続々・誰も読まない遺書

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆BPXgDhLGHk
二回もスレ立てたのに自己管理能力が無い為に落ちたスレの
再録です。(スレタイが「三匹が斬る」みたいなのはそのため)
基本的には、なんだかんだとまだ生を貪る怠惰な
俺の生きている証として過去の日記の抜粋や戯言を書き込む
スレです。
(sage進行で細々やるから、なるべく荒らさないで下さいね)
21 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:10 ID:???
以下しばらく前スレのコピペ↓
31 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:11 ID:???
さて自己紹介。

1976年、都内にて誕生。
父は料理人、母は元バスガイドの水商売。
父には嫁も子もいたのだが、金の羽振りがよかった父は
あっちこっちに女を作った。
その中の一人が俺の母だった。

母は俺を産む前に一度父の子を身篭った。
しかし父に胎ろすように言われ俺の兄だか姉に当たる子が
この世に生を受ける事はなかった。

しかし母は懲りずに父との関係を続け
また妊娠する。
それが俺。

母はまた堕ろさせられるのが目に見えていたのだろう。
父に内緒で俺を生んだ。

当然、父の妻や勤め先に知れる事となり
父は勤め先を独立。自分で店を構え
先妻とは離婚し、俺の母と再婚した。
父40歳、母20代後半の事だ。

先妻とその子には悪いが
これで幸せになれればよかったんだけどね。
そうは問屋が卸さないのよね。
41 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:13 ID:???
父は大きな飲食店で料理長をやっていて
その業界じゃ結構名が売れてた男だった。

独立後も店はそれなりに繁盛し、
俺もそれなりに普通に生活できてた。
小3くらいまでかな?そこそこ良かったのは。

変わった事といえば、
両親が共働きでほとんど家にいなかった事と
たまに両親が揃えば包丁掴み合ってのケンカとか
してたぐらいか。
よく近所に通報されて警察来てたよ。

んで、転機が訪れたのは確か
小1か小2のときだったかなぁ?

今でも鮮明に覚えてるんだけど
日曜日に家でこたつに入ってミルクキャラメル食ってたんだ。
したら、家のドアを猛烈に叩く音がするわけ。
なんだろうと思っているうちに何故だか
「静かに」だの「隠れて」だの言われてさ
コタツの中に隠れてじっとしてたんだよね。

結局何があったかっていうと
親父が覚醒剤取締り法違反で逮捕されたんよ。

仕事柄いろんな方面の人間が来るから
元々遊び人だった親父は手をだしちゃったんだろうね。

そして親父は刑務所へ。
51 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:13 ID:???
当然、店は大黒柱を失って
従業員が一人辞め二人辞め・・

母は営業を早々に諦め
店を締め切って毎日賭け麻雀ですよ。

家にもほとんど帰って来ない。
毎日菓子パンの日々が続いた。

何でかわかんないけど
この頃、それまでは比較的みんなを引っ張っていく
ガキ大将的なキャラだった俺が
急にしゃべれなくなったんだよね。
本当急に。
昨日まで普通に仲良くしゃべってた友達とも
口を聞けなくなった。

今になってみれば何となく原因はわかるんだけど。

んで、しばらくして親父は出所するわけだけども
結局、客離れした店はうまくいかず
それが元でまたケンカ三昧ですよ。
毎日ギクシャクした生活が始まった。
61 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:14 ID:???
結局、店は潰れた。

それを契機に母は子供を置いて男を作って行方を眩ました。
(当時、妹も生まれていたので子供二人をおいてとんずら)

父は酒と薬に溺れ、虐待を開始。

この頃からどんな理不尽な理由でも
親に逆らうと「捨てられる」「暴力を振るわれる」っていう
固定観念ができて常に親の顔色を窺いながら
暴力に怯えるようになる。

父は職を転々とし、
(腕はよかったんだろうけど、経営能力が無かったのと
一度上に立ってた人間だから人に使われるのが我慢ならなかったんだと思う)
暴力・薬物依存はエスカレートしていった。

よくどこでひっかけたのか
若い女を連れ込んでは
「こっちの部屋に絶対来るな」って言ってたなぁ・・

当時俺は小4くらいだったけど
親父がそうやって引き込んだ女と覚醒剤をやってたのは
うすうす感づいていた。

スプーンとか焦げてたしね。

71 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:15 ID:???
んで、親父もろくに働かないからさ
給食費も払えなくて
いつも「持ってくるの忘れました」とか先生にいいわけしてたなぁ・・
ある時なんて教材費の500円が払えなくて
隣の見知らぬおっさんに借りたこともあったっけ。

「相談する」って選択肢が子供だからなかったんだよね。


結局そんな生活に嫌気がさして
その後、コンタクトをとってきた母親のところにも
一時住んでたんだけど
結局、なんていうか厄介者だったんだよね。
母親は新しい男と半同棲してて
いつも1000円渡されて「これで飯食ってきな」って
店屋物ばっか食わされてた。

手料理なんて食った記憶ないな。

毎週決まった曜日に男が来て
「○○時まで帰ってくるな」とか言われて
1000円渡されて妹と家を放り出される。

俺ってなんなんだろうって子供心に凄く思ったよ。
81 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:16 ID:???
ま、なんだかんだあって結局また
父親と住む事になるわけだけど
その間、あっちこっち親戚をたらい回しにされたり
父と母の間を行ったり来たりしてたから
転校がすごく多くて
後半はもう友達作るのも諦めてたね。
半年単位で生活環境変わるから。

んで、中学くらいから落ち着いて一ヶ所に住みだしたんだけど
ますます親父の暴君ぶりはエスカレートする一方で
何の予告もなく金も置かないで一週間くらい
ぶらっといなくなる事なんてザラだった。
黄色くなった固いごはんを妹と食ってたよ。

でも何故だかいない方がまだ落ち着くんだよね。
暴力振るわれないぶん。

当然、多感な人格形成創成期に当たる
中学時代。
人目が凄く気になる。
でも理不尽な暴力で自分の意思を封じ込められてきた過去と
「貧乏」という引け目から
俺は自らの意思を封印し、ひたすら「無」になった。

いたでしょ?クラスにひとりくらい
どこのグループにも属さない(不良でもヲタでも一般でもない)
透明人間みたいのが。
「あれ?あいつ休み時間どこいってんの?」みたいな奴。
91 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:17 ID:???
で、学校も休みがちだったんだけど
勉強はそこそこできたんで
高校に進学したんだ。

この頃には妹はグレちゃってほとんど家に帰ってこなくなってた。

最初は全日制の学校だったんだけど
親父が働かないし、学費が払えなくて
一年で定時制に。

昼間は働きながら、夕方から学校行って
合間に家事やってって生活を3年やった。

結局給料は全部親父に掠め取られてたんで
自分の収入はゼロだった。

高校は行きたかったけど
交通費も給食費もなかったんで
盗んだチャリンコで片道一時間かけて
学校に行き、給食は食わないで3年。

でも結局授業料滞納で自主退学。
あと1年だったんだけどね。
中卒ですよ。中卒。
101 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:19 ID:???
この頃のエピソードとしては、

父親に
「学校行って仕事やってればそれで自分の役目が全て果たされてると思うな」
って言われたりとか
(年中飲んだくれてるお前に言われたくないよってな話だけど)

酒に酔った親父が中学生くらいになって発育してきた妹に
からんでベタベタ絡んでる時に
「嫌がってるじゃんか、やめなよ」って言ったら
無言でコップの水をかけられたりとか

高校合格した日に帰ってきたら
薬で逝っちゃってる親父が無言でテレビを分解してて
俺が合格すた事にはこれっぽちも興味を示さなかった事や

金がなくなると
よく親戚に金の無心を行かされに使われたこととかか。
(当然、自分は金を借りにいって嫌な顔されたり
雑言を吐かれることもないし、無心される方も子供じゃ無下に
断れないからね。)

とにかく親父は働かないで
薬と酒と暴力とって感じだった。
111 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:20 ID:???
で、結局親父に足を引っ張られる形で学校を辞め
働く事に専念する事になったわけだけども
親父の酒や薬の為に働き続ける自分にもう耐え切れなくなってね。

何度か家出とかもしたんだけど
(と、言っても友達もいないし、不良でもないから
頼りになる人もいなくて見知らぬマンションの非常階段とかで
凍えながら寝てたりしてた。ホームレス同然ですな)
何も状況は変わらなかった。

そしてある日。
いつもの如く、理不尽な暴言を吐かれていた時に
ついに自分の中で何かがキレてしまったんですよ。

気がついたら
親父を一発殴って
家を飛び出してた。

何ひとつ荷物も持たずに。
ポッケには5000円だけ。
17の夜。
121 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:21 ID:???
頼りになったり相談できるような友達もいなかったし
中途半端に知り合いのところだと親父が押しかけてくるかも
知れなかったので、小さい頃に何度かだけ行った事のある母方の知り合い
(ほとんど縁はない。本当に「多少面識がある」程度の関係)の家を頼りに千葉へ。

事情を話し、一人暮らしの資金ができるまでの間
かくまってくれないかとダメもとで相談してみた。

ところが、その方々は快く俺を受け入れてくださった。
初めて俺はここで本当の優しさというか普通の家庭って
こんなんなんだ・・って短い間だったけど
温かさみたいなものを実感できたよ。

でも狭い田舎のこと。
当然すぐ余所者の存在は噂になる。

世間体を気にする近くの本当の親戚が
立場上無視するわけにもいかず引き取ると申し出た。

その知り合いの家庭でも本当の親戚から申し出があっては
無下に断るわけにもいかず
一週間ほどで本当に親戚(母方の伯父の家)に
引き取られた。
131 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:21 ID:???
ところがここの伯父さんの嫁が性悪でね・・

本当、絵に描いたような「鬼姑」って感じのひとなのよ。
世間体上、引き取ったはいいけど
要は「一族の恥さらし」でしかないわけじゃん。俺。

当時、俺も仕事は探していたけど
かなりの田舎だったから求人誌も無ければ
仕事もほとんど募集してないのよ。
さらに直前まで引き篭もり同然でほとんど人とコミュニ ケーションも
とれてなかったからすっごい無愛想だったんだよね。当時。

だから「無愛想」で「恥さらし」で「ただ飯喰らい」にしか
うつらないわけよ。

んで、
「風呂が長い」だの「夜電気つけるな(10時くらい)」だの
ネチネチネチネチいびられてさ・・

本当嫌味を聞く日がないくらい嫌味をいわれるわけよ。
141 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:23 ID:???
それでもうおかしくなっちゃってね。
かなり精神的にめいってしまっていた。
居候の身分だから、表面上はおとなしく従ってたけど
かなり人間が嫌になってた。

伯父さんはいい人だったんだけどね。

で、錆びたボロ自転車で片道2時間かかる仕事場まで
毎日働きにいってなんとか資金を貯めましたよ。

半年くらいかな。

で、ついに一人暮らしですよ。18歳。

金が無くて毎日飢えてたね。
151 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:28 ID:???
とりあえず自己紹介一回終わって、独り言・回想↓
161 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:30 ID:???
当初の予定では自分の生い立ちと
若かりし頃にノートに書き溜めていた自分の思いを
なんとなしに書き綴ってみようと思ってスレを立てたんだけど
なかなか忙しくて(?)書き込めないでいる。

明日は免許の更新に行かなければならない。
早く寝なければいけないのだが
なかなか寝付けない。

たまにこういう日がある。

こういう日は得てして父のことを思い出す。
「おまえさえ生まれてこなければよかったのに」
酒を飲むとお決まりのようにこう言い放った父の事を。

>>1は今月27になる。
ということは親父は今年は67か。

ここ数年家族とは連絡を取っていないので生きていればの話だが。
171 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:31 ID:???
自分はまだ親父の呪縛から逃れられていないのだなぁと実感する。

もう吹っ切ったはずでいたのだが。

精神的に追い詰められると大概親父が夢に出てきて俺を追い詰める。
もう何年も実物は見ていないのに。

俺は親父が大嫌いだ。
思春期の頃は何度も「殺したい」と思った事がある。

親父をイメージする物が今でも受け付けられない。
タバコ、酒、暴力、ギャンブル、薬(覚醒剤)・・・

一度権力を握った男が堕ちるところまで堕ちると
ああなる。父はそんな典型的な男だった。
181 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:32 ID:???
薬と酒に溺れ、
かつてはアゴで使った部下に金を無心し、
薬を餌に若い女を連れ込んでは襖一枚隔てた部屋でセックス&ドラッグ。
妹の友達を強姦未遂。
恐喝・覚醒剤取締法違反で捕まること数回。
妹の婚約者に無理矢理消費者金融で借金をさせる。

そんな人間のクズだ。

そして俺もその男の血が流れている。
191 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:37 ID:???
「あんな人間にはなりたくない」

思春期に自らの意思を封印し「自我」を芽生えさせる事のできなかった
自分の唯一の生きる指針はそれだった。

死ぬ勇気も覚悟もない。
親にすら存在を否定された俺が生きていていい理由はなんだ?
20前後の俺の人生はその自問自答に費やされた。

「人を救いたかった」ってのは建前だ。
自分すら救えないのに人を救えるわけがない。

一時期カウンセラーを目指して心理学関係の書籍を読み漁ったことがあった。

なんのことはない。
自らをを見つめて状況を打破することが恐ろしくて、億劫で
人を構うことで目を逸らしたかっただけ。共依存。

すぐに挫折した。
201 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:38 ID:???
もう男の友達がいなくなって何年になるんだろう。

一人暮らしを始めてから
共依存の相手としての女友達・恋人はゆうに100人は越えている。
その反面、男友達はひとりもいない。

父をイメージさせる面がちょっとでもあると拒絶してしまうからだろうか。
(女でもタバコや酒を好む人とは付き合えない)

