1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 19:52:39 ID:82CnKoxW
2
3 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 13:49:31 ID:fJ0vLVKv
大阪城伝説を
4 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 17:24:08 ID:4G16BFwd
生駒ってあまり聞かないけど
どうなん?
5 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 18:48:45 ID:fJ0vLVKv
いないって言った方がええと思うけど
山奥で取ったて言い張ってる奴がいる
6 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 23:33:01 ID:DCvbx7b9
富田林あたりはどう?
7 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 02:08:55 ID:B59CP1Z/
今度能勢に行こうとおもうのですが、ヤマヒルとかいます?
>>6 つ〇なり神社ヒラタか坊主
>>7 確実にいる
ヤマヒルファイターというヒル除けのスプレーてどうなんでしょうか?
9 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 10:33:08 ID:jkmcFUZ1
宝山寺近くなら居るよ。
10 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 22:53:26 ID:B59CP1Z/
カブトムシは能勢のどこらへんにいるのでしょうか?行ったのですが、何も見つからず帰ってきました。
みんな冬とか春にかけて新しいポイント探したりするんだよ。
だから、苦労して探し出したポイントを見ず知らずの人に教えてくれる人は
あんまり多くないんじゃないかな。もうちょっと頑張って自分で探してみては?
それにここで聞くより、地元の人に聞いてみる方が近道かもしてないよ。
×近道かもしてないよ
○近道かもしれないよ
えらそうなこと言っておいてタイプミスはずかし(/ω\)
13 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 23:37:33 ID:B59CP1Z/
そうですよね、樹液がでてる木は田んぼの近くで見つけたんですけど、カナブンさえいませんでした
さすがにこの暑さじゃ能勢と言えど陽が昇ってる間は林の中とか土の中に引っ込んでるんじゃ?
カブトムシでもキツい暑さかもね
15 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 00:30:02 ID:pV0B8rPu
夜に活動するのは知ってるのですが、昼間にカナブンやハチいなかったので夜もいないだろうと勝手に予測して帰りました場所を探し出した時間もおそかったので
16 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 00:32:52 ID:pV0B8rPu
自分が見つけた場所はクヌギはかなりあったけど樹液がでてるのはたぶん一本だけだったと思います。
昼間に見つけた樹液の出る木を、夜か朝に見に行くのだよ
今くらいの夏の1番暑い時期は夜活動する事が多いんだが今の時期以外だと昼間でも居るその虫にとっての快適な温度域が重要
って聞いた事があるw
19 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 20:29:55 ID:QDFin8Fc
スズメ蜂と隣り合わせと頭の片隅に記憶しといてください
夜中子供と一緒に山奥に入って行くのは勇気がいる
ヘビ>スズメバチ>ヒル>ムカデ
21 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/29(火) 08:32:25 ID:iQg1A4hC
雨降った後がチャンスやで
22 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 21:41:38 ID:c9Y9fzzm
カブトムシを息子のためにとってあげたいんですがいつ頃までいますか?
23 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 23:38:16 ID:AF1ix36u
夏休み期間
24 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 23:43:57 ID:AF1ix36u
8月初旬までがもっとも個体数が増えて捕りやすい時期ですよ。
25 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/31(木) 00:10:05 ID:jKm0NXE2
ありがとうございました、今度能勢や亀岡などいくつかポイントまわってみます。
26 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 06:58:06 ID:Vqwbq/R3
うちの近くの橋の上に普通にカブトムシ歩いてるからワラタ@河内長野
27 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/04(月) 08:04:55 ID:GlMD9U2U
今年も大阪城には奇跡がおこらなかった
28 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/06(水) 17:57:46 ID:G418Ea3u
雨が降った次の日はよく獲れる。適当な湿り気があっていいらしい。
雨で気温下がるとキツイ。雨降った後に気温が上がって湿度上がりまくると期待出来る。
30 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/06(水) 18:43:50 ID:1oyx+7Vc
千早城跡や金剛山あたりだと多いんだろうな
31 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 01:38:56 ID:DsUcSNlU
しかし 万博公園でもコクワは採れるようやね
本にも載ってたよ
32 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 08:01:07 ID:HmXf2QKP
豊能あたりの山に行けばいるよ
33 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 18:07:30 ID:SjZKQtYs
広いがな
ヒント頂けたら有り難い
数mのとこに御神木があっても気付かない人も居る。
頭上の枝にノコペアがうようよセックルしてるのに、居なかったじゃないか!って怒った奴も居た。
探せる奴は、どこででも採るし、
探せない奴は、図鑑みたく、ホントに目線高の樹液場にウジャウジャ。でなきゃ、採れない。
ま、大阪城で採るのは、誰かが放った直後でさえ難しい。
35 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 20:11:33 ID:VxeI68Mv
カブなら大阪でも少し郊外出りゃ見つけられるでしょ。
今年は全体的に少ないみたいだけど道路で轢かれてるのも居るくらいだからね。
クワは時期がハズれてるのもあるけど自然がそれなりに残ってる場所なら居ると思う。
ちなみに南部にはノコが何故か居ない。
36 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 19:55:47 ID:iZV5zdnN
34さん・35さん
有難う御座います。
今年は無理なので来年頑張って見ます。
来年のためなら今の時期にいそうな木を探した方がよいかと
38 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 02:28:26 ID:5JaFqnik
なんか今年はクワ・カブが少ない気がする。
39 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 10:07:11 ID:hMVhm/xM
南の方の某病院に勤務している者ですが先週ベットの上にミヤマクワガタ♂が居たので即効捕まえました
40 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 22:18:59 ID:LXyzhJlg
今年はもう終焉かorz
ネットなんかで見てるとコクワやヒラタは9月くらいにまた出てくるみたいですよ。
42 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 19:34:15 ID:fOBbM+1W
昨日、十数年ぶりに太子町でコクワ♂2匹ノコ♂2匹ゲット。カブト ヒラタ♀は取り逃がした!
昔よくヒラタが採れたクヌギがまだあった。
あと千早赤阪でもコクワ♂2匹ゲットした。
太子町から千早赤阪まだまだイケるで!!
43 :
七氏でGO!:2008/08/17(日) 23:27:51 ID:OGzANZ/V
千早赤阪はおおいらしいね☆
ふつうに、のこぎりいるし。
PL塔周りの山にもおるで
>>35 南部でノコギリは岸和田でペアで捕まえたことある。ただ狙って取るのは難しい
46 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 18:34:22 ID:+y/awPbQ
大阪市内で取れるとこ教えて
47 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 19:02:06 ID:PmQepZOm
どんぐり公園
>>45 捕まえたって話しは何度か聞いた事はある、岸和田とか岬とか。
良く行く泉佐野あたりだと知り合い連中でも見た事無い、と。
山越えて和歌山側ならコクワ並にノコは採れる。
>>48 泉佐野在住なんだが佐野、泉南、貝塚ではノコ見たことない。近くに小さい山があって昔市報かなんかで『カブトムシも住む〇〇山の自然』とか書いててデカいノコの写真が載ってた。正直あそこにノコがいるとは思えんからヤラセかも。
逆に岸和田でヒラタ捕まえた事ないな。佐野泉南ではほぼヒラタかコクワなんだが。
>>49 泉南市の紀泉わいわい村はクヌギを人工的に植林したりしてクワカブも含めた雑木林の再現をしている施設だけど
今夏も受付カウンターに場内で捕まえた大きなノコペアをケースに入れて置いてあったよ。
ちなみに放虫とかはしてないよ。
51 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 03:08:12 ID:rYsG/+2F
えー、いつも普通に水間周辺でノコギリをゲットしてるんだが
希少だったのか?昔は病院周りでも小さいのが居たけどね
52 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 20:48:15 ID:dItt/8+M
↑流れからするとノコギリは南部でも居るには居るようですね、ただ数も少なく場所も限定されてると。
53 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/30(土) 12:44:30 ID:9Wr2gM9t
もう冬眠の時期か・・・orz
54 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 18:37:30 ID:8wgzfRZO
大阪城には神が存在しなかった
大阪城の今年の実績。
カブ(3-4cmの超小型) 20ペア。
コクワ 5ペア。
ヒラタ 3ペア+♂5匹。
オオクワ 3ペア。
カブト除き、交尾済み確認。…カブトも多分交尾済み。
何故だ。。
56 :
ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU :2008/09/01(月) 15:42:13 ID:w9tq5NXC
>>55 大阪城ってヒラタ・オオクワいるの?ガチで??
超地元民だけど知らないな…つか、ブルーテントありすぎで下手に近寄れない。
57 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/01(月) 16:30:03 ID:kVBZfWX/
いるわけないって。気にしない気にしない。
58 :
55:2008/09/01(月) 16:38:15 ID:tWdXo+BT
>>56 神になろうとした。
これだけ放てば、誰かが報告上げてくれるはず。だと思った。
しかし、大阪城は甘くなかった。
ついでに、、シマヘビの数が減少してるんだけど、、
ブルーシートの連中が食ってんのかな。。ネズミは逆に残飯食って増えそうなもんだけど。
60 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/01(月) 19:38:39 ID:H2yi1jaM
リス多いよ
>>58 乙、見つけた子供達喜んでたかもね
61 :
ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU :2008/09/02(火) 01:13:54 ID:0DBstRtD
あぁ、なるほど。
昔は大阪城でもコクワ採れたって聞いたよ。今は多分駄目だろうなぁ
十年ほど前は大阪城にもオニヤンマやらギンヤンマ、ハラビロにオオカマ、トノサマバッタ等々色んな虫がいて消防の自分はよく採集に行ったが、今は影も形もない
突然割り込んですまなかった。ではまた
>>61 大阪城まで20分ほどのトコに住んでるんだが、、15年以上昔は居たよ。>コクワ。
大阪市内だと、お屋敷林、寺社林のクヌギ、アキニレ、、局所的にいっぱい居た。
バブルで全部消えたな。寺の境内にまで浮浪者入り込むようになったし。
63 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/02(火) 01:57:27 ID:t9F4nGDI
能勢の三草山は?
64 :
ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU :2008/09/02(火) 10:28:20 ID:0DBstRtD
>>62 自分大阪城公園までは徒歩5分だwwご近所さんですね。
そうなのか…残念。大阪城、採集に行きたいんだがどうにも怖くてね。男性ならまだ安全なんだろうけど。
そのうち折を見て行くつもり。ありがとう!
>>63 自分妙見なら今年二度ほど採集行ったけど、山頂でカブやらミヤマやら売ってたぜ。妙見で採れたって売店のおばちゃんが言ってた
自分はカブクワ狙いじゃなかったからあんまり気にしなかったが、興味あれば来年にでも行ってみたら?
65 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/03(水) 21:48:36 ID:xAy9+Ak7
大阪には神が存在しなかった
66 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/05(金) 08:29:29 ID:B8rSRV5t
住之江公園に行ってみな
67 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/08(月) 14:29:59 ID:S6Mmp0qa
熱かった
68 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/11(木) 09:07:07 ID:XTxTSYER
今の時期でも取れるとこはあるんだぜ
69 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/12(金) 11:10:56 ID:MFjGNIr6
オークションで府内の○○市△△産のノコギリクワガタって書いてあって、その△△にクワガタを捕まえに行くのはルール違反?
それとも僕も捕っていいのかなぁ。
70 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/12(金) 15:37:40 ID:tolXmR6X
ノコなんか好きにしろや
71 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/15(月) 05:39:52 ID:RdUYmpnb
<<69
取ってええんちゃうかな
問題なのはその土地を管理してる人次第
不法侵入で警察沙汰になったりとか
どうぞどうぞと目をつぶってくれる器の大きい方かは
行ってみないとわからない
72 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 15:30:31 ID:72mt73Q1
道に迷ったて言えばいくらでもw
73 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 01:21:24 ID:bilYnNv3
茨木市を流れてる川の上流付近に行けば台場クヌギがいっぱいあるぞ
川遊びに行ったら樹液の匂いしかしないぐらい匂いも漂って来てるし
しかも近くの山でオオクワの捕獲例もあるらしい
74 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 10:50:50 ID:tOoVlBgB
ほんとかそれは?
嘘だったらショック!
茨木北部には台場クヌギで炭焼きの伝統があったそうな。しかし昭和30年頃まで。
早い段階で旧来の生活から都市での現金収入に切り替われる立地条件だった。
だから良い樹は案外少なく一般種が採れる程度。数も期待できないのが近年の状況。
76 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 21:42:50 ID:pVG6Pwv6
今から20年前の中学生の頃,高槻でオオクワ雄採ったなあ。懐かしい思い出。
77 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 01:08:24 ID:mcF3Fpgz
あいがわ調査しに行ってくるわ
78 :
:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 10:10:34 ID:Gd7xGM7y
春に大阪と兵庫の県境あたりで材割したらオオクワペア出てきた
中型だけど初めてだったからかなり興奮したよ
79 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/28(火) 13:04:34 ID:z5CkfF59
大阪の堺に住んでいますが
クワガタショップでいいところありませんか?
周辺や大阪市内とかでもいいです。
どなたか教えてください
80 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/28(火) 18:18:29 ID:WZGYxn9I
>79
大阪市北区 グローバル
天王寺動物園、ゴーゴ君の檻の前の立ち枯れ、、見事なカワラだな。
完全に回りきって、菌は殆ど消え始めてるって感じ。
多分、何でも育つぞ。
85 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/04(木) 23:29:06 ID:L0nb92eS
でも育ったら食べられるリスクが
86 :
:||‐ 〜 さん:2009/02/06(金) 09:47:50 ID:56VPws4C
台湾リス?
87 :
:||‐ 〜 さん:2009/02/22(日) 13:20:34 ID:qd7zp7rX
栗とリス?
うちの近所ではコクワとヒラタとカブトが採れる。
場所は大阪市内だから
放虫されたのが繁殖してるんだと思ってる。
age
90 :
:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 01:50:29 ID:iYDJ9Au/
大阪市内でカブトが繁殖できるとこないでしょw
クワならわかるけどね・・
クワもなあ。。
公園は、ずーっとホームレスが湧いてて、ダメだ。
お屋敷の、シラカシ、ニレの大木なども、、どんどんと、売却、改築で消えて逝ってる。
92 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/06(月) 14:49:26 ID:Q/dtuBnp
大阪市内だけど、毎年数匹カブトも発見するよ。
ウチの庭の廃マット捨て場は、減量のために毎年カブト幼虫を放り込んである。
菌糸カスや、マットカスは、そのままでは肥料に適さないし、色んな雑虫も沸くから。
羽化したカブは適当に被せたネットをかいくぐって脱走していく。
そういう馬鹿なことしてる人は、俺だけじゃないだろう。
大阪市内でカブトを「見かける」ことはあっても。繁殖、発生できる場所は残されていないと思う。
94 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/06(月) 18:43:43 ID:Q/dtuBnp
んな馬鹿
>>93だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪市内でもカブト、コクワなら繁殖場所はある
公園はだめ、すぐに薬剤まくし、朽ち木処理する
コクワ、ヒラタ、チビ、は、古くからのお屋敷や寺、神社で未だ生きている。
チビは、庭に置いてあったシイタケホダ(まだ廃ホダじゃない)にやってきて、びっくりした。
ヒラタはご近所のシラカシの老木に居る。
カブトは、見たことないぞ。
2年前だが、朽木の下掘ってたらカブトの幼虫いっぱいいたよ。
数匹持って帰って成虫にしてから元の場所に返したけど、去年
行ったら工事で埋め立てられてた。
98 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/07(火) 16:04:37 ID:QQZrS/U0
大阪市内ちゃうやろw
俺自身、数年前まで大阪でカブト幼虫はもちろん、コクワや
ヒラタが獲れる場所があるとは思っても見なかったから、
信じにくいのはむちゃくちゃわかる。
でも、コクワとカブト幼虫は、マジで市内で獲った(ヒラタは市外)
修正・二年前じゃなく三年前(2006.05.03)だったわ。すんません
100 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/08(水) 11:43:08 ID:wA6oES4F
うちの近所はコカブトは発見したけど
チビクワは見かけない。
他は
>>88と同じっぽいな。
30年前生駒にはノコギリクワガタやミヤマクワガタやコクワがたくさんいたけど今はいないのかな。
102 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 12:41:39 ID:9cTIFxUM
「大阪市内にいる」は都市伝説やw
103 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/16(木) 14:09:37 ID:rWe+UPCx
まぁコクワ ヒラタはおれも採ったことある
淀川でな もち市内やで カブトはさすがにおらんやろww
そか、淀川も大阪市内だったな。
コクワ、ヒラタはお屋敷街には居るよ。
淀川 答え出すなよw
106 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/17(金) 01:52:55 ID:GwglOn6V
市内の淀川は
わざわざ捕りに行くほどのもんじゃないよ。
ヒラタがレアってほどに減ってきてる。
カブトも見かけたことはあるけど
幼虫での発見はないな。
そろそろ野外採集出来るかな知り合いのヒラタは起きてきたらしい
108 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/18(土) 05:23:18 ID:VGLqiUuM
今年こそ大阪城伝説を
109 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/19(日) 18:58:37 ID:CBCP++aQ
子供の頃は、夏の夜になると網戸によくカナブンがへばりついていたものだが、ここ数年めっきり見なくなった。
減少してるというのはまことか。
夏の夜にカナブンとは面妖な。
シロテンハナムグリなら、大阪市内でも、わんさか居る。
道端の大阪市配給のコンクリプランターにごっそり居る。
カナブンも、居るとこには居る。
111 :
ん.はあ〜:2009/04/20(月) 13:32:33 ID:Kl+WT/dL
| 。 。
|ノ_ノ
|゚ Д゚) < 111
| /
| /
112 :
:||‐ 〜 さん:2009/04/29(水) 01:13:56 ID:CFL5hRQp
平成バルタン星人はクワガタに似とる
113 :
:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 02:13:56 ID:fS9j8tYs
今年、初採集ゲトしました♪
もうとれるんですか
近くの山に採集にいこうかな
一昨年に行った時はヒラタとコクワがとれたんだけどまだとれるかなあ
115 :
ハムさん:2009/06/03(水) 17:03:19 ID:pyxULYeF
大泉緑地や長居公園にはコクワいないのか?
