直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ二匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
前スレ
直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1271410077/
関連スレ
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ二匹目【カンタン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1252398287/
直翅昆虫(バッタ、キリギリス、コオロギ)総合スレ避難所 5匹目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/33944/1322281156/
2:||‐ 〜 さん:2012/01/03(火) 13:56:59.07 ID:JevkjmY9
乙。
3:||‐ 〜 さん:2012/01/03(火) 16:01:47.08 ID:ar4SshjD
いちおつ
4:||‐ 〜 さん:2012/01/07(土) 13:41:42.15 ID:RF4JUCyV
5:||‐ 〜 さん:2012/01/07(土) 16:49:47.03 ID:48SDDYmZ
にげろ!
カマキリだ!
喰われるぞ!!
6:||‐ 〜 さん:2012/01/08(日) 01:01:59.93 ID:Ian/RzRE
オンブバッタは襲われた時でも夫婦運命を共にする、みたいな事を
聞いた気がしたけど本当?
コバンザメの話とごっちゃになってるかな。
7キリギリス飼い:2012/01/08(日) 10:05:51.97 ID:2LsiIbnH
うちのキリギリス、まだ頑張ってます。
8:||‐ 〜 さん:2012/01/09(月) 16:38:55.34 ID:vPbeCCn4
田んぼまわりを散歩してたらイナゴいたんだけど。
こいつら越冬するん?
9キリギリス飼い:2012/01/09(月) 20:25:45.12 ID:GdwycN5W
うちのキリギリス、午前中まで元気だったが午後からひっくり返るようになり、
今は今際の際で危篤状態><
10キリギリス飼い:2012/01/11(水) 08:03:08.46 ID:MgoALXvF
最後の一匹、ついに逝去してしまいました。
合掌・・・
11:||‐ 〜 さん:2012/01/11(水) 22:18:42.73 ID:9c6in7Ky
避難所落ちてるな
緊急メンテナンスか?
12:||‐ 〜 さん:2012/01/12(木) 00:24:22.42 ID:dJ66t0+0
>>10
大往生だったね (-人-)なむなむ
13:||‐ 〜 さん:2012/01/12(木) 07:24:23.22 ID:1gwwdNXm
>>11
数分程度だけど、たまに繋がらないときがあるね。
14:||‐ 〜 さん:2012/01/14(土) 20:48:43.28 ID:U7IBgzoR
わぉ!風呂場にカマドウマが居たw
15:||‐ 〜 さん:2012/01/14(土) 21:47:04.77 ID:ZeRiJikP
いいなw
屋内性の強い種は自宅にでも出ない限り捕獲が困難だw

友達に「カマドウマでる?」って聞いたら変な顔されたしw
16:||‐ 〜 さん:2012/01/16(月) 11:17:49.55 ID:88nkZ3BZ
別名、便所コオロギという不名誉な名前とゴキブリと同居している
陰性な虫で嫌われ者だからね。
17:||‐ 〜 さん:2012/01/17(火) 17:13:16.38 ID:/ccsh9IY
クツワムシが去年11月に死んで産卵マットの上に放置してたんだ
今月になって死がいを取り除こうとしたら、死がいの下に鈴虫の卵くらいの大きさの謎の卵が数十個あったんだけどこれって何の卵だろ?
18:||‐ 〜 さん:2012/01/17(火) 18:10:40.54 ID:+ZXWuSPq
福袋だな
19:||‐ 〜 さん:2012/01/17(火) 19:15:52.64 ID:SFBqXlKt
ウジの残骸?
20:||‐ 〜 さん:2012/01/19(木) 08:37:36.05 ID:8MkA66aY
キリ飼っている時も、よく赤茶けた5ミリほどの節の入った卵型の物体があった。
氏の蛹?
21:||‐ 〜 さん:2012/01/20(金) 15:55:06.49 ID:31wCmQ/W
>>20
ハエとか見たこと無いけど謎の卵だし、放置しとくのは恐いなw
22:||‐ 〜 さん:2012/01/20(金) 21:34:05.85 ID:nC3R/MCD
23:||‐ 〜 さん:2012/01/21(土) 12:50:39.02 ID:bVZDlWZp
>>22
何があったwwwwww
24:||‐ 〜 さん:2012/01/22(日) 13:27:20.06 ID:Cst2Xb+J
キリギリスはハリガネムシに寄生されてる場合もあるからな
25:||‐ 〜 さん:2012/01/22(日) 18:41:32.18 ID:BJA1Mf1b
イナゴもハリガネムシに寄生されてる場合もあるからな
26:||‐ 〜 さん:2012/01/24(火) 08:15:33.79 ID:j3/Z6Dud
ハリガネムシは草食バッタからそれを食べるキリギリスやカマキリと移るの?
27:||‐ 〜 さん:2012/01/24(火) 12:42:50.05 ID:oDbNQVrR
>>26
そのルートはない。なぜならバッタに寄生した時点で次の寄種へ移る力がないから。
切り刻んだらそれで尾張。再生しない。

まあバッタが水生昆虫食べた直後でハリガネムシの弱令虫を持っている状態だったら感染するだろうけど。
28:||‐ 〜 さん:2012/01/24(火) 18:09:52.96 ID:fUjMwpQY
恐いんだが人間には寄生しないよな?
29:||‐ 〜 さん:2012/01/25(水) 19:17:50.17 ID:2Ino0Q2C
梅沢隼人の漫画に影響されすぎ。
30:||‐ 〜 さん:2012/01/26(木) 18:47:23.67 ID:yeWCjwZn
コントロールされて入水自殺
31:||‐ 〜 さん:2012/01/27(金) 01:08:24.30 ID:82F0FTfN
雑食性のコオロギやカマドウマ、キリギリスなどがハリガネムシに寄生されるのはわかるが、草食性のイナゴやオンブバッタが寄生されるのはどうやってだろうか
しばしばそのようなことは確認されていて、カマキリスレの>84にもハリガネムシの出てきたオンブバッタがあるが、寄生経路は一体?
32:||‐ 〜 さん:2012/02/11(土) 19:55:40.27 ID:j6tW0iDo
キリギリス=トラ
ヤブキリ=ヒョウ
33:||‐ 〜 さん:2012/02/11(土) 20:31:32.85 ID:QwDU0ZRA
クツワムシ=カバ
34:||‐ 〜 さん:2012/02/14(火) 18:39:56.04 ID:EyZ1uSEB
トノサマバッタ=ヌー
35:||‐ 〜 さん:2012/02/14(火) 19:14:27.74 ID:7yU7yODF
キン=ヒバ=リー
36:||‐ 〜 さん:2012/02/17(金) 21:59:00.90 ID:8a+Lbl1D
コオロギ=クマ
37:||‐ 〜 さん:2012/02/17(金) 22:03:21.76 ID:P5QNWB6p
カマ=ドウマ
38:||‐ 〜 さん:2012/02/18(土) 21:13:10.06 ID:DJC+nYII
          _,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__     rヘ  
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/●\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,  |} >>37 よんだ?
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
39:||‐ 〜 さん:2012/03/15(木) 22:14:31.04 ID:1rSszNxe
過疎りすぎだな
40:||‐ 〜 さん:2012/03/16(金) 10:29:31.29 ID:NvOwxQ5u
避難所は人が多いんだが…
規制中なのかな?
41:||‐ 〜 さん:2012/03/17(土) 18:39:07.55 ID:sjyClmOx
季節が季節だもん
42:||‐ 〜 さん:2012/03/19(月) 10:15:42.12 ID:c2kfd7GK
この季節は規制が多い?
43:||‐ 〜 さん:2012/03/19(月) 18:48:56.61 ID:aH+j/i+g
>>42
そういう意味じゃなくてw
44:||‐ 〜 さん:2012/03/20(火) 04:24:22.28 ID:V6oWjy5P
この季節の関西にクサキリの成虫は居ますか?昨日見たのはクビキリギスの方だったのかな?
45:||‐ 〜 さん:2012/03/22(木) 17:43:47.69 ID:jXy9TO6u
成虫越冬?
46:||‐ 〜 さん:2012/04/05(木) 23:48:27.58 ID:OzSrgVHs
このなかまで一番早く幼虫が発生するのは何かな
47:||‐ 〜 さん:2012/04/14(土) 14:24:08.29 ID:8XmuAYv4
今日さムカデの餌ようにフタホシ買ってきたんだけどさ
お店に置いてあるコオロギが、水いれとかなかったんだけどさどうなってんのかな?
48:||‐ 〜 さん:2012/04/14(土) 15:54:49.03 ID:R9DU7cmM
野菜あげてんじゃね
49:||‐ 〜 さん:2012/04/14(土) 23:16:30.91 ID:8XmuAYv4
リクガメの餌みたいなのしかなかったけどどうなんだろうか
50:||‐ 〜 さん:2012/04/29(日) 05:22:01.59 ID:PGBuvBkl
今年もクツワに睡眠妨害されるんかなw
アパートとかマンションで飼ったら近隣トラブル起きるよな
51:||‐ 〜 さん:2012/04/29(日) 11:10:46.11 ID:dJAm776a
玄関脇の植木で冬を越した土イナゴがどっか行った。
-8度の低温にも葉の影で耐えた能力は凄い。
52:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 01:22:17.18 ID:ywg515Is
毎年クビキリギスのジーーーーーーーーって鳴き声に悩まされてます
奴を寄せ付けない効果的な方法はありませんか?
住宅街なので、大量に殺虫剤を噴霧することができません
53:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 07:24:49.23 ID:Itn+3N5y
草を刈っとけばいいんじゃないの
54:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 11:22:08.70 ID:EXySGUy5
>>50
>>52
春はクビキリギス
夏はカヤキリ
秋はクツワムシ

クビキリギス北限って神奈川県止まり?
55:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 12:37:34.53 ID:ywg515Is
>>53
垣根が塀ではなく木を植えてる(その木に居着く)ので、伐採はちょっと
鳴き始めたら水を撒いてみます

>>54
家は埼玉の東武だけど、もっと北部にも生息してると思う
56:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 21:45:01.51 ID:XReRyNDx
>>55
鳴いてるオスを捕まえて遠くの茂みに放してくればいいんじゃない?
57:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 22:02:32.15 ID:7aghkube
おおーシーズンになってこっちのスレも盛り上がってるな
58:||‐ 〜 さん:2012/04/30(月) 23:06:28.81 ID:SpIeaJVn
河川敷にはシブイロカヤキリモドキがかなりいたな。そこから少し離れた住宅地にはクビキリギスがいた。
棲み分けというよりは、シブイロがアシに依存しているという感じだった。クビキリギスも少なからず河川敷にいる。
59:||‐ 〜 さん:2012/05/01(火) 01:02:45.20 ID:eZTRJNM0
都内だけど、公園の方からジィィーッって耳障りな音がしたんでぐぐったら
クビキリギスだと今さらながら知った。
これまでは変圧器かなんかの機器の音かと思ってた。

しかも、クビキリギスは越冬するとか、単為生殖能力があって、
交尾しなくても子孫残すことが出来る、とか、つええ虫だなと驚いた。
60:||‐ 〜 さん:2012/05/01(火) 18:27:01.80 ID:WZmGdh3d
そんなに耳障りか?
カヤキリを飼育したこがあるけど平気だった。
寝る時間には鳴き止むし。
>>59
壊れた変圧器=カヤキリ・クビキリギス
壊れた扇風機=クツワムシ
単為生殖と言えば、クダマキモドキもそうでなかった?
61:||‐ 〜 さん:2012/05/01(火) 20:12:56.85 ID:XIzAanuI
クビキリギスは機械音っぽくてなんか神経に触る
62:||‐ 〜 さん:2012/05/02(水) 12:45:55.21 ID:2h4k3MKv
クサキリは?
63:||‐ 〜 さん:2012/05/13(日) 09:29:35.55 ID:tzt8yh1v
餌としてではなくペットとしてイエコを買ったんだが奴らの繁殖力は半端ないんだよな?
増えすぎたら初令をボランティア価格で売ろうと思うんだが数百匹入れて発送するのに向いてる容器とかある?
64:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 11:54:01.90 ID:W/MIYnNi
近所の空き地でトノサマバッタの幼虫を今年初発見。
いよいよ虫の季節到来かな。
65:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 17:16:51.68 ID:Byqt4MpY
age
避難所だけじゃなく2ちゃんスレも盛り上げよう!
66:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 19:49:33.46 ID:RncwkDCe
キリギリスは何故飼っていると黒色化するんだろう?
67:||‐ 〜 さん:2012/05/17(木) 17:44:48.52 ID:dCenAGIA
保護色だろうから周りを緑にしたら良いんじゃね?
68:||‐ 〜 さん:2012/05/17(木) 20:06:08.56 ID:rrIOHdCO
よし、緑の色画用紙で覆ってみよう。
69:||‐ 〜 さん:2012/05/21(月) 17:31:48.74 ID:IVWtuh0b
肛門にヒルが侵入…7歳児をバッタで治療
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337568034/

クランタン州に住む7歳の男児の肛門の中にヒルが侵入して血を吸うという
珍しい出来事があった。

モハマド君は友人たちと水田に入って魚をとって遊んでいた。帰宅した時に
家人がモハマドくんの下半身から血が流れているのを発見したが、
ヒルが肛門の中に入り込んでいることが分かった。

経験豊富な祖母(70)がバッタをコマ切れにして飲ませるという伝統療法を
施したところ、モハマド君はわずか10分ほどで便意をもよおし、長さ25ミリあまりの
大きなヒルも一緒に排泄した。しかしモハマド君の出血はなかなか止まらず、
その日の夜に病院に入院して治療を受けたという。

http://www.malaysia-navi.jp/news/120515055421.html

70:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 05:54:27.46 ID:+hW7kbcY
われわれの業界ではご褒美です
71hy:2012/06/02(土) 23:22:38.40 ID:JGIyfpKb
 今年は泉南市りんくう南浜でタイワンエンマコオロギ幼虫・成虫発見・採集
することができました。しかし淡路島の一番南の端でもタイワンエンマコオロギ
今日発見することができませんでした。泉南市より南にあり生息できそうな草地
も多かったし、古くからの産地と聞いていましたが、原因はなんでしょうか?
72hy:2012/06/04(月) 21:16:47.90 ID:foYgsqx8
先週ネットの情報から2007年・2008年初夏に南淡路市志知でタイワンエンマコオロギの
生息が確認されたと記載があったため同地へ探しにいきましたが12時から16時の間に鳴き声を
聞くことはできず、探しても見つかりませんでした。日を改め洲本市由良・南淡路市地野・同市阿
万海岸周辺・青少年交流の家・福良漁港周辺など10か所ほど14時から18時まで探しましたが、
鳴き声を聞くことはできませんでした。この時期生息していれば鳴き声が聞けるはずです。
大阪府でも泉南市りんくう南浜
周辺では5年連続生息が確認されましたがそれ以外の地域では連続した生息は確認できません。
73:||‐ 〜 さん:2012/06/09(土) 21:38:02.86 ID:GeANvlr4
北海道に居るのは蝦夷キリギリス?
74:||‐ 〜 さん:2012/06/18(月) 22:59:02.63 ID:Ecjn5iMp
トノサマ成虫多数確認@埼玉
同じところで初めて幼虫を見たのが一か月前なのに成長が早いね。
つがいを持って帰って家で飼い、
生まれた卵を近所の空き地になったままの造成地に密かに埋めたら
秋にはトノサマバッタ畑が出来るかな。
75:||‐ 〜 さん:2012/06/24(日) 09:46:49.86 ID:Z7ePb+2K
ウマオイやヤブキリを買ってみたいんだがケースに植物は必要なの?
76:||‐ 〜 さん:2012/06/24(日) 11:04:13.04 ID:JjMICJC/
>>75
飼い殺しでなければ極力自然に近い状態が必要だ。
容器は大きいほど良い。

77:||‐ 〜 さん:2012/06/24(日) 22:33:30.62 ID:j+C8gtRE
>>75
いらない。飲み水と餌を切らさなければ問題ない。ただ、餌は金魚の餌とかドッグフード
だけじゃなくて、生き餌を与える必要がある。それでヤブキリは11〜12月まで生きてる。
幼虫を緑色型で羽化させたければ水差しの草を入れとくといいが、それも湿度と通気性を両立して
保てる飼育環境なら必須ではない。

・・・あ、あとペアリング以外では基本単独飼育な。
78:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 00:53:38.21 ID:Te7OCgNd
>>74
めちゃくちゃ早いな
九州とかだといつ頃から成虫見れるんだろ?
79:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 03:12:53.17 ID:J5QXc3ha
暖かい地方ほど、早く出てくるんじゃないの?
二化発生の北限ってどのあたりなんだろ。
80:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 03:57:12.85 ID:Te7OCgNd
クツワムシが無事産まれたんだが餌になるオークションやネットで買える植物ってある?
去年はレタスをあげてたけど水分が多いせいか下痢がひどくて容器がすごいことに
途中からクズ系の小さい葉っぱを与えてたんだけど今年はまだ出てきてないんだ
81:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 18:57:56.48 ID:piaxObbQ
>>80
ぶっちゃけマメ科なら何でもいい
フジでもニセアカシアでもネムノキでも何でもいい

>>75
ウマオイは要らないがヤブキリは成虫、特に雄は鳴くようになると草食する傾向が強くなる
ヤブキリ=肉食性を鵜呑みにするとかえって寿命が縮むキュウリとかリンゴでも良いから与えた方がいい
雌は肉食中心でかまわない
82:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 20:16:58.85 ID:2LQ/U06X
>>81
これが所謂草食系男子ってやつか
83:||‐ 〜 さん:2012/06/29(金) 19:31:34.43 ID:I38hVD9M
ヒメギス鳴き始めた
84:||‐ 〜 さん:2012/07/01(日) 14:06:06.57 ID:0dr7vQ80
シキシキシキシキシキシキッ!!
85:||‐ 〜 さん:2012/07/12(木) 08:38:39.37 ID:xH5iha95
 バッタやキリギリスは、干し草は食べますか?
爬虫類の餌用にストックしたいのですが、生草を常時取ってくるのが難しいので、ウサギ用に売っているチモシーやアルファルファを流用できるなら、すごく助かります。
86:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 00:21:37.93 ID:LLrW4wl4
爬虫類に与える虫なら、コオロギやディピュアのが殖えやすいし、餌も選ばないと思うけど?

