インターネット質問スレ part 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
 * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 誘導先、リンクは>>2-4
 * 回答者は優しく答えてあげましょう
2192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:02:32 ID:GfUZP0NP
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc9.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc9.2ch.net/pcqa/ ←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc9.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
3192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:03:21 ID:GfUZP0NP
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:04:46 ID:GfUZP0NP
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:05:35 ID:GfUZP0NP
前スレ
インターネット質問スレ part 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1170216350/
6192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:15:18 ID:GfUZP0NP
ちょっと>>3でミスったけど許してん。
>>2の旧pc5系のリンク先は直したつもりですが、ミスがあれば
これもヨロシクということで。

では、はじまり、はじまり〜〜
7192.168.0.774:2007/03/01(木) 11:49:35 ID:CbTc1osJ
ここから先は有料です という表示を見落としてしまったのですが
クリックしてしまいました。そして登録完了という表示がでました。
これでもうお金を払わなければならないのですか?
誰か助けてください。
8192.168.0.774:2007/03/01(木) 12:28:20 ID:cRBKwlmx
>>1->>6
乙です

>>7
ネットでの契約では「見落として」しまうような表示は無効です
よくあるワンクリ詐欺だから気にせず放置しときましょう
9192.168.0.774:2007/03/01(木) 12:42:57 ID:4v9InE1G
インターネットの質問かどうか怪しいんだけど…
最近ネット開通の申し込みして、NTTのサポセン案内でプロバイダ決めたんですが
NTTの案内がまるっきり間違ってて「2月1日ジャストに繋がりますよ」
って言ってたはずが情報ミスで今になってようやく繋がったんだ
NTTは口だけのお詫びしかしてくれないんだけど
これってやっぱ泣き寝入りしかないのでしょうか?
無料期間も3ヶ月から2ヶ月に減ったし
10192.168.0.774:2007/03/01(木) 13:22:20 ID:cRBKwlmx
>>9
担当者呼びつけて交渉してください
11192.168.0.774:2007/03/01(木) 16:34:34 ID:nI5POd7w
最近サイトを閲覧していてよくあるのですが、
ページ内のレイアウトが崩れてデザインがなくなり、パーツが一つずつ上から順に表示される現象です。
リロードすると直る場合や、リロードしても直らなかったり。
友人も経験したことがあり、私だけではないようですが、一体何なのか、どなたかご存知でしょうか?
(ブログなどを見ていてよくあります。)
使用しているOSはwinXP IEのバージョンは6と7を使っています。
12192.168.0.774:2007/03/01(木) 16:49:53 ID:nI5POd7w
11です。
それからもうひとついいでしょうか。
何かキーワードを検索していて、ブログが上位にヒットすることがよくあるのですが、
アクセスしてみると、検索したキーワードがページ内に見つからないこともよくあります。
ページ内を検索してもキーワードが見つからないのです。どうしてでしょうか?
いつも気になっています。よろしくお願い致します。
13192.168.0.774:2007/03/01(木) 18:03:34 ID:aBjfTGxJ
質問です。お店・個人ホームページをPC・携帯のパソコンブラウザで見た場合、ホームページの管理者側にはどこの誰から、何(PC・携帯)何時何分にアクセスがあったと解るんでしょうか?

教えて下さい。
14前スレ434:2007/03/01(木) 18:06:32 ID:FC6huPhv
使用OSWindows XP HomeEdition SP2
接続形態 光
ルーター 有(Web Caster 1/110)
ブロバイダー名 nifty

PCを起動し、しばらく経つとメッセンジャー以外のネット接続ができなくなってしまいます。
しばらく、というのは4時間程です。
朝一でPCを起動し昼ごろにはWEBブラウザ、2ch専ブラ、ネットゲームetc。。。
再起動をすることによって接続は回復します。
ルータを再起動や、初期化後設定を試してみましたがこの症状は相変わらずです。
原因が全く不明です。
どなたか分かる方いませんか?
15192.168.0.774:2007/03/01(木) 18:11:39 ID:d0+VcqxM
>>12
ソースをみてみないとなんともいえないのですが、
一昔前にページの表示部以外のところに検索用キーワードを並べて〜っていうのがアクセスアップ狙いのブログで流行ってました

それを拾うかどうかも検索エンジンによってかわってくると思います
最近ではカテゴリ検索というブログを除外して検索できるような検索エンジンなんかもあるので
そういうのも使って検索してみると効率よく自分の探しているページにたどり着けるかもしれません


>>13
サイトによります。アクセス解析を付けてたり、そのようなサービスが付与されているwebスペースサービスを利用したサイトであれば
アクセス時間などがわかります。リモートホストやIPといった情報も蓄積していれば、携帯かPCか、プロパイダはどこかとかがわかります。
アクセス解析 とかで調べてみるとわかりやすいかもしれません。

1613:2007/03/01(木) 18:23:36 ID:aBjfTGxJ
>>15レスありがとうございます。もう1つよろしいですか?IPは何処まで解るのでしょうか?

例えばa県b市c町123番地辺り迄、a県b市迄。教えて下さい。
17192.168.0.774:2007/03/01(木) 18:28:41 ID:v0XLoDNQ
18192.168.0.774:2007/03/01(木) 18:28:45 ID:xuPpT+Ei
>>14
一定時間でネット接続を切断するような常駐ソフト(機能)が働いてるんだと思う
常駐ソフト、セキュリティソフトの設定などをよく調べてみる
1913、16:2007/03/01(木) 18:31:17 ID:aBjfTGxJ
>>17ありがとうございます。
20192.168.0.774:2007/03/01(木) 18:35:07 ID:O61VutG8
質問です。
訳あって、光接続からADSLに変えることにしたのですが、
この際、なにか特別な工事とかしなければならないでしょうか?
(NTTの電話回線の復活はすでに完了しています。)

ADSLのモデム一式を接続したのですが、モデムの
ADSLのランプが点灯しない(ADSLの信号が届いていない状態)
で、なぜなのかわからない状況です。
接続は確認して間違っていません。
ただ、今電話がないのでスプリッターの電話のほうは未接続です。

一応
OS:XP
ブラウザ:Internet Explorer 6 sp2
プロバイダ:アサヒ

わかる方、お手数ですがよろしくお願いします。
21192.168.0.774:2007/03/01(木) 18:39:18 ID:xuPpT+Ei
>>20
ADSLランプが点灯しないのは、回線(プロバイダ)側の問題である場合がほとんどだから、
まずはプロバイダに電話してみましょう
その前に、接続ケーブルがちゃんと繋がってることを確認してみて
2211、12:2007/03/01(木) 18:40:43 ID:nI5POd7w
>>15
ありがとうございます。
23192.168.0.774:2007/03/01(木) 19:46:29 ID:nWd+mSFF
質問
24192.168.0.774:2007/03/01(木) 19:47:50 ID:nWd+mSFF
質問お願いします。
ある前略プロフィールで
芸能人の画像をTOPで悪用してる人を見つけました。

ゲストブックで指摘しても聞かないので、違反として通報したいのですが
どうやって通報できますか?
25192.168.0.774:2007/03/01(木) 20:16:44 ID:2ES8s17D
>>24
前略プロフのサービス提供元に違反しているページのURLと違反の内容を報告します
26192.168.0.774:2007/03/01(木) 20:31:17 ID:1BHcJrJL
既出ならすいません。
いま、一階にADSL回線でインターネット接続をしているのですが・・
パソコンもう一台を2階にADSL回線で接続することは可能ですか?
2階にも電話回線はあります。
27192.168.0.774:2007/03/01(木) 20:57:44 ID:eRf6mvyD
>>26
2Fの電話回線から繋ぐことは無理です
「無線ルータ」買ってください
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
28192.168.0.774:2007/03/01(木) 21:07:10 ID:EOEZGv1Q
WinvistaのIE7を使い始めました
今まで(XPのIE6)は、mp3を聞く時、ブラウザ上でクイックタイムプレーヤーが起動してそのまま聴けたのですが、IE7からはいちいち保存しなければならなくなりました
Vistaでクイックタイムプレーヤーをインストールし、MIMEの設定もmp3をONにしました
しかし保存しなければ利けません
どの設定をいじればよいのでしょうか?
29192.168.0.774:2007/03/01(木) 21:21:24 ID:eRf6mvyD
>>28
フォルダオプションで、「ダウンロード後に常に開くように設定する」のチェックを外す
(下記のページの逆のことをやる)
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
3028:2007/03/01(木) 21:33:08 ID:EOEZGv1Q
>>29
「ファイルの種類」のタブがありません
31192.168.0.774:2007/03/01(木) 21:36:15 ID:eRf6mvyD
>>30
エクスプローラ(IEじゃないぞ)を立ち上げて、ツール→フォルダオプション→ファイルタイプ
3228:2007/03/01(木) 21:44:48 ID:EOEZGv1Q
>>31
同じオプションしかでてきません
OSは>>28にも書いたようにVistaです
33192.168.0.774:2007/03/01(木) 22:04:04 ID:mBpuxs3y
急にパソでネットが出来なくなった!
今朝は使えてたんだが、今帰ってきてからみると
ローカルエリア接続の状態に限定または接続なし
インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性がありまし。
ネットワークで、コンピューターにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です
と表示されている。下の修復押しても、IPアドレスの更新が完了できない。
誰か助けてくれ!
携帯からの為乱文すまん
34192.168.0.774:2007/03/01(木) 22:05:55 ID:mBpuxs3y
あ、すまん
プロバイダーはヤフーだ
コード付けなおしたけど駄目だった
35192.168.0.774:2007/03/01(木) 22:06:10 ID:IppjLz0G
>>33
モデムかルータ使ってるんなら再起動
36192.168.0.774:2007/03/01(木) 22:14:07 ID:mBpuxs3y
今ためしてみたが駄目だ…
何がどうなってるのかわからん
今日やらないといけない事があるのに
ヤフーBBに今なにか起こってるわけではないよな!?
37192.168.0.774:2007/03/01(木) 22:16:43 ID:eRf6mvyD
>>32
Vistaにはファイルタイプタブがないのか・・
ならこっちだね
WindowsVista質問スレッド 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1171885391/
38genty:2007/03/01(木) 22:25:35 ID:ivA/0QDv
ビッグローブのメールって無料なんですか?
教えてくださいm(__)m
39192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:12:03 ID:iCOD2EQ5
URLが.netの管轄って、アメリカ内でのドメインって事でいいんでしょうか?
表現が変ですみません
日本ドメインだと.jpとか、そういうニュアンスの事なんですが。
40192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:19:05 ID:iz7Ab+Ci
>>39
".net"はネットワーク(組織)という意味で、国を表すものではない
".jp"のアメリカ版は".us"
41192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:22:28 ID:iCOD2EQ5
>>40
そうなんですか。
ちなみに、そのサイトのwhois情報って(英語表記のHP)
どうやって調べば良いでしょうか?
日本のwhoisじゃ情報出てこないので・・・

犯罪行為のサイトを見つけたので、通報したんですが
管轄が不明の為、どこの国に鯖があるのか知りたいんです。
42192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:25:15 ID:iz7Ab+Ci
43192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:36:42 ID:iCOD2EQ5
>>42
ありがとうございます。
検索できました。
生まれて初めてFBIに通報したぜ・・・
44192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:36:56 ID:zxZpqLyM
OS Win/XP HomeEdition SP2
ブラウザ名 Internet Explorer 7
接続形態 光/ダイヤルアップ ルーター無
ブロバイダー名 Nifty(Bフレッツ光100)


受信はできるのですが、送信ができません。
自分から自分へのテスト送信ができません。

http://support.nifty.com/support/manual/trouble/mail/mail_trouble_ans15.htm
上のエラーが出ます。設定もきちんとしたつもりなのですが・・・

今、メールできなくて困ってます。
就活中でエントリーシート出さないといけないので焦ってます。
誰か、助けてください!
45192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:42:13 ID:ElwY/pao
>>44
自分のメルアドはniftyのメールか、それともnifty以外のメールか。
後者なら「Outbound Port25 Blocking」の希ガス
46192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:46:28 ID:ZjbOHIWP
PCの電源ユニットを交換してからインターネットが繋がらなくなった!
配線は間違ってないと思うのだが…
思いあたることがあったら教えて下さい(__)
ちなみにJCOMの回線です。よろしくお願いします
47192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:48:39 ID:zxZpqLyM
>>45
レスサンクス!です。
自分のメルアドはniftyです。
Outbound Port25 Blockingですか・・・
何を設定すればいいんでしょうね。ググります。

会員サポート > Microsoft Outlook2000 設定方法 - Windows -:@nifty
http://support.nifty.com/support/manual/mail_set/mail/win_ol2000.htm

もきちんと設定したんですけど・・・

下記でも、よくSMTPサーバーのエラーがあるらしいのか、自分の設定が悪いだけなのか・・・
もし、前者なら今月でNifty切ろうと思う。

ザ悪質【長期間】メール障害@nifty4【治す気無し】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1112748111/
メールサーバーエラーってなるん?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1004356823/
48192.168.0.774:2007/03/01(木) 23:54:55 ID:ElwY/pao
>>47
いや、niftyの回線でniftyのサーバ使って送信なら問題無いはず
メーラー設定ミスかセキュリティ系ソフトがブロックしてしまっているか
それ以上はよくわからん。すまんね。

会員ではないから詳細は知らないけど、とりあえず「webメール」で送っておけば? 
http://www.nifty.com/mail/webmail/index.htm
49192.168.0.774:2007/03/02(金) 00:05:46 ID:DXitw4N1
>>48
いやっほう!!できました。
そのページも行ったんですが、かなり焦っていたのもあって、
メールの設定が2文字抜けているところがありました。

本当に、本当に、どうも、ありがとうございました!大感謝!






・・・でも、どのみちniftyは解約するつもりだけど。
規制は多いし。込むし。トラブル多いし。2chアクセス規制も多い。
今日は書き込めて本当に良かった。

関西圏だからeoの光に乗り換えるもりです。
5020:2007/03/02(金) 00:44:04 ID:K0ZlU4fa
>21
有難うございます。
明日プロバイダに電話して聞いてみます。
51192.168.0.774:2007/03/02(金) 06:58:40 ID:he1NQThC
ADSLから光にかえたんですがブラウザが開くまでの時間がADSLより
遅く感じるんですがNTTからもらったCDインストールする以外で設定漏れや
変更等ってあるんでしょうか?

OS Win/XP HomeEdition SP2
ブラウザ名 Internet Explorer 6
ブロバイダー名 wakwak
セキュリティソフト ソースネクスト ウイルスセキュリティ zero
52192.168.0.774:2007/03/02(金) 07:59:22 ID:GHYij+Ok
よくサイトでランキングみたいな形式で投票みたいな感じであるのですが、一度に一回しか投票できないのですが、何回も投票するにはどうすればいいですか?やっぱりパソコン何台も使わないとダメですか?
53192.168.0.774:2007/03/02(金) 08:01:35 ID:rcVDjzrc
>>52
何回も投票するバカがいるから1日1回に制限してるんだよ
投票の意味ないじゃん
54192.168.0.774:2007/03/02(金) 08:03:46 ID:0SHBFuKz
過去スレのみかたを教えていただけないでしょうか?
55192.168.0.774:2007/03/02(金) 09:42:58 ID:pqKA0UXl
>>26
>>27さんに加えて 壁の中に線とおして有線LANにするのもありだと思います

>>38
URL貼ってもらえるとはやいです

>>51
そう感じたら僕なら軽いブラウザに変えます

>>52
投票制限の仕組みには数種類あるので、これをやれば何回もできる っていうのは提示しにくいです
クッキー利用のものであれば当該クッキーを削除することで再投票が可能になりますし、
同一IPを24時間単位ではじいている場合はIPかえたり串さしたりで複数投票できたりします。

PCを複数台使っても、例えばグローバルIPが同じという理由で投票できないこともありえます。

まぁ、簡単に複数回投票ができるランキングは信用性が低いランキングといえると思うので
複数回投票する価値があるかは疑問です。


>>54
てっとりばやいのはこれですかね
ttp://2ch.tora3.net/

詳しくは2ch内のインフォメーションというページを参照してください
56192.168.0.774:2007/03/02(金) 11:15:51 ID:0SHBFuKz
>>55
お金がかからないようにはできないです?
57192.168.0.774:2007/03/02(金) 11:49:43 ID:cQiweD78
58192.168.0.774:2007/03/02(金) 12:54:05 ID:K0ZlU4fa
質問です。
CD−RWに焼いたデータを他のパソコンで見ようとしても
見れないのですが、どのようにすればいいでしょうか?

焼いたほうのPCのデータ
OS:ウィンドウズXP
ブラウザ:Internet Explorer 6 sp2
ライティングソフト:drag'n drop

見たいほうのPCデータ
OS:ウィンドウズME
ブラウザ:Internet Explorer 5.5
drag'n dropのソフトは入っていません。

よろしくお願いします。
5958:2007/03/02(金) 12:56:05 ID:K0ZlU4fa
すいません、今もう一度試したら見れました。
ご迷惑をおかけしました。
60192.168.0.774:2007/03/02(金) 12:56:24 ID:aB0nXh3j
日記に鍵付けてる人の鍵を調べる方法ってないですか??
61192.168.0.774:2007/03/02(金) 12:56:50 ID:oKjl09RA
>>58
「セッションクローズ」してないからだろ
スレ違いなので、追加質問はご遠慮ください
62192.168.0.774:2007/03/02(金) 13:16:38 ID:Gh1M6Bns
ローカルエリアが接続できません
「ネットワークケーブルが接続されていません」って表示されてるんですがどうすれば?
63192.168.0.774:2007/03/02(金) 13:23:50 ID:oKjl09RA
>>62
マルチはご遠慮ください
6461:2007/03/02(金) 13:37:06 ID:Gh1M6Bns
>>63
すいませんでした
質問も事故解決しました
次回から気をつけます
65192.168.0.774:2007/03/02(金) 14:37:26 ID:cV2l+zok
>>60
直接聞くのが早いです

66192.168.0.774:2007/03/02(金) 14:54:11 ID:WDN7PAeD
 ★使用OS (XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名 (Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態 (光 ルータはバッファロー)
 ★ブロバイダー名 (ぷらら)

メッセ、宣ブラ等は使えるのですが、突然IEだけ使えなくなりました。
助言お願いします。
6752:2007/03/02(金) 15:02:00 ID:GHYij+Ok
>>55さんありがとうございます。ちなみにネットカフェ行って一台のパソコンで投票してから席移動して別のパソコンから投票しようと思ったら出来ませんでした。困ったなぁ…
68192.168.0.774:2007/03/02(金) 17:18:07 ID:tyIVSsn4
>>66
プロクシ外す(IEオプション→接続→LANの設定)
69192.168.0.774:2007/03/02(金) 17:56:23 ID:QRn//Q4/
どこのページにいってもずっと「ページが表示されません」 と出てくるんですがどういうことなんでしょうか? かなりの初心者で何もわからないので優しい方教えてください(>_<)
7028:2007/03/02(金) 17:59:14 ID:ydWqsSYB
>>37
ありがとうございました
71192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:05:23 ID:o8yH7WWX
>>69
その書き方では誰も答えられないと思うよ
プロバイダのサポートに電話して聞いてください
72192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:13:52 ID:vr4r3Gat
>>69
初心者をことさらに強調した質問者には厳しいですよ。
へりくだる文言を書くぐらいなら>>1のテンプレを埋めるぐらいしてください。
73192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:19:32 ID:9vOCLq0B
仕事で引っ越すのですが、
引越し先が会社の寮で、個人で電話を引くことができません。
会社の建物なので、光とかの工事もできないと思います。

電話はともかくインターネット環境はほしいです。
Air EDGEやFOMA(ドコモの携帯を使ってるので)を考えてみたのですが、
やはり回線速度が遅いことや、パケット容量や時間で値段が変わったりすることがあるのが不満です。

これ以外の方法でインターネットを使う方法はありますか?
インターネットを自室以外で使う予定はありません。
できれば料金が固定されているものがいいです。
74192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:25:43 ID:o8yH7WWX
>>73
これもよくある質問なんだけど、答えは「ない」
CATVも室内工事は必要だし、「電話回線(ADSL)は引かない、室内工事はできない」場合、
携帯を使った高額で低速なネットしか出来ません
75192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:31:53 ID:9vOCLq0B
>>74
ありがとうございました。
76192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:46:54 ID:QhYeAWDe
初心者ですがよろしくお願いします。
環境はわかるだけ書くと
OSはWindowsME
プロバイダはOCN
質問は現在家に2台のパソコンがあり(もう一台はWindows2000)ルーターが付いてるか付いてないかはわかりませんが、モデム(LANケーブル差し込み口一つ)が一台。Windows2000の方はそれによりネット接続されています。
新たにMEをネット接続しようと考えております。二台とも使用頻度が低いため、使用する時にLANケーブルを差し換える形にしようと思っています。
MEをネット接続する際、2000と同じケーブルを買ってきて接続するだけでよいのですか?新たにMEの方でも設定を行わないとダメですか?よろしくお願いします。
77192.168.0.774:2007/03/02(金) 18:53:49 ID:vr4r3Gat
>>76
ルーターの有無によってかなり変わる。
ルーターがなければ、両方のPCで設定をしていちいち接続しないといけない。
ルーターがあれば、ケーブルの差し替えだけですぐ使える。
差し替えがめんどくさいなら、ハブで分岐させるってことも可能。ただしルーターがない場合
両方同時に接続することはできない。ルーターがあれば同時に使える。
78192.168.0.774:2007/03/02(金) 19:33:51 ID:QhYeAWDe
>>76です>>77レスありがとうございます。
とりあえずルーターの有無がわからないといけないのですね?
今家にいないので細かく調べれませんが、以前プレステ3を差し替えただけで普通に使えましたが、それではルーターの有無はわかりませんか?f^_^;
7966:2007/03/02(金) 19:54:35 ID:WDN7PAeD
>>68
おかげで解決しました。

ついでに質問なんですが、プロキシって外すとまずい事とかあるんですか?
80192.168.0.774:2007/03/02(金) 20:05:34 ID:iZ8qq0qP
>>79
まずいことは何もないよ
つか、壷でもアンインストールしたんじゃないの?
81192.168.0.774:2007/03/03(土) 02:21:06 ID:f1qPQv+U
使用OS windows vista home premium
使用ブラウザ IE7
接続 CATV(グローバルアドレス自動取得)、ルータ(corega BAR-SD)経由
セキュリティソフト マカフィー
プロバイダ scn

ルータの管理画面からポートを開放すると(どのポートであっても)、PCからネットに接続することができなくなり、
ネットやメールができなくなって困っています。逆にXBOXなどパソコン以外の機器は
ポート開放済みでもちゃんとネットに接続できるようです。PCもポートを閉じれば
またネットに接続できるようになります。ポートを開放しつつ
PCからもネット接続できるようにするにはどうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
82192.168.0.774:2007/03/03(土) 08:31:12 ID:xxNrGsSk
>>67
ネカフェもほとんどのところはLAN組んで回線自体はひとつとか少数だろうからね
串刺してやってみるとかすればいいと思うよ

>>69
恐らく接続自体できていません


>>73
コンセントでネットできるやつが去年からサービス開始になりましたよ
調べてみる価値はあるとおもうなぁ


>>76
この文章からしてモデムにLANケーブル抜き差しして1台ずつ使う と読み取れるんだけども
それならばまぁ同じLANケーブルでも新しいLANケーブルでも使ってできる罠

MEの方で初めてネットに接続するなら設定はいりますよ

83192.168.0.774:2007/03/03(土) 10:27:22 ID:Y2oRtcEq
84192.168.0.774:2007/03/03(土) 13:45:59 ID:Y0skWUfQ
引っ越しを機に、エッジからケーブルテレビに乗り換えようと思っています。
その際、プロバイダーも乗り換えないといけないと思うんですが、
これまでのプロバイダーに着いていたアドレスを
引き続き使うことはできるんでしょうか?
85192.168.0.774:2007/03/03(土) 14:01:38 ID:cD5nuBQr
>>84
乗り換えたら出来ない。
乗り換えられて顧客で無くなったユーザーに、タダでサービスを提供
するお人よしな会社はない。
使い続けたかったらエッジとケーブルの両方を契約しないとダメ。
86192.168.0.774:2007/03/03(土) 14:21:56 ID:KB5mfCB4
>>82ありがとうございます。串刺すとはどういう事でしょうか? すみません、初心者な者で。
87192.168.0.774:2007/03/03(土) 14:25:25 ID:B0ldXiGG
>>86
プロクシを使うということ
ttp://www.cybersyndrome.net/pg.html
8884:2007/03/03(土) 14:27:06 ID:Y0skWUfQ
>>85
エッジとは別にDIONに使用料を払っていて
そこのアドレスを使っているんですが、
その使用料を払えば使えるんでしょうか?
89192.168.0.774:2007/03/03(土) 14:48:01 ID:4SimKN/7
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
90192.168.0.774:2007/03/03(土) 15:24:28 ID:ORWmiJgY
インターネットの検索画面の検索履歴の消しかたを教えてください
91192.168.0.774:2007/03/03(土) 15:27:14 ID:SnY024L6
自己解決しました
92192.168.0.774:2007/03/03(土) 16:46:59 ID:CTB43rKa
>>88
使えるんじゃない?
エッジだけ解約した場合に、DIONのアカウントがそのまま残ってくれればの話だけど。
ただ、メールアドレス1つに毎月それだけの使用料を払ってまで維持しなければならないほど
大事なアドレスなのかと。
93192.168.0.774:2007/03/03(土) 17:14:58 ID:27othTZM
質問なんですが、今このページはfirefoxで開いているんです
sleipnirやfirefoxなどのブラウザではちゃんとネットに接続できているんですが
IEだけ、何故かページが表示できませんとなってしまうんですが、これは何が原因なんでしょうか?

