インターネット質問専用スレpart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1192.168.0.774
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
2192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:14:49 ID:wbUe9akl
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★

*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。

・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索


*「クリックしたら○○円振り込めと表示された!どうすれば…」とお困りの方
 ワンクリック詐欺については専用スレがありますので、そちらでお願いします。

ワンクリック詐欺その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
3192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:16:30 ID:wbUe9akl
★★★ リンク集 ★★★

ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
4192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:17:47 ID:wbUe9akl
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
  分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  分かるなどと言ってる人は、上記同様、無知か、単なるハッタリです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません。
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
5192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:19:17 ID:wbUe9akl
前スレ

インターネット質問専用スレpart15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1140280617/l50
6192.168.0.774:2006/03/10(金) 14:21:53 ID:UKw6Gr2Y
ID:wbUe9akl 乙!!
7モニカ:2006/03/10(金) 17:25:06 ID:NZaMfGRl
う゛ー誰か教えてください泣
PCとか詳しく無くて、聞ける場所だけでいいので
8 :2006/03/10(金) 19:56:17 ID:GfgCxgl7
転勤で実家に帰ることになったんですが、実家では弟がネットに接続して
nyやってるみたいなんですがですが、自分は無線ランでつなげる予定
何ですが、もし弟のパソコンがウィルス感染とかしたら自分のパソコンには
影響が有るんでしょうか?
後、自分のパソコンには個人情報が入ってるんですが、弟のパソコンから
見られることとかないんでしょうか?
無線ランは初めてなんで分らないので教えていただけないでしょうか?
9192.168.0.774:2006/03/10(金) 20:23:40 ID:UKw6Gr2Y
>>8
「共有フォルダ」の設定をしなければ、どちらも問題ない。
10192.168.0.774:2006/03/10(金) 20:40:06 ID:USjB6RDi
>>8
お兄さんなんだから自分の事より弟の事を心配してやれよ。
11 :2006/03/10(金) 20:56:03 ID:GfgCxgl7
>>9-10さん有難うございます!
ウィルスとかの感染は別々のパソコンだから大丈夫なんですね?
「共有フォルダ」設定してみます。でもウイルスにネットワークが感染することは
ないんですか?_
12192.168.0.774:2006/03/10(金) 21:02:41 ID:USjB6RDi
>>11
弟がnyやめれば心配しなくていいことでしょうが・・・
今、リスク背負っているのは弟でしょ?nyやめさせりゃいい事だろうに。。。弟の個人情報はどうでもいいんかい。
13 :2006/03/10(金) 21:09:16 ID:GfgCxgl7
>>11もちろん注意しましたよ、親父と一緒に!
でもなんかもうニートでパソコンマニアみたいに成ってるんです
14 :2006/03/10(金) 21:09:52 ID:GfgCxgl7
すいませんアンカー間違った・・・・・
15192.168.0.774:2006/03/10(金) 21:19:13 ID:USjB6RDi
>>13
ニートでネット繋ぎ放題ですか。そうですか。。。
親か公共の施設と相談するほうが先だと思うのは俺だけ?
16 :2006/03/10(金) 21:21:28 ID:GfgCxgl7
とりあえずパソコンが別々で「共有フォルダ」を設定しなければ
委員ですね?
弟は毎日説得していきます・・・その前に仕事させます
17_:2006/03/10(金) 23:13:50 ID:/uySobJ4
家に2台のパソコンがあってルータを通しています
ルータのパスワードを設定した人が家を出たためパスワードがわかりません
その家を出た人にパスワード聞くのがイヤです
2台あるパソコンで、俺が使ってるパソコンのほうが後だから
もう一方のパソコンでルータの設定したはずです
こういう場合ってこっちからじゃルータの設定できないんですか?
(特に制限とかはかかってないと思います)
今がんばってパスワード地道に探ってるんですけど飽きてきました
パスワードのとこは空欄じゃやっぱり入れませんでした

質問したいことは
このパソコンでルータのIDとPASSを正しく入力すれば設定画面へいけるかどうか知りたいです

ルータはcoregaです
18192.168.0.774:2006/03/10(金) 23:42:45 ID:Gh5L7T3k
OS:Windows XP HomeEdition SP2
ブラウザ:IE6sp2
接続形態:ADSL ルーターの有無は分かりません。ノートPCです
プロバイダー:大学のプロバイダー

数日前からネット接続が不安定になってます
夜になるとネットに繋がらないことが多く、しかもOutlook Ecpressを使ったメールの送受信は出来るのに
ブラウザでWebページが表示されない(サーバーが見つかりませんと表示,Yahoo,Googleでもつながらない)状態になったりします
同じように2chブラウザ、MSNメッセンジャーなどでも、どれかが繋がるのに、どれかでは繋がらないという現象がおきます
すべてが繋がらない状態でMSNメッセンジャーの診断ツールで調べて見るとDNSサーバーとキーポートでエラーがでているのに
同じ状態でconfigfreeの診断ツールを使うと異常が見当たらないと表示されます。

自分でそれなりに調べて見て,設定がおかしい可能性があるようなのですが、繋がるときと繋がらないときで、設定を変更していません。
プロバイダーからの障害発生の連絡もありません。何が原因でしょうか?
19192.168.0.774:2006/03/11(土) 00:04:57 ID:e+yFpTGK
>>17
ルータのリセットボタン(機種によって違う)押す。

20192.168.0.774:2006/03/11(土) 00:07:46 ID:pJ1/98Si
>>17
ルーターリセット
21192.168.0.774:2006/03/11(土) 00:08:03 ID:e+yFpTGK
>>18
回線自体の問題のように思われる。
プロバイダに回線調査を依頼してください。
22192.168.0.774:2006/03/11(土) 00:08:34 ID:pJ1/98Si
被った(笑)
23192.168.0.774:2006/03/11(土) 00:09:25 ID:e+yFpTGK
>>22
ドンマイ!!
24192.168.0.774:2006/03/11(土) 00:15:23 ID:pJ1/98Si
>>18
寮やマンションの共同回線?
誰かが夜にP2Pでも使ってるんじゃないか

>>23
ありがと
25 :2006/03/11(土) 01:12:55 ID:NKA9p2J4
無線LANにしたら隣の家のにつながったっていうのを聞いた事あるんだ
けど、可能なの?パスワードとか要らないの?無線LAN初心者なんで
ってか怖いと思って
26192.168.0.774:2006/03/11(土) 01:17:20 ID:e+yFpTGK
>>25
よくある話。
防ぎたいのなら、「WEP」キーの設定を忘れずに。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/wepkey/
2718:2006/03/11(土) 01:44:10 ID:o6j9xh1L
>>21
>>24
回答ありがとうございます
両方ありうる事なので問い合わせてみます
28192.168.0.774:2006/03/11(土) 04:50:47 ID:fXn3pw8o
スレ違いだったらスミマセン

HPのアクセスランキング
がわかるサイトってありませんか?

どなたかお願いします。
29192.168.0.774:2006/03/11(土) 07:04:26 ID:svSWsOaF
スレ違いですね。
30_:2006/03/11(土) 08:48:25 ID:jeI8RMbW
それしかないですか・・・
もうちょっちゃってダメだったらそれやってみます(っ_ _)っ
3130:2006/03/11(土) 08:56:57 ID:jeI8RMbW
うは・・・誰か助けて・・・
ttp://corega.jp/support/faq/changer_03.htm

Q. Changer KVMU-4pro、Changer KVMU pro及びChanger KVMU-8proのオンスクリーンディスプレイ(OSD)で設定したパスワードを忘れてしまいました。


A.
セキュリティ上の問題で、パスワードを初期化する機能はございません。
パスワードを設定なさる場合は、必ずお忘れにならないようにお願いします。
32192.168.0.774 :2006/03/11(土) 10:01:19 ID:LZI6OzLA
Web上からどのサイトへログインしてもエラーが出て表示されません。
何が原因でしょうか?
WindowsXPHomeEditionです。
33192.168.0.774:2006/03/11(土) 12:37:07 ID:W3z6+be4
>>31
仕様上出来ないものは出来ないでしょう。

>>32
セキュリティソフト、IEオプションのセキュリティ、SSL関連などの設定。
34192.168.0.774:2006/03/11(土) 14:50:43 ID:8UeUQAyf
os winxp sp2
接続形態 光

Windows IP Configuration


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . : 大学.ac.jp
Autoconfiguration IP Address. . . : 169.254.x.x
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : x.x.x.x
Default Gateway . . . . . . . . . :

PPP adapter ie:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . :x.x.x.x
Subnet Mask . . . . . . . . . . . :x.x.x.x
Default Gateway . . . . . . . . . :x.x.x.x
(xは数字が入っていました)

大学でも使っているパソコンなのですが家で
ipconfigと打つと上のように Connection-specific DNS Suffix . : 大学.ac.jp
と出てきました。なぜ大学名が出てくるのでしょう?どういう意味があるのか分る方教えてください
ローカルエリア接続の設定のTCP/IPは自動的に取得するに設定しています。
また自分で少し調べてみたのですが Autoconfiguration IP Addresにおいて169.254.x.xは
リンクローカルアドレスと呼ばれサーバが落ちている時に臨時に当てはめられるアドレスで無意味なもの
という事なのでしょうか?
しかしping 169.254.x.xと打つと応答があるのです。これもどういうことなのか分る方いたらお願いします。
3528:2006/03/11(土) 15:02:38 ID:ogy5eNsW
>>29
どこで聞いたらいいですか?
36192.168.0.774:2006/03/11(土) 15:53:03 ID:Ph2Z/3K6
何故かYAHOOオークションと駅すぱーとが見られなくなりました。
ページを開くと「エラーが・・・」と表示されて落ちてしまいます。
数日前までは見られたのに、何故でしょうか。

使用OS WindowsXPHomeEdition
プラウザ IEとLunascape (両方ダメでした。)
37192.168.0.774:2006/03/11(土) 15:55:32 ID:Ph2Z/3K6
すいませんsageてしまいました。
38192.168.0.774:2006/03/11(土) 15:55:39 ID:SAEE0K0A
>>34
大学のDNSサーバに繋がるように設定されてるから。
詳しくはここらへんを読んで、尚分からなければ、「DNS サフィックス」などを
検索語にしてググってみて。
ttp://edu.nikkeibp.co.jp/edu/column/c_nwcmd/40803/index.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/398dnssuffix/dnssuffix.html#ope
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/networking/tcpipdns.asp
39192.168.0.774:2006/03/11(土) 16:02:53 ID:SAEE0K0A
>>36
原因は分からんが、IEを再インストールしてみたら?
あと、セキュリティソフトを切るとか。
40192.168.0.774:2006/03/11(土) 16:14:10 ID:k+39Jf4E
MXからダウンロードさせない様にするためにはフィルタを
使えと言われましたが、調べても良く分かりませんでした。
ルーターのパケットフィルタをどんな設定にすればよいのでしょうか。
WLAR-L11G-Lを使っています。よろしくお願いします。
41192.168.0.774:2006/03/11(土) 16:50:19 ID:BPCVAg0t
ADSLを3Mにするか47Mにするか迷い中なんですが。
普通にサイトみたりメールとかしかしないのであれば3Mで大丈夫でしょうか?
少しでも安くすませないです
42192.168.0.774:2006/03/11(土) 17:03:02 ID:PAj65XE6
43192.168.0.774:2006/03/11(土) 17:04:35 ID:PAj65XE6
>>41
ストリーミングや動画をダウンロードするのでなければ、3Mで充分だと思うよ。
44192.168.0.774:2006/03/11(土) 18:16:17 ID:X83iwjIn
ISDNからADSLに乗り換えようと思っているんですが、ADSLに申し込みをしたあと、ISDNを解約すれば大丈夫ですか?
45192.168.0.774:2006/03/11(土) 18:23:16 ID:PAj65XE6
>>44
プロバイダ次第じゃないかな?
ISDNの解約を確認してからでないとADSL申し込みを受け付けない
ケースも考えられる。
電話してみたら?
4640:2006/03/11(土) 18:53:08 ID:yMjOKAVW
>>42
ありがとうございます。

いくつか分からないので教えてください。
WAN側からのパケットを無視or拒否するとした場合は、宛先IPアドを、
LAN側からのパケットを無視or拒否すろとした場合は、送信元IPアドを
設定すればいいということですよね。
また、拒否と無視の違いが分かりません。

MXで使われているとされる6699を塞ぎ、うまく出来ているかの確認のため
自分のHTTP用のポート80を同じように塞いでみましたが、相変わらずネットが
出来てしまっているorz

ポートをイメージでしか理解していないためこんな設定をしていますが、
何か違っていますか? また塞げたかどうかの確認方法が分かれば・・・と思います。
よろしくお願いします。
47192.168.0.774:2006/03/11(土) 19:19:55 ID:PAj65XE6
>>46
「無視」と「拒否」の違いについては私もよく知りません。
このポートスキャンページで"Closed"と"Blocked"の違いかな?
ttp://scan.sygate.com/quickscan.html

80番ポートは、鯖がクライアントからhttpへの接続要請(?)を受ける時のポートで、
それを塞いでも自身のネット接続には関係ありません。
というか、普通閉じてると思いますが・・

ポートが開放されてるかどうかの確認は、このページの下のほうで出来ます。
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html

48192.168.0.774:2006/03/11(土) 20:09:08 ID:8YhfEKt9
ここでいいのかな?

IE開くとGDI.exeが原因でってエラーメッセージが出てネットに繋げません
専用ブラウザは動くんですが、検索かけても結果表示でエラーがでてググれません
使用OSはMeです
よろしくお願いします
49192.168.0.774:2006/03/11(土) 20:17:38 ID:2Ea8fFyP
いまヤフーの8Mに加入しています。
モデムは黒い弁当箱みたいなやつです。
12Mか26Mにしたいのですが、今レンタルされている
トリオモデム(白の縦置きのやつ)はファンは付いているのでしょうか。
また、発熱はどれくらいでしょうか。
使っている方、おしえてください。
5049:2006/03/11(土) 20:18:25 ID:2Ea8fFyP
もし板違いなら誘導お願いします
51192.168.0.774:2006/03/11(土) 20:21:16 ID:PAj65XE6
>>48
確かにスレ違いだけど・・
(1) OS再インストール(リカバリ)
(2) それが嫌なら
  起動ディスクで立ち上げた後、コマンドプロンプトから次のコマンドを打ち込んでEnter

md c:\windows\fonts
attrib +s c:\windows\fonts
cd\windows\options\install
extract /a win_20.cab *.fon /l c:\windows\fonts
extract /a win_23.cab *.ttf /l c:\windows\fonts
extract /a win_24.cab *.ttf /l c:\windows\fonts

(2)のやり方でうまくいかなければ(1)
52192.168.0.774:2006/03/11(土) 20:25:42 ID:PAj65XE6
>>50
☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー9☆★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1133841830/
5340:2006/03/11(土) 21:21:32 ID:yMjOKAVW
>>47
親切にありがとうございます。
多分設定できたと思うので、
弟の居ない時間に確認してみたいと思います。
お手数おかけしました。
54192.168.0.774:2006/03/11(土) 22:02:00 ID:tPTCnG1d
タブブラウザSleipnirについての質問なのですが、
タブ毎に×ボタンをつける設定は、ツールのSleipnirオプションの中の
どこにあるんでしょうか?
55 :2006/03/11(土) 22:19:52 ID:NKA9p2J4
転勤で実家に帰って無線ラン接続してネットしてんだけど
夜に成ると決って重たくなるんだけど、nyとかって接続してる時だけ
重たくなるものなの?
姉夫婦も暮らしてるんで義理の兄がやってるような感じがあるから
56192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:17:21 ID:MMIwyOfc
winXPでIE6使ってます。
いつもよく見るサイトはIEで普通に見れるんだけど、たまにしか見ないサイトが
「ページを表示できません」と出て見れなくなってしまいました。
インターネットの設定をクリアしたり、ウィルスソフトを切ってみたりしましたが直りません。
2chブラウザで2ch見たりとか、メールソフトで送受信は普通にできます。
どうしたら直るでしょうか?
57192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:30:03 ID:PAj65XE6
>>54
こちらへどうぞ
Sleipnir 初心者質問スレ Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138547478/

>>55
同じ回線を使ってるのなら当然遅くなるでしょう。

>>56
urlよろしく
58192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:34:29 ID:svSWsOaF
「特定のサイトが見れない」という場合、大抵はSSLのページだな
59192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:36:57 ID:MMIwyOfc
>>57
amazon、ヤフーのショッピング、映画、音楽、オークション、翻訳、
倖田來未のオフィシャルサイトなど色々見れません。
何が問題なんでしょうか?
60192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:42:18 ID:PAj65XE6
>>59
だから"url"貼ってくれと・・・
61192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:50:52 ID:MMIwyOfc
62192.168.0.774:2006/03/11(土) 23:56:53 ID:PAj65XE6
>>61
これだけのペ−ジが全部見れないというのはちょっとすごいなw
IE再インストールしてみて。
63192.168.0.774:2006/03/12(日) 00:15:46 ID:FblldO+A
ルートサーバのスペックってどの程度の物なんですか?
64192.168.0.774:2006/03/12(日) 00:48:26 ID:E+vrXoRC
モジュラーとモデムを繋ぐモジュラージャックって〜極〜芯っていうのが
合ってないとネットは繋がらないのですか?
65192.168.0.774:2006/03/12(日) 00:55:54 ID:q8ILLteP
>>62
やってみます。
ありがとうございます。
66192.168.0.774:2006/03/12(日) 01:01:37 ID:FedANn9Q
>>64
コピペ。

モジュラーケーブルには、6極2芯のものと6極4芯のものがあります。
6極2芯のケーブルは、一般の電話機やモデムを接続するためのもので、
6極4芯のケーブルは、親子電話やビジネスホンなどを接続するために使用されます。
なお、6極4芯のケーブルは、6極2芯のケーブルとしても利用可能です。
67192.168.0.774:2006/03/12(日) 01:04:30 ID:E+vrXoRC
なるほど
ではどちらでも使えるのですね!ありがとうございました
68192.168.0.774:2006/03/12(日) 01:26:14 ID:4BBbfZQm
本当に分からなくて困っています。
最近、デスクトップだとちゃんと表示されるPNG画像が
インターネットになると表示されません。
他のJPEGやBMP、GIFは表示されるのですが
PNG画像のみ画像の左上に×の印がでて、
プロパティでも使用不可となっています。
どうすれば、元のように表示できるようになるのでしょうか?
試しに右クリックで『画像表示』のボタンを押してもダメでした。。。
お願いです。解決方法があるのならば、ぜひ教えてください。
69192.168.0.774:2006/03/12(日) 01:49:38 ID:FedANn9Q
>>68
>デスクトップだとちゃんと表示されるPNG画像が
>インターネットになると表示されません。

この意味が分からないんだが・・・
70192.168.0.774:2006/03/12(日) 01:56:43 ID:4BBbfZQm
>>69
えっと、自分にも良く分からない状況なんですが、
ある日突然そうなってしまって。
インターネットのお絵かき掲示板とかもPNGがぞうのみ
全部×で画像が表示されなくなるんです。
それで、初めは画像自体が悪いのかと思い、試しにHPを持ってるので
その自分のHPにデスクトップでは普通に表示されていた画像を
アップロードしてみたんです。
そしたら、その画像もインターネットでは、画像の左上に×印が出て
画像が表示されなくなったんです。
71192.168.0.774:2006/03/12(日) 01:58:54 ID:YnkXgLo8
69
ただちゃんとWebにアップしてないだけじゃないの?
普通にPNGってパソコン(ローカル)じゃ使ってもWeb上じゃ使わないし。
回線と他の事を
68の人ごっちゃにしてるんだと思うよ
72192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:05:13 ID:4BBbfZQm
>>71
ちゃんと今までは表示していたやり方でやっても
ダメだったんです。
73192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:07:41 ID:RjqWK244
物凄く>>18と同じ症状なのですが、ルーターリセットって何ですか
74192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:09:47 ID:FedANn9Q
>>72
OSが分からないんだが、Macでなければ・・
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#306
75192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:11:09 ID:FedANn9Q
>>73
>>19読んで。
7673:2006/03/12(日) 02:13:05 ID:RjqWK244
>>75
パソコン本体のどこかにボタンがあるってことなんですか?
77192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:14:01 ID:4BBbfZQm
>>74
Windows Meです。
78192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:15:18 ID:FedANn9Q
>>76
PCではない、ルータ(モデム)
79192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:19:20 ID:4BBbfZQm
>>78
ゴメンなさい。PC初心者なんですが。。。
モデムってどうやって知るんですか。。。?
8073:2006/03/12(日) 02:23:02 ID:RjqWK244
>>78
リセットボタン押すだけで良いですか?
というかモデム以外でリセットボタンがついてるものってありますか?
81192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:30:56 ID:FedANn9Q
>>79
レスアンカーをちゃんと見て。
>>78は君宛ではない。

>>80
使用器材も書かずに何を答えろと?
82192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:33:21 ID:4BBbfZQm
>>81
ほんとだ。ごめんなさい勘違いですね。
教えてくれてありがとうございます。
83192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:36:18 ID:FedANn9Q
>>82
まずは>>74のリンク先に書いてあることをやってみて。
84192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:38:54 ID:RjqWK244
>>81
何を答えてもらえばいいのかもわからないんですすみません。
他にお伝え出来そうなことが思い浮かばないのですがとりあえずこうです↓

Windows XP HomeEdition
IE6
ADSL?YAHOO!BB 無線LAN
NEC製
85192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:41:26 ID:4BBbfZQm
>>83
今やってみたんですけど、Meなので、普通に書いてある通り、
いちよう全部4種類とも↓
regsvr32 /u %windir%\system\pngfilt.dll
regsvr32 %windir%\system\pngfilt.dll
regsvr32 /u %windir%\system32\pngfilt.dll
regsvr32 %windir%\system32\pngfilt.dll
実行してみたのですが、状況が変わりません。。。
86192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:47:36 ID:SWqLxJdx
WinXPでIE6を使用しています。
プロバイダはUSENの光接続です。
メールの送受信や、ウィルス対策ソフトの更新などはできますが、
IEを使用してのホームページの閲覧が出来なくなってしまいました。
すべてのホームページが「サーバーが見つかりません」と表示されます。
プロバイダのトラブル解決冊子を見て、IEの接続設定を初期化してみましたがダメでした。
解決方法がわかる方、いらっしゃいませんか?
87192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:53:24 ID:FedANn9Q
>>84
最初の質問(ルータリセット)なら>>19
今の接続状況でルータ(モデム)以外にリセットできるものは無い
>>18の質問と同じ状況だということなら、>>19>>24読んで。
88192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:56:06 ID:FedANn9Q
>>85
PC再起動した?
89192.168.0.774:2006/03/12(日) 02:57:01 ID:FedANn9Q
>>86
プロクシ使ってない?
90192.168.0.774:2006/03/12(日) 03:03:25 ID:seMABiNK
サービスパック2を入れたら、今まで表示された「html」以外の拡張子
ファイルがIEで見られなくなりました。
ソースが表示されてしまいます。
解決方法を教えてください
9186:2006/03/12(日) 03:06:10 ID:SWqLxJdx
>>89
プロキシは使ってない設定になってます。
92192.168.0.774:2006/03/12(日) 03:07:14 ID:tDVc2oIq
>>88
今再起動してみましたが、状況に変化なし。。。

ちなみに教えられた方法を試した所
なんか英語でかかれた奴が4つともでてきて
とりあえずOKをおしました。
93192.168.0.774:2006/03/12(日) 03:18:35 ID:FedANn9Q
>>91
セキュリティソフト切ってみて。

>>92
IE再インストール。
94192.168.0.774:2006/03/12(日) 03:22:12 ID:tDVc2oIq
>>93
すいません。。。
IE再インストールってどうすれば
よろしいのでしょうか?
95192.168.0.774:2006/03/12(日) 03:30:19 ID:FedANn9Q
9673:2006/03/12(日) 03:34:22 ID:RjqWK244
>>87
ルーターリセットして再起動しても何も変わらないので悲しんでいましたが串が刺さってました。
お手数をおかけしました、解決しましたありがとうございます
97192.168.0.774:2006/03/12(日) 03:47:20 ID:7CM4Zzh2
>>93です。
みなさん本当にありがとうございました!!
おかげで解決して無事に表示されました!!
本当に助かりました。
親切に教えてくれた方、本当に感謝しています!!
ありがとうございました!!
9886:2006/03/12(日) 04:09:38 ID:SWqLxJdx
>>93
ウィルス対策ソフトを無効にしたところ、ホームページが閲覧できるようになりました!
有効に戻したら、また閲覧ができなくなってしまいました。

ウィルス対策ソフトを有効にしたままでも、
閲覧できるようにするには設定方法がわかりません。
ノートンのインターネットセキュリティー2006を使っています。
99192.168.0.774:2006/03/12(日) 06:55:26 ID:yuOVi8gh
XPHOMEで光フレッツ
プロバイダはクオリア
ワイヤレスの無線LAN使用者です

つい四時間程前まで快適にネットに繋げていました
今現在ワイヤレスでの通信もできていてプロンプトひらいてのPINGの確認もしましたが、IE他ネットゲームのさーばーなど通信ができなくなっております
なにか対応法を教えて下さい。
IEは確認してダウンロードしてないので最新ものだと思います
100192.168.0.774:2006/03/12(日) 06:57:22 ID:FMgaNm/t
>>99
DNS引けてる?
ルータを再起動してみ
10199:2006/03/12(日) 07:42:29 ID:yuOVi8gh
駄目でした
いま携帯からつないでます

光のNTTはつながってて、プロバイダのクオリアがサーバーメンテナンスしてる場合このような状況になりませんかね?
リアルタイムにアクセスできなくなったのをみたし、こちらに問題があったようには思えません
102192.168.0.774:2006/03/12(日) 07:54:27 ID:FMgaNm/t
>>101
HP上では出てないね
↓みたいなのはあったけど確認してみては

メンテナンス・トラブル情報
■音声による故障情報のご案内
0120-542890
10399:2006/03/12(日) 08:13:51 ID:yuOVi8gh
どうも!
とりあえずかってになったことだし数時間まってみます
ありがとうございました
104192.168.0.774:2006/03/12(日) 08:14:09 ID:M5yW96uQ
他の方が何回も質問しているかもしれませんが、ネットの接続は何を使って
いますか? ちなみに私の家ではDIONのADSL10(速度が最大で12Mbpsかな?)を
3年間使っています。

ダイヤルアップ接続は使ったことがありません。もし今うちでそれを使ってたら
インターネットだけで1ヶ月に5,6万円は飛んだな。本当はもっと早くインターネット
をやりたかったが、ダイヤルアップ接続しかなくてお金がすごい掛かると思って
やれなかった。
105192.168.0.774:2006/03/12(日) 08:45:25 ID:VXbbil8M
WinXP
106192.168.0.774:2006/03/12(日) 08:53:18 ID:VXbbil8M
WinXP
IEは分かりません
ADSL
プロバイダ:H555
インターネットは出来るんですがいつからかルーターの設定(192.168.**.**のことです)が出来なくなっています。それとネットの接続も遅くなった気がします。アドバイスお願いします。
107192.168.0.774:2006/03/12(日) 08:55:32 ID:MmF4ckQi
ヨーロッパにPCを持っていって2チャンネルを見ているのですが、
なぜか書き込みが出来ません・・・。
どうやったら書き込みが出来るか、また何か設定が必要が必要なのか、
誰か教えてください!!!
108192.168.0.774:2006/03/12(日) 09:07:21 ID:FANEfDJW
>>107
今どうやって書き込んでいるんですか
109マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:08:21 ID:RFP24Dqx
すみません、何時間も手こずって・・何方か御教授ねがいますm(_ _)m

今迄
MacにYahoo BBをモデムからLanケーブルで接続してました。
 
これから
モデムからHABUを使ってMacとWin(2005年度XP)につなぎました。
結果、Macは今迄通りネットが使えるのですが
WinはYAHOO BBのCDロムでかんたん接続できるはずが・・・出来ず
Winの接続ウィザードで接続出来ず
「サーバーが見つからないかDSNエラー」と表示が出ます。
 
何度やりなおしても駄目で・・助けを求めてまいりました。
どなたか分かられる方、お願いします。
110192.168.0.774:2006/03/12(日) 09:13:54 ID:2yUTcYbe
>>107
2ちゃんは海外からの投稿を規制しているよ。全部ではないけど。
書き込み可能なプロクシを使うしかない。

>>109
モデムにルーター機能がついてない場合、ハブではなくルーターにする必要があるよ。
2台のPCをつなごうとしてハブを買ってくるのは初心者によくある勘違い。
111マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:19:27 ID:RFP24Dqx
>110
返答ありがとうございます。

それが、Habuを使わずに(MACで使ってたみたいに)
直接同じLANケーブルを使ってもやってみたのですが
結果は同じでした。
そのセットアップCDロムは2年前のもので
Winは2005年製のもので対応していないみたいで・・・
 
112マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:25:01 ID:RFP24Dqx
ルーター =○
ハブ   =×
 
ううっ(涙)店員さんに聞いて買ったのに・・
とりあえず、今回は1つのLANケーブルを変わりばんこに
使うとして(当座)
 
ADSLでの接続ってダイアルアップと違って
割と簡単にできると思ったのですが
(Macの時もこちらで聞きました)
PCの基本がわかってないので、応用も出来ず・・
113192.168.0.774:2006/03/12(日) 09:25:09 ID:FMgaNm/t
>>111
IP取得できてないんじゃない?
LANの設定の見直しをして
114マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:31:55 ID:RFP24Dqx
IP取得ってなんですか?(何処を見たらわかりますですか?)
 
LANの設定は3項目からえらぶようになっていて
(1つはワイヤレス用だから違うのですが)
あとの2つは試してみました。
 
古いこのMACで使えて、新しいWinで使えないのが
なにか間違っています。。。
115マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:38:33 ID:RFP24Dqx
LANの設定は
○設定を自動的に検出する
にしています。
 
IPは今さがしています。
116マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:44:22 ID:RFP24Dqx
CDでの接続、接続ウィザードを手動で進めています
 
ネットワークアダプタの選択をしないといけないのですが

・1394ネットアダプタ1394接続

・VIA Rhine ?ローカルエリア接続
 
とあります
117192.168.0.774:2006/03/12(日) 09:45:52 ID:FMgaNm/t
>>116
ローカルエリア接続のほうで
118マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:50:07 ID:RFP24Dqx
>ローカルエリア接続のほうで
 
そのまま進んで、いざ接続確認になるのですが
 
接続に「失敗しました」とでます(涙)
 
1394ネットアダプタ?のほうでもやはり同じく
 
LANとかモデムではなさそうですが
 
そのIPとかの問題でしょうか・・・
 
119マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 09:53:01 ID:RFP24Dqx
接続確認というところで
 
PNG TEST
アドレスエラー
 
DNS TEST
アドレスエラー
ERROR

とでます、
120192.168.0.774:2006/03/12(日) 09:54:13 ID:FMgaNm/t
>>118
↓を確認してみてください
ttps://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl.php#SETUP
121192.168.0.774:2006/03/12(日) 10:05:34 ID:DYgbqUdz
2chで名前無記名だとリモホ出るところに書き込んでしまったんだけど
このリモホでどこまで相手にわかっちゃうんでしょうか?
住所とかまで調べられたりするの?
やばそうなら削除依頼だそうと思うんだけど
122マカーでWin初心者です:2006/03/12(日) 10:18:01 ID:RFP24Dqx
>>120の手順ふんで設定・・そして確かめました
が・・たしかにIPアドレスが0000って・・・
取得できていません。
さっきから手動で設定しなおしているのに
123192.168.0.774:2006/03/12(日) 10:38:58 ID:FMgaNm/t
>>121
わかっても県までです。

>>122
ADSLモデムの電源アダプタをコンセントから抜いて
しばらく(20分間以上)たってからもう一度やってみてください。
124192.168.0.774:2006/03/12(日) 10:53:35 ID:DYgbqUdz
>>123
すんませんテンプレに載ってましたね・・
ありがとうございます
あと、ついでに質問したいんですけど

サイト運営者にはグローバルIPが見えるんですよね?
例えば、ハードディスクを共有設定にしておいて、アクセス許可を無制限にしていると
簡単にHDDの中身を覗いたりできるんでしょうか?