116 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/03(水) 17:36:28 ID:Hba+lIxs
鶴見緑地でクワガタとった人いた
117 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/03(水) 18:16:29 ID:UYHwd6py
鶴見緑地にはいないな昨年の冬に整備されて朽木皆無
118 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/03(水) 19:08:05 ID:S3osJRwB
クワガタとカブトはやっぱり害虫に入るのかな?
市内南部。ポプラの樹液ダラダラ。ウロボコボコ。
でも居ない。
誰か、放して。
そろそろ今年も始めるとするか
今シーズン初ヒラタ♂57mm
あと同じようなサイズに逃げられた♀が欲しい
>>121 ヒラタなら、もうシーズン終り。♀が欲しいなら1ヶ月遅い。
今帰ってきた。カブト♂1、ノコ♂3、コクワ♂3ゲット
しかしスズメ蜂大杉
124 :
121:2009/06/19(金) 20:45:49 ID:JuybZ6N3
>>122 飼ってるには飼ってるんだけどねヒラタ♀
去年捕まえたのとブリードして羽化させたのと
4月半ばくらいから探してたけどセンス無しですなw
125 :
121:2009/06/20(土) 05:13:07 ID:gZdImsWl
>>122 ヒラタ♀居たよ!
57の♂捕まえた樹の隙間に
>>125 おめ。
俺は、日中、ウロで採るからね。
春〜初夏、大型の♂の居るウロには♀が居る。
コクワとか放り込んで、♂が怒りまくって出てきたら、♀が様子見に出てくる。
ウロに♂が居る!って喜んで、♂を採るためにグダグダやってると、♀が逃げちゃう。
春なら、枝の先に噛みついてる♀もいるんだけど。
127 :
:||‐ 〜 さん:2009/06/23(火) 23:45:28 ID:cFb8C1UW
今日も行ってきた。ノコばっかりだが、ぼちぼちカブトムシも多くなってきたかな。
しかしスズメ蜂が大杉!しかもデカイ。これから先が恐ろしいぞ。。
>>102 大阪市の近所だけどカブトは昔、風呂屋がオガクズを燃料にしていた時代はそこで発生していた。
いまは風呂屋自体が激減したし,残ってるところも
流石にどこも石油かガスだからそういうことも無くなった。
しかし今から考えてみても成虫はいったい何の樹液を舐めていたんだろう?
大木はアラカシぐらいしかないんだが、あれ樹液出るのか?
それともカブトは柳やポプラにも来るのかえ?
今日、大阪市内で久しぶりにニイニイゼミの声を聞いたよ。それも沢山の。
コクワくらいは居そうだから、探しに行ってこよう。
130 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 19:45:11 ID:4Dh2+E2O
吹田の山田らへんてくぬぎ多いらしいね
地元の子が かぶとは採れるって言ってたよ
131 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 22:54:11 ID:AmEu72XT
服部緑地ならカブクワ捕れるよ。キリギリスも大量にね。
132 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 23:48:56 ID:HPyL4qiJ
133 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 01:33:37 ID:Y/eINzio
今年はカブトムシが少ないね。
今年は、面倒だったんでカブトを何時もの1/10しか湧かさなかった。
大阪城伝説のために、毎年毎年100匹くらい放ってきたけど、今年はゼロなんだ。
>>133面目ない。
135 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 15:07:15 ID:1UE6T0ty
期待あげ
136 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/24(金) 22:44:20 ID:8JdTJLKB
今年はカキコミが少ないな
137 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/25(土) 00:03:43 ID:rlBBCx6w
>>128 えっ!! アラカシも白樫も普通に樹液出る木は出るしカブトムシの好物の樹液の一つだよ!クヌギやブナの木と同じドングリの木だよ!柳なんかもカブトよくいるよね? (アラカシ等は山に行けば樹液ダラリンコだよ。) もうちょっとだけ勉強しなよ
子供がカブトムシを買ってと言い出したので20年振りに採集にいったよ。
子供の頃、大阪市内から一時間程掛けて自転車で通っていたポイント等、
20年経った今覚えている訳もなく
一からポイントを探す事になった。
でも20年経ってもポイント探す能力は忘れていないもんだね。
カブト♂6匹、♀3匹、ノコ♂2匹、コクワ♂3匹、♀2匹、ミヤマ♀1匹ゲットした。
行く前にこのスレ見てると獲れるかどうか心配だったけど現在でも普通にいますよ。
場所は羽曳野市〜太子町
139 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 15:17:47 ID:fujn//Ei
あの辺り、よくいるね。
昨夜、子供と出かけて、カ×12、他にノコ、ヒラタ、ミヤマも。
140 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 23:45:02 ID:tAIqi7sm
いまだに大阪城伝説が、はじまらないんですが
141 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 02:10:49 ID:mKRuBHMR
発生源が無い。大阪城。
142 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 14:53:46 ID:MtolyDBg
こうも雨が多いと逝けないね
大阪南部にはネブト居ますか?
中々見つけられなくて苦労してます
樹液が土に流れ落ちてドロドロになってるような所もチェックはしてるんですがねぇ・・・
やっぱ松の倒木の材割りと言うか掘り返しの方が良いですか?
堺市南区でネブト採れるよ。
ほんとに住宅街の中のしょうもない林にもいる。
>樹液が土に流れ落ちてドロドロになってるような所
まさにそんな感じの根っこの部分を掘ったら採れる。
145 :
143:2009/07/29(水) 20:37:09 ID:0t24rVKM
>>144 ありがとうございます!
採集関連のblogなんか見てると比較的容易に見つけられてるみたいなんで場所と探し方がまだ甘いようですね
樹種はやっぱクヌギですか?
コナラじゃダメですか?
モミの樹液にも居ると聞いた事あるんですがモミって針葉樹ですよね?
教えてくんで申し訳ありませんがヒントだけでも教示頂ければ有り難いです
地元はコクワなら当たり前、ヒラタは少し苦労、ミヤマは年に数匹って所です。
ノコは居ないんで和歌山へ探しに行ってます。
146 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 00:29:42 ID:a7Sn3DtQ
昔,高槻で普通にネブト大きいのが取れたけど(35mmくらい),
今は住宅地になり全滅。残念。ネブトの大きいのはオオクワに似ていて
かっこいい。
>>145 ノコは太子町周辺
ミヤマは大阪と和歌山の県境周辺で標高が高い所で結構取れる。
遠目で見てもクヌギの木は分かるし
樹液が出ている率が他の木と比べて圧倒的に高いから
カブクワ採集の基本はクヌギって事だよ。
>>145 ネブトは樹液が根元で出ているのが重要だから
クヌギが特によろし。
他の木で根元樹液はあまり見ないし。
全体で10数本ってな感じの小規模なクヌギ林です。
ここは本当に住宅街の横なので、他に採れるのはコクワとカブトくらいです。
一本だけ毎年凄く樹液が出る木があって、なんとか住み着いてるみたいです。
ただ近くにあった松が枯れて殆ど無くなったので今後どうなるか…
堺市南区在住ですが、ヒラタやらチビクワガタが普通に採れる反面、ノコは本当に少ないですね。
今年はオス3匹、それも全部小歯型。 ミヤマは私の近所のポイントでは絶対無理です。
>>149 ミヤマは涼しい所を好む。
東北では平地でも多いが
関西だと高地に行かないといない。
逆にヒラタは平地の方が取れる。
151 :
143:2009/07/30(木) 02:46:07 ID:uFy0Qfxy
大阪南部ですけどミヤマそんな高い山で無くても居ますよ
ただ最近は昔ほど見掛け無くなりました温暖化の影響かな
関西は、400-500m以上の山ならミヤマが居る。
夜間に飛んで下に来る奴も居るし、神戸の方は谷川沿いに街まで降りてくるから、
ミヤマが異常な対暑性能を持っているような気がしてしまう。
でも、飼うと、やっぱりミヤマはミヤマなんだよな。
153 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 18:36:02 ID:FdBhuTET
今日は出撃するぞ
>>151 低地でもいなくはないが少ない。
高いとこ行ってみ。ノコもヒラタが少なくなる代わりに
ミヤマ率が高くなる。
高地でとれるのはミヤマ、コクワが殆ど。
155 :
:||‐ 〜 さん:2009/07/31(金) 09:45:54 ID:E1qnlv9U
梅田のヘップ周辺でミヤマよく採れるよなwww
今週に入って人里近いポイントはカブトだらけでクワガタ少なくなってきたな。
クワガタ取りたいなら河川敷のヤナギでコクワ、ヒラタ狙うか
山奥でノコ、ミヤマ、コクワ狙うしかないな。
クワは、枝先齧って樹液吸ってるからな。
ヤナギ、アキニレポイントでも、樹液が目に見えて出てるところは
カブトだらけ。になってきた。
どっかの駅の近くで気軽に取れるとこないかな
159 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 18:24:23 ID:vML/5466
葡萄畑で大繁殖
カブトムシだらけの林に行ってみた懐中電灯点けて奥に進む途中明かりにパニックったクマゼミの猛アタック
クワなんか居ないだろと思ってたらヒラタ(約55mm)がクヌギの根に出来た穴から這い出て来たw
ミヤマ狙いで近所のポイントから足をのばしたもの撃沈。
3カ所行ったが、カブトとコクワしかいなかった。
>>151 さっきオークション見てたら大阪和泉市採集のミヤマ出品されてた。
和泉市にもミヤマいるんやね〜。
洞にヒラタらしき黒い巨体(もしかしてオオクワかも)を発見したが
スズメバチ2匹が飛来してきた・・・
1時間近く去るのを待ったが動かず・・・
過去にオオクワ捕獲経験もある場所なので気になって寝れない。
今晩、電気ラケット買って逝ってくる。
163 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/08(土) 05:14:19 ID:bigWnpd/
蚊で効果あるラケットでもスズメバチは復活したけど・・・小さいキイロスズメで
夜ならスズメバチの反応が鈍いからピンセットで捕まえて分解するんだけどね
昼間だと一匹ずつ網で捕まえて踏むのが楽かな
じゃなきゃバドミントンのラケットでフルスイング
>>162 その気持ちよく分かる!
6月に洞に居たヒラタ2回取り逃がして、数日後改めて挑戦して3度目の正直でやっと捕獲した。
166 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 03:50:52 ID:qeNbEEGf
先週いたのに、今日はもういないね。カブトムシ。
167 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 09:03:20 ID:zRm4D40C
南港付近の雑木林は穴場
長距離ドライバーたちが捕まえて子供たちに持って帰ったりしている
南港付近ってどこ?
教えてもらえませんか? お願いします!
申し訳ありません…
>>167 やっぱり居るのだろうな。
その隣の公園で、大きなポプラに、でっかい脱出孔があって、樹液が染みて、
シロテンハナムグリが舞ってたから、ヒラタは確実に居るのだろうな。とは思ってた。
元ベンチと思われる物体や、切り株も幾つかグダグダに腐ってたし。
170 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 13:36:05 ID:RlgwyUgy
どこ?
中央公園か? 港大橋下か?
お盆過ぎたら一気にカブトムシが減ったね居るには居るけど
コクワなら逆に見つけやすいくらい
ひさしぶりに暗峠通ったけど道沿いにはいないね。
173 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 22:37:47 ID:qFt/3z+I
大阪城とか、南港とか、発生源が無いと何回言えば…
蝉や、カナブン・ハナムグリとは基本的に発生源が違うやろ。無理!
特に市内は暑すぎて繁殖出来んわ。
それより、ちょっと山手や川沿いの、農家の近くが確実!
今年は天候で、シーズン短かったけど…
庭の樫、ケヤキ、ニレ、ポプラなどでヒラタは普通に発生する。
切り株、腐れ根、白枯れさえしていれば、たとえ針葉樹材であっても大丈夫。
コクワなら、直径5cm未満、長さ1mくらいの枯れ枝からでも発生する。
市内にもしも住んでいるなら、大きな木が生えた庭付き一戸建てに住んでいるなら、
庭の日陰の地べたに雨が入らないように、アリが入らないように、クワガタケースを置き、
完全常温で飼育してみると良い。余裕で飼育、繁殖できるから。
日動の最高最低温度計でも置いておけば、日中でも30度を大きく越えることなく。
夜間には28度以下に下がることが分るはずだ。
175 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 11:13:41 ID:20CcAt47
それが、敵は庭師のまく殺虫剤(消毒剤)なんだよな。
一度、庭の隅に1uくらいの発生源を作ってやってみたんだが、ダメだった。
広葉樹用意しても、カミキリやボクトウガがいないから、餌となる樹液も出ないし…
昔はうちの庭からカブトなら自然発生していたんだか。
当方、市内環状線内。
今は淀川や、東大阪〜柏原の山手で採集して楽しんでいる。
クワを繁殖させたいなら、庭師に、絶対に消毒させないことだ。
ウチは目的は違うが先代からそうしてる。…庭師は、俺がせっかく植えた雑木を片っ端から伐ってくれたこともあるw
広葉樹は用意してもダメ。樹齢数十年以上、太い根が勝手に腐るなどの条件が
自然に整わねば、発生木にはならない。
ホムセンで椎茸駒打ホダを買ってきて、置いても良いけど、ムカデが湧く。
樹液だが。ゴマダラカミキリなら、市内でもまだまだ居るぞ。
でも、クワガタは、基本的に樹液は要らない。枝も齧るし。ボクトウガのような典型的な樹液場は要らない。
樹液に集まるのが見たければ、ニレを買うか、マルバヤナギの太い枝を切ってきて、水栽培→挿し木するか。
…で、スズメバチでも寄せれば、樹液は噴く。
177 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 15:52:45 ID:20CcAt47
へぇ〜、詳しいね!
実は、ヤナギの挿し木も、朽ち木の発生源もやったよ(^O^)
ヤナギなら、枝先からカブクワが自分で削って樹液吸えるしね。
ただ、結局、根腐れと水量、気温などの環境が整わないから難しいと思った。
雑木林と違って、遮蔽物の無い、都会の庭の直射日光と、乾燥はキツくない?
178 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 00:54:36 ID:xHLRqZjL
今年も大阪城伝説は・・・
176と177の話を見ていると、同じ市内でも環境が異なる様に思える。
市内でもコクワがいる所はあるがカブトは難しいね。
堆肥やホダ木の捨て場、落ち葉の集積場等がないから幼虫が育つ環境がない。
カブトは山奥でも少ないし、農家がキーポイントだな。
181 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 11:29:42 ID:jUaAYZIq
今年は市内で、2匹カブト♂を発見。
一応毎年数匹は見かけるけど
だんだんサイズが小さくなってる気がする。
183 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 05:27:38 ID:ALpod09F
↑
だいたいどの地域?
まだヒラタ♂が5匹もいた。
♀も同じ数ぐらい。
残念ながら市内ではない。
>>175の言う環状線て
JR?
内環状線?
中央環状線?
外環状線?
どれ?
