>>39
この前の大雨の後に川原歩いてたら、用水路と川の合流点に葦に掴ってたゲンゴロウ
がいたぞ。いそいで戻って網持って掬いに行ったらまだいたが、網がととかなかった、
無理して増水してる川に落ちたら助からないから諦めたが。
45 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 09:45:06 ID:kx3aLa0x
そんな環境が羨ましい
46 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/29(木) 16:54:54 ID:Bun1ogE9
コバンムシ愛好会オフ会を開催予定。
47 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/30(金) 15:05:06 ID:ka05QcOF
都内だか千葉だかにボンネット一面にゲンゴロウのイラストが描いてある
痛車があるらしいよ。
知人が海ほたるで数回目撃した。
48 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 11:12:06 ID:yufktvxY
千葉でナミゲン採れる場所教えて\(^O^)/
49 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 14:30:15 ID:NzjT38po
千葉でナミは20年以上確認が途絶えているよ。
可能性はあるから探してくれ!馬鹿君。
50 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 21:09:05 ID:P1zv/qRy
南の海岸沿いを探せ!
カントン人の皆々様!
51 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 22:15:56 ID:yufktvxY
千葉にタガメはまだおるんですか?
52 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/31(土) 23:00:57 ID:NzjT38po
タガメはいるよ。
53 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 17:59:21 ID:UqFqwSXc
僕、千葉県の茂原市に住んでるけどタガメは見たことないなぁ
54 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/01(日) 22:03:37 ID:H52agI7k
タガメの確実な生息地は茂原ではないですよ、僕ちゃん。
55 :
(´・ω・`):2009/11/02(月) 22:46:42 ID:K9OJfw/M
タガメって今まで一回も見たこと無いよ。売ってるのも見たこと無い(´・ω・`)ショボーン。
56 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 02:02:49 ID:I1yH/rMq
カントンネタうざい
57 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 02:09:35 ID:+KmD3EeY
タガメ……スレ違いW
カントンBBSでやれや
ヴォケ
58 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 10:49:31 ID:EFxsIAqn
てか長いこと茂原に住んでるけどゲンゴロウも見たことないや(^皿^)
59 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/03(火) 22:25:06 ID:YZrn/Eg8
だから茂原辺りではタガメもナミも可能性は限りなく0に近い。
ナミが千葉で採取されれば地方版には出るぞ。
素人は少し勉強してからレスしろよ。
60 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 02:27:17 ID:EC5et4z4
カントン人ってバカ多いよね。
61 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/04(水) 19:24:24 ID:1QTlBmoj
茂原の馬鹿ですね。
62 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/06(金) 12:28:44 ID:i3Ui6MP6
茂原ん。
63 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 02:17:53 ID:Q2RL+vPC
カントン地方ネタは荒れる素ぢゃな
64 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 16:06:28 ID:QE5BKUBP
カントンの意味が解りません・・・。カントンさんのこと?
すみませんが誰か解説して下さい。
65 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/07(土) 17:39:08 ID:/md6gdMV
関東の事ですよ。
カントン氏とは関係ないですよ。
66 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 10:23:50 ID:kyE5Be2V
教えてくれて有難うございます!
日本の関東地方のことですね。
中国のカントン地方かな、とも思ってましたー。
67 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 11:17:55 ID:47dOeYQe
68 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 16:02:41 ID:kyE5Be2V
64と66に書き込みした者です。
荒らしではありませんよ。本当に解らなかったんです。
答えてくれた方に感謝いたします。
69 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/08(日) 22:43:42 ID:ZxamKlew
>>68 心配ないよ。
荒らしと言う彼が馬鹿なだけ。
70 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/11(水) 22:51:04 ID:W5odwR83
最近ゲンゴロウ採取に行った情報を知りたい。
71 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/12(木) 12:36:23 ID:R5SNQ8Mh
一昨日山形でエゾゲンモ確認。
72 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/15(日) 19:07:40 ID:fKrxsssd
初めて飼うんだけど、ナミとコガタノはどっちが飼育簡単かな?
73 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/16(月) 00:11:31 ID:f6jIGCHc
どのレベルで簡単なのか?
74 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/17(火) 16:57:27 ID:NeA913NB
産卵ならコガタノ
75 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 00:25:15 ID:P6KGLC0t
ゲンって冬でもエサ食うの?
76 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/18(水) 12:51:46 ID:vW7VYnU/
食べるよ。釣りか?
ナミゲンは食べる
○子は食事を含め不思議なくらいまったく活動しない(水換えの時はさすがに暴れるが)
78 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/19(木) 18:59:03 ID:dcCJrKzj
>>75自分で冬場の餌で手間隙かけない方法を考えるのも楽しさだ。生息地や採取地を観察して頑張ってくれ!
79 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/25(水) 16:11:54 ID:Z0leZn/i
ゲンゴロウを飼ってきました。はじめてゲンゴロウを飼うのですが陸地のようなものを作った方がいいのでしょうか?
お店で聞いてくれば良かったな。ゲンゴロウってまるまるしてて可愛い(^ε^)。
>>79 陸地と言うか、枝流木のような物を水面上7〜8cmぐらい出るように設置シル
ゲンは甲羅干しが大好き
後ろ足をプルプルッと振って水気を飛ばすのはカワエエよ
81 :
79:2009/11/25(水) 18:16:42 ID:Z0leZn/i
82 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/26(木) 01:04:41 ID:3Fim8quz
買ってきましただね。
産卵木も忘れずに!
83 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/28(土) 16:53:08 ID:deHymdAy
木に産卵するのはタガメじゃなくて?
84 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/29(日) 23:10:28 ID:+O0oxTyr
>>83タガメは木の中に管を差し入れて産卵するんですか?
