広口600は肩口までで480cc相当のはず
ウチは大抵それで育ててるけど、幼虫期間長すぎて1回交換しないと
いけないのがちょっと勿体無い
あげくにそれで最大51mmだから如何とも
55mm出した人は800ccの菌糸使用だったはずだからもう1ランク上目指すなら
その辺も視野なのかなぁ
402 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/31(水) 08:27:38 ID:or9zeFy9
>>401さん
800tも使ってますか?
我が家の場合だと800というか、でかい容器だとあまり結果が良くないんですよね。
まぁ、常温飼育なんで温度管理がしっかり出来る環境ならまた違った結果にもなるのでしょうが。
他種だけどBEKUWAギネスの審査員のコメント見てると「もう少し大きい容器だったらあと○oはいけたかも」とかあるので毎年大きい容器も試すんですけど…
>>402 容器が足りないときにでかいの選別して入れてることが。
まぁ、マット飼育なんでどの道結果は変わんないけど。
感覚的には広口600使って、2ヶ月に1回半分交換のマット飼育が
よさそうな気はしてるけど試してはいない
404 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 13:32:33 ID:JUvDY1i3
>>403さん
>>402ですが亀レススマソです。
PET800組が暴れ始めました。ボトル側面に出てきてる幼虫を見る限りでは、うーん…今年もか…って感じです。このまま放っておいて蛹化させます。結構イイの選んだんだけどなぁ。もう次はやりませんww
でもマットでは飼育したことがないので
>>403さんのその方法試してみようかな?
405 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 23:11:55 ID:OC3/Tz5C
関西の某民国人なんだが
オカ板の書き込み見て某1級河川に材採集に行ってみた
こんな町中で採れるもんかな?と半信半疑だったが
行ってみるとカワラタケが生えた白色腐朽がゴロゴロ…おお
ノミしか持っていってなかったので大して削れなかったが、運良く8gと7gのコクワ3令GET
すでに柳からは樹液が少し染みでてて、たぶん一月後ぐらいには樹液採集もできそう
そういう小規模な柳のコロニーがそこかしこに点在してる
んで思ったんだけど
仮にブリードしたとして、放虫は遺伝子汚染のことも考えて採取場所に放す方がいいというけど
出身コロニー単位でも差があったりするんだろうか?
気にし過ぎ?
>>405 厳密に言えば、ある。
ある…が、カブトムシや一部のコガネムシのように、蛹室の♀のニオイを嗅ぎ付けて、
出てくるや否やレイプ。♀も♀で、後食せぬままに産卵おk。な種ではないので、
差といえるものは、無い。
採取場所に放すだけでも五月蝿い人もいるけど、はっきりいって、近隣に放すのは
全くもって問題ない。
夏になれば、あれだけの勢いで採集されるのだから。大丈夫。
暇だから材割りでもしに行きたいけど
今行ったら蛹とか羽化したてのとかばっかり出そうで怖い
>>409 なぜコクワスレで…ちゅーか、僕も行きたいけど仕事で行けない。
晴れが続きそうだし、来週だとヤバいよねえ
すみません教えてください
幼虫のカップを覗いたら、中に小さいコバエのような羽虫が
大量に湧いていました
すぐに外に出して新しいマットに幼虫を移し替えたんですが
この虫っていったい何なんでしょう?
他のカップにはいなかったんですがこれにだけいました
ググりました
普通にコバエでいいみたいですね
スレ汚ししてすみませんでした<(_ _)>
ショウジョウバエ
クチキバエ、キノコバエ。
マットは多少劣化しちゃうけど。害はない。
精神衛生上の害はある。
416 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 19:43:02 ID:x684kEk7
お初です マジ素人
3月25日衝動発注4月2日 2歳(大小色々)オオクワ幼虫10頭 菌糸瓶(800)10本 到着
この先 この子らをどう飼育すれば良いのか
菌糸飼育お初です この先温度管などアドあれば世路
418 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:04:31 ID:NshLCoHe
ところでコクワにも赤色個体っているじゃない?
あれのオスメスかけ合わせたら、やっぱ赤いの意図的に創れるんだろうか?
