【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
鈴虫の飼育に関するスレです
鈴虫飼育初心者の方、気軽に質問してください

前スレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 3【すずむし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1265364607/
過去スレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 2【すずむし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1213152602/
●鈴虫飼育スレッド●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097396425/
2:||‐ 〜 さん:2012/05/23(水) 17:22:54.45 ID:vrqOx6IJ
1おつ
3:||‐ 〜 さん:2012/05/27(日) 00:16:22.69 ID:EsRoTzHE
孵化age
4:||‐ 〜 さん:2012/05/27(日) 19:50:05.50 ID:3S2fY5WH
今日から気温あがるからそろそろ孵化きそうだ
5:||‐ 〜 さん:2012/05/27(日) 21:44:18.81 ID:nWyocG1V
去年最終的に2つのカゴで産卵させた。
今日現在かたっぽからはウジャウジャ、かたっぽからは2匹。
土は細粒赤玉で一緒なのになぁと思ってよく見たらウジャウジャのほうは
臭い消し炭の代わりに土にくんたんを混ぜてた。
関係あるのか、それともこれから遅れてもう一方からも生まれるか。
6:||‐ 〜 さん:2012/05/29(火) 03:14:40.84 ID:4rSjImFQ
新鮮なときは良いんだけど、
死骸がきもい
7:||‐ 〜 さん:2012/05/30(水) 19:45:31.39 ID:mV62yOb7
もう2齢になったのおるかい?
8:||‐ 〜 さん:2012/05/30(水) 21:38:04.36 ID:NpoAOL0q
まだ1匹も孵化しない@都内
心配になるぬ。
9:||‐ 〜 さん:2012/05/30(水) 23:27:57.59 ID:cBTfZbn3
孵化した!@静岡
10:||‐ 〜 さん:2012/06/01(金) 16:01:30.85 ID:5Se2ZoRg
孵化きたで@大都会岡山
11:||‐ 〜 さん:2012/06/01(金) 18:20:34.05 ID:ukudJQzB
孵化したあ@福岡
12:||‐ 〜 さん:2012/06/01(金) 22:34:42.39 ID:ekkXOZ77
そろそろ孵化終了@東京
13:||‐ 〜 さん:2012/06/02(土) 08:20:14.25 ID:0DtHPrFF
先週金曜水遣りでもう数百匹いるなぁ…どうしたものか。
卵なんて土混ぜても数えるくらいしか見かけないのに不思議。
14:||‐ 〜 さん:2012/06/02(土) 10:53:28.10 ID:Vu39BtRC
早くから水やりするより、6月になってからの方が良いのかな
うちは毎日少しずつ孵化してる
15:||‐ 〜 さん:2012/06/02(土) 22:00:25.51 ID:WM/giiq6
うちも孵化キター!
ところで、卵生んである土にカビが生えてるんで、孵化したら新しい虫かごに移そうと
思ってたんだけど、小さすぎて筆でやってもチョロチョロ逃げて上手くいかん。
どうすればいいん?(´・ω・`)
16:||‐ 〜 さん:2012/06/03(日) 08:17:23.04 ID:CdoNfPFe
園芸用の苔や段ボールの鉢を逆さにしておくと全部そこに入るから、
新しい入れ物にいれてトントンすれば良いよ。
トイレットペーパーの芯でもいけたはず
17:||‐ 〜 さん:2012/06/03(日) 08:20:31.31 ID:kQI5AQDz
>>15

10×4cmくらいのメモ用紙を2枚用意。
メモ用紙は縦に真ん中で軽く折り目をつけて、
それに飛び移らせて少しづつ移す、
じぇったい手で触ったらいかん。
見た目平気でも大きくなると足が無かったりします。
18:||‐ 〜 さん:2012/06/03(日) 11:35:52.98 ID:IIa2ft+2
>15だけどありがとう!チビチビ移らせてます。
既に触覚が折れてるのがいたりするんだけど、一度折れたら
脱皮しても折れたままなのかぬ。
小さいのにかわいそうだ。
19:||‐ 〜 さん:2012/06/07(木) 11:03:10.52 ID:xBbRyGeH
幼生が孵化しまくって、巣をつつかれた蟻のようにウジャウジャしてる。
これって、共食いしたりして淘汰されるの?
でかい虫かご3つぐらい買ってきて分散した方がいいんだろうか。
20:||‐ 〜 さん:2012/06/07(木) 17:00:33.99 ID:Ptx5tyQR
心配しなくても過密だったら共食いして一定数に収まる
もし沢山飼いたいならホームセンターで種苗用の苔やざらざらした神の鉢を逆さにしてぎっしりおいたら
かなりの数飼えるよ
ケースの数を増やしたら色んな意味で地獄みると思う
21:||‐ 〜 さん:2012/06/07(木) 22:51:09.87 ID:ozfUyvL9
未だ孵化なし
もう今年は駄目なのか
22:||‐ 〜 さん:2012/06/08(金) 08:04:50.49 ID:6sejZNFj
一度思いっきり水をやったら良いかも
23:||‐ 〜 さん:2012/06/08(金) 11:27:05.33 ID:vgxejmSs
oh…餌を土の上にこぼしてしまって、隙間に入ったのが思いっきりカビてる…
この土はもうダメだろうか。
まわりを幼生がワラワラしてるけど、こいつらは大丈夫かな。
24:||‐ 〜 さん:2012/06/08(金) 12:04:30.53 ID:lmXRcW2E
>>21
避難所で昨日スズムシ孵化報告あったからまだ孵化する可能性がある
25:||‐ 〜 さん:2012/06/10(日) 18:59:08.43 ID:Cd3d5KMa
まだ卵の買えるとこありますかね?
26:||‐ 〜 さん:2012/06/10(日) 19:18:41.61 ID:5fF0B17R
新聞紙乾式に初めてチャレンジしてますがなかなかよいかも。
孵化後3週間ほどたちますが、土の飼育と大きさに差はなし。
でも新聞紙の方が色白です。
27:||‐ 〜 さん:2012/06/10(日) 19:30:15.94 ID:363SkGUP
孵化しました!! 千葉県東葛地区です。
28:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 07:07:51.34 ID:MxWC1zRz
>>25
先週は、通販のファミーで買えたけど。
今はどうだろう?
29:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 08:43:53.70 ID:Lvzw6S9T
チャームで売ってないか?
30:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 15:46:09.17 ID:v3IdpHsT
孵化一日目→1匹
孵化二日目→5〜6匹?

なんか孵化のペースってあんのかね?
31:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 16:03:32.84 ID:XtIk2Ndo
まだビッターズ  スズムシで検索するとあるよ。
本体298円 送料600円 合計898円で購入できました。

送料高杉です。。。
32:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 16:35:08.03 ID:v3IdpHsT
>>25
コメリならいまだ見かけることあるよ
33:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 19:00:06.66 ID:JhDdMv+9
コメリならいつも198円で買える
34:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 11:16:39.80 ID:ijrIlphK
今日、卵かってきたんだけど、ちゃんと孵化するかな?
35:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 18:36:56.72 ID:X2GiVhnj
二週間くらい前に某ホームセンターから298円で買った卵は昨日二匹孵化したよ
36:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 19:58:02.72 ID:jyNa+lim
>>34
6月上旬以降は難しいって聞くな
37:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 21:46:19.59 ID:ijrIlphK
>>36
そうなのかな?
それはちょっと悲しいかも、、、
38:||‐ 〜 さん:2012/06/13(水) 06:35:41.95 ID:F4mIMYsp
チャームで買って、5日に到着。
8日にケースに移して、水をかけたら、10日から、毎日2匹のペースで孵化してる。
まだ間に合うかもよ。
39:||‐ 〜 さん:2012/06/13(水) 22:58:16.17 ID:MIbpL5n4
先週水やって今日見たらウジャウジャ湧いてた
予想より一週間早い@長野

いつも8月6−8位に鳴き出して、
9月中旬になると殆ど消えてしまうのだが
餌やりで成長遅くさせれば10月まで持つかな
40:||‐ 〜 さん:2012/06/14(木) 13:07:51.23 ID:nxsu74GI
50個あっても孵化するのってせいぜい10匹弱だしね
41:||‐ 〜 さん:2012/06/14(木) 13:48:13.60 ID:hqvwz5Fw
そんなに少ないの?
42:||‐ 〜 さん:2012/06/14(木) 18:54:02.46 ID:2aAkOqlb
>>40
えっ?
43:||‐ 〜 さん:2012/06/14(木) 22:12:52.38 ID:P0mwcx77
かなり適当でも9割8分くらいは孵化するぞw
44:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 01:15:12.56 ID:FpyHeBv4
仮にも飼育してるんだから
ほったらかしでも9割は出るよな

喰われる要素が皆無なんだし
飼ってて2割なら環境が悪いとしか思えん
45:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 11:45:10.01 ID:pAhT5M1p
>40じゃないけど、孵化率って結構いいんだ。
まだ孵化してない卵がゴロゴロあるけど、これから孵化するのかな。
既にケースの中ウジャウジャだからもういいんだが。
46:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 17:33:58.24 ID:IWQSvEMm
もう孵化から3週間経つのに白いのがまだいると思ったら
脱皮して抜け殻を食べてるところだった(・∀・)
47:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 18:50:19.84 ID:kTimqjiP
卵は土の上に撒けばいいの?
それとも撒いた上に土かぶせるの?
48:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 19:47:01.80 ID:n/Xb1s8h
>>47
買ってきた感想したやつなら湿らせた土に播くだけでいいと思う
説明書に書いてないか?
49:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 21:28:01.92 ID:S0v/9hGy
おととし2件に子分けした。
去年2件とも孵らなかったのでまた子分けして産卵から冬〜春の過ごし方を
レクチャーした。
今年、ウチはとっくに孵化終了したのに2件とも音沙汰なし。
なじぇだろう。
卵は産んでるようだし、冬越しもウチと同じみたいだが。
50:||‐ 〜 さん:2012/06/15(金) 21:49:20.79 ID:kTimqjiP
>>48
ありがと。
説明書すてちゃって、なかなか変化ないから
もしかしたら間違ってるのかと思って。
もうちょっと様子みてみるよ。
51:||‐ 〜 さん:2012/06/16(土) 08:54:39.74 ID:pq9mBjX+
>>49
産卵直後〜晩秋の管理がまずかったんだろな。
52:||‐ 〜 さん:2012/06/17(日) 18:44:54.31 ID:Lk5FPbJ3
全部孵ったと思って止まり木とか保湿用の藻を置いたらもっと増えてた
53:||‐ 〜 さん:2012/06/18(月) 08:47:05.79 ID:SVSCTRtB
もう何百匹いるのか判らない位孵化したから、
幼稚園に持っていったら、こないだ持っていったカブトムシの幼虫が
紙袋から出されないまま職員室に放置されてた
54:||‐ 〜 さん:2012/06/18(月) 20:19:55.09 ID:ZYTmW44c
子供は喜ぶんだろうけど、先生からしたら余計な仕事増やすなよって思うだろう
女の人だと虫を見るのも嫌な人も多いしねw
55:||‐ 〜 さん:2012/06/18(月) 22:11:16.27 ID:H7h+j5Qs
昆虫嫌いは幼稚園の先生になるなよと思うけどな。
まあゴキブリ好きな子を一生懸命ゴキブリ嫌いにしようとしている先生とかいるよね。
56:||‐ 〜 さん:2012/06/21(木) 09:33:24.87 ID:1tChNxTE
そろそろ3齢が出てきた
57:||‐ 〜 さん:2012/06/24(日) 14:36:07.89 ID:0QvSBL5D
孵化始まって3週間以上立つけど、未だに白くてちっさいのがウロウロしてる。
まだこれから孵化するのがいるのか?
孵ってない卵もゴロゴロしてるけど。
58:||‐ 〜 さん:2012/06/24(日) 16:20:45.04 ID:IEcS37uL
幼稚園に虫持って行くなら、せめて成虫になってからにしないと。
触れないうえに隠れてばかりの幼虫なんて子供も面白くないだろう。
59:||‐ 〜 さん:2012/06/24(日) 19:38:10.36 ID:4houS+m0
卵にカビ生えてた、、、
60:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 20:08:06.15 ID:HnnPtCKl
前年オクで仕入れたメス5匹程度が、タッパに入れてといた赤玉土に産んだ卵。
今日開けてみると米粒半分くらいの100匹以上がウヨウヨでびっくり。
ちなみに乾燥飼育でタッパいっぱいに入れた赤玉土の下1/3は水の状態でした。
おそらく栄養補給のために共食いしてて八割方は2齢ではないかと思われる。
今年はこれで楽しめそう♪
61:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 21:42:05.16 ID:7ZgfviuN
なぜ乾燥飼育なのに下1/3が水?

その水はいつどうやって来た?

タッパいっぱいに入れたのは赤玉土?

62:||‐ 〜 さん:2012/06/26(火) 00:06:26.61 ID:H6LCBXNr
乾燥飼育なので産卵床がないため別に産卵床を造ってやるために
タッパに赤玉土と水を入れたものを設置しておいた。
10月ごろ無事産卵してタッパにフタをして冷暗所に置いてあったが
本日空けてみると(以下略)
63:||‐ 〜 さん:2012/06/26(火) 21:33:36.60 ID:zRoIVySG
それはとてもまれな孵化だと思われます。
同じように今年やっても来年孵化するかどうか。

64:||‐ 〜 さん:2012/06/26(火) 22:00:57.89 ID:4hhIG5WW
>>63
どういった点が稀なんでしょうか?
65:||‐ 〜 さん:2012/06/27(水) 06:36:28.63 ID:MdtaHpQO
>>64
産卵後、土がずっと湿った状態で孵化に至ったこと。
産卵→乾燥→お湿り→孵化 がデフォだと思うので。
新しい方式の確立かも。



66:||‐ 〜 さん:2012/06/27(水) 10:53:09.77 ID:Li8ZoVJb
今ちびまる子ちゃんで鈴虫爆殖の話やってて飼ってみたくなった
67:||‐ 〜 さん:2012/06/27(水) 13:14:36.93 ID:/qenUNRP
>>65
凍結や腐敗の危険性があるから乾燥させて安全保ってるだけでしょう。
むしろ産卵から二〜三カ月は卵が育つので乾燥させてはいけないとかの説もあるので、
凍結も腐敗もしなければ特に問題ないのでは。
自然の厳しさに対応するため、湿気にも乾燥にも
両方耐えられるように出来ていると考えるのが自然です。
乾燥にこだわるのは保管が楽だから。つまり人間様の都合に過ぎないのでは。
68:||‐ 〜 さん:2012/06/28(木) 08:37:10.07 ID:PIhHOFKg
うちも全く乾燥させずに冬を越させて、そのまま5月中旬に孵化させた。
プラケのフタと本体の間に小さな穴を数箇所開けたビニールをかまし、
置き場所は北側にある物置の中。
乾燥させる必要は全くないと思う。
69:||‐ 〜 さん:2012/06/28(木) 12:15:04.89 ID:KO+35rVg
自分とこの年明けるまで全く加湿せず放置してた卵は全部駄目だったよ、さすがに
70:||‐ 〜 さん:2012/06/28(木) 14:32:51.33 ID:s9yt+xeD
自然下の状態では完全に乾燥したまま卵が冬を越すなんてあり得ないかごく少数でしょ。
一時的な乾燥はもちろんあり得るだろうけど、日本じゃ雨も降れば雪だって積もる。
場所によっては地下から染み出す湿気だってある。実は、適度な湿気があるほうが
リスクが少なくて有利なのかも。
但し、飼育下のマットなどでは腐敗しやすい有機物が混入しているから、人間様の都合上
乾燥させ腐敗を防いでいるだけでは。(もちろんマット飼育下ではそっちをオススメ)
あと、赤玉土などは十分空気を含んでいるので、完全密封シールド容器でもない限り
空気穴なども必要ないと思います。 余計な手間が掛かるだけのような気が。
71:||‐ 〜 さん:2012/06/28(木) 15:33:44.15 ID:s9yt+xeD
幼虫に最適なエサは何でしょうか。
うちでは石の如く固いドッグフードの塊りを与えています。
72:||‐ 〜 さん:2012/06/28(木) 19:03:39.52 ID:+kVIIBii
ウチは熱帯魚の餌
フレークを細かくして
73:||‐ 〜 さん:2012/06/28(木) 21:29:56.38 ID:KrOEXx4T
ダイソーに売ってるスズムシの餌。
湿気てカビが生えてきたのに、常に群がってガツガツ食べてるから取り替えられん。
74:||‐ 〜 さん:2012/06/29(金) 01:36:21.80 ID:N5GWVZPB
自然じゃ小動物の死骸なんかも喰ってるみたいだから
少しくらいスエたもん喰っても何ともないんじゃなかろか。
もともと昆虫界の弱小ハイエナのような位置づけでわ。
75:||‐ 〜 さん:2012/06/29(金) 02:12:03.29 ID:aR1k8vuX
ハイエナって本当は持久力最強でライオンよりも強い最強の生き物だぞ。
76:||‐ 〜 さん:2012/06/29(金) 17:52:47.47 ID:J8j0WghC
テトラミンやってる
77:||‐ 〜 さん:2012/07/01(日) 03:03:10.85 ID:MhIY+sWm
親戚が鈴虫飼ってて、いっぱい孵化したからって結構な数もらった。
小学生以来の飼育でだけど、なんでも食べるのでそのへんはありがたい。
78:||‐ 〜 さん:2012/07/01(日) 08:22:33.88 ID:A94bIZni
買った個体の鳴き声がしゃがれてて…(>_<)

鳴き声の綺麗な系統を売ってくれる店をご存じの方教えてくだされ。
79:||‐ 〜 さん:2012/07/01(日) 14:24:24.09 ID:hZJb5AJc
数匹キモデカイのがいるが
デカイのだけ類代飼育したらでかくなるもんかな
80:||‐ 〜 さん:2012/07/01(日) 18:14:52.63 ID:6jqzvXgg
やたら食意地の張った早期育成個体群が出来上がったりとかw
81:||‐ 〜 さん:2012/07/02(月) 21:36:25.75 ID:5IqcKfSJ
>>78
もし密集してるなら 雌を呼ぶ声じゃなく
雄同士威嚇してる鳴き方だったり?
82:||‐ 〜 さん:2012/07/02(月) 22:46:51.51 ID:BBSxO9Zi
>>67-68
ウチはカラッカラで冬越させるなぁ
秋にダバダバ水やって、5月まで放置

乾燥にこだわりは無いが、
面倒なので放置してると結果として乾燥する
乾燥云々って言う他の人も大体こんなもんかと
83:||‐ 〜 さん:2012/07/02(月) 23:17:59.36 ID:2czsEFxr
>>81
ううん、1匹だけしかいないの。雄一匹。
84:||‐ 〜 さん:2012/07/03(火) 07:51:50.43 ID:1V7wGb6u
フィッツケース使って乾燥飼育してるけど、幼虫の水やりには
湿らせた水ごけをケースに直置きしてるが
今度「オーブン陶土」で幼虫でも登れる水やり皿や、
エサ皿を作ってみようと思ってる。
また、立体鈴虫ハウスなんかもいいかなーとも考えています。
が、その前に、皆さんは普段どうやってますか。
85:||‐ 〜 さん:2012/07/03(火) 20:11:02.71 ID:B1IVilkJ
俺は乾燥飼育だが、崎陽軒のシュウマイについてくるプラ醤油皿+ダイソーの水苔で給水。
昔は給水用具に金かけてたけど、上のセットでなにも問題なし。
第一安い。ダイソーの水苔なんか、100円で何十年もつ。
86:||‐ 〜 さん:2012/07/03(火) 21:40:00.44 ID:G1tYzErh
100円ショップのプラ虫かごに新聞紙を三角に折ったものを互い違いに並べ、
ペットボトルのフタに水ゴケを入れたもので給水。
給餌もペットボトルのフタにスズムシのエサのみ。

鈴虫マットに炭の環境でも飼育してますが育ちに全く差異は見られません。

87:||‐ 〜 さん:2012/07/04(水) 10:29:50.43 ID:W9QZTfHr
卵買ったのに孵化しませんでした。
どなたか譲っていただけませんか?
88:||‐ 〜 さん:2012/07/04(水) 23:58:58.38 ID:l7K6i1YL
89:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 07:12:19.87 ID:cqXqNj1H
>>88
ありがとうです。
こんなシステムあったんですね。
90:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 07:52:36.58 ID:cqXqNj1H
もう一つ質問です。

市販のスズムシマットを使ってるんですが、
すぐにカビてしまします。みなさんどのようにしてますか?
91:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 10:46:18.04 ID:PbReV8jf
>>90
水は殆どやらずにラップに適当な空気孔開けたのを被せてる
カラカラに乾燥しすぎない程度に適当に補充
餌で汚れたところは直ぐにすくって捨てる
92:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 10:56:29.98 ID:q8VARS2r
プラスチック容器には何も敷かずに市販の竹炭の破片を適当に入れ、
備長炭を2〜3本投入してるだけ。
スズムシは黒いものに寄り添い集る性質があるので気を使ってそうしてる。
産卵時期になったら湿らせたスズムシマットを入れたタッパを備長炭で橋渡ししておく。
目の荒い赤玉土だと幼虫が這い出してこれないのか、経験上、
赤玉土よりスズムシマットのほうが孵化率がいいような気がする。。
産卵のためにスズムシマットが必要だと考えているなら上記の方法で十分みたい。
飼育ケースの飼育スズムシマット全面敷き詰めは、見た目はともかく、
不潔過ぎてメリット少ない気が。
93:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 13:47:49.35 ID:cqXqNj1H
なにも敷かないんですか?
産卵する頃にマットを敷けばいいってこどでしょうか?
94:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 13:55:14.84 ID:PbReV8jf
何も敷かないと糞の処理が大変だよ
95:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 18:07:37.04 ID:cqXqNj1H
どっちがいいの?
96:||‐ 〜 さん:2012/07/05(木) 21:15:38.08 ID:270uW8ng
両方やってみていいと思う方選べば。
自分は産卵までは何も敷かない方式で、2週間くらいごとにケースごと
引っ越し&掃除でやってますが。
97:||‐ 〜 さん:2012/07/06(金) 05:48:35.60 ID:dLxNR+xg
鑑賞の用途ではなく、ただ飼育するだけなら、プラ製で
深め(12cm以上)の、多段引き出しの書類入れが衣装ケース
よりも便利で使い良いです。
(もちろん多段引き出しの衣装ケースでも大丈夫です。)
オスとメスとを分離しておけますし、産卵ルームも専用に確保できます。
清掃引越し用に一段だけ空き家にしておけばに大変重宝します。
98:||‐ 〜 さん:2012/07/06(金) 21:01:05.23 ID:KIyC+3uO
昼暑くなって夜は雨
高温多湿でダニが湧きそう…
99:||‐ 〜 さん:2012/07/06(金) 21:30:45.79 ID:GBygxS4F
乾式だとアンモニア臭きつくないですか?



