【ヤンマ/サナエ】トンボを語るスレ3【アカネ/イトトンボ/ヤゴも】
1 :
トンボヲタク:
トンボってかっこいいよね。
昨日はカワトンボとダビドサナエをゲトした。
2 :
トンボヲタク:2007/04/29(日) 10:01:45 ID:91h/sG7c
3 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 13:19:03 ID:AGStzRLQ
>>1 スレ立てお疲れ様です
仕事が順調に片付いたら、桶ヶ谷沼に行くつもりです。
4 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 14:50:09 ID:1uKUBXlh
昨日うちの池の同じバピルスの茎で
ギンヤンマ♂とクロスジギンヤンマ♂が同時に羽化していた。
かなり感動した。
>>1乙
今日、夢の中に羽の取れたオニヤンマが出てきた。
なんかかわいそうだった…
7 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 18:37:54 ID:I6PKvAG6
オニヤンマ、オニヤンマの〜
羽を取ったら、アブラムツ♪
8 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 18:40:52 ID:bACfSieV
ストライクの機影が・・・・
オニヤンマ潰しました
10 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 20:21:38 ID:VXN1o9NG
>>6 俺も夢にオニヤンマ出てきた。
カラス並にでかくて網に入らなかったけど........
>>10 つまりググってるってことだろ?
PC有害
13 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 22:21:13 ID:VXN1o9NG
お前ら今が旬のトンボ教えれ?
14 :
:||- 〜さん:2007/04/30(月) 22:23:11 ID:xQU6mssV
ウスバキトンボ
アオヤンマやっと出てきたな
16 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 22:46:57 ID:VXN1o9NG
アオハダトンボとネギトンボまだ先ですか?
>>16 アオハダはもうそろそろ、5月中旬には現れるっしょ。
ネキは6月くらいかな。
18 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/01(火) 23:59:57 ID:hBMgPx//
ギンヤンマ/クロスジギンヤンマの終齢ヤゴの大きさって
ヤブヤンマとかオオルリボシよりデカくないですか?
他のヤンマとはスタミナがかなり違うような気がします。
クロスジギンヤンマ♂は撮影が難しいですね。
ギンヤンマは堂々と直線的に飛ぶので割とファインダに納めやすいですが
クロスジはスピードが激速なうえに動きが全く予想できないので
一度も撮影に成功したことがありません。
見れる時期が限られていること、ギンヤンマと違って単独産卵なので
雄は飛んでいる姿しか見られないことも原因だと思われます。
19 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 01:16:00 ID:uFpv2Lst
アオサナエ羽化発見しました。
20 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 17:20:16 ID:BlegbaCt
ムカシトンボゲット!
21 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 08:57:31 ID:sbfYTQgE
俺も渓流でムカシトンボ見た。
意外と飛翔力強いね。
トンボならウスバキトンボを撃ち落としましたが・・・
23 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 11:52:50 ID:VuuSKqYO
>>21 沢に突如として現れた
10M位有りそうな砂防ダムを、余裕に飛び越えて、縄張り飛行してた。
何億年も、生き残ってるのは、伊達じゃないね。
24 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 22:47:07 ID:X3rRyXYr
今日は雨だったのでトンボは見れませんでした
25 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/07(月) 23:27:36 ID:0WNTGivh
そろそろ症状トンボがあらわれる頃だな。
26 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 23:38:41 ID:MF5y07la
臼馬機トンボもそろそろだな
27 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 00:07:01 ID:Y1ErX7ZM
ブスバキトンボ
お尋ねしてもいいですか。
東京多摩地区で、きょう見かけました。
「あ、オニヤンマ!」「でも、お腹が青いね」そんな印象でした。
また戻ってくるかと、しばらく待ってみましたが、戻ってきませんでした。
何というトンボでしょうか。
29 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 19:20:08 ID:Y1ErX7ZM
>>28 中位の大きさですぐ止まってしまうのなら
シオカラトンボの♂だと思う。
大きくて凄いスピードで飛んでいるやつだったら
ギンヤンマかクロスジギンヤンマの♂だと思う。
>>29 そうです、大きくて、真っ直ぐに凄い勢いで飛んでいきました。
色は、緑ではなく、水色というより青でした。
検索してみると、クロスジギンヤンマ♂のようです。
少ない情報なのにさすがですね。ありがとうございました。
31 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 23:40:02 ID:4uKSR8De
今日ムギワラトンボを見ました。
ギンヤンマが生息してた池が近所にあったが…宅地造成のため1日で埋め立てられてしまった…。悲しい。
33 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 11:53:16 ID:CFNnDnhE
ノシメトンボ発見
34 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 23:43:28 ID:1WHQ1t+H
>>33 もうそんな時期か?
随分気が早いですね。
35 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 21:06:30 ID:5+Gs9SD0
今日はシオヤトンボとシオカラトンボが同時に産卵しているのを見ました。
近付きすぎて彼等の体勢を乱してしまいました。
そのせいで最後はシオヤトンボの♂がシオカラトンボの♀を
必死に産卵警護していました。
36 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 14:58:42 ID:H5mlOb9m
近所の人工池でギンヤンマが野菜クズに卵を産み付けてるのを発見
すかさず持ち帰り、我が家のビオに投入
37 :
36:2007/05/22(火) 15:05:09 ID:H5mlOb9m
周囲を木立に囲まれた狭い池にメス単独で産卵していたんで
クロスジギンヤンマか
我が家で無事孵化、成長して欲しい
38 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 16:23:47 ID:HNtSY0id
39 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 21:36:43 ID:m0CTNNgz
この前の日曜日
ハッチョウが大量羽化してた。
気をつけた筈だけど
数匹、羽化中のハッチョウを踏みつけてしまった。
40 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 21:38:01 ID:eRu/KeRD
ギンとクロスジってナミアゲハとクロアゲハみたいな関係なんだな
41 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 23:26:36 ID:PELqgJ4y
>>40 それを言うならナミアゲハとキアゲハでしょ?
余談だがキアゲハはミヤマカラスアゲハとの雑種がよく出るらしい。
42 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 11:58:38 ID:tJilBSRI
体全体が青紫色、顔が真っ黒、動きが機敏でかっこいいトンボを見ました。
庭にいるずんぐり太ったシオカラトンボよりずっとスマートです。
何ていうトンボですか?
あと少しでトンボの季節か…。
このスレじゃもう目撃している人もいるようで、かなり羨ましい。
去年はオニヤンマやルリボシヤンマの産卵を間近で見れて感動した反面、
デジカメを持ってなくて非常に悔しい思いをした…orz
今年こそはちゃんとデジカメ買ってトンボ“撮り”じゃ!(`・ω・´)
45 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:29:01 ID:zAW+dH1U
今日帰ったら我が家のビオでアジアイトのメスが羽化していた!
46 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:48:42 ID:uuuSClEQ
BS-i 5月30日(水) 22:00-22:54 秋津の岸辺「トンボの楽園の叙情詩・桶ケ谷沼のファーブル先生四季の彩り」SBS制作
67種のトンボを守れ!桶ヶ谷沼(磐田市)の一年間の出来事をハイビジョンで描く。
48 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 21:00:19 ID:AHxH/qUx
コシアキが大量に発生してた・・・。
謎のサナエをハケーンするも種類を特定できず・・。
49 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 21:18:35 ID:c0LvXuyy
都心でコシアキ増えてますね。
未熟が街路樹の上をよく飛んでるのを見る。
50 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 20:05:58 ID:UotBlX7J
シオカラのヤゴにピンセットで乾燥アカムシあげたら
即パクッ!
うい奴ちゃのー
51 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 13:06:21 ID:TRDfKwvp
>>42 ずんぐりしたのはシオヤトンボかハラビロトンボかな。
ホソミイトトンボ見つけました♪水色が爽やかでした
53 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 19:09:13 ID:7oL+s3R2
オオシオカラのオス同士が目にも止まらぬ早さで
縄張りを争っていました。
5分以上ずっと飛びっぱなしなのに
全然スピードが落ちないのは凄い...
マルタンは綺麗過ぎるな
よくトンボの翅にマーキングする奴いるけど、それが原因で翅のバランス狂わないんだろうか
56 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 19:05:52 ID:DQiGZaMs
ヤゴにアカムシを食べさせたいのですが箸を使って
も食べません。どうすればいいですかね?
57 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 19:09:41 ID:VbFmCKun
>>56 ピンセットでゆらゆら揺らしてみると良い。
ヤゴの種類によっては興味を示すことがある。
ちなみにうちのギンヤンマのヤゴは
冷凍アカムシにはほとんど見向きもしなかった。
ピンセットですか!試してみますね。
ありがとうございます!
59 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 21:43:29 ID:PKTadnCk
ヤンマのヤゴなら割り箸に食いつきます。
>>59 連続でそうなった時ワロスだな。よくなる。
そうかな
62 :
58:2007/06/04(月) 16:57:29 ID:3gpdsKrM
ダメだ・・・食べてくれない・・・
今晩も拒絶されたら逃します。お腹空いてるだろうに。
63 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 19:50:05 ID:3gpdsKrM
帰宅したらアカムシが全て無くなってました!
良かった良かった。
64 :
60:2007/06/04(月) 23:02:24 ID:YX0tiisN
>>61 飼ってるのマルタソのヤゴだけだから他はよくなるかは知らん。
アカムシってガガンボの幼虫でしょ?飛んでいった可能性は?
3日の昼過ぎに家の庭を暫くクロスジギンヤンマが飛んでいた。玄関を
開けていたから入ってこないかなぁと期待していたが、一瞬入りかけて
出て行った。クロスジってヤンマの中で一番綺麗だな。
67 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 13:25:07 ID:W3mosVMU
>>66 マルタソ、ヤブ、カトリも素晴らしいですよ。
特にカトリ雄の複眼は最高。
>>67 トンボってある意味、生きた宝石だよな。
見ていて飽きないw
69 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 22:32:32 ID:mpZZmzB4
>>67 カトリって、針金細工みたいな体に
やたらに大きい深緑の複眼が付いてるよね。
見る度に感動する。
南西諸島旅行の時、トビイロヤンマ見かけたけど複眼赤っぽくてかっこよかったよ。
ヤゴの餌に釣具屋で買ったアカムシあげてたんですが、
調べると脱皮を阻害してアカムシが蚊にならないようにするデミリンとかいう殺虫剤を使ってるとかなんとか・・・
これヤバイですかね?
大丈夫だったという方いますか?
ムカシトンボのヤゴ、三年もかけて育ててやっと終令、しかしここにきて今日見たら謎の死。
水も常に綺麗にしてたし、空気ポンプ使ってたし、餌も毎日しっかり与えていたし、陸上生活に備えて陸も用意してたし、水温もずっと冷たく保ってたのに何故?
死んでるの見てベランダで倒れ込んだよ。
今日は天気がよかったので近くの山へ森林浴に出かけたら、
ウチワヤンマ、ヒラサナエ、コシアキトンボ、
シオカラトンボ、ショウジョウトンボを発見。
やっと東北にも夏が来たって感じがした。
74 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 11:21:32 ID:xrf7zwKp
>>71 その話、興味が湧いたから
農業研究センター、昆虫病理部に問い合わせてみた。
「ヤゴに対する影響については、手元にデーターが無いので
調べてから連絡します。これも何かのご縁でしょうから。」の事。
今、わかった事は
*デミリンは、ジフルベンズロンの商品名
?脱皮のための、新しい皮を作るためのホルモンを止めて《殺す》薬品だから
成長を抑制させるだけの効果は、かなり薄められて使われてる
?この薬品は、効果の有る昆虫の幅が狭い。
以上、後は連絡を期待してください。
75 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 12:16:17 ID:FL6AEX/e
以前、害虫駆除が目的で脱皮抑制ホルモンを撒き散らしたところ、
一山越えたところにある養蚕農家にまで影響してしまい、
大打撃を受けた、という話があったのを思い出した
76 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 12:24:24 ID:xrf7zwKp
>>74の続き
ヤゴに対する影響は、メーカーに問い合わせても
分からないそうです。「あくまでも駆除用」なので。
特に、蚊の仲間には効くそうなので、
アカムシが生きている時点で「使ってはいないのでは?」の事。
但し、使っているのであれば、小さいヤゴには影響が出る可能性が「有る」そうなので
「使わない方がいい」そうです。
「参考にならなくてすいません」って、いえいえ、感謝感謝です。
>>71さん、今度、販売店に直接聞いてみてください。
ttp://www.mushi-taiji.com/hisyo/qa/index.html 対象でない生物に対する影響は?
未熟期の昆虫(節足動物)が経口的にデミリンを摂取すれば、次の脱皮が阻止される薬剤です。
脱皮間隔が短いミジンコや双翅目(ユスリカ、ヌカカ、ブユなど)、鱗翅目昆虫はデミリンの影響を受けやすいですが、
肉食性昆虫や脱皮間隔が長い水棲昆虫には影響が少ないことが知られています。
またデミリンは魚介類に対する毒性はほとんどありません。
だそうです。
ハエ・カみたいに、次々と脱皮してあれよと言う間に成虫になる虫には効くけど・・・って事なんですかね。
79 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 22:53:48 ID:01yK6Rtd
トンボなんて所詮ムシヒキアブの餌。
オニヤンマ、ギンヤンマすらシオヤアブ、アオメアブなどにかなわない。
81 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 23:24:58 ID:01yK6Rtd
>>80 だってシオヤアブはオニヤンマすら餌食にすんだろ?
オニヤンマ、ギンヤンマがシオヤアブやアオメアブを補食してるの見た事ある人いるのか?
82 :
王鍬大使 ◆aRXYycuRKo :2007/06/21(木) 00:29:33 ID:XfhW7Yf3
♪あーあー幸せのぉーとんぼよーどこーへーおまえはーどこーへー飛んで行くー
飯食って
今日はアガりますわ
84 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 11:57:35 ID:QvPK3liS
シオヤトンボがシオヤアブ食べてるの見ました。
調味料は、塩や?(ゴミン)
>>81 ウチワヤンマがシオヤアブ食ってるのは見たことあるよ。
87 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 18:20:15 ID:LPab51wa
ウチワヤンマスゲーーー!
88 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 21:29:30 ID:PzwkMw87
ハグロトンボも、シオヤアブ食べてたよ
89 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 12:34:09 ID:njK7Pkkz
オオシオカラのメスはオオムギワラ
爺さんが酒のつまみにシオカラ食べてたよ
92 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/23(土) 16:24:35 ID:2mNGLQSE
でもトンボは尾の長い部分を除くとヤンマクラスでも
シオヤアブくらいだよね。
しかも何かを刺して体液を〜とかしないから
足で捕まえて噛み付くだけでシオヤアブに勝てる
ものなのだろうか・・・。
93 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 02:34:37 ID:2XAGAGuT
シオカラトンボはかなり戦闘能力が高く凶暴。
だから普通種として生き残っているのかな
94 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 16:42:53 ID:uO9fa5CG
今日シオカラ♂がシオカラ♀を食べてました。
あとギンヤンマがギンヤンマ食べてるのをみたことがあります。
95 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 22:58:23 ID:ssD0CGCn
塩辛は交尾を拒否したメスを食べるらしいよ。
96 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 23:23:51 ID:Hz+ArBlV
先週の土曜、都内の公園にヤンマを見に行ってきた。
目当てのヤンマには結局会えなかったけど
池で単独産卵する一見シオカラ風のトンボ、よく見たらコノシメだった。
6月にアカネの産卵、しかも妙にゴツい。
帰り際に同じ公園の別の池で真っ赤に成熟したオスを見たし
成熟したメスのネキトンボまで見てしまった。
コノシメは時期的にちょっと早過ぎねーか?
98 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 23:53:37 ID:ZM1RavW0
大陸から飛来して定着したオオアカネ(コノシメ亜種)の可能性は?
99 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:31:36 ID:xUjuoIW/
さっき見たことないトンボ捕まえて写メ撮ったんだけど貼り片教えてちょ
100 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 16:39:03 ID:xUjuoIW/
101 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 19:57:51 ID:OHI0EUpe
>>100 カワトンボの仲間かな
詳しい名称は↓が答えるでしょう
102 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 10:32:17 ID:qNczugOy
ミヤマカワトンボかカワトンボの橙色型だね。
今日は朝からヤブヤンマ♂の探雌徘徊行動と、オオシオカラ産卵を見た。
田んぼでシオカラ、ノシメ、コノシメが羽化していた。
家のビオのマユタテ、リス、カトリはそろそろ羽化しそう。
今日はヤブヤンマの産卵を見ました。以上。
104 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/27(水) 20:10:58 ID:G310MSUV
トンボはおいしいでふよ(^^
エビの味がしまふ(^^
105 :
王鍬大使 ペニス6RQCIAKXwE:2007/06/27(水) 20:14:40 ID:ZrOXD3uw
人
(_) 臭いんです!
\(__)/ ウンコー!王鍬大使うんこ王鍬大使ウンコ王鍬大使ウンコ
( ・∀・ ) クサイ!クサイ!クサイ!クサイ!
106 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 23:51:18 ID:iIpzTTQy
都内の某公園での黄昏飛翔が年々凄くなって来ている件。
>>93 94
トンボの仲間はカマキリに負けず劣らず共食いもけっこうするからねぇ。
ハラビロがオオカマを殺したことがあるみたいに、自分より大きい種類にかぶりつく
ことだってありますね。
あとこれも両者に共通してるけど、外殻が弱いから自分が攻撃されるとてんで脆いね。
108 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 15:33:46 ID:0gMcQVl8
貴重なアオサナエがシオカラに食べられてた。(ノ_・、)グスン
シオカラトンボ
110 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 17:16:58 ID:O2NucM6L
111ゲト戦記
112 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 21:53:41 ID:fTFXnY0/
シオカラはよく川原で一回り大きなサナエを捕えて食べている。
ギンヤンマ♂はヤブヤンマやルリボシヤンマの♀を捕まえて
強引に交尾しようとする。
シオカラとギンヤンマは一クラス上の戦闘力を持っていると考えてよい。
ども、71です。
>>74-77の皆様方ありがとうございました。
ここ1週間ちょっとで8匹が続々と羽化してます。
一匹だけ羽化の際に「どっこいしょ」が出来ずにじたばたしたせいで
羽が真っ直ぐ伸びずに可哀想なことになってしまいましたが、7匹は無事に巣立って行きました。
あと4匹残ってますが、水面から顔を出してるのでもうじきだと思います。
ちなみにアカムシは、蚊にもならずに相も変わらずウネウネしとります。
114 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 14:38:40 ID:idm0nZfw
ちょっと教えて欲しいんですが、先日、部屋の窓を開けっ放しにしていたところ、カージナルテトラを飼っている水草水槽でイトトンボが卵を産み落としてるところを見つけ、昨日、そのヤゴを発見しました。
調べてみると、アオモンイトトンボらしいのですが、小さいとはいえ、3cmの魚を襲いますか?
別で飼った方がいいですか?
115 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 21:22:57 ID:HUXDYb9K
ヤゴがテトラに食われる心配をした方がいい
116 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 19:42:56 ID:5dKePw3m
ハグロトンボ初めて見た!ひらひら飛んでた!
117 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 19:45:56 ID:J86LJyMe
俺も今日ハグロトンボ見た
横浜の本牧市民公園にいるとは思わなかったよ
118 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 22:43:56 ID:5dKePw3m
>>117 おお!あれって羽が黒と体が緑でカコイイよね
119 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 18:45:43 ID:myk0FnmE
ウジャウジャいないタイプのトンボって
よく個体数を維持できるよな。
滅多に交尾見ないし、心配になる。
120 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 21:00:52 ID:W2598Hze
そうだね。
よく考えるとカトリ、タカネ、ヨツボシ、キトンボ、リス、コフキとか
うちの近所では毎年確実に見れるけども、1年に数回しか見ない。
多産だけあって、成虫はなかなか見かけなくてもヤゴは一匹見つかるとその後近くで沢山見つかるね。
浦和の別所沼
沼 オニヤンマ? シオカラトンボ
林 カトリヤンマ?
他にもイトトンボもいた
123 :
Isotoma:2007/07/06(金) 13:12:16 ID:YgMcbiD+
トンボが服についてたから
ツユクサが群生してるとこまでいって
ツユクサ、口に持ってったら
ムシャムシャ食べた
カワユス
最後はツユクサの所でお別れしました
124 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 13:32:15 ID:E9XJnqwV
ナツアカネとマユタテアカネの違いがよくわかりません。
125 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/06(金) 22:31:20 ID:1lsU6zuX
マユタテアカネのオスは成熟すると尻尾が赤くなるが
ナツアカネのオスはさらに頭部、胸も赤くなる。
マユタテアカネのメスは翅の先が黒くなる個体がある。
ナツアカネは胸に太い黒条が3本走っているが
マユタテアカネははっきりしない。
大きさは同じくらいだが、体形はマユタテアカネの方がやや細身で飛び方がか弱く、
ナツアカネはガッチリしていて飛び方が活発で力強い。
マユタテアカネは付くに林のある薄暗いところを好むが
ナツアカネは比較的どこでも見かける。
126 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 16:03:29 ID:6+OBwEEq
山の中腹では、アキアカネとコノシメトンボの未熟個体の群れが避暑にきていました。
林の中では、マユタテアカネ、ナツアカネ、リスアカネ、ノシメトンボ、ネキトンボ
の未熟個体を多く見ました。
127 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 16:46:14 ID:8D04rVSg
ネキトンボも未熟期は林の中に引っ込むんだっけ?
