【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 3【すずむし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
鈴虫の飼育に関するスレです
鈴虫飼育初心者の方、気軽に質問してください

前スレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 2【すずむし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1213152602/
前々スレ
●鈴虫飼育スレッド●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097396425/
2:||‐ 〜 さん:2010/02/07(日) 22:29:03 ID:9rTlXXaT
前スレも途中で落ちて、このスレも華麗に2GETとは・・・・

DAT落ち防止age
3:||‐ 〜 さん:2010/02/16(火) 21:30:43 ID:2O89IrUd
今日は、とんかつを買ってきたそのパックに落ちてた
パン粉の揚げカスをエサとしてやってみました。
やはり、エサ関係はメスのほうが食いつきがいいですね。
みかんやイチゴの端っこ、レタスやほうれん草の葉っぱ類も与えてますが
ほんと雑食性でラクチン! エサに困ることなく、100匹近くが元気に育ってます。
4:||‐ 〜 さん:2010/02/17(水) 13:29:04 ID:8bSfFISJ
賑やかだなw

多分、今がいちばん寒い頃?
よく頑張ったな
5:||‐ 〜 さん:2010/02/18(木) 23:00:12 ID:rD83JRtr
今日は初めて動画をうpしてみました。

血気盛んな虫たちです

http://www.youtube.com/watch?v=iyzxHLtMI-c
6:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 01:52:06 ID:WvfG7b2h
すごい
こんな季節にほんとに鳴いてるw
大量に育っててワロタ
7:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 14:01:14 ID:d3H+FZxn
うpトンです!
激しいバトルだなあ〜 
普通より環境が厳しいだけに、よけい頑張ってるのかな。
8:||‐ 〜 さん:2010/02/19(金) 23:11:39 ID:9kWa3z/E
かごを覗いてみたら、最終脱皮を終えて羽を乾かして
じ〜っとしてるオスがいたと思えば、またバトルが始まったw

黄色いのは安納いもの切れっ端、グリーンレタス、すずむしのエサ。
右端のすだれが虫たちのお気に入りポイントw  

低画質は毎度のことご勘弁ください。


http://www.youtube.com/watch?v=YwDHdEjCxL8

9:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 00:12:40 ID:RVOKpS2W
白無垢、デカいな
しかし、一年で一番寒いときだというのに、なんて賑やかな。
動画だけだと、2月の映像だなんて気付かないねw
10:||‐ 〜 さん:2010/02/20(土) 21:57:55 ID:f2aLSQTw
ほんの一時間前に撮った動画です。
天気予報から2月な感じが伝わりましたでしょうか?w

http://www.youtube.com/watch?v=1QwsyqNvJB4
11:||‐ 〜 さん:2010/02/21(日) 18:01:04 ID:xJ8V1eX+
「やらないか」うけたww
うpありがとう、真夏みたいに育っててすごいわ!
繁殖力強そうだから、卵いっぱい産んでくれるかな。
12:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 11:48:04 ID:cOMmDFAU
飼い主さんの愛情が画面から伝わってくるような動画だね。
越冬すずむしに幸あれ
13:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 22:54:17 ID:YILUC9X1
義理人情に暑いかたからの☆、感謝いたします。

今夜もグリーンレタスをむしゃむしゃガッツガツ食べてますw
もっと固体に寄れるカメラでしたら、その捕食シーンも撮れるのですが。。。(´・ω・`)
14:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 23:19:26 ID:cR51O8Jh
ちゃんと育ってて感動した
珍しいことだよね
15:||‐ 〜 さん:2010/02/22(月) 23:35:34 ID:rYgPpYy/
2月だよ
インコの幼鳥を飼うのも室温25℃(でも寒いらしい)まで上げているっつーのに・・・

今うちのはプラケースで卵です
16:||‐ 〜 さん:2010/02/27(土) 20:32:35 ID:bw2bPjkD
役目を最大限に全うしたオスが
この一週間で数匹お亡くなりになりました。

逝く虫 来る虫・・・
17:||‐ 〜 さん:2010/02/28(日) 02:08:50 ID:Qi7qzkTz
最近、暖かかったのにね。天寿をまっとうしたか。
でももう三ヵ月後にはまた子供鈴虫が生まれるかも。
18:||‐ 〜 さん:2010/03/06(土) 23:48:43 ID:ThkIU5iQ
びろろ〜〜んとカツオブシを与えてみました。


http://www.youtube.com/watch?v=b4aOEGBcLzk
19:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 00:08:17 ID:e701t5sJ
めちゃ食いつきがいいw
夏の鈴虫より優遇されてるな
20:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 17:15:35 ID:JQr6ncgd
すずむしって糞をした跡や触覚の動きがゴキブリっぽいね。でもすずむしの声は
とても好きですね(^ε^)。
21:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 19:40:13 ID:ZYNXa40b
うちもいよいよ卵入りのカラッカラに乾燥した飼育ケースに水を注入し、
孵化の準備を始めた、@船橋
22:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 21:04:30 ID:e701t5sJ
初めて鈴虫を育てた一昨年の11月、カゴの中の木炭やらを片付けて掃除して
しまおうとしたとき、
小さい透明なゴキちゃんぽいのが何匹かいて、
てっきりゴキブリがかごの中のたんぱく質とか食べに来たと思ってそのまま掃除したけど

今思えば、多分、孵化してたんだろうと思う・・・(つД`)・゚・
23:||‐ 〜 さん:2010/03/08(月) 01:56:57 ID:DAWQ7Mke
>>21
冬場、霧吹きで湿度は必要だけど孵化にはまだ早いよ(一般論)
冬に鈴虫の成虫ってのも温度管理で楽しめるんですね すげぇわ マジ
24:||‐ 〜 さん:2010/03/09(火) 18:38:49 ID:CAZ5mYZA
スズムシマットを使用しております。
昨年以前はスズムシの死後、死骸を取り除きそのまま玄関脇で放置。
毎年何事もなく孵化しておりました。

昨年、マットにダニかトビムシ結構居着いていたのでスズムシの死骸を取り除き、
風通しのよい日陰でマットを乾燥させてみました。
マットの厚さは5cm位で、上部半分ほどが乾燥しひび割れてきたのでいつもの場所で保管しました。

今日、何気なく水槽を見たら表面がカビだらけになってました。
水分たっぷりで放置していた時にはカビた事はありませんでした。
中途半端に乾燥させたので菌類のバランスが悪くなってしまったのでしょうか?

この様な場合の対処方法を教えて頂けませんか?
25:||‐ 〜 さん:2010/03/16(火) 14:49:37 ID:260cIXkH
私もスズムシマットで飼っています。
エサの付着等で、カビの発生は頻発ですが、小さなスプーンで取り除き
水が入った皿に一度カビのマットを落とします。(卵を救うため)
皿底に残った卵をまたマットにかえして、これの繰返しで育ててます。

でも、ごっそりカビてしまったマットを再利用するのもちょっと。。。
となれば、やはり買い換えるしかないと思いますね〜。

羽の不完全なオスの成虫が背中の筋肉を震わせています。
最後の脱皮でアクシデントがあったのでしょうか。。。
後ほど、うp予定です。
26:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 02:29:42 ID:oJx51/bP
>羽の不完全なオスの成虫が背中の筋肉を震わせています。
本人は鳴いてるつもりなんじゃないだろうか。
27:||‐ 〜 さん:2010/03/21(日) 00:20:32 ID:GRksTzem
>>24
ウチもカビみたいなのが・・・
気にするな
カビより虫はつおい
28:||‐ 〜 さん:2010/03/22(月) 21:14:13 ID:8/wYfHmO
>24 です。

取り敢えず上蓋を取り屋外に放置しました。
しばらく風に晒してみます。
29:||‐ 〜 さん:2010/03/22(月) 22:03:03 ID:C90YSn40
本人は鳴いてるつもりだと思います。

なんとも居たたまれないシーンです。。。

http://www.youtube.com/watch?v=MX4EVCfPdzk
30:||‐ 〜 さん:2010/03/22(月) 22:10:30 ID:aVOjwXVD
乾燥を避ける為、ラップをかけて保存してて
カビ生えてたけど無事に羽化してたよ。

カビを殺そうとして
アルカリイオン水を作るときにできる
酸性の水で霧吹きしてたときは
1匹も孵化しなかった。
31:||‐ 〜 さん:2010/03/23(火) 23:11:36 ID:ggGCwZ1y
>>28
やはり放置がナイスみたいっすね
32:||‐ 〜 さん:2010/04/03(土) 12:19:16 ID:LrEzMqM5
今日ホームセンターで卵が売られてた。
シーズン到来!!
33:||‐ 〜 さん:2010/04/15(木) 18:49:10 ID:6u8z2X45
卵買ってきた
楽しみだ
34:||‐ 〜 さん:2010/04/26(月) 00:35:49 ID:Km1CfPJF
俺も今日スズムシの卵をまいた。

園芸用の赤玉土も相まって
なんつーかスズムシの種を蒔いてる感覚…。
早く生えろー。
35:||‐ 〜 さん:2010/04/28(水) 11:35:26 ID:h3peIQdE
卵にカビが生えた(ノД`)

売れ残りの卵だって袋の中で孵化しまくるくらいだし、
そんなに湿らせる必要ってないよな…。
36:||‐ 〜 さん:2010/04/29(木) 06:31:32 ID:5UIQqShT
鈴虫ジャンボマットってどうなの?
やっぱり赤玉土のほうがよかったかな
37:||‐ 〜 さん:2010/04/29(木) 18:52:32 ID:Jq4UDIMw
敷く前に、天日干しか熱湯消毒orチンはしたほうがいいよ
38:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 07:44:33 ID:ftlZRFP7
去年から飼い始めたんだけど卵があるかどうか分からない。
今の時期に掘り返しても大丈夫ですか?
39:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 14:04:15 ID:tQaB6A9H
去年から放置していた鈴虫容器の中身を捨てようと思って掘ったら卵がいっぱいあった・・・
なんかマットは汚れているし今年もこのままだと嫌だなぁ
全部捨てて卵をまた買ってくるかな
40:||‐ 〜 さん:2010/05/03(月) 22:23:19 ID:9tzlPxMZ
連休に入って、乾式飼育でタッパに入れた土に産ませた卵から続々孵り中 @船橋
鈴虫マットで育てて卵を産ませた他の飼育ケースからは全然孵る兆しもない。
(ここ5〜6年そんな状態)
よって今年からは全ケース乾式で飼育しようと思う。

ただ、産まれたばかりの幼虫は土の上で2齢〜3齢まで大きくした方が
無難なようだ。
今年最初に産まれた5〜6匹をすぐに乾式のケースに入れてみたが、
やはりスパルタ教育すぎたか幼いまま全滅してしまった。
それ以降に産まれた連中は土のベッドの飼育ケースで順調に育ち中。
41:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 00:34:17 ID:2Guyz49S
>>39
そんなかわいそうな・・・孵ってしばらくしてから新しいマット入れたケースに移動してやって。
うちはいつもそうしてる。
42:||‐ 〜 さん:2010/05/04(火) 11:12:58 ID:B+migb9z
>>41
>>39は釣りだろう
43:||‐ 〜 さん:2010/05/11(火) 18:51:52 ID:I4lTeZF4
卵を買って家であけてみたら、袋の中で孵化が始まってて、うようよ。
どうやって生きてたんだろう?共食い?
気になって、再度ホームセンターに行って、卵を追加で購入してしまった。。
44:||‐ 〜 さん:2010/05/11(火) 19:44:34 ID:kSlzCBUz
>>43
俺が昔買ったときは完全乾燥状態で、そのままではとても孵る状態とは思えなかったのだが・・・
最近は生で入ってるってこと?
45:||‐ 〜 さん:2010/05/11(火) 20:19:57 ID:I4lTeZF4
土と一緒に袋に入ってるんだけど、湿度が高くて、土は湿ってるし、袋の内側に水滴がついてるくらい。
袋詰めのときに保湿でもしてるんだろうか?

こんなに早く孵化すると、早く産卵して、もしかしてこの秋に孵化が見られるかな?

>>18さんは二期作?だったのかな?
46:||‐ 〜 さん:2010/05/14(金) 21:09:34 ID:f2/w31cE
>>45 そうですね。 もしかすると二期作以上になってるかもしれません。

今年の夏前には、爆発的な羽化がある気配です。
しばらく動画もうpしてませんが、みんな元気にトマトやスイカ食べてますよ〜
47:||‐ 〜 さん:2010/05/15(土) 22:52:13 ID:GB++z/Vd
素晴らしい。年中スズムシを楽しめて裏山。
うちも今年は気合入れるよ、土も全部かえた。
48:||‐ 〜 さん:2010/05/16(日) 21:47:57 ID:MY/7+Dwv
野菜が高くて困った
49:||‐ 〜 さん:2010/05/17(月) 14:37:34 ID:kgX5Im7G
スイカもトマトも高くて、俺すらスイカなんて今年はまだ食ってないよw
しかし栄養状態が卵の質とか関係あるのかも

やっと孵化が始まった@愛知
50:||‐ 〜 さん:2010/05/17(月) 23:03:53 ID:2kjfi28H
うーん、日本って広いな
スイカ、トマトどころか、こっちなんて4〜5日前に雪降ったんだ @蔵王
今日こそ暑かったけど、また寒くなりそうだし、種まきはまだ早いかな
51:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 12:06:05 ID:HY3XLQIr
雪じゃ、マット凍らせないように配慮してる季節か。
また今日寒いね
52:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 21:34:20 ID:c+rFtC7T
半額だったので市街と幼虫付き卵を買ってきた。

水をやったらいきなり孵化が始まった。
うーん。正直キモスw
53:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 23:02:09 ID:p+l4+BvM
神奈川だが、一向に孵化しない。
日の当たらない玄関隅に放置。

ふかした人達はどこに住んでます?
54:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 23:27:56 ID:AYJz63Hm
俺もまだ孵化しない
秋田です
55:||‐ 〜 さん:2010/05/25(火) 23:29:43 ID:c+rFtC7T
ウチは千葉。
ひと月前にセットした奴もぼちぼち孵化しだしてる。
56:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 01:37:25 ID:KozJBId+
今日も孵化せず(年越しの卵) @神奈川(室内)
57:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 14:39:04 ID:DZ8d+R3C
↑うちも同じ状態です。@大阪
ダメだろうからペアで買うしかないなぁこりは
58:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 19:35:15 ID:bsnzrWoi
年越しの卵が孵化しない人って、土は何使ってますか?
うちは市販の鈴虫マットで5年連続孵化失敗。毎年ミタニの卵のお世話に・・・
少々値段は張るけど赤玉土に変えたらワッサカワッサカ産まれるようになった。
59:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 20:25:41 ID:oVKagfB7
バッタ同様湿気は有る程度で良くて通気性重視の方がいいみたい
60:||‐ 〜 さん:2010/05/26(水) 22:44:17 ID:bsnzrWoi
孵らない人の土がまだわからないのだけど・・・
鈴虫マットってかびやすいし、腐葉土の繊維がそのまま横に寝ているので
卵や土中で産まれた幼虫には過酷な環境な気がする。

赤玉土から這い出てくる幼虫を何度も目撃したが、赤玉土だと土と土の隙間から
うまく抜け出してくるのだが、鈴虫マットだと仮にうまく孵った幼虫でも腐葉土の繊維に
阻まれて地表に出てこれないのではと思う。
61:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 01:17:28 ID:23EL46VC
昨日ホームセンターで卵を買って
今日、飼育ケースに入れ霧吹きを
かけたら1匹孵化
@千葉
62:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 01:18:44 ID:YZd5DouS
はええええええええええええええええええ
どういうことなの
63:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 04:02:38 ID:aw0RNlpb
家もあったよ去年ホームセンターで乾燥タマゴ買ってきて
水やったら1日目で3匹生まれた!ビニールの子袋に乾燥したタマゴだけ
入ってる奴で土に蒔いて水かけて1日で生まれるとは思わなかったよ
50匹入りと書いてたが結局13匹(オス6匹、メス7匹)生まれた
64:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 09:08:06 ID:rM8LZGi7
うちはペットショップで普通に売ってるスズムシマットで毎年問題ないけどな。
一度だけ昔母親がやってたように川砂でやってみたら孵化数が減ったことあった。

毎年あきれるほど孵ってくるよ>今年は気温低いからかまだだけど・・・
65:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 21:18:46 ID:fEpEtDF7
>>62
>61,63がまさにここで言ってる、種蒔き
66:||‐ 〜 さん:2010/05/27(木) 22:56:44 ID:GlKqVjX8
61です
会社でも飼育しようと
今日持参して、霧吹きしたら
また1匹孵化
鈴虫に興味のなかった同僚達も
喜んでた
67:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 13:51:19 ID:KMGsZ4RX
>53 です。

本日、数匹の孵化を確認しました。

昨年、初めて土壌を乾燥させたので孵化するか心配でした。
一番心配だったのは乾燥時にダニやトビムシ除去のため、土壌表面をバーナーで加熱処理したことでした。
68:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 17:05:43 ID:TNVIaHkp
>>67
前スレの終わりにバーナーで炙ってた人?
無事孵化したんだ、おめでとう。
卵状態だとたくましいもんだ・・・
69:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 17:40:52 ID:qfk741hK
野焼きに耐えるぐらいだからね。
70:||‐ 〜 さん:2010/05/31(月) 00:33:06 ID:gekVYRN5
>>68
> >>67
> 前スレの終わりにバーナーで炙ってた人?
> 無事孵化したんだ、おめでとう。
> 卵状態だとたくましいもんだ・・・

はい、私です。
駄目で元々と思っていたので孵化してびっくりです。
さすがに地表に出ていた卵は無理なようですね。

71:||‐ 〜 さん:2010/05/31(月) 00:54:06 ID:ha7gbEwN
孵化しない・・・
72:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 07:18:56 ID:WCevs4x1
>>71
ウチもだ・・・  もう終わりかな?
http://www.youtube.com/watch?v=X6CUzOQIkV0
7372:2010/06/01(火) 14:44:38 ID:WCevs4x1
訂正

孵化した! 1匹発見!

触覚がかわええぇぇぇ〜

@神奈川
74:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 17:42:31 ID:8Qk5bd/u
まだ孵化しねえええええええええええええええ
7572:2010/06/01(火) 17:56:18 ID:WCevs4x1
>>74
もう少しだ、頑張れ!!!
76:||‐ 〜 さん:2010/06/01(火) 19:41:36 ID:8V6nMhEU
うちもまだ孵化しねぇ!あと半月もすればエサになる庭のキュウリが採れるから
ペットショップで成虫買ってこよう。
77:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 11:09:02 ID:QVPh7zu4
乾燥卵、買ってみたら本当に1日で孵化してきた。
ホームセンターで成虫は2ペアで約600円、卵は50円で販売していましたよ。

78:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 14:21:11 ID:tiodQI4x
うちの近所のペットショップ、オス150円・メス100円で売ってた。@大阪
79:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 17:56:42 ID:g21y8eJl
今日も孵化せず
80:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 20:17:37 ID:vsUiqLWZ
抱卵すればいいよ
81:||‐ 〜 さん:2010/06/02(水) 21:05:04 ID:8nWut/LU
孵化してた
82:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 01:35:45 ID:8aPLQTyZ
このところ寒くて孵化してもちゃんと育つか心配だぜ…
83:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 19:58:10 ID:DFzF1aG5
今日も孵化せず…
84:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 20:18:00 ID:x8GItJlE
こちらも同じ
85:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 21:50:14 ID:2sF3+TjB
貰った6匹を飼育してから3年目。
今年はどえりゃー生まれとる。
今日も帰宅後に、折った紙片を駆使して100匹は新しいケースに移した。
どのくらい孵るのかちょっと怖いw
86:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 23:10:26 ID:AmyGt3nm
卵買ってきて加水するとすぐ2匹孵化…多分時期的にギリギリなんでしょうね。
乾燥状態で孵化した死骸が1つありました。
87:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 00:44:35 ID:dqQHOB3P
ホウネンエビみたいだなw
88:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 22:59:19 ID:yeccWUgh
きゅうりに黒い点が・・・
いい歳こいて心は少年
89:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:14:20 ID:xlpiZ19e
まだ孵化しない
成虫飼っちゃったよ
90:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:31:24 ID:OIkIALKJ
>>89
絶対に混ぜないでね
91:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:46:47 ID:xlpiZ19e
>>89
大丈夫
まぜてない
92:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 17:47:41 ID:xlpiZ19e
安価みすた
>>90
93ciihoo:2010/06/05(土) 18:55:59 ID:wdAx8Hj3
神奈川です。2ヶ月前から時々霧吹きしてるけど孵化しません。
去年も孵化せず。学研の3年の科学の付録の卵のみ孵化しました。
もうだめか・・・
94:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 19:35:50 ID:dBsTBqQP
>>89
うちもまだ孵化していない
95:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 00:50:35 ID:O1zqfxVJ
今年は寒い日が続いたから・・・  これからだ
96:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 04:59:29 ID:K1To/3su
成虫の最盛期考えても6月中旬が孵化の時期として考えられるのではないかな。
焦ってはイカン。
97:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 17:32:31 ID:s/jEBQTL
チャームでなんかのついでに買った卵が
孵化し始めました。
初めての飼育でドキドキしちょります
98:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 17:55:52 ID:c0U72Z34
5/18セットで6/2に孵化開始。
一時はあきらめてましたが今、10匹@九州。
毎年卵を購入しているへタレです。
99:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 18:33:48 ID:s3kOY47g
孵化したと気づいたのが2〜3日前。
ふと見たら一面わしゃーっとなってたのが昨日。
今日ママンが分割用にと水槽とともに買ってきたのが「防ダニ王」。
幼虫入れて大丈夫かな。卵産む前には土換えようと思うけど。
100:||‐ 〜 さん:2010/06/06(日) 23:20:36 ID:pB/XNaEb
床材をカブトムシ用の
おが屑マットで代用しても大丈夫かな?
101:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 03:34:48 ID:IHjTXK1D
>>100 だめ
102:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 13:29:11 ID:wosOO3Ww
>>96
孵化したんで分割用に鈴虫マット買ってきたら
その説明に「孵化は6月中旬ころ」と書いてあった
103:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 22:04:14 ID:v9+y7MJ+
>>100
スズムシマットの手持ちが少なかった時にカブトマットの在庫を敷いて、
その上に1cmほどスズムシマットを敷いて使ったことがある。
翌年もなんの問題もなくたくさん孵化した。
全部カブトマットで代用はしたこと無いけど。
104:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 00:05:16 ID:aRH8fUW9
去年カブトムシのクヌギマットでやったけど
孵化したよ
105:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 00:48:19 ID:TsG9/i2Y
USTREAMはじめました。
デジカメのどうしようもなく低画質な動画うpは封印w
皆様のお越しをお待ち申し上げ〜〜

ttp://www.ustream.tv/channel/suzumushi-ch
106:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 10:30:34 ID:I8OgNZYu
昨日ホームセンターで成虫のオス2、メス2のペアを購入しました。
売ってたケースは10x20くらいで小さく、
オスとメスを透明な板で隔離してあり、
水や隠れ家を入れるとどうにも小さいので、
ちゃんとした住居を用意してやりたいのですが。
(暫定的に水とラップの芯隠を隠れ家に入れてあります)
今の候補としては25x40の衣装プラケースか
底面の直径15cm高さ30cmくらいの陶器製のつぼ
あと(見つかれば)20x30cmの、以前ヤモリを飼育していた
虫かごを考えています。内部はアルコール消毒と
赤玉土を熱湯消毒の上で入れるつもりでいますが
どれがベストでしょうか。
つぼは透明でなく、形状も世話がしにくいかと思いますが
透明のケースよりも虫が落ち着くのかなとも思い
火鉢で飼う人もいるということなのでやってみようかと思っています。
107:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 12:33:30 ID:PrhKp8ut
すみません、どなたかお答えをお願いします。

成虫のすずむしのオスは、
垂直に立てた経木につかまって鳴くことはできるのでしょうか?
それとも、平らな場所でしか鳴かないのでしょうか?

うちの飼育ケースは小さいので、表面積を稼ぐために、
地面に経木を沢山たててみましたが、垂直面ばかりで、水平面なのは
地面しかありません。

ばかな質問のようですが、どなたかお答えをお願いします。
108:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 13:53:48 ID:UyBLNx82
経木につかまって鳴くことができます。
ただし、翅を立てるだけの十分な空間が必要
109みっちゃんパパ:2010/06/09(水) 13:56:37 ID:yv6Dg1le
>>107
経木につかまって、逆さまでも、鳴けますよ。

>>106
4匹ですので今のままでも良いかも知れません。
つぼは来年にして、今年は観察してあげてくださいね。
あと、赤玉土は多少高価でも燃焼消毒してあるもの、水苔は国産が良いです。
水を切らさないようにね。
110:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 15:51:29 ID:I8OgNZYu
106です。
赤玉土、燃焼消毒済みのものがあるのですね。
園芸のことしかわからず、自分で熱湯消毒しか考え付きませんでした。
水を切らさないようにとのこと、気をつけます。
回答いただきありがとうございました。
今年はこのプラケースのままでよく様子を見つつ飼育しようと思います。
111:||‐ 〜 さん:2010/06/09(水) 20:04:35 ID:VPT3jsux
孵化しない
もうだめかな
112107:2010/06/10(木) 06:49:17 ID:2FHf2Yzj
>>108-109 様。ご回答ありがとうございます。
経木の間隔は3〜4cmです。
逆さまでも鳴けるのですね!。知りませんでした。
しばらくこのままの環境で、様子を見ながら、飼育したいと思います。
重ねて、ありがとうございました。
113みっちゃんパパ:2010/06/10(木) 15:54:52 ID:SV8WxRrN
>>110
私が友人へスズムシをあげる時には、
底が13cm×20cm位のケースで10匹程度にしています。

赤玉土について、
「自分で熱湯消毒」は大変だと思います。
もし消毒するならば、新聞紙を上に広げて太陽光で殺菌する方法もあります。

水苔に関しては、国産で無い場合は良く水で洗うと良いです。少量ですから。

赤土が入っていれば、秋になると土表下1cmに卵を産んでいるはずです。
その頃に、またここへ来て下さい。確実に冬を越す方法をお教えしますから。
114:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 22:21:55 ID:b15NQi5X
国産でない水苔は何で水で洗わないといけないのでしょうか?
ダイソーで買った水苔を使ってますが、洗ってなどいませんがまずいのでしょうか?
そもそもダイソーの水苔には産地など書いてないし。
115:||‐ 〜 さん:2010/06/10(木) 22:46:48 ID:LtNjO7GV
去年、水苔を入れたところ、水苔の中に大量に産卵されてしまいました。
水苔のまま卵を越冬させてみたけど、孵化せず。

水苔入れても、土に産卵してくれるものなんでしょうか?
116:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 08:42:34 ID:8EpmeKfa
卵30個入りパック2つをケースに蒔いたら
先週ワラワラと孵化して現在40匹ほど。
ほとんどが脱皮もして2令がメインなんだけど、もう生まれないかな?
そろそろケースを大きいのに替えたいんだよね。

先日、卵パックを買った店に行ったら
売れ残ったパック内で何匹も孵化してた…せつないね
117:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 19:16:55 ID:0e3ssBYT
>>115
本来やや乾燥した地面に生息してる虫だからね。
118:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 21:39:44 ID:W1zLGq2V
>>106= >>101です。
みっちゃんパパ様、詳細なご回答をありがとうございました。
ケースですが、ホームセンターのケースだと、表面に
「このケースとは別のもので飼育してください」と書いてあります。どうしてなんでしょう?
エサをつきさすプラ板が、ちゃんと地面につかないようになっていたりして
構造的にはカビにくく良いので、そこに水(まだホームセンターに再度行けないので
ペットボトルの蓋にキッチンペーパーを湿らせたものを入れてやっています)と
隠れるためのボール紙を2つずつ入れてやっています。

元気に鳴いていますが、真ん中にオスとメスを分ける仕切り版が入っているので
このままだと、交尾をせず、卵を産まずに終わってしまいますし、
敷いてある土(細かい赤い粒子のもの)は1cmしか厚みが無いので
産卵が無理かもしれないと思い、やはり土を足すつもりではいます。
これが、ケースを変えよ書いてある理由でしょうか?
あと、>>113で新聞紙を上に、とおっしゃいましたが、
新聞紙の上に土をひろげて消毒、で正解でしょうか?
どのくらいの期間、炎天下にさらすと良いのでしょうか。
園芸の日干しだと、黒いビニルに入れて、温度を高くして殺菌するのですが
直射日光に当てたほうがいいですか?


