AVG Anti-Virus Free Edition 8.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
2192.168.0.774:2008/05/24(土) 20:22:56 ID:6FeOkoFA0
    ________________________
   |
   |     ★★   質問する前に   ★★
   |
   | AVGについてよく質問される内容をまとめてみました。
 ヘ⌒ヽフ.  。 質問する前に読んでみてください。
( ・ω・) / 
/ ~つ つ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★ よくある質問1(AVG 8.0)

Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  暫定的にリンクスキャナを一時停止することで、回避できます。
  方法は、下記のとおり。
  ・IEの「アドオンの管理」−「アドオンを有効または無効にする」を起動
  ・「現在 Internet Explorer で読み込まれているアドオン」をプルダウンから選択
  ・「AVG Safe Search」を選択して、「無効」をラジオボタンから選択する
  ・「OK」で適用終了
  ・IEを再起動する
  これをやると、AVGの管理画面からリンクスキャナを無効にするのと同じ効果で、
  なおかつタスクバーの通知領域のAVGアイコンもエラー表示にならなくなります。

Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2. 「ファイル名を指定して実行」又はコマンドプロンプトでAVG8.0のインストーラに、オプション
  /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
  を付けて実行してインストールすると、リンクスキャナ機能抜きでインストール、
  もしくはリンクスキャナ機能だけアンインストールできます。
  例:avg_free_stf_all_8_100a1295.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
3192.168.0.774:2008/05/24(土) 20:23:27 ID:6FeOkoFA0
★ よくある質問2(AVG 8.0)
Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. フリー版では出来ないようです。

Q4. メールを開いているわけではないのにメールスキャナが反応しています。ハッキングでしょうか?
A4. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → メールスキャナ →サーバー → POP3で
  ログインの種類を「自動」以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

Q6. 右クリックメニューからスキャンするとシェル拡張スキャンが始まってしまいます(><)
A6. ツール → 高度な設定 → スキャン → シェル拡張スキャン で
  「システム環境をスキャン」のチェックを外せば実行されなくなります。

Q7. レジストリスキャンでActiveX Compatibilityに関する多数の警告が検出される
A7. SpybotやSpywareBlasterで書き込まれた検疫情報の可能性があるので
一旦検疫を解除してからスキャンするか、削除した後で検疫し直せばOK。

Q8. Windows2000でAVGのインストールに失敗して正常に機能しない
A8. ファイルシステムがFATの場合、NTFSに変換してインストールすれば正常に動くかも。

Q9. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A9. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。

>>1のFAQも和訳が進んでるので参考にしましょう
4192.168.0.774:2008/05/24(土) 20:24:02 ID:6FeOkoFA0
★ よくある質問(AVG 7.5)

Q. メールを開いているわけではないのにE-Mail Scannerが反応しています。 ハッキングでしょうか。
A. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  コントロールセンター → E-mail Scanner → Properties → Serverの設定で
  Scanner側のログイン方法(Type of login)をAutomatic以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q. 起動と同時にスキャン始めるのどうにかしてーな。
A. 【コントロールセンター】 → 【スケジューラー】 → 【下部のスケジュール】をクリック →
  → 【基本モードスキャン】をダブルクリック → 【ウィルススキャンの定期的な実行】のチェックを外す → 【OK】

Q. アップデートできないのですが?
A. 以下の方法を試してみてください。
 1 - パソコン内蔵時計の日付と時刻を確認。
 2 - アップデート一時ファイルの削除
    アップデートマネージャーの設定、「詳細」タブの中

Q. 2chのログが検出されるんですけど
A. 常駐シールドの設定を全ファイルスキャンから感染の可能性があるファイルをスキャンに変更してください。
 ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。)
5192.168.0.774:2008/05/24(土) 20:24:34 ID:6FeOkoFA0
アンチウイルスの動作テスト用のテストウイルス(無害)
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm

送ったファイルを様々なエンジンでスキャン(有害か誤検出かの判断に)
ttp://www.virustotal.com/jp/
ttp://virusscan.jotti.org/
6192.168.0.774:2008/05/24(土) 21:08:22 ID:vUjGpJ340
8.0フリーで今まで確認出来た主な不具合

検索でブラウザーがクラッシュ 対策 リンクスキャナ停止
スキャンが以上に長い 対策 スケジュールスキャン停止
インフォ画面が消せない 対策 8.0フリーをアンインストール
IEで2ちゃんに書き込めなくなる 対策 OSクリーンインストール(上書きは駄目)

8.0のトラブルにより7.5は半年延長

初心者 KING
中級者 AVG7.5
上級者 AVAST

最近のアンチウイルスソフトのランキングで
AVG検出率UPの評価は実は誤検出だった


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:57:32
The results do not take into consideration the false positive rate of a given tool,
and thus a tool that declares everything to be infected would appear to have the highest true positive percentage rate.
(結果は検査するソフトの誤検出を考慮しません
そしてその結果、すべてが感染していると宣言するソフトは最も高い順位になります)
7192.168.0.774:2008/05/24(土) 21:08:42 ID:V4bR1xkH0
                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
8192.168.0.774:2008/05/24(土) 21:09:05 ID:V4bR1xkH0
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
9192.168.0.774:2008/05/24(土) 21:09:37 ID:V4bR1xkH0
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
10192.168.0.774:2008/05/24(土) 22:51:09 ID:JDeIxKrtO
8最高
11192.168.0.774:2008/05/24(土) 22:55:02 ID:taFCvYqN0
12192.168.0.774:2008/05/25(日) 11:42:16 ID:kjm9c8tT0
avg
13192.168.0.774:2008/05/26(月) 19:30:11 ID:nM6V/3GK0
日本語版あったんだな
アップロードが英語版だったけどアンインストールして日本語版をインストール中〜
14192.168.0.774:2008/05/27(火) 15:59:34 ID:0Btgyd1q0
エラー出てインストール出来ないんだけどどうしてなん?
あっちでも聞くぞ
15192.168.0.774:2008/05/28(水) 15:52:48 ID:jSR8E5wH0
Windows 7はVistaベース、新カーネルはなし
5月28日12時58分配信 ITmediaニュース

米Microsoftが、次期版OS「Windows 7」は新しいカーネルではなく、Windows Vistaを基盤にすると明らかにした。
同社は5月27日、Windows Vista公式ブログでWindows 7の状況について報告。
その中で、Windows 7はWindows Server 2008と同様にWindows Vistaを土台にすると説明、一部で流れている「MicrosoftがWindows 7向けに新しいカーネルを開発している」という憶測を否定した。
Windows 7では新カーネルを採用するのではなく、Vistaのカーネル設計やコンポーネント化のモデルを改良するとMicrosoftは述べている。
ただし、そうした変更がユーザー体験や、アプリケーションとハードウェアの互換性に悪影響を与えることはないという。
実際、同社はWindows 7の目標の1つとして、Vistaの推奨ハードやVista対応アプリケーションとの互換性確保を挙げている。
Windows 7の進捗状況について、同社は「Vista発売から約3年後」の出荷に向け、順調に進んでいると述べている。
β版のリリース予定については明らかにできる状態にないとしている。
また同社は、これまでWindows 7の情報をあまり公開してこなかったことについても説明している。
同社は通常、新OSをリリースしてすぐに次期版OSの話をするが、Windows 7ではパートナーと顧客への影響を考えて、慎重に情報を提供するとしている。
例えば、同社は数カ月前から、Windowsベースのハード、ソフトを開発するパートナー向けにWindows 7の予備的な計画を明らかにしているという。
16192.168.0.774:2008/05/28(水) 16:00:31 ID:jSR8E5wH0
TechTargetジャパン:Vistaを飛ばして「Windows 7」を待つべきか?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0709/06/news01.html
17192.168.0.774:2008/05/29(木) 15:01:28 ID:OfOBSnVB0
8.0にしたらタブ関係がおかしくなって、captureItとか吹っ飛んだぞ
18192.168.0.774:2008/05/31(土) 02:09:22 ID:NeBmF4q70
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
19192.168.0.774:2008/06/01(日) 00:49:23 ID:3lfmeeBc0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
20192.168.0.774:2008/06/01(日) 01:14:03 ID:4+4W80Bu0
そろそろ7.5が使えなくなるころですか
21192.168.0.774:2008/06/01(日) 05:46:19 ID:pY0vzMBD0
スケジュールの時間になるとタスクトレイから外したのに
ゴリゴリチェックされてる気がするんだけど・・
22192.168.0.774:2008/06/01(日) 11:21:17 ID:T0pzLoJY0
今7.5が定義ファイル自動アップデートしたけど
とりあえずしばらく使えるんかね?

怖くてまだ8.0使いたくないわ。
23192.168.0.774:2008/06/01(日) 20:38:12 ID:p1euFy6z0
あなたは賢い
24192.168.0.774:2008/06/02(月) 16:17:39 ID:Wc4KkQBZ0
まだアップデートできてるみたいだぬ
25192.168.0.774:2008/06/02(月) 18:34:29 ID:wqPQLLKB0
version:1478 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!14.4KB!!!!
26192.168.0.774:2008/06/03(火) 08:17:56 ID:skQBkBiy0
7.5でウイルスのデータベースのアップデートはいまだに出来ているのだけれど、
これって大丈夫なのかなぁ。8にしたほうがいいんだろうか?
7.5のままのがいいんだけど・・・
27192.168.0.774:2008/06/03(火) 19:30:01 ID:7iajPtqs0
>>26
慌てて8.0にしてしまったオレに謝れw


特に問題無いけどな。。。ググル時落ちたのは驚いたけど
28192.168.0.774:2008/06/03(火) 22:12:07 ID:CkcRwbOo0
アップデートも256mなノーパソでも負荷が感じられず
いつの間にか毎日やってくれてる。ありがとう
29192.168.0.774:2008/06/04(水) 12:51:57 ID:aRzpLSqK0
早まって8.0にしてしまった俺を許してくれ
30192.168.0.774:2008/06/05(木) 01:12:18 ID:QyjxU3LI0
まだ7.5でアップデートできてるなぁ
いつまでできるんだろう
31192.168.0.774:2008/06/05(木) 04:52:04 ID:1ApchE1C0
version:1484,1323 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
32192.168.0.774:2008/06/05(木) 16:14:34 ID:6cUFWOkg0
「6月20日まで」って案内が出たっぺ
33通りすがり人:2008/06/05(木) 20:18:36 ID:5krEH+He0
7.5のうp年末までおkの話はなくなったの?
34192.168.0.774:2008/06/05(木) 20:20:50 ID:C4W+RfG10
期限ちらつかせてβテスター増やす作戦
35通りすがり人:2008/06/05(木) 20:26:58 ID:5krEH+He0
いやらしいねぇ・・・前もそんなのがあったなぁ・・・
6.0→7.0に上がる時だっけかなぁ
そうやって年末まで引っ張る作戦かっ!!許せん!!
36192.168.0.774:2008/06/05(木) 22:34:21 ID:+888JuO00
電気屋さんでAVGのパッケージで売ってたら買うんだけどな・・・
37192.168.0.774:2008/06/05(木) 23:22:12 ID:zPQW1nLJ0
ツールバーはインストールしなければよかった。 とりあえずブラウザの設定でツールバー・アドオンを無効化した。
スキャンAntiVirより細かく見ているみたい。 SpyBotはあまり好きではなかったからしばらくAVG使うよ。
38192.168.0.774:2008/06/06(金) 16:16:23 ID:x6Cc3lNe0

マイクロソフト、6月の月例パッチは“緊急”3件を含む合計7件を公開予定
6月6日14時30分配信 Impress Watch

マイクロソフトは6日、6月11日に公開を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の概要を公表した。
Windows関連の7件の修正パッチを公開予定で、脆弱性の最大深刻度は最も高い“緊急”が3件、2番目に高い“重要”が3件、3番目に高い“警告”が1件となっている。
脆弱性の深刻度が“緊急”の3件は、Bluetooth関連、Internet Explorer(IE)関連、DirectX関連の3件。
いずれも脆弱性が悪用された場合、リモートでコードを実行される恐れがある。
影響のあるOSは、Bluetooth関連の脆弱性がWindows Vista/XP。
IEとDirectX関連の脆弱性が、Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003。
脆弱性の深刻度が“重要”の3件は、WINS関連、Active Directory関連、PGM(Pragmatic General Multicast)関連の3件。
影響のあるOSは、WINS関連の脆弱性がWindows Server 2003およびWindows 2000 Server。
Active Directory関連の脆弱性が、Windows XP、Windows Server 2008/2003およびWindows 2000 Server。
PGM関連の脆弱性が、Windows Vista/XP/およびWindows Server 2008/2003。
脆弱性の深刻度が“警告”の1件は、Kill Bitに関連するもので、Windows Vista/XP/2000およびWindows Server 2008/2003に影響がある。
このほか、セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラムや、悪意のあるソフトウェアの削除ツールの更新バージョンが公開される予定となっている。

関連情報

■URL

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 2008年6月

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-jun.mspx
39192.168.0.774:2008/06/06(金) 16:23:20 ID:dO1UTSDD0
重いのならリンクスキャナ外してみ。
40192.168.0.774:2008/06/06(金) 18:54:02 ID:Ve0nuxWo0
8.0の日本語版はまだないんですか?
41192.168.0.774:2008/06/06(金) 20:29:07 ID:x6Cc3lNe0
version:1487 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!16.3KB!!!!
42192.168.0.774:2008/06/06(金) 21:08:15 ID:5LjHRIEj0
どこで質問したら良いか解らないのでここで質問

AVGの8.0をインスコしてから、googleで検索すると
エラー出てIEが閉じてしまうんだが、これはどうすれば
直るんでしょ?
43192.168.0.774:2008/06/06(金) 21:19:09 ID:x6Cc3lNe0
>>42
Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2. 「ファイル名を指定して実行」又はコマンドプロンプトでAVG8.0のインストーラに、オプション
  /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
  を付けて実行してインストールすると、リンクスキャナ機能抜きでインストール、
  もしくはリンクスキャナ機能だけアンインストールできます。
  例:avg_free_stf_all_8_100a1295.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
44192.168.0.774:2008/06/06(金) 21:23:46 ID:5LjHRIEj0
>>43
ありがとう、やってみます。
45192.168.0.774:2008/06/07(土) 00:48:02 ID:21/BfigH0
サーチシールドの無効化に設定を変更するだけではダメなの?
46192.168.0.774:2008/06/07(土) 05:43:04 ID:F1FFov2F0
(^^)v
47192.168.0.774:2008/06/07(土) 05:56:56 ID:F1FFov2F0
version:1488 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!20.9KB!!!!リンクスキャナベース!!!!!
48192.168.0.774:2008/06/07(土) 21:40:58 ID:F1FFov2F0
version:1489 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!33KB!!!!
49192.168.0.774:2008/06/07(土) 22:56:04 ID:pZEdqhHH0
今現在、テンプレのURLからAVG8.0Free日本語版をダウンロードしようとすると、「Webページが見つかりません」エラーになるのですが、みなさんどうですか?
50192.168.0.774:2008/06/08(日) 00:02:57 ID:FUOw3FUQ0
>>49
ttp://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
はなりますね。
下の二つは無事です。

一番新しいのは
ttp://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2
の(avg_free_stf_all_8_100a1323.exe)
51192.168.0.774:2008/06/08(日) 00:31:54 ID:cl2k3Si/0
>>50

49です。うまくいきました。ありがとうございます。
52192.168.0.774:2008/06/08(日) 01:04:43 ID:acrmvDo60
AVG8の動作環境で、他は条件満たしてるけど
CPUの「Intel Pentium 300MHz」てのが

うちのCeleron 2GHzなんだよ
Celeronの方が劣ってるらしいけどこれでまともに動く?
53192.168.0.774:2008/06/08(日) 01:46:52 ID:jRXPmuZ10
pentiumAの300MHzあたりに換装したほうがいいかもね
54192.168.0.774:2008/06/08(日) 02:07:22 ID:aNHIPBdJ0

ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね

55192.168.0.774:2008/06/08(日) 03:34:02 ID:ir95pR13O
>>52
十分動くよ
56192.168.0.774:2008/06/08(日) 04:27:35 ID:Cp88AH1e0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
57192.168.0.774:2008/06/08(日) 04:36:12 ID:2R1pnoce0
Firefox3にすればセーフサーチは動きようがないですよ、現状。
58192.168.0.774:2008/06/08(日) 10:28:06 ID:6uD2/P6B0
雑音氏ね
59192.168.0.774:2008/06/08(日) 11:48:15 ID:n48Yywe80
>>58
勘違いすんなw
そいつとっくに引退していねえんだよ
60192.168.0.774:2008/06/08(日) 11:57:25 ID:SajOokVE0
>>59
言われてみると確かそうですよね。
私の記憶ではそんなに悪い人間ではなかったようです。
おそらく>>58はセキュリティ板を荒らしているバカスでしょうな。
IDが表示される此処ではバカスは連投できないようですが(笑
自演ができないID板は良いですね。
61192.168.0.774:2008/06/08(日) 13:55:51 ID:aNHIPBdJ0
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
62192.168.0.774:2008/06/08(日) 16:13:41 ID:WoGGNUMH0
釣りっていうのは高度なテクニックが必要なんだぜ?
63192.168.0.774:2008/06/08(日) 17:34:45 ID:H+q3wqDU0
とか言いながら釣られてるしw
64192.168.0.774:2008/06/08(日) 17:50:25 ID:aNHIPBdJ0
まさかほんとに思ってるわけじゃないと思うが


























































                        ウィルスバスターのが良いに決まってるけど
65192.168.0.774:2008/06/08(日) 20:27:59 ID:lPLUeERK0
【レス抽出】
対象スレ: AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
キーワード: aNHIPBdJ0

54 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2008/06/08(日) 02:07:22 ID:aNHIPBdJ0

ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね

61 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 13:55:51 ID:aNHIPBdJ0
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね

64 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 17:50:25 ID:aNHIPBdJ0
まさかほんとに思ってるわけじゃないと思うが

                        ウィルスバスターのが良いに決まってるけど

抽出レス数:3
66192.168.0.774:2008/06/08(日) 20:46:03 ID:m3RtKAoD0
67192.168.0.774:2008/06/08(日) 23:55:05 ID:aNHIPBdJ0
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
68192.168.0.774:2008/06/08(日) 23:55:26 ID:aNHIPBdJ0
>>66
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
69192.168.0.774:2008/06/09(月) 02:41:14 ID:hgCy/UbB0
>>53 >>55
レスthx

とりあえず絶望的ではないみたいね
今7.5で8にするのが心配だったけど、
7.5切れたら世話になることにする
70192.168.0.774:2008/06/09(月) 05:19:04 ID:QYfTB7bx0
AVG8入れた後、 flashplayerのアップデートしようとしたら、AVGのプロセスがCPU使用率50%(Core2なので)になってIEごと落ちる。
AVGのサービス全部停止しても効果なし。
インストールしようとしたらAVGの監視プロセスがゾンビのようによみがえる。
同じような人いない?
71192.168.0.774:2008/06/09(月) 05:26:42 ID:trx6hK/Z0
version:1490 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!24.9KB!!!!
72192.168.0.774:2008/06/09(月) 17:42:28 ID:trx6hK/Z0
version:1491 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!11.9KB!!!!
73192.168.0.774:2008/06/09(月) 18:53:32 ID:hgCy/UbB0
アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

の人、おまえいつも嬉しそうで何かかわいいな
74192.168.0.774:2008/06/10(火) 00:12:54 ID:BdZ+RzfV0
リンクスキャナが使えるようになるのはいつですか?
75192.168.0.774:2008/06/10(火) 01:02:33 ID:iaY75pXW0
>>72
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
76192.168.0.774:2008/06/10(火) 02:15:12 ID:NgPp1KJE0
いちおう、リンクスキャナで落ちないようにはなってるようだ。
検索結果クリックすると数秒固まる事があるけどw
77192.168.0.774:2008/06/10(火) 07:07:02 ID:AWTzbKZr0
ホントか?うちじゃ落ちたぞ
78192.168.0.774:2008/06/10(火) 12:51:00 ID:W5UTMyLE0
>>77
落ちる検索語ってなんだっけ?
今、VirtualPCで試してるけど落ちないみたい
79192.168.0.774:2008/06/10(火) 18:16:21 ID:geuhBJlP0
8.0にしたらCPU温度がやたら下がりにくくなったなー
80192.168.0.774:2008/06/10(火) 18:52:55 ID:eO1P7NH20
これってスパイウェア対策機能は無いのか?
http://free.grisoft.com/jp.download-avg-anti-spyware-and-anti-rootkit


81192.168.0.774:2008/06/10(火) 20:56:11 ID:2OklXCCt0
version:1494 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!19.2KB!!!!
82192.168.0.774:2008/06/10(火) 23:21:10 ID:T9jkr3gb0
>>81
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
83192.168.0.774:2008/06/11(水) 07:29:10 ID:tApNM3VY0
イベントビュアに下記がたくさん出てる。
休止状態からの復帰時に出ているようだが、これはいったい何??
7.5の時は無かった。


イベント ID (1) (ソース avg8emc 内) に関する説明が見つかりませんでした。
リモート コンピュータからメッセージを表示するために必要なレジストリ情報
またはメッセージ DLL ファイルがローカル コンピュータにない可能性があり
ます。この説明を取得するために /AUXSOURCE= フラグを使用することが
できる可能性があります。詳細については、ヘルプとサポートを参照してくだ
さい。次の情報はイベントの一部です: Service started.
84192.168.0.774:2008/06/11(水) 10:49:33 ID:LaSSophd0
Service startedって書いてあるだろ
85192.168.0.774:2008/06/11(水) 20:26:43 ID:qOzNbEh/0
>>83
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
86192.168.0.774:2008/06/12(木) 09:36:14 ID:2e3awzAS0
AVG7.5からAviraに変えたけど、
起動時のロゴとか、スキャンの速度とか、
やっぱAVG7.5は神だったんだな〜と思う(遠い目)

今の興味の対象は、AVG8.0 VS Avira だな。
87192.168.0.774:2008/06/12(木) 10:05:06 ID:sI8+8kc/0
やれば誰でも稼げる
http://kzk88.web.fc2.com/
やればやるほど稼げる
http://j882p.web.fc2.com/hp.htm
88192.168.0.774:2008/06/13(金) 02:52:55 ID:8CTvnvEj0
>>87
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
89192.168.0.774:2008/06/14(土) 00:10:16 ID:I6XgqUvkO
Spywareblasterアップデートしたらこのファイルがなんか感染してるって言ってきた
誤検出だよな?無視でいいかな?
90192.168.0.774:2008/06/14(土) 00:27:13 ID:cz5voeQM0
このファイルでは誰も判らんだろうなw
91192.168.0.774:2008/06/14(土) 01:15:32 ID:cDc9v+YC0
>>89
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
92192.168.0.774:2008/06/14(土) 02:08:05 ID:I6XgqUvkO
>>90
すまん。sbautoupdate.exeがトロイの木馬Dropper.AgentIPC
ってのがオープン時き検出されたんだ
93192.168.0.774:2008/06/14(土) 03:00:36 ID:cz5voeQM0
それ有料版に使うファイルじゃなかったかな?
振る舞いとしては固有の識別データデータ送るからだと思う。
94192.168.0.774:2008/06/14(土) 03:48:55 ID:HOEIKHvj0
E-mail scanner要らないのでオフにするとエラーになります。
使わない場合はどうすればいいの?
95192.168.0.774:2008/06/14(土) 07:46:50 ID:/tBa8ssL0
今バージョン7.5で8.0にしたいのですが
少し前に公式にあった 7.5→8.0にアップグレード(シリアルID入力するやつ)の欄は
どこにいったんですか?

もしかして Eメアド入力して そのまま8.0をDLするようになったんでしょうか?
96192.168.0.774:2008/06/14(土) 15:22:19 ID:I6XgqUvkO
>>93
有料の使ってないぜ…?
無視でいいかな?
97192.168.0.774:2008/06/14(土) 15:30:34 ID:I6XgqUvkO
AVGアップデートしたら感染とでなくなりました。やっぱり誤検出だったみたいです
98192.168.0.774:2008/06/14(土) 20:19:33 ID:4CZXlnwd0
AVG8で初めてウィルスチェックをした
1時間以上かかった
凄いぞAVG!
丹念に見てくれたんだね
ウェーン
99192.168.0.774:2008/06/14(土) 20:31:57 ID:csISb8Xc0
>>98
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
100192.168.0.774:2008/06/14(土) 21:51:44 ID:ffjkpubh0
スキャンしても始まらん
101192.168.0.774:2008/06/15(日) 03:51:05 ID:0GNExpD90
ROOKIES 第8回(6月21日放送分)

ついに始まった目黒川高校との練習試合。
1回表、先攻のニコガクはノーアウト満塁で安仁屋(市原隼人)が打席に立つが、江夏(上地雄輔)は三球三振で安仁屋を仕留める。
江夏の力を目の当たりにしたニコガクナインは意気消沈するが、川藤(佐藤隆太)の笑顔と安仁屋の激で戦う気力を取り戻すと、それぞれのポジションに散っていく。
1回裏、目黒川高校の攻撃は、スラッガーの河埜(阿部亮平)の一振りで1点を先取。
試合の行方を見守る川藤は、「目黒川高校はニコガク野球部の亡霊……」だと池辺教頭(浅野和之)に話す。
1塁側ベンチに目をやると、生気なく怠惰な態度で、時に仲間と取っ組み合いの争いをしている目黒川ナインがいた。
その姿を、自分たちの昔の姿と重ね見ているニコガクナインと川藤は、目黒川高校に勝利することが、愚かだったころの自分たちと決別するためには必要不可欠だと信じて戦っているのだ。
102192.168.0.774:2008/06/15(日) 17:00:58 ID:9HuolB560
>>101
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
103192.168.0.774:2008/06/16(月) 12:18:01 ID:CYmJ5NSR0
♪~(゚ー゚乂(゚ー゚乂三乂゚ー゚)乂゚ー゚) パラパラ♪
104192.168.0.774:2008/06/16(月) 16:18:08 ID:a0PXzcMQ0
どなたか>>94に答えてくださらんか
105192.168.0.774:2008/06/16(月) 16:36:09 ID:y9XvWK430
>>104
アンインストールして(確か自動でフォルダも完全に消してくれる)
再びインストール

俺は詳細設定ウィンドウが出てこないトラブルに遭ったがこの方法で直った
106192.168.0.774:2008/06/17(火) 04:20:47 ID:+HQ/59LT0
>>104
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
107192.168.0.774:2008/06/17(火) 17:02:29 ID:FaU8AAFx0
アップデートマネージャで自動アップデートの設定ができません。
自動アップデートにチェックを入れて、[変更を保存]しているのに
再度開いて確認するとチェックが外れています。
このため、タスクトレイのアイコンが赤いビックリマークのままで
すっきりしません。
誰かご存じないですか?
AVG8.0で、OSはWin2000です。
108192.168.0.774:2008/06/18(水) 00:14:36 ID:Y2k5qVBH0
>>107
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないね
109192.168.0.774:2008/06/18(水) 00:27:50 ID:141Q/xNK0
>>108
おれ、お前のことをだんだん「尊敬」し始めてるよ…
110192.168.0.774:2008/06/18(水) 01:24:30 ID:Y2k5qVBH0
>>109
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
111192.168.0.774:2008/06/18(水) 02:02:12 ID:bnpVQeY+0
荒らすなバカスのバ
112192.168.0.774:2008/06/18(水) 03:18:37 ID:NA2xB1U+0
動画人EX: 中山美穂の半ケツ動画
http://douga.cc/2006/11/post_331.html
113192.168.0.774:2008/06/18(水) 18:55:12 ID:CLOOCQxw0
>>112
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
114192.168.0.774:2008/06/18(水) 21:48:24 ID:kPnK6VR60
8が出たから7.5をアンインストしようとしたら
途中でフリーズするんだが

ぐぐったら同じ症状の人がたくさんいるみたいなんだけど
このせいで他のウィルスソフトをインストしようとしてもできなくなってしまった。

これは訴訟ものだろ
俺弁護士だからこの会社訴えたいんだが
この会社って日本にも支社ってある?
115192.168.0.774:2008/06/18(水) 21:55:51 ID:C9scM54l0
>>114
ググる事さえ出来ない自称弁護士
116192.168.0.774:2008/06/18(水) 22:59:26 ID:J7mzWSGN0
久々に凄いのが出てきたなwww
使ってる用語がド素人丸出しなんで不覚にも爆笑しちまったよ。

と自称弁護士の俺が言ってみる。
117192.168.0.774:2008/06/19(木) 03:48:51 ID:bKXMgeOw0
>>116
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
118192.168.0.774:2008/06/19(木) 04:34:59 ID:29sbFuE30
自称wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119192.168.0.774:2008/06/19(木) 05:00:15 ID:MfjG5p960
自称精神科の医者のオレがアドバイスすると、病院行け
120192.168.0.774:2008/06/19(木) 05:20:09 ID:1Y7908b10
>>114
まず、AVGをインストールしたフォルダを消してから、次に「AVG」でレジストリ検索して、片っ端から削除すりゃいいよ、俺はそうやったw
121192.168.0.774:2008/06/19(木) 10:46:54 ID:DDRWrD9Z0
>>120
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
122192.168.0.774:2008/06/19(木) 22:16:03 ID:1J7YeVTw0
「学校裏サイト」管理人に聞く(上):「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態 (1/2) - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news071.html
123192.168.0.774:2008/06/20(金) 01:50:04 ID:sRePH/6Q0
>>122
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃないよ
124192.168.0.774:2008/06/20(金) 02:49:08 ID:D3Wyl8se0
125192.168.0.774:2008/06/20(金) 16:02:30 ID:PaCLonrj0
>>124
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
126192.168.0.774:2008/06/21(土) 04:25:59 ID:ZhTuzHEp0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
127192.168.0.774:2008/06/21(土) 04:35:13 ID:cASTVnsB0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
128192.168.0.774:2008/06/21(土) 10:15:22 ID:qIrnJvVB0
>>126
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
129192.168.0.774:2008/06/21(土) 10:15:43 ID:qIrnJvVB0
>>127
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
130192.168.0.774:2008/06/21(土) 12:15:20 ID:ZhTuzHEp0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
131192.168.0.774:2008/06/21(土) 12:47:14 ID:Cdqp4qek0
スラッシュドット・ジャパン | 最新版のAVGによって、トラフィックが増大?
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/06/18/173233
132192.168.0.774:2008/06/21(土) 15:50:43 ID:qIrnJvVB0
>>131
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
133192.168.0.774:2008/06/21(土) 15:51:04 ID:qIrnJvVB0
>>130
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
134192.168.0.774:2008/06/22(日) 00:09:43 ID:BbGuleo50
135192.168.0.774:2008/06/22(日) 00:28:13 ID:t9+74NuU0
>>134の正体
                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
136192.168.0.774:2008/06/22(日) 00:28:36 ID:t9+74NuU0
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
137192.168.0.774:2008/06/22(日) 00:29:08 ID:t9+74NuU0
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
138192.168.0.774:2008/06/22(日) 02:54:28 ID:ickU+XEX0
>>137
ウイルスハスラーのほうが断然いいよ
問題じゃない
139192.168.0.774:2008/06/22(日) 02:54:49 ID:ickU+XEX0
>>135
ウイルスハスラーのほうが断然いいよ
問題じゃない
140192.168.0.774:2008/06/22(日) 02:55:10 ID:ickU+XEX0
>>136
ウイルスハスラーのほうが断然いいよ
問題じゃない
141192.168.0.774:2008/06/22(日) 13:07:03 ID:BXWvns+Z0
>>140
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
142192.168.0.774:2008/06/22(日) 13:07:24 ID:BXWvns+Z0
>>139
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
143192.168.0.774:2008/06/22(日) 13:07:57 ID:BXWvns+Z0
>>138
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
144192.168.0.774:2008/06/22(日) 21:10:08 ID:PvdiA/bx0
おもすぎだろーーーーーーーー
8.0

どうすればいいんだ?
おまいら7.5つかってん?
145192.168.0.774:2008/06/23(月) 07:54:52 ID:0bCm6SK20
うん、早く8.0にしろって脅しダイアログを無視しながら、まだ7.5だなww
8.0で問題が出るのは確認済みだから、7,5使えなくなったらとっとと他に移るだけ
146192.168.0.774:2008/06/23(月) 08:13:16 ID:PHKNiSZP0
>>144
AVG 7.5 Free 日本語版(サポートは2008年12月31日まで)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html
ttp://www.grisoft.cz/filedir/inst/avg75free_524a1293_jp.exe

普通にこれ使えばいいだけだよw
147192.168.0.774:2008/06/23(月) 13:01:33 ID:uqottm9j0
>>144
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
148192.168.0.774:2008/06/24(火) 01:21:06 ID:PoQFlMNp0
7.5に戻した
誰かがポップアップでないように改造してくれることを祈って寝るw
149192.168.0.774:2008/06/24(火) 02:41:53 ID:s6Z7/rNO0
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   ワッチョイ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ

    / ■ヽ    オニギリ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    オニギリワッチョイ ワッチョイチョイ
    (д・*∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんマターリしまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'
150192.168.0.774:2008/06/25(水) 05:38:56 ID:xjlC6+fK0
151192.168.0.774:2008/06/25(水) 09:21:15 ID:qnpn6H6r0
AVG Anti-Virus Free 8.0.101をWin2000Pro SP4で使ってるんだけど
Windows終了時にAVGが終了しない旨のエラーダイアログが出ます。
[OK]ボタンを押下するとWindowsは終了するのですが、毎回のことなので気になります。

エラーダイアログを出さずにWindwosを終了させることは出来ませんか?