普通、大阪で環状線の中と言えば、JR。
屋敷と言えるようなのがあるのは、上町台地の一部…かな?最近行ってないからわからん。
庭が乾燥。遮蔽物が。とか言ってる時点で、非常に怪しい。
帝塚山〜北畠の戦後からずーっと。ってな、鬱蒼とした木々が生い茂る屋敷には、
実際、クワが居るけどな。環状線の外だな。
>>187 上町台地はお寺や神社が多いて木も多い。
グーグルマップで見ても緑が多い。
コクワ位がいてもおかしくはない。
189 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 07:18:31 ID:kAGK68R2
そう言えば2年前は
某河川敷でノコとミヤマ採ったな。
去年、今年といなかったから
誰かが逃がしたものだと認識してる。
190 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/04(日) 08:10:32 ID:k+kHvIWx
ミヤマ放すやつおらんやろ
寿命短いし 繁殖むずいのに
191 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/08(木) 05:28:19 ID:QohR7aUZ
>>190 平野部やし
カブクワの生息域かなり狭いし
どう見ても自然発生してると思えんとこやで。
台風去ってクワも去ってるんだろな・・・。
枚方市淀川左岸 高圧線の鉄塔下周辺にあるクヌギの木が
かなり切られていた、たぶん台風対策で切ったと思われる
廃棄処分する気なのか1.5m程度に切り分けられている
放置されれば来年は産卵場所に最適になるな
193 :
:||‐ 〜 さん:2009/10/19(月) 14:13:47 ID:H3ELwGrv
よう探したら 淀川河川敷にもコナラあるな
いまの時期スズメバチが占領しとるけど 春〜夏ならクワいてるやろな
194 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/06(水) 16:03:24 ID:1hK2js18
誰じゃ!?
市内で生息域かなり狭いとこで
材割りなんかした奴は!w
1mちょっとで切断されてて
いい感じにカワラまわってきてた木じゃ!w
まぁ、獲れてもコクワぐらいやろうけどw
もしヒラタが撮れてたら
俺が放虫したやつの子孫かもしれんからヨロシクなw
ププッ ( ̄m ̄*)
ヒラタなら、安全な根で増えるから安心しろ。
コクワなら、幾ら割られても、カケラからでも羽化してくるから、大丈夫。
しかし。市内に放虫してる奴、(俺も含めて)何人くらい居るんだろうな?w
196 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/06(水) 21:31:37 ID:1hK2js18
って、マヂで放虫してるんや!?
俺冗談やったのにw
197 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/12(火) 15:14:37 ID:xOz7zPOd
雨ですなw
今年は暖冬って予報は外れて寒いけど
まだ雪は降ってませんなw
ちなみに俺も
市内でできるところを知ってますが
材割しませんねw
198 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 00:27:13 ID:CaOjcGvO
ビダでコクワ50匹単位で出品してるやつがいるけど
落札したやつはとりあえず羽化させて地元の森に放つんだろうな〜
199 :
:||‐ 〜 さん:2010/01/13(水) 10:43:32 ID:ZHBzSngg
コクワなら別に・・・って
思ってしまうのは俺だけ・・・?
200 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 05:11:24 ID:aQG+uTKH
いあ、俺も・・・w
201 :
:||‐ 〜 さん:2010/02/12(金) 08:20:05 ID:30MMqcIG
まあコクワならいいんじゃない
俺も地元産を毎年ブリして沢山取れたら
採集地に放つし
202 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 06:11:06 ID:vBOd4Kwm
最近、ほんま雨多すぎやし。
203 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/26(金) 22:02:26 ID:3BcKv49i
ほんま、アメばっか…
淀川の鳥飼近辺のコクワ幼虫爆取れポイントが心配だ。
鳥飼 守口側は増水時の流木対策(もしくは畑対策)で更地になっているよ
細めの倒木がたくさん置いてあったところも全滅
川原の住民がいるところは残っているけど、そのうち反対側もやられるのかな?
地名晒しバカ乙
206 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/03(土) 07:03:32 ID:DXtEeiyq
高槻の山手側(駅から少しバスに乗らなければならないが)に行けばまだたく
さんクワカブとれるよ。
バス運行している時間帯しか行ったことがないが、毎年ヒラタの60mmオーバ
ー捕まえてる。
ヒラタの数はたぶん今の能勢なんかより遥かに多いと思う。
毎年オオクワも何匹か捕れ、時々地域の公報で紹介されているそうだよ。
ちょっと前まで枚方の淀川のすぐ近くに住んでいたが、そこではクワカブ見た
ことないなぁ・・・
高槻からバスって、行ってみたいが
詳しく知らん人にとっては冒険だなw
枚方は上流の方にいることを去年確認したw
208 :
206:2010/04/11(日) 02:10:43 ID:V/K8/Wx0
>>207 阪急orJRの高槻駅から田能・中畑・二料・杉生行きの市バスに乗って、「原
」や寒天の産地として有名な「田能」や「樫田」に行けば大阪とは思えないよ
うな生まれたままの自然の景色に出会えるよ。
そのかわり、原以外はどこも携帯が圏外になるから要注意。
ヤマヒルは居ないが、熊とヤマカガシはたくさん居るので気をつけて。
原はカブトやノコギリが多く、田能まで行くとミヤマやアカアシがとれる。運
がよかったらヒメオオも。
樫田には林の中に大きな池があり、その周りでヒラタとネブトがとれる。
さらにその奥の、誰も足を踏み入れた形跡の無いヒッソリしたとこまで行くと
、運が良ければオオクワに出会えるよ。
どこも携帯が通じないので、遭難や転落、蛇、スズメバチ、熊などに襲われる
などの事故にはくれぐれも気をつけるように。
淀川は少なくとも枚方市内の流域では木自体が見つけられなかった。
まとまった林や幼虫が育つ朽ち木等も無いのにどうやって繁殖しているのだろ
うか? 放虫か?
209 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/11(日) 02:20:05 ID:V/K8/Wx0
あ、もちろん車でも行けるよ。
ただ、原以降は林道になっており、所々危険な所や極端に細い所もあるので、地元の人や土地勘のある人が一緒でないとかなり危ないと思う。
自分が見つけられなかったからって放虫扱い。
211 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/13(火) 19:27:38 ID:WQ/8KjMc
箕面あたりで採れる?
>>208 淀川なんか大阪市内にも柳のコロニーが点在してるし
コクワなんかだと余裕で繁殖出来るだろ
実際にクワカブがよく集まってる木は
また別だけどねw
214 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/23(金) 03:47:08 ID:6X3FwYus
子供の頃、能勢の近くに祖父母が住んでおり、毎年夏休みになるとよく遊びに行って
いたのだが、庭に大きな台場クヌギがあり(当時は薪をとる為にどこの家の庭
にも大きな台場クヌギがあった)、洞の中には常時ヒラタやオオクワが何十匹
もいた。びっしりとひしめき合うように黒光りする虫が張り付いている光景を
今でも鮮明に覚えている。
近所の台場クヌギも何軒か見させてもらった事があるが、どこも同じ状態だっ
た。
昨夏、数十年ぶりに能勢を訪れて驚愕した。
台場クヌギどころか、山が無くなっていた。
ようやく見つけた林も、植林された針葉樹林で、広葉樹は、当時は無かった新
しい栗園ぐらいにしかなかった。
そこでコクワ二匹だけ捕まえて帰りました。
215 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/23(金) 20:08:40 ID:f+Mfbq/e
おれのコクワだ返せあほ
216 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 10:09:32 ID:WyGGftEY
結局自然破壊が進むかぎり
野生の個体数は減り続けるんだろうね
>>216 自然ってのを、何処に設定するのか。が難しい。
農家が台場クヌギを維持…は、大阪近郊ではもう無理なので、
椎茸ホダや各種菌床用にクヌギその他の林を持ち続ける状態=二次林、人工林
がある状態。これが一番カブクワが増える。
次に、それが放置され、竹などに侵食されまくって、林の中の最も大きなクヌギが残ったり…。
これまた、オオクワなんぞが(放虫かもしれんが)どっさり採れたりするが、10年も持たない。
完全に自然に任せ、極相林に移行すると、僅かなコクワ、ヒラタしか採れなくなる。
218 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/24(土) 18:35:07 ID:+ub2fC+p
人間がある程度管理した
里山てきな自然が最適ってことか
219 :
214:2010/04/24(土) 18:41:16 ID:aZI9FaLx
220 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 08:10:54 ID:IFeSToo+
針葉樹林は管理が必要だが
ごちゃ混ぜの林は管理がいらんって意見もあるね。
と、んな林なんか無い大阪市内から語ってみるw
221 :
:||‐ 〜 さん:2010/04/25(日) 11:26:40 ID:pxUx8fgW
>>219 植林された杉林をバックに里山だの美しい自然だの語ってるバカは誰なんですかね?
呆れる
高槻の東上牧の河川敷で死体か・・・。
あの辺は獲れさそうやな。
日本の本来の植生は、高山帯の一部と北海道東部にしか針葉樹は生えない。
他は全て植林の結果であって、日本の森林は宇宙コロニー並の人造環境w
外来種問題然り、針葉樹林然りだが、環境省は業者の都合>自然環境だから存在価値が無い。
224 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/02(日) 17:13:31 ID:hPNfzExF
江坂の付近でお願いします
服部緑地とかいるんかな???
ヒラタが出てきてるのを発見。
まだ寒いのかかなり動き鈍かった。
府内北部。
227 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/14(金) 10:33:15 ID:LeqY6HXG
生駒の方に クワガタ情報;;
目指せ 生駒山麓奥の院;;
生駒はクワガタいっぱいいるおー。かぶとはあんまりいないかなー。
やっぱいるとこは府境ばっかだなw
今日も某河川敷でヒラタを発見したw
去年見つけたが採集しなかったやつだったw
アルコール噴霧してあぶり出したのに
無事に越冬した模様w
231 :
:||‐ 〜 さん:2010/05/30(日) 02:07:16 ID:RZ1gCFk9
薬剤散布が酷くて生存は絶望的
233 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 02:31:49 ID:IK79K4ye
箕面スパーガーデンのスケート場のところがゴルフの打ち放し
になって夜でも煌煌と照明が照らされてるけど、あそこは
どうなのだろう?
しかし、あれは公害ではなかろうか?
234 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/08(火) 14:40:45 ID:vRnHc+Sp
よさそうやな(^^ゞ
あのへんで投光機か。。
明日から梅雨入りか・・・。
大阪北部の話題が多いみたいだけど、南部で励んでる方
いらっしゃいますか?
うーん、コクワとカブト♂ばかり。ポイント悪いのかな。
ノコギリやその他どないですか?
>>236 南部ですー ノ
のこぎりはあんまりみないけどヒラタみつけますた
南部というか南河内で今朝ノコギリのペアを見つけたよ
オスは小型でコクワにも負けそうなサイズだけどね
ただこちらは樹液が垂れてる場所でもカブトを全然見かけない
そういや昔河内長野の親戚の家に行ったとき親戚の子がヒラタいっぱい持っててびっくりしたなあ。
ヒラタいっぱい取れる地域なんだろうか。
俺が子供の頃だった20年前の長野の里山ではメジャーな種だったよ
241 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/20(日) 23:23:36 ID:FivZ7/GA
堺市南部、和泉市辺り、ヒラタは結構あたりまえに居るんだが、
とにかくノコが少ない。
大歯のやつなんか近年見た事も無い。
最近はヒラタも殆ど小型〜中型だけど、地元の奴をブリードすれば、
当たり前に6センチ超えるんで、やはり環境に問題があるのかな。
ええー、ヒラタ見つからない。逆にノコは大歯とかゲットしまくりなんだが・・
今年は去年より半月ぐらい遅れてる感じしない?@堺
もともと、もうヒラタはシーズン終了だよ。毎年。
今年は半月以上遅れたけど…
ノコはほぼ通年どおりだな。
南と言うか西へ行けば行くほどノコギリの密度は薄くなるような・・・
泉佐野泉南辺りじゃ居る場所が限られてるみたいですよ代わりにミヤマはそこそこ見掛ける
ノコギリ探すなら和歌山側へ行った方が手っ取り早い
245 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/23(水) 23:39:09 ID:ldcq63ER
>>243 奈良県だが今夜ヒラタを5匹捕った。このところメスもよく見かける。ほんとにシーズン終了なのかな?
ちなみに場所は柏原市の隣です。
246 :
:||‐ 〜 さん:2010/06/24(木) 00:10:34 ID:VYaR1O2t
おととい南河内でヒラタ57ミリ採りました。ノコならたくさん居ますしカブトもそこそこ採れるで!
南河内でノコ大歯とミヤマとカブト収穫です
スズメ蜂に追いかけられて恐ろしかった
248 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 13:12:09 ID:UEBI+vlW
大泉緑地や長居公園にカブトムシかコクワガタはいるのでしょうか?
兵庫県でトイレ我慢できなくてガードレールの裏で野糞したんだが、帰りに回収しに行ったらカブトムシが大量に集まってたんだ。
発酵してたら糞でもいいのか?
>>248 基本的に腐葉土になる落ち葉や朽ち木が綺麗に清掃されて、発生場所が無いので、卵〜幼虫〜蛹〜成虫といった自然サイクルに無理が有ると思われる。
害虫駆除に殺虫剤や雑草処理に薬剤を使用していますよ。
放虫したものや、たまたま迷い込んだものが偶然居る可能性は否定しませんが。
里山の二次林を再現したような自然公園を探しなされ。(これって、感のいい方には、ほぼ答えがでるはず)
251 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/03(土) 22:24:15 ID:og6Q1hSD
>>248 もうアレだな素人は場所聴くだけだからな、自動車又はバイクもないのに昆虫採集なんかやめておけということだよ。
厨坊のころ、よくチャリで生駒登ってカブクワ採りに行ったなぁ。大阪市内から。
大阪南部でヒラタ6.5cmゲットしますた
すげーでかくて挟まれて血ぃでますた 痛かった(;∀;)
>>254 オメ
先週、6cmのヒラタ捕まえたけど嬉しかった
今日も出撃します
>>255 ありがと(・∀・)
あんまり大きいとびっくりするよね
最初シルエット見た時、クワガタと思えずでっかいゴキブリと思って
ひいてしまった(´・ω・`)
アカンかったー
やっぱり七月になったら他の採集者も出現するし。
しかし今年はなんか虫達のサイクルがおかしい。やっぱり春が寒かったからかな?
ヒラタはGWの出だしが悪かっただけで、その後は順調なんだけど。
梅雨の前後あたりの、ノコとかの動き出しが悪い。
半月ずれ込むかな。
そうなると、
>>257さんの言うとおり、採集圧が厳しくなるわけで、
ノコには可哀想な結果になるだろうな。
捕まえてきたカブトを飼育ケースに入れるのに
後ろの角を掴むと脚をバタバタバタ!
「やめろ!放してくれ!俺にはまだやらなきゃならない事があるんだ!バタバタ」
↓
取り合えず飼育ケース内の昆虫ゼリーの上に着地させる
「やめろ!俺にはまだやらなきゃならな・・・」
「あ ご飯だ ちゅー」
ワロタ。
261 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 19:06:00 ID:NEzxTdgw
たった今蜜塗りたくってきた
場所は泉南地域なんだが
採れるのかな?
市販の蜜でもいけるかな?
>>261 さん
おいらも泉南在住で一度蜜ヌリヌリした事がありますがカブトムシは寄ってきました
クワガタはコクワくらいかなやっぱ樹液には敵いません
263 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/09(金) 23:17:16 ID:kJdF+XnO
マジか(゚∀゚)
また朝方見に行くから
報告する
ありがとね
トラップはやってみた事あるけど近辺にカブクワがいるとこじゃないと
やっぱり難しいと思うんだけどなぁ…
コナラとかクヌギの雑木林があったとしてもいないとこはホントにいないからね
探すコツはやっぱり樹液の出てるとこなんだけど、その樹液の出てる木を探すのが
なかなか難しくって、夜に行っても真っ暗でわかんない
だからお昼の明るい間に樹液の出てる木をみつけておいて
その木をピンポイントで夜に見に行ってみるといいよ
これって知ってる人は当たり前の事なんだけど知らない人はやっぱり採れない
因みにお昼の間にね、カナブンとかスズメバチとか群がってる木を
探してみるといいよ、樹液が良く出てる証拠だから
265 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:20:07 ID:N7xe+PBr
てす
266 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:34 ID:N7xe+PBr
小学生の頃に親父に連れていってもらい採集していた公園に昨日行ったのですが
一匹も見つかりませんでしたorz 場所は堺の泉北にある公園です。
南部で採集されてる方はどの辺りまで行かれていますか?
府内でって意味でしょうか?
府内なら泉佐野から岬まで
山超えて和歌山紀の川沿いとかかな
268 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:22:38 ID:N7xe+PBr
>>267 すいません大阪府内でって事です。
泉佐野や岬ですか。岸和田や和泉あたりはもういないんですかね?
昨日行った所も10年以上前はゴロゴロ獲れたのにこの過疎っぷりなので
和歌山辺りまで足を伸ばした方が確実のようですね。
御神木といわれる木でも、天候、気温によってはベタ貼りしてるような虫は居なくなるし。
車で通っているだけで、クヌギ、ニレを見分けられるような人でも、新規ポイント開拓は難しいし。
小学校時代に毎日虫捕りしてたような奴は、信じられないような発見率で日中でも虫を見つけるし。
5m以上の網を持ち歩いたりもしてる。
人口密集地近郊で、地名、ヒントを言えば、採集地が荒れてしまうのは、各地採集スレのお約束。
このスレで、比較的地名が出るのは、大阪城伝説を含め、冗談だから、だ。
270 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:41 ID:N7xe+PBr
>>269 確かにここで採集地を言ってしまうと荒れてしまいますよね。
どうもすみませんでした。新規開拓してみます。
カブトムシならそんなに苦労せずとも見つかると思うけど・・・
クワガタは少なくなったかな、それでもヒラタなら毎年捕まえてるよ
272 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/14(水) 17:36:31 ID:Zoj2NM6f
鉢ヶ峰の方で採集してる人いる?