ちゃんとネットには接続されているはずなんですが、IEのインターネットイオプション→接続の覧に何も表示されていないんです
94192.168.0.774:2007/03/03(土) 17:18:49 ID:CTB43rKa
>>93
>>4はやってみた?
IEだけダメな場合は大抵プロキシ関係だよ。
95192.168.0.774:2007/03/03(土) 18:07:53 ID:Y0skWUfQ
>>92
メインで使っていたアドレスなので変えづらいんですよ
96192.168.0.774:2007/03/03(土) 18:31:12 ID:qHUI4xsL
ちょっとお聞きしたいのですが
現在使ってるサーバが、NEWSサーバーをやめてしまいました。
NEWSサーバーが使えるとこ 知っている人教えてください。
97192.168.0.774:2007/03/03(土) 18:38:20 ID:qHUI4xsL
すみません
サーバー→プロバイダー
98192.168.0.774:2007/03/03(土) 19:44:48 ID:luSzsfoD
>>96-97
ごめん理解できなかったから全文書き直して欲しい
僕の読解力がないのかな・・・
99192.168.0.774:2007/03/03(土) 21:37:36 ID:B8Ot77a/
すみません。文章力がなくて
自分の使っているプロバイダーが
今月から、NEWSサーバーのサービスをやめてしまったので
newsが購読できません
他のプロバイダーを見ても、NEWSに関して書いていないので
現在、NEWSサーバーを利用できるプロバイダーを
知っておられるなら、教えていただけたらなと思います。
宜しくお願いします。
100192.168.0.774:2007/03/03(土) 23:42:35 ID:aDLyQkZT
Windows xpで、無線LAN(Buffalo)なんですが、急にインターネットエクスプローラに繋がらなくなりました。
無線LAN自体はネットに繋がってるみたいで、接続しました。と出ているんですが…どなたか理由わかりませんか?
101192.168.0.774:2007/03/04(日) 00:25:52 ID:HBg2pSnY
>>99
アサヒ tikitiki ocn・・・ 検索した限りにつき真相は知らん
102192.168.0.774:2007/03/04(日) 00:34:36 ID:SxHK7Vzr
>>99
Webでサービスしているところ無かったかな?
最近は使わなくなったけど、大手でやっていないか聞いてみれば?
問い合わせの時に、フルでサービスしている場合はいいが
読みたいニュースが、そこでは購読されていないこともあるから
その辺りもチェックしないとね。
103192.168.0.774:2007/03/04(日) 01:06:30 ID:iXhrmoY9
ありがとうございました

最近NEWS見ている人って、いないようですね。
問い合わせも、私の1件しかなかったようですし。
104192.168.0.774:2007/03/04(日) 04:04:38 ID:wzGw0wUj
自宅で無線LANを使ってノートパソコンを使っています。外出先でたまたまネットに接続出来たのでネットをしていたら、自宅に帰ってパソコンを使おうとしたら、ネットに接続出来なくなりました。どうすれば使えるようになりますか?どうか教えて下さい。まったくの初心者です。
105192.168.0.774:2007/03/04(日) 05:42:28 ID:9RYxcNDL
電話線を延ばすのとLANケーブルを延ばすのとではどっちが
速度がでるのかおしえて下さいご主人様
106192.168.0.774:2007/03/04(日) 08:13:17 ID:M0kQzzM6
>>105
ノイズに強いLANケーブルを延ばしたほうが速度低下が防げる
とはいっても、ほとんど変化はないと思っていい
107192.168.0.774:2007/03/04(日) 14:21:14 ID:nbYQHPYH
ここでいいのかわかりませんがコンビニとかでインターネットの支払いをしたいんですがBITcashってどう払うんですか??
108108:2007/03/04(日) 16:34:53 ID:e3Ho8WsL
実家の両親がインターネットを始めたいとのことですが、ネットを使用中に電話が来るとどうなるのか聞かれました。
adslの場合です。会話に影響が出るなど干渉しあうことなどないですか?
109192.168.0.774:2007/03/04(日) 17:43:18 ID:vyE0FSzU
弟があるゲームにばかり没頭していて勉強を全然しなくなったので、
そのサイトへのアクセスを制限したいんですが
何か方法ありませんか?
110192.168.0.774:2007/03/04(日) 17:54:56 ID:D+MriUbe
>>107
http://www.bitcash.co.jp/about/about.html
公式サイトです。

>>109
フィルタリングソフトを利用したり、アンチウィルスソフトに付与されている同等の機能を用いることで
アクセスを制限することができます。

ただ、おいくつかわかりませんが弟さんに
アクセスを制限する原因や理由、制限の内容とかを話し合った上でやらないと
違ったところで悪影響がでる可能性があります。

きっとぐぐれば似たような境遇の親御やんと専門家によるQ&A形式での見解が見つかると思うので
そういうのを参考にしたほうが良いです。
111109:2007/03/04(日) 18:00:25 ID:vyE0FSzU
≫110
ありがとうございます。
今、フィルタリングサービスについて調べていました。
私自身、ネットについてまだよく分からない部分があるので、
よく調べた上でやってみようと思います。
112192.168.0.774:2007/03/04(日) 18:30:02 ID:v+pK6aNJ
>>108
電話の保安器の機種によって、着信時にネットのリンク切れを起こす事がある。(数分で回復する)
このような場合は、NTTに連絡して、何らかの改善策を施してもらうとよい。
113教えてください^^:2007/03/04(日) 18:31:43 ID:6BeSbzah
過去にウイニーを使っていましたが今は削除しています。
ウイルスバスターも入れていますが、情報が漏れてしまう
可能性はあるのでしょうか^^;
114192.168.0.774:2007/03/04(日) 18:57:07 ID:gpqyStte
質問です・・

今日PCの電源をつけるとネットに繋がらなくなっていました。いつも通り「ローカルネットワークに接続しました」と
表示され、アイコン(PCが二つ並んでいるものです)は表示されているのですが状態を見てみると
動作状況のところの「送信」「受信」がともに0で全く交信が行われていないみたいです。

以前同じ状況になった時はルータの電源落としたり、自動でIP取得をやめて手動取得で設定したりすれば
元に戻ったのですが今回は何をやっても回復しません。
ネットワーク設定を確認しようと、ファイル名を指名して実行→cmd→ipconfig/allでエンターを押しても何も表示されず
どうすればいいのか困っています。

上手くまとめて言えないので長文になってしまいました・・・すいません
115192.168.0.774:2007/03/04(日) 19:00:22 ID:v+pK6aNJ
>>113
Winny以外にも、Web経由で暴露ウイルスに感染する可能性がある。
116192.168.0.774:2007/03/04(日) 19:38:29 ID:gARVftNr
質問ッス。
三月末に新居に引っ越すのですが、
ADSLの回線を引っ張ってくるためには
固定電話(電話加入権?)の新規契約が必要なのでしょうか?
ネット環境は欲しいのですが、固定電話の番号は必要じゃないのです。
117192.168.0.774:2007/03/04(日) 19:46:06 ID:M0kQzzM6
>>116
必要ない。部屋にモジュラーが来ていればADSLは引ける。
料金は加入権が必要なプランに比べて割高になるけど、電話料金なども総合して比べると
ほとんど一緒になる。
118116:2007/03/04(日) 20:01:07 ID:gARVftNr
>>117
おお、そうなんですか!
回答ありがとうございます!
119192.168.0.774:2007/03/04(日) 23:25:04 ID:MuR6aYkx
気に入ったHPがあります。そのHPの去年や一昨年のも閲覧したいです。
しかし、2ちゃんみたいに過去ログがある訳でもないですが、何か閲覧方法はありますか?
120192.168.0.774:2007/03/04(日) 23:27:02 ID:Oa1LMWrE
OS Win/XP HomeEdition SP2
ブラウザ名 Internet Explorer 6
接続形態 ADSL ACCA 12M
ブロバイダー名 TIKI

モデムでPPPがどうしても赤ランプで
ASDLで接続できません。
ATMレイヤーと言うエラーが出ます。

モデムの設定は、全然変更していません。

どうしたら、ADSLで接続できるのでしょうか。
いまは、アルファインターネットで
ダイヤルアップで接続していますが、
アクセス規制中になっています。

どうかお願いします。
121192.168.0.774:2007/03/04(日) 23:43:24 ID:ZKli7ce0
>>119
あまり期待しない方がいいと思うけど・・
ttp://web.archive.org/collections/web/advanced.html

>>120
PPPランプが正常点灯しないのは回線自身の問題の場合がほとんど。
ケーブルが抜けていないか確認、モデムの電源を15分位切っても繋がらないようなら、
明日にでもプロバイダに電話してください。
122192.168.0.774:2007/03/05(月) 01:12:14 ID:aatRl82l
ppp-bb.dion.ne.jpとppp.dion.ne.jpはどう違うのですか?
123192.168.0.774:2007/03/05(月) 08:15:47 ID:tF42x+Yv
Yahooにログイン履歴なる機能が追加されたようですが
これはログインした本人のみが閲覧できる情報なのでしょうか?
他人に自分の最終ログイン時間が晒されていると思うとちょっと怖い。
124192.168.0.774:2007/03/05(月) 09:52:22 ID:B4Trdyn8
板違いかもしれないがいきなりぶっ飛んだ事質問させて・・・
バイト板とかID表示されないよね?書き込んだ個人を特定する、なんて事不可能だよね?
125192.168.0.774:2007/03/05(月) 10:11:50 ID:jzvX1DJU
>>121
ありがとうございます。
結局、一晩たったら
ADSLが使えるようになりました。

たまに、こういうことがあるので
非常にあせってしまいました。
126192.168.0.774:2007/03/05(月) 10:14:29 ID:jzvX1DJU
>>124
IDだけで個人が特定されることは
ありません。

ただし、書き込んだ内容が
犯罪につながるようなものであれば、
そのレスを調査して、
個人が特定されることがあります。
127192.168.0.774:2007/03/05(月) 11:02:29 ID:8gATzINb
Yahoo!BBでADSLを申し込もうとしたらウチのエリアは電話回線の許容量がいっぱいで
契約できないって言われたんだけど他に接続するほうほうってありますか?
光はまだこちらまで来ていません。
128192.168.0.774:2007/03/05(月) 11:22:18 ID:eL+JAgDS
>>127
アッカ、イーアクセス、NTTフレッツ、当たるだけ当たってみる。
129192.168.0.774:2007/03/05(月) 12:04:37 ID:6UG7rNdb
例えば、HPなどでたまたま気に入ったプロバイダがあったとします。
でもそのプロバイダがあるのには、自分では聞いたことも無い片田舎。
しかしADSLと光のサービスをやっている。

こういった場合、回線さえ確保出来れば利用可能?
130192.168.0.774:2007/03/05(月) 13:24:23 ID:desBPj+v
まちbbsに携帯から書き込もうとしたのですが、
リファラーがどうしたこうしたと言われ
書き込めません…
何が原因なんでしょう…
131192.168.0.774:2007/03/05(月) 16:31:14 ID:LlLnX9/S
127さんと同じ状況っぽいんですが
PC買って、いざ!と思ったら、NTTにADSLサービスエリア外って言われました…
128さんの言うように、他を総当たりするしかないのですが、またしようと思うのですが
他にどんなのがありますか?
あるだけ試してみようと思います。
アドバイスお願いします
132192.168.0.774:2007/03/05(月) 17:17:57 ID:eL+JAgDS
>>131
遠隔地のためADSLエリア外 → ISDN、(地域によりケーブルTV)
光収容のためメタル回線に空きが無い → 基本的に光にするしかないが、収容替え等でADSL可になることあり
133192.168.0.774:2007/03/05(月) 19:16:00 ID:8dYeBTk0
エクスプローラーで
「名前をつけて保存」だと
表示されているページしか保存できません

サイト内のリンク先も保存するには
どうしたらよいのでしょうか?
134192.168.0.774:2007/03/05(月) 19:40:15 ID:eiTQ61yZ
135192.168.0.774:2007/03/05(月) 20:48:07 ID:8dYeBTk0
>>134
サンクス!
136192.168.0.774:2007/03/06(火) 00:51:21 ID:WoVACgBe
今度ノートPCを買おうと思ってるんだがインターネットをするには光にした方がいいのかな?
ちなみにうちはJ:com加入しているみたいなんだが…
誰か無知な俺にアドバイス下さい

説明下手でスマン
137192.168.0.774:2007/03/06(火) 01:02:55 ID:NFWle91m
ついさっきネットでウロウロしててお気に入りを開いたままでいて
ふとお気に入りで無意識に多分左クリックしたらお気に入りのファイルの一つが突然なくなりました
ホント気付いたら無くなってて、キーボードは触ってません、何かの拍子に当たったのかもしれませんが
どうにかして戻せませんか?そのファイルには結構色んなサイト登録してて困ってますorz
138192.168.0.774:2007/03/06(火) 04:51:27 ID:II8leSr3
今日初めてネットにつないだ者ですが、さっそくエロサイト見てたら
エラー発生
→危険な物が発見されました
→無料ウイルススキャンダウンロード
→スキャン結果59件発見されました。
→クリアーする
→4500円で買えるからアドレス送って

みたいな流れでテンパって携帯から書き込みました。

どうすればよいのでしょうか?

パソコンのことはよくわからないんですがWINDOWS XPでプロバイダはyahooBBで900メガバイト何たらって今日言ってました。
スレ違いだったらスイマセン。
139192.168.0.774:2007/03/06(火) 05:26:08 ID:15LYCdFw
>>138
よくある詐欺商法だから無視してほっとけばいいよ
140192.168.0.774:2007/03/06(火) 05:36:31 ID:cWIdFsHc
>>136
普通にネットするぶんにはどっちでもいいんでない?

>>137
むりぽ

>>138
>→危険な物が発見されました
この時点で嘘。危険なもんなんて最初から無い。
街で歩いてたらいきなり「おぬし!死相が出ておりますぞ!この壷を買(ry」みたいなものw
141192.168.0.774:2007/03/06(火) 08:13:53 ID:edqzeDjx
ネットで動画を見ようとしたら

ネットワーク エラーが発生したので、
ファイルを再生できません。サーバーが使用できない場合があります。
ネットワークに接続していること、
およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。

ってでて動画が見れません。
どうやったら見れるようになりますか?
142192.168.0.774:2007/03/06(火) 09:36:05 ID:II8leSr3
>>139
そうなんですか。
でもyahooとか開こうとしても開けず、ウイルスにおかされている可能性がありますっていう画面が消しても消してもでてくるんです。
もうどうしたらよいのか…
143192.168.0.774:2007/03/06(火) 10:02:31 ID:U+XeWBxi
>>142
それたぶん、偽装セキュリティソフトに引っかかっていると思われ。
ウイルス、スパイウエアの一種で、これの駆除はできないこともないけど、
やっかいでめんどうだからリカバリ推奨。
改めて正規のウイルス・スパイウエア対策ソフトを入れた方がよい。


144192.168.0.774:2007/03/06(火) 11:24:45 ID:4+J74DHX
IE起動時のHPを変えても変えてもグーグルになります。
さらにグーグルで検索するとサーチなんとかと言うサイトの飛ばされる。
他の検索サイトには問題がない、なぜなんでしょうか?
145192.168.0.774:2007/03/06(火) 12:12:43 ID:II8leSr3
>>142
そうなんですか。
リカバリというのは、データが全部消えてしまうのですか?
実は僕のパソコンではなく彼女のパソコンなのでデータが消えるとまずいんですよ(泣)
146192.168.0.774:2007/03/06(火) 12:40:01 ID:iXvbW6Ib
147192.168.0.774:2007/03/06(火) 12:40:23 ID:U+XeWBxi
>>145
Cドライブだけ初期化する方法もある。Dに重要データを移しておけばOK。
ただ、後でスキャンして確認する必要があるが。
初期化を避け、駆除したい場合はこちらへどうぞ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1172583844/

148131:2007/03/06(火) 15:06:45 ID:puYPBZLc
NTTが駄目だったからYAHOOだ!って思って申し込みしてみたけど…
NTTの回線(略)できない場合はキャンセルということになります
って…結局NTT依存か…
大元のNTTがサービスエリア外って事は、他社いくら当たってもだめみたいな感じですねぇ…
149192.168.0.774:2007/03/06(火) 16:49:32 ID:6lQVIWDa
現在フレッツADSL40Mで、gooスピードテストでは2.7〜3.0Mbps位です。
動画のサイトでごくわずかですがブレてというかぼやけて見えるサイトが有ります。
(特に動画ニュース)
光にするとハッキリと見えますか?
また現在固定電話ですが、それを止めてひかり電話にした方が良いでしょうか?
150192.168.0.774:2007/03/06(火) 18:32:05 ID:pEQqj28M
>>149
お前は何を勘違いしてるんだ?
ダウンロードする動画にブレがあるかないかであって、回線のせいではない
回線はデータのダウンロード速度だ
デジタルなんだから落とすファイルの優劣はない
ただし、回線速度が遅くてストリーミングがうまくみれないなどはあるがな
151149:2007/03/06(火) 19:25:00 ID:nYmwQcHE
>>150
言われてみればその通りだわ。
有難う。
152192.168.0.774:2007/03/06(火) 20:00:08 ID:qV5dUa4C
質問なんですが、ケータイでのネットについて質問があるのですが
ここではスレ違いになりますか?またそれならどちらのスレに行ったらいいでしょうか?
153鳴海孝之 ◆9aA4nfMnh. :2007/03/06(火) 20:05:38 ID:WNyYMDZv
まぁ、ここでもいいんじゃないの。
とりあえずどしたん??
154192.168.0.774:2007/03/06(火) 20:05:42 ID:KuNH7rP1
携帯・PHS http://hobby9.2ch.net/phs/
155192.168.0.774:2007/03/06(火) 20:09:35 ID:qV5dUa4C
あぁ〜…どうしましょう
すいません、>>154で質問スレ捜してみます
お騒がせしました
156192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:35:57 ID:nqIHi6bC
インターネットに関する簡単な質問・・・良いでしょうか?
ネットで過去にどんなページにアクセスしたかとかはエクスプローラにある履歴を消せばばれないんですか?もしばれるならどこを消せばばれないでしょうか?
157192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:40:34 ID:cWIdFsHc
>>156
ばれると困る対象は?
たとえば会社のネットなんかだと、そのPCの情報をすべて削除しても
別の管理者用PCで全部分かっちゃう場合もあるから。
158192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:44:59 ID:nqIHi6bC
自宅です。アカウントを分けてるんですけど親にいろいろ知られてるみたいで・・・。親父がパソコン関係の仕事に就いてるんで履歴だけじゃだめなのかなぁ・・・って。
159192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:50:21 ID:cWIdFsHc
他にはオートコンプリートやクッキーあたりかな。
160192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:50:33 ID:KuNH7rP1
vectorとかにキャッシュ、履歴を一発消去できるのがあるにはあるが
回線からPCまで分けないと覗かれそうな家庭だな…
161192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:52:41 ID:nqIHi6bC
簡単に出来て効果がある方法は何かありますか?
162192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:53:55 ID:FRqDotem
他は知らないけど、ノートンインターネットセキュリティ入れてるとバレる。
163192.168.0.774:2007/03/06(火) 21:58:38 ID:nqIHi6bC
入れてるのはV3って青いアイコンのセキュリティソフトです。マイフィルターとかいう名前だったかな?
164192.168.0.774:2007/03/06(火) 22:06:31 ID:KuNH7rP1
>>161
ヤリだすとキリないけど、とりあえずこの辺じゃね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se283423.html
165192.168.0.774:2007/03/06(火) 22:13:12 ID:nqIHi6bC
・・・携帯からさっと三田だけなんだけど・・・これ無料ですか?初心者でも使えますかね・・・?
166192.168.0.774:2007/03/06(火) 22:30:07 ID:nqIHi6bC
まぁ今度パソコンからよく調べてみます!ありがとうございました!
167192.168.0.774:2007/03/06(火) 23:02:23 ID:pF/EDVHx
★使用OS(Windows XP HomeEdition SP2)
★使用ブラウザ名(Sleipnir2.49)
★接続形態(ADSL12M)ルーター(I・O DATA NP-BBRL)
★ブロバイダー名(YahooBB)

今まで「モデム→プレイステーションBB」と直に繋いでいたのですが、
間にルーターを挟んだら、ネットゲーム内(FFXI)でエリアチェンジした際に
「応答がありません。タイムアウトしました。」と言われて回線が
必ず切れしまう現象が発生するようになりました。

ルーターかプレステ側でなにか設定が必要なんでしょうか?
プロバイダ・ルーターのメーカー・ゲームのメーカーどこに聞いていいのか
分からなかったので、ここで訊こうとおもったのですが、
こんな質問でも大丈夫かな?
168192.168.0.774:2007/03/07(水) 06:27:34 ID:7vm4zdjz
プロキシィ経由で接続していますって、どういう事?
169192.168.0.774:2007/03/07(水) 11:41:34 ID:txnB47ag
インターネットで利用したアドレスバーのアドレスが消せません。
結構な量になったので消したいとおもいます。
教えてください
170192.168.0.774:2007/03/07(水) 12:01:31 ID:oiQUhnvJ
>>168
通信(送受信)したデータを一時的に記憶(記録)しているサーバーを経由してインターネットに接続していると言うこと。
プロキシサーバーと家の間の通信速度がめっちゃ速い場合はプロキシサーバーから外に出ずに貯めたデータだけでインターネットができるってことでもある。
めっちゃ遅いプロキシサーバーを利用して匿名性を高めることができるなんて都市伝説を信じている阿呆もいるから見掛けたら生温かい目で見守ってやってくれ。
171192.168.0.774:2007/03/07(水) 13:01:06 ID:1CqQWwWY
個人名晒されて、迷惑してるんだけど何かいい方法はないのか?
しかも、フルネーム(おまけに1字1句間違いなし)と居住地の地名出され、
挙句の果てには池沼呼ばわりだよ。

法務省人権なんだかに相談したほうがいいのかと。
しかも、年末からエスカレートしだしてるんだよね。
172192.168.0.774:2007/03/07(水) 13:11:15 ID:oiQUhnvJ
>>171
年末から延々相手にしているならオマイさんは池沼にマチガイナイ
home省に駆け込んでもいいけど、相手にしないのが一番
173192.168.0.774:2007/03/07(水) 13:39:41 ID:MmzlA9jM
質問させてください。

ハブを買いたいのですが、どれがいいでしょうか?

ぐぐったらめちゃめちゃ出てきて、どれが良いのか分かりません。

安さなら
http://store.yahoo.co.jp/donchan-shop/49698875612.html
があったのですが、
安かろう悪かろうって気がして。。。

板違いかもしれませんが、どこで質問したらいいのか分からなくて
板違いなら誘導してくれたらうれしいです。
174192.168.0.774:2007/03/07(水) 13:44:08 ID:eNG02m80
175192.168.0.774:2007/03/07(水) 13:45:58 ID:eq9+wuDd
すみません。質問なんですが、『ようつべ』って何ですか?どこにあるんですか?教えて下さい。
176 ◆dKSRKhbq.A :2007/03/07(水) 13:56:22 ID:MmzlA9jM
>>175
youtube(ユーチューブ)
http://www.youtube.com/
177192.168.0.774:2007/03/07(水) 14:53:54 ID:b4S3hf2t
OS:WindowsXP Pro SP2
接続形態:ADSL
プロバイダー:@nifty

すいません。教えて下さい。(・・`)

ネットワークゲームを起動する時に、ランチャーというものが
表示される仕組みなっているのですが、そのランチャーが
表示されずにスタートできないことが時々あります。
そのゲームのホームページを表示できません。

ランチャーは、内容を表示する情報をゲーム会社の
サーバーに取りに行ってます。

但し、それ以外のホームページは表示されます。

それで、tracertで経路を調べていくと、特定のホスト名、
IPアドレスから先が必ず、「*」が表示されて、Request Time outになります。

この場合、プロバイダに相談して、この問題を解決することはできますか?
178177:2007/03/07(水) 14:55:08 ID:b4S3hf2t
スレ違いでしたら、誘導お願いしますorz
179192.168.0.774:2007/03/07(水) 16:38:12 ID:9b682n9h
インターネットというか、それ関連での質問です。スレ違でしたら誘導願います。

質問は、ファイルが消せない症状の解決法です。
ダチから上記の相談され、実際に見てみたところ、
メモ帳上書き術も、強削等の強制削除ツールも、セーフモードからの削除もできません
どうにもならないので撤退し、今までちょこちょこ調べてみたんだが、解決案らしきものが見つからない。
セーフモードからの削除もできないってことは、ウイルスの可能性もあるのかなとは思いますが、
これって何が原因なのか判る人居ます?

対象ファイル:mp3
症状:削除できません、ファイルが使用中にあります(みたいな内容)、名前変更も無理
試した削除ソフト:強削、File deletion、RebootDelete


ダチに自分でググれと言ったら、怖くてネットに接続できないと言う始末。
自業自得なので、OS再導入も覚悟しとけ、とは言っておきました。
180192.168.0.774:2007/03/07(水) 17:03:12 ID:1ZqvYEKY
>>177
特定のゲームだけの不具合みたいだから、ゲーム板へどうぞ
ネトゲ質問
http://live25.2ch.net/mmoqa/

>>179
「ディスクの検査」してみたらどうかな
ttp://support.microsoft.com/kb/882791/ja
181177:2007/03/07(水) 17:23:43 ID:VPFOhgKt
>180

レスありがとうございます(・・`)


ゲームだけでなく、そのゲームのホームページも表示されないのですが・・・

今日は、直るまでに3時間かかりました。

あと、ルーターの電源を入れなおしても、直らなかったです。
182179:2007/03/07(水) 18:39:46 ID:BX0qfUOs
>>180
ありがとう。やるように伝えてみます。
183192.168.0.774:2007/03/07(水) 18:40:43 ID:F+pcp3wc
携帯でとった動画を掲示板にUPするにはどうすればいいのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。お願いします
184192.168.0.774:2007/03/07(水) 18:52:24 ID:cFj4Ex+/
パソコンが壊れて再セットアップをしたら、ネットに繋がらなくなりました。
おてがるセットアップのCD-ROMで設定し、診断したら無線は確認できるのに
DNSサーバーのエラーとかで繋がりません。
よろしくおねがいします。

使用OS: XP HomeEdition SP2
使用ブラウザ名:Internet Explorer 6 sp1)
接続形態 : 光 / airmac無線にしています。
ブロバイダー名 : YahooBB
185192.168.0.774:2007/03/07(水) 19:37:24 ID:LMnrsEUY
スレ違いすみませんm(__)m無料でメールアドレスを
頂ける所を教えてください目的はオンラインショッピングで使うので‥
ちなみにpc持ってないですお願いします
186192.168.0.774:2007/03/07(水) 20:36:42 ID:qeAxR85K
いつものようにPCを起動してフレッツ接続ツールでネットに接続しようとしたら
未使用のPPPoEアダプタがありません。
とでて接続することが出来ません
未使用のPPPoEアダプタとはなんでしょうか?
187192.168.0.774:2007/03/07(水) 20:40:57 ID:4pZqiiAA
>>186
http://flets.com/customer/tec/opt/err/ct3_w98.htmlより
>フレッツ接続ツールのイーサネットアダプタ 「Efficient Networks tango Access PPPoE Adapter」 が
>削除されている場合に表示される可能性があります。 接続ツールの再インストールを行ってください。
>上記のイーサネットアダプタは確認できるのにエラーが表示される場合は、
>イーサネットアダプタを削除し、再度インストールを行ってください。
>上記の方法で解決されない場合は、最新のフレッツ接続ツールの再インストールをお試しください。

だってさ。
188192.168.0.774:2007/03/07(水) 20:46:18 ID:qeAxR85K
ありがとうございました、間違いで削除してしまったようです
しかしインターネットに接続できないのですがどうすれば再インストールできますか?
189192.168.0.774:2007/03/07(水) 22:11:52 ID:UJgj/Sy5
パソコンは持ってるんですがインターネットに接続してませんでした。今回接続したいのですがプロバイダなどはどこで相談、契約するといいですか?電気屋でできますか?
190192.168.0.774:2007/03/07(水) 22:12:41 ID:j1Zar7oz
>>189
電気屋でできます。
191192.168.0.774:2007/03/07(水) 23:02:45 ID:UQ2BY+OU
完全無料で携帯サイトお貸しします。これ使ってガンガン稼いで下さいhttp://rkg.cc/mnm/
192192.168.0.774:2007/03/08(木) 02:03:12 ID:I9ip1FFT
>>171
警察に被害届をだしましょう。
193192.168.0.774:2007/03/08(木) 03:10:32 ID:NZ/esQ/9
ttp://www.geocities.com/fuzoku_ou/index.htm
ここを踏んだらdos窓みたいなのがたくさん出てきて
warez.comに接続していますみたいな表示が出ました。
これってなんなのかいっている人が居たら教えてください。

知識の無い方は絶対に踏まないでください。
194192.168.0.774:2007/03/08(木) 03:18:43 ID:lzTHbe7z
>>193
鑑定スレの方へどうぞ

勇気がなくて踏めない人のための鑑定スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1168013701/
195192.168.0.774:2007/03/08(木) 10:22:48 ID:OqLpn1H7
エッジカードみたいにPCにカードを差すだけでネットが出来るモノがあると聞いたのですが
それでもって定額制のものってありますか?
196192.168.0.774:2007/03/08(木) 11:13:21 ID:Dcmz2CU9
>>195
エッヂは定額制だぞ
197171:2007/03/08(木) 12:16:24 ID:DSR1FX1X
>>172
確かにそうなんだけど、写真添付(直リン可能状態)され
さらに第三者(=知的障害者)を私の名前を引用して名指しされたんだよね。
で、削除依頼すると相手がその削除内容とリモホを晒すんだよね。
198192.168.0.774:2007/03/08(木) 12:30:31 ID:c9i+7zdI
>>197
相手の狙いは「あなたが不快に思うこと」なんだから、
いちいち反応してたら相手の思う壺では?
法的な対処をしないのなら、実害が出ない限り無視しかないよ。
199192.168.0.774:2007/03/08(木) 12:32:46 ID:wzv8PLFt
>>197
リモホ晒されて何が困るの?(>>4を参照)
「なんとなく嫌」ということなら、ネカフェからでも削除依頼したら?
200192.168.0.774:2007/03/08(木) 12:35:35 ID:Dcmz2CU9
>>197
だったら裁判でも何でも起こせばいいじゃん
最終的にそうする決心が付かないからここに来たのか
だったら背中押してやるよ

 とっとと相手サイトのホスティングサービス会社&弁護士&警察イけ
201171:2007/03/08(木) 12:49:02 ID:DSR1FX1X
>>198
無視はしてるが、問題はさらに過激な行動をするのではないかという事。
でも、カネがないから何もできナイ。
>>199
ネットカフェから削除依頼したが、相手は逆に俺が削除依頼した内容をコピペして晒してるんだよね。
まるで、悪循環状態。とはいえ無視したら世界中の人が見てるわけだから最悪の場合は殺害される可能性もあるわけだから
困惑状態なんだよね。
>>200
社団法人なんだかって総務省の関係者からアドバイスもらったよ。
202192.168.0.774:2007/03/08(木) 12:51:24 ID:Dcmz2CU9
>>201
おまいさんテンパリ過ぎ

>>200 が相手サイトのホスティングサービスを指名してるのを見逃していないか
相手サイトを閉鎖に追い込めよってことだぞ
203192.168.0.774:2007/03/08(木) 14:56:33 ID:Um3XgcxW
もうね、どこに言ったらいいのか
SSLの関係者はここ見てる?
SSL今落ちてない?
SSL使う認証のところgooもほかのとこもだめなんだけど?
メールチェックもできない
さっさとなおしやがれ

ほんとだれかSSLにコンタクトできる人、
お願い

204203:2007/03/08(木) 15:30:05 ID:Um3XgcxW
SSLって商取引にも使われてるよね
今回落ちが長いんだけど
どっか損害賠償請求とかしないかな?
やってもらいたい
そうすればこんなに落ちたまま放置なんて
ことはしなくなるだろうし
205192.168.0.774:2007/03/08(木) 16:42:39 ID:6+4lKJ4W
 ★使用OSXP HomeEdition SP2
 ★使用ブラウザ名Internet Explorer 6 sp2
 ★接続形態(ADSL)とルーター アリ
 ★ブロバイダー名(plala)
ファイアーウォール:ゾーンアラーム

PC2台持っていて、上記のPCが下記URLで、為替チャートが出てこないです。
ttp://www.dailyfx.com/charts/ChartStation.html

インターネットオプションのセキュリティーの設定と詳細設定を見比べて同じ設定に
しても見れないです。

何故でしょうか?
206192.168.0.774:2007/03/08(木) 17:23:57 ID:99R+KTqi
インターネットのフレームページを見ていて

例えば
http://gamushara.net/

ここで左の欄のどこかをクリックすることはできるのですが
右の欄に違うドメイン(?)のが表示されると
左の欄をクリックできなくなってしまいました

説明悪いですね^^;
左の欄のクルマを選ぶと、右には
http://017.gamushara.net/bbs/car/
と最初のページとは違うドメイン(?)に・・・
すると左の欄は一番上のTOP以外はクリックできなくなってしまうのです
たぶん一番上のTOPはフレームではなく全体をTOPに飛ばす設定だと思うのですが・・・

今まではちゃんと移動できたのですが
どこの設定でしょうか?
教えてくださいm(__)m
207192.168.0.774:2007/03/08(木) 17:28:10 ID:36AhJAmN
インターネットにつなげようとすると、「サーバーが見つかりません」って表示されます
対処方法がかかれてますが何やってもダメです
時間が経てばつながりますか?今ネカフェなんですが
208192.168.0.774:2007/03/08(木) 18:37:52 ID:c9i+7zdI
>>205
Javaが入ってないから。
最近はデフォで入らないので、このへんから落としてね。
http://www.java.com/ja/
209192.168.0.774:2007/03/08(木) 18:49:25 ID:Dcmz2CU9
>>206
メンテしてんじゃねぇの
今朝まではちゃんと見えてたぞ
210192.168.0.774:2007/03/08(木) 19:01:43 ID:6+4lKJ4W
>>208
ありがとうございます。大変助かりました。

211192.168.0.774:2007/03/08(木) 19:08:26 ID:99R+KTqi
>>209
同じようなフレームで別ドメイン(?)なページはすべて同じ感じになっちゃいます
212192.168.0.774:2007/03/08(木) 19:46:53 ID:X/caRIyX
デスクトップPC〜無線ルーター〜終端装置とブリッジ接続で繋いで
ノートPCを無線で繋ぎたいのですが繋がりません

IPの自動取得、ESSID,WEP/PSK等の設定はお互い一致するように設定しました。

ノートで見ても電波は届いているようですが

「限定、または限られた接続」IPアドレスが168・・・・
等の症状が出てしまいます。

ノートは無線アダプタ内蔵タイプです。

またデスクトップPC〜無線ルーター〜終端装置はネット接続はできます

どこの設定をすれば繋がるでしょうか?