Google検索すると「教えてgoo」に同様の質問が出ているのですが、解決には至っていないようです。
152192.168.0.774:2008/06/25(水) 09:32:39 ID:/DAiyVvc0
http://www.avgjapan.com/information/info014.html

今日アップデートしたら上の件、正常になったっぽいっす
153192.168.0.774:2008/06/25(水) 22:16:16 ID:xmJc5mFC0
>>152
うそつけ! まだ直ってないだろ?
今日 8.0.101 を試したけどダメだったぞ。
154192.168.0.774:2008/06/25(水) 22:34:02 ID:DO3qcMAw0
やっぱりWin2000終了時にエラー出る?
155192.168.0.774:2008/06/26(木) 02:32:21 ID:Ag5DxF4k0
やっぱ7.5にもどそーかな
重すぎるわ
156192.168.0.774:2008/06/26(木) 11:08:45 ID:krXomQAg0
うちのPC低スペックなのでもうしばらくは7.5とお付き合いします
157192.168.0.774:2008/06/26(木) 12:37:54 ID:D7bwJyAA0
フリーソフト8.0がダウンロード出来ないのはどうして?
158192.168.0.774:2008/06/26(木) 14:18:23 ID:w0XlTUEn0
重いのを含め8.Xの出来が悪いという事は、
今のうちに乗り換え候補を探しておくべきなのかもな…
現在の7.X程度の重さで高性能になるなら話は別だが
っていうかアンチウイルスソフトぐらいは
そろそろ買った方が良いのかと思ったりもする
159192.168.0.774:2008/06/26(木) 14:49:30 ID:sj1E1t+Q0
低スペックだから重いとか書いてるけど
うちのIntelMac Core2Duo 2.4GHzの上で動いてるVMwareのエミュレーションWin2000ProSP4で
全然重くないぞ
160192.168.0.774:2008/06/26(木) 16:01:41 ID:K//UWuT90
8.0も、RinkScannerを切れば結構使えるけどなw
161192.168.0.774:2008/06/26(木) 16:50:07 ID:cJvRbckS0
釣音0.8Gで重く感じないよ。
マジで重いって言ってる奴の環境が知りたいぞw
162192.168.0.774:2008/06/26(木) 22:16:02 ID:D7bwJyAA0
8.0のダウンロードが出来ないよ〜
163192.168.0.774:2008/06/26(木) 22:42:50 ID:XtTM5cMb0
今試したらダウンロードできたし、窓の杜にもあるよ
164192.168.0.774:2008/06/26(木) 22:48:30 ID:vX/pYf/G0
で、AVGがこのまま7.5止めたらオマエらどれに移るの?
165192.168.0.774:2008/06/26(木) 23:56:04 ID:WBbpMbVN0
>>164





     ウイルスバスターのほうが断然良いよ
     問題じゃない





166192.168.0.774:2008/06/27(金) 00:58:39 ID:mbKEeXZK0
ウイルスバスターのほうが断然良いよって、
問題じゃない ?
167192.168.0.774:2008/06/27(金) 01:52:04 ID:Mj/BfrXe0
ウィールスバスターはタダじゃないし
168192.168.0.774:2008/06/27(金) 07:40:54 ID:6ZDBUO0g0
http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2
名前 バージョン タイプ 日付 サイズ
AVG Free 8.0 for Windows
(avg_free_stf_all_8_101a1327.exe) 8.0.101 exe 2008 年 6 月 23 日 47.3 MB
169192.168.0.774:2008/06/27(金) 08:19:47 ID:FtV8ZGpT0
>>167
winny
170192.168.0.774:2008/06/27(金) 08:20:11 ID:FtV8ZGpT0
>>168
     ウイルスバスターのほうが断然良いよ
     問題じゃない
171192.168.0.774:2008/06/27(金) 14:01:31 ID:PMyvk+up0
ひろゆき氏、警察から来た「犯行予告は110番」メールで2chにスレ立て 「直接伝えたほうが早そうだし」
6月27日12時3分配信 ITmediaニュース

警視庁から来たメールを張ってみるの巻

「ネット上で犯行予告を見つけたら110番するよう、掲示板利用者に呼びかけて」――2ちゃんねる(2ch)の管理人・西村博之(ひろゆき)氏は6月26日、警察からひろゆき氏宛てに来たというこんなメールを、2chのスレッド上に全文張り付けた。
「警視庁から来たメールを張ってみるの巻」というタイトルのスレッドを2ch上に立て、メール本文をコピー&ペーストした。
メールで警察は、殺人、爆破、傷害などの犯行を敢行する予告を110番通報するよう、掲示板サイトトップページや各掲示板に掲示し、各掲示板利用者が閲覧できるような対策をとるよう、掲示板管理人に協力を求めている。
ひろゆき氏はメールを2chに直接張り付けた理由を「『各掲示板利用者に』、って書いてますので、ユーザーに直接伝えたほうが早そうですし。要約するのも面倒なので、そのまま張ったほうが、真意が伝わるかなぁ、、と」と説明している。

ねとらぼ:ひろゆき氏、警察から来た「犯行予告は110番」メールで2chにスレ立て 「直接伝えたほうが早そうだし」 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/27/news034.html
172192.168.0.774:2008/06/27(金) 18:56:51 ID:hhL5PvWC0
AVG8.0入れてたら
アドウェアやスパイウェアの対策ソフトは入れなくていいかな?
173192.168.0.774:2008/06/27(金) 21:30:04 ID:k/XpkNxd0
一つで完璧なんて無理だから常駐しないの併用が安全。
174192.168.0.774:2008/06/28(土) 12:13:50 ID:UbMrobRl0
<ビル・ゲイツ氏>経営から完全引退 IT業界の変化象徴(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000156-mai-bus_all
175192.168.0.774:2008/06/28(土) 15:29:58 ID:oeTRt9h00
>>174
     ウイルスバスターのほうが断然良いよ
     問題じゃない
176192.168.0.774:2008/06/28(土) 16:23:11 ID:45jiUb+j0
今日初めてここに来たんだけどウィルスバスターの方がいいってやたら書いてるのは
常駐してるキティですか?
177192.168.0.774:2008/06/28(土) 18:52:24 ID:oeTRt9h00
>>176
     ウイルスバスターのほうが断然良いよ
     問題じゃない
178192.168.0.774:2008/06/28(土) 23:50:09 ID:KdBTAqHJ0
>>146
12/31って、6/20でupdate出来なくなるのでは?
12/31までupdate出来ると言うこと?
179192.168.0.774:2008/06/29(日) 11:31:41 ID:V9ud/3KZ0
>>178
ウイルスデータベースのupdateは今もしてます。
180192.168.0.774:2008/06/29(日) 18:59:22 ID:VfEplmgR0
>>179
ウィルスバスターのほうが断然良いよ
比べものにならん
181192.168.0.774:2008/06/29(日) 20:08:16 ID:crC8jYPU0
>>179
ども
182192.168.0.774:2008/06/30(月) 11:05:55 ID:t0eV3/SS0
市原隼人が大胆告白!中学の同級生と8年間交際中、結婚も意識
6月30日6時30分配信 オリコン

俳優の市原隼人が29日(日)放送の日本テレビ系『行列のできる法律相談所』にゲスト出演し、8年間交際中の彼女がいることを自ら発表した。
結婚も考えているという。
トーク中、司会の島田紳助から「失恋とかした(ことある)?」と振られると「俺、中3からずっと同じ彼女とつき合ってます。今も地元で同じ中学校で」と即答。
その潔さに紳助は「芸能史を変えた」と大絶賛、共演者らも「カッコいー!」と口々に市原を賞賛した。
現在21歳の市原は“イッチー”の愛称でも親しまれる若手イケメン俳優で、TBS系ドラマ『ROOKIES』でピッチャーの安仁屋恵壹役を演じるなど人気急上昇中。
主演映画『神様のパズル』も公開中で、まさにこれから旬を迎えようというなかでの大胆告白にスタジオの誰もが驚きの声をあげた。
冒頭の告白後、紳助が「そういうことをテレビで言ってエエの?」と心配すると、これにも「大丈夫です」と即答。
さらに「(一生一緒に)いたいですね。結婚できれば」と堂々たる宣言。
この男気に紳助は「芸能史を変えた。今人気の俳優がこういうことは言えない。カッコ良すぎる」とべた褒めし、隣の席だった麻木久仁子をはじめ女性陣を一気に虜にした。
そんな市原に対し、共演者の俳優・石田純一が「今そういうこと言っちゃうと後で大変よ? 乗り変わった瞬間に」と水をさし、紳助も「これから(もっといい女性が)現れるで?
どエライのが。心動かへん?」と揶揄すると「(気持ちは)変わんないっす」と断言し、最後まで男らしさ全開に一途な愛を公言していた。
183192.168.0.774:2008/06/30(月) 17:48:13 ID:t0eV3/SS0
個人情報の漏えい人数はUSBメモリが実質最多――JNSA報告書
6月30日15時29分配信 ITmediaエンタープライズ

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)がこのほど公開した「2007年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」によれば、流失した個人情報の人数は、USBメモリなどの可搬記録媒体からのものが実質最多であることが明らかになった。
それによると、情報漏えいの原因となった媒体・経路別の割合は「紙媒体」が40.4%、「Web・Net」が15.4%、「USBなど可搬記録媒体」が12.5%となった。
USBなどの可搬記録媒体が占める割合は、2006年度の8.5%から増加した。
個人情報の流失人数別では、紙媒体が約1695万人(55.5%)、USBなど可搬記録媒体が約1181万人(38.7%)、PC本体が79万人(2.6%)となった。
しかし、紙媒体では1443万人分の個人情報が流失した大規模事件の影響があり、実質的にはUSBなどの可搬記録媒体から流失人数が最多になるという。
漏えい1件当たりの平均流失人数では、USBなどの可搬記録媒体が10万9000人、紙媒体が4万9000人、PCが8000人となった。
JNSAでは、USBメモリなど可搬記録媒体の低価格化、大容量化が進んだことで、社外へ容易に持ち出せる情報量や利用者が増加しているものの、媒体の取り扱いや管理体制が不十分なことが影響していると分析する。
漏えい原因では、「紛失・置き忘れ(20.5%)」が最も多く、廃棄ミスなどの「管理ミス(20.4%)」、電子メールなどの「誤操作(18.5%)」が続いた。
管理ミスは前年度の8.3%から急増している。
漏えい原因別にみた個人情報の流失人数は、管理ミスが約1956万人(64.1%)で前年度の35万人から急増。
2位は「内部犯罪・内部不正行為」で約864万人(28.3%)となった。
管理ミスの増加は、上記の1443万人分の個人情報が流失した大規模事件の影響があるものの、JNSAではコンプライアンスや内部統制などに基づいて情報管理体制を強化していく過程で、個人情報が記された書類などの誤廃棄、紛失が目立ったと分析している。
184192.168.0.774:2008/07/01(火) 16:05:39 ID:G5J/H19C0
8.x重いって人いますけど、何が重くなってるの?
スキャンが遅いってこと?OSシステム自体が重くなるの?
なんかほかのアプリが重くなるの?
avast→AVG7.x→8.xと移行したけど体感で7.xと8.xは変わらなかったけどな〜
アンチスパイついてこのメモリ使用量だと問題ないと思うけどな
環境
Athlon64 3200+
メモリ 512M
その他常駐アプリ comodo
現在、ほかのアンチウイルスに移行するか検討中なので
マジおしえて
185192.168.0.774:2008/07/01(火) 16:44:21 ID:dQwVKOiW0
別に重くないよ。
本スレでも報告されてるけどP3の1Gもあれば十分だから。
特定の行儀の悪いアプリやランチャーで重いって騒いでる奴が
いたけど、環境依存の中でも特殊な事例だし無問題。
186192.168.0.774:2008/07/01(火) 18:45:24 ID:NaF0mzp00
QUAD 3G
RAM 2G
だけどスキャン中は何も出来なかったぞ
何もって訳じゃないが遅い
別に重くないって言ってる奴は普段から遅いPC使ってるのが原因だと思われる
その為10秒の動作が11秒になっても特に気にしないみたいな・・・

0,1秒の動作が1,1秒になったら全くおもいもんだぜ
187192.168.0.774:2008/07/01(火) 19:56:23 ID:uS+OmpbI0
ε=ε=┏( ・_・)┛トコトコ
188192.168.0.774:2008/07/01(火) 20:09:21 ID:dQwVKOiW0
重けりゃ低速スキャンにしろよ池沼
189192.168.0.774:2008/07/02(水) 00:17:56 ID:LZIQQKqA0
ウイルスセキュリティZEROかESETほどの軽さがあれば多少のことは許せるのだけど…
190192.168.0.774:2008/07/02(水) 00:28:55 ID:o5IjI43l0
ウィルスセキュリティZEROの0は効果0、って意味だとか
191192.168.0.774:2008/07/02(水) 02:36:17 ID:2LXc8Qez0
>>186
そ、そりゃどんなスペックのマシンでも
スキャン中は遅くなるでしょ
でも、俺のマシンでもスキャン中でもネット見たりする位いは
できるよ。
あえて、揚げ足をとらせて頂きますが
>>だけどスキャン中は何も出来なかったぞ
>>何もって訳じゃないが遅い
あまりにおかしい表現では?
192192.168.0.774:2008/07/02(水) 03:54:49 ID:zb9+96Kc0
>>191
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
     問題じゃない
193192.168.0.774:2008/07/02(水) 09:03:00 ID:K/DSbCgr0
>>191
単に>>186のPCが足腰弱い一点豪華主義って事かと。
PCの使い方も知らない山猿には言うだけ無駄ですよ。
194192.168.0.774:2008/07/02(水) 11:27:04 ID:QNqJh2ND0
>>186
> 別に重くないって言ってる奴は普段から遅いPC使ってるのが原因だと思われる
> その為10秒の動作が11秒になっても特に気にしないみたいな・・・
>
> 0,1秒の動作が1,1秒になったら全くおもいもんだぜ

なんか論理的に考えると馬鹿なこといっているなぁw

10秒の動作が11秒になる。つまりかかる時間が10%増えるのなら、
0.1秒の動作は0.11秒だろ。

1秒と0.01秒、どう考えても普段から重いパソコンを使っている人のほうが
重く感じるに決まっているだろ。
195192.168.0.774:2008/07/02(水) 15:15:10 ID:6TFRKRaR0
196192.168.0.774:2008/07/02(水) 17:25:13 ID:6TFRKRaR0
ひろゆき氏 ネット犯罪の予告者「無敵の人」を危惧

2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(31)が、刑罰を科されることをリスクだと考えずに、ネット上での犯罪予告を行う「無敵の人」の発言が、社会的影響力を増している現状を危惧した内容の日記を記している。
「逮捕されると、職を失ったり、社会的信用が下がったり」するものだと語るひろゆき氏。
しかし、「元々無職で社会的信用が皆無」であり、逮捕や刑罰を「リスクだと思わない人たち」が存在しているのが「現代の社会」だと言い切る。
そして、「一昔前までは、社会的信用の無い人の発言力は居酒屋で騒いだり、雑誌に投稿したりするぐらいしかなかった」として、彼らの社会的影響力が少なさを指摘。
だが、現在はネットによる犯行予告で警察官を動員させたり、飛行機を遅らせたりさせるだけの発言力を手にしたと言う。
これについては「でも、欲望のままに野蛮な行動をする彼らを制限する手段を社会は持っていなかったりするわけです」とネットでの犯罪予告によって、社会が大きく混乱する現状を分析している。
ひろゆき氏は、このようにリスクなくして犯罪予告をする者を「無敵の人」と呼んでいる。
そして、「無敵の人は気が向いたときに社会を混乱させることが出来ますが、無敵の人が社会を混乱させる前に無敵の人を止めることは誰にも出来ないんですよね」「日本が法治国家であり、人権を尊重する限り、
彼らが逮捕を恐れる可能性は少ないわけです」と、「無敵の人」がはびこる現状への意見を述べている。
また、「3回刑務所に入ったら死刑とか、野蛮な刑罰のような気がしますけど、こういったルールでも作らない限り、現状には対処出来ないんじゃないかなぁ、、」と独自の対処法も提示している。
197192.168.0.774:2008/07/02(水) 18:43:16 ID:zb9+96Kc0
>>196
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
198192.168.0.774:2008/07/02(水) 22:43:23 ID:LBQBOomk0
何回アップデートしても再起動しろとか出てくるんだけどなんだこれ
199192.168.0.774:2008/07/03(木) 01:09:22 ID:SEIfdPGQ0
>>198
8.0なら(有料版のFAQだけど無料版も同様だと思う)
http://www.grisoft.com/jp.faq.num-1444#faq_1444
7.5なら
http://free.avg.com/ww.faq.num-628#faq_628
200192.168.0.774:2008/07/03(木) 02:50:20 ID:euz2WaI70
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
201192.168.0.774:2008/07/03(木) 08:34:36 ID:z0xV5/js0
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か ■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
202192.168.0.774:2008/07/03(木) 09:43:56 ID:mw1hs5bJ0
>>201
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
203192.168.0.774:2008/07/03(木) 12:33:51 ID:jbKRw2xU0
最新版にしてからavgscanx.exeがまともに機能しないな。
ホントしょーもないソフト。
204192.168.0.774:2008/07/03(木) 13:18:08 ID:mw1hs5bJ0
ミテクレだけいじった粗悪品に成り下がったな
7.5でおわった
205192.168.0.774:2008/07/03(木) 14:15:31 ID:JYOrK57D0
腐った環境の奴は何使っても一緒。
206192.168.0.774:2008/07/03(木) 17:14:52 ID:xFsMh24l0
アップデートサーバー落ちてる?
207192.168.0.774:2008/07/03(木) 18:54:37 ID:QMdzLSWU0
>>205
具体的にどういったのが「腐った環境」なのか教えて

AVG8にしたいんだけど、以前入れた時どうしても合わなくて
未だ7.5使ってるよ
フリーソフトとか怪しいもんは入れてないんだけどな
セキュリティソフト(AVG、spybot、ZoneAlarm)を除いてw
208192.168.0.774:2008/07/03(木) 19:09:30 ID:JYOrK57D0
>フリーソフトとか怪しいもんは入れてないんだけどな
多くの場合は自分が正しいとの思いこみ。
クリーンインスコしてからセキュソフトを順次入れて確認するしかない。
インスコ直後の素のWindoesで問題出るならデバイスドライバが問題だが
可能性としてはカナ〜リ低いから。
209192.168.0.774:2008/07/03(木) 23:21:43 ID:QMdzLSWU0
>>208
レスthx
入れてるものは製品とか正規の品で普通に使ってるつもりだよ
確かに「思い込み」と言われると自信はないけどね
PC内キレイにして一つずつ入れ直して確認しかないのか…きついな

自分のPC以外にも、AVG8以外でここまでの不具合は聞いたことがないから
一体どんな環境の人ならまともにAVG8動くのかなって素朴に思った訳です
やっぱ見る目のある人?
210192.168.0.774:2008/07/04(金) 07:27:53 ID:M4juXcL80
というより、PCソフトの場合製品版であるとかフリーソフトであるとかは、せいぜいサポートの違いくらいしかない。
FWにしろアンチウイルスにしろ変に多機能になると原因追求がややこしくなるね。
211192.168.0.774:2008/07/04(金) 11:05:37 ID:mo1zVALG0
それはあるな。
AVG8.0だとケリオと相性が悪かったりするし。

結構安定でセキュリティー上も隙が無い組み合わせだと
AVG8.0+Comodo3.0+spybot(非常駐)かな。
212192.168.0.774:2008/07/04(金) 14:43:08 ID:B234nw080
>>211
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
213192.168.0.774:2008/07/04(金) 14:43:28 ID:B234nw080
>>210
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
214192.168.0.774:2008/07/04(金) 16:41:13 ID:Y6Er47Qh0
マイクロソフト、7月の月例パッチは“重要”4件
7月4日14時33分配信 Impress Watch

マイクロソフトは4日、7月9日に公開を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の概要を公表した。
7月は4件の修正パッチを公開予定で、脆弱性の最大深刻度は4件とも4段階で2番目に高い“重要”とされている。
4件の修正パッチの内訳は、Windows製品に関するものが2件、サーバー製品に関するものが2件(SQL ServerとExchange Serverの各1件)となっている。
Windows関連のうち1件は、リモートでコードが実行される危険があり、Windows VistaおよびWindows Server 2008に影響があるとされている。
もう1件は、なりすましの危険があり、Windows XP/2000およびWindows Server 2008/2003に影響があるという。
サーバー製品関連の2件は、いずれも特権の昇格の危険があるとされている。
影響を受けるソフトウェアは、SQL Server関連がSQL Server 2005/2000/7.0など、Exchange Server関連がExchange Server 2007/2003。
このほか、9日には、セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラムや、悪意のあるソフトウェアの削除ツールの更新バージョンも公開される予定となっている。
215192.168.0.774:2008/07/04(金) 17:39:38 ID:SNPVb7cQ0
昨日からメールスキャナが無効になってるんだけど
同じ現象になってる人いる?
216192.168.0.774:2008/07/04(金) 22:06:05 ID:B234nw080
>>215
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
217192.168.0.774:2008/07/04(金) 23:41:53 ID:nCrplH2k0
>>215
8.0.135にアップデートしてから色々機能しない。
ホント糞だねこのソフト。
218192.168.0.774:2008/07/05(土) 00:07:56 ID:n/DOEq9W0
糞なのはオマエの弄くり倒した環境。
219192.168.0.774:2008/07/05(土) 02:36:30 ID:WUNji5b20
>>217
この方だけじゃなく、よくこんなこと言う人いますけど
決まって、何がどう悪いか(環境も含めて)言わない人がほとんど。
説得力ありませんよね〜
220192.168.0.774:2008/07/05(土) 03:35:52 ID:G3dwRtpR0
blog.cori95.net : AVGリンクスキャナの無効化
http://blog.cori95.net/archives/732.htm
221192.168.0.774:2008/07/05(土) 04:22:10 ID:G3dwRtpR0
AVG8.0Freeのリンクスキャンでブラウザが落ちる場合の対策(2008.5/28追記) - HAAYA
http://haaya.net/1257
222192.168.0.774:2008/07/05(土) 05:32:12 ID:FClLtkhi0
動かないものはしようがないわな
2chくらいしかしてない奴ならともかくw
223192.168.0.774:2008/07/05(土) 10:41:50 ID:cpRYIkGK0
なんか7.5でもデータベース更新してるから8.0入れなくてもいいやとか思ってたら延長してたのかー。
よしよし。
224192.168.0.774:2008/07/05(土) 13:11:25 ID:H+kBrxmA0
>>215>>217
updateしてみて
225192.168.0.774:2008/07/05(土) 16:06:40 ID:D1xXzlFy0
右下にアイコンが2つ出る時があるんだけどなんなのこれ?
ttp://www2.uploda.org/uporg1524494.jpg
226192.168.0.774:2008/07/05(土) 16:35:56 ID:t76QBN190
片方はウイルススキャン中(三角がついてるほう)だと思う
227192.168.0.774:2008/07/05(土) 16:50:14 ID:D1xXzlFy0
>>226
すっきりした
サンクス
228192.168.0.774:2008/07/05(土) 17:45:46 ID:G3dwRtpR0
個人アドレス悪用のスパムで連絡先を追加取得――シマンテックが報告
7月5日4時36分配信 ITmediaエンタープライズ

シマンテックは7月4日、6月度のスパムリポートを公開した。
個人アドレスでスパムを送りつけて返信者の情報を入手する手口や中国・四川大地震に便乗した手口などを報告している。
注目される手口は、攻撃者がハッキングした個人のWebメールアカウントから連絡先リストにあるアドレスへスパムメールを送信し、返信のあったアドレスのアカウントを盗み取るというもの。
本文には、なりすましたユーザーの知人に手助けを求めるメッセージが記載され、受信者が返信するように仕向けられていた。
この手口は、受信者がメッセージを一見しただけでは詐欺に気付くのが難しく、攻撃者は容易に個人情報を入手できてしまう。
ハッキングされた本人も、受信者からの問い合わせがあるまでなりすましの被害に遭遇したことに気付きにくいという。
さらに、攻撃者は入手したメールアカウントでオークションサイトを利用し、大量のノートPCを購入して第三国に転売していることが判明した。
シマンテックでは、スパマーが容易にアカウント情報を盗むことができないよう、パスワードを他人に知らせず、厳重に管理すべきだと指摘している。
6月に同社が観測したスパムメールは電子メール全体の80%を占めた。
中国・四川大地震の追悼サイトを改ざんしてマルウェア感染を誘う手口や北京五輪に便乗する手口、架空の事件をタイトルに使用してユーザーにメールを開かせようとする手口が数多く見つかったという。
国内では、アダルトサイトや出会い系サイトのスパムメールにリンク先ではなくキーワードを記載し、検索サイトから詐欺サイトに誘導する手法が観測された。
携帯電話メールでスパムを送りつけ、アダルトや出会い系のモバイルサイトに誘導する方法も広がっていると、同社では報告している。
229192.168.0.774:2008/07/06(日) 03:58:38 ID:qMgQTj/q0
>>228
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
230192.168.0.774:2008/07/06(日) 05:16:18 ID:ixHvQPel0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
231192.168.0.774:2008/07/06(日) 12:40:20 ID:qMgQTj/q0
>>230
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
232192.168.0.774:2008/07/07(月) 02:04:47 ID:lO85o6eY0
    ∩
(^▽^)彡自スレ がんばれ!
 ⊂彡
233192.168.0.774:2008/07/07(月) 04:27:52 ID:8QDwwiBE0
>>232
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
234192.168.0.774:2008/07/07(月) 07:13:54 ID:Xpd2qUFB0
Win2Kでリンクスキャナが使えようになるのはまだですか??
235192.168.0.774:2008/07/07(月) 07:25:56 ID:6x+9nqBn0
>>234
逆に聞こう、Win2K以外なら、すでにリンクスキャナは使えるのか?
236192.168.0.774:2008/07/07(月) 16:22:30 ID:8QDwwiBE0
>>235
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
237192.168.0.774:2008/07/08(火) 00:26:28 ID:1OUVBoUz0
238192.168.0.774:2008/07/08(火) 16:06:38 ID:GcdgscIf0
>>237
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
239192.168.0.774:2008/07/09(水) 02:49:34 ID:mZDjbf2W0
セキュリティーソフトの「AVG」、批判殺到で終にソフトを修正
http://www.technobahn.com/news/2008/200807082300.html
240192.168.0.774:2008/07/09(水) 06:43:35 ID:bHVMOJiz0
avg_free_stf_as_8_138a1332.exe
8.0.138
2008年 7月 4日
46.2MB
241192.168.0.774:2008/07/09(水) 13:32:18 ID:1Lx8SYj60

結論としては、毎日新聞に提言メールを送ると、
自分のメールアドレス(個人情報)が毎日新聞社外か、
毎日新聞が管理するSPAM配信リストの中に組み入れられる可能性があるので、
意見は送らないほうが安全。
どうしても送りたい場合は、捨てアドを使うべき、ということになる。

http://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20080707/1215436508

242192.168.0.774:2008/07/10(木) 08:03:15 ID:Q5dDMeTT0
テンプレQ2をするのとしないのでは、軽さが全然違うな。
243192.168.0.774:2008/07/10(木) 08:37:18 ID:sl02ze900

あふぉなメッセージが出て更新できないよ Orz


  アップデート

   レ アップデートは正常に終了しました。 
      新しいアップデートファイルが見つかりません。
                                   」

244192.168.0.774:2008/07/10(木) 10:18:07 ID:vNtu0unw0
>>239
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
245192.168.0.774:2008/07/10(木) 10:18:57 ID:vNtu0unw0
>>240
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
246192.168.0.774:2008/07/10(木) 10:19:44 ID:vNtu0unw0
>>241
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
247192.168.0.774:2008/07/10(木) 10:28:06 ID:1hILD5j+0
それは無いw
248192.168.0.774:2008/07/10(木) 10:35:55 ID:Y2nKuHIp0
一緒にインストールしてしまった、ヤフーのサーチエンジン、検索履歴を消すにはどうしたらいい?
IEの履歴消去だと何故か消せないんだよ。
249192.168.0.774:2008/07/10(木) 22:20:01 ID:gzpO44Nz0
250192.168.0.774:2008/07/10(木) 23:25:42 ID:vNtu0unw0
>>248
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
251192.168.0.774:2008/07/10(木) 23:26:17 ID:vNtu0unw0
>>249
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
252192.168.0.774:2008/07/10(木) 23:26:48 ID:vNtu0unw0
>>247
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
253192.168.0.774:2008/07/10(木) 23:37:58 ID:OnaH9+mj0
バカスのバが大荒らしだなw
254192.168.0.774:2008/07/10(木) 23:50:14 ID:J9txjKev0
ウィルスバスターってノートンとかとライバルかと思ってたけど、
わざわざフリーソフトにまでネガキャンしかけてんの?

