国産カブトムシ rigel10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
前スレ
国産カブトムシ rigel9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1217759527/

初心者にも、やさしくしよう。    ← 努力目標w
2:||‐ 〜 さん:2008/09/09(火) 19:21:24 ID:r76lvHHe
生涯初2ゲト戦記
3:||‐ 〜 さん:2008/09/09(火) 19:21:28 ID:kxt7qrSx
とりあえず、スレ建ててみました。
カブトムシ成虫のシーズンも過ぎ去りつつあり、
幼虫育成の時期に入ってきますが、活発なスレになりますように(祈
4:||‐ 〜 さん:2008/09/09(火) 19:24:29 ID:SsyCXyS5
ログ更新されんだからスレ立てんなよwww
5:||‐ 〜 さん:2008/09/09(火) 19:41:10 ID:LDstWpk+
カブトムシの幼虫を今日見つけたがもう大きくなってる。
これが普通なの、まだ9月の初旬だぜ。
6:||‐ 〜 さん:2008/09/09(火) 19:54:13 ID:DQT5rLdJ
国産カブトムシrigelのスレを今見つけたがもう大きくなってる。
これが普通なの、まだログ更新中だぜ。
7:||‐ 〜 さん:2008/09/09(火) 20:23:06 ID:kxt7qrSx
みなさん、専用ブラウザをお使いになっているのですか?
IE7.0からみると、「国産カブトムシ rigel9」は、
過去ログに逝ってしまっていたので、スレ建てたんですけど。

前スレが、ログ更新中でしたらそちらを優先してください。
重複してしまって、<(_ _)>
8:||‐ 〜 さん:2008/09/10(水) 08:39:58 ID:waFb9N2v
国産カブトムシ rigel9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1217759527/
再開中
9:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 11:22:43 ID:vRF/v4sk
オーミングup
10:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 21:52:50 ID:LiJs9xdn
1000取れなかった(´・ω・`)ショボーン
けど999取れた(σ・∀・)σゲッツ



あげ(`・ω・´)
11:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 22:07:00 ID:ZDY6U/rl
産卵セット♀が潜りっぱなしだったので様子をみていたら、初2令が見えてるだけで7頭いたのに、今日出したら3頭・・・
幼虫同士の喧嘩か♀にやられたかな 卵は20ちかくあった。 @千葉
12:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 22:24:08 ID:m5Vvsaqh

>>922 ::||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 20:14:31 ID:8YxsnrkI
>カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、特に餌であるマットや腐葉土の状態が悪いときには
>普通に有効な栄養摂取方法であり腸内バクテリア調整方法ですが?
>ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です。

>>922
馬鹿は、お前だよ。www 友達いないだろ?w

13:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 23:04:56 ID:8eSFLpmL
919 :||‐ 〜 さん sage 2008/09/21(日) 18:32:13 ID:bneYN8ss
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。
14:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 23:17:24 ID:QdQh3Aw6
前スレの919さん恥ずかちーwwwwwwwww
15:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 23:24:26 ID:SSuduVpK
前スレの↓これを、前スレ>>922の書き込みと思って>>12を書いたのかな?

>994 名前::||‐ 〜 さん 投稿日:2008/09/25(木) 21:32:43 ID:Jomhcdt+
>>919
>馬鹿は、お前だよ。www

前スレ>>994>>922(俺w)とは別人なんだけどね。勘違いイクナイ
16:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 23:31:43 ID:FYyE+sRz
    国産カブトムシスレネタコピペ


749 737 sage 2008/09/15(月) 00:20:38 ID:XB7HErCI
マット40Lに10匹いれて5匹星になった
車庫でコンテナ重ねて蓋にしてたんだけど
ビニールと比べると通気性が良すぎたかもしれません
今年はビニール+小分けにマット追加してみます
thx

>745
柴犬と熱帯魚(60cm水槽2本)飼ってますが何か?
人並には世話してると思いますが
まぁ、他人に、あらゆるとか言いきっちゃう程、飼育経験豊富で上手なんて羨ましい
あと老婆心ながら、ペット関係で煽るととんでもなく恨まれるからな、覚えておけ
17:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 23:55:38 ID:B1dcjuvi
幼虫26卵33確認
18:||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 23:59:54 ID:Yqnp2D8q
>>1
(・ω・)乙 <これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら
19:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 00:36:10 ID:CHuDo/YB
20:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 00:54:20 ID:Q3/b1kj1

994 ::||‐ 〜 さん:2008/09/25(木) 21:32:43 ID:Jomhcdt+
>>919
馬鹿は、お前だよ。www

どういう訳か知らんが4日前のレスしてる>>944の方が馬鹿というか頭おかしいじゃないか?w
ただの粗探しのDQN荒しじゃんかw



21:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 00:55:46 ID:Q3/b1kj1
>>994が頭がおかしいんだったw
22:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 10:39:00 ID:DylNbKNV
今年ブリードに失敗! これからさびしいなぁ。
23:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 10:48:20 ID:be3lnuQb
昨日カブトムシの交尾場面をみてしまった
まるで強姦してるような無理やり的な交尾だった
今♀のカブは弱ってて自分で土にもぐれない状態。
もうやばいかな。。
24:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 11:06:53 ID:DylNbKNV
そもそもカブトが愛を育み、
キスから始まる性行為があるとでもいうのか?
25:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 11:22:36 ID:be3lnuQb
そういうわけじゃないけど、もうちょっと優しくできないもんかねぇってさ
26:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 12:16:49 ID:R99CqNe5
>>23
>まるで強姦してるような無理やり的な交尾だった
人間の♀もなw
聞いてるか?そこの糞女
27:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 14:11:31 ID:enLpbQCu
>>22国宝級
28:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 14:54:44 ID:be3lnuQb
>>26
おいおい何いってんだあんた.....大丈夫?
29:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 15:36:31 ID:Umo7/51u
>>28
つっこむ前にアンカー覚えろドアホウ
30:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 19:10:39 ID:sm4HHrW6
自分の知識の無さから出た前スレの書き込みを突っ込まれ、慌てふためき興奮する>>12であった。www
31:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 19:34:04 ID:4jfEQL4g

          _, ._   んもう!
         ( ・ω・)    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww
32:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 19:37:25 ID:NLf/tkJj
>>30
何日も前の書き込みにレスしてそれ以降も粘着してるおまえが必死杉で異常だよw
精神科に逝ったら?
33:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 20:01:33 ID:gd7q/5DG
やけに伸びてると思ったら>>994>>13>>14>>30の荒しがいたのか
ずっと張りついて執着してそうだからブロバイダに通報しておくか
34:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 20:04:47 ID:Er+1x4hr
>>30
これか?
919 :||‐ 〜 さん sage 2008/09/21(日) 18:32:13 ID:bneYN8ss
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。
35:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 20:27:24 ID:WlEsrTFX
>>33
荒らしには困りますね。
お前、早く通報しとけよ。
36:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 21:10:15 ID:1NdeCgXh
33は、通報しろよー。
           __  (´⌒(´⌒(´⌒;;;(´´⌒;;;(´
        (( (`д´ヽ (´⌒(´⌒;;;; (´⌒(´⌒
       (( と/┼ \` つ' /(´⌒`)⌒`)
         /‐┼――/ ////
       '/‐┼――/ / //
     (( ⊂\__/) ' _/ ズザー
       "''ーV‐(,,_つ
37:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 22:51:50 ID:5hPODU7c
923 :||‐ 〜 さん sage 2008/09/21(日) 20:22:36 ID:TBpZkaw4
>>922
いかにもオタクっぽいレス乙。
38:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 23:17:04 ID:62eU4q2V

922 ::||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 20:14:31 ID:8YxsnrkI
カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、特に餌であるマットや腐葉土の状態が悪いときには
普通に有効な栄養摂取方法であり腸内バクテリア調整方法ですが?
ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です。

昆虫ヲタク乙w
39:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 23:19:05 ID:62eU4q2V
749 737 sage 2008/09/15(月) 00:20:38 ID:XB7HErCI
マット40Lに10匹いれて5匹星になった
車庫でコンテナ重ねて蓋にしてたんだけど
ビニールと比べると通気性が良すぎたかもしれません
今年はビニール+小分けにマット追加してみます

>745
柴犬と熱帯魚(60cm水槽2本)飼ってますが何か?
人並には世話してると思いますが
まぁ、他人に、あらゆるとか言いきっちゃう程、飼育経験豊富で上手なんて羨ましい
あと老婆心ながら、ペット関係で煽るととんでもなく恨まれるからな、覚えておけ

