1 :
:||‐ 〜 さん :
2011/10/14(金) 19:44:50.97 ID:qaRya3Xi
2 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/14(金) 20:18:42.53 ID:NamRu5ho
プニプニ!プニプニ!
3 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/14(金) 20:43:12.05 ID:jqUQI2d9
こっちは幼虫130匹以上居るけど現在幼虫100匹以上飼っている人飼育環境 や飼育匹数等をカキコしていってください
4 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/14(金) 20:45:03.37 ID:1938fj3u
お前、コクワスレに湧いていたキチガイだろ バレバレなんだよw
5 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/14(金) 21:37:38.02 ID:jqUQI2d9
なんとなく見た気がするw
放置してたら、幼虫が一匹しか採れなかった。 理由としては♀が一匹しかいなかったのと、トビムシやキノコバエが湧いたのを放置したことかな?
7 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/14(金) 22:35:19.14 ID:UqA/bD0l
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw Cの格好してる最中。 やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに
8 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/14(金) 23:09:16.46 ID:z41T0zzW
>>6 メスと卵を隔離しなかったから
メスは活発に動いてマットもごちゃ混ぜにするから、卵は隔離しないと割られる
>>8 マットの厚さが3cmだった。
勉強が忙しかったからマット買うのほっといてた。
今年、20数年ぶりに飼ったが、来年からはもうメスは採らなくていいやw 飛びまくるわ、エサをとっ散らかすわ、爪が鋭くて痛いわで早々に懲りた 繁殖はせず、オスの長生きに絞るぜ・・・ 現在、オスが2匹生きているよ(メスは2匹今月まで生きていた)
今日は外の方が生暖かいね。
まだちゃんと生きてる
相変わらず脚が一本短くなってるが・・
>>10 やっぱオスの方が良いですね。メスはなんか下品だよね
12 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 00:50:17.15 ID:qKlTLrjH
オスの生殖器みたいのがダラ〜んと出たままで 引っ込める感じないんですけど、死が近いとか ヤバイ感じなのでしょうか? 餌はまだ元気に食べてます。
♀の仕草もまぁ愛嬌はあるが、見ていて楽しいのはやっぱり♂の方だな。 複数いるとカチャカチャやるが、基本的に食い方が上品だし。
>>12 うちのはティム歩どころか白い精巣みたいなのまで飛び出ているのもいたぜ。
生まれつきだった。太古の皇室や藤原氏みたいに近親相姦させすぎたのかも。
>>13 そうですね
何でメスってあんな下品なんだろう。
小さいメスを食ったのもあの下品なデカイメス2匹だ。
メスの癖に物凄い戦闘好きで、2匹でいつまでも決着付かずに激突してた。
ああ見えて、メスは結構エグいよな 自分の所も1匹バラバラにされた
俺は最近では雌の方が可愛いと思うけどな。 卵を産んだ後なんかは、頑張ったねーおっかさん、と思って愛着が湧くよ。 まあ確かに、入れたばかりの餌台をひっくり返されたりしたら一瞬カチンとはくるけども。
18 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 10:58:44.09 ID:RMUB7nuM
メスはかなりえげつないよ餌はむさぼり喰うしエグイよ
やはりメスはエグイんだな。 今までそんなことあまり思ってなかったが、今年で印象がガラリと変わってメスが怖くなったわ。。。 見た目もこんなグロかったかな?と思えてきた。 オスは良いね
>>17 入れたばかりの餌皿を…ってよくわかる
虫相手にちょっと情けなくなるが確かにそうなるw
ところで、家の雌まだ生きてるよ。ひょっとしてまだ産卵を…と思ってマットを引っくり返してみたが、流石にもう卵や幼虫はなかったな。 まだ雌が産卵してるって人いるかな?
22 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 13:15:15.60 ID:RMUB7nuM
さすがに厳しいと思う
最後に産んだのが9月15日ぐらいのだったんだけど 全部の卵が孵らなかった 孵ったのは死んだというか駄目だったな
24 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 14:00:41.61 ID:Gysy5Ux+
>>21 まだ産んでるよ
どうやって卵で冬越すのだろうか?
25 :
カブメロン :2011/10/15(土) 15:12:19.61 ID:IOXr/st0
そのまま放置していたら孵らないんじゃないかな? 温度管理できるなら孵るかどうか試してみたらどうだろう 前に訊かれたがハズレのバイオ育成マットからコバエが大発生 こりゃたしかにダメだ。今の季節じゃそうそう天日干しもできんし
26 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 18:36:33.38 ID:ceYQe89o
高いマットからコバエが発生した時この世が嫌になる俺
そんなにコバエ発生するか?俺はフジコンの安いデプロ使ってるけど、全然出ない。 加湿し過ぎ? 俺は滅多に加湿してない。衣装ケース側面見たら汗が見えてるから必要ねえだろと思ってね。
28 :
カブメロン :2011/10/15(土) 20:31:39.58 ID:IOXr/st0
ハズレマットは封を切った端からコバエがブンブン湧いていた たしかに加湿しすぎてダニやトビムシが大発生した事もある コバエは水分が少なめでも発生が抑えられてはいない様子
>>21 前スレの馬鹿です
♀二匹未だ健在、産卵セットで多分産卵中
♂も二匹健在
10月7日に採卵した60コの卵の内57コが孵化
孵化不全で2匹死亡
卵が萎んだのが2コ、破裂が1コ
虫かごや衣装ケースひっくり返してないから
幼虫の生存は未確認
30 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 21:18:21.77 ID:C4DoUGGH
線虫は国カブ飼育にとって宿命みたいなものだから必ず電子レンジ加熱しない と不安になる
31 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/15(土) 22:16:59.94 ID:8KM4BjZR
俺ん家もバイオ育成マットからコバエが大量発生中。 いい対策ないかなあ?
●FAQ Q. 飼育には何が必要ですか? └A. 最低限、深さのあるケース、転倒防止の材、餌、出来れば潜れる深さの昆虫用マット。 Q. 何を餌にするのが良いですか? └A. 昆虫用ゼリーが一番、夏ならスーパーにある場合もあり、用意出来ない時はバナナ。 Q. 産卵させたいです。 └A. カブトマットをケースに深く詰めて交尾済みのメスだけを投入するのが一般的、マットは腐葉土でも代用可。 Q. 卵から羽化まで腐葉土でいけますか? └A. いけるか、いけないか? ならいける。ただしカブトマットを勧める。農薬入り腐葉土だと全滅する。 Q. オスメスは別けて飼う方が良いのですか? └A. 基本は個別飼育、その方が寿命が延びる。 Q. 日光浴は必要ですか? └A. 死ぬから禁止、日陰、涼しい場所で飼うのが基本。 Q. ダニがぎゃーす。 └A. 生き物である以上、多少は我慢、成虫の場合は水洗いとマット替えで対応。ダニ専用アイテムも売っている。 Q. 臭い。 └A. 諦めろ。 Q. ケースの中で飛びまくって五月蠅い。 └A. 諦めろ。 Q. 卵が産まれていました、どうしたら? └A. 卵で発見した場合は、濡れティッシュ管理、孵化後昆虫用マットへ。 あと卵の移動はスプーンで掬う事。 Q. 卵から孵化までどのくらいですか? └A.二週間程度と言われているが、温度によって一週間程度の事もある。 Q. 昆虫マットって市販品なら何でもいいの? └A. 国産カブトは何でも喰うが、デカクしたいなら色が濃いマットの方がいい。ただし若葉マットだけは幼虫には厳禁。 Q. 産みすぎ助けて。 └A メスは環境によっては3桁産む、長く放置は危険。 Q. なんでこいつら馬鹿なの? └A. 成虫はやる事と喰う事しかないからです。
Q 偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃった。 こいつら馬鹿ですか? A カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、特に餌であるマットや腐葉土の状態が悪いときには 普通に有効な栄養摂取方法であり腸内バクテリア調整方法です。 ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です。
バイオ育成マットは高いし、コバエ含めた虫がわくから使うのやめた。
36 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/16(日) 20:21:25.75 ID:Ch2iFv19
脱皮の瞬間は相撲取りのタマゴが序の口に上がる並みの喜びだよ
>>36 親方でもタニマチでもない俺にはその例えはまったく意味不明なんだが
38 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/17(月) 19:39:22.84 ID:0YyBJG/d
世間から力士になったといえる立場になったという事 脱皮は結構面白いから映像としてとっておくよ
マルカンのくぬぎ昆虫マットって幼虫飼育には適さないのかしら 一ヶ月前ご近所さんにおすそわけした二令は百均マット使用で今では立派でぶっとい三令になったのに、うちのは二令と三令の中間位の大きさでその大きさの違いに愕然としてる たまにマットの上にも出て来てるし、一体どうしたらよいものだろうか...
>>39 Q. 昆虫マットって市販品なら何でもいいの?
└A. 国産カブトは何でも喰うが、デカクしたいなら色が濃いマットの方がいい。ただし若葉マットだけは幼虫には厳禁。
>>35 顔まで真っ白すげええええええええええええええ
42 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/10/18(火) 05:29:18.67 ID:B9Yahexo
>39 100均マットとはダイソーマットだろうか かつてダイソーマットを勧めていた俺がいうのもなんだが・・・ ダイソーマットのみでは効果は低い 以前、ダイソーマットにクヌギチップを混ぜていたが、たいしたことはなかった マルカンのクヌギマットというからには堆肥のダイソーマットよりはましであろうに鈍い個体とみられる 何匹いるのだろうか 全て小さいならマットを変更すべきだろう
ダイソーマットは良いの? セリアのマットみたらダニばっかりだったけど
44 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/18(火) 07:25:06.62 ID:hPSQmsNB
マルカン昆虫マットよく育っとる。
なんとなく入れてた朽ち木が幼虫にかじられてだいぶ小さくなってるんだけど、これって栄養ないよね? 発酵したマットだけ食べさせてた方が大きく育つの?
46 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/18(火) 12:35:25.32 ID:e3NVMC0b
>>45 マジレスすると栄養の塊
マットは栄養を幼虫が吸収しやすいように発酵させたもので朽ち木のほうが栄養価自体は高い
3令幼虫ともなれば生木ですら栄養として吸収するくらいだ
人間でも赤ちゃんが牛ステーキ食わないだろ?最初は離乳食。大人になったらステーキだろうが魚だろうがガツガツ食べる。幼虫も一緒
カブトムシは白いマットでは大きく育たないんだろ? だから木も同じなんちゃうん?
48 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/18(火) 13:47:00.32 ID:WKpF0D6A
50 :
45 :2011/10/18(火) 13:52:41.41 ID:Jjqmmp3V
>>48 なるほど
大きくなったら色々食べさせた方がいいってことか
ありがとう
初齢は消化器官が弱いから、栄養を吸収し易い完熟マットが良い と言うのも、そういう真っ黒な完熟マットは実はバクテリアだか微生物の死骸が多くてタンパク質が豊富と、初齢にとっては最適なマットだから ある程度大きくなっていくと、タンパク質よりも糖質が大きくなるのに必要となってくる その糖質とはセルロースで、これは朽木に豊富に含まれている 発酵と言うのは分解、劣化のことなので、これによってセルロースが失われるから朽木>発酵マットとなる(三齢に関しては) 朽木を食う頃には幼虫の消化器官も立派に成長しているから、ガンガン朽木を食って大きくなるとのこと ってな感じの説明をマットスレだかなんかで見た気がする 要は幼虫の成長に合わせて、完熟や未熟系のマットを使い分けるor組み合わせるってのが大事らしい
52 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/18(火) 18:56:34.81 ID:BO4x8jON
青カビが生えた100均朽ち木でも大丈夫? あとマットはホームセンターとかで売ってる育成マットが無難なんよな…シーズンが終わると売ってないから困る
朽ち木買うの勿体ないから自然のところから頂戴おばしたいが、どんなのがくぬぎの朽ち木なのか見分けられない。 ネットの画像を見ていざ林に行っても分からなくなるな。
54 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/18(火) 19:59:43.18 ID:YnLZQZpO
買った方が確実だから安いところ探したほうが確実だと思う
55 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/18(火) 20:43:54.99 ID:e3NVMC0b
>>53 広葉樹ならクヌギに限らずほとんどおkだ
近くに椎茸栽培してるところないか?使い終わったホダ木がいいよ。朽ち木以上の栄養あるよ
森で朽木を拾ってくるのはいいけど、ムカデとかコメツキの幼虫とか潜ってることあるから気を付けろよ。
一度熱湯に漬ければいいね。
58 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 01:08:09.13 ID:863M3VwH
熱湯につけるのも大変だよ 冷凍庫で二日間をお勧めする
59 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 07:56:08.42 ID:XI1DbhtL
水に漬けただけじゃダメなの?
60 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 09:47:15.22 ID:3QTExnu3
>>59 水でも大丈夫だよ
熱湯は表面は殺菌できても中は無理だから冷凍か、水没させるのがオススメ
木をどけたら蛹部屋がたくさん というのを一度はやってみたかったから100均一の朽木をマットの上に乗せといたら、 見事に朽木の下に幼虫が来てるわ。 しかもよく見たら微妙に裏をかじってるっぽい。 表面に置いてたら食べにくいだろうし、埋めたら食べるなこれは。
あとプチプチって思ったより温かみがあるね。 とくにツブの大きいやつは良いね。触ると暖かい感じだよ。
63 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 18:14:28.71 ID:aoXCg4VN
ホームセンター等で朽木や産卵樹として売られてるのは椎茸栽培用の使用済みの物だよ フジコンやミタニとかのメーカー物もそう ところでウチのカブ子は未だ産卵するんだが… 既に♂は他界し無精卵なんだが今朝久しぶりにマット掘り返したら大量の卵が… 温度管理も一切せず外に飼育ケース置いてるが元気だわ あと半月生きるかは不明だが餌も食べてるし動きも活発だ
64 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 18:27:10.65 ID:Uofbl4er
なんでホムセンでマット買う人多いの? 通販の方が安くて品質が良いのに。
66 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 19:00:57.54 ID:XI1DbhtL
金持ちだから
67 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 19:05:17.64 ID:3QTExnu3
>>65 一回に60Lも使わないんじゃない?10L買えば送料含めたらホムセンと大差ない
68 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/19(水) 19:44:41.72 ID:jyAr1hqT
大量に買うならホムセンが最も安い
うちの近所のホームセンターでは高額なマルカンがメインなんで通販で買ってるな。
♂1匹、まだまだ元気で1日にゼリー1個食べてる 昨日で餌がなくなったのでさっき買いに行ったのだが、あと50日以上元気で過ごして欲しいという願いを込めて50個入りを買ってきた
産卵セットの♀一匹が産卵管出したまま死亡 もう一匹の♀は虫の息 ♂二匹は未だ元気で健在
昨日久しぶりにバナナをやったら今日もまだ食べてた。 さすがにマヒする脚が増えた
カブオが死んじまったよおおおおー 愛情注いでいただけにツラい!
まだエサを食べる力を衰えていないようだが、 やはり脚に相当ガタが来ている・・。 さっき湯入り袋をセットしてきたが・・。冷えるね・・。
>>69 バイオ育成マットなんか\980だもんな。何もわからず最初は使ってたけど、今はヤフオクで知った業者の通販で買ってるよ。
まだ成虫生きてるのか みんなすごいな 長生きさせてあげてください
関東は寒い この間寒くなったと思ったら また熱くなって、きょうこの寒さだもんな・・・ きっと、カブトはもっと堪えているだろう 20℃を下回りそうだったので ケースの周りに湯を張って暖めているよ オスのみ2匹まだ生きている
×…熱く ○…暑く
易いカイロを大量に欲しい
俺もついに通販マットデビューしようと思って、 きのこマットやその他の500円ぐらいのマットを買おうと思ったが、よく見ると送料で1000円超えるからアマゾンで900円のマット買うことにしたニダ。 しかもきのこマットって意外と怖いんだな。 怖さとかも考えるとやっぱカブト一番が良いんかね。
カブトムシのさなぎは、腐葉土の中に作った卵形の空間「蛹室(ようしつ)」に 他のカブトムシの幼虫が近づくと、背中側を蛹室の壁に打ち付けて振動させ 接近を防ぐことが分かった。 東京大と森林総合研究所(茨城県つくば市)の研究チームが飼育実験で発見し 20日までに国際的な行動生態学の専門誌に発表した。
マジ?
83 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/20(木) 17:57:34.23 ID:SQ58ZdH6
国産カブトが蛹室破壊されるのは完全に蛹になり動けなくなった時なのかな? 外産はどうなんだろ? そういう行動をするんだろうか?
その割にはたまに他の幼虫や成虫が蛹室に入ってるとかって報告があるじゃなイカ。 まあ、人間でも平気でルールぶち破る輩はいるでゲソね。
85 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/20(木) 19:56:37.75 ID:/7xRtVH1
幼虫にも面倒だから他のやつの蛹室借りようという輩が居るんじゃないか
お尻ブイブイを東大が研究してるのか!
>>67 カブトムシ幼虫で10L?
3匹しかいないのか?
88 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/21(金) 11:20:14.64 ID:drLgMRt5
>>87 マット交換で全部新品に換えないだろ
糞を篩で除去して足りない分を継ぎ足せば良いから20〜30匹居ても1袋で足りる場合もあるわな
朽ち木じゃなくてもくぬぎマットでも大きくなるよね?くぬぎマットならケースの底に敷いているんだ。
初めて飼ってるんだけど幼虫ってこんなに大きくなるんだね 小さい頃見た時の倍以上あってビックリした
91 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/21(金) 17:38:46.75 ID:drLgMRt5
>>89 くぬぎマットはマットに混ぜた方が良いと思うから俺は混ぜてる
もちろん朽木もマットの中間くらいに入れてる
一番下にくぬぎマットを敷くのはどうなんだろうな
92 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/21(金) 17:44:48.20 ID:10tcLC9l
今日は暑いな
マット届いた でさっきまっとをふるいにかけたけど以外におもろいね 朽木もかじってるようだ。 ためしに朽木の上に幼虫をおいてみたら、朽木を齧って食べる姿が見れた。 順調に育ってるようだ。 一匹だけ遅生まれのやつがいて、やっと脱皮して3令になったような感じ(まだしっかりした3令じゃない)でかなり小さいんだが、大丈夫か
>>88 継ぎ足すにしても、
最初に50L位は必要だろ。
95 :
カブメロン :2011/10/21(金) 20:38:34.45 ID:VdXd9DrU
今日は大中プラケのマット交換 中プラケの二匹は食いが悪く、チビニョロは生育の遅れが目立つ 大プラケは一匹だけかなり大きく育った。他はぼちぼち 俺の使っている衣装ケース(40x50x30)では一回のマット交換ごとに 10Lは追加する。それが4箱
>>95 いっそのこと、バスタブを明け渡しちゃえよ
97 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/21(金) 21:33:11.21 ID:Aw4kF/r/
>>ちんこ
久しぶりww
今年のカブトはどうやった?w
てかノギス買ったか?www
そして虫悶ちゃんとかこっくんとかは死んだん?ww
>>96 マット交換が罰ゲームになってまうんちゃうかwww
今までのマルカンのバイオ育成マットから通販で安く買った完熟マットに変えるとこなんだけど、一気に全部マットを変えないで、徐々に慣らさせる為に混ぜて使った方がいいのかな?
そうです。
100 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/21(金) 22:54:48.12 ID:7Gib0uQr
20:1の比率で混ぜる方が良いそうすれば徐々に慣れ易いから
101 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/21(金) 23:09:08.92 ID:8S+/KZX3
国産カブトだったらクワで使用したマットで十分 産卵セットの残り、マット交換の残り それで毎年70〜80mmぐらいのが羽化してくる
>>91 混ぜてしまうと篩に掛けた時、くぬぎまで糞と一緒に篩に残るでしょ。
だから下層の方に分けて見たんだ。
十分だとか言う言い方やめろた!
>>102 ふるえよ!
104 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/10/22(土) 05:14:40.64 ID:r5UZ8bGA
>97 おお!!大阪人!久しぶりだなぁ 既に国かぶとは全滅してしまった まだホビーノギスは手に入れてない 多くの外国産を手に入れたから温室箱のために4枚ものパネルヒーターを買って大金がかかった 長いこといなかったようだが・・・ 虫悶はいるみたいだぞ 名無しで嫌味を書いているのが窺える コクワは全く見かけないだろう やはり不当に悪く罵られ続けると名無しにしたくなるのだろうな 俺は平気だけどww
105 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 06:21:48.00 ID:AOHM1ddD
埋めた朽木がどんだけ齧られとうか掘り起こしてチェックするの楽しすぎるやろwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 16:57:53.45 ID:u6x4Ho6e
>>ちんこ なんか書き込もうとしてもあなたの忍法帖を〜なんたらかんたらってなって書き込まれへんようなっててんww たまーに見にきててんけどなw うちは♀は9月の半ばくらいに死んでもうたけど♂は生き残ってるでw 1週間ほど前に前脚が1本かたまって動かへんようになっててんけど何故か復活して元気にしてるわww こっくんおれへんねや・・・ ヒルモロちゃんは? 虫悶ちゃんは名無しになってんねやwww まあ仲間達スレ無いみたいやし名無しでええんやろなww 知らんけどw ところでオオクワは順調か? いやスレチやなww 仲間達スレ無いと不便やなwww 政治の話しとか出来へんやん・・・
107 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/10/22(土) 17:38:02.72 ID:DmtQARDE
>大阪人 そういやケータイだと書いていたなぁ ケータイだと規制に引っかかりやすいのかもしれん こちらはPS3だからムービーサイトのムービーを見まくりだww 何故に国かぶとは短命なのだろう 立派な姿している割には呆気ない生涯・・・ まさに驚愕である コクワはいないがヒルモロはいるようだ ヘラクレスのスレで書いているのが落書きとみなされレスを貰えないことに意気消沈して殆ど書かないらしいww 虫悶は卑しいから俺のことを不当に罵りつつ消えていった だが名無しで嫌味を書いても即ばれるw オオクワガタは順調だ 温室箱に入れたとしても温度の低い上のほうにしておくつもりだ さもないと前みたいに早くに前蛹になり小さくなってしまうからなww 俺の隔離スレがあると良いのになぁ 虫悶は参加しないだろうけどw
108 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 18:06:07.16 ID:AOHM1ddD
ちんちんのおっさんと、大阪のおっさん同士の友情があったんやね。このスレは。 ほほえましいわ!