85 :
:||‐ 〜 さん:2009/11/30(月) 10:54:11 ID:h55wQ4Wr
タガメは木の表面に卵の塊(卵塊)を産みつけますよ。木じゃなくてもOKです。
ゲンは、水草の茎の中に産みますよ。
86 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 09:41:54 ID:yhJvJp0j
ゲンゴロウは湿った土の中に産む、タガメはセミのように枯れた樹皮下とかに産むのかと思っていました。勉強になりました。親切な
>>85さん、ありがとうございました。
>>セミのように枯れた樹皮下とかに産むのかと思っていました
それだけならまだましだけど、出荷前の果物に産卵管で傷つけて商品価値をゼロにするもんだから
そりゃもう果物農家には恨まれる恨まれる
88 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/02(水) 19:00:29 ID:yhJvJp0j
セミは孵化するのは翌年なのにな。実に産んでも
卵で死滅。
89 :
ミズムシ:2009/12/03(木) 10:48:43 ID:8fHSv3eR
来年のゲンの繁殖に備えて、ミズムシを探したいです。(今年はアカムシ)
こちら埼玉県東部です。
車で1時間以内ぐらいで採取できる場所を教えて下さい。
90 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 12:12:58 ID:FuBOZ9jB
ヤフオクで500匹出品してるよ。
91 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 13:25:37 ID:hE5amaI2
自分は自然に捕獲圧をかけたくないので自家繁殖のめだかとコオロギだけを使ってる
経験のある人はわかってもらえるだろうけど、確実にゲンの飼育よりも数倍手間がかかる
さらに致命的なことに栄養的に完全ではないので、丈夫なゲンはともかく水中カメムシ系は実質不可能
他人にそれを強制するのは無理だけど、出来ればそういうやり方もあるって気づいて欲しい
93 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 20:04:21 ID:MwesPd6U
?何が言いたい?
コオロギとメダカの繁殖がムズいってことか?
94 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/03(木) 21:35:32 ID:2Saw9A5C
95 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 06:14:55 ID:MMYjOmEl
きんぐふいっしゃあ並の
偽善馬鹿だな。
96 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 14:52:38 ID:cQCtIG16
この間の日曜日にかねだいのセール品にげんごろうがいたが、人気があまりないらしく
大量に売れ残っていたよ。俺も空き水槽があれば買ったんだけどね(´ε`)。
97 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 16:25:56 ID:aQP2QzZQ
そもそも、かねだいってどこにあるの?
98 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 08:05:42 ID:ma+fliLk
かねだいを知らないとは田舎住みですか?
99 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 13:56:44 ID:OfEZXQ70
いえ、かねだいはカントンローカルすぎですwwww
カントンにしかありませんのでwww
byカントン住み
100 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/05(土) 23:00:49 ID:ma+fliLk
俺は草加店に良く行く。
ちなみに下丸子住み
101 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/06(日) 01:33:42 ID:ULM8/XIE
カントン地方しかないんぢゃわかんね〜W
102 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 00:04:11 ID:vzc/8uSz
きんぐふぃっしゃあが告発されそうだよ。千葉での噂だけど。
103 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 19:19:40 ID:bqpBi3Ki
104 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/08(火) 00:02:49 ID:VvD01BiC
>>102前々から一部の識者の間では問題視されていたからな。悪質な採取とかではないのか?
スレがす・さ・ま・じ・い!勢いで伸びてると思ったら・・・きんぐなんちゃらって誰だよ?
きんぐ・・・って私利私欲のブログで天然記念物とかシャープとか保護している
のに踏み躙って採取して喜んでいる奴か?
吊し上げした方がいいよ。
107 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/09(水) 00:03:09 ID:zxpNdnqp
カントンローカルに虜つるし上げ・・・・
他スレでやれや
108 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/13(日) 22:11:47 ID:EzPOuhlM
きんぐふぃっしゃあって関係各所が裏付けを収集しているらしいよ。
109 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 00:38:53 ID:+4VWagjT
保守。
きんぐふぃっしゃあ新年度には摘発か?新年ではないよ、新年度!
110 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/16(水) 12:30:17 ID:menAoJq7
スレ違い
新スレ立てましょう
111 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 17:28:45 ID:9yQZ9YEm
この時期のゲンゴロウの話題はないから寂しいですね。
皆さんの来年の目標は何ですか?
俺はナミを2桁は繁殖をさせたいよ。
112 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 22:22:50 ID:wyFGIAbf
波の生息地が年々…確実に減っていってます…
新たな生息地開発したいものです。
113 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/19(土) 23:10:11 ID:sQFNRcrs
生息地開発とは造成すると言う事か?アズマのように。
114 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/22(火) 18:25:02 ID:Uve3DjcT
俺の知ってるナミのいる池も今年になっておらんくなった。
115 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/23(水) 21:02:31 ID:ws/9dULt
犬ぱるぴんの仕業です。
里山の生き物がいなくなる要因は犬ぱるぴんの存在。
117 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/28(月) 01:34:39 ID:TtBxbini
ヒント、幼虫は動く物に反応する。
118 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/17(日) 12:21:17 ID:nXjSRElz
皆さんのアズマやシャープはこの時期の餌食いはどうですか?屋外飼育の場合ですが。
119 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 12:43:21 ID:EGDIFEev
うちのアズマはほんの少しだけ餌をたべますよ。
3〜4日に1回やってますが。
夏より食いが悪い印象です。
120 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/24(日) 22:50:09 ID:FH8W5hGp
>>119ありがとうございました。クリルを与えていますが、やはり時期的にはミズムシがいいですかね?
121 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/26(火) 09:29:58 ID:rrioqLVZ
119です。
うちでは、タガメ用に採取した小魚が死んでしまったやつを冷凍保存してあり、
それを与えてます。
クリルで良いとおもいます。
ミズムシは、与えたことがありません。
幼虫の餌って感じですが・・・。でも食べるでしょうね。
結局、食べれば何でもOKって思ってます。
122 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/26(火) 23:12:15 ID:yqRDWlyy
昨年は一冬をミズムシのみで過ごしました。
ありがとうございました。
123 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/07(日) 12:55:01 ID:rqAi2Qf+
テスト
124 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/07(日) 12:56:58 ID:rqAi2Qf+
シャープアズマのメスを多めに飼育してる方が、
いらっしゃいましたら、こちらのオスと交換してくれませんか?