OSはW2KSP4です
NATのADSLを利用してます
FWソフトは一応あるんですが、無いと仮定してお願いします
125192.168.0.774:2006/03/12(日) 11:57:24 ID:Paykm+1E
鰤一っていうアップローダーってどこにあるか教えてください。
126192.168.0.774:2006/03/12(日) 12:30:21 ID:n/1/1dvI
>>98
こっちで聞いてみて
【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.83【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140777438/
127192.168.0.774:2006/03/12(日) 12:35:08 ID:n/1/1dvI
>>106
「ルータ」と書いてるのは多分モデムのことだと思うが、一度初期化(>>19)してみたら?
128192.168.0.774:2006/03/12(日) 12:49:45 ID:n/1/1dvI
>>122
WinPC単独でも接続できないのなら当てはまらないけど、YahooのモデムはNAT(ルータ)機能が
初期状態で「無効」になってる場合があるから、モデムの設定を見直して。
Trio3-Gの場合だけど。
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_02.php#3g_01
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/connect/co_ybb_t3g_nat.php

>>124
無理です(余程のスキルを持った相手なら別ですが・・)
129192.168.0.774:2006/03/12(日) 12:52:17 ID:k6Tadf2x
>>38
遅れてしまいましたがありがとうございます。
これから読んでみます。

>>ピング形式の画像が見れない人
ブラウザは何を使っていますか?
もしかしたらそのブラウザはアクティブエックスが無効になっているのではないですか?
アクティブエックスが無効だとピング形式の画像は見れないようです。
130192.168.0.774:2006/03/12(日) 13:48:03 ID:Fn247MJh
なぜかインターネットに接続できません
PC初心者で全くわからないものでして…、ネットワークケーブルが接続されていないと表示されています。
一昨日までは異常はなかったのですが…どなたか教えて下さいお願いします。
131192.168.0.774:2006/03/12(日) 13:52:17 ID:n/1/1dvI
>>130
まずは>>4をやってみて
132130:2006/03/12(日) 13:58:45 ID:Fn247MJh
やってみましたが変化なしです。
前も一度同じ症状になったことがあったんですけどそのときはいつのまにか直ってて…
接触がわるいんですかね…
133192.168.0.774:2006/03/12(日) 14:12:29 ID:n/1/1dvI
>>132
モデムを15分位切ってから再起動した?
134130:2006/03/12(日) 14:19:46 ID:Fn247MJh
すみません、もっかいしてみます
13599:2006/03/12(日) 14:29:38 ID:yuOVi8gh
こんにちは
たびたび失礼します
いろいろ調べていくうちに、IPが認識されてないことがわかりました
日付が今日になってからもネットにつないでいたし、とくにIPをイジくるようなこともしていません
こんなことはよくおこるものなのでしょうか?
136192.168.0.774:2006/03/12(日) 14:46:39 ID:6dS0Xnyz
スレ違いだったらすみません。
4月から静岡のマンションに転勤なのですが、今は電話回線でADSLで繋いで
います。転勤先では電話回線を引かず、ADSLのみにしたいのですが
どこかいいプロバイダはないでしょうか?私の住む予定の地域は
NTT局から4キロ離れてるらしく(現住まいは約1キロです。)
速度が激落ちしそうなのです。
静岡でも光回線以外で、高速に繋げる方法があれば教えてください。
137130:2006/03/12(日) 14:53:46 ID:Fn247MJh
やっぱり変化なしです。もう何をどうすればいいのか…
138130:2006/03/12(日) 14:58:07 ID:Fn247MJh
つながりました!
ローカルエリア接続というのを無効にしたらできるようになりました、これは問題ないのでしょうか…?
139192.168.0.774:2006/03/12(日) 15:38:04 ID:jdYxH/t+
ちょいと質問があります。
家は無線LANでネットワーク接続しているのですが、
なぜルータの設定が変わってしまい、
接続できなくなることが度々あります。
なぜでしょうか??
140192.168.0.774:2006/03/12(日) 17:12:20 ID:IjunXDrK
すいません。radacctの概念を簡単に教えてもらえませんか?
検索してもこれ自体を説明してるものが見つかりません。
141192.168.0.774:2006/03/12(日) 17:50:20 ID:n/1/1dvI
>>135
光回線のトラブルも結構聞くよ。

>>136
こちらへどうぞ
プロバイダー
http://pc8.2ch.net/isp/

>>138
接続ツールと衝突してたんじゃない?
まあ、結果オーライということで・・

>>139
それだけの情報では何も分かりません。

>>140
NASAで使われているアカウントログ集計用のperlスクリプト
詳細を知りたければプログラム板へどうぞ。
142140:2006/03/12(日) 18:33:22 ID:IjunXDrK
>>141
即答ありがとうございます。

それで、NASAで使われているアカウントログ集計用のperlスクリプト が
なぜ見覚えもないのに

プロトコル  実行可能ファイル        リモート          ローカル
UDP    iexplorer.exe     localhost: radacct   localhost: radacct

てな具合に、ローカル内で何かをやりとりするんでしょう?(外部には接続されてはいないようでしたが)
iexplorerを立ち上げてもいないのにです。
こんな現象を目撃したのは初めてなので理解に窮してます。

やはりこれはプログラム板の領域でしょうか?

NASAといえば、数ヶ月前に「NASA World Wind」という多機能世界地図のようなツールをインストしましたが、今はアンインストしてます。
もしかしてこれと関係あるんでしょうか?
推測でいいのでアドバイスがあればお願いします。
143192.168.0.774:2006/03/12(日) 19:11:57 ID:PchNUURL
昨日2台目パソコンを買ったのですがこのパソコンでもインターネットをするにはどうすればいいですか?光です
新しく買ったパソコンは二階に置いています
144192.168.0.774:2006/03/12(日) 19:42:09 ID:jdYxH/t+
>>141
あげられる原因の検討もつきませんか?
145192.168.0.774:2006/03/12(日) 20:15:31 ID:+3ZEg4pp
>>142
プログラム板が適切かどうかはともかく、「インターネットから」は大きく離れています。

>>143
無線LANを導入するのがベスト。
ttp://www.tawagoto.net/lan/wireless/

>>144
接続がおかしくなる時の状況は?
"Ping"や"IPconfig /all"の結果は?
146192.168.0.774:2006/03/12(日) 20:44:27 ID:MmF4ckQi
「AA大辞典」 以外におもしろい絵ってどこかにありませんか?
誰か知ってる人いたら教えてください。
147192.168.0.774:2006/03/12(日) 21:21:25 ID:jWojLIsJ
XP使ってます。
ここ最近突然、とあるサイトのブログの画像だけがみれなくなってしまいました。
サーバーの調子かなと思っていたのですが
レスを見ると、他の方は見えているようです。
しかし、他のカテゴリのブログの画像は見れます。(具体的にだしますと、楽天の広場なのですが)
突然、しかもとあるカテゴリの(趣味系)画像だけなんですが、
何か設定をいじってしまったのでしょうか?
148192.168.0.774:2006/03/12(日) 22:22:39 ID:Kr/zPuQE
このスレでいいのかわからないですけど、ご回答お願いします。
家の電話が料金未払で解約されてしまいました。そしたらインターネットもできなくなりました。電話を契約しようとしたら電話番号がかわってしまいます。
それはいいんですが、電話を新契約したらネットも以前同様できるようになるんでしょうか?
149192.168.0.774:2006/03/12(日) 22:27:41 ID:4vk/Ur3K
>>147
使ってるブラウザは?
あとサイトもさらして

>>148
1,2ヶ月未納くらいじゃ解約まではいかんと思うが。
金払えばできるようになる
150192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:26:01 ID:0y8mx5F/
かなり初歩的な質問かもしれませんが、
どなたか教えてください。
Winnyで音楽ファイルをダウンロードしたら
違法となるのでしょうか?
著作権のある音楽をアップロード、ダウンロードすると、
どちらも違法になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
151192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:35:07 ID:4vk/Ur3K
>>150
どっちも違法
152192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:35:40 ID:+3ZEg4pp
>>150
Winnyに限らず、著作権のあるファイル(音楽、動画など)をアップ、ダウンロードするのは
違法行為です。
153192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:36:13 ID:+3ZEg4pp
被ったw
154192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:44:57 ID:0y8mx5F/
では、皆さんもう共有ファイルで音楽、動画
などはダウンロードしていないのでしょうか?
逆に、Winnyなどのソフトでは、どのような
ファイルの交換をしているのでしょうか?
初心者なもので申し訳ありません。
155192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:54:08 ID:+3ZEg4pp
>>154
ほとんどは映画のDVDや、音楽CD(勿論どちらも違法)。
「皆さんは」と聞かれても困るが、俺自身はWinnyに限らずファイル共有ソフトを
使ったことは一度も無い(本当)
156192.168.0.774:2006/03/12(日) 23:58:00 ID:Kr/zPuQE
>>149
即レスありがとうございます。
インターネットと電話は別なものなのですか?
例えば電話会社と契約してなくてもインターネット会社と契約していればインターネットはできるものなのですか?
157192.168.0.774:2006/03/13(月) 00:08:50 ID:hvmTRp+L
>>154
映画、音楽が好きなら落とさんわな普通。
理由は考えてくれ

>>156
一概にはいえませんが
インターネットを利用するには、回線(電話線や光)+ISP(インターネット会社)との
契約が必要です。
158411:2006/03/13(月) 00:12:30 ID:TKoSFqB5
初カキコ

早速質問
フラッシュでかかってる音楽は取れないのですか?
159192.168.0.774:2006/03/13(月) 00:23:45 ID:kl5aM3XH
160192.168.0.774:2006/03/13(月) 00:34:22 ID:lDdvePjt
質問です。
OSはWindows XP Home edition SP2
回線はBフレッツ マンションタイプ
プロバイダはOCNです。
つい先日工事が終ったのですが、インターネットが全くできません。LANケーブルを他のパソコンに繋いだ場合は可能です。
ウィルス対策やファイアウォールを外したりしてみても全くインターネットに接続出来ないんです。
機器の電源切ってしばらく(一時間ほど)してOnも数回試しましたが効果は出ず。
どうかお願いします。
161192.168.0.774:2006/03/13(月) 00:44:22 ID:kl5aM3XH
>>160
回線やハードウェアではなく、接続設定がおかしいだけみたいだね。
今の接続を削除して、新たに作成してみて。
プロバイダの接続ツールは使わずに、ここの通りに。
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_winie.html
162192.168.0.774:2006/03/13(月) 06:04:43 ID:SCXK31Mh
質問です。よろしくお願いします。
どこか設定をいじったわけではないんですが、セキュリティに保護されたページにリンクすることができなくなってしまいました。
たとえば、ブログのページにログインしようとしたら、「サーバーが見つかりません」と表示される等。
OSはWindows XPです。
163192.168.0.774:2006/03/13(月) 08:07:05 ID:jIc2FUE5
ウィルス対策ソフトでないのか?
164助けて下さい…:2006/03/13(月) 08:39:40 ID:2xQSWJ7T
自宅でネット開通したいのですが、インターフォンと電話回線が一緒になってる
タイプで、うちの建物自体、ADSLなら可能と管理会社に言われたのですが、以前
ヤフーに契約して、うまく繋がらず解約してしまいました。
快適にネットできる環境を作るのにはどうしたらいいですか?
初心者でわかりません
165ゆーくん:2006/03/13(月) 14:33:13 ID:e+iUno0e
パソコンを初期化したら
「SECURITYからALERTへのメッセージ
WORNING!!Registry errors may detect on your PC!
Registry errors can frequent application crashes,
degrade performance and instability.
To fix registry errors do the following:
--Download Registry Sweeper from:http://www.registrysweeperpro.com
Failure to act mey lead to data loss and corruption!」
というウィンドウが出るようになりました。どうすればよいのでしょうか?
お助けください。。
166192.168.0.774:2006/03/13(月) 14:38:51 ID:9DIxPZv4
★使用OS(Windows xp HomeEdition
★使用ブラウザ名(Internet Explorer
★接続形態(ADSL?ダイヤルアップ?) ルーター無
★ADSLなどのブロバイダー(OCN)


2月に引越しがあり、フレッツADSLを申し込みました。
で、今日が開通したんですがどうもダイヤルアップ?で接続しているようなんです
ダイヤルアップで接続しているって事はADSLとは別料金ってことなんでしょうか?
ADSL接続はどうしたらいいんでしょうか…
167192.168.0.774:2006/03/13(月) 14:42:39 ID:P/Edk9xD
>>165
板違い。 ってかマルチすんな
168192.168.0.774:2006/03/13(月) 14:52:03 ID:P/Edk9xD
>>164
マンションにお住まいですか?
管理会社、またはご近所さんで利用されている方に
実績のある会社を紹介してもらうほうが確実ですよ。

>>166
PPPoEの設定はされましたか?
ttp://www.ocn.ne.jp/support/set/setuzoku.html
169166:2006/03/13(月) 15:06:57 ID:9DIxPZv4
>>168
えと、まだです
これからやってきてみます

170166:2006/03/13(月) 15:33:24 ID:cDRDoI92
PPPoEの設定は出来ていたようです。
これでADSL回線を使用することになるんでしょうか?
171192.168.0.774:2006/03/13(月) 15:41:46 ID:P/Edk9xD
>>170
PPPoEの設定ができているならASDLを利用しているはずですが。
なんでダイヤルアップと思われたのでしょうか?
172166:2006/03/13(月) 16:15:24 ID:cDRDoI92
>>171
インターネットエクスプローラをダブルクリックしたときに、
ダイヤルアップ接続というウィンドウが表示されましたので、あれ?と思ったんです。
引っ越す前(前もADSL)は表示されてなかったので。

今回は電話共用型にしたからなのかなぁ
173192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:02:53 ID:6GHnDyNG
>>147です。
遅くなりましたが、>>149さん、使っているブラウザはIEです。
サイトは楽天広場のここです→http://plaza.rakutenco.jp/thm/18144/g525/
何個か見て見ると、画像が見れる所と見れない所とありました。
一体どんな設定をしてしまったのでしょうか・・・。
どなたかお願いします。
174192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:05:50 ID:6GHnDyNG
>>173ですが、説明不足で意味不明かと思われましたので追記させてもらいます。
上記のURLにでてくるブログのほとんどが画像が表示できない、ということです。
別のカテゴリにうつると、普通に見れます。
この「幼稚園入園に・・・」のカテゴリだけです。
175192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:18:38 ID:C+sdnz3W
>>174
ブラウザの設定ではなく、相手鯖の問題。
画像がリンク切れ等で表示されないのはよくあること。
176192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:21:32 ID:6GHnDyNG
>>175
私も初めはそうかなと思ったのですが、他の方は見えているようなんでしす。
かわいいですね〜とかのコメントがあったので・・・。
ちなみに、画像を表示しないとかの設定ってあるのでしょうか。
177192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:33:50 ID:C+sdnz3W
>>176
全部見れないわけではないんでしょ?
今IEとFirefox両方で見てみたけど、表示されない写真はあるよ。
コメントが書き込まれた時点では表示されてたんじゃない?
178192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:36:05 ID:EN7x7MWM
新規でアッカの3Mを申し込みして今日モデム、スプリッタ等が届き明日局内工事らしいのですが、
局内工事は日中行なわれるのでしょうか?それとも明日0時きっかりから使えるのでしょうか?
明日から長期間実家に戻るので、出来たら設定済ませてから帰りたいです。
付け加えでタイプ1なので工事立ち会いは無しです
179192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:38:30 ID:6GHnDyNG
>>177
ほとんど見れなくて、たまの一つ見れるとかそんな程度でしたが・・・。
すいません、ありがとうございます。
わざわざ見に行ってくださったんですね。
それではあきらめることにします。ありがとう!
180178:2006/03/13(月) 17:40:53 ID:EN7x7MWM
いつもの癖でsageてしまった…
携帯からなのでみにくかったらすいません。
181192.168.0.774:2006/03/13(月) 17:45:21 ID:C+sdnz3W
>>178
多くの場合、開通予定日(普通は工事の翌日)の前日(=工事当日)の夜から使えるようになる。
182178:2006/03/13(月) 18:46:53 ID:EN7x7MWM
>>181
と、言うと明日の夜ですか。返事どうもでした
183192.168.0.774:2006/03/13(月) 19:07:53 ID:4G1MlmKQ
携帯&PCのサイト「ぷちコミュン」で
HPを作ろうと無能な頭使って今製作中なのですが
いまいち分かりません。どなたかお助けお願いいたしますm(__)m

http://kiss.from.jp/ こちらのサイトになります。
文字を真ん中にするには半角で %ce_言葉
で言葉という文字が真ん中にくるらしいのですが
%ce_言葉 ←そのまま出てきます(涙
他の方のHPを拝見しても文字が動いていたりするのですがマニュアルでは載ってはいませんでした。
無能な私にどうかお力を・・よろしくおねがいいたします
184192.168.0.774:2006/03/13(月) 19:27:31 ID:C+sdnz3W
>>183
専門板のほうへどうぞ。
Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/
185192.168.0.774:2006/03/13(月) 20:48:44 ID:PMHvuEak
1.5Mからモアスペシャルに乗り換えようと思うけど費用どれくらいかかりますか?
186192.168.0.774:2006/03/13(月) 21:00:22 ID:QZJ16YB2
HP上でファイルをダウンロードするときに今までは
保存する場所をきくための窓がでてきたのですが
急にでてこなくなりました。
どうしたらもとにもどりますか?
187192.168.0.774:2006/03/13(月) 21:26:48 ID:eACyQdvW
ノートンウイルススキャンをやりながら、
インターネット、又は2ちゃんをやっても問題なくスキャンできるでしょうか?
それともスキャンをする場合は、インターネットを切って、
デスクトップの状態でスキャンをした方がよいのでしょうか?
一般的に、どのような状態でスキャンをしてるのでしょうか?
188 :2006/03/13(月) 23:03:03 ID:O55FGFhf
無線ランでネットつないだ場合に、自分のパソコンがウィルスに感染したとして
これが無線ランでつないでいる他のパソコンに感染することは有りますか?
其れとそうならないようないような対策があれば教えてください
189192.168.0.774:2006/03/13(月) 23:29:50 ID:vO5fTNQc
>>185
問い合わせたほうが確実

>>186
ここ読んで。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999

>>188
「共有フォルダ」を設定してなければ大丈夫。
190 :2006/03/13(月) 23:37:40 ID:O55FGFhf
>>189有難うございます
191192.168.0.774:2006/03/14(火) 08:12:54 ID:DOUE8eC/
mxやってたせいかどうかわからないけど、光回線(100mbps)なわりにはとても遅く感じます。。。
教えてください。やはりブロバイダの規制にかかったのでしょうか?
192192.168.0.774:2006/03/14(火) 10:32:34 ID:f8Ojnlcc
>>191
>>1
MXをやったやつがわるい
193192.168.0.774:2006/03/14(火) 10:44:05 ID:RliKtk4S
暇なら12:00に一斉にジャンプ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142296422/

残り時間
http://www.vipper.org/vip213790.txt

お前らも一緒に地震を起こそうぜ!
194192.168.0.774:2006/03/14(火) 10:58:21 ID:Bexut+xk
NECのルータAterm DR207を使用しております。
ルーターもしくはフリーウェアで特定のURLにアクセスできないように
したいのです。

仕事に関係ないサイトへのアクセスを防ぎたいと思っております。
195192.168.0.774:2006/03/14(火) 11:06:19 ID:amH6R6+Z
>>191
はやかったころの実測値と 今の実測値くらい貼ってくれないと どれくらい遅くなったのか
こちら側としては把握できない

196192.168.0.774:2006/03/14(火) 11:06:25 ID:f8Ojnlcc
>>194
環境がわかんないから微妙だけど
PCの台数次第では個別に設定して、administratorの権限がなければ変更できない
ようにしちゃえば?鯖があるなら鯖で設定すればいいけどw
197194:2006/03/14(火) 11:43:06 ID:Bexut+xk
そうです私のPC以外は2ちゃん等にアクセスできなくしたいんです。
ルーターからハブで個別に有線LANでPCにつながってます。
PCの数は7台でサーバーも別に1台あります。
198192.168.0.774:2006/03/14(火) 12:07:53 ID:f8Ojnlcc
>>197
スマン聞き方悪かった。
PCからネットにつなげるのにサーバーは通る?
それともデータ保存のためのサーバー?

とりあえず>>1に書いてあることと今のネットワークの環境と
administratorのPASSの扱いについて書いてほしい。

フリーソフトでなくてもよくて、Bフレッツでもいいなら
ttp://www.nifty.com/biz/bac/others/webfilter/
とかもあるみたい。

後は個別に
ツール→インターネットオプション→セキュリティ→制限つきサイト
→制限したいサイトのURLでもできるけど、個人が勝手に直すこともできるw

後フリーウェアなら
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se313783.html
とかもあるみたい。

制限 サイト でぐぐったら色々出てくると思うよ。
ただ信用性にはかけると思うから会社のPCに導入する場合は自己責任でw
199rb:2006/03/14(火) 12:46:19 ID:td67epR3
インターネット回線の速度のバリエーションを
シュミレートできるようなオープンソースのツールはないでしょうか。
キャッシュサーバーのテスト用として利用したいのですが。
200192.168.0.774:2006/03/14(火) 13:16:27 ID:gbV/azyy
引っ越し先のフレッツADSL回線を開通させたいのですが、携帯では電話が繋がらなくて困っています。

もう引っ越ししてしまったのでネットも使えず、手続きの手段が思い付きませんorz

どなたかご教授よろしくお願い致します。
201192.168.0.774:2006/03/14(火) 13:34:14 ID:uCgvXjFd
>>200
公衆電話から116へ
202194:2006/03/14(火) 13:37:04 ID:Bexut+xk
>>198
ありがとうございました。参考にさせていただきます
203192.168.0.774:2006/03/14(火) 13:42:05 ID:gbV/azyy
>>201
ありがとうございます。
公衆電話からはいけるんですね。

あと、以前レンタルルータは一度NTTに返却しなければならないかもしれないという話を聞いたのですが、そのようなことはありますか?
204192.168.0.774:2006/03/14(火) 13:47:09 ID:uCgvXjFd
>>203
おれのときは、引っ越す前に転居さきへの切り替えを終わらせてたので
返却はしなかった。
NTTと相談してみれ
205192.168.0.774:2006/03/14(火) 13:53:10 ID:ae2sEMn+
皆さんMSNのメッセンジャー使ってますか?
7.5をインストールしたらウインクが激減しました。
あれこれ試したけど元に戻せません。
どうか助けて下さい!
使っているPCはNECのもので
WINDOWS xp です。
206192.168.0.774:2006/03/14(火) 13:56:08 ID:gbV/azyy
>>204
自分は急な引っ越しでバタバタしてすっかり手続きを忘れてしまったもので...

まずは公衆電話を探しますw
207192.168.0.774:2006/03/14(火) 14:02:56 ID:M52hTQyQ
意味もなくInternet Explorer version:7.0.5296.0なんて入れてしまったのですが激しく後悔。。
IE6に戻したいのですがどうすればいいかわかりません。
一応IE6をインストールしてみようとしたのですが出来ず。
IE7をアンインストールしようと思ったらどうすればいいかわからず○| ̄|_
教えてエライ人!
208192.168.0.774:2006/03/14(火) 14:07:09 ID:0be/AAQZ
>>205
先に単発質問の削除依頼を出してくるように。

>>207
ここ読んで。
ttp://www.m-intermedia.com/archives/200602062310.php
209207:2006/03/14(火) 14:49:38 ID:M52hTQyQ
おぉなるほど!更新か、ひとつ賢くなったヽ(´ー`)ノ
ありがとさ〜ん♪
210192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:13:58 ID:l/YChgZ5
★使用OX XP
★接続形態 光
★ADSLなどのブロバイダー最近yahooからJCOMにかえました

インターネット接続して1年ですが
初期から下記のようなメッセンジャサービスがでます
なんなのかわからないのですが・・・

SYSTEMからALERTへのメッセージ
your system registry is sorrupted and needs to be cleaned immediateiy.

Compromised registry files can lead to the following:

1.Complete access of your PC by hackers
2.Slow speeds resulting in slow downloads of internet files
3.The compromise of personal information stored on your computer
4.Complete system failure resulting in the need for a complete reinstall
of your hard drive

To fix probrem:

1.Open Internet Explorer
2.In the Field type - www.FixTheReg.net
3.Note that all versions of windows are supported
4.Once you load the program.close this window.

Please note that once you visit www.FixTheReg.net and install tha
cleaner program you will not receive any more reminders or pop-ups
like this one.

FixTheReg.net

といったものです。
他にも似たようなものがあり、
何種類か出ます。


211192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:24:50 ID:PKJpU606
どなたか萌えコピ保管庫ってサイトのURL知ってる方いらっしゃいませんか??
212192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:26:44 ID:uCgvXjFd
>>211
ぐぐれ
213192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:27:18 ID:iyoZMKfs
214211:2006/03/14(火) 16:31:40 ID:PKJpU606
212タン
自分なりに探してみたのでつが、見つけられませんでした…(;ω;`)どこで探せば見つかりますか?
215192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:34:59 ID:uCgvXjFd
>>214

ウェブ全体から検索日本語のページを検索
ウェブ 萌えコピ保管庫 の検索結果 約 96 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

萌えコピ保管庫
萌えコピ保管庫. [広告募集] 全3524話
moemoe.homeip.net/i/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ

萌えコピ保管庫リンク集
moemoe.homeip.net/i/index.php?ac=link - 2k - 補足結果 - キャッシュ - 関連ページ
[ 他、moemoe.homeip.net内のページ ]

216192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:40:55 ID:PKJpU606
215
見つかりました!!ありがとござぃましたm(__)m
217192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:43:18 ID:2ccd2ZsV
質問です!

IEでサイトの画面を保存したいんですが、「名前を付けて保存」をすると
フォルダが作られて、そこにそのサイトで使われてる画像などのファイルが保存されるんですよ。

携帯だと「画面メモ保存」すると、そういうファイルは保存されず、普通にそのサイトの画面だけ
保存されるんですよ。

携帯みたいな保存する方法ってありませんか?
218192.168.0.774:2006/03/14(火) 16:47:40 ID:/qee5DsS
質問です。板違いなら、ぜひ誘導をお願いいたします。
現在ネットカフェから書き込みしています。トラブルが起きたのは自宅のマシンで、
性能は、OS・winXP、回線は光でNTTのマンションタイプ、接続業者はSo-Netという環境です。
回線はなんら問題ないのですが、ページが表示できないエラーが発生しています。
どういう原因が考えられるのでしょうか?ギコナビで接続しようとすると、
Host not foundというエラーが表示されます。すみませんが、よろしくお願いいたいます。

219192.168.0.774:2006/03/14(火) 17:44:28 ID:Fv/51cWe
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/

8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。

20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった

22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。

24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!

42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
220192.168.0.774:2006/03/14(火) 17:51:23 ID:iyoZMKfs
>>217
IEの「画面」だけをキャプチャしたいんだったらこれ。
ttp://www.limperex.com/snapshot/
フォルダを作っての保存が嫌なだけで、単一のファイルで保存したいのだったら、
ファイル→名前を付けて保存→ファイルの種類→「Web アーカイブ 単一のファイル(*.mht)」

>>218
表示されないのはギコナビだけ? IE等他のブラウザでも表示されない?
221192.168.0.774:2006/03/14(火) 17:52:00 ID:VWiaJveL
>>219
コワー
222192.168.0.774:2006/03/14(火) 18:13:56 ID:2ccd2ZsV
>>220
いつの間にかありがとうございます!
223192.168.0.774:2006/03/14(火) 19:22:03 ID:R+J97c5/
すいません、素人な私にお知恵を貸して下さい。

会社のPCで昼休みにインターネット閲覧してると、あるとき真っ白な画面に二行ほどの文字で
「ただいま大変混雑しています。しばらくたってから更新してください。」ってでます。
これだけなら、まだいいのですが例えばヤフーでその画面が出て、他のサイトに行こうとしてもどこへ繋ごうとしても
同じ白画面に二行ほどの文字がでます。
これってプロキシ側の問題なんでしょうか?
ずぶの素人ですいません。
224192.168.0.774:2006/03/14(火) 21:08:10 ID:rsaowGgI
Cabosについて、ご存知の方に質問です。
現在Cabos0.5.1を使用しています。
ダウン用とアップ用のフォルダを分けているのですが、
アップ用のフォルダの中に入れていないファイルもアップされてしまうのでしょうか?
また、自分のファイルがちゃんとアップ出来ていることを確認することは
出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
仕様は
winXPです。
225192.168.0.774:2006/03/14(火) 21:12:23 ID:SN6AQqIh
>>224
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
226sage:2006/03/14(火) 21:18:23 ID:Yt0TTrBj
>>220 >>218を書き込みさせていただいた者です。
現在自宅からの書き込みですが、LAN接続から広域帯接続に変更になっていた為に、
本体側に新たな設定をしないと、ネット関連が全てだったとのことでした。
お騒がして、誠に申し訳ありませんでした。
227192.168.0.774:2006/03/14(火) 21:32:59 ID:MNi731gb
ウチのHPでたまにHOST情報が無くIPアドレスだけの人がアクセスしてくるのですが、
そういう人のHOST情報はわからないのですか?
また、どうすればHOST情報を無く競るのでしょおうか?
228192.168.0.774:2006/03/14(火) 22:12:20 ID:6Bld2bIO
新しいPC買ったら今の接続をそのまま繋いでネットできるんですか?
何か設定とかいりますか?電話線から白いプラスチックの機械にADSLと書いてあって
そこから線が延びてノートPCに接続されてます。

つまりPC買ってきて、そのままこのADSLの機械を接続してすぐネットできるのかが知りたいです。
お願いします
229192.168.0.774:2006/03/14(火) 22:35:03 ID:kNvYI8fW
>>227 It is プロキシー

>>228 多分出来ますよ
出来なかったら自分で原因を究明して
ローカルのネットワークについての知識が
少なからずあたなの身につくことになり
そしてその苦難を乗り越えたあなたは
今は質問する側にいるが次、この
2chのインターネット質問専門スレへくる時
には、もうすでに質問したいことなどなく
今度は『自分が誰かに教えたい!』という
気持ちでいっぱいでテンプレを読み。質問者と
回答者の和やかな雰囲気に包まれつつ
自分も『早くネットがわからない人に教えてあげたい!』
と、気持ちの高まりが頂点に達し・・・マウスのころころで
スクロールするスピードでは到底この気持ちには間に合わない
と思い、ついにスクロールバーに手をかけ、、一気に!!
下のほうまで逝くとスレッドが1000超えてたりするんですよ?