自己紹介板で好きなだけやれ
110 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 21:23:29.57 ID:Yl6LFDHB
今年、我が家で羽化したカブトムシ18匹のうち17匹はもう死にましたが、 メスがまだ1匹生きていて、卵を産んでいます。 でも、この10日間ほど、無精卵ばかりになっています。 オスと一度交尾したらずっと有精卵が生まれるのではないのですか? なお、このメスが9月に生んだ卵からは幼虫がたくさん孵っています。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
111 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 21:24:59.58 ID:u6x4Ho6e
>>ちんこ ホンマちんこの隔離スレはいるでなww なかったら経済の話しとか出来へんもんな・・・ 今年はカブトのマットは何使ってんの?w オレとこは里子全滅事件起こしたツレとこにさらに幼虫ちゃんあげて手元に3匹しか残らへんかったから予定変更してカブト1番ベースになってもうたわww 別のツレから去年あげたカブトの子もらってきたからはとこでどう違いが出るか見てみる事にしてんw 他にも試したい事あるし幼虫採りに行ってんけどデコったわwww 4ヶ所回ってんけどなぜかカナブンの幼虫しかおらんかったww オオクワの幼虫は何匹手元にいてるん? 順調に育ってるんやったら今年は十分な大きさになってるやろし上の方が温度が低いイマイチな温室箱には入れんでええんちゃうか?!www
関西人の俺でも関西弁で長文を書かれると読みにくい。
114 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 21:58:17.76 ID:u6x4Ho6e
>>112 111はオレも読みにくいわwww
まあ、しかしアレやな・・・
誰かちんこスレ立ててや。
アヤパンとカトパンのパンの違いについて語りたい。
カブト♀と♂の違いについてはいずれこのスレで語る事になるやろうけどなww
115 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/22(土) 22:34:50.35 ID:YAcpCf74
>>110 理論的にはそうだがこの時期に元気なオスを手に入れられるのは難しいと思う
ちんこを3日以内に隔離してくれそうしないと困る
お前もな コクワスレの基地害くんw
118 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/10/23(日) 00:57:26.08 ID:6GrELSKI
>大阪人 隔離スレで経済のことをなぁ・・ 土地成金についてだろうかww プレゼントした幼虫が全滅してしまったから更にあげたら手元には三匹しかいないというのだろうか そこで野生から採取しようとしたら採れないと・・ 去年あげたぶんの子孫を貰いなんとかした訳だ カブト一番は高いから効果的であろうとも躊躇するよなぁ こちらは基本にフジコン発酵ビートルマットと補助にダイソーマットだ 国かぶと幼虫はダイソーマットを避けることがあり贅沢だろうww だがダイソーマットをやめはしない オオクワ幼虫は12匹というところだ しょぼいダンボール温室箱の上のほうに入れることで18度くらいの環境にして更なる発育を計る ダイソーマットOK!?
うぜえ 隔離スレは削除されるから自己紹介板でやれよ
121 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 02:04:10.42 ID:eK9l+F91
>>119 削除されたらまた立てたらええやんかいさw
>>ちんこ
せやねん!今カブトの幼虫6匹しかおらんねんww
なかなか寂しい感じやろwww
良い機会やしちょっと自分とこの幼虫じゃ試したくない事試したいし採ってこようと思ってあげ過ぎたわww
まさか採れんとは・・・
発酵ビートルとダイソーマットの2層やったら去年と同じやんww
それもおもろない話しやなww
去年はくぬ純と3層やったっけ?w
オオクワ幼虫12匹ってえらい少なない?!ww
誰かにあげたん?
てか温室箱の上の方18℃ってついに温度計買ったん?!
>>121 削除されるって意味はルール違反ってことなんだよ
いい大人なんだから、壁の落書きを消されたらまた描きゃいいってのはどうよ
迷惑かからない場所があるんだから、そっちでやるべきなんじゃないの?
123 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 07:43:39.57 ID:m9sICL2T
ちんこは話しが通じそうで通じない池沼。 大阪人はそれと知ってて池沼に絡み、周りの反応を見て楽しむ荒らし。 荒らすのが目的なんだから何を言っても無駄。
124 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/10/23(日) 10:16:01.16 ID:4QW8E8rN
>大阪人 ここで書くのはスレ違いだからやめよう 隔離スレか沈んでいるスレにsageて書くべきだろう ここでレスするのは、これで終わりだから過疎のスレを発掘してくる 発見したら此処にリンクを貼るから かぶと幼虫はあげすぎたようだな 野生から採ろうとしても発見できずとは 採るなら今が最期の機会かもしれん 巨大にするには秋のうちに決まってしまうからな こちらのマットは去年に良い成果を挙げたので今年の成虫たちは大物が多かった そこで同じにしているのだが・・・ おまけにサンコーの強化フードを使おうかと思っている オオクワ幼虫は少ないだろう 少ししか割り出しをしなかったからだ 幼虫を潰さずに木を割るのは緊張して疲れるから割らないで放置してある 温室箱は少し強化されており内側にアルミが貼られている これで熱損失が大きく減るだろう
俺は119だけど よく言ったぞ、ちんこ 少し見直したぜ だが、割り出ししないなんて分かりやすいウソつくな 売ったんだろ? 別にいいじゃん
126 :
カブメロン :2011/10/23(日) 13:00:01.70 ID:AbZCbnz2
>>ちんこ 普通考えろよあげすぎもいい加減にしろそれで欲しいと言っているってバカか
>>127 お引き取り願えるんだから、もう石を投げるな
それと、おまえも出てけ
129 :
初心者 :2011/10/23(日) 15:56:19.37 ID:OWmGBhW1
あの〜・・・ 荒れてらっしゃるようですが、そろそろよろしいでしょうか・・・ 2週間置きから最近は3週間置きペースでふるいに掛けて糞取りしてるんだけど、室内飼いで冬の間もマメに糞取りした方がいいのかな? あまりひっくり返すのも幼虫に良くないって聞いたし・・・ 東北北部住みですけど、最近めっきり朝晩の冷え込みも厳しくなってきた事から、そろそろ春先まで放置で構わないですかね? 是非アドバイスお願いします。
篩にかけるのやり過ぎだと思うよ。 秋と春の2回くらいがベストでしょ。 糞がすぐ表面に出るならもっと潤沢にマットを入れてさ。
131 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 16:06:04.73 ID:VvasDEck
いい加減に全員出ていけカス共ここは国カブを議論するスレだ
>>131 全員出て行ったらあんたしかいなくなるよ?
133 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 16:18:47.36 ID:sEFgIVIV
ほうでんなぁ
134 :
カブメロン :2011/10/23(日) 16:26:37.33 ID:AbZCbnz2
>>129 俺も初心者だけどほとんど同じやり方だね
9月中は2週間くらいでマットの嵩が半分ほどになったから
せっせと糞を篩で取り除いてマットを追加していた
こっちは本州日本海側でそっちよりはあったかいのかな?
冬にはほとんど食わなくなるらしいから初雪が降る前後に
最後のマット交換をすればいいんじゃないかな
>>130 >>134 ありがとうございます
やはり間隔としてはやり過ですよね。
確かに今までは
マット30リットルずつ入れた2つのケースに無理矢理52匹の幼虫を分けて飼ってたってのもあるんだけど、
昨日更に2ケース足して倍の4ケースに増やしました。
こっちは11月ともなると朝の最低気温が氷点下になる日があるので
いくら室内飼いと言っても、もうひっくり返すのはやめた方がいいのかと思って。
136 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 18:07:56.27 ID:VvasDEck
>>135 まだ足りないから6ケ−スに増やしたほうが良いと思う
137 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 18:40:11.54 ID:sEFgIVIV
昨日は温うて久しぶりに窓開けて寝たなぁ
国カブ飼育を久々に検討しているのですが 野外飼育すれば来年暖かくなった頃の羽化を狙えますか?
139 :
初心者 :2011/10/23(日) 19:14:07.01 ID:OWmGBhW1
>>136 これから春先まで放置ならって事ですか?
本格的に寒くなる12月に入る前に検討してみます。
ところでどっかで読んだ事あるんだけど、30g超えの幼虫は♂で間違い無いって本当ですか?
>>139 飼育環境によるけど♀で30g超は珍しくないよ
141 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 20:26:48.02 ID:+ydwlYdg
やっぱVで判定するのが一番分かりやすい うちは夏に道路で拾った死にかけの雌が残した四つの卵からかえったジュニア達が綺麗にV有り2:V無し2に分かれて嬉しい 大きさも有りと無しで結構違うから多分合ってる
80匹オーバーはさすがに飼いきれん。 だいたい三齢になったし、来週あたり森に半分放虫してくるかな。
144 :
初心者 :2011/10/23(日) 22:04:58.84 ID:OWmGBhW1
昨日52匹すべて体重計ってみたら、 22〜25g 11匹 26〜29g 32匹 30〜34g 9匹 でした。 Vで見分けるのって難しいですよね? それで重量で見分けるしかない思ってたんだけど・・・ つうか、初めての幼虫飼育なんだけど、あまりの成長ぶりに驚いてて 40gはあるんじゃないかって期待してたらこの結果でした。 もうこっちは冬がすぐそこまで来てるっていうのに、これ以上の成長はもう期待出来ないのかなぁ…
145 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 22:20:19.96 ID:sEFgIVIV
2日ぶりに確認 ちょっと危ないかな・・という心配があったが、まだちゃんとしっかりしてた 右側の脚はどんどん短くなってるが。。 先に消しゴムのカスでも付けたほうがいいのかしら
146 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 22:21:06.59 ID:sEFgIVIV
幼虫の重さ測定器ってどこに売っちゅうが?
147 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/23(日) 22:56:10.49 ID:QMvRwZ4o
台所用品売り場で売ってます。
秋の最後のマット交換はいつまでにすればよいですか?私は名古屋市に住んでおり、カブトムシは室内で飼育しています。
幼虫140匹のうち100匹を近所の熱帯魚屋に引き取ってもらった 放虫するより良かったかな〜 初めて産卵させたけど これほど産むとは… 来年は反省して計画的にいく 成虫は♂2匹存命 大事に世話してく
>>149 自分の所も、8月上旬に採った中から♂2匹がまだ生き残っている
一部の符節がイカれ、マヒして“要介護”だがね・・・
ケース掃除の時、指に止まらせるとギュウギュウと
コーフンして性器を出したり、片方の♂に乗っかったり
乗っかられたりしている
うちの一番デカいのが、死んだ。 測ったら84.5だった。 粗悪バーク水増しインチキ腐葉土を知らずに使ったら 大ケース60数匹いたのが、40匹になってしまった。 30数匹はマット上やケース外脱出を回収した分で、 イワモトの腐葉土に換える際、ひっくり返したら、 5匹しか居なかったのには驚愕した。
152 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/24(月) 19:49:43.77 ID:bV1oWQtS
>>144 クヌギとか入れた方が伸びるから入れたほうが良いでもクヌギは埋めたほうが良い
これで二週間経過したら10gに増えるからやってみろ
153 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/24(月) 21:13:44.13 ID:B+AN6h5L
本体はまだ割としっかりしているからせめて符節復活の薬が欲しい・・!! 元気なうちは止まり木がなかったりすると符節を使わないから退化して欠けやすくなる というメカニズムは正しいの? 歳いってからは、逆に無理に使って折れるんじゃないかと気になるけどどうなんでしょうか?? もちろん止まり木、餌皿はデフォで入れているが、 すぐに食べやすいようにと小さい餌皿を埋めたものにエサを入れている。 止まり木に穴が開いたものに入れた方が健全でしょうか?
メカニズム云々はわからない 人間でも、年取るとあちこちにガタがくるだろ カブトの符節が欠けるのは、爺さん婆さんの歯が 抜け落ちるようなもんじゃないか こっちは餌皿と高めに敷いた木の葉のみだ
>>148 僕は11月中には済ませてる
10月は日中暖かいし(室内だとさらに)
まだまだ食べますよ
156 :
定番価格比較 :2011/10/24(月) 22:04:40.95 ID:eUGs0Ohh
0.1g単位で量ってどうすんのw
>>155 ありがとうございました。十一月中にもう一度マット交換しようと思います。
159 :
関西の小児科医 :2011/10/25(火) 09:12:01.40 ID:2VujSq7s
アー!おりゃおりゃ!
160 :
sage :2011/10/25(火) 13:39:45.70 ID:fHr9K/z7
>>157 ウンコする前とウンコした後の体重変化を考察できる
161 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/25(火) 19:12:42.01 ID:wwSm0tsT
162 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/25(火) 20:02:52.99 ID:fHr9K/z7
へ〜1グラムもあるんだ ダイエット中の国カブとか秤にのる前にウンコしてそうw
神戸市中央区在住です。 9月初旬に我が家に飛んできたカブトムシ♀が本日召されました。 残された飼育ケースの土をひっくり返したら結構な数の卵と数匹の幼虫がいましたので 自然界で雄と交わってから我が家にやってきたようです。 ROM専でしたがここのスレには大変お世話になりました、感謝です。
164 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/25(火) 23:28:41.66 ID:yBmHPfhl
国カブだけ買うんなら1g単位で十分だね。ってか計る必要無くね?
>>160 何だよ、考察ってw
重量を確認するだけじゃないかw
安価だったから、若葉マットを買ってきて、バイオマットに混ぜたんだが、幼虫の食いが悪いというか姿が見えないのだが。 何か間違ってるかな?
釣りなのだろうか
いや、釣りじゃないんだけど。 まさか死なないよね?
それ殺カブマット…
皆さんありがとうございました。 今速攻でマットを入れ替えました。 若葉マットに入れ替えたのが三日前だったからまぁ、大丈夫かな。 調べたらかなり評判悪いみたいですね。
171 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 10:38:47.42 ID:l9jBhzGf
>>170 評判悪いと言うより
袋に幼虫の餌にはなりませんって書いてあったと思うが…
172 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 14:04:15.45 ID:zoUZEp0c
最後に残った雄が死んでしまった… 看取れず
マルカンの昆虫マットで幼虫すくすく育っとる。40gこえてくれ〜
174 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 16:14:59.47 ID:3J7cTBLg
40gを超えてくるとどきどきしてくるよね
>>170 で、土を交換した時、幼虫らはどうだった。まだ数匹存命だった?
>>171 袋の表記を見たら確かに書いてあった・・・。
>>175 前のマットと5:5位だったからなんとか全部生存。動きは悪かった。
177 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 20:08:23.75 ID:AvoasQG9
あれ針葉樹マットだぞwww ダニ用の殺虫成分が入っているから使ってみたら32匹全滅したぞ
>>176 そうか、寸でのところで助かったようだな。しかしそれではガタイは小さかろう。
愚かなことをした責任をもって小さくても育てろよ。
なんで幼虫ってケースの底が好きなの?
>>180 底が好きなんじゃなくて深さが足りないんじゃないの?
182 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 22:56:38.43 ID:40JBH2Is
>>178 いいマット使ってるなww
>>180 マットが堅いところが好きだよ。だから底が好き
だから適当に木でも投げ込んでおけば木の下に居るはず
183 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 23:40:34.74 ID:qACOnbtA
幼虫のケースを見たら、穴が二つ開いてた。 どうやら一端地表に出てきて、また潜ったようだw おもろいw
184 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 23:44:27.61 ID:qACOnbtA
>>173 マルカンってバイオ育成マットってやつ?結構高いね。
185 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/26(水) 23:46:13.50 ID:qACOnbtA
成虫♂ 最近そんなことなかったのに、急に壁を登ろうとしはじめた。もうダメかもしれんね。 そんで、今日どんぐりの葉っぱ(緑)を千切って持って帰ってきて入れてみたら、 わざわざ葉っぱの匂いをかぎに行った。懐かしいんだろうな・・。
>>183 そうそう
地表にポッカリ穴開いてたり、這って歩いた跡とかあったり。
この前夜中にケースの蓋開けたら幼虫一匹出てて、背中ツンツンしたら慌てて潜っていったよw
いつもじゃないんだけど、上に出てくるのって普通なのかな?
ケースの底を見ると必ずカップヌードルの海老みたいな格好でいる
>>186 出てきてるよな
成虫みたいにケースの壁にもたれかかって逃げようとしてるのも見たわw
なんか見ちゃいけないものを見たような気がして
後ずさりして立ち去ろうとしたんだけど
気を取り直して埋めてあげたよ
189 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/27(木) 01:47:57.67 ID:49P8zRCb
>>186 おもしろいよな〜
出てきて何をしてるんだろw
>>188 それマジ・・?それはちょっと怖いな・・。
てか幼虫を埋める人なんて居たんだ・・w
マルカン若葉昆虫マットで幼虫飼育してるけど普通に育ってるよ。13匹全部。一番でかいので37g。水分は多目にしてる。
191 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/27(木) 11:20:32.26 ID:BMYuISyR
幼虫が地表に出てきたら、マット交換のサイン 中はウンコだらけになっている
192 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/27(木) 12:57:56.12 ID:6gBKa8/J
地表に出てくるのは落ち着かないか、再発酵したかだよ。幼虫に悪影響だから改善したほうがいい
マットを30p以上入れてる ワイドサイズのプラケースは出てこないけど、20p満たない程度に入れてる衣装ケースのやつは、 たまにだけど出てる痕跡があるんだよね。 深さも足りないのだろうか
15cmあれば冬の寒さもしのげるときいたがな。まあ保険で後少し足して20cmあれば良いんじゃないか? 何か他の問題では?
195 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/27(木) 19:41:15.45 ID:yH4T0env
>>193 酸素不足なら撹拌するかガスが発生しているのかのどちらかだな
ガスが発生していれば乾燥させれば良い
我が家もペットボトルに2頭ずつ飼育してるが、 たまに出てきて、ウンコして潜って行ってるよ。 で、ここの先達に質問なのだが ホムセンで売ってる薪は、幼虫の餌として朽木代わりに使えるんだろうか? クヌギやコナラが程よく乾燥してて、しかも安い 2、3回吸水と乾燥を繰り返したら、使えそうに見えるのだが
197 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/27(木) 23:52:02.66 ID:zv8h85O/
>>196 硬さはどんなもん?生木だと幼虫のエサにはならないぞ
あくまで朽木がいいわけだからもし使うなら、一年くらい使い古したマットに埋め込んだほうがいい。微生物に程よく分解されるはず
さらに菌糸カスを混ぜれば白色菌なんとかってやつがリグニン分解していい朽木になるよ
198 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 00:53:44.01 ID:yyMcNeqC
>>191 そういう場合もあるけど、うちはたまたまだよ。
この前変えたばっかりだし、同じマットを使ってるから合わないとかでもない。
199 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 00:54:48.97 ID:yyMcNeqC
前は朽木を齧ってたが、マット変えてから朽木も齧ってないからむしろマットの方を良く食べてるからだと思うねんけど どうでしょうか|
>>197 薪というだけあって、いい感じに乾燥してるが、結構固め
生木というと、伐りたてのホヤホヤを連想してしまうのだが、そんな風には見えない。
1年くらいは乾燥させてると思う
で、これを水に漬けて乾燥させるだけではダメなのかな?
今年、初めて飼育してるので「一年くらい使い古したマット」
というものが手元に無いのだが
とにかく、カビを生やせばいいのかな?
この季節だと、それも難しいんだけど
201 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 07:12:03.72 ID:DdFafL9O
幼虫に朽木を与えたいけど加水した産卵木でもいいのでしょうか?
ありがとうございます!早速セットしてみます。
>>198 もしかして幼虫入れ過ぎとか
窮屈で出てくるんじゃない?
205 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 09:47:33.03 ID:yyMcNeqC
そんなことないよ。 別にいつも出てきてるわけじゃないし
ケース10個に17匹の幼虫を育てているんだけど そのうちの一個のケースの側面だけに5_〜1a位の白い糸状のものが沢山へばりついてる 一体何なんなんだろう?気持ち悪い・・・今日帰ってきて気づいた
208 :
カブメロン :2011/10/28(金) 21:11:43.35 ID:xAQ3uP2i
マットが少し心許なくなったので思い立って廃ホダを使うことにした
ボロボロのホダ木をハンマーで砕くとムカデやら変な虫が色々出てきた
ニョロを襲わせる訳にはいかないので50L角バケツに放り込んで水に浸し中
>>206 ミニケースとか小さいケースで10個?
大きいケースでまとめ飼いした方が大きくなりやすいという話を聞いたよ
>5_〜1a位の白い糸状のもの
実際見てみないとよく分からんけどカビかも
>>207 >>208 レス有難うございます
この糸状のものが発生したケースだけ通気性が悪くマットが湿ってました
幼虫に害は及ばさないということなので慌てず日曜日になったら改善します
>>208 プラ(大)ケース×2×3匹
プラ(中)ケース×3×2匹
プラ(小)ケース×5×1匹
幼虫が大きくなるにつれて無計画にケースを買いたしてこうなっちゃいました
初めてカブトムシを育てていますので・・
211 :
カブメロン :2011/10/28(金) 22:08:24.79 ID:xAQ3uP2i
ごめん、飼い方は人それぞれだし書き込んだ後で出すぎた事言ったかなと少し 後悔してた。俺も卵から育てるのは初めて。お互いうまく育てられるといいね
212 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 22:51:00.25 ID:xiEBZc2X
>>210 密度はこのくらいで良いと思うよ大ケ−スは4匹位入れても良いと思う
213 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 23:11:51.41 ID:3k9+ed4Z
恵栽園だっけかのマットに含まれる木片って幼虫が食わないから邪魔
214 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 23:26:44.88 ID:1iGcsA5E
>>206 おいおい!
まさに俺が今書こうと思ってたやつだ…
最初一瞬、なんかのヒゲ根のようにも見えた。。
この前マット買ってきて入れたばかりなのに…。
ヤバいんでしょうか?駆除は不能?
どうすればいいんだ…
215 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/28(金) 23:28:24.32 ID:1iGcsA5E
これが本物の線虫だったんだなぁ なんかマットに湧く虫で、この手の白いやつって3種類ぐらいいない?(コバエの幼虫は含まず)
マットに味を着けてる人、いるかな。 砂糖とか。
俺はあまり気にしないようにしてる。 マット少し乾燥させるだけでも減少する。
218 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/29(土) 08:29:04.14 ID:NMHcFS5Y
>>196 薪は本当にクヌギやコナラですか?
