【フリー百科事典】ウィキペディア第53版【Wikipedia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
     ru‐┐__   ru‐┐ '''ウィキペディア''' (''Wikipedia'') とは、
    .} Ω_{' ⌒´ヾー、.{  みんなで作るフリー[[百科事典]]のこと。
    ´rー゙f(ノノ))))!i.「
      ノ乂k(l゚ ヮ゚ノ'ノ乂  このスレの住人には、
    ´ '   と}i凹{つ   ' '''マターリ'''いくことが求められます。
       fく/{__}〉
       ´ し'ノ     from ウィキペたん

== ローカルルール ==
* このスレの住人には、'''スルー力'''が求められます。
* 利用者叩き、記事叩きと実況は禁止です。←ここ重要
* 利用者名は晒さない。問題編集のURLか記事名推奨。
* 悪質荒らしは2ch運営に通報で。
* >>980以降適当なところで次スレを立てるように。
** 事情により作成できない場合は、その旨お知らせください。
* テンプレで禁止されている事を書きたい場合は、趣味一般板のスレへどうぞ。

== 前スレ ==
【フリー百科事典】ウィキペディア第52版【Wikipedia】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1336497356/
2192.168.0.774:2013/03/20(水) 14:36:19.05 ID:EEvSs2hF0
ちんぽ
3192.168.0.774:2013/03/21(木) 00:57:38.22 ID:BUHywpfq0
まんこ
4192.168.0.774:2013/03/22(金) 07:45:40.99 ID:QahsAx4k0
[[利用者:チンドレ・マンドレ]]のことか?
5192.168.0.774:2013/03/22(金) 13:33:45.14 ID:raxTzoWV0
ブルセラの帝王[[辻幸雄]]の記事ありませんか
6192.168.0.774:2013/03/26(火) 05:30:58.84 ID:Hopq60vZ0
自分で書けよ。
7192.168.0.774:2013/03/26(火) 07:35:37.06 ID:pi285vxF0
『制服美少女達の放課後』でのおバカ会話

―じゃあ高等数学やってみるか
「何それ? あたし数学苦手なんだ」
―いいからいいから。超簡単だから。いくぞ。いいか。1個の100倍は?
「? ひゃっこ?」
―じゃあ100個の100倍は?
「いちまんこ」
―いち はいらない
「まんこ!クスクス」
―女の子なんだから お をつけなさい
「おまんこ!キャハハ」
8192.168.0.774:2013/03/26(火) 11:21:00.32 ID:WJdf30sV0
14:06 . . KMT (会話 | 投稿記録) が Vigorous action (会話 | 投稿記録) を1週間ブロックしました。ブロックの詳細: (アカウント作成のブロック) ?(会話ページにおける他者への暴言)
9192.168.0.774:2013/03/26(火) 11:43:45.90 ID:aZHC45I+0
http://www.spgf.org/?p=1222

ものの数時間のうちに、匿名ユーザーであるJapaneseAによって、
いずれの記事も、リンク先を削除され、晒しにあっている重要な部分が元の状態に戻されてしまったのだった。
下記が、JapaneseAによる編集の履歴である。
記事「高橋弘二」へのJapaneseAによる編集の履歴@、履歴A、履歴B
記事「ライフスペース」へのJapaneseAによる編集の履歴
記事「成田ミイラ化遺体事件」へのJapaneseAによる編集の履歴@、履歴A
記事「紀藤正樹」へのJapaneseAによる編集の履歴

3月18日の朝6時の時点で、驚いたことに自分のアカウントがボランティア管理者Vigorous actionによって、
無期限の投稿ブロック(記事の編集を行うことができない状態)となっていることを知った。
その理由が「多重アカウント使用が禁止される行為を行ったため(WP:ILLEGIT)」とのことだった。
そして、一緒に編集を加えた他の2人の再審支援者も同様の理由で、管理者Vigorous actionによって、
無期限での投稿ブロックとなっていた。ただ、一つ確実に言えることは、私たち3人のうちの誰一人として、
多重アカウントを使用しておらず、各自1つのアカウントからのみ編集を行ったという事実だ。
つまり、投稿ブロックされるようなルール違反、すなわち、多重アカウントを使用した事実は全くない。
しかし、管理者Vigorous actionは、“多重アカウント使用が禁止される行為を行った”ことを理由に、
3人のアカウントを無期限投稿ブロックした。管理者Vigorous actionは、根拠を示すことなく、
私たちが多重アカウントを使用しているとして、投稿ブロックをしたのだった。
10192.168.0.774:2013/03/26(火) 19:56:24.14 ID:tUgBAXO10
寄付のバナーは4月までに止まるのかなあ
エイプリルフールに出てたら何か嫌だ
11192.168.0.774:2013/03/26(火) 23:47:32.60 ID:M1xswr150
>>10
エイプリルフール専用バナーを希望w
12192.168.0.774:2013/03/26(火) 23:54:36.11 ID:M1xswr150
13192.168.0.774:2013/03/27(水) 02:03:26.17 ID:mUfoKOiP0
>>7
そのシリーズに出てた女と声がそっくりな子が
数年後に学習者代表としてラジオのドイツ語講座に出演しててびっくり
どちらも川越出身だって言ってたから本人で間違いないと思ってる
14192.168.0.774:2013/03/27(水) 06:57:38.91 ID:GcOjAm880
桜田門外の変で「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見

このワードで検索してください。いくらでも転載は可能なんです。新聞記事ですから。
著作権法上、その報道が引用として公益に必要なら、あきらかな全文引用つまり転載であれされていい、となっているんです。
さらに、ウィキペディア上でも、文脈にぜひ必要なら「直接引用(書き換え・書き直ししない)」と決まっているんです。
もし、すでに売られていないかつての新聞記事の転載は「読売新聞社」が訴えるから(そんなことは誠実で信用ある立派な報道機関としてありえない)
とでもゲシュタポみたいにいいがかりしたかったなら、わたしがいうよう、単に中略か、リンクだけにすればよかっただけなんです。

こんなに何にも悪いことしてないまともな判断力の人を、無期限ブロックにした
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
は、ただのナチス級の言論統制者だ。必ず人類の正義に訴えて、その不正な言論弾圧の悪業を全人類に暴露する。
15192.168.0.774:2013/03/27(水) 06:59:10.22 ID:GcOjAm880
ウィキペディアはもうとっくに内部組織が腐敗しています。

Los688という方が投稿ブロックした上で「議論」を封鎖してしまって、
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
これらの方がよってたかって、丁寧に調べて書いた大事な記事をつぶしてしまいました。
とってもショックでした。

最初、Los688という人から急に投稿ブロックされたため、単に引用部分が不適切ならその部分を削除しましょうか
(「引用」は違法ではないし、ウィキペディア上でも「直接引用」が推奨されている)、といいましたら、
Los688、JapaneseA、氷鷺、ぱたごんという人が寄ってたかって攻撃を加えてこられて、とても困りました。
ネット上をふくめ、どこにも、たくさん転載されていた有名な新聞記事だったので、
その部分を直接引用しましたら、それは「全部丸写し」(実際に著作権法上引用の用件を満たす既刊新聞の記事部分であり、新聞全部では当然ない上、
「直接引用(引用部を書き直さない)」がウィキペディア上で推奨されている)で駄目だという(通らない道理、言論・思想統制のための口実)。
なるほど、それなら削除しましょう、それとも記事を中略すればよいのですかと答えましたら、
さきほどいったみたいに、「疑わしいから罰する」とLos688という方に投稿ブロック・荒らし扱いされてしまい、
こまったので反論していると、Blue31-Elevenとかいう方がノートページまでつけてこられて、大変な罵詈暴言をされました。
誤解ですよ、こちらは著作権を守りかつウィキペディアルールを守るつもりなんです、と答えたらあげくは、「おまえは攻撃的だから」と無期限ブロック。

こんな権力濫用のゲシュタポ級・愚か者たちが、ウィキペディア内部ではうごめいて、
つぎつぎとちゃんとした人たちへ言論・思想・表現統制しながら、判断力のない悪意ある仲間内でほめそやしあっている悪業はまことはかりしれない。
日本社会の内部、インターネット上のウィキペディア日本語版内で、こんな極悪人たちから、今まで何年も何年もまともな日本人へ言論統制が恣意的に行われてきた。
16192.168.0.774:2013/03/27(水) 11:36:41.14 ID:CqhxgpBp0
>>15
新聞記事を読んで簡潔明瞭な解説文を書けない人はお引き取り下さい
17192.168.0.774:2013/03/27(水) 11:44:55.14 ID:CqhxgpBp0
>>12
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mello0925]]
18192.168.0.774:2013/03/27(水) 12:16:17.76 ID:GcOjAm880
こんなにひどい冤罪で、一切の善意を無視、悪意でウィキペディア権限を濫用、
ウィキペディア内部での「言論統制」行為を平気で行ってきた
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
これらの言論侵害者の積み重なった大罪は真に重い。それは必ず裁かれなければならない。人類の正義のために。

 引用という形式についての議論はこの事件の本体ではない。
真実は、ウィキペディア内部にうごめく詐欺師・権限濫用者の群れの悪事の数々なのだ。
これは氷山の一角で、これまでどれほどの大冤獄罪が行われきたかはかりしれないぞ。
19192.168.0.774:2013/03/27(水) 12:18:26.23 ID:GcOjAm880
>>16
お前はそんなに疑い深く、「善意でとる」というウィキペディア方針を理解できないほど
最悪の冤罪常習者のくせにウィキペディア管理者権限を今後一切つかうな。今まで何万人の人がお前の極悪性から冤罪にかけられ、
どれほどの日本にも世界にも有益な記事執筆者がお前みたいな極悪人から言論弾圧されてきた。

これは単なる思想統制犯罪というだけではないぞ。それよりもっと大きな、人類史上の深刻な大罪なんだ。
言論を統制した結果は国が滅びた。お前のしたことはその第一歩だったんだ。
20192.168.0.774:2013/03/27(水) 12:23:12.11 ID:GcOjAm880
どうして誰かが引用部分の量の多少調整についての議論をしようとしたら、それが
「新聞記事を読んで簡潔明瞭な解説文を書けない人はお引き取り下さい」になるんだ。極悪ゲシュタポよ。

お前みたいな極悪人が言論統制していった結果、お前の天に原爆が降ったんだぞ。
まともな意見との議論を会話ブロックという権限濫用で統制し、結果、日本は大敗戦したんだ。
なぜそれがわからないんだ。極悪ゲシュタポ、もう一度大敗戦しろ。そして言論の権利侵害の大罪を悟れ。

引用は適法だ。新聞記事の全文転載も現慣行では適法だ。これが現実だ。
お前たちは「…などの」短い記事という例示を、それが本体と勘違いしただけだ。
本文3万字程度に比べてはるかに短い100文字以内のもの、それを転用したところで違法ではない。
仮にそれが違法なら、ウィキペディアどころかグーグルニュースもヤフーニュースも、2chもブログも当然全てこの世から消滅するからだ。
21192.168.0.774:2013/03/27(水) 12:25:06.04 ID:GcOjAm880
速報ヘッドライン /2NN+ /ビジネスnews+ /ニュース速報+
/緊急自然災害@超臨時 /ニュース二軍+ /萌えニュース+ /芸スポ速報+
/ほのぼのnews+ /痛いニュース+ /科学ニュース+ /お詫び+ /ニュース実況+
/ニュース速報 /交通情報 /芸能音楽速報 /アニメ漫画速報 /ゲーム速報
/PCニュース /私のニュース /懐かしニュース /ニュース議論 /ニュース極東
/バカニュース /社説 /WikiLeaks

これらの2ch上のニュース引用者らは、おそらく数にして数百人以上だろうが、ゲシュタポ
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
にとっては、全て違法なわけだ。引用はNG、全文だと必ずNG。
そうして引用の適切性を考えなければ楽だそうなんですよね。だとすれば、これらの
2ch上含め、個人ブログから、ポータルサイトのすべて、ヤフーもグーグルも、すべてが
ゲシュタポから違法だと訴えられるわけですね。
読売新聞社は社の信用があるから、決してそんなことはしないでしょうが。
これは既に言ったとおりでしたが、ゲシュタポには理解不能のようだった。
 引用は著作権法上、本文が主でそれを従として補う文章なら、記事全文であれ認められているんですよ。
桜田門外の変の本文は3万字以上はあるでしょうね。それを補う文脈で、
すなわち60人の彦根藩行列と、彦根藩士がほとんど応戦せずに事件が進んだという2つの本文との関連で、
この新聞記事を、2chやほかのすべてのポータルや、まとめサイトや、個人ブログと同様に、ウィキペディアで引用しようとした。
そしたらゲシュタポが言論統制してしまった。これはただの言論統制にすぎない。適法なんだから。
22192.168.0.774:2013/03/27(水) 13:04:49.63 ID:TSmE/n110
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
23192.168.0.774:2013/03/27(水) 15:53:14.34 ID:GcOjAm880
 このゲシュタポたちは、小さなきっかけを見つけて恣意的に、今までも大量に言論統制してきた。
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
それ自体は、ウィキペディア本体の方針ではない。ウィキペディアには「善意にとる」という大方針があり、
初心者含め、利用者との議論と納得につとめねばならない方針があった。これを濫用してきたのがウィキペディア内のゲシュタポだ。

 こんなにひどい冤罪で、一切の善意を無視、悪意でウィキペディア権限を濫用、
ウィキペディア内部での「言論統制」行為を平気で行ってきたこれらの言論侵害者の積み重なった大罪は真に重い。
それは必ず裁かれなければならない。人類の正義のために。言論統制の大罪を思い知るがいい。

 ウィキペディア上の執筆形式についての議論はこの事件の本体ではない。
真実は、ウィキペディア内部にうごめく詐欺師・権限濫用者の群れの思想統制大悪事の数々なのだ。
これは氷山の一角で、これまでどれほどの大冤獄罪が行われきたかはかりしれないぞ。
全てをおおやけにして、全人類の公議に付さねばならぬ。公益を犠牲にした営利なのか、公益のための営利なのかの境目だ。
これで日本が滅びるかどうかが決まる。もしゲシュタポの意見が通れば、また第二次世界大戦の一億大敗戦だ。
我らは日本人だ。二度と間違いはしない。断固としてたとえ相手が何億人群れたゲシュタポだろうが、たとえ命を失おうとも極悪の言論侵害にあらがうぞ。

ID:CqhxgpBp0らゲシュタポが今後永久に、ウィキペディアから出ていけ。この国から出て行け。この国は言論の自由・報道の自由が認められた人権国だ。言論侵害の極悪人ID:CqhxgpBp0は日本から出て、中国へ帰るべきだ。
24192.168.0.774:2013/03/27(水) 15:57:14.97 ID:GcOjAm880
ウィキペディアの形式主義を逆手にとって、
今まで何万人の人を闇に葬ってきたんだ、この言論統制極悪ゲシュタポども。
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール

今後一切、許しおかぬ。これは国際司法裁判所に裁判にかけ、日本の言論統制事例として裁かねばならぬ。
東京裁判のやり直しだ。こいつらゲシュタポは隠れて冤罪を続け、何万もの人々を闇に葬り、言論統制してきたんだ。
25192.168.0.774:2013/03/27(水) 15:59:53.61 ID:GcOjAm880
http://unkar.org/r/wildplus/1278785171
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1278831172/l50
【歴史】「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
【幕末】桜田門外の変で「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
1 ちくわ部φ ★ 2010/07/11(日) 15:52:52 0
1 : 第参拾代目 おまコン(100901)φ ★ : 2010/07/11(日) 03:06:11 ID:???
「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
 記述があったのは、福山藩の儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(1748〜1827)の弟子、門田朴斎の五男が、
「変」に関する伝聞や風説などを集めた「骨董(こっとう)録」(縦22センチ、横15・2センチ、100ページ)。
茶山の子孫が館へ寄贈した資料約1万点の中にあった。
中間は事件の朝、登城する約60人の行列中、駕籠(かご)の後方で馬を引いていた。

 <殿様御駕籠へ誰に候哉、刀抜連切て掛り候者数人有之、其勢之烈しく怖しき事言んかたなし>
(殿様の駕籠に何者か分からないが、数人が刀を抜いて切りかかった。その勢いの激しさと言ったら、恐ろしくて言葉もない)
 〈其内に御駕籠の内か外か不存候へ共、大なる声にて一声叫び候声ハ耳本へ響て聞へ候、
御供方ハ前後へ颯と逃散り、抜合候士も無之様に者相見候へ〉(そのうち駕籠の内か外か分からないが、
大きな声が一声聞こえると、警護の武士は前後に逃げ散り、応戦する者はいないようだった)
中間は恐ろしくなって馬を引いて井伊邸に戻った。

以下ソース:7月11日01時37分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
http://web.archive.org/web/20100713071522/http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
26192.168.0.774:2013/03/27(水) 23:59:16.60 ID:p3GcC5vw0
>有益な記事執筆者がお前みたいな極悪人から言論弾圧されてきた

こういう考えの持ち主は間違いなく共同作業に向かないから無期限ブロックすべきであろう。
27192.168.0.774:2013/03/28(木) 00:43:09.21 ID:kJVJex2Z0
>>26にはこの詩を読ませてあげたい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1364220506/728-734


どんなことがあってもがむしゃらに!勇猛果敢に突き進め!
どんなことがあっても諦めるな!

そうすれば必ず成功するぞ!
28192.168.0.774:2013/03/28(木) 01:47:24.40 ID:UVG17eIu0
アステラス製薬村上果菜研究員
29192.168.0.774:2013/03/28(木) 05:13:53.09 ID:ODDCIr4b0
>>28
30192.168.0.774:2013/03/28(木) 05:58:25.15 ID:HCwsJs7T0
営利をむさぼる極悪商売人が、必ず退治するぞ、出て来いコラア。

貴様ら天下の読売新聞社を悪徳商売人扱いしやがって、
天下の大先生・グーグルと肩を並べる大公益企業の大樹ナベツネ様に報告するぞ。貴様らこのヤクザどもが。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
31192.168.0.774:2013/03/28(木) 05:59:16.35 ID:HCwsJs7T0
世界のグーグル、世界のヤフー、日本の共同通信社、日本の全民放局、
そして日本の全個人ブロガー、2ch全体を敵に回した極悪人権侵害者は出て来いコラア。
どっちが正しいかはっきり決めようじゃねえか、ええ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
32192.168.0.774:2013/03/28(木) 06:01:48.20 ID:HCwsJs7T0
大裁判にしてやるよ。コラ。目立てば目立つほど俺ら公益企業側の勝ちだ。

俺が命でも惜しんでると思ったか。オイ。貴様ら営利企業のチンピラどもが。

世界のグーグル、世界のヤフー、日本の共同通信社、日本の全民放局、
そして日本の全個人ブロガー、2ch全体を敵に回した極悪人権侵害者は出て来いコラア。
どっちが正しいかはっきり決めろ。
引用は違法なのか? ニュース全文引用は違法なのか? はっきりしろ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
33192.168.0.774:2013/03/28(木) 06:10:01.20 ID:HCwsJs7T0
引用したら死刑ですか。そうですか。全文引用したら死刑になる国なんですか、この中国まがいの途上国は。

ええ。そうですか。ニュースサイトから全文転用・全文転載が自由に行われてる天下のグーグル様は、ええ犯罪者ですか。
そうですかそうですか。そんならほら死刑にでもしやがれ。俺は曲げねえ。俺は間違ったこと言ってない。殺したければ殺せ極悪ゲシュタポども。
ほーら殺せ殺せ! 俺を殺せこのチンピラども。金目的で人殺しですか、いいご身分ですねえ、このウィキペディア乱用のヤクザども。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
34192.168.0.774:2013/03/28(木) 06:11:08.46 ID:HCwsJs7T0
日本人を害して営利をむさぼる不良企業の読売新聞社なんぞつぶしてやるよ。
コラ。日本人を害してまで商売させる意味あるんですか? 引用したら逮捕ですか、ええ?

公益のためのニュース記事を共同通信社からかっぱらってるゴミの分際で、
ネタかっぱらってきて市民をネタあつかいして、あげくは歴史学資料まで営利目的でむさぼりですか。いい度胸だ。

コラ。でてこいよ極悪商売人。いくらほしいんだ。俺の全財産がほしいのか。このゲス商売野郎。
ほーら全財産やるよ。俺の全部の財産でももってけ、この追いはぎが。

大裁判にしてやるよ。コラ。目立てば目立つほど俺ら公益企業側の勝ちだ。

俺が命でも惜しんでると思ったか。オイ。貴様ら営利企業のチンピラどもが。

世界のグーグル、世界のヤフー、日本の共同通信社、日本の全民放局、
そして日本の全個人ブロガー、2ch全体を敵に回した極悪人権侵害者は出て来いコラア。
どっちが正しいかはっきり決めろ。
引用は違法なのか? ニュース全文引用は違法なのか? はっきりしろ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
35192.168.0.774:2013/03/28(木) 06:19:32.25 ID:HCwsJs7T0
俺の次には、無数の個人ブロガーと、2chのニュース全文掲載者がみんな死刑になりますね。
ああそうですか。引用は死刑なんですか。営利企業の極悪人ども。ほらほら、まず俺から殺してみたらどうですか。

金に魂を売った極悪ヤクザが。ほらほら、正義をつぶせ。公益と正義をつぶしてゼニでもむさぼってろよこのチンピラ読売よお。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
36192.168.0.774:2013/03/28(木) 06:38:41.75 ID:HCwsJs7T0
http://unkar.org/r/wildplus/1278785171
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1278831172/l50
【歴史】「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
【幕末】桜田門外の変で「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
1 ちくわ部φ ★ 2010/07/11(日) 15:52:52 0
1 : 第参拾代目 おまコン(100901)φ ★ : 2010/07/11(日) 03:06:11 ID:???
「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
 記述があったのは、福山藩の儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(1748〜1827)の弟子、門田朴斎の五男が、
「変」に関する伝聞や風説などを集めた「骨董(こっとう)録」(縦22センチ、横15・2センチ、100ページ)。
茶山の子孫が館へ寄贈した資料約1万点の中にあった。
中間は事件の朝、登城する約60人の行列中、駕籠(かご)の後方で馬を引いていた。

 <殿様御駕籠へ誰に候哉、刀抜連切て掛り候者数人有之、其勢之烈しく怖しき事言んかたなし>
(殿様の駕籠に何者か分からないが、数人が刀を抜いて切りかかった。その勢いの激しさと言ったら、恐ろしくて言葉もない)
 〈其内に御駕籠の内か外か不存候へ共、大なる声にて一声叫び候声ハ耳本へ響て聞へ候、
御供方ハ前後へ颯と逃散り、抜合候士も無之様に者相見候へ〉(そのうち駕籠の内か外か分からないが、
大きな声が一声聞こえると、警護の武士は前後に逃げ散り、応戦する者はいないようだった)
中間は恐ろしくなって馬を引いて井伊邸に戻った。

以下ソース:7月11日01時37分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
http://web.archive.org/web/20100713071522/http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
37正義君へ:2013/03/28(木) 14:43:56.47 ID:6D0y4fdY0
弁護士の見解が示されました

1つの記事であっても、まるごとコピーは引用の範囲を超えており、著作権法違反に該当する可能性が高いといえます。

1つの記事は新聞全体の一部で引用の範囲にとどまるという主張は、今の日本では受け入れられないでしょう。

(引用)
著作権法第三十二条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、
公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

黒岩 英一弁護士
38192.168.0.774:2013/03/28(木) 18:28:29.29 ID:0HIx86s20
39192.168.0.774:2013/03/28(木) 19:25:31.63 ID:ODDCIr4b0
なんか荒れてるな
40192.168.0.774:2013/03/28(木) 19:28:59.44 ID:ODDCIr4b0
ちょっと前までは寂れてたのに
41192.168.0.774:2013/03/28(木) 20:43:51.59 ID:qDoGFyPV0
[[Wikipedia:井戸端]]はサブページ化されたせいか、一個一個の話が長い。
長くなる話はどこかのノートに立てて、お知らせで人集めてやってほしい。
井戸端はもっと軽く参加できる感じにしてほしい。
42192.168.0.774:2013/03/28(木) 20:45:37.89 ID:BWGMRAPM0
>>41
そういうショートものは、利用案内、調べもの案内、執筆・翻訳者の広場へ!
43192.168.0.774:2013/03/28(木) 20:49:48.11 ID:qDoGFyPV0
>>42
方針とかについて「皆さんどう思いますか」的な話は短くても井戸端じゃないかな
で、それが長くなったら、とっとと方針ノートに行って改定なりはじめるのが生産的
山田教授対象の「晒し」も同じく本来は会話ページの話
44192.168.0.774:2013/03/28(木) 22:04:18.96 ID:xwcQxse80
45192.168.0.774:2013/03/28(木) 23:29:17.82 ID:6D0y4fdY0
井戸端といえば、IPユーザーが自分の正当性を訴えるために井戸端に投げ、結局自分が批判され、あげく投稿ブロックくらうという展開が後を絶たないのはなぜだろう
46192.168.0.774:2013/03/28(木) 23:51:45.42 ID:BWGMRAPM0
>>45
最後まで議論の進行を面倒見て、まとめ上げて、
方針に反映させるとかまで行き着くことができたらIPでもかまわないよ。

でも今までそんなIPに出会ったことがない。
そういう手続きができるひとは、遅かれ早かれ
アカウントのほうが便利だと気付くから・・・

結論として、つくづくIPってダメだなぁって思うことになる。
47192.168.0.774:2013/03/28(木) 23:54:30.71 ID:BWGMRAPM0
2ちゃんの延長上とも言うべきか>IPによる参加
言うだけで何もしないという行動理論にも合致するし・・・
48192.168.0.774:2013/03/29(金) 00:05:17.67 ID:rZgv0TSi0
>>45
ダメモトで特攻して、万が一にも道連れにできれば御の字と思ってる
ブロックされてもIP変われば損はしないから
49192.168.0.774:2013/03/29(金) 00:07:58.46 ID:rZgv0TSi0
IPと捨て垢は投稿の説明責任をとりたくないってことだからなあ。
記事への出典付き加筆だったらそれでいいんだが、議論に参加されると困る。
50192.168.0.774:2013/03/29(金) 00:19:50.02 ID:zBYULeRx0
次のブロッカーの誕生もそう遠くはないな
51192.168.0.774:2013/03/29(金) 00:34:56.80 ID:rZgv0TSi0
議論とか管理系ページのIP、捨て垢に関してはむしろ半保護と編集フィルタが主体でしょ
乗り換えられるの前提なんだから
52192.168.0.774:2013/03/29(金) 00:44:20.40 ID:zBYULeRx0
やはり半保護かぁ。だよねぇ。半保護の方針にないとか言ってらんねぇなw
53192.168.0.774:2013/03/29(金) 01:35:29.12 ID:uXBqpxWk0
>>46
最後まで議論の進行を面倒見て、まとめ上げて、
方針に反映させるとかまで行き着くことができるアカウントって、えーと・・・
54192.168.0.774:2013/03/29(金) 03:04:09.34 ID:WcF6sb3Z0
ノートとWikipedia空間は全部半保護でいいな
55192.168.0.774:2013/03/29(金) 03:15:36.15 ID:lfiEO6Jy0
>>54
全部はさすがにアレかと
利用案内と調べ物案内はIPが書けないとまずいでしょ
56192.168.0.774:2013/03/29(金) 03:34:41.93 ID:BNUwomsQ0
>>55
そのへんも、ヤホーゴミ袋あたりと勘違いしたバカIPに荒らされてるから、閉鎖でいいんじゃないか?
57192.168.0.774:2013/03/29(金) 03:55:28.57 ID:lfiEO6Jy0
ジミー・ウェールズ の「募金くれくれ」の代わりに、ウィキペたんの「Wikiって略すな」を出しておけばいいんだよ
58192.168.0.774:2013/03/29(金) 21:31:16.30 ID:j/gRWy9l0
>>54
ノートは、記事が半保護されているときに善意の人が訂正提案する場所でもあるから、全面半保護はちょっと。
ただ、名前空間別に保護・半保護の基準は変えていい気はするなあ。
59192.168.0.774:2013/03/29(金) 22:01:00.81 ID:Wff8xRSd0
>>15
わかりました。青色31号をとかげのしっぽきりしましょう。
60192.168.0.774:2013/03/29(金) 22:03:15.42 ID:j/gRWy9l0
気が立ってる人多いから、[[Wikipedia:まったり]]とか[[Wikipedia:行動に移す前に一晩おく]]が必要な気が……
法的案件(=被害者がいる)以外は、急ぐ必要ない。
61192.168.0.774:2013/03/29(金) 22:37:33.29 ID:lNGq6kvj0
>>37そんな弁護士まがいの言うことは信用できない。

なぜなら、個人ブログも2chもすべて違法になるからだ。
これらの人々はすべて違法になるなら、これらのすべての人が
既に売られていない新聞記事へ対価を払わなければならなくなる。そんなことはありえない。
その弁護士と名乗っている人間は愚か者だ。
62192.168.0.774:2013/03/29(金) 22:40:42.85 ID:lNGq6kvj0
さらに言えば、新聞記事がすべて本文にとって従の関係にある場合、
その記事が本文にとってはるかな小記事である場合もその弁護士はおろかすぎて発見できていない。
その記事が100文字程度なのに本文が5万字程度の場合、従の関係性がある事は明らかだ。
そんなバカ弁護士の言うことをまともに信じて、2ch民と全人類、そしてグーグルやヤフーを全員敵に回した罪は重い。

読売新聞社も営利を目的に公益を害する企業である限りは何があろうと許さない。
以下の言論統制ゲシュタポメンバーは全員が二度と言論統制しない限りは、絶対に許さない。最後まで戦いぬくぞ。


言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
63噂を聞きつけて:2013/03/29(金) 22:42:23.50 ID:lfiEO6Jy0
>>61
あーあ やっちゃった
取り消すなら今のうちだよ
64192.168.0.774:2013/03/29(金) 22:43:27.94 ID:lNGq6kvj0
公益のためのニュース記事を共同通信社から「全文」かっぱらってるゴミの分際で、
ネタまで一般の市民のブログからかっぱらってきて売り物あつかいして、
あげくは歴史学資料まで営利目的でむさぼる極悪読売新聞社も、
その極悪公害読売新聞社に加担した言論統制極悪ゲシュタポメンバーも全員地獄に堕ちるまで許さない。
戦争を開始させたのはおまえらだ。こっちは単にウィキペディアをルールに基づいて記しただけだ。
おまえら極悪ゲシュタポどもが言論統制という極悪行為をした限り、貴様らが全員滅亡するまでは絶対に戦闘を続けるからな。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
65192.168.0.774:2013/03/29(金) 22:52:40.56 ID:lNGq6kvj0
読売新聞社も営利を目的に公益を害する企業である限りは何があろうと許さない。
以下の言論統制ゲシュタポメンバーは全員が二度と言論統制しない限りは、絶対に許さない。最後まで戦いぬくぞ。
読売新聞社も潰れるまでは許さない。こんな公益に類した歴史学資料を銭儲けのために私有したがる
極悪貪婪行為をしてまで営利をむさぼるあしき企業は、文化の発展を阻害するものであり、著作権法の大義のためにも二度と復活させてはいけないからだ。
著作権法
(目的)
第一条  この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

文化的所産(明らかに歴史的重要な発見)を不公正に利用したがった極悪読売新聞社が潰れるまで戦うぞ。
そういう事を読売新聞社に押し付けた言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバーがその責任者だ。

お前ら極悪ゲシュタポは、読売新聞社を盾に、日本の個人ブロガー全員、2chのニュース板民全員、
そしてヤフーやグーグルという転載・検索サイトを振舞う世界的大企業そして言論の自由を信じる国際連合のすべても敵に回した。
この罪はかならず償わせるぞ、悪徳商売人ども。
金のためなら言論統制まで平気でする極悪人権侵害者どもには何がなんでも人権を思い知らせてやる必要が絶対にある。これが戦中日本の教訓だ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
66192.168.0.774:2013/03/29(金) 23:18:49.39 ID:lNGq6kvj0
第一、ニュース全文の引用目的での転載が不能なら、
すべてのニュースサイトはそもそもブラウザー表示を不能にしなければいけなくなるだろうな。
ブラウザーに表示した時点でそれはもとのデータそのものの転載だ。
いいかえれば、複数のモニターでそのサイトの表示をした時点でそれは転載になる。

しかも、もとのニュース記事は有料のものではない。無料のものだ。無料で配信されたものを転載したら罪になる?
そんなおろかな判例が出るとは到底思えない。もし出たとしたら、グーグルからテレビ局まですべてのメディアが不自由で不公正な引用不能性の地獄におちいるだろうな。
たとえばテレビニュースでもいちいち、新聞記事を黒塗りにしてまいあさ提示しなければいけないし、すべては読み上げられなくなる。こんなおろかな話があるだろうか。

読売新聞社がいくら営利をむさぼる極悪公害企業だろうが、共同通信社から「全文」を請け負って配信している建前があるかぎり、
その独占性をいくら主張しようが絶対に勝訴できないだろうな。なぜなら他の新聞社はより安価なニュースを配信し、もちろん国外やベンチャーもだが、
こうしてそのニュース独占性はかならず突き崩されるからだ。いいかえれば、ニュースの全文性には限りなく市場価値がゼロにちかづき、転載自由になる既存条件下にあるのだ。

つまり、ニュース全文が引用自由と法定上定義されるのも、単に時間の問題だったというわけだ。それに悟れないほど以下のゲシュタポどもは理解力がなく、
そもそもウィキペディア管理者などになれる分際の者ではない。不適材なのだ。「善意でとる」というウィキペディアの大方針すら全然守れていない。いずれは誰かから罷免された運命だ。
俺がそれをした。それだけのことだ。この戦闘は最後まで続ける。さもなければ言論の自由がゲシュタポから消されてしまうからな。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
67192.168.0.774:2013/03/29(金) 23:21:28.84 ID:gr3r5tCe0
何この気持ち悪いアジビラの出来損ないみたいな連投レス
どこぞのコピペか何かか?
68192.168.0.774:2013/03/29(金) 23:23:50.25 ID:lNGq6kvj0
弁護士は法に関する議論が仕事だろうが。
その長崎の悪徳営利主義・公害主義弁護士にとっては
全文引用ならどんなに本文との主従関係が明らかでも違法だから、
当然すべてのテレビ局・グーグルほか検索サイト・
アップルやマイクロソフトなどブラウザー制作会社・2ch・個人ブロガー
あげくは天声人語を教育用に全文つかってるそこらの学校までも訴訟して、
悪徳読売新聞社とゲシュタポメンバーとも公害をもたらしながら、
著作権法の、「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、
〜もつて文化の発展に寄与することを目的とする。」を害しながら
すきなだけゼニをむさぼるつもりの悪徳弁護士だろうよ。これも公益目的の法益議論の一部だな。

この場合の保護法益は、ニュースの公益性にあるのであってその営利性ではないわけだ。ニュースは報道というとおり、
広域に伝えられることが目的であって、新聞乃至は報道機関というのはこの目的が先立つものだ。
創作性よりも事実の言い伝えがニュースというものだから、そもそもそれは著作物としても不完全なものだから、
創作物の様な本文単位での著作者人格権の主張はできない。実際、署名のない記事なので、
それは共同通信記者(フリージャーナリスト含む)などから転載したものだったのだろう。

営利のために全文だと小論文の単位をヤクザの言いがかりにして、銭目的で訴訟でもしてみろ。
そんな読売新聞社はさっさと全国全世界から批判が殺到してあっという間に潰れる。間違いない。
これは毎日変態新聞以上のニュースになる。間違いないからもっともっと大げさにしろよ、極悪言論統制ゲシュタポども。
おまえらがテレビ局もグーグルやアップルも、あげくは個人ブロガーにも営利目的で言論統制をかけた極悪人になるのも時間の問題だ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
69192.168.0.774:2013/03/29(金) 23:51:04.26 ID:lNGq6kvj0
事態を整理すると、こうだ。

ゲシュタポ(&読売新聞社?)=営利主義的言論統制を主張
テレビ局・グーグル・ヤフー・アップル・マイクロソフト・ネット企業・2ch・個人ブロガー・国連・学校・共同通信記者=公益主義的言論自由を主張

こんなの最初から勝敗は見えてるんだよ。前者が勝つとしたら、後者は全員が損害をこうむる。
ウィキペディア・ゲシュタポが勝って、また世界を言論統制の恐怖におとしいれるのか。読売新聞社もこんな負け戦は御免だろうな。
以下の人間のうち、言論統制首魁であるLos688最初に下らんヤクザじみた難癖つけた時点で、
「その記事部分は全文ではあるが、本文に対して従の関係にあるので、基本的に問題ないが、一応はリンクのみにもどしておけばより穏健かもしれませんよ」
という、ごく冷静で『善意にとる』判断さえまわりのゲシュタポどもができていれば、これ以上大げさには決してなりえない小さな小さな勘違いだったのだ。
全文? そんな法文はどこにもないぞ。その弁護士は中田英俊事件を参考に判例を考えただけで、現実には裁判所はそんな公害に加担しはしないだろうな。
実際、桜田門外の変の本文と緻密に関連した100文字程度の小文なんだから、全文全文というがそもそもが新聞全文のうち、ほんの部分なのだ。そんな部分を
「これはこのほんの段落単位で全文なんだ」なんて、子供じみたいいがかりを本気で通るとおもいこんだLos688、そしてその子供じみたいいがかりに加担したゲシュタポの集団主義がこの大自殺点の原因だ。

いずれにしても、おまえらが二度とウィキペディアで言論統制などできないようにしてやろう。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
70192.168.0.774:2013/03/30(土) 00:21:00.12 ID:FhVal8gr0
これが桜田門の電波かぁ
71192.168.0.774:2013/03/30(土) 08:09:29.31 ID:aKEAMtKa0
控え居ろう、控え居ろう。この紋所が目に入らぬか!
http://file.tapdance.blog.shinobi.jp/aoinomon.jpg
此方におわす方を何方と心得る。
畏れ多くも先の副将軍。水戸徳川公にあらせられるぞ。

御老公の御前である! 頭が高い。者共、控え居ろう!
72192.168.0.774:2013/03/30(土) 14:53:34.42 ID:eU00yPtY0
>>64
>公益のためのニュース記事を共同通信社から「全文」かっぱらってるゴミの分際で

おいおい、新聞社は通信社とちゃんと契約して金も払ってるよ。
かっぱらったのはアンタのほう。
73192.168.0.774:2013/03/30(土) 14:54:05.16 ID:eU00yPtY0
>>70
だれが上手いこと言えとw
74192.168.0.774:2013/03/30(土) 15:06:39.17 ID:DRHZP8Gg0
数年前の事件の文献を探してるんだが、グーグルで引っかかる2ちゃんの過去ログは思いのほか役に立つな。
無断転載だが本文とソースをコピペしてくれてるし、「ちょっと前にこんなのもあった」って言って別のニュースを紹介してくれてたりするし。
正道で調べて取りこぼしてた文献が補完できた。
75192.168.0.774:2013/03/30(土) 19:26:44.95 ID:YccE2Mvf0
けっこう古いことでも、google→2ch→文献、って流れは時々ある。
2chがすごいというより、それ以外のメディアがダメすぐる。
76192.168.0.774:2013/03/30(土) 20:17:34.21 ID:bJ+j6x220
無断転載が役に立つと言われてもな・・・
そりゃ無断転載だろうが違法アップロードだろうがタダで見れたら嬉しいんだろうけど
77192.168.0.774:2013/03/31(日) 16:46:38.33 ID:l641Hp2X0
タダ乗りだからな
78192.168.0.774:2013/03/31(日) 20:08:20.92 ID:UssVt9Yv0
[[Wikipedia:コメント依頼/Si-take. 20120608]]

[[利用者‐会話:Degueulasse]]
首記、貴殿が提起なさったWikipedia:コメント依頼/Si-take. 20120608ですが、提起の翌日に一人の方からコメントがあった以外は何ら反応がないほか、貴殿も第三者のコメントに対して無反応のままとお見受けします。
そろそろ白浜駅の記述について正常化のための作業を再開(当該記事ノートおよび当該コメント依頼での指摘を斟酌した再編集)しようと思いますので、新たな議論提起または、議論を活発にするための方策や意志が無いのであれば、
当該コメント依頼を提起者の責任において閉じていただけませんでしょうか? 
ご検討のほど宜しくお願いします。--Si-take.(会話) 2012年6月22日 (金) 16:17 (UTC)

自分のケツの糞くらい自分で拭けよDegueulasse
79192.168.0.774:2013/03/31(日) 20:21:11.31 ID:iR8p5GZR0
その後議論が活発になってるけどw
80192.168.0.774:2013/03/31(日) 20:24:31.87 ID:1ssbE/TT0
[[Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか]]

IPの書き込みが異常に多いな
しかもそれが数年以上続いてる
81192.168.0.774:2013/04/02(火) 13:50:02.73 ID:TBcSi2zk0
Wikipediaチームと過ごした1週間: みんな知ってるフリー百科事典のWikipediaから、サービスの改善や運営資金となる寄付を集めるために、3人の女性が日本にやってきました。
http://markezine.jp/article/detail/17508

3人も来るとは、財団積極的だなあ
82192.168.0.774:2013/04/03(水) 01:05:04.25 ID:G1UKUlfB0
>>72馬鹿な奴だな。かっぱらったもなにも、無料でネット上にあるものに誰が金をはらうんだ?
83192.168.0.774:2013/04/03(水) 01:05:57.50 ID:G1UKUlfB0
そもそもニュース記事そのものが、無料でネットニュースとして配信されているんだが?

誰がどこで「かっぱらう」の?? 読むのも無料。どこでフリーペーパーのかっぱらいが起きるの?
84192.168.0.774:2013/04/03(水) 01:08:19.16 ID:G1UKUlfB0
ぱたごんとか、Los688とか、以下の馬鹿連中は脳が小学生並みだぞ。
無料のネットメディアの引用を「フリーニュースの全文引用だから著作権侵害」とか
頭のおかしなことを平気でほざいて、少しも反省力がない。
それならネットニュースを全文掲載してる人間は全員著作権侵害者なんだな?

