記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正七校目
419 :
用語として確立しているかどうかは、ロシアに行った人だけ:
疑問
“English Country-Tunes”を「英国田舎調子」と訳してしまっていいものなのでしょうか? Country-Tunesを田舎調子と訳すのはまだしも、
Englishを英国と訳すことの問題点は、「イギリス」やそのノートをご覧になればわかることと思います。--Uraios 2006年10月5日 (木) 13:01 (UTC)
さて、Uraiosさんの指摘にもありましたが、この原題は、つまるところ「イングランド民謡集」ぐらいの意味でしかないのではないでしょうか。
“Country”という語は、単に「都会の旋律ではない」ことを暗示しているだけで、強いて訳出する必要はないように思われました(たとえば、江差追分やこきりこ節、てぃんさぐぬ花などを、「日本田舎民謡」などとは言わないようにです)。
こういうことがあるのですから、むやみやたらと他人に「日本語を母語とせず、しかも日本語の不自由な人がいる」などと噛み付かないことです、野田先生。---間久部緑郎 2006年10月5日 (木) 17:34 (UTC)
↑民謡集だとcollections って単語が出てくるはずだよ。日本初演者に向かってえらそうに。