元々暗褐色〜黒色だから陽の光の下では赤褐色に見える個体はいる。
掛け合わせれば赤系固定もできると思うけどそれとは別に桐材で飼育すると
若干赤っぽくなるというネタを使ってみるのはいかがか。
桐材…
材指定は結構厳しいな
オクとかもフル活用すれば赤色個体ばっか集められるだろうか
いつか通常の3倍速い真っ赤なコクワ作りたいお…
422 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:49:48 ID:rNMRdSgD
シャアか…!w
423 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 23:50:46 ID:G7OnrqWR
2月に仕事中に寄り道して見つけたコクワ♂が
さなぎになれずに死んでいた
♂不足だったので期待していただけに残念
424 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 00:25:03 ID:gJceCGEO
伊豆諸島産のコクワが赤くなかったか。
伊豆大島のコクワは黒かったよ。
赤いコクワなら八丈島やトカラ列島のを飼育してみたらいいかも。
地域によって多少偏りはあるかもしれないが
やっぱあれは個体差のほうがでかい気がする
昼行性が強いか、夜行性が強いかによってとかなのかなやっぱり
427 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 14:38:44 ID:rhOEefZU
八丈コクワは赤かった
428 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 09:35:46 ID:yLfmpqTf
幼虫時にショ糖類を多く摂取すると国カブなんかは赤みが強くなると言う説をどっかのHPで見たことはあるが…
規制解除とうちのコクワガタが昨日冬眠から覚めた記念age。
430 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 17:54:07 ID:VyfG7u6X
八丈島やトカラ列島産て手に入るの?
431 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/12(月) 18:55:30 ID:7rPJZyOv
トカラは採集禁止だと思った
八丈はわからん
南西諸島のクワって赤っぽいイメージがあるね
餌で赤くするのはちょっと違う気が…
>>419は赤い血統作りたいんじゃないの?違う?
オオクワとかじゃホワイトアイだとかなんとかあるけど
コクワでそういうのやってる人いなさそうなのでぜひ頑張って欲しい
ふむ
>>429 ナカーマ
けどまだ寝ぼけてるのか心なしか動きが鈍い希ガス。
去年なんて人影が見えたら一目散に潜っていったが、
今はえさ台の上で様子見してる。
ホントにかわいい奴だ、生きててくれてありがとう。
435 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 19:24:54 ID:WQ/8KjMc
うちは基本マットなので
菌糸を使うのはコクワだけ
429だが、次の日の夜から今日までマットに潜ったきり…また冬眠か!?
二度寝とか可愛いじゃないか
常温飼育なら6月くらいまで越冬状態から起きたり
また越冬体制に入ったりの繰り返しじゃないかな・・・
三晩程続けてゼリー食べていた、エレガントゥルスも急な寒さで潜ったきり…。子供とカミさんが寝静まってからの密やかな楽しみだったのに…。
冬眠中念のため投入してるゼリーがあっという間にカビ生えちゃうんだけど加水しすぎかな・・・?
針葉樹のパインチップだから週一で霧吹きかけてるんですけど
ケースによりけりじゃないかね
普通の飼育ケースみたいに通気性いいやつならそれくらいが普通だけど
コバエシャッターとかスタックみたいなケースなら夏ならともかくそんなに加湿は要らない
442 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/17(土) 21:13:18 ID:A8iP6kd3
>>440 うちもだw
シー〇ーケースの密閉具合がよろしくないのかと思って
蓋を載せるだけにしたら少しはマシになったけど、
起き出したらそれはそれで怖いよな。
>>440 越冬中は、万が一起きてきたときに体力消耗しないことが第一。
なので、保存料の入った黒糖ゼリーを。
そんで、コバシャとかでも放置しすぎると乾きすぎるので、
小穴を空けたビニールなどを挟んで、極力湿気を逃がさないように。
カビ生えてても、食うときは食うし。問題ないみたいだけどね。
うちは3日に一回くらい霧吹きしないとダメなくらいすぐ乾燥する
カビてても問題ないんですか。
今まで食痕ないのをいっぱい捨てたなあorz
今帰宅した
今朝はケースガリガリ囓ってたけど、今は落ち着いたみたいw
ケース囓ってるのは初めて見たけど結構大きい音がするんですね
どこで材割したの?