あと、メスの1匹のお尻の管(たぶん産卵管)に白い楕円状のものがついていますが
これは卵ではないですよね?まだ交尾してない筈なので。
119:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:02:57 ID:IpTg+gnj
まだ孵化しない
もう無理かな
120:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:09:54 ID:qIj5gBVM
地域によるだろ
121:||‐ 〜 さん:2010/06/11(金) 22:27:22 ID:DOCSYl3b
>>115
そうか、スポンジに産卵したって話しは聞いたことがあるので
今年は乾式飼育で給水方式を水苔にしてみようと思ったがやはりダメか・・・
やっぱり素直に給水器買うか
122:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 01:29:08 ID:8v1PdTGi
わあああぁぁぁ
餌換えのキュウリを落として幼虫一匹が下敷きに…
やっと三齢まで大きくなっていたのに…ごめんよ…
みんな、餌換えとか水やりとかどうやってんの?
123:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 18:33:00 ID:b3rnrzyr
1匹だけだけど孵化キター
124:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 18:38:01 ID:TxtiodL3
>>118=>>110=>>106 です、度々すみません。
さっきホームセンターに行けたので
虫コーナーに行ったところ、すずむしマットなるものがあったので
そちらを購入してきたのですが、これは無菌でしょうか。
殺菌が必要ならば、教えて頂いたように天日干しにしてからと思いますが
おがくず&ピートモスで、風で飛びそうな気もするので、ちょっと考えています。
今のプラカゴの土壌は正確には1.5cmは厚みがあるので
それに足す感じで使おうとも思うのですが(おそらく粒子の細かい赤玉土?)
表面がそちらのほうがカビにくいでしょうか。
このスレの最初のほうですずむしマットがカビたという方がけっこういるので
湿度管理がしやすい方法を考えてしまいます。
今のところスズムシ達は元気で、オスが毎日頑張って鳴くので
親に「朝から目覚まし並にうるさい、外に出して」と言われてしまいました・・・
夜だけベランダに出しても大丈夫でしょうか。
無理なら防音カーテンみたいな装置でも作って、夜だけそこに入れるという
方法を考えていますが。
私には素晴らしい音なので、まさか親がいやがるとは思いませんでした(涙)。
125:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 19:08:54 ID:lE/gxR5z
私は天日干しするよりも、700wレンチン10分
冷ましてかごに敷き詰めて
カビも生き物 仕方ない うまくつきあうべし
でも、マットはあまり湿らせない方がいいかも

夜だけ外に出す ってのは漠然としすぎてコメントできないけど
気温や環境はどんな感じですか?

音は騒音に感じる人もいる
寒さ、音漏れを考慮するなら、ケースが入るようなスチロール箱に
入れてみてはどうですか?

126:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 19:52:18 ID:TxtiodL3
アドバイスありがとうございます。
レンジチンは園芸でもやるのでやってみます。

戸建てで、玄関ポーチに軒が、また2Fのベランダにも軒があり
雨風にあたらないような環境を用意できるかと思います。
ただ、海風が多少あるのと、ポーチが階段の上にあるので
風が強いかもしれません。
千葉在住で、現在室内気温は27度前後、戸外は23度くらいです。

スチロール箱いいですね。調達できるか調べてみます。
ダンボールなら今持ってるのですが。
玄関の下駄箱や物入れの中に夜間のみ置くこともできそうです。




127:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 21:36:16 ID:TxtiodL3
今、メロンが昔入っていた高さのある桐の箱が見つかったので
その中にエアーキャップを底面、側面に置き、軽く蓋をかぶせて
さらにダンボールの中に入れてみています。
鳴いていますが、音は大分小さくなりました。
戸外に出すより、やはり屋内に置く方が安全で安心な気がするので
いろいろやってみます。
128:||‐ 〜 さん:2010/06/12(土) 22:14:00 ID:Fz9A4+W2
>>122
キュウリやナスって腐りやすいよね
串にさしてあったナスが腐敗してボテっと落ちてたこともあった
幸い、犠牲者は出なかったけど。

夜のエサ交換は大変だよね、みんなエサに群がってるし。
129:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 01:03:57 ID:s6S0gCec
漏れの場合餌のナスとかはひっくり返した植木鉢の上にバガスの紙の上においてるよ、
管理も楽だしね、現在衣装ケース3ケースに数万匹の幼虫がワラワラ、最初から餌の
消費が結構あるわ。。
130:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 08:31:39 ID:jmXE0OxD
2匹目孵化!
131:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 08:58:11 ID:UdqyBo4d
>>130
ウジャウジャになります
132:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 09:01:11 ID:UdqyBo4d
>>129
すごく激しく明るくして餌の交換、推奨!
133:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 09:04:03 ID:UdqyBo4d
連投スマソ

今年も我が家は殺虫剤まけない…   orz
134:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 11:21:21 ID:IvD9ampz
小さいうちは成長盛んで食べる量も多いからと言い聞かせてる
食べる量が多いとそれだけ出る量も多いんだけどな
135:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 13:47:16 ID:3Ovhk5vJ
出てきたぞう
136:||‐ 〜 さん:2010/06/13(日) 14:01:11 ID:3Ovhk5vJ
ちょっと数が多いな

近場で捕獲してきた奴の子は放しても問題ないと思うけど
買ってきた奴の子はさてどうしたもんか
みんなどうしてる?やっぱ処分してるのかな
137:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 01:54:08 ID:OsxGJwdW
放虫一択だよな、やっぱ
138:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 18:20:44 ID:U2bIr6CX
3匹孵化@埼玉
139:||‐ 〜 さん:2010/06/14(月) 22:29:41 ID:a+G2ETPj
40×30位の水槽ですが、数百匹以上生まれていると思います@横浜
分けるか放すかしないと過密すぎてまずそう。
140:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 17:51:42 ID:wSQEEaC/
本日、今年の1匹目発見@都内
カワユス
141:||‐ 〜 さん:2010/06/15(火) 22:44:28 ID:CVbL5QvF
土:ホームセンターで買ってきた赤玉細粒をザルにあけて上から熱湯をかけて
  消毒したものを使用。それに100均で売ってたカブト用炭をまぜて。
エサ:売ってるスズムシのエサをペットボトルのフタに入れて。付属のエサ入れだと
  エサをはねちらかしてカビるのでペットボトルのフタのほうがいい。野菜は
  キャベツかニンジンをたまに。水は100均の調味料入れに入れてスズムシにかからないようにやる。
冬:最後の1匹が昇天したら新聞紙でカゴごとくるんで外の日陰に放置。
  水は4月頃まで一切やらない。

これで毎年うじゃうじゃです。
142:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 06:45:35 ID:C51QLUWo
>>141
ご教示ありがとうございます
143:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 11:55:46 ID:FnuD1XPm
近所のホームセンターや園芸屋のいくつかに電話して聞いたのだけれど、
どこも赤玉土の「細粒」は取り扱っていないようです。

「小粒」(土の粒のサイズ約6mm以下)ならどこでも売っているのだけれど、
鈴虫用には土の粒のサイズが大きすぎるような気がします。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、赤玉土の「小粒」をそのまま使用し、
鈴虫の繁殖に実績のある方がいらっしゃるでしょうか?
お返事よろしくお願いします。
144143:2010/06/16(水) 12:25:05 ID:FnuD1XPm
すみません、「すずむし 赤玉 小粒」で、google検索したら、いっぱいヒットしました。
とりあえず自力で調べます。お騒がせしました。
145:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 14:32:40 ID:ZC8TeYK1
ウチは市販の鈴虫マットを使い続けてるけどそのままでカビも生えないし、まったく
問題ないよ。
146:||‐ 〜 さん:2010/06/16(水) 22:43:31 ID:RyMIjMpE
今年から乾式飼育にチャレンジしようと思っています。
前スレで出ていた給水器(ヒモが出ているやつ)使わずに育てている方いますか?

水苔を使おうと思っていたのですが水苔に卵を産まれたなんて話も出ているので
単純に産卵用のタッパに赤玉土だけでも給水できるのかどうかと思っています?
あるいは野菜だけでもOKなのかとか先行者(某国ではない)のお話を聞きたいです。
147:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 19:50:45 ID:z1jNnzEF
すみません、皆さん夏の間は蚊とかの対策はどうしてますか?
鈴虫も虫なのだから、蚊取り線香とかには弱いですよね。
衣替えの際に防虫剤を使うのにも気を使ってしまいます。
別の部屋で換気をよくしてやってますが・・・
蚊とり線香は、別の部屋で焚いても煙がいっちゃいそうで
考えてしまいます。
148:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 19:55:40 ID:1zEE6SUP
野菜の農薬でも逝ってしまうくらいだし、気を遣うよね
蚊が入っちゃったときは、キャンプとかで使うような、身体にスプレーするタイプの防虫剤?使ってるけど、
その後、洗っても洗っても手にそれがついてる気がして、鈴虫の世話がしづらいよ。
149:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 20:19:56 ID:z1jNnzEF
やっぱそうですよね。
昨日、外で作業するときに仕方なく蚊よけスプレーしたんですが
忌避剤でも危険だろうな、と思い、全身洗ってからカゴに寄りました。
しかし夜になって蚊が入ったことがわかって、必死で手で捕殺しました・・・
近所でスミチオンぽい匂いとかしても、ヒヤっとします。
150:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 22:06:15 ID:37owM5gf
寝室ならば蚊帳をお勧めします。
151:||‐ 〜 さん:2010/06/17(木) 23:51:43 ID:z1jNnzEF
蚊帳!・・・探してみます。
152:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 00:22:52 ID:8qQIXCuK
私は鈴虫を飼いだしてから「ブラックホール」なる物を買いました。
http://www.binchoutan.com/blackhole/index.html
玄関と庭に1つずつ設置しましたが、全然蚊は捕れませんねぇ。
誘蛾灯につられて蛾は結構捕れます。

スズムシが居なければ虫コナーズでも吊したいです!
153:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 17:49:02 ID:RKSgUKDQ
ブラックホールは、家畜を飼ってる人がよく使ってるみたいですね。
業務用っぽいイメージを持ってたんですが
捕れないんですか・・・
154:||‐ 〜 さん:2010/06/18(金) 23:28:10 ID:h35jBKDD
ホムセンで卵売られていたがふかしたばかりの幼虫がミイラ化していた・・・
155:||‐ 〜 さん:2010/06/19(土) 11:30:00 ID:LvR30dGk
3日くらい前からむちゃくちゃ孵化してきた・・・
小さいプラケしかないのにやばいような気がしてきた
156:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 13:25:57 ID:QMBTWqUA
今日公園掃除の当番で参加した
腕で蚊が俺のおいしい血を吸っていた。
ウチの鈴ちゃんよりでかかった。
157156:2010/06/20(日) 13:27:33 ID:QMBTWqUA
で・・・
防虫スプレーすら敬遠している報告でした
158:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 20:42:01 ID:tUox1xI+
和んだw
ちゃんとムヒ塗ってお大事に。
159:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 11:12:30 ID:S36Vc0Wm
部屋に蚊が入ってきたので捕殺して飼育容器に入れたら
…かじってたw さすが雑食。
160:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 12:19:23 ID:Iga/jx6U
ドーナツにココナッツのパラパラが
ミスドの箱に残ってたので、それを与えたら
喜んで食べてたよ
161:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 18:21:37 ID:vK7vXfzm
実はGと食うもの同じなんじゃ
162:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 18:46:18 ID:dwALNTWP
「直翅は何喰ってるか解らない」が最近の俺の持論。
163:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 20:19:17 ID:OebWMkPl
さすがに昔から飼われているだけあって他の直翅とは比べものにならないくらい楽に飼育できるよね。
164:||‐ 〜 さん:2010/06/21(月) 20:30:07 ID:dwALNTWP
でもその生態は意外にも知られていないという灯台もと暗しな虫
165:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 20:04:37 ID:LDZjNZnG
ダニ対策はどうしてますか?
どうやら、鈴虫の入れ物からダニが飛びだしたようで
刺されまくって、もう全身痒いです  
166:||‐ 〜 さん:2010/06/22(火) 21:11:19 ID:+spVt2Oh
たぶん違うと思うんだけど
167:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 23:52:12 ID:BUyWzf1H
うん
168:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 23:54:51 ID:BUyWzf1H
仮にダニがいたら、肉食性の鈴虫はゴジラ? でもミニチュア・・・
169:||‐ 〜 さん:2010/06/28(月) 20:30:18 ID:NWt+HQLS
今度鈴虫を飼育しようと思うんで飼育の仕方教えてください。
170:||‐ 〜 さん:2010/06/28(月) 21:53:38 ID:9QZNSHG+
種蒔きいつにするか迷っているオイラの背中を押してください @仙台
171:||‐ 〜 さん:2010/06/28(月) 22:21:07 ID:YHk5zNTj
>>169 参考までに
ttp://members.jcom.home.ne.jp/isitani/shiiku.html

>>170
東北の人のサイトでは7月初旬に孵化していたので早い方がいいと思います。
172:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 16:19:06 ID:OLCj8yw4
たった10日でもうとてもじゃないが飼えない数に・・・
今年も何度も放さなきゃなんないだろうけど、この子達、自然界じゃ生きて
いけないよね?
173:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 19:42:23 ID:L7dQLzQN
>>172
だぶん、そーじゃまいかと茄子を見る・・・
174:||‐ 〜 さん:2010/06/30(水) 03:42:32 ID:uf/nAoeZ
>>172
放す場所によると思われ。
比較的背丈のあるススキなどに覆われた草むらで土壌には豊富にミミズがいるようなところが良い。
175:||‐ 〜 さん:2010/06/30(水) 19:33:26 ID:RXeY6FFc
>>174
河原にも放したことあるけど、夏〜秋に行ってみるとやっぱ無音だったよ…
けっこうなオサ〜ンの歳なんだけど、子供の頃から自然の鈴虫の声は一度も
聞いた事ないし。
さ〜て、今年はどこに放そうかな…仕方ないと解っていながらツライのよね
176:||‐ 〜 さん:2010/06/30(水) 20:53:40 ID:/H4EiQqd
放すなカス
177:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 00:43:59 ID:6AMoId+l
176さんは自分でつぶしてるの?それともカエルかなんかの餌にでもしてんの?
178:||‐ 〜 さん:2010/07/01(木) 01:27:02 ID:1uZx5q3w
ここも直翅スレみたいに荒れるんだろうな。
179:||‐ 〜 さん:2010/07/02(金) 04:27:05 ID:sQWwDwNG
今年は微妙に成長が遅いな、いつもなら8月初旬から鳴き出すのだがお盆以降に
なりそうだわさ!、まぁ秋に鳴いた方が風情はあるんだろうがね
180:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 19:15:07 ID:F7j/G72i
6月一杯までいつ孵化するか待っていたが、とうとう我慢できず
今日ペットショップで5ペア買ってきた。オスまだ成虫になってないのを
希望していたのだが家に帰ったらいきなり4匹大合唱!
うるさいとカミさんに怒られました。


181:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 19:24:39 ID:oiqJTZAn
スズムシの発音効率は直翅の中でもトップクラスだからね。
去年クツワムシと並べてそばで聞いてみて痛感したw
182:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 04:40:34 ID:OMEAASXT
>>180 衣装ケース3つ飼いで毎年推定1000匹くらい成虫になってるんだけど
その半分の♂約500匹ほど鳴き出すと音の切れ目無く延々と超音波爆音で鳴き
続けるよ、さすがに頭が痛くなる感じ、ケースを外に出したら近隣から苦情が
出そうだし仕方なしに家の中・・・中々凄まじいでつw

クツワも累代してるけど・・・そうだなぁ〜鳴き声音量・・・スズ♂500匹(ケース内防音)
=クツワ(防音無し)♂10匹といったとこか?・・。

・・今年は更にマツムシ50匹が控えているww
183:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 07:01:48 ID:AifLq7qc
いや、1対1でもドローになるくらいすさまじい声だったよスズムシ。
こちらにお尻を向けた状態で鳴かれるとうるさい。
184:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 17:44:26 ID:bH0T1p5W
不眠気味で睡眠導入剤を飲んでるのに、
鈴虫の声があると普通に眠れる俺は勝ち組だな
185:||‐ 〜 さん:2010/07/04(日) 20:58:05 ID:AifLq7qc
いや、俺も虫がそばで鳴いてても普通に眠れる。
カヤキリでも平気。
人の声はダメだ。
186:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 00:29:13 ID:OtEWJp+9
マルカン 鈴虫の飼養水ゼリー8mg×10個   販売価格: 273円(Amazon)
フジコン 鈴虫の野菜ゼリー 10mgくらい?×6個.  販売価格:: 198円(楽天市場)

なんか高い気がするのは自分だけ?
クワカブ用だけど昆虫ゼリースレで人気があるKBプロやマスターズで
代用している人居たら問題が無いかどうか教えて下さい
187170:2010/07/05(月) 01:05:54 ID:+JpnYIS6
>>171
お返事どうもです
早速その翌日、去年からっからの赤玉土水槽に水撒きして昨日今日続々と孵化してきました
スズムシマット水槽の方は水撒きしないのに同じぐらいでかってに孵化続々
今年はスズムシマット、赤玉土両方とも沢山孵りました
ちっちゃこい白いのアリンコみたいなのがうじゃうじゃうじゃ〜
188:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 01:17:21 ID:Kf18kOXW
クワガタのゼリーで代用してるけど普通に食べてるよ
ゼリーの一個一個が大きいから、小分けしてペットボトルの蓋に入れてやってる。
189:||‐ 〜 さん:2010/07/05(月) 20:07:50 ID:flPdSzhY
今日ようやく孵化@北陸
190186:2010/07/05(月) 22:36:20 ID:wNgDjEGj
>>188
ありがとうございます
早速マスターズ黒与えてみます
191:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 00:13:43 ID:/rYkPQ5+
とにかくデカクなった(絶対数は不明)可愛い!!!
192:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 02:34:39 ID:gOmtEARt
リシアネット というアクアリウムの金網があるんですが
私はこの上にニボシなどの餌を置いてたりしています

楊枝がポピュラーみたいですけど、ニボシなんかはお皿に霧吹きの水がたまったりしませんし
網目が大きいと初期の隠れ家にもなります
193:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 02:38:20 ID:tjpOiGz1
あーいいかもそれ。
何となく風呂場の石鹸皿みたいだなぁと思ってみたり。
直翅に限った事じゃないけど、虫とかって意外に喰い散らかしがすごいんだよね。
194:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 21:24:55 ID:7C+TQJnG
鈴虫のエサと言っても色々、好みのありますね。

野菜だとキュウリ>ナス>人参。
キュウリも半分に割ってあげたのに実では無く皮の方をかじったり。
果物だとビワ>メロンの皮=スイカの皮。

鈴虫のエサ(マルカン製等)よりテトラミンの食いが良かったりします。
贅沢なモノでテトラフィンだと余り食べず・・・。

ゼリーはスズムシゼリー以外あげてませんが、余り食べません。
小さいうちはゼリーに貼り付いて死んじゃうし。
195:||‐ 〜 さん:2010/07/07(水) 22:47:32 ID:Pbvh1bN9
ちょっと過密になってきたのか
今朝見たら5匹ほどが★になってた。
あと2回くらい脱皮したら成虫になれたろうに…

大きいケースに引越そうと準備をしつつ様子を見ていたら
★になったスズムシをくわえて猛ダッシュで走る奴発見。
隅っこで食べてる?様子。
初めて見た gkbr

ナス・キュウリ・人参を日替わりで、
それと市販の鈴虫餌も入れてたんだけどなぁ…
とりあえず煮干しとレプトミン入れといた。

196:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 01:23:27 ID:/e0ibJjx
昨日から急に鳴きだした@愛知県
まだ梅雨も明けてないというのに・・・
でも、産卵が早ければ秋の孵化も期待できるかな、と楽しみだったり。
197:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 02:53:38 ID:oeN+WRlm
普通に同族食いするからなぁ…
ただ、生きてる個体を襲って無理矢理食べるようなことはしないはず。
198:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 03:11:35 ID:s23dBsks
卵からかえったばかりと成虫だとダメだったような
199:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 19:25:27 ID:oeN+WRlm
軽い捕食性の生き物の場合(メダカとかでも)NGだったような。
200:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 22:26:18 ID:MCIJYTT+
お盆に10日間ほど旅行に行く予定です。
10日間世話をせずに済む知恵をお借りできませんか?

6月頭に孵化したので、その頃には成虫になっていると思います。

現在の状況ですが、40cm水槽2個。
1つはスズムシマット入り、もう一つは紙をちぎって入れた乾式水槽。
エサ台は↓コレを使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/42543/
3つ並べてフレーク、野菜、鈴虫ウォーターを浸したスポンジです。

野菜類は足が速いので旅行中は無し。
エサはテトラミン(熱帯魚フレーク)をあげてますが、三日目にはカビてきます。
水は鳥や小動物用の給水器を使えば何とかなるかな?と。
201:||‐ 〜 さん:2010/07/08(木) 23:52:08 ID:EMDJ5s65
カイワレダイコンかブロッコリーの種まいておくってのどうよ?
202:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 01:15:41 ID:/uAq41go
タイマー式給餌器って言うのがあったような気がするが犬猫用だった気もする。
203200:2010/07/09(金) 23:01:11 ID:T0DXQrmb
>201
野菜を植え付けるのは良さそうですね。

コオロギで小松菜を植えている人も見つけました↓
http://aqa.web.infoseek.co.jp/kana/page027.html

>202
犬猫用は大きすぎで、魚用だと小さいでしょうか。
http://www.tetra-jp.com/products/goods/goods08/
この位なら水槽に入るし、十分な量とは言えないけど1日1回で10日間なら持ちそうです。


マルカンの鈴虫の飼養水ゼリーは使ったことがあります。
水と鈴虫ウォーターをあげていると殆ど食べませんでした。
クワガタやカブト用でも鈴虫の食い付きが良く、持ちの良いゼリーを知っている方いません?

204:||‐ 〜 さん:2010/07/15(木) 00:47:29 ID:PIYRwQmX
>>194
ディスカスフードも喰いはいいよ、高いけど。。
205:||‐ 〜 さん:2010/07/16(金) 20:50:33 ID:bbH+OuAT
ここ数日の雨でとうとうカビが生えた…
プラケの壁に飛ばされて付着している糞にもカビが。
ってか、カビの発生元はお前らの糞かーーーー!
206:||‐ 〜 さん:2010/07/16(金) 21:25:31 ID:ye3hi9HU
直翅の糞蹴りはお家芸だかんなぁ…
207:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 17:22:05 ID:l2aNM2vK
30センチのプラケース2個に46匹の幼虫がいます。
成虫一歩手前のとか4歩手前のとか、すべて兄弟姉妹です。(去年は♀1+♂3でプラケース点きで400円)

どうしましょうか。。。

とりあえず最終脱皮をしたものを隔離しなければいけないんですが・・・
別プラケースはスタンバイしてます。
産卵は考えないほうがいいのでしょうか?
208:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 21:54:30 ID:T4s2/LOF
近親交配が進むのを心配してですか?
家の中だけで世代を重ねると血が濃くなっちゃうのは仕方ないかと
あとは周りで飼ってる人と交換するしかないですもの
209:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 19:38:21 ID:Q1xb/vcK
>>208
ありがとう
近所では交換できそうも無いっす
優勢と劣勢を見極めて覚悟きめます。

まだ鳴いてもいないのに・・・ ははは

ドモドモ
210:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 10:22:08 ID:LTxD46YK
オークションで販売しているひとがいるから
そこで嫁を買うというテもあるぞ
211:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 12:21:09 ID:PFaYyVy7
成体キター@千葉
212:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 00:26:55 ID:MAb9Nfy2
毎年孵してるといっぱい増えちゃうから欲しい人いたらすぐあげちゃうんだけどな
近所の人や会社で要らないか聞きまくりです
213:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 10:27:10 ID:i1QJTzmP
7月に入って買ってきたススムシの8匹のうち早くも3匹が臨終(オス)
この所の猛暑が原因なのか寿命なのかよう判らん!
214:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 16:54:20 ID:4x5n6dFr
>>213
それ、ススムシ だからじゃねw


…てのは冗談だけど、5−6月くらいから成虫で売っているやつはそろそろ寿命だろうね。
7月に入って買ったとはいえ、羽化前のを買ったんじゃなきゃ
実際にはいつ成虫になったのかわかんないもんねぇ。
この個体は何月何日に成虫になりました!なんて札ついてないだろうしw
215:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 19:43:39 ID:K9of4hiw
直翅の大半が成虫の寿命2〜2ヶ月半位だと覚えておくと良いよ。
そこから逆算もできる。
216:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 19:52:43 ID:u1CTgG/y
去年の飼育ケース×5のマットが産卵直後くらいから次から次と黴まくってたんです。
あきらめつつも給水はしてましたが6月過ぎても7月も半分以上過ぎてもフ化の兆候もないようだったので
今日踏ん切り付けてマットを捨ててケースの消毒しようと思ったんですね。
したらば、なんか、ほっそい触角ユラユラって…なんだかフ化してるん?

これから、ちゃんと育つでしょうか?
217:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 23:00:45 ID:MAb9Nfy2
だいじょぶ。
がっつり栄養あるの食わせてやればムクムクと大きくなって頑張れる。
218:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 07:13:38 ID:Y/D43q33
217さんありがとう。
頑張ってみます。
219:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 22:28:22 ID:rzEJT4r0
さっき、大きいのが小さいの抱えて頭から食べてたorz
野菜の他にタンパク質豊富なエサもあげているんだが・・・。

うちも早生まれはそろそろ羽化しそうです。
220:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 01:36:14 ID:kjdCRlxy
>>219
そうかそうか・・・
ウチもそろそろだな。
221:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 01:59:31 ID:ItPUtKPO
関東地方でも郊外に行くと野生の奴結構まだ居るね。
茨城や千葉でコンビニなんかの明かりに来てるのを見る。
数はあまり多くはないけど、パンなんかを搬送するケースが山積みになってる下で
独り鳴きしてる。
メスも飛翔筋発達する個体は飛ぶんだろうけど、まだ明かりに来てるのは見たことがない。
222:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 08:48:44 ID:55roWZNW
うち、ポツポツ羽化しだしたんだけど(今のとこ4匹)、まだメスだけなんだよね。
全部で20匹くらいいるから、オスはそのうち出てくるだろうがなんか寂しいな〜

立派な産卵管もいいけどさぁはやく鳴き声が聞きたい
223:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 16:40:30 ID:P/9W0qzr
GWに産まれたが、今の時点で全て成虫
孵化も成長も早いのかな……もうすこしゆっくり成長して欲しいんだが@岐阜猛暑
224:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 22:11:55 ID:s215I17k
>219です。

先ほどオスの羽化を1匹確認しました。
横浜です。
孵化し始めたのは6月に入った頃から。

ここらでは野生の鈴虫の音は聞いたことが無いですね。
225:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 01:21:39 ID:JtgLXgT8
数匹最終脱皮後♂を確認 鳴くかな?

鈴虫マットを買いに行って、スレチだがカブトムシのツガイを買ってきてしまった・・・ アチャー
226:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 19:24:58 ID:kdKoS+Kd
メス一匹100円ってそんなもんなのか 
227:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 20:43:39 ID:bvqp5nEv
ウチの近所では…
♀150円 ♂200円 ペアで300円
228:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 21:47:40 ID:kdKoS+Kd
近所のサンワドー 近づいたら急に鳴いてビビッタ
229:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 02:12:28 ID:xZ8Kinme
以前どこかで見かけたときはメス50円、オス100〜150円だったな。
230:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 02:35:06 ID:USmF9P6L
札幌の某ペットショップは♂150円、♀100円だった
231:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 04:30:42 ID:QHQZ6HGd
過疎age..