がんばってください
230192.168.0.774:2006/03/14(火) 22:42:46 ID:Kid/YgfG
質問です

プロバイダーはエアエッヂとyahoo(電話回線)だと、どっちがいいでしょうか?
231192.168.0.774:2006/03/14(火) 22:59:41 ID:amH6R6+Z
>>230
あなたにあっている条件のものをお選びください
232192.168.0.774:2006/03/14(火) 23:12:00 ID:Kid/YgfG
>>231

主に自宅でタフにつかいます。体感通信速度はどっちがいいでしょうか?
233192.168.0.774:2006/03/14(火) 23:58:22 ID:5kBcSJO+
>>232
通信速度も料金も
タフに使うんならyahooの方がいいでしょ。

まず家電屋で聞いたりPC雑誌でもよく読んで考えなよ。
234192.168.0.774:2006/03/15(水) 00:10:51 ID:yqqnIO0L
yahooの回線速度を教えていただけませんか?
235192.168.0.774:2006/03/15(水) 00:20:02 ID:QNNA3XHi
>>234
50M、26M、12M、8M、1Mとある。
これ以上の詳細はネカフェからYahooにアクセスするか、電話ででも問い合わせて。
236192.168.0.774:2006/03/15(水) 00:23:43 ID:Pb8+6Vh2
ttp://www.qyou.net/
このサイト人探しできるそうなんですが
サイト検索しか並んでません
ご存知の方いませんか
237192.168.0.774:2006/03/15(水) 00:48:19 ID:xykKJicE
インターネットの申し込みをしたいのですが、NTTに申し込みをすればいいのでしょうか?
それとも、プロバイダに直接申し込みをすればよろしいのでしょうか?
238192.168.0.774:2006/03/15(水) 01:03:02 ID:zaiDIzmA
インターネットに接続してgooを開いこうとしたら ネットから接続できなくなり、
閉じてしまいました。こういう現象が何回もつづいてしまいほとほと疲れました。
ネットサーフィンしたくても問題がおこって接続できません
どうすればよいですか?
239192.168.0.774:2006/03/15(水) 01:16:29 ID:fwoPWimB
>>237
まったくわからない状態なら電気屋さんとか
116に電話するとかしたほうが早い

>>238
gooは関係なさそうだな
環境や接続形態を詳しく書くと回答もらえるかと。

240192.168.0.774:2006/03/15(水) 10:20:04 ID:EsLHUYv/
昨日から
サイトの文字が全て□になっています。

どうすれば、もとにもどるのでしょうか?
241192.168.0.774:2006/03/15(水) 10:58:20 ID:mt54kuuz
質問いたします。

OS:WinXP Home
PC:FMV-BIBLO NE8/900

フレッツADSL8M 
ISP:DTI

WebCaster600mnというルータで2台接続しているのですが、
回線速度が異常に遅いんです。
スピードチェックすると「224k」なんて言われてしまいます。

NTTサイトで調べました。
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル): 2780m
○伝送損失 :42dB

NTTに問い合わせてもみましたが、
「こっちでチェックしたら6M近く出てるから、システムの問題じゃない?」
と言われてしまいました。

あまり詳しくないのでこれくらいしか調べられませんでしたが
何か解決策はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
242 :2006/03/15(水) 11:17:26 ID:6c6/TvxM
>>241
もとからその速度なの?それともある日突然なったの?
2台同時に接続していてその速度?それとも1台だけでもその速度?
もしくは片方のPCだけ速度でないの?
243241:2006/03/15(水) 11:35:45 ID:mt54kuuz
>>242
最初は2〜3Mくらい出ていたと思います。
気がついたらこんな速度になっていました。
特に何かを変えたという記憶もありません。

2台同時に接続していて、2台ともこの速度です。
1台だけの接続というのは試してません。
244 :2006/03/15(水) 11:38:09 ID:6c6/TvxM
>>243
一応各1台ずつで速度でないかためしてみて。
後、オンラインスキャンとキンタマウイルスのスキャンもしてみて
245192.168.0.774:2006/03/15(水) 11:51:05 ID:HNPIRcIU
>>240
表示→エンコードを変えても直らないようなら、IEキャッシュファイル削除、フォントキャッシュ削除
など試して。
246241:2006/03/15(水) 12:14:40 ID:mt54kuuz
1台ずつっていうのは、片方の接続を外すだけでいいんですかね?
一応片方を外しての結果↓ あまり変わらないですね・・・。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/03/15 11:51:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/2.5km/Windows XP/東京都
サービス/ISP:フレッツADSL 8Mbps/-
サーバ1[S] 373kbps
サーバ2[N] 394kbps
下り受信速度: 390kbps(394kbps,49kByte/s)
上り送信速度: 190kbps(192kbps,24kByte/s)
コメント: フレッツADSL 8Mbpsの下り平均通信速度は3.1Mbpsなのでとても遅い方です。
設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

オンラインスキャンしてみましたが、感染はありませんでした。
キンタマウィルスのスキャンってのがよくわからないのですが・・・
247 :2006/03/15(水) 13:09:31 ID:6c6/TvxM
>>246
winny等やってる場合は自己責任で。
どっかのうpろだで感染したと解釈した上で・・・
俺が知ってる範囲で申し訳ないんだけど、
オンラインスキャンできんたまウイルスは発見できないはずだから
(出回った頃は対応していなかった。今はわかりませんw)
専用のチェッカーがあったはずなんだけど、どこか忘れてしまいました。
具体的な話はぐぐったほうが分かると思いますが、
きんたまウイルスに感染していた場合、感染者のPCは誰でも観覧できる状態となります。
不特定多数の方が貴方のPCを観覧していると帯域幅がせまくなるのでは?と。
ウイルス関係の板なりぐぐるなりすればきんたまウイルスの情報や
チェッカーが出てくると思います。
後は>>1のリンク先に移動するか、ここで誰か教えてくれるのをまつかですね。

他の可能性としては一度PCやルータ等の電源を全てきり10分ほどしたら
ルータから電源をいれてみること。
各PCのIPアドレス等が重複していたりしないかの確認ぐらいしかわかりません。
力になれずすいません。
248192.168.0.774:2006/03/15(水) 14:11:56 ID:aqoS+v18
くだらない質問で恥ずかしいのですが…
ADSLにつなげるパソコンは光にもつなげますか?
249 :2006/03/15(水) 14:17:07 ID:6c6/TvxM
>>248
光を接続できる環境と設備があれば繋がる。
PCの問題じゃなく、周りの器具の問題
PC自体は大丈夫
macはしらん
250192.168.0.774:2006/03/15(水) 14:27:09 ID:aqoS+v18
>249ありがとうございます
251241:2006/03/15(水) 15:17:57 ID:CLyYoch/
>>247
Winnyは使ってないのですが、チェックしてみます。
その他も試してみます。
ありがとうございました。
252192.168.0.774:2006/03/15(水) 16:05:23 ID:XSApKaHZ
yahooメールからホットメールに乗り換えようと思うんですけど、
アドレスブックの移行等は可能ですか?
253 :2006/03/15(水) 17:01:18 ID:6c6/TvxM
>>252
Outlookやメーリングソフトを使ってるなら問題ない
ヤフーのトップページからログインして使うメールの方は出来るかわからん。
254192.168.0.774:2006/03/15(水) 17:10:49 ID:kxXF2Dn2
WIn98、IE 6 sp1、CATVです
サイト内の文字が「□□□□□□□□□□」になることがあります。
どうしたら直りますか?
255192.168.0.774:2006/03/15(水) 17:20:36 ID:HNPIRcIU
>>254
同じような質問があるよ。
>>240->>245
256254:2006/03/15(水) 17:25:43 ID:kxXF2Dn2
>>255
ありがとうございます。。
検索しなくてすいませんでした。
257192.168.0.774:2006/03/15(水) 17:54:51 ID:mJbu9Frk
昨日の夜に、Everyones Internetのサーバーが重かったんですが
何か問題あったの?
アメリカ向け全部が重かった?
258192.168.0.774:2006/03/15(水) 18:26:54 ID:tdKDKd4L
ここで質問していいのかすらよくわからないのですが、
今友人とブログ感覚で交換日記のような事をしてるのですが、
サーバ自体が閉鎖されるようなのです・・・
なんとか保存したいのですが、自分なりに探しても
日記や掲示板まで保存してくれるソフトが見つかりません・・・
GETHTMLWやweboxなんかも試してみましたがやはり日記なんかは保存してくれません

シェアウェアでもいいのですが、オフラインでも今まで使ってた感覚で
HPを丸ごと保存できるソフトはありませんでしょうか。
最悪全部プリントアウトしてもいいのですが膨大な量なもので困り果てております。
こういった場合皆さんはどうしてますか?

スレ違いでしたら誘導していただければ幸いです。
259192.168.0.774:2006/03/15(水) 18:56:02 ID:oWkXxqDq
プロバイダ
Yahoo!BBを使っているのですが、なんか余分に金がかかって
いるような?

安くていいお勧めのプロバイダなどありませんでしょうか?
260192.168.0.774:2006/03/15(水) 21:11:21 ID:/5l7pQRO
★使用OS   XP HomeEdition SP1
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 sp1
★接続形態 ISDN
★プロバイダ biglobe

すいません、教えてください。ネットで商品を買いたいのですが
そのお店のホームページの中で、見れるページと見れないページがあります。
メールで聞いた所「OSやブラウザは条件を満たしてるので
プロバイダの設定を下げるか外すかしてください」と言われて、
ググってみてもやり方が分かりませんでした。教えてください。
261192.168.0.774:2006/03/15(水) 21:17:08 ID:vdOD3gT4
>>259
プロバイダ 比較 または
プロバイダ 乗り換え
で検索!
262192.168.0.774:2006/03/15(水) 21:17:39 ID:aXZamIdH
突然ですみません。 他のスレッドにも書き込ませてもっらた者ですが。
自分は、厨房ホイホイというものにかかってしまって、本気で困ってます。
かれこれ5時間近く調べているのですが、まったく対処法が分かりません。
誰か、どうすればいいか教えてくれませんか?お願いします。
自分はpcが素人も同然なので、できれば、
分かりやすく教えてはくれませんか。わがままなのは承知なのですが、
本当に心配でしょうがありません。誰か助けてください。
スレッド違いだとは思うのですが、よろしくお願いします。

263192.168.0.774:2006/03/15(水) 21:22:42 ID:ntq30Ck1
XP.IE6で次のErrorが出るんですがどうしたらよろしいでしょうか?
『ディスプレイドライバialmdnt5が正常に動作しなくなりました。ディスプレイ機能を完全に復元するために作業を保存して再起動してください』
264192.168.0.774:2006/03/15(水) 21:51:17 ID:Z1PLJFVx
携帯からすみません。
自分のPCMacOSXでJ-COMでネット繋いでるんですけど
突然繋がらなくなりました。
繋いでるモデムのリセットもしてみたんですけど繋がりません。

ネットワーク診断で調べた所
ネットワーク設定
ISP
インターネット
サーバ
の項目がエラーが起きましたの表示になっているんですけど
これは何が原因なのでしょうか?
ちなみにここは杉並です。
265192.168.0.774:2006/03/15(水) 21:54:50 ID:L7UETCSU
すいませんネットに関しては素人なんですけど突然ネットが繋がらなくなりました。
でもオフライン作業だとすごく重いけど繋がるんです。なぜなんでしょう
windowsXPでワイヤレスで光です
266192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:01:44 ID:T6D4QoQu
WindowsXPです。
デスクトップのマイドキュメントを間違って消してしまったんですが、
どうやったら再表示出来ますか?
デスクトップアイコンの表示非表示を設定する方法があった気がしたんですが、
どこかわからなくて…
267192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:07:39 ID:KoBIjMJY
質問させていただきます。

引越ししてネット環境を構築しようと考えています。
マンションはBフレッツ対応です。
ADSLって開通まで多少時間かかりますよね(あいまいで申し訳ないです。
仕事始まりまで1週間程度あるので、時間つぶしにネットを使用しようと考えています。

選択肢として、すぐに使えるエアーエッジもあるかなと思っています。
月々の値段の差はたいしてないんで、どっちがいいと思いますか?

ネットゲームなどはしません。

アドバイスお願いします。
268192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:19:09 ID:3n7zO4MY
いつもはパソコン1台で使ってるんだけど、今日2台同時に使ったら
いつもより接続が遅いんだけど、2台同時に使うと遅くなるのかな。
XPでYBB,8M、バッファローのルーター使ってるんだけど。
269192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:32:11 ID:L7UETCSU
もう繋がらないだめだ疲れた死ぬゆはたやまぽー
いきなりつながんぬーの死ねよ糞がよ
270192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:41:44 ID:vdOD3gT4
>>263言われたとうり、再起動しましょう。その後どうなりますか?

>>264Mac OS X 初心者質問用スレ 20.2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1142004824/
こちらのほうがよろしいのではないかと

>>265オフラインでつながるとは、これいかに?
IEキャッシュファイル削除して、再起動

>>266デスクトップの何もないところで右クリック、プロパティ
デスクトップ、デスクトップのカスタマイズ、デスクトップのアイコンにチェック、OK
271192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:43:36 ID:HNPIRcIU
>>258
「日記や掲示板」と言われてもよく分からないが、Javaスクリプトで表示されているもので
なければ、設定(リンクの階層)で解決できそうに思うけど・・・
こっちで聞いてみる?
-気軽にこんなソフトありませんか?-30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141309385/

>>260
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る、ブラウザのセキュリティ、プライバシーレベルを
下げる、Java、IEを最新版にする、など試してみて。

>>262
厨房ホイホイなら、再起動すれば問題ないはず。

>>263
ディスプレイドライバ、IEを再インストールして。

>>264
プロバイダの問題かもしれないから、まずは電話で問い合わせてみて。

>>266
ここ読んで。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20020819/101539/

>>267
ダイヤルアップなら、クレジットカード使用で即日開通だよ(家電必須、プロバイダはどこでも同じ)

>>268
2台同時に使うと各PCは約半分の接続速度になります(3台なら約3分の1)
272192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:50:16 ID:kpQ5/oLw
OS WIN XP
IE Microsoft Internet Explor 6.0
zipファイル解凍ソフト Lhasa

従来は、zipファイルのダウンロードをする際、ファイルの保管場所の指定
をすることができましたが、ダウンロード準備段階の画面で警告なしにダウンロードするを
クリックしたせいか、自動的にTemporary Internet Filesファイルに保管され
自動的に解凍するようになってしまいました。
インターネットオプション→セキュリティで操作していますが、
自動的にダウンロードをするのを解除したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか。
273192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:51:21 ID:aXZamIdH
>271
厨房ホイホイのことを質問した262のものですが、
国際電話の請求書(80万ぐらい)がくると、書いてあったのですが
これはウソなのでしょうか?もし本当に請求書がきたら、どうすればいいのですか?
質問ばっかりですみません。
274192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:59:44 ID:HNPIRcIU
>>273
「厨房ホイホイ」はただのブラクラだから、PCに変なものを仕込まれたりすることはないよ。
心配だったらurl貼ってみて(先頭の"h"は抜いてね)
275192.168.0.774:2006/03/15(水) 22:59:48 ID:/Hx814cT
情報流失ってウイニーを利用している人だけに起こるんですか?
276192.168.0.774:2006/03/15(水) 23:00:25 ID:HNPIRcIU
277272:2006/03/15(水) 23:08:24 ID:kpQ5/oLw
>>276
ありがとうございます。フォルダオプションだったんですね。
無事解決しました。

非常に感謝しています。
278192.168.0.774:2006/03/15(水) 23:16:37 ID:HNPIRcIU
>>275
そうとも限らないが、情報流出させるウィルスはほぼWinny上でだけ流通(?)してるのが実情。
勿論、感染ファイルを入手してクリックしたら同じこと(感染)だけど。
279192.168.0.774:2006/03/16(木) 00:13:15 ID:3Uk92kiq
質問です。
ADSLでネットに繋ごうと考えています。
ウチには、貰いものでMacのPCとWindowsのPCがあってどちらにしようか迷っているのですが、
まずはどっちも使ってみてから決めたいんです。
ネットに繋ぐ為のケーブルとは、どっちでも使える共通のものなのでしょうか?
すみませんが、お願いします。
280192.168.0.774:2006/03/16(木) 00:18:37 ID:+oqQI3gZ
>>279
共通です、LANストレートケーブルを買ってください。
281192.168.0.774:2006/03/16(木) 00:28:12 ID:3Uk92kiq
>>280
レスありがとうございます。
安心しました。これで心置きなく契約できる。ノシ
282192.168.0.774:2006/03/16(木) 00:56:56 ID:RW3bLGQU
>>275
キンタマウィルスならnyの利用者のみ。
だけどHDD全公開の山田オルタナティブは
nyだけじゃなくて洒落も感染報告あり。
P2Pやってなくても感染の可能性があるけどね。
詳しくはこっち
http://www9.atwiki.jp/y_altana/
283258:2006/03/16(木) 00:57:40 ID:LADH69qn
>>271
さんくすです!
もしかしたらただの設定ミスかもしれないです・・・
284192.168.0.774:2006/03/16(木) 01:15:56 ID:1nUTpCIu
>>270
再起動すると直るのですが一日一回そういった現象が起こるのでどうなってしまったの…かと。
その【ialmdnt5】を新しく入れる事って出来るのでしょうか?
285192.168.0.774:2006/03/16(木) 01:22:26 ID:3DagjRci
インターネットが繋がりません。ZAQのインターネットで、回線とPCの間の青い装置のONLINEが赤く点滅しています。
286192.168.0.774:2006/03/16(木) 01:23:03 ID:nqZTpQur
童貞卒業しました!皆遊びに来てね(^O^)http://id24.fm-p.jp/9/douteishinya/
287192.168.0.774:2006/03/16(木) 01:36:50 ID:BxAuAaqR
教えてください。

どこでソフトをDLしたかわからないが、
http://www.movieland.com/

1時間に1回
起動するんですが、
これって
スパイウェア?

けし方教えて、エロイ人。
288192.168.0.774:2006/03/16(木) 01:46:19 ID:+oqQI3gZ
>>284
PCメーカーのHPからダウンロードできるよ。

>>285
>>4をやっても変わらなければ、プロバイダに連絡。

>>287
AD-Aware、Spybot、Hijackthisなどのスパイウェア駆除ツールを使って削除。
一つのソフトだけでは発見、駆除できないこともあるので、ダメなら複数試すこと。
289285:2006/03/16(木) 01:50:42 ID:3DagjRci
288さんありがとうございました。一度試してみます
290192.168.0.774:2006/03/16(木) 01:52:49 ID:+oqQI3gZ
>>289
モデムだけは少し時間(15分位)をおいてから電源再投入。
291192.168.0.774:2006/03/16(木) 02:19:29 ID:tkVm1nK6
質問させてください。
当方WindowsXP--Windows2000をクロスケーブルで繋ぎ、
2000からインターネットの接続をしたいと思っています。
構成図なのですが、

ケーブルモデム---HUB----WindowsXP----Windows2000
|
|_____他PC1
|
|_____他PC2

と言う具合になっています。
ここでWindowsXPマシンにはLANカードが2枚刺さっており、
2枚とも正常に認識しています。
2000のLANカードについても、特に問題なく認識しています。
XPと2000の間はクロスケーブルを使っています。
今までにした設定はXP側で、LAN側のNICにIPアドレス
192.168.0.1を振り(サブネットは255.255.255.0となっています)
2000の方はIPアドレスを自動的に取得するようにしています。
どちらのマシンもDHCP機能は使えるようにしてあります。
しかしWindows2000の方がどうしても169から始まるアドレスで、
正常に取得出来ていないようです。
自宅のレイアウトの関係上HUBからはなげられないので、
XPから直接につなげようとしているのですが
どうしてもうまく行きません。
どうすれば接続できるようになるでしょうか?
292291:2006/03/16(木) 02:20:19 ID:tkVm1nK6
ずれた・・・orz
他PCはHUBにつながっています。
293192.168.0.774:2006/03/16(木) 02:25:18 ID:DEyoSnFq
>>291
まず、XPのマシンでDHCPサーバーは動いてますか?
また、ルーティングはどうなってますか?

無線LANを導入されたほうがいいかとおもいますが
294192.168.0.774:2006/03/16(木) 02:40:01 ID:ptjqcFxk
モデム--HUB--HUB--WinXP
  | |
  | Win2k
  PC1(ry
 
HUB-HUBはカスケード接続。
295192.168.0.774:2006/03/16(木) 02:42:34 ID:ptjqcFxk
モデム--HUB--HUB--WinXP
  |          |
  |          Win2k
  PC1(ry

ずれた o...rz
 
296192.168.0.774:2006/03/16(木) 02:45:26 ID:ptjqcFxk
o........rz
297291:2006/03/16(木) 02:46:02 ID:tkVm1nK6
>>293さん
素早い回答ありがとうございます。
見事に見落としてました・・・orz
2枚目のLANカードのDHCP機能がnoのままでした。
今再設定中です。ありがとうございました。
無線に関してはそこまでする程のものでもないので、
今回はこの方法でやりました。
298192.168.0.774:2006/03/16(木) 02:51:03 ID:DEyoSnFq
>>297
DHCPクライアント機能ではなくて、、、、
その繋ぎ方だと、Xpのマシンをルータ化しなければ、2000のマシンは
ネットでれないですよ。

295さんみたいにHUBをもう一台買われたほうが早いですよ
299192.168.0.774:2006/03/16(木) 06:35:24 ID:4tS17XyH
自分の接続状態(ADSLとか光)を調べるにはどうしたらいいですか?
自分でパソコンを設定いていないのでよくわからないです。
ちなみにノートパソコンを使っていてワイヤレスLAN内臓とかかれています。
だれか教えてください。
300192.168.0.774:2006/03/16(木) 07:20:42 ID:z4qtzg8y
HDDのprogramfilesの中のxeroxってフォルダー消したくても消えないのですが、なんですか?
301192.168.0.774:2006/03/16(木) 07:49:28 ID:sHOoXeCA
302192.168.0.774:2006/03/16(木) 09:50:15 ID:5oSVzG2b
お願いします

[ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[ネットワーク] タブをクリックします。

このようにあったのですが[ツール] メニューってどこにあるんでしょうか?
303 :2006/03/16(木) 10:02:33 ID:FCafTp24
>>302
話の流れがまったくわからん。
なんのネットワークを表示させたいんだ?
Macはしらんぞ
304192.168.0.774:2006/03/16(木) 10:05:40 ID:JS2+gmJp
>>299
プロバイダと契約した時の書類を探せ

>>302
ウィンドウズメディアプレイヤーか?
ウィンドウの上の方にファイル、表示とかある所の右から2番目。
良く見れ
305192.168.0.774:2006/03/16(木) 10:13:40 ID:u/sN1hoA
H"を一度解約したあと何ヶ月後かにまた登録した場合、前使っていたH"のカードはそのまま使えるんですか?あと接続番号も同じものが使えるんですか?
306302:2006/03/16(木) 10:16:41 ID:5oSVzG2b
>>304
ありました、全画面表示にしてなかったせいで見えなかったみたいです
どうもありがとうございました
307192.168.0.774:2006/03/16(木) 10:21:20 ID:JS2+gmJp
>>305
ウィルコムに聞け
308192.168.0.774:2006/03/16(木) 10:49:07 ID:rr0m2VRD
WindowsXP、ADSLです。>>4を何度も試しましたがネットワークにつながりません。ネットワーク接続の修復をしても、IPアドレスを更新できないため、修復を完了できませんでした。ネットワーク管理者に連絡して下さい。と出てしまいます…。対処法お願いします
309192.168.0.774:2006/03/16(木) 10:56:51 ID:Oi5f2uIm
>>308
ルータをお使いですか?でしたらメーカーと型番を教えてください。
また、ローカルエリアネットワークの設定はどのようになってますか?
310 :2006/03/16(木) 10:58:49 ID:FCafTp24
>>308
突然繋がらなくなった?
ルータとかの接続機器が大丈夫かは確認できる?
後、LANケーブルが大丈夫かも確認して。
そしてネットワーク環境をかいてくれ
311192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:01:11 ID:rr0m2VRD
>>309
無線ルーターです。
air station BUFFALOと書いてあります…。
ローカルは無効にはしていませんが、接続できてない状態です。
それに、ネットワーク一覧に他人のものが入ってきてしまいました……
312192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:04:11 ID:rr0m2VRD
>>310
すいません、ネットワーク環境ってなんですか?買ったばかりなもので…
313192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:04:57 ID:Oi5f2uIm
>>311
LANケーブルあります?
なかったら一度ルータを初期化して、再設定したほうが早いかな
314192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:07:29 ID:rr0m2VRD
すいません!!今なんかぐちゃぐちゃにクリックしてたらつながりました!!ありがとうございました!!
…でもセキュリティに保護されていないワイヤレスネットワークって出てきました…
315192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:11:31 ID:Oi5f2uIm
>>314
取説みて、SSIDと暗号化を勉強して
316192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:13:31 ID:rr0m2VRD
説明書熟読します。ありがとうございました!!
317192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:33:50 ID:X6ktBebx
質問させて頂きます。
先日NTTからしつこく光回線にしないかと電話が来るので
母が折れて、そうすることにしました。(現在ADSL、OCN、モデムあり)
その場合LANボードというモノが無いとダメみたいに
言われたみたいなんですが、
それがないと光は使えないんでしょうか?
318192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:43:28 ID:Oi5f2uIm
>>317
ADSL使ってるなら、パソコンに内蔵されてるはず
319 :2006/03/16(木) 11:44:20 ID:FCafTp24
>>317
光で無線LANにするならいらない。
ケーブルで繋ぐなら必要。
LANボードってPCにLANケーブルをさすとこだよ?ついてないか?
2千円ぐらいで売ってると思った。付けるのも難しくはない。
320192.168.0.774:2006/03/16(木) 11:50:56 ID:X6ktBebx
ありがとうございます。
他に何かADSL→光にするときにやるべきこと、
注意しておくことなどありましたらご教授下さい。

あ、ちなみにPC2台あって、10/100Mのスイッチングハブを使って
それにケーブルを繋いでもう一台に接続しております。関係ないかな。
321 :2006/03/16(木) 11:59:28 ID:FCafTp24
>>320
ケーブルが対応していないとダメ
折角の光の速さがいかせない
後、最低限必要な周辺機器は貸してくれると思ったけど自信ない
契約した相手のサポートとかに電話したら色々教えてくれると思うよ
貴方の環境によっては別途工事費用がかかる場合があるから
それも確認した方がいいかもしれません。
322192.168.0.774:2006/03/16(木) 12:06:47 ID:X6ktBebx
ハブは変える必要は無くて、ハブとPCを繋ぐケーブルが
光に対応したモノであれば良いということですね?

してもう一つ問題なのは、契約した相手から電話が来るとき、
人がコロコロ変わって、言ってることが変わってることがあるし、
同じこと何回も言ってくるし、こっちも同じこと何回も言わなきゃならんし、
なんなんだよもうです。コレは別にスルーしてください。
323192.168.0.774:2006/03/16(木) 12:34:12 ID:sHOoXeCA
>>322
2台接続する契約? なら、もしかしてルータのレンタルもコミかもよ
その場合ハブはつかわない。(ルータにハブの機能がある)
324192.168.0.774:2006/03/16(木) 12:49:34 ID:X6ktBebx
あ、そういう契約かもしれないです。
俺が電話取ってるわけではないので、細かい事はわからんのだけれど
パソコンのメーカーとか聞かれたらしいので。
325192.168.0.774:2006/03/16(木) 13:22:37 ID:PbqfPJwP
すみません。↓のサイト見れないんですが、見れるひといますか?
https://opensvn.csie.org/

私の環境が悪いのか、サイトが落ちてるのか判断できずにいます。
326192.168.0.774:2006/03/16(木) 13:25:39 ID:4q9Kuy06
事情がよく分かってないママンよりも、
おまいがプロバと対応した方がいいよ。
何のプランで月額いくらとか、ちゃんと把握してないと
後々トラブルあるかもよ。

料金よく調べた?
他のプロバとか比較してから契約しては?
327192.168.0.774:2006/03/16(木) 13:41:27 ID:X6ktBebx
そうですね...
いろいろありがとうございましたっ
328192.168.0.774:2006/03/16(木) 13:57:43 ID:Ry+0UB6o
>>325
入れるよ、セキュリティレベル(ソフト含めて)落として。
329192.168.0.774:2006/03/16(木) 14:18:46 ID:sHOoXeCA
>>325
問題のあるサイトのため、ブロックされていると思われます。
あなたのPCの、セキュリティ機能が働いただけ。
自分のPCでは警告が出た、どうしても見るなら>>328
330192.168.0.774:2006/03/16(木) 16:13:58 ID:03zUqHFB
質問させてください。
インターネットエクスプローラー6を使ってるんですけど、
ある特定のホームページ(日産やホンダの見積もりなど)を開いても何も表示されないままになってしまいます。
ブラウザに文字も画像も出ていないのに、『ページが表示されました』となってしまいます。
わかる方いたら教えてください。もう一週間以上調べてて目がチカチカしてきました。
331192.168.0.774:2006/03/16(木) 16:29:00 ID:Ry+0UB6o
>>330
Javaかセキュリティレベルの問題のように思うけど・・
url貼ってみて。
332192.168.0.774:2006/03/16(木) 17:00:32 ID:wBJB4KBw
ネットワーク接続から修復が出来なくなったんですけど
原因は何でしょうか?
解決法はありますか?
windowsXPです
333192.168.0.774:2006/03/16(木) 22:26:09 ID:hQkR1FWR
こんばんわ。
ホームページをアップ出来ません。
ページはメモ帳で作りました。
FFFTPをインストールしましたが、
ホスト名とかアドレスとか何を入れたら
良いかわからずです。
ググッて調べましたが、理解出来ませんでした。
分かる方お願いします。
また、プロキシを使って設定出来ればそちらも
お願いしますm(。≧Д≦。)mスマーン!!
334192.168.0.774:2006/03/16(木) 22:48:15 ID:qRU2QFXd
335192.168.0.774:2006/03/16(木) 23:03:50 ID:c6DiZa2O
GoogleとYahoo!ってどこの国発信?
336192.168.0.774:2006/03/16(木) 23:14:09 ID:YNjM0yNP
質問したいのですがよろしいでしょうか??
今ホットメールを使っています。2chのメルトモ募集スレで募集をかけたところ、
数人の方からメールをいただいたのですが、たまに「迷惑メールとして処理しました」
という文が出ます。その方のメール内容を見たところ危ない人ではなさそうな人まで
迷惑メールとして処理されているのですが、この場合迷惑メールというのはどのような
定義で処理されているのでしょうか??

長文申し訳ないです…。スレ違いかもしれませんが、わかる方で
回答くださるとありがたいです。
337192.168.0.774:2006/03/16(木) 23:15:33 ID:Vk6ieTrV
338192.168.0.774:2006/03/17(金) 00:46:08 ID:n5saSnhz
フレッツとフレッツでないただのADSLって何が違うんですか?
距離も損失も大きいのでなるたけ安定したコースにしたいのですが
339192.168.0.774:2006/03/17(金) 02:34:03 ID:qiGJjCzv
質問です。
無線LANだとTCP/IPが取得できなくなってしまいました。
有線にするとずっとネットワークアドレスの取得中のままです。
修復もできませんでした。
どうしたらいいですか?
340339:2006/03/17(金) 02:51:27 ID:qiGJjCzv
ごめんなさい追記です。
PCの電源入れてからネットワークに繋がる前に無線LANカードを
抜いてしまったのですがこれが原因になるのでしょうか?
341 :2006/03/17(金) 09:49:00 ID:Q7M/Nh0w
>>340
無線LANをちゃんとさした状態で一回ルータ等全部の電源をきって、
ルータから順番に電源をいれていってみてください。
それでもだめならIPアドレス等がちゃんと設定されているかもう一度みて下さい。
342192.168.0.774:2006/03/17(金) 10:19:04 ID:kuSgzm9D
2つ質問があります
二月前に親父がネット将棋やりたいといってADSLドットフォンを申し込んできました
なんか電話料金はいらなくなると言われたらしいです、でも実際に普通の電話料金がきます
プロバイダーに確認したらモデムが対応してないと言われました、これはNTTに電話すればいいのですか?
あとPS2をPCのネットと同時に繋げたいのですがなにが必要ですか?その機器はNTTからレンタルできますか?
343192.168.0.774:2006/03/17(金) 10:56:08 ID:ri3YFs4p
XPを使っているのですが、履歴が消えていきます。
ツールのオプションでは履歴のクリアが20日の設定にされています。
Internetを開く度に履歴がクリアされているのです。
どうしたら戻りますか?よろしくお願いします。
344192.168.0.774:2006/03/17(金) 11:11:22 ID:jGV2Ucl2
実家でDSL形NDユーザーユニット2てのを使ってるんだけど
無線LAN内臓のノートPC(XP HomeEdition)で無線LAN接続するにはやっぱりルーターは必要なんですか?
345192.168.0.774:2006/03/17(金) 11:50:50 ID:ZqUuuNCt
>>336
@以下が迷惑メールに良く使われるところだったりすると
迷惑メールの振り分け対象になるのかも
ttp://www.geocities.jp/wannkurisagi0/mailkisei.htm
更新とまってるけど ここにのってるようなフリーメールからくるメールとかさ

あとは手動で迷惑メールにしない とかいう設定がないか探してみるといいかも

で、俺の使ってるwebメールのひとつは一定期間メールを開封しないと
次回から同じアドレスからメール来たときに迷惑メールフォルダ行きになるんで
HotMailはなかった気がするけど そういうとこにも気をつけてみてください。

解決しない場合は恐らくあるであろう Hot Mailスレのほうで再度質問してみてください。
346192.168.0.774:2006/03/17(金) 11:54:40 ID:ZqUuuNCt
>>338
フレッツってのがNTT東西の商標っていうかなんていうか サービス名なんだけど
まぁそれはおいといて
ざ〜〜〜っとみてきたらフレッツがつくと定額でそうじゃないのは従量課金みたいな感じだと思うんだけど
116?とか電気屋さんに聞いたほうが早いし正確な情報が得られると思われます。

347192.168.0.774:2006/03/17(金) 12:44:46 ID:qiGJjCzv
>>341
ありがとうございます。
学校の先生にも聞いたら同じことを言われました。
やってみます!
348192.168.0.774:2006/03/17(金) 12:51:09 ID:lstjbME0
>>342
1 「電話回線」を解約しないと、いつまでも基本料金は徴収されるよ。
2 ルータが必要、レンタル可能かどうかはプロバイダに聞いてください。

>>343
履歴を残さないようなユーティリティソフトを使ってるのでなければ、一度履歴を手動で
削除して直らなければ、IE再インストール。

>>344
無線ルータ(アクセスポイント)が必要。
349192.168.0.774:2006/03/17(金) 13:15:49 ID:W9mATnxS
MSNメッセンジャーの質問をしてもいいでしょうか?
350192.168.0.774:2006/03/17(金) 13:25:46 ID:lstjbME0
>>349
こっちのほうが詳しくていいかも
MSN Messenger Windows Messenger Part 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141703193/
351192.168.0.774:2006/03/17(金) 13:36:08 ID:W9mATnxS
>>350
ご丁寧にありがとうございます
352はじめまして:2006/03/17(金) 15:14:38 ID:quzImvQF
ピクトに画像を送ってアルバムを作り、ページにアクセスすると『削除されてます、または存在しません』または『不正な入力』と表示されます。
何回ページを作っても同じです。
僕はピクトに制限されてるのでしょうか?ちなみに、[email protected] [email protected] に画像を送りました
353192.168.0.774:2006/03/17(金) 19:24:04 ID:h8iKEn5K
なぜ、速度を 8M とか 20M とか 分けられるの?
何度考えても、分からないよ。。。。涙
354192.168.0.774:2006/03/17(金) 19:28:25 ID:Q2M7kFy7
もう兎に角、涙、涙です
355192.168.0.774:2006/03/17(金) 19:48:29 ID:pAuAkiwJ
WindowsMe使ってるものです。
最近、ADSLから光に切り替えたんですが、速度が、3.4〜8Mbpsくらいで、
遅いなぁ・・・と思ったんですが、何か設定がおかしいのでしょうか。
福岡からで、BBIQっていうのを(?)契約してます。
356192.168.0.774:2006/03/17(金) 21:59:36 ID:ilX5coRT
Windows2000のパソコンなのですが、インターネットに接続できません。どのようにして設定していけばよろしいのでしょうか?
コントロールパネル→インターネットのプロパティ→接続までやったのですが、そこからが分かりません。教えてくださいお願いします。
357192.168.0.774:2006/03/17(金) 22:47:22 ID:eckVGNK5
今度引っ越す地域は光通ってないらしくADSLにするしかないと思うんですが
オススメのプロバイダ教えて下さい!
358192.168.0.774:2006/03/17(金) 22:53:57 ID:Z2nUZoaU
★使用OS Windows me
★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6
★接続形態 ADSL
★ADSLなどのブロバイダー YahooBB

昨日からフリーメールサービスの
http://www.compass.jp/
に接続できません
それ以前は問題なく接続できていましたが急に接続できなくなりました
当初はメールサービス自体が死んでいるのかと思いましたが漫画喫茶でネット接続できたので死んでるとも考えられず
どのような原因が可能性として考えられるのでしょうか?