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
85192.168.0.774:2013/04/03(水) 01:08:56.21 ID:G1UKUlfB0
どこでどうやって無料ニュースに金を払うの? 読むのも無料なのに。
86192.168.0.774:2013/04/03(水) 01:10:07.04 ID:G1UKUlfB0
こいつら、そもそも小学生か中学生とかじゃないの?
年齢確認もやってないから内部の管理者は非常に低劣で、
滅茶苦茶な連中が幼稚な事を平気でやっている。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
87192.168.0.774:2013/04/03(水) 02:04:09.27 ID:PXZ/rPTc0
ID:G1UKUlfB0=正義=Eiryaku はいい加減、こんなとこで愚痴ってないで、為すべきことを行動に移すべきだと思う。

1. 「今後一切、許しおかぬ。これは国際司法裁判所に裁判にかけ、日本の言論統制事例として裁かねばならぬ。」(>>24から引用)
 せひ、この発言を行動に移してください。

2. 「大裁判にしてやるよ。コラ。目立てば目立つほど俺ら公益企業側の勝ちだ。 」(>>32から引用)
 せひ、この発言を行動に移してください。

3. 黒岩英一弁護士の発言を批判し、さらに罵倒・侮辱しておられますね。
  「>>37そんな弁護士まがいの言うことは信用できない」「その弁護士と名乗っている人間は愚か者だ」(>>61から引用)
  「その弁護士はおろかすぎて発見できていない 」「そんなバカ弁護士の言うことをまともに信じて」(>>62から引用)
  「その長崎の悪徳営利主義・公害主義弁護士にとっては 」「すきなだけゼニをむさぼるつもりの悪徳弁護士だろうよ」(>>68から引用)
 2ちゃんねるに悪口を書き捨てるのではなく、正々堂々と意見を申し入れたらどうでしょうか?
 連絡先はこちらになります。
  長崎での交通事故、債務整理、相続、離婚、労働問題、自己破産は弁護士岩永法律事務所
  http://www.iwanaga-law.jp/index_h.html
88192.168.0.774:2013/04/03(水) 03:44:57.66 ID:vA+z2gis0
また荒れとるな
89192.168.0.774:2013/04/03(水) 14:44:10.26 ID:KNTJqHh50
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=47055883&oldid=47051710
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=47055879&oldid=47051694

こういうjawp→commonsの移動による即時削除ってけっこう却下されてるけど
著者名さえ明記すればそれで十分履歴継承されてると思うけどなあ。
わざわざテーブル作って履歴ページを模擬的に複製するのってどんだけ意味あるんだろう。
他言語版からの移動でやってるの見たことないぞ。
90192.168.0.774:2013/04/03(水) 16:22:51.10 ID:4ZC7bHll0
>>89
初版である必要はないんじゃないかと。
方針文書の改訂が必要だね。
91192.168.0.774:2013/04/03(水) 16:24:16.39 ID:4ZC7bHll0
>>83
あのさあ、読むのは無料だよ。
でも転載とか再利用が無料とは書いていない。
あんた、新書レベルの著作権の入門書すら読んだこと無いんだろ。
92192.168.0.774:2013/04/03(水) 17:15:56.36 ID:PXZ/rPTc0
>>91
まともな子はおサワリしてはいけません
爛れちゃいますよ
93192.168.0.774:2013/04/03(水) 22:03:40.64 ID:G1UKUlfB0
ウィキペディア日本語版にメスが入るのは時間の問題に違いない。
こいつら極悪ゲシュタポは、外部から大きな制裁がないと自浄能力は期待できそうにないな。
完全に腐ってる。

警察沙汰にして世界の新聞に取り上げるしかない。
今後、こいつら極悪ゲシュタポのせいで、世界につながったネット中で新聞引用は不可能になるだろうよ。
なにしろ、日本語ニュースサイトを海外サーバー・海外本社で作った場合でもこいつらゲシュタポは
「全文」引用禁止目的で言論統制するつもりなんだろうからな。命を捨てろよ極悪人。こっちは言論統制になど負けない。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
94192.168.0.774:2013/04/03(水) 22:05:33.96 ID:G1UKUlfB0
ウィキペディア・ゲシュタポ(&読売新聞社?)=営利主義的言論統制を主張
テレビ局・グーグル・ヤフー・アップル・マイクロソフト・ネット企業・国連・学校・共同通信記者=公益主義的言論自由を主張

こんなの最初から勝敗は見えてるんだよ。前者が勝つとしたら、後者は全員が損害をこうむる。
ウィキペディア・ゲシュタポが勝って、また世界を言論統制の恐怖におとしいれるのか。読売新聞社もこんな負け戦は御免だろうな。
以下の人間のうち、言論統制首魁であるLos688最初に下らんヤクザじみた難癖つけた時点で、
「その記事部分は全文ではあるが、本文に対して従の関係にあるので、基本的に問題ないが、一応はリンクのみにもどしておけばより穏健かもしれませんよ」
という、ごく冷静で『善意にとる』判断さえまわりのゲシュタポどもができていれば、これ以上大げさには決してなりえない小さな小さな勘違いだったのだ。
全文? そんな法文はどこにもないぞ。その弁護士は中田英俊事件を参考に判例を考えただけで、現実には裁判所はそんな公害に加担しはしないだろうな。
実際、桜田門外の変の本文と緻密に関連した100文字程度の小文なんだから、全文全文というがそもそもが新聞全文のうち、ほんの部分なのだ。そんな部分を
「これはこの段落単位で全文なんだ」なんて、子供じみたいいがかりを本気で通るとおもいこんだLos688、そしてその子供じみたいいがかりに加担したゲシュタポの集団主義がこの大自殺点の原因だ。

いずれにしても、おまえらが二度とウィキペディアで言論統制などできないようにしてやろう。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
95192.168.0.774:2013/04/03(水) 22:08:19.15 ID:G1UKUlfB0
ウィキペディア・ゲシュタポの内ゲバルト、内部粛清開始。
21日08:22 Blue31-Eleven が Vigorous action に削除者への立候補を提案(喧嘩を売る)
24日18:34 Vigorous action が Blue31-Eleven に挑発(喧嘩を買う)
24日19:09 Chatama が Blue31-Eleven をブロック
24日19:38 Blue31-Eleven がブロック解除依頼を出す
24日23:06 KMT が Vigorous action をブロック

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
25日07:05 Vigorous action がブロック解除依頼を出す
25日12:33 Jkr2255 が Vigorous action のブロック解除依頼を却下
25日13:42 cpro が Blue31-Eleven のブロックを解除
25日13:48 Blue31-Eleven が Vigorous action に謝罪
25日15:39 ?cpro が Vigorous action のブロック期間の短縮を提案
25日19:58 Vigorous action が Blue31-Eleven の謝罪を拒絶
96192.168.0.774:2013/04/03(水) 22:11:56.04 ID:G1UKUlfB0
>>91じゃあ個人ブロガーや「全文転載(キャッシュ他)」でニュースを無限全文引用してる
Google, Yahoo, Baido, NAVER, 個人ブロガーでも訴えろよキチガイ言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
97192.168.0.774:2013/04/03(水) 22:16:15.41 ID:G1UKUlfB0
「全文転載(キャッシュ他)」でニュースを無限全文引用してる 2chも訴えるんだろこのキチガイ言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール

現行慣習が理解できない低脳キチ言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバ
98192.168.0.774:2013/04/03(水) 22:43:07.31 ID:G1UKUlfB0
公益に類した歴史学資料を銭儲けのために私有したがる
極悪貪婪行為をしてまで営利をむさぼるあしき企業は、
文化の発展を阻害するものであり、著作権法の大義のためにも二度と復活させてはいけない。

著作権法
(目的)
第一条  この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール

http://unkar.org/r/wildplus/1278785171
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1278831172/l50
【歴史】「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
【幕末】桜田門外の変で「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
1 ちくわ部φ ★ 2010/07/11(日) 15:52:52 0
1 : 第参拾代目 おまコン(100901)φ ★ : 2010/07/11(日) 03:06:11 ID:???
「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
 記述があったのは、福山藩の儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(1748〜1827)の弟子、門田朴斎の五男が、
「変」に関する伝聞や風説などを集めた「骨董(こっとう)録」(縦22センチ、横15・2センチ、100ページ)。
茶山の子孫が館へ寄贈した資料約1万点の中にあった。
中間は事件の朝、登城する約60人の行列中、駕籠(かご)の後方で馬を引いていた。

 <殿様御駕籠へ誰に候哉、刀抜連切て掛り候者数人有之、其勢之烈しく怖しき事言んかたなし>
(殿様の駕籠に何者か分からないが、数人が刀を抜いて切りかかった。その勢いの激しさと言ったら、恐ろしくて言葉もない)
 〈其内に御駕籠の内か外か不存候へ共、大なる声にて一声叫び候声ハ耳本へ響て聞へ候、
御供方ハ前後へ颯と逃散り、抜合候士も無之様に者相見候へ〉(そのうち駕籠の内か外か分からないが、
大きな声が一声聞こえると、警護の武士は前後に逃げ散り、応戦する者はいないようだった)
中間は恐ろしくなって馬を引いて井伊邸に戻った。

以下ソース:7月11日01時37分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
http://web.archive.org/web/20100713071522/http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
99192.168.0.774:2013/04/04(木) 09:54:06.87 ID:X7eNvScN0
100192.168.0.774:2013/04/04(木) 10:38:19.34 ID:MPJMfOtB0
>94 普通に前者が勝ちそうだぞ。
いやなら別のサービスが自前で似たようなものを作ればよいだけだ。
慈善事業ではないし。
101192.168.0.774:2013/04/04(木) 12:30:00.25 ID:S1U2Fzex0
そろそろ誰か通報してこいよ

北朝鮮といい勝負のヤルヤル詐欺師は邪魔だ
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) ● ◆5ChatAmAI2 :2013/04/04(木) 16:56:20.04 ID:/FTrrg7J0
気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)
103192.168.0.774:2013/04/05(金) 10:40:41.14 ID:QEi3uZI/0
気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)
104192.168.0.774:2013/04/05(金) 11:40:36.04 ID:0DvVA4SU0
おや、こっちに迷い込んだか
105192.168.0.774:2013/04/05(金) 11:40:49.94 ID:OrZYuGxH0
きのえもんさんいっつも素晴らしい編集ありがとう(*'-'*)
おまえ等もきのえもんさんを見習えよ!わかったか!!
106192.168.0.774:2013/04/05(金) 13:41:10.99 ID:UuuE3l5p0
ttp://atcms.jp/
> 詳細は書けないが、私はWikipedia(以下wiki)でご飯を食べています。リアルで。

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
107192.168.0.774:2013/04/05(金) 13:46:26.54 ID:DlMej8pQ0
ウィキペディアを表示したPCの画面を見ながら飯食ってるんだろ
108192.168.0.774:2013/04/05(金) 13:49:29.65 ID:GzFxjK720
>>106
>Wikipedia(以下wiki)

これだけでNGだな。
ウィキペディアンじゃあない。

>いつしか、ログインしないIPユーザーの編集だけを取り除いたウィキペディアの特別版を作る人が現れるかもしれません。

そんなことが可能なんだろうか。
109192.168.0.774:2013/04/05(金) 16:24:19.30 ID:TPyOS2Ld0
1mmも学術的記事は書けないくせに、
「ただただ他人の記事の揚げ足取りをして無期限ブロック権を濫用するゲシュタポ・グループ」
で帰属欲求を満足させる、知的下層引きこもり・ニート組みが跋扈。
完全に終わっている2ch未満の言論統制サイト・ウィキペディア日本語版。ゴミ。

言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
110192.168.0.774:2013/04/05(金) 16:28:40.30 ID:2FYt82K60
ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)

ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)

ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)

ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)
111192.168.0.774:2013/04/05(金) 16:44:05.45 ID:TPyOS2Ld0
>>100-101
読売新聞社が、無料記事から銭をむさぼるために訴訟なんてするわけないだろう?
もししたら、読売新聞社は確実に倒産する。

また、ウィキペディアも「準拠法」は日本法および日本の慣行なので、
ウィキペディアの中の誰か一人ふたりが、読売新聞社本人でもないのに
無料ニュース記事の引用が違法ととなえていようが、訴訟権はない。
かつ、もし読売新聞社の代理としてこの言論統制を信じたがる誰か個人が
無料ニュース記事の全文引用から代価をむさぼりとろうとしたところで、
インターネットの仕組みそのもの(データを丸ごとコピーしてしか表示できない)を否定することになるかぎり、
この個人は決して勝訴できない。つまりは、「無料ニュース記事の全文引用はネットの慣行上・著作権法の引用の規定上、合法」なのだ。
112192.168.0.774:2013/04/05(金) 16:47:40.32 ID:TPyOS2Ld0
>>111の見解、すなわち
「無料ニュース記事の全文引用はネットの慣行上・著作権法の引用の規定上、合法」
を否定したければ、言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
は、以下の無料ニュース記事の全文引用を、どうぞ違法だとでもほざいて訴訟すればいいんじゃないか?
 ウィキペディアの準拠法である著作権法も認めている権利を侵害した、極悪言論統制ウィキペディアゲシュタポメンバーは、
いったい何を守りたいんだろう? 合法を違法といいなして、自分たちが極悪言論侵害ヤクザ組の一員であるという
所属のなさをごまかせる唯一の確信と担保をネット上から失いたくない、という惨めな犯罪者としての本性以外で。

http://unkar.org/r/wildplus/1278785171
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1278831172/l50
【歴史】「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
【幕末】桜田門外の変で「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
1 ちくわ部φ ★ 2010/07/11(日) 15:52:52 0
1 : 第参拾代目 おまコン(100901)φ ★ : 2010/07/11(日) 03:06:11 ID:???
「井伊大老警護の武士逃げた」奉公人の証言発見
 記述があったのは、福山藩の儒学者・菅茶山(かんちゃざん)(1748〜1827)の弟子、門田朴斎の五男が、
「変」に関する伝聞や風説などを集めた「骨董(こっとう)録」(縦22センチ、横15・2センチ、100ページ)。
茶山の子孫が館へ寄贈した資料約1万点の中にあった。
中間は事件の朝、登城する約60人の行列中、駕籠(かご)の後方で馬を引いていた。

 <殿様御駕籠へ誰に候哉、刀抜連切て掛り候者数人有之、其勢之烈しく怖しき事言んかたなし>
(殿様の駕籠に何者か分からないが、数人が刀を抜いて切りかかった。その勢いの激しさと言ったら、恐ろしくて言葉もない)
 〈其内に御駕籠の内か外か不存候へ共、大なる声にて一声叫び候声ハ耳本へ響て聞へ候、
御供方ハ前後へ颯と逃散り、抜合候士も無之様に者相見候へ〉(そのうち駕籠の内か外か分からないが、
大きな声が一声聞こえると、警護の武士は前後に逃げ散り、応戦する者はいないようだった)
中間は恐ろしくなって馬を引いて井伊邸に戻った。

以下ソース:7月11日01時37分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
http://web.archive.org/web/20100713071522/http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100711-OYT1T00147.htm
113192.168.0.774:2013/04/05(金) 16:50:49.60 ID:yVlGDrYf0
そんなワケで負け犬の遠吠えでした
ありがとうございました
114192.168.0.774:2013/04/05(金) 16:50:56.56 ID:2FYt82K60
ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)

ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)

ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)

ウィキッテ・リャクスナーの初版作成者です(IPはいつもと違うパソコンからアクセスしているため違います)。余りにも見苦しいので僭越ながらコメントを添えさせていただきます。
個人的に、エイプリルフール記事ですし、どうせ作成した一日後には削除されるのはVigorous actionさんも分かっていたのではないでしょうか。
構想1年分、執筆1時間分、本当に御苦労さまでした。私は適当に書いて適当に投稿したまでですのでVigorous actionさんの熱意が分からないかもしれません。
しかし、たった一日で削除されるような記事でここまでお話が発展するとは思いませんでした。
ましてや百科事典を作るプロジェクトであるWikipediaにはそぐわない嘘記事のことでちょっと話を展開しすぎではないでしょうか?後の祭りです。
もうその質問までにしてはどうでしょう?なお、私に対するコメントは上記に記した通り違うパソコンからアクセスしているため、今後一切返答できないのをご了承下さい。--123.227.2.60 2013年4月3日 (水) 12:35 (UTC)
115192.168.0.774:2013/04/05(金) 17:01:05.26 ID:TPyOS2Ld0
「全文引用・全文転載」が違法という法文など、どこにもないが?
もしそんな判例があらわれれば、インターネット中の企業がすべてつぶれるだろうな。まちがいなく。
なにしろ「全文引用・全文転載」しかできないのが、サーバーアクセスというインターネットの仕組みだからだ。

中田英俊事件の判例も、単に「公開していない」「私的」著作物の「無断」での引用という
まったく条件の違う場合での司法の判断だったにすぎない。全文? そんなことはまったく関係がない。
すでに新聞やネットの各サイトに無制限に全文複製・全文引用されている匿名・無料ニュース記事の出典を明記した再引用が
インターネットではデータを丸ごと表示するしかないために違法だという人間は、
単に頭が悪い以上に、状況判断をする能力がまったくないとしかいいようがない。
著作権法の目的(文化の発展に寄与する)を濫用し、ごく短文の学術記事をなぜか部分でなければ引用不能にして、あげくは言論侵害の悪意をどこまで全うしたがっているんだ?

全文転載しかできないのがインターネットの仕組みなのだが。
いったいどうやって、配信されているニュース記事を見ないで、かつなぜかそれへ(無料の記事を流した新聞社へ)賠償を支払わせてすますつもりなのか?
無料ニュース記事を見ずに、料金だけ支払う人間が、>>113ID:yVlGDrYf0の極悪人にして負け惜しみの遠吠えを2chでしかできない品性下劣負け組みゲシュタポなんだよ。
さっさと人権侵害で国連から制裁されろ、極悪の日本語版ウィキペディア管理者権限濫用常態・低脳言論統制者。
ウィキペディア・ゲシュタポメンバー=言論統制を主張
テレビ局・グーグル・ヤフー・アップル・マイクロソフト・ネット企業・2ch・個人ブロガー・国連・学校・共同通信記者=言論の自由を主張
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
116192.168.0.774:2013/04/05(金) 17:11:02.04 ID:TPyOS2Ld0
ウィキペディア日本語版の管理者に所属できた事をそのむなしい人生唯一のよりどころに、
次々まともな・善意ある利用者を一方的暴力により闇から闇へ葬っていた極悪言論侵害犯罪者ウィキペディア・ゲシュタポメンバー。

自分たちが極悪行為をしている事をヤクザ仲間に紛れこめれば、さも社会的活動かのよう
さもかの有名なウィキペディアの一員かのようごまかせるがため、あしき群れをつくり、相互に悪徳で依存しあい、
結局その最悪の適所・ネオナチ組織を人生の墓場として選んだ極悪言論統制組織・ウィキペディアゲシュタポ。
インターネットの闇で、常識的・高尚な日本人を次々消し去るくらーい暮らしを唯一のいきがいにしてきた情けない
言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー

【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
117192.168.0.774:2013/04/05(金) 17:13:54.80 ID:TPyOS2Ld0
言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール

こいつらこそ真っ先に、無期限ブロックになって地上の自由圏から金輪際葬り去られろ。
ウィキペディア日本語版内部で、日本戦後史上最悪の思想統制・闇組織である極悪言論侵害グループに所属していた罪は決して消えない。
118192.168.0.774:2013/04/05(金) 18:38:59.88 ID:f6R5tFCo0
>>109
要約出来ずにまるごとコピーする人が何を偉そうに・・・笑っちゃうよね
119192.168.0.774:2013/04/05(金) 23:19:17.10 ID:6iaOKoRF0
今年で八十歳になりましたが、まだ女の人を見るとムラムラしてしまいます。
先日も混んだ電車に乗っていて、ミニスカートのいいお尻をした女性がそばにいて、
ついお尻を触ってしまいました。するとその女性がいきなり振り向いて、
私の隣にいた若い男に「何すんのよ」と怒鳴りつけてきたんです。
危ういところを助かりましたが、癖になりそうです。どうしたらいいでしょうか。
120192.168.0.774:2013/04/05(金) 23:44:01.51 ID:GzFxjK720
>>109
>1mmも学術的記事は書けないくせに

自分は書けるみたいなことをwwwww
121192.168.0.774:2013/04/06(土) 04:05:48.07 ID:u6fgGwWj0
裁判官総長 (さいばんかんそうちょう) とは、wikipediaなどの利用者のユーザー名である。ちなみに、裁判官総長という役職はないが、最高裁判所事務総長という役職はある。

経歴など
 父は四日市市の公務員で、母はみなし公務員である。遠縁には同市の市議会議員がいる。
主な略歴
 1999年1月7日:三重県四日市市某所に生誕
 2005年:四日市市立下野小学校入学
 2011年:同学校卒業
 2011年4月 四日市市立西朝明中学校入学
 2014年3月 同中学校 卒業予定
役職
 下野小学校では多くの委員会を転々としていた。 西朝明中学校では生徒会執行部を3期(平成23年度後期、平成24年度後期、平成25年度前期)歴任している。
免許など
 英検三級
登録場所
 このユーザー名で登録を行っているところ
 ・pixiv
 ・ニコニコ動画
 ・FC2
 ・ハーメルン小説投稿サイト
 ・wikipedia
小説投稿サイト
 ハーメルンでは、週1回の定期投稿を行っている。定期投稿のために多くのストックを持っている。 魔法少女リリカルなのは 法と魔法
wikipedia への考え方
 wikipediaをよく使うが、利用者へはよい思いを持っていない。 ここは、学者でもない人間が作っている人間なのに正しい情報が得られるわけがない。 また、上記を守るためを理由としてページを消して行く人間が嫌い。
122192.168.0.774:2013/04/06(土) 12:52:22.57 ID:TZhlfq4w0
段落への出典の注をつけるときにどうするかって話、
enで<!-- source is this article below -->とか書いてるのを見たけど、コメントじゃしょうがないよね。
まあ悩みは共通ってことか。
123192.168.0.774:2013/04/07(日) 05:39:10.82 ID:yNW+wAn1O
>>122
コメントアウトじゃなくて脚注にしちゃえばいい。

寿限無、寿限無。五劫の擦り切れ。海砂利水魚の、水行末、雲来末、風来末、食う寝る処に住む処。藪ら柑子の藪柑子。
<ref>○○が××であり、△△が□□である件については、鈴木(2013:47)を参考にした。</ref>
==脚注==
<references />
==参考文献==
*鈴木太郎, 2013, ....

って書けばよくね?
124192.168.0.774:2013/04/07(日) 06:09:02.62 ID:uFiLSU3N0
>>122
マイルールだけど文に脚注付けるときは句点の前、段落全体につけるときは句点の後にしている
説明が必要なら注釈でワンクッション入れてる
125192.168.0.774:2013/04/07(日) 11:40:34.71 ID:WTiJTr4U0
@marineblue1223
[[Wikipedia:編集フィルター/提案]] 削除依頼フィルターは盛り上がってるけど、
GRIMMフィルターは賛成1人と心もとないため未だにそのまま。
雪玉とでも言って勝手にテスト開始して怒られるのを待ったほうが効率良いのか?先例もいることだしw #jawp


そもそも、編集フィルターやガジェットでいちいち事前議論してる意味が分からん
理解せずイメージだけで賛成反対言っててもしょうがないんだし、分かる人がとっとと作って動かせばいいだろ
他言語版は基本裁量で作って文句がついたら止める運用だぞ
126192.168.0.774:2013/04/07(日) 17:32:33.80 ID:VaMsPgsJ0
>>125
賛成一人、としても例のみたいに「必要性は?」とか言われてるわけじゃないなら作っちまえば?

>>125
それを提案のところで言ってきたら?
127192.168.0.774:2013/04/07(日) 17:37:45.19 ID:VaMsPgsJ0
>>125
>他言語版は基本裁量で作って文句がついたら止める運用だぞ

*{{賛成}}--~~~~
128192.168.0.774:2013/04/07(日) 18:37:42.90 ID:CsfLef6n0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/%E9%8A%AD%E5%87%BD
なんかこいつ出典明記ばっかつけててきもいw
編集もできねークズはしねw

どんだけ暇人なん?w

http://i.imgur.com/mCvElth.png
129192.168.0.774:2013/04/07(日) 19:09:18.79 ID:2sU0pMPe0
ブロックされたぞ
130192.168.0.774:2013/04/07(日) 19:44:34.41 ID:uFiLSU3N0
ブロック破りか
131192.168.0.774:2013/04/08(月) 17:57:18.15 ID:0Sc/yBxI0
http://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Forum#Censorship_of_interwiki_links_on_the_Japanese_Wikipedia

プライバシーを理由に[[宇治学習塾小6女児殺害事件]]から[[en:Murder of Sayano Horimoto]]への言語間リンクが除去されたのが「検閲だ」と報告されてる
132192.168.0.774:2013/04/08(月) 20:22:08.72 ID:VdzaUeTt0
>>131
煽らんでよろしい。ほっとけ
133192.168.0.774:2013/04/09(火) 11:15:49.73 ID:2MO00kwM0
>>131
[[利用者‐会話:Vigorous action#nobotsについて]]

この件か
134192.168.0.774:2013/04/09(火) 12:19:27.70 ID:xeG+bP8f0
>>133
それ見てたら ↓の方が気になった

[[ノート:神戸連続児童殺傷事件#タンク山のケーブルテレビアンテナ施設の写真]]
135192.168.0.774:2013/04/09(火) 17:39:05.08 ID:etPiTSTC0
@triglav_jawp
項目には、削除と存続の間に、不要だが消す必要もないものがある。 #jawp

@triglav_jawp そのための投票制度なわけだけど、そういう微妙案件に対して各分野の執筆者による積極的な投票活動がないと、
管理系という名の分野の投票ばかりが目立ってしまう・・・ #jawp


削除に関わってないから知らないのかもしれないけど、削除依頼は「投票制度」じゃないぞー。
投票の書式で意見を書くだけで、結論は多数決では決まらない(から、理由を説明できる限り、クローズする管理者がかなりの幅で判断していい)。
136192.168.0.774:2013/04/09(火) 18:21:32.55 ID:Sd6FMmeS0
>>135
なんのための投票形式なんだかw
137192.168.0.774:2013/04/09(火) 18:45:52.00 ID:xeG+bP8f0
>>136
あくまで管理にの判断材料を提供するためのもの
138192.168.0.774:2013/04/09(火) 19:24:05.30 ID:etPiTSTC0
意見が少ないときは、管理者が方針に照らしてえいやで決めちゃっていいんだよな
間違ったときに一人で責任背負わなきゃいけないから、やりたがらない人が多いとは思うが
139192.168.0.774:2013/04/09(火) 19:31:10.26 ID:wzg37Wt90
>>135
(アレな意見を除いた上で)削除票>存続票 の状態で削除することは、かなり稀ですよね。
まあ通常、多数意見をできるだけ尊重、どうしてもそれじゃ閉められないなら個人的に意見を書く。
少なくとも、ツッコまれた時に理路整然と説明する準備ができていないとだめですね。
山田先生はやりすぎ。見ていてはらはら。

>>138
個人的にはよほどあからさまでない限り、3票の削除票を目安にしてました。
140192.168.0.774:2013/04/09(火) 20:02:51.14 ID:Sd6FMmeS0
>>137
これね。執筆者が投票さぼってるってわけじゃなくて、触れなくないのね。
確かにいらないんだけど、かといって存続票も入れたくない。つまり削除依頼を提出したくない。

それを管理系どもが、じゃんじゃん提出するものだから執筆者がぶちぎれる・・・
141192.168.0.774:2013/04/09(火) 20:03:51.42 ID:Sd6FMmeS0
>>140
うぷす。
×触れなくないのね
○触れたくないのね
142192.168.0.774:2013/04/09(火) 20:04:45.19 ID:lc6weUG+0
>>135
存続多数なのに削除すれば解任動議を出されかねない。
削除多数なのに存続にすれば削除自警に粘着されかねない。
143192.168.0.774:2013/04/09(火) 20:08:15.43 ID:etPiTSTC0
https://twitter.com/ksaka98/status/321511271952437249

これもなあ。
[[m:削除主義]] vs [[m:包摂主義]]って昔から相手を軽蔑しあってる訳だけど、
公式にはどっちもあり(幅がある)としか言いようがない。
完璧主義者には前者が多い気がするなあ。
144192.168.0.774:2013/04/09(火) 21:23:20.58 ID:uK/6tu+x0
>>139
あの人あれで包摂だと思ってるんだよ……痛すぎる。

>>140
削除依頼に常駐してる人とあまり関わりたくないよね。

>>143
それは編集姿勢ならどっちも有りだが(履歴から復旧すれば良いので)、
削除依頼の運用だけは包摂よりでないと削除厨が粘着する分野(前例
として議論拒否して大量削除発生)や、執筆者が去った記事の削除は
取り返しがきかないという問題が。
145192.168.0.774:2013/04/10(水) 10:36:38.70 ID:Fj/FSNqY0
@kamomemidori
行動する保守の連中にバンバン記事作らせて、ありとあらゆる日韓問題を全部記事にしたら、平和な欧米の各言語版の記事数なんて簡単に追い越せるんじゃないかとは思った。 #jawp

@kamomemidori
歴史の激動に揉まれながら二千年以上の時を生きる言語を「分かった気になってる」人間はいても「本当に分かっている」人間なんて誰もいないと思うが、
この言語の場合はさほど深く分かっていなくても「分かる」と言えるのでややこしい。 #jawp
@kamomemidori
しかし、「世界一難しい言語」というのはいろいろと反論があるみたいだけどね。 #jawp


いやいやいやいや・・・・
「世界一難しい言語」とか日本語が「二千年」の歴史とか与太話レベルですがな
利用者ページも見たが、ここまで日本特殊論こじらせてる人だったとは・・・・
146192.168.0.774:2013/04/10(水) 20:27:00.41 ID:+Q/7jjPz0
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/氷鷺_20130406]]
> みんなで決めるシステムの「法治ではなく人治」を目指しているウィキペディアなのですから、

人治ってのは偉い人が決めたことに逆らわないってことだと思ってた
147192.168.0.774:2013/04/10(水) 20:46:50.14 ID:ZNKuFdfJ0
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/氷鷺_20130406]]
>真意は別にあると思いますが、投稿ブロックを罰や制裁と考える空気があるのでしょうか?

どうなの?
148192.168.0.774:2013/04/10(水) 21:53:19.68 ID:+Q/7jjPz0
>>147
どうなのって、漠然としすぎ・・・・

このブロック依頼に関わらない話題だから質問自体がおかしい
ま、あるべきではないけれど、現実としてはそう考える人もいる、ってとこでしょ
149192.168.0.774:2013/04/10(水) 23:52:44.48 ID:/2naTafi0
なんか妙にクセのある言葉遣いの人だね熊公園って
150192.168.0.774:2013/04/11(木) 23:35:07.89 ID:vOTV/RAB0
あほ
151192.168.0.774:2013/04/12(金) 01:10:27.15 ID:g3vDstfC0
>>150
くだらねぇレスかますかカスボケローロル
152192.168.0.774:2013/04/12(金) 01:16:58.13 ID:3EH2GHWQ0
テディベアだらけの公園なら行ってみたい
ヒグマだらけの公園は臭そう
153192.168.0.774:2013/04/12(金) 02:53:27.61 ID:rqsiEyYM0
>>151
あほ
154192.168.0.774:2013/04/12(金) 21:45:45.25 ID:7Sw5yej20
[[痛車]]

車の画像は著作権侵害で削除
電車とバスが残ってるけど車じゃなければ大丈夫なのか
155192.168.0.774:2013/04/12(金) 22:43:32.73 ID:2Iihu8C30
交通機関と個人の差だろ。
個人は苦情が入れば一発で削除する。面倒はイヤだからね。
156192.168.0.774:2013/04/12(金) 23:00:48.97 ID:7Sw5yej20
>>155
痛車で問題になるのはキャラの著作権だから、交通機関も個人も関係ない気が
苦情受けるのはどっちにしても写真撮って公開した人(個人)だろうし
157192.168.0.774:2013/04/12(金) 23:33:24.17 ID:/a9H8K1c0
とんま
158192.168.0.774:2013/04/13(土) 00:54:56.39 ID:L7Fc77cq0
ああ
159192.168.0.774:2013/04/13(土) 05:26:03.54 ID:qo1GkD0M0
( ´,_ゝ`)
160192.168.0.774:2013/04/13(土) 05:47:55.88 ID:JXLwrq5Y0
地震。
かなり揺れた。
161192.168.0.774:2013/04/13(土) 11:31:53.29 ID:y994esA70
ツイッターの#jawpもいざこざの話題しか見当たらないなあ
別にいいんだけど
あれみてウィキペディアに興味が出たからちょっと記事書いてみようかな?って思う人はいなさそう
162192.168.0.774:2013/04/13(土) 16:05:34.70 ID:y994esA70
○○を××に直してはどうですか?

って言えばいいところを

○○などと書いてしまう人がいるとは信じられません。方針の理解度と参加姿勢を疑います。

って言うのがおかしい。他言語版ではこれだけで攻撃的な言い方は止めてくださいって警告受けるよ
163192.168.0.774:2013/04/14(日) 01:33:21.33 ID:D7OWT//O0
他言語版では○○と書くだけで暴言ブロックだよ
164192.168.0.774:2013/04/14(日) 12:14:03.37 ID:TZ8+Gs0VO
二年以上も、問題なく掲載されていたものが突然消され、復旧させるも「掲載する必要性がない。」と削除される。
掲載する条件が変わったのか、管理者の考え方が変わったのか。訳がわからない。
会社組織のように「日本法人の事務所」があるのかはしらないが。ネット上で顔が見えない人物と論争しても無意味だし、投稿でなりたっている「百科辞典」は事実かどうか疑って見るしかないな。
165192.168.0.774:2013/04/14(日) 12:15:46.76 ID:TZ8+Gs0VO
>>↑訂正
百科辞典×
百科事典〇
166192.168.0.774:2013/04/14(日) 13:28:23.02 ID:ffuD+A4Q0
>>164
最初から不要だったが誰も気付かなかったので消されなかった

というケースもある。
167192.168.0.774:2013/04/14(日) 13:37:22.60 ID:OhgFLGG00
>>164
日本法人も事務所もないから
あるのはIRCとメールと2ちゃん
168192.168.0.774:2013/04/14(日) 14:05:54.96 ID:qWXFys0c0
>>164
ルールを知らない状態で投稿するからだろ
169192.168.0.774:2013/04/14(日) 14:27:28.66 ID:LONMndTg0
まず2行目までと3行目のつながりがよくわからないんだよな
「ネット上で顔が見えない人物と論争しても無意味だし、投稿でなりたっている「百科辞典」は事実かどうか
疑って見るしかない」なんて、そんなんウィキペディアが創設されたときから変わることのない真理だし
今更になって気付いたなんてメディアリテラシーなかったんだね、としか言葉のかけようがない
170192.168.0.774:2013/04/14(日) 21:31:51.02 ID:u+/hUmtA0
>>147
積極的に無期限・長期の賛成票入れたり、自分で出したりするのは
「もうこの人とは二度と関わり合いになりたくない、話すだけ時間の無駄。通じてない」
って時ですかね・・・。
個人的に懲罰って考えた事は無いなあ。方針熟読や解説のための1-3ヵ月のは有りですけど。
コンテンツ破壊者や性格破綻者に必要なのは懲罰ではなく、解除を考慮しない無期限ブロックです。
171192.168.0.774:2013/04/15(月) 03:48:26.27 ID:F4H6FQ+e0
自動解除のブロックはクールダウン、方針熟読、とにかく手を止めたい場合に使うもので、
無期限は自動解除が適切でなく改善を見極めてから解除依頼を出すべき場合に使うものだと思っている

でも刑事罰の刑期や無期懲役なんかと同じイメージで考えている人がいると思う
というか個人の感覚で好き勝手言ってるだけだから私刑だな
ひどいもんだ
172192.168.0.774:2013/04/15(月) 03:58:36.18 ID:5LWsWND10
対話呼びかけもなく一発ブロックってのは
誰かさんが過去に連発してたけど
明らかに権限乱用だね
173192.168.0.774:2013/04/15(月) 06:47:43.60 ID:EqPv2NYx0
記事破壊中の荒らしや多重アカウントならいいんじゃね
174192.168.0.774:2013/04/15(月) 07:15:07.36 ID:oedLV5mX0
無期限ブロックの中に
1) どう見ても荒らしや目的外利用専門アカウントだから解除の必要性ゼロ
2) 期限が定めにくいから無期限
が混ざってるんだよな。 2) でやろうとしても 1) と同類扱いに見えちゃうから忌避もする。
英語版は 2) は裁定委員会マターで、手続きや予後の処置もそれなりに違うからいいんだが。
175192.168.0.774:2013/04/15(月) 12:03:33.58 ID:NXKTIc4p0
>>174
まあ用語を分けることでしょうね。
あまりにもくそみそな場合と、期限が定めにくい場合で。

甲:無期限ブロック 無期ブロック 終身ブロック 恒久ブロック 永久ブロック 追放に準ずるブロック

乙:無期限ブロック 期限を定めないブロック 不定期ブロック 解除時期は別途協議するブロック

けどむやみやたらに見た目の民主主義を好む(時として法を無視・軽視するか制定したがらず
その場での議論と言う口喧嘩での優劣を優先したがる)JAWPと言うコミュニティは、
甲案に相当する強力なブロックの文書化、つまり制式化を受け入れる可能性は低そうですね。
なんか二言目には「指示の肥大化」って言う人がちらほら。とりあえずそれ言っときゃいいみたいな。
必要な事は決めておかないでどーしまんの、って(嘆息)。
176192.168.0.774:2013/04/15(月) 12:38:02.97 ID:F4H6FQ+e0
>>175
甲乙とかいうレベル分けじゃなくて、その乙の方を別の名称にすべきかな

いや・・むしろ無期限じゃない方を時限ブロックとかにした方がいいかも
177192.168.0.774:2013/04/15(月) 12:39:37.86 ID:7vk+W0nR0
>>175
それは逆で、法を重視しすぎてるんだと思う。
方針決めたり提案を制式化するに当たって、慎重派がすごく多い。
一度決めたら半永久的に変えられないから、間違いだったとしたら困るから、それよりは決めずにおくっていうスタンス。
そのあたり「半年後に見直しの議論をする前提で」として仮決めを明示するようにすれば、その辺の慎重派は賛成にまわってくれる気がする。
178192.168.0.774:2013/04/15(月) 13:03:40.67 ID:7vk+W0nR0
[[ウチナータイム]]

祖父江『県民性:文化人類学的考察』が引かれてないな。
手元にないんだがこのあたりをまず間違いなく押さえていると思う。
「タイム」って新しげだし、案外祖父江氏あたりが言い出したのかも。
179192.168.0.774:2013/04/15(月) 13:06:04.85 ID:S3Ralyou0
>>177
>一度決めたら半永久的に変えられないから、間違いだったとしたら困る
これはあるねぇ……それを利用して無茶苦茶な内容仕込まれてる(分割の方針を否定するフィクション人物
(これは日本特有のリッチなネット環境に起因するところもある)、多重やIPでの生まれ変わりが問題起こしてる
のにIP野放し・依頼連投で投票権得る削除依頼とか)分野はあるし、今でも隙あれば、個人的な見解を
仕込もうとする人はいるよ。

>半年後に見直しの議論をする前提で
決めて半年後に見直しってのは、本来試行期間の役割だと思う。
ガイドラインも試行期間義務づけ(今は、自動的に適用)は必要だし、制約をかける内容なら定期的に
再検討を行うことは必須にすべきだろう。
>慎重派は賛成にまわってくれる気がする
今一番問題があるのは特筆性だろうけど、これなんか本当は草案なんだけどね……。削除天国が欲し
い人って団結するんで、既得権益化したし今後悪化はしても改善は難しい。
で、これ見てると提案でも基本的に賛成ってのは難しいかと。今は俯瞰的・横断的なものの見方が出来
ない/しない人の独善的な提案が割と容易に通る環境ですし(こういう人は特定分野に粘着しますから)。
180192.168.0.774:2013/04/15(月) 13:29:04.19 ID:NXKTIc4p0
>>177
そうですね。既得権益の問題が一番あり得そうですけど、古参を廃して考えてみても
考え方は人それぞれですからなかなか・・・。基本方針の基本的な精神を元に、一つ一つ片付けて行くしかないんでしょうね。
いくらでも改善点は見付かるのに、提議してもまあ、まずあの人とかあの人とかが、とりあえず反対する。
うーん目に見えている・・・。

ただまあ、現実として方針文書は、割ところころ変わっているので、変更後、
特に誰かが、「半年運用してみた結果〜」と言いだしても、そこはツッコまれないとは思いますけどね。
とにかくね、そこらでドンパチするんでなくて、集まって話し合え、そしてそのルールを尊重しろと、
まあそれだけですよ・・・。

>>178
情報ありがとうございます。中央公論社のですよね。
最寄りの図書館にありましたので、早速予約を放り込んでおきました。
情報に深く感謝します(まあ、余程のことがない限り編集など行わない身ですが)。
181192.168.0.774:2013/04/15(月) 14:01:15.44 ID:rLyCKqQW0
誰がどこに集まるの?
ルール決めるときのドンパチはいいの?
そこで話し合ったときのことを知ってる「古参」が
運用の間違いを指摘するのは批判してるんだろ?
182192.168.0.774:2013/04/15(月) 16:05:14.64 ID:NXKTIc4p0
>>181
そりゃあ、必要な方針文書のノートに、現役執筆者が集まって下さい。
183192.168.0.774:2013/04/15(月) 16:22:46.85 ID:rLyCKqQW0
やしーとぱたごんと池脱兎とuaaと千代林檎が集まってるじゃんwwwwwwww
それ以外こねえよ
184192.168.0.774:2013/04/15(月) 16:26:48.85 ID:NXKTIc4p0
うっわー暗澹たる気持ちになった・・・。
うん、これはもう、未来は無いわ、と・・・。
どこで間違ったのかなあ。最初から間違っていたのかなあ。コンセプトに無理が有ったのかなあ。
185192.168.0.774:2013/04/15(月) 16:44:48.48 ID:7vk+W0nR0
>>183-184
Sitenoticeかウォッチリスト告知すれば違う人来るかも。
書いてる人はいる。
呼ばれてないから来ないだけかも。
186192.168.0.774:2013/04/15(月) 16:45:32.01 ID:chpeyxdQ0
>>154
バスは自動車じゃないのか?
軽車両(リヤカーや馬車)や自転車だって車なんだけど。
187192.168.0.774:2013/04/16(火) 00:54:59.89 ID:TNd98piY0
>>184
無理があるというか、日本語版の厳選主義的な運用とWikiは相性が悪いんだ
と思う。ギスギスした議論、締め付けは嫌いな人が結構いるのに、そういうのを好
む人が集まって、どんどん逆方向に動いているかも。
Wikipediaなら管理者どしどし任用、つーかある程度以上(10Kとか、1Mbyteとか)
編集やってるなら、自動推薦(最低限の義務は果たせーってのり)して通ったら
押しつけで数確保とか。
基本オープンな場なんだから、権威主義を避けるべく記事に制限をかける運用
は最低レベルに抑える・自警さんさようならって事で逆に議論系の活動は縛ると
か、理想主義的には思いつくけどね。
188192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:12:10.62 ID:l7sPXGiQ0
なんかねー、当初のコンセプトで想定していたより、規模がでかいんじゃないですか。今のJAWP。
最初の頃は良かったでしょうよ、気に入らないまとめをされたから改竄しても、逐一改喧嘩しても、管理者が非中立的でも。
ある意味PJの立ち上げなんかに関わる人間は、そういう癖のある人ばかりなのは必然ですしw
そこらへんには違和感は無いです。私の知り得ている限りでは。
しかしその後、なんらかの理由で、ネット界隈でそれなりの立場を占める様になって、
読者も一見の編集者さんも桁違いに多くなった。
こりゃ誰でも方針文書を読めば参加出来る様に作り替えないといけない。

だのに方針整備はまだまだ途中(基本は議論ですなどと方針整備を拒む人までいる始末)、
あっちでは規模の拡大に合わせて方針も整備をといいながらこっちでは喧嘩、
こちらの利用者には検証可能性でメッっていいつつあっちのIPは野放し、
もう何やってるのかわかりません。

>>187さんご指摘の様に、自警や古参ばかりが議論してる点もまずい・・・ですが、
あの人とかあの人とかあの人とかあの辺り、「魑魅魍魎」としか言えませんよ、もう。
中高生が出くわしたらおしっこ漏らすレベル。
んじゃ角の丸い方で初心者教導部隊でも作りますか、ってなるけど、
そういう(言わばまともな)人は執筆で忙しいし、疲弊もさせたくないと言うw

創生期に必要だった人材と、今から必要な人材は違う、と言うこともできますね。
5年後なら5年後で、また別の人材が必要になってくるんでしょうね。
189192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:26:52.77 ID:TNd98piY0
>>188
方針については、夢見てる人(作ればわかりやすくて、公正にやれるんじゃないか)を、
自警さんが(プレジデンテへの道がまた一歩……方針使って恐怖政治だ)利用してきた
現状見てると、とてもじゃないが無理って判断してる人はいると思う。で、そこには方針
に対する誤解というか、ガチガチに固めた物作らなきゃ行けないって切迫感があるかもね。

導入の手助けと考えるなら、ゆるゆるの方針作ってね、具体的な事例で詰まったら議論
って程度に妥協すると上手くいくかもしれない。でも、自警さんにとっては他の執筆者を
コントロールする絶好の機会だから、なかなかそうはいかない。ゆるゆるで作る(変える)
ことに成功しても、無視して暴走しようとする人もいるし。
190192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:36:05.24 ID:1nriW/Jx0
>>188
整備は誰かやってほしいけど、自分はやる気がでないって人が多いと思う。
異論のでない方針整備は現状をそのまま写すものだから非常につまらないし、整備する人にとって不満も残る。
ただ、まずそこからはじめないと、現状を改善するものにもできないんですよね。
一足飛びにやろうとすると無理がでる。
191192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:40:47.12 ID:l7sPXGiQ0
ははは、私は完全に夢見てる人ですね。けど規模が拡大すれば法治気味にシフトするしかないですよそりゃ。
4,5年くらい前よりは、方針曲解自警も減ったんじゃないですか?
・・・ま、JAWPは今後縮小していくでしょうから、そんな心配もしなくていいのかもしれませんけどね。

・指針が無いと口喧嘩で物事が決まる。助けの手がさしのべられるかどうかは暇な人が居るか次第。
・初心の人が一通り文書を読んでも参加できない。暗黙の了解だらけ。
・やってられっか

となるので、ま、ちゃんと作って置くべきものと言う点では、今でも疑いなく思っていますよ。
作ってあるい部分でも横紙破りが頻発するくらいですから、作らなきゃどうしようもない。
主役は執筆者であり、自警は裏方だと言うのが忘れられてんですよね。
なんで自警が主導してんだって言う。
単に、記事書いてないからその分暇なんでしょうけどw

ええと、Twitterで誰かが言っていたんでしたっけ。
「執筆が出来ないので自警活動で貢献しますとか利用者ページに書いてる奴、死ね!」って。
全く同意せざるを得ない・・・。
192192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:46:12.45 ID:l7sPXGiQ0
>>190
うん、いきなり今年追放の方針とか、そりゃ無理ですから。
管理者伝言板の運用について管理者MLで意見募集してみてもほぼノーリアクションなくらいで、
なんか、もの凄く孤独を感じていました。みんなこんなgdgdな状況で満足なのかなあ、
いい方向を目指そうと気を揉んでいるのは私だけなのかなあって。

ま小さなことからコツコツと。管理者と同じで持ち回り制で、やるしかないのでしょうね。
明確な反対がなければもう強行採決してどんどん変えていきましょう。そして問題があれば戻しましょう。
しかし管理者任期制は一体いつ施行できるんでしょう。

私的には、他者発言の除去改竄には強力な合意が必要と明記する所からをお勧めしたいですw
193192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:47:42.89 ID:1nriW/Jx0
>>191
今でも思ってるならぜひ書いてください。
194192.168.0.774:2013/04/16(火) 01:54:59.44 ID:1nriW/Jx0
>>192
みんなリアルなり執筆なりで忙しいので、壊れていない(ように見える)ところにわざわざ手を入れる気はなかなかおきない。
そこはいかにそれが必要かというプレゼンのしどころでしょう。
195192.168.0.774:2013/04/16(火) 02:01:13.35 ID:l7sPXGiQ0
>>193
そう言わないでください。執筆と管理者作業の合間に、何件もこなしたんですから。こう見えて。
あとは、お若い方、現役の方の仕事です。私は既にja.wikipedia.org上では、老害です。
私は執筆者による自治が理想と思っています。もしWPが5年10年で潰れないなら、世代交代は必要なのですから。
最早現役でない古参はアドバイザー程度であるべきですし、自警なんぞは論外です。

