◆泳ぎのうまい◆☆ゲンゴロウ☆◆ハラマセヨーIII◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
楽しくしましょう!
カントンネタ、虜つるし上げはスレが荒れるもとです。ほどほどに
関東のローカルネタはこちらへ
http://kanto.machi.to/kanto/
オクネタはこちらへ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1158618559/
生息地の情報の詳細はひかえてせめて都道府県と市町村名までにしませう。
ゲン初心者にはヤサシクしてあげて

前スレ
◆泳ぎのうまい◆☆ゲンゴロウ☆◆おっさんU◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1167127373/
2:||‐ 〜 さん:2008/02/29(金) 22:00:26 ID:rbGwm9oW
2ボッキちんこ(^^
3:||‐ 〜 さん:2008/03/01(土) 17:27:18 ID:g0tY6xq0
>1 乙加齢!
4:||‐ 〜 さん:2008/03/03(月) 15:22:56 ID:Kn/He/FZ
エゾゲンモとコゲンモ、昨年の秋から飼育しだしたけどいっこうに産卵の気配なし…。交尾はしてるけど…。
5:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 10:13:08 ID:xfe4qu/l
そろそろ冬眠さめるかな
6:||‐ 〜 さん:2008/03/07(金) 23:26:52 ID:u1VajCY0
gosogoso
7:||‐ 〜 さん:2008/03/09(日) 10:20:30 ID:fxTw/0un
産卵…してくれるかな?
8:||‐ 〜 さん:2008/03/12(水) 08:15:14 ID:ZFLtmT7K
シャープの産卵ってもう始まってええ頃やんな?
9:||‐ 〜 さん:2008/03/13(木) 01:11:07 ID:fKLftm3o
もうそんな時期か
10カントン人:2008/03/14(金) 00:35:31 ID:zNaIbAwd
今年はアズマを止めて採取地に全て放したよ。ナミも来月採取地に戻します。観察のみに専念。
11:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 08:58:42 ID:47kqwETs
カントンさん、それじゃ、今年の飼育、繁殖はおやすみなの?
12カントン人:2008/03/18(火) 23:37:08 ID:bDawAfi6
仕事で東京と地方半分の生活、他にも魚類やら爬虫類がいて家内や子供に負担を与えているんです。
13:||‐ 〜 さん:2008/03/19(水) 00:52:41 ID:OU9pLzIH
カントンさん、ボクにください
14:||‐ 〜 さん:2008/03/19(水) 02:26:38 ID:mSkUXPY5
[sage]
15:||‐ 〜 さん:2008/03/19(水) 14:53:21 ID:itt8ekXC
あげ
16:||‐ 〜 さん:2008/03/23(日) 21:50:06 ID:7jhDQYyW
岐阜県各務原市という比較的田舎に住んでるんですがナミゲンを見つけることができません。近場でナミゲンが取れるところ知りませんか?
あとヤシャゲンゴロウは天然記念物なのですか?
17:||‐ 〜 さん:2008/03/24(月) 02:37:05 ID:DNQGkkaW
死ねよ
18:||‐ 〜 さん:2008/03/25(火) 15:09:08 ID:QsTdTkv2
岐阜ならおるんちゃうかしら
19:||‐ 〜 さん:2008/03/27(木) 18:41:19 ID:VI0JNMER
今シーズンは何処にいるの?馬鹿はスルーで。
20:||‐ 〜 さん:2008/03/28(金) 02:09:23 ID:zqpYpIYi
今日ゲンゴロウ探しにいったけどみつからなかった。かわりにネコギギを見つけたけど。やっぱ川ではゲンゴロウを見つけにくいな
21カントン人:2008/03/28(金) 14:31:40 ID:4Ygo3WKb
ネコギギがいるような環境はナミは定着はしないよ。
22:||‐ 〜 さん:2008/03/29(土) 00:47:14 ID:ZM7oz76I
ネコギギは国の天然記念物だから、採取すると罰せられるよ
23カントン人:2008/03/29(土) 00:53:55 ID:dUVhzH5r
多分地域個体群の指定では?ネコギギ
24カントン人:2008/03/29(土) 10:06:48 ID:dUVhzH5r
すみませんでした!勘違いです、ネコギギは種指定で天然記念物ですね!
25:||‐ 〜 さん:2008/04/10(木) 08:13:47 ID:+pB3ZQ7b
シャープ産卵して、屋外にセリを別に管理してるんですけど二週間以上たっても孵化しません。無精卵でしょうか?
26:||‐ 〜 さん:2008/04/10(木) 12:08:49 ID:1gV6IpW5
>>25
自分の精子をかけてやるとよい
27:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 09:30:07 ID:2+79p97m
晴れと雨が交互に続いたな。
で今日は晴れだから川の近くの水溜りにセスジゲンゴロウ系がうじゃうじゃいるぞ。
さっそくいってくる。
28:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 23:18:17 ID:vR4k+dCN
結局、、、
チビゲン、ホソセスジゲン、コミズムシ、ゴマフガムシしかいなかった。。。
29:||‐ 〜 さん:2008/04/15(火) 18:12:47 ID:CxVlNdUZ
>>26
ゲンゴロウと>>25の遺伝子を持ったゲンゴロウ人間が産まれるよ
30:||‐ 〜 さん:2008/04/18(金) 22:29:25 ID:mqqlI8W1
ゴルフ場の池にホンゲンがウジャウジャいた。
ゴルフ場は農薬使ってるから絶対にいないっていう
先入観があったんでちょっとビックリした。
知り合いのゴルフ場なんで営業終わってから
採集させてもらった。
まあ、ゴルフ場の場所自体は多産地のど真ん中なんだけど。

31:||‐ 〜 さん:2008/04/18(金) 22:52:32 ID:+UXRXrxo
>>30
わ〜いいな〜
多産地って言うと何県??
32:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 01:31:41 ID:Ye037gY/
へえ 俺もためしに今度近くのゴルフ場いってみよ

33カントン人:2008/04/19(土) 08:38:59 ID:LVLivmcy
昔、ゴルフ場の池でタガメが繁殖しているのを見た。
生息地だと学校のプール(夏季)に飛び込んで来るからな。

34:||‐ 〜 さん:2008/04/20(日) 17:54:49 ID:eYNHphjZ
今日は福井の敦賀の湿原にいったがゲンゴロウは全くみあたらなかった
35カントン人:2008/04/20(日) 18:14:36 ID:3s9Nbi3Z
>>34シャープ狙いでしょう?
36:||‐ 〜 さん:2008/04/21(月) 02:29:06 ID:Kvx8H4Nt
敦賀の、あの大きな湿原って入れるん?
37:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 19:00:13 ID:sd+JWFYk
家のマルコがバコバコ交尾を始めやがった
これ以上増えられたら飼うスペースが無くなるよ・・・
38:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 19:58:24 ID:7omqeWC4
>>37
オレにクレ
39:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 20:07:25 ID:sd+JWFYk
>>38
大事に飼ってくれるんなら送料そっちもちで送ってあげる
40:||‐ 〜 さん:2008/04/24(木) 23:37:28 ID:b2/aXRZ6
>>39大事に飼うので僕にもください。2ペアくらい。
41:||‐ 〜 さん:2008/04/25(金) 08:13:07 ID:r75eghTp
>>40こんな書き方する奴にはオレならあげない。
釣りか?
42:||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 22:14:03 ID:6wzoTqa+
えっ!本当にいただけるのですか?
43:||‐ 〜 さん:2008/04/26(土) 23:33:13 ID:2hcYA519
長野県で今年初の採集した。結果…奈美メス@クロゲン無数ガムシ6
あとさかなキラー仕掛けてきた〜明日の朝が楽しみ
44:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 00:50:37 ID:p0m4o9aN
長野県といえば聖火リレーみてきたがほんとひどかった。>>43はどこにいたのかな。
4543:2008/04/27(日) 01:00:45 ID:X2o+yFv6
南信州のとある町村ですわ。
こちらは聖火ランナー問題とは無縁。
46カントン人:2008/04/27(日) 11:32:50 ID:Wflhgael
>>45蝮に注意してね!
47:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 12:44:16 ID:X2o+yFv6
ご忠告ありがとう!
さかなキラーは不発でした…。
それにしても…奈美はあんまりおらんくなったら。
48:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 14:30:00 ID:7VVZKMpk
大量捕獲して奥田氏してんのがいるからだろ?
49カントン人:2008/04/27(日) 15:11:57 ID:Wflhgael
>>47昨年秋に南信州に数回行った(観察のみ)
確かに減った!まるっきり見られなくなった場所もあったよ。
前スレでも言ったんだけど・・南信州にはコガタノ辺りがいそうな
雰囲気はありますよね?
50:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 16:48:17 ID:p0m4o9aN
乱獲する奴はほんとウザイな。少しは考えて欲しい。
5147:2008/04/28(月) 12:49:04 ID:ylDPsRuq
カントンさんの言う通り多産はしてないねぇ〜
ここ数年で急激に減ったもんね。
結構数がおった休耕田も今では干上がってるし…
コガタノは…いるんかな〜…
52:||‐ 〜 さん:2008/04/28(月) 20:39:39 ID:wWF571+q
乱獲⇒ビダ=犬とか池基地外の二人。
ゲンに限らず手当たり次第に。
特に前者は茨城・栃木の地元民から苦情続出していたよ、昨年は。
53:||‐ 〜 さん:2008/04/29(火) 15:23:43 ID:M85Q5gFQ
>>52犬○○○んってチョンだからな。
食用にもしているらしいよ・・タガメとか。
54:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 09:06:28 ID:Guft4MU1
今年も産卵床に悩むなぁ。
ヘラオモダカが1番いいけど…まだ生えてないし…ホテイは小さいし…
55カントン人:2008/05/01(木) 18:36:30 ID:NEFVNUyp
>>54私が前スレで昨年のシーズンに言った方法が良いと思うが
責任はもてません!

固定観念に囚われずに考えて見れば?
56:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 21:51:07 ID:czkz0Dzd
毎年一年中ずーと水の入っていた池がついに干乾びてまった。
周辺にも水がある場所なんて見つからなかったし、
ゲンゴロウは全滅でしょうか?

採集しとくべきだったのでしょうか?
57九州人:2008/05/04(日) 01:54:35 ID:baUo3bT8
マルコよ〜〜 
いつになったら会えるのやら・・・・・

パチンコしててもマルコはいつも会えないのであった・・・・トホホ
58:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 17:18:59 ID:0IStCJ7R
マンコよ〜〜 
いつになったら会えるのやら・・・・・

チンコしててもマンコはいつも会えないのであった・・・・トホホ
59カントン人:2008/05/04(日) 19:16:44 ID:5zdaE1IR
>>56大丈夫だと思うよ。
人間の考える範囲なんて狭い。
俺の知っている場所でも凄く狭い休耕田で初夏〜晩夏までは
水がありタガメやゲンの繁殖場所だが・・・初秋には干上がるよ。
付近には他に溜池はない。
ゲンは用水の溜りに集まり秋から初夏までいる。
3面コンクリの場所、翌年の初夏まではそこに生息する。
60:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 22:00:37 ID:/NnOiH7m
明日は茅野市にいくよ。ナミゲンいるかな
61:||‐ 〜 さん:2008/05/12(月) 13:20:07 ID:jgjWQQRY
60さん、おりましたか?
62:||‐ 〜 さん:2008/05/12(月) 22:00:28 ID:h3gOa356
いなかった。クロは普通にいたけど。
ところでゲンゴロウがQちゃんっていう魚のエサを食うことには驚いた。
普段煮干しの食い付きがあまり良くないが、
Qちゃんを煮干しにすりつけて水槽にいれたら

あっというまに食い付くした
63カントン:2008/05/12(月) 22:33:18 ID:FDv8fe2/
>>62サナギ粉とか入っているのは臭いが強いから良いよ。
トラップでもアラと一緒に混ぜるのも効果あるよ(集めるのに)
64:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 13:01:42 ID:VsvSC+zI
ゲンゴロウのトラップの作り方教えて下さい
65:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 12:14:13 ID:ZDbUfd+X
マルコの卵がムリムリ孵化し始めた
透き通った仔が始めて赤虫を食べて体色が赤〜く変化するのを見るのはホンマにカワエエ(*´д`*)
66カントン:2008/05/15(木) 18:00:59 ID:8r+vEu6g
マルコか・・・いいなぁ!
67:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 19:19:36 ID:dILXm62q
マルコ。。。いいな〜。
電灯消し忘れて丸一日つけっぱなしだったけど、、、
産卵してくれるかな?
68:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 20:01:10 ID:ZDbUfd+X
ちなみに既に20頭超え!
成虫も二世代合計15頭もいるもんで、いよいよ本気で里親探しをしないと・・・orz
69カントン:2008/05/15(木) 20:20:50 ID:8r+vEu6g
>>68観賞用に適価で1P買いましょうか?
東北産?九州産?それ以外かな?
ナミは殆ど帰したので採取品が極僅飼育中。

70:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 20:41:51 ID:ZDbUfd+X
>>69
無事に羽化したらあげます
71カントン:2008/05/15(木) 20:58:11 ID:8r+vEu6g
>>70ナミで良ければお礼にどうですか?(長野・山梨・愛知・栃木・茨城)
72:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 23:13:01 ID:U2YtT//A
うちも産卵跡見かけるようになった。45センチ水槽ですが成虫が幼虫を、または共食いはすぐに始まりますか?
73:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 06:51:38 ID:+XNmMmk0
私にもマルコ売ってくれませんか?
74:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 09:23:00 ID:3p7Lbxvz
>>70
d
でもこれ以上スペースが無いので、気持ちだけ頂いておきます
73の人にも、また無事羽化したらお譲りします
75:||‐ 〜 さん:2008/05/16(金) 09:24:31 ID:3p7Lbxvz
まちがえた 自分にレスしてるわ
カントンさんね
76カントン:2008/05/16(金) 18:16:32 ID:kuqCh51u
>>75上手く羽化する事を願っています。
もし、ナミが要るような時にはレスして下さいね。
77岡本先生 ◆w4ArEkKkcg :2008/05/16(金) 20:08:24 ID:9vjJd3vU
>>76
コテ名を変えなさい。卑猥だぞ。
78カントン:2008/05/16(金) 21:14:18 ID:kuqCh51u
>>77?
79:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 00:10:44 ID:NyxEuG4z
>>74どうもありがとうございます。無事羽化することを祈ってます
80:||‐ 〜 さん:2008/05/19(月) 15:35:52 ID:KkgS737K
個体差あるんやろか…ある並は産卵したが別の並はまだ…
…というかメスの尻から卵が出てきて途中で切れるを繰り返している…普通に適度な太さの産卵床があるんやが…
81:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 09:16:18 ID:GmA+d9r8
みなさん多数いる幼虫はどうやって飼育してます?一匹一匹水槽分けてるとか?
82:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 15:05:59 ID:gDgJMHaD
1令から2令プリンカップ。3令から大きめのヨーグルト空き容器。
83カントン:2008/05/20(火) 19:52:41 ID:Sr0v7nJz
>>82俺もそれやっていた時期もあったけれど
数が100とかなると水換えがね・・・・
2槽式を自作したら楽チンでした。
100均の網目(ガーデニング用)を使ったんだ。
ゲン幼虫も数が増えるとタガメ並みに面倒だよね。
蛹化を考えればタガメ以上に世話が大変!
上陸⇒蛹はプランターで大量上陸させた。
84:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 20:06:36 ID:GmA+d9r8
回答ありがとうございます。2槽式とは具体的にどんな感じに作成したのかよければ教えてください。
85カントン:2008/05/20(火) 21:55:52 ID:Sr0v7nJz
ベランダ飼育だからスペースに限界はありますが・・・
衣装ケースの類(水深が2cmも取れればOKです。
その中に100均のガーデニングの鉢底に敷く網を加工して
1匹毎に仕切るだけです(網の箱を作る)
水換え時には網ごと引き上げれば良い。
赤虫等の初齢時の餌は網目から下に落ちることが多いから
一々除去する手間も省ける(完全ではないよ)
しかし1回で水換えは終了する。
100均で網目のやつは15cm×25cm程度が3枚入っている。
100匹だと10セット(30枚)もあれば大丈夫かな?
最初に仕切る時に終齢時のサイズを考えて作成してね!
簡単だし、自分なりに工夫すればもっと良い物も作れると思います。
あくまで自己流の手軽さですから・・私の場合は。
今年は開放されました!
86:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 22:53:36 ID:GmA+d9r8
すると網は仕切りだけではなく、下も必要ということですね?網と網を繋げるのに大変そうですが参考になりました。週末作成してみます!
87:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 11:15:17 ID:vt8Dk0Hg
おお、参考になるなあ。
>>82と同じようにやってたが面倒だから、その方法を俺にも試させていただく。
88カントン:2008/05/21(水) 20:12:59 ID:3C3hGCRt
網目の箱を100均で買うのも良いよ。
その中に間仕切りすれば。

一つ住人皆様にお聞きしたいのですが
食べ残し処理方法(自分で取除く以外)で
面倒でないものはありますか?私は煮干類は
ドジョウを混生させて処理と観賞魚用の糞取り【フィッシュレット】を
使用していますが・・それ以外に何か方法があれば教えて下さい。
89:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 08:13:47 ID:DrZnYnBV
なるほど、横の網目大部分も鉢植え用網を付ける→側面簡易フィルターの水の出口を幼虫ケース上にセットする→そうすれば成虫と同居しつつ、水換えもしなくていいし、水温も上がりにくいですね。
90カントン:2008/05/22(木) 17:08:13 ID:T3clAPzV
>>89直接水流が当らない方がいいよ(呼吸)
91:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 22:38:49 ID:+JyuJPnD
カントン様、浮力で網の箱がプカプカしない?
92:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 13:46:32 ID:NImMVC1W
産卵床としてその辺のホームセンターで購入できるものあります?ヘラオモダカとかは園芸店で売ってないみたいだし…。今はカモンバ、アナカリス、アマゾンソード入れてますが、かじっているだけで産卵してる様子がありません。かじると切れてしまうくらい細いからかな?
93:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 16:08:42 ID:8w+fnuT3
つ「ホテイアオイ」
うちはこれで一株当たり十個ぐらい生んでますよ。
一株100円もしないからベランダの水を張った衣装ケースに20株ぐらいキープしておいて
ゲン水槽に5株ずつぐらい入れて、二週間ほど経ったら入れ替えしてます。
94カントン:2008/05/23(金) 17:29:23 ID:xMpZJGPk
ホテイが100円未満は安い!家の方はHCでも小さいので198円(大田区内)
スポンジ状のものなら大体使える。
菖蒲の根本部分を縛って入れておくとか、剣山使用とかね。
鑑賞用の八頭芋はかなり良い。
俺は多摩川の野草の茎を上記のように使用したこともある。
>>91そうならないように固定する。
95:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:48:38 ID:8w+fnuT3
>カントンさん
一株198円もするんですか!?
うちの近所のHCではアホみたいに成長してるのが一株88円ですよw
あまりに立派に成長していてマルコだとちょっと齧り難そうw 新芽に産卵してます。
ちなみに現時点でマルコ幼虫30頭ww 餌やりが大変だorz
96:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 20:59:03 ID:LdpiWpew
ホテイアオイってぐんぐん成長しちゃいますか?
97カントン:2008/05/23(金) 21:49:32 ID:xMpZJGPk
>>96多少ね(環境にもよる)
しかし成長する間もなく産卵するからね。
布袋の部分が増えて欲しいが大体齧られて腐る。
仮に花が咲いてもいいじゃん、綺麗だし。
ホテイは冬は寝ているから根っこがあれば
翌年はまた青々してくるよ。
98カントン:2008/05/23(金) 21:56:05 ID:xMpZJGPk
>>95そうなんですよ!
昨年まで繁殖させていた時にはオモダカとかイグサを
増殖させていました(採取地より取ってきて)
マルコの幼虫は餌与えが結構気を使いますよね?
イトトンボ系のヤゴなんか食いが良かったかな・・
頑張って下さい!(ゲンでなくタガメはいらないですか?)
もしご希望なら言って下さい!採取して来ますよ!
99:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 13:22:04 ID:mGdBYVdI
>>97
アリガd
一株だけ買ってきます。
100:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 09:26:38 ID:p9+qpwlS
ゲンの繁殖って難しくね〜?低温越冬、日照時間、水温…
どれが欠けてもだめなんだろー…
101:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 21:27:42 ID:kJRmcrXG
コガタノゲンゴロウって、愛嬌があるな。けど3匹1万円というのはね。。。
ゲンゴロウがこんなに高いとは知らなかった。てっきり田んぼに沢山いるかと思ってた。
102:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 00:04:39 ID:Y4Nfwr8/
今日マルコが20頭ぐらい一斉に孵化しやがったw
合計で50頭超えてしまったよ
もう世話できん・・・orz
103:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 03:38:08 ID:wP5cgxSw
誰かゲンゴロウトラップの作り方教えて下さい
104カントン:2008/05/27(火) 12:03:41 ID:PI+FiKJE
>>103浮力+アラとかね。
>>101どこにお住まいか存じませんが、自身で採取した経験とか
野外で見たことありますか?名前は知っているが見たことない方が
多いですよ。コガタノ3匹(1♂2♀かな?)1万は適正価格かそれ以下だと
思いますよ・・近所のHCではナミ1匹4500円です。
105:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 22:24:29 ID:LHDXmK+k
どのゲンも。。。。。産卵してくれん。。。。!

コガタノは。。。。ある田んぼでうじゃうじゃいるの見たことあるよ。
ナミはない。。、、
106:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 22:42:21 ID:pNdIJMkr
マルコとゴカタ、どちらが貴重なんですか?
107:||‐ 〜 さん:2008/05/27(火) 23:46:27 ID:qnZ/pIdr
其処まで難しくないと思うがな・・・
家でもナミとコガタノ、クロゲンが産卵中、マルコは交尾まで、
特別な事は何もしてない、室内で時々水換え、照明は大体いつも出勤から帰宅まで、
餌だけは気まぐれで色々変えてみてる、煮干、赤虫、ミミズの死体、ゴキブリ、etc
たまには3日程断食も有、

ただし産卵までは行くんだが幼虫はこまめに世話しないと直ぐに★になる、
活き赤虫、ミズムシ、ボウフラ以外でいい餌を教えて欲しい是、本当に。

108:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 10:06:02 ID:fpSSlQfn
マルコの幼虫、今朝二頭孵化して合計56頭になったよ
世話が大変だが、なんかテンパってきてマゾ的に楽しくなってきたww
ちなみにマルコの新成虫って、ショップなんかに持ち込んだら買い上げてくれるのかな?
相場って幾らくらいなんだろ?
109カントン:2008/05/28(水) 11:43:09 ID:xD2r8FPa
>>108にマジレスすると水棲昆虫を扱っていないショップではほぼ買取不可。
懇意にしているショップがあれば別だが(他甲虫等で)
水棲昆虫を扱っているショップで常識的な店なら【累代】【産地】が
信用取引でしょうね。しかし、足元は見られますよ!不要⇒売るの図式。
何百円だと思うよ(1匹あたり)買取しない場合が多いと思う。
ビダを薦めるが個人的には採取ものなら採取地に帰すのを薦めます。
110:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 11:49:39 ID:BJAwZSwJ
ビダに出すべし。
111ワシです ◆O4Q0ZSO1Bc :2008/05/28(水) 14:55:55 ID:xboEq2GS
111
(`・ω・´)
ふぅ〜
112俺は ◆O7jFTL4CcU :2008/05/28(水) 15:02:56 ID:svK0v0nc
(´・ω・`)ん?
113:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 17:01:32 ID:Mho1EGjB
魚キラー30分しかけたら水カマキリ入ってた
ゲンゴロウを捕まえる予定だったのに
114:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 19:23:34 ID:oeEYClK2
魚キラーは早朝、夜明け〜2時間くらいしかけないと。

うちも産卵だめだ!
かじっても空ばっか!ええ加減交尾しやがれ!
115:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 11:21:52 ID:axFa8/30
ttp://www.imgup.org/iup617294.jpg.html
ttp://www.imgup.org/iup617297.jpg.html

上は何かにつかまっていないと浮かんでしまいます。8mmです。
下は泳ぎが早いです。4mmです。
沼で見つけました。
わかる方教えてください。
116:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 11:23:46 ID:axFa8/30
受信passはaaaです。
117カントン:2008/05/29(木) 16:52:11 ID:TPlHzDcT
>>115上はハムシとかコガネの類?下はマメの類かな?
あくまで私観です。
118:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 10:32:25 ID:3MScVIzB
>>117
ありがとうございました。
上は結局わかりませんでした。
119:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 12:40:33 ID:sx3DzARv
餌いっぱいあげないと産卵しないのかな?
うちでは一週間に一回ちょっとしかあげてなかった・・・。
120:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 20:24:18 ID:4/DYPy77
うちのもかじってばかり。交尾は確認してるんだが…。腹に溜まった卵は一体どこにいってるんだろ?近所の園芸店にクワイ、オモダカ、セリが入ってきたから明日セットしてみよっと。
121:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 22:09:17 ID:uUg+CaUj
>>119
昔『インセクタリウム』(多摩動物公園昆虫館の会報)
に載ってた記事によると、多摩動物公園ではコオロギを水面に
落として食わせて繁殖させてるんだそうな。
122119:2008/06/01(日) 01:03:15 ID:AbBYR4Ne
コオロギが産気づく?ってこと?
餌を豊富にやらないとだめなんだね。なんしか・・・・
123:||‐ 〜 さん:2008/06/01(日) 01:13:16 ID:PF82wG7u
うちのマルコは毎日一回、一頭当たり熱帯魚用のクリルを1/2個与えているよ。
二時間ほどしたら食べ残しは除去するのは必須。
栄養が良いのか、思いっきり産卵しまくりんぐw
ちなみに産卵床はホテイアオイのみです。
124カントン:2008/06/01(日) 19:43:12 ID:9BV9EW9e
>>122自然界でも水面に落ちた虫を食べるよ。
産卵を促すのでなく蛋白源でしょうね。
ダラダラ産卵するから焦ることはないよ。
125:||‐ 〜 さん:2008/06/02(月) 19:55:42 ID:YJHMWSbF
ホテイってすぐ枯れるね
ちゃんと光あててるのに
126119:2008/06/03(火) 00:16:50 ID:0v9pNCfD
マルコがまったく交尾しない・・・・。
あせってしまいます。おれもクリルあたえてみます!
127:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 10:58:22 ID:1VkxGWjj
>>126
室内飼いだよね?
蛍光灯の点灯時間はどれぐらい?
十時間以上は必須だよ
128126:2008/06/03(火) 11:04:31 ID:CJlTtYUh
室内です。そして…照明時間は朝E時〜夜G時。14時間です。
最近動きまわるようになりましたが、交尾しません。
129:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 18:11:01 ID:0v9pNCfD
ヘラオモダカに産み付けられた卵の形がおかしい・・・腐ってるのもあるし。
夢精卵なのかな?交尾してるの見たことないし。
130:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 21:07:48 ID:1VkxGWjj
>>128
日照時間に関しては問題無いですね・・・
最近動きまわるようになったって事は、越冬状態があったって事だろうし・・・

取り敢えず栄養価の高いクリルをやり続けて様子を見てみることをお奨めします。
ちなみに雄雌それぞれ何頭ずつ飼育してます?
131128:2008/06/04(水) 12:13:38 ID:q8IMVhW+
オス@メスAです。
了解しました。さっそくクリルを与えてみます!
132:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 15:08:15 ID:5TjKgyV9
今、マルコの孵化した幼虫を収容しようと、産卵済み&新規産卵床用にキープしてあるホテイアオイの入った衣装ケースを覗いてビックリした!
「なんかカゲロウの幼虫みたいなのが壁面にへばり付いてるな〜」と思ってオタマで掬ってみたのだが
どこをどう見ても「シャープゲンゴロウモドキ」の幼虫なんよ!!
全長6〜7mmぐらいで、ケツにはしっかりと二本呼吸管が出てました。
泳ぎ方(逃げ方?)もかなりスピーディーで、カゲロウの幼虫や、トンボのヤゴとは絶対に違います。

うちはマルコしか飼ってないのになんで・・・?
ちなみに京都なので、シャープの親が飛んできて産卵していったなんてのも考えられないし・・・
可能性としてはホームセンターで買ってきたホテイアオイにシャープが既に産卵していたとしか・・・

ちなみに今までシャープの幼虫なんて当然飼育した事なんて無いのですが、
その衣装ケース内にはホテイアオイと、足場になりそうなアオミドロが多数
更にメダカの稚魚やボウフラが多数湧いているのですが、これなら下手に収容しないで、上陸のタイミングになるまで放置したほうが良いのでしょうかね?
シャープの幼虫の飼育経験のある方、アドバイスお願い致します。
133:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 15:16:10 ID:5TjKgyV9
全長6〜7mmじゃなかった
1cmはあると思います。

ゲンゴロウ関係のHPで見比べてみても、間違いなくシャープ、もしくはそれに類似する姿形です。
134:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 15:29:27 ID:5TjKgyV9
テンパって書き洩れが一杯あるわ・・・w

進入経路の可能性として、もう一つありました
ホームセンターで購入した「ヒメスイレン」です。
産地がどこなのか分からないのですが、今の所このヒメスイレンが一番可能性が高いように思っています。
135カントン:2008/06/04(水) 17:51:37 ID:N4kJCdRW
ID:5TjKgyV9さん、画像アップして見て!
微妙なサイズだが・・・・ヒメスイレンを栽培しているような環境なら
可能性あり・・・ではあるよね。
136カントン:2008/06/04(水) 22:36:56 ID:N4kJCdRW
>>132幼虫の飼育環境はそれで良いと思うよ。
137:||‐ 〜 さん:2008/06/05(木) 10:00:00 ID:Bi9fMFnW
>>135
写真を撮ろうとカメラを用意したんですが、ホテイジャングルの中に紛れ込んで二度と発見できませんでしたorz


それはそうと今年は幼虫の死亡率が凄く高い・・・
昨年はpH調整剤を使って6.7〜6.9にしていたのを、今年は何も添加せず7.0〜7.2で換水しているのだが
やっぱりそういった事が影響するんでしょうかね?