128 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/07(土) 17:08:41 ID:MNFA6xD4
チンコも未熟期は皮の中に引っ込むんだっけ(^^?
129 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 20:26:41 ID:8D04rVSg
そうです。あなたの臭くて小さい包茎のチンコは
一生皮の中に引っ込んだままです。
僕のチンコは剥けちんでふよ(^^
131 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 20:43:09 ID:8D04rVSg
あなたのチンコはトンボのチンコより小さい。
132 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/07(土) 21:18:39 ID:MNFA6xD4
僕のチンコはトンボでいえばオニヤンマでふ(^^
ちなみに甲厨王子のはイトトンボでふ(^^
普通、ギンヤンマの雌は雄と連結したまま産卵するけど、クロスジギンヤンマの雌は
単独で産卵して、雄はパトロールしているんだな。
ギンヤンマ→連結。たまに単独
その他のヤンマ科→単独
だからギンヤンマがヤンマ科の産卵形態の例外だね。
136 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 20:53:51 ID:GAtQPVto
クロスジギンヤンマの雄が、単独で産卵しているギンヤンマの雌を
強引に連れ去るところをよく見る。
それもかなり高率で交尾にまで至る。
クロスジギンヤンマとの混血を避けるために
ギンヤンマは連結産卵を選んだのかなーって思う。
137 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 22:20:33 ID:juopWkNa
汲み置き用のバケツに湧いた羽虫の幼虫を
シオカラのヤゴに食わせるのが仕事帰りの楽しみになった
138 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/09(月) 10:13:05 ID:Pg6gxkEU
近くの小さいビオのギンは、
何故か、単独産卵をしてた。
鳥にやられたのかね?
産卵中にウシガエルにやられて雄の尾が雌の頭に付いたまま産卵している
ことがあるらしいよ。
140 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 19:23:57 ID:aLKZJ13y
質問なんですが田んぼに産卵された卵は羽化はムリポなんですか??
冬は水張ってないし。
>>140 羽化じゃなくて孵化でしょw
卵の状態なら田んぼに水が張ってなくても越冬はできるけど、
ヤゴの状態だったら、田んぼの脇の用水路に
水が張ってないかぎり越冬は無理だよ。
142 :
ルナ先生:2007/07/11(水) 23:21:59 ID:GzWkKXM4
逆にアキアカネなどは冬に田んぼに水があっては困る。
春暖かくなって人間が田んぼに水を入れると
卵から孵ったヤゴは急激に成長してトンボになる。
143 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 22:10:49 ID:IXN02o4R
ノシメトンボ・リスアカネは水のない所に卵をばらまく。
カトリヤンマ・ヤブヤンマは水辺から離れた岸辺の土に卵を産みつける。
アオイトトンボは木の枝や幹に産みつける。
へー意外だね
水の中じゃなくても大丈夫なのか
145 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 21:58:04 ID:/cNcE3GS
ムカシトンボは崖に産卵します。
146 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 19:48:50 ID:X6qTDzgu
なるほど。でも耕作機?で耕されて地中深くに追いやられた
卵はどうなるんだろう・・・。
蟻の巣の断面図みたいにヤゴの卵〜孵化までの様子が見たい・・・。
最近トンボうじゃうじゃ居るんだけど
今日庭で一匹全身真っ黒なトンボを発見 黒いというか漆黒、しかもデカイ
最初黒いアゲハチョウかと思った(w
木陰で休んでるらしく羽を10秒間隔くらいで開いたり閉じたりしてた
2階のベランダから見てたんだけど真下の位置でとても綺麗だったので暫く見とれた
150 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/21(土) 21:33:32 ID:9+aqWYrU
151 :
102:2007/07/22(日) 10:41:53 ID:jW2UZJ0r
自宅のビオトープでは、オオルリボシヤンマ、ルリボシヤンマ
マユタテアカネ、リスアカネが羽化しています。
マユタテアカネは羽化後すぐに林の中に移動しているようですが
リスアカネは水辺から離れずうろうろしています。
シオヤトンボの生き残りとオオシオカラトンボ、ショウジョウトンボが
縄張り争いをしています。
それを狙って時折コオニヤンマがやってきて騒然となりますが、
飛び方があまり上手くないようで、なかなか捕まりません。
>>151 自宅にそんな素晴らしい場所があるなんてうらやましい
さっき、オニヤンマが交尾しながら飛行しているところを
初めて目撃した。でかい個体同士が交尾した状態でふらつきながら
飛行している様には少々引いたが、なかなか見応えはあったよ。
虫取り網があったら、その場で捕まえたかったぜ…
154 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 22:41:04 ID:U08W41+f
うちの休耕田ビオトープでは、ナツアカネとノシメトンボが
発生しました。
うちの肥溜めでは蛆と蝿が発生しましたでふ(^^
156 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 06:53:55 ID:mFOzeopZ
キャストオフ!
チェンジ!
ドラゴンフライ!!!!
157 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 10:16:28 ID:9cov16D1
羽も何もかも真っ黒なトンボって何トンボっていうんですか?あまりにもびっくりして写真どころじゃなくて…知っている方教えてください
158 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 18:12:00 ID:TqW2pODb
ハグロトンボの雌かな。
ジジ・・ジジジジ・・・って蝉が敵に襲われた時に出す鳴き声(いやあれは声では無いけど)
が聞こえてきたんだけど、そんな蝉にしては狭い範囲でうろうろしてるのよ。
で、見上げてみたらオニヤンマとおぼしきトンボが蝉を捕まえてうろうろしてた。
今はヒグラシとニイニイが居るんだけど、そんな蝉でも捕まえて食うんだね。
アブラゼミとかは流石に大きくてだめかな?
まだ梅雨明けしてないのでオニヤンマはかなり山を登ってやっと発見した。 平地に戻るのは来月かな。近所の湿地にハグロトンボが大量発生中。
>>159 あんな大きい獲物も捕まえるんだ。
昨日浦和の町の中でオニヤンマ見かけたよ。
別所沼が近いからそこから来たのかな?
162 :
102:2007/07/23(月) 22:15:04 ID:hb9XU9R8
今日はコオニヤンマがアカネを捕まえて
ツーと飛んでいるのを見ました。
その近くの地面には蝶やトンボといった
昆虫の残骸が落ちていました。
ノシメ模様の翅が落ちていたところを見ると
未熟なアカネ類が餌食になっているようです。
野生生物板から移動です。
実家のあたりで、全身真っ黒で羽をひらひらさせて飛ぶトンボが増えてる。
ぐぐったらハグロトンボというみたい。
昔はほとんど見た覚えがないんだけど、
ここ2,3年くらいで見るようになった。
つか、ホント多い。水辺があれば5,6匹は必ずいる。
これが増えたのって、いいこと?何か悪いこと?
いいことでしょ
ハグロトンボが増える環境=人間にやさしい環境
165 :
163:2007/07/24(火) 12:50:11 ID:CbOKFee0
悪くはないってことね。
でも、うち田舎で、昔から周り全部田んぼな環境だし、
今更環境が良くなった感じは全然しないんだけど。
ホタルは数年前にいなくなったし。
温暖化で生息域が北上した、とかある?
母も初めて見たっていってるんで、
環境の悪化でいなくなったのが復活したわけではないみたい。
場所は新潟県北部です。
温暖化かぁ・・・関係あるかもしれないね
167 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 15:45:51 ID:0sGz6dZx
うちは住宅地なのに
数年前からミヤマカワトンボが庭に来るようになった。
カワトンボとかハグロトンボの仲間は意外と移動力あるのかも。
168 :
偽デザートイーグル ◆vQOPPS/FGM :2007/07/24(火) 16:41:20 ID:2IvvSO6v
170 :
偽デザートイーグル:2007/07/24(火) 18:40:01 ID:91oN+bRh
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ ヾ:::::::::::::ヽ /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、::::::::ヽ
|::::::::::::::/ |/ |ノ |/ |:::/ヾ::::| |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′ ヽ:::::::::::|
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; |:::::::::|
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
| ::=ロ -=・=- | | -=・=- ロ=:::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=::::::|
|:::/丶 /ノ ヽ / ヽ| |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ:::::::|
|/ `─── / ` ─── .| |:::::/ `─── / ` ─── 丶:::|
...| (●_●) .| |:::ノ (●_●) |::|
..| l l | |::|. l l |::|
.| .__-- ̄`´ ̄--__ .||::|. __-- ̄`´ ̄--__ |::|
| -二二二二- |.|::| -二二二二- |::|
.\ / |::::\ /::::|
\ _- ̄ ̄ ̄-_ / \:::::\ _- ̄ ̄ ̄-_ /:::::/
\ / |三|~\ /.~|三|
/| \________/ |\ /:::::ヽ/|\______/|\/::::::ヽ
/ ̄\ \ / / ̄\
自分 王鍬大使君 ?
171 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 19:40:46 ID:ZNf5fUX8
お邪魔します。
熱帯魚を飼っている水槽に、ヤゴが現れました。
コリドラス、ミナミヌマエビに悪影響がなければ、このまま居てもらっても構わないのですが…
確か肉食ですよね?
何をあげたらよいか、また先住民に襲いかかる危険性はあるか。
同じような経験をされた方、ヤゴを飼っている方、ご教授頂けると嬉しいのですが…
宜しくお願いします。
ポクのガーのエサに丁度いいでふ(^^
173 :
偽デザートイーグル ◆vQOPPS/FGM :2007/07/24(火) 20:47:43 ID:2IvvSO6v
174 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 20:54:23 ID:G6MqLC4l
>>173 君はホントはとても真面目で正義感が強く、子煩悩なんでふね(^^ポクは心理学を専攻していたので文面からひしひしと君のやさしさがにじみ出ているのを感じまふよ(^^ニャハハハハ
>>171 成長具合にもよるけどヤゴはイトミミズとかオタマジャクシとか小魚とか食べるから
別にしたほうがいいかも
176 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 23:17:34 ID:QNvzwJ+W
カトリヤンマのヤゴに
熱帯魚を喰いつくされたことがある。
そのヤゴはあっという間に成虫になった。
>>175 レスありがとうございます。
早速イトメをちらつかせた所…食べましたが
イトメはウニウニと半身だけ尻から脱出しました。
(´;ω;`)キモい
水槽に設置した隔離箱に引っ越してもらいました。
>>176 どうやらこのヤゴはイトトンボの類のようです。
どれだけ大きくなるのやら…。
トンボに詳しい方教えてください。
自分が小さい頃、近所の林業試験場があって、
虫取りが大好きだった自分はそこで昆虫をとったりしてよく遊んでいました。
ある年、その林業試験場にある防火水槽でヤンマ系のヤゴが大量発生している
のを発見しました。当時オニヤンマはよく見たし、ヤゴもオニヤンマの場合川とか
沼地の底をあされば割りと簡単に捕獲できてしまうので、ヤンマ系のヤゴのほうが
珍しく、とても嬉しかったのを記憶しています。
確か3×5×2(深さ)mくらいの防火水槽で、汚い水にも関わらず、底が結構見えて
いたと記憶しているので、水深は50cm〜くらいだったと思いますZ(ビオトープなんかとは
無縁で、植物といえばプランクトンと藻類くらいしか生えていないお粗末なコンクリート水槽に
尋常じゃない数のヤゴが狭い範囲にひしめいていました。)
それで、沢山とれたので、友達にあげたり、家に帰って羽化させようとしました。
結果、ある日を境に何匹も羽化したんですが、驚くべきことにヤンマ系にも
関わらず、色がオニヤンマのように黒と黄色だったんです。
このようなトンボを知っている方はおられるでしょうか。
ちなみに場所は茨城県です。
179 :
178:2007/07/26(木) 22:04:06 ID:+Ntpk0mu
ってすみません。オニヤンマもヤンマって付いているんですね・・・。
ここで自分がいっていたヤンマ系のヤゴというのは所謂ギンヤンマのヤゴの形を
しているヤゴのことです。
180 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 22:08:35 ID:GTle+24D
シオカラヤンマー
>>178 色からすると、サラサヤンマ、ミルンヤンマ、コシボソヤンマ
が候補になるけど、どれも止水にヤゴが住まない。
環境からすると、ヤブヤンマの気がする。
182 :
tonbo:2007/07/27(金) 00:08:56 ID:nTtyw8Eo
その3種をあげる前にどう考えてもヤブヤンマですね
おお、ヤブヤンマでしたか。どうもありがとうございます。
画像見てもヤブヤンマであってるようです。
トンボって色が綺麗だし、特にヤンマ系は重厚さと
独特の色を兼ね備えていて大好きです。
最近行った白駒池にて、岸辺にセミの抜け殻のごとくカラに
なったヤゴがあちらこちらで見つかり、昔の体験を思い出した次第です。
あれだけの数のヤゴが羽化して、標高の高いところに位置するあの綺麗な湖の上
を飛び回っているんだと思い、幼い頃のように胸躍るものがありました。
いい話だ
185 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/27(金) 23:58:30 ID:Lqm/3qAJ
同じ池でヤブヤンマとクロスジギンヤンマとタカネトンボを見た。
これって珍しいですか?
186 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 00:06:50 ID:zA7jrhEe
>>159 オニヤンマはアブラゼミも捕まえて食うよ
187 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 01:07:12 ID:HO4mKlme
うちの近所じゃオオシオカラばかりで普通のシオカラをめったに見ない
横浜
>>185 環境が良ければ生息区域が重なっても不思議じゃない
189 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 21:13:47 ID:nMSHbprc
クロスジマイコヤンマが夜中にスズメバチを狩り、
セアカオニイトトンボがカナヘビを襲って食べています。
そろそろショウジョウヤンマとノシメサナエ、
そしてヤブアカネあたりが羽化するところだ。
190 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 22:13:41 ID:isNQp/dR
あほやんま
191 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 22:37:45 ID:nMSHbprc
ギャーーーッ!! トビズアカネが足元に!
さっきセグロベッコウトンボとエサキモンキマダラアカネ
それからオオニシキツノサナエが肥溜めで産卵していますた。
明日はハネビロミツボシトンボとジャイアントカラカネヤンマの
羽化を見なければならないので、早く寝ます。
192 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 23:02:55 ID:2QaBqb45
俺はマルタンリスイトトンボの黄昏飛翔を見た。
イトトンボのくせに、すごいスピードと羽音で大空を飛んでいたよ。
オニヤンマがうようよ居るポイント発見。
確認できる数だけで15匹以上。
すげー!上を向いたらオニヤンマだらけw
なんか恐怖すら感じるわw
@岩手
194 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:48:42 ID:icTRxjeD
神奈川でコオニヤンマがうじゃうじゃいるところを発見しました。
歩いていると足元から次次と飛び出してきて頭や肩に乗ってくるほど。
これまでの経験では中流の河川敷にいる夏のサナエはオナガサナエが普通ですが、
そこはオナガサナエは少なくほとんどがコオニヤンマでした。
ハグロトンボによく似たトンボは、初見のアオハダトンボでした。
ハグロトンボに混じってたくさん見られて驚きました。
昨年の秋にもそこに行ったのですが、家の周囲では普通種のノシメトンボは
そこにはほとんどいなくて、代わりにリスアカネ?がたくさんいました。
全身真っ赤でノシメトンボより寸胴でしたのでリスアカネだと思います。
これも図鑑に載っていなかったトンボでした。
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:03:38 ID:8Fu2UROI
半日ハッチョウを見てたけど
意外な大食漢で、びっくりした
あと、少し気の早いオオキ目撃。
最近になって急激に見られるトンボの種類が減った気がする。
近くに駅が出来てからノシメ、オオシオカラ、は姿を消した。チョウトンボは激減。
木は20本程度伐採、草原が殆どコンクリートになり、湿地がなくなった。
トンボ以外にもタマムシ、クワカミキリ、キボシカミキリが姿を消した。
駅なんかいらないから自然を返せ!
197 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:03:36 ID:icTRxjeD
>>196 湿地だけでなく草原・林がセットでなくなってしまうと
トンボにとってかなりの打撃ですね。
それでもトンボは移動力がありますから、
近所から姿を消してもすぐに新しい住処を見つけると思います。
199 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:08 ID:icTRxjeD
>>199 2年前の6月下旬に全く同じ光景を見たから。
今年も6月末に行ったら、天気が悪かったせいか、カワトンボ系は
ハグロしかいな-かった。
アキアカネがオオカマキリを捕食してた
202 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:25 ID:icTRxjeD
成虫のオオカマキリを頭から貪ってました
204 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/31(火) 08:31:11 ID:vuXeSLZZ
それは絶対ありえないw
205 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 16:01:51 ID:DgUcPac2
アカネの最強はノシメだろ?
206 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 21:21:34 ID:b8E8VwzR
やっぱり長距離を飛ぶアキアカネが最強かな。
飛翔力、繁殖力、スタミナ、寿命の長さ
どれをとってもアカネ最強。
だがシヨカラにはかなわない。
207 :
中鍬大使:2007/08/01(水) 21:24:09 ID:vfCLHjnC
やっぱり長距離を飛ぶ僕のチンコが最強かな(^^
飛翔力、繁殖力、スタミナ、寿命の長さ
どれをとっても僕のチンコ最強(^^
だが王鍬大使にはかなわない(^^
208 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 21:32:08 ID:b8E8VwzR
やっぱりミミズより貧弱な王鍬大使のチンコが最弱かな(×_×;
短さ、細さ、臭さ、包皮の長さ
どれをとっても王鍬大使のチンコ最弱(×_×;
だれも王鍬大使にはかなわない(×_×;
ハグロのメスが家の中に入ってまいりました
多摩川沿いだけどそんなに近接してないんだが
黒褐色に見えた羽は、よく見ると緑の照りがあるのだった
210 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 23:27:19 ID:zgXLgm+k
最近、全国でハグロ・カワトンボ系の
市街地での目撃情報が増えているような気がします。
これはどういう事なんでしょうかね。
211 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 01:10:17 ID:9b1QtvAX
本屋に行ったら北海道のトンボ図鑑と沖縄のトンボ図鑑ってのが出てました。
特に沖縄の方は普通の昆虫図鑑に載ってないトンボが沢山だった。
標本と自然の写真が載ってるけど、標本も生きてる?もしくは死にたて?
なので色も変色してなく鮮やかなままです(沖縄の方)
マジおすすめです。
212 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 14:24:45 ID:ivALtPZx
急にナツアカネの群れがいなくなりました。
ナツアカネもアキアカネみたいに移動するのかな。
213 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 20:50:37 ID:czxj1/VR
あまり知られていないことですが
ナツアカネはアキアカネほどではありませんが
集団で移動を繰り返すそうです。
214 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 12:07:09 ID:Z9aN5cDa
今日は羽化したばかりのヒメアカネ♂を見た。
やはり早起きは三文の得だ。
その後ヤブヤンマとタカネトンボの縄張り飛行を見た。
215 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 12:16:06 ID:sePNfzY0
ちんぽ!
216 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 12:16:36 ID:sePNfzY0
217 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 10:36:45 ID:9+TTNlVW
今日はクロスジギンヤンマを見た。
218 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 18:38:37 ID:zfVicZtm
今日はウラスジギンマンコ見たでふ(^^
219 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 21:08:38 ID:U0uR4Vbl
>>217 8月にクロスジギンヤンマとは珍しいですね。
220 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 00:15:28 ID:4rT8Yie3
>>217 まだ若い個体なら、もう一度よく観察した方が良いよ
スジボソギンヤンマの可能性が有る。
221 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 13:50:45 ID:ZPfwCt4z
222 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 15:23:16 ID:ZPfwCt4z
>>222 まちがいなくヤゴだ
俺には種類まではわからない
224 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 18:20:54 ID:ZPfwCt4z
やっぱヤゴですか……
一センチ位しかないんですが何食べます?生きてる奴食べるんですよね……
イトミミズとかオタマジャクシとか食べるよ
226 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 21:29:45 ID:ZPfwCt4z
水槽にわいてるミズミミズあげてみます、ありがとうございました。
あと今ビールとか入れるプラカップにいるんですがヤゴってどれ位大きくなるんです?
228 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 22:40:16 ID:XzjekDoc
頭が三角なのでアカネの仲間かな。
ウズバキトンボ、コノシメトンボ、タイリクアカネ辺りじゃないかな。
229 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 15:08:18 ID:iOFtCRJ4
ありがとうございます。トンボかアカネみたいです。羽が短いので生まれたばかりなのかもしれません。
というか室内水槽にいきなりあらわれたから水槽で生まれたんでしょうね。
今一センチ位なのに羽化したらトンボみたいに10センチ位になるんですか?