100:||‐ 〜 さん:2012/07/07(土) 18:23:52.58 ID:qh0SlH/k
だから2週間おきに掃除するんだろ
101:||‐ 〜 さん:2012/07/08(日) 20:07:22.02 ID:7CCnc0Kt
60センチケースにまだ100匹以上残ってる
マジヤバイ
102:||‐ 〜 さん:2012/07/09(月) 07:17:23.15 ID:YcEXbW42
マットを敷いた場合、フンの始末ってどうすればいんですか?
あんな小さなフンってとれないですよね?
みなさんどうしてます?
103:||‐ 〜 さん:2012/07/09(月) 10:24:07.13 ID:APn3QWyt
土だと思うことにする。
104:||‐ 〜 さん:2012/07/09(月) 22:04:44.81 ID:PwcoE5Rz
上から少しづつ土を足す。
ケース壁面の付着糞は綿棒で拭き拭き。
105:||‐ 〜 さん:2012/07/10(火) 07:27:40.82 ID:4tSGAW3Q
フンってほっとくとカビるよね?
106:||‐ 〜 さん:2012/07/12(木) 17:50:03.72 ID:WS3Dj1r9
孵化から7、8週間、ようやく卵管を確認できる個体が出てきた

3ケースあるうち1つだけ毎日10数匹コバエがたかってる
中で幼虫が孵ってるのかな…
107:||‐ 〜 さん:2012/07/12(木) 18:51:27.41 ID:hhayMUY+
2ヶ月で生体になるんだよね。
だとすると、うちは6月半ばに孵ったから8月半ば頃に鳴き出すのかぁ。
108:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 05:24:29.91 ID:Bc+nG4/K
時期はもう少し外しているかもわかりませんが、乾燥飼育で幼虫の餌やりに
神経質になっている方へおすすめの方法をご紹介します。
まずは食パンを黒焼き炭化する(一枚を半分二枚にしてもよい。)
その炭化した食パンを餌皿にして好みの餌を与える。
スズムシは備長炭をはじめ黒色の物体に取り付く習性があるので、
自然と餌場へ誘なわれます。
炭化した食パンは幼虫でも大変登り易く、給餌が容易です。
炭化した食パンにはカビなど生えませんので、イメージよりは衛生的です。
もし古くなって廃棄する予定の食パンがあれば是非ともお試しあれ。
109:||‐ 〜 さん:2012/07/15(日) 00:48:02.01 ID:rbuYnbNb
スズムシって今ぐらいの小さい時期が一番カワイイやろな。

デカクなってくるとハネ取れた成虫みたいでキモイし。
110:||‐ 〜 さん:2012/07/15(日) 18:17:50.25 ID:zHIMBhGD
足のない奴や触覚が折れて元気のない奴を間引いて
空のプラケースに移していたんだけど
何もないところで一匹が脱皮を初めてしまい、もたついていると
近くにいた二匹が脱皮中の奴を食べ始めた。
しかも抜け殻ではなく動いている本体の方に食いついてた。
その後、竹炭を倒してうっかり1匹潰してしまったら
まだ動いてるのに1匹寄って来て食べ始めた。

今まで抜け殻を真っ先に食べる習性が不思議だったんだけど
抜け殻というより、スズムシの体液に食欲を刺激する何かが含まれてる
ってことなんだろうか…
111:||‐ 〜 さん:2012/07/16(月) 00:33:32.01 ID:L6QP7FTu
雑食ですから共食いもありますが…
肉が足りてないのかな?
112:||‐ 〜 さん:2012/07/16(月) 01:49:18.34 ID:fK9+z3nJ
水分が足りてないとか
113:||‐ 〜 さん:2012/07/16(月) 16:20:06.49 ID:euAWg9+I
今年は近所の100円ショップでスズムシのエサが売ってない。
去年のストックが底をついたのでカメのえさと金魚のエサを
混ぜてやってみます。
114:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 11:11:43.03 ID:PlkiKKuA
ワラワラ生まれた幼生が、意外と淘汰もされずにでかくなってるので、
ケースがすし詰め状態w
常に他のと触覚が触れてる。
餌を切らさなれば意外と平気なのか?
115:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 12:03:54.49 ID:Gcyj/ByF
家でも5月にホームセンターで買った卵をセットして2ヶ月,12リットルのプラケースにそれぞれ20匹以上.
ほとんどが孵化したものと思え,今朝は成虫と同じ形に脱皮したものがちらほら・・・これって正真正銘の成虫ですか?
116:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 14:34:43.21 ID:g2RyQ+oH
日に日にでかくなるに伴ってエサの減り方も早くなってきている。
117:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 15:45:33.67 ID:VkT0HWWk
大きくなってタケ炭に当たる音がカサコソとゴキに似てきたのは知らん顔した方が良い?w
成虫っていつ頃から鳴くの?
118:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 19:54:39.67 ID:cWpvIY1z
>>113
他の餌でも問題ないよ
スズムシは意外に悪食
119:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 21:15:06.68 ID:PpTym/p/
カブト用のゼリーをあげてみたけど、意外と食べないな。
キュウリの方が群がってるわ。
120:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 07:58:06.30 ID:f31KKHQ/
>>117
我が家はもう鳴いてる
121:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 11:39:12.72 ID:C9GQCsFX
>>117
うちももう鳴いてるよ。今も鳴いてる
122:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 15:02:28.01 ID:hhh+zd3h
成虫になるのに掛かる期間が2ヶ月だとすると
やっぱ5月産まれなの?
123:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 01:37:29.11 ID:zBLwnu7K
五月下旬に孵化して鳴き始めています。
夜通し鳴くのを気にする方もいるそうなので注意。

ホームセンターでも売りだしました。
ペア798\ ♂のみ398\位だったと思いますが割と高いですね。
124:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 09:51:36.26 ID:lgKmLeDI
羽化不全の奴がいる・・・霧吹きで水かけちゃったせいかなorz。すまん♂なのに鳴けないね。
125:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 11:50:33.40 ID:VhJPmuYv
霧吹きなんてしなくても水を飲めるようにしてたらええ
そんなリスクをかかえるほど霧吹きに良い事があるのかね
126:||‐ 〜 さん:2012/07/22(日) 23:21:37.55 ID:4oXhvwMH
>>123
そのホームセンター、けっこう高いね。
うちの地元(ど田舎)のホムセンでは、♂130円♀90円くらいです。

家で孵化したのは6月初めで、声を聞くにはまだ1ヶ月ほど待たされそうなので、
今日ついに誘惑に負けて買って来てしもた。。。

やっぱりスズムシの声はいいなぁ、夏の風物詩や。
しめしめ、これで3ヶ月は楽しめるわい。
127:||‐ 〜 さん:2012/07/23(月) 01:23:36.46 ID:fCpOvOnl
家にある多くがオスなりて幾重にも奏でる音は、
初日こそ風情ありしも、幾日経てば耳を覆わずにおれず。
128:||‐ 〜 さん:2012/07/23(月) 05:23:08.31 ID:q+A7bf6D
気分だけなら可聴音で構成されてるパソコンのフリーソフト、
「スズムシ(鈴虫だったっけか?)」で存分に味わえるよ。
人間の耳には聴こえない音域、振動バイブレーションこそが
本物の風情を醸し出すとか出さないとか。
129:||‐ 〜 さん:2012/07/23(月) 09:20:16.58 ID:UArCIYEG
家のも今鳴いてる・・・初鳴きなのでへたくそw
130:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 13:04:41.14 ID:HBOVdND/
やたらとエサの減りが早い。
131:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 14:02:15.87 ID:5pNXMm/M
餌喰う日と喰わない日がある。
132:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 21:49:41.76 ID:mVVI1hlb
ダイソーの虫かご使ってるけど、脱走するのが出るようになった。
フタの隙間から出てるのか?
133:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 06:26:47.42 ID:nx2/wyGS
>>132
自分は脱走とコバエ対策にダイソーのふきんをかぶせて
ワゴムで止めてる。
134:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 10:46:35.24 ID:csd0xXtm
>132
ありがとう。
餌の取り替えとかでめんどくさくない?
確かにコバエも邪魔だ。
キュウリぐらいしかないのに、何にそんな群がるんだろう。
135:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 16:16:13.11 ID:TuMdtwKv
キュウリには出るな
ニンジンならコバエ出ない
136:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 16:17:24.19 ID:TuMdtwKv
>>123
高すぎワロタw
137:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 17:00:19.35 ID:hf2HAYqp
>>131
脱皮する前は必死でガツガツ食べてるから
餌皿の減りが早い時は脱皮するんだなと分かる
138:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 22:30:31.29 ID:alLLMtK2
今日我が家に来ました!!
雄が五匹…
鳴いてくれない。やっぱ雌も入れなきゃ駄目ですか?
139:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 00:25:29.81 ID:7BmMsYOW
うむ!

オスはメスの気を引くために、競い合って鳴き盛るわけだから
メス1匹に対してオスは複数いることが肝心じゃ。

ケースサイズなど飼育環境にもよるけど、
理想はメス3に対してオス7くらいかな。
140:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 07:46:36.01 ID:lsI78oXO
>>139
ありがとうございます。
小学生以来です飼育するのは♪楽しみです
141:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 14:17:20.72 ID:sB2T3NtS
オスメス分けて飼育中
オスのみでも鳴いている が…精球ついてる!?
142質問:2012/07/29(日) 15:17:02.30 ID:aq+vsEW/
ホームセンターで売ってる鈴虫の雄と雌を十数匹購入して
自宅の裏庭の草叢に放流すれば、スズムシは勝手に自然繁殖
してくれないもんですかね?
143:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 17:09:49.40 ID:9YgqVsYF
>>142
むり
速攻で食われるから
144:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 18:26:08.90 ID:AegTRQmD
>142
まず葛を地植えにして手入れをせず2年放置しましょう。
その後スズムシを放てば、勝手に自然繁殖します。
これをビオトープといいます。

葛を人為的に触るとビオトープではなくなり、またスズムシも繁殖できません。
145:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 19:23:24.66 ID:kvWVu74M
昨日羽化したのにまだ鳴かない。
146:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 21:00:18.70 ID:IiUu7TTX
30以上居るとさすがにうるさいなw
147:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 22:03:59.55 ID:j9v8OhFG
ナスとかきゅうりにはがっついてるけど
メダカのエサぜんぜん食わねぇ
でもでっかくなってるし、これは共食いしてるか
148:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 06:42:38.56 ID:SCk2DCyI
>>147
野菜は水分補給だから、タンパク質はやはり自然淘汰でしょうか。
149:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 10:48:30.22 ID:JaP3fzlK
顆粒の餌にはタンパク質入ってるんじゃないの?
まあ、うちは鰹節足してるけど。
150:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 12:59:14.13 ID:g6EwCGtB
スズムシのエサもモリモリ食ってるけど
カビたドックフードもガリガリ食ってる。
他にも飛び魚の丸干一匹まるごと投入しているが
段々身が削れて骨になっていってる。
スズムシは少々のカビごときあまり気にしないのな。
151:||‐ 〜 さん:2012/07/30(月) 15:49:50.88 ID:vO6mwekg
ウチもメダカの餌と一緒にタンパク質摂取用に鰹節入れてるな
でも、メダカの餌は目に見えて減っていくのに鰹節はほとんど手付かず
タンパク質はメダカの餌だけで補えてるんだと思いたい
152:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 14:30:35.53 ID:Q0cB62uz
日に日に成虫への進化率が高まってる。
クソ暑いくらいがスズムシにはちょうどいいんだな。

うちはキュウリ・ナス・リンゴと、熱帯魚用のテトラミンていうフレークをあげてる。
その容器のフタに入れて与えてるけど、1日で無くなるくらいよく食ってるわ。
153:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 15:05:29.18 ID:OzgLSFc+
この時期リンゴは贅沢すぎるだろ
154:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 18:26:48.17 ID:Pi/h6dDb
サニーレタスよく食べる
155:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 20:30:34.79 ID:Q0cB62uz
>>153
いやなに家族でよくリンゴ食べるから、ついでにやってるんだわ。
芯の捨てるような所でも、スズムシ達にとっちゃ御馳走だろうし。

それと嘘かホントか知らんが、
甘い果物やるとスズムシの音色も良くなるとか何とか。。。
156:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 21:16:38.67 ID:c9BSsH3y
夕張メロン不評。

157:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 14:20:11.25 ID:aLZBTWHe
ナス・キュウリ・ニンジンの中ではニンジンに一番食いつく。
堅いし味も大してないのに、何がそんなにいいんだ。
158:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 19:30:08.52 ID:r8HQ7fpP
カブトムシのゼリーも良く食うよ
159:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 20:27:51.52 ID:nO74u931
ニンジンはナスやキュウリと違って糖分を蓄えてるそうな。
中学校のときの実験で、摩り下ろしたニンジンだけでバクテリアを培養したことがあるお。
160:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 20:29:23.19 ID:K1bCgCfM
この時期ナスやると腐ってドロドロになってしまう・・・
161:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 20:50:52.93 ID:NLeR8PDD
ウチのスズムシも大きくなったわ
小さいのもいるがね

キュウリとニンジンだとカビなくていいね
水気なくなっても食うし
162:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 20:58:27.87 ID:NLeR8PDD
数は多く居るけどエンマとかのコオロギよりはエサの減りが緩やか
後かなり悪食だね。多少カビ生えても平気で食べる
体が細いからかイザって時の移動力はハンパじゃないなw
Gなみに速い。ジャンプして逃亡しないから扱いやすいな
163:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 00:15:47.21 ID:bEM4AfXT
知り合いにもらって買い始めたんだけど、この時期のベランダに置いても大丈夫かな?
直射日光が当たるベランダじゃないし、もちろん物陰に置くつもりだけど、
2階だからそんなに風通しいいわけじゃないんだよね。暑さが心配。
164:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 03:48:12.47 ID:cEisqE+m
一応35度cまでが生息温度じゃなかった。
生物による幅はあるけどたんぱく質が固まる
温度はおよそ40度以上。
なので気化熱奪うようケース湿らせれば
屋外日陰だと大丈夫そう。
責任は持てないけど。
165:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 05:05:07.17 ID:Iq+czjKC
うちは、キュウリ(特に皮)、ナス、ニンジンって順だなぁ
孵化から3齢くらいまでは腐りにくいニンジンを与えて数日放置
もう何をやっても1日で腐るから今はキュウリにしてる

ニンジンとキュウリかナス一緒に入れると
ニンジンはただ腐るだけになる…高いのにw
166:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 09:18:10.39 ID:Mh6YQ0Sw
うっかり水分切らしたらいきなり共食いしだした
足と羽が数匹分転がってる
167:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 22:43:50.65 ID:6H/ICfbf
今年は半分のカゴで乾式(マットなしで新聞紙で作ったブロックを入れる)を
試してみた。今まではマットのカゴと生育に差はなかったけど、ここに来て
乾式は羽化に失敗する割合が10倍くらい多い。やっぱり新聞紙では大きくなって
からの脱皮の手がかりになりにくいみたい。
とりあえず木切れを入れておきました。

168:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 11:33:36.01 ID:Aw4KhDDi
約100匹のうち、半分くらいが成虫になった。
夜もよく鳴くけど、午前中が1番よく鳴いてるわ。

高いの低いの、強く張りのある声、少しこもった落ち着いた声・・・
いろいろ混じってえもいわれぬ美しさ
169:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 15:22:39.91 ID:3nIC56k0
なんだかエロいけどそういうことだから別にいいのか。

人にあげるのに小分けするとき動き回って大変だから部屋を
冷房でキンキンに冷やしてやったら動きが鈍って割と簡単に小分けできた。
170:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 22:46:54.64 ID:XnvMvVq5
うんこがプラケースの上の方にも付着してるんだがどうやってるんだろう。
171:||‐ 〜 さん:2012/08/03(金) 23:26:06.67 ID:625Xn6Xd
体についたウンコを脚で取って蹴っ飛ばす
172:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 05:20:12.31 ID:AfazVm7J
ペットボトルのキャップに水苔詰めて水場にしてるけど、小っちゃい奴が上で踏ん張って、後脚使って、他の奴を蹴落としてる。
見てる分には面白いが、厳しいねw
173:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 05:44:11.08 ID:nFyzgw8/
6月中旬産まれが100匹近くいるが、
いまだに雌雄の区別がつかない。
8月中旬で2ヶ月だから、
成虫になるまであと約2週間かあ。
174:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 09:37:27.71 ID:bBluEYiR
夜エサ補充時に1匹逃げられた
スズムシって普段おとなしそうなイメージがあったから油断した
普段糞蹴飛ばす脚でジャンプしてそのままGなみに素早く動きやがった・・・
これからは動きが鈍い昼だけ補充して夜は放置するわ
共食いは知らんw逃げられるよりはいいか
175:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 16:47:32.53 ID:91NvwcBK
>170
理由は知らんが、壁に張り付いてるウンコを足場にしてウンコを上に飛ばして…ってのを繰り返してああなるらしいな
壁のウンコ使ってケースの側面に張り付いてるの見た事あるし、あんま放置してると脱走の足場に使われるかもしれない
176:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 02:38:15.03 ID:2bR273mw
餌やり時に気づいたんですがマットの表面を小さな1ミリにも満たない小さな白っぽい虫がいたのですがこれはダニですか?
スズムシへの影響とか心配です。
ほっとくとかなり増殖しますか?
177:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 02:02:42.16 ID:bhCQ/yjS
事前にマットを湿らせとい、て電子レンジでチンしとけばどうだろう。
178:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 07:58:26.18 ID:XWGW1NPF
>>177
? 何のために。
179:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 09:07:15.19 ID:OGxdrtJJ
ダニを殺すためだろ。
ただ私は天日干しの方が確実だと思うけど。

レンジだと産卵木の中の雑虫はだいたい生き残っているし。
180:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 11:34:50.73 ID:2Kxd44SD
今日オスの成虫を初確認した
メスの成虫居ないから鳴いてくれないとは思うが
他のところはどう?
181:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 14:37:40.12 ID:jobin/Ul
メスの成虫まだいないけど、鳴いてるよ。
でも羽化を確認してから数日後からだったかな。
まだあまり上手くないのでコオロギみたいな声だw
182:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 13:01:55.38 ID:NGe06RxT
最近バタバタ死んでるんだけど、掃除とかしてないからかな?
183:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 13:14:47.88 ID:c7mWDfW8
蚊取り線香とか焚いてない?
184:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 13:21:46.44 ID:k5OttRmv
室温が高くなり過ぎてるとか。
185:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 21:38:16.54 ID:UaZbf/6X
蚊取り線香は使ってないです。
室温っていっても、玄関に置いていて室温設定とかできないです。
みなさんどうしてるんですか?
186:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 21:52:57.70 ID:pcI6bJr3
飼育ケースのフタの間に網戸のネット挟んで、上からスダレかぶせて玄関先に放置してるが特に問題はないな
強いて言えば、網の間からちっこいクモが入り込んで巣を張ってたくらい

ケース内に虫が侵入したり変なカビが生えたりしてるんじゃないのか
マットとかケースの中身を全部取り替えてみたら?
187:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 23:16:56.52 ID:cM7S0l02
ヒゲが切れた個体は再生するのかな?
あと二回くらいは脱皮する大きさだけど。
188:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 05:27:27.67 ID:lJHat5cd
>>187
触覚も脚も再生しない
したらうれしいんだけどな
189:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 07:51:30.08 ID:4Miz3eiQ
>>188
あと2回脱皮すれば再生するぞ
190:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 15:58:09.38 ID:gFj3jLkr
足のない奴、髭が折れてる奴はメンタルに弱いのか
やたら攻撃的になるから、見つけ次第庭のトカゲの餌になってる