まぁ広葉樹なら問題ありませんが針葉樹なら餌にはならない
広葉樹を薪にするのは、あんまり考えられないんだけど…
薪は通常軒下とかで保管するから広葉樹だと保管中に虫に喰われてしまう
普通、薪に使われる樹は松や檜の針葉樹です
松は松明(タイマツ)として明かりに使われてきた
檜は火の樹として薪に使われてきた
名前から分かるように、どちらも燃えやすい樹です
針葉樹薪 火力は強いが火持ちが悪い 広葉樹薪 火力は弱いが火持ちが良い って感じで使い分けるって聞いた。
世田谷区弦巻在住です。 ここ1〜2ヶ月で、なぜか「カブトムシの幼虫が路上を這いまわる」 というのを3回見ました。 それとは別に、うちの子も拾ってきたりします カナブンじゃなく、カブトムシの幼虫です。 ふつうこの時期、カブトムシの幼虫が路上を這いまわることは無いと思います。 というか、土から出てくることなどありませんよね。 1回など、庭のインターロッキング舗装の隙間の目地からはい出てきてました。 原因は次のうちどれだと思いますか? @放射能を避けようとして汚染された土から這い出した A大地震の前兆 B近所の誰かが意図的に放している C普通の現象
>>218-219 勉強になるわ。
でもやっぱ、219の言う通り広葉樹も蒔きに使われてたと思う。
木の表面がギザギザの木を使ってたからあれが広葉樹なんじゃないかと思うんだけど。
>>220 昆虫は、特に甲虫は放射能に強いと実験した動画があったはず。
これから水が冷たい季節になってくるので水をマットにかけるのではなく、水を入れたカップを衣装ケースに入れておこうかと考えているんだがどうだろう?
222 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/29(土) 09:38:35.41 ID:NMHcFS5Y
>>220 5番の訪問販売業者の目印だと思う
>>119 針葉樹と広葉樹で使い分けるのは知らなかった
ウチも俺が小学6年まで薪で風呂を焚く五右衛門風呂だったから薪を使ってたが初めて聞いた
そういや普段は風呂の薪を焼べるのを兄が嫌がり俺に押し付けてたが盆、正月に親戚が集まって年上の従姉妹が風呂に入る時は兄が進んでやってたな…
223 :
196 :2011/10/29(土) 14:58:37.22 ID:Cxo2IW2v
>>218 間違いなく、クヌギとコナラでした。
木に皮もくっついてるんで、判別可能。
皮が無くとも、持っただけでも判る。重いwww
さて、問題はこれが幼虫の餌になるかどうかなんだが
試してみた先達は居ないのかな?
居ないんだろうから、君が片方の容器で試せばいい
>>224 悪いが、飼育1年目でそんな冒険はしたくない
来年以降ならそれも有りだが
誰も試した者が居ないのなら、今年は止めた方が良さそうだ
226 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/29(土) 16:20:36.15 ID:2fPCrwNm
>>220 それは怪現象だな。
地球の終末が近い証拠だろう。
227 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/29(土) 17:49:03.17 ID:2fPCrwNm
幼虫のケースを見たら、朽木に線虫ではなくもう少し太い幼虫が付いている。 ゼリーの中に湧くコバエのウジとは違うように見える。 何なんだろう。 朽木が悪いのかなぁ。 これが出たからなのか、最近は朽木を齧ってないようだし。 線虫は昨日土を混ぜたから減ってた
228 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/29(土) 17:54:00.95 ID:2fPCrwNm
あと成虫はまだ生きてるが健常な脚は右前と左の前、真ん中のみ。 エサはやっぱり小さい皿型の切り株に入れるより、のぼり木に穴が開いたタイプのものに入れてやったほうが、 しっかりじっと捕まって食べ易そうだ。 エサ小さいエサを埋めて、そこに置いて食べさせてると、脚をもぞもぞうごかしっぱなしでこれはあまりよくないようだし コロっと落ちて死んだら困るので、半分以上埋めたのぼり木にバナナを入れてやった。 本人は潜らないし、もう木をひっくり返してまうメスもいないからね
>>220 3と4の間。
近所の誰かが、蓋の緩い、あるいはしてないケースに、
マット交換時、若葉マットか汚泥入り粗悪腐葉土をいっぱいに入れた為、
一斉に逃げ出した。
230 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/29(土) 22:52:44.40 ID:1sof6Oa6
231 :
220 :2011/10/30(日) 00:39:45.09 ID:PljSYXxz
みなさん回答ありがとう ただ、発見された場所はそれぞれ離れているし 数日おきなので Bだとすると、相当広範囲に連日大量にばらまかないと こうは見つからないかと… カブトムシの徘徊って、普通の現象なんですかね 30年以上生きてて始めてですよこんなの
>>220 インターロッキング舗装はコンクリと採石の上に打つでしょ?
さらにその下部の土はカブト幼虫の餌になどならないじゃん
実話だとすれば、あり得なさ過ぎるから地震の予兆かもしれんな
>>232 インターロッキングの下は砕石だけでコンクリートは打たないです。
目地は砂なので、一応カブトムシの一齢幼虫くらいの入りこむ隙間はあります。
出てきたのは二齢幼虫くらい。
それに正確に言うと、インターロッキングと縁石(植栽を囲む)の間です。
砂まみれでもそもそ這いでてきてました。
「ウガー、キツイ−」とかそんな感じで。
234 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/10/30(日) 05:54:33.49 ID:ieseKIek
>220 それは奇怪な・・・ どこからか脱走したというより鳥に連行されて気が変わり食べずに落としていったと解釈するしかない 広範囲に落ちていたということは鳥によるものとしか思えない 誰かが置いて回っているとは思えん もしくは愉快犯が置いて回っているのだろうww
235 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/30(日) 06:54:01.99 ID:6BG8FgOO
捨て幼虫だろ。拾ってやれ。
>>234 広範囲=鳥、というのはするどい着想のような気がする。それなら、路上で複数回というのも説明可能だ。
237 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/30(日) 19:43:17.57 ID:8CnzzwUX
>>234 鳥に落とされて生きているのが不思議なんだが
>>237 高いところから落とされたら死んでしまうでしょうね。鳥は関与していても、
落下はしていないということでしょうか。それで合理的な説明になるかはわかりませんが。
241 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/30(日) 22:24:05.91 ID:QMxIjETJ
飽きたがらそろそろ話題変えてくれ
マット変えしたら容器の下半分うんこだらけでカチカチだった。 みんな大きく育っていて安心したけど、これ全部成虫になったらどうしよう。
やはり気温が低くなってきてから食いが落ち着いてきたみたいだ。 春になってから蛹化するまでの間って餌の食いはどうなの? 現在40g超えはないんだけど、来春からの成長って期待できるのかな?
245 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/31(月) 17:39:26.80 ID:Onl4QzZe
>>242 マットの表面に糞が見えてくるまで大丈夫。
糞だらけで食い物がなかったら地上にも出てくるだろうし。
247 :
:||‐ 〜 さん :2011/10/31(月) 19:48:31.93 ID:Ah4/IrKt
>>242 下だけ交換した方が良いかも知れないまあ個人の判断しだいだけど
248 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/01(火) 01:51:45.45 ID:YyskyAY+
これが最後になるかもしれないから、俺も記念撮影をしておいた。
もう流石に動きが遅く、ほとんど歩いたりしない。これがまさに老衰という感じなんだろうなぁ。。
いやぁ虫にここまで思い入れが出てきたのも久しぶりだよ。
http://imepic.jp/20111031/846370 今回ケースをチェックしたとき、もうそんな元気も無いはずなのに、
餌皿として使わずに、斜めに入れているエサ木に登っていた。
やはりカブトムシは木に登ってこそカブトムシだということを示したかったんだろう。
もし落ちて転倒すれば確実に死ぬだろうが、やはりカブトムシらしく木に登ってエサを食べたいとのことだったので、
どちらにせよもう長くなさそうなので、そうさせてやった。後ろの足はもうダメだが、前脚は両方とも健在で良かった。
http://imepic.jp/20111031/847240 あと、幼虫の方はまた線虫大量発生。。。
そんなに言うほど湿ってないと思うんだけどなぁ。。
乾燥するように、混ぜくり返してやったわい。
6月我が家で羽化した23匹のうちの6匹と、7月に子供が採ってきた3匹の計9匹がまだなんとか生きてる カブ飼育4年目、11月まで成虫が生きてたのは初めて 魚屋で大きな発泡スチロール貰ってきてやったら6歳児が毎晩話しかけながら中に入れてやって (ミニケースに個別飼育)毎朝無事かを確認してるんで、少しでも長く頑張って欲しいとは思うが ゼリーが先に無くなりそう メスが一匹だけやたら元気で、毎日ゼリー二個平らげてるし、あとのヨボヨボの奴らも たいして食べてないゼリーを子供が毎晩全部取り替えて新しくしちゃうから困る もうどこにも売ってないし送料かけても通販しかないかな
うちのも盆前に採ってきたオスが2匹、とうとう11月を迎えた ほぼ四半世紀ぶりに飼ったワケだが、実質1年目でこんなに長生きしてくれるとは… 寒い日が多くなってきたので、ケースを居間に置いているよ
>>244 春先もちょっと伸びることあるいみたいだけど
結局蛹化前には体重落ちる。
そういや室内だからか
冬眠中であろう11月〜2月の間に10UPした幼虫いたんだよね
でも糞はそんな多くなかったっていう謎
252 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/01(火) 07:33:01.09 ID:YyskyAY+
>>249 近くにペットショップ無いんか?
送料いらんしアマゾンで買うたら?
>>251 冬の間に10upは凄いなw
まぁ、まれな事なんだろうけど、そんな話聞いちゃうとまだ30超えた位のニョロ達も40超えも夢じゃない気がしてきたw
スレチかもしらんけど自分で昆虫ゼリー作る場合の材料などについて詳しく説明してあるサイトありますか?
イキの良い幼虫にガブリと噛み付きたくなるのは俺だけじゃないよな
あなただけだと思う
>>254 せめて昆虫ゼリーのスレで訊けよな・・・
258 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/01(火) 16:35:51.49 ID:vFEEz2SK
山からクヌギの朽木拾ってきたんだけど、 使用するには三日ぐらい水につけるんだよね? でも、きのこのが付着している部分はどうしたらいいの? そぎ落とせばいいのかな?
>>254 専用ゼリー買っちまった方が結果安いだろうし楽でしょうが。
>>258 割って天日干しした方がいいんじゃないかな?どんな虫が潜んでいるか分からんし、水に浸しただけでは殺せたかどうか分からんと思う。
キノコは白いのだったら問題ない。赤いのだったらその部分を削ぎ落とす。
260 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/01(火) 19:48:13.82 ID:FTPCkvmV
>>258 電子レンジで10秒加熱したほうがいいキノコは赤ければそぎ落とす
前レスと、たいして変わらん事をドヤ顔て言う奴てなんなの?
>>258 水には漬けすぎないほうが無難でしょう?
黒カビ生やすと幼虫は食わないっすよ
拾った状況にもよりますがだいたい天然朽ち木は
そこそこ水分量ありますし
>>248 カブトの雄姿だな
線虫は気持ち悪いよね
うちの中で飼うときはスタンダードマットしか使えんわ
>>263 どう見ても、最近やっとレスアンカーをちゃんと打てるようになった
アイツでしょう。
266 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/02(水) 12:40:21.83 ID:nwyk+m+g
>>255 ナカーマ。
自分も「丸々太ってプリプリしてて、旨そう」と思ってしまう。
食べちゃいたいくらいかわいいってやつか。
さすがに食いたいとまでは思わないだろ・・・
270 :
カブメロン :2011/11/02(水) 20:40:53.69 ID:LRtqKlS6
お尻の半分くらい糞が詰まってるのが透けて見えるしなあ…… あと水に漬けていた粉砕ホダ木を水切りして放置した 明日残った買い置きマットと混ぜて与える予定
カブトはホントよく食べてうんこするよな。成虫の時もケース内がすぐ臭くなる。
272 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/02(水) 22:16:24.24 ID:o8OOdanl
マット3Lも食うからねフンは8000個するらしい
もりもり食べてもりもりうんこしてるのに、うちはまだ20g台です 孵化が遅かったからでしょうか 冬眠前にどこまで大きくなるのか…心配
マット交換でちょっと出しただけでうんこするよな。
275 :
248 :2011/11/03(木) 01:11:19.38 ID:NuVsg0Jt
>>264 ありがとうございます。
先ほど確認したところ、亡くなっていました。
大往生なので悔いはありませんが、
今回は頑張って寒さ避けなどを工夫して作ったりして大事に世話をして長生きし、
脚の先が取れて短くなってもがんばって生きていた生前の姿を思い出すと悲しくなりました。
虫で、このように思うのは久しぶりです。
最後に雄志を記録することが出来てよかったと思います。
そのようなレスをいただき、大変嬉しく思います。
線虫の方ですが、十分にマットを混ぜて、結構乾燥してきているはずなのに、
また大量に湧いていました。。大変気持ち悪いです。。
でも何故か、反対側にはほとんど湧いていない。
何故なんだろ・・。
レスをいただき、とても嬉しく思います。
277 :
248 :2011/11/03(木) 02:23:10.74 ID:NuVsg0Jt
そりゃぁどういう意味だね・・。
ご愁傷様でした
>>275 さすがにみんなの所の成虫は死んだだろ?
こちらは、8月に採ったうちの♂2匹がまだ生きているぞ
さすがに飛んだり、ケース蓋をガシガシやったり
カチャカチャとケンカしたりはしないがな
電気的な物は使わずに、一応防寒はしている
「さすがに」「さすがに」ってちょっとおかしかった、ゴメンw
280 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 09:27:06.11 ID:J+T5LTXd
ウチも♀が1匹まだ生きているよ 7月初旬に羽化したから長生きだわ ガレージ内で温度管理等は一切していないから朝晩はかなり冷え込む 昼間はほとんど動かないが夜は飛ぶ事もある
281 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 14:33:03.17 ID:Q3QVRXew
うちも7月頭に羽化したオスメス7匹まだ生きてる 朝から夜まで段ボールに入れて新聞かぶせてあるから ゼリー交換の時しか姿見れないし奴らも一日真っ暗でなんか虚しい飼育のような気も。。 でも死んだらやっぱ悲しいからまた新聞かぶせてしまう
282 :
248 :2011/11/03(木) 14:58:19.09 ID:NuVsg0Jt
>>278 ありがとう。
>>280 7月初旬に羽化して未だに飛ぶってめちゃくちゃ元気だな・・・
一体どんな秘訣があるんだ
うちにも7月初旬羽化の♂だけ、一匹生きている。 去年は、ワイルドと飼育の2♂が、この時期生きていた。 ワイルドが12月11日まで生きていた。 今年は年末か年越しが目標。
284 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 17:08:55.05 ID:KbBhRCFu
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw Cの格好してる最中。 やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに
285 :
カブメロン :2011/11/03(木) 17:36:50.82 ID:tChd6dif
廃ホダ木ブレンドのマット交換終了 といっても第一ロットの2ケースだけで、ついでにニョロ達の重さも量った 38gx3ニョロ 37gx6ニョロ 35gx3ニョロ 33gx2ニョロ 32gx1ニョロ 30gx1ニョロ 29gx1ニョロ 28gx1ニョロ 27gx1ニョロ 26gx8ニョロ 25gx2ニョロ 24gx1ニョロ 春には40gオーバーも出るかなと思うと楽しみ
ID:Aq5fjeBI
287 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 19:31:56.06 ID:Aq5fjeBI
こっちは100匹飼育していますが最大が34gでした
288 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 19:40:22.30 ID:Aq5fjeBI
ID:Aq5fjeBI
289 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 21:15:51.54 ID:Xi7sNOcx
去年は39gが最高だった 今年はどうかな?
去年の最高は♂42.6g(86mm)♀32.2g(56mm)
291 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/03(木) 23:21:49.67 ID:Xi7sNOcx
86mmとかすごすぎ おれは80mmが一番だった
292 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/04(金) 00:11:13.14 ID:+ZUD+SuU
何故に国かぶとは短命なのだろうか とても理不尽なので誰か教えて欲しい
筋肉が多いから消費も激しいんだよ。
決して理不尽などではない むしろ四季のある環境では合理的だ 現存する野外種の平均寿命は種毎にベストな長さに設定されている 長くもないし短くもない
296 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/04(金) 20:21:14.65 ID:4Bs2BF6D
成虫が4匹行方不明に。残った雌一匹と雄3匹が 22個の卵から12匹の幼虫になった。 ちなみに浴槽で飼っている。 風呂に入ろうと思い浴槽が詰まっている。 腐葉土が詰まったかと思ってシュポンをしてみた。 成虫のお陀仏ばらばら過ぎて何匹かわからん。 幼虫が飛び出たのかそのお陀仏たぶん1匹。 猟奇のようだ。すまぬ。南無。
誰か訳して。
日本語→英語 4 missing in adult animals. One male and three female dogs are animals remained Twelve larvae were from eggs 22. Incidentally, the pet in the tub. Plugged and thought to enter the bath tub. I then filled with mulch and I Shupon. Too loose or something chokes Wakaran adult animals. Maybe one that chokes protrude or animal larvae. Seems bizarre. Sumanu. Hail. 日本語→中国語(簡) 4人失踪,在成年?物。一男三女,狗是?物?持 十二幼虫从卵22。 ?便?一下,在浴缸中的?物。 插和思想?入浴缸。 然后,我充?了地膜和我Shupon。 ?松或?西扼流圈Wakaran成年?物。 也?一个扼流圈突出或?物的幼虫。 似乎?奇。 Sumanu。冰雹。
299 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/04(金) 21:06:36.95 ID:4Bs2BF6D
今日ラバーカップとパイプゆにっしゅ買って判明してあせって しまい意味不になってすみません。 8匹買った幼虫が雌4雄4になりました。 数日かけて雌3雄1が行方不明になりました。 プラたらいに腐葉土と朽木入れてバスタブの中で飼っていました。 部屋や付近を探しても見つからず、たまにベランダ窓開けていたから 逃げてしまったと思っていました。 1匹のメスが22個卵産んで12匹ふ化しました。 もう3齢になっていたようです。たまに上に出てきていた。 たまにシャワーじゃなくタブにつかろうとタライをどけて 湯をためようとしたが排水溝が詰まっている。 シュポンを買ってきてシュポンするといろいろが仏が出てきました。 角や腹、幼虫の顔…。成虫は小さすぎてまさかと思っていた排水溝に 入っていたらしいです。腐葉土がタライすれすれに入っており、 幼虫が上に出たときおっこって排水溝に飛び込んだようです。 栓をしていなかったため入り込んで排水溝がつまっていたようで シュポンで無残な仏が飛び出てきました。 せめて栓をしていれば。。南無。
300 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/04(金) 21:08:42.76 ID:15Hvs66q
さてラバーカップには何匹、幼虫がいるでしょ?
301 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/04(金) 21:14:39.72 ID:n+9lz26+
ワロタ。いま、電車の中なのに。
302 :
248 :2011/11/04(金) 21:26:16.78 ID:AsUePaA9
この間☆になったカブトの子孫全5匹。
http://imepic.jp/20111104/769010 右下は今日、変なおっさんに貰ったもの
この画像では分かりにくいかもしれないけど、一番でかくて、太り具合が断然違うと感じた。
どこで育ってたんだろう。そのおっさんは野生で獲ってきてるようなんだが、その土地の土が欲しいわ。
上真ん中の一匹だけ生まれが遅くて小さい。
まだ全体的に青みを帯びてる。 これちゃんと羽化できるのかね・・
撮影中にうんこしてる。
304 :
248 :2011/11/04(金) 21:42:05.41 ID:AsUePaA9
305 :
248 :2011/11/04(金) 21:45:02.30 ID:AsUePaA9
306 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/04(金) 21:48:48.44 ID:F/uIEz52
とんだけ小型の成虫になるのか
307 :
カブメロン :2011/11/04(金) 22:39:17.33 ID:c/FIomi1
番いがいないうえ早死に確実か……可哀想だな
309 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/05(土) 08:07:42.91 ID:Pu3l89bX
>305 これまでに報告されたなかで最も早い前蛹だ まえに報告されたものは温室に入れたため早く12月に前蛹にさせたものであったが 温室ではないのに秋のうちに前蛹になるなんて驚愕だろう およそ9ヶ月の正しい幼虫期間を経ずに前蛹になると短命な成虫になる 幼虫には前蛹になるまえに成熟する期間がいるのだから
310 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/05(土) 16:34:10.46 ID:DaFtHwPm
>>304 普段は朽木マットや広葉樹の腐葉土ばかりだから
たまには実の方を食わせてあげるとかw
ドングリやクリなんかの中身を乾燥させてマットに混ぜてみるとか
>>310 東大農学部の研究室でデカい容器に幼虫を飼っているのを見たことあるよ 。
313 :
248 :2011/11/05(土) 16:46:55.04 ID:Ar2a58TD
>>311 ドングリかぁ
どうなんでしょうね。幼稚園のころはリース作るために山にどんぐりを拾いに行ってさぁ、懐かしい・・
中から小さい幼虫が出てきたもんだ。ゾウムシの幼虫だっけなあれ
ドングリ食うのか? クヌギとかの実だから 食いそうな感じもするな
315 :
248 :2011/11/05(土) 18:11:49.00 ID:Ar2a58TD
ドングリの身をあのアゴでムシャムシャと食べてるところを無性に見たくなってきた
>>310 へー、じゃあやっぱりある程度広い所に移してあげないと可哀想かな、今飼育ケースLに15匹だけど。
東大は何してんのw
農学部は害虫の研究もしてるからゴキブリやカイコとか大量に飼っている。獣医学科あるところだとうんこ以外にも変なニオイが・・・
319 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/05(土) 19:33:37.73 ID:qEHrEvbX
コバエが大量発生したけどケースの中に殺虫剤噴霧した、地中の幼虫も死にますか? コバエが死んだ後にマットを取り替えれば大丈夫そうな気がするのですが…
320 :
チェリービートル :2011/11/05(土) 20:52:14.58 ID:ryUHgcV6
この夏からカブトムシの飼育を始めたビギナーです。 地元の公園で捕まえたオスとメス(小さめ)のカップリングにより、9月初旬に幼虫が無事に産まれました。 出産祝いに高級なゼリーをあげましたが、親は両方ともその月の内に天使に連れて行かれました。 現在、残された1匹の幼虫は、私の確認が正しいかどうかは怪しいところですが、おそらく2令後期〜3令初期くらいになっているかと思います。 頭の色が黒みがかった赤色で、体長は3センチ程です。 その子が昨日あたりから、急にケースの真下で身動き1つとらなくなってしまいました。 「死んでしまったのかな…」と心配になり、掘り起こそうかとも思ったのですが、今しがた確認したところ、特に体色はいつもと変わらず。 マットの湿り具合などがあまりうまくいっていないのかな?等、いろいろ原因を考えているのですが… この状態はマズイでしょうか?? 2令→3令への脱皮の準備中なのでしょうか。 ちなみに使っているマットは、フジコンさんのふるさとMAXくぬぎマットです。 死んでいなければいいのですが…。
俺のも死んでいるのかなと思ったら、しばらくしたら動いていたりするし、大丈夫だよ。 つか幼虫一匹しかいないの?