結局、その100人を越える女の人とも
誰一人心の底から付き合えてはいなかったのかもしれない。

父(男)に対する憎悪・拒絶感。
母(女)に対する不信感と依存。

ううん。なんだか文がまとまらなくなってきた。
211 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:39 ID:???
とにもかくにも
今日のように眠れない日は
「はやくこの状況を打破しなければ、変わらなければ」という焦燥感と
「自分も父の二の舞になってしまうのではないだろうか?」という絶望感。
あるいは「父すらも下回る、愚劣な人間になってしまうのではないか?」という恐怖感。

そんなものがグルグル回って
わけがわからなくなる。
もう暴発する歳でもないが

若い頃は
こういう状況になると
いつも人の笑い声や話し声が不快に感じ、
世の中全てが憎たらしく思えたものだ。
日曜日に公園ではしゃぐ親子を見て
「みんな死ねばいいのに」とか思ってた。


・・・よく犯罪者にならなかったなぁ・・俺。

もう寝よ。
221 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:40 ID:???
んでまたしばらくしたある日の独り言↓
231 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:42 ID:???
今日もまた寝れない。
今日は精神的なことじゃなくて体調が悪いから。


もうかれこれ3〜4年か。この症状に悩まされはじめて・・・

ゲップとしゃっくりの中間のような、何とも言えない
嗚咽のような感じの症状が連続して続き、(吐いたりはしない)
喉の辺りにずーっと違和感を感じる。
(ゴェ〜って音がして喉から空気が出てくる。カエルの鳴き声みたいな感じ)

常に喉に空気の塊が詰まっていて張っているかのような感じがして
断続的にゴェ〜っとなる。
酷いときには呼吸ができなくなる程、連続して続き
むせ返る。

最近では一日の半分以上がこの状態。
喉に何か詰まっている感じの時に首を傾げたりすると
激痛がはしる場合もある。

241 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:42 ID:???
いろんな医者をまわったけど
結局どこの医者も「よく原因がわからないから」と
適当な鎮痛剤や胃薬、ガス抜きの薬を出す。

なんの効果もない。

むしろ症状は悪くなる一方だ。

最近じゃ喉の痛みは激痛に変わり
日の大半はこの状態が続く。

今までの失われた時間を、
無駄に過ごした時間を
なんとか埋めようと、いろいろ資格を取る為に勉強したり
頑張ってるんつもりなんだけど
もう体がついていかないですわ・・

・・・。
251 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:43 ID:???
ま、いいや。
どうせ寝れないし、>>14からの続きでも久しぶりに書き込むとしよう。

某地方都市で何とか一人暮らしを始めたところから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰も知り合いも友達もいない土地勘もない地方都市で
一人暮らしを始めた俺。

いままでのギクシャクした人間関係をひきずってて
人間関係もうまく築けなかったから職場でも当たり障りの無い友達しか
作れなかった。

人とも真っ当に話せなかったし。

でもこの時期一番俺は女関係が激しかった。
何故か。

そんな引き篭もり同然の俺が。

テレクラだ。

261 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:44 ID:???
当時、まだ携帯もほとんど普及していなかった時代。

「テレクラ」も産声をあげたばかりの存在だった。
当然「援助交際」なんて言葉もまだ無く
今の携帯の出会い系とかよりももっと純粋に「出会い」を
求める為のツールだった。(当時はね)

当時、俺はまともに人と面と向かって話したり、
自分の意見を通したりするのが苦手だった。

それはいつも親の顔色を窺って、自分の感情を押し殺さないと
生きてこれなかったからだ。

だから電話なら相手の顔を見なくてすむし、
自分のペースで話ができるから好都合だったのだ。

当然、自分の身の上話もした。
寂しかったし、何とか自分の辛さをわかって欲しかったんだと思う。
まわりに話せる相手もいなかったし。

するといろいろ世話をやいてくれる人も結構いた。
当時、俺は18〜19の小僧だし。
271 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:44 ID:???
んで、俺はすぐそういう人に依存した。
なんとか自分を理解して欲しい、自分をわかってほしい
受け入れてほしい・・

今まで、親の愛情らしい愛情も受けず
誰にも相談もできず、初めて他人に「理解してもらう」「頼る」って事を
覚えてしまったんだから仕方がないと思う。勝手かもしれないけど。

で、当然みんなそれが「重い」って感じるんだよね。
当然だよ。
俺は相手に「親」「恋人」「親友」・・・
今まで満たされなかった全ての存在をその人たちに求めてしまうんだから。

そうやって付き合っては見捨てられ
付き合っては見捨てられ・・の繰り返し。

本当、いちばんあまったれで駄目な時期だったと思う。
281 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:46 ID:???
さらに俺は、この時知り合ったひとつ年上の女子大生(学年で言うとふたつ年上)と
同棲することになる。

今考えればなんの考えもない「無謀」以外のなにものでもないのだが。

彼女を休学させ、東京から自分の住む地方都市まで呼び寄せ
それはそれは「若気の至り」では済まされない暴挙ともいえる生活を始めた。

彼女はすごく心の優しい人だったんだろうね。
朝も5時に起きて2時間かけて通勤してバイトしたりして
俺を支えてくれていた。

初めて人の好意を感じて幸せな気分に浸っていた時期かもしれない。
・・すごく自分勝手だけど。

でもそれも長くは続かなかった。
291 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:46 ID:???
緊張の糸が途切れちゃったんだろうね。
ますます俺の依存は深くなり、仕事も辞めたり、行ったりで
おぼつかなくなってきた。
当然生活は極貧。

彼女の親も堪忍袋の緒が切れたんだろう。
大学に復学させる為、彼女を東京に呼び戻した。
反対する資格もない俺は見送ることしかできなかった。

でも、俺は初めて自分に「愛情」らしきものを
向けてくれた彼女を手放したくなかった。

「絶対、性根入れ直して仕事頑張って、そっちに行くから。」
「うん、待ってる。」

そんなやりとりの後、彼女を見送り
半年後に俺は東京に戻った。
301 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:47 ID:???
東京に戻ってからも仕事を頑張った。
そんなに体力もあるほうじゃないし、人付き合いも下手。
さらに中卒のできる仕事なんて
たかが知れてるけど必死に頑張った。
店長にも信頼されて特別待遇になるまでになった。

彼女に認めて欲しかったから。
彼女を失いたくなかったから。

そんなある日。
休日に彼女に誘われ、井の頭公園にデートに行った。
そこで何気なしに
「ねぇ、○○。俺の事ってどう思ってる?」と聞いてみた。
「最近頑張ってるね。」とか「好きだよ。」とかそんな甘い言葉を期待してだ。馬鹿だよね。
そしたら

「う〜ん。昔好きだった人かな。」
・・・だってさ。

既に過去の人だったわけさ。

そっからもう廃人状態。
311 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:48 ID:???
単なる失恋というか、「お前がマヌケだろ」って言われれば
それまでなんだけど、

当時の自分にとって
「母親」であり、「恋人」であり、「親友」でもあり
初めて自分に「愛情」を注いでくれた彼女に見捨てられたって事が
どれだけ衝撃だったか。

確かに同棲時代はいろんな意味で迷惑かけっぱなしだったし
東京に戻るまでに半年。
その間に近くでいろいろ相談にのってくれるような男がいれば
そっちにいってしまうのも仕方が無いことだろう。よくある話だ。

ただ、当時の俺にはそれが受け入れられなかった。

そして極度の鬱や不眠に悩まされ、精神を病んだ俺は仕事を辞め、
精神科病院通いの駄目人間に。

当時20歳。
321 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:49 ID:???
精神安定剤と睡眠導入剤に頼る日々が続きます。
夜は眠れないし、外に出れば他人の会話がものすごくイライラし
ほとんどひきこもり状態に。

追い討ちをかけるように自分の所在を掴んだ
親父が金をせびりに自宅に押しかけるようになる。
これでもう外にでるのが一時期恐くなっちゃって。

でも薬に依存するのがものすごく抵抗があったんで
しばらくすると「自分探しの旅」にでます。

家にいる事が多かったんで
必然的に本を読む機会が多かった。
(当時はパソコンは持ってなかったし、近くに図書館があったので)
心理学・哲学系の本が多かったかな。
331 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 21:50 ID:???
親にすら自分の存在理由を否定され育った自分は
その呪縛から離れたのはいいが、「さぁ?それで自分はどうしたいんだ?」
っていうのに答えが出せなかった。
俺はどうしたいんだろう?・・と。

結局、常に「誰かの為に」ってお題目がないと行動できない自分に
なってしまっていたんだな。
(例えば「彼女の為に○○しなきゃならない・・」とか)

「俺って何で生まれてきたんだろう?」「何の為に生きていかなきゃいけないんだろう?」
「愛ってなんだろう?」「俺が存在していていい理由って何だ?」等々・・

親から強要されて押し付けられてきた価値観?から
解き放たれたのはいいが、そこで今まで保留してきていた
置き去りにされてた、思春期に何らかの答えを出すべき問題が一気に持ち上がったわけだ。

ひとりになってはじめて。
「さぁどうするんだ?」と。
341 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:05 ID:???
いろんな保留にしていた「自分なりの答え」を出す時期に来たんですな。
「自我」というか「自分の価値観」というか。
それまで他人の顔色見て合わす事でしか表現できなかったそういうものを。

んで、いろんな本を読んだり、その当時偶然知り合った日芸の女の子の手引きで
大学に潜入して授業を受けたり、はたまたキリスト系の牧師さんと語ってみたり
もした。

でも、なかなか自分がどうしたいのか、どうありたいのかっていう
答えが見つからなかった。

思春期は親に自我を潰され、(親父は自分が黒っていったら白でも黒と言わせる
典型的なヤクザタイプの性格)
ただ、「親父のようになりたくない」っていう圧迫感だけで生きてきた自分にとって
その答えを出すのは難しかったのであろう。

351 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:06 ID:???
必然的にまた精神的に追い込まれていった。

「こうしなきゃ」「ああならなきゃ」・・
次々湧き上がっては消えていく衝動の中で
何も変わっていけない自分に焦りだけが増幅していった。

「どうしたい?」「どうなりたい?」
「でも無理だ」「そんなの自分にできるわけない」

そんな路頭に迷って追い詰められていたある日。
前出の日芸に在学中の女の子に相談をした事があった。

「自分の人生が、どう生きたらいいのか、どうしたいのか、わからなくなった。
こうしなきゃ、ああしなきゃっていうものは次々沸いてくるけど
全然それについていけない。何も達成できない。
焦りだけがどんどん増えていって自分がすごく世間から取り残されていっている
気がする・・」

と。
361 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:07 ID:???
すると彼女はいいました。

「そうやって自分を追い込みすぎるから視野が狭くなって
自分を見失ってしまうんじゃないの?
自分がいろんな事から逃げている気がして自分を追い込んでしまうのかも
しれないけど、逃げたければ逃げればいいじゃない。
そんなに自分に「こうしなやきゃ」「こうならねば」って枷(かせ)をつけるから
身動きできなくなっちゃうんだよ。
逃げた先から何か別のものが見えてきて
また新しい道が開けてくるかもよ?
要は逃げ続けなければいいんだよ。
自分で「こうしなきゃ」って思う生き方に必ずしも答えがあるとは限らないんだから。」

と。

371 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:08 ID:???
知らず知らずのうちに自分で自分を追い込んでいたんだと思う。
「早く答えを出さなければ」「自分はこうあるべきだ」とか。

いろんな意味で普通に生きてる人たちと比べて
いろんな部分が遅れをとっている気がして、
焦りばっかりが先行して結局何も進展していけず、
大きな壁の前で途方に暮れるしかなかった自分にとって
「逃げたければ逃げればいい。そこに別の道があるやもしれない」
という言葉は大きな風穴を開けてくれたんですな。

思えば酒も飲まない、これといった趣味もストレス発散方法もない
当時の自分は「自分を早くなんとかせねば」という一点の圧迫感のみで
自分をどんどん追い込んでしまっていたんだと思う。

そこからこの一言でやっと抜け出せたんですな。

381 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:09 ID:???
それから「当たって砕けろ」とばかりに
そういう哲学・思想的な問題のループから一回逃げ出して
いろんな事にチャレンジしました。
趣味・仕事・人間関係etc・・
今まで自分がいろいろ距離を置いていたものに
徐々に守備範囲を拡げ、
可能性を探し続けた。

それによっていろんなものと交わったおかげで
まぁ、多少は人並みの人格形成が行われ
普通に人とも接する事ができるようになり
薬にも頼らなくなった。

ただ、そのぶん傷つく事も多かったけど。

391 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:11 ID:???
昔ちょっとやったゲームの中で気になった言葉がある。
「街」ってゲーム。
作中で「グラス」の説明として

「いろんなものを受け入れ満たす事ができる。
ただし脆く壊れやすい」

という一節がある。

単純にグラスの説明としてだけでは
無く、暗に人のあり方みたいなものも説明してくれてると思うんだけど
当時の自分もまさにこれだったなと。

人に拒絶されたくがないために自分を殺して
全てを受け入れる。ただその半面ですごく傷付いた人生。


でも、そこからようやく紙コップくらいの
耐久性にはなったかなと。思ったりもするわけで。
401 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:11 ID:???
ま、そんなこんなで色々あって
ようやく紙コップくらいの人生はおくれるようになった次第です。

その後もいろいろあるんですが、ちょっとそれは後回しにしておきましょう。

次回からは20代前半の混迷期にノートに書き溜めていた
いろんな愚にもつかない自分が当時思っていたことを
つれづれなるままに書いて生きたいと思っています。

今読むと、突っ込みどころ満載なんですけどね。

でわまた。
411 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:13 ID:???
↓ここから日記の抜粋など。