359pc初心者小学生:2006/03/18(土) 00:15:04 ID:tSR4KL8m
お願いです、教えてください。
動画ダウンロードしようとすると、
”指定したデバイス・パス・ファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります”
と出てしまいます。それまで何個かダウンロードできてましたが、途中でダイアログボックスを変な風にいじくってしまったかもしれません。
元に戻すにはどうしたらよいでしょう?windous meを使用してます。
学校では教えてくれないのでお願いします。
360357:2006/03/18(土) 00:16:03 ID:8df1Sn2g
間違えてsageてた・・・
361192.168.0.774:2006/03/18(土) 01:02:56 ID:a+X0t8lt
プライベートIPをブロードバンドルータでさらにIPマスカレードでIPをわけることできるんですか
362192.168.0.774:2006/03/18(土) 01:03:11 ID:hq6NSIaB
>>355
プロバイダに問い合わせて、回線調査、速度調整してもらってください。

>>356
接続形態が分からないと、答えられないよ。

>>357
しょっちゅう出る質問なんだけど、大手ならどこでも同じようなもの。

>>359
何のダイアログボックスを弄ったの?
363192.168.0.774:2006/03/18(土) 01:10:28 ID:hq6NSIaB
>>361
結論として不可。
それはサーバ・クライアントの概念。
364pc初心者小学生:2006/03/18(土) 01:49:08 ID:pjEwXxhE
>362
たぶん転送先指定のボックスだったと思います。
365192.168.0.774:2006/03/18(土) 02:16:05 ID:1ivoToXU
>>336です。>>345ありがとうございましたww
他スレ見つけられました!そっちのほうでまた質問してみますね。
366192.168.0.774:2006/03/18(土) 03:16:14 ID:8df1Sn2g
>>362
どうもありがとうございました
色々捜してみます
367192.168.0.774:2006/03/18(土) 03:36:59 ID:oUqoJSMM
今度プロバイダーを新しいところに変えよう思ってるんですけど、一旦今の所を解約しないと
申し込めないみたいなんですが、ネットにつなげない日を無くしたいんです
何日くらい見ておけばネット繋がらない日を無くせるでしょうか
今から月末解約だと、同時乗り換えは無理ですよね?
368192.168.0.774:2006/03/18(土) 09:20:32 ID:FmFxSo5N
>367

回線こみのサービス?
FTTHやxDSLをひいてのネットなら、別に同時に複数のプロパイダと
契約しようが問題は無いと思うんだが……。
369192.168.0.774:2006/03/18(土) 10:07:44 ID:1kibxRjw
OS:Windows XP HomeEdition SP2
ブラウザ:IE6

ブラウザが一切利用出来なくなりますた。
Janeで2ちゃんは見れるし、OEでメールは出来ますが
IEがまったく開きません。
ついでに、ディスクを再生しようとしたりIEのファイルを開こうとすると
I/Oデバイスエラーと警告が出て、実行できません。

博識の方、どうかアドバイスお願いします。
370 :2006/03/18(土) 10:18:15 ID:LEl9Ec/a
>>369
博識ではないが、IEをインストールしなおしてみれば?
371192.168.0.774:2006/03/18(土) 10:22:18 ID:1kibxRjw
>>370
ご返答ありがとうございます。
IEが開かないので、IEをインストールしなおすことが出来ないのです。
372 :2006/03/18(土) 10:43:47 ID:LEl9Ec/a
373192.168.0.774:2006/03/18(土) 10:55:49 ID:1kibxRjw
>>373
ブラウザが一切立ち上がらないです。
374 :2006/03/18(土) 11:22:32 ID:LEl9Ec/a
>>373
リンク先が見れないってこと?
SP2をアンインストールしたらプログラムの追加と削除にIEがでてくるから
そこでアンインストールできるんみたいだよ。
てか他のブラウザを一度インストールしてみれば?
それが動くならIEの問題だし、動かないならIE以外の問題になる。
375192.168.0.774:2006/03/18(土) 12:42:11 ID:1kibxRjw
>>374
何度もお手数かけて申し訳ありません。

リンク先が見れない以前に、IEが開かないのです。
SP2をプログラムの追加と削除から、削除を実行してみましたが
ファイルが見つかりませんとメッセージが出てしまい削除出来ませんでした。

376192.168.0.774:2006/03/18(土) 12:56:35 ID:BIX8wovg
>>367
YahooBBなら解約日に開通してくれたはず。
仕事or会社に行ってる間に回線工事してもらえばOK
詳しくはサポートに聞いてみて。
377 :2006/03/18(土) 12:57:26 ID:LEl9Ec/a
>>375
他のブラウザをためしにいれてみた?
それでだめならバックアップとってHDDのフォーマットしか解決策わからんorz
スマン。後は誰かきてくれるのを待つかフォーマットしてみて

378192.168.0.774:2006/03/18(土) 13:10:14 ID:1kibxRjw
>>377
わかりました。
バックアップとってHDDのフォーマットをしてみます。
ご指導ありがとうございました。
379192.168.0.774:2006/03/18(土) 13:43:08 ID:9ruxOBE3
質問させてください。
★使用OS(Windows XP)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6)
★接続形態(CATV)
★ブロバイダー(ZAQ(J−COM))
昨夜までは問題なかったのですが、今朝パソコンを立ち上げると
IEでウェブの閲覧ができなくなってしまいました。(起動するとページが表示できないと表示されます)
専用ブラウザで2チャンネルはみることができます。
ネットワーク接続を見てみると、実際に使用しているLANが設定されてあるものは
繋がっているんですが、もう一方のものがネットワークケーブルに接続されていないと表示されます。
再起動や修復を行ってみても変わりません。
拙い文章ですみませんが、よろしくお願いします。
380192.168.0.774:2006/03/18(土) 14:24:47 ID:awzcUvIF
>>379
串(プロクシ)使ってたら外す。
381379:2006/03/18(土) 14:48:55 ID:9ruxOBE3
>>380
回答ありがとうございます。
すみません、プロクシをはずすにはどうすればいいんでしょうか?
382192.168.0.774:2006/03/18(土) 14:55:13 ID:awzcUvIF
>>381
IEオプション→接続→LANの設定→プロクシサーバ
383379:2006/03/18(土) 15:05:08 ID:9ruxOBE3
>>382
ありがとうございます、解決できました!
384192.168.0.774:2006/03/18(土) 15:28:12 ID:LbwWjMG9
TCP/IPはどうしたらインストールできますか?
385 :2006/03/18(土) 15:39:46 ID:LEl9Ec/a
>>384
おまいのパソコンには設定できる画面がないのか?
ちなみにtcp/ipってのはソフトとかじゃなくてプロトコルだからな?
何がしりたいかわからんからTCP/IPでぐぐるかちゃんと>>1を読んだ上で
わかりやすく質問してくれ
386192.168.0.774:2006/03/18(土) 15:56:26 ID:LbwWjMG9
すいません。
★使用OS(Windows XP)
★使用ブラウザ名(IE)
★接続形態(光)

無線LANなのですが「TCP/IPがインストールされてない」といわれます。
ルータの電源も切ってみたんですが何も変わりません。

ネットワークの知識があまりないもので…どうにも分かりません。
387384:2006/03/18(土) 15:58:33 ID:LbwWjMG9
ごめんなさい、自分↑384です。
388192.168.0.774:2006/03/18(土) 16:04:30 ID:No5tWmRR
やぁ(´・ω・`)
君のクオリティが問われる時がきた。

http://4leaf.iam-hiquality.com/vote.html
このサイトのブサキモ面の山本先生を一位にしようぜ。
2時間につき一票だ。
他のスレにコピペしてくれると嬉しいお。
みんなの成果を期待してるお。
389 :2006/03/18(土) 16:17:45 ID:LEl9Ec/a
>>386
まず一回PCとか全部の電源をきっていれなおしてみな
IPアドレスとかの設定はした?
無線LANはちゃんとささってる?
LANケーブルあるなら有線で試してみて

てかそのPCって買ったばっかだったりもらったりした?
OSとドライバの再インストールしてみな
390192.168.0.774:2006/03/18(土) 16:24:37 ID:al0yQ4k1
>>387
コントロールパネル>プログラムの追加と削除>ウインドウズコンポーネントの追加と削除
>ネットワークサービス>詳細>簡易TCP/IPサービス
チェク入れてOK
次へ、でインストール

環境によってウインドウズのCD−ROMが、必要になることもあり
391192.168.0.774:2006/03/18(土) 16:30:30 ID:a+X0t8lt
>363
回答ありがとうございます。
不可なんですか。
プロバイダから割り振られるのがプライベートIPアドレスなんですが
複数台のパソコンをつなぎたいのです。
プロバイダの担当者からは
「ルータ入れてIPマスカレードでごにょごにょ・・・で出来ますが、私どもでは一切サポートはしません」
といわれました。
本当に出来るのか、出来るのなら方法が知りたくて質問しました。

で、この件での「サーバ・クライアントの概念」ってどういう意味ですか?
392192.168.0.774:2006/03/18(土) 16:47:19 ID:al0yQ4k1
>>391
普通ルータがあれば、そこに2台のPC繋げばよい(プロバイダと2台接続の契約をする)
話をした担当者が何か勘違いをしているのかも
もういちど良くプロバイダと話してみて、だめならプロバイダを変える
393 :2006/03/18(土) 16:58:46 ID:LEl9Ec/a
>>391
どこのプロバイダでどんな契約なのかかいてみろ
そしたら>>392が調べて答えてくれるからwww
394192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:05:45 ID:a+X0t8lt
>392
そのプロバイダは複数台つなぐ=複数IP契約ということになります。
それでもいいのですがつなぐ台数が多すぎて(PCとプリンタとHDDレコーダとTV)制限(3台)を
越えてしまうのです。
なので一つのプライベートアドレスで複数台をつなげるならそれがいいのです。

ただすでにプロバイダがルータで各ユーザにプライベートIPを割り振っているので
それにさらにルータをつないでまた分けることが出来るのかな、と。

プロバイダはマンションにあらかじめ入っているところなので変更は困難です。
395192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:15:42 ID:awzcUvIF
>>394
「IPマスカレード」は、グローバルIPを複数のプライベートIPに振り分けること。
この場合、ルータを使うだけで複数台のPCの同時接続は可能。
質問するときは情報後出しせず、最初(>>361)に全部書くこと。
396192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:22:30 ID:a+X0t8lt
>395
>質問するときは情報後出しせず、最初(>>361)に全部書くこと。
すみません。気をつけます。

あと、本当にわかってなくて申し訳ないのですが、うちの環境では「複数台接続はできない」
ということなのでしょうか。
397192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:30:27 ID:AKX3n30l
不要なアドオンを削除したいのですが、以前ここで質問したらアプリケーション
の削除というアイコンをコンパネで選べといわれたのですが、コンパネの
中にその項目はなかったんですが、どうすればいいでしょうか?
398192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:36:19 ID:awzcUvIF
>>396
出来るよ(要ルータ)
399192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:38:36 ID:awzcUvIF
>>397
OSによって「プログラムの追加と削除」とか「アプリケーションの追加と削除」だったりする。
400192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:42:36 ID:a+X0t8lt
>398
ありがとうございます。
会社で使わなくなったブロードバンドルータをもらったので試しにそれでチャレンジしてみます。
方法とかまたお尋ねするかもしれません。そのときはまたお世話になります。
401192.168.0.774:2006/03/18(土) 17:45:02 ID:awzcUvIF
>>400
ここを読んでがんばって。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
分からないことがあったらまたいらっしゃい。
402386:2006/03/18(土) 17:49:38 ID:LbwWjMG9
>>389
>>390
ありがとうございます。
頑張ってみます!
403386:2006/03/18(土) 18:36:12 ID:LbwWjMG9
頑張ったけどやっぱり分かりませんでした…orz
もう電気屋さんに頼んでみます…
404192.168.0.774:2006/03/18(土) 18:58:15 ID:MYCQLDND
秋葉のサクセスで512Mメモリー買って挿したらなぜか途端にネットの接続ができなくなりました。
サイトにアクセスがまったくできない。こんなことってあるんでしょうか?XPホームのSP2です
メールの送受信は普通にできるし、他のPCも普通にネットつなげれてます
インターネット接続の状態の動作状況見てみると送信受信が利用不可って出てます。
どこが悪いんでしょうか?
405192.168.0.774:2006/03/18(土) 19:13:26 ID:FkAB+dOK
ビッグローブで検索すると、正しい文字を入力し検索ボタンを押したはずなのに、
意味不明な文字に入れ替わり、訳のわからない検索結果になってしまいます
MSNなら大丈夫なんですが、MSN以外のサーチアシスタントはこのような症状になります
ビッグローブが使い慣れてるので、困っています
どうすればいいのでしょうか?
406397:2006/03/18(土) 19:28:10 ID:mdyEsn8r
すいません、sageてませんでした。
407352:2006/03/18(土) 21:09:16 ID:YEaol18M
>>352はもうよかったデス。ありがとうました。
408192.168.0.774:2006/03/18(土) 21:26:31 ID:oxQL3Uxl
どうもm(_ _)m
さっきからクリックしても飛ばないことがあるのですがどうしてでしょうか?解決法はありますか?
飛ばなくなった前に、ツール――インターネットオプション――インターネット一時ファイルを全部消しましたがこのことは関係ありますか?
ほかに設定の変更など変わったことはしませんでした。 
409192.168.0.774:2006/03/18(土) 21:36:56 ID:DSKit1A3
YahooメールをPOP/SMTPアクセスでメーラーから送受信を行っています。
ここ1ヶ月ほど、SMTPで送信することができなくなりました。
受信は問題なくできています。
WEBでログインし、送信することはできます。
複数あるアドレスで全ておなじ現象が起きています。
PCを変えて送信しても送ることができません。
メーラーをBecky→OEに変えても送信することができません。
今年のはじめまでは問題なく送信できていました。
1ヶ月ほど前に、繋がりにくくなり何度かトライして送信する状況になりました。
現在は何回トライしても送信できません。

どなた、詳しい方、原因や解決方法をご教授ください。
お願いいたします。

環境
OS:WindowsXP SP2
メーラー:Becky2
接続形態:CATV
F/W:なし
アクセスポイント:CG-WLBARGPW-P
410409:2006/03/18(土) 22:00:06 ID:DSKit1A3
追記ですが、
POP before SMTP
AUTH SMTP
の設定共に試しました。
SMTPのポートも25のままです。
411192.168.0.774:2006/03/18(土) 22:17:44 ID:grqXeBwi
ExciteメールからFOMAへ画像送っても画像が見れないんですが
見られるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
容量を小さくしても駄目な状況です(>_<)
412192.168.0.774:2006/03/19(日) 00:21:25 ID:SpvL8R8J
ページを開くのにすごく時間がかかってしまいます。
ヤフーのトップを開くだけで、軽く10分はかかるのですが
なぜこんなに遅いのか見当がつきません。
片方のボロいノートパソコンでは、検索もスムーズにできるのですが・・
どなたか助けてください
413192.168.0.774:2006/03/19(日) 00:27:56 ID:pJkhRP5A
モデムのLINEが点滅して、インターネットにアクセスできません!何をしてもアクセスできない状態です。どうしたらいいでしょうか?
414412:2006/03/19(日) 00:28:28 ID:SpvL8R8J
ゲームを繋げてみたら普通に動いてるので、回線の問題ではないみたいです
多分ブラウザの問題だと思うのですが、どこをいじればいいのでしょうか・・IEを使っています
415192.168.0.774:2006/03/19(日) 01:12:31 ID:+aiZiTYy
shockwaveにつながらない!!
416192.168.0.774:2006/03/19(日) 01:16:41 ID:DqSaOCZb
>>404
メモリを元に戻してうまくいくようならメモリの問題(相性など)

>>405
表示→エンコードを変更しても変わらない?

>>408
PC再起動した?

>>409
新たにアカウント作り直して同じ状態なら、Yahooかプロバイダに問い合わせたほうがいいかと。

>>411
携帯のことは携帯専門スレで聞いたほうがいいと思うよ。

>>413
「何をしても」だけでは分からないが、とりあえず>>4をやって。
串あたりが怪しそうに思うけど・・
417192.168.0.774:2006/03/19(日) 01:19:23 ID:DqSaOCZb
>>414
これも串が怪しそうだけどね。
418414:2006/03/19(日) 01:26:23 ID:SpvL8R8J
串はさしてないです。ページ開くのに時間がかかりすぎて、
そのページを開くことが出来ませんというエラーばかりでます。
本当に不便です、どなたか助けてください
419192.168.0.774:2006/03/19(日) 01:32:18 ID:DqSaOCZb
>>418
PC、モデムを再起動して直らなければ、>>4をやってみて。
モデムは15分位おいてから、電源再投入。
420KKK:2006/03/19(日) 01:56:18 ID:yr2aCRQv
はじめまして、質問があるので、教えてください。
友人の掲示板があるのですが、最近エロサイトの広告の書き込みが多く、困っています。一応風紀を乱したくないので、そのような書き込みを防ぎたいのですが、防止策はないのでしょうか??
使っている掲示板はfc2という掲示板です。よろしくお願いします。
421192.168.0.774:2006/03/19(日) 02:04:47 ID:DqSaOCZb
>>420
友人がその掲示板(サイト)の管理人なら、広告の書き込みが固定IPならそのまま弾くように
設定すればいいし、IPは変動してもプロバイダ(というよりリモートホスト)が同じなら、それごと
弾くようにするか。
後者の場合、そのプロバイダ(リモートホスト)を使ってる他の人も弾かれることになってしまうけど・・
どちらもコロコロ変えて来るようなら、効果的な方法はないと思う。
相手側プロバイダに連絡しても、どこまで取り合ってくれるか疑問。
422KKK:2006/03/19(日) 02:07:29 ID:yr2aCRQv
>>421さん
本当にありえない事なのですが、その友人がPASSを忘れてIPの設定ができないとの事なんです・・・そうすると、もはや防げないですよね・・・?
423192.168.0.774:2006/03/19(日) 02:18:00 ID:DqSaOCZb
>>422
IPの設定が出来ないようではどうしようもないかな。
まずは設定できるようにすること(方法までは知らない)
424418:2006/03/19(日) 08:26:10 ID:SpvL8R8J
419さん、ご返答ありがとうげざいます。
4にあったPCとモデムの再起動をしたのですが、
まだ開くのにすごく時間がかかります。
他に何か方法はないでしょうか。助けてください
425424:2006/03/19(日) 08:57:58 ID:SpvL8R8J
コントロールパネルにあるネットワーク診断のシステムをスキャンというのをしたら
ネットワークアダプタ(SiS 900-Based PCI Fast Ethernet)のところが失敗と出ていて
そこをクリックするとDNSServerSearchOrderのところが失敗と出ています
そこをクリックすると自分のIP?のような数字が並んでいて、それが失敗と出ています
そこをクリックすると要求はタイムアウトしました。
と、パケットのところに送信=4、受信=0、損失=4(100%損失)
と出ました。解決策を教えてください
426425:2006/03/19(日) 09:08:00 ID:SpvL8R8J
そのIPのような数字の列が二つ失敗と出ていて425に書いたのは上の方のです
下の数字のも同じだと思ってクリックしなかったのですが
クリックしてみたら、宛先ネットワークに到達できません。要求はタイムアウトしました。
と、パケットのところに送信=4、受信=2、損失=2(50%損失)
往復にかかった時間、最小=0ms、最大=0ms、平均=0ms、とでています
何か調べろといわれたら、調べますので、どうか助けてください
427192.168.0.774:2006/03/19(日) 09:46:55 ID:/ZmjSki9
サイトを開いたらSun Microsystem, inc.のJava[tm]テクノロジへようこそ!
って出てきて「ご使用のマシンはすでにJavaテクノロジがインストールされています。使用を開始するには、以下の使用許諾制約に同意してください。」
と出てきます、許諾制約と言うのを読んでみましたがよくわかりません
これはどういうことなのでしょうか教えてください
あと同意してもいいのですか?
よろしくお願いします、長文すみません
428408:2006/03/19(日) 10:24:16 ID:e8tRbUhB
>>416 返レスthxです 治りました 408に書いた症状のほかにもいろんなことが起こって
こまってました どうもですm(_ _)m  なんであんな症状がでたのでしょうかw
429192.168.0.774:2006/03/19(日) 10:45:46 ID:g+wYP2Xc
ネットカフェでアダルトサイトは利用出来ないんですか?
430192.168.0.774:2006/03/19(日) 10:53:05 ID:dpHMGDLN
昨日からインターネットが使えません
LAN設定も自動検出にしたんですが何も変わりません
何が原因でしょうか?
431192.168.0.774:2006/03/19(日) 11:24:24 ID:GwgQDeLa
>>426
これ試してみて(要再起動)
インターネット一時ファイルを削除するには
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880693#1

>>427
同意で、OK。何も心配ないよ。

>>430
もう少し詳しく! >>1を見てね
432427:2006/03/19(日) 11:29:30 ID:/ZmjSki9
>>431
お金かかるとかないですよね?
433192.168.0.774:2006/03/19(日) 11:32:11 ID:GwgQDeLa
>>432
無料です
434427:2006/03/19(日) 11:36:00 ID:/ZmjSki9
>>432
そうですか、ありがとうございます!
435427:2006/03/19(日) 11:37:33 ID:/ZmjSki9
>>434
間違えた!すいません
>>433ありがとうございます!
436192.168.0.774:2006/03/19(日) 11:39:50 ID:iIA7uVS6
Webで期間限定で公開されているストリーミング動画のファイル自体をダウンロードし、自分のPCに保存するのは法律上問題があったりするのでしょうか。
ファイルを複製、譲渡は一切するつもりはなく、あくまで個人で楽しむつもりなのですが…。
437426:2006/03/19(日) 11:42:52 ID:SpvL8R8J
>>431
426
ご返答ありがとうございます。しかし、そこのページを開くことすらできないです・・
438436:2006/03/19(日) 11:43:02 ID:iIA7uVS6
すみません、sageてしまっていました…。
439192.168.0.774:2006/03/19(日) 11:50:32 ID:GwgQDeLa
>>437 ごめん、うっかりしてたブラウザがおかしかったんだっけ

すべてのインターネット一時ファイルを削除するには。
1. [インターネット オプション] ダイアログ ボックスを表示します。
[ツール] をクリックし、[インターネット オプション] をクリックします。

2. [ファイルの削除] ダイアログ ボックスを表示します。
[全般] タブをクリックし、[ファイルの削除] をクリックします。

3. すべてのインターネット一時ファイルを削除します。
[すべてのオフライン コンテンツを削除する] チェック ボックスをクリックしてチェックを入れます。次に、[OK] をクリックします。

4. 設定を終了します。
すべてのインターネット一時ファイルが削除されます。ファイルの削除が終了したら、[OK] をクリックして [インターネット オプション] ダイアログ ボックスを終了します。
補足
大量のインターネット一時ファイルが含まれている場合、ファイルの削除処理の完了には数分間かかることがあります。
440192.168.0.774:2006/03/19(日) 11:59:43 ID:GwgQDeLa
>>436>>438
違法と決まったわけではないようですが、かといって合法というわけでもありません。
そういう方法を紹介した雑誌もありますが、おすすめはしません。
後はあなた自身で判断してください。
441430:2006/03/19(日) 12:24:14 ID:dpHMGDLN
OSはXP
インターネットエクスプローラ6
サービスはヤフーBBの50メガです
442437:2006/03/19(日) 12:28:42 ID:SpvL8R8J
>>439
ご返答ありがとうごさいます
ファイルの削除をしてみましたが、繋がらないままです・・
Cookieも削除してみましたが、繋がりません・・
助けてください
443192.168.0.774:2006/03/19(日) 12:38:23 ID:SpvL8R8J
441さんを見て、まさかと思って繋がるはずのノートでも接続を試してみたら繋がりませんでした
441さんと全く同じ環境で昨日から繋がりません
444436:2006/03/19(日) 12:48:43 ID:iIA7uVS6
>>440さん、回答ありがとうございました。

現状では黒に近いグレーゾーンのようですね。
既にダウンロードできるよう環境は整えていたのですが、やはり考え直すことにします。

教えて頂き、ありがとうございました。
445192.168.0.774:2006/03/19(日) 13:07:05 ID:GwgQDeLa
>>441さん >>443さん
IE だけがだめな場合と

その他のブラウザ
2chブラウザ
メール
インターネットゲーム
など、ネットを使うもの全てがだめな場合では解決法が違ってきます
全てがだめな場合は、プロバイダに連絡してください。
446192.168.0.774:2006/03/19(日) 13:07:26 ID:SpvL8R8J
あ、ごめんなさい。やっぱりノートは繋がりました
447443:2006/03/19(日) 13:12:51 ID:SpvL8R8J
ノートとデスクの2台のPCがあって、ノートは問題ないのですが
デスクだとIEのみおかしいです。ゲームとかメッセンジャーはできます
448441:2006/03/19(日) 13:45:05 ID:dpHMGDLN
>>445
全部駄目なので連絡してみます
ありがとうございました
449ユウスケ:2006/03/19(日) 13:50:35 ID:pH6O49Q0
コンピューターウィルスに感染したみたいなんだけど解決方法はありますか?
450192.168.0.774:2006/03/19(日) 13:51:34 ID:Mk1paOIv
::
451192.168.0.774:2006/03/19(日) 13:53:34 ID:Mk1paOIv
452192.168.0.774:2006/03/19(日) 14:06:57 ID:GwgQDeLa
>>447  1〜3のどれかを行ってください

1.システムの復元を使う
 (全てのプログラム>アクセサリ>システムツール>システムの復元)
 (最近インストールしたソフトがある場合はものにより、再インストールが必要になる。
  データには影響なし。設定でOFFにしている場合は使用不可)

2.IEを削除、再インストール
 (コントロールパネル>プログラムの追加と削除>コンポーネントの追加と削除)

3.他の無料ブラウザをインストールして使用する(使えるPCでダウンロード)
 (普段使わなくても入れてあれば、トラブルのときに問題の切り分けがしやすくなるのでお勧めします)
453192.168.0.774:2006/03/19(日) 14:17:58 ID:GwgQDeLa
>>449
それだけではアドバイスのしようがありません(>>1を見てどういう状態かなどくわしく)
454192.168.0.774:2006/03/19(日) 14:26:21 ID:lS11+7Jm
すいません。
モデムを繋いでインターネットも出来るようになったんですけど、無線LANに出来ないんです。
インターネットするにはいちいち線を繋がなくちゃいけないですか?
455192.168.0.774:2006/03/19(日) 15:11:05 ID:GwgQDeLa
>>454
PCとモデム(またはルータ)両方が、無線LANに対応している必要があります。
対応している場合は、設定すれば使用できます(設定法は、機種による)
対応していない場合は、線でつなぐか、あらたに無線LAN用のハードを購入してください。
456454:2006/03/19(日) 15:44:47 ID:lS11+7Jm
>>455
無線LANには対応しているんです。

パソコンの説明書見ながらやってるんですけどワイヤレスネットワーク接続のプロパティで「ワイヤレスネットワーク」タブが出てこないんです。そこから先に進みません…
457192.168.0.774:2006/03/19(日) 16:27:07 ID:+v6KoB9D
>>456
まさかと思けど、無線LANカードが装備されてないとか・・
458192.168.0.774:2006/03/19(日) 18:00:28 ID:v8sCTSPj
ネットサーフィンをやっているうちに、
いきなり文字の大きさが変わってしまい、
大きく表示されてしまうようになってしまいました。
いったん切って再起動させてみたんですが、戻りません。
元に戻すにはどうすれば良いでしょうか?
459192.168.0.774:2006/03/19(日) 18:28:31 ID:+v6KoB9D
>>458
Ctrlキーを押しながらマウスホイールを回すか、メニューバーの「表示」→「文字のサイズ」で変更。
460447:2006/03/19(日) 19:17:10 ID:SpvL8R8J
>>452
2を試しても繋がらなかったので、HDDをフォーマットしたのですが
それでも改善されません・・何が原因なのでしょうか・・
461192.168.0.774:2006/03/19(日) 19:51:29 ID:HxLh+SXX
どうしても使えないなら使わなきゃいいとまじれす
462192.168.0.774:2006/03/19(日) 19:51:53 ID:AgrqPyZk
無料のアクセス規制ツールを教えてください。
ググったとこしのびのアクセス規制ツールが見つかったのですが、
レンタルをしてないみたいで、借り方がわかりませんでした・・・otz





463192.168.0.774:2006/03/19(日) 19:53:49 ID:Hjtw3hZs
すみません。
ネットが繋がらなくて>>4 の方法をする場合、
電源を切ってから電源を点けるまでに時間は必要ですか?
すぐ点けるものですか?
464460:2006/03/19(日) 20:05:36 ID:SpvL8R8J
>>452
3の他のブラウザで、Sleipnirというのを使ってもみましたが、繋がりません・・
助けてください
465192.168.0.774:2006/03/19(日) 20:10:26 ID:y8caaobU
ホストを相手に知られないようにするには
どうすればいいんでしょう?
解決方法おねがいします
466192.168.0.774:2006/03/19(日) 20:13:04 ID:+v6KoB9D
>>460
まずは情報をよろしく。
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
加えて、接続の設定も。
SleipnirはIEエンジンを使うブラウザだから、IEがおかしければ、Sleipnirもおかしくなるよ。

>>463
モデムだけは15分くらい時間をおいたほうがいい。
467192.168.0.774:2006/03/19(日) 20:13:35 ID:+v6KoB9D
>>465
串(プロクシ)を使う。
468466:2006/03/19(日) 20:27:47 ID:SpvL8R8J
>>466
ご返答ありがとうございます。
OSはXP Professional SP1
ブラウザはIEとSleipnirです。
接続携帯はADSL50M+BBフォン
ルーター無
プロバイダはヤフーです。
SleipはIE使ってるのですが、では違うブラウザ探してみます
469192.168.0.774:2006/03/19(日) 20:38:01 ID:5ECliWZI
どこで質問すればいいのか分からないのでここで質問させてもらいます。
俺の携帯に俺が好きなアイドルの画像が急に送られてたんだけど、しかお俺がパソコンをいじってるときに。前も急に違う俺の好きなアイドルの画像が送られてきてて
メールボックス見てもまったくそんなんないし。何かわかる人いますか?なんかやばいんですか?
不安でしょうがないです。誰かにたくさんの情報を奪われているのでしょうか、、
470463:2006/03/19(日) 20:38:18 ID:Hjtw3hZs
>>466
モデムだけ15分ですね。
わかりました。ありがとうございます!
471192.168.0.774:2006/03/19(日) 21:01:00 ID:oaYnC9YH
LANカードでなんですか?
472468:2006/03/19(日) 21:32:54 ID:SpvL8R8J
Netscapeでも繋がりませんでした・・助けてください
473192.168.0.774:2006/03/19(日) 22:11:37 ID:k5pAeDP7
フレーム付きのページが見れないです。
直し方をよろしかったら教えてください。
★使用OS(Windows me)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL)ルーター有
★ADSLなどのブロバイダー(dion)
474192.168.0.774:2006/03/19(日) 22:55:54 ID:+v6KoB9D
>>471
ttp://www.pc-success.co.jp/dir/pc/net_lan-card.html

>>472
接続の設定がおかしいだけだから、デスクトップの方の設定を参考に作り直す。

>>473
IE6なら見られるはずだから、IE再インストール。
475472:2006/03/19(日) 23:23:32 ID:SpvL8R8J
>>474
439さん、452さんを参考にして設定もがんばってみたのですが繋がりませんでした
最後の手段のHDDの初期化もしたのですが、繋がりません・・
助けてください
476192.168.0.774:2006/03/19(日) 23:39:26 ID:+v6KoB9D
>>475
メールや2ch専用ブラウザ(Janeとか)は使えるの?
477475:2006/03/19(日) 23:49:47 ID:SpvL8R8J
>>476
メールは少しなら受信できたのですが、全部は受信できなかったです
2chブラウザは試してないです
HDDを初期化する前は、ゲームやメッセンジャーは出来ました。
初期化したせいで、起動するときにパッチを当てなくてはいけなくなって
そのパッチをDLすることができないので、尼はゲームもメッセンジャーもできない状態です
478192.168.0.774:2006/03/19(日) 23:55:43 ID:mTtG6djT
初歩的な質問ですみません。
急にhttpsのセキュリティーがかかったページにアクセスできなくなりました。
なにが原因なのでしょうか?設定が間違っているのでしょうか?
知っている方いましたら教えてください。
479192.168.0.774:2006/03/19(日) 23:56:15 ID:+v6KoB9D
>>477
携帯から書き込んでる?
480477:2006/03/19(日) 23:59:47 ID:SpvL8R8J
>>479
はい、携帯からです
481192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:03:30 ID:+v6KoB9D
>>480
ゲーム用に串刺したりポート弄ったりしてない?
482480:2006/03/20(月) 00:05:32 ID:hb2LJYaI
>>481
何もしてないです。初期化したので、セキュリティソフトも入ってないと言い切れます
483192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:06:46 ID:0yMMoI2q
>>478
セキュリティソフト(Nortonとか)使ってる?
484192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:09:50 ID:0yMMoI2q
>>482
初期化した後、間違いなく説明書(PC付属とプロバイダから送付されたもの)通りに接続の設定した?
485>>482:2006/03/20(月) 00:11:35 ID:hb2LJYaI
>>484
はい、セットアップCD-ROM使ったので間違いないです
486192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:19:49 ID:0yMMoI2q
>>485
多分それがうまくいってないんだと思う。
プロバイダの接続ツール(セットアップCD)ではなく、Windows標準の接続方法で
接続をやり直してみて。
やり方を詳しく書いたサイトはあるんだけど、携帯からでは見れないから、PCの説明書を
読んでやってみて。
487485:2006/03/20(月) 00:22:59 ID:hb2LJYaI
>>486
ノートパソコンからだと接続出来るので、そのサイト教えてもらえないですか?
488192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:28:00 ID:0yMMoI2q
489487:2006/03/20(月) 00:31:05 ID:hb2LJYaI
>>488
ありがとうごさいます。
490192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:41:33 ID:0yMMoI2q
>>489
Yahooならこっちの方がよかったかな?
ttp://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/index.php
491192.168.0.774:2006/03/20(月) 00:43:03 ID:3G6wrtcu
OS Windows XP HomeEdition SP2
ブラウザ名 mozilla firefox
接続形態 ADSL24M
ブロバイダー YahooBB

質問なのですが、一ヶ月前にパソコン(ショップブランド)が起動しなくなり購入したショップに修理に出しました
原因はマザーボード不良ということで具体的な原因は分からないとのことでした
そして数日前に返ってきたのですがどう考えても回線速度が遅くなっています
パソコン本体と回線速度は無関係のはずなのですがどうしてかパソコンが返ってきてから速度が遅いです
ちなみに某回線速度測定サイトで測定した結果は

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/03/20 00:36:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 192.593kbps(0.192Mbps) 24.06kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 345.403kbps(0.345Mbps) 43.06kB/sec
推定転送速度: 345.403kbps(0.345Mbps) 43.06kB/sec

上記のような結果が出ました
これを某板で晒したところ普通にADSL24N相当の速度は出ていると言われたのですが
ここ数日色々な所で何度も試してみた結果明らかに速度が落ちています
最初はサイトが重いとかそういう理由だと思っていたのですがそうではありませんでした
いつもは下り300〜500KBは出ていたのですが今はどのサイトで試しても50KBそこそこしか出ません
原因が分かる方いますでしょうか?
492192.168.0.774:2006/03/20(月) 01:54:39 ID:RFQ7Jxi8
ウィンドウズメディアプレイヤーがネットに繋がらない。
何故だ?
493192.168.0.774:2006/03/20(月) 10:24:00 ID:9J0eZK9Z
>>491
ルータとかPCの電源全部落として、5分ぐらいおいてから
ルータから電源いれていってみて。
>>492
ネットが繋がってないのはWMPだけ?インターネットはできる?
494192.168.0.774:2006/03/20(月) 13:39:25 ID:nxhq+YkB
質問させてください。
大学生です。現在、Bフレッツ・プロバイダ生協でインターネット
をしていて月額3500円位です。今度引っ越すところは
ADSL(電話線?)でインターネットをしようと思っていて
、フレッツADSLモアV・プロバイダ生協
だと月額5000円位になるのですが
その値段は高いですか?
495192.168.0.774:2006/03/20(月) 13:41:32 ID:9J0eZK9Z
>>494
回線数と速度による。
住んでる地域によっては契約できるプロバイダが限られる
てかプロバイダのHPでもググってしらべろw
ちなみに俺も月5000円ぐらいだ
496494:2006/03/20(月) 14:01:04 ID:nxhq+YkB
やっぱり5000円位かかるんですかね。
ちなみに一人暮らしなので電話は必要ない
のですが、調べるとADSL専用型?よりも
電話と共用型の方が安い
みたいで、みなさんはどうしているのでしょう?
497192.168.0.774:2006/03/20(月) 14:09:01 ID:dJ7QhrCL

OS Windows XP HomeEdition 2
接続形態 CATV
ブロバイダー 無し

質問ですが、CATV接続のためプロバイダー無しです。

今度都内のホテルに2泊ほど宿泊の予定ですが

ホテルでの有線LANにて接続は可能でしょうか?