何年かしてJAWPが良くなったなら、愛想を尽かして出て行った多くの有力執筆者の皆さんに、
復帰のお誘いのコメント&メールを送ってみる。そんな日が来たら、いいですね。
196192.168.0.774:2013/04/16(火) 02:26:02.26 ID:TNd98piY0
>>191
>方針曲解自警も減ったんじゃないですか?
これなんだけど、減ってないというか、曲解するまでも無く慣例・方針にしちゃう形になっただけ
じゃないかと。自警行為ってのはなんのかんの言っても、他人や記事を統制下に置いて、
「ぼくの、わたしの素敵できれいなWikipedia」に変えることに喜びや充足感を感じると想定され
る訳で、曲解はその手段に過ぎず、曲解せずに済むように主導したがるのは当然でしょう。
むしろ、稚拙な多重アカウントから、連携する存在になっただけ悪化してるかも。

なので、「決めておこう」ってのはいいんですが、法治に拘って「ちゃんと」ってのは逆手に取られて
「方針だから」とよりひどい扱いをする事になるんじゃないかって予想する人もいるのですよ。

最後のは同意ですねぇ……自警さんだけでもやっかいなのに自警専業(偽装で少し執筆する
人含む)は必要ないと思いますね。
197192.168.0.774:2013/04/16(火) 05:38:09.05 ID:gf0Xx36SO
うざい自警って具体的に何やってる奴?
記事の私物化・固定化させてる奴はまずうざいよな。他者の加筆を片っ端から取り消す奴。
あとは?草取りはありがたいし、
ガキんちょをシッシッと追い払ってくれるのもありがたいし。
…ああ、井戸端とかノートとかでケンカする奴か。
198192.168.0.774:2013/04/16(火) 10:27:56.84 ID:0vshFJCy0
うざい自警ってのは、まず自分で記事を書かないで除去・テンプレ貼り・削除依頼に終始する奴だろ
記述用の別アカ晒しているなら、また別だがそうでないなら履歴で判断するしかないし
199192.168.0.774:2013/04/16(火) 11:18:22.11 ID:l7sPXGiQ0
>>196
まあ「逆手に取られる」のは副作用みたいなもので、
現在の様な「野放し」よりはマシだと、思うんですよね。

>>197
活動のウェイトが非生産的な自警行為ばかりの人?w
活動比率が
執筆>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自警
でなければいけない。かつての私も必要なら自警活動をしていましたし、
あなたも少しくらいはしたでしょうし、今後もするでしょう。それは必要な行為です。
活動比率が
自警>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>執筆
とかなっている人は、「自警」と呼ばれ侮蔑の対象になるんじゃないですかね。
そう、特に井戸端やノートでのケンカや初心者いじめが活動のメインだと言う人は。

>>198
そういう執筆ゼロはもう最悪の部類ですが、v_aさんが追いやられてからこっち、
複垢が横行しているのは明らかですので、見極めが難しいですね。
200192.168.0.774:2013/04/16(火) 14:51:36.12 ID:0vshFJCy0
>>199
執筆ゼロというか削除自警は記事空間イジっている場合も
大抵は問題タグ貼るか、記述の除去しかしていないからね。
201192.168.0.774:2013/04/16(火) 17:39:05.41 ID:l7sPXGiQ0
数えるのは大変ですが、有意な編集とそうでないものは分けて考えませんとね。
加筆修正部に著作物性がある程度明らかに認められるかどうかで良いでしょう。

なんかもう、宣言しちゃって欲しいなあ。主役は執筆者って。

ウィキペディアの目的は、読者に検証可能で信頼性の有る良質な情報を提供することにあります。
よってウィキペディアの主役は多くの執筆者や翻訳者です。
ウィキペディアは優れた執筆者/翻訳者をいつでも募集しています。
ただし財団スタッフや技術係、各言語版管理者などによる様々な面でのバックアップが
あってはじめてウィキペディアが機能するということも、忘れないでおいてください。
こちらの募集は締め切られております。
202192.168.0.774:2013/04/16(火) 18:49:33.14 ID:H58bmBBT0
頭悪いのはこっちこないで、趣味板でやってくれ
このスレはwikipediaを編集するような低脳には向いてないから
203192.168.0.774:2013/04/16(火) 19:18:19.07 ID:UB8b/qV40
>>201
たがいに邪魔しあわないかぎりどの面を専門にしてもいいでしょ
Wikipediaにとっての重要性と、個人個人にとっての作業の好みは一致してなくてもいい
ボットフラグ依頼とかBOTREQの滞り具合からして、技術係は足りてない
今いる人がずっといられる訳でもないし
204192.168.0.774:2013/04/16(火) 19:21:10.26 ID:H5F1VB9M0
>>203
Hosiryuhosiとか暇こいてるのに働かないね
使えない奴
205192.168.0.774:2013/04/16(火) 19:27:20.02 ID:Ip9kZ3zt0
>>201
財団スタッフは安定の人材不足だから適任と思われる人をご存じでしたら(ry
http://wikimediafoundation.org/wiki/Job_openings
206192.168.0.774:2013/04/16(火) 22:59:15.61 ID:l7sPXGiQ0
>>203
いや最後の行はただのジョークなのであのその。
ま、「縁の下の力持ち」は必要、断じて必要なんですが、
執筆者の邪魔をし出すと問題ですから釘を刺しておきましょうと言うお話。
207192.168.0.774:2013/04/16(火) 23:12:10.61 ID:Ip9kZ3zt0
>>201
最重要は読者だと思います
本質的でない見た目だけにこだわる草取り編集も意外に読者視点では重要だったりします
出典テンプレいじりもその辺だと思って善意にとってもらえれば
208192.168.0.774:2013/04/16(火) 23:21:12.07 ID:Ip9kZ3zt0
ほぼ一人で書いてる場合なんかは「自警」的編集は読者からのフィードバックだと思って、次の編集の参考にするだけにしてます(大抵それは跡形もなくなるけれど参考にはする)
変な編集をされても、誤解を与えたり隙があったりする書き方だったんだという気づきになることもあります
誤解の余地ないように書き直すのが良策
209192.168.0.774:2013/04/17(水) 00:11:24.84 ID:vhEuPMtr0
>>207
そりゃもちろん、仰るとおりです。執筆者は読者に最良の記事を提供する様、心得るべきです。
WPなんてただの趣味ですが、趣味は趣味で全力でやった方がおもしろいですしね。

ですが現状、一部の古参や自警あるいは管理者が行っている様に、
裏方であるべき彼らが執筆者をコントロールしようとすると、これは順番違いです。
執筆者/翻訳者がいなければ、WPなんか存在し得ないんですよ。

各記事をとってみれば、割合を付けるなら本文9、体裁が1でしょう。
どんな文献からどんな情報を引っ張ってきて何を書いたかこそが重要であり
(翻訳者の場合はその語学力およびその分野に対する基礎知識が基調であり)、
あくまで主役は本文を書く人だ、と言う事は、心得ないといけません。

というわけで>>201 なのです。

>>208
typoは恥ずかしいです。もちろんそういう草取り自体は大歓迎です。
何れは自分で気付いて直すのですが、一度上梓した以上、常に読者に見られる可能性があり、
訂正は一日でも早いに越したことはありません。
ただ、査読の上で専門的なツッコミを受けた事はあまり有りません。
私も人間です。これまで書いてきた中で間違いの10や20は余裕であるでしょうに。
やっぱ私がやってたのは査読も余り行われないマイナー分野なんでしょうねー。
アイドルやアニメではあんなにゴタゴタしてるのに。
210192.168.0.774:2013/04/17(水) 00:26:33.27 ID:DVfIqGju0
>>209
だって細分化されてるわ、対象は多いわ、なのにそれなり以上の執筆者は少ないし。
その上他のサイトから出撃してくる人(電波さんや信者もいるしね……)の相手もするん
ですよ。細分化された分野被ってる、まともな暇人探すだけでも大変よ。あなたの分野
の一部は、近い分野に人求められる分野だろうから、まだましだったと思うけどね。

そんな惨状なのに、議論しか出来ない人はごろごろと。議論以外出来るのに議論しか
しない馬鹿はどうしたものかねぇ。新記事書きたいのにこんなの相手してると体力と時
間が……となって、執筆ペース急激に落ちてます。
211192.168.0.774:2013/04/17(水) 00:44:59.52 ID:OTC+N7WU0
>>209
ガイドラインとして提案などするとまずまとまらないので、
まずはそう思う人が集まって私論として作るのがいいと思います
[[Wikipedia:執筆者が一番偉い]]として書いておき、適宜参照可能にしておくような
そう思わない人は[[Wikipedia:仕事に貴賎はない]]を書いて、
どちらに説得力があるか各自が判断するというようなのも
212192.168.0.774:2013/04/17(水) 01:01:56.46 ID:gNO9xjCA0
>>210
後段、激しく同意
213192.168.0.774:2013/04/17(水) 03:08:37.97 ID:vhEuPMtr0
>>210
最初から、またはもう、議論しかしない人、何のために出入りしてらっしゃるんでしょうね。
ま、世の中には居るんです。議論好き。口喧嘩好き。そういう人が。
執筆もしない、できない人がなんでルール決めようとするん?って。

アレな人の相手とか、システム上のフォローだけにしておいて欲しいところ。
それが、分、でしょう。

あ、私?ただのねらーですから余り気にしないでw

>>211
いやー私論もなにも、そうじゃないといけないでしょう。WPが百科事典であるなら、ね。
主役は現役執筆/翻訳者。
管理・自警・システムは可能な限り執筆者が手空きに兼任するのが理想。執筆者が自治。
専門家であれば高いスキルを持ち、とかく執筆者のために地ならしをする事に専念。
裏方と言う事を忘れない。仕事はあくまで執筆者の為の後方支援。
執筆者も感謝を忘れない。
こんなところでしょう。

一体誰なんでしょうね。「JAWPはあらゆる参加形態が許容されます」なんて言いだした人。
とりあえず、一線級の執筆者ではないはず、と勝手に予測。
214192.168.0.774:2013/04/17(水) 08:13:54.56 ID:PQC0XK6j0
>>213
私論が適していると思うのは簡単で、まずは考え方として共有するのが先決だからです
「そんなの当たり前でしょ」ではダメで、「こういう考え方の人がけっこう多い」ということを示す
そのためには私論を複数の人で書くのが早くて有効です
異論が出たらじゃあその私論を書いてくださいと言えばいいだけです
(投票などをしたらどうなるか分かるでしょう)

考え方でなく行動をどうにかするルールにするのは、非常に難しいです
良質な記事をたくさん書いた人にだけ発言権がある
とルール的に決めるとすれば、基準でもめます
どれだけ書けばいいのか、一度発言権を獲得したらもう執筆しなくても大丈夫なのか、そうでないなら有効期間はどれだけなのかとか
昔は書いてたって人も多いですから
215192.168.0.774:2013/04/17(水) 08:16:09.15 ID:v7FdUxNx0
っ 「みんななかよく」
216192.168.0.774:2013/04/17(水) 08:18:04.25 ID:e4phN5uz0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=47490556&amp;oldid=47485580
子供むけアニメではありません。大きなお友達向けアニメです。

ところで元松浦ひろみから訴訟が起きたり、自殺したら誰が責任とるんだい。
当時管理者として対応したHmanの責任は当然発生しそうだ。結局売れないんだろうから
大人しく引退すればいいのに。
217192.168.0.774:2013/04/17(水) 09:46:45.78 ID:C+/aN8vQ0
>>216
それはかなり心配。

シンガーが話題作りにAV出演、にすぎなかったかもしれない事象に
「AV女優」というレッテルを貼る連中がいて、それをウィキペディアが既成事実扱いしてるわけだ。
もうちょっとまともな記事にしたいと思っても、
Hmanの差し戻しがあったら、一般執筆者は手が出せないだろう。
218192.168.0.774:2013/04/17(水) 14:05:08.46 ID:vhEuPMtr0
>>214
私論を書くのは自由として、さて、私論ってどうやって宣伝するんでしょうねー。

>>216 >>217
想像だけで動く(記事をねじ曲げる)べきではないですよ。
当時確認した限り、責任と誇りを持ってAV業に取り組まれていたそうですから。
万が一、公式に(重要)それを否定する情報が出た場合、あくまでそれも含め中立的に記述を残すのか、
作品リスト含めざっくり削除してしまうのかは、現役の皆さんで話し合って頂くよりありません。

けど、あれだけ出てたら少なくとも「元AV女優」の肩書きは外しにくそうですよ。
11本 + イメージビデオ5本なら、今のJAWP基準では、シンガーソングライターと言う特記性がなくとも、
AV女優として単独立項されるレベルですし、相当なものです。
その上「第三者言及」もあり、削除依頼が検討されるレベルでもありません。
とどめに一見、「単独女優」に見えますが・・・だとすると、更にランクアップ。どうなんですか?

なお、私は[[飯島愛]]の項目に、AV時代の活躍が全くと言って良いほど記されていない事に強い違和感を覚えます。
ノートでの合意の様ですが、なんで小中学生を考慮する必要があるのか意味が分かりません。
こんな合意はとっとと新しい合意で塗り替えていかないと。
219192.168.0.774:2013/04/17(水) 14:11:49.64 ID:vhEuPMtr0
>>214
それでまあ、私論自体がね、どの程度の感触が得られそうなものなのか
(まあ引退者が音頭を取ることは無いので、それはまず心得て頂いた上で)。
初心の方は、まずノータッチでしょう。
現役の中堅・ベテラン執筆者/翻訳者のうち、運営・自治に多少の興味をお持ちの方は賛成してくださるでしょう。
しかしほとんどの方は興味が無く、、
ただし潜在票は多いと仮定しても、それが顕在化することは比較的少ないでしょう。
自警/古参からは、当然反対論が多いでしょう。

と言う訳で、仮に私の言が名案であろうと論ずる必要も無いものであろうと、
結局取り入れられることは無いのでしょう。と、今のところは判断するしかありません。
まあ井戸端やスレなんぞで「あくまで執筆者が主役であるべきだ。自警は後方支援だと言う事を忘れるな」
と、結構ネタになる時期がいずれくれば、動くのはその時、なのでしょうね。
来るんでしょうかねえ・・・。
220192.168.0.774:2013/04/17(水) 15:26:51.08 ID:P2D267nvO
来ない
221192.168.0.774:2013/04/17(水) 15:42:17.89 ID:Gjh9/K4G0
>>219
こちらにはその「案」の詳細がよく分からないわけですが
なぜ執筆者が偉いのか、当たり前と思ってらっしゃることでもまず書いてみてください
222192.168.0.774:2013/04/17(水) 15:50:45.80 ID:DVfIqGju0
>>219
>井戸端やスレなんぞ
いや、この二つ一緒にしちゃダメだって。スレだと基本名無しじゃないですか
(名無しでもスレによってはバレバレの人とか、事実上暴露してるような人
(例:Hman)もいますが)。これだと自警スクラムくらってWikipedia側で悪
影響受けるような事は考えなくていいし、執筆者寄りの案も時々出てる。

でも、それが井戸端に反映されることはレア。だって井戸端で活発なのは
自警なのよね……。彼らの立場に切り込んでいく以上、自警と真っ向から
取り組み続けないと難しいけど、執筆者でそんな余裕と気力ある人がど
れだけいるか? しかも執筆側でもフリーダム派と規制派がいるので、問題
に対する対処は一様じゃありませんし、そこの分断もあって数的には自警
が多かったりしますね。
223192.168.0.774:2013/04/17(水) 21:52:07.17 ID:vhEuPMtr0
>>222
執筆者側の姿勢は、そもそものスタンスももちろんあるのでしょうが、
実際に迷惑をかけられた、
実際に迷惑をかけた所を目撃した、
という部分も無視できないでしょうね。
後者は、「執筆に専念」なされている方々には、特に当てはまりそうです。

ただ・・・よくよく考えると、良い古参と悪い古参がいる様に、
良い執筆者と悪い執筆者も居るんですよねw
これはまあ、グレーゾーンって言うのはあまりなくて、
ちゃんと出典を付けるかどうか、中立であるかどうかで結構くっきり分けられそうな。
そこらも考慮してみると、まあややこしいですわね。
224192.168.0.774:2013/04/17(水) 21:53:08.44 ID:vhEuPMtr0
ああ、失礼、

後者は、「執筆に専念」なさられている方々にとっては、なかなか機会が無さそうです。

ですね。
225192.168.0.774:2013/04/17(水) 22:00:58.06 ID:4gxjt0r50
>>218
私論は議論で引き合いに出すんです
方針は「こう決まってるから」で引き合いに出すけど、私論は「こう考える人がそれなりに多いから」で引き合いに出す
的確な文脈で使われていけば自然と認知度が上がるという仕組みです
226192.168.0.774:2013/04/17(水) 22:10:00.36 ID:vhEuPMtr0
私論「ウィキペディアはエロくていい!」とか。
まあ・・・いずれにしても3年とか5年とかかかりますね・・・・・・。

私は結局、jawpが改善することに見込みが全く持てず、
こりゃ河岸を変えて活動した方が絶対いいと確信したが故に撤退した訳で、
まあなんでしょうか、jawpでの活動にどうしてもこだわる、って程には、jawpを愛していなかった訳ですね。
ま、もともとねらーが暇潰しに参加しているだけと公言していましたし、
立ち上げにも関わっていませんから愛着なんてありませんし。
ある意味、LTAの皆さんの方がjawpを愛しているのかもしれません。そのこだわりっぷり。
227192.168.0.774:2013/04/17(水) 23:16:19.06 ID:4gxjt0r50
>>226
先鋭的なことを入れたり、何かを変えようと思って書くとなかなか広まらないでしょう
「執筆には感謝と敬意を」と題して、感謝と敬意の欠如がいかに執筆意欲を失わせるか、等を書くようなのだと手始めにはいいんじゃないでしょうか
228192.168.0.774:2013/04/17(水) 23:51:34.14 ID:gNO9xjCA0
私論「jaWPに平和を、古参には敬意を」
229192.168.0.774:2013/04/18(木) 06:15:14.37 ID:QfgasyGJP
名無し讃頌なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
230192.168.0.774:2013/04/20(土) 20:49:39.19 ID:Q50NZKin0
らら
231192.168.0.774:2013/04/20(土) 22:26:02.79 ID:F5u5scL10
> hmanjawp @opqr5 @opqr5 しかしJAWPで、題材に沿ってわざわざ何十冊も文献を集めるレベルの執筆者って、何人くらいなんでしょうね。300人を越えていない気がしてなりません・・・。
> ネットニュースとテレビラジオを基礎とする方なら、5000人はいらっしゃいますでしょうが。#jawp
> opqr @hmanjawp 300人もいるわけないじゃないですか。延べで100人いたら御の字だと思いますよ。 #jawp
> hmanjawp @opqr5 ・・・・・・IPさんも含めてもそんなもん?私は楽観的すぎましたか。それが事実だといたしますと、そのなんですか、
> 各所で見かけるルール無視をいずれ破綻するのかと考えていましたが、既に破綻していた、または始まってさえいなかったのですね・・・。#jawp
https://twitter.com/hmanjawp/status/325578041248083968

「何十冊も文献を集めるレベルの執筆者」と「ルール無視」の関係が不明ですが、
それくらいでないとルール無視だと言う意味だとしたらそれは極端というものでは・・・。
がっつり調べて書くタイプの人は少なくても、1,2冊だけ調べて書く人も入れれば延べで数百人から千人くらいにはなってる気がします。
入ってくる人も出ていく人もいつもいるんだから、色んな段階の人がいていいと思います。
そういう不完全性を「破綻」と呼ばれるのかもしれませんが。
232192.168.0.774:2013/04/20(土) 23:55:01.04 ID:M7hkw3HI0
「何十冊も文献を集めないと記事を執筆してはいけない」ってルールはないよなw
233192.168.0.774:2013/04/21(日) 00:16:10.86 ID:lKJse+gl0
>>231
あ、「まともな文献を当たる」まで下げれば、それくらいはいらっしゃる印象です?
それならよかった。失神しかけました。
234192.168.0.774:2013/04/21(日) 00:19:02.04 ID:8iGmRDj70
雑誌のバックナンバーを何十冊と揃えている場合はどうなりますか。
235192.168.0.774:2013/04/21(日) 00:32:53.12 ID:s8hyPH/90
>>231
「何十冊」ってのはもう環境の方が資質より影響大なんで求めても仕方が無い。

>ネットニュースとテレビラジオを基礎とする方なら、5000人
これも疑問だなぁ。ピンキリだけど、キリまで含めてもそんなにいる? 言っちゃ何
だけど、それに当たるだけ相当ましな方だと思うよ。

まともな資料を当たる人って300よりはいるような……むしろ、資料当たるのに
使えない人ってのが相当数いて、それが一見当たってない人に見えるかも(そっ
ちの方が深刻だってのは無視)。
236192.168.0.774:2013/04/21(日) 00:33:15.59 ID:lKJse+gl0
それはもの凄く貴重な人材です。
書籍はなんとかなる場合が多いですが、雑誌は、そこらの図書館では
B/Nはどんどん捨てたりするので本当に大変なんですよ。
しかも、エロ雑誌などに至っては、もう。
大量にエロ雑誌を持っていそうな人は逃がしちゃ駄目ですよ。
古参や自警に絡まれていたら絶対に助けて差し上げるべきです。
237192.168.0.774:2013/04/21(日) 00:37:13.52 ID:lKJse+gl0
>>235
私なんかに言わせますと、何も出典が無い、またはろくでもない出典を元にした加筆は
「ただの迷惑」、有害なんですね。
そういうので成り立った歴史的な、そして手のほどこしようが無くなってしまった記事、
つまり現役世代がゼロからリライトせねばならなくなってしまった記事を、ごまんと知っていますから。
そういう加筆は、新たな、そういう迷惑記事をリアルタイムで作っている事に他ならない。

けどそこは鷹揚な方もいらっしゃるのはいらっしゃるはずで。
「間違いと決まった訳じゃなくただしいかもしれないからおいておけ」と、
まあ、ウィキペディアの基本的な方針を完全に逸脱しているのは事実だけですが、いらっしゃる。

一連のやりとりはその人のポジションで取り方が全然変わってくるでしょうね・・・。
238192.168.0.774:2013/04/21(日) 02:19:49.08 ID:s8hyPH/90
>>237
多くの人が除去を好まないのは、鷹揚じゃないと思う。その「ろくでもない出典」という判
断を過信していないだけではないかと。実際、過信して除去したらミスだったというトラブル
が多いからこそ、慎重になるんじゃないかな。
無出典は、リライトした方が早いとは思うが、これは「正しいであろうことは判っているんだ
から、リライトできないなら触るな」程度だと思う。

で、まぁこれはあまり言いたくなかったんだけど、2ちゃんでとはいえ権威付けのシステムを諮
りすぎ。そんなことが出来るほど、コミュニティは成熟してないよ。Wikidataだって自警的側
面があるし(内容の正確さ・中立性はもちろん、記事、データ、テンプレが1:1対応してると
思ってるのが甘すぎる)、他言語版も変わらないと見ていいかと。執筆>自警とか、自警
専業はいらないってとこから始めるべきだったかもね。
239192.168.0.774:2013/04/21(日) 04:26:49.72 ID:lKJse+gl0
離脱者側としては、この時期になっても成熟していないなら、将来的にも成熟しませんよ、
と思っている訳なんですけどね、これが。
まあ、ほんの一時期でしたけど、夢は見させて頂きました。

当たり前なんですけど、JAWPウィキペディアの色々なシステム(文書化されているか暗黙かはさておき)の
基本的な所の作成に、私たちは関わっていません(まだJAWPに参加していなかった)。
ま、そりゃ古参好みのルールかつ私らの好みに合わん所だらけなのは当たり前だなと。

真打ちはWPの次のプロジェクト・・・かな。
240192.168.0.774:2013/04/21(日) 04:32:05.24 ID:/XeOjCKN0
鼻先に人参がぶら下げられて、走れど走れどかじる事が出来ないプロジェクト。それがウィキペディア。

幸運にもかじることができたら、そこでおしまい。
241192.168.0.774:2013/04/21(日) 04:54:11.84 ID:M87XXIjL0
こんなものに夢なんか見てどうするんだろう

と思ってるけどね、私は
242192.168.0.774:2013/04/21(日) 05:26:58.57 ID:/yBRi7Bk0
>>240
すいません、よくわかりませんw

>>241
夢って言うのは、表現がおかしかったですかね。
まあ、明文化した方針を整備しそれを守れば誰でも参加でき、
日々の議論や古参自警の相手は最早必須ではなくなり、
快適な執筆環境を準備し、信頼性のある百科事典を構築していけたらいいな、
程度のお話だったですけどね。5年後も全く変わってないって予想できちゃったかんじ。

>>241 さんは結構覚めた見方をなさられているのでしょうかね。
それか、参加動機が暇潰しとか、そういう。
私はモチベーションで動く割合が大きいので、あ、こりゃもう駄目だわ、言うだけ無駄だわ、と思ったら、
参加意欲は全くなくなっちゃいますね。まあそりゃそうか、義務でやってる人はいらっしゃいませんわな。
折角やるなら、有意義なことをやっていると言う実感が、欲しいですし、必要とされるところで働きたかったんで。
243192.168.0.774:2013/04/21(日) 05:55:05.88 ID:YK9jvAjm0
>>242
私は全体をなんとかしようということはあまり考えず
自分が直せると思ったところ、他との相互の依存関係が少ないところだけを直すようにしています
そういう参加のしかたをする分には、ややこしいことは起こらないでしょう
ライトな人で継続している人はそういう立場の人が多いと思います
244192.168.0.774:2013/04/21(日) 13:21:58.23 ID:/yBRi7Bk0
私などはヘタに時間が有ったから、色々知っちゃったんでしょうね。
そういう意味では知らないままの方が良かった。
けど、そんなライトだと、あの記事もこの記事も書けなかったのも事実なんですよね。
氏もくれぐれも、お気をつけを。
まあjawpを引退したが如きで、何か実害がある訳でも無いんですが。
書く事も、発表場所も、いっぱいありますし、書く事だけが人生でもないですからね。
245192.168.0.774:2013/04/21(日) 14:23:42.99 ID:EaBzjH3/0
知らないわけでもないですが、動いているものを直そうとするなという格言に従っているまでです
動いていないものの方が多いですからそちらに手をつけた方が効率的です
246192.168.0.774:2013/04/21(日) 15:25:46.86 ID:3e3DV0zA0
JST化も問題なく動いてるものをわざわざ直そうとすることないのにな
247192.168.0.774:2013/04/21(日) 15:43:25.39 ID:j1Vf3sF50
そもそもJST化という言葉からして誤解を招きやすい
誰に対してのメッセージなのか疑問
古参、中堅はUTCに慣れてるし他言語版とのやり取りを考えれば現状維持がベスト
結局、新規とIPへの便宜を図るのが目的なんだろうね
IP利用者でも一時的にUTC+9で再表示するようにはできんもんかね?
248192.168.0.774:2013/04/21(日) 16:44:06.43 ID:/yBRi7Bk0
>>247
そうですねー私はUTCがいいな。1年もやっていれば+9くらい無意識にできますし。
まさしく仰る通り、他言語版とのやりとりの問題で、便利ですしね。

まあ日本も広いですから、インターネットを利用しているにも拘わらず
UTCを知らない方もいらっしゃり、たまにくそくだらない間違いも発生するんですが。

ttp://megalodon.jp/2013-0105-0241-52/thehorseguardsinn.org/archives/107

うん、9時間前って、まだ事故自体が起こっていませんから。
脊髄反射でモノを書き人を貶めるのはやめたほうがいいですね。
249192.168.0.774:2013/04/21(日) 17:17:38.08 ID:EaBzjH3/0
テキスト上ではUTC、ポップアップでJSTとかじゃダメなんでしょうか
250192.168.0.774:2013/04/21(日) 17:24:09.14 ID:DPaKeCn/0
新参増やす為にはJSTもあり何じゃないですかね?
251192.168.0.774:2013/04/21(日) 17:28:39.25 ID:EaBzjH3/0
新規アカウント作成のところにアンケートでも付けてみればいい
252192.168.0.774:2013/04/21(日) 17:30:52.23 ID:j1Vf3sF50
>>248
バカホイホイになってていいじゃないの
知的レベルの振り分けってことで
253192.168.0.774:2013/04/21(日) 17:53:56.53 ID:6f8+Cfof0
毎日新聞のことですね、分かります。
254192.168.0.774:2013/04/21(日) 18:16:49.39 ID:/yBRi7Bk0
ちなみに上のサイトは、しばらく千野さんとHmanさんに謝罪文を掲載していました。
・・・少し脅しすぎた様です。いや「脅迫」なんてしてないんですけど、もちろん。
ただ、謝罪さえあれば私は何もしませんが、千野さん側が何かしないとも限りませんでしたから、
謝罪文を掲載しておくに越したことはなかったのでしょう。

>>250
ま、それは言えてますね。
逆に言えば、日本語で運営されているサイトで、UTCで回っているのは、極少数ですから。

けど混在すると面倒ですよ。死ぬほど面倒ですよ。
やるなら是非とも、何から何まで完全・完璧にJSTで統一しないと。
現実的なコスト(1週間とか)でそれができるなら、検討する価値もありますが、
できそうにないなら、検討する価値はないと思います。
不徹底が常態化した時の混乱は、それほどまでに激しいものであると予想します。
255192.168.0.774:2013/04/21(日) 18:54:22.65 ID:EaBzjH3/0
「何十冊」レベルの人はもちろんありがたいですが、そういう人を非常に高く優遇すべきかというと分かりません
マイナーな事物でも2、3出典があれば掲載するのですから、「何十冊」集められる主題はそもそも多数派ではない
プロジェクトとして焦点をあてるべきボリューム層は「1、2冊」レベルの人ではないでしょうか
一人に対して同じ効果が出る(たとえば様々な賞)ものだったら、後者の人にあげたほうが効果の総計は大きいでしょう
256192.168.0.774:2013/04/21(日) 19:02:55.29 ID:/yBRi7Bk0
んーなんですか、題材に相応以上の知識を持ち、本当に何十冊と当たって、
何ヶ月もかけて大きな記事を書く諸兄はですね、比較的、
JAWPに参加する意義が薄いんじゃないかなって。本人的に。
それに、それだけアクティブな人でしたら、モノカキ以外にも趣味をお持ちかもしれない。
だから「あんだけ書いてた人がちょっとした事でひょいと抜ける」のかもしれない。

もちろん発表媒体がJAWPじゃない以上体裁は変えねばなりませんが、そこはそれ、
JAWPの枠に捕らわれないで立派なモノを仕上げ、そういうものはどこでも発表できるんですから。
WikiはJawikiだけではありませんし、自サイトでもいいし、それなりの肩書きがあるなら本を書いてもいい。

そう言った意味で>>255さんの仰る通り、メインは「数冊出してきてくれる人」に焦点を合わせるのはありです。
そういう方々は、JAWPでしか活動できないから。
ですが私の言う「そういう人を逃してはいけない」も同時に成り立つんですよ。
そういう人って、言い換えれば、一人で一般の方数十人分の戦力なんですから。
257192.168.0.774:2013/04/21(日) 19:04:18.88 ID:ChSSEJtRP
>>254
久木も言ってるけど
もうすでに混在してるよ
258192.168.0.774:2013/04/21(日) 19:11:29.21 ID:/yBRi7Bk0
現在JSTはかなり少数ですからまだ対応できていましたが。
それどころの混乱じゃなくなりそうなんですけど。
259192.168.0.774:2013/04/21(日) 21:33:56.93 ID:KNB7GhTl0
れれ
260192.168.0.774:2013/04/21(日) 23:13:49.96 ID:DuRmh9Oo0
261192.168.0.774:2013/04/21(日) 23:45:26.80 ID:8qTywmSL0
れれれ
262192.168.0.774:2013/04/22(月) 00:13:08.33 ID:N8NA9lJM0
>>257
糞みそ一緒にしちゃいかんだろ
263192.168.0.774:2013/04/22(月) 01:41:20.72 ID:uopjxYsC0
JSTであろうと、UTCであろうと、とりあえず今の作業には支障がないから
どっちでもいいや

記事の資料を集めて読んでるうちに、資料のヤブの中に入って
記事書き、加筆が進まなくなっている…
264192.168.0.774:2013/04/22(月) 06:02:29.85 ID:oO3oRKM60
>>263
UTCだろうとUTC+9だろうと関係ないというは真実
でも、「それを変えた事自体」の影響はjaWPの中と外、
すべての人に降り掛かってくる
265192.168.0.774:2013/04/22(月) 16:34:53.36 ID:10v9B1u60
mailto:sage
266192.168.0.774:2013/04/22(月) 19:16:04.59 ID:FefG+QlF0
最近のウィキペディアは云々と言うときに危険なのは、自分と近しい範囲のウィキペディアがすべてだと思い込んでしまって、その偏りに気づいていないことだったりします。
そういうソースも私周辺でしかないですが。
267192.168.0.774:2013/04/22(月) 23:12:48.86 ID:lAdAPeWI0
>>263
>記事の資料を集めて読んでるうちに、資料のヤブの中に入って
>記事書き、加筆が進まなくなっている…
翻訳でもそれあるなぁ……リンク切れ確認兼ねて読んでると、「変だろ? これ?」
となってリライト混ざるとか(そして、親切に翻訳してくれちゃう人がいてどうしようかとw)、
「コピペじゃねーか」となって、結局書き起こすことになったり……。
そして、えーかげんな翻訳で次の候補にしていた記事を訳されてやる気なくす→
度を超して変な翻訳に呆れて再開という不毛なルーチンに。
268192.168.0.774:2013/04/22(月) 23:50:05.88 ID:gR+NR1z/0
けしてえええ
リライトしてぇぇぇぇ
いみーもなちょげんそー
わすれなっそんざいかんをー
269192.168.0.774:2013/04/23(火) 01:34:16.23 ID:xTjx2sd/0
 
韓国の翻訳掲示板「ガセンギドットコム」
http://www.gasengi.com/
○google翻訳を自動にすれば韓国語がわからなくても理解できる

2chのスレが「ガセンギドットコム」に翻訳されて韓国人の反応が見ることができる
・日本猿は死ね
・倭猿消えろ
・天皇は百済人
・日本は放射線で終わり
・心の底から憎んでいます
ほぼ9割以上のコメントがこれである

韓国の良心的な掲示板「イルベストア」
http://www.ilbe.com/

日本の有名な韓国掲示板翻訳サイト
・「嫌韓宣言」
http://blog.livedoor.jp/oboega/
・「カイカイ反応通信」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/
・「サーチナ」
http://searchina.ne.jp/

「サーチナ」はありえないような親日コメントだけ抜粋
「カイカイ反応通信」は韓国で売国奴扱いされているイルべ掲示板の親日スレのみ抜粋
「嫌韓宣言」が韓国人の本音を的確に翻訳しています
 
270192.168.0.774:2013/04/23(火) 02:36:33.81 ID:UIlW7JV10
>>267
強い同意

そんなこんなで仕掛品の山を築いていって、どおしようかコレ状態
271192.168.0.774:2013/04/23(火) 21:27:49.97 ID:qSTJ6NJ80
井戸端に公職選挙法改正にともなう何やらがありますが「対応を事前に決める」「新しい方針を用意する」のはうまく行かない気がします
起こりうるシナリオをいくつか予想する、想定事例が来たときに見せると役に立ちそうな文書を準備する、というのはいいですが
大概思ってたのは来ず、思ってたのと違うのが来ます
272192.168.0.774:2013/04/23(火) 23:11:06.00 ID:hH46PNtt0
>>271
でしょうね。報告場所を用意しておくのがいいのかもしれません。
273192.168.0.774:2013/04/24(水) 01:07:17.05 ID:Ka8ZlkUg0
>>271
ああ、2週間 嵐が過ぎるのを待ったほうがいい。戸外に出ても何の得もない。
274192.168.0.774:2013/04/24(水) 02:48:15.26 ID:IbTc23hq0
>>271
それは仕方ない。想定が揃ってる方がその「違う」を減らせるぐらいに割り切らないと。
275192.168.0.774:2013/04/24(水) 09:51:46.66 ID:pAFD8Vja0
>>274
網羅的ではないことが理解されていればいいんですが
「対応はこれで行きます」とあらかじめ決めてしまうと、柔軟性が失われるような気がします
個別事例の細部の違いを見ずに、決まったことですからと一絡げにしてしまうような
276192.168.0.774:2013/04/25(木) 11:29:16.64 ID:6u7H/PLP0
[[Wikipedia:井戸端/subj/JST化について]]

何を解決するためにJSTにするのかが分からない
履歴の誤認を防ぎたいだけなら履歴ページの日時をJavaScript (Common.js) で変換する方が他に影響なくていいでしょう
設定いじるとドキュメントの追従が大変です
ライセンス変更の追従ですら何年も放置されていますし
277192.168.0.774:2013/04/25(木) 15:24:22.50 ID:Y3OxtE7f0
>>276
日本在住のユーザにしたって、閲覧だけならUTCで何の不便も無いよね。
ノートで議論するときの署名の時刻を問題にするようになれば
署名の時刻が妙だと思うこともあるだろうけど、
穏健なユーザなら、相手の署名時刻が変にみえたとしても
穏やかに質問してすぐに疑問解消できるだろうし。
278192.168.0.774:2013/04/25(木) 17:57:14.02 ID:Z9wCHTnZ0
>>277
全国紙が大誤報。これだけでも閲覧に不便この上ないが・・・
279192.168.0.774:2013/04/25(木) 20:25:43.91 ID:+bYw17Kk0
>>278
大誤報の記録として保存しておく必要があると思います
280192.168.0.774:2013/04/25(木) 22:25:41.06 ID:x7gnDvbR0
民主党ネット部隊 重要業務にコメント閲覧やWiki修正の予測
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130418_182440.html
2013.04.18 16:00 SAPIO2013年5月号
7月の参院選からインターネットを遣った選挙運動が解禁される。経験したことのない変化を前に、永田町では期待と不安が入り交じっている。
3か月後の本番に向けて対策に追われる政党や困惑する候補者、事務所スタッフらの動きを、政治評論家の有馬晴海氏が追った。
民主党では研修会で各事務所に、情報発信の責任者となるCIO(Chief Information Officer)を置くように通達。物々しい肩書だが、実態について民主党関係者はこう語る。
「昨年の総選挙で大量の議員が落選したため、失業した秘書がたくさんいる。そうした元秘書たちがネット担当者として雇われ始めています」
“アベノミクス”が国民より先に失業中の秘書に“雇用創出効果”をもたらした格好だが、CIOらネット担当スタッフは何をしているのか。
「ホームページの管理やFBの開設。あと、民主党議員に対してはネット上で否定的なコメントが出回っていることも多いので、そのチェックも大切な仕事になるでしょう。
すでに党内では“ウィキペディアの議員の項目をきちんと修正したほうがいい”という考えが広まりつつあります」(同前)
ウィキペディアは記事編集のルールとして、「自分自身の記事はつくらない」と掲げているのだが……。
一方、ネット選挙を推進する立場の自民党でも長老議員たちの動きは鈍い。「そもそも解禁に賛成ではなかったのだから、対策は党に丸投げしたい」という声まである。
党側もそのようなネットリテラシーの低い議員の不用意な発信で本人や党が炎上するリスクを恐れているようだ。
「各議員がネットで発表すべき見解を党がきちんと管理して作っていくべきかもしれない」(自民党関係者)といったスタンス。
それでは議員がせっかく個人アカウントでつぶやいたりHPを更新できたりしても、発信される内容は「党の見解」をリライトしただけのものになってしまう。ネット解禁の意味はほとんどない。
党任せの運営や秘書・スタッフによる書き込みでは、日本維新の会の橋下徹・大阪市長のように一般のフォロワーと丁々発止のやり取りで注目を集めることは難しい。
一部の若手には本人が積極的に情報発信しようという機運もあるが、それはそれでリスクがある。
橋下市長のように問題提起したり反論したりする、ある種の才能がなければ無視されるか“炎上”する可能性が高いからだ。  
281192.168.0.774:2013/04/26(金) 01:20:25.21 ID:zBlbqGz20
>>278
JPOVな全国紙記者一同を啓蒙したんだ。
むしろ大きな教育的効果があったというべきw
282192.168.0.774:2013/04/26(金) 02:18:02.26 ID:bEhPYaIS0
また、馬鹿なこといって……
日本の全国紙がJPOVで何が悪いって言うのさ。
283192.168.0.774:2013/04/26(金) 02:25:51.20 ID:DPXwo0/X0
>わざわざ「ネット選挙解禁」といったややこしい(何が起きるか分からない)時期にリスクになりうることをしなくてもよいのではないかと考えます。
284192.168.0.774:2013/04/26(金) 05:19:59.85 ID:uIuJPDbe0
なんかこいつきめぇんだが
性病のいくつかの予防をこんな文に置き換えてやがる
>[[VD]]([[性行為感染症]])である本病は禁欲が最大の予防策である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/114.158.132.177
285192.168.0.774:2013/04/26(金) 10:54:31.54 ID:P6eoUG7m0
>現地時刻を使うということ、UTCから現地時刻に移行するということは、世界各地のウィキペディアンが既に行ってきた
>「実績」のあることであり、jawpの利用者だけが他言語版の利用者に比べ著しく劣っている訳でもない限り、
>少なくとも致命的な問題ではなく、乗り越えられない壁でもない筈のものです。

なんでその壁を「乗り越え」なければならないのかが全くわからないわけだが。
286192.168.0.774:2013/04/26(金) 14:26:18.46 ID:zBlbqGz20
>>285
韓国語版なんて、とっくのむかしのKSTに移行している。
jawpも負けてなるものかってんじゃないか?
kowpの真似をしなくてもよさそうなものだがw
287192.168.0.774:2013/04/26(金) 14:54:27.30 ID:DPXwo0/X0
>>286
その発想がわからん

それに…

>なぜなら韓国版で曜日が狂うというバグが直っていた事を知っていたのであれば、氷鷺さんが韓国版ウィキペディアを
>しばしばご覧になったり投稿したりしているか、Bugzilla のBug 8577を見ていたかのどちらかしか無いように思われます。
>しかし氷鷺さんがハングルが得意ならkoの記事を翻訳立項することも可能で朝鮮ポータルの常連とならなければおかしい
>ですが氷鷺さんを朝鮮ポータル見かけた記憶はありませんし、『最低でも自宅のPCでLinuxとMediaWikiとPHPとMariaDBを
>動かして実験する程度は楽々やってのける程度の技術力』は不要ですし、それを要求するほうが話題に付いていけていない
>とまで言う位に非技術系の人が Bugzilla を見て知っていたということは有り得ないですから。改めて伺いますが、
>氷鷺さんは2013年4月12日 (金)14:25 (UTC)のよりも前の時点でどうやって「何年前か忘れるくらい昔に修正」されて
>いた事を知るようになったのか教えていただけますか。--210.253.249.115 2013年4月15日 (月) 14:44 (UTC)
288192.168.0.774:2013/04/26(金) 22:48:32.94 ID:zBlbqGz20
>>287
そのIPはスルーでいいよ。

>ハングルが得意ならkoの記事を翻訳立項することも可能で朝鮮ポータルの常連とならなければおかしい

ってのがまずおかしいんだからw
289192.168.0.774:2013/04/26(金) 23:17:51.61 ID:zBlbqGz20
>>285
なんで久木があそこまで(しかも今更)必死になるかわからない。

某全国紙記者が大誤報やらかした直後に提案してれば
あっさりJST化されたかもしれないのに、あの時は何もしなかったんだよね?