特に二齢に脱皮する直前の、体が黄金色に透き通ってきた頃に力尽きるように死ぬのが多いです。
昨日なんか脱皮中に体が半分ぐらい抜けているのに、そこで力尽きたようにグッタリしていたので
ダメモトで抜け殻の方の呼吸器をピンセットでつまんで、水の中でぶら下げてやったら、スルッと抜けてくれて
今は元気にアカムシを食っています。

チラ裏スマソ
138カントン:2008/06/05(木) 20:09:39 ID:ShCozkLr
>>137俺なんか水質管理はPh値を含めていい加減!
脱皮やら孵化は助けたことはあるよ。
シャープはそんな気を使わない種だよ、俺はマルコとかの方が
過敏な種だと思う。1匹だけでなく追加発見を期待していますよ!
1Pいれば来年は100は産卵させられるよ!(シャープ)
139:||‐ 〜 さん:2008/06/06(金) 15:09:00 ID:Kr8vy5to
シャープのほうが産卵、孵化むずい…卵の時点でカビ…全滅…
140カントン:2008/06/06(金) 20:00:45 ID:Lb62sY68
>>139人それぞれですからね。
私的にはシャープ(アズマ)の繁殖は容易だと。
マルコは幼虫の餌の選り好みがね。
>>137画像再チャレンジ待っています!
141:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 10:28:35 ID:PcggT8XH
まる子の幼虫は偏食やさかいな…。
142カントン:2008/06/07(土) 14:16:48 ID:wHSVbVKP
>>141そうですね、イトトンボ系のヤゴには食付きがいいよね。
143:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 22:55:09 ID:f41D/0pI
マルコ孵化した!冷凍アカムシって食べるかな?何日くらいで捕食するのでしょうか?
144:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 01:11:00 ID:/HMTUjrK
>>143
朝に孵化したなら、夕方ぐらいには餌に興味を示すようになると思います。
冷凍アカムシならキョーリンの「UVアカムシ」がお奨め。
キューブ状になっているのをカップ等に出して、それを塩素を中和した水で解凍
さらにその中のよく肥っているアカムシをチョイスしてピンセットで頭部の先端をつまみ、静かに幼虫の前に持っていってやってください。
最初は怖がりますので、少し離れた所から水に浸けてやり、脅えさせないように静かに口の前まで持っていってやるのがコツです。
慣れれば水に浸けた瞬間に餌の存在を察知し、口を開けてクレクレしてきますよw
ちなみに解凍後は速やかに給餌し、残ったのは捨ててください。時間が経って水を吸ってしまったアカムシは極端に嫌うみたいです。
奴らはなかなかグルメで、時間が経ったアカムシだと初めから食い付かないか、食いついた直後「なんじゃコレは、こんなもん俺の口に合うか!」てな感じで慌てて放しやがりますww
145:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 08:56:39 ID:fEIvYGWI
>>132
シャープにしちゃちょっと小さいかなw
初令で15mm近くあるし頭デカくて肢長いから実寸より大きな印象かも。
シマゲン系の幼虫ぐぐってみて。フォルムはシャープに近いし。

シマゲンとか野暮なこと言ってごめんね・・
でももしスジやマダラシマだったらドエライことじゃね?
見失ったときは走光性利用して探すといいかも。
146:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 10:06:50 ID:/HMTUjrK
>>145
ええ、僕もそう思っていろいろと調べてみたんですが、サイズ的に見てもコシマの幼虫っぽいです。
でも最初に発見した時は、あの独特のフォルムだったもんで本当にびっくりしましたよ^^
舞い上がっちゃってお騒がせさまでした。

ちなみにその後は再発見不可能ですw
147カントン:2008/06/08(日) 15:03:41 ID:+mkZ53o3
>>146追加レスがないんで心配したよ。
やはりサイズが微妙だったか・・・・
>>143冷凍アカ虫は応急用と考えた方が良い。
生きたアカ虫なら釣具屋にあるしさ。
初齢時はアカ虫でもいいけれど大型種はアカ虫だと成虫になっても
小ぶりが多いよ。栄養価を考えて手間とコストは掛かるが餌採取した方が良い。
148:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 15:56:55 ID:JYkBn5eV
>>144
大変参考になりました。とりあえず成虫や金魚などに喰われないよう幼虫を産卵ケースに分けました。アカムシも捕らえ食べてました!幼虫同士は例え餌を与えていても共食いはありますよね?
149:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 18:04:21 ID:/HMTUjrK
釣具屋の活アカムシは羽化抑制の為にホルモン処理がしてあると聞いて敬遠してました。
ちなみにうちの場合は初齢、二齢はオール冷凍アカムシ
三齢になると流石にスカッて捕食できないので小赤を一日一匹与えています。
去年それで押し通したんだけど、マルコとしては最大サイズの成虫になりましたね。
150:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 22:10:21 ID:Uivb16rb
誰かナミゲンの雄を一匹安く譲ってくれませんか?
151カントン:2008/06/08(日) 22:53:21 ID:+mkZ53o3
>>149そうでしたか!大きくなったらなによりです。
釣具屋の赤虫のホルモン・・大丈夫ですよ。
それと終齢になったら昆虫類も行けます!
152:||‐ 〜 さん:2008/06/10(火) 20:12:25 ID:VgfHAOWD
マルコ幼虫2匹しか見当たらない。孵化率低いのかな?
153:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 10:04:13 ID:xAHKgJLl
ホテイアオイのキープ用衣装ケースで、孵化後数日経った幼虫を発見。
恐らく日曜日頃に孵化したんだと思うのだが、ボウフラやメダカの稚魚などの活餌を逞しく捕食していたのだろう
収容プラカップ内の固体とは全然違う肥り方でワロタwww
154:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 11:26:51 ID:g6CS/MeW
並の脱皮した後にB令にギンヤマヤゴを与えたら急激にデカくなったY!後、子ザリガニもお勧め!成長スピードが早い!
155:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 11:29:55 ID:g6CS/MeW
↑ちなみにギンヤマヤゴは顎を、子ザリガニはハサミを除去済みのを与えてる
156:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 21:59:17 ID:qnlobsKW
ゲンゴロウモドキ1ペア落札したけど、繁殖の仕方は普通にゲンゴロウと同じでいいですか
157:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 20:04:23 ID:SGTPmtOE
>>156
結構違うかな。何を指して繁殖なのかで変わってくるけど
お住まいの地域によってはもう厳しいかもしらん。
158:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 15:32:27 ID:tK2lIeZN
またまた卵がミズカビにやられた〜
どなたか孵化までの卵の管理方法ご教授賜りたい。
159:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 17:01:20 ID:JudUMObL
生きてる卵にカビは生えないから死んじゃってんだろね多分。
何の卵を何に産ませたの?卵の成長はある程度観察できる?
160:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 02:01:05 ID:2ivJ4fV8
ナミゲンもう産卵遅いですか?
161:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 02:03:03 ID:2ivJ4fV8
あと卵生んだかどうかわからないから一応、バケツにホテイアオイごと移したんだけど水温かなり上がってるけど大丈夫ですか?
162:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 02:49:19 ID:6F7al0O7
遅くないよ、今いい時期。
高温にすれば発生は早まるけど限界はあるんじゃね?
許容範囲は広めだけど35℃超えたらどうなるかわからんw
163:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 08:56:39 ID:2ivJ4fV8
↑ そうなんですか。ウチのナミゲンは春に一回交尾して以来してないみたいで卵もあんまり生まないです。
164158:2008/06/16(月) 12:41:51 ID:WiEB4VNi
波とまる子です。孵化率悪い…。波は毎年あんまり卵産まない。今年E個のみ。

ヒメフチトリに至っては交尾すらしない
165:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 12:51:34 ID:eXzlGROT
なんで交尾すらしないんでしょう? エサの問題とか?
166:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 15:11:34 ID:rav/u+N1
ゲンモって水温管理大事らしいね


俺は350mlのペットボトルを凍らせたのを水槽に入れてる


夏はこれでいこ
167:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 20:38:27 ID:BQxrFw2R

韓国人「(海外で)悪いことするときは、自分は日本人だって言うんだよな」
http://jp.youtube.com/watch?v=YD4yKYP7Tvs

韓国芸能人 整形ギャラリー(画像多数) 整形だらけの「韓国スター」 ┐(´ー`)┌
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/seikeikorean.html

整形の国・韓国。 整形だらけの韓国人、「受験生割引セール」(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=toKea9ouQKg
http://jp.youtube.com/watch?v=ncjYEDSufrM&feature=related

韓国の反日洗脳教育
http://jp.youtube.com/watch?v=DjyJVz0TWOc
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/6c1ade79477d077d0a1da879596e2ff2


168:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 22:57:14 ID:iPIq9f6N
ナミゲンと同じ水槽に入れて
共存させられる淡水魚って、なんでしょうね?

今日、ムギツクが獲れたけど
こいつはヤバイような感じだ・・・
169:||‐ 〜 さん:2008/06/16(月) 23:16:27 ID:lheK41RP
幼虫は何日絶食しても平気ですか?
170:||‐ 〜 さん:2008/06/17(火) 08:52:30 ID:O6yIKOW7
>>168
雷魚
171:||‐ 〜 さん:2008/06/17(火) 13:17:07 ID:hSX1qLxJ
今から産卵させるなら何がいいですか? コガタノかマルコガタノぐらいですか?
172:||‐ 〜 さん:2008/06/17(火) 19:50:02 ID:DJMBTPDm
古いオスでも繁殖に使えますか?
173カントン:2008/06/17(火) 20:30:44 ID:UZc/GD8+
>>168幼虫のことも考えてか?
食べ残し処理はドジョウだが。
ムギツクでも大きくなければ大丈夫だよ。
>>171ナミでもいけるよ。
>>172、3回越冬の♂での経験ありますよ。
174168:2008/06/17(火) 22:41:44 ID:s2kQaGNE
>>173
6〜8cmぐらいのが5匹。
別水槽で、様子見してるけど
食欲が凄いです

アカムシばらまくと、瞬間移動かと思うぐらいの速さで
群がって食べまくる
175:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 00:50:27 ID:vaeyyB7p
ウチのナミゲンは交尾を全くしないのですが、オスが三回、越冬してる古いオスだからですか? 交尾は春に一度だけです。今時期からオスをもう一匹追加しても間に合いますか?
176:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 10:26:34 ID:Jbuxg9Gw
>>175
地域差もあると思うのですが、やはり交尾期を過ぎてしまうと厳しいのでは?

うちのマルコも一時期どんだけ殖える気やねん!!と言うぐらい交尾しまくって幼虫が爆殖したんですけど
少し前から見事なぐらいパタッと孵化が止まりました。

飼われているとは言え、やはり本能的に繁殖の時期は期間限定なのかもしれませんね。
177:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 11:12:05 ID:k1g/FhhL
マルコ、初令から二令までは何日くらいかかりますか?
178:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 12:16:01 ID:vaeyyB7p
マルコとコガタノはどちらが繁殖が簡単ですか?
179:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 12:53:27 ID:Jbuxg9Gw
>>177
だいたい十日
180:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 21:13:33 ID:k1g/FhhL
回答ありがとうございます。今は餌を捕らず静かな感じです、ちょうど10日くらいたつし、脱皮前と思って間違いないでしょうか?
181158:2008/06/18(水) 23:17:27 ID:lxEiATu3
ヒメフチの餌は豊富に与えてる。1ペア飼育。
ギンヤンマのヤゴ、オタマの死骸、クリル、ニボシ。横にならんでるだけ
・・・・なんでなんだ?15℃で越冬させたし。
182:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 09:56:14 ID:kqDqg2g2
>>180
透けて見えている体内の消化物が尻尾の方に移行して、体色が半透明の金色っぽい色になってきたら脱皮間近だよ。
183:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 16:44:29 ID:HYLwfrh0
脱皮してました!これでまた2、3日は餌を捕らないんですよね。
184:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 16:57:01 ID:kqDqg2g2
>>183
次の日にはモリモリ食べ出すよ
185:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 14:04:33 ID:PbjSNrsN
マルコは繁殖用意…しかし…それより大型…波、姫縁は…むずい…
186:||‐ 〜 さん:2008/06/20(金) 20:30:47 ID:R2D/iFCQ
今年はマルコの幼虫の死亡率が以上に高い・・・
60以上孵化して現在13しか生存してないよorz

昨年は9割が無事羽化したのに、なんでだ・・・
やはりpHを調整しないで水換えしたのが原因か?
若しくは累代繁殖の弊害か?
187:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 19:06:57 ID:jIBXkBkk
うらやましい、うちは二匹しか見当たらなくてうち一匹は☆。
188:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 00:05:09 ID:ndMqQ3zM
水草かじっても卵ゼロ。もはや今月にはいってかじることさえなくなった・・・・
189:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 03:14:16 ID:slobCOWa
もう今の時期、ナミゲンは諦めてコガタノを買って繁殖させようかな?
190:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 09:14:35 ID:/Kb4FB3V
それより、ナミゲンやコガタノの生息地を教えてください。(具体的に)
191:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 09:31:38 ID:t1B1KBRk
>>190
水の中
192:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 09:38:18 ID:/Kb4FB3V
もっと具体的に。できれば、岐阜県で。
193:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 10:05:42 ID:WdqJ7X4r
飛騨
194:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 10:22:41 ID:HR471hcf
195:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 12:00:52 ID:bFUjnyD0
ゲンゴロウをホテイアオイに産卵させているのですが
かじった痕ばかりで産卵していないと思い
ホテイアオイを割ってみたところ
白い棒状の卵が出てきました

これって今後どのように管理すればいいでしょうか?
196:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 13:13:52 ID:HR471hcf
Kb4FB3Vこいつはタガメスレでも馬鹿晒しだな!
197:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 13:15:49 ID:t1B1KBRk
>>195
出来れば隔離して、元の水槽と同じ水温・水質で管理すればOK
うちの場合、ホテイアオイから零れ落ちていた卵を上記と同じ方法で6匹ほど孵化させたよ。
孵化が近づいて、卵の中で幼虫の体が出来ていくのを観察するのもなかなかオツなものですw
ただしプラナリアには要注意! やつら卵にへばり付いて中身を吸ってしまいやがる。

それと190、192は氏ね
198195:2008/06/22(日) 14:44:08 ID:bFUjnyD0
回答ありがとうございます
今小さいタッパーに水を入れて
その中に直接卵を入れてゲンゴロウ水槽に浮かべています。

こんな感じでいいですかね

早く幼虫にならないかな

199:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 16:34:15 ID:t1B1KBRk
>>198
水質の悪化には気を遣ってね

暫くしたら卵の白い内容物が、1/3はそのまま、残り2/3は半透明に(性格には細く)なってきます
そのままの箇所は頭部、細くなった部分は胴になります。
水草の内部にある状態じゃ、まず見られない変化だから、じっくり観察してくださいね。
200俺は ◆O7jFTL4CcU :2008/06/22(日) 16:57:41 ID:hlcLcmsU
☆200げt☆




(´・ω・`)
..(∩∩)
201:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 18:27:50 ID:GbzYihR5
マルコ2令には餌何あげてます?アカムシだと小さいような、かといってメダカは大きすぎるし…。
202:||‐ 〜 さん:2008/06/22(日) 18:43:59 ID:t1B1KBRk
>>201
冷凍アカムシの大きいやつ
これだけで去年は20匹近く羽化させました。
3齢からは小赤ね。
203:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 02:29:26 ID:6ss4+LjW
水が汚れるし、やり過ぎは良くないけど幼虫が2令の後半ぐらいになるとマグロやイカの刺身を小さく切ったやつをあげるとけっこう早く成長する。あとハエ、アブ、ハチをはえたたきで叩いて捕獲したのもいいエサ。死にたての魚もいい。
204:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 15:54:39 ID:pcofCmPf
ビオトープにゲンゴロウの仲間と思われる生物がいたので写真を撮りました
ttp://www.geocities.jp/bector_bector/1.PNG
これってゲンゴロウなんですか?分かる方お願いします。
205カントン:2008/06/24(火) 18:15:14 ID:OBRZ2ZXK
>>204コバンムシではないか?頭がゲンではないよ。
レアな種だよ(絶滅危惧TとかUの自治体多し)
あくまで予測ですよ。何県ですか?
コバンなら少し緑がかる色合い、ミンミンゼミの幼虫のような色合い。
206:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 18:28:35 ID:pcofCmPf
広島県です。体長は4〜5mmくらいです。
コバンムシは調べてみたけど違うと思う。
ツブゲンゴロウとかチビゲンゴロウかな〜って思ってたりするんだけど・・・。
207:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 19:25:58 ID:rpARwp40
これはチビミズムシだよ。
今チビミズムシ属とコミズムシ属を研究してて5種類飼育中。
208:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 19:26:58 ID:rpARwp40
ちなみに水溜りではごく普通に見られる種類だから期待してたら残念。
209カントン:2008/06/24(火) 19:49:13 ID:OBRZ2ZXK
すまん!そんな小さかったのか・・・・・。
210:||‐ 〜 さん:2008/06/24(火) 21:26:50 ID:pcofCmPf
俺の情報が少なかった、写真だけでなくサイズも書くべきだった。
何回も質問して悪いようだけど餌はイトミミズでいいの?
211:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 10:33:13 ID:aTPZfhJm
基本的に水草とかの植物の汁だけど、アカムシやイトミミズ(できれば弱った奴)も時々与えると良い。
212:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 10:46:40 ID:oV5yuoKV
一昨日マルコの終齢幼虫が餌を捕らなくなったので強制上陸させたのですが
一晩経ってもピートモスに潜ってませんでした。

まだ早かったのか?と思って水に戻してみたのですが、様子を見ているとどうも水には馴染めない様子・・・
現在再び強制上陸中なのですが、終齢になって12日目だったら、このまま様子をみた方が良いでしょうかね?

それと他にも終齢幼虫が二匹いて、餌に小赤をやっていたのですが
ここ数日ショップに良い状態の小赤が入荷していません。
代用としてモツゴを与えているのですが、動きが俊敏すぎて捕食できない様子・・・
捕食出来ないまま二日経ったのですが、終齢幼虫はだいたい何日ぐらいの飢餓状態に耐えられるものなのでしょうか?
213:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 21:11:54 ID:QUxQGZsi
↑マグロかイカの切り身を小さく切ってあげるかハエ、アブなんか羽をとってあげればいい。
214:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 23:52:45 ID:LUE2tpHR
212
ドジョウの稚魚、ヤゴを与えなさい。
採集あるのみ
215:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 23:55:24 ID:QUxQGZsi
死にたてのバッタ、カマキリもいける。
216:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 01:59:20 ID:paNwQClR
マルコガタは今からでも繁殖大丈夫ですか? コガタノとマルコガタではどっちが簡単ですか?
217:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 15:06:14 ID:S2KIvO1U
もちろん土壌は固めてないよね?上陸させたら頭を突っ込みやすいように穴あけてあげるとそこから潜っていくよ。
218:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 16:25:25 ID:H3w7H9ce
>>213-215
おかげさまで餌問題は解決しました
ありがとうございました。

>>217
ピートモスをふんわりと敷き詰め、さらに潜り易いように指で穴は開けてありました。
で、今朝見たら二日目にしてようやく潜ってました。
ただしキッチリと潜りきらないで、呼吸器を土の表面上に出したままの状態で現在に至っています。
上陸のタイミングを見誤って、二回も水から出したり入れたりしたんで弱ってしまったのかな・・・
219:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 19:51:35 ID:S2KIvO1U
浅いとか?いずれにしてももう触ってはいけないな。それで死んだら仕方ない。
220:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 23:21:12 ID:sdVYjs/C
ナミゲンを捕まえてきて、水槽に入れてるのですが
甲羅干しをやってる所を見たことが無いです
もちろん、足場になるような流木等はあるのですけど・・・

まだここに慣れてなくて
人の気配があるうちは、やらないのでしょうかね?
221:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 01:17:31 ID:SpWV1cnr
マルコガタは遅いかな?
222:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 20:59:44 ID:CbuuurDa
流木が上がりにくいんじゃない?うちもいれてるけど、突き出た細い水草や植木用の塩ビの網に上がる。
223220:2008/06/27(金) 23:47:05 ID:WAonGyVP
>>222
水面から出てる部分が、切り株のようなテーブル状になってて
上陸しようと思えば容易かなと・・・

ナミゲンはその流木の周囲を縄張りのようにしてて
呼吸をするときは、流木をつたって水面に向かいますが
上陸はしてないですねぇ
それとも習性的に、垂直に突き出た抽水植物のほうが
落ち着くのでしょうかね?
224:||‐ 〜 さん:2008/06/28(土) 09:49:52 ID:8Txa+JHj
垂直に近い方がよく上りますよ。
それとナミゲンなら水面から5p以上は出しておいてやりたいですね。
225220:2008/06/28(土) 23:34:24 ID:IRCD7Drn
>>224
どうもです

ミズアオイの別種(名前わすれた)を購入してきたので
明日にでも、水槽に植えます
226:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 18:51:22 ID:klSKu0rJ
以前にマルコの終齢幼虫の上陸について書いたものです。
その後、ピートモスに潜ったはずの幼虫が、なぜか出てきてしまいました。現在二日目。
死んでしまう訳でもなく、ボーッとしてる感じです。
もう人為的に何かする訳にもいかず、ただ見守るだけです・・・。

スレ違いだが、庭先でアオムシコマユヤドリバチにたかられていたアゲハの幼虫を駄目モトで匿ってやっていたのですが
今朝無事に羽化!
ゲンに限らず、無事に成虫になってくれるのを見るのは本当にウレシス
227カントン:2008/06/29(日) 20:31:36 ID:ILygx3Fd
>>225室内飼育?水葵はオモダカ並の日光が必要だから
室内だと紫外線強力に!下手するとすぐ腐るよ。
228226:2008/06/30(月) 20:37:35 ID:Ty3Bx+Ub
手を出さないでおこうと思ったものの、このまま放置してもいたずらに死を待つだけっぽかったので
本日駄目モトで水に戻してみることにしました。
一応尻の呼吸器を水面に出して呼吸はしてるし、今の所溺れることは無いみたい・・・
6日間の絶食だったわけだが、果たして持ち直してくれるのか・・・?
それにしてもこんなミスを犯すとは・・・orz
229:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 23:04:44 ID:mXLBQ2K0
蛹を覗こうとして、ほりおこしたら・・・土がわずかに蛹にかか
てしまいました。無事羽化できるでしょうか?
230:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 01:17:16 ID:fVi0Bo5v
マルコ欲しいなぁ
231:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 10:22:53 ID:6H2Y4kN1
マルコの相場って幾らぐらい?
232カントン:2008/07/04(金) 23:02:56 ID:+I4jvgzX
>>229人口蛹室で問題無し。
233:||‐ 〜 さん:2008/07/07(月) 09:51:50 ID:vg/9cqod
教えてください。
久しぶりに実家へ行ったところ水田で、
真っ黒なゲンゴロウが背中が水面についた状態で泳いでいました。
どれを見ても同じでした。
水から出ているものもありました。
ジタバタしてて元気そうではあるのですが。。。
農薬が原因でしょうか。
234カントン:2008/07/07(月) 20:32:06 ID:ilw3u9z6
>>233新成虫か???
235:||‐ 〜 さん:2008/07/07(月) 23:53:50 ID:n3FHULUO
>>233
それ、ガムシw
236220:2008/07/09(水) 00:31:39 ID:0zk+IHMN
今やガムシすら、近所じゃ見なくなった

昔は、空き地にできた大きな水溜りに
メダカやドジョウが居たのにな
237:||‐ 〜 さん:2008/07/09(水) 10:30:14 ID:ubZAWIh5
うちの地域はガムシはまだいた
もういないだろなと思ってたがタンボをみたらガムシの幼虫がたくさんいた
238:||‐ 〜 さん:2008/07/09(水) 20:15:08 ID:nkQ6mZB4
>>234 >>235
ありがとうございます。
ガムシに間違いないみたいです。
ガムシというのは浮いてるんですか?
239:||‐ 〜 さん:2008/07/09(水) 23:14:31 ID:g6f2QXHE
>>238最低限はスレに来る前に調べなよ!
240:||‐ 〜 さん:2008/07/10(木) 22:37:23 ID:71+1hWhL
コガタノの幼虫が日々増加しています、餌は活き赤虫のみですが、
赤虫以外で市販の物等、入手し易い良い餌を教えていただけませんか?
241:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 00:54:06 ID:UmAzstS1
>>240
1齢はともかく
もっと大きくなってきたら
ワラジムシとか、いんじゃね?

庭の石をひっくり返したりすれば
ワンサといるはず
242:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 21:02:12 ID:CvVuYDKy
有難うございます、なる程ワラジムシですか、ちなみに庭で探すと
わんさといるんですが・・・鈍足で皆丸まります、ダンゴ虫では無理でしょうね、
明日、近所の川辺でエビとワラジムシを探してみます。
243:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 06:25:02 ID:Mb/HnbIL
熱帯魚の肉食魚ようのえさやってます 
244:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 22:19:30 ID:4vdQ6GJ3
hosyu
245:||‐ 〜 さん:2008/07/18(金) 09:34:03 ID:FrcIt+OL
祝 マルコ幼虫孵化100匹目
246:||‐ 〜 さん:2008/07/18(金) 14:04:11 ID:KW/CRETM
100は大変ですな〜。特に餌が…

先日、マルコの幼虫の餌採集の際に話し掛けられたおばちゃんにナミゲンの住む池を教えてもらった。何年通っても分からんかった生息地がついに苦節2年で…初めから地元の人にきいておけばよかった!!!
247:||‐ 〜 さん:2008/07/22(火) 00:25:43 ID:6UZhOmhT
ダンゴムシも試してみる価値はあるんでは?
エビと同じ十脚類だしカルシウム豊富らしいし
248:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 17:11:41 ID:wPhPiMO4
コガムシ捕まえたから飼おうと思い水槽に入れたら、数分後ゲンモに食われてたorz
249:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 13:58:02 ID:4WrSfJBg
今年初のマルコの成虫キター
おそらくこの二週間は成虫ラッシュとなる予感w
250油屋のおかか:2008/07/26(土) 00:02:17 ID:XqUNVxxL
マルコ、山口県でも発見されましたね。
以外とどこでもいるんだな。
251:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 19:58:00 ID:J7/k4Vcy
俺が放流したやつかも。
252:||‐ 〜 さん:2008/07/28(月) 08:12:30 ID:aYQaQVNI
 すみません、ここはゲンゴロウに詳しい方がいらっしゃるスレなので野生の
ナミゲン・クロゲンの生態についてご質問します。
 私の住んでいる地域に両者が多数生息している池があります。そこはとある
私有地で両者とも絶滅危惧昆虫であることから所有者にもできるだけ池の環境
を保全して保護に努めていただくようお願いしてきました。
 ところが昨日、様子を見に訪れたところ1匹もいないのです。しょっちゅう
見に行ける場所ではないので最近は行ってなかったのですが、この時期という
のは世代交代で一時的にいなくなる時期なのでしょうか?
 それともすごい雨が降った後だったのでどこかへいっせいに避難していたので
しょうか?
253:||‐ 〜 さん:2008/07/28(月) 11:46:15 ID:v8kP7idJ
マグロの刺身の切れ端をいっぱい池のほとりに沈めといてみ
池の奥の草むらから、わんさかでてくると思うよ
254:||‐ 〜 さん:2008/08/01(金) 20:13:29 ID:UN/2yJ54
マルコの新成虫の里親を探しています。
可愛がって大事に育てて頂けるなら無償でお分けしたいところなのですが、
今まで掛かった経費(個別飼育に当たっての容器代、餌代etc)を考えると、ちょっとバカにはならないほどの散財をしてしまいました(^^;
ボッタくる気は毛頭ございませんので、的価でお買い上げになって下さる愛好家の方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに一匹一匹、孵化から各齢の脱皮の日付、及び給餌の状況まで事細かにデーターを記録してあります。
過保護なくらいに手を掛けて、人工繁殖下のマルコとしては最高のコンディションだと言い切る自信があります。
もし御希望になる方がいらっしゃいましたら、書き込みのほう宜しくお願い致します。
255カントン:2008/08/01(金) 22:53:16 ID:tr4NxvSy
>>254氏もし宜しければお譲り下さい。
価格はお任せします。
256:2008/08/02(土) 18:32:11 ID:jClAT8xv
1ペア欲しいです。いくらですか?
257:||‐ 〜 さん:2008/08/03(日) 01:21:10 ID:N/8r5PKV
254さん、産地はどこ?
258:||‐ 〜 さん:2008/08/03(日) 20:19:09 ID:ZzCBCEGM
秋田県産を親に持つF1orF2個体です。
ちなみに羽化に至るまでに1〜2齢期は冷凍赤虫、3齢期は毎日小赤を一匹強ずつ給餌。
蛹化時には個別に隔離する為にプラケース(300円)を頭数分購入。
脱出後はクリルを給餌。
てな感じのコストの掛け具合です。

マルコの適正な相場と言うものが分かりませんので、
ショップ等での取引価格の相場、及び個人が繁殖・販売する際の相場を教えて戴ければ幸いです。
259:||‐ 〜 さん:2008/08/03(日) 22:11:17 ID:OhT2tbYB
マルコガタノゲンゴロウを毎年採集している者です。
天然物ならはっきりいってペア2万でも安いと思います。

まず採集場所の池まで車で2時間弱、誰もこないような山奥をひたすら走り
いつマムシが飛び出すかわからないよう草むらをかきわけ、土手をおり池へ
ウェーダーで池にはいりますが、泥がすごいので下手をすればハマって水死するかもしれない
アブやらやブヨやらの猛攻撃に耐え、炎天下の下で汗をダラダラで不快指数はMAX
顔面ドロだらけになりながら飲まず食わずで数時間、池の草むらをひたすらガサガサガサ・・・

採れない日もよくあります。毎年採集にいきますが年間5匹採れれば大漁だと思います
だいたいナミゲン30匹に1頭程度の割合です。
だれかがバスやギルを放流すれば1発アウトだと思います。
おまけに小さくて草むらや深みに隠れられるとまったくお手上げですし・・・

個人的には1匹1万でも採ってきたり、譲ったりする気には
なれませんよ トホホ・・・
260:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 14:55:40 ID:yuntRZmb
マルコいいなぁ