それともプロバイダーに加入していないのでダメなのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

498192.168.0.774:2006/03/20(月) 14:37:54 ID:HK7SZk1w
使用OS:Windows XP
使用ブラウザ名:Internet Explorer 6
接続形態:テプコ光

タスクバーにネットワークインジケータが2つ表示されているのですが
片方のインジケータに"!"マークが付いてしまっています。
接続状態が"限定または接続なし"と書かれているのですが、なにか
設定が悪いんでしょうか?よろしくお願いします。
499192.168.0.774:2006/03/20(月) 14:41:35 ID:JT0nYnhI
>497  無理
500192.168.0.774:2006/03/20(月) 14:52:24 ID:VHXmLK+C
ウィニーって携帯からも見れるんですか?
501192.168.0.774:2006/03/20(月) 16:42:19 ID:JT0nYnhI
>500
ウィニーはサイト名などではなく、ファイル共有ソフトの名前です
502192.168.0.774:2006/03/20(月) 17:56:36 ID:SAz7ei3J
画像うp板に書き込みしようとproxy経由での書き込みが出来ません
ってなり書き込みができません。
どうしたらいいでしょうか?
503192.168.0.774:2006/03/20(月) 19:17:18 ID:MOK3nCLU
質問させてください。

IPを変えるにはプロバイダーを変えるしかないのですか?
それともパソコンの方を変えるのですか?

それとネットサーフィンをしたときの足跡をたどっていけると思うのですが、
あれは一旦ブラウザを閉じても閉じる前からの足跡をたどっていけるものなのですか?

詳しい方、お答えいただけると幸いです。

504192.168.0.774:2006/03/20(月) 19:26:06 ID:1Ur/uaUH
質問ですよろしくおねがいします。
「web archive」であるサイトに行ったのですが、画像のところで×マークが出てしまい見られません。
ノートンは切ってみましたが変わりません。他にどうするべきでしょうか。

もうひとつ、「web archive」で見ているページにあるzipファイルなどはやはりダウンロードできないのですか?
クリックしたら飛ばされて「このページはない」的なエラーになってしまったのですが。
505192.168.0.774:2006/03/20(月) 19:40:53 ID:f3FOpaCM
>>504
web archiveでバツついてる画像は見れないし。
zipもダウンロードできない。
506192.168.0.774:2006/03/20(月) 19:54:05 ID:t62FIIWj
世界中に散らばる面白動画が湯水が沸くが如く張られるスレを教えてください。
507192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:00:39 ID:FMDMl9jA
>>497
ホテルがネットサービスを提供してれば可能。
ホテルに問い合わせて。

>>498
それぞれのプロパティは?
近所の無線が混信してるとか。

>>502
アップローダを変更するのが一番確実。

>>503
1 契約内容(接続形態)による。
  固定IPならどうやっても変わらないし、動的IPなら、モデムの再起動などで変わる。
2 referer情報のことを言ってるのなら、直前の情報だけ。
508192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:02:31 ID:FqCT4Lp0
>>506  ://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1142578959/l50
509名無しちゃん:2006/03/20(月) 20:07:01 ID:YJWmuOjj
http://m-pe.tv/u/?8640
↑わたちのHPだぉ♪どんA感想ちょうらい☆
510192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:09:13 ID:Tq3fulLD
>>504
落としたいファイル名がはっきりしてるなら、そのファイル名でググって見れば?
511192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:10:13 ID:/CQRV5a8
Mac用IEはどこでDLできますか?
512192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:16:15 ID:SAz7ei3J
>>507
アップローダを変更するってどういうことですか?
513192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:27:13 ID:MOK3nCLU
>>507
ありがとうございます。
1パソコン変えても意味が無いようですね。固定ならプロバイダ変えなきゃIPは変わらないのですね。

2では直後の情報、どこへ行くかは調べようが無いということでしょうか?
514192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:46:27 ID:Tq3fulLD
>>512
ここから好きなの使いな
画像掲示板・GazouBBS・GABB
ttp://gazoubbs.com/

または、プロキシ使わずに試す
515192.168.0.774:2006/03/20(月) 20:48:04 ID:FMDMl9jA
>>513
1、2ともそういうことです。
516504:2006/03/20(月) 21:06:36 ID:1Ur/uaUH
>>505
>>510
早速のレスありがとうございます。
見られないのですか…。何か自分の設定が悪いせいで見られないかと思ってました、残念です。
ファイル名をググってみたのですがヒットはゼロでした。どこにもないということですね…。
どうもありがとうございました。
517192.168.0.774:2006/03/20(月) 21:13:46 ID:H9A8pf12
AtermWL54SEでネットゲーをやるためにパソコンで設定したいんですが
WWWブラウザで設定したいんですが設定画面にいけません。教えてください
518489:2006/03/20(月) 21:14:50 ID:hb2LJYaI
>>490
ご親切にありがとうございます。今488、490さんの設定の通りにしたのですが
繋がりませんでした・・
ローカルエリア接続のところをダブルクリックしたら
パケットのところの送信が147受信が74等数字がでていたので
ネットには繋がっているのは確かなのですが、ブラウザがどうしても上手く開きません。
助けてください
519192.168.0.774:2006/03/20(月) 21:24:05 ID:yRTV1LZ0
すいません。ネットで通販をしたいんですが、
そのWebショップの特定の商品だけみることができず
メールで聞いた所、OS、ブラウザは対応しておりますので、
プロバイダのセキュリティが原因だと思われますので
解除してくださいと言われました。
でもプロバイダのセキュリティの解除ってどうやるんですか?

試したこと
・ウィルスソフトを終了させる
・WindowsXPのファイヤウォールをオフにする
・インターネットオプションのセキュリティ、プライバシー、共に低にした。

これでも駄目なんです・・・教えてください
520503:2006/03/20(月) 21:29:03 ID:MOK3nCLU
>>515
ご解答ありがとうございました。
521192.168.0.774:2006/03/20(月) 22:13:46 ID:nfCGOM6g
すいませんちょっとお聞きしたいのですが
あるサイトでの問題なんですがどうしても画像が表示されないんですよ。
右クリック/画像の表示 をしてもだめなんですよ。
一応プロパティ出したんですけど使用不可ってことはどうやっても
無理てことですかね? お助けくださいm(。_。;))m ペコペコ…
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf13701.jpg
522192.168.0.774:2006/03/20(月) 22:15:00 ID:FMDMl9jA
>>517
普通は"192.168.0.1"でルータ(モデム)の設定画面に入れる。
523192.168.0.774:2006/03/20(月) 22:20:16 ID:FMDMl9jA
>>518
メールは出来る(自分宛に送信してみて)?

>>519
プロバイダのセキュリティサービスを利用してないなら関係ない。
url貼ってみて。

>>521
肝心のページのアドレスを隠されたんでは答えようがない(検証できない)
524192.168.0.774:2006/03/20(月) 22:30:49 ID:Tq3fulLD
>>521
たぶんと言うか、あくまでも想像だけど。
サムネイルがあるところに、本来あるはずの画像へのリンクがないということでは?
525192.168.0.774:2006/03/20(月) 22:36:48 ID:SAz7ei3J
>>514
ろだを替える訳はいかなくその板にうpしないといけないのです
i−bbsなんですけどproxy経由で無理とのこと
526192.168.0.774:2006/03/20(月) 22:55:08 ID:Tq3fulLD
>>525
だから、プロキシはずしなって。
標準では、入ってないんだからあなたが設定したんでしょ?
527192.168.0.774:2006/03/20(月) 23:02:41 ID:6Ly7iArA
OS: Windous XP HomeEdition
無線ラン対応モデルです。

無線ランを使ってインターネットに接続したくて、
[コントロールパネル]→[ネットワーク接続]と進んだのですが、
[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンがありません。
説明書を読んでも「[ワイヤレスネットワーク接続]アイコンを
クリックして…」と書いてあり、他に方法がわかりません。
助けてください。よろしくお願いします。
528192.168.0.774:2006/03/20(月) 23:05:17 ID:FMDMl9jA
529192.168.0.774:2006/03/20(月) 23:05:59 ID:FMDMl9jA
530498:2006/03/20(月) 23:17:13 ID:1SJoxgNH
>>507
それぞれのプロパティは特にいじってないので通常状態だと思うんですが
テプコ光の回線1本しか使ってないのに、何でインジケータが2つも表示されるんだろう…
FFFTPも繋ぐことが出来ないので、凄く困ってます
531192.168.0.774:2006/03/20(月) 23:22:20 ID:SAz7ei3J
>>526
IEのプロパティのプロキシの接続の・・・にはチェック入れていませんけど
532192.168.0.774:2006/03/20(月) 23:23:13 ID:FMDMl9jA
>>530
だから、それぞれのプロパティがどうなってるか聞いてる。
533192.168.0.774:2006/03/20(月) 23:40:57 ID:FMDMl9jA
>>531
セキュリティソフト、ファイヤーウォールを切ってトライ!
534518:2006/03/20(月) 23:50:56 ID:hb2LJYaI
>>523
すみません、いろいろいじってたせいか、ローカルエリアのところに
ネットワークケーブルが接続されていないとでて、ネットにもつながらなくなりました
ちょっと頭が爆発しそうなので、また明日トライしてみます
ありがとうございました
535192.168.0.774:2006/03/21(火) 04:43:21 ID:/mnOk6wi
すいません質問です。
今日夜8時くらいにネット接続しようとしたら繋がりません。
多分サーバーに問題があるのではないかと思うのですがどうでしょうか?

ちなみにXPでADSL。ルーターからバッファローの無線LANで飛ばしています。
無線LANの電波はしっかりとキャッチしているので原因はそこではないと思います。
プロバイダはT―COMです。
536192.168.0.774:2006/03/21(火) 05:55:49 ID:NZ1spTaa
携帯からスマソ

どこで質問していいかわかんないからここで質問します。
四月から一人暮らしなんだけど、家電加入しないとネットって繋げない?
それとも無線なら加入しなくて平気なのか知りたい。
537534:2006/03/21(火) 08:46:50 ID:H2jkWZtX
>>523
今メールの確認しました。受信出来るメールが82通ある、とまではわかるのですが
1通も受信できませんでした。送信も失敗しました
助けてください。
538192.168.0.774:2006/03/21(火) 11:24:53 ID:ntdZ0kib
質問ですが
クッキーを有効にするにはどうすればよいのでしょうか?教えてください
539192.168.0.774:2006/03/21(火) 11:58:34 ID:mp6AcrPY
>>533
ファイヤーウォール外しても無理ぽ
540192.168.0.774:2006/03/21(火) 12:33:14 ID:1vmU3QJg
541192.168.0.774:2006/03/21(火) 12:51:16 ID:2rMjeKyG
>>536
固定電話がなくても、光、家電不要のADSL、無線など色々ある。
地域によって使えなかったりするから、プロバイダに直に問い合わせて。

>>537
今の接続を全部削除して、もう一度作り直す。

>>538
IEオプション→プライバシーレベルを下げる。
セキュリティソフト使ってるのなら切る、設定でレベルを下げる、など。
542192.168.0.774:2006/03/21(火) 14:15:41 ID:5cKjaidK
PC:XP HomeEdition SP2
   ルータ無・FWはノートンのみ
症状
SSLのフォームに入れない。
SSLに絡むサイト/ページに入るとDNSエラー。

やったこと
ウイルス検査、スパイウェア検査
ノートンの再インストール
接続状態の確認、修復
ネットのセキュリティ状態の確認
・気になること
WinSP2が削除できない
〔指定されたファイルが見つかりません〕というエラー
もうSP2入れてしばらくたってるから復元はムリポ

助けてー><
543192.168.0.774:2006/03/21(火) 14:52:06 ID:2rMjeKyG
>>542
Nortonをオフにする(常駐を切る)、IEオプション→セキュリティのSSL関係にチェックが入ってるか確認。
SP2に関してはスレ違い。
544192.168.0.774:2006/03/21(火) 14:54:54 ID:wdmkhXA7
携帯からですみません。ヤフーのサービスセンターの番号を教えて貰えないでしょうか?出先でパソコンが使えないのでここだけが頼みなのです。お願いします…
545192.168.0.774:2006/03/21(火) 15:15:29 ID:2rMjeKyG
>>544
<ADSLサービスに関するお問い合わせ>
■SoftBank BB インフォメーションセンター
 一般電話:0800-1111-820(通話料無料)
 携帯電話・PHS:03-6688-1970(東京) ※通話料はお客様負担となります。
 [受付時間]:10:00 - 19:00(2005年11月30日まで)
         10:00 - 18:00(2005年12月1日から)

<Yahoo! BB 光サービスに関するお問い合わせ>
■Yahoo! BB 光 カスタマーサポートセンター
 電話番号 0120-936-590(通話料無料)
  ※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
 [受付時間]:10:00 - 19:00(2005年11月30日まで)
         10:00 - 18:00(2005年12月1日から)
546192.168.0.774:2006/03/21(火) 17:30:13 ID:8DOCZCfZ
月額3000円〜4000円でインターネットをしたい
のですが、自分で色々調べたんですがNTTの
フレッツADSLの料金が5000円近くかかるようで、あと
プロバイダを選んでそこに払うお金もあるのでかなり
お金がかかってしまうようです。
安くインターネットをできる方法を教えてください
547192.168.0.774:2006/03/21(火) 17:43:04 ID:2rMjeKyG
>>546
Yahooにしとけば?
548546:2006/03/21(火) 17:56:41 ID:8DOCZCfZ
ヤフーのどのプランか教えてもらえませんか?
549491:2006/03/21(火) 18:09:10 ID:6aFkqBcm
>>493
解決しましたありがとうございました
550192.168.0.774:2006/03/21(火) 18:11:15 ID:2rMjeKyG
>>548
いっぱいあるから、予算に合わせて選べばいい
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/
551192.168.0.774:2006/03/21(火) 18:15:07 ID:7QUxmNWB
英語のページを翻訳して読みたいのですが、

検索がgoogleのように、

皆様に定評ある翻訳webはどこなのでしょうか?

552546:2006/03/21(火) 18:55:37 ID:8DOCZCfZ
度々質問して申し訳ないのですが、一人暮らしで(固定電話は使用しない)
インターネット(ADSL)をするためにNTTに支払う料金はいくらか
教えてもらえないでしょうか?
インターネットの事よく知らないので申し訳ないです。
553192.168.0.774:2006/03/21(火) 19:16:18 ID:2rMjeKyG
>>552
このページの下の方。
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/price/getsugaku.html

少しは自分で調べろ、ここは検索、問い合わせ代行スレではない。
以下追加質問禁止。
554546:2006/03/21(火) 20:26:41 ID:8DOCZCfZ
何度も質問してすいませんでした。
ありがとうございました。
555192.168.0.774:2006/03/21(火) 20:46:21 ID:uIArSgB+
イーアクセスとACCAで迷ってるんですが、ACCAの方がリンク切れが酷い
って本当ですか?
556192.168.0.774:2006/03/21(火) 20:47:46 ID:dfT3dAX9
>>555
嘘です。
557192.168.0.774:2006/03/21(火) 21:02:06 ID:uIArSgB+
ソウデスカドウモデス
558192.168.0.774:2006/03/21(火) 22:25:20 ID:+/0Rm2pq
>>551
自動翻訳サイトのリンク集
http://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html

人の評価よりも自分でいろいろ使ってみて、気に入ったのを選べば?
どっちにしろ、機械翻訳は読みずらい。
559192.168.0.774:2006/03/22(水) 00:38:45 ID:jsZ6j97h
googleで検索されそうなキーワード
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142955084/
560192.168.0.774:2006/03/22(水) 02:05:57 ID:lrwV9Z9g
HOTMAILからメール出すとエラーになってしまいます。
いろいろ調べていたらDNSBLという機能で受信を拒否されてるみたいです。
この事象を回避する方法ってあるのでしょうか?
どなたか分かる人いたら教えてください。
561192.168.0.774:2006/03/22(水) 02:18:09 ID:EfNG838Z
>>560
相手(受信者)側にDNSBL機能を外すように要請する。
562192.168.0.774:2006/03/22(水) 09:49:11 ID:O7XoB4d6
>>561
ありがとうございます。

相手に依頼するのは、DNSBL機能を使うことですか?
それともDNSBLの中の自分の情報を削除することですか?
そもそも削除できるのかよくわかってません。
563192.168.0.774:2006/03/22(水) 13:14:41 ID:6gcam3p2
>>562
解説はここ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/DNSBL

現在の状況を、そのまま相手に伝えればOK
564192.168.0.774:2006/03/22(水) 15:52:40 ID:sDGZaD5g
新しいマンションに引越し、早速ネットに接続しようと思っているのですが、
1週間以内にもう接続できるようにしたいと思っています。
最短で接続するならどのプロバイダがよいでしょうか?
565192.168.0.774:2006/03/22(水) 15:59:45 ID:55VkdTro
質問です。
他のパソコンから引き抜いて、自分のパソコンにインターネット回線を
繋ごうとしたんですが、InternetExplorerで「ページを表示できません」
ってなってインターネットが出来ません。パソコンが認識するために
2時間ほど様子を見ても、状況は変わらず…
Sony WindowsXP('01あたり) ケーブルテレビ回線 です。
ちなみにツール→インターネットオプション→接続タブ で、規定にしようと
試みたんですが、「接続」タブが存在しません…
566192.168.0.774:2006/03/22(水) 16:31:31 ID:sZajJCje
>>564
プロバイダには関係なく、ダイヤルアップでクレジットカードを使えば即日開通(大手のプロバイダ)
それ以外の接続方法の場合、直にプロバイダまで問い合わせて。

>>565
まずは「接続」を作成すること。
やり方はPC、またはプロバイダの説明書を読んで。
567565:2006/03/22(水) 16:52:13 ID:55VkdTro
>>566
やっぱその「接続」で、規定にしたらインターネットできるの?
でもググっても見つからない…友人からもらったパソコンだから
説明書もない…色々いじっても「接続」のヤシは現れない…orz
568192.168.0.774:2006/03/22(水) 17:03:51 ID:58x/3EhO
YAHOO!BBの検索したいもの書くところがあるじゃないですか?
あそこを2回押すと今まで検索した名前が出るんですよ。
中にはいかがわしい検索名もあるのでけしたいんですが、
教えてください!お願いしますm(__)m

569192.168.0.774:2006/03/22(水) 17:07:09 ID:sZajJCje
>>568
>>4の一番下。
570192.168.0.774:2006/03/22(水) 17:08:32 ID:sZajJCje
571567:2006/03/22(水) 17:23:41 ID:55VkdTro
>>570
ありがとう。でも、それ既にチェックしてありました。
何が原因なのか…接続タブをいじれないからかな?
572質問です:2006/03/22(水) 19:55:56 ID:qff4tdRC
先ほどまでインターネットに接続できたのに一時間後にPC起動した今ページが表示されませんというエラーになってしまいます。
NECのWindowsXP、NECのAirTVの無線LANアクセスポイント機能をBUFFALOのアダプタWLI-U2-KAMG54で受信しています。
何も環境を変えていないのに今は電波受信強度が弱い、とか対象(AirTV)が見つかりませんとエラーメッセージが出ます。
同じAirTVから無線LANで受信しているもう一つのPCは普通にインターネットに接続できます。
何が問題なのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
573192.168.0.774:2006/03/22(水) 21:14:37 ID:Jz4NyNc9

★工作の手口をさらけ出してしまったフェミ工作員の失態!★

「多重回線」を使った工作を仕掛けたが、ドジやって「多重送信」してしまい
手の込んだ自作自演の手口が明らかになりました!


【社会】中国人妻による凶悪犯罪なぜ増加。実態は最初から金銭や就労目的多い〜ZAKZAK
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142659040/877-
574192.168.0.774:2006/03/22(水) 23:32:16 ID:KIb7jiOr
575192.168.0.774:2006/03/23(木) 01:19:33 ID:FMyrJ7oF
ページ違反で強制終了されます;;

重複かもしれないですけど誰か誘導もしくは解決策を教えてください。
576192.168.0.774:2006/03/23(木) 01:32:27 ID:mssv3b7e
>>575
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

あと、そのサイトのurlもよろしく。
577192.168.0.774:2006/03/23(木) 03:01:27 ID:5zeTAbLX
299話『闇への道標』

扉:火影岩をBackにTsunade
『里に賭けるはその命!最強くノ一の忍道、是即ち豪傑!!』

Tsunade, Jiraiya、里を見下ろしつつ
Tsunade「ホラ、昔アンタに借りてた金だ」札束を投げ渡す
Jiraiya「……!どういう風の吹き回しかのォ…?」
Tsunade「なぁに、払えるうちにってヤツさ」
Jiraiya「……。火影を降りる気か…?」
Tsunade「…相変わらず情報だけは早いな」
Jiraiya「Danzuウがお前を快く思ってないことは知っていたが…、
    かと言ってみすみす明け渡してやることもあるまい」
Tsunade「フッ…私もそこまで馬鹿じゃないよ」
通りを行き交う街人。子供たちがTsunadeに気付いて手を振る
Tsunade、物寂しげに笑む
Tsunade「つまりは里が誰を選ぶかだ」
Jiraiya「……」

場面変わって7班。Saiの絵本を覗き込む三人
Sakura「…これって……」
Naruto「どうなってんだってばよ…」
写真のネガのような白黒反転した景色の絵
黒い部分が砂鉄のように紙の上を這い、
絵自体が動いているように見える
Sakura、触ってみるが指には何もつかない
Yamato「これは……」
Naruto「な、なんだってばよ?!これ!」
Sakura「…木…、山…?」
Yamato「…これは…、恐らくSaiの視界…」
Naruto・Sakura「……!?」
黒い部分がズズズ…と変形。二人の人影らしきものを描く
場面変わってOrochimaruら3人。湖を渡り切り、山間の谷へと逃走中
Saiのアップ。OrochimaruとKabutoの背にSaiが視線を注ぐと
そのKomaがSakuraの持っている絵本に白黒反転されて転写される
場面が戻り7班
Naruto「どういうことだってばよ!」
Sakura「…つまり…この絵は今Saiが見ている景色っていうこと…?」
Yamato「……ああ。念写忍術の一種だろう…」
Sakura「念写…?」
Yamato、絵本を受け取って立ち上がると、
Orochimaruたちの逃げた方角を見て、(Sai……)
Yamato「……Naruto、Sakura、…ついてこれるか…?」
Naruto「…?(ハッとして)…あったりまえだってばよ!
    …って、あ……(Sakuraちゃん…)」
    勢い良く立ち上がるが、Sakuraの負傷を思い出し、とまどった様子
Sakura「…Saiがわざわざこれを落として行ったのは…私たちを導くため…?」
Yamato「まだそこまではわからないな…。
    だが、この絵が追跡に最も役立つ地図であることには違いない」
Sakura「…(Kililiと顔を上げ)…死ぬ気でついて行きます!」
Naruto「さっすが怪力Sakuraちゃん!回復力もハンパじゃねーってばよ!」
Sakura「怪力は余計だっつーの!(Bokazuka)」
Naruto、茶化しつつもSakuraの腕を見て「……」
Yamato「急ごう」

次号『追跡の果てに』へ!!
578192.168.0.774:2006/03/23(木) 03:33:16 ID:wOlPQMqO
こんばんわ。
yahooを電話で解約手続きをして一ヶ月ほどたちますが書類が届きません。この場合、解約できておらず契約は切れていなく、料金は発生しているんでしょうか?
それと、モデムを送り返す時は着払いで問題ないんでしょうか?
よろしくお願いします。
579192.168.0.774:2006/03/23(木) 07:41:01 ID:sY35ogwM
>>578
プロバイダに聞いて下さい。
580192.168.0.774:2006/03/23(木) 10:32:53 ID:fQxy6KEd
携帯にもウィルスは感染しますか?もし感染した場合はどうしたら感染したか分かりますか?あとなおしかたも教えてください!
581無名さん:2006/03/23(木) 11:15:39 ID:kZemsNMc
>>580 携帯

感染する。症状は以下の通り。
日本初の症例発見--深刻な携帯電話ウイルス「Cabir」上陸 - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20081096,00.htm

日本では1年前に発見されたばかりだから、携帯電話の不具合はウイルスより故障を疑った方が良い。
582192.168.0.774:2006/03/23(木) 11:27:40 ID:fQxy6KEd
580です
そうなんですか!わかりました ありがとうございますm(_ _)m
583192.168.0.774:2006/03/23(木) 12:38:34 ID:7hCUxMk8
2ちゃんねる開くと
IEの下のバーに
ttp://dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan
<だと思う)
がでるんですが
何ですか
584192.168.0.774:2006/03/23(木) 13:26:21 ID:sxGMIeyL
>>583
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
↑実際に飛んでみろ!!よく見るあのページだ。
585192.168.0.774:2006/03/23(木) 14:17:38 ID:wOlPQMqO
ありがとうございました!!
586192.168.0.774:2006/03/23(木) 14:51:03 ID:Y/Ko34h9
ちょっと話が飛ぶんだけど、ヤフーの検索のところに一度入力した単語がでてくるんだけどこれはどうやったら消せるの?
587192.168.0.774:2006/03/23(木) 14:53:32 ID:0nbZIuHj
ひょんなことからmp3をダウンロードしようと海外サイトへ飛んでしまい、登録してしまった
http://www.mp3sugar.com/
↑このサイトなんだけど退会方法がわからない・・・ログアウトでいいのかな?
誰かヘルプです・・
588192.168.0.774:2006/03/23(木) 14:55:48 ID:C9kmWrKx
いまフレッツADSLライトコースなんですけどこれってインターネットやり放題なんですか??
589192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:02:25 ID:VUymHzbK
>>586
>>4の一番下。

>>587
別に退会しなくてもいいんじゃない?
メアド入力したんだから、今後退会しようがしまいが、広告(勧誘)メールが来ることに変わりはないし。

>>588
はい。
590192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:28:00 ID:W9/REOYG
ホットメールで

--------------------------------------------
差出人 :迥ャ螢ア <[email protected]>
送信日時 : 2006年3月23日 1:55:27
宛先 : <\\\\\\\\\\\@hotmail.com>

| | | 受信トレイ


縺・/pre>

-----------------------------------------
という内容の送ってもいないメールが、相手に届いたのですが、これはウィルスの可能性もあるのでしょうか?