OSは二台ともXPです
213192.168.0.774:2007/03/08(木) 21:46:53 ID:X7tt08Kz
ひさしぶり元気実はね私近々パブリックレストランナイトバンクってお店オープンするのそれで久しぶりに会いたいしぜひ御招待したいから御招待状送りたいんだけど住所教えてもらえる?本当は直接渡したかったんだけど

と言う内容のメールが届きました。送信元はDoCoMoの携帯からでしたが思い当たる節がありません。

これはチェーンメールなのでしょうか?

返信しようか迷っています。

誰かチェーンメールに詳しい方いれば教えてくださいm(__)m
214192.168.0.774:2007/03/09(金) 00:02:34 ID:ONh4sKy8
 ★使用OS  Windows XP
 ★使用ブラウザ名  Internet Explorer 6
 ★接続形態  ADSL
 ★ブロバイダー名 nsk

質問です。
スタンバイ状態から立ち上げると、
突然 1394接続の状態のサポートの
アドレスの種類、IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの
数値が消えてしまいました。
さっきまでは普通に繋がっていたのですが・・・

【修復】を押しても
「次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした:
TCP/IPはこの接続で有効ではありません。続行できません。」と表示されます

ご回答宜しくお願いします
215192.168.0.774:2007/03/09(金) 00:31:43 ID:VOHmKwwY
>>212
無線のことはよく知らないんだけど、ブリッジ接続なら複数台のPCには繋がらないのでは?

>>214
まずはPC、モデム(ルータ)を再起動
216192.168.0.774:2007/03/09(金) 01:05:46 ID:IZ0ncYm+
>>215
再起動しましたが変わりませんでした
前、この現象が起きた時に
接続のプロパティの
「この接続は次の項目を使用します」のチェックを外すと
直ったのですが
これはどういうことでしょうか?
217192.168.0.774:2007/03/09(金) 01:08:02 ID:5CiI5va+
PCでメールを送信できない
場合の理由には何がありますか?
ネットを繋いだ時には普通に送受信できたのに、主人が一度会社に持っていってから送信のみできなくなりました。
送信先のアドレスが間違っているとかではなく、文を作り送信ボタンを押すとエラー表示されます。
218192.168.0.774:2007/03/09(金) 01:09:50 ID:v4cD46D1
接続形態はISDNで、ダイヤルアップ方式です。
今度、ADSLかBフレッツ(光ファイバー)に乗り換えようと考えています。
その場合、常時接続ではなく、ダイヤルアップ方式で接続したいです。
ADSLかBフレッツ(光ファイバー)でもダイヤルアップ接続方式は可能ですか?
219218:2007/03/09(金) 01:11:18 ID:v4cD46D1
補足
★使用OS  Windows XP
★使用ブラウザ名  Internet Explorer 6
★接続形態 ISDN 
★ブロバイダー名 ビッグローブ
220192.168.0.774:2007/03/09(金) 01:34:56 ID:VOHmKwwY
>>216
今現在そのPCでネット接続は出来てるの?

>>217
こういうことかな?
ttp://www.plus-server.net/faq/topic.php?go=topic&num=41

>>218
ADSLや光接続はダイヤルアップとは全くの別物です
接続を切断したければ、モデム(終端装置)の電源を切ることで可能です
221216:2007/03/09(金) 01:42:29 ID:IZ0ncYm+
>>220
出来ています
USBAPのインストール時に
自動的に共有設定がされたのですが
なにか関係があるのでしょうか?
222192.168.0.774:2007/03/09(金) 01:50:28 ID:ttQ0zILr
>>196
うおぅ!?そうなんですか?
てっきり普通にケータイみたいに通信料が加算されていくものかと思っていました。
どうもありがとうございました。
223192.168.0.774:2007/03/09(金) 01:53:44 ID:VOHmKwwY
>>221
スタンバイからの復帰をきっかけに不具合が起こるのはよくある事
USBAPと言われても何のことか分からないし(USBMAPじゃないよね?)、繋がってはいるけど
表示などがおかしいのが気に障るということなら、いっそ接続設定や関連ドライバ、ソフトなどを
やり直してみるのもいいのでは?
224192.168.0.774:2007/03/09(金) 03:16:26 ID:n6XKvsN+ BE:798185489-2BP(211)
音楽がながれるホームページで音声だけを保存するのはどうすればいいですか?
また動画から音声だけをとりだす方法もおしえてください。

おねがいいたします。
225192.168.0.774:2007/03/09(金) 03:18:16 ID:/8Ffjd0b
質問いたします。
 メーリングリストを始めたいと考え、無料サービスを利用して作成しています。
自分のメアドを何件か登録してテスト送信をしてみたのですが、
メーリングリストというのは、メンバー全員宛のメアドにメールした場合、送信元メールアドレスはメンバー全員に晒されてしまうのでしょうか?
いくつかテスト用MLを作成してみたのですが、どこのサービスも同じく送信元メールアドレスは表示されてしまいました。
 送信元をメーリングリストのサーバにする、または、サーバを経由するときに、送信元メアドをニックネーム等に変換する、ということはできますでしょうか。
226192.168.0.774:2007/03/09(金) 14:30:18 ID:e+mejaQN
インターネットプロトコルをいじった次の日からネットが出来なくなった。
インターネットプロトコルのプロパティをおして直そうとするとTCP/IPを構成するには、ネットワークアダプタカードをインストールし、有効にしてください。と出る。
デバイスマネージャをみたらネットワークアダプタは認識されている。
どなたか助けてください。
227192.168.0.774:2007/03/09(金) 15:38:32 ID:VOrLmW+G
>>226
有効にはなってる?
228192.168.0.774:2007/03/09(金) 16:02:38 ID:t2pdAyth
http://www.bottob.net/?AW

すみません、上のサイトで年齢認証を押したら契約完了ってでて振り込めと言われました。
これって本当なんですか・・・。
誰か助けて><
229192.168.0.774:2007/03/09(金) 17:41:01 ID:DUzUzkn8
>>228
>>7

いい加減ワンクリもテンプレに入れようぜ
230192.168.0.774:2007/03/09(金) 17:47:16 ID:t2pdAyth
>>229
そのレスもみましたけど、やはり基本放置でいいのですか?
231192.168.0.774:2007/03/09(金) 18:20:55 ID:e+mejaQN
>>227有効になってます。
232192.168.0.774:2007/03/09(金) 18:28:30 ID:DUzUzkn8
>>230
>>8のレスをそのまま引用

>ネットでの契約では「見落として」しまうような表示は無効です
>よくあるワンクリ詐欺だから気にせず放置しときましょう
233192.168.0.774:2007/03/09(金) 18:32:55 ID:7xHG/xrF
全くの初心者ですが、俺にも分かる使い易いブログないっすか?
出来れば無料〜月500円までで。お願いします。
234192.168.0.774:2007/03/09(金) 18:37:33 ID:Nz4KGO0l
>>233


ttp://www.buroguru.net/


初心者御用達

235192.168.0.774:2007/03/09(金) 18:39:48 ID:3TM+axuR
>>233どこも簡単だろ?ブログなんぞ。http://blog.fc2.com/ 要は、シンプルで見やすくて何にもしなくていいっていうのが初心者向きなんじゃねえの
236192.168.0.774:2007/03/09(金) 19:29:16 ID:48v4H8Eb
質問です!!ネットで検索する時、一文字入れただけで前に検索した文が出てくるのをなんとかできますか?S→SEX
237192.168.0.774:2007/03/09(金) 20:14:13 ID:x98jdkMd
>>236
>>4の一番下
238192.168.0.774:2007/03/09(金) 21:11:28 ID:W75j8fjS
yahooとかgooとかの検索で、キーワード入力補助機能を作動させないように
するために、解除する方法ってある?
239192.168.0.774:2007/03/09(金) 22:05:53 ID:r/DXiTtX
240192.168.0.774:2007/03/09(金) 23:01:23 ID:DJ/nsx0J
コレガのルータ(CGーBARMX2)を買って、説明書を見ながらセットアップしようとしてまずルータの検出をするのですがルータが検出されません、ルータの電源をも入れて正しく接続されているはずなのに検出されません
どうしてでしょうか?
241192.168.0.774:2007/03/10(土) 00:30:11 ID:YSP8ZUfQ
>>220
どうもありがとう。
…しかしですねえ、ビッグローブのBフレッツ、つまり光ファイバー関連の
コース案内をみると「ダイヤルアップIP接続」というものありますよ。
242192.168.0.774:2007/03/10(土) 00:54:30 ID:zNZOIMZq
>>241
IP電話じゃないのか?
とりあえずそのページのurlを貼ってくれ
243192.168.0.774:2007/03/10(土) 02:51:08 ID:MG6kakev
自宅で無線ランを使用しているのですが、
自宅に電話がかかってくると絶対に回線が切断されてしまいます
電話がきても切断されないようにはなりませんかね?
ちなみにADSLです。
244192.168.0.774:2007/03/10(土) 02:55:03 ID:N+/CZZn+
245192.168.0.774:2007/03/10(土) 03:01:14 ID:MG6kakev
>>244 
レスありがとうございます
モデムがレンタル品なのでどうなるかわかりませんが
246192.168.0.774:2007/03/10(土) 03:07:53 ID:Xg60A8xs
Yahoo!を解約するのってYahoo!のサイトからできますか?
247192.168.0.774:2007/03/10(土) 05:06:12 ID:d9WSNaCk
今月26日に光対応のマンションに引っ越すんだけど、今から申し込んでおいたら4月入ってすぐにネットできるようになるかな?
248192.168.0.774::2007/03/10(土) 13:34:56 ID:znmV3Ww2
すみません、どなたか至急教えて頂きたいんですけど
Yahoo Japan の電話での問合せ先知ってる方いらっしゃいますでしょうか?
ヘルプセンターを見ても一向に電話での問合せ先がありません・・・・
どなたか教えてください!!
249192.168.0.774:2007/03/10(土) 13:42:27 ID:GyPeBndc
>>248
問い合わせ内容によって番号が違う
ttps://ybb.softbank.jp/support/inquiry/hikari/beforehand.php
250248:2007/03/10(土) 13:45:56 ID:znmV3Ww2
>>249さん
早速の返信ありがとうございます!助かります!
251192.168.0.774:2007/03/10(土) 14:12:31 ID:hOxOj8bi
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

実は君に一生セクロスもオナニーもできなくなる呪いをかけたんだ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1089745983/l50
↑のスレに「おちんちんランドからきますた」と書き込めば呪いは消える。
健闘を祈るよ(´・ω・`)

じゃあ、注文を聞こうか
252192.168.0.774:2007/03/10(土) 16:28:47 ID:8FGQOj5/
「JWord」というのは
有害なソフトなのでしょうか?
253192.168.0.774:2007/03/10(土) 16:32:12 ID:igYqkHij
254192.168.0.774:2007/03/10(土) 16:38:21 ID:8FGQOj5/
>>253
そうですか。ありがとうございます
255192.168.0.774:2007/03/10(土) 17:04:26 ID:Ws38I+ug
質問させてください。

gifアニメーションがまったく動きません。
画像はしっかり表示されます。
自分ではNorton Internet Securityが何かしら影響しているのではないかと思うのですが・・・。

使用OSはwindows xp Home Editionで、Versionは5.1です。
ブラウザはInternet Explorer 6.0です。
接続形態は光。
ブロバイダーは・・・すみません、わかりません。

解決方法を教えてください。お願いします。
256192.168.0.774:2007/03/10(土) 17:24:45 ID:td4c955M
自分のWEBページを
IE6で参照しながら制作していたところ、
貼り付けていた画像(1KB以下)が表示されません。
というより、いつまでたっても読み込み中なのです。
10分以上待っても画像は表示されません。

なぜかアップロードして参照するとすんなりと表示されます。

その後、インターネットオプションから一時ファイルを全部削除すると、
あらゆる画像がIE6では表示されなくなりました。(mozillaとかOperaはOK)
どうすればよいでしょうか? 教えてください。

因みに、このようなバグはよくあり、IE6を一旦終了すれば
ウェブ上の画像は表示されるようになったりしていました。
しかし自分のPC内の画像をHTMLを通して参照するとき、問題が発生します。
特に、2ピクセルや4ピクセルほどの背景画像はどうやっても表示されません。

★使用OS(Windows XP Media Cnter Edition)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6)
★ブロバイダー名(フレッツ光)
257192.168.0.774:2007/03/10(土) 18:02:58 ID:zbAL6ls/
ここで質問していいのか分からないんですけど
ネットサーフィンしてて、アダルトサイト?の再生誤って押したら「利用料9万円2日以内に振り込んで下さい」と出てきました。
びっくりしてすぐ電源切ったんですけど。。。
どうしたらいいんでしょうか?
今までこんな経験したこと無いので本当に怖くて。 
放置してても大丈夫でしょうか?
258勝手にどうぞ(´・ω・`)☆:2007/03/10(土) 18:07:27 ID:vXfGwRzf
259192.168.0.774:2007/03/10(土) 18:19:44 ID:6lmB3vGI
260192.168.0.774:2007/03/10(土) 18:21:39 ID:zbAL6ls/
>>257です
あまりにもパニくってちゃんとここ読まずに書き込みしちゃいました。
申し訳ないです;
261192.168.0.774:2007/03/10(土) 19:05:06 ID:QopUbhZf
質問させてください。

わたしの運営するサイトでは、
最近になって、特定のキーワードで検索すると、
google.co.jpで、ランク外となってしまうようになりました。

ただ何故かgoogle.comでは上位表示されます。

大変困っております。
お知恵をお貸しください。
262192.168.0.774:2007/03/10(土) 21:33:16 ID:oZOa629t
携帯から質問させて頂きます。
今パソコンがネットに繋がらなくなって悩んでます。

ウィルスはなくて、モデム、ルーターも電源入れ直して再起動もしたのですができません。

DNSサーバーとキーポートにエラーがあるみたいなのですが分かる方いらっしゃいませんか?
263192.168.0.774:2007/03/10(土) 21:38:55 ID:PtIxsuHO
すみません質問させて下さい
OSはMac9.22、ブラウザはIE5.1
ADSLでルーター有、プロバイダはBIGNETで
中国のオークション淘宝網を見たいのですが
物凄く重くて読み込みに時間がかかる上
ブラウザが「予期せぬ理由」で勝手に終了してしまったり
Macがフリーズしたりしてしまいます
どうしたら快適に見られるようになるでしょうか?
アドバイスいただけたら助かります
よろしくお願いします
264192.168.0.774:2007/03/10(土) 21:43:31 ID:35lxHEY1
屋外でノートパソコンでネットしたいのですがkwinってのを
教えてもらいました。→  http://www.kccs.co.jp/kwins/personal/index.html
定額制では(pcカードとか付帯設備も加え)ここが一番安い?
まあ速度とかの要素もあるとは思いますが。
詳しい方、ご教授お願い致します。
265192.168.0.774:2007/03/10(土) 23:47:31 ID:IQeTewub
>>263
基本的な問題の解決にはならないけど、iCabなどのブラウザを使って
ある程度の画像をフィルタしたり、ウインドウの自動オープンを
禁止するなどやれば、ブラウザ自身の動作は軽くなるし
フリーズもなくなるかもしれない。
ただ、サイトによって文字化けしたり見え方が全然違ったりするが
この程度許せると思えばソコソコ使える。
266192.168.0.774:2007/03/11(日) 00:20:16 ID:RoJvsjXA
質問が多過ぎるわ!

知り合いのPC上級者に聞け!
267192.168.0.774:2007/03/11(日) 01:00:12 ID:PwY8kKdi
>>255
まずはノートンの常駐を切って試してみる

>>256
IEオプション→全般→IE一時ファイル→設定→「自動的に確認する」

>>262
そのエラーメッセージを正確に書いてください
268192.168.0.774:2007/03/11(日) 01:14:20 ID:xlkulzQ5
ゴーグル等で検索すると、どこかにその検索した文字などが
記録されたり見られたりするのですか?
269192.168.0.774:2007/03/11(日) 01:27:11 ID:PwY8kKdi
>>268
レジストリ内に記録される
見ようと思えば見られる
270192.168.0.774:2007/03/11(日) 01:40:53 ID:vR5KDMRH
急にヤフーのページが日本語表示サポートのダウンロード
要求してくるようになったんだけどなんなの?
271192.168.0.774:2007/03/11(日) 01:52:08 ID:UBzVKHO4
Yahoo!以外のネット契約でYahoo!メールサービスとか利用できますか?

ネット接続できたらYahoo!とかフレバとかGoogleの検索機能って利用出来るものなのですか?
272192.168.0.774:2007/03/11(日) 02:09:16 ID:CHvOYx02
>>271
どこからでもネットに繋がれば ○○○@yahoo.co.jpは使えるよ。○○○@ybb.ne.jpはシラネ
検索も問題なし
273192.168.0.774:2007/03/11(日) 02:25:48 ID:UBzVKHO4
わかりましたのニャ ありがとうのなのニャ
274256:2007/03/11(日) 02:59:01 ID:qaCbwTX7
>267
お答えありがとうございます。
しかしそれでは解決しないようです。
設定はもともとそのようになっていました。
なにがわるいのでしょうか?
275192.168.0.774:2007/03/11(日) 03:36:45 ID:SlgmqDaW
空き巣に遭いパソコン盗まれました
インターネット止めるべきですかね?
276192.168.0.774:2007/03/11(日) 07:48:49 ID:xlkulzQ5
>>269
ありがとうございます
277192.168.0.774:2007/03/11(日) 09:51:44 ID:xKSckpA2
>>275
メッセンジャーが自動で立ち上がって接続する設定になっているなら
起動されたら相手のIPアドレスから特定できると警察に情報を渡せ
対処してくれるかどうかは分からんがな
278192.168.0.774:2007/03/11(日) 10:21:58 ID:LvNo2ujv
ちょい質問
光にする場合って壁に穴開けるってマジ?
うちのマンション穴開け禁止だからどうすりゃいいか・・・
279192.168.0.774:2007/03/11(日) 12:01:13 ID:PJrK0d9q
>>278
いまどき穴開けるなんて最終手段、めったにない
普通はモジュラーの配管とか、エアコンのダクトを使って入れる
280192.168.0.774:2007/03/11(日) 12:36:46 ID:SlgmqDaW
>>277
ありがとうございます
その発想はなかったですね。俺、オークションとかネットサーフィンくらいしかしなかったんで全くわかりません
281192.168.0.774:2007/03/11(日) 13:17:40 ID:1agHz68N
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53216604
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43689089
オークション管理者様
生態の販売ではなく、水草の出品です。希望者に標本を同封しているだけです。
一方的なオークション取り消しは私の信用が無くなりますし、
入札されていた方々にご迷惑をお掛けいたしますので、
取り消しをなされ無い様によろしくお願いします。(あくまでも水草の出品です))

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72314385
◎生体ですので、調子を崩した場合は出品を取り消す事もございます。(←正直者WWW)
282255:2007/03/11(日) 15:17:42 ID:sTJjA4is
>>267さま
ノートンをすべて無効にしても、やっぱり動きません。
原因はなんなのでしょうか?
283192.168.0.774:2007/03/11(日) 15:30:58 ID:gpbvvFbr

ド素人ですが、質問させて下さい。

今、H"を使っているのですが、糞なのでADSLか光にしようかと思っています。

そこで質問なんですが、ADSL・光は星の数ほどあるプロバイターがありますよね?
・ADSLの場合・
モデムとか無いんですが、モデム無いとプロバイダを契約しても無駄?
それに、工事するとか全く分かりません。
・光・
一応、光のエリアに居るのですが、その光ケーブル?の工事は
NTTとかテプコ?とかに契約して工事してもらって、
プロバイダー選ぶの?
NTTに契約しつつプロバイダーにも契約?

なんかピントずれている質問ですが、板違いなら誘導お願いします。
全然訳ワカメ
284192.168.0.774:2007/03/11(日) 17:07:21 ID:FzaXsZA5
使用OS(WindowsXP ProSP2)
使用ブラウザ(Internet Explorer6)
接続形態(ADSL)ルータ無
ブロバイダー名(plala)

ネットを接続してしばらくすると急に接続ができなくなってしまいます。
IPが勝手に000.000.000.になってしまっていて、
再起動すればまた?がるものの、しばらくするとまた繋げなくなります。
プロバイダにも問い合わせてみましたが結局原因がわかりませんでした。

どなたか直し方わかりませんでしょうか?
285192.168.0.774:2007/03/11(日) 17:49:35 ID:n3s6IyP9
今携帯から書き込んでいるのですが、公開プロキシだと2ちゃんに書き込めないの?
286192.168.0.774:2007/03/11(日) 18:11:43 ID:WGCFe2Tz
>284
NICの故障じゃね?
287192.168.0.774:2007/03/11(日) 20:12:53 ID:G1BNuK1S
使用OS:WindowsXP homeSP2:
接続形態:ADSL、ルータ経由
ブロバイダ:nifty

OS再インストール前までは繋がっていた有線が繋がらず、
なぜか無線LANだけがネットに繋がる状況になってしまいました。
PC本体、ルーター、モデム等に故障は無く、
私以外の家族のPCからだと有線にも無線にも繋がるようです。
なので設定の問題なのかと思うのですが、
どこをどのようにすれば有線が繋がるようになるでしょうか・・。
288192.168.0.774:2007/03/11(日) 20:17:50 ID:G1BNuK1S
途中でミスって投稿してしまいました。続きです。

修復を押してもIPアドレスが取得できませんでしたと表示されます。
ネットワーク接続のローカルエリアネットワークを見ると黄色い三角の中に「!」マーク
が表示されている状態です。
TCP/IPのプロパティからipconfig /allで調べた無線から得た情報を入力しても繋がりませんでした。
289192.168.0.774:2007/03/11(日) 23:34:11 ID:NFhYPrjE
>>285
うん、書き込めない。
公開プロキシって言うか、公開かどうかの判断基準にDSBLのデータを
利用しているので、そこのデータで使っているIPがひっかかると
書き込み出来ない。
対処の仕方は2ちゃんにも書いてあるし、それ系のスレもあるが
自分で対応できない時は、何度か接続し直してIPが変わるのを
待つしかない。
290192.168.0.774:2007/03/11(日) 23:42:19 ID:zvod7C9h
akamaiっていま使えてますか?
akamaiからダウンロードができない。
ttps://a248.e.akamai.net/f/674/9206/0/www2.ati.com/drivers/7-2_vista32_dd_ccc_42861.exe
ちなみに、これ
291192.168.0.774:2007/03/12(月) 00:01:59 ID:6jZc/Jsk
★使用OS(Windows XP HomeEdition )
★使用ブラウザ名(Internet Explorer Ver.不明)
★接続形態(ADSL) ルーターって何ですか?
★ブロバイダー名(YahooBB)

LANケーブルの故障でネットに接続できなくなり、モデム含めて全交換してもらい、
付属のCD-ROMでセットアップし直しました。
で、ネットには接続できるようになりました。

しかし、2chスレでリンク先を直にクリックすると接続できなくなってしまいました。
コピペすると接続できます。
ちなみに壷を使っているのですが、そちらの設定が悪いのでしょうか?

よろしくお願いします。
292192.168.0.774:2007/03/12(月) 00:11:15 ID:eNvmRxDa
>>288
ここ見て有線接続を作成し直し
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_winie.html

>>291
壷の設定→レスの表示機能→リンクからime.nuをはずす
293192.168.0.774:2007/03/12(月) 01:02:15 ID:WnlAY7CU
質問です!
ウイルスにかかったファイルを削除しようとしたら、次のようなメッセージが出てエラーになってしまいました。
『ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。』
誰か削除の仕方を教えてくださいm(__)m
294192.168.0.774:2007/03/12(月) 01:11:56 ID:WnlAY7CU
↑に補足です。
ファイル名は『wmplayer.exe』です。
よろしくお願いしますm(__)m
295192.168.0.774:2007/03/12(月) 01:22:12 ID:eNvmRxDa
>>294
セーフモード(起動時にF8連打)で起動して削除
296192.168.0.774:2007/03/12(月) 01:23:34 ID:JNVL1d6Q
MSNのHotmailが急にアクセスできなくなりました

ログインするとページが表示されないのですが・・・
297192.168.0.774:2007/03/12(月) 01:29:43 ID:WnlAY7CU
>>295
ありがとうございます!
早速やってみます!
298192.168.0.774:2007/03/12(月) 01:34:33 ID:WnlAY7CU
>>295
できました!
本当にありがとうございますm(__)m
299192.168.0.774:2007/03/12(月) 02:55:37 ID:wPrhE0oI
http://www.fullreleases.com/
というサイトにあるファイルをDLしたいのですが、ループしてできません。
どなたかやり方を教えてください。
300192.168.0.774:2007/03/12(月) 03:12:18 ID:TguMKa/R
>>299
トップページではなく、ダウンロードしたいファイルがあるページを貼らないと
誰も回答しないでしょう
301192.168.0.774:2007/03/12(月) 04:45:14 ID:eHHJOzw5
マンションに備え付けのモデムに接続すると、インターネットに接続出来ませんと表示
OSはMEです マニュアルみるとコントロールパネルのネットワークから使用中のLANアダプターのプロパティ選択でTCP/IPの設定とありますがプロパティにそんな設定ありません…
下の方にTCP/IP-LANカードの名前はありますがそこはマニュアル通りTCP/IPとDNNSは設定してあります
他に考えられる原因って何ですか?