322 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/05(土) 22:11:03.24 ID:T2Q7dOS7
>>319 ほぼ間違いなく死ぬ
>>320 触らないでおk
ほったらかしで成虫になるから適当でいいよ
くぬぎマットってあまり食べないよ。
>>320 >体長は3センチ程
容器の大きさや置いてる環境にも左右されるが、
この時期でそれは小さいな
同時期に孵化した我が家のニョロは小さくても5センチ超はある
体色はどうなのかな?
325 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/05(土) 22:48:07.40 ID:Dpds6FZZ
小さいなこっちは9月半ばに孵化したのに4cmありますよ拒食の可能性があるから 別のマットに替えたほうが良いのでは
326 :
チェリービートル :2011/11/06(日) 00:22:25.43 ID:4JhXMb5p
皆さん、ご親切にアドバイスをありがとうございます!
>>321 初めての孵化でテンションが上がってしまい、観察しながらいじっていたら、1匹しか還りませんでした…。
元々、母親のメスが小さくて寿命が短かったのも影響していますね…。
先程見てみましたが、微妙にしか動いていないようです。
>>322 わかりました。ちょっと様子見してみます。
>>323 やっぱりそうなんですね…。
明日にでもフジコンさんに行って、もうちょっと高価な土を買い足ししてみます。
>>324 小さいですよね。
容器の大きさは33×18くらいあります。部屋の気温は約20度です。
体色は〜…今見えている部分が若干青みがかっていますね。
>>325 10月中旬まではよく動き、よく食べていたのですが、最近はどうも食が進んでいないですね…。
フジコンさんのデブロ発酵マットはいかがでしょうか??
明日、行ってみようかと思っていますので…。
327 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/06(日) 09:54:27.05 ID:P7S/QSN9
>チェリー 一匹しかいないのに随分と大きい容器だろう せっかく生き残りの一匹だから大事にしないとなぁ マットについてだが近くにフジコンがあるようなら良い むやみに大きい容器はマットを無駄にしてしまうから小さくしろ ダイソーで100円の600ccくらいの容器を買うと良い それでも国かぶとには大きいくらいだ
328 :
チェリービートル :2011/11/06(日) 10:01:55.21 ID:4JhXMb5p
>スーパーちんこZさん 了解です。 今朝も大きく動いた形跡はなく、底の方でじっとしています。 時々微妙に寝返りしているくらいの動きしかしていないようです。 黒っぽくはなっていないので、命に別状がないといいのですが…
カブト♂生存中 最近暖かくなってきたせいか少し元気になった
>>326 デプロ発酵マット良いと思うよ。俺もそれ使ってるよ。
ガス抜きする必要ないし、長期間適度な水分も保ってくれているよ。
3令なら朽ち木や椚木マット良いけど、蛹室を造る時は固められる土のようなマットが必要になるからね。
>>329 こちらはオス2匹生存中
関東だが、ここ数日は割と暖かかったせいか
確かに持ち直した感があったな
今は餌皿の木につかまって寝ている
332 :
チェリービートル :2011/11/06(日) 14:04:57.93 ID:4JhXMb5p
>>330 早速、今朝方デブロ発酵マットを買ってきました。
今、既存のケースから幼虫を出してみましたが、命に別状はなく、元気にモゾモゾと動いておりました。
新居に移したところ、特にマットに拒絶反応を起こすこともなく、無事に潜っていきました。
皆さんから教えて頂いた事、インターネットで集めた情報、フジコンの店員さんに聞いた感じから、
おそらくクヌギマットによる栄養不足で幼虫自身が運動を抑え気味にしていたのが原因じゃないかなと思います。
冬眠まで時間が限られていますが、何とかこれからモリモリ食べて挽回して欲しいです!!
とりあえずこれで一旦様子を見てみます。
カブトの飼育は奥が深くて面白いですね。
ありがとうございました!
昨日今日と温いな。
まだ生きてる人には延命になってるでしょうね。
>>330 匂いはすごいらしいのにガス抜きいらないんだね。てか安いんだな。
それにすればよかったかなぁ
送料の方が高いのがなんともなぁ・
334 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/06(日) 16:58:27.44 ID:+gjQCXpD
デブロマットって10リットルで幾らなの? 俺はフジコンのやまざとMAXと幼虫腐葉マットを混ぜてる 安いなら買いたいが周辺のホムセンには売ってないんだよな
99のカブちゃんマットは安くてオススメ。
336 :
チェリービートル :2011/11/06(日) 17:14:07.05 ID:4JhXMb5p
>>330 早速、今朝方デブロ発酵マットを買ってきました。
今、既存のケースから幼虫を出してみましたが、命に別状はなく、元気にモゾモゾと動いておりました。
新居に移したところ、特にマットに拒絶反応を起こすこともなく、無事に潜っていきました。
皆さんから教えて頂いた事、インターネットで集めた情報、フジコンの店員さんに聞いた感じから、
おそらくクヌギマットによる栄養不足で幼虫自身が運動を抑え気味にしていたのが原因じゃないかなと思います。
冬眠まで時間が限られていますが、何とかこれからモリモリ食べて挽回して欲しいです!!
とりあえずこれで一旦様子を見てみます。
カブトの飼育は奥が深くて面白いですね。
ありがとうございました!
>>334 ネットでは300なんぼ。
店ではそんな安く売ってないやろ
デブロマットは10Lで380円 50Lセットだと1750円だよ
50Lで1750円とかやす! そんなのが近所に売ってれば最高だけどな てか線虫きめーよ誰か助けてくれ うごめいてるのみてると痒くなる
340 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/06(日) 19:27:20.10 ID:C+IhgFhy
>>340 その方法に疑問があるんだが。
皆そんなのに電子レンジ使って嫁にキレられない?
うちは飼ってるだけでピクピクしてるから、例え容器に入れても電子レンジなんぞにマット入れたら修羅場になる。
342 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/06(日) 19:59:14.90 ID:+gjQCXpD
>>338 ディスカウントショップで幼虫腐葉マット買ってるが、それ(10L398円)より安いな
マットの粒子は細かいのかな?
近くで売ってたら買いたいな
フジコンの近くに住んでいるって事は、 三草山に近いって事だろ? 夏になれば毎晩、台場クヌギ巡りできる。 そっちの方が羨ましいわ。
>>342 土みたいに細かいよ。1令や蛹室作りに最適だと思う。
俺の地元ではマルカンの天下で、仕方ないから通販で50gで買ったよ。
最近ドタバタと幼虫が死んでる… もうお手上げ
>>335 質の良し悪しは別にして
安くはないだろ
>>342 粒子は微粒子、粗目混合だけど粗目が目立つ
色も赤茶色だし発酵浅いと思う。
国カブならこれだけで十分育つよ
国産カブトムシスレでそういう発言はやめてもらいたいね。
350 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/07(月) 06:16:55.20 ID:y9+ACuse
>341 すいぶんと細かいことにに五月蝿いようだな 俺はダイソーマットを冷凍庫に入れて殺菌処理している それと死んだ昆虫の死体も多く冷凍保存してある 少しは文句はあったがダイソーマットは殺菌処理しないとコバエ線虫だらけになると言うと文句は無くなる
351 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/07(月) 10:53:39.64 ID:OxiSe7Aw
そんなんホームセンターで売ってる普通の腐葉土でいいんちゃうの?
>>347 多分病気だと思うんだけど
体に黒いかさぶたみたいなのができて(黒点病?)
地表に上がって来て動き回る
数日後には体がブヨブヨになって死ぬ
355 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/07(月) 19:33:38.58 ID:37C64BNg
ブヨブヨになっても生きながらえるけど真っ黒になって死ぬ
356 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/07(月) 19:44:34.58 ID:Ha7yD3L6
うちのカブは黒点病だったのか…。一匹ブヨブヨになって死んでた
>>353 yahoo!知恵袋にも同じような症状が出てるよ
「カブトムシ 幼虫 黒点」とかで調べてみ
358 :
カブメロン :2011/11/07(月) 21:00:56.50 ID:hXtLfqdS
調べてみたら累代して古いマットを使いまわすと
黒点病にかかる可能性が高くなるみたいだね。
>>353 は思い当たる?
>>350 冷凍保存してそれをどうするつもりだ!?
>>353 有名な黒点病ですかぁ・・原因はなんなんだろ。。
幼虫があれで死ぬのって気持ち悪いからねぇ・・。。
もう真っ黒になって死ぬパターンがキモすぎるから絶対なりたくない。。
>>358 今年初めて幼虫飼育してる
やっぱり伝染すんのかね?
こわ うちも初幼虫飼育で四匹しかいないから気をつけねば
364 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/07(月) 23:21:00.71 ID:4MTIiZuw
365 :
カブメロン :2011/11/07(月) 23:58:32.44 ID:hXtLfqdS
>>362 じゃあ運が悪かったと思うしかないね
伝染るらしいから早く病ニョロは隔離してマット全交換した方がいいと思う
366 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/08(火) 00:54:29.61 ID:rN4aoL+w
まずは幼虫を取り出して、一度水で洗ってから10秒ほどモクサクエキに付ける。 そして新しいマットに入れれば快方に向かうと出て居ます。
367 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/08(火) 19:39:40.16 ID:USDH2VXj
368 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/08(火) 21:54:25.25 ID:yVDK0Yk+
我が家はメスのカブトムシがいまだに生きています。 これってすごい?
うちのも
370 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/08(火) 22:52:22.47 ID:UC8ABC32
我が家でも♀カブト生きてますよ。 でも、羽化したのが遅かったから当然かも。 昨日は羽根をばたつかせていました。 交尾させないと結構長生きするんだね。
371 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/08(火) 23:27:28.37 ID:YLohow1t
やっぱ♂よりも♀のほうが長生きだよね クワもそんな気がする
人間と同じかなと自分は思っていたが うちは1ヶ月くらい前に最後の♀がいなくなって 今はまだ♂が2匹生きている
>>368 我が家は、ほぼ毎年、
年を越す個体がいますよ。
374 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/09(水) 00:10:08.42 ID:xoykJs+Y
375 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/09(水) 19:38:37.62 ID:iGu3CUWl
こっちも♀2♂3匹生きています
幼虫の冬眠ってどうやって判断するんですか?
378 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 04:06:10.49 ID:srsa0Ugl
朽木って効果的なんだと思った、朽木いれてからずっと幼虫 朽木のそばからはなれないし、ずっとアノ固めの朽木にガシガシ 噛み付いてるみたいなんだ。朽木をレンジでチンしたとき、ほんのり 甘いクヌギの蜜の匂いがしたんだけど、やっぱり栄養豊富なのだろうか? みんなは朽木を餌として与えてるの? おれは朽木は適当に山から落ちてるの拾ってきて、水につけて、キノコそぎ落として レンジでチンしたんだけど? 朽木ってどれくらい朽ちてるのがいい、とかあるの? 朽ちまくって、半分土みたいな朽木がいいのかな? こんかい拾ってきた朽木は、水に5日ほどつけたけど、結構かためだった かぶとの幼虫に与えるベストな朽木ってどんなじょうたいの朽木なのかおしえて。
379 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 04:54:07.88 ID:AN/LFx8T
カブトムシは柔らかい方がいいんじゃね 硬いと多分時間がかかるだけみたいな?
380 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 06:18:06.26 ID:AN/LFx8T
381 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 17:18:56.02 ID:GMb0wMai
>>380 そうなってくると腐葉土の代金うくなぁ、やまから、クヌギの朽木なんてごろごろ
ころがってるし、水に漬けて、レンジでチンするだけで即席ご飯ができるんってことになる。
ヘラクレスとかあほみたいに腐葉土食べる幼虫でもこの方法つかえば餌代が浮くのかな?
382 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 19:19:27.34 ID:lpX1FjU6
じゃあ腐葉土、朽木、菌糸カスを入れればバイキング状態だろまあやってみるか www
腐葉土やマットばっかりじゃあの立派なお口もただのお飾りというか たまには硬いものが恋しくてケースをかじったりするんだろうか
384 :
カブメロン :2011/11/10(木) 21:05:42.48 ID:BXcDCyg7
俺が廃ホダ利用した時、マットと混ぜるのが面倒臭くて砕いた廃ホダを底に敷き詰めて ニョロ+糞除去マット、新しいクヌギマットの順にケースに入れたんだが 数日後底を覗いたら7〜8匹のニョロが一番底の廃ホダ層でくつろいでいた
385 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 21:36:31.39 ID:AN/LFx8T
また今日おっさんが幼虫を2匹持ってきたらしくて、その1匹がかなりでかい・・。前に持ってきたやつもでかかったが、今回のが桁違い。
ていうか全部で8匹になってしまって、どれが家で生まれたやつなのか分からなくなってしまった・・。
一匹だけめちゃくちゃ小さいのが居て、それはうちのだと分かるし、
明らかに分かるでかいの2匹を別のケースに入れたが、今回持ってきたうちの一匹が、うちの平均サイズと同じだったようで、それが紛れ込みやがった・・。
太り具合を見れば分かるかもしれないが、、今回はよく見て無かった。。
うちの最小サイズと、今回来た最大のやつの比較
http://imepic.jp/20111110/771700 しかしどうやったら大きくなるのかねぇ。おっさんは野生で取ってくるみたいなんだが、野生ってそんなでかいもんなの?
小さい方はようやく色もまともな色になったが今まで見た中で一番小さい。ギネス旧の小ささになりそうだ。
386 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 21:38:27.24 ID:AN/LFx8T
>>381 朽木ってどこに転がってるんすか?
俺幼虫が野生でいるところを一度も見たことがないんだけど、どこにいるんでしょうか?
幼虫が居ないところに落ちてる朽木でも大丈夫な物でしょうか?
今更だけど、くぬぎの木ってドングリの木の事でしょ?
庭の廃マット捨て場に湧いてたカブト幼虫を衣装ケースで飼ってるけど 過密状態だしマットの状態もあまり良くないのかのか大して大きくはない 回収して最初に使ったマットが色が薄くてあまり発酵してなかったっぽいのが敗因だと思ってるけど マット捨て場を掘り返してみて回収し損ねた幼虫を見てみると普通に大きく成長してる… フンだらけで一見劣悪な状態だけど黒々と完熟した廃マットは案外居心地が良いのだろうか
391 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 22:52:03.54 ID:mdrSHBCo
>>388 ナラの実もシイの実もドングリと言うよ。?
393 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/10(木) 23:20:55.07 ID:AN/LFx8T
基本どんぐりの木ならカブトムシに適合する木って考えでよろしいですやろ?
ダメだ。マット変えたらあんま育たんかった 統一した方が良いんだね
395 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/11(金) 06:02:47.49 ID:I/rAzey/
基本ブナ科の朽木なら全てOKかな。
>>393 そうそう!
俺もそこが聞きたい
あと栗の木もいいんだろ?
広葉樹の朽木なら大体いいよ 逆にダメな木を探す方が難しいぐらい より良いのがブナ科って言われているぐらい カブトムシの成虫が採れる木がブナ科ってことだから
木の種類の分別が難しいってやつ結構いるんだね。俺もそうだ。 ネットで画像を検索しても、いざ林に入ったらこれで良いのか自信がない。 これかと思って帰って検索してみたら松の木ぽかったし。
松の木が判らないのは重傷すぎるww
400 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/11(金) 11:44:21.56 ID:LxLYM1oX
でた!ついに40gオーバーカール!
>>398 クヌギとコナラの区別が難しいのはわかるが
さすがにマツはないだろw (あとスギもね)
402 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/11(金) 13:28:50.56 ID:kwZUwjoo
>>398 クヌギの朽木って若干あの特有の蜜の匂いがするんだけど?
気のせいかな?
匂いで区別してみたらどかな?
気のせいではないね まあ蜜の匂いっていうよりクヌギ独特の香り
朽木が欲しいなら廃ホダ拾ってくるとよい。 椎茸ホダ木ならクヌギかコナラ確実。 市販の朽木は廃ホダだし。
>>394 広葉樹を使ったって書いてあるのを使うと死なないけど大きくならない
その後きのこマットを使ったんだけど
大きくなるなる〜
なんと、ちん長12cm幅2.7cmと巨大♥
毎日、いじり倒しています
大きくな〜れ
>>383 毎日かじってますねケースを
個別にしているんですけど殆んどがかじりついてるから夜中でも
ぎぎぎっぐぎぎぎぎぎぎっ
で、夜中にタマーにケースの蓋を空けたらしく逃げだしていて廊下で朽ち果てていたりゲットしたりしてます
今の所殆んどが大きくなってるから全部そうしようかと考えてて
個別でも部屋が深い方が大きくなります
なので果物のカット販売のケースとかケーキ、ワッフルなどのケースを逆さまにして使ってます
407 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/11(金) 21:25:39.42 ID:LWFcwMQO
やっぱり硬い物食わせた方が大きくなるな
>>406 よく逃げる奴は大きくなるから放っとけ
408 :
カブメロン :2011/11/12(土) 15:40:30.84 ID:gj5oaZIR
第二ロットのマット交換終了。春までにあと1回やるかどうかかな 43gx1ニョロ 39gx1ニョロ 38gx2ニョロ 37gx2ニョロ 35gx2ニョロ 34gx4ニョロ 33gx1ニョロ 28gx2ニョロ 27gx5ニョロ 26gx4ニョロ 25gx2ニョロ 23gx5ニョロ 第一ロットよりも小粒なのが多いなあと思っていたら40オーバーキタ―――!!
409 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/12(土) 16:28:20.09 ID:HskA3JQy
410 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/12(土) 17:56:46.93 ID:HskA3JQy
411 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/12(土) 20:35:35.09 ID:+aaro7Ii
412 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/12(土) 22:29:37.19 ID:HskA3JQy
腐らせるとは どうなったら腐って居るの? 全体が真っ黒に成ってるけど、、 しばらく風に晒して乾燥させたらいいんすかね
殺したくないならバナナの皮なんて変わった事はせんで、実用の例に沿ったやり方が良いと思うけどな。 幼虫は原則として広葉樹を元とした物を食うんだろ。
415 :
カブメロン :2011/11/12(土) 23:37:42.93 ID:gj5oaZIR
>>409 シイタケ作っている農家を訪ねれば分けてもらえるかも
自分でホダ木をホームセンターで買って5、6年かけて廃ホダにする手もある
気の長い話だがシイタケも手に入るからお得
416 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/13(日) 02:42:32.46 ID:TbEzuNaX
>>415 いまって菌床さいばいがメインでしょ?
僕の地元でもなかなか、クヌギの原木使ってる農家ってないんだよね
しらないだけかもしれないけど、JAにでも電話したら教えてくれるんかな?
クヌギの原木使ってる農家しりませんかって?でもなかなか聞けないよね、
417 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/13(日) 11:01:05.75 ID:c6JMm3za
>>416 近所のビバホームに椎茸原木売ってる
ネットやタウンページで椎茸農家調べると山の麓にはあるよ
マルカンのバイオ育成マットの時は、コバエや白カビはそんな目立つ程じゃなかったのに、先月通販で買った加水いらずの完熟マットと混ぜて使用した途端に白カビ、コバエ、線虫と凄いんだよね。 これって特に何か問題あるのかな?
幼虫君に納豆を一粒あげてみたところ食べました 一応ご報告まで
420 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/13(日) 19:22:18.85 ID:9CbfP9rJ
421 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/13(日) 19:47:08.81 ID:/1ppwQee
成長を楽しみに今日マット交換したらなんと幼虫が一匹消えてた もともと少ししか孵らなかったから4匹が3匹になってしまった 買いだめたマットが余りまくってて切ないよ 消えたってのも正確には小さな頭だけ残ってたんだけど なんで死んじゃったのかなあ 累代の子孫の今夏孵化した、たった一匹だったんでこれで初代の血は 絶えちゃったんだと思うとへこみます (死んだ幼虫の親や兄弟はまだ生きてるんだけどいまさらもう交尾や産卵は無理だろうし) 救いは残った3匹が元気ブリブリに育ってたことかな 初代を拾った林で採ってきたメスの子だから、どっかで繋がりあればいいなあ
422 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/13(日) 20:59:21.40 ID:d99RAg+L
我が家のメスカブちゃんも最近ゼリーを殆ど食べなくなってしまいました 動きもにぶくなてきたしなぁ どうしたらちゃんと食べて、長生きしてくれるかな?
中ケースで幼虫四匹飼育してるんだけど過密かな? 雄だと思われるでかいのが二匹と、雌だと思われる途中で成長が頭打ちになったミニドーナツサイズが二匹なんだけど
うちはコバシャ中に五匹入れてる。 昨シーズンは六匹入れたが、ごく普通サイズが全て完品で羽化したよ。
>>416 廃ホダなら、家の裏山に山ほど捨ててある。
まあ裏山って言っても、
台場クヌギとオオクワガタで有名な大平山なんだが。
このへんの地域(北摂)は豊富な台場クヌギのお陰で、
今でもホダ木で椎茸栽培やってるよ。
台場クヌギだけではなく、廃ホダも豊富だから、
ノコやヒラタ、カブも豊富にいる。
427 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/13(日) 23:43:23.83 ID:3LT/YXDw
>>419 なんかワロタ
>>420 実は食べないようでした
皮を外した直後だと、濡れているので食わないようでした
ところでオスとメスを見分けようとしたけどなんかいまいちわからんでござる。V字っていうけど、これは一番先っぽに当たる部分を見るの?
>>407 放って置いたら木ぬ部分の住宅をかじって穴あけちゃうよね?
それか干からびて転がってるかどちらかだし
今年初めて幼虫を飼育してる初心者です。 8月後半ぐらいに同じメスが産んだ卵から孵化した幼虫を、 全部で9匹育てています。 飼育方法をネットで調べて、なんとか8匹は3令まで育てました。 が、1匹だけいまだに2令初期?ぐらいの大きさで、体長1.5cmぐらいのヤツがいます。 いつまでたっても大きくなりません。 この1匹だけは、埋めてやってもいつもマット上に出てきてしまいます。 他のやつらはいつももぐったままで、 たまにチェックすると、大きさもそれなりに育ってます。 これは、マットの状態(水分とかガスとか)の問題なのでしょうか? ホームセンターで購入したフジコンの 「幼虫腐葉育成マット」と「くぬぎ育成マット」を ブレンドして使ってます。 他の8匹は問題なくて、1匹だけそういう状態なので、 何がいけないのか悩んでいます・・・。
430 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/14(月) 02:53:34.73 ID:Ow5uJFuM
小さい幼虫はくぬぎマットは食べませんからね。 粒の細かい黒っぽいマットを使用してくだしあ。
たぶん死ぬと思う 上に出てきていて、体長が2mmぐらいから成長していないって事は餌をもう食べていないか 少なくて体も透けていて死にそうなんだろうなと だので諦めて見た方が良い、かわいそうだけど
432 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/14(月) 03:17:34.21 ID:Ow5uJFuM
そういうのをいかにして生かせるかというのが楽しくね?