そんな感じで間引いていたら、今年の成虫は足が取れる事もなく
ヒゲは黒い部分まで揃って伸び、羽化に失敗する奴も一匹も出なかった
191:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 22:53:57.24 ID:FcRFAO4l
カブトムシ用のマットが
余っているんでスズムシに使っても大丈夫かな?
192:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 23:27:36.32 ID:lYrCkCjr
マット自体必要ない
193:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 00:47:44.90 ID:mE6W1vxZ
>>192
マットってあまり良くないのかな?
天日に干した砂とか赤玉土のほうがカビとかダニとか発生しなさそうではあるが。
ここの人は専用マット使ってますか?
194:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 00:55:36.08 ID:CQrElHQd
私は砂と赤玉混合を使用している。
195:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 09:00:27.74 ID:C+AbJFdm
園芸用赤玉小粒+薫炭で市販品と大差なし?
196:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 11:17:51.28 ID:bLxNgpYt
>>195
赤玉細粒+100均消臭炭ですが無問題です。
197:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 11:39:50.67 ID:C+AbJFdm
さんくす
198:||‐ 〜 さん:2012/08/11(土) 23:24:12.85 ID:kPkc7jA9
園芸用ピートモスも視野に入れてどれか一番安いの
199:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 08:28:14.01 ID:uur14W+2
鈴虫のえさ198円で買ったけど熱帯魚のえさより安いな・・・
これ熱帯魚用にも使えるかな?w
200:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 18:39:29.25 ID:uur14W+2
さっきもう一つ買ってきたが98円だった。
201:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 14:21:13.95 ID:YAd2bZgW
>>190
俺も色々あって50匹以上庭の草むらに撒いたが
一匹も鳴かないから、スズムシは環境に煩いのかなあ
結構茂みあるんだけどなあ
202:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 20:46:13.25 ID:5JbzqpSc
スズムシは野生じゃ生きられないのかと
たぶん水を確保する術を知らなさそうだ
野生のコオロギは植物かじって水確保するんだがな
203:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:04:27.63 ID:/2fkKLZs
ようやく成虫が1匹\(^o^)/
204:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:05:48.48 ID:LkbZbahs
蟻に食われるんじゃね。
205:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:09:26.59 ID:dZDSch1O
家の庭にはアマガエル、ニホントカゲ、カナヘビが舌なめずりしているぜ。
206:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 22:23:42.25 ID:5jA7suNC
>>205
うちには他にトノサマガエルもいるぜw
207:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 23:51:04.31 ID:fW2sebGA
鈴虫ってだいぶ家畜化されてるよね。
カイコよりはまだマシだけど。
208:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 00:01:18.00 ID:hMXVA334
そうでもない。野生の子(WF1)でも似たようなもんだし。
ただ市販されているのは鳴き声がいいよう選抜はされている。
209:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 10:10:16.98 ID:aPub1K5W
>>206
トノサマガエル・・・あこがれるw
こちらにはトウキョウダルマガエルしか居ないからね。

3ケースに成虫が50匹ぐらいいて今や家の中でうるさいので外へ放そうと思ったけど可愛そうなので今年は我慢することにした。
市販のスズムシの卵ってほとんど孵るんだね。せいぜい10%程度と甘く見ていたのが完全に裏目。
210:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 20:58:16.63 ID:sU3yGF+f
うちの庭にはガマガエルがいるからな…
ケースの中がギュウギュウだが、外よりましと思って我慢してもらう。
でも過密だともっと共食いとかすると思ったけど、意外と上手くやってるな。
211:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 01:23:30.10 ID:vS7KSr+9
雄が羽化して4日もたつのに全然鳴かねえええ
212:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 03:37:22.23 ID:8sOlRzta
>>211
成虫のメス居ないとほとんど鳴かないぞ
ウチはかろうじてメス1匹だけいるからよく鳴く
213:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 10:17:42.83 ID:U/LfO8LT
オス同士の張り合いは聞いてて面白い。

沈黙の中、誰か1匹が先陣を切って鳴きだすと
他の野郎らも一斉にがなり立て始める。
で5秒くらいがなり合いが続くとまた沈黙。

がなり合い→沈黙→がなり合い→沈黙… 

男達の熱い闘いが今日も繰り広げられる。
214:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 10:19:33.07 ID:UDLx13ca
オスとメスにカゴを分けてるけどよく鳴くよ。
215:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 14:02:35.47 ID:w4OX+SVe
まだ成虫はオス一匹しかいないけど、真夜中目が覚めると盛んに鳴いてるんだよな
野生のやつはこの辺いないし、外で鳴いてる他の虫の声に反応してるんだろうか
216:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 15:41:52.38 ID:DfHO+U6k
我が家は今が最盛期。
でも逆に何だか、寂しいんだわ。

これを過ぎたら........
217:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 23:09:06.16 ID:j5AupY2d
庭に放ったスズムシの声が聞こえなくなって
代わりにツヅレサセコオロギがもう鳴いてる…
218:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 01:35:44.23 ID:EqsIv0D7
鈴虫を2ペア飼い始めたんだけど、子供のころ飼ってたのと鳴き声が違うんだ。記憶にある鳴き声はすごい透明感のあるリーンって音なんだけど、今いるやつは濁ったビイーンって感じの鳴き声。系統とか年とかで鳴き声が違ったりするもんなのかな?
219:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 08:34:03.83 ID:iA+r/UGR
競い鳴き呼び鳴き、採集地によっても鳴き声は変わる。
近くか遠くでも印象は随分変わるし
220:||‐ 〜 さん:2012/08/18(土) 14:17:15.78 ID:ewxGeY9L
時々、むっちゃいい音色で鳴くオスがいるけど、
ああいうのを特定してケース別にして、
処女メスあてがって卵産ませたら
来年いい声のがたくさん生まれると思う。

今年挑戦してみるお(=^ω^=)ノ
221:||‐ 〜 さん:2012/08/19(日) 00:05:49.90 ID:nez+zB5p
ベランダに置いてるけど近所迷惑にならないか心配
222:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 03:50:33.05 ID:iBT5Eava
コバエの卵がマットにいるらしくあとからあとから湧いてくる。
防虫シート被せてるから外からの侵入は不可能。
メスのお腹が大きくなってきたから産卵前にマット変えないとなんだけどスズムシ退避させる入れ物がない。困った。
223:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 11:33:21.83 ID:uFAIjWAR
容器の中のスズムシを他のプラケースへ移動させたいけど
上手く捕まえる方法ないかな。
224:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 17:09:16.58 ID:oxlO6Ulr
今朝元気に8匹いたはずのメスだけケースの中が7匹になって
長い触覚が2本残されていた…エサはちゃんと与えてるのになぁ
共食いを始めるきっかけ(食べ出す瞬間)って何なんだろう
225:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 19:03:21.88 ID:AZ7CYOD6
>>224
ウチの場合は寿命が近いか、ケンカ等で負けて弱ってしまい
まともに行動できなくなったスズムシは
エサがあっても他の仲間から食べられてしまう
スズムシの優先順位としては仲間の死骸や抜け殻が他のエサと比べ
高いんだと思われる
226:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 02:57:26.13 ID:9dk9iITV
>223
筒状の竹炭とか底を塞いだ植木鉢なんかに追い込んだのち、紙で蓋して運んだらどうか
227:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 10:33:58.84 ID:XKBGL5cv
今日70〜80匹のうちやっと一匹が成虫(オス)になった。
本当に2ヶ月掛かったよ。
鳴き出すのに掛かる時間は1週間くらいなのかな?
228:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 18:53:36.95 ID:5U1FcIlS
今年は鈴虫の餌って言うのをやめて、フレーク状の熱帯魚の餌を十分与えたら、共食いが激減した。

去年はある日突然オスが羽を残して......って気持ち悪い経験をしたから、良かった。
229:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 18:59:18.37 ID:7gYEQ2/f
>224
昨日は後尾させた2匹を追加させて、今朝見たら8匹になっていた…。
230:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 21:02:37.82 ID:Ywj90gEg
>>224>>229
ケース内に過剰にスズムシ居るとか?
ナワバリの空間が足りないと共食い始まるよ
231:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 23:38:32.25 ID:8mHicvca
20センチくらいのプラケースに10匹って多いかな?
232:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 01:03:02.05 ID:Qb122lIE
>>230
これまで成虫8-10匹入れてて足が取れたり
喧嘩し出すこともなく問題がなかったケース
変化があったのは交尾させたのを隔離するようにしてからかな…
233:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 11:53:44.31 ID:Mxe6tuGm
>>232
動物質のエサが足りないとか?
にぼしやかつおぶしのエサを与えてみては?
きゅうりやなすだけの植物質のエサだけじゃ共食いしだすよ
234:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 11:15:42.20 ID:4R8d8Zl0
過密飼育(乾燥飼育)なので移動さすために試しに備長炭かざしてやったら
まるで磁石に鉄が吸い付くみたいにより集ってきたよ。

うちはスズムシ専用の餌をたっぷり常時切らさずに与えているほか、
非常用の煮干しも予備にさて置いてやってるせいか見た限りでは共食いはない。
水は備長炭に触れるよう水ゴケをたっぷり置いてスポイトで朝晩に水を補給している。
ちなみに水ゴケが古くなると蛆虫が涌いてきやがる。
235:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 03:48:47.60 ID:6NESdYXE
>>234
水ゴケってどこで入手されてます?
236:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 06:16:00.81 ID:l0y5DzAm
ホームセンターの園芸売り場にあるよ。
237:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 14:15:42.24 ID:8XtF8C3b
>>234
手間かけてますな
ウチは乾燥飼育で木炭置いてます
エサこぼしたところからカビ生えたけど放置したままだ
でもスズムシは元気だから意外とタフだな
数多いけど野外じゃ生きられないし
増えすぎたスズムシどうしていますか?
238:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 20:12:01.25 ID:DS+BOwgc
>>235
ダイソーで\100出せば何十年ももつよ
239:||‐ 〜 さん:2012/08/26(日) 22:14:16.26 ID:Vaut81pp
今月から成虫がチラホラ出てきたんだけど、産卵ってまだ先だよね?
土がカビたり糞がたまってきたので、土の上の方を入れ替えたいんだ。
240:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 08:09:14.17 ID:kA1bp/1b
土なんて敷くとカビは生えるわウジは湧くしろくなことないよ。
最初から飼育ケースにゴミを入れてやるようなもん。
もっとも累代すればカビに強い個体が出来上がるかもで
そうゆう点のメリットがあるかどうかまでは分からないけど。
241:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 13:57:26.41 ID:ROhKM+tH
土入れない人って、産卵はどうするの?
242:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 15:27:16.23 ID:bEDZGujT
鳴く虫保存会って人達が配ってたスズムシをもらい飼い始めましたが、
8月中旬明けに土を入れ替えろみたいなことが手引きメモに書いてあったと記憶してます。
今は赤玉土を入れてるんですけど、
近所のスーパーでカブトクワガタ用のマットが199円で売ってました。
これでもスズムシ用マットの代用品になるのでしょうか?
一応、成虫のオスメスが数匹ずついるので、産卵に備えようかと思っています。
243:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 10:26:42.80 ID:KT/yH5Rx
>>241
5cm×5cm位の小型のタッパに赤玉土入れて置いてる。
そこにしか産めないので効率的に採卵できるし、シーズン終わりに
水没しない程度に水を入れて湿らせて、蓋してしまっておけば
次シーズンも確実に孵化する。
244:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 20:56:22.64 ID:5FBfmrZW
>>243
nice idea
245:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 21:16:55.03 ID:KBqwFMWF
増えすぎたスズムシってどうしてる?
ケース内過密状態なんで改善したいのだが
野外じゃ生きられない可能性の高いスズムシなので
外に逃がすのは抵抗あるんだ
246:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 21:49:39.76 ID:voEyeLOy
紙袋に数匹づつ入れて「ご自由にお持ちください」と書いて
門のところにセロテープで張り付けておいたら、半日で売り切れた。

247:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 22:29:59.99 ID:cmIEelLq
ケースをあと2個増やした。
来年またねずみ算式に増えるだろうが、そのときまた考える。
248:||‐ 〜 さん:2012/08/30(木) 23:44:05.36 ID:r43ixw+L
増えすぎたスズムシは、近所の、できるだけ茫々と生えた草むらに放している
けど、最初は、大合唱で鳴いているのに、1日ごとに数が減っていくかんじ。
249:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 01:22:18.90 ID:0HKecIO9
鳥を飼っている人にあげてみるとか?(餌的な意味で)
250:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 00:18:33.40 ID:iOSTzFSx
そう言えば「松井スズ虫研究所」の所長と電話で話した時に、野生に放した時に
生きていけない最大の理由は、クモ・カマキリなどの天敵に襲われることだと
言っていたっけ。これを防ぐために、自分の庭に放す場合は、木の箱・植木鉢など
隠れ家になるものを置くと生存率が随分違うらしい。他の人の土地だと、勝手に
ものを置けないけどね。水分は夜露から補給できるとのこと。
251:||‐ 〜 さん:2012/09/05(水) 02:34:57.15 ID:EkMl49it
羽化に失敗しちゃって、鳴くことのできないオスって交尾できないんですか?
あと、上手く脱皮を成功させてやる方法とかがあれば教えてほしいです
252:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 11:07:51.68 ID:7jbar2Q4
スズムシは木や草にぶら下がって脱皮するから
登れる場所無いと脱皮に失敗するよ
後は水気を切らさないようにね
253:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 17:45:31.92 ID:WfeIE5G4
>>252
一応木炭とか石とか、よじ登れるスポンジとかを入れてるんですけど、それでも脱皮してしまうのが出ちゃいます
あと、脱皮に失敗したら交尾とかはできないんですか?
羽が折れちゃったりして鳴けないオスとか、後ろ足が無いのとか、卵を産むための中心のトゲが妙に短いメスとかがいるんですが
254:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 08:56:22.37 ID:2mN/4pdl
考えられる原因としては
過密で脱皮スペースが足りない
水気が足りない
脱皮するような足場が足りない
同一血統で交尾してて血が濃くなってる
255:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 15:41:31.86 ID:wrpIUROk
今年何故かカブトムシのケースに一匹だけ幼虫が入ってたので育てて成虫になったけどメスでその一匹だけ。
オスくれ。

どっから来たのか見当も付かん。
256:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 05:35:08.26 ID:we1S+xoj
脱皮に失敗してしまったのか、背中にカビが生えて真っ白になっている鈴虫がいます
大きさもまだ成長しきっておらず、4〜5回脱皮したかどうかあやしい程度の大きさです
もう脱皮できないんじゃないかっていうくらいカビが生えてしまっているのですが、死を待つしかないのでしょうか
257:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 07:58:22.49 ID:kXT/xu4Z
>>256
隔離した?
他のにうつると思われ。

258:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 08:01:17.69 ID:we1S+xoj
>>257
隔離はまだしてないんですが、したところでどうにかなる話なんでしょうか
259:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 21:27:30.09 ID:8Wr8nL8p
>>258
隔離しないと他の個体にも移って全滅するよ
カビた個体は残念ながらほぼ助からないと思われ
260:||‐ 〜 さん:2012/09/11(火) 22:24:08.38 ID:W1c4TrhM
我が家の鈴虫のオスが全部死んでしまいました。
(とは言っても、2匹しかいませんが。)
みなさんのところの鈴虫はどうですか?
261:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 15:52:12.84 ID:AjEVMmm+
>259
カビは他の個体にも広がるけど、そのまま結構長く生きない?
去年はほとんどの個体が背中白くしてたけど、晩秋まで元気だった。
262:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 04:37:32.30 ID:Y1G8yAPY
>>260
うちは♂♀同じケースで飼ってたんだが、
最近めっきり鳴き声減ったなぁと思って見てみたら、
15匹くらいいた♂がいつの間にか♀に食われて半減してたんで、
急いでケースに仕切りをして分けて飼いだした。

交尾は終わってたみたいで、♀は卵をバンバン産んでるし、
♂は食われる危険を回避して、また優雅に鳴いてくれちょる。
263:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 19:12:06.36 ID:5ofJcGeN
とうとう全滅してもうた…昼間は鳴き声が聞こえたのにorz
264:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 21:50:16.87 ID:XdyJR0w+
卵が土の上にゴロゴロしてるんだけど、上から土をかぶせた方がいいのかな。
それともこのまま放置で桶?
卵管が曲がったり二つに割れてたりするメスが目に付くんだけど、そのせいかぬ。
265:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 12:03:00.21 ID:il6miVTb
>>264
軽く土かけてやればOK
卵管不十分なメスが頑張って生んだ卵だと思うのでフォローしてやってくれ
266:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 21:22:36.33 ID:MB25hzV3
アリガトン。土をかければ大丈夫なのかな?
乾いちゃったりしてないだろうか。
267:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 15:33:07.81 ID:29baRosa
土かけて湿らせておけば大丈夫だよ
エンマだけど土かけて湿らせたら孵化した
268:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 06:29:51.88 ID:KTLFzfhA
徐々に数は減ってきたけど今朝もうるさく鳴いてる@東京
269:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 06:44:08.25 ID:82Whz2c3
うちは先週末でオスが居なくなりました。
今はメスばかり5匹。@千葉
270:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 08:07:42.62 ID:TeRRj8Ph
今年はメスの産卵後早目に分けたからか、オスがまだ元気で合唱していて嬉しい。

でも朝は肌寒いね。
そのうちに絶えるのかと思うと、寂しい。
271:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 12:46:55.12 ID:1QSdrBOW
家も♂が数少なくなってきたけど、最終的に全部逝ったら卵はどうすればいいの?
プラケース3個あるんだけど卵だけ取り出すとか、売っているように来春まで乾燥状態でも良いんだろうか?
今年はじめて卵を買って育ててみたので分からないことだらけだ・・・
272:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 22:15:38.54 ID:q7mYHht9
スズムシを元気にさせて長生きさせる栄養食を教えてくれ
273:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 22:17:18.74 ID:q7mYHht9
スズムシのさぁ目の粗い土って孵化率抜群!だとか書いてあるけどほんまか?
普通のマットの方が良さそうに思うんだが・
274268:2012/09/28(金) 23:29:45.33 ID:oV9c2pJY
>>272
ウチは100円ショップのカメの餌と水しかやってません。
長生きは雄雌分けることが重要なのでは。
(産卵必要ペア以外はすべて分離)
275:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 13:24:51.14 ID:6gCwmdHh
>271
卵が埋まった状態で、1ヶ月ぐらい土を湿らせておく→冬季には乾燥→
気温が20℃を超えたら加湿→5月末に幼虫ウジャー
276:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 14:05:28.67 ID:QsRzFMfm
>>275
さんくす
トライしてみる。
277:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 21:41:04.35 ID:6gCwmdHh
止まり木用に枝とか植木鉢を置いてあったら、その下にみっしり産んでるから
動かさないようにね。死骸は除去。
20℃越えるのは、最低気温がだったかな…
誰か補足ヨロシク。
278:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 18:06:54.44 ID:e2+NbAQm
うちはオスは死んでしまったがメスは元気。人間と同じかよw
279:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 22:56:06.29 ID:ZeFVNdYr
後ろ脚が両方なくて触角も短くなっててお尻を地面に引きずりながら歩いてるオスがいる。
ボロボロの羽でまだ鳴こうとしてるのが切ない…
280:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 23:01:59.31 ID:aI6p96Qu
この時期にピークを迎えさせたいのだが
どうにも一ヶ月早く終ってしまう
難しいな
281:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 07:03:04.11 ID:EQCLIUoR
スズムシとかの鳴き虫系って、
“あーきの長夜に鳴き通す〜♪”という歌があるくらい秋のイメージなんだが、
実際は夏がピークなんだよな。
秋の方が風情があっていいのに・・・。

うちも♂はもう3匹しか残ってないわ。
最後の力を振り絞って奏でる枯れた音色が切ない。。。(・ω・`)
282:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 10:17:29.28 ID:YxtVofJ/
飼育していると、どうしても自然の場合と比べて栄養状態が良くなるから
必然的に成長と老化の期間が前倒しされちゃうんじゃないかな。
いくつかの集団に分けて貧栄養で育てれば長く鳴き声を楽しめる
かもしれないけど、そうすると今度は共食いが出そうだし。

うちのオスも残り5匹、一頃の喧嘩鳴きも無くわびしく鳴いています。
283:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 10:38:53.40 ID:+fduDebN
とうとう鳴き声が途絶えた。
夏場のキンキンうるさかった頃が懐かしい。
284:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 20:42:35.51 ID:Kn7pY0cZ
ウチも鳴き声途絶えた
オスいるけど両後脚無くて羽根も羽化の際ジャマが入ったらしく
正常じゃないので鳴けない。メスのみ元気だ
285:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 10:40:11.01 ID:eVHkhhrL
♂が居なくなった・・・虫の世界でも♀が長寿なんだね。
冬場は邪魔だし睡蓮鉢のメダカを回収しようかと思うので、あちこちのケースから卵を収穫して1カ所にまとめようかな。
286:||‐ 〜 さん:2012/10/14(日) 12:53:13.17 ID:iKmlAYVw
♂最後の1匹になった。
それでも頑張って鳴いてる。

287:||‐ 〜 さん:2012/10/14(日) 18:54:38.55 ID:2XVPq8i3
7月1日生まれの鈴虫達、まだまだ元気に鳴いてる。
全部で30数匹。
餌は熱帯魚のフレーク、キュウリ、ナス、水、砂糖水。夜は暖房してる。
去年は11月下旬まで生きたよ。
288:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 07:48:06.84 ID:D7yhqdwU
うちの残りは雌1匹だけ。
それも相当に弱ってます。
289:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 19:30:46.28 ID:FNC41iM7
野生採集個体のメスはまだ全員(3頭)元気。オスは喰われたのか死体すらない。
290:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 22:52:04.67 ID:2DOsyQpj
>>289
おそらく羽と触覚だけ残っていると思う
残酷だけど死体をすぐ食べてくれるのでコバエがわきにくい利点もあるね
ウチもメスだけになったわ。余生のんびり過ごしている
291:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 18:55:14.50 ID:HUILEU9O
100円ショップのカメの餌が一番長生きするの?w
292289:2012/10/16(火) 19:04:23.48 ID:ix2xx+Rd
こちらはナスとニンジン、そしてハムスターの餌を与えています。
293:||‐ 〜 さん:2012/10/17(水) 20:52:01.24 ID:rE7XOobG
うちもとうとう最後のオスが逝ってしまった。

10匹くらいずつ3回に分けて地元のペットショップから買ったのたが、
最初2組のオス達がまだわんわん鳴いてる最盛期に、
交尾終わったメスどもに次々食われていくのが忍びなく、
最終組は雌雄で仕切りをして飼ってたんだ。

しかし、少々長生きはしても、
女体を知る事も子孫を残す事もなく逝かせてしまった事に懺悔。。。(´・ω・`;)
294:||‐ 〜 さん:2012/10/18(木) 21:59:35.76 ID:Jk20NY0l
成虫がいなくなった後のケース、日光に干したら卵死んじゃう?
表面がカビっぽいから消毒したいんだけど。
295:||‐ 〜 さん:2012/10/19(金) 02:20:32.61 ID:ij3GDZqC
もう全滅しちゃったけどうちの鈴虫タソは
高級ドッグフード、煮干、削り節 を並べて置いたら
ドッグフードばかりに食い付いていたw

魚より肉の方が好きなのかな・・・・・
296:||‐ 〜 さん:2012/10/19(金) 07:59:08.53 ID:TnwZpUwK
ドッグフード、熱帯魚の餌とかやると、ダニがわきやすいような気がするけど、皆はどう?

