びっくりくん◆NewsGaLoo. 映画の感想とか。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びっくり ◆NewsGaLoo.
前スレも攻撃でdat落ちらしいです。

びっくりくん◆NewsGaLoo.と申します。

このスレでは映画の感想とか、日頃思った事とか書いていきたいと思います。
気軽にレス付けて下さい m(_ _)m

プロフィールとかは>>2-4くらいに書きます。
2びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/15 11:56 ID:???
ニュース速報+(news2)や地震速報+(aa2)で記者φ★やってます。
名前はびっくりくんφ★です。
ビジネスニュース+(book)ではビジネスマンφ★と名乗ってます。
qbでもチョットだけ活動してますがその辺はゴニョゴニョ…ということで。

--

出没場所
車板、車メ板(特定のスレ)、ニュース速報+、芸スポ+、
削除議論板、削除整理板、2ch批判要望板
3びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/15 11:56 ID:???
神奈川県大好きです。

好きな食事処は以下の通り。

横浜市:中山のさつまっ子(元ダイクマ上山店前)
相模原市:らーめん壱発横山店、一汁一菜(淵野辺)
町田市:でくの坊(ラーメン) 、アサノ(カレー)
藤沢市:なんつっ亭(ラーメン)
千葉県:屋台ラーメンとんとん丸(松戸)、シズラー(ららぽーと)、スーパー回転寿司やまと(館山市)
東京都:渋谷 蓬莱亭(とんかつ)、神田ガヴィアル(カレー)、やまちゃん(博多ラーメン)

--

前スレを自前のサイトに復活しました。(閲覧専用)

ビックリマン@( 'A`)っ ◆NewsGaLoo.
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/l50
引用はここからどうぞ。

http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/663-664n
みたいに、2ちゃんねると同じように引用できますので。。。
4びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/15 11:57 ID:???
ごんちゃくさん、前スレのdat(2ch形式)助かりました。
ありがとうございました。
5びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/15 12:12 ID:???
相変わらずスゴイ勢いで下がるな…
6びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/15 12:26 ID:???
適当に発見したスレを。。。

ねこくろ(゚Д゚ )さん。と扇風機とスイカ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1054826672/l50
【遙皇(仮称)】◆HEHARUKAoo【未確定】その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1040034532/l50
(*ノ゚ー゚)ノ おかしいカテジナさん 接触篇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1049254454/l50
       ★窓際ストーカー★ 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1045125671/l50
( ´`ω´)φ ★ですよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1054009023/l50
外道 Part10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1056528985/l50
擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤の酢
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1057672810/l50

見落としあったら教えてください。
7なまえをいれてください:03/07/15 14:33 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
8びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/15 15:30 ID:???
(´・∀・`)ヘー

って何のコピペなんだ……
( ゚Д゚)ノ<びっくりくんと爆撃(笑)以外で初の書き込みゲットーーー!!!
      というわけで、新スレおめ〜

      前スレはやっぱり爆撃に巻き込まれたぽいね。
      ちょうど、前スレの最後の書き込み時間(7/12 10:05)が
      山崎爆撃の時間と被ってるみたいだからね。(7/12 11:00前後)
      あとは、圧縮されたのがいつかわかればなぁ。
      
      まあとにかく、今回もがんばってくだされ。たまに保守しに来まつ。
10ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/07/15 19:28 ID:???
>>4
∧∧
(゚∀゚)ノシ
11ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/07/15 19:29 ID:???
【マターリ】ヽ(`Д´)ノと話しませんか?【その2】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1056347084/l50
12 ◆psmaster/g :03/07/15 23:05 ID:???
爆撃の影響もあったかも知れないけど、根本的に放置プレイが原因のような・・・
13びっくりくん:03/07/15 23:50 ID:???
放置プレイかぁ。
確かに二日にいっぺんくらいしか書かないですからねぇ…。
14びっくりくん:03/07/15 23:53 ID:???
>>10-11
ありがとうございます!
2ちゃんねる形式のdatってこういう使い方もできるんだなぁ、
と新たな発見。
15びっくりくん:03/07/16 00:08 ID:???
>>9
ようこそ〜♪

以前、ねこくろさんがスレで提案されていた映画の感想ですが、
どうしてもスレ上で会話をしづらくなるのが難点です(笑)
感想、って一方的ですからねぇ…。
なんだか、コピペで会話が断絶されちゃうのねに似てます。
ねこくろさんみたいに色んな話題を混ぜることができれば
うまくいくかもしれません♪ 俺の失敗を参考に…(^^;
16びっくり:03/07/16 00:18 ID:???
とりあえず、それでも次回予告…

・マン・オン・ザ・ムーン
・スクリーム2
・最終絶叫計画
17 ◆psmaster/g :03/07/16 00:21 ID:???
なんかT3とmatrixはもう少し間隔を空けて見るべきっだったと思った。
18びっくり:03/07/16 00:25 ID:???
忘れた…

・ハリポタ2作目
・アバウト・ア・ボーイ
19びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/16 00:31 ID:???
>>17
おぉ…!ターミネーターもう見ましたか!いいなぁ。。。
実はまだマトリックスリローデッドも見てないんですよね。
そして明日はファイナルデスティネーション2(デッドコースター)
を見にいく予定です。
1作目がムチャクチャ過激だったので今から楽しみ!


…なんだかこのままマトリックスは見られない予感(;´Д`)
20|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R. :03/07/16 01:36 ID:???
最終絶叫計画ってラストサマーとスクリームとあともう1つ何かの合作パロディ映画でしたっけ?
21びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/16 02:58 ID:???
そうですねー。だいたいスクリーム+ラストサマーですね。
宣伝文句通りだと、30種類以上パクってるらしいです(笑)
22|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R. :03/07/16 11:42 ID:???
>>21
そんなにパクってたんですか?!
俺はマトリロとBR2見たいですねぇ。
特に前者は例のオフに出ているのに原作を一度も見ていない罠・・・
23はじめまして名無しさん:03/07/17 00:33 ID:???
いやぁびっくり
24びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/17 08:15 ID:???
>>22
バトルロワイヤルは何だか評判悪い見たいですね。
「マトリロ」も評判悪いですけどね(^^;

昨日は結局、デッドコースター見れませんでした。。。

そのかわり(?)に、ついにマトリックスリロードデッドを見てきました!
詳しいレビューはまた後ほど書きますが、一言で感想を述べれば、「長い!」ですね。。。

25びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/17 08:15 ID:???
>>23
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
26はじめまして名無しさん:03/07/17 09:14 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
27びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/17 09:33 ID:???
そのうち山崎渉さんに訴えられるぞ(−−;
28びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/17 09:35 ID:???
おぉっ!いま気付いた!
>>22
トリップからすると、FDかFCに乗ってるんですか?それともAE86かな!?
俺はR34スカイラインに乗っております。

それはそうと、マトリックスオフってどうでした?
写真を見ると、すごいな〜って感じはしたんですが、
ああいう突発オフって1度行ってみたいと思いつつ、
未だに一度も行けていないです。
29 ◆psmaster/g :03/07/17 19:59 ID:???
BR2を見ますた。あまりの出来に涙が出ました・・・
30びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 08:46 ID:???
涙が出るほど感動したんでしょうか、
それとも…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
31びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:43 ID:???
えーと、とりあえず、、

「スクリーム」のレビュー。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/663-664n

「ラストサマー」のレビュー。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/654-656n
32びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:44 ID:???
★スクリーム2 (原題:Scream2) 1997年 アメリカ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V2N2/
ジャンル:ホラー映画(Scray Movie)、サスペンス、殺人鬼系。

解説:
 前作から2年。前作の舞台となった「ウッズボロー殺人事件」が「スタブ」という
タイトルで映画化されることになった。
 そして、最初の事件はスタブ試写会の会場で起こった。まるであの事件をあざ
笑うかのように、あの事件の被害者と同じ名前の大学生が二人殺されたのだ…。
 そして翌日、シドニーの元に電話がかかってきた。それは彼女にとって忘れる
ハズもない声でこう言った。
 "Hello, SIDNEY"

感想:※基本的にはネタバレなし。
 すごい映画!ネットで検索するとボロクソに書かれてますが、すごいですよ。
ホラーとや恐怖映画としてではなく、「挑戦的な映画として」すごい映画!
この映画は「スクリームのパロディ」であり、「続編映画というものへの挑戦」
なんですよ。前作のパロディだなんて、聞いたこと無いです。
 登場人物達が映画の中で映画そのものを批判しつつ自らが批判した通りの
映画を薦めていくという、“スクリーム節”とも呼ぶべき二重パロディの構造は
相変わらずです!初っぱなからいきなり前作のパロディで始まります!
「スクリーム」をパロってるんですよ。これにはかなり驚き。あまりにもあからさま
なパロディだったので、一瞬、あれ?最終絶叫計画を見てるのかな?と思って
しまった程です。
 前作でシドニーちゃんが「私の体験が映画化するなら、主役は“ビバリーヒルズ”
のトーリ・スペリングね」って言って居ましたが… なんと「スタブ」の主役は本当に
トーリ・スペリングがやってます。いやぁ、参りました。
33びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:44 ID:???
(※スクリーム2続き 基本的にはネタバレなし)

 劇中では何度も「2作目映画」にこだわるセリフや設定が出てきます。“2作目は
1作目に勝てるはずがない”などと言うセリフもあれば、“続編のルール”などと
いうものも出てきます。「殺す人数を増やす、殺しはより残忍になる…etc」という
ものですが、金髪の女の子が2階ではなく3階に逃げるシーンや、シドニーちゃん
の電話にナンバーディスプレイが取り付けられている点など、1作目を存分に楽し
んだ人ならかなり楽しめるハズです。
 「パロディ映画としての1作目を、さらにパロディした2作目」という、他に類を見
ない変な映画です。この独特な世界観を味わいたい人にはかなりオススメ!
 どうでもいい豆知識ですが、この映画の台本は、茶色の紙に赤い時で印刷
されていたそうです。これはコピーを防ぐためであり、台本の流出を防ぐ為でした。
役者にも誰が犯人役か教えず、犯人が自白するシーンまで秘密にしていたそうです。

蛇足
 ラストサマーでヒロイン役だった女の子(サラ・ミッシェル・ゲラー)が「ただの
殺され役」で登場するので、俺みたいに同時期にこれらの映画を一気に見ると
ちょっと混乱するかもしれません。
(この人。http://www.asmik-ace.com/Scream2/Pic/Scream2-37.JPG
 また、スタンド・バイ・ミーのデブくん(ジェリー・オコネル)が爽やか青年になって
登場します。
(この人。http://www.asmik-ace.com/Scream2/Pic/Scream2-51.JPG

※登場人物相関図
http://www.asmik-ace.com/Scream2/Profile.html
34びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:45 ID:???


 ≡    ヘ( `Д)ノ  ツギノエイガ!!
    ≡ ( ┐ノ
  :。;    /  ダッ


 
35びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:45 ID:???
★最終絶叫計画 (原題:Scary Movie) 2000年 アメリカ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000056SYI/
ジャンル:下ネタコメディ、、サスペンスホラー、パロディ

解説:
 それは一本の電話から始まった。

 電話の鳴る音。
 女性「もしもし」
 電話「君は誰?」
 女性「え?もしもし?そっちこそ誰?」
 電話「好きなホラー映画は何だい?」
 女性「間違い電話なのね?切るわよ。(ブホッ!!) 」
 電話「ん?今の音は?」
 女性「あ、オナラ聞こえちゃった?」

 しかしこれは序章に過ぎなかった…

 スクリームと同じように田舎の町で起こった殺人事件。主人公グループは、1年前
自分たちが起こした交通事故が関係しているのではないかと疑い始める…。

 ラストサマー、スクリーム、ブレアウィッチプロジェクトなど、30作以上もの映画から
パクリまくった映画。原題は「Scary Movie」=ホラー映画(恐怖映画)。日本語タイトルは
元ネタそれぞれのタイトル、ラスト(最終)、スクリーム(絶叫)、プロジェクト(計画)から
繋げたモノ。最低限、スクリームとラストサマーを見てない人は見てはいけません。
36びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:46 ID:???
感想:※途中からネタバレあり。スクリーム、ラストサマーを見ていない人も要注意。

 スクリーム自体がホラー映画(Scary Movie)の集大成だったのですが、それを
更にパロディしてやろうという発想。この発想自体は、実はスクリーム2と同じなん
ですが、しかしなんでこういうのができあがっちゃうんだ?(笑)
 冒頭からシックス・センスのパクリで始まります。〜お客様にお願い〜 の画面です。
そしてスクリームと全く同じ…かと思いきや微妙にバカパロディになったオープニング。
よく見比べるとそっくり同じセリフをしゃべったり、ドアの飾りを似せてみたり、妙に
凝った作りになっています。その後も丁寧にバカバカしいパロディを展開しつづけ、
テンポ良く進むので飽きずに見ることができます。
 とりあえず内容はず〜っと下品なネタのオンパレードです。下ネタに逃げる笑いは
ダメだと言いますが、ここまで笑えればもう何でもいいです。
 最低限、ラストサマー、スクリーム1&2を見てれば笑えます。あとは、ブレアウィッチ、
マトリックス、シックスセンスですが、これは予告編だけ見てればいいでしょう。
 ストーリーは基本的にはスクリーム1で、所々でラストサマーの話が思い出したように
出てきます。他にも30作品以上がパロディの対象になっているらしいのですが、
知らない映画のシーンが出てくるのはちょっと悔しいですね。あとでネタバレを宣言
してから書きますが、もっとたくさん映画を見てから見たかったな?とちょっと後悔。
37びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:46 ID:???
※ここから激しいネタバレ開始。スクリーム、ラストサマーを見ていない人も要注意。

 一番笑ったのはなんと言ってもクライマックス、スクリームの最後のシーンでしょう。
スクリームのそれと同じように、彼氏とその同級生が二人で自らをサイコだと自白し、
「映画をパクったんだ!スクリームは見たか?ラストサマーは見たか?ヒャハッハハハ!」と
主人公を追いつめ、お互いの腹をナイフで刺すのですが、、、、この後大爆笑でした。
何でその後でマスクマンが出てくるんだよ!!お前ら犯人じゃなかったのかよ!(笑)
っていうか、オマエらは何のためにサイコだと自白したんだ?っていうか、それでも
スクリーム見たのかよ?さっきの脅迫は何だったんだ?(笑)

 とりあえず、スクリームとスクリーム2の完成度の高さに惚れ込んだ人、同じ脚本家
のラストサマーも見ちゃった人、下ネタが許せる人は見てみましょう。バカバカしくて
面白いです。
38びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:46 ID:???
※最終絶叫計画、ネタバレ続行中。スクリーム、ラストサマーを見ていない人も要注意。

さて、30作以上をパクったらしいのですが、俺がわかったのはこの程度でした。
うーん、悔しい!

◆わかったもの (違ってたら指摘ヨロシク!)
 スクリーム:ストーリー、マスクの設定。最初に殺される子が「ドリュー」(笑)
 スクリーム2:映画館で黒人が殺されるシーン
 ラストサマー:ストーリー、かぎ爪の設定
 ブレアウィッチプロジェクト:逃げるシーン、鼻水垂らして謝るシーン
 シックスセンス:オープニング、ラリって「死んだ人が見える」と自白するシーン
 マトリックス:格闘シーン
 ファイナルデスティネーション:一番最後に轢かれるシーン
 タイタニック:船の先頭
 オースティンパワーズ・デラックス:胸毛がモジャモジャ

◆わからなかったもの (元ネタが無いかもしれないが^^;)
 冒頭で水しぶきで踊るシーン、保安官代理がアホ、公衆トイレで小便で競馬レース、
 女がベッドの上で異様に暴れる(エクソシスト?)、最後にタバコをひとくち吸ってから
 オープンカーに飛び乗るシーン、その後で上空を見上げて絶叫するシーン、
 マトリックス風に格闘したあと上空で踊るシーン、 レズでマッチョな先生、
 体と離れてもしゃべり続ける首、主人公が友人にボッコボコにされる、
 掃除機でオナニー、ガレージの冷蔵庫の中のビール瓶の銘柄、…etc。
 メン・イン・ブラックのシーンも有ったらしいんですが、どこだかわかりませんでした(´・ω・`)
39びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:47 ID:???


 ≡    ヘ( `Д)ノ  ツギノエイガ!!
    ≡ ( ┐ノ
  :。;    /  ダッ


 
40びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:48 ID:???
★クン・パオ!燃えよ鉄拳 1976年香港+2000年アメリカ 2003年日本公開
http://www.foxjapan.com/movies/kungpow/intro.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008ILL2/
ジャンル:バカ映画、パロディー、コメディ、カンフー?

ストーリー:
 選ばれし者“The Chosen One”である主人公が、「最悪委員会」の手先
であるイテテ師こと、自称ベティというオッサンを倒すために頑張る。

解説:
 「親指シリーズ」の監督、スティーブ・オーデカークが、監督・製作・脚本
主演までを全部一人でこなす自作自演のバカ映画。
 と、言うのも、1976年に香港で作成されたカンフー映画に、デジタル処理
で無理矢理自分を登場させて居るため、そのほかの出演者も二人しか居ない
という有様。さらに編集をムチャクチャにして、セリフも全部勝手に吹き替えて
しまった、という究極のバカっぷり。ちなみに、日本語吹き替えは西村雅彦氏が
全て一人でこなしています(笑) まぁ、そういう映画です(^^;
41びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:50 ID:???
※クン・パオ! 続き

感想:
 いやぁ、、、参った。。こんなに下らない事を考えて、しかもそれも真剣に作って
しまう人が居たとは…。「親指シリーズ」と聞いてイヤな予感はしていたのだが、
まさかここまで下らないとは本当に脱帽。
 いや、文章に力がないのは、別に面白くなかったんじゃなくて、笑いすぎて疲れ
ました、という感じ。劇場公開で見たらみんな怒ったかもしれませんが、DVD
で見ればかなりオモロイです。特に、特典映像の原作バージョンのセリフがいい
ですね。「〜本当は何て言ってるの!?〜」というヤツです。香港映画の時点で
言っていたセリフと、オーデカーク監督に吹き替えられてしまったバカセリフの
ギャップを楽しめます。更に驚いたことに、英語のセリフのシーンも、わざわざ
違うセリフを言ってから、あとで別のセリフに吹き替えているんですね。
これは「吹き替えのパロディ」というヤツで、ポリスアカデミーなんかでもネタに
されていた、香港映画を英語に吹き替えた時に生じる、音声と口の動きのギャップ
をネタにしたものです。 しかし、なんでそんな下らない下ネタをしゃべらなくちゃ
ならないんですか?(笑)
 「最悪委員会」という脱力系の悪の組織や、編集をこねくり回してわざと作った
マヌケなシーンの数々。とにかく、ある意味でもの凄い映画です。思ったより面白い
です。そして俺が見た中で、間違いなく一番バカな映画です。最終絶叫計画が
最低ラインだと思っていましたが、とんでもない。ここまでバカな映画は初めてでした。
42びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/18 18:59 ID:???
今日はここまで〜 (*´▽`)ノ フィ…疲れた。

先日マトリックスリローデッドを見に行ったわけですが、いざレビューを
書き始めたら「あの意味不明な説明のシーン」をどうしてもまとめたくなって
しまいました。
そんなわけで現在、鋭意製作中のマトリックスリローデッドの感想、
早めにここに書けるといいナァ。


--俺用メモ

まだ書いていないモノ
・マン・オン・ザ・ムーン
・ハリポタとシークレットチャンバー
・アバウト・ア・ボーイ
・マトリロ
43 ◆psmaster/g :03/07/18 20:28 ID:???
>>30
ご想像にお任せしますと言うことで・・・(^_^;)
44ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/18 23:28 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <ひったりまんさん(この呼ばれ方はもう嫌ですか?)こんばんは。
       B級映画大好きのぷんぷんがやってまいりますた。|゚ー゚)ノ ィョゥ

       ひったりまんさんは、CUBE2は観ましたか?