>>432 だよね
俺も今一番デカいヒラタ幼虫が1匹そんな感じだけど、水分不足なのか酸欠なのかとか、ビン逆さまにしたりとか考えるのが楽しい
若干スレ違すまん
>>421 おいなんか悲しいな
小さな頭だけ残ってたって
こっちはもう水曜日辺りに雪が降る予報が出てる位めっきり寒くなってきたんだけど、冬越し前のマット交換止めた方がいいかなぁ 何となくだけど、もう冬眠してるっぽいし・・・
436 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/14(月) 15:53:42.73 ID:AN+3MvIx
>>429 順調に育っている奴らの使用中〜済マットを分け合ってセットすれば良いかも?
複数飼育もそうだけど健康体のバクテリアが一番の薬だと思う
>>435 もう今更…糞が目立ってるとかの問題がなければ冬を過ぎるまで手を付けない方がいい。
438 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/14(月) 19:39:35.04 ID:PTIev41k
越冬中に交換したら死ぬからやめろ
440 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/14(月) 21:06:56.62 ID:/JCvBvZQ
もう冬越し中なの?
441 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/14(月) 21:07:47.42 ID:/JCvBvZQ
カブトムシってリモコン食べるかな? もう冬越しだから今からエサは要らないの?
もう、マット交換はしない方がいいのかな? 昨日交換したんで、来月もやろうと思ってたんだが 先月投入した朽木を食べないので クヌギマットにしたばかり ニョロは心なしか小さめ ちなみに当方は四国
443 :
429 :2011/11/15(火) 02:15:47.49 ID:j9zejQ9i
アドバイスくれた方、ありがとうございます。
>>430 9匹とも、産卵・孵化・1令〜2令と、
すべてくぬぎ育成マットを使用していました。
昆虫板とか他サイトを見て、小さいときは粉砕くぬぎ系はダメと認識し
2令初期のころに幼虫腐葉育成マットをブレンドし始めたのです。
最初にこっちを使っておけば良かったかも、ですね。
>>431 やはり死の可能性大ですか。
この時期に延命してもムダかもしれませんが
半ばあきらめムードでもう少しあがいてみます。
>>436 同じケースに順調に育ってるやつがいて、同居してます。
それでもダメみたいです。
今週末まで生き延びたら、さらに別ケースの順調組のすみかに
引越しさせてみます。
>>443 1令からくぬぎマット使って8頭も3まで育ったの?
てことは、1令もくぬぎマット食べられるという事じゃないか。
445 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/15(火) 19:13:24.29 ID:6Wougowh
じゃあオキマル幼虫がフレ−ク作るみたいに自分で餌を作って喰うのか
446 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/15(火) 20:26:58.80 ID:6L8ihcvi
俺的には、朽ち木は皮めくったすぐ下にあるシャリシャリの部分が美味しそうだと思う 朽ち木食べてみた人いますか?
447 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/15(火) 21:38:35.82 ID:FPaOyo7x
>>443 温度も出来たら20度以上にした方が良いよ。
質量の少ない小さい幼虫ほど温度低下に弱い。
448 :
カブメロン :2011/11/15(火) 21:40:49.26 ID:ldwk+2XT
美味しそうだったというならその時食べてみたら良かったのに 大昔、飢饉の時にはそういう事した人がいた記録が残っていたはず
449 :
菅 直人 :2011/11/15(火) 22:20:21.42 ID:qIPB719l
ビッターズで幼虫が50匹や100匹単位で安く売っているが、こんな数をどうやって育てるんだ???
トロ船に腐葉土をたっぷり入れて屋外で放置とか?
451 :
菅 直人 :2011/11/15(火) 22:58:38.41 ID:qIPB719l
タコ飼いしたら共食いして沢山羽化させることができないのでは? 菌糸ビン容器に栄養豊富なヘラクレスマットを入れて一匹づつ大切に育てれば100匹大きな成虫になるのでは? でも、無理かな?
452 :
429 :2011/11/16(水) 00:20:23.04 ID:Iso61Tir
>>444 近所のホームセンターにそれしか売ってなかったのと
成虫飼育に使用した余りがたくさんあったので
ずっと「くぬぎ育成マット」を使ってました。
☆になったのも何匹かいましたが、8匹は卵〜3令まで育ってます。
>>447 今はアパートの玄関で飼ってます。
とりあえず部屋にもってくることにしようかな・・・。
共食いなんてするの? 死んで数が減ったのを共食いだと思ってるだけなんじゃ?
2令まではするって聞くし、今年はうちの2令が共食いしたのを見た でも、この時期売ってるのはもう3令だよね 3令の話は聞かないな
455 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/16(水) 08:27:37.13 ID:5o4wHycy
共食いと言うより喧嘩だろ 喧嘩して噛み付かれて傷口から体液が出たり細菌が入って死ぬ
456 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/16(水) 08:59:48.29 ID:kJ0KcnCq
初令を狭いケース(プリンカップ)などで飼育していると 確実に数が減ることは経験している
457 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/16(水) 11:55:13.47 ID:5o4wHycy
初齢幼虫は生まれてスグに自分の卵の殻を食べる 本能的に近くにある物にかじりつくだけじゃない? 人間の赤ちゃんも指を口元に持っていくと乳首と思って吸うからな ただ小型哺乳類やバッタやイナゴでは密度を高くして飼育すると攻撃性や食欲が旺盛になる事は実験で確認されてる イナゴの大発生で農作物が食い荒らされる被害はこのためだよ
458 :
278 :2011/11/16(水) 12:31:07.93 ID:DIEnUe+j
あれから2週間近く経ったが みんなの所のはまだ生きているか? こちらの2匹は健在だ
カブト全滅。ノコギリならまだ3匹生きてる。幼虫は若葉昆虫マットにて順調
残りの♂一匹死亡orz
461 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/16(水) 19:27:19.77 ID:O64NUirS
こっちはオス1メス2ですオスはまだ元気
462 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/16(水) 21:04:21.27 ID:doK7wmWr
どんぐらい大量に売ってるの? たぶんクラッシュ動画撮影用に買うんだろうね。 可愛い子に踏み潰してもらうねん。
463 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/17(木) 19:42:14.27 ID:HDRlnCcv
464 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/18(金) 00:06:07.11 ID:VDK7kQKg
うむ。
最後の♂が、先週死んだ。 幼虫は元気。今年は春頃までに ♂♀分けて知らぬ間に幼虫大量は避けたい所。 現在92匹は数えた。 まだ衣装ケースとコンテナbox1つずつあるが、数えてない…。
466 :
329 :2011/11/18(金) 11:58:04.27 ID:UQFohHCN
♂一匹まだ頑張ってるぜ でも最近冷え込んできたな@北陸
467 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/18(金) 18:34:10.26 ID:lvt1NaAP
体重?なんて、どうやって量るの? ヘルスメーターの上に置くとか?
100均で秤を買う
469 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/18(金) 19:15:05.31 ID:q/vhERp3
>>467 直接置くのが気になるならラップを敷けば良いラップの重さは差し引けよ
470 :
カブメロン :2011/11/18(金) 20:44:17.68 ID:UUxVyC78
アホみたいだがその為にホームセンターで電子秤を買った おそらく菓子作り等に使う奴で、0.1g単位ではなく1g単位の物 1000円くらいだった。探せばもっと安い物もあると思う
体重はかってどうにかなんの?って感じだけどなあ でかさでしょ、やっぱり
デジタル秤なら、0.5g単位の持っているぞ オク出品用として、amazonで確か1,000円前後出して買った 幼虫は量らないな(もっとも、幼虫は手元にないんだが) 幼虫なんか量ってどうすんの?wってのは上に同じ
473 :
カブメロン :2011/11/18(金) 22:14:08.80 ID:UUxVyC78
幼虫は丸まってるし下手にいじると健康を損ないそうだからね 育ち具合を見るには重さを量るのが手っ取り早い ニョロ達を育てて大きくなっていくのを実感するのは嬉しいもんだよ
でも、糞しまくるから、ニョロを出したらすぐに体重量らないとイカンだろ ちょっと置いてると、すぐに3〜4グラムは減るだろう 太さ、長さで判断すべきだと思うが・・・ま、元気に餌食ってりゃどうでもイイや
475 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/19(土) 03:05:19.87 ID:t5v3aUE+
幼虫にも性格があって、 あまり丸まらずに、すぐに伸びたがるやつがいるな。
庭から35gupの幼虫出てきた・・・
大きさを追及するなら重さを量って データを残しとかないと、 何が効果があったか、なかったか分からんだろ。 オオクワだと最近は頭幅を測るのが流行ってるね。
幼虫が共食いした。 俺が放置したせいだ。明日マット買ってちゃんと変えてやるからな。
479 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/19(土) 19:05:39.32 ID:5eBOabgw
餌が1匹あたり2リットル以上あれば殆ど共食いはしないよ。 逆の条件で共食いは起きる
結局マット買ってきて
さっきマット変えてきた。
>>479 そうか・・・サンクス
明日マット換えるよ 幼虫の飼育の唯一の楽しみ 大きく成長した幼虫をつまんで新しいフカフカのマットの上に置く ちょっとの間をおいてからソロリ、ソロリとマットの中に潜っていく幼虫をながめる
482 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/19(土) 19:59:35.41 ID:+APAetzV
マットの種類は換えないほうが良い越冬するとき環境が替わると体重が伸びないからな
毎日当たり前のことを1行レスする奴なんなの?
そいつ、コクワスレにも湧いているキチガイだよ
485 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/20(日) 02:39:54.76 ID:zK8bvIL5
もう冬だからマット変えるなと言われたんだが? どうなんだい?
>>485 室内で飼っている場合、冬眠は12月くらいからと聞いたことがある
487 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/20(日) 08:16:26.31 ID:zK8bvIL5
冬眠無しでは成虫にならないんだっけ?
488 :
カブメロン :2011/11/20(日) 08:46:37.53 ID:NOw24h3P
>>485 糞とマットの嵩を見て自分で判断する方がいいと思う
時期的にギリギリなのは確かだから換えるなら暖かい日中に行うべき
うちのはまだ元気に動いてるけどなあ
もう今更幼虫を大気に晒すなんてやめたほうが良いよ。 人間ではまだいけると思う気温でも、幼虫にとってはどうだかわからん。
土のほうが寒いだろ・・
493 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/20(日) 20:46:35.46 ID:pukyTVFS
冬場の水分てどのくらいがいいの?
暖かい部屋の中なら大丈夫でしょ。寒さよりうんこだらけの方がかわいそうだよ。
497 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/21(月) 20:28:33.13 ID:S/TBLFX7
越冬はウンコが結構有ったほうがリスクが少ない
>>497 リスクとはどういったものでしょう?具体的にお願いします。
499 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/22(火) 01:38:01.95 ID:cvCCBpsf
ウンコの方が暖かいらしい。
ふかふかの腐葉土のほうが、固まりの糞より温かそうなんだが。
501 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/22(火) 13:08:40.32 ID:UfJMhyUW
婆ちゃんが朝晩暖房をつけるようになったんで 部屋の片隅にカブ達(オス五匹)のケースを置いてもらったら なんかみんな少し元気になって食欲もアップしたみたい リンゴを入れたら全員張り付いて一生懸命食べてて可愛い
こちらもオス2匹がまだ生きている 暖かいと少し盛り返すよね 自分も寒いし、そろそろ灯油を買いにいかなきゃな
503 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/22(火) 14:41:42.70 ID:cvCCBpsf
ぬくいとこにもってきたらええんかい 外やから無理やわ
504 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/22(火) 18:18:11.91 ID:UYO9iLg1
まだカブト生きてるのか・・・
505 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/22(火) 19:31:09.49 ID:MJ0mC6C7
20℃前半に保てば長生きする
>>505 さんは
>>497 さんですね。
リスクが何なのか気になって夜も眠れません。
くわしい回答お願いします。
507 :
カブメロン :2011/11/22(火) 22:32:51.19 ID:zjIuztSt
みんなまだ成虫生きているのか、凄いなあ。うちの方はもう周りの低い山にも雪が積もった 暖房の無いニョロ部屋は朝方には氷点下近くまで下がるだろう。このまま冬眠コースかな
マット20リットル入れた衣装ケースに幼虫十匹飼育してるんだけど、昨日二匹が上に出てた。 それに這って歩いた跡も結構あった。 地上にはそんな糞は目立つ程じゃないんだけど、先月マット交換したのだが恐らく中は糞だらけと推測される。 室内と言っても最近朝は気温が一ケタ程の寒さで、マット交換するべきかどうかマジ悩んでる。 上に出てくるくらいだからヤッパ交換するべきだよね?
509 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 03:31:39.88 ID:3spkTALi
マット20リットルで十匹は俺みたいな素人でも、腐葉土の過不足がわかる 、確実に餌が足りていないのみたいだな ちんこ先生の答えがここは聞きたいところだな
そうだね。衣装ケースなら後10リットル少々は入るはず。兎に角、上カツカツまで補充してみるべし。もう今からマットをひっくり返すのは殺虫だ。
511 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/23(水) 08:01:23.01 ID:nOtwsytk
>509 お呼びのようだな 件の20リットルに対して10匹は全く支障は無い 俺は10リットルのバケツに10匹を入れて人工の朽ち木を半分ほど埋没させ設置しているが全く支障は無い 508の二匹が地表に出ていたというのは散歩だろう よくあることだから心配いらない それと冬にマット交換しても何も支障は無い ただ潜っていくのが異様に遅いくらいだ
そして、半分死なす
513 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 09:36:08.00 ID:cn8QTC6b
>>511 なぜ餌交換サイクルを聞かない?
>10リットルのバケツに10匹を入れて人工の朽ち木を半分ほど埋没させ設置しているが全く支障は無い
餌交換サイクルは何ヶ月?
俺は冬にマット交換は絶対反対だ。 ハエやゴキブリ等の害虫なら大丈夫かも知れんが、カブトムシの幼虫がそんな丈夫には見えん。 そういやゴキブリってこの時期どこら辺に潜んでいるん?
515 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 10:33:00.18 ID:j0coYJnA
別に丈夫だろ。 昔は、冬は食わへんとか知らんかったから普通に掘り出してたぞ
>>508 だけど、
一体誰の意見を参考にしたらいいんだ?
春までマット補充だけでいい?
517 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 12:08:33.14 ID:9QWLGuDS
暖かくなるまでマット補充が良い 糞だらけになっても最終的に幼虫は糞を食べるし寒いから食欲はあまり無いはず
>517 うん、そうするよ ありがとう
519 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 12:57:59.32 ID:GdYCTHDi
羽化が遅かったからか、♂♀1匹ずつ残ってる。 幼虫も小さいような… 来年も羽化が遅いかな?? 次に暖かい日があったらマットひっくり返してみようかな。
520 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 16:45:44.12 ID:Rx/O453k
>>519 大きくしたいことが目的であればひっくりり返さない方が良い
521 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 20:45:24.82 ID:GdYCTHDi
>>520 春先に、サナギになる前にマットをきれいにしてからは
今まで放置状態だったので、一度ウンチをふるってマットを足そうと
考えてるんですが・・・
時期的に遅すぎでしょうか…
確かに幼虫は散歩するな。 マット交換したばかりでも、上に上がって腐葉土カミカミしてる。 見られてるのを知ると潜っていく。 蓋無しリサイクルマット処理ケースの幼虫は、 暖かい時はクワの食い残しゼリーを、成虫の様に マット上に出て頭突っ込んで食べてる奴もいる。 最近寒くなったせいか、残ゼリーの処理が進まなくなった。 ワイドカップの再利用の掃除にも役立ってたのに。
冬にマット交換しても別に問題ないよ。 でもどうせ殆ど食わないから交換する意味ないけどな。 今交換すると春にはマットが劣化するから、 再び食い出す直前の春先に交換する方が良いよ。
>>521 ほったらかしにも程があるな。飼う気ないなら、山にでも捨ててこい。
マットかなり減ってるだろうから、
縁まで継ぎ足すだけで面倒くさがりの適当飼育には充分です。
今まで、幼虫が餓死してないなら、それでも問題ないでしょう。
525 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/23(水) 23:56:24.06 ID:j0coYJnA
飼う気ないなら、可愛い少年に踏み潰してもらって、 その様子を動画に撮って俺にくれ。
>>514 ゴキは自然界では朽木内で越冬しているよ。
材割り採集するとゴキやムカデ、スズメバチの女王なんかが、
良く出てくる。
>>527 311の地震で塀が崩れた時、ゴキの親子がたくさん潰れていて驚いた。
ブロック塀の隙間や空洞に住んでいたようだ。
>>527 なるほど。では冬期は自然に帰っているのか。半分冬眠みたいなのしているんかな。
531 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/24(木) 19:13:43.46 ID:BQK4vXPr
なぜかゴキの話題w
ニョロのうんこ
535 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/25(金) 11:05:01.30 ID:FhJkjYvk
>>524 かなり離れた県外からもらったカブトの3代目なんで、
おいそれと山には捨てられないのです…
暖かい日にマットを篩って足します。
>>535 三代目か。ガキの頃、みかん畑から幼虫捕ってきて、
累代続けて飽きたのが、俺も三代目だった。
それこそ放置で羽化させたのが、
コフキコガネに短角つけたようなミニカブトだった…。
だから、オヤジになって復活した現在は、テーマを持って続けようとしてる。
まあ、今期は春先に♂♀分けて、交尾させずに上手く終了させる事だな。
>>536 ありがとう。
さみしい気もしますが、いつかはそうしなくてはいけないと思ってました。
538 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/25(金) 20:02:48.21 ID:ADCE0vhI
>>535 本土内ならどこのも一緒だと思うんだがな。
>>538 人それぞれ。
君のような中学生はまだまだだね。
541 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/26(土) 03:13:21.39 ID:3iy9vGHm
あげ
542 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/26(土) 07:39:05.07 ID:a1nhXamK
>536 みかん畑からカブト幼虫とはなぁ そこには常にカブト虫が生息しているのだろうか そして今でもいるのだろうか 子供の頃に三代めで飽きたらしが放虫して終わったのであろうな そして再び挑むなかで目的を持ち挑むという ダイソーマットはどうだろう 補助として最適だと思うのだが
変なモン勧めるなよ・・・
544 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/26(土) 12:37:47.77 ID:sirH/xfD
今年は腐葉土でもつくってみようかなぁ 山から広葉樹の葉っぱもってきて、大きいごみのビニール袋にいれて 密閉したらできるって聞いたが、品質はいいのが出来るのかな?
1匹(80mm)死亡していた 遂に、70mmだけになってしまった
547 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/26(土) 14:58:47.32 ID:QJYPYrEd
>>544 変な虫や害虫が湧く可能性高いぞ
雑菌も多いだろうし、家カブに使うならやめといた方がいいと思う
548 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/26(土) 18:47:58.12 ID:06RqIq5j
我が家のメスかぶちゃんもだいぶ弱ってきた。。。
549 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/26(土) 19:20:27.97 ID:/5hggtIr
メスはやっぱり寿命が長いね♂は一匹しかいないのに♀は5匹も居るよ
550 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/26(土) 20:58:11.36 ID:eTGtqGAH
今日80匹ほどの野外幼虫を 捕まえてきました。すごい大きい奴 ばかりでマット代が・・・・
>>550 元に戻して春に回収すれば、
マット代いらないんじゃ?
552 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/27(日) 07:40:04.72 ID:Xko4jxSZ
>551 でかいならば育ったところに戻しておくのが良いだろう だが不安な要素もある カラスや猪やモグラの危険を排除するためにも野生に戻さないほうが良いかもしれん そこで提案なのだが・・・ その幼虫のいたマットを土嚢に入れて持ってくれば良いのだ
553 :
カブメロン :2011/11/27(日) 12:11:20.49 ID:XUwZvqC7
そもそも80匹捕獲というのは欲張りすぎな気がする 誰かにあげる当てでもあるの?
554 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/27(日) 18:46:17.71 ID:C/a+Faja
幼虫が森の養分の一部を造ってるんだぜ 80かぁ〜 何箇所かまわったの? ちなみにうちには衣装ケース8つとLLのケース8つに幼虫がいるがマット代ハンパないぞ
555 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/27(日) 18:47:19.61 ID:C/a+Faja
あっ ブリードだぜ
556 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/27(日) 19:24:32.85 ID:z4Kyfewn
一箇所ちょっと掘っただけでも50とか捕れるから大丈夫だ
557 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/27(日) 21:49:24.54 ID:C/a+Faja
てことは夏は天国だな!いい場所だなぁ
廃ホダ下とか堆肥掘れば数十匹出てくるのは普通だろ。 オオクワ目的で樹液採集行っても一晩で数十匹は見る。
559 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/27(日) 23:31:41.46 ID:C/a+Faja
俺がみると20くらいしかいねぇ… まぁ幼虫採集しねぇからしっかり見てねぇのかもな
そんなとこどこにあるんだ。 たま〜にクワガタがいるような木の近くを探しても幼虫なんか居たことない!
幼虫は、意外な所に居る。 要は成虫は飛べるので、同じ山の斜面に、遠くても樹液の木があればいいわけで。 幼虫が餌に困らず、冬の寒さがしのげやすければ尚良い、 というような場所を探せば良いです。 椎茸の原木栽培の盛んな伊豆などでは、くぬぎの根元に ホダ木を立て掛けさらに近くに廃ホダが山になって捨てられてる、 分かり易い場所もあるが、持ち主にも一発で遭遇という事もあります。 子供の頃は、そこの樹液に採集に来たのに、 じいさんに怒鳴られ、鎌を振り上げられながら、 追いかけられた、良い思い出もありました。 まあ、結局冬場はホダ木崩してコクワの成虫捕ったりしたのも、 俺なので、じいさんは好判断だったわけですが。 後はみかん畑の肥料?の廃棄畳の裏に沢山いました。 カブトムシの幼虫は、生ゴミリサイクル?みたいなのでも育つみたいだし、 藁からできる黒土みたいなのでも育つので、 山で広葉樹の落ち葉が、長年降り積もった、 あるいは山の管理者がまとめて溜めてる感じの所 をくぬぎ林意識しないで探してみるのも、手では?