赤トンボ系だから4〜5cmくらいかな。
231 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 21:20:05 ID:z/CZi+Gj
赤チンポ系だから4〜5cmくらいでふかな(^^
232 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/10(金) 23:16:05 ID:At1JEOPn
ウスバキトンボは5cm前後
コノシメトンボは4〜4.5cmくらい
タイリクアカネは4.5cm前後です。
羽化殻の大きさはいずれも1.5〜2cmくらいです。
233 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 11:39:10 ID:3/TS9DfU
神奈川の田舎ですが、夏から秋のトンボが入り乱れて賑やかです。
塀の外のU字溝ではハグロトンボが群れ、オニヤンマが行ったり来たり。
睡蓮の池ではオオシオカラとコシアキトンボが縄張り争い
アオモンやクロイトなどのイトトンボは見ていて涼しげ。
鬼瓦にはコオニヤンマが鎮座して睨みをきかせている。
高さ1mくらいの木の枝にナツアカネ
日陰のアジサイの葉に赤くなったリスアカネとマユタテアカネ
そのすぐ横には未熟カトリヤンマがぶら下がって羽を休めている。
そういう光景がまだ残ってたか
今日は自宅の池でショウジョウトンボと
よく似たネキトンボが縄張り争いしてました。
236 :
36:2007/08/12(日) 01:14:59 ID:LsZvGq8Y
野菜クズ見たら卵が3粒しかなかったんで期待薄かな、と思ってたが
今日ビオ見たら2cm程の脱皮柄があった
で、よく見たらヘラオモダカの茎にヤゴがいた
是非来年羽化までこぎつけたい
237 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 04:55:09 ID:4f+G84ht
F BI
E T
H ELL
自分のビオトープ持ってるなんて羨ましい話だよ
239 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 10:16:22 ID:UCaj2Wrw
俺は畑を借りて一角をビオトープにしてる。
農作業を終えてそれを眺めながら一服するのが楽しみ。
いい生活してるなー
241 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/12(日) 22:16:53 ID:Bnk7lcp+
俺も畑借りてます。
1/2を畑、1/4を池、1/4を湿地にしてます。
242 :
239:2007/08/13(月) 12:50:55 ID:17sL+Qye
>>241 水面の広さはどれくらいですか?
どんなトンボがきましたか?
うちは直径3メートルくらいの池です。
シオカラトンボ・ギンヤンマ・コシアキトンボがいます。
まだ一年目なので種類が少ないです。
かなり前の話。
ヤゴを捕まえて家の隅に放置、
隅に置いていた為、完全に忘れていた。
見つけた時にはそれはもう死んでいた。
脱皮をしかけていたそれの体は緑色に輝いて、
透き通った羽をしていた。
尾は殻に入ったままだった。
かわいそうに
245 :
241:2007/08/13(月) 23:48:28 ID:GnQVLvGq
>>239 うちは湿地が2m×4mくらい、池が3m×3mくらいです。
昨年はシオカラトンボとアキアカネが湿地に産卵しに来ました。
今年は池からクロスジギンヤンマとウスバキトンボが
湿地からアキアカネが発生しました。
>>211 その2冊は写真が綺麗で見やすいね
付属のCDのマレーシアのトンボの見方がわからないけど
「○○のトンボ」という本を検索で見つけたから買ったんだが
全体的にぼやけている感じで見にくい写真ばかり
しかも捕まえて止まらせたのがバレバレな写真も平気であるし
正直表紙に騙された
247 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 19:41:07 ID:XlOCfkro
今日はマユタテアカネ、ノシメトンボの産卵を見た。
アキアカネ、ナツアカネはもう少しで真っ赤。
シオカラトンボは老熟が目立つが、羽化したばかりの個体もまだ多い。
アオイトトンボが水辺に現れ、秋が近づいていることを実感した。
248 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 22:13:40 ID:EQNcL1WM
今日はルリボシヤンマ未熟♂の摂食飛行を見ました。
赤くなりかけたマイコアカネの♂、ミヤマアカネ♂♀、キイトトンボ♂♀
コフキトンボ♀の帯トンボ形を見ました。
オニヤンマ♂が薄暗い小川をパトルールしていました。
こくのある深いグリーンの眼は涼しそうな感じがしました。
いい所に住んでるねー
>>246 その本は酷い。
死んだ奴を無理矢理止まっているように足を引っ掛けて撮ってるよw
251 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 14:49:12 ID:/P6GeWaK
今日はナニワトンボを見た。
関東甲信にもいるところにはいるんだと思った。
他はカトリヤンマとウチワヤンマを見た。
252 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 18:59:49 ID:UhazJJlD
>>246 「Yのトンボ」のことかな?
写真を撮った人のブログがあるよ
253 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 23:58:58 ID:N86OW+tk
今日山道を歩いていたら翅の先が茶色で尻尾が赤くて
細身で小型のトンボを観察しました。
とても大人しいトンボで、追い払っても
また同じところに止まろうとします。
赤トンボの一種だと思ったのですが
名前が何か分かりますでしょうか?
255 :
253:2007/08/18(土) 08:47:17 ID:o9KRkzEe
>>254 ありがdです。
見たのはノシメトンボのようです。
尻尾がミヤマアカネのように真っ赤でしたので
オスなんでしょうねきっと。
256 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 13:09:11 ID:hqu9eqrw
尻尾が赤いんだったら
リスアカネ、コノシメトンボかな?
ウスバキのヤゴって飢えると自分の足食べるの?
一匹ずつ飼育してるのに何故か足が一本無くなっている奴が何匹かいるんですけど。
258 :
253:2007/08/18(土) 19:24:41 ID:o9KRkzEe
>>256 今日またそのトンボに会ってきましたけど
尾は赤には違いないのですが、朱色のような感じでした。
胸までは赤くありませんでしたし鼻も黄色でした。
すみません、ちょっとわからなくなってきました。
260 :
253:2007/08/19(日) 12:12:08 ID:p/zghAi4
>>259 ありがdです。今日もまた見てきました。
胸の3本線のうち、真ん中の線は上まで届いてませんでした。
後ろ2本は微妙につながってましたが「つ」より「H」の字になっていました。
リスアカネと考えて良いでしょうか?
町内のカエル池でもよく似た羽のトンボを見ましたが
線が3本ともしっかり上まで届いてましたのでノシメトンボのようです。
山道で見たのはこんな活発には飛ばず、もっと華奢で上品な感じでした。
261 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 18:46:50 ID:bk9eJ2Ca
石神井公園の黄昏飛翔が近年すごい事になっている。。。
マルタンやネアカヨシ?
263 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 10:29:05 ID:a7Hw19ur
WIKIPEDIAのトンボの項目をもっと充実させたい。
たしかに充実してないよね
他の項目とは大違い
265 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 14:38:54 ID:v+7hH74T
今、黄緑と黒のストライプが入った大きめのとんぼを捕まえたんですが、飼えますか??
266 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 21:06:50 ID:t0nGtC3+
>>265 カトリヤンマの♀かな。
トンボの室内飼育はできないことはないです。
ピンセットで小虫を食べさせてあげれば数日は生きれるでしょう。
ただ、個人的には外に放してあげることをおすすめします。
267 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 06:26:32 ID:Fj6ayds0
昨日は1時間かかってギンヤンマをつかまえた。
疲れた。。。
268 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 11:47:36 ID:29XvXHcH
子供の頃、ギンヤンマよりチョウトンボの方が捕るのが難しかった気がした。
今は採取はやめて撮影に凝っている。
自分の地元はギンヤンマはいなくて
ルリボシヤンマが一般的だったな
270 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 16:06:19 ID:dSiJ666s
北海道、東北のルリボシは関東以西のギンヤンマみたいな存在。
今日、自分がいつも行くポイントでオオルリボシヤンマの
雄の縄張り争いを見ていたら、自分の足元で雌が産卵してた…。
案の定、写真を撮り逃して気分は激しく('A`)…な気分だった…orz
ド畜生…
272 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 12:57:55 ID:bnN3Hgnq
北海道・東北のオニヤンマは小さい。
ルリボシ・オオルリボシ程度の大きさしかない。
北海道のリスアカネは本州のヒメアカネくらいの大きさしかない。
シオカラは本州のものとあまり変わらなかった。
273 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 13:36:51 ID:pqge0u0+
関東の市街地はノシメトンボばっかりになったね。少し前までは、ナツアカネなんかもかなりいたんだけど・・・。
274 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 17:09:54 ID:vmeKBTss
ヤゴってエサどれくらいあげたら良いんですか?
275 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 23:04:37 ID:rBK6cWI1
食べられるだけの適量
276 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:00:09 ID:4GjXCsiy
うちに3cm程のクロスジギンヤンマのヤゴがいるけど
1日にメダカ1匹食ってるよ
さっきシオカラ♂とギンヤンマ♀の連結見た。
田圃の隅っこで連結したまま産卵してたけど、両方の特徴を持ったヤゴになるのかな?
278 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 02:52:44 ID:9m7FxPUP
トンボの羽ばたきを数える定義を教えてください。
四枚あるからよく分からない。
羽ばたきを数える??
280 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 22:07:30 ID:slj+sRTK
凄い動体視力だね。
281 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 23:09:30 ID:slj+sRTK
労一を救済すると合格率12%になってしまう。ちょっと多すぎるな。
では社一ではどうだ? 合格率10%か... う〜ん...まだちょっと多いな。
それじゃ国年ではどうだ? 9%! よし、今年は国年の救済で行こう!
こんな感じで決めてたりして?
282 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 12:54:53 ID:ZZFIBkDs
ナツアカネが赤くなってきた。
ルリボシが産卵してた。
もう産卵の時季か・・・
284 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/31(金) 22:42:50 ID:PNCeu7l/
今日はオオルリボシヤンマ♂とルリボシヤンマ♂が
縄張り争いしてました。
大型ヤンマのバトルは迫力ありますた。
夕方にオオルリボシヤンマ♀とルリボシヤンマ♀が
同じ湿地に産卵に来ましたが、争うことなく
仲良く並んで植物の茎に産卵していました。
>>275-276えぇっ!?
前にウプしたよくわからんヤゴなんだけど、3ミリ位の稚貝二つ三つしかあげてなかった。。
緑色っぽいのが透けてきたけどトンボになるのが近いのかな?
面白かったのが茶色→真っ黒→茶色と脱皮の度変わった事だな。
286 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 18:57:54 ID:1cQR6xNf
>>287 コノシメトンボ
つーか、殺すな馬鹿。
殺さなくても見た個体を覚えてりゃ本屋や図書館で調べられるだろ。
そういう輩は相手にしないでいいよ
290 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 20:52:37 ID:GK9FhK22
一時間くらいボケ〜っと近所の池で
トンボを眺めてみますた。
ノシメ、コシアキ、シオカラ、オオシオカラ、ギン、ウチワ、謎のサナエ・・。
あ〜楽しい♪
291 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 22:30:25 ID:hmGHwAAz
久しぶりにギンヤンマの連結産卵を居なくなるまで見てて、童心に帰っていました。
292 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 22:35:55 ID:jjumjPzi
あ〜あ、貴重なコノシメが...
293 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 22:48:21 ID:/ckZROYp
>>292 コノシメトンボって所によっては絶滅危惧種じゃなかったっけ?
県の許可なく指定生物の採取しただけでも罰則とかあったはずだけど。
殺傷なんてもってのほか。
294 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/04(火) 22:52:38 ID:jjumjPzi
>>286 ありがとうございます。
今ニセンチ位です。
サイトを見ました。似すぎてよくわからないです。。
割り箸立て掛けました。
レッドラムズホーンのちっこいのは食べるのに、ある程度大きいのは食べません。
乾燥赤虫とかたべますか?
それともトンボになる前だからたべないのです?
296 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/05(水) 21:42:40 ID:0YfZO1vE
コノシメ殺しの
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/09/04(火) 15:16:29 ID:EbXbajug
とりあえず通報しておきますた。
そのうちIP割り出して発信元特定されるのも時間の問題。
297 :
◆8VqKr9pJiI :2007/09/05(水) 23:07:34 ID:z6yhcCjQ
どっちにしろこういうクズは社会から排除すべき
こんな奴が普段はまともに会社とか行って普通に仕事をこなしてるなどと思うと虫酸が走る
299 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 07:35:58 ID:sVs5cegr
虫だけに虫酸でふね(^^
300 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 07:36:31 ID:sVs5cegr
300チンポ!
301 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 22:33:56 ID:0POXNJvD
302 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 15:04:30 ID:rGa1QmS/
303 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 20:23:12 ID:/Xupt4ml
VIPから来ました
なんで虫が殺されてこんなカスみたいな人間が生き残るんだろうか
動物愛護団体に晒そうぜ
蜘蛛スレから
>>287は今頃ガクブルだなwwwww
306 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/09(日) 21:50:31 ID:t5y5MWjV
まったくけしからん奴だ。
極刑をもって償うべし。
将来的に大きな間違いをするに間違いない。
悪い芽は早めに摘むべき
>>297が本当なら
北海道では希少じゃないから指定されていないのだろ?
北海道で殺したのだとすれば、問題ないじゃん
騒いでるのがアホかとw
309 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 20:41:52 ID:8Malejiv
そうでふ(^^ゴキブリを殺すのと同じでふ(^^
ヤゴっていつトンボになるのですか?
最後の脱皮から羽化は何日位?
羽化は何時位に行われます?早朝とかかな?
312 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 21:57:03 ID:8Malejiv
タケノコチンコっていつマツタケチンコになるのですか?
最後の脱皮から射精は何日位?
羽化は何時位に行われます?早漏とかかな?
313 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 22:03:19 ID:nMbdL/J1
314 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 22:56:27 ID:DdvqpETQ
>>308 希少だから駄目だとか希少じゃないから殺しても犯罪にならないからイイとか
そーゆー問題じゃないだお。
315 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 23:03:33 ID:RRmO2Sk0
>>314 いや、こいつはそれ以前の問題。
動物を無駄に殺してギャーギャー喜んでる。
ガキのいるいい歳した大人のすることではないだろ?
将来こいつのガキがマトモな大人になれるか心配。
↓オニヤンマ
_||_
|__|
/||\
|_||_|
/||\
 ̄|| ̄
317 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/11(火) 11:12:20 ID:JB8tVSfL
ガキがいるとかリーマンとか書いてるけど
本当は童貞のヒキニートかなんかだろ。
318 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/11(火) 23:02:47 ID:/m1Dwf5V
tonboさんw
320 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 08:15:11 ID:WGHDXNeg
ウスバッキーさんかな?
323 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 19:33:43 ID:WGHDXNeg
ほぉぉ頭の大きさで判るんですか。
トンボが飛んで行かないんですが……
なぜでしょう?
羽化後水に浸かってたのがダメージになって弱ったでしょうか……
324 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 21:14:37 ID:CC/IO7JB
きっと明日の朝になれば
いなくなってるだろう。
すみません、胴体が黄色〜山吹色のとんぼは
何ていう名前ですか?
最近家のまわりで見かけます
327 :
325:2007/09/17(月) 03:34:00 ID:875tTgl7
ありがとうございます!
朝見たらウスバッキー飛んで居なくなってた。
ググったら群れでいるとか…
うちのウスバッキーダイジョウブかな。新宿なんだよね…近くじゃ、お堀か新宿御苑しか多分仲間に会えない…
水槽に現われた時マジでヤゴとか超きめぇぇぇ
とか思ってたけどピンセットから餌食うとかウケルし、ウンコ飛ばすしなかなかおもしろかった。
羽化したらしたで溺れてて焦るし、乾いてきたら顔とかなでてて可愛いし。
目とか赤と緑のグラデーションだなぁとか思って見てたら90度以上顔かたむけるしwww
淋しいなぁ。
ウスバキも謎が多いからなぁ
331 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/19(水) 23:26:51 ID:sj+nttEc
ウスバキの世界征服は近い?
オレ様だ!
ここに居るトムヴォおたくに聞く。
トムヴォは夜、どこへ行って寝るんだ?
333 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/20(木) 13:51:01 ID:91Tr2vhM
あ、環境保護団体に通報された奴だ。
334 :
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/09/20(木) 15:23:18 ID:4lrcs5Tt
>>333 まあな
それより333ゲットオメ!確変だなっ!
ウスバッキーなぞが多いのか。
さすがうちに来るだけの事があるな。
レッドラムズホーンの稚貝食べて育ったのもめずらしいだろw
羽化前二日は餌食べないし。
かなりびびったぜ。
またウスバッキーのヤゴかいたいなぁ。
水草に付いてるかわからないからむりだなぁ。。
>>335たいしたことないトムヴォおたくだな!
もっと知ってる奴いないのかよ
エアガンで夜のトムヴォを狙撃し、命中度をアップさせたいのだ。
トムヴォは夜どこで寝てやがる!
338 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/21(金) 00:17:26 ID:oNX70iSX
339 :
王鍬大使:2007/09/21(金) 00:24:31 ID:CmuChJ2n
動かない獲物を狙うなんて本当に屑だな。
341 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/21(金) 00:28:13 ID:CmuChJ2n
脱皮中のトムヴォはさすがに卑怯なので、狙撃するのはやめてくらふぁいね(^^
最近トンボに興味を持ち始めたのですが、
中部地方でアカイトトンボが素人でも簡単に見つけられる場所はありますか?
一番好きなので是非この目で見たいのですが、仕事や予算の都合上この範囲が限界です。
ご存じの方がいらしたら教えて頂けるとありがたく思います。
343 :
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/09/21(金) 06:22:55 ID:vK5xA/xz
344 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/21(金) 09:09:53 ID:Whw1cDvZ
>>342 ベニイトトンボの事かな?
流石に一般の生息地を、教える人はいないよ。
でも、名古屋市内のある法人の施設内のビオトープに生息してるみたい
HPに出てるから ベニイトトンボで検索すれば出てくるから探してね。
俺が小学生だった頃は、市内の公園の池なら
どこにでも居たんだけどね。
>>343 通報されたくなかったらいちいち書き込むなよ。
このスレの住人にとって、お前の存在は凄く目障りなんだよ。
ま、お前のような動物虐待を平気でするような心の器が小さいド屑は
社会の底辺でのたうち回っているのがお似合いだけどな。
>>345構わん!底辺でのた打ちまわろうが気にしない。
それよりトムヴォの寝場所が知りたい!また、にわか雨でもトムヴォが激減する!どこ行きやがるか!
教えて下さい。
まじウザ・・・
ネオ麦茶と同じ臭いがする
349 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 06:53:28 ID:PpXDmRPl
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM は40〜50代のデブデブメンヘラババァなんだろうな。
↓
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆踏み台昇降DEダイエットPart65☆ [ダイエット]
☆踏み台昇降DEダイエットPart64☆ [ダイエット]
☆踏み台昇降DEダイエットPart63☆ [ダイエット]
ユージン原色図鑑・第7版【生物ガチャ総合】 [おもちゃ]
☆踏み台昇降DEダイエットPart66☆ [ダイエット]
352 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 18:54:10 ID:VcZa4HMm
353 :
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/09/22(土) 19:14:03 ID:CNnQ+Joq
君らの想像力は、素晴らしい!
くだらないレスを増やす事はやめてトムヴォを語りなさい。
オレ様はただ見守ろう。構いたければ偽デザ同類との自覚を持ってお越し下さい(^^
354 :
ID:VVaRqN2l:2007/09/22(土) 19:49:49 ID:VVaRqN2l
355 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 20:42:49 ID:VcZa4HMm
あ、ごめん間違えた。
独身中年童貞包茎ハゲデブ無職ヒキニートでした。
仕事は逝ってるだろ
恐らく公務員
357 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 22:38:25 ID:Ba3aIeKK
独身中年童貞包茎ハゲデブ公務員
358 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/09/23(日) 22:43:06 ID:tTXpcoMF
勃起イーグルは、独身じゃないでふよ(^^
僕は彼を信じまふ(^^
359 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 23:13:24 ID:Ba3aIeKK
子供に恥ずかしくないのだろうか。
「うちのパパは虫をエアガンで殺すのが趣味です」なんて
授業参観で発表されたらどうすんw
360 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 23:25:51 ID:/ztxK/1D
361 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/24(月) 21:01:46 ID:NQlyHQDF
>>360 ナツアカネ♂ですな。
よく刈り取り前の稲穂の上で
ホバリングしながら産卵してます。
ナツアカネなんてここ数年見てないな。
アキアカネとリスアカネは多いが。
363 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/24(月) 21:40:56 ID:NQlyHQDF
>>362 こっちはアキアカネは多いけど
リスアカネはほとんど見なくて
代わりにノシメトンボがたくさんいます。
そして何故かナニワトンボがいます。
今日は仕事が休みなので、オニヤンマの
ヤゴが生息するポイントに行ってきた。
…が、この前の台風の影響による土砂崩れで
川の大半が土砂で埋もれおり、マジで泣きそうになった…(´;ω;`)ブワッ
来年は見れるかなぁ……
365 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/25(火) 23:14:48 ID:yQHjQTwG
心配だな.....
