【鞘翅目】昆虫標本総合スレ【鱗羽目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
蝶や甲虫類など標本の話題、業界話など何でもokです

[販売店]
むし社:http://homepage2.nifty.com/mushi-sha/
パイネ:http://www.pa-m.com/
志賀昆虫社:http://www.shigakon.com/
木曜社:http://www.tsu-i-so.com/
Insect Sale:http://www.insect-sale.com/jp/

[展示販売会]
大手町インセクトフェア/9月23日(秋分の日)
kuwataフェスティバル/2月末(2日目のみ、初日は生体)
ムシトピア/秋頃
インセクトカーニバル/年数回
2:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 23:18:31.39 ID:xqqnJAcV
3:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 23:43:40.58 ID:A+VlVEEi
標本作成技術のスレかと思ったらお買い物スレだったか。
4:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 00:08:12.49 ID:LuixHfDp
作成技術もいいんでないか
スレタイ翅が羽になってるなw

http://q.pic.to/hnuz
色が退色してしまった
何か薬品使うべきなのかな
5:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 00:29:22.74 ID:dbkW1iva
スレ立て依頼するとき間違えてしまったwスマソ
勿論展翅、展足技術okですよ
どんどん書いていって下さい
6:||‐ 〜 さん:2011/09/15(木) 22:21:00.76 ID:LuixHfDp
フユシャクのメスは、よく台紙張りをみるがどうなのだろう
http://n.pic.to/4jwio
7NOBODY:2011/09/17(土) 17:51:54.39 ID:kgl+w6TK

各地の土着のオオクワガタの標本を収集しようと思っているのですが、
入手は可能なのでしょうか?
8:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 20:06:02.00 ID:Ycf+EFHi
>>7
今は野外品を標本で扱ってるとこは少なそうだね〜
自己採集で東北産なら外灯巡りで楽だけど、他地域は樹液採集だし放虫の心配もあるから手出しづらいよね

今度の大手町のフェアで展足品かき集めるのが良いかも
あとオークションで個人出品の標本個体を集めるのもありだけど生体は偽物多いからね〜
9NOBODY:2011/09/19(月) 01:14:04.76 ID:v/f4ZeFa
>>8
オオクワガタの生息個体の標本の入手は難しいのですね。
オオクワガタの真の姿を留めておくには、
パソコンのファイルとして、古書等の図を集める事等が、
近道かもしれませんね。
10:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 01:50:28.16 ID:RYnvmEHT
>>9
それもありかもしれません。よく昔の図鑑には詳しく生態が載っているのでお勧めです。
今度の大手町のフェアは標本の他に昆虫書籍専門の六本脚さんが来るのでそれも要チェックです。
むし社のカメラマンの方がたしか良いクワガタ図鑑を出してたと思います。
11:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:24:30.05 ID:SATK9MhK
初心者の頃は乾燥したクワカブ標本の上羽に針を貫通させる段でなかなか穴が空かず
力任せに押して、せっかく展足したのに欠損させたりしてた
12:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 15:57:09.68 ID:Z60ju0HF
展足は先にしなくたっていいんだよ
てか、俺は大体は針を刺してから展足するね
針を刺しながらだと展足しにくい虫は、針を抜いて穴を開けておいてから展足する
台紙に貼るような小型の虫はそのまま展足する
13:||‐ 〜 さん:2011/09/23(金) 13:30:45.76 ID:+au+fphJ
大手町フェア行ってきました
例年通りの盛況ぶりで目当ての標本も買えて良かったです
14:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 01:11:28.35 ID:pOtL4xDy
伸び悪いな〜
やっぱ昆虫板ってガキばっかか
15:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 01:59:48.44 ID:/1iLiDsr
ヤガやシャクガなんかの触角を綺麗に伸ばすうまい方法ないかな。
いつもぐにゃぐにゃになる。伸ばそうとしてがんばると折れるし。
16:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 11:04:57.68 ID:ecAFy4XH
標本作りたいのですが少量でいいのでホルマリンってどっかで買えるとこ無いですかね?
17:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 12:16:42.37 ID:9dyXPYdM
>>15
ヤガやシャクガは死んでから直ぐなら、針だけでも真っ直ぐにできるよ
触角の根元から4分の1ほどのところを針で押して、先の方は展翅テープで押さえる
死んでからは触角はすぐ固くなりやすいから、固まってしまったら展翅する前にお湯で柔らかくする
>>16
なんの液浸なのかな?
大抵の液浸なら、無水エタノールを2割純水で薄めたものでできるけど
18:||‐ 〜 さん:2011/10/06(木) 03:42:34.30 ID:iOFEPJTM
ところで皆どこの針使ってんだ?
うちは飼育してるクワカブの死骸も溜まるから安めの志賀昆の有頭使ってんだけど
19:||‐ 〜 さん:2011/10/10(月) 17:21:01.27 ID:1aCDKGYw
安定の志賀昆虫
20 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/13(木) 14:17:58.18 ID:hPwRGrgh
誰か俺にムカデの標本の作り方おしえてけれ
21:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 12:26:45.10 ID:vWk1XWnJ
オオゴミムシ見つけたけど小型甲虫の標本のやり方でおk?
22:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 12:48:24.52 ID:rsOxnwDE
オオゴミムシの大きさだと針刺し
23:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 12:54:33.37 ID:vWk1XWnJ
セアカヒラタゴミムシはどうですか?
24:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 13:36:57.15 ID:rsOxnwDE
セアカヒラタも針刺し
人によって分かれるけど、マルガタゴミムシぐらいからは三角紙かな
ゴモクムシ類はぎりぎり針刺し
25:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 14:30:59.82 ID:vWk1XWnJ
俺のオオゴモクムシはかなり小さいから三角紙でいいかな
26:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 14:44:37.71 ID:rsOxnwDE
まあ、2cm前後なら針刺しが普通だけど、三角紙でも問題はない。
ただ、大きさに応じて三角紙を大きくしたり、四角にしたりとかはするかな。
27:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:31:37.41 ID:vWk1XWnJ
>>26
ゴミムシ好きなんですか?
俺は好きだが
28:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:44:40.97 ID:rsOxnwDE
もちろん
多くは、ナガゴミムシのプテロが人気だけど、ゴモクムシも結構いいね
種類によって匂いも様々だから、必ず匂いは嗅いでおくw
29:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 17:52:56.47 ID:vWk1XWnJ
ゴミムシ総合スレないかな・・・

因みにゴモクムシの標本完成した!いえーい。
俺も必ず臭いをかいでおくよw
同士よwww

針刺しに使う針はドンなの使ってますか?
30:||‐ 〜 さん:2011/10/16(日) 18:11:38.93 ID:rsOxnwDE
ゴミムシスレは一応あるけど、あそこは海外種や飼育メインみたいな感じが