家の方では草刈直後の土手で沢山採れるんだけどね、ただ魑魅魍魎、スズムシ以外に
色んな物が蠢いてるけどね。。

それはそうと本日ようやく飼育個体で成虫発見、孵化は6月初旬と通常より5日ほど
遅かったんだがここんとこの暑さで成長も早く初鳴きはほぼ平年並みかな。
232:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 08:23:45 ID:SyBqHycP
この時期にホムセンで売ってるのを見た。
野外でも羽化してる時期だろうから購入しても良いかな。
233:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 18:08:57 ID:ms2r36j+
今までに何度か「マルカン 鈴虫の飼養水ゼリー」をあげたがあまり食べなかった。
先日、ためしにダイソーの「高タンパク キングゼリー」を買ってあげたら良く食べる。

飼養水ゼリーの時は傷んできても減ってるかな?位だったが、
キングゼリーは一晩でかなり減っている。
234:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 19:16:05 ID:SyBqHycP
>>233
タンパク質が効いてるのかなぁ
血を吸おうと腕に止まった蚊を潰して与えるとすぐ寄ってくるぐらいだし。
235:||‐ 〜 さん:2010/08/01(日) 22:27:36 ID:SlcieKbR
>234
タンパク質は十分与えて入るんですけどね。
今も半分ほどに減ったカップに頭突っ込んで食べてます。

236:||‐ 〜 さん:2010/08/02(月) 04:07:43 ID:p0EH+IZo
あくまで主観だけど・・・
異論は認める

◆良く食べてくれる順
KBプロゼリー > マスターズ究極ゼリー > ハチクラ野菜ゼリー > エクセル和鳥のゼリー > フジコン鈴虫の野菜ゼリー ≧ マルカン鈴虫の飼養水ゼリー
◆持ちが良い順
ハチクラ野菜ゼリー > フジコン鈴虫の野菜ゼリー ≧ マルカン鈴虫の飼養水ゼリー > エクセル和鳥のゼリー > KBプロゼリー ≧ マスターズ究極ゼリー
237:||‐ 〜 さん:2010/08/02(月) 13:58:24 ID:Q3xwcIr2
>236

持ちの良いゼリーを探してました。
助かります!
238:||‐ 〜 さん:2010/08/03(火) 02:53:56 ID:FgxekbtK
昨日初鳴き確認〜・・8/2は昨年と同じだな、ただ全体的に成長が遅いかも。。
239:||‐ 〜 さん:2010/08/05(木) 14:08:33 ID:JBKXzQEM
6月上旬孵化→昨日初鳴き確認 ノシ

卵からつき合っているせいか、
うちのスズムシの鳴き声は
よそのスズムシよりも透明感が勝ってる!

なんてアホな事を思ったりw
240:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 00:38:34 ID:/bcpMZC8
6月上旬孵化で今鳴いている所。
♂2♀2の容器と♂1♀1の容器のが鳴いている…
♂だけまとめると鳴かないとは知らなかった。
とはいえまだ後翅が残ってるのが多いから鳴かないとは限らないけど。
241:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 01:16:00 ID:CmWUWuCS
♂1匹でもなきますよん
242:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 03:04:09 ID:iMbh/llC
やけ鳴きっすね
243:||‐ 〜 さん:2010/08/06(金) 19:09:27 ID:7DI74dX0
1匹の鳴き声の方が好きだ。
244:||‐ 〜 さん:2010/08/07(土) 16:00:27 ID:zgeRgDmq
100均のプラケース5つに5匹ずつ分けて、5.1サラウンド…なんて言っていたのも最初だけ。
うるせ〜〜〜
まだ20匹羽根の無いのがウジャウジャしてます
245:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 03:56:10 ID:hoBz32EN
衣装ケース飼いしてるスズムシ現在爆音中!、数十匹が同時に鳴いており
リーリーではなくリイイイイイ〜・・昼夜問わず鳴いてるわ。
246:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 10:52:16 ID:tBse3sWa
ゼリーを入れたら水は入れなくて良いの?
247:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 13:52:08 ID:8DDjTk9e
>>246
ウチはキュウリで水分補給させてるけど、おなかこわすって人もいるしね
水分は必要だけど、「水」そのものは不要ですわぃ
248:||‐ 〜 さん:2010/08/09(月) 18:31:45 ID:WEmFUZUA
スズムシ見てたら、オスの縄張り争いに遭遇。
あいつら喧嘩するは後ろ足で蹴り合うのな。
面白いw

ところで、携帯で動画を撮ってみたんだけど
携帯だとスズムシの鳴き声は録音されないの?
電話では鳴き声は聞こえないってのは知ってるけど
録画も駄目?
どれもこれも一生懸命羽振わせてくれてるのに
ザーッて音だけで悲しい。
249:||‐ 〜 さん:2010/08/11(水) 17:03:12 ID:biUAMSHc
暑くてキュウリがすぐ腐って困る
250:||‐ 〜 さん:2010/08/11(水) 19:52:56 ID:uPHvlCdz
こないだカラッカラに乾いたスズムシマットの一部に少し水をかけたら
プラケに付いた水滴を飲んでるヤツがいて、暫く観察してた。
普段はナスやキュウリを入れてるけど、これはこれで面白いもんだw

>>249
今の時期は餌用コオロギ飼育みたいに、ある程度の大きさになったら
水を含ませた脱脂綿とかの方がいいかもね。
251:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 09:09:48 ID:I/2UyRUT
真似してダイソーゼリー買ってきた
よく食べるね。もっと早く試せばよかったわ
252:||‐ 〜 さん:2010/08/14(土) 20:52:43 ID:mQR2+PVv
よりによってダイソーゼリーかよ
もっと質の良いゼリー与えてやれよ
253:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 02:06:57 ID:GvPSR+bS
ウチはゼリーを与えていません
ナスとキュウリと動物性たんぱく質

産卵後庭蒔き用プラケース7個
デカプラにはまだ脱皮していないのもいるし…

うるさいけど鈴虫好きです
254:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 04:50:55 ID:862ZpUBq
潜在数百匹が一斉に鳴いている・・・スズムシの声てPTSDとかに効果的とあるがさて?・・鬱になりそう
255:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 04:52:14 ID:862ZpUBq
潜在→現在
256:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 08:54:01 ID:11np3dsq
このスレ見て今年は金魚餌をいろいろ変えてやってみたんだが、
話の通り、テトラミンの喰いはすごいな
600円の小さい缶があっというまに無くなってしまった
なんでこれだけ食いつきいいんだろう
257:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 11:40:53 ID:GvPSR+bS
>>256
>なんでこれだけ食いつきいいんだろう。
おいしいからですね。
ちなみに魚に「スズムシのエサ・ベル」を与えたら、結構喜んでいました。(水質は・・・?)
テトラミンって高いよね
258:||‐ 〜 さん:2010/08/15(日) 12:04:42 ID:FhYI13R4
テトラミン誕生55周年記念で今年の2月末に数量限定でテトラミンが半額近くまで安くなってる
テトラミン誕生55周年記念「限定品」 でググればまだ在庫がある通販サイトがヒットする
熱帯魚の餌スレではテトラミンよりテトラディスカスの方が嗜好性が高くて評判が良いみたいだけど
鈴虫にも同様なのかどうかは知らない
259:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 23:05:53 ID:C36o7oGR
今年から2ペアでスズムシ飼育を復活させた。
2ペアでも結構な音量があるなw
260:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 00:13:11 ID:aNA87a4M
オレのところ、成虫に羽化したのが♀のフォーカードなのでオスがまだそろってない
第1声が聞けるのはそろそろだろうけど、いつなのか、ワクテカ中
261:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 03:24:53 ID:L2TqjUMB
テトラディスカスは喰いはいいよ
262:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 17:52:20 ID:Ov3GCub7
>>261
使っていて問題はありますか?
特になければ乗り換えようかと思います。
263:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 20:46:22 ID:10G/o26J
煮干しが日に日に骨だけになっていく。トマトのへたが萼だけになっていく。
キュウリ・なす・ピーマン・キャベツ何でもいいんだね。元気に育ってる。
削り節をやったら奪い合ってて笑えた。

あとは水分の抑えの昆虫ゼリーだけ切らさないようにしておけば餌コストは
ほとんどかからないことがよくわかった。
264:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 21:16:43 ID:aNA87a4M
うん、煮干と削り節のローテーションで動物性の餌は十分間に合うんだ
でも、一度テトラ*.*の食いっぷりの良さ見ちゃったらどんどん上げたくなってね
265:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 21:50:34 ID:LtEv2HdJ
テトラ○○とかの餌を与える場合は他に野菜とかの植物系の餌は必要かな
266:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 22:11:45 ID:aNA87a4M
テトラなんとかをてっきり動物性の餌だと思い込んでネットで調べてたらこんなの見つけた
http://questionbox.jp.msn.com/qa5551081.html
なるほどねぇ。お魚は飼ってないんで気にしたことも無かった。

ちなみにテトラミンを普通にググるとつぶ貝の中毒とかヘキサメチレンテトラミンが沢山ヒットするのね
267:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 22:31:21 ID:ZMWt8/rj
なんか直翅避難所と話題被ってきてるし
268:||‐ 〜 さん:2010/08/17(火) 23:03:20 ID:3ZuWU6jy
ざっと見てきたけど問題なくね?
向こうはコオロギ(?)で
ここは鈴虫
飼ってる虫が違うし特に関係はない気がする
269267:2010/08/17(火) 23:44:55 ID:ZMWt8/rj
あっすまん
別に問題を感じて書いたわけじゃない
270:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 00:57:28 ID:F4a4oOna
>>265
自分は一応人参もやってる
茄子よりは食べないけど持ちの良さでチョイス
271:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 01:45:03 ID:gB4hBAL+
>>270
にんじんかぇ・・・
過保護でね?
272:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 02:09:01 ID:S/tmpRbX
なんで人参与えると過保護になるの?
273270:2010/08/18(水) 02:43:33 ID:F4a4oOna
テトラだけでもおk=人参までは必要ないからじゃない?
自分は下記の理由で人参やってる
 ・テトラの減りが早いため餌切れ防止に
 ・若干の水分補給も(水を含ませた脱脂綿は与えてるけど念のため)
 ・植物質な餌も
 ・長持ち
同じような理由で他におすすめな餌があれば教えて欲しい
274:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 11:19:20 ID:UTtSWLE0
キュウリや人参は夕食の準備した残り
(先端とか葉っぱが生えてくるあたりのところ)をあげてる。
ナスは家庭菜園で採れる成長不良っぽいやつ。

トマトも食べるのかな?
スイカの皮はどうだろう…?
275:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 12:26:43 ID:QFBUNysO
>>274
うちも野菜類はきゅうり、ナスの尻尾かキャベツの一番外側の捨てる部分のみ。

スイカの皮やナシの芯のような水分の多いのは腹を壊すというのでやってない(過保護w)
腹を壊したスズムシってのを見てみたい気もするが・・・・

そもそもスイカのような水分の多い野菜って、小バエを呼ぶのと、
古くなってきた時に始末におえないのであげないようにしている。
ちなみに小バエは小バエ防止シートで完全シャットアウト。
276:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 18:10:41 ID:euMLZFrQ
メロンの皮は気に入ったようで、翌日明らかに薄くなってた。
277:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 20:02:26 ID:gB4hBAL+
♂20匹大合唱!
産卵したら庭に蒔こうと思うのですがアドバイスなぞあったらヨロ!
ちなみに♀は20匹オーバー・・・
278:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 20:08:37 ID:S/tmpRbX
>>273,274
夏野菜の余り物、端材で十分ですよね
家庭菜園で作りすぎて人間が食べきれないと沢山余ります

>>275
汚い話でなんですが。
うんとですね、お腹壊してるかどうかはわからないのですが、糞が水っぽくなります
水槽のふちに飛ばしたコロコロ糞がビジャーって感じになってます

>>276
うちのは緑黄色野菜、人参、カボチャは評判いいみたいです
トマト試してないのでやってみようっと
279:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 21:15:09 ID:NJ5Ot7PN
孵化した鈴虫を去年からのケースで飼ってるんですが、マットが固まって水やりしても水がしみません
もう成虫が卵を産み始めてるんですが、マットをほぐしても問題ないですか?
280:||‐ 〜 さん:2010/08/18(水) 21:29:32 ID:N3kGtaw4
フジコンの粉末状のエサはあまり食わない。
フジコンの野菜ゼリーを食ってる姿も見たことない。
281:||‐ 〜 さん:2010/08/19(木) 02:27:31 ID:tH4CsOCW
>>262 幼虫が小さいうちはフレーク状の物の方が食べやすいかも、ディスカスフードを
与える場合、擂り潰してやった方がいいかと思う、成虫にはそのままやっても問題ないかと。

個人的にはテトラグッピーフードが一番いいかと。ただ大量飼育している自分の場合は
どうしてもコストというか餌代のかからないテトラフィンをあげてるけど。

ちなみに今の時期は200gのテトラフィン2週間程度でなくなってしまうw
282:||‐ 〜 さん:2010/08/19(木) 19:48:43 ID:NQHU+1Sg
をまいら過保護だぞ〜
魚がヤキモチ焼くではないか・・・
283:||‐ 〜 さん:2010/08/19(木) 22:35:18 ID:tH4CsOCW
まぁ大量飼育してなければ金も掛からず無難な線でテトラミンがいいかと、
製品の中では基本的な物だし喰いもテトラフィンよりはやや良い。。

あとはダニが湧くだの難癖つけてきた馬鹿がいたが小鳥用の小松菜の粉末や
かぼちゃの粉末も中々良い、当然ダシ粉を混ぜるのを忘れずに。

284:||‐ 〜 さん:2010/08/20(金) 15:39:15 ID:BY2hEzk4
元々の寿命が短い鈴虫だからこそ
より高栄養価の餌を与えて温度管理までして長生きしてもらいたいと思う
285:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 19:54:40 ID:mefvrv2C
近所の川で釣りをしてたら河原の藪でスズムシが鳴いてた。

野生にも結構普通にいるもんだねえ。
286:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 21:08:59 ID:RqBma3dg
熱帯魚ショップで♂148円、♀128円で売ってた
やっぱ店頭価格は高いな
287:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 21:35:35 ID:mefvrv2C
飼育の苦労より里親捜しの苦労の方が何倍も大変。里親さんから「鳴きました」
って聞くのもうれしいもんだけど。

来年は卵入りの砂をオクに出そうかと検討中。でも春先とかじゃ買い手がつかないかもな。
タダでもいいくらいだが。

でもショップでは成虫ペアとかでいい値段してる。要は季節ものってことか。
288:||‐ 〜 さん:2010/08/22(日) 21:55:22 ID:rF5s45po
梱包をどうやったらいいのかわからんな、里親見つかっても。
卵入りの砂は需要があるかも。
うちは5年くらい近親交配続いてるから、誰かと交換したい気持ちも有る
289:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 00:40:44 ID:rx8eEY4o
鳴きながら足相撲の♂同士かわぇぇ
290:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 00:47:23 ID:rx8eEY4o
>>286
バイト店員時給\800としてどんだけ儲かるのか・・・
毎日ディスカス(魚)が売れているとは思えない。
でも、値段はともかくスズムシ扱っていいるお店に敬意っす。
291:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 02:30:29 ID:+oAZtyCu
季節もんは高いな、まぁ飼育スズ微妙に勢力が衰えてきたか、徐々にハラボテ♀も
増え出したしあと半月もすると♂はかなり減るだろうな
292:||‐ 〜 さん:2010/08/23(月) 20:20:30 ID:LX/pZBF6
>>286
地元で2ペア+飼育ケース付きで780円〜、バラでも♂190円〜を思うと高いとも思わないかな。
293:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 20:22:55 ID:PKav0PKj
>>292
夏季アルバイト時給780円〜

売れるものなら売りたいけど、既に♀腹パンパかパン×ぉぃ何匹いるんだ?
およよ・・・
294:||‐ 〜 さん:2010/08/26(木) 23:47:06 ID:wHra1e37
好きな人は既に飼ってるだろうからあげるのも難しそうですね。
見た目も…
295:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 08:18:44 ID:bcb+/Rmd
まだ2令くらいの時に知人にあげた6匹、みんなメスだったらしいw
うちのオスを届けてきたよ、メスばっかじゃ楽しくないもんね
296:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 09:16:01 ID:RVDBMHl/
動物性のエサあげてても
メスはオスを食べますかね?
297:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 17:50:46 ID:8w/He72c
>>296
心から愛した♂を食うのは、鈴虫の♀の本能じゃまいか?
ほんとよく食べるよね
298:||‐ 〜 さん:2010/08/27(金) 19:05:09 ID:bcb+/Rmd
>>296
やっぱり栄養付けるには生きが良い方が…w

死ぬ間際のヨボヨボしてるオスはよく食われるよね
299:||‐ 〜 さん:2010/08/29(日) 19:35:08 ID:jGVKRTIx
きょうスズムシ貰ってきて
水槽に入れ替えてミズゴケ入れて霧吹いて餌もやった
最初うるさいくらい鳴いてたのになぜか何時間かで急に鳴かなくなり
夜になれば鳴くと思ってたのに全然鳴きません

なんか間違えたかな
こいつら死んでしまうん? (・ω・)
300:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 03:09:58 ID:/C5mG1TN
・昼夜逆転してる
・環境の変化
・最初に鳴いたのは釣られ鳴きだった
301:||‐ 〜 さん:2010/08/30(月) 22:56:24 ID:frDBO2g4
スズムシのどんくささにはあきれ果てる
餌換えようとしてケースに手突っ込んでも
ナスにかじりついて動こうともしねえ
逃げようともしないし警戒心ゼロ

スズの野生種ほとんどいないらしいけど
あれでは無理もないわ
302:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 03:35:07 ID:XraWmGFm
家の方には野生種はイパーイいるけどね、まぁ放虫物も少しはいるだろうけど。

スズムシを手の甲とかに乗せてると齧るんだよね、この悪食のおかげで各地で
生き延びているヨカン!
303:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 08:50:47 ID:+WyF9XJD
メスの1匹だけ、羽がボロボロになってるやつがいる。
オスは連日頑張ってるから徐々にボロってくるのはわかるんだけど
ケースで飼われているメスは羽使わないよね…いじめられてるのかなw

あと、別の容器で水分を与えてるからケースの土はカラッカラに乾いてるんだけど
これで産卵させてもいいものかな?
そもそも乾いた土に産卵するのかどうかもわからないんだけどさ。
湿らすとカビが生えるのが心配なんだよね
304:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 09:22:28 ID:rngsWyhk
まったくしないかは知らないけど、乾いた土や砂地には基本的に産卵しない
うちは以前なぜかハサミムシが大発生して以来w、
衣装ケースに小砂利を敷き詰めて飼ってるんだけど、産卵用に箱にスズムシマットを入れたものを置いてる
オフシーズンの管理も楽だし

効率からいっても湿った土は必要だと思うよ
305:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 09:30:38 ID:+WyF9XJD
>>304
なるほど
それじゃ、イエコ飼育の時みたく
タッパーに産卵用の湿らせた土入れて置いてみようかな

ちょっと100均でタッパー買ってくるノシ
306:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 14:31:27 ID:8wZjQGNH
水をたっぷり含ませたミズゴケをゼリーのカップに入れてる。
直に入れてるミズゴケもあるけど取り出そうかな。
307:||‐ 〜 さん:2010/08/31(火) 20:12:01 ID:U0EH8Nm5
卵入りのケースを去年の暮れにしまったまま忘れてしまい、
初夏の頃に思い出して引っ張り出し水やりしてみたら3匹だけ孵化、
その中で成長の一番早かった1匹が8月も終わりになろうという今頃にようやく成虫に羽化したんだけど
これがまだ全然鳴かない
オス1匹だけいても鳴いてくれないのかな?
308:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 18:22:27 ID:VqHJSLAK
スズムシ飼ってわかったこと
・ゴキブリにゴキブリ臭がするようにスズムシにはスズムシ臭がある
・湿って薄暗い俺の部屋住み心地がいいのか一日鳴いてるのだが正直イラつく ご近所からの苦情も怖い・・
 あいつらいつ寝とるんか
・奥の部屋に入れてドアしめてあるのだが鳴き声が「ヒィヒィ」と聞こえてあんま耳に快くない
309:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 18:28:44 ID:VqHJSLAK
ついでだが家にいっぱいある↓のこれ
ケースに丸めて入れたら大人気
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p178151106
310:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 18:29:18 ID:ZGjfBuoQ
うちは朝8時頃まで鳴いてるけど
その後は夕方4時まで静かなもんだ
玄関先(外)に置いているから
明暗ハッキリしてるのがいいんだろうな

鳴き始めて1ヶ月
鳴き声に透明感が無くなってきた
オスの羽もくたびれてきてるのかね
なんか寂しいね
311:||‐ 〜 さん:2010/09/01(水) 18:49:35 ID:5/xCu1W2
>>308はショップで成体から飼ったのかね
卵や幼虫からのほうが脱皮や鳴き始めの経過とか観察できて可愛いよ。来年は卵からだな
昆虫の匂いって俺は好きなんだが、俺がオカシイのか

>>310
9月末までだよな…、また寂しくなる
312308:2010/09/01(水) 19:55:01 ID:VqHJSLAK
別にかわいくはないが
虫けらでも俺のせいで死なれると寝覚めが悪いので世話はする
なんか小学校のニワトリに当番で餌やる感じ

近所になんかすごい大量に飼ってる家があって
前通るだけでスズムシの声が凄い
あれ隣の人迷惑だろうな・・
夜通しだもんな
313:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 08:19:57 ID:a5uUIJev
慣れたんだろうけど、スズムシの鳴き声はそう気にならんが
隣のDQN車の重低音エンジン音は3年経ってもいまだに苛つく不思議w
314:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 09:03:41 ID:sD1rucwG
飼ってる量にもよるんだろうけど、日中から自然のコオロギやキリギリス、クツワムシが
鳴きまくってるど田舎暮らしだから気になりませんw

鳴き声にも一匹、一匹個性があるのがおもしろいね。
暑さのせいかな。成長も鳴き始めるのも今年は早かったけど、お亡くなりになるのも・・・・
315:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 11:55:44 ID:NQFZkRe5
んなことねえって

暑いと長生きするだろ
暖房してると冬まで生きてるぞ
316:||‐ 〜 さん:2010/09/02(木) 18:29:15 ID:TyRUroQY
イャッホ〜ウ!
今朝、脱皮してましたぜ!
317:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 01:13:56 ID:T0xKF3LD
>>315
腹パンパンの♀も冬までもたせばパンパンガール?
318:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 08:10:28 ID:QmdTZqs2
あ〜今朝覗いたらオスが1匹食われてた。
動物性の餌あげてるんだけどな…
孵化から今まで共食いは無かったのに、産卵を控えたメスは貪欲だなぁ

あと、弱って動きの悪いオスが1匹いるんだけど
こいつもいずれ食われる運命か…?
319:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 09:53:07 ID:2YkJqfAl
あー7月下旬から鳴き始めてたスズムシもオスが残り1匹になった
雌は6匹ほど残ってるがw
320:||‐ 〜 さん:2010/09/03(金) 20:17:38 ID:T0xKF3LD
>>319
オスは20匹くらいうるさいんだが、近くならあげる @神奈川
321:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 07:59:12 ID:zhQJDROI
>>320
サンクス
でも遠いから無理だわw
322:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 14:23:10 ID:mHhilU39
メスはもう腹がパンパン
俺のメタボ腹といい勝負だぜ
それに食ってばっかいやがる
323:||‐ 〜 さん:2010/09/04(土) 21:49:40 ID:ijuQ/m9t
>>322
>それに食ってばっかいやがる
節理っす
324:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 13:47:04 ID:5ILvFHyo
まだ幼虫の気の長いのがいる
325:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 19:27:19 ID:iylOBT8E
あれなんなのかね。
ちゃんと成虫にならないで、未熟児なままで終わっちゃいそうな気がするんだ
326:||‐ 〜 さん:2010/09/05(日) 20:05:15 ID:o5J9V8Hd
以前、薄めた木酢液を入れたスプレーをうっかり吹きかけたら
最後まで終齢幼虫のまま死んでしまったことがある。
327:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 07:30:46 ID:ifDoQPya
野生のスズムシ捕まえたいYO!
328:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 15:58:09 ID:u3W2zU3+
大量に累代飼育してるけど、

野生の鈴虫って一体どこにいるんですか?
一度も見たことないんですけど。

鳴き声もコオロギとかアオマツムシは聞くけど野生のスズムシはマジで見たこと無いから極地に行かないと採れないめっちゃレアなものだと思ってた
329:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 16:33:17 ID:TCXje8cL
スズムシ飼って4年目だけどそろそろ新しい血を入れたい
どうせなら野生のがいいな
330:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 17:41:22 ID:DpVwomxu
毎週末、荒川サイクリングロードを走っているけど早朝に鳴き声を聞くことはあるが
たしかに姿は見かけないね。って別に探しもしないけどw
コオロギは物をひっくり返すとどこにでもいるが
331:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 20:37:49 ID:/yVjAdkO
雌が一匹だけ時折羽を立てて、鳴こうとでもするかのようだ。

あと、羽を立てた雄の背中(羽の付け根)を齧ろうと?するのは仕様なのかな?
何か匂い(フェロモン)でも出てるのか?それとも共食いしようと…ガクブル
332:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 20:38:36 ID:Yw5a0o8t
やっと成虫になった!って喜んだのもつかの間、♂一頭につき♀20〜30頭とか、こんな超ハーレム状態どうしたらいいんだよ!
まだ、雄の成虫売ってるかなあ(′・ω・`)。
333:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 21:01:44 ID:u3W2zU3+
>>331
するやついますよね。

たぶんそのメスは性同一性障害で、本当はオスになりたかった固体なのだと思います
334:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 21:24:47 ID:Yw5a0o8t
>>331
雄の羽の付け根に雌を誘惑する香りがあるとか聞いたことがある。
かじろうとしてたのはそれかも。

そう言われてみれば、確かに羽を痛めて鳴けない雄なのに雌とゴールインしてたやつもいた。
鳴き声だけで相手選びしてるのではないのだと思った瞬間だった。
335:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 22:10:18 ID:yuXzs9SV
>>331
羽がボロボロになったメスが1匹いるんだけど
おまえは鳴こうとしていたのか…!
本当はオスになりたかったのか…!

ところで、うちの共食いされたオスは発見時
丁度そこ(羽の付け根)から下が食われて無くなっていました南無。

フェロモンに引かれて愛しさが高じて食っちまったか…
336:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 22:58:10 ID:VYHSGxus
>>329
夜中近所歩いてると鈴虫大量飼いしてるらしい家ないかい
そういうとこ探して交換すればいいでしょうよ
337:||‐ 〜 さん:2010/09/06(月) 23:12:52 ID:u3W2zU3+
確かにそういう手があるなw 他所と交換かぁw
338:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 07:12:13 ID:PgXj3G4N
>>336
ご近所さんのスズムシ、俺が譲った奴なんだよなー
339:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 08:49:35 ID:SePBb1la
>>336
ありがとう。
探してみる。今年のは卵買って孵化させたやつだけど、
いっそ雌の大半をその人に預けてもいいや。
340:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 13:41:26 ID:dmw9QLpu
ダイソーのマット使ってる人いる?
質はそんな悪くないのかな?
341:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 18:50:08 ID:WUiF7j+x
コンクリ用の砂利で十分。
有機質の底材はトラブルの元。孵化率も大きく劣る。この傾向はメーカーを問わない。

砂のみが心配なら赤玉を混ぜるといい。湿気具合がよく分かる。
342:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 20:21:48 ID:PWgm+EGB
すずむしの里だって。面白いね。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010090702000201.html
343:||‐ 〜 さん:2010/09/07(火) 20:44:37 ID:0hAZPBhv
土はいっぺんたっぷり熱湯かけてから使えよー
ヤスデやダンゴムシがいたら卵食っちまうぜ
344:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 00:10:51 ID:7wkSVFxU
RD飼育で増えすぎたスズムシを草むらに放したら繁殖しますか?
ひ弱なのに飛べないから食われまくりそうだけど。
それで羽を落とさない傾向に進化したら面白いんだけどな
345:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 01:14:37 ID:eTYUAJJr
>>344
「草むら」の環境による
ヲレもそれで悩んでいる・・・

ところでRD飼育って何?
346:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 01:46:04 ID:7wkSVFxU
>>345
繁殖したら面白いなぁとか思いましてw

何に悩んでいるんですか?

Ruidai shiikuを略して見ました気にしないでください・w
347:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 06:22:13 ID:j3vNuoFx
>>301
頭なでたら触覚で触り返されました…かごから逃げても戻ってくるし。
野生ではどうしてるんだろう?

>>331
うちもあった…
鳴いてる♂2匹に片足づつのっけて、エディヴァンヘイレンの2ネックギターみたいになってて
慌てて追い払ったよ(汗)普段はおとなしく食べてるだけなのに…

スズムシって音に反応するような気がして、いろいろ音楽かけて試したことがあるんだけど、
結果…
沖縄音楽、ヘヴィメタル:特に反応なし
ゲーム音楽:急にケンカを始める
バリ音楽:10匹中2匹足がつる
ちなみに一番ハモったのは森山直太朗の”あの街が見える丘で”
(歌詞:あの街が見える丘で 僕は小さな声で泣いているよ 天国まで響く鈴を鳴らすため)
でした。
特定の周波数に反応でもするのかな?
昔のインターネット電話で鳴かせてみたら、聴こえないと言われた。
348:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 07:20:22 ID:MzIz9gGR
生まれたの全部飼えるわけじゃなし
放虫は仕方ないべ
ただあいつら明らかに「敵がきたら逃げる」本能なくしてるよな
349:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 07:33:17 ID:F98HkxtH
2ヶ月前に3令くらいの、1ヶ月前に成虫1歩手前を
合計20匹ほど庭(田舎なので広いし草ボーボー)に放したけど
現在何も聞こえないよ。

誘い鳴きを期待して飼育中のスズムシを
玄関先に置いて一晩中鳴かせてるけど
そこ以外では一切鳴き声は聞こえない。

スズムシ以外の虫はいろいろ鳴いてる。
庭でカエルとかカマキリとか見た事あるから
全部食われちゃったのかな…?