おっさん乙 馬鹿犬元気か?w
40:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 23:47:37 ID:1sCxWRSV
ああ、前スレで暴れてたバカか
41:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 00:23:32 ID:DAq/3TFw
荒らしてる奴ってカブトの世話なんてできるのかな? 技量ではなく愛情の意味で
性格悪そうだから見殺しにしてるか 幼虫とか焼いて食ってるのかな?
42:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 00:43:44 ID:XjSGKThx
>>41
カブトしか友達がいない、だから他人がカブトを飼育してるのを嫉妬してる。
そんなところだろ。
43:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 01:06:15 ID:DAq/3TFw
なるほど。どおりで日記のカブトとの馴れ合いとか見て嫉妬しているわけだ。
44:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 03:31:35 ID:A3KT1lUU
日本語でおk
45:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 09:49:19 ID:kTb9cNMt
成虫2ペア飼育していたうち、先週末に一方のペアは成虫がどちらも☆になったので、
今日幼虫を探してみたが、2匹しかいなかった・・・orz。
卵も見つからなかった・・・。
初めてだとこんなもんなのかな。研究が足りなかった。もう少し勉強しようと思う。
46:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 11:34:36 ID:LxA7/T7x
>>45
マット(土)はどのくらい入れてました? 浅かったんじゃない?
マットが幼虫の餌になるタイプで、
それを10cmくらいの深さに入れておいて、
適度な湿り気があれば、良かったんだけど。
47:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 12:32:41 ID:csca0fM4
>>44←縁起悪いw
それ罵る言葉が思いつかないときに使うんだよw
低脳の夜更かしニート君w
48:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 13:07:49 ID:ZpohGDVu
そのくらいでイライラすんなよ
4945:2008/09/27(土) 13:26:51 ID:kTb9cNMt
>>46
ありがとう。
おそらくマットの深さが原因だと思います。
はじめは5 cmくらいだったので。途中で追加して今は7 cmくらい。
もっと入れたつもりだったけど、だんだんマットが圧縮されて容積が減ってしまいますね。
この失敗は今後に生かしますよ。
メガ発酵マットを買ってきてガス抜きをしているので、それが終わったら、今の腐葉土マットに追加します。
もう一方のペアもいるのでそちらに期待(そちらは今は10 cmくらい入っている)。
50:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 14:55:54 ID:AgFkHDko
まあ、カブは10個ぐらい卵産ませて
後は♀をとった場所に返すのが一番らくかな〜
51:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 16:48:10 ID:aMSYPZpr
>>50
そうするつもりだったけど80個も産まれちゃったよ・・・
52:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 17:29:14 ID:yq6ocbTn
>>44=死死
53:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 17:31:46 ID:yq6ocbTn
>>48>>44
54:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 18:05:13 ID:suJbnKd2
すげー粘着だな・・・
55:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 18:23:26 ID:8WUMPCTV
なんか悔しいことでもあったんだろ
でなきゃ、あんな定番レスに噛み付かないわな
56:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 18:40:54 ID:HFFEbDQB
何かわからん方向にスレが曲がっているが、この件について、
もうお互いがレスをしなければ、平穏なスレに戻ると思う。
57:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 20:46:41 ID:gmtbMhZN
>>994の荒しと、後一匹便乗してる奴が荒らしてるんだろ。
特徴は元の原因を作る煽りレスだけで、カブトの話題のレスは一切無い
58:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 22:50:28 ID:2ZHZond+
まだ成虫キープしてる人いる?
ふしぎと雄の方が雌より落ちにくいような気がする
59:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 23:14:54 ID:InQDg5CN
7月上旬に採取した♂まだ生きてる、でもそろそろ
余りにも交尾しすぎて、相手は150個ぐらい爆産した
60:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 00:10:59 ID:WvHnx4oZ
まだ成虫キープしてるが、動きが緩慢でもうそろそろ☆になりそう
61:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 00:27:13 ID:05HH8y9k
他の幼虫に比べて明らかに小さいのが2匹いて、
エサたっぷりやって元気に10日以上経ったけど小さいまま。

昨年はこういう小さいまま大きくならないのはすぐに死んだけど
これもやっぱ死ぬのかな?
それとも10日くらいじゃ変わらんの?
62:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 00:36:03 ID:WvHnx4oZ
>>61
半分諦め気味で放置してみては?
観察回数が多いとストレス与えちゃうだろうし。
63:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 00:47:43 ID:Mftv1jRn
小さいってだけじゃわかんねえよ
何令なのかとか、何センチくらいとか

うちは8月末に数えたつもりだったが
12匹超えたところでわかんなくなって
まあ25〜6かな…と思っていたら
こないだマット交換で40匹いた
これだけいるとマット代も洒落にならんね
64:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 01:14:59 ID:3ZoZB2LQ
洒落にならんなら最初から飼うな
65:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 04:21:30 ID:uAiZPG3H
今日初めてマットさらいをしてみた
1円玉サイズが20匹とカールサイズが15匹
分けたほうがいいのかな?
66:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 06:44:10 ID:jzzuOdIU
朝晩、かなり涼しくなってきましたね。
成虫、♂3匹、♀2匹が生きてます。
67:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 10:35:29 ID:1REdNIqz
うちの嫁はケースから幼虫が見えてくると、でっかいイモ虫キモい、この野郎、あっち行け!この!って指で突つくよ。
最近は拳で小突くようになった。
6845:2008/09/28(日) 10:54:43 ID:pi6yu91v
最後の一匹(♀)が☆になった。約2ヶ月間ありがとう。
一週間後にマットさらいして幼虫を確認する。最低2匹はいるようだけど、
例のごとくマットの量が少なかったので、そんなにはいないだろう。
その際にメガ発酵マットを足すつもり。
69:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 12:48:47 ID:7mjyMxkp
埋葬どうやってやってる?
70:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 13:03:05 ID:WvHnx4oZ
庭の植木の根元に埋葬
71:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 13:20:32 ID:QPcOUOHH
官舎住まいなので庭がない
仕方なく近所の草原に