日本産ゴモクムシ全種完成!?じゃなくてオオゴモクムシだよね
アオオサは、ナガゴミ類や今の時期多くなるツヤヒラタゴミ類と匂いが同じだよねw

特にこだわりなし。志賀昆虫の有頭を使うね。
31:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 19:52:38.46 ID:Q7D9Y/k2
アシナガバチを今から展足していく。
32:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 20:28:19.04 ID:NxUPCVfR
>>31
完成したら是非うpしてくれ
33:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 21:44:05.31 ID:uKm1iwcW
>>31
こちらは拾い物のオオハキリバチ♀をしてみる
34:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 23:28:19.28 ID:Q7D9Y/k2
展足完了!
因みに俺は>>29だよ

ID変わった
35:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 21:47:39.83 ID:GuIhwg2D
標本箱買わなくては
36:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 22:50:23.55 ID:/5AoEue1
>>34
こちら33も30ですw
今からオオハキリバチ♀を展翅&展足する
37:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 23:13:26.72 ID:GuIhwg2D
できたら展足したらうpよろ

俺は今度デジカメ買おうかな。
38:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 00:05:44.27 ID:Y55pABAN
ドイツ箱買おうと思うけどどこのが良いんだろう

ランバージャックが最近オリジナルの出したけど評判気になる
39:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 19:12:49.38 ID:aBjuSScZ
標本箱高い。

志賀昆虫って直接本社で針買える?
40:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 19:19:28.17 ID:un+T3zqS
俺は百均の資材で標本箱作ってるよ
見た目もなかなかなものだぜ
41:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 20:36:34.74 ID:Y55pABAN
>>39
買えるよ、他と値段変わらないけど
42:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 22:08:14.35 ID:uO/593cv
>>40
どんなの?
43:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 23:17:45.25 ID:un+T3zqS
>>42
こんなのだよ
フォトフレームとカラーボードで作ってみた
発泡スチロールボンド込みで420円
このサイズならカラーボードが余るから2つ作っても525円だな
2Lサイズだから小さいけどさ
デカい額を使えばもっとデカくできるぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159069.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159077.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2159082.jpg
44:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 00:10:48.62 ID:i0MSP8G0
ダ○ソー?
セ○ア?
45:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 00:41:53.41 ID:A25nhck0
>>43
見た目が素晴らしいね
これで気密性と防虫効果もあるとよろしい
46:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 01:12:55.43 ID:/ENDVbX9
>>43
すごく良くできてるな〜、俺も作ろうかな

もしかして中のは大陸アトラス?
47:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 16:20:14.42 ID:i0MSP8G0
俺も作りてー
48:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 20:52:47.63 ID:WbKos83G
>>44
伏字なしでダイソーだよ
色違いの資材が余ってるからうpするぜ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2161806.jpg

これだけでもいいけど薄い白のカラーボードがあれば作りやすいかな

>>45
気密性はボンドで完全に塞げば大丈夫じゃないかな?
そのうち底に乾燥剤と防虫剤を入れるスペースを作ろうと思ってる

>>46-47
参考にしてくれ
失敗してもたかだか420円だから問題ねえだろ

中の虫はなんとスマトラアトラスだよ
デカいのや特異なのが出たら標本にすることにしてる
49:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 21:52:12.41 ID:i0MSP8G0
カラーボードは何に使うのか
50:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 22:33:35.79 ID:WbKos83G
額以外はぜんぶカラーボードだ
つうかさ、百均のカラーボードを展足に使うってのは定石だろ?
51:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 22:52:33.71 ID:/ENDVbX9
>>48
凄い手の込んでる標本箱だな


胸角微妙に曲がってるし頭角長いから大陸亜種かとおもたw
52:||‐ 〜 さん:2011/10/21(金) 18:19:44.06 ID:u5UoEqdi
志賀昆虫で虫ピン買ったお!\(^o^)/
53:||‐ 〜 さん:2011/10/21(金) 21:21:04.71 ID:u5UoEqdi
展翅板無くても展翅できる?
54:||‐ 〜 さん:2011/10/21(金) 21:32:01.49 ID:P2DHb7B5
できる
55:||‐ 〜 さん:2011/10/23(日) 11:18:23.55 ID:fWHHmYmQ
虫ピン買うか
56:||‐ 〜 さん:2011/10/23(日) 11:18:39.47 ID:fWHHmYmQ
虫ピン買うか
57:||‐ 〜 さん:2011/10/23(日) 13:06:02.17 ID:6d43lTVk
買おう
58:||‐ 〜 さん:2011/10/23(日) 16:10:38.08 ID:fWHHmYmQ
標本箱買うか
59:||‐ 〜 さん:2011/10/23(日) 22:54:39.43 ID:2bBMcC4z
ドイツ箱買う前は百均タッパー+底に発泡スチロールがデフォだったな
あれはかなりコスパいいぞ
60ねるとん紅鯨団 ◆akrJA.dFs. :2011/10/24(月) 20:13:48.76 ID:mmcps0oU
>>59
どんなの?
61:||‐ 〜 さん:2011/10/25(火) 20:32:15.54 ID:BEqwqYnf
みんなの自作標本箱を見てみたいな
62:||‐ 〜 さん:2011/10/25(火) 23:15:20.29 ID:QrROrftz
>>60
ググったら似たようなやつが出てきた
まあこんな展足じゃないがw

http://beetle.dasai.biz/archives/images/20050122P1010641.jpg
63:||‐ 〜 さん:2011/10/25(火) 23:59:09.34 ID:mtkN07To
展足から乾燥はやっぱりタッパーがいいね。乾燥剤入れれば効果的だし。
標本保管に関しても、鑑賞を除けば防湿・防虫(侵入されない)も適してるんだろうね。
64:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 00:24:55.67 ID:NdQY3tKO
>>63
えっ、乾燥に関しては密閉されたタッパーだと臭くなって中々乾燥しない上に時期的には最悪腐るよ
ディ・キャッツの出してるHRシリーズがちょうど乾燥するし虫も入りにくい
65:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 00:30:56.27 ID:R3aBK26t
あーゴメン、それは乾燥剤使う場合の話
もちろん、普通に乾燥させるときは密閉しないよ
66:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 01:38:28.17 ID:NdQY3tKO
>>65
そかそか
67:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 18:17:35.80 ID:b8DztM7j
そうか
68:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 19:07:58.88 ID:7OX4Hw4/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2184673.jpg
トビイロトラガ
触角がいい感じ
69:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 19:11:01.70 ID:rvXrmV/j
>>62
ぜんぜん展足してる様に見えない
70:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 19:14:37.64 ID:NdQY3tKO
>>68
触覚上手いな
71:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 19:21:54.97 ID:7OX4Hw4/
>>70
いつもなら、真っ直ぐに整えても保管してる間に後から曲がっちゃうんだけど、これはなぜか曲がらない
72:||‐ 〜 さん:2011/10/27(木) 18:01:22.03 ID:euVjYvYz
外国産クワが日本で卵産んでその卵がかえって幼虫になったらその幼虫の産地は日本?
73:||‐ 〜 さん:2011/10/27(木) 18:51:52.98 ID:gixLkYyF
>>72
スレチ
74:||‐ 〜 さん:2011/10/28(金) 12:47:58.41 ID:1Zz9dJw0
貧乏学生の俺は素麺の箱にラップかけて保存してますが。