[[/別紙]]
>署名日時についても、既存のUTC→JSTのガジェットの逆パターンを新設すれば対応できます
そのガジェットを新設してくれる技術要員を確保してから言えw

>テンプレートとかに悪影響は?
>基本的にありません。
ボットは無視ですか

>他言語版および姉妹プロジェクトの状況をまとめた表

UTC以外を見てみると

CET・CEST(中央ヨーロッパ時間)
EET・EEST(東ヨーロッパ時間)

を複数言語版が採用している。
単独でローカル化してるウィキペディア言語版は

カザフ語版
ヘブライ語版
タイ語版
朝鮮語版

だけ。
あの別紙って無茶苦茶我田引水なんだな。
290192.168.0.774:2013/04/27(土) 00:17:58.41 ID:29W/dY5k0
>>289
とりあえずBotは鶏ガラがなんとかするだろw
291192.168.0.774:2013/04/27(土) 00:46:37.91 ID:SnA5ZO/w0
>>218
飯島愛だって、あれは別人とかほざいていただろ。小中学生はmusumeみたいにセックス三昧だから気にすることないだろう。
292192.168.0.774:2013/04/27(土) 02:27:30.31 ID:G3bfxrNS0
>>291
いいえ。著書の中で普通にお認めですよ。
ただし、「本番行為は無く、疑似性交だった」と主張なさられていますが。

ま、小中学生を気にする必要が無い事だけは確かです。
一言で申し上げて、馬鹿らしい。理屈にもなっていない。
293192.168.0.774:2013/04/27(土) 08:22:47.88 ID:tWsvd42N0
>>290
その当人が明らかにいやがってるわけだがw

>その自動署名ですが、私事でお伝えするのも何ですけど、稼働中のBotスクリプトの中に
>自動署名をUTCで見ているものがいくつかあるので、ちょっと気にやんでます。
>せっかく調査集計をしてくださった提案者には申し訳ないですが、今、私は思う・・・わざわざいまさら・・・
294192.168.0.774:2013/04/27(土) 12:05:58.73 ID:6UN3kAiP0
ウィキペディアはコスモポリタリズムの産物であるという事実を必死で否定したい人間がUTCを排除したがっているだけ。
295192.168.0.774:2013/04/27(土) 14:59:25.22 ID:BYYZbEY+0
[[利用者:いすか/出典を捨てろ]]

1次資料、2次資料に解釈の余地があれば、慎重を期して3次資料を2つ、3つ出さざるをえず、
結果的に [1][2][3][4][5] みたいになることがあります。
どうみても同じことの言い換えに過ぎない資料は複数出してもしょうがないですが。

脚注マークが多すぎて読みにくい問題に関しては個人的にはCSSで小さくしたり色を灰色にしたりしています。
296192.168.0.774:2013/04/27(土) 17:39:23.83 ID:iYocJugJ0
◆ウィキペディア日本語版◆ユーザー重要度ランキング:2010/08/12確定◆http://ime.nu/ime.nu/wikistock.hp.infoseek.co.jp/
17↑ Babi Hijau ★ ψ1420 新記事7・強化記事9・感謝1
16  Peccafly ★ ψ1,770 管理/新記事5・強化記事9・感謝2
14  Chokorin (Greenland4) ★ ψ1,220 新記事6・強化記事6・感謝2
14  663highland ★ ψ1,610 博物館/新記事1・新一枚12・感謝1
12  汲平 ★ ψ1,650 音楽/新記事3・強化記事8・感謝1
10  龍伯 ★ ψ1,600 アメリカ史/新記事5・強化記事5
10↑ Melan ★ ψ1,210 コンピュータ/新記事1・強化記事7・感謝2
==============================================================神7の壁
10  Pastern(廉) ★ ψ1,070 秀逸2/強化記事7・感謝1
09  Magyon ★ ψ820 新記事3・強化記事5・感謝1
08↑ Hideokun ★ ψ860 新記事6・強化記事2
08↑ のりまき ★ ψ820 新記事6・強化記事2
07  Siyajkak ★ ψ1,210 考古遺跡/新記事3・強化記事4 ゴーヤーズ
07  Ariesmarine ★ ψ720 新記事3・強化記事3・感謝1
07  Nopira ★ ψ1010 美術/新記事5・強化記事2
06  河川一等兵 ★ ψ1,150 ダム/新記事4・強化記事2
06  Ks ★ ψ1,730 生物/新記事5・感謝1
06  +− ★ ψ920 橋梁・建物/新記事2・新一枚3・感謝1
06  Cave cattum ★ ψ660 新記事4・強化記事2
06  トホホ川 ★ ψ700 新記事6
06  Yassie ★ ψ1,150 アメリカ/新記事2・強化記事4/b3
==============================================================Yassieの壁
05  R.Lucy ★ ψ670 新記事2・強化記事1・感謝2
05  Gakuinryou ★ ψ1,440 欧州/新記事5
05  S kitahashi ★ ψ1,100 元管/翻訳/新記事4・感謝1
05  Janus01 ★ ψ510 新記事2・強化記事3
05  ベム・ウーゴ ★ ψ310 強化記事5
05  光舟 ★ ψ610 新記事4・感謝1
05  NEON ★ ψ610 新記事4・感謝1
05↑ ゴーヤーズ ★ ψ710 新記事1・秀逸1・強化記事3
05↑ Freetrashbox ★ ψ860 新記事3・強化記事2
05↑ NoSaito ★ ψ600 新記事5
297192.168.0.774:2013/04/27(土) 21:35:05.41 ID:MAxxfgSq0
>>289-293
鶏ガラのbotは鶏ガラが何とかするんだろうけどさ
Igbotみたいに運用者が実質retired音信不通でbotだけが動いてるのって
運用者と連絡できなくてもJST化に対応できるのか?
JST化後に運用者に連絡できなくてbotが暴走したらbotをブロックするしかないの?
botよくわからんからエロい人教えて
298192.168.0.774:2013/04/27(土) 22:00:51.88 ID:tcxzTBXa0
出典を捨てろを無視しろ
299192.168.0.774:2013/04/27(土) 22:40:38.75 ID:29W/dY5k0
>>297
Botは、ちゃんと生きているんだ、編集活動がないというだけで、リタイヤではない。
だから、話しかければ反応はあると思う。
300192.168.0.774:2013/04/27(土) 22:42:06.88 ID:29W/dY5k0
>>297
さすがだな。JST関連で、鶏ガラの以外にIgbotが怪しいと見たか。
301192.168.0.774:2013/05/03(金) 09:44:58.41 ID:aayqUaBd0
[[Wikipedia:井戸端/subj/存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案]]

「とりあえずスタートさせてから考える」のもいいんですが
試用期間でしたら試用期間らしく、何ヶ月かけて何の達成度合いを見るか(達成されていなかったらどう対応するか)ぐらいは事前に決めておいて欲しいものです
でないと「せっかくできたんから使わないと損」みたいに目的と道具が逆になってしまいがちです
内容に踏み込んだ品質管理にも最低限のチェックにも、と、使いようによっていかようにでもなるものならやはり使用基準を定めるのは重要
302192.168.0.774:2013/05/03(金) 11:08:57.90 ID:yGbu7HMj0
>>301
[[Wikipedia:井戸端/subj/存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案/FAQ]]
>査読をスキップできる人が未査読のページを編集するとどうなる?
> →編集は未査読の扱いになります。未査読(下書き扱い)のページを本文に反映させる場合、査読者の権限が必要です。

ここがわかりません。
スキップできる人が編集すれば、即査読済みになるんじゃないんですか?
303192.168.0.774:2013/05/03(金) 11:26:26.19 ID:0ZWYMLME0
>>302
保存ボタンの前にチェックボックスがあって保存と同時に査読済みにするかしないか(デフォルトはしない)選べるようになっていました
304192.168.0.774:2013/05/03(金) 11:28:44.06 ID:0ZWYMLME0
>>302
スキップできる人と査読者が混ざってました
スキップできる人は自分の編集にだけ責任を持つ・信任を受けているので他の人の編集が混ざっている版は査読済みにできません
査読者は >>303 です
305192.168.0.774:2013/05/03(金) 13:27:12.08 ID:yGbu7HMj0
>>304
井戸端を「スキップ」で検索しても見つからなかったんですが、
そういう特権を持つ利用者としてはどんなポジションがあるんでしょうか。
306192.168.0.774:2013/05/03(金) 13:31:03.36 ID:yGbu7HMj0
>>304
autopatrolled とか editor あたりですかね?
307192.168.0.774:2013/05/03(金) 13:46:23.76 ID:0ZWYMLME0
>>305
autoreviewed
「スキップ」はFAQのサブページに書いてある
[[Wikipedia:井戸端/subj/存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案/FAQ]]
308192.168.0.774:2013/05/03(金) 16:00:31.58 ID:yGbu7HMj0
>>307
なるほど。

autoreviewで検索してみました。
http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:FlaggedRevs/ja#利用者権限
309192.168.0.774:2013/05/03(金) 16:04:53.19 ID:yGbu7HMj0
認証エラー
あなたには「未査読ページの一覧の閲覧」を行う権限はありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループのいずれかに属する利用者のみが実行できます: 管理者、編集者、査読者、コーダー。
http://www.mediawiki.org/wiki/Special:UnreviewedPages

ドイツ語版は editor という利用者がいたはず。それがautoreviewdになるんですかね。
310192.168.0.774:2013/05/03(金) 18:07:23.30 ID:0ZWYMLME0
>>309
>>308のリンク先に書いてあります。
editorグループはautoreview権限(と他)を持っていて、autoreviewグループはautoreview権限を持っています。
311192.168.0.774:2013/05/04(土) 23:35:47.71 ID:iCAwHjQmO
青子としては、査読が回る必要なんてないんだろ。
この提案の真の狙いは、存命人物の伝記からIPユーザーを締め出すことにあるのだから。
312192.168.0.774:2013/05/05(日) 00:33:33.51 ID:aDpR4DEj0
>>311
ていうか査読機能そのものが、そういう用途なので・・・
313192.168.0.774:2013/05/05(日) 00:36:08.78 ID:mHKnt8x00
>>311
それAbuseFilterでやったほうが簡単だって婆ちゃんが(ry
314192.168.0.774:2013/05/05(日) 00:59:05.84 ID:1kJD6XIzO
誹謗中傷は見えにくくなるだけで大して効果もないのに、構造が物凄く複雑になる。
青子がいるうちはいいが、いなくなった後に誰がこんな複雑なブツのメンテするんだ?
…青子の地位向上のための提案と導入など相手にしたくないんだが。
315192.168.0.774:2013/05/05(日) 07:34:35.61 ID:aDpR4DEj0
>>314
アホ。それはお前がウィキペディアン視点だからだ。
グーグル経由で見に来たやつの誰が表示された以外の版を覗くんだよ。
316192.168.0.774:2013/05/05(日) 07:49:36.39 ID:mHKnt8x00
クレームを減らすのが青子氏の目的だったら、査読機能はあまり有効でない気がします。
存命人物の伝記で不用意な書き込みが問題になるのは、本人の名誉を傷つけるからでしょう。
本人は「グーグル経由で見に来た」人とは違って記事を詳しくチェックしますし履歴も見るでしょう。
317192.168.0.774:2013/05/05(日) 08:38:34.62 ID:aDpR4DEj0
>>316
そのためにグーグル経由の連中に見つかる前に版を重ねて隠してしまうんでないかい?
318192.168.0.774:2013/05/05(日) 11:46:40.18 ID:1ult8JRx0
>>316
本人は通常、いきなり履歴を詳しくチェックしたりしない
履歴を見るのは問題があると通報を受けた場合だ
もしくは最初からウィキペディア対策を講じるような一部の人
319192.168.0.774:2013/05/06(月) 16:31:05.99 ID:RfEPqh5V0
最近井戸端がみづらいです。井戸端は本来、どこに持ち込んでいいかわからない困りごとを受け入れる駆け込み寺だと思います。
熟練利用者による本格的な提案や、多くの立場がありえて長期戦となりそうな話題は、最初からコメント依頼をするのが適切でしょう。
過去に井戸端で結論がでなかった話題をまた井戸端で蒸し返すのも同じく勘弁してもらいたいです。

JST化について
存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案
営利目的の記事編集は結局
日本におけるネット選挙解禁に伴う対策について

こういうのが多いと「駆け込み」タイプの人が場違い感を感じてよりつけなくなります。
個人的には、1トピックが1画面を超えたらもう長すぎです。
320192.168.0.774:2013/05/06(月) 16:35:44.81 ID:CdRE9a6T0
>>319
っ[[利用案内]] [[調べもの案内]] [[執筆・翻訳者の広場]]
321192.168.0.774:2013/05/06(月) 17:40:40.97 ID:RfEPqh5V0
>>320
それらのページに適した話題はそれらのページでいいです。
ウィキペディアの閲覧や編集の方法、求めている内容がどこに書かれているかの案内、翻訳や執筆の相談などですね。
どれにも当てはまらない場合が井戸端だと思います。
322192.168.0.774:2013/05/06(月) 17:52:30.81 ID:CdRE9a6T0
>>321
井戸端は国会の予算委員会みたくノージャンルだからねぇ。
323192.168.0.774:2013/05/06(月) 21:42:52.29 ID:b2FGLiFN0
井戸端長大化の原因の一端は1件1件いきなりサブページ化してることだと思います
サブページになると興味ある人以外が追わなくなってしまって、客観的な第三者の目が届きにくくなってしまう
英語版であれをやらないのは、いちいちウォッチしなおすことなしにウォッチリストで動きを把握できるようにすべきだからだそうです
かわりに過去ログ化ボットがいて、一定期間の後は編集不可な形で過去ログ化します
324192.168.0.774:2013/05/06(月) 22:40:08.29 ID:CdRE9a6T0
>>323
提案しる
325192.168.0.774:2013/05/06(月) 22:55:33.40 ID:KZZwLnx50
>>323
サブページ化しなかったらもっとカオスだと思うけどねw

英語版とかは、井戸端も分野別になってるのでは?
326192.168.0.774:2013/05/07(火) 00:07:00.06 ID:he9zx06v0
>>325
方針、技術、提案、アイデア、その他の5分野ですね。
[[en:Template:Centralized_discussion]]見ると分かりますが、大きめの提案に対してはコメント依頼が基本です。
日本語版のコメント依頼はほとんど利用者か記事が対象ですね。
327192.168.0.774:2013/05/07(火) 06:25:10.54 ID:rXr8oCB0O
>>322
くノージャンル
328192.168.0.774:2013/05/07(火) 06:44:27.05 ID:1tNzx/uI0
>>322
くノージャンル
329192.168.0.774:2013/05/07(火) 07:56:51.04 ID:6nGL5jvH0
くのいち?
330192.168.0.774:2013/05/07(火) 08:05:20.01 ID:CR28Mjcr0
くノ一(;´Д`) …ハァハァ
331192.168.0.774:2013/05/08(水) 00:02:53.91 ID:flH7aSPb0
[[Wikipedia:井戸端/subj/SULへのアカウント一本化に伴うローカルでの対応について]]

改名手続きが今後jawpでできなくなるというのはお知らせですでに伝わっているでしょうから、残っている話は細かい手続き論にすぎません
広く意見を聞きたいならビューロクラット同士で相談した上でビューロクラットからの提案という形でまとめてもらいたいです
事前取得云々あたりの問題意識が分かりません
捨てるアカウントなら強制改名されても困らないでしょう
332192.168.0.774:2013/05/08(水) 00:18:31.20 ID:Wa/Ccra30
>>331
HosiryuhosiとかBurthscehとか青子守歌とか
このへんの連中は細かい技術論、手続き論に拘って自分(たち)だけの世界に入ってくんだよな
この手は新入社員によくいる
333192.168.0.774:2013/05/08(水) 01:47:22.09 ID:uPGrXRaK0
>>331
アカウントの事前取得なんてのは、古参しかやってないんじゃないのかね
334192.168.0.774:2013/05/11(土) 13:19:04.34 ID:f8rFRWJC0
rare
335192.168.0.774:2013/05/11(土) 18:28:26.16 ID:vLs+plK90
rure
336192.168.0.774:2013/05/12(日) 17:43:39.38 ID:lUpuk2Gu0
>>332
Hosiryuhosiは誰かに分からせるというよりも、アリバイ作りで書いてるような気がする。
後で何とかしろって訴える人がでてきたら、それはすでに議論/暗黙の了承済みですから……って言えるように。
337192.168.0.774:2013/05/12(日) 20:32:44.18 ID:Ojix6Cle0
hore
338192.168.0.774:2013/05/13(月) 23:20:05.52 ID:KhYSv1Wb0
sore
339192.168.0.774:2013/05/18(土) 00:00:18.01 ID:hcjSFMY60
ara
340192.168.0.774:2013/05/20(月) 22:28:25.67 ID:pT7AMlY20
話題ないのか?
341192.168.0.774:2013/05/21(火) 08:18:08.63 ID:VvtW83Om0
nai
342192.168.0.774:2013/05/21(火) 12:46:10.69 ID:GyUun3xxO
>>340
っ横浜
[[Wikipedia:お知らせ]]
343192.168.0.774:2013/05/21(火) 16:26:02.58 ID:2fPwNQNf0
> 9ちゃん @9_chan
> 典型的なウィキペディアン像。 20代半ば、理系男子、細かいことにこだわり、きちっとしたがるタイプ。って何処かで見た。
> hmanjawp @hmanjawp
> @9_chan 年齢を15歳くらい間違ってるでしょそれ。#jawp

残念ながらこれは「古参」になった証拠です。
人間には「自分は”典型”に近い」と思うバイアスがどうしてもありますので。
年齢とウィキペディア歴は一致はしませんが強く相関するでしょう。
典型的なウィキペディアンといえばあの人やあの人……と思い当たる相手も同じ古参ばかりになってしまって、
知らないところに新しい人がいるのを把握していなかったりするのではないでしょうか。

http://blog.wikimedia.org/2011/08/13/results-from-the-japanese-editor-survey/
年齢区間が不均等なのが不思議ですが、中央値は30代よりは20代でしょう。
344192.168.0.774:2013/05/21(火) 18:58:00.76 ID:MX9kg0bv0
>>343
んー、私の視点がA級執筆者の方ばかり見てるからなのかなーとか。
優れた記事を書く人、もしくは正反対の人が印象に残るんですね。
前者はいかにもいいお歳ですし、後者はウィキペディアンと言えるものじゃない。
と、こういうことなんじゃないかと。
今から2年もウォッチしてたら、「あ、若返ったな」と認識できるのかもしれませんね。
345192.168.0.774:2013/05/21(火) 19:19:03.00 ID:OsKygPFy0!
【フリー百科事典】ウィキペディア第53版【Wikipedia】
これは出家番号18・33・74・101のスレッド
【百科事典】ウィキペディア第1355刷【Wikipedia】
これは出家番号88・210・688・777のスレッド

「あ、若返ったな」ってのはサティアンかアジトでオウム体操のあとに出た口癖か何かか?
346192.168.0.774:2013/05/21(火) 19:20:16.33 ID:OsKygPFy0!
>>1-344あたりを眺めても、18・33・74・101の工作員が
書いたとしか思えない文章しか載ってないね。
たまにはほかの信者のもいれたらどうだ(笑)。
347192.168.0.774:2013/05/21(火) 19:39:40.25 ID:MUcZ2zN20
おっ野田犬こっちにも来たかw
348192.168.0.774:2013/05/22(水) 22:21:42.85 ID:OzdhkNHh0
またガーネットクロウか
349192.168.0.774:2013/05/24(金) 14:59:38.72 ID:xCWNk4OE0
9 ◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇\ |__| ◇◇ 彡 O( ^ω^)/( P `O /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】 このAAを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けるお そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
350192.168.0.774:2013/05/27(月) 15:55:19.94 ID:f2nW6HMn0
Age
351192.168.0.774:2013/05/27(月) 17:12:00.44 ID:W9Tr/wxY0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                         糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
352192.168.0.774:2013/05/28(火) 04:00:50.77 ID:DRe1jIAq0
353192.168.0.774:2013/05/28(火) 22:51:19.32 ID:49qXn5Gn0
>>351
改行荒らし乙
354192.168.0.774:2013/05/29(水) 01:27:38.32 ID:HqilU0bd0
糞スレ終了
355192.168.0.774:2013/05/29(水) 02:48:33.53 ID:wKDpDZVZ0
 
356192.168.0.774:2013/05/30(木) 06:55:26.88 ID:mYoDeYOZ0
357192.168.0.774:2013/05/30(木) 15:03:12.52 ID:9JYnnReh0
wikiが今年の頭ぐらいから見れないんだけど
xpだからとか関係ある?pc替えるしかないん?
358192.168.0.774:2013/05/30(木) 16:22:35.37 ID:kBrcUBSC0
>>357
全く関係ない
359192.168.0.774:2013/05/30(木) 20:14:13.81 ID:9JYnnReh0
>>358
じゃあ原因はなんなん?
みんなも見れないん?
みんなも見れないんならいいんだけども
360192.168.0.774:2013/05/30(木) 20:19:31.83 ID:4HucdCqt0
いや普通に使えてますよ。
原因?
取り敢えず、FWとアンチウィルスソフトを全OFF。
CTUのリセット。
で、手に入るフリーのブラウザ全部でアクセスを試みてみる。
特定のブラウザでだけ見られないなら閲覧履歴・キャッシュなどは全て削除してみる。又は再インスコしてみる。
FWとアンチウィルスソフトも再インスコしてみる。
Windowsを「ログアウト」して、他のユーザーで「ログイン」して試してみる。

などで原因の切り分けやある程度の修復の可能性は有りますが、
これ以上は「ウィキペディアスレ」で語る問題でなく
「ある特定のサイトが見られない」と言う一般的なトラブルですので、
適切なスレの方でご質問ください。

最悪、データ全退避して、XPのクリーンインストール(またはリカバリ)から行えば、
特定サイトが見られないと言うトラブルは解決するでしょう。
361192.168.0.774:2013/05/30(木) 21:18:51.74 ID:aCjMSQ3F0
hoe
362192.168.0.774:2013/05/31(金) 23:30:37.93 ID:0ABJ12xC0
ほえ
363192.168.0.774:2013/06/06(木) 04:27:14.40 ID:yBGqwDaf0
生か死か食うか食われるか
相手を叩きのめす戦いの場
それがウィキペディア
鍛錬を怠ったものは廃人となって
ウィキペディアから去らねばならない
364192.168.0.774:2013/06/06(木) 23:20:02.41 ID:NjcCgg3I0
死して屍拾うもの無し
次は赤羽降りるもの無し
365192.168.0.774:2013/06/07(金) 00:31:45.93 ID:fOotoQX00
大江戸鉄道網♪
366192.168.0.774:2013/06/09(日) 10:29:14.34 ID:8ZoaiUb70
ワールドカップ板のサッカースレ全身不随のお知らせ
367192.168.0.774:2013/06/09(日) 19:02:44.59 ID:C8Fwpctl0
ターニャ おつ
368192.168.0.774:2013/06/09(日) 23:39:35.20 ID:JN85w3d30
hideの脳味噌は理解不能
369192.168.0.774:2013/06/14(金) 23:14:52.97 ID:njPYe/lv0
are
370192.168.0.774:2013/06/15(土) 15:48:31.06 ID:vcjNWFAH0
>>359 >>360
遅レスですが、「ひとりだけアクセスできない」問題は、接続先サイト側や接続元PCよりも、
ISPやそれ相当のネットワークの不調やポリシーが原因のことがよくあります。
371192.168.0.774:2013/06/17(月) 09:55:12.65 ID:4OWjRe250
花蝶風月雪月花警部とLos688は東日本大震災の時に津波に流されて死ねばよかった。
372 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/06/18(火) 01:03:46.14 ID:JLYVSY790
>>14
俺もそいつらにさんざん痛い目に遭わされた。
そいつらは、ルール無視の嫌がらせを平気でしてくるからな。
そいつら、創価学会員じゃないのかな。俺はそう疑っている。
JapaneseAは100%創価学会員確定。
373192.168.0.774:2013/06/18(火) 14:25:47.91 ID:Tb8hLL0XP BE:665258898-2BP(30)
>   投稿者:擬古猫 ◆LaGiKOneko  投稿日:2013/06/18(火)14時14分15秒  ■  ◆  木  
> 健吉に怯える日々ってどんなんだろうな
> お前らも自宅写真を上げるようなマネはするなよ

γ ⌒ヽ∩
/ U(_3_)<スイッチ入っちゃったな。すまんすまん
UUV V
 ̄ ̄ ̄ ̄|

行く気は無いので安心しようぜ。
なにせ金が無いのでな。小競り合いの範疇で収めてある
問題はwikipedia/2chの運営陣関連のレイシスト連中です

参考:2013/06/18(火)14時05分21秒
http://1.33.174.8/cgi-bin/bbs.cgi?m=tree&area=bbs&d=666&c=100&limitcfg=1&s=13908618
374 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/06/18(火) 17:28:22.24 ID:JLYVSY790
>>9
それホンマか。で、ブロックは解除されたの?

japaneseAはあちこちで自分が気に食わない対立者を多重アカウントと称して
無期限ブロック依頼しまくっているからな。
ちなみにjapaneseAは創価学会員確定。他宗教の実績とかを書く人や
対立者を多重アカウントで告発して、無期限ブロックに追い込む工作活動をしている。
こいつは、他宗教のウィキペディアで実績とか評価の上がることが書かれていたり、
ウソの醜聞を消したりすると、リバースしているぞ。
375192.168.0.774:2013/06/18(火) 17:33:30.19 ID:dGkv82tl0
リバースw
376192.168.0.774:2013/06/18(火) 21:33:15.06 ID:VitIt8ED0
そういや「リバース」を使うLTA居たな
377192.168.0.774:2013/06/19(水) 01:40:11.66 ID:Ay/N1zWV0
最近ブロック解除されたLTA?
378192.168.0.774:2013/06/19(水) 19:38:57.65 ID:xLShI7O+0
ここまだ続いている、日本史住民が弄る、、、は消えたみたい
379192.168.0.774:2013/06/19(水) 20:45:54.38 ID:r3wk99BT0
380192.168.0.774:2013/06/20(木) 00:28:07.77 ID:AcXkLrN10
>>379
復帰依頼→再削除依頼 の流れの中で、削除を実行したMuyo が何もコメントをしていない気がする
381192.168.0.774:2013/06/20(木) 01:53:06.62 ID:0ZhlNeMx0
まーもし、世間的な動きが無いのに存続となったら、割とJAWP、終わりでしょうね。
立場上、元もと余り期待していませんけどw
382192.168.0.774:2013/06/20(木) 06:56:43.33 ID:pZDG768OO
>>381
終わりも何も、それがウィキペディアの通常営業だし、理念なんだが。
勝手にあんたが理念を日本ガラパゴスなものにねじ曲げたかっただけだろ。
ウィキペディアはヌーペディアの逆を行くプロジェクト。品位より参加自由を尊重するのが、モットーなんだよ、
残念だったね。勘違い乙
383192.168.0.774:2013/06/20(木) 08:34:19.05 ID:wz6p7Ze10
au
384 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:23:21.55 ID:SGsh6q4J0
>>382
何が参加自由を尊重やねん。いってることと、やってることは全然違うやんけ。
新規参入者を何だかんだ言いがかりをつけて、排除しているのがウィキペディアの管理者たちやんけ。
385192.168.0.774:2013/06/21(金) 01:08:34.42 ID:19I86If40
方針読んでねーからだろw
386192.168.0.774:2013/06/21(金) 01:12:49.55 ID:DQFnL6Ud0
ぶっちゃけもっともっと人がいなくなってもいい
今はハードルが低すぎて百科事典を作る知能を持ち合わせてない奴が増えすぎた
IP編集全排除ぐらいやってもいいレベル
387 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/06/22(土) 03:23:20.05 ID:nLVH23oD0
↑方針自体どこに書いてかさえ素人にはわからないし、
他のウィキペディアンはほとんど教えてくれないよ。

しかも方針自体が非常にややこしい。
逆だろが。逆に人が増えたほうがいいに決まってるやろ。
少数だと情報統制や情報捏造が好き放題やりやすくなるやんけ。
388192.168.0.774:2013/06/22(土) 04:59:52.27 ID:ve3YHDc20
↑↑お前だって、俺だって、最初は素人だった。
そして、お前も、俺も、ベテランになった。

ただそれだけだ。
389192.168.0.774:2013/06/23(日) 10:26:11.72 ID:m57/+xAQ0
>>384
理屈は簡単な話

少なくても今の日本では基本的に人は自由に外を歩くことが出来る。
ところが実際には、赤信号の前では止まらなければいけないし、他人の家の敷地内に入ったり、車道の真ん中を歩いたりすることなんて論外とされている。

ところが、今のJAWPには上の行について書かれていても、下の行についてはきちんと教える仕組がないから、上の行だけした知らない初心者が下の行でパクられてトラブルになった挙句ブロック(死刑)に至るケースが多い。
390192.168.0.774:2013/06/23(日) 14:10:34.45 ID:a0dkt3jY0
au
391 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/06/23(日) 21:37:55.57 ID:UhWzJSsv0
>>389
結局それが新規参入者排除になってるわけじゃねえか。
結果、ウィキペディアは特定の人たちによる情報統制になりやすい。
最近になってから、言論弾圧色が出始めているようやな。
392192.168.0.774:2013/06/24(月) 02:00:58.75 ID:Zlm+Gqm00
↑ウィキペディアが人生の全てって人怖いね
393192.168.0.774:2013/06/24(月) 17:29:30.40 ID:ax91VlKc0
>>392
そんな人いません
394192.168.0.774:2013/06/24(月) 17:53:20.35 ID:N8ZakPTb0
aaaa
395192.168.0.774:2013/06/24(月) 18:08:21.06 ID:gt9+YLRG0
uaa
396192.168.0.774:2013/06/25(火) 20:28:12.81 ID:uvDMwf510
日本史板住人がWikipediaを弄るスレ PART20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1372047431/

今後ともよろしくお願いします。
397192.168.0.774:2013/06/26(水) 10:26:39.37 ID:JWVucuX00
>>389
マキシムが、カンバスとかで、ぱくった人たちの話題で賛否両論、騒がしい
398192.168.0.774:2013/06/28(金) 01:09:33.23 ID:L5FhtvkuO
Wikipediaは頭痛の研究室ではありません
399192.168.0.774:2013/06/28(金) 07:55:08.03 ID:ns8DOBv20
400192.168.0.774:2013/06/30(日) 10:16:52.68 ID:iry2LMzQ0
401192.168.0.774:2013/06/30(日) 14:05:55.90 ID:+yQN/b0A0
>>400
「いつまでも納得しない」以外の解釈が果たして可能なのでしょうか。
402192.168.0.774:2013/06/30(日) 16:22:36.04 ID:qqAigR6g0
>>400
次はメタで管理者権限濫用を訴え、
その次はジンボに直訴します。
403192.168.0.774:2013/06/30(日) 19:37:21.26 ID:Tw890oW+0
>>402
メタにちくった話しは、ついこないだあったような・・・
404192.168.0.774:2013/06/30(日) 19:41:05.70 ID:+yQN/b0A0
あー・・・・・・ありましたね・・・・・・。頭痛い。
405192.168.0.774:2013/06/30(日) 21:43:03.51 ID:f2H+B8aq0
2013年6月30日 (日) 12:08 Chatama (会話 | 投稿記録) が BlueSkyWhiteSun (会話 | 投稿記録) を無期限ブロックしました。ブロックの詳細: (アカウント作成のブロック) (多重アカウントの不適切な使用)

十分予測可能な結末でした
406192.168.0.774:2013/06/30(日) 21:57:19.78 ID:+yQN/b0A0
>>405
ま、全員、わかってましたから。多分。
しかし乳がどの場所でも完全に、行為じゃなくて人/思想のみを見て動いているのが・・・。
407192.168.0.774:2013/07/01(月) 04:38:16.07 ID:ig9eKaN9O
>>406
何度言ってもきかないようなら、人を解任する。
それはブロックでいつもやっていることと、何も変わるまい。
408192.168.0.774:2013/07/06(土) 12:13:11.92 ID:z3xGmxciP
やれやれ、千代林檎さんとかブロッカー軍団のオモチャだな
これを善意に取れ、か
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=井戸実&diff=34390220&oldid=34390034
409192.168.0.774:2013/07/06(土) 19:40:56.84 ID:g+ONVm0c0
(緊特)ある学校記事20130706 - ノート

Hmanはすっかり自警になったな
410192.168.0.774:2013/07/09(火) 13:04:12.19 ID:RZMdmpX+0
411192.168.0.774:2013/07/10(水) 13:45:17.36 ID:rDh0Dg4Yi
[[コメント依頼/はま 20130620]]
もうブロックでよくね?
412192.168.0.774:2013/07/11(木) 22:42:14.16 ID:n0D9aMR40
>>411
すげえなこいつ
てめえの暴言の数々は棚に上げて歪んだ解釈で他人を徹底攻撃かよ
しかも「ウィキペディアはお友達を作る場ではありません(キリッ」とか
お前は何を言っているんだと呆れるわ
413192.168.0.774:2013/07/12(金) 18:30:59.42 ID:qzyFoIdL0
久々に来たけど書き込み少ないな
海獺の時散々叩き合いしていたのに
もっと盛り上げろよ
414192.168.0.774:2013/07/12(金) 18:51:40.30 ID:08HD5VFy0
それは趣味一般板の方では?
こっちのほうはもうずーっと過疎状態っすよ
415WCIDFS:2013/07/12(金) 21:39:25.95 ID:JKRY46v30
             , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
             ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ             ミ:::   What
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  Can
   r‐-、   ,...,,   K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
   :i!  i!  |: : i!  !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y   I
    !  i!.  |  ;| i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
     i! ヽ |  | !     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  Do
    ゝ  `-!  :| i、  .   ヾ=、__./        ト=
   r'"~`ヾ、   i! ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   For
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! \.  :.         .:    ノ
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"ヽ  ヽ.       .   .イ   Someone?
   | \ i:" )     |    ヽ ー‐
   ヽ `'"     ノ
416192.168.0.774:2013/07/15(月) 13:19:50.96 ID:vXyTTb+F0
けさからずっと重いね。つながらない。
417192.168.0.774:2013/07/15(月) 14:24:14.27 ID:/q4zXqRZ0
は?そう?サクサク動いてるけど
418192.168.0.774:2013/07/15(月) 14:38:41.42 ID:bXsDSb0v0
あれ?じゃあオレだけなのかな。
BIGLOBEから。ウィキペディア日本語版。ja.wikipedia.org/?

しかたがないので、
gooのウィキペディアを使っている。(ここでもテキストだけで、なぜか画像が表示されない)

http://wpedia.goo.ne.jp/
419192.168.0.774:2013/07/15(月) 14:40:04.04 ID:bXsDSb0v0
治っている。(^^;
なんだったんだろう。
420192.168.0.774:2013/07/15(月) 15:32:49.21 ID:L2MJ0oTU0
俺も重くてここに来たが、ついさっき直ったぞ
421192.168.0.774:2013/07/15(月) 17:59:17.82 ID:ljwjcpirO
俺も昨日位からWikipediaだけ繋がらない
ツイッターとか見るとまだ復旧してないっぽいね
422192.168.0.774:2013/07/15(月) 18:41:27.55 ID:EWScQW4I0
昨日まで繋がってたけど、
今日のさっきから繋がらなくなった。
423192.168.0.774:2013/07/15(月) 18:47:32.49 ID:fMXIuFf90
こっちもWikipediaだけ全然繋がらないな
読み込み中のままいつまで待っても画面が変わらない
424192.168.0.774:2013/07/15(月) 19:47:47.67 ID:L2MJ0oTU0
本当だ、また再発してるな
開かない
425192.168.0.774:2013/07/15(月) 20:03:01.00 ID:YG2arj/G0
早く元に戻ってくれWikipedia
さっきからうちの親父が「ネットがおかしい!パソコンが壊れた!パソコンが壊れた!」って謎の大騒ぎをしてるんだ
426192.168.0.774:2013/07/15(月) 20:44:55.87 ID:zmrSP58k0
繋がらないのは俺だけじゃなかったのか
427192.168.0.774:2013/07/15(月) 20:55:54.01 ID:yhAQkDol0
>>425
むしろ、その親父にはウィキペディア以外の楽しみを教えてあげるんだ
428192.168.0.774:2013/07/15(月) 21:21:31.04 ID:YG2arj/G0
>>427
うちの親父は情弱な上に自分で調べようともせず人に問題丸投げするような人だから中途半端な知識は入れたくないんだよな
だってWikipedia「だけ」が繋がらない、逆に言えばネット自体は問題なく繋がっているのに
最低限調べもせず(他のサイトは普通に繋がるのに)「パソコンが壊れた!」って発狂するようなレベルなんだぜ(´・ω・`)
429192.168.0.774:2013/07/15(月) 21:26:21.58 ID:yhAQkDol0
>>428
だからこそ、ウィキペディアなんか見せないほうがいい
グーグルマップやグーグルアースで遊ばせておいたほうがいい
430192.168.0.774:2013/07/15(月) 22:04:32.30 ID:HRxJrhUX0
bits.wikimedia.org
ってのが何かおこしてるらい。

この鯖は実世界ではどこにあるんだ?
431192.168.0.774:2013/07/15(月) 22:25:36.21 ID:7nGuhyH60
wikipedia重いのまだなおんないね
DDoS攻撃受けてたりする?
432192.168.0.774:2013/07/15(月) 22:29:53.46 ID:n/7/pC1S0
回線がおかしいんじゃね?ログ2500件表示とか普通に余裕だが。
433192.168.0.774:2013/07/15(月) 22:31:04.75 ID:n/7/pC1S0
最近の更新だって途切れてないし、wikipedia側に問題は無さそうだ。
434192.168.0.774:2013/07/15(月) 22:38:31.45 ID:/q4zXqRZ0
全然重くないけど?
435192.168.0.774:2013/07/15(月) 22:55:26.01 ID:EWScQW4I0
何か人によるらしいな。
436192.168.0.774:2013/07/16(火) 00:12:04.24 ID:efTF+37y0
プロバイダかPC環境の問題じゃね?
437192.168.0.774:2013/07/16(火) 00:28:25.56 ID:Q+6XTDZf0
438192.168.0.774:2013/07/16(火) 08:15:01.22 ID:AQi2WrRs0
いまは、またつながるようになっている。
439192.168.0.774:2013/07/16(火) 21:56:30.64 ID:4lTo28jB0
「それ、安倍晋三のWikiに書いてあった」は容認しがたいが
「それ、Wikiったら書いてあった」は容認できる。
440192.168.0.774:2013/07/17(水) 00:15:49.85 ID:k7jLyIV50
au
441192.168.0.774:2013/07/18(木) 16:34:49.98 ID:vdTNMxSPO
221.20とかいう{{出典の明記}}乱発野郎キモ
442192.168.0.774:2013/07/20(土) 17:53:55.28 ID:V/4ABlFR0
>>441
Trcaとか他もやっているらしい
443192.168.0.774:2013/07/21(日) 19:51:33.21 ID:335QhTLd0
ga
444192.168.0.774:2013/07/21(日) 21:36:38.32 ID:+mbo7YUx0
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________                       |
  |    |   ∧__∧     |      ウィキペディアの   |
  |    |  <`∀´ >     |                    |
  |    |_/   二\  |        常 識 は     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |      世 間 の        |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
445192.168.0.774:2013/07/22(月) 23:59:51.31 ID:UL9F66vV0
hoe
446192.168.0.774:2013/08/01(木) 19:31:35.54 ID:7iVnNkVk0
あげ
447192.168.0.774:2013/08/02(金) 21:53:17.32 ID:bgOWNaaf0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1326318663/151-152
目蒲が他の板のWikipediaと関係のないスレッドで降臨している件について。
448192.168.0.774:2013/08/03(土) 00:22:05.43 ID:kHD+I8yy0
>>447
趣味板の誤爆か?
449192.168.0.774:2013/08/04(日) 02:47:16.82 ID:lLyoyLsk0
450192.168.0.774:2013/08/04(日) 10:25:08.06 ID:PPTn9pAf0
au
451192.168.0.774:2013/08/04(日) 14:21:00.68 ID:uIhO8vV60
《Pastern常駐確認ツール》発動!
多重アカウント不正利用

* Pastern(活動中垢)
* ととりん(休眠中垢)
452192.168.0.774:2013/08/06(火) 16:03:01.67 ID:x30fXNlN0
>>451
趣味板の誤爆か?
453192.168.0.774:2013/08/08(木) 11:36:53.59 ID:vj1r0oFe0
管理的な事が好きな奴ってほんとお節介が多いよね。
V悪とか管理者解任されても未だに他人の管理的な事やってるし。
最近見かけないけど目蒲なんかも、1利用者なのに自ら墓穴彫るまで
ずーっと他人の行動を注意するような事やってたりとか。

何でそこまでwikipediaに情熱を傾けられるのか不思議だわ。
454192.168.0.774:2013/08/08(木) 12:24:38.53 ID:ggxW8Hu40
>>453
みんとぶるー乙
455192.168.0.774:2013/08/08(木) 19:44:15.71 ID:t0aHH6Pz0
>>453みたいなのをこんなところに書き込むのがどれほど滑稽に見えるか、
何で少しも疑問に思わないのか不思議だわw
456192.168.0.774:2013/08/08(木) 20:07:29.63 ID:vj1r0oFe0
>>454
それだれ?と思ってみてみたが、そんな本人がバレバレの事書くわけ無いw
457192.168.0.774:2013/08/08(木) 20:22:23.42 ID:ggxW8Hu40
>>456

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=48733319&oldid=48507867

礼儀とか余計なお世話ですね。事実Vigorous action様は自己の行動を正当化する事を譲らなかった為
に管理者を解任されたわけで事実を述べただけですから。いくら利用者でも権利はあるとはいえ、解任
されてから殆どブレイクもせずに結局は利用者の立場でも可能な管理行動を再開されてます。よっぽど
自分が気に入らないと他人に何かを言いたくなる性格なんでしょうね彼は。wikipediaの管理が大好きな
ようで。--みんとぶるー(会話) 2013年8月8日 (木) 02:25 (UTC)

  ↓ その11分後・・・

>>453
453 :192.168.0.774:2013/08/08(木) 11:36:53.59 ID:vj1r0oFe0
管理的な事が好きな奴ってほんとお節介が多いよね。
V悪とか管理者解任されても未だに他人の管理的な事やってるし。
最近見かけないけど目蒲なんかも、1利用者なのに自ら墓穴彫るまで
ずーっと他人の行動を注意するような事やってたりとか。

何でそこまでwikipediaに情熱を傾けられるのか不思議だわ。
458192.168.0.774:2013/08/08(木) 22:45:36.75 ID:vj1r0oFe0
>>457
それがどうかしたか?
459192.168.0.774:2013/08/09(金) 01:50:52.80 ID:bfbTVcMQ0
( ´,_ゝ`)
460192.168.0.774:2013/08/10(土) 19:39:27.77 ID:ibJPzIZ/0
hau
461192.168.0.774:2013/08/10(土) 21:26:14.79 ID:ej58OvcH0
管理系の仕事する奴ってもっといるだろ。
V悪だけが何故クローズアップされるのか意味不明。
462192.168.0.774:2013/08/10(土) 21:28:40.45 ID:ej58OvcH0
(差分 | 履歴) . . N Wikipedia:コメント依頼/FA選考愛知電気鉄道電7形電車(MaximusM4、氷鷺)&#8206;; 12:25 . . (+4,630)&#8206; . . &#8206;GDSTCB (会話 | 投稿記録)&#8206;
(←新しいページ: 'Wikipedia:秀逸な記事の選考/愛知電気鉄道電7形電車における{{user2|MaximusM4}}さんと{{user2|氷鷺}}さんとの間の下記の経緯...')

コメント依頼出すほどのものかこれ?
久木はともかくMm4には必要ないだろ
463192.168.0.774:2013/08/10(土) 23:11:03.23 ID:qD52MExq0
>過去に私は鉄道記事のFA・GA選考には2回参加していますが、2回とも賛成票であり、反対票はありません。

まったく関係ないがこの発言を見て、なぜか
「樽一杯の汚水に1滴のワインをたらしても樽一杯の汚水のままだが、
 樽一杯のワインに1滴の汚水をたらすと樽一杯の汚水になる」
という言葉が頭に浮かんだ。
464192.168.0.774:2013/08/11(日) 22:36:54.50 ID:FbRnd2AR0
>>461
自分の専門知識を活かして加筆や冗長箇所・デタラメ箇所のの削除整理、
場合によっては無知が勝手に立てたサブスタブ粗製乱造や思い込みデタラメなどのゴミ記事削除など
適切な管理系の仕事をするユーザーなら問題にならない
(まあそれでも、ゴミまき厨や存続自警など無知な腐れ管理系から逆恨みされて絡まれることもあるわけだが)

そうじゃなくて
ごくたまにボクの地元の施設や学校の記事をいじるだけで
記事を書いているわけじゃないガキのくせに
適当なリバートや目をつけた奴に上から目線で絡んで恫喝するからなぁ>V悪
管理者の時も冤罪ブロック乱発で気に入らないユーザーを排除
解任されても懲りずに自警にしがみついている
465192.168.0.774:2013/08/11(日) 23:28:05.67 ID:CWI+Xgnt0
V悪はナントカ君と同一人物と認めたん?
466192.168.0.774:2013/08/12(月) 16:40:01.05 ID:pl4mqH8V0
>>465
反論の余地がなくなったので黙秘権を行使しました
467192.168.0.774:2013/08/14(水) 06:33:00.25 ID:ltDorNQa0
海外wikiで使用されてる画像も日本で使えないのはなぜ?