最近堺に越してきたんだがどうもあの辺りがいてそうな気配がするんだが。
昨日採集ポイントにて、ウリ坊3匹に遭遇。
やけに大きい物が動くので何かと思えばウリ坊だった。
かわいくもあるが、親の陰にビビって逃げ道を確保しつつ後ずさり。
幸いすぐに去ってくれて助かりました。
ドキドキを押さえて落ち着きを取り戻しながら、ポイントのクヌギで今年
最大の60mmヒラタゲットしました。
そういや生駒にイノシシいるみたい。みんな気をつけてね。
イノシシは府内の山にはどこにでもいてるよ。
それどころかほんとかどうかわからないが高槻の山ではクマの目撃情報が入ってる。
猪なら、まだ良いんだけど、生駒山系、金剛〜葛城山系にはイノブタが居る。
イノブタは体躯が非常に大きいので危険だから、気を付けて。
野犬は、LEDライトとかの威嚇も効くんだけど。
イノシシに威嚇する気はない。
豊能町でもよく採れるよ
適当にあるクヌギ、コナラ、ブナの原生林に生息してる
交野市星田の山で
カブト雄1雌1コクワ雄1
見つけた。
280 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/18(日) 23:52:22 ID:vW1/rg88
高槻市の最北部で今シーズン3匹目のオオクワ採った。
どれもエッジがしっかりしていて、ティンプル皆無で、擬死が上手いので放虫
ではないと思う。
同じ場所で去年材割採集した19匹の幼虫のうち、8匹がオオクワで11匹が
ヒラタで羽化した。
>>248 遅レスだが長居にはコクワいたよ
10年ほど前に採っただけだから今もいるかどうかはわからんけど
環境が激変してない限りは今もいるんじゃないかな
コクワなんかは太い枯れ木じゃなくても
枯れた小枝なんかでも繁殖できるしね
282 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 14:37:38 ID:qwwNYDXj
能勢辺りの山道の街灯めぐりがこの季節いいんじゃない?
特に、蛾がたくさん集まっている自販機や、街灯は良く見ると結構見つかる。
虫が集まる街灯・自販、集まらない街灯はっきり分かれるから解りやすよ。
283 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 14:39:20 ID:/022ClWC
最近の外灯はオレンジ色した虫のよらんのが多いな
284 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/19(月) 17:32:03 ID:XlWJvTp+
太子町辺りで採集してる人いる?
10年程前は街灯採集でノコやコクワを採集してたんだが
今も健在かな?出張で久しぶりに大阪に来れるのでまだいるのなら
行きたいんだが。
今年初めて淀川で採集
ヒラタ♂(50_)と
コクワ幼虫?(ヒラタが採れた木のすぐそばの切り株で採れたからヒラタかも)を3匹GET
他コクワ成虫を何度か捕獲したけどコクワはうちで大繁殖中なので解放
あとカナブンとハナムグリ多すぎw
あのへん街灯ないし、ライトトラップやったらすごい飛んできそう
でも夜あそこに一人で行くの怖いよね…
淀川とか以前はみんな晒すの自重してたのに
バカ増えたのかわざわざ詳しい地名まで書き込む奴も出てきたなw
こっちの今日の成果はヒラタ♂60o
♀もいたが採集せずw
287 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 00:10:03 ID:n6aqhLUr
能勢には街灯での灯下採集できない?
全然取れなかったです。
ヒラタほしいですう。
どこにヒラタクワガタいるんでしょう?
川べりの柳っていうけど柳の木ってあります?
大阪市立自然史博物館がクワガタの種類別に大阪での分布地図公開してるのに。
自重も何も。
>>287 たぶん柳と言っても君が想像してるのは枝が垂れ下がってるシダレヤナギじゃろう?
あれじゃなくて、普通の木みたいな感じで細い葉っぱの奴だ
つか、ヒラタ欲しいのに、7月後半になって場所探しって。
まぁ、そういう人が殆どだからこそ、カブみたく旺盛な繁殖力を持たないクワ達が
都市近郊でも生き延びていけてるわけだが。
子供だましの分布図だけ信用してるって言うんなら
それはそれで言うこと無いねんけどなw
>>288 それの全てを信用するなら、長居公園に隣接した霊園にノコギリ居るみたいですよw探してみたらどうかしら?
各自の移動時間は知りませんが霊園は30分もあれば隅々までくまなく探せるのでいってらしゃいませ。
樹液の出ている樹を探しても、その樹液の多い、極少と色々あれど、それなりに樹液出ていてもコガネムシや
蛾だけの樹もあれば、樹液が極僅か滲む程度の樹でも数は一匹程度でもカブグワが居る樹があります。
その辺りのカブクワが来るって判断どうされていますか?
今現在未熟者ですが私が感じるのは。 昼間発見した樹液が出ている樹(樹液の多い少ないに関わらず )にスズメバチが居るか居ないかで
70%位の確率でしょうか。
コガネムシだけの樹はゴールデンタイムに行ってもゴガネムシだけが多いような気がします。
樹液が出ていてもここは来ないって判断のご意見お聞かせ下さい。
カナブンやハナムグリはどちらかというと発酵浅めの樹液が好きな気がする
カミキリが齧って間もないとこに多数群れてたりするし
クワは基本的にその逆で、発酵キツメの匂いが強いとこにいる気がする(ヒメオオとか、高山性の奴は知らない)
あとは身を隠せる洞があるかどうかも種類によっては重要
特に大型になるほど飛ぶことは少なくなるから
あと自然史博物館の分布図だけど
あれって基本的に捕まえたとこにマーキングしてるんじゃないの?
割と信用性は高いと思う
もちろん記載漏れというか、未調査の部分も多いだろうが
おいらのいつも行くとこはマークされてないみたい
295 :
292:2010/07/20(火) 02:32:39 ID:O1X4agIz
>>293 夜分遅くにレス有り難うございます。
発酵の度合いですか?!
匂っただけで発酵具合判断できる嗅覚ないですし難しい。
基本匂いだしたらいいものと思ってました。
分布地図ですが、私もまるっきりの嘘でっち上げなんて思っていません。
現に参考にしています。
只、古いし狭い!
基本調査日時(現在いつのものかわからない)を基準に変更があれば時系列に分布を分かり易く表示することも
大事だと思います。
296 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/20(火) 03:21:39 ID:icpac1PA
ドライブの途中にふらっと立ち寄った公園で
カブト♂2♀1ゲット。しかしカブトしかとれんようになったな。
分布図はまああくまで自然環境の調査の一環というか…
別にクワ採りのために作られてるもんじゃないしなぁ
こっちから捕獲・目撃情報を提供した上で更新をお願いすればやってくれるんじゃないだろうか
個人的には放虫による遺伝子汚染状況とかも調べてほしいねぇ
298 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/21(水) 15:44:23 ID:pk9O54Dq
カナブン15匹くらいいるとこ発見したけどよるいけば可能性ありますか?
野生のオオムラサキはじめてみました。
>>298 うんうん いるかもよ 夜行ってみ
だけどその木がが他の人にもマークされてて
仮にいたとしても寸前で採集されてる場合とかもある
だからその周辺で他にも樹液の木を探しておくといいよ
いずれにせよ楽しみだね そしてラッキーオオムラサキだ(・∀・)
今頃になって息子に「自然の」クワガタゲット命令をされて慌てている俺・・・
まだ間に合う?(種類問わず)
時期的には中途半端だがまあ採れるのは採れるよ
盆過ぎまで待てば二次発生もあるけど
302 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/22(木) 22:35:04 ID:3C8mljwP
オオムラサキみたところでカブト1ペアゲット
303 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 12:25:27 ID:1Tz4kria
子供も頃は藪の中でもガンガン入っていったしハチも帽子で叩き落としたり
と出来たけど、大人になったら怖くてできん…
田舎ならともかく大阪で探そうと思ったら、こんなんでびびってたら無理よねぇ。
>>303 自分もそうだったけど一度真夜中一人で行けば?
いかにもでそうなところでも平気で行けるようになるよ
305 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/23(金) 14:58:03 ID:hWFGxggy
俺も子どもの頃は夜中の霊園や灯りのない公園の雑木林とか何も考えずに
夢中で採集してたけど10年ぶりに同じポイントに真夜中に行った時は
怖すぎて一回引き返したわ。あれは初めてだとかなり怖い。
藪に分け入らなくても、ライトトラップ(街灯巡り)という奥の手があるじゃないか
街灯少ないちょっとした雑木林の前に張っとけば結構わさわさ採れるぞ
307 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/24(土) 03:55:39 ID:GpToNtAU
今日カブ13匹
ノコ4匹
コクワ5匹ゲット
すまん、誰かカブト獲りに連れて行ってくれ。
生駒行ったが収穫ゼロだった…orz
生駒でかぶとはほとんどとったことないなあ。箕面あたりだったらいるのかなあ。
一緒に河行こうぜ
山の中に分け入るよりよっぽど楽だ
カブトムシなら2〜3時間回ればバケツいっぱいくらいは捕れる8月一杯までだけど@府内南部
313 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/28(水) 00:09:14 ID:fmtZ63pC
堺の方だけどカブトならかなりいるよ。クワガタは全く採れないけど。
今日も行ってきたがカブ♂3匹♀2匹採集した。小型と中型はそのままだったから
見つけた数で言うと10匹はいてたかな。クワガタが欲しいけど2年通って
一度も採ったことないorz 南部辺りでクワガタ採集しやすい所ないかな?
亀レスすみません。
>>309 平野区です。
もしかして連れて行ってくれます!?
>>310 箕面は一昨年に行ってノコギリが3匹獲れただけでした…
>>311-313 どこでもいいからお願いだから連れてって〜泣
いや、連れてってください。
マジお願いします。汗
>>314 そのノコギリ採った場所に行けばカブトも捕れるんでないかい?
何故見に行かないの?
偶然道端に居たって事なら基本から調べなきゃですね。
クヌギやコナラの雑木林を基本にして探してますか?
他の皆も、母親から生まれた瞬間からカブトやクワガタの居る場所を知って
生まれてこないんですよ。
個人差はあれどそれなりに時間や体力、雑費(ガソリン・食事・飲料)など労力使って
ポイントを確保していると思いますよ。
簡単に連れて行ってと言うけど、当日使うガソリン代金以外の目に見えないそれまでの
上記の様な労力に対する対価はどう考えますか?少し意地悪い言い方になったけど、本音です。
因みに、私も住んでいる地域は非常に近いところです。
なのでシンパシーを感じ、心の中のお人好しAは一緒行こう!ええで!って人格もあります。
しかし、闇のB人格が上記のように考え答えが出ません。
ネット検索を駆使すれば、大阪北部、南部なんていう大まかな場所でなく、かなり絞った地域名が
散見されますので、ネット検索ぐらい時間かけて隅々まで見ましょう。
その後は、これを見て(
http://watchizu.gsi.go.jp/)広葉樹林を探せれば、もう後はあなたのカブクワに
掛ける情熱=時間が解決してくれます。
316 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/29(木) 01:24:47 ID:Xp9Tu/xg
>>314 同じ平野区ですが、採れる(採れた)場所知ってるなら行ってみては?
地元の人に聞いてみたりすると、意外と教えてくれますよ
自分は太子の方に行ってますが、コンビニの店員さんに聞いたりして今の場所にたどり着きました
先週30分ぐらいで15匹採れました
カブトムシなんかよりアオカナブン、クロカナブン見かけ無くなった
個人的にオオセンチコガネ捕まえたいな
大阪でフンコロガシなら能勢の府民牧場にどうぞ。
>>314 309だけど八尾にもいるんだよ実は(´・ω・`)
だけど狭い範囲だから毎回いる訳じゃないし、今年は全体的に
なんか小さいなぁ
320 :
:||‐ 〜 さん:2010/07/30(金) 00:11:41 ID:G40COqcZ
>>315-316 308です。
ですよね…お気を害されたならすみません。
同じ趣味の人も見つけたかったのもありまして…。
>>319 八尾にもいるなんて初耳で正直驚いてます。
逆に言うとまだそれだけの自然が残ってるというのは嬉しいことですね。
採集仲間ってなかなか見つかりませんね。泣
河内長野もいまはカブトの天下だな
俺はクワガタ狙いだからスルーしたけど30匹ぐらいは見かけたよ
(あと、20mm以上のGもわらわらいたw)
クワはコクワしか残ってなかったから今年の採集はもう終了かな…
>>321=308
まだ見てるかしら?
そんなふうに言われるとなんだか切ない様な・・・・
こうしてはどうかな?
何処でもいいから地域を決め、主にその方面未開拓の人募集して新規採集ポイント開拓OFF会みたいにしてはどうですか。
そうすれば、だれかが一方的に受益が有るなんてことは無くて公平に人が集められると思います。
実際に末永く友人としておつきあいの出来る人間や、そのときだけの人でも集まるかどうかは分かりませんが。
準備や下見、集合場所、打ち合わせなど「言い出しっぺ(幹事)」は少しは下働きしなくちゃいけないけど、しかたないですね。
経験から申しますと、根底に共通の趣味があったとしても何処の馬の骨とも分からない人と会うのはリスクがありますし、
初めは良くても実は反りの合わない人間だったなんてこともね。
カブトムシOFF会楽しそうだね
でもやるなら早いほうがよさそう
おやつは300円まで
※バナナはカブトムシにあげるならおやつに入りません(`・ω・´)
325 :
:||‐ 〜 さん:2010/08/04(水) 16:18:52 ID:qIsVCW4I
>>324 でもやる気はなさそーやなw
まぁ行きたいなら地図で針葉樹林探したりしてみては?
昼に下見行って木探してと最初は大変やろうけど、一度見つければ来年からも行ける訳やし
車持ちじゃなきゃキツいと思うよクワカブ採集
市内から1〜2時間も走れば採集出来る場所も多いかと
慣れて無い人に樹液採集はハードル高いんで最初は街灯巡りの方が率も高いし何より危険は少ない
クワ採集に限るなら、初夏の昼間に樹冠ルッキングのほうが成果は良い。
クワなら市内からチャリで30分だけどなー
カブトは知らね
クワなら市内でもw
カブトも運がよければw
くだらんスレの人気に嫉妬w
で、あげときます。
過疎ってるので長文いっときます。
本日、新規開拓行って来ました。K市。
濡れ濡れの樹が多かったら昇天ってな感じやけど、思いと実際は・・・。
コナラの多い所でしたが、コナラの濡れ濡れは有りませんでした。(見つけられなかった)
コナラの発情してる樹を見つけるのは難しいです。(どなたか教えてください。クヌギの発情臭
パンパンのそばに偶然発見しか探索能力ないです)
それでも、クヌギジュクジュク8本見つけましたが、どれもスズメバチどころかカナブンもあまり
居ない情況。嫌な予感!
ここまでで、夕方6時。西に沈む夕日を浴びてローソン弁当&水分補給(水分補給はそれまでもいっぱいしてましたけどね)
午後7時30分から探索地点をトレース。墓を越え、遺跡を越え。(幽霊怖がってたらあきまへんよ、それより足下の確保)
嫌な予感的中!どこもかしこも、ゴキブリのみ。w
かろうじてコクワ。即リリース。
あはは。あはは。あはは。暑さのせいですか?どのクヌギも白く泡吹いて濡れ濡れ、匂いプンプンやったのに。
もうすこし気温下がればどうですか?ベテランのかたのご意見お願いします。
過疎気味なのであえて長くしています。ご了承下さい。
某河川敷行ってきたけどそこもカナブンの影すら無かったよ
二次発生マダー?
二次発生っぽいのは見てないけど
今年は無しってのも有り得そうな予感@こちらも某河川敷
333 :
:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 21:31:12 ID:HXW1A1/R
■ 乱獲を防ぐため、採集地や生息地などの詳しい話題は禁止なのだよ!
■ シーズンも残りわずかだなw
■ あの高槻の河川敷の事件って
まだ解決してなかったんだな・・・。
>>326 車だと狭い山道で駐車に気を使うんだよね。道ふさいじゃったら迷惑かけるし。
機動性から言うと原付サイコーだと思う。
ぅお!! 雨凄いw
338 :
:||‐ 〜 さん:2010/09/16(木) 16:01:54 ID:AhE2f/2P
牛滝山
朝、寒い件についてw
340 :
:||‐ 〜 さん:2010/09/29(水) 18:01:56 ID:bpwae9Ew
もうそろそろコクワですら採集できなくなりそうだな。
10月入ったら新しいポイントでも探すか
暖かい日中ならぎりぎり何とかなるかなコクワやヒラタなら
今年カブトを発見した樹液場は
ブルーシート撤去の為か整地されてた。
周辺で一番クワカブが集まっていたところだったので残念。
同じ種類の木はだいぶ増えてきてるので
来年は新たにいい樹液場ができるのを期待@大阪市内
某河川敷 整地準備進んでいるところゴミだらけだな
きれいになったらドングリ撒きに行こう
344 :
:||‐ 〜 さん:2010/11/23(火) 14:43:08 ID:3Dr5KVrZ
材割採集ってだいたい年明けからするもの?