色々マズイのは知っている
75:||‐ 〜 さん:2011/10/28(金) 18:44:07.49 ID:xxMZRCdv
>>74
百均でタッパー買え、色々捗るぞ
76:||‐ 〜 さん:2011/10/28(金) 22:55:50.96 ID:q+RZaVcl
>>74
どんなの?
77:||‐ 〜 さん:2011/10/29(土) 17:31:56.88 ID:zdU+Lqxy
ゴミムシダマシに興味を持ったのでミルワーム買ってきた。


成虫になったら標本にする・・・
78:||‐ 〜 さん:2011/10/29(土) 20:37:34.39 ID:mMuy5G2G
>>77
飼育品のゴミムシダマシとか胸熱
ただ産地がないのが残念
79:||‐ 〜 さん:2011/10/29(土) 21:07:30.50 ID:SAI+kj8g
ショップで購入したワイルドって標本価値はあるんだろうか?
80:||‐ 〜 さん:2011/10/29(土) 21:17:58.98 ID:3wAl1kox
標本価値
WD>>>>>>>>>>飼育品
81:||‐ 〜 さん:2011/10/29(土) 22:28:42.08 ID:yeqIq0tZ
>>80
だよねー
クワガタは飼育だと形変わるって聞くけど種類によっては本当にバランス悪くなるからね

蝶の場合は特に変化はあるのかな、教えて蝶屋さん
82:||‐ 〜 さん:2011/10/29(土) 22:54:34.10 ID:zdU+Lqxy
>>78
ただジャンボミルワーム(ジャイアントミルワーム)を買ってきたから成虫は臭いぜ・・・・
まあ臭くても好きだけどなww
83:||‐ 〜 さん:2011/10/30(日) 01:46:57.83 ID:AIvauTGh
>>82
渋いですな、オサムシ系もいいですぜ
84:||‐ 〜 さん:2011/10/30(日) 20:32:23.23 ID:oXcjaps+
タッパーは一時保管するときに使う・・・




永久保管になりかけている
85:||‐ 〜 さん:2011/10/31(月) 23:37:03.93 ID:yr3HnJeM
age
86:||‐ 〜 さん:2011/11/01(火) 20:18:46.94 ID:/+ZpRuQ+
>>72
このばあい標本のラベルにはなんて書けばいいんだ?
87:||‐ 〜 さん:2011/11/01(火) 22:10:47.78 ID:nn804hX1
>>86
その虫の原産地と飼育品表記を書けばいい
詳しくは↓参照

美しい死体処理方法入門 ラベルの記入について
http://www.asahi-net.or.jp/~dh7k-sgn/BAKA-9808/ks-hyouhon41.html
88:||‐ 〜 さん:2011/11/01(火) 22:54:30.17 ID:/+ZpRuQ+
>>87
有り難う御座います
89:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 09:09:35.46 ID:SuwQzixN
くそ飼育してる虫の原産地がわからないー
90:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 10:13:50.64 ID:K8XCy68x
>>89
何飼育してるか教えてくれ
91:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 13:59:43.58 ID:SuwQzixN
>>90
ダイオウヒラタクワガタ
オオクワガタ
二ジイロクワガタ
ジャイアントミルワーム
92:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 15:05:08.43 ID:b2J1SI1a
ダイトウヒラタクワガタにみえたww
93:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 15:10:59.64 ID:K8XCy68x
>>91
そんなに虫に凝ってるわけじゃなさそうだし適当でいいんじゃね?
ダイオウ→ジャワ島
オオクワ→日本
ニジイロ→オーストラリアミルワームは知らん
94:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 15:14:00.25 ID:K8XCy68x
あと虫飼育する時は国以外まで産地がはっきりしてるもの買わないと駄目
標本の世界では産地、採集日時とかのラベルは必須ですぜ
95:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 15:37:07.75 ID:YsZcDERi
>>94
ラベル無きゃ良くて死骸、悪けりゃゴミ扱いだもんな。
96:||‐ 〜 さん:2011/11/03(木) 15:43:43.50 ID:yLo62piH
>>95
実際ラベルはその虫の発生時期が把握できる重要な情報だしな
ゴミってのもそれなりに納得はできる
97:||‐ 〜 さん:2011/11/04(金) 22:34:01.57 ID:xW5bC/Ju
うむ
ちんこZは標本とか作ってるのかな?
98:||‐ 〜 さん:2011/11/05(土) 01:19:32.86 ID:y1sTqVqq
>>97
おい糞コテ召喚するな
99:||‐ 〜 さん:2011/11/06(日) 14:44:14.61 ID:fAhwKDwA
あげ
100:||‐ 〜 さん:2011/11/08(火) 18:57:19.07 ID:bhIcvRmW
いろんな虫を知ってるだろうみんなに聞きたいんだけど、家の中に黒っぽい蜘蛛がでたんだけどなにこれ?1pくらいでぴょんぴょん小ジャンプするんだけど
101:||‐ 〜 さん:2011/11/08(火) 20:11:26.80 ID:ZkNFhK5B
蜂の展足の方法を教えてくれ
102:||‐ 〜 さん:2011/11/08(火) 21:39:33.03 ID:K0+zSkOt
>>100
スレチだけど答えよう
アダンソンハエトリ雄だと思うよ
>>101
発泡スチロールで展足して、さらに発泡スチロールのブロックを使って展翅する方法
あるいは、発泡スチロールを削って少し窪みを作り、そこに前胸背をおいて裏展翅する
こんな辺りがあるかな
103:||‐ 〜 さん:2011/11/08(火) 22:01:53.10 ID:RoZ7gZ8q
>>102
ハチの展足知らなかったが結構変わってるんだな
104:||‐ 〜 さん:2011/11/08(火) 22:42:36.43 ID:K0+zSkOt
蜂は展足と展翅を同時にやらなきゃいけないから厄介なんだよね
ヒメバチとか寄生蜂は翅が開いて見えれば、特に展足も展翅は要らない(学術的要素が強い)
105:||‐ 〜 さん:2011/11/09(水) 05:16:19.86 ID:rl166NDZ
>>102どこで聞けばいいかわからんかったから聞いてしまった。申し訳ない