562 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/28(月) 19:34:20.72 ID:VenFi/ag
てことは幼虫は腐葉土があれば居るんだろ
>>562 なにを今更当たり前の事でエラそうにしてんだ。
鉢植えで買った花が枯れたので、捨てようと土をあけたら 10匹くらいクワの幼虫が入ってた事があった。 何の花だったか忘れたけど。
565 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/11/28(月) 23:48:07.82 ID:FbBC66KA
>561 捨てられた畳の下にカブト幼虫が発生というのは知っている 腐った畳を食べた幼虫は大きくはなれないだろう だが死ぬことも無いらしい 堆肥場にいる幼虫は小さくしか羽化しないというから畳ならば小さくしかならないであろう
566 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/29(火) 12:08:32.97 ID:WpCS0smF
567 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/29(火) 15:30:54.29 ID:EaAKv1pI
>堆肥場にいる幼虫は小さくしか羽化しないというから どこ情報?
568 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/29(火) 19:25:47.68 ID:k2WWNqiO
硬いもの食ったら大きくなるから逆は小さくなると思ったからだろ
>硬いもの食ったら大きくなる どこ情報?
材割り採集に行くと、 オオクワの幼虫がいる硬い材に、 何故かカブの幼虫がいる事があるな。
571 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/30(水) 16:10:18.69 ID:aA82oAlP
知り合いが丸々太った明日にでもサナギになりそうな、カブトムシとしか思えないでかい甲虫の幼虫を 見つけて来たんですけど、今の時期ってカブトムシの幼虫はまだ孵化してすぐのちっこい状態ですよね? 一年サイクル?じゃなく幼虫がカブトムシ並のサイズの甲虫って何か居ますか?
572 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/30(水) 16:35:22.91 ID:4I10Jia/
>>571 なんでやねんな。
カブトムシは今の時期、もうみんな3令じゃわいな。
幼虫は夏の終わりに生まれてから、その年の冬までに一番成長して、ほぼ蛹化する前の大きさになる。
冬は寒いのでエサは食べず、寝ている。
春からは、それに少しプラスαされるだけ。
573 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/30(水) 16:46:01.73 ID:aA82oAlP
あぁ そうなんですか。普通にカブトムシの幼虫なんですね。 折角なんでこのまま育ててみよう。 カブトムシを幼虫から育てるのは小学校低学年以来だ。
574 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/30(水) 19:21:39.32 ID:ZdwbVj/X
カナブンかも知れないけどな
575 :
:||‐ 〜 さん :2011/11/30(水) 21:16:03.28 ID:AFbDafbe
メスのカブトムシが現在も生きています。 かなりヨボヨボでゼリーも殆ど食べなくなりました 長生きさせてあげたいのですが、何か良い方法はありますか?
>>417 沖縄に住んでるなら、ヤンバルテナガコガネ(羽化まで3年かかるらしい)かもな。
>>573 だった。
なんで間違えたんだろ?携帯からだと、
レス見ながら書き込めないから、バカになる。
578 :
546 :2011/12/01(木) 01:27:07.33 ID:kJBiz8bo
>>575 20数年ぶりにカブトの成虫を飼っていたが
生き残りのオスが1匹、とうとう師走を迎えてしまった
盆前に採ったやつ、こちらもヨボヨボでそろそろお迎えが来るだろう…
腹が減ったら、そのうち食べるかもしれないので
エサは切らさない方がいいね
こちらも殆ど食べていないが、毎日エサは取り替えている
あとは凍死に注意するくらいか、目安は最低20℃で
579 :
466 :2011/12/01(木) 07:25:38.85 ID:azom6cWa
うーんついにカブくんが☆になってしまった・・・ 思い出をありがとう。
580 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/01(木) 19:22:33.50 ID:J/axUV9M
♂一匹まだ元気だけどたまにゼリ−残すようになった年賀状に写真載せれるかな
>>580 カブ写真付きの年賀状だってよwww 腹痛え
582 :
カブメロン :2011/12/01(木) 21:04:08.95 ID:/mjto5d7
長生きしたカブトムシならおめでたいんじゃないかな
583 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/01(木) 21:06:49.31 ID:q8C3asVh
年賀状いいじゃん その顔送られるよりマシだと 皆言ってる
584 :
578 :2011/12/01(木) 21:25:50.68 ID:wLD0J5/G
昨晩書いたばかりだが、もうダメっぽい…
ほとんど動かなくなったので、明日には逝きそうだ
残念だが仕方ないな
>>583 君の年賀状は、何かしら画像が付いていないとダメなのかw
自分は年賀状書かなくなって久しいな
「おめでとうメール(笑)」もしないし…
まぁそれはさておき、長生きするといいな
つか、年賀状出す相手いるんかwww
そう来ると思ったよw
587 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/01(木) 21:36:28.46 ID:d1qkJjcO
>>580-581 ワロタwww
成虫のオスのカブトが載ってる年賀状って案外似合いそう。
年賀状と言うより暑中見舞いか
588 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/01(木) 21:42:55.41 ID:q8C3asVh
誤解 スマヌ
>>583 は
>>581 に対して 書いたつもり
オイラハ去年、虫の写真のせた年賀状結構送ったもん
>>581 の顔写真付年賀状よりは反応悪かったかもだけどね たぶん
589 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/02(金) 19:12:42.92 ID:Bz8pXoo/
年賀状なんてださね やめるタイミング見失うといつまでも苦しむことになる
590 :
580 :2011/12/02(金) 19:24:22.03 ID:R++vL2Cu
4年程出していないから今の機会を利用して出す
年賀状を投函した直後にカブがお亡くなりになるに一票!
592 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/02(金) 22:01:53.62 ID:9JcEKfMA
ついに。。。 本日メスのカブトムシが死んでしまいました 長生きした方かな? 悲しいね
どうもうちの畑に野積みしてる親が何処かから貰ってきた牛糞の中に かなりの密度で幼虫が潜んでるらしい 冬仕舞いついでにちょっと掘り返したらぼろぼろ出てきた 成虫見た事無いのに一体何処から卵植え付けに来たんだか不思議 売れたりするのかなとヤフオク見ても手間賃以下な感じだしどうしたもんだろ
餌を入れてると毎回威嚇のポーズをするんだよね 「なんだよ、とって食うつもりじゃないぞ(W)」とか思ってるとある日★になる、 動かないカブを見て、懸命に威嚇をしていた姿を思い出して 悲しくなるんだ
595 :
584 :2011/12/02(金) 22:49:15.59 ID:WmKPOWJ6
>>594 1週間くらい前の深夜に、NHKのBSで皇居(吹上御所の周り?)の
四季の自然を扱った番組をやっていて、夏の場面でノコギリと一緒に
トラップに掛かった沢山のカブトがワサワサ動いていたよ
そういや、数ヶ月前はこんなんだったなぁ…と少し切なくなってしまった
最後のオスはその日(先日)のうちに逝った
幼虫は飼っていないので、カブトはもう終わり
596 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/03(土) 00:05:01.51 ID:8sW4PNdN
>>593 本当にカブトかどうかかなりあやしいなぁ
周りに成虫みたことないのなら、たぶんカブトではない
確立がたかいなぁ
畑にマメコガネが大発生するけど牛糞食って巨大化したマメコガネだったりするのかな
普通、デカい幼虫なら、カブトムシで正解だろうが、 小さかったら、牛糞なら、センチコガネとかダイコクコガネとか 想像しないものか?
今年は放射能もあるし何が起こるか解らないよ!
600 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/03(土) 18:55:14.09 ID:IvG1Inm7
15g以上ならカブ幼虫
>>601 廃ホダ下や倒木下のマット化した部分に、
ヒラタ、ノコギリ、ミヤマはいるが、
堆肥にクワ幼虫は見たことないな。
604 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/04(日) 18:24:56.17 ID:07hWoIR/
こんなのが野外で生きてるのか… 日本の生態系もかわりつつあるな
605 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/04(日) 18:35:15.62 ID:Wo98Nk9B
フンコロガシwwwwwwww
大黒小金
611 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/05(月) 19:23:51.12 ID:eu1wRcCr
ウンコ喰いながら糞するのか
上の方に幼虫の越冬中は霧吹きも厳禁ってあったけど、 カッサカサでも不要? 吹けば舞うほど乾燥してるんだけど
必要でしょ
先週末の夜中に、たっぷり霧吹きした。 雪の積もった地域の屋外でも、マットの内部まで 渇いていたら、必要だろう。
615 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/07(水) 13:40:06.42 ID:1vatsTWa
>>612 もう幼虫は☆ってるんじゃない?
乾燥しすぎだよ
616 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/07(水) 17:11:26.31 ID:E6Wp8I4+
>>607 ダイコクコガネってJapanese Funkorogashi
なんだなw汚いもの拾ってきたのかよwww、さっさと捨ててきなさい
バッチイから、バッチバッチよぉ
しかし、カブトムシのパチ物みたいだなぁ、カブトムシより希少種
みたいだしww
寒冷地なんですが、幼虫は最低気温何度くらいまで耐えられますか?
ggrks
619 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/07(水) 19:23:22.79 ID:eWixCHp6
620 :
617 :2011/12/07(水) 22:22:52.51 ID:GETkRonW
30×40で、12〜3センチマット。6匹です。 今、下にピタリ適温敷いてますが、ケースのはしっこに温度計突っ込んでて、10℃くらいまで下がってます。 ググっても、氷点下もOKとか5℃以下はまずいとか、色々なので。 お願いします。
>>620 北海道でも自然繁殖している事を
考えれば答えは自ずと分かるはず。
622 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/08(木) 19:23:40.00 ID:Ie9iVvOJ
12〜3なら3℃まで
623 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/09(金) 16:47:32.33 ID:Naiv56jA
北海道だと堆肥の発酵した熱により生きていられる だが発酵した熱がないと死ぬこともある 山積みの堆肥で幼虫は真ん中に集まり少しでも暖かいほうへ行く
624 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/09(金) 21:21:14.27 ID:7ZsG1dXs
心配ならケ−スの外にカイロでも貼っとけ
625 :
617 :2011/12/09(金) 22:35:16.21 ID:+r+N31pm
ありがとうございます。 段ボールか発泡スチロールでかこって、 押入れに入れて冬越そうとおもいます。
626 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/10(土) 11:53:14.95 ID:A4W6LzXu
氷点下になっても生きてるよ。 体の中にグリセリンが入ってて、凍っても細胞が破壊されないようにできている。
628 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/10(土) 21:15:03.73 ID:pNiqz67r
それ誰発見したのか
629 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/11(日) 01:28:04.97 ID:tfp6vx1P
>>628 where are you from?
630 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/11(日) 08:32:25.72 ID:yO3MCOmI
631 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/11(日) 19:20:47.19 ID:+ps9xE2p
さあ元に戻るか
632 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/12(月) 19:10:11.89 ID:0xaCyEvK
633 :
カブメロン :2011/12/12(月) 21:01:56.12 ID:nJRmsJ+J
めっきり寒くなり、うちのニョロ達はもう冬眠に入った様子 ケースを持ち上げて底から覗くと、底の中央に集まっているニョロ達の姿を 確かめる事ができるので、半透明の衣装ケースを使って良かったと思う
外国産と一緒に暖かい部屋に置いてたから、もう蛹室を作ってるようだ。
>>632 イミフな上に、カブ”坂”ってなんだよw
国産カブ坂
>>633 ふむ、ケースの表面からは見えなくなったな。うちはマット40gは入れてるので底を見れない。残念だ。
638 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/13(火) 19:44:43.29 ID:64oZbP39
639 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/13(火) 20:42:51.38 ID:d/03qIQ1
地下の駐車場にいる幼虫達のうち 一部が地上に出てきてます。 やっぱ100匹だと苦しいか?
うんこだらけ、スペース不足、酸欠とかかな?
641 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/14(水) 00:17:22.01 ID:8oH2Mr9d
なぁお前ら、 手のひら側から親指の付け根というか親指の下の部分を見ると、 ちょっと青くなってて幼虫の中身っぽいよな
つい、見てしまったじゃないか。
643 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/14(水) 17:16:38.24 ID:MWqJy3Zs
衣装ケースに30匹とタコ飼いしてるんだが今朝見たら20匹以上がマット上に出てきてた 普段は全くマットからは出てこないんだが… 昼過ぎに地震が来たんだが何か関係あるんだろうか?
644 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/14(水) 19:22:28.46 ID:gvToh17M
原因が分からなければ気にしなくて良い
すげー話だなw
647 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/15(木) 18:47:40.33 ID:vQo0XnPs
649 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/16(金) 15:30:46.80 ID:jLaqejFX
今腐葉土の中から書き込んでます!!!
650 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/16(金) 17:02:11.83 ID:enh8Ry9M
>>643 です
カキコミ遅くてゴメン
幼虫は地震のあった日の朝に出てきてた
夕方に見たら全てマットに潜っていたよ
毎日、朝と夕にちらっと見てるんだが、
地震当日の朝は普段黒いマットが幼虫の体で大半白くなっててビックリ
毎年冬季は衣装ケースにタコ飼いしてGWの頃に2ケースに分けてる
今までマット上に大量に出てくる事なんて無かったわ
んで夕方には潜っていたから何か異変を感じたんだろうな
震度3でこれだと大地震の時にはイキナリ羽化したりするかも
651 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/16(金) 19:49:20.70 ID:i7Fkhq6Z
【石川の恥2011】 殺人ユッケの神、『えびす』勘坂康弘!! ボエー大臣、一川保夫!! 奈落のおと死あな、出村裕樹・里沙!! NHK(ナイフデ・ヒトヅマ・コロス)カメラマン、若生康貴!! さよなら共有先生、宮岸幸平!! そして、 違法駐車王、塩木容疑者!!!!! −総評− 今年は例年になくつわもの揃いでしたが、束になっても塩木容疑者には敵いませんでした。 犯罪6階級制覇も達成し、我々に「常識」の無力さを見せ付けてくれます。
652 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/16(金) 20:52:39.67 ID:XXzi2K1d
もう来るな
>>641 亀レスだが俺も小学校の頃から思ってたw
まさか同じ思いをしていた奴がいたとは感慨深い
>>653 レスありがとう。
似てるよなw 何故かそこだけちょっと内蔵っぽくて怖いわ
655 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/17(土) 21:21:55.39 ID:XWNpVEcS
尻のほうは敏感そうだなあ
冬になると幼虫って小さくなる? なんか小さくなったように見える 春になると幼虫って食が増すの?
気持ち悪い変な夢みた。。
659 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/18(日) 19:11:13.24 ID:hstnlWoO
じゃあ痩せたのか 仕方ないか
661 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/19(月) 19:21:37.12 ID:Fgtr4qYG
ちょっと聞きたいんだがオキナワカブトと本土カブトって本当に交雑するの? 誰か実験した奴いる?
663 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/20(火) 19:28:12.00 ID:X7OvLjXg
664 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/12/20(火) 22:01:19.40 ID:wTWep5ly
チャイナにいる国かぶとみたいなやつは黒いやつが多いという 日本に輸入して貰いたいものだ
やっぱりカブトムシは黒がかっこいいんですか?
アカカブの方が格好良いと思う。
667 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/21(水) 10:17:24.86 ID:VL/usKs1
黒の方が珍しい
668 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/21(水) 11:13:01.58 ID:VL/usKs1
>>664 今「ツヤカブト」を飼育している
むし社に問い合わせたときはここ数年生体の入荷は無いとの事だったが何とか手に入れた
真っ黒で分厚い装甲で国産カブトタイプでは世界最大になる
是非とも世界最強を目指して育てたい
669 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/21(水) 19:23:14.94 ID:G8bEytf5
アカの方が強いと思う
670 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/21(水) 19:51:15.47 ID:VL/usKs1
赤くなるほど装甲が薄い証拠なのも知らんのか・・・
装甲は知らんが、 赤いのは通常の三倍の速度だお。
672 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/21(水) 21:30:13.92 ID:kaFafJtX
>>670 やはりそうだったか!!
スマトラに「クシャッ」ってやられてからトラウマ
黒でも同じ結果だっただろうけど赤のほうが装甲自体は弱い気がするな。
ダイオウサソリに喰われたのも装甲が弱すぎなんだよなぁ
ピンクチンポより黒光りチンポが固いの法則だな。
674 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2011/12/22(木) 08:44:16.83 ID:PqEYhmNN
>668 幾らだろうか 俺としては幼虫なら90円、成虫ならペアで400円というところだ つまり国かぶとと同じ値段になる チャイナでは多く生息しているとみられるから安いであろうに日本では滅多に手には入らないとはなぁ
675 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/22(木) 10:57:42.07 ID:vUtu+ONT
>>674 ツヤカブトはタイ・ベトナム・インド
中国とは別亜種
676 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/22(木) 11:50:01.00 ID:vUtu+ONT
>>674 国産でも85ミリオーバーは数万するがなw
677 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/22(木) 15:54:31.16 ID:mMZf57VW
今年の夏に80mmでたけど 2500円ぐらいで売れた
80upってそんな値段でうれるの? クワガタ飼育で出た菌糸カスと産卵材を与えて、 毎年、80upがゴロゴロ出てるんだけど。 85前後も稀に出る。
昨日深夜最後まで残っていた♂が逝った。 動きが無くなったのでまさかと思って見たら、大往生だった。 ここ数日ひっくり返ることが多くなってきたのでそろそろかなと思っていたが残念
680 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/22(木) 21:05:56.53 ID:1dH8sf9p
生ゴミ混ぜて飼育したら80upが良く出る
681 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/23(金) 10:45:40.47 ID:qJQ1T695
10月中頃に全滅したケースを放っておいたままだったので今掘り起こしてきた。幼虫が10匹もw 今からとりあえずホムセン行って新しいマット買ってくるか。 なんだかんだ適当に飼育して来年で5年目だわ。国カブってホント丈夫だな。
>>681 幼虫が入ったベランダコンテナを
一年間放置した後に開けたらバラバラになった成虫の残骸と、
次世代の幼虫が育っていたという話もあるぐらいだからな。
683 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/23(金) 21:34:58.12 ID:i9YrOQB3
羽化したての個体でも交尾する
684 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/24(土) 02:11:07.80 ID:q5riHOmT
今幼虫を飼ってる部屋がパソコンでネットやる用の部屋なんだけど、 いつも深夜に1時間ぐらいだけ使ってて、 その間だけファンヒーターで暖房つけてる。 それ以外は終日、室温8〜9度ぐらい。 こういう急激な温度変化って、越冬中の幼虫には良くない?
685 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/24(土) 10:14:48.85 ID:dNeybmDe
>>684 マジレスするとマット内は温度変わらない
マット内が温度変化するには最低半日は必要
686 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/24(土) 21:10:44.93 ID:qrk+9IZP
687 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/25(日) 21:42:31.01 ID:K6ZTHknd
過疎ってるな
688 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/26(月) 00:21:08.24 ID:l2IeaxQc
689 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/26(月) 21:56:18.77 ID:1bNbfzID
屋飼いなので、寒くなってする事なくなったな。
>>687 土の中で眠っている状態だし、そりゃ過疎化するだろ。冬が過ぎるまでの辛抱だね。
693 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/27(火) 21:51:10.35 ID:sdHpb3To
お前だけ
695 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/28(水) 02:14:39.79 ID:C50/5OjH
うちにも、それぐらいいるわ。
696 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/28(水) 12:53:00.89 ID:g73rK9Fi
28gじゃせいぜい70mmだな せめて35gを超えてからLサイズといって欲しいね
697 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/28(水) 19:50:15.60 ID:p3+c6ww+
幼虫の大きさって重さで分かるんですか 教えてくださいな 20g 30g 40g 50g 60g だと成虫になるとどれ位の大きさになりますか????? 凄く知りたいです
植物も毎日声をかけると大きく育つというから 幼虫も毎日声をかけると大きくなる?(´・ω・`)
699 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/28(水) 21:44:42.72 ID:Kg2ogrpt
700 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/28(水) 22:03:29.87 ID:p3+c6ww+
擦ってると硬くなって大きくなるよ おっきおっきしてるねってソー○ランドのお姉ちゃんが言ってたっ
701 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/29(木) 01:28:34.70 ID:ZJUn3bVD
冬なんで放置中だけど寒すぎて死んでそう
>>701 マットは国カブには勿体ない位に良い物だから問題ない。
そのケースなら三匹までだな。
三令だと一匹あたり2L以上を目安に。
霧吹きは毎日はやり過ぎ。
表面が乾いてきたらやれば良い。
マット交換は二〜三ヶ月に一回位、
糞掃除して減った分を継ぎ足しで良いよ。
>>702 俺も初めての幼虫飼育で不安だわ。
こんなに寒いとマットもうちょっと深い方が良かったかなとか。
ちゃんと永眠するから大丈夫
たぶん一番デカイのが凍って死んでるわ 寒い日に掘り出してそのまま同じとこに入れなおしたけど、土がかたまってパカパカになってたからな
707 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/29(木) 21:56:04.51 ID:o2tsXMxM
死者は出るが全滅はしない
708 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/30(金) 18:13:48.84 ID:4J74HPpp
徳島・神山:都会人呼び込むか「カブトムシの森」構想
過疎に悩む徳島県神山町大久保地区の住民が耕作放棄地をカブトムシやクワガタムシの生息場所に変えようと、
クヌギの植樹を始めた。昆虫採集が楽しめる場所として都市の人たちを呼び込み、地区の活性化につなげようとの試み。
生息可能な林になるまで10年近くかかるが、住民らは「昔のように子どもの元気な声が響く場所にしたい」と、
“カブトムシの森”に期待を膨らませる。
山に囲まれた15世帯約50人の小集落。住民らによると、1950年代には約150人が暮らし、林業や農業で生計を立てていたが、
今では65歳以上が約3割を占め、子どもの数も少なくなったという。
そんな地区に活気を取り戻したいと住民約30人が今年5月、「大久保の里づくり協議会」を結成。里山風景など豊かな自然を
生かした町おこしを考えた。
秋以降、約30年前まではブドウ畑だった約3000平方メートルの土地を耕し、カブトムシなどが好むクヌギの苗を500本植えた。
来年以降は別の土地も探し、計約1万平方メートルに広げる計画だ。
周辺の山は林業のためスギが中心。町内のキャンプ場に遊びに来た人たちから「カブトムシは捕れるか」と問われることも多いが、
現状では見つからないこともあり、大規模な“カブトムシの森”を育成することを思いついたという。
植樹に合わせ、カブトムシやクワガタムシを人工的に育てる取り組みも始め、将来、森に放す。協議会代表の森昌槻さん(64)は
「子どもだけでなく大人も楽しめる場になれば」と話している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111230k0000e040128000c.html
放虫宣言
杉をどんどん切ってくぬぎだな。花粉症対策にもなる。
入村料とか取るんだろうな、そして仕切られた金網の中で虫を採る形か? それじゃあ大人も子供も楽しめまい、デパートで買った方が早いしな 無料で、しかも自然の中で捕れるのなら人も集まるだろうが 虫集めランプを持った業者も集まる、
>>708 クヌギの植林だけではカブクワは増えない。
カブクワが多い場所は古くからの広葉樹であり、
朽木、廃ホダ、堆肥等の発生源も多くある。
それと樹液の出を良くするボクトウガ、スズメバチ、カミキリ等の昆虫も多い。
私は大阪在住だが、大都会の側にも関わらず
カブクワが非常に豊富な能勢、猪名川町、川西市等はこれらの条件を全て満たしている。
この辺は理解しているのだろうか?