1対1でお願いします。
125 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/04(木) 16:57:11 ID:qTtgTWqW
アズマはそろそろ産卵時期ですね。飼育者の情報交換始めようよ。
126 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 00:05:11 ID:sAVCk8+N
シャープの幼虫は2〜3令ですぐ☆になる…
他のゲンゴロウ類は育てやすいが
127 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/07(日) 22:36:05 ID:9qLwrPzW
アズマの方が幼虫飼育は簡単なような。
飼育の地域によるかもね。
128 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/10(水) 09:21:35 ID:KkOgMZ+V
おまいらのアズマやシャープは産卵開始したか?
129 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/11(木) 21:44:23 ID:JU95Q2d0
3月2日にセットしたが、・・・未だ産まん!
日影に置いてるからかな〜。
130 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/15(月) 10:37:39 ID:28CZ7NDO
シャープはクレソンでも産卵しますか?
131 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/25(木) 23:59:37 ID:m1AgAdoW
毎年、卵がせりと共に腐る!ほぼ全滅・・・
どうしたらいいの?
弱光にかなり耐えるセリが腐るとか水切れ以外であり得るのか
とりあえず照明をけちるな
133 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/02(金) 16:21:03 ID:4SlgvqH5
35cm水槽に入れて3日目の最近飼いだしたホンゲンゴロウ1ペア…
毎日数時間交尾してるけどこんなもん?メスがしんどそう。
疲れて死ぬとかない?
134 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/03(土) 00:02:53 ID:cOSIX6w8
ゲンゴロウ次第だな。
交尾にかなり耐えるメスが死ぬとか水切れ以外であり得るのか
とりあえず水槽代をけちるな
136 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 17:56:00 ID:n5ajxIuc
シャープの初齢は生きアカムシでも食いますか?
137 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/10(土) 22:35:01 ID:aR8YzG1L
>>136 大丈夫ですよ。ミズムシ 小さいオタマでも。飼育頑張って下さい。
138 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 08:39:52 ID:a/9zOsqk
>>137ありがとうございました。アカムシの食いが悪いので心配でした。頑張ってみます。
139 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 14:15:09 ID:MWbM3MqE
皆さんのアズマは順調ですか?去年と比べて違いはありますかね?
140 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 12:03:35 ID:Ws58RBmo
シャープ、アズマ幼虫にオタマに代わる餌があったら教えて下さい。
ミズムシ。ちびザリ
142 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/14(水) 15:29:34 ID:4l0gaSKZ
>>141ありがとうございます、チビザリの代わりに ヌカエビ等でも良いですかね?
143 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/15(木) 17:29:38 ID:ggaBdV9e
ワラジムシもシャープ、アズマにはOK
○子が本当にようやく活動期に入った
ただ、例年ならとっくに入荷しているはずのホテイアオイが今だ入手できていない
シャープの幼虫は水質に敏感すぎ
146 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/23(金) 07:59:26 ID:f29gCkcn
>>145 敏感かな?仕事上、たまに毎日水交換出来ない時あるけど全然大丈夫ですよ。容器にもよるかもね。
>>146 どんな容器?餌にもよります。水換えをさぼるとオタマ、ザリですとすぐ☆
他のゲンゴロウ類は結構タフなのに・・・
ゲンゴロウとろうと思ってトラップかけるとザリガニばっかり・・・
ザリガニの来ない餌ってあんの?
黄色い線のゲンゴロウは取った事がない
ザコ採りですけど
149 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 00:48:01 ID:QD7+/tOa
ザリガニがいるだけで採取はしたくない。
150 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 12:35:59 ID:uZokFdL+
>>144サン
○子の♂余分にいませんか?♀と交換希望です。関東住み
♂1匹いれば♀5匹くらい余裕で相手できるんじゃないの?
布袋葵たん・・・いつになったらあえるん?
この前コガタノいるとこに観察いったら、見事に用水路がコンクリートになってて、
全然いなかったんだが。
ようやく近所のホムセンにホテイアオイ入荷したんで、一気に照明の点灯時間を増やすぜ
2週間後が楽しみだ
155 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/18(火) 06:48:37 ID:MF4jWu2W
156 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/19(水) 18:46:32 ID:av8M46DF
ホンゲンが産卵しました〜。
昨年より早いような?
昨年は失敗してるから、今年こそ!
157 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 09:09:59 ID:wZgW3Zpa
他の人も、もう産卵してる?
ホンゲンだけど。
ゲンゴロウって、冬はしっかりと低温下で冬眠させないと産卵しなくなるのかな?
うちはマルコなんだけど、冬場は非暖房の部屋に設置した水槽で無加温飼育(水温は最低時で10℃前後)していたのだが
今年は未だに交尾の気配無し。
三年前に飼育を始めた時は滅茶苦茶産卵して、ひと夏幼虫の世話に追い回されたのだが
昨年は全く幼虫が取れず
今年も何か期待が持てそうに無い・・・
皆さんは冬場の管理はどうしてます?
>>158 ちょっと待て
いまお前さんの手元にいるマルコは昨年じゃなく一昨年羽化した個体たちってことか?
それじゃ今年の産卵はもともと絶望的じゃないか
>>159 ああごめん
今いるのは昨年に新規で導入した新仔個体です。
161 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 13:25:06 ID:wZgW3Zpa
家は、ホンゲンだけど、冬は外で自然にまかせてますよ。
少し、雪がつもったり、氷が張ったりするけど、底でじっとしてますね。
それと、今産卵してるやつは、一昨年の羽化個体です。
2年めも産みますよ。
マルコは違うのかな?
162 :
158:2010/05/20(木) 18:04:05 ID:4UvEx4Wq
>>161 お訊きしたいのですが、普段は室内で飼育されてるんですよね?