湿度はそんなに高くないと思うが。
297:||‐ 〜 さん:2012/10/19(金) 19:06:44.52 ID:37km5FYr
雄1雌3
雄は成虫で2ヶ月超えてるけどまだ辛うじて鳴いてる
298:||‐ 〜 さん:2012/10/19(金) 22:03:06.12 ID:L6HpEMH4
餌は何をやるにしても食べ残しなく管理することがダニ、コバエの
発生を防ぐのでは。

299:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 05:42:46.03 ID:3Kto4dJ7
ついに最後の雄が跡形もなく消えた。寂しい。残り雌4匹。

今、携帯で録画した音色を聞いています。綺麗に聞こえます。
でもスマホのは鳴き声が録れてない。
機種によって全然違いますね。
300:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 01:50:29.92 ID:GczYeEZ/
>>296
じかに置かず容器に入れて毎日取り替えてたから大丈夫だったよ
蓋と容器の間にはガーゼ綿みたいなの入れて外からの進入は防いでたし
301:||‐ 〜 さん:2012/11/02(金) 20:42:28.97 ID:32J49keN
ついに♀1匹に。

302:||‐ 〜 さん:2012/11/03(土) 20:49:42.19 ID:LAzhWGtZ
うちも同じく♀一匹のみ。
最近餌やりが3日に1回になったら途端にコバエが湧いてきた。
どうしよう。
303:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 01:31:19.72 ID:o28ugb6L
最後に残った♀3匹がやたら元気!

家族はこのパワフルな老女達を
「スズムシ界の“きんさん・ぎんさん・どうさん”」
と呼んで慈しんでいる。
304:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 10:03:43.59 ID:ZwKu4fSL
うちもまだ3匹残ってるからそう呼ぼうw
今朝もニンジンボリボリ食べてた。
305:||‐ 〜 さん:2012/11/12(月) 23:55:59.90 ID:uF5ImHOB
ウチは最後のスズムシが逝ったわ・・・
飼育ケース清掃するか
306:||‐ 〜 さん:2012/11/21(水) 17:03:02.41 ID:C42Pp+/a
うちは鈴虫は9月上旬にはやばやと全滅。そのあとエンマコウロギを採ってきて
飼っていたが今はオスが一匹だけとなってしまった。まだ元気に鳴いているな。
307:||‐ 〜 さん:2012/12/01(土) 11:33:41.30 ID:TGcJ1CT6
はじめてメス1匹が12月まで生きている
早めに室内に入れて暖房をきかせた部屋にいるので

10月末まで7、8匹生き残っていたけど
鈴虫フードはほぼ食わないので梨とかあげていた
308:||‐ 〜 さん:2012/12/07(金) 00:01:18.50 ID:SPKNMo4F
水どばどば入れて
来年のGW辺りまでほったらかし
309:||‐ 〜 さん:2012/12/07(金) 00:14:40.09 ID:p0E9bNbh
スズムシ、最後の1匹がお亡くなりに。
又来年。
310:||‐ 〜 さん:2012/12/09(日) 01:36:54.09 ID:Hv2BOJoq
最後の2匹が寄り添って死んでた。
寒かったからな。
311:||‐ 〜 さん:2012/12/13(木) 09:32:30.05 ID:KHklmm80
来年まで飼育箱(産卵してる可能性あり)はどうしとく?@関東
312:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 14:37:18.91 ID:CxR6aLix
卵があるのは確認したので下駄箱の中へ入れておいたけど駄目?
313:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 00:59:35.36 ID:vVH9L2bj
新聞紙に包んで押し入れに入れるといいらしいが、うちは凍るほど寒くないので
死骸とゴミを取り除いてそのままにしてるお。
314:||‐ 〜 さん:2012/12/18(火) 21:04:18.72 ID:XFa0YX2m
新聞紙でくるんでベランダの日陰に放置。
315:||‐ 〜 さん:2012/12/27(木) 23:55:15.09 ID:BLQ12NOi
基本は放置
自然は厳しいんだ
余計なことをすると失敗する
316:||‐ 〜 さん:2013/02/17(日) 02:42:57.43 ID:rKiuFndi
確かに、道端で咲いてた花が綺麗だからと丁重に持ち帰って
植え替えると大抵失敗するわ…
317:||‐ 〜 さん:2013/03/12(火) 22:16:20.68 ID:bMyyphu4
そろそろ水やり開始しよっかな@東京
318:||‐ 〜 さん:2013/03/12(火) 23:26:27.11 ID:kRvh+gHO
婆さがずっと累代しよった鈴虫がある年孵らんようになった。
何故か。
319:||‐ 〜 さん:2013/03/13(水) 06:23:40.34 ID:GZGfxa9W
土を変えなかったんじゃない?
血が濃くなって孵化しなくなる事はない。
コオロギの仲間を一〇〇代以上純系で維持している研究者も居るし。
320:||‐ 〜 さん:2013/03/13(水) 13:38:28.43 ID:Dt39hhtm
あー、土は分配する時以外はそのままだったりするね
でも換えてたのもあるんだがなぁ
321:||‐ 〜 さん:2013/03/14(木) 22:42:17.14 ID:SVHigYI0
土ってどうやって替えるの?
全部孵化してある程度大きくなったら替えるのかな。
322:||‐ 〜 さん:2013/03/16(土) 14:50:31.01 ID:esmFb56g
孵化したら幼虫を新しい容器に超頑張って移す。

もしくは、成虫2ペアくらいを新しい飼育ケースに入れて産卵させる。
2ペアでも300匹以上は孵化してくるはず。
323:||‐ 〜 さん:2013/03/16(土) 18:10:34.35 ID:gJAea+SQ
たった4匹で翌年は300になるのか
324:||‐ 〜 さん:2013/03/16(土) 18:51:16.51 ID:3LEcMvyt
そろそろ水をやろうかと思って段ボールに入れてた飼育ケースを取り出したら
白いフワフワしたカビが生えてる…
卵は確実に産み付けられるんだけどコレこのまま水やりしても大丈夫だろうか
孵化してから別のケースに入れればいいのかな?
325:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 01:46:51.06 ID:nzeldR9e
生息地マップってないのかねー?
乱獲とかせんから教えてけろー
326:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 01:50:01.75 ID:yBHykOd2
ホームセンターに生息してる
327:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 05:29:51.27 ID:KEZcyN9+
去年産卵したプラケに水をやろうと思うんだけど
そのまま水をやって孵化してから新しい土を入れたプラケに幼体を移すのと
きれいな土でセットしたプラケに卵だけばらまくのと
どちらがいいのでしょうか?
328:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 13:20:51.98 ID:MX+hUtg7
>>325
県名 スズムシ
でヤフれ
329:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 18:02:47.79 ID:nzeldR9e
>>326
それがたまたまなのか、去年は全然生息してなくて・・

>>328
ありがとうございます。
でも大人が虫捕りしたらアスペルガーなんですがそれはどうしたらいいですか?
330:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 18:24:39.38 ID:MX+hUtg7
ノーベル賞 アスペ
でぐぐれ。

ついでに言うと、スズムシを採集するのは
A,生息地の草を根こそぎ倒す
B,夜に鳴き声を頼りに探す
でド田舎だとBの方が怪しくないかと。
1時間に1ペア採集できればいいなくらいの気持ちで超頑張れ。
メスは鳴かないので運が強くないとお勧めできない。
A,は勝手にやると地主様に怒られると思う。昼間限定採集方法。
運良く生息地が草刈されれば草の下に居るので楽に採集できる。

裏技的だけど、発生の初期(地域によって異なる)だと結構飛ぶので
道の駅的な場所の明かりのしたで拾える。
生息地に近く明るいライトがある場所を探すのがまず大変なことと
時期がずれると、あまり期待できない。あと場所が場所だけに人が多いことが多い。
331:||‐ 〜 さん:2013/03/17(日) 19:46:51.33 ID:nzeldR9e
アスペについては散々コピペとか見てきたし自分でも調べました。

アドバイスありがとうございました。
やっぱり鈴虫採集は難しそうですね。
332:||‐ 〜 さん:2013/03/18(月) 22:25:23.82 ID:4tevS25B
そろそろ水あげてもいいかな。
333:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 21:26:42.16 ID:ZhCC3p+x
早くも孵化したわ。
334:||‐ 〜 さん:2013/04/25(木) 21:57:35.39 ID:fiKFVa5/
いいな〜ウチまだだ(東京)
経木買いに行ったらまだ入荷してなくて、客注でいれてもらった。
去年初めての卵の冬越しは失敗しちゃって孵らず、ホームセンターで卵買ったので、今年は産卵したのから生まれるといいな〜。
すっごいドキドキ。
335:||‐ 〜 さん:2013/05/01(水) 02:28:09.22 ID:Uh4jmym5
我が家も一匹孵ったのを確認
@東京
336:||‐ 〜 さん:2013/05/04(土) 14:04:37.47 ID:Avmd6RD0
おっ、東京でも孵化報告来たね。
我が家も、プラケースに卵を移して準備始めます。@千葉
337:||‐ 〜 さん:2013/05/07(火) 11:50:23.84 ID:uWNteTi9
水やってサランラップして置いたら、土がヒタヒタだよーーー

気休めにちょっと日に当てて見てるが.....

どしよ、駄目かも 涙
338:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 22:50:10.91 ID:xzuhaqsx
3匹孵って1匹死んだ('A`)@東京
339:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 23:38:39.02 ID:kP97QFyh
>>335です。

結局成長しなかった。
いなくなったから、逝っちゃったみたい。
一時寒かったから、可哀想な事した。
340:||‐ 〜 さん:2013/05/22(水) 23:42:47.21 ID:G7nk+0/H
今年は気候が変だからな。
お前さんのせいじゃないさ。
341:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 05:38:08.53 ID:EBKrA/jX
鈴虫が孵るよりも先に、ダニやらすっごく小さいブヨ見たいなのが孵ったわ。
342:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 21:03:16.87 ID:MpnQJkLy
今日、数匹、孵化した。
@岡山 室温25度
343:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 21:36:27.83 ID:iLbuQjzF
50匹以上孵化した@群馬
メダカも大量に孵化するしでプラケースが足りない。明日朝一番でカインズ行って来る。
344:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 17:00:15.55 ID:AF83FXoO
今日孵化確認@京都
産卵床の卵ではなく飼育床に産卵された卵が孵化して驚いた
345:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 11:09:21.81 ID:J/YZ4/iC
今期は失敗。全然孵化する気配がない。諦めます。
346:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 11:19:32.90 ID:0d6Pe9IH
うちも。市販の卵も売り切れ。
早めに買っておけば良かった。
347:||‐ 〜 さん:2013/06/03(月) 12:23:21.60 ID:rm9/xPwc
去年はウッジャウジャだったのに、今年はパラパラだは。
親は去年の方が多かったのに。
348:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 11:47:43.10 ID:YueSYasF
今年は失敗だった。
349:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 15:02:34.15 ID:cBL6tZV0
今までチラホラと孵っているのを確認したが、知らないうちに全然居なくなっちゃった。

餌はきちんといれてあるんだけどなあ。
ダニが少々いるんだけど、襲われたりする?
350:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 22:39:20.64 ID:6bmA1cDo
今年も冬越し失敗か・・・とすっかり諦めてベランダに放置していたら、おとといふと見るとカビカビのえさに何か黒いものが。
うわ、へんな虫わいちゃったよ〜とみてみると、アブラムシ?いやありんこ?もしかして・・・鈴虫!
目が慣れてくると大変!隙間が無いくらいうじゃうじゃ。
マジで1000匹くらいいるかも。
困った。里子にも限界がある。
自然淘汰に任せるしかないのか。
去年のミタニの148円のタマゴ、一年でこんなになるとは想像以上。
鈴虫おそるべし。
351:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 00:02:54.65 ID:U4/mlNQe
346です。
今年はもう諦めてたけど、
先ほど帰宅したら10匹くらい
孵化していました。
こちらは北部九州です。
水やり開始後、約一ヶ月で
孵化しました。
352:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 20:07:44.16 ID:v3y8mBog
こちら北東北で水やり開始からひと月経ちますがまだ全然
353:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 23:38:08.81 ID:aAwnIfEY
こちらでも湧いてきたよ@長野
出来ればもう少し遅く湧いて欲しかった
お盆来る前に成長してしまう

水やり遅くすれば良かったのかな
でもGW位に一度やらないと干からびてしまいそうだし
354:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 06:03:22.98 ID:PIZ0iZUm
もうあきらめかけていたけど、ようやく産まれてきた@千葉
でも、午前中日のあたる場所に置いたケースだけで、終日半日陰のケースはまだだお。
355:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 23:18:10.90 ID:blPHWJwP
>>350
2年目以降はバースコントロール必須ですぜ
まあメス2匹で翌年の100匹は楽に確保できるね
356:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 19:40:52.22 ID:OBIDeQX8
>>355
横からすみませんが、それってどういうことですか?
メスを間引いてしまうんですか??
357:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 19:42:02.68 ID:OBIDeQX8
あ、別々に飼育すればいいのか。
失礼しました!
358:||‐ 〜 さん:2013/06/07(金) 22:42:01.95 ID:+lQStSNy
>>357
そういうことです。
我が家では100円ショップの小さいプラカゴ10個くらいで飼育しますが、
産卵用のカゴだけに土を入れて、そこに1カゴ3匹くらいのメスを入れます。
他のカゴは土なし新聞紙ピラミッドで男女別独身寮暮らし。
359:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 00:35:43.76 ID:SmnVFx8v
去年は、声のいいオスを選抜して・・・とか企んで、男女別にしてたんだけど、
どれがどの声やねん?さっぱりわからんわ〜〜〜と、とちゅうで全部一緒くたにしちゃった。
普通に虫の音を楽しむなら30匹位でいいやね。
360:||‐ 〜 さん:2013/06/11(火) 22:11:02.07 ID:9qI5HLmi
諦めずに毎日霧吹きをしてたら、本日孵化しました。@静岡
361:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 16:43:07.05 ID:ub7hoJHZ
スズムシが飛んでる夢を見た
362:||‐ 〜 さん:2013/06/12(水) 19:58:11.77 ID:fDNcK5I3
いやと武士。コンビにとかくるお
363:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 00:06:26.20 ID:gKriPgQy
>>360
いつから霧吹きを
始められましたか?
364:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 19:11:13.55 ID:bHLZOlnV
360じゃないけど、
4月10日に土を湿らせ霧吹き開始したところ、6月7日に一匹目の孵化を確認しました。
ちなみに奈良県です。
365:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 19:16:17.76 ID:U5EQBLx1
>>363
霧吹きは、5月に入ってから少しづつ始めて、6月からは、ヤケクソぎみに毎日吹きました。
366:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 22:57:00.49 ID:AHH2U2rw
>>361
あたしゃ、プラケの中にゴキブリが沢山うごめいてる悪夢は、鈴虫を飼ってから幾度となく見てるよ。
367:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 23:57:56.95 ID:tzbGrCGC
>>366
私も見たことがある!
見た目はまんまGなんだけど、これは鈴虫なんだから可愛がらなきゃ…って脂汗かいてる夢だったわ…
368:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 20:22:41.71 ID:587WIVki
スズムシに後ろ羽を落とさせないように遺伝子組み換えしたものはありますか?
369:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 10:24:30.37 ID:/+MGiBRD
ウジャウジャ孵ってるんだけど、どのくらい増えたらケース分けた方がいいんだろう。
むしろ高密度で淘汰されるのを待つべき?
370:||‐ 〜 さん:2013/06/18(火) 12:41:36.32 ID:freIB/DM
今年から初めて飼い始めてるんだが
孵化したのはいいけどカビが生えてるエサに群がってる
これはすぐにでも替えた方がいいの?
371:||‐ 〜 さん:2013/06/20(木) 19:47:42.34 ID:UETuzpkx
孵化したあと、餌は何をあたえればいいんですか?
372:||‐ 〜 さん:2013/06/20(木) 20:10:34.06 ID:x7fOLtDP
水とテトラフィンとキャベツやキュウリ、余裕があれば人参とナス。
373:||‐ 〜 さん:2013/06/20(木) 21:26:38.00 ID:4F3oYfcN
野菜無用
374:||‐ 〜 さん:2013/06/20(木) 21:46:29.14 ID:TVYeq6l7
でもスズムシってニンジン好きだよね。
ビッシリたかってて気持ち悪いw
375:||‐ 〜 さん:2013/06/20(木) 21:53:32.38 ID:0XTu5zvp
好きか?硬いさかい、あんまりよう食べへんのんと違うか
376:||‐ 〜 さん:2013/06/20(木) 22:06:22.47 ID:x7fOLtDP
Hold Me tight
大阪ベイブルース
人参の事好きか、アンタ聞くけど
Hold Me tigh
そんな事さえ、わからん様になったんか〜
377:||‐ 〜 さん:2013/06/23(日) 20:21:20.78 ID:l7S6zvHu
大阪の海は悲しい色やね
さよならをみんなここに捨てに来るから
378:||‐ 〜 さん:2013/06/23(日) 20:28:01.06 ID:l7S6zvHu
下田 正樹
379:||‐ 〜 さん:2013/06/24(月) 18:29:43.94 ID:4rKPosbC
今年の野菜はキャベツでいくことにした。
腐りにくいし良く食べる。
380:||‐ 〜 さん:2013/06/24(月) 20:24:54.65 ID:7HNxXTFH
今年の四番は清原でいくことにした。
381:||‐ 〜 さん:2013/06/24(月) 20:41:53.86 ID:IDFfImjW
じゃー俺は桑田を投入してみるか。
382:||‐ 〜 さん:2013/06/25(火) 18:48:09.41 ID:JU2fIUyC
スズムシの卵(約50個)がゲロ値下げされて10円だった。
小さな袋の中でも孵化するもんだなあ。時期が遅かったので、袋のなかで結構死んでた。
2パック買ったけど3〜40匹孵化したのではないかな。
383:||‐ 〜 さん:2013/06/25(火) 20:43:57.26 ID:2hs1tmpA
フレーク状の金魚の餌、マジで食いつきが良いなw
384:||‐ 〜 さん:2013/06/26(水) 17:23:43.69 ID:F+2tfKfz
過密のケースとそうでもないケースの2つで飼ってるんだけど、過密の方は
なかなか大きくならないな。
もう一つケース増やして密度減らすか。
385 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/28(金) 02:16:28.14 ID:+w+oM6B5
今日、ホームセンターに行って5ペア買いました。
オスが200円、メスが100円だった。
家に帰ってプラケースに入れて10分後には交尾してたわ。
コレってまだ6月なのに卵とか産んじゃうのかねえ?
それとも遊びなの?
386:||‐ 〜 さん:2013/06/28(金) 10:32:04.92 ID:g8SuN6Kc
>>385
うちはもう卵でいっぱいになった。なんもしなければ8月ごろまた孵化するのかな
387:||‐ 〜 さん:2013/06/28(金) 17:54:44.54 ID:FqbFSn16
スズムシは累代で飼育して大量にいる時は、売られてるの見て「高すぎィ!」と思うが、一度途絶えると二度と手に入らないもんなんだな
388:||‐ 〜 さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rQSEWjBp
2週間前の話なんだけど、いい加減卵に水を遣らなくちゃと
去年の10月からラップをかけて放置していたケースを見たら既に30匹孵っていた。
土はほぼ乾き切って水分なんてまるでなかったはずなのに
何もしないでも勝手に孵るものだったんだね。

