【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
>>857-859 相変わらず109は良くも悪くも旧体制の枠内でしか思考出来ない奴よな。
あんなもん、日本人の間違った勤勉な意識があって始めて成り立つ、寄生することに特化したピンハネ屋優遇の糞政治だろうが。
過去の自民50年体制とかは腐るべきして腐ったの。
そんなのに仕切られてさえ半世紀以上持つくらい日本が異常過ぎたからバレなかっただけ。
「たまたま上手くまわってたように見える」過去体制を賛美しすぎだ。もう崩壊してんだろうが。
もうそんな糞体制を支えられる余力なんて日本に残っちゃいないんだよ。
曖昧な法を現場の判断の都合で適当に振り回す事を許した結果が、
痴漢冤罪であり、オタク狩りを始めとする違法職質であり、軽犯罪法の安易な適用であり……以下省略
ここんとこの茶番国会であんな無茶な審議モドキでごり押しやってさえペナルティが無かったり。
曖昧な法を運用でカバーする体制とかもはやあり得ない。
今必要な法は、ほっとくと自動的に暴走する権力を制限する法なんだよ。
>>867 それは1と4に該当しますね。
>旧体制の枠内でしか思考出来ない奴よな。
すいません、あくまでも私は旧体制の枠の中で出来た地盤の上で汁を吸っている人間ですので、
そう言われてもしょうがないです。 しかしながら、確かに文中にある
「自民50年体制とかは腐るべきして腐ったの。」
「そんなのに仕切られてさえ半世紀以上持つくらい日本が異常過ぎたからバレなかっただけ。」
「もうそんな糞体制を支えられる余力なんて日本に残っちゃいないんだよ。」
「曖昧な法を現場の判断の都合で適当に振り回す事を許した結果が、痴漢冤罪であり、
オタク狩りを始めとする違法職質であり、軽犯罪法の安易な適用であり……以下省略」
「ここんとこの茶番国会であんな無茶な審議モドキでごり押しやってさえペナルティが無かったり。」
「曖昧な法を運用でカバーする体制とかもはやあり得ない。」
は、全くその通りです。弁解する余地もありません。
しかしながら、「今必要な法は、ほっとくと自動的に暴走する権力を制限する法なんだよ。」という考えは
極めて強い権力主義(強く暴走する法には、より強く自由と民権保護に基づく秩序ある法で対処というループ)を、
逆に生み出します、それはフランス革命後の経過が好例かと存じ上げます。
これは強い兵器にはより強い兵器で対抗する、強い戦術にはそれを骨抜きにするより強い戦術で対抗という
いたちごっこを産むだけです(こういう思考が旧体制なのですけどね)
ですが、どのみちやりたい放題の一部の老人も団塊もJrもいずれ消え去ります。
そうなった時、果たして今の若い衆が、この日本を、真の民本主義国家として
自立して動かし得る場にいるかが不安なのです。 今はあまりにも世論は過激すぎます。
私は、二度とこの国を戦争の惨禍に巻き込んではならず、あの戦後の焼け野原は一掃せねばならないと
固く信じて今まで来たのです。 まあ若いから分かってはもらえませんでしょうが、
基本的に見て、今の日本の政界がダメである部分に関しては唯一、意見が合うとは考えます。
しかしながら、その次の世代の政権(政府)が、この日本を再び戦争の惨禍に巻き込むものになるようなら
私は断じて、その流れを阻止するものであります。
>>868 あっそう、阻止できるもんなら阻止してみてください
まあ福岡の最下層に何が出来るか分かりませんが。
>>868 だからさあ、もっともらしい美辞麗句並べてももう響かないよ。
(綺麗だった時期の)旧体制ならなんとかなるって考え自体がもう成り立たないんだよ。
まあ俺は綺麗だった時期なんて強いて言っても終戦十何年経ってなんとか安定した瞬間くらいしか無いと思ってるけど。
今の政権はどう言い繕っても言論統制への道しか見えない。
この流れをどう調整しても利害調整なんて綺麗な枠組みで収まらない。まさに「戦争の惨禍へ一直線」の状況でしょう?
まあそれすらも見方によっては(旧体制にとって都合の良い)「利害調整」なんだろうが。
つか近年の情報戦は戦争そのものだし、現在の日本はモロに内戦状態だ。兵器が振るわれず物理的に血生臭くないから誤魔化されてるだけでさ。
今の政権はどう言い繕っても言論統制への道(と戦争の惨禍への道)しか見えないが、
だからこそ次の政権も次の世代も自動的にそれへのカウンターになるだろうよ。(ならなかったら、なれなかったら日本終了だ)
つまり綺麗だったころの旧体制再びとかお呼びじゃない。要らない。
仮に一時的に対処出来たとしても、すぐに腐るの確定な体制など要らない。
それにはっきり言うけど、老害他が消え去るの待ってたら日本が消え去る。
露骨に国際条約を利用し始めやがったからな。今まで水面下でやってたのとは被害の桁が違う。
発行されそうにないACTAはともかく、TPPやそれ以降に来るであろう国際条約とか禍根では済まない。
国内政治がなんとか若者に取り戻されても発行された国際条約は無くならない、戻せない。
時間は若者の味方ではない、というか時間だけではもはや味方というには足りない。
退場するのを待ってられる余裕なんてない。退場「して貰わなければ」ならない。
そして世論が過激?マスゴミの論調に思考誘導されてんじゃねえのか?