>>347
携帯で鳴いている動画を撮って後で観たら
鳴き声聞こえなくてガッカリ。
スズムシの鳴き声って電話では聞こえないってのは
知ってたけど、動画でも駄目って酷い仕様。
こんなの俺の携帯だけかな。

350:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 12:00:14 ID:7wkSVFxU
>>348
そうだなぁ〜
すぐみんなの手軽なご飯になって全滅するのかなぁ?
昔カマキリ飼ってたときたまにエサにしてた。

>>348
動画なら音は劣化するけど聞こえるような・・
351:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 13:39:22 ID:MzIz9gGR
あのどんくさいのじゃ全滅だろうね〜
金魚とおんなじで何代も飼われてるうちもう完全に家畜化されて
荒野で生きてゆくことができないのだな
ヤだけど仕方ねーわ
352:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 18:41:12 ID:iRAvWdHV
偶に家の中にコオロギ入って来るんだけど、
捕まえようとするとあっというまにピヨンピョンと逃げるんだよな
スズムシも昔はあんなだったのかな
353:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 19:28:07 ID:OKI3SBfc
>>349

スズムシやコオロギどころか、アブラゼミの蝉時雨さえ携帯で録音できなかったのには愕然とした。
354:||‐ 〜 さん:2010/09/08(水) 19:47:35 ID:7wkSVFxU
>>351
だからこそ野生のスズムシってどんな感じなのか見てみたいな。

野生のを捕まえて野生の感覚が鈍った家畜に野生の血を入れるというのもやってみたいな。

ほんとどこにいるんだ。
355:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 00:31:12 ID:XGiOpAFs
>>346
345っす
>何に悩んでいるんですか?
私有地には草むらは一応覆い茂っているが面積が無い・・・

広い草むらに放してあげたいぉ
356:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 00:33:04 ID:XGiOpAFs
>>352
スレチだが、エンマコオロギのでかい顔とお目目かわゆい・・・
357:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 00:39:12 ID:dLc5Aj6n
>>355
そうなんですか。

面積はどれぐらいですか?
コオロギとかも鳴いてるし、それぞれが離れて行ったら交尾相手いなくなるから狭くていいんじゃないかとか思うけどw
まぁ、産卵できる土であることが大事だけど結構なんでも良いんだろうか
358:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 02:46:36 ID:dLc5Aj6n
で、野生のスズムシ見たことあるやつ居ないの??
359:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 03:49:52 ID:j4zL9C8y
見るどころか「ここにいる」という情報すら無い
360:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 06:37:42 ID:uZmefs/E
放虫するってことは殺すこととほぼイコール。
実家に帰ったときどうせ親にはどうせ飼いきれないだろうからと
紙箱に入れて持って行って庭に放したら鳴き声が聞こえたのは
翌日の夜までだったって。
たぶんアリに食われたと思う。
361:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 07:19:50 ID:0ez8BAoN
もう9日かあ
こいつらともあと2-3週間でお別れか
362:||‐ 〜 さん:2010/09/09(木) 09:39:04 ID:vtmaXPiZ
うちはもう鳴き声が弱々しくなってる…

孵化が6月上旬で鳴き始めは8月上旬。
363:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 17:12:07 ID:UgNZR44T
>>341
熱帯魚用の砂利でもいい?
364:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 17:19:29 ID:FfsoUkaJ
ジャリは駄目
365:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 17:32:56 ID:UgNZR44T
>>364
コンクリ用の砂利ならいいの?
366:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 22:42:12 ID:ZnUbyZel
アカン
一頭しかいない雄が喰われてた
o...rz
367:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 22:44:05 ID:IYPO8r67
>>366
俺も雄10雌10くらいで飼ってたのに雄0雌8くらいになったw
雌さんパネェ
368:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 22:58:22 ID:5auT0BdC
鈴虫が生息するのは
川と田んぼの間の草むらだとかいう話をどこかで聞いたので
そんな場所に放してる

川→土手草むら→ミニ堤防→草むら→田んぼというところがあるが
その堤防寄りの草むらに、タイミングをずらしながら毎年1000匹以上放してる
残念ながら日に日に数は減って行くが、なんだかんだで半月くらいは鳴いてる。
それが卵を産み次の年成虫になって鳴くかはわからん。
369:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 23:17:09 ID:ZnUbyZel
>>368

1シーズン放虫やめるだけで検証終了
370:||‐ 〜 さん:2010/09/10(金) 23:53:10 ID:+QLN917e
>>368
そんな場所なら近くに普通にあるから
来年とか出来たらそういうとこに放そうかな。

ちなみによくキリギリスが無いテル
しかしすごいな1000匹とかww


>>369確かにww
371:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 04:23:12 ID:Zw4BqHB0
畑や田んぼは農薬まくから駄目
河川敷とかのほうがよかろう
372:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 10:52:02 ID:2h+hKk45
>371
うぬ、それが河川敷は結構な頻度で水没するのでな…

数年前、卵がひとつも孵化しなかった年があって放虫しなかったんだが
その年の晩夏に一度鳴き声が聞こえたことがあったんよ。
もしかしたら僅かながら卵が孵化して成虫になっていたのかもしれんが
他の虫の音が激しすぎてよくわからん。
373:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 13:18:45 ID:3FwPLnRm
totoro1nekobasuさん

九州の田舎に住んでいます。我が家のすぐ近くで野生の鈴虫が毎晩鳴いています。
自宅は丘のうえにあります。ここに移る前、自宅のある丘のふもとに住んでいましたが、そこでは鳴いていませんでした。やや高い場所に棲んでいるのだと思います。



九州の丘の上にいるらしい。

丘の上のスズムシ   か
374:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 14:38:38 ID:VJtSUV2g
都会のスズムシと田舎のスズムシ
マンションの12階ベランダのプランターで放虫・・・ 泣けるけど鳴けない
>>373はいい所に住んでいますね。
375:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 14:45:24 ID:3FwPLnRm
九州の丘の上にしかいないのかな?
376:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 14:51:44 ID:3FwPLnRm
永野川にスズムシの音を 里親役の児童へ配布 栃木の地元住民

 【栃木】永野川にスズムシの音を取り戻そうと取り組む「栃木第六地区コミュニティー青少年部会」(重原純一会長)は3日、栃木第五小で、スズムシを配布した。17組の親子が夏の間、「里親」になり飼育に挑戦。8月28日に永野川の土手での放虫を目指す。

 同部会は、永野川に多く生息し、除草剤などの影響で減少したというスズムシの復活を通し、地域の自然環境から地域づくりを考えようと取り組んでいる。小学校でのスズムシ配布は昨年に続き2回目。学校週5日制対応事業活動にも位置付けられている。

 この日は、17組の親子が、スズムシ約50匹が入ったケースをそれぞれ受け取った。スズムシは、飼育の達人として市の「とちぎ宝人」に認定されている片柳町4丁目、小倉久吾さん(73)が用意したもの。小倉さんは親子に飼育法などを説明した。

 4年生の岩本花野さん(9)は「スズムシが好き。きちんと育てて永野川に放したい」と話していた。

 昨年の放虫によるスズムシの定着については、今秋に確認されるという。重原会長は「3年をめどに、放虫についてまとめたい。スズムシが地域づくりのきっかけになれば」と話している。


http://www.shimotsuke.co.jp/town/tourism/season/news/20100706/347163
377:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 14:56:39 ID:3FwPLnRm
スズムシ生息地の分布図みたいなものはないものか
378:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 14:58:47 ID:3FwPLnRm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20100908-OYT8T01145.htm
ほんとに限られた地域に分布してるみたいだから見つけたら感動するだろうなぁw
379:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 19:56:59 ID:qj6fhp4J
こちら、仙台市のスズムシ活動です
http://www.stks.city.sendai.jp/citizen/WebPages/iwakiri/log/201008.html
380:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 21:55:30 ID:hrJiFb8h
こいつらバカだから野生化とか無理
指でつかまるもん
381:||‐ 〜 さん:2010/09/11(土) 23:07:24 ID:Pg2pxnQa
>>376
スズムシの生息してるような場所に毒性のある除草剤なんて撒かないよな。
ベトナムの枯れ葉剤じゃあるまいし。
昔の水田除草剤のことと混同してるんだろうけど。あれは水中生物への影響だし。
382:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:00:53 ID:dcaNsET/
>>381

とはいえ、除草剤まいたら、餌とか隠れ家とかなくなるんじゃね?
あと、清潔部隊がきたら、生き物大好き!とか言いつつ、
雑草汚いとか、危ないとかで、農薬まきも過剰な草刈りも平気でするよ。
加減つうものがない。
そこに、かろうじて放置されてるが故に細々生き残ってる絶滅危惧種がいようと容赦しないから。
383:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:07:20 ID:DNO6tPHJ
この手の話になると必ず「放虫する鈴虫の産地はどこ?遺伝子汚染がどうたらこうたら」
って言い出すのかと思ってたけどそうでもなくて安心した
384:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:14:11 ID:QQBeWOCi
>>381
スズムシがいるかどうかは別として薬まきあるやん
385:||‐ 〜 さん:2010/09/12(日) 13:22:24 ID:/SlfSbWX
スズムシは放虫してもたいていほろびるしなw
でも産地ごとき鳴き声ちがうぞw
ケースで並べて聴けばわかる。
386:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 07:32:45 ID:ZRSW9RHF
遺伝子汚染とかは共産党のプロパガンダだ
変な外国の虫やらサソリと一諸にすんな
387:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 07:59:24 ID:Qpn4KINa
たまたま生き残っていた昔からの野生のが
放虫することによって軟弱になって全滅したりしてなwwww
388:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 16:45:06 ID:iGO30gMr
こいつらじき死ぬくせによく食うなぁ
キャベツの芯てそんなにうまいのか
389:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 23:05:53 ID:WimJ5oj9
>>387
本能復活するように育てたらええんや!
他の虫と一緒に飼うとか

とりあえずまず野生の血を取り入れたいな
390:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 00:21:21 ID:EEcQ9Sxr
広範囲に使う非選択性除草剤として現在主流のラウンドアップ系は昆虫に毒性無いし、
非農耕地用のハイバーXとかもあまり毒性ない。古いタイプのプリグロックス(昔のパラコートの薄いやつ)は
毒物だけど最近はあまり使用されない。

最近の除草剤はかなり安全なモノが多いんだけどな。イメージで悪者にされがちだけど。
それに河川敷とか広い場所には除草剤は普通使わない。コストが馬鹿にならないからね。
391:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 00:27:24 ID:In7wN3EX
たまに薬撒きくるけどあれは虫を殺すための物じゃないの・?
392:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 00:32:46 ID:s1p7AL+J
>>390
薬の副作用ってはっきり言って長期間で見たときにどうなるかわからないと思う
最近トンボがめっきり少なくなったのも新型農薬のせいも1つあるって聞いた
393:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 06:05:49 ID:+C66NoQW
房総半島でスズムシ聴いたことある。
グリフォサートは分解早いからな。
394:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 08:46:08 ID:LjUTqZRx
飼ってると逃げ足が速かったり常に周囲を警戒してる奴だけ
生き延びて子孫残す淘汰が働かんからな
ニートでも生活保護で生きていけるまさに現代日本の縮図
395:||‐ 〜 さん:2010/09/14(火) 22:54:20 ID:In7wN3EX
誰か金持ちの人が巨大な小屋で半自然状態にして養殖すば良い。
捕食者などの他の虫も一緒に入れて
396:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 03:19:12 ID:LqW9NWBN
>>394
ニートってどんな声で鳴くの?
397:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 20:01:53 ID:aER2cuYt
容器ウンコだらけだ、うまく掃除する方法あったら教えて偉いひと!
398:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 20:34:25 ID:bYgUwhU7
別の水槽を準備する↓
引越し!引越し!さっさと引越し♪↓
元の水槽を洗う↓
戻すぞー!
399:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 21:09:32 ID:Mk6llAZ0
>>398
それだとウンコ混じらない?俺も今年初めてなんだけど
400:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 21:27:27 ID:iPmdZrSp
羽かたっぽ食われてんのがいる
壮絶だな
401:||‐ 〜 さん:2010/09/15(水) 23:44:48 ID:bAp4iVVf
前に雌しかいないので里子にだそうか書いた者ですが、昨日無事に里親が見つかりました。
スレの皆様アドバイスありがとうございました。
まだ雄か雌かわからないのが4匹いたのでそれだけは手元に置くことにしましたが
お願いだから、蚊取り線香焚かないで〜(泣)
帰りに見たら1番でかい子がひっくりかえっていますた。(′・ω・`)
402:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 01:01:02 ID:A/O/yanh
>>399
そんな掃除なんかイラン
うちの婆さんなんか毎年同じ土のまま累代してたりする
403:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 11:04:11 ID:csTrV4P6
>>402
よほど良い硝酸菌着いてるんだね。2年目は普通にかびたりダニが出たりでひどい目にあったよ。
404:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 13:29:45 ID:A/O/yanh
そんなことないと思う
405:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 00:10:00 ID:yAxaRTzG
メスもう腹パンパン
まさに妊婦
406:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 01:30:32 ID:Um4rEfEH
うちは割と遅く孵化したから
今が最盛期って感じ。

100匹くらいいるんだが
オス達はもう一日中、ヤケクソみたいに鳴きまくってるw
407:||‐ 〜 さん:2010/09/17(金) 08:30:03 ID:n/OzRmEx
血のように赤い彼岸花が咲く頃 奴らは死ぬ・・
408:||‐ 〜 さん:2010/09/19(日) 00:48:34 ID:CFCmxZ+J
>>407
たしかに、彼等に赤い血は無いw で、また来年凄い事になる・・・

>>406
凄い事になってますねw ウチもです・・・
409:||‐ 〜 さん:2010/09/19(日) 10:05:43 ID:FpjzejmA
隣の部屋とか廊下だと、鳴き声が柔らかく反響していい感じなんだが、
間近で聞くとまさに轟音だよね。

聴覚にクリティカルヒットするというか
何十匹に耳元で鳴かれた日にゃマジで鼓膜が痛い。


だが、こいつらカワイイよ♪
あと少しで鳴き声も聞けなくなると思うと淋しい。
410:||‐ 〜 さん:2010/09/19(日) 14:16:22 ID:aGIzaI3c
声量自体はクツワムシと同じぐらい有るみたい・・・
距離的に同じくらい離れても聞こえてくる・・・
むしろスズムシの声の方が良く通るくらい。
411:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 23:00:37 ID:ycNnmTUq
男子全滅した
たぶん雌に食われたわ。
成長遅くて、まだ孕んでないのもいるんだけどなあ
412:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 23:27:33 ID:Ws3Mn07H
このスレはスズムシを細かく観察してておもしろいな
今まで大量に飼い過ぎてていちいち共食いがどうとか考えたことなかったわ
413:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 06:29:55 ID:huLN+i0/
人間の基準で残酷のきもいの言うのは見当違いなのは判ってるが
仲間を頭からがりがり喰ってるのはやはり気持ち悪いな
414:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 09:38:47 ID:I5EcRNc3
うちは腹からガリガリいってるw
羽と頭はたいてい食い残してる。

うちも10匹いたオスがあと1匹になりました…
頑張って鳴き散らして弱ったオスは
最後はメスの栄養源になる運命なのかね
食い残った残骸を片付けるのは物悲しいね

415:||‐ 〜 さん:2010/09/21(火) 22:56:01 ID:vaZRq/Kw
なんかここの住民細かいとこ見てんねんなぁ。
レスの内容見てると、スズムシを飼ってみてる虫とかあんまり詳しく無い人たちっぽいがどうなんだろう
416:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 00:00:14 ID:uW3RrZ6o
ちょっと横やりすいません
飼育に赤玉土を使ってるんですが、こんな幼虫が発生してます
卵が大勢あるので不安なんですが、捕食されたりしないですかね?
http://imepita.jp/20100921/854130
417:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 00:14:29 ID:9YgPrZWH
捕食w
418:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 06:52:20 ID:7ru5NurD
まだオスは20匹くらい鳴いてる。
マンションの玄関側に置いてるけど気密性が高いドアなので
自宅に近づくに連れて「おや、どこかで風鈴が鳴ってる?」くらいの
微妙な音色が、ドアを開けたとたんに「グワーン!」って感じです。。
419:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 13:23:23 ID:7W9aQMPY
>>418
「グワーン!」って感じ、よく分かるわw

うちはオスがまだ50匹ほど健在だが、
鳴きの行動には何か周期みたいなもんがあるのかねぇ。

鳴かないとなったら、どいつもこいつも押し黙ってリンとも鳴かないくせに、
1匹がスイッチ入って鳴き始めたら、
全オスが全力で羽震わせながらグワングワンがなり立て始める。

うちのは夜間より午前中がすごいのだが、
みんなの所はどう?
420:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 13:31:07 ID:595rWgGv
>>419
俺のはオス10匹だが、午前中より夜間だな
割りと明るめの所にケース置いてるからかなあ
421:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 13:54:32 ID:WLRO6JuC
>>415
虫に詳しい人はスズムシを家庭で飼わないぉ・・・ ウルル
422:||‐ 〜 さん:2010/09/22(水) 16:26:20 ID:7W9aQMPY
>>420
そうか、君んちのオス達は夜間派か…。

うちのも普通に夜間派だと思ってたんだが、
この間の連休に午前中のグワーンを知ってびっくりしたわけさ。

ちなみに今はまた通夜のように沈黙しているw
423:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 10:49:19 ID:xdclL901
最後に残ったオス一匹

もう隔離してやろうかな
食われるだけだしな
424:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 12:01:02 ID:8LwNJSuF
メスは、オスが弱ったらすぐに(まだ息のあるうちに)食べ始めるのか?
それとも死んでから?

前者だったら残酷だな。。。
425:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 12:20:00 ID:5vMd5njf
>>423
メスに食べさせなさい。
摂理っす。
人間の常識は、スズムシには非常識なんです。

なんか辛いね。
426:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 13:47:18 ID:5IEN/IRn
>>424
息があるうちから
やっぱ鮮度がいいと美味しいんじゃないかな?
427:||‐ 〜 さん:2010/09/23(木) 21:30:39 ID:F+g0VFhv
>>421
えっ


しっかしおもろいなぁw
428:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 01:33:45 ID:TgY31u6T
我が家もとうとう♂2匹だけが弱々しく鳴いています。



関係ないけど、オレのミズムシは永い付き合いでっす。。。



また来年! >スズムシ
429:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 01:59:30 ID:2c/hbpPZ
キもww
430:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 13:21:48 ID:hIriXCSQ
最近ニボシがあんま食べられないと思ったら
仲間をたらふく食ってタンパク質に満ち足りてるからなのね
431:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 15:22:38 ID:OSvE34aa
あぁそうか納得。
うちも最近餌の食いが悪い?って気になってたんだけど
仲間食ってるからか…そりゃ餌まで食えんわなw

うちのオスはのこり2匹。
昨日からずいぶん鳴き声が弱々しいから、もう駄目かもしらん。
メスは1匹も落ちる事無く、元気に動いとりますがw

昨夜気づいたんだけど、うちの周りでスズムシの声聞こえるんだよね。
あれは…まさか…3度に分けて(計30匹くらい)放虫した生き残りか…!
432:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 19:39:48 ID:6ozIS4X0
気温が15℃以下になると、
オスはいくら元気でも鳴かなくなるらしいね。

うちはまだオスが30匹ほど健在で、今のところよく鳴いてるが、
朝晩なんか寒いくらいだ。
暖房入れれば11月くらいまで元気に鳴いてくれるんだろうか?
433:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 19:55:53 ID:j7iO91up
>>430 >>431
やっぱり乾燥餌は生肉の誘惑にはかなわないんかな?
434:||‐ 〜 さん:2010/09/24(金) 23:32:51 ID:AShw5ZCZ
エビオス効果テキメン
435:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 02:10:28 ID:Z6Nak8U5
スズムシなんか口ちっさいんだからニボシは硬いやろ
食べたかてそない減らへん
436:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 06:54:10 ID:s0oWLIGz
でもナスとかに大きな穴開けたぞ
437:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 14:04:11 ID:Z6Nak8U5
野菜やん?w
438:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 23:57:48 ID:Lex7g5Br
最後の1匹がかすれた声で鳴いている。
鈴虫ありがろう。
439:||‐ 〜 さん:2010/09/26(日) 23:59:51 ID:Lex7g5Br
438っす
あいがとうですた・・・
440:||‐ 〜 さん:2010/09/27(月) 00:05:24 ID:uIZZNkHu
439っす
ありがとう
酒飲みながらしみじみ声を聴いています。

いい歳こいたおっさんなんだけど、涙がでます。
441:||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 00:51:30 ID:KqqpC/Tn
ノシメマダラメイガがケースに入り込んでた
鈴虫や卵は大丈夫なのか?
442:||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 21:00:47 ID:VtSgddT/
全滅した
お楽しみはまた来年だな
443:||‐ 〜 さん:2010/09/28(火) 21:33:20 ID:wC93AMa5
>>442
来年、卵が無事に孵るといいね☆

うちはまだ結構生き残ってるが、
日に日にオスの数と卵の数が反比例して来てる。
444:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 09:51:08 ID:py93H17p
うちも最後の一匹が・・・・

動物はいろいろと飼ってるが虫は小学生のとき以来
スズムシにかぎらず、当時に比べてずいぶんと飼育法が進歩してるんだなあと感心しきりの夏だった
このスレも本当に勉強になったわ。エサの具体的な名前とかね
卵の管理のこととかで、また世話になると思うけどよろしこ。来年が楽しみ
445:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 12:40:27 ID:wN5ng/da
産卵してるかどうかって
どうやってわかるの?
446:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 13:03:40 ID:tfrJwnIW
今朝覗いたら最後に残ったメスが、もうまともに動けない状態だった…
先週から急に気温が下がったからかな、悲しいな。
プラケースの横を覗いても卵らしき物は見えないけど
一応来春までwktkしながら保管しよう…

土を見てると掘り返したい衝動に駆られるw

>>444
私も小学校の頃にスズムシ飼った以来の久々の飼育。
去年、カエルの餌コオロギを少し飼育(というか保管)してたので
似たような物かなーと思い卵を買ってみた。
子供の頃は何も考えてなかったんだと再認識したよ。
世話してたつもりだったけど、飼育丸投げしててカーチャンごめんw
447:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 13:57:47 ID:+CCUcJ63
>>445
心配しなくてもオスとメスで飼ってたら産卵なんて必ずしてる

普通に貼るまで放置して水かければイイだけ。
448:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 19:41:05 ID:i7vt0LJy
近所の庭で脱走したと思われるスズムシが鳴いてる・・・
449:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 21:14:36 ID:+CCUcJ63
素人はアオマツムシとかそこらへんの虫の声を聴いて「秋だね〜スズムシが鳴いてる!」などとほざいてる。
450:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 22:09:08 ID:z1e9OBBD
田舎にある俺の実家も隣が広い原っぱで、
夜になると「リィーリィー♪」という澄んだ虫の声がよく聞こえる。

今は野生のスズムシがめっきり少なくなってるらしいが、
あの透き通るような高い声で鳴く虫って
他にどんなのがいるんだろう?

コオロギも個体によっては、スズムシと聞き紛うほど高い声で鳴くが…。
451:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 22:22:43 ID:JcgOvRz0
コオロギはコロコロリィー♪
452:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 22:31:53 ID:SKyj2adn
カエルはゲロゲロ♪
453:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 22:50:20 ID:4qg2GXTx
ホオグロヤモリはチッ、チッ、チッ♪
454:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 23:28:48 ID:+CCUcJ63
スズムシと他の虫を間違うような素人いるの?

野生のスズムシなんてよっぽどラッキーな場所に住んでないと遭遇できないものでっせ
455:||‐ 〜 さん:2010/09/30(木) 23:47:50 ID:JcgOvRz0
虫に興味がない人なんてスズムシもコオロギも、キリギリスもスイッチョンもみんな同じ
456:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 02:29:57 ID:+J9DIU6B
都会の子供はコオロギを見てゴキブリと騒ぐらしい・・・
と、なんかの本で読んだが本当なのか?
457:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 02:51:24 ID:zHNGMDdz
そらせやろ
458:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 03:12:53 ID:Sx/sWuxU
>>456
都会でコオロギに会えるなんて虫マニアくらい。
7〜8センチのゴキブリは羽音(ブーン)を鳴らして?、結構います。

ウチは近郊だからカナブンとか、買い物とかの帰りに我が家に入ります。

鈴虫ですが♂は全滅、産卵失敗のハラボテ♀も、死者多数です。
459448:2010/10/01(金) 03:18:23 ID:9ZEAzSyn
>>449
イヤ、ちゃんと聞き比べたし、スズムシの独り鳴きなら知ってるよ。
揚げ足無用。
460:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 03:43:43 ID:zHNGMDdz
>>458
どこか知らないけど、あなたの地域のゴキブリは鳴くんですね

>>459
>>448は別にあなたのことじゃおまへんよ。
461:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 09:04:49 ID:4n6Rb+Qj
生まれも育ちも都会っ子ですがw、生まれたてのスズムシを見た時に
動きがゴキブリと同じだなぁと思った。
走り方っての?ササッと行く感じとか。

仕事の関係で今は田舎住まいだけど
たまに玄関前をコオロギとか歩いてるのに遭遇する。
引越前は草むらに進んで入って行かなきゃ、コオロギなんて見た事無かった。
都会の子供がゴキブリと騒ぐのもわかる気がする。
462:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 09:17:58 ID:Sx/sWuxU
>>460
ゴキブリは飛んでいる羽音です。
鳴く機能と共鳴の羽を持った鈴虫にとってもとってもありがとうです。
463:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 09:19:50 ID:Sx/sWuxU
↑だけど
カブトムシの羽音もいいよ〜
羽っていいでつね・・・
464:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 09:24:26 ID:Sx/sWuxU
>>461
エンマコオロギ、顔でかくてお目々クリクリで可愛い。
スズムシは顔が小さいから老眼のヲレには表情が・・・
465:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 18:44:15 ID:vtA8OtkJ
コオロギ、便所コオロギはお腹にハリガネムシいることがあるって聞いてから駄目になった
466:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 21:29:14 ID:zHNGMDdz
>>461
似て無いと思う。
ゴキブリみたいにすばやく継続的に走らないし。

>>462
沖縄の人ですか?