日本独自の取り決めみたいなのやってんのか?
468192.168.0.774:2013/08/14(水) 13:52:32.32 ID:jAPx8/4b0
日本にはないルールがアメリカにあるから
469192.168.0.774:2013/08/15(木) 05:51:56.67 ID:3mwehgRK0
必死に削除依頼だしてる奴って何かメリットあんのか?どんだけ暇人なんだと思うわ。
ポイントが貯まるとか?
470192.168.0.774:2013/08/15(木) 09:48:27.42 ID:yQOZa4ZT0
町名・旧自治体・学校やショッピングセンターなどボクの街の施設・ボクの興味のある分野の芸能人・
ボクの好きなテレビ番組や漫画・ボクの学校の卒業生の人名録・ボクの大学の先生など
必死になって名前+α程度の中身のないデータベースを大量に立て逃げする奴って何かメリットあんのか?
どんだけ暇人なんだと思うわ。
ポイントが貯まるとか?
471192.168.0.774:2013/08/15(木) 12:16:38.48 ID:5DsgEQcJ0
twitter で毎日大量ツイートしている奴と同じだよ
ツイートしてもポイントは貯まらんはずだけど、
つい手がやっちゃうんだろう
472192.168.0.774:2013/08/15(木) 18:37:19.80 ID:3mwehgRK0
>>470
いや、ボクの日記帳こそがwikiなんだよ。むしろそれでいい。

それを低脳だがネット上での顕示欲が強い馬鹿がヲタクの作成したルールに忠実なおまわりさんを演じてるので、
中途半端な出来になっており滅茶苦茶になってる。

これもうなくしたほうがいい。検索かけるとだいたい一番上にくるし、害以外の何者でもない
473192.168.0.774:2013/08/15(木) 18:48:58.49 ID:yQOZa4ZT0
低脳だがネット上での顕示欲が強い馬鹿が名前だけ立て逃げした薄っぺらいカス記事を書くから
中途半端な出来になっており滅茶苦茶になってる

の間違いなんだろうかねw
474192.168.0.774:2013/08/15(木) 19:33:07.25 ID:3mwehgRK0
>>473
よく読めよ低脳のデブブサ間抜けの童貞ゴミ愚図

>低脳だがネット上での顕示欲が強い馬鹿が名前だけ立て逃げした薄っぺらいカス記事を書くから
>中途半端な出来になっており滅茶苦茶になってる

これでいいんだよ。そもそもボランティアが集まってそれなりのものを求める事自体が間違い。
変に自治が進み、体裁が整ってれば、滅茶苦茶なこと言ってても成立するようになってる。

そもそも、こんなゴミサイトで自治とか、冗談も休み休み言えと。wikiはゴミサイトとして有名にならないといけない。
475192.168.0.774:2013/08/16(金) 00:05:40.44 ID:gGztjnV70
ここの項目がすごいバグってるみたいなんですけど、直せる方いらっしゃいましたらお願いします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E6.AD.BB.E5.88.91.E5.88.B6.E5.BA.A6.E3.81.AE.E7.8A.AF.E7.BD.AA.E6.8A.91.E6.AD.A2.E5.8A.B9.E6.9E.9C
476192.168.0.774:2013/08/16(金) 00:21:22.32 ID:M30Em2TD0
>>470
ウィキペディアはファンサイトやガイドブックではないことを教えてやれよ。
477192.168.0.774:2013/08/16(金) 00:22:24.18 ID:h2XSmLqG0
低能ゴミまき厨 ID:3mwehgRK0 が煽られて発狂ワラタ
478192.168.0.774:2013/08/16(金) 00:32:55.16 ID:2Q4yDOBf0
いや、お前以外は誰も笑ってないが
479192.168.0.774:2013/08/16(金) 00:51:30.67 ID:FG7fNGL60
wikiがある程度の権威を持ち始めてるので、それに関わってるやつは
自分が何か大したことしてるという気持ちになる。盲目的にルールに縛られ、それを監視して自分が官吏者になろう。もしくは
自分がwikiの正常化に一助を果たしてるという気持ちを持つ。

いい加減に手打たないと、とんでもないことになる。
480192.168.0.774:2013/08/16(金) 16:33:15.84 ID:RTM61bKc0
>>4
自民というか安倍関係の敵か味方かで極端な編集してるけど有名な利用者なの?
過去スレにブロックがどうのとあったけど
481192.168.0.774:2013/08/17(土) 02:48:17.76 ID:17rQxk8J0
>>475を訂正してくれた方ありがとうございます。
482192.168.0.774:2013/08/17(土) 10:40:59.23 ID:f1wYveUo0
483192.168.0.774:2013/08/22(木) 11:37:13.11 ID:h7FTxl0D0
>>479
kwsk
484192.168.0.774:2013/08/22(木) 16:37:08.13 ID:rTrlepKq0
>>479
君が関わったほうがいいと思うよ っ[[WP:RfA]]
485192.168.0.774:2013/08/23(金) 00:20:14.07 ID:Lkm3Igkr0
てすと
486192.168.0.774:2013/08/23(金) 08:53:16.54 ID:bvhOuLVK0
とすて
487192.168.0.774:2013/08/23(金) 11:52:40.70 ID:53Hourh30
488192.168.0.774:2013/08/24(土) 00:40:22.76 ID:2Mx1t8t40
すてと
489192.168.0.774:2013/08/24(土) 16:31:45.07 ID:boOVwoFO0
このごろできて間もないページに「唯一の出展」とか
「特筆に価しない」とか「独自研究が含まれているおそれがあります」
とか貼り付けるやつが多い。KAMUI、NEON、Honda-ra303など要注意
490192.168.0.774:2013/08/24(土) 16:57:13.19 ID:/uCwtZ6iQ
>>489
問題ある記事だからテンプレ貼られてるんだろう
問題が解消したなら剥がしてやれ
491192.168.0.774:2013/08/24(土) 18:55:55.08 ID:TIIrDDrz0
項目作ってこれから出典を補強しようとしたら「唯一の出典」とか
タグを貼られたら問題を解消後自分で剥がしていいのですか。
492192.168.0.774:2013/08/24(土) 19:24:52.94 ID:LiHg5+ai0
問題ないと思っている
493192.168.0.774:2013/08/24(土) 20:16:24.96 ID:ohjf3bJK0
>>491
問題が解決したんなら剥がしていいよ
他の人が解決してない!と思ったらまた貼られるかもだけど
494192.168.0.774:2013/08/24(土) 20:20:30.20 ID:jag7sikR0
>>491
あー、新規記事は目立ちますから、取り敢えず貼られる場合がありますよ。多数。
今後とも、気にしない。ただまあ、できる範囲で完成させてからupすることを強くお勧めしますけど。

で、もちろん複数の出典が十分並んだ時点で、単一の出典は、剥がして良い、
というか、できるだけ速やかに、剥がすべきでしょう。貼ってあったらおかしいですよw
495192.168.0.774:2013/08/24(土) 20:45:21.64 ID:1Mxe9cGE0
独断でのテンプレ剥がしは危険です。とか言ってる人もいますけどね。
いや、[[ノート:山本美智子]]のことですが。
496489,491:2013/08/24(土) 22:53:53.54 ID:EZiaLmUk0
いろいろありがとうございます。
「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」という記事の
編集合戦が凄く私のような新人はしばらく見るだけにします。

中には、地理的事実を羅列した記事に
{{独自研究|section=1|date=2013年8月}}
とか
{{特筆性|date=2013年8月}}
とか貼りやがって、馬鹿じゃないかと思って久々にぶち切れましたが
とりあえず1週間放置します。
497192.168.0.774:2013/08/24(土) 23:24:39.52 ID:jag7sikR0
>>495
まあ頭に「初心者が」を付ければ、結構正解ですけどw
jawpには腕のある、年季だけのことはある執筆者と、ただの無駄飯ぐらいの古参が居ますが、
前者を捕まえることができればね、なんでも質問できて、もめ事にはアドヴァイスを貰えて、便利なんですけど。
そこは巡り合わせですからねー。
面倒見係。
498192.168.0.774:2013/08/26(月) 23:13:49.33 ID:JdisDI0p0
うーむ
499192.168.0.774:2013/08/27(火) 04:43:07.04 ID:Yj6E6Vf70
流出リスト只今精査中w
楽しすぎる メシウマだわ
maru.txz ryuusyutu.zip
500192.168.0.774:2013/08/27(火) 05:13:19.29 ID:Yj6E6Vf70
501192.168.0.774:2013/08/27(火) 11:37:36.97 ID:kiwwKljE0
502192.168.0.774:2013/08/28(水) 05:03:05.61 ID:zUAh+kYO0
25日、巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の利用者4万人分のデータが流出していることが発覚しました。
そして流出したデータから驚くべきことがわかったのです。
なんと政府関係者と朝日や毎日など大手マスコミが、個人を装って頻繁
に匿名掲示板に書き込みを行っていたことが判明したのです。
例によって大事件にも関わらずマスコミは報道していませんが、
それもそのはずで自分達が世論操作をしてました、なんて言えませんからね。
この流出したデータのドメインアドレスをざっと並べるだけで、
◆政府系
外●省 農林●産省 気●庁海洋気象研究所 気●庁 警察 
米国の軍事関係 JAMSTEC 北朝鮮政府高官
◆企業
電通 朝日 毎日 中日 日本テレビ テレビ東京 NHK JAS●AC 
講談社 双葉社 ソニー マイクロソフト Nintendo(出会い系サイト)
小松製作所 サントリー 味の素 avex 角川 DMM アスキー
メディアワークス エンターブレイント 三菱商事 三菱電機 
三菱マテリアル 住友電工 チャンネル桜 KDDI ディズニー 
脱法ハーブ業者  双葉社 小松製作所 味の素 
◆学校
旧帝大(九州大除く) 一橋 東工大 東外大 東京医科歯科大
 東北大 東洋大 信州大 神奈川大 千葉大 群馬大 琉球大
早稲田 上智 法政 関西学院 立命館 北陸先端科学技術大学院 
 韓国慶北大学 コロンビア大学 マサチューセッツ工科大学 
イェール大学 フロリダ大学 シドニー大学 ポートランド州大学 
 カリフォルニア大学 ジョンホプキンス大学
これだけの名前が出てきたのです。
もう数日も経てば、追加の政府筋やマスコミ関係の名前がもっと出てくるかもしれません。
以前から電通やチーム世耕などが、世論工作のため
掲示板などに書き込みをしていましたが、ここまで
政府があからさまに、しかも直接利用してるとは思いませんでした。
要するに一般の若者になりすまして、
「安倍政権の行動力はすごい!」「麻生さんカッコイイ!」「橋下市長やるね!」
「国の財政が悪いんだから増税も仕方ないね」「マイナンバー法案賛成!」
「憲法改正大賛成!国防は絶対必要!」「放射能なんて全然大丈夫!」
などの書き込みをして若者達を煽っていたんでしょうね。
自民党絶賛、維新の会絶賛、増税絶賛、原発推進など、震災以降の不自然
とも言えるネット世論、特に若者の右傾化の原因がここに有ったのです。
ただここで多くの人は疑問に思うかも知れません。
匿名掲示板なのに、なぜ各省庁や企業名が出てくるのかと・・・。
「2ちゃんねる」は表向き匿名掲示板なので、流出したところで名前や住所はわからないはずなんですね。
ではなぜ各省庁や企業名まで流出してしまったのかというと、それは
「2ちゃんねる」には2通りの利用方法があったからなんですね。
無料の一般書き込み利用と有料の書き込み利用です。
一般書き込みは完全匿名で無料ですが内容によっては削除されたり利用制限がかかる場合があります。
有料書き込みと言うのは、年間使用料を払って削除も規制も免れる優先利用の権利のことです。
この有料書き込みを政府やマスコミなどの企業は利用していたということです。
で、今回流出したのは有料登録者のデータの方なので、住所氏名は元より
クレジットカード番号、書き込み内容などまでがバレることになったのです。
一般人はお金を払ってまで書き込みなどしませんから、いかに政府や企業
が世論誘導に力を入れていたかが窺い知れるというものです。
そのナリフリかまない姿勢が今回データ流出により裏目に出たわけです。
それにしても政府までが掲示板にせっせと書き込みをしていたとは笑い話にもならない愚行の極みですね。
面白いのは、一般市民なら損害賠償請求でも出来るんでしょうが、
まさか政府や大企業が損害賠償請求なんて出来ないでしょうね、恥ずかしくて。
これで政府、大手マスコミ、大企業の工作が明らかになったわけですが、
それでも「私は政府と新聞やテレビの言うことを信じる」なんて人います?
503356:2013/08/28(水) 15:36:09.09 ID:9q6zO3dP0
NEONに粘着されている。ついに記事削除依頼。
いずれ倍返しするぞ。
504192.168.0.774:2013/08/28(水) 15:38:48.29 ID:9q6zO3dP0
356は無関係のようです。
505192.168.0.774:2013/08/29(木) 23:56:22.10 ID:BgqScM3x0
ara
506192.168.0.774:2013/08/30(金) 01:39:54.96 ID:e7BdWR2w0
サイト閉鎖のお知らせ

今年8月末の2ch有料会員の個人情報漏洩事件に伴い、管理人である私による書き込みが多数掲示板上に流出いたしました。
その結果、私の自演・誹謗中傷・成りすまし等の行為が他ブログの管理人様だと断定されるなど関係者に多大な迷惑をおかけ致しました。

また、私は「なんでも実況J」以外の板でも荒らし行為をブログ開設以前から趣味やライフワークのように行っており、この件についてはもはや言い訳のしようがございません。
この荒らし行為は完全に私個人の意思だけで行っていたものであり、まとめサイト管理人などが組織的にやっていたというものではありません。ただただ申し訳ない気持ちで胸が押しつぶされそうです。

こんな人間のクズの頂点のような私でございますが、このまとめサイトについては真摯に、違反行為は一切無く、野球の喜びや感動を共有できるよう精一杯、更新作業に努めてまいりました。
それだけに、当ブログと親密に接してくれた多数のブログ関係者や毎日見に来てくださる閲覧者に対して誠に誠に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そのため、このまとめブログを閉鎖することを決断しました。また、大変身勝手なお願いではありますが当ブログとの相互リンクやアンテナ登録は一切取り外していただいて結構です。

1年半もの間、当ブログを訪れて頂き本当にありがとうございました。

そして、このたびは大変身勝手な騒動に皆様を巻き込んでしまい本当に申し訳ございませんでした。

僕自身なんJをまとめる喜びはあった 管理人
507192.168.0.774:2013/08/30(金) 08:14:45.33 ID:SdZnK6oX0
>>480
問題点?をもう少し詳しく
508192.168.0.774:2013/08/30(金) 20:41:45.60 ID:9AVAa24c0
rere
509192.168.0.774:2013/09/01(日) 08:56:47.90 ID:/gdCb1NK0
・漏洩させたのは「NTテクノロジー社」である。
・2ちゃんねるのサーバはクラックされていない。
・2ちゃんねるの運営陣はNTテクノロジー社のシステムをよく知らない
・システムをよく知らない上で導入した。
・宿題はお早めに
510192.168.0.774:2013/09/01(日) 17:20:36.95 ID:z03gGhKR0
最近べらぼうにレスポンスが悪いんだが
どうしたんだろう????
511192.168.0.774:2013/09/02(月) 18:45:22.55 ID:MfwK0oT30
512192.168.0.774:2013/09/04(水) 23:05:42.65 ID:EoVFvAjh0
wikipedia「ニダー」AA削除されず。計り知れない大きな力が働いていると感じるのは僕だけでしょうか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378300723/
513192.168.0.774:2013/09/05(木) 16:57:13.74 ID:IlqQFiUW0
514192.168.0.774:2013/09/08(日) 14:53:29.62 ID:JqoB7M+F0
頭狂汚染ピック 漫才!
これで原発事故収束や安全対策に政府が一層本腰を入れるはず
という楽観論を述べている向きもあるが、甘すぎる。
開催となれば、ボイコット国を出さぬため、今以上に「安全」が喧伝され、
いっぽう被曝被害者の存在は隠される。
515192.168.0.774:2013/09/08(日) 20:44:13.93 ID:odNd6cxD0
mediawiki.blogdns.org/
で記事を検索すると、
Wikipedia の削除された古い記事(個人情報関係で削除)が出てきて困るのですが
どうしたらアップデートできるのでしょうか。
516515:2013/09/08(日) 20:46:23.96 ID:odNd6cxD0
すみません、誤爆です。
517192.168.0.774:2013/09/10(火) 00:33:12.02 ID:8573hdDTO
食パンマンの動きがおかしいwwww
最後はスタッフに連れていかれるw
http://m.youtube.com/watch?v=cY0jHtQ8njU&amp;gl=JP&client=mv-google&hl=ja&guid=
518192.168.0.774:2013/09/10(火) 15:10:28.67 ID:zIk+qoj90
>>515
具体例を示せハゲ
519192.168.0.774:2013/09/10(火) 15:54:58.58 ID:b0GoRelb0
 
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ >>518
⊂(#‘д‘) 誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
520192.168.0.774:2013/09/16(月) 10:39:09.61 ID:gPm7SOpv0
>>519

禿げとるやん
521192.168.0.774:2013/09/16(月) 10:46:58.75 ID:zanHuYNs0
[[老舗の一覧]]

地元の本屋入れていいですか?
522192.168.0.774:2013/09/17(火) 14:19:47.22 ID:QIBYOphq0
結局灰皿と腐れ万個がとちくるって暴れただけだったか
523192.168.0.774:2013/09/17(火) 17:19:06.37 ID:L5hxUVYO0
腐れ万個?
524192.168.0.774:2013/09/20(金) 21:42:14.41 ID:1hLFHbBe0
ぶいあくさん・・あっ あぁん

まきしむ
525192.168.0.774:2013/09/22(日) 10:17:59.35 ID:uAE2+rZgO
[[利用者:125.175.136.85]]
[[利用者:122.20.75.98]]

リバート荒らしなのか粘着荒らしなのか
526192.168.0.774:2013/09/22(日) 17:52:05.92 ID:hizP5C1T0
【フリー百科事典】ウィキペディア第1版【Wikipedia】  
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1379799777/
527192.168.0.774:2013/09/25(水) 02:13:59.82 ID:S6Ko0/cC0
方針文書「ブロックは制裁であってはならない」
管理者の詭弁「ブロックは制裁にはならない」
528192.168.0.774:2013/09/26(木) 18:09:54.09 ID:3ulEAmDT0
[[id:Bunuh diri]]
> Bunuh diri (dalam bahasa Inggris: suicide; dalam budaya Jepang dikenal istilah
harakiri)

日本文化では「自殺」といえばハラキーリなのか。。
529192.168.0.774:2013/09/26(木) 22:33:42.12 ID:T4EYRFKK0
大学で目の出ない先生方がwipipediaに集って来る感じですか。
530192.168.0.774:2013/09/27(金) 00:41:29.91 ID:8DnGYpFQ0
ハラキリープロファイル
531192.168.0.774:2013/09/27(金) 22:01:12.45 ID:A8ump3Tm0
赤の戦慄がまた立候補したのか
532192.168.0.774:2013/09/28(土) 00:06:24.67 ID:6UjKvLJK0
前立だけにおっ立つでしょう
533192.168.0.774:2013/09/28(土) 05:21:14.46 ID:EitRnbUU0
オウムの残党がヤリタイ放題で名誉毀損三昧の、ヲタでっちあげ事典ウィキペディア
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  「ヲタでっちあげ事典ウィキペディア」とは?
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://mimizun.com/log/2ch//hobby/1182395484/177-185
http://mimizun.com/log/2ch/internet/1221830562/70-76
http://book.asahi.com/review/TKY200807150141.html
http://www.asks.jp/users/hiro/29703.html?thread=1017351#t1017351

☆Wikipediaはネットの肥溜 - 西和彦 
http://agora-web.jp/archives/767360.html
☆ウィキペディア編集方針 西和彦がモーレツ批判
http://www.j-cast.com/2006/11/30004064.html
http://www.j-cast.com/2006/11/30004064.html?p=2
◎池田信夫「ウィキペディアは無法者の楽園か」諸君!2007年6月号
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/shokun0706.pdf
武田邦彦 Wikipediaの筆者をさぐる 
http://takedanet.com/2009/06/wikipedia_6eaf.html
◆「出典絶対主義」に堕したWikipediaに資料価値はあるか
http://web.archive.org/web/20091027031059/http://www.news.janjan.jp/living/0809/0809248019/1.php
◆Wikipediaの「要出典」、「独自研究」はやり過ぎ
http://web.archive.org/web/20100925181228/http://www.news.janjan.jp/media/0808/0808235333/1.php
◆私がWikipediaを辞めたわけ
http://taste.sakura.ne.jp/index.cgi/%BB%E4%A4%ACWikipedia%A4%F2%BC%AD%A4%E1%A4%BF%A4%EF%A4%B1
Wikipedia 批判論 3 http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=510
【重要文献】
「Wikipedia」と「2ch」の無法状態の現状分析1
「Wikipedia」と「2ch」の無法状態の現状分析2
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/hibari_internet_1275386843/897-903n
世界のWikipedia化 http://www1.ocn.ne.jp/~ashi/shinbun-ashi-10.htm
534192.168.0.774:2013/09/28(土) 05:21:53.04 ID:EitRnbUU0
★ウィキペディア管理者は独裁者そのもの
http://mimizun.com/log/2ch/software/1227185545

●【ウィキペディア崩壊の原因】恐怖の暴走管理者 ★海獺(らっこ)★とは? 
http://mimizun.com/log/2ch/internet/1221830562/59-68
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/132-140
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8D%BA_%28%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%29

Wikipediaのキチガイ管理者海獺を解任するスレ
http://mimizun.com/log/2ch/internet/1250096891/

●「ウィキペディア日本語版の管理者」@ユアペディア
http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85&oldid=126134
☆「管狸者」@アンサイクロペディア
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%8B%B8%E8%80%85
535192.168.0.774:2013/09/30(月) 23:49:53.47 ID:hTPvDiYR0
赤の旋律は当選するかな?
536192.168.0.774:2013/10/01(火) 16:32:24.75 ID:Ijw7gOmR0
【百科事典】ウィキペディア第1392刷【Wikipedia】
http://www.logsoku.com/r/hobby/1380367872/
【百科事典】ウィキペディア第1393刷【Wikipedia】
http://www.logsoku.com/r/hobby/1380518285/
537192.168.0.774:2013/10/01(火) 17:09:24.10 ID:LXLDGtOU0
【百科事典】ウィキペディア第1393刷【Wikipedia】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1380518285/l50
538192.168.0.774:2013/10/02(水) 00:43:55.92 ID:I2MXJQzr0
[[東アルバニア公国]]ってほんまかいな。虚構記事くさい。
539 ◆HISAGIk7Rs :2013/10/02(水) 01:01:09.61 ID:Wv6iHAPy0
>>538
GoogleもCiNiiもノーヒット…
540192.168.0.774:2013/10/02(水) 01:26:57.13 ID:o3a7uly/0
オーストリア帝国が成立前の時代に登場したり全く関係ないフランスの話が割り込んだりヤバいなこれ
こいつの作った他のページも洗いなおしたほうがよさげ
541 ◆HISAGIk7Rs :2013/10/02(水) 02:49:06.81 ID:Wv6iHAPy0
>>540
そいつの[[藤原惟憲]]

記事冒頭で「正二位・内大臣」、年表では「1024年 正三位・大納言」「1033年 従二位追贈」。
しかも公卿補任みると非参議のまま亡くなってるし正二位追贈らしい。

なんか色々と…。
542192.168.0.774:2013/10/02(水) 18:37:51.15 ID:44WPi2q40
NG登録したはずなんだが、またトリップ変えた?
543 ◆HISAGIk7Rs :2013/10/02(水) 23:04:42.50 ID:Wv6iHAPy0
>>542
2年8ヶ月ぶりに変えた。
この前の流出事件でパスが流出したから仕方なく。
544192.168.0.774:2013/10/02(水) 23:21:15.91 ID:TWK81gcw0
糞迷惑な話だな卑詐欺の脳みそが頭蓋骨の外に流出すればいいのに
545192.168.0.774:2013/10/02(水) 23:38:45.26 ID:mc2s1uaN0
既に流出しているという説もある
546192.168.0.774:2013/10/02(水) 23:45:06.04 ID:6z7megKZ0
>>540
以前[[羽林家]]の記事で、架空の家名と経歴書いた奴と同一っぽいような…
547 ◆HISAGIk7Rs :2013/10/02(水) 23:51:23.95 ID:Wv6iHAPy0
えっなにそれこわい
548192.168.0.774:2013/10/02(水) 23:56:25.30 ID:mc2s1uaN0
>>546
[[Wikipedia:削除依頼/村田家]]か。立項したのは大阪府のdion光。
549192.168.0.774:2013/10/02(水) 23:56:43.76 ID:0wgRxHWf0
Triglavのアホ解任されねーかなぁ・・
550192.168.0.774:2013/10/05(土) 11:29:41.54 ID:qRw1wTTx0
551192.168.0.774:2013/10/05(土) 12:27:04.28 ID:6MWxTdKN0
>>550
Wikipediaの隣のがわからない
それ以外はなんとなく納得した
552192.168.0.774:2013/10/05(土) 23:52:09.46 ID:XXV11+F00
日本語版は記事数13位か
553 ◆HISAGIk7Rs :2013/10/05(土) 23:59:38.83 ID:PHnRNnLq0
>>552
昔から、数万規模ならヴォラピュクとかロンバルド語でもあったけど、
最近は数十万規模の濫造が流行らしい。
554192.168.0.774:2013/10/06(日) 21:59:16.19 ID:lh1TYyxi0
awabi落ちてる?
555 ◆HISAGIk7Rs :2013/10/06(日) 23:13:04.91 ID:O1d4KIL60
今日は何度か落ちてるね。
556192.168.0.774:2013/10/07(月) 21:17:42.37 ID:lvPBXspQ0
よく落ちるな
557192.168.0.774:2013/10/07(月) 21:18:17.32 ID:lvPBXspQ0
ん?awabiか。jawpかと思ったwww
558192.168.0.774:2013/10/08(火) 20:44:29.95 ID:RfNEvRBL0
>>555
記事乙
559192.168.0.774:2013/10/08(火) 22:27:18.02 ID:JluerEjm0
Wikipedia:削除依頼/特筆性のないビル記事
#台北双子星
#武漢緑地中心
これだけ各国語版が出典付きで揃っていては無理だろう。御愁傷様。
560192.168.0.774:2013/10/10(木) 03:05:37.29 ID:Crty2OT10
高さ632mで特筆性が無いとは恐れ入りました、
恐るべき視野の狭さ
561192.168.0.774:2013/10/10(木) 05:07:54.38 ID:EfRVCsCx0
スカイツリーより低いからダメw
562192.168.0.774:2013/10/12(土) 21:25:11.93 ID:MEJuLyEj0
だが台湾じゃあ2番だ。
563192.168.0.774:2013/10/12(土) 21:59:10.50 ID:06mCYD1a0
でもマイナーな国の、例えば、
シエラレオネで二番目に長い橋とか
アンティグアバーブーダで二番目に古い家具とか
きっととくふでせいないって言われちゃうんだろうなあ
564192.168.0.774:2013/10/12(土) 22:31:24.29 ID:s4CD8+8O0
日本で二番目に長い橋ってどこだ?一番は瀬戸大橋?
565192.168.0.774:2013/10/12(土) 22:52:14.09 ID:Iobs5r3C0
[[ボーテルヴァーフ]]

kzhrの新作
しょぼいなあ・・
566192.168.0.774:2013/10/13(日) 13:28:27.41 ID:63CAgvMP0
https://twitter.com/Hieracosphinx/status/389051769679933440

三鷹駅の件もあるし

__[警]
  (  ) ('A`) ('A`)
  (  )Vノ )Vノ )
   | |  | |  | |
567192.168.0.774:2013/10/13(日) 20:18:34.76 ID:+c8UGw9v0
ふと思ったけど>>564みたいなのが調べにくいというのは
質量ともに最高峰の百科事典()を目指すという理念からしてどうなのか
それとも、そもそも百科事典とはそういうものでいいのか
568192.168.0.774:2013/10/14(月) 07:14:21.83 ID:BasVkCS40
[[橋の一覧 (長さ順)]]
569192.168.0.774:2013/10/14(月) 11:38:55.20 ID:xpe8KtVs0
[[橋の一覧 (高さ順)]]
[[橋の一覧 (古さ順)]]
ウザイ。
570192.168.0.774:2013/10/14(月) 11:42:08.71 ID:LCUYtxo4O
テーブルでソートしろやと
571192.168.0.774:2013/10/17(木) 23:22:32.66 ID:HpJNI4gh0
池脱兎とリベリア死なないかな
572192.168.0.774:2013/10/18(金) 20:04:43.27 ID:FsUfmVyO0
池脱兎とリベリア死なないかな
573192.168.0.774:2013/10/19(土) 23:35:34.13 ID:Wb+VtIKz0
[[利用者:ウッでやんす高橋 (ポアークス) ]]

nnkr
574192.168.0.774:2013/10/21(月) 23:00:10.92 ID:7DUMFfxe0
鈴虫、[[利用者:ウッでやんす高橋 (ポアークス)]]はブロックしてないのか
会話ページも禁止でいいのに
575192.168.0.774:2013/10/22(火) 14:58:53.32 ID:zzLe69b10
くさかがブロックしてなかったか?
576192.168.0.774:2013/10/24(木) 11:29:03.10 ID:a/ZqLXHY0
スワニーさんの記事って優遇されすぎじゃない?
577192.168.0.774:2013/10/24(木) 16:11:42.75 ID:0X5JI2JC0
お昼休みは ウィキウィキwatching
578192.168.0.774:2013/10/29(火) 23:31:26.18 ID:CwO5s2VL0
3月終了です
579192.168.0.774:2013/10/31(木) 21:16:21.29 ID:Jxj6XUo40
図書館で文献20冊ほどめくって書いたけど、新着かすりもしない
9kB(うち6kBは脚注とテンプレート)と短かったからかねえ
どう調べてもこの主題はこれ以上書くことないんだが・・・
580192.168.0.774:2013/11/01(金) 00:23:04.32 ID:2elpSR5Q0
>>579
ご愁傷様です。
新着は取り敢えず、数が多いです。ですから正直、そんな中「目立つ」事は、とても大切です。
斬新な題材、巨大なサイズはそのいち要素です。新着は、数が限られているイス取りゲームですから・・・。
その日その日の候補から、ベスト3〜4を選ぶ訳で、それなりのパンチ力はやはり求められますし、
どうしても、運があります。
その日前後に例えばさかおり・もかめーる・トホホ川・しまあじ各氏の本気記事がupされて居ればかなり絶望ですし、
月間新記事賞などはまず無理です。

まず、ご自身で「傑作だ!」と思うのであれば、自薦を憚らない貪欲さが必要です。
そして、えーまあどんな記事かによるんですが、歴史的な観点、文化的な観点から書くべき事は無いのか、
についても考察して頂けますとよろしいのではないでしょうか。
既にでかい記事なら「やりすぎや!」と言われるかもしれませんが、本文3KBでしたら、ぶっこみ様はありそうですよ。
581192.168.0.774:2013/11/01(金) 00:31:27.97 ID:4a/NmSEI0
20冊使って3KBしか書けないなんて、
よほどのクズ題材かそもそも>>579がクズかどちらかしかない
582192.168.0.774:2013/11/01(金) 01:02:08.24 ID:p13eSw1A0
>>581
多数の文献に当たって記事を書いたことが無いやつの言いぐさw
583192.168.0.774:2013/11/01(金) 01:17:59.25 ID:2elpSR5Q0
んー20冊と言っても、その1冊が「5行しか言及してない」だったりしますからね。

ただ、20冊は多く無いです。全く使えない「外れ文献」も含めますと、
手に取った本、めくった本は通常50冊は軽く越えるはずで。

わざわざ郵送で取り寄せた本が全く使えなかったりすると本当にガックリしたものですw
ああなんという散財!
584192.168.0.774:2013/11/01(金) 08:16:12.89 ID:BE0dlp5t0
「使えない外れ文献」を「使った文献」に含めるならそれは頭おかしいね
585192.168.0.774:2013/11/01(金) 15:05:01.20 ID:b8obl29k0
うんそうそう
いつまでも納得しないTPP詭弁官僚のIPはいますぐブロックしたほうがいいね
586192.168.0.774:2013/11/01(金) 17:39:45.25 ID:jM4msJjs0
>>581
すべての文を複数の文献で担保するという原則だと、20冊で10文ちょっとしか書けなかったりもする。
文献間の重複度合いにもよるが。
587192.168.0.774:2013/11/01(金) 19:22:08.39 ID:Swww0L860
>>585
官僚なのにアカウントの作り方もわからないとは・・・
588192.168.0.774:2013/11/01(金) 20:36:51.64 ID:nH1a3D+n0
>>579
実は微妙に地方ネタなんで、地元に行くともう少し資料が見つかる可能性はある。
が、全国区でこの程度の言及しか見つかっていないということは、そういった地元資料を掘り出すのもかなり労力がかかりそう。
こういう小粒なネタってコスパが悪いなあ、と。
(だけどWikipedia上でリンク元が多いから作りたかった)
589192.168.0.774:2013/11/01(金) 20:38:07.20 ID:G3UWj/o40
ちなみにNDLの公共図書館検索では地元にしかない資料は見つからなかった。
590192.168.0.774:2013/11/02(土) 01:14:29.80 ID:EphlyX480
>>587
アカウントは作ってるよ
使い分けしてるだけ
591192.168.0.774:2013/11/02(土) 01:16:31.81 ID:3e1rAbdB0
脚注とテンプレが本文の倍って、ろくな記事じゃなさそう。
592192.168.0.774:2013/11/02(土) 01:19:35.76 ID:36BjuDFl0
>>581
確かなのはお前が一番屑だということ。
593192.168.0.774:2013/11/02(土) 09:07:15.23 ID:WqlIvd/y0
>>590
ああ、そうでしたか・・・
594192.168.0.774:2013/11/04(月) 15:37:39.52 ID:DVPXAyUT0
https://twitter.com/pSatoYukari/status/396133876533174272

当事者から良い評価がもらえたら記事として成功かというと、疑問符が付く。
よほど当事者に阿った書き方でないとなかなか「よく書けてる」とは言ってもらえない気がする。
阿ったら中立とは言いがたいわけで・・・

「面白い所、肝心な所が書けてないじゃないか」(そういうのに限って信頼できる情報源で言及がないから書けないんだよ・・・)とか、
「悪いことばっかり書いてる」(そういうのが報道には載りやすいから自然と増えちゃう・・・)とか、よくある。
595192.168.0.774:2013/11/04(月) 20:44:51.64 ID:OCGZqvA+0
>>594
この人が熊公園?
596192.168.0.774:2013/11/04(月) 23:32:41.80 ID:R39rqwrP0
[[特別:投稿記録/Dodaijin007]]

怪しい噂レベルのことばっかり書いてる気がする
597192.168.0.774:2013/11/05(火) 10:22:32.38 ID:3NiHwZn+0
[[朝ズバッ!]]

別に変更しなくても良いんじゃないかと思った
598192.168.0.774:2013/11/07(木) 13:22:12.25 ID:bBWDg2HjO
今、繋がらなくない?
599192.168.0.774:2013/11/07(木) 14:15:13.88 ID:znSLzWtr0
>>594
jawpに未練たらたらだなw
600192.168.0.774:2013/11/07(木) 14:36:49.65 ID:Pkt/e4390
>>598
物凄く重いだけ、ぽい
601192.168.0.774:2013/11/07(木) 15:33:30.93 ID:yCCPhXGx0
山西省爆発事件が複数の言語でwikiに上ってたからな
あの国だから何かやりそうだな
602192.168.0.774:2013/11/08(金) 01:29:54.67 ID:BjlcOEKwO
PCは繋がるけど 携帯電話は繋がらない
どして?
603192.168.0.774:2013/11/08(金) 01:32:14.33 ID:bf/DuGqq0
>>602
ガラケーだけど、携帯から繋がるよ?
604192.168.0.774:2013/11/08(金) 01:43:20.08 ID:BjlcOEKwO
ガラゲーだけど 502表示出て接続出来ませぬ
605192.168.0.774:2013/11/08(金) 01:57:45.88 ID:JMvgwaGc0
今日はV悪総統閣下の命日です
皆様ご冥福をお祈りいたしましょう Ω\ζ°)チーンチーン
606192.168.0.774:2013/11/08(金) 02:23:15.69 ID:JMvgwaGc0
久々に殺したいくらいのウィキペディアンが現れたよ、、、何年ぶりだろう
607192.168.0.774:2013/11/08(金) 03:02:06.46 ID:JMvgwaGc0
ウィキペヂアぐらいで盗聴とかストーカーとか、バカすぎるV悪。
608192.168.0.774:2013/11/08(金) 08:59:01.21 ID:hF+ELbTj0
[[Wikipedia:削除依頼/博士号 (筑波大学)]]

ネットで見れないものは存在しないという宗派の人が来てる

> "筑波大学新聞第310号(2013/11/5発行)"はネット上のPDF版として未だ公開されていないので特筆性の議論に使うことが難しい。
> この新聞は紙で発行後数日以内にPDF版が公開されるので、公開後に改めて議論するべき。--175.134.142.170 2013年11月7日 (木) 23:20 (UTC)
609192.168.0.774:2013/11/08(金) 12:24:17.07 ID:VDV/VXLsO
>>604
504が表示されて繋がらない
610192.168.0.774:2013/11/08(金) 16:01:45.60 ID:qkMr09CZ0
611192.168.0.774:2013/11/08(金) 23:05:25.12 ID:5fJrt7Tl0
[[ノート:博士号 (筑波大学)]]

[[博士号 (スワンボート)]]でいいと思う。
他の大学にも同名のボートができたら、筑波大学って入れる。
612192.168.0.774:2013/11/09(土) 04:17:58.77 ID:mKgtTMaRO
ガラケーだけど502エラー
英語版は読めるのに…
613192.168.0.774:2013/11/09(土) 05:41:30.88 ID:9F/e42rjO
ここ数日間、ガラケーから繋がらなくて、ちょっとした調べ物に困っている。
アップルシブーストのような料理(洋菓子)の名前は繋がるが、日本人の有名人(芸能人など)だったりすると繋がらない。
先の楽天優勝の直後も仙ちゃんの名前が繋がらなかった。

ちなみに、英語版は繋がる。
614192.168.0.774:2013/11/09(土) 13:10:47.02 ID:2BCK/BbF0
>>613
ガラケーの機種、見ようとした記事などできるだけ詳しい情報を書いて[[Wikipedia:バグの報告]]へ。
615192.168.0.774:2013/11/09(土) 14:04:58.34 ID:3/rgmoU/0
>>611
そうだな。カッコ内って重要だ。なんかローカルって感じするものw
616192.168.0.774:2013/11/09(土) 14:06:48.88 ID:vT4TShLb0
>>612-613
ガラケーから見えない見えないって奴いるけど、俺のガラケーからはずっと見えてるぞ?
中国からアクセスしてるの?
617192.168.0.774:2013/11/09(土) 17:17:44.79 ID:mKgtTMaRO
>>616
いや日本でドコモ
例えば、「バットマン」のWikipediaの記事は読めないけど、「Batman」の英語の記事は読める
618192.168.0.774:2013/11/09(土) 17:56:29.02 ID:mKgtTMaRO
>>617だけど、Google経由じゃなくてYahoo!経由ならみれました
お手数おかけしました
619192.168.0.774:2013/11/09(土) 18:33:18.53 ID:rYAtQlBp0
>>618
Googleからだと、生のWikipediaじゃなくてGoogle製変換プロクシが入るんだったっけ。
そこがバグってるってことか。
もしまだ報告する気があるなら、記事名じゃなくて見てるURLを。
620192.168.0.774:2013/11/09(土) 20:27:48.62 ID:mKgtTMaRO
621192.168.0.774:2013/11/09(土) 21:12:08.28 ID:J3Y4Tf440
>>611

スワンボート大学の博士号ですか
622192.168.0.774:2013/11/09(土) 22:05:31.15 ID:hDzTacIO0
>>618
Google限定ならこっちで聞くのがいいかも

【ガラケー】携帯でGoogle総合
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1331022248
623192.168.0.774:2013/11/09(土) 23:24:23.87 ID:mKgtTMaRO
>>622
こんなスレもあるんだ!
ありがとう
早速書こうと思ったら、既に書かれてたww
Yahoo!やgooでは見れたから、Wikipedia側ではなく、>>619のご指摘にもあるように、Google側の問題っぽいね
スレ違いでしたな
お手数おかけしました
624192.168.0.774:2013/11/10(日) 13:25:45.49 ID:Mwie0VCk0
ブロック記録からTietewによるものだけを除いて見る方法はありませんか?
625192.168.0.774:2013/11/10(日) 13:39:14.60 ID:hYJYRAxkP
残念ながらありません
626192.168.0.774:2013/11/10(日) 14:41:10.92 ID:JZ7s9FYY0
>>624
https://ja.wikipedia.org/w/api.php を使うとできる。
分からなければ[[プロジェクト:ウィキ技術部]]へ。
627192.168.0.774:2013/11/11(月) 23:58:13.12 ID:P/75FUgM0
>>626
Hosiryuhosi乙 てきとーすぐる
628192.168.0.774:2013/11/15(金) 22:31:18.68 ID:iWGsZn6H0
携帯からウィキペディア見れない人がいるみたい
629192.168.0.774:2013/11/16(土) 12:08:35.79 ID:K8Lc4YJu0
>>628
ガラケーで見れないならiPhoneで見ればいいじゃない
630192.168.0.774:2013/11/16(土) 17:08:29.99 ID:hfYdD73r0
えっ?
お前、まさかiPhoneなんか使ってるのか!?
631192.168.0.774:2013/11/16(土) 20:44:47.08 ID:/DvifUM10
>>626
クエリなら検索例がURLで書けるだろ? 教えてよ。
632192.168.0.774:2013/11/16(土) 22:42:34.72 ID:XaTV4W7u0
>>631
APIには除外機能そのものはない。
返り値をJavaScriptか何かで加工する必要があると思う。
(でガジェットにすればみんな喜ぶ)
633192.168.0.774:2013/11/16(土) 23:41:19.90 ID:wVi9CKCt0
[[Wikipedia:日本で著作権が消滅し、米国で著作権が消滅していない画像の利用方針]]

いい提案だと思ったのに初版投稿者依頼で削除されちゃった
634192.168.0.774:2013/11/17(日) 06:23:47.98 ID:jHQaYTZ70
>>607
そんなことのたまったのかw末期だな
どこどこ?
635192.168.0.774:2013/11/17(日) 21:33:10.87 ID:PLbmwqrQ0
>>607
kwsk
636192.168.0.774:2013/11/18(月) 12:29:14.15 ID:W8HQKspr0
>>633
戻ってた。
しかしこれは法律論が難しくてコメントしづらい。
637192.168.0.774:2013/11/18(月) 15:09:54.40 ID:pY7PEWoq0
[[リザンテラ属]]

Ksさん新着おめ
638192.168.0.774:2013/11/18(月) 17:13:35.82 ID:W8HQKspr0
[[谷本真由美]]

本人ホームページや著書の著者略歴以外の典拠がないときってどのテンプレ貼るんだったっけ?
第三者情報源がないから{{特筆性}}?
639192.168.0.774:2013/11/18(月) 17:54:18.48 ID:+YRE7NHIO
{{一次資料}}
640192.168.0.774:2013/11/18(月) 19:11:15.87 ID:toGINktG0
【乞食速報】
今、このアプリをダウンロードして招待コードのところに『ポイントット』と入力するとitunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えるぞ。

ちなみにiPadAir、nexus7などが貰えるイベントも開催中

iPhone、AndroidどちらもOKっぽい
iPhone→https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

Android→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
641192.168.0.774:2013/11/19(火) 00:54:56.49 ID:ml75VQ8i0
age
642192.168.0.774:2013/11/19(火) 10:47:47.53 ID:6QGyQKwD0
「ウィキメディアのトレードマーク」ってnnkr
と思ったらウィキメディアの商標の話だった。
643192.168.0.774:2013/11/19(火) 11:06:07.15 ID:L69xAU4Y0
>>642
そのまんまやんw
644192.168.0.774:2013/11/19(火) 14:45:22.44 ID:loBhIg9E0
商標と書くと財団が商売してるみたいだから訳し方が難しいところよ。
645192.168.0.774:2013/11/19(火) 15:11:51.24 ID:755A4zYQ0
「標章」とか?
ただ法的には非営利団体が登録したものであっても「商標」と言うらしいけど
646192.168.0.774:2013/11/20(水) 00:19:30.04 ID:7TE0DYKG0
「加ト吉」?
647192.168.0.774:2013/11/20(水) 02:52:41.03 ID:8oDhf/3FO
ガラケーからのアクセス障害、まだ直ってないよね
648192.168.0.774:2013/11/20(水) 08:59:32.20 ID:WaebB0xZ0
>>645
教育機関のロゴなんかも普通登録商標だな
649192.168.0.774:2013/11/20(水) 09:02:26.89 ID:WaebB0xZ0
>>647
502 error を出してるプロキシサーバがどこかによる。
ガラケーの会社が用意したプロキシやGoogleのプロキシだったら、そっちに苦情入れないと、
jawpやbugzillaに言っても無駄。
650192.168.0.774:2013/11/20(水) 09:47:23.63 ID:wPNkv0Nq0
review=検収のオッサンが出てきそうw
651192.168.0.774:2013/11/20(水) 18:30:50.38 ID:065M/S6U0
どっかの方針ノートでIPの人が「学術論文に掲載されてなくて、初心者むけの本だけを出典とする情報は除去するのが正当」っていって粘ってた気がするけど、どこだか忘れちゃった。
誰か教えて。
652192.168.0.774:2013/11/21(木) 05:24:45.42 ID:Sij/CGKr0
俺も知りたい
653192.168.0.774:2013/11/21(木) 05:55:39.53 ID:M6hx4PJu0
環太平洋戦略的経済連携協定
654192.168.0.774:2013/11/21(木) 15:19:08.57 ID:slraULTcO
ドコモに苦情だせばいいのかな?
655192.168.0.774:2013/11/21(木) 15:51:06.84 ID:RTQSZoiN0
出せば
656192.168.0.774:2013/11/21(木) 16:35:20.39 ID:u/07FsJj0
>>654
ガラケーから見れない件なら、PCのブラウザで再現する手順がないと辛いな。
・PCのUser-agent文字列をガラケーのに書き換える
・ガラケー用のGoogleサイトに無理やりアクセスしてそこから検索する
で行けるか?
657192.168.0.774:2013/11/22(金) 14:26:39.49 ID:Z7MX/8gQ0
>>653
[[Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源#方針の解釈について]]