よくさぁ、観察すると幼虫くんのストレス溜まるとか言うけど
実際どうなんでしょうね?
ま、掘り出すのはどうかと思うけど
ケース越しに覗くくらいはそれほど気にしなくてもいいのかな…と
72:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 13:58:10 ID:95xHMJc6
糞処理や土交換の時どうしても掘り出したり邪魔だからどっかにどいてもらうことがあるんだがなw
73:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 14:21:13 ID:nsTN9O4i
80匹以上の幼虫が採れたけどそのうち70匹は親を採ってきた
木の周りに逃がしてきた。スコップで少し土掘ってみたけど
フワフワで美味しそうなマットだったよ。
74:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 15:07:35 ID:fJDowIgn
ちょうど幼虫12匹をそれぞれペットボトルにいれて
アクエリアス段ボールにしまった
次に会うときは11月ぐらいかな
75:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 15:20:26 ID:gknfNvK2
>>71
どうなんだろうな〜国カブは強いから大丈夫なんじゃね。
まぁ、まったく影響がないとは言い切れないけどな。
通常、土の中にいて誰かが覗いたり光が差し込むことはないからね。
環境変化が少ないに越したことはないとは思う。
76:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 16:42:13 ID:FMTO0OPv
薄型透明ケースを自作してそこで飼うと面白いよ。
蛹化の前は1ケース1匹に。
蛹室を作ってる様子とか、蛹になってからは
カラの中で段々成虫の体が出来てくる様子が見られる。
77:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 17:04:00 ID:jzzuOdIU
>>76
でもね、観察しやすいってことは、ケースの面を使って蛹室を作ってるってことだろ?
見える範囲が広ければ広いほど、足掛かりが狭くなり、
羽化不全になる可能性が高くなるよ。
55ミリ無いくらい小さければ、たいがい難なく羽化するけど、
大きいと、翅を乾かすときにケースの壁に脚をかけてもずるずる滑って、
翅がぐちゃぐちゃなのができあがる。
でかい完品を狙いたいなら、みえないところに蛹室を作ることを祈るよ。
自分も以前は、中身がかなり見える蛹室を作ったときは、
よっしゃっ!って思ってたんだけどねw
78:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 18:37:44 ID:iblXy9+p
最近気温が下がってきたので(13℃〜25℃ぐらい)
外飼育している幼虫を探してみたら
以前居たところより10cmぐらい深いところにいたよ
以前は5〜10cmぐらいだったので発酵マット層にいたけど
今は材木屋の屑〜牛糞層にorz
大きくするのに今時期の栄養って大事なんですよね?今から混ぜるのもなぁ・・・
79:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 19:44:37 ID:6uXB3Iz0
糞ってどうやって処理してる?
80:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 19:48:10 ID:eTbH30DS
>>79
マット継ぎ足すときに篩って分けてる。
で、庭のプランター内に廃棄。
81:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 19:55:03 ID:YUHXbKO0
>>79
こっちは可燃物で捨ててるよ。
82:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 21:58:31 ID:b98VZAQU
スプーンで1〜3個ずつ取ってる
83:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 22:37:46 ID:UeOZkG/v
マジかよ、気の長い話だな
84:||‐ 〜 さん:2008/09/29(月) 11:20:46 ID:1HKnvDwc
成虫飼ってたのコンテナ見たら、上に幼虫がいっぱい出てきてて糞だらけだったので急遽マット入れ替えたよ。
30匹以上も出てきた。狭すぎてカナブンサイズになりそうだよ。
85:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 00:09:12 ID:xCcAs2Dy
9月18に卵をプリンカップに入れたやつが幼虫になった。
すごい小さい。全長1センチくらい。
86:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 00:50:10 ID:OE5DMCnz
幼虫は冬眠モードのとき、糞処理のときに掘り出したら、
ちゃんと動いたり移動はしてくれるの? それとも全く動かない?
87:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 09:00:10 ID:RKIUMYhd
この1,2日、生き残っている5匹のカブト、まったく動かなくなった。
えさを食べてる様子もなく、毎晩毎朝同じところでじっとしている。
このところ急に寒くなったし、せめてできる事は温かい目で見守る事くらいなのか・・・・。
88:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 09:24:09 ID:+irL//5/
でっかい♂で、羽化不全でかなりグロいヤツがいるが、今朝から瀕死の状態。
羽化後1ヶ月くらいでボロボロだった翅が根元からもげ、
ぐちゃぐちゃな背中がむき出しになっていたんだが、
意外と長生きした。
経験上、羽化不全の固体は早死にするもんだと思っていたが、
コイツは6月半ばに羽化して3ヶ月半生きてる。
今日中に逝きそうだな。。
89:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 10:03:21 ID:ESlhdp6c
>>86
温度によるのではないかしら
うちは暖房していない和室のすみに置いていたけど
動きましたよ
さすがに動きはにぶかったけどね
90:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 10:25:15 ID:1RmpdBry
>>86
真冬でも定期的に糞処理と湿度管理で掘り出しますが
マット交換が終わったら上にポトンと置いておけば自分でもぐりますよ。
置いてからしばらく(30秒〜1分くらい?)動かないのは警戒してるからですかね。
寝てて起きないということはなかったです(笑)
人間の手で埋めないで自分でもぐらせた方がいいと聞きました。
私はマットの中の状態を常に把握したい気持ちが強くて掘り出しすぎかもしれません。
初めての幼虫飼育なので色々気になって1週間おきくらいで掘り起こしてました。
昨年は5匹でしたけど全て立派な成虫になりました。
91:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 12:54:08 ID:+irL//5/
>>86
冬眠モード時も、仮死状態でいるわけではないので、
掘り起こしても動いたり潜ったりしますよ。
掘り起こした時でなくても、エサを食べたり糞を出したり、移動したりもします。
冬以外の時期ほど活動はしませんが、眠ってすごしているわけではありません。
92:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 13:44:06 ID:yxfsbY5W
>>67の嫁の話がなぜか好きだw
93:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 14:34:38 ID:O08Rw2Gj
本当に嫌いな人間は、ケースの存在自体無視するからな。
94:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 18:57:55 ID:t4EoAAtp
★になったら顔には出さなくても
誰よりも悲しむタイプかな
95:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 20:32:49 ID:1sF5wUw2
マットのガス抜きしないで幼虫入れちゃったんですが蓋開けとけば大丈夫ですか?
今朝マット触ってみたら熱くなってました
96:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 00:21:05 ID:CqYSoHoL
>95
それ多分アウト。
97:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 05:38:27 ID:4K8REeol
ガス抜きしないのは、致命傷だな。
98:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 08:56:00 ID:wy7CyqO+
>>95高熱+二酸化炭素による酸欠で1〜2令はほぼアウト
3令は耐えるかもしれんが使い古しのマットか腐葉土に緊急避難がおすすめ。
99:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 09:09:58 ID:vjmQpUzq
カップヌードルを食べる時にうちの嫁が
「はい、パパちゃんカブちゃんの幼虫あげる♪」
と言うと、娘も
「パパちゃん、これあげる!」
と言いながら二人で丸まったエビをくれるのだが・・・
100俺は ◆O7jFTL4CcU :2008/10/01(水) 09:19:29 ID:/LKU9LDp
☆100GET☆








(´・ω・`)
..(∩∩)
101:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 09:44:20 ID:JAg+kvqP
うちのラス♂は朝になると必ずひっくり返っている
これを毎朝戻してあげるのが日課・・・
102:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 10:01:29 ID:QIRA1/Hr
未だに雄雌ともに完品な俺は幸せだな…さすがに動きは鈍いが。
103任瀬奈菜:2008/10/01(水) 10:29:41 ID:cDebbXF6
>>99 連想するのでピラフのエビが食べられなくなりました。
104:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 14:41:01 ID:1Fyrnmnu
昼間、幼虫が動かないでじっとしてたけど
幼虫も寝るの?
105:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 16:02:57 ID:LSjt7PZz
幼虫も結構うごかないときあるよ
106:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 16:10:31 ID:ft79Rg2W
幼虫ってマット乾燥してても大丈夫?
107:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 16:49:39 ID:sjDoQWSl
上っ面が多少乾燥してても大丈夫と聞いたが詳しいことは
この方が説明してくれる↓
108:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 18:21:58 ID:2qLV4wkS
>>99
貧困で三人でカップラーメン生活か
いい仕事が見つかるといいな 
頑張れよ
109:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 18:57:08 ID:EX7m8Rfo
>>108
ありがとう。頑張るよ。

って、おい!貧困ちゃうわ!(ノリツッコミ)
110:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 19:22:35 ID:4K8REeol
109が、7月に失業したのを思い出した。
111:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 19:49:05 ID:8lmXPX40
>>99 哀川翔が断然旨いのはカブトムシです!
って言ってたぉ(^ω^)
112:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 19:53:47 ID:5/skxNb2
>>109
おいおい、本当なのかよw
113:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 20:53:05 ID:fKJPJDik
7月に失業しましたが何か?
今日は朝・昼マックのハンバーガー\100でしたが何か?
人間も腐葉土で育てば安上がりなのにねぇ。
114:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 20:58:04 ID:4K8REeol
だいじょうぶだ。誰もみんないつかは、、、
カブト好きに悪いやつはいねえ。。。
それだけはたしかなことだ。
115:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 21:19:56 ID:PFDy/pVU
失業してもカブトは食うなよ、なあみんな
11695:2008/10/01(水) 21:27:01 ID:pwoXSchN
>>96-97-98
レス有難うございます。
使い古しのマットは小バエが湧いてきたので捨てちゃいました
朝と夜にマットをほぐしたりして、ようやく臭いはしなくなりましたが、加水するとまた発酵しそうでこわいです
幼虫は3令でマットの上を這いずり回った跡がありました、時間があるときに確認しようと思います
117:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 22:39:05 ID:v0Xw7XzR
気温下がったし2次発酵の心配はそれ程いらないのでは?
118:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 23:18:29 ID:fKJPJDik
>>115
でも熱帯の奥地とかだとカブトは幼虫も成虫も食べるらしいよ。
確かに幼虫はボリュームありそうだが…。
119:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 23:31:53 ID:xNXTsktE
マジでイモムシ系はエビみたいな感じらしいね。
だけどカブトの幼虫て、中身ほとんどウ○コなんじゃないかな。
オオクワの食いカス菌糸があるけど、こんなの食わしてホントに大きくなるのかな?国産カブト欲しくなってきた・・・趣味としてなんか渋い感じする。
120:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 23:32:58 ID:IohyJ7hh
ケンタウルス幼虫 アフリカ
ゴホンヅノ幼虫 タイ

現地じゃご馳走だ。マーケットに生きたまま出てる。
121:||‐ 〜 さん:2008/10/01(水) 23:50:09 ID:fKJPJDik
食用のを買えば趣味用のよりかなり安く上がりそうだなw
122:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 01:10:13 ID:gbdBXyOb
名前まで付けて可愛がってるんだ。
食えるわけがないだろう。
123:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 01:48:56 ID:kNetjIVn
カブの幼虫と、猿の脳みそと、犬猫

これだけは食えない絶対に

かわいそうとか言うより文化の違いだ
西洋人に白魚の躍り食いや納豆やクサヤの干物食わせようと思っても無理なのと一緒

俺は情けないといわれようがなんだろうが
死ぬ前にしめて標本にするのも出来ないし
オオクワの産卵用にカブトの蛹を食わすのも出来ない
そこまでやりたく無いつーかな 反論あっても結構だが
124:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 02:45:09 ID:S6DjOVRN
>>123
生き物の飼育で一番大事なのは責任感。
と言いつつ、その次は情だ。
ポリシーとしてやりたくないことをやってまで育てる理由なんて何もない。
反論はあろうが、これは子育てでも同じだと思う。



・・・まぁ、俺はカブの幼虫・成虫も猿も犬猫も食えると思うけどねw
125:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 03:04:33 ID:yjU9zdqH
7月中旬に孵化の幼虫っていつ頃に蛹になる? 
温度は普通
126:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 03:07:26 ID:tR7g449w
普通。常温。つっても、日本は南北に長い。