俺はGが飛ぶのって学校とかで見たぐらいでそんな音が聞こえるほどしょっちゅう飛び回ってるのは見たこと無いな


>>464
確かに
467:||‐ 〜 さん:2010/10/01(金) 23:09:07 ID:vq77Un9b
>>464
俺はコオロギのあのデカイ頭と目玉が苦手だ。
子供の頃は平気だったんだが、
大人になるにつれて怖くなっちまったw

>>465
便所コオロギってウマオイムシの事かい?
あれはキモチ悪いなw
468:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 00:11:00 ID:V+CTcobY
ウマオイムシってなんだよ・・・。ぐぐってみたら単なるウマオイのことを言ってるみたいだが・・。

便所コオロギってカマドウマだろが。どんだけレベル低いんだよ
469:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 02:37:01 ID:VfC38bW3
スズムシって気持ち悪い
共食いするなんて最低
気持ち悪い気持ち悪い
470:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 02:51:42 ID:V+CTcobY
どんだけレベル低いんだよww

スズムシなんて歯無いじゃねぇかww
471:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 04:10:51 ID:vqfb7gJD
>>469
習性ですから・・・
472:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 04:12:32 ID:vqfb7gJD
>>467
ベンコロも可愛い・・・
473:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 04:24:19 ID:vqfb7gJD
便所蟋蟀の切ない想い

 バッタみたいに飛べもせず、コオロギのように鳴くこともしない。

   虫きらいな方は虫飼うなやw

という事で昆虫は良く観察しましょう。
  いつか子育てのヒントにもなります。

             バッタモノはやめた方がいい、でもバッタも可愛い(鳴かないけど)

スズムシ可愛いでしょ・・・
474:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 04:31:21 ID:vqfb7gJD
ちょっと酒によってスマソ

我が家の♀も腹パンパンながら、近親による交配のせいか死者続出です。

さんざん鳴いて交尾済ませて、子供のために♂を食べた♀も産卵できず、死にました。

生きている♀がうじゃうじゃ・・・ 来年また悩むです…
475:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 04:44:06 ID:V+CTcobY
産卵できずってお前は24時間ずっと監視してるのかよ
476:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 04:46:42 ID:kjYpxv5K
今までのまったり進行が餌馬鹿のせいで台無し
477:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 05:07:48 ID:vqfb7gJD
>>475
産卵管がふたまたの奇形です
24時間は見ていません
478:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 19:45:52 ID:3xVx1Fay
>>477
スズムシの産卵管は元々筒状ではなく割れているから、
奇形じゃなくて反ってしまったんだと思う。

でも卵は産めないだろうね。
479:||‐ 〜 さん:2010/10/02(土) 21:05:48 ID:V+CTcobY
二股ってw
その隙間から卵が出てくるんだから産める
ただ土にさせない


テープで止めてやれ。
480:||‐ 〜 さん:2010/10/03(日) 21:02:20 ID:m2c+MPQ7
テープでってあんた…

うちのメス達は今が産卵真っ盛りなんだが、
今朝、そのうちの1匹が死んでいた。
よく見ると、産卵管の間に卵がひとつ残っていた。

何だかとても悲しい気分になった。。。
481:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 01:24:41 ID:BXATXkuS
今年から初めて鈴虫飼育を経験した。そいつらもあと雌3匹…
可愛かっただけに寂しい、また来年会えるかな;;
482:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 10:34:56 ID:CwsuZ4aP
手に取るな やはり野に置け すずむし (字余り)
483:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 13:01:24 ID:PMGEHqWe
字足らずだろ
484:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 13:07:34 ID:cRb4VxeA
おでんなべ 食ったらすずむし 死んでいた ・・・ 秋ですおでんがウマイ!
485:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 13:28:54 ID:jvMBR+um
親死すも 土に残りし 命かな
486:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 13:43:09 ID:BXATXkuS
>>485
上手っ
487:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 22:29:18 ID:+uEP9O65
スズムシって秋の虫ってイメージ強いけど
初秋までには大抵死んじゃうんだよね。

飼ってみて始めて気付いたよ。
488:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 23:03:43 ID:VApT+3Ym
ウチなんかマンションだから早生まれ。
当然死んじゃうのも早くて、がんばってお盆まで。
489:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 23:51:02 ID:P0341wEe
コオロギは力強いから死なないイメージ。
寒くなると動かなくなってくるけどね。
490:||‐ 〜 さん:2010/10/04(月) 23:58:02 ID:cRb4VxeA
>>489
成虫で冬を越すキリギス(キリギリスの仲間だけど別種)を雪の降った日に見たことがあります。
491:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 02:03:42 ID:yceDUVim
それってコロギスやっけ?
普通のキリギリスは次第に脚が折れたりしてダメになる
492:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 19:41:40 ID:d1UMAARG
多分クビキリギスじゃね?
493:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 20:44:48 ID:WquEgIBK
>>492
490
そうでした。 失敬・・・

もう虫かわいい〜
494:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 22:04:28 ID:s/ODet0B
だいぶ濁った音色になってるけどまだ鳴いてます@東京
495:||‐ 〜 さん:2010/10/05(火) 22:25:01 ID:cHFqlZH2
うちも関東だけど、まだまだ元気に鳴いてる。
今年は暑い期間が長かったせいか例年より長生きだ。

でもオスとメスの割合が1:2くらいになってきたよ。。。
496:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 02:01:37 ID:uNjVwlII
3日ほど前に静まってしまった。
メスが2匹、ゆっくりと動いている。
俊敏に動いていたころの面影はない。
餌やりと、乾燥防止の水やりの量を減らした。
外からはコオロギらしい虫の音が聞こえている。
497:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 02:34:13 ID:6Y7nWZQH

秋深し 命を燃やす 鈴の虫
498:||‐ 〜 さん:2010/10/07(木) 11:10:16 ID:ulXnF8YI
共食い共食いで最後に残った奴
なんか妖力でも持ってそうで気味が悪い
499:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 02:06:59 ID:oId7+WgW
>>498
それが最高の魅力を持ったスズムシっす
500:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 19:48:35 ID:6bKz3Oys
その生き残ったスズムシだけがハロウィンパーティーに参加できるんだよ!知らなかったの!?
501:||‐ 〜 さん:2010/10/08(金) 21:53:44 ID:WtB2hyZs
うちはまだオスが頑張って鳴いてます。もはやハスキーボイス。
そして相変わらず雄が無くと、つられて羽を立て振るわせるメスがいる…。
また早くに羽が全損したメスがいるが、とりわけ巨大化している。
外骨格の隙間?関節?部分が伸び切った感じに。
オマエ竈馬じゃないよな…と疑いつつ
502:||‐ 〜 さん:2010/10/09(土) 01:06:15 ID:NFjLlcF1
ははwたまに羽無くなって丸々太って茄子みたいなのいるよなw

生まれたてでスマートで羽が綺麗な状態がいいよなw
503:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 11:31:26 ID:7qltF1sm
先週は寒くて、すっかりヘタリ切っていたうちのスズムシ達。

夏のような暑さが戻って来た今週は、
俄然パワーを取り戻して1日中鳴き喚いている♪
504:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 15:51:37 ID:vVrx1K9E
我が家のスズムシのプラケースは稲刈りの済んだ田んぼみたいっす。 (つまようじがいっぱい)

夏に100円ショップで「小バエ取り」を買いました。
石鹸ケースみたいのに両面テープが入ったシロモノ。
さすが100円、石鹸ケースみたいのが、パッカリ割れて中身が落下して「カブちゃん」(♂)がかかっってました。

スズムシのためのモルモットだった「カブちゃん」のプラケースも、今は収穫を終えた畑状態。
カムと虫は甲虫だから両面テープをなんとか剥がせたけど・・・ う゛ーん?

来年、また会おう〜
505:||‐ 〜 さん:2010/10/13(水) 22:38:03 ID:D9QgzA72
>>503
感動だね。
506:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 01:24:08 ID:RKBmE8qD
>>505
503です。今も盛んに鳴いています。
本当に、小さくとも命のある限り生を謳歌する強さには感動さえ覚えます。

ではここで一句

スズムシや 夏の名残りを 鳴き明かせ
507:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 09:21:41 ID:dVBhkLPR
今年はメスがオスより一ヶ月も長く生きた
来年は一部を除いてオスメス隔離しよう
隔離したらオスも長生きするらしいし
てか単にメスに食われずに済むってだけの話かw
508:||‐ 〜 さん:2010/10/14(木) 23:27:52 ID:+/7zaOPP
( ^∀^)ゲラゲラ
509:||‐ 〜 さん:2010/10/15(金) 01:06:47 ID:wZsNOutP
>>504
墓標かと思って(((;゚Д゚)))なんだが。
510:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 23:34:48 ID:rhy1sQjG
♀って生命力つおいな。
511:||‐ 〜 さん:2010/10/16(土) 23:42:40 ID:FBRJe584
強いよなあ

そんな♀の最後の一匹が今日逝った
鈴虫の子供達よ、また来年会おう!
512:||‐ 〜 さん:2010/10/20(水) 16:34:14 ID:R+9AUobO
ほんと強いよなあ

おなかのスリムな♀がまだ元気でいる
♂を求めての執念なのかな?
けなげだー
513:||‐ 〜 さん:2010/10/21(木) 21:10:06 ID:Ih6yvXoZ
その最後の♀って鳴いたりしない?
仲間を呼んでるようで切なかったのだが
514:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 14:51:55 ID:/y5CJOeU
うちは残り5頭
マットには卵がいっぱい見える

質問なんだけど
1卵で1頭なの?
515:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 15:16:02 ID:6jDRwFOE
んなわけねーだろ 釣りか?
516:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 19:13:02 ID:EO+H1ZSg
>>515
孵化したときに1つの卵から1匹しか生まれないのか?って聞いてるのでは?
517:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 19:47:27 ID:2Te6C4cY
ゴキブリの卵のうとわ違います
小豆みたいだねアレ…

鈴虫かわいやー
518:||‐ 〜 さん:2010/10/22(金) 20:16:08 ID:2Te6C4cY
連投すまそ
カマキリもシュークリームみたいのからウジャウジャ・・・ (不完全変態で検索)
あれはあれで可愛い

でも鈴虫最高っす
519:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 19:26:30 ID:tXikWM6S
うちも生き残ってるのがあと僅かになって来た。

ケースの側面から見えるだけでも数十個の卵が生み付けられてるんが、
全体ではいったい何個の卵があるんだろう。。

来年6月頃の状況を想像すると ちと恐ろしいな。
もちろん無事に孵化してほしいのは山々だが。。。
520:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 22:11:28 ID:I56v7BuE
生き残ったスズムシはカマキリ様に差し上げてる。
521:||‐ 〜 さん:2010/10/23(土) 23:31:04 ID:ZAGkM6bn
巣に帰れアホ
522:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 19:53:25 ID:11lX8Lt0
BShi 10月28日(木)午後7:00〜午後8:00 熱中スタジアム「米(前編)&虫の声熱中人」  ←番組後半に放送
BS2 10月29日(金)午後10:00〜午後11:00 熱中スタジアム「米(前編)&虫の声熱中人」

再放送 BS2 11月1日(月)午後8:00〜午後9:00・BShi 11月2日(火)翌日24:00〜25:00
ttp://www.nhk.or.jp/n-stadium/images/common/main.jpg

BS2 10月30日(土)午前7:30〜午前7:45 熱中人「都会のスズムシ奮闘記」
BS2 10月30日(土)午後6:40〜午後6:55 再放送
島村政美さん(59歳)は虫の鳴き声に魅了されて50年あまり、人生は鳴き虫と共にあるという熱中人。鳴き虫への愛情を描くと共に、虫たちの秋の名唱を楽しむ。

熱中人
ttp://www.nhk.or.jp/n-stadium/ple_list.html
523:||‐ 〜 さん:2010/10/26(火) 22:38:15 ID:RlofJONx
めっきり寒くなって、何とかギリギリ生きてる状態だったのが、
部屋に暖房入れた途端、息を吹き返したように鳴き始めた。

これは自然の摂理に反するのか?
暖房の効かない廊下とかに出した方がいいんだろうか?
524:||‐ 〜 さん:2010/10/27(水) 00:52:01 ID:TJAVW2qc
>>522
この手の番組みんなBSだもんな。
民放で動物番組つったらぽちたま位しか残ってない…
525:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 04:01:38 ID:mIbO9fh0
何かおとといくらいからメチャクチャ寒いなw

今現在、家のスズムシがまだ生きてるって地域の最北端はどこやろう?

ちなみに俺んちは富山だす。
526:||‐ 〜 さん:2010/10/28(木) 23:31:03 ID:stjxnD7y
東京だけど4頭いきてるよ
527:||‐ 〜 さん:2010/10/29(金) 16:24:08 ID:0IphNyeV
横浜は3匹生存 (室内)
528:||‐ 〜 さん:2010/10/30(土) 06:32:44 ID:E12m6UEo
うちはまだオス6匹、メス15匹が頑張ってるよ!
京都の南の方で結構あったかいからなぁ。

スズムシ前線はもう富山まで下がって来たのか?
北海道とか東北は全滅かい?
529:||‐ 〜 さん:2010/10/30(土) 08:50:30 ID:7Dks/zTp
名古屋ですが全滅してます。
つか、6月初旬に生まれた奴らだから
暑さ寒さ関係なく寿命かな…と思うよ。

今生存中の個体は7月以降に生まれたの?
530:||‐ 〜 さん:2010/10/30(土) 18:57:46 ID:yQiIpwy8
>>529
528だけど、9月中旬に知人から100匹ほど貰った時、7割方はまだ幼虫だったから、
逆算すると7月頃に孵化したんだと思う。

スズムシは孵化してから4ヶ月くらいが寿命みたいだね。
(幼虫期間2ヶ月、成虫期間2ヶ月くらい)
531:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 01:06:27 ID:WFw67A07
>スズムシは孵化してから4ヶ月くらいが寿命みたいだね。
>(幼虫期間2ヶ月、成虫期間2ヶ月くらい)

大半の直翅がそうだね。
例外は成虫・幼虫で越冬するいわゆる虫態越冬タイプと一部の年2回以上発生する奴。
ケラ、クチキコオロギとかの複雑な生態の奴は幼虫期間が異様に長いが、成虫は2ヶ月ぐらい。
あとは真夏に成虫になる、ツユムシ、クサキリ系ぐらいか。
ホソクビ、エゾ、カヤキリ、ヒサゴクサキリのオスは普通、1ヶ月〜1ヶ月半で死んでしまう。
どういう訳かホシササキリは2回以上発生タイプなのに長生きで、未交尾のオスなら3ヶ月は軽く生きる。

あとはキリギリス、ヒメギスがちょっと長生きするぐらいでほぼ変わらない。
532:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 01:24:11 ID:kR1hnepT
意味不明なキモ長文ばら撒いてんじゃんぇよ
証拠晒されてんじゃねぇかw
http://imepita.jp/20101030/591070
533:||‐ 〜 さん:2010/10/31(日) 21:04:05 ID:s8gW7ckR
東京で6月6日に第1号誕生で現在オス2匹、メス6匹がご存命。
オスはまだ羽もあるけどもう全く鳴いてません。
534:||‐ 〜 さん:2010/11/02(火) 00:38:26 ID:t/BaiIgm
527です
あいからわず♀3匹健在、ただ卵が産めなくて長生きしていると思うと・・・ (産卵管二またのヤシでつ)
ここのところ寒かったんでホットカーペット入れたら、今日は室温26℃でした。
もう少し長くつきあえそうなスズムシに感無量になる・・・

全部死んだら、卵ごと全て表に蒔こうかと思います。
でもプラケース1個くらいは来年に・・・ イカンナー
535:||‐ 〜 さん:2010/11/02(火) 09:13:57 ID:n3rGkvXy
528,530の京都ですが、
今もオス6匹メス15匹が健在です。
例年に比べてもかなり長生きで、強靭な生命力に感心しきり。

夏場は夜鳴きが多かったけど、
今は寒い夜は沈黙、もっぱら昼鳴きです。
気温にすごく敏感で、野生の感覚にこれまた感心しきり。
536:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 12:04:01 ID:Lp/C/t7k
527です
今朝、最後の♀が死にました。 11月までよく生きたね。
来年はプラケースで飼わないことに決めました。
さてこれから、卵屋外放置作業っす・・・

来年、鳴いてくれる子って、99.99%無理だけど、そう決めました。
そんだけ、可愛い。
537:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 12:15:46 ID:NAs6dIqu
↑かわいいのに全滅させるのかよw
538:||‐ 〜 さん:2010/11/06(土) 12:20:59 ID:Lp/C/t7k
>>537
536です
いいDNA(遺伝子)を持った卵を、選別できません。

来年はまた買って来るよん〜 (けっこうマジ)
539:||‐ 〜 さん:2010/11/07(日) 18:20:28 ID:6Voxv3pN
538です
空っぽのたくさんのプラケース、押入れにしまいました。 涙がでました。
540:||‐ 〜 さん:2010/11/09(火) 17:56:12 ID:tJdZb9D0
何度かレスした京都人です。
あれからオス2匹メス5匹が昇天し、
今現在オス4匹メス10匹になった。

昼間はけっこう鳴いてるけど、かなりカスレた音になって来てる。
2ヶ月間、張りのある澄んだ音色が日常になってたので、何か耳淋しい。。。
541:||‐ 〜 さん:2010/11/22(月) 12:48:39 ID:CTgy9x4v
そして誰も居なくなった。

卵!ガンガレッ!!!
542:||‐ 〜 さん:2010/11/22(月) 13:04:52 ID:HnYERpsC
今年初めて鈴虫を飼ってみたのだが、
孵化まで楽しみだな
543533:2010/11/27(土) 21:31:52 ID:I6NtxJXh
ついにラストの1匹に。12月まで頑張れるか。
544:||‐ 〜 さん:2010/11/27(土) 21:54:40 ID:RNnO1op/
なんでまだ生きてんだよ!ww
545:||‐ 〜 さん:2010/11/27(土) 23:34:34 ID:LlLNW+N5
>>543
頑張れ!
546:||‐ 〜 さん:2010/11/28(日) 23:08:08 ID:BCiMJSSi
うちもまだ生きてます、オス2匹メス6匹。

さすがにもう生きた屍のごとくほとんど動きもしないが、
餌はちゃんと食べてる。

たまに思い出したかのように リー と鳴くのが
何とも侘しい。。。
547:||‐ 〜 さん:2010/11/28(日) 23:31:18 ID:ILsgtaDu
マジか…上には上がいるものだな
もしウチのが残ってたら奴らのためにヒーターを入れてやったかもしれん
548:||‐ 〜 さん:2010/11/28(日) 23:37:50 ID:Z7c7ULmZ
今年は冬季飼育する人は居るのかな
549:||‐ 〜 さん:2010/12/01(水) 06:04:06 ID:WnLlqa1I
今鳴いてる
550:||‐ 〜 さん:2010/12/01(水) 20:20:35 ID:OaAfEVLD
>>549
いいなぁ〜♪
551:||‐ 〜 さん:2010/12/18(土) 23:39:37 ID:XI2rGGV9
保守
552:||‐ 〜 さん:2010/12/23(木) 22:16:18 ID:QQlvdM2m
みんな卵だねage
553:||‐ 〜 さん:2010/12/24(金) 23:43:10 ID:T0eJOyvp
クリスマスイヴの今日、
もしかすると年を越せるかもと期待していた最後のメスの命が尽きた。。。

知人から100匹ほどの幼虫を分けてもらって約4ヶ月。
成虫になった 初鳴きした 卵を産んだと
多くの癒しや楽しみをくれたスズムシ達、本当にありがとう。

土の中に残されたたくさんの卵から、
君らの命が新しい命に姿を変えて帰って来るのを楽しみに待ってるよ。
554:||‐ 〜 さん:2010/12/25(土) 00:59:54 ID:by2MwFd3
>>553
愛された鈴虫だ
555:||‐ 〜 さん:2010/12/26(日) 20:02:51 ID:KIoF5vhc
きめぇ
556:||‐ 〜 さん:2010/12/27(月) 05:06:56 ID:BUFuumVp
(笑)
557:||‐ 〜 さん:2011/01/18(火) 00:40:50 ID:luwOTKsJ
まだこのスレは年明けしてなかったか
卵さんたち無事に孵ってね
558:||‐ 〜 さん:2011/01/20(木) 16:16:07 ID:Tdr97FyG
そういえば、コバシャで放置してる
5月頃に孵化するのかな?
559:||‐ 〜 さん:2011/01/30(日) 03:39:43 ID:InTZpgRT
おれも寝る
560:||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 23:05:52 ID:5XyoPsfY
卵は寒くないのかな?
(この時期このスレ落ちるか不安)
561:||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 23:15:37 ID:hdEPagnU
んじゃ保守
このスレでまだ3スレ目だったのね
562:||‐ 〜 さん:2011/02/03(木) 23:58:56 ID:5XyoPsfY
>>561
冬はレスすかないにさ〜
563:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 12:18:12 ID:69ccu1WQ
じゃ、話題提供。

今年も気の早いのが1匹、2月1日に誕生 @船橋。
前スレ569でも3月に生まれたのを報告したが、1ヶ月以上早い。
毎年この時期に見てないだけで、結構早く生まれてそのまま死んでたりして。

今年は生まれてしまったのは土入りケースに移して、とりあえず床暖房のある部屋に待避。
今のところ順調に成育中。
564:||‐ 〜 さん:2011/02/04(金) 16:43:01 ID:oQ1U6b4G
>>563
温度管理が大変でっしゃろ @横浜
565:||‐ 〜 さん:2011/03/01(火) 10:20:32.76 ID:dbLiN8l3
そういえば、俺もスズムシ飼ってた
まだ孵化するような温度帯じゃないんだけど
>>563は温室にでもいれてたの?
566563:2011/03/02(水) 22:45:32.63 ID:km7KX1TG
>>565
前スレでも書いたんだが、うちは船橋のマンションなんだけど
建物の断熱性能がよいのか、暖房のない部屋で真冬の一番冷え込む明け方でも18〜20度近くあるので
リビングでガス床暖房使うくらいで、他の部屋ではストーブやエアコン使ったことがない。
そんな環境だからか、納戸に使ってる一番寒い部屋に卵置いてるんだが2月末には早いのが生まれてしまう。
そんなんだから、鳴き始めも6月中旬位から始まり、9月の終わり頃に親は産卵終わって全滅状態。
普通より2ヶ月以上サイクルが早い感じかな。
567:||‐ 〜 さん:2011/03/18(金) 06:42:23.80 ID:1h6PZHxI
虫て放射能浴びたらなにか変化が起きたりするんだろうか・・・?
568:||‐ 〜 さん:2011/03/18(金) 14:21:42.93 ID:LPUiEorX
>>567
チェルノブイリ関係しらべてみそ
569:||‐ 〜 さん:2011/04/22(金) 00:22:22.91 ID:hdtNuU4R
卵販売開始age
570:||‐ 〜 さん:2011/04/24(日) 23:43:46.81 ID:vmKaxcCT
スズムシ前線っていつ頃からでしょうか?
571:||‐ 〜 さん:2011/05/03(火) 17:06:40.91 ID:2TlB/EB5
もう生まれてるけど@名古屋
572:||‐ 〜 さん:2011/05/05(木) 23:43:57.75 ID:UIjtZb5k
そうか、名古屋まで来てるのか。。。
5月に入ってからやたら暑いもんね。

俺も、せっかく孵化したのに気づかず餓死…なんて事にならんように気をつけるわ。
573 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:48:14.72 ID:Ku7ylOfZ
>>572
去年ホムセンに売られている卵でそれを見たっけなぁ
574:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 14:14:30.16 ID:ZR/X+43v
このところ連日夏日だというのに
全然孵化しないぞ!

「たまご、何ですぐ死んでしまうん?」
575:||‐ 〜 さん:2011/05/12(木) 10:35:52.45 ID:VmN9AVh1
うちも全然かえらない。。。    @茨城
576:||‐ 〜 さん:2011/05/12(木) 20:07:51.94 ID:vDRVsQK+
まだ早いよ
スズムシ他マツムシやクツワムシなんかは6月入ってから孵化のイメージがある。
577571:2011/05/13(金) 07:35:09.16 ID:ziR0TRA6
適切な時期に水やりしてますか?
578:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 13:06:50.31 ID:9AgAI554
>>577
575の茨城人ですが、
冬は暖房のない部屋にそのまま放置(水はやってなかった)、
5月に入った辺りから霧吹き始めました。

冬も水やらないとダメだったのかな?
まぁでも、まだ肌寒い日もあるから、
6月くらいまでは希望を捨てずに水やり続けてみます!
579:||‐ 〜 さん:2011/05/13(金) 16:30:14.07 ID:Mcgb+HQA
神奈川県だが、大体6月に入った頃から孵化するよ。
今年は例年よりかなり暑いので焦る気持ちは分かりますが、
まだまだ孵化する見込みはあると思います。
あせらずに気長に待ちましょう。
580:||‐ 〜 さん:2011/05/14(土) 00:44:14.51 ID:HIaqNBzD
東京23区だけど今日見たら2頭孵化してた
地震でケースひっくり返ったけど
卵だったからなんの問題もなかったんだろうね〜
581:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 08:15:45.13 ID:jyHvdU+4
去年から飼いだしたんですが
去年のがぜんぶ死んだあとほったらかしで水やらず
半月くらいで卵入りの土カラカラになってたのですが

もうあかんですか? (´・ω・`)
582:||‐ 〜 さん:2011/05/19(木) 11:09:03.01 ID:G7s6G3YA
冬のうちは水をやらないと
卵の殻が薄いので卵が死ぬよ
583:||‐ 〜 さん:2011/05/19(木) 16:56:32.50 ID:75ZqxJGm
>581

http://members.jcom.home.ne.jp/isitani/hansyoku.html
産卵後に一定期間すぎれば乾燥に耐えるらしい。
駄目もとでチャレンジしましょう。
584:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 00:52:41.05 ID:6JL2Njeo
一気に孵化してきた
3桁いるかも
585:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 11:18:56.04 ID:6lYceikC
>584
失礼ですがどこらへんにお住まいで
586:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 13:14:51.43 ID:TrQWJYD0
>>585
東京の都心
587:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 01:01:00.62 ID:LdODZHPg
野生個体の方が丈夫か?
588:||‐ 〜 さん:2011/05/25(水) 05:59:16.28 ID:Gi0GI5BM
卵から孵ったのを大きいケースに移し始めて3週間@埼玉南部
卵が見当たらなくなったのでもう終わりかと思ったところから
一日30匹くらい孵っていて正にピーク(・ω・)

元は去年ホームセンターで買った4つがいです。
うじゃうじゃ居すぎてマットの手入れが全然できてません…。
589:||‐ 〜 さん:2011/05/25(水) 08:41:42.10 ID:hCmB4oWt
死んだバッタ食べる?
590:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 05:47:51.89 ID:n9N167fT
買ってきたマットを天日干ししてから使おうと思ってたんだけど
梅雨入りで一週間近く晴れそうにない(´・ω・`)
591:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 15:06:24.51 ID:2D7xxhYd
フライパンで焼け!
592:||‐ 〜 さん:2011/05/27(金) 20:19:12.65 ID:w8J9uLCq
>590
電子レンジがおすすめ。
袋に穴を開け、蒸気がシューシューと噴き出すまで加熱すればOK。
593:||‐ 〜 さん:2011/05/28(土) 14:20:59.10 ID:QD0hJv+E
土って何使えばいい?
市販のマットがいいんだろうけどせっかくだから自分で何とかしたい
594:||‐ 〜 さん:2011/05/29(日) 22:58:00.43 ID:XyPueeUl
赤玉土に小粒より小さい細粒と言うのがある。
それにくん炭まぶして完成。
595:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 07:54:39.96 ID:z/yhzz4K
>>594
ありがとう
比率とかは?
適当でいいのかな
596:||‐ 〜 さん:2011/05/30(月) 20:48:06.72 ID:qkER9110
>>595
5%〜10%くらいかなぁ?適当でもいいんじゃないかな。
結局の所、炭は湿度調整&脱臭狙いだし。
597:||‐ 〜 さん:2011/05/31(火) 00:38:20.88 ID:L0jG87aC
プラケの中にゴキブリの子どもがいると思ったら、スズムシの幼虫がいっぱい孵化してたw
軽く200匹は確実にいるぞ、これ・・・@神戸で屋内
598:||‐ 〜 さん:2011/05/31(火) 11:03:09.55 ID:E+51ZK7+
念願の晴天\(^o^)/
鈴虫マットを袋から出したら腐葉土だった/(^o^)\

フジコンの鈴虫マットって赤玉土なのはPRO仕様の方なんですね
去年買ったのがそれで、玉土のイメージ写真がついてるから
PROじゃない方がまさか腐葉土だとは想像もしませんでしたorz

火力殺菌された赤玉土買ってきます…。
599:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 21:33:04.99 ID:g2Eymker
今週に入ってから続々孵化中@多摩
去年までは孵った日に丁寧に一匹ずつ別のケージに移動してたけど
もうメンドクサの数なので紙を折ったヤツを入れといて
そこにつかまってるのだけ移すことにしたある。
600:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 11:31:03.49 ID:E4M3A8Ic
大阪だがまだ全然だ・・・
うーむ
601:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 12:03:27.10 ID:VyRfOS+e
孵って来てる人、いいなぁ。
うちはまだ全然。。。 @茨城

が、『冬中は白い卵も孵化が近づくと飴色に変わります』 って本に書いてあったが、
そう言えばうちのも、最近あまり目立たなくなった(飴色
602:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 12:06:37.08 ID:VyRfOS+e
(途中で送信してしまったぜ。。では続き)

(飴色、土に近い色に変わって来てるっぽい)から
ちょっと期待はしている!
603:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 15:48:50.80 ID:TtsRkeXW
日々大きくなってるのにちっとも抜け殻を見ないと思っていたら
小さいのと茶色い大きいのが並んでいて、初めて脱皮を目撃。
ちょっと目を離しているうちに、あっという間に抜け殻を食べてしまってた。

これだけ早ければ、なかなか目にすることはないと納得しました。
死骸を見かけないのもきっと同じ理由なんだろうな
604:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 16:28:33.24 ID:TtsRkeXW
また発見、今度は食べてる途中(・∀・)
605:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 22:30:11.48 ID:OAT03TkU
>>596
ありがとう
間違えて50%くらいにしちゃった
606600:2011/06/05(日) 09:05:31.95 ID:WDjdHCwA
水槽並べてるコオロギは孵ったけどスズはダメだな
冬の間乾かしすぎたかな
607:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 09:11:04.93 ID:Ve7lIsOc
2月に孵りはじめたのが初鳴きした、@船橋。