でもやっぱりナミゲンが一番好き
261:||‐ 〜 さん:2008/08/06(水) 20:22:14 ID:Skicfx34
仮にマルコのペアが二万で出てたら買うか?
262:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 07:42:06 ID:Qcv5ZKZq
昨夜ジョギング中に近所の用水路にてコガタノゲンゴロウ発見。いそいで帰って4匹だけお持ち帰り。でも結構人家近くなんだけど??
263:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 23:20:37 ID:key09dAg
シャープなら二万でも買うだろう


マルコはオクなら3000〜3500円くらいで買える時がある


264:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 00:27:59 ID:SC7Dt4Vm
みんな買うより捕るのが好きなのかとおもってたよ。
265:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 02:34:19 ID:fXsUMxBz
コガタノって場所と環境によるけど普通の平野の田んぼにおってびっくりする時あるな。
266::||‐ 〜 さん:2008/08/09(土) 16:22:54 ID:81P+v6D+
ミズスマシがいつまでも旋回する水辺の風景って何十年も見てない。昔は何処にもあったのに。
近所の「小池」(大田区上池台)にフウセンムシなんかと一緒に棲息することになったら、
そりゃ、奇跡だな。
267:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 03:57:12 ID:YcV3gJfH
マルコの幼虫のキバの片方が欠けることが多い…
餌も上手にとれんみたいやし。
まぁ、無事に羽化はするんやけど。
268:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 11:39:28 ID:RXEyKS8w
今の時期、ゲンゴロウを宅急便なんかで発送する場合、どのような点に気を配れば良いでしょうかね?
時間指定で一日以内で到着させるのは必須条件として
一匹ずつ湿らせたミズゴケ入りのプラカップに入れて、保冷剤を入れた発泡スチロール箱に入れて発送しようと考えているのですが
冷え過ぎてゲンゴロウが弱らないかなと心配しています。
小さいペットボトルに水を入れて凍らせて、それを新聞紙で薄く包んで発泡スチロール箱に入れるのは有効でしょうかね?
どなたか夏場の発送について経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
269:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 13:45:22 ID:VFyA2BN/
数年前に湧き水のある真冬の池で集団越冬してたナミゲンをみたことある。まわり雪が積もってたから水温は0に近かったと思う。
凍らせたペットボトルくらいじゃ死んだり弱ったりしないと思うよ
270:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 14:57:10 ID:J6Kw4LmL
練馬33 32 *9 白 だんごっ鼻 オレンジ色Tシャツ 見終点 付近
271九州人:2008/08/11(月) 09:06:34 ID:JGg64A2m
う〜〜ん・・・・今年は何かがおかしい・・・・・
複数の定点観測点いずれの場所もタガメは例年以上
しかし、ナミゲンは激減、コガタノに至ってはゼロ・・・  _| ̄|○ il||li
272:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 16:04:13 ID:gigEfAdx
確かにゲンゴロウ少ないなぁ
273カントン:2008/08/11(月) 21:24:16 ID:Rzrn5sGu
先週、北関東に新聞取材でゲン生息地に行った。
湿地にある小さな水場なのだが水温が日中30度以上あったが
ゲンも幼虫も元気だった。
>>286昨年、都内から鹿児島にゲン郵送したが、プリンカップにミズゴケのみ
でOKだったよ、万全期すなら別だが。
274:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 23:17:10 ID:5ImUkEtr
ゲンゴロウがしんじゃったorz
せっかくフナで刺し身を作ってあげたのに
275:||‐ 〜 さん:2008/08/14(木) 21:07:19 ID:P0LBnpaR
この夏に羽化した新仔のマルコをオクに出品しようと考えています。
ペアで4000円ぐらいなら買い手があるでしょうか?
276九州人:2008/08/15(金) 00:06:37 ID:7i0vsy8O
効率よくゲンゴロウの生息チェックするためにとうとうメタハラ+発電機買っちゃった
今週末より早速 灯火採集にいってきます  (合わせて12万、また、無駄遣いしちゃったww)

あ!今週末って・・・お盆じゃんか。明かりをつけるとはいえ、一人で山奥か・・・うぅ・・・
277:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 10:47:56 ID:r+ibeXy/
でも懐中電灯1つでも夜に水路探すと普通にナミゲンとか泳いでない?
昼間は藻の中とか草むらに潜んでるみたいだけど
夜は普通にスイスイ泳いでるよw
まあ 多産場所でライトトラップやりゃあ効果てきめんだろうね。
あ! 深夜観察は竹やぶとか怖いね。なるべくライト照らさないようにしてるけど、いたるところから視線を感じることは良くある(笑)
まー 採集に夢中になってりゃあんまり気にならないけどね
278:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 21:32:22 ID:LDBCFFR7
>>275スレで購入者募集した住人?だとしたら希望者には返事也をしたのか?
それもしないでヤフオクだとか値段を心配しているのなら最低だな。
違ったらすまん!

違う住人であれば・・・オクは価格が高い安以外で売れないという事もあるよ。
279:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 22:16:35 ID:djNdBAQp
>>278
なにぶんマルコの相場や適正な価格というものが分からなかったので、ここで訊ねてみただけなのですが・・・

その後、結局具体的な分譲時の相場価格が分からなかったので返事は保留していました。
「希望者を放ったらかしにしてヤフオクで〜」と気を悪くされたのなら謝ります。ごめんなさい。
只、あくまで当方、手塩に掛けて育てたマルコをトラブル無く元気な状態で無事に輸送ができて
且つ、大事に育てて戴ける方を探している(勿論それなりの対価は頂いてですが・・・)訳でして、その辺を御理解下さいませ。
280:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 22:37:46 ID:pJhdeJXX
5000円以上で売れるような…

俺なら買うけどなぁ
281:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 02:15:26 ID:rIv5dS6a
>>276 場所はどこらへんの予定? 九州?
282:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 08:42:54 ID:P91p5954
>>276知合いがメタハラ1000Wと2000Wでオオやっているが
時々ゲンがくるらしいよ。
こちらは安定器と発電機込みで60万とか言っていたよ。
283282:2008/08/16(土) 08:54:46 ID:P91p5954
自分の向けた山からオオが飛来すれば満足らしく
ゲンもオオも確認後はリリースしているけどね。
ちなみに新潟から東北方面。
284九州人:2008/08/16(土) 10:04:14 ID:7TLQdT8W
>>282

えっと・・1000w 2000wとなるとメタハラの必要な電力はそれぞれ30%増で計算しなきゃいけないから
1000w→1300w の発電機
2000w→2600w の発電機 が必要となるのね で、それに見合う発電機(200V)でオープン型(非防音型)
の奴だと4〜50万円・・・・・確かに60マンは軽くします。

で、、、、そのタイプの発電機100kg 1000wタイプのメタハラは安定期込みで25kgするんですよ。
因みに非防音タイプを山奥で使うとすっごい響きますw防音タイプだと重量がさらに増して150〜200kgです!

どのみち一般人には持ち運び_ってなもんです。オオクワの為にそこまで投資するとは・・・・<(_ _)>

蛇足ですが・・・私も15年前までは福島某所でオオクワの灯火採集にはまってました^^  当時は灯火採集が
一般に知られて折らずライバルと言えば虫研・虫和会のメンバーだけでしたけどね。
285九州人:2008/08/16(土) 10:06:04 ID:7TLQdT8W
>一般に知られて折らず

一般に知られておらず・・・・・

誤変換 恥ずかしぃ〜〜w   <(_ _)>
286282:2008/08/16(土) 17:20:55 ID:P91p5954
>>285そうでしたか・・私は虫和会のステッカー貼った4駆であそこは通って
いましたよ・・15年前は。自前灯火でなく当時は拾いね!大桃の販売機辺りとか。
吉田も良く知っているよ・・山梨でつるんだり虫研創設前からね・・ここ10年以上は
付合いはないけれど。

あとメタハラ1000・2000Wだけど発電機そこまでは重くなかったよ。
今年何回か同行(見学ね!)したけれど。
スレチすみませんでした!
287九州人:2008/08/16(土) 19:17:09 ID:kiukic4k
>>282  うわ!w

じゃぁ、当時会っていたかもしれませんね^^
自分は当時千葉にいましたから千葉から大桃(w)あたりには毎週末のように白のトレノ(九州ナンバーw)
で通いました。(ちなみに冬は山梨へ・・・w)

あの頃はオオクワにはまりまくってたんですけどね。なんかちまたにオオクワがあふれるようになっていつの間にか
オオクワへの情熱がなくなっちゃいましたw
今は、タガメ・ゲンゴロウ、とくにマルコを探して早10年w いまだにみつけられないですけどね

ここの住人でマルコを採集された方がうらやましい限りです

>発電機そこまでは重くなかったよ・・・
そっか、軽いやつも探せばあるんですね、認識不足でした <(_ _)>

288282:2008/08/16(土) 21:10:23 ID:P91p5954
スレチ承知ですみません!
>>287タガメやナミは今では定点生息地調査(自治体)だけで飼育も止めた。
マルコは秋田採取2Pのみ飼育しています。
オオは付合いで行きます(飼育はしません)
お互いに古き良き時代を知る歳ですね!!

もしかして○○ドルクスクラブとか言っていなかった?
虫和会のステッカー貼ってると良く自己紹介されたんだけど・・・
289282:2008/08/16(土) 21:15:39 ID:P91p5954
連投すまん!九州トレノ氏・・マルコは知合いが熊本の保護区以外で
確認しているし、九州の他県でも採取した知合いがいます。
頑張って下さい!九州から一路青森まで行けば確実ですが・・・
ちなみに自分は今は都内住です。
290九州人:2008/08/16(土) 21:38:52 ID:kiukic4k
昔の話ですが・・・CKC(千葉〜〜)の発足当時の一人ですw

初代代表のK氏(アドバンスのK氏じゃないですよ)は、60mmのオオクワが一匹20万前後する時代に虫が好き!!っていう人なら累代飼育ものを無料で
配ってました。他にも絶滅危惧種の淡水魚を増やしては放流したりと・・・・それに惚れて出入りしてましたw

自分たちがFに灯火採集にいくようになったきっかけは確か吉田氏(or虫和会の代表?)からK氏に情報がもたらされて
行くようになったかと記憶しております。
一晩中あの界隈を走り回っていたのがとても懐かしく思います。
あの頃にゲンゴロウにも興味をもてていればかなり希少種もみつけられたのではと、若干悔やまれます

えええ!!!
保護地区以外で!(そこの住民ですがなw)  気合い入れて探します^^

291@о@ :2008/08/17(日) 10:51:47 ID:ILKwJFdG
東京都大田区上池台1丁目の住宅街のなかにある
「小池」(南北160m東西70m。近傍の洗足池の別称が「大池」)が、
釣堀から区営の公園に生まれ変わろうとしている。
池を一旦干上がらせての浚渫と整地が終了し、これから若干増やした陸地の植栽が始まろうとしている。
ここを、水生昆虫のサンクチュアリに出来ないものだろうか。
292282:2008/08/17(日) 17:33:30 ID:YiBUP5g6
>>290虫和会の会長は故早川氏です。吉田はそこに出入りしていた一採取者です。極真繋がりとかはありましたが。マルコは九州では何箇所か公にしていな生息地があるようです。
293:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 22:25:48 ID:94Y9GIJu
マルコを8年前から調査している個人の者です
私もマルコ観察を初めて9年になりますが現在までに見つけたのは
たったの4ヵ所です。(九州ではないです)

まず生息地の池をしらみつぶしに探すのですが、最近では外来魚のバスギルが
いない池を見つけるほうが難しく、困難を極めます。

生息地の環境も人里離れた山間部の池でした。
夏場は植物や浮草がビッシリで採集も困難です。

最初の採集は知人との採集で、網に入ったときは
感動して泣きそうになりました(今考えると大袈裟ですね笑)

ぜひ あの感動を実感していただきたいものです

来週も新しい池を調査にいきます!まあ、9割がたマルコは見つからんとは
思います。いつものように。
294九州人:2008/08/18(月) 16:40:35 ID:cKIFaQyB
>>282
やはり、(東北・山梨)極めて接近遭遇していたと思われます
虫和会の人達とは特に山梨ではお互いに採れた奴を見せ合ったりとw
あの頃はとにかく採るのが楽しくてですね^^・・・・
(蛇足・白のトレノでも行きましたが友人の千葉ナンバーのベンツでもよく行ってました)

>>293
うぅ・・・・心がくじけそうになりました
熊本の場合マルコの保護地区はいわば隔離されたような場所ですから、その周辺を探せばもっと確率が上がるのは
わかってます。でも、それじゃ意味が無いような気がしまして、あくまでも九州本土(?)内で探そうと思ってます。
いつか網の中に  
  マルコがキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!  てのを夢見て^^
295282:2008/08/18(月) 17:48:10 ID:oPuuNVHG
九州人さん、山梨で会っていますよ!シルバーのベンツワゴンでは?色は違うかもですが。穂坂幼稚園付近やてんたく寺付近で!私もアズマの保護区近くで生息地を見つけたのですが結局採取しなかった。気持ちは分かります!マルコ頑張って!昔のオオの情熱で!
296:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 17:35:01 ID:UpfBeFQF
ここで訊いても良いのでしょうか・・・
ゲンゴロウの後ろ足の先端や、背中に薄っすらと水カビが着いてしまいました。
食塩水の塩水浴は治療に効果的でしょうか?
297:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 00:26:34 ID:RIL9qwQf
効くよ。食塩含有の煮干しを与えていると水カビ防止になるぞ、マジで。飼育スペース等にもよるけれどな。
298:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 13:51:20 ID:LffmkXB0
便乗カキコします

たまに足なんかに付いてるダニみたいなやつは有害なんですかね?

あれは退治する方法ありますか?
299:||‐ 〜 さん:2008/08/23(土) 23:40:03 ID:uAkyU7We
今日は某所へ採取に行ってきました
成果
シマゲン 45匹
マルガタ 3匹
ハイイロ 1匹
マメゲンゴロウ? 1匹

その他 ドンコ、ドジョウ、タイコウチ、コオイムシ、ミズカマキリ、マツモムシ
300282:2008/08/24(日) 16:22:54 ID:88OOmXm+
1週間かけて山形〜福島に水棲昆虫調査に行ったが
タガメよりナミの生息地の方が多いね。
観察撮影のみだけど。
301:||‐ 〜 さん:2008/08/26(火) 02:44:28 ID:pomZPJLL
タガメが取れる場所でナミゲンゴロウも取ろうと
数回行きましたが、クロが1、ガムシが2取れた
だけです。ナミはいないように思えます。

タガメが取れる必須条件としてアミで水底を
掬うとドジョウやオタマ、稚魚などがワンサカ
入ることだと思います。あとマツモムシもいる
かな・・

ナミゲンゴロウがいるような場所はどんな
感じでしょうか?

具体的な地区名は要りませんので、生物環境
などを教えてください。



302:||‐ 〜 さん:2008/08/26(火) 08:48:50 ID:gHIdzbCO
>>299
いくら普通種でも45匹はとり過ぎでは?
303:||‐ 〜 さん:2008/08/26(火) 14:55:11 ID:Rwb+H888
ゲンゴロウなら池のほうがいますよ。

山奥の水生植物が生い茂って、かつ泥深く護岸整備のされていない
池や沼には,今でも生息してるよ。ただ,10〜20年前から
比べると数は大幅に減った。
また,バス等の外来魚や食用ガエル,アメリカ原産のエビガニがいない場所を探すと良い。
タガメと共存してる環境は,あまり見かけません。
泳ぐのがうまいから深い池のほうが安全なんでしょう。待ち伏せ型でもないので、水深の浅い深いに関係なく獲物を捕れるし、
その点タガメは水深の浅い場所を探したほうが沢山みられる。

なので 池 がオススメ

補足などは まだまだ
あるでしょうね
304:||‐ 〜 さん:2008/08/26(火) 19:12:56 ID:gZbTqy+2
捕まえたもの全て持ち帰るわけではないでしょう
305301:2008/08/26(火) 20:56:35 ID:pomZPJLL
>>303
ご丁寧にありがとうございます。

池のほうがいいとは知りませんでした。

タガメと共存してるわけでもないと。

大変参考になりました。もっと情報があるといいです・・
306:||‐ 〜 さん:2008/08/26(火) 21:16:41 ID:e+iF9KT8
>302
田んぼの脇の1メートル四方の水溜りを網で掬っただけで45匹でした。
もちろんすべて持ち帰りませんよ。
307九州人:2008/08/27(水) 09:14:58 ID:4M0O2xGP
私がいつも探索してる場所はかなり特殊なようなので参考になるかどうか・・・w

私の採集場所では 
タガメ・ゲンゴロウ・コガタノゲンゴロウ・タイコウチ・ミズカマキリ・ミズスマシ・マツモムシ・シマゲン・クロゲン・コオイムシ・ハイイロ・ドジョウ・
3種類のガムシ・クロスジギンヤンマ・ギンヤンマ・オニヤンマ・特定困難なヤゴ多数・他水性昆虫多数 等々

採集時期にもよりますが池でも田んぼでもそれらが一度にとれます 勿論被捕食側としては アマガエル・ヒキガエル・トノサマ・カジカ・アカハラ等豊富ですね。

基本的な生息条件は・・・・・わかりますよね。無論池自体の環境の問題もありますが、それよりもその周辺の
田んぼと畦を一目みれば生息の可能性があるかどうかすぐわかります。

スレ違いですが・・・

>>282
韮崎の某所の川沿いの大木で××してるときにじぃちゃんに ゴルァ! って、追いかけられそうになった記憶ありません?w 71mm弱の♂をゲットされてた記憶が・・・

後で自分達もその木をしげしげと見ていたらじぃちゃんに仲間やろって言われて大変でしたがww  あとで菓子折もってわびにいったら許してくれましたw(15年前のできごとです^^)
308282:2008/08/27(水) 13:45:29 ID:VddqDFXU
九州人さん、正○寺でしょう?
309:||‐ 〜 さん:2008/08/27(水) 14:47:56 ID:Vs8ECiN3
>>301
池にしかいないわけではないですよっ!
九州人さんの採集地のように多種が生息してる場所はあることはあります。
が…最近は少なくなったと思います。九州人さんはよほど昆虫の生態に精通している方なのでしょう。コガタノまで捕れるとは本当に羨ましい。

私もタガメ・ゲンゴロウが共存する休耕田を勝手に自分のビオトープにしてた時期がありました(笑)沢から水をひいて、メダカなどを放流して
水生昆虫パラダイスを作って満足してましたが
バイパス工事で見事に団地になってしまった…。
もう10〜11年前ですが悲しかったなー
310:||‐ 〜 さん:2008/08/27(水) 22:49:06 ID:RFbRsnO2
四国のコガタノの産地は今年も健在だった。
簡単に採集できるけど・・・・めちゃくちゃ遠い・・・
311282:2008/08/28(木) 00:24:25 ID:IzcL/ujD
私も数年前に東京から五回採取に行きましたよ。四国のコガタノ。台風の時期に有名な方面です。
312301:2008/08/28(木) 08:07:00 ID:BEAvvYf3
>>307
>田んぼと畦を一目みれば

私の浅い経験ではわからないです・・

おたまじゃくしがウジャウジャは必要十分条件で
ないことだけは経験でわかりました。

あとは田んぼ周りの水路がコンクリートってのも
ほぼダメそう・・。そもそも無農薬かどうかを見分け
られないw

こんな感じですが・・
313九州人:2008/08/28(木) 09:36:26 ID:Ngevb2+n
>>282
>正○寺でしょう?
そそwww  やっぱりお会いしてましたか^^

>>309
自宅には小川つきのビオトープを作って放し飼いにしてますけが・・・
えっと・・・実はいま生息エリアの休耕田を買うかどうか迷ってますw

>>301
農薬を使わない田んぼを想像してみてください^^
314282:2008/08/28(木) 14:28:57 ID:IzcL/ujD
九州人さん、あれからは大雨や風が強い時にあの辺りをやる事にしました。音が消されるように。無断は認めますがむやみやたらにはしませんでしたね。スレチすみませんでした。
315九州人:2008/08/28(木) 15:29:10 ID:Ngevb2+n
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

>大雨や風が強い時に〜
同じ事、私もやってましたよw  でも、あの後からくらいですね。土地の所有者がわかれば必ず菓子折をもって
事前に許可をいただきにいってました。 そうやって事前に訪問しますと大抵のケースでは快く了承していただきました。
逆に切って持っていってくれとまで言われたこともあります。

「朽ちた場所の菌が広がるとどんどん枯れていくから、そこら辺で切断してもっててくれ」 ってな感じで^^
でも、穂○町の**藏の途中にスーパー林道を通すために伐採された木が山のように放置されてたでしょ
あれだけでも 結構やりがいがありましたよねw (今は足洗ってますけどw)

なんにせよ、当時は生木を削るド素人さんはまずいませんでしたし、朽ち木ならどこにでもオオクワはいるかも なんて
素人考えの人はほとんどいなかったですよね。 

皆様、たびたびのすれ違いすみません <(_ _)>

でも、実はタガメ・ゲンゴロウ・オオクワガタ 生息の可能性を探る点では全部着目点は一緒なんですよ。
当時、オオクワにはまっていた頃、1/25,000 の国土地理院の地図に採れた種別・頭数等を正確にプロットしてみました。
詳しくは言えませんが分布図を見ているとある特徴を見いだすことができます。その特徴さえ把握すれば闇雲に材割りすること
は無くなります。又、産卵には適さない(産卵の期には熟さない?)木を削ることも辞められます。最近のクワガタのHPをみますと
早すぎる木を削っていたりと、この後の事を考えていないような行動が目につきますね。残念です。

水性昆虫がこの二の舞にならないようにと思い生息地の田んぼを1〜2反ほど買って個人で巨大なビオトープがつくれないかどうか
検討中なのですが、ネックが一つ。 水利権の問題があります。これがクリアーできれば買っちゃいますw こうご期待^^
316282:2008/08/28(木) 18:32:24 ID:prYskGMh
>>315穂坂の幼稚園の所でしょうか?
カブツ(台木伐採等)で良い思いしましたね〜。
私が山梨を止めたのは無闇矢鱈な材割での荒廃を目にするのが嫌でです。
ゲン生息地を探すのもオオ採取も感覚や勘は一緒ですね!
今、北関東の山間にある小さな溜池を無償借受して管理しています。
そのままにしておくと自然消滅してしまうような放棄池です。
草刈等をして私的ゲン観察池にしています。時々、学芸員を案内する程度。
甲府盆地に多産していたナミも生息地が激減!
日野春辺りはバスが入っており時間の問題です。
確実な場所は私有池で勝手に網を入れられない場所、ここには当然ながら
都度、菓子折り持参で毎年何回か繁殖確認に行っております。

お互いに頑張りましょう!今年は10年以上振りに桧枝岐に6回行きました。
山形が5回・・・・メタハラ知人同様にオオは全てリリースしております。
317:||‐ 〜 さん:2008/08/28(木) 23:51:30 ID:dNu5PUrV
凄い情熱だ
318:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 00:35:39 ID:tdrOubTH
熊本からですけど、今日住宅街のスーパーの水銀灯の下に、コガタノの死骸が落ちてました多分熱にやられたのか??あと県内ではマルコは採取も飼育も禁止て聞いたんですけど、他県産は飼育okなんですか?詳しい方教えて下さい。
319九州人:2008/08/29(金) 08:10:55 ID:h1sUV/m0
>>318
熊本の場合 指定希少野生動植物に関する条例が制定されています

 県内全域で捕獲、採取、殺傷、損傷が禁止(以下「捕獲等」という。)されます。
 また、違法に捕獲等された個体を所持、譲り渡し、譲り受けすることも禁止されています。

更に、マルコや一部のシジミ蝶・植物に関しては保護地区が設定されて、そのエリアでの採集行動は
仮にターゲットが他の昆虫・植物だとしても採集行動は禁止・制限されるとお考えください。

他県産に関してはなんら規定はありません。つまり、保護地区において「マルコを採るぞ〜〜!」はダメなのは
理解できますよね。 でも、県が生息を確認できていない場所で採れたらどうするか?
話は簡単です^^ 意識してマルコだけを狙って捕獲(不可能ですw)をしたわけでなく、たまたま網に入っていた(←ここ重要)
のでこれは条例には違反したことにはなりません。
ただし、そのままマルコと認識して持ち帰って飼育となると話はちとややこしくなります。(←基本的にはダメですよ^^)
あなたが、素人を装った業者さんであった場合どんな言い訳もできませんけどw

詳しくは 
  県庁 環境生活部自然保護課
  096-383-1111 内線 7455or7456
まで、お問い合わせされてみてください。担当の方、やさしいですw

私も熊本ですからもしも採集に出かけられていたらお会いしてるかもしれませんね。私は白の目立つ(?)スポーツカーで採集にいってますから
すぐにわかりますよ^^
320:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 14:01:38 ID:r0J400Fc
あぁ>>319九州人さんがわかった気がするw
321九州人:2008/08/29(金) 16:44:08 ID:h1sUV/m0
>>320 ありゃ?どこかでお会いしました?

今までに採集・観察エリアで 同じように水性昆虫を探しておられる方には4人くらいしかお会いしたことがないです
お会いした方にはできるだけ声をかけるようにしてます。ですが、大抵車のせいで最初ちょっと引かれます・・・w

319 の続きになりますが、自分もマルコをずっと追い求めてますが・・・・
>たまたま網に入っていた(←ここ重要)

いつかきっと! と夢見てあちこち走り回ってます^^
322:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 16:58:12 ID:r0J400Fc
>>321失礼しました

私はお会いした事はありませんが車の話とオオクワの話でわかりましたw

今度、もし見かけたら私も話かけてみますが、私の採集地では採集者はおろか、九州人さんのようにコガタノは見られないので、私は少し違うポイントに行ってる可能性が高いですね。

マルコもぜひ期待してます。
323九州人:2008/08/29(金) 18:25:25 ID:h1sUV/m0
そうでしたか^^  ちょっと複雑w

スレ違いですが・・・・
オオクワは色々と嫌なことがありここ数年観察だけで採集は辞めてしまいました。
辞めたときに元々の生息場所及びその周辺域にはそれぞれの場所で採集した 純血熊本産のF0個体と子供達を全部放虫しちゃいました。
放虫しないと絶滅するんじゃないかと思えたからですけどね・・・・随分前の出来事です

今は、絶対に採らない、どうしてもWILD個体が見たいだけって人をたま〜に極秘ポイントへ案内するくらいですね

でも、檜枝岐は又行きたいなぁ〜15年近く行ってないけどあれは特別ですもんw ね、282さん^^

昨日久しぶりにパチンコに行ってきました。ちょい古い機械で名作劇場がまだおいてあったのでやってたんですが
やっぱり、マルコモードは 当たらない・・・・_| ̄|○ il||li  道は険しいようでw
324:||‐ 〜 さん:2008/08/29(金) 20:21:16 ID:HYxzA8/L
318です。九州人さんありがとう。県内ではマルコは捕獲禁止なんですね、以前天○の知人からマルコのいる場所きいたんで‥あと地元ではナミは見たことないです。最後に個人的には条例はもっと厳しくしたほうが.
以前○○を天然記念物だとかいって喜んで採ってる方見たことあるんで。
325282:2008/08/29(金) 20:26:07 ID:zgmPgUkR
九州人さん!その通りですよ。私も別にオオは欲しくはないですよ。
今年は後輩が灯火・・少し煽られてしまいました。
昔とった杵塚でプライドは保てました!栃木の某山中で74♂採取したのですが
これは飼育中(♀は草の中に落ちて採取出来ず)
来週も2泊3日で山形・福島です。
スレチすみませんでした。
326:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 20:38:57 ID:vg6pucB5
今日採集に行ったけどクロゲン、タガメだけでした

リリースしてきたけど今年はナミゲンがいないなぁ
327:||‐ 〜 さん:2008/08/31(日) 23:30:14 ID:9QGNQX7U
それは何処地方の話?
328:||‐ 〜 さん:2008/09/02(火) 12:57:55 ID:99z80fCo
奈美、南信州かなり激減したな…
329:||‐ 〜 さん:2008/09/04(木) 16:53:37 ID:biRoVS2U
ナミゲン 岩手ではけっこう居ますよ?
タガメは珍しい。
稀だがマルコもエゾゲンもいるゲンゴロウ王国
330:||‐ 〜 さん:2008/09/05(金) 09:59:38 ID:RZ3P2b1d
岩手か・・・・・。遠いし広いな〜
ほぼ四国四県と同じ面積だとかnw
331:||‐ 〜 さん:2008/09/06(土) 13:15:26 ID:1l8JHuqP
ぜひ岩手におこしください!
都会の生活を忘れて、のんびりできますよ
携帯の電波は常に圏外です。夜8時には真っ暗になり、物音一つしない村です。
もちろんコンビニ、自販機、街灯、娯楽施設なんかありませんよー
…が!家の前の田んぼで普通にナミゲンが泳いでる姿を見れます
ゲンゴロウ好きの方は永住をオススメします(笑)
332九州人:2008/09/06(土) 15:13:05 ID:WqVlzXTg
>>331さん

うぅ・・・まさに究極の選択かもw
333301:2008/09/06(土) 15:31:11 ID:dih8kn4C
>>331
私は県南部O市出身です。子どもの頃からタガメを
追いかけてついに一度も見つけたことがありません
でした。ガムシは2度ほど。ゲンゴロウも友人が1度
だけ捕まえたのを聞いたことがある程度です。

現在はT県に住んでおり念願のタガメを捕まえて
数匹飼っております。次の目標はゲンゴロウです。

先日父が他界し帰省のついでに子どもの頃釣りを
した沼に息子を連れて行ったところすでに埋まって
おり、別の沼にはBバスが泳いでいました。

ふるさとはとおきにありておもうもの を実感しました。

おそらく内陸部にお住まいと思われますが、うらやましい
限りです。今度は49日でまた帰省します。近いところなら
行ってみたいところです・・。

では。
334:||‐ 〜 さん:2008/09/06(土) 17:30:17 ID:ACCByfER
チラ裏322です

先日、採集に行ってきましたがナミは姿すら発見できませんでした

タガメ、クロ、シマは結構採れました

とりあえず鑑賞用にシマを1ペアだけ持ち帰り。

繁殖用にナミをワンペア捕まえたかったのですが、ナミは本当に少ない気がします

335九州人:2008/09/06(土) 18:25:10 ID:WqVlzXTg
>>334 他

>繁殖用にナミをワンペア捕まえたかったのですが・・・・
天然の個体の場合特にペアで採集する必要はないようです。
オオクワでも同じことが言えるのですが天然個体のメスの場合ほぼ間違いなく交尾済みと思われます。
従って、メスをゲットできれば繁殖は可能かとおもわれます。
この事は以前、某専門の掲示板で学術研究をなされている方にも確認しております。
又、例え、今年の9,10月に採集した個体で今年産卵しなくとも交尾済みのメスの中にはちゃんと
精子がプールされているようなので翌年産卵することもあるとのことです。
336322:2008/09/06(土) 19:44:22 ID:ACCByfER
九州人さんどうも


次はメスが採れるように頑張ってみます。

先日、飼育中だった2年以上前に採集したオスは色も赤っぽくなり、まったく潜れなくなって、最後はミズスマシのようになりながらの大往生だったんです

今はその60水槽にシマが泳いでますがやはり寂しく感じますねぇ
337:||‐ 〜 さん:2008/09/07(日) 08:57:38 ID:Lz40Esau
岩手や秋田は普通にまだナミがいるって話ですね
338:||‐ 〜 さん:2008/09/07(日) 09:09:20 ID:hq5xKcM/
岩手や秋田ならマルコガタノゲンゴロウはいないですか?
339:||‐ 〜 さん:2008/09/07(日) 12:09:07 ID:7V4b1+fr
ふつうにはおらん。
340:||‐ 〜 さん:2008/09/07(日) 14:25:03 ID:hq5xKcM/
>>339
そうか〜、いないですか〜

話は変わるんだが、ゲンゴロウの蛹化ケースを倒してしまいました。
蛹室を壊してしまったか!?と思い、冷や汗もんで土を出してみたところ、土団子状の蛹室が無事に出てきて一まず安心。
それでも蛹室の中に土くれが崩れていないか?との不安要素が・・・
蛹室の中に土の欠片が入り込んでしまったら、やはり高確立で羽化不全の原因になってしまいますかね?