原発デモとか見ろよ。秩序を乱すことなく、反対意見の具体的な数をはっきり見せつけてる。
何が過激だよ、他国じゃ暴力沙汰当然のデモさえ平和理に進む民度。それに対する日本政府のリアクションの無様なことよ。
と、散々書き込みましたが、それはそれとして
貴方の書き込みは情報としては有意義なものも多いし、その視点が参考になる事もあるので、今後も黙っちゃ駄目ですよ?
むしろ最近の民自公の暴走ぶり見てると
おとなしいやり方しててもみんな無視されそう
そして今後もそれが慣例化しそう
政治家が悪法通すために国民を不意打ちするのが当たり前の国って何よ
>>871 イギリスのDL刑罰化も不意打ちだったらしいぞ。
873 :
192.168.0.774:2012/09/08(土) 03:57:50.00 ID:0lpTtrx80
>>867 自分も大きい賛成箇所が一つあるな。
ここ
>今必要な法は、ほっとくと自動的に暴走する権力を制限する法なんだよ。
109氏は否定したいようだけど
既に「民主主義の一番の権利者」であるはずの国民の権利が侵害されまくっている現状で
それを進めてきた許し難い主犯を法の強化によって拘束するのを、何で躊躇わなきゃいけないわけ?
もし彼らの横暴を縛らないと言うなら、我々が法のせいで制限されてしまった権力も一切合財を解放しないといけないね。
ちなみにさ、賭博とか麻薬とか、コンプガチャに制限を掛けるのも同じ括りだよ、
「ほっとくと自動的に暴走する権力」の制限というのは。
109は工作員では?
876みたいなスレ潰しは誰も呼んでないから
109さん完全に丸めこまれてんな
このまま待ってたら日本は遅かれ早かれ崩壊するだろうな
>>870 傾聴に値する考え方だ。そして留保要件もあるがそれは思想信条の相違でありしょうがない。
しかし共通する課題と唯一共有できる考えはひとつ示されている
#退場「して貰わなければ」ならない。
その通りだ。してもらわねばマジで困るのだ。しかしながらその代わりがいないのだ。
民主があのザマだった、そして旗揚げした某地方政党はお話にならない。
朝日新聞の今日の内容には「一票の格差 意見広告」の一人一票の公平性と
国民=主権者であり、政治家≠主権者であるという傾聴に値する記事があった。
そして結論は、法の支配の確率であり、違憲立法審査会の機能不全を正し、
常に憲法を尊重し遵法義務が政治家にはあること、そして最高裁は法の番人として
違憲立法を座視してはならないと、そういう大意だった。
問題は、三権分立が機能してないこと、違憲立法が跋扈し、そもそも政治家に憲法への
遵法精神が全く見受けられないことにあると思う。違憲状態と思われる法や条例がどんどん殆んど
議論も審査もなく通ってしまう。 そんな政治家はいらん訳で。 またそういう連中には憲法に触ってほしくない。
日本国憲法を押し付けと叩いて、要するに自分らの都合のいい憲法(嗤い)を作りたいだけだろうしな(というかそれだな)
明治憲法すらよく理解してない政治家の大半が何故か、政治学部や政経系統の大学を出ているのを見ると(経歴)
連中大学で何を学んだんだろうかという思いに駆られるわけで。
だから、その辺の法の公平、自由と代議制に依る議会制民主主義民主主義、日本では民本主義と解されるが
それをちゃんと下敷きにしていない政治家屋さんはいらんわけよ。その辺では唯一共有できるのではないかと考えます。
何れにせよ「そして世論が過激?」という部分については、デモとかではない、
世論の声が極端から極端であるという意味なのだ、そしてそれの意味を汲み取れない政府も大概であることは
解っている。 しかしながら、現状は「よりマシな連中を選ばざる得ない状態だ」これを解決する方法は、
近代市民社会の課題であり、現在に至るまで模索されている。 で、今の処は存在しないと見ていいだろう。
ではどうすれば良いのか、選挙権がある方は、とにかく選挙に行って欲しい、それがまず第一歩だと考える。
そして、変わろうとする力は制御が難しい。 制御とは何かと言われそうだが、要するに中和剤だ。
日本国民はあまりにも「予算措置」に偏りすぎた。 今からでも遅くないから「自由と国民の権利」を
常に取引材料にすべきだね。WW1後、大損害を受けた国民に対して英国政府が解禁したのが普通選挙制だ。
WW2では、あまりの人的経済的被害とそれに伴う疲弊に国民はどっちが敗戦国かわからない状況になった。
英国政府は、その対価として国有化「ゆりかごから墓場まで」の政策をとった。
では日本国はどうか日清日露でも、WW1後でも、政府がまともに国民に何かしたと思われるのはない。
普通選挙制も治安維持法との抱き合わせだった。では第二次大戦後はどうかというと全大都市は灰塵に帰し
国民はとてつもない被害を受けた。その代償は平和と主権在民と人権(特に生存権)の確立だった。
それを与えたのは確かに連合国である米国だったかもしれないが、実際は日本の保守層はこの期に及んでも
治安維持法の廃止に難色を示し、民権の確立、人権の確立、小作農の地主隷属からの開放、
日本を軍閥とともに支配した財閥を解体(完全ではなかったし、番頭筋がGHQに寝返ったところも大きいがね)
特に事実上日本を支配していた陸海軍の根城の省と官僚群を解体したのは大きかった。