どこまでダメなんだよ、ZEROでも相手しとけ、と。
255192.168.0.774:2008/07/11(金) 00:14:55 ID:OalmgYnK0
>>253
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
256192.168.0.774:2008/07/11(金) 00:15:26 ID:OalmgYnK0
>>254
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
257192.168.0.774:2008/07/11(金) 00:51:38 ID:8tltuVa+0
セキュリティーソフトの「AVG」、批判殺到で終にソフトを修正 - Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807082300
258192.168.0.774:2008/07/11(金) 00:57:29 ID:ObZyWxKt0
ひどいスクリプトだな
作者(ウィルスバスターのメーカーってどこだっけ?)のレベルがうかがい知れる
259192.168.0.774:2008/07/11(金) 10:32:35 ID:fLqHzv5e0
AVG8.0ってWin98対応してる?
260192.168.0.774:2008/07/11(金) 10:45:11 ID:fLqHzv5e0
対応してなさそうだな
261192.168.0.774:2008/07/11(金) 11:21:22 ID:i9iJ5GbH0
増加する学校裏サイトや犯罪予告 企業も取り組みを強化(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000072-zdn_ep-sci
262192.168.0.774:2008/07/11(金) 12:42:25 ID:OalmgYnK0
>>257
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
263192.168.0.774:2008/07/11(金) 12:42:56 ID:OalmgYnK0
>>258
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
264192.168.0.774:2008/07/11(金) 12:43:28 ID:OalmgYnK0
>>259
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
265192.168.0.774:2008/07/11(金) 12:44:09 ID:OalmgYnK0
>>261
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
266192.168.0.774:2008/07/11(金) 12:51:47 ID:i9iJ5GbH0
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/11 12:45:52
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 80.1Mbps
サーバ2[S] 82.0Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.0Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 75Mbps(75.3Mbps,9.4MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
267192.168.0.774:2008/07/11(金) 19:38:54 ID:Sj1Bkux10
>>259
いまどき Win98なんかでネットに繋ぐなんて、迷惑行為以外の何者でもない。
268192.168.0.774:2008/07/11(金) 19:55:06 ID:i9iJ5GbH0
avgscanx.exeがウイルスを素通しする問題いつになったら直るんだよw
まったく機能しないウイルススキャナってw
269192.168.0.774:2008/07/11(金) 22:47:59 ID:RK9JqOTS0
ここでもバスター厨の荒らし方は半端じゃないな・・・・
セキュリティ板を一人で荒らして最も嫌われるだけのことはありますな
270192.168.0.774:2008/07/12(土) 01:58:12 ID:s+gge95X0
>>266
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
271192.168.0.774:2008/07/12(土) 01:58:44 ID:s+gge95X0
>>267
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
272192.168.0.774:2008/07/12(土) 01:59:15 ID:s+gge95X0
>>268
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
273192.168.0.774:2008/07/12(土) 01:59:46 ID:s+gge95X0
>>269
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
274192.168.0.774:2008/07/12(土) 02:16:07 ID:5KODv/Bj0
ウィルスバスターがあれば、
ウィンドウズなんて即廃棄だぜーーーー
275192.168.0.774:2008/07/12(土) 05:04:52 ID:s+gge95X0
>>274
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
276192.168.0.774:2008/07/12(土) 09:09:01 ID:Jq54afAQ0
>>269
セキュリティ板ではカスペ厨と並べて バ カス と蔑称されているみたいよ
277192.168.0.774:2008/07/12(土) 09:14:47 ID:5KODv/Bj0
いやなスクリプトだよな
じゃぁ、バカス厨のために

ウィルスバスターってとんでもなく良くね?
馬の蔵とだって交換していいよ。
278192.168.0.774:2008/07/12(土) 09:32:36 ID:SFK24I0/0
いまどき馬なんて邪魔でしかないからw
279192.168.0.774:2008/07/12(土) 12:40:17 ID:5FXVRtCA0
>>276
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
280192.168.0.774:2008/07/12(土) 12:40:47 ID:5FXVRtCA0
>>277
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
281192.168.0.774:2008/07/12(土) 12:41:20 ID:5FXVRtCA0
>>278
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
282192.168.0.774:2008/07/12(土) 16:49:08 ID:hBmiXeVw0
ドラゴンバスターの方が断然いいよ
兜割りで問題じゃない
283192.168.0.774:2008/07/12(土) 21:53:28 ID:5KODv/Bj0
ゴーストバスターズの方が断然いいよ
マシュマロマンで問題ない
284192.168.0.774:2008/07/12(土) 22:54:39 ID:2eSbRcbo0
パトナ:ミステリーショッパー【覆面調査員】で改善要素発見!
http://www.patona.net/company.html
285192.168.0.774:2008/07/13(日) 01:37:45 ID:Ho4Ra4AI0
上司にウィルスソフトのお勧めを聞かれたんだが
糞なソフトを勧めるならウイルスバスターとAVGのどっちがいい?
286192.168.0.774:2008/07/13(日) 01:51:12 ID:ldupvh6V0
ウイルスバスターで決まりだがオマイは愚か者。
オマイのお奨めは何かと訊く上司は、オマイの責任にする気満々。
オマイが使ってるのは何かと訊く上司は、自己責任で何とかする。
つーのが基本なのに糞ソフト奨めようとするとはw
287192.168.0.774:2008/07/13(日) 09:12:34 ID:qBjgj/fz0
当方Vista32bit、AVG8.0のフリー版入れたらVistaが起動しなくなった。
なんどもシステムの復元くりかえしてみたけど、やっぱりAVGが原因みたい。
他にいないこういう症状の人?
288192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:21:45 ID:dqUZs/Ua0
同じくVista32bitでAVG8.0Free入れてるけどそういう事はないな
289192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:38:26 ID:Gz1bHOOm0
>>282
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
290192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:38:58 ID:Gz1bHOOm0
>>284
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
291192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:39:29 ID:Gz1bHOOm0
>>283
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
292192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:40:01 ID:Gz1bHOOm0
>>285
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
293192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:40:32 ID:Gz1bHOOm0
>>286
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
294192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:41:03 ID:Gz1bHOOm0
>>287
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
295192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:41:37 ID:Gz1bHOOm0
>>288
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
296192.168.0.774:2008/07/13(日) 11:48:38 ID:4R1ZUTco0

おまいウザイからもう止めてくれないか
技術的な話が出来ないなら来なくていいから
297192.168.0.774:2008/07/13(日) 12:41:26 ID:Mzqg8hly0
どう考えてもこいつスクリプトだろ
アク禁の申請してきたら?
298192.168.0.774:2008/07/13(日) 12:46:01 ID:qBjgj/fz0
>>288
マジで?
何回入れなおしてもVistaのメータが動く画面から先に行かない。
復元してAVG抜くとうまく起動する。
299192.168.0.774:2008/07/13(日) 18:01:21 ID:SnEEsaYa0
ていうか、何度もそういう状態になってまで
AVGにこだわらなくてもいいのにとオモタ
300192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:19:09 ID:Gz1bHOOm0
>>296
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
301192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:19:41 ID:Gz1bHOOm0
>>297
どう考えてもこいつスクリプトだろ
アク禁の申請してきたら?
302192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:20:47 ID:Gz1bHOOm0
>>301
マジで?
何回入れなおしてもVistaのメータが動く画面から先に行かない。
復元してAVG抜くとうまく起動する。
303192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:21:18 ID:Gz1bHOOm0
>>300
ていうか、何度もそういう状態になってまで
AVGにこだわらなくてもいいのにとオモタ
304192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:21:53 ID:Gz1bHOOm0
>>303
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/11 12:45:52
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 80.1Mbps
サーバ2[S] 82.0Mbps
下り受信速度: 82Mbps(82.0Mbps,10.2MByte/s)
上り送信速度: 75Mbps(75.3Mbps,9.4MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
305192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:23:39 ID:Gz1bHOOm0
>>304
RF使ってる者ですが、ときどき青画面でクラッシュするなということで
MEMORY.DMPを解析したところACPI.sys が原因みたいです。
色々検索したところ、過去スレでも同じような方を発見、
その方はaaCenter.exeを疑ってたみたいでその後が気になります。
aaCenter.exeを止めることによってクラッシュ回避に至ったのかなあ?
分かる方いますか?

http://209.85.175.104/search?q=cache:r5M_bKv4tb4J:pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207933750/522-622+ACPI.sys+%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&hl=ja&ct=clnk&cd=4
306192.168.0.774:2008/07/13(日) 19:24:54 ID:Gz1bHOOm0
個人情報の漏えい人数はUSBメモリが実質最多――JNSA報告書
6月30日15時29分配信 ITmediaエンタープライズ

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)がこのほど公開した「2007年度情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」によれば、流失した個人情報の人数は、USBメモリなどの可搬記録媒体からのものが実質最多であることが明らかになった。
それによると、情報漏えいの原因となった媒体・経路別の割合は「紙媒体」が40.4%、「Web・Net」が15.4%、「USBなど可搬記録媒体」が12.5%となった。
USBなどの可搬記録媒体が占める割合は、2006年度の8.5%から増加した。
個人情報の流失人数別では、紙媒体が約1695万人(55.5%)、USBなど可搬記録媒体が約1181万人(38.7%)、PC本体が79万人(2.6%)となった。
しかし、紙媒体では1443万人分の個人情報が流失した大規模事件の影響があり、実質的にはUSBなどの可搬記録媒体から流失人数が最多になるという。
漏えい1件当たりの平均流失人数では、USBなどの可搬記録媒体が10万9000人、紙媒体が4万9000人、PCが8000人となった。
JNSAでは、USBメモリなど可搬記録媒体の低価格化、大容量化が進んだことで、社外へ容易に持ち出せる情報量や利用者が増加しているものの、媒体の取り扱いや管理体制が不十分なことが影響していると分析する。
漏えい原因では、「紛失・置き忘れ(20.5%)」が最も多く、廃棄ミスなどの「管理ミス(20.4%)」、電子メールなどの「誤操作(18.5%)」が続いた。
管理ミスは前年度の8.3%から急増している。
漏えい原因別にみた個人情報の流失人数は、管理ミスが約1956万人(64.1%)で前年度の35万人から急増。
2位は「内部犯罪・内部不正行為」で約864万人(28.3%)となった。
管理ミスの増加は、上記の1443万人分の個人情報が流失した大規模事件の影響があるものの、JNSAではコンプライアンスや内部統制などに基づいて情報管理体制を強化していく過程で、個人情報が記された書類などの誤廃棄、紛失が目立ったと分析している。
307192.168.0.774:2008/07/16(水) 05:10:17 ID:vM2NJQdg0
2台のPC(OSは共にXP)でAVG使ってるんだけど
片方はアップデート後は再起動必要で、もう片方は再起動不要。(アップデート内容も同じ)
これって何故だか分る方いますか?
308192.168.0.774:2008/07/16(水) 08:25:55 ID:t74pE8X00
単に手動うpで治る事もあるが、再起動必要な方を修復インスコしてみれ。
それで駄目ならセーフモードで完全削除後に最新ファイルで再インスコ。
309192.168.0.774:2008/07/16(水) 10:23:54 ID:qoMDrvp50
>>307
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
310192.168.0.774:2008/07/16(水) 10:24:26 ID:qoMDrvp50
>>308
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
311192.168.0.774:2008/07/16(水) 14:33:46 ID:xmwrLRW8O
>>310
ハッキリと 問題あり
312192.168.0.774:2008/07/16(水) 14:37:08 ID:7aDBQj7o0
正体はトロイの木馬:「ネットの終焉」を予告するスパムが登場 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/15/news030.html
313192.168.0.774:2008/07/17(木) 11:22:11 ID:UuyoNyUW0
>>311
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
314192.168.0.774:2008/07/17(木) 11:22:51 ID:UuyoNyUW0
>>312
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
315192.168.0.774:2008/07/18(金) 05:26:10 ID:Nex4jnna0
8.0への強制アップグレードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
7.5は7/25までだってさ
316192.168.0.774:2008/07/18(金) 08:24:59 ID:w4iB82so0
ちょっと質問なのですが
アップデートの時間みなさんどれくらいかかります?
やっぱり30分くらいかかりますよね
317192.168.0.774:2008/07/18(金) 09:20:36 ID:rouJcAMr0
ウイルスバスターって有料だろ 有料なんていらねー
318192.168.0.774:2008/07/18(金) 09:40:23 ID:d2scwdae0
>>314
ウィルスバスターが最悪っていつも警告してくれて乙であります
319192.168.0.774:2008/07/18(金) 12:32:44 ID:VUWXBbZ00
>>315
また切れる切れるサギだよ
320192.168.0.774:2008/07/18(金) 13:09:58 ID:citQaz/Q0
>>315
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
321192.168.0.774:2008/07/18(金) 13:11:05 ID:citQaz/Q0
>>316
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
322192.168.0.774:2008/07/18(金) 13:11:38 ID:citQaz/Q0
>>317
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
323192.168.0.774:2008/07/18(金) 13:12:14 ID:citQaz/Q0
>>318
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
324307:2008/07/19(土) 04:24:35 ID:cVe30ck10
>>308
おかげさまで解決しました(^^
再インストールは何度もやっていたのですが
アドバイスを参考に、レジストリやディレクトリなど、
考えられる物全て削除してから再インストールした所、上手く行きました。
325192.168.0.774:2008/07/19(土) 17:07:57 ID:J8d1s+EY0
>>324
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
326192.168.0.774:2008/07/19(土) 18:47:31 ID:trZraPHb0
>>324
レジストリにゴミが残るのかファイルが壊れるのか、何でか判らんけど
完全削除してインスコし直すと治るね。
都合3台のPCに入れてるけど7.5と8.0で各一回なってるので、それ程特殊
な事例じゃない模様。
俺も本スレで教えてもらって治ったので書いたんだけど、治って何より。
327192.168.0.774:2008/07/19(土) 20:19:02 ID:QSCwymaW0
セキュリティ板のAVG Anti-Virus Version74の方がWEBシールドで
ブロックされて見れないんだが、おまいら見れるかい?
328192.168.0.774:2008/07/19(土) 20:27:51 ID:trZraPHb0
今は普通に見れてるけど。
それ常駐シールドの除外設定すれば見れるんじゃね?
329192.168.0.774:2008/07/19(土) 20:39:36 ID:QSCwymaW0
いやまだ見れないよ。WEBシールド切るといいのかも知れんが、
誰かウイルスコードでも貼り付けたのかな?
330192.168.0.774:2008/07/19(土) 20:43:51 ID:trZraPHb0
だからキャッシュやlogを除外設定すりゃいいんじゃね?
既にローカルアボーンされてるし。
331192.168.0.774:2008/07/19(土) 21:18:37 ID:QSCwymaW0
「ウイルス IRC/BackDoor.Floodが検出されました」と出る

WEBシールドには、ログはない。除外設定は、
「ホスト/IP/ドメインを除外」 というのしかない。
これで除外設定するのも、なんだかな。
しばらく様子見ておくわ。ありがとね。
332192.168.0.774:2008/07/19(土) 21:25:30 ID:trZraPHb0
だ〜か〜ら〜・・・
使ってるブラウザのログやキャッシュ消せばって事なんだが。
333192.168.0.774:2008/07/19(土) 21:31:29 ID:K5zlNMjN0
今日、7.5から8.0にしましたが、ググル検索するとIEが強制終了になってしまいます
リンクスキャナのせいですよね
これは、いつかはブラウザ落ちないように対応してくれるのでしょうか?
それともAVGとしては不具合としてみていなのでしょうか?
334192.168.0.774:2008/07/19(土) 21:32:08 ID:TZNUWQ6Y0
いや、それやってみたけど、効果なかったよ。
何度もありがとね。
335192.168.0.774:2008/07/19(土) 21:39:59 ID:trZraPHb0
だからFreeのWebシールドはリンクスキャナだけなので常駐シールドが
反応してると(ry
336192.168.0.774:2008/07/19(土) 22:03:23 ID:TZNUWQ6Y0
あ、ごめん。俺の有償版の方なの。Freeの方はWebシールド自体が
無かったような・・・
常駐シールドの方もログは残ってないよ。Webシールドでブロック
した後だからかな。
Webシールドのヒューリスティックエンジンの誤作動のような気がする。
337192.168.0.774:2008/07/20(日) 01:35:00 ID:23zeCSI70
>>324
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
338192.168.0.774:2008/07/20(日) 01:35:46 ID:23zeCSI70
>>326
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
339192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:19:27 ID:HGciDv3T0
>>336
スレタイ嫁よ愚図。
340192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:44:20 ID:23zeCSI70
>>327
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
341192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:44:52 ID:23zeCSI70
>>328
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
342192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:45:25 ID:23zeCSI70
>>329
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
343192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:45:59 ID:23zeCSI70
>>330
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
344192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:46:38 ID:23zeCSI70
>>331
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
345192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:47:16 ID:23zeCSI70
>>332
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
346192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:47:50 ID:23zeCSI70
>>333
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
347192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:48:25 ID:23zeCSI70
>>334
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
348192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:48:57 ID:23zeCSI70
>>335
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
349192.168.0.774:2008/07/20(日) 02:49:51 ID:23zeCSI70
>>336
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
350192.168.0.774:2008/07/20(日) 03:05:42 ID:AJsRquNA0
どうやらFREEと有償版とでは、検知能力が違うみたいだな。
検知能力比較サイトの結果をFREEのほうに当てはめるのは
危険なのかも知れんな。
351192.168.0.774:2008/07/20(日) 04:31:04 ID:ecZgDOaB0
>>336
Webシールドをはずせば、見れるね。確かにコードが貼り付けられてるね。
FREEは、こういったコードにはWebシールドがないから反応しないんだろうけど
Webページを渡り歩いている内にマルウェアに感染する可能性は高くなりそうだね。

352192.168.0.774:2008/07/20(日) 12:31:44 ID:23zeCSI70
>>350
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
353192.168.0.774:2008/07/20(日) 12:32:18 ID:23zeCSI70
>>351
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
354192.168.0.774:2008/07/23(水) 00:43:16 ID:BPnM0AsJ0

  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"



355192.168.0.774:2008/07/23(水) 04:12:58 ID:EXUhgdNC0
>>354
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
356192.168.0.774:2008/07/24(木) 01:07:21 ID:3cDEwivT0
version:1569 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!45.5KB!!!!
357192.168.0.774:2008/07/24(木) 05:05:38 ID:dEAtmey30
>>356
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
358192.168.0.774:2008/07/24(木) 17:25:25 ID:ZaRg3yIv0
何だ このしつこいキチガイは?

金取ってって同じじゃ価値ないだろが
ウイルスバスターのほうが良いのはわかったから荒らすな
359192.168.0.774:2008/07/24(木) 22:28:31 ID:ygNXDqdE0
AVG7.5アンインすとしようとしたらAVG7_avg7rsxp.sysを停止中で固まって操作不能に、
以後アンインすとできなくなったので、強引に8いれようとしたら途中でAVG7_avg7rsxp.sysを停止中がでるので完了せず。
なんだこれ。最悪。
もうなにもできなくなった。
360192.168.0.774:2008/07/24(木) 22:46:31 ID:Ve52ejoH0
さっきAdbeRdr709_ja_JP.exeがトロイってでたから送ったら
数分後にアップデートがあって検知しなくなった。
対応超早い
361192.168.0.774:2008/07/25(金) 00:24:48 ID:lpP0IFmZ0
セーフモードでアンインすとしてインすとしなおしたらOKだった。
362192.168.0.774:2008/07/27(日) 03:44:24 ID:ofidCiMQ0
>>358
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
363192.168.0.774:2008/07/27(日) 03:45:00 ID:ofidCiMQ0
>>359
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
364192.168.0.774:2008/07/27(日) 03:45:33 ID:ofidCiMQ0
>>360
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
365192.168.0.774:2008/07/27(日) 03:46:05 ID:ofidCiMQ0
>>361
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
366192.168.0.774:2008/07/28(月) 06:42:37 ID:YY0Rumyk0
スケジュールスキャンしたらWindowsに初めから同梱されてるソフト(脳力トレーナーとか)からトロイを検出した
今までスキャンしても出てこなかったのに・・・
誤検出って事あるんでしょうか?
367192.168.0.774:2008/07/28(月) 07:51:56 ID:bVMKpDW90
誤検出もありえるけど感染してる事もあるから調べた方がいいかもね
ちなみに俺もWindows Sidebarフォルダからトロイが検出された
誤検出であっても本物であっても使わないから別にいいけど
368192.168.0.774:2008/07/28(月) 10:32:26 ID:9oxpSCvu0
>>315
まだウイルスデータベースとかのアップデートが普通にできるね
やっぱり切れる切れる詐欺か
369192.168.0.774:2008/07/28(月) 10:59:46 ID:YY0Rumyk0
>>367
自分もサイドバーから検出してます
370192.168.0.774:2008/07/28(月) 19:06:42 ID:bVMKpDW90
まじか、俺は脳力トレーナーじゃなくてパソらくからだけど・・・
サイドバーから検出って結構ある事なのかな
371192.168.0.774:2008/07/28(月) 22:37:54 ID:BQxwpeuN0
>>366
俺も同じく・・・誤検出だと思うけどね
その後、2ちゃんねるのスレ開いてるだけで
トロイ検出って出たしw
372192.168.0.774:2008/07/29(火) 17:58:45 ID:fPpwPdmU0
目盛り512MBのへっぽこPCにインスコした。
今んとこ別に重いとは思わない。もともとがトロイしw
ちなみにリンクなんたらとかはカスタムインストールするときに除外した。
373366:2008/07/29(火) 22:21:23 ID:cxt3fOHs0
やはり誤検出っぽいですね
自分もパソらくからトロイ検出してます
さらに困った事に、サンプルを送信しようとしても「送信に失敗しました」って出てしまいます
もうほっといてもいいですかね?
374367:2008/07/30(水) 12:32:23 ID:K5690pr60
全く同じ状況だ、こっちも送信に失敗しましたって出る
ほっとくしかなさそうだ
375192.168.0.774:2008/07/31(木) 00:07:12 ID:d9m+oH4Z0
実際のユーザー環境では誤検知トラブルが極めて多いESET製品に注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/22
(多数のソフトウェアをウイルスであると誤検知する問題で大騒ぎに)

※誤検出への対応も悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/19-20


741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/07/26(土) 16:32:39
>>738
その悪意のないプログラムを誤検出して大騒ぎを起こしたのはESETだけみたいだね。
他のベンダーは悪意がないプログラムだと把握していたのにさ。
376192.168.0.774:2008/07/31(木) 02:39:39 ID:RQf8Nc9N0
パソらくって何なのかと思ったらゴミソフトか。
誤検知じゃなくてこんなソフト使ってんじゃねえよとのお達しだろw
377192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:01:01 ID:V4aYYKrs0
>>366
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
378192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:01:55 ID:V4aYYKrs0
>>367
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
379192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:02:42 ID:V4aYYKrs0
>>368
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
380192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:03:13 ID:V4aYYKrs0
>>369
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
381192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:03:48 ID:V4aYYKrs0
>>370
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
382192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:04:26 ID:V4aYYKrs0
>>371
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
383192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:04:58 ID:V4aYYKrs0
>>372
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
384192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:05:33 ID:V4aYYKrs0
>>373
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
385192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:06:05 ID:V4aYYKrs0
386192.168.0.774:2008/07/31(木) 04:37:08 ID:ntvb+zX/0
YouTube - WBC王者内藤のインタビューに亀田興毅乱入!
http://jp.youtube.com/watch?v=p6ITWXejnWI
387192.168.0.774:2008/07/31(木) 14:51:41 ID:Y3J8kkZe0
>>376
だいぶ前にアンインスコしてるんだけどね
残ったゴミとかに反応してるっぽい

ところで他の検体も送れないんだけど、皆さんは送れます?
388192.168.0.774:2008/07/31(木) 18:20:44 ID:kXt+ob860
Canonプリンタのドライバをインストールしようとダウンロード・解凍してSetup.exe
実行させようとすると、トロイを誤検出しやがる。
最低だ。
389192.168.0.774:2008/07/31(木) 22:37:13 ID:V4aYYKrs0
>>385
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
390192.168.0.774:2008/07/31(木) 22:40:15 ID:V4aYYKrs0
>>386
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
391192.168.0.774:2008/07/31(木) 22:40:52 ID:V4aYYKrs0
>>387
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
392192.168.0.774:2008/07/31(木) 22:41:25 ID:V4aYYKrs0
>>388
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
393192.168.0.774:2008/08/04(月) 00:57:16 ID:r2TIjxAJ0

他製品の信者を装い、場違いなセキュリティ製品のアンチスレを立て続ける、
NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

自作PC板版の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
394192.168.0.774:2008/08/04(月) 21:07:19 ID:ltnmS9zr0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
395192.168.0.774:2008/08/06(水) 02:15:30 ID:tk0xl/bj0
>>393
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
396192.168.0.774:2008/08/06(水) 02:16:06 ID:tk0xl/bj0
>>394
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
397192.168.0.774:2008/08/06(水) 15:06:13 ID:kknQPDmp0
ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000924-san-soci
398192.168.0.774:2008/08/08(金) 01:24:29 ID:T1uKjHgA0
>>397
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
399192.168.0.774:2008/08/09(土) 00:08:55 ID:O+L2fio/0
8月のMS月例パッチは12件、IEやOfficeの深刻な脆弱性に対処
8月8日10時40分配信 ITmediaエンタープライズ

米Microsoftは8月12日(日本時間13日)、月例アップデートで「緊急」レベル7件、「重要」レベル5件のセキュリティ更新プログラムを公開する。
7日の事前告知で発表した。
緊急パッチの7件はWindows、Internet Explorer(IE)、Windows Media Player、Access、Excel、PowerPoint、Officeの脆弱性をそれぞれ修正するもの。
いずれも悪用されると、第三者によってリモートから任意のコードを実行されてしまう恐れがある。
このうちAccessのパッチは、MicrosoftとUS-CERTが7月7日に情報を公開して注意を呼び掛けていたSnapshot Viewerの脆弱性に対処するものとみられる。
この問題では既に悪用コードが出回り、ターゲット型攻撃の発生が多数報告されている。
重要レベルパッチの5件はWindows、Outlook Express、Windows Messenger、Wordが対象。
情報流出やリモートでのコード実行につながる脆弱性に対処する。
併せて毎月恒例の悪意あるソフトウェア削除ツール更新版と、セキュリティ以外のアップデートも公開する予定。
400192.168.0.774:2008/08/09(土) 00:42:44 ID:+EgZNiRB0
>>399
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
401192.168.0.774:2008/08/09(土) 12:18:41 ID:VYVSIluM0
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' <ウイルスバスターのほうが断然良いよ♪
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  <実はワシが愛用しているのはESET製品だけどな
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ   <ID変えて自演も得意ですわ♪
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166-167
402192.168.0.774:2008/08/09(土) 15:52:14 ID:+EgZNiRB0
>>401
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
403192.168.0.774:2008/08/10(日) 02:05:56 ID:9ThEWXzj0
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>402
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U


404192.168.0.774:2008/08/11(月) 03:13:37 ID:ZLGqy5IX0
8.0にしてからスキャン遅すぎ。
405192.168.0.774:2008/08/11(月) 12:42:45 ID:Fob22RKQ0
Yahoo!スポーツ - 北京オリンピック特集 - ニュース一覧 - <五輪競泳>北島「金」、男子百平泳ぎ世界新記録で連覇
http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080811-00000024-mai-spo
406192.168.0.774:2008/08/12(火) 14:58:19 ID:eFfcvV940
>>403
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
407192.168.0.774:2008/08/12(火) 14:59:02 ID:eFfcvV940
>>404
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
408192.168.0.774:2008/08/12(火) 14:59:43 ID:eFfcvV940
>>405
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
409192.168.0.774:2008/08/12(火) 21:00:53 ID:5LZYnbY30
SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1 (Mar 31 2008)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592

検体数: 384,250
種類: Worms,Trojans,Backdoors,Windows Viruses, General Malware (18 types), Unknown Malware as well as “Spyware”

● AntiVir Personal Edition Premium    99.33%
○ AntiVir Personal Edition Classic     99.16%
○ Avast! Home Edition            98.94%
● Kaspersky Antivirus             98.85%
○ BitDefender Free Edition          97.44%
--------------------------------------------
● Sophos Antivirus               96.48%
○ McAfee by AOL               94.21%
○ Moon Secure Antivirus BETA       90.93%
--------------------------------------------
● Nod32 V3                   90.61%
● Nod32 V2.7                  89.94%
410192.168.0.774:2008/08/12(火) 21:07:44 ID:eFfcvV940
>>409
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
411192.168.0.774:2008/08/16(土) 00:04:01 ID:XIGqQQJMO
ウイルスバスターのほうが断然重いよ
問題じゃない
412192.168.0.774:2008/08/16(土) 15:33:31 ID:2Dxkoqet0
>>411
ウイルスバスターのほうが断然良いよ
問題じゃない
413192.168.0.774:2008/08/16(土) 16:10:47 ID:haSojB0i0
おのれバスター厨が。


                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
414192.168.0.774:2008/08/16(土) 16:11:20 ID:haSojB0i0
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
415192.168.0.774:2008/08/16(土) 16:11:57 ID:haSojB0i0
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
416192.168.0.774:2008/08/16(土) 21:31:30 ID:JMXafCZs0
AVG 8.0.138を使っているのですが、先日ハンバーグを作ろうと思って
Googleで「ハンバーグ」と検索したところ、
Firfox3.0.1が堕ちてしまいました。
試しにIE7で同じ事をしても結果は同様でした。
AGVのリンクスキャナを無効にすれば問題ないのですが、
AVG Technologies社は日本人に「ハンバーグ」を検索
されると不都合な事があるのでしょうか?
とてつもない陰謀を感じて夜も眠れません。
417192.168.0.774:2008/08/16(土) 22:17:10 ID:k1Wkolg+0
消されるぞ
418192.168.0.774:2008/08/17(日) 07:44:39 ID:lD/EN6Mb0
「binファイルがありません」とでてアップロードできなくなりました
四色のアイコンがグレーになり 赤の「!」がついたままです(通知領域)
なにが起こったのかもよくわかりません ご教授願います
419192.168.0.774:2008/08/17(日) 07:57:11 ID:ebHt+MgT0
>>418
当方の複数のPCも全く同じ状況です
サーバ側の問題でしょう

何回かTryすればOKになることもあるようです
何回してもエラーのままのもあります
420192.168.0.774:2008/08/17(日) 08:03:19 ID:b+4+B84x0
>>418
俺も同じ現象
向こうの問題っぽいね。しばらくすれば勝手に直りそう。

よくわかんなかったからAVGアンインストールして久しぶりにavast入れちゃった。
無駄骨っぽ。
421192.168.0.774:2008/08/17(日) 08:20:06 ID:kHn+qNdM0
同じくエラー出るけど、向こうのせいだったのか
422192.168.0.774:2008/08/17(日) 08:20:12 ID:LKRk8+Uu0
CCleanerのせいだと思ってたけど俺だけじゃなかったんだね
よかった安心した
423192.168.0.774:2008/08/17(日) 08:28:41 ID:B/nyKdSE0
俺一回アンインストしてもう一回AVGインストしちゃったよ・・・
それでもダメだったorz
あっちの問題だったのね
424192.168.0.774:2008/08/17(日) 08:30:32 ID:ebHt+MgT0
>>423

情報あんがと
同じことするところだったよ
425192.168.0.774:2008/08/17(日) 08:43:08 ID:ebHt+MgT0
もう分かってるから おめーら騒ぐなってさ

http://freeforum.avg.com/read.php?12,142806,backpage=,sv=


UPDATE .BIN error information... Aug 16th 2008
Posted by: rdsok - Moderator (IP Logged)
Date: August 17, 2008 12:07AM

Currently the update for AVG Free v8 is corrupted...
you will have to wait for AVG Technologies to address the issue with the update.