「あいつらが方針というルールに違反してる」からスタートせずに「方針をどう理解すればいいか」からスタートすればよかったと思う。
あと、方針やガイドラインを書き換える議論だったはずなのに、「私の意見は方針に基づいているから正しい」「意見するなら根拠条文となる方針を示せ」というのは無理がある。
658192.168.0.774:2013/11/22(金) 17:19:19.01 ID:MmOhxwCg0
[[FM-PAC]], [[MSX-AUDIO]], [[YM2413]]

「MSX/MSX2/MSX2+ ゲーム・ミュージック・プログラム大全集」なる文献の名前はWikipediaにしか見当たらない(NDLにもない)んですが、
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I026047911-00 のことでしょうか。
月刊マイコンの別冊で、公共図書館の範囲では名古屋市図書館にあるらしい。
659192.168.0.774:2013/11/22(金) 19:34:40.11 ID:nFe1hjdK0
>環太平洋戦略的経済連携協定
ここで延々自己主張してたIP氏は
ようやくブロックされるようだな
どうせIP変えて化けて出そうだが
660192.168.0.774:2013/11/22(金) 22:30:26.23 ID:zFqPraEZ0
>>659
ログ読んだ。
「中野剛志氏はTPPに関する査読論文を持ってないから専門家ではない(から信頼できる情報源にならない)」を言い続けてるんだな。
仮に中野剛志氏の説が異端だと言うなら、査読付き論文を出典に「正道」の説を加筆すればいいだけなのに。
661192.168.0.774:2013/11/22(金) 23:37:30.68 ID:5iQQs+ol0
100%、これ以上はそうそう書けないってレベルの記事1件書くのと、
50%くらいの中途半端な記事4件書くのと、どっちがいいのかな。
エフォート的には同じくらいなんだけど。
0%→50%と比べて50%→100%のコストはかなり高いからね。

理想的には前者をやって副産物的に周辺記事で後者をやるのがいいんだろうけど、前者で燃え尽きちゃう。
662192.168.0.774:2013/11/22(金) 23:40:17.09 ID:XDc3JW790
科研費地獄明けなのにエフォートとかまじやめちくり
663192.168.0.774:2013/11/22(金) 23:51:29.33 ID:+LLqDV+D0
CVの社会貢献欄にWikipedia編集は入りますか
664192.168.0.774:2013/11/23(土) 09:14:48.81 ID:MdbNrGa9i
>>661
前者
665192.168.0.774:2013/11/23(土) 10:20:55.73 ID:Qr8UgheA0
ひたすらゴネまくってるIPみたいなクソが官僚やってんだから
政府が信頼できないのも当たり前だ罠
666192.168.0.774:2013/11/23(土) 10:42:48.81 ID:zwyJd5/J0
>>664
ほんとに?
読者立場でWikipedia見てるときって、長い記事は半分も読まないんだけど。
節スタブとかつけて「不足は色々ありますよ」って分かるようになってりゃいいんじゃないの。
667192.168.0.774:2013/11/23(土) 13:23:02.31 ID:MdbNrGa9i
>>666
間違えた、後者
0→50と50→100の部分見て前者と言ってた
1本だけやたら詳しい記事があって他に記事が無いよりも、そこそこの記事が数ある方がうれしい
668192.168.0.774:2013/11/23(土) 14:02:27.72 ID:8ZPliYzO0
>>667
とは言っても糞スタブはかんべんな
669192.168.0.774:2013/11/23(土) 14:06:47.82 ID:MdbNrGa9i
50%でスタブにならんでしょう
バランスに関係するが20%超えたらスタブじゃない
670192.168.0.774:2013/11/23(土) 17:10:16.44 ID:YRBnKLzj0
俺はその分野の見本というか雛形として100%のものをひとつだけ作って、あとは50%〜75%くらいのものをこつこつと作っているなぁ
50%〜75%のを100%にするのはしんどいから他人に任せるわ、最初に作った100%のを参考にしてねって感じで
671192.168.0.774:2013/11/23(土) 20:22:22.50 ID:8ZPliYzO0
>>670
美味しいところだけやってしんどい所は他人任せって、どうなの?
672192.168.0.774:2013/11/23(土) 20:34:15.53 ID:7LemXcSi0
>>671
ないよりましなレベルであれば、基本は早いもの勝ちでいいと思うよ。
人の書いたのと自分の書いたのを統合するのは面倒だけど、
かといって「ゆくゆくは俺がここに書くからお前は他所に行け」って言ってちゃ、その間読者は何も読めないんだし。

統合作業したくなければ、自作記事を利用者サブページに置いて「誰かよろしく統合してくれ」って言っとくとか。
673192.168.0.774:2013/11/23(土) 21:41:04.62 ID:MdbNrGa9i
>>671
作成がおいしいところかな?
その発想は要するに数稼ぎの裏返しでしょ
674192.168.0.774:2013/11/24(日) 00:02:38.77 ID:/NNpHEep0
熟女好きの境地に至れば見方は変わるだろうが、概して初物は旨かろう
675192.168.0.774:2013/11/24(日) 06:47:43.04 ID:JbciYIwZ0
[[Wikipedia:利用者ページの削除依頼#利用者:Stealth3327/横浜線中山駅踏切死傷事故]]
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=49835359&oldid=49835349

池脱兎はんもイケズやなあ。
利用者サブページに置いておくくらいええやないの?
要らぬ記事だとは思いますけど、法的問題は無し、宣伝でも無し。
676192.168.0.774:2013/11/24(日) 07:03:42.65 ID:lkGWwKil0
池田は基地外だな
677192.168.0.774:2013/11/24(日) 08:47:21.76 ID:dBN9lucY0
数稼いで何か意味あんの?
投稿数で競い合ってんの?
678192.168.0.774:2013/11/24(日) 09:53:36.76 ID:V+iDZUn60
>>670
自分の主活動領域だと見本的記事が機能しているけど、副活動領域では
機能していないね。
何せ特定アジアから日本語もまともにできないくせにjaで記事作って
やろうとか考える身の程知らずが跳梁跋扈する領域だから。
679192.168.0.774:2013/11/24(日) 21:12:30.50 ID:ti06mzx80
[[Template:User humanist]]

 この利用者は宇宙人がいると信じています。

なんで humanist?
680192.168.0.774:2013/11/25(月) 00:35:59.55 ID:nRDgBb/90
>>658
うん、それのことでいいと思いますよ(図書館登録名と奥付がちょっと違うなんてことはよくあることで、
分類記号が違うものごろごろあります。それは「ゲーム」じゃなくて「ゲームの作り方」の本なので、
分類は「プログラム」ですよ、って言うのが、職業柄?もあり、良く見かける間違いですw)。
その頃はFM-PACが割と出たてで、某レインボー・アイランド作曲者による巻末特集もあります。
また、同時期のベーマガにも特集がありますよ。これは某川野氏の手によるものだったはず。
なお87-92年くらいの時期のベーマガ何年か分のミュージックコーナーは、多分全て全て切り抜きで保存しています。
もちろん「こんな時の議論に備えて」じゃなくて、楽譜、およびそれに次ぐMMLの保存の意味で保存していたんですけどね。
当時のベーマガはMMLだけでなく、ほぼ毎月、ゲームミュージックの楽譜も載っていましたので。

ところがその後、採譜(耳コピ、ソフフェージュ#聴音)が上達してしまい、
一般的な音律で演奏される限りは、大抵の曲は容易に完コピ出来る様になったので、
ほとんどのページが実はもう、不要と言う。

ただ、MSX-AUDIO/MUSICについてはMSX-MAGAZINEとMSX-FANを読むべきですね。
ベーマガよりはね。ベーマガは、やっぱそれほどツッコんでませんから。
他にもMSX応援団と言うものがありましたが。
どこが蔵書しているか解れば、関西圏なら飛んでいきますのに(あくまで趣味で)。
雑誌は探しにくくて困ります。しかも古い雑誌は本当に少ない。
681 ◆HISAGIk7Rs :2013/11/25(月) 01:48:38.36 ID:M9tLGdA70
>>680
> 図書館登録名と奥付がちょっと違うなんてことはよくあることで、

図書館の目録情報では、タイトルは標題紙、奥付、背、表紙を情報源とするのですが、
その場所によって微妙に異なる(下手したら標題紙、奥付、背、表紙のタイトルがバラバラ)
ことも珍しくない訳で、そうすると共通するものを優先、あるいは標題紙>奥付>背>表紙の
優先順位でいきます。

> 「ゲーム」じゃなくて「ゲームの作り方」の本なので、分類は「プログラム」ですよ

いいえ。ゲームの作り方なら本来は「ゲーム」に分類すべきなのです。プログラムという技術を
ゲーム制作に応用しているのならば、「応用」側に分類すると定められています。ゲームを、
プログラミング入門書の素材・実例として使用しているだけならプログラミングに分類ですが。
まぁ、情報工学は5類と0類に分かれてしまっている問題があるので各館の運用によるところが
大きいのです…。
682192.168.0.774:2013/11/25(月) 02:05:58.82 ID:nRDgBb/90
>>681
私の見た何件かは、明らかに「プログラミング入門書の素材・実例として使用しているだけ」でした。
まあ、VC++としましょうか。
例えばMicrosoft Visual studio のインストール方法から書いてあったりするんです(汗
最終的に(クソ)ゲーを作るところまでを通して、プログラミング技法の基礎を解説している、
そう言う本を想像して申し上げた訳です。
中身は完全に、VC++の使い方の解説です。ゲームはツマです。
こういったものは氷鷺氏の仰られる定義でもやはり「間違い」と思いますが如何でしょうか。

また、えー氷鷺氏の環境でしたら、良くご覧になられると思いますが、
コンピュータ将棋の本って、結構多いですよね。総計で何十冊出ているコトやら。
これは確かに将棋と言うゲームの分析・応用などにたまたまコンピュータやプログラミングが応用されている例として、
将棋コーナーに並んでいても、私も全く違和感は感じません。

しかし、今回は解りやすい例をお出ししましたが、明確な線引きは難しい問題と思います。
司書・職員さんに、若干で良いのでプログラミングの素養が無いと、難しいかも。
683192.168.0.774:2013/11/25(月) 15:02:35.61 ID:Cc8J3as10
>>681
> 共通するものを優先、あるいは標題紙>奥付>背>表紙の優先順位でいきます。

Wikipedia全体としてもこうやってほしいですね。

(ただし奥付では「MSx/2/2+ ゲーム・ミュージック・プログラム大全集」という表記)

とか併記する方法でもいいけれど、何にせよ図書館なんかで(本当はあるのに)みつけにくいというのは困る。
684192.168.0.774:2013/11/25(月) 16:35:11.85 ID:mZCfqOSb0
>>683
ま、強制するのもなんですし、努力目標程度でしょうが。
本案件は「電波新聞社から1989年に出たMSX関係の音楽プログラムの本」
で、表記揺れがあれど大体正しいタイトルが解っているんですから、特定は全然可能ですからね。
他の案件でも大抵そんな感じであるはず。
ただし、もちろん統一した方が、いいのはいいんでしょうね。
私は・・・表紙ですと、デザインを用いる事が多いでしょう?フォントもレイアウトも。
ですから、奥付の方が間違いがなかろうと。という理由で奥付を用いることが多かったですね。

アクティブな方でこの案件に一番お詳しいのは氷鷺氏でしょうから、
まあ一応出典らしきものを引っ張り出してきた上で、提案してみたらどうですか?
私はあそこらへんのコーナー、読んだ事がありませんが(笑)、
000近くの図書館学の本にひょっこり載ってたりしそうですし。
強制でなく推奨とする限りにおいて、「日本の公立図書館ではこの様に運用されており・・・」
と行くなら、反対なんて多分おこらんでしょう、この案件は。
[[Wikipedia:出典を明記する#書誌情報の書き方(和書)]]
になりますかね。
685くさか ◆98.XUI/7Hw :2013/11/25(月) 17:54:06.69 ID:r+zaHE7E0
まあ同じように表示されているものをどう書くかで揺れが出ることもあるし、
OPAC引いても館ごとで違ったりするものもあるですよ。
NDLサーチとか都立の統合検索とか使うと、けっこう見る。

分類の難しさは水の伝言周辺とか、疑似科学ものの扱いでなんかいろいろ
話題になってた記憶が。
686192.168.0.774:2013/11/25(月) 19:41:04.70 ID:mZCfqOSb0
水の伝言ってまた懐かしいw
衝突する宇宙はどうなるんだろう。
そろそろ「疑似科学」と言う小分類を・・・・・・。
687192.168.0.774:2013/11/25(月) 20:13:01.72 ID:Pyb7P0/T0
> 図書館の目録情報では(略)共通するものを優先、あるいは標題紙>奥付>背>表紙の優先順位でいきます。

とりあえずこれの出典求む。
図書館まわりはやけに細かい運用まで明文化して公刊してることが多いから、きっとどっかにあるだろう。
688 ◆HISAGIk7Rs :2013/11/25(月) 20:43:17.89 ID:M9tLGdA70
>>682
そうですね。
「ゲーム作りで学ぶVisualC++」だったらプログラミングが正解です。
まぁ、実際図書館では「純粋に規則通りに分類する」って訳でもないですからね。
コンピュータが関係するのは何でもかんでも007、みたいな所もありますし。

来年刊行を目標にとか言ってる(←疑わしい)NDC10版でも情報系が0類・5類に
跨ってるのは問題になっていて、007/008か547/548に統合なんて話もありましたが、
基本は007と547/548で、しかし別法として007に統合とか547/548に統合も可能という
ややこしいことに…。


>>687
日本目録規則(NCR) 2.1.1.1E
> 標題紙,奥付,背,表紙に表示されている各タイトルが異なるときは,
> 共通するタイトルがあればそのタイトルを,なければ標題紙,奥付,背,
> 表紙の優先順位に従って選定したタイトルを,本タイトルとして記録し,
> 他のタイトルは注記とする。

まぁあくまで標準としてはこう決まってますよ〜、と。
689 ◆HISAGIk7Rs :2013/11/25(月) 21:00:32.79 ID:M9tLGdA70
>>684
> 表紙ですと、デザインを用いる事が多いでしょう?フォントもレイアウトも。
念のため……日本で言う「カバー」は表紙ではないです。(規定の情報源ですらない)
表紙(cover)≠カバー(jacket)

> 提案してみたらどうですか?
規則があるからといって(>>685で日下さんが仰るように)それで解決できるものでも
ありませんし、図書館だって統一されている訳でもなく、まぁ普通にきちんと記述して、
あとISBNやNCIDでもあれば実用的には問題ない訳で…。
690192.168.0.774:2013/11/25(月) 22:00:59.46 ID:IeMfW6Ye0
>>689
初心者向けの書誌情報書き方ガイド(規則ではない)みたいなのはどうですか。
「文献を見つけやすくするために、書誌番号の類があればそれを付記するのを推奨、なければ図書館の流儀(以下詳述)を推奨」
くらいの普通なことだけでいいんで。

書誌情報って何?って人もWikipediaには来るから。
691192.168.0.774:2013/11/25(月) 22:06:42.69 ID:X7Gmom9N0
で、推奨される書式が1個決め打ちだとまた揉めるから、以下の種類の情報(順不同)を明記することを推奨、の方がよさそう。
692192.168.0.774:2013/11/26(火) 00:11:32.84 ID:s8psRjtd0
>>688
そうそう、そんなのです。十把一絡げなことがあって、時折係員さんにツッコみはするのですが・・・。
書架にあればまだ良いのですが、書庫にあると目当ての本にお目にかかれない事などいくらでもあるでしょう。
私の人生、随分勿体ないことをしているのかもしれません。
そういう意味もあって開架式書庫のある図書館が大好きです。もう宝の山としか。
通常の書架より、書庫の方がブツの多い図書館なんてザラですからね。
しかも、不人気な、年代物のモノがしまってある傾向が強い。たまりません。

ほとんどは大学図書館でしか見た事ありませんが、名護などは開架式書庫ですねー。
もちろん閉架にしてある、いやすべきである本も多いんですけど。

>>689
そ・・・そうですか。
ま、通常はこんな細かいところで争いごとが起こるともあまりリアルに想像できませんし
(ただ、ガチで誰かに敵意を持っている人間は、そんな細かい所まで揚げ足を取ろうと必死になるものですが)、
何より、氏もお忙しいでしょうからね。
「確かに解るなら、それでいい」でいけるなら、それはそれで結構な方針ですし。

因みにで申しますと、くだんのMSXの本はカバーの無いタイプですね。
図書館学?も突き詰めていくと、奥が深いんですね。
693 ◆HISAGIk7Rs :2013/11/26(火) 02:39:55.32 ID:JGxzxCA50
>>692
まぁ単純にNDCが「古い」「粗い」ってのはあるんですけどね。

なにしろ最新版のNDC9版が1995年ですよ!私がランドセル背負ってた頃!
図書館によっては8版(第二次オイルショック)とか7版(東京五輪以前)とか。

そりゃあ最先端を行く情報系の図書の分類には問題も出る。出ないほうがおかしい。
それに比べDDCは改訂も頻繁だしもっと細かく分類できる。
まぁ日本では(和書では)実用的ではないですが。
694192.168.0.774:2013/11/26(火) 12:43:24.30 ID:wA180J4OO
wiki初心者です。長文すみません。

前にあるタレントの新しい項目をつくりましたが、
その時は時間がかかってしまい、その後時間がなくて全然十分なこと書けないままでいました。
とくに、1つ1つ時期や局を調べて書くのが大変だったテレビや舞台出演のところがまだ何も書けてなく、とりあえず書けたとこまでで作成はしといて、あとでテレビ出演一覧とか追加していくことにしました。

そしたら、まだテレビ出演が空欄だったせいか
テレビにも出たことない無名タレントとして、記事をつくるまでもないみたいな削除依頼されてました。

いやいや、テレビ出たことないどころか、今までかなり出てるしレギュラーだってあるけど、まだ全部書き終わっておらず編集できてなかっただけなのに〜!

という感じでしたが、
でもその時は運悪く忙しく、何もできないままで、数日後本当に削除されてしまいました。削除依頼に意見の方法すら知らなかったから本当に何もできませんでした。
出演履歴以外の略歴、エピソード等はしっかり長々頑張って書いてたので、削除されて凄くつらくて悲しかったです。

10日ほど前に、新たにまたタレントの新規記事を書きましたが、
やはりまだ過去の出演番組とか、出演履歴を何も全部書き終わってなかったのに、新規作成した1時間後には
特筆性みたいのをはられてました。削除依頼よりはいいけど。

ここで質問ですが、

しっかり最初に書きたいこと、出演履歴、全部きっちり書いてからじゃないと作成してはならないのでしょうか?

時間がたりなかったりして、今はこの途中まで作成しておいて、あとで編集して追加していこう
じゃ、だめなのでしょうか?

ある程度書き終わってから新規作成しないと、そうしないと、記事をつくるまでもない人物とみなされてしまうのでしょうか?
記事つくられてから何ヵ月もたってるならまだしも、その日のうちに1時間でそんな判断…。
まだ編集途中で十分に書き終わってないんだなとかわかってもらえないんでしょうか?

その記事は、これからどんどん追加していきます。既に特筆性はられてからもちょこちょこ追加していってます。

もう10日ほどはられてる特筆性は、編集して、勝手にとってしまっても平気ですか?勝手にとったら、まずいですか?

あと、最初に出演履歴しっかり書くとか以外に、
まだ作成直後数日で追加途中なのに、テレビにもあまり出てない、記事をつくるまでもない人物みたいにされて、特筆性とか削除依頼されてしまう、こういうことの対処法はありますか?

長々すみません。
695192.168.0.774:2013/11/26(火) 12:57:55.38 ID:K2972K7l0
>>694
ウィキペディアでは百科事典の掲載すべき項目であるかどうか(=特筆性)を
主に出典によって判断します。

第三者が執筆した二次資料を出典として用いて明記していれば、
出演履歴などがまったくなくても、
特筆性が張られることも削除されることもまずありません。

逆に言うと、出演履歴とかがどれだけずらーっと並んでいようと、
きちんとした出典がなければいつまでも特筆性は張られたままになります。
696192.168.0.774:2013/11/26(火) 13:01:03.32 ID:0hjowQMw0
>>694
下書きには

https://ja.wikipedia.org/wiki/Help:%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

をお使いください。

また、どこどこ出身、何何が代表作といったような情報ひとつひとつに、出典を明記しておかないとダメです。
詳しくは https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7

細かい出演歴は書いてもいいけれども、なくても困らないという扱いをされることが多いです。
何も知らない人に向けて、「この人は●●をしたことで知られる人物です」と言うようなつもりで、大事なことからまず書いてください。
697192.168.0.774:2013/11/26(火) 14:41:35.74 ID:UTxYM1QP0
知名度が同レベルのタレントの記事で
どこからもいちゃもんがついてないようなものを探して
同じような構成で書けば削除されることはないだろう
コアなファンの視点でほめちぎって書いたりするとすぐ目をつけられるよ
698192.168.0.774:2013/11/26(火) 17:32:58.54 ID:EABX7ibn0
>>694
書きかけでも、百科辞典的な記事にハッテンする可能性が有り、また題材がwikipediaに相応しいものであるなら削除はされません。
以下の文書をwikipediaで見てみてください。
[[Wikipedia:独立記事作成の目安]]
基本的には多くのマトモな文献・書籍・雑誌で対象者そのものが些末でないかたちで言及されていることが、掲載基準です。
また、ただちに文献を提示できなくとも、その題材が十分に掲載要件を満たしていると
オフィシャルサイトの出演履歴などをソースに客観的に示す事ができれば、ただちに削除されることはありません。
先述の文章の最後の方、特筆性 (○○) をご覧下さい。
例えばNHKの大河ドラマに10回も主演している俳優さんなどは、仮にいらっしゃったとしたら、
作成基準を担保する意味での文献提示は不要です。
あなたは以上のことができていなかったので、削除されたのでしょう。

下書きについては>>696 さんの仰るところでも良いのですが、ご自身の利用者ページに自由に下書きページは作れますし、
私などはノーパソを持ち運んで図書館で執筆する事が多かったので、パソコンの中にtxtファイルで持っていました。
とにかくいきなり記事空間にガリガリ書き込むのは、悪手です。
完全に完成している必要はありませんが、削除されずかつ「読者の役に立つ」ところまでは持っていってからupしてください。

なお、掲載基準はさておき事実の担保のために提示が必要な場面は多くなります。
[[Wikipedia:検証可能性]]、[[Wikipedia:出典を明記する]]、[[Wikipedia:信頼できる情報源]]、[[Wikipedia:存命人物の伝記]]
以上は必ずお守り下さい。文献により事実の担保されていない記述は、いつ消されても文句は言えないのがルールです。
かつ、存命人物が関わる案件でしたら、積極的に削除されます。
実際問題ですが、jawpの記事は数日・数時間で書ける方が稀なんです。数週間・数ヵ月の文献調査が必要な例の方が多いんです。
ゆっくり時間をかけて「良い物」を作って下さい。
また、怖い人がとても多いので、絡まれない様に気を付け・・・ても相手の方からやってきますので、
絡まれたらすぐ第三者に相談し、できれば仲裁に入って貰って下さい。
怖い人が正しい事を言っている場合もあり、あなたがそれに従うべき局面もあるのですが、
ただのヤクザのイチャモン付けの場合もとても多いのが、jawpなんです。とにかくタイマンはやめましょう。
699192.168.0.774:2013/11/26(火) 21:14:41.22 ID:FX4F83ru0
マイナーな歴史上の人物のスタブ(サブスタブではない)なら、歴史事典2、3冊持ってくれば割とすぐ書ける。
初心者にいきなり[[Wikipedia:完璧な記事]]を、っていうのも重いから、最初はそれくらいでいいと思う。
芸能人はどうかしらないけど・・・
700192.168.0.774:2013/11/26(火) 21:18:34.07 ID:FX4F83ru0
書きやすい部分や自分が分かった部分から書きはじめて投稿してしまう方法をとると、
全体像がなかなか見えないから[[Wikipedia:役に立つスタブとサブスタブ|役に立つスタブ]]になりにくい、というのはありますね。
ただ、トップダウンに書けるなら、書きながら投稿するのもありだと思う。
701192.168.0.774:2013/11/26(火) 21:21:36.08 ID:5rBSyTpMi
>>694
>>698は頭おかしい有名な奴だから完全無視でいいよ
702192.168.0.774:2013/11/27(水) 10:24:14.74 ID:JlZ4Pi1R0
1. Aさんが記事立てた
2. Bさんが記事名の間違い・修正案を指摘
3. Aさんも確かにその方がいいですねと言った

この状況で他の人が何も言ってない・編集もしていない場合、改名提案の上1週間待つ必要ある?
703192.168.0.774:2013/11/27(水) 10:41:45.11 ID:lSdFvQnci
ない
704192.168.0.774:2013/11/27(水) 10:41:50.53 ID:9FGygnY10
1週間待っといたほうが無難
でないと宮や久木のように
あとからちゃぶ台返しするバカが湧く
705192.168.0.774:2013/11/27(水) 11:03:09.19 ID:qeqLqwx70
どのスレに書いたらいいか分からなかったんだけどウィキにアクセスしても502が出て見れない
ここ最近ずっと見れない
使ってるのはガラケー
同じ人結構いるみたいなんだがなんでや
706192.168.0.774:2013/11/27(水) 11:23:02.58 ID:PoQ33Cr40
>>705
ガラケーは種類によって動作が違いすぎる。
会社・機種名・画面うp
くらいしてくれないとエスパーもできない。
707192.168.0.774:2013/11/27(水) 12:05:23.51 ID:Hrtp0h6t0
>>705
俺ガラケー使ってるけど、いつもどおりちゃんと見れるよ
708192.168.0.774:2013/11/27(水) 12:08:29.74 ID:iyX7AreO0
大河ドラマに10本出演したから特筆性は証明するまでもない

かどうかは俺はしらんけども、

「大河ドラマに10本出た」ことを証明するための出典は必要だべさ

まあタレント記事なんてそんなの無いも同然だけどさ
709192.168.0.774:2013/11/27(水) 12:12:13.93 ID:t/lS2BT50
>>705
「502 Bad Gateway」だったらウィキペディアのせいじゃないんでは。
710192.168.0.774:2013/11/27(水) 12:13:04.22 ID:t/lS2BT50
>>708
名もない端役だったら毎回出てたって特筆性を証明できないだろJK。
711192.168.0.774:2013/11/27(水) 12:28:07.49 ID:qeqLqwx70
>>706
>>707
>>709
機種はドコモのF05C
出るのはこれ↓
接続先のサーバは現在ご利用できません(502)
Your request cannot be processed.(502)
ウィキ見るのは主にグーグルからで、こうなる前は普通に見れてた
712192.168.0.774:2013/11/28(木) 15:37:56.59 ID:KSXam0as0
713192.168.0.774:2013/11/28(木) 21:14:07.75 ID:r8U6lH+/0
新着記事はサイズで足切られて佳作が漏れちゃってる感じがあるかもなあ。
この主題ならこれだけ書けば上等、ってのはあるはず。

Commons だと Featured images も Quality images も基準が上がりすぎてプロ仕様になっちゃったから、
Valued images(プロレベルの写真でなくても、なかなか撮れない場面や被写体)ができた。
714192.168.0.774:2013/11/29(金) 08:49:28.00 ID:w0pZkB2o0
wikipediaの「キンシオ」項目で目的外利用?

629 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 2013/11/29(金) 01:48:17.35 ID:mgnYF57zQ Be:
とちぎさんのHPより

次回は「燕」の巻

これを誰かがWikiに書き込むかも?

629 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/11/29(金) 01:48:17.35 ID:mgnYF57zQ
(最新 | 前) 2013-11-29T02:14:18 183.75.208.251 (会話) . . (91,455バイト) (+277) . . (→現在) (取り消し)
715192.168.0.774:2013/11/29(金) 15:12:21.08 ID:NQRzC42z0
気持ち悪い。直観的にアウト。やっぱりだめだわ。
716192.168.0.774:2013/11/30(土) 18:19:32.86 ID:ljg5zyGo0
貴殿がブロックしたMegaなんとかさんが解除依頼してますよ
ってChatamaさんの会話ページで教えてあげてー
717192.168.0.774:2013/11/30(土) 20:18:28.89 ID:omguSE400
>>716
目上に対する気遣いが足りない
まず手紙で都合を伺ってから、菓子折りを持参しろ
718192.168.0.774:2013/12/01(日) 00:26:50.89 ID:hq5/M6aR0
月日の経つのは早いもので、参院選から4か月になります。
選挙前にはこんな話もありました。

*[[Wikipedia:井戸端/subj/日本におけるネット選挙解禁に伴う対策について]]
*[[Wikipedia:井戸端/subj/存命人物記事のための記事公開前査読機能(FlaggedRevs)の導入提案]]

喉元すぎればなんとやらで、みんな興味なくなったのでしょうか? --~~~~
719192.168.0.774:2013/12/01(日) 00:29:38.79 ID:LPn4GVVD0
*[[Wikipedia:井戸端/subj/日本におけるネット選挙解禁に伴う対策について/参議院選挙立候補者記事の作成を許容する提案]]

こんなのもありました。
720192.168.0.774:2013/12/01(日) 00:42:43.92 ID:x11qvNlh0
Wikipediaって編集したのが相手に伝わってるだろうけど
どこを見たら自分が編集したって事がわかるんだろうか気になる
721192.168.0.774:2013/12/01(日) 02:22:02.60 ID:epe9zAcX0
>>720
まず、各ページに「編集履歴」と言うかたちで残ります。
ttps://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%93&action=history

また、あなたの利用者ページでも、画面左下の「ツール」から、
「利用者の投稿記録」を選べば、全て見えていますよ。
良くわからなければ、下のページであなたを含むお好きな人の履歴をw

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/

これらは同一のもので、記事と言う観点から見るか、人としての観点から見るかの違いです。
怖い人はここを監視しています。
一度ロックオンすると・・・ゴクリ・・・。
722192.168.0.774:2013/12/01(日) 03:30:53.51 ID:7yVytFxe0
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=49905878&oldid=49882714
あ、律儀に回答しちゃうんだ?
こんなの、スルーしておけばいいのに。
723192.168.0.774:2013/12/01(日) 03:42:21.95 ID:Hr31DjGF0
悪い奴がいるなあ
シゲルを陥れようとした犯罪者は誰だ?
724192.168.0.774:2013/12/01(日) 10:03:51.80 ID:zV8egP0+0
>>722
なぜ引退したか、なぜ復帰したか、なんて他人に教えることでもないんだけどね

いきなり無視するのも回答拒否も体裁悪いから
最初から他の人に仲裁を求めちゃうのがいい
725192.168.0.774:2013/12/01(日) 13:30:42.61 ID:b8T51zJf0
毎月1000回なんかするうち10回くらいミスしてもどうとも思わないけど、
毎月5回のうち3回くらいミスしてるのを見ると「頼むからあんたは何もしないでくれ」って思う。
活動頻度が落ちた人にありがち。
本人の感覚では「ミスは増えてない」んだろうけど。
726192.168.0.774:2013/12/01(日) 22:53:33.06 ID:9Q37HC9S0
Tiyoringoさんは、ブロック依頼に反応するよりも、その原因事案のひとつひとつに丁寧に収拾をつけていくべきだろうなあ。その方が好印象。
727192.168.0.774:2013/12/02(月) 03:02:36.33 ID:TohzWsNd0
>>722 >>724
「あんなもんスルーしなさい」って書いてあげようと思ったけど、
まあ普通スルーするだろう、と思ったら普通じゃなかった件><

「全レスの義務はない」、ですぞ><
728192.168.0.774:2013/12/02(月) 09:26:01.24 ID:CZNooH180
>>727
スルー力皆無の><に言われてもなあw
729192.168.0.774:2013/12/02(月) 18:12:56.51 ID:TohzWsNd0
>>728
解りやすい例で、会話ページなんか相当スルーしてますよあれw
仮に私が頭痛やシゲルと同程度のスルー力しか持っていないと、考えてみてください。
大惨事です。
他の所でも、推して知るべし。
730192.168.0.774:2013/12/02(月) 20:26:04.21 ID:AiH9ZuoS0
答えるべきでないものに答えず、答えるべきものに答えるのは理想的ですが、
気づかないまま逆をやってしまい失敗することは往々にしてあります。
「答えたくないなあ」という時は
「質問の意図がよく分からないのですが○○ということですか?」
あるいは
「ウィキペディア製作作業と関わりのない、無用な詮索に感じるのですが、それが明らかになると何の役に立つのですか?」
というように一度相手にボールを投げることをおすすめします。
731192.168.0.774:2013/12/02(月) 20:29:28.90 ID:8QAePKRX0
「はぐらかすな。とにかくお前は正直に答えればいいんだ」等説明になってない返事であれば、後はスルーでもいいです。
RfAで圧迫質問が来たときも同様にすることができます。
732192.168.0.774:2013/12/02(月) 20:32:50.58 ID:l7ZEu9/G0
こういう理由で必要な情報なんですと言われて、第三者的にも納得できるようであれば、答えるべきです。
嫌だからで拒否してもいいですが、共同作業なので多少は我慢してください。
733192.168.0.774:2013/12/02(月) 20:39:54.08 ID:FPxISHwt0
相手へのよびかけの言葉として「○○氏」は失礼な場合があるので注意してください。
「○○さん」がニュートラルで当たりさわりないです。
「私は」と言えずどうしても「小生は」と言いたい人などもいるようなので、無理強いはできませんが。
そういうのはパソ通の文化なのかもしれませんが、最近のネットのコミュニケーションでの言葉遣いは、口に出しても不自然、失礼でないようにすべきです。
734192.168.0.774:2013/12/02(月) 23:11:35.58 ID:9hprNJIT0
分かってて「セーフな煽り方」として使ってるんだろうな
735192.168.0.774:2013/12/03(火) 19:25:56.12 ID:ryFNQbLL0
Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップでの提案に基づき、2008年7月2日 (UTC) に投票システムが改編され、投票に投票用署名テンプレートが導入されました。

↑これ、最近変わりました的なアイコンついてるけど、いつまで告知中なの
736192.168.0.774:2013/12/03(火) 20:06:50.71 ID:N5I9RaNP0
>>733
わかりました。今度から相手には「さん」付けすることにします。
なあ、ヒサギさんよ。
737192.168.0.774:2013/12/03(火) 21:45:21.02 ID:ryFNQbLL0
「...様、...でございます」も同じ
それ相応の人物・人格が滲み出ているならまだしも、
たいていからかってるようにしか聞こえん。
738192.168.0.774:2013/12/04(水) 11:55:25.67 ID:Fi3Z7Diw0
多くの投票の資格である「月5回」って考えるとかなりの頻度だなあ。
投票が目的で編集する輩にとっては5分とかからないんだろうが、
律儀にローカルで準備するタイプで週末Wikipedianだったりすると、月4回で済んじゃうし。
739192.168.0.774:2013/12/04(水) 12:29:40.56 ID:CnpE2eZd0
[[忠犬ハチ公]]

> ハチの孫は、飼い主から盗まれて食べられてしまった[23]。

また偽出典のいたずらかと思ったら、どうもそのように報道されたのは確からしい。

# 趣味板が読むに耐えないので移住中
740192.168.0.774:2013/12/05(木) 09:46:40.80 ID:5Gfjao0K0
[[韓食の世界化]]

一番下の大量の外部リンク必要?
芸能人記事の出演歴リストを思わせるが・・・
741192.168.0.774:2013/12/06(金) 20:42:47.40 ID:Qy8Eki+10
>>737
まぁね。普段から使い慣れてないと。
742192.168.0.774:2013/12/07(土) 00:28:45.61 ID:+Ocs8bQg0
利用者:Benzoyl

>先ごろ、本件の被依頼者さんにおきましては、
Template:日本の灯台一覧で{{告知}}タグをお剥がしになられ、
ちょっと嫌な気分になりました。

学生でもこんな気持ち悪い日本語は使わない
743192.168.0.774:2013/12/07(土) 09:57:12.80 ID:V1GcEKEk0
[[ツワネ原則]]

これ特筆性()どうなん?
「アメリカの財団(Open Society Justice Initiative)」が今年決めたってだけじゃあなあ・・・
744192.168.0.774:2013/12/07(土) 10:09:30.99 ID:pAldO87V0
>>743
それ以前に文面がコピペだった・・・

http://mainichi.jp/opinion/news/20131125k0000m070099000c.html (社説:秘密保護法案を問う ツワネ原則)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/t10013042701000.html (秘密法案で注目「ツワネ原則」とは)
745192.168.0.774:2013/12/07(土) 12:50:48.94 ID:Q+qLfndK0
>>742
ゆとり世代じゃねえの?
746192.168.0.774:2013/12/07(土) 14:26:39.65 ID:pAldO87V0
2013年12月7日 (土) 00:26 (差分 | 履歴) . . (+36)&amp;#8206; . . N Q111章 &amp;#8206; (←棕櫚 (クルアーン)へのリダイレクト) (最新)
2013年12月7日 (土) 00:26 (差分 | 履歴) . . (+36)&amp;#8206; . . N Q112章 &amp;#8206; (←純正 (クルアーン)へのリダイレクト) (最新)
2013年12月7日 (土) 00:25 (差分 | 履歴) . . (+36)&amp;#8206; . . N Q113章 &amp;#8206; (←黎明 (クルアーン)へのリダイレクト) (最新)
2013年12月7日 (土) 00:25 (差分 | 履歴) . . (+36)&amp;#8206; . . N Q114章 &amp;#8206; (←人々 (クルアーン)へのリダイレクト) (最新)

nnkr
まさかと思うが、[[利用者:Benzoyl/テンプレ砂箱4]]にまとめるときに作っただけのオレオレ略号?
747192.168.0.774:2013/12/07(土) 17:12:15.16 ID:QKIreEt20
ampうぜえ
748192.168.0.774:2013/12/08(日) 10:45:04.51 ID:tcbjheVU0
[[X]]

> 日産・CAエンジン - 初期のSOHCエンジンには、前身の日産・Z型エンジンと同様のツインプラグ式シリンダーヘッドが与えられ、Z型の愛称であるNAPS-Zの後継の意のNAPS-Xの名称も与えられた。

せめてXという文字についての説明を書いてくれ・・・

これたまたま目についたけど、文字記事って全般にトリビア&無出典
そういう慣例なの?
749192.168.0.774:2013/12/08(日) 15:59:20.64 ID:Y38zOKxU0
そういう慣例なの
750192.168.0.774:2013/12/08(日) 18:27:00.18 ID:p1jFhfzp0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=49979515

JKRさんには検証可能性のお知らせが必要
751192.168.0.774:2013/12/08(日) 21:20:45.96 ID:u+wGDGrX0
コートの中では平気なの
752192.168.0.774:2013/12/08(日) 21:39:11.76 ID:u45Dcy4h0
>>751
おっさん乙
753192.168.0.774:2013/12/09(月) 00:40:29.74 ID:0Ue5m9jV0
コートの下では勃起なの
754192.168.0.774:2013/12/09(月) 12:51:31.03 ID:rj7Zc7xY0
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Liberia]]

第三者が勝手に「偽装ではないのか」って心配するのは意味がわからない。
当事者同士で「送った」「送ってない」と話が食い違ってるのならともかく、そうじゃない訳だし。
755192.168.0.774:2013/12/09(月) 13:00:53.01 ID:cXH6/aJk0
[[Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/山田晴通 20131130]]

あらぬ疑いを受けさせないために解任って、(まだ)受けてすらいない疑いを理由に解任するってこと?
こういう事態が起きる可能性が高い、ならともかく、「事実無根の疑いすら出てくる可能性」程度じゃなあ。
あらぬ疑いを受けないために辞任します、というのはわかるけど。
756192.168.0.774:2013/12/10(火) 12:36:48.34 ID:KkQWWf9b0
[[m:CheckUser_policy/ja]]

このツールを使えば、以下のことがわかります:
ある利用者が編集に使用した接続元の IP アドレス
ある IP アドレスから行われた編集(ログイン状態での編集を含む)
ある利用者がウィキメールを他の利用者に送信したかどうかとその日時。相手先のメールアドレスと利用者IDは見えません。


中身や宛先は見れないにしても、ウィキメールを送った日付と送信者だけは分かるのか。
757192.168.0.774:2013/12/10(火) 23:11:02.17 ID:P6HYLcbf0
[[ノート:出会い系サイト]]

「ではそういう文献はありますか」「こういう文献がありましたが」って普通に議論続けりゃいいだけ
無理だと感じたら、まずは第三者に仲裁を頼む
態度を理由にブロックを持ち出す状況じゃない(編集が過熱した瞬間の短期ブロックならともかく)
758192.168.0.774:2013/12/11(水) 01:16:46.63 ID:+de2qWJ90
[[Wikipedia:削除依頼/しがらみ理論(佐伯晃由) 2回目]]
>世間一般に株式会社 佐伯哲学会の知名度は、かなり高いものがあります。
googleが唯一の基準ではないのだが、3500件で「知名度はかなり高い」といわれても説得力はない。
759192.168.0.774:2013/12/11(水) 19:00:51.84 ID:ITTPaGv00
Yassie復帰せよw
760192.168.0.774:2013/12/13(金) 09:20:03.57 ID:Mugof5ga0
[[Wikipedia:井戸端#説得を無視し基本方針を無視または軽視し続ける利用者はブロックするよりないのか]]

「やっぱりブロックするしかないんでしょうねえ」か「そう簡単にブロックもできませんから私達善良な市民にはお手上げですよねえ」という答えがほしいみたいなので
誰か書いてあげてください
761192.168.0.774:2013/12/13(金) 09:24:24.67 ID:KhO7X1V80
>>760
君が書いてあげないさい
俺はまっぴらごめんだ
762192.168.0.774:2013/12/13(金) 09:47:49.48 ID:eOsgvpAz0
>>760
いいえ。私が欲しい答えは、全ての善良な執筆者の身の盾となり得るアイディアです。それも、現実的な。
話は私個人の議論手法がどうこうとか、そういうレベルじゃないんですよ。
確かに私は弁の立つ方ではありませんが、私より弁の立たない人なんていくらでもいるんです。
特に初心の方、大学生の方、執筆に専念していらっしゃる方など。
そういった方々、特に方針を遵守し地道に執筆をしておられる方々が、方針を無視したヤクザから身を守れるシステムです。
どうすれば個々で対応しなくても済む様にもっていくかをシステム化しないと、善良な執筆者の定着はおぼつきませんよ。

実は、結論がブロックではいかんのです。
7日を越えるブロックをかけるためには「ブロック依頼」を書いて提出せねばなりません。
それは彼らにとってもの凄く大きな負担であるはずなんですよ。
私が初めてブロック依頼を書いたのは・・・多分Dosok-3案件だったと思いますが、
そのストレスたるやとんでもないものでした。
結果的にブロックはなされましたが、そうならない場合、どんな復讐があるかわかったものではない。
普通はそう考えるのですよ。
こんなもの、執筆者個々人に負担させるもんじゃないでしょう。

以上CC0での投稿です。
763192.168.0.774:2013/12/13(金) 10:26:18.68 ID:cqR9phWu0
>>762
まず、典型的な実例を複数探して挙げるのがいいのではないでしょうか。
「こういう人がおそらくいて、おそらく困っているだろう」という想像に基づいた制度設計はうまく行きそうに聞こえません。
764192.168.0.774:2013/12/13(金) 10:39:43.96 ID:eOsgvpAz0
>>762
ま、取り敢えず直近の私の事例は挙げた訳ですが・・・(つまり現に私が困っている)。
くさか氏曰く「Hmanならほっといてもどうにかすんだろ」だそうですから、私の事例じゃ駄目かもしれませんね
(どうでもいいんですが、くさか氏は根本的に間違っている。どうにもならんから私は引退の道を選ばざるを得なかったんですから)。

その「困ってる実例」はアクティブな管理者であれば毎日目にしているはずなのですが、
しかしそれでも、目に入るのは保護依頼とブロック提案で入ってくるだけと言えばそうですからね。
けど、管理者じゃなくてもアクティブ利用者なら、年に何回かはあるでしょう?^^;
んー、誰かがご自身の経験を持ってきてくれないかなあ。

ちなみに余所で説明する時は大体こう言うことにしています。
「初心の内は他者の言うことをはいはい聞いておきましょう。
ただし、相手が正しい事をを言っているとは全く限らないのがwikipediaです。
少しでも納得いかなかったら、第三者を交えて話をしてください。それが管理者ならベターです。」
そう、幸いにも私は「ベテラン」(を通り越して引退者)でしたのでまだなんとか保っていますが・・・。
765192.168.0.774:2013/12/13(金) 10:46:46.74 ID:eftKsnlT0
>>764
管理者ならよく日常的に出会うということなら、元管理者が当時目にしたものを挙げることもできるはずです。
記憶がおぼろでも、当時の投稿記録を見れば分かるのではないでしょうか。
1、2年の差なら、最新の事例でなくても構いません。
10年前だと状況の変化があるでしょうかが。
766192.168.0.774:2013/12/13(金) 12:36:09.47 ID:IPrS27Bh0
>>764
実直な執筆者が困っているのや
暴言に近い物言いを見た管理者が
とりあえず相手を裁量ブロックしたら、
方針にあってないぞと
文句を言う古参が湧いてくるんだよな