…が、クワガタみたく秋に早期羽化することはないから、来年の初夏。
これは間違いがないな。。
127:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 12:37:50 ID:88Xzy9YM
5月中旬から6月初旬だろうな?
ゴールデンウィーク頃に土の調整かな
128:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 13:01:11 ID:p9jepq+0
何だ土の調整って?
土なんか入れなくたって十二分に蛹室作るけど。
129:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 13:05:35 ID:28cCo3lt
底に黒土を入れると蛹室がうまく作れる、っていう民間信仰があるんですよw
130:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 13:11:16 ID:N8ZoCBmW
マットの底のほうを固めるとか
蛹室が作りやすいように粒子の細かいマットにするとかかな?
俺は4月にマット交換したらほっとくけど
131:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 14:21:58 ID:qoqu3R8h
>>99
お穣ちゃんにこのおじちゃんから股間の3令幼虫をあげようかい?
娘さん「うぇ〜ん」って泣き出すかもしれんがw
132:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 16:46:32 ID:VkjbLZZL
>>131
丸まるだけでまっすぐに伸びないんですね、わかります。
133:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 18:07:23 ID:/k24UpCU
3令幼虫=勃起前おちんちん
134:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 18:45:42 ID:VkjbLZZL
>>133
で、いざ蛹化してみたら♀だったとw
135:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 20:09:45 ID:c3A/d9Ha
まだ、♀が生きている。うれしいので、ゼリーをたっぷりあげたら、アリが群がってきた。
136:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 20:43:03 ID:JZCM5DpQ
うちはまだ♂2♀3残存。
137:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 22:19:03 ID:/k24UpCU
幼虫の性別の確認、大きさと♂の腹のマーク以外
なにか特定する方法あるの?
138:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 00:24:44 ID:Ka0+alir
>>137
その前に、大きさで特定できるのか?
139:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 00:38:45 ID:blRI2Yl6
うちの♀、バナナしか食さなかったくせに最近ゼリーも食いだした。ボケてきたのかな。
140:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 01:20:43 ID:kQyV/VOe
>>138はアホ
141:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 02:06:57 ID:H9O2u6Kd
お腹に青いスジがあるのが♂だっけ?

虫から遠ざかっているので別の虫の話かもしれないw
142:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 02:27:12 ID:dgWh7ht9
v
143:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 03:04:20 ID:kQyV/VOe
>>141
股間にまんスジがあるのは♀
144:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 07:00:16 ID:lhGKFrsS
138はきっと「完全に分かるのか?」と言いたいんだろ
だってそれすら知らないやつがこんなスレにいるとは考えにくい
自分のイメージとしては、掘り出したとき
きれいな「C」の字になるのは♀で
「つ」の字っぽいのが♂
145:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 07:04:58 ID:SQ1z4bzv
みんな最初はわからないことだらけ。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~yoshino/kabuto/kabuto-shiiku2.htm
146:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 09:56:55 ID:t537eKLP
>>144
>自分のイメージとしては、掘り出したとき
>きれいな「C」の字になるのは♀で
>「つ」の字っぽいのが♂

へえ、そいつは初耳だ早速調べてみるか
ていうかすぐ動くから分りずらいなあ
147:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 09:59:52 ID:AAgGYS20
>>138腹のVマークで大体わかるていど。
参考http://www.orangebeetle.org/01_007.html
148:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 12:39:15 ID:vFCBfLBB
幼虫君が暴れるんでなかなか確認しにくいなあ
それにしても来年の夏まで生きてるなんて長生きだな
149:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 12:59:57 ID:x1j0qO6D
味にコクがあるのは♀
150:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 13:34:51 ID:jiP8THc9
え? 食べたの?
151:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 13:58:07 ID:lM1xLMBe
だって卵巣あるじゃん
152:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 15:59:34 ID:PXqZmXfv
一週間ぶりの糞処理
なんだか疲れてきたなあ・・・・
でも糞処理した後、ロングに伸びてのびのびと動いてなんだか機嫌が良いようにみえる
気のせい?
153:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 16:57:13 ID:H9O2u6Kd
>>151
カブトの卵巣は猛毒で、資格を持ってないと調理できませんよ!
154:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 17:32:02 ID:aJiOrwVd
>>153
それフグやろ!ってツッコミ入れる前に一瞬騙された。・・・・え?ボケだよね??
155:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 17:52:51 ID:H9O2u6Kd
>>154
食ってみればわかる。
お前がモグラなら、食う前に臭いで有毒かどうかわかるはず。
156:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 19:28:52 ID:MbKGGpxd
>>152
そうか?どっちかというとアセアセしてる感じじゃね?
157:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 20:07:17 ID:KZr5sCpr
>>155
お前はモグラですか?
158:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 21:25:54 ID:3LD5ZM/q
>>152
マットや腐葉土がそこそこ残ってる状態なら基本的に糞処理の必要はないよ。
まさかと思うけど、一週間ごとに同じケースの糞処理をしているなら無駄どころか逆効果。
159:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 21:52:26 ID:9bN8rlC+
うちのラス♂がついに☆
たのしい夏でした
160:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 22:11:50 ID:KCoWbOQP
我が家のカブトムシがついに☆ 子孫を残してくれたけど @千葉
161:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 22:21:53 ID:Lyv7Qq+P
>>158
今年初めて幼虫育てるんだけど、どれくらいが適正なん?
162:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 23:20:03 ID:VRy7jwVt
>>158
なぜ逆効果?
163:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 23:33:18 ID:3LD5ZM/q
>>161
感覚的表現で申し訳ないけど、糞だらけになるちょい前くらいで十分。
飼育ケースが広くマットの量が十分にあるなら、糞の除去は全くしなくてもOK。

交換時も、新しいマットと全部入れ替えてバクテリア環境を激変させるよりは
古いマットと糞を残して混ぜるほうがいい。

>>162
幼虫がする糞は適正なバクテリアの繁殖源だから。
カブトの幼虫は糞によってある程度の環境コントロールを行っているわけで。
164:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 00:16:48 ID:2KjIp8a4
うちの♀まだ生きてるぜ。
少しでも冷えないようにダンボールでケースの周りを囲ってる。
165:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 02:24:34 ID:yPY61zpZ
♀、一匹だけ生き残ってる。
多頭過密飼育だったのに。
マットにあまり潜らず、ゼリーもあんまり食わず、ぼーっと一日暮らしてる。
166:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 02:29:45 ID:9BJt2mY+
国カブでバクテリア環境なんて気にしなくておk
新しいマットに全交換しても、すぐに糞だらけで環境は整う
古いマットなんてコバエのすくつ
167:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 02:40:47 ID:75Lj+4Rp
ああ、確かに大きさとかどうでもいいなら気にしないでOK。
コバエが沸くくらいの適当な飼育なら気にするだけ無駄。
168:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 02:47:41 ID:8Bovkpax
>>166
確かに国カブは適応力がつおいですね
でもあんまり気にしないと拒食になることもありますよ
全交換もケースに前のマットこびり付いてるくらいはあった方がいいかと
169:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 11:54:53 ID:y82JLcD8
成虫が昨日死んじゃったんだけど、
遺骸はみなさんどうしてるの。
いまは取り出して机の上に置いてあります。
170:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 12:33:20 ID:VURcOQff
>>169
大量飼育してた頃は火葬(燃えるゴミw)してた。
今ならどこか土の上に放り投げて虫葬(アリ)かな…。
地域の衛生に問題を起こすわけでもないので…。
気持ちの問題はあるだろうけど。
171:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 12:49:54 ID:45DUavvS
>>170
放り投げるのはよくないよ。小さい子供達の教育上もね。
どこでもいいから土に埋めてやれば。有機肥料と一緒。土を肥やします。
172:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 13:02:03 ID:UXYd8ebl
幼虫を大きくする秘訣は?
7月下旬に羽化したけど成長ストップした?
173:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 13:26:41 ID:VURcOQff
>>171
子供の教育という点ではあんまり問題ないかな〜と…。
だって、子供の頃ってカエル爆(ryとかアリンコ踏みとか色々やるじゃんw
ある年齢になるとそういう反省から逆に生き物を大事にするようになったりして。

カブト埋葬からは外れるけど、ただ「動物可愛や」だと、
犬のバカ親みたいになったりしないかな?