そこで諸兄達に訊きたいのですが、こんな場合、その土団子状の蛹室をそのままそっと容器に戻して、上からまたふんわりと土を掛けておくべきか
もしくは人口蛹室を用意して、そこに移したほうが良いか
迷えるゲンゴラーを助けてください。
341九州人:2008/09/07(日) 15:55:59 ID:vqOuFnu6
>>340
微妙な問題ですね・・・
その時の衝撃度がわからないのでこれまた玉虫色の回答になるかもしれませんが
私なら、
ヒィエエエエエエエエ〜〜〜 ってな衝撃を与えたのならあきらめて人工蛹室を準備します
ウッ!  ってなくらいなら じっとそのままにして運を天に任せますww

やっぱ、答えになってないねw  <(_ _)>

本日、2wksぶりにいつもより範囲を広げて探索してきました
ゲンゴロウの楽園を発見! コガタノとゲンゴロウがえさの奪い合いを目撃、思わず網をw
その後、しばらく観察しているとあちこちでコガタノとゲンゴロウ・クロゲン(小型系がなぜかゼロ)が呼吸のため
水面浮上を繰り返してるんですよ 写真は撮ったのですが水面の乱反射のため肝心のゲンゴロウちゃんが全く写らずw

小一時間の採集で
ゲンゴロウ ♂7♀15
コガタノ   ♂4♀9
さすがに飽きてきたので採集はヤメ^^  ゲンゴロウは繁殖用の飼育個体がすでに十分なので全部リリース
コガタノは 繁殖個体がすくなかったので♀2 のみ持ち帰り

さらにそこから300m歩いたところの池ではゲンゴロウ族ゼロ、しかしタガメがうじゃうじゃ♂14♀9
網を入れても入れてもタガメとミズカマキリしか入ってこないので調査はヤメ・・・・こちらはすべてリリース

久しぶりの充実した一日でした^^  でも、やっぱりマルコはいないのであったww

342:||‐ 〜 さん:2008/09/07(日) 18:28:54 ID:UHKxyZOY
すげぇ
まさに楽園ですね

いる所にはいるんですね
343340:2008/09/07(日) 18:44:33 ID:hq5xKcM/
>>341
市販の一番小さいサイズのプラケースを横にゴトンと倒した程度なんです。
当然中の土は雪崩式にこぼれた訳なんですが、蛹室の土団子は崩れてはいなかったです。蛹室、結構しっかりと作っているんですよね。
二個倒したうちの一個だけ一旦土を全部出して様子を見て、もう一個の方は敢えてそのまま元に戻しておきました。

344282:2008/09/07(日) 19:42:53 ID:FkAgaEVn
>>343人口蛹室がいいよ。
私は展示用に人口蛹室にしていますよ。
345340:2008/09/07(日) 21:27:06 ID:hq5xKcM/
>>344
人口蛹室にした場合の注意点とかありますか?
また、羽化不全の危険性は上がるものなんでしょうか?
346344:2008/09/07(日) 22:23:22 ID:VNhPTq92
羽化不全は今夏8月から現在まで80匹ぐらいの中にはない。オアシスでなく安価なスポンジ使用。
347真ヘラヘラ王子 ◆YVw4z7Sf2Y :2008/09/07(日) 22:30:45 ID:sXw6ifmk
今日から私が昆虫板の王子様になってやる。
下僕共、よろしくな!
348:||‐ 〜 さん:2008/09/10(水) 07:58:18 ID:MVAtWtWJ
やっぱ、基本はsageでw   変なのが湧いてきちゃうw
349:||‐ 〜 さん:2008/09/10(水) 18:40:57 ID:8X+qe1nA
やっとナミゲット
350:||‐ 〜 さん:2008/09/10(水) 22:10:55 ID:1uqrh2S5
ねぇ、ねぇ!
ゲンゴロウって何月まで卵を生むの?
私んちのゲンチャンったらぜんぜんタマゴをうんでくれないのよ。
351:||‐ 〜 さん:2008/09/11(木) 16:59:45 ID:QpZQe9RC
あらやだ!あんた
ゲンちゃんの繁殖期はとっくに終わってるわよ!
352:||‐ 〜 さん:2008/09/13(土) 20:57:18 ID:J1P3j0RW
コガタノに産卵期待
353:||‐ 〜 さん:2008/09/15(月) 01:41:57 ID:5H34ECz9
家のマルコは去年10月頃30個ほど産卵しまくっていたけど?
現在はコガタノが産卵中。
354:||‐ 〜 さん:2008/09/16(火) 14:01:47 ID:CUrYRHn4
コガタノがうまねぇ…
355:||‐ 〜 さん:2008/09/16(火) 22:21:32 ID:FbsPLW8M
いまオクにマルコガタノゲンゴロウとコガタノゲンゴロウが両方出品されてるんだけど
一般的にはどっちがレアなの?

それと、この二種、何が違うの?
356:||‐ 〜 さん:2008/09/17(水) 14:53:22 ID:wHnwp18T
レアだったらどうだというの?
357:||‐ 〜 さん:2008/09/17(水) 21:39:17 ID:UoQ6/g4f
レアな方を飼いたい
358:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 21:01:50 ID:0brhUNzF
採集するん?
買うの?
359:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 21:36:50 ID:Ue3JD48V
>>358
ヤフオクに両種が出品されてるので、買おうかと思案中です
360:||‐ 〜 さん:2008/09/18(木) 21:57:57 ID:TPJd/Zw0
>>359そういう君にはシマゲンやハイイロを薦める。
361:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 04:51:05 ID:UnMzZiJ8
>>359
レアなものが飼いたいなら…『クロゲンゴロウ』という種のほうがレアですよ。
北陸の一部にしか生息地が残されていない、幻の水生昆虫です
362:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 09:31:25 ID:ullmDZX6
>>361
嘘つけw
363:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 19:20:33 ID:jISFybpD
>>361クロコガタノゲンゴロウですね!
青森と秋田の一部にしかいないんですよね?
一度は採取して見たいです!フチを今年採取したので
次の目標はクロコです。
364:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 21:01:40 ID:ullmDZX6
>>363
そんなゲンゴロウおらんわ!
365:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 21:15:11 ID:rE9IX8fi
クロコかわいいよクロコ…

黒子
366:2008/09/19(金) 21:16:39 ID:gNAmB/e5
北海道の富良野には

蛍の棲んでいる湿地に
クロイタゴロウ が生息してるよ

最近はあまり見かけないみたい・・・

367:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 23:21:55 ID:i5C5yk69
クロコはゲンマニアの憧れだね!>>364あんまり無気にならないでね。
>>359レア比較に推奨だから。
368:||‐ 〜 さん:2008/09/19(金) 23:56:12 ID:JJ+X2a+0
クロコガタノゲンゴロウ に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。
369:||‐ 〜 さん:2008/09/20(土) 10:23:51 ID:hJOPvO06
引っ張りすぎや
もうええがや〜
370:||‐ 〜 さん:2008/09/20(土) 22:32:36 ID:Gy7eg9O1
シャープクロゲンゴロウモドキ。
371:||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 13:52:53 ID:CWK+oDIV
なんでもかんでもクロ入れんな。
372:||‐ 〜 さん:2008/09/21(日) 22:08:42 ID:S3+zlC0G
タガメがワンサカいる池なんだけど
ゲンゴロウは期待薄だろうか?
小型のゲンゴロウは何匹か見かけたが。
373:||‐ 〜 さん:2008/09/22(月) 21:29:09 ID:hXVAu8fo
条件と生息地次第としか言いようがないかも

いる所にはタガメがいてもいるし、いない所にはいない。

実際にガサガサしてレポートしてください。
374:||‐ 〜 さん:2008/09/22(月) 23:33:52 ID:Ti7ep6xW
え〜と、あれだ。
ゲンゴロウのエサって確保がたいへんだけど、今日はブルギル釣ってきたぞ。
ほんの短時間で20匹も釣れたぞ。って言うか、入れ食い。一体何匹いるのー。
使ったのはミミズ2匹だけwww。
コイツラを小さく切って冷凍して置いて使うわけよ。
ためしに10センチくらいのブルギルを1匹入れてみたらメチャ食いがよい。
ゲンゴロウ鈴なりwww。
今度はへら用スレ針で手返しをよくしてドラム缶一杯釣ってやる。

ところで、ゲンゴロウとイモリって一緒に飼って大丈夫なのかい?
イモリってフグと一緒の毒持ってるって聞いたから、ゲンゴロウ達がヤラレちゃわないかなーって思ってwww。
375:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 01:47:39 ID:JWAIVQPH
ゲンゴロウはアカハラを食べても大丈夫だよ、マジレス。
376:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 16:38:21 ID:J6AIkw+o
俺は弱ったゲンゴロウを襲うイモリを見たことあるよ
377375:2008/09/23(火) 21:39:07 ID:JWAIVQPH
自然下ではタガメはイモリを捕食している。俺はナミとイモリを同居させたら骨だけにされた。尾瀬でナミがイモリを捕食しているのを見たよ。
378:||‐ 〜 さん:2008/09/23(火) 22:31:17 ID:42Q+ONWU
ブルーを小さく切るのは切り身だけにすんの?それとも骨付き?
下ごしらえはどうしてるか教えて下され。
379:||‐ 〜 さん:2008/09/24(水) 13:57:49 ID:UKSdVfAM
小さいブルーギルを三枚おろしにするのは、大変だからぶつ切りで良いんじゃない?

ガンガン外来種を駆逐して下さい
380:||‐ 〜 さん:2008/09/24(水) 21:51:43 ID:nPsQj0LI
>>378
特に下ごしらえはしてません。
小さいのはそのまま。
大きいのは骨付きぶつ切りです。
ヒレはハサミでジョキジョキ。
とがったヒレで手を刺さないように気を付けてくださいねー。
クリルや煮干とは食い付きがぜんぜん違いますよ。
381:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 09:28:22 ID:6j6T6Fvk
>375>376>377
ためしにアカハライモリをゲンゴロウと同居させてみますた。
夜になるとアカハラは水草の上(水面上)に上がってきてます。
やっぱりゲンゴロウが怖いみたいね。

ゲンゴロウは硬くてアカハラの口には大きすぎるからやられないと思うけど、イモリはゲンゴロウに食べられそうですね。
382:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 09:31:49 ID:6j6T6Fvk
ところで、ゲンゴロウって種類によっては陸上で越冬するのかな?
383:||‐ 〜 さん:2008/09/26(金) 12:08:39 ID:EdDTNdLG
>>382
シマゲンがそうらしいね
上陸越冬のタイミングが分からないので、飼いたいけど飼えない
寒い中、動きの利かない体で、乾燥も冠水もダメな場所まで移動する行為を
飼育下で再現できるのかな?
384:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 17:20:38 ID:CalWxm4G
>>383
シマってそうだったんだ!?
うちのシマは水槽で越冬したよ。
寒い玄関でエサ無しだったから
活動してなかった=越冬って解釈だけど
385:||‐ 〜 さん:2008/09/27(土) 23:02:44 ID:Ip5AydZP
>>384大部分は水中越冬だが、そういう場合や習性もあると言う事。飼育なら水中越冬が当たり前だよ。
386:||‐ 〜 さん:2008/09/28(日) 21:27:46 ID:glVgJABq
コガタノを繁殖したいんですが、今からまだいけます?

加温や日照をコントロールして産卵させれるか教えて下さい
387:||‐ 〜 さん:2008/09/29(月) 23:05:50 ID:P6kvHgP1
去年はシマゲンを水中越冬させたけど全滅だったなぁ。
今日は寒いからゲンたちも一気に冬眠モードに入りそうですね。
388:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 01:23:13 ID:m2wYaVVA
>386
できるでしょ。
389:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 09:14:05 ID:901NVCJe
>>386加湿より温度だろ?温度と日照時間だろ?
日照時間なら数時間長くしてやれば?強さは分からんが。
390:||‐ 〜 さん:2008/09/30(火) 15:06:24 ID:bjQNLhAW
去年はナミゲンでは無理だったんですがコガタノはいけるんですね

頑張ります
391:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 22:49:12 ID:hXbU4d6/
コガタノとマルコ、ナミを一緒に入れてるんだけど、
ここ数日間、毎日4個前後の卵が水槽の底に転がってる、
長さが約1p、コガタノは今年の7月に羽化したペア、ホンは二年物ペア
マルコは3年物の未亡人一年生一匹のみ、これはいったい誰の卵だろう。


392:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 23:58:12 ID:7+Mnl0V+
マルコ無精卵
393:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 09:35:59 ID:U6nO+Hfj
七月に羽化したのなら、今頃でも充分産卵の可能性はあるような・・・

置いておくと食われちゃうから、とりあえず隔離して様子を観るヨロシ
394:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 18:57:13 ID:zEGHh/83
うらやましいな

うちのは産まなかった
395:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 23:49:47 ID:B0AlKGff
ゲンゴロウモドキは冬に8℃以下になることによって卵細胞が
成熟するらしいけど、ゲンゴロウもそのようなことがあるのかな?
ゲンゴロウにとって冬眠は意味があることなのかも。
室内飼育で冬でも温暖に飼育した場合でも産卵するのかな?
396:||‐ 〜 さん:2008/10/03(金) 23:50:01 ID:tdty3haG
今年はナミが無事羽化後に溺死と水に入れるタイミングを誤り死なせたのが失敗。
397:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 09:48:22 ID:gEYvY7+Z
>>395
水生昆虫のなんとかと言う専門書には
タガメは越冬しなくとも産卵は普通にするが、ゲンゴロウは越冬させないと産卵に多大な影響が出ると書いてあったな。
398:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 20:36:10 ID:573iW5J5
>>397
データハウス社
「水生昆虫 完全飼育・繁殖マニュアル」
P148 のことですな!
399:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 21:36:37 ID:YWoU2k8I
ナミの場合、室内飼育だと越冬状態とは言えないのかなぁ
400:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 22:02:36 ID:wMV0/Jd/
当然です。暖房入るだろうしな。
401:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 02:29:26 ID:MMo2YtjB
でも・・家では室内飼育で普通に交尾、産卵してるんだがなあ、
ナミ、マル、コガタ、皆時期はずれても結局産卵してるし。
402:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 04:41:09 ID:/7BJtynM
ならいいじゃん
403:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 07:24:33 ID:LYtMv04b
ワイルドは産みませんかね?

冷蔵庫にぶち込んでおくってのはどうだろう
404:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 10:35:31 ID:4gGVz5Lt
>>403
冷蔵庫内の温度設定を、飼育している部屋と同じ温度から5℃ぐらいまで
一ヶ月ぐらいかけて下げていけるのなら、やれば良い。
405:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 12:17:04 ID:LYtMv04b
緩やかな温度調節が難しいなぁ…

使わない小さい冷蔵庫があるんでエゾゲンあたりもいけるかと思ったけど難しいなぁ
406:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 14:00:23 ID:4gGVz5Lt
>>405
暖房を入れてない部屋とかで飼育はできないの?

うちの場合は水槽置いてる部屋は冬場の暖房はコタツのみ。
隣の部屋は暖房ガンガンにしているから引き戸を開けておくとそれなりに室温も上がってしまうのだが
なるべく遮断するように気をつけていれば冬場は水温11〜12度ぐらい。
それでもそれなりに越冬に近い状態になってるし、春になれば普通に産卵してますよ。
407:||‐ 〜 さん:2008/10/05(日) 20:24:12 ID:LYtMv04b
>>406アドバイスどうも

今冬はナミ2ペアを野外と室内とで分けてみようと思ってました

なにせ産まなかったんで
408:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 00:57:57 ID:yIpvLEjT
ということは・・・
ゲンゴロウの場合は卵巣が成熟する温度が室内飼育でもいける位高いのかもね。
たとえば10度位とか。
409:||‐ 〜 さん:2008/10/06(月) 02:48:58 ID:7x43vzRy
意外にも深いですねぇ

フチあたりの南方のヤツやコガタノはもっと高いのですかねぇ
410:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 21:46:26 ID:zcvo73nC
しかし、ゲンゴロウ属の名前って単純だな・・・
てか、ゲンゴロウより小型だから「コガタノゲンゴロウ」って・・ぷっw
「オオヒメゲンゴロウ」・・・大きいの?小さいの?どっち?
モドキってゲンゴロウではないってこと?
シャープってなに?シャーペンかなんか?

411:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 14:05:48 ID:JcVkATrg
単純と良いながら?マークを乱発しているあなたが分からないヨ。
412:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 02:33:38 ID:QBze+OX3
ずーっと長生きしてたクロゲン。今日、同居中のタガメに
やられた。ちっちゃくて愛嬌のある動きで水槽の隠れた
スターだったんだが。

やはり隔離して飼わないとダメだなあ・・
413:||‐ 〜 さん:2008/10/12(日) 00:10:35 ID:eY0eYuam
カネヒラがタマゴを生みすぎて窒息死した二枚貝をエサに与えてみました。
なかなかの食いっぷりでした。
414:||‐ 〜 さん:2008/10/12(日) 22:17:30 ID:eY0eYuam
皆さん仕事が忙しいのにどうやってゲンゴロウの世話の時間作ってるの?
415:||‐ 〜 さん:2008/10/12(日) 23:11:21 ID:PB0DMpif
俺は高層階住みなんだが
夜中にベランダに照明つけて世話している。ミニビオトープにして飼育中のアズマは夜の観察がいいしね。
416:||‐ 〜 さん:2008/10/12(日) 23:37:13 ID:eY0eYuam
ニオイは気にならないですか?
それとも、ニオイも楽しんでるんですか?
でも、たしかに人工照明下のゲンゴロウってきれいですよね。
417:||‐ 〜 さん:2008/10/13(月) 04:26:37 ID:S3BjUb0y
臭いは気にならない。
数にしたら100弱いるが
臭わないと言うか麻痺しているのか?
418:||‐ 〜 さん:2008/10/15(水) 00:42:14 ID:4qkOzB37
よだれ臭だよな
419:||‐ 〜 さん:2008/10/15(水) 22:49:13 ID:hgfxa78y
>>417
甲羅干しさせてる?
420:||‐ 〜 さん:2008/10/15(水) 23:57:33 ID:v7+zanEP
只今マルコが産卵中、餌は何を?保温は必要だろうか等、
中途半端な時期で結構困ってます。
421:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 11:32:27 ID:Tx9pb7QC
>>420
私も昨年、ちょうど今ぐらいからマルコが孵化しだして
最後の成虫出現が12月の掛かりぐらいになった経験があります。

初めてのマルコ繁殖と言う事もあったので分からない事だらけだったけど
自分なりに試行錯誤して殆ど全部無事に羽化までこぎ着けました。

私の経験が参考になるか分からないが、何かあったら何でも訊いてください。
ガンガレ(`・ω・´)
422:||‐ 〜 さん:2008/10/17(金) 23:05:24 ID:SBYCd6Dl
>>421
是非おながいします、昨年も同時期にマルコの産卵が続き、20数匹の幼虫が孵化したのですが、
残ったのは灰色ゲンゴロウ位の超小型マルコの雄一匹のみ、最近彼も昇天されました。
半分以上は2令にもなれませんでした、
昨年は初期飼料に活き赤虫をメインにしてたのですが、何が一番安全でしょうか?
お知恵を拝借できればありがたいです。
423:||‐ 〜 さん:2008/10/18(土) 02:58:51 ID:NiGihUKx
マルコ違いではないのかと思うよ
424421:2008/10/18(土) 09:42:12 ID:SRmTnM0z
>>422
どちらにお住まいかは分かりませんが、これからの時期、加温は必須事項です。
水温が23℃以下のの環境だと、著しく成長が遅くなります。
私の場合ホームセンターに売ってる小さい収納コンテナに水を張り、そこにカバーでガードしたヒーターを入れて
そこに幼虫を個別に入れたプラカップを入れて、一括に温度管理をしていました。
ちなみに餌は一齢と二齢は冷凍アカムシ、三齢は小赤を与えていました。

更に成長して上陸→蛹化までいった時は、手製の簡易温室を作って、その中に蛹化ケースを入れて管理していましたね。
温室とは言っても本当に簡単な物で、ブルックスコーヒーのダンボール箱の中に、レジャーマット(表面にアルミが貼ってあるウレタンのやつ)を箱状に加工したのを入れ、
それの底に犬・猫用のポカポカパネルヒーター(これもホームセンターなんかで売ってる2000円前後の安いやつ)を置いて、更にその上に温度が上がり過ぎないように新聞紙を引いて温度調整をしていましたね。

とにかく幼虫・蛹ともに温度管理に力を入れてみて下さい。
425:||‐ 〜 さん:2008/10/19(日) 12:54:55 ID:gMw040KZ
御教授有り難く参考にさせていただきます、
京都はまだ結構暖かいのですが、昨年は一応保温はしていたんです、
簡易温室にソフトアンカ、その上にアルミ板を敷いて温度を均一にしていました、
何とか26℃をキープしたと思うのですが・・・発熱装置を換えてみますか、
冷凍赤虫と小赤早速試してみます、ありがとうございました。
変化があれば又こちらに報告させて頂ければと思います。

昨日の時点でマルコが4匹孵化しました、
コガタノ水槽にも2匹の幼虫が浮いてました、昆泳水槽に卵が落ちてます、
今年の虫たちはなんか変です。
426421:2008/10/19(日) 13:59:38 ID:TkuQ4e2O
>>425
京都にお住まいなんですか?

σ(・ω・) 私も京都です
427:||‐ 〜 さん:2008/10/22(水) 09:55:13 ID:FisatZEP

ゲンゴロウの背中の後ろのほうに白い綿みたいなものが何個もついてしまいました。
これは、そのままにして大丈夫なものでしょうか?
428:||‐ 〜 さん:2008/10/22(水) 14:49:05 ID:4W1xTUGz
>>427
ミズカビじゃないかな?
隔離して塩水浴させれば大概三日以内に取れるよ。
予防としては、飼育水槽の中に甲羅干し出来る流木なんかを入れておくと良いよ
429:||‐ 〜 さん:2008/10/23(木) 21:27:08 ID:C0jQj0Ae
427です。 レスありがとうございます。
飼育本をみると、足の付け根にできるとか書いてあったので
何かな?と不安でした。濾過してないせいですかね。
早速流木いれてみます!
430428:2008/10/24(金) 10:16:42 ID:zPAq3nDy
>>429
足の付け根に出来るのとは、また違うタイプのミズカビだと思う。
足の付け根に出来るのは、どちらかと言うと濃い白の脂肪の塊りみたいなもの。

429で書いてるみたいに濾過って言うか、水が動いていない環境で飼っていると
後ろ足の毛のところや、酷い場合は背中全体に、魚の体表の粘液が剥がれたようなミズカビが付いてしまうよ。
まずは隔離して塩水浴させてやって、ミズカビを完全に取ってやること。

で、本水槽は水槽のサイズや水量が分からないのだが、取り敢えず水作エイトのSでいいから投げ込み式の濾過装置を入れてみるのが吉。
流木に関しては水面から最低5〜6cm以上は出るようにね。
431:||‐ 〜 さん:2008/10/30(木) 21:10:58 ID:/CDTvbNB
マルコの人、その後どう?
432:||‐ 〜 さん:2008/10/31(金) 00:45:11 ID:vSInMCTT
どうもご無沙汰しています、おかげさまで順調に育っていると思います、
アンカの上にカップを並べて育ててます、大きな変化ははありませんが、不安要素だった餌も、
勤め先の近くの用水路で見つけた正体不明の小型の川虫の様な奴、
こいつが予想外に幼虫たちの口に合ったようで、赤虫やミズムシそっちのけで食い付いています、
保存が2.3日しか効かないのが欠点ですが食いは良いですね。
 コガタノも2匹ばかり仲間入りしました、現在は2令の中期かな、このまま旨く行けば良いんですが。

急に冷え込んで来たので保温に気を配ってますが、次の餌にヌマエビとザリガニの子、メダカ、
赤虫とミズムシ、これらのメニューで蛹まで育って貰おうと思っています、
変化が有ったら又、此方に報告させて頂ければと思っております。
433:||‐ 〜 さん:2008/10/31(金) 11:52:39 ID:c1S6lKCI
南西諸島産のコガタノだけど、外で飼育してるんですが越冬するんでしょうか?
434:||‐ 〜 さん:2008/10/31(金) 12:55:31 ID:em3U/t4s
>>433
死ぬぞ
室内飼いに汁!!
435:||‐ 〜 さん:2008/10/31(金) 23:30:42 ID:c1S6lKCI
了解しました
436:||‐ 〜 さん:2008/11/02(日) 14:01:51 ID:cFjbhR7w
越冬は水から出して、ホシクサをつめた虫かごに入れておけばいいのでしょうか
437:||‐ 〜 さん:2008/11/02(日) 15:34:08 ID:9Z5eVQer
>>436
そんな事したら、ほぼ間違いなく全滅するよ。
水草や流木を多めに入れておけば、その隙間や下に潜り込んで普通に冬を越す。
カエルや亀みたいに土に潜ってじっとしているような越冬形態じゃなく、冬場でも暖かい日なら緩慢ながら泳いだりしているから
そんなに神経質にならないでも桶。
438:||‐ 〜 さん:2008/11/02(日) 19:44:54 ID:SMOyINL3
それ以前にホシクサなんかつめたら枯れるぞ
439:||‐ 〜 さん:2008/11/02(日) 22:16:45 ID:klKhrhsC
>>438
○ 干草
× 星草
440:||‐ 〜 さん:2008/11/02(日) 22:39:57 ID:I0tG9caW
干し草は釣だろ?
441:||‐ 〜 さん:2008/11/02(日) 23:20:56 ID:WMZiGd22
ホームセンターで水ゴケ買ってくるといいよ。
そんで水深深めにしてる
ゲンゴロウ達も水ゴケジャングルにもぐってゴソゴソしてる
これでベランダにほっとけば勝手に越冬して
来年は産卵するだろーさ!
442:||‐ 〜 さん:2008/11/03(月) 23:46:33 ID:w5NhFDCq
今年の春から冬物の衣類や布団を真空パックにして片付けるようにしたんだが、
そのときパラゾールも一緒に放り込んでしまったため、開封したくても怖くて出来ない
春のときの俺はまだ、自分が実家を追い出され、アパートの一室でゲンゴロウたちと同居する羽目になる
なんて思ってなかったんだよorz
443:||‐ 〜 さん:2008/11/04(火) 21:08:42 ID:rVWwxu4F
今年 初めてコガタノゲンゴロウのブリードをしたのですが昨日 孵化しまして、今日も餌を食べてくれません。
餌は冷凍アカムシをピンセットで幼虫の前にちらつかせました。
何かアドバイスを下さい。
水温24度

水深2センチ
足場にマツモ
ケースは横20センチ縦15センチのタッパ
宜しくお願いします。
444:||‐ 〜 さん:2008/11/04(火) 22:46:55 ID:mvCso99F
ナミゲン、この寒いのに交尾してた。
445:||‐ 〜 さん:2008/11/05(水) 11:51:27 ID:tN7vgcGF
>>443
コガタは寒さに弱いところがあるみたいだからこれからの時期気をつけたほうがいいかも
エサは冷凍アカムシをどうしても食わないなら生餌取って鯉
446:||‐ 〜 さん:2008/11/05(水) 18:13:10 ID:A0aIb9eW
コガタはアナカリスでも産卵するよね?
447:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 21:56:41 ID:o1S9zfLb
なんでゲンって死掛けの魚に反応するんだろうね
元気な個体なら近くにいてもまず襲わないのに
448:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 23:14:31 ID:dj0G4yi2
臭いだろ
449:||‐ 〜 さん:2008/11/09(日) 18:07:44 ID:OyHIw25P
>>447
オタマジャクシとか獰猛に襲うよ。幼虫も成虫も。
魚などの死たいには、むしろオタマジャクシがびーっしり群がってる。

ところで、シャープ源五郎もどきって、
捕獲して増やしちゃダメかね?
自然環境下だと、効率悪すぎて。
450:||‐ 〜 さん:2008/11/09(日) 18:45:16 ID:ZyAxHvq0
>>449自然環境下では効率悪い・・・どういう調査をしたんですか?
自然環境下では様々なバランスがありますよ、千葉の某保護地域では
効率が悪いとは思わないですよ。どこの地域での話しですか?
捕獲して増やす・・・保護地域外採取なら道義的には問題ないです。
451:||‐ 〜 さん:2008/11/09(日) 18:50:43 ID:ZyAxHvq0
>>449自然環境下での効率が悪い?どのような調査結果ですか?
自然下に於いては餌のバランスや生息域等のバランスがあります。
確かに飼育で過保護的にやれば殖やすのは容易。
どこの地域の話なんでしょうか?千葉の某保護地域では順調に行って
いますよ。

捕獲して殖やすのはダメか?・・保護地域以外なら道義的には問題なし。
452:||‐ 〜 さん:2008/11/09(日) 18:51:33 ID:ZyAxHvq0
>>450
453:||‐ 〜 さん:2008/11/10(月) 23:39:16 ID:ItYNj8dq
マジで放流でもしてやらんと絶滅しそうな地域もあるわけだからなぁ
454:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 09:07:24 ID:HLxHvQUY
http://blog.zaq.ne.jp/love2cybister
マルコって、初心者でも扱えるような簡単な種か?
ナミと同水槽で問題ないのか?
455:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 14:33:32 ID:kaRbyMvY
犬パル品を見たら110番するか蹴りでもくれて下さい、在日罪人の犬パル品からを栃木、茨城の水生昆虫や生物を守りましょう。
456:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 19:40:29 ID:6UYEFZkX
犬に直接言ってあげてくれ
457カントン:2008/11/11(火) 19:44:39 ID:dwL03YY8
>>454一緒に飼育した事あるよ。
マルコ飼育は難しいとは思わないが
あえて言うなら幼虫飼育での餌つきかな?
私的意見ですみません。
458:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 20:32:36 ID:YXEGvl7/
ナミゲンゴロウとタガメ

ナミゲンゴロウとアメザリ

とっぢが強いの?
459:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 21:15:43 ID:DLdrDTJk
マルコが去年も今年も交尾すらしませんでした。原因がわかりません。
温度でしょうか?
460カントン:2008/11/11(火) 21:36:00 ID:dwL03YY8
タガメとナミを混生させた事があるがタガメがナミの前胸板と鞘翅の符節を
襲ったよ。
アメザリがいる時点で採取止めているが場所によっては混生している。
弱っていればザリガニ<ナミでは?
ナミ幼虫<ザリガニでは?しかしナミ終齢なら>ザリガニかもね?
あくまで私感です。
>>459貴方の飼育環境が分りませんが、あまり過保護にしていると・・。
日照時間とその成虫がいつ成熟したものか?等もあるのでは?
私はゲン各種の飼育はアバウトですが産卵は大量にしますよ。
ナミはこの時期でも気温が日中18度になると交尾していますよ。
産卵しないまでも。
461:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 21:49:20 ID:vBjGA/MH
埼玉県でナミゲンとタガメ捕れる場所あったら教えて!