591192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:29:31 ID:VUymHzbK
>>590
>これはウィルスの可能性もあるのでしょうか?
聞いてる暇にさっさとウィルススキャンして下さい。
592192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:33:12 ID:0nbZIuHj
>>589退会しないとデータとか残っちゃいそうでなんか心配・・
アカウントとか、サポートのとこにいっても退会とかそういうのが見当たらない
593192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:34:15 ID:VUymHzbK
>>592
退会したらデータ消してもらえると思ってることが大きな間違い(本当だよ)
594192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:38:26 ID:0nbZIuHj
>>593dです。
ではどうすればいいんだ・・・
595192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:40:24 ID:VUymHzbK
>>594
どうもせず、ほっとけばいい。
596192.168.0.774:2006/03/23(木) 15:45:06 ID:0nbZIuHj
>>595了解です。ありがとうございました!
597538:2006/03/23(木) 16:20:34 ID:zHr4zxs6
>>541 返レスありがとうございます ちなみにクッキーを有効にするとどのような
メリット・デメリットがあるのですか?   連質スマソ
598192.168.0.774:2006/03/23(木) 16:27:26 ID:lYva+g7w
ある特定のサイトさか見れないようにすることって可能なのでしょうか?すみません、初心者です。。
599192.168.0.774:2006/03/23(木) 16:48:03 ID:VUymHzbK
>>597
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880706

>>598
特定のサイトを見られないようにすることは出来るが、特定のサイト「しか」見られないように
するのは無理だと思う。
600590:2006/03/23(木) 17:23:17 ID:W9/REOYG
>>591
一応マイコンピュータ全て検索してみたのですがウィルスは見つかりませんでした。
返信有難うございました。
601192.168.0.774:2006/03/23(木) 19:26:01 ID:RYQRb5Bh
質問です。
★OS Windows2000SP4
★ブラウザ InternetExplorer6 SP1
★接続形態 Bフレッツ ルータ無し
★プロバイダ OCN

現在、インターネットに接続する際に
フレッツ接続ツールを起動→インターネット接続→IE起動
という手順を踏まないとネットに繋がりません。
これをデスクトップのIEアイコンをダブルクリックだけでインターネット接続
させるようにするためには、どのような設定修正が必要でしょうか?
(今まではADSL・ルータ有(AirStation WBR-G54)で接続設定はルータ添付の
ソフトウェアから行っていました。この時はIE起動時にネットに接続していました。)
修正可能であれば、方法をお教えください。
602192.168.0.774:2006/03/23(木) 19:52:10 ID:Z+iVsU9/
Internet Archiveのようなサイトって他にありますか?
603192.168.0.774:2006/03/23(木) 19:56:46 ID:g7xZMnUy
NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可

2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可

★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。

★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。

★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。

★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる


同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる

今、日本の子供達が、我々大人が考える以上に危機的状況にあります。

    コピペして広めて下さい
604192.168.0.774:2006/03/23(木) 20:15:46 ID:MYgHeyH2
>>601
1 複数のソフトを同時起動させるようなソフトで、IEと接続ツールを同時起動するようなスクリプトを
 作って、そのショートカットをデスクトップに置く。
2 Windowsのスタートアップフォルダに接続ツールのアイコンをコピー。
 この場合、Windowsの起動と同時に接続される(IEはクリックするまで起動しない)
605192.168.0.774:2006/03/23(木) 21:13:59 ID:oZHsx+v6
XPHome CATVです

IEを起動した時に表示されるHP(ヤフーJAPANならヤフーJAPANとか)を自分の希望のやつに
設定し、適用→OKにしても、次にIEを起動し直したらそれに設定されません
ただエロページではなくて毎回自分の契約しているプロバイダのページなのですが
これもエロサイトにつながるという類と同じ事なのでしょうか

606192.168.0.774:2006/03/23(木) 21:33:00 ID:MYgHeyH2
>>605
そういうことです。
607192.168.0.774:2006/03/23(木) 21:53:25 ID:SztE0ch/
パソコンに関してド素人なのですが・・・
今日これから借りる物件の管理会社に連絡したら、インターネットの接続環境はLANです。
っていわれたのですが。。。それってなんですか?光ファイバーとかこのごろ聞きますが、それとはまた別物なんですか?
608601:2006/03/23(木) 22:33:04 ID:RYQRb5Bh
>>604
ありがとうございます。2の設定にしておきます。
しかしどちらにせよ、フレッツ接続ツールは使用しないといけないのですね。
(いままではツール無しで、IEクリックのみで繋がってたので・・・)
609192.168.0.774:2006/03/23(木) 22:39:30 ID:y8kg85xJ
>>607
LAN=ネットワークの種類   光ファイバー=配線の種類

あなたの借りる物件の、インターネット用の配線は管理会社が管理しているということ、
この場合、あなたが自由に、プロバイダや契約の種類を選ぶということはできません。
詳しくは、管理会社にはなしを聞いて。
610192.168.0.774:2006/03/23(木) 22:44:01 ID:RZg+dfyB
海外のサイトに接続してしまったのですが、料金は高くつくのですか?
611610:2006/03/23(木) 22:47:00 ID:RZg+dfyB
ちなみにダイヤルアップです
612192.168.0.774:2006/03/23(木) 22:55:15 ID:H35YpwSj
609さんありがとうございます。。。
そっか・・・大学生なんで生協とかで一括に申し込んでくれるのを利用しようと思ったんですけど
無理っぽいですね・・・
613192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:05:07 ID:nHJA7+Hx
薬板住民が“石原都知事”を標的に殺人予告

本日のおクスリニュース 12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1137998772/474
614192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:07:13 ID:3nWW6Tc5
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
ヤフオクのページを閲覧する時、
表示形式が @タイトルのみAタイトルと画像B画像のみ
の三種類に分かれています。
昨日まで@のタイトルのみになっていたのに急にAに設定が変わって
見にくくなりました。設定を@に戻すにはどうすれば良いでしょうか。
お願いします。  
615192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:11:39 ID:MYgHeyH2
>>608
いや、接続ツールを使うことが前提だと考えて回答したんだよ。
Windows標準の接続設定はここを見て。
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
616192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:17:34 ID:MYgHeyH2
>>610
アクセスしたサイトが海外でも国内でも料金は一緒。

>>614
ヤフオクのことは全く知らないんだけど、表示形式が分かれてるというのは、
1 ヤフオク独自にそういう設定がある
2 使ってるセキュリティソフトの設定
3 使ってるブラウザの設定
4 その他
どれ?
url貼ってくれると話が早いかもしれない。
617192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:28:36 ID:RZg+dfyB
>>616
有難うございます!
618601:2006/03/23(木) 23:44:27 ID:RYQRb5Bh
>>615
わざわざありがとうございました。設定してみますね。
619192.168.0.774:2006/03/23(木) 23:48:50 ID:gnb1kYdK
街BBSが見れねいー
620192.168.0.774:2006/03/24(金) 00:08:56 ID:d7ZAC9Yn
まちBBSスレでもみてください
621192.168.0.774:2006/03/24(金) 01:08:00 ID:gMAC0JnR
>
本当に見れんよ
622192.168.0.774:2006/03/24(金) 06:48:42 ID:jQJnt6mE
質問です。
これから大学入学で一人暮らしするんですが
ケーブルテレビ回線か電話回線か悩んでます。
どっちにどんなメリットデメリットがあるのか教えてもらいたいです。
ケーブルテレビ回線の速度は下り速度が10Mbpsで上りが128Kbpsです。(レギュラーコース)
プレミアコースは下り20Mbps上り2Mbpsです。
これって困らない速度でしょうか?
二ちゃんと趣味をググったりスポーツの動画見たりします。
623192.168.0.774:2006/03/24(金) 11:46:40 ID:1V3NRXRJ
>>622
ADSLの長所
○料金が一般的にケーブルに比べて割安。
○収容局から近ければ、ケーブルより速い。

ADSLの短所
○収容局から離れていると使えない。
○使えたとしても、公称速度の何分の一とかの速度になる場合がある。

ケーブルの長所
○距離の影響を受けにくい。
○同軸ケーブルを使用しているため、ADSLより回線が安定している。

ケーブルの短所
○プライベートIPだとネットの利用に制限がある。
○料金がADSLよりもやや割高。
○局によってサービス内容に差がある。
624192.168.0.774:2006/03/24(金) 12:17:57 ID:IYK64mNP
質問です。
今度マンションにひっこすんだけどそこのマンションはUSENの光なんです。それでランポート?マルチメディアコンセント?っていうのがリビングしかなくてリビングではパソコンは使いたくないんです。無線ルーターをリビングに置いて他の部屋でネットが出来ますか?
625192.168.0.774:2006/03/24(金) 12:27:09 ID:1V3NRXRJ
>>624
問題なく出来ます。
626192.168.0.774:2006/03/24(金) 13:38:51 ID:tcsx7Iku
WindowsXP SP2へのアップグレードサービスが始まった当初、一般論として“ソフトによっては不具合
が発生する可能性があるから導入は見合わせた方がよい”との情報があり、SP1のまま使用
していましたが、SP2をインストールすべきでしょうか?
627192.168.0.774:2006/03/24(金) 13:42:46 ID:1V3NRXRJ
>>626
どっちでもいいと思うが、基本的にスレ違い。
628626:2006/03/24(金) 13:52:42 ID:tcsx7Iku
ありがとうございます。
629192.168.0.774:2006/03/24(金) 14:02:45 ID:tcsx7Iku
複数のプロバイダと契約している場合、ネット使用中それぞれのIDを固定した状態でのプロバイダの切り替えは
可能でしょうか?
630192.168.0.774:2006/03/24(金) 14:22:11 ID:1V3NRXRJ
>>629
「ID」はIP(グローバルIP)の間違いだと思うが、不可。
631629:2006/03/24(金) 14:46:49 ID:tcsx7Iku
失礼しました。ご指摘の通りIPアドレスの間違いです。
PPPoEマルチセッション対応のルーターを使用すればその都度IPアドレスを変えずにプロバイダの切り替えできるという
情報がありましたが、不可なんですね。こちらへ質問して正解でした。ありがとうございました。
632192.168.0.774:2006/03/24(金) 15:10:14 ID:1V3NRXRJ
>>631
「フレッツ」に限っては可能かもしれない。
633192.168.0.774:2006/03/24(金) 17:16:25 ID:if0PNmWa
さっきからネットに繋がらない
634 :2006/03/24(金) 17:17:37 ID:0vEZ0SbF
>>633
線がぬけてるぞ
635192.168.0.774:2006/03/24(金) 17:48:29 ID:g86SbscI
スレ違いというか板違いかもしれませんが質問です。

yahooやgoogleなどの検索サイトで検索した検索結果はどのような基準で順番に出てくるのでしょうか?
(例えばgoogleで「ひろゆき」という名前で検索をかけた場合、検索結果の一番最初に表示されるサイトは
「ひろゆき」で検索されたサイトの中で一番見られているということなのでしょうか?)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D&lr=
636 :2006/03/24(金) 17:51:54 ID:0vEZ0SbF
>>635
その通り
637624:2006/03/24(金) 18:22:00 ID:IYK64mNP
>>625 ありがとうございます
638192.168.0.774:2006/03/24(金) 18:54:49 ID:6mORFWc2
お伺いしたいことがあります。
楽しんで見ているスレッドがあるのですが、なにか書き込みがある度に
嫌がらせのように同じ絵ばかりを貼り付けられ、興ざめしてしまいます。
私も閲覧して楽しんでいますので削除依頼にはのせずに削除してしまう
事は出来ないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。

639192.168.0.774:2006/03/24(金) 19:00:50 ID:iHltB9H5
http://nimt.page.ne.jp/mainst.php?sid=0080716241 ←のようなサイトにクリックした場合サイトの管理人はクリックした人のIPアドレスを知ることはできるのですか?
もし知っていた場合プロバイダーに連絡して個人の住所なども知ることができますか?教えてくださいm(_ _)m
640192.168.0.774:2006/03/24(金) 20:06:15 ID:vgqt6W6u
>>639
諦めろ
641192.168.0.774:2006/03/24(金) 20:21:36 ID:rVT6XYac
私のYahoo!メールアドレスでメールを送受信すると
_*****@yahoo.co.jpの、_の所になぜか顔のマークが表示されるのですが、
ウイルスとかと関係あるのでしょうか?。
642192.168.0.774:2006/03/24(金) 20:40:43 ID:gpaf3UdH
>>638
2chのこと?
だったら不可。

>>639
IPアドレス、リモートホスト情報などは当然分かるが、これらから判明する個人情報に
ついては>>4を読んで。
643192.168.0.774:2006/03/24(金) 20:54:42 ID:j7rtEPA/
IE開くときフルサイズで開きたいんだけどいつも中途半端な大きさででてきちゃうんだけど、
フルサイズででるようにするのはどうすれば良いの?
644192.168.0.774:2006/03/24(金) 21:00:13 ID:gpaf3UdH
>>643
IEを一つだけ立ち上げた状態で最大化。
Ctrlキーを押しながら「×」ボタンで閉じる。
次回起動時から最大化で立ち上がる。
645192.168.0.774:2006/03/24(金) 21:51:51 ID:j7rtEPA/
>>644
ありがとう。
646192.168.0.774:2006/03/24(金) 22:25:39 ID:BH/Oqn0o
JCOMに加入する際はNTTの電話加入権が必要でしょうか?
無茶な質問とは思いますが、経験者がいらっしゃればご教授おねがいします。
647192.168.0.774:2006/03/24(金) 22:44:09 ID:TmXl0XB6
先ほどBフレッツが開通したんですが、業者のはかった速度と、自分ではかった速度が全然違います。
測定した環境が違うってのは承知の上なんですが、どこがネックなんでしょうか?

業者(後ろからチラ見なので確かではないかも知れないです)
VDSL装置→手持ちのパッチケーブル→手持ちのノート(XP)で
専用の測定サイトみたいなところを何回もやってて、40M超え連発。

自分
VDSL装置→自作のパッチケーブル→ルータ(BBR-4MG)→自作のパッチケーブル→
→PC(OSは2000)Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NICで、
測定サイトを色々やってみて10M超えくらいでした。

ご教授お願いします。
648192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:18:46 ID:/fFHH/Kd
HP作りがすごく簡単にできるテンプレソフトがあります
ホームページビルダーなんて話にならないくらい簡単に本格的な
サイトが作れます
色々なタイプのページが作れます
編集もラクラクです
商売用OK
趣味OK
なんでもOKです
このソフト・・・2000円ポッキリなんです!!
興味のある方はこちらまでメールください↓

[email protected]
649192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:30:43 ID:QXq8IsyN
>>647
自作のパッチケーブルというのが何かわかりませんが、
ケーブルが規格外だと遅くなりますよ

参考までに、うちの数値は
TEPCOひかりVDSL  上り下りとも18M前後です(平均より少し低いそうです)
650192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:40:37 ID:OXWeCXL+
>>640>>642 ありがとうm(_ _)m
651192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:44:18 ID:Va6o30Qj
このファイルは破損しているか開けると予期せぬ動作が起こる可能性があります
という表示がでるファイルは見る方法はありますか?AVIファイルなのでコーディック
が問題じゃないようなんですが、復元ソフトでもダメでした。
652192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:47:41 ID:bJpWeG6g
WindowsXPです。2つお聞きしたいことがあるので、解る方いましたら教えてください。

・ブラウザの、URL入力で履歴が見れるバー?がありますよね?下にずらっとURLが出てくる。これの履歴を消すにはどうすればいいですか?
・ネット上から、ZIPファイルのCGIをダウンロードした時に、メモ帳などで開くと文字化けしています。そのまま使うと間違いは無いはずなのに上手く行かないのですが、やはり文字化けが理由でしょうか?ちゃんとDlするにはどうすればいいですか?

お願いします!
653192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:54:48 ID:vejbTl5y
どなたかD-Addictsというサイトについて教えてください。
P2Pとはなんでしょうか?
スレ違いでしたら誘導お願いします。
654192.168.0.774:2006/03/24(金) 23:54:56 ID:QxvcEYiU
新しく引っ越す部屋に電話回線が無いんだけど、回線無しでネットする方法ってあるの?
655あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/03/25(土) 00:37:37 ID:kC0S1R5S
>>651
板違い
初心者の質問板とかソフトウェア板で

>>652
1、プルダウンメニューのことか>URL入力で履歴が見れるバー
  ツール→インターネットオプション→履歴のクリア
  で消える。
  消すのが面倒なら保存日数を0にするとか。
2、エンコードの問題だと。

>>653
ググってみたが、あそこのことか。
あのサイトはドラマ中心をBitTorrentで流していたような。
P2Pについては、板違いになりかねないのでダウンロード板で。

>>654
無線LAN
もしくは携帯に繋ぐとかで
656654:2006/03/25(土) 01:23:41 ID:NpJFpscb
>>655
レスありがとう
光?通信の回線を新たに引くという手もありでしょうか?
これは電話回線は不要なんだよな?
657あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/03/25(土) 01:28:53 ID:kC0S1R5S
FTTH回線は通常の電話回線ではないのであり。
658356:2006/03/25(土) 02:10:18 ID:JcxmKx9S
>>655
ありがとうございます。
BitTorrentでぐぐったらよくわかりました。
659653:2006/03/25(土) 02:11:47 ID:JcxmKx9S

356ではなく653でした。
660192.168.0.774:2006/03/25(土) 05:02:54 ID:xbIJqBhn
この前からマンションで一人暮らしをはじめた者です。

不動産屋さんに「あなたのマンションには光がはいってる」と言われたのですが、光がはいってるとはどういうことなのでしょうか?

エアコンダクトに穴をあけて、電柱から光回線をもってくる工事がいらないということなのでしょうか。だとしたらプロバイダもいらないということなんでしょうか… さっぱりです。

ご回答よろしくお願いします。
661192.168.0.774:2006/03/25(土) 06:33:01 ID:ZqnBO5Kc
>>660
光ファイバーが部屋まで引いてあるってだけだろ。
プロバに加入しないとネットに接続できないぞ。
662192.168.0.774:2006/03/25(土) 07:08:25 ID:cyynx+7d
zippyvideos.comで中国かどこかのサイトに
URLをコピペしてみるやつの「中国かどこかのサイト」
を知ってる方教えて下さい。確かyahooだった気がします。
どうかお願いします。
663ヌルポ ◆177URcVeGE :2006/03/25(土) 08:57:58 ID:lIPvyZfP
スレ違いだけど、なまいきページ、ムン魔界BBSっていうサイト捜してます。
誰か一緒に調べてくれませんか?
トップページには苺の化け物が貼付けられてます。
664192.168.0.774:2006/03/25(土) 10:19:04 ID:vsWAVC8M
今度引っ越すのですが、引っ越し先に光が来ていません。
仕方ないのでADSLを申し込んだら局から遠く、さらに光収容。。。
しかも「お客様の地域では光収容替えキャンペーン対象外」と言われ、
メタル回線に空きがあっても収容替え工事費は払わなくてはいけないようです。
今まではBフレッツ利用していたので、あまり速度が落ちるのも抵抗あります。
そこで、光が来ていない地域でも光が使える(?)ダークファイバなるもの
があることを聞きましたが、調べてみましたが良くわかりません。
ダークファイバを利用して光を使うという選択肢も有りでしょうか?
665192.168.0.774:2006/03/25(土) 10:42:26 ID:Bu4E1sDU
質問なんですがBフレッツの月額利用料ってどういうことですかね?携帯のパケ割みたいにいくら使っても毎月定額ってことですかね?
666192.168.0.774:2006/03/25(土) 11:02:18 ID:Zd29Uada
>>664
NTT経由でダメでもプロバイダ経由で申し込んだら収容替えできたという話もあるから
しつこく申し込んでみてはどうだろう
ダークファイバは事業者間でどうこうするものだから、個人で使えるものではないと思う

>>665
そういうことだ
667192.168.0.774:2006/03/25(土) 11:07:17 ID:Bu4E1sDU
>665
へえ、いくら使っても三千円はいいですね。答えていただいてありがとうございました。
668192.168.0.774:2006/03/25(土) 11:16:07 ID:Zd29Uada
Bフレッツの月額料金は回線使用料だけなので、別にプロバイダに加入しないといかんよ
そっちの月額料金もあるので忘れないように
669192.168.0.774:2006/03/25(土) 11:20:49 ID:4I5WXaXe
すみません
質問です…。家のパソコンのヤフーで検索した時に履歴が残るんです
どうしたら消えますか?
入力して検索ボタン押すところの文字を入れるところです
すみません教えてください

670192.168.0.774:2006/03/25(土) 11:44:59 ID:2grkfMGU
IEのバージョンアップをさせたいのですが、ウィンドウズアップデートを有効に
していたら、これは自動で最新のバージョンになっているんでしょうか?
671192.168.0.774:2006/03/25(土) 11:46:36 ID:Bu4E1sDU
>668
大抵プロバイダの方はいくらぐらいかかります?
672192.168.0.774:2006/03/25(土) 12:07:37 ID:bRVD5m5+
最近PC2台で無線LANを使いインターネットを始めたのですが
回線が遅すぎて話になりません
KDDIの50Mコースにしているのですが
1.5Mのファイルのダウンロードにも3分以上かかりました
KDDIに問い合わせたらNTTから遠いと言われました
それだけでこんなにも遅くなるのでしょうか?

WinXP HomeEdition SP2
IE6
を子機で使ってます
親機は母が使っているので詳細なスペックはわかりませんが
だいたい3年くらい前のもののようです
673192.168.0.774:2006/03/25(土) 12:09:57 ID:OI4xgB/H
>>438
亀レスだけど、2chブラウザなら嫌なレスを
表示させない設定が出来るよ。
674192.168.0.774:2006/03/25(土) 12:12:22 ID:OI4xgB/H
あいや、>>638の間違いね。
675192.168.0.774:2006/03/25(土) 12:32:27 ID:Zd29Uada
>>672
回線が遅いのか、無線のせいで遅いのかわからないので
いったん有線でつないで速度計測サイトで計測してみて

ADSLはNTTからあんまり遠いと本当にとんでもなく遅くなるよ
うちも47Mの契約で実質700kしか出てない
676192.168.0.774:2006/03/25(土) 12:57:32 ID:bRVD5m5+
>>675
無線LAN間は速度108.0Mbps、シグナルも非常に強いと出ているので
やはり問題は回線だと思います

これは光にするしかないのでしょうか?
677192.168.0.774:2006/03/25(土) 12:58:11 ID:grD7hj6j
>>669
>>4読んで。

>>670
ならない。

>>671
ttp://www.hikaku.com/isp/
678192.168.0.774:2006/03/25(土) 13:15:35 ID:bRVD5m5+
>>675
試しにBNRスピードテストというサイトで計測してみると
下り約54kbpsで上り約470kbpsでした

遅いorz
679192.168.0.774:2006/03/25(土) 13:18:09 ID:o5ptAo47
http://tool-7.net/?id=itou&pn=7 このサイトを通報したいんですケド
680192.168.0.774:2006/03/25(土) 13:21:58 ID:Zd29Uada
>>676>>678
108MbpsってことはMIMOつかってんのかな
その速度じゃ繋げるのでギリギリってとこか
光にするしかないね、それかYahooのリーチDSLとか

>>679
勝手にしろ
681192.168.0.774:2006/03/25(土) 13:27:36 ID:bRVD5m5+
>>680
わかりました、検討してみます
助言ありがとうございました!
682192.168.0.774:2006/03/25(土) 16:37:41 ID:BZYHGash
2チャンネルで書き込みして、書き込みした人の居場所とか
わかるものなの?
昨日sage忘れて書き込みしてたら、ちょっと注意されて
住んでる県名とか当てられて恐かったよ…( ´・ω・`)
683192.168.0.774:2006/03/25(土) 16:46:17 ID:Jk+k8hnX
IDやパスワードをわざわざ毎回入力しなくても自動的に残される機能?がありますよね?
それをリセットする方法と、また登録し直す方法を教えてください!
684192.168.0.774:2006/03/25(土) 16:48:38 ID:grD7hj6j
685 :2006/03/25(土) 16:48:45 ID:cn9a+a1v
>>682
おまいなんか可愛いなw
>>683
クッキーのことかな?消すのは
ツール→インターネットオプションcookieの削除で消せる
登録は設定いじってなければ勝手にされる
686 :2006/03/25(土) 16:49:39 ID:cn9a+a1v
>>684
そっちかあああ!スマン
687684:2006/03/25(土) 17:43:16 ID:grD7hj6j
>>686
ドンマイ!
俺も自信がなかったから「ことかな?」とか書いてるしw・・・
688192.168.0.774:2006/03/25(土) 17:43:51 ID:Jk+k8hnX
>>684>>685
ありがとうございました!無事出来ましたv
689 :2006/03/25(土) 17:45:06 ID:cn9a+a1v
>>687
dクスww
>>688
結局どっちで解決できたか教えてくれwww
690688:2006/03/25(土) 17:46:36 ID:Jk+k8hnX
>>689
質問で聞きたかったのは>>684の方なんですけど、
cookieの消し方も知らなかったのでレス有難かったですw
691 :2006/03/25(土) 17:47:25 ID:cn9a+a1v
>>690
やっぱそっちだったかw
月曜までROMっとくww
692助けて!!:2006/03/25(土) 18:00:42 ID:D6H2yrBR
電源を落とそうとしたら「共有:他のユーザーもこのコンピュータにアクセスしています。電源を落とせば解除されます」と表示されました。
なので一応一回電源落としたのですが・・・
これってどういうことなんでしょうか?
情報なども覗かれているんでしょうか?
どうしたらいいかわかりません・・・
693質問です:2006/03/25(土) 18:07:11 ID:D6H2yrBR
自分のコンピュータに他のユーザーがアクセスすることなんてあるんですか?
そう表示されて何かもうどうしたらいいか・・・(泣)
694192.168.0.774:2006/03/25(土) 18:17:05 ID:grD7hj6j
>>692
>>693
マルチに回答は付かない。
695教えて下さい:2006/03/25(土) 19:26:33 ID:B5FDQC4e
インターネットエクスブローラーでオンラインに接続されなくなってしまいました。LAN?の水色ケーブルのコネクタ付近は点滅しており、信号自体は来ている模様。「設定」のどこを見ればよいですか。
696192.168.0.774:2006/03/25(土) 20:55:28 ID:VCEMMs2p
四月から大学のすぐ近くのアパートで一人暮しをするのですが、
親父が「大学の無線LANを拾えたらそれを使うからプロバイダと契約しなくても部屋でインターネットができる」
と言ってきました。
本当にそんなこと出来るんでしょうか??
697192.168.0.774:2006/03/25(土) 22:53:15 ID:gt1iuFVX
>>695
契約してるプロバイダのサポートセンターに電話して聞いたほうが早い気がする。
>>696
公衆無線LANをひいてある大学から徒歩1分のアパートとかなら可能かもな。
698695:2006/03/26(日) 00:21:58 ID:/Ta1JjGQ
697さんありがとう。
699192.168.0.774:2006/03/26(日) 00:22:41 ID:8tCdjuw/
>>696
大学によっては持ち込みPC(私物PC)の接続許可をとってからじゃないと
接続できなかったりするから気をつけてな

アパート決める前に必ずPC持って行って繋げるか確認しなよ〜

かなり近くないと厳しそう
700696:2006/03/26(日) 00:35:10 ID:PoszOC81
>>697
>>699
回答ありがとうございます
なるほど、そういうことなんですか。引越したら一度試してみます。
しかし仮につなげたとしても速度は光やCATVよりかなり劣りますよね??
701670:2006/03/26(日) 00:36:02 ID:AS3KR3Sz
>>677
一緒にされてると思ってました
また別に自分で行わないと駄目なんですね
ありがとうございました
702192.168.0.774:2006/03/26(日) 01:09:51 ID:5GiyaHmg
>>700
劣る。電波の強度が弱くなるほど低速で不安定になるから。
無線は直線距離だけならそれなりに届くけど、家屋などの障害物があると一気に弱くなるよ。
703192.168.0.774:2006/03/26(日) 01:33:51 ID:K3sCaSxV
引越しでCATVから光かISDNに変えようと思っているのですが
パソコン本体内の機械を交換する必要って出てくるのでしょうか?
704192.168.0.774:2006/03/26(日) 01:46:47 ID:Rl7P0CW3
>>703
ISDNはやめたほうがいい(それともADSLの間違い?)
CATV、光、ADSLともPCへはLANで繋ぐから、PCの内部器材は弄る必要なし。
必要な外部器材はプロバイダのほうで提供(リース)してくれる。
705192.168.0.774:2006/03/26(日) 06:24:30 ID:ctJzOamO
今ヤフーのADSLなのですが、引越し先はBBIQの光となっています。
BBIQの光に、モデムはヤフーの光を使うことは出来ますか?
706705:2006/03/26(日) 06:43:25 ID:ctJzOamO
自己解決しました
707192.168.0.774:2006/03/26(日) 07:39:51 ID:17EUsW9k
よろしければ教えて下さい。

ttp://www.motogp.com/ja/motogp/index.htm

上記のサイトで、上段右側にある"Live Timing"や、
右側"Schedule"内にある『リザルト』というリンクなのですが、
本来ならクリックすると別ウィンドウでページが開くはずなのですが、
サイトがリニューアルしてからクリックしても何も反応しなくなりました。

NortonのInternet Securityを入れているのですが、
広告ブロックをオフにしても効果ありませんでした。
IEのポップアップ ブロックも無効の状態です。
Flash Playerを最新の物にしてみましたがダメでした。

自分の環境は
OS:Windows XP Home Edition (SP2)
ブラウザ:IE6 SP2
です。

板違いでしたらお手数ですが誘導お願いします。
よろしくお願いします。

708707:2006/03/26(日) 09:32:59 ID:17EUsW9k
すみません、自己解決しました(恥)
709703:2006/03/26(日) 10:47:03 ID:K3sCaSxV
>>704
ありがとうございます。確かにADSLの間違いでしたw
710710:2006/03/26(日) 14:29:20 ID:h0d6hptd
ヤフーの検索の単語入れる所ありますよね?
あそこクリックすると入力された事がある単語の履歴が出るんですけど、
履歴を削除する方法ってないんですか?
教えてください!お願いします!
711192.168.0.774:2006/03/26(日) 14:31:25 ID:kt2MHQDg
>>710
>>4の一番下
712710:2006/03/26(日) 14:44:34 ID:h0d6hptd
711様
できました!ありがとうございます!
713192.168.0.774:2006/03/26(日) 14:48:23 ID:2f0o4P8J
ロリ画像でこの俺が勃つとでも?
714192.168.0.774:2006/03/26(日) 14:53:14 ID:LdrdcTNN
ちょっと質問です
アップデートにファイルをアップするってことは他人がそのファイルを見るときは
私のパソコンの中を覗かれてるということでしょうか?
それともアップローダーに一度アップすると、そのアップローダーと自分のパソコンの
関係はいっさいなくなるのでしょうか?

715192.168.0.774:2006/03/26(日) 15:07:54 ID:kt2MHQDg
>>714
後者が正解。
716192.168.0.774:2006/03/26(日) 15:13:21 ID:LdrdcTNN
>>715
そうですか、どうもありがとうございました。
717192.168.0.774:2006/03/26(日) 15:25:30 ID:0ThgXy0W
IEを使うと、
テキスト選択で、
選択した前後の文字(句読点など)が入り込むことが多いのですが、
これは対策とかあるのでしょうか。
スレ違いかな。。。
718192.168.0.774:2006/03/26(日) 15:35:31 ID:kt2MHQDg
>>717
確かにそうだね。
昔(90年代)からそうだから、仕様(?)だと思って諦めるしかないかな。
719初心者:2006/03/26(日) 15:58:29 ID:v8HNg2a9
質問なんですが、ヤマダ電機でヤフーに入ったんですが、インターネットにつなぐには他にすることありますか
720192.168.0.774:2006/03/26(日) 16:08:29 ID:HLb3QJ8n
PCにはこれまでの入力した履歴みたいな情報が残っていると聞きます
そこで以前まで使用していたパスワードを忘れてしまったのですが
それをどうにかして知る事は出来ないでしょうか?
721192.168.0.774:2006/03/26(日) 16:43:09 ID:CG6XAO47
ヤフーのメッセンジャーが使えなくなり削除して再度ダウンロードして
使用してみましたがやはり立ち上がらなくなりました、メッセージが「000000の
番号を読み込めませんでした」と言うようなないようでした。何か不都合があるのでしょうか?
722192.168.0.774:2006/03/26(日) 17:26:06 ID:kt2MHQDg
>>719
ケーブル類が付属してるかどうか調べて、してなければ購入。

>>720
何のパスワード?

>>721
こちらへどうぞ
MSN Messenger Windows Messenger Part 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141703193/
テンプレにトラブル対策がかなり書かれてるから、まずはそれ読んでから質問してね。
723719:2006/03/26(日) 17:50:02 ID:v8HNg2a9
722どこでうってますか?
724192.168.0.774:2006/03/26(日) 17:53:34 ID:0ThgXy0W
>>718
そうなのか…orz
725192.168.0.774:2006/03/26(日) 17:54:07 ID:kt2MHQDg
>>723
ヤマダ電機とかの電気屋さん。
726719:2006/03/26(日) 18:04:15 ID:v8HNg2a9
あとNTT局は登録したんですがヤフーから工事日の手紙がいつまで経ってもこないんですが
727192.168.0.774:2006/03/26(日) 18:05:22 ID:kt2MHQDg
>>726
Yahooに問い合わせてください。
728192.168.0.774:2006/03/26(日) 18:08:03 ID:v8HNg2a9
分かりました!!
729192.168.0.774:2006/03/26(日) 19:33:59 ID:FRbHJkgT
今無線でネットにつないでいるのですがゲーム中に
たまに通信が途絶えるときがあるので有線にしようと思っています。
モデムがおいてある部屋に親のPCが有線で繋いでおり、
隣の自分の部屋に無線で繋いでいます。
ハブを買ってそれに繋げば二台とも有線で使えるんですか?
片方使ってるときにもう片方が使えないとか起こらないでしょうか?
730705:2006/03/26(日) 19:50:39 ID:ctJzOamO
   改めて質問をさせて下さい、BBIQ光とヤフー光というのは別のものなのですか?
   今使っているのがヤフーのADSLなのですが、引越し先に問い合わせた所、BBIQの光がきているそうなんです。
   このままヤフーのADSLを持っていっても使えますか?
   使えないとしたら、今から申し込んで、ヤフーの光を使うことは出来ますか?
731192.168.0.774:2006/03/26(日) 20:19:55 ID:eS893XWV
HP、サイト等にアクセスしたとします。
HP、サイト等の管理者はアクセスした人のIPはわかるのでしょうか?
732192.168.0.774:2006/03/26(日) 20:33:54 ID:8tCdjuw/


>>731
アクセス解析とかつけてればわかります

しかし種類によるけど 串さしたりしてるとIPがわかんないこともあります
733192.168.0.774:2006/03/26(日) 20:36:01 ID:oBpfA4gj
今度、ひとり暮らしする事になったのですが
インターネットを接続するには電話線を引かなければならないのでしょうか?
携帯電話だけで済まそうと思っているのですが…
734192.168.0.774:2006/03/26(日) 20:45:24 ID:k2mqNU4v
>>733
ナカーマ(・∀・)
プロバイダーどこにしたらいいかわからないしADSLとかもよくわからん(・∀・)
OCNに手っとり早いプランがあるからそれにしようか迷ってるんだけど・・・(・∀・)ニコニコ
735192.168.0.774:2006/03/26(日) 20:45:49 ID:kt2MHQDg
>>729
使ってるモデムがルータ機能(NAT機能)を持っていれば、ハブでOK。
なければ、別にルータを使わないと2台同時接続は無理。

>>730
全く別物だから新規の申し込みが必要。
Yahoo光が引けるかどうかなど個別の事に関してはプロバイダに直に問い合わせて。

>>733
割高だし速度は激遅だけど、携帯電話でネット接続は可能。
プランなどは使ってる携帯電話会社まで問い合わせて。
単独のプロバイダとしては「エアエッジ」などが大手。
736192.168.0.774:2006/03/26(日) 20:55:55 ID:oBpfA4gj
>>734
レス有難うございます!(・∀・)

>>735
レスどうもです!!
今からド〇モとエアエッジ調べてみます!!
737731:2006/03/26(日) 21:16:54 ID:eS893XWV
>>732
ありがとうございます。

「串をさす」ってあるんですが何でしょうか?
738192.168.0.774:2006/03/26(日) 21:21:57 ID:5GiyaHmg
>>737
串をさす→プロクシ経由でアクセスする
ただし相手にはIPは知らされないものの、プロクシであることは分かるので
プロクシ自体をアクセス禁止にされてしまうことがまれにある。
(身元を知られないのを利用して荒らしたりする人がいるため)
2ちゃんも有名なプロクシ経由だと書き込みができない。
739731:2006/03/26(日) 21:27:25 ID:eS893XWV
>738
ありがとうございます。
740192.168.0.774:2006/03/26(日) 21:45:12 ID:eS893XWV
IPとリモートホストって同じなのでしょうか。
何か違いってありますか?
741192.168.0.774:2006/03/26(日) 21:48:20 ID:gEhFAOPo
今日マンションに引っ越しして光ファイバーを契約しようとしたら一ヵ月待たなきゃ無理と言われました
今は忙しいみたいなのでそのくらいで普通なのでしょうか?
742192.168.0.774:2006/03/26(日) 22:15:47 ID:k+i1+X2m
質問です。
もうすぐ引越しでしばらくネットが使えない状況になるんですが、
入学する大学からの指示や登録関係でかなりネットが重要でネット
環境を整備するように言われています。

なので回線事業者やISPの登録を待たずにとりあえずネットを
使える環境が欲しいのですが、何か手段はないでしょうか?
デスクトップ1台+購入予定のノート1台を持っています。
詳しい方よろしくお願いします。
743729:2006/03/26(日) 22:45:12 ID:FRbHJkgT
>>735
今のモデムを調べたところNAT機能がついているとありました。
ハブを買って有線にしたいと思います。
どうもありがとうございました。
744192.168.0.774:2006/03/26(日) 22:50:12 ID:8tCdjuw/
>>740
別モノ〜 調べればすぐわかる

>>741
この時期は特にだけど2週間以上は平気でかかるし
1ヶ月またされてもおかしくないな うん

>>742
エアーエッジ?とかそのへんを使う ちょっと上のレス参照。
大学のPCや持込PCを大学の回線に繋いで使う

後者のほうがオススメ 速度とかセキュリティ的に

ネットカフェとかでもいいけど セキュリティてきにイクナイとも言われてるから
やっぱ大学でやるのが一番じゃない?