今の時期ってみなさん採集に向けて動いている事とかありますか?
材割する意味ってある?普通種採るのに。
採集圧半端ない都市近郊の生息地を荒らすのは止めようよ。
むしろ、大阪城に放そう!
河川敷って採集圧高いかな?
俺以外にそれっぽい人見たことないわ
柳の朽木もボロボロ落ちてるし
河川敷での材割は、根堀りになるなぁ。ヒラタ、ノコ狙い。
落ちてる朽ち枝、朽ち木はコクワしかいないし。
マムシも蚊もいないこの時期は、朽木取りや幼虫取りに最適です
散歩中の人になにしているんですか?と声をかけられるのがキツイけど
349 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 10:41:39.18 ID:r2i+Oqhw
羽曳野〜富田林辺りで、カブクワ採集している人はいませんか?
俺は幼い頃に1回行っただけで、ほとんど覚えてないので
一人で行くのが怖いです
誰か一緒に行っても良いって人はいませんか?
350 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/01(日) 21:15:24.50 ID:r2i+Oqhw
age
sage
352 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 23:36:45.60 ID:THWdRPbE
.
353 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 19:25:10.52 ID:ab5Vmupd
まだ一緒に行ってもらえる奴 見つからんのか?
354 :
◆q4dWxVDjGc :2011/05/13(金) 14:03:37.23 ID:mgfBeQZH
生駒はいないと言う情報が多いので、違う場所にしようと思いますし
このスレにお世話になったうえ、前スレでも報告は絶対にすると確か約束したので、やはりこのスレにて報告させていただきます
明日の朝一番に採集に行きます
約三ヶ月いろいろと教えて下さってありがとうございました
355 :
354:2011/05/13(金) 14:08:27.28 ID:mgfBeQZH
すみませんスレ間違えました
四条畷の飯盛山
30年前ミヤマもとれたよ
357 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 23:18:10.07 ID:QUngujhH
20年前,高槻でオオクワゲットしたけど,今はいるのかな?
358 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/16(月) 23:32:11.21 ID:6kYuEkCs
生駒はカブト、ミヤマ、ノコ、ヒラタ、コクワいます
オオムラサキもいますよ
オオクワは採ったことないけど
>353
俺は八尾市在住だけど毎年少数ながら八尾から柏原の間で小型だけどカブやコクワ、ノコ、ヒラタを採集してるよ。
沢山取りたいときは吹田市のポイントでヒラタ、能勢でミヤマ、ノコを採集してる。
元々はオオクワを採集しに能勢に行ってたけど、7年かよってワイルド(今では放虫も多いだろう)が14匹しかとれない。
基本材割り
大阪の河内長野方面は知らないけどね。
毎年能勢の有る栗林でミヤマの65ミリ位のはコンスタントに採集してますよ。
地元ではスクーターで回ってる。
能勢方面は車で行ってます。
捨てアド教えてくれるなら今シーズン一緒に行ってもいいですよ。
勿論何回か話して信用できなければ駄目だけど。
他の人にポイント教えられて荒らされるのが一番嫌だからね。
360です
補足
元々はオオクワを採集しに能勢に行ってたけど、7年かよってワイルド(今では放虫も多いだろう)が14匹しかとれない。
だからオオクワ取りは辞めて子供が喜ぶ普通種採集をしてます。
基本材割りは嫌いだからしなかった。
だからオオクワも樹液採集ばかりでした。
>>361 一緒に行きたいです。
八尾まではチャリで15分くらいなので、特に問題はなさそうです
場所を荒らしたりは絶対にしません
コクワ狙いですし、クワ仲間が居ないので教える相手がいません。
なので荒らす可能性は0%なので大丈夫ですよ。
アドは
じぇろにも555☆mail.goo.ne.jp
↑
ひらがなをローマ字に。☆をアットマークにしてください
>362
コクワなら八尾の水呑の道路沿いのクヌギや近くの神社のコナラとかをよく見たら居るよ。一緒に行く程でも無いと思うけど。
てっきりノコ、ミヤマ、ヒラタの類が捕りたいのかと思ったんだが違うのかな?
それとそこ迄行く足は何?
まさかチャリで15分と書いてるけどチャリなの?
せめてスクーターで無ければしんどいよ。
>>363 チャリしか持ってない・・・
ただ、変速ギア付いてるから時間かかるけど不可能ではないと思う
八尾市に入るまで15分はかかる
その神社とやらに行くには、更に20分かかると思う
合計、急いで35分だ
55分くらいかけてのんびり行こうかなぁ
365 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 10:38:35.30 ID:coh+xlQg
誰か、一緒に行きませんか?
366 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 11:47:17.62 ID:DzB6xjhn
羽曳野でヒラタが沢山採れます。
羽曳野地元だけどヒラタちっとも採れない・・・
古墳に渡れば採れるのだろうか・・・
368 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/04(土) 18:33:41.61 ID:DzB6xjhn
軽○の公園でも採れます
大阪の南側ってヒラタとれるイメージあるなあ。小さいころ親戚の家行ったときに何匹もでかいヒラタ飼ってる子いてびっくりした。
チャリ君は誰かと一緒にクワガタ採りに行けたかな?
姉さん心配で……
>>368 軽○が自分の知ってる軽○だとすると・・・
図書館寄ったついでに見てみるわ、ありがと
372 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 18:44:12.97 ID:POXkpspa
もう採集行ってる人います?
そろそろ活動しそうかな?
日曜のたびに雨に降られて断念してる
明日は晴れればいいな
雨の後の蒸し暑い日ってクワの活動も活発になるから
374 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/11(土) 23:14:27.72 ID:N7qAjrS/
今、ヒラタ採ったよ!
大阪南部。
今晩ヒラタオス三匹、メス五匹捕まえました。
吹田市某所です。
もう採集は期待できないから
詳しい地名晒してもいいのかなとも思うが
林が丸々消失してるとこあるね@某河川敷
それで晒したらお前行くつもりだろ?
みんな其の手には乗るなよ。
採取が期待出来ないなんか嘘で、単に自分で採取場所を見つけられないだけだから!
晒して欲しいなら先ず自分から晒しな!
近所だったら行くかもなぁw
場所はそれらしき地名が既に過去ログで晒されてるよw
カブト、ヒラタ、コクワが獲れてた。
ミヤマ、ノコも数年前見つけたけど
もう見なくなったなぁ。
その近辺には極狭いが他にも獲れるとこがあって
過去にはそのポイントの一部分が整地されることはあったが全域ってのは珍しく
ココ見てる人の中にも残念がってる人いるんじゃないかと思ってね。
俺はブログに載ってた写真見て場所特定したりしてるwww
もちろん自分でも新規ポイント探すけど。
381 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/17(金) 20:57:06.80 ID:dUOl6WM6
農業、園芸関係の学校は必ずと言うほど堆肥を作ってる。
そこはまるでカブトムシの幼虫の宝庫。
382 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/18(土) 23:06:22.49 ID:7jqge6Vm
雨ばっかでダメダメだな…
383 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 09:47:47.69 ID:glSWsEz3
雨上がりの湿気っぽい時は結構採集できるじゃないか。
さすがに今晩は駄目だろうけど雨が止んでる合間に行くと結構採れること多いよ
384 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/19(日) 10:06:26.37 ID:wAhFY1xw
雨降ると地面に潜ってる奴らは水没しないように上に這上がってくるからな
385 :
ガンダム:2011/06/24(金) 23:57:36.41 ID:sqOqLG7j
349
梅の里第一公園に一本樹液湧いてるから探してみ
ヤブの中入らなくてもいるよ
八月なら公園の下にあるローソンの水銀燈にカブトがいる
ヒラタとネブト確認
あと絶対公園のフェンス越えて桃〇塾入るなよ
公園のフェンスの横にネブトの発生源の赤松の倒れて朽ちた木にも
手を出すな来年採れなくなる
最寄駅 近鉄貴志駅 希望あるならgoogleマップで解説します
晒したから大阪市内で楽に採れるとこ教えて
年々更地が増えていく某河川敷に訪問した
昨年更地作業中に救済したコクワ幼虫が羽化したので
河原住民が占拠している付近に放虫
ついでにヒラタメスGET
大阪市内は緑地に行くと稀ですが、死んだ虫が落ちてるよ
たぶん飼えなくなった人が虫を逃がすんだけど
殺虫剤撒くから長生きできない
萩之茶屋南公園ならもしかすると・・・・・
387 :
ガンダム:2011/06/25(土) 21:21:35.47 ID:yDUMcqsq
>>386 あんな西成のショボクサイ公園におらんやろ・・・・・
市内のコクワでジャンボコクワ作りたいから情報求む!!
388 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 15:24:45.13 ID:GHSdesNb
長居公園でコクワつかまえた人いますか?
樹液出てる木を何本か見つけたんですが
15年ぐらい前に捕まえたことあるよ
4センチぐらいはあって結構立派なオスだった
池の周りの数本生えてるクヌギで
391 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/26(日) 19:39:42.11 ID:Fn2BB3UW
主に南河内で樹液採集していますが、昨日はなんだかノコギリdayでした。
ヒラタの影はみることができなかった。
今年の採集スタートが諸事情と天気の関係で遅くなりつい先日からはじめ
たのが理由か?(ノコギリ全盛時期に突入?)いまだヒラタなしです。
根気よく通うしかないみたい。
昨日はノコギリだけでなく、マダニもお持ち帰りしてしまい家人が足を
刺されそうになり猛烈に怒られてしまったw
しらん間にどこかに引っ付いてくる恐ろしいヤツ。
悪気があったわけじゃないそんなに怒らんでよ(涙
>>391 藪漕ぎでもしたの?
マダニなんてもってきたら怒るにきまってるだろwww
皮膚切開は二度としたくないわ・・・
ライム病とか怖すぎる
393 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 04:09:39.11 ID:rzvzbfP0
そういや昔、業者のリストで堺産オオクワ見たことあるわ(笑)
無茶しやがって(笑)
394 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/27(月) 08:52:31.10 ID:DQKTuA9i
少ないけど堺オオクワは居るみたいやで。
396 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/28(火) 13:55:19.11 ID:Mvuv2uSD
ありがとうございまうす
結果でたらまた報告します
記録だけで言えば岸和田と貝塚でもオオクワガタの採集例があったはず。
放虫の可能性が無い訳では無いが和泉葛城はブナ群生の南限だそうなんで可能性が完全否定出来る訳でも無い
和歌山なら海南は採集例があったハズ
昔のは同定が怪しいからなぁ
大阪南部は誰かがガキの頃に採れたって話すら聞いたこともない
大阪は北部限定やろね
399 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/29(水) 15:42:12.61 ID:2gywln9b
一回でいいからノコギリを野生で取りたい…
大阪南部だが誰か連れて行ってくれないかな…
>>399 さん
大阪は南(西)へ行くほどノコが居なくなるよ
泉南あたりなら和歌山行く方が手っ取り早い
>>399 初心者の方?
ノコギリのみ採ったこと無いならヒラタポイント情報交換で行ってもいいですよ。
現在までノコギリのみです。今年はもうヒラタ駄目かも(諦めモード入ってます)
50mm台ノコギリなら同程度の大きさのヒラタと交換してもOKな男前な方いませんか?
(交換レート設定がわからないので取敢えず、1対1で同程度サイズとしました)
スレチですねすいません。
402 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 01:20:27.97 ID:eTedeg87
ほむ
403 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 01:24:35.47 ID:eTedeg87
南大阪のエロ自販機の横の道を進むとブナの木一本あるとこってクワガタいないのかな?カブトムシしか見たことない。
郊外の山手はエロ自販機自体が多いから特定出来んw
405 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/01(金) 19:03:49.55 ID:2WhnII+V
今日 羽曳野で採集に誰か一緒に行きませんか?
東大阪だ
生駒近いのでまた行ってみようかと思う
407 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/03(日) 00:09:36.25 ID:hS8Upk8w
南河内で58mmノコゲット
オスは山ほどいるが、メスがとれん…
なぜだ…
メスなら灯下まわったら?
ヒラタばっかり。orz
ノコがほしい。
>>409 そこ、暑いんだよ。
ノコは、30℃以上のとこにずっと置いておくと発狂して即死する。
大阪でも、西日本全域でノコは採れるけど。
ノコの居る山は、深くて、涼しい。それか、河原、池の土手とか涼しい場所。
(≧∇≦)キャー♪
本日、今年初ヒラタゲット!
大きくはないけどうれしい。
ノコギリ地獄から脱出できた〜
良く行く採集場所に隣接する場所のクヌギがことごとく切り倒されていた(涙)
413 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 09:23:37.11 ID:Nrw0p4y2
>>412 来年から発生率激減?
新天地再開発 祈る。
切り倒されているだけなら。
数年後にパラダイス。
416 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 19:38:57.92 ID:3npDC2zY
>>414 台場クヌギになるには何十年もかかるだろ
417 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 11:27:00.19 ID:JmqWCuWT
太子、羽曳野の方でヒラタ、ノコ採集された方いますか?
いつもコクワ、カブしか採集できないんです。
>>417 2日前に太子方面行ったけど、もうカブトばっかりうじゃうじゃ。
うんざりして帰ってきましたよ。
今年はヒラタ少な目、ノコそこそこ取れてますよ。
時間や日にちを変えて頻繁に通ってチャンスを待つか、新規ポイント探しですかね。
419 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/21(木) 00:22:49.41 ID:i/BXd8B/
ポイント探しってみなさんどうやって探してますか?
今の所1ヶ所しか知らなくてカブ、コクワくらいしか採集できません。
色々いそうな場所を回ったりしているんですがどうもうまくいかない・・・
冬にめぼしい雑木林行って真ん丸なドングリ探せ
その周辺の樹で樹皮めくれや割れが有って黒っぽく何か流れたような樹が見つかれば当たり(中々無いけどw)
今時期なら昼間雑木林行ってスズメバチかカナブンかジャノメチョウなんかを追い掛ける
今お勧めなのは匂う事だ。
とにかくそこらじゅう匂い嗅ぎまわって樹液出てる木を見つける事!。
クヌギの樹液は匂いで分かりやすいけど
アキニレってあんま匂わないんだよなぁ
423 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 04:08:55.93 ID:8USOc3Ed
昨日森の中の木を片っ端から蹴りまくっている親子連れみた
スゲー頭きたんで注意したのだが俺の姿が見えなくなるとまた蹴りまくってた
しかしなんだなぁ〜マナー悪いニワカが増えたなぁ
424 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 05:56:03.09 ID:AKGcH6ql
木を蹴ると なぜ駄目なんですか?虫採りは木を蹴るのが普通じゃないんですか?
425 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 11:52:54.98 ID:k0GPK1Dn
>>423 他人がすぐそばに居る状態で蹴るのはいけないと思うが
蹴るぐらい問題無いだろ?。
森の所有者の木を勝手に蹴るなって事か?。あなた神経質すぎ違いますか!どうなんですか?
どうマナー悪いのかおいらも聞きたいです。
426 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 13:34:24.06 ID:8USOc3Ed
( ^ω^)なるほど蹴ることが採集かぁ
スマンスマンちょうど俺が歩いてる真横だったからなんだが周りへの配慮ってことだったんだ〜
427 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 14:02:30.42 ID:AKGcH6ql
なるほど!わかりました。
428 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 14:38:14.57 ID:8USOc3Ed
解ってくれてありがとう〜
ちなみに俺は傘を二本ひろげます
429 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 15:52:21.44 ID:k0GPK1Dn
他の人に迷惑にならんように蹴れって事ね。
って言うか
>>428はなんか矛盾してると言うか…
>俺の姿が見えなくなるとまた蹴りまくってた
いちいちこんなことにも文句付けてんのに
そばを通るとき云々じゃねーんだろ?
431 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 22:29:54.52 ID:8USOc3Ed
( ^ω^)怒ってるときに書いたからそこはヌルーして
市内から子供二人目が出来たので嫁の実家富田林市に引っ越してきた。
嫁は実家に入ったから子供にカブトムシとりを教えてやりたいんだが、
界隈に捕まえれるとこありますか?
土地勘がないのが厳しいですが、
錦織公園とかいるかな?
