1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 01:40:03.83 ID:MNrd+TAz
●FAQ
Q. 飼育には何が必要ですか?
└A. 最低限、深さのあるケース、転倒防止の材、餌。できれば潜れる深さの昆虫用マット
Q. 何を餌にするのが良いですか?
└A. 昆虫用ゼリーが一番。夏ならスーパーにある場合もあり、用意出来ない時はバナナ
Q. 産卵させたいです
└A. カブトマットをケースに深く詰めて交尾済みのメスだけを投入するのが一般的。マットは腐葉土でも代用可
Q. 卵から羽化まで腐葉土でいけますか?
└A. いけるか、いけないか? ならいける。ただしカブトマットを勧める。農薬入り腐葉土だと全滅する
Q. オスメスは別けて飼う方が良いのですか?
└A. 基本は個別飼育。その方が寿命が延びる
Q. 日光浴は必要ですか?
└A. 死ぬから禁止。日陰の涼しい場所で飼うのが基本
Q. ダニがぎゃーす
└A. 生き物である以上、多少は我慢。成虫の場合は水洗いとマット替えで対応。ダニ専用アイテムも売っている
Q. 臭い
└A. 諦めろ
Q. ケースの中で飛びまくって五月蠅い
└A. 諦めろ
Q. 卵が産まれていました、どうしたら?
└A. 卵で発見した場合は濡れティッシュ管理。孵化後、昆虫用マットへ。あと卵の移動はスプーンで掬う事
3 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 01:40:54.79 ID:MNrd+TAz
Q. 卵から孵化までどのくらいですか?
└A.二週間程度と言われているが、温度によって一週間程度の事もある
Q. 昆虫マットって市販品なら何でもいいの?
└A. 国産カブトは何でも喰うが、大きくしたいなら色が濃いマットの方がいい。ただし若葉マットだけは幼虫には厳禁
Q. 産みすぎ助けて
└A メスは環境によっては3桁産む。長く放置は危険
Q. なんでこいつら馬鹿なの?
└A. 成虫はやる事と喰う事しかないからです
Q. 偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃった
こいつら馬鹿ですか?
└A. カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、餌であるマットや腐葉土の状態が悪い時には普通に有効な栄養摂取方法であり、腸内バクテリア調整方法です
ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です
4 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 12:23:29.87 ID:mgL56TIt
>>1 乙←こっ、これは乙でなくニョロなんだからねっ///
5 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 01:09:43.08 ID:JWsRI/Q3
8月中頃、息子が貰ってきたカブ男
今日、仕事から帰って見てみたら☆になってた。
今までありがとう カブ男。
明日、食べてた餌と一緒に埋めてやろ。
ゆっくり休んでくれ カブ男。
6 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 09:10:17.21 ID:JWsRI/Q3
↑だけど
さっき 子供と一緒に埋めてきたよ。 カブ男…
ちょっと涙した 40過ぎのオッサン
7 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 09:46:52.94 ID:UOy3Nrzg
。・゚・(ノД`)・゚・。 お疲れさま
8 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 11:53:37.96 ID:JdN+6vvp
9 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 18:57:57.20 ID:N/XD5e2Q
>8
前975ですが、いちおう3齢にはなっているんですが・・・成り立てというか小さい。
産まれたのが9月後半で、ベランダに置いているんですぐ寒くなってきてね・・・
あ、でもその写真の幼虫くんよりは大きい。今そのサイズだときっついかも?
マジかいな!
これでも頑張ってなった方やぞ!
一応家の中に入れて、もうちょいでかくなるように願っている。
これよりでかくても凍死するの?
三令幼虫で個別管理(高さ25cmの容器で容量は1.5Lくらい)してるんですが、
たまに地上に出てきて1時間程度うねうねして、また土に戻る、というのがいます。
他のものとマットは一緒で、蓋はあけたままです。
何か言いたいんだと思いますが、なんでしょうかね?
12 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/19(月) 03:11:15.01 ID:J8Hyo22R
×こんにゃくこんにゃく
◯翻訳こんにゃく
>13
家の中で凍死することは無いと思う。
小さいカブトムシが羽化する・・・ってことになりそう。
14 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/19(月) 16:52:37.07 ID:J8Hyo22R
室内と言っても暖房つけてないし、
3齢は大丈夫だと思うけどそれ以外は無理よなぁ〜?
室内飼育してたらもう羽化しちゃった
♂1匹だけだからかわいそう
室内飼育してたらもう羽化しちゃった
♂1匹だけだからかわいそう
もう羽化かい?早い、早いよ!
18 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/20(火) 22:53:50.01 ID:gjpXPeEh
19 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/20(火) 23:16:37.26 ID:o31hZRpG
マットから出すと液体のウンコするのはやめて欲しいな
20 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/20(火) 23:49:36.77 ID:ss/drQ7s
21 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/21(水) 00:43:12.98 ID:W2K9KU44
23 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/21(水) 10:39:25.42 ID:O8KWvsvZ
>>22 アレは固まる前じゃなくて下痢なんだよ
普通に小豆みたいな糞は最初から固まって小豆みたいにニョローっと出てくる
>18
大きくなったねー。
一部でワンダリング?のバチバチ音が聞こえるようになったよ。
28 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 05:54:06.90 ID:iBGrEMNG
土から出すと驚きてげりをするなり。
29 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 05:55:05.45 ID:iBGrEMNG
室内て飼ってると鬼畜バエが家の中に飛んでて困る。
しかも暗闇で携帯使ってると画面に寄ってくる
30 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 07:44:37.38 ID:p7hW3kJB
>>29 あほう。
ケースと蓋の間にコバエシャットアウトペーパーを挟めば無問題。
32 :
:||-〜さん:2012/11/23(金) 19:41:25.18 ID:ZVw5qy0f
>>31 それを挟んでも鬼畜バエがいるんだよwwなぜかww
カブト飼ってて鬼畜バエが湧いたことが無いなんて人はいないと思うぞ。
33 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 19:51:44.20 ID:yOamc9OK
>>32 こばえが湧いたマットはレンジもしくは破棄。
新しく入れ替えるときにペーパー挟んでたらその後は湧かないだろ??
俺は今はダニーと線虫との仁義なき戦いに苦戦してる。
>>32 マットは全て50℃以上に加熱して、多少寝かせてから継ぎ足しで使用してる。
そのパターンが出来てからはコバエ・クチキバエはほぼゼロ。
カブ子1匹が健在。@茨城
新聞挟んで侵入させない
もし発生したらアースノーマットで全滅
37 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/23(金) 22:00:22.41 ID:6dkNr69D
成虫残り1匹随分前から動きが鈍いけどよく頑張って生きているわ
同じ虫なのに差別激しすぎ
39 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/24(土) 03:42:32.32 ID:rPvLHFRH
>>32 鬼畜バエってなんだよw
朽木バエの事を言っているのか?
まあ鬼畜と言いたくなる気持ちもわかるけど。
40 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/24(土) 05:50:00.31 ID:I/K4zoi/
一階にまで鬼畜バエが降りてきてたw
害ないならいいんだがな。
あと、天然の腐葉土いれたら中でなんか発芽してやがるわw
まぁ目立つほどなら次換える時に取れば良いか
子供の頃は餌にやってたスイカの種が発芽したものだ。
友達の庭で出たとかいう謎の幼虫を国産カブの幼虫ん中に入れたら2匹死んだ
43 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 00:07:23.54 ID:AH+hpBVd
>>42 それハナムグリの幼虫だろ?
下手したらカブの幼虫食われるぞ。
土入れ替えのタイミングがいまいち掴めない。ちょっと臭うようになってきた。
9月末くらいから使っているんだけど・・・4リットル瓶に幼虫3〜4匹。
表面は、特にまだ糞がたまっている様子はない。篩い分けも特にしていない。
それほど大きくもなっていない。まだ交換する必要ないかな。
>>43ハナムグリの幼虫ってそんなにでかくなるのか⁈
46 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/25(日) 18:12:13.69 ID:xgtC59V7
大きさ関係ないだろ。
丸飲みするわけじゃないんだから。
うちの幼虫のうち10匹ぐらいがまだ2齢っぽいんだけど、ぜんぜん大きくならんな
そのうち死んじゃいそうだ
48 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/26(月) 15:07:19.08 ID:kdsQKUR/
おお
>>46その庭から出てきたとかいう幼虫の方がカブトムシの幼虫よりでかいんだが…
51 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/26(月) 22:02:53.86 ID:cYjlIKyH
サイテー極まりない・・・
でっかいムカデに幼虫一匹を惨殺されてた orz
めっちゃムカツイたんで熱湯地獄を味あわせてやった
シッポの赤いやつで約15cmある大物だったが熱湯にはさすがに瞬殺だったわww
ざまぁww
室内飼でケースにムカデが侵入してたなら次は布団の中に現れるかもしれないね^_^
53 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/27(火) 11:32:29.27 ID:nGtWwfD/
ムカデなんて見たことないよ@東京
>>50スペース的な問題で実家の倉庫にいるから日曜でいいですか?
55 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/27(火) 20:53:29.26 ID:VC4d+KkI
カーテンに鬼畜バエが3匹もまとめてとまってやがった
56 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/27(火) 21:09:34.06 ID:jgFbMruA
カブトの幼虫だと思ってたのが実はハナムグリの幼虫で、ハナムグリの幼虫だと思ってたのが実はカブトの幼虫ってオチじゃないだろうな?
ハナムグリの幼虫がカブトの幼虫よりでかいなんてあり得ないしな。
スレ違いだけど、名古屋近郊の山の上の官舎に単身赴任してたときは、ムカデが外壁によく出没してた。
私は窓開けなかったけど、開ける奴の部屋にはムカデがよく闖入。
庭には野生のキジ、そんな環境だった。
そんな環境だったから、あの頃カブ飼育が趣味だったら楽しかっただろうな。
衣装ケース持参でまた赴任したい。
放虫かな?
外国産の得体のしれない昆虫かもな。
カブ子がそろそろ限界っぽい・・・
65 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/29(木) 01:06:56.63 ID:/DG0jJNz
羽化したなら何の虫か確かめろよな。
70 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/30(金) 07:19:35.71 ID:Wh6WC0Tp
ふぁっ?
うちのカブオがとうとうが逝った。
今朝まではなんとか生きてたんが、今帰宅したら死んでたわ。
昨日餌替えの時にひっくり返ってたから、多分それで体力を消耗したっぽい。
出来ることなら老衰で死なせてやりたかったが残念だ。
幼虫二匹が上に出て来て動かない…
もしかしてこれって死んでる?
寒かったなら、土中で死ぬよね?
息でも吹きかけてみて微動だにしなかったら死んでるだろうな。部屋の暖房付けたら幼虫どもが活発に動き始めて面白いが冬なのにウンコが増えて大変だ。
うわー、やっぱり玄関じゃダメだったか。
部屋に入れたかったけど、臭いって家族に反対されたんだよね。
初めてのカブだったのに無念。
別に玄関でも大丈夫だろ。屋内なら。死んだ理由は寒さじゃないと見た。
うちは梅酒の瓶で外にあるトタンで作った自転車小屋(瓶は段ボール箱の中だけど)、
段ボール箱中の温度計は最低気温9℃だった。ぼちぼち冬眠してるかなと思ったけど
今日、土入れ替えたらまだ元気に動いている様子だった。
いれかえっつうか、糞とって、半分新品土入れたってかんじ。
これで後は時々足してあげて、GW前くらいにまた入れ替えかな。
タコ飼いケースを成虫全滅後初めて暴いてみた
20等の幼虫を確認したが、一番小さいので3.3g
流石にこれは冬を越せずに死んでしまうだろうか
77 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/04(火) 01:35:46.19 ID:1r/xfMjv
何令?
3
いや、三齢で3gはやばすぎでしょ
カブ子生存確認
81 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/04(火) 22:49:56.13 ID:1r/xfMjv
さんグラムって他のもので例えると?
3gで何か問題でも??
こんな寒々しい夜に、マット交換をしていたら卵が一個出てきましたよ、、、、
まん丸なんで、多分有精卵www
部屋の中の最低気温は14度だから、ギリギリ生きてたんだろうな。
仮死状態で冬を乗り切る予定だったのかもな。
可哀想だから、カイロ入れた温室に避難させた。
この中なら20度くらいは保てる。
孵ったら奇跡!!!
>>82 こんな時期によくマットなんて構う気になるな
今週末マット交換しようと思っているんだか寒すぎるかな
10グラム程度が10匹はいる、冬こせますか?
87 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/05(水) 06:46:28.97 ID:1Z2kw464
ベランダに衣装ケースで置きっぱなんですけど、凍死とか結構あるんでしょうか?
88 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/05(水) 08:22:15.49 ID:Nj3d0Cjq
>>87 マット内部まで凍結しない限り問題無い
心配なら段ボールに入れたり毛布や古い服に包んでおけば良い
最大で26gか
オスなら65mmくらい?
この流れなので質問です。
冬はマット交換は控えた方がいいですか?それとも通常通り?
幼虫が冬眠なのか、冬眠までいかないまでも休息か、そういう状態だったら交換しない方がいいのかなあと考えた次第。
今年から飼い始めたので、迷ってます。
可愛いもんですね。
91 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/05(水) 09:51:12.67 ID:fxWyo4oY
もう春までは放置だな、乾燥だけは気をつける
>>87 仙台だが
ダンボールに入れて底と側面に発泡スチロール挟んでおいて問題ない
95 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/05(水) 22:59:33.70 ID:i7eghqgu
97 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/05(水) 23:26:09.40 ID:i7eghqgu
>>96 そういえばいつもはウンチするけど今日はしなかったな。
押し入れで飼育してるけど動きが少なかった。
自分から潜ろうとしなかったので埋めてやったw
98 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 09:52:52.48 ID:2keHDMFe
捕まえたチビカブオがまだ生きてるわ。
年越したら鏡餅のミカンの代わりに乗っけて写真を撮るわ。
死んじまったらしめ飾りにするわ。
100 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 18:40:48.34 ID:uAnBWRGa
福島で巨大カブトは生まれるのかい?
チビカブ子生存確認
102 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 22:11:43.94 ID:ynw1EPqA
国カブの卵をこんな時期に見つけてしまったもんす。
温室に入れてなんとか20度前後を維持してるけど、、これで孵るかな、、
卵の画像をうpしたいけど、やり方が解らんです。
103 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 23:35:52.01 ID:uAnBWRGa
携帯持っとっとか?
どげな携帯ね?
104 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/07(金) 09:55:43.98 ID:38A42oeH
うp方法わからないの95割は釣り
106 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/07(金) 14:36:34.36 ID:o8LOVe2Q
イメピタ使えば?
108 :
名無しさん:2012/12/07(金) 21:43:52.15 ID:XjFXFcZo
家も暖房付けてるからフン増えすぎてる
しかも衣装ケースの右半分にやけに偏ってるし
左はほとんど糞ない状態
間違った。携帯からならイメピクね。
110 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/08(土) 01:49:41.18 ID:GgwNnzQf
幼虫1匹やけに動きが鈍い
一番成長してるから逝かないでほしいんだが…
キノコバエが大量発生したからノーマットぶち込んでやった
入浴中の30分くらいつけただけでほとんどがマットの上でのたうちまわってる
ニョロがのたうち回ってるのか?
113 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/09(日) 01:31:04.61 ID:200CLPGv
そのマットって幼虫の餌として使い物になるの??
全ての衣装ケースのふた開けて1晩つけたらハエ全滅してた
幼虫は相変わらず下で土食べてる
ノーマットが元々カ亜目のみを狙って作られてるのとオオクワ飼育で使ってる人が結構いるから我が家でも使用してるけど絶対安全とは言えないから自己責任
キノコバエには効くけどセンチュウとかショウジョウバエには全く効果ないから注意
115 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/09(日) 08:55:08.14 ID:qZ2Mq/uL
コバエやダニ退治には殺虫スプレー使ってる
スプレーして蓋してもマット内に染み込んだりしないから今まで殺虫スプレーで死んだ幼虫はいないな
>>113 アースノーマットの殺虫成分は「トランスフルトリン」と「d・d-T80-プラレトリン」の2種類で、
どちらもほとんどの昆虫に対し強力に作用し、同じアース製薬のハチアブマグナムジェットや
ショウジョウバエ用スプレーにも上記成分が使われているので有毒なのは間違いない。
ただ、ノーマットの通常使用の濃度では大型昆虫にはほとんど殺虫効果はなく、
濃度的にマットへの浸透もあまり気にしなくても良さそうな気はする。
少し高価いけど冷凍殺虫剤は?
ツバメの巣のダニ取りに効果的だったよ。
>>117 表面だけなら殲滅できるけど潜ってるのがいると再発生
中までやるとなると手間とスプレー代がかさむ
そうなると1万円くらいの冷凍庫買っちゃえってなるね
凍殺ジェットは採集のときの強い味方
こんな時期でもコバエとかダニとかでるの?室内だから?
うちは屋外でやってるけど、全然大丈夫。まあ、新聞紙被せてるけれど。
もー幼虫あまり動かなくなっているきがするな。
120 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/09(日) 21:50:51.16 ID:QhvWIB2l
すまん。
国カブではないのだが、グラントシロカブトの卵を入れているタッパーの中のマットにダニ、線虫がたくさん湧いてしまった。
知ってる人は知ってるだろうけど、グラシロは卵で半年位休眠してしまう。
線虫とか、ダニとか、卵に悪影響はないでしょうか?