745742:2006/03/26(日) 22:57:06 ID:k+i1+X2m
>>744
丁寧な説明ありがとうございます。
ちょっと上も読まずにすいません。。エアーエッジの方調べてみます!
746192.168.0.774:2006/03/26(日) 23:42:23 ID:NE3+4PKK
結構ありがちな質問なんですが、春から会社の寮に入ることになって
ネットが出来なくなるんで、何とかしたんです。
エアーエッジはあまり速度が快適ではないらしいので、ほかの手段をとりたいのですが
他に手段はないんでしょうか?
会社の寮にADSLとかを開通させるのは無理だと思うので・・・
マジネットできないと禁断症状が・・・(;´Д`)
747192.168.0.774:2006/03/26(日) 23:46:04 ID:kt2MHQDg
>>746
と言われても、無理なものは無理、としか・・・
748192.168.0.774:2006/03/26(日) 23:55:15 ID:+EyG51OZ
ネット中によく『MyFirfwallがこのアプリケーションの通信を保留しています。』
『今回だけ許可』『今回だけ遮断』『常に許可』『常に遮断』とあります。

『今回だけ遮断』をえらんでも8個くらい再度出てきてやっと消えました。

これは毎回どうすればいいんでしょうか?
みなさんも毎回遮断してますか?

749192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:05:53 ID:Py/ZSS77
>>748
怪しげなアプリでなければ、「常に許可」でいいんじゃない?
750192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:20:32 ID:tZ74lz9o
ネットで通報されたら必ず逮捕ですか?
751740:2006/03/27(月) 00:27:31 ID:homXuimK
>>744
ありがとうございました。
752192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:30:10 ID:LGW6Fa3y
>>747
そうですか・・・(´・ω・`)
753192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:33:10 ID:/MQtumFE
>>750
このスレか過去のスレで既出な希ガスけど回答

まず実際に通報したのか確認できないのと 通報先はどこなのかも確認できないし
通報の対象となったレスはどのような内容か によるのでなんともいえません。


脅しというか びびらせることで 同じようなレスをしないよう あえて 〜〜に通報しましたとか
レスするひともいれば web上の通報じゃないけど似たようなフォームから実際に通報?されるケースもあれば
爆破予告なんかは110番で通報するひともいるのさ

必ず逮捕じゃないけど 条件によるから とりあえず削除以来するのが普通かな
754192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:35:02 ID:/MQtumFE
>>752
ネットカフェを利用するとか 寮に署名でもしてお願いするとか 
隣の家に頼み込んで 自分のぶんの回線ひいて無線とばしてやるとか

そんなことでもしないと 無理じゃないかなぁ?
755192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:37:22 ID:/MQtumFE
>>748
ファイヤーウォールの設定をいじるとか?
どんなサイトで どんなアプリが対象になってるのかわからないけど
怪しげなのがいっぱいでるなら 極力いかないとか

そうじゃないなら>>749さんの通りにしちゃったほうが ストレスなくネットできるかと思います。


対象となるアプリが怪しいのかどうかわかんないときは
アプリ名をそのままぐぐったりして 調べてみてください
756192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:40:38 ID:LGW6Fa3y
>>754
そのなかではネットカフェが一番合理的ですかねぇ・・・
寮とか会社にいう勇気はまだ新入社員の自分には厳しいので・・・
てか、会社の仕事ことよりもネットが出来ないことのほうが心配な俺って・・・(´・ω・`)
757192.168.0.774:2006/03/27(月) 00:46:09 ID:tZ74lz9o
>>753 ちょっと頭にきて、復讐してやる、てのはアウト?
758741:2006/03/27(月) 01:09:34 ID:rW03zNpd
家にモジュラージャックがあっても工事は必要なのでしょうか?
759192.168.0.774:2006/03/27(月) 01:14:33 ID:homXuimK
>757
俺は素人だけど、どうしても心配だったらフォローの書き込みしとけば?
例えば、名前のところに書き込んだレス番号入れて、
あれは冗談で復習する気などもうとうありません、みたいな。
数ヶ月前、2ちゃんで、もろで犯罪予告した奴がいて、その後、本当に事件が起こってしまって
書き込んだ奴が疑われた。その後、釈明と謝罪を書き込んで回避した奴いたぞ。
書き込んだ奴は悪質な冗談だったよううだが事件がタイミングよく本当に起こってしまった。
ワイドショーでやってた。
それから削除依頼は出してもそれではとうらない可能性が高いからやめておきな。
釈明と謝罪の書き込みで充分でしょう。
760192.168.0.774:2006/03/27(月) 01:36:47 ID:Py/ZSS77
>>758
光回線と電話回線は全く別物なので、工事は必要。
761192.168.0.774:2006/03/27(月) 01:45:22 ID:OpkiV44h
>>749
それは怖くないですか?最後に『.exe』と書いてあったので心配です。
ちなみにYAHOOのFLASHゲーム中に出てきました。
>>755
とりあえずググッてみます…

ありがとうございました。
762192.168.0.774:2006/03/27(月) 01:46:36 ID:XgI/UxF/
インターネット用のブラウザは、今だとどんなのがお勧めですか?
以前はMDIBrowserを使っていましたが、最近は更新されていないようです。
上部に一覧があって、使い勝手のいいものがあれば教えてください。
どなたかよろしくお願いします。
763192.168.0.774:2006/03/27(月) 02:10:27 ID:Py/ZSS77
>>761
WordもExcelもWindows自体も、全部拡張子"exe"のファイルがあって初めて立ち上がる。
拡張子について少し勉強したほうがいいかな。
ttp://e-words.jp/w/E68BA1E5BCB5E5AD90.html
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/win/extension.htm

>>762
個人的には"Sleipnir"がお勧め。
あと"FireFox"も人気あり。
ttp://sleipnir.pos.to/
ttp://www.waribikiya.com/firefox.html
764192.168.0.774:2006/03/27(月) 04:24:26 ID:9qLBTj+T
フレッツADSLなのですが、リモートコンピュータが応答しませんでしたと表示されて接続できません…
4に書いてあることも全て試したのですがダメでした
765192.168.0.774:2006/03/27(月) 04:45:41 ID:jicZZ69f
ここで質問していいのか分かりませんが
ある掲示板(携帯からの書き込みが多い)で私が書き込むと
荒らしが絶対来るんです。書き方からして身内っぽいんですが
そこの掲示板は携帯の機種等が出ないんです。
それが判る方法ってないですかねー
疑うのも嫌だし、もしその人やったら付き合い方を考えるし。
766192.168.0.774:2006/03/27(月) 05:11:49 ID:cbNNY2JS
判る方法ってないですねー
もしその人やったら付き合い方を考えなさい。
767192.168.0.774:2006/03/27(月) 06:06:39 ID:lF7xHHNa
どこで質問すればいいのかわかりませんでしたので、こちらに書かせていただきます。

4月より、引っ越すことになりました。
電話線は引いてあるそうなのですが、「契約可」の状態なので電話自体はまだ使えないと思います。
光が使えないため、ADSLを利用したいと思うのですが、電話は契約しなくてはいけないのでしょうか?
768192.168.0.774:2006/03/27(月) 06:19:31 ID:wnpdB7dM
>>764
プロバイダに問い合わせて。

>>767
大手のプロバイダなら、電話回線契約不要のADSLをサポートしてる。
プロバイダのHPを見て。
769192.168.0.774:2006/03/27(月) 07:35:22 ID:lF7xHHNa
>>768
NTT東日本のサイトで言う、
電話共用型=電話回線契約必要
ADSL専用型=電話回線契約不要
って認識でいいですか?
770192.168.0.774:2006/03/27(月) 07:54:13 ID:wnpdB7dM
>>769
そうです。
771192.168.0.774:2006/03/27(月) 10:44:25 ID:nA3R+YUr
WinXpでIE6使っています。
2chのあるスレで、ファイルをダウンロードする際にDLkeyが設定されていたので、
E-mail欄に書かれていたDLkeyをコピーしたのですが、DLKeyが一致しません。
そのことを質問したところ、
「一度E-mail欄をテキストにコピーしていろいろ試してみたら」
という返信があったのですが、
テキストにコピーしていろいろ試すということが、どういうことか分かりません。
どなたか教えてください。お願いします。
772192.168.0.774:2006/03/27(月) 11:29:45 ID:Fgxc54fV
メモ帳や、フリーのテキストエディタ(そう言う物がインターネットの中にある)
に文章を貼り付けてみる、DLkeyの前後にスペースが入っているとか、文字コードが
違う場合の確認用。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
773192.168.0.774:2006/03/27(月) 11:41:14 ID:/MQtumFE
<チラシの裏>回答する人レスアンカつけてくれると嬉しいです</チラシの裏>

>>757
対象となる人や団体 場所 日時 が揃ってたら大抵あうとだけど
それ以外はスルーでいいと思う

アウトなら通報しますた とか 記念マキコであっというまにスレがうまるよ

774192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:03:38 ID:NGm5oIgr
モデムって何日くらいでとどきますか?
775192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:08:12 ID:pdy5aH3h
16 Expires: -Last-Modifie 0 等という表示が現れBBSに入室できないのだが。

os=xp プラウザ=IE6

改善策を御教示ください。
776192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:31:43 ID:s6xEdcaI
OS:XP
プロバイダ:ADSL

引っ越しにともない今まではLANだったのですが
直で接続してネットすることになり設定しようと思ったのですが
セットアップCD-ROMの接続の確認のところで
「LANカードが見つかりません」とでて先に進めません。
どうすればいいんでしょうか

ちなみにサポートセンターに電話したんですが
いくらかけてもつながらない…('A`)
777192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:37:42 ID:VsdVxUZX BE:514853377-
http://geocities.yahoo.co.jp/

かきこみよろしく〜〜
778192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:37:59 ID:Blw+0pVL
ホームページをジオシティーで作成しているのですが、
動画のアップロードが5MBまでしかできません。
5MB以上の動画をアップすることは不可能なのでしょうか?
779192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:49:31 ID:Blw+0pVL
ジオシティーでは5MBまでしかアップできかったので、10MB以上の動画をアップデートできるレンタルサーバーを探しているのですが、
どこがいいでしょうか?

できれば月額500円以内のとこがいいのですが、


780192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:51:14 ID:ockBLsnK
>>774
普通、開通予定日の2-3日前までには届く。

>>775
それだけの情報では誰もわからない。
そのBBSの専門スレ行ったほうがいい。

>>776
>今まではLANだったのですが直で接続してネットすることになり
光やADSLからダイヤルアップに変えたということ?
781192.168.0.774:2006/03/27(月) 13:54:09 ID:ockBLsnK
782776:2006/03/27(月) 14:08:29 ID:s6xEdcaI
>>780
えっと今までLANカードを使って無線LANをしてたんですが
それをやめた?ということですかね
すみません上手く説明できなくて
783192.168.0.774:2006/03/27(月) 14:14:45 ID:ockBLsnK
>>782
XPで有線接続なら、プロバイダのセットアップCDではなく、Windows標準の接続で設定したほうがいい。
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
なお同じエラーが出るようなら、デバイスマネージャからLANカードの動作状態を確認。
784776:2006/03/27(月) 15:26:46 ID:s6xEdcaI
>>783
できました!
ありがとうございます(・ω・)/
785192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:19:23 ID:BBggYeDW
>>781

転送量無制限となっているのに、13MBほどの動画をアップロードできませんでした。
容量の大きな動画をアップするにはどうすればよいのでしょう?
786192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:26:34 ID:n4Yy2WyT
windows meなんですけどインターネットの接続先をきめるのにプロバティをひらいて、そこの標準設定を変更したいのでしがやり方わかりませんか??
ウイルスに感染したのかアダルトサイトに接続しちゃうんですが
787 :2006/03/27(月) 17:34:51 ID:uIkIWB/B
>>786
ホームのことかな?
ツール→インターネットオプション→アドレス
先にスパイウェアけさないと元に戻るかもしれないよ
788192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:36:42 ID:UWkwQxqj
自作のうpろだ立てるのってどうすれば立てられるの?
789192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:41:31 ID:n4Yy2WyT
ツールってどうやっていくんですか?
すみません、かなり初心者で
790192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:50:31 ID:ockBLsnK
>>785
1 自身のレンタルサーバが欲しいのか、ただファイルがアップロードできればいいのか?
2 ファイルがアップロード出来ないというのはどのアップローダのこと?(url)

>>788
レンタルサーバ借りる(>>781)
791192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:51:48 ID:n4Yy2WyT
>>787
すみません、ツールはわかっんですがアドレスをYahooにかえても標準設定をおすとまたアダルトサイトにってしまいます!!
スパイウェアを消すにはどうすればいいんですか?
792192.168.0.774:2006/03/27(月) 17:51:54 ID:VsdVxUZX BE:567389096-
http://www.geocities.jp/yhnplm2004/index.html
書込みよろしく〜〜
793192.168.0.774:2006/03/27(月) 18:00:20 ID:ockBLsnK
794ムーンサルト:2006/03/27(月) 18:00:23 ID:ig3p9odO
タレコミのURA分かるかた教えていただきたいのですが
795192.168.0.774:2006/03/27(月) 18:01:13 ID:Fgxc54fV
>>785
FTPのPSVEモード(パッシブモード)でもっかいトライ!(,,゚Д゚) ガンガレ!
796ムーンサルト:2006/03/27(月) 18:01:53 ID:ig3p9odO
タレコミのURA分かるかた教えていただきたいのですが
797192.168.0.774:2006/03/27(月) 18:05:33 ID:gMuS/sh5
>>794>>796
マルチすんな
798ムーンサルト:2006/03/27(月) 18:19:09 ID:ig3p9odO
すいません。

分かるかたいませんか?
799192.168.0.774:2006/03/27(月) 18:28:15 ID:gMuS/sh5
800ムーンサルト:2006/03/27(月) 18:41:37 ID:ig3p9odO
599さん入れなかったのですが
801ムーンサルト:2006/03/27(月) 18:45:26 ID:ig3p9odO
訂正です799さん入れなかったのですが
802192.168.0.774:2006/03/27(月) 18:51:56 ID:ockBLsnK
>>801
マルチは相手にされないんだよ。
ちなみに>>799のリンク先はブラクラ。
803192.168.0.774:2006/03/27(月) 19:02:05 ID:nxDvZiqS
動画をうpしようとしてもうまくいきません。
4Mほどの動画なんですが。
参照をおして対象のファイルをえらんで「うpします」
っておしてもうpできません。
動画をうpするにはどうしたらよいのでしょうか?
804192.168.0.774:2006/03/27(月) 19:34:50 ID:civcI5OM
>>796
http://www.tarekomi.jp/mobile_index.php

さっさと逝ってこい
805192.168.0.774:2006/03/27(月) 19:44:57 ID:GqcRor3c
>>804
ブラクラ乙
806192.168.0.774:2006/03/27(月) 19:57:52 ID:ockBLsnK
>>803
そのアップローダのurlよろしく。
807ムーンサルト:2006/03/27(月) 20:26:57 ID:ig3p9odO
804さんありがとうございます。m(_)m
808192.168.0.774:2006/03/27(月) 20:31:00 ID:EYrTl75B
ドコモだけ書き込めてauは書き込めない掲示板ってありますか?
809無名さん:2006/03/27(月) 20:47:58 ID:UQ1aWupy
>>803 動画

そのアップローダーの状態が分からないから断言出来ないが、多分1ファイル辺りの容量を超えているんだろう。
動画の容量を小さくしてみたらどうだ?


>>808 掲示板

無いだろうけど作ろうと思えば作れる。特定のuserAgentを弾く設定にすれば良い。
810192.168.0.774:2006/03/27(月) 20:50:22 ID:bjxbnarC
レンタルサーバで安くて早いところを教えてください。
いままでは「カ○ヤ インターネット ルーティング」ってところにお願いしていたのですが
容量・価格は良いものの、速度が遅すぎて苦情が相次ぎました。

どうかよろしくお願いいたします。

条件としては下記になります
・商用利用可能
・容量300MBほどに対応
・負荷のかかる日は1日3000アクセス程
・サンプルムービ等を配布できる
・月額¥2k前後
811192.168.0.774:2006/03/27(月) 20:50:24 ID:EYrTl75B
>>809
auなんですけど書けないんですよね
812192.168.0.774:2006/03/27(月) 21:22:52 ID:nxDvZiqS
>>806
>>809
http://www.vipper.org/です
うpしたい動画は3Mほどです
813192.168.0.774:2006/03/27(月) 21:24:08 ID:toCrDCED
LANを構成するんですが、1ヶ所遠くて線長が110mぐらいに
なりそうです。cat5eを使用するつもりですが、問題なく繋がる
でしょうか。多少の速度ダウンは覚悟してます。
このためだけにリピータHUB買うのがもったいなくて。
814192.168.0.774:2006/03/27(月) 21:29:26 ID:ZaYfA4gX
突然ですみません。サイトを猫化できるサイトをご存知ありませんか。
猫化すると「…猫になれで猫化しました…」というような文がサイトに
現れ、そのサイトの画像が全て招き猫になり、文章の「な」が「にゃ」
になるそうです。
板違いだったら、すみません。おねがします。
815192.168.0.774:2006/03/27(月) 21:39:06 ID:aDAq398y
OCNのBフレッツを繋ごうと思うのですが
その際に何かCDからインストールするものとかはありますか?
今CDドライブが壊れてるのできいてみました
宜しくお願いします
816192.168.0.774:2006/03/27(月) 21:40:23 ID:/MQtumFE
>>810
2chにレンタル鯖板ってあるよな?
そっちで情報探したほうがいいと思うよ

>>811
アクセス制限をau全体にかけてるんじゃないですかね?

>>813
すごい長さですね・・・
やったことないので LANケーブル買うときに店員さんとかに
どんくらい損失あるもんなのか聞いてみるといいかも

他の人の見解もきぼんぬ


>>814
どっかに ○○なサイトを探していますスレがあるはずだからそっちで
817814:2006/03/27(月) 21:44:06 ID:ZaYfA4gX
はい。お騒がせしました。行ってみます。
818192.168.0.774:2006/03/27(月) 21:50:30 ID:yUoMx80Z
ネットワーク接続はできているのですが、
インターネットができません。。。
昨日まではできていました。
解決法をおしえていただけないでしょうか?
携帯からの見にくい書き込みすいませんm(__)m
819810:2006/03/27(月) 22:00:42 ID:bjxbnarC
>>816
れすサンクスです。
板移動して伺ってきます。
820813:2006/03/27(月) 22:28:55 ID:toCrDCED
>>816
レスサンクス。
実は既に300m1巻購入済です。店で聞いても、
「規格は100mです」ってな答えしか返ってこないかと・・・
HUB置くと電源も必要になるんで、避けたいんですよね。
821192.168.0.774:2006/03/27(月) 22:34:51 ID:Fgxc54fV
>>820
両端にあるHUBやRouterによって異なる
やってみなけりゃわからない感じです
10Mくらいじゃ損失無いかもね
822192.168.0.774:2006/03/27(月) 22:39:28 ID:ZB9k0vtV
>>818
>>4を試した?
それでも駄目なら>>1にあるOS等環境書いて。
823192.168.0.774:2006/03/27(月) 22:43:38 ID:ockBLsnK
>>812
アップローダには制限サイズギリギリだとアップできない場合があるので、それに引っかかってるか、
パス設定(受信、削除)を入れて試してみるとか。

>>815
フレッツ接続ツール(?)とかいうCDが付属してるはずだけど、なしでも接続できるから大丈夫。
XPの場合だと、それを使うと逆にうまく接続できないケースもあったりする。

>>818
まずは>>4をやってみて。
824813:2006/03/27(月) 22:48:15 ID:toCrDCED
>>821
とりあえずやってみます。
1階の端から4階の部屋まで。
825192.168.0.774:2006/03/27(月) 22:50:03 ID:P4/McJvS
nttの光なんだが、ついてきたRT-200KIに2台有線でつないで別々のアカウントでやりたい。
一台目はOKなんだがもう一台ができない。どーやったらいいっすか?
826192.168.0.774:2006/03/27(月) 22:52:59 ID:rzq9hbly
アメリカのサイトのバンドのライブ映像(無料)をDVDにおとすことはできますか?
とりあえずできたとしても自分はパソコン持ってないのでネットカフェでやろうと思ってるんですが大丈夫ですか?
ちなみに完全に個人的に楽しみたいだけで、売ろうとか配ろうとか違法な事をするつもりはありません。
827818:2006/03/27(月) 22:54:40 ID:yUoMx80Z
4を試してみましたがダメでした。。。
モデム内蔵型ってPCの電源を切るだけでいいんですよね?
828192.168.0.774:2006/03/27(月) 23:02:55 ID:ockBLsnK
>>825
RT-200にはルータ機能(NAT機能)が内蔵されてる?
されてなければ別にルータが必要。

>>826
そのサイト、あるいはバンドによるとしか言えない。
相手側が認めてるか認めてないか。

>>827
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
以上の情報よろしく。
829826:2006/03/27(月) 23:11:25 ID:rzq9hbly
レスありがとうございます。
まずDVDにおとす方法すら知らない程の初心者なんですが、DVDに焼くのはわりと簡単な作業ですか?やり方はとりあえずネットカフェでGoogle検索してみようと思います。

あと心配な事があるんですが、自分PS2でしかDVD見る手段がないんですが、見れますか?
830192.168.0.774:2006/03/27(月) 23:28:02 ID:ockBLsnK
>>829
1 ネカフェのPCにDVDライティングソフトがインストールされてるかどうか・・・
 ライティングソフトの使い方はそれ程難しくはないと思う。
2 PS2でも見られるような焼き方をすれば大丈夫。
831771:2006/03/27(月) 23:47:37 ID:nA3R+YUr
>>772
ありがとうございます。
しかしながら、文字コードも確認したのですが、DL出来ません。
他に方法がありましたら、教えてください。
832192.168.0.774:2006/03/27(月) 23:53:01 ID:QW9oYCGj
299 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 22:37:47 ID:fUNcK0j0
NTTグループが 「韓国の為」に 「子供達専用の検索ページ」で 言論統制している。

キッズgooサーチ(子供達専用の検索ページ)
http://kids.goo.ne.jp/navi_top.html

 例

1 「新しい歴史教科書をつくる会」は--->閲覧不可

2 「子どもと教科書ネット」 や 「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」 のHPは-->閲覧可

★教科書検定を通過している教科書の公式サイトが 「有害サイト認定」 されている。

★教科書検定に反対する組織のHPが 「安全サイト」 となっている。

★「竹島」というキーワードで検索すると、竹島とは無関係な水族館が1件のみ検索される。

★「独島」というキーワードで検索すると、35,600件もの検索結果が表示されまる

★日本海 1件〜新日本海新聞のホームページのみ

★東海 トンヘ 733件

同趣旨の他のblogやサイトも軒並みフィルタリングされている
フィルタリングに偏向が見られる

今、日本の子供達が、我々大人が考える以上に危機的状況にあります。
    コピペして広めて下さい
833192.168.0.774:2006/03/28(火) 00:02:53 ID:H+L4Kepk
>>831
差し支えなければアドレス貼ってみたら?
834192.168.0.774:2006/03/28(火) 00:31:11 ID:wBeabf4n
MSNメッセを使用していたのですが、勝手に削除されてしまったので再インスコしたのですが
1回しかサインインしていないのに
『MSNのサインインに数回失敗しました。 火壁の設定が原因で失敗している可能性があります。 火壁を確認してください。 80048820 』
のようなコメントが出てきました。

お手数ですがわかる方お願いします。
★使用OS 
★使用ブラウザ名 IE6
★接続形態 DSL ルーター有
★ADSLなどのブロバイダー ODN
835771:2006/03/28(火) 00:32:41 ID:Lc8vU4sz
836192.168.0.774:2006/03/28(火) 00:34:19 ID:H+L4Kepk
>>835
「happy?」がDLキー
837192.168.0.774:2006/03/28(火) 00:41:04 ID:H+L4Kepk
>>834
ファイヤーウォール、セキュリティソフト切って試してみた?
838771:2006/03/28(火) 00:41:27 ID:Lc8vU4sz
>>835
ありがとうございます。DLすることが出来ました。
839192.168.0.774:2006/03/28(火) 00:51:57 ID:wBeabf4n
>>837
試しましたがダメでした…
840192.168.0.774:2006/03/28(火) 00:56:14 ID:H+L4Kepk
>>839
となると専門スレの方がいいかな(ここにはMSNに詳しい回答者はいないと思う)
悪いけど、こっちで聞いてもらえる?
MSN Messenger Windows Messenger Part 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141703193/
841yt:2006/03/28(火) 02:10:32 ID:YcEqZZeF
禁断の壷を消してしまったら
IEがネットにつながらなくなってしまいました
今書き込んでいる Fire Foxは正常なので
ネットにはつながっていると思います
IEの設定のようなものが変わってしまったと思うのですが
何とかならないでしょうか? お願いします
842192.168.0.774:2006/03/28(火) 02:22:38 ID:YAirk+2o
あの、すみません。yahoo.bbのアド入れるとなぜかgoogleのサイトが出るんですが、おれだけなのでしょうか・・・。
かなり怖いっす。。。
843192.168.0.774:2006/03/28(火) 02:23:11 ID:YAirk+2o
下げ忘れごめん・・・
844192.168.0.774:2006/03/28(火) 02:51:42 ID:H+L4Kepk
>>841
串外す(IEオプション→接続→LANの設定)

>>842
OSもブラウザも分からない状態では答えようがない。
まさかアドレスバーじゃなくて検索バーに入力してるとか?
845192.168.0.774:2006/03/28(火) 03:11:19 ID:YAirk+2o
レスありがとう。
ホーム設定してるので検索バー入力はないすよー。

★使用OS(Windows me)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/)ルーターの有
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

こんなことなったの初めてでかなりびびりました。なにかのフィッシングサイトかとねんのため何もせず。

んでいったん再起動してみたらひとまず復活したようですが。
なにが原因だと考えられるのでしょう・・・。
ウィルス検索はしてもみつかることはないので、なおのこと不安。。。

もしなにか気になることがあればぜひ教えていただきたいっすm(__)m
夜遅いですし気長にレスまってます。逆にレス遅れたらすみません。。
846192.168.0.774:2006/03/28(火) 03:22:48 ID:H+L4Kepk
>>845
Windowsに原因不明のトラブルはよくある話。
あれっ? と思ったらまず再起動。
最近はウィルスやスパイウェアの感染、被害が煽動的に報道されたりするせいか、
少し異常動作が発生するとそれとの関連性を心配する人が多けど、たいていは無関係
だから、あまり心配しないようにね。
847762:2006/03/28(火) 06:25:28 ID:I3Qw0n1x
>>763
どうもです。Sleipnirにしました

あと詳しい方に伺いたいのですが、SleipnirやMDIBrowserなどの、
お気に入りの欄でかなり詳細にフォルダー分けをしたリンク集を作りたいのですが、
外付けのハードディスクにおくなどして、どのPCでも見られるようにと考えています。
どのようにするのがよいでしょうか?
ハードディスククラッシュの可能性から、PCを修理に出すため、MDIBrowserのデータを
外付けハードディスクにそのまま移動させたのですが、
残念ながらお気に入りまではそのままでは移動できなかったようです。
ブラウザのデータの中ではなく、どこか他のそれぞれのPC固有のフォルダーの中に
リンクデータが格納されているのでしょうか?
848192.168.0.774:2006/03/28(火) 07:01:22 ID:xSCSbSxK
弟がOCNを実家で使ってます
回線はNTT西のフレッツ光プレミアムです
弟が引っ越すので
OCNをやめます。
一人暮らししていた僕が実家に住むので
一人暮らししていたときから僕がダイヤルアップで使ってる
So-netを使いたいと思います。
弟はプロバイダに利用料と光回線利用料の同時払い
ができるサービスを使ってます。
弟は0120506506に電話して
やめると言いました
これ以後の手続きから教えてください
849192.168.0.774:2006/03/28(火) 07:24:02 ID:q5vswUFe
>>848
手続きってやめるって話したら終わりなんじゃないの?w
何聞きたいかわからんよ
850192.168.0.774:2006/03/28(火) 07:43:27 ID:+uJLvtCv
ここで聞くべき質問かどうかわからないのですが、とても困っています。
是非皆様のお力を貸してください。

<登場人物:@私A友人AB友人B>
※この友人Aと友人Bは何の面識もなく、存在自体も知らない間柄です

さっき、当方のホッ○メールに、友人Aの携帯からメールが送られてきたのですが、
それと同じ内容のメールが友人Bのところへ送られてきたらしいのです。

これは、メールの設定の問題なのでしょうか?
それともウィルス等の問題なのでしょうか?
気になるのが、私が最近、WINNYを始めたという点なのですが、関係あるのでしょうか?
気になって仕方ありません。よろしくお願いします。
851192.168.0.774:2006/03/28(火) 09:11:17 ID:imdV0MJ7
考えられるのは単純にあなたが、
Aから受け取ったメールをBに送った。
(操作の誤り、送信しちゃったとか)

Bに送られたメールの差出人は誰?

朝から釣り?

