>>936 確かに。
これが自然界に存在すりとは思えない造形美だよね。
あの艶・輝きといいどんなデザイナーも考えつかないだろう
ちょいマジレス。
カルコソマってカブトってより大きく狂暴なコガネ・テナガコガネ類が進化した様な気がするんだ。
例えばゴライアスなんかは背中がカッター状だし。
足の長さもそれに近い気がする。
艶や色も異色だ。
大型カブトの割にはよく飛ぶし、かなり行動的だ。
他のカブトと飼育比較すると行動が違う感じがするんだ。
もしかしたら飼育方に関わらず長角・短角と分けて産んでいる気もする。
前肢パンチなんかテナガコガネにそっくりだ。
異論・反論よろしく。
追記。
幼虫の背面移動なんかも、その名残ではないだろうか。。。
940 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 16:03:25 ID:RV+UmXKs
>>938 じゃあ、マジレス返し
たしかにあの前脚の長さはそんな感じもするが、そう言ったらゾウカブトもw
それに、テナガコガネ類と比較するとまだ短いし発達具合もそれほど良くない
なによりやはり目を引くのはあの胸角
テナガコガネはオスに角はなく、もっぱら前脚を使って戦う
コーカサスは前脚も使うがメインウェポンではなく、あくまでも牽制や相手の誘導
カブトムシの種自体がコガネムシ科に属するから類似するところも多いだろう
古代、まだここまで枝分かれする前にカブトムシ亜科の個体とテナガコガネ亜科の個体の交雑とかがあって
ハイブリッドではないが特徴の一部を受け継いでたりするのかも知れぬ
942 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 16:09:20 ID:RV+UmXKs
あ、ちなみに俺936な
なんでかIDが変わったw
>>942 文章でわかるよw
でもなんかコガネ類やカナブン類の特徴が色濃く残ってるような
気がするんだよなぁ。。。
もっと気合いの入った反論たのむ!!!
944 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 16:21:52 ID:RV+UmXKs
>>943 気合いの入った反論か・・・
カナブンとは遠いと思うがな
飛ぶ際の翅の出し方が全然違うしな
カナブンは前翅が完全に開くわけでなく、真ん中が癒合しているので
前翅を持ち上げると外縁部に隙間ができる、そこから後翅を伸ばして飛ぶ
そういう進化をしてきているので、カルコソマとはかなり離れていると思う
コガネは体型とか飛び方も基本同じだからこちらの方が近縁種となるだろう
946 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 16:33:01 ID:yA+gS5gb
>>945 はっはっは、945は甘えん坊だなぁ
だが、学者でもないのでこれ以上の反論はなかなか難しいな
947 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 16:41:09 ID:yA+gS5gb
形状から言うと決して原始的な種ではないと思うのだが
テナガコガネの祖先とカルコソマの祖先は分布する地域から見てもかなり近いのだろう
そこから枝分かれしていった結果、角により戦闘を行うカルコソマと前脚での戦闘を行うテナガコガネに分かれた
と考えてみた。
他種のカブトよりも枝分かれが遅いのかも?
>>947 いや!あんた凄いよ!
博識だ!!
マジありがとう!最近気になって夜はキャバクラばっか行ってて
眠れなかったんだ!
充分納得致しました!
949 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 17:00:04 ID:v5eOkuhn
>>948 いや、全然すごくないw
それに博識でもないw
好きなことだから自然と覚えたってところだし
まだまだ知らないことも多い
950 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 17:02:17 ID:v5eOkuhn
またID変わってるよ・・・
いったい何なんだ、この現象は
951 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 21:38:35 ID:9eQduzak
アトラスは小さいけど闘争心は旺盛だ
もしかしたらヘラクレスにも側面を突いて、ひっくり返して勝利をもぎとるかもしれん。
なにせ凶暴だから
952 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/24(木) 21:59:27 ID:kh3eXhbE
ホムセンで買ったアトラス♂♀が2ヶ月経過したんだけどまだ生きてる
♂は餌交換時に暴れる他はゼリー皿から一歩も動かず未だに完品
♀は食事と産卵をひたすら繰返してるけど触覚が一つ欠けただけ
当たりなの?
>>951 アトラスは8cmクラスでも普通に5cmぐらいのちっちゃいヒラタに負けるよ
斜めから入られると何もできん
さらにヒラタは常に斜めから入る
ちんこ、もといラーメンマンよ!
