車がないから無理!
>>951 > どんなに検索しても、どんなにそれっぽい所に車で行っても無理
この一文から推測するに、あまり虫取りの経験は豊富でないのかも
おそらく探し方や時刻の選定が、適切でない可能性は高い気がします
ポイントによって集まる時刻も色々ですし、その辺を見誤ると幾ら良い
森と樹でもガッカリな結果も有り得ます
あとは周囲の土質や環境ですね、木ばかり良くても駄目です
元々生息地であったのなら、住宅地に点在する形で辛うじて残った雑木林
に昼間行ってもゲットする事は可能ですよ(難易度は高いかも)
まあそう言う所は保護を考えるともう獲っちゃイケナイ気がしますが・・・
>>951 気持ちはわかるけど、別に煽られてる訳ではないんだから落ち着けよw
俺も都市部から田舎に越してきたもんで、おっさんになるまで本格的な昆虫採集なんかした事ないから、あそこら辺の森で、とか言われてもうまく探せないわ。
名古屋から越してきたの?
人それぞれ条件違うんだから
自分が出来るから相手も出来るってわけじゃないだろ
知識的ものはある程度補えても地理的なものもあるし
子供と一緒だと何倍も大変になるしね
この時期飼ってると何も出来なくてイライラするけど
そろそろ羽化してくるころだろうから仲良くやろう
近所の雑木林は見た目カブクワ居そうで実際子供の頃は採れたんだけど乱獲のせいか絶滅したようだ。
958 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 11:18:18.09 ID:3JWtQ2eU
俺も2年前から何十年ぶりかに採集始めて、ガキの頃には想像もしなかった河川敷にあんなに水牛ノコやカブがいるとは思わなかったな
>>953 >951じゃないが
こっちも殆ど無理だな
車で数時間掛けて県内の田舎に行けばそりゃ何処か採集スポットはある
ただ、そこですら山の持ち主が昔ほど寛大じゃなくなってるし。
ほんとそこまで言うなら自分の所在県言って限定的なスポットを教えられるなら
そうしてヤレヨw
河川敷は蝮が怖い。
うるせえなババア
すまん蝮違い
962 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 13:52:46.83 ID:V0nHlA6T
毒蝮のことか?
三太夫か?
964 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 19:21:23.46 ID:kxUyYlIZ
飼ってる幼虫がケースの外から見えるところに穴を開けて縦にまっすぐになったんですが
これから蛹になるんでしょうか?
黒い布などで隠して光を当てないほうがいいんでしょうか?
BIGLOBEなんでも相談室
「かぶとむしのさなぎをもらったのですが・・・ 」
tortoise
幼虫・・・白とクリーム色の間で巨大。巨大いもむし。大人の姿は想像がつきません。
さなぎ・・・ちゃいろっぽく、大人のカブトムシの形を思わせます。
もし幼虫ならもぐもぐもぐっていきますが、さなぎは無理です。
さなぎなら土を10〜15cmの深さの穴にそっといれて、そっと土をかぶせてあげてください。
ただ、さなぎの状態でかなり突っついてしまっているようなのでかなり危険です。羽化しないか、
羽化しても形が変形してしまうかもしれません。望みはあるので土の中へいれてやりましょう。
毎日霧吹き等で土に湿り気を。びしょびしょでもからっからでも死にます。さなぎは絶対突っついてはいけません。
がんばって育ててやってください。
投稿日時 - 2004-06-25 12:48:10
これは流石にびびったわ。
知らないなら答えるな。
Yahoo!知恵袋でもド素人丸出しの書き込みが、
カテゴリーマスターだったりするからな。
一か所だけ陥没してるとこあるんだが、これどうしよう?