それから残りの卵に水遣りして適度に湿らせていたけど1匹も孵らなかった。
389:||‐ 〜 さん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:wjONr79S
3〜4令くらいになったらカゴの隙間から脱走するようになった。
トイレや洗面所などで発見されちゃあ連れ戻されてる。
でもこれまで遺体で発見されたのはいないので結構タフなのね。
390:||‐ 〜 さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:o27HLDQd
もう完全に諦めてたのに、今日になって一匹孵化確認。

@神奈川

…でもこいつ、育つのか?
391:||‐ 〜 さん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BnNaJgd5
そだつよ
ちゃんとエサやれよ
392:||‐ 〜 さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Kfdtphov
ここのところ暑いんで、湿ったミズゴケに沢山たかっている。
393:||‐ 〜 さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:cC3tPE5a
ピートモスを敷いて飼育してるんだけど、冬になると産卵→ちっこいのが孵るを繰り返すので
土の入れ替えができない。
今3年目だけど、モフモフに黴びてきてる。
土のカビの掃除って、みんなどうしてるん?
394:||‐ 〜 さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:IULClViN
孵化時にもう一つカゴを用意して移動させる。
395:||‐ 〜 さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:N58j/dVd
一匹だけど、鳴きだしたよ。
これから秋口まで楽しみ。
396:||‐ 〜 さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:g0iPf89H
ウチも昨夜初鳴を確認しました。@東京
397:||‐ 〜 さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GEtOFlaK
早いなー。
5月末に生まれたけど、まだちっこい羽が出てきたぐらいだわ@東京
398:||‐ 〜 さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vQ56awpa
ここ一週間で急激にでかくなった
金魚のフレーク餌がおっつかなくって、鈴虫の餌を追加したとたんにそうなった
やっぱり専用餌って大事なんだね
野菜は全く与えていないけど良いんだよね
399:||‐ 〜 さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vvQfF+B7
人参はネットの情報で鳴きが良くなる?らしいから今年から与えている。
お味に慣れたのか食つきが良い。すごい食欲だ。
ついでに煮干も与えている。
400:||‐ 〜 さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TTUQeIQE
人参ですね、良い事を聞いた。
401:||‐ 〜 さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XJah81mC
うちもナスやキュウリより、ニンジンが断然食い付きいいわ。
今はスイカの皮が大人気。
402:||‐ 〜 さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:M2ZN5ocx
通販で買って先週から飼い始めた初心者です。
スイカの赤い実の方が大好物ですが、
梅雨戻りみたいな天気の今は1日でカビが生える。

ネットの情報で、ニンジンを与えると鳴きが良いという
情報を参考に、ニンジンがメインですが、これも2日でカビ。
毎日変えないと駄目なのかな。

それと、曇ってる日は日中でも鳴くの?
今も綺麗な声で鳴いてる。
403:||‐ 〜 さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+lV0Sks5
いただきもののメロンあげたらすっごい勢いで群がってる。
404:||‐ 〜 さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YllqrdnL
6月上旬卵から孵化したんだけど、昨日の昼ころ初鳴きした。
体はまだそんなに大きくないけど、きれいな声で良く鳴いてくれる。
405:||‐ 〜 さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:uiVRKg2Z
成虫になってから何日くらいで鳴き始める?。
406:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:8YO/lgsy
性同一性障害のメスが羽を広げて鳴こうとしてた姿があわれでした。
407:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RG3/hZJt
かつお節やったら速攻でなくなってワロタ。

味わかるんかい?
408:||‐ 〜 さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xkZxp9Ov
質問なんだけど
去年の脱皮で羽が完成した時と今年の脱皮で羽が完成した時の
体のでかさが半分(1/2)ぐらいなんだけどこのサイズでいいの?

去年近親交配で今年800匹ぐらい産まれたんだけどこのせいかな?
409:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:H1ruIVnU
札幌でスズムシ買えるところってありませんか?
410:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:3H66vJM4
ありません。知り合いからもらって。
411:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:F3oa82Hr
スズムシが増えすぎて、世話が大変(*_*)
近所の公園とかに放虫したら、やっぱりダメかなぁ

累代のスズムシって、放虫したら生きていける?
412:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:H1ruIVnU
>>411
スズムシ分けてください
お願いします
413:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:p23XMnH5
スズムシは非常〜に珍しい虫だから生息地以外に放流してもダメだよ。
414:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:xUwOamUe
知り合いから貰った幼虫200匹ほど育ててきて
1週間ほど前からぼつぼつ成虫になってきたのに、
ちっとも鳴かない、変だと思ってたら、
今日仕事休みで家にいて初めて分かった。
昼間うるさいくらいにわんわん鳴いてたんだわ。

で今は夜だが、どいつもこいつもすっかり鳴りを潜めてやがるw

夜に鳴くイメージがあったから意外だ。
415:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:l5sNic5s
夜部屋にいるとき、ガンガンに冷房をかけているとか
416:||‐ 〜 さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QGYV12U2
あ、それだわ。。。
暑いの超苦手なんで、家ではさぶいぼが出るほどに冷やしまくってる。

しかし不思議だ、昨日は昼間もさぶいぼ出てたんだがな。。。

とりあえず廊下に出しとくわ。
417:||‐ 〜 さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gbi5NYMu
そらあかんわ。
ていうか、何で寒芋が出るほど冷やすねんな。めちゃくちゃ肥えてはるんかな。
418:||‐ 〜 さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:emjVfeih
>>409
ホーマックに売ってるだろ
419411:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:aIqcb7/C
>>412
こちらまで受取にこれるなら、喜んで分家させます。
ちなみに千葉のド田舎です。マジな話で飼育ケース大6個だから、これ以上ケースを増やせない。

ケース中にワサワサしてるスズムシ…ちょっとキモいぜぇ(≧ω≦)
420:||‐ 〜 さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/Kq2jJCd
>>409
ヤフオクで、鈴虫の幼虫を出品してる北海道の人いた記憶が・・・
421:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iJlkMAb
何十匹も泣き始めて煩い(T_T)
422:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gP+tnmbi
室内で♂が10匹居るとテレビの音が聞こえなくなるのねw
423:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jGMov9GT
>>421
何十匹もいじめるお前が悪い \(`皿´)ノ

ちっちゃいコが泣いてんねんで!!
424:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:WAeVCQbT
室内で一斉に鳴くと響くから、外に出してみた。
夕暮れになるといい感じに鳴き始めて、散歩の人が足を止めていく。
涼しげでいいわねって。
425:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Rp5EmeaG
飼いきれなくて放虫しちゃった。。。
天然個体が居る場所だと交雑しちゃうから拙いだろうけど
居ない場所だから問題ないよな・・・ と思ってる

コオロギと違って動きがトロいから卵生む前に喰われてしまうだろう
426:||‐ 〜 さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:98Pt3jBR
>424だけど、数日夜の間外に出していい感じだったんだが、今日になったら蟻に襲われて全滅してたorz
まさか生きている成体を襲うとは…
スズムシは家の中で飼う生き物。絶対。
427:||‐ 〜 さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:GmSNI3rI
家族が鈴虫貰ってきたけどうるせえ
4匹くらいしかいないのになかなかの破壊力
428:||‐ 〜 さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yck8Ft3T
鈴虫おじさん、今夏も大忙しttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783341.html
連日、暑い日が続いているが、八幡浜市ではおよそ1万匹の鈴虫が、一足早い秋の訪れを告げている。
八幡浜市大平の加藤泰弘さん(70歳)方ではおよそ1万匹の鈴虫が成長し、美しい音色を響かせている。
加藤さんは30年ほど前に、職場の同僚から鈴虫をもらったのをきっかけに毎年育てていて、子ども達からは
「鈴虫おじさん」と呼ばれ、県内外から来た人に無料でプレゼントしている。
今年は例年よりも半月ほど早い7月はじめに鳴き始め、加藤さんは鈴虫の音色が響く中、毎日3時間かけておよそ
40箱の虫かごの掃除やエサやりを行っている。鈴虫おじさん、加藤さんの鈴虫の音色は9月いっぱい楽しめるという。
[ 8/3 9:58 南海放送]
429:||‐ 〜 さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:shzkOHWA
野菜のほかに、ふんだんに熱帯魚の餌、カエルの餌などやっているのに、今夜は脱皮直後のオスがやられた。
勿論隠れ家などは沢山ある。


まだ息があるのに、脚で蹴飛ばしたり踏んづけたりと、残酷だな。
p
430:||‐ 〜 さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:r4x5mmvx
数匹成虫になったのに全然泣かない。
廊下に出してるのに。

スズムシゼリー買ったのに、まったく食わないんだけど…
日に焼ける日焼け止めと一緒やん。
売ってる意味ないやん。
431:||‐ 〜 さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BnEMz/Es
鈴虫ゼリーなんてあるの?
うちはカブト用の昆虫ゼリーあげたけど全然食べなかった。
432:||‐ 〜 さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:HVOEawGZ
昆虫ゼリーは食べるよ。
鈴虫ゼリーなんてのは全くの無駄な物で、買う必要無し。
433:||‐ 〜 さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:S7tZ4aZe
スズムシ用ゼリー、うちのスズムシは食べてるな。
ただ2日くらいでカビるし食べても1/3くらい…
しかしエンマコオロギにあげてみたらすごい勢いで食べてた。
434430:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4Kj7IVLa
やはり鈴虫によっても好き嫌いがあるんだな・・
余ったスズムシゼリー捨てるしかなさそう。

うちの鈴虫はスイカとか、ももとか、りんごとかもあんまし食べてる様子ない。
キノコ類がとても食いつきが良い。
去年の鈴虫もそうだった。
シメジとかしいたけの茶色のところが好きみたい。

このあいだタルトが余ってたからスポンジ部分与えたら食べてた。
こないだは止まり木用にいれたグミの木の枝を食べてたわ。
鈴虫たちの食に対する意味が分からん。

さっき初めて鳴いてたのを聞いた
けどまだ最初だからか、あんまりうまくない。
鈴虫っぽくない。
435430:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:4Kj7IVLa
あ、あとなぜか
桃とか果物類自身は食べてなくても、
それを突き刺したつまようじにかぶりついてる、汁すってるんかわからんけど
436:||‐ 〜 さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AlZYEQ+8
家では人参と鈴虫の餌が大人気
鈴虫ゼリーは食わないな、すぐカビが生えるしあんまり食べないし
437:||‐ 〜 さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RxUbVs6q
うちも人参好きだ。
ダイソーで買ってきた鈴餌はよく食べるんだけど、ホムセンのチョイ高い粉末餌はイマイチだった。

まあ、自分はアリも飼ってるけど、鈴虫は割と何でも食べるから楽だ。
アリは意外と好き嫌いが多くてな…
438:||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:i9cLso3n
鈴虫11匹のうち7匹がメスでオス4匹しかおらん…かなしい
439:||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:KHzMfPG4
来年増えるさ。ドンマイ。
440:||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9xB6gWp1
スズムシに人参を与えてスズムシがそれを食べている夢をみました。
441:||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:yw+JMgOc
産卵はいつ頃からなの?
442:||‐ 〜 さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:f1s/qRmX
ホームセンターでスズムシの卵売ってたけど、
何かの間違いですよね。
売れ残り?
443:||‐ 〜 さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:gWTSwa2T
>441
5月末〜6月はじめに生まれたのだけど、もう産卵してる。
444:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:DVHd2ILA
うちも同じ頃産まれたのが産卵し始めてる@東京
445:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3w7lLGeb
うちはまだ産卵していないんで、
鈴虫マットの交換と止まり木と鈴虫ピラミッドの天日干しを決行した。

なんかかびくさいし、ふんもたくさん飛んでいたので、
卵産まないうちに!と思って…

オス5匹 メス8匹ですが、
今は掃除をきっかけに
中ケースにオス5匹 小ケースにメス5匹(未成虫)小ケースにメス3匹(成虫)
と分けてあります。
交尾させてしまったらオスは速攻老化してしまいますが、
この先どういう風に分けるのが良いと思いますか??
経験豊富な方、アドバイスください。
いずれは産卵させてやりたいし、来年も孵化させたいと思っています。
446:||‐ 〜 さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:M+TGWhPS
オスを守るために隔離するんだったら
孕んだメスから産卵用の別ケースに移したらいいんじゃない?
卵を持つとお腹がパンパンに膨らんでくるから
見た目でわかるよ
447:||‐ 〜 さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VEOL5Dx9
オスようやく成虫になった
なったばかりだからかあんまり鳴かない
スズムシの里親探しでもらったものだけどオスが多くてうれしい
448:||‐ 〜 さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jyWd4QTJ
なったばかりなら飛ぶ所を見よ!
449:||‐ 〜 さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:oDKli7Qq
一時期の元気よさがなくなって、ちょうど良い感じで鳴くようになった
あとどんだけ持つんだろ
450:||‐ 〜 さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:1+pAi0qL
>>449
わかる!
「熟練した」とか「老練なる」といった枕詞の似合う、落ち着いた深みある声だわな。

成虫になってから1ヶ月くらいじゃなかったかな >寿命
短いのう、寂しいのう。。。(´;ω;`)
451:||‐ 〜 さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xWTgyxbJ
人参も好評なんだが、かぼちゃをスライスして与えてみた
これが大ヒット すごい食いつきだわ
452:||‐ 〜 さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:eZdjdKIp
ズッキーニも なかなか
453:||‐ 〜 さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bdxg2lLW
ナスを1センチ幅の輪切りで与えたら1日で穴が開いたw
454:||‐ 〜 さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Q5rLl59M
ぐわー
オスが残す所あと一匹
メスの成虫前がまだ一匹いるんだが・・・
455:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fc2Gy8N1
ぐおぉーっ うるさーーい!

200匹ちょい飼ってて9割かた成虫になってて、100匹くらいがオスなんだが

もう耳が割れる。。。
456:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PmlnzJQh
うわーー
うちのメス 俺の目の前で きゅうりに産卵しよった
これから きゅうりのカットに気をつけることにする
457:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ySJX5Qt7
皆はケース全面に、土入れてる?

半面位の大きさのタッパだけに土入れると、雌はそこに卵産むから来年までの管理が簡単、って聞いたが上手くいくものなのかなあ?

これなら土替えるのも手間じゃなくなるから、来年は挑戦してみるかな。
458:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:L1FzHP2h
今都内か神奈川でスズムシ売ってる処教えてください
459:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0fjKUlxj
>>457
半面って意味がわからないけど、うちは1辺が6cm×6cm×4cmのタッパにだけ土入れて採卵。
毎年わっさかわっさか産まれてる。
460458:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:L1FzHP2h
夕方ビバホーム長津田店行ったら
オスだけしか残ってなかったから買わずに帰ってきた
461:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:DB3ZAhgr
>>459
ごめん、ケースの半分位の大きさのタッパに、って意味なの。



その方法で上手く出来るんだ。
今年はもう遅いから、来季はそうしてみる。
有難う。
462:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:o+bsGDZq
>459
タッパ以外の所は何も敷かないってこと?
フンだらけになると思うけど、マメに掃除してるのかな?
あと、湿度管理はどうしてるの?
463:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zCU7SvOB
464:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WaRDyVeo
やっと鳴き出した!
465:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:o+bsGDZq
>463
トンクス。
どっちにしろ掃除は大変そうだな。どっちがいいのかな。
466:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:+C67RvEA
>>465
俺はスーパーのレジ袋をケースの底の形に切り抜いて敷いてるので、シーズンが終わって鈴虫が全滅したらはがして糞捨てて終わり。
けっこうツルツルしてるのでそのまま翌年再使用できる。
底がツルツルだと鈴虫も歩きにくそうなので、まんべんなくホームセンターで飼ったバーベキュー炭を敷いてやればOK。
467:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YsXsTLg8
ひさしぶりにスズムシ成虫を4ペア買って鳴き声にいやされてます
テスト環境として1ペアだけ新聞しいた水槽に隠れ家作って、
産卵床にミズゴケ乗せピートモス入りタッパを入れてみたら
ピートモスがかびてた
産卵するかわからないけど来年まで様子みてみます
468:||‐ 〜 さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:D1G9SSDZ
八幡浜市のスズムシおじさんttp://eat.jp/news/index.html?date=20130828T115918&no=10
八幡浜市の男性が育てるスズムシおよそ1万匹が、秋の訪れを告げる心地良い虫の音を響かせ、訪れた人々を楽しませています。
スズムシのりーんという音は、オスがメスを誘う時に羽根をすり合わせて発するオス特有の音色です。
八幡浜市大平の加藤泰弘さんは、25年ほど前に同僚からもらったおよそ20匹のスズムシを大切に育て続け、
今ではおよそ1万匹になっています。
加藤さんはスズムシを専用の部屋に置かれたおよそ40箱の虫かごで育てていて、スズムシが卵からかえる時期に
なると1日3時間かけてナスなどのエサを与えたり、虫かごの掃除をしています。
加藤さんは毎年、虫かごを持って訪れた人にスズムシをプレゼントしていて、これからもスズムシを通した人との
つながりを大切にしていきたいと話しています。なお、加藤さんのスズムシは9月はじめまで見学できるということです。
469:||‐ 〜 さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fys01NT6
>428
470:||‐ 〜 さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:riO1hR4b
40箱3時間て180/40、一箱5分弱。相当雑だよね…。
餌の用意や片付けもあるから3時間では到底終わらなそう。
471:||‐ 〜 さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BzqHpLgU
今年は一匹も庭に放してないのに外からスズムシっぽい鳴き声が聞こえる
ダメだと思って花壇に撒いた卵入りのマットから孵ってたのかな…
472458:2013/09/01(日) 01:33:32.82 ID:T++a81Qs
情報無いからヤフオクで買ったよ
5ペア+α 死着無し 良く鳴いてる
473:||‐ 〜 さん:2013/09/01(日) 20:14:27.10 ID:PxEQyiXR
祭りで親戚の子供達がスズムシを貰ってきたんだが、結局は自分が飼う事に
今日ホームセンターでスズムシ用のマットを買ってきたけど足りるかな・・・
家にカブトムシ/クワガタ用のマットがあるので
スズムシ用マットが無くなったら、代用可能ですか?
474:||‐ 〜 さん:2013/09/01(日) 22:29:50.40 ID:XgkCxKBE
>472
もう遅いけど、23区内のスーパーに入ってる花屋で今日売ってた。
3ペアぐらいで1000円。
475:||‐ 〜 さん:2013/09/02(月) 10:36:19.15 ID:EByeP+Yy
7月中旬から鳴き始めたスズムシ、そろそろかなりの数が☆になった。

生き残り達の鳴き声も、なんか勢いがないなぁ

孵化する時期を調整したら、もっと長く鳴き声を楽しめるのかな?