ヤバいのなら直ぐに救出しなければ、、
121 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/10(月) 01:59:55.05 ID:yB2OLlKO
線虫はマットの劣化を早めるだけで幼虫に直接悪影響を与えるような存在ではないと思います。
どちらかというと幼虫がマット一緒に食べてしまえば動物性タンパク質も摂取っていうオイシいことにならないかな♪と…。
キノコバエの幼虫(極小のウジ゙)をカブトムシの幼虫が食べているのを確認しましたが‥。
ダニはなぁ…
困ったもんですね…
ダニは種類によっては卵やられちゃうね
センチュウは直接被害与えるってことはなくてもセンチュウが大量発生する環境ってことは多湿で卵腐りやすいんじゃないかな
幼虫動いてる気配ないんだが、生きてるか確認する方法ない?心配で眠れないのだ。
124 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/10(月) 08:35:14.10 ID:+gXfcCIw
>>123 優しく突っついてみたら動くだろ
他には暖かくしてみるとかな
126 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/10(月) 16:15:49.61 ID:4TSLooO7
冬場も15℃ぐらいに保ってた方が大型になるのかな?
それとも季節に合わせて10℃以下で冬眠させたほうがいい?
羽化時期は早くても遅くてもかまわないので、ともかく大型を狙いたい
iPhoneと他のスマホって違うの?
iPhoneじゃなくてもBB2Cみたいなアプリはあるでしょ?
うp仕方分からんって言ってる人はパソコンかね?
スマホからうpしな
一齢の集団、小さいプリンカップなのに外から見当たらんあたり死んでるだろうな。
中見てないけど。線虫がまたいっぱい湧いてたわ。しばらく加水せずに放置してるのに。
さすがにみんな幼虫の話ばかりだな
俺んちはまだ♀が3匹かろうじて生きていて
ストーブの前に持っていったらけっこう動くんだけど
これってあったかくて喜んで動いてるのか暑すぎてもがいてるかどっちなんだろ
>>129 ウチはケースの下に、ペットヒーター敷いてる。
オスだけど、力は弱くなってるけどよく動く。
131 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/12(水) 11:44:06.57 ID:HoobOmTo
カブト成虫は寒くても死なない(10度きるとやばいけど)
庭先にマット50リッター埋めてあるけど雪に埋まったよ。以前はケース飼育してたが自然環境のほうがベターだと気付いてからはこのパターン。春まで放置……
133 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/13(木) 21:40:44.63 ID:IrpKbp8Z
久々にクソの掃除をしてみたら一番肥えた幼虫がぶよぶよになってしまっていた…
家の幼虫もぶよぶよになってた。
しかも14匹全部
ブヨブヨ病?
ブヨブヨ病かはわからないけど、土入れ替えたとき
軍手で触れたけどみんなブヨブヨになってた。
少し様子見てみる。
亡くなってしまわれたら報告します。
137 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/14(金) 12:56:05.74 ID:uXNNXcga
黒くブヨブヨになったのは無理だと思うよ
たぶん土入替時に細菌が付いてしまったんじゃないかな?
138 :
名無しさん:2012/12/14(金) 21:50:39.02 ID:a1qz084V
成虫がまだ生きてるって凄い
家は最高で11月下旬までかな
ガキの頃は無理やり戦わせたりして
すぐ死んでたがけっこうむやみに触らずに飼育すると
長生きするもんだ
最後のカブ子が☆になった。・゚・(ノД`)・゚・。
140 :
133:2012/12/14(金) 23:17:31.16 ID:8u4ARbS9
>>137 ウチのは黒くはなってない…ただ他の幼虫と見比べても見るからにぶよぶよ(T-T)
ちなみに見つけてから3日経過
141 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 20:39:55.36 ID:9NlAxfm9
今日久しぶりに幼虫の土換えた。
室内に置いてる2ケースのうち片方だけ幼虫が上の方に出て来てたんだが何でだろう?朽木が上の方にあるからそれを食べに来てた奴もいるのかもしれんが、何匹か出て来てた。
でも餌が無くなったのかと思ったら、そうでもなくて、幼虫が上に出て来てないケースの方が糞が多かった。
>>8に書いた1齢4匹は自然消滅してた。
さすがに11月で1齢だと、一日中暖房完備でもしてない限り室内でも無理と言うことが分かった。
暖房完備するアテが無いんだったら、10月で卵とかのやつは捨てた方が良いんだな。
3齢になってしまえばよっぽど寒いとこでない限り安泰だと思う。
大きくしたいなら室内が良い。
やっぱり温かいと餌食べ続けるね。
マット節約したいなら3齢であれば外だな。
142 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 21:01:38.00 ID:9NlAxfm9
で、俺はメスのデカイのは好きじゃないし、♂のデカイのは価値があるから出来れば♂を優先的に室内飼いしたいんだけど、外に置いてるの寒くて丸まっててなかなか伸びてくれないから腹を見るのが難しいな。無理やり伸ばすのは怖いし。
これ結構デカイやつなんだけど、これは♂であってる?
http://i.imgur.com/FTndK.jpg
143 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 22:04:49.55 ID:ATgGrjMu
ニョロかわいいよニョロ
>>143>>144 サンクス!
外に置いてるんだけど、早く生まれたやつだから早い段階から3齢になって大きく太く育ってる。
しかしこいつは寒がりみたいで、他の奴が動き始めてもなかなか動かなくて苦労した。
室内に入れた方がサイズアップが狙えるなら入れてみようと思う。
147 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 11:09:34.43 ID:hArFeabB
♀幼虫は腹のv見なくても背中側に卵が2〜4個透けて見えるよ
わざわざ伸ばすのは幼虫に負担が掛かるし、
コチラのが分かりやすいよ
9月後半孵化のが全然成長しない・・・。
いまだに最高10gだった。
2齡っぽかったけど・・・。
2令で10gはありえない。大型のアトラスでやっとそれくらい。
国lカブの幼虫で10gあるなら小さい3令でしょう。
そなんだ・・・
いまいち2齡がわかんない。
仮面の大きさ結構違わない?
初めて幼虫育てた時、笑ったわ
>>147 それそんなに分かりやすくて確実なもんなんですか?
>>150 体は小さくても3齢になった時点で顔の大きさは決まってますから、
他の3齢と顔の大きさを比べてみれば分かりますよ。
大きさが変わらないなら3齢です。
>>151 3齢なりたては顔だけデカくて笑えますねw
うちの奴らはは太り過ぎで顔が肉に埋まっとるよ。
幼虫ってなんかよくわからないけど甘ったるい臭いするよな
あまりに」プリプリし過ぎてて、たまに食ってみたい衝動に駆られる。
157 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 23:45:41.47 ID:dU/18+8h
腐葉土食ってるようなの食ってもうまくないだろ
>>157 マジですか!?
それクワガタだと思ってたけど
>>156 幼虫の中身ってほぼウンコだし
食うなら蛹にした方が良いよ
161 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/17(月) 10:36:17.59 ID:Pq9j6tvr
>>160 気門が小さい点なら2令、黒いゴマ粒大なら3令。
あ、
>>150へのレスか。
オスメスの判断法かと思ったわ
>>160 ウンコというか腸内未消化物全部合わせても体重の3割以下だから食える部分は多そう。
でも食うならエビの調理みたいに腸を取らないと不味いだろうね。
東南アジアでゴホンツノカブト幼虫も成虫も食うって聞いたけど
いかん、みんなの話を聞いてたら辛抱たまらんくなってきた。
ひょいパクっ!
ぷちっ!もぐもぐもぐ・・・フーム、甘いような苦いようなクリーミーにとろける食感・・・
鼻腔をくすぐるほのかな香りは・・・嗚呼、森の香りだね・・・
幼虫って糞袋だから土の味なんだろうな
NHKかなんかで何年も前にヒメカブトやらゴホンズノ食ってたりしてたわ
幼虫唐揚げにしたら美味そう。誰か試してくれよ。
泥食いは不味い、木食いは食えるってばっちゃが言ってた
つまり腐葉土食ってるような奴は不味くて朽木食ってる奴はいけると。
171 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/21(金) 18:55:53.45 ID:hw0bao/X
ぽんぽんいたくなっちゃうよ(><)
まぁ土の中よりは木の中の幼虫の方が清潔そうではあるな
173 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/22(土) 05:09:41.83 ID:gXcoHrps
もうええわ!
幼虫の食欲を増進させるが栄養価の低い餌と栄養価の高い不味い餌、どっちが良いのかな?
誘引剤なしでそれだけ入るとなると部屋にかなりの数いる?
そうみたいですね
はっきりいって日常生活に支障をきたすレベルで鬱陶しいです
178 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/22(土) 16:29:10.76 ID:gXcoHrps
また鬼畜バエか
この前野外ででマット換えたときに放出したから最近減った
俺の国カブ多頭飼育ケースにも、なぜか一匹だけ中バエくらいの奴が
湧いた、、、
その幼虫自体今年の九月頃に孵化したもので、その間コバエなんぞ
一切沸かなかったのに、孵化してから今まで一時もコバエシートを外したこともなく、
ハエが集れる隙はほぼ100%なかったと断言出来る!
しかし、奴らは湧いた、、、たった一匹だが、、、、
なんでだろう?
購入したマットに卵が混じっていたくらいしか、もはや考えがつかない
新たな生命の誕生だよ
自然発生説の再提唱
まだ成虫飼育してるひと居る?
♀3匹が生存してるんだけど
ここまで来たら年越しさせてやりたい
カブトも室内飼いで累代飼育してると越冬当たり前の新種が産まれるかもな。
>>182 1週間くらい前に最後の♀が☆になったよ。
185 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/24(月) 13:37:56.82 ID:jFqEBszz
今更入れてももうエサ食わないのかも知れんが、大型の♂幼虫を室内に入れた。
スカーフオーガはやっぱり強かった
キュレムディアルガ入れとけば勝てるかと思ったら全然そんなことはなかった
誤爆
188 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/25(火) 08:13:29.02 ID:UQ7XPKZU
カブトムシは成虫は全部☆になったけど、
ノコギリクワガタの♀なら生きてる
夏に卵産んでるし今もゼリー食べてるけど、こんなに元気なの初めてだわ
>185
急に暖かくなると、間違えて蛹になっちゃったりして
190 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/26(水) 13:37:08.15 ID:tNsB/tOe
45gの幼虫がでてきた
このまま屋外において冬眠させるか
室内において12,3℃で飼育するか悩む
やっぱ冬眠させると体重減るのかな
>>189 それはないかな
室内と言っても暖房完してないから
>>190 冬眠させた方が良いのかなぁ?
室内入れるとマットの無駄遣い?
11月の中旬にマット交換したきりなんだけど、このまま冬眠に向かわせて大丈夫?
交換といっても観察用ケースの屋内組は全交換したけど
屋外組は衣装ケースの半分くらいまでマット減ってたんで上に継ぎ足しただけ
少し山上がったところゆえに当時でも既に気温低めで
1ケース3、4匹の室内組は一度ひっくり返してもすぐ土の中に返してやれるけど
10〜20匹の衣装ケースは長時間作業になりそうで、その間外気に幼虫さらしていいものか不安だったから……
一応持ち上げたら底に幼虫は溜まってたし、表面に糞は見当たらなかった
193 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/27(木) 11:28:46.04 ID:BVRjHhOX
幼虫を外気に晒しても平気だよ
外に出すと凍ってしまうような気温だとNGだけど
2時間も3時間も作業掛からんでしょ
室内で飼ってるとやっぱり冬場でもマット交換必要?
195 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/27(木) 17:27:58.98 ID:BVRjHhOX
室温しだいじゃない?
まあ糞が目立つようだと活動しているって事だから
マット交換は必要じゃないかな?
赤旗 防衛省 1301億円で検索して下さい。
防衛省から三菱電機へ144人が天下りしています。
>>195 分かりした。
マット代節約の為にしばらくしたら外に戻します
198 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/29(土) 17:09:43.15 ID:AgxNd3Iq
久々に見てみたら糞がいっぱいで、心なしか幼虫が小さく見えた。
199 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/29(土) 23:02:59.92 ID:8g/+39ma
202 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/31(月) 15:23:31.82 ID:I4HXw66T
糞とりしたよ。
バケツの半分くらい取れた。
前にうpした有望株のオス、小ケースに3匹だからもしエサ食べてたらエサの減りが心配
204 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/31(月) 18:46:35.98 ID:S2TJT7I6
みんな糞取りどういう風にやってる?
俺歳のせいか腰に負担が。。
205 :
:||‐ 〜 さん:2012/12/31(月) 19:43:07.46 ID:Sda1wWBM
>>204 アウトドア用の小さな椅子に座ってやってるよ
206 :
名無しさん:2012/12/31(月) 21:08:38.83 ID:LazhLLDm
えらいことダニが湧いてるんだけど、マズイ?
208 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/01(火) 00:54:39.38 ID:Uxdj09Ar
さすがに誰も成虫年越しならずかな
>>208 俺んとこはクリスマスに★になった。
ずっと元気だったけど、転倒して起き上がれずに、一気に弱った。
まあ、デブ幼虫40匹いるからいいか。
カブトムシがいないと寂しいね
>>210 逆に正月にカブトってのもシュールだけどねw
鏡餅にカブトムシ
213 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/02(水) 19:29:50.39 ID:KvzuYuz9
産卵終わったノコギリクワガタ♀なら生きてる
季節感があるからいいんだろうな
幼虫なら元気にニョロニョロしてるけどな。
216 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/05(土) 02:13:46.19 ID:FGDqSQ2S
あげ〜
寒さで全滅してくれたら願ったり叶ったり
おはようニョロ〜
t
線虫がケースに結構たくさん張り付いてるのだが、、
あったかくなるまでは放置しようかな、、、
全交換したほうがいい?
♀1匹だけ年越しできたわ
特別なことしてないんだけど余程丈夫なんだろうな
あまり多いとケース壁面で死骸が腐って悪臭放つのが嫌だな
線虫は特に害があるってほどでもないけど沢山出るってことは水分が多い
凍らない環境なら蓋開けっ放しにして少し水分飛ばしてやればいいんじゃない?
だね。でもマットの水分自体はそれほどでなくても、プラケース壁面の結露に群がって
そこで死んで腐るのが嫌で、今ではマットを熱殺虫してしばらく寝かせてから使ってる。
226 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/06(日) 03:44:15.64 ID:qtuyjE3S
センムシってなんでいきなり湧くの?
奴らは何者?
センチュウ類は全生物中最大のバイオマス(数百億トン)と
最多の種数(1千万〜1億種以上)を持つ生物群。
カブトのマットに涌く、腐植質を食べるタイプのセンチュウは、
殺菌消毒されていない腐植質中には必ずと言っていいほどいて
生育条件が良く天敵も少ないマットの中ではどんどん増える。
ぶよぶよ病にかかった・・・
230 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/07(月) 07:10:13.23 ID:AU/1P11c
今すぐ苦団子を食わせるのじゃ!
231 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/07(月) 08:48:48.49 ID:3s1mZic0
センチュウ対策ですが、
炭素が多いと生きられないらしく、
燻炭を入れると良いとの情報を見ました。
経験者がいましたらお話を聞きたく。
炭素が多いと生きられないってのはカブトも同じだよ.
炭粉末100%のマットに入れたら生きられない.センチュウに炭が有効ってわけじゃなくて餌にならないだけ.
ただ,粉末にしてすきこめば空気入るし,炭が余計な水分を吸収してくれるから土壌改善剤としては効果があるかも.
それっぽいサイトがあまり見当たらなかったけどC/N比云々って奴かな?
233 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/07(月) 20:17:50.19 ID:4B1tszIe
aあ
234 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/01/07(月) 20:21:04.50 ID:4B1tszIe
sey know…
ノーセンチュー
236 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/08(火) 03:11:41.13 ID:z1x7TsTg
今から外放り出したら死ぬのか?
娘がうさぎを飼いはじめたので、飼育のヒントを探そうと思ってスレを開いたら、殺伐としすぎ。
国カブスレは平和でいいわ。
お前らこれからもよろしく。
とりあえず今日は帰ったらマット交換するわ。
うさぎは鳴かないから飼いやすいんだろううか?コード類を手当たり次第噛むのは厄介らしいけど。
239 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/09(水) 23:41:44.85 ID:ZHaz4BfN
カブトムシは鳴かないけどケースの中でバタバタうるさいもんな
それはそれで可愛いけど
やることなくてつまらんねぇ、、
屋内で飼育してるけど、みんな殆んど動いてないわ。
このまま四月までは放置なん??
屋内でも動いてない?そら冬は仕方ないだろ
毎日チェックしてるの?
兎の糞って牛糞みたいに使えるんかな
うさぎの餌には何が混ざってるんだろうね。
そろそろ乾燥具合見ないとヤバイかな
室内飼いで暖房つけると幼虫どもがケース側面に現れてウネウネしてくれるので嬉しい。成虫もいいけど幼虫最高。
ニョロかわいいよニョロ
247 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/13(日) 04:03:43.87 ID:1qpc6m72
幼虫マットどのように調達してる?
買うと結構高いよね。
自分で作れるの?
>>247 マットはピンキリだから安いの使ってるよ
249 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/13(日) 10:22:46.86 ID:mZ1bfBt6
そろそろマット節約したいから外に出したいんだな、
外に出すタイミングがわからん
いきなり寒いところに出すと死ぬか?