852839:2006/03/28(火) 09:53:56 ID:wBeabf4n
>>840
誘導ありがとうございます
853192.168.0.774:2006/03/28(火) 10:12:54 ID:XULlfP5W
>>850
余計なお世話かもしれないけど、よく分かりもしないのに
nyなんて使うもんじゃないよ。
ny専用機使ってる訳じゃなさそうだし、.exeイパーイ持ってそう。

このスレは基本的にnyは禁止なので、質問はしないでね。
854192.168.0.774:2006/03/28(火) 10:33:53 ID:AnhEXJDb
「スナップショット」とかいうミラーサイトが簡単に作れるサイトがあったのですが
アドレスを忘れてしまいました。
検索しても写真のサイトばかりで見つかりません。。。
アドレスをご存知の硬い増したら教えて下さい
855192.168.0.774:2006/03/28(火) 11:15:35 ID:viNcodaX

質問なのですが、当方は田舎でしてNETの環境はCATVを利用しているのですが

最近、仕事などで都心への出張などが増えまして宿泊先でのNET接続を考えているのですが

どのような方法があるのでしょうか?当方はプロバイダー契約がないので困っています。

よいアドバイスお願いします。


856 :2006/03/28(火) 11:24:27 ID:nsEYXFuR
>>855
エッジ、またはネットが使える宿泊施設を探す
最終手段はネカフェでねろ
857192.168.0.774:2006/03/28(火) 13:08:52 ID:Y1BC8LTd
現在Bフレッツを使っているのですが、
わけあってカードと銀行口座が使えなくなりました。
回線の方は元々コンビニで支払いなので問題ないのですが、
プロバイダが使えなくなり困っています・・・。

コンビニ支払いが出来るプロバイダーを探したのですが見つかりません。
都内、Bフレッツ対応でどこかコンビニ支払い可能なプロバイダはないでしょうか?
858192.168.0.774:2006/03/28(火) 13:27:19 ID:HmPJT98l
>>847
MDIBrowserにはお気に入りのエクスポート機能があるから、IE互換形式でエクスポートした後、
Sleipnirからそれをインポート。
Sleipnirはお気に入りを好きなフォルダに設定できるから、外付けHDDに置いてもいい。

>>857
???
ほとんどのプロバイダはコンビニ払い出来るはずだが・・(知ってるだけでもDION、ODN)
859192.168.0.774:2006/03/28(火) 13:28:58 ID:qShI+BUo
Yahoo!の文字を入れて検索するところの下に今まで入力した単語がでてしまうのですが、消すことはできるのでしょうか?
860192.168.0.774:2006/03/28(火) 13:38:54 ID:HmPJT98l
>>859
>>4読んで
861192.168.0.774:2006/03/28(火) 13:59:49 ID:qShI+BUo
ありがとうございます!
862192.168.0.774:2006/03/28(火) 14:46:56 ID:YAwcAM3v
XPでルーター使用しています
プロバイダはSO-NETで光プレミアムです
先程突然インターネットに接続出来なくなりました
ルーターのクイック設定webを見たら、プロバイダとPPPoE接続が出来てなく、接続を試みたところ、無応答とでました。
これは一体どういうことなのでしょうか?
長文、駄文すみません
863192.168.0.774:2006/03/28(火) 14:50:33 ID:HmPJT98l
>>862
モデム、PC再起動(モデムは15分位おいてから電源再投入)して直らなければ、
プロバイダに問い合わせて。
864192.168.0.774:2006/03/28(火) 14:55:38 ID:YAwcAM3v
>>863
ありがとうございます
モデムの再起動はしてなかったのでしてみます
865192.168.0.774:2006/03/28(火) 15:32:19 ID:nNokGViL
Googleの検索のキャッシュのページが文字化けして見れなくなってしまった。
エンコードで色々変えてみたけど全然ダメ。
どうやったら文字化けがなおるのか教えてください
866192.168.0.774:2006/03/28(火) 15:36:14 ID:HmPJT98l
>>865
「google 文字化け」で検索すればいくらでも出てくると思うが・・
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~seisei/lab/google.htm
ttp://www.shtml.jp/mojibake/google.html
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/22/google_cset.html
上記で解決できなければ、もっと調べてみて。
867192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:03:13 ID:iQRcALRt
ネットワークケーブルってなんですか?
868192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:07:04 ID:HmPJT98l
869192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:20:40 ID:rU12Isg7
ウイルスにひっかかってしまいました。どうしたらいいでしょうか…?
870192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:25:19 ID:YAwcAM3v
>>862結果報告
プロバイダに電話して相談したら、回線が壊れてるかもしれないので、NTTに電話してって言われて、NTTに電話したところ、なんとNTTのコンピューター?が壊れてるとのことでした。
871192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:25:45 ID:q5vswUFe
ウイルスだと判明してるってことは、何らかのウイルスチェックソフト等が
入っていたと考える、ブロックしたので有れば何もする必要無し
手持ちのウイルスソフトで削除出来ない場合はパターンファイルをアップデートして
リトライする、ウイルスソフト自体を持っていないのであれば
オンラインスキャン等で代用かな
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83I%83%93%83%89%83C%83%93%83X%83L%83%83%83%93&lr=
872192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:30:35 ID:HmPJT98l
>>870
報告有難う。
突然繋がらなくなって、PC、モデムの再起動で直らない場合のほとんどは回線自体の問題なんだよね。
873192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:33:04 ID:rU12Isg7
ウイルスソフトで駆除できなくて削除も失敗でした…
ウイルス名はExploit-URLSpoof.genというもののようです。
知識がなくてどうしたらいいかさっぱりわからなくててんぱってます。
今は携帯から書き込みしてますが勝手に知り合いにメール送られたりしてないか心配…
よければもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
874192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:37:22 ID:iQRcALRt
インターネット接続できないんですがどうすればいいですか?
875192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:37:50 ID:YAwcAM3v
>>872親切にほんとありがトン
これで一つまた勉強なりました
次回からはもう焦らないぞ(`・ω・´)
876192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:42:44 ID:HmPJT98l
>>873
こういうことじゃないのかな?
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/

>>874
まずは>>4をやってみて。
モデムは15分位おいてから電源再投入。
つか、少し上のスレを読んでほしい。
877192.168.0.774:2006/03/28(火) 16:56:35 ID:rU12Isg7
876
ありがとうございます。
ただネットでこのウイルスは存在するみたいなんです…
でもvirusscanで駆除も削除もできませんでした。
878192.168.0.774:2006/03/28(火) 17:11:04 ID:HmPJT98l
>>877
>ただネットでこのウイルスは存在するみたいなんです…
1 どこに存在したのか(C\Windows\sysytem32...とか)
2 感染したファイル名は(C:\C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\01.jpgとか)
3 使ってるウィルスソフトは(NortonとかAVGとか)
4 駆除、削除出来ないというのは、どういうメッセージが出たのか

必要情報がないとこちらも答えようがない。
879192.168.0.774:2006/03/28(火) 17:36:18 ID:rU12Isg7
感染したファイル名はC:DocumentsandSettings\○○\LocalSettings\TemporaryInternetFiles\Content.IE5\2HV8D0FM\search_bl_top[1].htm
VirusScanがウイルス検出してくれました。
それでウイルス駆除と押したら、駆除できませんでしたとなって、削除もおしましたが、削除失敗しましたとなりました。
今はその画面に終了かファイルの移動先、除外という項目しかありません。
880192.168.0.774:2006/03/28(火) 17:40:09 ID:I3Qw0n1x
>>858
どうもです。実はPCを修理にすでに出しており、今は別のPCを使っています。
MDIBrowserのデータは、フォルダーごと外付けハードディスクに移してあるのですが、
すでにリンクの欄は白紙になっています。取り出せないものでしょうか?

これからはリンクのエクスポートなどを積極的に活用します。
881192.168.0.774:2006/03/28(火) 17:48:09 ID:iQRcALRt
>>876
インターネット接続じたいしてないんですよ。
プロバイダに連絡すれば教えてくれますかね?
882192.168.0.774:2006/03/28(火) 17:50:10 ID:HmPJT98l
>>879
インターネットオプション→全般→インターネット一時ファイル→ファイルの削除
これをやってからもう一度スキャンしてみて。

>>880
MDIBrowserのお気に入りファイルがどのフォルダにあるのかは当方使ってないので分からない。
ヘルプ読んで調べて。
883192.168.0.774:2006/03/28(火) 17:52:30 ID:HmPJT98l
>>874
>>881
言ってることがさっぱり分からない。
プロバイダにでも電話して聞いてくれ。
884192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:02:37 ID:6tdFVNhA
2chの専ブラは普通に接続できるがIEやらFFのブラウザだけ
接続出来なくなった。いきなり。どうやれば回復出来るんでしょうか?
885192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:04:39 ID:HmPJT98l
>>884
プロクシ刺さってない?
IEオプション→接続→LANの設定を確かめて。
886192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:06:43 ID:6tdFVNhA
>>885
いや刺してない。一応確認したけど、一切設定はいじってないし。
887192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:08:42 ID:OM4gNzNs
グーグルで検索してキャッシュを見ると、文字が全部
????????????????????邵???鎖????br>?????s????V??????????????????
みたいな文字化けを起こしてしまう現象がここのところ起きるんですが、
これは自分のPCの設定かなにかの問題でしょうか?
前まではこんなことなかったのに。

直し方知ってる人教えてください。
888192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:09:29 ID:HmPJT98l
>>886
PC、モデムの再起動はやった?
889192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:10:05 ID:HmPJT98l
>>887
>>866見て
890192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:16:13 ID:6tdFVNhA
>>888
あ、今丁度再起動したところ。無事に接続できますタ。
原因不明だったけどまぁいいや。
色々とどうもありがとう。<(_ _)>
891192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:24:49 ID:OM4gNzNs
>>889
どうもです。
どれやっても解決できないけど、とりあえずもっと調べてみます・・・
892192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:44:25 ID:Ga/124CH
どうしても数日中に見なければならないページがあるのですが、
そのページだけ「サーバーが見つかりません」となって入れません。
PCは古いのですが、普通にネット自体はできています。
他の人たちは入れているし、入力ミス・ページがなくなったのではないと思います。
なぜでしょうか?よろしくお願いします。
893192.168.0.774:2006/03/28(火) 18:46:18 ID:HmPJT98l
>>892
url貼ってくれないと検証できないよ。
894826:2006/03/28(火) 19:16:05 ID:L1l35gEV
830>レスありがとうございます。何度も申し訳ありませんがPS2で見られる焼き方というのはどのようなやり方なんでしょうか?携帯のGoogleで少し調べたんですが全く情報が見つかりません。
895192.168.0.774:2006/03/28(火) 19:48:53 ID:Z1EQgbw1
>>894
スレ違いのため誘導
DTV板
【ググって】初心者質問スレッド61【ググれ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1142422595/
896無名さん:2006/03/28(火) 19:52:53 ID:eLs3XqxU
>>892 他の人たちは入れている

キャッシュが壊れたとか?
別のブラウザーで試してみたらどうだろう。
897192.168.0.774:2006/03/28(火) 19:58:16 ID:BZa+2aOW
>>887
ほかで見たけど、googleのキャッシュが壊れているケースが結構あるとのこと。
url晒して、誰かに見てもらえばすぐに見分けがつく。
898192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:19:29 ID:+QvCFklv
すみません、質問です。
LANケーブルも無線LANも使わずにPCだけで
自分のPCにIPアドレスを割り振る方法はありますか?
899192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:20:36 ID:t9xOARGS
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
900192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:27:36 ID:Z1EQgbw1
>>898
言ってる意味がよく分からんが、ここでも嫁
ttp://kotohazime.fc2web.com/foundations/network.html
901192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:29:39 ID:meixM4fz
>>898
ダイヤルアップ使え
902192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:43:24 ID:51UZ832q
903192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:45:42 ID:IP4U9azm
904192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:48:42 ID:Z1EQgbw1
>>903
今googleのキャッシュ自体が壊れてるらしいよ。
他のスレでもその質問がいっぱい出てる。

>>902
全部繋がるんだが・・・
905192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:50:40 ID:IP4U9azm
>>904
そうなんですか。ありがとん。
906192.168.0.774:2006/03/28(火) 23:51:34 ID:ZuUGgZ3a
助けてください。『winny』の設定を指示された手順通りにしてたんですが…いきなり『ページを表示できません』最小化の方には『サーバーが見つかりません』と出て、インターネットが出来なくなりました。どうしたらよいのでしょうか?
907903:2006/03/28(火) 23:54:06 ID:IP4U9azm
>>905の名前入れ忘れましたすいません
908192.168.0.774:2006/03/29(水) 00:02:31 ID:CCmrjkp2
>>903
>googleキャッシュ

3つとも 大量の”?”で文字化け〜。
他のサイトでは見れるのもあれば、リンク切れのもあるねぇ。

909192.168.0.774:2006/03/29(水) 00:03:01 ID:MFJicV+p
>>846
遅ればせながら親切レスありがとう!安心しますた。
いま繋いだ時も特に異常なかったんでひとまず様子みてみます^^
910192.168.0.774:2006/03/29(水) 00:03:40 ID:NqAApIBH
>>906
こっち行って
Download
http://tmp6.2ch.net/download/

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
911192.168.0.774:2006/03/29(水) 02:55:11 ID:KY7x1pWs
フラッシュの動画を保存するにはどうすればいいんですか?
ググったけどうまくできなかった・・
912192.168.0.774:2006/03/29(水) 03:09:17 ID:NqAApIBH
913192.168.0.774:2006/03/29(水) 03:11:23 ID:KY7x1pWs
>>912
ありがとう!
914192.168.0.774:2006/03/29(水) 07:07:31 ID:3EbqlY3v
SO−NET今イカレテル?
昨日の雷なった後からずっと繋がらないんだが…
915192.168.0.774:2006/03/29(水) 08:27:18 ID:c/ucAd6Z
MSNのメールが表示されません
こんな事になったのは今日が初めてです…
他にもこんな事になったかたいますか?
916192.168.0.774:2006/03/29(水) 08:31:07 ID:kK373QxE
ウイルスバスター2006を入れたら、2ちゃんターボで過去スレと
人大杉が見れなくなりました。壷にログインしても、していない時と2ちゃんねる
の画面が変わりません。どなたか助けてください。


OS XP HomeEdition SP2
回線 Bフレッツハイパー
ルーター、モデムなし   です。お願いします。
917192.168.0.774:2006/03/29(水) 09:26:06 ID:E198+WcL
ここ来たの初めてですけど、私も質問させてください。

MSNのホットメールの事なんですけど、画像を添付した時、容量の多い画像
を添付して送信すると、相手が受信できないんです・・・。
確かに「送信」はできてるんですけど、受取り側のPCに「受信」されないんです。
これは、もう受信する事は不可能なんでしょうか?誰か教えて下さい。お願します。
918192.168.0.774:2006/03/29(水) 09:35:55 ID:b6Mjetkj
個人的に話したい[email protected]
919192.168.0.774:2006/03/29(水) 09:52:12 ID:J0sewsHT
>>917
たぶん相手のプロバイダの問題。
プロバイダによってメールの添付ファイルの大きさに制限がある。
ためしに小さい容量にして送ってみな
920917:2006/03/29(水) 10:20:54 ID:E198+WcL
>919

お返事ありがとうございます。ちなみにお互い、「ケーブル」同士です。
あと、携帯の写メールの時は、画像を2枚にすると受信されなくなります。
スキャナで取り込んだ画像は、重すぎるんですかね?
でも、あまり画質は落としたくないですし…。
921192.168.0.774:2006/03/29(水) 10:38:07 ID:J0sewsHT
>>920
じゃあMSNのホットメールの問題かな?
お互いにMSNのホットメールなの?そうなら二人とも、片方だけならその人が
ヤフーかどっかのアドレス取得して試してみて。
922192.168.0.774:2006/03/29(水) 10:39:45 ID:YsTXY2BI
違いましたら誘導おながいします。

vectorなどからIEでファイルをダウンロードする場合に
途中で止まってしまうと、途中までダウンロードしていたデータは
ドコにいってしまうんでしょうか?全部自動的に消えてしまうのでしょうか?

また、ダウンローダーを後から導入してリジュームできるのでしょうか?
XP HomeEdition
Internet Explorer 6
ダイヤルアップ
です。
923192.168.0.774:2006/03/29(水) 10:55:03 ID:J0sewsHT
>>922
わかる範囲で申し訳ないんだけど、途中で止まった場合は何も残らないはず。
フリーウェアのソフトで途中でダウンロードがきれたら、次始めるときは
続きからダウンロードすることが出来るソフトがあったはず。
これぐらいしかわかんないです。
ダイヤルアップ頑張れw
924922:2006/03/29(水) 11:02:13 ID:YsTXY2BI
>>923
やっぱり・・・
機器の仕様で他の接続に変えられんのです。
ありがとうございます。
925192.168.0.774:2006/03/29(水) 11:40:26 ID:9kej3118
ネットを始めるとき、ADSLの工事はどのくらい時間がかかるでしょうか?主に工事とは何をするんでしょうか?
926192.168.0.774:2006/03/29(水) 11:43:33 ID:J0sewsHT
>>925
お前の家の環境と地域による。
詳しく知りたいなら契約先にきけw
927192.168.0.774:2006/03/29(水) 11:49:39 ID:YLup6FjF
最近グーグルのキャッシュが????????????????????
とかになるんですけど
何でですか?
928192.168.0.774:2006/03/29(水) 11:55:06 ID:9kej3118
>926
家はマンションで地域は仙台の一等地、NTTが近くにあります
929192.168.0.774:2006/03/29(水) 12:16:19 ID:THMJ2chr
>>914
プロバイダに問い合わせるべき問題。

>>916
こちらへどうぞ
VB ウイルスバスター2006 part12 TrendMicro
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142059529/

>>922
IEキャッシュファイルに途中までのデータは残ってるが、ダウンローダーに引き継がせることは不可能。

>>925
既に電話回線が引いてあるなら工事はNTTの局舎内だけ。
部屋(家)に誰かが来てどうこうする事はない。
引いてなければ、引き込み工事。
930192.168.0.774:2006/03/29(水) 12:16:42 ID:wvxxmPYa
先程まで観覧できてたYouTubeがいきなり画面が変わり観覧できなくなったのですが……なにが原因なのでしょうか?

ちなみに時間は朝8時から観覧しはじめて11時過ぎに見れなくなりました。
他のサイトは普通に見ることができます。

931192.168.0.774:2006/03/29(水) 12:20:13 ID:AwyStt4C
インターネットに接続しようとしたら「ポートがリモートコンピュータによって切断されました。」とか「ハードウェア障害のためポートが切断されました。」で全く接続できません。誰かわかりませんか?
932192.168.0.774:2006/03/29(水) 12:22:03 ID:THMJ2chr
>>927
>>904読んで。

>>930
鯖移転とからしいけど・・・
YouTubeスレ 8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1143458421/
933192.168.0.774:2006/03/29(水) 12:25:39 ID:wvxxmPYa
>>932
ありがとうございます。もう少し様子を見てみます
934192.168.0.774:2006/03/29(水) 12:31:21 ID:THMJ2chr
>>931
>>4をやって直らなければ、デバイスマネージャから、LANカードや内蔵モデム等が正常に動作してるか確認。
異常がなければプロバイダに問い合わせて。
935192.168.0.774:2006/03/29(水) 13:40:47 ID:aTCjDaH6
リンクをクリックすると
青色→紫色
に変化しますが、
いつの間にか青色に戻っていることがあります。
どういう決まりで戻るのでしょうか?
936192.168.0.774:2006/03/29(水) 15:38:17 ID:e2pqHDHl
昨日ホームページを更新したのですがyahooやgoogleのキャッシュ情報が更新以前の情報のままです。

更新した後のホームページの情報をキャッシュに反映させるにはどのようにすればよいのでしょうか?

(追伸)
現在googleのキャッシュを使うと文字化けするのですが・・・
937192.168.0.774:2006/03/29(水) 17:13:55 ID:buMth7h9
XP HomeEditionで、これまではダイアルアップだったのを今月から光プレミアムにしました。
ONUからルーター(CTU)を使って私の部屋PCと親の部屋PCと妹の部屋PC、あと光電話を
光回線で繋いでいます。お聞きしたいのですが、光回線にすると、
ダイアルアップ時代にあった「知らぬ間に国際電話に繋がって不当な料金が請求されるという詐欺」を
心配する必要は無いんですよね?PC本体には電話線は繋いでいません。
光電話は同じルーター経由なので心配になってしまいまして・・・
とんでもなく初心者です、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
938192.168.0.774:2006/03/29(水) 17:22:49 ID:J0sewsHT
>>935
クッキーを消して再起動したら青に戻るはず。
デフォルトで何日たったら消すとか設定なってると思った。
>>937
なんだろ、光にしたってだけならいいんだけど妹と聞いて教える気が失せたww

心配しなくて大丈夫だよ。詐欺というかダイヤルアップをさせようとする
スパイウェアがあるんだよね。それに感染すると勝手に
海外のサイトにダイヤルアップで接続するよう設定をかえる。
その時にPCがダイヤルアップできる環境にないとダイヤルアップで接続されることはない
だから光やADSLでネットしてるなら心配しなくていいよ。
お礼はいらんから妹くれw
939192.168.0.774:2006/03/29(水) 17:40:13 ID:buMth7h9
>>938
ありがとうございます。
「PCがダイヤルアップできる環境」と言うのは
電話線を直接PCに接続してる状態の事ですよね?
光電話の機器には電話線は接続していますがこれは関係無いですよね。
無駄な心配だったようで安心しています。
あと、妹と言っても私の妹なのでブスですよw(汗
940940:2006/03/29(水) 18:39:56 ID:l8H7Kf29
一回見たサイトの色が変わるようにしたいんですが
どうすればいいですか?
フォームのクリアしておかしくなりました。
941192.168.0.774:2006/03/29(水) 18:40:14 ID:aTCjDaH6
>>938
ありがとうございます。
履歴を消してブラウザを再起動したら青に戻りました。
942922:2006/03/29(水) 20:42:18 ID:PAbFgjyI
>929
ありがとうございます。
vector以外のときにダウンローダーがどうにもうまく使えない
時があるので、リジュームできたらと思っていたんですが
やっぱりダメなんですね。・・・泣きそう。
943192.168.0.774:2006/03/29(水) 20:45:11 ID:ooZ/yqID
Internet Exploler を使ってグーグル検索し
キャッシュで見ようとしたら?????????????
と表示されて見ることが出来なくなってしまいました。
解決方法知ってる方いたらお願いします
教えてください(´・ω・)
944192.168.0.774:2006/03/29(水) 20:55:49 ID:aPWM1t0e
>>940
履歴、IEキャッシュファイルを削除した後IE再起動

>>943
>>904読んで
945192.168.0.774:2006/03/29(水) 20:59:39 ID:ooZ/yqID
>>944
試してみたけどやっぱり駄目でした(´;ω;)
946192.168.0.774:2006/03/29(水) 21:11:45 ID:9Ihbnp05
もうずっと、ネットが繋げない。
いつも「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」って表示がでます。
メッセンジャーの接続診断ツールでは、「お使いのコンピューターに無効なIPアドレスが設定されている可能性があります」ってなります。
プロバイダに連絡すればよいのでしょうか?
先日料金の支払いに遅延があった(もう支払い済)ものと関係あるのでしょうか?
947192.168.0.774:2006/03/29(水) 21:15:02 ID:a40eTq/0
>>946
>>2-4を読む
948940:2006/03/29(水) 22:02:10 ID:l8H7Kf29
>944
文章の言葉の意味がわかりません・・・
949939:2006/03/29(水) 22:05:11 ID:buMth7h9
どうか教えて下さい・・・
光回線と光電話も国際電話に自動でダイアルアップする違法ソフト(ウイルス)」は
関係無いですよね?大丈夫なんですよね?
950192.168.0.774:2006/03/29(水) 22:53:57 ID:yRUsl9UB
>>949
光やADSL回線なんかは、FAXモデムに電話回線繋いでたら
注意が必要だけど、普通は問題ないよ。
そんなに心配なら国際電話不取扱受付センターで
国際電話を使えないようにしてもらえば?
951939:2006/03/29(水) 23:03:28 ID:buMth7h9
>>950
心配性な自分がイヤになります・・・。
とにかく自分のPCに電話線を接続しなければ
光回線では「国際電話詐欺」は心配しなくていいという事ですね。
有難う御座います・・・。
952192.168.0.774:2006/03/29(水) 23:17:01 ID:bAzULShY
なんでネット開通するのに2週間もかかんだ?
待つのがうぜえよ
953192.168.0.774:2006/03/29(水) 23:36:38 ID:a40eTq/0
利用者がいっぱいいるから工事業者の
スケジュールがいっぱい組まれてるからだ
ちっとは考えろよw
954939:2006/03/29(水) 23:45:04 ID:buMth7h9
ttp://bbs.xy-xx.net/
↑のモザイク禁止掲示板というサイトに入ってしまったのですが・・・
大丈夫ですよね?普通の画像掲示板ですよね?
LAがなんちゃらと書いてあるので心配で・・・しつこくて申し訳ありません。
955192.168.0.774:2006/03/30(木) 00:05:31 ID:4bG+lQCP
>>945
アンカーレスを勘違いしてない?

>>948
インターネットオプションで、履歴のクリアと一時ファイルの削除をした後、IEを再起動。

>>954
>>938が丁寧に説明してくれてるだろ。
一々相手に検証させなければ気が済まないの?
956ルータ:2006/03/30(木) 00:11:26 ID:zDmY8U9+
ネットワークキーって何なんですか?それがないとインターネットにつながりません。
957192.168.0.774:2006/03/30(木) 00:31:56 ID:4bG+lQCP
>>956
無線LANのネットワークキーのことを言ってるのか?
958192.168.0.774:2006/03/30(木) 02:56:40 ID:LANbvSle
少し前からグーグルのキャッシュが??????と表示されて見れないところが多いのです。
普通にIEのXPなんですが、どうすれば直りますか?
959192.168.0.774:2006/03/30(木) 03:37:05 ID:VPZeZEB3
つい先日まで使えていたのに、いつものようにインターネットを接続すると、青色のIマークが出てページを表示できませんと出ます。3日程、あれこれ調べてるんですが分かりません。原因は何でしょうか?
960192.168.0.774:2006/03/30(木) 03:42:17 ID:2F8WrMiZ
同じ家に住んでいたら、プロバイダとか、アカウントとかが一つでも、複数の部屋で使えたりしますか?

日本語下手でごめん。
961192.168.0.774:2006/03/30(木) 05:00:20 ID:KWUP6HQp
>>958
今googleキャッシュおかしいみたいね、googleで修復するんじゃない

>>959
>>4はやってみたかい?

>>960
自宅LANを作れば何台でも使える
962192.168.0.774:2006/03/30(木) 09:24:14 ID:oQXmsALS
>>960
ルーターをかませば1つのアカウントを全PCで同時使用できる
963951:2006/03/30(木) 16:43:57 ID:VPZeZEB3
>>961さん
電源切ったりしたんですけど出来ませんでした。
964959:2006/03/30(木) 16:44:45 ID:VPZeZEB3
すいません。959でした。
965192.168.0.774:2006/03/30(木) 16:50:54 ID:oQXmsALS
>>964
んじゃ環境晒して。
966192.168.0.774:2006/03/30(木) 18:10:13 ID:OGZ/1oXa
いつのまにかヤフーメールの自分の名前が「vipper 太郎」になっていました
このPCは自分以外に使う人がいないので、なんだか不気味です
とりあえずこんな名前じゃ真面目なメール(ヤフオクとか)が出来なくなるので、
どうしたらこの名前を変えれるか教えて下さい
ヤフオクをやり始める前からこの名前になっていました
あと僕はvipの住人ではないです
967女子高生:2006/03/30(木) 18:49:38 ID:ARREIxVk
自分のお部屋に電話線が無い場合、ネットに繋げるにはどうすれば
いいんですか?
できるだけ速くて安いのがいいんですが
968192.168.0.774:2006/03/30(木) 18:59:14 ID:oQXmsALS
>>967
親に聞いてください。
未成年はどっちみち自力で契約できません。
969192.168.0.774:2006/03/30(木) 19:26:55 ID:uN8X7kt3
昨日友達から聞いたんだけど、見たい人のメールを登録するとその人のメールが自分にも来て見れるって。
そのHP知ってる?教えてください
970940:2006/03/30(木) 20:36:57 ID:oSzJ9MVW
>955
IEを再起動ってパソコンを再起動ってことですか?
一時ファイルのファイル削除、クッキー削除どっちすればいいですか?
971192.168.0.774:2006/03/30(木) 20:50:32 ID:L4Rm/Ye4
972無名さん:2006/03/30(木) 22:40:16 ID:22MbW8Qt
>>967 電話線が無い場合

モデムにルーターを繋いでルーターに繋いだケーブルをパソコンのある場所まで引っ張る。
若しくはモデムと無線LANを繋ぐ。


>>969 その人のメールが自分にも来て見れる

そんな事は先ず有り得ない。出来るとしても犯罪。


>>971

「あなたのパソコンからウイルスを検出しました。
この対策プログラムをインストールして下さい」
と嘘を付いてスパイウェアをインストールさせようとしているサイト。
973192.168.0.774:2006/03/30(木) 22:41:02 ID:B03ItVUx
974192.168.0.774:2006/03/30(木) 23:37:54 ID:5EEbRqJt
デカコにはいれません。
どうすればいいですか(´・ω・`)
適当に串通してみたけど結果は同じ(´・ω・`)
975192.168.0.774:2006/03/30(木) 23:38:06 ID:L4Rm/Ye4
>>972
返答ありがとうございます。

危なくインストールするところでした。
976192.168.0.774:2006/03/31(金) 00:59:35 ID:oiQP22bT
CATVでインターネットやりたいんですが、電話回線でやるみたいにモデムからでてるケーブルをモジュラージャック?に繋げばいいんでしょうか?
あと無線LANはモデムからどのくらい離れると出来なくなるものなんですか?
977964:2006/03/31(金) 01:18:24 ID:2Xv2+ueN
>>965さん
Windows XP、InternetExplorer、光、BIGLOBEです。
978192.168.0.774:2006/03/31(金) 01:19:36 ID:zxVpJm3C
海外に居る知り合いに
日本のテレビ番組を見せる為に
こっそりアップ出来る所ないですか?
その人だけが見れればいいんですが。
979192.168.0.774:2006/03/31(金) 01:50:31 ID:8/v32Zfw
>>976
1 まあそんな感じと思っていいんじゃない?
 要は引き込まれた線、ジャックとPCを有線で繋ぐ。
2 環境による。
 10mでアウトのケースもあれば、50mでOKの場合も。

>>977(>>959)
>青色のIマークが出てページを表示できませんと出ます
何のアプリ(アイコン)のどこに出る?

>>978
どのアップローダでも、パスワード付きZIPファイルでアップすれば無問題。
980845:2006/03/31(金) 01:57:06 ID:4j9+wPca
以前yahoo.bbにつなぐとなぜかgoogleが表示されてしまうと質問したものです。
何度か落としてみるものの今度は「OK」という文字が上に表示されるのみになりました;;
アンチウイルスソフトで検索するも相変わらず何もでないんですが実はウイルス検索できないっていうファイルがいくつかあるんですけどそこらへんも影響してるんでしょうか・・・。

半年近く使ってるけどヤフープロバイダと相性悪いのかな;;
981976:2006/03/31(金) 02:15:06 ID:oiQP22bT
レスありがとうございます

今度引っ越しするんですが今住んでる家は電話回線でインターネットやってます プロバイダはYahooBBです
引っ越し先はCATV引いてあるんですけど、今使ってるモデム使えますか?やっぱり場所が変わったら契約しなおさなきゃいけないんでしょうか?
982192.168.0.774:2006/03/31(金) 02:45:10 ID:V/MaPhbH
ものすごい初歩的なんですが、インターネットのメールアドレスの作り方教えてください!
983192.168.0.774:2006/03/31(金) 10:19:35 ID:87E84xJp
>>982
プロパイダが提供するメールアドレスが欲しいならプロパイダに申し込むか
フリーメールでいいならweb上でフリーメールとかで検索して登録する。
984192.168.0.774:2006/03/31(金) 11:39:54 ID:7LbqoUum
質問です。
ジャパンネットバンクのHPからログインして
取引明細などを見る際JavaScriptで開くみたいなのですが
クリックしても何もアクションが起こりません。(新しいページすら開かない)
ログインは出来るのですが・・・。
JavaScriptはインストールしてあります。
原因は何か教えてください。OSはXPです。
985192.168.0.774:2006/03/31(金) 12:21:52 ID:V/MaPhbH
983ありがとうございました!
986192.168.0.774:2006/03/31(金) 13:01:12 ID:ruC24NlP
986
987192.168.0.774:2006/03/31(金) 13:12:25 ID:vVbJmQzR
>>981
モデムは使えない。Yahooは解約してCATVの契約をしなおす。
レンタルモデムなら返却しないといけない。買ったものなら床の間に飾るかオクで売れ。

>>984
使ってるブラウザは?
あとJavaScriptはインストールするものじゃないよ。Javaと勘違いしてない?
988984:2006/03/31(金) 13:21:45 ID:7LbqoUum
>>987
そ、そうなんですか、すいません。
ブラウザはIEバージョン6.0です。
989192.168.0.774:2006/03/31(金) 15:55:43 ID:Lgkj0AJG
質問です
すべての接続の表示内でインターネットゲートウェイというアイコンが消えたのですがどういう支障が起こるのですか?
ネットは普通にできてます
990192.168.0.774:2006/03/31(金) 15:56:43 ID:/awS48NX
すみません明日引越しをするんですけど、最初は現地でインターネットができないのに
どうやってプロバイダー契約などをすればいいのでしょうか??
991192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:30:34 ID:qAAEyqwX
>>990
書面、電話
992192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:39:20 ID:VZ1hUDcP
次スレ
インターネット質問専用スレpart17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1143790549/
993192.168.0.774:2006/03/31(金) 16:58:57 ID:VZ1hUDcP
>>988
セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティレベルを下げる

>>989
2台のPCを「共有接続」してなければ問題なし
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=659019
994192.168.0.774:2006/03/31(金) 17:20:01 ID:UKJvnKth
Windows XP を無線LAN(YahooBB)で使っているんですが最近よく
IPが0.0.0.0になって接続が切れてしまうんですがこれはいったいなんなんでしょうか?

モデムがある部屋と自分の部屋が結構離れてるのですがそのせいで電波が
とどかなくなってしまってるのでしょうか?

ちょっとわかりにくいかもしれませんがアドバイス?等あったらおねがいします。
995984:2006/03/31(金) 18:00:25 ID:7LbqoUum
>>993
ありがとうございます。
セキュリティソフトは入れてないんです。セキュリティレベルを下げても変わらなかったです。
ジャパンネットバンクはログインもJavascriptなのですが(カーソルをのせるとJavascript:void(0);と出ます)
ログインはできるんです。
ただその後明細とか見るページを開こうとしても何も起こらないんです。
(同じようにJavascript:mySubmit('数字');というのがタスクバーに出ます)
Javascriptを有効にしないと見れないもの、例えばhttp://www.nifty.com/の真ん中の部分とかはちゃんと見れます
ポップアップとかもブロックしてないですし・・・
996192.168.0.774:2006/03/31(金) 18:24:44 ID:kTUJPuNB
★使用OS( XP HomeEdition SP1 )
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1 firefox 両方)
★接続形態( 光 ) ルーター有
★ADSLなどのブロバイダー  @nifty

ttp://www.adidas.com/jp/sports/football/p10recruitment/index.asp

このページのmovieが見れないんですけど誰か教えてください
997あまた ◆GOKvPKrEQ. :2006/03/31(金) 18:46:40 ID:Ughv8j3k
998192.168.0.774:2006/03/31(金) 19:00:45 ID:kTUJPuNB
>>997
ありがとうございました。
999192.168.0.774:2006/03/31(金) 19:06:06 ID:AbcHQr9z
1000取りますね
1000192.168.0.774:2006/03/31(金) 19:07:53 ID:AbcHQr9z
ΨいただきますΨ




                    ちんこ―――――                    





10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。