飯能周辺には居ないみたいです。
462カントン:2008/11/11(火) 22:03:53 ID:dwL03YY8
>>461自分で探して下さい。

巾着田はむか〜しはタガメの宝庫だった。
多摩動物園の展示用はここで採取だった。
今はいないと思うよ。
こんなとこで場所聞くのは如何なものか?
463:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 22:18:51 ID:kaRbyMvY
>>461馬鹿が湧いて来ましたよ。
464:||‐ 〜 さん:2008/11/11(火) 23:02:01 ID:ZdEIOk+O
初めてトラップってものを使おうと思ったんだがおまいらゲン取るときのトラップってどんなものつかってる?
やっぱ魚キラーか?
465:||‐ 〜 さん:2008/11/12(水) 01:42:27 ID:clHT1Rjz
巾着田はミズカマキリとちっこいゲンゴロウしか居ない
466:||‐ 〜 さん:2008/11/12(水) 09:18:24 ID:Kj4aVq3N
カントンさん、レスありがとうございます。
過保護というのはないんですけど、ベランダ飼育なんで、日当たりが
良すぎるとかかもしれません。
 卵産まなかった虫が翌年生むってことあるんでしょうか?
467:||‐ 〜 さん:2008/11/12(水) 09:43:54 ID:avCTVFhG
>>461

こいつタガメスレでも同じ事訊いてるよ

今年の六月にも同じような事訊いてるバカがいたが、同一人物か?

氏ね
468カントン:2008/11/12(水) 19:11:52 ID:r1+Lu95W
>>466普通は産卵しますよ。
陽当りが良すぎる・・夏の直射日光でなければ大丈夫ですよ。
ナミなんか真夏で水深が僅かしかない湿田の水温が30度を楽に越えて
暖かいぬるま湯状態でも元気に泳いでいるからね。
469:||‐ 〜 さん:2008/11/12(水) 21:44:03 ID:r72gWis4
>>461
この人yahoo知恵袋でも聞いてたよ。
470:||‐ 〜 さん:2008/11/12(水) 21:50:24 ID:ZA0JUcUF
>>461はビダにでも出して小銭が欲しいんではないか?それにしても馬鹿なやつだ。
471:||‐ 〜 さん:2008/11/12(水) 23:29:41 ID:ZH0sEMIC
塵カス野郎総叩きされて涙目www
472:||‐ 〜 さん:2008/11/13(木) 11:31:52 ID:XFyTFHs5
>>461本当に欲しいのならガキの小遣い程度で買えるんだから買えよ屑野郎
473:||‐ 〜 さん:2008/11/13(木) 22:39:01 ID:XCULSgC1
>>461は免許のない学生ではないかww埼玉でナミは厳しいだろ、名人級の採取者でなければ。
474:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 00:22:44 ID:Xm4CiRop
>>461の人気に嫉妬
475:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 07:27:20 ID:wJOgdESy
飯能には居なかったのですが、もしかしたら秩父にいるかもしれないので
来年の夏は秩父へいきます゚+。(*′∇`)。+゚

てか、タガメもナミゲンも図鑑でしか見たことない。


居る場所知ってるならおせーてヽ(´▽`)/
476:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 08:33:45 ID:PGIGq/dr
477:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 14:12:07 ID:soIxECyE
>>475
478:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 18:34:46 ID:zbQtBmXx
カントンローカルやめ
479:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 18:57:04 ID:AeePEWUj
>>452
ゲンゴロウさん、明かり目指して飛んでっちゃうでしょ?
羽あるし。
生息箇所がほんのわずかの陸の孤島だから(田んぼとしては馬鹿でかいんだけど)、
連れ添い見つけて子孫を残せない確率が高いんで。
幸い、超弩級の田舎の山奥で、街灯とかはないんだけど、月の光までは遮れないし。
480:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 22:33:38 ID:R4gP5UIG
>>479そうやって生息場所を広げています。
捕獲して殖やすのは採取禁止でなければ問題ないでしょう?
採取禁止場所なら行政に掛け合うしかないが、まず無理。
保護されているなら保護愛好会みたいな組織に相談すれば?
481九州人:2008/11/15(土) 09:11:34 ID:f5zaTd4+
仕事が忙しくて・・・久しぶりに書き込みます^^

452さんの行動には基本的には大賛成です。実際に私もナミ・コガタノ・タガメは繁殖・放虫しています。
ただ、やはり考慮しなくてはいけないのは放虫した場所でその後、生息・繁殖していけるかにかかっているのではないでしょうか。

こちらにも保護地区はありますが保護地区指定したからといって爆発的に個体数が増えたとかは聞きません。
おわかりだとは思いますがそのエリアのキャパには必ず限りはあります。
又、A地区で採集した個体をもとに繁殖したFa1〜FaXをその周辺に放虫するのはかまわないとは思いますがかけ離れた場所
B地区で採集し、そのFb1〜FbX固体をA地区に放虫するのはあまり感心できないと思います。
それと、放虫する場所周辺の農家に話を伺って農薬の使用状況なんかも確認されたほうがよろしいかと思いますよ。
あと、できれば交尾済みの状態で放虫されるといいと思います。

・・・シャープかぁ、千葉にいるときに水生昆虫にも目がいっていたら絶対にはまっていたなぁww
482カントン:2008/11/15(土) 09:42:00 ID:RDpeb/rT
九州人さん、お久しぶりです。オオの古い話をした者です。私も過去にアズマを放して来ましたが
保護区以外に放したのは
人家がきちんと管理している場所です。それ以外だと採取されてしまう可能性もあるため。保護区でさえ夜中に採取目的で来る輩がいるそうです。
過去に多産していた場所も先日の採取の折りに見たら侵入禁止と書かれていました、特にゲンゴロウ類採取禁止と生息地と言わんばかりなのが残念。個人で楽しむなら最低数いれば殖やせるしオオのブリードと同じでコストと手前はオオ以上に!
私は生息地探しをして定点観察が目的です。
483:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 10:33:43 ID:QBhxJKkd
>>461の糞馬鹿は相変わらずタガメスレで馬鹿晒し。
484:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 10:39:59 ID:fQhJzAVk
タガメとナミゲン、埼玉で居そうな場所を絞り込んだら
ズバリ、【小川町】と出た!!!゚+。(*′∇`)。+゚
485:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 10:48:15 ID:QBhxJKkd
小川町ね〜馬鹿なりに頑張ってくれ!ハイイロやタガメの仲間ならいるから。
486:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 21:57:46 ID:Ur5HPZIR
おまいらゲンゴロウ水槽にはアヌビアス系使わん方がいいぞ
家のがアヌビアス齧って落ちた
何でもアヌビアスには毒があるらしい
487:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 22:23:23 ID:QBhxJKkd
毒セリは大丈夫なんだがな。
488:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 23:32:35 ID:T3nIIGvL
昆虫一カワイイ顔と体つきだとおもうね。
それも2位以下から飛びぬけて。

ところが、幼虫といい成虫といい、
昆虫界最悪クラスの大ギャングなんだよね。中身は。

どうか神様、この生物の外見はそのままに、
草食で、優しい心の持ち主のいきものに変えてやってください。

たった一つ神様が願い事を聞いてくれるなら、
僕はそうお願いしたい。

お金も名誉も地位も女も不老長寿の薬も要りません。

どうかこれだけを神様。
489:||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 08:41:36 ID:kBmOiHoZ
>>488
つガムシ
490:||‐ 〜 さん:2008/11/17(月) 10:37:17 ID:5S8GFD8Z
成虫はギャングと言よりもハイエナだろ。
491:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 01:53:50 ID:PjDacnyD
畜産業をやっているのですが、なぜか牛舎にゲンゴロウがテクテク歩いていたので
捕獲して2ヶ月ほど前から飼っているのですが、こいつら冬の温度管理などはどう
すればいいのでしょうか?人工的に土中越冬…は無いですよね…
ちなみに水槽がなかったのでプラスチックの引き出しに水入れて飼育しているのですが
やっぱりちゃんとした水槽で、エアーポンプもあったほうがいいですよね?
あと甲羅干しのために陸地も作ってるのに自分から上陸しないみたいなのですが、無理やり水から
出して干したほうがいいのでしょうか?
あと最後に、水は毎日変えてあげた方がいいのでしょうか?
初心者なので、どなたか御教授下さい。
長文申し訳ないです。
492:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 13:10:40 ID:6jaQPEXE
>>491
土中越冬は考えない方が吉
無理にさせると乾燥なんかが原因で死んでしまう。
常温管理で、水槽内にホテイアオイなんかを浮かべておくと
その根っこの所に体を突っ込んで越冬してる。

呼吸の為のエアポンプはいらないが、水が動いていないと直ぐに油膜が張ったり、水質が悪くなってゲンゴロウにミズカビが付いたりするので
水作エイトのSでいいから入れてあげてください。

甲羅干しに関しては陸地を作るより、流木を水面から出るように(理想としては10センチ以上)した方が好んで登ります。

水換えは飼育環境が分からないから何とも言えないが
前述した水作みたいな簡易型の濾過装置を入れておけば週一ぐらいでOK。
出来れば水量と餌の種類・量も教えてよ。
493:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 17:54:33 ID:53pB3fAW
千葉にシャープ採集に行ってみたいんだが、採れるのか?
494:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 18:32:13 ID:KyXxrJhI
ホンシュウオオイチモンジゲンゴロウをもらったんだけど60cm水槽に1ペアなら共食いとかおきませんよね?
なにか注意点ありますか?
495:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 18:45:24 ID:eFxe7CRd
ゲンゴロウの幼虫とガムシの幼虫を
同居させることは可能ですか?
成虫はOKだよね。
496:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 19:06:44 ID:yMYnxhDk
494>
もらった人に聞いたら?
497:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 19:49:18 ID:WNlTTosd
>>494マジレスするけど何を根拠に起きないと?
60でも120でも起きるときは起こる。
あえて注意点なら餌をきちんと与えるくらいでしょう。
498:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 20:11:16 ID:53pB3fAW
>>495時期外れの釣か?
和えて同居させなくとも
良いものをさせようとする理由がわからん。
499:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 21:48:15 ID:PjDacnyD
>>492
レスありがとうございます。早く揃えねば…
ゲンたちは2匹います。エサは死んだ魚などを食べると図鑑に載っていたので
煮干しを1日に2匹ぐらいやっています。翌日見るとバラバラになってたりきれい
になくなってたり、手をつけてない時もあるのですが… 他の魚貝などもあげた方が
いいのでしょうか?煮干しくらいしか思いつかなくて…
水量は大きめの鍋2杯ぐらいの量だと思います。すみません抽象的な表現で…
あとヒーターもあったほうがいいですかね?
500:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 22:08:35 ID:Ii6Oh22U
ゲンゴロウとはちょっと違いますが質問です。
ガムシの幼虫の上陸タイミングはいつでしょうか?
何かのサイン、エサを食べないなどはあるのでしょうか?
ご存知の方おしえてくださいませ。
501:||‐ 〜 さん:2008/11/20(木) 23:20:39 ID:53pB3fAW
ガムシ幼虫もゲンと同じだよ。ナミにヒーターはいらないですよ。
502492:2008/11/21(金) 10:16:55 ID:S/xAEdAi
>>499
煮干しも良いんだけど、熱帯魚の餌のクリルがお奨め
一匹当たり、一日に一個やれば充分。

ヒーターはいらない
と言うか、冬は自然な状態で低水温に晒してやるのが翌春の産卵や寿命の面でも理想的。

まあ、暖房の効いていない部屋に置いて、水温は10℃を切るか切らんかぐらいにキープできれば
活動は適度に鈍るし、餌も盛期ほどじゃないが食べるから、ゲンゴロウにとっても飼う側にとっても良いんじゃないかな?
ただし水換え時なんかに急激な水温の変化は致命傷になるから気をつけて。
503:||‐ 〜 さん:2008/11/21(金) 20:53:49 ID:zFw4e9CA
冬の越冬中の水換えは通常通り週1でいいですか?
水を半分かえます
504492:2008/11/21(金) 21:18:17 ID:S/xAEdAi
自分のところはメダカが同居してるから、週一のペースで半分換水をしてますね
ただし夏場以上に水温はキッチリ合わせています
二冬目なんだが、今のところトラブルは無し
・・・て言うか、現在水温15〜17℃なのでまだまだ冬眠じゃないなw
@加温無し室内飼育の京都

でも、さる東北地方の分譲主の方は冬の初めに換水した後は、越冬中は換水はしないっぽい感じだったので
その辺をゲン飼育の諸先輩方から意見を戴きたいところですね^^
505カントン:2008/11/21(金) 23:31:18 ID:xqk3teZB
私は換水しません。ベランダ飼育ですが餌や混生させる魚を考えれば大丈夫ですよ。ミズカビも大丈夫ですよ。
506:||‐ 〜 さん:2008/11/23(日) 19:50:51 ID:2C29QHZv
ビダに出ていた新規乱獲販売者。
絶滅危惧と書きながら・・・
潰しましょう!

http://www.h3.dion.ne.jp/~mu-mu/
507:||‐ 〜 さん:2008/11/23(日) 21:13:45 ID:jPH4CzyY
誰も入札していないね。
アンバカ並の人間なんだろうな。ブリードして販売ではないな。
508:||‐ 〜 さん:2008/11/23(日) 22:03:55 ID:+Yb/37vo
20ペアもごっそりとったら、多産地でも、ほんとにいなくなっちゃうんじゃな
いか?
509:||‐ 〜 さん:2008/11/23(日) 23:38:50 ID:jPH4CzyY
どうせ乞食商売だろ。
犬パル品同等の半島者。
510:||‐ 〜 さん:2008/11/23(日) 23:49:27 ID:hMNa7CjN
ほんとに糞だな
511:||‐ 〜 さん:2008/11/24(月) 00:12:33 ID:elWi9VTm
あのような商売をする馬鹿は自分本意だからな。
糞だから死んでいいよ。
512:||‐ 〜 さん:2008/11/24(月) 01:48:59 ID:v4D5NTQj
ワンペア3000円?
例え100ペア売っても30万にしかならんのに
本当に糞だなw
ローソンあたりで働いた方が稼げるだろw
513:||‐ 〜 さん:2008/11/24(月) 11:30:14 ID:heWzK/9G
>>512コンビニなんてないような生活環境なんだろうね。
こんな糞馬鹿は売れなければ放置で死なすだけ・・
採取地に返そうなんて気持ちは持ち合わせていないでしょうね。
その内にスレに降臨して来るようにビダで質問でもして見るか。
514:||‐ 〜 さん:2008/11/24(月) 11:35:29 ID:heWzK/9G
連投すまん、糞馬鹿のコガタノHP見たら訪問者が
昨日より20人くらい増えているな、このスレ住人かな?
それにしても大食漢を大食管と書いていたりして
頭の中身も相当な糞馬鹿だな。
515:||‐ 〜 さん:2008/11/24(月) 15:30:46 ID:elWi9VTm
コガタノ屋は売れなくて大幅値下げだろうな。
そして最後は死滅するゲンはかわいそうだな。
516:||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 15:54:29 ID:pO1lPOh4
コガタノ乱獲販売は入札あったのか?帰ってから確認してみるか。
517:||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 18:17:05 ID:j93FhAW2
コガタノ屋は訪問が増えているね・・少しだけど。
仮にコガタノを購入するとしても
価格は安くともこの糞馬鹿から買いたくない!
518:||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 20:55:27 ID:clRl0s8W
ブリードをワイルドって言ってる可能性もあるな。ブリードとワイルドの区別つく人っている?
519:||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 21:22:01 ID:j93FhAW2
価格から想像すれば、この糞はコガタノを大量に採取出来る環境にいる。
だから採取する労力のみの元手はゼロ。
ブリードなら手間隙かかるから価格も違うはず。
>>518さん違いますか?
520:||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 21:31:19 ID:oaq+bAJn
ブリードなら他の種類のゲンゴロウも売るんじゃないかな?
コガタノのみってのはどうなんだ?
521:||‐ 〜 さん:2008/11/25(火) 23:04:36 ID:7jisWq/x
ゲンゴロウのブリードって大変だよ・・・。数匹でもしんどいよ。
522:||‐ 〜 さん:2008/11/26(水) 17:20:19 ID:ZqNpPsDw
糞馬鹿コガタノ屋にストックされているかわいそうなゲン。
523カントン:2008/11/26(水) 19:57:29 ID:YP/DZ0r6
>>521そうですね。
孵化〜強制上陸まで毎日餌やり水換えと。
数十とか百とかなると上陸もベランダでは限界!
毎年幼虫のままでも採取地に戻しているのが現状です。
524:||‐ 〜 さん:2008/11/26(水) 21:44:46 ID:ZqNpPsDw
ビダに犬パル品がオニヤンマヤゴ出しているな。
流石にヤゴは奴も食わないのか、コガタノ屋と犬パル品に入札がない事を祈るよ。しかし犬は何でも売るんだな。
525:||‐ 〜 さん:2008/11/27(木) 09:02:28 ID:VKRgM9Mu
犬はいい加減に小銭を母国送金するのを止めて自然保護をして下さい。
526カントン:2008/11/28(金) 15:31:53 ID:8G0JWK3E
今年、西表方面にフチ採取に行かれた方いますか?
527:||‐ 〜 さん:2008/11/28(金) 21:23:04 ID:dHNRnabt
コガタノや、ヤフオクにもだしてるな
528:||‐ 〜 さん:2008/11/28(金) 23:27:39 ID:Kv31j/B/
しかも、ヤフオクのIDが・・・・korosuだって こんなやつに生き物を扱ってほしくないね
529:||‐ 〜 さん:2008/11/29(土) 04:30:59 ID:XNU7nSKf
本当だなw コガタノ屋に
天誅が降される事を祈る
530:||‐ 〜 さん:2008/11/29(土) 10:37:04 ID:XNU7nSKf
流石は糞馬鹿コガタノ屋らしいな。
531:||‐ 〜 さん:2008/11/29(土) 11:40:10 ID:xmNq5UhU
売れてしまって糞業者が至福を肥やしても嫌だし、売れずにストック中に殺しまくるのも嫌だっ!

誰かマジで天誅くれてやんねぇかな
532:||‐ 〜 さん:2008/11/29(土) 22:58:43 ID:XNU7nSKf
>>531その通りだ!
ゲンを愛するスレ住人で
監視しましょう。ヤフのIDも糞馬鹿らしいな。
自己採取なら採取中の事故でも祈りますよ。
533:||‐ 〜 さん:2008/11/30(日) 00:14:03 ID:EU6pzniP
ゲンがあまり餌を食べなくなりました
冬だからでしょうか?
冬は餌を何日に一回やればいいですか?
534:||‐ 〜 さん:2008/11/30(日) 01:10:56 ID:DPme5WhN
ID korosu が鹿児島産の****を売ったときが最後です

法律違反となります^^
535:||‐ 〜 さん:2008/11/30(日) 06:20:22 ID:wcVIEQO5
>>534法律でなく条令違反ではないか?
536:||‐ 〜 さん:2008/11/30(日) 08:22:53 ID:lu0y4o/F
コガタノとか採れない地域の奴にとっては出すこと自体は否定できんわ

だがせめてCBにしろってんだ
537534:2008/11/30(日) 22:10:58 ID:DPme5WhN
>>535
すまん、その通りです (誤記です)

鹿児島県庁環境保全課には一応連絡入れておきました。
538:||‐ 〜 さん:2008/11/30(日) 22:57:16 ID:wcVIEQO5
>>537頼む!確かにCBならね。しかし、糞馬鹿コガタノ屋は売る程の数を
ブリード出来ないと思います。採って売るだけの乞食商法です。
539:||‐ 〜 さん:2008/12/01(月) 12:15:31 ID:VDU5aITq
コガタノ屋に質問メールしたが返信がない。
540:||‐ 〜 さん:2008/12/02(火) 22:17:14 ID:zorDYpMO
コガタノ屋は相変わらず入札なしですね。
541:||‐ 〜 さん:2008/12/03(水) 17:04:28 ID:42dFyAE/
糞コガタノ屋
542:||‐ 〜 さん:2008/12/04(木) 09:07:24 ID:hCo4sgIQ
ナミゲンが絶滅したとされている県ですが、3日連続で採集(生息確認)に行ってきました。
地図を見て大小の溜池を回ってきましたが、ナミゲンはもちろん、クロゲン、ヒメゲンでさえも発見することができませんでした。
タガメは一匹採れましたが。。。
この時期、自然下のゲンゴロウはどういう場所で越冬しているのでしょうか?
水中の深いところ?それとも陸上??
越冬中のゲンゴロウを発見したことがある方、どうか教えてください。
543:||‐ 〜 さん:2008/12/04(木) 14:46:53 ID:2RQDLbx+
ナミ等は冬眠しないから越冬中も普通水中だからな。陸上はないだろう?
544:||‐ 〜 さん:2008/12/05(金) 18:23:01 ID:X7UL9TIK
ゲンゴロウが全然餌を食べない
全然餌を食べないから3日間なにも入れずにさっき餌を入れたが食い尽く様子がない
545:||‐ 〜 さん:2008/12/05(金) 19:35:56 ID:mqWSxT1T
鹿児島の糞ゲン屋が落札で非常に悪いと言う評価を貰った時の返答コメントを
見たが文章自体が相当な低脳と判断せざるを得ない。


546:||‐ 〜 さん:2008/12/05(金) 21:53:45 ID:DSIM9X7I
>>544寒いから食べないだけ。
547:||‐ 〜 さん:2008/12/06(土) 21:04:03 ID:TrI2Xk/B
カントンさん、正月にそっち方面に採集に行きます。
寒いのに採れるかな〜?
548カントン:2008/12/07(日) 09:19:16 ID:hntpVVlE
>>547そっち方面とは関東地方ですか?
頑張って下さいね!
549:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 14:18:58 ID:NZlyXqXu
>>547どこから来るんだい?
550:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 16:57:26 ID:t/jvx0X+
>>547何県に行くんだ?
551:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 22:32:18 ID:sgIMhfQw
栃木県ってゲンゴロウいますか?
たがめならいるのに
552カントン:2008/12/07(日) 22:48:26 ID:NZlyXqXu
>>551関東地方では一番生息数が多いですよ。どこでもいる訳ではないですけれど。
553547:2008/12/07(日) 22:56:46 ID:mG93RBJA
カントンさん、
西南諸島です。

南国といえ、一月は寒いから難しいかな〜
ヒメフチねらいですが、さかなキラーを主に活用しようかと。
554549カントン:2008/12/07(日) 23:24:18 ID:NZlyXqXu
>>553南西諸島に行くんですか?西表かな?私はガサや泥掬い採取派でトラップは使いませんが、確実性を考えればトラップが良いんじゃないですか?フチでも採取したりして?小規模な泥溜まりでも水質が良い場所にはフチがいたりする。
例の林道奥はヒメフチは
いますね。
555:||‐ 〜 さん:2008/12/09(火) 13:36:11 ID:xwKMwquI
皆さんは冬場は餌を何日に一回の割合で与えますか?
ぶっちゃけ春までやらなくてもいいですかね?
全然食べないし
556カントン:2008/12/09(火) 15:02:22 ID:JUfKo6WK
ナミにはタニシを入れて置けば勝手に食べる。
カワニナでも大丈夫。
水の汚れも少ないです。
自然下でも食べていると思いますよ。
557547:2008/12/09(火) 22:29:13 ID:bVgFkin0
西表ではありませんが、南西諸島の某島です。
フチは・・・・無理でしょうから・・・ヒメフチでも取ってみたいです。
558カントン:2008/12/09(火) 23:12:21 ID:JUfKo6WK
ヒメフチなら数打ちゃ当たる方式で攻めれば採取出来るかも?奄美でも5、6年前にはフチが稀には採取可能だったけれど
今は稀よりマグレでも採取出来ないらしいです。西表の奥地には未踏の池とかありそうだし。西表ではない南西行き採取、頑張って!
559:||‐ 〜 さん:2008/12/10(水) 19:56:19 ID:a5NDlLvr
まあハブには気をつけろよ
560:||‐ 〜 さん:2008/12/10(水) 22:07:02 ID:TobJA8fi
なるほど 貝類は合理的ですね
561:||‐ 〜 さん:2008/12/11(木) 00:11:51 ID:g2a8ATyC
フチとシャープのアズマが二大採取困難種だなww
562:||‐ 〜 さん:2008/12/11(木) 12:21:45 ID:ESiqmrTY
東のほうが楽やろ。
縁のほうがいねーじゃん…
563:||‐ 〜 さん:2008/12/11(木) 12:45:26 ID:g2a8ATyC
だから二大と、どっちが楽とか言っていない。
おまえはフチもアズマも採取経験あるんだろ?
でなければ書けないよな。
564:||‐ 〜 さん:2008/12/13(土) 09:25:09 ID:6RAN5U/2
トビイロは結構いるもんなんですか?
コガタノとヒメフチはよく取れるんですが…?
565:||‐ 〜 さん:2008/12/13(土) 19:59:31 ID:2lMFn/eX
栃木県でコバンムシとれる場所教えて゚+。(*′∇`)。+゚
566:||‐ 〜 さん:2008/12/13(土) 20:01:13 ID:2lMFn/eX
今、時代はコバンムシ゚+。(*′∇`)。+゚
567カントン:2008/12/13(土) 22:22:16 ID:YZ7LaIOC
>>564トビイロは南西諸島のメジャー種では一番いるのではないか?
コガタノは場所に当たれば結構いますよ。
田んぼなんかにもいるし。
ヒメフチも最近は厳しそうですよ、私もここ数年は行っていないので
断定ではないです。
どこの島かにも拠りますよ。
568:||‐ 〜 さん:2008/12/14(日) 00:18:37 ID:gvmZeIEG
茨城の乞食、犬パル品かオオコオイムシやら出しているな。懲りない半島人は何でも乱獲して売るのを止むて欲しい!
569:||‐ 〜 さん:2008/12/14(日) 19:17:12 ID:SgoDaoUv
カントンさん、あくまで、私の採集経験ですが、
コガタノは、水草のあまりない池、田んぼによくいます。
ヒメフチは、水草の多い自然度の高い池にいます。