できるなら、来年はケース事に時期をずらしてみたいと思うんだが…
476:||‐ 〜 さん:2013/09/03(火) 14:14:56.02 ID:RNMvpxwc
>>475
オスメス分ければ、オスでも成虫になってから2ヶ月持つよ
477:||‐ 〜 さん:2013/09/03(火) 18:27:19.43 ID:BAaKcggY
♂♀の飼育ケースをわけると、鳴きが悪いって聞いた事があるんだが…

そんな事はないのかな?
478458:2013/09/03(火) 20:24:45.28 ID:7B4D6uoo
>>474
気に掛けて呉れて有り難う
小さいケースに一通り入って全て込み計¥1,300程だった
479:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 02:10:49.69 ID:Najq6/f3
ちなみにオクで買うとどんな状態で届くの?(梱包とか)

うちの鈴虫さん達は最近何故か夜より昼間の方が鳴いている
ちなみに朝晩関係なく鳴きつづける時期は過ぎた
お前ら夜行性じゃなかったのか…?
480:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 03:57:45.33 ID:HH6PM+P0
>>477
うちの環境ならって前提だけど雌雄分けたら鳴き声余り聞かなくなった
大分寿命近いのもあると思うがまた一緒にするとちょっと鳴き声増えた
481:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 05:59:37.71 ID:9yyhMJLJ
外で毎晩一匹だけスズムシっぽい鳴き声が聞こえるのだが・・
青マツムシではないよ。

スズムシと同じ声でリーー リーー と言ってる。
482:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 11:39:51.84 ID:xYk5087X
うちも、前は夕方から鳴き始めてたのが、夜中〜午前中になったなあ。
オスが減ってるのか。
483:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 14:19:55.66 ID:PHffI3fq
オスついに全滅
残るはメス二匹のみに・・・

5匹のメスから何匹ぐらい卵産むの?
タッパのはじっこに かなりの数があるのだが・・・
484:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 14:32:50.92 ID:4Tb8kzZ1
>>483
4匹ずつのつがいから翌年300匹以上孵り軽くノイローゼになりました。
485:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 14:57:44.69 ID:PHffI3fq
>>484
まじですか・・・
来年はプランターでも買ってきて飼育だな
486:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 17:51:49.55 ID:yJmmfjiR
初めて鈴虫を飼ったのですが雄と雌の尻がくっついて離れません。
離してあげた方がいいですか?それと雄が鳴き出すとすぐ雌が馬乗りになります。
雄雌隔離した方がいいでしょうか?
487:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 17:56:27.64 ID:3Y7+ZLmq
>>486
可哀相すぎるw虐待は止めろよw
488:||‐ 〜 さん:2013/09/07(土) 18:27:46.73 ID:ydHwbGu9
>>483
メス1匹につき約400ぐらいの卵産むそうだぞ
489:||‐ 〜 さん:2013/09/08(日) 00:02:13.78 ID:RvGldqXR
俺の聞いた話しでは1匹で645が世界記録だとか
490:||‐ 〜 さん:2013/09/08(日) 20:46:59.50 ID:MQ19VBwH
ここ数日の雨模様で、卵にカビが生えまくってる(´・ω・`)
491:||‐ 〜 さん:2013/09/08(日) 21:37:02.36 ID:TBgkHjzw
マツムシのスレに
「家の中にマツムシが居ました」と言ってスズムシの画像をうpしてる人が居た。
492:||‐ 〜 さん:2013/09/11(水) 10:48:54.63 ID:CQ6euqrZ
良く買いスズムシが居ないだおろうと思われるシチュエーションで
スズムシの声を聞いたとか呟く人がいるんだけど
これ本当にスズムシの鳴き声聞いて言っているのか疑問が残る。
(まあスズムシほど解りやすい鳴き声も無いだろうとも思うが人はいい加減だからなぁ・・・)

自分は全く野生のスズムシに出くわした事がない、
実際居るんですか野生のスズムシ?
居るとしたらどの地方?
少なくとも、埼玉中央部、東京23区内、千葉南部では聞いたこと無いなあ・・・
493472:2013/09/11(水) 12:16:54.61 ID:g9HZleqL
>>479
郵便やさんが100均の飼育ケースの取っ手持って大事そうに.. ^^)
ケースは裸で伝票貼ってたけど転倒した様子もなくエサとか一通り入って
 ↓ 到着直後の画像 写ってないけど正規のフタ付いてた 見にくいけど5ペア+α
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_30898.jpg
 
494:||‐ 〜 さん:2013/09/11(水) 12:28:38.68 ID:SIXrWSSt
>>493
写真までつけてくれてレス有難う!

透明のままの方がかえって中の状態がわかりやすから
乱暴に扱われなくて済むのかもしれないね
495:||‐ 〜 さん:2013/09/11(水) 12:57:02.24 ID:g9HZleqL
ウチめだかも飼ってて
メダカの餌が魚ぽい臭いがするので
試しにスズムシに与えたらとても良く食べてる
共用出来ると何かと好都合だね
 これ ↓
http://www.kyorin-net.co.jp/fresh/fr02.html
496:||‐ 〜 さん:2013/09/11(水) 13:20:42.61 ID:faTlXVag
次々と星になって残り1匹
497:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 00:29:39.26 ID:AWdxwOXT
>>493-494
他人(集配)の善意にタダ乗りですか…
498:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 00:36:55.16 ID:sGMkxJSL
>>497
タダ?郵便は無料で発送してくれんの?
499:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 00:41:40.12 ID:haYv9XuX
>>498
善意で集配したからチップを払えっていうことじゃね?
意味不明すぎるなw
500:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 00:44:04.96 ID:AWdxwOXT
(・∀・)ニヤニヤ
501:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 01:17:54.59 ID:sGMkxJSL
意味不明すぎる・・ただの釣りだったか
502:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 01:38:31.74 ID:AWdxwOXT
お前がなw
503:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 03:10:21.05 ID:aj6lidXn
>>493
たいていアオマツムシの鳴き声をスズムシと思い込んでる人らだね。
504:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 08:59:47.64 ID:UEfHTygo
昨日の新聞に、埼玉で毎年300匹以上のスズムシを皇室に献上してる高校があると載っていた。
河原で野生のスズムシを採集して、血が濃くなりすぎないようにしてるとか。
野生のスズムシなんて都市伝説と思ってたのでビックリした。

それよか、陛下や秋篠宮はスズムシ喜んでお世話されるだろうが、東宮は速攻捨ててそうだなw
505:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 15:47:19.62 ID:aj6lidXn
どこにおるんやろなぁ
506:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 22:42:53.37 ID:4FTAkONY
スズムシも異様に足早い奴いるな
ツヅレサセと同じぐらいの早さ
ジャンプ力も凄いからエサ補充の時いっつもヒヤヒヤする
507:||‐ 〜 さん:2013/09/13(金) 01:04:35.73 ID:rrAzU0CW
>>499
善意で集配って???
ゆうパックを郵便屋さんが持って来ただけじゃなくて?

伝票にもちゃんと「生体」とか「鈴虫」って書いてあって
受け付けて貰えたなら問題ないんじゃないの?
508:||‐ 〜 さん:2013/09/13(金) 10:30:18.54 ID:Hp0sgQjr
>>504
埼玉のどのへんだろ?

良くさ、日記やブログとかで、
「もう秋ですね庭からスズムシの鳴き声が聞こえてきます。」

な〜んて書く奴結構いるじゃん?
おまえ本当にそれスズムシの鳴き声かよ?って思ってる矢先にさ。

「うちなんてスズムシどころか、コウロギ、キリギリスの声が聞こえますよ」

などと得意気にレスする奴、スズムシ”どころか”だとぉ???はあ?
コウロギ、キリギリスの鳴き声なんかぜんぜん珍しく無いんだっての・・・
はぁ・・・
ってなるわけですよ・・・・
509:||‐ 〜 さん:2013/09/13(金) 13:42:58.79 ID:aIcnlE8u
さすがにこの板ではそんなレスは無いだろ
510:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 17:53:47.99 ID:lhJpufRz
昨日の夜から鳴かないと思ってたら
さっきエサの交換をした時に、オスが一匹☆になってた
残りの1匹のオスはケースと隠れ家のコップの間に挟まれて、逆立ちみたいな体制だったので
爪楊枝でそ〜っと出してあげたら、動きも鈍く、しかも足がとれてしまった…
歩かないでもキュウリと煮干が食べられるように、周りにエサの配置をしたら
羽を上げて、弱弱しいけど2回位鳴いた。毎晩鳴き声に癒されてたから、なんだか切ないよ
親戚の子供が祭りで貰ってきて、置いて帰ったので自分が世話をする事になり
初めての飼育だったから、手探り状態の飼育だったんだが、上手な人が飼えばもっと長生きできたのかな?
511:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 19:00:44.35 ID:Fz3P5ofE
>>510
いろいろと後の祭りだったわけですね
結果的に長生きさせることよりちゃんと世話したってことが大事だと思うなあ
気持ち的に

うちも鳴き声がなくなりつつあって寂しい
512:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 21:45:52.56 ID:lhJpufRz
>>511
こんばんは
鳴き声がなくなってくると寂しいですね
まだメスが居るので、鳴かなくても大切に飼育します
産卵にもチャレンジして、☆になったオスの子孫を残せればいいなと思ってます
513:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 23:23:24.00 ID:HHOC4PTG
土には鹿沼土が良いと思うのだよ。
514:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 23:37:07.97 ID:NiNWaH0a
鹿沼かあ。
どっかでピートモスがいいというのを読んでピートモス敷いてるんだけど、冬の間乾燥させると
翌春水を吸わなくなるんだよな。
515:||‐ 〜 さん:2013/09/16(月) 07:35:18.99 ID:NK/4nE+p
今年は初めて繁殖にも挑戦してみようかな〜と思っています。
赤玉土の乾燥飼育でここまで来たんですが、そろそろ産卵かなといった様子です。
産卵の時期だけは湿らせたりした方がいいんですかね?
516515:2013/09/16(月) 17:58:17.88 ID:NK/4nE+p
自己完結ですみません。
土をたっぷり湿らせてみたら、待ち構えていたように(実際待っていたのでしょう)雌が2匹、
早々と産卵管を土に差し始めました。ごめんねえ。
ちなみに今数えたら、全部で21匹いました。
517:||‐ 〜 さん:2013/09/16(月) 21:45:42.00 ID:UIxmF1SF
鹿沼土はフンが目立つって欠点があるんだよね、それ以外はベストな希ガス
518:||‐ 〜 さん:2013/09/18(水) 10:29:48.00 ID:0abrDxht
この夏は、昨年2つがいからの累代を中3ケースで飼育していた。
さて来年は、ケースをいくつ買い足せばいいのだろ。
519:||‐ 〜 さん:2013/09/18(水) 21:07:47.55 ID:Ie6QwKX9
土の臭い対策に薄めたイソジンスプレーってありですかね
殺虫剤ではないけど怖くてできませぬ
520:||‐ 〜 さん:2013/09/21(土) 09:20:22.98 ID:MEnWYcAl
弱った♂は別のプラケースに居るヤモリたんに。
521:||‐ 〜 さん:2013/09/22(日) 01:01:24.46 ID:gF2wJhXo
メスをだろ、、
522:||‐ 〜 さん:2013/09/24(火) 08:44:45.93 ID:XdyJXP5r
鳴き始めに比べると、今の声はなんとなく寂しく聞こえる。
523:||‐ 〜 さん:2013/09/24(火) 17:43:28.18 ID:FSlTqr+w
うちのはもう、コオロギみたいな声になってきた。
今シーズンも終わりだな。
524:||‐ 〜 さん:2013/09/26(木) 13:34:57.10 ID:Q7jsCvXO
この時期に来てあれなんだけど、100均で買ったザリガニの餌、馬鹿ウケ!
525:||‐ 〜 さん:2013/09/26(木) 22:53:45.83 ID:/PeXh5Fw
そういうのとか、スズムシ専用の粉末エサとか凄い勢いで食う
ナスにのせたそれだけ無くなる勢いで食って
身体がパンパンになって一回り大きくなるまで食ったりするけど
あれって育成的にいいの??
526:||‐ 〜 さん:2013/09/28(土) 21:28:29.25 ID:DgN9lKOl
庭にいたショウリョウバッタを殺して死骸与えたら
バラバラになって食い荒らされてた
虫の死骸は蛋白源としてよさげ
527:||‐ 〜 さん:2013/09/28(土) 21:56:59.05 ID:n+tezXWk
>>526
せめてオンブバッタにしろ
528:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 01:21:38.13 ID:5A14a1JR
鈴虫は、虫の内臓が大好きな様子
貪り喰うという表現がぴったりです
529:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 15:56:13.76 ID:PXCcFdJs
そんなことせんでも勝手に死んだ仲間を食べるから良いやろ
530:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 17:38:22.86 ID:NtOkPbbH
それでは足りない
531:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 17:49:19.95 ID:oArViymW
おまえらズズムシってなんでスズムシって名前がついたか知ってるか?
それはあの独特の鳴き声から!

あの鳴き声って凄く涼しげだろ
鳴き声聞いていると涼む!

鳴き声で涼むしぃ→涼むし→スズムシ

になったんだぜ、勉強になっただろ!
532:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 17:52:24.43 ID:l+m3F8wI
お、おぅ…
533:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 23:26:17.18 ID:Cj+VQiFQ
おまえらズズムシってなんでスズムシって名前がついたか知ってるか?
それはAD900〜1000頃、あのマツムシの独特の鳴き声を、どこかのバカが
スズムシと勘違いしてしまったつう〜ことになったんだぜ、勉強になっただろ!
534:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 00:56:12.74 ID:RUZoedx1
>>533
常識
535:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 07:53:24.10 ID:CzMeOKDR
>>534
あれから360度回って実際に昔からスズムシはスズムシだったよ派もあるよ。
俺もこちらを支持している。
536:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 23:46:26.47 ID:R1+WFXgS
8月は無塩の煮干を与えても食べなかった。粉末のエサは食べた。
9月末頃からは、煮干を食べて、逆に粉末のエサは食べなくなった。
これはナゼだろう?一応毎日両方のエサをあげてるんだけど。
今はメスが4匹残ってる状態なんだけど。
537:||‐ 〜 さん:2013/10/03(木) 16:21:38.43 ID:GPXHEr0k
シーズン中、魚肉ソーセージとか

与えてた人居る?
538:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 00:41:07.45 ID:OVTYWIeY
シーチキン、鶏肉、豚肉、ちくわ、魚肉ソーセージ、キャットフード
色々与えています。
他にも、サブレ、仏壇用砂糖菓子
それ以外には野菜くずや果物くずなど
やっぱり一番人気なのは、虫の死骸かな。食い付きが違う。
539:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 00:43:41.97 ID:OVTYWIeY
そういや、シーズン中は、シメジやシイタケの茶色い部分がすごく人気あったけど、
今はないなあ。
540:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 22:21:49.26 ID:SCYZlvJB
今日は暗くなってから、鳴かなくなった。♂は全部★・・・かな(涙)

確認は明朝・・・
541:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 23:11:54.42 ID:bO6MfYFw
うちの最後の♂も鳴かなくなって動きが鈍ってた
明日には死んじゃうかな
542:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 23:51:35.09 ID:SCYZlvJB
あっ 今、弱々しく鳴いた!
543:||‐ 〜 さん:2013/10/05(土) 07:34:20.37 ID:q4457yj/
何匹か鳴いてる。
544:||‐ 〜 さん:2013/10/05(土) 07:40:01.91 ID:y8DWe5TJ
羽化が8月末と遅めだったので今も大合唱が続いてる
これからあっという間に寒くなってしまうのにどうなるのか
ちなみに北東北です
545:||‐ 〜 さん:2013/10/06(日) 00:19:19.12 ID:ndEaQMw+
昨日、はさみむし見つけたんで、殺して
ちょんぎって与えたら、数時間後にすっかりなくなってた。
546:||‐ 〜 さん:2013/10/06(日) 07:48:58.00 ID:hhUMzpqX
ごめん。ハサミムシ食べたの俺だから。
547:||‐ 〜 さん:2013/10/06(日) 23:57:12.12 ID:ndEaQMw+
あっそうか〜だからほとんど残ってなかったんだ!




っていうか!!
548:||‐ 〜 さん:2013/10/07(月) 12:15:32.10 ID:ymkAO/r6
プラケースの中にまた静寂が戻りました
では皆さん、来シーズンまでお元気で
さようなら
549:||‐ 〜 さん:2013/10/08(火) 07:13:56.41 ID:NL4Brqrr
鈴虫だと思って飼ってたらエンマコオロギだったw
だいぶ弱ってきて死んじゃったのもいるけど 今も鳴いてるよ

来年は鈴虫も飼いたいんだけど エンマコオロギと一緒に飼育したら喰われる?
550:||‐ 〜 さん:2013/10/08(火) 13:04:25.41 ID:qZ3nnQvA
喰われる
551:||‐ 〜 さん:2013/10/08(火) 17:57:34.69 ID:NL4Brqrr
>>550
やっぱりかw
ケース分けなきゃダメだよね
ありがとう
552:||‐ 〜 さん:2013/10/09(水) 22:41:15.85 ID:pMm1p90f
どっちが食われる?
553:||‐ 〜 さん:2013/10/09(水) 23:01:00.22 ID:A8A9aQeC
エンマコオロギ WIN
554:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 12:07:17.57 ID:mNNnWx23
すずむし♂一匹になってからはや1週間、全然鳴かないけど元気。
ホームセンターから6匹買ってきてから6週間目だなあ。寿命って
こんなもの?
555:||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 08:33:40.03 ID:FyyNewJd
毎日鳴かない鈴虫のお世話をしておりますが・・・
556:||‐ 〜 さん:2013/10/15(火) 15:14:34.60 ID:1sCs3waj
まだオスが生き延びている
一応鳴くけど弱々しい
メスが元気に動き回っている
557:||‐ 〜 さん:2013/10/15(火) 22:58:48.38 ID:lO7i8LaW
ここ数日は止まり木や板に掴まらず、ずっと地べたの上でじっとしてる
垂直に張り付く元気も無くなったが
558:||‐ 〜 さん:2013/10/17(木) 07:54:22.24 ID:Kxa8qomJ
  残 ♀が4匹。
559:||‐ 〜 さん:2013/10/17(木) 12:33:44.22 ID:JBuj2R+Q
全部死に絶えた土って、日に干して消毒しても大丈夫?
ダニやらカビやらで、ちょっときれいにしときたいんだけど。
卵は地中だったら平気かな。
560:||‐ 〜 さん:2013/10/17(木) 17:30:47.59 ID:igbQY3Bc
一番初めに卵産んでくれた子から まだ2か月遅れで産んでくれてる子がいるんだけども
生まれるのも やっぱり遅れものなの?
561:||‐ 〜 さん:2013/10/17(木) 19:34:08.20 ID:UAl5oZkt
羽がぼろぼろになって、よたよたしてるオスがいる。
スポイトを使って、砂糖水を与えてやったら、
長生きしている。
親からは鈴虫の介護と言われている。
562:||‐ 〜 さん:2013/10/18(金) 00:04:00.65 ID:NEO9nHCx
親の面倒もろくにみないで・・・


ごめんなさい、俺のことです
563:||‐ 〜 さん:2013/10/18(金) 01:46:48.18 ID:8JdKH+/t
現在オス2匹メス7匹
2日前から鳴き声が止んだ
毎日聞こえていたのが急になくなると切ない
564:||‐ 〜 さん:2013/10/18(金) 02:02:50.52 ID:23jXZK8e
寒なったさかいなぁ
565:||‐ 〜 さん:2013/10/18(金) 16:01:54.06 ID:VFIuSJPT
餌が減ってない...
566:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 20:57:47.63 ID:TPzV8lTL
タッパに卵産ませたは いいが
横から見ても3重ぐらいになってるし
これ 最初に生まれ始めた子は出て来れるのかい?て話だネー
567:||‐ 〜 さん:2013/10/20(日) 00:30:42.69 ID:34R+r+e1
今週とうとうオスが全滅してしまった
残ったメスたちを細々と飼育しながら来年を楽しみに待つとしよう
568:||‐ 〜 さん:2013/10/20(日) 08:40:35.64 ID:uQDpQSSf
http://members.jcom.home.ne.jp/isitani/hansyoku.html

↑ここ見ると、産卵後最初は湿度が必要とあるが、どうなんだろう?
569:||‐ 〜 さん:2013/10/20(日) 22:06:34.08 ID:U1BjYTjH
完全に乾燥させるのは、真冬だけだと思ってる。
570:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 03:21:05.20 ID:qAareSxt
前に飼った時はホッカイロを使ってたら11月まで生きてた
熱帯魚のヒーターとか無いんでね
571:||‐ 〜 さん:2013/10/22(火) 08:55:15.98 ID:BjraVGpS
残 ♀1匹になった。
572554:2013/10/22(火) 15:47:55.81 ID:k+2jIb2H
♂1匹まだ元気だなあ。全然鳴かないけど。
573:||‐ 〜 さん:2013/10/22(火) 17:27:38.87 ID:yCFoqi4R
やべ、成虫が死に絶えたので油断してたら、土が乾燥しすぎてた。
まだ大丈夫かな。
574:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 13:06:30.61 ID:MASE869p
今朝 うちの♀が亡くなり後は卵のみ
初めての飼育ゆえ わからない事があったら
お願いします。

559>>うちは上から5mm程封筒など強めの紙で取って新しく土を入れ替えましたよ
575:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 17:04:00.63 ID:EaTERiuO
>574
地表5mmって、もろに産卵エリアじゃないの?
576:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 17:04:56.19 ID:uG4g0YLU
まだ♂鳴いてる@中国地方
♀は多数生存
577:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 22:02:37.56 ID:MASE869p
>>575
そこらへん気にして慎重に少しづつ 丁寧にしました
4cm×6cmぐらいの小さなタッパなので 側面見ながらやりやすかったです
578:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 11:19:42.99 ID:WCgZcp49
>>573
ああ、おまおれだは。
579571:2013/10/25(金) 07:53:39.30 ID:kuZ5g4u+
残1の♀ やたら元気。
580:||‐ 〜 さん:2013/10/25(金) 10:42:32.86 ID:iyGSz+s5
この1メスからの子孫のみを飼育すると超強い子供たちになる!
かも
581571:2013/10/26(土) 08:34:16.78 ID:XTbfvtWq
一瞬プラケース買って、土入れて、移動させてって考えたけど・・・
この後産卵するかどうかも分からんし。

最後の♀が★ったら ひと月ほど霧吹きして
来春まで放置で良い?
582:||‐ 〜 さん:2013/10/26(土) 14:02:12.73 ID:jq9vz5jR
♀おなか大きくなってないの?
少し土入れて湿らせて観察とかどう?
583571:2013/10/27(日) 09:05:16.84 ID:EpHIpC7h
今年はもう何かやるモードになれない。
元気だけどあまり餌が減らない。

で、ひと月霧吹きは必要?