その場合、何月頃(水温が何度ぐらいの時)に屋外の飼育水槽に移動させています?
また、屋外飼育に移行した場合、濾過や給餌はどのような管理にされていますか?
163 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/20(木) 19:42:58 ID:wZgW3Zpa
161です。
通年屋外飼育です。時々室内で楽しみます。
濾過はせず、夏で週1回ぐらい、冬で月1回ぐらいで水を代えてます。
餌は、ちょうど食べきるぐらいを与えます。
やりすぎると臭くなりますから。
ですから、水温が何度とかは判りません。
自然に任せてます。
先週から産卵を開始したので、産みつけたホテイを別容器に移しました。
来週あたり孵化するかな?
関東に住んでます。
164 :
158:2010/05/20(木) 20:28:50 ID:4UvEx4Wq
165 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/21(金) 21:49:24 ID:g6Ty3AUE
栃木の那須あたりでホンゲン見たことある人いますか?
探しても見つからない・・・。
166 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/22(土) 21:34:31 ID:ZS5MyAYK
何方か、マルコのオスを多く飼育してる人いませんか?
当方、メスばかりで困ってます。
交換してくれる方いませんか?
居ましたら、捨てアド書きます
○子のオスもメスもいるけど……ゴメン、age厨ってどうも信用できない
168 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 18:10:59 ID:65gUYk8U
>>165あの辺りは栃木でも1、2を争う生息地だから、おまいの洞察力の問題だ。
ゲンゴロウの孵化が始まり、朝4時から禁漁区でオイカワの稚魚をかっさらっていく日々が始まる
170 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/04(金) 12:36:38 ID:aToeMLJ3
他の人もナミゲンは孵化してるのかな?俺は神奈川在住だが産卵すら確認できない…
171 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 11:28:31 ID:sHMLlI40
んーん、やっぱり那須あたりにホンゲン居るんだ・・・。
そのうち、もう1度チャレンジしまーす。
池、沼、田んぼ、だよね〜。
172 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/05(土) 23:11:17 ID:nrHlmCWn
>>167 久しぶりに覗いたけどムカつく奴は未だにいるな。
ビダでいいじゃん
そういえば、ビダで入手したペアから繁殖させた個体たちをオクに出すのってどうなんだろう?
やっぱ出品者のメンツをつぶすことになるんだろうか・・・
でもさ、3ペアからスタートしたゲンゴロウがたった3年で新成虫だけで100匹超えるなんて思わないよなー
絶滅寸前ったってあくまで環境悪化のせいであって、ゲンゴロウの繁殖力のせいじゃないって痛感してるところだよ
175 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/07(月) 23:04:27 ID:ycM/WM9P
禁漁区じゃなくてさ、禁漁区の土手にできた水たまりにいるアカムシって獲ったらまずいんだろうか?
まあだいたい先客でハイゲンがいることが多いから最大限自粛するけど
ゲンの生まれたての幼虫って餌を一回捕るごとに膨らむようにみるみる大きくなっていくから
餌やりが本当に楽しいね。水換えも少量で済むから楽だし。
まあ・・・もう少ししたらメダカ代で頭と懐が痛くなるんだけどね・・・
178 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 11:02:55 ID:Rrd4HL8L
179 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/27(日) 18:20:19 ID:sk+nYSkd
なんか喋ろ
180 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/28(月) 19:17:47 ID:VQUkw7YN
ゲンゴロウに磯にいるハゼなどの小さな海水魚を与えても問題ないでしょうか?
淡水の魚でないと問題あるでしょうか?
一応ググったらマグロやイカの刺身は問題なく食べるようなのですが、
磯の小魚は調べてもでてこなかったので。。
そんな餌しか用意できないならやめとけ
蓄積した塩分の排出システムがない淡水生物なら死ぬだろう
182 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/29(火) 16:24:02 ID:5gZwmsWY
>>181さんの言う通り。
普通に考えたら煮干しやクリルとか思いつく。
ピートモスって高いねー しかも使い終わると使い道がない
庭でもあれば園芸に使えるんだろうけどあいにくアパート暮らしだとそんなスペースはないし
185 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/12(月) 14:23:22 ID:zEPhjozi
えー、ピートモス、毎年使い回ししてるけど・・・。
順当に上陸が始まったぜ
20日後が楽しみだ
187 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 13:58:22 ID:oDts1Q/P
シマントゲンゴロウってなんぞ
188 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/25(日) 19:50:30 ID:7pgEYVFr
ホンイチの飼育者いませんか?飼育や繁殖のコツを教えて下さい。温度が気になり手が出せなくて(^_^;)
189 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/26(月) 14:12:20 ID:Icj05S9B
hayasasikunって香具師は詐欺師か!
ヤフオクでワイルドという名のブリード品販売???
190 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/27(火) 20:24:44 ID:VqlKyf/I
俺もホンイチに興味あります。
採取してみたいのですが、何方か採取した県名を教えて下さい。
後は感で?