教えて下さい。お願いします。
433 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 00:32:55.28 ID:NkQ/ThUN
Age さしてもらいますm(__)m
>>432 レスが無いようなのでおいらの感の話で申し訳ないですが。
まず富田林にはクヌギの木が少ない(錦織公園も針葉樹しかない感じ)ので309号線を奈良方面へ走り、
外環状を超えゴルフ場周りでクヌギを探すか、
柏原聖地霊園辺りか
今思ったんですが、実家の知り合いに聞いてもらった方が早いかも。
四条畷まで行けるのなら緑の文化園という所に行けば確実にカブトムシは捕れます。今月行って来たので。
虫よけスプレーと長袖長ズボン、帽子は絶対必要!。サンダルとかは絶対止めて下さい。
スズメバチに注意。夜なら取れる確立あがりますけど、道からあまりそれない事。(みんな山道から林に入っていった後があったりして、樹液の出てるクヌギがあったりしますが)
虫取り網と継ぎ足しようの棒も持ってると届かないで悔しい思いしないでお勧めします。運が良ければクワガタも捕れます。頑張ってお子さんにいい思い出作ってあげれるといいですね。
435 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 06:40:56.71 ID:X18YRkZY
錦織公園でカブトムシくらいなら採れる
436 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 14:24:03.18 ID:NkQ/ThUN
>>434 四条畷かぁ。
そこまでは厳しいですね。
やはり近年富田林、狭山、河内長野は厳しいんですかね。
437 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 14:35:55.70 ID:NkQ/ThUN
>>435 錦織いてるんですか?
ありがとうございます。
河内長野近辺で錦織以外どこかありますか?
438 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 16:02:32.20 ID:X18YRkZY
いっぱいあります
富田林や河内長野なんて田舎だから幾らでもスポットは有る。
教えてばかりでは無く自分で探す努力しよう。
道の駅かなんの裏手の山あたりはカブクワ居るってこのスレにも書いてたような
あ〜あ
そこで「本当に採れるのかどうか知らないけど、ピンスポ聞くほうも、言うほうも、繰り返すほうも罪な人だね。
短期的には双方満足でいいかもしれんが、長期的には広く世間に公表して個体数減少。
やがて取れなくなるだろうね。結局、聞くほうも、言うほうも自分の首絞めていくのだろうね。
ま、いっかw。
採れなくなったら、その時その時に聞いて、その場所に我武者羅に取りに行ってそれなりに採れたらいいんだもんね。
ヒャッハー空いた時間で必死にポイント探してる馬鹿笑うわ。俺のためにポイント教えろ!
442 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 00:47:05.48 ID:17tstVwk
432です。
公の場でポイント聞いてしまいすみませんでした。
結果近所を自転車で走り回りめぼしい雑木林に先程偵察に行くとカブトムシパラダイスでした。
やはり、自分で探すのが一番てすかね。
あとは地域の子供に聞くとか。それなら拡散も防げますし。
答えて頂いた方々ありがとうございました。
443 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 01:28:36.53 ID:A2ofBMDK
一つや2つのポイントごとき気にするな
ていうかカブトムシなんかいくら採ってもそうそう枯れないから
カブトムシならカナブンくらいに普通むしろ最近はアオカナブンの方が珍しいくらい
446 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 12:16:07.30 ID:Fma/Tew9
昔は色とりどりのカナブンがクヌギに群がっていたもんやけど、最近はだいぶ数が減ったな。
カブトムシっているところにはうじゃうじゃいそうだよね。四条畷にいっぱいいるのは意外だったなあ。東大阪はあんまりいないんだよね。
448 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/28(木) 13:37:15.85 ID:QAmlw+Oe
河内長野や富田林のポイントくらいで良いのですたら なんぼでも教えるよ
>>442にだいぶんと踊らされたようだな
まあ山さえあれば探せばカブトぐらい見つけられるって事ですね。
おいらも青ブン見ないわ。
30年ぐらい前?(古っ。かな、市内住みやったけど、青、茶、ハナムグリや丸っこいのはマンションの廊下に転がってたんだけど、今は居らんのかなぁ…
石切には思うほど取れないな、散歩中のおじいちゃんにバケツいっぱい分くらい一時間もあったら取れるって聞いて、wktkしたら子供の時の話でこけた。
今はプロも困るぐらい少なく成ってるような話聞く。
カブトムシは天然記念物だから取っちゃダメなんだって。とか言う時代に向かってるのかなぁ
おっと独り言失礼しmした。
450 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 08:19:41.80 ID:yND3Rh8R
451 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 08:35:13.45 ID:hCmrQgGB
>>451 河内長野や富田林で採集出来るクワガタ全種についてお願いします。
453 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 09:24:58.45 ID:kikMK3rZ
河内長野なら高山種意外の全種採れます
454 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 10:03:36.34 ID:yND3Rh8R
>>451 ヒラタかコクワを捕まえたいんです。
お願い致します
クロカナ、アオカナているの?
京都におるけど。
京都とは全く反対方向の甲山でなら見たことあるが
457 :
ホルスの黒炎竜:2011/07/29(金) 21:50:38.90 ID:mIH18+F/
大阪でカブトの採れる場所ってありますか?
458 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 00:45:47.51 ID:OGHFRk9X
カブトムシは結構どこにでもいる。
雑木林回ってみるのがいい。
ほんとにこんなとこにいるのか?ってどこにでもいる。
最近採れる場所どこの話題でループしてるな
探してみてダメでした、ヒント下さいとかならいいけどお手軽にネットで情報入手とか・・・
極端な話カブトムシなら道路でビシバシ踏まれてる場所もあるくらい普通に居る
瓢箪山あたりからスタートするんだが
オススメの場所ない?
南大阪までいけば狭山、長野辺りは雑木林いけばいる。
>>460 すぐ横に山があるじゃないか。カブトムシは山に居るよ。
カブトムシはなんとか探しに探してようやく捕まえれた。
取り敢えず子供の自由研究の題材になりそうだが、
ヒラタクワガタをどうしても捕まえたいとのこと。
富田林周辺雑木林潜り込んでみたが自分の知ってる範囲では限界かなと。
この話題続けて申し訳ないがこの辺りって感じのヒントくれないかな?
宜しくお願いします。
464 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 08:39:32.80 ID:qqA8Zy6N
ヒラタは時期的にもう採れないよ。
465 :
:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 08:52:29.77 ID:uGAy3ktC
カブトが採れた、クヌギの樹液が出ているところに、
8月下旬から9月初旬に行くとたまにヒラタ採れるよ
数は多くないし、♀は採れないけど
ヒラタは特に真夏の虫じゃ無い、これを知ってから毎年そこそこ採れるようになった。
4月後半から梅雨明けまでくらいと9月から10月はじめくらいまでがシーズン
真夏でも全く居ない訳じゃ無い、ただ見つけづらいのは間違いない
広葉樹をかたっぱしから捜索するんだ。
カブトに追いやられて周辺に退避してる可能性もある。
カブトよりも高いところに居てる事が多い。
木のみきって言うの?本体からの枝にも注目。
そっと地価図化ナイト発見する前にポトッと落ちてしまう。(特にメス
光に敏感だから、すぐ見えない裏側や木の皮に隠れる。(かといって皮めくったり木を傷める行為はご法度
もともと少ないからそう簡単には捕れない。
街灯や自販機前に転がってたりするので注意。
468 :
463:2011/07/31(日) 12:08:39.79 ID:bGe00Aan
みんなアドバイスありがとう。
なんとか今年は子供の為に捕まえたいと思います!
因みにヒラタって樹液に集まったりすることは稀?
樹液に寄ってるけど集まってる!ような所あるんなら見てみたいわ
何度も言うが、絶対数が少ないんだよな。
おまけに小さいのばっかで、コクワの方がデカかったりする。
樹液が湧き出てるような所のすぐ近くの割れ目や樹皮めくれ、ウロなんかに潜んでる。
ツタやほかの樹が絡んでるような隙間にも居る。
けど人の気配感じるとすんげー速さで隠れるるよ。
春先は樹を普通に歩いてたりもする、しかも昼間に。
桜にはどんなにいいウロがあってもクワガタはいらない?
桜はいい具合に朽ちててくれればオオクワ幼虫が居る事もあるらしい
クワガタに限らず桜の樹液に虫が付いてるのって見たことないな
松脂と同じくすぐに固まっちゃうし
産卵材・幼虫の食樹としては上で出てる通りかなり優秀な部類
474 :
463:2011/07/31(日) 23:49:29.28 ID:bGe00Aan
今クワガタ探しに行ってきた。
めちゃくちゃ色々回ったが結果はボウズだった。富田林は数がないのかな。
チビとかコクワも皆無だった。
でもカブトムシは溢れてた。時期が悪いのかな。
クワガタは難しいな。
この時期なら灯下まわりのほうがノコ、ミヤマはかたいんちゃう?
すまん、府内でアカアシが灯火回りして採れるようなとこありますか?
やっぱ標高ないからきつい?
すまんもなにも、そんな事簡単に見ず知らずの人間に教えられるような事ちゃうやろ。
あほか
478 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/02(火) 00:57:05.93 ID:mGRLVFrI
このスレの人は能勢にオオクワ採りに行かないのかな
オオクワに限らず台場クヌギでのクワガタ採集は格別だけどね
そこまですんなら、大阪でってこのスレにこんわな
メジャーすぎてわざわざここに書くことでもないだろうし
ところで最近長居公園で採取できた人いる?
昔は少なくともコクワやカナブンは採れたんだが
昔っていつだ?
大泉緑地で5〜6年前ならコクワが捕れた
長居は知らない
アカアシは能勢、箕面、和歌山県境かつらぎ近辺で採れた
4年前は
483 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/03(水) 18:28:34.61 ID:Nk2CWCKe
ぶぅ〜〜ん かぶとぉーーーむし!
パシャパシャパシャ くわがたぁーー〜〜むし!
ビィ〜〜ン ん? カミキリィーーームシ!!
485 :
:||‐ 〜 さん:2011/08/05(金) 01:18:20.61 ID:IixfbLsW
>>474 本日富田林近辺に採集行ってみたけど
カブトが5♂4♀、コクワが1♂という感じで
洞のぞいても灯火見てまわってもクワガタの気配は全くしませんでしたね・・・
ひとつ山超えた和歌山側でならヒラタは採れてるんですがね
>>485 やっぱり富田林近辺クワガタきついですよね。
時期かな?
それかクワガタ自体だいぶ希少になってしまったかな?
クワガタ取りなら別の場所のほうが良さそうですね。
>>486 隣の太子町でノコ、ヒラタ、コクワなら、結構、獲れていますよ。
只、カブトムシが多い時期は樹液場を追い出されるので、見つけにくいです。
そろそろシーズンも終わりだね。
っで、今年から採集始めた◆q4dWxVDjGc君は
どうだったんだろ。ヒラタは捕れたかな?
能勢に栗拾いに行ったのだが、
深山♂発見したよ。
寒さに強い深山ならこの時期でも生き残っているんだな。
490 :
:||‐ 〜 さん:2011/10/19(水) 20:21:36.04 ID:OsdaW9ah
太子町もカブトなら結構採れるけど、クワガタは少ない。
クワガタなら北摂の台場回る方が効率がよい。
豊富な台場で椎茸栽培やっている人が多いから、
至るところで廃ホダが積んであるので発生源が桁違い。
ポイントも多いから採集者が多くても分散するし。
491 :
:||‐ 〜 さん:2011/10/24(月) 00:59:19.63 ID:tFq+Szmi
まあ大阪でカブクワ採れる場所て言ってもな・・・
北摂はオオクワガタ多産地って事で、
これだけポイントが研究されているのも珍しい地域。
台場クヌギだけでなく普通のクヌギ、コナラも非常に多い。
新御堂筋、中央環状線、名神、近畿自動車、阪神高速と交通アクセスも最高。
オオクワガタの採集は難しくなってきたけど、
カブト、コクワ、ヒラタ、ノコギリ、ミヤマ、スジなら今でもかなり採れる。
子供を連れて行くなら車を横付けできるドライブスルー台場もあるし、車から降りて数分の足場の良い台場クヌギも多数ある。
もっと大阪市内に近い淀川河川敷、大和川河川敷や服部緑地でもカブクワ採れるけど、北摂と比べるとポイントの数が圧倒的に少ないから効率が悪い。
オオクワ採集ブログとか里山ハイキングのブログとかで探すと、
直ぐに台場クヌギのある場所が分かるよ。
圧倒的に少ないなら晒すなっつうの
せっかく京都、大阪、兵庫、滋賀に股がる、
日本一のカブクワフィールドが近くにあるのに、
チンケな場所で採集しなくていいだろって事だろう。
494 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/27(日) 15:20:03.78 ID:YRFvfx2+
服部緑地って管理者がカブトムシが繁殖できるように、
落葉を集めて腐葉土を作っているらしい。
現にクワは少ないがカブトムシは結構いる。
大阪城公園や長居公園でも同じことすれば
近所の子供が喜ぶのにな。
495 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/09(水) 02:04:53.86 ID:oM+qzDdI
大阪は全国的にも有名なスポットが沢山あるのに、
過疎りまくりだな。
496 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/11(金) 22:36:24.07 ID:tovHt2mt
能勢周辺以外で有名な所あったっけ
497 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/11(金) 23:00:59.92 ID:IKzNOkop
>>496 大阪は能勢町以外にも結構有名な台場クヌギのあるポイントが多いよ。
まあここに隣接県の川西市、猪名川町、亀岡市、京都市西部、湖西を加えると超巨大な台場クヌギがあるオオクワ産地になるんだけどな。
大阪府能勢町
垂水、稲地、神山、長谷、下田尻、野間中、野間峠
大阪府豊能町
川尻・寺田、高代寺
大阪府箕面市
とどろみ、下止々呂美
大阪府池田市
伏尾・東山
大阪府茨木市
福井、宿久庄、車作、椿山
大阪府高槻市
萩谷
北の方ばっかだな。
499 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/12(土) 13:29:31.87 ID:+XuqS354
>>498 南でも河内長野市、富田林市、太子町あたりで、
カブ、コクワ、ヒラタ、ノコなら採れるよ。
ミヤマは和歌山との県境の標高の高い場所に行けば採れるよ。
500 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/14(月) 21:55:39.90 ID:jUjlbqNn
日曜日に川西市、猪名川町、能勢の台木廻ってきたけど、
ドルクスは出てきているな。
大きめのヒラタと、
久々に小さめのオオクワを各一匹お持ち帰りした。
501 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/15(火) 21:09:33.76 ID:OEk/ncgx
>>500 うらやま
採集したのって越冬個体だよね?
河川敷はまだっぽい。
503 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 20:25:21.12 ID:VWVvw0zY
能勢って大阪って感じしないよな。
大阪市からだと、川西市、猪名川町(兵庫県)の向こう側だし。
基本、大阪城伝説から始まったスレだし。
バブル以前には大阪市内、環状線内で、お屋敷林にクワが居たことから、
今でもどっかに居ないのかな。ってそーいう…。
今日、久々に完全に成長しきったムカデをみた。
大きなお屋敷の、10m位の高さになったウバメガシの生垣の傍で。
剪定してた植木職人が叩きだした奴だったけど。
ああいうところには今でもチビクワくらいなら居るだろうな。
505 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 22:05:41.28 ID:CKcFeYQH
>>503 そらあんた、近畿のチベットとも呼ばれてるわけで。高校の頃な
鼻水たらしながら原付で走り続けて、能勢のあたりで「これ以上
行ったら日本海に出てまうわ」って引き返したがな。
506 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 23:12:44.90 ID:VWVvw0zY
大阪市周辺なら、
服部緑地、大泉緑地、淀川河川敷、大和川河川敷、
堺、松原、藤井寺の古墳だと、今でもカブクワ採れるよ。
花博前なら鶴見緑地でも採れたけど今は居ないと思う。
507 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/20(日) 01:14:16.64 ID:4OzlS9LU
大阪府北部、京都南部、兵庫県南東部、滋賀県南部
この辺りは台場クヌギが多く、オオクワの有名産地も多いけど、
日本海側とか紀伊半島の方に台場クヌギがないのは何故なんだろう?
大阪に限定しても北部は多いのに南部は全くない。
昔は全く文化が違ったのかな?
北部は昔からクヌギで炭を作るが。南部はウバメガシで炭を作る。
ウバメガシも、クヌギと同じく10-20年以内に伐採して、ヒコバエから育てていくが。
常緑樹だし。クヌギのように台木にはしない。根本近くで切る。
ブナミズナラ天然林の残る、落葉樹林地帯と、完璧な常緑広葉樹林地帯の違い。
509 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/20(日) 19:27:31.18 ID:TjNg4BJ8
>>508 なるほど。
そう言えば炭の焼き方も違うな。
池田炭、紀州備長炭どちらも有名だけど、
池田炭は黒炭で備長炭は白炭だな。
去年、長居公園で採集した幼虫が羽化したよ。
コクワとハナムグリだった
材割りしなくても、材の下掘れば結構いるみたい
>>507 その辺りは昔は銅鉱山が多かったんだよ。
その銅を精製するのに大量の木炭が必要で、
木炭の為に椚が植えられたんだよ。
でその地域は猪が多くて苗木を喰われれしまうので、
台木という方法が編み出されたという訳。
その歴史は古く奈良の大仏もこの地域の銅で作られた。
510だけど
長居公園はコクワ程度ならまだいるのわかったんだけど
ショップで産卵木の箱買って採集した所に産卵木置いとけば増えるかな?