一応、チモシーはイネ科だからトノサマバッタなんかは食べる可能性が高い。でもトノサマは
年に2回、それも冬季以外にしか発生しない。
87:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 06:17:01.64 ID:sIHzP1q2
ディピュア
88:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 21:45:18.05 ID:jtbz/dHV
通ってる大学でセミよりもヤブキリのほうが鳴きはじめた
89:||‐ 〜 さん:2012/07/16(月) 11:03:58.98 ID:EAPHkilK
ヤブキリの声でボレロを演奏させたい
90:||‐ 〜 さん:2012/07/16(月) 11:56:00.11 ID:cEl8K8EH
>>89
猫とか犬の声で音楽奏でるCD有るから今の技術では可能なんじゃないかな
91:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 22:32:58.68 ID:RDcUwE98
ヤブキリとヒメギスの声の違い
前者は夜間も鳴く
後者は昼間しか鳴かない

でおk?
92:||‐ 〜 さん:2012/07/19(木) 22:58:56.63 ID:CF7j4uwT
93:||‐ 〜 さん:2012/07/20(金) 19:52:51.82 ID:cWpvIY1z
>>91
両者とも昼夜問わず鳴く
ヤブキリは長鳴き型は極端に鳴き方が変わる
切り鳴きタイプのヤブキリやヒメギスはテンポが変わる程度
94:||‐ 〜 さん:2012/07/21(土) 08:09:02.34 ID:kAT1HED+
今朝ヒガシキリギリスのメスが羽化した。
95:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 00:22:30.72 ID:R3HYoL3D
キリギリスって群れを作る習性ある?
♂1匹だけ入れてた1mの水槽に殺風景だからもう1匹♂投入したら
夜見ると大抵カマドウマみたいに2匹で固まってる
96:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 12:34:03.17 ID:WfUE8eo9
雌が居なくて欲求不満溜まると雄でも抱き着こうとする。
97:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 13:20:58.19 ID:z/tprJzU
子供の頃見つけられなかったのがネットで鳴き声聞いて探すと見つけられるもんだな
今日も大学でキリギリスす見つけた
98:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 19:19:26.77 ID:N372HmfM
ホソクビツユムシどこだ〜
那須や秩父探してるのにちっとも見つからん
あとヘリグロツユムシ
そんなに興味ない奴のところで見つかってばかり居て一生懸命さがしてる俺の前に何故現れない
くそっ
99:||‐ 〜 さん:2012/07/27(金) 22:51:05.92 ID:nfpCvAqg
>>95
何日かすると、2匹いたそいつらが1匹になってるかもね。
100:||‐ 〜 さん:2012/07/28(土) 19:08:24.10 ID:dgKP5oL+
毎日ハンミョウとキマワリを放り込んでるから大丈夫のはず
101:||‐ 〜 さん:2012/07/29(日) 12:43:52.70 ID:A8NIVBe/
庭先でショウリョウバッタ飼育中
お盆の頃には成虫になる
102:||‐ 〜 さん:2012/07/31(火) 21:10:53.91 ID:haeFaIlH
ウマオイ初鳴き確認
真夏の夜になったと実感@新潟県北部
103:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 17:37:25.34 ID:4cwkW1oK

えと、洋画板からきましたが「ラストエンペラー」の最後に出てくる虫はなんという種類ですか?

見た感じはクツワムシっぽい容姿ですが。
104:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 19:01:38.95 ID:RuAt/md2
>>103
あー。すげえいい質問だと思いますわ。
村上龍と坂本龍一の対談では「キリギリス」ってえらい気軽に言ってますね。
あれはなんでしょうかね?自分も気になる。
105:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 19:29:10.36 ID:r8HQ7fpP
>>103
羽の長さは?
可能性としては札嘴膀などのチュウゴクキリギリスの類じゃないかと推測。
札嘴膀は以前ここのスレ(過去スレ)でも登場して、羽の幅が結構広くて
当時はウマオイとヤブキリの間の子のようなとか言われていた
106:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 19:35:54.92 ID:4cwkW1oK
>>105羽についてはよく覚えてないです。

札嘴膀ですか。ありがとうございます!
107:||‐ 〜 さん:2012/08/01(水) 21:05:23.30 ID:RuAt/md2
http://www.youtube.com/watch?v=IbyHSmIR9fA

これの5:55から2秒ほど出てる虫だな。
108:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 20:28:29.61 ID:yydkLzxU
チュウゴクキリギリスだね
日本のキリギリスに近縁
虫偏に国(変換できない)を2回繰り返す綴り
h ttp://www.google.co.jp/search?q=%E8%9D%88%E8%9D%88&hl=ja&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=zmMaUNrfPIn0mAWDooC4CA&ved=0CFIQsAQ&biw=1193&bih=560&sei=NWQaUOukFqHPmAW70oAo
109:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 19:07:05.09 ID:aGefsMH3
ふとヒメギスの緑色長翅型が欲しくなって、小雨交じりの中さっき採りにいったのだが・・・。
ヒガシキリギリス4メスと、あとはショウリョウバッタモドキばかり。
ヒメギスが全然いない。
110:||‐ 〜 さん:2012/08/04(土) 21:39:46.21 ID:3y8O2oZO
畑のウマオイと林のウマオイの区別がつきません><
鳴き声のテンポの違いって言うけど気温によりけりでしょ?
111:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 09:33:50.09 ID:dfDiCDdz
>>110
おそらく片方の種しか生息していないのでしょう。
聞き分ければ一目瞭然タチドコロに分かる。

ハタケノウマオイ
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/wave/wav_korogi.html

ハヤシノウマオイ
http://www.comp.tmu.ac.jp/animal-ecol/ikenokai/nakumushi.html

一度だけ雑種と思われる中間の速さの鳴き声を聴いたことがある。
混成地ではごく稀に雑種が出るらしい。
両種は基本的に混成すること自体ない。
112:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 09:35:04.30 ID:dfDiCDdz
ウマオイ2種は温度が変わっても聞き間違えるような声にはならない。
113:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 22:26:21.92 ID:5JG3LTc6
ショウリョウバッタって、クズの茎なんか食べるんだね。イネ科専食かと思ってた。
114:||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 22:14:36.90 ID:8msL3gxR
山の田んぼにキリギリスが居た。
田んぼの稲の中に居るなんて珍しい。
115:||‐ 〜 さん:2012/08/08(水) 22:33:45.82 ID:yKfTxtiV
クサキリと餌になるかなと思っていれたイナゴ幼虫
仲良くカメ用人工飼料齧ってやがる
イナゴはすぐにクサキリに横取りされてるけど
116:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 23:08:35.09 ID:4G5ccRU9
8月、そろそろ関東で
エンマの成虫が出るな。
117:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 10:03:31.47 ID:nIdTCTLG
シーズン真っ盛りなのになんでこっちはこんなに過疎化してるの?
118:||‐ 〜 さん:2012/08/10(金) 14:54:57.15 ID:HwQnXz8i
今日はキリギリスたった一匹、それもヒメギス並みの小さいのしか捕まえられなかった。
採り逃したのは全て大型。
119:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 00:01:42.37 ID:KNTRsyk/
>>117
一昨年、去年と、アク禁規制と荒らしでこの板の環境にウンザリした住人が続出。
120:||‐ 〜 さん:2012/08/12(日) 20:52:50.09 ID:VQUuFWNa
カヤキリを噛みつかれて出血しながらも捕まえてきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3303255.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3303269.jpg
雌の方がデカいな
121:||‐ 〜 さん:2012/08/13(月) 21:43:55.66 ID:vRjeAOoZ
カヤキリって草食なのに腕に棘あんのなクサキリは肉食するっていうけど捕食みたことないな
122:||‐ 〜 さん:2012/08/14(火) 01:23:32.24 ID:FPVJeFAV
カヤキリやクサキリは捕食能力は低いけど機会に恵まれれば
積極的に共食いやスカベンジャーもするイノシシみたいなもん
123:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 12:11:42.68 ID:nm8Lz9nv
カヤキリってキリギリスと違って、近づいても鳴いているし動きは鈍いから捕まえやすいけど、
あの大顎反撃が怖いから迂闊に捕まえられない。

擬人化するとアホの子カヤキリ
124:||‐ 〜 さん:2012/08/15(水) 23:59:59.78 ID:PsN3gPGU
たしかにカヤキリはガタイがいい知的障害者のような雰囲気がある
125:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 15:17:13.04 ID:Vj+2dGaT
頭の先が尖って脳の収納スペースが小さいからだろうか
126:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 15:35:17.12 ID:Sez8TMR9
メトロン星人みたい
127:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 17:55:22.16 ID:PFUGsBLD
>>117
なんだかんだでほぼ毎日何かしらのレス付いてるから過疎ってほどでもないだろ
128:||‐ 〜 さん:2012/08/17(金) 23:15:13.19 ID:EQo2fK7i
ウマオイって存在をアピールしている割には見つけにくい
129:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 19:12:49.72 ID:QzH1jXDF
林のウマオイしかいない
130:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 21:03:43.03 ID:SNubwjqk
どちらもいる。
131:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 08:18:46.44 ID:CY7lCJke
町に居るのもハヤシ
木々が茂ってるからハヤシとか関係なさそう
132:||‐ 〜 さん:2012/08/21(火) 19:14:42.51 ID:htYTXuvG
ホントか?
133:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 00:14:28.83 ID:8iOUYz1e
庭でクツワムシがうるさい・・・
134:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 08:11:44.69 ID:6HuTNfxO
キリギリスに噛まれた、バッタが噛むなんてショックだ、血がたくさん出たぞ死ねキリギリス
135:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 12:48:17.60 ID:cD+7KJdg
扱い方が悪いだけだ
カヤキリじゃなかっただけでも幸いだと思え
136:||‐ 〜 さん:2012/08/22(水) 23:13:34.79 ID:NDXJ3F+S
スィーッ…チョッ
137:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 00:09:26.59 ID:/O9Nzd7Z
ウマオイの泣き声が聞こえるとヤブキリが退場しだすのって全国共通か?
138:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 02:37:47.10 ID:ZVPIwBlX
さっきなぜか家の中に突然キリギリスが現れた
びびったぜ・・・
ウチは札幌だから調べたらたぶんハネナガっていうやつだわ
実際羽根が長かったし卵管も付いてるからこれは女子だ
早くお嫁に行ってもらうために外に逃がしたよ
139:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 10:22:41.62 ID:yCOVMMhb
>>137
言えてる
しかし、9月の中旬頃にまた出てくるなw
どうもウマオイが消えると出てくる
140:||‐ 〜 さん:2012/08/23(木) 21:55:52.11 ID:qC9eYkWC
俺の雌キリギリスが雄ウマオイを一瞬で襲って食っちまった…
141:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 00:17:15.04 ID:MR0KdlkD
曙とスギちゃんぐらい体格差あるしムリもないさ
142:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 19:31:54.70 ID:grmEJzK0
>>140
うp
143:||‐ 〜 さん:2012/08/24(金) 21:22:59.74 ID:14iDsGKr
>>142
そんなうpする程のもんでもない普通の産卵期のニシキリだよ。
ちなみにウマオイ食った次の日にカマキリ亜終齢を入れてみたがこれもすぐに餌と認識してリオックみたいに豪快にバリバリ食ってたよ。
144:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 02:56:35.88 ID:zpdmHFRL
山の上でも木を切って開くと雑草が生えバッタがいるのは
移動能力?
145:||‐ 〜 さん:2012/08/25(土) 08:12:34.42 ID:+Jw1BJX/
雑草が生えるのはバッタの力じゃないよ。
だってバッタは種を蒔かないから。
146:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 16:59:56.86 ID:NFOoM/L2
>>137
東北と長野の一部だと11月半ばまでヤブキリが野外にいるらしい
147:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 20:11:25.04 ID:8qoNIZ8P
藪のキリギリスだからヤブキリか
草原のキリギリスだからクサキリ
カヤ(薄)に居るキリだから(ry
渋いキリ・・・シブキリ・・・ あれ?
148:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 21:44:28.70 ID:UqRe7Cu1
エンマをゲットして
飼育開始しました。
雄が10匹に雌が3匹。
149:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 21:52:21.26 ID:RO1frvpJ
ころころりー
150:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 23:45:41.63 ID:rsD9CBH6
ホカホカの猫の糞にツヅレサセコオロギとナメクジが集ってた
151:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 10:13:11.99 ID:6TP3Pq7s
コオロギ系の幼虫って、ゴキブリの幼虫に似てて、素早く動きますか?
この前退治したんだが、胴体が細長かった。 ゴキブリはもっと薄っぺらかったきがしたので。
152:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 12:35:04.30 ID:pI5olw1T
>>150
つづれやコオロギと閻魔は湿った環境好きだね
ミツカドは乾燥した環境
153:||‐ 〜 さん:2012/08/29(水) 22:18:44.00 ID:vgdJ3FpO
エンマコオロギを飼育中。ファーブル昆虫記の気分。
154:||‐ 〜 さん:2012/08/31(金) 22:33:06.89 ID:kC0mLloE
セスジの初鳴き確認
よろっとヤマクダマキモドキも飛んでくる季節
155:||‐ 〜 さん:2012/09/01(土) 19:03:01.46 ID:uog+NX6x
クダマキモドキガタイいいから大丈夫と思って
両足なしキリギリスと一緒にしたら普通に狩られててワロタ
156:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 09:44:10.38 ID:Oxj9R5ZD
クダマキ飼っていたとき、直射日光差して痙攣起こして危うく死ぬところだった。
キリは直射日光下でも大丈夫。
157:||‐ 〜 さん:2012/09/03(月) 23:49:48.45 ID:ENnCiQpY
家の中にはいってきたコオロギうるさい。もう一週間以上全然寝れない。いつごろまで鳴くんですか。
教えてエロイ人。
158:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 22:23:02.29 ID:Sbk95tfI
クダマキは♀でも単独繁殖出来るんだっけ?
159:||‐ 〜 さん:2012/09/06(木) 23:02:13.34 ID:hSWn8GSk
クビキリギスなら可能だがクダマキモドキはムリ
160:||‐ 〜 さん:2012/09/07(金) 11:13:58.28 ID:9YtxzOrF
クダマキは♀も鳴くらしい
♂♀の区別は鎌状の産卵管で見分け付くの?
161:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 12:17:29.72 ID:RPOVXzsC
クルマバッタよりトノサマバッタのほうが飛翔力が高い?
162:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 11:16:03.30 ID:VhHNUXoK
エゾツユムシのシプツッ!シプツッ!
から
アオマツムシのリーリー合唱に変わった
163:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 15:35:34.11 ID:Knkroncu
エンマコオロギはいないけど、カンタンとクサキリがよく鳴いてるわ…
164:||‐ 〜 さん:2012/09/10(月) 19:36:03.38 ID:H0HEPDjO
エンマコオロギはキリギリスといっしょに飼うと
鳴き声で張り合おうとするのが面白い
接近されると即効で逃走するけど
165:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 12:03:25.36 ID:NGpvCgLI
板違いかもしれないけど、マンションに住んでて隣のベランダからコオロギの音がするんだけど、どうも録音っぽいんだよね。
鳴くパターンも同じだし、外はどこも鳴いてないのに鳴いてたり、雨でも鳴くし、
警察が来ると止まる、殺虫剤も効かない。
録音と分かる方法はありませんか?
166:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 12:37:11.60 ID:xdWliLtF
そんなに気になるなら菓子折りもって確かめてきたら。
167:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 13:26:48.88 ID:ufEJH+QD
何で警察が来るんですかね……?
168:||‐ 〜 さん:2012/09/12(水) 16:29:41.74 ID:cbrZB7tK
隣のベランダに殺虫剤撒いたのか…
169:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 18:11:36.87 ID:scyFEqzA
マツムシの鳴き声が好きで採集したいのですが何かいい方法はありますか?
また、アオマツムシはどんなところにいますか?以前京都に住んでいた頃は見たことがありませんでした。
170:||‐ 〜 さん:2012/09/13(木) 23:07:30.18 ID:/L+VIfGX
キリギリス4匹get!
人差し指モロに噛みつかれて血が出た
これで10匹!
171:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 01:56:12.51 ID:BLxNRxNa
家の庭に雑草生やしてキリギリス放牧して毎年採取に行かずに楽しもうとか思ってましたが
何馬鹿なこと考えてるんだ、隣の住人睨めつけてたとか言われて一本残らず抜かれてしまいました
風情の分からない人たちばかりですね

>>169
アオマツムシは私が以前代々木にいた頃には駅の灯りにいっぱい飛んできて
JKのスカートに飛びついてJKがキャーキャー騒いおりました
普段は街路樹や庭木の葉っぱにいるようでした
172:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 08:57:30.13 ID:RsCNEms/
バッタコオロギがいるナチュラルガーデン良い
173:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 09:16:41.72 ID:x+Fb9/IH
>>171
ああ、そんなの考えたことあるわ。
今回の敗因は雑草を使ったことだろうね。
とりあえず「野鳥を呼ぶ庭づくり」というジャンルがあるから直翅目を呼びそうな要素だけを
集めて庭造りするのがベターだと思う。

個人的にうまく行きそうなのが秋の七草軍団(ただ葛は核兵器並み)やパンパグラス、斑入りのススキ、フウチソウ、レモングラス等のイネ科
アキノキリンソウなど宿根性キク科など。
飼育種の餌にも転用できそう。
174:||‐ 〜 さん:2012/09/15(土) 20:42:26.31 ID:WX3dgg00
ショウリョウバッタの♀なら狭い庭でも簡単に住み着く
175:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 13:00:14.53 ID:uG2Waujr
カマドウマ
176:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 20:48:18.26 ID:/Drg4Z0H
これって何の幼虫ですか?
体長1.5p弱です。今朝撮りました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3432334.jpg
177:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 22:18:18.54 ID:r1sySeR7
フェーン現象の熱帯夜で我が家のキリギリスも旺盛
178:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 23:10:48.10 ID:LEk46aJx
去年は8月下旬にほぼ死滅してた場所でも
今年はまだ普通にキリギリスが採れるなぁ
179:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 23:25:09.16 ID:8Wqn/fJx
>>176
ツユムシ(狭義のツユムシPhaneroptera falcata)♂の終齢幼虫じゃないかな
180:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 23:40:40.61 ID:/Drg4Z0H
>>179
おお、画像をググってみたらよく似てる。
羽が短いと、成虫とはずいぶん印象が違って見えますね。
ありがとうございました。
181:||‐ 〜 さん:2012/09/17(月) 23:59:34.07 ID:pYJ7XU9o
二週間前くらいからショウリョウバッタを飼い始めました
名前はバッタボンとつけました
ところでショウリョウバッタは何が好物なんでしょうか?
182:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 22:23:16.59 ID:B94EdrYa
そこらのイネ科の雑草
183:||‐ 〜 さん:2012/09/18(火) 22:25:07.42 ID:B+/S3ega
部屋のなかにマツムシが迷い込んできたのですがどうやって追い出したらいいんだ
184:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 17:02:34.81 ID:KgamX2Id
エンマコエロギって
どんな野菜を食うの?
185:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 19:03:57.17 ID:wqhnOQGL
キャベツ白菜は
バッタコオロギ万能
186:||‐ 〜 さん:2012/09/19(水) 19:50:21.20 ID:DoNbOxN7
キャベツはキリギリスにとって毒とか書いてあったけど?
187:||‐ 〜 さん:2012/09/20(木) 19:00:33.20 ID:5QyNrhy0
クルマバッタにゴーヤのワタや切れ端やっている
188:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 22:20:22.43 ID:P8Eov32v
エンマコオロギを捕まえようとしてる者なのですが
頑張ってもなかなか捕まえられません。
上手く捕まえる方法はありますか?
教えてください。お願いします。
189:||‐ 〜 さん:2012/09/23(日) 22:22:26.45 ID:C6FOkXdm
透明な紙コップや上の部分を切ったペットボトルで上から閉じ込めるようにして捕まえるのが楽
190:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 11:46:30.44 ID:N2mUD9de
キリギリス一匹昇天
南無・・・
191:||‐ 〜 さん:2012/09/27(木) 20:34:17.09 ID:meqK3TQr
腹に黒いシミがあるキリギリスは短命
192:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 02:10:46.13 ID:s80zgxua
>>184
インゲン豆は良いぞ。
193:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 09:49:37.18 ID:OZAudeXm
>>191
ハリガネムシ?
194:||‐ 〜 さん:2012/09/28(金) 20:25:17.81 ID:DyX3WdSk
クビキリギス秋初鳴き
クサキリと混じって鳴いとる
春のクビキリギスなのか幼虫から成虫になったクビキリギスなのかわからないが
195:||‐ 〜 さん:2012/09/29(土) 17:36:42.85 ID:ifqRM3St
567 名も無き飼い主さん sage 2012/09/27(木) 17:35:37.28 ID:WHDSRPSc
お前が荒らした直翅スレいまだに過疎ったままで詳しい人もいなくなったままなんだ
死ねばいいのに