       ちなみに、映画を映画館で観た時に必ずパンフレットを買う様になったのは5年くらい前からですが、
       初めてその習慣の一環としてパンフレットを買った映画は
       「将軍の娘〜エリザベス・キャンベル」です。

       。。。ジョン・トラボルタがなんとも。。。
45proxy108.docomo.ne.jp ◆NewsGaLoo. :03/07/19 00:08 ID:???
今スクリーム3見てるんだけど…字幕が…字幕が…。

「仕事に専念を」
「彼女番号通知を?」
「注意を!」
「スターに!」
「人を殺す理由を?」

はぁ…石田さん、アンタは戸棚ですか?
折角のクライマックスに「人を殺す理由を?」じゃ意味がわかりません!
大事なシーンなんです。
あそこはねぇ、
「○○(犯人の名前)アンタ自分が人を殺す理由わかってないでしょ?」
って挑発してんだよ!
「理由を?」じゃわかんねぇーって。

つーか、何の為の字幕なんだ。
何で自分で英語を聞きなおさなくちゃならないんだ。
ついでに誤訳もあるし…。
46びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/19 00:12 ID:???
続き

※イキナリだけどネタバレありで。

正確には誤訳じゃないんだけど、命乞いのシーン。

英語(俺の聞き取りだけど。)
「何でも言うことを聞く!〜はどうだ?〜させてやる、〜もさせてやる」
「もうやってるよ」 グサッ!

字幕
「何でも言うことを聞く!〜してもいい、〜もしていい。」
「遅い」 グサッ!

このシーン。
あのね、遅いかどうかじゃないんです。

「もうやってるよ」というセリフには深い意味があるんですよ。
遅い、じゃないんですよ。
「言われなくても既にそうしてる」んですよ。
くそー。
腹立つー。
47びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/19 00:22 ID:???
>>43
つまり、悪い方ですね( ̄ー ̄)

>>44
|`∀)ノ ィョゥ !!

> この呼ばれ方はもう嫌ですか?
大丈夫ですよん♪最初から「あだ名」ですから。

CUBE2まだ見てないんですよ。
早く見たいなぁと思いつつ、いつしか公開が終わっていたような(;´Д`)
DVD出たら見ます!

> 映画を映画館で観た時に必ずパンフレットを買う
すごい!俺はお金が持たないので毎回は買えないです(笑)
8Mileは今年映画館で見た中では一番グッと来た映画だったので、
パンフレットもサントラCDも、ついでにエミネムの自伝まで買っちゃいましたけど(^^;

> 将軍の娘〜エリザベス・キャンベル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063UW3/
これですね。
おぉ。。。今度探してみようっと!
48びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/19 00:33 ID:???
>>45の続きですが、
字幕に字数制限があるのは知ってます。
秒数当たりの文字数が決まっているのは知っています。

でもね、

「だったら無駄な文字を入れるな!」と言いたい。
見ている人を思考停止に陥らす様な文字は表示しないでクレ。
テンポよく進んでるシーンなんだよ。
それも、大事なシーンなんだよ。

「人を殺す理由を?」なんていう文字列を見せられて、
言葉を脳内補完しているウチにシーンが進んじゃうんだよ!
クライマックスなんだよ!

「人を殺す理由を?」じゃなくて、
「アンタバカじゃないの!?」でもいいだろ。
あのシーン全体の意味が伝わるほうがよっぽどいい。


あとね、

毎回恒例の、犯人がネタバラシをするシーン。
字幕の訳がボロボロすぎます。
何が同機だったのか説明しきれて居ません。
当たり前ですが、日本語吹き替えの方がよっぽどわかりやすいです。
っていうか、日本語吹き替えを聞かないとあんまり意味がわかりません。

あー、書き足りない。。。
49|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R. :03/07/19 02:32 ID:???
>>28

|*-ω-)ノ  ぶっちゃけ車持ってないですw 単にセブンが好きなんで。
       マトリロオフは凄い盛り上がりで楽しかったですよ。熱射病になりかけましたが・・・
       来月にマトリックスオフの上映会があるので来てみてはいかがでしょう?
       映画って言えば、アルマゲドンとジョーブラックをよろしくは感動しますた。
50ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/07/19 08:36 ID:???
。。。
51びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 08:42 ID:???
.  。。。
  ○ < ワーワー
. ´只`
52びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 09:21 ID:???
>>49
あ、車は持ってないんですネ。
FDカッコいいですよね。
素人が乗る車じゃないって良く言われますが、
あのデザインは努力してでも乗るべきだと思わせる車ですね。

> マトリロオフは凄い盛り上がりで楽しかったですよ
ほほ〜。マトリックスOFF板ができたくらいですからね。
(大規模OFF http://academy2.2ch.net/offmatrix/
見たかったなあ〜。写真は何枚か見たんですけど、
あれ実物でみたら面白かっただろうなー。

上映会があるんですか!どこでやるんです?
見てみたいなぁ。
でも馴れ合いムードや排他的ムードむんむんだったらイヤだな。。。
OFF板住民じゃないとわからないネタとかありそう。

「ジョーブラックをよろしく」って見たこと無いですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LMIF/
これか〜。
死神と人間の感動ストーリーなのかな?

その設定だけを見ると、深夜に日テレでやっているアメリカのドラマ
アナザー・ライフ〜天国からの3日間〜 http://www.ntv.co.jp/ushimitsu/
を思い出しますね。1話完結型のドラマですが、こんな話です。
「生前に過ちを犯した人間が、若い頃の自分が住む町へ3日間だけ
行き、自分の人生を変えるチャンスをもらう。」
気軽な映画って感じでなかなか面白いですよ。

次回放映は7/24木みたいですね。
http://members.tripod.co.jp/hken/ctil.htm
53びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:09 ID:???
さーて、スクリーム3のレビューを書きます。

その前に、、、

「スクリーム」のレビュー。
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/663-664n

「スクリーム2」のレビュー。
>>32-34


んじゃ、

 ≡    ヘ( `Д)ノ  レッツギョ!
    ≡ ( ┐ノ
  :。;    /  ダッ
54びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:09 ID:???
★スクリーム3 (Scream3) 2000年 アメリカ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V2JE/
ジャンル:恐怖映画、スクリームファン向け。

解説:
 スクリーム1作目の舞台であるウッズボロー殺人事件を映画化した「スタブ」が、
ついに3作目にしてハリウッド映画に進出することになった。
 しかしその撮影中、またもや殺人事件が起こってしまった。殺人事件と「スタブ3」
は当初関係ないと思われたが、なんと死体のそばにはシドニーの母親の写真が
残されて居たのだった…。ウッズボロー殺人事件は終結したハズ!じゃあ犯人は誰?
犯人の目的は一体何!?

 ※この作品を見る前に、必ずスクリーム1&2を見てください。
   1作目からの全ての事件の謎が解き明かされます。

感想: ※ここは軽いネタバレ程度に書きます。
 今回の作品は、トリオロジー(3部作)として終結させるための作品です。つまり、
「スクリーム」の世界を完結させる為の映画です。
 感想を素直に一言で言えば、「寂しい」です。これでスクリームシリーズは完結なん
だなぁと思うと、何とも言えない寂しさがあります。最後まで見ればわかるんですが、
話全体が完結させられていますからね。これではもう続編は無理でしょう。
 映画のテーマとして考えるならば、1作目が「Scary Movie全てに対するオマージュ」、
2作目が「2作目映画というものへの挑戦」であるならば、3作目は「トリオロジー(3部作)
として完結させる為の映画」です。
 映画ファンの為のスクリーム、2重パロディ構造のスクリーム、そういった「スクリーム」
という世界自体を終結させる為の映画なわけです。
 劇中で語られている通り、ホラー映画系で3部作、しかも同じ監督が撮影するという
のは非常に珍しいのだそうです。この監督は自らの監督生命をかけ、「スクリーム」に
終止符を打ったんですね。
55びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:11 ID:???
(※スクリーム3続き。軽いネタバレ有り。) 2/5

 映画が映画自身を語る、というお馴染みの“スクリーム節”は、前回より少しマイルド
になっています。それもそのハズ、全てはオチの為なんですね。その「オチ」は見て
からのお楽しみとして…、それでもスクリーム節が完全に消えてしまったわけではない
です。例によって、パロディ映画ですからね。むしろ、スクリーム2よりもスクリーム3の
方が、「1作目のパロディ」としての要素は強いかも知れません。
 劇中の「スタブ3」と、「スクリーム3」を重ね合わせているのは勿論のこと、スタブ3の
撮影現場でスクリーム1のセットを再現し、シドニー役、ゲイル役、デューイ役、等、
劇中で自分役の人が出てきて一緒に事件に巻き込まれるという、スクリームシリーズ
全体の完全なパロディを劇中でこなす、いわば3重構造になっています。つまり、
今までで一番複雑な構成になっていると言えます。
 「トリオロジー(3部作)の完結編のルール」を、例によってランディが教えてくれますので
映画ファンならずとも、このシリーズを見ていれば「完結編とはどういうモノなのか」を理解
して映画を見ることができるようになっています。この親切な構造は1作目から変わらず。
 スクリーム3で一番印象的だったのは、本物のゲイルよりもスタブシリーズの“ゲイル役”
の方が「ゲイルっぽい」んですよね。これは、本物のゲイルがスクリーム1&2の事件で
金も名声も、以前より高い社会的地位も手に入れたのに、心のどこかに寂しさと暗い陰を
残してしまっているんですが、“ゲイル役”の彼女は、スタブシリーズ内でずっと「ゲイル」
として活躍しており、初期のころのゲイルの強さを持ち合わせている、という事を表現して
いるんですね。ホント、よく考えて撮られています。
56びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:12 ID:???
(※スクリーム3続き。軽いネタバレ有り。) 3/5

 「ネットで流出しないように台本が3種類あるんだ」という、スクリーム2の実際の
おもしろエピソードも組み込まれています。(スクリーム2で茶色紙に赤字の台本に
なったのは、一度台本が流出し、犯人がバレてしまったかららしいです。)
 あと、オマケエピソードですが、ゲイル役とデューイ役のお二人。この映画が
きっかけで実際に結婚しちゃいました。メイキングを見るとアツアツなお二人が見れて
面白いです。っていうかNGが出るたびにイチャイチャするなー!キスするなー!
抱き合うなー!!ヽ(`Д´)ノ

【結論】
 スクリームシリーズを完結させたウェス・クレイブン監督の英断を見たい方は
是非ぜひ見ましょう!
 でも、スクリーム2の様な世界観に浸りたいだけの人はチョット待った!
 、、、という作品かな。
57びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:12 ID:???
(※スクリーム3続き。完全なネタバレ有り!見てない人は読んじゃダメ!) 4/5

 で、ここからは完全なネタバレですが、これは最初にオチを考えた作品ですね。
その証拠に、オチの設定だけが一人歩きし、余りにも突然すぎるんですよ。最後に
犯人がわかった時も、「はぁ?」というか、「いくらなんでも無理があるだろ」と思って
しまう。これは、ナゼなんでしょうね?

 1作目から3作目までの「黒幕」は監督だった。という2重パロディ映画ならではのオチ
なんですが、アイディア自体は素晴らしいと思うんですよ。スクリームシリーズじゃなか
ったら成立しないオチですしね。
 このシリーズの黒幕は、1作目から「スクリーム」をとり続けてきたウェス・クレイブン
監督ですよね。そして劇中では「スタブ3」のローマン監督が全ての事件の首謀者。
スクリームという映画は、ずっと自作品自身を劇中でパロディさせて来て、最後は監督
自身をも作品に重ねてしまった。これ自体は面白いアイディアだと思います。

 今までのスクリーム全てと、ウェス・クレイブン監督自身の作品に対する想い全てを
「スクリーム3」の中の世界に投影しているんですね。スクリームシリーズを全て再現する
ようなセットの中で、「スタブ3」の出演者がまるでシリーズのおさらいのようにどんどん
殺されて行き、ウッズボロー殺人事件の真の黒幕(ウッズボロー殺人事件を仕組み、
役者である実行犯を選び、そして事件を裏で操って居た。)のローマン監督が、ウェス・
クレイブン監督自身の分身としてシドニーに殺され、そして最後はシドニーと監督が固い
握手を交わす。そしてシドニーは自分の人生を映画から解き放つことに成功する。
実に素晴らしいじゃないですか。感動的ですらあります。
58びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:13 ID:???
(※スクリーム3続き。完全なネタバレ有り!見てない人は読んじゃダメ!) 5/5

 しかし、なんでこんなにチープな感じになってしまったんでしょうか。いくつか理由は
あるんでしょうが、やっぱりマンネリ化というか、シリーズ化のジレンマから抜け出せ
なかったんですね。3作目にもなると、主役のシドニーは殺されないんだろうなーと
言うことがわかってしまいました。いくら、設定の語り役ランディが「主役も殺される
かも知れない。」なんて言っても、どうせまたランディのルールは裏切られるわけで。
 あとは、登場人物が増えすぎて、誰が誰だか認識できないんですよ。これは2作目
でもそうだったんですが、犯人が出てきた時に誰だかわからない。こんなヤツ居たっけ?
と思ってしまう。しかも今回は自分が「監督のローマンです」とかわざわざ名乗ってるし。
爆発シーンなんていらないから、もうちょっと人物描写に力を注いで欲しかった。

 あとは、俺はよく知らないので憶測になるのですが、たぶん一番の原因は脚本家が
変わってしまった事なんじゃないでしょうか。1&2は映画ヲタクにして後に監督業にも
デビューすることになるケビン・ウィリアムスンの脚本なんですよね。ホラーの面白さも、
演出方法も、観客の反応も、全てを知り尽くした映画マニア。その人が書いた演出が
人々の心を掴み、ヒットしたんですよね。今回の作品も原案はケビン・ウィリアムスン
らしいですが、なんというかそれぞれのシーンに無理があるんですよ。殺人鬼が余り
にも自由自在に移動しすぎる。1作目は犯人がわかってからもう一度映画を見直すと、
犯人がどこにいたのかわかるようになってるんです。そういったところが凄かったのに。
あと、「キャーーー!!」なんて声を合わせてわざとらしく絶叫(scream)するシーン、
1&2には無かったですよね(ーー; 「screamは観客があげるべきだ」という意図を
勝手にくみ取っていた俺としては残念な演出でした。
59びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:15 ID:???


 ヽ(`Д´)ノ オシマイ!
  (   )
  ./ ヽ

 
60びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:19 ID:???
スクリーム3のレビューを書いてる間に思いだしたんですが、鈴木あみの
「Don’t need to say good bye」という歌を知ってますか?
あのビデオクリップもスクリーム3みたいな感じです。
「ビデオクリップの撮影風景」というテーマのビデオクリップ。
そのメイキングを見ると2重の撮影風景が見れてなかなか面白いですよ。
61びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:26 ID:???
うわー。間違えた。

訂正。

×トリオロジー
○トリロジー (Trilogy)

>>54-58は、置き換えて読んでください。
62びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:32 ID:???
                   ,! \    しかしまたやッちまったぜ…
           ,!\          !    \      なんだよトリオロジーって…
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
   ..:::::::l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::
  ..::::::::::l;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
....::::::::::::::l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::
63びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:34 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:38 ID:???
              ̄ ̄_ニ=-__
____________/⌒   \____
                 / |  |(     )      |
                 |  |  | ∨ ̄∨ヽ    │
___________|  |  | \ | _|____|
                ヽ、(_二二⌒)__)    \
_______________|  | \二 ⌒l_____\
                   -=|  |    |  |     ̄ ̄||
                   ̄ |  |_   |  |_       ||
 ____________(__)__(__)____||
65びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/19 13:54 ID:???
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと気を取り直して寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: ) ファサァ
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

                        ……お前らも早く寝ろよ。
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
66ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/19 21:31 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <>>65 ひったりまんさん、早く寝すぎですよ〜。

       >>47 エリザベス・キャンベル。原題は「ジェネラルズドーター」(スペル調べるの面倒なのでカタカナ)なんですよ。
       しかし、和訳するとただの「将軍の娘」になってしまうので、あまりに味気ないので名前も付けたのでしょう。
       映画的には丁寧に作ってあると思うのですが。軍隊内の犯罪に関する事とか、南部風のセットの作りこみとか。
       画の撮り方も比較的丁寧な感じがします。
       ただ。。。シナリオがねぇ。。。原作があるらしく、それを読んでないので何とも言えませんが、丁寧なのは良いけど作りが浅いのですよ。
       もっと深く作り込んで欲しい気がしたです。あと、トラボルタを主役に持ってきた配役もあまり納得が行ってません。
       
67|*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R. :03/07/20 02:40 ID:???
>>52
乗るのにかなり技術が必要って言われていますよね、FD。
マトリロオフ上映会は文京区のシビックホールで行います。
詳しくはhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056989831/l50
オフに参加しなかった人も楽しめるような内容になってますよヽ(´ー`)ノ
実際、一度も参加したことの無い人がスタッフやったりしてますし。
オフ板住人というよりは、マトリロ見たことある人しか分からないネタが多いです。

ジョーブラックは主人公の死神がヒロインの父親の命を奪いに来るんですが、
あろうことかヒロインと恋に落ちてしまい・・・
超切ないストーリーになってます、はい。

何でも強引に3部作を作ると大変なことになりますよね。
ポイントだけ残して7〜8割くらい全く別なものにすれば・・・とか思います。

あーあと、インディペンデンスデイも好きだったりして。
恐竜系は微妙ですた(;´Д`)
68がらすき ◆10ccTgSaIE :03/07/20 12:55 ID:+PmJurkO
>>47
8Mileは男性と女性で評価分かれるような気がする
69毛沢東 ◆jYRANTS/.w :03/07/20 18:16 ID:???
映画好きあるか。

私のスレには、たくさん映画好きが来ているある。
遊びにきてくさいある。

じこすれいた「毛沢東の好色文化大革命」
インデペンデンス・デイはビル・プルマン(米大統領役)が良かったので
そこそこ良かった。それでも、進行がちょっとなぁ、って感じがしたけれども。
71ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/20 22:54 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <>>70 個人的にはアレの続編が見たいですね。
       撃墜した円盤から技術を入手して宇宙に乗り出す新生人類。
       しかし、あの新たな「独立記念日」から5年。彼らの前に新たな脅威が立ちふさがる。。。