川原? 山の中? 大きさ的にはヒラタっぽいけど
>>448 河原です。
3m位の根のある倒木で、下半分土に埋まってました。
根に向かって1m程は完全に土の中で、ちよっと掘りましたが断念。
上2mだけ割ると、全部で29頭。内半分が写真のサイズでした。
根っこのある下1mを割るともっといそうでしたが、体力も気力も資力も飼育スペースも尽きたので諦めました。
ヒラタに見えるな。
どこの河原か知らないが、あんまり乱獲すんなよ。
これがヒラタだとするとうちのもヒラタっぽい…
デカイの採れたと思って喜んでたのに
でもヒラタの幼虫はケツに特徴的な毛が生えてるらしいけど自分はイマイチよくわからんかった
どなたかヒラタとコクワのケツの画像持ってる人いません?
>>450 ありがとうございます。
途中で止める訳にはいかなかったもので、(今年は)もうしません。
ヒラタか〜。ちょっと残念。
455 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/21(水) 12:02:02 ID:QtmfcAxr
うちで菌糸つかってるのはコクワだけだ
あとは全部マット
オオクワの幼虫とれてもマット予定
コクワはホムセンで売ってる10L398円のマットでも46mmくらいなら出るよ
このくらいの大きさから迫力が出てくる
50mm以上はバケモノだよ
>>454 コクワだったらデカくて嬉しいです。
情報小出しにするつもりはなかったんですが。申し訳ない。
>>451 ケツですか。来年のために写真撮っとこっと。
幼虫は産卵含めて60頭程いるんだけど、初ブリードで♀成虫の区別もつかず、持ち腹の知識もなかったんで、どれが何やらサッパリわからんのですわ。
458 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/23(金) 20:16:11 ID:YbL9FxId
昨日までは冬眠してたはずなんだが、今のぞいてみたら
冬眠から覚めて夫婦で一心不乱にゼリーを食べてた。
和むわ〜。今年も元気に頑張ってほしいもんです。
_ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
.|:::::::::/ `ヾ:::::::::::::::::::::::| あなたたち、何でコクワじゃなきゃだめなんですか?
.ヾ:::::|´ ヾ::::::::::::::::::::;| スジクワじゃだめなんですか?
|:::::| ___ __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
ヾ::|."''''''''ヽ ::;;:''''___. |::::::::::,-/
::| r'´i_`;、;.. :: .r'.ゝノヽ |::::,r'´`| 理由を教えて下さい。
| ` .: .::: ` ´ .|::ノ .ノ/
.| , ::: 、 .|:: ./
.| /、 .__ ノヽ ノ ヽ○
丶ヽ __ ,___ ヽ /:ノ
ヽ ' ´ゞ'_i__I_,i,エ-/' i //
\ ` --- ' /::|
\ ._,/::::::::|~`ヽ.、
./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
__ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
- ' ´ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
朝からキショイAA止めてくれ
スジクワは狙って採るの難しいんだよな
そういやスジクワってオオクワみたいに
コクワと雑種できないのかな?
462 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 10:08:20 ID:WyGGftEY
スジとコクワは完全にちがう種族だから
交配はしない
チビクワ→コクワ→( )→オオクワ
このミッシングリンクであるチュウクワの存在を信じて
これから樹海にのぞみます。
アカアシとかチュウクワになりそうじゃないかい
ヒメオオクワガタだろ
マメクワガタは?
468 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 12:05:49 ID:i/j2uLTV
ヒメオオは足がやたら長いから
別種のような気がする
他のクワでコクワと雑種が出来るのってオオクワだけ?
スジクワは近いと思ってたけどDNA解析すると結構遠かったらしいね
サビクワガタもちょっと気になってんだけどな…
>>468 チビ→コ→ヒメ→オオで名前の語呂がいい順に選んだだけだよ
アカアシも足長いがコクワとは別種に決まってるだろw
>>469 日本本土内だとオオクワとしか雑交できないよ
スジはマットで糠漬にしてグズグズにした産卵木を喜ぶから、ありゃ、ヒラタだな。
気性も荒いし。
意外と産んでくれないね、コクワ
材が堅過ぎるのかなぁ
1個も産んでくれない・・・
それはない。
生木同然の餌台にでも産む。転倒防止材にでも産む。
>>473 転倒防止材には2年前に産んでるの発見したことあるけど
生木には産まないんじゃないか?