まぁ、俺に子供がいたら、死んだカブちゃんを前に
「本当なら広い自然で自由に生きられたのに、うちに来てくれたんだよ。
 今までありがとうって言わなきゃね。」
なんてやるのかなぁ〜。
カエル爆(ryとかトンボ真っ二つとかの蛮行のことは隠してw
174:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 14:57:10 ID:Tcjlu6tl
1ヶ月ぶりに腐葉土交換。
コンテナ3つ特大プラケース1つで85匹。
2令3令入り乱れてる中の最大の奴を、
俺の4歳の子供がうっかり踏み潰しやがった。
ということで84匹。
次は11月下旬か12月頃かな。コンテナ追加して分散させる予定。
糞取りは単に面倒なのであまりやらない。
半分位新しい腐葉土をぶちこんで加水して軽く混ぜるだけ。
過密じゃなきゃこれで平均70〜75ミリ位が出る。
まあ邪道かもね。
175:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 15:04:12 ID:zt1YtqDJ
>>172
一瞬、何を言いたいのか分からなかった。孵化ね。
簡単に幼虫を大きくするにはマットの質だろうね。
細かいことを言ったら、温度や湿度とかあるんだろうけど。
176:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 15:18:54 ID:W+5zvPit
>>173
そんなもんシンプルにさあ
「死んだから、自然に帰してやるべ」ってことで土に埋めればいいんじゃねーの 子連れの場合はな
カエル爆www俺もやってもうたよ子供んころに 今はやっぱ反省だな
でも大人が笑み浮かべてやって、子供に見せたたらまずいだろ
子供がバッタの足もぐのはしょーがないけど、大人は止めなさいって言わねーと
蛮行は子供だから許されるんだろ、大人がやったら犯罪者の場合もあるんだしw
177:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 15:40:01 ID:N6mvq1Mb
カエル●竹も、セミの自爆特攻隊も、アリの巣爆破&水注入も、バッタの足もってブランブラン…も、
皆代々やってきてて、、大人が苦笑いしながら可哀想なことはやめとけよー。って言う類のこと。
何時でも、ドコにでも居て、その気になれば袋いっぱい捕まえられる環境に育った子供だけに許されること。
都会暮らしで、生き物の命は大切に。って育ってる子供が、それを始めたら、、危険なサインだな。。
178:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 17:27:48 ID:rCU7vUjp
死んだカブトは、近所にある実家の小さな畑の隅っこに埋葬する。
子供の頃から、飼っている生き物が死ぬと、ここに埋めたなぁ。
金魚、亀、蝶、トンボ、バッタ、カナリア、インコ、ひよこ、…
あれ?確か、猫も…
昔は、ペット霊園とかなかったから…
あれ?秋田犬とか柴犬とかも飼ってたような…
あそこに犬埋めるって…でか過ぎだろ…あの狭い畑に、そんなに埋まってるのか?
179:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 17:57:21 ID:6mGR+i/b
>>174
バカな子供だな 罰与えろ
180:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 18:00:53 ID:6mGR+i/b
>>178
カブト、金魚、亀、蝶、トンボ、バッタ、カナリア、インコ、ひよこ、猫、秋田犬、柴犬
賑やかでいいな
ついでに人間も埋まってそうだなw
181:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 18:08:26 ID:9u58Cv0b
子供の頃の殺生を思い出した時、申し訳ないと思う心が大切だと思います。それから、エッチなのはいけないと思います。
182:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 20:42:41 ID:bN1mpSVx
今日、ケースをひっくり返してみた。
多数の一令幼虫とタマゴ。
この時期にタマゴとは、ショッキングだった。
先週くらいまで生きていたがヨボヨボだったので、まずありえないだろうに。
183:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 22:08:29 ID:DwWHM/dZ
よし、2週間半経ったけどクヌギマットと比べてもこのホムセンの腐葉土で大丈夫だな。
大きさも同じように育ってるし、自力でもぐる時の動きも同じように元気だ。
これでわざわざ高いマットを買わなくて済む。
184:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 22:29:09 ID:jUkoYitb
腐葉土でも育つけど、育つ大きさが違うからなぁ
185:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 23:13:09 ID:rdnRduWm
今日、幼虫がマットの上に出ていたのを発見。
上に出ちゃたのは初めてだったので焦った。
あわててクヌギマットに移してみたけど粒子が粗すぎのような。

黒っぽい細かい粒子のマットが袋に残っていたので
無造作に上から足したのが元凶だったかな…ドキドキ。
186:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 23:37:22 ID:m69GP+t5
メガ発酵マットってどうなの?
幼虫大きくなる?
187:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 23:53:54 ID:lNuUUvEv
純太くんだったかな?
ホムセンで売ってる発酵クヌギマット
これだけで産卵〜3令まで問題なく育ってるよ

だから黒っぽい土はいらないよ!?
188:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 00:27:40 ID:+wYmpJc+
>>101
この動画、こないだ撮影したアオドウガネの特技なんだけど、これを
カブちゃんに教えてやればいいよ。カナブンとかシロテンもこれはできんw
http://up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini9779.mpg.html
DLキー 111
189:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 00:46:59 ID:LuTxi9A2
8月1日捕獲の♂がまだ生きてる。
南九州はまだあったかいからか?
190:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:07:55 ID:RE6maFrv
幼虫って毎週マットひっくりかえしてもOK?
どんなかんじで育っていくのか見たいんだ
11月末くらいまで観察していきたいです
191:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:09:33 ID:TRCmjEAO
3令幼虫の♂と♀の大きさの違い
いつ頃に差が出てくるの?
今の時期は同じぐらいなのかな?
192:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:10:55 ID:4fLZgqv0
>>190
成長に悪影響が出るから、観察用幼虫を、ミニプラケに一匹だけ隔離して。
もしくは、ハチミル瓶でガラス越しに。
193:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:17:15 ID:RE6maFrv
>192
悪影響ってデータあるの?
194:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:21:37 ID:4fLZgqv0
ここで聞くまでもなく、好きにすれば良い。
自分の増やしたカブトムシの幼虫だ。
195:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:29:08 ID:TRCmjEAO
幼虫は嫁には嫌われまくり
姿を見ると腹が立つらしい
196:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 01:31:21 ID:dOZXujp3
>>195
その分お前は下半身を立てて機嫌を取れば良い。
197:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 02:03:33 ID:TRCmjEAO
股間の名刀マサムネは元気だよ
198:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 02:06:25 ID:TXGWa5Wu
基本的なことを聞いてスマン。
マット交換ってみんなどんな方法でやってるの?
上のほうは柔らかいからいいけど、下のほうってマットが詰まって固いよね。
今日、手で掘り返したら1匹が潰してしまった。
199:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 02:24:41 ID:dOZXujp3
>>197
では、なぜサヤを被せたままで刀を抜こうとしないのですか?
200:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 02:55:55 ID:4C55lgiy
>>198
古新聞いっぱい敷いて、ケースを引っ繰り返す。
201:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 03:23:59 ID:TbLzy6xS
>>199

>>197の殿が、そなたに近う(恥垢)寄れってことなんじゃないのw
202:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 08:06:52 ID:RvhY9576
幼虫掘り体験って、爪とかで引っかいたりして犠牲者が出る?
自分はそれが怖くて行けない…
203:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 09:23:25 ID:SZ/gCP+0
>>202
幼稚園児が行った時なんか、土の中は大惨事だと思う。
204:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 10:14:02 ID:7bx/L63i
そんなこと思いつくという事は>>201は恥垢がたまってんだねw
そして>>199は包茎だというw
205:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 11:02:47 ID:RE6maFrv
>194
そっとしておいた方がいい。ってのが前提でしつもんしたんだけど
気に障ったらしい
206:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 11:25:54 ID:dOZXujp3
>>204
包茎ちゃうわ!仮性包茎だ!

>>202
手で掘るんなら大丈夫じゃない?軍手とかするんだろうし。
俺ならスコップで掘るけどw
207:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 11:53:35 ID:Va8VEVr9
うちでは100円ショップ購入のスープ用スプーンを使っています
木製というのが気に入っているのですが、
ゴリゴリ… あっやべっ!傷つけたか?
と思っても結構なんともない
丈夫ですよね幼虫くんたち
208:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 12:15:35 ID:dOZXujp3
ある程度成長したカブ幼虫の皮は結構厚いからな。
爪とか金属とか鋭利なものは危険かもしれないけど。
209:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 12:47:05 ID:qGHYqOn4
>>205
単純にお前が洗ってないだけ。
小便の臭いと大便の臭いとマンコ汁の臭いがミックスされて醗酵している臭いだよ。

女も相手によって事前に洗うか洗わないか考えてるよ。
セックスだけが目的ならワザワザ洗わないし、大好きな彼なら絶対に洗うよ。
風呂がなくたって、トイレのウォシュレットがあるもんね。(*^-^*)

というか、好きじゃない相手にはアソコに顔を近づけて欲しくないからワザと洗わない事もあるよ。
210:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 12:49:35 ID:+wYmpJc+
>>195
そんな嫁は殴り殺せ。
211:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 13:58:30 ID:d0R1Vc/k
>>198
新聞だと湿り気で破けたりするので、
100均で買ったレジャーシートの上にひっくり返す。
212:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 14:07:33 ID:3sF1YJuK
202です。ありがとうございます。
直接爪でガリッとやらなければ大丈夫そうなんですね。
ホッとしました。