でわ、昔の日記をちょっと抜粋してみましょう。
先に断っておきますが、はっきりいって突っ込みどころ満載の駄文です。

ただ若かりし頃に思っていた事を振り返ってみようと思って書き込むので
あんまり突っ込みは入れんといてくださいね。

まずは一番古い96年ものから。
421 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:14 ID:???
5月15日、深夜2時半。

また眠れない。体は眠たいはずなのに頭が起きてて眠れない。
なんか一昔前の出来事が最近やたらと思い出される。
そしてつくづく自分が何故に生まれ、何故に生きてきて、何故にいまここにいるのか?
いつもそこに辿り着く。
答えはずっと先になってもでないだろうから悩んでも仕方ないとは思うのだが。
いま自分がここにいる事も、今日自分がした事も、今まで自分がしてきた事も
全て夢だったらなぁと思う。
そもそも俺が生まれてきたその事自体からいろんな人に迷惑をかけているのである。
俺がいる事で誰も得しないし、むしろ迷惑をかけるだけの存在だ。
なんてつまらない、くだらない人間なんだろうと思う。
「生きてる」という実感も「がんばるぞ」という気力も、全然沸いてこない。
たぶん何年たっても駄目な人間なんだろうなぁと思うと気が重い。
自分がいま何をしたいのかすらわからない。
時間も無ければ金も無い。夢すらない。
そろそろ俺って人間は終わりなのかもしれない。
これから先、何が変わるわけでもなく、ずーっと同じ場所でたたずんでいるだけの人生だろう。
「新しい料理を作ろうとして、いろいろな調味料を混ぜたら
すごくつまらない料理ができてしまって、もういくら調味料を足しても
味の変わらない、煮詰まってしまった料理」
みたいなものだ。俺は。
431 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:15 ID:???
死ぬ勇気もなければ、自分の生き方を変える術も知らず
自分を変える努力も放棄し、ただ人に依存してダラダラ生きている。
馬鹿だな俺は。自分の一番嫌いな人間像を自分で生きてるんだもの。

マシンガンが欲しい。
目障りなものを粉々にしていって
最後に自分の頭を撃ちぬくんだ。
マシンガンが欲しい。
後の事なんか知るか。
441 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:16 ID:???
(現在になってみての本人評)

犯罪者の思想ですね。
あと子供だなぁと思う。
そしてこの時の予想通り7年後の今も駄目人間街道爆走中です。
さらに今もマシンガン欲しいなぁとはちょっと思ってたりする。
451 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:17 ID:???
ちなみに5日後の5月20日(誕生日)に
当時付き合ってた彼女(前出の同棲してた彼女)に振られてます。
例の井の頭公園で「昔好きだった人かな・・」って言われた日。

いま読んでみると
「もう付き合うのやめようか・・自分の為だとも思うし。」とかも
言われてたみたいです。
かなり投げやりな文章が書かれていました。
「怒り」でも「悲しみ」でもなく
「諦め」な文章でした。自分の情けなさに対する。
461 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:18 ID:???
さて次。

5月23日夜4時15分

何をしていいのかわからない。
でも何をしていいのかわからないまま死んで行くのは嫌だ。
何か出来るはずなんだ僕には。
でもそれが何なのかは今はわからない。
でも他の人たちにはできない何かができるはずなんだ。たぶん。
だから他の人たちがやらないような事をドカーンとやって
みんなに何かメッセージを伝えたい。
結果も手段も今はわからない。
けれども弱い自分を誰かに支えてもらって、ぬくぬく生きるのはもう止めよう。
だから恋人も友達もいらない。

でもなにか一人で行動を起こしたところで
日々生きることに疑問も抱かぬ人々には「馬鹿が一人死んだ」くらいにしか
移らないだろうな。
どうせ死ぬならそういう人々に精神的にガツーンと一発
何かをお見舞いしてから死にたいなぁ・・
何も自分の意思を伝えられないままひっそり死ぬのは嫌だから。
471 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:19 ID:???
何か自分って幼い頃から「自分って何かみんなと違うなぁ」っていう
疎外感を感じることが多かったんだけど
みんなと足並みを揃えて安心を得ようとは思わなかった。
むしろ自分ひとりでいる方が楽だったし
みんなに無理して協調して行動を合わせても
自分の何かをを殺しているようで嫌だったんだ。

今の日本人の大多数を占める
楽しければいいや、みんなと同じならいいやと
何の疑問も抱かずに日々を生きるような人間にはなりたくない。

今日をもって俺のダメ人生は一部完。
明日からは人になんと言われようと自分の正しいと思うことは
信念をもってやり遂げる人になろう。

第二部をスタートさせるのだ。
481 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:20 ID:???
つまらない、悩んでばかりで何もできないダメ人生はここで終わるのだ。

自分にどれだけのことができるかはわからない。
でもそれがわかるまではとりあえず生きてみよう。
結果はわからない。
「誰かになんらかの影響を与えた男」になるのか
「孤独のあまりおかしくなった男」で終わるのか。

だが、しかしやるのだ。
何もしないで死ぬよりはマシだから。

失うものは何もない。みんなが踏み切れない領域に
思い切って飛び出してみよう。

やるんだ。(何を?)
とにかくやるんだ。(だから具体的に何ができる?)
うるさい!とにかく他の人にできない何かを俺はやるんだ!
何か違うことができるはずなんだ!!
(気のせいだよ。結局なにもできないで野垂れ死ぬんだよ)
違う!違う!違う!今日から変わるんだ!
(今まで何回そう思った?結局何も変わらなかっただろ?)
ヌガー!!黙れー!!
やるったらやるんだ!無駄死にしてたまるか!
みんなに何か伝えてから死ぬんだ!それまで死ねるかー!!
(ただのひとりよがりじゃん)

491 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:22 ID:???
(現在になってみての本人評)
思い上がりと被害妄想ですね。
最後の方なんかひとりツッコミしてますし
かなり危ない精神状況です。
ま、無能な自分を認めたくなくて
自分は何かができる、人とは違うんだと
何の根拠も無く、自分に「生きていていい理由」を
何か付加したかったんでしょうな。必死です。

幼い頃から人と違っていた・・っていうのは
ある時期を境に思うようになった事ですね。
自分は幼少期の頃は結構、ジャイアン的なガキ大将キャラで
みんなを引っ張っていく、常に群れのリーダー的な人だったんですが
親が本格的に揉めだして別居するようになってから
何故かひとこともしゃべれなくなってしまった時期があったんですね。
当時は何でかまったくわからなかったけど、今はなんとなく理由がわかる気がします。
前の学期まで普通に話してた友達といっさい会話がなりたたなくなった。
必然的に孤立し、一人の時間が増えた。
家にも親はほとんどいなかったし。
501 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:23 ID:???
それからですね。
いままでわがままに生きてきて、自分の意見が通らないと
暴れるようなジャイアンキャラから
常に人の顔色を窺って妥協する事、人と距離を置くことで
生きるようなキャラになったのは。

それは今もあんまり変わらない。

それでストレスがすぐ溜まるんだけど
安易な発散法がなく体を壊したり、睡眠不足になる。

悪いのび太みたいなキャラですな。
511 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:46 ID:???
ああ、それにしても過去の日記って自分で読んでて(書き込んでて)も
かなり恥ずかしいですな。

若いというか、馬鹿丸出しというか・・

でもちょっとしみじみしたりしますな。いろんな事思い出して。

さて今日はココまで。おやすみなさいまし。
521 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:48 ID:???
↓また雑談

うう・・心の臓が痛い・・

最近、心臓がチクチク連続して痛かったり、一瞬チクッ!と激痛が走るときが結構あります。
その度に「ああ・・もしかしたらこのまま逝ってしまうのか・・」と思ってしまいます。
恐いですね。

とくに肥満なわけでもないんですが、何なんでしょう原因は。
いちおう今度大きな病院に検査に行くので>>23の症状含めて原因が
わかるといいなぁ・・ウウム。痛い。
531 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:50 ID:???
↓また日記関連

あの日記の(>>46-48)後、いろいろ鬱々としていたんですが
何でか知らんが急に「本を出す!」とか妄想を膨らませていくんですね。
当時いろいろ鬱屈した気持ちを吐き出す場所がなかったし
家に閉じこもって本ばっか読んでたんで何か影響されたんでしょうね。
「俺は物書きになるんだ」「生きてた証を残したい」
そんなことで日記が埋まっています。
かなりやる気満々で。恥ずかしくてその部分は書けませんが。
んで何か話は飛躍して日本の将来を憂いていたりもします。
何様なんでしょうか・・
失恋のショックで何か他に目を向けないとやってられなかったんでしょうね。
イタイです。

あとどうやらこの頃も睡眠不足で胸が痛かったようですね。(1996年5月末頃)
あんまり変わってませんね。
541 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:51 ID:???
でわ、今日はとりあえず俺の話は置いて置いて
当時の自分が影響を受けていた小説の一説を日記に抜粋していたので
それを書いてみましょう。

「生命の軽さ」

僕は「一人の人間の生命は地球より重い」などという言葉が嫌いである。
この言葉ほど人間の思い上がりを示すものはない。
まるで地球は人間の持ち物だと言わんばかりではないか。
冗談ではない。地球上には人間以外の動物も植物もいる。
彼らから見れば人間は正に天敵以外の何者でもあるまい。
恐竜のように早く絶滅して欲しい種族であろう。
少なくともその視野、あるいはすまなさの心を持たぬ人間は
僕には破廉恥に見えて仕方がない。
ましてや人間を人間たらしめている条件である「誇り」の念も持たず
いたずらな長命を求める人種は醜悪な貪欲の塊のように思える。
長生きは決して美徳ではない。

551 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:52 ID:???
「棺を蓋(おお)いて事定まる」

「棺(ひつぎ)を蓋(おお)いて事定まる」という言葉がある。
定まるのはその人の声価の意である。
(棺に蓋をする時になって初めてその人の価値が決まるという意)
だが当節のように忙しい時代には、この言葉など無意味かもしれない。
誰も棺に蓋されるのを待つまでもなく、いい加減な声価を下され
棺に入る頃にはとっくに忘れられているように思う。
肉親ですらそうかも知れない。
私は不平不満を言っているのではない。
それはそれでさっぱりしていて結構だと思う。
だが、これでは益々死者が幅をきかす世の中になりそうだという気が多分にする。

(この文の著者は歴史小説家なんですが、「何故歴史小説ばかり書くんですか?」という
質問に対して、「死人の方が生きている人間より確かだからでしょうね。」と答えていることを
受けての発言)

まったくのところ、死者たちの決然とした風貌の見事さはどうだ。
長い時代の風化を受けて、その像は鼻は欠け、耳は欠けているかもしれないが
それでも尚、誇らかに己の志だけは明確に告げているかに思える。
その志の大小、それが成就されたか、無残にも敗れて終わったかは本人にとっては
どうでもいいことである。
志を立て、それに殉じた。その誇りだけが烈々と私達に訴えかけてくる。
その志についてその誇りについて、
解明する義務を持つのは生きている私達の方ではないか。
561 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:52 ID:???
たぶん
「いたずらに生を貪るのは美徳ではない」
「志を立ててそれに殉ずる。その結果や志の大小は関係ない。
誇りを持って生き抜く事に意味があるのだ」
ってところに共感したんでしょうな。

・・・いまの俺はどうなんだろう。
このとき感じたように志をしっかり持って、誇りをもって
生きていけているのだろうか。
571 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:53 ID:???
1996年6月3日
「愛など存在はしない、この恋もどうせ終わるさ、けれど君に出会えたきらめき〜♪」

結局、何事においても「永遠」なんてものは存在しないんだなー
誰も僕を愛してはくれぬのだよ。
そう、僕はいつまでたっても一人じゃ何も出来ない無力な男さ。
生きているだけ罪なのさ。
もっと言えば生まれてきた時点でその存在が罪なのだ。
俺が生まれたことで少なくとも二人の人生が狂ったことになる。
生まれてこなければよかったのに。
世の中嫌な事ばかりだし。毎日自分の人生を考えるだけ辛い。
かといって、とても何も考えずにヘラヘラと生きるてゆくことが僕にはできない。
だから明日死のう。
もう誰も構ってくれる人も
僕が死んで困る人もいないだろうし
どうでもいいや。
生きるだけ生きて疲れたら死のう。
もう努力も夢も面倒くさい。
終わりなのだ。
バイバイ。

結局俺は何も誰にも伝えられないまま消えてゆくんだな。情けない。

581 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:54 ID:???
(現在になってみての本人評)
死にかけてますね。でもまだ生きてるんで死ななかった(死ねなかった)んでしょう。
ちなみに一行目は筋肉少女帯の「きらめき」という曲の一節ですね。
当時は大槻ケンヂ氏と自分の幼少期の生き方がかぶっていた事に感銘を受け
かなり影響されてましたね。(大槻氏はそんなに家庭不和ではなかったんですが
家族とうまくコミュニ ケーションが取れず、学校でも自分の存在を消して「透明人間」で
ある事で生活を送り、鬱々とした気分で学生生活を送ったそうです。
ま、その鬱々を後にバンド活動という形で彼は昇華させるわけですが。)
生活行動範囲も自分とかぶってまして(学区が同じ)それも影響したのかもしれません。
とにかくこの頃は悲観的なところにもってきて悲観的な本や音楽ばっか
取り入れていたのでこんな感じなんでしょうな。

ちなみに彼の小説でも好きな一説があります。
うろおぼえですが、
「自分の中で鬱々とした感情を押さえつけて閉じ込めておくのが辛い。
かといってそれをさらけ出して人前に表すのももっと辛い。
でも同じ「辛い」ならば溜め込むよりも結果がどうあれ、駄目もとで出した方がよいのではないだろうか」


・・・そうなんだけどね。わかっちゃいるんだけど
俺はまだ出すのが上手じゃないよ。
591 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:55 ID:???
↓また雑談

何かね。

最近すごく思うんですよ。
やっぱり吹っ切ったつもりでも自分の中で「親父」って存在はいろんな意味で
今も影響を及ぼしているんだなと。

2年くらい前にちょっと所用で父と会ったことがありましてね。(妹の結婚&出産とかで)
見るも無残なもんでした。
一時期は部下を従え、料理長だったり、
独立してそこそこの利益を上げていた店のオーナーだったりしていた男が
酒に溺れ、薬に手を出し、女に逃げられ、財産も人脈も失い・・
細々と過去の栄光にすがりながら生活保護を受けながら老いていく。

正直、見てられなかったです。

なんつーか、もう虚勢を張る気力も無くなった抜け殻みたいで。
601 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:56 ID:???
俺は親父が嫌いだった。
ああはなりたくないとそれだけで生きてきた。

でも結局、俺は何か変われたのだろうかと?
前に進めたのだろうかと?

