■今年、セミの声を聞いた人■

このエントリーをはてなブックマークに追加
937:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 03:11:29.46 ID:w4WskNIl
去年有り得ない猛暑が続いたから何か影響してるのかな?
938:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 06:47:36.46 ID:PZgynM+j
とっくにアホほど鳴いてるわ@宮城
939:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 13:44:41.31 ID:7oRJJZQS
ここ数日ようやく鳴き始めましたby横浜郊外
940:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 14:00:25.53 ID:NMn8p6zd
本日、自転車のスポークに脱け殻
@神戸
941:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 15:45:05.10 ID:j3kEeNKw
今朝クマゼミの成虫を捕まえた。羽化したてなのかオスなのに捕まえても全然鳴かなかった。
あとアブラゼミの抜けがらも確認した。
例年に比べえらく早いような気がする。鳴き始めるまでのインターバルが結構あるのかな?
@奈良県
942:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 18:51:45.98 ID:guFTBA8I
ニイニイがそこかしこで鳴きだした@横須賀
943:||‐ 〜 さん:2011/07/13(水) 20:08:19.62 ID:pDByNMV7
皇居、日比谷公園でも大量にニイニイ鳴き出したね
944:||‐ 〜 さん:2011/07/14(木) 07:53:24.83 ID:k68Ftbux
クマ蝉が五月蝿い位に鳴き出した@知多
945:||‐ 〜 さん:2011/07/15(金) 23:49:11.17 ID:PqRXXJsZ
セミの鳴き声を未だ聞いていない。
今年は紋白蝶を見たのも6月になってからだった@目黒
946:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 14:38:12.27 ID:GYVNVxQE
ニイニイ、ヒグラシ時雨てます。会津若松市。
947:||‐ 〜 さん:2011/07/16(土) 21:21:54.30 ID:ctfz1vlt
関西の田舎から東京に行って驚いたこと。

ミンミンゼミが大量に居る。今は知らんが子供の頃関西の平野部で
毎日外で遊んでても、遠くのほうで鳴いてるのが一夏に一度聞けるかどうかだった。

夜普通にセミが鳴いている。関東に限らんと思うが、夜真っ暗になる田舎では
セミが夜に鳴くことはあり得ない(ギッという逃げるときの声は別だが)。
948:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 07:22:47.24 ID:iBdN0H9P
やっと鳴くようになってきたけど少ない@福岡
949:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 07:56:18.77 ID:HxCr3kRw
>>947
東京も昭和の終わりころまでは少なかったよ>ミンミン
平成に入って何故か急に増えた。
950:||‐ 〜 さん:2011/07/17(日) 09:43:26.68 ID:ydGrTqoW
東京から福岡に引っ越したがこっちはクマゼミ多いな
ワシャワシャ慣れない鳴き声だから余計うるさく感じる

この前鹿児島の山の中ドライブしたらヒグラシの声に癒された
951:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 09:00:02.87 ID:1Vo5XxjX
台風去ったらワサワサ出てくるよ


多分
952:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 11:16:02.73 ID:dB158VR4
今朝は蝉の声が少ない
たぶん台風のせいなんだろうけど、どこに避難してんのか
953:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 16:51:12.15 ID:pKCffy4H
一昨日の朝、今年はじめて聞こえた。その後朝には鳴くものの
昼はほとんど鳴いていないし数もまだしょぼい。@東京都港区
954:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 20:30:08.50 ID:Dty7RMtt
ミンミン確認@北本
まだアブラを聞いてないのに…
955:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 07:41:05.39 ID:vDYvHNXx
アブラ確認@横須賀
956:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 17:05:22.31 ID:tJUHf0cv
広島県O市
一カ所でニイニイ、クマ、アブラ、ヒグラシ、
そしてまさかのツクツク( ゚д゚)
957:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 17:15:34.09 ID:skj8cLS7
毎年セミがうるさいのに
今年は静かだ
不思議

兵庫県
958:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 17:26:41.09 ID:QxWBt5IQ
関東大震災の時も少なかった報告がある。
959:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 18:51:29.25 ID:sS+pLDdk
半分ぐらい脱皮してんのに、そのまま殻の中で死んでしまっているヤツを今年はよく目にする。蟻さん忙しい忙しい。