カントンさんはヒメフチ採集されたのは池がですかね?
570カントン:2008/12/15(月) 13:22:10 ID:fyN05txA
>>569林道奥の大きめな池ですよ、以前同じ場所でフチも採取しました。その後行った時にはフチは
採取出来ずでした。
571:||‐ 〜 さん:2008/12/16(火) 13:00:29 ID:WwQlX7Ie
マルコ売ってた人いますか?
1ペア3000円くらいで売ってほしいのですが
572:||‐ 〜 さん:2008/12/16(火) 14:15:01 ID:uG1yxkxG
マルコの奴はスレで募集して言い訳してビダで売っているよ¥8000ぐらいで。売れていないけれどな。
573:||‐ 〜 さん:2008/12/16(火) 19:21:17 ID:IOxTqjHj
西表の田んぼでフチトリ(?)たくさんいました。
おなかが黒いのがフチトリですよね?思ったよりも小さめでした。
574:||‐ 〜 さん:2008/12/16(火) 23:31:29 ID:uG1yxkxG
田んぼに沢山のフチとは凄いな!ビッグニュースだ!西表に殺到するな。
575:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 00:16:18 ID:jR7Gvqhl
関東地方でコガタノの生息場所おせーて゚+。(*′∇`)。+゚
576:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 11:49:52 ID:wUjSR8X5
>>572
別人だよ
577:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 12:32:27 ID:076mvvpF
ゲン茶無で1匹1500円で売ってるな…
ここで生息地聞いてる馬鹿は大人しくかっとけ^^
578:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 18:30:04 ID:T0bMcxI8
カントン地方の奴は…
こんな奴ばっかりぢゃなw
579:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 21:39:35 ID:c3peNlC8
フチってやっぱ寒いの苦手?
580:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 21:51:17 ID:XkBAzyWK
フチは南方系だろ、釣りかよ。
581:||‐ 〜 さん:2008/12/18(木) 13:11:48 ID:ZVOoLLWy
>>578一部に馬鹿がいるんだよ。
582:||‐ 〜 さん:2008/12/23(火) 03:09:59 ID:5rSFDLtE
ゲンゴロウにアイスクリームあげたお
583:||‐ 〜 さん:2008/12/24(水) 15:54:37 ID:OTwnR/jR
ビダの糞コガタノ屋は値段下げたな、どうせ売れないんだろうが相当数のゲンの末路が気になる。
糞馬鹿は放したりしないで放置だろうし。
584:||‐ 〜 さん:2008/12/29(月) 22:40:37 ID:Qo0S1geS
馬鹿な奴のビダ画像無しで?付だ。
ギンヤンマのヤゴも同定出来ずに売るな!
何でも売るからな・・こいつは。

http://www.bidders.co.jp/item/116512660
585:||‐ 〜 さん:2008/12/30(火) 13:14:02 ID:kST4e0v5
懲りない糞馬鹿犬パル品ですね。
586:||‐ 〜 さん:2008/12/31(水) 16:53:06 ID:oEP2H3xd
587:||‐ 〜 さん:2008/12/31(水) 16:57:59 ID:oEP2H3xd
連投すまん。

http://www.bidders.co.jp/user/1840245

乱獲したいそうです。
588:||‐ 〜 さん:2009/01/01(木) 15:46:13 ID:sKrkAloQ
戌パル品にとって不幸な一年になりますように。
589:||‐ 〜 さん:2009/01/02(金) 20:19:43 ID:68wFXL7w
そろそろ水性昆虫オークションヲチスレみたいなの立てる?
590:||‐ 〜 さん:2009/01/02(金) 22:27:23 ID:5VF6C0k/
犬パル品は半島に帰りなさい!東上野で犬鍋を食べるための小銭稼ぎだしな。
591:||‐ 〜 さん:2009/01/03(土) 20:04:42 ID:eEQHNGTR
ビダに群馬産のミズカマキリを2500円スタートしている
基地外がいるぞ!
592:||‐ 〜 さん:2009/01/04(日) 08:35:19 ID:ETfd/VlV
南西諸島のある島に行っきした。
以前レスしたもんですが…ヒメフチ♂8♀2、コガタノ1採れました。
ヒメフチは2ペア+♂1もちかえりで残りとコガタノはリリースです。
トラップは…効果なしでした。
593:||‐ 〜 さん:2009/01/05(月) 15:44:49 ID:3EkG6qpF
犬パル品なら全て持ち帰りビダだな、売れ残りは食用だろ。
594:||‐ 〜 さん:2009/01/07(水) 22:08:23 ID:UfMsXhRU
セリと毒ゼリの見分け方教えて
595:||‐ 〜 さん:2009/01/08(木) 08:05:34 ID:H9TDf+TG
教えて下さい。季節外れに温度 日照時間を変えてコガタノをセットしたら昨夜 産卵をセリに確認したした。
時期的に良い餌は 出来れば採取したいのですが無理だと考え購入しますが何が良いですか?
ミズムシで最後までいけますかね?
ベテランの方 教えて下さい。
596カントン:2009/01/08(木) 12:24:43 ID:WzVWZszk
ベテランではないが、ミズムシで終齢には無理がある。ヤゴでも採取して与えたら良いと思います。
597カントン:2009/01/08(木) 12:53:55 ID:WzVWZszk
追記、ミズムシは初齢のみで以降はヌマエビ類やヤゴ、小赤以下の魚類がいいのでは?クロゲンサイズにならないようにね!
598しろうと:2009/01/17(土) 21:51:19 ID:Lik+0JX0
関西在住です。自然がいっぱいみたいなところでガサガサするのが好きなんですが、シマゲン、クロゲン、ガムシが精一杯です。たいこうちとこおいむしまでであつい壁にぶつかっています。
クロゲンでも喜んでいるのですが、何かこの現状を打破するアドバイスはないでしょうか?
飼育は別に興味はないので買ったりすることはありませんが、採集のための交通費などにはぶち込む覚悟はあります。
南西諸島に家族旅行で行って合間にガサガサしてコガタノゲンゴロウをを捕まえたのが人生で最大の収穫です。
599:||‐ 〜 さん:2009/01/18(日) 00:18:18 ID:EwiEefHW
何が採りたいかによるけど…大型個体を狙うなら近畿地方を抜け出すことでしょう…

ゲンゴロウ類の中でも
近畿では…
わたしもクロまでが精一杯です。
600しろうと:2009/01/18(日) 09:26:31 ID:AvD/SXkg
やはり近畿では黄色い縁の大型水生昆虫は厳しいですか・・・。
遠征するとして、なかなか出合い頭で良い湿地に巡り合うのは難しいです。
何の昆虫でも最初の一匹が捕れるまで生活環境というか、時期というか、生態というか、ある種の勘がわからないんですよね。
未採集の昆虫は勝手の自分で想像して、自分の勘に頼りすぎてポイント逃しちゃってるとかありそうでその辺のヒントとかないですか?
あと、四国と中国地方と北陸地方ならどっちに攻め込んでいった方が大物ゲットの確立が高いでしょうか???
採集を楽しんでいるので具体的な場所とかじゃなくてなんかヒントみたいなきっかけが欲しいんです。
601:||‐ 〜 さん:2009/01/18(日) 12:17:41 ID:EwiEefHW
四国は…ナミにいたっては…近畿よりきつい…

北陸は…石川県に至っては…まる子、コゲンモ採集禁止

中国は…局地的であるが…ナミならいる。
602カントン:2009/01/19(月) 09:49:27 ID:SWWj7Bxi
私なら広島、岡山、兵庫でナミ、島根や鳥取でシャープかな。岡山と兵庫の県境なんか面白いとは思います。
603しろうと:2009/01/20(火) 14:43:09 ID:MP4ICOD6
勉強不足か努力不足か、兵庫と岡山、兵庫と鳥取の県境あたりは頑張ってるんですけど、クロまでなんですよ。
やっぱり、アプローチしやすい程度の岸から長靴で行けるくらいの範囲でガサガサでは足りないのかな?
大物を捕まえる確率を上げるにはウェーダーが必要なんでしょうか?
基本的に日曜日日帰り専門なのでトラップが出来ないんですよ・・・・・。
604カントン:2009/01/20(火) 14:52:27 ID:Uvt5x0Gw
山陽道からアクセスして岡山、兵庫境で昨年ナミ採取しました。行き当たりばったりだけどいましたよ。運が良かったのかも知れません。頑張って下さい!
605カントン:2009/01/20(火) 14:56:04 ID:Uvt5x0Gw
連投すみません。私もトラップはしませんが、ウェーダーは場所によると思いますが私は着用しますね、初めての場所なら必ず。
606:||‐ 〜 さん:2009/01/21(水) 00:33:36 ID:9GcALtFI
私は…
近畿では…ナミ採集ありません。

他地方なら…あまり時間を掛けず…
すぐに採集あるんですが…
相性と実力の問題もあるような…
607カントン:2009/01/21(水) 09:00:35 ID:siY2xR1Q
2chで場所までは言えないからな〜。京都の日本海側とかもいいよ。
608九州人:2009/01/22(木) 08:56:07 ID:MSFDl/uD
カントンさん、おひさ〜^^

>603
トラップしなくても十分に採集可能ですよ〜
ジーーと水面を眺めて呼吸のためにでてくるゲンチャンを見つける!ってのも楽しいですよ
 (ライズするヤマメを待つのと一緒wって わからんかw)

えっと、まじめな方の様なのでマジレスしますね。闇雲に探すのをやめましょう。それはそれで楽しいのですが
見つからなかったときの結構疲労感が・・・・・w

生息環境のヒントって事ですから大先輩の皆様をさしおいてなんですが・・・・
一つは稲穂が青々とした時期にあなたが注目されてるエリアに出かけてみてください。
そして、農薬を使ってない田んぼがどういう状況下にあるかを自分の目で確かめることが大切だと思います。

つまり、無農薬あるいは減農薬の田んぼというものがどういうものかを一目でわかるようにならないとかなり無駄なことをする羽目になります。
無農薬地区であればもちろん確率はかなり高くなります。減農薬農業をされている場所では、その農薬をいつ散布するかによって生息可能な
エリアなのかが一別できます。

あとは・・・・グーグルアース・ゼンリン地図を利用しましょう   検討を祈ります!
609:||‐ 〜 さん:2009/01/22(木) 10:46:18 ID:J3wF2oYH
水温10度ぐらいの環境でマルコを飼育しているのですが
活動こそかなり鈍くなってるものの、普通に泳いでいたり、木によじ登ってたりしてます。
冬眠しないんでしょうか?
610カントン:2009/01/22(木) 14:01:32 ID:tnYxIc7d
九州人さん、お元気でしたか!私も場所に依っては春から秋には呼吸掬いしますね!一度山梨でウェーダーのまま斜面から落ちて命拾いしました。
>>609マジレスすしますがそれで普通かと思いますよ、越冬はしますが冬眠はしませんよ!
611:||‐ 〜 さん:2009/01/22(木) 16:59:44 ID:mIaQyxnG
>>571
マルコが、どうしても欲しいなら、ペア3000円は
無理かも知れないが、自分が分けてもらった人なら、
ペア4000円出せば、分けてもらえるはず。
612:||‐ 〜 さん:2009/01/22(木) 20:19:51 ID:J3wF2oYH
>>611
もしかして京都の人のこと?
613:||‐ 〜 さん:2009/01/22(木) 22:25:03 ID:6Pw2no8r
611ですが、携帯からageてしまっていました。
すみません。

>>612
自分が分けてもらった人は、京都ではありませんが、
京都にも、そんな人が!?

差し支えなかったら、他にも扱っている種など、教えてもらえませんか?
分けてもらえるならの話ですが。
614:||‐ 〜 さん:2009/01/23(金) 10:58:45 ID:LvMoflrM
>>613
自分が分けってもらった京都の人はマルコのペアを4000円〜でオークションに出品されておられましたね。
夏〜秋に掛けてのみの出品だったと思います。
615:||‐ 〜 さん:2009/01/23(金) 12:18:28 ID:1gB86Cr0
>>614
そうでしたか。マルコのペアそ4000円からは、それなりに妥当な額かもしれませんね。
また機会があれば、その方の出品も見せてもらいます。

自分が、分けてもらった方なら、>>571さんが、本当に欲しがっておられて、
大切にしてくれるなら、ペア4000円からではなく、4000円なら、
分けてくれると思うので、レスしました。
616:||‐ 〜 さん:2009/01/26(月) 22:34:14 ID:tv3UdfY4
本当に欲しいんなら金じゃねぇ、ハートだ
617しろうと:2009/01/27(火) 17:10:47 ID:HcqpL5J6
ありがとうござざいます。
闇雲に探して疲弊するって図星です。まあゲンゴロウ以外でも発見があれば癒されるんですが・・・。
でも苦労が多いほど感動も大きいと信じて頑張ります。
じーと待って呼吸に出てくるところを捕まえるというのはクロで経験あるのでなんとなくわかります。
クロがいると粘ってナミも出て来いっなんて腰が痛くなっても水面をずっと見るなんてことはしょっちゅうです。
待ちきれなくなって手当たり次第ガサガサです。でもいない・・・・・。
ナミゲンゴロウなんて自然に本当にいるんだろうかなんて自問自答して壁に当たってたんですが、このスレを見てまた希望が出ました。
また水がぬるんだら頑張ろうと思います。
618九州人:2009/01/27(火) 22:59:02 ID:xt4UHPIH
>>617
え〜、余計なお世話かもしれないけど・・・
今の時期でも十分にゲンゴロウは捕れますよ。

前スレ(or前々スレ)で「氷の下を泳ぐゲンゴロウ」のことを書かれた方がいらして、それに乗っかって私も真冬に探しにいきました。
ちゃんと、元気?に泳いでましたよ。(見つけた直後に氷が割れて氷点下の池に胸までつかりましたがw)

それと冬の方が新しい場所を探しやすいですよ。
特に山間部で夏は葉っぱが茂っていると見つけにくい池なんかも簡便にみつかりますし、畦を歩いていても
農家の方も怒りませんしw 冬の生息地探しをされると発見がいっぱいありますって。(なんか、びーぱるっぽくなってきたなw)
617さん、めげずにがんばりましょう^^
619カントン:2009/01/28(水) 01:16:02 ID:krVd9xAG
その通りです!冬はポイント探し!私も明日から福島に採取兼ポイント探しに行きます。
620:||‐ 〜 さん:2009/01/29(木) 14:00:41 ID:HANPypZL
>>619 さん
採集どうでしたか?

621カントン:2009/01/29(木) 14:37:58 ID:dpicg/US
採取は断念しました。
雨と溜池は凍りついていました。かなり良い場所は探せたのでシーズンには期待です。
622:||‐ 〜 さん:2009/01/29(木) 21:21:30 ID:Zl7aRWlp
コガタノとオオイチモンジはやはり別々に飼育すべきですかね
623カントン:2009/01/29(木) 22:39:56 ID:dpicg/US
やはり別々と思うならそうした方がいい。

個人的にはレイアウトや餌やりを考えれば大丈夫だよ、食べられるリスクはありますよ。私はナミ、クロ、シマ、タガメを
中型水槽で混生している
624:||‐ 〜 さん:2009/01/30(金) 19:15:00 ID:P9kVyiBc
ビッダーズに台湾ヒメフチが出品されてるな
625:||‐ 〜 さん:2009/01/30(金) 22:25:04 ID:/HItIjAT
ビダに相変わらず犬も出しているな。不法侵入採取で田畑嵐、バイクで採取に来ると栃木某町の駐在が言っています。
626:||‐ 〜 さん:2009/01/31(土) 13:21:27 ID:lKVVSBcd
コガタノは26度の水温でいいですかね?
627:||‐ 〜 さん:2009/01/31(土) 23:09:29 ID:SD+UWFvP
ゲンゴロウとサワガニを60cm水槽で
混育させる方法を教えて下さい。
不可能なら理由も教えて下さい、
個人的には大丈夫かと予想してます。
628カントン:2009/01/31(土) 23:18:27 ID:/GTg10fp
そりゃあ飼えますよ。
テラリウムにすればいいんですよ。水を背景の石積みとか流木から落とせば尚良い。
629:||‐ 〜 さん:2009/02/01(日) 22:27:55 ID:RIYhBixp
飼おうと思えばゲンゴロウと猿でも可能じゃね?
630:||‐ 〜 さん:2009/02/01(日) 22:59:02 ID:j1b2brOa
>>629
お前は馬鹿?
ユーモアのかけらも無いwww

去れ (`ヘ´)
631:||‐ 〜 さん:2009/02/07(土) 01:08:17 ID:27BWr/TL
632:||‐ 〜 さん:2009/02/07(土) 09:08:02 ID:Tf4Kt2g1
マルコ、ギフオクで4000円で出てるな
何故あそこなのか謎だが

ビダは、相変わらず7000円
633:||‐ 〜 さん:2009/02/07(土) 16:45:45 ID:27BWr/TL
越冬させるためミズゴケ買ってきたが量が多すぎて水槽内が大変だ
634:||‐ 〜 さん:2009/02/07(土) 23:31:06 ID:Wgrm7pZF
ミズゴケなんていらないだろうと。第一あれは保湿目的だし水中に入れたらバラけて汚い!
635:||‐ 〜 さん:2009/02/08(日) 04:53:00 ID:qa9c7rKm
ギフオクのマルコ、入札あるが、標本用ジャマイカ?
誰か救ってやれ!!
636:||‐ 〜 さん:2009/02/08(日) 11:54:13 ID:dDTyCgKV
>生体のコンディションには細心の注意を払い、完全品を発送しますが、

>梱包は万全を尽くしますので、死着補償はできません 。

って書いといて、標本用はないんじゃないか?
637:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 01:16:15 ID:eERbeotI
出品は、生体だが、入札者が標本用に使いそうってことだろ。
マルコ飼育してなかったら、手を出していたかも知れないが、
昨シーズン、累代に成功したから、救ってやれないなー。
まだ、新しい血統も必要ない次元だし!

光の当たり具合で、あの画像のような発光もありなんだな。
あの感じは初めて見た。
638:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 12:24:59 ID:3VV6wdlB
コガタノは予想以上に小さいな
オオイチモンジと一緒に飼っても大丈夫とみた
コガタノは結構小さいがアナカリスでは産卵きつい?
639:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 20:59:36 ID:Alri2Pgj
相変わらずビダに犬とコガタノ屋がいる。
640:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 22:22:12 ID:Hikv4joR
犬死にしろ。犬は小銭を貯めて送金。バイクに跨がり不法侵入。
641:||‐ 〜 さん:2009/02/13(金) 23:56:24 ID:/43eaEYZ
アズマ、例年だと、そろそろだが、
今年は、まだ産まない。
642:||‐ 〜 さん:2009/02/14(土) 13:02:42 ID:OEN+gkEz
マルコを飼われている方に伺いたいのですが、産卵床にセリを使われている方っていますか?
ヘラオモダカをもらっていた親戚の田んぼがコンビニになってしまい、今のところ入手容易なセリを筆頭に代替品を検討中です。
もしよろしければ教えていただけませんか?
643:||‐ 〜 さん:2009/02/14(土) 15:58:47 ID:lNZa5Hhv
セリは齧られた所から、すぐに痛んでしまうと思われ・・・
大量に産卵するマルコにはあまり向かないと思います。

春になったらHCなんかでホテイアオイが一株¥80〜で出ると思うから、それを10〜20株ぐらい買ってキープしておいて
飼育水槽に2〜3株ずつくらい入れて、齧った痕跡がある程度確認できたらキープ株と入れ替えるのが良いと思います。

昨年はそれで100匹ぐらい幼虫が取れました。
644:||‐ 〜 さん:2009/02/14(土) 17:09:54 ID:OEN+gkEz
>>643
レスありがとうございます。
一年中スーパーで購入できるセリは魅力的だったのですが、残念です。
マルコ・・・というかゲンゴロウとシーズンを迎えるのは今年が初めてなのですが、
ホテイアオイに賭けてみます。ありがとうございました。
645しろうと:2009/02/17(火) 14:29:08 ID:b8G7Vu0A
スキー場の近くの休耕田のため池ガサガサしてもやっぱり見つかりません。
まあ夏に見つからないので当たり前だと思うのですが。
クロやシマすらいない。
ヤゴとエビばかり・・・・・・。
冷たいし・・・・。
田んぼには水が無い・・・・。あっても浅い・・・・。
子供も退屈しだすし、またこつこつ頑張ります。
冬に昆虫採集は外道の発見が少ないですね。
ヤゴでレアなトンボがわかればもうちょっと楽しいのかもしれないけど。
646:||‐ 〜 さん:2009/02/17(火) 23:32:33 ID:sGG15ZOw
>>645ウェダーで入ったのか?岸側の深水を狙えば
可能性あるぞ。泥や水草をごっそり掬えるタモでな。アルミの柄の子供騙しはダメ、すぐ壊れる。
あとは採取レベルだから仕方ないよ。
647:||‐ 〜 さん:2009/02/17(火) 23:34:32 ID:sGG15ZOw
追加するとシマは水中よりも上陸越冬が多いからね。
648しろうと:2009/02/21(土) 18:27:56 ID:WZ1ouTzM
励ましありがとうございます。
長靴でまさにアルミのタモ網です。
水深50cm位までのところで泥と水草ごとすくってました。
泥と水草掬いあげてジャブジャブした残りを触るのが半端なく冷たくなってきて、ポイントもそんなに広くなくあきらめました。
網は壊れない程度でガサガサしましたが、確かに網のキャパがあればもっと楽に攻めれたかもです。
どんな網がお勧めですか???
釣り具屋で売ってる高いのとかもったいなくて・・・・・。
しろうとなもんで、勉強不足以前に道具不足でした・・・・。
649カントン:2009/02/21(土) 23:22:57 ID:gCckt5tb
養魚場とかで使う柄が木製のやつが良。アルミは本気でゲンゴロウ採取したら何回かで折れる。
木製でも一万円以下で買えるよ、あとは自分で使いながら工夫して溶接加工に出したりすれば良。
650しろうと:2009/02/24(火) 21:52:08 ID:ETgfjwXG
さしさわりがなければどこでその網が手に入るか御教示いただけませんか?会社の名前、品番とか。
651カントン:2009/02/24(火) 22:28:24 ID:i+4L8UTh
メーカーとか分からないが釣具店で購入した。ネットでタモ網で検索しても出てくるよ。
652:||‐ 〜 さん:2009/02/25(水) 19:00:46 ID:5TxepSXJ
>>650何処の県で狙っているんですか?
653:||‐ 〜 さん:2009/02/26(木) 08:35:36 ID:whySO0Vc
隣り合った水槽で同じ管理のはずなのに、カビる流木とカビない流木の差って何だろう?
654:||‐ 〜 さん:2009/02/26(木) 10:33:04 ID:0T/OwmPY
流木そのものの違いしかないでしょう、普通は。
655:||‐ 〜 さん:2009/02/28(土) 21:11:54 ID:DHspBB8H
暖かくなって卵うんだら、
プラ舟でビオトープを作り、ゲンゴロウを勝手に成長させようと考えてます。
プラ舟の片側に土を盛り上げといて、水生植物のほかメダカやイシマキガイやエビ等を入れておく予定です。
うまくいくでしょうかね
http://t.upup.be/?m6fXoqhNWh
656カントン:2009/03/01(日) 00:36:23 ID:Q94HPxRG
>>655幼虫同志の共食いは避けられないが大丈夫でしょうね。しかし、相当数のメダカ入れないとダメだよ。
657カントン:2009/03/01(日) 00:42:09 ID:Q94HPxRG
>>655幼虫同志の共食いは避けられないが大丈夫でしょうね。しかし、相当数のメダカ入れないとダメだよ。最初はアカムシでも大量に入れないと。
ナミ成虫は動くものより
臭いで餌とるからメダカじゃ無理がある。メダカは終齢用だよね?
水深は駆け上がりを作れば良いのでは。
658:||‐ 〜 さん:2009/03/01(日) 23:58:42 ID:LKEno2je
まあ飼育繁殖以前に多分飛んで逃げると思いますが
そっちの対策も取ろうよ
659しろうと:2009/03/03(火) 15:41:23 ID:N38Ek4wG
探しているのは兵庫県です。
げんごろう(ナミゲン)は図鑑でしか見たことないです。
分布はしているみたいだから、いつかこの手でつかまえる。
昆虫採集すきだから気長にがんばります。
660:||‐ 〜 さん:2009/03/07(土) 20:09:10 ID:nTV+Nm59
ゲンゴロウの幼虫は砂でもちゃんと潜ってく?
661:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 12:05:44 ID:2+60oLbE
潜るだろう!蛹室の問題だ、ボォケ。
662:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 13:32:24 ID:IxNV4oXh
砂でも蛹屋に問題ない?
663:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 14:42:18 ID:vBqbUrU1
なんでないとおもうの?
664:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 17:27:38 ID:2+60oLbE
砂野郎は相手にしない方がいいよ
665:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 18:32:09 ID:IxNV4oXh
じゃあ赤玉土にする
666:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 19:50:37 ID:2+60oLbE
赤玉土なら大丈夫だ。
小粒なら尚良い。
頑張れ!砂野郎改赤玉野郎。
667:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 23:48:28 ID:2u/9P0g0
うんこ
668:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 02:28:37 ID:BGGpeNnH
ビダに画像もはらずに異様に高い値段でコガタノやエゾゲンモ出品してるキチガイがいるぞ
669:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 05:38:48 ID:fSfXBU1J
潰せ!
670:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 06:06:29 ID:Go3y3+M6
インド産のゲンゴロウ購入しました。高かったけどバカデカイ!日本産とは迫力が違うね
671:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 09:14:34 ID:nf9yi0YO
日本のナミゲンが世界最大種じゃなかったんだ?
672:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 19:40:51 ID:dGIqaJcY
研究者ならいざしらず 一般の人で外国産を無分別に飼育しようとする人って・・・・

またぞろ飼えなくなって放虫して環境問題を引き起こすんだろうなぁ・・・
673:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 21:45:37 ID:3KeKvXqO
>>672

販売側がいけないのか購入側がいけないのか?

何が言いたい?

674:||‐ 〜 さん:2009/03/09(月) 22:05:57 ID:fSfXBU1J
ビダで基地外が出している山形産マルコは県条令で採取禁止ではないか?
違ったらすまん。
675:||‐ 〜 さん:2009/03/10(火) 00:28:43 ID:GRq0t7ef
購入側も悪いと思うな〜
気を付けていても逃げ出す可能性あるし、売れると分かったら業者はどんどん輸入するし。
676:||‐ 〜 さん:2009/03/10(火) 11:09:34 ID:iYp/CV63
インドのが世界最大なのですか?
どこかで画像みれますか?
677672:2009/03/10(火) 22:27:34 ID:aQSpG3oI
>>673
販売サイドも購入者もどちらもだよ

外国産の生き物全部だよ。熱帯魚(淡水)しかり、鳥類(代表的なのはインコ)しかり・・
むろん昆虫もだ。
いらなくなった、手に負えなくなった、勝手に逃げた(飼育者の管理責任はさておきw)で、どれだけの種類の外国産生物が
日本固有の生物の生存を圧迫していることやら・・・・

外国産生物が闇ルートでしか手に入らなかった時代と比べて、なんでも手に入る今とでどれだけ(生物学的な)環境汚染が
すすんでいることやら。

>何が言いたい?
そりゃ決まってるじゃん。無用な生物学的環境破壊につながるような生き物の販売そして購入は自粛するべきだってことだよ
極論を言えば麻薬・覚醒剤と一緒だって。 買う方が悪いのか売る方が悪いのかww
答えはもちろん・・・どっちもわるいがより罪が重いのは売る方だって話だ
678:||‐ 〜 さん:2009/03/10(火) 23:45:14 ID:NLtukvfh
でもゲンゴロウが飼えなくなることはないと思うよ
餌も煮干しでいい
万一逃げたとしても繁殖するとは思えん

679672:2009/03/11(水) 08:11:40 ID:UfpZvuiY
>>678

誰しもは最初はそういうんだよw
で、結果は? すでに出てるでしょ。

逃げ出したのが交尾済みの雌ならば1〜2年は交尾なしで産卵は可能だよ。
雄ならば近縁種との交雑の可能性だってあるでしょ。

>餌も煮干しでいい
これこそ問題の本質じゃないの?逃げ出したらそれこそ何を食べても生存できちゃう。

少なくともゲンゴロウやタガメ等の環境基準の厳しい昆虫に目を向けてる人ならばこそこういった問題から
目を背けるべきではないと思うんだけどね。

クワガタに代表されるような・・・・「また、放虫ものか・・・・」 なんてことがゲンゴロウで起こらないようにしなきゃ
いけないんじゃないかな。
680:||‐ 〜 さん:2009/03/11(水) 09:47:06 ID:UsgmHh7l
生物を飼育するって時点で人間のエゴだろw

飼育者は何にしろ偉そうな事は言えないよ
681682:2009/03/11(水) 11:03:41 ID:UfpZvuiY
>>680

もちろん、それは承知しているし、あなたの言うことも理解できる。
だからといって野放図はいかがなものかと
682:||‐ 〜 さん:2009/03/11(水) 14:39:36 ID:8B6zyZZ0
ゲンゴロウが住める場所はもう限られてるからなぁ。
逃げてもすぐ死んじゃうと思うよ。
だからこそ逃がしちゃいけないんだけどね。
外国産生物を逃がしちゃいけない理由は2つ
繁殖し在来種を脅かす
または
環境に適用できずすぐ死んじゃって可哀想
ゲンゴロウは後者な気がする
683:||‐ 〜 さん:2009/03/11(水) 21:16:39 ID:hZWfuGlP
暖かい場所でしか住めないような外来淡水魚でも日本で繁殖している。
インド産ゲンゴロウが日本で繁殖しないとは言えないよね。
684:||‐ 〜 さん:2009/03/13(金) 20:11:40 ID:JQAHH1Ws
>>674
山形県民だが禁止は一箇所の沼だけだったと
そこもバスでほぼ全滅だそうな
685:||‐ 〜 さん:2009/03/14(土) 01:18:46 ID:gVTa5HrI
相変わらず犬はビダに出しているね、落札して茨城の住所突き止めるか。
追い込み掛けるしかないな。
686:||‐ 〜 さん:2009/03/14(土) 09:05:51 ID:Qw8/p5+g
>>685何があったか知らないが君に期待しているぞ。
言い出しっぺがやるのが基本だからな
687:||‐ 〜 さん:2009/03/14(土) 14:28:25 ID:gVTa5HrI
>>686そうですよ。
茨城、栃木方面に採取に行く時には犬捕獲道具をそれなりに用意しています。
688:||‐ 〜 さん:2009/03/14(土) 18:03:15 ID:Qw8/p5+g
煽るつもりは無いが、落札してみたら話は早いのではないか?
ガキの小遣い程度でガムシを落とせると思うぞ。

もしくは質問欄にでも直接書いてみるとか?

ここに書いても見てるかどうかわからんのだし。
689:||‐ 〜 さん:2009/03/14(土) 22:53:58 ID:gVTa5HrI
農家の方や駐在が見たら教ええて下さい!との事だし、安かろうが半島に送金する手助けはゴメンだよ。
690:||‐ 〜 さん:2009/03/14(土) 23:18:38 ID:wXN4XShu
>>689

情けない奴。採取に犬捕獲の為に何を持参してるんだ?

採取場所でバッタリ合ったら犬捕獲するつもりか?