570 名も無き飼い主さん sage 2012/09/27(木) 18:11:45.61 ID:S0pvxydo
>>567
そもそもあそこはクズしかいない僻地だろwみんなリストラにあって書き込みどころじゃないだろw
お前も含めてなw
さっさと死ねよウスラ馬鹿w

571 名も無き飼い主さん sage 2012/09/27(木) 18:13:10.76 ID:S0pvxydo
>>567
つっかお前って個人をネットで特定するほど暗い人生なの?早く死ねよ犯罪起こす前に。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1343579946/
196:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 04:46:45.29 ID:HOawMmQb
子供が希望するから最近何回かコオロギを捕まえに行くのだが

動きも形もゴキブリそっくりだから
捕まえる時に一瞬とまどうや

子供は捕まえたコオロギの入った瓶を
立ち寄った店の店員に見せつけていたのだが

店員も明らかに引いてた
間違いなく勘違いしたな
197:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 11:19:15.26 ID:0dehdXqp
ゴキブリは平たいし動きが二次元的だ。
コオロギは直方体で動きが三次元。
違いが判らないのはかなり目が悪いぞ。
198:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 20:37:28.21 ID:9PkzBHHo
コオロギの産卵土を
クワガタの微粒子発酵マットってありかな?
教えて。
199:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 01:05:35.94 ID:9Epwqqtw
>>198
特に問題無いと思う。
自分もエンマに使ってる。
200:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 16:26:29.34 ID:PEYsb367
交尾中というか乗っかってる状態の緑トノサマアベックを捕まえた。
交尾中は飛べないし♂が乗っかっているので動きが鈍い。
暫く弄って返した。
201:||‐ 〜 さん:2012/10/03(水) 17:58:32.78 ID:/bIqGOF0
あれ、オスは交尾に夢中なんだろうけど、メスはどう思ってるんだろ。
いつもなら跳躍して楽々逃げられるのに、エロオスがしがみ付いて動きもままならない。
202:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 12:02:50.48 ID:QD8hzbMz
キリギリスとコオロギって直接交尾しないんだっけ?
精子カプセルを♀の尻に付ける感じ?
203:||‐ 〜 さん:2012/10/04(木) 15:25:19.83 ID:YuxiauVe
キリギリスはわからないけど
コオロギは♀が精子カプセルを尻につけてるよ。
お腹曲げてそれを口でとって食べてる
204:||‐ 〜 さん:2012/10/07(日) 05:13:56.65 ID:WoeSV6Uv
畑でエンマコオロギをつかまえてカマキリの餌にした
メスは逃がした
205:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 12:29:58.80 ID:hlDctlnW
産卵終えたメスなら餌でもいいけどな。
カマキリにしてみりゃ栄養(卵)たっぷりの雌コオロギのほうがありがたいだろうが。
206:||‐ 〜 さん:2012/10/08(月) 21:48:58.41 ID:ToBBOrn1
カマキリは卵を嫌う
207:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 18:45:14.88 ID:PfaEuC+V
NHKで紹介されてた観音崎自然博物館の
コオロギ特別展に行ってきたんだけど、
初めてカヤキリ見た。でかいな。

こんなのが家に入ってきたら発狂しちゃう。
208:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 20:15:18.27 ID:8XDW7oDX
綺麗な色してるじゃん
噛みつかれたら危ないけど
209:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 11:45:43.84 ID:5qLbKu3n
この前テレ東でスギちゃんにカヤキリが虐待されてた
210:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 12:56:43.46 ID:v/MsJHL6
>>209
kwsk
211:||‐ 〜 さん:2012/10/10(水) 13:46:25.60 ID:WTwtKxtk
212:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 08:45:38.90 ID:cm8YEzhV
>>211
バッタじゃねぇしw
逃がしてやれよ
213:||‐ 〜 さん:2012/10/11(木) 22:43:21.17 ID:Ek9Skl5/
カマキリの餌にやったエンマコオロギから卵出てきた
嫌な気持ちになる
214:||‐ 〜 さん:2012/10/13(土) 22:13:46.34 ID:KjQg7nJU
>>148だが、数を追加して雄15匹に雌3匹で8月に飼育を開始 10月現在、数は
半減したが生き残りは元気
215:||‐ 〜 さん:2012/10/14(日) 10:20:10.83 ID:a/UhFcXm
キリギリスって葱や玉葱に釣られるって本当なの?
216:||‐ 〜 さん:2012/10/16(火) 23:43:18.54 ID:MogA66Q4
テレビで見たなそれ
217:||‐ 〜 さん:2012/10/17(水) 01:14:28.06 ID:UEcebGv5
コオロギにニボシをあげてるんだが
一緒にオマケで入れておいたアオドウガネもニボシをかじったので驚き
肉食だったんかい

ちなみに一緒に入れていたバッタ5匹が最近見当たりません
2mmの隙間から逃げたのでしょうか?
218:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 19:01:16.07 ID:jM3U53mV
馬などもタンパク質が極限まで不足すると肉食を行うとも言うし、
虫だとクワガタのメスなんかはかなり肉食示すからなあ・・・。
219:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 20:51:27.52 ID:MuxbUv9D
>>218
馬が肉食!?
腸内にバクテリア住んでるんじゃないの?
220:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 20:54:17.46 ID:jM3U53mV
例がないわけでもないらしい。
まあ、奇跡の瞬間なんだろうけどな。
221:||‐ 〜 さん:2012/10/21(日) 11:43:28.20 ID:GqJtzcLL
エンマコオロギの産卵土は
何を使ってますか?
教えて下さい。
222:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 08:34:16.72 ID:7X7utqK2
コンクリ用の砂と赤玉土。
園芸用の流用だけど成績良好。

粗悪な砂は塩分混じっているので注意。
223:||‐ 〜 さん:2012/10/23(火) 19:46:06.69 ID:P3dBI+JI
昨日までは暑くてTシャツ一枚でいいのに
今日は雨降りでさすがに寒かった
明日は晴れろ
直翅はまだ採れる
224:||‐ 〜 さん:2012/10/26(金) 22:43:24.34 ID:hmBfv+HS
茶色いイナゴってツチイナゴのことか
225:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 02:14:20.25 ID:vGi6K8oq
うちの婆ちゃんが飼ってるキリギリスはまだ生きてるぞ
結構早くに捕ってきたやつで、エサもタマネギかネギばっかりやってるのに
夜は中に入れてるみたいなのでその効果だろうね

>>209
可愛い子に虐待されるならまだしも、スギちゃんはいやだな
226:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 12:17:16.84 ID:DlqPcWd/
これから一週間くらい雨だから採集はおあずけ
227:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 12:42:41.07 ID:XuyENzw6
>>225
うちのキリは年越した
228:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 21:50:42.56 ID:vGi6K8oq
家中で大事に飼えば可能なんだろうね
どんな入れ物で飼ってる?

ケースによって脚が欠けやすいとか欠けにくいとかあると思う。

うちの婆さんのは普通の小さい緑の虫かごなんだが、
逆に狭いということを分かって無駄に飛びはねないのは逆に良いのかもしれない。
229:||‐ 〜 さん:2012/10/28(日) 21:52:11.32 ID:vGi6K8oq
逆にが多かったw

バナナとかやると栄養になったりするんかな
虫ってみんなバナナ好きだよな。

カツオブシとか口元に持っていっても見向きもしなかったりするが、
昆虫ゼリーとかハチミツとか甘いもんだとすぐ食いつくよな
230:||‐ 〜 さん:2012/10/29(月) 07:40:17.81 ID:yFX5bh/R
タヌキとか肉食動物もなぜか果物の果実は好んで食うからな
231:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 01:34:43.38 ID:kzGdiJOr
ネコは食うんかな?
232:||‐ 〜 さん:2012/11/02(金) 19:28:55.92 ID:v/6LDP5W
キリギリスを飼ってるんだが、死んだ個体を取り除かないと
一夜で綺麗に食べられる。
こいつらマジでクマだぜ。
233:||‐ 〜 さん:2012/11/03(土) 02:46:19.40 ID:7AOoG7Nz
餌になるなら取り除かなくていい
234:||‐ 〜 さん:2012/11/03(土) 02:58:45.08 ID:BOjHi0y8
食ってくれるなんて楽でいいじゃねえか
甲虫類はずっと残るからな
カブトムシに至っては腐るから埋めなければならん
235:||‐ 〜 さん:2012/11/04(日) 08:07:45.54 ID:UNzgBbws
昔エンマコオロギをプラケにたくさん入れて一匹トノサマバッタ入れて一緒に飼ってたらきれいにバッタの体食べて羽と後ろ脚を揃えて置いてあった。
236:||‐ 〜 さん:2012/11/05(月) 19:15:25.22 ID:oikl+s+6
エンマコオロギはまだ元気
237:||‐ 〜 さん:2012/11/05(月) 19:46:39.35 ID:oikl+s+6
そのかわり
10日ほど前は大量に鳴いていた土手のクツワムシが
完全に沈黙していた
寒いからか
238ゆき☆:2012/11/06(火) 00:55:09.03 ID:WSSH7hYU
239ゆき☆:2012/11/06(火) 01:01:51.76 ID:WSSH7hYU
詳しい方教えてください、最近山のほうに越してきたんですが
ここ最近コオロギに似た虫が良くいるんですが何かわかりますか?
カマドウマでもなく真っ黒で飛んだりはしないであまり動かないです。
ベランダとかに良くいます、何でしょう(>_<)
240:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 02:31:39.94 ID:0dmjcai4
日本よ、これがゆとりだ
241:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 07:07:27.63 ID:4RTA9RNa
写真が無い
242:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 12:38:38.92 ID:chGoOyrY
>>239
いわゆるひとつのゴキブリでしょう
243ゆき☆:2012/11/06(火) 14:12:40.27 ID:WSSH7hYU
>>240
私はゆとり世代じゃないです

>>241
スミマセン、撮れたら撮ってみます。今日は虫いないみたいです

>>242
ゴキとは似てないです
(>_<)あまり動かないんですよ
244:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 14:57:55.36 ID:oW1TLFI0
>>235
エンマコオロギは意外に肉食性強いしバッタ食うよな。
俺も子供の頃、バッタとかコオロギとか大量に捕まえて来て一緒に飼ってたら巨大なショウリョウバッタがズタズタに喰われてた。
テカい方が喰われやすいんだな。
ショウリョウバッタはダサいからまだ分かるけど、あの新鮮なトノサマバッタまで喰われるとはね
245:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 15:00:41.34 ID:oW1TLFI0
>>239 >>243
いるって、どこにいるの?
動かないって弱ってるだけじゃないの?
246ゆき☆:2012/11/06(火) 15:41:50.83 ID:WSSH7hYU
>>245
ベランダの壁とか職場の外にもいます。
ちなみに北関東の寒いところです。山の中の建物でカメムシも大量にいますね。
何匹見ても止まってるかのろのろ歩いてるんですよ、気持ちわるすぎ
247:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 18:38:45.09 ID:4RTA9RNa
山の麓に住みたい
248:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 20:00:53.99 ID:clDtduAo
>>244
飢えた♀は交尾後♂を食うとか。
249:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 20:37:53.84 ID:0KXP8VQK
急に沢山レスついたからまた荒らしが来たのかとヒヤッとしたw
250:||‐ 〜 さん:2012/11/06(火) 20:42:11.24 ID:oW1TLFI0
>>246
とにかく画像や。
たぶんコオロギと全く関係ない虫なんやろな
251ゆき☆:2012/11/06(火) 20:59:05.01 ID:WSSH7hYU
両手のひらを広げたくらいの蛾はいるし
窓ガラスにガツンガツンぶつかってくる巨大トンボとかいますよ
(>_<)虫好きな人は良いかも
252ゆき☆:2012/11/06(火) 21:00:09.69 ID:WSSH7hYU
>>247
253ゆき☆:2012/11/06(火) 21:02:18.21 ID:WSSH7hYU
>>250
撮れたら載せてみます
254ガガミラノ コピー :2012/11/07(水) 01:01:39.19 ID:knwvG/IJ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
↓↓↓【超人気質屋】

http://www.ali727.com/go/?i=23p
http://www.ali727.com/go/?i=23q
http://www.ali727.com/go/?i=23r
255:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 01:46:01.90 ID:jAI2GPIF
>>251
巨大トンボに興味があるな、メガニウラかもしれないね。
256:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 04:25:20.76 ID:OEHqyzJu
眼鏡裏やろ?
257ゆき☆:2012/11/07(水) 23:43:54.40 ID:VY+jGeND
かなり寒くなってきたので虫も出てこなくなりましたね
258:||‐ 〜 さん:2012/11/07(水) 23:47:02.82 ID:sBhw9e4S
雷がなっているから冬突入の合図
次の採集はあるかどうか
259:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 02:12:15.26 ID:85XS1lxa
まだばぁさんのキリギリス生きとるみたい。
フセツ欠けも、前足一本の爪っぽいところがちょっとかけてるぐらいで吸盤は全部健在で、まだ天井に登る元気がある

さすがに動きは鈍くなってるがすごいな。
260:||‐ 〜 さん:2012/11/08(木) 20:01:46.82 ID:7qx+21Ga
うちの桐も6匹健在
夜はヒーター点ける
261:||‐ 〜 さん:2012/11/09(金) 19:57:36.98 ID:xJWygrU9
動物性タンパク質与えないでベジタリアンの方が以外と長生きとかって可能性もあるのかな?
俺がこっそり二、三回昆虫ゼリーのかけらを与えたのとオンブバッタ一匹以外は婆さんがやってるネギだけなのだが、ここまで生きてる。

まぁでも、処分に困ってるミルワームを昨日一匹やったら喜んで食べた。

何が最適なのか知りたいよな。

オスはメスと比べたらあまり好んで捕食はしないみたいだね
262:||‐ 〜 さん:2012/11/09(金) 21:56:22.45 ID:SNfpGlwv
>>259
ばぁさんのキリギリスって、
♀キリギリスのことなのか、婆さんが飼ってるキリギリスのことなのか。
263ゆき☆:2012/11/09(金) 23:38:23.24 ID:f6QFxzjq
(^ω^)写メ撮りました
鑑定お願いします
http://imepic.jp/20121109/831040
264b:2012/11/09(金) 23:55:10.75 ID:Sd8Th6Re
オオトビサシガメです
265ゆき☆:2012/11/10(土) 01:09:34.10 ID:aPxqycbN
スゲー!ww
ありがとうございます、検索したらそれでした
(^-^)よくわかりましたね!
266:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 06:25:26.83 ID:11XlbTjL
>>262
うちの婆さんが飼ってるキリギリスのことだよ
キリギリス自体は爺さんだ。

>>263-264
やっぱりそんなことだろうなと思ったw
全くコオロギには見えませーんw
267:||‐ 〜 さん:2012/11/10(土) 08:25:50.85 ID:nBBgUhNO
カメムシと暮らせ
268:||‐ 〜 さん:2012/11/15(木) 23:04:36.71 ID:LoT3UMu2
オンブバッタは元気過ぎる
269:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 02:18:54.43 ID:/daj4EZ/
オンブバッタって2匹おんぶしてたりするのな

あいつら何でおんぶしてんの?
270:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 07:04:50.14 ID:NiVEOJr1
カップル
271:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 20:07:24.98 ID:NiVEOJr1
晴れて気温が上がったせいか
トノサマバッタも野外でやたら元気だった
元気すぎて採集するのに苦労した
272:||‐ 〜 さん:2012/11/17(土) 14:09:41.87 ID:ydcdS7aN
トノサマバッタが正義のヒーローに祭り上げられる程、
子供に大人気って日本だけなのかな。
飛蝗の張本人なら、
ゴキブリ以上に忌み嫌われてる地域とかありそうだけど。
273:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 11:26:11.80 ID:EAFaDj1t
アフリカとか大量発生して嫌われている。
ショッカー扱い。
274:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 13:58:57.09 ID:lOmecig3
日本のが一番綺麗やん
275:||‐ 〜 さん:2012/11/18(日) 18:00:26.41 ID:Jc3ikESp
庭の落ち葉集めていたら、まだ生きてた動いてるのにあった
http://imefix.info/20121118/91235/rare
霜下りてるのに…
276:||‐ 〜 さん:2012/11/19(月) 16:04:47.92 ID:J8Hyo22R
婆さんのキリギリスですが、さすがに動きが鈍くなり、
食欲も無くなってきたようです
ここまで生きたのは初めてなので、婆さんも今までになく情が出てるようですが、
ここ2、3日ですかね・・。そりゃ冬だもんねぇ
277:||‐ 〜 さん:2012/11/19(月) 19:45:14.93 ID:x1YTeyvZ
トノサマバッタとクルマバッタモドキ以外の虫は動きが弱り数も少ないので
草地を探すより晴天で照らされた舗装路に暖を求めて出てくる個体を採集するほうが易しい
河川敷の細いジョニングコースで拾うが踏まれたものも多くいる