そしてその集大成が、日本国憲法であり、昭和帝も枢密院の大多数が反対する中「これでよい」との鶴の一言で
明治憲法を改正する形で日本国憲法が施行されたわけだが、現在に至るまで、憲法の条文が何条あるかとか
内容はどのようなものを謳っているかがは彷徨へ飛び去り、9条のみが独走したわけだ。これではどうにも成らない。
明治憲法発布の時も東京市民は内容を知らずに祭りをしたと海外記者に嗤われたが、日本国憲法でも
同じことが敗戦後ずーーと続いているわけだ。それ故に内容も知らずに「改憲と叫ぶ訳だ」
戦後、六十数年、日本国民は海外の紛争や危機に関してかかわらずに済んだ、そして平和を謳歌したと同時に
国家税収や民間のリソースをすべて民需へ向けることが出来た(軍は金食い虫です)経済成長の成功は
この部分も一因である。 また日米安保条約は事実上片務条約であり、日本国を防衛すること=米国の国益に成るという
吉田茂の「アメリカ人の心の奥底にある、日本が再軍備をすればまた過去のように軍事国家に成るのではないか」という
警戒心を利用したわけだ。 しかし日本国が占領状態からの離脱と独立の条件として「警察予備隊、保安隊、自衛隊」の
整備を求められたのに対しては吉田は「しかし、軍は持たない」に対して、米国国務省は「”現状”の見解は了解した」
「では、日本国は何時頃になれば米国の防衛の一端を担えるような軍事力を備えることができるか?」という厳しい要求を付けられた。
その後の経緯は割愛しても、岸内閣時の安保改正にせよ、その後の米ソ再冷戦(1980〜1989)にせよ湾岸戦争にせよ
日本はギリギリのところで米国に対してやってきた。 故に世界史視点で見ると、非常に有利な状況で経済成長をしたといえる。
このような事項から、戦後日本国民が得たものは、思想信条の自由と平穏と休息、そして身軽になった財政に依る経済成長と
分厚い社会保障であり、そしてそれを与えたのは「よく改憲者が改憲の根拠と言う」アメリカなのだ。
結局、改憲すら「誰かのせいにしなければ主体的に何も出来ない」のだ。私がその辺に転がる改憲論者を嫌うのはその為だ。
そして、その憲法に保証された自由と人権は、今までそれを食い物にする団体によって貶められ、
それも改憲を主張する根拠になりつつあるのは由々しき事態である。まるでマッチポンプではないかと勘ぐるほどだ。
結局、私はどこまで行ってもエヴォリューション(改革)によるゆるやかな移行しか取り得ない世代であり、
そしてそれが限界なのだ。だが急進派と保守の間を取り持つことぐらいは出来ると考える。
これが私の現状の見解だ。 美辞麗句とまた言われるかもしれないが、それも仕込まれてしまったゆえの限界なのだ。
あんまし突かないでほしい、アァーーはいやだし(といって茶化す
>>875 それは、最高裁が持つ(現在は宝の持ち腐れ)伝家の宝刀「違憲立法審査会」でカバーできると考えている。
ただし、三権分立が機能不全なので、どうにもならんわけで。
>>878 天敵キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!
ここまでくるな、ここはこれからだから。
少し手加減しなさい、お願いします。
109は普段は何してる人なの?
なんでこんな長文が書けるの?
ここ的には
TPP、どう読んでる?
やっぱり回避不可避って感じ?
もし、強行に参加を表明したら
民主党内の反対派が一斉に離党する可能性もあるので難しいのでは。
いや、選挙の成り行き次第では
民主がどうなろうと関係ないからね
民主はもう終わりだよ。
自民、維新あたりなんだろうが、
こいつらTPP、OK
だからもうおしまいなんだよ。
日本は袋を頭の上から被せられ
死亡する。子供はかばんに入れてはいけないが、
給食で放射能まみれにしてもいいという国だから
もうなんでもオッケー。屑しかいない。
>>882 司法試験の勉強くらいは、していたひとに思える。(合格しているかも)
一応、無難な論調ではあるが、
違憲立法審査権は裁判所全てが持つのが実務なのを間違えていたり、
わざわざ、実は意味の無い民本主義という言葉を使ったり、
なぜか、立憲主義という言葉を出さなかったり不思議な人だが。
109はただのニートだろ
同時出現
890 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:51:44.94 ID:lfYUHIKP0
109はただのニートだろ
65 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 07:53:19.23 ID:WO/aOHp90 [1/2]
要注意糞コテ&半コテ一覧
話題を個人叩きへ誘導とかいつもながら大変ですね。
ネット規制から話を逸らせさえすれば良いんだから工作も簡単だわ。
衆議院外務委員会「ネット規制強化は「誤解」と繰り返し否定」
誤解と言いつつ、誤解の解消も無し。なぜ誤解と思われるかのまともな釈明無し。
ただ「誤解です」を連呼、その場しのぎに終始。
「ネット規制は誤解だと言ったな。あれは嘘だ」となっても
ネット言論を潰しておけば反論する場も無いから更に安泰。
その為の法案? あと、その為の警察?