Reporting the issue again by other users here will not do any good util it is resolved.

The updates that your AVG currently have will still provide the protection it is setup to detect.
In otherwords, just getting this update will not make your AVG Free ineffective
and as soon as AVG Tech resolves the issue you will be able to update to the current virus definitions at that time.

So in short... please do not post to report the issue, its already known.
Also please be patient until AVG Technologies can address the issue.


Also... for those user that did report the issue... thanks for the info.



Edited 1 times. Last edit at 08/17/08 12:16AM by rdsok.
426sage:2008/08/17(日) 09:17:40 ID:pV97J46k0
今朝の!に驚いて、アンインストールしようとしたら、途中で失敗して、「 警告: のダイアログがセットアップに見つかりません。 %ID% = "Avg4EsDlg"」と。
で、Windows Install Clean Upいれたら、アプリの一覧にAVGの名前がなくてお手上げです。
アンインストールするには、どうしたらいいでしょうか。先生方、ご指導お願い致しますm(_ _)m
427192.168.0.774:2008/08/17(日) 09:29:02 ID:EiWTCV9J0
向こうの問題化
ここ見に来てよかった
428age:2008/08/17(日) 09:53:43 ID:bXgDYWaN0
>>426
同様の現象でアンインストールできず
avastに乗り換えられません
陰謀かΣ( ̄□ ̄|||)
429192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:00:25 ID:FIgx9ZWI0
手動アップデートで問題無し
慌てるなよw
430192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:08:36 ID:IERmZ+U00
あーびっくりした
431192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:13:20 ID:CygG3Kn30
>>429
ウチは手動でやっても、binが無いからアップデート無理って出る
なんか違うのかな?
432192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:18:08 ID:ebHt+MgT0
>>426

1ヶ月前とかのリカバリファイル作ってないの?
433192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:37:31 ID:UF+Nsno20
うちも手動でやってみたけど、binがないから〜って出る・・・。
434192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:43:36 ID:CygG3Kn30
ま 向こうの問題なら待ってみよう
俺もアンインストールだのリカバリーだの無駄に始めるとこだった
情報サンクス
435sage:2008/08/17(日) 10:43:54 ID:pV97J46k0
>>432

やってみますm(_ _)m
436192.168.0.774:2008/08/17(日) 10:53:57 ID:tactwxVV0
俺も再インストしちまったよ
もう少し待ってみるわ
437age:2008/08/17(日) 11:20:44 ID:bXgDYWaN0
428ですが自己解決

>>426
>>435
AVG8をダウンロードしてきて上書き(修復)インストールで直したらアンインストール可能になりました
438192.168.0.774:2008/08/17(日) 11:23:24 ID:Q9kjVi0U0
ttp://free.avg.com/ww.download-update

ここから先のリンクが切れてるね。
原因はアップデータを置いている側というのは確定。
気長に待つか。
439192.168.0.774:2008/08/17(日) 11:27:53 ID:ZL9Ltouj0
お、やっぱり皆同じ現象おきてたんだw
440192.168.0.774:2008/08/17(日) 11:49:48 ID:R4wMVhGP0
>>431
ウチもウチも
441192.168.0.774:2008/08/17(日) 11:52:15 ID:FalGC3Pq0
AVG8.0になってから正直トラブル続きだな...
動作も7.5より重くなって使いづらいし
そろそろ別の無料セキュリティーソフトに
乗り換える事を考えるか。
442sage:2008/08/17(日) 11:57:56 ID:pV97J46k0
>>437

426です。
ありがとう。
できました!m(_ _)m
443192.168.0.774:2008/08/17(日) 12:15:06 ID:i4JEm7zV0
>>441
いいのが見つかったら教えてよ
444192.168.0.774:2008/08/17(日) 12:28:18 ID:2aTOSVTO0
悩み事をかくすの 案外 下手だね
ひじをついた姿勢で 爪をかんでる
君ばかりを 見てきたから
分かるつもりさ
ため息より言葉で 話してごらん
AH もっともっと素直になれ
心の中身を 空にして
涙も溶かして 素直になれ
愛が終わった わけじゃない
触れたら壊れそうな瞳だよ
今夜は 片手で抱き寄せて
君のこと 守りたい

月の輝いた街 踊りにいこうか?
君はまつげ伏せたらそっとうなづく
いつものように 見つめかえす
君でほしいよ
横顔に微笑みを 取り戻してさ
AH もっともっと 綺麗になれ
舞いあがるように 華やかに
今 踊りながら 綺麗になれ
愛が終わったわけじゃない
キスまでこんなにも遠くなる今夜は
静かに唇を指先で 探してる

AH もっともっと素直になれ
心の中身を 空にして
涙も溶かして 素直になれ
愛が終わった わけじゃない
触れたら壊れそうな瞳だよ
今夜は 片手で抱き寄せて
君のこと 守りたい

Oh TELL ME 心なら
TELL ME 動いてる
悲しみは続かない
TELL ME いつまでも
TELL ME 誰よりも
抱きしめたいよ もっと
445192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:11:22 ID:WqbrJHPw0
いまPC起動したら手動でもアップデートできなくなって焦った
再インスコ始める前にここ見に来てよかったw
446192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:17:19 ID:2pDOuyUB0
んー、もうかれこれアブデートエラーでてから数時間たってるけど
AVGスタッフも盆休みなのかね?w
447192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:20:03 ID:tOT0vpN+0
448192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:30:52 ID:HkvDSY1N0
ttp://www.grisoft.com/jp.90246
ここから
IAVI: / 1616落としてインターフェース→ツール→ディレクトリからうpデ
これでいけるぞ
449192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:30:58 ID:i6Cyv5EM0
くそw再インスコしちまったw
450192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:38:16 ID:xTpqdyLH0
本体のアップデート(8.0.138から8.0.164に)をするには
どうすればよいのでしょうか?
手動でやってみたのですが、アップデートは正常に終了しました。
と表示されて、終わってしまいます。
451192.168.0.774:2008/08/17(日) 13:55:42 ID:6qIoI86/0
>>447
があああああああああああ
452192.168.0.774:2008/08/17(日) 14:13:31 ID:pMMxmlTa0
どっこも一緒だったの(*´・д)(д・`*)ネー>アップデートできない

ココ見ずに修復&再インスコまでした漏れって orz
453192.168.0.774:2008/08/17(日) 14:23:06 ID:pMMxmlTa0
Yahoo翻訳によると

現在、AVG Free v8のための最新版は、腐敗します...
あなたは、AVG Technologiesが最新版で問題に対処するのを待たなければなりません。
二度とここの他のユーザーによる発行物が少しも役に立つユーティリティをしないと報告して、それは解決されます。
最新版あなたのAVGが、まだ現在意志にそれがセットアップである防護物が検出すると定めさせる。
otherwordsに、ちょうどこの最新版を得ることはあなたのAVG Freeを効果がなくしません、そして、AVG技術が問題を解決するとすぐに、あなたはその時現在のウイルス定義に更新することができます。
とても要するに...問題を報告するためにポストしません、そのすでに既知の。
また、AVG Technologiesが問題に対処することができるまで、辛抱してください。
また、...問題を報告したそれらのユーザーのために...情報をありがとう。


ようするに我慢して待ってろってことか
454192.168.0.774:2008/08/17(日) 14:25:27 ID:egMXdvymO
行動する前にまず情報収集でした
よう07/04版のみんな
455192.168.0.774:2008/08/17(日) 14:41:20 ID:EWVZoZwW0
なんかbinファイルがないとかいってエラー出て、
ググっても何も出てこないし、
でもここ来たらみんななってたんだね
ここ来て良かった
456192.168.0.774:2008/08/17(日) 16:11:54 ID:zbf5QTiP0
ちょっとアップデートできないからって、
即効アンインスコだのアホかwww
神経質すぎるだろwww
457192.168.0.774:2008/08/17(日) 16:32:38 ID:G4m4lQgn0
リンクスキャナも放ったらかしだし
誤検出とか不具合が続けば気持ちはわかる
458192.168.0.774:2008/08/17(日) 16:45:23 ID:eHYiQUyh0
俺もbinファイルが無いって出て、今日一日ググったり
繋がらないリンク何回もクリックしたりしちまった
再インスコもしてやっぱ駄目で途方に暮れてここにきたorz
459192.168.0.774:2008/08/17(日) 16:53:20 ID:jO5WRTNK0
俺も、今日一日ゴタゴタしてた。
ここはじめて発見。
サンキュ。
ver8の新バージョン落とそうとしたら、メチャオソ。
14時間かかるようだ。
アクセス集中してんのかな。
460192.168.0.774:2008/08/17(日) 17:14:05 ID:4xA8hfiB0
私もbinファイルでうpデートできないになってきました。
さすが情報が集る2chですね。助かりました。

ところでこういう休業は日本のみなんでしょうか?
もし英語版でそのようなことがなければ英語版にしようかなと思うんですが・・・
461192.168.0.774:2008/08/17(日) 17:27:01 ID:4xA8hfiB0
なんだ英語の本サイトいったら、なんだか壊れてるとか書かれてあるね
あちゃ〜まぁ待つか(´ω`)
462192.168.0.774:2008/08/17(日) 18:35:51 ID:W6KPLvNJ0
>>456
実力もないのにp2pやってるからかガクブルもんだよ。
アンインスコしてavast入れたり、またそれもアンインスコしてaviraインスコしたけど英語が読めずアンインスコして
またavastインスコしたよ。
一日つぶれた。
463192.168.0.774:2008/08/17(日) 18:52:01 ID:Jte3HQ5j0
アップデートできたお
464192.168.0.774:2008/08/17(日) 18:53:10 ID:4jVLeIKR0
できた(*´・д)(д・`*)ネー
465192.168.0.774:2008/08/17(日) 18:53:34 ID:q9gACqDJ0
なんか、サーバ復旧したみたいだ。
先ほど、UPDATEが正常に終了した。
466192.168.0.774:2008/08/17(日) 18:55:44 ID:Mi6+ikR30
更新できた。
467192.168.0.774:2008/08/17(日) 19:00:21 ID:TPehHjMc0
上にある

Files Compornents History Tools Help

のToolsのなかにあるUpdateでUpdateしたらいけた
468192.168.0.774:2008/08/17(日) 19:00:46 ID:4xA8hfiB0
お〜できた!
469192.168.0.774:2008/08/17(日) 19:01:51 ID:TPehHjMc0
とおもったら復帰したんか _| ̄|○ ヌカヨロコビ
470192.168.0.774:2008/08/17(日) 19:41:29 ID:2LhX9m5r0
復帰乙
471458:2008/08/18(月) 06:56:50 ID:hC3pEZRO0
うpデートできたぁ、ウザいタスクトレイのアイコンが戻って気持ちEwww
472192.168.0.774:2008/08/18(月) 08:01:16 ID:mIqHofjw0
1614までは正常だった

1615へのUpdateはW2Kはできたが、XPはNG
1615のW2Kも1616へのUpdateはNG

今朝1617へのUpdateはW2KもXP(複数台)もOK
トラブルは収拾されたみたいだね
473192.168.0.774:2008/08/19(火) 15:01:10 ID:VWY2gZNh0
7月の機種別販売台数シェアトップ10で1位を獲得したのは、NECが4月に発売した夏モデル「LL750/MG」で6.7%。
画面上の文字やデスクトップのアイコンを拡大・縮小できる「ズームボタン」を搭載するほか、USBポートを3側面に装備するなど、使い勝手を追求した。
キー面は手前から奥にホワイトからシルバーにグラデーションを施した斬新なデザインが特徴。
2位は、富士通が4月に発売した夏モデル「FMVNFA50」で5.5%。
「NFシリーズ」の中で、CPUにCore 2 Duoを搭載するタイプのエントリーモデルだ。
「FMVサポートナビ」「トラブル解決ナビ」など、操作に困った際にサポートソフトをすぐに呼び出せる「サポートボタン」を備える。
なお、これら2機種は、発売直後の5月から僅差で競り合っている人気モデル。
ちなみに6月は「FMVNFA50」が1位だった。
3位は、NECの夏モデル「LL550/MG」で4.9%。
「ガーネットレッド」「ベリーブルー」など6色のカラーバリエーションから選べる。
「FeliCaポート」も備え、電子マネー決済にも対応した。
画面サイズは15.4型ワイド。

●NEC、東芝、富士通の上位3社が混戦

今年に入ってからの各メーカーの動きをみると、台数ベースではNEC、東芝、富士通の3社が20%前後で接戦を繰り広げている。
先月7月は1位がNECで19.1%、2位が東芝で18.5%、3位は富士通で16.6%。
なお、7月はASUSTeK Computer(ASUS)が小型ノートPC「Eee PC」の新モデルを発売したことで同社がシェアを12.5%まで伸ばし、4位に食い込んだ。
逆にそれまで4位だったソニーは11.7%で5位に後退した。
一方、金額ベースでは東芝、富士通、NEC、ソニーの4社が15-25%前後で抜きつ抜かれつのデッドヒート状態。
ASUSは7月に6.1%まで上昇したものの、低価格PCで攻勢をかけているだけに、金額では高いシェアを確保するのは難しかった。

[市況]ノートPCメーカー三つ巴、EeePCに続く小型・低価格モデルに存在感高まる(BCN) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080819-00000005-bcn-sci
474192.168.0.774:2008/08/20(水) 22:30:52 ID:aJQyOjJj0
c:\windows\system32\drivers\awa010np.sys

ってのがルートキット検査で引っかかったんだけど、ググっても情報なし。
何者か分かる神いますか?
475192.168.0.774:2008/08/21(木) 15:35:52 ID:wt6rRF4R0
USBメモリーでウイルス感染=独立ネットも被害の恐れ−警察庁がシステム確認
8月21日10時9分配信 時事通信

警察庁は21日、USBメモリーなどの外部記録媒体を介して感染する新しいコンピューターウイルスの存在と動作環境を確認したことを明らかにした。
USBメモリーの装着だけで感染するため、インターネットから隔離した公的機関や企業などの内部ネットワークにも被害が広がる恐れがあり、注意を呼び掛けている。
ウイルスは、インターネットやメール経由で得たファイルを開いて感染するタイプが広く知られている。
企業などはネットと切り離した独立の内部ネットワークを構築することでウイルスの侵入を遮断。
重要インフラや機密・個人情報を守っていることが多い。
新ウイルスは、感染元のパソコンから外部記録媒体に侵入した後、この媒体が別のパソコンに差し込まれるたびにコピーさせていく。
このため、独立したネットワーク内であっても、ウイルス入りのUSBメモリーなどが使われたパソコンは感染し、ネットワーク内で拡散する可能性がある。
476192.168.0.774:2008/08/24(日) 23:54:38 ID:i2tCO1Ue0
(*^ー')/☆*:;;;;;:*A*:;;;;;:*V*:;;;;;:*G*:;;;;;:*8.0フリー*:;;;;;:*☆ヽ('ー^*)
477192.168.0.774:2008/08/25(月) 00:13:52 ID:RhxlVMnD0
(*^ー')/☆*:;;;;;:*A*:;;;;;:*V*:;;;;;:*G*:;;;;;:*7.5フリー*:;;;;;:*☆ヽ('ー^*)
478192.168.0.774:2008/08/25(月) 12:09:28 ID:VOHNxZ/b0
一台だけAVAST使ってるPCがあったんだけどフリーソフトの誤検知があまりに多いんで
昨日アンインストールしてAVG8に入れ替えた
4年前の組立PC(セレロン2.4GHz)だけど明らかに処理速度が遅くなった
こんなに差が出ると思わなかったよ マルチコアのCPUでないと苦しい感じだね
479192.168.0.774:2008/08/25(月) 16:51:42 ID:VOHNxZ/b0
リンクスキャナはずしたけどやっぱり遅く感じ、我慢できないのでAVG8は1日でアンインストールしたよ
いろいろ考えて今度はAvira AntiVir
AVASTのときより早くなった感じ
問題は日本語でないということだけど、それはAVGで長い間経験したことだから我慢できる

もう少ししたらCore2QuadのPCにしたいから、そしたらまたAVGかな
てかほかの3台はAVG8使用、フリーのアンチウイルスソフトではやっぱり一番だね
480192.168.0.774:2008/08/28(木) 22:35:58 ID:9p8KLTZB0
プログラムアップデートきたね、けどアップデートしにくい
481192.168.0.774:2008/08/29(金) 01:34:20 ID:iF2URQTY0
アップデートサーバーに繋がりませんうんたらかんたら
482192.168.0.774:2008/08/29(金) 01:43:03 ID:2Nupdyw70
アップデートが遅いな
483192.168.0.774:2008/08/29(金) 01:45:34 ID:2Nupdyw70
あっ接続切れた・・・いま重いのか?
484480:2008/08/29(金) 02:23:19 ID:UGqrxfru0
やっとアップデートできた、再起動後は特に問題なし@Vista SP1
ヘルプファイルだけは何故かアップデートできてなかったけど
再度やったら再起動なしで入れることができた
485192.168.0.774:2008/08/29(金) 05:21:39 ID:2Nupdyw70
まだアップデートできない・・・
486192.168.0.774:2008/08/29(金) 07:32:19 ID:d4hjlXlh0
途中で切れても根気よくなんどもアップデートしたらできたっぽい
>>448の方法でもできると思う
最新は8.0.169だと思う
487192.168.0.774:2008/08/29(金) 07:38:19 ID:2Nupdyw70
やっとできた
でも>>484をみて気になったけど、再起動なんて求められなかったんだけど・・・XPだと必要ないのかね
488192.168.0.774:2008/08/29(金) 09:08:17 ID:2ByuKNPi0
アップデートにつながらないw
ちょい前もアップデート関連でトラブルあったなぁ。
489192.168.0.774:2008/08/29(金) 10:02:05 ID:A8R7/MzL0
アップデートで問題があるのってわざとじゃね?
490192.168.0.774:2008/08/29(金) 10:15:34 ID:9hiB+XDN0
うちもアップデートでエラーだよ
491192.168.0.774:2008/08/29(金) 11:10:14 ID:gAjecuR00
うちも
492192.168.0.774:2008/08/29(金) 13:22:30 ID:yFqZel6x0
うちも
493192.168.0.774:2008/08/29(金) 13:40:54 ID:dFeLO8b+0
エラーでないよ 7.5
494192.168.0.774:2008/08/29(金) 13:42:50 ID:4aFMGkA30
できたよ
495192.168.0.774:2008/08/29(金) 14:33:31 ID:Kp0E/cqL0
やっとスムースにアブデートできた
これで一安心
496192.168.0.774:2008/08/29(金) 15:16:48 ID:jgCUb4tI0
俺まだできないんだがwwww
497192.168.0.774:2008/08/29(金) 17:24:05 ID:KXGT+bar0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  AVG8.0フリーは神ソフトに認定されました!!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
498192.168.0.774:2008/08/31(日) 11:48:31 ID:JVjt9MdS0
yourfilehost見るとトロイが発見されたとAVGが騒ぐんだが
同じ現象が出てる方いますか?
499192.168.0.774:2008/08/31(日) 13:03:05 ID:lC/ZThCK0
素直にFlashに何か仕込まれてたと思うべきでは?
500192.168.0.774:2008/08/31(日) 15:39:58 ID:Ebf+S6An0
>>498
今日感染したのかな?Generic_c.ACXが検出される
501192.168.0.774:2008/08/31(日) 15:56:41 ID:rdDeWODB0
>>500
オレもだ、昨日まで普通に見てたページからGeneric_c.ACXが検出される
なんでだろう?
502192.168.0.774:2008/09/01(月) 12:23:33 ID:6CV1IPc/0
俺もお気に入りエロサイトの何割かが
ウイルス検出されるようになった
503192.168.0.774:2008/09/02(火) 00:31:14 ID:mARL97Ou0
漏れなんかRegetとか怪しいツールとかからHackTool検出されるぜ。
AVG7.5ではなんともなかったのにー!

こういうツールを流行らせたく無いため不審なプログラムに登録したんですね、わかります。
504192.168.0.774:2008/09/02(火) 12:10:13 ID:axpCjvYM0
誤検出だいぶ直ったね
対応早い
505192.168.0.774:2008/09/04(木) 17:15:39 ID:JhbV3a7v0
USB で感染するマルウェアが拡大、トレンドマイクロが報告
9月4日16時33分配信 japan.internet.com

トレンドマイクロは2008年9月4日、2008年8月度のインターネット脅威マンスリーレポートを公開した。
報告によると、8月の不正プログラム感染被害の総報告数は6520件で、7月の6368件からやや増加した。
USB メモリ関連の不正プログラム「MAL_OTORUN1」が検出マルウェアランキングで5月以来再び1位となり、USB メモリを利用して感染する不正プログラムが拡大しているようだ。
同社は、「USB メモリを不特定多数の人間と共有したり、ウイルス対策が行われていないコンピュータで使用することにより、不正プログラムの感染が繰り返されていることが要因と考えられる。
USB メモリの使用前には、ウイルス対策ソフトで USB メモリをスキャン」するように注意を呼びかけている。
8月の不正プログラム検出ランキングでは、1位の「MAL_OTORUN1」に続いて、バックドア「BKDR_AGENT」、トロイの木馬の「TROJ_RENOS」(3位)、同じくトロイの木馬の「TROJ_GAMETHIEF」(4位)、JavaScriptの「JS_IFRAME」(6位)などが上位を占めた。
また、感染報告数ランキングでは、偽セキュリティソフト「TROJ_FAKEALER」や、ブルースクリーンの画面を表示してユーザーの不安感を煽る「JOKE_BLUESCREEN」がランクイン。
「TROJ_FAKEALER」は偽の感染警告を画面上に表示し、ユーザーに対して偽セキュリティソフトの購入を促し、購入画面では、氏名やメールアドレス、クレジットカード番号などの入力が求められ、入力した情報は外部に送信される。
トレンドマイクロでは、偽セキュリティソフト関連の不正プログラムの侵入を目的とするスパムメールの流通を確認しており、スパムメールには、不正な Web サイトへ誘導する URL が記載されているという。
506192.168.0.774:2008/09/04(木) 17:43:32 ID:KpKlyokT0
test
507192.168.0.774:2008/09/06(土) 07:33:26 ID:nOB7EPsi0
>>506
ウィルスバスターのほうが断然いいよ
問題じゃない
508192.168.0.774:2008/09/06(土) 23:29:49 ID:IydlgSDX0

>ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
>AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
>検体数  1,164,662     34製品
>
>22 Nod32 (Eset)         94.4%
>25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO

Eset(NOD32)って、ウイルスセキュリティZEROと
いい勝負している製品だったんね。
509192.168.0.774:2008/09/07(日) 07:41:37 ID:ThdwEpcz0
>>508
ウィルスバスターのほうが断然いいよ
問題じゃない
510192.168.0.774:2008/09/07(日) 09:29:58 ID:vGxPbSeu0
うわぁ・・・バスター信者の荒らしが一番酷い・・・・
511ウイルスバスターのほうが断然いいよ:2008/09/07(日) 10:47:10 ID:PbHvAeZ50
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
検体数  1,164,662     34製品

01 AVK 2009 (G Data)     99.8%  avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira)        99.8%  AntiVir 有料版
03 WebWasher-GW       99.7%
04 Ikarus             99.5%
04 TrustPort           99.5%
06 Avast! (Alwil)         99.3%  avast
07 F-Secure 2009        99.2%  エフ・セキュア 2009
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  avast+Kaspersky
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  ノートン 2009  ベータ版
10 Kaspersky           98.4%  カスペルスキー
11 F-Secure 2008        98.2%  エフ・セキュア 2008
12 ZoneAlarm           97.8%  ゾーンアラーム
12 Norton 2008 (Symantec)   97.8%  ノートン 2008
15 Microsoft            97.7%  Microsoft
15 BitDefender 2008       97.7%  BitDefender 2008
17 BitDefender 2009       97.6%  BitDefender 2009
18 Sophos             97.5%
20 AVG              95.8%  AVG 有料版
22 Nod32 (Eset)         94.4%
23 McAfee             93.6%  マカフィー
25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO
26 Panda 2009          91.8%
27 Trend Micro          91.3%  ウイルスバスター
30 ClamAV            88.5%  オープンソース
31 Panda 2008          86.4%
32 Dr Web             84.9%
33 Rising              83.4%  ウイルスキラー
34 CA-AV (VET)         65.5%
512192.168.0.774:2008/09/07(日) 13:46:53 ID:PAHPRNV40
ちょっと誤検索多すぎるね。
513192.168.0.774:2008/09/07(日) 14:02:18 ID:/0xex3yb0
毎日手堅く7000円(企業報酬)
完全無料、リスクなし、安心サポート
http://my.formman.com/form/pc/96M1X7oP9MNQEdey/
514192.168.0.774:2008/09/13(土) 04:00:56 ID:MoMZGpZh0
さすがキ○ノンさん、マスゴミに手を回すのは早い^^

2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security
515192.168.0.774:2008/09/16(火) 21:18:19 ID:YS9gkVUF0
質問。
常駐シールドに感染宣言されちゃった場合、
もうそのファイルは実行できないの?
516192.168.0.774:2008/09/21(日) 22:11:25 ID:y74Kgmqi0
できない
517192.168.0.774:2008/09/22(月) 09:00:44 ID:5iyrMnCI0
フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
10位 62.30% ウイルスセキュリティZERO


AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
518192.168.0.774:2008/09/22(月) 11:24:02 ID:VafgDnNe0
>>517
AVGが入っていないと言う事を言いたいのか?
519192.168.0.774:2008/09/22(月) 11:36:52 ID:bnGo+j5q0
>8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
>9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
>10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)

この辺の低検出ソフトは、流石に買いたくないね。
520192.168.0.774:2008/09/25(木) 13:06:58 ID:4op8xqg60
ウイルスDB:270.7.2/1689
AVGバージョン:8.0.169
521192.168.0.774:2008/09/26(金) 04:38:36 ID:wvH/qa330
期限が切れる切れる詐欺wにもかかわらず、AVG 7.5問題なく使えてるけど
いままでの経験だと、今年いっぱいで本当に使えなくなるよね
8.0だと問題が起きるのは確認済みだから、それ以外で移れるとこどっかない?
522192.168.0.774:2008/09/27(土) 17:58:31 ID:ME0cRGkH0
リンクスキャナさえ切れば何も問題ないじゃん
7.5についてない機能なんでしょ?
アンチスパイもついてるし手間省けていいじゃん