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9132.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9133.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9134.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/9135.jpg
278:||‐ 〜 さん:2012/11/20(火) 12:40:52.58 ID:Q4ew2V/i
>>276
うちのもここ連日バタバタ逝ってる・・・
残る二匹になった・・・
279:||‐ 〜 さん:2012/11/21(水) 01:37:57.37 ID:tq6xuL4k
捕まえ損なったトノサマバッタ♀が逃げた先の近くに
たまたまトノサマ♂がいて、すかさず蹴り足を細かく震わせてコミュニケーション。
そうして2,3分後に♀の背中に飛び乗って、あっという間にカップル成立してた。

なんかキモオタから怖い目にあった女の子を
プレイボーイが慰めてそのまま鮮やかにゲット、みたいな感じだったな……。
280:||‐ 〜 さん:2012/11/21(水) 21:41:40.77 ID:HCYzCIT6
今日またトノサマが交尾していた
281:||‐ 〜 さん:2012/11/21(水) 22:56:34.75 ID:8PVMyyFq
コオロギが次々に死んでいって
とうとう最後の1匹になったのだが
一人になって一週間以上

夜にコロコロ鳴くのがせつない
もうメスはいないのに…
282:||‐ 〜 さん:2012/11/22(木) 12:45:46.06 ID:cCwCmJBB
日向ぼっこさせたら夏の鳴き声に復活したキリ
283:||‐ 〜 さん:2012/12/02(日) 14:53:49.82 ID:KerMDV+W
晴れた日は日向ぼっこの虫が観察できるが
晴れが少ない
終末は雪が降るかもしれん
284:||‐ 〜 さん:2012/12/02(日) 21:19:15.67 ID:4XV1Kfnn
芥川龍之介の「羅生門」に出てきたキリギリスって現在のコオロギなのかな?
285:||‐ 〜 さん:2012/12/03(月) 19:03:18.63 ID:/Ukt944P
コバネイナゴ5匹拾ってきた
286:||‐ 〜 さん:2012/12/04(火) 08:47:00.29 ID:GzELnwud
雪が降っても生きていられるのか
287:||‐ 〜 さん:2012/12/06(木) 16:58:01.72 ID:uAnBWRGa
昨日、婆さんのキリギリスが亡くなったそうです。
ほとんどネギだけで12月まで生きたのはすごいと思います。
今までは死んでもしばらく放置とかしてたけど、今回は思い入れが強く、土に埋葬したそうです。
288:||‐ 〜 さん:2012/12/08(土) 01:16:45.15 ID:d1dKyuag
採集したボロボロのオンブバッタ
動きが鈍くすぐ死ぬと思っていたら部屋で元気になった
289:||‐ 〜 さん:2012/12/10(月) 00:11:32.66 ID:0/PMt7e2
8月に捕まえた3匹のヒメクダマキモドキ(当時幼虫)が、2週間以上餌やらずに放置してたのに3匹とも生きてて驚いた。すぐにアカメガシワとってきて与えたけど。あとよく見たら1匹だけ片足もげてた。老化現象なのかね?
290:||‐ 〜 さん:2012/12/10(月) 19:08:54.43 ID:ut3G6Dn/
放置するな
291:||‐ 〜 さん:2012/12/14(金) 01:09:19.82 ID:3eZr+KE6
スレも放置するな
292:||‐ 〜 さん:2012/12/14(金) 02:21:14.20 ID:QN0deMrC
放置というか、アクセス規制されて書き込めないんだから仕方ないよ
293:||‐ 〜 さん:2012/12/15(土) 01:01:40.31 ID:LKeJbfXE
外は雪だがカマキリもコバネイナゴもケースでまた産卵した
294:||‐ 〜 さん:2012/12/16(日) 19:15:19.09 ID:FEYfjbJt
最後まで残っていたうちのキリギリスが死去
(人)合掌・・・
295:||‐ 〜 さん:2012/12/24(月) 10:44:52.72 ID:wheceqwr
今外に逃がしたら雪で死ぬのか?
296:||‐ 〜 さん:2012/12/29(土) 02:47:02.08 ID:3tfX7TT7
このスレのage率は異常
297:||‐ 〜 さん:2012/12/31(月) 15:51:32.23 ID:AtOrH3YA
ウチの母がこの年の瀬に5.6pぐらいのおんぶバッタを見たと言っている。
298:||‐ 〜 さん:2012/12/31(月) 15:56:16.89 ID:zPE58H5Q
いるよ
299:||‐ 〜 さん:2013/02/27(水) 17:21:47.56 ID:BbKkVIUS
半年くらい飼ってる二匹のショウリョウバッタが
一匹は後ろ足一本なくなっててもう一匹は
後ろ足二本なくなってた
死が近づくと足がどんどんなくなるの?
300:||‐ 〜 さん:2013/02/27(水) 19:04:07.76 ID:wjgOGnln
うん
301:||‐ 〜 さん:2013/03/06(水) 23:08:18.73 ID:pTY7M6QQ
302:||‐ 〜 さん:2013/03/07(木) 20:20:37.03 ID:VRLsPlmV
有名なアフリカのサバクトビバッタの群生相の幼虫じゃないかな?
ディスカバリーの番組でやってたときはそんな感じだった。
303:||‐ 〜 さん:2013/03/07(木) 22:15:28.55 ID:WaPYTPco
胸にあるでかいイボは何だろう
304:||‐ 〜 さん:2013/03/09(土) 19:14:01.07 ID:PU+EUeMX
クビキリ初鳴き @名古屋
305:||‐ 〜 さん:2013/03/12(火) 00:38:01.26 ID:/fDhX9jJ
スレ放置するなしage
306:||‐ 〜 さん:2013/03/12(火) 20:56:04.69 ID:LVsTZkbk
キンヒバリ?カヤヒバリ?
湖のある公園でたくさん鳴いてた
網が置いてあったんでちょっと掬ってみたら一匹入った
307:||‐ 〜 さん:2013/03/19(火) 22:59:11.08 ID:CPgUyZrb
クビキリギス鳴いてました @練馬

記念下記子のつもりだったけど
珍しくないんだね w
308:||‐ 〜 さん:2013/03/31(日) 22:55:19.24 ID:coPQM05/
マダガスカルで大発生のバッタなに
309:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 15:03:26.34 ID:fIgdCcb4
バッタの天敵としては、カマキリは、一匹の虫を食えば、しばらく断食する小食だからね
小笠原でバッタを壊滅させたのは、ヒキガエル

サルや、鶏・七面鳥など(キジ目)は、バッタやイナゴが大好きだが、大量に食べすぎで死ぬ例も多いらしい
(死因:バッタの硬い部分、特に脚のトゲが消化管の粘膜を傷つける)

翅や脚を食いちぎってから飲み込む鳥は死なない、という話

アヒル(やガチョウ)は、バッタを大量に食べても大丈夫らしいが、祖先の鴨は、魚も貝も飲込めるからかな?
310:||‐ 〜 さん:2013/04/02(火) 20:52:57.29 ID:ClI8iowh
何の話だ
311:||‐ 〜 さん:2013/04/08(月) 20:05:48.12 ID:GDB2DKra
キョウチクトウにアオマツムシが付いているのを見たことがあるのだが
毒があっても平気なのか
312:||‐ 〜 さん:2013/04/09(火) 20:59:40.21 ID:F9/g2xjQ
菱バッタにも毒があるとか聞いたが。
313:||‐ 〜 さん:2013/04/11(木) 20:44:34.05 ID:E5Fk4tc8
314:||‐ 〜 さん:2013/04/16(火) 10:23:17.85 ID:AUCUtGwC
こっちは相変わらず過疎ってるなぁ
315:||‐ 〜 さん:2013/04/18(木) 22:17:03.43 ID:PZWiZV+S
PCも携帯もアク禁で書き込めなかったんだよ
316:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 10:11:32.93 ID:rG9HZ8X5
http://www.youtube.com/watch?v=Sx92R6MHCjA&NR=1&feature=endscreen
↑この動画のコオロギってなんの種類だかわかりませんか?
317:||‐ 〜 さん:2013/04/26(金) 21:06:04.49 ID:F7foqTEj
コオロギって気が荒いな
318:||‐ 〜 さん:2013/04/27(土) 14:24:08.42 ID:bYSJtWnU
>>316
クチナガコオロギじゃね
319:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 09:09:24.64 ID:xwCsmjqD
ツヅレサセコオロギ
320:||‐ 〜 さん:2013/04/28(日) 10:30:15.03 ID:PjFMz0Mt
>>316
コオロギ属Gryllusかな
真っ黒い種は何種かいるけど、よく似ているからちょっと分からないなあ
Gryllus vernalisとか似ているけど・・・
http://bugguide.net/node/view/250791/bgimage

ついでに同属のフタホシコオロギ(Gryllus bimaculatus)の喧嘩についての記事とか
http://blogs.scientificamerican.com/thoughtful-animal/2011/12/22/cricket-fight-club-winning-increases-aggression/
321316:2013/04/30(火) 04:25:13.54 ID:rMq0RExb
>318-320
ありがとうございます。
ツヅレサセにしては色が黒いしなんだこれと思ったのですが、なかなか同定は難しいですね…。
322:||‐ 〜 さん:2013/05/04(土) 06:48:29.50 ID:ewFnWv8Y
大きなバッタがいたのですがこの時期にいるものなのですかちなみに関西です。
323:||‐ 〜 さん:2013/05/04(土) 09:38:00.67 ID:zcuDL4G+
ツチイナゴ
324:||‐ 〜 さん:2013/05/04(土) 17:11:18.86 ID:ewFnWv8Y
ありがとうございます。冬ごしする種類のバッタなんですね。
325:||‐ 〜 さん:2013/05/10(金) 05:11:02.23 ID:sitnc12d
保守
326:||‐ 〜 さん:2013/05/11(土) 00:38:27.57 ID:Ts7C3ESN
活発化する頃か
327:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 16:55:15.28 ID:LPUeuWgi
わてんとこもツチイナゴがおりました
328:||‐ 〜 さん:2013/05/23(木) 20:36:36.66 ID:vcNiLbnp
フキバッタの幼虫がいた
329:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 15:22:27.31 ID:pnXlyzTA
フキバッタはどんなに大きくなってもまるで子供ですね
330:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 21:05:10.88 ID:48W400vl
フキバッタって異常に種類多いな
331:||‐ 〜 さん:2013/05/30(木) 23:28:04.29 ID:9LZFUV9M
ダイセツタカネフキバッタがカッコイイ!
でも飼育は一般人はまず無理orz
332:||‐ 〜 さん:2013/05/31(金) 03:26:46.83 ID:jbhxrjHl
なんで
333:||‐ 〜 さん:2013/06/02(日) 09:02:27.07 ID:EoSo/vuD
334:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 20:30:08.38 ID:2f0riRuT
一般のバッタは日当たりを好むが
フキバッタは半陰性?
335:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 16:40:22.97 ID:EyTdz3e1
山の林縁部とかそういうとこ好きだから大体そうじゃね
336:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 17:37:28.70 ID:qqYeNRTq
こっちのスレは過疎ってるな
せっかくの直翅シーズンなんだしもっと盛り上げていこう
337:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 19:58:11.53 ID:740zxmiu
闘蟋の本読んだら
餌に飯粒やっていたな
338:||‐ 〜 さん:2013/06/05(水) 21:08:31.78 ID:arCQSyQf
キリギリスがトラならヤブキリはヒョウだな
339:||‐ 〜 さん:2013/06/06(木) 02:06:56.56 ID:VLIJpT+7
カマキリの首元をひと噛みすれば勝てるのになぁ・・
340:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 20:53:48.76 ID:O1kB/0Vc
庭の畑に数ミリほどのショウリョウバッタの赤さんが居た。
今年もまたショウリョウバッタの庭飼育が始まった。
お盆前には大人になってるんだろうな。
341:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 20:18:06.95 ID:fm0bOEOl
雑草があるのか?
342:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 16:09:43.84 ID:u6uZWmgw
そういえば、ヒシバッタは種分化が激しいのにノミバッタは種分化がないのが不思議だね
詳しく調べてみたら複数亜種に分けられたりして
343:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 19:52:23.33 ID:cqR9I3q8
精霊♀は移動力ないから庭先で飼える
344:||‐ 〜 さん:2013/06/15(土) 23:24:41.18 ID:dQl8I1bk
ヒシバッタって
いつの間に複数分類されたんだ
345:||‐ 〜 さん:2013/06/25(火) 19:01:38.00 ID:WmhdoBgR
過疎りすぎだ
346:||‐ 〜 さん:2013/06/25(火) 19:16:14.74 ID:W9nR5AZT
庭のシュウカイドウの葉の上に
孵化したばかりらしいオンブバッタ幼虫の集団がいた
347:||‐ 〜 さん:2013/06/29(土) 17:04:35.27 ID:f0xWCh4n
ショウリョウバッタは芝生があればいい
348:||‐ 〜 さん:2013/06/29(土) 21:46:55.68 ID:o5F6QVGD
今日トノサマバッタの成虫を見た。まだ6月だってのにえらく早いな。ちな奈良
349:||‐ 〜 さん:2013/06/30(日) 00:18:06.52 ID:4m2//6P6!
スレ避難所では群馬までトノサマバッタ成虫報告出てるよ。
350:||‐ 〜 さん:2013/06/30(日) 17:59:56.61 ID:AU1lAXKE
アサガオの葉に付いた小さな食痕で
オンブバッタの幼虫が分かる
351:||‐ 〜 さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:wrX6Xhkg
避難所の現行スレどこ?
352:||‐ 〜 さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:e6D91X2Q!
直翅昆虫(バッタ、キリギリス、コオロギ)総合スレ避難所 10匹目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/33944/1364913021/
353:||‐ 〜 さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KIu7Dx5K
ありがと
354:||‐ 〜 さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:kZaIh7Vj
ヒメギス増えてきた。蒸し暑くなると出てくるんだよな。
夜になればマダラ鈴の声も聞こえるようになった。
355:||‐ 〜 さん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zeJsn5rg
ヤブキリ出始めた@新潟北部
356:||‐ 〜 さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JcfFz/3j
赤い目をした巨大なキリギリス「レッドアイ・デビル」がコオロギを捕食する映像(昆虫注意)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52132928.html
357:||‐ 〜 さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0E2oy+yQ
いつの間にかショウリョウバッタが増えてる
昔は前橋以南にしか居なかったのに温暖化の影響かね
@群馬県沼田市
358:||‐ 〜 さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:G+LWa/Fb
>>356
こいつでカマキリにリベンジを
359:||‐ 〜 さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WYQjuuJk
ヤブキリ沢山鳴いている
360:||‐ 〜 さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3+Z21pFM
川原でキリギリス10匹ほど採集してきた@静岡県富士川沿
採りきれないほどいたw
361:||‐ 〜 さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pCyDDt26
>>356のキリギリスは乾燥地帯に生息しているらしいが
カラダの仕組みがどう違うんだ?
362:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:obRwPu5P
乾燥はバッタのイメージだな
363:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:tCBVr5b2
海岸の草地にもたくさんいるよ
キリギリス
364:||‐ 〜 さん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:gCqSWanh
バッタと混生か?
365:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:1MUS550A
いるところはセミに負けないくらい無数にいるよねキリギリス
近所、草刈られても構わず鳴いてるからすぐ見つかる
366:||‐ 〜 さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WgbbyE7X
ヤブキリもいたるところに居る
ただ、樹上で夜間に鳴いてるから見つけられない
367:||‐ 〜 さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gbi5NYMu
玉ねぎでゲット
368:||‐ 〜 さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:V5NzcpeA
>>367
こんな気持ちよく釣れる虫いたら楽しいのなんの
ttp://nlogn.ath.cx/archives/001485.html
369:||‐ 〜 さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:B+7hhI0G
俺のとこの地域では玉葱に反応しないわ
370:||‐ 〜 さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:YNQbnnGN
マジかよ
371:||‐ 〜 さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XJnhGkci
成虫にならないとタマネギ喜ばないって書いてる人もいたな
372:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0wH4YL9A
質問デス。
ショウリョウバッタ(に限らず)って死ぬまで成長するんですか?
うちの庭(芝生)に2、3匹住んでいるんだけど
さっき12、3p程の♀がいた。
日曜日には、そんな大きなやつがいなかったので。
373:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:baB1jBkj
するわけ、なかろうが
374:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mxfrvw6y
草むらから「チョッチョッチョッチョッ」と聞こえるから何者だお前はと思ったら
複数のキリギリスが折り重なって鳴いて、ギーッチョッのチョッの部分がたまたま連続しただけだった
375:||‐ 〜 さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:U6wN1ep5
>>372
寄生虫かきのこかなんかにやられた個体はそれくらいに伸びていた
376:||‐ 〜 さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0wvMdyvY
蝉捕まえるのってヤブキリの♀だけ?
377:||‐ 〜 さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pAXX91zu
http://www.youtube.com/watch?v=zNe2Tq_j9xk
キリギリスって足とかこんなんだっけ?
(※コオロギ捕食注意)
378:||‐ 〜 さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:saRcWMJ/
お化けキリギリスだよ

>>376
これヤブキリ?
http://youtu.be/gftP991j5F4
379:||‐ 〜 さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:JglPRYEd
>>378
残酷な映像だ
蝉襲うのはやっぱりヤブキリの♀だな
380:||‐ 〜 さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hEcb5YnU
畑のウマオイの鳴き方は忙しないな
381:||‐ 〜 さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NzLi9CCZ
>>377
DBのセルの第一形態みたい
382:||‐ 〜 さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:j2WlusTw
歩き方がキモチワルイな
383:||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:XDnCUnHU
過疎ってるし、何か1つ小ネタでも。
東京のとある海岸で、ウスモンナギサスズの雌幼虫が見つかった。周りにはイソハエトリやフナムシの一種も見られた。
http://www.imgur.com/eVRQkEb.jpg
384:||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:JATzqUdT
今年初のキリギリス採り、
散々苦労してこれっぽち(3匹)だよ。@ドーラ風
385:||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:d0468Jjq
マダニに喰われなかっただけマシだろw

といいたいくらい近所にマダニがいる。鹿とかイノシシのせいだ。
386:||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aGErJFjR
今まさに部屋のどこかで鳴いてやがる

キイーーーーーーーーウリイーーー!!
キイーーーーーーーーーリリイッッ!!
キイーーーーーーーーウリイーーー!!
キイーーーーーーーーウリイーーー!!

ピッッ!!!


ウウーーーーーーーーリリイーーー!!
キイーーーーーーーーーウリイッッ!!
キイーーーーーーーーーウリイッッ!!
ウウーーーーーーーーーウリイッッ!!
キイーーーーーーーーウリイーーー!!