年々早くなっていく感じ。
もうじき1周して標準に戻ってくんねんかな。

気が早いけど、今年産む予定の卵のタッパは冷蔵庫の野菜室にでも入れて
出産時期を調整してみようと思う。
608:||‐ 〜 さん:2011/06/05(日) 19:17:08.89 ID:6ftu2XYO
今年の5月に買ってきた卵が孵化したみたいだけど
1匹しかいない・・・・・・・・・
餌をあげるのが遅すぎたのかもしれない・・・・・・・・・\(^o^)/
609:||‐ 〜 さん:2011/06/06(月) 15:53:12.54 ID:h6d/hv3W
同居してるハエトリグモのジョージ君がベイビー達に興味を持たれたようです
危ねえ危ねえ
610:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 11:25:32.96 ID:eTSGiCy6
鈴虫の卵が茶色になってた。
もうそろそろかな?楽しみだ。
611:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 17:34:24.38 ID:iu7zrri7
乾燥させず、カビさせない
バランスが難しいなぁ…
612:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 20:38:31.01 ID:zi+2Cebm
チビちゃん達がワラワラと出てきたあぁぁ
自分で孵すと嬉しさもひとしお
613:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 14:16:26.55 ID:epb8BRx7
まだ子どもが生まれない
5年累代してるせいかな?
単に失敗?
614:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 15:06:01.10 ID:HsobtIVn
>>613
毎年土を消毒しているか?
少なくともスズムシは血が濃くなって絶えることはない。
615:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 19:54:58.88 ID:eyaykTxb
今年は近所のスズムシないてる家に行って親虫の交換を申し入れてみよう

お前ら
身長184cm体重90kgのスキンヘッドに迷彩服のオヤジがいきなりやってきて
「あのースズムシちゃん交換しませんか」つったらそれ俺だから
616:||‐ 〜 さん:2011/06/10(金) 02:08:16.35 ID:wDsFtPDW
>>615
いい体格だな。
こちとら身長同じなのに体重が半分しかないぜ。
617:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 16:48:16.88 ID:oD+D2+V2
スズムシに水をかけるなっていうの、なんでか不思議だったんだけど
乾燥には弱いけど、スズムシそのものは湿った場所はあまり好きじゃないのね

乾燥防止の為に、プラケースの側面に湿らせた不織布を貼り付けると
濡れている間は一匹も近寄ってこないのに
それが乾くと気持ち悪い程群がってきてその重さで剥がされるw
618:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 06:06:28.26 ID:MCbs+6YW
水張った洗面器に落とすとコオロギみたいに良く泳ぐけどね。
619はるなつ:2011/06/12(日) 11:50:01.92 ID:n8HRu/XI
5月初めに卵を購入して、市販のスズムシマットで飼育はじめ、今週から孵化が始まったのですが、孵化直後から幼虫がみんな死んでしまっています。
水分が多すぎたのでしょうか?なんとか助ける方法はないでしょうか?
どうしよー
620:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 14:21:16.08 ID:6SWU7jGQ
具体的な環境がわからないから何とも確実なアドバイスはできないけど・・・
ケース内の水分や衛生環境に原因があるかも。
別のケースを用意して、薄く赤玉土(極細)を敷き詰める。
赤玉土に若干の水分を霧吹きで与える。(表面がすぐ乾く程度でいい)
餌は市販のスズムシフードとナスビを入れる。
ナスビは無農薬栽培されたものの方が安全。
農薬を使ってるなら念入りに洗うこと。
ナスビを設置するときは直接土に触れないようにすること。
スズムシの隠れられる場所も用意すること。
(流木は見栄えがいいけど、卵の紙製パックでも充分)
ここまで準備をしてスズムシを避難させれば助かるんじゃないかな。
621はるなつ:2011/06/12(日) 14:59:10.65 ID:n8HRu/XI
避難させるとしたら、黒くなってから?
たぶん、黒くなる前に亡くなってる感じ。
白い幼虫は触れても平気?
622:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 15:24:30.89 ID:6SWU7jGQ
黒くなる前に亡くなるなら白い幼虫を避難させるしかないけど、白い幼虫は絶対に触れちゃダメ。
面倒だけどスプーンに乗せて移動させてやるのが安全。
623:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 22:31:51.90 ID:7EL+UDE4
まさかとは思うが
ベープとか炊いてないよな
624はるなつ:2011/06/13(月) 20:00:38.27 ID:e/lsw8/f
蚊取り線香は玄関で使っているけど、スズムシセットは玄関から一番遠い二階のリビング。これが原因?今日も3匹孵化して全滅・・・
今まで30匹位孵化して、一匹だけ生きてます。
子どもが水疱瘡になって買い物にもいけず。
625:||‐ 〜 さん:2011/06/13(月) 21:17:45.69 ID:boXyze2d
一齢の頃は脱走防止にラップしちゃってた
626可愛い☆川端麻里☆ピチピチ21歳:2011/06/13(月) 22:07:45.34 ID:gNsGJbbU
スズムシを殺すの楽しい(笑)
627:||‐ 〜 さん:2011/06/13(月) 23:11:32.86 ID:sz4HnIld
せっかく孵化してもすぐに死ぬってことは
そのケースの環境が悪いってことだろうけど
置いてある環境やセットの状況がどういうかんじか分からないので
何も言えんがなー
628はるなつ:2011/06/14(火) 10:51:27.67 ID:E+US04ma
置いてある環境:リビング西側の出窓、直射日光は当たらず風通しは良く
セット状況:25cm幅プラケースに、市販の鈴虫マットを2〜3cm敷いた上に
購入した卵をまいて霧吹き。
しかし、孵化する前日に子どもがジョウロで水をやってしまい、かなりの
水分を含んだ状態です。
629:||‐ 〜 さん:2011/06/14(火) 20:50:47.15 ID:3rwgUrIM
溺れ死んでるのかも。
地面にティッシュ当てて水分減らしてみたら?
孵化は10日間くらいだから間に合うかどうか。
630:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 21:00:56.72 ID:oO/K0Ta0
・空気が悪い
・水が悪い
・マットが悪い

このどれかしかありえんのだ
シックハウスとかじゃないだろうな
とりあえずベランダに出すとか場所変えて
水道水やめてミネラルウォーターにしてみな
631はるなつ:2011/06/15(水) 21:32:33.71 ID:behQmx5n
今日は10匹孵化して、5匹生存。
生存率があがってきました。
夕方、ビショビショのマットから卵だけスプーンで拾い、
上から渇いたマットを敷いて、再び卵を戻しました。
少し水分量が減ったと思うので、明日はみんな生きてて
くれるといいです。
632:||‐ 〜 さん:2011/06/16(木) 00:37:23.45 ID:7Q6AYUlT
水腐ってねえか
臭いとかしてない?
633:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 00:20:07.74 ID:SrQqffS+
緑の餌皿だけって売ってないのな
販売してくんねぇかな・・・
634:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 06:38:16.93 ID:3MUR0UqM
ペットボトルのフタで無問題。
生まれたてでもちゃんとよじ登って食べてる。
635:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 09:03:35.94 ID:tzx3uZ59
200匹忙しなく飼ってるカゴに
緑の餌皿2、ボトルキャップ2と
エサを同じ量入れておくと

餌皿は2日で大体カラになるけど
ペットボトルの方は半分以上残ってて
カラになることがまずない

やっぱりスズムシからしたら
食べ難いってことなんだよね
636:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 20:21:46.45 ID:s3gXIM9S
ホーマックが近所にある人は是非試して欲しいのが、植木鉢用の受け皿。
他のホームセンターでは売っていない、凄く小さなサイズの受け皿が、このホムセンだけにはある。
これを餌皿代わりに使うと良いかも。あらかじめサンドペーパーで全体を軽く擦っておけばスズムシも登りやすい。
お試しを。
カブクワのゼリー用の皿にもお奨め。もちろんスズムシにこのゼリーを使うって人にも良い。
637はるなつ:2011/06/18(土) 22:52:21.94 ID:ZIc68wgW
やっぱり、溺れていたみたいです。
マットが渇いてからは、1匹も死んでません。
沢山のアドバイスありがとうございました。
638:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 23:59:06.97 ID:JUBLmdQK
水分は湿り気のあるミズゴケ、エサは人工飼料だけで育ってる。
そろそろナスを与えてもいいかな。
639:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 00:44:26.91 ID:FgJh9WJL
やっと家も孵ったよ@長野
はじめてのことなんで最初はゴキかと思ってしまった・・・
640:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 06:06:28.09 ID:tMlab+WM
>>639
はっはっはっ!  俺はアリかと思った。 去年・・・
641:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 18:46:31.84 ID:IppxTur4
ビダビダになるまで水を入れてたのかよ……
一番おかしな事なのに
なぜそれを最初に書かないかな
642:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 19:25:01.56 ID:tMlab+WM
>>641
失敗は成功のもと
643:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 21:24:53.69 ID:blZyp31S
緑のエサ皿は食べやすい分、顆粒状のエサだとハネ散らかしが多くて
エサ皿の周囲にカビが生えやすい。
ペットボトルのほうが食べ散らかしが少ないと思う。
644:||‐ 〜 さん:2011/06/20(月) 23:55:39.38 ID:pmfUcfqA
「緑のエサ皿」とは、フジコンのエサに付いてる皿のこと?
http://www.fujikon.net/netshop/photo/Y062_1.jpg
645:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 00:09:52.87 ID:RmtYapZ7
餌皿は単品でも売ってるよ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/1096dog/w-107325-00-00.html
でも幼虫が小さいうちは便利だけど、幼虫が大きくなってくると餌をはね飛ばすから専用餌皿は若齢幼虫用にしてる。
646:||‐ 〜 さん:2011/06/21(火) 02:59:56.04 ID:aJKeFTL3
>>644
俺んちの虫はその四角のはあまり中に入って食べてないな
餌皿付きで箱に入った98円で売ってたのは虫が中に一杯入ってる
もっと増えて追加で買うとしたら箱のを探して買おうと思う
647:||‐ 〜 さん:2011/06/22(水) 09:09:20.04 ID:uoiSkpV7
あー、ここ数日の雨と高湿度で
しばらく発生してなかったカビが
いっきにやって来たorz
648:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 02:10:01.68 ID:AXmeupkb
昨年河原でとッ捕まえてきたのが1000匹位沸いて出てきた
もう少し大きくなったら半分自然に返す

昨年思ったんだが
天然固体って、売ってるヤツみたいに綺麗に鳴かないんだけど
子供から栄養タップリ環境で育てればも少し綺麗に鳴くんだろうか
あんな音色だと飼うメリットがあまり無いような
649:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 05:33:55.26 ID:4UWkDT0F
>>648
売っている個体は選抜個体の子孫。
わざわざキレイになく産地を探して個体選別したという。
養殖業者の間でも声が違う。
650:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 12:07:33.84 ID:Nr3futOo
キャベツ1玉80円だった…
今年は安くて助かってるけど
葉についた虫が気になるし
念入りに洗う手間考えると
根菜の方が手入れは楽だね
651:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 00:22:24.81 ID:H2FW/7U6
虫用にナス4本とキュウリ2本植えてる
採れたてのをやってるんだから
イイ音色を聴かせてくれよ
652:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 13:43:41.45 ID:BJIk4/X1
新ケースに移すのがだるい
孵化しすぎだろ・・・・
653:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 00:08:24.29 ID:Qs47Fi9t
一斉に沸いて出てきた
3箱ある。。どうしよ
654:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 16:01:52.28 ID:qgyC8fGO
孵化後4週間。
糞がたまってきたのでケース内の清掃をしました。
土の上部をこそげ取る時に犠牲者がちょっと出てしまった。
655:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 16:05:31.79 ID:NIb8S7ar
4月下旬に孵化が始まって、ようやくオスメス区別出来る個体がチラホラ出てきた
時期的に最初の頃の奴は2齢、3齢辺りで死んでしまったんだろうな
656:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 20:01:20.45 ID:s7DI1Ub8
(´・ω・`)そろそろ剥けてくれないかな
657:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 14:00:02.48 ID:rs1bR4YZ
たまにひっくり返ってもがいているのがいるんだけど
脱皮に失敗した奴なのかな?
半日も経つと居なくなってるし(´・ω・`)
658:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 00:35:28.07 ID:Cupn9C/B
ああ、毎日適度に湿ったケースにスズムシをごっそり移し替えたい…。
659:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 14:13:37.71 ID:N1a6X53j
昨日、子供が祖父の家で四匹の鈴虫を貰ってきました。
今は小さなプラの鈴虫の飼育セットになったケースに入れてますが、
せっかく貰ってきたので大事に育てたいと思います。

必要な物はありますか?
とりあえず、水コケは入れときました。
今晩、30センチ水槽に引っ越し予定です
660:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 14:38:33.73 ID:Ypjf/mPA
あと炭を入れてあげればいいよ
そのサイズならもう少し貰ってもいいかもね
661659:2011/06/30(木) 16:56:01.72 ID:N1a6X53j
>>660
アドバイスありがとうございます、炭はバーベキュー用で大丈夫ですか?
662:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 17:25:35.99 ID:YJmuBCP9
まだ孵化しない
大量に生まれたら一部は鮭みたいに放流して
自然の中で元気に生きてもらおうと思う
663:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 18:04:37.31 ID:G8TdQ0+f
>>661
マングローブの炭はすずむしに人気ないらしい
664:||‐ 〜 さん:2011/06/30(木) 23:15:34.63 ID:0crHzrqQ
炭は一度煮沸すれば100円ショップレベルのでも大丈夫。
665:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 08:02:28.14 ID:7C4IQwO0
さいきん丸々と太ってきやがった

こいつらは偉いよね
生まれてキャベツの芯かじって成長して鳴いて交尾して卵残して死んでいく
ちゃんと一生のステップ確実にこなしてるもんね
なにかと歳相応のことができずにいる我が身と引き比べて考えてしまった
666:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 01:11:05.59 ID:6LG2lteQ
動きの違うのがいると思ったらヤツだった…。
あっという間にケースを這い上がって出ていかれた。
667:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 03:18:56.83 ID:uZTuUmk9
Gは他の生物の小屋に平気で入るやつだ
今年は人が少ない気がするな…
668:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 10:37:08.80 ID:C2nvhRYY
>>613だがようやく今週生まれた
669659:2011/07/02(土) 12:36:53.87 ID:/d6ePyZ+
引っ越し完了しました、メスの鈴虫が早速、産卵をしてたようでお尻を土に押し込んでました。

とりあえず、素焼きの鉢・竹炭・水コケ・ナスと削り節を入れました。

やはりケースの大きさに対して、数が少ないので少し寂しいですね
670:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 13:57:07.20 ID:A2XjnZBl
だいぶ大きくなってケースが狭苦しくなってきたんで
半分小学生の甥っ子にやろう
それでまだ多けりゃ近所の公園の草むらに放流だ
671:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 15:19:55.54 ID:6LG2lteQ
後ろ脚が取れたのが着々と増えてきた(´・ω・`)
672:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 20:16:24.02 ID:YV/QDExv
白い鈴虫が居たから違うケースに移したんだがいつの間にか黒になっていた。
前に育てた時は最終的に茶色い鈴虫になったのに。
673:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 09:11:26.54 ID:UaNaB4ge
白いのさわっちゃダメだよー!
そら脱皮したてでフニャフニャ状態の奴だお
674:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 15:03:46.91 ID:gsY6xVou
オスが羽化して羽根乾かしてた\(^o^)/
最初の孵化から約9週くらいでした。
675:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 17:13:17.51 ID:FIpRkKPY
5月末〜6月上旬に孵化したのはそろそろ鳴く頃?

昨年、庭に数百匹放虫したんだが、そろそろ鳴き声がするかな。
676:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 17:26:44.94 ID:gQVP2a9X
一匹自由を求めて脱走した

バカな奴
檻の外にいいことなんか無いのにな
677:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 21:51:22.89 ID:pJNZxBHl
>>676
なんという人間社会w
678:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 22:15:08.89 ID:gsY6xVou
勢い良く飛び出したのが食器の洗い桶にダイブ
運悪く残っていた泡にダイレクトに落ちて即死

線路に10円玉拾いに行くAAみたいな奴がいたよ(´・ω・`)
679:||‐ 〜 さん:2011/07/04(月) 17:09:17.44 ID:jDOzgkcC
成虫4匹になってた
♂3\(^o^)/♀1
680:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 00:23:17.80 ID:RCzH2O4d
初鳴きー@岐阜東濃
このヘタクソ加減がたまらん
681:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 13:22:33.50 ID:l+I/ODJ0
>>671
オラもだ
そろそろ過密になってきたせいだべ
10匹くらい残してあと近所の河川敷に放した

達者でな・・
682571:2011/07/05(火) 20:55:57.76 ID:ZuJCrp9j
>>680
うちも初鳴き!
リ、リ、リ、てなかんじ
683:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 21:27:52.57 ID:/RBjzJfU
いいなー。オス4匹になったけど仲良く並んで竹炭にしがみついてるw
メス4匹くらいが大分育ってるから、これが成虫になれば鳴き出すかな

>>681
大きい容器に移したら脚が取れるのはいなくなったけど
毎日2、3匹がひっくり返ってジタバタしてますorz
684:||‐ 〜 さん:2011/07/05(火) 23:54:04.13 ID:cjD3QqVi
 国の借金が1000兆円にもかかわらず、サラリーマンの平均年収が400
万台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感を持っている
人以外のひとはスルーしてください。

 集団ストーカー四谷で動画検索してください。10兆円の資産をもつといわ
れる創価学会に課税するべきというデモ行進です。
 集団ストーカー亀井静香で動画検索してください。亀井議員が創価学会の
つきまといを指摘しています。
 慧妙で検索してください。えみょうと読みます。50万にもなる法華講員
による創価学会を批判している新聞です。
 テリー伊藤創価学会本で検索してください。テリー伊藤が創価学会を批判
しています。
685:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 03:12:23.11 ID:C15Fsbb0
考えてみたらつべで音声落としたら本物のスズムシいらなくね
686:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 03:21:28.25 ID:y/Pu5cX6
>>685
それって、DVDは高画質だから女房イラネ! と一緒じゃん

かわいいな!
687:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 10:02:43.03 ID:GeQE4CeE
近くの西友の店内のキャベツの台の前にごみ箱があって
客がキャベツ買うときいらない外葉を捨てるようになってるのだが
夕方にはキャベツ屑山もり
餌はそこからこっそり拾ってきます

最近なんか見られてる気がする・・
やめよかな (´A`)
688:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 10:28:29.88 ID:K3Ixw5cO
ウサギを沢山飼ってる友人がやってるよ
店員さんに明るく「ウサギにあげたいのでください」って
堂々と貰っているらしい。
きにするな。
689:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 16:05:52.77 ID:0PtKNy7/
>>687
店員さんに言えばくれそうな気もするけどなあ
690:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 17:38:31.80 ID:H4xw6cjb
言えばくれると思ってたが、農薬とか安全の保証ができないからと断られた
691:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 21:05:24.11 ID:ldG1WUhq
夕方、近所のスーパーに寄ってみた
野菜売場のゴミ箱に捨ててあるキャベツの葉を数枚を鈴虫用に欲しいと
売り場担当の人に相談したら、奥から、少し痛んで売り物にならない茄子・キュウリ・人参を持ってきてくれた。

たまになら、取りに来ても良いと言ってくれた。

ありがとう生協さん。でも、ウチの鈴虫は六人家族なんだ
692:||‐ 〜 さん:2011/07/07(木) 23:33:10.45 ID:mvT7ctgi
うちの知り合いもスーパーの店員さんに言ってクズ貰っている。
693:||‐ 〜 さん:2011/07/08(金) 01:59:15.01 ID:2hm25LcV
なんかさ、気付いたらコオロギの幼虫が居るよ
それも20匹くらい

昨年産み付けられたんだろうけど
一体いつ入り込んだんだろう
文字通り摘み出してる
694:||‐ 〜 さん:2011/07/08(金) 09:37:19.05 ID:9r3B0Tye
外の土つかった?
695:||‐ 〜 さん:2011/07/09(土) 02:56:19.71 ID:e24Hhwk1
いや、使って無いっす
ただ、昨年一匹コオロギが混じってたんだよね。
でも一匹だったので、↑の奴じゃなく他のに入りこまれたと思ってた。

なので摘みだしてたんだが
もしかしたらスズムシとの混雑種だろうか??? と思えてきて
20匹くらい昇天して貰った
全部で30匹くらい居た
696:||‐ 〜 さん:2011/07/09(土) 04:40:34.07 ID:pLcUlQzZ
写真見れば、本当にコオロギなのかの判別は付くんだが・・・

謎だな。本当を言うと育てて同定してほしい。
697:||‐ 〜 さん:2011/07/09(土) 21:19:46.43 ID:Bq0vMQQo
キュウリを入れると直ぐによって来る
半日も経つと真ん中と皮をだけ食べたキュウリが残ってる
水分が足りてないってことなのかな?

それにしても暑い…
698:||‐ 〜 さん:2011/07/09(土) 22:16:23.16 ID:64X0e111
スズムシはともかくまだセミは鳴かないのかな…
699:||‐ 〜 さん:2011/07/10(日) 01:29:24.84 ID:Nrxunn+G
>>697
ナスとニボシしかやってなかったからペットボトルの蓋に水入れてあげてみたら、
早速寄ってきて容器についた水舐めてた。
700:||‐ 〜 さん:2011/07/10(日) 17:20:43.64 ID:XFD9l55v
もう鳴いてるな。
町内で前通ると鈴虫鳴いてる家がある
セミより前に聞く鈴虫もまたオツなものよのう
701:||‐ 〜 さん:2011/07/11(月) 08:45:58.07 ID:XtmYWVta
コオロギよりは水分好むよな
702:||‐ 〜 さん:2011/07/11(月) 18:05:05.06 ID:9qHXD6ea
ひっくり返ってるスズムシのお腹に白いツブツブがびっしり…

そのケースと重ねていたケースにダニが大量に発生してるorz
703:||‐ 〜 さん:2011/07/11(月) 18:19:25.10 ID:p/CQ2RZ+
粉ダニ発生したら皆どうしてるの
704:||‐ 〜 さん:2011/07/11(月) 21:59:43.89 ID:9qHXD6ea
他のケースも怪しくて、代替ケースも土も全然足りないので庭に180匹程リリースしました(´・ω・`)
705:||‐ 〜 さん:2011/07/11(月) 22:26:10.77 ID:lD4XeANS
去年ライターで土燃やした人いなかった?

706:||‐ 〜 さん:2011/07/12(火) 01:07:15.31 ID:L6JbyzF0
昨日かいたて。
今日は、ちょこっとだけ鳴いてやめちゃった
というか弱々しい
やっぱキュウリは毎日変えるべき?
707:||‐ 〜 さん:2011/07/12(火) 19:37:29.61 ID:fmQPeYtB
キュウリは腐りやすい。今の時期は特に。
キュウリよりもカブクワのゼリーの方がよく食べるし与えやすい。
708:||‐ 〜 さん:2011/07/12(火) 20:51:51.53 ID:5bvL9eFg
キャベツなら食べ尽くされるまで入れといてもおk。
709:||‐ 〜 さん:2011/07/12(火) 21:20:15.64 ID:5uAVnK3x
やはり今の時期は水分が多い野菜は腐りやすいな
一昨日与えた茄子にカビが生えてた・・・

あと、スズムシの糞にもカビが・・・
710:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 00:49:40.90 ID:7ukIuWKe
ほんと繊細な虫ちゃんだね
人間が通ると「リリ…」って鳴くの迷ってる
ナスあげたらちっさなアゴでムシャクシャ食べてたww
でも一匹弱っている…そっとしといてあげよう

すげえ綺麗。
711:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 01:57:47.28 ID:ihy9KXTn
>679
鈴虫じゃないのは明確でした
色が違ってるのもあるが、なにより頭が大きくて、脚力が全然違ってた
昨年の仔ならミカドコオロギだと思うが幼生の見た目では解らなかった
ミカドの鳴き声、結構好きなんだけどね

>706
うちではキュウリは毎日変えてる。
虫が湧くのが嫌なので土はカラカラにして
水ゴケをビンの蓋に入れてる
712:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 23:41:43.58 ID:7ukIuWKe
昨日じたばたしてた
鈴虫ちゃんはお亡くなりになってた(T_T)
お腹ない。食いちぎられたんだろう。

かわいそ
埋めてきた
713:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 00:12:04.38 ID:VqBnVGIr
それは抜け殻じゃないの
714:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 01:33:13.56 ID:nXVSKUR+
フジコンの「鈴虫のエサ」だけで大きく育つね。
今までずっと野菜とか与えてたけど無駄だったわw
水分はミズゴケから適当に補充してるみたい。
715:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 06:24:59.50 ID:0NWjl4as
狂ったように暴れまわってるのが
時間が経つとひっくり返ってるっぽいのは何となく分かったんだけど
この原因は何なんだろう…2齢の大きい奴か3齢の成りたてに顕著

しがみつかせても直ぐにジャンプしてまたひっくり返るので
体力的なものより神経系や平衡感覚が麻痺してる
餌や水分の摂取不足による脱水症状なのかなと…
716:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 08:10:17.42 ID:OW0tFcf3
>>714
今までは、茄子とドッグフードを与えてたんだが
今年、ミズコケを初めて使ってみたら、茄子をほとんと食べなくなった

ところでミズコケの水は交換するべき?
717:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 21:28:43.61 ID:t7iar7UE
ペットボトルのフタにミズゴケ入れて水はスポイトで補給してるけど
1週間くらいで糞で腐ったようになってくるからミズゴケごと交換してる。
718:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 22:11:15.59 ID:OW0tFcf3
サンクス
ミズコケは使い捨てか、明日にでも100均で補充しとくわ
719:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 22:24:12.87 ID:8f67RLdA
出遅れてやっと手に入れた卵を6月21日に鈴虫マットにまいて湯冷ましした水を霧吹きで水分補給。
が、なにかハッカのかおりが・・・・・。
去年、虫除け用に作った「ミョウバンスイ+ハッカ油」で使用した霧吹き器だった。

2、3回使用後に気付いて新しい霧吹き器で現在に至るんですが、孵化しません。

25日経過、だめですよね。
720:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 23:22:53.32 ID:k7HlNNRF
>>716
ミズゴケはケースの片隅に盛ってある。
以前はゼリーの空き容器に入れてたけど入る量が少ないので。

餌を補給する時にケースの壁とミズゴケにスプレーする。
ミズゴケにはたっぷりとスプレーしておく。
ナスやキュウリは不要だな。コバエがゼロにはならないけど減る。
721:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 23:24:31.78 ID:k7HlNNRF
>>719
>25日経過

経過しすぎw 近所ならおすそ分けできるのに@兵庫県南東部
722:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 00:57:11.23 ID:+8Hlnwbu
良くて10日だよな

ウチはほぼ毎日間引きしているから分けてあげたいけど、
まぁ近所じゃないよな
723:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 02:55:59.36 ID:5mUB9oqe
変な音がするからカゴを覗いてみたら
羽根を広げたオスがメスに引きずり回されてた
その後、離れてオスはよろよろしてお尻なめてた

交尾してるの初めて目撃したけ衝撃的だったw
724:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 09:31:05.79 ID:dEGZ1VrW
虫の交尾が衝撃的なの?
両親の交尾を目撃したらそら衝撃的かもしれんが
725:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 09:56:39.05 ID:xS8UAZkw
初めて京都に行って衝撃的だった。
初めて見た光景で衝撃的だった。
と同質の「衝撃的」じゃないのかな?
726:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 22:00:09.41 ID:jPvDn1OB
今日、初めて見る形のスズムシの幼虫がいた
他のに比べて艶やかでお尻に二本線の模様があった

すぐに水苔に隠れたけど、近親で変なの生まれたのかな?