ホムセンで一匹198のニョロがウネウネしてたんで買おうかと思ったがこれ以上面倒みきれないので思い留まった。
251 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/14(月) 22:43:47.64 ID:AaoNJWFe
早くバナナ与えて狂ったように食わせたいな。
ニョロかわいいよニョロ
幼虫ってマットにお茶っ葉とか混ぜても食う?出涸らしの茶殻とか未使用のとか
あと発酵してる烏龍茶や紅茶の茶葉とか
>>253 烏龍程度の軽発酵じゃ発酵足りないのでそのままでは無理だけど、マットに混ぜ込むなりして
分解進めば食うと思う、茶殻とか野菜くずなんかを与える場合は一度菌床にしてクワの餌にしてからの方が経験上良かったよ
一度ちゃんと分解・発酵させてから使えってことなのかな。サンクス
初めての幼虫飼育をペットボトルでやってます
マット表面が真っ白で下の方まで糸状のカビみたいなの発生したけど
幼虫は生きてるみたい
放置でよいでしょうか
放置で良し。
ニョロかわいいよニョロ
ニョロかわいいよニョロ
いえええええええええええええええええええええい
ほとんど動かなくなったな。
まあ11月から外に出しているから当たり前だろうけど・・・
ちょっと小さいんだよなー。小カブが量産されるのかな・・・
みんながんばって冬を越してくれ!
おまえらカブトどんなケースで飼ってるの?
ニョロかわいいよニョロ
昆虫用の飼育ケースと入りきれない分はペットボトル
ペットボトルは中が見えやすいけど、マットの量が少ないから質が安定しない気がする
一匹だけ一部分細くてくびれがあるようなのがいる
3令になったときからあるから治らないんだと思うが成虫になれるんだろうか
266 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/20(日) 08:55:54.73 ID:CVngAtOd
2、3日前に室内の常に11度以上はあった環境から、野外の最高気温7度、最低気温0度ぐらいの環境に放り出したんだが、大丈夫かな?
バイト先で飼ってるんだが
営業時間中の7時〜8時は暖房ガンガンにたいてるが、夜中は切れてる
毎日そんなんだけど、これって何か悪影響とかあるかな
268 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/20(日) 13:58:45.50 ID:CVngAtOd
そんな暖房当ててたら蛹になってまうぞ
ほんで夜寒くて死ぬ
269 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/21(月) 07:47:42.22 ID:Qjfi86qN
270 :
アーレイバーク級駆逐艦 ◆3J8aQNUU36 :2013/01/21(月) 08:41:45.76 ID:xGu0JP35
昆虫は種類にもよるけど温度管理をきちんとしないといけないよ。
>>269 虫関係ない職場だよ
ただすぐ横に山があって、店は夜の営業時間は明かりつけてるから
たまにカブトとかクワガタとか飛んでくるんだよ
今回は店に飛んできたカブ子に生ませた卵を飼育してるんだ
272 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/22(火) 10:57:10.31 ID:cmAchn6G
遅く生まれる奴は死なないようにしないといけないから大変だ。
273 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/24(木) 00:07:02.74 ID:gEZR2Byn
この季節ってたまにケースの底を見て生存を確認することだけ?
普通の色して底に居れば生きてると
274 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/24(木) 10:16:58.79 ID:QBEHTt9I
国産カブトなんてマットさえ十分に入ってれば飼育環境なんかテキトーでOK
275 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/24(木) 11:25:18.12 ID:qJVXKE0g
そんなんで普通に80upして羽化してくるから
オオクワみたいにきちんと飼育方法を数多くの人がためしたら
95upぐらいはいくんじゃなかろうか?
>>273 たまーにケースから幼虫をほじくり出して
サワサワしてあげる
お尻のプリップリさがまたたまらん
ニョロかわいいよニョロ
277 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/24(木) 20:24:20.18 ID:gEZR2Byn
そろそろ冬一番の寒さが来るみたいだね
小さい幼虫がなんか心配。
もしかして、ケースが小さくてマットの容積が少ないほど中は寒い?
>>276 サワサワしたら下痢漏らすよ。ニョロかわいいよニョロ。
幼虫も寒いとダメなのか
>>278 >>279 外にいきなり出されてびっくりしたからお漏らししちゃうのさ
でもそんなニョロかわいいよニョロ
>>277 そのほうが冷えやすいね
海外産とともに簡易温室に入れちゃったから早く出てきそう
ベランダで衣装ケースで飼ってるニョロは大丈夫だろうか…
>>282 北海道や東北でもない限り大丈夫だニョロ
東北\(^o^)/
マットが凍りつくようだと危険
286 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 10:58:11.68 ID:O34v4uDK
ホダ木粉砕マットで大丈夫かすら。
最低気温3度までいった。飼育部屋の温度・・・春まで頑張れ!
国産カブトムシの幼虫たち、このまま成虫になっても飼いきれない。
東京近郊で放虫にいい場所ないかな?
ミニケースの小さい幼虫2匹のがあるんだけどちょっとやばいかも
発泡スチロールの箱あるんだけど、これ蓋して空気穴開けなくて大丈夫?
うちのもそろそろなんとかしないと…190匹ぐらいいるから成虫まで育てられない。
去年の夏道端で拾ってきた成虫がまだ生きてるわ
292 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/26(土) 19:00:12.76 ID:mzXYp3N5
ぼけはった?
>>290 190!それはすごいわ、、、うちはそこまでじゃないけど、なんかさ、情が移っちゃってるから
ちゃんと土替えとかしてくれそうもない近所のガキ共に配る気もしないんだよなあ。
畑の堆肥を入れ替えたら、幼虫がワラワラ出てきてワロタ。寒いせいか全然動かない。
移動先の堆肥に放り投げた。次に会うのは初夏に堆肥を畑に撒くときだ。
>>290 庭に穴掘ってホムセンで腐葉土と牛糞を買って埋めとくとよい。
296 :
290:2013/01/28(月) 11:41:33.88 ID:Xjhn1b3U
>>295 マンションだから庭が無い…orz
マンション敷地内に公園ならあるけど、監視カメラとかあるから掘ってると怪しまれるw
近所の小学校とかに声かけてみようかなぁ。
297 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 11:48:15.30 ID:j9k9Vaxd
>>296 俺は数年前に小学校へあげたよ
校長先生に手紙出した
298 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 16:23:12.78 ID:ndBPKgYY
>>296 GW明けたくらいに小学校とか保育園とかにあげるのが良いんでないか?
ちょうど幼虫→蛹→成虫と完全変態の様子を見る事ができて理科の教材にピッタリだし、
男の子はカブトムシってだけで喜ぶと思うぞ
喰え。
300 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/28(月) 22:32:57.77 ID:+M22acUp
蛹うまいのかな?
301 :
:||‐ 〜 さん:2013/01/29(火) 03:37:29.13 ID:Hp3oQAEJ
昔ウチでアヒル飼ってて、庭で放し飼いにしてたんだけど、庭先で人工蛹室の準備をしようと一時的に蛹を外に出して作業してたら、そのアヒルに蛹喰われたよ。小一時間ぐらいして、急に苦しみだしてゲロ吐いてた。
吐いただけで死んだりしなかったけど、鳥がゲロ吐くの初めて見たからビックリしたよ。
この時期にマット替えても大丈夫なのかな?室内飼なんだけど、微妙に動いていて、フンだらけなんだよね。
305 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/01(金) 08:26:39.85 ID:c2F1y2GW
>>304 月イチなんていじり過ぎだろ
ヘラだってそんなに代えないぞ
幼虫の数の割に土が少ないのかもしれないけど、月イチでもフンだらけだよ。
ちなみにヘラってなんだ?
ヘラクレスだろ
小さいケースの場合は定期的にチェックした方が良いのかもね
真冬に虫かごなんか覗いてんのか?
かごじゃねーよ。飼ってない奴はROMってろ。
今日ホムセンで幼虫同士も共食いするって聞いたんだけど本当ですか?
過密だと接触して傷ついて片方死ぬことはある
313 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/03(日) 11:17:26.41 ID:2ksNaf5v
>>311 国カブなら過密でも傷付け合う事もほとんど無い
過密でも上手に蛹室作るよ
でも蛹になるのが他の幼虫より遅い奴は作る場所が無くなり地表で蛹になったりする
林の脇の粉砕された木屑捨て場みたいなところを掘り返してみると、幼虫が超過密で
ゴロゴロ出てきたりするし、しかもそこそこいいサイズだったりするしでわりと平気なのかも
まぁ数が多いから成せる技というか、衣装ケースやコンテナでタコ飼いとかじゃなく
少数飼育で一頭落ちただけで凹むような飼育だったら、大事に個別飼育がいいのかも知れないけど
あとは初令か3令かとかでも違うんだろうけど
羽化して這い出てくるときに他の蛹室を傷つけることってある?
>>310 まぁええじゃん ケースのことを虫かごと呼んでも。実際確かに籠では無いけど。
>>313 虫も色々考えてるんだね
地表で羽化できる?
>>315 横に潜ったりせずそのまま這い上がってくるだけだと思うけど、どうなんだろうね
>>314 そういうとこってマジでどこにあります?
夏に成虫が居るところの近辺を冬探しても腐葉土らしき場所が無いんだよなぁ
成虫と幼虫の居住地は全く別だったりする?
あと、自然の環境下では寒い時期は何センチぐらいのところに潜ってるんだろう?
シロテンはちょっと掘ったらすぐ居た。
319 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/03(日) 14:51:44.93 ID:2ksNaf5v
>>316 地表で羽化すると羽に皺が付いたり凹んでたりする確率が高くなる
複数飼育してると蛹化や羽化はほぼ同じくらいにやる
でも成長の遅い奴とかはいるから羽化が遅いとはい出てから蛹室を壊されるよ
出てくるのは上に上がるだけだけど餌食って昼間にマットに潜る時に壊していく
不思議と幼虫同士は仲良しなのに成虫になると仲悪くなるんだよな
>>318 外気温の高低差にもよるけど寒い地域だと1m近くまで真冬は潜るらしい
>>319 そっか 出た後また潜って破壊か。
でも羽化後出てくる時に破壊というのはほぼ無いと思っていいんだね
幼虫同士は仲良しかぁ
>>319 そうなのか。ありがとう。
冬に探しに行ったりはしない方が良さそうだね。
ならケース飼いの場合も冬は出来るだけ深くしてやった方が良いのかな?
横より縦なら、一匹飼いとかならペットボトルがやっぱ最適なのかね
>>320 広くなるから深いほうがいいに越したことはないけど土が凍ったり霜が降りたりしなければ普通の飼育ケースで問題ない
都内だと冬でも倒木ひっくり返したり10cmくらい積もった落ち葉下の土をちょっと払うといる
倒木の中にも、クワではありえないくらい荒い食いカスと大きな食痕が出てきたらカブ幼虫がいるよ
326 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/04(月) 01:33:30.37 ID:Ja2gXu+y
全然いねぇー
ここ数日、ニョロ達がケースを噛る?、ゴリゴリ、カリカリって音がするようになった。
暖かくなって活発になってきたみたい。土かえてあげないと。
マジか
そろそろマットチェックしとかないとヤバイな
うちもガリガリしてるなぁ
海外産用に作った温室に入れてるからだろうけど
ニョロかわいいよニョロ
ぷりぷりニョロかわいいよニョロ
334 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 17:55:15.63 ID:uCigDULE
>>322 あかん、うpしてもらったのに見逃してしまった
335 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/06(水) 17:58:02.14 ID:uCigDULE
※グロ注意!!!
腐った土に巣食う、大量の巨大蛆虫の画像をうpする荒しが出没しています
なんか今日外に置いてある幼虫のお部屋を見たら土が減ってて驚いた。
ここ一ヶ月全然減らなかったから冬眠中だと思っていたのに。もう起きちゃったのか?
簡易バクテリア材として国カブ幼虫がいるマットに湿らせた材を3日くらい埋めてるけど、もっと長い方がいいのかね
飼育廃材をカブトマットの上部に暫定で置いてたらちょっと囓ってるみたいだったから、囓らせておけばただ糞塗りつけるより早く定着しそうな気もするが
ニョロかわいいよニョロ
342 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/15(金) 13:35:37.19 ID:PIre4gWv
ワラが大量に捨ててあった場所ににょろを捨ててきた
マット換えが面倒だ。
餓死防止のために朽木を埋めておいた。
もう一昨日になるけど部屋飼いで土が半分以下まで減ってたから交換したら、
表面数センチ以外が幼虫以外ダニすらいない泥になってた。
そりゃあ腐葉土が水に溶けるまで分解されれば嵩減るよなあ。
硫化水素の臭いまでしてたけど身体デカイから平気だったんかな?
俺なんて初めてだから掘り返したくて仕方ないのに
菌床材のブロックのやつ埋めて一週間位だけどまだフンも見あたらない
346 :
名無しさん:2013/02/17(日) 00:47:03.07 ID:tTx3I1qb
室内だからマットの減り具合が
ハンパじゃないね
専門店まで行くのもなんだから最近はホムセンで買い溜めしてる
まとめ買いするなら通販のほうが圧倒的に安いよ。
348 :
名無しさん:2013/02/17(日) 21:48:30.93 ID:tTx3I1qb
たしかに通販のほうが得ですね
この前、カブトムシの幼虫が50匹も家にいるって話したら
意外に食いつき抜群だった
しかも衣装ケースで飼って、暖房付けてると言ったら
相当驚いてた
349 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/17(日) 22:48:22.10 ID:McDrr2t6
まとめ買いしたやつってどんぐらいの期間持つの?
マットの種類と保存法によってかなりばらつくと思う
自分は300リットル買って半分はすぐに使用
残り半分を2カ月くらい袋に入れたまま積んで置いたけど再発酵しててガス抜きにすごく時間がかかった
品質は今のところ問題なし
>337
真面目に見ちゃったw
いつの間にか目的が変わってて笑ったけど、竹が幼虫のえさになっていることに驚いた。
ニョロかわいそうニョロ
353 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/19(火) 15:17:33.01 ID:j5uKW/Cf
なんで無いんだ〜
ニョロかわいいよニョロ
ニョロかわいいよニョロ
356 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/24(日) 15:37:35.11 ID:axZUaLbZ
さっきちょっとケース掘り返してみたら糞だらけだった。
もう一か月ぐらいしたら取ってやるから辛抱しろよ、とそっと蓋を閉めた。
遂に45gがでた!
いろんな有名マットで国カブの成長比較してみたが、くぬぎの粉砕マットベースのごちゃ混ぜマットが一番よく育ったわ。
因みに45gだと、成虫は何oになるかしら?
358 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/24(日) 21:51:17.54 ID:OyEcx37W
土5g入れたわ。ついでに掘り返してみたけど冬眠してるようで糞はなかった。
さすがに土そのまま入れる訳にはいかないなとこたつで温めてから入れたら湯気出てワロタw
冷たい土と混ざって土の温度0.1度とかでも上がったのかな?
359 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/26(火) 16:33:40.01 ID:CFQM2cFY
お前らそろそろ春対策してるか?
庭先の腐葉土に大量に幼虫いたから今飼育してるけど大きさはまだ2齢くらいかな
夏前には大きくなるよね
300匹くらい飼ってるから楽しみ
そろそろマット買い足さないと
まだ2齢とかねぇよww
シロテンじゃんw
363 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/27(水) 01:10:38.98 ID:u4CFMy0+
自然環境下で2齢で冬越すとか無いだろ?
3齢にならなければ死亡。
364 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/27(水) 09:12:30.21 ID:TYN3ozzZ
間違いなくカブじゃないから捨てなさい。
シロテンとかってカブトムシみたいに窓際に蛹室作る?
300匹全てハナムグリが出てきたらそれはそれですごいなww
>>365 土繭
丈夫だから繭を掘り返したくらいじゃ死なない
368 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/27(水) 23:02:57.84 ID:u4CFMy0+
カブトムシの蛹室とは違うのか
ってことは窓際で蛹を見ることは出来ないんだね。
でも、掘り返しても割れないってほんとかいな?
そしたらお祝いにハナムグリスレ立ててやる。
370 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/28(木) 00:33:55.05 ID:/npCKUUC
チョコエッグみたいな感じ?
371 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/28(木) 00:34:31.28 ID:/npCKUUC
じゃぁいつ蛹を見ること出来ないのか・・・
372 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/28(木) 01:30:13.17 ID:3Jza94yX
ハナムグリやカナブンの土繭はチョコボールを一回りほど大きくしたような感じで人間が指で摘んだ程度じゃヒビもはいらないくらい丈夫です
ただし容器の底や側面に沿って作った土繭は容器の一部を土繭化させているので 剥がして取り出してしまうと穴が開いて外気が入り込み至死率があがりますが…
あ…カブトムシのスレでしたね‥失礼
373 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/28(木) 09:10:17.73 ID:/npCKUUC
えっ、カブトムシは人工蛹室で剥き出しの状態でもいいのにシロテンハナムグリやカナブンは穴開けたぐらいで死ぬの?
外気が入り込んだだけで死ぬとかマジなのかよ?
サランラップ張ればいいのか?
そうそう死なないけど開けてない時よりは死亡率上がるだろ
ニョロかわいいよニョロ
377 :
:||‐ 〜 さん:2013/02/28(木) 16:08:44.10 ID:/npCKUUC
カナブンは人工蛹室では死ぬの?