       。。。なんだかなぁ。。。自分で書いておいてなんですが、つまらなさそう。。。
72びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:28 ID:???
>>66
ほほぉ。軍の内部とか、そういう「映画じゃないと見れない世界」
っていうのは面白そうですね。
シナリオが浅いのかー。でもそういうのって「見る人に投げかける」
系の映画っていうこともあるし、ちょっと探してみます。
(こないだ見た時は見つからなかった。。。)
73びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:33 ID:???
>>67
(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン あとは、乗りこなす事だけじゃなくて、
メンテナンスが大変なんですよ、FDは。
普通の車感覚で乗っちゃうと、後々大変な事になるらしいですよ。

マトリロオフ、映像だけ見たいナァ〜。
反省会とかの雰囲気は、たぶん「あの日」に参加してない俺には
ちょっと排他的でキツイかも。って、全て想像ですが(^^;
んー、でもどうしようかな〜。行こうかなー。行きたいなー。
ちなみに新スレになってるみたいですね。

MATRIX OFF 上映会★2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058635622/

公式サイト?は繋がらなかった。。。(多分俺のネット環境のせい。)
http://matrix_off_hq.tripod.co.jp/

でも映画みたいに気軽に見に行けるなら是非みたいナァ。。。
74びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:36 ID:???
>>67
「ジョーブラックによろしく」見つけました!
ツタヤに有りました。
「見たい候補」に加えました♪
でも字幕が戸棚さんだったのでチョットがっかり(笑)

3部作の話ですが、スクリーム3は脚本さえしっかりしていれば
最高の3部作になったと思うんですよねー。
惜しいことをした。。。

インディペンデンスデイ、実はまだ見てなかったりして(^^;
75びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:36 ID:???
>>68
あー、なるほど。確かにそうだね。
”女性不審”をハッキリ描いていたからね。
でもあの作品は芸術的だと思った。
76びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:37 ID:???
>>69

ccc毛沢東の好色文化大革命っっっ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1057674058/

ここですね!あとでお邪魔しに行きますー。
77びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:39 ID:???
>>71
続編を想像するのって凄く楽しいですよね。
俺も昨日見てきた「デッドコースター」の続編を想像して楽しんでます。

「ファイナルデスティネーション3」 1作目の監督&脚本で作ってくれないかな〜♪
78びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:41 ID:???
昨日は「デッドコースター」を見てきました。

「ファイナルデスティネーション」の続編です。


「ファイナルデスティネーション」のレビュー
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/648


 ≡    ヘ( `Д)ノ  レッツギョ!
    ≡ ( ┐ノ
  :。;    /  ダッ
79びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:41 ID:???
★デッドコースター (Final Destination 2) 2003年 アメリカ
http://shopping.yahoo.com/shop?d=v&id=1808404018&clink=dmvi-filmots
http://www.deadcoaster.com/ (公式サイト)
ジャンル:精神的ブラクラ映画

 マトリックスリローデッドのハイウェイカーチェイスシーンのアクション監督が送る、
この夏“最凶”の精神的ブラクラ映画!怒濤のジェットコースタームービー90分! 

解説:
 「ファイナルデスティネーション」の180便航空機事故から1年が経ち、テレビで事故
の特集番組を放送した。その放送は“生き残った者の不穏の死”についての特集で
あった。キンバリーはその番組を食い入るように見つめていた。
 翌日、キンバリーは仲間4人と旅行に出かけるため高速道路に乗ろうとしていた。
信号待ちの一瞬の間に居眠りをし、この後高速道路で大きな交通事故があり、自分も
事故に巻き込まれて死ぬという夢を見た。我に返った直後、夢の中と同じ会話をする
仲間達を見て予知夢だと気付き、キンバリーは自分の車で高速入り口を封鎖する。
 「夢で見たの!このあと大事故が起こるのよ!」と叫ぶキンバリー。
 「早くどけよ!」と騒ぐ後続車。
 しかしその直後、目の前の高速道路で夢と同じような大事故が起きたのだ…。
 彼女のおかげで後続車7人は命を救われたのだが、前作同様、「死の予定」は彼女ら
を決して許さなかった…。

 注:前作「ファイナルデスティネーション」を見てから見ましょう。
80びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:42 ID:???
(デッドコースター ファイナルデスティネーション2 続き)

感想:※ほんの軽いネタバレあり。

 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル  これ、R-15とかで上映していいのかよ。。。
 前作よりもグロ映像が頻繁に出てくるので、あらかじめrotten.comとかでグロ死体画像の
予習をしていった方がいいかもしれない。それくらいグロかったです。CMでも有名な交通
事故のシーン。あのシーンですら人間の頭が、まるで地面に落としたスイカのように破裂
して脳みそぶちまけちゃってるし、、映画本編ではもっとキモい映像も出てくるし。。。映画館
の席もあちこちから、「グォゥエ…」とかいう押し殺した悲鳴が聞こえてきました。グロ画像は
何枚も見てきた俺ですが、それでも何度か声を出しちゃいました。
 とりあえず、内容としては前作の続きです。前作のストーリーに深く絡んだシーンも出て
きます。このシーンは前作を見て衝撃を受けた人なら、きっと背筋が凍るハズ。でも、監督も
脚本も全然違うスタッフなので、映画の作りとしては前作とは全くの別物になっています。
前作がサスペンスホラー、今作がスプラッター寸前のショッカーホラー、という位置づけ。
人がバンバン死んでいく様子を楽しむ(?)映画です。謎解きの部分は大幅に減っています。
 また、「人が死ぬまでの過程」が実にアッサリしたものになってしまっていて残念。前作は
しつこいというか、必死というか、そこまで回りくどく殺すのか!?みたいな楽しみがあった
けど、今回は死に方が結構あっさりグロい。まぁ、続編だけど別の映画して見れば面白い。

 ちなみに、この映画を見ると町中を歩くのが怖くなります。
 心臓の弱い方は見ない方がいいかも。
81びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:42 ID:???
オマケ

デッドコースター(ファイナルデスティネーション2)の、本家サイトの
Flashがちゃんと動かないみたいなのでメニュー用意して置きます。

ストーリー
http://www.deadcoaster.com/sub/storyf.html
キャスト
http://www.deadcoaster.com/sub/castf.html
プロダクションノート
http://www.deadcoaster.com/sub/productf.html
予告編
http://www.deadcoaster.com/sub/trailerf.html
壁紙ダウンロード・掲示板
http://www.deadcoaster.com/sub/toolf.html
スペシャルコンテンツ・占いなど
http://www.deadcoaster.com/sub/specialf.html
上映する劇場(少ないので要チェック)
http://www.deadcoaster.com/sub/theaterf.html
プレゼント(期間終了)
http://www.deadcoaster.com/sub/speciale.html
新着情報
http://www.deadcoaster.com/sub/news.html
82びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/21 14:44 ID:???
   ||| || |
    ____
  .../      /
  /____/



   ヽ(`Д´)ノ オシマイ!
    (   )
    ./ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
83ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/21 19:17 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <デッドコースター観に行こうと思ってたです。
       そんなスプラッタな映画だったとは。。。劇場予告を見た時、結構な物だとは思っていましたが。。。
       劇場で観たら((;゚Д゚)ガクガクブルブルになりそうだから、DVDになってから観ましょうかねぇ(汗
84びっくりくん:03/07/21 20:28 ID:???
>>83
いやいや、劇場で是非見ましょうよ!(*´▽`)
映画館なら音響もバッチリだし。ほかの客の反応も楽しめるし。

ちなみに、前作が平気なら今作もたぶん平気です。
それに、グロいといってもそれぞれ一瞬しか映らないので、
2ちゃんねらなら多分平気かもって感じです。
まぁ、「うわぁ…」と思うシーンはあるでしょうけど(笑)

ちなみに、前作をまだ見ていなかったらレンタルして予習したほうがいいです。
じゃないと、何を言ってるのかイマイチわからないシーンがありますので。
85ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/21 21:16 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <>>84 そうですかぁ。。。やっぱ観に行こうかなぁ。。。
       ブレアウィッチを一人で観に行って、怖かった想い出がよみがえるです。
       後から見ると全く怖くもなんとも無いのだけれど、田舎の劇場でレイトショーで観て、夜中人もいないような真っ暗な道を
       車で走ってる時、何か怖かったですよ。

       あー、前作観てないんで借りてきます。
86青空 ◆AoAo/lPVho :03/07/21 23:55 ID:???
CUBE2は地雷とのウワサ。
87ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/22 01:25 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <>>86 うーん、個人的には面白かったですが、ただ前作ほどの「衝撃力」がないのは事実かと思います。
       しかも、前作が思いっきり低予算で作った感覚(作りは至極丁寧でしたが)がありますが、
       今作はそれなりには金がかかってる感じですね。
       シナリオ等の評価は人によって分かれるかと思いますが。。。
       しかし、オチはどう受け取っていいものか判断に困りました。
88びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 08:21 ID:???
>>85
お〜。ブレアウィッチ、劇場で見たんですね。
いいなぁ。
今みたいに全容が明らかになる前に、俺も劇場で見たかったです。

ちなみに、デッドコースターはいわゆるオカルト系ホラーではないので、
一人で夜道を歩いたら怖いとかいうのは無いですよん。

映画の中でも、こんなセリフがありますし。
「悪魔(DEVIL)が死をもたらすなんていう考え方は宗教がかってイヤだ。
 だから僕は、死そのもの(death itself)が追いかけてくると考えるんだ。」

字幕では、死神(Death)と訳されてましたけど。

89びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 08:30 ID:???
>>86
Σ(´Д`ズガーン

まぁ、もともとCUBE1作目も、「世にも奇妙な物語みたいな作品」
とかレビューしてるので、きっと地雷でも平気さ。。。
世にも奇妙な〜 なんて、ほとんどが地雷だったし。。

>>87
ほほぉ…。前作は、「部屋1個+半分」 「ハッチ1個」
しか作ってないらしいですからね。
他は全てCGだとか。

うーん、個人的にはCUBEの謎が解き明かされる、という触れ込みが気になります。
前作は「とにかく作った物は使わなくちゃ。それこそ無駄になってしまう。」
とかいうワケわからん説明で終わってたので。。
90びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 09:41 ID:???
外道姉さんのスレに書こうとしてたんだけど、
どう考えてもスレ違いなのでこっちに書きます。

ローマ字を駆使したバカ邦題たち

原題:House on Haunted Hill
邦題:TATARI タタリ

原題:Bruiser
邦題:URAMI〜怨み〜

原題:I'm Losing You
邦題:TABOO タブー

原題:EXIT WOUNDS
邦題:DENGEKI 電撃

そんな名前じゃないのに勝手な邦題を付けるな!(笑)
2個重ねてるのが余計にアホっぽいぞ。
「たたりたたり」 「うらみ〜うらみ〜」 「たぶーたぶー」 「でんげきでんげき」
アホかと。
91びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 09:45 ID:???
俺の知りうる限り、一番のバカ邦題といえばコレ。

原題:A KNIGHT'S TALE
邦題:ROCK YOU ! [ロック・ユー!]
http://www.spe.co.jp/movie/rockyou/

これはホント、バカ邦題の極み。
何が、どのように、 ロックユー![ロックユー!] なんだ?

史劇かのようなタイトルで古風な歴史映画かと思わせておいて、
冒頭でクイーンの「We will rock you」がかかるからこそ面白いのに。
原題「騎士物語」のほうがよっぽどいい。

でもこのバカ邦題、よっぽど恥ずかしかったのか、それとも批判が強かったのか、
後のバージョンでは、ロックユー!は小さな字に変わってます(笑)
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00008AOXV.09.LZZZZZZZ.jpg
盤面の「ロックユー!」なんて読めないくらい小さいです。
その代わりに「A KNIGHT'S TALE」がデカイ字に。
92びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 10:03 ID:???
逆に、俺が大好きな邦題たち

原題:The Shawshank Redemption
邦題:ショーシャンクの空に

 「リデンプション」なんて言われてもワケわからんし、
 映画の内容にも微妙にあってるし、綺麗な日本語の使い方。


原題:MISSION:IMPOSSIBLE
邦題:スパイ大作戦

 バカが聞いてもスパイの話だとわかる邦題。素敵。


原題:The Italian Job
邦題:ミニミニ大作戦

 「イタリアでやった盗み」くらいの意味だが、
 「イタリアンジョブ」だと「イタリア人の仕事」みたいに思われる。
 それよりも劇中で使われるMINIに目を付けたナイスな邦題。
 監督よりセンスあるんじゃないかな。

93びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 10:03 ID:???
原題:DONNIE BRASCO
邦題:フェイク

 ドニーとレフティの関係がFugazy(fake)であることを暗示するタイトル。
 マフィアとFBI囮捜査官という二重生活をも暗示した素晴らしい邦題だと思う。

 原題の「ドニー・ブラスコ」はFBIの囮捜査の作戦名であり、囮捜査官の
 Joseph D. Pistoneが名乗る嘘の名前なのだが、そもそも日本人にはこの名前が
 アメリカ人ぽいのかイタリア人ぽいのかすらわからないので、
 タイトルに名前だけを出されてもパッとしない。

 邦題は、原作の「フェイク−マフィアをはめた男(落合信彦著)」からとったもの。
 これは翻訳書で、英語原作は「Donnie Brasco: My Undercover Life in the Mafia」
 なのである。英語の原題はこの本からとったモノであることがわかる。
 ちなみに、原作がJoseph D. Pistone本人の自伝であることは言うまでもない。

フェイク:レビュー
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/184
94びっくり ◆NewsGaLoo. :03/07/22 10:04 ID:???
もしかすると、
落合さんの原作には、あとから「フェイク」を付けたのかもしれん。

もしそうだったら調査不足です。スマソ。
95びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 11:02 ID:???
★ユリョン≪幽霊≫(原題:?? ) 1999年 韓国
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MMF0/
http://cinecine.ezville.net/dvd_detail.asp?dvd_code=1450
http://www.nifty.com/yuryong/ 公式サイト
ジャンル:戦争系政治ドラマ

解説:
 乗組員全ての戸籍が抹消されている、韓国の原子力潜水艦、ユリョン<幽霊>
その極秘任務は「存在がバレてしまったので、乗組員ごと自爆すること」だった。
これを知った202副長はクーデターを起こし、原子力潜水艦と核弾頭を武器に
「虐げられた韓国の歴史」を取り返す為、日本へと攻撃を開始する。

感想:
 こんなん、日本人が日本で見たってワケがわかりません。という映画。

 韓国人の為の映画ですね。日本人が見ても別に面白いモンじゃない。韓国国内の
反日感情と、韓国の虐げられた歴史と、韓国の将来と、これから先の外交と、祖国に
対する深い愛と…、それらの複雑な価値観をどうやって天秤にかけるべきなのか。
我々人類は過去の悪い歴史を再び繰り返していいのか。という、かなり重いテーマの
作品。韓国は今後どのような道を選ぶのか?という国民への問いかけも有るでしょうし、
韓国国内に対する風刺もあるんでしょうけど、ちょっと知識不足なのでよくわかりません
でした。
96びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 11:02 ID:???
(ユリョン 続き)

 韓国に関することは日本の教科書ではほとんど何も習いませんよね。だから俺も
良く知らないんですが、チラッと何かで読んだ本によると、韓国の多くの人は「韓国は
虐げられてきた」という事を信じていて、日本に併合されていた時代を快く思ってい
ないそうです。このへんは韓国の歴史を学ばないとわからない部分ですね。台湾は
逆にこの日本統治時代を懐かしく思う人が居たりして、そのせいかアジアでは珍しく
親日的だったりします。大学で日本語を学ぶ人も多いそうです。まぁ、この辺の世界
情勢の詳しいことは別の場所で学んでください。
 で、この映画は「虐げられた過去」が実際にあるという前提で話が進みます。だから
色々政治的な思想がある人は、最初から最後まで不満だらけの映画だと思います。
まぁ、その辺の話はNAVERの良心的な日本人の住民さん達に任せましょう、ということで。

 で、肝心の映像ですが、ちょっと眠くなります。ちょっと昔の邦画を見てるような感じ。
顔つきは日本人の役者と全く変わらないので、日本語吹き替えで見てると、妙に演技が
ウマい新人俳優ばかりの映画の様に見えて面白いかも(笑)
 韓国らしいのかどうかわかりませんが、かなり残酷なシーンも出てきます。ちょっと見て
いて気持ち悪くなっちゃうシーンもあったりしましたが、全体的にはインパクト不足かな。
 ストーリー的には、最初に書いたとおり「ワケがわかりません。」としか書けません。
勉強してから見直せばいいのだろうけど。別にもういいや。

ちなみに、日本向けの主人公は431、韓国での主人公は202です。

202:虐げられた韓国の歴史を取り戻すため日本を攻撃する。
431:202の暴走を止めようとする。

全体的には、202カッコ(・∀・)イイ!! って感じで作られた映像。
97びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 11:04 ID:???
原題、文字化けしちゃいましたね。
ハングルは書けないのかな。

テスト
??
&?&?
98びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 11:04 ID:???
書き方がわからないぽ

??
99びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 11:09 ID:???
まぁいいや。

副題は
英語:Phantom The Submarine
漢字:幽靈號濳艇

この漢字も書けなかったりして。
「幽霊号潜艇」の旧漢字です。
100ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/07/22 11:52 ID:???
ヽ(`Д´)ノ <ユリョンは観ました。今年の初めだったか、深夜に流れてました。
       まぁ、歴史観的な部分は置いておいて、軍ヲタ的な視点で言わせて貰うと。。。
       日本の潜水艦弱すぎ(w
       劇中では、何か艦長自ら自分の艦が「旧式艦」みたいな言い方してるのに、いともあっさりと2・3隻の日本潜水艦撃沈してます。
       2隻も3隻も撃沈されたら、全部で20隻に満たない海自潜水艦部隊なんて大損害もいい所だし。。。
       ま、そんなところに突っ込む映画ではないのですけどね(苦笑)
101びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 11:55 ID:???
ですねー。けっこう適当でしたね。

某シーンでも、「物理的にそうはならないだろう」という点もあったりして。
102びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 12:00 ID:???
>>100
あ、そうだ、デッドコースターなんですが、そろそろ
公開終了が近づいてるので急いだ方がいいかもしれません。

劇場一覧
http://www.deadcoaster.com/sub/theater.html
103びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 12:12 ID:???
北海道の地理に詳しくないのでアレですが、
札幌シネマフロンティアなら平気っぽいですね。

札幌シネマフロンティア 来週も上映。
http://www.cinemafrontier.co.jp/

シネプレックス旭川 7/25まで。
http://www.cineplex.co.jp/asahikawa/index.html

パラマウント・ユニバーサル シネマ11 7/25まで。
http://www.arubara.com/movie/hokkaido/3MECE001.html

シネマ大門 7/25まで。
http://www.taiyogroup.jp/cinema/

「札幌シネマフロンティア」の施設、いいですねー。
最近の映画館って感じで素敵。
http://www.cinemafrontier.co.jp/theater/theater.html
104びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 12:42 ID:???
そうだ。思いだしたので書いておく。

キャスト・アウェイと、ホワット・ライズ・ビニースの「ロバート・ゼメキス」監督なんだけど、
借りる前にパッケージや予告編を見ない方がいいかも知れん。
特にホワット・ライズ・ビニース。タイトルだけ見たら即借りて欲しい。
で、映画全てを見終わった後でパッケージを良く読んで欲しい。
たぶん、「(゚Д゚)ハァ? ネタバレじゃん!」って思うハズだから。

ホワット・ライズ・ビニース のレビュー
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/520

どうやらこの監督、予告編やパッケージ、宣伝などで「ネタバレ」が公開される
ことを喜んでいるらしい。
なんでも、「映画が始まる前に、全部知ってる方が客が喜ぶ」とか思ってるそうな。

アホかと。
105びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 12:42 ID:???
"We know from studying the marketing of movies, people really want to know exactly
every thing that they are going to see before they go see the movie. It's just one of
those things. To me, being a movie lover and film student and a film scholar and a director,
I don't. What I relate it to is McDonald's. The reason McDonald's is a tremendous success
is that you don't have any surprises. You know exactly what it is going to taste like.
Everybody knows the menu."

http://www.suntimes.com/ebert/ebert_reviews/2000/12/122201.html より。

英語なのでよくわからんけど、要するに、
「映画が始まる前に、全てのネタばらしをするほうがいい。
 マクドナルドが成功しているのは、“驚き”がないからだ。
 メニューの味をみんなが知ってるだろ。
 映画もそれと同じだ。」
だそうな。

やっぱりアホかと。
106びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 13:32 ID:???
あ、>>90に補足。

フランス映画の「WASABI」は原題のまんまです。

正確には、WASABi だけど。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B00005TSYJ/
107びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 17:37 ID:???
「大きな古時計」という歌があるけど、あの日本語詩は芸術だと思う。
保富康午さんという人が訳したみたいだけど、素直に尊敬する。

元の英語の歌詞はズラズラと長ったらしいのだが、同じメロディで、
母音が多く、文字数の制限がある日本語で歌の世界観や
雰囲気を見事に表現仕切ったのは感動に値すると思う。

英語の詩は韻を踏んでいて、訳詞はそれを味わえない、という意味では残念だけど。
108びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 17:38 ID:???
こんな感じ。 つたない英語力で訳したので間違えてたらスマソ。

【原詩】
My grandfather's clock was too large for the shelf,
So it stood ninety years on the floor.
It was taller by half than the old man himself,
Though it weighed not a pennyweight more.
It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride
But it stopp'd short, never to go again
When the old man died.