画像検索したら確かにみた奴だったキンチョールかけたらどっか行っちゃったけど今度からほっとくわ
106:||‐ 〜 さん:2011/11/09(水) 22:28:23.74 ID:/svS4H0l
ニジイロクワガタあげ
107:||‐ 〜 さん:2011/12/04(日) 11:22:55.61 ID:lpGtUyr5
あげ
108:||‐ 〜 さん:2011/12/10(土) 21:35:04.03 ID:iUXT7wvw
夏休みの宿題にどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=8A1q9xfWPhQ
109:||‐ 〜 さん:2011/12/11(日) 03:46:56.72 ID:tEU3EI7R
110:||‐ 〜 さん:2011/12/17(土) 09:57:41.82 ID:KwX8DHrr
標本収集をはじめようと思っているのですが
○○産のクワガタセットみたいなやつを買って
とりあえず何頭かそろえるか、
別々にいろんな種類を採集したり買ったりして少しずつ集めていくのなら
どっちの方がいいですか?
111:||‐ 〜 さん:2011/12/18(日) 01:28:56.18 ID:PzazRtIO
>>110
今シーズンオフだから安い練習用の虫買いこんでひたすら展足して腕を磨くといいよ
シーズンになって自分で直接採集するほうがより確実なデータを得られるしそのほうが後の後悔も少ない
個人的には国産をできる限り自己採集、外産は買うって感じかな
とにかく細かいデータが揃ってるやつのほうが集めよう
112:||‐ 〜 さん:2011/12/18(日) 09:30:41.01 ID:3hkAGVWh
>>111
なるほど、シーズンオフのうちに展足を練習しておきます
学生なのであまり遠くには採集に行けませんが、
本格的な収集は地元の虫を採集することから始めます

ありがとうございました
113:||‐ 〜 さん:2011/12/25(日) 19:56:10.63 ID:MJ4ck+2E
今日は水沼氏とTAKE氏の即売会に行ってきたぜ!
ええ買い物したわ。
114:||‐ 〜 さん:2011/12/26(月) 20:28:11.88 ID:I/i0g1Kr
スズメバチ拾ったから展翅に挑戦しようと思ってたんだけど、難しいらしいですね。
参考になりました、ありがとうございます。
心してかかります。
115:||‐ 〜 さん:2011/12/30(金) 11:53:22.25 ID:lgVa1oEm
>>113
羨ましい
こういうのってどこで宣伝やってんのかな
116:||‐ 〜 さん:2011/12/30(金) 13:50:50.35 ID:pH20gZbE
てすと
117:||‐ 〜 さん:2011/12/30(金) 13:55:45.65 ID:pH20gZbE
家のナガサキアゲハ♂の標本がカツオブシムシにやられてしまいました・・・・
118:||‐ 〜 さん:2011/12/30(金) 15:58:20.21 ID:lgVa1oEm
>>117
Oh…、うちも大分前に買った希少産地のカブトをボール箱なんかに保管してよくやったもんだ
100均タッパーのほうがまだマシですな
119:||‐ 〜 さん:2011/12/30(金) 23:21:44.18 ID:6m3y70cT
>>115

前の週に標本フェアやってて、竹中氏から次週もやりますと
チラシを頂いた。
ちなみに前々週は東京の宮下氏のフェアがありました。
来年2月11日にも標本フェアがあります。

場所は大阪市本町の小原流ホールです。
120:||‐ 〜 さん:2011/12/31(土) 01:37:31.78 ID://fuIoEk
>>119
サンクス、大阪か〜
関東周辺だったら飛んでいくのに残念
121:||‐ 〜 さん:2012/01/25(水) 23:25:51.46 ID:CFsc9bA4
インセクトカーニバル2/5にあるみたいです
122:||‐ 〜 さん:2012/02/02(木) 16:52:11.36 ID:4g43H0qG BE:997684872-2BP(1100)
上げますよ〜
123:||‐ 〜 さん:2012/02/02(木) 19:11:13.02 ID:bP7k7hI8
あと3日
124:||‐ 〜 さん:2012/02/04(土) 13:00:29.46 ID:/DqI/WjS
ビッダーズから転載↓


即売会情報ですが、星野松本氏主催の即売会は、
2/5渋谷シダックスホールにて12時半開催、
竹パラ主催即売会は、2/11大阪小原流にて11時開催。
大宮フェスティバルは例年より遅れて、3/11になってます。
125:||‐ 〜 さん:2012/02/04(土) 19:58:52.03 ID:1jlAFr34
来週大阪か、サンクス!
126:||‐ 〜 さん:2012/02/13(月) 22:40:21.89 ID:xtqknjMi
大阪は次は何日にあるんでしょうか?
127:||‐ 〜 さん:2012/02/16(木) 03:03:05.82 ID:g/umS90X
あげ
128:||‐ 〜 さん:2012/02/21(火) 22:36:36.00 ID:KBaFe+OO
あげ
129:||‐ 〜 さん:2012/02/25(土) 19:40:12.98 ID:cKei6Yif
あげ
130:||‐ 〜 さん:2012/02/26(日) 20:06:54.49 ID:ZoVFJyLT
http://livedoor.blogimg.jp/lumberjack8/imgs/3/7/37c884ee.jpg

ワイルドプライドの出品ページに貼ってあったけどなんでランバージャックのブログから引っ張って来たのか
見る限りKUWATAフェスと2日目の大宮標本フェスは別と見た方がいいのかな
131:||‐ 〜 さん:2012/03/07(水) 22:37:22.16 ID:GG2GNT0p
ツチハンミョウの標本、乾燥とともに腹部やエリトラが歪んでしまう。
何かいい方法があったら、情報きぼんぬ
132:||‐ 〜 さん:2012/03/08(木) 01:06:00.13 ID:3DftI6JQ
ググっても情報が出て来なかったら、直接その筋の人に聞くしかない
今度の大宮標本フェスで展足品売ってる人に聞くと教えてくれるかも
133:||‐ 〜 さん:2012/03/08(木) 11:42:53.11 ID:zIW72Nb1
おお、その手があったか。
今週末だっけ?都合をつけて逝ってきます
134:||‐ 〜 さん:2012/03/08(木) 14:52:45.26 ID:3DftI6JQ
オークション説明より転載

即売会情報ですが、大宮フェスティバルは例年より遅れて、3/11・10時から大宮ソニックシティ、
大阪インセクトフェアは3/20・10時半から大阪小原流、
青山カーニバルは4/1・1時から東京小原流にて開催されます。
135:||‐ 〜 さん:2012/03/11(日) 21:58:03.10 ID:l5LuqtU1
はい
136:||‐ 〜 さん:2012/05/17(木) 22:23:25.31 ID:boFiyVD2
保守
137:||‐ 〜 さん:2012/05/18(金) 13:27:19.93 ID:4as+y4AC
ラクノステルヌスの原名亜種ってどんくらいすんの?
138:||‐ 〜 さん:2012/05/20(日) 20:49:06.00 ID:DAgu8Ici
夏に奄美大島で昆虫採取するつもりなんだけどなんかアドバイスあったら教えて下さい
139:||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 23:02:59.52 ID:jTEtmuks
ハブだな
140:||‐ 〜 さん:2012/06/03(日) 21:56:54.51 ID:vnMQqC5x
愛知で昆虫採集したいけど虫いねぇ
141:||‐ 〜 さん:2012/06/03(日) 22:56:33.80 ID:7QxIqMN1
東京よか全然マシだろ
142:||‐ 〜 さん:2012/06/30(土) 13:06:57.24 ID:Fr0yN6zK
まあな
143:||‐ 〜 さん:2012/06/30(土) 17:54:57.95 ID:dpGVwsmk
突然ですみませんが、クリスタルレジンで昆虫標本を造る時に使う薬剤を流す
器に、ガラスや金属のものを使った場合、硬化した後に取り出す事はできますか?
ガラスで割って取り出せるなら割りますけれど
144:||‐ 〜 さん:2012/07/02(月) 12:37:29.29 ID:kX8YYpAs
   
