いよいよプロへの道が始まった!Blazan もう1回偏2

このエントリーをはてなブックマークに追加
926味王
スイープ=白玉で抑揚をsageアタック・サスティンで調節 1オクターブ下も足す
トレモロ =1拍3連擬似ディレイでヒプホのサンプルとか 1小節のLFOで簡単にトレモロシンクロ
ピチカ-ト=8分でドライパ-カッシブ、グラウンドビートなどR&B定番
トリル =3オクターブ位の敷居で16分を1小節で(駆け上りとか転調などで有効)ageる。シャングリラのイントロなど
トランスのストリングスはスーパーサウのフィルター閉じた音から(レイヤーで)クロスフェードさせて
↓両はじ深くのディレイと同じ位置にレゾを低く出す技がある、
C2域の軽いピチカートベースシシーケンスでテベース裏で動くが被らない。
C4域のパーカッション(ドラムインストの拍位置)と合わすが裏を少し強く。いわゆる1、4、5、8度メインのパワーコード
フィルターデータをリンクさせると簡単にヨージのように天昇(空気感が抑揚)する。
ベタ打ちでもエンハンサーのフィルター操作で聞こえたり聞こえなくして逝くとマスタリングが楽だ。
アンサンブルなハウスやR&B以外は薄く入れたほうが今はいいんじゃない、メインだとダサいぞ。
マヨネーズみたいなもんと考えろ。それだけでも食えるが、お洒落に食べるなら少しだけ付けたいものだ。
エピックトランスだとピアノメロを決定後に更にシンセリフをパートごと4和音ダイアトニックコードで割り振ると楽だ。
五線譜は縦を見れば才能が分かり。横を見れば資質が分かるから、Csusとか色々やりたいならC1域のベースとC4高域を弄れば楽。
ドラム音色は雰囲気で使い倒せるように最低全インストで500位はサンプルを持て。あとコルグは中低域が出てるから、買ったら
・暗くて聞えやすいベース音各種 ・聞いたことのない高域FXのネタ
をシンセの限界まで沢山作れ、プリセット多様だとDTM板では機材知られてるから又言われるぞ。
研究する為に若いうちは年に最低100は曲をかいて研究しろ!スコアスケッチでもいいし、リズムパターンでもコードワークでもいい。
コムロ、アサクラアはヤツの時代の製作方法であり、それのみしか作れないモノだからな。アレが出来ない曲を調べろ。
最新ハリウッドのトラックとか、UKポップ、アングラなネットラジオなど引き出しを沢山持てば製作依頼も簡単だ。