366 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/26(水) 02:51:07 ID:QJTTTmJ+
仙台でギンヤンマ少なくなったなぁ。クロスジギンヤンマすら見かけることが
少ない。30年前の埼玉の豊春・春日部付近ではカトリヤンマが一杯いたけれど
今もいるのかなぁ。誰か知りませんか?
367 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 23:04:05 ID:TG1+LazD
ギンヤンマってかっこいいよね?
うん
369 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 14:05:41 ID:g66vFNOh
こ
370 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 20:28:06 ID:ylP2txJH
三ツ矢トンボ
371 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/02(火) 06:24:27 ID:LxS6UooS
オオアオイトトンボ発見
ォォァォィとんとぼ
373 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 22:48:54 ID:tnecI0jD
今日はノシメトンボとクロスジギンヤンマと遊んだ。
374 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 17:18:04 ID:PfAcW8jZ
今時クロギンはめずらしいですね。
375 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 23:44:52 ID:GEjAhr9C
スジボソ
376 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/06(土) 14:14:55 ID:LKfFZ43o
胴体すべてがワインレッド色をしたトンボが
池で縄張りを張っていました。
羽の先が黒くて秋アカネより少し大きく感じました。
これって赤トンボの仲間ですか?
377 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/08(月) 19:52:39 ID:Xbn5SIpR
ノシメトンボ
コノシメトンボ
リスアカネ
のうちのどれか。
ワインレッド?
アキアカネより大きめならノシメっぽいけど
379 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/09(火) 14:33:18 ID:WNKvy7eH
一般的な大きさはノシメ>コノシメ≧アキ≧リスの順だけど
ノシメ以外は素人目にはほとんど差が無いに等しい。
全身赤ならコノシメたが、ノシメも老熟すると顔が赤くなるし
胸部も暗くなるので全身ワインレッドに見えないこともない。
リスの赤はアキアカネに近い朱色がかった赤になる。
以上を総合するとノシメの可能性が高いと思う。
スレ移転してたのか
何度書き込もうとしてもダメだった
381 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/10(水) 15:20:11 ID:xPhVvElH
この前、神社の巾木に産卵してる
間抜けなルリボシがいました
382 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/10(水) 18:57:02 ID:z6/ygUUW
洗車してたらギンヤンマが車のサンルーフに産卵しようとした。
383 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/10(水) 22:06:37 ID:sFvhk+1v
ギニャンマもオニャンマと同様
秋になると狂いだすんだね。
384 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 22:29:45 ID:M9MksRQC
我が家のギンヤゴが脱皮。どうやら終齢になった様子
体長は脱皮前とあまり変わらないけど、
複眼がかなり大きくなってた
385 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 22:49:00 ID:uQfUpKmI
>>384 今頃終齢になっているのなら
そのヤゴはギンヤンマではなくて
来年春に羽化する「クロスジギンヤンマ」だと思います。
386 :
385:2007/10/11(木) 23:02:40 ID:M9MksRQC
>>385 その通りクロスジです
やっぱ略しちゃいけませんね
387 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 06:29:48 ID:+hbE9ckx
いやルリボシ、オオルリボシかもしれない。
388 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 18:34:43 ID:/vrws05W
今日はルリボシ♂とカトリ♀の異種間連結を見た。
カトリが騒いで解かれた。
389 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 21:18:09 ID:o4rnsShI
うちでもクロスジギンヤンマらしきヤゴの終齢幼虫を2匹飼ってます(なぜか茶色と緑色の2色)。
冬の間、餌はや水温はどうしたらいいでしょう?
今は川から採ってきたミズムシやイトミミズなどを与えていますが、そろそろ生餌の確保が難しくなってきています。
外飼いなので気温も近いうちに氷点下になります。
冬眠してくれるとありがたいのですが。
やはり室内飼いにしなければならないでしょうか?
390 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 21:27:28 ID:wWZpLjCA
>>389 室内で飼うと成長が早まり、下手すると真冬に羽化してしまうぞ。
自然界では水面が凍りついてもちゃんと生きてるから安心汁。
どうしても室内で飼ってみたいのなら止めないが。
冷凍赤虫はギンヤンマはほとんど見向きもしないが
クロスジギンヤンマなら食べるようだ。
391 :
389:2007/10/13(土) 21:51:59 ID:n/b6KRL8
>>390 レスありがとうございます。
うちのヤゴは動かない餌には見向きもしないようです。
冬期間はペットショップで売っているミルワームを与えようかと思ったのですが、
低水温の状態ではどの程度の頻度で与えればよいでしょうか?
現時点でも以前に比べあまり食べなくなってきてはいるのですが。
>>385 教えて下さい。
あと一回で終齢になるギンヤンマのヤゴはおかしいのでしょうか?
393 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 17:46:43 ID:26U6XIOY
>>391 終齢になると以前ほどは食べなくなります。
羽化が近付くと、ほとんど食べなくなります。
正確に言うと、顎が退化して食べられなくなります。
>>392 おかしくないです。
ギンヤンマは4月〜1月まで見られるので
自然界でも様々な段階のヤゴが見つかります。
394 :
393:2007/10/14(日) 17:47:30 ID:26U6XIOY
×ギンヤンマは4月〜1月まで見られるので
↓
○ギンヤンマは4月〜11月頃まで見られるので
395 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 19:00:14 ID:lbLol7SQ
ギンヤゴ採集したいけど、どんなポイント掬えばいいですか?
396 :
389:2007/10/15(月) 20:15:55 ID:X0Kul6iU
>>393 ご教授ありがとうございました。
羽化まで大事に育ててやりたいと思います。
>>389 茶色と緑の二色ってことは羽化が近いってことじゃないのか?
翅が膨らんでいたらもうじき羽化だな
ヤゴは普通に外で飼っていたら冬眠してくれるから室内で飼うのはよくないと思う
398 :
389:2007/10/16(火) 20:38:00 ID:M4x31wm4
400 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/16(火) 23:13:02 ID:Vz0eZ0EG
真冬に室内で羽化したらかわいそうである。
401 :
389:2007/10/16(火) 23:21:36 ID:8Ucsx4YL
>>400 外で越冬させますよ。
今も外飼いですが、小さなプラケなので水温の変化が激しいのが悩み。
>>401 これなら羽化が近いって感じではないようだな
小さなプラケースだったら寒い日にはヤゴも一緒に凍ってしまいそうじゃない?
俺は去年は衣装ケースサイズの大きな入れ物に何匹か入れて越冬させたよ
やはり基本は外で自然に近い環境を作って飼ってやるのがいいと思うよ
403 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/17(水) 19:47:50 ID:tc0G6IUH
>>398 スリムだね
うちのクロスジ終齢はもっと下半身がデブってる
404 :
389:2007/10/17(水) 21:06:29 ID:GcgAbENe
405 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/17(水) 22:39:32 ID:OA2m9MGp
>>398 まだ終齢ではなさそうだね。
2つめのヤゴはウスバキトンボかな。
407 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/18(木) 18:23:54 ID:Io9pvIdx
今日まだ塩辛10匹ぐらい飛んでた。福島県。
408 :
かえる仙人 ◆L7tNn2aD6E :2007/10/18(木) 22:03:09 ID:Q2sSHhCN
>>かえる仙人さん
写真見れませんが…
とんぼも詳しいんですね
410 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/18(木) 22:15:31 ID:2LiQAYSq
写真はヤゴでひたよ(^^
411 :
かえる仙人 ◆L7tNn2aD6E :2007/10/18(木) 22:32:18 ID:Q2sSHhCN
聖帝さん見えませんか?
私の携帯で見えますが。なぜだろう?
画像はコオニヤンマのヤゴです。
実はトンボはわかりませんたまたま特徴が顕著な種類なんでわかりましたが。
>>408 コオニヤンマのヤゴかな
川に戻してやったんだ
偉かったね
きっと恩返しがあるよー
413 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/18(木) 22:34:16 ID:+znCqrr3
太いヤゴでふね(^^
414 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/18(木) 22:36:53 ID:EtOcT6jZ
>>407 シオカラは10月下旬くらいまで見られます。
>>408 コオニのヤゴってユーモラスなかたちですね。
一度見たら忘れられません。
おまいら!おはようございます。
酉変えました、オレ様は偽デザートイーグル50AE◆vQOPPS/FGM様だ。
トムヴォはオレ様が殺さなくても、その姿はほぼ無くなっている。
北海道新聞
http://n.pic.to/j49u4 今朝の道新朝刊だ。
416 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/19(金) 08:30:10 ID:a2uNTjNv
だからこそ粗末に扱ってはならない。
417 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/19(金) 12:34:21 ID:v+0SPJid
昨日はオオアオイト、ギン、オオルリボシ、ミルン、ハグロ、シオカラ、アカネ類を確認できた。
シーズンも終わりに近いですね。
もう10月も終わりか
早いな・・・
419 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/19(金) 23:41:45 ID:hDv2z1o8
キトンボ、カトリ、ミルンはまだまだ。
アカネ類も晴れた日には産卵が見られるし
オツネンやホソミオツネンなど越冬組もこれから。
池をすくえばシオヤトンボやクロスジギンヤンマの終齢がみつかるかも。
冬だって全然寂しくない。
420 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/20(土) 13:50:01 ID:BY3oUiYM
まだ塩辛5〜6頭、銀1頭。頑張れ〜。東北地方です。
寒いのに頑張りますね!
暖かい地方なら12月くらいまで普通にいそうだな
422 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/21(日) 15:06:31 ID:uAEhKznl
420です。今日はポカポカ天気。塩辛10頭以上確認。今年は11月まで粘るか!?
会社の休憩室(3F)でタバコ吸ってると、アキアカネらしいトンボが数匹飛んでる
昔みたいな大乱舞や、コンクリ塀でのひなたぼっこがまた見たいなあ・・・
本日、浦和の町の中で赤トンボ確認。
別所沼で網使ってヤゴ取り?してる少年がいた。
425 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/21(日) 21:26:50 ID:ke+vzEqH
今日は田んぼでアキアカネとコノシメトンボが産卵してた。
普段アカネ類は飛んでもすぐ休むことの方が多くて
あまり飛翔力があるとは思ってなかったけど
中型〜大型のアカネ類は連結状態で水辺から水辺への移動するときに
信じられないほどの猛ダッシュを見せる。
アカネが繋がって猛スピードで突進してくると
一見「何ヤンマ!?」と思ってしまう。
426 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/22(月) 10:59:51 ID:88dNMpGY
連結した赤とんぼ最強。
トンボ科って普段止まっているから
体力が有り余っているんじゃね。
427 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/22(月) 22:34:17 ID:A7fMuosq
428 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 11:23:07 ID:cOxh26/r
時速は273キロだい!
429 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 14:37:23 ID:8ZYlt3Xi
東北南部、今日も塩辛7頭確認、銀の姿は消えた。
430 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 20:21:16 ID:Ow+nkTYs
トンボ採りの子供を見かけると子供を天敵扱いする大人を最近見かける。
生類哀れみの時代みたいで、ある意味病んでるなと思う。
オニヤンマは捕まえてみると大きさにびっくりだけど
美しさや神々しさはギンヤンマの比ではないな、日の光を浴びた金属的なキラキラ感は本当に貴重なトンボにあった気がするよ、アッ単なる思い入れを書いてしまったが・・
みんな、ギンヤンマを最近みたかい?どんなところで出会ってるだろう?
432 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/23(火) 21:27:13 ID:klGCkDQa
川辺にいまふよ(^^
433 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 21:48:35 ID:4/K/ybSC
>>431 ギンヤンマは夏に海の上で見ました。
あと今年の4月に庭の睡蓮鉢から1頭羽化しました。
おれはギンヤンマが生息してない地域出身だよ
かわりにルリボシヤンマがいた
435 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 21:53:11 ID:WbGrlY4f
>>433 をいをい、王鍬様の貴重な意見を無視してんじゃねーよw
436 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/23(火) 22:38:36 ID:4/K/ybSC
>>435 あ、ごめん。
小さすぎて見えなかったw
いやーみなさん出会ってるね、庭で羽化が見れるなんてうらやましいかぎりだよ。
ギンヤンマのヤゴってみたことないなあ、見ても気ずかないかもしんないな、オニヤンマとは亜種は違うと思わわれ、塩辛似かな?
>>437 ギンヤンマ系のヤゴはスマートでかっこいい。
オニヤンマはどちらかというとシオカラに似てずんぐりしてます。
そうなんだ、やっぱり結構ちがうんですね、なるほどなー見つけるのが楽しみですね。
440 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/24(水) 11:37:39 ID:dtZ754gG
この頃クロスジギンヤンマの勢力に押され気味だね
その所為か、スジボソの目撃が多くなってる
交尾、産卵も確認されてるし。一回でも見たいな。
441 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/24(水) 13:24:43 ID:Mwp+21ng
うちの市内も今はクロギンばかりになった。
それも夏から秋にも平気で飛んでいるのを見かける。
シオカラがオオシオカラになり
アオイトがオオアオイトに
ノシメがリスアカネに代わりつつある。
443 :
中鍬大使 ◆5s/6b68ueE :2007/10/24(水) 23:32:47 ID:IOIzeBsB
444ゲットでマンコ(^^
↓
あの・・・空気読めなくてわるいんだけと、
チョウトンボ最近見たあ?
445 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 01:31:50 ID:SCmKoVPH
↑
444マンコでオメコ(^^
空気嫁でふ(^^ボッキング!(^^
446 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 17:33:04 ID:vtL/qSB2
今日は塩辛2匹、寒そうだった。
もうそろそろトンボの季節も終わりだね
448 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 21:36:41 ID:naIeTmjW
冬はヤゴの季節です。
449 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 23:41:44 ID:AIDtQHpo
冬はヤゴが見れるから寂しくなんかない。
しかし卵で越冬する種類(カトリ・アカネなど)は
見つからないのは寂しい。
昆虫界でも人間界でも恐れられる、オオスズメバチってオニヤンマに食べられるって聞いたんだけど、
どうも信じガタシなんだなあ、二匹いたらあっという間にやられそうだし…だいたい出会ってなさそだし。
なんか知ってる?
451 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/26(金) 13:14:35 ID:6HNIrmOH
経験からスズメバチでもやや小振りのキイロとかチャイロが多いですね。
オオやヒメといった大型種は滅多に見ない。
オニヤンマの♀が路上に仰向けにひっくり返ったまま
オオスズメを食べていたのを見たことがある。
樹木に突っ込んだままの体勢でヒメスズメを食べているオニヤンマの♀に
連結した♂が飛び立とうともがいているのを見たことがある。
なんか、すごぉーいリアルですね。目に浮かびました。
オオとの接触は可能性としてはありそうですね。それにしても♀の方が攻撃的なんですね。
453 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/26(金) 13:51:28 ID:kFNLJ1tF
コオニヤンマが頭上を飛行していたオオカマキリ雄に襲い掛かったのを
見たことがある。結局、失敗に終わりカマキリは木立に墜落、コオニは飛び去った。
ニアミスだな・・・
>>444 チョウトンボは9月ごろまでしかいない気がするけど
写真でしか見たことありませんね、チョウトンボ。
柄もかっこいいし、一度は飛んでるとこ見てみたいです、他のトンボと比べても全然会えません、もしかすると絶滅危惧種とか?それとも一部地域に大量にいるとか。
チョウトンボは9月終わりぐらいまでかな。
大量に飛んでるのは、ちょっとキモチ悪い感じも・・・
@静岡市麻機
へぇー大量に飛ぶんだ、大きさは塩辛ぐらいですよね、カラスの群れみたく見えちゃうのかな、羽は大きめだったような、うまく想像できませんね。
ちなみにこちらは札幌近郊です。紅葉まっさかり
460 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/26(金) 22:35:56 ID:eOPqD9hD
462 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/27(土) 14:27:22 ID:fKYiWRvr
東北なんだけど、先週、ミルンを探しに行ったらまだ結構飛んでた。
まだ楽しめそう。
463 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/27(土) 21:19:57 ID:9WRVIvR1
チョウトンボなら横浜の本牧市民公園で見た
まさかこんなとこにいるとは思わなかったな
464 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/27(土) 21:58:38 ID:dx4Y6vbk
チョウトンボは美しいが
かなり虚弱で危いイメージ。
いつもシオカラやギンヤンマにやられっぱなし。
やられるという事は・・・
食べられるんですか?
466 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/28(日) 19:02:07 ID:0xF9/yPY
今日は塩辛2匹確認、台風に負けなかったんだ!
タフなやつだぜ塩辛
あいつこそトンボ オブ トンボスかもしれん
しかし名前が塩辛じゃなあ、人生か?って突っ込みたくなるよ
・体は細く、色はブルー、模様なし
・翅は黒
というトンボを見かけたのですが、アオハダトンボ以外に可能性はありますか?
469 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/28(日) 21:28:15 ID:w2ZBZTKI
>>465 チョウトンボ弱っちいからね。
簡単に捕まるよ。
>>468 この時期も生きてるとすればハグロトンボかな。
アオハダの秋型(年2化)かもしれん。
471 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/29(月) 20:25:49 ID:ZtrHYAjv
ハグロトンボは地域によっては秋遅くまで見られます。
>>469さん、
>>470さん、
>>471さん、ありがとうございます。
ハグロトンボも光線の加減で胴体がブルーに見えるのですね。
きれいなトンボを見たので初心者ですが調べてみました。
これを機会にいろいろ観察してみます。
ところでなんだけど
トンボさんの前で指をグルグルッとして捕まえたことある?昔からよく聞く方法だけど一度も成功したことないな
コツがあったら伝授求む
474 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/30(火) 12:56:02 ID:iu3QFDes
あれは迷信。
>>473、474
種類とか季節とかにもよるかもしれんが、俺は何回かは成功したことあるよ。
くるくる回転をじっと注視させておく ⇒ ゆっくり手(指)を近づけていき ⇒ 正面からバクっ。
ヘビが獲物に噛み付くイメージ(w
もっとも有効な手段だとはいえんが“迷信”ってほど無効でもない、と思うが・・・どうだろね?
アカネ属なら捕れるだろう。
グルグルしなくたって捕れるくらいだからな。
477 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/30(火) 18:49:25 ID:R83+VM0s
うちのクロスジ終齢、コッピーを立て続けに5匹も食った
さすがに満腹したらしく、その後は魚が傍に寄っても知らん顔してたな
グルグルを静かに近ずければよいのだな、
催眠効果もあるかもしれないな。
479 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/31(水) 00:01:38 ID:T0q+6xtM
マユタテアカネだったら自分の指に止まらせて
脚をつかんでよくとったなぁ。
ナツアカネやノシメトンボには通用しなかったけど。
480 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/31(水) 17:26:39 ID:pe0PPrf6
塩辛いなくなった。アカネが数頭のみだった。
ものの本によると、画像解像度は人間の数十分の一だが時間解像度は数倍らしい。
人間様などいくら頑張っても止まって見えるらしいぞ、グルグルで捕まるなんてよっぽどトロい奴だな。
482 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/01(木) 10:36:06 ID:e9BT/uox
アキアカネ、ナツアカネがいっぱいいた。
483 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/01(木) 20:05:25 ID:+IahhSTg
本日、羽根がボロボロの塩辛1頭確認、明日から冷え込むのでこれが今年最後になりそう。
お疲れさん(^^)東北地方からでした。
484 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/02(金) 23:23:32 ID:qZ2NHV6L
シオカラど根性!
さすがキングオブ普通種。
485 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/03(土) 20:48:06 ID:wNxrnOSw
瑠璃星やんまと大瑠璃星やんまの違いを教えてください。
487 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 17:14:18 ID:EgNbKyik
近くの山にでかけたら、この時期なのにオニヤンマのようなトンボが
何匹もいた。何トンボ?
サナエ。
489 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 23:34:17 ID:AKdgjDdj
490 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/05(月) 18:19:57 ID:y1TsZPy9
カトリヤンマ美しすぎる。
491 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/05(月) 22:52:31 ID:oRQJqRtd
カトリヤンマの目って玉虫みたいだね。
493 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 08:56:08 ID:G+mFsJTl
昨日も近くの山にミルンヤンマがいた。いつ頃まで飛んでますか?
>>492 川の様子が一変しちゃったから
ダメかもしれないね
残念だね
>>493 毎日様子を見に行って報告してくれ
495 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 13:21:20 ID:fAUCI3l7
ミルンは10月下旬くらいまでだから、そろそろ没期かな。
暖地では12月までみられるかもしれない。
496 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 23:41:20 ID:GE1l/sIQ
ミルンを見るん?
497 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/08(木) 17:25:38 ID:4keWc18A
ミルンヤンマ見当たらず。赤とんぼばかり。
498 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 20:30:52 ID:b+FLy8fP
アキアカネとナツアカネしかいない。
499 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/12(月) 15:03:27 ID:4xmpsVgm
近くの山のミルンヤンマは姿を消したようです。
500 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/12(月) 22:21:41 ID:47DkrwV5
そろそろオツネントンボ越冬型が出てきましたよ。
501 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/13(火) 22:38:05 ID:ZefyO4/W
クロスジギンヤンマのやごデカイ!