145:||‐ 〜 さん:2012/07/03(火) 13:54:47.12 ID:pfkWEU/P
 
146:||‐ 〜 さん:2012/07/04(水) 06:21:54.33 ID:dpkkHkeD
↑↑→↑↓↓←↑→
147:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 23:52:06.12 ID:w+URh4u2

ウラモジタテハという蝶の標本を購入したいのですが、なかなか見つけられません。
羽の模様がきれいに「88」に見えるもの(オイテンタ・イ・オイトとも呼ばれるようです)を
探しているのですが、現在国内の通販、店舗、イベント等で購入は可能でしょうか?
148:||‐ 〜 さん:2012/07/23(月) 18:54:07.22 ID:PToJpsnK
あげ
149:||‐ 〜 さん:2012/08/05(日) 19:01:05.17 ID:UjArB/qC
さげ
150:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 07:31:02.69 ID:P7Wkq9KK
あげます
151:||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 22:36:25.59 ID:DaJFA0Cn
話題がないから皆が使用してる毒を挙げてこうか

貧乏なぼきは除光液一択れす(^p^)
152:||‐ 〜 さん:2012/09/05(水) 00:03:34.01 ID:KKGKuemQ
そろそろインセクトカーニバルとムシトピアの情報が出る頃だと思うけどまだかな?
153:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 03:05:48.73 ID:4dJWDTKn
樹脂標本がいまいち普及しない理由はなんでしょうか?
空気に触れないから保存性が圧倒的にいい、裏からも見られる、
などなどメリットが多いと思うんですが。

やっぱり作成技術やコスト的に進んでないからですか?
それとも標本としての要件を見たさない何かがあるからですか?
154:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 17:28:19.36 ID:6HOS8/T2
表面の質感情報を捨てていたりとか、いざという時解剖できなかったりとか、
学術的な問題は多いと思う
155:||‐ 〜 さん:2012/09/30(日) 19:53:01.75 ID:4dJWDTKn
>>154
なるほどー、学術的な目的を考えるとそういう問題もありそうですね。
156:||‐ 〜 さん:2012/10/01(月) 17:41:22.85 ID:u9AA1FV4
まさかラベル封入なんてできないしなw
157:||‐ 〜 さん:2012/10/02(火) 04:34:10.18 ID:4iR5zAJm
ラベルはプラスチック的なものに刻印して埋め込めそうな気も。
158:||‐ 〜 さん:2012/10/12(金) 14:42:41.08 ID:iVQzB2vW
この夏、娘の自由研究の昆虫採集に付き合って
チョウとか採ってたら、自分がハマってしまいました。

「楽しい昆虫採集」と「ぼくらの昆虫採集」という本を参考に、
目に付いた虫をいろいろ採っては標本にしています。楽しいですね!

今後は甲虫、特にコガネムシ系をもっと集めてみようかなと思っています。
また覗きにきますね。長文失礼しました。
159:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 01:01:16.92 ID:jRpB8GsO
>>158
ようこそ〜
でも今からでは虫のシーズンは終わるからなかなか採集できないと思う。
冬にも昆虫標本即売会があるから、行ってみて綺麗に標本にするやり方や採集方法など
情報収集することをオススメするよ。 もちろん気に入った標本を購入することもできるし。
160158:2012/10/15(月) 22:23:18.70 ID:XSt5g060
>>159
レスありがとうございます。
昆虫標本の即売会があるんですか、面白そうですねえ。
今ちょっと検索してみましたが、けっこうあちこちで開催されているんですね。
こちら愛知のド田舎なので、名古屋とかだと便利で有り難いんですが…
とにかく、チャンスがあれば行ってみます!
御助言どうもありがとうございました!
161:||‐ 〜 さん:2012/10/15(月) 23:40:28.93 ID:jRpB8GsO
>>160
名古屋の昆虫標本即売会だと↓があるね。

インセクト・カーニバル 12月02日(日) 名古屋 昭和ビル 12時〜16時
イベントに関する問い合わせ先 ttp://apolloo355.com/

ネットでは告知されてなく小規模なイベントだけど、勉強になるし入場料は無料だし、
昆虫業界が衰退している今、貴重な新規の愛好者となれば色々サービスもしてくれると思う。
大規模な即売会になるとインセクトフェア(9月)と埼玉インセクトフェスティバル2日目(2月)になるけど、どちらも関東になってしまう。

あとイベントじゃないけど愛知なら名和昆虫博物館に行ってみるといい。
昆虫の標本に関する知識も豊富で標本の数自体も豊富。

自分は標本も飼育も両方をやってるけど、標本やってる人は飼育やってる人を何故か見下す傾向にあって残念に思ってる。
それぞれに良い所があるから仲良くしてやってほしい。

・・・なんかアドバイスするつもりが宣伝っぽいレスになってスマン m(_ _)m
162158・160:2012/10/16(火) 22:32:23.84 ID:+sxEprw/
>>161
丁寧なアドバイス、わざわざ本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

12月2日に名古屋で標本即売会があるんですね。
仕事の日程的にちょっとキツそうなんですが、都合さえつけばゼヒ行きたいです!
身近に虫好きの人がいないので、会場でどんな話が聞けるかも楽しみです。

それと名和昆虫博物館についても情報ありがとうございました。
日帰り圏内にこんな施設があるとは知りませんでした。
サイトの方も今見てみましたが、なるほど面白そうですね。
ここでも標本やグッズが購入可能とのこと、インセクト・カーニバルが無理だったらこちらに行ってみます。

有用な情報を、細かく本当にどうもありがとうございました。
感謝します!
163:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 06:32:18.39 ID:Fik4xqci
誰か今年のMUSHITOPIAの開催日を知りませんか?
いつもは9月23日のインセクトフェアで告知のチラシを見かけるのに今年は見つからなかった。
164:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 19:51:01.45 ID:Sx/LaCuc
モンギローニってどのくらいの大きさからが希少なんだろうか?
165:||‐ 〜 さん:2012/10/30(火) 21:14:47.98 ID:d0rUu9IG
>>163
毎年参加してる標本屋さんに電話すれば教えてくれるよ
パイネ辺りなんかは毎年出してんじゃないの?
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/27(木) 21:31:56.31 ID:Qn8FFgH5
次は大宮か
167アマミマルバネクワガタ:2013/01/17(木) 22:43:03.73 ID:Avd3aGVx
オークションで出品されている昆虫(甲虫)標本だけど纏足されてなかったりピンが個体に刺さったりしてないのは何故?