ピッッ!!!
キイーーーーーーーーーウリイッッ!!
387:||‐ 〜 さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:aGErJFjR
キイーーーーーーーーウリイーーー!!

ピッッ!!!
ウウーーーーーーーーーウリイッッ!!

リリイーーーーーーリリイーーー!!

キイーーーーーーーーーウリイッッ!!

リリイーーーーーーリリイーーー!!

リリイーーーーーーウリイーーー!!

ピッッ!!!



キイーーーーーーーーーウリイッッ!!

ウウーーーーーーーーーリリイッッ!!

キイーーーーーーーーーリリイッッ!!

ウウーーーーーーーーリリイーーー!!

ピッッ!!!
リリイーーーーーーリリイーーー!!
388:||‐ 〜 さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:B7OVSy3e
キリに噛みつかれた所がイガイガする。
軍手使わないとダメだ。
389:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:F3Sh6B68
ヒメクサキリが鳴いてるっぽいな
クビキリギスと鳴き声はそう変わらないんだよね
390:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:WyY7Rf1p
体長がバナナ(20cm)ぐらいある、でっかいバッタを去年の夏に目撃したのですが、誰も信じてくれません。
今年の夏も、それよりちいさい16cmぐらいのを目撃しました。
図鑑で調べると、ショウリョウバッタみたいなのですが、いずれもアスファルトの道路上で、ぴょんと跳ねてブーンと飛んで行きました。
外国の大型船が寄港する港町ですが、外来種が上陸している可能性とかないでしょうか?
391:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yQKFDQdz
捕まえろ
392:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:B3hYEKVV
標本、写真、生体がいなければ誰も信じないよ。
393:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:F3Sh6B68
30pや20pのバッタがいたとか言われるのは、ショウリョウバッタではよくある話だよ
普段生き物に親しんでいない人とか、初めて大きなバッタを見たりすると凄く大きく感じるんだよね
こういうのは共通して目撃談で、昔の記憶であることも多い
自分も子供の頃馬鹿デカイトンボを見た記憶があるが、これは自身で否定しているよ
あと、ショウリョウバッタ以外でもそうだけど、一般の人では体長ではなく、触角や翅、脚も含めた大きさで言われることも多い
蜘蛛なんかは、よく脚の長さも大きさに含められてしまうね
394:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:F3Sh6B68
ちなみに世界最大のバッタの1つシタベニオオバッタTropidacris duxでも,翅先までで20pもない
翅を広げればそれくらいの大きさにはなるけどね
http://www.godofinsects.com/index.php/museum/grasshoppers-and-crickets/giant-grasshopper-tropidacris-dux/

これと他にオウサマボウバッタというのもいるが、こいつはそもそも翅を持っていない
395:||‐ 〜 さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:7B60qRzH
今年はコロギスとハネナガコロギスをまだ見てないなー
狙って探そうと思っても見つからないんだよな
ハネナガの方はまあアケビの絡んだ柵にたまについてたりするんだが
396:||‐ 〜 さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:7B60qRzH
ハネナガってなんだwハネナシコロギスだな
樹上性直翅は探しづらいから苦労するね
コロギスは糖蜜がいいのかな
397:||‐ 〜 さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:JERF+XB9
コオロギ初鳴き@練馬区
398:||‐ 〜 さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wi5sGVJs
タマネギ作戦でキリ8匹ゲット!
髭にくっつけると夢中になって食べるんだなw
399:||‐ 〜 さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:HSzUZh5o
子供が捕まえてきたキリギリスに野菜や削り節などを与えて飼育していたんだ

数日前から餌の食いが悪くなったんで「どうしたのかな〜」と思いながらも
毎日餌だけは変えてやっていたんだが…

朝見た時は何ともなかったのに、さっき見たらこのざま
(微グロ注意)
http://imepic.jp/20130826/552560

キリギリスもハリガネムシに寄生されるなんて初めて知ったよ…
400:||‐ 〜 さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IWGw6lUj
>>399
これヤブキリじゃないの?
うちも針金に奇声されたキリが先に死んだわ。
確か脇腹に黒点があるのは寄生されている個体らしい。
401:||‐ 〜 さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JnvmruDd
コオロギが煩くて発狂しそうです
キキキキキと一晩中デカい鳴き声で鳴くから今すぐ退治したいのですが、
どうやって退治すれば良いのかわかりません

鳴き声の発生しているであろう庭先に行っても、
近寄ると急に鳴き声をあげなくなり見つけられず、
部屋に戻った途端に鳴き声が再開されるので憎くて仕方ありません

キンチョールをあたり一面に適当にまいても全く効いてないようです

鳴き声から察するにコオロギは一匹だけのようですが、
昼間に餌でおびき寄せて始末する等できないでしょうか?
他にも良い退治の仕方などあれば教えて下さい
402:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:srvlp/j8
てかどんな飼い方だよ
403:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UNyynrYC
聞いているのは飼い方じゃなく退治の仕方です
404:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yjxavZkF
まあ一応ここは昆虫板だ品
ローカルルールにもある通り、害虫としての虫はゴキ板扱いになる

一応レスしておくと↓
キンチョール撒いたってそりゃ効果ないだろうね、バルサン炊くくらいはしないと
コオロギは雑食性でいろんなもの食べるからブラックキャップも試してみたらどうかな?
405:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:90k/CF/E
虫の声が騒音とか相当病んでいるな
アオマツムシクラスなら分らなくもないが
406:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fGrgThD3
虫に負けないくらいの音量で音楽流したれw
407:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PcrtwC+s
>>399のことな
408:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:N4ree14y
409:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vyV/KUbK
蚊取り線香や水性蚊取り線香は蚊だけでなく、
昆虫全般の神経を冒すのかな?
当然キリギリスやスズムシにとっても毒ガスになるか?
410:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:m9SHtvtA
レタスの葉っぱの上にいたと言って人がバッタをくれたんだけど、
ネットで調べるとクダマキモドキっていうみたい
よく見ると足が3本取れてて、動作もめちゃくちゃゆっくりなんだけど
これってもうじき寿命だったりする?
それとも元々おっとりさんなの?
昆虫ゼリーあげたらひとしきり舐めた後、後は手や顔、触角の掃除しつつ
テーブルの上をゆっくり散歩してる
411:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PcrtwC+s
>>399
はどんな飼い方してるんだよってことじゃ。
深い深いコップにカツオブシ位れてキュウリの串を深い深いコップに水入れて刺したり
こんなん餌食えないだろ
412:||‐ 〜 さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:m9SHtvtA
410だけど、件のクダマキモドキ、産卵管ついてるからメス確定なのに
鳴いてるよオイ!と思ったら、この種ってメスも鳴くんだね
あーびっくりした
それにしても珍しいなぁ
413:||‐ 〜 さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Y+RqI7fT
アオマツムシが増えたなー
さすが外来種
414:||‐ 〜 さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:y2KCqP3N
クダマキモドキは樹上性だから目にする機会は少ないけど、珍しくはないよね。
要は草食のヤブキリみたいな生活してる。
まあけっこうデカい虫なんで、いきなり公衆便所やコンビニの灯りで見かけるとびっくりするけど。
415:||‐ 〜 さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:HMlx/rcJ
今年はクダマキモドキは2回見ているがコロギスはまだなんだよな
416:||‐ 〜 さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1FKsPX7F
>>414
車で草薮に突入すると意外と飛んでくるよ
クダマキ
417:||‐ 〜 さん:2013/09/01(日) 05:16:58.29 ID:QNvBE79h
クダマキモドキってセルフフェラをすることで有名なんだっけ?
418:||‐ 〜 さん:2013/09/03(火) 14:51:02.39 ID:nZ32Lsm9
クダマキモドキがレタス食わないんだが…
419:||‐ 〜 さん:2013/09/05(木) 13:33:05.18 ID:exquM4p8
クダマキモドキ、結局レタスは食わずに死んだ…
昆虫ゼリーは舐めてたのになぁ
420:||‐ 〜 さん:2013/09/05(木) 13:46:13.75 ID:DS71Ulo+
避難所にクダマキモドキの食草一覧あるのに・・・
421:||‐ 〜 さん:2013/09/09(月) 01:18:13.66 ID:pPDunlxR
つーか向こうばかり書いてんじゃねーよ
422:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 11:49:18.54 ID:czM1yUGj
エンマコオロギの鳴き声が好きなんだが、大人になってしまうと
草むらをガサガサはしづらくなるなあ
鳴き声が聞こえてる草むらはあるんだけど、一応他人の所有地だし
423:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 00:22:54.48 ID:XiIRs4qH
エンマコオロギは団地の敷地にすごい多い
424:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 00:26:41.66 ID:XiIRs4qH
クダマキモドキ→目つきは悪いが完全草食性(よい子)
コロギス→似ているが完全肉食性(強盗殺人鬼)
425:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 00:33:04.06 ID:XiIRs4qH
カネタタキを飼いたいという人にアドバイス。
グーグルとかの検索でも飼いたい人のために引っかかりますように。
決め手は、換気です。普通の地上性コオロギは、本体が透明プラスチックで蓋がスリット状になっている
一番よくある虫カゴでそのまま飼えますが、カネタタキは
透明な部分に小穴をドリルで無数に開けてください。
これが長生きのコツです。普通に1月中旬、うまくすれば2月半ばまで生きます。
ペットボトルでも飼えます。その場合、下4分の1まで土をいれ、満遍なく
ペットボトル全体に直径2ミリぐらいの小穴を開けます。
さらに割り箸を上り木の代わりに入れてやるとよいのですが、
その割り箸に、2箇所弁当用の醤油入れなどの餌皿用ミニキャップを接着剤でつけてやり、
上の餌皿に金魚の餌なり、スナックの砕いたのなり入れ、下の餌皿に水を入れてやります。
426:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 17:57:37.67 ID:M98PE6Yt
今年庭では初めてクダマキモドキ見たな
よくわからん
427:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 20:37:38.88 ID:fvutn2Y1
クダマキってガタイの割に弱い
エンマコオロギのメスに一夜にして喰殺された
428:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 21:00:06.62 ID:ufcNIKDi
そら草食やしやらかい
429:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 09:43:20.63 ID:duZV60la
クダマキ♂は草食男子
ヤブキリ♀は猛獣女子
430:||‐ 〜 さん:2013/09/15(日) 14:41:40.26 ID:OWiGIqfa
でもクダマキの口元に新鮮なイナゴのモモ肉とか持ってくと
美味そうに齧り付く
431:||‐ 〜 さん:2013/09/16(月) 01:16:19.12 ID:lfb7NH5/
湿り気がある物は基本食べるもんじゃないかな。
432:||‐ 〜 さん:2013/09/16(月) 20:11:07.03 ID:FcUiy1Jg
ベランダのカネタタキがおれのマウスクリック音に反応して鳴いてくれる
433:||‐ 〜 さん:2013/09/16(月) 20:47:46.79 ID:Z7rawxvk
>>432
可愛いですね (*゚ー゚)

最近まで飼ってたヤブキリ♀も本当に可愛かった
あんなに懐くと思わなかったな
卵もたくさん産んだし、春になったら無事に孵化できるといいな
434:||‐ 〜 さん:2013/09/18(水) 12:53:47.05 ID:pgaHfnDp
熱対策で外してあったPCの横の蓋のほこりを掃うために外へ
 ↓
部屋に戻って仰向けに寝転がる
 ↓
右ひざにアオマツムシ発見!
435:||‐ 〜 さん:2013/09/18(水) 21:22:10.20 ID:JvsDEGfe
ササキリ触ってきた
436:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 01:56:02.44 ID:sYImx6V+
そう言えばこの時期幼稚園の頃はエンマコオロギ取りを楽しんでたなぁ
437:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 02:39:20.73 ID:BjNNX2G1
みなさんの周りには、いろんなキリギリスやバッタ、コオロギが見られるようですね。
うらやましいな
自分は特にキリギリス(種類問わず)が好きなんだけど
新しい建物とかそんなに建ったりしてないのに、年々数が減っていってる。寂しい (つд`)
今年の春はとうとう1匹もクビキリギスと遭遇しなかった。
数年前までは、夜になったら明るい場所にいくらでもいたのに。
438:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 07:37:55.91 ID:ctHsym3P
やたら除草するからな
この間堤防行ったらまたやっていた
雑草を自然と思ってないからな
木を植えるのが自然だと思っている
439:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 08:05:50.45 ID:9Y12juUy
確かに除草してるところ多いよな…
うちの周りでもバッタ類が激減したわ
そのぶん、見つけた時は喜びもひとしおだ。
440:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 20:19:11.40 ID:tLdxvPPx
>>438
だよな
木一本より同じ面積で生息できる草の方が年間あたりの光合成上だとも言うし
441:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 20:41:59.67 ID:nKTR3F7F
地主としては農地の除草したくなくてもしないといけないのよ。
草を放置すると制度上不利を被ることになるんだ。
役所の人の確認や、住民の監視があるのでなかなか厳しいんだよ。
TVで見るような不耕作農業なんか家の近所でやったら役所に通報される。

堤防などの除草は害虫発生源の根絶という名目などがある以上変えることは難しい。

ttp://www.city.nagakute.lg.jp/kurashi/zeikin/zeimu/sisannzeikakari.html
>農地として課税されている土地は、除草、作付け、耕うん、施肥などの肥培管理状態がよくない農地は、
>翌年度から農地として認定されなくなる場合がありますので注意してください。
>なお、市では年2回、土地の利用状況を調査しています。職員が確認に回りますので協力をお願いします。

ttp://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/kenmin_koe/rireki/200310/248.html
>県で実施している河川堤防の草刈りは、堤防の巡視や水防活動等を円滑に行うなど治水上必要な草刈りと、
>河川の利用や河川環境保全のための草刈りがあります。
442:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 20:46:31.40 ID:k94DChGJ
なんだこっちにも人いるじゃん
443:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 05:48:01.32 ID:8216/lzg
自然農法やりたい
444:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 05:52:52.20 ID:8216/lzg
雑草も意識的に残していかないとダメな時代
445:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 10:10:47.98 ID:YiHW1H3P
十五夜、寒くてウマオイの鳴き声も遅かった。
446:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 15:16:40.65 ID:buHwwZkw
昨夜は小さなコオロギを1匹見かけただけでした。
それにしても綺麗な月でしたねー
447:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 18:55:29.06 ID:8216/lzg
街中のクルマがビュンビュン通る道路脇のツツジ植え込みでも
コオロギが結構鳴いていて逞しさを感じる
448:||‐ 〜 さん:2013/09/20(金) 20:53:05.94 ID:cMwvDw4C
>>447
おお、そういうの聞くと自分も頑張らないかんって思うw
ツツジ植え込みか。。これ以上 居場所が減らないことを祈るわ
449:||‐ 〜 さん:2013/09/22(日) 20:19:16.42 ID:2LhdYOFR
キリギリスって♂だけで飼っていると
ハッテン場状態になるよ
450:||‐ 〜 さん:2013/09/22(日) 22:02:53.83 ID:gF2wJhXo
キリギリスイケメンだよな〜
451:||‐ 〜 さん:2013/09/22(日) 22:38:15.82 ID:poyvye1y
>>450
自分もそう思うんだよね
なかなか分かってくれる人が周りにいないけど・・・
452:||‐ 〜 さん:2013/09/23(月) 11:40:40.87 ID:3C/ATvFH
>>449
コオロギだけど、♂ばっかりを隔離して飼ってたら
尻に精包くっつけてる♂見かけたな
あれはやっぱり♂にヤラレちゃったのかね
453:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 13:22:33.69 ID:eBBDdUid
>>452
つけられちゃった♂も、自分の精包も出て来て2連になるんかな
454:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 18:55:01.54 ID:gjDVBUOx
エンマコオロギをカマキリのケースに入れたら
イボバッタの残骸を貪り始めた
455:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 20:07:12.63 ID:vFK8Y+OJ
噛みつかれたくない三大直翅目
カヤキリ
ヤブキリ
キリギリス
456:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 20:14:26.27 ID:ZxGAOs8C
クビキリは入らんのなw
457:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 20:29:19.64 ID:A0eZHigE
シブキリも噛まれると結構痛いぞ
しかもカヤキリより気性荒いし
458:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 23:04:37.50 ID:XdJ3l0bH
クビキリはクビが取れるトラウマ付き
459:||‐ 〜 さん:2013/10/01(火) 09:04:54.41 ID:YpGTSiBs
クビキリは他の種類に比べて頸が取れやすいのか?
460:||‐ 〜 さん:2013/10/01(火) 23:51:23.42 ID:TeRZfjdA
アゴが強すぎてクビか支えきれないのじゃないか
461:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 00:12:05.21 ID:pkf+aJNK
一度噛みつくとなかなか離さないからな
462:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 00:55:12.28 ID:RUZoedx1
ウスイロササキリやヒメクサキリでも首が取れたよ…
未だにトラウマ
463:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 05:08:07.46 ID:mFK9Qcqy
節足動物やさかいな〜
464:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 08:10:17.86 ID:L4Yyua4a
カヤキリも取れそう
465:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 21:17:47.18 ID:mFK9Qcqy
カマキリはそこまで大顎が強くないけど
466:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 20:35:56.54 ID:4A9YN8v9
車の運転中にガラスにトノサマバッタらしき動物が当たったけど、
これが目に当たったら失明確実だ。
467:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 21:34:17.43 ID:3lbzQ4Mj
インセクトストライクw
夏の夜に山の間の高速道路走ってると虫がしょっちゅうカチッ!カチッ!とフロントガラスに来るね
468:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 22:03:40.05 ID:MXmPDBBY
庭から鳴いてくる「ギッギッギッギッギ」って音が夜くそうるさくて眠れない
469:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 22:56:36.28 ID:1+9+jxVC
ギシアンじゃないの?
470:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 02:56:11.22 ID:D6vt/J9B
471:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 11:30:42.00 ID:hSN/NtUt
足長
472:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 14:03:41.20 ID:Kdhz6lop
死んだときコオロギ類は仰向けにあるが、
バッタ類やキリギリス類は横倒しになるよな。
473:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 20:31:09.53 ID:D6vt/J9B
脚長いよな〜。
ツユムシ系?バッタのザトウムシのようだw