ただ己の境遇を嘆いて、たたずんでいただけなのではないかと。

最近体の調子も芳しくない。
自分の現状に生きがいを感じて満足しているわけでもない。
そうこうしているうちにもう27ですよ。

将来が不安。

俺が20歳くらいの時に実現させたい夢が二つあった。
ひとつは自分の境遇を生かして何か人の役に立てる事がしたい。
ひとつは自分が感じることのできなかった、ありふれた、普通の、でも暖かい家庭を築きたい。


611 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:57 ID:???
でもねぇ・・

最近俺もああやって親父のように
惨たらしく朽ちて行くイメージしかできんのですよ。

明るい展望に持っていける気がしない。

少なくとも親父は輝いていた時代もあったわけで
それすらも俺は乗り越えられていないし。

・・ってまた嘆いてばっかりだな。

あ〜あ、成り行きにまかせてできちゃった結婚とか出来る輩が羨ましいよ。

子供は無責任に作るもんじゃないよ。
経済状態とか夫婦の愛情だとかそんなもんだけじゃ子供は育たないんだ。
親が親たる覚悟と責任がなくっちゃあ、子供は生きて行けないんだよ。
621 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:58 ID:???
勢いで結婚&出産して
すぐ離婚して、
母は風俗、父はギャンブラー&酒びたり
子供を虐待&パチンコ屋の駐車場に放置
とかそんな黄金パターンにならんようにな。諸君。

某国で飢餓に苦しむ子供も可愛そうだが、
親に見捨てられた子供ほど不自由なもんはないんだ。
これ以上不幸な子供を増やさないようにね。

おっさんからのお願いだ。
631 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 22:59 ID:???
引き篭もれる場所がある。
家出ができる家がある。

あたりまえのようでいて、家族や帰るべき家・場所があるっていう
ごくごく「普通」が用意されていなかった俺にしてみれば
みんななんて恵まれた環境で生きているんだろうと思う。

帰る場所も出迎えてくれる家族も無い俺にとって
そういう空間がありながら、不平不満を言うだけで甘えているだけの人が恨めしい。
それが「あたりまえ」だと思っている人が妬ましい。

すごろくで例えるならば、
様々な障害を乗り越え、時に一休みし、時に後戻りし
たとえ、ゴール一歩手前で「ふりだしに戻る」になったとしても
みんなには帰るべき場所、無条件で受け入れてくれる「ふりだし・スタート地点」がある。
だからこそ、前へ前へと進めるのだ。

しかし俺にはずっとそれが無い。

ひたすら後ろを振り向くのを恐れつつ、必死に必死に前を見続けなければならない。
後戻りはできない。
後ろを向くのが恐いから。道が後ろにもう無いのを実感するのが恐いから。
641 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:00 ID:???
背後に迫る
「死」や「絶望」をできるだけ意識しないように
無理にでも前を見続けなければならないのだ。

でも、もうそれも限界が近づきつつある。

まだ何かあるさ、何かできるさ・・と
自分の可能性を信じ続けてここまで何とか生きてきたけど
もう先が見えてしまうんだ。

後にも先にも進めない。

結果がわかりきっているのに消化試合をこなす様なもんだ。

そんなオマケの人生。
651 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:03 ID:???
>どうして 「終わり」 にしようと思ったんですか? それは必然ですか?
頑張らなくてもいいけれど 「終わり」 って本当に心身が果てるまでは
主観でしか訪れないと思うんです
捲し立てて頑張る必要はないと思いますが 自分に絶望することもないと思います
また 前が見られるまで たっぷり自分に優しくしてください

という意見を受けて。↓

自分に優しくかぁ・・ わかんないなぁ・・
そもそも、まぁ幅広い意味での「愛情」という感情を
幼少期に体験してしてこなかったぶん
「やさしさ」「いとおしさ」とかいう感覚がわからない。
前者は「媚び」後者は「依存」という形でしか表現できない。

もう何がなんだかわからんちんですよ。

ここ数日もう何もできないでいる。
また逆戻りだ。
かといって死ぬ勇気もない自分が嫌になる。
なんで生きてるんだろう。

661 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:08 ID:???
まぁ・・この後いろいろ意見の交換?があったり
俺が何にでもネガティブに反応してイジイジしたりしたんだけど
どれもこれも長文なので省略。興味ある人は、そのうち過去ログ見てください。

んで唐突にポエム。↓
名前: 1 ◆BPXgDhLGHk 投稿日: 03/07/17 03:31 ID:de69/nzh
深夜のポエマータイム。
「薬と毒」

自分は己の存在を凄い「毒」だと思っている。
それはそれは物凄く有害な「毒」だ。
しかし、一方で人の病気を治す「薬」も所詮、使い方を誤れば「毒」である。
強い効果を有する薬ほど、強い毒にも転じるわけで。
毒を以って毒を制すというやつだ。
そして自分は「毒」だと。
放って置けば、ただ害を成す、人にとって悪影響なだけの存在かもしれない。
ただ、用い方を考えれば(一部の人間にとって)
それはとても効果をもたらす良薬に成り得るかもしれない。
(ま、毒のまま終わる可能性は大だけども)
そして自分が一番恐ろしいのは「毒にも薬にもならない存在」として
埋没していく事である。
ゆえに自分は毒であり続け、毒を溜め続ける。

おわり。
671 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:12 ID:???
んで、この後荒らされてみたり、ゴーヤーチャンプルーを作ってみたり・・
そして↓

237 名前: 1 ◆BPXgDhLGHk [sage] 投稿日: 03/08/04 04:20 ID:???
そろそろほとぼりも冷めたと思うので久しぶりにノートから移してみましょう。
以降、また荒らしが現れても放置してください。
また、自分も荒らしはもちろん、自分の書いた事に反応してくれた方の
書き込みにもできるだけ反応しないようにします。皆が何を思うかは自由ですけどね。
でわ。

238 名前: 1 ◆BPXgDhLGHk [sage] 投稿日: 03/08/04 04:22 ID:???
あと、たまに情緒不安定になって死にたくなったりもしますが
多分死なないので放置してください。
別に同情をかうためにこの書き込みをしているわけではないし。
以上。
681 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:13 ID:???
1996年6月5日(抜粋)

・・そういえば最近読んだ本(歴史小説)の中に
こんな事が書いてあった。

武人の生き様として『忘れる』って事が大事だと。
昨日の失敗にくよくよしても駄目だし、
今日の勝利に驕って気を抜いても駄目だと。
昨日は昨日、今日は今日。
毎日『忘れて』新たな一日を生きろと。

そのとおりだなぁ・・と思った。
自分もくよくよとしないで今の気持を大事に生きてゆきたい。

691 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:13 ID:???
1996年6月10日(抜粋)

TVチャンピオンを見る。
今日は漫画王決定戦みたいのだった。
マニアックなクイズに答える回答者に
スタジオや司会者は「すごい!」「よくわかるよなー」等のリアクションではなく
「恐い・・」「気持ち悪い・・」といったコメント。
クイズに答えただけで・・
そういうマニア度を競う番組じゃないのか・・そもそも。

漫画に詳しい=ヲタク=暗い・気持ち悪いという発想しかない
田中義剛の方が俺は恐い。


現在評・・
どうでもいいな。そういう演出なんだろ。
701 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:14 ID:???
1996年6月23日(抜粋)
現在注・・この日はよっぽど暇だったのか辞書を「あ行」から全て目を通して
感想を書くという行為を行っています。

阿聖(あせい)・・聖人に次ぐ賢人。
阿世(あせい)・・世間に媚びへつらう。

・・同じ読みでも随分と違う意味になるんだねぇ・・
小林亜星の(あせい)はどういう意味なんだろうか?

徒桜(あだざくら)・・移り気な女。散りやすい桜。
徒花(あだばな)・・実を結ばない花。無駄花。
阿鼻叫喚(あびきょうかん)・・惨たらしい状況の中で救いを求める苦しみの叫び。
荒夷(あらえびす)・・荒々しい野蛮人。

・・今、蛭子能収が原始人の格好で棍棒を持っている図を想像してしまった・・

暗澹(あんたん)・・前途に希望がないさま。
暗中模索(あんちゅうもさく)・・暗闇の中で手探りで探す。当ても無く探る。
暗涙(あんるい)・・密かに流す涙。


現在注・・チョイスする単語が当時の精神状況を物語ってますな。
711 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:15 ID:???
1996年6月28日

昨日、また畑の中心にぽつんと猫がいるのを見た。
何をするでもなく、ずっと畑にたたずんでいる。
畑が好きなのだろうか?
目撃するのは二回目だ。

バイト先から帰宅する時、道端で野性?のゴキブリを見た。
ヨロヨロしてた。

頑張れ。猫も虫も。


現在評・・おまえもな。

721 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:16 ID:???
1996年8月5日
当時付き合っていた彼女(始めて同棲した>>39-41辺りで紹介している子)に
振られる。

井の頭公園で「昔好きだった人かな・・」って言われた日ですね。

以降17日まで日記が空白です。

んで、17日の日記は
未練たらしく、彼女の家(実家)に電話をかける(夜の11時頃)
                    ↓
妹が出て、「いまさっき電話があって今日は友達の家に泊るって言ってました」と言われる。
                    ↓
彼女は普段あまり外泊をしない、するとしても前もって親に言うような子なので
当日にそういうことをするようなキャラではない。
自分と付き合ってた時は泊っていけば?と誘っても
「親に怒られるから」と帰宅する人だった。以上のことから新しい男ができたに
違いないとやっかみ、憤慨するといった、まったく救いようが無い
憤りの文章が連ねてあった。

駄目駄目です。
731 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:17 ID:???
しばらく空白が続き・・

1996年9月5日
トマトはうまい。

現在評・・一行のみ。末期ですね。
741 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:18 ID:???
9月8日
土・日と仕事を休み、病院に行こうと思ったが
休みだった。
あいかわらず心臓が痛い。
最近俺って何をやってるんだろうと常々思う。
何か実にならない無駄な事に労力使ってるなぁと思う。
人の事を構う前に、まず自分をなんとかしろって感じだ。
一人になると異様に虚しい。
最近眠れない日が続く。
本当なにやってんだろ。
充実感ないなぁ・・

現在評・・確かこの頃、失恋の痛手を忘れるべく
すごいバイトを過密に入れたり、人の悩み相談とか引き受けたりしてた時期だったんだよな。
9月10日付けの日記でも体の不調と自分の無力さを嘆いていました。
751 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:20 ID:???
9月11日朝4時

もう逃げるのはやめよう。
一度だけの人生だから苦しいことや辛いことから逃げるのではなく
一度だけの人生だからこそ、辛いことにはぶつかっていかねば。
いちまでも「逃げる」人たち同士で傷を舐めあっていては成長できない。
不安でも辛くとも先に進まなければ。
過去や現在の辛い立場に甘えている場合じゃない。
もう後悔はしたくない。あきらめちゃ駄目だ。
先に進まなければ。
たとえ今は無力であろうとも、人に頼ってばかりでは駄目だ。
もっと自分が強くならなければ。
人を癒してあげれるくらいの余裕がなくっちゃ。
まだまだ自分は無力だ。
もっと、もっと強くならなければ。
夢の前にこんな事でつまづいていては駄目だ。
もう「逃げる」のは終わりにしよう。
もっと強くなるのだ。
きっと強くなるのだ。
生きている間に自分に出来る事は何なのか必死に考えて行動して、
そして幾人かの人達が自分の考えを理解してくれて
幸せに思ってくれれば、自分の「生きた理由」が
あったんだと思えて満足顔で死ねることだろう。

現在評・・
今までも何回もこういう決意はしてきたんだけどね。
残念ながら達成されたためしがありません。
761 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:21 ID:???
1996年9月14日朝4時

俺に何ができるのだろう。
何をすればよいのだろう。
それがわからずに生きている。
ここで何も考えないで流されて生きるべきか、
苦悩して辛い人生を歩むべきか・・
考えたところで死ぬまでに答えが出る人は少ないだろう。
(↑自分に何ができるか、何をすべきか?とい問いについて答えを出すことが)
だからあまり深く考えないでちゃらんぽらんに生きていっても
それなりに人生を送れるだろう。
だけどそれでは俺は納得がいかないのだ。
やっぱり人として生まれてきた以上、
「考えて」生きてこそ人間だろう。
いま決められている枠・流れの中で
「それがあたりまえ」「みんなそうだから」「しかたがない」と
逃げては駄目だ。
もっと考えてもっと行動しなければ。
みんなと同じが必ずしも正解ではない。
もっと自分の置かれている立場や生き様と前向きに戦わなければ。
自分自身とまず戦って勝利しなきゃ。