LANカードは新品なので多分正常です
モデムはマニュアルにあるランプはきちんとついています
302192.168.0.774:2007/03/12(月) 04:54:11 ID:eHHJOzw5
インターネットエクスプローラでプロキシの設定を検出していますと表示された後、サーバーが見つかりませんと表示されます
これってプロキシの設定が検出できてないんですよね?
モデム側の故障ですか?
303192.168.0.774:2007/03/12(月) 10:55:00 ID:bR6bQzE6
初です
俺の友達がテク磨こうと思っていろんなサイト巡ってたらエロサイトに行ったらしく、そこでキスの動画とかあったやつ見ちゃったらしいんだけど、料金とかかなり高額請求とかされますか?
中学ん時そんなうわさ聞いたんで
親友なんで助けてやりたいんですよ
皆さん情報下さい
すいませんが、叩きなしでお願いします
304192.168.0.774:2007/03/12(月) 11:48:02 ID:bR6bQzE6
誰かいませんか?
さっき電話会社の人に相談したら大丈夫だといわれました
305192.168.0.774:2007/03/12(月) 12:19:06 ID:yiTHlqAs
>>292
やってみましたが、相変わらずIPアドレス取得中で止まり、
取得できなかったとエラーが出てしまいました・・・。
306192.168.0.774:2007/03/12(月) 12:25:31 ID:51UEwRqi
>>304
じゃあいいじゃん
ここにいる名無しよりも電話会社の人のほうが信用できるだろ
307192.168.0.774:2007/03/12(月) 13:02:44 ID:AzmbP92p
>>303
見に行ったサイトが有料なら、それなりの請求はくるんじゃないの?
ここで噂話されても、そんな不確かな質問では回答に困る。
308192.168.0.774:2007/03/12(月) 13:33:19 ID:mgUJpYs2
adobe flash playerを利用しているページが表示されないのですが
ダウンロードの誘導にしたがってダウンロードしてもだめですし、バージョン確認すると9,0.28.0なんですが
だめです
ちなみに普段スレイプニルをつかってますがIEでもだめでした
OSはXPHomeEditionです
309192.168.0.774:2007/03/12(月) 14:28:34 ID:gBtD2D+X
光でネット&オンラインゲーム(箱○)やるのにオススメのプロバイダーないですか?
310192.168.0.774:2007/03/12(月) 14:36:43 ID:YaxN8oX2
>>308
一度アンインストールしてから再インストールする
アンインストーラー
ttp://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
311携帯留学者 ◆iJ65YeBYos :2007/03/12(月) 14:43:53 ID:Cysx+Zm3
今宜しいですか?

エ○デンに頼むか頼まないかの瀬戸際で
最後の望みを託しに来ました

いえ、多分解決しないと思いますが…
以下に現状を述べますね…あと、ピクトのURLも


1.ワイヤレスでネットは繋がっている
2.ページがインターネットエクスプローラで表示出来ない
3.ウィルスバスターは自動アップデートされる
4.変愚蛮怒のスコアは送信可能
(変愚蛮怒公式サイトに[【大天使】ルア]のデータがあるハズなので確認を
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/scoredisp.cgi?mode=newcome】)
5.接続問題の診断で、『何とかポートのファイアーウォールの設定が原因の可能性』とか言われたが、何の事か理解出来ない

ピクト
http://i.pic.to/b835l



もし何とか出来る人がいたら導いて頂けるとありがたいです
宜しくお願いします
312192.168.0.774:2007/03/12(月) 15:19:40 ID:eHHJOzw5
MEで新しい環境でIPアドレスを自動取得できないのってウィンドーズを再インストールしないとダメですか?
パソコンの手前までは正常確認済みなんですけど…
他に方法あれば教えて下さい
313192.168.0.774:2007/03/12(月) 15:59:58 ID:Vk0Y05f3
セッションがタイムアウトしている
ってどういう意味なんですか?
314192.168.0.774:2007/03/12(月) 18:02:12 ID:wGb76ghJ
教えてください
2chの書き込みの中にあるアドレスをクリックしても画像やリンク先が出ません。「サーバーが見つかりません」とでます
同じ物を携帯では見ることが出来ました
また、他のサイトの画像は見れますし、そこからのリンク先も問題ありません
2ch用の設定があるのでしょうか?
315192.168.0.774:2007/03/12(月) 18:22:03 ID:TtIATeCd
ドラマのネタバレを探してたどり着いた
このサイトhttp://www.entameblog-seasea.net/enthzae.php
で中央の「人気ドラマ華麗なる一族最終話ネタバレ情報!」をクリックしたら
79000円のどうこういうが出てきて「「はい」を押したら登録」って書いてあって
間違えてエンター押してしまったんですけど
画面が変わって「登録完了」と出たりすることもなかったんですが
請求されちゃったりするんでしょうか???
サイトに「NOワンクリック詐欺」とか貼ってあるし
まぁまぁ大きく書かれていたのでとても怖いです。。。
316192.168.0.774:2007/03/12(月) 18:29:12 ID:XdxkRWE8
質問です。
現在PC2台で使用中なのですが、1台のPCでネットを使っている状況で
もう1台を立ち上げるとネットがリンク切れを起こしてしまいます。
解決方法などあれば教えて下さい。
317315:2007/03/12(月) 18:44:52 ID:TtIATeCd
読み返したら礼儀がなっていませんでした。
困っていますどなたかお教え下さい。
あと直リンしてすみませんでした。
318192.168.0.774:2007/03/12(月) 19:07:14 ID:vsQezLbK
>>315
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A9%90%E6%AC%BA

されない。そういうの大杉。
テンプレにいれないのがわるいんかね。
319にゃんち:2007/03/12(月) 19:13:50 ID:/lc+C7mh
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
※クリック代行サービスとは?
http://riven.kir.jp/c/
サイト運営に欠かせないアクセス、当サービスはそのアクセスを脅威的にあげるための
サポートサービスです。
@ ランキングライトに登録している自分のサイトのランキングを上げたい。
逆アクセスランキングライトに登録している自分のサイトのランキングをがあがるとおのずと目立つ位置に
相互リンクされますので、かなりのアクセスが見込めます。
A 相互リンク先をクリックしてOUT率を上げたい。
相互リンク先にリンクアクセスをおくることで、相手のサイトでより大々的に相互リンクしてもらえます。
B バナーをクリックして、ページビューを上げたい。
宣伝広告バナーやクリック保障バナーを効果的にクリックできます。
C その他、クリックして役に立つものならなんでも。
http://riven.kir.jp/c/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
320305:2007/03/12(月) 19:21:59 ID:dKvsY3AA
誰か他に方法はないですか?
321FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 19:31:16 ID:GRklPmpI
こんばんわ。

先日MSN Iive Mesengerを取り込んだのですが、
先程からInternet Explorerの起動がとてつもなく遅くなりFMV診断とゆうモノを試すと論理ラインデバイスが云々言われたのですがちゃんと繋がっており、プロバイダー等に電話してもハッキリと原因が解らない状況です。

助けてください
お願いします
322192.168.0.774:2007/03/12(月) 19:35:38 ID:hfBIK782
>>316
ルーター導入
323FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 20:10:32 ID:GRklPmpI
詳しい方いらっしゃいませんか?

Ioternet Explorerを起動させると最初の画面以降フリーズします。

どうすればいいかご指摘お願い致します
324192.168.0.774:2007/03/12(月) 20:50:18 ID:XvRK8J1v
>>312
三つの質問とももう一つ意味が分からないんだけど、プロクシ使ってたら外す(IEオプション→接続→LANの設定)、
今の接続を削除(無効)して、新たに作り直す、モデム(ルータ)を初期化する、など

>>314
ime.nu鯖が落ちてるんじゃないのかな?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ime.nu

>>321
Mesengerのアンインストールや「システムの復元」で直らなかったら、OS再インストール(リカバリ)
325FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 20:57:37 ID:GRklPmpI
>>324
ご指摘ありがとうございます。

アンイストールを試みてはみたのですが駄目でした。
途中で気になる発言がありました。
『000000』の命令が『000000』のメモリを発見しました。

と、ゆうものです。
気になったので、
Kaspersky Labオンラインスキャナでウイルスを調べてます。

が、この気になる発見は気にしない方がいいでしょうか?
326192.168.0.774:2007/03/12(月) 21:02:13 ID:XvRK8J1v
>>325
ウィルスとは無関係の、プログラム上の不具合だから気にしなくていい
327FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 21:05:31 ID:GRklPmpI
>>326
素早いご指摘ありがとうございます。

プロバイダーに電話で問い合わせた所、回線には問題が無い。
もしかしたらウイルスによるBiosの異常かPC本体のある部分の破損では無いか?
と指摘されました。

やはりこの線が強いですかね?
328FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 21:08:21 ID:GRklPmpI
何度もすいません。
ウイルスが只今一つ見つかりました。

それも感染したオブジェクトが一つ。

やはりBiosの異常でしょうか?
329192.168.0.774:2007/03/12(月) 21:14:12 ID:wGb76ghJ
>>324
レスありがとうございます
ime.nuってのは調べたところ違うようです。

さっき、ゲームの攻略方が載ってるサイトでマップもみれなかったので(おそらく画像)、2chに限ったものではないかもしれません
PCは最近買ったばかりのダイナブックって言うノート型で、プロバイダはソネットです
恐らく凄く初歩的な事だと思うのですが、ど素人でまったくわかりません
330FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 21:17:42 ID:GRklPmpI
探知の結果を報告致します
ウイルス名
【Trojan-Clicker.Win32.Agent.jh】

これって俗に云うトロイの木馬ですよね。

対処法お願い致します
すいません
331291:2007/03/12(月) 21:27:31 ID:mNR6ZG1a
>>292
設定し直してみましたが改善されませんでした。
「リンクからime.nuをはずす」にチェックを入れればいいんですよね?

314さんの状況に似ているような気がしますが、ime.nuというのがよくわかりません。
332192.168.0.774:2007/03/12(月) 22:26:46 ID:csN+kMUr
>>331
>>324の鯖落ちじゃない?

>>330
こっち
セキュリティ
http://pc10.2ch.net/sec/
333r:2007/03/12(月) 23:13:19 ID:ZngzmlmO
drhdtueu
334itit7i:2007/03/12(月) 23:17:43 ID:ZngzmlmO
中学2年生のばかですとつぜんですが親に内緒でインターネットでオンラインゲームがしたいのですがメールアドレスが必要です家のパソコンにはメールアドレスがありません。どうやって作ればいいのでしょうか。
335192.168.0.774:2007/03/12(月) 23:21:59 ID:51UEwRqi
>>334
ばかは質問禁止です。
336itit7i:2007/03/12(月) 23:23:30 ID:ZngzmlmO
うう
337FMV-718NU4/B:2007/03/12(月) 23:35:29 ID:GRklPmpI
>>332
誘導して頂きとても感謝です。

状態が回復次第またお礼を言いに来ます。

では。
338291:2007/03/13(火) 00:31:42 ID:gJJ60m63
>>332

理由はわかりませんが改善しました。アドバイスありがとうございました。
339192.168.0.774:2007/03/13(火) 00:37:01 ID:+l0en1Hy
>>338
既に回答されてる通り、ime.stの不調だよ。ちなみにime.nuは古いサイトで、機能は一緒。
2chからのリンクは必ずこのサーバを経由するんだけど(例のエロバナーがいっぱいあるページね)
これがなぜかやたらと落ちる。だからあなたと同じ質問は定期的に見かける。
ケーブル故障はたまたま重なっただけで、今回の件とは無関係。
340192.168.0.774:2007/03/13(火) 00:57:03 ID:vc4CiNH/
316ですが、ルーターは使っているのです;
341192.168.0.774:2007/03/13(火) 01:13:38 ID:zIsOxZ7L
TCP/IPを自動取得の設定にしても拾わないのってOSおかしいんですか?
同じモデムで別のパソコンだと拾います

設定等あったら教えて下さい
342192.168.0.774:2007/03/13(火) 01:24:08 ID:jPwh5TKN
>>340
ルータの設定がおかしいんだと思う
初期状態でNAT機能がオフになってる製品や、付属のソフトをインストールするとやはりオフにされる
ものなどがあるから、説明書をよく読んでNAT機能を正常に機能させる

>>341
>>1読んでください
一般論としては
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/select_win.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mf4n-nmr/xp_bridge.html
343192.168.0.774:2007/03/13(火) 01:34:31 ID:TRLCfD/X
p○○○-ipad△△.hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

のhodogaya.kanagawaの部分て変えること出来ませんよね?
344192.168.0.774:2007/03/13(火) 01:39:08 ID:jPwh5TKN
>>343
出来ますよ
引越ししてくださいw
345192.168.0.774:2007/03/13(火) 01:57:05 ID:ClkyLlYu
ちょっとエスパごっこしてみる。

>>340
ADSLのリンクが切れるのであればモデムをあやしいPCから離せ。
電源も別取で

>>341
一部ケーブルモデムなどだと、繋げたPCを変更する場合
一度MACアドレス消さない(リセット)と別PCからは使えない

>>343
モデムの電源10分切って再投入
346192.168.0.774:2007/03/13(火) 03:30:47 ID:Du5UKkSj
携帯より失礼します。
先ほどよりインターネットに接続がまったくできず、どこを開いても“ページを表示できません”になってしまいます…
テンプレに通りに試したのですが、そのままです。
OSはwin xpで、家族のパソコンとネットワークケーブルでローカル接続をして使用しています。
ケーブルの問題なのか、プロバイダの問題なのかわからなくて困っております…(実は以前にもプロバイダ側のトラブルで落ちたことがありました)
347192.168.0.774:2007/03/13(火) 03:45:09 ID:Du5UKkSj
↑の者ですが、ローカル接続の修復をクリックしたら自己解決しました。失礼致しました。
また何かあったら質問させて頂きます(^^)
348FMV:2007/03/13(火) 07:00:44 ID:GZeyePhp
皆様、おはようございます
先日、ウイルスに感染して來た者です。

皆様が適切な誘導をしていただけたおかけで見事駆除出来ました。

本当に感謝しています。
ありがとうございました
349192.168.0.774:2007/03/13(火) 07:39:18 ID:GCwlzLEu
すいません、掲示板に書き込みしている人のIPの探り方を知りたいのですが、どうすれば、他人のIPが突き止められますか?
350192.168.0.774:2007/03/13(火) 07:48:18 ID:MNB6Tk4N
掲示板に表示されていなければ管理者でもないと見られんよ
たま〜に、ソースには表示されるとこあるけど
351192.168.0.774:2007/03/13(火) 08:04:55 ID:f3NzO21M
たまに通報する、とか書いてあるのを掲示板で見るのですが(その人が荒らしにあって)通報されたらどうなるのですか?
くだらない質問ですみませんm(__)m
352192.168.0.774:2007/03/13(火) 09:11:06 ID:+l0en1Hy
>>351
書き込みの内容と通報先によるべ。
荒らし程度なら、通報先はそのユーザーのプロバイダ(IPから分かる)。通報者は掲示板の管理人。
うまくいけばプロバイダから「荒らしやめなさいよ」と注意してもらえる。
でも個人サイトの掲示板程度でいちいちプロバイダがそこまでやってくれるかどうか。
2chからの要望ですら対応してくれないところもあるぐらいだしねぇ。

管理人じゃないただのユーザーが通報するなら、通報先はその掲示板の管理人。
IPとか関係ないよ。
353192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:10:30 ID:WnGt7nKz
エロサイトで利用規約に同意しますか?でOK押してしまったんですが、金払わなくて平気ですか?
354192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:14:10 ID:+l0en1Hy
>>353
ワンクリ質問をいかに短文で表現できるかの練習ですか?
355192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:17:33 ID:f3NzO21M
>>352
荒らしで逮捕されることは無いんですか?
356192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:23:01 ID:+l0en1Hy
>>355
威力業務妨害という罪に問われることもある。
もちろん逮捕される可能性も。
357192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:29:01 ID:f3NzO21M
>>356
逮捕される可能性ってどれくらい?
俺、ムカつく奴のゲスブ荒らしてたんだかw
358192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:55:33 ID:WnGt7nKz
354>>
気にする必要無いんですか?
359192.168.0.774:2007/03/13(火) 11:58:47 ID:xvoyj6Qd
質問です。
少し前まではなんともなかったんですが、
最近IEの立ち上げが異常に遅いです。
普通にリンクを左クリックしてページを開くのは
特に問題ないのですが、新しいウィンドウで開く時が
とにかく遅いんです。ウィルスかと思ってスキャンしても
何も検出されませんでした。
どうしたら直るんでしょうか?
360192.168.0.774:2007/03/13(火) 12:24:09 ID:RhvouNvL
361192.168.0.774:2007/03/13(火) 13:51:16 ID:jqhIEYtL
ADSLを利用しているのですが、スプリッタの接触が悪くなっているので買い換えようと思います
ヤフオクで安く買いたいのですが、この会社のモデムならこのメーカーのスプリッタでないとダメとかあるのでしょうか
それともどこのメーカーのでも良いのでしょうか
よろしくお願いします
362192.168.0.774:2007/03/13(火) 13:54:09 ID:x8LHr/T7
>>359
>>1を読んで必要事項を書きましょう

>>361
どこのメーカーでもいいよ
363192.168.0.774:2007/03/13(火) 14:08:06 ID:Sgx5H4o9
たぶんしょぼい質問だと思うんですが、パソコン無知でものすごい困ってます

一般サイト?とかを開くと、「このサイトは不正処理をおこなったので消去します」と表示され、インターネットが強制終了してしまいます。
何かの公式サイトや、2ちゃんなどは大丈夫なのですが、ゲームの攻略サイトやバンドなどの掲示板などを開くと、強制終了されてしまいます。

どうしたらいいんでしょうか?よければアドバイスください。。
364192.168.0.774:2007/03/13(火) 14:16:57 ID:x8LHr/T7
365361:2007/03/13(火) 14:17:38 ID:jqhIEYtL
>>362
ありがとうございます!
366192.168.0.774:2007/03/13(火) 14:35:33 ID:HsMXYA4S
ここでいいのかわからないけど、質問です。
たしか、urlを入力すると、過去のホームページ・データが閲覧できた
ところがあったと思いますが、名前忘れてしまいました。
海外のサイトだったと思うのですが、
ご存知の方がおられたら、アドレスを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
367192.168.0.774:2007/03/13(火) 15:06:15 ID:x8LHr/T7
368192.168.0.774:2007/03/13(火) 15:08:13 ID:z9e6jYws
ここで聞いても良い質問なのか迷いましたが質問させていただきます
ネットに繋げる以前の問題なのですが
必要な機器はモデム,ルータ,スプリッタ,パソコン(XP)と
あとケーブル類はどのような物が何本必要なのでしょうか?
369192.168.0.774:2007/03/13(火) 15:17:29 ID:x8LHr/T7
>>368
その構成なら電話用ケーブルが1本とLANケーブル(ストレート)が2本
モデム等に付属してる場合もあるから、仕様書見て確かめて
370396:2007/03/13(火) 15:19:32 ID:x8LHr/T7
電話用も2本だったw
371192.168.0.774:2007/03/13(火) 15:21:48 ID:HsMXYA4S
>>367
ありがとうございました。
372192.168.0.774:2007/03/13(火) 15:58:40 ID:z9e6jYws
>>370
ありがとうございます!w
373192.168.0.774:2007/03/13(火) 18:26:28 ID:pkdGphkc
>>334
フリーメールでぐぐれ

>>343
串でも刺してください

>>349
掲示板管理者であれば投稿元IPがわかるサービスが多いです。
無理であればサービス提供元に連絡するとそれなりの理由であれば開示されるかもしれません。


>>357
書き込みの内容や、書き込み先の管理者にアクセス制限等の権限があるか等で判断がわかれるようです
逮捕よりも民事で訴えられる可能性のほうが高いです。
大抵の場合それらよりも先に、閉鎖や移転等の処置をとるひとが多いです。

374192.168.0.774:2007/03/13(火) 19:20:46 ID:t0mtHJMs
ネットの接続を辞める時って、電話一本で可能なんですか?
375192.168.0.774:2007/03/13(火) 21:49:31 ID:+l0en1Hy
>>374
お使いのプロバイダの公式サイトをご覧ください。
376マニ:2007/03/13(火) 23:17:06 ID:K8e9FCy1
どなたか、PC(WILLCOM)でも使える画像編集サイト(もじまる系)のサイト知ってる人いませんか?
377FMV:2007/03/14(水) 02:13:00 ID:sP2eUZr+
こんばんわ。

アンチウイルスソフトを取り込んだ際に画面に、

他のウイルスソフトはアンインストールしてからお使い下さい

と、ありますが、
仮にAVGとノートンを両方持つと云うのは不可能でしょうか?

また、アンチウイルスソフトとアンチスパイウェアソフトは同じ効力では無いのでしょうか?

お願い致します
378192.168.0.774:2007/03/14(水) 02:15:31 ID:pm8lyVGI
>>377
1 不可能ではないが、トラブル必至
2 専門とする分野が違う(ウィルスとスパイウェアの違いはググってもらいたい)
379192.168.0.774:2007/03/14(水) 02:30:37 ID:aEDuk42s
これから引越しをする一人暮らしの大学生なんですけど、ネットのプロバイダーは何処がいいのでしょうか?
意見をお願いします。
380192.168.0.774:2007/03/14(水) 02:36:52 ID:7wksq3zp
>>379
P2Pとかしないんだったらどこでもいいとおもう。
まあ安いとこがいいんじゃないん?
381192.168.0.774:2007/03/14(水) 02:43:13 ID:Wjs8uyGD
【初心者】の為の【プロバイダ選び】4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1171383446/
382FMV:2007/03/14(水) 03:09:03 ID:sP2eUZr+
>>378
では、
アンチウイルスソフトを取り込み、アンチスパイウェアを取り込むと、トラブルが起こり易くなると云う形でしょうか?

因みにAVGを取り込んでからやけにPCの機動力が落ちたのですが仕様ですかね?
383378:2007/03/14(水) 03:17:45 ID:pm8lyVGI
>>382
俺の書いた事をちゃんと理解してる?
ノートンもAVGもアンチウィルスソフトだよ
384FMV:2007/03/14(水) 03:21:14 ID:sP2eUZr+
>>383
はい 理解してますよ。

用は、現状でAVGを使用している中で

アンチスパイウェアソフト
を取り込むのはトラブルの元にはならないかと云う点を教えて頂きたいです。

説明が下手ですいません
m(--)m
385192.168.0.774:2007/03/14(水) 03:24:56 ID:pm8lyVGI
>>384
常駐しないタイプのアンチスパイウェアソフトなら、AVGと併用しても問題ない
386FMV:2007/03/14(水) 03:28:17 ID:sP2eUZr+
>>385
常駐しないタイプですか。
勉強になりますm(__)m

その手のソフトはAVGの用にフリーでは配信されては無いでしょうか?
387192.168.0.774:2007/03/14(水) 03:38:49 ID:pm8lyVGI
>>386
常駐しないタイプで、かつ無料のアンチスパイウェアソフトは一杯あるよ
SpyBot、Ad-Aware(常駐させるかどうかは設定にもよる)、HijackThisなど
388FMV:2007/03/14(水) 03:45:13 ID:sP2eUZr+
>>386
Hijack This←これ何かカッコいいですね。

それらもやはり本文が全て英語なんでしょうか?

因みに以前、エロサイトを回っておりますとパソコンのキーが勝手に動きだし、何かを勝手に取り込みだしたんですが、これは一体なんだったんでしょうか?

その名前をあげてくださったアンチスパイウェアソフトなら対策出来るでしょうか?

毎度ながら初歩的な質問の連続で申し訳無いんですがorz
389192.168.0.774:2007/03/14(水) 03:51:05 ID:pm8lyVGI
>>388
1 英語です
2 それだけの情報では回答のしようがありません
3 HijackThisは使い方が難しいけれども、スパイウェア、アドウェア削除ツールとしては最強です
390FMV:2007/03/14(水) 03:58:41 ID:sP2eUZr+
>>389
はい "入り口"をClickするとカーソルが勝手にプログラムを開いて何かを取り込んだのです。

それが何かはパソコンに異常が現れ無かったので調べて無いんです・・・。

Hijak Thisか、かっこいい
因みに>>389さんはHijak Thisをお使いですか?

何か凄い憧れますよ
391192.168.0.774:2007/03/14(水) 04:05:18 ID:pm8lyVGI
>>390
1 やはりその情報では回答不可です
2 HijackThisは事後処理型のソフトです(スパイウェアや不本意なアドウェアをインストールされなければ
 使う機会はありません)
392FMV:2007/03/14(水) 04:10:56 ID:sP2eUZr+
>>391
え、て事はスパイウェアに感染した事を確認出来ないとHijack Thisの効力を発揮出来ない。

と云う事でしょうか?

393192.168.0.774:2007/03/14(水) 04:13:55 ID:pm8lyVGI
自分で確認出来ようが出来まいが、そのソフトは発見してくれますよ
394FMV:2007/03/14(水) 04:18:41 ID:sP2eUZr+
>>393
な、なるほど・・・。

用は取り込んだら後はほっておいても大丈夫。

と、云う仕様でしょうか?
Hijack Thisでググッた方が早いですかね?
395192.168.0.774:2007/03/14(水) 04:25:03 ID:pm8lyVGI
>>394
人の書いたものをちゃんと読んでるのか?
「事後処理型」は無視か?