>>472
そりゃコオロギは平べったくて、バッタ・キリギリス類は縦細やからね
474:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 23:07:23.28 ID:hSN/NtUt
足と羽根が異様に長いから大型に見えるが
胴体部分は並みだな
475:||‐ 〜 さん:2013/10/11(金) 17:16:52.38 ID:LlVXBahp
コオロギをオス3匹、メス3匹で飼っている。オス同士はお互いにはりあって
鳴きあって威嚇したりするくせに時に6匹なかよく固まっていたりするね。
お互いに仲間意識とかあるんだろうか?
476:||‐ 〜 さん:2013/10/11(金) 19:36:57.11 ID:6OXyT0VF
>>475
草むらに捨ててあるダンボールめくるとよくそうなってるな
んで思い出したように喧嘩する
477:||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 13:09:05.88 ID:HYn6C8lJ
カマドウマ欲しい人いる?
家に三匹いるんだけど
478:||‐ 〜 さん:2013/10/14(月) 21:50:59.35 ID:p/Q0ZHP5
直翅目を哺乳類に例えたら
キリギリス・・・トラ(性質がまさにトラそのもの)
ヤブキリ・・・ヒョウ(樹上生活と獰猛さから)
ウマオイ・・・チーター(小柄で細い体型から)
コオロギ・・・クマ(食性から)
ツユムシ・・・ヒツジ(最も大人しい草食動物)
カヤキリ・・・サイ(草食だが危険)
トノサマバッタ・・・ウマ(跳躍力がウマ)
ショウリョウバッタ・・・トムソンガゼル(他のバッタより弱そう)
479:||‐ 〜 さん:2013/10/14(月) 23:31:35.09 ID:nxCPSw4e
>ツユムシ・・・ヒツジ(最も大人しい草食動物)
この動画を見て勉強しなおいて来いw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21698926?ref=search_tag_video
480:||‐ 〜 さん:2013/10/15(火) 05:52:07.11 ID:7vQpwjUO
羊も結構好戦的
例えるのが間違い
481:||‐ 〜 さん:2013/10/15(火) 17:01:53.68 ID:lOVjKvfJ
ツユムシはウサギだな
482:||‐ 〜 さん:2013/10/15(火) 23:05:53.61 ID:4PaZJZOy
後ろ足がすぐとれてしまう
483:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 18:25:30.93 ID:l1+bvCv9
カヤキリをもう一度見たかったな
街中の限定的な草地でも定着しているのか
484:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 19:00:03.04 ID:uIPHQrhg
>>483
千葉の16国沿いはまだ結構生き残ってるね
古い資料だと千葉県全域分布ってなってるけど市街地や北部では全滅
485:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 19:01:42.77 ID:uIPHQrhg
あ、時期的にはもう無理だよ
やっぱ遅くとも9月中旬じゃないと
486:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 19:17:08.06 ID:jLy6sIFV
カヤキリって寿命も期間も短いからなぁ
487:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 19:43:04.05 ID:uIPHQrhg
ヘリグロツユムシ&ホソクビツユムシもすごい難しい
探すのも飼うのも
なんでか知らんが名前の同定もできん奴に限って見つけやがる
488:||‐ 〜 さん:2013/10/19(土) 20:11:01.40 ID:l1+bvCv9
街中で個体を偶然拾い
移動力の範囲に産地があるか探ろうと思ったんだ
489:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 01:50:43.78 ID:DmySGJpN
キリギリスイケメンだし、カマキリに勝って欲しい。
噛めさえすれば勝てるはずなのに、カマキリのカマの力は凄いな。
490:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 07:24:20.49 ID:usOj2SHd
キリギリスはカッコいいけどやっぱカマキリに勝ってほしいぜ!スレチだぜ!
491:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 11:55:33.13 ID:LJKpFFOd
過疎ってるしもう何でもいいよ
492:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 17:56:33.53 ID:DmySGJpN
カマキリはいつも勝ってるんだからなんとか一度キリギリスに勝って欲しい。
493:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 20:33:28.91 ID:8fPbIAX1
この時期は日当たりでのいい木でヤブキリが鳴いている
494:||‐ 〜 さん:2013/10/22(火) 03:33:16.60 ID:vw5QV4Zd
キリギリスがカマキリに勝つ動画無いの?
495:||‐ 〜 さん:2013/10/22(火) 06:29:14.14 ID:cDTO1rRz
所ジョージの番組で戦わせたらしいけど動画はないね
496:||‐ 〜 さん:2013/10/22(火) 09:35:26.68 ID:MzA4tfaW
瀕死のショウリョウ発見
497:||‐ 〜 さん:2013/10/22(火) 11:08:24.97 ID:VdnIRN5b
コバネイナゴは元気だった
草刈りやられる畦道でササキリしかいないと思っていたが発見した
498:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 02:54:07.17 ID:3kh9Qsyj
先週くらいから、庭で賑やかに鳴いてたコオロギ他が全く聞こえなくなった
寂しいわぁ
499475:2013/10/23(水) 16:24:25.24 ID:NUrGV7Je
飼っているコオロギはまだまだ元気だね。よく観察してみるとオスは
チョロチョロ動き回ったり喧嘩してみたりじゃれあったりしている
一方でメスはどっしりとかまえていつもナスにかじりついている
感じ。こんな下等な生物でもオス、メスの基本的な性格が人間と似ている
とは何とも不思議だね。
500:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 18:32:23.20 ID:AEV47tVg
>>487
ごめん、今年カブクワ捕りに行った時に木を蹴った際、大きなバッタがその木から飛んで逃げて行くのが見えて
捕まえてみたらクダマキモドキとも違う大きなツユムシだったんだが、もしかしたらそのヘリグロだったかも
一応写真は撮ってみたけれども違うかも知れないが
501:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 19:04:10.25 ID:ZhAXqsVU
>>499
昆虫類は下等生物でないぞ
502:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 19:08:13.64 ID:GE34OYZ/
進化は分岐していっているからね。
別に昆虫が進化すると人類になんるわけでも
人類が退化すると昆虫になんるわけでもなし。
503:||‐ 〜 さん:2013/10/23(水) 20:16:56.80 ID:Pgvqe0AG
エコ イラストなんかでググって出てくるイラスト図案でいつも直翅がハブられててぐぬぬ
チョウチョカブトムシトンボセミばっかなんだよな
504475:2013/10/24(木) 12:36:31.47 ID:H+Of3tQE
生物学的に、あるいは学問的に下等と言いたかった訳ではないんだがな。
漏れの書き方が悪かったね。進化の樹形図でかくも離れた人間とこおろぎ
だが生物としてのオス、メス共通の性格をお互いに共有していることに感嘆
しただけなんだが....
505:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 20:18:18.49 ID:FpXR5+yv
コオロギ夜寝るときうるさいからキンチョール噴霧しまくったら気持ち悪くなった
506:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 21:28:12.16 ID:gWOut44J
>>504
文章で伝えるのってなかなか難しいですよね・・

キリギリス飼いたいな〜
ツユムシとか、まだ探せばいるかなぁ (=‘x‘=)
507:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 21:56:09.13 ID:6kNgqc3G
ツユムシならいるだろう
508:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 22:24:32.11 ID:He3LSpVZ
>>506
ヤブキリなら、山道で道路横断とかしているかも。
509506:2013/10/24(木) 22:56:47.65 ID:gWOut44J
>>507-508
ありがとうございます!(*'∀'*)
自分は子供の頃からバッタやキリギリスが大好きで
今でも見つけると、つい飼ってしまいます

あまり綺麗に撮れなかったのですが
良かったら見てください
以前飼ってたツユムシです
ttp://imepic.jp/20131024/816920

こちらは今年の夏に飼ってたヤブキリ
ttp://imepic.jp/20131024/817000
510:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 23:01:17.81 ID:1lS7I6mZ
ヤブキリって早い時期に鳴き始める虫だと思ってたんだけどまだいるんだ
511:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 23:13:52.64 ID:6kNgqc3G
1月まで生きたのか
512:||‐ 〜 さん:2013/10/25(金) 09:33:44.24 ID:D/ev0svA
>>509
生肉も食べるのか
513:||‐ 〜 さん:2013/10/26(土) 16:09:06.44 ID:bkVXB+4n
初心者ですいませんが、庭の菊の葉っぱにおんぶバッタがいて、先週からずっとその場所にいるんですが、そういう生態なんでしょうか?

俺とは正反対でまともな妹に子供が産まれて、実家に帰って来てるんだけど、死んだジジババがバッタになって見に来てるなんて事はあり得ないけど、気になってしまった。
514:||‐ 〜 さん:2013/10/26(土) 18:13:35.70 ID:O+QoIGNH
死んだジジバババッタが見にきています。
515:||‐ 〜 さん:2013/10/26(土) 19:33:19.70 ID:/fWpB1pi
×ジジバババッタ
○ジジババッタ
516:||‐ 〜 さん:2013/10/26(土) 23:47:05.41 ID:bkVXB+4n
レスくれた人ありがとうです。
バッタ触ったのってガキの頃以来だわ。当時捕まえたら口から醤油みたいな液を出していて図鑑にショウリョウバッタってのがいて醤油バッタと覚えたのが懐かしい。

庭にいるバッタは周りにバッタ沢山いるならいざ知らず何故一週間以上動かないでじっとしてるんか不思議だわ居心地がいいんかなーそれともジジバッタなんかなー
でもこの前小さいバッタに他の小さいバッタが絡んで喧嘩?みたいなのをやってたから周りにバッタ皆無ではないんだろうなー
チラウラ失礼しました。
517506:2013/10/27(日) 00:18:21.74 ID:7Mci4NZF
>>511
ツユムシは初めて飼いましたが、
あんな繊細な体で、しかも捕獲時すでに右足が取れてたので
まさか年を越すとは思いませんでした。
見た目以上に強いキリギリスですね (*゚ー゚)
でもクビキリギスはもっと強いですよね
成虫(♀)で6月に捕獲→翌年4月まで生きた例が過去にありました

>>512
肉は、かなり好きだったようです
そのままにしてると40分以上とか食べ続けているので
(生なので途中で新しいものと交換しました)
でもさすがに昆虫といっても食べ過ぎは良くないかと思い、
あえて15分ぐらいにとどめて
あとはバランスを考えて野菜(ブロッコリー、小松菜などが好物)をあげたりしてました。
518506:2013/10/27(日) 00:19:57.23 ID:7Mci4NZF
>>516
何日も動かないというのは気になりますね。
かなり弱っているのかな?(´・ω・`)

でも亡くなられたお爺さんやお婆さんかもしれないって思われる気持ちよくわかります。
今もバッタは同じところにいますか?
寒くなってきたけど、頑張って少しでも長生きしてほしいですね。
519:||‐ 〜 さん:2013/10/27(日) 04:35:20.26 ID:reREnkAF
寒いから動かないだけだろ。
オンブバッタなんてそうそう移動しない。
520:||‐ 〜 さん:2013/10/27(日) 15:49:33.48 ID:k4eX/VKN
久しぶりに晴れたせいでエンマコオロキが鳴いている
521:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 15:34:48.89 ID:mDHILwx9
最近とんと見なくなったのはスイッチョだ…
むかし、じーちゃんに連れられて埼玉の方の「カントリー・クラブ」などに行くと
よくみかけたものだが…。
(スイーッチョ!と啼き、バタバタと華麗に飛ぶ)
522:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 19:23:51.55 ID:8e63n+3E
ツユムシ採ってきた
カマキリの餌用だがな
12月まで採れる
523:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 19:51:30.26 ID:Rko9EwBH
イナゴやれよ
524:||‐ 〜 さん:2013/10/30(水) 03:00:07.50 ID:fk7BrOym
スイッチョの動画…あった
http://www.youtube.com/watch?v=axEE-e8a3SA&noredirect=1
525:||‐ 〜 さん:2013/10/30(水) 03:02:46.06 ID:fk7BrOym
スイッチョというのは俗称で、
ほんとはx○x○ウマオイというんだって…
http://homepage2.nifty.com/fukuejima/mishi-batta/uma-oi.html
526:||‐ 〜 さん:2013/10/30(水) 07:51:41.82 ID:ukx3HKRE
>>524-525
可愛い (*´ω`*)

朝から癒されました。 ありがとう
527:||‐ 〜 さん:2013/10/30(水) 07:52:47.69 ID:hQEl5Gp8
野生のヤブキリが元気なく泣いている
528:||‐ 〜 さん:2013/10/30(水) 11:26:07.69 ID:Uf4IE/Gc
8月からエンマコオロギを飼い続けて、その後も毎日のように捕まえてたら
100匹くらいになった

でも最近は獲りに言っても3匹程度とか、確実に減ってきている
かなり寒くなったからなぁ
イナゴもついでに獲って、こっちは素揚げにして食ってる
529:||‐ 〜 さん:2013/10/30(水) 19:27:39.44 ID:HknALCaP
アシグロツユムシがいたがwikiの姿勢そのものだった
変わらんな

フキバッタは桜で凝固していた個体を葉ごと採集したが
元気になって逃げられた
530:||‐ 〜 さん:2013/10/31(木) 20:56:02.91 ID:JstFiFdn
ヤブキリって飼うとかなり喧しいよ。
カヤキリかクツワムシに次ぐくらいの音量。
それなりの覚悟がいる。
531:||‐ 〜 さん:2013/10/31(木) 22:00:05.14 ID:MVq8ARN4
声量ではキリギリスの次ぐらいだが連続音だかんな
カヤキリはもはや規格外の領域…おもろい虫だが飼育するもんじゃないアレは
クサキリ系で飼育してもいいのはクサキリとヒメクサキリ、オオクサキリ位か
クビキリギスもそれなりに喧しい
エンマコオロギも結構声が大きい
耳の横に手を添えて顔を近づけたらクツワムシ並みに耳がジーンとなったよ
532:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 02:13:01.92 ID:edW9DAnA
晴れた河川敷の芝生でショウリョウバッタオスの飛翔音が聞こえたが
個体を確認できなかった
533:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 13:42:31.56 ID:CIPUiODb
カネタタキ多すぎ
534:||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 12:00:41.29 ID:aObk/3Ui
つがいから何代か繁殖させると近親繁殖ですけど大丈夫?
なんか問題起きますか?
535:||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 20:02:58.63 ID:pTFX0e54
アカハネオンブバッタはいつ頃本土へ侵入したんだ?
536:||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 20:54:37.84 ID:DaUvw1Nq
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1383282690
カマキリが大活躍!
537:||‐ 〜 さん:2013/11/07(木) 12:29:07.36 ID:A98inEas
先日こおろぎ獲りにいったんだが殆んど鳴いていなくてかろうじて鳴き声
が聞こえる場所を探したらなんと♀だけ6匹も獲れた。♂の絶対数が減って
きて今頃まで生き延びた♂はもてもてなのかな?とほほえましく思った。
今から今年最後のこおろぎ獲りにいってきます。
538:||‐ 〜 さん:2013/11/07(木) 22:49:50.37 ID:MFn6T1y4
探偵ナイトスクープの「鈴虫の声が上手い弟」 実際は何が一番近い?

昆虫館の館長出してるんだからナニコオロギに一番近いかとかまで聞けばいいのに。
明らかにスズムシでは無かったけど、鳴く虫としてのクオリティーは高かったな
539:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 02:49:13.17 ID:y6g/iAkW
日本語で言えや
540:||‐ 〜 さん:2013/11/08(金) 13:50:10.67 ID:hgvnuRC5
>>528
どうしてそれほど大量採集する?
541:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 03:19:06.58 ID:pyaGUH5V
>>539
What
542:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 18:11:22.30 ID:rr8zIBc7
イナゴを食べる文化は新潟と長野だけなのか。
543:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 18:39:16.43 ID:N0dRqHdh
>>542
茨城埼玉あたりでも道の駅で売ってる
わりかしゲテモノのかではメジャーな方
544:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 21:56:06.46 ID:46OnVKbC
山間部だと結構広く食べられてるんじゃなかろうか
入手しやすいし普通においしいし
545:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 21:59:46.21 ID:YArkmzL5
ふしぎ星の☆ふたご姫 25話「いなごでびっくり☆プリンセスパーティ」
女児向け番組にイナゴ料理が出てくるよ!
つまり、そのくらい市民権があるんだよ!!
546:||‐ 〜 さん:2013/11/10(日) 05:17:13.45 ID:NZzwGPtv
部屋の中でコオロギ鳴いている
547:||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 15:50:15.46 ID:ns17Wu76
飼っているコオロギも4匹となった。あとどのくらいもつかなあ。
鳴き声も明らかに弱くなったね。子供の情操教育も兼ねてできるだけ
生き物を飼うようにしている。5月よりカエルの卵→オタマ→カエル、
7月中旬より鈴虫、コオロギ、8月には蟻を飼って観察させた。家の中
から生き物がいなくなるのはさみしいものだ。もっとも家内も子供も
お世話が必要な生き物ともいえるが......
548:||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 17:34:34.14 ID:2xGiCD7Y
室内で脱走したコバネイナゴが見つからない
549:||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 22:41:31.61 ID:lZka9pFZ
なんかカンタンだかカネタタキだけよくわからないけど秋の鳴く虫が鳴いてるな〜と思ったら機械の音だった。
550:||‐ 〜 さん:2013/11/13(水) 23:26:36.89 ID:MqKG0wfr
>>549
ありすぎて困る
クツワムシがいると思って近づいたら浄化槽のポンプだったり
551:||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 01:57:00.59 ID:GlJuQrS3
同じような人が居たとはw
552:||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 21:38:44.55 ID:ZCaP+Sdy
今日はエンマコオロギが良く鳴く
553:||‐ 〜 さん:2013/11/14(木) 21:45:33.73 ID:0OtO/0Nm
逆に機械音がうるせえと思ってたらクビキリギスとかカヤキリみたいな奴だったり
554:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 00:54:21.00 ID:X3l1io8h
よく夜空の彼方から夜中に周期的な機械音がする…
と思うとばーちゃんのイビキだから困る
555:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 06:40:17.72 ID:XyGHUJ0u
パソコンのハードディスクが壊れたと思ったら
クツワムシを採集して室内に入れていた事に気付いたりもした
556:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 08:01:06.17 ID:wRTmyKO9
>>548さんのコバネイナゴは無事見つかったかな?(´・ω・`)
557:||‐ 〜 さん:2013/11/15(金) 09:53:29.91 ID:XyGHUJ0u
>>556
不明
558:||‐ 〜 さん:2013/11/17(日) 00:49:01.70 ID:TkvuKG2e
採ってきたエンマコオロギが今頃元気になるとは思わなかった
一日中大声で鳴く
559:||‐ 〜 さん:2013/11/19(火) 16:12:29.69 ID:qdcKcsDq
日光で温まった家の壁にヒシバッタが登り付く
560:||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 00:10:13.46 ID:J6XsHcjC
乾燥で給水枯らしてエンマ死なせてしまった
氏にたい
561:||‐ 〜 さん:2013/11/21(木) 00:12:20.46 ID:J6XsHcjC
ずっと氷雨降りまくりで今週は探せない
562547:2013/11/22(金) 17:06:45.49 ID:Q1c9aACX
飼っているコオロギがとうとう♂一匹になってしまった。
もう限界かな。鳴かないしえさにも殆んど関心を示さない。
生き物飼育は来春まで封印だな。
563:||‐ 〜 さん:2013/11/22(金) 19:18:58.58 ID:vWKHB6Ca
コオロギはまだ採る予定だ
564:||‐ 〜 さん:2013/11/22(金) 21:12:03.37 ID:D0EIma3d
この寒いのにまだエンマコオロギが河原でコロコロ鳴いてた。
565:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 05:58:47.62 ID:Fq2yUlAe
どいたかおは
566:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 10:18:00.81 ID:vLP0SYtr
プロフェッショナルなこのスレの住人さんにお聞きしたいのですが、
都内で野生のスズムシが生息している場所ってあるのでしょうか?
屋台で売られているモノしか音色を聞いた事が無いのです。
567:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 10:30:19.55 ID:QH4HBaS8
「多摩川 スズムシ」で検索。スズムシは騒ぐほどの珍種でもないので生息地は多い。
中部人なので都内は良く分からない。
568:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 16:48:59.11 ID:fF3zI7ZL
やはり珍しい
569:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 17:03:55.10 ID:rcpeciTj
環境選ぶけど多いほうかな
ショウリョウバッタモドキやカヤキリぐらいのレベル
570566:2013/11/23(土) 18:29:18.26 ID:SAOUVv6+
有難う御座居ます。
自分国分寺在住なんだけど、一度も屋外で鳴いてるの聞いた事が無い。
来年川沿いを探してみるか。
571:||‐ 〜 さん:2013/11/23(土) 23:25:38.49 ID:MJ4Wwe5O
ペットのキリギリス、二匹が今わの際・・・・・・
572571:2013/11/24(日) 21:01:44.58 ID:t2rFgvdh
ついに昇天・・・
年越せなかった・・・
573:||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 04:52:11.47 ID:23wYiMCQ
568 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 16:48:59.11 ID:fF3zI7ZL
やはり珍しい