少し上の方の、マットの件もありがとうございました。
213:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 16:20:16 ID:BTcPNpYW
狭い家なのに息子の友達がごちゃごちゃ来ている
マットの中もこのくらい混雑しているのだろうな
息子の友達に強制的にカブ里子に出そうか
おーいみんな、頼むよ持ってってくれよ
214:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 16:25:16 ID:4lKhA6fV
>>210
殺人教唆で通報し(ry
215:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 16:54:47 ID:NMvbnyiM
>>213
遊び半分に飼うからそういうことになる 全部里親に出して二度と飼うな
216:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 17:04:33 ID:zgBF3afQ
ふつーに飼ってたら爆産したですよ(♂1♀2)
特別いい環境を与えたわけじゃないのに
遊び半分というより真剣半分でしたね
自然界でカブが大量発生しないのが不思議ですぅ
217:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 17:43:34 ID:8RnSOfmm
>>216
自然界ではそこから淘汰が始まる。
モグラやイノシシの代わりにおまいさんが幼虫食ってやれw
218:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 18:16:38 ID:dOZXujp3
自然じゃ♀は腐葉土探しの旅に出ないといけないけど、
飼育環境だと足元=産卵場所だからねぇw
マンボウみたいに5万個とか産まなかっただけマシだと思えw
219:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 19:44:16 ID:WACreqQt
幼虫期土中で過ごすカブトムシ。
成虫の視力がどんなもんかワカランですが、ホワイトアイやレッドアイは目見えてるのかな?
レッドやホワイトのオーナーさんのカブトムシ光に寄ってく?
220:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 20:29:56 ID:G//A0eM9
>219
ホワイトアイやレッドアイは見えていません。
嗅覚のみ。
普通に自然界じゃ生き残れない類でしょうな。
221:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 20:52:50 ID:CihdHlkE
最近冷えてきたんで、夜寝るときは部屋にケースを入れてあげてるお。玄関は室温が低い。
7月に拾ったカブトメスは今日も元気にバナナとゼリー食べてます。一日でも長く生きてね。
222:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 20:53:05 ID:h5CZzJ+Y
>>220
サンクス。ちょっと欲しかったけど飼う気失せた。
大型化の遺伝子ならともかく盲目の遺伝子を受け継がせるのは微妙な気分だなぁー。
223:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 22:37:25 ID:p1fwZ4Sl
小指くらいのが9匹、その半分くらいのが2匹、初齢が1匹。
全て2Lのペットボトル1つに対して1匹ずつ。
全てのマットの水分調整で1時間くらいかかった。
224:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 22:52:53 ID:8H9f5UJf
>>221
バナナどういう置き方してる?
木の平地に置いても、横から押しまくって下に落とさない?
225:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 23:50:51 ID:ASLoxH1H
>>218
突っ込んですまんけどマンボウは5億個

>>224
横レスすまん。空になったゼリーの容器に切って入れるといいんでない?
226:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 00:06:37 ID:A2ibAiC2
>>224
適度な大きさにカットして、止まり木の穴に押し込んでる。蜜だと液体だからこぼれやすいけどバナナは固体だからあまりこぼれないよ。
227:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 08:02:39 ID:kaya6F8p
最後の♂が★になりました。

楽しい夏をありがとう!

これからは幼虫飼育だ。また来年頼むよ!
228:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 08:58:12 ID:3LgQ0J/Z
昨日、腐葉土買ってきた。うちは幼虫10匹。全部成虫にしてやらんとな。
229:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 09:18:36 ID:Ma3TB+k1
毎年買ってるのと同じ腐葉土とか
化学肥料や殺虫剤などが入ってない腐葉土ならいいね。
230:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 09:58:20 ID:JPn8naPk
今年初めての飼育初心者だけど、幼虫の数が多いと(うちは40匹)マットは悩むねー。

孵化から2令くらいまでは、完熟タイプの高級マットを使っていたのだが、
もう小遣いが追いつかんので、3令からは腐葉土タイプの格安マットに変更した。
でも、ずーと完熟タイプだと、どんだけ大きくなるか確かめたいから、
2匹だけ特別待遇でペットボトルで完熟マット。
231:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 10:12:50 ID:Kv2knFPh
腐葉土って単体だと育ち悪くないかな。
どうでもいいようなマットに混ぜると、育ちいいんだけど。
腐葉土だけだと、大きくなった記憶はないよ。農薬とか入っていたのかなあ。
232:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 10:21:58 ID:/v9ZTgLH
今年生まれた幼虫20匹を育てるのに
マット50L:3000円
衣装ケース:1000円
1匹200円か
俺の価値観じゃ、このくらいがちょうどいい

友達の部屋にカブトがいて
テンション上がったまま飼い始めたんだけど
国カブはテンションあがるよりも、和む事に気がついた
233:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 12:03:42 ID:Ma3TB+k1
>>230
俺も「実際に使って良いと分かってるクヌギマット」と
「ホムセンの腐葉土」で大きさ比較しようとしてるんだけど
2週間半の段階で特に変わりがないんで「ブレンドでいいやぁ」とかなってる。

まぁ数ヶ月とかしないと大きさの差は出てこないんだろうけども、
俺の場合は別に大きいカブトが欲しいわけじゃないし
小さい方がかわいいかも?
234:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 12:17:58 ID:bGZTzdLr
幼虫をたくさん飼育するのは楽しいんだが
成虫になったときに貰い手(里親)がいないと
一般家庭でカブ20匹とか、飼えないんだよね〜
庭にクヌギがある家がうらやましい
235:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 12:40:10 ID:+0HuVt8j
うちはクヌギじゃなくてアベマキなんだよな。
236:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 12:48:49 ID:AWw3fHYF
>>101
うちもまったく同じです。
そういえば、土の上で死んでいったカブトたちはみんなひっくり返った状態だったなぁ。最期はひっくり返った状態で迎えたいんでしょうか?
237:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 15:09:12 ID:t3zsmAdR
おそらくひっくり返った時に起き上がる元気が無いでもがいているうちに
力が尽きてしまうパターンが多いからじゃないだろうか。
238:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 15:56:12 ID:oDZjTtSh
>>236
そんなことは無い。
うちでは、ひくっり返って死んでる事の方がまれ。
239:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 16:50:38 ID:DTARb3Yv
障害物だらけで起きあがりやすくちらかってんだろ
240:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 18:30:17 ID:2Jh7zOgs
>>237が正しい
241 ◆Dorcusv/V6 :2008/10/06(月) 18:39:36 ID:Sdxz9Wxk
寿命がくるころは足などが麻痺を起こす
そのために転倒して起き上がれなくなり、そのまま死亡する

もちろん、元気な個体も>>237がいうような理由で転倒死することがあるから転倒防止に枝や木の皮などをケース内にいれたほうがいい
242:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 19:29:53 ID:dHxws/DW
こんな板やスレがあることも知りませんでした。
今年もらった幼虫4匹が成虫(♂2♀1★1)になり卵産んで
また幼虫が出来ました。
昨日はじめてケースのマット交換でひっくり返したら
28匹…。

虫飼うのって楽しいですね。
243:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 21:14:28 ID:hzu9wum4
>>242
怒らせると目を真っ赤に光らせて大群で襲ってくるから気を付けた方がいいよ。
244 ◆Dorcusv/V6 :2008/10/06(月) 21:17:31 ID:Sdxz9Wxk
>>243
王蟲は虫じゃなく蟲ですから...
って、あんなに大きくなるの飼育できないorz
ブリードするのも腐海の中じゃなきゃできなそう
245:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 22:46:32 ID:pzp0R4fp
>>244
産卵木はどうしますか?
246 ◆Dorcusv/V6 :2008/10/06(月) 23:28:36 ID:Sdxz9Wxk
>>245
あれがタマヤスデの仲間だとすると大型タマヤスデはブリード難しいよw
で、産卵木はいらないw

スレ違いなのでここまで
247:||‐ 〜 さん:2008/10/07(火) 23:11:41 ID:1rkdZsiC
約1日レス無しか
このコテハンのスレストッパーぶりは異常
248:||‐ 〜 さん:2008/10/07(火) 23:16:59 ID:wObr1Bhl
うちのメス、さすがに弱ってきた。。ご臨終が近いかもしれん
249:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 00:04:06 ID:8phjdGTQ
♀全滅した
♂だけ全員生きてる
クワガタもいるけど何故か仲良しになってる。
二ヶ月半経つんだけど、長生きなんだろうか。。
250:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 00:36:35 ID:dnNmguJt
今日衝撃的な事件が起きた

7月下旬にシートにケースを引っくり返して卵や孵化直後の幼虫をゲット
去年は沢山飼いすぎで飼育に疲れた経緯から初令幼虫だけを回収して、残りの卵のほうは
むごいようだが庭の家庭菜園の畑の糞&廃マット捨て場へ・・・許せ

そして今日農作業中その糞&廃マット捨て場をスコップで掘り起こすとでかいカブト幼虫がウジャウジャ
出てくる出てくる!そのサイズは飼育ケースでクヌギマットを喰わせてる幼虫よりもはるかにデカかったw
「何でこんなマット糞捨て場で大きくなるんだ?」と思いつつも急遽そいつら幼虫たちも回収して飼育ケースで
飼育することとなりましたとさ・・・
こういうのを見ると大きく育てる要因にマットの栄養価だけでは語れない何かがあるのかもしれませんね
                 