多分お前さんは「インストール(君の言葉で言う「取り込む」)すれば全てのウィルス、スパイウェア、アドウェアから
無条件で守ってもらえるソフト」が欲しいんだろうけど、残念ながらそのような完璧ソフトは今現在存在しない
396FMV:2007/03/14(水) 04:33:03 ID:sP2eUZr+
>>395
すいません。

事後処理型の意味を理解出来ませんんでしたので飛ばしてしまい大変失礼しましたm(__)m

ですよね。
そんな都合のいいソフトがあれば他に出回りませんもんね(・・:)

教えて頂いた、
Hijack Thisの使い方を勉強して来ます。

こんな夜中に迄相手をしただいてありがとうございました。

なんとかだかい策は練れそうです。

失礼しますm(__)m
397192.168.0.774:2007/03/14(水) 04:41:04 ID:pm8lyVGI
398192.168.0.774:2007/03/14(水) 12:38:11 ID:2AFcmbY/
文字を入れて検索する時に、以前に検索した文字を出なくするにはどうすればいいですか??
399192.168.0.774:2007/03/14(水) 13:11:19 ID:wFlUoGSM
初めまして、早速ですが、「ウィキペディア」というサイトが有るのですが、それを
日本語で正常に見るには如何したらいいのでしょうか?。先程、「六番目の小夜子」という
所を見たら以前はちゃんと見れていなかったのが何処も日本語で表示されたのですが、
行き成り、「正常に作動しませんでした。無視を押すとそのページを消してそのまま
出来ます」などというのが出てきて、また見たのですが文字がまた変になってしまいました。
400192.168.0.774:2007/03/14(水) 13:27:52 ID:O+9EJy6R
>>398
オートコンプリートを無効にする
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881630

>>399
IEオプション→全般→ユーザー補助→「・・・指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェックを入れる
401192.168.0.774:2007/03/14(水) 13:37:04 ID:BtRzkwmp
ネット料金に関する事で、NTTの対応に関する事で質問です。
以前、光でネット接続していた時、毎月プロバイダとNTTに料金を
支払ってました。
料金を払わなかったら止められ、プロバイダは強制解約になりました。
NTTも○年○月○日までに払わなければ強制解約になる、とあり、こちらとしては
解約の手続きが面倒だったので強制解約してくれるならそれでいい、と
思って放ったらかしていたところ、1年後くらいにいきなり、料金請求が
来ました。
NTT側が強制解約する、と明示してきた○年○月○日以降の1年分が請求されました。
ちなみにプロバイダは○年○月○日以前にとっくに解約になっており、
料金の支払いは済んでます。

なんで強制解約する、と言いながら1年間も加入させたままにしていたのでしょうか?
もちろん停止状態になっているので接続は出来ません。空のまま加入し続けていたようです。
親が、自分が滞納していた事に気付き、驚いてその料金を肩代わりして勝手に
支払ってくれたのですが、自分としてはNTTのこの行為には納得いきません。
402192.168.0.774:2007/03/14(水) 14:35:49 ID:zeJy2iDo
質問です。


yahoo等のホームページで検索ウィンドウがありますがあれの検索履歴を消去するにはどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします
403192.168.0.774:2007/03/14(水) 14:54:21 ID:O+9EJy6R
404192.168.0.774:2007/03/14(水) 15:18:19 ID:C6h2P5T2
最近インターネットを始めたんですが、Bフレッツに加入しました。
何か設定を変えると、定額内ではなくなってしまうって事はあるんですか?
405192.168.0.774:2007/03/14(水) 16:50:05 ID:Y2mI43/w
すみませんが誰か教えてください
自分のIPアドレスを確認する方法ってあるんでしょうか?
406192.168.0.774:2007/03/14(水) 17:07:14 ID:mMTpeTPM
>>404
PCやモデムの設定の範囲内では変わらない

>>405
ここにアクセス
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
407192.168.0.774:2007/03/14(水) 18:04:34 ID:jb/TQTda
2ちゃんねるの掲示板にPCからカキコした後に再接続して同日にIDを変えた場合、もう一度最初にカキコしたIDに戻すことはできますか?
408192.168.0.774:2007/03/14(水) 18:16:33 ID:mMTpeTPM
>>407
無理です
409405:2007/03/14(水) 18:40:19 ID:Y2mI43/w
>>406
ありがとうございます!!
410192.168.0.774:2007/03/14(水) 19:25:14 ID:wFlUoGSM
》400
有難う御座います。
411192.168.0.774:2007/03/14(水) 20:25:17 ID:i8bAm0sj
ocnから警告メールがきてるんですけどどうしたらいいですか?
412**:2007/03/14(水) 20:41:24 ID:cYUCZOFS
質問だけでスレ立てて叱られここまで来ました

教えて下さい。
一年ほど前から完全に失明した友人に 2chを教えたいんです?
友人は数年前から難病に罹り片足切断し手の指先も3~4本
欠損しています。
発熱→即、入院の繰り返しで働くこともできずほぼヒッキーです。
んで 最近病気が再発、入院今度は失明!
教えて下さい盲目でインターネットで楽しむことはできますか!
音声認識でBBSなんかは可能ではないか?とおもっています
盲目で2chをやってる方、またはその方法を知ってる方是非
教えていただきたいです。
413192.168.0.774:2007/03/14(水) 20:42:17 ID:C6h2P5T2
>>406
そうだったんですか、ありがとうございます。
最初の内は動画や画像見ても本当に定額内なのか、不安になります。
414192.168.0.774:2007/03/14(水) 20:49:26 ID:a3gDyq9D
最初にお願いと注意を。
この文章を読む前に、身近なところに時計があるかどうか確認してもらいたい。

十分、二十分が命取りになりかねないので。では・・・
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい、通夜の席で十数年ぶりに集まった同級生の、誰からともなく「そのうち皆で呑もうなんていってるうちに、もう3人も死んじまった。
本気で来月あたり集まって呑もうよ」という話になった。
言い出しっぺのAという男が幹事になって話しは進行中だが、なかなか全員(男5、女3)のスケジュール調整がつかない。
今年の夏はくそ暑いし、9月に入ってからにしようかと、幹事のAと今昼飯をいっしょに食べながら話し合った。
そのときビールなんか呑んだのが、間違いだった。
Aが、ふと言わなくてもいいことをつい口に出し、おれは酔った勢いで、それに突っ込んだ。
それは先月死んだ友人に先立つこと十年、学生時代に死んだBとCのカップルのことだった。

十年前AはB(男)の家(一人暮らしのアパート)で、Cと三人で酒を呑んだ。
直後、BCは交通事故で死亡。
Bの酔っ払い運転による事故という惨事だった。
Aはその事故の第一発見者でもある。
おれは、2ちゃんねるのことをAに説明し、事故の第一発見者のスレッドに書き込めと、悪趣味な提案をしたのだ。
すると、Aはたちまちにして顔面蒼白となり「冗談じゃない!」と本気で怒り出した。
おれは、いささか鼻白み「むきになんなよ」と言い返したが、Aの怒りは収まらず「じゃあ、あのときの話を聞かせてやるが、後悔するなよ」と言って、恐ろしい早口で話し出したのだ。

Aのはなし
おれ(A)がBCと呑んでいたとき、D先輩がいきなりBのアパートを訪ねてきた。
顔面真っ青で、突然「おまえ等、裏返しの話を知ってるか」と話し出した。
そのときおれは、酒を買い足しにいこうとしたときだった。
Dさんが止める様子もないので、缶酎ハイを買いに出て、十五分ばかり中座した。
部屋に戻ると、Dさんは大分くつろいだ様子で、おれが買ってきた酎ハイを喉を鳴らして一気に呑んだ。
「なんの話だったんですか?」
「だから裏返しだよ」
「裏返し?」
「裏返しになって死んだ死体見たことあるか?」
「・・・いいえ。なんですか、それ?」
「靴下みたいに、一瞬にして裏返しになって死ぬんだよ」
「まさか。なんで、そんなことになるんですか?」先輩は、くっくと喉を鳴らして笑った。

「この話を聞いて、二時間以内に、他の人間にこの話をしないと、そういう目にあうんだ」
「不幸の手紙ですか?」
おれは本気にしたわけではないが、聞き返した。
今なら「リング」ですか? と言うところか。
「なんとでも言え。とにかく、おれはもう大丈夫だ。もさもさしてないで、おまえ等も話しにいった方がいいぞ」
なにか白けた感じになったが、買い足してきた分の酎ハイを呑み干して、宴会はお開きになった。
先輩はバイクで去り、BCはBのサニーに乗った。スタートした直後、サニーは電柱に衝突した。

呑み過ぎたのかと思い、すぐに駆け寄ってみると、BCは血まみれになっていた。
そんな大事故には見えなかったので、おれは少なからず驚いた。
いや、もっと驚いたのは二人がマッパだったってことだ。
カーセックスなんて言葉も浮かんだが、そうでないことはすぐに分った。
二人は、完全に裏返しになっていたのだ。
おれは大声で叫んだ。
「裏返しだ!裏返しで死んでる!」すぐに人が集まってきて、現場を覗き込んで、おれと同じ言葉を繰り返した。
だから、皆助かったのだろう。

Aは逃げるように帰って言った。
おれはこんな話むろん信じないが、一応このスレッドを立てて、予防しておく。
後は、04:30分までに誰かが読んでくれればいいのだ。
肝心な部分を読んでいないとカウントできない。
読んだ方。
一応後何時間あるか、時計でご確認を・・・
415192.168.0.774:2007/03/14(水) 22:10:53 ID:wh1tHWcs
昔マンガであったね。裏返し。
いや、懐かしいw
416192.168.0.774:2007/03/15(木) 02:19:00 ID:5ETgjihn
出会い系サイト側に知られてはいけない個人情報とは何ですか?
今、相手に知られているのは
・メアド(携帯)
・居住地域(都道府県)
の二つだけです。
417192.168.0.774:2007/03/15(木) 02:23:56 ID:WGVbYRlV
>>416
氏名、住所(○○町××番地)、勤務先、電話番号(特に勤務先と家電)
418192.168.0.774:2007/03/15(木) 05:24:06 ID:LC4x0EzW
今まではサイトのダウンロードボタンをクリックした場合、保存先のフォルダを選ぶ画面が出てきて保存できました。
しかし、エクセルをインストールした直後から、ダウンロードボタンを押すと、自動でブラウザで開かれて、ダウンロードできずに困っています。
何を変更すればよいですか。
お願いします。
419418:2007/03/15(木) 06:01:56 ID:LC4x0EzW
解決しました。すいません。
420192.168.0.774:2007/03/15(木) 06:34:54 ID:OutBAe94
ご教授よろしくお願いします
今日PCを起動したところ、何かのプログラムをファイアーウォールでブロックしますか?と警告が出てしまい、深く考えずにブロックに設定してしまいました
そしたらIEが接続出来なくなってしまいました…OCNに接続完了と表示はされるのですが、IE(Janeとかも)は接続出来ないのです
思い当たるのはブロックしてしまったプログラムなのですが、なんのプログラムかは覚えていないのです…
どなたかお願いします…
使用OS Windows XP
使用ブラウザ名 firefox
接続形態 光
ブロバイダー OCN
421192.168.0.774:2007/03/15(木) 07:53:14 ID:grk8OEhK
NTTの電話契約を料金未納で解除させられました。
そこまでは自己責任で反省したのですが、
なぜか解除後もネットにつなげるんです。
これはいったいどういうことなんでしょうか?
422192.168.0.774:2007/03/15(木) 09:03:17 ID:5ETgjihn
>>417
氏名、住所、勤務先、電話番号がバレてなければ個人を特定されないですか?
423192.168.0.774:2007/03/15(木) 09:10:33 ID:b2QzULlk
>>422
何がそんなに気になるのか知らないが、手段を選ばないでいいなら、特定はすでに可能
424192.168.0.774:2007/03/15(木) 09:33:30 ID:5ETgjihn
>>423
間違って後払いシステムをクリックしてしまい利用ポイントが追加されてしまったので…
425192.168.0.774:2007/03/15(木) 09:54:49 ID:zePajodp
書き込む場所が間違ってるかもしれませんが、質問です。

ネットであるサイトいきなり金額がかかれてて
「同意します」を間違って押してしまったのですが、支払わなければいけないのですか?

ちなみに支払い期日が今日で¥120000です。
426401:2007/03/15(木) 11:47:10 ID:IrpCijJ2
>>401について、どなたかご返答お願いします。
427192.168.0.774:2007/03/15(木) 11:57:33 ID:cxIi8Vv+
>>424
そんなの自己責任。よく見ないでクリックしたのが悪い。

>>425
同上。なんでよく見ないんだ?

>>426
こんなところでレス待ってないで、納得出来るまでNTTに聞け。
428192.168.0.774:2007/03/15(木) 12:00:53 ID:IlMJ9Up/
ニコニコ動画で使われてる「SMILEVIDEO」って保存できないんですか?
http://www.smilevideo.jp/
これなんですが、情報キボンヌです。よろしくお願いします。
429192.168.0.774:2007/03/15(木) 12:45:45 ID:Uf2uU1as
>>420
ブロックがどのソフトによって行われたかわかりませんが
大抵のそういうソフトにはログが残る仕組みになっているので
探してみてください


>>421
契約が別々になっている可能性が考えられます
NTTに問い合わせるのが早いし確実です

>>425
恐らくワンクリ詐欺でしょう
課金にはそれなりの手続きが必要になってきます

>>426
契約時や警告の書類をよく読んだ上、納得いかなければ民事で訴えればいいだけの話です
先に債務不履行を行ったことをつっこまれるのは目にみえていますが

430192.168.0.774:2007/03/15(木) 12:47:10 ID:M/KNMlAZ
WEBサイトにある掲示板って書き込みから同一人物だとか分かるんですか?
教えてください
431192.168.0.774:2007/03/15(木) 16:14:36 ID:kdHjIOEX
WindowsXPなんですが
無線LANのIPアドレスを固定したいんですけど
固定するとインターネットにつながらなくなってしまいます
なにが原因なんでしょうか?
432192.168.0.774:2007/03/15(木) 16:21:09 ID:7tm+bNkf
>>431
固定しなければいけない理由がわからんな
433192.168.0.774:2007/03/15(木) 16:32:41 ID:kdHjIOEX
>>432
ポート開放するのに必要だとか言われて・・・
434192.168.0.774:2007/03/15(木) 16:37:52 ID:7tm+bNkf
>>433
それはルータ付き無線?
だったらIP固定払い出しで設定
435192.168.0.774:2007/03/15(木) 16:53:21 ID:kdHjIOEX
>>434
そうです。
IP固定払い出しはしたんですけど、できなくて。
DNSサーバーとかが間違ってるんでしょうか?
436192.168.0.774:2007/03/15(木) 16:54:17 ID:7tm+bNkf
>>435
PCの方は自動で取得になってる?
437192.168.0.774:2007/03/15(木) 17:04:32 ID:kdHjIOEX
>>435
自動取得だとつながるんです
それをやめて自分でIPアドレスを入力したらつながらなくなるんです
438192.168.0.774:2007/03/15(木) 17:07:04 ID:7tm+bNkf
>>437
ルータは固定払い出しで PCは自動取得でOK
ipconfigでIP見てみろyo
439192.168.0.774:2007/03/15(木) 17:20:20 ID:DMAOAb99
440192.168.0.774:2007/03/15(木) 18:03:29 ID:mwIckdVE
2ちゃんねるに書き込みした人を調べ上げる事は簡単に素人でもできるんですか?
できたとしてそれってやっていいのですか?氏
名住所などわかるのでしょうか?
あと、もし調べられるとしたらどれくらいの時間がかかるのでしょうか?長々とすみません。詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
441192.168.0.774:2007/03/15(木) 18:05:43 ID:0WYQbwd1
WindowsXP HomeでプロバイダはソフトバンクテレコムのJDSLでインターネットエクスプローラは最新版で一つの契約してるプロバイダから複数のパソコンにネット接続するにはどうしたらいいでしょうか?
442192.168.0.774:2007/03/15(木) 18:11:42 ID:mwIckdVE
>>440
です。お願いします。
443192.168.0.774:2007/03/15(木) 18:19:06 ID:uawVRmUr
>>441
どうやったらそんなわかりにくい文章書けるのかわからないがルータでぐぐれ
444192.168.0.774:2007/03/15(木) 19:50:23 ID:l+h7h9ZC
ルーターリセットしちゃったんですけど、簡単に設定出来ますか?
一応パスワードはわかるのでパソコンと通信は出来ますが、設定がさっぱりです…
445192.168.0.774:2007/03/15(木) 19:52:03 ID:uawVRmUr
説明書嫁
446192.168.0.774:2007/03/15(木) 20:34:01 ID:JIZ9yjGb
447192.168.0.774:2007/03/15(木) 20:51:00 ID:uawVRmUr
たぶん威力業務妨害ってやつだと思うが 天皇に使えるはわかんね
まぁ公安に目をつけられるかもしれんが逮捕はないだろう
448192.168.0.774:2007/03/15(木) 21:39:50 ID:Kctmf7ub
>>440
できません
449まこ:2007/03/15(木) 22:29:48 ID:opCSZCvy
実家と一人暮らしの私の両方とも同じプロバイダーで接続しています。
ともにフレッツADSLでコースも同じ(だからプロバイダーでのコースも同じです)。

そこで質問なのですが、こういう場合はプロバイダーの契約は一つのみにして、
その名義・ID・パスワードを使って接続することは出来ないのでしょうか?
450まこ:2007/03/15(木) 22:32:04 ID:opCSZCvy
> そこで質問なのですが、こういう場合はプロバイダーの契約は一つのみにして、
> その名義・ID・パスワードを使って接続することは出来ないのでしょうか?

訂正

そこで質問なのですが、こういう場合はプロバイダーの契約は一つのみにして、
その一つの名義・ID・パスワードを使って、双方が接続することは出来ないのでしょうか?
プロバイダー料金が節約出来ないかと考えて質問しました。

どうぞよろしくお願いします。
451はに:2007/03/15(木) 22:33:22 ID:mwIckdVE
>>448
本当ですか?(・∀・)
すいません。
452192.168.0.774:2007/03/15(木) 23:09:07 ID:uawVRmUr
>>450
できません
453まこ:2007/03/15(木) 23:47:53 ID:opCSZCvy
>>452
レスどうもです

回線ごとの契約だから、ということでしょうか
残念です・・
454192.168.0.774:2007/03/16(金) 00:00:25 ID:qrAdaz/+
>>453
そんなことされたらプロバイダは損するでしょ。
1契約しかないのに2回線ぶんの帯域を使われちゃうんだから。
ユーザーの立場だけじゃなく、業者の立場でも考えてみなよ。
455192.168.0.774:2007/03/16(金) 00:14:35 ID:b6Bl9pW+
>>453
1つのIDを自分1人で使う分には、自分の家で使おうとと実家で使おうと構わんけど、
2人以上で使うのは立派な契約違反。
契約解除されても文句は言えんよ。
456まこ:2007/03/16(金) 05:38:01 ID:A11AHtH/
>>454
損得というのは見方や基準によって変わるものなので、そんな結論前提で理屈らしきものを立てられてもね…w
商売というものはそもそも売り手と買い手の損得のバランスの問題でしょうが…

>>455
つまり、プロバイダー契約とは場所的に特定された回線に利用対象を限定してなされるものではなく、
ネット接続一般についての接続数単位をもって、いわば人単位でなされるということですか
そこが質問の本質でした
ありがとうございます

あと、IDの共有は同一場所からの接続なら当然に許される以上、
別な場所からの同一人による接続についても肯定されるというそちらのお話から演繹すると、
> 2人以上で使うのは立派な契約違反。
というような単純な話では無いということになりますね

実はそもそもは、PDAからのダイヤルアップ接続でどちらのIDを使うかというのがさしあたっての課題なんですが、
ま、いずれにしても単純な話では無いようなので、約款の条項でも確認してみることにします
457192.168.0.774:2007/03/16(金) 06:39:42 ID:Ih0bIqfz
2ch moaileが使えなくなっているのは何故ですか?

(´・ω・`)・・・
458192.168.0.774:2007/03/16(金) 08:22:09 ID:gXPzuXxL
ソフトウェアをインストールすると必ず二つタブが出ますよね。

例えば、AVGやi-turnsこれのSetup見たいな片割れの方は消しても問題無いでしょうか??
459441:2007/03/16(金) 09:32:00 ID:EdMaDdC4
私が不明に思っていることと、まこさんの思っていらっしゃることと殆ど同じなのですが、ルータ接続した場合、パスワードやIDは二台以上のパソコンでどのように扱うのですか?
460441:2007/03/16(金) 09:36:27 ID:EdMaDdC4
家には二台のパソコンがあるのですが家からノートパソコンを移動せず家の中でのみ同じパスワードやIDで繋ぐ事は許されているのでしょうか?
461192.168.0.774:2007/03/16(金) 10:10:06 ID:rsNJLTeW
 ★使用OS(XP Pro SP2)
 ★使用ブラウザ名(IE)
 ★接続形態(光、ルーター有)

社内に個人用のPCを持ち込んでネットに繋ぎたいのですが、
通信内容を暗号化したりして、会社側になるべく内容を知られないような通信をすることはできるのでしょうか?
エッチなサイトは見ませんが、自分の趣味がつつぬけになりそうで恥ずかしいです。
462192.168.0.774:2007/03/16(金) 11:37:22 ID:HZ6Ck7II
>>461
まず無理。
クライアントとサーバの両方で、暗号化(暗号化の作成や解除)に
対応していないといけない。
会社に知られたくないのなら社外でやるしかない。
何も仕事場でコソコソと趣味のHP見なくても。w
463192.168.0.774:2007/03/16(金) 12:25:03 ID:V7/SEsSC
>>401
もう見てないかもしれないけど…
NTTに返還請求してみたら?
【○○までに支払わないと契約を解除する】
に対して、支払わない(解除を追認したと言える)という行為を取った時点で、契約は解除したと見なされる。
そして契約解除後、一年間の基本料(だよね?)に関しては不当利得って事で、返還を請求できるよ。
正式に解除の手続きを取ってないのはアレですが、親が勝手に支払ったものに対しては錯誤による無効を主張できる。
その際あなたは親が支払った事を認める事。(認めるに決まってるんですが、まぁ色々あるんで一応)
債権に関する時効は10年。支払った時より10年経過してなければ、返還請求しなされ
というのがあなた側に立った場合の意見。
NTT側に立つと
支払い請求に対して支払いを行ったという事は、債権があると追認したと言う事だ
とも言えちゃうが…色々端折って書いたけど、ま〜頑張って。
本気で揉めるなら、専門家に相談にいってらっしい。
書いてある事が本当なら、個人的にはあなたの勝ちですね
464192.168.0.774:2007/03/16(金) 14:57:36 ID:ezGEYll2
4月から一人暮らしすることになり、そちらの家でインターネットを利用したいのですが、どういう手順で何をしたらいいのか分からないのです。
まずはNTTとの契約ですか?
簡単でいいのでできればご教授お願いします。
465192.168.0.774:2007/03/16(金) 16:02:17 ID:Hvstfc5V
アサヒネットと光を契約して、NTTから契約の電話が来たんだけど
一人暮らしを2階建てのアパートでする場合、マンションタイプは無理なんですか?
「大家さんとの契約が〜」と言いながらハイパーファミリーという2000円高い方を
勧められる
大家さんは不動産を通して「いいよ」と返事を貰ってるのに、、
大学進学決まったばっかでこの辺の契約を親に頼ってるせいかもしれんが訳ワカランです
466192.168.0.774:2007/03/16(金) 16:03:55 ID:Hvstfc5V
>>440
個人では出来ないけど、何かやらかすとバレる
犯罪予告とか
467192.168.0.774:2007/03/16(金) 17:02:56 ID:U5Kj1AgB
>>465
最低でも8契約見込めないと無理
468192.168.0.774:2007/03/16(金) 18:43:11 ID:c9kmj5fc
>>459
IDはルーターやモデムに設定
1回線を分け合う感じ
469192.168.0.774:2007/03/16(金) 20:41:52 ID:UIJz+48K
フレームのページで(左のリンククリックで右に表示されるタイプ)
最初にクリックしたページは表示されるのですが
他のリンクをそれ以降クリックしても右に表示されません。
特定のサイトだけでなく、ほとんどのフレーム使用ページで
こういう症状が出ます。
新しいウィンドウで開くと普通にそのページが表示されるんですが
開く、をクリックしてもカチカチっと音が鳴るだけで右部には変わらず…。
以前は普通にフレームページも見れていたのですが、どうすれば治るんでしょうか?
470192.168.0.774:2007/03/16(金) 21:04:44 ID:stI8Z+Dh
壷がエラーで起動できず、インターネットが使用できません(サーバーが見つかりませんの画面になる)。ネットワーク接続を見るとつながってはいるのですが…

os:xp home edition
ブラウザ:IE
プロバイダー:DION
ルーター無 ADSL
です
471192.168.0.774:2007/03/16(金) 21:06:50 ID:YfMi1W0w
>>470
IEオプション→接続→LANの設定→プロクシを使わない設定にする
472470:2007/03/16(金) 21:12:03 ID:stI8Z+Dh
>>471
即レスありがとうございます!
壷のエラーはなんでかわかりますか?ワタシだけですかね?
473192.168.0.774:2007/03/16(金) 21:13:27 ID:8WSVAv+m
壷はヤメレ。トラブルから。定番なjaneでもいっとけ
474470:2007/03/16(金) 21:15:59 ID:stI8Z+Dh
>>473
忠告ありがとうございます

とりあえず見られるようになったので一安心です
475192.168.0.774:2007/03/16(金) 22:38:52 ID:qWVFRBxV
開けないファイルを開こうとすると
「このファイルは開けません」と出て
「Webサービスを使用して適切なプログラムを探す」
を選んでも何も起きません
どうすればいいでしょうか?
476はに:2007/03/16(金) 23:35:43 ID:9DxrbFyF
>>466
本当にありがとうございます。
現実的に調べるのは無理とゆーことですよね。
477192.168.0.774:2007/03/16(金) 23:46:15 ID:LftwfTiw
新参です。
ネットにはつながっているのに
IEを開けるとHPが表示されず
接続時、左下に「res://ieframe.dll/dnserror.htm」
とでてInternet Explorer ではこのページは表示できません
ってでてきて何回再起動しても直りません。
どうすればよろしいでしょうか?
478192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:12:42 ID:aa0DIlSU
>>475
問題のファイルの拡張子は?

>>477
メールの送受信はできるのにIEではどのページでもそのエラーが出るということなら、まずはノートン等の
セキュリティ、ファイヤーウォールを切って試してみる。
それでダメなら、DNSサーバがダウンしてる可能性もあるので、プロバイダに問い合わせてみて。
479192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:17:05 ID:jMKP54ku
>>478
レスありがとうございます
ファイヤーウォールを無効にして再度試してみましたが、
ダメでした。
親のPCのルーターからLANケーブルで引っ張ってきていて
母の方のPCはワイヤレスなんですけど母の方のPCはしっかり動作していたんで
プロバイダは関係ないかと・・・
480192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:27:11 ID:aa0DIlSU
>>479
情報の後出し、小出しは厳禁だと知ってもらいたい
まずは>>1読んで必要事項を正確に書け
今日始めて繋いでそうなったのか、昨日までは普通に使えてたのに今日突然そうなったのかも
481480:2007/03/17(土) 00:28:43 ID:aa0DIlSU
あと、お母さんのPCと君のPCの環境の違いもだよ
482192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:34:52 ID:jMKP54ku
>>480
すいません

では初めから

OS/XP HomeEdition
ブラウザ/Internet Explorer7
接続形態/CATV ルータ-あり
プロバイダ名/nava21

【質問内容】
ネットにはつながっているのに
IEを開けるとHPが表示されず
接続時、左下に「res://ieframe.dll/dnserror.htm」
とでてInternet Explorer ではこのページは表示できません
ってでてきて何回再起動しても直りません。
どうすればよろしいでしょうか?
ファイヤーウォールは無効にしたけれどダメでした。
もうひとつのPCではIEでちゃんと接続できました。
483192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:41:10 ID:aa0DIlSU
>>482
>>481は無視かい?
484482:2007/03/17(土) 00:43:58 ID:jMKP54ku
>>483
いや
書いた後に気づいたもので
情報の後だし厳禁だといわれたので
どうすればよいのかわからなくて

まあ書いておきます
自分のPCはLANケーブルで引っ張ってきていて
母のPCはワイヤレスで飛ばしています
485192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:45:57 ID:HwCho7dC
net transportを使っているのですが
右クリック→「net transportでダウンロード」
という作業が急にできなくなりました
IEのセキュリティをいじってからおかしくなったような気がします
一応「net transportでダウンロード」という表示は出るのですが
クリックしても反応が起きない状態です
486192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:48:06 ID:aa0DIlSU
>>484
だから母方のPCの環境(OS、IEのバージョン、その他)は?