502 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 02:42:01 ID:U9lDQbWo
初めて見た種類のことをライファーとか言う人いるけど
なんかきもいよ〜なんでだろう?
503 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 03:44:42 ID:myVBJxDi
可愛らしいトンボ君には怨みは全くないのですが、私は一度、オニヤンマ(日本最大級のトンボ)に咬まれて指から血を流した体験を致しました。以来、トンボ君は好きだけど、オニヤンマだけはトラウマになって姿を見るだけで逃げ出すようになりました(涙)。
亀レス大変失礼致しましたm(_ _)m
504 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/14(水) 13:02:26 ID:r092cI82
今朝、庭の池にオオアオイトトンボがいた。
広島限定だと思うけどテレビでミヤジマトンボ結構長く出ていたね
ミヤジマトンボの実物を見るだけでも困難だから貴重なのが見れた
506 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 19:15:41 ID:wMTqkfLG
アキアカネ今年は全国的に少なめ?
507 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 20:23:38 ID:Zb83M2yp
いやそんなことないと思うけど。
いまアカネはアキ、マユタテ、ナツ、リス、ノシメが見られます。
508 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/15(木) 23:13:03 ID:dOW3Jw6C
>>505 宮島トンボってシオカラの仲間なんだってね。
510 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 13:26:01 ID:Cb8YS6M6
昨日はあったかかった。ミルン確認。
>>509 そういえば番組で庭に池を作るとかやってたな〜
513 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 22:28:16 ID:5WxjfXfW
>>511 先月、長瀞四十八沼行ったよ
なかなか面白かった
514 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 22:59:13 ID:RqLvOTr3
>>513 キトンボ・オオキトンボには会えたかい?
515 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/17(土) 20:46:46 ID:V7978Bq/
>>514 キトンボに会えたよ
他には、アキアカネ、ミヤマアカネ、オオアオイト、ミルン、カトリ。
あと、長瀞と花園ICの間に、トンボ公園が点在していて
見所が多いね。
516 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 21:11:03 ID:xn2qKQu5
もうアキアカネしかいない。
517 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 22:07:05 ID:Bt0IVYcs
>>516 今日みたいな晴れた日には、ナツアカネ、リスアカネ、マユタテアカネ
コノシメトンボ、タイリクアカネ、オオアオイトトンボなどが見られました。
浦和
町の中で見られなくなったので
散歩がてら別所沼に行ったが
ここにもトンボはいなかった
来年の5月ごろまでしばしのお別れか〜
519 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/19(月) 22:53:46 ID:n1TDao5a
冬でもヤゴがいるさ
520 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/21(水) 13:30:41 ID:05Rq8Nli
成虫が見られなくなると淋しいですが
命は確実に引き継がれています。
家の池にはギン(クロギン?)とシオヤの大きなヤゴがいます。
521 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/21(水) 23:01:46 ID:9ygqC3L/
今日はギンヤンマのヤゴを見つけた。
いい大人が一人、池で網を振り回してたらなんか不審者っぽくない?
523 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/22(木) 23:12:11 ID:gMahmfwm
今日はアオイトトンボがいました。
524 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/23(金) 11:52:33 ID:ngAck6gU
今日もクルマトンボがいた。
いったいいつまでいるのやら。
ヒーターを入れたメダカの稚魚水槽で、3cmほどに成長したイトトンボのヤゴを発見しました。
結構育ってしまっていると思うのですが、だいたいどのくらいで羽化するものなのでしょうか?
外の水槽に出してやれば、暖かくなるまでヤゴのままで過ごしてくれますかね?
526 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/23(金) 21:34:21 ID:JOZYQiPd
527 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/24(土) 13:06:13 ID:urJtPI5Y
ミヤマアカネかノシメトンボのことかな?
528 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/24(土) 21:33:08 ID:CYVTjq4o
俺のところではヤグルマトンボって読んでた。
今朝キンヤンマが群れで飛んでた
530 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/25(日) 15:39:45 ID:KbDC0kyo
キンヤンマ?
>>525 メダカを食べていたということですよね?
メダカも好き、トンボも好き……悩んじゃうなぁ。
外の水槽に移してやればいいんじゃないですか。
急激な水温変化に気をつけて。
532 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 13:23:08 ID:fP/vkWSP
地方ではカトリヤンマをキンヤンマと呼ぶらしい。
533 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 23:14:19 ID:jxGv7n7j
子供の頃、眼が青いオニヤンマを見た。
川でザックザクやってたからオニヤンマですよね?
534 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/27(火) 03:46:20 ID:hwYDSNZS
あの…質問なんですけど
トンボつかまえる時に
よく指でクルクルしますよね?
あれをずっとやってると
頭がポロっと取れるって聞いたんですが
本当ですか?
これを教えてくれた人は
トリビアで見たから嘘じゃないと言ってたんですが
かつがれたんでしょうか?
536 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/27(火) 15:40:47 ID:hwYDSNZS
>>535 御返答、ありがとうございます。
トリビアまで出してきた
あいつが憎いです…
お邪魔しました
537 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/27(火) 18:43:56 ID:ZXXVsjOa
あきあかねがまだいるよ。
長寿トンボだよ
人間の200歳に値する
539 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 13:43:18 ID:y5tVe0Bh
トンボの中でもアカネ類はかなりの長寿。
リスアカネなんか6月下旬に一斉に羽化して
11月下旬まで見られるから120〜150日くらい生きていることになる。
540 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 21:56:38 ID:QxN4R/SV
コノシメトンボがまだいたぞ。
541 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/01(土) 23:02:34 ID:DKbs1Gr1
キトンボまだいるぞ。
542 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/02(日) 19:26:19 ID:3BTbLQu2
イトトンボまだいたぞ。
543 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/04(火) 12:53:50 ID:Ndx6GtiU
アキアカネまだいるぞ
544 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/04(火) 23:19:51 ID:Jg+S0ill
ノシメトンボは意外と早くいなくなった。
痩せ過ぎだからか。
「まだいる」は、地域を書いてくれると嬉しい。
イトトンボは2週間ほど前に見ました。@東京
546 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 13:09:32 ID:kMqdgWGo
三重ですがアキアカネ、ナツアカネ、コノシメトンボが健在です。
やや太め体型のアカネが寒さに強いのかも。
ノシメ、マユタテ、リスはもう見られません。
547 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 19:22:27 ID:uWZR/MFs
カトンボってトンボですか?
違うでしょ
549 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/07(金) 23:36:29 ID:8NwhT1j3
むかしシオカラトンボが赤トンボ(アキアカネ?)と
無理矢理連結して飛び去ったのを見ました。
こういうことってよくあるんですか?
550 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/08(土) 22:31:22 ID:W1k0xFSq
ある
551 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 11:42:35 ID:VlGa6hcP
最近はイトトンボを見掛けなくなりました。
やっぱり減ってるんですかね。
残念ながら全国的に減少傾向
553 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 13:27:17 ID:vAyx90mk
ウスバキ、シオカラ、コシアキ、ギンヤンマが見られるからといって
良い環境だと安心していてはいけない。
554 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 23:18:13 ID:C0fW1QmM
アキアカネモナー
555 :
迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/12/10(月) 23:22:32 ID:x4byhc0j
555ゲド戦記
556 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/11(火) 05:51:37 ID:gkkWsS+K
557 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/11(火) 13:31:53 ID:4/O4wmrd
キトンボまだいるよ
558 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 18:57:32 ID:6v9qPpFQ
この時期になると。
初詣、人が寿司詰め状態の熱田神宮参道脇の
植え込みに居たアキアカネを思い出す。
四半世紀前の事
559 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/18(火) 23:43:30 ID:SF+Y3hLJ
年越しアカネすげー!
そういうトンボって何食べてるんだろ?
561 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/19(水) 18:33:38 ID:yWAiCCBq
年越しアカネは黄トンボが多いかな。
562 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/20(木) 21:21:09 ID:4OzTIRAd
カトリヤンマ12月に見たことある
563 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/20(木) 22:05:52 ID:mohkTw4u
あ
564 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 17:51:39 ID:Xy1VpbVp
ギンヤンマとクロスジギンヤンマとルリボシヤンマって
どれが一番スピード速いですか?
565 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/23(日) 20:42:53 ID:8TCBW+Bv
>>564 普段はギン>クロギン=ルリボシって感じかな。
縄張り争いではどれも互角に見える。
クロギン、ルリボシはギンよりは捕獲が簡単なのは確か。
特にルリボシは頻繁にホバリングしてくれるから捕まえやすい。
クロギンは変則的な飛び方をするが、高いところばかりを飛ぶギンとは違って
結構近くまでよってくる。
566 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/24(月) 09:24:03 ID:CEw8zU75
ギンヤンマはコースが決まっているから待ち構えていると割と撮影しやすい。
クロギンはコースが毎回違うし、植物の間を縫うように低く飛ぶから撮影しにくい。
鉢合わせして驚かせると二度と戻ってこないことが多い。
ルリボシはホバリングを頻繁にするから撮影し放題。
567 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/24(月) 16:46:45 ID:NMCGwOaP
そして蜻蛉はいなくなった。
568 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/24(月) 18:16:18 ID:LRWgu0wp
ギンヤンマとクロスジギンヤンマ
オオルリボシヤンマとルリボシヤンマ
シオカラトンボとオオシオカラトンボ
コノシメトンボとリスアカネ
それぞれにおいて後者の方が前者に比べて
全ての面で控え目であると思われる。
569 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/27(木) 13:10:05 ID:x1YbJyXC
アキアカネまだいるよ
なぜスピードの話が撮影の話になってんだか
571 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/29(土) 19:46:19 ID:uNAf9H2Q
きょうはオツネントンボを見た
572 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/30(日) 17:59:10 ID:J3bQVXo7
今日はオニヤンマのヤゴを見つけた
今日も何も見なかったー。
残念。
雪がちらつくここでトンボは無理かw
574 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/01(火) 13:48:50 ID:FtJXXKoZ
神奈川ですが初トンボはマユタテアカネ♀でした。
他に年越しアカネはコノシメトンボかリスアカネかわかりませんでしたが
翅の先が褐色のアカネの♂を見ました。
どちらも翅がボロボロでした。
575 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/01(火) 15:27:54 ID:RdyVAKBi
神奈川県。今日はあったかい。
トタン屋根でひなたぼっこをするナツアカネ♂を見た。
翅はボロボロではなかった。
576 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/02(水) 10:14:21 ID:7Qk9c1Se
クロスジギンヤンマって
「黒いスジ」のあるギンヤンマ?
スジのある黒っぽいギンヤンマ?
577 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/02(水) 15:14:01 ID:Iws4RCaE
東北人だが、年越しアカネなるものは見たことがない。
12月27日のアキアカネが人生最高の記録。
>>574 >>575 がんばるねー
>>576 普通のギンヤンマより全体的に少し黒っぽくて
胸に2本の黒い線があるらしい
>>577 私のところは関東北部だけど
同じく年越しアカネは見たことないです
579 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/02(水) 19:15:40 ID:rqwALWRz
温暖化の影響でしょうかね〜
喜んでばかりいられませんが。
580 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/04(金) 11:50:15 ID:X/+CHUm3
神奈川ですが今日はアカネはいませんでした。
581 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/04(金) 21:02:04 ID:udCDsRE9
黒い「スジギンヤンマ」?
「黒筋」のあるギンヤンマ?
582 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/05(土) 22:24:21 ID:L0iZl4H3
チャンヤンマ=ギンヤンマ♀
金ヤンマ=カトリヤンマ
車トンボ=ノシメトンボ・コノシメトンボ・リスアカネ
矢車トンボ・風車トンボ=ミヤマアカネ
青いオニヤンマ=オオルリボシヤンマ・ルリボシヤンマ(北海道)
583 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/06(日) 14:04:04 ID:HfnW2kWU
終齢と思われるシオヤトンボのヤゴを見ました。
584 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/13(日) 17:13:58 ID:cNYTpKqS
ネキトンボのヤゴを見つけました。
586 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/13(日) 22:48:08 ID:yX0EKBTr
>>584 アカネは卵で越冬では?
君が見たのはショウジョウトンボのヤゴとかじゃないかな。
587 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/14(月) 10:53:38 ID:KycmUhAQ
ネキはヤゴで越冬の可能性
588 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/14(月) 17:48:46 ID:q/2NT72W
ネキトンボの成虫はショウジョウトンボととても良く似ている。
それもよく同じ場所で縄張りしているのを見かける。
ネキトンボとショウジョウトンボの幼虫もよく似ている。
ショウジョウトンボのヤゴの体形はシオカラ型ではなくアカネ型。
ネキトンボのヤゴも、藻にからまって生活しているところ
幼虫で越冬することなどショウジョウトンボと共通点が多い。
589 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/15(火) 23:08:30 ID:vAktcGWa
トンボ最速はギンヤンマでおk?
590 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/16(水) 06:29:54 ID:rKm1ImZI
ギンヤンマは時速140キロで飛ぶって本当?
591 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/20(日) 13:04:19 ID:zfM58i4l
んなわけねー
592 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/27(日) 19:52:03 ID:Eq3L8RpC
今日はギンヤンマをみました。
死んでたけど。
外は-10度の世界。
トンボには厳しいな。
594 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/29(火) 13:52:33 ID:Tty749uq
アキアカネのトンボタケを見つけました。
595 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/02(土) 18:55:20 ID:AH0svG3y
ヤンマタケにおかされやすい種類には
ノシメトンボ、アキアカネ、ナツアカネ、ミルンヤンマなどがある。
596 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/04(月) 10:15:13 ID:oFH0vt/w
漢方薬には使えるの?
597 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/04(月) 18:31:15 ID:/ed5HDh6
探すのが難しいと思う。
598 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/10(日) 20:29:59 ID:go8HVeNJ
今日は暖かかったのでヤゴを探した。
5センチぐらいのヤンマ系ど、2.5センチぐらいのシオカラ型のヤゴを見つけた。
さっきまで大小様々なトンボにたかられる夢を見た。
色んな意味ですげー最高だったわw
600 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/16(土) 17:12:25 ID:gqJPpda2
いいなぁ。
601 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/21(木) 20:02:58 ID:xRaupw5n
きょおわやごわいなかった。
暖かくなってきた
トンボの季節は近い
603 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 23:12:17 ID:tr7EGKj/
きょおわオツネントンボを見た。
604 :
偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/02/27(水) 13:17:50 ID:T6N3918B
トンボ?
しんじられない。
札幌では、小さいアカネトンボが毎年早くて7月過ぎくらいなのに。
605 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/28(木) 15:16:25 ID:xRtTEtGA
きょおわ偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqbを見た。
包茎だった。
606 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/28(木) 20:54:52 ID:cFHdmamR
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!
607 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/06(木) 13:31:15 ID:0TW1CCPq
きょおわヤゴを見た。
でかかった。
きょう浦和の別所沼見てきたけどまだトンボはいないようだね
余談だが岸辺の鳥の巣に卵が5〜6個あったのには驚いた
明日も行くから探してみよう
609 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/11(火) 13:10:25 ID:oUnQ74DN
シオヤトンボ見たぞ
まだなにもいない
611 :
:||‐ 〜 さん:2008/03/30(日) 21:48:44 ID:lHYtHbU9
きょうもいなかった
612 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/02(水) 13:18:02 ID:Xr3QoaY1
初トンボはクロスジギンヤンマでした。
613 :
偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/04/02(水) 14:50:26 ID:AS3XsRJO
>>605 誇り高きオレ様のチンコの皮は、つんつるてんに剥けてまふ(^^
もうトンボか〜
いいな〜(^^
そろそろ飛んでる?
615 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/10(木) 13:19:07 ID:49PGcidq
昨日、鬼ヤンマを小型にしたようなトンボを見た。
こちら長崎。
そろそろウスバキが出る頃だが、今年はまだ見てない。
617 :
アースジェット:2008/04/10(木) 22:36:01 ID:x8HymWhS
タカネかっけぇ
浦和の別所沼
トンボはまだです
620 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/13(日) 21:33:59 ID:cJAcq1bO
ギンヤンマ見たぞ
621 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 16:23:17 ID:oQJqfpZS
近所の池にカワセミを見にいったら
大きくて青っぽいトンボが凄い速さで飛んでました。
622 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/14(月) 23:16:38 ID:f3fhyw8H
クロスジギンヤンマでふ。
西日本?
624 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/19(土) 23:59:34 ID:HcSGROiQ
ギンヤンマみたいのが飛んでた。
かなり飛翔力が強そうだった。
625 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/21(月) 15:31:31 ID:6C5U5eyJ
オニヤンマ見たよ
浦和の別所沼
カラスアゲハは飛んでたけどトンボはまだいない
トンボまだ見かけないな〜
アカネのヤゴならゲトしたけど@名古屋
628 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/29(火) 21:25:01 ID:mis3gpoD
止水の睡蓮鉢なのにカワトンボが来ました。
629 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 13:37:51 ID:Wlwed8Hl
>>628 カワトンボ、ハグロトンボ、ミヤマカワトンボなどは意外と飛翔力があって
川から離れた住宅地での目撃情報が結構あるよ。
630 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 21:36:35 ID:A0NRoPAU
近くのビオでは、今年もアジアイト、クロスジギンが
大量発生
631 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/30(水) 23:23:32 ID:IyMALe4T
そういえば山の中でアオハダトンボを見たことがある。
翅の紋を見ても確かにハグロではなかった。
632 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 22:57:01 ID:LLF9L7KF
そろそろウスバキが出るころだな。
今日は暑かったので山や川に行ってきたが、オゼイトトンボしか
発見できんかった。早く夏になってくれ…
念願のデジカメを購入したせいかwktkが止まらんw
634 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/03(土) 18:05:06 ID:xGmccLLT
いいじゃんオゼイト
デジカメちょうだいお〜(^ω^)
636 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 16:36:07 ID:ZkflS4SF
637 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/04(日) 20:08:26 ID:6AdMNC9Y
シオカラ獰猛
昨日また別所沼を見てきたけど
アゲハなどしか見かけなかった
639 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/05(月) 13:19:56 ID:k9L4mrb+
栃木の北部だけど、さっき表に居たら足元に黄黒のトンボが降りてきた。
黒いハチみたいなアブみたいな虫を食うのに夢中だったので、簡単に捕まえられた。
逃がしてから調べたらダビドサナエだったみたい。
初めて見た。
さつき赤いトンボがシオヤアブ食べてたよ
642 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 21:25:08 ID:wAF1as9I
さきほど別所沼にてオオヤマトンボのヤゴの抜け殻を発見した
公園側(別所沼会館近く)のベンチの上に置いてきた
645 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 11:03:05 ID:X4FKng4x
雨降ってるのにオオヤマとクロギンが池で争ってた。
646 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 13:56:57 ID:RCKa9TOV
クロスジギンヤンマって川にも結構いるんだな。
去年、川でとったヤゴをギンヤンマだと思って羽化させたら
全部クロスジギンヤンマだったよ。
647 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/15(木) 23:50:56 ID:pSrRUeuM
クロギン川にも来るよ。
648 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 03:29:55 ID:eNcvCsw9
たまに全身真っ黒なトンボ見るけど何て名前かな?
649 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 17:26:58 ID:kT1EW87+
ハラビロトンボの未熟♂かハグロトンボかな。
うむ、それはあまり公言しない方がいいと
お? 誰か来たみたいd
651 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 01:22:39 ID:j+99WTrh
公言しないほうがいいとは?
昔は庭でイトトンボ沢山見たのに最近は全く見かけなくなった。
・水質の悪化
・護岸工事
・温暖化
家は四国の田舎なんだが、20年前と比べると昆虫の数が減ってる
護岸工事の影響が昆虫や水生生物には深刻なんだろうとおもう
治水と豊かな生態系の両立を叶えられる護岸工事はないのかよっ(`口´メ)
公共の仕事にしてしまうと、予算の割り振り、工事にかける時間などの制約が出てしまうのと、
自治体の構成員によって多様性に対する関心や知識に差が出るので、こうなってしまうんだろうね。
どのみち、行政は煩雑でマニュアル、前例に沿う事になるわけだから、高校、大学の段階から
その辺の教育を徹底して下地を作っておく必要があるね。学力が低いことばかりを嘆いている
昨今の日本人が情けない。
クロスジギンヤンマってどうやったら簡単に捕まえられるの?
池の湖畔で半日粘ってもムダだし。
>>655 ヤゴとって飼育したほうがよくない?
自分は「ヤゴとって成虫まで飼育して元の場所に放す。ついでにヤゴとって...」
の繰り返しだが。
657 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 23:27:36 ID:0Se/XVKo
>>655 クロスジは割と簡単でしょ?