378 :
名無しさん:2013/03/01(金) 14:00:17.92 ID:IUkiHKDE
この時期でまだ2齢ならほぼカナブン系統だね
昔、カブトムシと思ってた幼虫がカナブンだったけど
国カブと同じ方法で羽化したよ
ほとんど緑やったけど1匹だけ黒いのがいた
379 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/01(金) 14:15:49.23 ID:N1s6glkx
去年の夏から初めてカブトムシを飼育し始めたのですが
今の時期に幼虫取り出してマット全取っかえとかしちゃってもいいのでしょうか?
ケースも小さいしカビがすごくて・・・
>>379 新しいケースに新しいマット詰めて生体を引っ越せば?
>>380 ありがとうございます
冬眠中なのを起こすとマズイかと思ったんですが
やっぱり引越しさせてみます
>>379 まだまだ全然大丈夫。冬もゆっくりとだけど動いて土食べてるから、替えてあげたほうがいい。
子供のころ東京に住んでてカナブン採って喜んでたなあ
東京23区内でもでもいる場所に行けばカブトムシもいるぜよ
板橋〜大田の西側地区なら自然公園とか河川敷とか行けば
外飼いの奴の土が結構減り気味だったので、思い切って全替えした。
丸くなったままピクとも動かねーけど死んでねーよな?
ニョロかわいいよニョロ
ニョロかわいいよニョロ
388 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/03(日) 12:52:51.46 ID:ijJEbfvd
メインのケースの他にいくつか土だけが入ったケースがあって、
メインの土が減ったから土ケースから補充しようとひっくり返したら幼虫が出てきた。
そういや、このケースにだけは幼虫入れてたっけ。去年のことだから忘れてたよ。
389 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/03(日) 13:15:05.92 ID:bQoF8/IO
カナブンやシロテンの何が楽かって、飼うの無理になったら空に投げればブンブン飛んで勝手にどっか行ってくれること。
カブトは飛ばない場合もあるし、カナブンより飛ぶの下手だし先行きが不安。
土に羽虫がわんさか湧いてベランダに放置中。
391 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/05(火) 08:05:52.66 ID:8jF/RS3f
>>390 殺虫剤を撒いたら良いよ
俺は滅多に羽虫湧かないけど湧いたら殺虫剤をスプレーしてる
土中に染み込まないから幼虫には被害無いよ
そのままにしても増えるだけ
100均の収納袋に衣裳ケースごと入れてしまえばとりあえず部屋には出てこない
ノーマット使ってたけど間に合わない
昨日久々にほじくり出してサワサワしたんだが
冬よりも土にもぐる動作が速くなってた
もう春なんだね
ニョロかわいいよニョロ
394 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/05(火) 17:34:01.12 ID:SItuDOSw
画像アップロード出来ないぜよ
ホムセンで一匹150円のニョロ見つけたので、うちで飼ってる奴らに新しい血統入れる為に購入した。累代飼育してると虫といえども近親婚だらけでキモイし、遺伝的にも弊害でそうだからさ。
396 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/05(火) 20:21:00.90 ID:8jF/RS3f
ウチの方はGW前後にホムセンで1匹20円で売ってるよ
しっかしカブトムシって幼虫はおとなしくて可愛いけど成虫になると暴れまくるな
ゼリーはひっくり返すし樹皮や登り木もひっくり返す
クワガタはおとなしくて助かるよ
カブトムシ→クワガタ飼育に移行する理由が分かったわ
だがそれがかわいい
398 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/05(火) 22:21:29.61 ID:8e+Rt16W
うむ。「出来の悪い子ほどかわいい」という言葉通りだ
たまにケースから外に出して室内をブーンしてあげると
楽しそうに飛んでるんだよね
で、カーテンに茶色いシミをつけてくれるんだよな
400 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/06(水) 00:25:47.14 ID:SMDfLh+n
>>396 まぁそれはわかる
カブは性欲強すぎるところがあるからねww
401 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/06(水) 01:34:16.58 ID:92gLPbL4
我が家の幼虫たちは蛹化しました。
(⌒〜⌒)v
蛹になる前に放虫したいんだけどなあ。さいたま市周辺でいい場所ないものか。
406 :
名無しさん:2013/03/06(水) 21:51:35.94 ID:sjCVxMit
>>396 たしかにww
夜中でもクワは飛んでも気にならないけど
カブトはガサガサ騒いでるし、音デカイからね
てか50以上いるので少し近所の保育園にわける計画があるんだけど
やっぱ6月ぐらいがちょうどいいのかな?サナギになってからだと
子どもの本能的にイジってダメそうだからなぁ
俺も昔オオクワがサナギのときその大きさに興奮して触りすぎて
死んでしまったから
407 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/07(木) 00:57:27.78 ID:kfMoRIt+
クワガタは全然交尾しないのにね
何故こんなに性欲が違うのだ
408 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/07(木) 07:10:53.70 ID:6sGezGzU
寿命が半分以下でメスがおとなしいからじゃね?
寿命が比較的短いノコギリとミヤマはメスが食い殺したりするし
メスおとなしくないぞ
相変わらず羽虫が凄い。どこかにカエルいないかな。
温室飼育だから衣裳ケース内にカマキリの卵鞘設置して食べてもらってる
>>411 それ大量の羽虫が大量のカマキリに変わるだけなんじゃ・・・
暖かくなったせいか幼虫が暴れて困ってる。
昨年10月に最後の土換えをしたので、来週あたりに変える予定。
蛹化は早くても連休明けくらいだろうから、もう一回くらい交換することになるかも。
基本的に屋内管理だが、ほぼ全部が越冬できそう。
幼虫たち、がんばったね。
416 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/10(日) 18:27:42.44 ID:SWRtEJFM
ついに47gがでた!
12月で43gだっただけどさらに伸びてくれた
冬場を一工夫したのが実った
あとは無事に羽化してレッドアイをおがみたい
40〜45gもかなりいるから、血統ってあるかもしんない
レッドアイだからずっとインブリなんで納得の結果
デカいのは羽化不全が多いから要注意な
俺は今日土換えしたわ。
結構乾燥してて焦ったけど、37匹全て生存。
冬越した土は全替えした方がいいのかな?
>403
てかけっこう大きいじゃないかw
うちは9月後半孵化のやつらがもっと小さいまま。
外の小屋で飼っているので冬は相当寒かったろうなぁ。今日ちょっと覗いてみたら、
何匹かは動き始めていた。土もそこそこ減ってた。いよいよ春だなぁ。
>418
半分くらい残しておけば?最後下の方で押し固める部分に使ってもよし。
成虫のマットにしても良し。
>>418 幼虫がだいぶ黄色くなってたら、ぼちぼち落ち着きたいたもしれんから残した方がいいかもね。
まだまだ白かったら暖かくなっても食べるだろうから、栄養優先で。
ただガス抜きちゃんとやって、暴れたり潜らなかったりして縮ませないように。
40g超えが多かったら伸びにくいかもしれんけど。
422 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/12(火) 10:29:49.03 ID:kRvh+gHO
>>417 どう注意すれば良いの?
なお我が家では小カブトを量産する模様
土変えた。
一冬放置してたら、ほとんどがフンになってたよ…
こいつらエサ無し越冬しちゃったのかな
寒いからと面倒がらず、もっと早く変えてやれば良かった
ごめんよー
羽虫酷すぎて外に出した
急に冷え込んむけど、辛抱してな
>423
室内?
>>425 玄関ホール。
まるまる新しい土に変えたけど、気に入ってもらえたらしく
全員潜った。
というか、全員生きてたのでホッとした。
うちは月イチで替えてるけどそれでもウンコだらけだよ。
もちろん土と幼虫の比率によるだろうけど、真冬もウンコしてるのは確か。
428 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/13(水) 20:09:37.86 ID:bBUL/RN3
大型を出すには
冬場が大事だよね
たいていダイエットしちゃうけど
うまくいけば3,4gは伸びたりする
チョコレートって食う?
430 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/13(水) 20:48:51.83 ID:KyXDurW9
試してガッテン!!
喰ってるのか噛んでるだけなのかって見て判断できる?
殆ど同じ環境なのに、大きさに差が出るのは何故だろう?
>>432 やっぱ血統じゃないか?
オオクワみたいに南の方の産地だとデカいとか、あるんじゃない?
>426
そっか、じゃあそんなに冷え込んだ場所じゃないと思われるから
冬場も結構食べて育っていたんだね、きっと。だから糞だらけなのかな。
うちは外だから、冬場はほとんど動かなくて、糞もそんなに増えていない様子。
435 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/14(木) 01:16:39.28 ID:2vhRGTbD
糞が出るってことは食べてる証拠
436 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/14(木) 05:09:29.79 ID:jZF6j131
土掘ってて、幼虫いるなってところの糞たまりがうれしいな。キモイけど。
>>432 雌雄差以外なら個々の遺伝子差が大きいかも。同腹でも1世代目はバラ付くことが多いよ。
そこから最大級同士で掛け合わせると次世代は大きめに結構揃う。
最小個体同士だと次世代は小さめの個体が多いけど中〜大型もポツポツと、って感じに。
もちろんそうでないケースもあるだろうけど、理屈からしてもそうなりやすいはず。
かなり狭いところでタコ飼いにしてたら最大30g程度だった
持ち腹以外は75mm超の♂が種親だけど
439 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/14(木) 10:56:39.79 ID:R0ltfK+f
まだカブトムシ幼虫2令のやついるが大丈夫か?
今年初の土替えしたら51匹虫3匹死んでた。
この時期死んじゃったの初めてだからショックだわ。
毎月替えてた年にはこんな事なかったから、そのせいかな。
441 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/14(木) 21:01:39.37 ID:gUjhDH25
昨日久々に見たら糞だらけで表面に出ていたので今年になって初めてマットを代えた。動きがかなり活発になって来たな。最大が37gくらいで小さいのはメスかもしれないが25gくらいのも結構いた。
ニョロかわいいよニョロ
ニョロかわいいよニョロ
>>440 俺なんかこないだ数えたら1匹増えてたぜ
どこで数え漏らしたんだか
大きさが遺伝するとしたら雌の影響が大きいと思う。
小さい雄と大きい雌だといい加減な環境でもそれなりに大きいのできるけど、
逆だと極端に小さいのが減るだけで雄親以下のしかできなかった。
まあ、大きい雌は若干産卵時期早い傾向あるから、その違いかもしれないけど。
そろそろマットの準備しとこ。
ニョロかわいいよニョロ
すみません、質問です。
これまではけっこう窮屈な容器に入れてたのですが、
蛹化・羽化が失敗しないようにしようと、容器の移し替えを考えています。
横74cm 幅39cm 高さ 35cm = 約100リットル の容器を用意しました。
この中に、♂♀同数として、全部で何匹くらいが安全でしょうか?
深く入れれば100でも200でもいける
大きくしたいなら横17匹×縦8匹以下だろうな
451 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 15:31:46.06 ID:16j2ufQh
幼虫ってケースに入れるとなんで一箇所に固まるんかな?
タコ飼いしてるわけでもないのに。
ええとこに集まってるんやろな
レスありがとうございます。
まだ蛹化までに大きくしたいし、蛹室破壊による羽化不全(以前タコ飼いでかなり出たことがあります)も防ぎたいと思っています。
20匹くらいかなと思ったんですが、30匹いけますか?17x8って、100以上ですか???
今から蛹化まで何グラムくらい増えるんだろう?
2~3グラム?
それとも越冬前で頭打ち?
456 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 21:51:13.25 ID:TMUQjNzY
今日、国勢調査したら60匹近く生存してた。
ケースどうしよう。。。買ってくるしかないかなぁ。。
457 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 22:01:40.55 ID:llkd/xET
俺は1.5ペットボトルにいれて蛹にするよ
まあ60本も入手して加工するの大変だけど
ニョロかわいいよニョロ
今から大きくするには何かいい手がありますか?
餌? 木くずを増やすとか?
>>459 適切な温度と消化のいい餌と、あと以前固形のたんぱく質(園芸用)を埋めといたことことあり。最後のは意味があったかよくわからないが、無くなってた。
太り過ぎで顔が肉に埋まっとる。
462 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/18(月) 00:06:10.45 ID:sNf3TEZY
国産カブトの幼虫期間を二年に引き延ばすことは科学的に可能か?
冷やせば二年くらいいけるかも。
冷凍ニョロ
>>462 幼若ホルモンを与え続ければ蛹化しないで脱皮を続ける
特に意味はなし
科学的に可能か?って話だったから方法があるってだけ
>>465 そのホルモンとやらは現実的に与えることが可能なのか?
でも俺は幼虫期間を年単位で引き伸ばしてサイズアップできるかなという観点で話している
脱皮を続けるとか素晴らしいな
外国産カブトに太刀打ちできるぐらいの国産カブトが出来たらロマンがある
脱皮続けて三十cm位の幼虫になったら大変だな。
アゲハチョウ6齢の観察例はある。羽化もしたらしい
幼虫が衣装ケースの上の方に上がってきてた
>>472 暖かくて、再発酵とか、活動再開して食べ尽くしたとか?
475 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/19(火) 18:01:30.50 ID:tWo3FJxI
これは衣装ケースで、
普通の飼育ケースの幼虫は上がってきてなかった。
衣装ケースは天然の腐葉土が入っていて、小さな虫なども居る模様。
とりあえず小さいムカデみたいなのがいたのでそれは摘まみ出した。小さくて白い、カイワレみたいな謎の幼虫もいる。線虫とは違うもの。
動きはじめた。
>460
消化の良い餌って何だろう。
いまカブト一番なんだけど、朽ち木を混ぜたりした方が効果的なのかなと
思ったりもして。
479 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/20(水) 21:18:16.00 ID:pf78xxtk
蛹観賞用に
直径10cm高さ16pほどのガラスの筒を買ってきたんですけど大きさ足りますでしょうか?
>>479 ガラス瓶のど真ん中で蛹になられたら笑うね。
そういうニョロがまたかわいい
そういうときは幼虫2頭入れればおk
互いに距離作ってサナギになろうとするから2頭とも見える場所に蛹室作る
な
い
>>479 ガラスだとプラケースのときより
ワンダリングでケースかじるとき嫌な音がしそう
しないかもしれないけど
黒板ひっかくみたいなキィキィなるのかな
想像したら寒気がした
487 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/21(木) 22:44:16.35 ID:qTjpnbIU
飼育ケースから毎夜ガリガリ音が聞こえるようになってきた。
489 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/23(土) 19:49:58.18 ID:5GQ30HUO
急に土が減り始めた。活動開始かな?
まだ小さいので、バイオ朽ち木というやつを初めて買ってみた。
早速試して見る。大きくなるかな〜幼虫。
>>490 バイオ朽ち木w
そんなもんで大きくなるかよ。
バーカ
492 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/24(日) 05:37:22.38 ID:FjeshC32
ニョロかわいいよニョロ
>>490 バイオ朽木て粉砕した朽木を固めただけのやつだろ。まぁ幼虫どもには好評で食いつきは良くなるが。
消化して栄養になるかどうかが問題だな
手っ取り早くタンパク質や糖になるものがいいんだが
三令の中にあえて一令をぶっこんで喰わせるとデカくなる。
うん、ウソです。
蜂蜜水に一日着けた朽木を食わせるとデカくなる。
>491
おいおい、ずいぶんな物言いだな。
なんかリアルで嫌なことでもあったのか?ぷっ。
498 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/24(日) 17:11:14.91 ID:FjeshC32
2週間前にベッドにあげてサワサワして
そのまま寝たら朝に行方不明になってたニョロがいたのね
今日ベッドをひっぺがしてみたら
なんとベッドの真下で生存していた!
急いでマットに置いて水かけたら
いそいそと潜っていった
2週間も畳の上の乾燥に耐えられたとは!
ニョロまじすげえ
潰さなくてよかったな
500 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/24(日) 17:20:07.53 ID:/WiNDOk5
>>498 妄想か小さいおっさんを見た!レベルの幻覚だね
501 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/24(日) 17:50:49.47 ID:FjeshC32
いやいや本当に2週間畳とマットの骨組みの間で生きていたんだよおー
俺もまじでびっくりした
マットと骨組みの間と言うのが分からない
今日ホムセンで一匹買って来たんだけど死んでた。
504 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/24(日) 19:16:29.73 ID:RlJZdOPh
>>503 売り場で生体の状態確認してくれなかったの?
そんなもん買うのが悪い
ニョロ25ひきを40リットルのケースてで飼育。マットは全換えしたばかり。これで成虫までいける?
この人 今は小学校高学年ぐらいの年齢かな?
↓
919 :||‐ 〜 さん sage 2008/09/21(日) 18:32:13 ID:bneYN8ss
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。
509 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/25(月) 00:30:10.85 ID:Aiz4rv/e
3齢でもビックリウンチするんだな。
知らなかった。
死んで無いけどマットに潜らない幼虫って弱ってるんだろうか?元気な連中ならウンコ取りでマット掘るともの凄い速さで別の場所に移動するからな。
>>511 それだとヤバイ。人口蛹室準備しないと。
>>512 国産カブトだと、トイレットペーパーの芯を立てに半分に切って、濡らしたキッチンペーパー敷くだけだよね?
>510
もう黄色い?
>>514 だいぶ黄色というか薄茶色になってて表皮がカサカサしてるな。
それは蛹化が近い
蛹化が近い時期に掘り出すと自力で蛹室作れないのかな?マット交換の時は底で丸まってたからまだ蛹室作ってはなかったんだが。
>515
早いな〜。かなり暖かいところで育てているのかな。
蛹部屋を作ってあげたら春には孵化だね。夏前に☆にならないように頑張ろう!