>>485
NetTransportを一度アンインストール→再インストール
487482:2007/03/17(土) 00:52:16 ID:jMKP54ku
母のOSもIEも自分の物と同じです。
488192.168.0.774:2007/03/17(土) 00:54:44 ID:aa0DIlSU
>>487
もうたいがい疲れたけど、>>480の最後の質問の答えは?
489482:2007/03/17(土) 00:56:01 ID:jMKP54ku
>>488
本当に申し訳ない


昨日まで使えていたのに急になりました
490192.168.0.774:2007/03/17(土) 01:01:31 ID:aa0DIlSU
>>489
モデムとルータの再起動はやった?
491192.168.0.774:2007/03/17(土) 01:51:24 ID:MPpSffjk
 ・OS:WinXP HomeEdition
 ・ブラウザ:IE6、SP2


下のサイトを含め、いくつかのサイトで画像が表示されません。
ttp://abcdane.net/blog/archives/200703/kugi_heart_kantsuu.html
トップページでは表示されてますが、
個別記事に飛ぶと全画像の箇所に赤い×マークが現れます。
ここでも他のサイトでも、拡張子はjpgが多いようです。

ここなどを参考にIEのオプションとNISの広告設定を見直しましたが、
今も状態は変わりません。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#685

表示させるにはどうしたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
492192.168.0.774:2007/03/17(土) 01:59:42 ID:K2K43JLe
>>491
原因切り分けのために、まずはNISの常駐をオフにして、IEのセキュリティレベルを最低にして試してみる
それで表示されるようなら、段階的に元に戻すようにしてみる
493491:2007/03/17(土) 02:40:21 ID:MPpSffjk
>>492
レスありがとうございます。
NISのプライバシー制御の
Information about visited sites
を許可したら直りました。感謝します。
494192.168.0.774:2007/03/17(土) 03:10:24 ID:qFjywwbY
2ちゃんスレのURLをクリックしてもエラーとなってしまい、
リンク先がみれなくなってしまいました。
どうしたら直りますか?
495192.168.0.774:2007/03/17(土) 03:33:14 ID:oz+h6/2w
>>468
それって速度落ちます?
6、7部屋あるんだけど
496192.168.0.774:2007/03/17(土) 05:51:36 ID:Niy48O+/
おはようございます。
プロバイダーに電話して回線の検査してもモデムに異常は無いと言われたのですが、PCの検査ってツールで検査するとモデムの接続がちゃんと出来て無いとでます。何でですか?
後、パソコンで画像を加工したり絵書いたり出来るサイト教えてください
497192.168.0.774:2007/03/17(土) 08:22:48 ID:yEVzz2F/
>>478すみません遅くなりました
『このファイルは開けません』と出たもの全てで>>475の状態です
例えば.jpgとか
498192.168.0.774:2007/03/17(土) 08:50:01 ID:eBJ0W0v8
>>494
URLをアドレス欄にコピペして飛ぶ。
壷使ってるなら「リンクをime.nuで開く」だかのチェックを外す。

>>495
同時に使ってるPCで1つしかない回線を分け合うわけだから、回線速度いっぱいまで使えば
当然速度は落ちる。ただブラウザで普通のサイトを見るぐらいなら全く気にならないけど。
動画などの重いコンテンツを複数のPCで同時に見ようとすると、ADSLなどの遅い回線の場合
若干きつくなるかも。光なら問題ない。

>>497
Webサービスを使わずに、自分で適切なプログラムを選択してください。
499482:2007/03/17(土) 10:09:29 ID:jMKP54ku
>>490
やりました
500192.168.0.774:2007/03/17(土) 10:23:09 ID:EdzJxWX/
 ★使用OS XP HomeEdition
 ★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
 ★接続形態 NTT光 無線ルーター2台有 NTT製USBスティック・バッファロー
 ★ブロバイダー名 Toppa

YAHOOBBからNTTの光に変更したところ、有線接続は問題ないのですが
無線接続に問題ができました。

バッファローのルーターでは無線LANは検索、ヒットするものの原因不明の
「限定または接続なし」でまったく接続できません。(WEPキーなどは問題なし)
NTTとバッファローどちらにも問い合わせましたが無理、仕方なくNTTの方で勧めてきた
USBスティックを購入しました。

USBスティックの方では接続までは問題ないようなのですが、ブラウザを起動し
ネットにつなごうとすると[level15 or view access]の表示とパス入力画面が出てきてネサフ不可能。
ブロードバンドルーターのパスかと思いそれを入力もしましたが無理で401 Unauthorizedと
なります。ただし、何故かギコナビは起動・接続できます。

正直サポートもろくな解答をしてくれませんでした。可能性のある助言をどうかお願いします。
501192.168.0.774:2007/03/17(土) 10:45:59 ID:wZXqgZ/3
>>500
つまりpingは通るってこと?
ルータ2台って書いてあるけどなんで? 二重ルータの設定できてる?
usbスティックってのは無線の子機?
一応無線の型番くらいは書いとこうぜ
502192.168.0.774:2007/03/17(土) 13:24:07 ID:qOhtC7rq
当方あまり知識ありません。
ヤフーメールのヘッダー情報はどのようにして調べるのでしょうか??
503192.168.0.774:2007/03/17(土) 13:52:20 ID:wZXqgZ/3
>>502
pop3で取得
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505192.168.0.774:2007/03/17(土) 14:33:11 ID:vuBjb7BA
現在"YAHOO!!トリオモデム3-G"を使用しているのですが、
このモデムの設定をすべて初期化することは可能なのでしょうか?
ググったらアダプタ抜いて数十分放置で初期化されるとあったので
やってみたのですが、モデムのセットアップメニューに行ったところ
なにも変わっていませんでした。
最近ネットの調子が悪いもので・・・。
506192.168.0.774:2007/03/17(土) 14:36:55 ID:EsPiKQjv
>>505
背面に"INT"とか書かれた小さな穴がない?
あれば、そこに細い針状の物を突っ込んで押す(20秒位)
507192.168.0.774:2007/03/17(土) 15:51:21 ID:x6Wy0EBo
どうにも駄目そうなので質問します。
ここ2週間ほどずっと、au及びKDDIの公式サイト(ttp://www.au.kddi.com/など)に接続できません。
PC再起動、ルータ再起動、キャッシュ・クッキーの削除、思い当たるものは全て試しましたが全く駄目です。
全くネット環境が違う友人に試してもらったところ問題なく接続できると言われました。
プロパイダは@niftyの光回線(NTT西日本)、OSはXP ProのSP2、
使用ブラウザはSleipnir2.5.9ですが、IE6で試しても駄目でした。
ちなみに他のサイトには概ね正常に接続できます。
これが個人サイトならばプロパイダがアクセス制限されているのかなと諦めるのですが、
企業サイトが見れないというのはどうにも腑に落ちないので、何か他に可能性や、解決策等ありましたら教えてください。
508192.168.0.774:2007/03/17(土) 16:17:36 ID:wZXqgZ/3
>>507
http://61.200.220.161/
これは見れる?
509192.168.0.774:2007/03/17(土) 16:30:02 ID:x6Wy0EBo
>>508
途中でロードが完全に停止しましたが、ブラウザの中止を押したら全て表示されました。
ただ、そこからリンクをクリックしてもそこ以外のページが表示されません。
510192.168.0.774:2007/03/17(土) 16:52:16 ID:wZXqgZ/3
ならおそらくDNS障害 普通は1日前後で直るが直らないならプロバイダーに連絡してみ
511192.168.0.774:2007/03/17(土) 17:04:43 ID:x6Wy0EBo
わかりました。
明日になっても見れないようなら連絡してみます。
ありがとうございました!
512192.168.0.774:2007/03/17(土) 17:42:42 ID:SypJMDrD
2ちゃんにはプロフやHPの晒しスレがよくありますが…ああいったものは犯罪にはならないんですか?
513192.168.0.774:2007/03/17(土) 17:46:36 ID:wZXqgZ/3
もともと公開されているものだし犯罪にはならない
514192.168.0.774:2007/03/17(土) 17:56:18 ID:SypJMDrD
そうなんですか…じゃあ管理人さんに無断転載した人を特定していただく…なんてことはやってもらえないですね><;
個人でできるものなんでしょうか?できる方おられます?
515192.168.0.774:2007/03/17(土) 17:59:12 ID:JHcqHFcU
>>514
晒された原因を排除するのが先じゃない?
516192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:04:21 ID:SypJMDrD
>>515
私ではなく友人なのですが、原因はわからないんです。でももしかしたら知人では…と思いまして><
517192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:11:27 ID:qPwBvruY
大変スレ違いではありますが、漫画喫茶では自分が持ち込んだ情報をプリントアウトすることは可能でしょうか?
行ったこともなく友達も少ないのでここにて質問させて頂きました。よろしくお願いします
518192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:13:40 ID:wZXqgZ/3
公開しいるものだから晒されても構わないだろ
名誉毀損などで訴えることは可能かもしれんが書き込んだやつは調べられないな
開示自由に該当しない
519192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:15:44 ID:SypJMDrD
>>518
そうなんですか…詳しいご説明どうもありがとうございました><
520192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:25:03 ID:wZXqgZ/3
>>517
店によってはプリンタがある 電話で確認しろ
持ち込めるメディアもな
521192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:32:03 ID:qPwBvruY
ありがとうございました!
522192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:50:55 ID:YUNsb/LW
 ★使用OS         XP HomeEdition SP2
 ★使用ブラウザ名    Internet Explorer 6 sp2
 ★接続形態 光/ルーター無
 ★ブロバイダー名    OCN


ルーター無しで、パソコンの電源切っても、OCNとの接続が維持されたままにする方法ってありませんか?
あるいは、パソコンの電源切っても、(日付が変わらない間で)掲示板のIDが変わらないようにする方法ってありますか?
523192.168.0.774:2007/03/17(土) 18:56:32 ID:wZXqgZ/3
電源切らなきゃいいじゃん
フレッツならルータついてくるしyahooならIP半固定
524192.168.0.774:2007/03/17(土) 20:55:36 ID:86xW//mU
PS3でインターネットやるのにフイアオォールとかって必要ですか?
525192.168.0.774:2007/03/17(土) 21:10:20 ID:ba6Py7CH
スクロールバーの色と背景色が同じホームページ作ってる人って
何を考えているのですか?教えてください
526192.168.0.774:2007/03/17(土) 21:43:09 ID:wZXqgZ/3
>>524
お前には必要ない

>>525
糞ブラウザ使ってんな
527HELP:2007/03/17(土) 21:50:39 ID:y/iTIZCo
ログイン、認証等をしようとすると「ページが見付かりません」になります。

どこをどうしたらいいのかまったくわかりません。
考えられることをおしえてください
528192.168.0.774:2007/03/17(土) 21:51:38 ID:NShhU1IK
 質問です。

昨日の晩から突然インターネットが接続できなくなりました。
ルーターで3台接続しているのですが、その内の1台での現象です。
IEを起動しても「ページを表示できません」と出てサイトが表示されません。

ちなみに
・メールの送受信はできます。
・LANケーブルを他のPCに繋げると接続できます。


使用環境

 ★使用OS(SecondEdition/XP HomeEdition)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer)
 ★接続形態(ADSL)とルーター有
 ★ブロバイダー名(YahooBB)

よろしくお願いいたします。
529528:2007/03/17(土) 21:53:29 ID:NShhU1IK
osは「XP HomeEdition」です
530192.168.0.774:2007/03/17(土) 21:54:42 ID:wZXqgZ/3
>>527
ID パス が間違ってる
SSLが無効になってる
ファイアウォールが邪魔してる
リファラが変
クッキー食べろ
JavaScriptがoff
531HELP:2007/03/17(土) 22:03:13 ID:H3AAW2BR
ありがとうございます
やてみます
532192.168.0.774:2007/03/17(土) 22:05:56 ID:wZXqgZ/3
>>528
どのアドレス入れても表示されない?
533192.168.0.774:2007/03/17(土) 22:11:15 ID:4qsTWJkJ
XPでIE7,0を使っているのですが、ツール→インターネット
オプションでホームをyahooにしてもIEを開くたびにMSNのHPに
飛ばされてしまいます。

何故なんでしょう?
534HELP:2007/03/17(土) 22:11:45 ID:H3AAW2BR
SSLってどうすればいいのですか?
あとリファラ
535192.168.0.774:2007/03/17(土) 22:14:36 ID:wZXqgZ/3
ぐぐれカス
536192.168.0.774:2007/03/18(日) 00:04:36 ID:EDtHOIz+
537192.168.0.774:2007/03/18(日) 00:14:31 ID:pfVRmEI2
無修正のURLを2ちゃんねるに貼ったら捕まるんですか?
Youtube板で無修正の貼って逮捕者がでたとか言ってる奴がいて今は調査されているとか言ってんだけど投稿するのも投稿されたのを誘導するのも同じなんですか?
538192.168.0.774:2007/03/18(日) 00:22:28 ID:OIWQ+UXT
質問です。
パソコンが重いみたいなので容量を減らしたいと思っていろいろ見ていたらCD-RW(E)とDVD-R?(D)の空き容量がなくいっぱいになっていました。
この二つの容量を減らすにはどうすればよいですか?
どのファイル等を見たらいいのかよくわからないのでお願いしますm(_ _)m
539192.168.0.774:2007/03/18(日) 00:48:54 ID:HkiUTNG5
もしネット上のチャット等がきっかけで仲良くなって
興味持ってる話題も同じで、気が合う相手でも
携帯のメルアドとか電話番号教えてとか言ったりしたら
相手は引くかな?おまえらなら教える?
540192.168.0.774:2007/03/18(日) 01:55:43 ID:agb+Zmmc
質問お願いします。
間違えてファイルをテンポラリーにセーブするにしてしまったら元に戻せなくなってしまって
マイドキュメントとかにセーブしたくても勝手にテンポラリーになってしまいます。
元に戻す方法を教えてください。
541192.168.0.774:2007/03/18(日) 01:59:06 ID:VbbOMJlO
>>537
そんなことで逮捕するほど警察は暇ではない

>>538
質問内容が意味不明な上に、明らかにスレ違いです

>>540
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
542192.168.0.774:2007/03/18(日) 02:06:00 ID:agb+Zmmc
>>541
直りました!ありがとうございました。
543495:2007/03/18(日) 02:07:58 ID:U33Dq8OU
>>498
返答有り難う御座います
光なので問題なさそうです。
544192.168.0.774:2007/03/18(日) 02:16:05 ID:KrR4/gTA
質問です

今までMSNメッセンジャーを使ってたんですが
『新しいバージョンの〜〜〜が使えます』  (〜〜〜は何か覚えてないです)
みたいなコメントがずっと出てて、アップデートみたいなものかと思い
インストールしたらMSNではなくwindowsLiveメッセンジャー
になっていました。メンバーとは今までどおり会話できるのですが
このままでもいいのでしょうか?

あと、MSNとwindowsのメッセンジャーの違いはなんですか?
545192.168.0.774:2007/03/18(日) 02:24:41 ID:cdw2aHIz
すみません。一度YahooのADSLを導入しようとしたら
電話局から遠かったらしくうまくいかなかった地域で
今の40Mとかに(当時は12Mが最高)したらいけるかもって話をききました。
どのプラン(48M/40M/24M/12M/8M/1.5Mとかとか…)が一番ノイズに強いでしょうか?
ご指南いただけると幸甚です。

早くヒカリこないかな〜。ヒカリ来てないのに「まだヒカリにしないの?」
ってCMみると不愉快ですよね^^;(田舎者)

ツッコミが出る前に…現在は友人の家から書き込んでいます。
546192.168.0.774:2007/03/18(日) 02:34:58 ID:TR6yf7gg
>>545
遠いなら、1.5Mコース
40Mコースにしても1Mすら出なかったりすることもあるから過度の期待は禁物
547192.168.0.774:2007/03/18(日) 02:45:53 ID:LVZ8Pjq4
質問です
かなりの初心者ですので、わかりやすく教えてもらえればとても助かります。。
今現在一人暮し中で、ネット環境が全くないのですが、無線LANを設置したいと思っています。
設置するためにかかる費用と、月額でいくらくらいかかるのか教えて下さいm(__)m
超低レベルの質問ですみませんwww
548192.168.0.774:2007/03/18(日) 03:57:59 ID:E1Cs4H64
質問です
縦長の画像を用いているページが印刷できません。
職場のプリンターでは、一枚目に納まらなかった部分は、
2枚目以降に印刷できるのですが、自宅のプリンターでは
1枚目だけで途切れたまま終わってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか。

何かよきアドバイスお願いします。

win XP
IE 6
epson PM-890C
549192.168.0.774:2007/03/18(日) 04:45:11 ID:FtpO7T8s
なぁなぁ、おまえらはなんでそんなにキショイの?
550192.168.0.774:2007/03/18(日) 04:46:09 ID:FtpO7T8s
FTPキター
551192.168.0.774:2007/03/18(日) 05:07:24 ID:Gp17C7O9
はじめまして。初心者なんですが、ネットサーフィンしてて、ワンクリック詐欺に遭ったんですが、プロバイダーがバレてるんですが、心配ないですか??
552192.168.0.774:2007/03/18(日) 05:42:52 ID:FtpO7T8s
>>551
そんなのほっとけ
553192.168.0.774:2007/03/18(日) 06:13:28 ID:dIYzDRnt
2ちゃんねる検索で検索したら昨日まで出てきた(どれもレスは普通についている)スレッドなんですが
同じ検索ワードを入れても昨日まで見ていたスレッドが全て出てこなくなっています。
いろいろなジャンル全てでです。(履歴に残ってるのは履歴から入れます)
これはどういう事でしょうか?
554192.168.0.774:2007/03/18(日) 07:03:56 ID:ujH02iwV
光回線でネット&(箱○で)LIVEのみ楽しめればいいって人にオススメのプロバイダーないですかね?
IP電話とかTVのオプションがつかない分安いプランがあれば誰か教えて下さい!!(´人`)
555192.168.0.774:2007/03/18(日) 07:57:04 ID:oNUyuJDi
>>547
無線LANってのは家の中を無線化するだけだよ。だからそれだけではネットはできない。
電話を引いてないのにコードレス電話を買うようなもの。
556192.168.0.774:2007/03/18(日) 08:42:20 ID:4ZI9lxos
携帯でエロサイト入ると時々画面真っ暗になるんですがこれ何ですか?
557192.168.0.774:2007/03/18(日) 09:04:55 ID:s5hKRJIB
一日に一票投票できるランキングサイトっていうのがあるんですけど、
これパソコンの電源一度落としてからまた投票するとちゃんと票が入ります。
どうしてですか?IPとかは保存されてないんですか?
558192.168.0.774:2007/03/18(日) 09:14:58 ID:VRqL6B+m
>>554
ASAHIは?

>>557
IPは接続毎に変わる事がある
ホストは大抵変わらない
559192.168.0.774:2007/03/18(日) 11:13:08 ID:ZC+qp6yH
ちゅうもの ってうpロダの場所教えてエロイ人
560192.168.0.774:2007/03/18(日) 11:42:24 ID:kxqdJILg
質問です。

本家googleを使いたいんですが
日本googleに飛ばされてしまいます。
どうにかする方法ってありませんか?

win XP
IE 6
561192.168.0.774:2007/03/18(日) 11:43:24 ID:kxqdJILg
age忘れました…
562192.168.0.774:2007/03/18(日) 11:52:00 ID:TiTrULqH
初心者でまったく何も分からないのですが、近々ネットつなげることになりました。
CATVです。
工事はしてあり、でも他に何をすればいいのかまったくわかりません。
563192.168.0.774:2007/03/18(日) 12:21:31 ID:VRqL6B+m
>>560
本家も日本も変わらない
そもそも日本にサーバは無い

>>562
申し込みをしたら後からいろいろと送られてくる
わからないなら電話で聞け 喋れないならFax 池沼ならママにやってもらえ
564560:2007/03/18(日) 12:33:30 ID:kxqdJILg
日本版googleにはフィルタが掛かってると聞いたんですが…
googlemapも日本周辺しか見れないですよね
565192.168.0.774:2007/03/18(日) 12:43:00 ID:kwms8PNE
今無線LAN使ってるんですけど、ブラウザで検索するたびに
この入力は暗号化されていませんってでるんですけど
どうしたらいですか?
wepの設定はしています
566192.168.0.774:2007/03/18(日) 12:43:05 ID:VRqL6B+m
フィルタを外すのは表示言語を英語にすればいいだけだし
mapは世界中みれるし
お前はエロに脳細胞侵されすぎ
まともな判断できなくなってるぞ
567192.168.0.774:2007/03/18(日) 13:42:07 ID:W87KgRKf
すいませんとても困ってますお願いします!

とあるサイトを開いたらコンピュータにこんなメッセージがでました!

Microsoft Internet Explorer
? ご注意:コンピュータはお役様が開いたすべてのアダルトサイトの跡が入っています。ファイルがコンピュータにインストールしプラ
  イバシーを進入するのがたぶん分からず、お仕事とご結婚が危険です。
  このファイルはインターネットの動作の跡が残り、クレジットカードの保護も危険になります。コンピュータにこのあとが残らない
  ために、一時的ファイルとインターネット歴史の削除ができます。
  
  無料でパソコンをスキャンするために DriveCleaner っをインストールしますか。(推奨)

    OK キャンセル


と出てます!ポップアップは普通のMicrosoft Internet Exploreから出たものだと思います。
ちなみに踏んだのは↓のサイトです。
http://www.senri-meisakuza.com/

何か解かる方いましたらお願いします!! 
568192.168.0.774:2007/03/18(日) 14:02:30 ID:VRqL6B+m
エロオヤジはいい加減死ねよ
569:2007/03/18(日) 14:22:33 ID:yhgWAJCE
ノートパソコンにデスクトップで使う液晶ディスプレイを接続して
ネットなどをすることは可能なのでしょうか?

やり方や設定の方法等ありましたら教えてください!
570192.168.0.774:2007/03/18(日) 14:22:55 ID:cNpAMzoE
>>567
DriveCleanerは詐欺ソフトだから駆除すべし
ttp://www.shareedge.com/spywareguide/category_show.php?id=43
ttp://www.shareedge.com/spywareguide/product_list_full.php?category_id=43

SUPERAntiSpywareなどの駆除ソフトを使う。セーフモードで起動して使用した方がよいと思う。
ttp://fine.tok2.com/home/heto2/index.html
ttp://homepage2.nifty.com/security_hikaku/taisaku/removemanual.html

571192.168.0.774:2007/03/18(日) 14:44:29 ID:kxqdJILg
>>566
ああ良くわかりました。
あなたは馬鹿なんですね。

いやホンモノのキチガイか。

あなたみたいな人とリアルで知り合いじゃなくて幸せです。
幸せを感じさせてくれてありがとうございます。
572192.168.0.774:2007/03/18(日) 15:14:56 ID:Z2UYbwiv
WEBサイトとかによく置いてある「拍手」って送り主とか
同一人物とわかっちゃうんですか?
573192.168.0.774:2007/03/18(日) 15:31:06 ID:PEdkEjIa
>>572
わからないよ
574192.168.0.774:2007/03/18(日) 16:06:04 ID:WUGLFytT
>>569
可能だよ。
ただ「ノートの液晶が壊れて映らないので、急いで外付けを使いたい」という場合は微妙。
大抵はキー1つで切り替え可能だけど、まれに本体の画面で設定をしなければならない場合もあるので。
機種によっては外付けのVGAも必要だったりする。
575192.168.0.774:2007/03/18(日) 16:07:23 ID:CXJxee40
576itit7i:2007/03/18(日) 16:21:07 ID:6anpycDV
フリーメールでぐぐるってどうゆう意味ですか?
577192.168.0.774:2007/03/18(日) 16:46:23 ID:Xx6OKaEa
 ★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
 ★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
 ★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
 ★ブロバイダー名(YahooBB)
これらを書き込んで質問したいのですが・・・
これらの情報が判らない場合どうすれば判りますか?
578192.168.0.774:2007/03/18(日) 16:53:58 ID:aj3vsvwl
>>576
"フリーメール"をキーワードにgoogleで検索しなさい、という意味です

>>577
全部分からないのか?
まあ取り合えず質問してみたら?
579きひき:2007/03/18(日) 17:00:04 ID:6anpycDV
基本メールアドレスってなんですか?それとそれはどうやってつくるのですか?
580きひき:2007/03/18(日) 17:02:08 ID:6anpycDV
あほな質問してすいません
581192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:03:05 ID:Xx6OKaEa
>>578
OSはwindowsXP
ブラウザはIE
でもバージョンは判らんですorz

今WARP STAR AtermWL54SUって言う無線セット?みたいなのでネット繋いでるんです。
でもネットに繋いだまま放置してたらいつの間にか回線が切れてるんです。
家で二台繋いでるんですが・・・もう一台のMacは線で直接繋いでるせいか回線が切れたりしません。
どうしたら回線が切れずに繋ぎっぱなしに出来ますか?

説明下手でスイマセン
582192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:10:11 ID:aj3vsvwl
>>579
プロバイダと契約した時にもらったメアドが「基本メールアドレス」

>>581
確かにそれだけの情報では、何が原因かの特定はできないね
問題がPC側かモデム(ルータ)側かを切り分けるために、まずはMac機とWin機の接続を
逆にして試してみてほしい(Win機を有線接続、Mac機を無線接続にする)
583192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:10:31 ID:DY8QNPZD
>>579
プロバイダと契約したら貰える
584482:2007/03/18(日) 17:13:50 ID:pb5BRs0z
何回やってもダメです。
助けてください
585572:2007/03/18(日) 17:15:06 ID:ncShouSx
>>573ありがとうございます
586192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:18:28 ID:aj3vsvwl
>>584
FireFoxやOperaなどのブラウザでなら繋がるかどうかを確認(別PCからダウンロード→自分のPCにインストール)
587きひき:2007/03/18(日) 17:19:56 ID:6anpycDV
親に内緒で基本メールアドレス作りたいんですけどむりですよね?
588192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:20:16 ID:k8jSTtdA
>>584
エラーメッセージでぐぐってみれ。
同じような症状が出てる人は多いらしい。
589482:2007/03/18(日) 17:20:40 ID:pb5BRs0z
>>586
Sleipnirでやってもダメでした
このプログラムではこの Web ページを表示できません
ってでてきます。
590192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:23:14 ID:aj3vsvwl
>>589
SleipnirはIEエンジンを使うから、IEと同じことだよ
591volhmjbkkbk:2007/03/18(日) 17:23:15 ID:6anpycDV
どこのプロバイダーかを忘れましたどうすればよいのですか?
592192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:24:19 ID:k8jSTtdA
>>587
作るというより、大抵のプロバイダは最初から1つ用意してくれている。
それを使うための情報は、接続パスワードなどと一緒に契約者に知らされる。
親がプロバイダと契約してるなら、その情報も親だけが知っている。
追加のアドレスを作ることもできるが、それも当然契約者が行うことになる。

結論:親にお願いしろ

>>589
SleipnirはデフォだとIEエンジンを使うから、同じ症状になるよ。
Fiefoxなど異なるエンジンのブラウザで試してね。
593きひき:2007/03/18(日) 17:25:49 ID:6anpycDV
うぐ
594192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:47:24 ID:8XruwIDF
★使用OS WindowsXP
★使用ブラウザ名 Internet Explorer
★接続形態 光接続でルーター有
★ブロバイダー名 nifty

ルータの設定をしようとしていたところ、うっかり「DHCPサーバーを使用しない」に
チェックを入れてしまい、その後ttp/192.168.1.1に繋がらなくなりました…。
固定IPにしてネットには繋げられるようになりましたが、
ルータの設定ページには依然繋がりません。再び繋ぐためにはどういう設定が
必要なのでしょうか。
595192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:53:51 ID:CLwzK2Wm
★使用OS WindowsXP
★使用ブラウザ名 Internet Explorer
★接続形態 光接続でルーター有
★ブロバイダー名 asahi

ログオンの必要なページや楽天の決済画面へ行こうとすると
”検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、
ブラウザの設定を調整する必要があります。”とでてしまいます。
何か設定を変更すればいいのでしょうか?ショッピングやネットバンキングが
できず困っています。

596192.168.0.774:2007/03/18(日) 17:57:49 ID:k8jSTtdA
>>594
IPアドレスを192.168.1.2に設定してみて。サブネットマスクは255.255.255.0で。l
ダメなら最後の2を増やしてみる。
597594:2007/03/18(日) 18:19:34 ID:8XruwIDF
うう、駄目みたいです…。何十秒か経ってから「ページを表示できません。」
いろいろいじってたから他の箇所の設定も関わってるんですかね。
598192.168.0.774:2007/03/18(日) 18:54:35 ID:CLwzK2Wm
ウィルス対策ソフトの期限が切れてしまい
それから上記の状態です。現在はソフトを
入れましたが相変わらずで、ソフトのユーザー
登録ページやサポートページに行こうとすると
上記のエラーがでます。
599482:2007/03/18(日) 18:58:01 ID:pb5BRs0z
>>590>>592
firefoxでやってみたところ
プロキシサーバへの接続を拒否されました
プロキシサーバへの接続を拒否されました。
インターネット接続の設定を確認してください。

というエラーでできませんでした。

エラーページのアドレスがこれなんですが関係ないでしょうか
res://ieframe.dll/dnserror.htm#http://www.google.co.jp/







* プロキシ設定が正しいか確認してください。

* プロキシサーバが正常に動作しているかネットワーク管理者に問い合わせてください。







600192.168.0.774:2007/03/18(日) 19:40:58 ID:kwms8PNE
ブラウザはfirefoxを使ってます
ページ情報のセキュリティのところを見るとwebサイトの識別情報を検証できませんでしたって
いつもでてるんですが大丈夫でしょうか?
ちなみに無線LANでwepを使用しています
601192.168.0.774:2007/03/18(日) 20:50:35 ID:cNpAMzoE
ストリーミング保存方法おしえてください
※URLが出てこないファイルを保存したい
602192.168.0.774:2007/03/18(日) 20:55:51 ID:BOKyeoD3
ttp://www.hatenablog.jp/index_111.php/?na=111
ここの動画を見たいんだけど、8万請求とか出るんです。
クリックしちゃってから気付いたんだけどすげーこえーーーーwww
やばい? ね、これやばい?教えて下さい。
603569の物です:2007/03/18(日) 21:06:09 ID:WsMk8/Yv
>>574−575
教えていただきありがとうございます。

ただ外部ディスプレイのコネクタって、デスクトップ型PCの時に使う、
PC本体と液晶ディスプレイをつなぐケーブルじゃダメなのでしょうか?