来年無事孵化!
584:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 01:21:04.34 ID:V3DL/oWq
最後のオスが☆になった@関東
これからはしばらく霧吹きだけか…楽になるけど寂しいな
585:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 15:43:25.62 ID:16loLbJK
暖かい部屋で飼っているからか、意外と中々死なない。
羽1枚の♂1匹と、♀9匹
586:||‐ 〜 さん:2013/10/29(火) 00:15:19.63 ID:iurRjg81
鳴ける♂1匹と♀7匹。
さみしくなってきた
587:||‐ 〜 さん:2013/10/29(火) 00:21:36.82 ID:HoN3T+Al
鳴けない♂1匹と♀4匹
♂はヨタヨタだけど♀はまだケースから飛び出すほどのジャンプ力あり
588554:2013/10/29(火) 16:10:12.10 ID:JX7foB0j
♂一匹まだまだ元気。なんとか鳴かそうとタブレット端末で
鈴虫のなき声を聞かせたりしたんだがだめだった。
触覚を震わせてわずかな反応はあったんだが....
589:||‐ 〜 さん:2013/10/29(火) 20:11:45.26 ID:EK9Ypk6k
成虫は全て☆になり、卵の産んである土に水をやったら
土の中から卵が出てきちゃった・・・
初めてのスズムシ飼育だったから、何もかもが手探り状態
この土の上から、カブトムシ用のクヌギを粉砕したマットをちょっと入れても大丈夫ですか?
スズムシ用の土もあったんだけど、雑虫が大量発生してしまったので・・・
590:||‐ 〜 さん:2013/10/29(火) 22:44:40.82 ID:UHUOcSIq
>589
園芸用赤玉土を砕いて入れとけ
クヌギマットなんか足したらまた虫が沸くぞ
591:||‐ 〜 さん:2013/10/29(火) 23:50:53.05 ID:EK9Ypk6k
>>590
ありがとうございます。
日曜日にホームセンターに行ったんだけど、スズムシ用の土が店頭から無くなってたので
どうしようかと思っていました。
592:||‐ 〜 さん:2013/10/31(木) 23:46:28.44 ID:bxbI+1G0
ウチも成虫は全て☆になり
亡骸やゴミ、止まり木等出して
ささっと掃除して水浸しにしてやって
飼育ケース立てて余分な水捨ててやった
立てても土は全く動かず
これで来年まで放置 時々は水分補給汁
593:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 10:26:54.14 ID:L5tOttYX
初飼育にて疑問
ちっちゃなタッパに卵産んでもらいました
通常湿らせておくと 湿りっぱになるんですが
これで おk?たまには通気の良い所において表面を乾燥させた方がいいんですか?
卵がカビないか心配なものなので・・・
594:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 11:08:24.86 ID:ZUHx9MFZ
10/14〜28の間、1匹も死んでなかったのに
29日★、30日★、そして今日は朝だけで★★★・・・ 残り5匹
カゴの中で何が起こってるんだ;
そこまで急激に寒くなってる気はしないんだけどなぁ。
595:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 21:55:35.58 ID:fbPeYe5e
寿命じゃね?
596:||‐ 〜 さん:2013/11/04(月) 02:26:56.81 ID:NVKkx9iK
スズムシは死に時をわきまえてて偉いな
なのに、爺共ときたら呆けても垂れ流しになっても
 ヨイヨイになっても寝たきりになっても...
597571:2013/11/04(月) 09:47:04.97 ID:8vUbRreY
↑ おいおい・・・

最後の♀はまだ元気。 
グッピーの餌はあまり減らないが、レタスは食べてる。
598586:2013/11/04(月) 22:25:16.27 ID:FV6b4ywg
鳴ける♂1匹と♀6匹健在@岡山

エサは毎日茄子かキュウリ+粉末エサ
茄子やキュウリはよく食べる
599571:2013/11/09(土) 14:24:40.80 ID:EVNNcAJi
最後の♀が★・・・
たった1匹になって20日近く頑張った。

今日はこれからクラス会。
600:||‐ 〜 さん:2013/11/11(月) 22:08:13.80 ID:szZymKtt
一匹、成虫になるのが遅い個体がいた。
いまだに止まり木に上ってるし、羽に白カビ生えてないし、
すげー元気。
もう残りの2匹はよたよたでいつ死ぬかわからないのに。
一匹だけで元気に生き残っても楽しくないよね。。きっと
601:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 13:28:37.04 ID:M3FPgC6y
今朝の冷え込みで残り3匹♀元気なし
602554:2013/11/12(火) 16:36:23.34 ID:7NiljaFd
♂一匹になってから一か月半たつがまだまだ元気。♂同士の戦いもなし、♀も
いなく変に色気付く必要もなし。えさは豊富、うちは全室24時間床暖房の家
なので一年中20度〜25度に保たれている。いわゆるストレスなく晴耕雨読
しているようなものか。それはそれでさみしいもんだよなあ。
603:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 17:12:32.07 ID:CMFV5g/v
普通の土みたいな鈴虫マットって絶滅したの?
なんか粒状のやつしか売ってない。
産卵率&孵化率抜群!とか書いてあるけどあれ使ったら卵生まれなくなった。

流石にカブトのマットでは産卵孵化しないよね
604:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 17:19:35.17 ID:kFk5sKh/
赤玉土+砂の混合が安定だ
605:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 19:09:02.17 ID:3JRvaH0d
園芸店で赤玉土買ってきてそれ砕いて使ってる
バッタにも使える
606:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 20:11:04.66 ID:CMFV5g/v
やっぱり時代はデカイ粒なのか・・
う〜ん、どうなんだろう
607:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 20:40:41.30 ID:s7RyuauI
産卵管を土に挿すのは負担があるようで、先っぽが割れてクルっと反り返ったりするからな。
粒の大きさというよりも固まらない方向で土を選らんだほうがよいと思う。
ちなみに、産卵管の割れたメスは土に挿した板切れの地際に卵を擦り付けてた。
608:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 00:23:13.30 ID:CgfkO4MK
鈴虫の体についた白カビを綿棒できれいに拭き取り掃除してあげた。
鈴虫はいやがってしきりに逃げていたけど
609:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 11:25:05.45 ID:VYjEFtuE
密集してると小さなまま他が鳴き出しても成長しないで
隠れている個体がいたけど
あのまま密集状態で飼っていたら
秋になっても繁殖しないまま死ぬんだろうかと思う
610554:2013/11/15(金) 16:28:53.54 ID:SiZ5Bumh
今朝、とうとうあの鳴けない♂が☆になっていました。8月中旬に
ホームセンターからうちに引っ越してきてから三か月、一匹になってから
一か月半、よく頑張ったと声をかけながら庭に埋めてあげました。
さみしくなるねえ。
611:||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 10:07:52.87 ID:N8Nb/m7/
>>603
うちの近くのHCには、普通の土っぽいのも粒状のも両方売ってたよ。
さんざん迷った挙げ句、普通の土のやつ買ったった。
黒くて落ち着く感があったのと、産卵しやすそうに思ったのが決め手。

100匹ほど飼って、今はそいつらが残してくれた卵が1000はあるっぽい。
春に無事孵化してくれる事を願う。
612:||‐ 〜 さん:2013/11/16(土) 17:42:08.08 ID:xtqG+iNS
やっぱ普通の土っぽいのが落ち着くよね。
613:||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 21:36:44.66 ID:QXO7kD5m
ついに♀1匹になってしまった。寂しい。
614:||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 02:02:06.69 ID:9oVzYJ8s
たった一匹になった鈴虫ケース
ホットカーペットの上に置いて、
厚い布かけてある。
ちょっとは暖かくなるかなと思って。
615:||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 12:00:10.58 ID:pAng1FN7
>>614
それ、やめた方がいいよ。

俺も去年同じ事やったけど、
水蒸気が大量発生してケースの中がサウナ状態になり、
死期を早まらせる結果になっちまった。。。(´・ω・`;)
616:||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 12:44:05.97 ID:giRJRFCr
スズムシは小さいし、壁も登らないしそんなに激しく飛び上がったりしないのが良いよね。
カブトムシ飼ってると、どうしても狭いところに閉じ込めてる感があるけど、スズムシなら大きなケースで飼ったら十分広い
617:||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 12:58:58.00 ID:+SBlcpUy
今まで十数匹いた広いケースの中で1匹になってしまったスズムシはどんな気持ちだろう
618:||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 18:46:38.26 ID:5K8rtKni
   孤独・・・寂しい・・・・・
619:||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 13:54:22.39 ID:FlkVFaSp
共食いの心配が無くなったぜ
620:||‐ 〜 さん:2013/11/22(金) 07:35:48.18 ID:I6gm1bU9
今生き残ってるスズムシは、生存競争を勝ち抜いた精鋭中の精鋭って事もあって
やけに元気な奴ばかりだ
621:||‐ 〜 さん:2013/11/24(日) 11:16:14.78 ID:xnW9BZrl
>615
お気遣いありがとう。
でも、そんなにホカホカになるほど
熱くしてないよ
622:||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 01:07:58.09 ID:HOkUwL8T
↑ 結果報告よろしく。。。

年越したらギネスもんだぜ。
623:||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 08:41:21.44 ID:k4vOzwpr
ついに12月かー
残り1匹になったけど、その1匹はまだ元気
624:||‐ 〜 さん:2013/12/01(日) 10:22:41.10 ID:r1VOBofw
↑いつごろ孵化したの?
625:||‐ 〜 さん:2013/12/02(月) 23:44:11.31 ID:mKhF5ajx
うちも六月初旬にもらった♀の鈴虫まだ二匹生きています
626:||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 10:14:02.29 ID:RlCLtBob
鈴虫が半年も生きてられるんだ。
627:||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 20:05:45.25 ID:UCQWuUB2
最後の1匹が逝ってしまった。
今朝まで元気だったのになあ
628:||‐ 〜 さん:2013/12/09(月) 20:21:36.27 ID:TT+bLAqL
うちは、まだ2匹とも生きています!
しかし最近は動きが鈍くなりました
629586:2013/12/11(水) 23:38:06.52 ID:bRCNEC1E
うちもメス2匹健在だよ。
毎日2時間室内で日光浴、エサは市販粉とキュウリ。
630:||‐ 〜 さん:2013/12/20(金) 17:55:11.35 ID:tWB1txCS
市販粉?
631586:2013/12/21(土) 21:32:59.89 ID:BrPEXNdH
スズムシのエサってやつ。

本日、最後のメス1匹が健在。
632586:2013/12/21(土) 22:28:41.87 ID:BrPEXNdH
と書いたけど今見たら虫の息だった。
さよなら今年の虫たち。楽しかったよ〜
633:||‐ 〜 さん:2013/12/21(土) 22:37:13.59 ID:os6uDtwm
うちも12月17日に二匹が息を引き取りました
6月初旬に頂き半年以上も生きました
>630
市販の粉末エサ、キュウリ、レタス、ニンジン、市販の鈴虫ゼリーと
色々食べさせました
来年はいっぱい生まれるかなぁ〜
634:||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 09:29:36.08 ID:b/4Ckg81
まだ生きてる鈴虫居る?
635:||‐ 〜 さん:2013/12/22(日) 11:44:26.70 ID:mcVRvU0v
うちはまだ20匹位生きてるよ
みんなメスだけど
636:||‐ 〜 さん:2013/12/23(月) 00:07:24.47 ID:RVrlfeIJ
いつ頃孵化したの?
637:||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 06:53:29.18 ID:s+tUnkgz
やはり野生のスズムシは伝説の生き物だな。
スズムシに適した庭を作って大量に放し飼いにして定着した例とかあるんだろうか?
638:||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 07:36:46.98 ID:vx0GAS55
鈴虫寺
639:||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 23:34:35.35 ID:s+tUnkgz
放し飼いにしてないよ。
640:||‐ 〜 さん:2013/12/25(水) 23:17:47.42 ID:y90yyFHD
>>636
最初に確認したのが6月22日
今は水槽の底にカイロ貼って一晩中エアコン入れてる
641:||‐ 〜 さん:2013/12/28(土) 09:20:37.44 ID:atHKWdrC
20匹程居るのなら、何匹かは年越しできるでしょうね。

結果が知りたいです。
642:||‐ 〜 さん:2014/01/17(金) 21:28:45.46 ID:kD11ojD0
今日、最後の一匹が天寿を全うしました。
一週間前に産卵管に卵を2個着けて歩いてました。これにはビックリでした。
栄養のある餌と水があれば、オスは半年、メスは7か月位の寿命があるようです。
寂しくなった。
643:||‐ 〜 さん:2014/01/17(金) 23:38:53.16 ID:eMN20Q8h
乙でした。
最後の方に残った子たちはなんか優遇しちゃうよね。
644:||‐ 〜 さん:2014/01/18(土) 15:00:28.83 ID:e+Cu/z31
労働

歌ってみた

労働

歌ってみた

労働
645:||‐ 〜 さん:2014/01/22(水) 16:57:15.76 ID:1Mz1KxLx
年越ししたとは凄いな
646:||‐ 〜 さん:2014/02/03(月) 09:32:34.37 ID:s/jBp+/s
半年以上はすご杉。
647@東京:2014/02/16(日) 16:31:49.00 ID:0iSQhZWV
いつ頃から、霧吹きしたらよいものやら・・・
648:||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 20:20:21.18 ID:8DUlECNH
うち、もう今年のが生まれ始めてる。
毎年この時期に産まれてくるので早生で固定してしまったみたいだ。
649:||‐ 〜 さん:2014/02/22(土) 07:39:20.35 ID:D3WTwnOn
寿命はどうなんだろ
650:||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 15:11:50.06 ID:G74jxHIU
去年、卵が産み付けられたであろう土が完全に放置状態だ
こりゃあ諦めた方がいいか…
651:||‐ 〜 さん:2014/02/27(木) 02:20:51.78 ID:Uyj+5S9N
乾燥しているなら保存されているとか
652@東京:2014/03/11(火) 18:31:12.87 ID:UQCqo5Fg
次の日曜日(3/16)から霧吹き始めようかと、今日この頃・・・

少し早いかも?
653:||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 10:02:22.42 ID:tN8CEMD1
まだまだか・・
654:||‐ 〜 さん:2014/04/14(月) 03:15:59.12 ID:cxIvKJKx
今日から水を撒き始めた@東京
655:||‐ 〜 さん:2014/04/14(月) 21:18:56.30 ID:O7ub0evr
まだ最高気温がコンスタントに20度行かないので、5月になってからにしようと思う>霧吹き
656:||‐ 〜 さん:2014/04/17(木) 11:46:10.16 ID:BnFJvGlk
おい もう霧吹き初めちゃったけど もう一度乾燥させるのはアリ?
657:||‐ 〜 さん:2014/04/18(金) 08:15:07.22 ID:bQOKg/uA
梨汁
658:||‐ 〜 さん:2014/04/19(土) 01:26:44.73 ID:VH/J5aij
今年は1ケース6月に入るまで霧吹きしないと決めた
いつも9月に絶えちゃうからねぇ
せめて10月くらいまで持って欲しくて遅出しケースを作ってみる
659:||‐ 〜 さん:2014/04/19(土) 09:25:13.41 ID:p8g8kt5b
そうなんだよねー秋にあの音色を奏でてもらいたいのに 来年は俺もそうしてみる
>>657サンクス やっぱ継続するよ
660@東京:2014/04/20(日) 08:53:10.48 ID:7kvKi6dO
今ならまだヤフオクで卵やってるよ。300円だった。
661:||‐ 〜 さん:2014/04/20(日) 20:43:16.04 ID:ujHi/8Q/
カブトムシ用の椚マットが
残っているんだけど鈴虫の
床土に使っても大丈夫か?
662:||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 09:55:31.88 ID:Eb8nfvnU
俺は去年、カビが生えそうなのでやめた。

情報じゃなく、個人的体験談。
663:||‐ 〜 さん:2014/04/23(水) 22:41:09.77 ID:H7V2wdxm
霧吹き始めた@都内
去年産卵後にちょっと乾燥させちゃったので、孵化するか若干心配。
664:||‐ 〜 さん:2014/04/24(木) 23:22:57.07 ID:Jfa/Et65
去年、秋にしっかり湿らせてからラップしておいたケース

昨日、見たら孵化した小さな鈴虫幼虫を数十匹いたぁ
急ぎラップを剥がして霧吹きして餌投入

これじゃ7月中には鳴きはじめちゃうかな?
665:||‐ 〜 さん:2014/04/25(金) 07:44:45.60 ID:HrmydqfH
場所何処?
666:||‐ 〜 さん:2014/04/25(金) 23:10:30.95 ID:G9lQ089p
>>665
664ですが、千葉です。
玄関の下駄箱の上にケースはおいてあります。

昨年は同じ条件で、5月中旬に孵化しました。
予定より一月も早いのは、ちょっと驚きです。
667:||‐ 〜 さん:2014/05/02(金) 07:41:21.08 ID:HVfCbYzz
南房総方面は結構暖かいよね。
668:||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 06:38:28.85 ID:pvybHNlz
霧吹きは毎日した方がいいですか?
669:||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 07:52:42.47 ID:LMT8TvQm
霧吹き程度じゃすぐ渇いてしまう。
コップとかペットボトルでケースの壁面伝わらせて注ぎ込んで、
底から毛細管現象で表面まで湿り気が届くまでくらい入れてやるといい。
ケースの大きさにもよるけど、500mlは楽に入れられると思う。
さすがに表面まで水がかぶるまでビチャビチャにしたらいかんよ。
670:||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 08:36:39.85 ID:yTC/03ri
あんまり濡らすとカビはえね
671:||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 12:17:49.43 ID:I/Z5uDbC
ホームセンターで卵無料配布してた
毎年売れ残ってるから餌などで利益を得る方針にしたのかな
672:||‐ 〜 さん:2014/05/05(月) 15:41:19.17 ID:LMT8TvQm
>>670
中途半端に表面だけ霧吹きしてる方がカビが生えやすい気がする。
ここ10年の経験則から。
673:||‐ 〜 さん:2014/05/09(金) 10:16:08.99 ID:QGg5Jmi3
卵買ってきた
楽しみ
674:||‐ 〜 さん:2014/05/10(土) 08:47:05.18 ID:h4wUWCsi
孵化した
675:||‐ 〜 さん:2014/05/10(土) 23:38:26.81 ID:ppZUWL0L
はえーな
676:||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 19:55:22.10 ID:/4MC0ysF
こちらでは大体25日頃に孵化してる
677:||‐ 〜 さん:2014/05/13(火) 10:27:20.86 ID:pJgkKVSR
↑どちら?
678:||‐ 〜 さん:2014/05/13(火) 17:39:24.71 ID:OpdRKg8J
スズムシじわじわと孵化確認
いっせいに大量孵化しなかったから失敗かと焦ったわ
679:||‐ 〜 さん:2014/05/13(火) 22:35:02.50 ID:T8+ppUYg
>>677
中部地方です
680:||‐ 〜 さん:2014/05/15(木) 16:40:28.23 ID:+rARqEUo
本日霧吹き開始しました
いつ頃孵るかなぁ〜楽しみ!@東京
681:||‐ 〜 さん:2014/05/16(金) 14:37:23.02 ID:wNe49ZS7
中部は広杉w 愛知or静岡あたり?
682:||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 13:20:13.72 ID:Z4IaFHE0
孵化きたー
おい あんなちっこいのにザリガニのえさとかでもおk?
683:||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 22:18:51.66 ID:TBp+Y4iP
メダカの餌とかにしとけ。
684:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 02:35:50.15 ID:yw1J+KFH
タンパク質の餌ならわざわざ買わんでも鰹節や煮干し(砕いたの)でおk
ワンコやニャンコがいればそのフードを砕いてあげても問題なっしんぐ
水分も忘れずに
685:||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 21:37:19.35 ID:pCNM+X5b
ウチも孵化キター
因みに4月10日水やり始め
686:||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 09:39:23.77 ID:pkS0QAqK
3月25日から霧吹いてるけど、まだ孵化コナイー  @東京
やり方間違ってるのかなー
687:||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 12:55:35.42 ID:ynL0NfJt
@東京
去年は三月末から霧吹き開始で6月3日孵化。
じっくりお待ちください。
688:||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 17:25:58.67 ID:pkS0QAqK
ありがd。
霧吹きって毎日ガンガンやったほうが良いのだろうか。
689:||‐ 〜 さん:2014/05/20(火) 22:17:37.69 ID:dw8DJmXe
毎日の霧吹きが面倒だから 水道の蛇口から入れてたわ
しっとり加減が大切
690:||‐ 〜 さん:2014/05/23(金) 17:59:57.16 ID:Ydn/GyfN
孵化しだすと霧吹きも難しいね
少しぐらい大丈夫だろうと思いながら孵化したての白い状態で霧吹きしたらアウトだった…
タッパの中だから狭いんだよね。
スポイトで流し込み下から水を吸うぐらい入れてもいいよね?
691:||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 03:03:47.80 ID:fwJ1c6uv
ぶっちゃけ、産卵時以外土は必要ないのだから
適当な容器に飲み水(溺れないように水苔とかで)だけあればいい
692:||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 12:00:17.47 ID:27thY5wq
えっ!?そうなんだ でも水あげなきゃ孵化止まらない?
一度ある程度水分あげれば乾燥させても孵化につながりますかね?
693:||‐ 〜 さん:2014/05/24(土) 23:14:58.27 ID:v0rq1Wy2
埼玉南部孵化確認
694:||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 03:58:54.18 ID:I4SD6aph
>>692
土を湿らせたいなら霧で吹かなくても
スポイトや割り箸で側面から水を伝わらせればいいじゃない
695:||‐ 〜 さん:2014/05/25(日) 19:24:31.85 ID:p0VTCdcL
孵化してきた 今日は暑いですね 
>>681
愛知です
696:||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 22:11:47.95 ID:vX56mzZ3
こっちはまだ全然孵化しない
697:||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 21:18:33.73 ID:fVGbhXr8
孵化する気配なし
698:||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 23:16:42.64 ID:SsT5FJ3J
>>658だけど明日水遣りしてみる
ちゃんと生えてきてくれるかな
699:||‐ 〜 さん:2014/05/30(金) 23:27:49.89 ID:Z02IvKHR
福岡県孵化確認
餌用のケールには青虫がびっちり付いてたんで、毎日亀の餌にしよう
700:||‐ 〜 さん:2014/05/31(土) 13:26:58.21 ID:i20xkivu
コバエシャッターで飼育しても大丈夫かな?。
701:||‐ 〜 さん:2014/05/31(土) 21:10:47.13 ID:2gICwYeQ
産まれたよー
@神奈川
702:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 00:13:58.16 ID:zUzf7DH1
生まれたー!@東京
去年産卵後にちょっと乾燥させちゃったから心配したけど、ちゃんと生まれて良かった。
703:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 08:20:49.87 ID:v0v3mlRm
ホムセンで買ってきた鈴虫の卵が今朝霧吹こうと見たら孵ってた。
@東京
704:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 12:26:45.21 ID:l758faiZ
流れに前倒しですまん