落札者が自由に纏足できるように配慮されてるってことでしょうか?
168:||‐ 〜 さん:2013/01/18(金) 01:26:06.83 ID:mRqObPdd
表がどうなってるか分からないチョウと違ってそのまんまの状態が分かるからね
あと展足すると手間かかるし、それなりの見栄えも要求される、定型外で送れない
とかデメリットだらけだからかな
ピンは穴をあけたりしたくない人への配慮で間違ってないと思う
169アマミマルバネクワガタ:2013/01/18(金) 02:36:00.61 ID:3d9t4UL4
>>168

なるほど〜
170アマミマルバネクワガタ:2013/01/18(金) 02:37:34.31 ID:3d9t4UL4
アセトン脱脂は標本が脆くなる?そうですが、皆さんはアセトン脱脂してますか?
171:||‐ 〜 さん:2013/01/18(金) 02:43:09.92 ID:bBF8X6S8
カチカチになって軟化は出来なくなるけど、
油の出やすい昆虫に対しては使うしかない
172アマミマルバネクワガタ:2013/01/18(金) 21:44:58.27 ID:rRCrBXyR
アドバイスありがとうございます。

あと小型のクワガブとかで〆た後に、上羽?が若干開いている場合ってあるじゃないですか。あるは纏足の過程でなんとかしっかり閉じてやる事は出来ますでしょうか?
173:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 14:17:19.81 ID:YC+1pE/4
ヨナグニマルバネクワガタの標本って今は譲渡禁止みたいだけど、所持者が死んだらその標本はどうなるのでしょうか?
174:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 15:08:58.04 ID:OsDGOovy
あの条例は眉唾もんだな
飼育すらできなくなるとかマジキチすぎる
175:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 15:37:59.50 ID:YC+1pE/4
せめて制定前に個人で所有していた標本に関しては所持者の死後、遺族か誰かに譲渡可にして欲しいですね。

本当、もし標本所持者が死んだらその標本はどうなるんだろ?

研究所や博物館に特例で譲渡可とかになるのかな?
176:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 21:01:18.11 ID:TvbHpWOp
標本でも生体でも研究室、博物館、動物園へは譲渡可能だよ。
個人→施設の手続きはかなり簡単で、施設→個人の手続きの場合だと、
個人の立場や実績について監査入るからけっこうめんどくさい。
自分もズーストック計画に関わっていて親種のヨナマル飼育してる。
(身バレするから管理IDとかは言えないけど)
http://imefix.info/20130125/361095/rare.jpeg
千葉県のシャープゲンゴロウモドキは餌の用意ができないから断った。
177:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 21:36:57.63 ID:YC+1pE/4
>>176

個人(故人)→個人(遺族or他人)の譲渡はやっぱり現状不可能ですよね?

俺が死んだらヨナグニマルバネの標本(施行前に入手したもの)は博物館行きなのか…

まあ、別にいいがW
178:||‐ 〜 さん:2013/01/25(金) 22:20:55.19 ID:TvbHpWOp
>>177
個人への譲渡が可能かどうか譲渡先の個人の立場や実績によるけど、
どちらにしても監査入るからめんどくさいことになる。
審査基準の内容は公表されてないから、とりあえず申請してみるしかない。
ちなみに国定公園の特別保護地区で調査・採集の許可が貰えてる学芸員には問題無く譲渡できたよ。
施設への譲渡については譲渡先が博物館法に準拠してなくてもおkだから、
近所の昆虫館なんかに譲渡するのが一番手っ取り早いね。
179:||‐ 〜 さん:2013/01/26(土) 14:29:36.97 ID:O45Vmbub
180:||‐ 〜 さん:2013/01/27(日) 17:58:23.27 ID:i1UxIO6o
>>178

何度も質問すみません。

Aさんがヨナマル標本を所持していて、Aが故人となった場合、Aさんの所有物であるヨナマル標本(Aさん名義)を遺族が管理(Aさんのヨナマル標本を預かる?)するのは違法なのでしょうか?
181:||‐ 〜 さん:2013/01/27(日) 22:59:10.94 ID:KTYZXbxA
>>180
遺族でも許可なく譲渡したら違法。
遺族への譲渡に許可が出るかどうかは分からない。
子供に相続させる場合は許可が出ると思うけど、
環境省自然環境局に問い合わせたほうが確実だね。
182:||‐ 〜 さん:2013/01/27(日) 23:08:28.57 ID:i1UxIO6o
>>181

なるほど、問い合わせてみます〜
183:||‐ 〜 さん:2013/02/23(土) 00:42:37.62 ID:+N1SEMlN
展足済みの標本を購入する上で輸送面などでどんなことに注意すればいいでしょうか
184:||‐ 〜 さん:2013/03/20(水) 20:58:34.72 ID:uxnnOhxe
トンボやセミを開翅しながら展足ってどうやればいいんだろう
大型蝶用の幅広展翅板の隙間で浮かせながら固定するしかないのか
チャイロスズメバチは開翅する方を諦めたんだよなあ
ヒグラシは上手く行ったかと思ったら羽に折り目ついてたorz
185:||‐ 〜 さん:2013/03/23(土) 08:31:31.46 ID:p/q7pOhl
ハンミョウってどう〆たら色変わらずに済むかな?
酢エチで〆たカワラハンミョウ、真っ黒になってた。
アセトン漬けても戻らない。
亜硫酸ガス?もしくはアセトンぶち込み?

>>184
逆さまにしてやったことあるな。
186:||‐ 〜 さん:2013/03/23(土) 09:30:39.60 ID:wxdUk7Pj
採集と飼育のみで標本購入には手を出さないつもりでいたのに、
展足練習のつもりで安い5頭セットとか買ってたらこっちの世界の住人になりそうなくらい楽しい

>>185
どっちにしても脚を着地させられないならそれ賢いな

黄色系は亜硫酸がいいって書いてるサイトが多いね
チキンだからガス中毒が怖くてやったことないが
187:||‐ 〜 さん:2013/03/24(日) 10:28:07.36 ID:XuFkrCJq
>>185
カワラハンミョウを酢エチで閉めるな
亜硫酸締めにして展脚後にアセトンに漬けろ
188:||‐ 〜 さん:2013/03/26(火) 00:02:27.82 ID:wsgkHPYI
通販でまとめ買いした未展足標本に採集者名がついていないことが多くてラベル作りに困る
現地の取り子の名前とかわかるわけないし、個人経営ならショップオーナーの名前入れておけばいいのだろうか
189:||‐ 〜 さん:2013/03/27(水) 13:57:33.87 ID:SjhLtVt6
これの名前わかる方
標本のなかに書いてあるヒラタナナフシムシで検索しても出てこない
http://i.imgur.com/pV2deOj.jpg
190:||‐ 〜 さん:2013/03/27(水) 15:43:53.17 ID:lhI4Lr5E
サカダチコノハナナフシ
191:||‐ 〜 さん:2013/03/27(水) 18:51:13.23 ID:Kkg4JZwO
>>190
おお流石サンクス!