何度もすいませんm(_)m
604482:2007/03/18(日) 21:17:28 ID:pb5BRs0z
もう諦めるべきか・・・
605192.168.0.774:2007/03/18(日) 22:27:18 ID:ytIXITIv
>>603
ケーブルが、ノートPC側のコネクタ(通常、アナログのミニD-sub15ピン)に合わないと付かない、当然。
もしディスプレイが、デジタルDVI形式だったら、変換コネクタを使えば付けられる。
ただし、メーカー固有の専用ディスプレイの場合は、形状が違うのでたぶん無理、付けられない。
606192.168.0.774:2007/03/18(日) 22:35:54 ID:YaHm2ysr
OS:WinXP SP2
ブラウザ:上記OSに付属してたIE
接続形態:ADSL
プロバイダ:DION
無線LAN使用

ある日急に接続出来なくなりました。
正確には、状態は「接続」になるのですが、
IEを開いても「ページを表示できません」となってしまいます。
接続出来ていた頃から、設定等を変えた事もありません。

接続出来ていた頃との違いですが、
「ワイヤレスネットワーク接続の状態」の画面の「動作状況」の項目の、
「パケット:受信」の数字に変化が見られます。

今までは接続中の段階で数字がどんどん上昇していくのですが、
今は接続中、接続後、IEを開いた後もほぼ数字に変化はありません(3〜5程度までは上昇)。

PCの再起動、ルータ等のON・OFF、修復等を試してみましたが効果なしでした。

原因もわからず、解決の方法も全くわからないので、よろしくお願いします。
607192.168.0.774:2007/03/18(日) 22:50:08 ID:VRqL6B+m
無線LANの設定画面は開ける?
608192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:05:54 ID:YaHm2ysr
>>607
申し訳ないです、無線LANの設定画面へどこから行くのかわからないです・・・
609192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:13:05 ID:VRqL6B+m
説明書に書いてあります つーか最初に読めよ
設定しないでどうやって繋いだんだよ
610606:2007/03/18(日) 23:18:45 ID:YaHm2ysr
>>609
よくわからないうちに気付けば接続出来ていたので・・・

無線LANの設定画面、出ました。
お手数かけて申し訳ないです。
611192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:25:33 ID:VRqL6B+m
設定してないならセキュリティがたがただな

ファイル名を指定して実行→cmd っていれて ipconfig って入れて実行
結果をコピペして
612606:2007/03/18(日) 23:34:50 ID:YaHm2ysr
Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

Connection-specific DNS Suffix .:
IP Address............:192.168.0.4
Subnet Mask...........:255.255.255.0
Default Gateway.........:192.168.0.1

このように表示されました。
613192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:44:03 ID:uScTEm+h
最近、2chに貼られた他サイトのリンクが繋がらないんだけど、設定とかで直るの?
何故か、スレへのリンクは問題ないのよね。
614192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:44:51 ID:VRqL6B+m
無線LANはルータついてる?
モデムのアクセスランプ たぶんlinkとか書いてる ついてる?
615613:2007/03/18(日) 23:51:44 ID:uScTEm+h
>>614
有線のルータを使っている。
モデムには、リンクとかいうランプは無かったよ。
ちなみに、ケーブルテレビのモデム。
616192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:54:22 ID:Z9O5Q9ss
私はある荒らし組織の元団員ですが、
荒らしなんてやっぱりおかしいと思って裏切り、
ついでに組織掲示板も荒らしました。
しかし組織の者達が私のホストを公開するとか言って脅してきます。
他に地域が近ければボコスとか・・・

一応通報するとは言いましたが、
正直負担になるので・・・
どうにか潰せませんか?

http://jbbs.livedoor.jp/school/14427/
ちなみに組織での名前は海賊バスデッドです。
617606:2007/03/18(日) 23:55:30 ID:YaHm2ysr
ルータはついてます。
LINKという表示のものはありませんが、
LINE:点灯
PPP:消灯
LAN:点灯
DATA:不規則に点滅
POWER:点灯
このような状態です。
618192.168.0.774:2007/03/18(日) 23:59:52 ID:VRqL6B+m
>>617
cmdからping google.comやってみて
ルータは設定間違ってない?IDやパス DNSとか
619192.168.0.774:2007/03/19(月) 00:02:01 ID:PNGxsSqJ
>>604
今の接続を削除(無効)して新規に作成し直す、セキュリティソフト切る、など。

>>613
リンク先に飛ぶ前にアクセスさせられる「ime.nu(st)鯖」が最近よく落ちてるから、その影響。
専ブラ使うか、我慢するしかない。
あと、>>614は君宛のメッセージではないよ。
620192.168.0.774:2007/03/19(月) 00:05:20 ID:VRqL6B+m
モデム6回再起動したら突然直ったこともあるしネットワーク周りは根気が必要
621192.168.0.774:2007/03/19(月) 00:05:53 ID:w13CG1Q/
>>616
スルーしろ
おまえも荒らしたんだろ?
もう関わるな
それでいい
622192.168.0.774:2007/03/19(月) 00:08:10 ID:7c1mYjGN
>>617
モデムに内蔵のルータ使ってるの?であれば
PPPが消灯→プロバイダと繋がっていない状態。=ネットに繋がっていない
認証で弾かれているとかね。
623606:2007/03/19(月) 00:09:22 ID:S2AHaNgI
>>618
接続出来ていた時からルータやモデムには誰も触れていないので、設定等は間違っていないと思います。
曖昧で申し訳ないですが。

ping google.comをやってみたら、
Ping request could not find host google.com. Please check the name and try again.
と表示されました。
624606:2007/03/19(月) 00:20:13 ID:S2AHaNgI
>>622
モデムとルータは別々ですね。
モデム:NEC Aterm DR202
ルータ:NEC Aterm WL11AP
という製品のようです。

ルータの方は
PWR:点灯
WAN/LAN、AIR:不規則に点滅
という状況です。
625192.168.0.774:2007/03/19(月) 00:31:05 ID:7c1mYjGN
>>624
これ見える?
http://124.83.147.204/
626606:2007/03/19(月) 00:39:53 ID:S2AHaNgI
>>625
IEで直接入力して移動してみましたが、「ページを表示できません」と表示されます。
627192.168.0.774:2007/03/19(月) 00:48:42 ID:7c1mYjGN
調べたらAterm WL11APってのはルータじゃなくてタダのAPじゃねーかよ・・・
ってことはDR202でルータ使っているんじゃないの?
PPP消灯ならネット繋がってないべ。ブラウザでAPじゃなくてルータの設定画面に入れる?
628192.168.0.774:2007/03/19(月) 01:00:49 ID:5ZvQTG7y
PC専用の架空請求サイトを携帯で閲覧しても個体識別番号みたいなのは表れるんでしょうか?
629606:2007/03/19(月) 01:26:07 ID:S2AHaNgI
>>627
すいません、全くもって知識皆無なので・・・
ルータの設定画面、行き方がわからないです。
先程のLANの設定画面とは別ですよね?

私事ですが、家族が契約した回線を無線で利用している状況ですが、
説明書等を紛失したらしく(そもそも家族自身PCに関して無知&私に丸投げ)、ID等も分からない為
私には手も足も出ない状況です。

PC側に問題がないのであれば、
ここまで質問させて頂いて申し訳ないですが、一旦解約して、
新たに光回線等を私自身が契約した方が良いような気がしてきました。
630606:2007/03/19(月) 01:45:58 ID:S2AHaNgI
勝手に質問しておいて勝手に終了して申し訳ありませんが、
上記のように、ADSL解約→光回線契約の方向で行こうかと思います。

こんな初心者の質問に答えてくださった方、ありがとうございました。
631192.168.0.774:2007/03/19(月) 02:35:24 ID:7zpoV30Q
>>628
表れない。っていうか、ああいうサイトは何の個人情報もつかんでないから。
サイトを見た人間があたふたして勝手に金を振り込んでるだけ。
632192.168.0.774:2007/03/19(月) 02:53:23 ID:K8nwrcRH
http://nanazero.xxxxxxxx.jp/index.html
http://nanazero.xxxxxxxx.jp/top.html
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwこれはひどい
633192.168.0.774:2007/03/19(月) 03:00:55 ID:XY1RRy0x
なんか診断君が死んでね?
634192.168.0.774:2007/03/19(月) 03:02:24 ID:Tab0CEc6
会社のPCでネットに接続してるんですが、フィルタがかかっていて見れないサイトがあります
ウェブ魚拓などを通して見るとフィルタ対象のサイトでも見れるんですが
1ページ毎にキャッシュ取得などの必要が有ってかなり大変です
自動でリンク先のキャッシュを自動作成してくれるようなサイトやツールは無いでしょうか
キャッシュ作成でなくとも、フィルタをすりぬけられる方法が有ればそれでもかまいません
635192.168.0.774:2007/03/19(月) 06:35:30 ID:PGPCSti3
>>634
会社がフィルタリングしてるのはお前みたいな奴がいるからだよ
636192.168.0.774:2007/03/19(月) 12:25:04 ID:LTB5arnE
知人がネット上で実名晒し+無断写真添付+勝手にやってもいないのに名指しで犯罪予告カキコ
+居住地の地名とすぐ近くの遊び場のカキコ+勝手に知的障害者扱いで迷惑してるけど
訴訟起こせば勝てる見込みはあるのかと。ものすごく遺憾ですわ。
637192.168.0.774:2007/03/19(月) 12:39:55 ID:RJ71ia4y
>>636
ここは日記帳じゃないですよ。
638636:2007/03/19(月) 12:50:33 ID:LTB5arnE
>>637
そんなことは百も承知だよ。
言いたいのは私のカキコした内容でえらい迷惑こいてるってことだが
どう処理したらよいのかということだが。
639192.168.0.774:2007/03/19(月) 12:57:41 ID:WNHwnoOn
640192.168.0.774:2007/03/19(月) 13:30:24 ID:5tDquDxs
リモホって何?
641192.168.0.774:2007/03/19(月) 13:33:47 ID:0PIqnoz9
>>526
何だか特定されたようで・・・!?

ちなみに自分で払うことに成ったんだお\(^O^)/
(フレッツ光)
不正アクセスはやっと卒業できるんだおw
(4月20日からニャ!)
642192.168.0.774:2007/03/19(月) 13:37:21 ID:WNHwnoOn
>>640
リモートホスト ぐぐれ
643192.168.0.774:2007/03/19(月) 13:58:24 ID:DEbAuGHb
Temporary Internet Filesを削除しても容量が20MBぐらい残ります
完全に削除するにはどうすればいいのでしょうか?
644192.168.0.774:2007/03/19(月) 14:41:19 ID:4nU6Gcsx
インターネットオプションてページのどこにありますか?
645ライセンス山田 ◆BWWNPiqey. :2007/03/19(月) 14:44:35 ID:e9Fydu/k
パソコンの情報誌を買おうとしてるのですがなにかいい雑誌しりませんか?
646192.168.0.774:2007/03/19(月) 15:09:30 ID:WNHwnoOn
>>645
いい雑誌はほとんど無くなった
647192.168.0.774:2007/03/19(月) 15:15:15 ID:sZ+cZahF
捨てアドについて教えてください。
どこかのサイトで捨てアドを作ったとしますよね?
で、メルアドを入力しないと入れないサイトとかにその捨てアドを書くと、その後来る
自動返信メールとかは今まで使っていた受信トレイに届くのでしょうか?
648192.168.0.774:2007/03/19(月) 15:36:46 ID:WNHwnoOn
>>647
そのアドレス用の設定をしなければいけません
Webメールならブラウザから見れます
649192.168.0.774:2007/03/19(月) 16:49:02 ID:eIjk7MCs
自分のIPアドレスから攻撃を受けたのですが、これはいったいどうゆうことなのでしょうか?

その数時間前には他のIPアドレスから攻撃を受けました。
両方ともノートンで遮断されたのですが、非常に気になります。

XPでIE6、光でルーター有、YAHOOBBです。


よろしくお願いします。
650192.168.0.774:2007/03/19(月) 16:50:42 ID:WNHwnoOn
>>649
それは本当に攻撃?
651192.168.0.774:2007/03/19(月) 16:51:19 ID:5tDquDxs
IDの表示されない掲示板でID調べる方法ある?
652192.168.0.774:2007/03/19(月) 16:58:47 ID:WNHwnoOn
>>651
ねぇよ
653649:2007/03/19(月) 17:04:04 ID:eIjk7MCs
>>650


ノートンがこのコンピュータに対する攻撃を遮断しました。


と出てきたのでそうだと思ったのですが・・・
654192.168.0.774:2007/03/19(月) 17:18:02 ID:xkDyn6ex
今はフレッツ光(マンションタイプ)+光電話で早くて安いのですが
引っ越し先にはマンションタイプが開通していないのでどうしようか迷っています。
名古屋市在住です。

調べてみると
・KDDIメタルプラス
・フレッツADSL/フレッツ光プレミアム
・ケーブルテレビ回線

あたりがあるようですが、他には選択肢はあるでしょうか?
速度は1Mあれば十分で、なるべく安いのがいいのですが…。
655192.168.0.774:2007/03/19(月) 17:32:09 ID:WNHwnoOn
>>653
ただポートなめただけかもしれんよ 気にすんな

>>654
yahooがある 名古屋ならどっか電力系の光があるんじゃなの?
656654:2007/03/19(月) 17:52:20 ID:xkDyn6ex
レスありがとうございます。
yahooがあったのを忘れてました。
調べてみたら中部電力がコミュファ光というのをやってるみたいです。
おかげで選択の幅が広がりました。
657192.168.0.774:2007/03/19(月) 18:27:04 ID:69Kzsko0
質問です。
掲示板にたまに匿名で常連を中傷する書き込みがなされるのですが、
身元を特定するような方法はありませんでしょうか。
658192.168.0.774:2007/03/19(月) 18:38:28 ID:PGPCSti3
ありません犯罪なら警察へ
民事で訴えるつもりなら裁判所を通して下さい
659192.168.0.774:2007/03/19(月) 19:56:13 ID:xTZs76r8
とあるサイトへいっても白紙のまま、画面が表示されません。
不思議に思い、そのサイトをググってキャッシュでみると
「's' は宣言されていません。」という詳細がでてエラーが出ているようでした。
詳細をググってはみたのですが、ちんぷんかんぷんです。(JAVAがどうとか・・)
どこの何が原因でエラーが出ているのか、どう修正すればいいのか、教えてください。

ブラウザ:IE6 OS:XP 回線:光
660192.168.0.774:2007/03/19(月) 20:04:06 ID:z3dPth8V
今日ネットを立ち上げたら、HPアドレスを表示、入力する欄が
何故かなくなっていました。どうすれば元に戻るのか教えてください。
よろしくお願いします。

ブラウザ:IE6 OS:XP 回線:ADSL(yahoo!BB)
661192.168.0.774:2007/03/19(月) 20:06:17 ID:xTZs76r8
>>660
IE上部タスクの「表示」→「ツールバー」→「アドレスバー」、では無理ですかね
662660:2007/03/19(月) 20:16:01 ID:z3dPth8V
試して見ましたが、元に戻りませんでした。すみません。
663192.168.0.774:2007/03/19(月) 20:25:22 ID:a21VxCtT
>>659
セキュリティソフト切る、IEのセキュリティレベルを下げる、Javaをインストールする、など
"Java"でググれば、ダウンロードできるサイトはすぐに出てくる

>>660
「ツールバーを固定する」のチェックを外す
端っこの方に出てくるだろうから、マウスでつまんで引っ張る
664660:2007/03/19(月) 20:28:44 ID:z3dPth8V
>>663
無事直りました。661、663のお二人とも本当にありがとうございました。
665192.168.0.774:2007/03/19(月) 21:10:53 ID:xTZs76r8
>>663
セキュソフト外し、JAVAの設定変更等で試しましたが無理でした。
(sun製のJAVAはDL済、VM使用推奨だったのでVM使用中です。)
ちなみに、本日夕刻までは問題なく見れていました。
更新エラーが出たので、IE強制終了をし再度みにいったら白紙状態となりました。

JAVA設定について自分で調べながら再度いじってみようと思います。
666192.168.0.774:2007/03/19(月) 21:45:32 ID:VI3d2bHN
数日前からIEがおかしくなり、インターネットにつながらなくなりました。
メーラー(Outlook)はつなががって、送受信ともに可能なのですがインターネットだけ駄目です。
ルーターの電源を切ってみたり、システムの復元や、インターネットオプションなどの設定をいじくってもどうにも駄目です。
誰か助けてください


使用OS Windows XP HomeEdition
使用ブラウザ Internet Explorer
接続形態 光、ルーター有
ブロバイダー BIGLOBE
667192.168.0.774:2007/03/19(月) 22:05:19 ID:Xf9wFr5X
Flashファイルの保存方法を教えてくだされ。
668192.168.0.774:2007/03/19(月) 22:48:31 ID:a21VxCtT
>>666
プロクシが問題でなければ、他のブラウザ(FireFoxやOperaなどのIEエンジンを使わないもの)で試してみる

>>667
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-230.html
669192.168.0.774:2007/03/20(火) 00:08:16 ID:SdIKmeEs
mp3ファイルを百度などからダウンロードしたんですけど
ウイルスに感染すことはよくあるのでしょうか、また感染した場合、
きずかないままになることはあるのでしょうか、なにか表示されるのですか?
670192.168.0.774:2007/03/20(火) 05:32:16 ID:eBnHwIMu
今日東京から実家に帰省しました。
家にはすでにwindowsのPCが一台。
ダイヤルアップ接続みたいです。ちなみに電話線は一本しかありません。
私のPCもwindowsのXPです。
この状況で私が自分の部屋でインターネットできるようになるためにはどうすればいいですか?
通信速度を重視したお答えをいたたきたいです。
おねがいします。
671192.168.0.774:2007/03/20(火) 06:46:33 ID:0nxos6Fd
 ★使用OS:XP HomeEdition
 ★使用ブラウザ名:Internet Explorer 6
 ★接続形態:光
 ★ブロバイダー名:OCN

現在VDSLモデム(VH−100E<N>)を使用してインターネットをしている状態です。
このVDSLモデムの代わりにADSLモデム(ADSLモデム MS5)を接続した場合、問題なくインターネットはできるのでしょうか?
672192.168.0.774:2007/03/20(火) 07:23:51 ID:aE61tISm
いいえ
673192.168.0.774:2007/03/20(火) 08:18:59 ID:g36wHLSI
>>669
ファイルをDLするまでの過程でウィルスを踏んでしまうことのほうが多いと思います
心配なら常時アンチウィルスソフトをOFFにしないことです
そして、定期的にスパイウェアやウィルスがはいっていないかHDD丸ごとスキャンすればいいと思います

ノートンの場合ですが、通常の設定ですとウイルスを感知し次第警告が表示されるのと並行して
除去等の作業が始まります


>>670
ダイヤルアップ接続で速度を求めるのはあれです
従量課金ですので下手すると1ヶ月でもISDNとか契約したほうが安いかもしれませんよ


>>671
光とADSLそれぞれにの通信方法について調べてみてください
代用はできません
674お願い君:2007/03/20(火) 09:43:44 ID:Dc2AmiNz
これからの社会の為、是非、ご協力を。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=1096
直リン失礼致します。
675192.168.0.774:2007/03/20(火) 13:07:13 ID:eBnHwIMu
>>673
どうも。
ちなみにPCを一台しか使わない条件で、自分の部屋に電話線が無い場合は
どうすればインターネットできるようになりますか?
電話線は一階
部屋は二階
Bフレッツ希望です
676192.168.0.774:2007/03/20(火) 15:06:45 ID:g36wHLSI
>>675
116に電話したほうが早いですよ
電話線とは別なので、どっちみち工事が必要になります
回線を2階にひいてもいいし、1階から無線LANとばすような形にするなり色々できます
677192.168.0.774:2007/03/20(火) 15:48:08 ID:G5KXm5i/
自分の家は、ADSLでルーターはBUFFALOのBBR-4MGを使用しパソコン2台をネットに接続しています。
一応、2台同時にネットは見れるのですが、一台のパソコンの電源を切ったり、入れたりしたら、もう一方のパソコンのネット接続が一時的に切れてしまいます。

無知な自分には思い当たる原因も解決方法もない状態でさっぱりお手上げ状態です。

原因などが思い当たる方がいらっしゃればご教授お願いいたします。
678192.168.0.774:2007/03/20(火) 16:09:42 ID:amKahK81
>>677
ファームをアップデートしてみたら?
679192.168.0.774:2007/03/20(火) 17:07:14 ID:hFwH5Bos
>>676
モデムをPCから離して設置
680192.168.0.774:2007/03/20(火) 19:57:06 ID:ITmT/JP/
ブラウザはfirefoxを使ってます
ページ情報のセキュリティのところを見るとwebサイトの識別情報を検証できませんでしたって
いつもでてるんですが大丈夫でしょうか?
ちなみに無線LANでwepを使用しています
681192.168.0.774:2007/03/20(火) 20:06:32 ID:8cdW5TdF
SSL対応ページでもそうなるなら問題だな
682192.168.0.774:2007/03/20(火) 20:10:18 ID:ITmT/JP/
普通のページではこれが普通ですか?
検索するときとかに入力した情報は暗号化されていない接続を通して
送られようとしており、第三者が簡単に傍受できますってでるんですけど大丈夫ですか?
683192.168.0.774:2007/03/20(火) 20:20:16 ID:aE61tISm
傍受されて恥ずかしいことはするなよ
684192.168.0.774:2007/03/20(火) 20:54:25 ID:Cd+mZG/c
アンインストールってどういう意味なんですか?

教えてください。
685192.168.0.774:2007/03/20(火) 20:58:20 ID:8cdW5TdF
686192.168.0.774:2007/03/20(火) 21:38:22 ID:DBIPBHwL
はじめまして。m(__)m
【ADネット】って何かを知っている人はいますか?よろしくお願いします。
m(__)m
687192.168.0.774:2007/03/20(火) 22:11:57 ID:g36wHLSI
>>682
暗号化の必要性が高くない通信は、大抵のサービスですと暗号化されずに送信されます
セキュリティ設定が高水準だとそういう送信でも警告がでたりします
688192.168.0.774:2007/03/20(火) 22:14:38 ID:ITmT/JP/
>>687
ありがとうございます!
689192.168.0.774:2007/03/21(水) 00:23:09 ID:MKDrQRUA
★使用OS:XP sp2
 ★使用ブラウザ名:IE6
 ★接続形態:光
 ★ブロバイダー名:asahi
 ★SOURCENEXT ウィルスセキュリティ使用
 ログイン画面、SSL対応画面へ行くと「ページが表示できません。サーバーエラーか
 DSNエラーです」と出ます。SSL2.0、SSL3.0使用にはチェック入っています。
 どうしたらいいのでしょうか?プロバイダーに聞いても詳細設定を確認してくださいとの
 回答しか得られません。設定確認するとしたらあとはどこでしょうか?
690192.168.0.774:2007/03/21(水) 01:55:08 ID:BLnaxipQ
>>689
ウイルスセキュリティを使ってる時点でアウト。
他のセキュリティソフトに乗り換えなさい。(マジ)
ウイルスセキュリティはユーザーの環境を壊すのが仕様なんだからそれ自体がウイルスと言える代物。
ゼロに至っては、ウイルス・セキュリティゼロと自社が製品名で宣言するくらいだ
691192.168.0.774:2007/03/21(水) 04:18:52 ID:oG/VwFlp
>>676
ありがとうございました
692192.168.0.774:2007/03/21(水) 07:11:00 ID:7lFu/yV1
フャイルを削除したけど、
ほかの人またはプログラムによって使用されています。
って出ました。
どうしたら削除できますか?
不安だから携帯で書き込んでスマソ
693192.168.0.774:2007/03/21(水) 07:18:59 ID:OtdxGhLN
Yahoo!の検索使用してるのですが
過去に検索した文字が候補として表示されるの
止めさせたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
694192.168.0.774:2007/03/21(水) 07:20:06 ID:7lFu/yV1
↑訂正
×フャイルを削除したけど
○ファイルを削除したいけど
695192.168.0.774:2007/03/21(水) 10:06:29 ID:/DvEEucG
ここまで全て既出
696693:2007/03/21(水) 13:31:17 ID:OtdxGhLN
>>695
おっしゃる通りでした<(_ _)>
697192.168.0.774:2007/03/21(水) 13:44:47 ID:/oj6X7Nv
質問です
私はいつもインターネットを繋ぐ際に
「フレッツ接続ツール」というのをいちいち起動してインターネットに接続しています
それを使わずに(起動せずに)インターネットに接続するにはどうすればいいのでしょうか?

使用OS:Windows XP
使用ブラウザ名:Internet Explorer
接続形態:光
プロバイダー名:ぷらら


よろしくお願いします
698192.168.0.774:2007/03/21(水) 14:09:54 ID:5hX9VJT2
気になるけど怖くて見れないサイトがあるんですけど
こういうのを検証してくれるスレってありませんでしたっけ?
教えてください
699192.168.0.774:2007/03/21(水) 14:18:06 ID:eyyf3mIE
>>697
フレッツ接続ツールを使わずに、インターネットに接続は出来ないよ。
フレッツ接続ツールのアイコンをスタートアップに入れると、
パソコンの起動後すぐにインターネットが出来るよ。
私はそうしているよ。
700192.168.0.774:2007/03/21(水) 14:23:55 ID:CszEHhuM
>>697
XPではフレッツ接続ツールは使わず、広帯域接続を作ってやる。
コントロールパネルのネットワーク接続に新しい接続ウィザードってのがあるから、指示に従って進めればいい。
またはルーターを購入し、それに接続をまかせるという方法もある。
(ルーターがあれば常時接続になり、複数のPCで同時に1回線を共有できるようにもなる)
701192.168.0.774:2007/03/21(水) 14:46:50 ID:eyyf3mIE
>>700
>(ルーターがあれば常時接続になり、複数のPCで同時に1回線を共有できるようにもなる)

それぞれのパソコンのデータを、「共有」出来ますか?
勿論「共有」の設定をしての事ですが。
702192.168.0.774:2007/03/21(水) 14:51:05 ID:i0ZcbeYE
ファイルを開くとき不明なアプリケーションだと「このファイルを開けません」と出ますが
「Webサービスを利用して適切なプログラムを探す」を選んでもInternet Explorerが起動しません
どうすればいいでしょうか?
703697:2007/03/21(水) 14:56:22 ID:/oj6X7Nv
>>699,>>700
どうもありがとうございました!
文章が足りませんでした

×それを使わずに(起動せずに)インターネットに接続するには
○それを手動でなく自動でインターネットに接続するには

でした
スタートアップに移してみて再起動したら自動で出来ました
本当にどうもありがとうございました
704192.168.0.774:2007/03/21(水) 15:05:04 ID:pCr5oz09 BE:872746079-2BP(103)
DVDの画像をキャプチャするにはどうすればいいですか?
パソコンに録画したテレビ番組ならキャプできたんだけど、
DVDのほうが分かりません。
教えてください
705192.168.0.774:2007/03/21(水) 15:09:07 ID:CszEHhuM
>>701
ルーターは複数のポートを持ってるものが多いけど、これは要するに「ハブ」を搭載してるのと同じこと。
だからつないでるPC同士でのファイル共有などももちろんできる。
706192.168.0.774:2007/03/21(水) 15:17:30 ID:eyyf3mIE
>>705
有難うございます。
ひとつ知識が増えました。
707192.168.0.774:2007/03/21(水) 15:21:24 ID:bI7KsasD
>>698
ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その16
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1172102959/

>>702
そのファイルの拡張子は?
708192.168.0.774:2007/03/21(水) 15:44:09 ID:uGNU4g25
スレ違いかもしれませんがどこで質問したらいいのかわからずここに
書き込みさせて頂きますm(_ _)m。
もしよければ誘導等してもらえるとありがたいです。
自分の持っているDVDをIPOD(80G)に入れたいのですが方法がわからずにみなさまに方法を聞きたいなと…。
図々しいかと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m。
709192.168.0.774:2007/03/21(水) 16:15:30 ID:xVdWOUET
海外にいる友達に半年ぶりにメールを送ったのですが…エラーとか返ってこないので、そのアカウントは生きてるって考えて良いのでしょうか?
 