判断が分かれそうな暴言や個人攻撃ぽいのがなかなかブロックされないのは
ブロックしたらねちねち責められるからなんだ
767192.168.0.774:2013/12/13(金) 18:50:22.17 ID:Mugof5ga0
>>766
「その発言が置かれているだけで他の誰も書き込みたくなくなる」レベルなら荒らしに準じてリバートとブロック。
「この言い方はひどい」程度のものだったら、撤回と謝罪を求めればいいでしょう。
そこからの反応によっては(さらにエスカレートしそうであれば)ブロックもありえる。
768192.168.0.774:2013/12/13(金) 19:16:08.87 ID:I0cIPrKP0
なお撤回させるというのは一理はあるが余計な一言が入った発言の該当部分を撤回させるという意味であって、
私にとっては荒れてるケースでもほとんどこれに該当します。
相手が(少しでもその気があることを信じて)謝罪する切っ掛けを作るというのも大事。ダメだったらそのとき。
「○○死ね」のように、一部撤回させようにも残すべき部分がない発言はリバートするしかないですが。
769192.168.0.774:2013/12/13(金) 19:21:41.44 ID:cqR9phWu0
自分が議論の当事者の場合、相手に撤回しろと言うだけでは「反論できないからといって揚げ足取りをするな」と返ってきて硬直化する。
そうではなく、これこれの点については後ほど返答を検討するが、その前にこの一言は撤回してほしい、などと言うべきです。
770192.168.0.774:2013/12/14(土) 00:33:15.78 ID:uAtsHYWJ0
>>769
ああ言わないととか、こう言わないとって
考えるだけで鬱。
記事を書くのは好きなんだけどな。
771192.168.0.774:2013/12/14(土) 00:39:39.31 ID:8ckHcSK50
>>765
実際にはえー、問題利用者aが、記事甲での問題で、伝言板で保護依頼かブロック提案がなされたとしますよね。
管理者はその問題利用者aの履歴も査読する訳です。他の記事でも問題を起こしていないか。
起こしているのなら当然、そちらの方もケアします。ただし、ブロックを行うのか、今回は警告になるのかは、わかりません。
ですからそのa氏に被害を被ってるb氏を結果的に陰から助けている場合も無いでも無いわけですが・・・。
これは多分、多くの管理者が実践なされていることでしょう(私だけだったりしたらびっくりしますが)。
しかし何より、私自身が「問題利用者に絡まれているのに誰も助けてくれないからもうjawpは諦めた」
と言うのがありますからねえw
あんだけ執筆が好きだった私でも嫌気が差すんですよ。問題利用者相手の孤軍奮闘は。話聞かないと言うか通じないんですもん。
「自警」と言われる皆さんは、えー結果的には同じかもしれないんですが、問題利用者の排除と言うより、
善良な利用者の保護と言った観点で動いて下さると、同じ手間でもより良いお仕事ができるではないでしょうか。

ただ、NCを追っている様な変態自警はともかく(笑)、やはり一番多く「発見」できるのは管理者なんですよね。上記の様に、職務のついでに。
現在のアクティブな管理者は・・・えーと3か月ベースで
ttp://toolserver.org/~vvv/adminstats.php?wiki=jawiki_p&tlimit=7884000
時期によって前後するのでしょうが、まあ20人程度とみて良い感じですかね。あまり多くを求められる人数ではありあません。
しかしペンステ氏はいつまで働き続けるのでしょうか。この方、私が管理者に成る前(2年半前)からずっとこの調子ですよ。
ストレスのかかるお仕事でもあり、くれぐれもお身体にはお気を付け頂きたいものです。

>>766
Tomo suzuki氏みたいな原理主義者の方もおられますしね(苦笑
しかしブロック理由に「各種方針の熟読期間」もありますし、クールダウン目的でもOK。
ブロックの方針で言うなら、編集強行による議論の拒否や妨害事由になるでしょう。
ただし何故か、「他者の制止があるにもかかわらず基本方針を無視すること」は明記されていません。
ただし、良く見て下さい。これは「対象行為の例示」です。一例にすぎません。個別の事情の即して判断せよとも書かれています。
従って「他者の諫言を容れずに方針・ガイドライン違反行為を続けること」は例示に明記されておらずとも、
立派にブロック事由足るものと思います。コミュニティを疲弊させ、記事の質を低下させることは明らかですし。
772192.168.0.774:2013/12/14(土) 00:50:14.28 ID:uAtsHYWJ0
>>771
「クールダウン目的でもOK.」
てことだけど、クールダウン名目のブロックって
かえってガソリンぶっかけ効果しかないんでない?
773192.168.0.774:2013/12/14(土) 00:56:03.97 ID:rEaag+Iv0
クールダウンが成功したかに見えるケースでも、文句を溜めこんで表面上だけ折れたフリをしてるっぽいことも多い。
議論を通じて自分の考えを変える、相手の考えを変える、っていうのに慣れてない(最初からそれが眼中にない)人が多い。
774192.168.0.774:2013/12/14(土) 01:48:20.11 ID:8ckHcSK50
>>772
ニートならともかく、お仕事や学校があるのであれば、3日はリフレッシュに十分な期間と思います
(ですが、3日で駄目ならもう駄目。正規のブロック依頼で)。

反面「クールダウン」目的なら、24時間かそれ以内のものをかけて放置では、あまり意味が無いんじゃないでしょうか。
24時間以内で済ませるなら、その管理者が暇であり、ちゃんとケアできるケースなんじゃないですかね。
ま、そこまでできる程暇な管理者もあまりいないでしょうが(私は結構やっていましたが・・・そんなんだから潰れるんだw)。
とかく、不埒な編集をする人間であろうと、初心者であれば管理者が権力を持っていると勘違いしていますから(笑)、
管理者による説明はそれなりに効果が有るんですよ。
検証可能性と独自研究排除は絶対に守らねばなりません。全く基本的なルールなんです、ってね。

今のガチホモ出会い系の件でも、くさか氏がもう60秒ほどかけて、
「Hman氏は既に引退されたとは言え元一流執筆者・元管理者であり、方針への理解度の心配は要りません。
氏の言を私の言と思って、調査及び執筆を行って下されば、うまくいくこと疑いなしです。
どうしても納得できない際にはコメント依頼や(以下略 」
と言って下さっていれば(或いは会話ページで返信していてもOK)収まっていた可能性があります。
現状、そして通常、管理者による初期消火には相応の効果が有ると見るべきでしょう。

ですが、管理者は何分人数も少ないですし、彼も単なるボランティアの一人です。60秒がかけられない時もあるでしょう。
彼もこんなことで私に会話ページに凸られていては、「もうやってられっか!」と言い出すかもしれませんw
アクティブで20人程度に過ぎない管理者に頼らずともどーにかできる体制作りを目指した方が建設的でしょうね。
一般利用者が行うにしても、中心となるメンバーには「肩書き」を付けておいた方が、ハッタリが効いて、より有効ではあるでしょう。
775192.168.0.774:2013/12/14(土) 05:18:19.60 ID:SEsv3CK10
イケダットは活きろ
豚は死ねってことかよ?
776192.168.0.774:2013/12/14(土) 07:50:02.00 ID:QtMFqJ9m0
もう私みたいのは珍しいのかな。融通が利かないしね。
本当はもっと若手が声を上げるべきです。
周りから白い目で見られるし、私ももう疲れましたよ(苦笑)。
777192.168.0.774:2013/12/14(土) 08:22:59.44 ID:8ckHcSK50
>>776
どこのどなたかは存じませんがw
5年前から見ても相当に変わってるんですから、10年前からの参戦者の感覚はもうあてにならないでしょう。
規模もノリも違いすぎますからね。

けどくさか氏もたまにはいいこと言うんですよ。
お前ら若い管理者はもっと履歴統合やれ。技術が継承できん。わしらが引退したあとどーなんだ、って。
これは仰る通り。若いもんにやらせて、ベテランはややこしい案件に頭を捻りながら、
若い者がしくじったらケツを拭いてやればいいとw

第一線を退いても、まあいくらでもお仕事はあるでしょうし、
もちろん地道に執筆を続けられる分には誰にも文句を言われることも、ございますまい。
相当に古い方なら、腐れ初心者に絡まれても一蹴できるでしょうし。

けどあれです。お時間があるのでしたら、たまーにネタになってる「初心者教育係」行ってみるとかどうです?
現役は執筆で忙しい。現役管理者は管理で忙しい。引退者は連絡付かないし多分jawpどころじゃない。
セミリタイアを考えられている方が一番の適任に思えるのですよ。
本当は役職がついていた方がハクがついていいのですが(笑)、別にヒラで、誰に宣告せずとも、
誰に断らずとも、そういう事は行って良いはずですし。いずれお仲間も増えるかもしれませんしね。
778192.168.0.774:2013/12/14(土) 09:54:34.16 ID:mXNultYS0
>>776
心配するな。お前みたいなのは掃いて捨てるほどいる。
お前は珍しいやつでも、個性的なやつでも、オンリーワンでもなんでもない。
誰からも注目されない、その他大勢の一人にすぎないから。
安心していなくなってください。誰も気にしないないから。
779192.168.0.774:2013/12/14(土) 11:37:18.69 ID:00TPN8qQ0
[[ノート:出会い系サイト]]

「また同じようなことは宮台真司さんが先に言われています」→「それは宮台氏のどの著書で確認できますか?」と言えばよかった
ついでにさらっと「出典は要らない」を否定しておくのはいいが、そこだけ取り上げたら生産的な議論は見込めない
780192.168.0.774:2013/12/14(土) 12:11:36.54 ID:IlEG3y/c0
下手糞かっ
781192.168.0.774:2013/12/14(土) 13:21:29.48 ID:k5Iuf8100
ウォッチリストの

N この編集で新しいページが作成されました (新しいページ一覧も参照)
m これは細部の編集です

が邪魔だったから

DL.mw-changeslist-legend{display:none;}

で消した。
782192.168.0.774:2013/12/14(土) 18:12:11.93 ID:rjTVWQwn0
>>778
ググレカス
秘密保護法採決を欠席した自民党のオンリーワン巨体[[村上誠一郎]]を知らんのか
http://dot.asahi.com/wa/2013120400030.html
783192.168.0.774:2013/12/14(土) 18:22:53.72 ID:k5Iuf8100
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=50045473

{{雑多な内容の箇条書き}}を貼りながら雑多な内容を箇条書きするとは新しい
784192.168.0.774:2013/12/14(土) 22:05:50.17 ID:5mojmTG40
テレビ番組やラジオ番組の発言は出典としてはアウトなのかね
785192.168.0.774:2013/12/14(土) 22:41:42.72 ID:k5Iuf8100
>>784
「○○と発言した」と書かれた新聞や週刊誌を使う。
だいたい放送は時間が限られすぎて、切り取られたり、専門家でも正確なことが言えてなかったりするから、信頼しにくい。
786192.168.0.774:2013/12/14(土) 22:47:50.06 ID:naeLta+C0
遺族がいない場合、著者が死亡したら著作権も消滅するんだったかな。
血縁者以外が申し立てをして相続していた可能性も考慮しないといけないか。
787192.168.0.774:2013/12/15(日) 00:08:53.78 ID:Jtj/gY8d0
>>781
確かに邪魔
788192.168.0.774:2013/12/15(日) 08:14:18.22 ID:F6V53XNI0
>>779
もしまだ何か書いてくる様ならそれも言ってみようと思いますが、
「ジャまーるを読んだんですか?それともネットで表紙だけ見て妄想で書いたんですか?」
も同様の効果を発揮している様です。

単に「自分の持ち得る文献でできるだけの範囲だけを無理なく、やる」だけの事で、
問題なんて収まるんですけどね。
とかく自説を広めたいが先に来て、方針なんて二の次三の次になっているのでいけない。

WPって実質上、参加にあたっては「執筆に当たって文献を探す気があるかないか、或いは既に大量に文献を持っているか」
で篩にかけられる感じですよね。最初の方で。
正直GAレベルになると「金と時間に糸目は付けない」くらいの気合いが必要です。
金って言っても図書館利用なら交通費・食費・宿泊費で、いいとこ月数万+ノーパソ代でしたけど。
購入派ですと数倍になるんでしょうねえ。
現役時代にナンボ費やしたかは、もう概算もしたくないですね。
ちょっと書けるからと言って、ホイホイ参加し金銭・時間を浪費した事を反省し、
今は家族との時間を多く取っています。
789192.168.0.774:2013/12/15(日) 09:51:43.68 ID:9Wim1xxZ0
>>788
× 「ジャまーるを読んだんですか?それともネットで表紙だけ見て妄想で書いたんですか?」
○ 「私はジャまーるのXページとYページの記述が該当すると思います。あなたはそう思いませんか?」
790192.168.0.774:2013/12/15(日) 11:12:52.22 ID:F6V53XNI0
>>789
ははは、私が国会図書館に行ける様になるまで体調が回復すれば、それも可能ですね。
体調の優れない中、jawpのためにそこまでしたくないですけど。
791192.168.0.774:2013/12/15(日) 15:01:22.74 ID:3u4fBN7z0
井戸端のあれ「方針無視」がどうのは置いておいて、
単に「ノートでの議論で、第3者の意見が欲しい」というならコメント依頼を使えばいいじゃない。

コメント依頼提出が面倒なら、「意見募集中」といったテンプレートを作って、それを張ったノートを自動的に「意見募集中の記事」にリストするとか。
792192.168.0.774:2013/12/15(日) 15:26:28.25 ID:PsYRzBTS0
「本題でない」「本筋でない」ことは、最初から言及しない方がいいですよ。
長く場所を割いて書いてあれば、その部分が重要と思われて、反応がつくのが当然。
「この部分は単なる余談ですよ」と書いてあればまだましですが、
かといって「……さてここまでは前置きとして本題ですが」なんて言われると、最初から本題を書けとも思う。
793192.168.0.774:2013/12/15(日) 15:38:52.37 ID:F6V53XNI0
>>791
いや・・・すいません、コメント依頼、出してるんですよ、実は><

ですから井戸端はあくまで別口で、あくまで方針無視者等問題利用者に対する一般利用者の苦悩を伝えつつ、
その苦悩と苦労を軽減するシステムの可能性を募りたいとの理由からです。

ただなんか、くさか氏じゃないですが、重陽氏も「Hmanには助けは不要」って思ってるみたいですね。
確かにね、技術的には、最終的には、まあ追い払うくらいはできるでしょうよ。
でも、私「個人」に負担がかかってる事実は揺るがず、その個人個人の負担をコミュニティが背負えないのかと言う
そういことを申し上げたくもごもご。
記事の保全は私の利益じゃなく、jawpの利益じゃないんですかと。
いや、記事を保全する義理なんか無いんですけどね・・・。
極端な話、私の書いた所や記事を全部削除して去っても、wikipedia全体の質はそう変わりませんから(所詮100記事単位だし)。

>>792
たまたまベテラン利用者各位からのみのコメントで占められている現状ですが、
そうでない方からのコメントもあり得るため、一応問題行為の例示は必要と判断しました。
え、自分の使うなって?
・・・かと言って、他人のを使う訳にもいかないじゃないですか・・・。

長すぎたと言うご意見につきましては、確かにそう取られる方もいらっしゃるかもしれません。
けど書いてる本人は「言葉足らずよりは・・・」と思って書いてるんですよね。
「かかんでもわかるやろ!」って、ネットでは余り通用しないことを、知っていますので。
けど、わかってても、つい説明不足で誤解を招くことはあるんですよねえ。やれやれ、です。
794192.168.0.774:2013/12/15(日) 16:03:48.19 ID:D5z+xI6f0
(取り消し | 感謝)
ナニコレ。
795192.168.0.774:2013/12/15(日) 16:07:42.49 ID:3u4fBN7z0
今気づいたが、コミュニティ・ポータルの[[コメント依頼/リスト]]って手動で編集するものだったのか。
どうりでリストの議論活性化コメント依頼が10月でとまっていたり、合意形成コメント依頼に6月のが残ったままなんだ。

これ、自動化できないかな?
ポータルのリストだけ見て「特にないか」と判断されて、重要なコメント依頼が見落とされてしまうんじゃないかと。
796192.168.0.774:2013/12/15(日) 16:26:35.25 ID:PsYRzBTS0
>>793
どの部分をどれくらい詳しく書くか、というバランスをいかに取るかということだと思います。
全体の長さにかかわらず、枝葉が本筋と比べて長いのは問題でしょう。
全体が長くて読みづらいという問題があれば、冒頭に要約を付けるのが有効でしょう。
797192.168.0.774:2013/12/16(月) 10:57:46.05 ID:fAn87mGy0
>>794
その編集について感謝を示す機能
押すと確認画面が出てくる

確認画面が出なかった頃、
荒らし投稿について、取り消しと間違えて感謝を押してしまったことがある…
798192.168.0.774:2013/12/16(月) 11:02:26.36 ID:fAn87mGy0
N この編集で新しいページが作成されました (新しいページ一覧も参照)
m これは細部の編集です
b この編集はボットによって行われました
デ ウィキデータの編集です

これウザいな
これのせいで左の文が改行されてしまう
799192.168.0.774:2013/12/16(月) 22:25:37.84 ID:K93eAdyf0
>>798
スルーしる
800192.168.0.774:2013/12/16(月) 22:32:06.07 ID:0PIWpz7B0
すりすり りんごする
801192.168.0.774:2013/12/17(火) 11:50:35.44 ID:loXHIIHK0
>>798
N ページの新規作成 (新しいページ一覧も参照)
m 細部の編集
b ボットによる編集
デ ウィキデータの編集
802192.168.0.774:2013/12/17(火) 18:58:10.66 ID:g8kXZdh90
[[エルフ]]
[[ハーフエルフ]]

ちょっと荒れてる
803192.168.0.774:2013/12/17(火) 19:14:45.16 ID:uqtXXNUE0
[[特別:投稿記録/香川二郎]]

Wikipediaに対してかなり怨念を抱えてる系の人っぽい。
まともな記事執筆と気違いコメントを混ぜてやってる。
804192.168.0.774:2013/12/18(水) 18:10:09.65 ID:UWup7qT+0
利用者‐会話:STRONGlk7
---
キムパプは日本由来ということを暴露された朝鮮工作員が発狂しています。
Shyany=Nanafa=Bellcricket(悪質在日管理者) ソックパペット使いまくり。
805192.168.0.774:2013/12/18(水) 23:42:36.78 ID:ztNvQ0AO0
[[ウスラヒラタケ]]

> ウスラヒラタケ(薄平茸、学名:Pleurotus pulmonarius)は、ヒラタケ科に分類されるキノコ。食用。

ウスヒラタケじゃないの?
この辺詳しい人誰か(いたよね)フォローしてほしい
初心者っぽいので優しく
806192.168.0.774:2013/12/18(水) 23:49:01.02 ID:A/NuQF8b0
>>805
あなたが立項した[[ウスラヒラタケ]]ですが、そんな名前のキノコは存在しません。
虚偽・捏造記事として即時削除を依頼しました。
各種方針を隅から隅まで熟読し、理解した旨を表明してください。
従わない場合、荒らしとしてブロックされます。

こうですか?
807192.168.0.774:2013/12/18(水) 23:49:51.52 ID:qT0VYdOZ0
MaximusM4氏は[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chichiii 条件変更]]の件で関係者をブロックしちゃったのか。
票を投じた案件でこれはまずい。
即時裁量ブロック相当だと思ったなら、伝言板に一言書けばよかったのにな。
808192.168.0.774:2013/12/18(水) 23:53:43.87 ID:8XzxYu+F0
>>806
そういや新規利用者は今は移動もできないんだったよな
うっかりミスに気づいたけど直せず困ってるという可能性もあり
809192.168.0.774:2013/12/19(木) 00:21:25.68 ID:7PS05JkH0
利用者‐会話:MaximusM4より。みしまるもものブロック理由を聞いたShigeru-a24に対して

(横から失礼)人に聞く前に履歴は確認しました?もしそれでもわからない様なら一度硼酸で目を洗ってからもう一度確認されたらどうでしょう?--Vigorous action (Talk/History) 2013年12月18日 (水) 14:49 (UTC)


これまた失礼な物言いかと。いきなり横からしゃしゃり出てきて「目を洗って出直して来い」とは
810192.168.0.774:2013/12/19(木) 00:46:53.04 ID:vuF4kyoJ0
>>809
硼酸で目を洗うって、何時代の話だよw
811192.168.0.774:2013/12/19(木) 01:20:18.48 ID:6FrR7wik0
>>809
「理由は見れば分かるだろ」っていうのは解決につながらない無意味な言葉です。
一言その理由を説明してみるのが適切。
本当に見れば分かる程度のことだったら、こんな簡単なことを説明されないと分からなかったんだな、ということが印象づけられるし、
人によって解釈が割れる微妙な案件だったら、それが露わになる。
812192.168.0.774:2013/12/19(木) 02:06:02.70 ID:dLpySwA+0
>>807
生野に続いてまたやったのかこのバカは

[[Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#投稿ブロックを使うべきでない場合]]
 絶対に、内容の論争を自分にとって有利に進めるためや、その相手方への報復のために投稿ブロックを用いてはなりません。
 これはすなわち、管理者は、自分が現在進行形で関わっている論争に関連する投稿者をブロックしてはならないということです。

こいつは完全に管理者失格だ
813192.168.0.774:2013/12/19(木) 03:39:54.08 ID:GOPYTJa/0
>>812
24時間じゃ裁量のうちだし、関わっている案件がクローズもせんだろ
814192.168.0.774:2013/12/19(木) 03:42:41.95 ID:GOPYTJa/0
シゲルの報復動議
815192.168.0.774:2013/12/19(木) 03:52:57.30 ID:dLpySwA+0
牧島が3度目の報復ブロックだろアホ
816192.168.0.774:2013/12/19(木) 08:13:43.07 ID:5JRLWlT40
元々の公約↓から逸脱してるんだし、一度解任投票か信任投票をしておくのは悪くない

仮に管理者を拝命した後は、基本的に前述LTA関連の案件(投稿ブロックおよび必要に応じた記事の保護など)のみを専門に手がけ、
その他は概ね削除依頼およびブロック依頼などにおいて私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件の対処を行うのみとさせていただきたいと考えています。以上、宜しくご審議下さい。
--MaximusM4(会話) 2012年8月13日 (月) 12:00 (UTC)
817192.168.0.774:2013/12/19(木) 13:15:21.20 ID:n7yZuXhI0
権力を手に入れると傲慢になるものよ
818192.168.0.774:2013/12/19(木) 13:55:32.46 ID:1CghX3Qh0
>>815
報復ってマキシマム何かされてますか?
819192.168.0.774:2013/12/19(木) 14:20:47.66 ID:IgXxsf120
>>816
いや、それはいいでしょ。
スキルが習熟してくれば色々やるべきだし、時間があれば色々やるべきです。
そうじゃないと困るでしょう。
820192.168.0.774:2013/12/19(木) 15:13:45.97 ID:T4DMAdcC0
>>819
最初だけ限定的に権限行使する、というのは当然ありうるけれども、MaximusM4氏のニュアンスはそうじゃなかったでしょう。
↓のように追記までしていたからには、当初の意志表明とは違っていると言わざるを得ない。


改めて、仮にご信任いただいた後は特定の長期荒らし利用者 (LTA:HAT) に関連する案件にのみ専従し、他の案件には基本的に関わりを持たないこと。
当該LTA対処に際しても機械的な対処ではなく、様々な付帯状況を鑑みて適切と思われる対処をその都度選択し実行すること。
また例外的に他の案件の対処を行う際は、他の管理者の方のご意見を伺い、慎重の上にも慎重を期して判断を下すこと。以上をお約束させていただきます。
821192.168.0.774:2013/12/19(木) 16:28:55.11 ID:pb1mxvbM0
>>818
お前>>812にコピペしてある方針読んだことないのかよ
この失格管理者
822192.168.0.774:2013/12/19(木) 17:48:49.90 ID:n7yZuXhI0
感謝機能のおかげで気軽に感謝を示せるようになった
823192.168.0.774:2013/12/19(木) 19:30:08.77 ID:5JRLWlT40
Shigeru君にアドバイスしておきたい。

解任動議を成立させるには背景を他の人と共有することが肝心だ。
今回の[[Wikipedia:管理者の解任#利用者:MaximusM4]]は意図が不明瞭だ。
自分がされて実感してると思うが、「ログ見れば分かるだろ」は他人に自分の主張を聞かせる態度として怠惰極まりない。
本来はしっかりと状況をShigeru君の言葉で説明して、コメント依頼をして、意見がついてから動議すべきだったが、こうなっては仕方ない。
今からでも、MaximusM4氏が直近で何をしたか近い過去に何をしたかをしかるべき場で説明して、解任動議提出の報告をすることをすすめる。
場所は[[Wikipedia:コメント依頼/MaximusM4 20130623]]でいいだろう。

あせって書くなよ。今夜下書きをして、明日直して、明後日投稿するくらいでいい。
824192.168.0.774:2013/12/19(木) 19:38:08.86 ID:GETQiYfj0
要点は「自分が審議に加わった案件で管理者として権限行使をくりかえしたこと、それをやめるよう求められたあとも改善しなかったこと」だとする。
まず、このことがなぜ管理者として不適切かを述べる。簡単に言うと、自分の好きな方向に結論を曲げることができてしまうから、仮にそのようなつもりがなくても、管理者の中立性への疑いを招いてしまうからだ。
これにMaximusM4氏の発言差分や他の人からの苦言の差分・引用などを加えていく。
ただしクリティカルでないものはノイズになるので入れないこと。引用は多くて5件程度でいいだろう。
825192.168.0.774:2013/12/19(木) 19:58:28.57 ID:cvsBQwtu0
マキシムの権限濫用がひどいな
シゲルがちゃんとやってくれたら賛成するんだがな
826192.168.0.774:2013/12/19(木) 21:34:37.11 ID:56Kw2BqK0
[[特別:投稿記録/Arasanosa]]

声優とか何でもかんでもsd貼りすぎ。
大目に見て削除依頼からだろう。
827192.168.0.774:2013/12/19(木) 22:36:57.31 ID:qBrR7Kh60
緊急のお知らせ。

MaximusM4の管理者解任に向けて

[[Wikipedia:管理者の解任]]
MaximusM4
の動議フェイズ進行中。投票期間は2013年12月25日 (水) 16:42 (UTC) まで
828192.168.0.774:2013/12/19(木) 23:32:50.32 ID:IgXxsf120
>>820
私の申し上げた事は暗黙の了解の内に入ってると思うんですけどね。
現に問題にされたことはない。
もし問題だと言うなら、コメント依頼を立ち上げれば良いんですよ。
ですが、やはり問題にされないでしょう。むしろそれくらい意欲的である方がいいくらいですもの。

ま、Max氏が詰めの甘い事は確か。
私なら「当面は」「原則としては」を付けておきますねw
829192.168.0.774:2013/12/19(木) 23:33:37.08 ID:6FrR7wik0
Hosiryuhosi氏は1年ぐらい前に、解任投票の事務作業はもうやってられないって言ってたけど、
心境の変化なのかね。
830192.168.0.774:2013/12/19(木) 23:37:13.63 ID:5JRLWlT40
>>828
↓の方は、改めて信任を受けるまで有効な公約として受け取っていたようです。

[[Wikipedia:管理者への立候補/MaximusM4/20120813]]

ぱたごん(会話) 2012年8月22日 (水) 15:30 (UTC) かなり迷ったのですが、「基本的に前述LTA関連の案件(投稿ブロックおよび必要に応じた記事の保護など)のみを専門に手がけ、
その他は概ね削除依頼およびブロック依頼などにおいて私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件の対処を行うのみとさせていただきたい」とのことですので賛成しました。
これはいわば公約ですので、もしもLTA関連以外でブロック依頼や賛否拮抗している削除案件などに関わられるのでしたら(管理作業に相当慣れてからだと思いますが)、その前にコミュニティに再度、信を問うて下さい。
831192.168.0.774:2013/12/19(木) 23:59:30.83 ID:IgXxsf120
>>829
それはそれでやはり同様に「暇ならやってくれたら助かる」ので、良いのではないですか。

>>830
それじゃ、彼本人が納得できないなら、彼本人にコメント依頼を出して貰いましょうか。
832192.168.0.774:2013/12/20(金) 00:03:35.22 ID:6QN47KQn0
>>831
助かると思ったら、してくれた人に直接感謝の言葉を届けましょう。
833192.168.0.774:2013/12/20(金) 01:17:20.39 ID:tuJybJDv0
>>831
この解任動議をぱたごんが出したんだったら賛成したんだけどなw
834192.168.0.774:2013/12/20(金) 13:25:41.88 ID:UO+K6bqS0
シゲルにモモときちゃこの報復動議に賛成しにくいわ
835192.168.0.774:2013/12/20(金) 15:02:39.25 ID:pBuOsUIU0
シゲルにモモときちゃこの正義回復動議に賛成しにいくわ
836192.168.0.774:2013/12/20(金) 16:13:44.83 ID:UO+K6bqS0
>>835
早く賛成してきなさいな
シゲルとモモ以外のどのバカか判るから
837192.168.0.774:2013/12/20(金) 16:19:31.37 ID:pBuOsUIU0
そんなに解任が怖いのかマキシマwwww
838192.168.0.774:2013/12/20(金) 17:20:59.03 ID:UO+K6bqS0
そら私怨の二人と、投票資格も判っていないバカのあとには続きにくいのは当たり前wwwww
839192.168.0.774:2013/12/20(金) 21:39:32.01 ID:eLX8T9FZ0
[[wmf:利用規約]]や[[wmf:プライバシーポリシー]]を熟読しろという言葉は聞きませんね。
[[WP:IAR|細かいことは気にすんな]]とされている方針やガイドラインよりも、よほど重要だと思いますが。
840192.168.0.774:2013/12/20(金) 23:11:09.29 ID:1W1WebBj0
>>839
そんなもん当然みんな知ってるから改めて熟読する必要がないだけ
841192.168.0.774:2013/12/21(土) 03:06:38.52 ID:LRWfrVLM0
ウソ言え
真面目に守ると都合が悪くなるからに決まってるだろ
842192.168.0.774:2013/12/21(土) 10:21:33.12 ID:8CQjgxHt0
>>834
あそこまで「揃ってはいけないメンバー」と靴下が揃うと・・・。
843192.168.0.774:2013/12/21(土) 10:57:50.40 ID:6vRsVxUj0
要約欄で会話したり煽ったり余計な一言を付け加えるのは止めてください
844192.168.0.774:2013/12/21(土) 11:01:57.97 ID:qo9zTaGc0
感謝の言葉は丁寧だけど、議論中の発言は勢いで投稿しちゃう、っていうのはよくありますね。
感謝の言葉なんていうのは雰囲気さえ伝わればいいから、適当でもいいんです。
議論中の発言は、意見が違っていれば読み取り方も変わるから、誤読を招かないように丁寧に、
同時に、そもそも喜んで読みたくなるものでもなかったりするから、だらだら長くなりすぎないように。
845192.168.0.774:2013/12/21(土) 11:31:29.19 ID:oL4qxNZl0
「よく分からないけどなんか感謝されてるっぽい」はそれで済ませられるけど「よく分からないけどなんか反対されてるっぽい」は進めようがないからね。
846192.168.0.774:2013/12/21(土) 11:45:26.66 ID:wASwE82t0
>感謝の言葉なんていうのは雰囲気さえ伝わればいい
普段の生活でも他人とまともにコミュニケーションできないような連中が、
文字だけで雰囲気を伝えたり読み取ったりなんていう高度なテクニックが使えるわけなかろうよw
847192.168.0.774:2013/12/21(土) 12:55:34.01 ID:rOYVBujo0
「200%確信しています」「地球がひっくり返っても」等の表現を使われると、知的な対話ができる気がしなくなる
848192.168.0.774:2013/12/21(土) 13:09:46.06 ID:NRqttPWp0
>>847
そういう場合は小学生でも連れてくるといい
849192.168.0.774:2013/12/21(土) 13:12:29.60 ID:8CQjgxHt0
>>848
「地球が何回回った日!」・・・ですね。
これで記事書けないかしらん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、多分、書けるだけの文献、知ってる・・・・・・。集められる・・・。
850192.168.0.774:2013/12/21(土) 13:58:51.16 ID:5JS+vc0k0
>>848
「億が一」もその仲間に入ります。

>>849
それは別のお話しだと思います。
851192.168.0.774:2013/12/21(土) 14:39:40.94 ID:qo9zTaGc0
[[Template:Yahoo!百科事典]

「Yahoo!百科事典」がなくなっちゃったので、出典として使っている箇所がすべてリンク切れになっちゃったんですね。

幸いというべきか、Yahooが出してたのはオリジナルコンテンツでなくニッポニカなり何なり別の百科事典なので、
地道に調べて原典に付け変えることはできそうです。
[[特別:外部リンク検索/http://100.yahoo.co.jp/detail/]] 1000件以上あるので大変ですが・・・
852192.168.0.774:2013/12/21(土) 15:44:59.77 ID:3oGAiig/0
感謝の言葉なんか感謝ボタンで代用すればいい
853192.168.0.774:2013/12/21(土) 17:04:12.81 ID:ONMSXm6b0
854192.168.0.774:2013/12/21(土) 17:09:10.07 ID:5yOJ/XfS0
855192.168.0.774:2013/12/21(土) 17:12:11.90 ID:UzAUPMQ30
[[まんが日本昔ばなし#各話リスト]]

全話コンプ目指しているところ申し訳ないですが
隠すくらいなら書かないで欲しいんですが・・・
856192.168.0.774:2013/12/23(月) 19:15:18.10 ID:LJZ3/Cbk0
[[Mary Sue]]

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=50134792

英文誌で日本のエロゲの二次創作が論じられているのかと思ってwktkしに行ったら、そんなことはなかった。
(多分事実なんだろうが)独自研究書くのと推奨文献書くのを一緒にされると紛らわしい。
857192.168.0.774:2013/12/24(火) 00:25:03.76 ID:FQ8hZGiP0
形式にだけに関する編集をどこまで許せるかっていうのは、Wikipedia観の違いも大きいと思うんだよね。
百科事典を色々みても、割と執筆者ごとに自由にフォーマットしてるのと、共通フォーマットで書いてるのとがあるし。

例えば、空白でインデントつけてる初心者を「:」に直すとか、箇条書きやリンクを手書きしてるのをwikifyするのとかは、
形式的だけど文句は付かないだろう。
微妙なのはどのくらい[[]]を付けるか、画像をどこに置くか、どの節を最後にするか、{{main}}のある節に何をどのくらい書くか、とか。

で、こういうのはWikipedia外部に依存して決めることができないから、
「各執筆者に任せる」か「多少恣意的にでもWikipedia内共通ルールを決める」かになる。
前者は暗に記事の所有権を認める方向に行く(それが必ずしも悪いとは言えない)。
858192.168.0.774:2013/12/24(火) 09:18:57.75 ID:5qlDe14d0
>>857
普遍性ですよね。
執筆者の八割方が支持するフォーマットに直すのであれば、それはそれで良いことです。
jawp的常識から見て余りにもぐっちゃぐちゃな記事は加筆も大変だ。

五分五分か6:4程度であれば実際の執筆者の「執筆しやすさ」を優先して、ノータッチ。邪魔をしてはいけない。

その辺りを全く勘案せず自分の好みだけで絨毯爆撃していく人を、迷惑な人といいます。
自分の好みを自分の好みと思っておらず普遍的なものであると思い込んでる時点で、もう・・・。
859192.168.0.774:2013/12/24(火) 10:13:03.76 ID:F59HMwr+0
>>858
「前者は暗に記事の所有権を認める方向に行く(それが必ずしも悪いとは言えない)」とは言ったが、
実際には現状のWikipediaは記事の所有権を認めない方向だから、形式に関しては原則「他の記事に従う」のがデフォルト。
「この記事は違う」と言いたいなら、「自分が書いてるから」以上の理由が必要。
執筆中で邪魔されたくないなら、そういう表示をつけるなり、利用者サブページで書くなりしたほうがいい。

記事の所有権を認めるWikipediaにすることはできなくはないだろうが、そうしたいなら、そのように変えていかなければならない。
どっちに進むのが正しいという話でもないし、メリットもデメリットもあるから、冷静に。
860192.168.0.774:2013/12/24(火) 10:19:38.76 ID:lxhFtnn70
個人的には五分五分なら、原則、自分が折れるようにしている。
そうなってるのは大抵どっちでもいいことだから、こだわってもあまり得することがない。
861192.168.0.774:2013/12/24(火) 10:34:35.96 ID:5qlDe14d0
>>859
一応建前ではそうですけどねー。
一生触れるはずもない記事で、主執筆者陣にとって迷惑な編集だけして、去って行く。ただの邪魔者ですよ。
「既に完全に完成した記事」ならいいのかもしれませんけど。

ま、一応私は6:4や5:5でのお話をしておりますので。
8割方かそれ以上の標準であれば、それには従うべきでしょう。
と言うか、誰しもそうしてますし、私の目にもあなたの目にも止まりません。wikifyだな、と映り、無意識に即スルー。
ですが5:5や6:4を強行する輩は、ん、これは??と目に止まってしまう。
ま、和暦問題みたいな話ですYO。

>>860
余りにもひどいことをされたので差し戻した事はありますが
(citationの要素に全部改行入れてどーする。私の書く規模の記事でそれを行うと、何百行になるんだ・・・
もう、一つのtxtファイルでは対応できない。しかもinline(<ref>〜</ref>)のものにまで・・・
なお、改行は規定されていないはずなのでどっちでもいい。5:5です。
なお個人的にはテンプレート内には適宜SPCを入れる事を好みますが(プログラマは大抵そうするでしょう)、
たまにそれではバグるテンプレもあるのが難。ただしソースは見やすいでしょう)、私もあまり気にはしませんでした。
ただし記事は原則としてローカルで書いていた以上、例えば「どっちでもいい」とされている領分について、
実際の主執筆者である私と異なる変更をされたとて、私の次の加筆修正時に元に戻るだけなんですけどねw
ですから気にする必要があまりなかったのかも、ですね。

ただ、「括弧は全角です(キリッ)」と言っているアホの会話ページに「どっちでもいいとされています」とツッコむくらいはしていましたがねw
だって要約欄とかで「大ウソをまき散らしてる」んですから。ほっとくと迷惑でしたからね。
862192.168.0.774:2013/12/24(火) 10:48:41.73 ID:J13NbcxS0
行数が増えたから何だよハゲ
863192.168.0.774:2013/12/24(火) 10:57:28.35 ID:u/J1nzjf0
>>861
8割、6割、5割というのが感覚だから人によってズレるんでしょう。
あの人は8割と思っていて、あなたは5割と思っていて、本当の比率は誰も知らない(というかN択じゃないから測れない)。
よくズレが起きるけれども本来的にどっちでもいいような案件はちょっとずつルール、スタイルマニュアル化していったほうがいいです。
多数派が明らかならそれで決める、明らかでなければ投票で決めてしまう、と。
864192.168.0.774:2013/12/24(火) 11:06:26.40 ID:5qlDe14d0
>>862
スクロールがうざい。
ま、二重化して開けるエディタもありますし、
大きな記事ですとそもそも文献リスト・メモ・本文の3ファイル態勢で執筆していましたけど。
それでもうざい。
あと、ハゲてませんから。

>>863
けど、スタイルガイドってあれ以上詰められますかね。
前提として、必要十分な所まで詰まっている気がします。
まだ決まってないものの多くは、「決められなかった」か「決める必要がなかった」から残っている印象なんですが。

ちょっと思い付くところでも、全角括弧を強いられるのも、半角括弧を強いられるのもそれなりにストレスでしょうし、
もちろん生産性も下がります。
箇条書きでも
* なんたら
*なんたら
どっちを強いられるのもストレスです。その割には益する所はない。
== 見出し ==
==見出し==

これも同じですね(私はSPCを入れる方を好みますが)。

先人は「心底どっちでもいい」と思った・・・のかなあ。現に私もどっちでもいいw
何か具体的に、スタイルに関して、今以上にガッチリ決めないといけない所ってありますかねえ、と。
ま、思い付いたら一旦井戸端で様子を見て、行けそうならノート送りになるんでしょうね。
865192.168.0.774:2013/12/24(火) 11:13:13.63 ID:M2i6I1qn0
>>864
必ずこうしろという部分のスタイルマニュアルはあまり追加が思いつかないけど、
決め打ちで原則(特段の理由がなければ)こうしろといってしまったほうが揉めずにすむような部分は色々あると思う。
脚注と参考文献の順序、画像の大きさや配置、節の名前(==○○の歴史==にするか、==歴史==にするか)、節わけの最大深さ等。
ある程度はバラバラな場所に書いてあったような気もするけど。
866192.168.0.774:2013/12/24(火) 11:52:20.26 ID:5qlDe14d0
んーそっか、「標準的な画像のサイズ」(pixelじゃなくて%の方がいいのかなあ)や
「歴史」は確かに、詰めてみた方が合理的である可能性もありますね。
まあ、本気で2週間も考えてみたら、私も10くらいは並べられるかもしれません。
ただ、恐らくほとんどは細かいものなのでしょうね。

脚註と参考文献の順序は
[[Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)]]
で定義されている、と見ていいのかなあ。
けど見た目「そう並んでいる」だけで、明記されている訳ではないんですよね。

group で注釈と出典を分けた場合の順序は
[[Help:脚注#注釈リストと出典リストを別置したいとき]]
の例に従えば自明ですが・・・
==脚注==
===注釈===
===出典===
ネスト推奨だったんですか?これやってる人見るたびに「細かい人だなあ」と思っていたのですが(笑)。
私、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
== 注釈 == (または脚註)
== 出典 ==
でやっていて、これでGAも何本か頂いているのですが・・・。
でもそもそもこれ、helpであって、強制力は低いし、後者で何か害があるかと言われれば無いし、むしろ目次縮まるし・・・。
ここもなんか「どっちでもいい」気がしてきた。

あ、私、可読性の立場から、注釈は<ref group = *>でやってましたけど
(脚註の[ ] ブラケット内は短い方が、読み下しを遮りません。そして生産性も高い)、
<ref group = 注>、<ref group = 注釈>派の人も多い。
これはさすがに「揉める元」ですかね。けど揉めすぎてそもそも方針/ガイドラインが合意に至れない気もするw
867192.168.0.774:2013/12/24(火) 12:06:15.51 ID:8PHsblmn0
>>861
cite系テンプレートだが俺は各パラメータごとに改行を入れることを好む。
他人の編集を直すような事はしないが、自分が手を入れたところは必ずそうする。
そちらのほうが理にかなっているから。

>(citationの要素に全部改行入れてどーする。私の書く規模の記事でそれを行うと、何百行になるんだ・・・
>もう、一つのtxtファイルでは対応できない。しかもinline(<ref>〜</ref>)のものにまで・・・
たかだか何百行がなんだって言うんです?千行越えったってなにか問題あるでしょうか?
あなたのテキストエディタはどんだけヘボいの?