コーカサスの幼虫ちゃん欲しいかね?
夜青龍や朝倉なんたらみたいにすぐ消えると思ってたがどうやら真正…のようだ
これからもこの過疎板を盛り上げてくれ!
955 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/25(金) 00:29:29 ID:ItkuZrwt
>954
いや、欲しいけどやめておこう
既にアトラスが多数を産卵しており、もはや空間に余裕は無い。
もちろん国カブトの幼虫たちのこともあるからな。
なにせ次にはバケツを用意して朽ち木を仕込むのを楽しみにしているんだww
アトラスの卵ははフ化が早くて驚愕している!
956 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/25(金) 00:48:32 ID:ItkuZrwt
>952
それはそうだろう
基本、寿命は六ヶ月だから、うまくいくと九ヶ月は生きられるだろう。
それには栄養価の高い餌が必要だ。
いうまでもなくキング ゼリーだろう
>>956 キング ゼリーだよね
キング ゼリーでいいんだよね
(´д`)ハァハァ
958 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 01:46:03 ID:XtkEMqIw
>>956 キングゼリーって聞いたことないや…
現状、マスター白をまとめ買いしてるけどそんなに良いの?
アトラスは羽化まで1.5年くらいかかるし産ませると50頭は軽くいくでしょ
バケツだと保湿性悪いし冬場はきつくないか?
というか本気で温室にバケツ並べるの?
次のスレタイは世界最強ではなく、【カルコソマ・アジア最強】か
【カルコソマ・キロン】にした方が良いと思う。世界最強ってのは
外産解禁前の古い説が浸透してしまったためであって適切ではないと思う。
古いキャッチコピーや説に騙されている人達が数多く居るわけでせめて
ここのスレタイ位はまともなスレタイにしてほしい。
ここのスレタイだけでも世界最強でいいと思う。
962 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 10:10:11 ID:haNU/8zw
ここはカルコソマ愛好家のスレだろ?
世界最強で何が悪い?
どこに「昆虫相撲最強」とか「昆虫バトル最強」と書いてある?
ここの住人にとっては色々な意味で「世界最強」なのだよ。
「ヘラの方が強い」とか「○○クワガタに負けたから弱い」とか言ってるヤツは他に行ってくれて構わない。
963 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/25(金) 10:16:36 ID:DxbYlujT
最強にこだわらなきゃいいだけじゃねーの?
「世界最高」にしておけば?
「世界最強」だから余計な連中を呼んじゃうんだし
アジア最強でいいよ
965 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/25(金) 17:52:35 ID:VQLTYlJX
アトラスの卵は約11日でフ化した
暑い時期の国カブト卵と同じだろう
気温が下がると国カブト卵はフ化が遅くなるもののアトラスは早いといえよう
俺んちで最強。
>>965 11日は正確な数字か?
何度も経験してるけど
卵形O→卵形◯→孵化
まで概ね20日は掛かるぞ?
遅ければ25-30日掛かる
他の卵と間違えている可能性が高い
969 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 02:50:44 ID:Pap6WSfo
育ててみたら国カブだったら面白い。
蛹化まで気が付かんだろう。
♀だったら羽化しても気付かんかったりして。
噂と違ってワンダリングしねえな。とか、やけに手足が短けえな。とか言いながら。
孵化の日数から見て可能性高しと思うんだが。
うちのアトラスの卵は今月初頭に割り出してやっと真ん丸&黄色っぽくなって来たからそろそろ孵化だよ。
産卵セットのマット流用してない?
前に国カブ飼ってたヤツじゃない?
970 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/26(土) 13:29:59 ID:3zJIzO10
>967〜969
確かにまえに国カブトがいたケースから出てきたものだ。
だが最初から丸くて楕円形ではなかった。
国カブトの卵は最初は楕円形で後に丸くなりフ化するだろう。
だが件の卵は最初から丸く小さくて13コばかりが出土していた。
特に発掘したわけではなく単に地表にあった
>>970 アトラスも最初は楕円形だよ
日数が大分経ってから気がついたんじゃないの?
もしくは国カブの採りこぼしとか?
ちなみにアトラスは孵化までは20〜30日かかるらしい
>確かにまえに国カブトがいたケースから出てきたものだ
結論で
973 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 16:21:07 ID:Pap6WSfo
13個って結構な数だねw
時期的にはどうなんだろう?