【直訳】
僕のおじいさんの時計は棚に置くには大きすぎた
だから90年、床の上に立っていたんだ
おじいさんより1ペニウェイト(1.55グラム)も重くないのに
背はお爺さんより半分以上も大きかったんだ
おじいさんが生まれた朝に買ってきた時計で
いつもおじいさんの自慢の宝だったんだ
だけどおじいさんが死んじゃった今は
もう動かなくなったんだ

【訳詞】
大きなのっぽの古時計 おじいさんの時計
百年いつも動いてた ご自慢の時計さ
おじいさんの生まれた朝に買ってきた時計さ
いまはもう動かない その時計
109びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 17:40 ID:???
すごい。
形容詞や名詞の組み合わせだけで、
実に上手に世界観を表現していると思う。

興味がある人は平井堅のCDでもレンタルして、
歌詞カードを見てみると面白いと思う。

シングルだと英語バージョンも入ってるし。
110びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/22 17:43 ID:???
ちなみに、大きな古時計のエピソードはネット上に大量にあります。
検索すると色々見つかると思います。
「3番の歌詞」とか。
111ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/07/22 19:25 ID:???
>>97
この板unicodeに対応してないみたいです
http://etc.2ch.net/intro/SETTING.TXT
>BBS_UNICODE=change

批判要望板に何回か書いたけど無視されてだめぽ。
ゔぐ〜???
112はじめまして名無しさん:03/07/24 08:12 ID:09MRIGpv
ほしゅ
113びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/24 08:28 ID:???
>>111
ほほぉー。なるほど。
ナルホド、と書いたけど、実はサッパリ(^^;
文字コードの話は難しくて…。
2chispを初めて使ってみるテスト
ホホォ。ライブドアになるのかぁ。
116びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/24 12:13 ID:???
外道姉さん新スレ

外道 Part11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1058894433/
117びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/24 12:15 ID:???
呪怨 劇場版が今日からレンタルらしい。
早速借りよう。
118びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/24 12:43 ID:???
皆さんからの紹介に寄る、見てみようリスト
・ジョーブラックをよろしく
・将軍の娘〜エリザベス・キャンベル
・タイタンズを忘れない
・恋はデジャ・ブ
・バラ色の選択

探したけど今のところ見つからず…。
・幸福の黄色いハンカチ
・太陽を盗んだ男
・きっと忘れない (With Honors) 1994年・アメリカ

個人的に見てみたいリスト
・世界中がアイラブユー
・完全犯罪クラブ(だったかな)
・ユージュアルサスペクツ
・ユーガッメーィ
・陽だまりのグラウンド
・ジョンQ
・チェンジングレーン
・オープン・ユア・アイズ + バニラスカイ
ヽ(`Д´)ノ <>>103 シネマフロンティアは駅直結なので便利です。まだあそこで見た事は無いですが。。。
       駅周辺で仕事してる人にとっては、帰りに電車載る前に一本観て行くか。。。的な行動が取れるので、便利ですね。

       >>118 「絶対×絶命」は見た事有りましたっけ?アレは「お前やる気ないだろ?」的な主人公がいい感じです。
       「クリムゾン・リバー」の「配役が良いだけではA級映画にはなれないんだよ」感もお勧めです。
120びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/24 18:27 ID:???
>>119
デッドコースターは、レビューにも書いたとおり
上映している劇場が少ないので注意です。
北海道はシネマフロンティアだけの模様。

> 絶対×絶命
見たこと無いです〜。ちなみに「絶体」みたいですね。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30888/
Desperate Measures 1998年 アメリカ
ほほぉ。
見たいリストに追加しよう…。 ....φ(..)

> クリムゾン・リバー
おおっ!こいつはB級だったんですね!
いつもパッケージにひかれてたんですが、うーむ。危ないところだった(^^;
ヽ(`Д´)ノ <>>120 うあ、思いっきり誤字だ。失礼しました。
       何と言うか、絶体〜は微妙な空気を発している作品です。
       「あれ?アンディ・ガルシアって何処で出てた?」みたいな。。。
       いや、チョイ役などではなく、スクリーンに絶えず映っているのですが、存在感が。。。
       テレ朝の日曜洋画劇場?でしたっけ?アレで過去1度放映されている筈です。
       多分、ネタが無くなる微妙な時期にもう一回くらいはやるでしょう。

       クリムゾン・リバーは期待して観るとがっかりします。
       シナリオ的には、もうちょっと練れば良くなったのに惜しいな。と言う感想です。
       なんか、山場も無くダラダラと流れ、気が付いたら終わってて「このオチはどうよ?」と考えさせられる作品です。
       ただ、キャスト自体はいいと思いますし、演技もとりたてて下手な訳ではないのですが。
       モーガン・フリーマンの「コレクター」よりはマシ。という感じですね。

       ちなみに、両方とも明らかに「テレビでやる時はテレ朝だよなぁ」と言う臭いがします。
呪怨のレンタル開始ですか・・・
ホラーは映画館で見たほうが怖く感じるんで(音響のせいですけど)映画館で見たかったなぁ。
もう終わってそうだし。
123びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/25 15:07 ID:???
>>121
ほほぉ。微妙な空気ですか(^^;
ヤバそうな感じですね。。。
スクリーンに絶えず映っていながら存在感が無いとは
なんというか、ある意味で神業かもしれないですね(笑)

> 気が付いたら終わってて
こういうのってキツいですよね。
ハリウッド映画のせいかもしれないけど、
山場とかオチとか前フリがしっかりしている(過剰とも言う)映画に
慣れてしまっているので、のんびり続いて突然終了の映画は困ってしまう。

> モーガン・フリーマンの「コレクター」よりはマシ。という感じですね。
これも見てないですね〜。
コレクターも地雷、、と .......φ(..)メモメモ

> 両方とも明らかに「テレビでやる時はテレ朝だよなぁ」と言う臭いがします。
それはイヤな臭いですね(^^;
うーん、テレ朝か。。。。
ワールドカップの時にホント、テレビ局の“臭い”がハッキリしましたね。
124びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/25 15:37 ID:???
テレビ局って、最近まで知らなかったんですが、
「キー局」と「系列」って面白いですね。

以下、系列数。間違ってたらスマソ。

キー局       系列局数
日本テレビ系列 30局(テレビ大分、テレビ宮崎は、フジテレビと掛け持ち)
TBS系列     28局
フジテレビ系列  28局
テレビ朝日系列 24局
テレビ東京系列 6局

前に日テレのSMAPの中居が出てる某番組で、
「テレ東はライバル局じゃない」と言ってたんだけど、
んー。6局だからなのかな?それとももっと深い意味があるのかな?
125びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/25 15:39 ID:???
>>122
映画館の音響はいいですよねー!
デッドコースターも映画館で見て正解でした。

もちろん、設備がしっかりしている映画館の話ですけど、
低音の響き方といい、音の大きさといい、吸音材の使い方といい、
やっぱり映画館は最高。
126びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/25 15:41 ID:???
ジョーブラックをよろしく

借りてキタ―――(゚∀゚)―――― !!
>>123
コレクターは俺も見たんだけども

あれは何というか、まあ予想通りって感じの映画で。
展開が途中から読めまくり、という意味での予想通りね。
128びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/25 17:39 ID:???
こレクター教授
129がらすき ◆10ccTgSaIE :03/07/25 17:49 ID:FME7NnOQ
>>118
「シーズンチケット」
「ブラス」
って同じ監督の作品だけどおすすめだよあと
「リトル・ダンサー」も
130びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/25 17:53 ID:???
>>129
ブラスは見たぞ。
がらすきに勧められたから見たんだが。
前に感想も書いた。

ブラス!のレビュー
http://fpm2.s3.xrea.com/x/R34/bbs/test/read.cgi/forum/1043254902/491-492


って、がらすきの日記にレスした記憶が。
131はじめまして名無しさん:03/07/25 20:37 ID:OVMO60mQ
↓のサイトでいろいろ自主映画監督若手の作品無料で観れるよ。


お友達にもオススメ・教えようしよう!!!!!!!!!!!!!!!


自主映画を観なさい!!!!!


無料でで自主映画がみれるサイト 
@openArt
http://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html


ABroadStar
http://www.broadstar.jp/frame.html


Bインターネットテレビ局SSP-TV
http://ssp-tv.com/

CMovin' Picture Project
http://www.mpp-west.com/

次スレテンプレに入れるべし!



132びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/26 16:56 ID:???
すげー。カラオケって英語になっとる。
http://dictionary.reference.com/search?q=karaoke

kar・a・o・ke
n.
1. A music entertainment system providing prerecorded accompaniment to popular
songs that a performer sings live, usually by following the words on a video screen.
2. The performance of such music.
[Japanese : kara, void, empty + oke(sutora), orchestra (from English orchestra).]

↓俺による訳

カラ・オ・ケ
名詞
1. その場で歌うために、あらかじめ録音した流行歌を流す娯楽の装置。
 通常、画面上に歌詞が次々に映し出される。
2. そういった音楽の演奏。
[日本語: カラ(void,empty)+オーケストラ(orchestra)]
133びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/26 17:04 ID:???
ちなみに、日本語のカラオケは

1.歌の伴奏だけが収録されたCDやテープ。
2.その曲そのもの。

みたいな感じの意味。
ちょっと違うね。
134がらすき ◆10ccTgSaIE :03/07/27 16:45 ID:34L+JEnx
カラオケ

名詞
1.中身が空のおk(ry
135びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/27 18:32 ID:???
(´・∀・`)
136(-TωT)ノ:03/07/28 01:45 ID:???
中国の唐の時代、王家の人々は位の高さを示すため、滅多に声を発しなかった。
その代わりに彼らは、小さな棍棒のようなものを振り回すことで人に指図をしていた。
中国の慣用句で、声を出さずに指示することを「唐王家」というのはこのことである。
日本で声が出ずに伴奏のみが流れる装置の名称を
この唐王家からとったことは想像に難くない。
ちなみに、この指示するための棍棒の名前を「理望棍(りもうこん)」といい、
遠くから操ることのできる装置、リモコンの語源となっていることはあまり知られていない。
また、この理望棍を巧みに操ることで有名だった唐の高官、詫玖到(タ・クトー:853-894)は
オーケストラの指揮棒、「タクト」にその名を残している。

民明書房刊 「[上下]拉OKの経営学 上巻」より
関連スレ↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1059265574/
137びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/29 08:15 ID:???
>>136
やられたw
よく見ると確かにムチャクチャだなw

ヽ(`Д´)ノ <>>136 子供の頃、必死になって本屋を巡って民明書房の本を探した過去が懐かしい。。。
139proxy125.docomo.ne.jp ◆NewsGaLoo. :03/07/30 12:42 ID:???
松戸で暇つぶし中。
暇にまかせて適当に映画館に入ってみた。
ちょうどタイミングよく入れるのがマトリロだったので、またマトリロを見ることにします。

それにしてもこの映画館…けっこうひどいな(笑)
室内狭い、スクリーン小さい、床が平ら、空調が煩い、
とってつけたような7スピーカー、しかもメーカーがちぐはぐ。
前回マトリロを見たのは船橋のららぽーとなんですが、あそこはもっとヒドかったですけど(笑)
低音に共鳴する天井、何故かスクリーンの横に位置する出入口、上映中も消えない「禁煙」の赤いランプ(笑)
140proxy125.docomo.ne.jp ◆NewsGaLoo. :03/07/30 12:44 ID:???
普段、お台場のシネマメディアージュでばっかり映画を見るので、
そういう“古い”映画館の存在を忘れてました(^^;
141proxy120.docomo.ne.jp ◆NewsGaLoo. :03/07/30 15:14 ID:???
見終わりました。いやぁ。寝まくり。
前回も眠かったけど、話を理解してから見ると更に眠いですな。
エンドロールのあとにレボリューションズの予告編が流れるのですが、
最後まで見てたのは俺含め3人だけでした。
142びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/07/31 12:37 ID:???
ふーむ

ジョーブラック
マトリロ
呪怨 劇場版

見たけどレビュー書く時間がない(^^;
143びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/01 11:37 ID:???
やまちゃん(゚д゚)ウマー
144山崎 渉:03/08/02 01:24 ID:???
(^^)
145ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/02 09:26 ID:???
>>139
一駅隣の…
146びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/02 12:09 ID:???
んぬ?
映画は結構ローテーション早いんで、見ようかなぁって思っているといつの間にか終わっている罠(;´Д`)
今週も見に行くヒマが無さそうです。
8日:オフ 9日:自宅休養かも 10日:オフ
148びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/04 08:34 ID:???
>>147
映画って1日潰れちゃう気がしてなかなか行けないですよね。
2時間チョイだから実際にはあんまり時間かからないけど、
上映“時刻”が決まっちゃってるので、それに束縛されちゃいますしね。
149びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/04 08:35 ID:???
金魚すくいで5匹ゲットしてきました。

1:黒っぽいヤツ。まるで鮒。
2:黒と赤のまだら模様。金魚風。
3〜5:赤い鮒。

こんな感じ。
1は「アジ」という名前を付けようと思ってます。
150びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/04 09:29 ID:???
誰か電気回路の知識ある方いらっしゃらないですか?
白色LEDを光らせたいのですが、どうやったらいいのかわかりません。

完成予想図

    /──────/
   / ∩ ∩ ∩ ∩ /
  / ∩ ∩ ∩ ∩ /
 / ∩ ∩ ∩ ∩ /
/ ∩ ∩ ∩ ∩ /
ー────人─
      ↑
     スイッチ

9個か16個のLEDで、電源はコンセントから取りたいです。
基盤はアキバで穴が開いただけの基盤で、裏はハンダか導線で
繋げたいと思います。
電圧とか、抵抗とか、繋げ方(回路)がさっぱりわかりません。
誰か教えてくださいm(__)m
151青空 ◆AoAo/lPVho :03/08/04 15:55 ID:???
>>150
白色LED マグライト 自作
でググルとその手のページ結構出てきますよ。
出てくるページはマグライトなんで電源は電池だけど、
ACアダプターで良い塩梅の電圧の直流電力を得て点灯させるとかで出来そうかと。

この辺が参考になるのかな。
http://parts8998982.hp.infoseek.co.jp/

ちょっと前にマグライトをイロイロ検索してたときに見っけたものを記憶してたんで、
中途半端で適当ながらカキコ。
152びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/04 16:01 ID:???
>>151
そうなんですよねぇ。
俺も実はそういうサイトを見て作りたくなったんです。
でも、

> ACアダプターで良い塩梅の電圧の直流電力を得て

これがサッパリわからなくて…。

そのサイトにも

> LEDと電池の間には基本的に抵抗を入れなければなりません

と書かれて居るんですが、「なりません」って言われても、
何で?!となるわけで…

チョットだけ得意な高校の化学でたとえて言うなら、
塩化ナトリウムから、ナトリウム相当分だけの重量を計算する方法がわからない、見たいな感じ。
153青空 ◆AoAo/lPVho :03/08/04 16:43 ID:???
>>152
http://www25.cds.ne.jp/~kamiken/electro/shiryou/snkoshiryo01.html
こんにゃんアチキもようわからんです。
ただ、ここ見ると、ACの種類(電圧)とLEDの性能から結構簡単な分数計算で抵抗の値が出るもよう。
で、あとはハンズのニーチャンに聞くのがよろし。と。
154ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/04 18:12 ID:???
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=I-00274
↑これと5VのACアダプタを買えば何とかなるはず。
あとACアダプタをつなぐ前に電池でテストしませう。
155ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/04 18:26 ID:???
白色LEDを並列にいっぱいつないだところに
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1681&KM=AC-E30A
↑を繋ぐだけでもたぶん壊れないと思うけど…。
本来は白色LEDって定電流ダイオード(CRD)を入れるもんだと思ってたけど
(この辺り参照 http://www.audio-q.com/kousaku.htm
たぶん大丈夫だんべ(無責任(゚∀゚)アヒャ)。
156ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/04 21:17 ID:???
自分でも作ってみたくなったぽ。
直流電流をそのままLEDに流したら、LEDが吹っ飛ぶんで抵抗いれると思いますよ。
LEDとか抵抗って大学の物理実験でやったなぁ・・・
158びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/05 08:18 ID:???
>>153
おおおーー!!!計算式!
ありがとうございます!

           入力電圧E(V)−LEDに加える電圧(V)
制限抵抗R(Ω)=-------------------------------
                LEDに流したい電流(A)

LEDを直列に繋げたらどうなるんだろう(^^;

>>154
セット販売(・∀・)イイ!!
2000mcd 20個 + 抵抗100本×2 = 3150円 φ(..)メモメモ
3φなんですね♪

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=I-00272
こっちは5φで7000mcdなんですね。明るい!