191 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/28(水) 12:19:19 ID:eHfbYuov
以前、那須でホンゲンみつからん、って書いた者です。
その後行ったが・・・
やっぱり居ない!いったい何処に?いる。
192 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 13:52:43 ID:XbCamcOb
〇〇湖の西側
昨晩から今朝にかけて22匹のマルコが羽化。ここ4年間での新記録だ。
まあじょうりくが揃った時点で予想できたこととはいえ、やはり嬉しい。
すべての幼虫が羽化を終えて今年の繁殖シーズンは終わった
さて、そろそろ空いたスペースで冬用の葉野菜作りの準備に入るぜ
196 :
:||‐ 〜 さん:2010/08/21(土) 21:51:57 ID:28ZiY0Xs
京田辺市でマルガタ採ったど
同市にとって久々の記録やないのかな
シマゲンと初めて迎える秋、いつ上陸するのか、見極めに失敗するとそのまま溺死させてしまうのか
本気でビビってる
初めて書き込みします。
ナミゲン初めてゲット出来たので書き込みます。
子供が急にゲンゴロウを捕りたいということでネットや書籍と国土地理院の地図でいろいろ調べてここだ!という池に絞り込んで2回泊まりで関東某県に行ってきました。
1回目は9月に行ってコオイムシ5匹と、ヒメミズカマキリ2匹を捕れたもののゲンゴロウは収穫なしでした。
どうしてもいるような気がして10月に入って再チャレンジ、この3連休に行ってきました。
成果はナミゲン5匹、クロゲン2匹、コオイムシ多数、ミズカマキリ1匹という結果でビックリ、期待していなかっただけに驚きました。
それに今回はヤマヒルに襲われながらの強行だったので尚更感激しました。
10月になったからゲンゴロウが池に戻ってきたのですか嬉しい限りです。
200 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/20(月) 21:32:10 ID:LHgbX6P8
200get保守
低水温の中♂同士で交尾してたおwwwwwwwwwwww
201 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/21(火) 08:13:52 ID:QGdFUzEP
アズマの産卵が確認出来たよ。今年は早いぞ。神奈川
203 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/28(火) 12:21:22 ID:yi9QQswR
>>202 >千葉県にはナミいないし。
バカ バレバレ(^_^;)
204 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/30(木) 14:43:39 ID:aYEms/uW
205 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/31(金) 13:43:58 ID:BE4k3JKf
>>204 > ナミはいないよ。
ヘタレ以下バレバレ
206 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/31(金) 19:32:05 ID:Z7rdHOUO
いるいる。ヘタレバレバレ。よく探せ。
207 :
:||‐ 〜 さん:2010/12/31(金) 21:52:02 ID:BE4k3JKf
>>206 レッドデーターブックでは絶滅になってるけど採取や確認したなら報告しなよ。
嘘バレバレ
208 :
:||‐ 〜 さん:2011/01/01(土) 00:51:57 ID:HPF98GRt
いるいる。ヘタレバレバレ。よく探せ。
レッドデーターブックを真に受けてるし。
所詮2ちゃんねるか。
ヒントやるよ。木更津の山側。大多喜まで行かない場所。
209 :
:||‐ 〜 さん:2011/01/03(月) 16:09:00 ID:mcwrmrOi
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL 劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP8 FF14 USBオナホール ダイアモンド
無の力 最後の鍵 みかん 1024ガルド 源氏の小手 DQバトル鉛筆
アイスソード カニタマ マグロ テレビデオ 粉っぽいカレー 皆伝の証
イオナズン マスカレイド ずんだ餅 コーラ ハワイ4泊5日 エネループ
穴抜けの紐 古文書 マドレーヌ ピーナッツ ブリキの鎧 ジャムパン
ファミチキL バードカフェのおせち 亀の子たわし マグロ 幌内
210 :
:||‐ 〜 さん:2011/02/16(水) 15:53:13 ID:Zqd6SbIn
マルコやシャープゲンゴロウモドキが捕獲や譲渡が禁止になるみたいですね。
うちの自家繁殖マルコもオクで売れなくなるのかな?
211 :
:||‐ 〜 さん:2011/02/16(水) 17:23:49 ID:gIYinl9l
ついでに【犬パルは捕獲売買禁止条例も発動】して欲しい。
212 :
:||‐ 〜 さん:2011/02/16(水) 21:23:11 ID:hkagAvOq
1 z 2011/02/16(水) 20:30:58.93 ID:Kb6QIpgM0● BE:?-2BP(0)
昆虫5種を国内希少種に追加
環境省は、沖縄県・与那国島固有のヨナグニマルバネクワガタ、チョウの一種である
ヒョウモンモドキなど昆虫5種を新たに種の保存法に基づく国内希少野生動植物種に指定することを決めた。
15日の中央環境審議会野生生物部会に諮り、了承された。一般から意見を聴取し、正式に指定されると、
捕獲や採取、譲渡が禁止される。
2種のほかに指定が決まったのは、東北、北陸、九州の一部に生息するマルコガタノゲンゴロウ、
南西諸島が北限のフチトリゲンゴロウ、関東地方などに生息するシャープゲンゴロウモドキ。
国のレッドリストの絶滅危惧種で、特に個体数が少なく、生息環境の悪化などで絶滅の恐れが高まっている
5種について、国内希少野生動植物種に追加することが決まった。今回の追加で、昆虫類では15種となる。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110216-OYT1T00168.htm
213 :
:||‐ 〜 さん:2011/02/16(水) 21:25:23 ID:hkagAvOq
あんまり規制しすぎると逆に関心が離れる気もするけどなぁ
施行はいつぐらいになるんだろうか?
216 :
:||‐ 〜 さん:2011/02/20(日) 21:09:06.56 ID:J+hxNSdw
また病人の岩佐孝男登場か
練馬 30-62
218 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/09(月) 02:48:52.32 ID:Iu09LzkR
ナミゲンの産卵ってそろそろ? 一回も交尾目撃してなんだけど。ピークは6月かな?
泳ぎのへたくそなガムシ
220 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 20:59:57.83 ID:LdvFy4ou
犬パルは死んでくれよ。
221 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/21(土) 18:52:45.90 ID:tAnyvamQ
私怨対象。
この板はやっぱり精神の幼い人がおおいね。
だからゲンゴロウ飼ってるんでしょw
224 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/24(火) 00:03:13.14 ID:N6+j06Bn
犬死に。
岩佐孝男って誰?
先週ホテイアオイをようやくゲットしたのに曇天続き
ちゃんと繁殖してくれるように祈る毎日
ところでシャープや丸子のキーパーってこれからどうすればいいんだろう
売るのも譲るのも禁止ってなればひたすら繁殖・拡散させるしかないんだけど
拡散?