今は不祥事の発覚&拡散はネット無しには考えられないんだからねえ。
これ世界的な風潮。
日本はマスゴミが死んでてネット依存度が高いが特に酷いんだけど、日本だけの話でもない。
ネット潰しはまあ「そういう所」の総意でしょうさね。
ACTAやらTTPやら最近の国際条約にネット潰しが含まれてるのはそういうことよ。
>>879 「違憲立法審査」というのを「自動的に暴走する権力を制限する法」の代替にするというなら
当然、その審査がそれこそ末端の警察の点数稼ぎレベルで「間違いなく」行われるようになるシステムの
確立への道筋は立ってるんだよね?
その辺、厳密に、わかるように示してもらわないと困る。
国民はただ待っていろ、日本の保守層は大きな動きをする準備がある、などと言いながら
その主張に大量の虚言を含んでいた「詐欺」を目にした経験が何回かある。
極端な話、あなたの違憲立法審査で全て何とかできるというだけの主張は、聞く方にとってそれらの「詐欺」の域を出ていない。
>>899 横からだけど、なんとなくやばそうだけどよく解らないってのが正直なところ
というかこれはRemix関係あるの?
今度は同一保持権侵害の拡大解釈かよ
オウムの別件逮捕あたりで味をしめたんだろうかねえ
「逮捕目的で無理矢理に法の拡大解釈、それをマッチボンプに既成事実して権限拡大」ってパターンがずーっと続いている気がするぜ
エミュサバなんて規制されて当然
不正競争防止法でよくないか?
取り決め方があまりに急で強引だったし
これも彼の国が裏で糸引いてるのかね
民主が野党落ちする前にっていう
>>900 Remixって言い方が悪かったかもしれんね、すまん
同一性保持権ってのは、著作者の意に反しての改変を禁止できる権利
ゲームだと以前、ときメモのパラメータを弄ったメモリーカードを販売して
差止食らった民事事件があるんだけど、それを刑事事件にも適用しようって算段だろね
これがヤバイのは音楽、映像のリミックだけじゃなくて、画像の切り貼りから
文章の要約(翻案とみなされる場合)まで引っかかるってところ
そもそも著作者人格権なんて刑事で使われるような権利じゃないだろっていう
>>902 こんなもん不競法でやるのがスジなのに、同一性保持権振り回して
別件逮捕以外のなにものでもないよ
エミュ鯖よか酷い話なんだが
>>905 今更何で騒いでるんだ?
非親告罪になったらそう言う危険も普通にある事だ。
逆に言えば都合の悪い事はそうして、大した事無いのは無視すると言う事。
これを別件と言うがそれならエミュ鯖を何とかしたかった側が告発したって事だ。
逆に考える発送も必要だよ?
>>907 だから、今後「都合の悪い事をそうする」ための実績造ったんだろ。
これ逮捕対象自体はどうでもいいんだよ。
今後のための布石なんだから。
訂正
>>907 だから、今後警察が「都合の悪い事をそうする」ための実績造ったんだろ。
エミュ鯖をなんとかしたかった側の話は問題の本質じゃない。
警察の法運用が危険なのが問題。
>899 でわざわざ適用範囲を逸脱させたんだぜ。つまり、こういう法運用をしたという実績が欲しかっただけ。
今後のためのただの口実。
>>909 お前みたいに別件とか最近知った言葉を使いたがる奴がやたらいるよな。
本当に分かって言ってるの?
911 :
192.168.0.774:2012/09/10(月) 11:27:29.45 ID:ZkaUWFow0
807 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 02:13:53.47 ID:5UIcZTxO0
#ACTA より怖い【サイバー犯罪条約】2012/11/1日本国について効力が生じる。
【第二十一条 通信内容の傍受】特定の通信の通信内容についてリアルタイムで当該通信内容を収集し又は記録することを、
サービス・プロバイダに強制する権限を与えるため、必要な立法その他の措置をとる。外務省 サイバー犯罪条約・和文テキスト
http://enzai.9-11.jp/?p=12524 820 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 06:14:40.95 ID:/X+vWhM70 [1/2]
>>807 なにが凄いって著作権侵害+その未遂及び幇助・教唆でってところ
「未遂」だよ、「未遂」
もちろん著作権侵害「未遂」の判断基準なんて明確になってない。
今までの例から言って、警察の胸先三寸が決めると予想される。
821 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 06:27:27.72 ID:766bAjnZ0
未遂ってのはつまりあれだろ
著作権侵害してるファイルを落とそうとしたら
既に削除済みで落とせなかったとか
著作権侵害をするためのツールを用意したけど
まだ実行に至っていないとかだろ
822 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 06:56:32.12 ID:oCJsLrYc0 [1/2]
未遂とかw
生きてる限り、障害者だろうが赤ん坊だろうが行動を起こそうとすれば
可能なのだから生きてる人間全員逮捕な
823 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 06:58:00.80 ID:/eRGZpTJO
エミュレータそのものが違法になったりするのか