ギンヤンマとくらべてちょっとのろまな感じ。
659 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/22(木) 17:31:15 ID:VxNJ45ky
近所にサラサの生息地発見
灯台下暗しとは、この事だ。
660 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/24(土) 21:39:22 ID:5+gy1w6o
自宅のビオトープからアカネ属のヤゴがでてきたよ。
去年産卵してたマユタテアカネかリスアカネかな〜
661 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 15:26:22 ID:NwpTz5mL
トンボってアホなの?
庭のビオトープにいるヤゴが羽化するんだけど
いつも大雨の時に羽化するんだよ、風も強いし。
それでいつも水面に落とされておぼれてるの。
自殺かよ。
662 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/25(日) 16:13:02 ID:8+bk03YP
確かに雨降ってる日に羽化してることが多い。
外敵が少ないから?
浦和の別所沼
オオヤマトンボか?大型のヤンマ風の黄色と黒のトンボが飛んでた。
岸辺の草むらではムギワラトンボが羽化してた。
今日は雨上がりということもあり普段より人が少なく
ゆっくり観察できた。
ショッカーもライダーの変身中には襲わないというのに
自然の何と厳しいことよ
>>661 お前の庭の湿度がおかしいんじゃないの?
近くの河川敷で赤トンボを見かけた。
この時期に赤トンボなんて見たことないんだが。
667 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/26(月) 14:43:11 ID:cDT5lLJp
>666
それは多分ショウジョウトンボだな。
赤いトンボだけど赤トンボの仲間とは違う。
どちらかというとシオカラに近い仲間だ。
668 :
666:2008/05/27(火) 23:58:25 ID:YY9fvDge
>>667 ショウジョウトンボの画像検索かけてみたけど、あんなに全身真っ赤じゃなかったな。
腹だけが赤くてアキアカネよりちょっと小ぶりな感じだった。
669 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 09:32:24 ID:8r+Gr/OX
>>668 ウスバキトンボの可能性もありそう。
アカネはそろそろ出てくる頃だけど赤く成熟するのはまだまだ先。
ネキトンボだけはちょっと早く出てくるけど
腹だけが赤いのはネキトンボではないから
ウスバキトンボではないかな。
道路に昔ヤンマが潰れていた・・・
これほど鈍感でうごきのトロイヤンマは居ないよな
671 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/28(水) 14:37:47 ID:uR8w1h2b
シオヤトンボがシオヤアブ捕まえてた。
犬の散歩中に側溝のグリーチングに昔ヤンマが入って出られなくなっていた。
出して逃がしてやった。
673 :
666:2008/05/29(木) 01:38:12 ID:IGMI6rze
>>669 画像検索かけてみた。
これだわ。
ウスバキトンボって黄色いもんだと思ってたが腹が赤くなるのもいるんだな。
いろいろ教えてくれてありがとう。
ミヤマアカネ2匹がシオヤアブを付け狙ってた
シオヤアブが必死になって逃げてたなぁ
オオシオカラって結構家の中入ってくるね。
特に♀
676 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/29(木) 22:37:43 ID:+0KX+TyG
フローリングの床の上で産卵しようとしてたw
678 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/30(金) 22:34:04 ID:eCSlaZ4j
うちは他にタカネ、ルリボシ、コノシメ、ヤブなんかが
よく飛び込んでくる。
679 :
:||‐ 〜 さん:2008/05/31(土) 15:13:19 ID:gtTohzv8
>>678 ウラヤマシス
ウチワヤンマとギンヤンマってどっちが強いんだろう。
680 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/01(日) 19:08:06 ID:kHuTfRp3
春のトンボと初夏のトンボが入り混じって賑やか。
シオヤトンボとシオカラトンボが縄張り争いしてた。
でもシオヤトンボはオオシオカラトンボとは仲が良さそうだった。
ギンヤンマとクロスジギンヤンマが争ってた。
かなり長時間でしつこかった。
681 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/01(日) 20:37:14 ID:Shlxey8G
ヤブヤンマが羽化してました。
682 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/03(火) 23:17:16 ID:FlyEzBir
クロイトトンボがいました。
683 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/04(水) 17:05:10 ID:QolZ0kMH
ミヤマアカネがいました。
今日の収穫(写真)
ダビドサナエ・コサナエ・シオヤトンボ・ショウジョウトンボ。
やっと東北にもトンボの季節が来たって感じ。
そーいや、池で写真を撮っているときに睡蓮の葉に単独で産卵しに来た
ヤンマクラスの大きさのトンボがいたんだが、種類が分かる人いる?
685 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/05(木) 18:44:11 ID:ZBEHwlNb
クロスジギンヤンマかな。
娘がヤゴを3匹、学校から連れ帰りました。
プールのシーズン前掃除を控えて、「ヤゴ救出作戦」をやったそうです。
最近、あちらこちらの小学校でやっているらしい。
687 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/06(金) 12:55:21 ID:V/OTBCE5
今の季節ならギンヤンマかクロスジギンヤンマかな。
アオヤンマは茎に産むし、サラサヤンマは土に産むから違うと思う。
688 :
684:2008/06/06(金) 20:13:04 ID:CMKKnz/P
>>685、687
レスdです。
トンボに関するサイトを色々見てきたけれど、時季的にギンヤンマは
まだ羽化していないし、俺が見た個体は体表が黒っぽかったので
クロスジギンヤンマで確定かと。
またひとつ楽しみが増えちまったw
689 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/06(金) 22:42:13 ID:dM51DSlM
>>686 うちはヤンマっぽい細長いのと赤トンボのヤゴを持って帰ってきました。
何のヤゴなんでしょうね。
690 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/07(土) 12:05:10 ID:LjSXL3FX
細長いのはギンヤンマ。
アカネ型のはコノシメトンボかタイリクアカネで間違いないかと。
>686と同様、うちも子供がヤゴを捕まえてきた。
とりあえず水槽の準備をして移動させたんだけど、餌がめんどくさい。
今の所冷凍赤虫をピンセットでつまんであげてるんだけど、もうちょっと楽な方法がないものか。
近所のホームセンターにミルワームとか餌用コオロギとか売ってたんだけど、
ヤゴってミルワーム食べるの?
浦和の別所沼
シオカラトンボがいた
693 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/08(日) 20:57:15 ID:DcEuVlP5
マユタテアカネ羽化。
694 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 01:12:30 ID:gjLN25wZ
>>674 ミヤマアカネってシオヤアブ倒す実力あんの?
シオヤアブはオニヤンマすら倒せるのに
695 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/09(月) 06:19:52 ID:l/f3boWf
コオニヤンマがシオヤアブ食べてた
あのスクランブル発進する迎撃機を喰うのか?
>>698 はじめてみるトンボだ。
東南アジア方面から風に乗って飛んできたのかな?
>>698 グラピプテラチョウトンボ
和名はない
だいたいその写真の載ってるところに書いてあるだろが。
>英名: Graphic Flutterer
>学名: Rhyothemis graphiptera
後はググれば出てくる。
701 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/11(水) 14:51:43 ID:f1jxK8Hb
シオヤアブをいじめないで・・・。
しょせん実力は
メスアカオオムシヒキ>シオヤアブ>>>アオメアブ>>オニヤンマ>>>シオカラ
なんだからさ〜
庭に作った小さな池がドブ化していたのでさらったら
ヤゴが10匹出てきた。同じサイズ同じ大きさ真っ黒で5cmくらい。
クロスジとかかな
先日のところに足を運んだところ
またミヤマアカネがシオヤアブを狩ってた
数匹のミヤマアカネが奪い合うようにしてた
ヤブヤンマの足はなかなか気持ち悪い縞模様だ。
体もゴキブリみたいに真っ黒だ。
しかし、せっかく敷地内で発見したので水槽で1匹見守ることとしよう。
生半可でクロスジ採りに行ったけど、もう少しってとこでひらりとかわされたorz
狭い池じゃないとダメだな
>>704 シオヤアブは、飛行中に後ろを取られると
アカネにも食われるぞ。
忍者対侍のようなもんだ。
昔見たTV番組でハッチョウトンボの狩りをやってた。
ハッチョウトンボがシオヤアブを貪る残酷な番組だった。
709 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 19:23:06 ID:5Sd0iDt5
腹の腰に近い部分だけが黄色くて、
翅の根元が黒いトンボを見ました
撮ろうと思いましたが、かなり不規則に速く飛んでいたので撮れませんでしたが
ざっと探してもよく分かりません
あのトンボは何なのでしょうか
710 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 19:49:27 ID:Xy6z+vb2
オオシオカラトンボ♀かコシアキトンボかな。
711 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 22:37:35 ID:cH6d81Rx
712 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/12(木) 23:07:35 ID:5Sd0iDt5
>>710 >>711 コシアキトンボで探したら見つかりました
ありがとうございました
あと
×腰→○胸
でした
コシアキトンボは黄♀白♂でOKですか?
714 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 12:29:46 ID:YOD6m8l6
うちの子供が学校でヤゴを捕ってきたんだけど餌は何をあげればいいんですか?宜しくお願いします。
>>714 おたまじゃくしが一番簡単に取れる。しかし内臓を食べ残します。
自分はもうしばらく豊年エビでしのぎますが
なくなったらめだかを探しに行きます。
やっぱ生きたえさに限りますねぇ
716 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/13(金) 14:26:09 ID:YOD6m8l6
>>715さん詳しく教えていただきましてありがとうございます、やっぱり生き餌が一番ですか〜!それじゃ子供を引きつれてメダカ探しにでも行くか〜! ありがとうございました。
>>716 食べる量がすごいので気をつけてくださいね〜。
718 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 11:09:05 ID:6SNjpHvY
胴体と翅の一部が藤色のかっこいいトンボは何というトンボですか?
719 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/14(土) 14:24:21 ID:W9EgIEoz
娘がプール掃除からヤゴを連れ帰って、10日間。
洗面台にプラケースで飼っているけど、なかなか脱皮しない。
3日前から、さしている割り箸に捉まって水面から顔を
出しているけど、なかなか落ち着かず、すぐに底に戻って
いる。やっぱり洗面台は落ち着かないかな。
まだ脱皮する時期じゃないのかも。
大きいイトトンボがアブ(お尻の先が白かった)の上に乗っかり
頭の辺りをムシャムシャと食べてた
723 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 14:41:19 ID:y24a9ztv
>>722 それは絶対あり得ない。
ところでアオメアブってシオヤアブより弱いみたい。
よくシオカラに捕まってる。
725 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 15:51:24 ID:y24a9ztv
オニヤンマは確かにスズメバチを食べるけど
キイロスズメバチ以外の種類だとコガタスズメバチかヒメスズメバチばかりで
オオスズメバチを捕食している場面は見たことがない。
それにスズメバチを狩るのはほとんど大きなメスなんだよね。
オスがキイロスズメ以外のスズメバチを食べてるところは
まだ見たことがありません。
オオスズメバチ自体見たことがない
727 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 19:19:55 ID:EwMK7uDv
トンボがシオヤアブを捕食したって目撃談よくあるけど捕食してる画像ってまだないよね?逆はあるけど
トンボヲタはカメラ持ってないのが大半だから
そういう決定的瞬間を映像で記録するのは困難
伝聞が多いわけはそれ
729 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 21:12:01 ID:EwMK7uDv
じゃあシオヤアブの捕食画像が多いのはシオヤアブヲタ(いるのかこんなの?)が常時カメラを持ち歩いてるから?
まあトンボは飛びながら食ったり木の上とかで食うのがほとんどだから捕食現場発見するのも難しいよな
ギンヤンマのヤゴがゲンゴロウの幼虫捕食してた
731 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/15(日) 23:11:58 ID:uXPgRJ52
トンボは捕獲した獲物を高い梢に連れ去って食べることが多いが
オニヤンマがスズメバチやセミなど大物を捕まえたときは
道端でひっくり返りながら食べてた。
シオヤアブは小さいから・・・
ホウネンエビをスポイトでオニヤンマのヤゴの顔の前に差し出した。
4匹連続で食べた。
豪快だ。
いつも行く池へトンボの写真を撮りに行ったら、コオニヤンマの羽化を発見。
しかし、発見したのは羽化に失敗した個体だった。
今年初のコオニヤンマだっただけに俺、涙目…orz
羽化途中で死んでるの見ると泣けるね。
何のためにココまできたのかと...
ホームセンターで買ったカボンバ水槽に入れたら
農薬でオニヤンマ瀕死状態になった。
泣きそう
田んぼで捕まえたオタマジャクシをタガメにやったら、
捕食した瞬間、タガメが即死したことがあったな。
家のヤゴは、割り箸にしがみついて水面から上を見ること
3日間。まだ羽化する様子がない。本当に大丈夫か心配。
>>736 赤いの出てるけど何?
>>739 ちょうど見ごろじゃん。
ぼっとしてるといつの間にか羽化終わってるよw
741 :
739:2008/06/18(水) 22:00:23 ID:X+K+7zSL
やっと1匹が無事羽化した。
朝6時から羽化を開始。出社前に撮れるだけ写真を
撮ってから出社。
午後、娘の前で2回グルグルッと回ってから、飛んで
いったらしい。仕事から帰ると嬉しそうに報告がありました。
これまでカブト虫やカマキリの脱皮を見てきたけど、かなりの
確率で失敗するので、ヤゴも本当に心配でした。
残り2匹も無事飛んでいって欲しい。
742 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/18(水) 23:11:27 ID:H88rkjka
743 :
736:2008/06/18(水) 23:59:15 ID:d5KKKJzX
>>740 他に撮影した写真を見てみたけど、枯れた植物の葉かと。
発見した個体を取り上げて地面に置いた際に付着したっぽい。
744 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 13:57:08 ID:/572/zP5
アキアカネ、ナツアカネ、リスアカネ、ノシメトンボマユタテアカネ続々量産中。
神奈川ってコオニヤンマだらけだね。
日本産トンボ大きさランキング
1 オニヤンマ
2 コオニヤンマ
3 オオヤマトンボ
4 オオルリボシヤンマ
5
アオモン今年24体羽化完了した。
あとアオモン約40匹シオカラ約50匹アカネ系約20匹、全部羽化までもっていきたい。
全部干乾びかけた水溜りから回収した。
都会だとこんなもんしかいない。
上のヤゴが減ってきたらギンヤンマとハラビロ追加予定。
>>746 乙!
ミヤマアカネ二匹がシオヤアブを襲ってた。シオヤアブが必死に逃げてたよ。
748 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 22:44:34 ID:MS2j+4aH
1、オニヤンマ
2、オオルリボシヤンマ=ヤブヤンマ=コシボソヤンマ
3、ルリボシヤンマ
4、マルタンヤンマ=ネアカヨシヤンマ
5、クロスジギンヤンマ≧ギンヤンマ
6、アオヤンマ=ミルンヤンマ=マダラヤンマ
7、カトリヤンマ
8、サラサヤンマ
>>744 コオニは昔は相模川以西だけだったんだけど、
ここ数年横浜でも増えてきたみたいだね。
750 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 22:50:38 ID:OOkO63vU
羽がくちゃくちゃのまま出てきてもうダメっぽい
飛べないだろうな…
かわいそう…
飼わなきゃヨカタよ
751 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/19(木) 22:51:15 ID:MS2j+4aH
1、オオキトンボ≧ノシメトンボ=タイリクアカネ
2、ネキトンボ≧コノシメトンボ=キトンボ
3、アキアカネ=リスアカネ
4、ナツアカネ≧ミヤマアカネ
6、マユタテアカネ≧マイコアカネ≧ヒメアカネ
>>736 コオニじゃなくて、ウチワの仲間だろう。
753 :
736:2008/06/20(金) 16:28:02 ID:Di7g+RHQ
>>752 的確な指摘をありがとう。
気になって調べてみたら指摘の通り、ウチワのヤゴでした。
ウチワのヤゴも腹が平べったいのな。全然知らんかった…orz
浦和の別所沼
コシアキトンボばかりだが
稀に黄色と黒のストライプの大型のトンボも飛んでた
755 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/21(土) 15:41:54 ID:PZx46TqI
海で釣りをしていたとき、
海の上で腹を上に向けて浮いている(休んでる?)トンボを
何頭も見ました。
近づくとバササッと飛び立つのですが、
何というトンボですか?
ヤン=マーニはオサレポーズを総合的に
使用する銃撃戦である
.,(ゝ、
.((ノりヾヽ
.ノ(゚д゚ 从 ダレダ!
(| y |)
この姿勢を取ることにより…
,(ゝ、
ー=y; ((ノりヾヽ
\(゚д゚从 キサマハダレダ!>
ノノ| y |\;y=‐
/ \
/~~~~~~~~~/
回避効果は120%上昇
・− ,(ゝ、 ・−
ー=y; ((ノりヾヽ
\(゚д゚从 パン! パン! パン! パン! パン!
・− .ノノ| y |\;y=‐
・− / \ ・−
/~~~~~~~~~/
・−
笑撃面では63%上昇
,_(ゝ
γノノ~り) ターン
ノノ( ゚д゚) ;y=‐ ウゥアァァァァァッ…!>
(\/\
\ ;y=‐
ヤン=マーニが流れる間は無敵になる!
,_(ゝ
γノ~り))
ー=y; ノ从゚д゚)) ;y=‐ ……セクシィ……>
\/| y |\/
757 :
739:2008/06/22(日) 12:16:43 ID:fvbBuuah
我が家から飛び立った、トンボを次のHPを参考に同定したら、
コノシメトンボとなりました。でも色が赤くないんだけど、
この時期はこんなもの?
HTTP://rika.yochisha.keio.ac.jp/yago/mametisiki/mametisiki_3.htm
それにしても恐るべし慶應幼稚舎(初等科?)。こんなころから
生物の同定の仕方を教えているのか。
成熟してくるとだんだんと赤くなってくるんだよ
759 :
739:2008/06/22(日) 15:11:21 ID:fvbBuuah
>>758 ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
こちら九州。
大雨がやっと上がって晴れてきたら、ウスバキの群れが飛んでます。
久しぶりに晴れたからだろうな…いつの間にかこんなに増えていたとは。
ほお、ウスバキか。
じゃあ東海までもうすぐかな。
762 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 14:08:04 ID:kTXvqEsl
プールからとってきたアキアカネ♂とコノシメトンボ♂が羽化した。
コノシメトンボは翅の模様がなくて最初アキアカネだと思ってたが
時間がたって翅の先が黒くはっきりしてきた。
763 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 21:34:16 ID:XnLSBB1l
今日の17時ごろ山手線の神田駅から秋葉原駅にかけて
大量のトンボが秋葉原方面に向って飛んでいるのを見ました。
この時期に都内でしかも、あんなに大量のトンボを見たのは初めてで驚きました。
あの大群はなんなのでしょうか?
異常発生とかでしょうか?気になってここに書き込みました。
764 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 23:50:18 ID:KBxf4OU5
グーグル先生から「トンボ 大量発生」で飛んできた俺が来ましたよ
>>763 うちの職場が神田なんだが、非常階段あけたらビルとビルのスキマに
トンボが数百匹群がっててすげぇびびった。
すぐ近所で局所発生かと思ったら結構広い範囲だったんだな。
どこから沸いてきたんだろう・・・?
>>755 多分ウスバキトンボだと思う。ウスバキはよく水面に仰向けにプカプカ浮いて休んでいる。
アキアカネは何年か毎に大量発生する。
群れをなして移動するのは、アキアカネだと思う。
水田耕作開始の時期に発生数が関係するんだと。
766 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 12:54:07 ID:npohcHdl
ウスバキはまだ時期的に有り得ないね。
ナツアカネの大量北上なら可能性はあるけど都内じゃね〜
767 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 12:57:07 ID:npohcHdl
今年はノシメが大量発生かもよ。
768 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/25(水) 13:02:39 ID:Fw5TEJNc
さっき日本橋のオフィス街で単独で飛んでるアカネを見た。
その近くの公園の木にもいた。
アキアカネだと思ってよくみたらナツアカネだった。
深夜1時頃ムツアカネ羽化したよ。
今日の朝、放して上げた。
ごくろうさまでーす
771 :
739:2008/06/25(水) 23:09:09 ID:Dd4OKmGH
2番機が昨夜、無事に羽化。
今朝、旅立ちました。
残り1匹です。
コノシメトンボです。
>>766 おまえ寝ぼけたことぬかしてんじゃねえよ。このボケが!
ウスバキは南の方では余裕で出ているし、ナツアカネの羽化はアキアカネより
遅いんだヨ!ちゃんと勉強して出直してこい。ハゲが!
773 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 06:26:19 ID:KTvqH2Zw
>>766 ハゲワラタw
近年はアカネ類もウスバキも発生は早いよ。
774 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 13:25:07 ID:y9tMjDjE
すいません、どなたかヤブヤンマとオオルリボシヤンマの幼虫の見分け方を教えていただけないでしょうか? メスで産卵器が長いのがオオルリボシでしたか?