明日、掃除ついでに探してみよ
727:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 23:49:42.90 ID:o/iKccav
>726
それ、ゴキ・・・
728:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 07:01:02.35 ID:A+8t9N/E
掃除とかしてんの?
意味ねーだろ
周りがうんこだらけの方が奴ら落ち着くんだぜ
729:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 17:09:46.32 ID:yXarX4qJ
六月上旬に卵をホームセンターで買ったんですけど、今日まで孵りませんでした。
ファブリーズの空き容器で水をあげたのが悪かったのかな
もうホームセンターには卵売ってなかったのでまた来年かなOTL



730:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 17:57:13.74 ID:63sR9/Lm
さすがにもうあかんだろ
成虫買って卵産ませるんだな
731:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 18:03:47.97 ID:yXarX4qJ
増やすのって難しいんですかね?
成虫ならペアで売ってたんですけど


732:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 18:29:07.75 ID:TcTCglmo
一戸建てなら簡単、狭いマンションなら難しいイメージ
733:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 19:36:24.09 ID:yXarX4qJ
45cm水槽なので大丈夫そうですね
明日、ホームセンターいって再挑戦してみますお
734:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 20:59:49.48 ID:XZEOvff6
4年前にペアもらって100円ショップの小さい虫かご(約18×12×12)で飼いはじめ、
年々増えて今年は同じ虫かごを9個重ねてる。
3年目からは選抜女子しか男子と同じくしないバースコントロールしてても
今年もいっぱい生まれてしまった。
735:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 16:01:30.26 ID:yaVuIbE8
>>729
今だとヤフオクで
小さな幼虫が50匹とか100匹単位で安く出品されてるよ。

成虫になるまで育てていく楽しみもあるからオススメ!
736:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 16:50:02.30 ID:9cpOdats
こいつらあまりにもマヌケなので放しても自然界じゃ生きてけないだろうな
手近づけても隠れようともしねえ
飼われて何代目かしらんが野生のカケラもなくしてやがる
737:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 20:32:12.16 ID:THW5PLnb
こいつら警戒心皆無で手にのぼってくるよね
指先で触覚にさわると、さわり返してきておもしろいw
738726:2011/07/17(日) 21:43:32.07 ID:ZlfhKzWa
今日、掃除ついでにレスでゴキと呼ばれた近親スズムシを捜してみた・・・
正真正銘のゴキでしたわ、しかも一匹だけでなく、11匹もいた・・・

正直、自分の目を信じられなくなった・・・こんな奴らに新鮮な野菜と水を与えてたなんて
739:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 21:49:36.29 ID:MCB3wMpg


   \   /
    \ /
/ ̄ ̄ ̄(゚Д゚)
~ ̄> ̄> ̄> ヽ
740:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 23:04:32.27 ID:pn23p2xx
長い間疑問だったので 質問です、
よく初夏の頃(5月頃?)か或いは秋の初めか、わからないが
夜になると草むらでジージーと幾千万の「地虫」が鳴く季節になる、
あの地虫というのの姿を見たことがないですが
地虫って何の虫なのでしょう?
─Wikipediaをみると地虫は「カナブンなどの幼虫」だとか、
その他にもケラのことだとか…
でも明らかにそれは違う。

山田風太郎の小説に「地虫鳴く」という題のもあるとかいう 
セミでもないし松虫でもないけど
…地虫ってどんな虫?…
741:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 07:08:09.56 ID:QIZT5YSA
シバスズだろ
742:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 11:32:12.04 ID:eJoib9Rh
では。ひとまずそう信じておく  本当なの…?
743:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 12:54:06.60 ID:X+IJ3vUX
744:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 21:30:18.72 ID:eJoib9Rh
スゴイんじゃ。ずっと、あれはムシ以外の、地中に棲む何物かだと信じてた
(季節も違うし?大したたまげた)
745:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 21:32:27.30 ID:eJoib9Rh
しかしうちの亡き父親や祖父は何故、あれを地虫といったのだろう
(地虫という通称は正しいのだろうか)
746:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 23:23:19.06 ID:Bp7gBGGM
こちらの地方での「ジムシ」はコガネやカブトムシの幼虫のような芋虫を意味する。
747:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 01:54:51.73 ID:wsv0nfrG
直翅スレで訊かずに何故此処で訊く
748:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 01:59:40.64 ID:AdRQn8oX
直翅←「ちょくし」でなぜか変換できない
749:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 02:45:23.12 ID:lZlrBpc4
>>738
ゴキやコバエ対策としてネットを被せた方がいいよ。
俺がやってる方法だと、プラケとフタの間にスーパーの袋を切り開いたものを挟んで、
プラケからはみ出した部分をはさみで適当にカットする。
あとは竹串や爪楊枝でプスプスと穴を空けるだけ。
わざわざ防虫ネットを買うのが馬鹿らしくなるレベルで仕上がるw
750:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 13:38:22.96 ID:4YSOYRwU
うちは三角コーナー用の不織布を被せてる
35枚入りで100円くらい
751:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 14:01:23.81 ID:RlxzBG93
目の細かさならパンストを使っても良いかもね。
752:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 14:54:36.00 ID:hELJGSkH
ところで、ダニなどの小さな虫はどこから侵入してくるんでしょうか?
土や炭などは、一度、黒ビニールに入れて天日にさらして入れてるのですが
気づいたらエサの皿などに細かい虫がいます

対処方法はないのでしょうか?
753:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 15:08:16.29 ID:AtxJrIXe
もうダニが発生しているのね…爆発的に増えるから
土を変えて新しくしたほうがいいかも
754:||‐ 〜 さん:2011/07/21(木) 13:44:33.65 ID:cfEjK7nI
落ち着きなく延々ウロウロしていた成虫の雄を
小さなケースに隔離しておいたらひっくり返ってた
そうなるだろうと予想はしていたものの
ジタバタするだけではなくて翅広げて
起き上がるのはさすが成虫…
755:||‐ 〜 さん:2011/07/21(木) 20:40:56.58 ID:vBuLgWTm
湿気を取れば大分マシになる
1日おきに新しいキャベツ入れてやれば
はっきり言って水遣りも霧吹きとかも不要
土カラカラでダニも小蝿もいない
カビも生えない
どうも水ってのはメリットよりデメリットのほうが多いわ

10匹くらいなら別の入れ物にいつたん避難させて
土ぜんぶ捨てて入れ替え
虫についたダニは筆で払う
756:||‐ 〜 さん:2011/07/21(木) 21:07:11.41 ID:5FBfmrZW
ずっと土カラカラで産卵はうまくいく?

757:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 01:31:10.74 ID:jVI7HH1A
>>754
テントウムシかよw
758:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 01:46:40.54 ID:QSkX7ghG
>755
俺も同じだ。土乾かしておくとダニ沸かないよな

>756
上手く行くよ。
秋、オスが弱ってメスが残るようになってから水撒いてやればいい
秋まではカラカラのカっサカサ
759:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 20:42:08.34 ID:ZfHM0fQi
蝿やダニのたかる餌やってるのもあんじゃないのか

おりゃーもー餌はキャベツと削りぶしだけだよ
俺に飼われた虫は他の餌知らずに一生終わるんだ
土を乾かす+餌はそれだけ でダニも小蝿もゼロだっす
それでも健康面になんの問題もなし
モリモリ餌食って、みんなアメコミみたいなムキムキマッチョ虫ですよ
760:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 00:57:43.18 ID:vA6MPRKF
湿り+レタスとニボシと鈴虫の餌で沸いた
湿りがあると餌やらなくてもダニが沸きそう
761:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 01:07:58.73 ID:yFDTVJF+
去年はダニでめんどうなことになった…
今年はクーラーのある涼しめの部屋に置いているが多分問題ないと思う
762:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 07:07:01.30 ID:7v5auB4L
クーラーは可哀想な
763:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 10:59:19.36 ID:NxQpRou4
クーラーは乾燥がね…

あのリンリンウォーターって有効なのかな
764:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 11:19:58.19 ID:yFDTVJF+
除湿28度の設定だが…乾燥か
気をつけて様子をみる
765:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 20:14:34.40 ID:h77JQy/O
カラカラのパサパサがお勧め
産卵時期になったら初めて霧吹きで湿らす

王冠よりちょい大き目の入れ物に水ゴケ入れておけば問題ない
766:||‐ 〜 さん:2011/07/26(火) 06:57:05.97 ID:YAldFcDJ
鈴虫は湿らすって通念はなんでなのかね
霧吹きメーカーの陰謀かな
767:||‐ 〜 さん:2011/07/26(火) 20:38:29.14 ID:IfsDgDia
生息地からの類推でしょう
768:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 00:17:32.77 ID:AyWclYit
水撒きは幼虫の間は一切やらない
餌と水ゴケがあれば充分足りまする
769:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 02:26:46.08 ID:jKfUIVzB
野生でも乾燥したところに多い気がする。
770:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 03:07:23.87 ID:LU9ZISeC
近所では廃田でしか見ない。
771:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 18:05:30.61 ID:BK4+0qa1
キュウリが半日で発酵してる…
772:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 22:14:24.08 ID:PbqA4URk
この時期、水気の多い野菜はヤバい
金魚のエサとミズコケで十分

ミズコケは使い捨て
773:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 23:04:36.92 ID:l0OAT4g3
>>771
今の時期はナスだ、茄子!
774:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 23:51:09.68 ID:OjN1GM8g
ウチもナスばっか
鈴虫用に多めにナス植えてあって
出来の悪い奴を虫用にしてる

毎日採れたてのを喰ってるなんて贅沢な奴ラめ
775:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 02:55:10.52 ID:d2AjJ96v
今年のが鳴き始めた!
776:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 05:36:48.87 ID:8yZasUJy
今年、30匹くらいもらってきて初めて買い始めた。
横30cmくらいの虫かごに半々くらい分けて飼ってるんだけど大丈夫かな?
もらってきた時より1cmくらいの大きになったかな。

餌はキャベツもいいって書き込みあったけど、これくらいの大きさでも食べれる?
初心者で質問ばかりですみません…
ナスとキュウリ、市販のスズムシ餌あげてます。
777:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 08:16:22.06 ID:1xpe+a1+
>>776
うちも30人位いてるが、まだ完全体が半数なので参考になるか分からんが
キャベツの葉、一枚を四等分にした物が2日くらいで無くなる感じ

一度、適当な大きさに切って与えて、食欲に合わせて大きさ変えてみたら?
無くなるのが先か、糞で汚くなるのが先かで、判断したら良いと思う

うちは、ドッグフード(100均)・キャベツを与えてる
778:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 09:06:51.28 ID:fS36ru5J
ゆうべ共食いの現場を見た
エサ替えしようかと思って電気つけたら ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!

脱皮しかけて動けないところを狙うのだな・・
しばらくトラウマになりそうだ
779:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 10:13:39.34 ID:p1+AgAWP
>>778
人間忘れてスズムシになれば良し
780:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 12:19:06.85 ID:8yZasUJy
>>777
ありがとう!
朝、ナスあげたばっかりだから次にキャベツあげて様子見てみます。
781:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 00:28:43.66 ID:BoscmUXr
放虫は拙いんだっけ?
個々の固体がだんだん大きくなってきて
収まりきらんくなってきた

殺すのは忍びないし、どおしよ・・・
782:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 04:55:24.30 ID:+kuj5a2X
>>781
去年、フィールドに逃がした。
783:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 06:15:06.87 ID:+mmeyECT
>781
外国の変な虫とかサソリとかじゃない日本古来の虫は逃がしてもいいんだよ

遺伝子汚染? うっるっせええええ!
784:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 12:20:20.08 ID:i0RwLVQA
>>781
一昨年から近所の人とか友達で、鈴虫の音色が好きな人にくばった
あまり迷惑にならない数(二匹くらい)を数十軒くらいに

今では、欲しいからって取りに来てくれるので、助かる。

配り始めるまでは、庭に放してたけど生存率は0パーだった
785:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 15:41:06.23 ID:xK00Zza2
庭に放すと一晩で死に絶えるね。
アリにやられるようだ。
786:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 06:42:10.31 ID:MhzyLFt6
残りの幼虫、雄3雌12
最近羽化に失敗してフニャフニャなのが続いてて(´・ω・`)
787:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 13:00:02.75 ID:RLnukBk0
三日前に成虫になったオスが3匹いるのに全く鳴かない。
気温かな〜?
788:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 23:07:40.61 ID:f0xqo8qM
こっちでは羽化後1週間くらい経ってから本格的に鳴いてきました。
翅に異常がなければじきに鳴くと思いますよ。
789:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 23:50:35.07 ID:+SMnE2en
飼いきれない300匹位を庭に逃がしてあげた
生き残って鳴き声を聴かせてくれ
子孫はのこさんでよい
790:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 00:02:27.35 ID:mWTYcQqn
789の庭から
「この庭イージャーン」
「乱交パーティーしようぜー!」
という騒ぎ声が聞こえてくるのだが。
791:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 00:06:38.43 ID:NSZAb2Wn
でも現実は・・・
「この庭イケてるじゃん、スズムシ食べ放題かよ」@トカゲ
792:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 00:34:04.46 ID:6XH0Q9an
ある程度の大きさになったら
徘徊系のクモに結構喰われてる
あと、アマガエル。こいつらも結構食ってる

クモなんて、鈴虫を地面に撒いた瞬間に
飛び出してきたよ
生き残れない訳
793787:2011/08/01(月) 22:00:00.04 ID:0cVo+tbQ
>>788
鳴き始めました!
最初はゲロゲロだったけどだんだん上手くなってきてます。。

794:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 23:56:43.06 ID:jsxvW/JD
20畳ほどの中庭があります。
ほとんど部分に「竜のひげ」が植えてあるのですが、スズムシを放し飼いすることは可能でしょうか。
大阪ですので、夏場は少し暑いです。
795:||‐ 〜 さん:2011/08/02(火) 00:31:00.73 ID:GFHyX0H6
たぶん大丈夫だろう
意外と丈夫なもんだ
796:||‐ 〜 さん:2011/08/03(水) 10:52:46.25 ID:80Z0KHj0
ようやく鳴き始めた
797:||‐ 〜 さん:2011/08/04(木) 07:04:29.01 ID:LaNtleDC
手を近づけてもボーッとしてて逃げないな

スズムシは間抜けすぎるから野生では生きていけるまい
飼われて代を重ねるうちに「敵がきたら逃げる・隠れる」ということ忘れたらしい
金魚とおなじ
798:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 07:41:06.03 ID:8Pnafzsb
>786
残り雄1雌4!
799:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 09:20:17.90 ID:shahz+V7
数えるのもおっくうになるほどたくさんいるんだけど…
800:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 10:50:54.13 ID:iPi7Yqd1
>>794
天敵が多くない場所であれば、1週間くらいは生き続けられると思います。
その後自分でえさを探せられないので餓死します。
哀れに思ってキュウリやナスをばらまくと、鈴虫の寿命は延びますが
庭はゴキブリやダンゴムシなど不快害虫の巣窟となります。
801:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 17:32:48.15 ID:8Pnafzsb
>>799
300匹弱からようやくここまでですよ
802:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 18:01:52.19 ID:FWTPMUat
>>801
ずいぶん早いペースですね。初孵化は4月頃ですか?
803:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 18:18:15.28 ID:8Pnafzsb
5月に入ったか入ってなかった頃だったかな。>588で書いてる辺りです。
804:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 21:47:41.01 ID:eukR9kmr
>>800
えっ、そうなんですか?
以前、NHKのBSで長野件のスズムシが野生で住む村の番組やってたけど。
(たしか坂本龍一の娘が出ていた)
野生の鈴虫のえさは何なのだろう?
805:||‐ 〜 さん:2011/08/07(日) 01:38:27.07 ID:OaHR0JEQ
野生のスズムシが生きられる環境ってかなり自然豊かなところだよ。
敵も多いが食べるものも豊富。
エサは当然野生のもので、虫の死骸や植物を地道に摂ってる。

竜の髭が生える人工的な庭で生息するとは思えないけど、
受精済みのメスが生きてるうちに産卵できればチャンスはあるかも。
806:||‐ 〜 さん:2011/08/09(火) 00:18:03.34 ID:PaK5iw/4
ダイソーでコバエ除けシートを買ってきた。
50cm×35cm×5枚で105円のやつ。酸化チタンも含んでて防臭効果もあるらしい。
807:||‐ 〜 さん:2011/08/09(火) 00:48:29.20 ID:jLN7l2Bj
防虫効果も有りそうだなw
808:||‐ 〜 さん:2011/08/09(火) 01:54:03.70 ID:/k3ddA5D
スズムシさえも防虫…脱走防止ですね。
809:||‐ 〜 さん:2011/08/10(水) 02:21:59.10 ID:q1X/I4TU
8/7、ようやく泣き出した
と思ったが
昨年は8/6だったから1日遅いだけだった

うるさくなったら仕方ない、庭で生き延びて貰う
810:||‐ 〜 さん:2011/08/11(木) 12:55:39.34 ID:qU1b4KRe
かつお節にこんなに食いつくなんて知らなかった…。
811:||‐ 〜 さん:2011/08/11(木) 23:53:24.13 ID:yzPOtdQ2
スズムシは肉食だよ
野菜は主に水分摂取のため齧る
812:||‐ 〜 さん:2011/08/12(金) 17:02:11.31 ID:XKX7jN7U
今週から続々と羽化しだした。

羽化したての真っ白な提灯ブルマー かわゆす♪
813:||‐ 〜 さん:2011/08/13(土) 00:06:49.00 ID:B/p4Ep8m
数が多すぎるせいか脱皮不全が異様に多い

明日から休みだしちょっと面倒みるか
半分に減らすかなぁ
814:||‐ 〜 さん:2011/08/13(土) 19:53:59.69 ID:QNN3Vm4C
やっと羽化した!
815:||‐ 〜 さん:2011/08/13(土) 22:17:23.45 ID:TulJA4Nq
7月10日から飼ってた鈴虫雌雄10匹の
全滅を今日確認しました。
やっぱ掃除しない奴に世話を任せるとダニまみれになるね。
816:||‐ 〜 さん:2011/08/13(土) 22:19:33.76 ID:TulJA4Nq
>>797
鈴虫は繊細で臆病な虫。暗くしないと鳴かないし、触ると逃げる。
エサをかじってる時のかわいさと言ったらもう。
817:||‐ 〜 さん:2011/08/13(土) 22:53:08.05 ID:zjymYbEW
去年は成虫の7割が雌だった覚えがあるが
なんか今年は雄率が高いような。
雄100匹超の合唱は間近では鼓膜破壊レベル。
818:||‐ 〜 さん:2011/08/14(日) 07:00:52.13 ID:MFhcTemX
なんでそんな沢山飼う
度が過ぎたらうるさいだけやんけ
819:||‐ 〜 さん:2011/08/14(日) 21:39:42.95 ID:lOol2ZF4
初めての飼育だけど、
♂♀の数は5.3くらいで大丈夫ですか?
820:||‐ 〜 さん:2011/08/14(日) 22:07:38.02 ID:obErz7UA
>>817
あなたの生活のためにも放虫することを進めます
出来るだけ自然豊かな場所を選んでやってください。
821:||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 05:40:26.02 ID:nHj+qYUX
半日いつもより開けたら、雄が3匹食べられてた(´・ω・`)
822817:2011/08/15(月) 18:51:50.13 ID:ban+cm87
>>818
すんません。たくさん生まれてしまったので。。。

>>820
ありがとう。これでも半分くらい近所の林に放してきたのですが。

来年のために今年は羽化しだい男女を完全隔離して男子部屋は
人間が使ってない部屋にしてます。
男子と同衾できるのは厳選された女子のみ。。
823:||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 19:06:32.68 ID:L+hy0xlg
どっちかというと逆で
音色のイイ奴を選んだほうが
824:||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 20:33:14.05 ID:0wK4CyWo
>>819
鳴き声を長く聞きたいのであれば♂多い方がいいね
あと、♂は♀より寿命が短いよ
だから5:3は妥当かもね
825:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 08:50:39.56 ID:jkLOBrG7
放虫ってあんまよくない気もするがこのスレでは勧められてるな
826:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 12:24:21.07 ID:v/iKOIob
元々は、田と川に挟まれた草むらのようなところに住んでいるヤツだから
そういう場所に放せばいいんだろうけれど
大抵5日もしないうちに全滅するよね……
827:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 13:31:43.10 ID:FlpkBDhQ
トキやオオカミ復活願うのと一緒で元々そこに住んでた生き物が一度滅んでしまうと再びそこに戻しても定着するのは難しいと思う。
828:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 15:22:47.07 ID:mTIwTNY/
飼育用のスズムシは身体が退化し行動範囲が狭いので
自然界で生き残るのは難しいとされているよ。
ある人は何度か1〜2令のうちに自宅の庭に放してみたけど
結局虫の音を聞くことは叶わなかったと言っている。

放虫による影響は、クモやアリなどの天敵が
栄養豊富になりやや数を増やすことくらいじゃないかな。
829:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 15:50:21.58 ID:jAsfN98y
暴れてる奴を庭に何匹か放したけど、台風や猛暑にめげず2週間くらい頑張ってた
830:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 21:22:33.43 ID:cI2sgDDv
>>824
ありがとう。

831:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 21:46:50.04 ID:DPPuUxGi
うちの近所の河川敷の公園。
よくある、ホタルを甦らせる会みたいな感じの団体が、
20年くらい放虫とフィールドの保護を続けて、今どうにか
定着してるよ。わずか20m四方くらいの2箇所だけど。
832:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 00:27:48.08 ID:jMntOuBs
家の鈴虫が、圧倒的にメスが多い
このままでは鳴く前に、オスがメスに食い尽くされてしまいそうな気がするんだけど・・・
オスとメスを分ければいいのか、それとも分けても共食いは止まらないのだろうか?
833:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 01:19:11.12 ID:h3H75t16
煮干しなどのタンパク質を与えれば共食いは抑えられるよ。
それでもおこるのは元々♂の寿命が短いということや、
交尾で一時的に体力が落ち、油断して襲われるとかで。
834:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 00:23:24.26 ID:kEJo1BkW
>>833 煮干しと鰹節をやってるんだけど・・・
それにまだ鳴く前の段階だから交尾ってのもまだだと思う
やっぱり諦めてこのまま育てるしかないのかな
835:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 14:54:47.05 ID:ytI9jlsU
オスが速く減ってくのは俺も悩んだよ。
鳴き声温存したかったんで、結局「鳴き声要員」のオスを
別の容器に分けた。
836:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 15:22:33.55 ID:RetKKP5S
でも雄だけにすると元気なくよぼよぼしてる
837:||‐ 〜 さん:2011/08/20(土) 17:34:32.11 ID:IUQFbxwX
土が少なかったケージがよく亡くなったのはなぜだろう
838:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 11:37:11.93 ID:w3FzY17/
>>836
おれだって六畳一間に男ばっかり3人とか詰め込まれたら死にたくなるわ
839:||‐ 〜 さん:2011/08/22(月) 12:09:00.14 ID:CebTMkgY
日に日にオスが減ってゆく(´・ω・`)
全て羽化した時点で♂27♀22だったのが約2週間で♂19♀21に
かつお節与えるようになってからメスが元気になりすぎたのか
弱って来たのが食べられてることが多い…。
840:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 22:29:28.84 ID:2ymZE9sL
共食いって死骸を食べてるのか生きてるうちに食べ始めるのか
気になってたんだけど、恰幅のいい雌がよろよろした雌をつけ回して
動かなくなったところで食いついていた…
841:||‐ 〜 さん:2011/08/25(木) 00:51:30.58 ID:jIoKI6jw
最終形態になって五日になるというのに、まだ鳴かない・・・
脱走したのか、小さい時に放流したのかわからないのが庭で鳴いてるというのに・・・
842:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 20:48:48.46 ID:YgJvLTG9
鳴いてる〜超癒されるぅぅぅ(*´∀`*)
843:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 21:19:32.50 ID:8Wr3Bqhb
鳴き始めは下手くそだよね
だんだん上手くなる
844:||‐ 〜 さん:2011/08/26(金) 22:32:15.25 ID:hJa/9ef1
>>841
何にせよ庭で鳴くのがいるだけでもたいしたもんだ
845:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 01:40:22.75 ID:y32XTgMs
今夜も庭の虫達とアンサンブルを奏でています(*´∀`*)
ハァ夏の終わりって切ないわぁ・・

ニンジンあげたら声に透明感が出てきた気がする
846:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 18:12:59.52 ID:+BHYb904
うちの周りは休耕田ばっかで雑草伸び放題でスズムシとか色んな虫が鳴いててうるさくて寝れない
847:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 08:55:53.14 ID:YWBKlzjV
>>846
大合唱www

ついに一匹天に召されました・・・orz
寿命なのか飼い方に問題があるのかイマイチ解りません
昨日の暑さのせいかも?
848:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 11:52:30.72 ID:QDEy5/ew
脱走したり食べられたりでオスが減ってきたので5匹ほど買い足したんだけど、
体の色とか触角の長さとか今まで飼ってたのと見た目がだいぶ違う
今までのは母が旅行土産にもらってきた岐阜産で、
新しく買ってきたのは産地不明

これって一緒にしちゃっても大丈夫かな?
849:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 23:29:52.90 ID:KsPb4+zF
血が濃くならなくて却って良いのでは
850:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 23:39:23.75 ID:YWBKlzjV
共食いってなんかグロくてまだ慣れないんですけど
他のすずむしの栄養になるから合理的ではあるんですよね
究極のエコシステム・・・w

今夜も綺麗な声で鳴いてくれています。。。
851:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 23:54:48.21 ID:q1jBY577
先週から初めてスズムシを飼い始めました。
コオロギといえば霧吹き!湿気!と思いこんでいたんですが、乾燥させた方がいいんですか?
土の表面が乾いたら、ジョーロでドバドバ水入れてたorz
852:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 01:27:36.13 ID:Y5YJUgzq
本日は鈴虫の音色と月を肴に一杯
母が世話しないので仕方なく面倒見てるただけど、こうして鳴くようになると結構感慨深いなぁ…

>>849
そっか、血が濃くなるとか今まで気にしたことなかったわ
さっき仕切りを外して今まで飼ってたのと合流させたんだけど、
新しく買ってきたオス五匹はまだ環境に慣れてないのか少し元気がない
なんかメスが背後からじっと見つめてるんで、明日の朝までちゃんと生き残れるか心配だw

>>851
色々飼い方はあると思うけど俺の場合は霧吹きである程度湿らせて飼ってるよ
毎朝霧吹きで土の表面を湿らせる程度にシュシュっとやってる
あとジョウロだと鈴虫に直接掛けないように気を付けなきゃならないので
用意できるのなら霧吹きがいいと思う
ちなみに俺は洗剤が入ってたヤツをよく洗って使ってるw
853:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 00:08:20.27 ID:S7BPUfUj
>851
成虫になるまではダニが湧くのが嫌なので
水ゴケを別途用意して土はカッサカサのカラカラ

卵を産ませる時期になったら湿らしてる
死に絶えたら水をドバドバ入れて翌春まで放置
854:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 21:02:46.35 ID:1hWNo4FJ
>851です。
じゃあ、この時期は濡らした方がいいんですね。
虫かごが狭くて霧吹きだとどうしても虫にかかってしまうので、いないところを
見計らって土に直接水をかけています。
霧吹きの方が全体的に湿っていいんでしょうか。
855:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 23:41:17.36 ID:S7BPUfUj
あんまり気にしなくていいんでね?