現在評・・
逃げちゃ駄目だとかそんなのの繰り返しですね。
相当強迫観念があったんだろうなぁ・・この頃。
(ちなみにエヴァとかはこの頃見てませんよ。だいぶ後になって見たけど)
771 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:21 ID:???
1996年9月20日朝9時

昨日から寝ていない。
最近あまり眠れない。ぐっすり寝てみたい。
それはそうと最近「死」についてよく考える。
生きてる以上、いつかは死ぬわけだし
みんな「死」ってゴールに向かってあくせく毎日生きてるんだよね。
俺にはどういう「死」が待っているのだろうか。
今の世の中、自分の「死に場所」を見つけるのは難しい。
自分の存在理由さえ希薄な世の中で
自分がどう生き、どう死ぬべきか・・
それを悟るのは容易ではないだろう。
だけどなんとなく生きてなんとなく死ぬのは嫌だ。
やっぱり「俺」という人間が「生きていた」という証がほしいのだよ。
だから自分の目標に向かって一生懸命、考えて、行動して
納得のいく「死」を迎えたい。

現在評・・
よく俺って宗教とか政治結社とかにはまらなかったなぁ・・と思う。
きっと毒でイッパイイッパイだったんだろうなぁ。
781 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:22 ID:???
1996年10月17日

しいたけはうまい。


現在評・・一行のみ。ヘロヘロの字で。末期ですね。
791 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:25 ID:???
253 名前: 1 ◆BPXgDhLGHk [sage] 投稿日: 03/08/04 05:37 ID:???
とりあえず一冊目の日記はこれで終わり。
また気が向いたら寝れない夜に書き込みます。

でわ。


↑これが最後で、その後は例の山崎渉が何個か貼られてスレ落ちと。

つまりここまでは再録です。
あと貴重な意見をくれた方々もいっぱいいたのですが今回はコピペしませんでした。
過去スレ参照という事でよろしく。(コピペ疲れた・・・)
801 ◆BPXgDhLGHk :03/09/16 23:38 ID:???
近況。

仕事帰りに乗ろうとした地元在来線の西武池袋線が脱線事故。
約一時間駅に殺到する人ごみにまみれ気持ち悪くなる。
遠回りして15分の帰路を二時間半かけて帰る。

ジョージアのCMが嫌い。エセ阪神ファンが嫌い。

最近好きなもの・森崎有三・牛乳

さて寝よう。
81名無しの日本人:03/09/17 18:30 ID:???
どうも>>1おれは「かまいたち」から来た。
正直驚いた、もちろんここはネットだから増して2ちゃんねる
だから鵜呑みにして良いかどうか良くわからん、それはネット
だから仕方ないことだから流してくれ。
ただ一つ言えることがあるがかまいたち読んでいても解るが
>>1はすげい真面目な香具師だってことだ。それは良い意味でも
あれば悪い意味でもある。>>1は真面目だから取りあえず悪い
香具師ではあるまい、ってか自作自演ではここまで上みたいな
こと書けないだろうな。
ネットだからあまり深いことは軽々しく書けないけど言わしてくれ
逃げても良いんだぜ逃げても、そりゃ逃げるのはマイナスな
イメージ有るし良くないことだ。だがさ逃げるべき時ってのが
人間にはあるんじゃねーか?おれはいいからかんな野郎だからよ
逃げてばかりだ、だがさ戦うべき時は戦ってる。
>>1よあまり頑張ってばかりいるなよ。
俺は2ちゃんねらーだから偽善者じみた応援はしない
>>1がどうなろうと知ったことじゃないが>>1の書くかまいたちは
おもしろいと思ってる、ただそれだけのことだ。
821 ◆BPXgDhLGHk :03/09/18 21:23 ID:UdIxr/dm
>>81
心配せずともほとんど逃げっぱの人生ですよ。
>>36で当時の友達に言われた言葉がかなりいい意味でも悪い意味でも
深く自分の心に突き刺さったので。

あとここまで書いた話はま、どーでもいいけど
本当の事ですよ。書いてない事はあるかもしれんが、嘘は書いてない。いまんとこ。

あーそれにしても立て直して早々、スレ下がりまくりだからageとこ。
最近仕事がしんどくてあっちもこっちもほとんど書き込んでないからなー・・・

もちょっとがんばろ。
83はじめまして名無しさん:03/09/19 19:05 ID:???
一応、前スレから生暖かく見てます

生暖かく保守
841 ◆BPXgDhLGHk :03/09/20 22:49 ID:???
今日は仕事が休みだったので一日寝てしまった。
震度4の地震があったけど、そん時は起きてた。
窓が開いてたんでそっからぼんやり雨の降る外を眺めてた。
近所のおばちゃん連中は外に飛び出して騒いでたなぁ・・
地震の直後に外に飛び出すのは危ないのに・・

東京は昔から地震が多いからもう慣れっこですね。
でもそのうちでかいの来るんだろうなー

関係ないけど僕は今まで住んでた家が火事に巻き込まれたことが3回あります。
いずれも大事には至りませんでしたが。火難の相でもあるのでしょうか。
85はじめまして名無しさん:03/09/22 10:09 ID:kVqWX2Wq
age
86はじめまして名無しさん:03/09/22 22:46 ID:???
保守
87はじめまして名無しさん:03/09/24 15:27 ID:???
誰も読まない保守
88書類送検 ◆aE2choffGo :03/09/24 17:01 ID:???
読んでるよ保守ヽ(´ー`)ノ
891 ◆BPXgDhLGHk :03/09/24 20:38 ID:???
えーと基本的に眠れない日とかを除けば、仕事が土日休みなので
これからは土日に更新される事になると思います。
(最近転職したんですが、仕事に慣れなくてかなりしんどいので書き込む気力が
わかんのですよ。仕事日は。)
901 ◆BPXgDhLGHk :03/09/25 00:56 ID:???
ちょっといろいろと考えたんですが。
駄目ですね。やっぱり。
宿命というか、なんというか
物事が順調に進みかけると必ずそれを全て崩壊させるような方向に行ってしまう。
自分のせいなのかもしれませんが。

どっかで聞いた話ですが
一生懸命石を積み上げて、山ができたと思ったら風が吹いて
全て崩れる。
また1からやり直す。報われることのない苦労の繰り返し。
そんな感じです。
自分の場合は自ら壊してるのかもしれませんけど。
91はじめまして名無しさん:03/09/25 19:19 ID:sNcDRrY0
age
92はじめまして名無しさん:03/09/26 13:49 ID:???
んじゃ、
誰も読んでる保守
93世界の果て:03/09/26 21:26 ID:???
ところは浅草ロック座あたり
うつろう男は狂人気取り 大っきな時計を横抱きに 月夜を見上げてにやついている
この世の全てに諦めて 狂いの世界に憧れて 狂気と自分を結ぶのは 犯罪だけだと考えた
行きずり娘を道連れしようか 追われる娘は緑のブーツ ああ哀れだな捕まった
狂人気取りはケラケラ笑い けれども心は震えていた
このまま狂おうか それとも生きようか
94はじめまして名無しさん:03/09/26 21:27 ID:???
アウト!セーフ!行うか戻ろうか
アウト!セーフ!行うか戻ろうか
アウト!セーフ!コチコチと鳴る
アウト!セーフ!古い時計よ
アウト!セーフ!俺がいるのは
アウト!セーフ!世界の果てさ

このまま狂おうか それとも生きようか
アウト!セーフ!行うか戻ろうか
アウト!セーフ!行うか戻ろうか
アウト!セーフ!コチコチと鳴る
アウト!セーフ!古い時計よ
アウト!セーフ!行うか戻ろうか
アウト!セーフ!行うか戻ろうか
アウト!セーフ!俺がいるのは
アウト!セーフ!世界の果てさ
アウト!セーフ!世界の果てさ
アウト!セーフ!世界の果てさ
951 ◆BPXgDhLGHk :03/09/26 21:28 ID:???
さてさて
俺の人生はセーフかアウトか。
明日はどっちだ〜と。
96はじめまして名無しさん:03/09/28 10:14 ID:N9s64kJL
あげ
97はじめまして名無しさん:03/09/28 23:19 ID:???
微妙にアウトかな?

明日も保守
981 ◆BPXgDhLGHk :03/09/29 00:28 ID:???
確実にアウトに向かってますよ。

ちなみに前出のは筋肉少女帯の歌です。


あ〜しんど。
99はじめまして名無しさん:03/09/29 00:34 ID:???
>>97は1じゃなかったのか。

>>98
何か、「確実にアウトに向かっている」ことの根拠があるの?
こういうことが起きている、とか。
それとも、予感?
100はじめまして名無しさん:03/09/29 01:46 ID:???
>99
1は放置の方向でお願いします。
ここは1をマターリ傍観するところです。
101はじめまして名無しさん:03/09/29 13:20 ID:???
>>100 は1自身なのか?
1021 ◆BPXgDhLGHk :03/09/29 18:10 ID:???
>>97>>100>>1ではありません。
書き込みは全てコテつけてます。

>>99
最近はめちゃくちゃ予定を詰め込む(仕事含む)事で
暴走するのを何とか回避しています。
ただ、休みの日はくたびれて寝てる事が多いので
休日は考えてしまう時間が多く、鬱になります。
「1週間くらい休んでいいよ」って言われたら
確実に犯罪に手を染めてしまうかもしれないというような精神バランスです。
最近結構いろいろあって精神的にかなり追い込まれています。

>>100
基本的にそうですね。
いろいろ書き込まれた事に>>1が反応してしまうので。
一言レスくらいならいいですけど議論っぽいのは荒れる原因かも知れません。

あー書き込みしないとなー
でもノート出したり別スレの長文書き込むのがしんどいわ〜
う〜ん。
1031 ◆BPXgDhLGHk :03/09/29 18:16 ID:???
あと過去スレです。興味ある人はどうぞ。
【誰も読まない遺書】(初代)
http://life.2ch.net/yume/kako/1032/10327/1032707718.html
後半グダグダです。
あと「続」「続々」には書いてない事がちょっとあるかも。
1041 ◆BPXgDhLGHk :03/09/30 21:50 ID:???
いまふと思ったんだが、
結構中学生くらいのころ俺、嫌がらせされてたな。すっかり忘れてた。
数える程の回数だけど
学校行ったら机と椅子が無かったり
給食の時にみんな班ごとに机をくっつけて食べるのに、
微妙に俺の机だけ距離が離れてたり・・

でも、もう「仕方ない」って諦めてたから
そんなに深刻に悩んだり辛く受け止めたりしなかったなぁ・・
元々「無」になることで学生生活を送ってる人だったし。
ま、そういう事する奴らは、だからこそ「反応」が見たくてそういう事するんだろーけど。
泣きも怒りもしなかったからなー。

でも半ば登校拒否っぽくなってた時期に
(親父は俺の事に無関心&家にほとんどいなかったから「学校に行ったフリ」して
サボってる時期があった。)
久々に学校に行ったら、たまたま教室にいた女子に顔を見るなり
第一声で「げ!来た!」って言われた時はさすがにへこんだかなー
そのままUターンして早退したし。
あれは今も忘れられんですなぁ・・
1051 ◆BPXgDhLGHk :03/09/30 22:00 ID:???
まぁ、そんな自分でも恋人ができたり、就職ができたり
犯罪を犯さなかったりできるんだから
「なんかムシャクシャした」とかいう理由で人を殺した挙句
「家庭環境の不和」とかを持ち出して減刑を狙ったりする犯罪者が
後を絶たないのは納得いきませんな。

ま、いつ自分もそっちサイドの人間になってしまうか
わからないのだけれども・・・

でも、そういうの理由にして犯罪者の刑が減刑されるのはどーなんでしょうねー。
殺されたりする被害者の方はたまったもんじゃないよなぁ・・

ま、俺のことは置いても
世の中には犯罪者のそういう複雑な過去に同情したり
犯罪者が更正する事を美化したりする傾向があるけど、どーなんでしょ。

「グレてました→立ち直りました。それより尊いグレませんでした。」
某歌詞より抜粋↑
一回落ちた奴が上に戻ってきても、それが「当たり前・普通」なのに変に美化したり
犯罪者が過去辛い思いをしたからと言って犯罪をしていい理由、刑を軽くする理由にも
ならないと思うんだがな〜

ま、いつ自分もそっちサイドの人間になってしまうか
わからないのだけれども・・・
106はじめまして名無しさん:03/10/01 16:30 ID:???
保守
107はじめまして名無しさん:03/10/02 06:46 ID:???
保守
1081 ◆BPXgDhLGHk :03/10/02 19:47 ID:???
日記・2003年10月2日(木)

今日、仕事帰り。
ホームに入ってくる電車を眺めながら
「あ〜もう飛び込んでやろうかな〜」
などと他人の迷惑を顧みない考えをしながら、ぼんやりしていたら
電車の運転手?にプアーンって警笛?を鳴らされました。
偶然かもしれんけど。

そしてまた休みがやって来る。
>>1は土日が休みで他はびっちり仕事を朝夜基本的には入れている。
仕事の日は疲れるけど、鬱になる暇がないのでよい。
でも休みは既出の通り、疲れ果てて寝ている事が多いので
考えてしまう時間ができて大変困る。
休みが楽しくないのは嫌だな〜
でも遊びに行く気にもならないんだよなぁ・・

クドクド
109はじめまして名無しさん:03/10/03 12:34 ID:???
hosyu
1101 ◆BPXgDhLGHk :03/10/03 18:35 ID:???
日記・2003年10月3日(金)