来年親戚の子供と採集したいけど、見つけるまでかなり苦労したから、効果あるならしてみたい。
>>512 やっと居着き始めたのかな?
毎年、20ペア程度放虫したかいがあった。
ただカブとオオクワも放虫してるけど居着かないな。
コクワと違って幼虫が育つ場所がないんだろうな。
>>513 カブは幼虫いたよ
大きめの朽ち木転がしたら下から5頭くらい幼虫見つけたよ
カブは幼虫見たらわかるから採集しなかったんだけどね
クワガタは細い朽ち木転がしたら木くずみたいになってた所にいたよ
ポイントの下見だけだったから材は割らなかったけど
探せばまだいると思う。
>>514 数を増やしたいなら、
産卵材より廃ホダでも積みたいな。
ただ公園なんで不法投棄になる恐れがあるな。
ところで長居公園で朽ち木や枯れ枝を放置したままの場所ってある?
直ぐに片付けられる印象あるのだが。
516 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/27(日) 19:25:42.82 ID:2upaZKkF
>>515 植物園の古生代の森?のエリアが確か二次林のエリアと繋がってて境目あたりとか見てたら転がってたよ
まさかクワガタいるとは思わなかったけどね
517 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/28(月) 22:36:51.14 ID:ol5KCIZl
去年の夏に河南町で桜の小枝内から採取した「チビクワカダ」が二年目を
むかえ繁殖中
ドックフードや煮干しをあたえているけど、本当は他の虫の幼虫の体液なん
かが好物らしい。
南河内でネブト情報教えてください。
518 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/31(木) 20:46:35.52 ID:XjfMRbBI
河南町行ってそれだけしかつかまえれなかったのかよ
河南町行けば一通りいるだろうに
芸大前から役所まで登るだろ、そこから道路沿いの木を順番に見てこいや
519 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/31(木) 21:15:08.38 ID:ebzB8Frs
あと書き忘れたけどヒメオオのポイントもあるから南は11月でも成虫採集できたよ去年
520 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/31(木) 22:52:52.01 ID:BsYJKF14
↑
オオウソ
まぁアレだな
ぼくのなつやすみ感覚でクワガタ採りにいくのやめろって事だな
河南町に居たことあるんだが
俺の家の庭に積んでた小学校に寄贈する用のしいたけの木を全部割るし
金剛山付近でしいたけの用の菌をまだ打ち込んでもないナラの木材準備してたら、次の日見たら割られて壊滅してるし
私有地の札書いてるの意味ない(-_-#)
河南町や太子町辺りに採集行った事もあるが、
台場採集の方が断然面白い。
北摂に比べるとポイント少なすぎだし。
高槻の安満に住んでんねんけどカブクワ取れる所知らん?
>>523 茨木市の福井、宿久庄、車作、椿山
高槻市の萩谷
この辺りは台場クヌギもあり、かつて有名なオオクワ産地だった。
今でもカブ、ノコ、コクワ、ヒラタなら採れるよ。
稀にまだオオクワも採れるみたい。
525 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/03(日) 14:53:36.41 ID:RPDEmlyM
>>522 確かに樹液採集は台場が圧倒的に楽しいね
岸和田以南(以西?)の山側って基本雑木林が少ない多いのは植林された杉林、みかん山、砕石場
自然林が残ってても半数くらいは赤松林
雑木林があってもメインはコナラ
クヌギが乱立してるような林は中々無い
クヌギがあっても台場じゃ無くて手入れして無い電柱クヌギ
富田林周辺でコクワでもいいから採りたいって奴いる?
場所は教えれないけど、採りかたは教えるよ
毎年やってるから間違いなく取れると思う
>>527 コクワなんて何処でも採れるのに
教えて欲しいなんて思う人おらんだろ。
富田林でコクワw
富田林周辺ならノコやヒラタが採れる場所も多いし。
コクワw
食べたあとのスイカの皮を庭に置いとくとか言い出しそうw
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
梅雨入りしたけど、
今とのころ採集はできそうな降り方だなw
age
久々に大和川河川敷に行ってみたが、
何故かゴマダラカミキリが異常発生。
立ち枯れの柳なんて蓮コラみたいカミキリの脱出跡だらけ。
何があったんだ?
1年で羽化してくるが、稀に2年。
去年、捕食者が少なかったんだな。
脱出痕が大量にあるけど枯れそうにないアキニレにヒラタを放つと、定着しやすいね。
524>>川久保の奥の方でコクワガタの成虫と、ヒラタの幼虫取れた〜(^_^)/
コクワのメスが欲しい。
>>537 家どの辺?
一番近くで採集できる場所教えてやるよ
泉北だとどの辺りがポイント?
540 :
IKU:2012/06/22(金) 13:29:04.36 ID:UCauerxQ
541 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/23(土) 07:58:55.04 ID:Ke1sHKt3
堺の別所あたりが
543 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/23(土) 12:37:42.30 ID:L+i7lE+5
熊取ですが取れますか?
544 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/23(土) 14:58:28.00 ID:dPeQYOys
信太山って何が採れるの?
>>543 熊取、泉佐野でも採れるよカブ、コクワ、ヒラタメインになるけど。
546 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 17:14:19.17 ID:KfBhoW9W
府内は割とどこでもヒラタはいるみたいだね
でもオオクワは北摂以外は全くいないね
昔は北摂以外もいたんかな
>>546 北摂以外の採集例はあるが、極僅か。
台場クヌギの風習が南部にはないからな。
というか北摂が全国的に見ても異常に居すぎたんだよ。
淀川以南でもオオクワ採集例はあるようだが古い記録で無い限り放虫と見て間違いない
可能性があるとしたら和泉〜岸和田〜貝塚のブナ林くらいと思う
基本泉州地域は採集出来る種類が貧相
メインがコクワ、ヒラタでミヤマが混ざるくらい
ノコ採れるのは一部地域で西(南)へ行く程居なくなる
ネブトは比較的居るらしいけど自身ではまた見つけた事無い
>>548 南部でも太子町や河内長野市は
ノコが結構採れるぞ。
>>549 泉州地域と断ってるんですが・・・
堺や和泉あたりでも居ると聞いた事はあるけど岸和田から南へ行けば行くほど居なくなるよ
551 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 21:27:53.34 ID:KfBhoW9W
>>547 >>548 やっぱ今はいない可能性が高いんだね
そっち方面出身の人に何人かに聞いたけど
子供の時も見たことないって言うからね
552 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/25(月) 21:41:16.79 ID:XnYKTvEu
河内長野市で柿の木の朽木からチビクワを昨年5匹ゲット
今年も越冬又は新成虫の5匹を自宅で飼育中。
蟻の巣穴のような地下道をほって、げんじとは思われない。
553 :
:||‐ 〜 さん:2012/06/26(火) 17:36:59.48 ID:4Ugqdn42
一昨年、岸和田でオオクワ採ったけど、放虫だろうな...。
メスが欲しい〜
今日(日付変わったので正確には昨日)、南河内某所で出会った軽自動車の方見てますか?
そんな慌てて逃げるように帰らなくてもw
そこでは人と鉢合せすること今までなかったので、少しお話でもと思ったのだが
・・・・
逃げるように車バックさせて去っていきましたね。
別に襲いませんて!
雨で少ないだろうと思いつつ、
川西市〜猪名川町〜能勢町の定例コースを
廻ってきたけど、やっぱり少ないわ。
カブとコクワ、小さいノコはいたけど、
お持ち帰りしたいような個体はゼロ。
今年は例年にも増してオオクワが少ない。
ノコ、ミヤマ、ヒラタもサイズが小さいし。
おー、かっちょいー。
>>557 新しいバイパスの上に橋が架かってるあたりかい?
>>559 淀川の堤防ですよ。今日も同じ所でカブトとコクワ採りましたよ
去年だったか、一昨年だったか
枚方の河川敷の河畔林が一部更地にされててショックやった。
>>560 淀川か〜 けっこう街中にもいてるんだね
お宝創庫 東大阪店2F入口左
産卵木10円、防ダニマット20円です
産卵木は残り少ない、皿木は売り切れ
常時あるわけではないので欲しい人はお早めに
淀川でノコ見たことないよ、羨ましい
メタリックなヒラタっぽいやつは居たけどw
昨晩出撃したのだが、家を出る前から持って行くものを色々忘れ
何度も家と駐車場を往復してなんだか悪い予感。
案の定、見つけたヒラタ2匹取り逃がしたよ。
1匹目洞に隠れる前に後ろ足掴んで半分くらいまで引っ張り出したのだが、
目の前30cmの位置にいるスズメバチとのメンチ切合戦に負け離して深い洞に潜られてOUT
2匹目、居ると思わず覗いた皮の裂け目に発見!
慌てて掻き出し棒を取りに走って戻り、その木に走っていく最中に悲劇は起きた!
ブチッ(正確にはバキッって音に近い)と異様な音がした次の瞬間に右脹脛に激痛が起こり
ウオーッて声が出しながら蹲りかけたが根性で木まで辿り着き裂け目を覗くと、既に居なかった;;
痛みでまともに歩けない足を引きずり帰路。寝ると、ましになってるかななんて甘い思いでした。
朝、起きたら脹脛が1.5倍くらい腫れていて痛くてまともに歩けず仕事に行けず休みの連絡。
クワガタ取りで肉離れとは言えず、信号代わり際に走ってなったと・・・・
病院行くと酷いらしく松葉杖くらしになりましたw痛いよ〜
長文失礼。
>>564 お大事に〜
仕事は何屋さん?
事務系ならまだしも、そうでなきゃきっついね。
566 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/11(水) 13:59:12.51 ID:aCsf1y0u
>>564 ありゃ、お大事に
でも山奥じゃなくて良かったね
もし北摂の深いポイントでやったらかなりヤバい
567 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/11(水) 16:23:57.21 ID:MWKB+xff
568 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/12(木) 20:28:26.41 ID:flz6qyoU
猪名川町に住んでいるんだけど、近くの妙見口周辺の山にミヤマとヒラタが大量にいる。
とくにアラカシのボコボコ穴空いた大木に鈴なりについていて昼間でも多い。ミヤマってフジコンとかで買いとってくれないのかな?
ヒラタとノコはよく一緒にいるけどヒラタとミヤマが一緒にいるのは珍しいフィールドなんじゃない?
570 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 23:01:07.12 ID:KeY2bQYB
そうなのかな?逆にノコが全然いない・・
山の中腹でアラカシが集中しているポイントがあってミヤマは70mmクラスがゴロゴロいるけどヒラタはコクワと間違えるサイズしか見たことない(悲)
涼しくて日陰だからミヤマが多いのかな?
571 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 23:13:04.68 ID:5U5IbhW0
572 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/13(金) 23:37:35.16 ID:KeY2bQYB
欲しいけど見たことないなあ。最近ネットで自分が住んでる町(猪名川)がオオクワの有名産地だなんて!
たしかにオバケみたいな台場クヌギはあちらこちらにあるけど結構荒されてる感じ。マナーが悪い業者かな?
ひとつ凄い台場のポイントあるけど地面から3mくらいに穴があるから脚立でもないと見つけられなさそう。
でも毎年捕まる人もいるから居るでしょうね
573 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/14(土) 00:31:57.57 ID:2PTn1L0H
>>770 僕が採っている雑木林はしょうもない林です。
家が近いため毎日通っているため採れたものです。
息子が大きいヒラタクワガタが嫌いらしいので、、、
猪名川町や能勢町はオオクワ、ヒラタ、ノコ、ミヤマが
同じフィールドで採れる珍しい場所。
576 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/14(土) 01:13:53.44 ID:uf1Cr0CL
オオクワかでかいヒラタが欲しいなあ。
ミヤマはなぜか樹液のない細い木にトコトコ歩いてるのにヒラタ系はちゃんとした樹液がある場所にしかいないのが悲しい
577 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/14(土) 01:26:14.06 ID:uf1Cr0CL
やっぱ本気なら脚立必須ですか〜。
家から能勢のポイントまで原付で行きますが昼間とかは民家の人などに怪しい目で見られますね。
この前民家の人と会話したらしょっちゅう採集者が来るとのことです。
>>575 そりゃすごい。6センチ以上になる国産大型種(マルバネ除くw)勢揃いじゃないか。
>>576 ヒラタはちょっとした藪なんかにもいる。自分のフィールドは新興住宅地に残った
クヌギ6本程度の小さな藪なんだが競合者が誰もいないせいか6センチ以上のヒラタを
5匹以上見てる(3匹とったところで捕るのやめた。見に行くだけ)。
だれも目をつけそうに無い所が穴場だったりする。
だれも目を付けなさそうなところって穴場だよね。小学生の時もそういうとこの方が採れた。
ポイントは何気ないところ。え、こんなとこ?って感じのとこ。
>>580 まあ常識だけどね。
山奥より人里近くの方が多い。
台場クヌギ、廃ホダ、堆肥等、
人工的な物でカブクワは増えたからな。
582 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/14(土) 17:41:51.78 ID:uf1Cr0CL
それにしてもヒラタが欲しいな。
ヒラタはどっちかてと河川敷とかのほうが採れる?
昼間はスズメバチが多くてバドミントンラケットを武器にして身を守ってる笑
今の時期のスズメバチは、獲物豊富で、人間に構っている余裕ありません。
巣に踏み込んだとき以外。
近鉄南大阪線、松原以降の人でクワカブ一緒に捕りに行きませんか?
場所は任せます
585 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/14(土) 23:54:29.51 ID:2PTn1L0H
>>584 行きたいですね。
妻も息子も虫に興味なし。
夜な夜な一人で昆虫採集さみしすぎます。
>>585 こんにちは
昆虫採集の経験は無いので、慣れている人に着いて行きたいのです
暇つぶし感覚ですが、いいですか?
>>587 いいなあ
今朝、千里中央公園内の藪の中をまわりましたが
クヌギ林なのに全然樹液が出ていずダメでした
ネットの情報では体育館ができる時に伐採されたのに採れる木が集中していたとか
>>588 千里中央辺りの人?
それならもう少し北の椿山付近の
台場クヌギを廻る方が良いよ。
昨日は能勢方面に採集に行く前に、
フジコンに寄ったら、国カブペアを買っている親子がいた。
フジコン周辺なら腐るほどカブトムシ採れるのにな。
591 :
564:2012/07/16(月) 23:33:29.17 ID:4ZXHhczD
>>565〜567
お見舞い有難うございます。現在杖なしで歩けるようになりました。まだ、出撃は・・・・
>>573 今居るノコギリペア差し上げますよ?(大きくないけど)捨てアド!
>>584 573氏含め、松原、藤井寺、羽曳野辺りの決めた場所(ファミレス)なんかで
地図睨みながら打ち合わせしませんか?(一方的に場所知りたいって方はお断り)
みんなで汗流して新規開拓しようよ!
593 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/17(火) 23:13:13.53 ID:gRSeJI2s
>>591 573です。
是非、打ち合わせしたいです。
>>591 南部のポイントは数ヶ所しか知りませんが、
北摂なら結構な数のポイントを知っています。
それでも可能ですか?
595 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/18(水) 00:11:04.51 ID:K87FB+0v
>>594 構いません。
ポイント云々もありますが、
クワガタ談議に花を咲かせ、
いろいろご享受ください。
夜間採集でミヤマの70ミリクラスゲット!。しかし周りから人の会話するぼそぼそ声や
ラジオ中継の音らしきものが聞こえ続けてたのはなんだったんだろう?。山奥の墓場の
ど真ん中で人気の全く無い場所だったんだが。午前2時ごろだったんで誰か丑の刻参り
にでも来てたんだろうか?。
>>596 さん
昨年おいらも経験しました、車停めた道路から採集場所まで少し丘を登るような感じですがザワザワと遠くでテレビがついてる様な音が。
車に一度戻って確認しましたが外へ音は洩れておらず(焦)
気にせず採集に行きました。
今年は、カブト少なくないですか?
600 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/24(火) 22:39:39.84 ID:Wn5EaWqy
誰かヒラタもらってください。
50〜60mm7匹くらいです。
大阪南部にて引き取れる方のみで。
俺も、コクワ4〜6匹程度、引き取ってほしい
場所はもちろん大阪南部だ
602 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 11:57:25.56 ID:8A8yJXKH
飼う愛情ないくせに
採・る・な!
603 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/25(水) 12:01:18.55 ID:8A8yJXKH
採ったんならその場所に逃がせばいいだけだな。
じゃ、増やすな!
貰うもんじゃないとおもうけど、欲しい!
難波って大阪南ですか?中央?