霧吹きとかチンタラやってられないので
昨年はペットボトルでドバドバ入れてて
水が浮き出る位まで入れてしまったケースがあった

流石にちょっと多すぎたので表面から水が無くなるまで雑巾で吸い取り
ある程度蒸発するように丸めたティッシュ投入して置きっ放し
コレくらい適当でも卵は産んでくれたし卵も死に絶えずいっぱい湧いて出てきたよ

元々野良でも生きてる虫だし、人間が余計な事さえしなければ
まず問題ないよ
856:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 00:06:01.82 ID:Azrvbie8
水やりには100円ショップで見つけたやわらかいプラ製の
ドレッシング入れを活用してます。
ピンポイントで土にも水やれるし、
普段はペットボトルのフタに水ゴケ入れた所にこれで注入するだけ。
857:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 19:59:24.84 ID:RUM5zjwD
灯りに来た野生個体をマツムシに準じた土無し飼育してみてる
結構大丈夫なモンだ。鳴きの頻度は今のところ低いけど、後ろばね付いたままの未熟なオスだから
まだ鳴き方が下手だ。
858:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 22:41:56.83 ID:7BOvqXGm
まだ鳴かないorz
さすがに遅い気がしてきた…
859:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 23:09:08.71 ID:Qf5tt585
最終形態になってないと鳴かないよね…
860:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 23:20:31.44 ID:pvAMrIFZ
>857
マツムシって音色楽しめる?飼ってみようか思案中なんだ

チンチロリン♪とは聴こえんのだが
飼育個体だとどうなんだろう
鈴虫も野生個体の音色はあんま良くないけど
飼育個体ならイイ音出してるもんな
861:||‐ 〜 さん:2011/09/01(木) 23:52:01.01 ID:+Oc+0IGX
個人的には耳元ではスズムシ以上の破壊力だw
寝室にはまず置けない。
862:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 20:46:55.27 ID:UmXXIakY
鈴虫が最終形態になって一週間。
まだ鳴かないんだけど、当てはまりそうな原因とか教えて下さい
雌二匹雄一匹で茄子あげてます。
863:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 20:56:59.74 ID:qCktlgLW
数が少ないから…か?
金魚のエサなどのタンパク質は?
864:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 21:08:59.26 ID:UmXXIakY
>>863
レスありがとう
たまに店売りのタンパク質とりんごが入った粉餌?と鰹節をあげてます。
数が少なすぎても駄目なんですね
今年は諦めた方がいいかな
865:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 21:22:45.74 ID:DkA2Vl09
ダイソーで売ってたカブトの餌あげたけどほとんど食べねー。
ナスはガツガツ食べてるのになあ。
866:||‐ 〜 さん:2011/09/02(金) 22:09:30.31 ID:ik/DLjk/
一度オスとメスを引き離してみたら?
ある程度時間を置いてから戻すとメスを意識して鳴き始めるかも
867:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 00:04:48.53 ID:+gRBND1O
ライバルは居ないしワザワザ鳴く必要ねぇww

とか思っているのかも知れん
868:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 21:45:48.92 ID:U+j/0VJa
>>866>>867
レスありがとう
雄だけ別にしてみた。鳴くといいなぁ
869:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 01:02:53.99 ID:67/Mi/D2
連れ鳴きがあるからCDとかで鳴き声を聞かせてみるといいかも
870:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 18:37:51.33 ID:cXELlcSt
>>869
つべで鈴虫の鳴き声を検索して聞かせてみた。
雌が羽をわさわさしだしたりケースの中を回りはじめたり
雄をつつきまわしたけど、肝心の雄は無反応だった。
つつきまわしからの共食いになりそうな勢いだったからやめたよ。
鳴き声ひとつでも難しいね。
871:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 21:27:26.09 ID:R3Wteu0a
スズムシの虫口密度ってどのくらい?
15*20の虫かごに6匹入ってるけど平気かな。
872:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 13:23:49.08 ID:iShIOLzc
このところの長雨の高温多湿でやっぱりダニが湧いた(´・ω・`)
873:||‐ 〜 さん:2011/09/06(火) 23:40:34.08 ID:rhPzkNRL
交尾ktkr→共食いですた
874:||‐ 〜 さん:2011/09/07(水) 00:00:16.75 ID:umCjZdIR
こないだまで透き通る様な声で鳴いてたのに
今夜はちょっと雑音っぽいゴロゴロ声で鳴いてて心配・・
試しにりんごあげてみようかな
875:||‐ 〜 さん:2011/09/08(木) 06:37:20.73 ID:En7RSppl
歌手にリンゴって聞いたことあるけど
口で鳴くわけじゃないのになぜ鈴虫にリンゴがいいのかね?
翅が固くなるとか?
876:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 13:56:42.38 ID:yy1UrkU9
一匹逝ったっぽいorz
早朝綺麗な声で鳴いてたリンリンちゃんかも・・

凹むわ
877:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 17:51:05.79 ID:WOePTEqo
7月1週に羽化が始まって鳴き始めから2ヶ月経過。
70匹いたのも18匹まで減って
一日で鳴いている時間も限られてきた。
オス10残っているけど4匹は動くのもやっと
いつまで鳴き声を聞けるんだろうなー。
878:||‐ 〜 さん:2011/09/13(火) 23:40:18.20 ID:cbtFWl0i
とうとう一度も鳴く事なく、唯一の雄が死んでしまった…
879:||‐ 〜 さん:2011/09/14(水) 00:15:30.73 ID:xBo+KIqr
田舎行ったら、いろんな虫の大合唱の中に聞き覚えのあるスズムシの音が聞こえた
野生のスズムシの鳴き声なんて久々だから聴き入ってしまったよ
ああいう強靭な奴の種が入ったらしばらく安泰だろうな
880:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 21:45:44.26 ID:ZODMjNw+
ついに全滅ToT
   .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       r:彡ミヽ:;;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ::/::ヽ、ヽ、 :::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / ::/;;:  ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

おそらく寿命だと思うけど何か寂しい・・
綺麗な声で癒してくれてありがとうね
881:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 22:10:49.09 ID:z0ybqyGh
毎晩聴いていた鳴き声がしなくなると
心に穴が開いたみたいで寂しくてたまらなくなる
そんなときは土中の卵を見て慰めるしかない
882:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 23:51:16.46 ID:necu8kBV
明日鈴虫買ってこようかな。
卵も生んでないし寂しい
883:||‐ 〜 さん:2011/09/18(日) 00:41:31.88 ID:hc7ReXrM
蓋を開けてたら蜘蛛が一匹侵入してやがった
貴重なオスが蜘蛛の糸でぐるぐる巻きになって死んでいた
アメンボみたいな弱々しい蜘蛛にやられるなんて・・・
共食いするときの獰猛さを、なぜ蜘蛛に発揮しないのだろう???
884:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 18:51:20.98 ID:8Taxt4GD
今さらカビが発生してしまった。
オスの背中が塩吹いたように白くなってる。
どうすればよいでしょう?

885:||‐ 〜 さん:2011/09/19(月) 20:58:13.73 ID:Rcp+/vzr
体力が減って免疫力が低下してるからだろうけど
そこから回復させるのは無理なんじゃないかな
886:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:10:38.89 ID:ABB66gBb
日に日に鳴き声が弱々しくなってる気がするなあ。
あと1週間ぐらいの命だろうか。寂しい。
887:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:22:17.98 ID:eVw9boMm
足が全部あってヒゲも長くツヤもいいオスがケースの隅で動かなくなってたorz
888:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 00:59:37.27 ID:eVw9boMm
今鳴いてるのが何気に毎回
りーんりーんりーんりーんりーん
って5回鳴いてる
889:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 16:47:45.52 ID:ABB66gBb
お、うちのも5回鳴いてピタリとやむ。
雌にアピールできる回数とか決まってるのかな。
890:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 20:33:52.96 ID:3jl4jEEe
スズムシでは無いけど東京の下のトンネルの中で虫が一所懸命鳴いていた。

                                               鉄道係員
891884:2011/09/21(水) 00:00:42.20 ID:yGF8T8kw
>>885
とりあえず雌と一緒のケースから、乾燥砂の新居にお引越しさせました。
ヨタりながらもまだ鳴いてくれております。。
892:||‐ 〜 さん:2011/09/24(土) 21:07:26.72 ID:o5aNi0HQ
カビって30分とかで発生しますか?
カステラ細かくしたようなものが取っても取っても発生する…
さっきまでなかったのに…
893:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 12:13:40.59 ID:jeZkUdDE
背中に粉が吹いたように白いカビ。
これはもう放置するしかないん?
土は卵が入ってるんだけど、どうやって消毒したらいいんだろう。
894:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 15:33:54.86 ID:Mw3yCK/9
伝説の野生スズムシの生息地はどこなんだ?

東北にしかいないの?
895:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 15:59:14.02 ID:Q2Qj55WS
896:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 16:14:09.21 ID:yqp3k4sm
スズムシは台湾から北なら何処にでもいるぜ。
高知でも和歌山でも見たことがある。
897:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 16:16:46.97 ID:PJ64UtDB
九州住みだけどこないだスズムシ捕まえてきた
網でもあればよかったんだけど素手だったからとりあえず鳴き声を頼りに探して
きっちり場所を特定するのに苦戦して、それから捕まえるのも意外に大変だった
林道に出て来てるのは目立つし楽でよかったんだけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065686.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065689.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065691.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065694.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065698.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065733.avi
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065756.avi
898:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 17:03:27.13 ID:Mw3yCK/9
>>896
それでもやっぱ居住地が決まっちゅうみたいやき、
家の周りにいくら自然があっても見れんぜよ

>>897
野生のスズムシの居住地に住んどうとか運の良かね。
野生なんち一度も見たことなかけん、そげんもんみたら感動やろな
ちゆうかいきなり動画あってびびったが!怖いけん開いちょらんよ。
899:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 17:35:39.39 ID:PJ64UtDB
>>898
ちょっとコンデジで撮ってみただけの普通のjpgとaviだよw
900:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 21:52:27.55 ID:yqp3k4sm
>>898
生息地は広いが、野生の鳴き方が違うので見逃しているだけだと思う。
901:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 22:55:39.05 ID:Mw3yCK/9
いやいや!それはないわ!
やっぱいないみたい。
902:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 23:42:04.12 ID:j1Yd8ePu
リーンリーンとは鳴かんずら
りー、り・・・・ みたいな感じ
903:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 08:38:11.16 ID:YfaaX2AK
週間予報では今週は30度行くみたいな話だったのに
今日は最高22度で週の平均も5度位下がってる…

見た目はそんなでもないのに動きが緩慢で
じっとしたまま動かなくなっちゃいそう(´・ω・`)
904:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 09:48:36.48 ID:MRZt5q6Z
あんまり寒いと死んでしまうん?
窓空いてるけど閉めてこよう。

自分が小さい頃は、家の周りにスズムシ普通にいたなあ@東海地方
リーンリ−ンと鳴いてるからすぐ分かった。
905:||‐ 〜 さん:2011/09/26(月) 17:28:33.27 ID:YfaaX2AK
NHKで鈴虫@長野松川村やってた
今月末頃まで鳴き声は楽しめる
906:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 20:06:10.59 ID:5eHnSAx7
鈴虫にカビはえちゃった…ごめんよ…うちの鈴虫
907:||‐ 〜 さん:2011/09/28(水) 22:51:57.58 ID:Kzfe54gk
なんか鈴虫が暴れまわってひっくり返ってまた暴れまわってを繰り返してる・・・
体にダニがついてたりしたらそういうのなったりする?
土にはダニっぽいのはいるけど、普通ダニくらいいるよね?
コナダニなんだろうか・・

最近ひっくり返ってるメスの死骸が増えたし、入れ換えた赤玉土がよくなかったのかなあ
908:||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 00:38:53.03 ID:vb4UR0IG
個人的な観察でしかないけど
脚力が弱くなると何かに掴まることができなくなってウロウロし始める
そのうち普通に立っていることもできなくなるとひっくり返ってジタバタ

ウロウロし始めたらもうダメだと思って諦めてる…
909:||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 22:30:39.42 ID:LQpCs2LO
うちのスズムシもカビ生えちゃった(つД`)
これって土とかどうしたらいいの?卵もあるのに。
スズムシ カビでぐぐっても、マットのカビしか出てこないや。
910:||‐ 〜 さん:2011/09/29(木) 23:22:57.09 ID:YQKRpeQW
もう終わりの頃だもんな
この時期にカビしても悲観するこたない

そういうもんだ
911:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 01:08:23.36 ID:U4gSpW7f
気候が乾燥気味だから白く乾いて見えるのでは?
あと符節取れは乾燥が原因のケースもあるとか
もちろん生命力の低下で起きることも多いだろう
912:||‐ 〜 さん:2011/09/30(金) 21:53:56.71 ID:fynITWMk
全滅した
また来年スレにきますノシ
913:||‐ 〜 さん:2011/10/01(土) 10:38:30.93 ID:y20Uhjen
おつかれ
心の穴を少しずつ埋めて下さい
914:||‐ 〜 さん:2011/10/03(月) 05:50:56.28 ID:vT8PEIkU
>798の幼虫(雄1雌3)から現在成虫(雄2雌2)
雄はまだ何とか二匹とも鳴いてる。まだ翅のツヤもある。

雄なんて成虫後半月持てばいい方だと思っていたけど
雄でも本当に成虫後2ヶ月生きられるんだね。
915:||‐ 〜 さん:2011/10/05(水) 18:47:41.44 ID:9aItMySl
体にカビがはえても頑張って長いあいだ生きてるなぁ
916:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 09:42:59.26 ID:YY2JAbaD
あれはカビなのだろうか。
917:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 14:13:39.68 ID:d4dESDIX
羽にうっすら白いの付いてるやつ?
うちも白いの付いてるけど、まだ元気だなあ。
918:||‐ 〜 さん:2011/10/07(金) 21:43:49.97 ID:/JlWCABW
919:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 00:06:06.39 ID:7Xrtkhk1
4匹残ってたうちの雌が1匹動かなくなってた。
取り出そうと思ったらジタバタ動いて後ろ足がもげた('A`)
もう長いことないだろうけど、生きてるけど取り出すか、このまま共食いさせるか
どっちがいいのかなあ。
920:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 00:38:45.77 ID:qQBDushi
卵は充分産んでくれたし
飼うのが面倒になったので自然に還してあげた

もう、狭いハコに居る必要はないんだよ
キミ達は自由だ
921:||‐ 〜 さん:2011/10/13(木) 17:30:45.17 ID:7Xrtkhk1
スズムシって鈍くさいから、外に出したら速攻死に絶えるんじゃなかった?
922:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 10:52:22.62 ID:+lDm7rKR
>919だけど、昨日見たら速攻食い荒らされてた('A`)
鰹節入れてあるんだからそっち食えよ。
今朝からとうとう鳴き声も聞こえなくなったし、雄も死に絶えたか。
923:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 15:24:14.14 ID:hizyUHaY
安らかに逝かせてあげるにはどうしたらいいんだろう
カビ生えてるし可哀相になってきた
924:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 17:29:56.17 ID:HPCAdNmL
死にかけてるを直ぐ食べてしまうのは脱け殻を食べる習性の延長だよね。
生きてる間は何らかのシグナルを発しあって確認してるんだと思う。
弱ってそれがなくなると率先して食べ始める…。
925:||‐ 〜 さん:2011/10/14(金) 23:31:40.35 ID:+lDm7rKR
そうなの?
共食いって、生きてるのを食い合ってるイマゲ。
926:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 00:33:47.56 ID:CV0Sd3pr
きちんと餌をやってても脱け殻は残さず食べるのと同じで
死骸も半日置けば大体食べられてて頭や足の散乱から
減ったのが分かるくらいあっという間に食べてしまう。
恐らく自分達の体は最優先で食べるべき食料って認識があるんではないかなと。

死骸を咥えて他の虫に奪われないようウロウロする行動は
普段のスズムシからは想像しにくい一面…。
927:||‐ 〜 さん:2011/10/17(月) 19:54:12.27 ID:Uj37cCMe
餌皿に補充してもほぼ捨てるだけだった「エサ」を竹炭に直置きしてみたら
普通に寄ってきて食べ散らかし始めたw
928:||‐ 〜 さん:2011/10/18(火) 00:30:29.61 ID:nxkO569Q
オスが激減し、現在1対30ぐらいの割合になった・・・
隔離して保護したほうがいいのかな
929:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 00:57:36.12 ID:p2rbGhsu
昨日最後のオスが動かなくなってて
夕方にはそこそこ動いていた最後のメスも
さっき見たらほとんど動かなくなっていた。
微妙に反応は有るけど朝にはカラカラになってそう…。

>877から直に半減して、そこからがなかなかしぶとかった。
930:||‐ 〜 さん:2011/10/20(木) 15:40:11.76 ID:DQewWc41
結構長生きするんだよね
しぶといというかなんというか…
931:||‐ 〜 さん:2011/10/26(水) 00:12:26.98 ID:WnyPClrp
まだ50匹いるお
932:||‐ 〜 さん:2011/10/27(木) 22:34:14.43 ID:/MrM+FCV
嘘だよね
933:||‐ 〜 さん:2011/10/28(金) 00:56:33.47 ID:qc0f0Hot
うちもそのぐらいいるぞ
オスは一匹だけだけど
934:||‐ 〜 さん:2011/10/28(金) 06:53:44.58 ID:kyLvxnjf
雌は雄の2倍近い寿命の長さだから不思議ではない。
935:||‐ 〜 さん:2011/10/31(月) 10:53:09.45 ID:7konT1aF
とうとう最後まで残ってた雌2匹が動かなくなったようだ。
意外と長生きしたな。
君らの子はちゃんと育てるから安心しろよー。
936:||‐ 〜 さん:2011/11/20(日) 01:06:33.17 ID:j16vzQ8u
とうとう雌が3匹になってしまった
いつまで頑張ってくれるかな
937:||‐ 〜 さん:2011/11/27(日) 01:28:57.80 ID:qBptZ5at
昨日最後の一匹がお亡くなりになりました
来年またお会いしましょう
938:||‐ 〜 さん:2011/12/01(木) 21:17:05.33 ID:sJaksnBm
メスの1匹が未だに生きていてくれている
うまく年越しまで生きていてくれるとうれしい
939:||‐ 〜 さん:2011/12/21(水) 15:37:59.73 ID:xKDBk6EJ
全滅して最初の一二週以来ケースにラップをかけたまま
卵の世話をまるでしていない…幸いカビは生えておらず
乾燥し切ってもいないみたいだけど…
940:||‐ 〜 さん:2011/12/21(水) 17:38:02.57 ID:ZybHWRIL
土にカビが生えてる気がする。
でも、卵があるから日に干したりしちゃダメなんだよね?
孵化してから、他の容器に移して消毒すればいいのかな。
941:||‐ 〜 さん:2011/12/24(土) 23:32:10.07 ID:/pgVYbDO
うちも卵があるのに、カビはえたよー
どうすりゃいいのか、さっぱり
942:||‐ 〜 さん:2011/12/27(火) 12:23:11.82 ID:aDYZ+jPW
あけましておめでとう(*^▽^)/
943:||‐ 〜 さん:2012/01/30(月) 19:40:40.38 ID:MJE+ob6w
DAT落ちと勘違いしてフライングで次ぎスレ立てちまった・・・
年末に2毛作で産まれてしまった4匹は順調に育っている。
ただ真夏に比べて成長は遅い。
2齢くらいかな
944:||‐ 〜 さん:2012/01/31(火) 02:51:03.25 ID:K6NeXxY8
今年は早く孵らせ過ぎないようにしたいなー。
945:||‐ 〜 さん:2012/03/12(月) 19:45:22.10 ID:IlSMKi1c
シーズンはずれは書き込みがないな・・・
おーい、みんな見てる?

年末に産まれたうちの1匹がついに成虫になった。@船橋
オスだったのであと1週間くらいで泣き出すかな?
946:||‐ 〜 さん:2012/03/12(月) 21:42:28.14 ID:QOXSmpzI
気温が低すぎて関東では梅の開花が3月30日前後らしいけど
スズムシの卵にはいつ頃から水分を与えるべきだろう…
947:||‐ 〜 さん:2012/03/12(月) 21:44:03.02 ID:QOXSmpzI
読みこまずに書き込んだら今日の書き込みが(゚∀゚)=3
948945:2012/03/18(日) 09:11:38.81 ID:6OEQbl+o
年末生まれの4匹中3匹がオス(最後の1匹はまだ最終齢でないので性別不明)
昨夜、今年最初の初鳴き、メスがいなくても鳴くんだな

室温で放置中の採卵タッパからはまだ孵る気配なし。
もう1個のタッパは、今回初めての試みだが新聞紙にくるんで
冷蔵庫の野菜室に保管してバース・コントロール中w
7月頃に取り出して、通常に孵ったのが全滅した10月くらいから音色を楽しめるかなと・・・

なんか自然の摂理に逆らうようで、マッドサイエンティストになった気分。
949:||‐ 〜 さん:2012/03/20(火) 18:23:03.14 ID:lz9zULRo
>>946
最高気温が20℃超えたらセット出来るよ
どうせ自然界じゃ土の中にいるだろうしな
950:||‐ 〜 さん:2012/04/13(金) 22:55:25.10 ID:NdsuBrZg
そろそろ20℃超えるかな@都内
霧吹き用意しよう。
951:||‐ 〜 さん:2012/05/01(火) 19:55:47.94 ID:c23kcDOM
Wktk
952:||‐ 〜 さん:2012/05/02(水) 21:14:58.25 ID:9cd6vpU+
教えてGOO

今年買った卵を取っておいて来年返すことは可能ですか?
953:||‐ 〜 さん:2012/05/03(木) 08:26:42.13 ID:aYn6FMFd
>>952
×返す
○孵す
954:||‐ 〜 さん:2012/05/03(木) 11:51:35.91 ID:1WSAbUe7
かなり孵化率下がるから、来年新しく買ったが良いよ
955:||‐ 〜 さん:2012/05/03(木) 18:11:35.05 ID:aYn6FMFd
>>954
952です。
返信どうもです。

買ってきた卵の数数えたら100個くらいあって、半分成虫になったとしても多いなあと思ったもので。
ぜんぶ、まきました。
956:||‐ 〜 さん:2012/05/07(月) 17:28:51.05 ID:wmAwyh4a
例年ならこの時期に“スズムシ”クンが“孵化”するんだが今年はまだなんだぜ!?
957:||‐ 〜 さん:2012/05/07(月) 19:21:57.86 ID:WBxscnNu
うちもまだだな
958:||‐ 〜 さん:2012/05/07(月) 20:55:31.06 ID:w690Yzk+
うちもピクリともしない。
ところで、虫かごってどんなの使ってる?
大量に孵化しそうなので大きめの虫かごを買い直すか、他にいいアイテムが
ないか迷い中。
カブトムシとかだと、衣装ケース使う人もいるみたいだけど。
959:||‐ 〜 さん:2012/05/08(火) 18:09:09.97 ID:6PDIqTpA
去年の夏から飼い始めて、子の春初めての孵化挑戦。
ゴールデンウィーク明けに水撒いてみた・・・が、カビ生えてきた・・・どうしたらいいのだorz
960:||‐ 〜 さん:2012/05/10(木) 10:24:24.85 ID:iiKPZjiG
>>959
死んだ卵はカビが生えるから、秋の産卵後の卵の管理が悪かったのかねえ
産卵後ちゃんと1ヶ月は加湿してた?
まあでも生きてる卵にはカビは生えないから酷くなければそんなに心配いらないよ
961:||‐ 〜 さん:2012/05/10(木) 14:33:07.67 ID:M4zS0CkJ
土にカビが生えたのではなく?
うちの土も何か表面が白っぽくなってきたから、ケースと土一式新しいのを
用意して、孵化したら幼虫を移すようにした。
962:||‐ 〜 さん:2012/05/10(木) 18:26:37.96 ID:jmDqTF6I
卵での土の保湿って水虫ウォーターぶっさしときゃ大丈夫?
963:||‐ 〜 さん:2012/05/11(金) 15:56:38.73 ID:tyvIO2CQ
ちゃんと霧吹きしろよ。
乾くのが面倒ならケースと蓋の間に新聞紙はさんどけ
964:||‐ 〜 さん:2012/05/11(金) 17:54:01.70 ID:yqk/ZEj9
今年は寒いから孵化すんのか不安になってきた・・・
965:||‐ 〜 さん:2012/05/11(金) 20:40:34.35 ID:u/JpBuU/
>>958
100均の小さいプラ虫かごを団地のように積み上げてる。
この方法にして雌雄を分けて育てるようにしてから、
毎年の孵りすぎがなくなった。
966:||‐ 〜 さん:2012/05/11(金) 21:07:42.35 ID:tyvIO2CQ
うちも今年はまだ一匹も孵化してない
967:||‐ 〜 さん:2012/05/13(日) 15:06:08.90 ID:cRXDmD9m
うちもまだだ
968:||‐ 〜 さん:2012/05/14(月) 02:09:52.49 ID:jT9fe8Jb
出てくるのなんて、6月中〜末だなぁ
鳴き始めがだいたい8/6〜10の間

出来れば9/M位にしたい
969:||‐ 〜 さん:2012/05/14(月) 22:12:45.31 ID:LYA1P4wA
なんか跳ねてるかと思ってよく見たら小バエだった・・・
970:||‐ 〜 さん:2012/05/15(火) 01:07:39.53 ID:8lRiyke8
スズムシは全く孵化しないが、変な芽が出てきた
ドッから入ってきたんだコレ?
971:||‐ 〜 さん:2012/05/15(火) 10:06:32.08 ID:utNTAB11
>>960>>961
産卵後の加湿が足りなかったのですね。
そうかもしれません。
カビてしまったのは多分卵で、黒くなってしまいました。
クリーム色の卵はカビてないので、これは大丈夫かな?
昨日新しいケースと土、鈴虫ウォーターとゼリー、水苔、経木、虫かごカバーなど用意して、もし孵化したらすぐ移す準備をしました。
残念ながらもしダメだったら、仕方が無いから卵買って来よう。
昨日ホームセンターのペットコーナーで外国産のコオロギが啼いていた。
やっぱり虫の声っていいですね。
早く聴きたいな。
それにしても鈴虫ってデリケートで、思ったより難しい。
ダンナがクワガタとカブトムシ飼ってるけど、あっちの方が簡単そうだ。
(とダンナ自身も言っていた)
972:||‐ 〜 さん:2012/05/15(火) 10:51:48.33 ID:8lRiyke8
>>971
生きてる卵はカビないから大丈夫
クリーム色の卵は生きてる卵だよ
スズムシは産卵後1ヶ月ちゃんと加湿したら、
次の年のゴールデンウィークまで土が乾いてても死なないから
慣れたら管理は楽だと思う
973:||‐ 〜 さん:2012/05/15(火) 12:57:33.92 ID:+/93zQqs
>970
よう俺w
突然出てきた変な芽をしげしげ見たばっかりだぜ。
974:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 01:41:42.79 ID:phSpOvAm
>>972
むしろ失敗するほうが難しい位だ

親虫が居なくなった秋〜冬にかけて水をやる。コレでもカって位ヤル。
後は放置する。自然はもっと厳しいんだ、余計なことするんじゃない

秋に水をやらない、or 放置できずに余計な事をすると失敗する
975:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 09:56:27.05 ID:pjCV8f3G
白カビみたいなの生えてきたorz
水槽を下から見たら円形の白っぽいものが・・・
976:||‐ 〜 さん:2012/05/17(木) 00:13:20.92 ID:4+SZryGM
秋に表面がうっすらカビても案外平気で冬に乾けば大体消える。

朝顔の芽が出たのでこちらも水やり…
朝になったら孵化してたりして。
977:||‐ 〜 さん:2012/05/19(土) 08:09:55.11 ID:tLW1MqG3
黒い虫が見えたから、ドキッとしたらGの幼虫だった
ふざくんなぶち殺すぞ
978:||‐ 〜 さん:2012/05/21(月) 16:49:42.24 ID:9jze57gu
最近続々生まれてるが、高確率で血を吸った直後の蚊みたいに赤い腹をしているので
何だろうと思っていたが、与えているテトラフィンに赤いものが混じっているので、
それを食ったやつらが赤くなっているらしいw
チビでも成虫と同じようにテトラフィンでも食うんだな。
979:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 07:43:07.69 ID:+I0WBAD2
うちはまだだ
今年のは遅いよな
980:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 12:23:13.66 ID:r+EsfqK8
加湿から6日目で1匹目が孵化 これからですね
981:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 19:21:15.50 ID:njHcRC8E
誰か次スレお願い
982:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 19:31:31.46 ID:FSdLH2l5
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1337682642/
983:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 22:04:30.86 ID:acqODvxh
ウメついでに
今日孵化始まりました@東京

984:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 22:05:47.23 ID:acqODvxh
今年は産卵適齢期までは土なし新聞紙ハウスでの飼育を
試みてみるつもりです。


985:||‐ 〜 さん:2012/05/23(水) 00:09:33.57 ID:+rJmVf2n
現在4匹孵化@中部
去年はやたら孵化したから最終的に何匹になることやら。
986:||‐ 〜 さん:2012/05/23(水) 14:10:00.69 ID:V+ulN6W7
やっぱりベランダとかに出しとくべきかな・・・
987:||‐ 〜 さん:2012/05/23(水) 19:26:41.48 ID:CKqBd4Qi
軒下はまだ孵化せず
@福岡
988:||‐ 〜 さん:2012/05/24(木) 13:19:18.95 ID:gfJ2a6Jh
今日見たら真っ白いのがうじゃうじゃ
@名古屋
989:||‐ 〜 さん:2012/05/24(木) 17:51:10.59 ID:3JDJlW1g
羨ましい
軒下のはまだ孵化しない
@福岡
990:||‐ 〜 さん:2012/05/24(木) 19:33:33.54 ID:1hB/Svh2
今年は卵買おうと思っててすっかり忘れてた…orz
991:||‐ 〜 さん:2012/05/24(木) 21:26:54.24 ID:phy3GF/1
@東京ウジャウジャ。
3月から部屋に入れて水やり。
昨年は6月3日孵化。
992:||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 01:19:02.15 ID:euhqD9Ys
ベランダまだ孵化せず@静岡
993:||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 21:35:48.03 ID:IoYZglcb
あまりにたくさん生まれているので
移すときに数匹つぶしてしまいました。ナムナム。
994:||‐ 〜 さん:2012/05/25(金) 23:53:48.28 ID:qLTtFiAw
うまれんぞー初めてだから湿らせ具合に不安を感じすぎてやばい
995:||‐ 〜 さん:2012/05/26(土) 10:45:54.37 ID:tVGhmb7s
昨秋最後の一匹が死んでからラップを掛けて半年くらい放置して
干からびていたマットに昨日の夕方水遣りしたら早速一匹孵ってた
996:||‐ 〜 さん
続々孵ってきてる@埼玉
こんな一日もせずに孵化するものだったのか…