775 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 20:00:53 ID:G6fJjEqH
>>774 ヤブの産卵管は、10節の真ん中より少し先まで伸びてる
オオルリボシの産卵管は、9節の末端迄
776 :
739:2008/06/26(木) 22:33:22 ID:1323jrJz
今朝、我が家の3番機が羽化に成功。
学校から帰った娘が、外に出しました。
これで我が家のヤゴ3匹は無地に旅立ちを終えました。
どれも羽化に失敗せず、本当に良かった。
777 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/26(木) 22:45:23 ID:bK87lPek
777ボッキング!(^^
>>776 よかったよかった
無事繁殖してくれればなおよい
779 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 09:16:58 ID:FuxKpMK+
山からオタマをすくって育てたら小さいヤゴが混じってた。
ショウジョウトンボとリスアカネが羽化した。
用水路にヤンマと思われる抜け殻がくっ付いていた
泥が付いていたけど何ヤンマだろう?
こんな汚そうな水質でも生きていけるんだな。第一餌があるのか?
781 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 23:18:36 ID:4SeDUJ4f
>>779 ショウジョウとリスアカネが同じ場所で採れるん?
782 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/01(火) 12:30:30 ID:rZOrluJ6
南の発生は知らないけど東京はウスバキはまだ早いよ
例年なら7月末頃だね。
さっきコヤマトンボ?が家の中に入ってきた
体長75mmで青銅色と黄色だからコヤマか?
水元公園に行ってきた。
コシアキ、シオカラ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ確認。
種類は特定できなかったがアカネもいた(ナツアカネ?)
9割方コシアキだったなぁ。
クロスジギンヤンマの季節はもう終わり?
787 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 11:53:47 ID:wkS162ac
そろそろ終わりだな。
うちのビオトープでは今年は姿を見かけなかったけど
ざるですくってみると小さいヤゴがたくさんいた。
人の見てない間に産卵してたみたい。
そろそろルリボシヤンマが羽化しそう。
788 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 12:29:45 ID:FIi6lmbW
クロギンならそろそろ終盤ですね。都内某所の薄暗い池では数匹メスが産卵しましたよ。
それよりアオヤンマはどうですか?今年は発生してますかね
789 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 17:49:50 ID:RjnBA4eh
カトリ確認 川崎
皆環境の良い場所に住んでるんだね
うらやましいなあ
>>789 黒川?
横浜じゃもう何年も見てないよ。
792 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 21:07:08 ID:vGPgwdJ5
今朝家の裏の溝川で小さいトンボが羽化していました。
全身レモンイエローに輝いて新鮮でした。
出てきたばかりの時は気が付きませんでしたが
はねの先が4枚とも茶色かったです。
アキアカネかと思っていましたが
アキアカネよりずいぶん小さいし違うみたいですね。
794 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 23:28:15 ID:wkS162ac
>>792 小さくて黄色味が強いならマユタテアカネ♀かな。
ノシメ、コノシメはアキアカネより大きいし
溝川にリスアカネは普通いない。
795 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 12:29:39 ID:c5HKuXSF
キイトだよ
796 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 14:28:45 ID:ejd26xFj
ミヤマアカネ
サラサヤンマだよ
799 :
798:2008/07/04(金) 17:52:46 ID:IJm6DrIo
すいません、自己解決しました、多分ツノトンボという虫ですね。
触覚が長いし、胴は蝶のように毛深いしで、もしかして新種のトンボ?とか思っちゃいましたw
ツノトンボ
最近見ないな
801 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/04(金) 22:05:51 ID:urH1VEra
>>791 地図で見たら、ぎりぎり青葉区だった。
個体数は、一匹しか見れなかったから、少ないんだと思う。(9月の最盛期に観察してみる)
多摩川河川敷で、かなり発生する処が有るらしいけど。漠然とし過ぎ。
>>801 青葉区は90年代前半以降記録がなかったはずだから、ヒットかも。
アオバ・クー・・・
804 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/07(月) 13:00:15 ID:SSTfJWGM
小雨のなか田んぼでカトリヤンマが羽化してた。
複眼はまだチョコレート色っぼかった。
尾の先が折れてない♀を見たのは初めて。
他にはマユタテアカネ、ナツアカネも羽化してた。
805 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/07(月) 21:19:58 ID:vr7NOvtG
俺のところはオニヤンマが羽化していた。
やっぱり複眼はチョコボールだった。
羽化したばかりのシオカラトンボが
他のシオカラトンボに捕まって食べられてた。
806 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/09(水) 12:27:12 ID:OkrJ3lGl
写真うP
807 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/10(木) 13:26:01 ID:tV0KfagP
クロスジギンとギンヤンマが連結してました。
ハラビロとシオヤが連結してました。
これって異常?
クロギンとギンは結構あるかも。
ハラビロとシオヤは♂♀ともに似てるから見間違えたのでは?
809 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/10(木) 23:29:33 ID:aPxhFXCI
>>808 ハラビロとシオヤの異種間連結は結構あるみたいだよ。
俺はシオカラ♂とショウジョウ♀、マユタテ♂とヒメアカネ♀
ルリボシ♂とギンヤンマ♀の連結を見たことがある。
810 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 12:34:33 ID:+BaKKomr
証明写真みせな!
811 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 12:41:41 ID:+BaKKomr
スジブトギンヤンマ
ルリボシギンヤンマ
コフキハラビロトンボ
ショウジオトンボ
混血名です。
812 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 12:57:54 ID:mbbll7IU
>>810 ハラビロとシオヤの種間連結はググれば写真が出てくる。
マユタテとヒメアカネには雑種ができること
ルリボシとギンヤンマの話もどこかで読んだ気がする。
家に黒いトンボが50匹以上大量発生していて、
調べてみたらハグロトンボというトンボみたいです。
去年は見かけなかったのに、なんで今年は大量に
いるんでしょうか。。。
814 :
808:2008/07/11(金) 20:51:04 ID:KX1gnw+C
815 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/11(金) 22:14:39 ID:mbbll7IU
816 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 05:08:03 ID:5CIEWOyi
ググって見たよ〜
凄いね!不思議ですギンヤンマとクロスジの混血もいるんだね。
>>813 ハグロトンボは数が少ないので今や貴重なトンボです
大事に見守ってやってください
ヤンマってなんで個体数が小型・中型種に比べると圧倒的に
少ないのだろう?
>>818 大きいから成長するまでに時間がかかる
エサも多く必要だし敵に襲われる機会も増える
そういうこともあり成虫までたどり着くのがまれ
820 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/12(土) 19:28:11 ID:u9tNZX7C
>>818 あとは、環境への適応力が低い種類が多いこと
黄昏活動する種類には周辺に木立と水辺が必要なこと。
821 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 12:27:12 ID:hoVhz0lb
おしえて下さい。
近所の川で遊んでいたら翅が真っ黒な緑色のきれいなトンボが
たくさん舞っていました。
図鑑で見たらハグロトンボという種類ににているのですが
見たのは翅の先に米粒みたいな模様がありました。
ミヤマカワトンボにも似ていましたが
翅は真っ黒でしたので違いますよね?
823 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/13(日) 15:00:14 ID:hoVhz0lb
>>822 ありがとございます。
やはりハグロトンボとはちがうのですね。
他にはギンヤンマが川面を往復していました。
それをシオカラトンボとオオシオカラトンボが追撃して賑やかでした。
木陰では赤トンボも出ていました。翅の先に薄く茶色がかっていたのとそうでないのがいました。
どちらも赤いのとまだ赤くないのがいました。
岩の上にオニヤンマに似た色の大きなトンボが沢山いました。
図鑑で見たらオナガサナエだと思います。
>>823 いい場所だね
それだけ多くのトンボが生息するのは
今となっては貴重なところだよ
825 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 12:48:36 ID:dDSW9XL2
東京だけどチョウトンボが異常にいるよ!昔は見た事なかったのに何故ですかね
826 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 15:05:09 ID:EeWvdfiU
家の裏のコンクリートのU字溝で未熟なヒメアカネを見ました。
休耕田や湿地にいるイメージが強かったですが
確かに去年も同じ場所にいて産卵も見ました。
マユタテアカネとは違って♂の警護つきの単独産卵でした。
時々マイコアカネみたいに顔が青いのがいました。
胸部を見ると確かにヒメアカネでした。
827 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/14(月) 22:42:07 ID:Ven8Rwxy
産卵警護をするアカネはヒメアカネ、リスアカネ、マダラナニワトンボだね。
828 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 12:52:10 ID:OYqXSEln
東京にウスバキ到着したよ〜
829 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 14:02:18 ID:0Ch4bSnA
今日はハグロトンボ、キイトトンボ、アキアカネ、ヒメアカネ、
ギンヤンマを確認。写真もちゃんと撮れてて満足のいく日だった。
あと、生まれて初めてキイトトンボの実物を見たけど、ほんと目立つなw
なんなんだあの黄色はw
831 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 12:39:42 ID:IVqPaHpz
皆さんへ、ヤブヤンマはどんな場所に産卵するのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください!宜しくです。
832 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 14:14:50 ID:+Iu7xlon
ヤブヤンマは樹林に囲まれた池の湿った土の上とか
溜め池、防火水槽にも産卵する。
クロスジギンヤンマ、オオシオカラトンボ、リスアカネ、マユタテアカネとよく混生する。
833 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 19:42:38 ID:IVqPaHpz
ヤブナンマの件ありがとうございます。ギンヤンマやショウジョウトンボなどの生息する明るい環境の池には生息しないんですね。
オオシオカラも薄暗い池が好きなんですかね?
オオシオカラトンボは田んぼとかでも成虫をよく見るが…
今日通った林道でコシアキトンボが1匹だけ飛んでた
普段あまり見ないんでおお!と思った
>>833 薄暗くなくても、ある程度植物の入ってる池ならいると思う。
ショウジョウトンボは藻がある程度ないとだめみたいね。
836 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 22:04:30 ID:o+hule0u
オオシオカラは木陰になってなくても
周りに樹林がある場所なら結構見かける。
オオシオカラ同士は激しく喧嘩するが、
シオカラとオオシオカラはあまり激しく争わないみたい。
俺にとっては小学校の夏休みに
交尾状態で畳の部屋に入ってくるイメージが強いな。
837 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/16(水) 22:27:20 ID:fcMM9wVo
1週間前に、トンボを見たよ。
なんの種類かはわからん。
東京都葛飾区水元公園
ギンヤンマ、ウチワヤンマ、チョウトンボ、シオカラトンボ、コシアキトンボ、
ウスバキトンボ?(アカネ類かも)、アオモンイトトンボ?(クロイトトンボかも)確認。
ウチワヤンマ同士の陣取り合戦も見られてラッキーだった。
839 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 00:14:19 ID:wbirx5ZD
水元にはアオヤンアが生息すると聞きましたが見た方いますか?
関東ならドコで見られますかね?見たいな〜
840 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 10:42:31 ID:UF786Qv9
渋谷の宮益坂を上ったあたり
マオヤンマ
842 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/17(木) 12:24:37 ID:wbirx5ZD
オイラもアオヤン見たい!
教えてくださいませ。
843 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/18(金) 22:34:59 ID:ncuTghwc
俺はアオヤンマが蜘蛛を食うシーンが見たい。
844 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 13:09:11 ID:VFbo0YoX
マルタンヤンマも成熟中ね
845 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 13:31:58 ID:csFwwrap
すみません。トンボの種類を教えてください。
場所は神社の薄暗い木陰のある池です。
胴体が黄色に黒の模様で翅の先が黒いトンボがいました。
しっぽの先を水面にチョンチョンとやった後しばらくして
近くの下草に止まりました。
太くてがっしりした感じのトンボでした。
なんだろ?ルリボシヤンマのメスかな??
847 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 18:19:29 ID:xgc3n/vU
コシアキかオオシオカラの♀か?
848 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/19(土) 19:25:08 ID:f/wSPsJF
リスアカネ♀かな。
849 :
845:2008/07/19(土) 22:26:48 ID:csFwwrap
私が見たのはオオシオカラトンボのメスだったようです。
ありがとん!
850 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 12:41:21 ID:v1oNgcPg
大阪のド真ン中よりちょっと外れた住宅街だけど今朝オハグロトンボ?を観た。
最初はクロアゲハかと思ったぐらい周りに池なんかなくトンボはたまにシオカラや
ウスバキぐらいしか観れない環境なんだけどオハグロって放浪性あるの?
迷トンボって言うのかな?自宅周辺では初めての経験。
851 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 13:09:33 ID:E6woJmsI
>>850 ハグロトンボは一見弱そうだけど意外と飛翔力があるようで、
新興住宅地のど真ん中に突然現れて
「この生き物何?」って人々を驚かせることもあるみたい。
852 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 14:55:53 ID:tda2+pDS
オオギンヤンマ来たぞ
ハグロトンボといえば、3〜4日前の地元紙に記事が載ってたのを読んだんだが、
ハグロトンボって希少種なの?
青森では絶滅危惧種に指定されているみたいだけど、自分が住んでいる地域では
農業用水路に行けば必ずいるっていうイメージしかないんだよなぁ…
>>853 北のほうでは元々少ないからね
宮城以南なら普通に見られる
855 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 20:16:25 ID:E6woJmsI
ハグロトンボは最近アオハダトンボと一緒に見ることが多い。
それだけハグロトンボも珍しくなってきてるってことかな。
856 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/20(日) 23:07:03 ID:ABaw2qfe
ハグロって止まってるとき翅を開閉させるの不気味だよね。
翅が八枚ぐらいあるように見えて恐かった。
857 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 18:18:26 ID:ZbsZY0P4
アオヤンマがクモを捕食するってホントかな?
現場見ないと都市伝説レベルだ
858 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 23:41:29 ID:lMPzP9GL
859 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/22(火) 11:47:28 ID:beY5J84Q
ツノトンボってちょっとくさいんだよね。
860 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/22(火) 15:03:46 ID:ymCRaFFp
高原で季節はずれのクロスジギンヤンマが産卵してました。
ついさっき山登ってきてオニヤンマみた!
久々のオニなんででっかさに興奮しちゃった!!
日本ではオニが一番でかいトンボだよね?
世界ではもっとでかいトンボいるのかな??
いま自分で調べたら世界一のトンボは
テイオウムカシヤンマ
と言う方らしい。名前カッコいい!!!
さげかっこいい
864 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 12:32:03 ID:8Mh/BaZj
ネアカヨシも黄昏成熟中
865 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 17:33:25 ID:iIGe6Ptt
ネアカヨシって体型ずんぐりしてるけどきれいな目してるよね。
あとはカトリヤンマの目も好き。
>859
草刈り後に金属臭を混ぜたような、カメムシとはまたちがうニオイだよな
ツノトンボのニオイのことまで書いてる本は少ないような気がする
867 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/23(水) 23:48:18 ID:8Mh/BaZj
ミルンとオオルリボシの目色も好き
868 :
858:2008/07/24(木) 00:04:32 ID:gqh/WGIl
>866 写真のとおり朝露残る朝7時ごろ撮影したものです。
撮影中捕まえて標本にしようと思いましたが、自分にとって大変珍しかったのでこのまま生かすことにしました。
捕まえていればツノトンボのにほいを感じることができたのかと思うと残念ですw
869 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 00:58:11 ID:iUMtikge
希少種ですから捕まえなくて正解だと思います。
自然界の生物は人の手の中にある!
生かすも無くすも人間次第ですからね。
870 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 18:45:26 ID:ih/p0sm6
先週県南のA公園に黄昏やんま採りに行った。7時ちょっと前がピークで10頭くらいが行ったり来たり。
6頭ネットインするとネアカ3♂2♀オオヤマ♂でした。
マルタンは網が届く高さまで降りてこなかった。なぜかヤブはいなかったけど2年ぶりの黄昏楽しかった。
871 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 21:34:51 ID:iUMtikge
で、採集したヤンマはどうした?
872 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/24(木) 22:38:02 ID:ih/p0sm6
もちろんリリースです。
ネットインするとネカマ3♂
に見えた
874 :
◆Viola/ypL6 :2008/07/25(金) 02:06:13 ID:F24rZdRJ
逃がすくらいなら俺にくれ。標本にするから
いずれA公園から絶滅したときに貴重な資料になるからな
876 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/25(金) 22:04:50 ID:e/chSElx
標本の為にお前なんかにやらねーよ
生きてるからこそ価値があるんだよ!
絶滅しないようにするのがトンボ好きだろ〜が、
>>850 俺は愛知で、
水が引いた時は悪臭がするほど汚れている川の下流域でハグロ♂1見た。
この川だと車で2時間の場所にいるのは確認した。
そんなに遠くから飛んでくることがあるのだろうか?
自分は誰かが遠くで採ってきたハグロをココに放したと思ってしまうわけだが。
もちろん俺も、大好きなトンボ達は絶対に絶滅させたくない。
しかし人の力ではどうしようもない事例もあるのは事実。
当県では、少なく見積もっても最低2種は数十年以内に絶滅してしまうと予想している。
この2種の生息地は環境保全地域内にあるが、時間がたてば自然は移り変わるからな。
仮に人が手を加えても、いなくなるものはいなくなるだろう。
今の俺が出来る事と言えば、いなくならないよう祈る事と、標本を作り保存することしかない。
すでに大学等に標本として保存されてるし
我々のような一般人には図鑑という物がある
いまさら一般人が標本を作り保存する必要はない
俺は今まで、失われてしまった生息地をいくつか見てきたが、
そこの標本が大学等に保存されてるなんて話は聞いたことがない。
少なくとも当県の大学、博物館等は、標本を蓄積し保管するような仕組みは出来ていない。
チョウトンボの群舞、癒されるね。
浦和の別所沼
相変わらずコシアキトンボが多いが
稀にウチワヤンマも確認できた
883 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 18:02:02 ID:kk/GAJkz
山の中腹で未熟なコノシメトンボの群れを発見。
辺りの枝にすごい数が止まっていた。
ノシメトンボも若干混じってた。
隣県では逆にノシメトンボの群れにコノシメトンボが稀にいるといった感じ。
この地方だけの特徴なのかな。
今日、今季初のオニヤンマを確認。
オニヤンマを見ると、本格的な夏がやって来たことを実感するわ。
それよりもアカネ類、数が減りすぎだな…。
ここ数年、大群で飛んでいるところを見たことがない。
自分が小学生の頃は空を埋め尽くしそうなくらい飛んでたのに…
885 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/26(土) 19:55:35 ID:QGAQc/BK
>>881 個人的に紫がかった翅のやつが良いですね。
>>883 ノシメトンボ、コノシメトンボ両種とも
いないところには全然いないトンボですね。
ネキトンボの方が居そうな場所に行けば見られる可能性が高いぐらいです。
未熟なうちは山間部の少し標高の高い涼しいところでよく見かけます。
秋になって涼しくなると平地に広く散るものと思われます。
苗を消毒してから田植えする方式に変えたことが
アカネ類の減少に関係してるらしいとTVでやってたよ
農薬散布するより環境に優しいということで導入されたが
裏目に出た
887 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 11:15:29 ID:70ebIGdr
カトリヤンマも減ってしまうね。
888 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 11:17:39 ID:xE7YpYCi
ゲット阻止
昨日、久々にハグロみたお
(´・ω・`)
..(∩∩)
890 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/27(日) 11:23:07 ID:DwjMk+0P
888ゲド戦記
昨日、浦和の街中でアキアカネ?見たよ。
892 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/28(月) 00:55:54 ID:sx67zP6g
田舎のコンビニで頭に長い触角のあるトンボらしい虫を見ました!名前わかる方教えて下さい
893 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/28(月) 01:49:18 ID:Us6vrXVJ
関東、千葉ですが
全身(羽の先まで)金色のトンボをはじめて見ました。
なんて種類なのかご存知の方居ますか?
895 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/29(火) 01:01:16 ID:KaKCl6sB
>>894 多分、羽化間も無いショウジョウトンボの雌
>>895 その名でぐぐったら同じようなの見つけました。
ありがとございます。
金色のメッキのような感じで凄いですね。あれ。
捕まえて樹脂で固めると素敵なブローチに
カワイソウ
899 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 23:06:00 ID:svI5pr49
キトンボ発見
☆900げt☆
(´・ω・`)
..(∩∩)
901 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/31(木) 13:15:24 ID:YmbyTj/Q
>>901 いい所だから行ってみるといい。
雨が降ってない日は釣り、散歩、ジョギングする人達で朝から晩まで賑わってる。
浦和では自然に触れられる数少ない場所だよ。
903 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/01(金) 23:15:03 ID:FvjaaPns
今日はアキアカネたちと遊んだ。
帽子や肩にたくさんとまってきた。
浦和の別所沼で今日見たトンボ
コシアキトンボ
シオカラトンボ
ショウジョウトンボ
チョウトンボ
ウチワヤンマ
オオヤマトンボかコヤマトンボ
905 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 20:24:55 ID:wPpXZukn
夕方庭に水をまいていたら
赤茶色っぽいような黄色っぽいような大きなトンボが
すごいスピードでやってきました。
スイレン鉢のスイレンの葉に一瞬止まって
またすぐに去って行きました。
眼はマスカット色で羽は茶色っぽい模様が全体にかかっていました。
ベッコウトンボっていうやつですかね?