824 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 07:28:45.58 ID:/X+vWhM70 [2/2]
>>822 ああ、勘違いさせちゃったみたいだが、流石に逮捕じゃない。
「未遂」はプロバイダにログ提出させるのに必要な条件ね。
ちなみにプロバイダのログ保存義務化もセットな。
しかも送受信IPだけなんてなまっちょろいログじゃない。
警察の判断で決めつけられる「未遂」で詳細な通信記録を提出させられる。
つまり完璧に盗聴法です、本当にありがとうございました。
>>823 それ狙いではないだろうけど、余録として波及しそうではある。
>>911 ポイント
・「2012/11/1日本国について効力が生じる」とはその日から条文の強制力が生じるのでなく
条約に対応した国内法の改悪を既に済ませ、批准したという事
今日現在、現行法が既にその水準にあるということ
・批准に必要ないはずのウイルス作成罪みたいなナンセンスな法改悪が
この条約への対応を理由に行われた(ポリシーロンダリング的使われ方)
去年騒ぎになったサイバー刑法改正
無名の一知財政策ウォッチャーの独言 番外その33:いわゆるサイバー刑法の問題点
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1ed0.html ↑レス転載されてるログ保全についての改正の話も含む
サイバー犯罪条約の方がヤバくないか?条文見る限りACTAなんか比べもんにならないくらいのレベルなんだが
これに従って法律作っていったら通信の秘密なんてほぼ0になる
既に外堀は完全に埋められていて、現在は仕上げの段階にはいってるってことか
全く報道されないからほとんどの人が知らないだろうし、どうにもならんな
仮に報道されたとしてもヤバいということが理解できない人のほうが圧倒的に多いだろうから結果は同じかもしれないが
ぶっちゃけさあ、
原因は政治中枢が利権&保身のため一丸となって売国していることに尽きるんだが、
もうどうしようもないくらい権力中枢に寄生虫が食い込んでて駆除するには日本崩壊レベルの覚悟が要る。
ソ連崩壊直前と同じ構図。
ただし、ソ連の上には米国も中国も居なかった。
日本がロシアと同じように復権出来るとは思えないという。
>>912 だから君がACTA以上に厳しいって言ってたのね
サイバー犯罪条約はそのほとんどが加入というか批准条件のためどのような国内法整備を行うかに見えるがな
著作権や
>>911の内容なんかまさにそれ
要するに著作権改悪や通信傍受の法律を成立させたいがための建前にサイバー犯罪条約は使われたって事だろ
条約批准しても国内法が整備されてないと意味ないし
本日も危険煽り君大暴れか
>>911は条文にある、特定の通信の条件が「重大な犯罪」であることを 明らかに恣意的に 抜かしてあるし
本来はこの条文は死者が想定されるようなリアルテロや、相当の経済損失が予想される大規模なサイバーテロの未然防止を想定して設定されてるものだが
危険煽り君は今日もエンジン全開で勝手に拡大解釈して、一人で煽って焚きつけて見えない敵と戦っておりますので応援してあげてください!
必殺技は「ケイサツハシンヨウデキナイ」
>>917 軽犯罪法って知ってるかい?
「第四条 この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあつてはならない。 」
でも違法職質の口実に使われまくりなんだよね。
重大な犯罪限定?そんな建前守るものかよ。
ほら来た、ケイサツガーのお出ましだぞ
みんな拍手しろwww
第二十一条 通信内容の傍受
1 締約国は、自国の権限のある当局に対し、自国の国内法に定める範囲の重大な犯罪に関して
コンピュータ・システムによって伝達される自国の領域内における特定の通信の通信内容について
リアルタイムで次のことを行う権限を与えるため、必要な立法その他の措置をとる。
>自国の国内法に定める範囲の重大な犯罪に関して
>自国の国内法に定める範囲の重大な犯罪に関して
>自国の国内法に定める範囲の重大な犯罪に関して
違法アップロードや違法ダウンロードは重大な犯罪なのか?どうなんだ?
そして
>>911でこの一文の表示を避けてるのは故意じゃないのか?どうなんだ?
>>918 建前がどうとか言ってたら法律の意味ないじゃん
>>919 「濫用」って意味を100回ぐぐってから反論してねw
職質で日常的に使うのは濫用だわなあ。「濫用してはいけない」と条文にかかれているのになあ。
>違法アップロードや違法ダウンロードは重大な犯罪なのか?どうなんだ?
俺に聞いても意味無いなあ。それを判断するのは警察サマですので。
濫用してはならない法を濫用する警察サマのね。
>>920 俺が法を踏みにじってる訳じゃないもの。
それは警察に言ってくれな?
まぁ違法ダウンロードとかが重大犯罪かは少し微妙だけど
じゃあ重大犯罪は具体的に何を指しているのか?って話になるわな
これの具体的に触れているところってあったかな?
国内法が基準だと自称人権団体様や権利者団体のせいで曖昧だよね
>>923 君の噛みつきほどではないなあ。
書き込みの内容じゃなくて書き込みの動機を執拗に聞いてくるみたいだけど、なに?話題逸らすと金でも貰えんの?
>>921 街のお巡りさんが「濫用」しているからといって
サイバーパトロールのお巡りさんが同じことをするとは限らないなあ
そういう、法運用をするに至った事情も状況もそれぞれ異なるからだ
同列に語るのは、単なる故事付けだよ
>>924 >話題逸らすと金でも貰えんの?