最近めっきり視力が落ちた。
学生時代は2,0、数年前免許取り(原付のね)に行った時は1,2だったのが
今日、眼鏡屋さんで視力測ってもらったら0,5と0,3らしい。
裸眼じゃ車の運転もできないそうだ。
あんまり車に興味ないんで関係ないんだけど
そこまで視力が落ちていた事にショック。
やっぱパソコンだろうなぁーと思う。
昔から結構ゲームや読書が好きで撤夜したりしてたけど
不思議と視力は下がらなかったのに。

歳取ったなぁ・・
いよいよ眼鏡かぁ・・
111はじめまして名無しさん:03/10/04 12:36 ID:???
オサーン保守
112はじめまして名無しさん:03/10/04 19:06 ID:???
逃げる事は卑怯かもしれないが逃げないと生きられない
逃げる事によってしか生き道を模索出来ない、
なのに生きる為の逃亡なのか絶望に向かう為の逃亡なのかさえ解からない
逃げる理由は傍にいたら父をこの手でいつか殺してしまうから

静かに保守
1131 ◆BPXgDhLGHk :03/10/05 17:57 ID:???
〜お知らせ〜

三戦板のスレから誘導されてここを知った方へ。
例の板全体に亘るAA荒らしの被害に件のスレも遭いました。
次スレを立ててもまた被害にあうだろうという忠告を受けまして
ちょっと件の荒らしが沈静化するまで、ここを避難所と思っておいてください。
次スレを立てる時期が来たらここでお知らせします。
スレタイは前回とほとんど変化ないと思うんで様子見ておいてください。
でわ。
114はじめまして名無しさん:03/10/06 01:51 ID:???
つうか950で1000越えた事になってるな
1151 ◆BPXgDhLGHk :03/10/06 18:50 ID:???
>>114
削除されたみたいですね。
つまり50回、例のAAが貼られてたというわけです。連続して。
1161 ◆BPXgDhLGHk :03/10/06 21:48 ID:???
三戦板の方、一応次スレ立てました。
前と同じ単語で検索すればヒットすると思うのでよろしくです。
117はじめまして名無しさん:03/10/07 11:43 ID:???
気まぐれに保守
118はじめまして名無しさん:03/10/08 08:41 ID:???
ここの保守の5割以上は俺がしている保守
119はじめまして名無しさん:03/10/08 09:16 ID:dHmT6PHE
age
120はじめまして名無しさん:03/10/08 17:10 ID:???
>>118
まじで?

じゃあ、それ以外にも見てるってコトで保守
121はじめまして名無しさん:03/10/08 23:05 ID:???
では、日が被って保守の意味ないけれど私も見てますよという意思サインの保守
122書類送検 ◆aE2choffGo :03/10/09 08:53 ID:???
毎日見てます保守ヽ(´ー`)ノ
123はじめまして名無しさん:03/10/09 19:44 ID:???
結構見てる人いたんだなぁ
まぁ、1よ
そんな事は気にせず気ままに書き込んでくれ
漏れたちはマターリ傍観してるから
124はじめまして名無しさん:03/10/09 19:47 ID:???
旅に出たらどうだろう。言葉がわからなくっても。
南米とかなら、貧乏な想いせずに40万くらいで2年は生きる可能。
1251 ◆BPXgDhLGHk :03/10/09 21:26 ID:???
雑談日記・10/9(木)
今日眼鏡を買いました。視界の変化にびっくりです。

>>124
もうちょっと若かったら良かったんだけどねー
いろんなしがらみがあるんで海外はキツイかなー
そこまでタフじゃないし・・・
126はじめまして名無しさん:03/10/09 22:14 ID:???
しがらみか…

どんなしがらみなんだろうな。

ヒトリゴト
1271 ◆BPXgDhLGHk :03/10/10 23:40 ID:???
1281 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 19:25 ID:???
さて久々に日記の続きを書いてみよう。
前回最後に書いたのがたぶん1996年10月17日だったと思うんですが
間がしばらく開きまして(紛失?)
1997年3月25日から始まります。
どうやらこの日に始めて人間関係の不調やらで精神科医や心療内科に通うことになったようです。
その経緯が書いてありました。
あとは、
マイナスイメージしか湧いてこないこと、
現実から目を逸らすために逃げてしまうこと。
生きていく自信もなければ死ぬ勇気もない。
どうしたらいいんだろう・・・と。
1291 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 19:35 ID:???
さらに当時連絡先だけは妹を通して知っていた母親に
この事を電話で相談しています。無謀ですね。そこまで追い詰められていたんでしょうね。
たぶん要は「どうしたらいいかわからない」的な事を言ったんだと思います。
返ってきた言葉は「だったらホームレスにでもなるしかないじゃないか」だったそうです。
電話も途中で切ってます。

しばらくここから通院の日々が始まります。

日記は
「大勢いる中の駄目な一人として死んでいくのは嫌だ。
何かやりたい。でも何もしたくない自分、先が見えて諦めている自分もいる。
小さい頃みたいな本当の自分にいつ戻れるのだろうか?」
と締められていました。
1301 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 19:49 ID:???
1997年3月26日

何をやってもイライラする。何もしないと不安になる。どうすりゃいいんだ。

1997年3月28日
当時、もう他の女の子と付き合っていたんですが
何かの拍子に同棲していた昔の彼女の手紙(付き合い当初に遠距離だった時の)を
大量に発見し、付き合い始めの自分に寄せられていた期待や愛情に
応えられなかったことに対する後悔で泣き&吐いてます。

1997年3月29日
図書館で心理学関係の本を5冊借りる。


1311 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 20:20 ID:???
1997年3月30日
自分の性格を分析しています。以下その箇条書き。

・小さいミスや欠点でも気にかかる
・心配性、小心者
・もっと強くならなければ(変わらなければ)と常々思うが実行にはなかなかうつさない。
・他人にとって必要な存在でありたちと過度に思う。
・他人を喜ばす為に嘘をつくことがある。
・人が困っている時に頼られると自分の事をさておいてでも助けようとする傾向。
・というかむしろ自分の事は意図的に後回しにしがち。
・人々の近くにいたいという欲求が強い。
・他人に利用されて、あたかも犠牲者になったような気がする時がまれにある。
・人の為に尽くすことによって、その人の人生に自分が大切な存在でありたいと思う。
・人が自分の力で成長してくれるのが嬉しい。
・人を助ける為に自分の自由時間をしばしば使う。
・他人の世話をするのが好き。
・いつも何かしていないと落ち着かない。(ボンヤリするのが苦手)
・達成表や点数など自分のやり遂げた実績を示すものを好む。
・他人に対して自分が成功しているというイメージを与えたい。
・人に合わせて妥協することがなかなかできない。
・自分がしている事がうまくいっていないと思われたくない。
・何かを続けていくことより、新しく何かを始めることが好き。
・自分がどのように感じているか他人にはなかなか理解されていない気がする。
・自分を平凡な人間とは思いたくない。
1321 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 20:35 ID:???
・失われたもの、死、苦しみなどを考えると深い思いに沈んでしまう。
・あまりにも自分の感じ方に囚われて感情が増幅し、一体何処までが
自分の感じ方(考え方)なのかわからなくなる事がある。
・人間関係がうまくいかないことに他人より困惑する。
・自分自身を悲劇の主人公化する時がある。
・自分の感情を表に出しにくい。
・何ということもない会話をするのが苦手。
・自分から他人の方へ出向くのが苦手で頼み事も言い難い。
・自己主張が苦手。
・行動よりも熟考する事で問題を解決しようとする。
・無視されると辛い。
・自分がしなければならない事が本当に自分に出来るかどうか案じることが多い。
・自分の中の不安(恐れ・心配)と闘っていることが多い。
・自分が必要とするものの為に戦い、必要とするものを断固として守り抜く。
・必要とあらば他人と争うことを恐れない。
・力を行使する事にまれに快感を覚える。

1331 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 20:41 ID:???
・あまり物事に動じない(一喜一憂しない)。
・何か始める為に外部からの刺激が必要。
・大抵持っても抵抗の少ない道を選ぶ。
・自分自身をそんなに重要な人物と考えていない。
・人から必要とされなくなる自分に恐れ、他人の欲求を満たそうとする。
・自分のした事に感謝をされないと「侮辱された」と苛立つ。
・自分にとって大事な人間のみに興味・関係を限定する。


1341 ◆BPXgDhLGHk :03/10/11 20:49 ID:???
・・いろいろ矛盾している点や、重複している点もありますが
確か当時、心理系の本を読んで「鬱傾向にある人の特徴」みたいなので
該当する部分をリストアップしたんだったと思う。

当然、6年前の事なので
現在では変化・克服した項目もあるので
いまも全て該当するかというと
ま、違うわけなんですけど、かなり嫌な感じの性格ですなぁ・・

該当する部分が多い人は気を付けた方がいいかもですな。
135はじめまして名無しさん:03/10/14 20:01 ID:???
邪魔くせースレだな
136はじめまして名無しさん:03/10/14 21:45 ID:???
皆さん、あらしはスルーですよー

1371 ◆BPXgDhLGHk :03/10/15 20:58 ID:???
最近はこの程度のレスでもへこむくらい調子悪いっス。
138はじめまして名無しさん:03/10/16 07:31 ID:???
ここに居る奴のほとんどは
1に好感を持ちつつマターリ見てるんだと思う
適当に肩の力抜いて気楽に行け
マターリ漏れは保守してるよ
139はじめまして名無しさん:03/10/18 02:37 ID:???
好感っていうか、共感?
誰にでも1のような面はあるんだと思う

マターリ保守
140はじめまして名無しさん:03/10/18 14:28 ID:???
今日は寒いよ、風邪ひかないようにね
マターリ保守
141書類送検 ◆aE2choffGo :03/10/18 19:30 ID:???
共感保守ヽ(´ー`)ノ
1421 ◆BPXgDhLGHk :03/10/18 21:57 ID:???
>>140
つーか数日前に関東で降った大雨にちょうど移動中に直撃し、
傘を差していたにもかかわらずずぶ濡れになって以来、
(次の日も移動中に雨に降られた。しかも傘無し)
ひどい風邪をひいています。
鼻水が湯水のように湧き出る。
1431 ◆BPXgDhLGHk :03/10/20 21:45 ID:???
毎日、「もう、どうでもいいや」と「なんとかしなきゃ」のせめぎ合い。
1441 ◆BPXgDhLGHk :03/10/22 11:13 ID:???
風邪が長引いております。今日は仕事休んだ。
145121:03/10/22 17:40 ID:???
同じくコート着ながら寝込んでます。誰もお見舞いの来ない独り部屋
>>1さんも、他の風邪っぴきさんもみんな早く治りますように。マターリ祈願保守
146はじめまして名無しさん:03/10/23 02:20 ID:3OHiT6S1
age
1471 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 10:12 ID:???
風邪が長引いてます。一週間以上だ・・
今年の風邪は性質が悪いようですから皆さんお気をつけて・・・
148はじめまして名無しさん:03/10/25 17:51 ID:HiT23SDg
お風邪は大丈夫ですか?風邪は万病の元と言いますからお気をつけ下さい。

大分前のメール、有り難うございます。見てるよ保守。
1491 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 22:44 ID:???
>>148
んー誰だろう。
結構いっぱいメールしてたから結構置き去りになっちゃってた人も多いんだよなー
すまぬ。たぶん例のオフスレの人だとは思うんだが。

さっき鼻かんだら見たこともないような真緑の鼻水が出たよ。抹茶アイスみたいな色の。ビックリした。
1501 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 22:51 ID:???
具合悪いんでちょっとだけ書き込んで寝よう。

1997年4月1日

今日はどこにも出なかった。エイプリルフールに嘘つく友達もいない。

4月3日〜4月6日
風邪&不眠で苦しんでいる様子。
アンケートか何かの懸賞でゲームショウの招待状をもらうも行く気になれず。

えーと、4月9日に何かいっぱい書いてあったので写してみよう。
たぶん青臭い事いっぱい書いてるんだろうけど。
1511 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 23:03 ID:???
1997年4月9日

自分の性格の位置づけのひとつに「戦国時代」というのは強い影響をもっているような気がする。

今の日本は平和すぎる(もっとも「平和だ」と刷り込まれているだけかもしれないが)。
その昔、幕府などが長く政権を保ち、その政権が末期に近づくと
どこからともなく各地で奇妙な踊りが流行したという。
民衆が敏感に時の体勢の不安定さからくる不安感を察知し、ひとつの「歪み」の形として
不安を解消する為に踊りが流行る。
これを見てもわかるように、「平和」とされるものが長く続きすぎると
必ず歪が生じるものなのだ。

平和→腐敗→混乱→統一→平和
↑この関係がエンドレスに続くのが通常の歴史だと思うのだ。

今の時代は偽りの「平和」が長く続きすぎた。



1521 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 23:05 ID:???
【中休み】

何か書いてて途中で鬱陶しい奴だなーと自分で思えてきた・・
ツッコミどころも多いし、何か独りよがりというか思い込みの激しい子だなーと。

でも一応書いておこう。今の自分には賛同できない意見だけど
当時はそう思ったのだろうから。
1531 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 23:25 ID:???
【続き】

だから人々は疑問も抱かず、ただ自分の為に(国の歯車の一つとして)働いて、
長生きさえすれば「大往生」だと思っている。
そんなブロイラーの鶏みたいな人生でも、それが「正しい人のあり方」みたいに思ってる。
だからできるだけ「なにかがおかしい」と思っても
今の体制、社会には反発せずに現実逃避でストレスを発散する。
「そんなのどうにも変わらない」「変わっていける状況じゃない」と諦める。
でも、そんなの現実の自分から逃げてるだけだ。