>>964 ははw初心者かわいいなw
そうだよw
別に隠さなくて良いけど、隠したいなら隠しても良い。
あなたのお好み次第。
>>966 Yahoo知恵袋はほんとそういうのが多くてイライラするな。
虫に限らず。
スズメバチが居ないと樹液に頼る虫は消滅してしまうって回答見て、思わず「は?」って声に出してしまったわ
970 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 21:27:13.55 ID:R7tH2ez2
>>969 樹液の拡大はスズメバチの貢献が相当大きいのは事実だぞ。
973 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 21:51:37.15 ID:97pdYxto
>>971 樹液はボクトウガな。
スズメバチやカブトムシが樹木にキズ付けても、あそこまで樹液は出ないよ。
人間が工具使ってキズ付けても、結果は同じ。
>>972 まあ消滅まではいかないだろうね。
他にもボクトウガやカミキリ、メスクワも拡大に貢献するし。
それそうとヘラクレスは顎がヘラ状になっていて、
自分で樹皮を削って樹液を出すそうだ。
国カブにはない行動だそうだ。
ヘラヘラを飼育しているが、確かに餌皿が直ぐにボロボロになる。
国カブは餌皿を削ってボロボロにすることはない。
>>973 採集した事ないの丸分かりだな。
ボクトウガの穴が開いている樹液場はそれほどない。
河川敷いったら、柳からカミキリムシが開けたような穴が結構あいてて
中から大量に木屑がボロボロ出てた
ヒラタ収穫は0だった
977 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 23:10:19.94 ID:Qw5YAwHI
スズメバチやカミキリだろボクトウガはあまり見ない
>>973 みたいなのが知恵袋とかで知ったかしているんだろうな。
近くのくぬぎの木に行ったけど
まだ樹液出てなかった
野生はまだだな
>>963 噛むなアラシってか!wwwやかましいわwww
>>974 国産には樹液の出を良くする為に口元を押し付ける習性があるらしい。顎使ってるかどうかは知らん
ヘラクレスが削る木は人間の爪で削れるような柔らかい樹皮だそうだが、
まあ国産がクヌギなんかを削るのは無理だな
982 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 00:40:57.43 ID:KGOZ74FS
>>981 飼育下のヘラヘラの中には
カチカチのクヌギの餌皿をボロボロにしてしまう
個体もいるんだよ。
産卵材ではなくカチカチの餌皿だよ。
ヘラクレスが何を削れるかどうかじゃなくて、実際に何を削ってるかどうかだよ
栗林さんの映像じゃ柔らかいって説明の木しか出てこないからな
人工蛹室にするときのコツってありますか?
水槽の上から優しく土をほじって発掘するですかね。
ただ、なんか邪道のような気がして未だ気持ちに踏ん切りつかない。
目的が、蛹が見たいというだけだからなぁ。
今は底から尻が見えるだけの状態。
自然が一番かなあ。
986 :
カブメロン:2012/06/12(火) 01:25:09.06 ID:+m8/vabL
987 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 03:24:26.19 ID:4WPK7zHh
988 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 03:32:12.33 ID:4WPK7zHh
>>985 追記
立派に羽化させてやれば邪道じゃないよ
知識もなく弄って羽化失敗させたら邪道
蛹になってからは優しく扱えばある程度は大丈夫だから、そっと蛹室の天井に穴が開くまで掘って
フワフワ状態のマットに優しく落とすとOK。
あとは加工したオアシスに入れて適度な水分補給を欠かさずに
989 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 03:41:48.94 ID:4WPK7zHh
>>985 羽化の瞬間が一番神秘的で感動します。
一生懸命な感じがたまりません。
自分のアドバイスだけでは説明が足りないと思いますので、色々調べてチャレンジしてみて下さい!
連投スマソ(^^;
985じゃないけど2匹ぐらいなら俺もやるんだけどねw
一気に5個も蛹室潰すのは気が引けるし、ちょっと危険。
5個作る気力もないしねw
991 :
カブメロン:2012/06/12(火) 05:39:09.26 ID:+m8/vabL
スレ立て試してみたけど今回はできなかった
>>995頼む
994 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 10:46:14.46 ID:JpyEMNLH
次スレどうすんだよ
羽化したんだけど何日ぐらい蛹室でじっとしてるんだろ?
996 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 11:08:21.21 ID:lmiLbxYH
質問!
昨日マットひっくり返したら、幼虫が溶室作ってました。
まださなぎにはなっていません。部屋を壊してしまったのですがどうすればいいですが?
教えてください。
書き込みましたって表記されたけど検索してもぜんぜんみつからない;
なれないことするんじゃなかったすみません。
>>998さんお願いします
998 :
ニョロ〜リ:2012/06/12(火) 11:57:08.09 ID:2/wOFhDR
んではちっとやってみよう
999 :
ニョロ〜リ:2012/06/12(火) 12:01:01.67 ID:2/wOFhDR
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
だめだった…すまん
>>1000よろしく
昨日幼虫が縦にまっすぐになったので蛹になると思ったら
今日また丸まってました
たまたままっすぐになっただけなんでしょうか?
それとも蛹になろうとしたら他の幼虫に邪魔されたとかでしょうか?
ケースの中に4匹います
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。