文句垂れてる奴は低性能PCのやつだけ
523192.168.0.774:2008/09/27(土) 18:18:45 ID:IGiRUrx40
ノートンからの乗り換えたが、AVGで特に困るようなことは無い。
見るものは2chと、新聞、TVのサイトとGoogleぐらいだ。
やばいサイトは見ないようにしている。
高い料金を払って、有料のウィルスソフトを使おうとは思わなくなったよ。
524192.168.0.774:2008/09/27(土) 18:23:33 ID:xEK89mwz0
個人使用であれば無料AVGで十分
525192.168.0.774:2008/09/27(土) 18:28:16 ID:OoB8ox0m0
※もし困っているユーザーさんが居たら下記参照。



2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。


2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security



※これまでのトラブル履歴の一部(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33
526192.168.0.774:2008/09/29(月) 13:47:49 ID:bp5LTcRs0
「クリック乗っ取り」の脅威が出現、主要なブラウザに影響か
9月29日10時17分配信 ITmediaエンタープライズ

Webサイト上でユーザーのクリック操作が乗っ取られる「クリックジャッキング」という新たな脆弱性が報告された。
主要なWebブラウザのほとんどが影響を受けるとされ、US-CERTが研究者の報告や報道を引用して注意を呼び掛けている。
それによると、クリックジャッキング攻撃では、ユーザーがWebページ上でほとんど気付かないリンクやボタンなどをクリックさせられる恐れがある。
つまり、ユーザーは自分が見ているWebページのコンテンツをクリックしたつもりでも、実際には別のページのコンテンツをクリックさせられている可能性があるという。
この脆弱性は、Internet Explorer(IE)やFirefox、Safari、Operaなどの主要ブラウザとAdobe Flashに存在すると伝えられており、まだ修正パッチは準備されていない。
攻撃を防ぐためには、Webブラウザのスクリプト機能とプラグインを無効にすれば、リスクはある程度避けられるという。
デフォルトでIFRAMEの機能を無効にしたり、Firefoxの場合はNoScriptプラグインを利用すれば、防御の一助になると伝えられている。
527192.168.0.774:2008/09/30(火) 17:21:38 ID:OvIeMySy0
トレンドマイクロのウイルス対策機能付きUSBメモリ 国内初(ITmedia Biz.ID) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000051-zdn_b-sci
528192.168.0.774:2008/10/03(金) 01:10:44 ID:67+/16kx0
オフラインアップデートってどうすんの?
529192.168.0.774:2008/10/06(月) 23:11:57 ID:Zt3Hen6T0
C:\WINDOWS\system32\Drivers\mchInjDrv.sys
脅威名前
トロイの木馬Small.AOQオープン時に検出されました

って起動時に表示されるんだけど、これって既出
隔離も出来ないし語検出っぽいんだが・・・
530192.168.0.774:2008/10/06(月) 23:33:34 ID:oyz9jXiU0
>>529
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4378243.html
Spyware Doctorが原因らしい、てか少しはぐぐってくださいな
531192.168.0.774:2008/10/06(月) 23:34:32 ID:a11QPs3f0
女優自殺でネットの悪質書き込み集中取り締まり 韓国警察庁
10月6日19時21分配信 産経新聞

韓国の人気女優、崔真実(チェ・ジンシル)さん(39)の自殺を受けて韓国警察庁は6日から、インターネット上で虚偽の事実を流布し、悪質な書き込みを常習的に行う人物の集中取り締まりを始めた。
11月5日まで1カ月間、サイバー犯罪専門捜査員900人を総動員する。
崔さんがネット上での人格攻撃が引き金で自殺したことから、韓国政府はサイバー侮辱罪の早期成立も目指している。
崔さんは、プロ野球元巨人投手、趙成●(=王へんに民)(チョ・ソンミン)氏(35)の元妻で、2日早朝に自宅浴室で首をつって死んでいるのが発見された。
「偽名を使って高利貸を営み、最近自殺したタレントにも貸していた」などとネット上に書き込まれたことを苦にしての自殺とされる。
国民的スターの自殺が韓国社会に与えた影響は大きく、韓国警察は取り締まりの強化に乗り出した。
対象は、個人または団体に関する虚偽情報を流布したり、ネット上で悪質な書き込みを行う行為▽ネット掲示板、電子メール、携帯メールなどを利用した脅迫行為
▽恐怖心、不安感を誘発するネット上の書き込みを執拗(しつよう)に行うストーカー行為−などとなっている。
とくに虚偽の情報をネット上で流布した場合、軽微なものであってもその内容などから悪質と判断されれば、被疑者を徹底追跡して割り出し、逮捕するなど、厳しく取り締まる方針だ。
一方、与党ハンナラ党は崔さんの自殺を契機に情報通信法を改正し、告訴がなくても捜査して処罰できる「サイバー侮辱罪」と、利用者の多いウェブサイトのみを対象に行っている
インターネット実名制(本人と確認された場合のみ書き込みが可能)を拡大させる案を主張している。
これに対して、野党民主党は「インターネット空間を監視統制しようとしている」「政府批判の世論形成への介入だ」「無差別に表現の自由を萎縮(いしゅく)させるべきではない」などと反対、
与野党の間で攻防が続いている。
韓国では、ネットの書き込みが原因で有名人が自殺するケースは少なくない。
3年前には人気女優のイ・ウンジュさん、昨年は人気歌手のユニさんと女優のチョン・ダビンさんが相次いで自殺した。
韓国の聯合ニュースによると、ハンナラ党の田麗玉議員は「正確な統計はないが、崔さんなど芸能人を含む20〜30人がネット上の悪質な書き込みが原因で自殺したと推定される」と指摘している。
532192.168.0.774:2008/10/07(火) 00:21:40 ID:WlnETAxs0
   他人の不幸で今日もキムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒  ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  >
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
533192.168.0.774:2008/10/07(火) 13:03:51 ID:LKYqK34F0
>>530
Spyware Doctorなんてものはインストールしてないんだけどこの症状が出る
何故だ?
534192.168.0.774:2008/10/08(水) 05:51:29 ID:cQv//FU60
ここ何ヶ月かで4台のPCにインストールしたけど
全部が自動アップデートで不具合出るね
>>4にもあるけどこれって重大なバグだな

設定画面出さないといけないが、実はこれが有償版の宣伝のためだったりしてね
535192.168.0.774:2008/10/08(水) 14:00:06 ID:3st0kdkZ0
最近、アップデートしたから再起動しろというダイアログがうざい
536192.168.0.774:2008/10/08(水) 18:43:41 ID:wJZuoD920
アップデートをPC起動と同時に自動実行にさせてると
タスクトレイにアップデートに関することは通知されないの?

バルーントレイ通知のアップデートに関するトレイ通知にはチェック入れてるんだが
537192.168.0.774:2008/10/08(水) 22:36:53 ID:ljHGGv3l0
AVG8.0をインスコした後、SafeNy_102がnyのフォルダに移動出来ない・・・
538192.168.0.774:2008/10/12(日) 03:07:15 ID:hlJE/Com0
最近あっぷでえとキター氏の御姿を見ないな。お元気か。
539192.168.0.774:2008/10/13(月) 07:41:47 ID:Gi/W9Ez50
540192.168.0.774:2008/10/14(火) 23:54:54 ID:fMjL0kEC0
アップデートができないないぁ
541192.168.0.774:2008/10/21(火) 23:42:30 ID:mFllJlmx0
プログラムアップデートきたよ、8.0.175
542192.168.0.774:2008/10/22(水) 07:29:11 ID:Xgj41LpN0
>>541
リンクスキャナでIEが落ちる件は「まだ直っていない」ということでよろしいか?
543192.168.0.774:2008/10/22(水) 20:25:23 ID:9l1+JcYD0
ウィルスDB: 270.8.2/1739
AVGバージョン: 8.0.175
544192.168.0.774:2008/10/25(土) 09:29:55 ID:9ZbAwdAz0
8.0に更新したいんですけど、
セキュリティ番号忘れてしまったらどうすればよいのでしょうか?
545192.168.0.774:2008/10/25(土) 15:15:40 ID:ScU6SPrD0
ウィルスDB: 270.8.3/1744
AVGバージョン: 8.0.175
546192.168.0.774:2008/10/27(月) 12:59:38 ID:r0bT8NvX0
なにこの架空社員の馬鹿っぱなしww




AVG JAPANからのお知らせ

このメールは、株式会社 コージェンメディアより、AVG Free Editionをダウンロードしていただいた皆様、AVG試用版をダウンロードしていただいた皆様にお送りしております。
こんにちはっ♪マーケティング部のシホです♪
皆さんは、最近何か運動をしていますか?
私は夏からゴルフを始めましたv(*´ω`*)
何度か打ちっぱなしに行って練習をして、可愛いウェアも買って…
なんと!ついに……
こないだコースデビューしてきましたっヽ(´∀`)ノ
スコアはボロボロでしたけど(泣)
目指せ!まずは120ぎりぃ!!
547192.168.0.774:2008/10/28(火) 03:40:38 ID:mlVnPtwj0
頼まれて俺書き込んだんだけど・・・
良くない?
548192.168.0.774:2008/10/29(水) 07:47:15 ID:xsha9zhu0
日本語版ダウンロードできねーぞゴルァ
549192.168.0.774:2008/10/29(水) 22:18:28 ID:rgm82SWX0
世界最強のエロ動画データベース
http://saikyou-batabase.xii.jp/tag.php?k=
550192.168.0.774:2008/11/02(日) 23:13:52 ID:gblih7qb0
初めてAVGにしたのですが、これ以外に何か入れておかないとマズいですか?
551192.168.0.774:2008/11/03(月) 04:22:47 ID:A5g8Qymn0
AVGだけじゃ十分とはいえない
最低でもSpybot、PC ToolsやComodo Firewall辺りは入れておいた方がいい
ファイアウォールはVistaなら標準ので十分だけど
552192.168.0.774:2008/11/05(水) 02:59:19 ID:WhwXPySr0
ANIME VIEW(アニメ動画観放題):Woopie と ANIME VIEW
http://animeview.anisen.tv/e61064.html
553192.168.0.774:2008/11/05(水) 23:21:01 ID:XlzMLAjN0
>>550
ネットとの間にルーターかませてあるなら、十分
AVGすらいらないという考え方もあるが、さすがにそれは。。。
554192.168.0.774:2008/11/06(木) 00:30:31 ID:RAchJoRU0
NTTからレンタルされたルーター機能付モデムなんだ
555192.168.0.774:2008/11/08(土) 22:44:01 ID:jR9Q8jhA0
UnplugDrive Portable のUNPP0412内の
Autorun.infがウィルスと判断されるのはデフォルトですか?
(手持ちのファイルが感染しているだけでしょうか?)
556192.168.0.774:2008/11/10(月) 23:38:11 ID:ANe4u65u0
557192.168.0.774:2008/11/12(水) 10:42:52 ID:BoC+aBlJ0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/12/news032.html
Windows XPに障害:
AVGがシステムファイルをウイルス扱いするトラブル
AVG 8.0がWindows XPのシステムファイル「user32.dll」を誤ってマルウェアと認識し、隔離・削除してしまう問題が起きた。
2008年11月12日 08時33分 更新

 個人向けに無償提供されているウイルス対策ソフトウェア「AVG」で、Windows XPのシステムファイルが誤ってマルウェアと認識され、OSが起動できなくなってしまう問題が発生した。

 AVGのサポートサイトによると、AVG 8.0のウイルス定義ファイルを更新した後、Windows XPを起動できなくなる問題が一部で起きている。これは、XPのシステムファイル「user32.dll」をAVGが誤ってマルウェアと認識し、隔離・削除してしまったことが原因だという。

 AVGではこの問題が起きた場合の対処方法として、Windows XPのインストールCDを使ってCDからコンピュータを起動し、user32.dllを復旧するやり方を紹介している。

 また、インストールCDがないユーザーのために、CD-ROMまたはUSBフラッシュドライブをブートメディアとして使って問題を修復できるユーティリティの提供を開始した。
558192.168.0.774:2008/11/12(水) 11:40:38 ID:bg/CnRNf0
おい、これどうやったら回避できんだよ
559192.168.0.774:2008/11/12(水) 11:49:00 ID:ZrAjmG6p0
うちはMacOSX上のVMwareの仮想マシンでWin2000だから無問題。
Pen4のリアルWin機はしばらく電源入れる予定無いからWinXPだけも無問題。
560192.168.0.774:2008/11/12(水) 11:52:41 ID:p0eUAfyQ0
とりあえずファイルが消えてないことを確認後、
AVGをアンインストールして再起動した。
さて、これからどうしよう。
561192.168.0.774:2008/11/12(水) 13:38:40 ID:c8hSNV1z0
ウィルスDB: 270.9.2/1782
AVGバージョン: 8.0.175
562192.168.0.774:2008/11/12(水) 15:35:21 ID:A+L6HVu90
これってスキャンしなければおk?
再起動するの怖くてできないんだが
563192.168.0.774:2008/11/12(水) 16:13:57 ID:8eoI2twV0
12日に事項更新ONでスキャンしたのなら問題ない
自動更新オフで、9日あたりかよくわからない時期に更新して、
今日ウイルスチェックしたのなら、
再起動した瞬間さようなら
564192.168.0.774:2008/11/13(木) 01:42:40 ID:yKtMuLIN0
>>563
トン!更新しておけばおkなのね。
565192.168.0.774:2008/11/13(木) 02:05:14 ID:nhYCOmhH0
AVGは自動アップデートされますか?
566192.168.0.774:2008/11/13(木) 16:08:02 ID:T9ei7Oa90
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/11/13/069228


AVGがWindows XPのシステムファイルをウィルスと誤認識する不具合
GetSetによる 2008年11月13日 15時27分の掲載

 アンチウィルスソフトウェアのAVGが、誤ってWindows XPのシステムファイル
(user32.dll)をウィルスと認識し、隔離・削除してしまい、XPが起動できなくなる
問題が発生している(ITmedia・本家/.記事より)

 AVGはソフトウェアアップデートを提供するとともに、起動できなきくなった
場合に「WindowsをCDからブートして該当ファイル (user32.dll)を復旧する方法」を
同社サイトのインフォメーションで告知している。しかし起動できなくなってからでは
サイトはもちろん見られないだろうし、またCDからブートなどしたことのない
一般ユーザには敷居の高い復旧作業になると思われ、かなり致命的なバグと
言えるだろう。

 AVGは個人ユーザ向けに無償で提供されていることから人気があり、
世界で8000万人のユーザがいるとのこと。
567192.168.0.774:2008/11/13(木) 17:13:19 ID:XIUo3nvE0
イメージ通り!? 2chは高齢化、ニコ動は“リア厨” - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/13/news057.html
568192.168.0.774:2008/11/14(金) 02:30:56 ID:z90OWmMA0
ウィルスDB: 270.9.2/1785
AVGバージョン: 8.0.175
569192.168.0.774:2008/11/14(金) 04:31:46 ID:MY5y8t/P0
7.5の俺には関係ない
570192.168.0.774:2008/11/15(土) 10:56:23 ID:INZ5Nr1t0
ウィルスDB: 270.9.4/1789
AVGバージョン: 8.0.175
571192.168.0.774:2008/11/27(木) 22:14:34 ID:3G/75GWf0
バージョンアップきた?
572192.168.0.774:2008/11/27(木) 23:34:55 ID:YP/QGoea0
>>525
NOD32はトラブルも酷いし、
検知力もソースネクストやトレンドマイクロと
同レベルなんですね。


>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32  807,358 89.52%
>8 ソースネクスト  759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%
573192.168.0.774:2008/11/28(金) 14:00:03 ID:P57YPtOy0
Windows2000SP4で使ってるんだけど
WIndows終了時にAVGがエラーダイアログ出さね?
574192.168.0.774:2008/11/28(金) 20:31:32 ID:YBFQoYsQ0
>>573
なんともねーな
575192.168.0.774:2008/11/29(土) 04:13:19 ID:dI4//SiY0
>>573
俺も同じ現象
8.0はIE6との相性も悪いし7.5に戻した
576192.168.0.774:2008/11/30(日) 10:38:36 ID:X6rOxjaM0
>>573
うちも出た
メールの監視を切ったら消えた
577192.168.0.774:2008/11/30(日) 23:40:23 ID:fUSCJI7o0
>>575
そーなのかー
8.0はIE6との相性問題なのかー

>>575
メールの監視の姓なのかー
578192.168.0.774:2008/12/01(月) 03:26:35 ID:mGzMfGYz0
なんか変なの沸いてるな
また以前のバカス?
579192.168.0.774:2008/12/01(月) 03:41:02 ID:t7iBRYbs0
バカスって何?
580192.168.0.774:2008/12/01(月) 03:43:17 ID:BBgfR3af0
>>579
よく聞いてくれた。コイツらのことだわ↓

                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
581192.168.0.774:2008/12/01(月) 03:43:54 ID:BBgfR3af0
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
582192.168.0.774:2008/12/01(月) 03:44:28 ID:BBgfR3af0
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
583192.168.0.774:2008/12/01(月) 11:40:01 ID:7Cyew77I0
                                   , -‐`゛'"~''‐- 、
                                 /   ,      ヽ
                                /  _彡´ ゙゙"ヽ     ヽ
                                l   /     丶、   ヽ
                                 l ,ノ ,-━、   ,━-、   /
                               . l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
`` ー‐- 、 _                        丶 |   / | | ヽ    | ノ
         ´ ̄`゙  ‐- 、,,_              ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ
  /   、  /         `''' ‐-r─、‐- 、_      丶  ー==-‐ ノ ./
--─-----`-/    l/   、       ̄.',ヽ  `ー-、 .   丶、 __ / /、
         /    /    /´       ', ヽ    ` ー-`---、 /-'´/ l,二ニ=- 、
        /      /    /     ,       ',  l         (`、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ヽ
      /     /      /    /      |  l          ヽ、            l
      l     /      /    /ヽ、_, -''/  l           `  ヽ           l
     / ヾー   ',    /    ノ   l__,/  /              ヽ       /
    ヽ  `ヽ、_,.. `ー---`‐- ...,,_,,.. --'l  r-、 / o o                 / /
      ',    ヽ             `ー `='__________,,.. -‐ ''´ ̄  /
      ',     ノ                 l   //   l /  /          /
      `ー‐'                    | | //    l/  /             /
584192.168.0.774:2008/12/07(日) 05:32:51 ID:FJ1clcJb0
ウィルスDB: 270.9.15/1834
AVGバージョン: 8.0.176
585192.168.0.774:2008/12/07(日) 18:50:59 ID:wibsiXEh0
>>548
俺もダウンロードできない
586192.168.0.774:2008/12/07(日) 19:18:58 ID:JDc4tGBQ0
俺もできないよ。。
587192.168.0.774:2008/12/10(水) 22:07:50 ID:4dHe2rE20
ウィルスDB: 270.9.16/1841
AVGバージョン: 8.0.176
588192.168.0.774:2008/12/11(木) 02:06:53 ID:r9/58JZU0
俺も英語版アンインストールして日本語版入れようとしたら、
インストールできない。
CRC failed in files.dat
The file "???" header is corrupt
て出た。
やばい、ウイルスに対して無防備だ。
589192.168.0.774:2008/12/11(木) 02:19:44 ID:boE4cMbW0
英語AVGの残骸残ってるんだろうな
ノートンの体験版で同じようなことになってリカバリしたことがある。
レジストリクリーナー辺りで掃除してみたら?
590192.168.0.774:2008/12/12(金) 21:14:35 ID:bVK54rXv0
アップデートしようとしたら
またいつぞやみたいに
「.binファイルが見つかりません」
とかほざいてやがる。
俺だけか??
591192.168.0.774:2008/12/12(金) 21:58:19 ID:+bnfIfDI0
>>590
俺もだよ。
まあ、マターリと待つがよろし。
592590:2008/12/12(金) 23:28:45 ID:bVK54rXv0
>>591 サンクス
どうやら俺だけじゃ無いという事だな...
いつぞやの時も放っておいたら
いつの間にかアップデート出来てたから
明日またトライしてみる事にする。
593192.168.0.774:2008/12/18(木) 04:25:43 ID:82LfV4jg0
なんかデータベースのアップデートができないんですけど。。
270.9.15/1833で更新が止まってる。
何度、手動でアップデート/再起動しても、最新にならない。
なんで?
594593:2008/12/18(木) 13:34:25 ID:82LfV4jg0
全部インストールし直したら、最新版にアップデートできた。
この際リンクスキャナもインストールしてみた。AVG Security Toolbar は
オフにしたが。
IE8 beta2 なので、ブラウザが落ちたり動作が重くなったりなどの不具合は
今のところ見られない。
595192.168.0.774:2008/12/20(土) 00:02:00 ID:TjDZWcbO0
「アップデ−トコントロールCTFファイルが無効です」と表示される・・・。
596192.168.0.774:2008/12/20(土) 01:19:09 ID:XMaXN0Y70
再度インストしようとしたら、「修復インストール」があったのでそれを選択。
バージョンがダウンしたけど、アップデートで最新版に更新できた。
597192.168.0.774:2008/12/20(土) 22:40:13 ID:74g3Jz060
MVPen|手書きメモをそのままデータにデジタルペンならMVPen(エム・ブイ・ペン)
http://www.mvpen.com/
598366:2008/12/21(日) 23:27:26 ID:zp/gQZ2O0
フリゲのゆめにっきがトロイとして検出される・・・
ダウンロードし直しても検出されるって事は誤検出って事だよね?
599192.168.0.774:2008/12/21(日) 23:29:02 ID:zp/gQZ2O0
スミマセン↑の名前欄は間違えです
無視してください
600192.168.0.774:2008/12/22(月) 15:49:08 ID:T1FHPamy0
>>573
最新のavg_free_stf_as_8_176a1399.exeを入れたら、Windows終了時のエラーでなくなった。


http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2から最新版落としてきて、おとしたexeファイル実行し、ユーザ情報を削除せずにアプリのみ削除後、アプリを再インストールしたら解決。
601600:2008/12/22(月) 16:51:03 ID:ODfOHxSj0
と思ったらエラー出やがった
ダメだ
602192.168.0.774:2008/12/23(火) 00:14:32 ID:7i4zUjXr0
■緊急 ご注意■

ESET(NOD32)製品が、非常に危険な脆弱性を有する。

>ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
>ttp://secunia.com/advisories/33210/
>milw0rmで攻略コードも公開中


※製品テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224148461/16-48
603192.168.0.774:2008/12/23(火) 00:26:49 ID:Yn38ACDH0
で、どう対応すれば良いんだよ
要点まとめろよ
コピペカス
604192.168.0.774:2008/12/23(火) 15:04:44 ID:M4MhNx7k0
「CTFファイルが無効」
でアップデートできない輩は↓を試すと良い。
http://free.avg.com/jp.5.num-1567?srch=KarlosText_Obsah%20LIKE%20'%ctf%'#faq_1567
簡単に治ってアップデートできた。
605192.168.0.774:2008/12/23(火) 15:31:15 ID:1Xlhb4ss0
>>602

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:46:03
ゲーム好きの間ではNOD32がPCゲームに向かないってのは
Half-Life2の頃から散々既出だけどな…
ゲームの誤検出も多く下手に勧めてもアンチを増やすだけだよ
606192.168.0.774:2008/12/25(木) 20:47:16 ID:EqlYM3et0
avgがメモリ開放してくれないから、
PF使用量が1.7GBまでなってたぜ。
607192.168.0.774:2008/12/29(月) 10:30:35 ID:qfLhNj5a0
さよなら7.5さん・・・
608192.168.0.774:2008/12/29(月) 12:47:43 ID:sOIbhYA+0
低性能厨涙目www
609192.168.0.774:2008/12/29(月) 20:58:57 ID:B/am43TF0
08年1番売れた液晶テレビは? サイズ別で見る年間ランキング
http://bcnranking.jp/news/0812/081229_12814.html
610192.168.0.774:2008/12/29(月) 22:34:48 ID:B/am43TF0
<年賀メール>添付ファイルに注意を ウイルス感染の恐れ
12月29日2時33分配信 毎日新聞

「あけましておめでとう」メールにご注意−−。
若者を中心に年賀メールのやりとりが増える中、コンピューターウイルスの被害に遭わないよう、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、年賀メールの添付ファイルの取り扱いについて注意を呼び掛けている。
IPAによると、ウイルスの中には、感染したパソコンが保存しているアドレス帳のアドレスを差出人や送信先にして、勝手にウイルスメールを送信するものがある。
こうした場合、差出人のアドレスを詐称し、友人からの年賀メールを装ったウイルスメールが届くことになる。
また、添付ファイルがウイルスだと気付かれないように、普通の画像ファイルや文書ファイルなどに見せかけるウイルスも確認されている。
こうしたメールの添付ファイルをうっかり開くと、ウイルスに感染する。
IPAは「添付ファイルの見た目に惑わされないことが大事」としている。
基本的な対策は、アンチウイルスソフトやOS(基本ソフト)、ワープロソフトなどの使用ソフトを常に最新の状態に更新しておくこと。
そのうえで、メールの添付ファイルには十分注意を払う必要がある。
611192.168.0.774:2008/12/30(火) 23:27:07 ID:Loqw8yoW0
■数多くのフリーソフトが某NODの低検知力のせいでウイルス感染。

【VectorランキングでESETが1位2位独占だったわけだが】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230470512/


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでのみトップになる


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 22:16:14
>キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
>NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
>次年度更新もオンライン分はベクター決済
>だからベクターでのみトップになる

サポートは>>6-10の有様で、性能も酷いのに、
こういう悪巧みだけは頑張るんだな・・・・・・_| ̄|○


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 22:10:25
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)。
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html
あれほどESETを使うなと何度も・・・以下略w


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 23:06:53
Vectorが採用したEset(NOD32)では、とても感染を防げないんだなぁ。
612192.168.0.774:2008/12/31(水) 04:51:53 ID:umUs6mBn0
エクスプローラから、あるファイルを右クリで[AVGでスキャン]ってやると
コンピュータスキャンが始まりやがる。
ユーザーインターフェースを開いてツールメニューから辿れば
[特定フォルダのスキャン]、[ファイルスキャン]の項目はあるんだが
これを右クリに設定出来ないもんか?