どんな産卵セット組んでいるのかわからんが
ゼリーを換えてみるといいのかな
KBゼリー与えていたら、結構産んだけどね
クヌギ一本でだめなら
コナラ3本使ってみるとか
>>475 ホムセンで買った98円の材を24時間加水して
ラップで包んで冷凍。5日間冷凍させてから12時間陰干し
まだ冷たかったけど醗酵マットに完全に埋め込んで3日くらい放置
ほじくり返してみるともう冷たくなかったので、メスを投入
これで1週間放置したけど産まなかった
温度は23-25℃設定だから問題無いと思うんだけどなぁ
ちょっと低いのか?
477 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 17:18:25 ID:fziMzx80
>>476 そこまでして産んでくれなかったら凹むわな。
もう安産祈願のお守り買ってくるくらいしかないかもw
単純に交尾できてないか性成熟がまだって可能性は?
>>478 去年の7月に羽化したメスだから性成熟はしていると思う
オスも同時期の物だ
ただ、メスは20mmと非常に小さい
オスも30mmだ
これが問題なのかな?
サイズ的には問題無いと思うけど
それ以外でもオスメスに相性というものがある
一度パートナー換えてみるといい
去年7月羽化で、その後の温度管理は?
常温で、9月ごろには交尾可能、そのまま持ち腹越冬…なら春一番に産卵することはある。
つっても、常温ならまだ早いかもな。
今はオス2匹、メス1匹しかいない
オスは何度もチェンジさせているから2匹とも交尾していると思う
ミニプラでペア飼いしていたから、多分交尾は済んでいるはずなんだがね
材は全く齧られていないから、もうダメなのかな
…だから。
常温管理なら、まだ早い。
ずっと温度掛けて来たんなら、去年の9‐10月にはセットしておくべきだ。
あんまり無いことだけどメスがダメか管理がダメなのかだろうけど
話を聞いてる限りでは問題が見当たらないね
困りましたな
温室飼育なので飼育温度は23-25℃です
>>483 去年の秋にもセット組んだけど産んでくれなかった・・・
なら、♀がダメだな。しょうがないね。
俺なら材を変えるぐらいかな
未交尾のメスですら材を削ったりするのに、成熟して交尾済みのメスが削ってないのはおかしいからね
>>487 やっぱり材が原因なのかなぁ
かなり堅いんだよね、爪で押しても少ししか凹まないし
爪が痛かったから相当堅いなwって思った
熱湯処理したら柔らかくなるかな?
そこまで材を選り好みするようなやつらじゃないし
可哀相だけど
>>486と同意見だな
今、サナギが2匹いて、推定43mmのオス、26mmのメスだから
コイツ等を秋頃にセットしようかな
これでダメだったらもう累代諦めるわ
そもそも累代する必要の無いクワガタだ
いやコクワも累代すると楽しいぜ
俺も皆と同じく雌に原因ありかと思うな 交尾していない可能性もあるしね ただ贅沢だけどカワラ材入れてみてもいいかも
うーん、材はかなり硬くてもあんま問題なくガジガジ齧って産むもんだけどな
どっちかがEDなんだろう 多分
でも産まないほうが長生きするし大事にしてやっておくれ
>>492 本当に小さいメスだよ
オスも小さいのが居る
うpして見せてあげたいくらいだ
494 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 22:40:06 ID:+DdPCi2q
このスレが一気にのびててワラタ
やっぱコクワは人気あるな〜
俺もコクワのみ菌糸飼育だし
コクワは材がだめでもマット産みするから
>>488の♀がだめなんだと思う
去年採ってきた幼虫が8割メスだった
ID:8sJRte6kにあげたい気分だよ…
こういう場合どうすべきだろう?
オス1匹に数匹つけてハーレムか
別のオスにあてがうために処女を守らせるか
メスだけで飼うと正直地味すぎるんだけどなぁ
>>496 封筒に入れて送ってくれよ
4mmくらいならいけるだろw
よ・・・4mm?
厚みだよ
コクワ♀のな
そのままいれたら封筒喰いやぶるだろw