沖縄?
おはようニョロ
521 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/26(火) 12:51:26.33 ID:ncgg9JZ3
大型ケースで37gを筆頭に9匹飼っています。
蛹の観察をしたいので、
500mlのペットボトルに一匹づつ移動しようと思いますが、
狭すぎでしょうか?
「500mlなら見える場所に蛹室を作る」説と、
「最低でも1Lにしないと大きくならない」説があり、
悩んでいます。
522 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/26(火) 14:44:13.20 ID:XIsJe2Ig
閉所恐怖症のカブトムシだったら死ぬよ
>521
狭いねぇ。死にはしないだろうが、ストレスがたまりそう。
蛹になる直前に500に移動したら?
524 :
名無しさん:2013/03/26(火) 23:09:33.83 ID:KFM6Qixb
>>498 幼虫の脱走は経験ないわ
ノコの成虫が8月中行方不明で10月の終わりにカーテンにしがみついてた
事はあったけどww
幼虫が縦に座ってたので、もう蛹化?と焦ったが、今はまたゴロッとしてます。
室内飼いだと今の時期でも蛹化することって有り得る?
ニョロかわいいよニョロ
>>525 普通の室温ならばあと一カ月後位じゃないかな
蛹化の前にケースをガシガシかじる音がひっきりなしにするから
それが目安になるよ
ずっと調整なしの室温飼育で2月ごろからは海外のがやってきたから20-25℃の温度調整するようになったけど我が家ではまだ蛹化の兆しないな
マット注文中で今換えがなくなってフンだらけだからガリガリは言ってる
>>526 まだガジガジは無いなー。
もう蛹化した、なんてレスもあったからちょっとビビった。
最後の土換えのタイミングに悩む。
529 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 09:05:10.68 ID:jFKXUeLF
>>521 ペットボトルだと凹凸あって蛹見にくくない?
1100のクリアボトル一本200円で買った方がいいよ。底面積が広い方がいいから月夜野きのこ園のクリアボトルシリーズおすすめ
あとまだ小さいボトルに入れるのは早いかな。マジででかい個体ならこの時期には♂で40g超えるからね
大プラケースに入れて蛹化したら上だけ露天掘りで観察すればいいんじゃない?
530 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 16:16:10.79 ID:kcgEkBev
521です。
>>522 やっぱり狭いですかね。
>>523 おしゃる通り、タイミングを見て移すつもりです。
>>529 丸いボトルを使うつもりです。
初めてなので露天掘りはちょっと怖いですね。
お茶などの凸凹のあるタイプなら2Lペットがあるのですが、
観察しやすい炭酸系の丸いタイプの2Lが無いので
500mlで代用できないかと。
ネット上には500mlの例も散見されるので、
皆さんにお聞きしてみました。
蛹室を作る直前に投入出来れば大丈夫だと思う
そのタイミングがなかなか大変だけど
532 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 19:26:08.80 ID:Q4NOL3NE
うちのガシガシしはじめて3ヶ月たってるけど蛹化の気配もないぞ
533 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 19:40:31.45 ID:9vgtBCNT
桜や無いねんから
幼虫がたくさん産まれて、春になったら知り合いに分けてあげて
少しでも負担を減らそうと思っていたんだけど・・・厳しい冬をともに越せた
幼虫たちに愛着が湧いてきて、一匹すら譲るのが惜しい感じになってきている
自分がいるw 全部成虫になったらどうすんだこれw
535 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/28(木) 23:50:27.04 ID:LXi6fy3q
放虫
536 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/29(金) 00:08:09.49 ID:8RsfefiD
逃がす場所わかんね
ガシガシやってるのはケースを朽木と間違えてかじってるんだろ。
土食べてる間=幼虫の間はずっとやってるから繭室作るのとは関係ない。
538 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/29(金) 02:52:53.23 ID:PLysDyhB
(⌒⌒)ゞ今期早生分16頭羽化終了しました!
4月からブリーディングに入ります。
明日になったらマット交換するんだ
541 :
名無しさん:2013/03/29(金) 22:39:43.93 ID:+FYIeRjn
>>534 激しく同意
マット交換するたびに大きくなったり
フルイで糞除去したりしたの思い出すと何故か惜しくなる
ニョロかわいいよニョロ
543 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/30(土) 00:21:38.91 ID:Fkkzpiv5
ニョロかわいいよニョロ
544 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/30(土) 11:48:37.62 ID:vLwICjPR
国カブの幼虫なんて貰う人ほとんど居ないでしょ
成虫はケースの蓋開けたまま外に出しとけば自分で好きな所行くよ
大きく育ってた
今日が最後のマット交換だな
幼虫がホムセンで28円だった
マジかよ、
548 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/30(土) 21:37:36.57 ID:HO532vZJ
マジでどうしよう。近所の電柱に「カブトムシお譲りします」なんて貼り紙したら通報されそうだし。
困ったな。
>>546 1食5匹として140円。
3食でも1日の食費がワンコインで済むじゃん!
革命、まさに食糧革命。
場所によっては買いたい
551 :
:||‐ 〜 さん:2013/03/30(土) 23:56:06.07 ID:dQyrRzD2
幼虫の中身はドロとウンコだけ・・
みんな最後のマット交換ってはやいなー。
室内で飼っているのかな。
うちは車庫なんだけど・・・そろそろうちもマット交換した方が良いかなぁ・・・
>>552 うちはベランダだけど陽があたるので早めに変えといたお。
まだ黄色っぽくなってるのは居なかった。
もっと食ってデカくなってくれ〜。
>>548 保育園とか幼稚園とか児童館とか小学校とか
あとはそこに通う子どもとか
捕まる
来週ラストマット交換しよ。去年も今頃だったし。ついでに一匹鑑賞用にビンに移すかな。
43gだと結構デカイ?
>>557 自然界だと100匹に1匹いるかなってレベルだと思う。
飼育下では、大型個体同士のかけ合わせなどで、上手くいけばそこそこ出る。
559 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/01(月) 01:42:56.78 ID:iDZnQjvF
こちら札幌で初めての幼虫飼育をしてます。
玄関で12匹と物置で25匹を育ててました。
物置の25匹は厳しい北の冬を越冬するために
11月時点での大きい個体ベスト25匹をチョイス。
今日久々に物置から出してマット交換で
ひっくり返したら全滅してました。。。
一応寒さ対策で保温シートを衣装ケースに巻いたり
してたのですが流石に寒すぎたのですね。
申し訳ない気持ちで一杯です。
残った玄関チビ幼虫をここを参考にして
がんばります。
>>559 逆にすればよかったね。(´; ω ;`)
元々は蝦夷地にはカブトムシは生息してなかったしね
ニョロかわいいよニョロ
563 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2013/04/02(火) 11:16:35.81 ID:IdNxubx5
>559
保温シートは外気温の影響を受けづらくするためであり温度は発生させない
衣装ケースの内側にパネルヒーターの大きいものを設置しておいても北海道の強烈な寒さに加温が追いつかずケースの内側の気温はカブト幼虫の耐久力の限界あたりで推移し春になり危篤のような個体ばかりが見られる結果であろう
なぜにパネルヒーターを用意しなかったのだろうか
564 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 12:12:44.02 ID:Qu8bgV3u
まだ小分け早いかなぁ
565 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 14:27:12.97 ID:6Ajp3rx6
北海道でカブトムシは外来種らしいね
沖縄でも増えたカブトムシがオキナワカブトと交雑して純粋なオキナワカブトがどんどん減ってる
567 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 15:43:53.88 ID:6Ajp3rx6
まぁ雑種の方が強いやろけどな
568 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 15:52:44.93 ID:x4dHfJ6r
>>567 雑種は優勢の法則で強くなるが、その子、孫達には劣性遺伝が発生しますよ
569 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 16:05:49.11 ID:lIrYor0I
>>568 よく放虫反対派は、そう言うけど、
交雑種が弱くなる根拠は?
無知なんで、納得いくよう教えてください。
若しくは、分かりやすいサイトとか教えてください。
野生化で顕現してこなかった悪い性質の劣性遺伝子が、
品種改良で濃くなって発現しやすくなっているから血統書付きの犬は雑種より弱い
クワガタとは話が全く違う
オオカマキリとチョウセンカマキリって後尾の相手択んでるの?
572 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 17:08:54.96 ID:YH1cpuTb
>>571 実は耐寒性と生活圏が違うので普通は交雑しようがない。
田んぼを埋めて宅地とかにすると生活圏被るけど、どうやら選んでるらしく交雑しにくい。
うちの飼育下では交雑したこと無いしね。庭にオオカマキリ移植したら隣の空き地からチョウセンカマキリ入って来なくなったし。
カブトムシほど繁殖期間長くないし、餌食ってれば毎日出会いがあるって訳でもないしな。
そう考えるとカブトムシって毎日行ってる食堂で客ナンパしてるわけか。とんでもねえな
カブトムシの性欲はすごいからね。
クワガタはストイックなのに
>>571 生殖隔離されてるよ
飼育下で交雑させてる人がいたけど無精卵になってた
本日土替え。
23ニョロ中1ニョロが★になってた。
数日前にマット入れ替えたのにケースがっこがっこならしてうるさい…
蛹になる気か
むしろ入れ替えたから喜んで活発に食べてるんじゃないの?
マット手入れしてたら、一匹増えてた。
というか、ついこないだ生まれたような幼虫が…よくあることなんでしょうか?
579 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/04(木) 20:11:15.81 ID:uDCW83uy
>>578 成熟した幼虫から産まれたんじゃねぇか?
まぁカブトやってりゃ、よくあることだ
違う虫の幼虫だったりしてw
先日の大雨で衣装ケースに雨が入ったらしく、中のニョロ17匹が全滅してた。
ごめんよー。
もうひとケースの17匹は浸水もなく無事だったので、そちらは是非とも全部成虫になってくれ。
ニョロかわいそうだよニョロ
そんな季節か
明日、明後日も爆弾低気圧の予報だし大雨来るかな
去年の爆弾低気圧で父親のニョロ全滅してかなり落ち込んでたから雨避けしてあげないと
585 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/05(金) 19:16:13.28 ID:jija6QNY
うちの11匹のニョロ達がついにガシガシ始めた
もうすっかり春ですなあ
この時期から幼虫ってどんくらい成長する?
うち寒くてまだ幼虫小さいんだよなー
588 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 11:03:43.07 ID:6CmoT5v9
よし、嵐対策完了
土の表面に朽ち木を置いておいたら、幼虫がみんな表面に出てきちゃったw
こいつら自分で潜れるのかな・・・てか、土の中ほとんど食い物ないのか?
>590
そういうことなのかな。
朽ち木を食べに出てきたんだと思ってたよw あとで見てみる。
久しぶりにケース見たら前蛹になってた。
593 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/07(日) 13:13:35.08 ID:al1P7Pj+
ニョロかわいいよニョロ
594 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/07(日) 19:06:42.33 ID:KvoNo0Al
今の時期って前蛹?だったらマット交換ヤバイかな
前回交換一月上旬だけど
595 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/07(日) 20:16:32.91 ID:IriQ3UbP
まだでしょ・・
もう蛹化したなんてレスを見かけるけど、基本、部屋飼い?
>前回交換一月上旬
換えてあげて〜
もちろん環境によって違うのはわかるんだけど、いつ頃個室にしたらいいんですか?GW前ぐらいでいいですか?
599 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 12:10:06.22 ID:Zxg1ccU3
腐葉土の必要量が多すぎて換えれない。
あと、「ウンコ食べるから餓死はしない」説ってガセだろ?
仮に生き延びても、栄養失調で羽化できなさそう
クワガタの産卵材にバクテリア植え付けるためにカブト幼虫のケースに3日埋めておいたら穿孔するんじゃないかってレベルで齧ってた
うちも前回交換したの12月。最近までほとんど土の変化が無かったからマット交換は先延ばしにしてきた。
最近ようやく土が減り始めたので、近いうちに交換しようと思っています。あ、車庫で飼っております。
602 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 19:53:24.25 ID:uOJH0LoQ
安心しろ
俺なんて11月に交換したキリだ
毎年11月半ばに交換しGW中に最後のマット交換
GWまでは45cm衣装ケースに40匹タコ飼い
GWの交換で45cm衣装ケース2つに別けて20匹ずつにしてる
毎年コレでソコソコの大きさになる
>>599 糞も食べることはあるかもしれないけど残り少ないマットを探して食べてる
あとは蓄えた脂肪を削りながらある程度は生きていられるだろうし
糞だけで餓死しないかどうかは糞100%の環境で生き延びるか実験しないとわからないね
我が家のはこの間交換したから羽化まで放置でそのまま産卵マット扱いだ
数匹観察用にペットボトルに移すか迷う
604 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 20:02:37.90 ID:uOJH0LoQ
ケース側面に見え始めた。
うちもそろそろ足しておくか?
ケースを新聞紙で覆ったら、暗いから皆側面まで来るみたいでずっとゴリゴリいってる。
ニョロかわいいよニョロ
幼虫が楽しめる季節も後わずか。
610 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 13:29:36.37 ID:20vPis6p
>>603 3令終期で糞100%になった場合、諦めて早期蛹化するよ。
それ以前のステージで同じような状況になった場合は餓死あるのみ。
極小カブトの方がかさばらないし可愛いから何匹か極小カブトにしようと思う
去年は80mmが、数匹出たが、
30mm付近から50mm弱が、その3倍位出た俺。
613 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 19:44:41.38 ID:+zlxKxKM
>>610 餓死なんてしないよ
俺は毎年成虫飼育用にGWから使い続けたマットの糞を使ってる
もちろん乾燥気味にしていて普段の水やりもしない
水分はゼリーと成虫の尿のみだが毎年そんな糞マットからも幼虫が沢山とれる
糞はバクテリアも豊富で初齢幼虫にはピッタリなんだぜ
3齢になるまでほったらかしにしてるが新マットより若干小さい幼虫になっている程度
カブトムシの幼虫って案外強い
今日糞だらけのケース見たら一匹上に出てきてた
先月土替えしたのに2匹上に出てきちゃった。
もう糞だらけなのかな。タコ飼いだから単純に狭いとか?
狭いんだろう
ビックリウンコが困るよな ケースのフタがウンコまみれになる
618 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/10(水) 07:23:46.04 ID:LIwiqFmW
>>613 おっしゃってる意味がよくわかりませぬ
何かを勘違いしているようで
ニョロかわいいよニョロ
マット追加すると新しい方に幼虫どもが集結して面白い。
>>617 マット交換する時は下痢ウンコ対策が必要だよね
622 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/11(木) 02:47:44.97 ID:VaWxg3Z+
仙台にある某店の店主は身障なんジャマイカ…
パソコン見ながらヘッヘッヘッへと笑ってて、そうかと思ったら今度「あー(゜Д゜#)とかってキレたような声あげて商品棚いじってて
キミ悪いからすぐ出た。でもあそこ駐車場もクソせまいし交差点の角っぷちだからマイカーで行くには向かないな。
何気に店のぬこがかわいかった(´ω`)
身障ではなく池沼
624 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/11(木) 19:36:18.68 ID:VaWxg3Z+
>>622 あのでっかい交差点のとこな。あそこの店主は害基地で有名だぞ。街中でしょっちゅうトラブルを起こしてる。
キレたら手つけられないみたいだ。糖質なのかな?普通の家庭環境で育ったかんじではない。
ちなみにそいつのブログ訪問者いなすぎて和ロスw 更新頻度も下がってきてるし
ニョロかわいいよニョロ
自演するなら日にち跨ぐかip変えてこないと
これは酷いw
いまごろ顔をまっかにしてるぞ
630 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/12(金) 21:45:59.51 ID:81bGuhZ1
ふと思ったんだけど、プリングルスの空きカップ
幼虫の蛹室にならないかね。もちろんちゃんと洗ってさ。
高さが12センチぐらいあるからいいんじゃないかね。
>>630 いーんじゃなーい(棒読み)wwwwwww
ニョロかわいいよニョロ
634 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/13(土) 11:08:22.88 ID:qY8N6UyJ
フジコンのデブロ醗酵マット使ってる方いますか?
粒子は細かいでしょうか?
今までフジコンの幼虫腐葉マットだったけど
大きさもバラバラで糞を篩に掛ける時に糞だけ取れなくて粒子の細かいマット探してます
他にも安くて粒子の細かいオススメがあれば教えてくれませんか
一匹蛹化し始めたが何故か横になったまま。
>>636 完全には蛹化してないけど最早幼虫とは呼べない姿に成ってる。頭も含め身体全体が蛹色の外皮に包まれてる。
うーん…もしかしたら…もう蛹化したと勘違いしたのかな?w
少し様子みて下さい!
調べておきます。
639 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/13(土) 23:40:51.25 ID:Sb+ggdZq
蛹に穴が空いた場合何で塞ぐのがベストか答えなさい。
640 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 00:52:40.78 ID:701CR7NH
鼻くそ
641 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/14(日) 00:57:15.25 ID:701CR7NH
マジレスすると、オオクワガタの♀か、
コカブト、チビクワガタの餌にする。
蛹の穴あき=液漏れだから、手遅れ。
蛹室作り出したら、動かさないのが鉄則。
>>641 お前wwwwwさっき鼻くそとか言ってたろwwwww
手遅れじゃないで
ちょっとぐらいなら何かで塞げりゃいける
穴あきならアロンアルファで塞げば大丈夫。
いや、ホットボンドで塞ぐのがベスト
エバラ焼肉のタレ
>>644 体液に入れてどうするねん。
なんらかのテープやろね。
この前土交換したばかりでもうほとんどの幼虫が側面に出てきているがこれは蛹化の前兆?