691:||‐ 〜 さん:2009/03/15(日) 00:23:02 ID:ejzXzB1R
自分で落札して住所押さえるかと書いているのに、次はゴメンだよとかコロコロと意見が変わるヤツだなwww

君は2ちゃんみたいな匿名性の高い掲示板でごねるのがお似合いだよ

犬をかばう訳じゃないが情けない
692:||‐ 〜 さん:2009/03/15(日) 01:42:02 ID:uV8JYAId
間違いなくここを見てるよw
693:||‐ 〜 さん:2009/03/16(月) 09:41:08 ID:3uwTM+CG
イエーイここ見てる??
694:||‐ 〜 さん:2009/03/16(月) 12:27:42 ID:t+6rLPHJ
犬、ここ見ているなら何でもかんでも採取して、しかも不法侵入だしな。
M町の駐在が捜していますよ!バイクに乗った採取者、ゴメン!小銭稼ぎのコジキでした。
695:||‐ 〜 さん:2009/03/16(月) 19:13:11 ID:hENucF7W
犬の人気に嫉妬
696:||‐ 〜 さん:2009/03/18(水) 23:29:38 ID:XFFIU0DR
犬はアカガエル卵塊も出しています。犬は城里や那珂付近出没します。
バイク採取者を見たら犬です!幅寄せや前輪に障害物を投げるのも有りです。
697:||‐ 〜 さん:2009/03/19(木) 22:02:56 ID:RRvjWXxg
いや俺もバイクでよくいくんだが
698:||‐ 〜 さん:2009/03/20(金) 00:01:24 ID:93GjiGAH
採取方面も戌と同じなんですか?
699:||‐ 〜 さん:2009/03/21(土) 13:25:07 ID:NRzV+JJP
戌は休み明けにビダ出品予定、本日は常陸大宮で
ガムシとクロゲンを採取していますよ。
まぁ、網に入った生物は全て売りますよ。
700ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/21(土) 22:41:17 ID:QBtxB8Bs
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 700
  \ヽ  ノ    /    
701:||‐ 〜 さん:2009/03/22(日) 15:09:17 ID:7rSopSi+
犬専用スレ立てろや。
ひつこい。
702:||‐ 〜 さん:2009/03/22(日) 15:18:41 ID:rGbfWfz/
アズマが、まだ産卵しません。
交尾栓は、全て付いているのに。
そろそろ日照時間操作だけでも必要でしょうか?
703:||‐ 〜 さん:2009/03/22(日) 15:54:41 ID:pEJBHom5
うちのアズマも産卵していないよ。
704702:2009/03/22(日) 17:01:55 ID:U2VpjZZf
>>703ありがとうございます。
少し安心できました。
もう暫く放置でいきます。
705:||‐ 〜 さん:2009/03/23(月) 02:39:15 ID:8/+SzpbG
706:||‐ 〜 さん:2009/03/23(月) 22:13:07 ID:8/+SzpbG
そろそろ餌やるかな
707:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 23:52:31 ID:taA2V43t
今年はアズマ産卵始まらないな、ベランダ飼育で一回も氷は張らなかったしな。もう少し様子見だな。
708:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 00:01:21 ID:Y+nVyaTw
塩浴用の0.5%濃度の簡単作製方法を教えて下さい!
709:||‐ 〜 さん:2009/03/30(月) 07:50:01 ID:8wit35WI
アズマが孵化しました。皆さんはどうですか?
710:||‐ 〜 さん:2009/03/31(火) 03:40:26 ID:ZK3y1S8e
ようやく産卵が始まったところです。
711カントン:2009/03/31(火) 15:31:53 ID:BphtZb2n
うちのアズマは2月にして以来ダメです。♀が体力なさそうですよ、★になるのも時間の問題、1♀だけ採取するか。
712:||‐ 〜 さん:2009/04/04(土) 02:24:33 ID:2CX294yW
ヒメフチトリゲンゴロウを飼育し始めました。
セリやホテイアオイがすぐに手に入らないので、熱帯魚屋でバコパを買ってきました。
入れた日からガジガジ齧ってくれていますが、産卵したのかどうか良く分かりません。(交尾は確認しています)
産卵の確認ってどうやって行うのでしょうか?または行わないのでしょうか?
これ以降の管理含めご教授願います。
713:||‐ 〜 さん:2009/04/05(日) 21:44:49 ID:0VoGm5JE
>713サン
参考になるか分からないけどバコパに噛んだ痕があるなら時期、傷付いた場所から腐り、緑色の茎が透明?みたいになるんで産卵してれば卵が見えますよ。懐中電灯などで横や後ろから照らせば 卵があれば見えますよ。
卵が見えたら、別容器で同じ水温で管理した方が孵化を考えるなら無駄なくいけるね。

714:||‐ 〜 さん:2009/04/05(日) 21:48:55 ID:0VoGm5JE
>>712サンでした。











失敗f^_^;
715:||‐ 〜 さん:2009/04/07(火) 00:04:50 ID:otw4wEB+
犬派留品がオニヤンマなヤゴやら雑虫を売った小銭もテポドンの燃料の一部に使われています。
716:||‐ 〜 さん:2009/04/07(火) 00:44:21 ID:IeMwKZTK
>>715
犬をかばう訳じゃないが、くだらない。
犬以下が、出品してるだろうが。
717:||‐ 〜 さん:2009/04/07(火) 02:50:11 ID:0G/OkECi
セリってスーパーで売ってるやつでいいよね
718:||‐ 〜 さん:2009/04/07(火) 14:35:17 ID:otw4wEB+
戌乙
719:||‐ 〜 さん:2009/04/07(火) 21:38:46 ID:87N6e3lK
>>716
あれだろ、あれ
720:||‐ 〜 さん:2009/04/09(木) 23:32:28 ID:6lzFpzS2
質問です。ゲンゴロウ類の幼虫はプリンカップなどで発送できるでしょうか?
ナミゲンとクロゲンの幼虫を転勤先に移動したいのですが他に手荷物があり発送しか方法ないんですよ。誰か発送したことありますか?
ありましたら発送方法をアドバイスをお願いします。
神奈川県から岩手県です。
721:||‐ 〜 さん:2009/04/10(金) 11:15:35 ID:Oa9LMtms
>>720
齢数にもよるが、水を入れて送る場合、水の多さに関係無く呼吸困難で溺死する可能性が非常に大。
あくまで「自分で」運ぶなら、ウィローモスをプリンカップの底一杯に入れて(モスがカップ内で動かない程度)、モスが浸るギリギリぐらいに水を入れてなら可能と思うが
とにかく業者まかせにするなら壊滅は覚悟した方が良いと思うよ。
それぐらい幼虫は呼吸がデリケート。
何とかして自分で車で運べないか?
722:||‐ 〜 さん:2009/04/10(金) 23:56:56 ID:dGH2cWP3
>>721
ありがとうございます。考えてみます。
723カントン:2009/04/11(土) 22:46:34 ID:Wh/s7HrZ
同僚が転勤時に都内から
福岡までクワ幼虫とゲン幼虫等を別便で運んだ。
724:||‐ 〜 さん:2009/04/18(土) 07:59:59 ID:Zcsu0xgb
みなさんの飼育状況はどうですか?
725:||‐ 〜 さん:2009/04/18(土) 09:08:50 ID:ucpoe05o
マルコが交尾を始めました@京都
726:||‐ 〜 さん:2009/04/19(日) 07:45:24 ID:2knG1CPx
近所のホムセンにホテイアオイが入荷してテンション上がってきたぜ
727:||‐ 〜 さん:2009/04/19(日) 11:48:59 ID:JKyRVspJ
餌に複数で群がってるうちに、仲間に触覚を齧られてしまう個体がたまにいるのだが
両方の触覚を失うと、今後の生存にも影響が出てくるんでしょうかね?

うちの場合、やたら水面付近を泳ぎ回るようになったんで心配しています。
728:||‐ 〜 さん:2009/04/21(火) 21:55:59 ID:HUmULEe8
≫725
孵化した幼虫には餌は何を考えてますか?好き嫌いが激しいみたいですよね。
マルコの購入を考えてまして。餌の確保が出来そうなら。
729:||‐ 〜 さん:2009/04/22(水) 12:09:41 ID:SH2LSO/B
>>728
1齢、2齢はキョーリンのUV冷凍アカムシ
3齢は小赤
730:||‐ 〜 さん:2009/04/22(水) 15:28:57 ID:oD653LQe
70年代には既にゲンゴロウ科の中でもゲンゴロウやクロゲンゴロウ、ゲンゴロウモドキなんかの
大型種は俺の住んでた地方じゃほぼ絶滅同然だったがコシマゲンゴロウやツブゲンゴロウ、マメゲンゴロウ
なんかの小型種は80年代前半ぐらい迄はまだまだ沢山いた。
然し今やそんな小型種ですら殆ど見掛けなくなったって感じだな。
731:||‐ 〜 さん:2009/04/23(木) 15:27:49 ID:QaYNTAH6
マルコのメス単独で販売してるとこないかしら?
732:||‐ 〜 さん:2009/04/24(金) 21:12:55 ID:n8/o7d+s
>>730
お前何歳だよw
733おたずねします:2009/04/25(土) 22:07:42 ID:6FEmNl69
3月のまだ寒いころにクロゲンゴロウのメスを田んぼの脇の水路で一匹捕まえました。オスなしでこれから飼育して産卵する可能性ありますか?
734:||‐ 〜 さん:2009/04/29(水) 08:07:39 ID:vKhG2bTW
ナミゲンを外飼育で産卵確認できた方いますか?こちら神奈川県ですがセットを考えてますが朝晩寒いからまだ慌てなくても大丈夫?
735カントン:2009/04/29(水) 14:02:44 ID:mBJeRiEn
普通に考えてナミはこれからだろ?
736:||‐ 〜 さん:2009/04/30(木) 00:03:31 ID:LQy+cxjo
>>732
40代前半だが?だからどうした?70年代の、まだまだ今なんかよりは昆虫が
家の周りにもうじゃうじゃ居た時代を知ってるだけにアメンボやカエルさえ
ぱったり消えた現在の状況はマジでヤバいと感じてるね。
737:||‐ 〜 さん:2009/05/01(金) 08:07:42 ID:8CK5o9fj
マルコの産卵確認できました。無事に孵化してくれよ。
738:||‐ 〜 さん:2009/05/03(日) 12:54:09 ID:yQ6aRqCX
マルコ孵化しました。赤虫を食べさせてみます。
739:||‐ 〜 さん:2009/05/03(日) 15:03:50 ID:XysfNo4H
フチの初齢って余りアカムシ食べないね。何が最適なエサが教えて下さい
740:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 13:41:24 ID:onFbScsk
>>736
俺は田舎だからよく分からんがそんなにヤヴァいのか
741:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 18:29:29 ID:bb21C2lZ
>>740
いや、田舎でさえ最早736の言ってる状態だろが。今や一昔前にはあんなにうじゃうじゃいた
スズメさえどう見たってカラスよりも少なくなってるんだぞ。
俺の住んでる九州北部なんかじゃ、水田や用水路には最早殆どジャンボタニシだけしか住んでない
状態だからな…。
742:||‐ 〜 さん:2009/05/04(月) 20:37:13 ID:onFbScsk
マジかよ
俺は東北だがちょっと郊外へでればカエルぐらいいるぞ

ミズカマさえ居ないがな!
743:||‐ 〜 さん:2009/05/05(火) 00:26:52 ID:5erVsDk9
九州北部には水路に本州じゃなかなか見られないようなレアなタナゴがうじゃうじゃいたけど?
744:||‐ 〜 さん:2009/05/08(金) 21:53:03 ID:w/P4VUvw
初めまして。ナミゲンの繁殖個体を去年3ペアー購入しまして、今年は初繁殖を試みてます。
セットは衣装ケースを考えてますが3ペアーまとめて入れた方が良いですか?
それとも♂1♀3ですか?
アドバイスお願いします。
745カントン:2009/05/08(金) 23:19:20 ID:qDWz012h
そのぐらいなら衣裳箱に
全て入れますね。
あくまで自分の場合。
746:||‐ 〜 さん:2009/05/11(月) 23:47:00 ID:ZNaNthVU
初めて幼虫が生まれた
冷凍アカムシ揺らして与えてるんだが
1日に何匹くらい食べさせればいいかわかる人いる?
747:||‐ 〜 さん:2009/05/11(月) 23:53:07 ID:GjXCB0N1
食べるだけ与えてたら大型になる感じです。
748:||‐ 〜 さん:2009/05/11(月) 23:57:20 ID:UipqKuYE
冷凍アカムシを揺らしてあげている?先が思いやられますね。ハイイロとかですか?
749:||‐ 〜 さん:2009/05/12(火) 14:07:47 ID:N50nTMYk
ニートはいいな、一日中冷凍アカムシを揺らして食わせていられるから。
終齢あたりは何を揺らして食わすのか報告頼む。
750:||‐ 〜 さん:2009/05/15(金) 07:23:22 ID:or1hui3v
皆さんナミゲンの繁殖状況は?
俺は噛み痕すらない。
751:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 03:15:23 ID:Lj8hRDuu
ナミゲン毎日産卵中です@大阪
ただ、産み落しが多い。
752:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 21:06:48 ID:WmRXmRYF
そういえばおまいら産み落としどうしてる?
753:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 21:56:27 ID:XnKVP42z
シマゲンの繁殖を経験した方いませんか?今年 チャレンジしたいのでアドバイスお願いします。
754:||‐ 〜 さん:2009/05/17(日) 22:21:58 ID:0Od7XwWC
毎年かみ跡あれど産卵までいたらず・・・
755:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 03:00:33 ID:UJ1papuW
>>754
ヒント 越冬+日照+水温
756:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 10:34:02 ID:7fg0ZbvE
ナミゲンげっとしました。
メスが三匹
オスが六匹
大漁でした。二ペア持ち帰ってキマシタ。
すぐに産卵セットできますかね?
757:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 16:05:13 ID:WqpopaNQ
練馬 赤 ミニバン だんごっ鼻
758:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 19:05:58 ID:7RZCtLBt
俺は最低限しか持ち帰りしないよ。これから産卵期だしな。
759:||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 00:16:54 ID:jkUxVlsS
この粘着性の方は何?
760:||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 01:40:02 ID:8wv5+cJ6
>>752
一応、拾ってあるが、今年は数が多すぎて困っている。
761:||‐ 〜 さん:2009/05/19(火) 12:19:58 ID:FZsxIRHT
数が多すぎて困ってみたいなぁ〜

♀は何頭でセットしてますか?
762:||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 12:47:26 ID:4kp5NNRW
天然パーマ 腕章 ゴム長
763:||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 14:23:31 ID:w9Vst3sx
>>761馬鹿ですね!
764:||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 17:49:16 ID:Ne8GavZe
>>760
産み落としミズカビ生えたりしない?
何時だかミズカビで卵の半数を失ってしまったがカルキ抜かん方がいいのかね
765:||‐ 〜 さん:2009/05/20(水) 21:06:47 ID:YP8hfADM
>>763

>>761馬鹿ですね!

お前が馬鹿!


理由はなんだ馬鹿君。
766:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 00:06:43 ID:I03S+Ng7
馬鹿はやはり馬鹿です。
767:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 00:15:05 ID:sGkPj3Xa
馬鹿はお前。
768:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 00:54:38 ID:hguFsEe8
ナミゲンうまねぇぇぇ
769:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 07:52:07 ID:ELICVNuk
練馬33
770:||‐ 〜 さん:2009/05/21(木) 13:40:03 ID:I03S+Ng7
馬鹿祭開催中ですか。
771:||‐ 〜 さん:2009/05/22(金) 08:09:47 ID:cX1KP0H0
俺のナミゲンも産まない。
これからに期待したいです!
772:||‐ 〜 さん:2009/05/22(金) 08:33:05 ID:axBoKD5i
調査中の腕章つけてる天然パーマのお坊ちゃん
773:||‐ 〜 さん:2009/05/23(土) 13:51:29 ID:iv7X4lXz
>>761
♀2だが、毎日、落とされていると、さすがに辛い!
その日には拾えないこともある。

>>764
半数位は、ミズカビにヤラれてます。
最近は、カルキ抜いてないけど、あまり変わらない感じです。

>>768,>>771
ナミゲンは、これからですよ!
産卵床も良い状態になってくる時期だし。
774:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 08:43:32 ID:X7gOoCqq
メスはまとめて入れるよりオスも入れずに単独で産卵さす方が数はのびます。
775:||‐ 〜 さん:2009/05/28(木) 23:32:13 ID:iZ4LrIbe
だよね。クワカブと同じだよ。
776:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 01:47:18 ID:xXbaeRn9
本州オオイチモンじが卵うんだ
ガラスに産みつけられてた
777:||‐ 〜 さん:2009/05/29(金) 12:00:48 ID:dvA6dDL2
≫776サン
孵化が楽しみですね。
778:||‐ 〜 さん:2009/06/01(月) 13:10:55 ID:hc2/setj
質問ですがナミゲンはホティ草のどこら辺に産むのですか?
779:||‐ 〜 さん:2009/06/01(月) 18:19:38 ID:kVDnWM2f
>>778釣り?マジレスすれば布袋部分や太い茎だけど。

有料ブログで生息場所を公開している馬鹿がいる。

http://tansuinoikimono.blog101.fc2.com/archives.html
780:||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 01:39:08 ID:iLRFmTqi
>>779

ありがとうございます。初めての繁殖なんです。

場所を有料で晒すとはふざけた人ですね。
781:||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 06:30:20 ID:lnRLnsVb
とうとうやっちゃったねカトン
てかそんなくだらないことに目くじら立てるなよ幼過ぎwムシマニア乙
782:||‐ 〜 さん:2009/06/02(火) 06:45:56 ID:/JveuTMM
何この無職童貞丸出しのスレはw 生息地はありきたりの場所ジャン。
ゲンゴロウごときに必死杉 そのうちゴキブリも保護活動しそうだな
もう氏ねよwww
783カントン:2009/06/02(火) 13:51:34 ID:NUO/P7O4
>>781そんなブログ持っていませんよ。
784:||‐ 〜 さん:2009/06/03(水) 07:53:42 ID:coHDP63j
>>782

頼むお前が氏んでくれ。本当に頼む。
785カントンは包茎:2009/06/04(木) 07:50:58 ID:P2Iibs1X
vipからきますた 勝負かコラ!死ね
786:||‐ 〜 さん:2009/06/07(日) 13:03:20 ID:2HQq7poX
日照時間…低温越冬…水温クリアしてるのに…
産卵なし…はなぜ?
奈美…
787:||‐ 〜 さん:2009/06/07(日) 15:46:14 ID:8rXohpTF
>>786

これからじゃない?

噛み痕はあるでしょう?
お互いに頑張りましょうよ。
788786:2009/06/07(日) 21:43:47 ID:2HQq7poX
>>787
4月に噛みあとがあってから5月〜今月に至るまで噛みあとなし…
日照時間、水温、越冬…以外に何がだめなのかしら?
789:||‐ 〜 さん:2009/06/07(日) 22:53:22 ID:8rXohpTF
>>788

問題なさそうですね。産卵床の水草が気に入らないのでは?

ホティですか?

意外に気温がもっと上がれば産卵が始まるかもよ。
790:||‐ 〜 さん:2009/06/07(日) 23:11:03 ID:WI3A21LI
並はまだまだ大丈夫だ。
本格シーズンはこれからだよ。
791カントンは包茎:2009/06/08(月) 10:36:47 ID:OYTH3he2
妄想バカはシネ
792786:2009/06/08(月) 17:54:20 ID:5q3eRznc
布袋に…

剣山にヘラオモダカを刺して水槽に入れてます。


ただ…ライト付ける時間はバラバラです…
793:||‐ 〜 さん:2009/06/08(月) 20:59:06 ID:22xmIzrD
必ず消してやるから
794:||‐ 〜 さん:2009/06/08(月) 22:39:43 ID:9L+jqZSy
>>792

ホティを水面いっぱいに浮かしてみたら!俺は一面ホティで産卵しましたよ。外飼育で関東住みです。
795:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 08:47:37 ID:roCsN8Ce
おいこら 謝罪無しで堂々としてるのかよだんごっ鼻
796:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 17:46:40 ID:mv61b1wW
練馬33 赤 
797:||‐ 〜 さん:2009/06/09(火) 23:14:27 ID:tNUrefoS
シャープを格安で販売しているショップを見つけたので飼育してみようと思っているのですが、
ゲンと大きく違う点はありますか?
とりあえず、コゲンは2ペア10000円で予約受付開始しており、急いで決めたいのですが、
コゲンもアズマも飼育するのは同じようなもんでしょうか?
798:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 00:10:43 ID:wWAbYlvE
同じだよ。個人的にはアズマの方が
♀の条溝の有無があるからブリードは面白い。
799:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 07:50:06 ID:oBn3GIiv
判決確定したらはよ謝罪しろや
800:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 08:37:35 ID:EVUw5gsz
>>798ありがとうございます。
アズマも破格で売り出すようなので、
この機会に両方ブリードを始めてみようと思います。
801:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 12:19:14 ID:yQaNUaND
破格値はいくら?
802:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 17:53:07 ID:a6MZjrt7
2ペア15000円って破格ですよね?
自分は見たことないのですが、もっと安く出ますか?
803:||‐ 〜 さん:2009/06/10(水) 20:13:27 ID:yQaNUaND
>>802


破格ですね。

その店を教えて。
804:||‐ 〜 さん:2009/06/11(木) 00:35:28 ID:56rpRJz+
累代を重ねた奴だね。
805:||‐ 〜 さん:2009/06/11(木) 00:39:42 ID:IpIxOB+0
>>803すみません、自分の分の予約が確定してからで良いでしょうか?
上手く検索すると出てきてしまいますが、ここに貼ると、
>>803さん以外にも購入希望者がいて、自分の分が確保できなくなると困るので。
806:||‐ 〜 さん:2009/06/11(木) 08:32:34 ID:P/kCS9kp
807カントンは包茎:2009/06/11(木) 08:54:16 ID:aoYW8sB6
えげつない奴やね
808:||‐ 〜 さん:2009/06/11(木) 19:14:24 ID:gJhVx6zC
age
809:||‐ 〜 さん:2009/06/13(土) 13:27:33 ID:TbebbAyg
ちょっとこのスレを覗かせてもらったが、こんな趣味もあるんだな。
子供のとき、金魚の水槽にゲンゴロウのような小さい虫を入れてみたことがあったが
面白い動き方だったのを覚えてる。
ゲンゴロウってでかい奴だろ?
四国では見たこと無いなあ。小さめの黄土色の奴は見かけたが、今ではもう
それすらいなくなった。
810カントンは包茎:2009/06/13(土) 13:38:09 ID:KrKYQJkp
それはハイイロゲンゴロウ
811:||‐ 〜 さん:2009/06/13(土) 13:51:16 ID:TbebbAyg
>>810 サンクス。
今年も田んぼの季節が始まったみたいだけど
網を持ってなまずを捕まえてみようかと思う。
一度だけ水路で5cmくらいの奴を捕まえたことがあるが一度きり。
何とか捕まえて家で水槽で飼ってみたい
812:||‐ 〜 さん:2009/06/14(日) 00:42:18 ID:acRyF9mJ
ハイイロさん、高知にはコガタノがいますよ、愛媛にもね。
813:||‐ 〜 さん:2009/06/14(日) 21:43:57 ID:1VgmY16k
マルコって、ホテイにはあまり卵産まないですかね。ほかのをためしてないの
でわかりません。
 
814:||‐ 〜 さん:2009/06/14(日) 23:20:52 ID:Aw6ayNAM
布袋は産んでも分かりにくい…
815:||‐ 〜 さん:2009/06/15(月) 08:08:37 ID:+qAJwDpP
皆さん、ナミゲンの産卵はどうですか?俺は噛み痕あっても卵はない状況だよ。
まだ これからかな?
816:||‐ 〜 さん:2009/06/15(月) 15:49:50 ID:/IEIqUzU
25年前子供の頃は家の周りに色んな自然があったのに
今では綺麗に舗装されてマンションやらこぎれいな店屋があるだけ。
水かまきり、たがめ、蛍もいた。
あの頃のほうが良かった。

817:||‐ 〜 さん:2009/06/15(月) 22:32:27 ID:RK61tBR2
奈美以外は産むけどな・・・
毎年奈美は産まん・・・
818:||‐ 〜 さん:2009/06/15(月) 23:29:25 ID:+qAJwDpP
なぜだろう?

コツがあれば知りたい。
819:||‐ 〜 さん:2009/06/17(水) 02:33:22 ID:tGZPTWoZ
ナミの産卵条件は…

1日の日照時間が12〜14時間である事。

水温が25℃以上30℃以下である事。

きちんと越冬させる事。

多頭飼育をしない事。

十分な餌を与える事。

産卵床を入れてやる事。

以上の条件が揃っていれば、放っておいても産卵します。
これで産まなければ♂♀の相性が悪いと思われるので、違う♂♀をローテーションしてやればいいと思います。
820カントンは包茎:2009/06/17(水) 19:56:20 ID:ynwakPdR
水生昆虫マニュアルに書いてある。
821:||‐ 〜 さん:2009/06/17(水) 20:05:32 ID:+0fqbFN8
>>820

お前って奴は寂しい奴だな。かまってもらえない嫌われ者。



氏ねば。
822:||‐ 〜 さん:2009/06/18(木) 01:01:20 ID:RhZkWtME
お前が死ね スレ荒らすな 天パー
823:||‐ 〜 さん:2009/06/18(木) 07:31:18 ID:iPhqEoz+
水生昆虫マニュアルに書いてある と言っただけで
嫌われ者とか氏ねばとか言われるのもおかしい
どうでもいいけど
でもスレの発言のほとんどが水生昆虫マニュアルの受け売りなのは確か
824:||‐ 〜 さん:2009/06/19(金) 12:55:38 ID:FkI9Ohas
飼育中のマルコガタノゲンゴロウなんですが、昨年はシーズン中に100近く産卵したのに
今年は交尾こそ頻繁にするのに、一向に幼虫が孵らない・・・。
水槽の底にこぼれていた卵や、ホテイアオイの茎の噛み痕は確認済み。
しかし交尾後、恐らくレイプ死と思われる雌個体の死亡も多数有り(この一ヶ月で三匹死んでた)。

同水槽(41×25×38 水は半分ぐらい)に春先ぐらいから自宅で繁殖したメダカ(若魚個体)を50〜60匹ほど入れているのだが
メダカの過密飼育がマルコが繁殖し辛い原因になってるんでしょうかね?