713 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/30(金) 22:01:34.95 ID:YSw6/IQZ
714 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/30(金) 22:58:52.55 ID:DL+HtdcL
俺も丹沢辺りの土地買ってカブトムシ・クワガタの大養殖場を作りたいわ 因みにほぼ自然繁殖を目指していきたい 誰か俺に出資してくれる方いませんか? もしよかったら一緒に作らない?
>>714 完全な自然繁殖は難しいぞ。
現実として広葉樹の原生林だとカブクワは非常に少ない。
人工的な廃ホダ、堆肥がある人の手が入った里山の方が多い。
ただくぬぎの林を作るより椎茸原木栽培や堆肥作りもすればサイドビジネスにもなっていいんでないかね
多少スレ違いになるが 戦争直後の林業政策で雑木林の大半を杉林に変えてしまったため ドングリ等の山の幸が激減して、餌の足りない熊が民家近くまで降りて来るクマ害が増えているのよね また、花粉症を異常に増やしたのも、この政策ミスのせい 一旦全て切って、雑木林に戻すというのは国策でやって欲しいくらい
今まで街路樹の落ち葉はゴミで市の業者任せだったけど 腐葉土つくりを始めてからはセッセと集めてる、 町内会長からも褒められた
>>717 なんで杉を植えようと決めたんだろうね?木材林業の為だっけ?
日本の山の8割だったかが人の介入した森なんだってね
だったらクヌギやどんぐりやクルミの木を沢山植え替えて欲しい
あとブナだっけ?根が深くまで生えてくれるから土のなだれとかを防ぐ効果があるんだっけかな?
全部やり直して欲しいよね
720 :
:||‐ 〜 さん :2011/12/31(土) 22:10:02.49 ID:afKXEdyW
大阪に服部緑地という公園があるのだが、 街中の公園にも関わらず、カブトムシが結構いる。 何故かと言えば、公園管理の人が地元の子供達に昆虫採集をしてもらおうと、 公園中から集めた落ち葉を一箇所に収集して腐葉土の山を作っているそうだ。 反対に大阪城公園や長居公園にもクヌギはあるが、 落ち葉は綺麗に片付けられてカブクワは全くいない。 カブクワの習性を理解している人が管理しないと いくらクヌギを植林してもカブクワは増えない。
722 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/01(日) 12:31:17.11 ID:o5AQ/yjF
>>719-720 今こそ東北の復興のために総ての杉・ヒノキを切り出すべきなのに・・・国は何をやってるのか?
その後は広葉樹中心の本来の里山に戻すべき
針葉樹過多では山〜川〜海まで生態系がボロボロになってしまう
花粉症は自然からの警告
723 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/01(日) 12:33:18.73 ID:o5AQ/yjF
>>712 色々な意見が寄せられるだろうから結果的に問題はないと思う
725 :
カブメロン :2012/01/01(日) 14:41:07.96 ID:CJdXS7BJ
あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがい致します
>>722 うちんとこじゃ製材所が潰れていて、切り出しや運搬にもコストがかかるし
どうしようもない。ひい祖父さんの代に杉を植えた山は現在利用価値ゼロ
おめでとう(^O^)
727 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/01(日) 22:05:19.99 ID:eGLLTuXd
自分のカブが年越した
すげ
素朴な疑問のだが 国カブスレのタイトルの
すまん途中で送ってもうた 素朴な疑問のだが 国カブスレのタイトルの rigel って「星座」とかの意味だと思うのだが なんでこのスレに使われてるんだろか?
ニョロに小指の先かまれた 結構痛かった… 冬眠から起こしたから機嫌悪かったんだろう ごめんよ〜
732 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/02(月) 22:02:00.58 ID:KaXziyOY
>>731 国カブなら大した事ないだろ。
カルコソマは幼虫もかなりヤバイ。
734 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/03(火) 01:21:39.79 ID:aUMlnJUL
今、うちの幼虫が普通にムシャムシャとマットを食べてるのが ケースの側面沿いに見えてる。 体勢も変えまくってる。 越冬とは言っても、じっとしているワケでもないんだね。
>>734 国カブ幼虫は
10℃以上あれば活動している。
10℃以下になると動かなくなる。
736 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/03(火) 03:03:34.59 ID:aUMlnJUL
>>735 なるほど。参考になります。
ここ1ヶ月ぐらい姿を見なかったから
朽木の下あたりでジッとしてるかと思ってたんだけど
急に姿見せて活発に動いてたからビックリした。
737 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/03(火) 21:23:35.95 ID:b/f9XFqQ
国カブ幼虫は 10℃以上あれば活動している。 10℃以下になると動かなくなる 10℃以下でも動いています。 しかも餌の木も食ってるし。 数が120匹と多すぎとはいえ 地上に何匹も出てきて・・・
738 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/03(火) 22:07:11.27 ID:ii81k8zj
739 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/04(水) 11:00:26.10 ID:5J6z2xmE
740 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/04(水) 11:01:42.52 ID:5J6z2xmE
スマン
もちろん
>>737 ヒント:発酵マット・外気温
の間違い
741 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/04(水) 22:04:40.83 ID:kOfiYWpD
>>742 n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) グッジョブ!
Y つ
744 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/05(木) 22:03:22.29 ID:oj8KN5Qb
745 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/06(金) 21:52:34.09 ID:7p/DfNpT
737です。やっぱりタコ飼いなので 少し分散させます。
746 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/06(金) 22:17:06.77 ID:k4hLzzrh
そうか
タコ飼いなので少し間引きます。
748 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/07(土) 22:26:51.59 ID:eFvVKy25
どうやって間引くのか
熱湯を紙コップに用意します
751 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/08(日) 21:55:30.43 ID:dDJ1piIP
そのまま殺害
ニョロはかわいいねえ
ホムセンにカブトの幼虫が売ってたので観察してたらやたら活発に動いてた。多分暖房効いてて暖かいせいだろうが、成長も早いらしく、いつ蛹になってもおかしくないくらいデカイのがいっぱい居た。特にデカイのを二匹買っみたが、冬眠させないと早死にするかも。
国カブなんて金出して買うなよ。 自分で採集してこい。
755 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/09(月) 21:54:14.26 ID:XivxyfCP
>>755 当たり外れ?
カブなんて成虫も幼虫もタコ採れだろ。
何十匹から選べるのに当たり外れも糞もない。
757 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/09(月) 23:52:40.27 ID:+ujdkpgr
まあ国カブを店で買うって情けない話だな。 カブなら東京や大阪でも採集できる。 どうせ店で買うならヘラ幼虫でも買えば良いのに。 安い店だと国カブ幼虫の倍位で売っている。
ホムセンで売っている幼虫って小さいのしかいないだろ。 大きいと言っても、その中で大きいだけだろ。 精々、25gってとこか? 大きいというからには40g以上。 ホムセンの環境で40g超えるなら誰も苦労しない。
ホモセンでもデカイヤツいるよ。まぁ大小様々だけどな。
>>759 デカイの基準が違うんだろ。
長年、国カブを飼育している人からすれば40g以上だし、
ホムセンで国カブ買うようなレベルだと25gでも大きく感じる。
761 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/10(火) 20:35:47.47 ID:R0Ag+OGp
ホムセンでも30gは居るが
762 :
カブメロン :2012/01/10(火) 20:47:20.68 ID:v9NJwuHA
去年67匹の母になったカブ子は5月にホムセンで幼虫として売られていたのを
身請けした。幼虫の頃の重さは量ってないけれど、☆になった時の体長は46mm
>>753 今の時期にホムセンで売っているとは珍しい。元気な成虫になるといいね
>>761 そこそこ良いマット食わしているなら、
オスなら30gって普通だよ。
30g以上が大きい基準になるのはオオクワ。
まあどっちにしろ国カブをホムセンで買う事自体が情けない話。
うちの近所の雑木林ではカブトムシはおそらく全滅、コクワなら幼虫も成虫もそれなりに採れる。カブトの幼虫が簡単に採れる環境が羨ましい。
「カブト(幼虫)を買うのが情けない」とか言ってやるなよw それぞれ事情があるんだろう
>>765 カブトムシのいない地域なんてあるのか?
東京23区や大阪市内でもいるぞ。
北海道でも最近はいるし。
どこの地域でも車1時間圏内に絶対にいるはず。
ネットで岩手県産カブト幼虫を大量販売してるけど、なんか怪しい…。
手間を考えれば購入する方が良い 捜して捕まえる楽しみを味わいたい奴は採りに行けばよい そんだけ〜
>>769 手間を考えるなら飼わない方が良い。
飼育は採集より手間暇掛かる。
百匹位見つけてゴミバケツで屋外タコ飼いしたらコバエやら寄生虫が大量発生して悲惨なことに…。
>>770 そこまで言うのはこだわりの押しつけだな
リアルで発言したらポカンとされるわW
773 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/11(水) 19:32:35.95 ID:eukkhVc8
コミュ障が居るな
>>773 テメエが言うな コクワスレのキチガイが
なるほど、IDを見ると ホムセン購入派ってコクワ狂だったのか? そりゃ池沼じゃカブを採集する事はできない罠。
コクワ狂がカブトとコクワ対決させるとか言ってるので結果楽しみにしてるよ。
採集が手間とか言ってる奴、 俺の所なんて、廃マットの袋やら、新品未開封の袋やら、 外に置いとくと勝手に産んでるぞ。 山の近くやら、中に住んでたら、やってみ。
うちの近所も昔はそんなだったが開発が進んでもう駄目だ。
一匹の幼虫が糞が詰まっているらしく出てこない 糞詰まりを直す方法はある? かわいそうだから助けたい お尻からスポイトみたいなので水を注入したら出るかな?
寒いと食わないから糞もしないよ。
暖かい部屋でパックで飼っていて他のは出ているんですが おなかを触ったら詰まっているらしくごつごつしたものがそのまま出てきません お尻が水が溜まったようになっていて、なんだかやばそうな雰囲気
782 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/12(木) 19:34:29.29 ID:c/Af85vq
同様の経験あるが、触って動かしてたらポロポロ脱糞した。ただ触っても殆ど動かないような弱り切った個体だと駄目かもね。
>>782 他のは大丈夫ですが、一匹だけ黒い斑点が体中に出来始めていて
もしかしたらガン?
>>783 それを出してあげようと触ったけど動かないでそのままの状態
水を飲ましたりしては居るんだけど、石のように硬くて動かない
このままだと内臓破裂だと可哀想で
今カブトの幼虫を温室+ヒーターで飼育中なんだが、カブトの幼虫て冬眠無しでも成虫になるのかな?
>>785 寒い間に羽化して、成虫も加温が必要となり、面倒なだけ。
国カブの温室飼育は何のメリットもない。
>>784 黒点病だよ。時間の問題。
即刻隔離すべき。
残酷だが見切りをつけた方が良い。
幼虫に水を飲ませる?
触り過ぎが原因かもしれん。
幼虫飼育は放置が一番。
加湿以外のメンテは三ヶ月に一度で十分だよ。
788 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/13(金) 10:30:43.31 ID:3HPqmE7r
>>785-786 冬場15度以上に管理すると冬眠せず体重維持が出来て大きくなるってBEクワに書いてあったよ。
まあ、25度とかの高温は論外だろうけど「冬場上限20度位まで〜春に常温に戻す」なら少し羽化時期が早まる程度じゃね?
>>788 20℃で試した事あるけど、二〜三月に羽化した。
確かに平均は大きくなったが。
温室即刻中止たな。
>>787 糞詰まりとは別の奴で一匹トラ柄になりつつある
大きくなったらトラ柄になるんかなぁ
糞詰まりは内臓の中で石のように硬いらしく、動いてない
一度酸欠にしてしまった幼虫でケースに穴を開け忘れてしまった為に死に掛けた
なんで冬場に幼虫の状態が分かるの? 国カブの場合は晩秋にマットのメンテしたら、 加湿以外は春まで放置が基本だろ。 弄り過ぎるから調子悪くなるんだよ。
793 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/13(金) 18:19:56.80 ID:3HPqmE7r
>>789 20度以下管理で蛹化〜羽化は無いだろ?
マットが熱持ってたなら考えられるが・・・・
あんまり構い過ぎると、何も告げずに黙っていなくなっちゃうよなw
まあまあ、ニョローリニョローリ
>>793 カブトムシって平均気温が
20℃になったら、25℃になったら蛹化するとかじゃないんだよ。
積算温度で蛹化するんだよ。
室内常温飼育でも屋外飼育と比べると、
1〜2ヵ月早く羽化する。
20℃に加温すれば3〜4ヵ月早くなって当然。
797 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/13(金) 22:33:04.96 ID:dJ3+TrM2
温室にすると小さくなるからやめろ
>>797 温室飼育で早期羽化は分かるが、なぜ小さくなる?
799 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/14(土) 09:47:38.30 ID:QL+S/hQ+
>>796 低温じゃ蛹化しないよ。
だから低温で引っ張りすぎるともセミとかが起きる。
>>799 そりゃ15℃とかじゃ蛹化しないけど、
20℃あればする。
ヘラでも20℃で蛹化するよ。
801 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/14(土) 10:13:23.87 ID:QL+S/hQ+
>>799 BEクワの日本のカブトムシ特集見た?
積算温度もクワガタに比べカナリ高く熱帯性が伺えるって書いてあるし
40年以上累代してる人が冬場16度以上に管理すると好結果と実証済み
802 :
カブメロン :2012/01/14(土) 11:05:29.46 ID:2p31BjKd
冬場は冬眠させておく このクソ寒い中マット交換なんてやってられん 室内でも氷点下近いニョロ部屋だが積雪2m超の外界よりはマシだろう
デカカブト作出っつうなら、 温度管理など色々試す価値あるだろう。 だが、他も飼ってると(特に外産) 国カブに温度掛ける余裕などなかったりする。 温度以外でも、まだまだデカくする方法はあるとも思う。 採集行っても、たまにデカいの採る人もいるし…。
幼虫四匹を七.五リットルケースで飼育中なんだけど容量に問題は無いでしょうか?
805 :
カブメロン :2012/01/14(土) 15:28:47.25 ID:2p31BjKd
うちの中ケースが250x150x180mmで6.75L、大ケースが350x160x200mmで11.2L 中ケースに四匹はちょっと狭いように思う
成虫になってからも使うことを考慮してXLケース購入してみます。
807 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/14(土) 22:18:38.01 ID:7M93rl9s
カブト狂が現れませんように
809 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/15(日) 10:01:56.26 ID:Cgo0LTvs
犬のウンコも湯気出てるよ
811 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/15(日) 15:42:11.67 ID:K1piZnhE
俺のオシッコも湯気出てる もちろん、その湯気を避けながらしてる 皆も避けるよな?
812 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/15(日) 19:52:30.81 ID:ihKdRIDS
温泉かと思ったら堆肥だった経験がある
デカイのもいいけど、ミドルクラスで戦闘力の高い奴育てたいな。
814 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/15(日) 20:17:33.63 ID:/dJSM/Lg
マットは硬詰めした方がいいの?
クワガタだと幼虫時代から固詰めするけど、カブトだと蛹室作る頃までは普通で良いかと。
庭に国カブ幼虫50匹と腐葉土を120リットルぶちまけて放置してるが最近雨が降らないから水不足で全滅してるかもしれん
817 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/16(月) 11:41:13.37 ID:T6yEnyvc
7月末に子供が捕まえてきたオス三匹が死なない 動きは鈍いが力も抜けてない こいつらは不死身なのかと3〜4日おきにリンゴを交換するたびに思う (書いてて気がついたが食欲は落ちてるようだ。 そういえば前は2日おき交換だった)
うそだろw、マジか?ネタ? いや、マジならほんっと不死身並みにすげーぞw。 7月に採ってきて年越すってマジ凄すぎ、どういう環境で飼育してたのか詳しく教えてくれ。
819 :
コクワ狂 :2012/01/16(月) 20:09:29.87 ID:TzydTfTB
現在放送しているテレビ番組をバックにして写真うp
>>811 昔付き合ってた彼女におしっこかけて貰ったことあるよ。
>>811 昔付き合ってた彼女におしっこかけて貰ったことあるよ。
>>821-822 それってー、お風呂場とかで掛けて貰うの?
んでそのあと、堆肥に潜って行くんでしょ?
>>823 お風呂場だよ。堆肥の方はやったことないな。
聖水プレイはともかく、うちの近所の雑木林にカブクワが居ないのはムカデが大量発生してるせいだと思うのだがどうだろう? この前材割に行ったらムカデの子供がウジャウジャ湧いてたからな。
826 :
817 :2012/01/16(月) 22:07:07.46 ID:T6yEnyvc
こないだまでは五匹生きてたけど、前回のリンゴ交換時に二匹逝ってた 飼育方法は、夏場から秋までは子供任せだったけど 暑い時期は冷房の部屋に入れてやって、寒くなったら暖房の部屋(朝晩食事時につける) つまり居間に置いてる 喧嘩するから小さいケースに一匹づつ飼っていたのが良かったのかな? 写真は明日はリンゴを変えるから、その時生きてたら撮るよ でもアップの仕方がわからない
827 :
817 :2012/01/16(月) 22:11:21.84 ID:T6yEnyvc
補足 12月半ばからはリンゴを変えるとき以外は段ボールに入れてる。 姿が見えてると子供がしつこくいじったり、ケンカとかやらせようとするから。
大事に育ててもらって幸せなカブだな。
リンゴだな。
カブトムシは全滅したがノコギリはまだ生きてる。プロゼリー効果か
高タンパク&抗酸化作用食はどうか?ゼリーとトマトとか。あと夏場に活発に活動させないよう低温飼育するとかな。
832 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/17(火) 20:10:12.36 ID:shUqta5h
子供は喧嘩させていたか
833 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/18(水) 20:07:10.30 ID:8Ng5wnZz
834 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/18(水) 21:59:11.39 ID:KY3Ga1gR
814> マットを固めたことなんてないけど やったほうがいいのかな?
>>834 蛹化前はやった方が良い。
固めないと底に蛹室を作って羽化不全の原因になるから。
底に糞を押し固めるのがマット代節約になるのでお勧め。
産卵セットは固めなくても、そんなに差がない。
地下室の廃棄コンテナ(廃マット、廃菌床)が満杯になったので、
ひっくり返ししたら♂は殆ど40g超えてた。
クワの糞に含まれる共生菌がカブ幼虫飼育に効果的という話があるが、
どうやら間違いないみたい。
投入したのは20匹だったのが、 何故か21匹いた。謎だ。
837 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/19(木) 01:32:28.54 ID:OY0jt5jL
>>834 120リットル容量の屋外ストッカーとかで飼ってんなら、べつに固める必要ないよ。
838 :
カブト狂 :2012/01/19(木) 20:10:05.43 ID:wyuU1yIB
うちの幼虫どもは昼間にマット上で活発に動き回っているらしく、仕事から帰ってケース見ると動き回った後だらけになってる。 この寒さでも活動してるんだな。
842 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2012/01/20(金) 09:18:43.44 ID:eImf7tK+
今でも生きている成虫はいるだろうか 記録だと3月初旬までというものがあるのだが
>>842 そんな事よりヘラヘラは何ミリで羽化したんだ?
844 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/20(金) 12:59:32.11 ID:q9ad7tQE
雪だ。。。 庭で飼っている幼虫達大丈夫だろうか?
庭だと雨降ったら全滅しないか?
846 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/20(金) 22:14:24.34 ID:y6YP8Tof
847 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/20(金) 23:22:31.67 ID:YP2t3WXv
家は田舎なので、庭に穴掘って埋めてる。 もちろん、マット入れてね。 でも、深さが50センチ位しかないから雪はまずいかな?と、、、
848 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/21(土) 04:33:49.69 ID:ERdQXsu6
今年から幼虫はじめました。 透明なプラカップに一匹づつ入れてます。 クワガタの幼虫もはじめて飼うんですけどいつくらいに成虫になるんですか? カブトムシはわかるんですがクワガタがわからないです。
幼虫はじめました
>>848 クワガタの種類、温度、マットか菌糸によって
期間は変わる。
851 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/21(土) 22:20:07.81 ID:IYltpYHl
東京の室内飼いだけど、 ここ一週間くらい前から幼虫がマット上に出てくるようになったので 今さっき、マットを交換したよ 幼虫がありがとうって言ってたよ
853 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/22(日) 20:13:26.32 ID:Q4ZXJJ1E
854 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/22(日) 23:24:43.05 ID:bP48t/LV
寒くて冷たい水で手洗うと、親指の付け根の幼虫の部分が冷たいよぉ〜
カブトムシの幼虫は今くらいの時期からだとあまり成長しないと聞いたんだが、春から蛹になる頃迄に飛躍的に体長を伸ばすことは可能だろうか?
856 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/23(月) 08:42:56.57 ID:3ACs7bxq
飛躍的には伸びないらしい。 冬までの成長が大きいらしい
857 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/23(月) 20:06:52.27 ID:S5s7hg5B
>>855 それほど食べないから高栄養マットで体重を伸ばせる
埋め込むだけで高栄養マットになるという幼虫ブロックなる品を投入してみたんだが、効果はまだ分からない。クワガタの幼虫にも与えてるがそもそもクワガタ用に使えるのかも分からない。
859 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/24(火) 08:58:33.59 ID:1mEjf2yx
>>858 アレって朽木の粉砕チップを固めて再利用しただけじゃない?
以前にフ◯コンの使ってたけど大して変化無いから今は朽木入れてる
サンファームコーポレーションの幼虫ブロックは「幼虫の大好きな栄養素をバランスよく配合」とか書いてあるんだけど肝心の成分が不明。多分ただの朽木
861 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/24(火) 20:18:59.78 ID:A9LgWtUc
添加材マットと朽木入れれば良いだろ
拾ってきた朽ち木を割って、煉瓦の上において数日干して、マットの中に放り込んでる。
ホムセンで売ってる朽木って朽ちてないように見える。
864 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/25(水) 14:49:10.42 ID:8hT8aq0k
>>863 朽木一歩手前くらいだよね
買ってきて水に入れてから干すと手で割れるくらい柔らかくなるけど…
乾燥させてるから固くなってるのかな?