そうだとすると土固めてないからまずい気がするがそのまま放置でOK?ちなみにペットボトルで飼ってる
いつでもだいたい端っこに落ち着いているもんだけどな。
ちょっと教えてほしいんですが、
そろそろ蛹室をつくる時期なので、そこのあたりを5cm程度、固めにマットを詰めました。
その上に、ちょっと固めに10cm程度マットを入れてあります。
先ほど見たら、ケースの底のあたりに幼虫がいました。
まだ黄色になりきっていないので、蛹化には時間がありそうですが、
こんな感じでも良いのでしょうか?
イメージでは、
-------------------
○
○
○
○
-------------------
マットの固いところ
-------------------
だったのが、
-------------------
○
○
○-------------------
○ マットの固いところ
-------------------
こんな感じになりそうなので。
5cm固めたなら大丈夫じゃない?
結構ぎゅうぎゅう固めてもいいくらいだ。
どら猫のカブトマットを注文。
瓶飼いの奴が一匹完全に蛹化してる。かなり小さい雌なんだけど、せっかく羽化してくれても他の連中はまだニョロニョロしてる最中だしお婿さんもらう前に☆になりそうだ。
654 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/15(月) 20:33:51.69 ID:9QWOTcQf
今日うちの一軍は個室に入れた。
全員瓶の底で横になってくつろいでやがる
おまえら 平日でも毎日虫かご覗いてんのかwww
そこんとこ疑問もたれるとは、まったくもって想定外だった。
カゴではないけど。
夏場、涼しい場所が無いから、衣装ケースにPC用ファンで空調の自作でもしようかと検討中。
ファンと格闘させて全部メスになるってオチじゃないよね
659 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 07:13:51.91 ID:1TGYFG8+
昔ながらの、衣装ケースの蓋を、
木枠に金網張ったものを自作すれば良いのでは?
もち、屋外日陰北側か、
日除けした風通し良いとこ保管で…。
660 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 07:36:52.85 ID:Xf7+2mRy
>>659 俺はそうしてる
ホムセンで木を買って金網付けた蓋を被せてるよ
跳べる空間を作ってるから夏場はブンブン半端なく煩い
カブトムシ成虫には良いかもしれんがマットが乾燥するから産卵には向かないかも
661 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 07:53:06.47 ID:1TGYFG8+
そこで、腐葉土の出番ですよ。
但し、その場合、餌皿やら足場の木が無いと観察しづらい。
金網だとコバエが
全面ヒートシンク貼り付け。
664 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 13:00:27.56 ID:1TGYFG8+
屋外でも、気になる?コバエ。
ベランダとかだとコバエはいやだなあ
ベランダだったら外だしいいじゃん
部屋の中のコバエだよね
いやさ、窓開けたらすぐそこに小バエが群がっているとなると、
家の大臣様の許可が下りない・・・orz
そこでハエトリガミの出番ですよ
外で飼うとケースにムカデが侵入してたりして嫌だ。
671 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/17(水) 06:18:17.98 ID:5NOEM3kj
タコ飼いを徐々に小部屋に分けて行ってるんだけど、
同じ状態の二箱用意して同じ土同じ数入れても
片方は問題なし、片方は表面にみんな出てきちゃう、とかなるよね。
なんか理由あんだろうけど。
672 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/17(水) 08:00:18.06 ID:57+grS/Y
ムカデも入るが、Gの侵入も脅威だな。
どら猫マットが私のいない間に届いた。
ぽんかんだったか伊予柑だったかの、ほぼ未使用の箱で届いた。
私が帰宅するまで、家族がワクテカしてたらしい。
すまん。
674 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 07:55:07.95 ID:OYFofr/B
ポン柑食べ損なったってか?
675 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/20(土) 13:17:11.17 ID:+6ix/401
届いた箱がポンカンやら伊予柑の箱で中身が・・・・カブマットww
そら家族はガックリだろうよ
ワクテカしてたのが一気に地獄落とされた気分だろうなww
ナムナム・・・(-人-)
「仕事も長続きせず嫁の来てもないウチの息子が小遣いでこんな物買うはずがない。あぁそうか、ここのところ毎日虫かご覗いてるからきっとそれだろ」だろw
677 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/20(土) 23:48:39.23 ID:7x/bGKyO
ネットショップbubuって店のマット使ってる人いる?
>>677 ヤフオクで買って使ったことあるよ。特に不満は無かったな。
679 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 02:03:10.17 ID:xgE2+pcb
ヤフオクは危険だな。
どこの虫の脚かも分からんような奴らが売ってるものは買えん!
いや、ショップが販促兼ねてヤフオクに出品してるんだよ。いろんな商品を買って、対応や品質の良い店を探してから、今度は直接ショップから購入ってパターンだよ。
ニョロかわいいよニョロ
682 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/21(日) 11:07:11.23 ID:N3I3Bxq7
>>678 有難う
フジコンより安いから気になってました
買ってみます
ポンカンで思い出したがグルメマットはもやしの段ボールで毎回届いてるな
うちの蛹、蛹化して一週間経過したんだけど来週あたりに羽化しちゃうんだろうか?
5月初めに羽化報告結構あるしそのパターンじゃないかな
我が家の飼育ケースいつも1匹だけ外に出てる
ハエよけの袋外して光が当たると潜っていくんだけど過密なのかな
去年うちでは連休中に羽化したのが出てきたよ。
オスとメス両方とも。オスは小さかったが。
都内で南向きベランダに衣装ボックス飼い。
見つけてエサやらなかったら危なかったわ。
羽化、脱出してから
何日ぐらい餌やらないと、餓死しちゃうんだろう
10日ぐらい?
週末にマット交換したら、ニョロの頭部がマッチョというか、肉付きの良い盛り上がった形になってた。
まるで蛹の表面の節のような感じ?
(潜らせる前に写真撮っておけばよかったと後悔)
これって、蛹化間近ってことないですよね。
カブ幼虫飼育は去年の春からで、あまり経験ないので、今一自信がありません。
ちなみに越冬は自宅玄関内、東京です。
掘ってみたらほとんどが蛹になってた
一匹だけ鑑賞用に瓶飼いにするつもりなんだけどこの時期からだと、一リットル瓶くらいでいいかな?
多分大丈夫じゃないかね
瓶に入れる前に蛹になってしまったからペットボトルに人工蛹室作って観察することにした.
人工蛹室って、トイレットペーパーの芯を立てたり、オアシスを掘って作ったり、スポンジ製の既製品とかあるけど、
マットで作っちゃだめなのか?
トイレットペーパーの芯の周りをマットで埋めて、固めたら芯を抜くとか。
マットは固めにくいのが多いから避けてるんじゃないかな
上手に固めることが出来ればマットでもいけるがうちでは黒土使ってる
マットで蛹室作れるなら良いと思うけど、普通すぐ崩れちゃうよ。
だいたい幼虫は自分でコンクリート工事して部屋作るんだから、人が作ってあげるときは
それなりになんか固める手立てが必要。
ニョロは自分の下痢便で塗り固めて部屋を作る
なるほど。
確かにあのマットだけじゃ十分な強度はなさそうですね。
ありがとう。
うちのニョロ達もだんだんしわしわになってきた
もうすぐ前蛹だね
ニョロかわいいよニョロ
羽化した
699 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/24(水) 23:34:31.32 ID:if71xNEo
もうすぐ前蛹だね
↑イイネ
関西に住んでるけどなんでみんなそんな羽化とか早いの?
屋内で飼ってるけどちょっとだけ体が黄色くなってきてるかなぁぐらいだよ
初めて幼虫から育てるから全然わからない
まだニョロでも大丈夫だし、多分そっちが普通だよ。
うちは関東で部屋飼いだけど、毎年GWに最後の土替えしてる。
みんな上に上がってきてる・・
換える土が無いよ・・
703 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 20:15:05.48 ID:RAT3rJl1
ホームセンターに売ってるマルカンの幼虫(50円)も上に上がってた
丸々と太っていたよ
たまには地上の風を感じたい、そんな夜もあるさ
>>700 屋内飼育で25℃くらいにしてたから早いだけだよ
羽化して色づいたけどまだ蛹室でじっとしてる
706 :
名無しさん:2013/04/25(木) 22:07:53.21 ID:wq8I+f9g
家もそろそろ最後のマット交換かな
去年はBBQ三昧で結局糞だらけのマットで羽化してしまったww
羽化した奴が脱走してガサゴソやってるのをゴキと間違えて殺虫剤ぶっかけとかするなよ!
ニョロかわいいよニョロ
709 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 09:19:58.53 ID:L8xlo/4I
今までにない大量タコ飼いだから心配だ・・
羽化後の処理が分からん!
710 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 09:21:03.10 ID:L8xlo/4I
クヌギマットの方が安いけど、クヌギマットで羽化出来ますか?
蛹部屋くずれそうだよね
ホムセンで丸い容器で売られている幼虫が、
食べて減った、乾いたマットの上に露出していた。
体色も黄色なのに蛹室つくるだけのマットもない。
かわいそうに。
>>711 で、君は見殺しにするのかい?
かわいそうに。
713 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 11:15:01.66 ID:bPP+K3q2
そろそろゼリーかっておいたほうがいいかな、、
コンテナボックスだから状況がわからん
いま掘り返すのも危険な気がするし
>>701 ありがとう
このスレ見てみんなのレスでなんか焦っておとついぐらいに最後のマット交換してしまった
>>705 そんなに早く羽化して9月ぐらいまで生きるものなの?
7月羽化で、11〜12月までは生きるから、なんとかなるんじゃないか?
まだ気温も高いし…。
羽化したやつを個別に飼っていればかなり長生きしてくれる
幼虫の時の衣装ケース流用して多頭飼育すると交尾と喧嘩で消耗してすぐ逝ってしまう
717 :
207:2013/04/26(金) 20:35:09.12 ID:P2mzxgtg
718 :
717:2013/04/26(金) 20:57:30.86 ID:P2mzxgtg
なんで207にー
すいません207じゃないです
719 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 21:04:04.52 ID:L8xlo/4I
ウンコは蛹室作りに役立つらしいので残しつつエサ補充した。
720 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 21:05:26.00 ID:L8xlo/4I
しっかし、密度がヤバイんだが・・
サナギかわいいよサナギ
何でそんな早いんだよ!まだ春だぜ
一びき蛹、後は多分全部ニョロだがケースひっくり返さないと確認出来ない。
725 :
名無しさん:2013/04/26(金) 22:37:08.38 ID:b6yCL0rL
家も密度ヤバい
大量羽化しそう。放虫は避けたいし
保育園にも結構寄付したんだが・・・
よくみんな上から見えるように穴開けられるな。
さなぎになったら動かすなっていうけど、それは「動かして蛹室がぶっ壊れたら大変だよ」って事ですか?
昨日までみんな上のほうに上がってきてたけど、
ウンコ残しつつ餌補充したら今日はぜんぜん上がってないわ。
やっぱエサ不足だったのか
>>727 せやろ
729 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 17:11:47.65 ID:tg+B1cVw
国カブ飼育4年目なんだけどマットはどのくらいで全交換?
ずっと糞を取って糞以外は使って足りない分を補充してる
普通に幼虫は育つし昨年も成虫は普通の大きさだった
皆さんはどのタイミングで全交換してますか?
古いマットはどうやって処分してます?
自分もそれだなぁ
国産はかなり悪いマットでもどんどん食べるし
ハエが出すぎたりしたときは熱処理してから雑木林に捨ててる
うちは神奈川だけど、まだ底のほうでじっとしてる。時々動いて朽ち木食べているかな。
蛹はまだまだだね。
732 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 20:26:50.12 ID:pmb+Hz2P
朽木は100均で買ってもどこで買っても同じだね。ピンキリで良いのも悪いのもある。
マットは羽虫が出ちゃったら全交換。殺虫剤とかは嫌なので、そうなるとあいつら全滅しないし。
自治体によって違うんだろうけど、うちはハンドボール大までなら土は可燃ごみと一緒に出せるから
小分けにして出してる。あとはガーデニングしてる人に「肥料になるよ(多分ね)」と言って配ったり。
植物クズと土の境界線ってどこにあるんだろう
自分はマット≠土という認識だから燃えるゴミに捨ててるけど
マット100Lは土とみなされてお断りだった
小分けにするにしてもかなりの回数にわけないといけないしね
ニョロかわいいよニョロ
雌蛹が三週目なんだが、なかなかヌギヌギしない。気温が低いせいかな?
最後の土替えしようと土買ってきたら、すでにみんな蛹室作って並んでた。
タコ飼いだったのにちゃんと並んで部屋作って並んでるの。かわええ。
ちなみにまだニョロのままだけどまっすぐ立ち上がったように伸びて並んでる。
かわええ。
739 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/29(月) 07:15:26.89 ID:pTEl+4F4
今選抜が小分けにされてるんだけど、
一匹だけマットがどんどん減っていく。まだ食うんか。
一匹だけマット上に出て来てるんだが何故だろう?明かりを付けると大急ぎで潜ってくが。
楽天はくそ
ごめん、誤爆した
>>740 もうすぐ蛹室作るからマットをたくさん入れときな。クワガタのワンダリングみたいなもん。
ペットボトル飼育なんだけど
マットがミミズだらけ
そろそろ前蛹になりそうだし
交換していいもんかわからん
744 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 11:58:21.00 ID:VgkJ2bOK
>>743 そのままにしとくと大変なことになるニョロ
すぐに替えるニョロ
そういやカブメロンさんやちんこ大先生最近来ないね
俺は今回初めて、天然腐葉土での飼育からの羽化を目指しているのでミミズやダンゴムシはそのままになっている。
と言っても、ミミズは一匹程度だが
よく分からない小さい生物は混じっている。
飼育ケースのフタによって加水加減が難しいな。
穴がめっちゃ細いケースだとかならず表面にカビが生える
通気性いいやつだとすぐ乾燥する
753 :
:||‐ 〜 さん:2013/04/30(火) 22:31:37.09 ID:7KyOVUBb
ダンゴムシはカブ幼虫に無害だろうけど
ミミズは蛹に穴を開けて食べてしまうと聞いた事ある
754 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 01:45:42.52 ID:kinLzBUH
ええぇっ!
>>752 普通の虫かごだとすぐ上の方はカサカサになるし、衣装ケースの蓋に穴開けてると蓋に水滴がついてマットに落ちてを繰り返して表面だけ水分多くなるよね
ミミズはカブトを食べることはないけど、土を耕すからうっかり蛹室を壊してしまう
コメツキムシの幼虫は幼虫とか蛹に穴開けて食べてしまう
ムカデは大丈夫かな?
モグラはダメだよ
あとサバンナモニターには気をつけろな
あいつら結構力強いから蓋こじ開けて食いついてくる
モンゴリアンデスワームとかはまじヤバイ。
勝手に掘り返して無造作にマット交換してるうちの家内と子供達の方がよっぽど怖いわ。
762 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 23:17:18.54 ID:7jsu5E0z
神奈川だけど押し入れの奴はガリガリとワンダリングの音を出している。
>>761 いい奥さんじゃないか。
あとは教育次第。
蛹から羽化した人いますか?
自分の蛹、もうそろそろ3週間ぐらいなんだが、
今だ、蛹で。
あと他のニョロが蛹にならなくて不安だわ
今日も朝からギイギイ
ニョロかわいいよニョロ
767 :
カブメロン:2013/05/03(金) 21:32:32.46 ID:9OvjqVOC
おひさ。去年の秋から放置していた衣装ケースの中を探ったら42匹生存
大ぶりな幼虫は去年より少なくて、今年はチビカブばかりが羽化しそう
しかし放っておいても結構大丈夫なもんなんだなあ
768 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/03(金) 21:44:16.04 ID:Xxh76+1g
親という字は木の上に立って見ると書くだろ
少しくらい放っておいても育つ
土の上に一匹上がってきていた
11月ごろよりさらにでかくなっててビビッた
カブトムシの幼虫おおきいわあ
浅い知識で、腐葉土で飼ってたんだけど全滅してた…
農薬入りだね。カブト用マットを使うのが安全。
773 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/04(土) 02:08:40.94 ID:3NYXtsKL
ティシュで飼ったら全滅してた
砂場の砂で飼ったら全滅してた。
インドネシアの葉っぱを国内で腐葉土にしたものをホムセンで買って使ったけど
死ななかったな でも目が粗くて枝とか結構入ってたからつかうのやめた
ボトルのほうが楽だな
777 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 02:50:00.41 ID:t4JDeBM9
水で飼ったら全滅したんご・・
あぼーん
去年から150匹程の国カブを卵から飼育して、いろんなマットで成長を
試してきたもんす。
結論からいうと、、、
安全な腐葉土(クヌギコナラ系)であれば、国カブ十分に育つ。
はっきり言ってホムセン系のマットは高いだけで全くもってダメだったね。
最高記録は46g
安定して大きくなったのはマスターズbeetle、三晃育成、RFと、クヌギ粉砕マットの混ぜマット。
上記マットの単体だけで育てたやつは、RF以外は大差なくみんな40越えできました。
RFだけは、何故かかなり小ぶりになってしまった。但しRFにクヌギ粉砕マット混ぜたやつは平均ちょっと上くらいだった。
正直ホムセンに置いてあるマットの育ちの悪さにはビックリした。
マルカンバイオは最悪だったね。、フジコン腐葉土もあまり大きくはならなかった。
20L500円の腐葉土とフジコンクヌギ粉砕マットの混ぜマットが一番コスパ、育ちともに良かった。
腐葉土100%でもかなり大きくなったけどね。
腐葉土とクヌギ粉砕マットで屋外で育てたやつはみんな小ぶりだった。
30匹中40越えはたったの一匹。
やはり温度は大事かも。
100匹のワンダリングは凄いぜ。
カリカリカリカリ
一匹蛹室作ってる奴がいた、、、、
明らかに早いよね、、、
781 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 07:27:47.67 ID:felcug7t
>>779 羽化サイズ、特に♂の角の長さ、形はどうだった?