「生」は善、「死」は絶対悪、と人は教育される。
しかし果たしてそうだろうか?
俺が思うに、「死」は悪ではない。
人がそれを迎えるまでにどれだけのやりたい事をまっとうできるか、
自分の生き方にやりがいを見出すことができるか?
それの過程が大事なのであって、「死」はそのピリオドに過ぎない。
むしろ、生きる目的もなくただダラダラと生きたり、その日その日の生活に追われて
ただ繋ぎとめる為だけの「生」ならそのほうがよっぽど「悪」だと思う。
動物じゃなくて「人」として生きているのだから。
1541 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 23:34 ID:???
むしろ自分が納得できるなら いつ死んでもいいと思えるくらいだ。
先のことより、今をどう生きるか、どう楽しく過ごすか。
そういう目先のことばかり考える(もしくはそうでもしないとやっていけない)なんてのは嫌だ。

でも、社会・政治の事とかおっきな事考えても無駄だし、一人でやっても限界あるし
集団になれば「反社会的集団」ってレッテルを貼られる・・。
だから大半の人は波風立てないよう、事なかれ主義を通し、そんな人間が増える。
そして、ストレス→現実逃避→心の病んだ奴の大量生産・・

俺は自分の信じる道を突き進んでみたい。
今の小心者の自分とは決別して、結果どうあれ、人に何と言われようとも
「なにか変えた人」として感じてもらえるように
たった一人でもいいから何らかの影響を与えてから死にたい。

今までの自分は一回死んだことにして、やれるだけやってみて
最後は自分に満足して、かっこよく死にたい。
無力な駒のひとつとして何もできないまま死ぬのは嫌だ。
1551 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 23:51 ID:???
話は変わるが、幼い頃、よくヒーロー戦隊物の特撮とかを見てて
ヒーローではなく、敵怪人の前座として出てくる「やられ役」の一般戦闘員に
憧れていたという変な記憶がある。

「絶対勝てない」とわかっていつつもヒーローに無謀な戦いを挑む
その姿に何故か「かっこよさ」をヒーローよりも感じてしまったというへそ曲がりだったのだ。

たぶん自分が戦国時代に生まれていたら一向一揆に参加してたんだろーなーと思う。
(一向一揆・・・大名に支配されることを拒み、自治・自由を守るため、宗教の名の下に
各地で一揆を起こした人たち。熱心な一向門徒からただのチンピラまでいろいろ。
信長の標的にされ徹底的に殺戮された。指導者である総本山の本願寺降伏後も
徹底抗戦した連中もいた。この信長の政策によって以後、宗教と一般民衆層の力は急速に
衰えた。)

・・・なんか「生きててやるぞ!楽しい事も可能性もいっぱいあるし・・」みたいな
考え方が絶対できない。
幸せはいつか必ず終わる。永遠に続くものなどなにもない。それが前提にある。
だから「どう生きるか」ではなく「どう死ねるか」と考えてしまう。

どうせ変わる事のない世の中なのだから
その大きな流れに少しでも波紋を起こしたい。
自分の生命を懸けて。
1561 ◆BPXgDhLGHk :03/10/25 23:59 ID:???
嘘か本当か知らんが(つーかたぶん嘘。誰が聞いたんじゃ。)
織田信長は燃え盛る本能寺で、死ぬ間際にジタバタする事無く
もう無駄に見苦しくすることもあるまい、やるだけやったのだ
「是非もなし」と切腹したというエピソードがある。

そういう美しい死に様を迎えられてこそ大往生ではないのだろうか。
ただの長命は決して美徳ではないと思う。

自分に何ができ、なにをして死ねるか。
それをどれだけ考え、実行できたかが本来の意味での「生」の価値ではないのか。
心臓が動いているって意味の「生きてる」と真の意味での「生きる」は別物だと思う。
無意味に「生は尊い」とだけ教えるのは何か間違ってる気がする。
1571 ◆BPXgDhLGHk :03/10/26 00:01 ID:???
【振り返りつつ書いてみて】

・・なんか文に脈絡がないし、何が言いたいのかわけわからん。
よく変な宗教とか組織に入らなかったな。俺。
158はじめまして名無しさん:03/10/28 08:59 ID:???
かぜは回復しましたか?
1591 ◆BPXgDhLGHk :03/10/28 12:02 ID:???
>>158
まだです。
抗生物質飲んで寝込んでます。
熱はあまりないんですけど、咳と鼻水、頭痛が酷いです。
でも全盛期から見たらだいぶ回復しました。
2〜3日仕事を休んで静養中です。
160はじめまして名無しさん:03/10/30 06:48 ID:???
ほしゅ
1611 ◆BPXgDhLGHk :03/10/30 18:24 ID:???
関係ないのだが・・

太った。

>>1は現在身長170の体重64なのだが
元々は痩せ体形だったのだ。

20代前半の頃は50キロ前半しかなかった。

この前、当時していたベルトを使ってみたら
一番外側の穴すらキツイ。
当時は一番内側の穴でもゆるくて新しく穴を開けたのに・・

目は悪くなるわ、太るは、腰は痛くなるわ・・(ちょっと前まで腰痛や肩こりとは無縁だった)
立派な中年の仲間入りだな。こりゃ。
162148:03/11/01 15:27 ID:???
148です。前回はあげてしまったすいませんでした。

ぐぐったら出てきたサイトの管理人です。確か一番上。

んで保守。
1631 ◆BPXgDhLGHk :03/11/01 20:08 ID:???
>>162
ああ、そっちでしたか。その節はどーも。すみませんでした。

風邪ぶり返し。うーん。
164121:03/11/02 03:11 ID:???
>>163
私もです、今トイレ起き。あ、くしゃみが・・・どっちが早く治るか競走しましょう。よーいどん保守
165はじめまして名無しさん:03/11/02 21:51 ID:JDszvNEz
保持age
1661 ◆BPXgDhLGHk :03/11/03 21:21 ID:???
ちょっと何気に聞いて見たいんですけど
もうそろそろ年末ですよねぇ・・
皆さんは今年の年末年始はどうされるんですか?
自分は帰省する実家もないんでたぶん仕事か、ボンヤリしてると思うんですが・・
やっぱり帰省したり旅行に行ったりするんですかね?
167書類送検 ◆aE2choffGo :03/11/06 01:17 ID:???
生きてたら彼女の実家にでもヽ(´ー`)ノ
168はじめまして名無しさん:03/11/06 20:39 ID:???
今年は所要で
札幌に行かなければならないので帰りませんが、
例年なら実家に帰省かなぁ・・・?
ちょっと面倒だけど、
久しぶりに地元の友人らに会えるので
それを楽しみに帰ってます。
1691 ◆BPXgDhLGHk :03/11/07 07:30 ID:???
>>167
ん?彼女を嫁にくださいとか言いに行くのかな?
>>168
うーん、帰る実家や旧友がいるってのはうらやましい事だー
転校ばっかだったから付き合いの長い友達すらいないんだよねー
170はじめまして名無しさん:03/11/07 22:22 ID:???
週末保守
1711 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 12:50 ID:???
1997年4月10日(抜粋)

潜在的に「他人の不幸を見て自分はその人より幸せだ」と感じる人が多いような気がする。
本来、自分の足元を見つめて「幸せ」を確認すべきところを
他者との比較でしかその価値を見出せない。そういう世の中の流れ。
果たして自分が本当に「幸せ」なのか?見せ掛けだけじゃないのか?
そう思い込んでいるだけじゃないのか?
本当は歪みはじめている現在の状況を認めるのが嫌だから
自分より下の他者との比較で紛らわしているんじゃないのか?
本当に自分で考えて感じている幸せなのだろうか?


2003年、現在思うこと。
「幸せ」を「平和」とか「経済状況」とかに代えると
今の日本にも言えることだなーと思った。
下を見て現状維持に甘んじるんじゃなくて
ちゃんと足元を確認して、現状をしっかり見つめなおして
さらに上を新たに見据えることのできる人になりたい。
1721 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 12:51 ID:???
4月10日そのA

田中義剛は死んでしまえ。




【現在評】
・・・なにがあったんだろうか?当時の俺。
1731 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 12:57 ID:???
4月10日そのB

銃刀法違反で捕まるのはどういう基準なのか調べてみた。
警察の人が言うには、
「保存の仕方にもよるが、正当な理由が確認できれば持っていても(持ち歩いても)OK」なのだそうだ。
例えば、仕事で使うとか、知り合いに届ける為にとか・・
じゃあ、「このナイフは宗教上、大事な御守りなので、常に持ち歩かなければならない」とか
自分一人だけの宗教上の理由・・とかだったらどーなんだろう。
「宗教の自由」で突き通せるのだろうか?

【現在評】
・・・この日はよっぽど暇だったと見える。
1741 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 12:59 ID:???
1997年4月11日(金)

懐中時計とボレロと肩に乗せる小物が欲しい。
トマトジュースがうまい。

【現在評】
一体、何考えてたんだろうね・・。
1751 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:06 ID:???
1997年4月13日(日)
目を閉じると何やらユラユラ蜃気楼のようなものが見える。

関係ないが、小さい頃
学校でベルマークを集める事があった。
別に強制ではないんだけど家中のベルマークを集めて
それだけでは飽き足らずわざわざ自分の小使いはたいてベルマーク入りの
菓子を買って貢献したりしてた。
放課後に遊ぶ相手がいない子がいれば、率先して仲間を集めて遊んであげたりしてた。

・・いつから俺はこんな荒んだ人間になったんだろう。

【現在評】
・・元々はクラスの中心的キャラだったんだよねー。小さい頃は。
で、次にクラスで笑いを取るキャラになって、
最後は透明人間キャラ(いるかいないかわかんない)と。
なんか転機があったんだろーけどね。
1761 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:11 ID:???
1997年4月14日(月)

今日いいスポンジを買った。
深夜三時に風呂をピカピカに磨く。水滴一つ残さずふき取る。

風呂上りに腹筋30、腕立て50、背筋30のセットをやった。ここ最近毎日やってる。

【現在評】
風呂を深夜にピカピカ→別に変な薬はやってませんよ・・
腹筋など→どうやらこの頃は痩せていたので筋肉がない事に憂いて
頻繁に体を鍛えていたようだ。・・今は全然やってないけどね。
1771 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:12 ID:???
それと全体を通してこの時期は不眠が続いていたようだ。
2日(48時間)くらい寝れないで、仕方なく薬を飲んで丸一日寝る。
そんな日が繰り返されていたらしい。
1781 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:21 ID:???
4月14日(月)そのA

宮崎勤死刑判決に絡んで、TVではゲームや漫画と現実の区別がつかない子供達・・
みたいな特集が頻繁に組まれている。
しかし、実際はそういうもの自体を責める前に、そういう場所に逃げざるを得ない現実社会の流れ、
また、そういう所へ逃げ込んじゃう子供をしっかりゲームはゲーム、現実は現実と
教育できない大人の責任はどうなんだろうか?

【現在評】
この頃からかなー?何か猟奇的な事件が起こると
その犯人の趣味とか嗜好を犯罪理由と結びつけて短絡的にバッシングする傾向が
マスコミで強くなったのは。
わかりやすいんだけど、そういう「臭いものに蓋」的な発想じゃ何も解決しないんだよねー。
何かマスコミが意図的にそういう情報を流して結局物事の本質的な部分には
何も突っ込まないで、次の事件早く起こんないかなーぐらいにしか思ってない気がしてならない。
事件の本質よりも、犯人の個人情報をいろいろ出してさらし者にする・・
犯人の趣味とか、被害者の卒業文集とか出して何の意味があるのだろーか?
1791 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:26 ID:???
1997年4月20日(土)
本当にもう自分は何をしたらいいのかわからない。
何もしないと不安、何かすると焦燥感。イライラ・・
誰も信じられない。生きていることが苦痛。
でも死ぬこともできない。人に迷惑かけてばかり。
ネガティブな事しか考えられない・・
変わりたい自分と、もう何もしたくない自分が
3:7くらい。ただただ不安。

【現在評】
今も多かれ少なかれこんな感じだな。
ただそれに目を向けないように必死に目をそらしてごまかしてるだけ。
日々の生活にいっぱいいっぱいなだけ。
1801 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:29 ID:???
4月20日(土)そのA
激辛カレーパンを食べた。辛すぎて胃が熱い。

【現在評】
馬鹿だね。

1811 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:32 ID:???
日付間違えた。>>179-180は4月20日(日)に訂正。
1821 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:48 ID:???
1997年4月21日(月)
(抜粋)
人間、結局のほほんと構える事ができなければ、どこまで行っても不安と疑問のエンドレス人生なのだ。
「死」というエンドを持ってこない限り。
だけど一人ぼっちじゃなかなかのほほんとは生きられない気がする。
だからこそ「愛情」というものは存在するのではないのだろうか?