906 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 22:17:24 ID:F7q/YdqT
まるたにやんま じゃ
それを言うならマルタンヤンマでは
908 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/03(日) 06:07:00 ID:om795Mvp
さっき黒い羽根のトンボを見た。
光を通さない真っ黒な羽根をヒラヒラとゆったり羽ばたかせてたから、視界に入った時は蝶かと思った。
体は青っぽい緑だった。
名前わかる人いませんか?
>>909 そうみたいです。
ウィキペディアの解説とも特徴が合致しました。
あんなの初めて見たから新種なんじゃないかと思いましたw
全国に生息してるみたいですね…
911 :
905:2008/08/03(日) 10:27:02 ID:TIWxrdrQ
>>906-907 ありがとうございます。俺が見たのはメスのようですね。
次はオスが見たくなってきました。
なんかトンボにはまってしまいそうだ。
912 :
5年生:2008/08/03(日) 16:37:12 ID:aE12KLiQ
ハッチョウトンボがシオヤアブ食べてたよ
はじめまして。
我が家ではベランダで睡蓮を育ててまして、
睡蓮鉢にメダカやエビも投入し、プチビオトープもどきを楽しんでいます。
メダカがたくさん卵を産んだので、稚魚用の小さな鉢に隔離して育てているのですが、
最近、その稚魚鉢にヤゴらしきものを発見しました。
最初は何かの間違いかと思い、すくって確認しようとしましたが、
すばしっこいようで逃げられてしまいました。
と言うのも、我が家はかなり街中にあるマンションの10階でして、
今シーズンはまだトンボが飛んでるのを見たこともないのです。
しかもググッてみた所、どうもイトトンボのヤゴのようで・・・。
イトトンボなんて、小学生の頃、学校にあった池の周辺で見て以来です。
考えられるのは、鉢の底に敷いているADAのビオソイルという土。
天然の池沼の底土です。
それに含まれていた休眠状態の卵が孵ったなんて事は考えられますか?
大事に育てている稚魚を食べられるのは悲しいのですが、
しばらく様子を見ようと放置していました。
ところが今朝、一番大きくてボス的存在だった稚魚が頭だけになっているのを見て我慢できなくなり、
水換えも兼ねてヤゴの捕獲に乗り出しました。
捕まえたヤゴを観察した所、クロイトトンボのヤゴのようです。
914 :
913:2008/08/04(月) 10:51:36 ID:05XX0Thw
捕まえてみたら、ヤゴもどうにも可愛い。
コレがイトトンボになるのかと思うとワクワクする気持ちもあります。
本来、ビオトープとしてきちんと機能しているのですから放置が一番なのでしょうが、
我が家のメダカは楊貴妃という少し珍しいメダカでして、
最初はバカスカ毎日産卵していたのですが、最近は暑さのせいか、全く産卵しなくなりまして・・・。
ヤゴに食べられつづけるのは、やはり困るのです。
そこでヤゴだけ隔離して育てようか、どこか池に放そうか迷っています。
クロイトトンボって、どれくらいで成虫になりますか?
調べてみたら、種類によって数ヶ月〜2年なんて書いてありまして。
2年とかちょっと根気がありませんw
えさはアカムシやイトミミズでいいみたいですが、
それ自体購入したことが無く、買ってきて保存ができるのか等チンプンカンプンです。
自転車で少し頑張って行けば、霊園の中に昔からある池があります。
そこに放してやるのも手かなぁとも考えてます。
色々教えて下さい。
よろしくお願いします。
赤虫やイトミミズなら、餌として認識できる。
品種改良種を自然ぽい〜って育ててる。
ビオトープだけど稚魚隔離。
ヤゴは直射日光の当たるコンクリ地面に叩きつけてしまえば?
親トンボは、ここなら。と思うところ数箇所に産卵してる。
中には、車のボンネットに産卵するウスバキトンボとかも居るけど。
あんたのベランダは、生育に適さなかった。それだけなんだから。
>>914 ヤゴの飼育は経験がない人には難しいと思う。
霊園の中の池という所に放してあげるのが
一番いい選択だと思いますよ。
917 :
913:2008/08/04(月) 21:05:49 ID:05XX0Thw
>>915 いえいえ、自然ぽい〜なんて毛頭思っておりません。
本人がビオトープ「もどき」だと一番認識しておりますのでw
ご心配御無用です。
「もどき」なのに、想定外のヤゴが出現してアタフタしている次第でして。
>>916 そうですね。
このベランダで成虫になっても、周りに池もありませんし、仲間もいません。
どう考えても気の毒な環境ですので、池に放してやる事にします。
お盆に、ここよりずっと田舎の旦那の実家へ帰るので、
それまで待って連れて行ってあげようかな?
アドバイスありがとうございました。
今日はショウジョウトンボとネキトンボを見た。
赤かった。
919 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 12:31:45 ID:fc5gfId8
うちの症状とネキは赤くないよ。
それはメスだから。
でけー
924 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 22:06:56 ID:ncULDVma
若いオスは群れる習性があるんだと。
アカネ類は成熟するまで群れをつくるね
ヤンマでは聞いたことないけど
今日、ビオトープをガサ入れしてたら
ゲンゴロウの幼虫を捕食中のハッチョウトンボ(と思われる)ヤゴを捕まえました。
927 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 02:05:13 ID:jlSOkv+t
ビオトープにはザリガニ入れとけよ。
928 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/07(木) 23:07:24 ID:651wqvGy
ビオトープには
>>927とイラガの幼虫900匹とアカズムカデ100匹入れとけよw
929 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 08:57:49 ID:JCCiJsD9
ビオトープには恋も入れておけよ
930 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/08(金) 22:32:08 ID:y3sDzNYQ
ビオトープには黒バス入れとけよw
931 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/09(土) 08:55:26 ID:EII5BV+V
今日はルリボシヤンマとタカネトンボを見ました。
ヤブヤンマの生き残りがふらふら飛んでました。
某動物園の池でオニヤンマとギンヤンマが飛んでいた
あとシオカラトンボとウスバキトンボも
普通種ばかりでスマソ
933 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/10(日) 10:57:32 ID:/72SLhad
昨日の夜玄関でバサバサという音がしたので見に行ってみると
ルリボシヤンマが電燈に集まっている蛾を捕まえて食べていた。
>>932 画像がないのでハッキリしたことは胃炎が
それおそらくオニヤンマではなくてオオヤマトンボだと思うがなぁ。
時期的にも池に生息することも一致するしね、
けっこう間違えられるんだよオニヤンマに>オオヤマトンボ。
このスレの過去スレか別のトンボスレだったかで
オニとギンとの混生はかなり珍しいという認識が一般的だったと思う。
935 :
小3女:2008/08/11(月) 15:45:14 ID:fVve9mxk
トノサマガエル
トノサマバッタ
トノサマトンボというのはなぜいないの?
オニヤンマというのがいる
937 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 19:08:57 ID:uBifeqPR
ムカシヤンマとミルンヤンマを見た!
938 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/11(月) 22:26:02 ID:C6VwnGR0
季節はずれのクロスジギンヤンマを見た。
ギンヤンマといっしょに飛んでた。
939 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 14:15:31 ID:+lgo9kgk
今日はリスアカネとマユタテアカネとコノシメトンボの産卵を見た。
羽が黒くて蝶のようにヒラヒラ飛ぶ珍しいトンボの生息地を発見しました。
携帯カメラで撮ろうと近づくと察知してヒラヒラ飛んでしまって撮れませんでした。
941 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/12(火) 22:25:26 ID:A3ao+laJ
ハグロトンボだね。きれいだよね〜
今朝9時半ころの東京の山手線の五反田駅で、20センチはあるオニヤンマが電車内に迷い込んできた。
電車の天井あたりをあちこちウロウロしてた。
俺はこんな都会のど真ん中でこんな立派なオニヤンマが生きていることに感動した。
そして同時にちょっと悲しくなった。
果たしてこのオニヤンマがろくに木も生えてないこの都心で、この先無事に生き抜いていけるのだろうかと。
電車はまあまあ混んでいて、オニヤンマに気づいた人はみんなこの虫を心配そうにジッと見つめていた。
きっとみんな同じ気持ちだったのだろう。
電車が大崎駅についたので、俺は天井あたりにとまっていたそいつをそっと両手で包んで外に放してやった。
指に噛み付いてきて、けっこう痛かった。
さすがに血はでなかったが、かまれたところが赤くなった。
でもそいつの生命力を感じてちょっとうれしかった。
周りの人も何もいわなかったがみんなホッとしていたと思う。
困っているそいつを助けたことでこっちがうれしくなった。
そいつのおかげで今日一日いい気分ですごせたよ。
そういえば今日は俺の誕生日だ。オニヤンマよ、ありがとう。たっしゃでな。
>>941 初めて見たので興奮して写メ撮りたかったです。
ハグロイトトンボとゆうらしいですね。
小川の橋のところにいました。
川で育っているのかもしれません。
>>942 それは珍しい体験しましたね。
自分の場合は都会の緑のある場所を歩いていたら
頭に何かがぶつかってきて落ちたので、ふと足元を
見たらオニヤンマでした。
虫の息で死にそうに弱っていたのでそっと葉っぱにのせてあげました。
こんな都会に絶滅しそうなオニヤンマがいるなんてちょっと嬉しくなりますね。
>942 それは ミクロイドS ですよ
945 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/13(水) 13:10:41 ID:SNXFoRcG
蜂をフマキラーカダンでやっつけたら
トンボがその蜂をくわえていった。
946 :
942:2008/08/15(金) 02:10:12 ID:Q2UfaQj5
>>943 本当にうれしくなりますね。
でもやっぱり同時に彼らのことを考えてしまい、心配になります。
もしかしたら彼らに自分たちの未来を重ねて見てしまうからかもしれないですね。
>>944 ミクロイドSって何ですか?
947 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 05:39:06 ID:Lw0xx9iv
最近、朝、目が覚めて部屋の窓開けるとトンボがけっこう飛びまわってるんだよね〜、このまま時が止まらないかなー…
948 :
943:2008/08/15(金) 10:29:04 ID:qPvaKFok
多くの種類のトンボがいる環境は
人間にとってもいい環境なんだよね
自然を大事にしたいって言ってるのは大抵貧乏人で覚悟のない人たちだよね
結婚、出産、教育資金でお金が足りないとき、
自然が大事だからと言って山を売らないような旦那は家族から相当恨まれるよ
家族よりトンボが大事と表明しているようなものだからね
951 :
ぽむ:2008/08/15(金) 18:25:25 ID:OIPdEF+F
オニヤンマで20センチなんている訳がない (笑)
前にも20センチのオニヤンマレスがあったな
953 :
ぽむ:2008/08/15(金) 19:10:59 ID:OIPdEF+F
みなさんはルリボシヤンマやクロスジギンヤンマなどをどこの地域で発見してるのですか?千葉、埼玉などでしかトンボを観察していないので(>_<)
954 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 19:12:29 ID:4Olgp5of
山なんかもってないし
金には困ってないですが何か?
955 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 20:39:43 ID:4Olgp5of
千葉ってミヤマアカネいなくない?
神奈川には腐るほどいたのに。
クロスジギンヤンマとルリボシヤンマは神奈川にはたくさんいた。
956 :
ぽむ:2008/08/15(金) 21:23:06 ID:OIPdEF+F
まじっすか。神奈川にいたとわ、そんな自然があるイメージなかったんでびっくりです。ありがとうございます(゚_゚)(。_。)千葉に住んでるんですがミヤマアカネは捕まえた事はないです。近所でマイコアカネを捕まえた事ならあります。びっくりでした。
957 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 22:02:30 ID:4Olgp5of
千葉には本当にいないみたいだねミヤマアカネ。
神奈川のヤンマは県南は駄目だけど北から西は結構見かけるよ。
写真整理してたらほとんどその地域だった。
他には結構偏りがあってノシメトンボやマイコアカネ、キイロサナエが少ないとか
カトリヤンマ、コノシメトンボが腐るほどいるとかいろいろあるけどね。
958 :
ぽむ:2008/08/15(金) 22:14:11 ID:OIPdEF+F
カトリヤンマも捕まえてみたいですね!僕が捕まえたヤンマはオニヤンマ、コオニヤンマ、ギンヤンマ、ウチワヤンマ、ヤブヤンマ、ムカシヤンマ、オヤマトンボくらいなんで是非ルリボシ系が欲しいです。トンボの瞳は生きる宝石の様に綺麗ですね(^-^)
959 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/15(金) 22:28:00 ID:4Olgp5of
最初は標本にしてたけど死ぬと色が変わるんだよね。
だから今は撮影を楽しんでる。
>>953 ルリボシヤンマなら群馬県北部の山間部にいるよ
961 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/16(土) 09:52:24 ID:Dg38xdqj
同じ川で子供がコシボソヤンマとオニヤンマ捕まえたけど
コシボソヤンマの方が少し大きかった。
こういうのってアリですか?
そのオニヤンマは実はミルンヤンマだったなんてことはありません。
小さめのオニヤンマと
大きめのコシボソヤンマ
963 :
ぽむ:2008/08/16(土) 18:59:21 ID:JBd8cPEh
コオニヤンマじゃないでしか?さっきギンヤンマの♂捕まえました。写メだけ撮って逃がしました。本当に綺麗です!
964 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 09:32:12 ID:W+qtquYo
ヤンマ科の最大種はオオルリボシヤンマ? ヤブヤンマ? コシボソヤンマ?
最小種はサラサヤンマでおk?
965 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 14:23:05 ID:jScITc3v
オオギンヤンマもあるお。
966 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 17:02:12 ID:ySxDtJ8m
今年はオニヤンマ ギンヤンマ ミルンヤンマを捕獲!
オオヤマトンボを狙ってるんですがね。
茨城にはチョウトンボがうじゃうじゃいます。
>>964 オオルリボシヤンマ ヤブヤンマ コシボソヤンマはほぼ互角の大きさでしょ
最小のサラサヤンマは間違いないね
ウスバキトンボがたくさん飛んでいる@新潟県
お盆の頃にやって来るので、ご先祖様がトンボに乗って帰ってくるとか、
南方から飛んでくるから特攻隊のパイロットがトンボになって帰ってきた
とか言われているんだっけ?
969 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 21:31:52 ID:xR6Cptl2
随分前、ルリボシは東北以南では高地にしか居ないのが定説だったけど
この頃、平地に普通に居るよね。
>>967 オキナワサラサの方が、少し小さい筈。
970 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/17(日) 22:40:51 ID:ZqaDPQf7
一昨日寄居町でオオルリボシヤンマらしきトンボを見た。
このところ毎日のようにトンボが営業所に乱入。
エコでエアコンつけずドア全開にしてると、しょっちゅう迷い込んできます。
しかもなかなか出られないようで、ガラスに特攻しまくり・・・
今日は15cmくらいありそうなオニヤンマだったので、
うるさいわ頭上をかすめて怖いわで、ホウキで誘導。
窓ガラスに自分でブチ当たって床にぽてっと落ちたので、
そおっとちりとりに入れて外へ逃がしました。
近々、職場に虫取り網を設置予定です。
なんでごく普通のオフィスに、こんなにトンボが入ってきてしまうんでしょう。謎です。
そういった生態についてご存知の方、いらしたら教えてください。
972 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/18(月) 13:53:45 ID:+6Zdea5s
オニヤンマって人に向かってくるよね。
ギンヤンマなんかすぐ逃げてしまうのに。
973 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/18(月) 22:38:31 ID:rbIO2bfc
オニヤンマって顔にあたってくるからこわい。
オニヤンマはギンヤンマと並んで結構都会でも見れる普通種だよな
>>971 ガラスに映る自分の姿を見て、ほかの個体と誤認→特攻→外に出られない
じゃないの?
自分は数年前の夏にガラス張りのビルの前でしつこく特攻している
オニヤンマを見たことがあるよ。
あと、トンボは薄暗い場所を好むっぽい。
それよりも最近雨続きで山に行けねー…。雨雲よ…どっか逝け!
976 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 09:11:07 ID:V4/0sCwI
うちのビオトープでは春からクロスジギンヤンマが絶えることなく
発生してるんだけど異常ですか?
1年2化してるっぽいです。
977 :
971:2008/08/20(水) 09:24:21 ID:e7A7HkUT
>>975 トンボって薄暗い場所を好むんですか!?
おそらくそれが侵入原因です。
うちのオフィスかなり薄暗いんで・・・
ガラスに向かっていく理由も、きっと自分を見てのことでしょうね。
疑問が氷解してスッキリしました。
ありがとうございました!
でも、結局事務所は薄暗いままなので、
トンボ侵入を防ぐ手立てはなさそうですw
国道歩道でウチワヤンマを保護
怪我はしてなさそうだけどよく飛べない
979 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 15:39:35 ID:e8Hr+P6r
リスアカネとノシメトンボが異種間連結してた。
犬の散歩中、オニヤンマがギンヤンマの雄を捕まえて地上で格闘していた
漁夫の利で捕まえようとしたら両者とも飛んでいったorz
981 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 17:45:43 ID:veTq2kxH
やっとオオヤマトンボを捕獲できますた!
982 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 18:26:22 ID:KQE/Q/fS
981さん、おめでとうございます。
983 :
981:2008/08/21(木) 00:10:19 ID:lIxmgSY2
どうもっす!次はウチワヤンマ行きます。
網の届かない棒の先端で睨みを効かせて動かないから
難しそうです。写真とってリリースしてます。
984 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 18:23:45 ID:ShDifg6m
今日はギンヤンマと遊んだ。
特製の長い網で一時間かかって三匹捕獲した。
その後大きさ測ってリリースした。
>>973 なるほど人の頭に体当たりするのは習性なんですね。
でもなぜそんな危険を冒すのだろう?
>>974 都会では珍しいと思ってたけど。
いるんですね。
986 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 19:55:38 ID:FgBw6erQ
ギンヤンマって他のトンボ食うんだ・・・知らなかったから初めて見たら結構ショッキング
大型のは他のを食うか
987 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 20:09:15 ID:FgBw6erQ
>>940は、チョウトンボの可能性は?
羽はよく見ると青光りだけど角度によっては黒く見えるし
違いは体格の他に、チョウトンボは結構近くまで行っても逃げないことがあるけど
ハグロトンボは警戒心が強くてすぐ逃げる、というのが撮影してての感想
988 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 20:27:10 ID:v3QD9/Ns
>>986 コオニヤンマは自分より大きなオニヤンマを食べることがあるし、
シオカラトンボも自分より大きなサナエトンボを食べたりする。
989 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 20:30:55 ID:FgBw6erQ
さすが肉食
990 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 22:16:27 ID:iwpXNi8E
ドラゴンフライ
外国ではトンボって竜に見えるのか??
991 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 22:58:01 ID:v3QD9/Ns
そろそろ次スレを
>>987 検索して調べたのですがハグロイトトンボだと思います。
普通サイズのトンボと違って警戒心が強くて
敏感で人の気配を察知して逃げます。
あんな利口な虫がいるなんて。
ハグロイトトンボの楽園のようです。
それと蝶々が沢山生息してる所も数年前に見つけました。
今年も綺麗に乱舞してたら良いのですが。
993 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 23:43:09 ID:FgBw6erQ
>>992 ところが・・・群舞してる中にあえて突撃して、そこでじっと待ってると
虫なんてバカなんで、すぐに風景との違いが分からなくなって、
それからは戻って近くに寄ってくるという・・・
鳥にはこれは通用しないけどね
羽が黒いタイプのトンボは、いるところには固まっているよね
意外と所々で見かける
さすがに街中には気軽には飛んでこないけど
994 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 06:13:59 ID:OTfRwOnC
それに飛翔速度が遅いからわりと採りやすい。
少し汚い河川や池に多いね。
他の虫は嫌いだけどトンボだけは異常に好き。
オナガサナエ最高!
993,994さんの言ってることが「そうそう!」って思いました。
なるほど、じっとあのまま待っていれば風景と同化して分からなくなるわけだ。
私の見た小川は林や藪があるところですが側には道路があって民家も
ちらほらあったので汚い水が流れていたかもなあ。
いつ頃まで生きてるんだろう?
996 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 21:29:01 ID:OTfRwOnC
交尾、産卵してるハグロさん多いからシーズンそろそろ
終わりかもね。高く飛ばないから捕まえやすいです。
997 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 21:37:37 ID:hqTzAbuc
>>994 郊外の住宅横の水路にいた
なぜか水草が繁ってたからそれで住み着いてるかな
あんなに繁っちゃっててあの水路除草しないのかなww
薄暗い神社とかの石段にもいたりするね
近くにやごが棲めそうな場所も無いんだが
どこかから来るのかな
998 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/22(金) 23:22:20 ID:l9euCIZZ
今日の夕方、東京のお台場にて地上5〜6mのあたりをゆっくりと飛翔する大型のトンボを見ました。ちょっと大袈裟ですが、昼に見たアカネの倍くらいありそうな感じでした。おそらくヤンマの一種だと思います。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。