569 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 17:03:55.10 ID:rcpeciTj
環境選ぶけど多いほうかな
ショウリョウバッタモドキやカヤキリぐらいのレベル

570 名前:566[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 18:29:18.26 ID:SAOUVv6+
有難う御座居ます。
自分国分寺在住なんだけど、一度も屋外で鳴いてるの聞いた事が無い。
来年川沿いを探してみるか。

571 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 23:25:38.49 ID:MJ4Wwe5O
ペットのキリギリス、二匹が今わの際・・・・・・

572 名前:571[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 21:01:44.58 ID:t2rFgvdh
ついに昇天・・・
年越せなかった・・・
574:||‐ 〜 さん:2013/11/25(月) 22:51:21.45 ID:IVZY1GTQ
>>571-572さん
いつか必ず別れが来るものと分かってても、やっぱり辛いですよね
でも可愛がられて、きっと幸せだったと思います
あまり気を落とさないでください
575:||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 15:46:29.73 ID:J+0juHof
ササキリまだ元気
576572:2013/11/26(火) 19:32:10.49 ID:CCB9y5S8
>>574
ご厚情有り難うございます
577547:2013/11/27(水) 18:18:55.96 ID:Vy5L25Ta
とうとう最後のエンマ♂が今朝仰向けにひっくり返って大往生していた。
昨日まで家族全員を楽しませてくれてほんとうにありがとう。
来年生まれかえってもうちに来るんだぞ。♂同士で鳴きあったりして
体を震わせて威嚇したりユーモラスな奴だった。やすらかに眠れ。
578:||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 19:51:30.44 ID:J5N9nPew
コオロギ科は仰向けになるんだな。
キリギリス科やバッタ科は倒れるかうつ伏せ。
579:||‐ 〜 さん:2013/11/27(水) 20:34:15.23 ID:BQc74CEl
コロギスは仰向けにならずに突っ伏した状態で死んでたな
580:||‐ 〜 さん:2013/12/05(木) 14:31:15.78 ID:MA/kuifm
12月の直翅ではカネタタキがいたな
11月半ばくらいならアオマツムシとササキリが見つかったのだが(もちろん雌)
テラニシアリヅカコオロギは年中無休のようだった
581:||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 08:31:31.39 ID:7arykcjW
シーズンオフに突入で昆虫板は過疎っているな
582:||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 20:08:45.44 ID:F1fomSpK
バッタ系以外はそうでもない
583:||‐ 〜 さん:2013/12/06(金) 20:40:40.35 ID:dVenB1n+
クツワは年越すだろうと思う。
ゴキも沢山飼っているけど。
584:||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 22:33:12.61 ID:VZFL+SfV
ササキリまだ鳴いてる
585:||‐ 〜 さん:2013/12/08(日) 23:41:09.05 ID:SQtgzclm
前飼育した時は2月まで生きたなササキリ
586:||‐ 〜 さん:2013/12/10(火) 15:45:54.23 ID:XLOMoWCd
こっちも避難所も人少ないなぁ
587:||‐ 〜 さん:2013/12/10(火) 21:36:40.28 ID:nUGa0qOW
>>585
ササキリってそんなに丈夫なの?
緑色したバッタの仲間の中では一番小っちゃい気がするけど。
588:||‐ 〜 さん:2013/12/10(火) 22:51:41.66 ID:55fqVrrQ
>>587
種類はホシササキリ
9月頃捕獲して翌年2月まで生きたよ雑木林にいる無印やウスイロササキリも長生きする
オナガササキリは結構短命
589:||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 00:31:08.97 ID:5TD0iueH
>>580で見たササキリはササキリConocephalus melaenus
590:||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 01:59:50.94 ID:8wUfDaWy
へー、確かにシーズン最後までいる感じはしたけど
ウスイロ・ホシなんかは、もともとの数が一番多いから、
普通種すぎてあまり気に留めてなかった。
小さいのに結構タフなんだな。
591:||‐ 〜 さん:2013/12/11(水) 16:17:41.42 ID:i5TEKkvL
盛り土の廃熱で生きてた!あの50円が
592:||‐ 〜 さん:2013/12/12(木) 21:18:24.90 ID:Tf8dHlyW
どこの話だ
593:||‐ 〜 さん:2013/12/20(金) 15:38:31.45 ID:Pwa2hrtV
人少ないとか書くとみんな思い出したように書き込むが後に続かないなぁ
594:||‐ 〜 さん:2013/12/25(水) 09:19:39.32 ID:iOSrjond
電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験
電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験
電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験
電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験電波法文部君蒼天受験
595:||‐ 〜 さん:2013/12/25(水) 11:30:38.23 ID:kka5V8tN
光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長
光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長
光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長
光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長光速年始ニュージーランド首長
596:||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 16:30:31.94 ID:ZRUX5J1f
過疎りすぎ
避難所ばっかり書くなよ
597:||‐ 〜 さん:2014/01/06(月) 17:14:01.64 ID:IcW2xmvL
この間規制されたし余計書き込まれなくなってるよ
598:||‐ 〜 さん:2014/01/28(火) 16:26:06.58 ID:sivaD9zK
ササキリまだ鳴いてる
599:||‐ 〜 さん:2014/02/08(土) 22:24:59.30 ID:ppL0wA5C
シーズンオフだし雑談でもして保守るか?
600:||‐ 〜 さん:2014/02/12(水) 16:11:49.32 ID:u4ST2W6o
雑談するほど人もいない
避難所から人呼んでくるか?
601:||‐ 〜 さん:2014/02/15(土) 23:15:09.39 ID:ll4bqREp
ササキリまだ鳴いてる
602:||‐ 〜 さん:2014/02/16(日) 20:41:49.81 ID:UP40X119
あ?
603:||‐ 〜 さん:2014/02/24(月) 23:16:20.69 ID:Rd+csrhw
ササキリまだ鳴いてる
604:||‐ 〜 さん:2014/02/25(火) 16:25:50.58 ID:mpzw08w2
トノサマバッタまだ鳴いてる
605:||‐ 〜 さん:2014/02/25(火) 18:32:30.04 ID:I+9xDCn1
は?
606:||‐ 〜 さん:2014/02/25(火) 18:35:16.95 ID:32CBynny
トノサマバッタは発音するから鳴くって言ってもいいんじゃないか?
その気になれば通年養殖できるし。
607:||‐ 〜 さん:2014/02/28(金) 17:51:07.59 ID:tjStY9bf
春の陽気につられてこっちのスレも盛り上がってきたな
608:||‐ 〜 さん:2014/02/28(金) 18:39:39.08 ID:kLXtekzw
クビキリ初鳴き @名古屋市
609:||‐ 〜 さん:2014/03/01(土) 18:21:27.03 ID:pK8ovoWC
ササキリまだ鳴いてる
610:||‐ 〜 さん:2014/03/06(木) 15:28:43.19 ID:UCMdk/iJ
エゾゼミまだ鳴いてる
611:||‐ 〜 さん:2014/03/06(木) 16:32:42.18 ID:wrqllj0G
雪降った
612:||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 10:17:54.28 ID:ycQJWZ1H
ササキリとツユムシまだ生きてる。4月まで頑張ってほしい。
613:||‐ 〜 さん:2014/03/07(金) 23:53:12.75 ID:Jf9DG+GD
とか書いたのに帰宅したらツユムシ死んでた。・゚・(ノД`)・゚・。
614:||‐ 〜 さん:2014/03/08(土) 03:22:59.84 ID:H1Jhc2O2
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
615:||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 13:44:12.91 ID:jIqqrZE6
お前ら避難所ばっかり書いてんじゃねーよ
ここに書けや
616:||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 18:37:10.52 ID:b1e/ucf3
>>615
書く気が起きない場所に書き込むバカはいないと思うが
617:||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 16:05:19.80 ID:EOvNcoyX
すみません、庭にいたんですけど、何かわかります?
固まってますけど昨日の夜は歩いてました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4965781.jpg

場所は京都です。
618617:2014/03/30(日) 16:18:07.29 ID:EOvNcoyX
自己解決しましたクビキリギスですね、初めて見ました。
去年の秋はヘビトンボがいたし大き目の虫がいるとびっくりですw
619:||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 18:15:15.42 ID:ILERjesB
ジュンク堂書店で食べられる昆虫とかいう本があって、
クビキリギスやキリギリスまで載っていた。
正気かよ?
620:||‐ 〜 さん:2014/03/31(月) 01:02:50.15 ID:OTEkHUjn
頭おかしいんじゃねぇの
621:||‐ 〜 さん:2014/04/02(水) 17:10:34.70 ID:zRhS4iAL
ついにササキリ死んだ。かなしい。
622:||‐ 〜 さん:2014/04/02(水) 19:33:58.71 ID:lmapAcmo
あ?
623:||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 00:23:55.40 ID:NOCOaFCy
い?
624:||‐ 〜 さん:2014/04/11(金) 21:02:06.72 ID:QkolDN9j
おいこら

なんか書けや
625:||‐ 〜 さん:2014/04/12(土) 09:14:22.35 ID:tZ2oKCu6
もうクビキリギス鳴いているね
626:||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 09:32:14.33 ID:IJg6k2Aq
こっちもあっちも殺伐
627:||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 13:03:14.91 ID:QvixDRy3
初夏になるまでネタが無い
628:||‐ 〜 さん:2014/04/13(日) 18:59:47.08 ID:FITxL33i
茨城県内でヒガシキリギリスの孵化確認
629:||‐ 〜 さん:2014/04/19(土) 05:47:31.28 ID:BAR4Tdct
おいこら

なんか書けや

避難所ばっかり書くな
630:||‐ 〜 さん:2014/04/19(土) 06:50:19.03 ID:1pSxT378
バカの一つ覚えみたいに過疎とか
こっちに書き込めとか強要したり
631:||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 10:54:37.15 ID:3JJ5Trvq
佐伯参上
632:||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 11:02:02.01 ID:p0sLQouf
差益死亡
633:||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 11:19:05.17 ID:F2plJG5D
2chと避難所で定期的に2chにレス誘導してる奴うざい
どっちにレスしようが人の勝手だろ
634:||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 12:35:27.98 ID:p0sLQouf
佐伯死亡
635:||‐ 〜 さん:2014/04/22(火) 23:38:08.70 ID:HYY+Wotq
鳴く虫と同じように羽をこすり合わせて鳴く鳥が居るんだぞ!!
636:||‐ 〜 さん:2014/05/03(土) 09:03:15.93 ID:O7DLkNMx
あそ
637:||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 12:22:18.29 ID:pdNEy1er
コオロギとかって自然じゃ、
いつ産まれてくるんだろ?
638:||‐ 〜 さん:2014/05/09(金) 10:01:08.44 ID:c6rFP62o
>>637
ここはもう質問に答えられる人が残ってないから避難所で質問したほうがいいぞ
639:||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 20:07:19.42 ID:BmosDEPH
なんで避難所ばかりで賑わってるんだカスども

そんな暇あったら本家本元のここに書けや

こっちが過疎ってるのはどう考えてもおかしいだろ
640:||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 20:09:56.52 ID:BmosDEPH
>>638

しね
641:||‐ 〜 さん:2014/05/12(月) 23:34:59.66 ID:mUxGBoOJ
近所のコインランドリーの照明が明るくて
今頃の時期は夜になると全面ガラスにクビキリとか沢山集まってきてたのに・・・
閉店しちゃって今年は真っ暗。
帰り道で和んでいたから寂しい (´・ω・`)
642:||‐ 〜 さん:2014/05/13(火) 02:22:27.59 ID:OLJTXedH
クビキリが多くなって閉店って
おまえ上手すぎだろw
643:||‐ 〜 さん:2014/05/14(水) 21:55:30.21 ID:dRrnQXKL
カヤキリは北上したのにクビキリギスは北上していない
644:||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 21:26:04.28 ID:asyEmhgI
今日キリギリスの2令幼虫を捕まえて今は、
あのカブトムシの幼虫とかを最初に入れるやつ(プリンカップだっけ?)の中に
入れてるんだけどこれからどうすればいい?
645:||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 21:55:05.03 ID:asyEmhgI
あと、動物性たんぱく質って何であげればいい?3令もいるんだが…
646:||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 22:20:56.20 ID:n2CFrOo1
自宅では缶詰ミルワームを細切れにして空のカブクワゼリーの入れものか
ペットボトルのキャップに入れてる。
後、初齢は壁面でもなんとか脱皮できるけどでかくなると脱皮が下手くそになってくるから
鉢底ネットとか頼りになる枝とか入れてあげてね。

ttp://キリギリス.jp/
このサイト様の方法で自宅でヤブキリ累代飼育の成功できたから凄い参考になる。
647:||‐ 〜 さん:2014/05/17(土) 22:28:51.14 ID:n2CFrOo1
連レスごめんなさいね、アブラムシとかくっついてる茎があったら摘んでそのまま
100均に売ってるアンティーク用の小瓶に入れておいてもかもね。

デカくなってきたら釣具屋に売ってるブドウムシを成虫にして餌にするのも良いよ。
648:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 00:00:51.16 ID:pWbGBfJI
なんだ、こっちにもまともなレスできる人いるじゃん
過去の質問も全部まとめて答えてくれよ
649:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 09:07:03.04 ID:VPIM9eJk
>>646>>647
ありがとうございます!
早速やります!
650:||‐ 〜 さん:2014/05/18(日) 13:22:15.52 ID:gAvBExN3
キリギリスって幼虫時代は草花の花粉も食べるんでないか?
成長するにしたがって肉食傾向が強くなる
651:||‐ 〜 さん:2014/05/26(月) 20:51:40.45 ID:lj0zI6pg
フキバッタの幼虫見てきた
652:||‐ 〜 さん:2014/06/02(月) 21:04:12.03 ID:brH6EaTF
これは避難所に書くべき事だが消されそうだからここに書く

シーズン真っ盛りだというのに何でお前らここに全然書かないんだ?

避難所ばかり書かれているが今そんなに規制されてるのか?
653:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 01:06:53.74 ID:SfpR6R1H
あれだけのことを目の当たりにしたらまともな人間はここには書かないと思うが普通は
654:||‐ 〜 さん:2014/06/03(火) 12:07:02.47 ID:CJ5e6fYg
http://s-up.info/view/201201/179939.jpg
庭先で初めていた
ずっといるが定着できる環境とは思えない
655:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 06:10:51.28 ID:5CmRlXbH
なんか赤い色したバッタだかイナゴがおったな
656:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 08:15:45.04 ID:BFQP3gjq
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
○速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://atsites.jp/sate/set/BattleLosAngeles/BattleLosAngeles.html
http://atsites.jp/sate/set/District9/District9.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
http://atsites.jp/sate/set/TheWindRises/TheWindRises.html
http://atsites.jp/sate/set/Oblivion/Oblivion.html
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
657:||‐ 〜 さん:2014/06/04(水) 08:18:02.89 ID:BFQP3gjq
http://ja.upphotos.net/wp-content/uploads/2013/05/C-BD%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC.jpg
http://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/04/15f783e9072097965f8b53b05211c891.jpg?fit=667%2C9999
http://livedoor.blogimg.jp/widappy/imgs/8/6/8619b8eb.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/thumbs/preview/39/398487__ghost-recon_p.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/thumbs/preview/11/114111__tom-clancy-amp-39-s-ghost-recon-future-soldier-ubisoft-games-moscow-soldiers_p.jpg
http://ja.best-wallpaper.net/wallpaper/2560x1600/1208/Tom-Clancy-Ghost-Recon_2560x1600.jpg
http://www.ubisoft.co.jp/grfs/
 
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/16495228961979280356
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/4051158639341703960
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/8042571483557695479
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/2429451328861424452
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/13412288843191272061
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_09.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_06.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_01.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_08.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_04.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PrKWxQ6D5qk
http://www.youtube.com/watch?v=Zkh1NP5TBQI
http://murdered.jp/
 
http://www.jp.playstation.com/ps4/cp/wd/report/01/img/rep01_img_01.png
http://www.ubisoft.co.jp/wd/system/img/system_dri_img_a.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=sFBK_UNogZU
http://www.ubisoft.co.jp/wd/
 
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/images/chara_top1_ov.png
http://www.stealthybox.com/wp-content/uploads/2014/02/original.jpg
http://fc09.deviantart.net/fs71/f/2013/184/6/2/infamous_second_son_by_epidemicpandmonia-d6bsn1k.png
http://cdn.us.playstation.com/pscomauth/groups/public/documents/webasset/infamous_mid_img.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=h3jhbqzAAb4
http://www.youtube.com/watch?v=A4F_WZU1t2s
http://www.youtube.com/watch?v=GdfPWMO3tQs
http://www.youtube.com/watch?v=sRmD7lY5g3g
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/
658:||‐ 〜 さん:2014/06/09(月) 21:12:57.66 ID:qFQdwY2M
【進化生物学】ハワイの島々でコオロギが沈黙 急速な収斂進化の例
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/scienceplus/1401745629/1?guid=ON
進化がコオロギの沈黙を引き起こした
ハワイ諸島の2つの島に棲息する雄コオロギが寄生虫を避けるために同時にほんの数年で音を消した。
659:||‐ 〜 さん:2014/06/10(火) 07:51:51.39 ID:dxlw0dwv
すげー!!進化早ぇー!!