865 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/25(水) 20:10:23.87 ID:VEQnYaDC
水に入れれば柔らかくなる様にできている
866 :
コクワ狂 :2012/01/26(木) 20:12:10.01 ID:oheVBvbB
マットを固めただけの物もある
867 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/27(金) 22:15:31.64 ID:4ZuiBYx8
コクワ狂が来たぞ
なぜここでは連投しないのか
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw Cの格好してる最中。 やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。
図書館で見かけた本によると ニョロをいじりすぎると ストレスで自分の尻を顎でかじって傷つけてしまうらしい 本当なの?実際になったことある?
871 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/28(土) 01:07:36.47 ID:nXEb3Ch9
あと数ヶ月したら、かぶとにまたあえるね・・・
早くカブトたちと遊びたいなあ
>>870 そんな話初めて聞いたけど、そんな奴もいるにはいるんでない。
掌に乗せたら糞をするというのは、あいつらにはかなりの恐怖と緊張を与えているんだろうし。
オレ的にはニョロの成長を眺めるのが9割なんだが 1割は羽化したとき
カブト達が羽化したら、山に逃がしに行きます。 お願いだから捕まえないでね
俺も成虫になったら近所の雑木林に逃がして増えてくれること期待してる。
877 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/28(土) 22:14:08.87 ID:DnaBU0I1
環境に合えばの話だが
出来たらクワガタを放中して欲しい。
山の中に堆肥置き場発見。持ち主に頼んで幼虫発掘させて貰おうかな。
成虫のシーズンの夜に、近くの街灯もしくは、 直接その堆肥置き場に行って、♀をつかまえるんだ。
881 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/29(日) 19:59:40.71 ID:zqUfPF6q
堆肥を掘れば雌が居る
内緒で捕らないと繁殖しないよ
883 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/30(月) 19:51:53.43 ID:R0rv18Y9
突然撤去が落ちだったりして
マットに擦り鉢で粉状にしたフトアゴヒゲフードを少し混ぜてみたけど まぁ意味はないだろうなw
885 :
:||‐ 〜 さん :2012/01/31(火) 19:59:05.91 ID:AmIYNb8+
そんなに大きいのが良いなら放射能浴びせなよ。 んでゴジラと
887 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/01(水) 06:16:10.08 ID:iryg+8dD
よし俺も丁度ヒゲが伸びてるし、剃ってマットに混ぜてみよう
猫のえさに間違えてドックフード買っちゃったんだが混ぜ混ぜしてみるか
889 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/01(水) 20:01:21.87 ID:WL9ESFRO
タンパク質が多ければ大きくなる
おしおし入れよう入れよう
久しぶりにマットを除いてみたら数匹小バエがいた。こいつら強いなあ。 まあ、こいつらが生きてるなら湿度も大丈夫だろうと蓋を閉じた。
892 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/02(木) 11:58:52.82 ID:lYuHbEuB
コバエのしぶとさは クワ若葉のあいつら二人みたいだよな
893 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/02(木) 22:10:04.88 ID:Fn180wRo
いやそれ以上だろ
894 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/03(金) 04:33:38.92 ID:woVt0io6
コバエって一年中いてやがるのか! 去年あたりから、うちの台所にまで侵入してきよった
895 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/03(金) 09:13:14.29 ID:SgMItl2h
コバエすれないのかな?
897 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/03(金) 10:14:02.48 ID:woVt0io6
コバエ怖い。 家の中にバナナ置いてたら、卵生まれてるかもしれんから怖い。
898 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/03(金) 21:59:10.20 ID:VLJj3uyJ
ゼリ−やリンゴならある程度まで抑制できる
899 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/04(土) 06:26:27.82 ID:k5BsSqx9
あの〜ボクは変わっている人間なのでしょうか?検定お願いしますです。。 実は僕カブトムシがホント大好きで大好きで大好きで幼稚園から小4まで飼ってたんですが、毎回引っくり返って死んでいたのっておかしかったのでしょうか??? 年長の時だけ普通に寝ているような感じだったのですが、それからは毎年ヒックリ返って死んでいるのです。それも全員メスです。 そういえば前日の夜にバタバタのたうち回っていて、次の日の朝に引っくり返っているというパターン。なかにはゼリー箱の入れモノの上で死んでいるのです。 小3の時にそれが気持ち悪いと思って、でも小4でも買いたくて飼ったのですが朝当然それを見てビックリしちゃってそれ以来それがトラウマになったのです。 もう土に埋めることも掴むことも出来なくなったのです。それ以来夢にカブトムシが出てきて冬でも思い出すと怯えているのです。 もしかして玉置さんがよっちゃんの原因でうつ病にかかったと同じで僕はそのカブトムシの件でしょうか??? それともカブトムシはみんなヒックリ返って死ぬのが当然なのでしょうか? 僕の友達のカブトムシはみんなウツムキで死んでました・・・ あと年長の時に友達のカブトムシが死んだから、それを全部分解して友達の家の粘着性のある柱にその体(おそらく10個の体に分解したもの) を飾りのように張り付けて彩ったのですw そしておばちゃんが返ってきた時「わーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」とビックリして 友達を凄い勢いで叱りまくってたのです・・・ 僕がやったことで、友達はただ見ていただけだったのですが、おばちゃんは僕には怒らず友達に怒っていたんです。 僕はなぜおばちゃんがそんなに怒るのか分からなかったのです。僕はとてもいい子でしたから悪いことはしない子でした。 ですから柱を立派に彩ろどって友達の家を華やかにしようと思っていたのです。 そしてこのことはその後すっかり忘れていて・・・小4で思い出すのです。 わー友達の家にとんでもないことをしてしまった・・・と申し訳なく思って来たのです。 今思うとこの柱事件でカブトムシにつり憑かれちゃったのかな?と思ってしまうのですが・・・ あとカブトムシにはよくション便を眼の中に掛けられたことが何度もあります。これは特別なのでしょうか?みなさんもありますよね? とにかく今でもカブトムシを思い出すたびにゾっとします カブトムシを飼っていた人はいますか?怖くないですか?
900 :
(^-^) :2012/02/04(土) 06:40:04.83 ID:dkhReBq+
カブトムシの呪いだな
呪われると毎日このスレとコクワスレにageでカキコするようになるんだぜ
小バエがいる腐ったバナナがある≠カブクワを飼育している
904 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/04(土) 22:16:33.78 ID:vmPskgih
906 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/05(日) 20:01:37.55 ID:eR1NwltN
>899 は呪われる
この時期カブトムシの幼虫飼育はやること無くて暇だな。幼虫も寒さで殆ど姿を見せないし。
908 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/06(月) 13:21:18.94 ID:OftduF1J
4月ぐらいにマット交換するまで 基本、放置だからね
909 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/06(月) 13:43:27.85 ID:GM69C1GP
庭に穴掘って埋めているんだけど、幅100奥行60深60に100匹弱って 過密過ぎるだろうか? 昨年は同スペースで60匹程度だったんだけど皆無事に羽化しました。
911 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/06(月) 20:02:42.61 ID:gzaxNvqw
912 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 08:07:00.65 ID:chzaGS/M
すいませんネット初心者なので難しいワードは分かりませんです。。
コピペとはどういう意味でしょうか???・・・
真剣な質問なので、どうか馬鹿にしないでください・・・
>>900 20歳です。
>>901 それは柱に死骸を彩ったのが原因?
>>904 あまり覚えてませんが・・・
多分年長から小2まではオス一匹メス2匹でした。たぶん全員うつむけで死んでたと思います。
死んでから土に埋めるのは怖くありませんでしたから。
小3で、とても大きなかごになり、オス3ぴきメス5匹です。
その時でっかいメスだな〜とびっくりしました。
この時からはそれまで玄関で買っていたのを、自分の部屋で買うことになりました。
名前も付けて、玉ちゃん、典ちゃん、真理ちゃん、安全ちゃんやらジョンやらポールとウルトラマン太郎と小太郎です。(その他は忘れましたすいません)
ところが朝いつも通りルンルンでカブちゃんを見に行くと、大きなメスがヒックリ返って死んでいるのが怖くて怖くてしょうがなくて・・・
そういえば前日にメスはかごの中を何か寄生を発しながら動き回っていました。ジタバタジタバタ。
それで小3はいったん終わりです。
卵から一匹幼虫が生まれて、次の年成虫になったのです!!!
それは角が異常に小さいオスでした(これも呪いだったでしょうか?)
ですのでせっかくなのでまたオス3、メス5と買ったのですが
また朝メスが3日連続ぐらいのペースでひっくり返って死んでいて、もうそれから絶対にダメになっていまい。
それからは一切買ってません。
死んだ格好が怖いと思うのは僕だけでしょうか???
その時に大きな体の雌のつぶらな瞳もとても怖かったんです・・・
ヒックリ返ったメスを思い出すだけで今でもゾッとする僕は異常者なのでしょうか???・・・
913 :
(^-^) :2012/02/07(火) 08:55:11.67 ID:nuhPI910
>>912 20歳ですか
文章を見るかぎり、統合失調症か何か精神的な疾患を患われておられますね。
914 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 10:03:51.58 ID:nuhPI910
>>912 今改めて、あなたのレスを全部読んで見て分かりましたが、おそらくあなたはカブトムシの呪いで、カブ鬱性仰向病にかかっていると思われます。
大学に行ってますか?もしくは仕事をされていますか?何をされているのでしょうか?
カブ鬱性仰向け病とは、カブトムシの呪いが原因で発生する鬱病の一種で、なっても自分で気づかない場合が多いそうです。
カブトムシが3回連続で仰向けで死んでいたら、それが呪いのサインと言われています。
昆虫の死骸を分解して飾るのは、昭和46年から禁止されていて、これをやると呪いにかかるのだそうです。
これにかかると、毎晩あなたが寝たあとに、枕元に仰向けのゾンビが現れ、ブラシ状の口を使って、あなたの体液を舐めます。
昆虫は小さいながらも、人類が誕生する遥か前からこの地球上に存在する生き物で、その為歴史が長く、呪いもなかなか解けにくいと言われています。
私は霊感はそこまで強くない方なのですが、少なくともメス3匹、オス1匹の霊が取り憑いているように感じます。それもやはり仰向けの霊ですね。
できるだけ早めにオカルト板にいらっしゃる、昆虫霊を得意とするお坊さんに頼んでお経をあげてもらって、葬式をした方が良いと思われます。
この方は、約10年間の間、高野山の山奥で、クヌギの木やスズメバチにまみれながら厳しい修行に耐え、そして悟りを開いた日本でただ一人のクワガタ仏教本流派の高僧です。(クワガタ仏教ですが、カブトムシやその他の霊も得意としています)
現在ではスズメバチの大群の中を歩いても絶対に刺されないと言う凄い人です。
予約はオカルト板で取ることができますが、この人はとても忙しく、予約がなかなか取れません。
なので先に昆虫供養の専門店に行って、昆虫専用の仏壇(500円〜2000円程度)とお供え物を買って、奉っておいてください。
そして体液を吸われるのを回避するためには、寝るときに昆虫ゼリーを部屋のどこかに置いて寝てください。(近すぎても遠すぎてもダメ)
もちろん蓋は開けておいてください。
以上です。頑張ってください。
915 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 10:29:23.77 ID:Vn7NT7J9
全部読んでないけど 香ばしいカオリがすることだけは確か
まあ いいオッサンがカブト飼って喜んでんだもの みんな同類w
917 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2012/02/07(火) 10:49:32.68 ID:ZVLRwfwj
>914 文を読んでいてカブト虫やクワガタの霊を見たというものを思い出した 格は低いものの霊があるのだから僅かに出現するはず なんらかのタタリをおよぼした例は聞いたことは無い きっとタタリをおよぼしたこともあると思う
918 :
まんこZ :2012/02/07(火) 15:51:50.27 ID:tRLDkrys
カブトムシの90_でたやついる?
919 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 17:50:18.74 ID:Nt3RhGkC
86mmが去年羽化した
920 :
まんこZ :2012/02/07(火) 18:32:41.51 ID:tRLDkrys
90は無理だな。俺も83がやっと
921 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 19:19:08.91 ID:BdWFXZEO
96ミリがギネスって話だけど本当かな? BE−KUWAじゃ86ミリ止まりなのに
922 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 20:05:42.81 ID:qlmrmsx6
96mmは全長だろ
923 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 21:38:37.84 ID:oYAo94I0
ギネスとビークワギネス(笑)は別物
924 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/07(火) 21:41:28.63 ID:oYAo94I0
>>917 おまえが祟られてんじゃねえのか?
気持ち悪いんだよ
925 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/08(水) 11:13:33.51 ID:KX9uLaXc
夏が楽しみだのう。
>>912 コピペでなけりゃ、安全地帯スレとマルチしてんの?
スルー推奨コテとかいるみたいだし。
この板の住人は一人の自演名無しを除いて、荒らし耐性尋常じゃないから、
余裕で構ってくれるよ。
まぁ少し埋めてけば?
928 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/08(水) 20:05:26.15 ID:tzQnBCCx
篠田麻里子ちゃん美人だな
そこまで暴れるってことは、相当劣悪な環境で飼育されてたんだろうな。
931 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/09(木) 20:02:10.45 ID:kvK2rB5D
念仏でも唱えろ
932 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/10(金) 22:12:05.83 ID:wIgGYw/d
まあ適当な土でも入れたんだろう
933 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/10(金) 22:18:16.72 ID:h+6uW+UF
篠田麻里子ちゃん美人だな
篠田麻里子ちゃん美人だな
篠田麻里子ちゃん美人だな
篠田麻里子ちゃん美人だな
篠田麻里子ちゃん美人だな
940 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/11(土) 17:52:00.26 ID:JHikOunD
僕は板野友美ちゃんの方がいいな
柏木由紀ちゃんグラマーだな
943 :
カブトムシaiko :2012/02/11(土) 21:07:23.11 ID:L7SdrxYw
カブトムシの幼虫は希望多数飼育で大丈夫だよな?
944 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/11(土) 22:15:44.94 ID:L9l6b1DS
角先から脚部先端まで
945 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/11(土) 22:21:27.06 ID:2eawS4E+
この時期マットの水分補給はした方がいいのですか?
仮に動かなくてもマットが乾燥してるんならした方がいいんじゃない? 屋外飼育とか寒いようなところはわからんけど
947 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/12(日) 16:54:34.88 ID:QmpvO7Ug
>>944 角先から「脚部」先端までなのか
BE−KUWAは角先から「腹部」先端だな
普通ならBE−KUWA方法で正解だろ
篠田麻里子ちゃん美人だな
950 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/12(日) 20:05:50.71 ID:FAeK1Uc9
この板のギネスハBE−KUWAで計測する
951 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/13(月) 16:43:52.44 ID:/WH5Wplm
>>914 いやー参りました・・・まるで素っ裸にされた気分です。貴方にならすべてを打ち明けられそうです!!!
凄いです・・・怖いぐらい全部当たってます・・・。
どうか安全地帯の場所ではこれ以上バカにされたくないので、僕の秘密をここですべてを告白します。
そうです僕は統合失調症です。。。よくわかりましたね・・・素晴らしいです。。
ホントにホントにホントに貴方のおっしょる通りでした・・・
確かに幼稚園の年長の時に分解してから、毎年よくないことが起きています・・・
体液が吸われる・・・・・・いや、まさにその通りです!!!!
翔一から毎年入退院を繰り返し、僕が何かやろうとすると必ずけがをします。
その怪我が普通じゃなくて小学校の時も膝を怪我したら半年も歩くのに時間がかかり・・・
カブトムシのおしっこをかけられてから、その年に目が急激に悪くなったです。確かに。はい・・・。
翌年には耳が悪くなり入院。問題なのは目も耳も何もかも現在になっても治ってないということです。
風は一か月に一回引き、まあ1年で12回風を引きますが、これは治るとしても耳や目はどうしようもない・・・
小学校5年の時に顔が悪いとか左右の顔が違うとか、訳の分からないことを言われ続け(なぜだ???)
僕が話しかけた子はみんな驚いて逃げていく・・・(今思えば俺もカブトムシの呪いだったのでしょうね・・・)
中学1年に入ってすぐ大きないじめにあい、なぜか「ふくらはぎの筋肉」肘、膝、背中、首とアキレス・・・いやあげるとキリないですw
が激痛が走り半年経っても一切治らない・・・ホントは学校が嫌なのだけど、その体の痛みを理由に中壱で東京拒否になりそれ以来ずっと今に至ります。
本当にアドバイスどうもありがとうございました!!!
なにかはじめないといけないと分かりました!!!!
(仏壇の件は、難しそうなので、今すぐにということはしない予定ですが)
まず毎日カブトムシを思い出して手を合わせます!!!やってみます!!!
それでもダメなら、池田先生に頼ってカブトムシを思いながら勤行をやってみます!!!!
まずそれで様子を見たいと思います!!!!!少しは改善されると思います!!!!!ありがとうございました!!!!
カブトムシさんには本当に申し訳なかったと後悔してます!!!!昆虫も生き物ですものね!!!!!
貴方のお言葉で大事な事が気づけたようです!!!!頑張って手を合わせます!!!!
篠田麻里子ちゃん美人だな
953 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/13(月) 20:21:53.68 ID:rl2F4XaY
955 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/14(火) 20:08:54.64 ID:i1ytkV3B
変人を刺激するな
しかしまあ何ですねえ この時期はネタがない
やることなし まぁ寒くて小バエやダニなんかが目立たないのはいいけど
958 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/15(水) 09:44:27.00 ID:+7Tfuw/V
4月になったら個別飼育のマット交換かな〜
959 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/15(水) 20:07:50.34 ID:WHlc3dSD
個別は異常が感じ難いから2、3匹に分けたほうが良い
960 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/16(木) 00:29:15.77 ID:aZz07flC
>>951 正直尊敬するわ。
俺もネタ投稿好きだけど俺以上だなぁ
ニョロが動き出した今日このごろ
962 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/16(木) 17:00:49.23 ID:uhHUEbml
>>953 ありがとうございます!がんばります!!!
>>960 すいません。それはどういう意味なのでしょうか???
ネタとは何でしょう???ネタっていうと作りごとってイメージがありますが、ここでいうネタとはどういう意味でしょう???
ボクはくだらない話は面倒だから大嫌いなので、しょうもない話は書かない人間ですので。毎回本気ですが。
963 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/16(木) 20:09:58.42 ID:FdYTWYZc
964 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/17(金) 22:03:03.79 ID:skAMrWvX
965 :
カブメロン :2012/02/18(土) 11:39:15.48 ID:z88/tseX
おひさー。コテトリさん達が顔見せなくなったと思ったらまた凄いのが涌いてるな 一月くらい前に板違いスレ量産してたけどあんな派手な事やったんで締め出されたのかね?
967 :
カブメロン :2012/02/18(土) 21:46:16.05 ID:z88/tseX
とりあえず☆になった感じの奴は見当たらない マットの嵩が減ったり中ケースの表面に糞が出てたりと、暖かい日は活動しているようだ
968 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/18(土) 22:03:04.19 ID:Xg++ybWO
970 :
カブ男 :2012/02/19(日) 01:11:19.47 ID:ltdjuKNx
阿古谷オオクワでカブトムシ幼虫安いね。買おうかな
971 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/19(日) 10:24:33.77 ID:gDJljlFf
椎茸菌入りの朽木が1本298円と安いんだけど、 加水してマットに埋めれば普通にカブトムシ幼虫は食べてくれるかな? 椎茸は要らないんだよな 60cmくらいの長さで太さ15cmくらいの奴
ホムセンで国カブ幼虫がプリンカップに入って100円だった
973 :
カブメロン :2012/02/19(日) 18:08:56.19 ID:Tcm8Oavj
>>971 それ本当に朽木? 俺がマットの嵩増しに使った奴はもう椎茸が採れなくなった奴で
樹皮はブヨブヨになっていてハンマーで簡単にバラバラに砕く事ができた
ホムセンで売ってる新品のホダ木でも三令なら食うかもね
ハンマー
975 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/19(日) 20:06:41.60 ID:Ayzr3MS4
こっちでは2匹で100円だ
976 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/20(月) 20:02:36.36 ID:BnTxFMPB
かなりボロボロで無いと使えない
無いと使えない
978 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/21(火) 20:04:26.58 ID:hQxfy3ML
病気には気を付けろ
朽木どれほど食ってくれたのか、早く見たい。食ってくれてたら嬉しい。早く春にな〜れ。
ニョロ〜
ホムセンで1匹24円で売ってたw
982 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/22(水) 20:03:03.79 ID:VnzQSAFu
WDペアを捕獲して幼虫を採れば無料だ
>>982 マットとか腐葉土が自然にあればなwww
ケースの底からニョロの様子を見ると去年秋口より細くなってた。冬眠中はこんなものかな。
うんこを出し切ったんだよ
987 :
カブメロン :2012/02/23(木) 21:37:58.51 ID:WLtUMMoA
988 :
カブメロン :2012/02/23(木) 21:41:53.14 ID:WLtUMMoA
次スレのテンプレを作ってみたけどこんなもんでどうかな? スレを立てた事が無いので実際のスレ立てはできれば他の人にお願いしたいんだけど
コテハンは? →原則スルー。てか、ウザイ。出入り禁止。
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw Cの格好してる最中。 やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに
最近暖かくなってきたのか ニョロが徐々にケースの中で動くようになってきた 春はもうすぐだね
992 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/24(金) 16:17:54.33 ID:G5Z4/oLg
すごい めっちゃ寒いときに穿り返して、また戻して上からかけた土も隙間開きまくりだったから死んでるだろうな・・と思って今見てみたら、生きてた。 でも底まで白いカビが生えてるんだがこれはどうすべきなんだ?
993 :
ちんこZ ◆gl/P.J76e6 :2012/02/24(金) 16:25:00.26 ID:OSwH27fs
あるところで売られていた妙に高い国かぶと幼虫 早くも二匹が蛹になっていた その店は異様に臭い・・・
994 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/24(金) 16:56:15.20 ID:G5Z4/oLg
何が生まれるのか楽しみやな
あ
そ
997 :
:||‐ 〜 さん :2012/02/24(金) 17:21:42.25 ID:G5Z4/oLg
ぼ
998 :
sage :2012/02/24(金) 17:26:35.15 ID:WrahEq3Z
う
よ
ん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。