もう何匹か鳴き出した、@船橋
今までは冬も常に土を湿らせていたが、今秋は1個乾燥する器を1個作ろう。
他の人と季節感が違っていかん。
705:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 14:29:32.12 ID:zUzf7DH1
孵った@東京
産卵後にちょっと乾燥させちゃったから生まれるか心配だったけど良かった。
706:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 15:22:10.58 ID:f1ett6pY
ホムセンでもう成虫が売られてやがる@千葉
707:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 22:21:55.89 ID:zUzf7DH1
>705だけど、ダブって書き込んじゃった。ゴメン…
708:||‐ 〜 さん:2014/06/01(日) 22:22:03.13 ID:Lpm7X6j0
いいなー
まだ孵化しない@秋田
709:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 07:53:36.54 ID:d7esPiM1
霧吹き始めて3週間、とうとう1匹も孵らんかった。。。

 たまご、何ですぐ死んでしまうん?(´:ω;`)
710:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 10:40:26.55 ID:8FiP3u3p
それだけで孵化せず 死んだと決めつけるのはまだ早くないか?
もっとしっかり湿らせてみればいいやん
711:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 11:23:03.75 ID:6KmQzbfK
スズムシの出荷準備始まる(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672761.html
鳴門市の障害者支援施設では、蒸し暑い夏に清涼感のある鳴き声を響かせるスズムシの出荷準備に追われています。
障害者の社会的自立を支援する「板東の丘」では、25年前からスズムシを全国に出荷しています。
2日から全国の郵便局で申し込みの受けつけが始まり利用者らは、応援のボランティアや職員らとともに、
郵便局のカウンターに並べるサンプルの発送作業に追われています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672761.html
スズムシは体長が3cm程で、大切に育てると約1カ月ほど、涼しげな鳴き声を楽しむことができます。
飼育セットはオス4匹とメス4匹にえさが入ったものなど3種類で、申し込みは8月29日までです。
「板東の丘」では2000セットの販売を見込んでいます。[ 6/2 19:05 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_27611.jpg
712:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 19:33:08.07 ID:Gi+4lYFV
>>709
3週間じゃまだわからん。
ダメもとで>>669みたいにコップで入れてみろ
713:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 20:38:46.17 ID:d7esPiM1
>>710 >>712
レスありがとうございます。709です。

おっしゃる通りですね。
諦め撤回して、もうしばらく霧吹き続けてみます!
確かに水分量も少なかったのかも。。。 ドバドバ作戦やってみるす ∬\(`・ω・´)
714:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 22:46:05.30 ID:x2m1zuxG
孵化って水をやる期間じゃなくて、積算温度で決まるんじゃない?
これから暑くなれば孵ると思うよ。
715:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 03:33:48.29 ID:1GYVo9Jm
すっかり忘れてベランダに放置してたのが孵ってたなんて報告が
過去にもあったし(当然乾いてるよね?)水だけの問題じゃないんだろうな〜
716:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 17:57:21.39 ID:IPnW41HV
くっそ
孵化しない…@秋田
717:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 20:25:19.26 ID:j3xO7Z2I
産卵床が固いとだめなんだよ
ちゃんとふかふかになってるか?

なんちゃってwwwwwwwwwww
718:||‐ 〜 さん:2014/06/06(金) 03:58:12.75 ID:E1AS/c+l
5月半ばから水やりし始めてやっと孵った@東京
719:||‐ 〜 さん:2014/06/07(土) 09:47:49.23 ID:j1Z7A2ED
孵化確認@大阪
720:||‐ 〜 さん:2014/06/07(土) 20:56:47.81 ID:p8V0mOxM
せっかく孵化したのにこの大雨での寒さ…

みんな逞しく生き延びてくれよー

@神奈川
721:||‐ 〜 さん:2014/06/08(日) 00:19:38.39 ID:6SRaaF0m
初めての孵化でどーしていいか分からないまま
適当に水やったりしてた飼育ケースを先週開けたら見事に乾燥してた
ダメ元で水多めに入れてそのままにしてまた今日中身確認したらこまいのがちょろちょろしてた

意外となんとかなるもんなんだね
ちな北海道
722:||‐ 〜 さん:2014/06/08(日) 18:03:44.15 ID:s3EW73b4
全然孵化しないわ…
723:||‐ 〜 さん:2014/06/08(日) 20:44:04.91 ID:i4L7KTxh
遅ければ遅い程 秋の夜を楽しめるんだからいいやん

諦めるのだけは良くない 気長に待てばいいだけ
724:||‐ 〜 さん:2014/06/09(月) 17:44:25.76 ID:pgRifXZQ
鈴虫の卵、約50個入りで30円だったんで10箱買ったら大変なことになった。
75cmの衣装ケース買ってきた。
725:||‐ 〜 さん:2014/06/09(月) 22:28:07.60 ID:yOW0Dz08
安いなw
726:||‐ 〜 さん:2014/06/10(火) 13:34:10.43 ID:FKCyQhe2
>>725
いやほんと、何人かの店員に確認したもんw
マルカンのカップ入りの奴。
727:||‐ 〜 さん:2014/06/10(火) 16:53:30.67 ID:p1lqHF8j
帰ってきたら孵化してた!@秋田
やったー!
728:||‐ 〜 さん:2014/06/10(火) 19:41:58.81 ID:ZvHdVyCj
>>726
30円は安いな
うちの近所は普通に100円だったよ
729:||‐ 〜 さん:2014/06/10(火) 21:33:51.08 ID:h1BjvQP6
5月の末に孵化したんでwktkしてたのに、その後孵化しないばかりか幼生も消えてしまった(´・ω・`)
何があかんかったんや…
730:||‐ 〜 さん:2014/06/10(火) 21:46:34.24 ID:Y6YgHfQd
考え付く限りでは
・日の当たる所に置いた
・水分不足
・餌場にたどりつけなかった
・病気
731:||‐ 〜 さん:2014/06/11(水) 07:32:16.02 ID:w6h/uOFe
蚊取り線香 or 殺虫剤
732:||‐ 〜 さん:2014/06/11(水) 08:40:03.88 ID:O8LraXPE
去年乾燥させたまま、飼育ケースを段ボールに入れて放置。
ずっと忘れてて今日見たら、十数匹の幼生が居た。
全く霧吹きせんでも勝手に孵化してました。

申し訳なかったので、これから毎日チェックして水やりします。
脱皮用に経木も買ってこよう。
733:||‐ 〜 さん:2014/06/12(木) 23:10:15.47 ID:urf5AEv7
遅出ししたかった>>698だけど、もう湧いてきちゃったよ
これじゃ今年も10月まで持たないな

上のレスにあるとおり、水やりなしでも孵化するみたいだし
カビたり腐ったりしにくい分、水やりは梅雨に入る時期でいい気がしてきた
来年は7月まで冷暗所にでも置いておこうかと思う
734:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 00:16:15.50 ID:nOFjoPpz
野菜中心にするとかエサをしぼれば成長が遅くなるんじゃないかな
やったことないけど
735:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 07:39:55.87 ID:CS8EJPxF
>>733
昨年同じこと考えて、冷蔵庫に入れて1匹も孵らなかった
マッドサイエンティストが通りますよ・・と
736:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 17:49:39.46 ID:vkgyKgBK
一番遅生まれの卵だけ保管すれば どうよ?
10月産卵だけ飼育するとか
737:||‐ 〜 さん:2014/06/15(日) 20:45:57.99 ID:LTh8MW1G
>>734-736 レスありがとう
鈴虫の餌とか控えてみるよ
その上で、一番成長の遅いペアを別室管理にしてみる
738:||‐ 〜 さん:2014/06/16(月) 12:56:50.81 ID:1iIcvAvl
まだメダカの餌もザリガニの餌も固いからか人気無い。
しょうがないから2つ合わせて すり鉢で粉末にしてやった。
さーて 食ってくれるかな
739:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 13:42:44.37 ID:jeqfRc3W
まだ20匹ぐらいしか孵化してない…
タッパの横から見るとカビてた…しっとりも程ほどがいいんやねorz
740:||‐ 〜 さん:2014/06/20(金) 18:09:50.28 ID:kaRBjItS
クモの幼虫に一匹食われてた
死ね
741:||‐ 〜 さん:2014/06/20(金) 22:22:22.35 ID:215B/vpM
今日、通販で届いた卵。
既に小袋の中で十匹ほど孵化して黒いまま息絶えていたのが見えたが、
袋を開けて飼育ケースに撒くと、まだ生きてる黒いのが一匹。
撒いてたった5分で、いきなり孵化し始めたのが4匹。
まだ孵ってない卵は数十個あるが、ギリギリで間に合ったみたいだ。
742:||‐ 〜 さん:2014/06/20(金) 23:00:19.75 ID:AUZ86Usm
水やらなくても勝手に孵化するのか。
狭い空間でかわいそうだな。
近所のホムセンに売れ残った卵があって気になってたんだが、今からでも買ってあげた方がいいだろうか。
743:||‐ 〜 さん:2014/06/22(日) 17:49:29.77 ID:+EYwXUZx
>>742
俺は投げ売りされてたから買ってきた
744:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 02:56:28.14 ID:pLa8C5tF
売っているときに買っておけばよかったと後悔
745:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 22:14:27.08 ID:T8uSirD7
6/1に一気にわらわら孵って、
その後毎日約10〜20匹のペースで孵化。
6/20こえたあたりから、ぴたりと孵らなくなった。
しかし、300匹以上生まれて、
大きな飼育ケース買ったものの、このままでは
ぎゅうぎゅうになるよ。
雌のみ数匹残して、
交尾終わり次第近くの川沿いの土手に放そうかと計画中。

脱皮見たいのに、なかなか遭遇出来ない…
746:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 22:17:38.40 ID:T8uSirD7
鈴虫はなんできのこが大好きなのかな。
留まり木に生えたカビとか食べてるし、
菌糸類が好きなのか?
さすが自然界の掃除屋!
747:||‐ 〜 さん:2014/06/26(木) 16:40:20.14 ID:lUwHUBNR
ウチの一齢、二齢幼生は、カビが生える前日の
鈴虫フードに非常に良く群がる。
フード与えて初日、二日目はほとんど食わず、
三日目で馴染んできて大量に群がり、
翌朝カビが生えると近寄らない。

フードの発酵具合や含有湿度の問題なのかな。
748:||‐ 〜 さん:2014/06/27(金) 03:44:19.80 ID:BXvcn7Ou
鈴虫専用餌よりラム肉メインのドッグフードに喰いついてる
こいつら肉食だな
749:||‐ 〜 さん:2014/06/27(金) 09:37:19.57 ID:BwYrfXJt
>>747
肉でもバナナでも腐りかけが1番旨いってやつだな
750:||‐ 〜 さん:2014/06/27(金) 14:53:04.44 ID:AChS7PYx
煮干しとかやった事あるか?
きちんと骨残すんだぜ。
その姿がオモロイから、是非やって見れ。
751:||‐ 〜 さん:2014/06/27(金) 19:31:04.47 ID:KYRxipsE
煮干し与えたら内蔵部分からなくなるよね。

さっき餌かえてたら、
ちいさーい蜘蛛が陰からコッソリこっち見てた。
ちょうど脱皮に失敗して、
虫の息の個体がいたので
蜘蛛の前に置いてやったら、
バッと飛び付いて食べてた。
いずれ亡くなる命なら、無駄死にしない方がいい。
752:||‐ 〜 さん:2014/06/30(月) 13:45:44.32 ID:9+C+3z2I
もう一匹泣きやがったwはやっ
753:||‐ 〜 さん:2014/06/30(月) 14:10:36.50 ID:1aj+Fb2m
早いな
うちは個体差で まだオスメスわからない状況
754:||‐ 〜 さん:2014/06/30(月) 19:43:12.86 ID:HaXNosdD
1週間前に買った卵が今日、2匹だけ孵った@神奈川
10月末まで楽しめるかな
755:||‐ 〜 さん:2014/07/02(水) 11:20:26.64 ID:pbYZ546l
黒いツブがみんな幼生に見える....
756:||‐ 〜 さん:2014/07/04(金) 17:16:33.42 ID:GFkvueU4
スズムシのオス1匹成虫になった
鳴き声はまだ確認できず
757:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 16:25:09.76 ID:w/CKx1XV
ゆうべ、鈴虫の世話してたら、
蚊にさされた。
パーンと叩いたら、おそらくかまれた私の血で、
手が血まみれになったので
潰れた蚊と共に鈴虫にやってみたら、
すごい食いつきが良くて驚いた。
血が好きなんだと思って、
牛肉の生与えてみたら、
またすごい食いつき。
今度生のレバー与えてみようかな、
758:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 19:46:08.16 ID:WKkrQjMj
>>757
土入れてるなら、あんまり調子にのるなよ。

ウジとかダニが湧いて、不衛生になるぞ。
759:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 21:34:28.49 ID:w/CKx1XV
えさにはコルクシート敷いてる
760:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 01:07:53.75 ID:x/GdncBN
脱皮シーンは毎回感動する
761:||‐ 〜 さん:2014/07/09(水) 10:28:20.77 ID:qYBZHwgv
鈴虫フードvs家オリジナルめだかのえさ&ザリガニのえさ

家オリジナルの食いつきめっちゃえーわ
多分ザリガニの固めのエサだと思うけど口に咥えて安心できる場所で食べてるわ
762:||‐ 〜 さん:2014/07/09(水) 21:26:25.34 ID:KW3uw7YB
スズムシ初鳴きを確認。うれしい
763:||‐ 〜 さん:2014/07/09(水) 22:18:33.64 ID:mWtd2ukT
人から貰ったばかりだけどナスまったく食べない、市販のエサは時々、きゅうりが一番好き
764:||‐ 〜 さん:2014/07/10(木) 12:46:13.63 ID:WEREw8En
市販のエサとニンジンしかあげてない
765:||‐ 〜 さん:2014/07/10(木) 18:43:12.32 ID:tPWIKp9H
ナスキュウリニンジン
+
市販の粉末状のエサ、ニボシ、鰹節

のローテだわ
766:||‐ 〜 さん:2014/07/10(木) 19:09:44.99 ID:0yTrnprX
コルクシートが山ほど余ってるので
円錐形にして、窓ありの鈴虫タワー作ってやった。
たくさん作ってやったら、
鈴虫がびっしり張り付いてる。
コルクシートは水分含むし、
とまりやすいし、すずさんには凄く使える。
767:||‐ 〜 さん:2014/07/10(木) 23:22:08.57 ID:Im2xi9hs
ウp
768:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 08:07:48.97 ID:tIO2RCQ5
キュウリはよく食べてくれるのでいいんだが、
この暑さですぐ腐るし、
腐った時の見かけがもう怖すぎて怖すぎて。。。(・ω・`;)
769:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 09:55:25.17 ID:1SwCpmk4
今年も孵化しなかった、、、
770:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 11:49:42.23 ID:2Ht3CVXL
>>769
どうして孵化しなかったか 問題点を洗い出すべきや
771:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 14:49:41.30 ID:IWDo+qwL
>>768
ニンジンに切り替えオススメ
腐る前に食べきるか干上がる
772:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 21:47:20.48 ID:0et7oux+
>>768
キャベツもお勧めよん。
喰いもいいし、腐る前に干からびるから。
773:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 01:48:08.53 ID:NupNgc7t
>>769
下のどれかだろ
・玄関に置いてた
・部屋に置いてた
・防寒対策をした
・昨年親が死んだ後水をやってない
・12月〜4月の間に水をやった
774:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 12:06:54.46 ID:XHnTvNbc
去年のスズムシが大量に孵化したのが嬉しくて
衣装ケースに紙ポットをびっしり詰めて育てたら
ほとんど共食いもしないで育っちゃった
紙ポット1つに30以上いるんだよなあ
775:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 15:26:25.26 ID:6RNRXEGH
>>773
俺は毎年これだけど、うじゃうじゃ産まれる
・部屋に置いてた
・12月〜4月の間に水をやった

これ何?
・防寒対策をした
776:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 19:07:58.39 ID:97drTRFi
かなり前に3回ほど累代したことあるけど卵保存する前に親虫の死骸とか片付けて
軽く土が湿る程度に霧吹いてサランラップ蓋のところに噛まして玄関(北向き)
に放っておいたけど毎年孵化していたな
ちなみに千葉県北部です
777:||‐ 〜 さん:2014/07/13(日) 01:57:04.77 ID:I3Qpc0xv
>>774
ある程度育ったらオクで売っちゃえば?
778:||‐ 〜 さん:2014/07/13(日) 10:43:18.83 ID:Huti4aTB
>>774
それプレッシャー凄過ぎやろ
779:||‐ 〜 さん:2014/07/13(日) 22:53:21.18 ID:svPVXVyW
今年は孵化しなかったか…と諦めて放置してた虫かご、久々にのぞいたらでかくなったのが2匹いてたまげた。
780:||‐ 〜 さん:2014/07/13(日) 23:13:40.58 ID:XfTYRBE9
増えすぎたスズムシは知り合いのおいちゃんが剣道教室してるから
呼びかけたら150匹は貰ってくれた
あと450匹
781:||‐ 〜 さん:2014/07/14(月) 01:20:11.28 ID:DnzXzMKa
うちも300匹はいる。
だから毎日脱皮しているのだけど
脱皮失敗して地面でもがいてるのがいる。
そういうのはそっと拾って、古い皮を引っ張ってやるとうまく脱皮できる。

母にすずむしのそんなことまで手伝うのかと言われた。
782:||‐ 〜 さん:2014/07/15(火) 09:27:37.68 ID:G9xV+OLK
今日ヤフオクで落したスズムシとマツムシが来る

たのしみ〜
783:||‐ 〜 さん:2014/07/15(火) 20:05:47.64 ID:y9KaVGX/
家は今日初鳴き
784:||‐ 〜 さん:2014/07/16(水) 09:03:34.59 ID:d2m3n/9Q
家は昨日 少し羽ばたいてみたら音が出た程度…
ネットで鈴虫の鳴き声聞かせても反応無し
今日はオス、メス分けて飼育出来る様にケースを100円ショップで調達する
785:||‐ 〜 さん:2014/07/17(木) 11:04:49.65 ID:Wv5rXHgC
何故か一匹だけ異常にはやく羽化して、今週頭からずっと鳴いてる。
他はまだ3齢くらいのやつもいるんだよね…
786782:2014/07/18(金) 15:24:29.57 ID:ernzOYiw
マツムシのジャンプ力!
1匹逃げられた
部屋のどこかに居るのだけど、、、
蜘蛛の餌になってしまう・・・
787:||‐ 〜 さん:2014/07/21(月) 20:58:16.44 ID:fZF5oOP0
家でも外でも鈴虫が鳴きまくってる
788:||‐ 〜 さん:2014/07/22(火) 21:37:51.67 ID:QiUZWTxH
近所の蛍を見るイベントで母が鈴虫いりの籠をもらってきました
ホイルカップに入ってるツナみたいなのは何?
鈴虫餌?…4,5日たって
まだ腐ってないみたいだけど黴が出るまで放置しても平気?
789:||‐ 〜 さん:2014/07/23(水) 01:16:25.88 ID:RcNEGB9F
鈴虫籠を貰って4日経った。うちのばーちゃんは
昨日朝、キュウリをボン、と入れただけ
食べてない。今後は何をすべきか
790:||‐ 〜 さん:2014/07/23(水) 09:30:46.13 ID:Ogpn2sui
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!
791:||‐ 〜 さん:2014/07/23(水) 10:41:03.59 ID:PnWZFh+v
ウチはマンションなので暖かいのか
今まさに大合唱で超音波だぞ
792:||‐ 〜 さん
近親配合について皆さんは どうお考えですか?