ちなみに水面の半分ぐらいはホテイアオイで覆い、水中にはウィローモス、ハイグロフィラが多数
濾過も必要充分に効いていて、亜硝酸等の検出は皆無です。
昨年は同環境(ただしメダカは10匹くらい)で「そこまで産むか?」ってぐらいに産卵していたのに・・・。
825:||‐ 〜 さん:2009/06/20(土) 22:18:40 ID:r4QUgmHq
シャープが羽化して進水して…すぐ☆になる…
ここまで水質にうるさいとは…
826カントン:2009/06/21(日) 00:42:46 ID:u5/5tw9T
>>825それは水質のせいではないのでは?
827:||‐ 〜 さん:2009/06/21(日) 10:00:31 ID:8H6KcRKf
824なんですが、自己解決しました

とりあえず金曜日にナガバオモダカをHCで買ってきて、更に昨日水槽内のメダカを10匹だけ残して他の水槽に移動してみました。
そうすると・・・今朝、いきなり産卵行動してましたよ。

去年までホテイアオイへの産卵しか確認してなかった(産卵行動は見ていない)ので
オモダカの茎を上下に行ったり来たりして、茎を齧った後、体を入れ替えて産卵管を刺し込むのを見て感動した。
やっぱり落ち着いて卵を産める環境が欲しかったんだな〜。
828:||‐ 〜 さん:2009/06/21(日) 23:40:19 ID:SOnbG/YA
ゲンゴロウ幼虫vsギンヤンマのヤゴvsオニヤンマのヤゴ

いずれも最大規模の大きさで
829:||‐ 〜 さん:2009/06/22(月) 04:32:07 ID:YAd7lOLS
>>803
予約開始されましたよ。
ショップURLは、前回の自分のレス後に誰かが貼ってあるもので正解です…
830:||‐ 〜 さん:2009/06/22(月) 20:34:20 ID:WKaJ/vx+
>>828
ガムシの幼虫も追加
831カントンは包茎:2009/06/22(月) 21:25:10 ID:0f09Qcbs
ゲンゴロウの幼虫
832825:2009/06/23(火) 00:03:41 ID:lBfDBphc
カントンさん、他の種は進水してもなかなか☆にはなりません。
シャープは難しいです。個人的意見ですが。
833:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 12:22:36 ID:fYHSgOL3
ナミ羽化しました。これから羽化ラッシュだな。
834:||‐ 〜 さん:2009/06/29(月) 14:59:07 ID:SvLLLmpT
羽化して二週間目
835:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 12:57:57 ID:rF6BkhOE
ナミを1ペアー採取したけど時期的に繁殖は遅い?アドバイス頼みます。
836:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 13:09:27 ID:BaBwiwJc
問題ないっしょ
837:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 21:19:25 ID:g/r2h6X0
質問なんですが
ナミっていうのはゲンゴロウの事ですか?
あの気色悪い細長い幼虫から巨大なミズスマシみたいになるやつ?
838:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 21:26:34 ID:80+p7Nkv
そう
839:||‐ 〜 さん:2009/07/02(木) 21:43:53 ID:g/r2h6X0
>>838
ありがと
メダカ池にうじゃうじゃ住み着いて気色悪いんで駆除しようかと思ってるんですが
ゲンゴロウも住処がなくなってるみたいなんで根絶はかんべんしてやろうかな。
しかし気色悪い幼虫だし、夏になると抜け殻なんか背中がゾワゾワするぐらい落ちてる。
840:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 00:29:16 ID:bKmu+FUz
抜け殻が落ちて来ると馬鹿が勘違いしています。
841:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 07:25:53 ID:UCjHZiGY
文盲ってほんとに居るんですね。
842カントン:2009/07/03(金) 09:06:35 ID:4l6q/23s
誰だ?バカって言ったヤツは!?
843:||‐ 〜 さん:2009/07/03(金) 19:18:29 ID:bKmu+FUz
他人のコテを使うのはやめようね!
844カントン:2009/07/04(土) 18:16:35 ID:zCBKY3y3
本人ですよ。荒らしはやめてください。
845839:2009/07/04(土) 21:10:45 ID:QVeEOR+8
ちょっと気になったんでメダカ池の偵察に行ったんだけど
でかいヤツを2・3確認した程度で、ミズスマシや背泳するヤツなんかは見えなかった
メダカもそこそこ順調だし、このスレのおかげで自分としては大発見があったしで
ゲンゴロウは気色悪いけどなんかラッキーなヤツなんだな。
846:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 00:32:27 ID:0SF7MIs9
>>844いい加減やめなよ。
847カントン:2009/07/05(日) 17:33:55 ID:CUyLKxDL
意味不明
848:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 22:12:51 ID:0SF7MIs9
本人ならアズマ採取に
連れて行ってよ!カントンさん、以前にスレで知り会った人と行ってましたよね?
849:||‐ 〜 さん:2009/07/05(日) 23:37:32 ID:9L6Zdu/p
>>847

みたいのはスルーが一番。
850:||‐ 〜 さん:2009/07/06(月) 01:54:12 ID:lvx2CIPn
カントンはスルー推奨
851:||‐ 〜 さん:2009/07/12(日) 17:18:10 ID:lC0C1JAL
ゲンゴロウの一齢幼虫なんですが、現在孵化後6日目で
一昨日までは普通に冷凍アカムシを食べていたのですが、昨日から様子がおかしくなりました。
アカムシに食らいつくまでは普通なのですが、その後アカムシの体液を吸えてないようです。
消化液の注入そのものが上手く出来てないみたいで、暫く噛み付いた後、諦めたように放してしまいます。
昨日からその状態が続いて幼虫の内容物はすっかり空になってしまったようで、体が金色に透けてしまいました。

このような事例の原因に心当たりがある方はいらっしゃいますか?
また対処法なども分かる方がいれば教えて戴きたいです。
852カントン:2009/07/13(月) 15:48:14 ID:4Boag8Ef
公園の原っぱにいるバッタの幼虫を与えると良い。1齢であればサシでも可だよ。
853:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 00:06:52 ID:R68yzsWe
懲りない馬鹿
854:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 00:20:58 ID:I2VVidLo
>>851
脱皮時期ではないですか?
855:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 02:27:34 ID:giTvu7uF
>>851
シマゲン属とかだと稀にあるある。
脱皮後の体色変化が通常と異なり黄ばんだ半透明で、餌を咥えても
消化酵素の行き来がない状態で吸汁できず成長しない。
もしこれなら対処は思い当たらないけど、違うといいですね。
脱皮前のそれとは明らかに違うんだよね?
856:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 08:39:33 ID:M/7HYuyO
練馬33 赤 ミニバン 3●-●●
天然パーマ 脂肪中肉 クーラーボックス
湿地帯 団子鼻
857:||‐ 〜 さん:2009/07/14(火) 17:33:21 ID:X1GSyXpK
またかよw水生昆虫マニュアルのパクリorz
水生昆虫マニュアル買えばいい。高いけどよwww
カントンはスルーとなんどいったら(ry
858:||‐ 〜 さん:2009/07/15(水) 14:28:51 ID:xuhZ6T8E
851です
結局件の幼虫は餌に食らいつくものの、855氏が書いているように消化酵素が注入できない感じで
昨日死んでしまいました。

昨年も50匹ほど孵化した中に一匹同じような状態のがいたので
今後の研究材料にしたいと思います。
859:||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 00:50:48 ID:d4FS3q5J
地元の製薬会社がバイト募集してるマウスの飼育管理に応募するんだけど、
その際「マルコを累代飼育してます。絶滅危惧種で飼育は困難を極めます。私の有能さがわかるでしょう?」
ってアピールするつもりなんで、おまえらも口裏合わせを頼む
860:||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 00:56:01 ID:GEdlt+ZT
タマちゃ〜ん
861元採用担当:2009/07/21(火) 07:54:06 ID:LJHXG36I
ほほう。それは感心するが昆虫と動物とは勝手が違う。昆虫の感覚で動物を飼育してもらうのも困る。
前にも面接来た者で昆虫飼育していたから大丈夫と言うのがいたがすぐ辞めてしまった。まあマニュアルがあるので言われたとおりに真面目に働いてくれればそれでいい。
単調作業になるが大丈夫かい?と言うのが本音。

基本的に研究会社はどこでも同じ考え
862:||‐ 〜 さん:2009/07/26(日) 19:39:03 ID:J050iBv6
マウス飼育してるつもりが
マウス飼育してる所を観察されてるんだなコレガ
863:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 01:38:18 ID:m3x38hY8
雨と風がマジですごいんでゲンゴロウの幼虫たちも部屋の中に取り込んだんだけど食いカス草杉
でも愛さえあれば耐えられる
864:||‐ 〜 さん:2009/07/27(月) 22:25:12 ID:m3x38hY8
今年最初の○子降臨@兵庫県南部。気温が安定してたし、糞ぬこの襲撃もなく順調にいけた。

孵化 090613
二齢 090619
三齢 090627
上陸 090707
進水 090727
865:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 02:27:16 ID:WbRAfgPI
久しぶりに覗いたけど、昔よりレスが少なくなっちゃっていてなんか残念。

また飼育したいけど、採集場所を見つけられない。。

茨城県南あたりにも、ナミゲンいませんかね?
866:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 22:48:56 ID:BhDomJGo
すみません質問させてください。
駐車場に置いてあったバケツになぜかこいつが入っていたそうです
とりあえず自分が引き取ったのですが何をしたらいいか分かりません
名前と今晩明日できそうな対策を教えてください

http://imepita.jp:80/20090801/817670
867:||‐ 〜 さん:2009/08/01(土) 23:44:07 ID:ViFH4D3c
>>866
ハイイロゲンゴロウ
水に入れとくなら休めるように何か足場になるもの。
いきなり飛ぶから必ずフタ。
868:||‐ 〜 さん:2009/08/02(日) 01:18:03 ID:UAKboLHs
>>867
どうもありがとうございます。
金魚飼ってたのでフリーのフタ付水槽と砂利と汲み置きの水はありました
砂利が細かくて休みにくそうなので明日足場を探します
869:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 01:37:25 ID:MBU9xwJx
ゲンゴロウを飼うとき
ろ過装置は必要ですか?
教えてください。
870:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 05:09:05 ID:xQUI/NvR
どんな容器で飼うのか、換水にどれだけ手間をかけられるのがわからないと答えにくい
871:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 23:24:30 ID:fuyPARCS
ナミゲンとマルコってどっちが人気?やっぱマルコ?
872:||‐ 〜 さん:2009/08/13(木) 23:27:11 ID:5jEqgLtA
小学校の頃よくプールに水カマキリいたな
873朝倉ヒカル ◆0v0ccco4Ec :2009/08/15(土) 01:57:05 ID:wjAucwB9
やらないか
874:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 01:26:03 ID:+Ul0AoCC
マグダレインコクワガタ
875::||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 14:46:21 ID:RLWb3twe
>>869
水草とか入れるならあった方が良いです。
それに、鑑賞面から言っても○だと思います。
濾過が出来上がると、水はピカピカになりますので。

うちは濾過に、夏場はお手頃なベルチェで25ど維持して
ますです。
876:||‐ 〜 さん:2009/08/16(日) 20:55:17 ID:ws4wLevM
>>875
ありがとうございます
877:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 00:32:59 ID:NdkpRs9V
地元のスーパーの駐車場にコガタノゲンゴロウが一杯いたぞー、甥子のお土産に10匹
ばかり拾ってもっていったらいらないて、でもカブト、クワガタは喜んでお持ち帰り
で翌日逃がしに行って大変だったよ。
878:||‐ 〜 さん:2009/08/18(火) 00:39:32 ID:NdkpRs9V
>>878だけどあとそこの駐車場には車に踏み潰されたゲンゴロウがざっと見ただけで30匹
位はいたぞー、あとクワガタはあんまりいなかったなー。カブトいっぱいとれたけど。
879:||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 10:30:48 ID:H5YgaiNU
>>877
うらやましいw
880||‐ 〜 さん:2009/08/19(水) 10:52:48 ID:E3OJ1o5Z
>>871
マルコは、飼育が難しいと書かれていたりするが、
ナミゲンほど大食漢でもないし、ブリードもラクでお勧め!!
881:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 06:50:33 ID:fwovTrEc
>>877だけど、今年はゲンゴローとカブトがやけに多くてクワガタは少ない。あと別の所で大げさな装備でクワカブ採ってた金髪親父に
獲物のゲンゴローみせたらレア物だーて羨ましがられたぞー地元民は見向きもしないんだけど、あと地元じゃナミゲンは見た事ないなー
それとコガタノも場所によって大きさ全然違うだけど??詳しい人教えて。
882:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 22:20:58 ID:mGfmh/LV
↑九州かい?
883:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 23:02:03 ID:BqViFh6Q
>>882 そうだよ。今日もジョギング中に近所のスーパーの灯火にコガタノがいたよ。
住宅地の真ん中だから驚いたよ。聞いた話じゃタガメもたまに飛んでくるそうだけど
884:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 01:10:21 ID:MjGMfaoz
>>881
やっぱり場所ごとのエサ条件とかに左右されるんじゃないかな?

でもいいなぁ。コガタノがそんなに身近にいるなんてw
885:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 01:44:19 ID:6kL677kh
やっぱり餌ですか。どうりで市街地にいるのと、山の湿地にいるのが小さめで田舎の田園地帯と川のワンドにいるのが
デッカイて変だなーて思ってたんです。でも昔はあんまりいなかっただけどなー。最近増え始めたようだし?
886:||‐ 〜 さん:2009/08/22(土) 11:24:59 ID:9Amz+LY9
大阪の豊能でコガタノが発見されたそうな。
一匹だけらしい。
887:||‐ 〜 さん:2009/08/23(日) 23:54:24 ID:otKHoFGY
>>886
一匹だけってことはやっぱ放虫?
島根や山口のマルコもやっぱり・・・・
888:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 00:24:47 ID:3XWi8Bpy
>>887 『月間むし』?に載ってたよ

放虫にしても一匹見つけるだけでもすごいことや思う・・・
889:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 00:29:37 ID:UC/lP8+T
?ちょっと意味が分からんぞw

なにが凄いんだ?どっかの誰かが逃がした外産クワガタみつけるのと同じことで、精々嫌な気分になるだけ。
890:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 00:39:26 ID:xNNKx2bI
ゲンゴロウの放中ていったい何匹位はなすとそこに定着するの?
891:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 00:50:04 ID:UC/lP8+T
環境が良くて、運が良ければ、腹ボテの雌一匹でも定着するし、
逆に1000匹放しても定着しない時はしない。
892:||‐ 〜 さん:2009/08/24(月) 02:21:55 ID:oVHuNY34
>>891そうなんだー。放中てたいへんなんだー。そういえば子供のころよく近所の川に鯉とか鮎とか
放流してたけど、子供たちが帰ったあとに知らないオヤジが網持って魚掬いにきてたっけ、今は放流
したあと近所の人が投網でごっそり捕ってるて事あるけど。
893:||‐ 〜 さん:2009/08/25(火) 11:51:41 ID:Pgd62jpN
初夏に産卵して…また秋に産卵させるって可能なの?
894||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 03:52:07 ID:q0CyI4oH
>>893
何に!?
条件次第で可能だけど、♀早死にすると思う。
895:||‐ 〜 さん:2009/08/26(水) 12:36:14 ID:slLfcEO3
条件って…日照時間、水温の他に何かあるかしら?

896:||‐ 〜 さん:2009/08/27(木) 08:12:34 ID:5Wkn85KQ
中型ゲンゴロウの共食い防ぐ方法ありますか?
897:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 08:42:34 ID:uqjT3gY0
昨日メダカ捕りに行ったらゲンゴロウの幼虫網に入ったんだけど。本命じゃなかった
からそくリリースしたけど、12〜3センチ位あったけどこれてナミゲン?
898:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 12:04:37 ID:BZsEIMCQ
12pですか!オオムカデですね。
899:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 17:05:19 ID:RDHxq3hf
>>897 ごめん10センチあるかないか位だった。今度採れたらUPする。でもそこで親
て見たことねーなー
900:||‐ 〜 さん:2009/08/31(月) 21:44:23 ID:qbhuIRS3
一匹しか見つからなかったら即放虫、と決めつけたりそう思い込んだりするのは極めて幼稚すぎる。
みんな実際に何日・何ヶ月と絶滅危惧種等の調査、昆虫採集をしたことがあるのか?
山にいってそこらの木を蹴飛ばしてクワガタを採るのとはわけがちがうっちゅうの。

                ちょっと、情けなさ過ぎるぞ そういう書き込みjは
901:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 00:52:07 ID:k6GQDj+v
幼稚な書き込みだな
902:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 06:06:54 ID:zYARNqPo
>>899 だけどゲンゴロウの正体わかったぞー。コガタノだった。気になったので日曜にワンドでガサったら
いるいるしかも大きい。結構街中だから散歩中の人に声掛けられたがザリガニですてごまかしといた。結局
観察だけして全部逃がしたが、まさか川のワンド居たとは。あと採れたザリガニは全部鷺の餌にしといた。
903:||‐ 〜 さん:2009/09/01(火) 19:00:10 ID:O7qALIo4
10センチでコガタノとはえらいでかいなww

904:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 03:28:22 ID:2fcLjQ7j
マルコタソかわいいよ、マルコタソ・・・
いや〜、マジでエエわ!
905:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 07:13:27 ID:99onRXFQ
今年は長野南部ではナミ見つからんかったな…
クロゲン自体も減少の一途だわ
906:||‐ 〜 さん:2009/09/02(水) 13:14:18 ID:B9B2HecW
怪しいコガタノだな。釣りだと思いますよ!
907:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 04:23:52 ID:Uozu2OqW
>>902 ごめん。コガタノの成虫は4センチ位だった。それでも大きいと思うが。あと幼虫て
図書館で調べたらヘビトンボの幼虫だった。こんな所にもヘビトンボの幼虫いるんだね。
908:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 11:55:32 ID:5TclCw7O
本当に4cmのコガタノがいたら亜種認定されるだろうな

しかし羽化したてのゲンたちってどんだけ食いまくるんだ
横から見ても腹パンパンなのにまだ毎日煮干1匹食ってるな
909:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 12:51:20 ID:IN6bemvT
確かによう食いよる…
おかげで水換えが大変やw
910:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 14:05:50 ID:PtRUOBrw
>>907お前の言っている事は訳が分からない。
911||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 14:10:45 ID:GapqpUnI
確かにマルコいいな!

4cmあったら、コガタノじゃないだろ!

本当に新成虫の今の食欲は凄すぎる!

と、ランダムにレスしてみる

912:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 17:05:37 ID:UwdxlGNG
ホンシュウオオイチモンジの初令幼虫がいつのまにか生まれてたからシャーレにうつした。水は毎日変えるべき?
あまりに小さいけど餌は何をあげたらいいですか?
913:||‐ 〜 さん:2009/09/03(木) 20:24:59 ID:UwdxlGNG
ゲンゴロウ幼虫にヌマエビをハサミで三分割して与えたら食べだした。
914:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 05:37:06 ID:HJ6jD7a1
大きくてもコガタノとは
これいかに。ヤンバルテナガに次ぐ新種大発見!
オオコガタノゲンゴロウ!
915:||‐ 〜 さん:2009/09/04(金) 10:37:04 ID:wKL0ghKd
そこらへんの矛盾は珍しくないから問題ない(・∀・)
916:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 01:19:41 ID:qvDvd9gN
問題ありだろう?コガタノと本人が言っている以上は。まぁ、釣りだと思えば良いだけどね。
917||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 01:49:31 ID:gfpQ3ICu
大型コガタノか〜・・・でも、4cmならナミだろ
と、釣られてみたが、ナミの迫力は違うよな!
918:||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 03:38:07 ID:FCQua4FY
ゲンゴ幼虫が一匹死んだ(泣)
ちゃんと餌やって毎日ミネラルウォーターを変えてるのに
919||‐ 〜 さん:2009/09/05(土) 04:23:34 ID:gfpQ3ICu
ミネラルウォーター!?
釣りか??
920:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 01:33:01 ID:dFHGOR5P
>>907だけど昨夜この前の場所に捕りに行ってみた。この前はいっぱい居たが今回は
1匹しか取れなかったもう少し奥に行きたかったけど蚊の大群襲来で撤退。計測したら
3.5センチ位だった。この前網に入ったのもう少し大きかったようなきがするんだけど。
921:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 01:55:35 ID:dFHGOR5P
>>920一応写真撮ったんで上げとく鑑定よろしく。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org109835.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org109827.jpg.html
パスはコガタノ。
博士! 俺も詳しくないから鑑定してくれ。
922:||‐ 〜 さん:2009/09/06(日) 07:48:31 ID:1/AtWS74
>>920 もう一枚上げとく。パスは同じ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org110300.jpg.html
あと撮影して逃がしたから、もう一回撮り直してこいて事無理。計測ていっても激しく泳ぎ回って正確に測れなかった。
おまけに写真撮ってる時に咬みつかれた。結構痛い。まあ流石に4cmはないね。3cm以上はあるみたいだけど。この前は
10分位で6匹捕れたんだけど。それと虫除けぬってたのに蚊とブユに無茶苦茶刺された。
923:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 05:30:20 ID:1tve/gC7
>>920写真削除されてるからあげなおしといた。写真はこれで全部。鑑定頼む!
ttp://fx.104ban.com/up/src/up5025.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up5026.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up5027.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up5028.jpg



924::||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 05:40:24 ID:Kh3VAjg8
コガタノでしょ。
ナミはこんなに丸っこくないし、もう少し大きい。
でもネイティブものを捕まえられるというのは
羨ましい限りです。
出来れば、捕獲後譲って欲しいわ(^^
925:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 06:21:08 ID:1tve/gC7
>>924乙。やっぱりコガタノか。昨日から反応ないんで心配してた。この前
は簡単に採れたが今回は結構大変だったがて、それでも葦が生えてない所
に30分位タモ入れただけだけどね。これで1匹じゃ?もっと探せて言われても
もう行かないけどね。まあゲンゴロウて専門外だし虫刺されるのて嫌だしね。
て蚊より蚋がなー。いい虫除けねーの?スキンガード効かないぞー。




926:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 06:41:19 ID:1tve/gC7
>>925あと行かないて、街中だから一般人の目もそれと夜は堤防沿いにパトカーが巡回してるから
職務質問も勘弁だし。そう言えば前に帰宅中に職務質問されて、外道で偶然網に入ったプラケースのタガメ
どこにいるてしつこく聞いてきた警官いたなー。もち全然違う場所教えたが。
927:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 07:06:18 ID:sOee6CTw
>>925あと言い忘れたが最後にもうこの場所には行かないが、この川の別の所
には行くと思うから、そん時もし採れたら写真上げるよ。鑑定頼む!
928:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 19:07:36 ID:WChri32j
>>923写真削除されてるからあげなおしといた。ついでに固めといた。鑑定頼む!
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/86159 
929:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 22:49:57 ID:NE5axGWc
コガタノですね
930:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 23:01:18 ID:lMoyt3Fh
なんで腹側の写真が無いんだよ
931:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 23:42:07 ID:XEI1N7RX
>>930今更おせーよ。ちなみに腹は黒だった。だからゲンゴロウは専門外
ていってるだろう。他の人これだけの資料で鑑定してるぞ。せめてよく
やったて努力位認めてもよさそうなんだけど。後学のために鑑定ポイント
レクチャーしろ。
932:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 03:40:58 ID:GHuYRIYs
コガタノっぽいオーラがある
933:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 04:30:12 ID:xWZoBcQa
確かにオーラが
934:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 07:26:38 ID:pJKtEQh+
>>931結局20人落としといて、鑑定人は4人か?鑑定してくれた人おつです。釣りとか新種とか
住人が言うから鑑定依頼したら、結果少し大きなコガタノでOKてこと?あと今度日淡採取行く
けどそん時ついでにお魚キラーでゲンゴロウねらってみるよて、餌何がいいの?採れたらまた
写真撮っとくけど。あと乱獲て言うなよな、撮影すんだら逃がす予定だから。

935:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 17:04:42 ID:lD7rDGtC
お魚キラーを全部沈めたら死んじゃうからね。
初歩的な事ですまん。
936:||‐ 〜 さん:2009/09/08(火) 22:04:32 ID:ngScX+Yo
中型ゲンゴの終齢幼虫は何cmくらいですか?
937:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 02:33:41 ID:iZc8ExaK
>>935 乙、ところで例の場所水深が浅くてよく考えたら、お魚キラー沈まない。
ペットボトルのセルビンでOKなのか?あと餌はなにがいいの?
938935:2009/09/09(水) 12:17:26 ID:sl5WgxMy
餌は今の時期ならカツオのアラが良い。水深がないならタモにでもアラを入れて沈めたら?喰らいついていれば簡単には逃げないよ。
939:||‐ 〜 さん:2009/09/09(水) 22:44:13 ID:izTtVk2B
>>938 ありがとう。今度ためしてみる。あとやるなら夜と昼てどっちがいいの?
940935:2009/09/10(木) 00:20:58 ID:Cf6UoTRp
トラップタイプなら一晩置いた方が良いが、タモ使用なら午後二、三時間で良いのではないか。
多産地なら一時間でも大丈夫だよ。
941:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 01:21:51 ID:TldzfYEe
>>940乙。 ここじゃないけど、車で1時間位の所に普通に泳いでる所あるんだが、
そんなに珍しいなら今度行った時に泳いでるの写真撮ってこようか?
942:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 03:59:04 ID:ThZz1M+K
川の付近の池ぽいところによくタガメやゲンゴロウがいるよね
943:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 04:05:13 ID:h62KQUa1
くれ
944:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 18:46:47 ID:HfF2SmQD
以前ゲンゴロウ目撃した野池に久しぶりにタナゴ取りに行ったら、バス、ギル、ザリガニしか取れなかった。
タナゴもゲンゴロウも多分全滅したのか?メダカすら取れなかった。スゲー腹立ったので、奴ら取れたの全部
岸に捨ててきた。釣り糸が一杯散乱してて、行く途中別の池にバス釣り野朗が居たから嫌な予感したんだが。
わずか数年でこんな事が><ゲンゴロウと違ってタナゴは飛べないから......
945:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 21:55:02 ID:HfF2SmQD
>>944だが。だれがバスギル放流したんだよ。前は居なかったぞー。こんな車から歩きじゃないと行けない山中の池
なのに?上にもあと2つばかり池あるが、そこも池の入り口の前にバス何たらのステッカーベタベタ貼ってある車止
まってたしもう駄目だろうなー。で、あいつら何で釣れたの逃がすんだ?岸に捨てろよ。
946:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 00:02:03 ID:PrL2cels
>946
そんなことあるな〜。
かつて地元TVも取材に来てたゲンゴロウ多産の奈良の池も・・・・
今や・・・バス多産池になっている。
℃アホばっかり・・・・涙
947:||‐ 〜 さん:2009/09/11(金) 09:33:46 ID:2Y6hSVbV
今度、円ぴとキラーもってバス、ギル駆除に行ってくる。まあ個人じゃこれ位
しかできないが。
948::||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 08:43:45 ID:WNhpImh0
>>939
ゲンゴロウは夜行性だから夜の方が良いかもね。
飼ってるナミゲンは夕方5時以降に活発に動き始めます
..自然の中の物とは違うから、断定は出来ないけど
参考になると嬉しいでいす。

最近困っているのはガムシ君。
3−4センチくらいある大型【夜中のコンビニ灯採取】の奴。
ウイローモスが大好物みたいで、1週間くらいで1000円分
食い尽くします。
ナミゲンの足場に買ってきた奴なのになぁ...
仕草は可愛いので気に入ってるだけに...困った(--;)
949:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 09:30:03 ID:1KDNa/oU
ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウの幼虫が7匹になったぁ
まだ増えそうだからシャーレを買ってくる
950:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 11:44:18 ID:Z7TdWu9+
次スレのスレタイは、ハラマセヨー、を入れるのは止めましょう。
951:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 16:05:04 ID:1KDNa/oU
新たに二匹発見して9匹になった
全部成虫にしてみせる
シャーレだとすぐ水が汚れるな
952:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 18:30:44 ID:f/R6Kyzt
>>948ありがとう。あと魚とりに行く時に偶然ゲンゴロウ目撃する場所て
必ず大きなアメンボが居るんだけど?
953:||‐ 〜 さん:2009/09/13(日) 22:39:04 ID:6lMU2kbx
東北某県にマルコ採集にいってきたんだが・・・
バスとザリガニしかいねかった・・・涙

本当に野生のマルコなんて居るの?って感じだった
954:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 00:58:38 ID:7KYkMAdR
短パン
955:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 12:04:00 ID:zxDiENYf
長靴
956:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 12:35:58 ID:kxsIAQHl
幼虫はすぐ死ぬんだがなんかコツありますか?
957:||‐ 〜 さん:2009/09/14(月) 20:29:00 ID:oX6HQXRe
>>953でバス、ザリはどうしたの?まさか開放したの?駆除したの?俺はバスギル
は網に入ったなら即死刑にしとるが。
958::||‐ 〜 さん:2009/09/15(火) 08:13:56 ID:vAA00wJr
>>956
ちゃんと濾過装置付けてみたら?
濾過の意味もよく勉強した方が良い、意外と奥が深い。
家では脱皮失敗以外で死んだこと無いけど...な。
959||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 01:22:55 ID:KYZtp5GN
ゲンゴロウ飼育の醍醐味を教えて!
大きさ追求!?綺麗さ!?ブリード数!?
人それぞれというのは分かっていながらの質問です。
960:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 02:01:32 ID:f8gfc7OJ
ゲンゴロウが飼えるという喜び。

子供の憧れですから。
961:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 07:19:36 ID:hsh0qc4Y
前に他県の用水路で偶然ゲンゴロウが泳いでるの見つけて、1時間ほど上から見てたら
百姓の爺さんに兄ちゃん何してるのて話かけられたが、ゲンゴロウ見てるて言ったら
不思議がられたが、教訓。遠出の時はタモと長靴は使わなくても車に常備しとこう。
でもいつも忘れてるが。
962:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 08:06:19 ID:+ARHjjp4
営業車に積んでるし
零細企業はこんな事できるから
給料安いが
963:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 23:13:23 ID:yeXFDr/o
ハイゲンって顔がなんであんなにハエっぽくてキモイの?
梅雨時の臨時池に湧いたアカムシだけで羽化できるくらい強い種だけど、あまりに可愛くない
964:||‐ 〜 さん:2009/09/18(金) 23:47:41 ID:DtHDTiZr
ナミゲンゴロウを大阪か兵庫の店で買いたいんですが
売っている店はあるでしょうか?
また売っている店があるなら教えて頂けませんでしょうか?
965:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 00:03:16 ID:pjbwCFZZ
新スレ


◆泳ぎのうまい◆☆ゲンゴロウ☆◆粗W◆

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1253286098/
966||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 09:08:32 ID:QSLo3g9G
>>964
2ヶ月位前になるが、大阪の〇ーナン内のペットショップでも普通に売られていた。
今、売っているかは不明。

茨木〇魚園では多種いた。
価格も状態もネットショプの方がお勧めな感ありだが。
967:||‐ 〜 さん:2009/09/19(土) 16:20:30 ID:xibJCN6h
ヤフオクで買えばいい
968964:2009/09/19(土) 17:48:10 ID:qFboe80h
>>966
教えてくれてありがとうございます。
もう一つ教えて頂きたいのですが茨木〇魚園には
どんなゲンゴロウが売っていますか?
教えてください。
969966:2009/09/20(日) 01:08:19 ID:Sk7V86jw
昨年は、シャープとエゾゲンがいました…って、どっちもゲンモだけど。
他にも、ヒメフチとか南方系やスタンダードなのもいた気がするけど
確かなのは、自分の興味があったゲンモ2種のみ。
今年は、夏になれば、また入荷する予定と聞いたきり行けていない。

自分的はビッダにも出品しているショップがお勧め。
970:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 01:11:53 ID:Sk7V86jw
連投スマソです。
↑シャープは、アズマだった。
971964:2009/09/20(日) 01:50:23 ID:U/7W32bI
>>969そうなんですか!
貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり値段は高いんですよね?
972:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 05:24:14 ID:S1H03SGm
シーズンオフに片足突っ込んだこの時期だと、スレ埋め立てるのも一苦労しそうな
973:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 05:40:40 ID:S1H03SGm
緑色の強いマルコを群生させたくて、「緑色の強い生き物は昼行性で強光を好む」という持論のもと、
紫外線入りの高価な照明を使ってみたのだが、結果は3分の1が緑色、残りは茶色だった。失敗。
974:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 08:05:49 ID:ad5Ltbu/
幼虫の上陸用の土は花屋の腐葉土でいい?
975:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 13:16:34 ID:Sk7V86jw
>>971
茨木の方は高めで、飼育状況もどうかと…
前出のショップの方は、自分が知ってる中では他のどこよりも安いと思う。
ただし、今日はメンテか何かでモール自体にアクセス出来ないorz

>>973
そんな考え方もあるのか…餌によっても随分と違ったみたいだけど。
976:||‐ 〜 さん:2009/09/20(日) 13:41:45 ID:W5UUK8y6
↑午前中は行けたのに…
なんかセールやってたのにな。
977964:2009/09/21(月) 00:23:24 ID:2L+VPbaN
>>975教えてくれてありがとうございます。
978:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 10:22:15 ID:33MqOaJT
昨日マルガタゲンゴロウをペアでゲット!

渋くてカッコいいな!
979:||‐ 〜 さん:2009/09/21(月) 10:37:42 ID:sVoNW/qU
俺はマルガタは渋いとかカッコイイと言うより上から見た時の愛嬌あるかわいらしさが好きだ。
980964:2009/09/21(月) 20:51:28 ID:tS+TXNDa
茨木〇魚園にいったところマルガタしかしませんでした。
他のゲンゴロウは少し前に売り切れたようでした。
981:||‐ 〜 さん
>>964さん、
マルガタのみですか…
昨年は、いつまでも大型種が残っていたのに、あまり参考にならずに申し訳なかったです。

ショップの方は、直接、個体を見ることが出来ないので不安でしょうか?
初めての購入時は、責任者の方に納得がいくまで連絡に付き合ってもらいw、
一度、ゲンゴロウを受け取った後は、すっかりリピに…

失敗しないはずです…