しかし抵抗って100本も使うんですかね?(^^;

>>155
ACアダプタキタ―――(゚∀゚)―――― !!
3000円!いい感じですね。わくわくしてきました!
159びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/05 08:19 ID:???
>>157
抵抗の数値の求め方を目下勉強しております
っていうか昨日もググったけで全然わからんのですよねー(^^;
160びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/05 08:32 ID:???
金魚ですが、5匹中2匹が既に死んでいました。
家に帰ったらそこに沈んで横たわっていました。
水も乳白色でいかにも毒がいっぱい!という感じでした。
60センチの水槽は置く場所がないので45センチのを買ってきました。
水を作る時間がないので、とりあえず浄水器経由の水で応急処置。

残り3匹、死なないでクレ。。。
161青空 ◆AoAo/lPVho :03/08/05 11:58 ID:???
http://homepage2.nifty.com/bake/led012.htm
どうかな?
Javaスクの計算機がある模様。
で、結局はそんなに複雑でも無くて、

           入力電圧E(V)−(LEDに加える電圧(V)×LED直列個数)
制限抵抗R(Ω)=-------------------------------
                LEDに流したい電流(A)

って事みたい。

なんかイロイロ見てたら読書灯でも作ってみたくなっちゃった。
エフェクタ用の電源余ってるしなぁ。
162ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/05 22:46 ID:???
>>157
ガ━(゚д゚lll)━ン
>>159
抵抗値は色ごとに何オームかって決まってるんですよね。
面倒なら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se030918.html
164はじめまして名無しさん:03/08/06 18:27 ID:???
165びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/07 15:57 ID:???
>>161
にゃるほど〜。俄然やる気が出てきました!
アキバに早く行きたい★
早くパーツの海で物欲剥きだしで買い物したい!!

水槽用の照明に使おうかなぁ〜♪
166びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/07 15:58 ID:???
>>163
抵抗値計算  フリーソフト
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

すげぇ!世の中すごいっす!

>>164
ありがとうございます m(_ _)m
167びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/07 16:02 ID:???
水槽日記

水槽サイズ:
40cm

中身:
金魚救いのワキン3匹 子供サイズ
ドジョウ1匹 子供サイズ
ヒメダカ2匹 透明なのと、オレンジ色。

装備:
外掛け式フィルター
電子式水温計
30〜45センチ用蛍光灯 13ワット
6〜8mm位の小石敷き詰め
金魚用オブジェ×2
海洋堂フィギュア数個
「たね水」適量


全体的に薄く白く濁っております。
たね水君が効いてくれればいいのですが…。
魚たちは元気ですが、ドジョウは金魚にビビって逃げまくり。
ストレスで死んでしまわないか心配。
168がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/08 12:24 ID:Xl1xL26q
コケ食う貝とかは?
169びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/08 18:06 ID:???
今さらながら訂正

>>32
× Scray movie
○ Scary movie
170びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/08 18:46 ID:???
>>168
にゃんじゃそりゃ。そんなのが居るのか。
でもまだコケすら生えてない。
アンモニア充満してたらイヤだなぁ。
171ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/08 21:32 ID:???
>>167
前に熱帯魚飼ってて水濁った時は
手抜きして麦飯石↓つっこんでますた。
http://www.flex-web.com/cn04/0103.html
http://www.flex-web.com/

ドジョウは隠れ家作ってあげないとだめぽ。
これ↓飼ってたです(゚∀゚)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81&sa=N&tab=wi&lr=
172はじめまして名無しさん:03/08/10 21:42 ID:CIj9q0Od
保守
ヽ(`Д´)ノ <ふと映画の紹介。既出。。。ではないと思うのですが、既出だったらごめんなさい。

       『乙女の祈り』(1994:ピーター・ジャクソン監督)
       ふと思い出したんで軽く紹介します。もしかしたら、ひったりまんさんこの手の話は嫌いなのかもしれないですが。。。
       邦題からは想像できないでしょうが、実際あった殺人事件の話です。
       これがまた、何とも言えない経緯の事件でして。。。
       グロは無い映画なのでその点は安心して見れます。しかし、何と言うか切ないと言うのか阿保と言うのか。。。

       純粋に映画的に眺めるなら、スタッフはロードオブザリングのスタッフが大半ですが、この作品では映像系は稚拙な感じがします。
       (今に比べて、ですが)
       しかし、それが作品上では逆に効果的な演出になってる所が、狙ったのか天然なのか。
       また、あのケイト・ウィンスレットも主演で出てます。

       犯罪実録物の映画としては良く出来ていると思いますが、「映画」としての評価は微妙です。
       この映画を観てから、もう少し詳しい実際の話を聞くと面白いかと。

       DVD出てますが、買うほどのものじゃないのかなぁ。。。とか思ったり。
174びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/11 13:01 ID:???
>>171
ばくはんせきキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
どのお店でも売ってますよね。
俺も買おうかなぁと思いつつ、今も放置。
でもアンモノアの試薬は買ったんですよ。
そしたらほぼゼロだったので超安心!
ホッと胸をなで下ろしました。

と思ったのもつかの間、何やら見知らぬ病気になってしまったみたいです。
体に小さな白い斑点がポツポツできてるんです。
でもネットで調べると「白点病」は30度付近の温度ではかからないみたいだし(;´д`)

とりあえず塩浴中です。

ドジョウ(・∀・)イイ!!
可愛すぎ!
俺はシマドジョウってヤツだと思います。
クーリーローチ 可愛いですねぇ★★★
昨日、ペット屋さんでクーリーローチを買おうと思ったんですが、
「熱帯魚だから金魚と一緒には飼えません」と言われ、諦めました(´・ω・`)ショボーン



175びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/11 13:10 ID:???
>>173
ほほぉ〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006GJFC/
これですね。
「ニュージーランドの実話事件をもとにつくられたサイコホラー。」

> この映画を観てから、もう少し詳しい実際の話を聞くと面白いかと。

まさに俺向けですねw
俺の映画の楽しみ方そのものですね。

原題は Heavenly Creatures みたいですね。

どのレビューを見てもショックと書かれてますね。
是非是非探して見たいと思います!

# 最近レビューもかけてない… 映画も見れない… はうぅ。
176 ◆psmaster/g :03/08/14 01:12 ID:???
( ´_ゝ`)
177びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/14 12:01 ID:???
自治スレには名無しの俺がいっぱい居るらしい (´ι _`  )





なんだそりゃ
178びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/14 13:11 ID:???
引っ越しが決まった。
ついでに水槽を買い直した。
水を作り直そうと思う。

装備:
上部式フィルター
底面フィルター
電子式水温計
20w2灯式蛍光灯
水草用の砂利敷き詰め 8kg
パイロットフィッシュとしてメダカ3匹
アナカリス 適当
ハイグロフィラ 適当
カルキ抜きはzicraウォーター
179びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/14 13:12 ID:???
てことで昨日から新しい家に水槽を放置して回しっぱなしです。
あっちのペットショップ行ったり
こっちのペットショップ行ったり
洗ったり
疲れて寝たり
ラーメン食ったり

うーん。熱帯魚ショップや海水魚ショップはあっても、
金魚ショップってないんだよなぁ。当たり前だよなぁ。
180びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/14 13:20 ID:???
>>174の金魚ですが、その後「フレッシュリーフ」という
魚用の万能薬を買ってきて、現在薬浴中です。
金魚の白点はほぼ完治したみたいですが、ドジョウはもう無理ぽ。
尾びれ全体が白いプツプツに覆われてるし。
181びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/14 14:04 ID:???
メダカもっと入れた方がいいのかな…
182ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/14 23:43 ID:???
183ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/14 23:46 ID:???
>>180
ドジョウというかクーリーローチ結構弱かったぽ…
184山崎 渉:03/08/15 13:40 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
185山崎 渉:03/08/15 22:35 ID:???

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
186山崎 渉:03/08/15 22:42 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎 渉        .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「山崎 渉」、メール欄に「(^^)」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から山崎 渉です(^^)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
187山崎 渉:03/08/15 22:42 ID:???

   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
188山崎 渉:03/08/15 22:43 ID:???
(^^)
189山崎 渉:03/08/15 22:43 ID:???
(^^)
190山崎 渉:03/08/15 22:43 ID:???

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
191山崎 渉:03/08/15 22:47 ID:???

━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
192ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/15 22:50 ID:???
|д゚)
193びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/16 14:32 ID:???
>>182
うひょー。。 俺いま色々と人生の都合があって相模原にいなかったりして…。
もちろん逃亡じゃないですよ(笑)

>>183
クーリーローチさんは弱いみたいですね…。


機能はヤマトヌマエビを衝動買いしてしまいました。
絶対死ぬよ…。ごめんなさい…。
194びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/16 14:33 ID:???
全身が白点に覆われてしまっていたドジョウは、なぜか全開(−−;

普通のドジョウ強すぎ。。。
195はじめまして名無しさん:03/08/19 07:01 ID:???
ダレモイナイのか
196びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/19 18:47 ID:???
うーむ?書けないぞ…?
197ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/20 20:27 ID:???
198びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/22 10:42 ID:???
>>197
いやぁ、色々個人的な事情がありまして、
家のパソコンは既に段ボールの中だったりします。

>>196は会社で使ってたノートパソコンを
その辺の電話回線に繋いで書いてみたのですが、
どうもうまく書けなかった時のテストです。

会社でもまぁ色々ありまして、昔の様に昼間にガンガン
アクセスするのは難しい状況です。

最近もたまーに時間がある時にナイスタイミングを狙ってスレ立てたりしてましたが、
それも来月後半からは完全に無理。って感じ。
199さくじょくん ◆DeleteNork :03/08/22 10:48 ID:???
よいしょっと。

こっちのハンドルで書いておこう。

そんな感じなので、来月後半からの昼間の削除活動は無理になります。
別にまぁ、夜に家に帰ってから削除すればいいんですが、
最近は家に帰ってからパソコンの画面を見ると頭痛がして。。。(笑)

あとですね、引っ越しに伴って電話番号も変わり、屋内配線工事もやってもらったりするので、
もしかすると最長で1ヶ月くらい、2ちゃんねるに来られないかもです。

別に引退宣言でも休養宣言でも削除ハンドル返上宣言でもありませんが、、、、
ちょっとの間、俺の姿が完全に消えるかも知れないけど、心配しないでチョってことで。

自己紹介スレがもし落ちちゃったら、復活してからまた立てますー。
200びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/22 11:03 ID:???
あ、書き忘れた。↑記者キャップの方も別に返上しませんよ(笑)

なんていうか、離れなくちゃならないと決まると、急に冷静になったりするもので、
昼間あんなにスレを立てまくったり、ずーっとかちゅ〜しゃの画面とにらみ合って
2ちゃんねるを見まくっていた頃が、今になると自分でも不思議な気がします。

全盛期の俺は、タブのスレタイを絶えずカチカチとダブルクリックして、
もう完全に中毒症状でしたからね。もちろん仕事の業績も著しく落ちましたし。
ネット依存症というヤツで、最新ニュースを常に知らないと不満だったりしてました。

コテハンを下手に名乗ると、やはり粘着さんがつきまとうらしく、俺にも例外なく
誰かがつきまとってましたね。実社会では特に不具合はないのですが、
ネットに完全に依存しているとコテハンが自分自身の様な気がして、
ひどく落ちこんだり、逆に励まされたりもしてました。

ここ1ヶ月くらいは、個人的な事情の件で、ちょっとあんまりスレを立てたり
削除しまくったりできなかったわけですが、その間に少し「びっくりくん」でも
「さくじょくん」でも「産四海苔」でもない、自分自身を取り戻した様な気がします。
気のせいかもしれませんが…(笑)

201びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/22 11:03 ID:???
削除人ガイドラインの発言ランキングからは圏外に落ちてしまいましたが、
社会人が絶えず上位にランクインしてるのもどうかと思ったりして(笑)

水槽は実は引っ越し先に既に設置してあります。
最近は水槽の中の魚やドジョウを眺めることがちょっとした心のリフレッシュになっております。
一生懸命餌を探したり、真横に浮かんでいる餌に気付かなかったり、
結構マヌケでかわいらしい仕草をしています。
このままアクアリウムの世界に入っていきそうで怖かったりもしますが、
まずは仕事を探さ… じゃなくて新しい仕事に慣れないといけないので
趣味に没頭しまくるわけにもいかなそうです(笑)

という感じで、特に内容のない発言でしたが、お休み前の戯れ言でした。
でわでわー。
202はじめまして名無しさん:03/08/22 14:14 ID:LIfOkwLo
そうかー、2ちゃんに来れなくなるのかぁ・・・。
がんがれよー。
ヽ(`Д´)ノ <引越しですか。新たなる生活となるのでしょうかね。色んなレベルで。
       まぁ、深く詮索とかする気は全く無いですが、とりあえず新しい生活が上手く行って少しでも幸せに近づけるように祈ってます。
       幸せの定義と言っても人それぞれなのですが。。。

       ところで、ターミネーター3見てきました。
       個人的にはかなりがっかり。。。ただ、グロック18Cの発砲シーンを見て、エアガンが欲しくなったのは確かです。
204がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/22 21:09 ID:0zuuJMgL
>>203
ターミネーター3はB級だったね
タイガーランド見たけどやや良
205ごんちゃく ◆GONChrp3.k :03/08/23 02:35 ID:???
>>199-200
 .∧ ∧
 (T∀T)ノ~
206手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/08/23 18:05 ID:???
お疲れ様。
って言うかまた逢えるんだろ。
それまで元気で。
207はじめまして名無しさん:03/08/23 23:42 ID:???
>>199-200
うーん、いいことだ
出来ればトーマスも同じように消えて欲しいな
208 ◆psmaster/g :03/08/23 23:59 ID:???
。・゜・つД`)・゜・。
209はじめまして名無しさん:03/08/24 02:10 ID:???
>>207
淋しいやつだな。
210吉澤主任>(D゚ ★:03/08/24 06:34 ID:???
( TDT)ノ~<また逢える日まで。。
引越しって大変なんですね。
書き込めない期間はある意味休養期間と思って、
また書けるようになったら来てくだしあヽ(´ー`)ノ
212はじめまして名無しさん:03/08/25 01:02 ID:???
なんだこの葬式mみたいなムードは
213はじめまして名無しさん:03/08/25 09:38 ID:???
逆にうれしことじゃないか
一人2ch中毒から解放されて社会復帰出来るんだから
祝ってあげろよ
214遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/08/27 01:23 ID:???
こっちは引越し終わったよ。
びっくりくんも早く落ち着くといいね。
215びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/29 08:43 ID:???
月末で仕事がヤバすぎ(笑)
みなさんレスありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

>>202
がんばりますよー!ぶっちゃけ、引っ越し先でパソコンすら組み立ててない罠。

>>203
そうですー。新しい生活というか、あんまり深い事情はないんですけどね。
ちなみに、結婚とか逮捕とかじゃないです^^;
人間、同じ事ばっかりやってると飽きてくるモノなので、
今回の出来事はいいリフレッシュの機会だと思って頑張ります。
楽しく明るく生きるためには、ある程度の変化を楽しまないとね♪

>>203-204
T3いいですな〜。でもB級なのか。。。
T2はT1との掛け合いが面白かったんですけどね。
例えば、T1と同じセリフを別の人に言わせてみたり、
敵か味方かわからない!!!みたいなシーンがあったりして。
この辺はT3はどうだったんでしょう。

>>205
  ∧_∧
 ( ゚∀゚)ノシ 
216びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/08/29 08:48 ID:???
>>206
ぁぃ。電話番号もらいなおして、電話線を工事してもらって、
パソコンを組み立てたらまた夜にでも来ます。
っていうか9月後半くらいまでは会社からたまにアクセスできます。

>>208
( ゚∀゚)σ)つД`)

>>210
(*´▽`)ノシ

>>211
ありがとうございまーす。ジョーブラックによろしく、のレビュー書けなくて申し訳ない。
復活後に書きたいと思います。

>>212
(-人-)ナームー...

>>213
ですねぇ。このままどんどん引きこもっていくのかと自分でも心配していました。
2ちゃんねるにアクセスしようが無くなるというのは逆にいいモノですね。

>>214
早っ。
荷物を片づけるのが人の10倍遅い俺はまだまだ段ボール生活。。。
217はじめまして名無しさん:03/08/29 20:05 ID:???
メッセはもう立ち上げないの・・?
218ウーイッグのカテジナさん ◆c3pnRG0AmQ :03/08/30 00:25 ID:mQ06LiDA
|∀゚)ノ
219 ◆psmaster/g :03/08/30 23:56 ID:???
|Д`)ノ
220はじめまして名無しさん:03/08/31 02:47 ID:???
|* )
221はじめまして名無しさん:03/08/31 03:33 ID:b9o8XoLc
(゚Д゚)ハァ?
ひったり引退?
どうしたの?
|D`)ノ
|∀`)<カレー
224びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/01 18:51 ID:???
>>217
たまーに立ち上げますよ〜

>>218-220
|゚∀゚∀゚∀゚)ノ

>>221
いや、その。だから。引退じゃなくて・・・・。

>>222
( 'A`)ノ♪

>>223
|´∀`)<長浜ラーメン やまちゃん(゚д゚)ウマー
225手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/09/01 18:57 ID:???
ひったりオンラインキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!