俺も飛ぶスズムシとか作りたいなぁ。

なかなか羽を落とさないで飛んだりするスズムシだけを選りすぐって累代飼育していったら羽を落とさないスズムシになるのだろうか??
660:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 19:45:20.87 ID:t+GWG5/f
キリギリス飼いに適したまともな飼育カゴが売られてないのがなんとも。
661:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 19:47:23.89 ID:t+GWG5/f
あと、終齢幼虫の画像ってある?どれぐらいの大きさで終齢なんだろう
なんかあんまりはっきりしてないのな
662:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 20:21:11.13 ID:McT3JPuN
大きさ云々よりも最初から脱皮回数数えていった方がいい
7齢目で終齢になる
あと翅芽の状態見るとわかりやすい
亜終齢になると後ろ羽が目立つようになる
終齢になると更に翅が大きくなる
663:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 20:50:26.82 ID:qRWicIMK
画像ぐぐれ
664:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 22:41:14.17 ID:t+GWG5/f
卵から飼ってないから回数は分からないなぁ
まぁ大分大きくなって翅が出てきたらって感じか。一回の脱皮でどれぐらい大きくなるんだろう。
665:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 23:04:10.14 ID:ajpIqbpZ
>>108
自分は東京23区のカワラスズはもうほとんど皆無だと思う。
千葉だと鉄道やローカル線の路線で鳴き声を聞くけど・・・。
http://img.0bbs.jp/u/33944/XVD4JJ0DTDM/0_415
666:||‐ 〜 さん:2014/06/13(金) 23:05:54.02 ID:ajpIqbpZ
ごめん、誤爆したorz
667:||‐ 〜 さん:2014/06/14(土) 00:47:02.54 ID:ibn1Q3JY
トノサマバッタの話だが、孤独相だとかなんとかと相当詳しいな
http://www.ab.auone-net.jp/~masa/batta.html
668:||‐ 〜 さん:2014/06/14(土) 17:58:16.84 ID:OxtQ1iLm
キリギリス科って

ササキリの仲間が ササキリ クサキリ クビキリギス カヤキリ
キリギリスの仲間が キリギリス ヤブキリ ウマオイ ヒメギス
ツユムシの仲間が ツユムシ クダマキモドキ クツワムシ セスジ
どれにも含まれない  コロギス

こんな分類かね?
669:||‐ 〜 さん:2014/06/14(土) 19:56:23.31 ID:irxKY8H0
そもそもコロギスは別の科だよ
あとキリギリスのグループの詳細は
●キリギリス科
・キリギリス亜科
・クサキリ亜科(ササキリ亜科に含める場合が多い)
・ウマオイ亜科(〃)
・ササキリ亜科
●ササキリモドキ科
・ササキリモドキ亜科
670:||‐ 〜 さん:2014/06/14(土) 19:56:50.67 ID:irxKY8H0
続き
●ツユムシ科
・ツユムシ亜科
・ヒラタツユムシ亜科
・コノハツユムシ亜科(日本未分布)
●クツワムシ科
・クツワムシ亜科
671:||‐ 〜 さん:2014/06/15(日) 17:35:48.40 ID:wnLboZ5f
ヒメギス鳴きはじめた
いよいよ直翅目シーズン突入だ
その次はヤブキリかな
672:||‐ 〜 さん:2014/06/16(月) 17:27:40.58 ID:WDOnoXq6
土手に行ったらショウリョウバッタ?の小さいのがたくさんいた
673:||‐ 〜 さん:2014/06/16(月) 22:30:59.69 ID:Fm5JdOXI
キリギリスの餌に最適だから欲しい。
674:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 17:07:48.71 ID:yHm29pLH
脱皮してます!
http://i.imgur.com/NDzUnqw.jpg
675:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 17:36:34.81 ID:yHm29pLH
676:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 19:05:48.27 ID:yHm29pLH
完了
http://i.imgur.com/1AgMj66.jpg

あと2回で成虫ってとこでしょうか?
677:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 19:54:09.00 ID:CpvBwEZk
今日ヤブキリ鳴いてんの聞こえたぞー、今年初だ

>>667
面白いなあ
678:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 21:13:16.63 ID:JG5cleM3
>>676
仮面ライダー何?
679:||‐ 〜 さん:2014/06/18(水) 23:54:09.29 ID:d5XOew59
>>665
カワラスズ、新宿駅にもいるくらいだからいくらでもいる(ソースはNHK)。
周りの音が邪魔して、ただでさえか細い鳴き声が聞き取れないだけだと思う。
680:||‐ 〜 さん:2014/06/19(木) 14:19:40.66 ID:fiZlJ9Yd
>>677
ヤブキリだったら先週あたりから夜中にクワ採りに行くとそこら中うじゃうじゃいる
@奈良
681:||‐ 〜 さん:2014/06/19(木) 15:26:06.51 ID:+3yMWRrU
682:||‐ 〜 さん:2014/06/19(木) 18:12:12.33 ID:u9g/BmKd
>>665
っていうか避難所なんかに書いていないでこっちに書こうぜ
683:||‐ 〜 さん:2014/06/23(月) 20:59:38.46 ID:hZfCpVq6
今日バッタ5匹フミツブースした。毎日平均2,3匹やってたら、食害減ってきた。アブラムシより破壊力ありすぎだ。殲滅してやる。
684:||‐ 〜 さん:2014/06/24(火) 00:50:25.52 ID:j+Gb/oa7
何歳
685:||‐ 〜 さん:2014/06/24(火) 00:58:06.18 ID:IuVP9MC4
くたばれや基地外
686:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 08:40:04.36 ID:xrmGdy3A
飼ってるキリギリス多分終齢幼虫まで来た。
さて、羽化はいつだろう。

しっかし、キリギリスは良い虫カゴが無いのがネックだなぁ〜。いくら吸盤で登れるとは言え、引っ掛ける足場の方が安全だし、通気口が蓋部分だけだと、キリギリスにとっては多湿になるし。
ググって出てくるようにプラケースを立てて使って壁も登りやすいように工夫したりしてるが、もっと良い物が欲しい。
ケースの一面だけ透明で、他の面はカゴ状になってるやつとかあればいいのに。

プラケースに穴あけるのはやっぱり割れて無理だよな?
687:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 09:07:56.41 ID:lqw2iYiz
AkiMushiのネットケージなんかも
種類少ないな
688:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 11:05:38.26 ID:b50AMxCh
鉢底ネットを使うんだ
689:||‐ 〜 さん:2014/06/25(水) 19:31:22.38 ID:yLKluasg
>>686
そこはもう江戸時代?もっと前からの
竹篭で
690:||‐ 〜 さん:2014/06/26(木) 19:06:43.98 ID:2MHPistB
オラオラ!文句あっか!?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5149658.jpg
691:||‐ 〜 さん:2014/06/26(木) 20:01:58.56 ID:ezYbB9pF
飼育箱は?
692:||‐ 〜 さん:2014/06/26(木) 20:03:51.01 ID:2MHPistB
>>691
庭の畑で偶然みつけたヤブの♀
写真撮ってリリースした
693:||‐ 〜 さん:2014/06/26(木) 23:33:59.69 ID:DrsQGK9g
>>689
今は江戸時代じゃないので気軽に手に入りません。どんどんカゴ系は廃盤になっているようです。
694:||‐ 〜 さん:2014/06/30(月) 06:00:25.17 ID:dgiGLcVC
3日放置したらエサ干からびて 干からびて乾燥してそうなネギを齧ってた。
本日中にエサ交換する予定。

入れておいたショウリョウバッタは全部居なくなってるからどうやら全部食ったらしい。
捕食をその目で見たのはヒシバッタみたいな奴がちょうどキリギリスの真下に入る形になったのでしっかりと捕まえて食ってたわ。
ショウリョウバッタは細いのがなんか微妙だなぁ。もう今の時期のはないだろうが、小さいうちは網目から頭突っ込んで普通に逃亡するしw
でもたくさん居て捕まえやすいのがショウリョウバッタだよな。
成虫になったら飛ぶけど。
695:||‐ 〜 さん:2014/06/30(月) 06:03:12.38 ID:dgiGLcVC
プラケース飼育はなんだかんだと管理が面倒。
籠のケースだと問題なく脱皮するようだ。
696:||‐ 〜 さん:2014/07/02(水) 02:36:31.31 ID:gZlxSBMS
近所の空き地に毎年多くのキンモウアナバチが営巣してるんだけど、奴らはどこからあんなに大量のクダマキモドキを狩ってくるんだろうか
ツユムシ系が大好きだからクダマキも林縁の木の上とかで探すんだけどなかなか見つからなくてせいぜい一年に2匹見れるのがやっと。
どうやったらハチみたいに上手く見つけられるんだろう。個体数も少なくないはずなのに…
697:||‐ 〜 さん:2014/07/02(水) 22:59:39.25 ID:pfTz16Gz
>>674のメスが2日ぐらい前に成虫になった。
もう逃がそう
698:||‐ 〜 さん:2014/07/02(水) 23:04:06.34 ID:eItg4CvL
逃がすのか世
699:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 00:19:24.63 ID:2Uyz/f3z
採集したショウリョウバッタ幼虫が
適当に入れた網籠で脱皮していた
700:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 08:04:02.48 ID:Ln9pALpi
避難所ばかり書き込まれすぎ

2つもスレあると利用者が混乱するから避難所での書き込み禁止な
701:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 09:30:26.02 ID:bGTTo+FZ
プラッチックの虫カゴだと難無く無難に脱皮するねぇ。
でも小さいのしか無いし、巨大プラッチック虫カゴが欲しいなぁ。
せっかくの脚が勿体無く思える。
でも逆に狭い虫カゴで飼っていると自然とジャンプを慎み、それが長生きに繋がってたりもするのかな。
702:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 18:41:19.66 ID:1hGzSU5O
>>700
うるさいイナゴ肉野郎
死んでろ
703:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 18:49:47.78 ID:2Uyz/f3z
壁が弾力性のある網だと
跳ねた個体が激突しても負担がない
704:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 21:36:45.36 ID:oKi0zZpB
草むらでは虫の鳴き声が聞こえるようになった
705:||‐ 〜 さん:2014/07/05(土) 21:43:01.94 ID:Ln9pALpi
>>702
イナゴ肉野郎はてめえだろカスwwww
706:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 16:25:00.55 ID:8Y4W+Idi
直翅目スレのみなさんこんにちわ。サッカー好きで昆虫好きな者ですが去年コンフェデの芝でも
バカでかいの目撃したのでひょっとしたら現れるかなとちょっと期待ていたのですが
遂にこんな写真が↓
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/c/a/ca928354.png
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/1/e/1e35a7dd.png
こちらから↓
http://footballnet.2chblog.jp/archives/38978810.html

最初はクビキリギス系の触覚長いタイプかと思ったのですが
どうもちゃんと見るとショウリョウとかトノサマ?みたいなタイプっぽく見えるのですが
何という種類ですかね?というかブラジルあたりは種類が多すぎて
深海魚みたいに「〜の仲間」ぐらいにしか認識されてない感じですかね・・。
もしご存知の方教えて下さい・・。
707:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 16:28:45.54 ID:8Y4W+Idi
↑多分芝にいるというより会場の明かりに寄って来てしまったんだろうと思いますが・・。
708:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 16:44:19.70 ID:8Y4W+Idi
写真追加
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/b/6/b68f1c00.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/5/b/5b1f57e0.jpg
ボールと比べるとやっぱりでかい・・胴回りは日本のクツワムシぐらいありそう
背中から見ると鳴きそうな感じに見えてクビキリ系に見えるんだけど下の写真見ると
どうもバッタ系の触覚してるみたいなんですが。
709:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 18:20:09.06 ID:+/mSFB+4
Tropidacris collaris
710:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 19:05:17.47 ID:+/mSFB+4
711:||‐ 〜 さん:2014/07/06(日) 20:09:41.39 ID:nlULWJds
>>708
カヤキリかと思ったがバッタっぽい
712:||‐ 〜 さん:2014/07/07(月) 23:07:31.87 ID:OnYDnGqi
キリギリスの脱走本能すごいなぁ… ちょっと蓋を開けるとすぐに隙間から出てこようとする。
こういうのを見ると、出たいんだなぁっと思って逃がさざるを得ないなぁ
713:||‐ 〜 さん:2014/07/08(火) 16:39:56.22 ID:4cxYTR1z
>>676の♀です。
このかなり緑味が強い時と比べると大分茶色くなりました。
http://i.imgur.com/5EOMo8o.jpg

ケースに入れていた草が枯れて茶色になったからでしょうか?
714:||‐ 〜 さん:2014/07/08(火) 19:55:19.86 ID:jnkzNZWF
>>713
キリギリスって緑の個体でも褐色化するんだよな
褐色の個体は黒くなってヒメギス色になるし
篭が緑でもダメなんだな
715:||‐ 〜 さん:2014/07/08(火) 20:02:11.84 ID:FEJMv8mY
クツワムシとかでもなるなそれ
716:||‐ 〜 さん:2014/07/08(火) 22:58:29.08 ID:4cxYTR1z
>>714
籠は今日こっちに移しました。(まだ幼虫でフセツが一つ欠けてる♂を捕食しようとするので)
今まで入ってたのは蓋が緑のプラケースで、>>674に写っている草が全部枯れた状態です。


あと、この♀鳴くんですがよくあることなんでしょうか。
717:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 07:37:15.39 ID:KiYw/cVf
♀に捕食されかかってたキリギリスの幼虫がやっと成虫になったけど、かなり小さいなぁ。もう一匹の♂はデカイから差が一目瞭然。
それと足の先が欠てるのが脱皮で再生することを期待してたんだが、全く変わらずそのままだった…。何でだろ。
普通再生するよな?脚の先っぽが無い程度の欠け具合だったし。
718:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 17:44:51.00 ID:GUR624Fm
終齢以前で欠損したらもう再生しないと思う。
節足動物って外骨格の抜け殻が金型みたいなもんだし。
719:||‐ 〜 さん:2014/07/11(金) 18:25:15.77 ID:oUcgPzWS
初期に欠損したなら脱皮を繰り返すことで
爪先まで再生できるんじゃないか
ただしちんまい子供足レベル
720:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 02:54:09.53 ID:AxENTNjh
>>718
終齢以前? 以降の間違いでしょうか?
欠損が見つかってから羽化を含めて二回の脱皮があったっぽいですが脚は変わらずそのままでした。

>>719
小さい足が生えてくることを期待してたんですがね〜。何も変わりませんでした。

前に飼育した時は再生するとは思ってなかったものが脱皮で再生してて感動したものでした。
721:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 12:22:15.47 ID:DMn58N/3
ナナフシは脚が再生するらしいんだけど
722:||‐ 〜 さん:2014/07/13(日) 00:00:57.18 ID:SxpyVwyH
http://i.imgur.com/XIY12Wx.jpg
http://i.imgur.com/FFO2opH.jpg

キリギリスってこの花食べるんだな。何の花でしょう?
723:||‐ 〜 さん:2014/07/14(月) 07:57:47.03 ID:tACvy2sc
花びらも食べているのですが、この画像を改めて見ると花粉の部分を食べてますね。
幼虫はハルジオンやヒメジョオンの花粉を食べると知っていましたが、大きくなるとハルジオンやヒメジョオンの花粉も食べなかったので意外でした。
724:||‐ 〜 さん:2014/07/15(火) 16:40:59.88 ID:RVb45Jrq
やっぱり日当たり悪いと鳴かないんだなぁ。
725:||‐ 〜 さん:2014/07/15(火) 19:21:17.79 ID:RVb45Jrq
今日交尾しました。メスに白いのがついてます。
卵を産むのはいつでしょうか?
726:||‐ 〜 さん:2014/07/17(木) 02:05:40.14 ID:SbuM5GM0
>>722
オオキンケイギク。別に好物じゃないと思うね。おれが買ってたきりぎりすは
メロンの食べかすを喜んでた
727:||‐ 〜 さん:2014/07/17(木) 03:43:51.74 ID:oriHZTyq
>>726
ありがとうございます。ググってみたらソレのようです。ってか駆除対象の外来花なんだw
野生に生えてるものだと他に何を食べるんだろうと気になります。
728:||‐ 〜 さん:2014/07/18(金) 06:02:05.89 ID:R/YBONZf
ツユムシってなんか神秘的な感じがあるわ。機会があったら飼おうかな。
729:||‐ 〜 さん:2014/07/19(土) 00:44:49.95 ID:A3HVePjj
ツユムシなんかは住宅街の電灯めがけてよく家の網戸にやってきたものだが、
この10年の間にどんどん個体数が減ってる
730:||‐ 〜 さん:2014/07/19(土) 02:35:42.92 ID:3lDl3Mfu
>>725

初めまして。初参加ですが、うちも埼玉採集キリギリス6ペアをタコ飼いから、砂入れ個別にした途端に3ペアが交尾。♀が精子球つけました。

♂はあまり鳴かなくなりました。♂も♀もH後数日で死ぬって本当ですか?

♀は乾燥小エビを食っていますが、産卵は一度キリなんでしょうかか?どなたか教えて下さいませんか?
731:||‐ 〜 さん:2014/07/19(土) 03:47:47.27 ID:/FG3Mkzc
うちではむしろ交尾してからよく鳴いている。
初めてのときはオスはじっとしてたが、一度やってからはオスからしきりに誘って触りにいくようになったw
732:||‐ 〜 さん:2014/07/19(土) 09:39:57.79 ID:3lDl3Mfu
>>731 返事ありがとうございます。交尾産卵後、数日で♀は死ぬってのはウソですよね。昨夜、土中産卵していた♀もいました。

産卵後は、鰹節や小エビを与えて一週間後ペアチェンジし、もう一度産卵させたいと思います。
733:||‐ 〜 さん:2014/07/20(日) 23:04:19.15 ID:+J+29H2f
近所でヤブキリが鳴いているが、
なぜかうちの庭木に来てくれない。
734:||‐ 〜 さん:2014/07/20(日) 23:14:09.63 ID:bxafPLRy
うちはアオマツムシ来て欲しいのに来ないな
梅の木も柿の木もあるのに
735:||‐ 〜 さん
犬の散歩中に、5センチくらいのヤブの雌発見。
捕まえようとしたけど、噛みつかれるのでやめた。