>>781 まだ五月よ???
一匹だけ蛹になる準備してるだけ。
この間全てのマットを蛹室作りやすいようにガチ詰めで交換してあげた。
今は必死でカリカリカリワンダリングしてるよ。
40g以上は20匹位はいるから、羽化サイズ楽しみ。
783 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 08:48:20.79 ID:3qCblRd+
>>779 皆さんマットの比較をするけど湿度を全て同じにしないと意味無いよ
温度も大切だけど湿度も適切にしないとダメ
同じマットでも湿度が違うだけで大きさも変化する
784 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 09:59:41.23 ID:felcug7t
>>782 幼虫太らせただけか…。
マットの比較するなら、羽化後のサイズや角の長さ太さなんかで比べないと…。
幼虫の体重だけじゃサイズは確定できないよ。
途中で死ぬ場合もあるし…。
まして、初めて?飼育なら尚更慎重に行かないと…。
たった150匹程度でまだ羽化もさせてない奴が偉そうに、マットデータ語るな。
785 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 10:30:01.73 ID:GkL9tJug
小分けにした瓶に幼虫いれてるんだが、
一匹だけよく土の上に出てくる。
数時間後にまた見ると土の中に潜ってたりするんでそんなに心配してないんだけど、
その瓶の蓋(プラスティックみたいな素材)の裏みたら、蓋の裏がかじられてる事がわかった。
これが蛹化前のカリカリなんでしょうか?
おっさんだが子供に混じって
静岡県磐田市の竜洋昆虫自然観察公園に
カブトムシの幼虫掘りに行った。
日当たりの良い温度の高いところだと
もうサナギになっているようで、
サナギも何匹か展示されてました。
ガリガリやってるはずの幼虫は実はとっくに全滅しててケースの底には五筋の爪跡が
788 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 18:10:48.90 ID:t4JDeBM9
どこに500円払うの?
>>788 こればっかりは自分で試すしかないかもなー。因みに当方横浜グリーンファームで売ってたもんを使いました。20リットル400だったね。インドネシアの腐葉土でした。
40リットル1200円のやつもあって、これは国産の腐葉土。
ちょっと高くなるけど全く問題なし。
ネットで探して見てみたけど、同じ柄のものがなかったな、、、
自分は良さそうな腐葉土見つけたら、メーカーに聞いてみました。これは農薬とか大丈夫ですか?カブトムシを育てられますか?ってね。
それでオーケーだったので使いました。
結構粗いっていうか、葉っぱがそのまま入っている袋もあるので、そのまま使わず7oのふるいにガリガリこすって細かく砕いて与えましたよ。
高いマットなんかよりじゅうぶんに大きく育てられたので、今後国産カブトムシはこれで育てますわ。
しかし、ちょっと自分の体験をみんなに伝えたかっただけなのに、784さんみたいに、『偉そうに書くな』とか、、
ここはそんなに閉鎖的でローカルのしきたりみたいなものがあるスレなんすか?
初めてなのに何種類もマット比較して体重まで量ってる時点で十分偉いよ
語るなとか言ってる奴のがよっぽど偉そうにしている
>>783 湿度ですが、質問していいすか?
コバエ抑制機能付きの保湿性が高いケースとホムセンの昆虫ケースとでは明らかにホムセンタイプは早くにマット上部がカラカラに乾きますよね?反対にコバエ防止系は湿度はかなり保たれて、なかなか乾いてきません。
素人目には保湿性が高い方が幼虫にとってはいいと思ったのですが、ドデカ幼虫が沢山出たのは通気性のいいほうばかりでした。保湿性の強い方もある程度大きくなったのですが、上がカラカラになるケースの幼虫には完全に負けていたと思います。
どっちが国産カブトムシとってはいい環境なんでしょうかね?
モンスターハウスみたいにオスが全て40UP、メスも30UPになったケースもやはりホムセンで買ったコバエ育ち放題ケースです。
792さんありがとうございます。
795 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/05(日) 23:15:50.69 ID:3qCblRd+
>>793 それは単に湿度が高過ぎでホムセンケースの方が渇いてきた事で内部の湿度が適切になっただけ
加水し過ぎ
マットの比較で湿度が大切と言ったのは各ケースを同じ温度、湿度にしないとマットの評価は出来ない
例えばAマットが湿度10%、Bマットが湿度20%でBマットで育てた方ががデカクなっても湿度が適切だったからかマットが良かったのか分からない
こんな状態でBマットのが良いマットだと言うのは間違いだという事
まあまあニョローリニョローリ
条件揃えた所で幼虫の個体差がある以上比較は無理なんだけどね
幼虫の時期が一番可愛いな。JS並だよ。
せっかく下の方のマット固めたのに、幼虫たちがほぐしてくれるからなんか意味がなくない?
800 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 16:44:18.12 ID:qqimChLL
>>799 ウチも。
衣装ケースからペットボトルに一匹づつ移動しましたが、
ワンダリングが止まらず地表に出入りするもんだから、
固めたマットがすっかりフワフワになってる。
初めての飼育なので、固める意味があったのか疑問に思ってます。
水分調整し直したり、固めなおしたりしたけど、
かれこれ3週間ほど、出たりもぐったりの繰り返し。
ワンダリングってこんなもんでしょうか?
あるいはマットの状態が悪いのか・・・?
いつもマット入れ替えの時は固めずにそのまま入れてるけど
ただ入れてあるだけでも蛹室作るときに勝手に固めてくれてるよ
今見たらどんどん蛹室抜けだして成虫が出てきてた
802 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 18:33:31.86 ID:H5pEKmUh
いそがしくてアホみたいに放置してたけど
近くのホムセンで10l 300円の細かいマットがあったから買って
半分より下にだけ入れて、節約のために糞まみれの腐葉土を上にかけて湿らせて、軽く圧迫
衣装ケース2個は完了、密集してるからやや心配
あとは細かいの5個くらい
足りないから明日また買いに行く
バケツとか蓋が無い入れ物多用してるから、もうちょいしたら何かで覆うしかない
初めて幼虫育ててるくせに60匹超えで大変だ
普通は間引くだろw
804 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 19:55:58.29 ID:H5pEKmUh
逃がす良いポイントがなかったのさ
殺すのは無理だから覚悟を決めた
元を言えばホムセンの大袋マットに幼虫が超大量に混入してたのがわるい
そのまま変な人に買われて死なせたくなかった
GWじゃ手遅れと言う書き込みを見たから慌てて羽化用のを買ってきたが
掘ってみたらまだまだ余裕だなと思った
玄関の暗いとこ&明るい屋外だけど特にさなぎになる様子もなかった
羽化してマットの上でひっくり返ってるのは何やってるんだろう
数日経つと元通りになって後食開始してる
807 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 22:42:50.58 ID:246Cakbz
うちの近所で唯一ちゃんとクワカブを取り扱っているペットショップでホワイトアイの幼虫が売ってた。
808 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/06(月) 23:07:15.57 ID:WL9J0aJn
マットを固める必要ってあるのかな?
俺は毎年GWに最後のマット交換して羽化させてる
マットは25cmくらいの深さだけど固めなくても自重でそれなりに固くなる
毎年普通に羽化してるよ
蝉が出てくるような土地の土なら、
黒土として使っても構わないんでしょうか。
黒土、という概念が今一つ理解できない素人です。
810 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/07(火) 11:08:06.53 ID:FwxjNz2t
マットの表面で蛹になったらアウトですか?
812 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/07(火) 18:14:43.28 ID:5jrm0Zw/
飼育ケースって日当たりいいところに置いた方がいいの?
今いる4匹の幼虫全て日陰飼育だけど全く蛹化する兆しがないんだけど
813 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/07(火) 19:57:29.89 ID:BduB5YmX
>>812 陽の当たらない温度変化の少ない場所が良いよ
普通は未だ蛹にならない
6月半ば以降だよ
今蛹化してるとかは温室とか陽に当たる場所で飼育してたとかで早過ぎるんだよ
814 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/07(火) 23:56:26.95 ID:5jrm0Zw/
>>813 ありがとう
今のままの状態で飼育してみる
815 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 12:43:17.81 ID:f+xERtec
固詰め、黒土不要
816 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 13:16:29.06 ID:1TjvRfY1
止まり木とか落ち葉はやはりクヌギとかのほうがよいのでしょうか?
カブトがいそうな木のほうがいいけど、転倒防止なら一応桜の木とかでも役目を果たす
落ち葉に関してはマット飼育なら、入れてるうちに崩れてマットと混ざるから、できるだけカブトがいる環境のものを使ったほうがいいかな
818 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 14:47:55.60 ID:f+xERtec
止まり木の入れ方次第でタコ飼いでもケンカ防止できるよ
ここで王者きたー
820 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 14:51:15.67 ID:KFSpn9xc
今年はまだ野外で発生していませんか?
早い年だと5月から小さな成虫が活動し始めてるんだけど。
今年はまだ見かけてないなぁ
成虫のマットに栄養も何もあるかよって感じ
824 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/09(木) 09:08:54.20 ID:+jZ66Nne
>>817 ありがとうございます。
基本的に転倒防止ですが、昨日近所の公園を歩いてみたものの、落ちてるのは細い枝しかありませでした。
週末にでも山の方にドライブがてら落ち葉含めて探しに行ってみます。
>>818 初めて羽化に挑戦しており、半分しか羽化しなくてもそこそこの数になるので、
タコ飼いもある程度はしたいと思ってます。
早速検索してみましたが、タコ飼いの木の入れ方に関するよいサイトを見つけることができません。
入れ方のコツを教えていただければありがたいです。
ペットボトルに分けるの早かったみたいだ。
マットが最初の6割ぐらいに減っちゃった。
衣装ケースに30匹程タコ飼いしてたんだけど、
暖かくなってきたので久々にマット交換したら
何匹か真っ黒になって死んでいた。
これって原因何かな?
前回のマット交換は11月で、豪雪地帯で気温も??10度とかになるから一冬放置だったんだが、
やっぱ寒いからかな?
真っ黒懐かしいな。寒さは関係ないな。
初めて飼った時は真っ黒になるものだよ
死んで時間がたてば真っ黒になるから死因はわからないね
死んだら真っ黒になって残るの?
土に還るってことはないの?
830 :
826:2013/05/11(土) 20:41:06.13 ID:1c0HL9Hg
死んだら黒くなるのか。
初めて育ててるから勉強になったわ。
んで、ペットボトルに入れるの早かったかな?
半分位マット固めて入れたけど、幼虫が下まで潜っちゃってて固めた意味無いかも…
831 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/11(土) 20:52:17.84 ID:9CZDJwXX
>>829 更に時間がたてば言うとおり土に還っていく
冬場に死ぬとなかなか分解されないから死骸を見ることになる
>>830 東京でもベランダにおいてる奴はまだ幼虫のままだし早かったかもしれないね
家では蛹化時期を見極めるのがめんどくさいから蛹になってから掘り出して人工蛹室に入れてる
うちのニョロがついに前蛹になった
かわいいニョロ生活の卒業に一抹の寂しさを感じてしまうよ
ニョロかわいいよニョロ
明日10匹の環境整える
蛹になってませんようにと祈るばかり
変ニョロ
837 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 19:28:44.90 ID:OM8bwzd1
一応最後の土増やしのつもりで土増やしたが、まだ普通だ。
前蛹は6月ぐらいだろ
コカブトがそろそろ出るんじゃないかと思って公園行ってみたがスズメバチばっかりとれた
839 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/12(日) 20:52:34.92 ID:+hzQH24O
今年は見えるケース?ってやつを3つ買って二匹づつ入れてみた
なんかマットが足りないような気もするけど(容量2リットル)
今月末くらいにマットを足してやれば大丈夫かな
コバエめ、ハハハ。
841 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/13(月) 15:46:13.75 ID:O53w+rUT
この時期の幼虫って頻繁に上に来たり潜ったりしてるのって普通ですよね?
842 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/13(月) 17:13:12.77 ID:dX9mEDqi
成虫の足場用にバークチップとかいう庭木に根本に置くのを使おうと思うんだけど、
使ってる人いますか?
成虫が暴れてマット内に埋没したりしてしまうかな?
うちの小分けにした幼虫のうち二匹が、卵の大きさぐらいの部屋をつくってるのが確認できたんだけど、これが蛹室だろうな。いよいよだな。
844 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/14(火) 02:12:29.25 ID:JS//bbb7
ずーっとマット交換忘れてて、昨日急いで新しいのを買ってきて入れてやったけど
さっそくガタガタゴトゴトやってる
…もう蛹室作りかなあ
せっかく高いマット買ってやったのに、食べないまま蛹になったら
なんかもったいないから、もう少しゆっくりしてほしい
蛹化から一ヶ月経過したがまだ羽化しないので死んだかと思って見てたらピクピク動き出した。もう少しの辛抱だ。
>>844 そのままそこで育てれば産卵マットになって幼虫の餌になるからいいじゃないか
847 :
名無しさん:2013/05/14(火) 13:33:53.59 ID:gxkTMYQ7
初めて飼った時はよくあったな
黒くなる事
848 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/14(火) 15:23:46.93 ID:KfESKvzo
黒いダイヤモンドと呼ばれた時期もありました
849 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/14(火) 19:50:16.65 ID:h9jZ7bhC
最初はみんな黒くなるんだよなぁ
ペットボトルに入れて幼虫を飼育しているがカチカチ音がしてるのは何かかじっているのか?
これは蛹になる前の前兆?
>>842 使っとるよ。マットの上にしいとる。クワにも。
カブは重いから大きいやつの方がいいね。ミズゴケも少々。
他にも、消臭やダニ対策にゼオライトやくん炭をマットに混ぜたり、
園芸用品ばっかり使い回してる。園芸用のは全然安いからね。
ただ、腐葉土使うのは、農薬抜きかどうか素性調べるのがめんどいからやってない。糞は、植木の肥料にしてるけど。
852 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/16(木) 17:21:37.81 ID:4TVSiROH
子供が衣装ケースで幼虫を飼っているのですが、そろそろ蛹化したいようで、
ワンダリングしたり夜ゴツゴツ音をさせたりしています。
しかし、今現在飼育マットがギリギリ10センチほどしかなく、しかも押し固めていません。
これでは蛹化できないでしょうか?
上から新しい土を入れても、押し固めるのはまずいですよね?
かといって一度幼虫を取り出すのも、万が一蛹室作成中の幼虫がいるとまずいし…
853 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/16(木) 19:42:29.21 ID:KRR1Vxvk
>>852 衣装ケースなら深さは30cmくらいですよね?
なら蓋とマットが5cmくらいの隙間になるくらいまでマットを追加
マットの自重で自然に固まるから蛹室を作れるようになりますよ
854 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/16(木) 19:52:12.10 ID:4TVSiROH
>>853 ありがとう。
上から土被せるだけでかたまりますか!
さっそく試してみます。
ただ、もし既に蛹室が出来てた場合重みです壊れたりしないでしょうか?汗
>>854 そんな程度で死ぬなら、とっくに絶滅してるよw
856 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/16(木) 21:13:39.49 ID:KRR1Vxvk
>>854 蛹室ってけっこう頑丈だよ
時期が来たら露天掘りしてみると良いよ
蛹室の部分がしっかり固められてるから
露天掘りとか恐怖だな。羽化途中だったらどうするねんな〜
そうやなくても面独裁。
858 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/17(金) 16:31:04.24 ID:IZifOyjz
>>857 露天掘り楽しいよ
丁度、蛹に変体するタイミングの時に見ると生命の神秘を感じる。
カブトムシの角って何日も掛けて伸びてくると思ってたけど、
5秒程度の時間で一気に伸びるんだよ。
アレを見ると誰でも「おぉ〜!!」ってなると思うよ。
>>858 5秒ってのは大げさすぎw
時を忘れてたのかな
前蛹なりかけの時に黒シート外したら無理して作り直ししそうで心配だから、蛹になるまでは暗くしておいた方が良いのかな?
861 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/17(金) 21:09:18.92 ID:joMsYBAm
>>860 幼虫さんは部屋の灯りくらいなら、光を感じないから大丈夫。
日光みたいな強め光だと、温度の変化で反応するから、窓際なら遮光したほうがいいかな。
メスがケースの中飛び回ってうるさい
瓶に入れてたやつが表面に出てたんだけど環境が悪かったせいですか?