裏で糸引いてるやつがいるとでも言いたいのか?本当にケイサツガーは陰謀論が大好きですなwwww
そうやって一生、見えない敵と戦ってろよwwww
じゃあの。
>>925 うん、「限らない」ね。つまり、するかも知れないね。
人間だからね。どちらかしか居ないってことはないだろうね。
で、する人間が混じるなら総体としてするのと同じ事だ。
>>914 >ソ連崩壊直前と同じ構図。
日本には、ミハイル・セルゲーヴィッチ・ゴルバチョフがいない、ただそれだけだ。
>>925 こちらの古くからの格言をおいておきます。
「や(くざ)け(いさつ)になるな、関わるな」名格言だと思うぜ。
ノーパソから書き込んでたら、改訂してさあ書き込むぞと言うところで電源切れやがった…
◆扉
>>929 ◆ダウンロード刑罰化
>>930 ◆著作権非親告罪化+α ◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
◆出版社への著作隣接権付与 ◆反対派などのリスト
>>932 ◆その他
>>4 スレ立てまでに突然の思いつきがあればまた改訂するかも
>>960くらいすぎたら、出来る奴がスレ建てる方針で
スレ立て規制されてなければ俺がやるけど
スレタイ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ11【著作権】
ノーパソがノーパンに見えて読めてしまったワシの目は既に老眼。
>>931 >コテ名模索中がコテ名になりそうな悪寒
まあ、散々叩かれいぢめ抜かれている人からの助言
コテ名は基本的にコンパクトで覚えられやすいこと、
書きやすいこと(変換しやすいandしなくてもよい)が第一だと思います。
誘導するなら常識考えて板選べよ…
エロゲオタってレッテル貼られて余計ここのスレ他の進行をやりにくくしたいのか
937 :
は:2012/09/10(月) 20:21:30.95 ID:vLZRd5w+P
罰則化って自民がごり押ししたんだろ?
あいつら本当にろくなことしねーな。
二度と投票してやるか!
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| バグだらけのパズドラのユーザー人口
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| スカウターで測ってやるよ。
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< ・・4500・・4000・・3500・・3000・・バ・・バカな!まださがっていく!?
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::|
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < や
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ れ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
>>911 ここ数日で急に騒がれてるけど
むしろ今まででてこなかった理由ってなんだろう?
あと、読む限りでは、相当酷い内容に思えるけど
著作権法云々って部分がよく分からないんだけど
現状、ほぼすべてのサイトがアウトじゃね?って思うのだけど
それこそ二次創作系は
>>940 そういうことになる。だから今後日本はインターネットから完全に脱却することになるな
ogi_fuji_npo/荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン) 2012/09/10(月) 23:00:27 via web
#TPP や #ACTA のような知財利権の不当拡大は、児童ポルノの「ブロッキング」や、
その根拠となる「単純所持規制」の立法化推進という形で、世界的に地ならしが行われてきました。
ポリシー・ロンダリングの実態に迫る講演会を開催します。
ttp://t.co/Ey9sFtQl
文部科学政策会議、違法ダウンロード刑事罰化についてヒアリング(9/6)
文部科学政策会議は9月6日、著作権法改正法施行に伴う違法ダウンロード刑事罰化について警察庁、文化庁、一般社団法人日本レコード協会、一般社団法人日本映画製作者連盟からヒアリングを行った。
森ゆうこ幹事長代行、松崎哲久副幹事長、はたともこ幹事長補佐らから「一般ユーザーから警告や告訴のあり方について多くの不安の声が寄せられている。ガイドラインを示すべきではないか。
違法ダウンロード刑事罰化の周知について行政と業界と協力して取り組むべき」などの意見が出された。
警察庁から「改正法の附帯決議の内容、法改正の概要等を各都道府県警察に周知徹底する」、日本レコード協会から「参議院での質疑や附帯決議の内容を重く受け止め、適切な運用に努める」などの回答があった。
「国民の生活が第一」は党内に政策会議を設置し、政府提出法案の審査に加えて国民生活に影響を及ぼす課題について、市民や業界団体、政府などからのヒアリングも行い、党としての方針を決定している。
http://www.seikatsu1.jp/images/user_files/20120904monbukagaku.pdf http://www.seikatsu1.jp/activity/70/
>「参議院での質疑や附帯決議の内容を重く受け止め、適切な運用に努める」
もう立法手続き済んでるもんだから余裕綽々だな。
盗人に対して一般人諸共に核爆弾叩き込むような法を作らせといていけしゃあしゃあと
947 :
192.168.0.774:2012/09/12(水) 10:59:25.06 ID:hpgrss1j0
骨董通り法律事務所 「TPP米国知的財産条文案(2011年2月10日版)を抄訳してみた」
ttp://www.kottolaw.com/column/000438.html > 2 内容の解説は前述のコラムや、それこそ間もなく発売の新書をどうぞ^^! だが一応、米国要求に入っていて、現在の日本法にはない主な条項だけはリストアップしておこう。
> @音、匂いにも商標(2.1項)
> A電子的な一時的記録も複製権の対象に(4.1項)
> B真正品の並行輸入に広範な禁止権(4.2項)
> C著作権保護期間の大幅延長(4.5項)
> Dアクセスガードなど、DRMの単純回避規制(4.9項)
> E診断、治療方法の特許対象化(8.2項)
> Fジェネリック医薬品規制(医薬品データの保護)(9.2項)
> G法定損害賠償金の導入、特許侵害における3倍額賠償金の導入(12.4項)
> H著作権・商標権侵害の非親告罪化(15.5(g)項)
> I「ノーティス・アンド・テイクダウン」「反復侵害者のアカウントの終了(いわゆる3ストライク・ルール)」を含んだ、米国型のプロバイダーの義務・責任の導入(16.3項)
なんか未だに某所では「ACTA=TPP知財分野」みたいな意見を見かけるけど
アメリカがACTAに入れようとして入れられなかった気違い条項を盛り込んだのがTPPですんでそこんとこよろしく
◆扉
>>929 ◆ダウンロード刑罰化
>>950 ◆著作権非親告罪化+α ◆アクセスコントロール回避・ACTA条約
◆出版社への著作隣接権付与 ◆反対派などのリスト
>>951 ◆その他
>>4 スレ立てまでに突然の思いつきがあればまた改訂するかも
>>960くらいすぎたら以下同文
スレタイ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ11【著作権】
まとめwikiの編集は来週になったら……まとめてなんとか……
>>934 考える暇が出来たら考えるね
>>943 ホント頭が下がる
津田さん曰く「日本で一番Gov 2.0的」な党のシステムと言い、ネットへの理解度と言い
なんか生活が海賊党みたいなポジになるのかなーと少し思ってみたり
>>948 勉強会の時も思ったけど、ぽっぽが今も総理だったらなあ
>>953 あの日和見鳩にそんなこと期待しすぎるのはどうかと
691 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 02:27:44.05 ID:utUXQIxb0 [1/2]
レコ協の機関紙9月号みた?