と。
226びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/01 18:57 ID:???
ウヒョ―――(゚∀゚)―――― !!
227(-TωT)ノ ◆jII.lIifi. :03/09/04 21:58 ID:???
待ってるぜ
228はじめまして名無しさん:03/09/08 17:59 ID:???
ω
229外道 ◆GEDO/87xso :03/09/10 23:01 ID:???
映画レビュー待ちつつ保守
230びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/13 08:51 ID:???
頭の頭痛が痛い…

>>227
自由軒のカレー  イマイチ。

>229
ポッ、ポッ、ポッ、ポポポポポー
ポッ、ポッ、ポッ、ポポポポポー

ポッ、ポッ、ポッ、ポポポポポー
ポッ、ポッ、ポッ、ポポポポポー

ビタミンバランス、ポポンエス♪
231(=゚ω゚):03/09/13 18:12 ID:???
(=゚ω゚)ノ
ニュー速+で見かけたyp!
233びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/18 09:52 ID:???
さーて。
映画のレビューを久々に書いてみよう。
っていうかもう9月後半だったりする罠。
時が経つのは早いモノで。
234外道 ◆GEDO/87xso :03/09/18 10:10 ID:???
>>233
わくわく。
235びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/18 11:27 ID:???
★連弾(れんだん) 2001年 日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MMLL/
ジャンル:シリアスドラマ、家族ドラマ

説明:
 佐々木正太郎(竹中直人)は資産家で、土地や建物を幾つも所有していた。その
ため働く必要がなく、お父さんは毎日家にいて、料理を作り、洗濯をし、子供の面倒
を見て、奥さんはハデな外車に乗り、可愛い娘とピアノの発表会に向け連弾を練習し、
子煩悩で優しい父、美人な妻、可愛い娘、優しさと正義感にあふれる息子、これら
全てが日本中がうらやむ理想的な家族像だった。
 しかし、そんなある日、外に働きに出ていた妻の浮気が発覚した。

 「連弾」…2人で1台のピアノを弾くこと。
       2人のピッタリあった呼吸、信頼関係がなくなっては成立しない。
       時に腕が交差し、男女の場合なんてアハーンな雰囲気。

感想: ※例によって軽くネタバレあり。
 すげぇ。竹中直人映画は初めて見たのですが、すげぇです。

 まず最初に。この映画はDVDじゃなくてテレビで見ました。深夜に映画をやって
たので何となく見たんですが、テレビ放映にしては珍しく、最初の配給元のロゴから
エンドロールまで、全てノーカットで放送してました。深夜はみんなそうなのかな?
ゴールデンタイムのテレビ放映って上下のワクを積めるために拡大して放送するし、
外国映画は2重音声でモノラル放送だし、適当にシーンをカットするし、配給元の
ロゴなんて放送するわけないし、妙な解説から始まるし、そんなこんなで嫌いでした。
でも深夜放送の映画は今後要チェックだわ、こりゃ。
236びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/18 11:27 ID:???
(※連弾 続き) 2/4
 内容ですが、すっげぇヘビーでシリアスな題材なのですが、竹中マジックなのか、
時にコミカルに、時にわかりやすく、時に味わい深く表現されています。こういう
映画は始めてみました。賛否両論別れる手法ですが俺はハマりました。

 設定がちょっと特殊なんですね。「夫婦の立場が逆転している」と書かれたレビュー
がネット上に多く見られますが、実際には違います。母親を働き手としつつも、生活
資金の基本を父親が持っているんです。つまり、単純な逆転じゃないのです。この
特殊な設定が非常にウマく生きています。この一風変わった家庭事情の設定により、
ただの家庭ドラマや離婚劇を、味わい深くシリアスなモノにしています。どういうこと
かというと、父親、母親、姉、弟、娘、息子、夫、妻、一家の大黒柱、主婦(主夫)、
社会で働き背中を見せる存在、男である自分、女である自分、男としての人生の見本、
女としての人生の見本、家庭を守る存在、子供に慕われる存在、娘から煙たがられる父、
息子から甘えられる母親、女同士の親子の理解、男同士の親子の理解、働かない夫、
無駄遣いをする人、へそくりを貯める人、威厳を持った親、強い親、弱い親、家族の絆、
傷ついた信頼、消えてしまった平穏な毎日…
父親と母親の役割を少しずつずらして描くことにより、これらの全ての立場や感情を
うまく独立し、バランスよく描き出すことに成功しています。
237びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/18 11:28 ID:???
(※連弾 続き) 3/4
 美奈子(奥さん)が浮気したこと、それは一つのきっかけに過ぎず、もう既にどうしよう
もなく追い込まれていたこと、主婦としても必要とされず、稼ぎも必要とされず、優しく
家庭の面倒も見る夫が居ると周囲には思われ、次第に自分の居場所がなくなって
しまった美奈子。何のために結婚したのか、なんでここで暮らしているのか、そんなこと
すらわからなくなっていたんでしょう。

 正太郎(竹中直人)も最善を尽くしてきた。炊事洗濯も全てやってきた。子供とも
楽しく遊んできた。常に明るい家庭を目指してきた。親が残してくれた土地と建物で
生活費だって充分に家庭にはつぎ込んできた。奥さんだって自由にさせた。そりゃ
ケチなところはあるけど、金持ちである自分に甘えずに、いい物を安く買うために
頑張ってきた。そうやって頑張って生活してきたんでしょう。

 それでもうまく行かなかった。どうすればうまくいくのかわからなかった。生き方は
不器用だけど、時に優しく、時に冷たく、時に強く、時に弱く、寄り添うしかなかった
はずの2人。この2人が失敗した今、家族の絆さえも失ってしまったのか。家族の
信頼は全て崩壊してしまったのか、「家族」は形式だったのか、家族は愛だったのか、
家族とは何なのか…、という重苦しいテーマの映画です。
238びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/18 11:28 ID:???
(※連弾 続き) 4/4
 …で、重苦しいんですが、非常にコミカルでコメディタッチな描き方なんですよね。
そして、演劇を見た事がある人ならわかると思うんですが、12人の優しい日本人
みたいに、演劇風な映画なんですよね、これ。っていうか舞台でもやれる。っていうか
是非誰か、演劇でやってください。見に行きます。

 エンドロールは必見。劇中で出演者が歌う奇妙な歌、誰が作詞作曲して、なんて言う
曲なのかきっと気になるはずです。でも大丈夫、全部エンドロールでわかります。

 ちなみに、この映画で一番のセリフは、「あっ、消えた!」です。爆笑しました(笑)
誰か早くこの映画見てくれー!共感してほすぃー。
239びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/18 11:35 ID:???
>>234
おまたせー。
駄文ですが読んでタモレ。


ファイトクラブを今さら借りてきた
レッドドラゴンをやっと借りてきた。

そのうち見ます。
でも見終わった頃には書けない身分になってたりして?
240外道 ◆GEDO/87xso :03/09/18 11:50 ID:???
>>239
待ったひたすら待った。

『連弾』探して観ようと思った。
竹中直人の演技は、演劇の血が色濃く出るからはまればドツボ。
241(-TωT)ノ ◆jII.lIifi. :03/09/23 00:20 ID:???
待ってたぜ
ヽ(`Д´)ノ <ひったりまんさん、元気にしてるようで何よりです。
       今日、気まぐれに「ゲロッパ!」を観てしまいました。
       井筒氏の才能はともかく、それなりに面白かったです。
       やっぱり、西田敏行は何やっても巧いなぁ。。。と思ったです。
       あと、一徳ファンの私としては、一徳さんが出てるだけで嬉しかったです。
       でも、映画としては微妙だなぁ。。。
       感想を一言でまとめると「え?常盤貴子ってもう31なの?」です。
243はじめまして名無しさん:03/09/25 03:45 ID:???
>>241
何を?
244 ◆CIELiXi/i. :03/09/27 07:06 ID:???
何も
245びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/30 14:05 ID:???
よいしょ!

>>199-200あたりで書いてたんですが、ちょっと延期になってました。
正式には10月21日で今の場所とサヨウナラになる予定です。
だから2ちゃんねるでこうやって遊べるのがどれくらいなのか、イマイチわかりません。
とりあえず10月21日以降はこの時間は居ません。
その前に、いつ頃居なくなるのか、これがさっぱりわかりません。

う〜ん。いわゆるターニングポイントってヤツですが、
色々経験して立派なおっさんになりたいものですな。

246びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/09/30 14:24 ID:???
>>242
おぉ〜。ゲロッパ!気になってたんですけど見に行ってないですねー。
DVD出たらレンタルしてみようっと♪
映画としては微妙なのかぁ…

え?!常盤貴子って31歳!?まじ?
爽健美茶のCMで胸のふくらみだけを見てドキドキしてた俺はもしかしてオバ専?
なんだよー、先に言ってよー、、
247プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/10/01 17:23 ID:???
31歳はオバではない。
ヽ(`Д´)ノ <>>247 珍しくトマースさんに同意。40まではオバではないと思います。個人的には。
       と言うか、30前後が一番良いと思ってる私は、2chでは少数派なんでしょうか?
ヽ(`Д´)ノ <>>246 まぁ、劇場で観るほどの物ではなかったかもしれません。
       でも、それなりに面白かったです。劇場で観ると、本編の前に主題歌?のプロモーション映像(by井筒)を観る羽目になります。
       正直、アレは痛い。。。

       私の場合、常盤貴子が31と知って、かえって(*´д`*)ハァハァしてしまいますた。。。
250びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 18:18 ID:???
むひょー。
たしかに俺の年齢+5歳ですからね。
俺が18歳だったら23歳のお姉さま。ハァハァですな。
そういえば俺が童貞を捨(ry
251びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 18:19 ID:???
プロモーション映像なんていらないねぇ、、、
前に広末主演の「秘密」を見た時は、
上映時間になるまで竹内まりやの「天使のため息」が
音楽だけず〜っと流れてました。

アレはよかった。
あの悲しいメロディが心にしみていたので、
映画でBGMとして使われる時も感情移入できた。
252びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 18:20 ID:???
さて、カウントダウンが始まりました。
10月7日が昼間仕事をサボって接続できる最後の日っぽいですね。
まだ未定ですが、一応目安です。

貯まった映画の感想くらい書いてみようかな。
サラッと。
253びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 18:22 ID:???
その前に売上げ計上の締め作業があるので、しばらくお待ちを。。
254びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 22:48 ID:???
むひょー。こんな時間になってしまったのでまた明日。。
255びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 22:49 ID:???
とりあえずこれだけ。

★マン・オン・ザ・ムーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HNTL/

若くしてこの世を去ったアンディ・カフマンという、実在したコメディアンの
半生を描いた作品。 「いつみても波瀾万丈 アンディ・カフマン編」という感じ。
天才か世紀の大馬鹿かと今でも評価がわかれるアンディ・カフマンを
見事に再現した作品、…らしいけど、アンディ・カフマンなんて日本人には
全く知られてないので、映画を見てもちっとも面白くない。
ちなみに、カフマン本人の友人達が、それぞれ自分の役として出演している。
ジムキャリーがアンディ・カフマンを演じているのだが、
この作品の為にかなりビデオ等で研究しまくったらしく、
「まるで本当にカフマンと共演しているようだった」と言われたそうな。
・DVD特典で当時の実際の映像を見ることが出来ます。
・エンドロールは必見。as himself(=本人が出演)というのがすげぇ多い。
256びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 22:50 ID:???
★ハリーポッターと秘密の部屋
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063UPK/
ハリポタ映画化2作品目。そろそろ原作を読まないとワケがわからない様子。
映画としては1作目ほどのインパクトはない。連続ドラマの感覚で見る分には楽しい。

★アバウト・ア・ボーイ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006IZRG/
「男性版ブリジットジョーンズの日記」という触れ込みで宣伝されているが、別に
全然そんなストーリーではない。スタッフがブリジット〜と同じで、主人公が
ブリジット〜の嫌われ役だったヒュー・グラントだという点だけ。

歌手だった親の印税で暮らす独身男と、イジメられっこの男の子が、
ひょんなことから知り合い、2人の心が触れ合い、「他人と」
30代で独身の男が見ると身にしみる内容らしいですが、20代独身な俺には
まだピンと来ない作品でした。

笑いと悲しみのバランスの取り方が素晴らしいですね。
悲惨なシーン、キッツイシーン、悲しいシーンを、笑いでカバーする。
気付くと暖かさが残る、そういう手法が多い。
257びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 22:51 ID:???
★マトリックス・リローデッド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007G0LL/

 「日本アニメの世界を実写映画にする」という偉業を成し遂げた前作に比べ、
素人がプロに依頼して作った様な安っぽい作品になってしまった。
 この手の作品は、設定やストーリーがどんどん深くなりヲタク映画になるか、
設定やストーリーがどんどん簡素化されアクション映画になるか、どっちかだと
思うのですが、ズバリ前者でした。というか、思った以上にヲタク専用映画に
なってしまいましたね。
 アクション要素とストーリー要素が完全に分離してしまい、説明のセリフのみで
映画のストーリーが進むという不思議な展開。
 だけどそれぞれがそれぞれに面白いので、なんとなく許せてしまうのが不思議です。

 この冬公開の「レボリューションズ」に続かせるため、非常に中途半端に終わるの
だが、どう考えても1本の映画に納められなかっただけ。努力不足。余計なシーン大杉。
ザイオンでダンスするシーンなんて(゚听)イラネ 高速道路のカーチェイスも(゚听)イラネ
だいたい、カーチェイスなんてストーリーに一切関係ないでしょうが。

 映画のキモは最後の部屋のシーン、ネオとヒゲジジイとの対談のみ。あの対談だけを
見れば充分。映画としては長杉。わずか10分くらいの為に延々2時間半の我慢を強要
されるわけですね。
 で、その肝心のシーンですが、非常にわかりづらい。日本語訳の人も頑張ったんですが、
元々がワケワカラン話を、更にわかりづらく説明してたシーンなので、見てる人はチンプン
カンプンだったでしょう。

 そんな人のために解説。※完全なネタバレ→http://zoro.sub.jp/matrix_reloaded.htm
レボリューションズの前に、復習がてらにでも見て下さい。
258びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/02 22:52 ID:???
今日はここまで。
259はじめまして名無しさん:03/10/04 11:19 ID:???
ちょっと前に、雑スレで話してた電気工作みたいなのは
どうなったんだい?
260びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/06 20:27 ID:???
>>259
まだ製作してないですねー。早く作りたいです。
カッコ(・∀・)イイ!! 照明を自分で作るなんてわくわくものですよね。
今は部屋の片づけすら進まない毎日です。
あちこちにまだまだ荷物が段ボールのまま。。
261びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 08:11 ID:???
んで、運命の朝?の今日が来たワケだ。

とりあえず今日、帰る前にJaneのフォルダは削除します。
あと、まだ書いてない映画の感想を、できるだけ今日中に書きます。

では今日も一日頑張って過ごそうー。
262遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/10/07 08:59 ID:???
お互い頑張ろう。
263びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 09:10 ID:???
ガンバろう!!
264びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 16:59 ID:???
★ジョーブラックをよろしく
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LMIF/
>>49 >>67 |*-ω-)ノ●~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R さんの紹介で見ました。
レクター教授役で有名なアンソニーホプキンスと、ブラッドピッドが主演の映画です。
寿命を全うしようとしている会社社長の元に、人間界に興味を持った死神がやってきて
人間界の観光の為のガイドを申しつける。やがて死神は人の心を知り…という話。
簡単に言えば、面白い映画ですね。笑いアリ、山場アリ、意外性アリ、で。
そして邦題がすばらしい。「ジョーブラックに会って」「ミート・ザ・ジョーブラック」なんていう
タイトルじゃなくてよかったですね。
なんとも深く重いテーマなのですが、映画にするのは非常に難しかったんでしょうか、
冗長に感じてしまいました。3時間というのがそもそも長いのですが、
それにしては掘り下げっぷりが物足りなく感じました。
これは、「死神」のしゃべり方をブラピが考慮した演技をした結果だと思うのですが、
この長さだけがチョット残念。

★呪怨 劇場版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009SEI5/
ビデオ版の続き。
各所で賛否両論飛び交ってますが、「見せるホラー」としては今まで見た中では最高。
顔を見せない、姿を見せない、雰囲気で怖がらせる、という今までの手法を覆す作品。
これも時系列がワケワカメなので時系列の見方を作りました。
DVD見て意味が分からなかった人、是非どうぞ
呪怨 劇場版 〜時系列を並べ直せ!〜 ※激しくネタバレ注意
http://zoro.sub.jp/juon.htm
265びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 17:01 ID:???
★ファイト・クラブ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AFOE4/
某TBS番組「ガチンコ!ファイトクラブ」の元ネタになった映画。
エドワード・ノートンとブラッドピッドが主演。2人ともカッコ(・∀・)イイ!!
不眠症に悩むエリート青年のジャック(ノートン)が、ある日、
飛行機で自由に生きる男タイラー(ブラピ)に出会い、意気投合し、
やがて地下組織のボクシングクラブを作るのだが…
という(゚听)ツマンネーと思いがちな出だしなんですが、意外や意外。
面白かったです。っていうかこういうストーリーの映画だとは知らなかったー。
今となっては懐かしい感もある「サブリミナル効果」を意図的に使った
ことでも有名らしいですよ。
266びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 17:01 ID:???
★レッド・ドラゴン(アンソニーホプキンスの方)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006K0HH/
羊達の沈黙の前の話。レクター教授がまだ教授の頃の話。
最初にエドワード・ノートンに捕まるのですが、また俺はノートンの
映画を見てますな。ミニミニ大作戦から数えて3作目かな?
っていうか真上↑にありますな、ファイトクラブ。
じゃあ次は世界中がアイラブユーでも見るかな。
って…、他の映画の話はいいとして、レッドドラゴン、よかったです。
面白かったですね。ハンニバルは全く趣旨が違う話なので比べようも
ないのですが、羊達の沈黙とはまた違った面白さがありました。
なんていうか、見た方がいい映画の一つ。素直にオススメ。

★ユーガットメール
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006LY0H/
AOLの映画ですね。だってこれAOL Time Warnerの映画でしょ?上映当時(1998年)は
AOLのCD-ROMをガンガン配りまくってたしね。"You've got mail"って言うソフトが入ってるヤツ。
っていうか、本当は、Time WarnerとAOLが合併したのはこの後(2000年)なんだけどね。
まぁそんなことはどうでもいいとして、映画はただのラブストーリーです。
オチがあると聞いていたのに、フリすらなかった、みたいな感じ。
インターネットがまだまだ普及してなかった当時は最高にカッコイイ映画だったかもしれないけど。
「可愛いメグライアン」と「コメディアン出身のトムハンクス」を見たい人はどうぞ。
267びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 17:03 ID:???
★ユージュアルサスペクツ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FXML/
面白い!最近みた中ではダントツに面白い!タイトルがダメだけど、
内容はすげぇイッてる!ジャンルとしてはサスペンスですな。
ある事件が元になって、たまたま集められた前科者6人。
かれらが闇の人物「カイザーソゼ」の命令で動かざるを無くなる…
という話。ここだけ聞くと面白くなさそうですが、いやぁ、何の、面白いですよ。
俺も誰かが面白いって言ってたので見たんですが、これを読んでるあなたにも
オススメします。
ただ、字幕が某戸棚さんな上に、吹き替えが聞き取りづらいんですよ。
だから、日本語吹き替え+日本語字幕 みたいな設定で見るといいかも。

吹き替え「俺を見くびらないでくれ…。」   → 戸棚「警察など!」
吹き替え「街の奴らは何か言ってたか?」 → 戸棚「噂を?」

いやぁ。なっちさん、頑張ってよ。ホントに。
268びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/07 17:06 ID:???
以上、書いていなかった映画の感想達でした。
俺の紹介がきっかけでみんなが楽しい映画に巡り会えたらいいな、って思います。

では、とりあえず昼間の書き込みはこれで終わりにします。
もちろん休みの日は書いたりするでしょうが、毎日、昼間に
あちこちに顔を出せる日はおしまい、ってことで。

最後は独り言みたいになっちゃいました(笑)
でもまぁ、礼儀と言うことで。

皆さん色々ありがごとうございました。
2ちゃんねるに来て約3年間、ほぼ毎日昼間っから遊んで楽しかったです。
これからは夜の部だけになりますね。
それもしばらくはパソコンが繋がらないので、
せいぜい携帯から熱帯魚のスレを見るだけになると思います。

ということで、ごきげんよう〜
269さくじょくん ◆DeleteNork :03/10/07 17:14 ID:???
詐欺板とかに書くのは気が引ける程度の話なのでこっちに…。

名無し→車を買ったことがきっかけで固定HNになる→車板ではそこそこ名が知れる
名無しでニュー速に入り浸る→やがてニュース速報+の記者になる
→復帰屋としてトオルさんに拾って貰う→やがて、削除人になる。

こんな経緯で今まで来ましたが、とりあえず、昼間っからガシガシ作業したり、
毎日細かくあちこちに顔をだしたり、発言数ランキングで上位に入ったり、ってのは、
これからはナッシングになりますよ、ってことで。

明日からはとりあえずこのパソコンには触れなくなりますので、
Janeやらかちゅーしゃやらは挨拶の書き込みが終わったあと削除します。

これからは、ぜいぜい家のパソコンから夜だけ見に来る、て感じです。
ただ、引っ越し先の家では相変わらずパソコンを組み立ててすらいないので、
ネットに繋がるのもずいぶん先になる気がします。それまでのあいだ、
しばらく2ちゃんねるからは姿を消します。

では、一旦さようならー。
270停止しました。。。:03/10/07 17:16 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
271遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/10/07 19:50 ID:???
またいつか、この2ちゃんねるで会いましょう。
それまで元気で。

おれも毎日がんばるぞー。
272はじめまして名無しさん:03/10/08 00:10 ID:???
おつかれさーん。
273手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/10/08 03:58 ID:???
前にも書いたがいつかまた復活するんだろ?
その時まで。
274はじめまして名無しさん:03/10/08 09:00 ID:???
トンマスもヒッタリのように悟ってくれるといいんだが
275外道 ◆GEDO/87xso :03/10/08 09:26 ID:???
>>268-269
早くPC組んでネットに繋がる環境作ってね。
映画レビューを楽しみにしてるんだから、漏れは。
それだけかよ、漏れ(w

#支店でも開いて、待ってるよ。
276女子中学生大好き ◆QwkRf507Fo :03/10/10 00:47 ID:???