っていうかおかしくねえ?
こういう場合普通はクリックしてるファイルが対象になるのがすじってもんじゃないか?
613192.168.0.774:2008/12/31(水) 11:14:28 ID:6JILSdJ40
こんにちわ8.0
なんかすげえ重いのね。リンクスキャナとメールは入れてない。
614192.168.0.774:2008/12/31(水) 13:45:14 ID:aPQxTFZ10
>>612
それ動作何かおかしいよ?
うちのは対象ファイルだけスキャンする
615192.168.0.774:2008/12/31(水) 15:00:33 ID:NTA+K1BV0
>>612
うちは問題なく
対象ファイル、またはディレクトリ以下で動作してる
616192.168.0.774:2009/01/01(木) 00:32:26 ID:9ikqPC8g0
インストールディレクトリにあるヘルプファイルを読んでみて
617192.168.0.774:2009/01/01(木) 04:23:38 ID:mpqxJFCp0
了ヶ才× ]┝∃ □,,,φ(・・。)ゞ
618612:2009/01/02(金) 02:39:15 ID:qYaR+afh0
>>614
>>615
解決したのでご報告。

>>616に促されるままヘルプを見るもよくわからず。
みんなは問題ないみたいだし、もっかい設定を見直してみると…。
スキャン設定の[システム環境をスキャン]のチェックが入ってました。
で、対象ファイルのスキャンの前にシステムフォルダのスキャンをしに行ってた。
スキャンしてるのはシステムフォルダだけなんだけど、
勝手に勘違いして途中でキャンセルしてたから気付かず
コンピュータスキャンだと思い込んでた。

お騒がせして申し訳ない。
このレスが俺みたいなおバカさんの役に立つ事を願います。
って、俺だけか。
619612:2009/01/02(金) 02:56:58 ID:qYaR+afh0
追記。
混乱した理由に、スキャン設定の[システム環境をスキャン]のチェックが入っていても
右クリのコンテキストメニューからじゃなくて、ツールメニューのほうから
[特定フォルダのスキャン]、[ファイルスキャン]を実行するとシステムフォルダは
スキャンされないんだよなあ。なんでだろ。
620192.168.0.774:2009/01/08(木) 23:17:09 ID:sXfl3S1v0
7.5から変えたんだけど機能は7.5程度でいいから軽くしたい。
リンクスキャナは切った。あと何を切ればいい?
621192.168.0.774:2009/01/10(土) 02:57:22 ID:RdQfAIXy0
完全駆除は不能?「Downadup」にエフセキュアが警告
1月9日13時23分配信 japan.internet.com

エフセキュアは2009年1月8日、フィンランドにある本社 F-Secure が「Downadup」と呼ばれる新しいワームについての警告を発したことを明らかにした。
同社によると、「Downadup」が一度企業ネットワークに侵入すると、完全な駆除が難しくなるそうだ。
同ワームはさまざまな感染経路を持ち、ひとつの感染経路は Windows Server Service の脆弱性を悪用し、ネットワークパスワードを盗みとり、USB メモリに感染する。
「Downadup」に感染すると、ユーザーが自分のアカウントにアクセスできなくなるといった被害が生じる。
これは、「ワームがブルートフォース総当たり方式でパスワードを盗みとろうとするためで、ユーザーは複数回ログインに失敗したとみなされ、ロックアウトされてしまうために生じる」という。
さらに、このワームは自身の亜種を様々な Web サイトからダウンロードしてくる。
Web サイト名は日時などに基づいたアルゴリズムによって自動生成されているため、何百ものドメインが悪用されており、アンチウイルスベンダがサイトを特定し、このワームを完全に根絶することが非常に困難になっているそうだ。
エフセキュアは、「Downadup」の感染を防ぐために「マイクロソフト社が提供している最新のパッチを適応」「アンチウイルスソフトは最新バージョンの使用」、USB メモリの『AUTORUN』、『AUTOPLAY』を無効に設定する」などの対策を採るよう注意を促している。
622192.168.0.774:2009/01/12(月) 09:25:09 ID:0LbAIDHy0
>>611
NOD32がまたアンインストーラーを誤検出
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20090102/1230863522

NOD32定義データベース3733 (20090102) で「bktimer」から検出される
「Win32/TrojanDownloader.Agent」は誤検知でしたとのこと
ttp://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20090109/1231463634
623192.168.0.774:2009/01/12(月) 10:22:49 ID:uw4CjM4V0
Outlook2003ですが、
メールに「_AVG certification_.txt」の結果が添付されるのを
解除できる方法はありますか?
624192.168.0.774:2009/01/12(月) 10:31:17 ID:FYJ5frnF0
>>622
色々とあるね。


852 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2008/10/22(水) 11:50:35
>>784
誤検出が起こっても、このベンダーは対応しないことが多いので注意が必要です。
以前から痛い思いをしている人が沢山います。

>X-TUNEがNOD32でトロイとして誤検出される件について
>
>パソコン高速化ソフト「X-TUNE」が、キヤノンシステムソリューションズのアンチウイルス製品「NOD32」にて、
>トロイとして誤検出される件を確認しました。現在、キヤノンシステムソリューションズに誤検出される問題。
>
>以下、同社からの回答。
>
>キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
>「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。
>
>ご連絡ありがとうございます。
>NOD32アンチウイルスの開発元 Eset社に確認します。
>開発元より回答があり次第、返信させていただきます。
>
>以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
>NOD32ユーザーからの問い合わせメールがかなり来てるので、できるだけ早めに対応してほしい・・・(-w-)
>
>(追記)
>同社より、NOD32側での修正は行わないとの回答を頂いておりますので、併用する場合は手動設定で解決してください。
625192.168.0.774:2009/01/12(月) 14:35:05 ID:EvcAUcM30
アップデートを毎日させないで定期的にする方法はありませんか?
626甲英:2009/01/13(火) 16:53:00 ID:AtrPncJD0
Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000017-zdn_ep-sci
627192.168.0.774:2009/01/15(木) 16:33:44 ID:i5YOLxNu0
亀仙人のカメハウス - 携帯で簡単にブログ作成!携帯ブログ&SNS「Limo(リモ)」
http://limolog.jp/a.php?rs=263768433482
628192.168.0.774:2009/01/16(金) 17:16:48 ID:hBCiAWOb0
お役立ちソフトも多いけど…フリーソフトはなぜ無料?
R25
1月16日(金) 13時32分配信 / テクノロジー - インターネット

ネットから簡単にダウンロードして、無料で使えるフリーソフト。
「窓の杜」や「Vector」といったソフトウェアを紹介しているサイトを覗くと、仕事で使えそうなものから趣味性の高いものまで幅広い用途のソフトが扱われており、フリーソフトも少なくない。
無料かつ便利なソフトなら使わない手はない。
だけど、僕らに役立ちそうなフリーソフトってどんなものがあるの? All About「フリーウェア・シェアウェア」ガイドの吉原克さんに聞いてみました。
「ビジネスユースでいえば、USBメモリに入れて持ち歩けるタイプのメーラーやスケジューラーなどは便利ですね。外出先や自宅のPCにUSBメモリを差し込むだけで、会社と同じ環境で作業ができます。
あとはGoogleのStarSuite。
Office系ソフトと互換性があって、ある程度ワードやエクセルなどの読み書きができるんですよ。
最近の流行だと、動画などのフォーマット変換ソフト。
たとえば動画サイトの動画をダウンロードしても、ファイル形式が違ったりしてiPodなんかでは見られない場合もある。
そうした事態を解消するソフトです」
それは、なかなか使えそう。
ところでフリーソフトって、なぜ無料なんですか?
「企業が開発している場合はいろいろあって、ひとつはプラットフォーム化。
典型的な成功例はiTunesで、無料で配布してシェアを広げてiPodを買ってもらう。
Acrobat Readerも同じ手法ですよね。
ほかにブラウザなんかだと、たとえばあらかじめGoogleの検索窓が組み込まれていて、検索するたびにGoogleから開発元にお金が入る仕組みもある。
あるいは、ソフトを起動するとバナー広告が表示されるとか。
単純に企業の宣伝というパターンも多いと思います。
個人開発のソフトは、プログラマーの技術試しという側面が強い。
そもそも金銭的リターンを求めていないんですよ」(同)
ただ、気をつけたいのはフリーソフトには保証がない。
初心者は評価が定まったソフトを選ぶのが無難なようです。
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
629192.168.0.774:2009/01/19(月) 01:05:57 ID:wUPEzB/B0
音楽|ビデオ共有 スタッフブログ
http://video-nifty.cocolog-nifty.com/blog/cat7981504/index.html
630192.168.0.774:2009/01/20(火) 19:52:45 ID:3F1fn6IW0
シーゲイトのHDD不具合に苦情が殺到――集団訴訟に発展か : ストレージ革命 - Computerworld.jp
http://www.computerworld.jp/topics/storage/132550.html
631192.168.0.774:2009/01/24(土) 11:26:11 ID:Gg/zcj0c0
警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けに
1月24日1時37分配信 読売新聞

警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。
この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、手作業で行わざるを得なくなった。
完全復旧は週明けの26日になる見込み。
同庁によると、22日午後2時ごろ、端末のパソコン数台がウイルスに感染しているのを同庁のコンピューターが検知した。
同庁は感染の拡大を防ぐため、都内101の警察署をつなぐオンラインシステムの一部を緊急停止するとともに、ウイルス対策ソフトを配信して駆除作業を実施したが、23日になっても作業は終わらず、さらに同日、数十台のパソコンの感染が判明した。
このため、システムに接続しているパソコンで行う車庫証明の発行や免許更新の事務手続きも断続的に停止し、各署の窓口では手作業で対応したという。
サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。
632192.168.0.774:2009/01/24(土) 19:34:48 ID:iiAPWKtI0
●警察庁に採用されたウイルス対策ソフトESET Smart Security(NOD32)
ttp://shop.s2mall.net/shareware/08.shtml

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000003-yom-soci
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。

この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。

サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。
633192.168.0.774:2009/01/26(月) 03:18:57 ID:qfiexW7e0
事態は悪質化:ゲイツ氏のスパム撲滅宣言から5年が経過 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/23/news032.html
634192.168.0.774:2009/01/28(水) 18:27:39 ID:d7lIMKE+0
何か、最近うpデートが多いね。
バレンタインの新種でも出てるのかな?
635192.168.0.774:2009/01/28(水) 19:49:06 ID:dVJ7mvjp0
恒例のバレンタイン便乗スパム、今年は赤いハートでワーム感染
1月28日9時7分配信 ITmediaエンタープライズ

2月14日のバレンタインデーを前に、告白メールを装ってユーザーを悪質サイトへ誘導する便乗スパムが今年も出回っている。
セキュリティソフトメーカーのTrend MicroやPanda Securityが伝えた。
それによると、スパムメールは「I give my heart to you」「Wanna kiss you」などの件名で届き、本文に記載されたリンクをクリックすると赤いハートの画像が並んだサイトにつながる。
サイトで画像をクリックすると、「youandme.exe」「onlyyou.exe」「you.exe」「meandyou.exe」などの名称が付いたファイルがダウンロードされ、ワームに感染する。
この手口を使っているのは「Waledac」というワームの亜種だという。
これまでにもオバマ大統領就任に便乗した偽ニュースサイトや、クリスマス、新年などのeカードを装う手口で感染を広げた。
注目のニュースやイベント、季節行事に便乗する手口は、2007年から2008年にかけて猛威を振るったマルウェアの「Storm」に酷似しており、セキュリティ各社はWaledacとStormの関連を指摘している。
636192.168.0.774:2009/01/29(木) 15:32:43 ID:y+W8Mi380
なんかエラーが出るぞ


アップデートマネージャ : アップデートコントロールCTFファイルが無効です
637192.168.0.774:2009/01/29(木) 23:19:44 ID:0v0hLdIb0
638192.168.0.774:2009/01/30(金) 09:42:24 ID:gzT1T82b0
アップデートコントロールCTFファイルが無効ですって出てアップデートができません。
どうすればいいでしょうか?
ちなみにもう1回インストールするっていう方法があるみたいなんですが
自分ではできないのでその他の方法をお願いします。
639192.168.0.774:2009/01/30(金) 16:42:25 ID:ZOBRzGd70
>>638
公式FAQにもある。
コントロールファイルを削除するユーティリティをダウンロード、実行して削除する。
うちの場合はそれで治った。

deleteupdatefiles.exe
ttp://www.avg.com/filedir/util/deleteupdatefiles.exe
640192.168.0.774:2009/01/31(土) 09:51:31 ID:SqrDk6aG0
なんかAVG、昨夜からウザい
アップデート失敗の表示→手動でアップデートを昨夜から三回やった
そしたら今度は今さっき、またアップデートしたらしくて
いきなり再起動を要求とか出た
641192.168.0.774:2009/01/31(土) 13:17:11 ID:YUEG6ktZ0
>>640
俺の場合は再起動要求にしたがって再起動したけど、起動したとたんにまた再起動要求が出てくる
もう3回連続同じ事を繰り返しているんだけど、もう駄目かな?(´・ω・`)
642192.168.0.774:2009/01/31(土) 14:36:09 ID:24pyinbAO
これ、一次的に無効化したり出来る?
X-LINKとか繋ぐ時に無効化しなきゃならないんだけど
643192.168.0.774:2009/01/31(土) 15:22:02 ID:MgD2fq470
再起動地獄の方々に...

AVG Free - インストール ファイルとドキュメント
ウィルスDB: 270.10.16/1926
AVGバージョン: 8.0.233

ttp://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2

俺は一度AVGアンインストール後に
コイツをインストールし直したよ。
644192.168.0.774:2009/01/31(土) 16:49:55 ID:YUEG6ktZ0
>>643
dクス
バージョン上がっていたのね
おかげで地獄から脱出できました
645192.168.0.774:2009/02/02(月) 01:51:05 ID:fNagrL4P0
「2ちゃんビューア」の利用者アドレス流出 600人分
2月1日12時37分配信 産経新聞

インターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」の過去ログなどを閲覧できるソフト「2ちゃんねるビューア」のサポート業務を行っているゼロ社(札幌市)は、約600人分の利用者のメールアドレスを流出させたとネット上で発表した。
同社職員が1月30日夜、ビューアの利用者にサービスの自動更新を連絡する電子メールを送る際、送信先のアドレスが開示される「CC」機能で誤送信した。送信先を伏せる「BCC」で入力するのが通常の手段だった。
メールアドレス以外の個人情報は流出していないという。
同社では同31日、利用者全員に謝罪メールを送信。
誤メールを受け取った利用者に、メールを削除するよう呼びかけている。
646192.168.0.774:2009/02/02(月) 01:59:17 ID:OvKvNjMU0
600万人の間違いわろtw
647192.168.0.774:2009/02/02(月) 07:26:49 ID:cuCui3HQ0
いつになったら、リンクスキャナ有効にして Google で漢字検索が
できるようになるん?
648192.168.0.774:2009/02/02(月) 11:31:31 ID:gzUrSTsk0
何回再起動要求してくんだよ……
649192.168.0.774:2009/02/02(月) 12:19:07 ID:BdxbUG5R0
>>647
今有効にしてみたら漢字検索できようになったみたい。
650647:2009/02/02(月) 20:15:14 ID:cuCui3HQ0
>>649
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ、ほんとやぁぁぁぁぁぁぁぁ! 一体いつから??????
651192.168.0.774:2009/02/02(月) 23:37:01 ID:dNzcn4JV0
>>640
俺も。
しかもメールもエラーでて受信できん。
652192.168.0.774:2009/02/03(火) 16:58:33 ID:h9/pug6y0
入れなおしてもアップデート失敗するぞ。
653192.168.0.774:2009/02/03(火) 17:15:44 ID:bJFH9vk10
エンドレス再起動要求みんな出てんだよかった俺は一人じゃない
654192.168.0.774:2009/02/03(火) 22:17:31 ID:1wzNdcDA0
アップデート鯖死んでるage
655192.168.0.774:2009/02/04(水) 00:17:44 ID:aej61xXF0
AVGユーザーインタフェイスの起動が出来ない……
windowsセキュリティの緊急警告とやらが出てきて、AVGが無効になってるみたいなんだがどうなってんだ
656192.168.0.774:2009/02/04(水) 15:02:36 ID:ML4CREHE0
アンインストールさえできないんだけど、誰か教えて...m(_ _)m
657192.168.0.774:2009/02/04(水) 15:15:23 ID:8yLtRSnN0
再起動要求ばかりだから再インスコしたいけどアンインスコができまえん;;
658192.168.0.774:2009/02/04(水) 19:33:33 ID:8Px8F4mq0
もう少し待っとくかな。
整理中にファイルかなんか消しちゃったかと思ったら、
サーバーの問題だったのか。
659192.168.0.774:2009/02/04(水) 20:05:25 ID:I4wYSRBh0
ウィルススキャンとアップデート(2つ)の設定時刻ってそれぞれ何時に設定すればいいんでしょう?
電源が入ってないといけないとかあるんでしょうか?
自分がパソコンを使うのはだいたい昼2時から夜中の1時ぐらいまでです。
それとスキャンとアップデートはどっちが先がいいんでしょうか?
660192.168.0.774:2009/02/04(水) 20:43:19 ID:I4wYSRBh0
cookieの削除をしてもAVGに影響はでませんかね?
661192.168.0.774:2009/02/04(水) 21:02:27 ID:OOQGaB+w0
>>659
当たり前のことだが、電源が入ってる間にアップデートしたりウイルススキャンする
ウイルス定義を最新版にアップデートしたものでウイルススキャンするのが最善だろ?

オレの場合は、スキャンに2時間半〜3時間かかるので
PCをよく使う時間にスケジュールスキャンする設定にしている
662192.168.0.774:2009/02/04(水) 21:54:32 ID:xusBrM950
>>655
4、5日前にも同じく起きた。
ウィルスにやられたかと思た。
ほっときゃ直るのかいな?
誰かおしえて下さいませ。
663192.168.0.774:2009/02/04(水) 22:23:37 ID:I4wYSRBh0
>>661
じゃあPC使ってないとウィルススキャンされてないのかな?
使ってない時間にするようにしてるんだけど・・・
そういえばスキャン結果概要が電源を入れてない時は出てない
アップデートの2つは両方同じ時間でいいのかな?
それとアップデートしてからスキャンの順がいいんですよね?
664192.168.0.774:2009/02/07(土) 07:30:58 ID:GWgVhTq70
>>AVGが再起動再起動いってくる人たち

アップデートの過程でなんか重要なファイルが破損したみたいです。
インスコされてるAVGと同じバージョンをオフィシャルからダウソしてきて、
インストーラから「リペア」をかけてみてください。

自分はこれで修復されて、アップデートも正常終了しますた。
665192.168.0.774:2009/02/07(土) 10:34:31 ID:bnA89uO70
リペアって掛けるものなの?
かけちゃうの?
666664:2009/02/07(土) 10:50:23 ID:D1yTUGyO0
>>665
オマイラの大好きな精子のように
ぶっかけちゃってください。

「せいしをかけろ」って、それじゃないんだからっ!!
667192.168.0.774:2009/02/11(水) 10:03:22 ID:Xzg+IxKr0
どうしてもアンインストールできないときはavgremoverを使ってます。
http://www.avg.com/jp.36/
668192.168.0.774:2009/02/12(木) 01:48:16 ID:io599quP0
パソコンのウイルス対策ソフトの
お勧めソフトをご紹介します。

世界最高のウイルス検出率をもつセキュリティソフトで安全性を確保。
2つの定義ファイルを併用する「ダブルブロック」テクノロジーを採用。
新種ウイルス対応世界最速。定義ファイルの更新間隔約1時間に1回以上。
未知ウイルスに立ち向かう人工知能(ヒューリステック)性能も
他社製品を抑えNo1。
→・G DATA アンチウイルス2008

・Norton Internet Security 2009


無料では→malwareやadware / spywareの検索率が高い
・AntiVir (Avira)

無料で日本でよくつかわれるのは→
・AVG Anti-Virus(http://www.avgjapan.com/content/view/41/49/)

・Avast! Home Edition


検索率のテスト結果は、以下のサイトを見るといいですよ。
http://www.virusbtn.com/news/2008/09_02.xml
669192.168.0.774:2009/02/12(木) 02:13:31 ID:u47xCde40
モリタポで2050年まで使える有料ソフトがばら撒かれていてニヤリと失笑してきましたw
2,3ページしか見てないけど先生が50円とかだったよ!
タダ厨だけどAVGで間に合ってますぅ〜
670192.168.0.774:2009/02/12(木) 03:14:15 ID:Yan84Ka50
>>656
タスクバーのトレイアイコンを終了させてから、
アンインストールしてみたら?
671192.168.0.774:2009/02/13(金) 21:30:34 ID:w02MBz0O0
ウイルス作成者逮捕へ懸賞金=情報提供呼び掛け−米MS
2月13日19時8分配信 時事通信

米マイクロソフト(MS)は12日、各国で被害が拡大しているコンピューターウイルス「コンフィッカー」作成者の逮捕につながる情報の提供者に懸賞金25万ドル(約2275万円)を支払うと発表した。
同社製サーバーソフト「エクスチェンジ」を中心に広がる過去最悪クラスの脅威に懸念を深めており、「情報提供者の国籍は問わない」としている。
報道によると、英仏両国の国防関係システムが同ウイルスに感染したほか、文書などのファイル共有が可能なネットワークを通じて、これまでに世界で1000万台程度のパソコンで情報が盗み取られるなど同ウイルスによる被害が発生。
USBメモリーを介して感染する亜種も確認された。
672192.168.0.774:2009/02/14(土) 00:01:26 ID:py7yXc2W0
なんか人気はAVASTに負けるよな
実力はすでにまけてるけど
673192.168.0.774:2009/02/19(木) 17:38:52 ID:9ov9NPaa0
as
674192.168.0.774:2009/02/21(土) 09:45:53 ID:jOOGtkvt0
■一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part61■

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 08:21:48
ZEROはともかく、NOD(ESET)、ウィルスバスターは高危険度のウイルスに対して
反応早いなw

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/01/24/146243
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。
「W32・Downadup・B」 危険度高ウイルス
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:28:32
検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:32:09
>>906のvirustotal結果だって、
ほとんどのメーカーが対応済みの今日現在の結果に過ぎないしw


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:35:57
>検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
>警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

ということは、NOD32では当初検知できずに感染が警察に広がって、
後からシマンテックで警察が駆除したらしいな。
675192.168.0.774:2009/02/24(火) 21:59:18 ID:1ooArqkc0
676192.168.0.774:2009/02/26(木) 20:14:56 ID:9Eo365jL0
te
677192.168.0.774:2009/02/28(土) 02:01:09 ID:e5ypzNuR0
Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22518.html

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/fb3f9a4949334f7e3ef76c0f44caa17f
? AVG BitDefender McAfee NOD32 バスター
678192.168.0.774:2009/03/03(火) 22:05:30 ID:5HZjGHFR0
8.5ってなんなの? 強いの?凄いの?ウザイの?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/03/22643.html
679192.168.0.774:2009/03/03(火) 23:36:24 ID:5cYfEVja0
8.5 入れてみたけど、見た目は 8.0 とほとんど変わらんなぁ。
680192.168.0.774:2009/03/04(水) 14:35:19 ID:rTBEyVeV0
いま8.0使っているけど
8.5ってそのうちアップデートで来るのかな?
それとも自分で8.5ダウンロードしないとだめかな?
681192.168.0.774:2009/03/04(水) 18:23:16 ID:EzWu1ngx0
このソフトで駆除されないウィルスについて、検索した所
後は不和雷同待つばかりです。このソフトの事は見なかったことにして、アモーレと走り出します。
と出てきた。
初めからに近く使ってるけど、どうなんだろう。
682192.168.0.774:2009/03/04(水) 22:37:21 ID:OvBapIgL0
>>677
NOD32は、まだ検出できないらしい
ttp://www.virustotal.com/analisis/fa44e01d4074344456aaa80b381a6592
683192.168.0.774:2009/03/04(水) 22:38:53 ID:hZ2UR7b40
>>681
あんた日本人か?
684192.168.0.774:2009/03/15(日) 11:49:48 ID:haiPu7Vd0
なんか使えなくなるとか出て、クリックして
8.5にうpした・・・
685192.168.0.774:2009/03/20(金) 07:02:52 ID:mZGtBwLt0
無料とでるが、有料ともでる。なんでよ?
686192.168.0.774:2009/03/20(金) 10:11:53 ID:mZGtBwLt0
ウザイからavaに代えたわ
687192.168.0.774:2009/03/20(金) 18:42:13 ID:Fj8aBHgK0
馬鹿だからじゃないか あっちのが登録とか面倒じゃん AVGならメールアドレスも必要ないし
688192.168.0.774:2009/03/21(土) 08:04:20 ID:uiB0Byvx0
やっぱしAVGにもどした。
カスタムでメール□チェックがあるけど、これ外したら
ヤフwebメールも対象からはずれるのかなぁ。
689192.168.0.774:2009/03/22(日) 19:20:17 ID:CT+W8vHq0
Q. NODスレは荒れていないのに他のスレが荒れている。
  これを説明するにはどうしたらいいの?

A. NODスレの人たちではない。

Q. とすれば?目的は?

A. NODを貶めようとしている○カスあたりのセンが疑わしい。

Q. ?! じゃあ彼らに不快感を与えるにはどうすれば?

A. ○カスを買わずにESETを買うことでシェアを上げていけば逆効果であることに気づき止めるようになる。
690192.168.0.774:2009/03/23(月) 11:54:59 ID:0m/KSlHw0
前に有料化の噂があったけど結局無料で使えてるな
Freeの奴はこのまま供給されんのかな
691192.168.0.774:2009/03/24(火) 14:48:24 ID:wgPmlFSQ0
ウィルス隔離室に「back door floor」というウィルスが入ってるんですが
どうすればいいのでしょうか?
692192.168.0.774:2009/03/25(水) 00:08:37 ID:rEcXEPOd0
avg_free_stf_as_85_283a1450.exe キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
693192.168.0.774:2009/03/25(水) 08:29:20 ID:EWE15uq0P
なんかAVGから有料版買えって通知が来た
694192.168.0.774:2009/03/25(水) 11:20:48 ID:3hxLxw+/0
うちにも通知きたから
とりあえず8.0アンインストールして
8.5インストールしてみた
いまのところ異常なし
695192.168.0.774:2009/03/25(水) 14:26:39 ID:WlGaHEyv0
Free Edition のリンク分かりにくすぎ
696192.168.0.774:2009/03/25(水) 17:30:30 ID:dPbFnHUN0
697192.168.0.774:2009/03/25(水) 19:43:24 ID:kU8YJxylP
8.5にしろって出たからそこからアップグレードしたら英語になっちゃった(TЭT)
698192.168.0.774:2009/03/28(土) 13:38:21 ID:49iMsuQy0
以前はリンクスキャナをFirefoxで有効にするとひどかったけど、8.5では改善されたのかな?
699192.168.0.774:2009/03/28(土) 14:01:14 ID:T28svbH40
avg_free_stf_as_85_285a1462.exe キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2
700192.168.0.774:2009/03/28(土) 21:04:52 ID:CPZaHJYC0
リンクスキャナなんていらんでそ 余計なお世話
701192.168.0.774:2009/03/29(日) 11:34:52 ID:swYil4tB0
インスコ時にチェックはずすだけでいいんだから、気にするなよ
702192.168.0.774:2009/03/31(火) 02:04:47 ID:CGEAdgIF0
ふぅ〜あぶね〜うpデート来ててうっかり6900円取られるとこだった!
ココ見て良かった!有り難う
703192.168.0.774:2009/03/31(火) 11:14:49 ID:3vVJQxx30
自作PC板でのビデオカードスレで雑音センセイ(ESETもマンセー)を確認。

AMD(ATi、Radeon)信者を装って暴れる一方で、
愛用しているGF9600GTの印象を良くする活動に必死な様子。
AMD(ATi、Radeon含む)の印象を悪くする活動は昔と変わらず。
そこでも複数回線、ID変えネット環境を悪用しまくっていました。

>低価格ビデオカード総合スレ 108
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237711102/
>
>142 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/03/31(火) 08:36:14 ID:D6yXxhHs
>>137
>ちょっと煽ったら4670に固執するいつものキチガイキタ━━━━(゜?゜)━━━━ッ!!
>自分で立てた人のいない隔離スレにこもってろよ工作員(苦笑
>
>客観的なレビューで
>GFのほうが優れてるから
>GF>Radeonとなってしまうだけなのにゲフォ最強厨ってなんなの?
>知能に障害でもあるの?ボクチョン



↓同じ癖のある投稿が残っている過去のログ↓

自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
704192.168.0.774:2009/03/31(火) 15:04:29 ID:Su2z5WjD0
8.0フリーをアンスコしてから8.5フリーをインスコした方がいいの?
上書きじゃ駄目?
705192.168.0.774:2009/03/31(火) 16:54:22 ID:5sySGl5J0
上書きでおk
アンスコが必要なら勝手にやってくれる
ただし、その間は保護されてない状態になるので
インストール時、ネットは切っておいたほうが安心かも
706192.168.0.774:2009/03/31(火) 17:14:39 ID:Su2z5WjD0
はい
ありがとうございます
707192.168.0.774:2009/04/02(木) 20:18:04 ID:xFgrGqgB0
あと10日で7.5の更新終わり
8.5は8.0より随分軽くなったって触れ込みだけどどんなもんでしょうか
win2000で上手く動くといいんだけど・・・
とりあえずリンクスキャナ切ってやってみるかなあ
708192.168.0.774:2009/04/03(金) 09:19:18 ID:zo32cBsf0
毎日更新のたびに再起動必要になったの?これ
面倒だなぁ
709192.168.0.774:2009/04/03(金) 18:15:05 ID:qkUvL85I0
しかもかなりの頻度で接続失敗するし、金払えって事だなw
710192.168.0.774:2009/04/03(金) 18:54:10 ID:vg4J36+I0
アップデートしようとしても、一般エラーが出て昨日から出来ないのですが・・・
711192.168.0.774:2009/04/03(金) 19:08:01 ID:kC7bj0og0
8.5にしろよ
712192.168.0.774:2009/04/05(日) 09:58:20 ID:3zrqPoF10
俺は最終更新日まで7.5使いつづけてドライブバックアップしてから8.5に替えるw
7.5軽いよ7.5
713192.168.0.774:2009/04/05(日) 19:52:42 ID:04957yFi0
8.5重いね…
俺も7.5に戻したい…
714192.168.0.774:2009/04/05(日) 19:55:44 ID:04957yFi0
PC自体、Athlon64 +3200で古いから
これを機にPenDのデュアルコアに変えるか…
715192.168.0.774:2009/04/06(月) 01:30:12 ID:cMYXlt7p0
Zさんの行動がバレバレになっているよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/564-565
716192.168.0.774:2009/04/11(土) 12:14:35 ID:065NFAXj0
8.5にしたんだけどさぁ
やっぱおもくなったよなぁ

まぁ、最近のPCなら問題ないんだろうけどさぁ
717192.168.0.774:2009/04/11(土) 17:13:50 ID:nm2uXS5N0
俺のは重くなっただけじゃなく、休止状態から立ち上がらなくなった、電源の4秒押ししての起動数回したよ、
起動もVistaなみに時間がかかるようになった。
718192.168.0.774:2009/04/12(日) 09:08:25 ID:dvQPbgu00
今日という日に葬られたもう一つのAVG
ちょうど2年様々な脅威から俺PCを守り育んだバージョン7.5の終焉でございます
安らかに眠れ(-人-)

__        
AVG |
 7.5|
 の |         _[猫]_
 墓 |   ∴  ('A` )  ('A` )
 ──┐ ∀  << )   << )
719192.168.0.774:2009/04/12(日) 20:54:17 ID:BJmyZdSW0
7.5の後、みんなは何使うの?
やっぱり8.5ですか?
720192.168.0.774:2009/04/13(月) 00:09:23 ID:jdszgOgJ0
俺は8.5にした。
まだ数時間だから重いとか実感できない。
ちなみにW2K。
721192.168.0.774:2009/04/13(月) 04:27:45 ID:SHCTRIVJ0
おーい、教えてくれーい。。
OSがMEなんだけど、AVGフリー対応のバージョンはあるかい?
722192.168.0.774:2009/04/13(月) 09:13:58 ID:BE5JJthK0
最近のPCだと軽いのだろうけど
AVGを使う理由のひとつが軽さだったので
それが失われるのは辛いな
古いマシンで適度に検出ってのがずっと魅力だった
723192.168.0.774:2009/04/13(月) 09:50:43 ID:wtIYKmHd0
>>369
後方の視界に入った地点より車間が短くなった時点で追いつかれている
後続車が安全確保のために速度を落とす必要が生じたなら
前走車が障害になっている
724192.168.0.774:2009/04/13(月) 11:42:21 ID:Mc/5Ti1p0
ath64からPenDに変えてみたけど大して変わらない(´・ω・`)
#CPU以外にメモリーは512MB→2GBになったのに…
それどころかニコニコは重くて見られなくなるし
ファイルは壊れるし、散々だよ(´・ω・`)
725192.168.0.774:2009/04/13(月) 12:18:14 ID:O2Wo2LGd0
昨日で7.5の更新終わりかと思ったらまだアップデートできるね
米時間の12日までということなのかな
アップデートファイル無くなるまでこのままにしとこうかな

もしかして好評に付きサポート延長・・・・ないな ('A`)
726192.168.0.774:2009/04/15(水) 09:52:58 ID:HHMmYut70
AVG 7.5の期限が切れてるけどアップデートまだできるな
727192.168.0.774:2009/04/15(水) 15:08:55 ID:gFdEQfyg0
今日も出来たw
よーしパパ本当の最後まで付き合っちゃうぞ
728192.168.0.774:2009/04/16(木) 08:06:56 ID:vNfjl1rh0
free edition
ってのがミソだな。

今のver下のほうに有料版にしろとか出てきてウザイな
その内広告とかキングソフトみたいに出すんじゃなかろうな?
729192.168.0.774:2009/04/16(木) 12:06:21 ID:ApK9B0lG0
キングソフトが広告ださなくなってもつかわねーよ。
朝鮮ソフトなんかいらね
730192.168.0.774:2009/04/16(木) 13:27:48 ID:ydX22iQ20
「キングソフトが広告を出さなくなる」なんてどこで誰が言ってるんだよ
やたらと過剰に反応するだけの馬鹿はいつでもどこでもやっぱり馬鹿だな
731192.168.0.774:2009/04/16(木) 16:56:26 ID:93kGk5kZP
これ軽いけど、webからの攻撃に弱い気がする。kingsoft入れてみる
732192.168.0.774:2009/04/16(木) 18:50:06 ID:ApK9B0lG0
>>730
「ださなくなっても・・」って書いているだろ?