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2012/201209.html THE RECORD 2012年9月号
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2012/201209.pdf 当協会畑理事 立命館大学「音楽関連団体共同寄附講座デジタル/コンテンツ文化・産業論T」にて講義
7 月20 日、京都市北区の立命館大学で開催された「音楽関連団体共同寄附講座 デジタル/コンテンツ文化・産業論T」において、
当協会畑理事が講義を行った。本講座は日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会、日本芸能実演家団体協議会・実演家著作
隣接権センターの寄附のもと、音楽評論家の反畑誠一氏を客員教授として招き、2009 年度から毎年開講されており、今年度は当協会も寄附を行った。
また、本講座は、コンテンツビジネスやエンタテインメントビジネスに関心を持つ学生を広く受け入れており、
当日は立命館大学の学生のほか、「大学コンソーシアム京都」に参加する京都市内外の大学・短期大学からも多数の学生が参加した。
講義は「著作権法改正と音楽利用拡大に向けた取組み」をテーマに行われ、本年10 月1 日に施行される私的違法
ダウンロード罰則化(著作権法119 条3 項の新設)に関して、法改正の意図や具体的に罰則の対象となる行為などをわかりやすく講義した。
また、音楽のユーザビリティを高めて適法な音楽利用を促進するため、最近導入が始まったクラウド型サービス、定額制聴き放題
サービスやNon-DRM 配信などの取組みを説明した。講義の最後では、当協会が実施する著作権教育の取組みにつ
いても紹介し、将来にわたって良質な音楽を創造するサイクルを維持するために、違法な音楽利用の根絶が喫緊の社
会的課題となっていることを説明した。本テーマに関する学生の関心は高く、講義には約400 人の学生が参加した。
692 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 02:35:52.25 ID:utUXQIxb0 [2/2]
2012-06-27 CDが売れなくなった理由について
http://d.hatena.ne.jp/suzumutsu/20120627/1340783842 まあ、業界の右下がりっぷりは半端じゃなかったわけだけれども、少し気になる統計を見つけた。
音楽業界の規模、CDの発行枚数など軒並み右肩下がりなのに、デビュー歌手の数は変則的な動きをしていた。
シンプルにグラフにしたのが以下の図。
http://f.hatena.ne.jp/suzumutsu/20120627144358 ※日本レコード協会の資料より作成
へぇ。細かいところは抜きにして、気になるのが1990年代と2000年代。音楽自体がファッションになっていて、ミリオンセラーを連発していた90時代。
さぞかし多くの歌手がデビューしたのかと思えばそうではなくて、むしろ右下がりだった、と。そしてそれに陰りが見えてきた2000年代。逆に多くの歌手をデビューさせることで売り上げ数を確保していった、と。(確保できてないけど)
うん、ジリ貧になっている理由がよくわかる。『違法ダウンロードのせいで音楽業界の売り上げが落ちている!!』という話が最近よく出るけれど、そうじゃなくて、つまるところ質のもんだいなんじゃないの?
莫大な志望者の中から厳選してデビューさせるのではなく、大量の歌手をデビューさせ、その中から売れる人が出てくれば儲けもの。まるで宝くじを買っているようなもの。
好きな歌手ランキングを見ていても、この傾向は顕著だ。昨年の好きな歌手トップ10を見てみると、90年代にデビューした歌手がズラリ。
2000年代はかろうじて、いきものががりが入っているくらいか。
◎音楽ファン2万人が選んだ「好きなアーティストランキング2011」総合よりTOP10
1位 嵐
2位 いきものがかり
3位 Mr.Children
4位 宇多田ヒカル
5位 aiko
6位 福山雅治
7位 B'z
8位 コブクロ
9位 サザンオールスターズ
10位 ゆず
※オリコン調べ
結局のところ、一番儲かっていた時が一番丁寧だったと。デビュー数を半分以下にして、ちゃんと質を上げるほうが良いのでは。
>>949 並行輸入禁止って、酒終わったじゃねえか!