゚∀゚)ノ.........((●~
( ´D`)ノ
278はじめまして名無しさん:03/10/13 00:48 ID:m0Ly02Gs
ひったりなんて最初から居なかった。それでいいじゃないか。
279手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/10/13 10:34 ID:???
>>278
何か泣けた。。
・゚・(つД`)・゚・
280はじめまして名無しさん:03/10/13 20:23 ID:???
>>278
できれば自治スレ3馬鹿トリオの手塚、体脂肪、トーマスも居なかったということに菜って欲しい。
281⊆(@゜▽゜@)⊇:03/10/14 17:04 ID:???
ご冥福をお祈りいたしますでつ
282はじめまして名無しさん:03/10/16 18:21 ID:NMs390pB
で、復活はするの?しないの?
283はじめまして名無しさん:03/10/17 18:44 ID:???
保守。
284はじめまして名無しさん:03/10/18 11:55 ID:???
帰って来いよ〜♪
285はじめまして名無しさん:03/10/20 08:28 ID:???
ヽ(・∀・)ノ ウンコー
286(=゚ω゚):03/10/22 01:46 ID:???
復活待ってます!
287はじめまして名無しさん:03/10/22 16:24 ID:???
保守
288はじめまして名無しさん:03/10/23 15:53 ID:???
(´@ω@`)
289びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/24 16:18 ID:???
やぁ!

お久しぶりです。
今日はちょっとニュース速報+にスレを立ててみました。
とりあえず引っ越し先でダイアルアップ回線開通です。

また夜は来れる日々が戻ってきました。
昼間は相変わらずダメぽだけど。
それはこれからも変わらないし。
今日は特別な日だけどね♪
290びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/24 16:24 ID:???
とは言っても、ADSLへのコース変更が何だか遅くなりそうな予感。
とりあえずADSLが開通したら映画の感想でもまた書きにきますよん。

>>271
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ

>>272
オツカレちゃーん!

>>273
いやぁ、昼間の復活はナシで。。

>>274
俺は悟ってないけど、、

>>275
>>269のあと映画を数本見てるので、また書きますねー。

>>278
まぁ、いいんじゃないかな。
昼間の活動はもうアレで。

>>282
昼間からガンガン2ちゃんねる→復活ナシ
夜に家から2ちゃんねる    →そのうち復活
という予定です。

>>285
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー

>>286
( ゚∀゚)ノ~~
291(-TωT)ノ:03/10/24 22:28 ID:???
おめでとう。

差し入れ。
http://hobby.2ch.net/aquarium/
292はじめまして名無しさん:03/10/25 14:39 ID:???
早速新板に来やがったw
293びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/25 16:52 ID:???
元々ペット大好き板のアクアリウム関係には居たっつー話だな。
294はじめまして名無しさん:03/10/26 00:15 ID:???
びっくり帰ってきたー
(・∀・)ニヤニヤ
295はじめまして名無しさん:03/10/26 05:46 ID:???
おかえりー
296(=゚ω゚):03/10/26 20:55 ID:???
発見(*゚Д゚) ムホムホ
( ´D`)ノ
298びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/30 10:13 ID:???
とりあえずこれだけ見た。

マッチスティックメン
ライアー
イギリスから来た男
ヒーロー 靴を無くした天使
チェンジングレーン
ボイス(韓国ホラー映画)
アナライズ・ユー
ストーカー(ロビンウィリアムス)
アイデンティティ
299びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/10/30 10:13 ID:???
3日に1本ペースか。。。
300ダラチャン ◆DARA/UOYY2 :03/10/31 23:00 ID:???
(@ー@)<ギュンギュン
( .っ┬o  チェキチェキチェキチェキラ!!!!チェキチェキチェキガッペ!!!!!
◎ヽJ◎   300ゲットワイルド
301青空 ◆AoAo/lPVho :03/11/04 12:34 ID:???
ホスホス
302  :03/11/04 14:47 ID:???
  
303  :03/11/04 14:47 ID:???
活動中
304びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/04 14:49 ID:???
日々アタマの頭痛が痛い
305びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/04 14:50 ID:???
引き継ぎとかいう名目で俺を束縛するのはやめて欲しい。
306びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 02:36 ID:???
ごにょごにょ妄想 オレ用メモ

◆AVアンプ

デノン AVC-1580-N 定価\44,000-
http://denon.jp/products/avc1580.html
43.4センチ x 14.7センチ 10.8kg
実売価格 \29,000-

ヤマハ DSP-AX440 定価\39,000-
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax440/
43.5センチ x 16.1センチ 11kg
実売価格 \25,000-

◆センタースピーカー

ケンウッド CS-7070-ML 定価\14,800-
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/separate/cs_7070_ml/
40センチ 2.8kg 密閉型
実売価格 \12,000-

オンキヨー D-207C 定価\15,000-
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/0/61AECB50A876DD6E49256D09001AB318?OpenDocument
38.2センチ 3.6kg 4.1リットル
実売価格 \12,000-


307びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 02:47 ID:???
これかな…

デノン SC-C33-M 定価\15,000-
http://denon.jp/products/scc33m.html
36センチ 2.0kg 
実売価格 \12,000-
308びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 02:55 ID:???
これだな。うん。デノンだ。
http://denon.jp/products/scc33m_2.html

・明瞭なセリフを再現するP.P.D.D.方式を採用
・設置場所に合わせて最適な指向性が得られる傾斜バッフルを採用

セリフ聞きやすそうだ。

そして横幅が36センチ。
オレの小さい21型テレビの上に載せられるぞ…。
309びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 03:07 ID:???
すげーちぐはぐな組み合わせになりそうだ。

※アンプ デノン AVC-1580-N
※センターSP デノン SC-C33-M
フロントSP ケンウッド LS-VH7
リアSP ケンウッド ウッドストック付属だった安いヤツ。
ウーファー とりあえずナシ

合計 約4万円
買うのは「※」だけ。

これでいいのだろうか…。
310びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 04:01 ID:???
テレビ台のサイズ(内側)

横幅 55センチ
高さ 35センチ
奥行き 39センチ
中間棚の高さ 13.5 16.5 20.5 3段階。

あれっ。AVアンプ置けない…。奥行きが足りない…。
311びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 04:19 ID:???
小さいAVアンプを探そうと思ったら、新たな候補が。

オンキヨー TX-SA501(N) 定価\45,000-
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/66299E6A330E07C949256D2B002F195E?OpenDocument
43.5センチ x 15センチ x 37.6センチ 9.8kg
実売価格 \29,000-

これなら置けるし。
312びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/05 04:41 ID:???
とりあえず新しい候補が出てきたので

※アンプ オンキヨー TX-SA501
※センターSP デノン SC-C33-M
フロントSP ケンウッド LS-VH7
リアSP ケンウッド ウッドストック付属だった安いヤツ。
ウーファー とりあえずナシ

買うのは※だけで、とりあえず4万円くらい。
ウーファーを買うと5.5万てとこかな。

ウーファーはやっぱりいらないな。
リアスピーカーだけ新しいの買おうかな。

むむむー。
313びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 02:01 ID:???
とりあえずアンプはオンキヨーのTX-SA501だとして、

@金を使うプラン 大 合計\75,420-
フロント ケンウッド LS-9070-ML ¥32,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10294795.html
センター ケンウッド CS-7070-ML ¥12,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1486079/10295116.html
リア ケンウッド LS-VH7 今使ってるので\0-

A金を使うプラン 中  合計 \57,520-
フロント ケンウッド LS-V520-W ¥14,900 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/179258.html
センター ケンウッド CS-7070-ML ¥12,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1486079/10295116.html
リア ケンウッド LS-VH7 今使ってるので\0-
314びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 02:01 ID:???

B金を使うプラン 小  合計 \55,020-
フロント ケンウッド LS-V220-W ¥12,400 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/7240647.html
センター ケンウッド CS-7070-ML ¥12,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1486079/10295116.html
リア ケンウッド LS-VH7 今使ってるので\0-

C金を使わないプラン  合計 \42,620-
フロント リア ケンウッド LS-VH7 今使ってるので\0-
http://-
センター ケンウッド CS-7070-ML ¥12,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1486079/10295116.html
リア ケンウッド ウッドストック付属の小さいの 今使ってるので\0-
315びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 03:00 ID:???
Cプランで初めて見て、実際に不満を感じたら、Aプランに。

そして、>>313
LS-V520-W ¥14,900 -
って1本の値段だよな。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204445&MakerCD=43&Product=LS%2DV520%2DW
最安で\13,600-
2本でだいたい\28,000-か

センター \12,800-
フロント  \28,000-
アンプ  \30,000-

合計7万円

これでファイナルアンサーかな。

トホホ
316遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/11/07 10:30 ID:???
個人的にはCを試してみて
満足できなかったら@に移行の方がいいような気も。
フロントはいいものにしたいじゃないっすか。
@よりAの音の方が好きならそうとも言い切れないけど
やっぱいいものは高いっすから。
317びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 10:56 ID:???
> フロントはいいものにしたいじゃないっすか。

(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン 
超同意。
やっぱしフロント2chは金かけた方がいいですよね。。。!

それで、実は@は視聴したんですけど、そこまでいい音じゃない感じでした。
細型トールボーイってのはこういう感じなのかな?っていう音。
なんていうか、見た目通り、薄い(細い)音。

Aはまだ視聴してないので何とも言えないんですけど(^^;
Aは『再生周波数帯域:40Hz〜20,000Hz』がちょっと気になりますね。
せっかくDVD用に買うんだから、もっと高音域まで出したいところ。
318びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 10:59 ID:???
ちなみに今使ってるLS-VH7も
50Hz〜20,000Hz
なんですけどね。
319びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 11:36 ID:???
 
ちなみに定価は、@が1本2万円、  Aが1本3万円で、 Aの方が高い。
ところが売価は、 @が2本3.2万円、Aが2本2.9万円 @の方が高い。

謎だ。。。。
(ヨドバシオンライン価格)
320遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/11/07 11:55 ID:???
スペック的には@の方が上位かな、と思ったんですが
やっぱり細型縦置きは線の細い音になりますかねえ。
今使っているフロントが置き場所の関係上超小型の縦型になってますが
やっぱり重量もないし安物だしいい音は出してくれません。
まあそれでもANIMAX視聴用にはこれくらいでいいんですけどね。

とりあえず実際に音を聞いて納得できたものを買うべきですよ。

で、組んでみたら他のスピーカとの相性が悪かったり・・・(;´Д`)
321びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 12:05 ID:???
> で、組んでみたら他のスピーカとの相性が悪かったり・・・(;´Д`)

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

一応KENWOODで揃えてみようかと・・・。

> スペック的には@の方が上位かな、と思ったんですが
> やっぱり細型縦置きは線の細い音になりますかねえ。

一応、帯域は@の方が広いんですよねぇ。。。
そして@の方が新しい(笑)

Aが2000年11月
http://www.kenwood.com/j/press/press20001025.html
@が2003年6月
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030602/kenwood2.htm

Aの方が迫力も音質も良さそうな気がするけど、
規格が古いので20KHz以上の音に対応してない。
これが最大のネック。

ケンウッドのラインナップで普通のトールボーイで20KHz以上の音に
対応しているスピーカーが他に無いんだよね。。。困った。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/separate_index.html
322びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 12:11 ID:???
もしくは、最初からONKYOでBの構成を考えてみるとか。

フロント D-207F \16,000- X2 = \32,000-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11763850/8730647.html
センター D-207C \12,000
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11763850/8730692.html

合計\45,000- 帯域は40Hz〜40kHz
Aのコースの値段とほぼ一緒。

ちなみにオンキヨーはこれ以上高くなると一気に値段がハネ上がるので
このラインが精一杯(笑)

>>320
> 今使っているフロントが置き場所の関係上超小型の縦型になってますが
ちなみになんて言う機種ですか?
323遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/11/07 12:54 ID:???
>>322
アンプとか全部実家に置いてきてしまったので
今使ってるのはこれだけです。
TDK SP-NX801
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe20000.htm
やっぱこういう「とりあえず」みたいなものは(・A・)イクナイ、と。
スピーカーの性能としては280Hz〜20kHz、全く(´・ω・`) ショボーンです。
しかも2.1のシステムなのでリアが置けない。
本当に手軽なものは手軽でしかないっす。

もともとPC用スピーカーのつもりで買ったのではありますが。
324びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 13:01 ID:???
>>323
おぉ〜。見た感じなかなか良さそうですけどね……。
325びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 13:24 ID:???
とりあえずここまでのマトメ。

第一段階:センターSPとアンプだけを購入。 約\42,000-

センターSP ケンウッド CS-7070-ML \12,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1486079/10295116.html
AVアンプ オンキヨー TX-SA501 約\29,000-
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20435010024

第二段階:我慢できなかったらフロントSP購入 約\30,000-

フロントSP ケンウッド LS-9070-ML ¥32,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10294795.html
もしくは
フロント ケンウッド LS-V520-W ¥29,000 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/179258.html

第三段階:ウーファーが欲しくなった場合 \16,800-

スーパーウーファー ケンウッド SW-37HT \16,800-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_872/10295122.html
326びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 13:28 ID:???
>>325がプランA

プランBは、最初からフロント3本をオンキヨーで固める。
>>322
327びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/07 22:54 ID:???
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se097634.html

これで試した。

16KHzくらいまでしかマトモに聞こえないことがわかった。
もういいや、20KHzだろうが30KHzだろうが変わらないよ。

よーし、LS-V520-Wにしちゃうぞー。
328びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/08 22:35 ID:???
>>327で16KHz以上から100Hz単位で細かく区切ってCD作ってみた。
329びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/08 23:02 ID:???
とりあえず、18.2kHzまでは音として聴くことが出来た。
そこから上は20.6kHzくらいまではなんだか圧力を感じた。
息苦しい感じ、、というか圧迫感というか、うまい表現がみつからないけど。
境目はハッキリしないけど、21.2kHzくらいだともう何も感じなかった。
低音も周波数さげていくとおもしろいですよ
331びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/10 08:45 ID:???
>>330
40Hz以下はスピーカーが再生できなかった(笑)
ウーファーがプルプル震えてるのは見えたよ♪
音は聞こえなかったけど。
332びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/10 08:57 ID:???
昨日は、藤木直人+仲間由紀恵主演のg@me.を見てきた。

g@me.
http://www.game-movie.com/
333はじめまして名無しさん:03/11/10 23:48 ID:???
なんつっ亭は藤沢じゃないのだが・・・
334びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/11 08:39 ID:???
>>333
スマソ
渋沢だ。シブサワ。
藤沢(フジサワ)じゃないわ。

なんつっ亭を初めて知ったのは、当時ダイクマの各店舗に
あちこち出張してアルバイトしてた時なんだな。
渋沢店は車で行くと246が大渋滞するので、いつも電車で行ってた。
駅から裏道抜けていく途中に「なんつっ亭」があるんだよね。
なんだこのアホみたいな名前は(゚∀゚)!とか思ってたら、
翌週に東京ウォーカーに紹介されてビックリ!
さっそく次のバイトの時には行ったさ。
335びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/11 15:10 ID:???
これを視聴した。「音がいい曲」ではなく、普段聴く曲を聴いた。

パイオニア S-A5 定価33,000円/1台
http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/s-a5.php
http://www.pioneer.co.jp/catalog/ht/s-a5_spec.php

高音がちょっと押さえ気味だけど、普段聴く曲を聴いた感じではだいぶ聴きやすかった。
このスピーカーは声の感じとかが好き。いつもより楽しく聴けた。
だけど、低音がボワーンとした感じ。
これはトールボーイだから悪いのか、パイオニアだから悪いのかわからないけど。
とりあえず「低い音」はたくさん聞こえるんだけど、ハッキリ聞こえない。
ベースで低い音を鳴らした時とか、中音(?)の後に、遅れて低音がくる。
低い音だけ別の場所、どこか裏の方でならしてる様な音になる。

336びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/11 15:11 ID:???
ミスターチルドレンの
「HERO」はよかった。声の質感や雰囲気がとてもよく伝わってきた。
「君が好き」だと前奏が終わったあとのベース音に違和感があった。
「口笛」はオルガンの音の感じが好きだった。

Boyz II Menの「ON BENDED KNEE」は、オープニングでズーンとくる低音を
いかに素直に慣らせるかが重要だと思うんだけど、低音が離れてしまう感じで残念。
低音の量はよかったんだけど・・・・

エリッククラプトンの「愛しのレイラ(アンプラグド)」は、やはりベース音がどこかに
いってしまった感じ。

中村一義の「永遠なるもの」(高音部のキンキン声を重ねて楽しませてくれる様な曲)
も聴いたんだけど、賑やかな曲のハズなのに、なんとも印象が薄い曲になってしまった。
これは高音部が押さえられたせいだと思う。

悪い点:低音が遠い感じがするのと、高音が少ない感じがする。
いい点:人間の声の感じがすごくいい。中音部?の音の量が多い。肉厚って感じ。

これで実売、2台で定価5万円を超える。
ふぅ。。。 先が思いやられる。 どのスピーカーに満足したらいいんだ一体。
337びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/11 15:24 ID:???
この2台も聴いた。

ケンウッド LS-9070-ML 定価20,000円/1台
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/separate/ls_9070_ml/index.html