┐(゚〜゚)┌ これだから在日は・・・やれやれ
733192.168.0.774:2009/04/18(土) 13:04:12 ID:3m13ZY+W0
7.5はいつまで使えるんだろうな・・
734192.168.0.774:2009/04/18(土) 13:35:36 ID:NKo7NY090
>>732
やたらと過剰に反応して常に上げる馬鹿は誰でも彼でも「在日」だよな・・・やれやれ
735192.168.0.774:2009/04/19(日) 01:46:56 ID:y/BLwaHy0
fastladderというRSSリーダーのサイトを開くと警告されるんですけど
特定のサイトだけこの警告を無効にする方法ってないですか?
同じ症状の人→ttp://twitter.com/mercysluck/status/1536908427
AVG Freeの8.0 & Firefox です。
736192.168.0.774:2009/04/19(日) 09:39:49 ID:qIopAvOv0
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
AVGを入れようと思ってここ見たんですが、チェックが4つしかないんですけどこれだけで十分なのですか
初心者なもんで教えてください
737192.168.0.774:2009/04/21(火) 19:05:19 ID:xTTgd9wX0
>>736
このサイトが分かりやすく詳しいとおも
ttp://atubon.hp.infoseek.co.jp/index.html

ところで今日も7.5のウィルスデータベース更新できるね
プログラム自体は更新されなくなったとはいえ有難いことです
738192.168.0.774:2009/04/29(水) 09:58:47 ID:CadiyfnI0
XP sp1だとインスコ出来ないのはデフォですか?
739192.168.0.774:2009/04/29(水) 12:38:36 ID:IbM3FZNL0
なんか8.5にしたら色んなものが一気に軽くなった
740192.168.0.774:2009/04/29(水) 12:49:21 ID:HxSHm+Ns0
AVGやカスペのネガキャンしている所じゃないな(w

http://antivirus-news.net/2009/04/avtest4g-data18.html
#4 トレンドマイクロ 728,418 98.36%


#6 ESET 715,857 96.66%
741192.168.0.774:2009/04/29(水) 14:05:28 ID:HLIPresk0
742192.168.0.774:2009/04/30(木) 00:36:04 ID:4W9gtRwL0
8.0から8.5にしようとしたら何かエラーでインストールできない・・
なぜだ
743192.168.0.774:2009/04/30(木) 01:23:18 ID:4W9gtRwL0
このエラーどうしたらいいんだ

ローカル マシン: インストール失敗
インストール:
エラー: ファイル incavi.avm: ファイルの作成中... のアクションに失敗しました。
出力ストリーム エラー。
Error 0xe001042c
744192.168.0.774:2009/05/01(金) 01:32:14 ID:5qMnES1S0
>>738
なんだけどさ、2日目で既に重くなったわw
というか物に戻ったって事かな
745192.168.0.774:2009/05/02(土) 08:49:57 ID:b+oNLXD10
627 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/01(金) 23:34:11 ID:Lr5xaqbY0
アスペル雑音が、またチョソばれしてまつた。(´・ω・) コリナイネ


581 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:48:04 ID:k71lm1k5

■GeForce960OGT厨が常駐して、いつも自演しいる3Dゲームのスレで、
  正体が在日系の人だとスレ民に悟られちゃった瞬間。

Crysis Part67【PCアクション板】

↓いきなりスレ違いな、リアル北朝鮮軍の印象を良くする投稿を始める。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/943

↓それに対して、リアル朝鮮軍の方がゲームより恐ろしいという突っ込みが出る。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/945-946
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/951

↓逆ギレして、自分のことを棚に上げて、「スレ違い」を主張。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/952
>他でやってくれネトウヨ


>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/956
>スレの流れで、
>96GT氏がチョソだと気づきましたわ。

628 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/02(土) 00:45:36 ID:n9UR6Hhv0
>>627
ちなみに、その件は何年も前からバレていたのよ(プ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/164-168
746192.168.0.774:2009/05/02(土) 11:39:19 ID:2BsClQ2D0
>>738
なんだが、先回りスキャンを無効にしたら若干軽くなったな
747192.168.0.774:2009/05/03(日) 04:00:40 ID:27GAkvar0
ここ数ヶ月重かったのは8.0のせいだったらしい
8.5にしたらすごい軽いわ
748192.168.0.774:2009/05/03(日) 04:11:39 ID:oEWhq8eL0
それはそれは、よかったでちゅね〜〜(^ω^)
749192.168.0.774:2009/05/03(日) 17:55:13 ID:p8lIgZ8T0
今日も今日とて
750192.168.0.774:2009/05/05(火) 11:47:33 ID:QqTZMDpQ0
チンポがかゆい
751192.168.0.774:2009/05/06(水) 22:56:29 ID:XRtzIJRe0
アップデートが途中で止まる
752192.168.0.774:2009/05/06(水) 23:48:43 ID:tomGB2/60
なんかアップデートでリスタート求められたよ
753192.168.0.774:2009/05/06(水) 23:53:53 ID:IMoVVjqX0
ESETはそんなもんす。
754192.168.0.774:2009/05/07(木) 12:31:45 ID:3hjnea9v0
ACCESS97のexeファイルを「トロイの木馬が検出されました」と言って消される。
あわててオンラインスキャンかけてみるものの何も検出されず。
これって誤認識でおk?
バージョンは8.5ですが7でも消されるみたいです。
755192.168.0.774:2009/05/08(金) 01:42:54 ID:up5TdDa70
なんで8.5のスレってないの?
ここ使い切ってから?
756192.168.0.774:2009/05/08(金) 11:43:18 ID:QBTi4zfF0
もちろんそうよ
757192.168.0.774:2009/05/08(金) 20:40:32 ID:7vS/nmtf0
今公式HP見たら、
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
フリーは一家に1台だけなんですね。
ちなみにPCはXPと98SE持っています。
8.5は重たくなるらしいからXPにしたほうが無難そうですね。
98SEは新しいセキュリティーを入れなければいけなくなりそうです。
この週末はセキュリティー構築に費やしますか。
758192.168.0.774:2009/05/09(土) 14:31:24 ID:rAmwm1VG0
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】


645 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/09(土) 09:35:59 ID:dFBW+e+J0
朝食を摂りながら2chを眺めたら、Z音が誤爆してて笑った(www
ユーザー層が全然違う2つのスレで、暴れていることがバレバレ。



Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:09
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?



【OS】ウイルスバスター2009 Part14【削削】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240831272/

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:49
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?
759192.168.0.774:2009/05/10(日) 18:12:56 ID:/KDW1uow0
8.5にしてから某ネトゲが重く感じるようになった・・・

8.5だとabastとどっちが重いかな?
760192.168.0.774:2009/05/10(日) 19:10:11 ID:JLh1FmYT0
知らないうちに来てた
avg_free_stf_as_85_325a1500.exe
http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2
761192.168.0.774:2009/05/11(月) 11:41:29 ID:3LP0Diyn0
8.5にしたら ホームページビルダー12のサイト転送が出来なくなっちゃったんだけど
どうすればいいの?
いちいちAVGアンインストールして転送してるんだけど 教えて
762761:2009/05/11(月) 17:20:49 ID:3LP0Diyn0
Cドライブのディスクのクリーンナップをしたら
IEも火狐も繋がらなくなりましたので またアンインストールしました
他のソフトにします ノシ
763192.168.0.774:2009/05/11(月) 17:26:04 ID:crsUQozr0
情弱
764192.168.0.774:2009/05/11(月) 21:46:39 ID:QAWY1YM10
情弱とは違う気がする。
頭が・・・・
765192.168.0.774:2009/05/12(火) 01:29:38 ID:t6XyLE2L0
>>761-762が凄い気になるんだけど
他のに変えたほうがいいのかな
766192.168.0.774:2009/05/12(火) 12:24:27 ID:5CtSW8Gc0
よほど特殊な環境で無茶な使い方してるんじゃない?
環境の詳細書いてないと答えようもないし
>>761はまだ確認する余地もあるが>>762はありえん
767192.168.0.774:2009/05/12(火) 15:32:34 ID:MGP9jwAc0
なんか全スキャンしたら、System Volume Informationを勝手に隔離しちゃってるんだが、大丈夫なのコレ?
768192.168.0.774:2009/05/12(火) 19:21:17 ID:txqJh2z10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1241614333/986
から誘導されてきました

【メーカー・機種・購入時期】  東芝 DynaBook PX/410DL 4年前
【OS】   WindowsXP HomeEdision SP3
【関連するソフト】 AVG Anti-Virus Free Edition 8.5.278

【具体的な不具合内容】
avast!からAVGに変えたのですが、
AVGでコンピュータスキャンを開始すると約20分後に電源が切れてしまいます。
自動スキャン・高速スキャン・低速スキャンとスキャン速度も変えて6回程試したのですが、
毎回同じようにシャットダウンされます。

avastでのコンピュータスキャン(最後にやったのは1ヶ月前)ではそんな事は起こりませんでした。
そういえばXPのSP3をインストールする時にも勝手に電源が切れた事があり、
再セットアップし直したことがあります(このときは熱暴走かなと思ってました)。

AVG導入と同じころにeverestを導入し、ちょくちょくセンサーで温度を見てみたのですが、
フィールド 値
Hitachi HTS424040M9AT00 42 ーC (108 ーF)
と大体40〜60℃程度で、ネットで動画を見たりしない限り、ファンがうなることはあまりありません。

[1] 
開始約20分で電源が切れる原因として考えられるものとか、その対策などが
あったら教えて下さい

[2]
AVGはウイルスだけじゃなくてスパイウェアも対策できる上にavastより軽いときいて
こちらに変えたのですが、
他のソフトに変えたほうが良いでしょうか?フリーでお勧めありますか?
769192.168.0.774:2009/05/12(火) 20:45:06 ID:TClxedq90
スレチ
冗長
770192.168.0.774:2009/05/13(水) 09:41:40 ID:ZRddV4TC0
>>768
破損したファイルがあったりしない?
自分はそれくらいしか思いつかないな。
試しにフォルダごとにスキャンしてみたら。
771192.168.0.774:2009/05/17(日) 15:29:31 ID:jI/RQlRM0
新種のウイルスが流行ってるらしいけど
AVGは対応したんだろうか…
772192.168.0.774:2009/05/17(日) 15:31:49 ID:jI/RQlRM0
AVGの有料版ってフリーのより軽いのかな
軽いならもう購入してもいいかも
773192.168.0.774:2009/05/23(土) 15:21:16 ID:oOkzB+4K0
7.5の終了と共に、ここも人いなくなったな
みんなどこいったんだ?一緒に連れて行ってくれ…
774192.168.0.774:2009/05/23(土) 16:12:26 ID:onqX5gFv0
8.5だろ
775192.168.0.774:2009/05/23(土) 19:07:02 ID:tLd/d1Tf0
E5200して8.5入れてるけどさほどストレスなし
フォルダ開いてそこにexeファイルとかが複数あると
若干重くなるけど…
あと>>762と同じ症状が稀にあり
ブラウザをいったん終了させて再起動すると直る
AVG8.5入れる前はこの症状は一切無し
776192.168.0.774:2009/05/31(日) 02:40:49 ID:4ThiuIHR0
なんか使えないみたくなってるね。
777192.168.0.774:2009/06/11(木) 17:38:51 ID:trM2KAh50
来てるよ
知ってた?

http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2
AVG Free 8.5 for Windows
(avg_free_stf_as_85_364a1545.exe) 8.5.364 exe 2009 年 6 月 2 日 63.4 MB
778192.168.0.774:2009/06/19(金) 00:07:47 ID:LYDqdptC0
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:45:44
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ageman] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245326053




まだNODがスルーしている・・・・・・・・・・orz

779192.168.0.774:2009/06/26(金) 00:07:33 ID://CRYxOM0
avg_free_stf_as_85_374a1564.exeキテるな

http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2
780192.168.0.774:2009/06/26(金) 00:33:02 ID:oAHMWhoI0
Anti-Virus Comparative No. 21, February 2009
On-demand Detection of Malicious Software

Total detection rates

1. G DATA 99.8%
2. AVIRA 99.7%
3. McAfee 99.1%
4. Symantec 98.7%
5. Avast 98.2%
6. BitDefender, eScan 98.0%
7. ESET 97.6%
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report21.pdf
781192.168.0.774:2009/07/04(土) 08:20:14 ID:s6Yzi96C0
1台のPCにAVG8.5(有料)ともう一台にAVAST君(FREE)を入れてる。

両方ともいい感じだぞぉ。

なぜかAVGは2chで評判良くないみたいだけど・・・・(オレって少数民族?)
782192.168.0.774:2009/07/04(土) 10:39:41 ID:v+AqWnkC0
7.5並に軽くなってくれると良いんだけどね
783192.168.0.774:2009/07/04(土) 10:51:59 ID:F084Ysnj0
>なぜかAVGは2chで評判良くないみたいだけど・・・・(オレって少数民族?)

あぁ、必死にネガキャンしている電波がいるからな。

>このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
>それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
>古参の荒らしが常駐しています。
>
>■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168
>
>■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
>http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
>
>■最悪板版の現スレ
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
>
>
>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
>
>
>■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
>MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
>名で知られ、AMD中傷を行っています。

784192.168.0.774:2009/07/04(土) 11:15:18 ID:F084Ysnj0

AVG信者を装ってコピペを繰り返して、
AVGユーザーを悪者にしようとしたのもバレているよな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1246384201/41

参考)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1246384201/18
785192.168.0.774:2009/07/04(土) 11:45:36 ID:JsPpZwKA0
規制されたNOD厨が貼った偽装コピペと、AVG偽装がそっくり。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1050204568/245
786192.168.0.774:2009/07/04(土) 23:45:17 ID:tlFChLMF0
avg8.5freeをインストールしようとしたのですが

「ローカルマシンインストールの失敗
インストール
エラーファイル avgmfx86sysサービスの開始中...のアクションに
失敗しました
error 0x8007002」


と出て、インストールできませんでした

ブログラムの追加と削除で、前に使っていたavastをアンインストール
し、その前に使っていたノートンの残骸もアンインストールしたのですが
駄目でした

同じような問題を解決した方、いらっしゃいませんか?
787192.168.0.774:2009/07/05(日) 00:36:12 ID:h769K1Wn0
AGVって「プログラムの追加と削除」でアンインストできないよね。
フォルダごとごみ箱に捨てちゃっていいんでしょうか。
788192.168.0.774:2009/07/05(日) 00:41:09 ID:OgZeokF80
>>787
できないか?
スタート>すべてのプログラム
のところにアンインストールない?
789192.168.0.774:2009/07/05(日) 03:48:26 ID:OlLrQarJ0
>>786
avgremover
790192.168.0.774:2009/07/05(日) 10:49:02 ID:0QXqIRL90
>>788
基地外の相手するなよ
791192.168.0.774:2009/07/05(日) 12:13:07 ID:h769K1Wn0
>>788
見てみたけどありませんでした。

>>789
ありがとうございました。
792192.168.0.774:2009/07/06(月) 11:34:58 ID:cZXwPymR0
AVG8.5のスキャン結果のとこで結果概要のタブの横に警告っていうタブが前まであったんですが
最近なぜかなくなってしまいました。
これをまた表示させることってできませんか?
793192.168.0.774:2009/07/06(月) 14:21:14 ID:UPVfRMhU0
[質問]
スパイウェアを駆除したいのですが、何をクリックすればいいですか?AVG初心者です、すみません。
794sage:2009/07/09(木) 13:02:56 ID:Wh+6RPFp0
スケジュールスキャンでトロイの木馬generic_c.auzuが見つかりました。
これって誤検知?
795192.168.0.774:2009/07/09(木) 19:57:44 ID:HsXtitW70
>>794
スキャンしたら同じ結果が出た
やっぱり誤検知なのか?
796192.168.0.774:2009/07/12(日) 23:21:50 ID:ER6O4RnV0
いいねこれ
797192.168.0.774:2009/07/14(火) 00:43:59 ID:DjtHJpdN0
常駐シールドにigfxzoom.exeにBackDoor.Ircbot.JAOが感染していると言われた。
ググってみたが、ほとんど情報がなかった。

何か知っていたら教えてもらえると助かります。
798192.168.0.774:2009/07/15(水) 01:30:04 ID:bEeEEQCf0
こんばんわ>>797さんと同じようにAVGがigfxzoom.exeに
Backdoor.ircbot.JAOが感染してるといわれました。
隔離動作をするものの再起動後にはまた同じ様に検知される状態・・・
やっぱこれってウィルス感染したのかな
799192.168.0.774:2009/07/15(水) 09:15:52 ID:FUQCcqOP0
誤検出?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128248526

以前、海外のフリーソフトで
(名前忘れたけどDVDから直接AVIに変換するソフト)
でAVGのバージョンアップ後、誤検出する事があったな
800192.168.0.774:2009/07/15(水) 11:22:40 ID:u46xBCRl0
自分もそれ出たけど他のオンラインスキャンでは引っかからなかった
誤検出なんかね
801192.168.0.774:2009/07/15(水) 18:23:39 ID:01I+26Tn0
スケジュールスキャンの設定が取り消されたので高度な設定でもう一度設定したいんですが
プログインロード中のエラー(0xE001018B)と出て設定ができません。
どうすればいいですか?
802192.168.0.774:2009/07/15(水) 20:28:24 ID:01I+26Tn0
>>801
解決しました。
803192.168.0.774:2009/07/19(日) 23:20:37 ID:Q9guBCo/0
どの本でも、AVG・AVGなのに・・・
なんでこんなに過疎っているの?
804192.168.0.774:2009/07/20(月) 00:24:22 ID:aZerdUnN0
満足しているし、バグが少ないから話題する必要なしだから。
805803:2009/07/20(月) 02:20:06 ID:KYfc8/wX0
なるほどね
確かに自分も使っていて(シェアからAVG)、不具合・不満ないもんな。
806192.168.0.774:2009/07/21(火) 22:06:04 ID:5LKE3Chh0
試しにeicar.zipをDLしたけどwindows defenderのほうがAVGより反応するんだけど優先順位の変えかた?ってありますか?
OSはVista hpsp2です。
807192.168.0.774:2009/07/22(水) 00:50:06 ID:5l3ITpXh0
>>803
ここがネッツ板であってセキュ板じゃないからだろうJK
808192.168.0.774:2009/07/31(金) 17:36:35 ID:mYgkuG8g0
すいません、教えて下さい。
8.0を海外のサイトで見つけてきて、インストールしたのですが、日本語の
パッチは何処かにありますか?
8.5だと著しく重くなるノートPCに使ってるのですが。
因みに外国のサイトはここでした。

ttp://www.filehippo.com/
809192.168.0.774:2009/08/01(土) 20:45:12 ID:wKRn8gKx0
Freeを使っていますが最近よく有料版にアップグレードしろとウィンドウがでます
出ないようにはできませんか?
前は出なかったと思うんだけど…
810192.168.0.774:2009/08/01(土) 22:38:17 ID:4EVnkVVE0
出ないです
811192.168.0.774:2009/08/01(土) 23:35:19 ID:er9f5jA00
よく使うプログラムをウイルスと誤検出してウザイので困ってます。
一時的にでもいいのでウイルスチェックを停止させる方法はないでしょうか?
avastなんかだとすぐにタスクバーからできたのですが
AVGは全然なにもなくてコンパネ立ち上げてもさっぱりわかりません。
812192.168.0.774:2009/08/01(土) 23:44:10 ID:jd0c/i720
アップグレードお勧めのパターンは3つくらい見たけど
ツールバーを入れたのと入れないのとでは偶然かどうか知らないけどデザインが違った
アップグレードのお勧めが消せないのならデザインを選ばしてほしいぞw
813192.168.0.774:2009/08/02(日) 02:42:28 ID:jE3tbBM70
>811
出来ません。プロセスを直接殺しても復活しますw
8.0以降は重いだけでなく、細かいところで不便にもなりました。
我慢して使用するか、貴方の要望に応える事が出来るavast!に
切り替えてください。
814192.168.0.774:2009/08/02(日) 12:46:02 ID:FcrlxevZ0
そうですか・・・以前avastを使っていて
定義ファイルの更新で再起動とか求められるのがうるさいので
AVGに乗り換えたのですが除外や一時停止すらできないとは使えませんね。
815192.168.0.774:2009/08/03(月) 00:16:27 ID:0t6TKk2U0
>>810
出来ないです、ということでしょうか?
ちなみにこういうのがほぼ毎日出ます。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1114898.png
816192.168.0.774:2009/08/03(月) 00:23:21 ID:Zim72EDm0
出ないです
817192.168.0.774:2009/08/03(月) 14:25:40 ID:4qaaTzbO0
えdf
818192.168.0.774:2009/08/04(火) 00:04:47 ID:qqM5VdZZ0
そろそろ出すぞ
819192.168.0.774:2009/08/10(月) 01:36:27 ID:ZtieVgwO0
プロアクティブ、ヒューリスティックが大好きな御仁が
また悪事バレしてました。(´;ω;) カワイソス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/873
820192.168.0.774:2009/08/10(月) 02:17:12 ID:TeicPdYoP
マルチ乙
821192.168.0.774:2009/08/10(月) 14:42:18 ID:yfS2e1Bh0
外付 HDD に勝手に
$AVG8.VAULT$
てフォルダが出来たんだが
これ捨ててもいいんですか?
822192.168.0.774:2009/08/10(月) 18:17:09 ID:yGId+o5S0
>>821
ok
823192.168.0.774:2009/08/12(水) 08:48:54 ID:cRpZkf1e0
最近、アップデートファイルのダウンロードがやたら遅いんだが
824192.168.0.774:2009/08/12(水) 11:21:07 ID:xSH8saP20
遅いね(´・ω・`)
825プラックジャック:2009/08/13(木) 16:15:19 ID:rP1opVWW0
AVG企業用の無料版が出た。
www.avgfree.jp
826192.168.0.774:2009/08/13(木) 17:24:42 ID:dOKVGHA30
              _.。ャぁ大将軍フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
827192.168.0.774:2009/08/13(木) 17:35:24 ID:M7/rA21z0
年間たかだか数千円のソフトを買うことができない貧乏人のスレはここでつか?
828192.168.0.774:2009/08/13(木) 18:07:30 ID:IFB/r+/P0
              _.。ャぁ大将軍フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
     |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´



827 名前:192.168.0.774 sage New! 投稿日:2009/08/13(木) 17:35:24
829192.168.0.774:2009/08/13(木) 18:49:28 ID:M7/rA21z0
              _.。ャぁ大将軍フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい 
     |友カ                    }ソ川 
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミうんもり祭 =‐'´


830baka:2009/08/13(木) 18:55:04 ID:wj7Xvf310
               _.。ャぁ大将軍フ7ゎ。._
             ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
          んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい バカにはできないコピペです
        |友カ                    }ソ川 できるもんならやってみろ
.        い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.        ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
           \夊id、_             ,.イ!刋/
          `マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
              `゚'' ミうんもり祭 =‐'´
   
831192.168.0.774:2009/08/13(木) 22:22:26 ID:HLPmXfqT0
>>825の話の直後にこの荒らし
分かり易過ぎるな
832192.168.0.774:2009/08/14(金) 12:01:03 ID:YU5K6bGN0
こんな過疎スレ荒らしてどうすんだよ
池沼か
833192.168.0.774:2009/08/14(金) 17:28:13 ID:I5zhbMnC0
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   うんもりがいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
834192.168.0.774:2009/08/16(日) 16:56:48 ID:pQ4QFTtC0
FIREFOXを立ち上げるとcookie.revsciが検出されましたってよく出るんだけど
ぐぐると無害なのですがクッキーを削除しても警告はなくならないです。
警告でないようにできないですか?
835192.168.0.774:2009/08/17(月) 23:37:45 ID:gLazDzuR0
なんか最近けいおんとかいうアニメやってんだろ
どっかのスレでけいおん厨がわいてきてさ
アニメでおぼえた音楽知識でぎゃーぎゃーわめいてるのw
学生時代楽器もいじった事のないアニオタは音楽の話すんなよ
太鼓の達人でも一生やってろ
836192.168.0.774:2009/08/28(金) 20:45:34 ID:xNxjwUiA0
(^??^?)
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:13:41 ID:ey7zUY/+0
スキャン終わったら外付けハードディスクのデータが読み取れなくなった
残っているのはnファイルとかいうのだけ……
どうしてこうなった、新種のウイルスか?
838192.168.0.774:2009/08/31(月) 20:33:28 ID:TIpCwlDI0
おい糞AVG! 今回の更新で
RPGツクールXPのEXEがトロイ吐き出すようになったぞ!!
いっぺん死んで来いカス
839192.168.0.774:2009/08/31(月) 21:09:49 ID:USM7Q07X0
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..   
 i,   ESET命    ::::::::::::, 
 ゝ  /'  '\    :::::::::::'  .   
 i,   雑音    ::::::::::::, 
 ゝ  /'  '\    :::::::::::'  <おい糞AVG!
  . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
  |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  <トンスル愛飲しているので糞、糞言うのが好きなんだわ♪
  .l ┃トョヨコイ┃  .ソ   
  ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
    ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    
  . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
  |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  <キム将軍マンセー
  .l ┃トョヨコイ┃  .ソ   
  ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
    ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    
840192.168.0.774:2009/09/06(日) 01:29:09 ID:pQLQdVzp0
>>839
通報しますた(^ω^)
841192.168.0.774:2009/09/08(火) 09:03:49 ID:eu7Sguk30
ルートきっと対策しても意味ないよね
842192.168.0.774:2009/09/13(日) 23:42:32 ID:3j/s0DAr0
yahooのホームページをひらくと必ず、atdmtというSPYクッキーがはいってくるのだが、
なんのためYAHOOはいれているのか?
843192.168.0.774:2009/09/14(月) 22:26:39 ID:Bre6MrEz0
ついにあのPC WORLDとAV-TESTがフリーアンチマルウェアのランキング公開したな

ttp://www.pcworld.com/article/170674/free_antivirus_software.html

それにしても予想されてたとはいえAVGの検知率はAVIRAやavast!の比べるとはるかに低いな
総合成績でもだいぶ差を付けられてるし
シグネチャベースの検知率なんか、マイクロソフトの新アンチマルウェアソフトに負けてるし
だめだ、こりゃw
844192.168.0.774:2009/09/21(月) 02:19:30 ID:/bMtjHqD0
windows live messenger の最新版をいれたら
立ち上げるたびに「警告を含んでいます」が表示されるのですが・・
これは表示されないように設定できるのでしょうか??
845192.168.0.774:2009/09/24(木) 15:31:40 ID:+a1NClBH0
ずっとシマンテック使っていてあまりにも重すぎてXPが使えるようになるまで3分とかw
かかるようになってしまって、VISTAにした時点で無料のAvastに移行した。
2年間何の問題もなく使っていた。
1週間前にWinonecare入れてみたが、一部ソフトに不具合が出てアンインスト
そしてAVG入れてみた。 今まで開けてたページが開けないし、Avastに比べると
IEを開くときに若干遅い。VISTA自体の立ち上がりも若干遅くなったよう気がした。
スキャン自体は、AVGの方がずっと早い。(フルスキャンでPC使用しながらでも1時間ちょっとで終わった)
avastの時はPC使用しながらだと2時間は余裕で超えていた。
ただし、スキャン中にPC使用するとAVGではたびたび引っかかる(作動が中断される)が
avastではそれはない。普通に使える。ただし、スキャンのスピードが落ちる。

傘のマークのやつはAVGに似ているがAVGほど作動が遅くなったりはしない。

現在AVGをアンインストして傘のマークにしてみた。ちょっと様子をみて合わないようなら
avastに戻そうと思う。
846192.168.0.774:2009/09/24(木) 20:59:24 ID:izowKCQO0

>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
847192.168.0.774:2009/10/02(金) 11:17:34 ID:scIvAzTV0
フリーソフトの性能総合ランキング
ttp://www.pcworld.com/article/170674/free_antivirus_software.html

1.AVIRA  2.avast! 以上の2つはsuperior判定(最高評価)

3.AVG 、 MSE (この2つは同点)  点数的には上の2つのソフトとは開きがある very good 評価

ウイルス・スパイウェア・アドウェア・未知のウイルス・誤検知の少なさ・スキャンスピード
ワイルドリスト検知をはじめとする多項目を検査し、判定
PC Worldの依頼により検査を行ったのは、あの有名なAV-Test
848192.168.0.774:2009/10/05(月) 16:44:40 ID:WH9XIMWB0
意外だな( ^ω^)・・・
849192.168.0.774:2009/10/11(日) 21:35:07 ID:nZwNSMON0
バイナリアップデートファイルが無効ですってなって更新できないですが
どうすればいいですか?
850192.168.0.774:2009/10/12(月) 09:27:14 ID:eLMnpmr40
avastは重いから嫌だ!
851192.168.0.774:2009/10/16(金) 19:07:00 ID:5TSBh2hq0
9.0でたぞ
852192.168.0.774:2009/10/17(土) 10:55:59 ID:w+pREBW20
新種マルウェアが過去最高に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/16/news089.html