マットが全体的に乾燥してたんで湿らせて底を固めて虫を置いて上から軽くマットを押しておきました
>>861 日陰の外飼いだけど、ケース覆ってると窓際にくるけど、外すと逃げていくから部屋の灯りは感じるかと・・
867 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/18(土) 07:25:13.96 ID:6hStga0D
この一週間ぐらいでどんどん蛹ルーム作る奴が増えてきたな
868 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/18(土) 20:32:51.46 ID:cUhj1OC+
ガリガリ音が途絶えたってことは全滅か皆さん蛹化中だな。
869 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/18(土) 20:56:13.94 ID:Fd3jLfsV
さぁて小さく成長が遅かった二人もちゃんと蛹化するのかしら
>>868 前蛹し損ねるってのは余程のことがなければ無いから
ほぼいけたんでないのすかや
透明ケースなら底をそっと見てごらん
前蛹ニョロのお尻が見えるはずだよ
ニョロかわいいよニョロ
うんこが出ない黄色いお尻
ホームセンターで売ってる幼虫のほとんどが小さいプリンカップの中で蛹室作ってた
874 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/19(日) 21:39:37.98 ID:7MkNXEOF
皆さんの幼虫は早いね
家のは蛹化には1ヶ月以上掛かりそうです
ガレージ内で飼育してるけど毎年羽化してくるのは
7月半ば前後だもんな
一番小さい弁当箱みたいな虫かごでもいけることを証明すべく最後の手入れをしてきた
あとバケツに4匹は多い気がして一匹を中ジョッキくらいのプラスチックケースに入れたった
ほとんどの入れ物に蓋がないからビニールに入れて逃げ防止
明日ラスト一つのバケツをやって待つのみ
時々、土の上に上がってきてウネってるんだけど、なにかわるいのかな
しばらくしてみるともぐってるけど
877 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/20(月) 09:59:33.76 ID:bRZNjufi
朝の定期観測したら
二匹蛹ってた。昨夜見たらまだ幼虫の形だったのに。
>>876 うちも一匹いつも上に出てきてしまう
ライトつけると渋々潜っていくお馬鹿さん
原因不明
過密 マット中に餌なし(糞だらけ) 乾燥過ぎ
外の空気を吸いたくなった 何か落ち込む事があった
880 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 08:22:45.67 ID:uI2Sw16Q
蛹になる前って結構上に出てくるよね。すぐ潜っていくけど。
全く見えなくなった。
どうなってるのか恐い。
さすがに、掘り起こす勇気もないし。
掘り起こしてみて、完全に蛹室つくって蛹になってるなら、人工蛹室に入れてあげればいいが、前蛹状態で出てきたりしたらやばい?
普通に人工蛹室作ればよろし
前蛹なら蛹室作ればいい
脱皮中、脱皮直後で掘り当てるのが一番困る
884 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 11:23:33.29 ID:E4kBwxtF
>>876なんだけど
コンテナボックスKB-540、マスターズビートルマット50Lに12匹は過密なのかな?
10月下旬にセットして触ってない、見た感じは糞だらけって感じでもないんだよな
新聞紙張って湿気飛ばないようにもしてるし、どのみちこのまま行くしかないけど
セットから交換0で全て順調に育ってるなら糞だらけになってるはず
もう1回り小さいケースで20近く羽化したから密度はなんとかなる
886 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 12:16:43.69 ID:E4kBwxtF
>>885 そっかありがとう。
掘り返すのはこわいのでマット足しとくわ
>>882-883 ありがとうございます。
舌足らずだったのですが、まさに
>>883のような状態で開けてしまったら、と心配な状態です。
ちなみに、1匹だけ、プラ水槽の底面にお尻が見えており、前蛹状態?のようです。
もうすこし期間をおいて、確実に蛹の状態であろう時期に掘り起こしてみようと思います。
889 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 14:36:47.75 ID:LPUeuWgi
何か嫌なことがあったらたまには地表の空気を吸いたくなるんだね
890 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 14:37:06.23 ID:CmXAt+sG
大人になんかなりたくねえ!
嫌なことだらけなので土の中にいたいですわ
まだまだ蛹にはならんな
てか窓際に居なくなったぞ。
表面通り越して縁を乗り越えて鉢植えから落下して外のビニール袋の中でもがいてやがった
どうしようもない大物だぜ
でもすげぇよな。誰にも教わらないのに「俺、ぼちぼち蛹になるな」って部屋作るんだから。
あんな芋虫が土食ってるだけで硬い殻で覆われたパワフルな虫になるんだもんな
人間から見ると完全変態ってすごい不思議に見えるけど、
カブトムシからすると「ヒトってでかい幼虫になるんだなすげえ!」なんて感じるのかね。
897 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 19:12:07.03 ID:iLBmfBW0
蛹が黒くなってるんだが死んだのかな?
蛹になればしばらくごはん食べられないもんな・・・
結構地上に出てくるようになった。
蛹も近いか。
おまえらマジで毎日虫かご眺めてんだなw
901 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 21:55:29.00 ID:ZeDevjs8
4つのケースで育ててるけど入れてある幼虫全てが上に出て来てしまうケースと上に出て来ないで蛹室を作るケースがある。
上に出て来てしまうケースから蛹室を作るケースに入れると翌日には蛹室を作り出す。
それぞれケースの大きさも違うしマットも違うんだが原因は分からない。
来年は同じケースでマットを変えて試してみようかな。
逆に俺は飼育3年目になるが
ニョロの外界散歩を見たことがない
いいのか悪いのか
過密だったのか病気だったのか1匹だけいつも上に出てたなぁ
衣装ケースの蓋開けて光が当たるといやいや潜っていく
幼虫の時は定期的でよかったけど、全部羽化し終えた今は毎日眺めないとゼリー切れで夜中に衣装ケース内をブンブン飛び回る
マット上に出た幼虫が俺に見つかって、あっ?て顔してバツ悪そうに潜っていくのがカワイイ。
905 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 08:14:37.30 ID:3v38D9CW
蛹になりそうな幼虫の体の節に醤油みたいなのが染みてて気持ち悪い
人口蛹室に移そうとして、誤って蛹の首根っこをつかんでしまい
首チョンパにしてしまった…
蛹でも首のところは弱いのね…
今すごい自責の念にかられてる
みんなも気をつけてね
オエっ。
でも顔なしでも続けてみれば?
蛹の胴体くっつけて羽化させた実験の画像去年あったよねスレに
あれまた貼ってあげて
貼って! てか千切れたとこビブラートでフタしたらどない?
910 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 15:42:19.92 ID:fHxJUKJN
今年初めて衣装ケースで20匹ほど飼育しています。
とりあえずワンダリングもなくなり現在落ち着いてるのですが、今後羽化したら別ケースに移す予定です。
現在夜に1回表面を確認するくらいですが、何度かは確認したほうがよいですか?
先に羽化したのが他の蛹室を壊すってことはやはりあるのでしょうか?
ここまで育ててきたので全部羽化して欲しいのですが、ある程度の事故死はつきものなんでしょうか。
912 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 17:09:32.03 ID:Ii3DYZEj
糞とりした。
今まで6匹と思ってた幼虫が7匹でなんか得した気分w
913 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 18:54:02.38 ID:UE2UxYN5
>>910 先に羽化したのが他の蛹室壊すよ
羽化して最初に出て来る時ではなくて、
その後に潜ろうとして壊す
幼虫の時はお互い距離を保ってるけど成虫になったら
他の成虫や幼虫なんて気にしない
ならやっぱり露天掘りせないかんのか?
地表に出てきたやつを順次別ケースに移動してあげればいい
メスはすぐ潜ろうとするから特に
917 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 22:13:42.93 ID:lfxZTjm1
一晩中虫かごを監視だな
918 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 22:45:09.35 ID:UE2UxYN5
>>910 >>913で書き忘れたけど同じ飼育ケースに飼っているなら、
国カブの羽化時期はそんなに変わらない
1匹だけ羽化したりして他は幼虫とか蛹の真っ最中てのは、ほぼ無いから安心して
1匹羽化して出てきたら他のも数日中に出てくる
メス困るねぇ
921 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 06:17:57.80 ID:padPm1Rn
蛹死んでた。羽化直前だったらしく中身はほぼ完成してたのに残念だ。
922 :
910:2013/05/23(木) 11:33:01.45 ID:hxhNXC2Q
みなさんアドバイスありがとうございます
>>913 やはり他の蛹室壊しちゃうんですね。
羽化して出てきてどれくらいで潜っちゃうんですかね。
ゼリーに気を取られてるタイミングに発見できればいいのですが・・・。
そして羽化時期はだいたい同じだとそれはそれで別ケースも数がそんなにないので喧嘩しそうですね。
みなさん、どうされてるんでしょうか。
>>914 写真とかアップしてあるような感じで掘る自信がないので今年はこのままでいきます。
>>916 今のニョロ達を産んだメスもほとんど表面に出て来てなかった印象があります。
こまめにチェック頑張ります。
最初は成虫は餌を食べない
体ができあがるまで地表でじっとしてるか潜っていくか
羽化して何日経ったらつまみ出しておkなん?
幼虫が全然窓際に来なくなった
とりあえず乾いたら取り出せる
餌を食べるようになるのは羽化してから1週間くらい
おいおい、おまえらなにか?
もしかして毎日ウジ虫見てニヤついてるのか
うちのところ@神奈川は毎年7月下旬に成虫になるけど、
蛹室つくりはじめた方々のお住まいはどこ?
糞掃除するの危険かな?
俺もマット交換したいけど時期的に躊躇してる。
東北だけど、今ならまだ大丈夫かな?
表面に見えてるやつはまだ気配は無いみたい。
1日で10個ゼリー消費してる…
食い過ぎだ
>>930 大丈夫そうなら大丈夫でしょ。もっと早くやれよ
幼虫ってゼリー食べるのか
もう全員羽化済みです
コバエも全員羽化済みです
もともと衣装ケースにカバーかけてたのと、羽化した時にマットは全部レンジに入れたからコバエ0
>>927 まったくもってその通りだから、あまり煽りになってない。
>>933 幼虫はゼリー食べます。
親虫の羽化前から、放置したセットのまま、過密に飼ってると、
残ったカップのゼリーを、ひっくり返した状態のまま、
下から食べてたり(ゼリーがなくなった所から顔が見える)、
親並にマット上に出て頭突っ込んでたりして、親よりきれいに食べてくれるよ。
・・・おや!?
ニョロの ようすが・・・!
941 :
名無しさん:2013/05/24(金) 22:47:46.07 ID:yCLggq8i
家も表面にだいぶ出てきてるね
てか幼虫がゼリー食べるとか意外
942 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 23:01:51.26 ID:9slXRK0q
食べないよ
943 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 23:16:37.16 ID:G9rmWTzF
11匹中7匹がケース横から見える所に蛹室を作って前蛹になってる。
一応11匹全部底から見るとお尻が見えてるw
最後まで上に出てきてた幼虫がいまガリガリ音を立てて横から見える所に蛹室を製造中。
2〜3日中にも何匹か蛹になりそうで楽しみだ。
944 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/24(金) 23:24:49.60 ID:9slXRK0q
既に成虫は598円でホムセンで売られているよ
高い!
598で売るものはなんぼで買ってるんだろ。
947 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 08:32:03.93 ID:oj2jZGmN
>>946 仕入値は店と問屋にもよるけど100円前後だよ
外国産の飼育ケース付きでも300〜400円程度
948 :
名無しさん:2013/05/25(土) 14:29:14.95 ID:asnWVj51
598円は高いね
でも買うなら早めだろうね
シーズン中盤後半は普通に死んだり弱ったりしてるし
949 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 16:39:11.20 ID:oPz0a7Hw
カブトぐらいは採りに行きましょうよ
950 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 17:11:29.28 ID:B2sDYcDd
23区でもいるところに行けば普通にいるぞ
練馬区、杉並区、中野区の公園とか、
世田谷区、大田区、板橋区、北区の河川敷あたりを8月上旬の夜に探してみると良い
952 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 17:23:55.69 ID:B2sDYcDd
954 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 22:04:44.19 ID:3rDEFpIR
>>952 5月25日現在では富山市内の生息箇所はホームセンタームサシのペット館だけかと思います。
955 :
名無しさん:2013/05/25(土) 22:53:39.01 ID:asnWVj51
よく自販機の下とかに朝早く行くといるよね
ただカラスとかに喰われちゃってるのもいるけど
昔は街灯のしたにも飛んできてたらしいけど
最近虫が集まるのを嫌うのか、防虫用のオレンジ色のが増えたね
956 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 22:58:58.85 ID:oPz0a7Hw
>>954 富山県でも畑の堆肥の中に居るだろ
富山県って雑木林も無いのか?
957 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 23:02:37.38 ID:pUGr4YBc
958 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 00:26:13.32 ID:8mOjc54O
神奈川県屋外飼育(小屋)、ようやく幼虫たちが蛹部屋を作り始めました^^
楽しみ楽しみ。
>958
凍らなければ無理に加温しなくても良いと思うけど。
家の中なら、大ケースをエアキャップ1〜2周巻いて発泡スチロールの箱に入れるとかでどうか?
衣装箱で飼ってると、広くても幼虫が一部に集まってたりしますよね?
でも蛹になるときはうまくバラけるものなんですか?
>>960 周りの幼虫たちに知らせることができるらしくて綺麗に散らばるよ
どうしてもスペースが足りない時はマットの上で蛹化し始めたり、小型化したりする
同期もするらしいから同じケースで飼育すると大体蛹化時期が重なる
2月の上旬に林道脇から幼虫を掘り出して、2匹を持ち帰り他は埋め戻したが
昨日と今日それぞれ蛹化した
いそうなイメージが無いな
幼虫がゼリー食べるのは、普通に事実。
今年は、WF1採れなければ、うちの累代で、3令中期(冬前まで)まで、
ゼリー多めで育てて、体重はかって無事羽化までいくか、
いった場合の大きさ、角の長さとかバランスまでチェックしてみる。
羽化したら全部山に放したい
山頂付近の適当な木に置いておくだけでエサまでたどり着けるものなのかな?
どの程度のサバイバル能力があるのかわからない
山の下の方の杉林からでも山頂付近の餌場まで飛んでいったりするかな?
それが心配やねんな。
多分無理や
昨日、日曜日の昼間に人生始めての蛹化の瞬間を見られました。
>>969 杉林じゃだめだろ。
雑木林や河川敷ならおk
973 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 07:43:35.33 ID:C73onotL
>>969 研究だとカブトムシの行動範囲は半径4km程度らしい
そのくらいの範囲なら樹液や♀フェロモンの臭いを嗅ぎ付けるそうだよ
クワガタは種類が様々で飛翔の得手不得手があって結果は出てないみたい
974 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 21:22:41.73 ID:D8Kq/Pon
どうやら羽化した奴が居るらしくマットにポッカリ穴が開いてる。他の連中の蛹室壊さないように回収したいのだがマットに潜ってるから下手に手を出せない。困った。
975 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 22:24:19.24 ID:g0+ya6P0
>>974 ゼリーを置いておけば朝まで潜らないのでは?
ケースの中でも捕獲作戦とは楽しいものだな
メスはゼリーおいてあってもすぐ潜ろうとするね
978 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/28(火) 15:33:22.37 ID:0UIjc5KO
デカかった幼虫を12匹小分けにしてるんだけど、
一匹を除いて全部オスになった。
二分の一にしては出来すぎだよね。
パチンコ行けばよかったレベルだな。
デカいのはだいたいオス
悪そうな奴はだいたい友達
カブトムシってすぐ交尾するよね
彼女に見せたときいきなり交尾はじめてワロタ
ケースの底ガリガリ引っ掻いてるからもう卵産んでそう
一匹家の裏に落ちて黒くなってた
最後の手入れをしたときに気付かずに砂利の上に置き去りにしてしまったらしい
申し訳ない気持ちでいっぱいです
984 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 00:42:51.21 ID:/SE7q4I2
>>981 小学生の頃に交尾したカブトに興奮して母親に
「カブトムシが交尾してるよ!オスが腰を振ってるよ!見て!見て!」
って母親に見せようとしたのは、いまとなっては良い思い出です。
去勢どう?
986 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 07:24:25.07 ID:ZRX5F8HX
うちは必要なオス以外は去勢してるよ。
保健所持っていけばやってくれる
>>980 これみんなスルーしてるけど
糞うけたわww
電車で吹き出してわろてもうた…
990 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 20:57:11.45 ID:Vt0eppFD
宦官か…
去勢してください!ってカブトムシ持って行ったら自分のを切られた
コカブト乙
993 :
名無しさん:2013/05/29(水) 21:35:06.01 ID:NbhPrZfj
>>981 たしかにww
一番驚いたのは小学生低学年の頃にガブトムシたくさん買ってもらったんだけど
マット買ってきてセットしてる間にオスがメスのケースに侵入してて
そのまま交尾してたwww
>>980 これ、俺しかわかってないかもしれんけど
ドラゴンアッシュの歌詞の一部な
連れにこのスレみせたら連れも吹いてたわw
こいつのセンスに脱帽したわまじでw
しつこくてすまんw
995 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 22:02:30.98 ID:lwoLMYk4
君も連れもセンス無いね
>>994 書いたの俺なんだけど、電車の中で恥ずかしい思いさせてスマンw
998 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 13:18:19.98 ID:+naFejTI
一匹が真っ黒になってたの気づかなんだ・・・
デカい幼虫だったがマットの上に真っ黒い物体があると意外とキモいな
初めてみたわ
どうやらマットの水分不足で這い上がってたみたいだわ・・ orz
999 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 13:46:32.72 ID:8uxByuS2
上がってきて死んでるなら処理しやすいからまだマシだよ
掘ってて黒いのが出てきた時の衝撃が大きい。
中で死んでると白いダニみたいなのが大量に沸く
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。