228 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 15:41:03.35 ID:nLZcWtcT
ナミゲン全然、卵産まない。もう遅いよね。
229 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 17:50:20.89 ID:Mg49+RFS
230 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 11:24:21.48 ID:fEGI2lCF
ナミゲンは6月半ばぐらいが限度?
231 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 15:00:04.50 ID:EAxolfGH
馬鹿、八月以降でも産卵するよ。
232 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 15:42:49.48 ID:fEGI2lCF
なかにはそういうのもいるぐらいじゃないの?
233 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/23(木) 15:54:58.99 ID:EAxolfGH
おまえ野外採取した事ないだろう?
234 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/24(金) 19:34:45.89 ID:UpZhe7WF
ないけど貰ったことはある。
だったら図鑑の知識で
偉そうに言わない事。
237 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 01:04:56.18 ID:AXyjLqy5
今の時期に産ますのはどうしたらいい?
冷蔵庫とかに入れて強制冬眠?
生息地
京都の京丹波町。ド田舎に生息していますよ
なんかこの手の質問最近よく見かけます。
以前回答したものと同じような回答ですが・・・
私が生息地を知っているものは代表的なものは・・・
タガメ、コオイムシ、オオコオイムシ
タイコウチ、ヒメタイコウチ、ミズカマキリ、ヒメミズカマキリ、
アメンボ、コセアカアメンボ、ハネナシアメンボ、オオアメンボ、シマアメンボ等
マツモムシ、コマツモムシ、ミズムシ系
ナベブタムシ、トゲナベブタムシ
ゲンゴロウ、クロゲンゴロウ、コガタノゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウ、オオヒメゲンゴロウ、シマゲンゴロウ、コシマゲンゴロウ、ハイイロゲンゴロウ、マメゲンゴロウ等
オオミズスマシ、ミズスマシ
ガムシ、コガムシ、ヒメガムシ等
・・・挙げていったらきりがないです。
こんなものはタガメやゲンゴロウ、コガタノゲンゴロウ、トゲナベブタムシ等の希少な種やヒメタイコウチなど特殊な生態のものをのぞけば網持ってあちこちの水辺に出かけていれば見つかるものです。
ただタイコウチやミズカマキリ、ガムシ、やミズスマシ系オオアメンボ、はちょっと探さないと場所によっては見つかりませんね。
田舎の方でも姿を見ない地方はままあります。
生息地を教えて欲しいとありますが種を絞らずに入手したい動機もただ欲しいからってだけでは教える事は到底不可能です。
公の場での生息地の公開は不可能なのはご存知かと思いますが
この質問の内容ではたとえその辺にいるような種でも生息地を教える事はできません。
生息地を教えるだけの信用と理由がこの文にはありません。
ですが・・・まあ関西・・・大阪から岡山までの間を探せば上記の種はほとんど見れますね。
関東・・・東京から付近の件の場合見られない種もままいます。
どうしても欲しければ生態を調べどのような場所に生息してるのか予測し自分の足で探しましょう。
コシマやヒメ、ハイイロゲンゴロウやコガムシ、ヒメガムシ、アメンボ、マツモムシ、ミズムシ程度なら地域にもよりますがすぐに見つかります。
またシマアメンボやナベブタムシなどなら川の上流等を探せば簡単に見つかります。
まあ・・・どれも生態にある程度知識があったり虫取りの経験が多少あることが前提ですがね。
トゲナベブタムシ等はこの前新たな生息地が発見されてましたが結構意外なところでした。
あちこち探していれば意外なところで意外な種に出会ったりもするものです。
他の方法では・・・お店で購入しましょう。
ただ購入の際はその個体は絶対に野外に放さないように注意してください。
環境破壊につながる可能性がありますし地域個体の遺伝子汚染という取り返しのつかない事態を招きかねません。
のつかない事態を招きかねません。
以上、お役にたてば幸いです
先ほど沢山回答しましたが僕も質問みたいなもんをします。
だれかシャープゲンゴロウモドキを見つけた人いますか?
いたらどういう環境にいたか教えて下さい
だれかシャープゲンゴロウモドキを採集出来た人いませんか?
場所を教えて下さい
先ほど沢山回答しましたが僕も質問みたいなもんをします。
だれかシャープゲンゴロウモドキを見つけた人いますか?
いたらどういう環境にいたか教えて下さい
245 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/25(土) 23:25:55.45 ID:XDCPGRb3
今やったら間違いなく晒し上げだな。
こんなとこでシャープ聞いているような馬鹿には見つからないと思うがな。
タイコウチやミズカマってそんなにレアなのか?
うちの庭の横のドブに時々いるから何とも思わなかった
冬はよく越冬してるし
なぜシャープゲンゴロウモドキ・・・?
まぁいいや。
シャープゲンゴロウモドキが生息する環境は・・・
絶滅危惧T類なので持ち帰りはしませんでしたが、生きたシャープゲンゴロウモドキを見たことがあるので答えます。
常に湧水が流れ込んで冬の間も水が残るような湿田が必要です。アカガエル類のオタマジャクシが幼虫の主要な餌になりますので、それらが産卵するような田んぼになります。
国の絶滅危惧T類に指定されている種は、本当に絶滅の危機にある種ですので、採集をすすめられる生物ではありません。
以上、お役にたてば幸いです。
おま・・・
何を釣るつもりだ?
249 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 21:25:00.88 ID:EqqL1vm4
そんな当たり前の事を書いてどうするんた?
ミズムシが沢山いるとか
も書いておけ、当たり前だけどな。シャープはまだ広くいるがアズマはヤバイよ、都内在住で以前は良く採取したな。
ゲンゴロウが最近水温が上がってきているからなのか、甲羅干しの回数が増えてます。
室内で飼ってるからよくわかるのですが、水も水換えしてもすぐに臭うようになってきてます。
皆さんのとこも同じですか?
251 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 23:32:02.83 ID:n0Z8HJ4P
街灯採集にいけばナミゲン2匹は捕れるからいいんだけど
俺の住んでるところタイコウチすらいないんだよなー
252 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 23:42:23.97 ID:L3NdvLyw
東北か?