>なお個人的にはテンプレート内には適宜SPCを入れる事を好みますが(プログラマは大抵そうするでしょう)、
プログラマなら改行するよ、普通そう考える。あんたプログラマじゃないだろ?
関数の引数リストを1行に続けて書かずに、引数ごと改行してしかもコメントつけたりするだろ?
ソースリストの行数が増えるからそれを禁止する輩がいたとしたら変人扱いされる事うけあいだ。
各パラメータごとに改行すると確認しやすくなり、一部変更した場合も差分で一目瞭然だ。
プログラマならこういう考え方をする。
868192.168.0.774:2013/12/24(火) 12:23:42.33 ID:5qlDe14d0
>>867
無理から千行になった文献リストを否定するために、スクロールとか検索とかがうざい
(無駄に時間がかかる、見通しが悪い)以上の理由が必要でしょうか。画面サイズは有限なのです。
その分、横サイズが増しますが、現在ワイドモニタが主流、1920pixelもありますから。
で。仮に私が対応できたとしても、他の方は一体?って言う。
あなたこそ、数十の文献を駆使する大きな記事を書いたことがないのではないでしょうか、と言う気さえしてきます。

もっとも、そんなことを言い合っていても仕方がありません。
基本的には「自警はせめて他人の邪魔をしない様にしろ」と言うお話ですから、
もし貴方が改行が無駄に何百何千有る記事を書いていたにしても、あなたがその方が快適だ、と言うのであればどうかご自由に。
逆に改行を除去して回る自警にぶちあたらない様に祈っていて下さいw

なお、少量であれば改行も否定しませんよ。と言うか、私もやってましたもん。
私が言いたいのは、大量の時はいかんと言うことなんですよ。

余談ですが、横1920*縦1080pixelと言う環境であるため、私はタスクバーを左に配置しています。
配偶者は主にMACの方を使っていますが、Firefoxのタブなどはやはり右に配置しています
(私はchromeなのでちょっとそれは行い難い)。
最初は違和感があるかもしれませんが、慣れると、縦一杯に画面を有効に使えると言うのは、快適ですよ。
横はどうにも余りがちですから。
なお、私がプログラマであるのは、まあ、証明のしようはありませんが、事実ですので、念のため。
別に疑うのも自由ですが。お互い損得の無い話で不毛ですから、「へー」で済ませて置いて下さい。
869192.168.0.774:2013/12/24(火) 12:43:05.20 ID:8PHsblmn0
>>868
そもそも編集画面で直接編集とかちょっとしたものや手直しぐらいしかしませんので、スクロールがどうのこうのは全く気になりません。
高機能なテキストエディタを使えばいいだけですので。
検索やタグジャンプ、アウトライン系の機能くらいは珍しくないでしょう。
プログラマにもいろいろいますので、私のように大規模プログラムばかりやってた人もいれば、
スクリプト系でスマートに書く人もいるでしょう。
テキストファイルの差分が改行で区切られた行単位で行われる以上、
編集差分の見やすさの見地から今後も改行入れるスタイルでいきますよ。
もちろん
>逆に改行を除去して回る自警にぶちあたらない様に祈っていて下さいw
そういう輩がいるのは知ってますけど、しょせん表示に関わらないソースを直していくだけの自警など
取るに足らない存在ですし、ノーリアクションですよ。実にくだらない。
870192.168.0.774:2013/12/24(火) 12:44:21.91 ID:M2i6I1qn0
自分が書いたのをみたら、本文200行、参考文献部分800行(空白行込)だった記事があった。
ざっと50冊だったから、改行消せば800行が100行なり50行なりになってたろうけど、
参考文献部分は下にまとまってるから肥大化してもあまり気にしてなかった。
871192.168.0.774:2013/12/24(火) 12:48:08.84 ID:4L8Uc7rj0
英語版は、表示に関わらない部分には原則文句をつけない(それ単体の編集はしない、ついでなら変えるのもあり、逆に戻すのも勝手)、
必要なソース整形はボット編集依頼で合意形成をしてから行う、となってた気がする。
872192.168.0.774:2013/12/24(火) 12:52:52.89 ID:8PHsblmn0
そういうルールは必要だと思うなあ。和暦テンプレのsubst展開とかひどかったし。
873192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:10:17.41 ID:5qlDe14d0
>>869
私はその数百行、ヘタしたら1000行を越える改行しまくりの著者名でソートされた文献リストに
「山田太郎」文献を足そうと、上下に右往左往するのはもの凄くイヤです。
「高機能」なナニカなどを使わなくとも、今時の1080pは50行や60行は一画面に表示できますので、
数十や100の文献などでしたら、無改行形式でしたら、すぐ挿入するところがわかるんですね。
ま、ここらへんはお互いの書き方が違うってだけの話です。
どちらが良い、悪いではありません。
あなたはあなたで、ご自身が楽だ、生産性が高い、と思われる方式で執筆されればそれでいい。
多分、標準化の必要もない部分ですしね。
仮にアンケート取ろうとしても、ほとんどの利用者は「????????」です。

結局悪いのは「後先考えずしょーもないことをして去って行く自警」です。
私でも、あなたでも、ありません。


>>870
挿入とか再参照とかになると気になるんですよ><
ですから大きな記事でcitationでしたら、1行単位一択でしたね。
ま、繰り返しますが所詮好みです。

>>871-872
「その記事の実際の執筆者を尊重しましょう。あなたにとって不要な改行や
あなたにとって気に入らないフォーマットなども、記事のメンテナンスの効率をあげるために必要なものなのかもしれません。
実際の執筆者にあなたの好みを押しつけるような事はせず、決して邪魔にならないように活動して下さい」
・・・・・・とか言う文はどこに放り込むんだろうw
あ、一応これはCC0でw
874192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:16:12.52 ID:FQ8hZGiP0
>>873
ちょっと加筆するついでに、自分のスタイルで整形するのはOKですか?

となると微妙な気がする。
半年以上書いてないけど9割書いた人と、最近加筆してるけど5%しか書いてない人とどっちが優先かとか。
どっちも優先はしない、でいいじゃないかなあ。
875192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:19:16.63 ID:qq1Dl6Jd0
>>871 はどっちも優先しない、ただしスタイルを変えるだけの編集はすべきではない、というところに落ち着けたんだと思う。
876192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:31:39.63 ID:5qlDe14d0
>>874
んー、まあできたら「相談する」のがいいんでしょうけどね。
けど、程度はさておき、あなたがその記事をウォッチリストに入れ、
もしチャンスがあれば今後とも加筆修正を行うつもりではある、
これが一つの「責任」なんじゃないかなあ、とも思います。
実際に行えるかどうかはまた別で、責任を取る用意は、有ると。
だって、あなたがもう書かないなら、あなた好みにする必要は無いんですから。
あなた好みにする以上、前提として、今後、あなたが書く可能性が無いといけない。そうでしょう。

実際、ついでの修正、細かいのは私だってやってました。ちょっとSPC入れてみたりねw
特に「主」執筆者(陣)がいないものは、まあ「平均に寄せていく」のは必ずしも悪くない。
もちろんものいいがついたらそこでストップ、話し合うんですけどね。

でまあ、仰せのケースでしたら少なくとも要約欄に書いて置くべきですし、また、ノートで断っておくのもokです。
ですが「半年」かつ、まだjawp自体にいらっしゃる方でしたら、鋭意加筆準備中かもしれないんですよ。
決して軽視してはいけません。
数年単位ですと、最近の方を重視するのが自然と思いますけどね。

なお、あなたがある節を加筆するとします。新規に追加。
この場合、従前に捕らわれる必要なく、その節は(ヘタしたら段落でも)、あなたのスタイルで書いていいと思います。
実は先日、有力な文献より[[レイテ沖海戦]]に数段落だけ加筆したのですが
(まあ関わった案件のメンテの範囲です。すぐ下にある小柳の談話も私の筆なんですね。つーかいい加減分割しなさい、この記事は)、
段落の中身も、文献表示も、他の編集者に合わせる気など全くありませんでした。
そもそも、この記事自体が、私が出張る前に、統一されていないgdgd状態だったのでw

ただ、文献表示は原則として、著者名、書名、の順にする、
また著者順ではなく年代順にする、と言う、うっすらとした秩序はありました。
877192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:34:58.31 ID:8PHsblmn0
基本は空気を読めってことかと
それなりに加筆修正するならやりやすいように書くのはあり
そうじゃないなら既存のスタイルになるべく合わせるのが自然だと思う

プログラム書くときも同じ
共同作業でプログラム直す時はコーディングスタイルなくたって周りのスタイルにあわせるもんだ
if ブロックの中に一行追加するだけの修正のはずだったのに、差分見たら関数内の

if ( )
{
}
else
{
}

となってるところが全部

if( ){
}else{
}

に書き替えられててビックリしたり
で、ときどき余計な変更で書き間違えてバグ仕込んでみたり
878192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:48:48.18 ID:j1p/C9Qe0
>>877
[[Python]]はインデントも文法で決まってるし、ブロックのカッコはないし、その辺ブレが出にくいよ
(何のスレ)
879192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:52:34.89 ID:iwNmE5DI0
半年以上放置してる更新版はローカルにいくつかあるけど、そのあいだに誰かの好きにソース上だけの修正されててもまあ気にしないかなあ。
かわりにこっちが更新するときは、やっぱり好きに変えるかもしれない(受け入れるかもしれない)けど。
改行とかだけ戻す気にはならん。
880192.168.0.774:2013/12/24(火) 13:53:53.61 ID:u/J1nzjf0
IDって書くたびに変わるんだったっけ。
それとも今自分のIPが頻繁に変わってるのか。
881192.168.0.774:2013/12/24(火) 14:28:09.72 ID:5qlDe14d0
>>877
そうそう。それは「合わせておけ」って言うか、もう現場次第ですから。
仮に私が「地方病」に加筆することがあるなら、当たり前ですが、明確な主執筆者である某氏の邪魔にならない様な
フォーマットでそれを行うことでしょう。邪魔だけはしてはいけない。
ごった煮の記事ですとまた別ですけどね。

あ、私はプログラム組む時は行を使うタイプですよ。ほぼ、その例の前者で書いています。
前者を使う人の理屈は「 { , } と言う対応付けが瞬間的にわかりやすく、ブロックの範囲を瞬時に把握できる」。
後者を使う人の理屈は「 } から上を見たときステートメントが書かれており、何のブロックかがすぐわかる」。
これも永遠の戦いなのでしょう、多分w
案外「最初に読んだ入門書が何だったか」なのかもしれませんけどね。
まあ、「ゴリ押しはいけない」のは、WPもリアルも変わりませんし、しかも
「自分が触るはずのないソースコードを勝手に自分好みに修正」とか、ただのアホでしょう、と。

>>880
24時をまたぐorIPが変わった時ですね。
現在某wikiにちょっと関わっているのですが、素人ばかりで・・・・・・。
IPを元に作成したIDしか出ないのに「投票」でものごと決めようとしてるんだから、怖いです。
IPなんか、1分で変えられます(私の環境では)。そんなことも解らない人だらけなんですね、世の中。
多重投票し放題。1時間で40票は投下できます。田代砲か何かですか、みたいな。
882192.168.0.774:2013/12/24(火) 14:33:06.86 ID:lxhFtnn70
>>880
「某wiki」を見ないとなんとも言えないのでURLを教えていただけますか?
分かるけど、別の理由(過疎とか)で疑わなくてもよさそう、っていうケースではないですか。
883192.168.0.774:2013/12/24(火) 14:44:41.01 ID:M2i6I1qn0
https://twitter.com/yukichi がお怒りです。

https://twitter.com/yukichi/status/415342570445631488

ほのめかしとして。なぜウィキメディア財団は自分たちのミッションを「ウィキペディアや他プロジェクトの運営」ではなくて「All human knowledge」の「Free to use」とか「Free access」だとしているんだろう? #jawp
884192.168.0.774:2013/12/24(火) 14:46:37.24 ID:/GFRSwjA0
薄っぺらな人身攻撃を真顔で実名でやる人がいるとは・・・

https://twitter.com/yukichi/status/415342570445631488

要するに くさか はウィキペディアの威光で偉そうにしたいんだよ。偉くなりたいんじゃなくて。勉強してないからいつも話す事が薄っぺらいし。 #jawp
885192.168.0.774:2013/12/24(火) 14:53:06.74 ID:4L8Uc7rj0
再就職に失敗でもしてむしゃくしゃしてるのかな
886192.168.0.774:2013/12/24(火) 15:34:19.48 ID:J13NbcxS0
な。改行禁止とか変態だ。
887192.168.0.774:2013/12/24(火) 17:44:28.98 ID:5qlDe14d0
>>882
いいえ。かなりの人気wikiですよ。
余り言っちゃうとバレちゃうのでアレですが・・・。
888192.168.0.774:2013/12/24(火) 18:33:09.36 ID:GWyXjgbv0
>>887
多分なんかのゲーム攻略wikiなんだろうが、そんなに揉めることなんてあるのかな。
このキャラをトップページに!とか?
889192.168.0.774:2013/12/24(火) 18:38:20.82 ID:/GFRSwjA0
バラしたくないは尊重するが、言える範囲で、wiki間(Wikipedia含む)の事例分析、比較文化のようなものがあれば興味深い。
890192.168.0.774:2013/12/24(火) 19:27:34.73 ID:5qlDe14d0
>>888-889
ええ、それなりの人気ゲームの(まあ、もめるくらいの常駐者はいます)攻略wikiです。
やっぱり私はwiki運営に慣れていますので(wikipediaでの経験だけでなく、複数の自前wikiも運営しています)、
気が付くと音頭を取っている事が多いw
いや単純な事なんですよ。ウィキペディアで言えば
「あらすじでのネタバレは許容すべきかどうか」
とかそんな感じで考えて下されば。
で、皆さん理路整然と善悪を検討する訓練もされていませんし・・・。感情だけで喋るわ、罵りあうわ、自作自演はバレバレだわ。
勿論周辺法律なども調べた事が無いわけで。

Wikipediaでは最弱レベルの私ですが、そこらのwikiでニートや中高生を相手にすると、
戦闘力はなかなかのものがある様です。鍛えられましたね(苦笑)。
別に無双してオレツエーするために参加している訳じゃないんですが、もう見ちゃ居られない。
見ちゃ居られないって意味ではjawpも大概なんですけどね。
891192.168.0.774:2013/12/24(火) 19:52:00.24 ID:8PHsblmn0
>>890
見ちゃいられないなら引退撤回しようぜ
それともそのwikiでも引退宣言して首つっこんだりしてんの?
892192.168.0.774:2013/12/24(火) 19:56:24.58 ID:Qan9QJgu0
某フリゲのヴァリアントのWikiの話に思えなくもないが……。
893192.168.0.774:2013/12/24(火) 22:37:15.83 ID:BkNcbEAE0
現行で多く使われているスタイルってのは単に初期執筆者の好みを踏襲しているだけ。
894192.168.0.774:2013/12/24(火) 22:52:12.47 ID:F59HMwr+0
>>893
好み以上のなにかがあれば変えてもいいけど、
どっちでもいいからとにかく1つに決めたほうがいい、程度のことならそのままで構わん。
895192.168.0.774:2013/12/24(火) 22:54:19.51 ID:BkNcbEAE0
たいがいは最善からかなり遠いところにいる。
ちゃんと自分の頭で考えることが大事だね。
896192.168.0.774:2013/12/24(火) 22:55:32.38 ID:M2i6I1qn0
「どっちでもいい」の中にも、ページごとに変わっていいものと、
できればサイト全体では(どれにするかは決め手がないものの)統一はしたいものとがあるよね。
ソース上のスペース、改行とかは見た目が変わらないから前者だろうな。
897192.168.0.774:2013/12/24(火) 23:08:02.96 ID:j1p/C9Qe0
個人的には井戸端、管理者伝言板、管理者信任投票の運営方法がかなり英語版と日本語版では違うなあと思っております(どっちがいいかは分からない)。
英語版は、伝言板や井戸端は時系列で時間が過ぎたら流す(過去ログ化も時系列、サブページ)。[[en:WP:AN/I]]など。
伝言板と投票で普通に議論する(Oppose/Supportは議論の途中で最中でいう)。
あと終わった議論やトピックはよく明示的にクローズ→過去ログ化する。
誰かなにか言うかもしれないからと後生大事に止めておかない。再開したければ仕切り直してください、と。
898192.168.0.774:2013/12/24(火) 23:08:26.11 ID:BkNcbEAE0
初期執筆者の無教養さは、概要、来歴、脚注といったトンデモ構造に現れている。
前例を無条件に踏襲する時点で愚かなこと。
899192.168.0.774:2013/12/24(火) 23:23:40.32 ID:23VLi8jB0
こんなもんだが・・・

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=2638095
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=3507757

なんかニコニコ大百科っぽいねw

脚注は、初期には機能そのものがなかったらしい。
900192.168.0.774:2013/12/24(火) 23:28:24.12 ID:BkNcbEAE0
↑想像した以上に恥ずかしい。
注ぐらい手で<1>って打てば済むだろ。そのくらいもできなかったのか。
901192.168.0.774:2013/12/24(火) 23:30:12.17 ID:miJhjx7h0
関連項目と外部リンクがやたら充実してるのが目に付くな。

ちょっと論争がありそうな記事として[[尖閣諸島]]はどうかと思ったら、やっぱ頻繁に構造も変わってるね。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=1804746
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=4821237
やけに履歴が飛ぶと思ったら、2006年から2008年の3年間も全保護してたのか(実行者Suisui)。
902192.168.0.774:2013/12/24(火) 23:38:48.95 ID:M2i6I1qn0
重要記事の無期全保護はなくなってよかった。
いくら荒らしが多いといっても、ああいうのはリバート&ブロックで対処したほうがいい。
903192.168.0.774:2013/12/25(水) 12:18:28.59 ID:DjOXA7rg0
>>891
見ちゃ居られないので頑張って、さっとそのページを閉じます><w
大体、私だってそれなりに忙しいんですよ。
jawp引退したなら、その時間で他の活動やってんですよ。理屈じゃないですか、と。

>>900
ある程度以降の世代はねえ、もう整ってるのが当たり前でしたから。
(形だけでも)脚註で示しておかないとあとで何がどれやらわからなくなるぞ、
と予想した人も、一部にはいらっしゃったでしょうが、検証可能性自体も軽視されている中、
私があの中に放り込まれて、えー猫好きとかaphiaも、他にも喧嘩屋がわさわさいる中で、
急進的に主張できたとは全く思えない。
やむを得ない状況だったのでしょう。
この辺は当時リアルで関わっていた人しかわからない対立や苦悩があったのでしょうね。
904192.168.0.774:2013/12/25(水) 13:12:27.69 ID:5b+3LaIl0
>>903
jawp引退したなら金輪際切アクセスしなければいいのに
そうしたら他の活動に専念できますよ
905192.168.0.774:2013/12/25(水) 17:28:01.69 ID:evE8/9Jq0
スポーツ選手みたいに現役引退したけど
コーチとか指導者とか解説者で参加しているみたいなものかね?
906192.168.0.774:2013/12/25(水) 17:53:03.61 ID:5b+3LaIl0
jawpにはコーチ、指導者、解説者なんかはいません、いりません
907192.168.0.774:2013/12/25(水) 18:12:17.57 ID:/H+Kf+nF0
会社退職したのに「気になるから」っていちいち様子を見に来るウザい元社員と同じ
引き際が最悪
みっともないったらありゃしない
908192.168.0.774:2013/12/25(水) 18:14:27.42 ID:JirWUdkh0
「読みもの」を書こうとする人と、「調べものに使われるもの」を書こうとする人がいるよね。
個人的にはどっちもWikipediaにはあっていいと思うんだけど、両者が同じ主題や分野で衝突したとき、両方を立てるのは難しい。
909192.168.0.774:2013/12/25(水) 19:17:49.03 ID:2cwyXL7B0
>>907
昨日、本スレで本人が「2chはjawpを肴に雑談を楽しむところだ」みたいなこと
言ってたけどさ。
自分が肴の方だってことには、少しも気づいてないんだよなw
910192.168.0.774:2013/12/26(木) 00:43:30.01 ID:G33LB/Og0
>>905
元々私は「ウォッチャー」なので、それに戻っただけ。
そう考えて頂ければよろしいのでは。
「ウォッチャーが高じて、一時期、記事を書いたり管理者やったりしてましたが」
的な感じで。
911192.168.0.774:2013/12/26(木) 02:16:50.76 ID:Pf4hignN0
相変わらず自分にだけ都合がいい人
912192.168.0.774:2013/12/26(木) 02:46:45.57 ID:8YOGKwkW0
>>910
ウォッチャーならウォッチだけしててください
この意味わかりますよね?
913192.168.0.774:2013/12/26(木) 05:18:45.09 ID:E/fbtaFm0
>>912
必死になってるとこがカワイイ
914192.168.0.774:2013/12/26(木) 05:18:58.15 ID:G33LB/Og0
>>911
そりゃま、スレだってjawpだって、楽しむために見ていますから。
大丈夫ですよ。jawpに対しての違反行為も破壊行為も、行いませんから。
言うまでも無いですが、そーゆーことをするために垢取ったんじゃないですし。
むしろ、改善したらいいのになー、と思いながら眺めてます。
915192.168.0.774:2013/12/26(木) 12:42:29.27 ID:uIhQnWzS0
あっちこっちの板を渡り歩いて、よっぽど暇なんだな。
活きのいい活け作りってのも、まあたまにはいい肴だけど、
「品切れです」って宣言してから何人前もでてきちゃあ、いい加減食傷気味だなw
916192.168.0.774:2013/12/26(木) 14:42:52.09 ID:G33LB/Og0
つーか今、何スレ同時に開いているとw
917192.168.0.774:2013/12/26(木) 16:25:57.01 ID:8YOGKwkW0
開くのはひとつでしょ
専ブラでお気に入りに登録して更新チェックするだけだし
918192.168.0.774:2013/12/26(木) 18:23:23.43 ID:G33LB/Og0
「専ブラに何タブ並んでいると」
が正確な表現なのかなw
919192.168.0.774:2013/12/26(木) 19:57:08.01 ID:7dm2KHv30
俺は4つだけ よく見るのは趣味一般だけで あとは1日1回だけだな
920192.168.0.774:2013/12/26(木) 20:13:40.89 ID:aYgIve1E0
[[プロジェクト‐ノート:日本の市町村]]

仲裁が必要っぽい
ノートだけじゃなく、プロジェクト‐ノートも最近1000件で書き込みが多いリストに入れたほうがよさそう
頻繁でないかもけど、意外に深いサブページとかもあるしね
921192.168.0.774:2013/12/26(木) 20:19:58.42 ID:n90ZDZku0
> ID:G33LB/Og0

口調が崩れてるよw
922192.168.0.774:2013/12/26(木) 20:24:09.52 ID:8YOGKwkW0
>>918
どんな専ブラ使ってるかは知りませんが、私はFirefox+chaika+FoxAge2ch なのでタブは一つでいい
まさか常に複数スレを見比べながら張り付いてるわけじゃ・・・
923192.168.0.774:2013/12/26(木) 20:24:33.98 ID:6GMHhyev0
Wikipediaでやりかけのことはないですか? あったら、年を越す前に形にしてしまいましょう。
いつでもできると、いつまでもやらないものです。
きっかけが肝心です。

なんとやらのガイドラインの正式化とか、なんとやらのガジェットの導入とか、なんとやらの方針の翻訳とか・・・
924192.168.0.774:2013/12/26(木) 20:27:27.05 ID:RC3WRmIC0
>>923
管理者への立候補とか
925192.168.0.774:2013/12/26(木) 21:54:15.35 ID:2TuOyWXi0
[[Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/MaximusM4_20131218]]

うーん
伝言板対処は提案者のニーズに沿っているかどうかは重要じゃないと思うんだけど
方針やウィキペディアの目的に沿った対処をしていて、提案者がおかしいときはそのケアもする、というのが望ましい(そこまで求めるのも厳しいが)
926192.168.0.774:2013/12/27(金) 01:21:26.10 ID:EakVOPCw0
以前の投稿ブロック依頼で、執筆に専念する旨をもっていわばお目こぼしをしてくださった方々の
厚意を無視する振る舞いは全く感心しません。学生さんだそうですが、
そのように他人を甘く見て許されるのは今のうちだけです。
少なくともウィキペディアでは学生だからといって甘く見ることはなく、
一人前に行動の責任はとっていただく必要があることを銘記する必要があるでしょう。--ikedat76(会話) 2013年12月26日 (木) 15:08 (UTC)


Watchdog daemonでお目こぼししてもらったことはもう忘れちゃいました〜♪
927192.168.0.774:2013/12/27(金) 01:55:27.69 ID:em7lE9/90
>>925
即時削除も伝言板も保護依頼も「提案」か「報告」でしかないんですが、
なんか勘違いしている人がいる。
しかも、管理者の中にも・・・??

ま、即時削除はさておいて。
伝言板の方は、それにしても、大抵は「何かが起こっている」事は確かなんですよね。
かと言って管理者がケアしようとすると私みたいに疲れ果てるw
やっぱ、井戸端でやってるSOSシステムと検出システムは、すぐには無理でしょうけど、
ものにしときたいですね。
いや、そこで助けに出張ってくれる人材の確保、と言う大事なアレが残ってるんですけど。
928192.168.0.774:2013/12/27(金) 14:33:03.19 ID:Vg9yRzKi0
今年前半で書きかけてイマイチまとまらなかった記事とか、棚おろしするかなあ。
イマイチなとこを1つ2つ節スタブにすりゃ、格好はつくか。
929192.168.0.774:2013/12/27(金) 21:11:26.19 ID:AabBqbBo0
>>928
有効期限切れで不良在庫になっていないことを祈る
930192.168.0.774:2013/12/27(金) 21:49:47.50 ID:UiVcO1GE0
>>929
よーしやっぱりイマイチだけど酔った勢いで投稿しちゃうぞー
931192.168.0.774:2013/12/27(金) 21:52:34.99 ID:lxvMQHAv0
[[仕事納め]]

この状態はJPOVなんだろうか
中国・韓国にはあってもおかしくない気もする
932192.168.0.774:2013/12/28(土) 12:02:19.42 ID:TvfIZgnO0
https://twitter.com/triglav_jawp/status/416719519592095744
「ミス」と「失敗」は、言い放つものではなく引き出すもの。 #jawp


頑張って善意にとると、「私のミスでした」「私の失敗でした」と自分から進んで過ちを認められる状況を作り出すべきだ、と言いたいのだろうか。
普通に読めば、相手のミスを誘ってから存分に叩け、と読めるが。
933192.168.0.774:2013/12/28(土) 15:27:37.71 ID:Okh/TGeY0
「そう考えて居る自警が横行している」とでも仰いたいのでしょうか?
彼は時々、いや割としょっちゅう、何をおっしゃっているのかが解らない時が・・・。
934192.168.0.774:2013/12/28(土) 16:47:07.42 ID:CgMWKxuq0
>>932 >>933
曖昧な言葉を無理に解釈しようとすると、自分の考えが投影されがちですから、お気をつけて。
935192.168.0.774:2013/12/28(土) 16:55:31.08 ID:vsg0tfFu0
>「そう考えて居る自警が横行している」とでも仰いたいのでしょうか?

その通り
それが解らないのは当の自警だけ
936192.168.0.774:2013/12/28(土) 17:28:21.93 ID:80eMrtu50
>>985超えてから54版を作ろうぜ
937192.168.0.774:2013/12/28(土) 22:37:40.48 ID:m6/Cej1f0
[[Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす]]ってガイドラインから手引きに変わってた(2012年)のね。
いいことだと思うが、気づいてなかった。

プレビューなんて極端(単なるテスト投稿か、1分おきに何十回も投稿とか)でなければ、放っといたほうがいい。
ちょっとずつ直すのも編集スタイル。
938192.168.0.774:2013/12/29(日) 11:07:29.54 ID:cnLcfkSc0
[[食パン]]

余ったパンの耳を無料で提供するパン屋もあり、下宿している大学生等はこれだけを目当てにパン屋に通うことがある。一部の空手団体は、こうして食費を節約して月謝を支払うことを美徳としている。[要出典]


前半はともかく後半はもしも出典があったとしても除去相当ではないか
939192.168.0.774:2013/12/29(日) 13:58:28.16 ID:ekUgEZgE0
〜パン屋もある。

で終わらせてもまったく問題ないな
940192.168.0.774:2013/12/29(日) 14:01:18.19 ID:MX/y4qd+0
♪民衆のパン ヘタパンは 安くて量が多い〜
941192.168.0.774:2013/12/29(日) 16:58:47.87 ID:6LE85Ech0
人民だろ
942192.168.0.774:2013/12/29(日) 17:44:06.42 ID:OY68fGET0
>>938-939
「…パン屋もある」で終わりにして、以降は消しました。
943192.168.0.774:2013/12/29(日) 20:47:10.37 ID:xzzZ+63p0
>>937
うん、余程のことが無い限り私もブロックしませんでしたし、他の管理者もブロックしてなかった筈です。昔は。
正直、なことでいちいち伝言板に報告してんじゃねえ、と思っていましたw

ただ、「会話ページガン無視」が過ぎると「対話拒否」で「ブロックしてもいい」ことになってしまいます。
即時ブロックはあくまで裁量ですから、「してもいい」だけで「しなければならない」ではないのですが、
した方がいいのか、放置でいいのか、自身が出張って説明した方がいいのか、
これはいつも悩むところでした。現在現役の方も、恐らくは、常にオナ病みなのでしょう。
944192.168.0.774:2013/12/29(日) 21:21:20.10 ID:A1TPcdHN0
>>943
対話というのが注意だった場合、注意された行動が継続していなければ必ずしも返事する必要はないでしょう
注意の内容が間違いなのは論外として
945192.168.0.774:2013/12/29(日) 23:57:11.30 ID:431MT1Kd0
>>937
基本的には同意するが、編集ごとに全文保存されるという
MediaWikiの挙動は知っておいてもらって損は無いと思う。
946192.168.0.774:2013/12/30(月) 01:51:02.33 ID:U0eeWaBk0
>>937
全く同意できない
気がつかなかった部分を微修正とかは当然あるだろうけど、プレビューでできることを
いちいち小刻みに保存する奴は死ねばいいと思う
947192.168.0.774:2013/12/30(月) 05:21:49.05 ID:/2MgkXGT0
>>944
そうですよ。まあコトを連続投稿に絞れば、10回注意されてるのに一日40件投稿しまくり。
これはさすがにだめくさい。
けど、返事をせずとも、編集回数が有意に減っていればね、マトモな神経を持った管理者はブロックしないと思いますよ。
対話拒否理由でのブロック要件は乱暴に言えば「対話を拒否してアレなことを続ける」前提ですから。
「返事せずともアレなことをやめる」が成立していれば、ブロックなんて必要無い。
ついでに全レス返しの義務なんかもないですしね。
かく言う私が「お引き取り下さい」や。スルーを連発してますから>自分の会話ページ

>>946
とにもかくにも、会話ページで、テンプレートはっつけておわり、じゃなくて、
お返事が来るまで誠意を持って働きかけてみては、如何でしょう。
・・・と、かく言うわたしもバカな連続投稿、結構多かったタイプなんですけどねw
いやあ、十分見直した筈なんですよ。投稿ボタン押す前にね。
けど、投稿してから確認のため読むと、何故か間違ってるんですよ。
多分、エラー訂正符号がうんたら。

で、あれです。節ごとに編集するとどうしても回数は増えますので、それは許してあげてください。許してください。
っていうか、プレビュー云々以前に「外部テキストエディタ推奨運動」でしょうか。

こうね、私なんかでかい記事が多かったでしょ。私にとっては原則、記事はローカルで書くもんなんですよ。
ブラウザで各時は小修正や、他人の書いた記事をちょいちょいする時だけでした。
で、ローカルなら、事故に備えて時々、ctrl+Sで保存する訳です。

が、ブラウザ内エディタで書いちゃう人は・・・事故に備えて「投稿」しちゃう。
案外そういうことなんじゃないですかね。想像ですけど。
「記事はてめぇのメモ帳じゃねえぞ。ある程度できてから投稿しろ」
と言うのも、まあごもっともなご意見で・・・けど禁止されているわけでもなし。
948192.168.0.774:2013/12/30(月) 06:32:35.38 ID:U0eeWaBk0
自分はもちろん愛用のテキストエディターで書いてるし、書いてる途中に他の人が編集しちゃった場合も
ローカルPC上で差分確認・マージして作業をすすめてる
とはいえ、それを他の人にも押し付けるというのは無理筋

編集画面で書く場合、作業途中の保存をしたくなるというのは確かに理解できる
だけど、その意味の無い「保存」が編集履歴に残ってしまうのはちょっと容認出来ない
とにかく編集湯履歴を汚すのがダメ

ソフトウェアのプロジェクトで言えば、コンパイル確認すらしてないものをリポジトリにコミット
するヤツ、コミットログ書かないヤツ(今どきのは強制されますけど)がいたら死ねよって思うでしょ

だから理想を言えば、履歴に残らない一時保存を出来る機能があるといいんだけどね
いまいち使いものにならないビジュアルエディターなんかよりよっぽど必要だと思うけどね
949192.168.0.774:2013/12/30(月) 08:56:42.43 ID:cxr/7SZG0
マージするの面倒くさいよね
ソフトウェアのほう
950192.168.0.774:2013/12/30(月) 09:07:22.77 ID:kbPhlvaB0
>>950
「有意な編集」のチェックボックス&フィルタリング機能があればいいんじゃない
951192.168.0.774:2013/12/30(月) 09:08:52.33 ID:kbPhlvaB0
あと、差分は連続投稿だったらまとめて見れるからなあ
1個1個見る必要はない
952192.168.0.774:2013/12/30(月) 14:22:34.09 ID:/2MgkXGT0
>>948
でも、「自分の下書き欄でやれ」って言っても、IPには無いし、初心者には履歴継承なんてできないし・・・。
というわけで、ま、「外部エディタ推奨」はできても「外部エディタ強制」ができない以上、
これからも連続投稿は起こり続ける訳ですよ・・・ククク・・・。

ま、ありふれすぎていて、いちいちブロックを考える必要なんてないでしょう。
1週間で400更新を1か月継続(しかもツッコミガン無視)とかしない限りw

>>950
ですよね、実際、弊害はある。
ウォッチリストの様に、特定個人による連続投稿は1日ごとにまとめておく機能があればいいんじゃないでしょうかね。
詳細が見たいならクリックすれば開く。
この機能は強制ではなく、個人設定で選択できる様にする。
結構良い感じになりそうなんですけど。
953192.168.0.774:2013/12/30(月) 14:58:30.77 ID:U0eeWaBk0
履歴に残らない編集者の作業途中データをセーブ&リストアする機能は欲しいところなんだけど、
よく考えたら技術的以前にライセンス的にまずいのかな?どうなんだろう?

>>952
>ウォッチリストの様に、特定個人による連続投稿は1日ごとにまとめておく機能があればいいんじゃないでしょうかね。

「特定個人による連続投稿」ってのがよくわからんけど、ひょっとしていちいち消したい人が特定個人を設定するの?
同じ利用者/IPによる連続した投稿の履歴をまとめるってのならありかな
これはぜひ検討してもらいたい気がするな
ビジュアルエディターなんかより
954192.168.0.774:2013/12/30(月) 15:09:20.19 ID:k3DtDcX20
>>953
個人設定→最近の更新に「最近の更新とウォッチリストで複数の変更をページごとにまとめる」はある。
うざいと思うのはウォッチしてるページだろうから、これで十分では。
955192.168.0.774:2013/12/30(月) 15:11:52.00 ID:502QdPY70
[[Wikipedia:削除依頼/オーバーン (アラバマ州)]]

LTA:Miki の依頼の中でも屈指のどうしようもない理由
956192.168.0.774:2013/12/30(月) 15:19:26.56 ID:U0eeWaBk0
>>954
いや、ページの編集履歴の見通しが悪くなるのが問題なのであって、ウォッチリストがウザいじゃないから
それじゃ全然意味が無い
たとえばさ、あるページの履歴開いて標準の50件分同じ人の連続投稿並んでいたらどう思う?
957192.168.0.774:2013/12/30(月) 15:26:49.79 ID:k3DtDcX20
>>956
自分なら、中身を見たければ、最初と最後を選択して差分を見る。
飛ばしたければ、100件表示に切り替える。
958192.168.0.774:2013/12/30(月) 15:56:33.53 ID:U0eeWaBk0
>>957
そんなことは言われないでもやってるよ
無駄な履歴のために余計な手間がかかることに疑問を感じないとダメだよ
959192.168.0.774:2013/12/30(月) 16:11:57.63 ID:k3DtDcX20
>>958
っ bugzilla
960192.168.0.774:2013/12/30(月) 18:21:55.89 ID:d+qCCB0H0
外部エディタとか老人に言っても理解できないからな。
961192.168.0.774:2013/12/30(月) 21:36:15.09 ID:U0eeWaBk0
>>960
[[Wikipedia:利用案内#利用者:目黒の隠居/sandboxでの連続投稿について]]
目黒の隠居さんはメモ帳を使うことを覚えたようですよ
これで安心だね
962192.168.0.774:2013/12/30(月) 22:38:13.02 ID:cxr/7SZG0
何度も連続投稿することで版の件数が増え、それぞれの版全体を保存する必要が生じるとか、どうでもいいと言えばどうでもいい
963192.168.0.774:2013/12/31(火) 01:28:10.45 ID:csrOBnXm0
本当の老人は隠居なんて自称しない。
連続投稿を一握りの人間だけがやってるのなら容量5%増かもしれないが、誰も気にしなくなると10倍になる。
964192.168.0.774:2013/12/31(火) 02:02:33.47 ID:z7IeN8Jj0
>>963
あんたひねくれ過ぎ
文章読んでみろよ
965192.168.0.774:2013/12/31(火) 23:27:24.24 ID:u6tBS6Nq0
[[ノート:うま味調味料]]

IRCで雑談してて「こんな問題ユーザ」がいるぞと言う話になって、来ちゃったんでしょうが、
さすがにいきなり複数に詰め寄られては、裏で結託して追い出そうとしてる、と思われても仕方ないような。
966192.168.0.774:2014/01/01(水) 11:19:36.39 ID:Xc5uhXYF0
[[利用者‐会話:Usagito]]

> 関係者が立項するのって宣伝ではないんですかぁぁ?

ここに書いてる「Kurousagi1970」氏って1970年生まれなんだろうか。40代半ばでこの物言いということになりますが・・・
967192.168.0.774:2014/01/02(木) 22:40:39.16 ID:Z7UVJ6y50
[[ノート:うま味調味料]]
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/MSG1312]]

ブロック依頼出した人が、出してからも相手と記事ノートで対話続けてるのがよく分からない。
こういう初心者っぽいのは対話できてるなら対話で解決してほしいな。
968192.168.0.774:2014/01/03(金) 11:56:40.32 ID:uAsJRxGi0
外部の目を考えると、Twitterの#jawpタグは「この記事書いたよー」とかゆるふわな書き込みで溢れていてほしいものですが、
愚痴とほのめかしの勢力が大きくて、そういう気配がないですね。
969192.168.0.774:2014/01/03(金) 14:17:59.24 ID:TU9JuP/H0
これ書くとMIKI認定されちゃうと思うが、#jawpタグは八島の反日愚痴がほぼ毎日あるからな
970192.168.0.774:2014/01/03(金) 14:23:21.52 ID:uAsJRxGi0
>>969
私にはそういうものは見えませんでした。
971192.168.0.774:2014/01/03(金) 14:47:49.42 ID:t1+7RlWu0
馬鹿久乙
どんだけヤシーが好きなんだw
972192.168.0.774:2014/01/03(金) 19:10:54.22 ID:hpPUQ2wC0
次スレ

【フリー百科事典】ウィキペディア第54版【Wikipedia】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1388743822/
973192.168.0.774:2014/01/03(金) 22:36:50.64 ID:uAsJRxGi0
[[仏教系大学]]

> ミッション系大学に対抗して「シャクソン系大学」(釈尊系)という呼び方も一部にある。

ちょっと面白かったです
974192.168.0.774:2014/01/05(日) 13:20:02.71 ID:ffR5RY+20
[[日本の出版社一覧]]

謎の履歴のIP率とインライン外部リンク数
975192.168.0.774:2014/01/05(日) 15:22:06.73 ID:ffR5RY+20
>>953
Bug 7904 - Visually merge consecutive edits from the same user in histories
https://bugzilla.wikimedia.org/show_bug.cgi?id=7904

があった。2006年から。
976192.168.0.774:2014/01/05(日) 22:32:34.09 ID:dfo7hKgw0
[[図書館]]

2014年1月5日 (日) 13:20&amp;#8206; 氷鷺 (会話 | 投稿記録)&amp;#8206; m . . (19,679バイト) (-206)&amp;#8206; . . (663highland (会話) による ID:50235104 の版を取り消し)

図書館の写真は中を見せてなんぼじゃないのか
977192.168.0.774:2014/01/06(月) 01:05:31.07 ID:89kYMST50
>>976
この&厨め
そのままコピペするんじゃないと何遍言えばいいんだ
978192.168.0.774:2014/01/06(月) 12:07:39.07 ID:4X027leV0
&amp; www
979192.168.0.774:2014/01/07(火) 19:50:37.32 ID:6u6a/Dwv0
「ブルセラ」のページで、「脱ぎかけのブルマ」として載っている写真が、どう見てもブルマじゃない。
間違った情報なので、直したほうが良いと思うんです。
980192.168.0.774:2014/01/07(火) 21:05:38.11 ID:nyPSMHIl0
どうぞ お直し下さい
981192.168.0.774:2014/01/07(火) 22:31:33.31 ID:DETuRrBJ0
部分追放の方針 (topic ban) って何で決まってないの?
技術的な理由はないよね。
「今後何ヶ月この辺りの編集はするな」って言うだけなんだから。
裁定委員会がどうのいうけど、ブロック依頼と同じシステムでただし5日じゃなくて1ヶ月くらいにして、
登録ユーザー向けサイトノーティスくらいやれば、実質問題無さげ。
クローズ(または議論延長判断)はビューロクラットということで。
982192.168.0.774:2014/01/07(火) 23:09:59.62 ID:5OXITf6d0
ところで誰かウィキラブの七草がゆ下さい。
983192.168.0.774:2014/01/07(火) 23:55:43.83 ID:Acd4kM4S0
>>981
V悪乙
984192.168.0.774:2014/01/08(水) 00:38:33.37 ID:W7cScm7r0
Topic ban を踏まえるとbanに追放という単語はそぐわないな。
出入り禁止くらいがいい。
985192.168.0.774:2014/01/08(水) 00:39:22.52 ID:jVsjw+hB0
あるいはBanの方針、バンの方針
986192.168.0.774:2014/01/08(水) 00:41:37.90 ID:UhrOkktO0
現在、ウォッチリストでは
> 15:10 利用者‐会話:Hman?? (2 回の変更 | 履歴 | 外す) . . (+1,332)? . . [Hman?; Iwai.masaharu?]
こうなっています。>をクリックして展開すると

> 15:10 利用者‐会話:Hman?? (2 回の変更 | 履歴 | 外す) . . (+1,332)? . . [Hman?; Iwai.masaharu?]
  15:10 (最新 | 前) . . (+1,128)? . . Hman (会話 | 投稿記録) (→?テンプレート「要検査」)
  14:07 (最新 | 前) . . (+204)? . . Iwai.masaharu (会話 | 投稿記録) (→?テンプレート「要検査」: 新しい節)

こうなります。ただしここでHmanさんが連続投稿していた場合、
Hmanさんが何十でもずらずら並んでしまうのが今の仕様です。
ですから、こうします。

> 15:10 利用者‐会話:Hman?? (2 回の変更 | 履歴 | 外す) . . (+1,332)? . . [Hman?; Iwai.masaharu?]
>   15:10 (最新 | 前) . . (+1,128)? . . Hman (会話 | 投稿記録) (→?テンプレート「要検査」)
  14:07 (最新 | 前) . . (+204)? . . Iwai.masaharu (会話 | 投稿記録) (→?テンプレート「要検査」: 新しい節)

これでHmanさんの何十もの連続投稿は一つにまとめられました。詳細がみたい人は>をクリックしてください。
これまでの表示法と同等なかたちに、展開されます。
履歴ページでもあくまで選択制前提で、導入されれば、喜ぶ方も多いでしょう。
過度の連続投稿で極端に見通しが悪くなるケースは、激減するのではないかと。

>   15:10 (最新 | 前) . . (+1,128)? . . Hman (会話 | 投稿記録) (→?テンプレート「要検査」) (52回の変更)
とか言う表示でもいいですね。
987192.168.0.774:2014/01/08(水) 01:41:14.59 ID:3fLzsQ9X0
ウォッチリストだけじゃなくてページの編集履歴もそういうのにしようよ
988192.168.0.774:2014/01/08(水) 09:28:23.46 ID:W7cScm7r0
ズラッと連続してるのは、サポートが必要な初心者のフラグでもあるからなあ。
まとまっちゃうと見た目上めだたなくなって、気づかれにくくなっちゃう可能性もある。
989192.168.0.774:2014/01/08(水) 15:14:45.74 ID:3fLzsQ9X0
>>988
変更回数表示するならいいじゃない
ウッチリストや編集履歴はお前さんが連続投稿者をあぶりだすためにあるんじゃないんだよ
990192.168.0.774:2014/01/08(水) 16:28:40.90 ID:ed8NrBUJ0
連続編集をまとめた場合:
間に細部の編集を別の奴が入れると分断される→「履歴が見づらいから相手の編集が終わるのを待ってからやれ」
991192.168.0.774:2014/01/08(水) 16:39:35.08 ID:3fLzsQ9X0
>>990
何言ってるのこいつ?
992192.168.0.774:2014/01/08(水) 17:30:33.21 ID:RivcbG5K0
出演歴、講演歴、著書リストを並べてる記事をよく見かけるが、
もしかして、有名人であることがこれで検証できるでしょと言いたいのだろうか。
993192.168.0.774:2014/01/08(水) 18:27:31.36 ID:NhBeM30j0
リストで特筆性は担保できないけどリストはリストで重要。
「リストを並べてる『だけ』の記事」を問題視するならわかるけど
「リストを並べてる記事」というだけでは問題はない。
(もちろんリストがゴミな記事とかはあるけど、それはリストを並べてることが問題ではない)
994192.168.0.774:2014/01/08(水) 20:49:08.85 ID:7cyrlCNH0
まともな人物の著書リストは気を使う。
変に全部入れようとすると、本来の主著が分かりにくくなり、
かといって主著が何であるかというのも文献に書かれているとは限らなかったり。
995192.168.0.774:2014/01/08(水) 21:28:54.57 ID:NhBeM30j0
主著というぐらいであれば
その著書の発表によってどのような影響があったのかを出典付けてかけるだろうし、
リストでは(可能なら)網羅を目指し、
本文に主著を組み込めばいいんじゃない?
996192.168.0.774:2014/01/08(水) 21:30:27.55 ID:Q9ONpJeG0
俺なら冒頭定義に「主著に『○○○○』。」って書いちゃうな
997192.168.0.774:2014/01/08(水) 21:32:09.07 ID:y4+4Y/DZ0
>>981
topic ban はあくまで「分野」の禁止なんだよね。
BLPからのbanとか。
jawpではなぜか「名前空間ban」をしたい人が多いようだけど、何が違ってそうなっているんだろうか。
998192.168.0.774:2014/01/08(水) 22:28:03.09 ID:gbXmDpS90
なぜどのように主著なのか書け。
999192.168.0.774:2014/01/08(水) 23:00:31.96 ID:OAwiPKrf0
[[山中伸弥]]のように、理系には書籍も書くには書いてはいるがどれも主著とはいいづらい人が多い(影響力では論文が本命)。
1000192.168.0.774:2014/01/08(水) 23:36:51.62 ID:GhuMsudg0
test
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。