内訳はESETのヒューリスティックが最も苦手としている、トロイの木馬が71.34%を占めている模様。
ESETは、また時代に乗り損ねましたね。
853192.168.0.774:2009/10/19(月) 23:20:26 ID:BiPU+hT20
AVG8.5が急にQuicktime Alternative3.00とReal Alternative2.01のセットアッププログラムを
トロイとして検出したんだが同じ状況の人いる?
数週間前からHDDに保存してて今まで問題なくセットアップに使ってたんだけど
854192.168.0.774:2009/10/21(水) 17:25:23 ID:vSHQwFOg0
試用版と製品版の違いがわからん。
855192.168.0.774:2009/10/21(水) 20:40:47 ID:Bp5qDH160
「質問」
AVGって、音(ソフトのいろいろな音全般)鳴りますか?
856192.168.0.774:2009/10/21(水) 20:43:44 ID:iiHlGFw/0
音出るよ高度な設定にサウンドって項目があるはず
857192.168.0.774:2009/10/21(水) 21:10:42 ID:Bp5qDH160
>>856
ツール→何々→何々  教えてください
858192.168.0.774:2009/10/21(水) 21:27:05 ID:iiHlGFw/0
ツールー高度な設定ーサウンドですよ
859192.168.0.774:2009/10/21(水) 22:44:13 ID:Bp5qDH160
>>858
無料のバージョンいくつのですか?
860192.168.0.774:2009/10/21(水) 23:00:33 ID:iiHlGFw/0
9.0ですよ
861192.168.0.774:2009/10/22(木) 00:16:33 ID:3fTFYoNn0
>>853
御見地ほっとけ
862192.168.0.774:2009/10/22(木) 11:10:48 ID:7wVFZLEr0
「質問」
無料版のAVGの最新バージョンって、今いくつですか?
863192.168.0.774:2009/10/22(木) 16:15:04 ID:ZrCKphq+0
9.0
864192.168.0.774:2009/10/22(木) 23:58:20 ID:/TJ8QRwU0
あれ、ここどこのセキュ板?
865192.168.0.774:2009/10/23(金) 16:23:43 ID:V8B2PuUmO
てかセキュ板どこいった?
866192.168.0.774:2009/10/29(木) 18:15:18 ID:OtmQXFQfP
9.0だけどネットやってると「は警告を含んでいます」ってのが多すぎてうざいんだけど
867192.168.0.774:2009/11/05(木) 10:29:05 ID:Qa7Cd60X0
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板
AVG Anti-Virus Version 91
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1255802385/

868192.168.0.774:2009/11/05(木) 14:58:19 ID:az+/h3tr0
>>866
リンクスキャナはチェック外すのが常識だと思っていた。
869192.168.0.774:2009/11/05(木) 23:23:09 ID:y64ecDnh0
「質問」
無料版で、バージョン8から9にアップデートするやり方を教えてください。
870192.168.0.774:2009/11/06(金) 05:30:07 ID:hSa+ZnbNP
871192.168.0.774:2009/11/17(火) 05:26:20 ID:XDX7u+QK0
バージョン8をアンインストールしようとしたら、下のURLのような表示がでました。
チェックを入れて、「はい」を押せばいいのでしょうか?

http://viploader.net/pic/src/viploader1177577.jpg_itbVXQjJMo45dLHrd9KU/viploader1177577.jpg
872192.168.0.774:2009/11/17(火) 06:08:19 ID:XDX7u+QK0
「質問」
バージョン8をアンインストールしようとしたら、下のURLのような表示がでました。
チェックを入れて、「はい」を押せばいいのでしょうか?

http://viploader.net/pic/src/viploader1177577.jpg_itbVXQjJMo45dLHrd9KU/viploader1177577.jpg
873192.168.0.774:2009/11/17(火) 06:12:05 ID:Sg0PaHID0
「質問」 をNG指定すればいいということに今更気付いた…
874192.168.0.774:2009/11/18(水) 00:32:19 ID:gnjPETzX0
AVG9.0インスコしてexplorer激重になった
(プロセスはないけどフリーズ状態)

今アンスコしたら元に戻ったんだけど
AVG9.0いれてウゴカネーって状態なって人いる?
875192.168.0.774:2009/11/18(水) 02:02:55 ID:Piwv99bu0
>>874
俺も激オモになったよ、しかしVistaの方は問題ない。
もう一台のXPの話ね。
876847:2009/11/18(水) 02:26:32 ID:gnjPETzX0
>>875
仲間発見
もしかしてZoneAlarmいれてません?
ウチはXP2台あって1台だけゲキオモだったからAVG9.0が原因とは思わなかったよ
大丈夫なほうはZAの英語版だからかなぁ

今再インスコ試してみたらなんかエラーでてできない
877192.168.0.774:2009/11/18(水) 18:14:24 ID:A172yUIVP
なんかdumpsフォルダっていうのが10GBくらいになってるんだけど・・・
878192.168.0.774:2009/11/30(月) 02:20:24 ID:ZWjRVioS0
「質問」
無料のバージョン9を使ってます。いきなり、こういう表示が出ますが、
これって、削除しちゃって大丈夫ですか?

http://viploader.net/pic/src/viploader1178748.jpg_eVb2B7x0kWM5z3b1yjwz/viploader1178748.jpg
879192.168.0.774:2010/01/13(水) 22:30:03 ID:GXG0Fmcv0
8.5なんだけどこのスレでいいんかな。
全体Scanの時にあるフォルダだけ除外ってできないかな?
2ちゃんのログを検出してしまうので。
880192.168.0.774:2010/02/20(土) 12:00:15 ID:RHmH4VrD0
hoshu
881192.168.0.774:2010/03/03(水) 00:54:16 ID:ASiHZlKj0
復帰
882192.168.0.774:2010/03/08(月) 09:32:00 ID:5JWqLALJ0
?
883192.168.0.774:2010/03/17(水) 15:02:58 ID:pFIGsQ1k0
なんか月曜日辺りからネット接続速度が速くなったり遅くなっりして困って色々チェックして、
それでもダメだったからシステムの復元一覧を見てたら週末から週初めはAVGだけ更新して
あったので試しにシステムの復元をしてみた。

…直った。何をしてたんだろ、このソフト?
884192.168.0.774:2010/03/17(水) 18:39:28 ID:qXTLEkti0
885192.168.0.774:2010/03/17(水) 23:53:42 ID:pFIGsQ1k0
>>884
うぃっす。そっちのスレを読んでそろそろいいかな〜とさっき手動でアップデートしたらまた
同じ不具合が出ますた。頭に来たのでアンインストしてavast!に乗り換えました…
886192.168.0.774:2010/03/18(木) 13:09:20 ID:LMddePxS0
887192.168.0.774:2010/03/18(木) 13:10:42 ID:LMddePxS0
888192.168.0.774:2010/03/19(金) 02:57:36 ID:qUJyQFgR0
888
889192.168.0.774:2010/03/21(日) 19:53:06 ID:ZzDVE1gX0
なんかvipでジャヴァスクリプトなんたらでエラーでるんだが

絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268826920/
890192.168.0.774:2010/03/27(土) 18:21:08 ID:I3CB6Hmu0
E_FPRE9BJ.EXE
とやらを検出したのだが、こいつはなんだ?
ググっても出てこないし、VirusTotalにうpっても他ソフトでは一切検出されない…
891192.168.0.774:2010/04/09(金) 09:22:14 ID:vcsKCm2f0
こんなの出たぞ



>旧バージョンはすでに更新期限が終了しています
>最新版のAVG 9.0がご利用いただけます。
>
>すべての機能が搭載されたAVG Internet Security 9.0かAVG Free 9をご選択ください。
892192.168.0.774:2010/04/11(日) 21:16:11 ID:J+pe8vRd0
ゲームが誤検出されるんだがどうにかならんのか?
893192.168.0.774:2010/05/27(木) 05:52:55 ID:kIuDdfuG0
AVG Freeの8.xの時代は、りんくスキャン切るためのインストールオプションがあったけど、
9.x時代には同様のオプションないのかね?
また、リンクスキャナ以外の入-切オプションもあればいいのに。


http://wiki.nothing.sh/page/AVG%20Anti-Virus
>Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
>A2. 「ファイル名を指定して実行」又はコマンドプロンプトでAVG8.0のインストーラに、オプション
>  /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
>  を付けて実行してインストールすると、リンクスキャナ機能抜きでインストール、
>  もしくはリンクスキャナ機能だけアンインストールできます。
>  例:avg_free_stf_all_8_100a1295.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
894192.168.0.774:2010/05/28(金) 14:04:50 ID:mMM8+rL/0
>>893
AVG9ならインストール中にチェックはずせば切れるように進化してたはずだが
895192.168.0.774:2010/05/30(日) 09:30:02 ID:AyRDFgRR0
ついこないだまでAVG使ってたんだけど、AntiVir日本語版に乗り換えた。
自分の場合、ただ面倒くさいという理由で何年もずーっとAVG入れっぱなしだった。

みんなの場合、例えば軽さや検出率で上を行くAntiVirや、重さじゃ前ほど大きな差が
なくなってきたavast!に乗り換えずAVGを使い続ける理由って何?

AntiVirだと広告が出るから?メールスキャンができないから?
それとも単純にAVG使い慣れてるから?(あ、自分はこれも大きかった)
896192.168.0.774:2010/05/30(日) 10:38:03 ID:VBM+2+0f0
>>876
か抜き池沼田舎っぺ キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:00 ID:id8iiXAp0
564
898192.168.0.774:2010/08/27(金) 23:41:57 ID:Vf8apdIjP
誤検出されてファイル操作(コピーとか)できない
無視するようにする方法無いの?
899192.168.0.774:2010/08/27(金) 23:53:49 ID:hh/Qk04K0
ビリのNOD32を圧倒していますね。^^
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1278283529/286
900192.168.0.774:2010/09/17(金) 00:42:53 ID:15PN8LnS0
900
901192.168.0.774:2010/09/17(金) 00:44:35 ID:15PN8LnS0

             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    好き好き好き好き
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    好きっ好き〜♪
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 
          i,   雑 音    ::::::::::::, +
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'    妄想 あざやかだよ 一級品
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     シッタカ 満点だよ 一級品
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      AVGには きびしく 一級品
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ        だけど知識はからっきし〜だよ 三級品
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  +
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    あ〜 あ〜 爆熱だぁ〜
           // / ヽ/  /   ヽ     エラッタ 回収  気にしない
          /  |  !/  /      i   + 気にしない〜 気にしない〜 気にしない〜
         ./  /!/   /       |
         ,.{  l./   ./   ノ     ヽ    望みは低く果てしなく
      /    ヽ、 /_____,,...--'       ヽ   やることないから π焼きだ〜
     /   ゝ-- , ,----、           i   ちんぷんかんぷん 三流さん
  ,..--....,,,_,,.-( .(~  ~) 丿....,,,____,,,..-' ,..-‐-., J
 (     ゝllllゝ.,_,彡ミ,_,.ノllllllllllllllllllllll/     i
  ヽ     ヽlll/lllllllllllllllllllllllllllll/ミ/      ,/
   ゝ     \llllllllllllllllllllllllll//     ,...-
902192.168.0.774:2010/09/29(水) 17:14:20 ID:cMXNFzoN0
903192.168.0.774:2010/10/05(火) 12:38:47 ID:WVTSiphu0


緊急報告

AVG Anti-Virus Free Edition 2011

は 糞 で す

upgradeは絶対にしてはいけません

904192.168.0.774:2010/10/10(日) 01:13:29 ID:5tqxHncn0
どう糞か言ってくれないと
905192.168.0.774:2010/10/10(日) 01:17:45 ID:19D2lEcM0
いわなきゃ解らんほど情弱ですか?
906192.168.0.774:2010/10/10(日) 07:00:18 ID:kLYC61zM0
> upgradeは絶対にしてはいけません

   と書きつつ

> いわなきゃ解らんほど情弱ですか?

  以心伝心の超能力者ですかww
907192.168.0.774:2010/10/10(日) 17:45:41 ID:OaV/tSsI0
>>906
>upgradeは絶対にしてはいけません
とはっきり書いてあるんだけどな
908192.168.0.774:2010/10/10(日) 18:23:31 ID:6JHwZhTa0
フリーの8.5のスキャン履歴を一気に削除する方法ないですか?
ひとつずつしか削除できないのでしょうか?
909192.168.0.774:2010/10/10(日) 18:50:20 ID:C0y7p56K0
910192.168.0.774:2010/10/14(木) 12:18:01 ID:UxpdHvqa0
windows/Free版 ver. 9.0.862 使用
teamviwerというリモート接続用のソフトを使いたいんですが
「AVGが邪魔してます」というポップアップが出て使えません。
AVGの邪魔を解除するにはどうしたら良いんでしょうか?
911192.168.0.774:2010/11/01(月) 08:48:28 ID:qBxdLB6C0
>>905
ああ情弱だ。頼むから事細かく詳しく教えてくれ。
912192.168.0.774:2010/11/12(金) 18:53:14 ID:UPuMFuzg0
AVGフリー9.0つかってるんだけど、最近、PC起動するたびにAVG側から
もうすぐこのAVGは更新されなくなります。バージョンアップしないとウィルスの脅威にどうたらこうたらという
広告が出るのですが、それは有料なので入れるつもりはないのにその表示も出ないように設定できないし、
今後、PC起動するたびに広告が出て、自分で消すしかないのでしょうか?
あと、もうすぐ更新されなくなるらしいですが、フリーを使ってる皆さんはこれからどうするのでしょうか?
AVGからアバストへ乗り換えるほうがいいですかね?
913192.168.0.774:2010/11/12(金) 19:00:44 ID:gNHJYT2T0
2011入れちゃった…;;
全スキャンしたら旧verで検出しなかったメーラーのMail npopqや音楽プレイヤーのEvilPlayerが誤検出された
しかもウイルス名が「unknown」ってw
914192.168.0.774:2010/11/13(土) 02:03:53 ID:MowsnZU90
全スキャンしていたら途中で落ちてブルースクリーンが出た
そしてもう一度全スキャンしてみたら同じく途中で落ちてブルースクリーン
バージョンは10.0です
915192.168.0.774:2010/11/13(土) 02:14:58 ID:jEUrAFn3O
>>912
2011フリーあるよ
916192.168.0.774:2010/11/13(土) 02:28:11 ID:L5xraCra0
>>915
え?どこにあるんですか?
917192.168.0.774:2010/11/13(土) 02:39:53 ID:jEUrAFn3O
>>916
サイトに行けば普通にあったし、さっきインストールしたよ
今PCからじゃないからリンク貼れん
スマンが探してくれ
918192.168.0.774:2010/11/13(土) 02:40:36 ID:L5xraCra0
>>917
ありがとう
919192.168.0.774:2010/11/13(土) 17:10:12 ID:3HUxTo+V0
2011 free入れてみた

常駐シールドが『何か』を止めてるらしくて
npro作動中にIE他のLAN通信がフリーズする
思いつくものは除外したんだけど解消しない
完全なフリーズで何のプロセスか確認できない

これまでも色々あったけど、これはめんどくさいな
920192.168.0.774:2010/11/13(土) 17:22:39 ID:vIKv+Qkd0
新しいのインストールしようとしたんですけど、
前のを削除してくださいとでます
前の9.0をアンインストしても実行エラーで

ローカル マシン: インストール失敗
インストール:
エラー: ファイル avgwdsvc.exe: サービスの停止中... のアクションに失敗しました。
そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。


これってAVGフォルダーを丸ごとゴミ箱に入れたらアンインストールしたことになりますか?
921192.168.0.774:2010/11/13(土) 20:34:13 ID:L5xraCra0
2011のフリーを入れようとしたらインストーラーの種類が3種類4MB、137MB、156MBとあるのですが
どれを入れればいいのかわかりません・・・
922192.168.0.774:2010/11/13(土) 23:25:30 ID:oX2kVlfK0
全角英数池沼
923192.168.0.774:2010/11/14(日) 00:39:59 ID:P4LBzB+i0
,
924921:2010/11/14(日) 03:24:33 ID:kTkquYJX0
どなたかわかる人いませんか?
925192.168.0.774:2010/11/14(日) 07:50:46 ID:8d82VdW60
137
926921:2010/11/14(日) 08:18:26 ID:kTkquYJX0
>>925
ありがとうございます
927192.168.0.774:2010/11/14(日) 10:17:20 ID:6xlUF4oJ0
921のマシンが64bitOSであることを祈る
928921:2010/11/14(日) 10:18:47 ID:kTkquYJX0
>>927
え?どういうことですか?
929192.168.0.774:2010/11/14(日) 13:46:11 ID:0mQYUHSP0
>>928
4M
930192.168.0.774:2010/11/14(日) 21:12:24 ID:QU2+mH620
2011入れた後でlive2chでスレに書き込もうとするとフリーズするようになった。
読み込みには問題ないけど書き込みが面倒なのでjaneで様子見してみる。
931192.168.0.774:2010/11/14(日) 21:36:44 ID:YjStKAem0
>>930
俺はlive2chなんともない

>>919はいまだに解消できず
それと気が付いたらwindowsの火壁がONになってた
いままで停止していたのに…でも関係なかったようだ
932921:2010/11/14(日) 23:59:17 ID:kTkquYJX0
>>929
なるほど。さんくす
>>931
自分は9.0今まで使ってたけど、WindowsのファイヤーウォールはずっとONにしてたけどなあ・・・
つかAVGの場合はONにしてないとやばいって聞いた。
933192.168.0.774:2010/11/15(月) 01:15:56 ID:Np4q1gLF0
>>932
156MB
934192.168.0.774:2010/11/15(月) 02:51:39 ID:DDcXBYS30
AVGフリーは基本FWはONにするのが常識
935931:2010/11/15(月) 09:01:58 ID:sz4iR+HB0
>>932
火壁はoutpostいれてるんだよ
説明不足でしたかぬ?
936192.168.0.774:2010/11/15(月) 19:06:01 ID:tHPLKGpz0
アンインストができないんだけど、フォルダーごと消して大丈夫ですか?
937192.168.0.774:2010/11/15(月) 19:14:07 ID:4FTeo6cS0
派手でウザイ
ダイアログが出たから
速攻削除したww

Freeアンチウィルスソフトは
つぎ何入れれば良いんだろう
938192.168.0.774:2010/11/15(月) 20:44:23 ID:jW3ZhvxT0
>>928
その三種類の説明書き見れば判る通りだろ
君のマシンが何bitかも秘密にしたままどれって答えられる奴はエスパーだけ
939192.168.0.774:2010/11/15(月) 22:39:11 ID:tHPLKGpz0
>>936
おねがいします
940192.168.0.774:2010/11/15(月) 23:09:01 ID:Np4q1gLF0
>>939
どうぞどうぞ
941192.168.0.774:2010/11/15(月) 23:09:54 ID:tHPLKGpz0
>>940
そんな言い方されたら不安です、、
942192.168.0.774:2010/11/16(火) 05:26:14 ID:PnfBmyjW0
AVGで火壁を切ってる奴がいるとかやべえだろw
943192.168.0.774:2010/11/16(火) 05:27:36 ID:PnfBmyjW0
>>942
あ、ウィンドウズのほうとAVG側のと両方ONにするのが常識って意味ね
944192.168.0.774:2010/11/16(火) 09:12:38 ID:KmX7SH5L0
火壁をwindows任せにしたくないのと、別のを入れたほうが気分的にラクなんで
windows標準はoffでOutpost Firewall入れてるよ
AVGFreeには火壁能力無いでしょ?(あるの?)
http://www.avg.co.jp/home-small-office-security/free-antivirus
945192.168.0.774:2010/11/16(火) 09:31:15 ID:j2mlBFMO0
> あ、

言葉足らず池沼乙
946192.168.0.774:2010/11/16(火) 15:57:39 ID:KpARRTNk0
常時起動設定していたAVGをシステムからアンインストしても、途中で止まってしまいます
もう、そのままフォルダーをゴミ箱に入れても設定も一緒に解除してくれるのでしょうか?

なぜか、私のPCファイヤーわいやーの項目がクリックしても開かないので
何かと不安なんですが

そうしたらいいのか、教えてください。お願いします
947192.168.0.774:2010/11/16(火) 16:10:26 ID:X9vk1bQc0
> そのままフォルダーをゴミ箱に入れても設定も一緒に解除してくれるのでしょうか?

そんなわけないだろ
948192.168.0.774:2010/11/16(火) 17:06:43 ID:KpARRTNk0
>>947
ありがとうございます、
アンインストでエラーが出てしまいます
その上、ファイアーウヲールがなぜか開かないんです
ICSサービスを開始できませんと出るんです
どうしたらいいのでしょうか?
949192.168.0.774:2010/11/16(火) 17:34:21 ID:X9vk1bQc0
そんな何の情報も無いレスで答えられたらエスパーすら超えるぞ
950192.168.0.774:2010/11/16(火) 17:50:36 ID:KpARRTNk0
>>948
すみません、、
XPです、servicepack3です
951192.168.0.774:2010/11/16(火) 18:10:25 ID:9bvGE8ptO
リムーバー使えば?
952192.168.0.774:2010/11/16(火) 18:46:17 ID:KpARRTNk0
>>951
リムーバーって調べても出てこないんですが
ソフトがパソコンを起動させた時にすでに起動しているからとかありますか?
953192.168.0.774:2010/11/16(火) 19:46:42 ID:obK9HYf20
エスパー募集なら他所でやって欲しいかもです
954192.168.0.774:2010/11/17(水) 02:40:27 ID:TPqRqIPB0
>>952
リムーバブルは関係ないと思う。
何かのソフトが邪魔してるか、再起動してアンインスコしてみるか、もしわかるなら、AVGをインストールした以降の
ソフトを削除してみるとか・・・おそらくここではPCに詳しい人がいないのでPC初心者スレでここでは解明できなかった事を
コメに添えて、PCスペック、どのような状況か、どういう表示が出たのかを詳しく書いたほうがいいかも。
詳しく書けば書くほど相手に伝わりやすく解決も早いでしょう。

まあ、PCスレでもAVGを使用してる人がいるとは限らないので何ともいえないけど、AVGに限った話とも限らないので
(他のソフトでも同じ現象が起こりえる可能性がある為)聞いてみて損はないと思う。

もし、最悪原因がわからずお手上げの場合は現状のAVGを使い続けて、何か異常があったり感染したらリカバリーしてしまう
という選択もある。基本的に深刻に考えるような問題ではないと思うけど、何をやってもダメなときはリカバリという最終手段が
あると考えれば不安も軽減できる。一応その為にデータなどを今の家にバックアップ取る事をお勧めする。
955192.168.0.774:2010/11/17(水) 06:18:36 ID:UDs8luD80
>>954
リムーバブルって何の話だよ
956192.168.0.774:2010/11/17(水) 06:25:07 ID:TPqRqIPB0
957192.168.0.774:2010/11/17(水) 07:56:41 ID:UDs8luD80
>>956
リムーバー≠リムーバブル
958192.168.0.774:2010/11/17(水) 08:01:56 ID:AyFgL9rA0
当事者じゃないけど
この状況でリムーバーっていえば「アプリケーションリムーバー」
そしてリムーバブル○○をリムーバーを呼んだ事は無いな

msconfigから関連ありそうなの止めるとか、一度AVG上書きインスコとか思いつくけど
それはPC使うなら自分で調べてやって欲しい
「ソフト 消せない」で検索してどうしても解決できなければ
リカバリするのが俺のオススメです
959192.168.0.774:2010/11/22(月) 18:29:31 ID:JvsDRbPl0
AVGフリー2011は今のところ不具合はない?

このままインスコしてもいいのだろうか・・・
960192.168.0.774:2010/11/22(月) 19:25:36 ID:KB0YHQ7p0
961192.168.0.774:2010/11/22(月) 19:55:22 ID:JvsDRbPl0
>>960
でもネガキャンの可能性もある。不満漏らしてるのはそいつだけだし、
具体的に何がいけないのか理由も言ってない時点でガセっぽい
962192.168.0.774:2010/11/23(火) 12:00:17 ID:qPt/GGZm0
メールスキャナーが早くなった
今までが遅すぎたんだ…

2011にしたらネトゲ中にIEが反応しなくなるようになった
常駐シールド切れば問題は解消されるけど自己判断になるね
解消できた人がいたら教えて欲しい
963192.168.0.774:2010/11/24(水) 05:33:29 ID:VYpuX7D20
2011入れるの怖いからMSEにしようかな・・・・・。
964192.168.0.774:2010/11/24(水) 13:00:57 ID:Fp+VjXbZ0
2011フリー入れたけど俺は全く問題ないけどな
965192.168.0.774:2010/11/24(水) 14:14:26 ID:wDxcaPLc0
アップデートできねーのと、コンポートのアイコン減ったの自分だけ??
966192.168.0.774:2010/11/24(水) 14:35:06 ID:t4eMsiKA0
2011 フリー版入れたら
共有フォルダーにネットワークからアクセスが出来なくなりました。
ただ私の環境で全てのPCがそうなっている訳ではなくて確率50%くらいです・・
AVGのフォーラムにも同じ事を書いている人がいるみたいです
そのパソコンは一旦削除して再インストールしてもダメ
結局 9.0に戻しました
967192.168.0.774:2010/11/24(水) 14:49:02 ID:Fp+VjXbZ0
>>966
しかし9.0に戻したって、結局これからアップデート出来なくなるらしいからいつまでも9.0のままって訳にもいかなくね?
自分は不具合的なものは今のところないけど、いずれ改善されるまで様子みるか、一か八か2011入れてみるかだな。
968192.168.0.774:2010/11/24(水) 15:15:27 ID:BPANd+ya0
全角英数致傷
969192.168.0.774:2010/11/24(水) 15:19:32 ID:Fp+VjXbZ0
>>968
なんでだよw
別に全角でもいいだろwつかそんな事にこだわってるのおまえだけだよww
それにだからっておまえに従う意味もないし・・・
970192.168.0.774:2010/11/24(水) 15:39:04 ID:wDxcaPLc0
>>965
復元でアイコン復活したけど、
「外部要因でファイアーフォールの設定変えられた」とかで、
PCToolsが「スパイウェアの可能性あり」とかいってる。
何のためにAVG入れたんだよw
971192.168.0.774:2010/11/24(水) 16:24:53 ID:CLYq8oYa0
> なんでだよw
> 別に全角でもいいだろwつかそんな事にこだわってるのおまえだけだよww
> それにだからっておまえに従う意味もないし・・・

全角英数ってどうなの
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1102179495/
【123/ABC】 全角英数字使うヤツはバカが多い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1254516042/
アルファベットを全角で打つ奴が許せない
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1194138339/
972192.168.0.774:2010/11/24(水) 16:35:48 ID:Fp+VjXbZ0
>>971
わざわざどうもw
で、なんで全角だと馬鹿なの?多分俺はおまえさんより頭いいよw現役東大生だし。
結局ただ自分がそういう奴が目ざわりってだけの事でしょ?僻みで言ってるだけならそっちのほうが
頭悪く思えるよ^^
973192.168.0.774:2010/11/24(水) 16:56:10 ID:m6SsbTNX0
頂きました!

> 現役東大生だし。
974192.168.0.774:2010/11/28(日) 01:25:52 ID:pL3eGIKZ0
AVGフリー2011今のとこ異常なし。
975192.168.0.774:2010/12/02(木) 15:31:34 ID:MaSPz3oe0
AVGフリー2011今のとこ異常あり。
64bit 7 アップデートで死亡
976192.168.0.774:2010/12/02(木) 15:55:33 ID:rRkMCyts0
AVGの最新アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411135.html
977192.168.0.774:2010/12/02(木) 16:12:10 ID:1TFH0GpD0
Vista64bitの俺のPCには問題ないな
Windows7じゃなくて助かった!
978192.168.0.774:2010/12/02(木) 17:19:06 ID:1xiqE7u/0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101202_411135.html?ref=rss
AVGの最新アップデート適用後、再起動ループに陥る問題が発生


 セキュリティソフト「AVG」において2日、最新プログラムのアップデートを適用後、PC
が再起動ループに陥るという深刻な問題が発生している。

 日本でAVG製品を扱っている株式会社コージェンメディアが同日、AVGの日本公式サイト
上で告知したところによると、問題が発生しているのはバージョン「10.0.1170」のエン
ジンで、「AVG 2011」シリーズの各製品が対象。また、問題が発生するのはWindows 7の
64bit環境だという。アップデート適用後、再起動するよう表示され、PCを再起動させる
と、以後、再起動が繰り返される。

 2日に入ってから、AVGの英語版公式フォーラムに複数の報告が寄せられているほか、日
本でも2ちゃんねるにユーザーからの報告が相次いでいる。

 なお、これらネット上に寄せられてる情報では、Windows Vista環境で発生したとの報
告も複数ある。また、Windowsのシステムの復元も効かないといった投稿や、セーフモー
ドでの起動すらできないといった投稿もある。

 コージェンメディアでは、開発元のAVG Technologiesと対応について話を進めており、
対応方法などをウェブサイトで伝えるとしている。

関連情報
■URL
 AVG日本公式サイトの告知
 http://www.avg.co.jp/news/detail/87
 AVG公式フォーラム(英文)
 http://forums.avg.com/ww-en/avg-free-forum

■関連記事
 ・AVG Technologies、セキュリティ対策ソフト「AVG 2011」シリーズを発売 (2010/9/30)

(永沢 茂)
2010/12/2 15:14
979192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:14:08 ID:3mDtut7T0
全角英数字を使う奴は池沼
980192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:26:59 ID:1TFH0GpD0
>>979
なんで?あと池沼ってなに?
まあ答えられない障害者なんだろうけどww
981192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:33:14 ID:3mDtut7T0
ちしよう
982192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:35:14 ID:1TFH0GpD0
>>981
イミフw
さすが障害者だwおまえに何言われようと俺は絶対に全角数字をやめないからw
理由も言えないのにやめる必要性がないからねw
983192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:39:13 ID:3mDtut7T0
小林製薬のつまようじ
984192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:40:55 ID:1TFH0GpD0
>>983
やっぱやめとくわ・・・
なんか怖くなってきた・・・半角英数にするよ
985192.168.0.774:2010/12/02(木) 20:59:17 ID:1xiqE7u/0
977 :192.168.0.774:2010/12/02(木) 16:12:10 ID:1TFH0GpD0 [1/4]  []
Vista64bitの俺のPCには問題ないな
Windows7じゃなくて助かった!


980 :192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:26:59 ID:1TFH0GpD0 [2/4]  []
>>979
なんで?あと池沼ってなに?
まあ答えられない障害者なんだろうけどww

982 :192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:35:14 ID:1TFH0GpD0 [3/4]  []
>>981
イミフw
さすが障害者だwおまえに何言われようと俺は絶対に全角数字をやめないからw
理由も言えないのにやめる必要性がないからねw

984 :192.168.0.774:2010/12/02(木) 18:40:55 ID:1TFH0GpD0 [4/4]  []
>>983
やっぱやめとくわ・・・
なんか怖くなってきた・・・半角英数にするよ
986192.168.0.774:2010/12/02(木) 21:01:30 ID:lpZdn3L10
このスレ見てる今この瞬間にAVGのアップデートしろよってメッセージ画面があらわれた
987192.168.0.774
なにここ怖い・・・
何を言いたいのかわからない