あくまでオレの主観だが、「お話しにならない」レベルだった。
「低い音」と「高い音」しか聞こえない。
音もハッキリしないし、何を歌ってるのかもよくわからない。
「低い音」は聞こえるけど、それがベースの音なのかどうかすらハッキリしない。
中間の音、人間の声の部分も高音しか聞こえない。

ケンウッドぽい音と言えばケンウッドぽい音なんだけどね。
なんていうか、ウチのヤツに似てるというか(笑)


ヤマハ NS-10MF 定価15,000円/1台
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/ns10mmf/index.html
ほんとゴメンナサイなんだけど、ヤマハのスピーカーの音が嫌いなのだ。
ヤマハファンの方や、ヤマハからオーディオに入った方には、本当にゴメン。
このスピーカーは、どうしても音がこもってしまってハッキリしない音だった。
高音が重なって聞こえる感じでカリカリした音なのがどうしてもダメなのだ。
中音部もボヤーンとした感じ。低音部は聞こえない。。
上のKENWOODの方がいい音だと思いました。


ということで、今のところ気に入ったスピーカーなし
338びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/11 15:34 ID:???
B&W CDM 1NT
http://www.marantz.co.jp/bw-speakers/cdm/cdm1nt.html
http://www.marantz.co.jp/bw-speakers/cdm/cdm1nt-cherry.html

ブックシェルフ型。これはステキだった。
同じくミスチルやら普段聴く曲ばかりを試してみたのだが、かなり楽しかった!
音のまとまりもよく、音の質感もいい感じ。何の楽器が鳴っているのか、
どういう歌い方をしているのかが見えてくる感じ。桜井の声が一番良く聞こえた。
# 他のヤツに比べると、だけどね。

ただ、ミスチル「口笛」の前奏のオルガンの音が全く聞こえないなど、クセがある
音だなーとも思った。

しかしながら、視聴した中では一番いい音だと思った。

じゃあこれにすればいいジャンと思うかもしれないが、一つだけ問題がある。
それは価格だ。

『定価12万円/2台』
339びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/11 15:49 ID:???
映画:ミスターディーズを見た。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008W56D/

日本語吹き替えに2バージョンあって、関西弁バージョンは
若手しゃべくり漫才 実力ナンバーワンの「中川家」が担当。
これが聞いてみたかったので借りた。レビューはそのうち書きます。

ちなみに、古典映画「オペラハット」のリメイクです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LMFC/
340びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 01:54 ID:???
スピーカーをいっぱい試聴してきた。
感想を書いてみよう。。
341びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:03 ID:???
新宿ヨドバシカメラ本店 マルチメディア館にてスピーカーをいっぱい試聴してきた。
平日だったのでお客さんも少なく、たくさん試聴できてよかった。
とはいえ、3時間あまりにわたって対応してくれた店員さん、ありがとうございました。
(こんな場所見てないと思うけど^^;)
342びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:41 ID:???
今日は試聴用CDを作っていった。もう、綺麗な曲とか聴いてもホント意味ないので、
オレが聴く可能性のある曲をとにかく様々なジャンルを詰め込んで行った。
曲目は以下の通り。

1:Shape of my heart / STING (映画「レオン」のエンディングテーマ。)
2:Layla 愛しのレイラ(アンプラグド) / Eric Clapton (元はロックだけどこれは弾き語り)
3:HOTEL CALIFORNIA         (ヘボいスピーカーで聴くと盛り上がりすらしない曲)
4:TAKE IT EASY     / EAGLES  (高音がカチャカチャ言う曲。J-POPみたいな曲調。)
5:let it be / THE BEATLES (ポールの声がどういう感じに聞こえるか確認。)
6:ON BENDED KNEE / Boyz II Men (J-POPならぬUS-POPといったところ。)
7:Mistletoe and wine / Cliff Richard (クリスマスソング。みんな知らないと思う。)
8:JAZZで聴く クリスマス・イヴ (山下達郎の名曲。ウッドベースの音を確認したいので。)
9:光 / 宇多田ヒカル (音が多すぎるのか、ラジカセだと破綻した音に聞こえる。)
10:HERO   (実はHDCDデコードされてたりするので普通のプレイヤーで聴いても確認できない。
          ただ、一番聴いている曲なのでスピーカーの特徴がつかみやすい^^;)
11:君が好き           (最初のヴォーカルが入る時のベースの音が出づらい。非HDCD。)
12:口笛    / Mr.Children  (彼女が好きな曲なので…確認用に。)
13:Kiss You / EXILE (これもHDCD。実は低音がかなりすごいことになってる曲。普通は再生不能w)
14:Perseus 〜ペルセウス〜 / 島谷ひとみ (高音の固まり。皆さんが嫌いなJ-POPの音代表例。)
15:Blowin' in the wind / ME FIRST AND GIMME GIMMES (パンク/メロコア。カヴァー曲)
16:Way down the line / THE OFFSPRING (メロコア。セガ「クレイジータクシー」BGMに使われた。)
17:綾小路きみまろ 爆笑ライブ (センタースピーカーのセリフ部分の確認用)

他にもデスメタルを聴いたりするのだが、デスメタルでスピーカーを批評したら
店員に殴られると思うので収録しなかった(笑)
343びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:47 ID:???
以下、スピーカーを聴いたレビュー。全てオレの主観なので、あんまり参考になりませんw
URLは店員さんに経緯を評してヨドバシオンラインのアドレス。価格はペア分。

まず最初に訂正から。
★パイオニア S-A5 \32,000 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/279322.html

>>335でかなり誉めたが、勘違いでした。というか、比べる対象が悪すぎただけ。
あの中ではマトモだった、ということだったみたい。今日聴いてみたら、なんというか、固い。
中高音(というか、効果音とかの高音より少し低い部分)が妙にカクカクした音になる。
低音もやっぱりボワーンとしていて、先日の印象から比べるとだいぶ低レベルに感じられた。
STINGのShape of my heart では、前奏からその傾向が目立った。

ところが、ミスチルをかけるとその印象が一転、かなり好印象になるのだ。
桜井の声とスピーカーの特性がマッチしているのだろうか。とにかくミスチルを聴くと(・∀・)イイ!!
ミスチルに関しては今日聴いた中で一番いいスピーカー。ただ、他がダメ。
特に15、16曲目(>>xxx参照)は問題外。聴いていられない。騒音。
344びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:47 ID:???
★ケンウッド LS-V520-W ¥29,800 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/179258.html

問題外。なんじゃこりゃ!ケンウッドは何を考えてんだ?
低音が「ボボーン」と鳴るだけがウリ。なんだか馬鹿にされた気分。
なんでウッドベースが「ズドーン!」って鳴るんだよ!!
そんな音の楽器存在しないっつーの!!質感も何もあったもんじゃない。
こんなんで音楽聴けるか!4曲くらい聴いて頭が痛くなった。
「ドンシャリ」どころではなく、「ドド〜ン」という感じ。アホか。
345びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:48 ID:???
★オンキヨー D-207F ¥32,000 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11932711/8730647.html

最初の印象が「味がない音だなぁ。」「薄い音だなあ。」という感じ。
特に低音はほとんど聞こえない。そして肝心のヴォーカルも薄っぺらい。
店員さんと話したらアナログケーブルを持ってきてくれた。
それで繋ぎなおしたら印象が変わった。芯が太い音になった。不思議。

その印象では、だいぶ「優秀」なスピーカーだと思った。低音も聞き慣れれば
必要十分な音が鳴っている。そして低音の速度が速い。楽器の音と同時に
ちゃんと響いているのだ。ウッドベースはウッドベースとしての音を鳴らそうと
しているのがわかる。ただし、ウッドベースならではの豊かな響きまでは聞こえない。
なるほど、そのへんがこのクラスの限界か、って感じ。
3曲目(>>342参照)はヴォーカルが遠い気がする。というか、声が目立たない。
6曲目(>>342参照)は最初のベースの音が非常に素直に聴けた。かなり好印象。
15、16曲目(>>342参照)も決してベストな音ではないが、別に聴けないレベルではない。
14曲目(>>342参照)はスピーカーの問題ではなく、曲がどうにもこうにも…。
オレ、なんでこれを入れてきたんだろう(笑) とりあえず聴いていられないレベルではない。
ミスチルも桜井の声がちょっと遠い気がする。ただし出して欲しい音は一通り
再生されていて、それぞれが文句をつけづらいレベルの音。
うまく言えば優等生の音。悪く言えば全て中途半端。オール80点という感じだった。
低音が響かないのは構造上の問題で、ダクトがないからだ。背面にスリットがあるのみ。
これが逆によいらしく、たしかに後から響く「余計な低音」はなく、素直な音だけ
が聞こえてくる。「楽器の音が、楽器らしい音」で聞こえるのはコレのおかげだとか。
346びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:49 ID:???
★オンキヨー D-407F ¥48,000 -
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/8730530.html

D-207Fと同じような考え方で作られた、一つ上のランクの商品。
非常にいいスピーカーだと思った。今日聴いた中では最高の音。
文句をつけがたい音が出る。
D-207Fに比べ…ウッドベースはよりウッドベースらしく、桜井の声はより声っぽく、
6曲目(>>342参照)は最初のベースがより素直に聞こえる。これは(・∀・)イイ!!
ただ、性格は同じで、あくまで全て80点の音。それがハイレベルになったという印象。
買うとしたらコレかな…?でも予算オーバーだな…。と悩みながら試聴した。

★ソニー SS-MF360H \ 19,800-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/9463423.html

AV機器板で勧められて試聴してきた。でもゴメン。2曲でギブアップ。
いやぁ。低音があまりにもブーストされすぎててさ…。
なんていうかね、低音がブボーン、ブボーンって鳴るのよ(笑)
ウッドベースってそんな音じゃないよ(^^;
でも中音〜高音はキレイかもね。桜井のヴォーカルもイイカンジだったよ。
まぁ、1本1万円だと考えると非常にハイレベルだと思うが、そういう問題じゃない。
ドンシャリマンセーな人なら「スゲーいい音!」とか思うかもしれない。好きにしてください。
347びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:49 ID:???
★デノン SC-T33M \ 27,600-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11761813/239757.html

レビュー書くの疲れてきた。
高音はキレイね。低音がちょっと遅れて聞こえて不自然だと思う。
でもキレイね。うん。
だけどコレと合わせるセンタースピーカーが高音がシャリシャリしすぎて。
シアターシステムで考えると却下。
15、16曲目(>>342参照)は問題外。聴いていられない。騒音。
デノンは女性ボーカルがいい、らしいんだけど、メロコアを再生すると騒音になります。

★デノン SC-T555SA \ 48,000-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11763769/40500.html

SC-T33をハイレベルにした商品。オンキヨー D-407Fの対抗馬ってトコ。
ゆっくり試聴する時間が無かったけど、宇多田(>>342参照)を再生しても
問題なく聴けた。この辺はさすがデノンなんだろうと思う。だけど全体的に
高音に重点を置いた設計みたいで、低音も結構聞こえているのに、
音が軽い印象を受けてしまう。中音が足りないのかな?よくわからんけど。
こんどまたじっくり試聴してみます。
348びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:49 ID:???
★オンキヨー HTS-F10 \72,000-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11932579/143891.html

D-x07Fシリーズとはちょっと違う商品。
時間がなくて1曲目、8曲目、10曲目(>>342参照)しか聴けなかったんだけど、
非常にカッチリした音という印象。他の音が「オンキョーっぽい音」ならば、
このスピーカーは「オンキョーらしくない音」。
実はこのスピーカー、HTX認定のスピーカーで、完全にシアター用なのだ。
どうも低音が糞詰まりするような音だな〜と思ったら、店員さんが教えてくれた。
「このスピーカー、ウーファーが鳴ることを前提にしてるから、これつけないとだめだよ。」
店員さんが指した先には、巨大な真っ黒い箱があった。小さなテレビと同じくらいの
サイズの箱。とにかくデカイ。これがウーファーらしい(笑)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_11932579/143808.html
\57,600-かぁ。。。。 たかっ!!
とりあえず予算オーバーなのでコレはあくまで参考としての試聴でした。
349びっくりくん ◆NewsGaLoo. :03/11/13 03:50 ID:???
ということで、とりあえず現在の予算では、
「候補ナシ」ということになりました。

以上、レビューでしたー。
350 ◆rafale0Mno :03/11/13 04:16 ID:???
結論にワラタ。
でも納得できない品を急いで買うこともないですからね。
10年以上そういう世界から離れちゃったんで無責任なことしかいえませんが。
351ひらがなくん ◆DeleteNork :03/11/13 10:41 ID:???
いつもと違うパソコンなので◆NewsGaLoo.のキーがわからない(笑)
とりあえずこのトリップで。

>>350
そうなんですよねー。
だけど、俺が欲しがっているモノって、もう支離滅裂なんですよね。
映画を見る為のシステムを買おうとしているのに音楽でチェックしてるし、
音楽もジャンルが多岐に渡ってるし。
全てを兼ね備えたモノはないんですよね。矛盾してるんですよ。

車で言うなら、ターボがついていて燃費が良いとか、スポーティーで荷物がたくさん詰めるとか、
重厚で軽快だとか、オープンカーだけど屋根がしっかりしている車とか、そんな感じ。

簡単に言えば「大きくて小さいモノ」みたいな矛盾。
352ひらがなくん ◆DeleteNork :03/11/13 10:46 ID:???
ある曲を聴くと、ある点が気になる。
別のスピーカーで聴くと、それは解消される。

ところがまた別の曲について、別の点が気になる様になる。
また別のスピーカーで聴くと、それはとりあえず解消される。

だけどまた別の曲について、別の点が気になる…。これの繰り返し。
353びっくりくん:03/11/13 10:48 ID:???
なんだかわかりやすいウッドベースの写真発見(笑)
http://www.ubr.com/clocks/nawcc/deanza/ggr97/jazz.jpg
これを指でボンボン弾くんだよね。
決して「ズドーン」とか「ブボーン」とか「ドォーーン」とかいう音はしない。
354遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/11/13 11:11 ID:???
そのジレンマ、痛いほどよくわかります(;´Д`)
355(´, _| `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/11/13 11:41 ID:???
弓で弾くこともあるべ。
コントラバスだけど
356ひらがなくん ◆DeleteNork :03/11/13 15:27 ID:???
>>354
唯一の解決方法は、「何も買わない」だったりして?(笑)

>>355
むひょひょ。俺のはジャズの話ね♪


購入検討メモ

スピーカー オンキヨー D-407F
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20445510269
http://www.kakaku.com/i/price.asp?m=64&c=2044&i=204455&prd=D%2D407F&sp=15&sp2=0
ネット最安値 \19,500-(送料なし)

AVアンプ オンキヨー TX-SA601
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20435010026
http://www.kakaku.com/i/price.asp?m=64&c=2043&i=204350&prd=TX%2DSA601&sp=0&sp2=0
ネット最安値 \46,500- (送料なし)
357ひらがなくん ◆DeleteNork :03/11/13 16:13 ID:???
結局いまのところ、コレが欲しいってことでいいのだろうか。

アンプ TX-SA601 \59,800-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8730434.html
フロント D-407F (\24,000- x2) \48,000-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8730530.html
センター D-407C \19,800-
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8730531.html

合計、\133,980-(税込み後)

うーむ。
これでいいのだろうか。
ヤヴァイ深みにハマってしまった予感。
358 ◆rafale0Mno :03/11/13 23:20 ID:???
ジャズも聞くんですか?
漏れガキの頃無理矢理グレン・ミラーのコンサートに連れて行かれて
訳もわからず寝てしまって、大学に入ってから死ぬほど後悔したもんです。
つか車での例え、わかりやすいっすね(w

結局はどこかで落しどころ見つけるしかないんでしょうが
あまり高望みしすぎても何も買えませんからねぇ。
359びっくりくん:03/11/14 16:24 ID:???
>>358
ジャズは、ウッドベースの確認のため、っていうか低音の素直さの確認の為にもっていきましたー。
ジャズ自体はたまーにBGMとして流す程度です(^^;
あと、ホントはクラシックも聴くんですが、まともなコンサートホールには1度も行ったことがないので
「原音」ってものを知らないんですよね。それなのに音の善し悪しをクラシックで語るのは筋違いだと思い、
確認用CDには収録しませんでした。

落としどころ、なかなか無いんですよね・・・。
車はR34スカイラインという、愛すべき存在を見つけられたのでよかったのですが、
スピーカーにそういう存在を見つけられるかどうか…。
(R34にしたって、その前に買ったR33は11ヶ月で売却してしまったし。)
360びっくりくん:03/11/14 16:25 ID:???
あとで読みたいスレッド

新築ついでにホームシアターを検討中
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042779607/
【賃貸】音場・防音・遮音対策は?【工事不可】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031834492/
361びっくりくん:03/11/15 09:31 ID:???
362びっくりくん:03/11/15 11:08 ID:???
うぉ。。。 ADSLすげぇことになってる。
あくまで理論値だけど、俺の家は神の領域なんじゃないか!?( ̄▽ ̄;)

線路情報開示画面
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/index.jsp

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 680 m
○伝送損失 10dB
363びっくりくん:03/11/15 14:01 ID:???
メモメモ。。。

DIYホームシアター
http://finito-web.com/diydiy/index.html
364びっくりくん:03/11/15 15:38 ID:???
メモメモ

SUPERBITシリーズ
http://www.spe.co.jp/video/superbit/
365 ◆rafale0Mno :03/11/16 01:42 ID:???
>>359
なんつーか、ほんとにしっくり来るものって第一印象で
キタ━━(゜∀゜)━━(∀゜ )━━(゜ )━━( )━━( ゜)━━( ゜∀)━━(゜∀゜)━━!!!!!
ってなりますよね。
漏れのセリカのときがそうでしたよ。
あのとき乗らなきゃ今ごろデミオ乗ってたはず…

焦らずマターリ探しましょ
スピーカーとかアンプってよく考えて買わないと失敗しますから、
熟考して買うのが一番ですヽ(´ー`)ノ

部室にあるオンキョーの7.1ch(?)のホームシアターセットは、
アパートに置けないからっていう理由で置いてありますが、
実際活躍しているのはセンターとフロント2つとウーファーだけな罠。
367proxy121.docomo.ne.jp ◆NewsGaLoo.
ひそかに今週から新しい職場になってたりして。( ̄ー ̄)
新しい職場は肉体労働です。生きていくためには働かなくちゃね。
昼間はずっと体を動かしてます。パソコンなんて近くにありません(笑)
そんなわけでいよいよ2ちゃんねる離れが進みそうな昨今です。

さて、今日はお休みでカルフール(幕張)で買い物中だったりします。
いまは薬局の前で彼女の買い物をボケーっと待ってます。

>>365-366
いま外出中なのでアドレスが張れないのですが、実はアンプだけ買っちゃいました!!
オンキヨーのTX-SA601ってヤツです。定価\75,000-(^^;
あれだけ冬のボーナスまで待とうと思ってたのに、まさか衝動買いをしとしまうとは………。
自分の計画性のなさにビックリです_」 ̄|〇
視聴した時のレビューやら、購入に到ったエピソードやらはまた書きます。


あぁ、、、映画のレビューも貯まる一方だ…( ̄▽ ̄;)