253 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 21:02:15.92 ID:gArVVHLF
ゲンゴロウモドキってイマイチわからん。
エゾゲンモ狙いで山奥の池に幾度と無く行ってるけど、一回も見たことない。
前に知り合いが一匹だけ採ったからいるのは間違いないはずなんだけど…
成虫は池の深い所に生息してるのかな?
254 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 21:59:53.07 ID:5EPFUV0R
泥や落ち葉を起こしてみろ
255 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 22:55:26.22 ID:gArVVHLF
泥や落ち葉かぁ
そこそこ深くてデカイ池だから、たも網じゃあ無理かなって最近思いはじめた。
なんか罠みたいなので採れないかなあ。
よくザリガニとか小魚採るような網で出来たカゴ?みたいなやつ、あれゲンゴロウにも使えないかな?
前に亀狙いでお魚キラー仕掛けたらゲンゴロウが入てたぞ
257 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 00:29:16.36 ID:FKGo/yCz
>>255頭使えよ。
エゾゲンモなら夜間採集が良い、ホームセンターのタモでも大丈夫。
日中ならホームセンターのタモじゃ話にならないよ。
258 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 17:15:21.60 ID:mrbka88/
ゲンと違ってエゾゲンモは明るいうちはほとんど動かないからね
本当に危ないから夜間出るとしても必ず何人かでいけよ
259 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 12:19:35.01 ID:V22jsPKt
俺友達いないから大体いつも一人ぼっち…
一回だけ一人で夜中にタガメ採りに行ったけど、怖すぎるから二度と無理。
誰か一緒に深夜のエゾゲンモ採集行こうよ。
って言うか友達になってよ。
261 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 23:08:03.51 ID:Toni8C0b
どうやら容器の底に蛹室作ると駄目みたいだな
262 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 18:08:57.09 ID:aF6fvfWf
ハイイロゲンゴロウ採った
45cm水槽でコガタノ飼うなら何匹位入れたらいいの?
264 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 06:27:30.14 ID:8dJ4s4If
4ひきくらいかしら
>>264 ありがとう。
甲羅干し用に剣山買ってきたし流木も用意したし
底面フィルターセットしたし、あと何か足りない
物あるかな?
トラップ初挑戦で
ヒル、ヒル、ヒル・・・数百匹と
最後はマムシゲットでしたが・・・
みなさん、こういうのに慣れなきゃだめですか?(トホホ・・・
成果はシマゲン3です
267 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 18:13:03.12 ID:Wmj82LGY
ヒルだのマムシと言えばアズマ採集の定番。
過去の話だけど。
>>265です。
水槽のセット出来たんで、灯火でコガタノ拾ってきた。沢山いたんで
取り敢えず5匹だけ持ち帰ってあとは用水路に逃がしてきたよ。
あと1匹だけ潜水しないで逆さまに泳いでるのがいるんだけど?隔離し
たほうがいいかな?
269 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/03(土) 11:50:09.35 ID:odREn6jd
隔離しなさい。
水草も入れてあげなさい。
九州の方かしら?
シマゲンが欲しいんだけど、探してみたら、湿地の池でコガタノとかタガメはいたんけど
目的のシマゲンはいなかったわ。シマゲンてどんな所にいるの?
271 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 09:08:25.01 ID:ZmYbgtu/
コガタノいるだけでいいじゃない。
湿地もいるけど休こうでんやほりあげもさがしてみなさい
>>271 田んぼ探してみます。て田んぼと用水路に網入れたら、ハイイロゲンゴロウ
とミズカマキリとタイコウチは捕れたんだけど、シマゲンは入らず、探しかた
が悪いのかな?
273 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 16:31:22.33 ID:s6R1XhDQ
シマゲンは局地的な分布な気がするからいないならあきらめて小型の飼っとけ
どうしてもほしいなら県外なり行動範囲から外れて探すしかないだろうね
>>269 残念ながら水カビはえて★になった。テトラのAG-41水槽じゃ6匹は
多すぎだったのかな?水質がなかなか安定しないんです。底面に
外掛けフィルター連結したらいいんだけど、水流の問題があるし、
みんなろ過はどうしてるのかな?
>>273 コガタノ飼うわ。確かにシマている所には沢山いるけど、イモリがいるような
環境よさげな所でもいない所には全然いないみたいだな。でもハイイロゲンゴ
ロウは街中の水溜まりから山奥の棚田まで何処でもいるわな。
276 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/05(月) 20:34:08.36 ID:Jt7TF1j0
コガタノなら、投げ込みのフィルターで充分よ。
水質にはそんなにうるさくないわよ
灯火でマルガタゲンゴロウ2匹とコシマゲンゴロウ1匹拾った
あんまり小さいんでマルガタゲンゴロウ1匹踏み潰してしまっ
たよ。
すまん図鑑みたらマルガタゲンゴロウじゃなくて、ヒメゲンだった興奮して
損した。大体大きさ全然よな。大体実物見たことないし。
279 :
:||‐ 〜 さん:2011/09/25(日) 18:46:21.08 ID:CRL6ORNO
なんんkがったーってヤツどんだけ投稿してんのww
280 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/14(月) 22:14:34.61 ID:2Bvm3s0g
そろそろ越冬に向けてエサを多めに与えるべき?
あまり食べなくなってきたんだが。
281 :
カントン:2011/11/15(火) 00:00:37.66 ID:UmUvgQwy
放置しても問題のない
餌を春まで大量に入れて
おけば良い。
春とわ言わずに一年中大丈夫なんだけどね。
ちょっと近所にムツボシツヤコツブ採りにいってくる
283 :
:||‐ 〜 さん:2012/03/15(木) 18:02:44.18 ID:w38C8ria
今年に入ってからレス無しかよ
そろそろ冬眠明けの準備しねえとな
コダタノの餌食いが活発になってきた。
産地が南方なので、水温15℃自然光のみで越冬させたけど産卵するかな…
285 :
:||‐ 〜 さん:2012/03/26(月) 16:32:48.96 ID:q+9VOwJ/
大丈夫。コガタノはバンバン産むよ
>>285さん
284ですm(_ _)m
ありがとうございます。昨年の産卵数がわずか8個でしたので…
頑張ってみます。
287 :
:||‐ 〜 さん:2012/03/28(水) 12:35:10.89 ID:XsQooyuv
やっぱり個体差あるんかな?