@神戸市
960:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 21:22:22.46 ID:tPgeq/09
夜の梅畑を徘徊するのが日課になった
夜の10時を過ぎに懐中電灯を照らすと白く浮き上がる羽化したばかりのセミちゃん
昨日は雨の中無茶する奴が二匹
雨が当たらないところに移してやったぜ
961:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 21:35:47.67 ID:tPgeq/09
あと、一つの梅の木に登って羽化する場所が集中すると
抜け殻の残骸につかまって羽化しようとするので
抜け殻を排除してあげることにした
962:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 21:41:44.50 ID:tPgeq/09
地上に出ると決めてたら、もうタイマー発動しちゃってるのかな?
登る木が見つからなかったのか、とんでもないところで羽化して羽がぐちゃぐちゃな奴が今朝いたお
963:||‐ 〜 さん:2011/07/19(火) 21:50:55.41 ID:tPgeq/09
あれ、羽化じゃなくて脱皮なのか
964959:2011/07/19(火) 22:12:29.58 ID:sS+pLDdk
>>963
よく考えたら羽化だよね。今まで脱皮脱皮って思ってた。今日はこっちも台風で行き倒れがたくさんいたよ。
965:||‐ 〜 さん:2011/07/20(水) 09:19:55.80 ID:Pkf5z53w
台風通り過ぎて雨上がったらウルサイぐらい鳴きだした @大阪
966:||‐ 〜 さん:2011/07/20(水) 15:41:58.37 ID:qEQmUBcb
今までアブラばかりだったがようやくミンミン確認@神奈川横浜
967:||‐ 〜 さん:2011/07/20(水) 16:02:58.40 ID:m6K3ngEr
雨の合間にミンミン初鳴き@世田谷区弦巻
968||‐ 〜 さん :2011/07/21(木) 12:47:17.69 ID:KsEPmeAE
セミ林 脱皮しないで 5匹死んで下に落ちてた... 抜け殻は2匹分だけ 近隣で消毒もしてないのに セミの声はわずか 今年は変 @山形
969:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 12:55:47.04 ID:M/jZPAy/
ミンミン初鳴き
横浜市中区
970:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 16:35:35.88 ID:8Z0T5xd9
ヒグラシ一斉に鳴き出す@神奈川県央
971:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 19:15:16.75 ID:ZJXDsmi4
今週月曜。千葉の養老渓谷。
ニイニイ、ヒグラシ。
それと合唱してたのが「ギーッ、ギーッ、ギーッ」と鳴くセミ。

ヒメハルゼミ?
972:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 22:10:18.00 ID:fjytBYZA
今日今年初のクマゼミが鳴いていた。@神奈川県湘南地域
973:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 12:46:05.18 ID:y+4V3jFJ
クマとアブラ鳴いてた@川崎市川崎区
974:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 21:08:33.18 ID:kQzAaOwP
ミンミン確認@横須賀
975:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 22:43:17.52 ID:Nd/yQYAV
    _
  (・)=(・)_  鳴くぞコラァ
   ヽ Y  k\
   ノヽノ  );;::\
     く く   ̄




i i i i    |
i i i i   _|
i i i i (・)=(・)  みーんみん
i i i i   Y/.:::.ヽ    みんみーん
i i i i ,ノ| |:::::|:::|
i i i i:  | |;;;:ハ::|
i i i i: く`レ| |/
i i i i    |
976:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 09:18:36.56 ID:dbEzSSmw
エゾゼミ@草津温泉
977:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 10:01:42.55 ID:sukxp9a1
クマゼミしゃーしゃー鳴きまくり 広島
978:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 19:13:11.59 ID:e8fKq1OA
アブラ@飯田橋
979:||‐ 〜 さん:2011/07/24(日) 21:06:48.90 ID:NGLX0ksL
アブラの抜け殻は七月半ば頃からいっぱいあるのに鳴いてない。
セミって羽化してから鳴くまでどれくらいかかるん??
980:||‐ 〜 さん:2011/07/25(月) 11:10:59.96 ID:AAphjY56
クマ確認@横須賀

去年も全体的に少なかったけど、今年はさらに少ない予感。
981:||‐ 〜 さん:2011/07/26(火) 14:36:31.40 ID:6/6Jei34
新スレ
982:||‐ 〜 さん:2011/07/26(火) 22:32:30.95 ID:pGUTXN5z
エゾゼミ@第3新東京市
983:||‐ 〜 さん:2011/07/26(火) 23:25:29.21 ID:gUMFowTl
クマゼミうるさ過ぎ@今年から福岡
早朝から集団で鳴かれてたまらん
アブラゼミのほうがよっぽど静かだった
984:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 16:10:13.91 ID:wlk1zBWT
神奈川、静岡県境の明神峠から山中湖に抜ける三国峠通ったけど
エゾゼミの大合唱だったな。
都心や街中はセミ少ないからどうかと思ったけど安心した。
985:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 21:23:49.20 ID:wlk1zBWT
>>981
どぞ
■今年、セミの声を聞いた人■その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1311769411/
986:||‐ 〜 さん
チッチゼミ@南魚沼