710192.168.0.774:2007/03/21(水) 16:17:17 ID:/DvEEucG
DVDの吸い出しに関しては解答も誘導もできない
自己責任でどうぞ
711192.168.0.774:2007/03/21(水) 16:23:12 ID:CszEHhuM
>>709
おおむねそうだけど、確実に生きてるとは言い切れない。
あとPCユーザーの場合はメールチェックの頻度が低いので、3日ぐらいは待ってね。
急ぐなら国際電話など、別の手段で連絡を。
712192.168.0.774:2007/03/21(水) 16:50:53 ID:i0ZcbeYE
>>702です
なんとか解決しました
713192.168.0.774:2007/03/21(水) 17:18:50 ID:6Ord0EQt
もう削除されてみれなくなったサイトのアドレスとを入力したら、みれるようになるサイトってどこだっけ?
714192.168.0.774:2007/03/21(水) 17:20:32 ID:CszEHhuM
715192.168.0.774:2007/03/21(水) 17:43:34 ID:/63ooPMv
携帯サイトで、無料と書いてあるところを見たら、入会になってしまい、おまけに振込みしなさい。って書いてあったので、メアド変更したんだけど、大丈夫ですか?
716192.168.0.774:2007/03/21(水) 17:53:28 ID:/Vsgwu5j
振り込まないと、怖いお兄さんがやってくるにょ
717715:2007/03/21(水) 18:08:29 ID:/63ooPMv
住所なんてわからないですよね?
718192.168.0.774:2007/03/21(水) 18:23:06 ID:bI7KsasD
1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
719192.168.0.774:2007/03/21(水) 18:33:02 ID:4okV5tRp
ウゥンドウズMEのデータをCD-Rに移して、そのCD-RのデータをウィンドウズXP
に移すことはできるんですか?
一様やってみたのですがうまくいかなくて・・・
やり方などありましたら教えてください!  お願いします。
720192.168.0.774:2007/03/21(水) 19:07:49 ID:rScaHgP+
http://www.tsukumo.co.jp/fon/index.html

このサイトのものを購入すれば引越し先からでも無線でネットができるようになるのでしょうか?
また引越し先でもネットをできるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?どなたかお願いします
721192.168.0.774:2007/03/21(水) 20:26:35 ID:CszEHhuM
>>719
できます。
うまく読み込めない場合、大抵は書き込みの際にファイナライズをしていないことが原因なので
焼きソフトの説明書を読んで、きちんとファイナライズ処理を行ってください。

>>720
できません。
722192.168.0.774:2007/03/21(水) 20:57:10 ID:7lFu/yV1
.DATです
場所はクッキーに保存されてます
723192.168.0.774:2007/03/21(水) 20:59:47 ID:7lFu/yV1

誤爆orz
724192.168.0.774:2007/03/21(水) 21:50:58 ID:490gNH6D
使用OS ビスタ でダイヤルアップ接続なのですがXPの時より速度が遅くなったのですが速くする方法ありますか?
725192.168.0.774:2007/03/21(水) 22:17:10 ID:fScNDiOz
>>719
どのようなデータの話をしているのでしょうか?
あと、通常MEからXPにデータを移すという表現自体あまり使いません

>>720
それで飛ばせる範囲がどれくらいかわかりませんが
引越し先が受信できる範囲である確証がない限り買わないほうがいいと思います

年度末はキャンペーンが充実しているので
引越し先で光等を契約したほうが良いと思います


>>724
本当にダイヤルアップ接続ですか?それなら早いも遅いも感じられないくらい遅いと思いますよ
726192.168.0.774:2007/03/21(水) 22:21:17 ID:fScNDiOz
>>704
色々なキャプチャーソフトを試してみてください

>>708
通常DVD内のファイルをi-podに対応する形のファイル形式に変換して転送します
詳しい方法はぐぐればいくらでもでてくると思うので頑張ってください

>>709
環境によっては日本語が化けてしまうこともあります。
友達でしたらメール送ったよーとか電話してみるのもよいのではないでしょうか

>>715
典型的な振り込め詐欺です
727192.168.0.774:2007/03/21(水) 23:49:49 ID:xVdWOUET
>>711
ありがとうございました。
728192.168.0.774:2007/03/22(木) 00:49:10 ID:bQHWtDxM
携帯から失礼します

ルータの再起動をしたいのですが、IEから操作するやり方を忘れてしまいました
どなたか教えてください

使用ルータ WBC V110M
729192.168.0.774:2007/03/22(木) 01:08:27 ID:/pPMri3A
>>728
管理画面に入ればいい。機種によってURLは異なるので説明書参照。
コンセントを抜いて挿しても同じだけど。
730192.168.0.774:2007/03/22(木) 01:11:04 ID:bQHWtDxM
>>729

ありがとうございます
説明書等を無くして困っていましたが、コンセントの抜き差しでいいみたいなのでやってみます
731719:2007/03/22(木) 07:10:09 ID:LVz67PNY
ファイナライズとは?
説明書みてもついてないんですけど・・・   スイマセン
732192.168.0.774:2007/03/22(木) 07:35:32 ID:MIJkVRKY
>>731
いい加減スレ違い板違いだと気づいてよ。
分らない言葉位ぐぐれ。ここは辞書じゃない。
733こまってます:2007/03/22(木) 09:43:00 ID:zCUx5gaT
息子が毎朝遅刻ぎりぎりまで自分のブログを更新しています。やめろといっても
反抗して暴力行為に出るときもあり、大変困っています。
せめてこれから受験までの1年間、子供だけはネットができないようにしたいのですが・・
OSはXPで、権限は私が持っています。アダルトはまだやっていないようです。
使うのは2人だけです。yahooBBです。
本人にばれないように故障と見せかける方法は無いものでしょうか?
734192.168.0.774:2007/03/22(木) 10:20:36 ID:w2PjjOuu
インターネット使ってたら(普通にのサイト見てただけ)
突然
「インターネット上にアダルトサイトに入った形跡があるため結婚、仕事で重大な危険を滅ぼす危険があります
危険を回避したい場合は痕跡を削除するソフトが必要です」
なメッセージと画面がでました、怖くて消しちゃったんですが。

どうしたらいいのでしょうか?
735192.168.0.774:2007/03/22(木) 10:23:22 ID:/pPMri3A
>>734
見なかったことにしてください。
その文章の内容も忘れてください。
736192.168.0.774:2007/03/22(木) 11:31:29 ID:w2PjjOuu
>>735
どういう意味ですか?気にしなくていいってことでしょうか?
737192.168.0.774:2007/03/22(木) 11:37:25 ID:/pPMri3A
そゆこと。
もし消さずに、メッセージの指示に従った場合は非常にマズイことになるので、
このへんのサイトを参考に対策してね。
ttp://www.higaitaisaku.com/
738192.168.0.774:2007/03/22(木) 11:48:13 ID:Tce9RhbO
エクスプローラ7に更新しましたが自分にはすごく不便なんで6に戻したいんです。
詳しく方法を教えて下さい。
あと直リンの画像が突然見れなくなりました。
739192.168.0.774:2007/03/22(木) 11:57:46 ID:w2PjjOuu
>>737
ありがとうございます。
740192.168.0.774:2007/03/22(木) 12:35:09 ID:r0tL3i5c
>>733
PCを起動できる時間をコントロールできる機能を備えたフィルタリングソフトが多数存在します
そのほか物理的に壊す、納得するまで使用する時間などを話し合うなどの手段があると尾見ます

>>734
放置でいいと思います


>>738
ダウングレードもしくはアンインストール後都合のいいversionのIEをインストールすればいいと思います
やりかたはぐぐればいくらでもでてくると思いますのでそちらでお願いします

画像が見れなくなったことへの対処も、IE6に戻してから考えたほうがいいとおもいます

741192.168.0.774:2007/03/22(木) 12:46:49 ID:Tce9RhbO
>>740
ありがとうございます。
742192.168.0.774:2007/03/22(木) 12:53:19 ID:fuZVaAyy
例えばYahooの検索のところの空欄などをダブルクリックすると、過去に入力した文字が下に並んで表示されます。
これが出ないようにするにはどうすればよいのですか?
743192.168.0.774:2007/03/22(木) 13:03:33 ID:/pPMri3A
744192.168.0.774:2007/03/22(木) 13:07:29 ID:8gtXJt9u
>>743
ありがとうございました。しっかりテンプレ読んでなくてすみませんでした。
745192.168.0.774:2007/03/22(木) 13:24:33 ID:2nlLMxAS
PC買って組み立ててみたんですが、ヘッドホン繋いでもスピーカーから音がてます…
ヘッドホンからは音は完全にでてません
何かコードを繋ぎ忘れたんでしょうか?
746192.168.0.774:2007/03/22(木) 13:28:15 ID:LyJ/uDOb
TubePlayerで動画保存した場合何使えば再生出来るんですか?
あとjane使ってるんですが書き込むと現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)ってでるんですがcookieってどうやって設定するんですか?
スレチで悪いんですが教えてもらえるとうれしいです
書き込めないので今はIEで書き込んでます
747192.168.0.774:2007/03/22(木) 13:54:27 ID:1Jt3XJ0+
>>745
完全にスレ違いです

>>746
1 GOMPLAYER
 ttp://www.gomplayer.jp/
2 IEオプション→プライバシーレベルを下げる
 別の原因のような気もするけど・・・
748192.168.0.774:2007/03/22(木) 14:38:25 ID:fiDXuU6x
デスクトップ上にてリアルタイムでニュースや天気、株などの情報が見れる
ツールがどこかに落ちてると思うんですが、知ってる人いますか?
749192.168.0.774:2007/03/22(木) 14:56:22 ID:0CZcjpui
test
750192.168.0.774:2007/03/22(木) 15:19:47 ID:t/QYz6hn
751192.168.0.774:2007/03/22(木) 15:53:18 ID:49sDRGjt
IEはFIRFWALLのよーにフリーのモノに変えたり出来ますか?
752192.168.0.774:2007/03/22(木) 16:30:48 ID:/pPMri3A
>>751
Firefoxなど、フリーのブラウザはいっぱいある。
ただIEは削除できず、同居する形になる。
「既定のブラウザ」を新しく入れたものに設定すれば、以後IEを使うのはWindowsUpdateぐらいになる。
753192.168.0.774:2007/03/22(木) 16:38:42 ID:Inr5RUtw
質問です。
今更の質問なんですが、ネットしている時って、ブラウザの右上一番端のIEのマーク(地球儀っぽいやつ)は
ずっとぐるぐる回ってますよね??
今自分がネットしていても回っておらず、ページを変える時のみ回ります。
今気付いたんですが・・・
どこか不調でしょうか・・?
WindowsMEです。
754192.168.0.774:2007/03/22(木) 16:43:23 ID:/pPMri3A
>>753
ページを読み込んでいる時だけ回るので、それで正常です。
755192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:07:30 ID:r0tL3i5c
>>745
実際みてみないとなんともいえません
友人とかに詳しい人がいたら、来てもらったほうが早いですよ〜

>>753
ずっとぐるぐる回っているのは
動画とかをストリーミングでみるようなときくらいで、

あとは>>754さんの通り止ってても正常ですよー
756192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:12:05 ID:49sDRGjt
>>752
結果的にハードやCPUの使用率があがって重くなりませんか?

IEを変える利点はなんですか????
757192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:18:08 ID:Ica0SP/T
中古のノートPCを貰いました(NEC VersaPro VA10)が、
今寮生活で、部屋に電話回線が在りません。
この場合、WILLCOMのカードを契約するしかないのでしょうか。
今日カタログを貰ったのですが、サイズが沢山ありますが、どれでも使えるのでしょうか。
無知ですみません。
758192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:18:40 ID:/pPMri3A
>>756
フリーのブラウザはどれも軽いのばっかりだよ。
メリットはセキュリティ面。IEの脆弱性を利用したウイルスが多いので、
他のブラウザを使うことで危険を少しは減らすことができる。
機能面でも他のブラウザのほうが優れている部分がいっぱいある。
IE7でやっとついたタブ機能も、他のブラウザじゃ以前から当たり前。
759192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:28:13 ID:49sDRGjt
>>758
率直な回答ありがとうございます。

>>758さんのご教授によりIEを変える決心がつきました。

インストールした後、
保存する場所はドライブC、ドライブDどちらにしても大丈夫でしょうか?

また、他のアンチウイルスやFirewallとの組み合わせによってパソコンに障害が発生(クラッシュ等)したりは無いでしょうか??
760192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:48:07 ID:IjXHu7UT
いまIP電話兼用のモデムをISPからレンタルして
それを中継として家族のPC3台がネットに光ファイバーでつながってます。

IP電話やめたいのですが、そーなるとモデム返さないといけません。
レンタルモデムをハブに変えるだけで3台今までどおりつながるんでしょうか?
761192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:48:40 ID:/pPMri3A
>>759
まあIEが消えるわけではないのでいつでも戻れるし。
インストールするドライブはお好みで。うちではFirefoxを普通にC:にいれてる。
他ソフトとの競合は無いとは言い切れないけど、うちでは今のところ発生してない。
フリーなので、そのへんは自己責任でってことで。
762192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:55:31 ID:49sDRGjt
>>761
了解しました。

ご丁寧にご教授いただき大変勉強になりました。

ありがとうございます。
763192.168.0.774:2007/03/22(木) 17:55:57 ID:L/OdtdNe
>>760
代わりのモデムに繋げる可能性はあるだろ
なかったらルータ
764192.168.0.774:2007/03/22(木) 18:01:52 ID:IjXHu7UT
>>763
ハブだけじゃつなげないってことですよね。。
つまりルーター 買わないといけませんよね。

IP電話そのまま続けたほうがいいのかもですね。。。(月500円)
765192.168.0.774:2007/03/22(木) 18:18:16 ID:z/i4UpEL
ゲームをするためにポートをいじくっていたら、インターネット自体に繋がらなくなってしまいました。

使ってるルーターは、バッファローの『BBR-4HG』というやつです。
コントロールパネルのネットワーク接続を見ると、「接続」と書いてあるのですが・・・

どなたかどうすればいいか教えて下さい。お願いします。
766192.168.0.774:2007/03/22(木) 18:32:26 ID:tzvjnywg
>>765
ルータを初期化する
やり方は説明書をよく読んでください
767192.168.0.774:2007/03/22(木) 19:08:31 ID:zLlAXU5z
インターネットしてたらいきなりつながらなくなりました、adslでぷららです・・なにかあったんでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
768192.168.0.774:2007/03/22(木) 19:08:35 ID:49sDRGjt
無事に、Fire foxをインストール出来たました。

ですが、他サイトに行くとクリックしないと鳴らない音楽が発生します。

仕様でしょうか?
769192.168.0.774:2007/03/22(木) 19:24:12 ID:/pPMri3A
>>768
ほとんどのサイトはIEを基準に作られてるから、それ以外のブラウザだとやや不自由かも。
特にFirefoxは素のままだとしょぼいので、プラグインで機能強化していく必要があるし。
まとめサイトもあるので参考にしてね。
http://firefox.geckodev.org/

もし肌に合わないようなら、IEコンポーネントを使ったブラウザを試すといいよ。
基本部分はIEと共通なのでセキュリティ面がやや甘いけど、そのへんを機能面で補って
使いやすくなっている。特に有名なのがSleipnirあたりかな。
http://www20.pos.to/~sleipnir/
770192.168.0.774:2007/03/22(木) 19:31:56 ID:f1/1wIA1
>>767
>>4をやって直らなかったらプロバイダに電話してみましょう
771192.168.0.774:2007/03/22(木) 19:41:03 ID:r0tL3i5c
>>757
なんたらっていう電力線でネットできるサービスも始まりました
willcom以外にも無線方式のサービスはあります


772767:2007/03/22(木) 19:42:44 ID:zLlAXU5z
ありがとうございます。やってみますm(_ _)m
773192.168.0.774:2007/03/22(木) 20:07:20 ID:49sDRGjt
>>769
アドオンしてるのですが
インストールしようとすると、

ダウンロードのエラーが出ます。

どうすればいいでしょうか?
774192.168.0.774:2007/03/22(木) 20:09:30 ID:OGLwkVrA
今度引っ越すのでBフレッツに加入することになりました。

で、質問ですが
なぜBフレッツとどこかのプロバイダに加入しなければならないのですか?
Bフレッツだけでインターネットをすることはできないのですか?
775192.168.0.774:2007/03/22(木) 20:15:53 ID:tFwu9KQY
ネットポリスにメールで通報することはできないのでしょうか?サイトを見たら電話番号しか載っていないようで…問題のあるサイトのURLを添えてメールで通報したいのです。
776773です:2007/03/22(木) 20:28:29 ID:49sDRGjt
原因がわかりました。

どうやら今使ってるFirefox 2.0.0.3にツールが対応して無いみたいなんですが、古いバージョンのFirefoxにする方法はありませんか?
777192.168.0.774:2007/03/22(木) 20:45:32 ID:L/OdtdNe
>>774
フレッツはプロバイダまでの回線を提供します
インターネットに繋ぐにはプロバイダと契約しなくてはいけません

>>776
1.5系もある 多くの拡張が使用できる
firefoxまとめサイトでどうぞ
778192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:09:50 ID:YTygZd+K
今度引っ越すとこで、マンションタイプで光サービスを利用しようと思ったんですが
何やらの空きがないとの理由で申し込みから工事完了まで一ヶ月半から二ヶ月かかると言われました
そのためファミリータイプ?がニ三週間で開通するらしいので
マンションの工事期間中はファミリータイプを利用しようと思うんですが
Bフレッツ料金無料期間中にファミリー→マンションのように乗り変えしたらNTTに違約金取られたりしますか?
プロバイダに予定してるOCNは違約金取るみたいなんですが・・
779192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:22:32 ID:lGKtq+EY
macアドレスやipアドレスを隠してネットにアクセスする方法を教えていただけませんか?
一応ググってみたのですが、よくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
780192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:25:11 ID:49sDRGjt
>>777

777おめでとうございます

なんとか修復出来ました。
ですが、サイトへの接続スピードが遅くなり、表示されない画像も出て来ました
何をプラグインすれば修復出来るでしょうか??

特に表示されない画像は気になります・・・
781192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:36:33 ID:L/OdtdNe
>>778
NTTに聞いたら安心安全確実

>>779
ありません 番号無しでは電話はかかってこない

>>780
それは体感? きちんと測った数字?
回線かウィルス対策 FWの方に問題がありそうな感じ
782192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:37:18 ID:89Ydj4Ot
あのすみませんが、パソコンに携帯のアドレスを送ったらなんか悪用されたりとかはするんですか?

私はパソコン初心者なんで分からないんですが知ってる方居ましたら教えて下さいm(__)m
783192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:41:55 ID:ldO8HVwt
>>779
間に同じレイヤーを中継してくれる機器を入れればok
やり方?素人には無理
784192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:43:36 ID:L/OdtdNe
パソコンも携帯も同じものです アドレスが知られても迷惑メールが大量に来るくらい
785192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:45:26 ID:49sDRGjt
>>781
体感です。

おっしゃる通り、先程申し上げたモバイル向けサイトに入るとクリックしないと流れ無い筈のobjectが勝手に流れるという現象で、

モバイル コード コントロールをオンにすると、流れ無くなる変わりに表示出来ないページも出て困ってます・・・。

ブックマークしてた筈のユーチューブ動画も見れなくなりました・・・。

助けてください。
凄く困りました(T-T)
786192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:47:15 ID:ldO8HVwt
>>785
どうせFLASHプラグインが入ってないだけだろ。
あとはfirefoxスレで聞け。
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=firefox&COUNT=100
787192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:47:25 ID:ViSf9Ncc
Windows98でFTTHでインタネッツ接続するのって難しいの?
788192.168.0.774:2007/03/22(木) 21:49:12 ID:ldO8HVwt
>>787
簡単だよ。
俺は絶対にやらないけどね。
789192.168.0.774:2007/03/22(木) 22:08:33 ID:ViSf9Ncc
>>788
なんでです?
790192.168.0.774:2007/03/22(木) 22:10:29 ID:L/OdtdNe
俺もしないね まぁ頑張れよw
791192.168.0.774:2007/03/22(木) 22:24:53 ID:r0tL3i5c
>>778
この時期は毎年工事の待ちが長いです
プロパイダは正当な理由がないと違約金とられますね
やろうとしていることが正当な理由になるかどうか問い合わせるのが確実です

NTTにもまずファミリータイプで契約・工事ができるのかを問い合わせてみたほうがいいです
ファミリータイプの場合機器のレンタル等が発生すると思うので
そういったものの料金等も考えて待つとかいう選択肢もいれつつ考えてみてください


>>779
串さしてください
あと、macアドレスを隠す利点はなんですか?


>>782
パソコンに携帯のアドレスを送って悪用されるってのがよくわかんないけども
迷惑メールがきてほしくないアドレスはむやみやたらに登録とかに使わないことです

792192.168.0.774:2007/03/22(木) 22:26:39 ID:r0tL3i5c
>>775
ネットポリスに電話してその旨を告げれば解決すると思います
793192.168.0.774:2007/03/22(木) 22:46:00 ID:X8AJdcsd
>>775
mixiやらのSNSで出会いは求めるが
ヒトとの接触を拒む現代人の性
794192.168.0.774:2007/03/22(木) 22:58:34 ID:wTtVfwe2
リンクを踏むと、青から紫へ色が変わりますよね。
最近、色が変化しなくなって困っております。
どのような場合に、このような現象が起きるのかご存知の方はおられますか。
795192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:04:29 ID:6GhWifjj
ネットカフェや家から、相手の掲示板などに書き込んだ場合には、都道府県以外の情報が向こうにわかったりするのでしょうか?
796192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:17:55 ID:L/OdtdNe
>>795
IPアドレス、ホスト、リンク元のページ、OS、ブラウザ、画面解像度、色数などはわかります
797192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:22:53 ID:6GhWifjj
たびたびすいません。ホストっていうのはどういった情報が含まれているのでしょうか?
798192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:26:03 ID:6GhWifjj
あとリンク元のページというのは今までやっていたネットの履歴みたいなのも全て相手にわかってしまうのでしょうか?
799192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:36:56 ID:L/OdtdNe
ホストはプロバイダ 都道府県も含まれる場合もあります
リンク元のページはどの検索エンジンを使ったとかがわかります その場合検索ワードも
履歴を全部送信することはありません 常識で考えればわかることですが
あと自分で調べる努力をしろタコ
800192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:41:25 ID:+QdGhmX4
801192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:41:37 ID:UrPJo0oI
イライラする質問は無視しとけ
802192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:42:20 ID:6GhWifjj
どうもありがとうございました
803192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:54:11 ID:CQDXl/+d
>>794
履歴やIEキャッシュファイルの溜まり過ぎ
804192.168.0.774:2007/03/22(木) 23:59:54 ID:d0+NlIIe
今度光回線にしようと思っているのですが、屋外や屋内に引き込んだ光回線は気を付けないと簡単に折れてしまうほど脆い状態なのでしょうか?
例えばLANケーブルのような物の内部に保護されていたりしないのでしょうか?
805192.168.0.774:2007/03/23(金) 00:03:35 ID:5rP31QIz
>>803
ありがとうございます。
試してみます。
806192.168.0.774:2007/03/23(金) 00:53:10 ID:tKwGHwPC
>>804
普通そーゆー線はヒトがぶつかったり通るような場所には設置しない
807192.168.0.774:2007/03/23(金) 01:44:19 ID:ieC+5mW9
FMV-BIBLO NB16C 購入は2003年3月
使用OS Windows XP Home Edition Version5.1 Service Pack1
使用ブラウザ Internet Explorer 6.0 SP1
接続形態 ADSL
ブロバイダー ドリームトレインインターネット(旧名称:東京電話インターネット)

パソコンのセキュリティの設定がおかしいようで以下の症状がでます。
アドバイスをお願いします。

★URLがhttps://のページ(「セキュリティの警告」が出ることが多いです)を開こうとすると「サーバーが見つかりません」と出ます。「s」を取れば開ける場合もあります。
★至る所で頻繁に「現在のセキュリティの設定では、このページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります。」というウィンドウが表示されます。
★また、このActiveXという機能(?)が不全を起こしているらしく、最新のFlashPlayer(現在PCにインストールされているのはWin6.0です)・Windows・InternetExplorer・iTunes(現在PCのは4)などの更新が全く出来ません。

SSL関連の不具合は購入直後の何もいじっていない状態から出ています。
ActiveX云々の警告は1年以上前ぐらいからです。
インターネットオプションの設定についても調べてみましたが改善されません。
曖昧な書き方で申し訳無いですが、何か分かる方がいましたらどんな些細なことでもいいのでアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。

808192.168.0.774:2007/03/23(金) 01:47:46 ID:O04RBlqU
>>807
セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティレベルを最低にする
809807:2007/03/23(金) 02:04:05 ID:ieC+5mW9
>>808
今ウイルスバスター2003をアンインストールし、
全てのセキュリティレベルを最低または有効にしてみましたが
改善されませんでした。
810192.168.0.774:2007/03/23(金) 02:08:57 ID:O04RBlqU
811807:2007/03/23(金) 02:26:54 ID:ieC+5mW9
>>810
ありがとうございます。
しかしマイクロソフトのそういった更新プログラムをDLしようとする際、
情報バーが出ない

正規のWindowsであるかの確認、代替方法

「確認コードが取得できません」の警告が出る
いつもこういう流れになってしまって結局DLできないんです。
812192.168.0.774:2007/03/23(金) 02:30:57 ID:7+DThx3a
>今ウイルスバスター2003をアンインストールし、
>全てのセキュリティレベルを最低または有効にしてみましたが

その後再起動してないとか?
813807:2007/03/23(金) 02:34:12 ID:ieC+5mW9
>>812
いえ、アンインストール時に自動的に再起動されました。
814192.168.0.774:2007/03/23(金) 02:39:31 ID:7+DThx3a
となると、何処からか>>810の更新プログラムを入手→インストールするしか方法がないように思うが・・

あと考えられるのは、富士通、あるいはプロバイダ独自のセキュリティ関連ソフトがインストールされてるとか・・
815807:2007/03/23(金) 02:45:43 ID:ieC+5mW9
>>814
いつも出る警告のウインドウから考えると問題はActiveX自体よりセキュリティにあると思うので
考えられるのは富士通かブロバイダ独自のセキュリティ関連ソフトということになりそうですが
そういったセキュリティソフトは私の知る限りでは無いんですよ…
816192.168.0.774:2007/03/23(金) 02:54:49 ID:7+DThx3a
>★URLがhttps://のページ(「セキュリティの警告」が出ることが多いです)を開こうとすると
>「サーバーが見つかりません」と出ます。「s」を取れば開ける場合もあります。

確かに問題はセキュリティ関係だろうね
ただ、これ以上はあなたのPCの「内部事情」だから、ちょっと分からないよ
一般的なケース、対処法は先に書いた通りだけど
817807:2007/03/23(金) 03:00:39 ID:ieC+5mW9
「内部事情」とはPC自体が壊れているという意味ですか?
私もそれならさすがに納得がいくんですが…
一般的な対処法は私も調べて試したうえでのカキコなので、
機械自体の修理が必要な問題でしたらもう新しいPCを買うしか無いと思っています。
818192.168.0.774:2007/03/23(金) 03:05:22 ID:Zsc5xVA8
最強は買った状態に戻すこと。リカバリ最強。
もどしたら最初にSP2当てて最新版のセキュリティソフトインスコでしょ
819807:2007/03/23(金) 03:15:48 ID:ieC+5mW9
>>818
リカバリーはやったことないですね。やってみたほうがいいでしょうか。

あと、私と同じOSやIEの環境で今でも何の問題なくネット利用できてる方いますか?
SP1とSP2の違いが私にはよく分からないのですがSP2じゃないと問題なのでしょうか
820192.168.0.774:2007/03/23(金) 03:19:14 ID:7+DThx3a
>>817
私が書いた「内部事情」というのは、あくまでソフトウェア的な意味ですよ
ハードウェアの問題でそういう現象は起こりませんから・・
ただ、どんなアプリがインストールされていて、ネットのセキュリティ関連の詳細な設定がどうなっているのかは
回答者には分かりません
821807:2007/03/23(金) 03:31:35 ID:ieC+5mW9
>>820
分かりました。ありがとうございます。
仰るように回答者様に今の状況を完全に理解させることはできません。
不自由な状況で無理な質問をして申し訳無いです。

ただセキュリティ関連ソフトはウイルスバスターのみだった筈ですので
私の知らないセキュリティ関連のアプリやソフトウェアが入っているという可能性は
極めて低いです。
インターネットオプションの設定を変更することで改善されないようならもう諦めます
822192.168.0.774:2007/03/23(金) 03:42:08 ID:7+DThx3a
今までの事項以外でに考えられるのは、ファイヤーウォール、広告ブロックとか・・
823807:2007/03/23(金) 03:52:20 ID:ieC+5mW9
ファイヤーウォールはウィルスバスターをアンインストールしたから無いですし
グーグルのツールバーの広告ブロック機能を使ってますが問題があるとも思えませんね

こんな深夜に本当にありがとうございます
824192.168.0.774:2007/03/23(金) 08:41:34 ID:NgpaFxZa
まだPCkara携帯回線DEネット定額が実現されていないのか
早く近未来化進めろよボケ
825192.168.0.774:2007/03/23(金) 09:33:12 ID:WJcLg+Zv
Bフレッツマンションタイプを使っているのですが、今度からルータを入れようと思います。
ルータはバッファローのBBR-4MGで大丈夫でしょうか?

(光ファイバー→メタルケーブル)→MJ→終端装置→ルータ→PC2台

のようになる予定です。
826192.168.0.774:2007/03/23(金) 09:43:39 ID:Zsc5xVA8
>>825
問題はなさそう。 ま、買う前にテンプレにでも目を通して見れ
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172153878/
827192.168.0.774:2007/03/23(金) 12:24:57 ID:WKUhxH/N
pyaとかの動画をみるときに画面が緑色になって見れないんですけど理由わかりますかね?
828192.168.0.774:2007/03/23(金) 13:29:21 ID:WJcLg+Zv
>>826
ありがとうございます!BBR-4MG買います!

一応店員に聞きます^^;
829751:2007/03/23(金) 13:44:21 ID:5Hnv7IoR
>>771さん
有り難うございます。
830192.168.0.774:2007/03/23(金) 15:35:20 ID:dMcLawjx
ドライブCに重要な物を入れた方がいいとツレに言われてその通りにしてたら、Cの容量が400MB程になったのですが、

クイックタイム、Java等はDにその他ウイルスソフト等は外付けHddに入れて使う事はできますか?

831192.168.0.774:2007/03/23(金) 15:40:35 ID:9CyzFaE7
>>830
できるよ。
俺だったらまったく逆の配置にするけどね。
832192.168.0.774:2007/03/23(金) 15:45:33 ID:dMcLawjx
>>831
ウイルスソフト等は
ドライブDに入れるより、外付けのHDDに入れて使う方がいいんですか?

アクセ等は消去したのですがどうしてもドライブCの方が容量カスカスになっちゃうんですけど振り分け方が悪いのでしょうか??
833192.168.0.774:2007/03/23(金) 15:54:51 ID:fuKJOr2g
間違ってマイクロソフトのプログラム消しちゃって、インターネットエクスプローラ使えなくなっちゃいました。
インターネット繋ぐにはどうしたらいい?
834192.168.0.774
>>833
まずはシステムの復元
それでダメなら、消したプログラムを再インストールする
分からなかったり出来なければOS自体を再インストール(リカバリ)