ところでこのサカダチコノハナナフシ台湾で1380ドルでうってた!日本円でだいたい
4140円だけど、高いのかな?
欲しかったけど帰りの空港で見つけて
金使い果たしてたから買えんかった…
192:||‐ 〜 さん:2013/03/27(水) 19:24:32.95 ID:uxhvewa8
>>191
インセクトフェア閉場間際の投げ売り価格よりは高い
イベントに出られない地域の人なら台湾で買ったほうが安上がりだったな
193:||‐ 〜 さん:2013/03/27(水) 19:34:57.03 ID:Kkg4JZwO
>>192参考になったサンクス!
やっぱり詳しいですね!
194:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 15:51:50.06 ID:QVwfasRl
トカラノコギリやミクラミヤマみたいな生息域全域が採集禁止の非保護種の場合、死体を拾って標本にするのは合法でしょうか?
ヤンバルテナガやヨナグニマルバネみたいな保護昆虫の場合は違法だけど
195:||‐ 〜 さん:2013/04/06(土) 21:50:52.56 ID:z5TNKk28
禁止している法と条例によるけどほぼ無理だと思ったほうがいい
196:||‐ 〜 さん:2013/04/22(月) 13:03:11.06 ID:k8wRlouc
クワガタの脚の処理は全着地派、前脚前胸並行派、全水平派どれが一番一般的なんだろうか
197:||‐ 〜 さん:2013/09/07(土) 19:32:10.71 ID:CqbPd3TW
小さ目の甲虫は、乾燥するにつれ、鞘翅が開いて隙間ができてしまうケースが
結構あるのだけど、良い防止策はありませんか?

それにしても過疎ってんな。
反応あるんかな?
198:||‐ 〜 さん:2013/09/09(月) 06:09:04.84 ID:3KMpd5f6
展足の時点で押さえて乾燥させられるといいけど、小さいのだと難しいよなあ
自分は数は採らないから、玉ピンで押さえて乾燥させるけど
199:||‐ 〜 さん:2013/09/14(土) 09:40:31.06 ID:otgC6BeH
>>198
レスありがとう。
やっぱり、地味にピンで押さえるくらいしかないかな・・・。

今度粘着力の弱いテープ類で留めるのを試してみようと思う。
200:||‐ 〜 さん:2013/09/17(火) 07:10:14.01 ID:t9I34S29
>>185
糞だししてから瞬間冷凍
201:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 07:55:55.49 ID:v66FwQSY
おまいら23日の大手町は行くの?
202:||‐ 〜 さん:2013/10/01(火) 19:49:32.30 ID:DJXd7cvj
定年で暇なので鱗翅目の標本作りでも始めようと思うんだけど老眼でも大丈夫?
203:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 11:41:47.50 ID:iflvN1sO
全くの標本初心者なんだけど質問したい。
6歳の甥っ子様が丸まってカチカチになったカブトムシのオスメスを持ってきて
標本にしてくれと頼んで置いていったんだ。

去年はセリアで買った小物いれみたいなケースにそのままの死体を貼り付けしたのだが
今回は足を開かせたい。

そんでググって柔らかくするにはお湯につけろと書いてあったので
お湯につけっぱなしにしたんだがメスカブトの前足(手?)がどうしても動かない。
これどうすりゃええの?破壊してボンドかなんかでくっ付けるの?
付け根は何とか動くが前方向に回らない。肘関節部分がカッチカチのまま。
204:||‐ 〜 さん:2013/11/05(火) 16:06:48.62 ID:IpBVN3U1
パイネコレクションについての情報を誰教えてください
行ってみよう思うんだけど調べても情報が無いんだ
205:||‐ 〜 さん:2013/11/12(火) 18:49:10.31 ID:SmMgAeYV
>>204
西日暮里駅の近所だったかな?
宮下ビルってある、国道4号から少し入ったとこ。
常磐線とかが高架で走ってる。

が、俺も何度行っても道に迷うんだよな。
206:||‐ 〜 さん:2013/11/26(火) 21:55:50.40 ID:KMj4gRgF
昆虫標本作る参考書は、昆虫採集学がよい
奥の書いた本はクソ
あの髭ヅラカタワ野郎の本は読んでて胸糞悪くなってくる
207:||‐ 〜 さん:2013/12/03(火) 20:56:36.42 ID:ezoJKPlx
>>203
2ヶ月前のレスに亀レスしても見てるかどうかわからないけど、折れるんじゃないかってくらい力入れて回せば意外と行ける
関節じゃないところで折れるのはカブトムシクラスの太さならほぼないと言っていい
208:||‐ 〜 さん:2013/12/10(火) 02:21:23.56 ID:2RK1DuaP
>>207
さんくす。
しかし強引にいくのは怖いのでこのまま再度乾燥させたよ。
上体がわずかに浮き上がった姿勢だが上から見たらあまり違和感ない。
209:||‐ 〜 さん:2013/12/16(月) 16:16:25.09 ID:HxXJaJtT
腐敗でもしてない限り熱湯につけても割と大丈夫だし効果が高いよ。
タッパに熱湯と虫を入れて、それを100均とかの発泡スチロールのケースにいれてしばらく置いとく。
タッパの蓋は耐熱温度が低いものが多いのではずしておく。
虫の状態が悪いとバラバラになるのでなんかあっても自己責任で。
210:||‐ 〜 さん:2013/12/20(金) 14:25:20.77 ID:Mg0n4W2j
最初は陶器にお湯入れて漬けても動かなかったから
流木のアク抜き沸騰作業のついでにコイツもちょっぴり煮たさ。
虫汁というかダシが出るんじゃないかって心配したけど。
でも足は動かない。もう諦めたー
211:||‐ 〜 さん:2014/01/31(金) 23:39:05.20 ID:II1Q+4Fa
羽化して間もないうちに死んだクワガタを展足して乾燥させてる途中だけど
身が固まる前の赤っぽい状態の時に死んでも乾燥中に黒くはならないみたいだな
赤いまま乾燥するっぽい
212:||‐ 〜 さん:2014/08/07(木) 16:19:40.99 ID:AcZrgVCA
死んですぐのやつは綺麗に展足できるけど、
買ってきた干物は上手くいかないな
213:||‐ 〜 さん:2014/08/07(木) 18:24:10.17 ID:OaQ2cWjg
>>212
お湯に浸せばOKじゃね?
214:||‐ 〜 さん:2014/08/08(金) 00:43:44.99 ID:6h+y19C1
羽化から育てた蝶が亡くなったので
樹脂標本にしようと思いますが
経験者いらっしゃいますか?