605 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 00:57:28.64 ID:8ouZLGdg
594
大阪に来て5年です。南大阪線 針中野在住です。
京都ならポイント知っていますが、大阪は知りません。
土日休みです。参加させてください。
大阪北部枚方当たりで集まりませんか?()
>>605 ご近所さんよろしく!
何処行っても、カブトだらけw
この糞暑いさなか新規開拓もモチベーションが;;
ってか、南河内OFFご希望の方、土日ならいいのかな?
先頭タイプじゃないのでどなたか音頭とってもらえればありがたや。
高槻阿武山が穴場
>>609 大昔は子供でも採り易いポイントが多かったけど、
今は開発されて、そんなに採れないけどなぁ。
不審がられて、通報もされた話も聞くし。
>>610 そうかな?
確かに前より全体的な数は減ったけど局所的にはかなりいる
あんまり詳細は言いたくないけど、大酒場があったからねえ
まああそこあたりもまあまあ広いから探してみてよ
来年なったらあそこに放虫しに行くつもりだし
>>611 放虫するなら地産だけにしとけよ。
他所で採集した個体やその子孫は放虫するなよ。
外国種なんて絶対に放虫するなよ。
>>612 大丈夫、そのへんに関しては結構繊細にやってきたから
親切なご忠告どうもありがとうな
614 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/06(月) 23:01:06.34 ID:SyYkwcZ/
>>608 遅くなってすいません。
和泉です。息子が遊んで逃がしてしまい、
今はそんなにいませんが、、、
615 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/07(火) 22:31:25.82 ID:pV7DBRVB
外環沿いの公園でカブトムシ♂とコクワガタ♂&♀ゲット。
21時からの1時間。
ほほう。そんなとこにもいるのか。山に近い四條畷あたりかなあ。
617 :
608:2012/08/07(火) 23:10:36.46 ID:HIkPikD+
>>614 おうふ…
泉か…若干遠いし
まことに勝手ながらなかったってことで
618 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 02:41:34.22 ID:9WiGOuze
>>614 うちの実家が和泉にあります。
来週にでも帰るつもりですが、来週でも1匹もらえますか?
ちなみにこちらは和泉中央の近くです。
619 :
:||‐ 〜 さん:2012/08/09(木) 15:03:14.93 ID:BSvQoif2
でもさぁ ぼちぼち終わりっぽくない?
長居の植物園でカブト7匹捕まえた
ノコはまだ未確認だな
放虫疑惑もあるからなぁ
ただ自転車で6分くらいで採集できるのは大きいかも
臨南寺は区画整備されて
今はシロテンハナムグリすら殆ど見かけなくなった。
現在、長居公園でカブトムシ、コクワが定住しているのは、
植物園内の原生林、二次林エリアのみ。
但し、夜間は入れないのがネック。
昼間も大人は入場料が必要だし。
>>619 カブトムシはそろそろ居なくなるクワガタならノコ、ミヤマはそろそろ終わりに近いけど飼ってたのが12月くらいまで生きた事あるんで採集出来ない事は無いと思う。
コクワ、ヒラタなら10月上旬くらいまで採集は可。
大阪に居るか解らんがヒメオオなんかは初冬に近い時期まで採集出来るらしい。
今年は普通だったかな
今年一番の大物は箕面でつかまえたメタリフェルだったな82ミリだった
もうカブトのシーズン終りですね。
本日、♂一匹のみ♀が10匹程居てました。おまけにマムシ一匹
新ポイント探す為にブラブラしてきた。
10年ぶりに彩都周辺も見てきたけど、
なんじゃあれ?
山林切り開かれて宅地だらけになっとる。
もう茨木市は終わりだな。
628 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 02:11:05.60 ID:8W5aCyx/
長居公園や大泉緑地にはカブクワがいるのに
大阪城公園には全くいないのは何故?
629 :
:||‐ 〜 さん:2012/11/16(金) 02:18:37.94 ID:Gocd8qxj
>>627 さらに第二茨木IC工事で彩都の北側も神木が伐採されるは
安威川ダムで広範囲に水没
オオクワ生息地であることを隠してきたのに
まだ広大な私有地(立ち入り禁止、椿山の東)はあるけど
違法に侵入する気はないし。
今年は採取行くで!箕面の方や!
632 :
北採:2013/04/12(金) 06:02:51.59 ID:S3+187C7
今年もナイトウォーカーみたい集まったりするの?混ぜて?
一夏名前も知らん者どおし集まって採集するのん面白そう。
また一つポイントが潰された…
街路樹みたいな感じの場所だけどコナラを集中的に伐採された…クヌギと違って毎年じゃ無かったが樹液が出てる年はカブにコクワやたまに割れ目にヒラタも潜んでたりと中々なポイントだったのに…
冬から早春にかけての伐採は、、キノコ用、シイタケ用であって。
その利用こそが、カブクワの生命線なんだから。
くだらん、ポイントガーとか、恨み言を言わないの。
…樹液、スズメバチ対策なら御愁傷様。
>>634 高速道路のノリ面みたいな場所だから理由らしい理由が…たしかに近辺に住宅が増えたのもあるかもしれんが…
枯れかかってたのもあったが生き生きしてた樹まで根付近からバッサリ刈られてるのを見たらやっぱりショックだわ
636 :
:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 00:53:20.49 ID:kw8WdKPH
毎年のポイントに行ってみたが、ちっちゃい変な虫しかいなかった。
まだ早いかな?毎年7月入ってからしか行ったこと無い。
637 :
:||‐ 〜 さん:2013/06/04(火) 00:54:41.34 ID:kw8WdKPH
長居や大泉って都会のど真ん中なのに、本当にいるの!?
ヒラタ♂捕まえた
639 :
:||‐ 〜 さん:2013/06/09(日) 14:38:21.22 ID:OC7dUrhF
ヒラタなら泉州でよくとったな、和泉市、岸和田、貝塚辺りでこの時期に。たまにミヤマが混ざって嬉しい。
>>637 マジレスするとカブやコクワならいる。
服部緑地でもカブやコクワならいる。
花博前の鶴見緑地もカブやコクワ採れたが花博時に整備されて絶滅した。
あと街の近くで採れるのは淀川河川敷。
淀川河川敷はノコやヒラタも採れるぞ。
>>637 大泉緑地あたりなら周りの古墳群で発生した個体の飛来もあるだろ。
立ち入り禁止の古墳はよくカブクワの好適な発生源になる。
642 :
:||‐ 〜 さん:2013/06/24(月) 17:32:31.91 ID:5P933bZk
今年は出現が遅いのかな。いつものポイントに全く気配が無い。
葛城山系向こうの奈良県民だがこっちは例年通り、
むしろ5月中にカブトやヒラタが出現して早い位
だった。
北摂はまだネブトとコクワしか見てない
何故かヒラタもさっぱり
645 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:N+UKFg8e
南大阪も今年は遅い。カブトムシはごくごく少量かつ小型。
クワガタも数は少量。サイズは平均して大型だが、おそらく去年からの越冬個体。
何故かカミキリムシが特大サイズかつ大量発生している。
空梅雨とか関係あるのかな?
646 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pQFkL5Cs
知るか、ボケ!!
647 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:N+UKFg8e
色んなスレで荒らしご苦労様。
648 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pQFkL5Cs
ねぎらいのお言葉。ありがとうございます
淀川近いんですがとれるんですかお?
福島区なんですが
650 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:NAHze0+w
河川敷でヒラタやコクワが採れるはず
行ったことはないがw
大阪のカブクワも関西弁で喋るの?
気持ち悪いね
カブクワだって大阪人でんがなwww
バカにしてまんがなwww
しばくぞゴルァwww
654 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:E4bV8J1R
ご無沙汰しています、ヒロシです。
655 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YmYvbwxF
採集できるのはヒラタのオスばかり。メスやノコギリは全くダメだ。北摂某所
656 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ro8evHeA
こないだ能勢の田園脇にある畦道を散歩していたら、少し入ったところに台場クヌギが数本ありました。 見てみると穴の中にクワガタがいたので小枝でほじくりだしました。帰って調べたらオオクワという種類で完全天然能勢個体です。
78ミリです。
わりと大きいかな?
657 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:g3yk3wZQ
最近の能勢産は、天然はいないですよ。100%放虫ですよ。まぁ、天然が捕れたと、喜んでいる人もいますけど。
生まれて初めて地元でノコギリクワガタ拾った@大阪南西部
アゴの先が欠けてたりと多分飼育してたのが逃げだしたのだろうけど。
駅のホームでひっくり返って脚バタバタさせてた
659 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:o87phBG7
南西部って海側だろ?クワガタなんか生息出来るか?
南部の平地にある雑木林ではノコギリとコクワ、たまにヒラタが見られます。
ポイントを変えて、和歌山との県境の高知に昼間行ってみると巨大ミヤマがいました。
660 :
658:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:GTKyn7/l
>>659 さん
泉南方面でも山はあるよw海沿いとは書いたつもりは無い
泉佐野あたりから岬町にかけてノコギリは居る場所が限られてる(らしい)
おいら自身はノコギリのポイント知らないし今まで泉南地域で捕まえた事がなかった
貝塚岸和田あたりから北は少ないながら居るみたい
南西部ミヤマはそこそこ居るんだけどね
661 :
simarisu1204:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LyzY2YcR
662 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:sGSng7n1
岸和田の山中には特大ミヤマがいる。
和泉にはヒラタやノコギリのかなりデカイのがゴロゴロいる。ヘビとスズメバチに注意
来週末、母子で神戸大阪市内周辺まで18切符で旅行に行くのですが、
昼間に駅から近くてサイズの大きいクワガタを採取できる場所教えていただけないでしょうか?出来れば
あと、大阪で一番大きな昆虫専門店と、外国産カブクワの安いショップも教えて下さい。
664 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NZz40Xg9
能勢辺りでもぼちぼち終わりかな。カナさえいなくなってきた(´・ω・`)
665 :
:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Wg5SiVRr
能勢でちびっこいヒラタクワガタみつけたが、珍しいんでしょうかね。つめの力がコクワとはダンチ。(´・ω・`)
春に箕面の神社で椎茸のほだ木みたいなのどかしたらカブトムシの幼虫ならいっぱいいた。成虫雌の死骸も見つけた。
住吉公園っています?
住吉公園っています?
669 :
名無し募集中。。。:2013/09/05(木) 23:20:03.70 ID:gUVF3V7X
京都住みだけど、大阪ではとらないなー
670 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/06(金) 01:26:13.64 ID:AEUSfofT
今年はもう終わりだなぁ…
671 :
:||‐ 〜 さん:2013/09/07(土) 01:19:23.21 ID:BRfk5KMZ
さすがにカブトムシとノコギリは全滅。
コクワガタがしぶとく大量発生。数日前にヒラタクワガタも見たが元々生息数が少ないのでいつまで見られるのかは不明。
カブクワ採集のときに、カマキリに遭遇したことはあるか?
普通にある。
674 :
ノコギリ:2013/09/18(水) 20:37:02.70 ID:RFAP8KwZ
ノコギリほしいんだけど鈴蘭台とかいないかな?
マルチすんな。しかも時期も外して、場所もスレ違い。
676 :
わをん:2013/09/21(土) 16:47:42.82 ID:IbfYZ4H+
それにしてもの能勢ミヤマばっかりでノコいないな俺のところだけ?
677 :
かいぃ:2013/09/24(火) 17:17:00.27 ID:wTn8xciN
カブトーっ虫!
クワガターっ虫!
らっせ〜ら〜 らっせ〜ら〜
679 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/12(土) 16:03:51.21 ID:KSphv7IH
今年は過疎ってるね
とりあえず上げとくわ
初心者です
川西や豊能の辺りが甲虫が多く、台場クヌギがあって採集に良いと聞いて、日曜の昼から夜にかけて採集してきたのですが
昼に台場クヌギがあるポイントを3つ見つけて、その時点で採れたクワガタはコクワやスジクワのような小物だけで、
それから8〜10時くらいにかけてその3ポイントを見て回ったのですが、ミヤマのペアとノコギリのペアとカブトムシ数匹、コクワやスジクワを10匹ほど採れたのですが
ちょっと期待していたオオクワやヒラタはいなくて、樹液が出てる台場クヌギはたくさんあるのに昼はともかく夜に見ても全然虫が集まっていないところがとても疑問に思うところだったのですが
樹液がたくさん出ていても、甲虫が多く集まっていることって稀なのでしょうか?
それとも場所が悪かったのか…民家の近く辺りの、山の麓のほうで奥までは入っていないような場所でした
681 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/22(火) 12:57:02.78 ID:Xg92PN4A
樹液が出ているのに虫が居ない
これはまず個体数が少ないことがあああああああああ
わがけんのみならずううううう
大阪は県じゃなく府だろ
大阪が県とは言ってないがなw
安威川ダム建設で工事関係者しか入れなく
伝統的にクヌギの白炭を産業としていた里山
お前らスズメバチ怖くねーの?
686 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/25(金) 15:56:27.47 ID:pL9pYzfA
付き合い方を知ってるからね。
スズメバチすらいなかったぞ
>>684 何度か46号線通ったけど旧道?が途中から封鎖されてて通れないよな
689 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/27(日) 00:38:42.98 ID:1HQ2hu8e
長居公園には居るンゴ?
居るよ。飛んで来る
691 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/27(日) 23:19:59.61 ID:1HQ2hu8e
何処ら辺ンゴ?
(お、Jか?)
そこら辺からだよ
694 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/27(日) 23:42:27.75 ID:1HQ2hu8e
そマ?出くわしたことないんやが
大泉にも居る
グーグルマップ見りゃわかるがどっから飛んでくるんだよ
あそこストリートビューで見てもカブクワいるとは思えねえ
ならそう思っとけば良い。
普通にいっぱい採集出来る所行ったらええんよ。
居るか居らんかって聞かれれば、居る。
数年前の情報だが、実際に採集した。
もうそこらじゅう行きまくって自分で調べたから。
別に喧嘩する気はねえよ
マジであんなとこにいんのかよ
コクワとかなら大きめの公園で広葉樹の林があれば樹液とかそんなにいっぱい出てなくてもいるだろうね。
カナブンやシロテンハナムグリ、キマダラヒカゲが見られる緑地なら可能性は高いと思う。
700 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/28(月) 13:04:26.51 ID:+k9Mxo1U
長居公園なんかいてもほんの数匹だろ
ちょっと車走らせればウジャウジャ採れるとこあるよ
もうクワガタ採るには遅いのかなぁ
山田池公園はメスのカブトしか居なかった
島本周辺はどうなんだよ
703 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/30(水) 00:30:36.54 ID:UvX3geHo
能勢って有名なんは知ってたけどフジコンがあるんか。
博万公園
とっちゃダメな決まりだけど
どこだそれ
706 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/05(火) 02:35:29.91 ID:3MhEKxTV
>>680 どこや?
行く前にゆってくれたら放しといてやるわ。
川西か能勢かどっちや。
川西なら奈良輪、能勢ならYGやし。
それとも阿古谷か?
久留米は放虫したら遺伝子が混ざるし無理やで。
707 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/05(火) 19:28:14.11 ID:Mhh54G5I
スズメバチ樹液に集まってる時はちょっかい出したり間違って網や引っ掻き棒が当たったりしない限りこっちには向かって来ない
ただ巣が近い場合は違う、その時は数も多いしアゴをカチカチならして威嚇してくるそうなったら逃げるが1番
708 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/05(火) 21:58:59.75 ID:sE9JeyA0
709 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/06(水) 06:14:43.65 ID:EZbkgtKe
今年はカブトムシばかりで、ヒラタ、ミヤマは0。
ノコギリも極端に少ない。コクワは相変わらず多いが
例年よりかなり少ない。
何かあったのかな?
せやなあ、今年あかん。
711 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 03:33:46.22 ID:MaJOIJL5
万博公園は採ったらあかんのん? オテントさんが見てはるさかい取ったらあかんのんか?
とってもええよー
万博公園で採集すると太陽の塔の目からレーザービームが出て焼き殺されるで。
714 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/26(火) 21:07:37.03 ID:bcXaave8
採るのはOK。持ち帰るのは禁止な。
ちなみに放虫も禁止じゃない。博覧会後に人的に作られた森。
1970年のこんにちは。
今年はクワガタの発生時期めちゃくちゃやな
数も少ないみたい
淀川って左岸と右岸どっちがいいのかな?
左岸が良かったが伐採されたから右岸かな?
719 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/03(月) 19:56:54.78 ID:vk8DZ64O
こんな時期に鶴見緑地のクヌギの根元手当り次第に掘ってる奴誰だよ
ドウガネの幼虫ぐらいしかでねーよ
鶴見緑地ってなんのクワガタがいるの?
カブトいたりするの?
721 :
:||‐ 〜 さん:2014/11/04(火) 07:37:04.93 ID:r+ORZyk1
コクワノコが普通に居てヒラタも少なからず居るにはいる
子供の頃の鶴見緑地は魅力的だったなあ…