よく「自分が変わらなければ(変わろうという意志がなければ)何をやったって駄目だ」と
人に言われる。でもやっぱり一人だと「変わろう!」という意志よりも
不安や疑問、孤独などの重圧の方が強くてどうにもならなくなってもがき苦しんでしまう。

1831 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:49 ID:???
けれども、そういう家族や友人、恋人などの「愛情」が一定値あれば
のほほんと楽に構えて前向きにやれそうな気がする。
いま、自分に愛情を注いでくれる人間は一人しかいない。
別にそれが不満足なわけじゃないけど、やっぱり一人だけだと
もし、その人が去ってしまったら自分が狂ってしまうのが目に見える。

だから、「友達」「家族」などいろんなポジションを充足させなければいけないと思う。
「家族」は自分の父、母の存在はもうトラウマでしかないので除外して
妹とこれから自分の作る新しい家庭(奥さん・子供)を絶対不安にさせない
愛のある家庭を築くこと。
そして、一度閉鎖してしまった自分の心の扉をもう一度開いて
コミュニケーション能力を回復して友達をいっぱい作ることだ。
そうすればのほほんと生きられるだろう。たぶん。

果たして病院通いでどれだけ自分の心の鎖が解けるかわからんけども
誰かがそれを取り除いてくれないと、自分がいつまでも一定の存在
(恋人という名の仮定の母親)としかコミュニケーションを取れない
依存するだけの方向へ行ってしまうばかりだ。
今はどうやったらこの状況を打破できて先へ進めるか。
それが重要課題だ。

1841 ◆BPXgDhLGHk :03/11/09 13:52 ID:???
【現在評】↑
他力本願。
【説明補足】
一人しかいない→当時の恋人のこと
病院通い→当時は診療内科にカウンセリング通院中。
185はじめまして名無しさん:03/11/09 20:51 ID:Gk7Z1UKl
age
186はじめまして名無しさん:03/11/13 17:32 ID:???
ほしゅ
1871 ◆BPXgDhLGHk :03/11/14 23:10 ID:???
最近、日記を全部写し終わるまで
自分が正気を保っていて、死んだり犯罪に走ったりせずにいられるかどうか
激しく疑問。
かなり不安定というか臨界点が近い気がする。

188はじめまして名無しさん:03/11/14 23:12 ID:???
少し休みなよ。
進もうとせずに、一休み。
189はじめまして名無しさん:03/11/15 03:41 ID:???
>>187
それはそれでいいんじゃねぇの?
お前はそもそも死ぬためにここに書き込んでんだろ?
190はじめまして名無しさん:03/11/15 10:09 ID:???
>>189
そーかなぁ?
1の書き込みからは、
死にたいっていう雰囲気は感じない。
むしろ、生きたいという意志を感じる。
本人はどう思って書き込んでいるか知らぬが。
191はじめまして名無しさん:03/11/15 18:08 ID:???
ok
おまいら少し落ち着け
1が死のうが生きようが黙って「傍観」それがこのスレのあるべき姿だ
俺だって1に共感を感じるが、ここは基本的にそう言うことを言うスレではないわけだ
前スレはそういう所を履き違えてる香具師がいたから荒れてったんだと思う
192はじめまして名無しさん:03/11/16 10:31 ID:???
暖かく保守します。

正気を保つのは、簡単そうで難しそうなことですし。
一緒にゆっくりやって行きましょう。ね。
193はじめまして名無しさん:03/11/16 22:07 ID:4drc+KQ5
age
194はじめまして名無しさん:03/11/16 23:26 ID:???
おまいら無駄話スンナ
漏れらは保守とだけ言っときゃいいんだよ
195はじめまして名無しさん:03/11/17 17:43 ID:???
まぁまぁ。



マターリ保守
1961 ◆BPXgDhLGHk :03/11/17 18:32 ID:???
まぁまぁ・・


なんかごめんなさいね。
とりあえず余裕がある時を見て書き込みは少しずつ続けます。
197はじめまして名無しさん:03/11/19 03:23 ID:???
黙って保守
1981の妹:03/11/20 04:31 ID:???
突然ですが1が亡くなった事を報告します。
自殺でした。
1の遺書にここの人間に謝っておいて欲しいとあったので書き込みました。
もしよかったら1の為に黙祷をささげてあげて下さい。
1991 ◆BPXgDhLGHk :03/11/20 18:31 ID:???
残念ながらまだ生きてます。
200はじめまして名無しさん:03/11/21 20:31 ID:???
200
201はじめまして名無しさん:03/11/23 16:38 ID:NpVKX10o
保持
202はじめまして名無しさん:03/11/27 13:00 ID:???
保守〜
2031 ◆BPXgDhLGHk :03/11/27 19:00 ID:???
激しい脱力感。
204はじめまして名無しさん:03/11/29 13:06 ID:???
かかと合わせ進み行く 僕らは軍隊
負け戦と知りながら 真昼の出撃だ

彼方から戦車のキャタピラ 聞こえる。
笑いながらゆきましょう 小ちゃな銃握りしめ

ウラララトーチカ燃え いつしか断末魔
それでも死にはしない 月夜を見るまでは

人生はおはしゃぎ 子犬のように無力
我が友よ 儚(はかな)むな ブーツをピカリ 磨こう。

生き急げ生き急げ 滑っても転んでもなんとかさ
生き急げ生き急げ 轢かれても潰れてもなんとかさ ねえ
2051 ◆BPXgDhLGHk :03/11/30 14:30 ID:???
身辺整理?の為、仕事を辞めました。
もうどうにでもなれ。
206はじめまして名無しさん:03/11/30 15:37 ID:???

『身辺整理のため』に『仕事辞める』が繋がるの?

207はじめまして名無しさん:03/11/30 16:40 ID:???
ついに死ぬのか?

期待sage
208はじめまして名無しさん:03/11/30 17:20 ID:???
こらこら、荒らさない・・・


マターリ保守
209はじめまして名無しさん:03/12/01 19:47 ID:oa1fl2F8
age
2101の妹:03/12/02 21:14 ID:???
突然ですが1が亡くなった事を報告します。
自殺でした。
1の遺書にここの人間に謝っておいて欲しいとあったので書き込みました。
もしよかったら1の為に黙祷をささげてあげて下さい。

211はじめまして名無しさん:03/12/03 18:09 ID:???

またか…
212さおり ◆DQN69KNxeg :03/12/03 22:38 ID:???
はじめまして、前スレの時からこっそり読んでました
1さんの安否が心配です
無事であれば良いのですが。。
2131 ◆BPXgDhLGHk :03/12/04 01:16 ID:???
まだかろうじて生きてますよ。
>>210じゃないけど、今日三年ぶりくらいに妹と話をしました。(電話でだけど)
最後に会ったのは妹が出産した時。
お見舞いも兼ねてちょろっと会ってきた。

それからどうという接点もなく、自分の日々の生活に追われていたわけだけれども
時間ができたので、久々にどうしているかと連絡を取って見た。
ま、話の内容はいろいろあったのだが、途中妹の子供とちょっと話した。
最後に会ったのが出産時の三年前だから、もう三歳。普通にしゃべるんだよね。もう。
妹に言わされてるんだろうけど「遊びにきてねー」なんて言ってて。顔も見たことないだろーに。
すごいよねー。三年で子供はこうも育つわけですよ。
その三年・・俺は何が変わったのだろう?何処が成長したのだろう?

ただただ、何も変わらず、そこにいるだけの自分に絶望。

妹にも仕事を辞めたことや、現状は話せなかった。

おわり。
214はじめまして名無しさん:03/12/05 21:01 ID:???
週末の保守

215はじめまして名無しさん:03/12/08 17:10 ID:Xuz/zafT
age
216はじめまして名無しさん:03/12/09 12:28 ID:???
私は保守しますよ。
217はじめまして名無しさん:03/12/12 20:57 ID:???
保守
218はじめまして名無しさん:03/12/14 19:33 ID:???
風邪が流行っていますので気をつけてくださいね、と言う保守。
2191 ◆BPXgDhLGHk :03/12/15 00:18 ID:???
ちょっと落ち着いたらまた書きます。
220はじめまして名無しさん:03/12/16 23:43 ID:MPfzp6mf
保持
2211 ◆BPXgDhLGHk :03/12/18 04:14 ID:???
最近「悪夢」と呼ばれるものをよく見ます。

断片的にしか思い出せないんだけど
一番多いのはやっぱり自分は学生時代くらいで親父がでてくる夢ですかね。

でも、たまに凄いのを見る事もあります。
何でか知らないけど自分が裸で(こういう状況多い)
何者かに追いまわされる夢。
んで、地下鉄を全力疾走してたり、マンションの中をエレベーター使って
逃げてたら、それがとある階で止まってドアが開いたかと思うと
赤や黄色の人型の謎物体におしくらまんじゅうされたり、
透明の筒状の中を猛スピードで落下中、しかも有刺鉄線でぐるぐる巻き、
落ちた先は汚物まみれ・・とか。

2221 ◆BPXgDhLGHk :03/12/18 04:21 ID:???
普通、夢というのは
寝る前に能が記憶の整理をする為に見るらしいのですが
(ゆえに自分がその日体験した事とか、見たものが影響されやすい)
どーしてこう接点のない、想像もつかないような突飛な夢ばっか見るのだろうか。

昨日はこんな夢をみた。
自分が見知らぬマンションの一室にいて
ベランダから外を眺めている。
そこには大きな山。
突然それが信じられないくらいの噴煙を上げて噴火する。
幸い自分のところまでは灰がそそぐ程度で害はない模様。
テレビをつける。漁港の映像。
生中継されているその映像の中で、次々と人々が
地割のような溶岩の谷間に落ち、燃え上がり、パニックになっていく様が放送されている。
そうこうするうちにすごい轟音。
窓を見るとまた凄い勢いで山が煙を吐いている。
その方向から巨大な岩石が炎に包まれてこちらに飛んでくる。
視界が白く、消えて・・
目が覚める。
2231 ◆BPXgDhLGHk :03/12/18 04:24 ID:???
寝る前にその手の災害映像とかパニック映画を見たわけでもない。
それどころか、ここしばらくそういうの全然見た記憶がない。

ただ、最近の傾向としては
※自分が何かに追われている
※自分の見ている前でたくさんの人々が自分以外の何かに命を奪われていく

ってパターンが多い気がする。

・・たぶん精神が病んでるんでしょーな。

浅い眠りが続く。
2241 ◆BPXgDhLGHk :03/12/19 21:36 ID:???
とりあえず、年が明けたら仕切り直して
いろいろ始動しようと思っています。(現実的に蓄えもどんどん無くなってるし)
死ぬんちゃうんかったんかい?と突っ込まれそうですが・・
ところで無職なので暇を持て余しています。
年末年始も取り立てて予定はないので(たぶん)
「>>1をかまってみようOFF」でも開催しようかと気まぐれに思ってみたんですが
なんだかきっと叩かれそうな雰囲気ですね・・
あ〜でも一人でいると鬱だわさ。

一人でも賛同者がいたらちょっと本格的に考えます。
いなけりゃ寝てます。
そんな感じです。
225はじめまして名無しさん:03/12/20 12:27 ID:???
え?>>1の自殺を見守ろうoff?
参加したいけど自殺幇助罪になんないかなぁ・・・
226はじめまして名無しさん:03/12/20 14:29 ID:???

そうやって煽らない…マターリとね。

1さんの気持ちは分からないでもないが、
ここでオフ絡みは書かない方が
1さんの精神衛生上いいような気がしますよ。
sage保守
2271 ◆BPXgDhLGHk :03/12/20 14:53 ID:???
まあこの手の反応は予想済みなので
平気です。
2281 ◆BPXgDhLGHk :03/12/20 15:10 ID:???
あと何度か弱音を吐いてる場面もありましたが
このスレの目的は「自殺する」ことでも「最終的に死ぬ」事でもありません。
タイトルに「遺書」と入るのでいますぐでも死ぬのかと思う人もいるかもしれませんが
死ぬずっと前に遺書書く人もいますからね。
あまり先は長くないなーとは思いつつも、いますぐどうこうという気は
いまのところありません。

むしろ、その時がいつ訪れてもいいように(自殺じゃなくても人なんていつ死ぬかわかりませんからね)
過去に自分が思っていたことや、今考えている事を何らかの形にしたかったし
誰かに知ってもらいたかった。
それだけです。
229はじめまして名無しさん:03/12/20 18:43 ID:???
オフの話はオフ板でやれ!
2301 ◆BPXgDhLGHk :03/12/20 21:00 ID:???
あ、オフ予定やめました。
つか、まだ「予定」の段階だったんですから
別にいいでしょ。妄想をちょいと語ろうとどうしようと。
231博多美人:03/12/21 07:17 ID:8HK2IbDv
俺も似たような人生を歩んできているな。まだ、成人して数年だが。
親が似てると 同じような考え方や育ち方をしてきている。怖いくらいだ。
俺の場合、中学卒業して家を出たが、あのままいたら 確実に犯罪者になっていたな。
現状は、まぁ、生きている時代が違うのだろう。俺は現代型だ。
1の遺言書に、勝手に書き込んで悪かったな。

232はじめまして名無しさん:03/12/21 13:10 ID:???
>>231
自分と他人を簡単に重ねるな
底の浅い人生だな
悪いと思うなら最初から書き込むな
死ね
233はじめまして名無しさん:03/12/21 17:11 ID:???
どうでもいいけど揉めるな
234はじめまして名無しさん:03/12/22 04:38 ID:???
   / ⌒ ヽ 
   ノ ・   丶 ボェー
⊂二, ●   |
⊂二.     |
   |    丿
    ヾ  /
     |,∵|
  C二___)
2351 ◆BPXgDhLGHk :03/12/22 05:32 ID:???
人間前向きに生きるのは難しいですねぇ。

236はじめまして名無しさん:03/12/23 04:07 ID:???
2ちゃんねる初心者の皆さんへ

書き込む前にSG(セキュリティ・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています。
ですから簡単にあなたのIPアドレス等が抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、
社会的に抹殺されてしまいます。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあるのです。
SGに登録しておけば、まず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。

SGに登録する方法は、名前欄に「fusianasan」と入れる。

これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGに登録することをお勧めします。
237はじめまして名無しさん:03/12/23 10:20 ID:???

まさかないと思うけど、
上記のことやると、IP表示されるからね。
238はじめまして名無しさん:03/12/25 19:42 ID:???
クリスマス保守
239長井秀和風に
毎年、年明けのTV中継先で
なにがそんなに嬉しいのか
「ハッピーニューイヤー!」などと
バカ騒ぎする連中や、掲示板に
「年明けキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 」
などと書き込む奴がいるが・・・

年が改まっても、お前らの中身は
何も改まっちゃいないんだ!!
間違いない!