最初に1cm弱固めた後に乗せる場合は
腹側から乗せるのが樹脂標本のマニュアルの様ですが
蝶の場合は背中から乗せた方が空気がはいらなさそうな気がして・・
215:||‐ 〜 さん:2014/08/09(土) 19:12:19.04 ID:aaeVtq1y
ここでお聞きして良いのかわかりませんが。
クワガタ中心で甲虫の標本を始めたばかりの初心者です。
お勧めの標本箱を教えてください。
自己採集のクワガタ、マイマイカブリ、ゴミムシ、タマムシなどの標本が100以上ありタッパで管理しています。
216:||‐ 〜 さん:2014/08/10(日) 08:03:32.22 ID:c+D0Klsc
保管用に三井工芸社のインロー箱使ってる
密閉性はそれなりに高い
ただ見た目ほどは入らないよ

樹脂はやったことないからわからん
217:||‐ 〜 さん:2014/08/10(日) 08:05:47.07 ID:c+D0Klsc
装飾用にドイツ箱壁にかけたいけど震度4クラスきたら確実に落下しそうなんだよなあ
218215:2014/08/12(火) 17:16:21.12 ID:Ow5F4vB1
>>216
ありがとうございます!
確認してみます。
219:||‐ 〜 さん:2014/08/18(月) 15:21:31.17 ID:VqFjQE4H
北摂ブリーディング倶楽部以外で大阪府の甲虫の標本を買えるところを教えてくれ

標本を通販で買うのは勇気がいるよな
220:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 14:30:03.10 ID:cumlOuRI
オクで時々買ってる
もっとも売ってる人からはイベントで直接買ったことあるけどね
221:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 17:41:33.84 ID:vmM9iZFl
オニヤンマ展足して乾燥箱に突っ込んどいたら目が茶色に変色してた、、、

甲虫と同じじゃ駄目だったんか、、
222:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 20:44:22.43 ID:cumlOuRI
トンボの複眼の色保つのは素人には不可能レベルに近かったとと思う
冷凍庫で乾燥させるといいとか聞いた
標本フェアとか行ってトンボ出してる人がいたら聞いてみてもいいかもしれない
223:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 20:49:28.22 ID:vmM9iZFl
>>222
難しいのか、、、
あの鮮やかなグリーンがいいんだけどな。

おとなしくゾウムシ捕るわ。
224:||‐ 〜 さん:2014/08/20(水) 12:39:08.65 ID:YhftEFsB
>>220
オクはもっと怖いな、でも直接買ったことのある人からなら多少安心できるね
225:||‐ 〜 さん:2014/12/26(金) 16:14:04.17 ID:cJ3EgOxX
夏まで保守
226:||‐ 〜 さん:2014/12/26(金) 22:01:08.30 ID:oNiyBkm1
展脚済みをアブラ抜きするのって結局どうするのがいいんだろう
227:||‐ 〜 さん:2014/12/28(日) 12:08:03.75 ID:Sqete5Gy
世界中の綺麗なトンボが欲しい
売りにでんかなー
228:||‐ 〜 さん:2014/12/28(日) 20:44:00.21 ID:qxHMb7hO
前にギンヤンマの水色を綺麗にキープした標本作ってフェアに出してる人がいたけどあれどうやってるんだろうな
229:||‐ 〜 さん:2014/12/29(月) 03:51:46.13 ID:r9htnKqU
フリーズドライでしょ
230:||‐ 〜 さん:2015/02/01(日) 12:00:07.98 ID:tzmJuYx4
この間初めて脂抜きやってみたけど脂抜きは絶対にやった方がいいな
仕上がりが全然違う
231:||‐ 〜 さん:2015/02/02(月) 09:39:43.31 ID:bFSKV9TZ
>>230
何の虫か書いてくれよ・・・
ハナムグリだったら詳しく教えてくださいお願いします
232:||‐ 〜 さん:2015/02/02(月) 20:59:28.36 ID:RR805zt/
対象はクワガタだからハナムグリにも応用できると思うので一応

脂抜きは針刺しをこんな感じでやってる
中型以上のクワガタならこれで壊れることはほぼないと思うけど
ハナムグリは背中を真下にして浮けないから工夫が必要だと思う
脚が着地すると折れる
ttp://i.imgur.com/gFCFWEI.jpg

展脚前に脂抜きしてもいいけど結構折れやすい
脱脂綿にサンドイッチして漬け込んだけど少々の被害が出た

ペフ板はアセトンで溶けないから、ハンダごての熱でタッパーに貼り付ければ、
針を固定した状態でアセトン漬けにできると聞いたことがある

仕上がりは写真だとわかりにくいけどこんな感じ
ヒラタやシェンクは艶消しだから伝わりにくいけど
艶のある種類だと目に見えて変わる
表面のくすんだ感じが消えるというかそんな感じ
ttp://i.imgur.com/rBUCWhb.jpg

パプキンメスは黒ずんでた乾燥標本が元の色に戻る感じ
超手抜き展脚で申し訳ないがこんな感じ
ttp://i.imgur.com/2fTAkXO.jpg

1晩〜3日で引き上げてるけど、一晩だとちょっと短いと感じた
1週間やるとどうなるかまでは見てない

欠点は腐りかけを脂抜きするとそのフセツがめちゃくちゃゆるくなる
あと当然だが接着剤修復してるところは取れるので注意

脂抜き歴2週間の俺が言うことだからあまり参考にしないでほしい
233:||‐ 〜 さん:2015/02/03(火) 09:40:23.78 ID:wDoET6gs
>232
丁寧にありがとう、黒い虫でも結構変わるんだな
自分、クワガタもやってるからクワガタも試してみる
ハナムグリは蓋から糸で吊るして背中を漬けてみるよ
234:||‐ 〜 さん:2015/02/03(火) 11:09:00.88 ID:wzaFb7JS
蓋と糸を固定する粘着テープの接着剤溶けそう
235:||‐ 〜 さん:2015/02/03(火) 17:56:11.75 ID:wDoET6gs
>>234
針で止めるから多分大丈夫・・・多分
236:||‐ 〜 さん:2015/02/07(土) 07:04:48.32 ID:7Xk1O7jk
セアカフタマタはアセトン脱脂しちゃダメっぽいなあ
黄色い部分が黒ずんでしまう
237:||‐ 〜 さん:2015/02/07(土) 17:38:07.87 ID:jZ7H79m4
>>236
熱湯に洗剤(本当に少しだけ)でも駄目か
238:||‐ 〜 さん:2015/02/08(日) 07:10:01.64 ID:k2mCagKq
熱湯に洗剤ってどんな感じになるのか詳細希望
239:||‐ 〜 さん:2015/02/08(日) 11:34:57.32 ID:xX9zx5FH
>>238
自分でやったわけじゃないから断言はできないけど国産ノコギリは結構綺麗になったらしい
240:||‐ 〜 さん:2015/02/08(日) 17:25:13.60 ID:k2mCagKq
熱湯使うってことは展脚前にやる感じだよね?

ちょっとほっといたら色が戻ってきた
241:||‐ 〜 さん:2015/02/09(月) 08:22:25.67 ID:i1h5EFZU
>>240
そだよ、容器に熱湯と洗剤を入れてそこに直接虫を入れるだけ
昨日ためしに手元のギラファでやってみたけど明らかに見た目が変わった
お湯の温度は熱すぎると駄目らしいけどそこはいいかげんにやってるから何とも
242:||‐ 〜 さん:2015/02/09(月) 08:29:38.28 ID:tCtrUJ31
>>241
今度やってみるわ
サンクス
243:||‐ 〜 さん
間性と雌雄モザイクはどっちが珍しいんだろう