>>953 理解してるのは一人だけで、あとの党員は全くわかってないんじゃないの?刑罰化に反対してた議員なんてこの人ぐらいだったと思うけど
表現規制、ネット規制って民主主義の根本を揺るがすような問題なのにこの状態だからな
それがわからないような政治家に対してあちらの都合を考えて邪魔にならないように陳情しなきゃだめって時点で詰んでるw
相手は当然のことながらこれが重要だとは考えていないから金やら労力やらを求めてくるしそれがないなら聞こうともしない
ここまできちゃうと法案やら条約やらが出てくるたびに説得するっていうのは無理があるんじゃないかな
そもそも既に大半の法律は出来上がっちゃってるから現状維持だけでも相当ヤバい状態が続くことになる
とはいっても、国民の大半は表現・ネット規制賛成派か容認派。どうしたもんだろうな
>国民の大半は表現・ネット規制賛成派か容認派。どうしたもんだろうな
この時点で終わり。国民はインターネットからの脱却を望んでいるということだ
結論「全てを諦め、これからはお国のためだけに生かされましょう」
>>953 言いたくないが、鳩山は総理就任早々、カスラックに行って
「著作権の延長がんばります」みたいなスピーチして媚売ってきた男だぞ。
政権交代して国家戦略局を作って次官会議廃止して、
さあこれから日本が変わるぞって一番大事なときにカスラック。
こんな八方美人に総理は絶対無理だとそのとき確信したよ。
挙句の果ては反原発のデモに嬉しそうに参加。死んでほしいわ
>>957 分かりやすいところで少なくともはた議員、三宅議員は表立って動いてるかと
>>959 あー、すまんそういう意味でなくてだな…
直で総理に話通せたら止まったかも知れんなーとかそっちの方向
まあ今も総理だったら、あんなフランクに動いてくれたかね?ってのもあるけど
レス番的に丁度いい時に来たんで次スレ挑戦してくる
>>960追記
まあ要になる所に反対派が居れば抑えにはなんだろーたあ思うけど
党で賛成反対考えてちゃアレになりそうなのは分かってるし、
ちゃんと個々人の動きは見てくべきだよね、と自戒も含めて
967 :
192.168.0.774:2012/09/14(金) 12:25:13.79 ID:LClBXkZS0
今日明日辺りでwiki編集を予定
しかし埋まらんなー
>>980ぐらいで立ててもよかったかも知れん
刑事罰化・ACTAも可決されてるし諦めてる奴も多いだろ実際
改正に向けて活動してる奴も居るとは思うけど
先に殴らせて違憲裁判に持ち込む以外にねーな
カンパの準備
>>969 980以降は24時間書き込みが無いと落ちるからダメ
あなたがいつ何時でも24時間以内に現れてスレを立てられるならいいけど不可能でしょ
急な伸びを想定すると960でも余裕が足りないくらい
そうそう、違憲で思い出したが109氏が
>>879で言ってる
「違憲立法審査会の機能不全を正す」という具体的な方法を是非聞きたいね
あれから一度も出てきていないようだけども
>>972 > 980以降は24時間書き込みが無いと落ちるからダメ
mjd!?
3年以上2chやってんのに知らなかった……orz
>>972 >>946 ワシはあまり難しい込みいったことは分からん。
基本はこうだから、使えれば良い。
あんたは使えるやつか(有能か?
>>973 ですよ。ぼちぼち覚えていけばいいと思いますよ<運営鯖系過去関係ログを漁るべし2004〜
ああ、そうだ
>>972は使える人(有能)ですよ。おそらくね。
だが、有能故に扱いが難しい。ご機嫌を損ねるのもいけない。
取り合えず980まで埋めて次ぎスレ移行したほうが良かろう。
>>979 聞いてくればいいんじゃないですか?
こんな所で相談せずとも・・・自分の力で出来ることをやってくださいね。
別にNGに入れようがかまいませんよ?
ちょっと荒らしたらすぐNGだ避難所だと逃げる姿勢では規制緩和とかムリですなw
一生クズコテ同士で傷を舐めあってなさい。
つ
>>750 つーかアンタホモ画像貼りとは別人って設定でやってるんじゃなかったのかYO!
ID変え忘れた?
しかも人には連投がどうたら言っといて、自分は無関係のAA何十個も貼るしー
131 自分:wiki編 ◆oAC065rU8M [sage] 投稿日:2012/09/16(日) 05:33:25.74 ID:EZaOw9qo0 [1/4]
民主・川内氏、代表選結果次第での離党示唆
ttp://www.asahi.com/politics/intro/SEB201209150021.html?ref=twitter > 民主党の川内博史衆院議員(鹿児島1区)は15日、「首相が再選され、現状のままの政権運営や政策が続くなら、
>次の総選挙は民主党から出るつもりはない」と述べ、党代表選の結果次第では離党を示唆した。朝日新聞の取材に答えた。
> 川内氏は野田政権が進める消費増税法案に反対票を投じ、党員資格停止2カ月の処分を受けた。
>党代表選では原口一博元総務相の選対本部長を務めている。