                  終
251:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 01:21:32 ID:ojBo9fmH
去年捨てた卵がなんで今、幼虫なんだ?
252:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 01:43:12 ID:2iAM3boy
〜経緯から(今年は)初令幼虫だけ〜
253:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 01:49:49 ID:tQhjssLS
実は糞+廃マットは初2令には最高の環境なんだがな。
254:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 02:06:47 ID:5OPCzMm5
>>250
発酵の浅いクヌギマットなんかより糞&廃マットのほうが
吸収率が高くて成長できるってこと。ごく普通の事象。
255:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 02:46:37 ID:sPpLuuTD
>急遽そいつら幼虫たちも回収して飼育ケースで飼育することとなりましたとさ・・・
逆にケースで飼ってるのを糞マット捨て場に移した方がいいんじゃないのか?w
256:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 13:40:24 ID:DO1kPgBj
7月半ばに近所で拾ったカブトムシのメスが今朝ついに亡くなった。
ひっくりかえらず、マットの凹みにうずくまった形。二度と会えなくなると思うと気が重いが林に埋めてきました。
埋めた後、泣いてしまった。やはり亡くなると辛いんでもう飼わないでしょう。
約3ヶ月、楽しい思い出をありがとう。指にしがみつく強い力は未だに忘れられません。
257:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 14:06:48 ID:9wId21k0
>>256
きもい
258:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 15:04:49 ID:sPpLuuTD
>>257
ブリードオタクは引っ込んでろ。
259:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 15:07:29 ID:9wId21k0
>>258
え?意味がわかりませんが?w
260:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 15:15:26 ID:JHjGWB6C
>>256
そのマットの下には
幼虫いないの?
261:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 15:52:37 ID:DO1kPgBj
>>260
ずっとメス一匹だけの飼育でした。交尾済みのメスでも無かったようですね。
長生きできたのはそのせいもあるかもしれませぬ。
262:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 16:37:54 ID:Xowu6iqe
さっきマットの上でひっくりかえっている♂がいたので
★になったのかな?って思って触ってみたら生きてた

ここ何週間か動きがかなり鈍くなっていたのでどうやってひっくりかえったのか不思議・・・
263:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 17:58:26 ID:0ZCR4ONU
小学生の時、学校の裏庭で七夕の竹とか笹を焼いてその炭を集めておいた。
年末掃除でそこを掘るとカブトの幼虫がゴロゴロ出てきた。なんでだろね。
カブトの幼虫は竹が好きなのか?近所のシイタケの廃木置き場に蛹取りによく行ったが、そこも竹林・・・。
264:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 20:44:16 ID:329tqb5q
カブト幼虫を育てるのにインターネットで調べてたら
「糞が目立ってきたら」 とか 「汚れが目立ってきたら」
マットを取り替えるとあるんですが、糞があるかどうか、マットを掘り返して調べるんですか?

幼虫を成虫から離すために一度大きいケースに移して以来、
見かけ上マットに何にも変化が無くて今のところ手をつけてないんですが…。
265:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 20:57:16 ID:VOnJFaMd
掘り返さなくても、そのうち表面が糞だらけになる。
見かけ上変化がないなら、放置でいいよ。
266:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 20:58:34 ID:329tqb5q
>>265
どもども。
267:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 23:08:11 ID:ZfHVpnrg
表面が糞だらけってことは、全体が糞だらけって解釈でいいの?
それだとエサ不足になんないの?
自分はケースから見えるマットの下半分くらいが
ゴロゴロ糞が目立ってきたくらいで糞掃除してるけど
268:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 00:11:54 ID:VGxVbAk+
ここのスレちょくちょく覗いてるけど、カブトちゃんたち(特に成虫)が冷遇されてて可哀想。
ふつーペット関係の板には、ペット自体なりケージなり水槽なりを自慢する・見せるスレ
ってもんがあるのに、昆虫板はないよね。クワガタですらない。
それだけ虫たちは冷遇され、劣悪な環境に押し込められてんだろうね。
昆虫の場合、幼虫は見せるという飼育環境じゃない種類が多いだろうけど、
成虫飼育だって当然あるわけでね。
クワガタいれてもこのザマ。まして国産カブトともなれば、、、
何日も替えてないような土まみれのゼリーが転がり、ハエが沸き、ヒーターもない・・・
ヒーターに関しては異論もあろうが、自然から無理やり拉致・監禁しているのだから
自然環境以上を提供してやる義務が最低でもあると考えます。

販売のための大量飼育でもないのに、あなたたちは何のために
カブトを毎年毎年劣悪大量飼育してるでしょう。かわいそうに。。。
269:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 00:15:15 ID:xvXt3Auc
ヒーターw
北方領土ででも飼育するのかね?w
270:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 00:41:42 ID:h4+dObnQ
小さい耕運機で畑を耕したら幼虫(1.5cm)くらいがたくさんいた。
からだの横にカブみたいに点々があったけど何の幼虫かな?
教えてください
271:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 00:43:39 ID:S453BdyO
>>267
今の時期、3令は幼虫が糞の合間からエサを探し回るより喰いたいだけ喰える方がいいのかなと考えて週一で糞取りしてる。
マットから出しすぎるとストレスが・・・ってのもあまり実感はない。
交換の後、あっという間に底まで潜って喰ってるように見えるし、成長も良いように思うよ。
まあ、国産カブだから//というのはあるかもね。
272:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 00:44:06 ID:YL0zzUlw
♂カブト幼虫の腹のマーク、いつ頃に分るの?
今は3令なんだけど見分けるにはまだ早いの?
273:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 01:24:34 ID:ZuDdJiJb
車道にいたカブ♀×2を飼育した俺の場合、自然環境以下?以上?
274:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 01:35:17 ID:LdGdOf1l
自然下での樹液の争奪戦と、盆過ぎて以降の樹液の出具合、樹液場の雑多な昆虫、小動物。
カラスその他天敵の多さ。
飼育環境はおおむね、自然界と較べて、非常に良好。

クワガタに関して。暗所でじめっとゼリーを与えられて暮らすなんて、最高のこと。
ウロは、ダニまみれ、樹液、糞まみれ。そこに好んで暮らす生き物だ。
明るく、清潔で、爽やかで、インテリアとしての見栄え、、この板にはクワガタテラリウムスレもあるけど。
人間が見て、良い環境だろう。と思う環境と、昆虫のソレとは違う。
275:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 01:57:39 ID:xvXt3Auc
そもそもクワに関しては、「見られる環境」は不快極まりないだろうしな…。
カブは無神経だからエサさえあれば気にしないかもしれんけどw
276:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 02:20:17 ID:zFsMNRas
>>268あんたあれだろ?
犬に服着せたり室内ケージにハウス置くタイプだろw
フロントライン毎月塗りまくりのバルサン焚きまくりさぞ清潔なんでしょうなw

おおむねそんな奴は犬猫板でも嫌われてるがな。
見せる為だの人間の勝手なエゴだとしか思えんがね。
277:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 02:34:50 ID:2x/dldJd
うん、276に賛成。274にも賛成。
268はカブクワ飼ってないで意見しているのでは?
とりあえず飼ってみることをおすすめしますだ。
278:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 02:43:37 ID:2x/dldJd
>>268は読めば読むほど変だな
だいだい「自然環境以上」って何?
すべての動植物にとって「自然環境」こそがベストなのでは?
279:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 02:54:15 ID:xvXt3Auc
>>268が大漁旗を掲げて帰っていきます。
280:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 02:58:21 ID:ZuDdJiJb
エゴが凝縮されたレスだよね。
自慢って・・orz
281:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 03:21:20 ID:zFsMNRas
>>268の書いてる事みるとカブクワの産卵や幼虫飼育したことも無く、
ましてや羽化までさせた事ないのが見え見えダロ。。
ついでに採集さえもろくに出来ない事が良く解る。
カブやクワが自然下でどんな環境で棲息してるかも良く解って無い揚句、販売目的ときたもんだw
今時カブクワで儲けようなんて思ってる奴はおらんがな。
282:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 03:51:49 ID:HAOgmZ3/
>>268
俺はキャストアクリルの水槽をメタハラで照らし寒い環境を不憫に思いセーターを着させてます。
槽内は3日に一度殺菌灯で消毒しアロマオイルとクラッシック音楽で環境を整える。
餌は健康を考え各種ビタミンと必須アミノ酸を配合したローファットフードを与えてます。
メスはどうしても毛深いので定期的なカットを心がけ爪のお手入れも欠かしません。
お散歩はグッチのリードと首輪をつけお出掛けにはヴィトンのキャリーバッグ。
うちのカブちゃんたちは幸せです...



が何か?

283:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 08:13:18 ID:4vDxoM0d
でもここのスレの住民は穏やかだな
槍やら鉄砲やらで総攻撃くらってもおかしくないぞ

ついでに言えば、成虫よりも幼虫、
ケース越しに姿を見せた幼虫くんを愛でるほうが好きだなあ
284:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 09:18:44 ID:k3hAOT/h
同じ数の幼虫を全く同じケース、全く同じマットで並べて置いてあるのに、
二回チェックしたら二回とも片方だけ何匹か落ちてるんだよなあ。
何故だろ。

285:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 09:55:18 ID:oT7ubHxJ
感染症じゃないの?
286:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 10:19:09 ID:8cF6FMwk
コメツキムシの幼虫がいるとか、極端に攻撃的な異常個体がいるとか・・・
287:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 12:24:56 ID:0DwxfoHI
ベランダにプランター置いてネギ育ててたんだよ。
ネギのシーズン終了後は、台所の流しの下で芽吹いてたカボチャを植えていた。
水やりとかしながら、夏あたりから妙に土がモコモコしてるなぁとは思っていたんだが
最近またネギでも植えようかと思って土掘ったら、カブトの幼虫らしきものが6匹も出てきやがった。
まともに幼虫を飼ったこともない俺にどうしろと・・・・
今まで都市圏にしか住んだこと無かったからマジで意味わからん
288:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 12:41:10 ID:YGAhDHL1
既に12本のペットボトルに1匹ずつカブトの幼虫がいるのだが
まだ他にも
・「9月18日に卵を2個入れておいたケース」と
・「9月18日までカブトがいたけど卵があるかどうか確認もしてないケース」
があって、そのそれぞれに、ケースの外から幼虫がいるのが見えた。
ケースをひっくり返してみればもっといるだろうと思います。
初齢だか2齢だか分かんないけどそろそろひっくり返してペットボトルに引っ越そうかねぇ。
289:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 12:49:38 ID:RtTOFXT+
>>287
プランターにいるのはコガネムシの幼虫。
退治しないと根っこ食われて野菜全滅するよ。
290:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 13:23:46 ID:YGAhDHL1
>>287>>289
それは見てみないと分からないですよ。

写真とかUPできないすかねぇ?
画ちゃんとかで。
291:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 13:57:22 ID:eERbz4cM
腐葉土が多い場合、シロテンハナムグリが産卵することが多い。
腐葉土が少ない場合、マメコガネ、その他コガネムシ。

平らなところに置いて、仰向きに逃走開始=ハナムグリ。
うつぶせで逃走=コガネムシ。

夏からモコモコ。だろ?
ほぼ全量腐葉土のプランターから、うつぶせで逃走、、とゆーかロクに動けない、
500円玉サイズ以上の幼虫、、なら、カブトムシ。
…まず、ありえないけどね。
292:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 15:39:04 ID:vg16z+xB
幼虫飼育で、一匹当たり何cm^2が必要って目安とかあります?

同じ量のマットを使う場合、狭くて深いのと、浅くて広いのではどちらにセットした方が良いんだろう。
293:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 15:53:11 ID:vPWF3nXn
マット
1説には3L/頭。環境にもよるが、それでおつりが来る程度だと思う。

ケース
深い方。20cmは欲しい。
平面的にも1頭当たり15cm×15cm程度のスペースは欲しい。
294:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 16:00:00 ID:vg16z+xB
>>293
そんなに!
20匹育てるには3メートル×3メートル要るってこと?
ホムセンで衣装ケース買ってくるか…。
295:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 16:04:30 ID:RtTOFXT+
どういう計算だよw
20匹なら15センチ四方が4×5として60センチ×75センチあればいいだろw
296:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 16:05:54 ID:vg16z+xB
正直あせり過ぎた。
今は反省している。
297:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 16:34:54 ID:LdWeRKRZ
衣装ケースで幼虫を20頭ほど飼ってるのですが
2令と3令の小さいのがマット上に出てきてしまいます。
大きいやつは出てくることはありません。
マットはフンを篩いで取ったりしてずっと使っているので再発酵とかはないと思うんですが・・・
フタにはきちんと穴をあけているので酸欠もないと思います。
なにか考えられる原因ってありますか?
298:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 17:04:35 ID:YGAhDHL1
>>297
とにかく「居心地が悪い」ということには間違いないよね。
大きいのが縄張りを張ってるとか、もっと細かい粒のマットを欲しがってるとか。
大きいのと小さいのを同じケースに入れておくと、
小さいほうは育たないで死んでしまう場合が多いと聞く。
分けて飼育してみたら?

俺は全部2Lのペットボトルに各1匹ずつです。
299:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 18:30:30 ID:8ZFI8wLa
>>297
マットが少ないんじゃない?
300:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 19:02:40 ID:HrF2Q3uD
やっぱ味は普通のチョコかな?
ttp://auction.jp.msn.com/item/101806939?ic=toptxt03
301:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 19:12:14 ID:84Wee1Wa
幼虫の性別もう区別つくようになってる?
302:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 20:17:59 ID:0DwxfoHI
>>289-291
コガネムシの幼虫か?とは思ったものの、
そのうち1匹は500円玉サイズより明らかに大きくて
自分の知識の中にそのサイズのコガネムシがなかったもので・・・

ただまぁ近くに山があるとはいえ、カブトムシなんて見たことないので
他の何かかも知れません。

ちなみに植えていたカボチャはもうすでに枯れてるけど
実を取ることが目的だったわけでもないのでまぁ問題なし。
写真も時間ができたらそのうちUPしたいと思います。
でも、実はあまりさわりたくないという気持ちも・・・・
303:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 21:22:26 ID:1r5cBxM8
衣装ケース大型で、20頭はいけるよ
304:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 08:47:37 ID:TeXaRwxZ
Q-BOX 40ひとつにつき幼虫五匹で飼育中だけど、若干過密な感じがする。
Q-BOX 50にしておけば良かったかな?

表面にウンコ目立ってきたから、そろそろ篩ってマット継ぎ足ししなきゃあ。

305:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 10:01:02 ID:YOVgOk9x
表面にウンコ目立ってきたら交換ってよく言うけど
それだとかなりウンコだらけじゃなぁい?
そこまでほっといても大丈夫もんなの?
306:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 10:06:24 ID:DAZzk846
自分が幼虫になった立場で考えてみればOK
307:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 10:33:19 ID:ereuy6Wp
>>302
山があってカブが居ないことはほぼ有り得ないよ。
308:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 16:02:47 ID:hB3JmZuA
その山の植生によるだろ
309:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 16:30:14 ID:SvuLLRN8
まぁ、住宅地の中に点々と農家があって
そこに広葉樹がちょっと生えてるっていうレベルでも
カブトはいるから、伐採してスギだけをを植林したような山じゃなければ
カブトがいる可能性は高いな。
そういう環境だとカブトよりコクワの方が多いみたいだけど。

実家(23区のお隣)がかつてそういう環境で、
ヒラタやコクワ、ノコギリもいたけど、
カブトは1匹しか見付けたことがない。
310:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 17:44:08 ID:YOVgOk9x
ガレキの山とか。
311:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 18:16:02 ID:LkUhnoxE
思いっきり広くて深いマットの空間を用意したとしたら
いったいどのくらいの範囲で動き回るもんなんだろうね?
同様に複数匹いるときはどうなんだろ?
意外に一つ所にこちゃっとかたまって存在しているのかもよ
広い家なのに茶の間でみんなでテレビ見てるみたいな
312:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 20:18:43 ID:o2OwrBgq
>>311
普通に飼っててもくっついてるよねw
プラケ大に3匹とか、ゆとり空間で育てても、
なぜかくっついてる。
蛹室作るときも、ある程度は間隔あけるけど片寄ってるしね。
313:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 22:13:35 ID:OPkLLBwE
>>312
だよね。
だからおいらの勝手な自論なんだが
ちゃんと食べれるだけのマットさえあるなら
「広さ」自体は最小限でいいのかな…と。
314:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 22:58:48 ID:JojrckPA
>>306
ギネスクラスを狙うとかでないなら、
糞だけにならない限りそれほど問題ない。
315:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 23:00:42 ID:JojrckPA
間違えた。>>305宛だった。
316:||‐ 〜 さん:2008/10/11(土) 00:17:58 ID:UAv/q4bQ
1.1Lのクワガタ用の空きビンはカブトの幼虫には狭いかな?食いカス菌糸の効果を見たいから、1匹づつ飼うにはビンが何かとべんりかなと。
317305
>>314
おぉ、そうなんですかー。
俺はどうしても早めに交換しちゃうんだな。
表面に目立つまでほっといたらやばいと思っちゃって。
だから1週間ごととかに新聞紙にザザーってやってる。
でも昨年とかそれでも幼虫は弱らなかったし、みんな立派に成虫になったよ。

でさでさ、まだほったらかしてあったケースが2個あったんだけどさ
今日ひっくり返したら幼虫が1匹ずつ出てきた。
これで全部で14匹になった。
小指くらいの太さのがほとんどだけど、あとで生まれたっぽいのは小さくて
全長2cmくらいとか。ちゃんと大きくなるだろか・・・