国カブの♀が☆になる直前に産んでたとして孵化時期、或いは卵が真ん丸になってた時期から逆算して国カブの卵の可能性は如何だろうか?
孵化からアトラス♀の投入時期までの逆算では如何だろうか?
国カブから何ヶ月も空いてアトラスを投入していればアトラスなんだろうけど連チャンで投入してしかも逆算したら国カブの可能性があるなら申し訳無いが多分国カブだと思うよ。
地表に転がってたって話だがアトラスも他のカブトと同様、♀が産卵床を作ってその中に産卵するから投入してすぐに転がってるってちょっと考え辛いんじゃないかな?
産卵床は堅詰めされたマットみたいな感じだからうちは今も割り出しやってるけど中々卵出て来ないし。
国カブのケースそのまま使ったのかな?
もしマットだけ他のケースに入れ替えてれば国カブが産卵→気付かずマットを移設→偶々産卵されてた部分が上にってことじゃないかな?
もしそのまま使ってたならアトラス♀がマット掘り返した部分が偶々産卵されてた部分だったって考えるしかない。
それだとまず間違い無く国カブかな。
自分で産んだ卵を掘り出しちゃうってあんまり無いし、アトラス♀の産卵床作りってメチャメチャ掘り返すから。
簡単な話だろう
売られていたプリンカップの中で産んじゃったんだろう
プリンカップの中のマットごと飼育ケースに入れた筈だ
まさにリンスインシャンプーである!!!
975 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/26(土) 17:26:30 ID:SMRnBxda
>973
そのケースの国カブト雌が他界してから、だいぶたっているから違うと思う。
アトラスのペアを入れて五日してから一つめを発見したからアトラスとしか思えない。
これは推測の域を出ないがキング ゼリーの高い栄養価を得た雌から更に栄養を貰った卵が高い栄養によりフ化が早まったのではないだろうか
976 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 18:04:51 ID:1KHubvHD
アトラスでいいと思うよ
で、温度管理は大丈夫なのか?
8月に死んだ国産ペアの居たケースに、マットを変えずそのままアトラスを入れた
で、出て来た卵が11日で孵った
どう考えても、国産カブの産んだ卵がアトラスの雌に掘り起こされて地表に出て
孵化しただけだろ
978 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/26(土) 22:24:10 ID:qKTukqbW
>976
国カブト卵より僅かに小さいんだが
>977
アトラスを入れて五日めに、いきなり次々と出土するだろうか。
国カブト卵より僅かに小さいしフ化する寸前は、けっこう大きくなるだろう。
だが、さほど大きくもならずに突如としてフ化する
979 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 00:31:44 ID:tFKTvaSL
>>978 5日では丸くならない
アトラスの卵は大きく膨らんで孵化する
普通は表層には産卵しない
割り出すとわかるが、マットの塊に卵が入っている様な状態が多い
つまり、アトラス以外の何かの卵と考えて間違いない
まあ、今いる♀が(もう一度?)産卵したら違いがわかるよ
980 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/27(日) 15:10:53 ID:7QpN1pJK
アトラスだと思いたい気持ちはわかるが現実を受け止めよう。
でないと
>>696に書かれた通りのことをこれから1年近く掛けて実践するだけになる。
メスが産卵床作りを始めたのが5日目からじゃないのか?
産卵床作り始めるとかなり掘り返してマットを積み上げたりするぞ。
国カブ飼育してたのが8月ならかなり開いたとは言えないし逆算しても国カブの置き土産と考えたほうが自然だ。
試しに新しいマットで産卵セットを組み直してみたら?
981 :
ちんこZ ◆O85kkniLMg :2009/09/27(日) 16:52:01 ID:PiEHdqk+
>980
そのようだな
国カブト卵の残りとしかいいようがない
ということはアトラス卵は底の方にあるわけだ
産卵しているうちは雌が餌を食べないというが本当だった
アトラスとコーカサスの♀の見分け方を教えてください。
ちんこって厚木だっけ?
ダメだったらアトラスの卵と幼虫あげるよ
984 :
◆Dorcusv/V6 :2009/09/28(月) 00:24:29 ID:TzRHYk+r BE:1100066494-2BP(0)
>>982 上翅を指で撫でる
お尻から背中にかけてチクチクするのがアトラス 固い毛が生えている
ザラザラしてるのがコーカサス 柔らかい毛が生えている
それぞれの♂の反応で判断するのも楽しいかも
色んな意味で寸止めが必要になるが