毎年わしとこは産みすぎるくらい産みよるよW
>>287 最初の年はたくさん産んだんですけどね…
日照時間が原因かな?
289 :
:||‐ 〜 さん:2012/04/13(金) 21:19:46.75 ID:VkW1+OdV
エサの確保とか考えれば八個あれば十分だろ
何匹飼育してたかによるな、1ペアで八個ならいいけど4ペアぐらいで八個だとチョット寂しいかな?
うちではフタホシコオロギを自家繁殖し始めてからエサの確保の問題は楽になったよ。
↑
私はゲンゴロウだけしか飼ってないからコオロギではなく、鈴虫を殖やしてます。鈴虫だとゲンゴロウの繁殖期に合わせて孵化しだすので冬場は手間がかからなくて便利です♪ メダカとかを与えていた時よりも生存率も良い感じだよ。
292 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/05(火) 13:35:54.75 ID:R/1Iaju1
ナミゲンって今が産卵時期なのに全然産卵しない。
コガタノも今年は産卵遅いわ…
やっと今朝2匹目が孵化、1匹目と8日の差、1匹目はもう2齢になってる
294 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/08(金) 21:23:37.40 ID:cVZ5iCca
オウサマゲンゴロウモドキって45mmに達するらしいけど見た目でかいの?
ナミゲンの各齢幼虫期間って、どのくらいですか?うちでは1齢が7日で2齢になりましたが、2齢から3齢には9日たった今日も脱皮の兆候は感じられません(普通に餌食べてます)
初齢〜2齢、2齢〜3齢、3齢〜上陸の平均的な日数等、ご存知の方がおられましたらご教示お願いしますm(_ _)m
296 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/14(木) 10:37:15.51 ID:x8F42oKQ
3令は上陸まで二週間位じゃないかな。
長野県南部で久々にナミゲンがたんぼで泳いでるの見た!
2年位見ないので絶滅したかと思った…
カントンさんは南部に行ってるかしら?
>>296 295です、回答ありがとうございます。
先ほど二齢から三齢の脱皮を確認しました(^-^)
ナミゲン初めて飼うけど、すごい食欲www
亀の浮島ってつかえるかな?
使えるなら買ってくる
>>298 よじ登るときに腹がつっかえてしまいそう。
自分の経験では熱帯魚屋で売っている枝流木が最高だったよ。
ナミゲンゴロウって昔も天然のは1回しか見た事なかったけど
ペットショップで300円くらいで大量に売ってたから
こんなに希少種になるとは思わなかった・・・
↑
クワガタなんかと比べたら繁殖の手間がハンパ無いからなぁ…
この先も安価で出回る事はないんだろね。
カブトやクワガタみたいに安価に出回って雑に扱われる事を思えばそれもいいか…
302 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/27(月) 12:02:11.81 ID:4Js+NBjr
シマゲンゴロウならいくらでも採れるんだけどなぁ
なんでナミゲンだけ減ってしまったんだろ
>>302 うちらじゃシマゲンも見られなくなったわ…
コシマとハイイロぐらいだな
304 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 18:43:08.11 ID:f2fboYBo
新聞みたらランクが上がってた
305 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/28(火) 19:20:11.40 ID:t1yCpy9n
ゲンゴロウ絶滅危惧種とか・・・
本当、日本の環境破壊も中韓と大差ないよなぁ〜
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
んだんだ
あと100年したら絶滅してるだろうな
スジゲン絶滅種に格上げされたのね
近くの川でホソクロマメゲンゴロウを採集してきた!スイカの種みたい!笑
うちのコガタノの背面に2ミリぐらいの白っぽいブツブツが…
最初はミズカビかと思ってたけどカワコザラガイだった。
指で拭えば一応除去は出来ていますが、直ぐに貼りついて同じ状態に
有効な対処法をご存じなかた居ませんか?
先月モンキマメゲン採ってきた。・・・泳がないね、こいつ(汗)。
水底の石や水草の葉の間にくっついてばかり。渓流性だから流されないため
の習性なんだろうな。餌もよくわからん。赤虫やったけど、数日たっ
ても興味無いみたい。
活発に動くやつほしいな。ハイイロとかシマとか。ゲンゴロウじゃないけど
オオミズスマシとかも魅力有る。
>>310 虫体から貝を除去した後、水槽を干して水を入れなおして、水草や濾過装置のフィルター
も古いのは使わないようにするしかないのでは? 熱帯魚水槽の貝退治ではそうする。
ミズスマシは意外と餌が難しい
313 :
:||‐ 〜 さん:2014/04/08(火) 00:23:40.08 ID:OjEgQfjO
ナミゲンはもう博物館や水族館でしか見られないかと思ってた。
314 :
:||‐ 〜 さん:2014/04/10(木) 15:52:06.59 ID:6JJ1H0iw
イヌパル、せめてものお願いだけど繁殖シーズン前には乱獲するなよな。生活のためでも祖国に送金するのであれ、◯◯納豆工場のじいさんが嘆いていたよ、、タモ持って単車で来る朝鮮人は酷い!って。
>>305 狭い国土でみんながメシ食うには自然を潰さなければならないから無理だよ
共存とか綺麗事。大して金にならんもんは消える
これからは土建屋無双で日本の自然は根こそぎ息の根を止められます
大多数の人、特に田舎住まいにはそうなった方が幸せだからね
幸せは各々の価値観で決まります