くだらない質問はここへ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
943:||‐ 〜 さん:2007/08/22(水) 23:37:09 ID:vpBMoCdU
>942
> あの折りたたみ式の羽、科学を超えてる
> 人間がマネして作れる代物じゃないね

確かに凄いんだが、人工衛星の太陽電池パネルの折りたたみ方が、
翅のたたみ方と、同じだよ。植物の芽も同じだったかな。

三浦折りで、ぐぐれ。
944:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 00:34:05 ID:tOwuNiSh
あの折りたたみ式の羽を広げて羽ばたかせて
飛行することが凄い
原付にも欲しい機能だ。
945:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:17:51 ID:OkFhFRO3
今日家にゴキが出現しました。
ゴキジェットで瞬殺できたけど、ひとつ疑問が。
何でゴキって死ぬとき仰向けになるのでしょうか?
ジェットの中に平衡感覚失わせる物質でもあるのでしょうか?
うつぶせのまま死んだの見たことないです。
946:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:24:41 ID:yCEExFDZ
947:||‐ 〜 さん :2007/08/23(木) 01:26:37 ID:7WbyqPYj
>>942
得意のオヤジギャグ
ゾウカブトが空飛んだ・・・ゾ〜とした
少しは涼しくなりました?
948:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:28:13 ID:OkFhFRO3
>>945です。
ググってみたところ足の形がどうのこうのといっているのですが、
よくわかんないです。
今のところ人間も死んだら仰向けにさせられるだろ、
っていう答えが一番しっくりしました。でも人間でも
前のめりで死ぬときはうつぶせなきがします。
正解はいったいなんなのでしょうか?
949:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 01:29:59 ID:eLQuqRxk
なんで今年のこの時期はミヤマが異常に多いの?
950:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 02:44:09 ID:yCEExFDZ
>>948
人間とは身体の構造が違うから比較してもしょうがない。
>>926氏の説明のどのへんが理解できませんか?
951:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 10:51:42 ID:szVkCk5A
>>948
なんで、人間のうつぶせと
虫の仰向けの反対が
同じだと思うのか?
人間が立っている状態だろ?
人間は、立ったまま事切れたら倒れるだろ。
虫も、死んだら引っ繰り返るのさ。
952926:2007/08/23(木) 11:54:44 ID:TNvWTEj3
>>926です。
私の説明わかりにくかったですかね?
これ以上ないくらい簡潔に書いたつもりだったんですけど。
953:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 16:44:29 ID:Hk7yeP73
恐らく>>926氏の説明に対する感想では無く、
ググった先で見た「足の形がどうのこうの」
という説明が釈然としない、という事ではあるまいか。
954:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 17:50:00 ID:Gf+TO1Dz
>>945は、そんなに分からないのなら、
裏返って死んでる虫を元の向きにしてみたらどうよって思う。
何度もやってみれば足の閉じ方などの理由が納得できるんじゃないかね。
955:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 18:32:09 ID:0MAEHQyd
この蝶の名前を教えて下さい。
http://imepita.jp/20070823/666250
956:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 18:40:58 ID:Gf+TO1Dz
>>955
カラスアゲハ
957:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 19:01:15 ID:0MAEHQyd
>>956
ありがとうございます。
958:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 21:23:35 ID:ebYw1uBa
クワガタの体にダニが5〜6匹くっついているのですが無害ですか?
マット?かえた方がいいのでしょうか?教えてください
959:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 22:08:07 ID:kQEdqU9h
>>948
苦しんで死ぬときには、脚を「閉じて突っ張る」からと考えれば簡単でしょう。
960:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 15:16:26 ID:Sqgs+va6
貰ったオオクワが昨日羽化したんだけど、すぐ掘り出しちゃダメですかね?
しばらく置いとくべき?
961:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 17:41:06 ID:/fRtu0hT
>>960
黒っぽくなったら掘り出して大丈夫。
むしろ、色付いてきたらすぐに掘り出すぐらいでちょうどいい。
962:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 18:34:22 ID:Sqgs+va6
>>961
ありがとうございます。
963:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:29:04 ID:1bzC7AuE
庭で見つけた全身が黄色
(しかも乾いた黄色ではなくまるでゴムのおもちゃかグミのような質感の黄色)
でひし形で、点のような目だけが黒で、
大きさは1cm位で足の形とかはバッタっぽい虫の事が知りたくて
家にある図鑑やら、ネットやらでいろいろ検索しましたが全く分りません
そしたら昨日、その虫の白バージョンを見つけてしまいました
気になって気になって調べまくっていますが分りません、
どなたか昆虫にお詳しい方助けて下さい。
964:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:34:58 ID:j7QSIqvL
>963
ヒシバッタ

いろんな色彩変異があるよ。
965:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:50:25 ID:vx6hU45n
>>963さん、レスありがとうございます。

自分も最初「ひしバッタ」という名前を聞いたことがあったのでそれかと思ったのですが
図鑑で見たらぜんぜん違う色と形でした
とにかくまるで玩具のような黄色なのです、しかも白バージョンまで居たとは・・・。
966:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 21:51:14 ID:vx6hU45n
ちなみに、クローバー、ミントの辺りに居ました。
967:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:03:24 ID:vx6hU45n
うpすれば早いのでしょうけど、携帯の画像をPCに送る方法が分らなくて悪戦苦闘してる最中です。
968:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:26:04 ID:BytF8pg8
>>963
それ呼んでてミドリグンバイウンカの幼虫を思い出したけど、
大きさと色の点で違う。

ってことは、その系統で
ツマグロオオヨコバイの幼虫でどうだ?
969964:2007/08/24(金) 22:40:12 ID:j7QSIqvL
>968 のレスの方が正しいような気がする。

http://matsumalog.at.webry.info/200609/article_9.html
これか?
970:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:42:05 ID:kZNGa3RH
>>968さん、レスありがとうございます。

ググッてみましたが、仰るとおりツマグロオオヨコバイの幼虫にかなり近い気がします。
とても昆虫に詳しいのですね、感動しました。
でもツマグロオオヨコバイってカメムシ」科なんですね・・・
カメムシ・蟻よけになると聞いて植えたペニーロイヤルなのに・・・ちょっと複雑・・・
でもスッキリしました、ありがとうございました!
971:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:42:43 ID:7hWDPIVo
>>967
携帯のメールに添付してイメピタ([email protected])に送る
詳しくは ttp://imepita.jp/pc/
972:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 23:32:42 ID:9V2CozEc
>>970
重箱の隅ごめん。カメムシ科ではなくヨコバイ科ですよ。
まあカメムシ目ではあるけれど、カメムシ科よりセミ科などに近いです。
973:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 01:23:07 ID:fEuPtwpT
今日ゴキブリに似た虫を見ました
大きさは1〜2センチ。薄めの茶色。
ゴキブリとちがうところは動きが遅い、腹の部分が節々してる(横に線がはいってる感じ)でした
虫が苦手なので写真は撮れませんでした。
どなたか情報お願いいたします
974:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 10:00:12 ID:3s7B8hC+
>>973
種類まではわからんけどゴキブリの幼虫。
975:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 10:59:56 ID:pbI9SeM9
>>973
チャバネの幼虫と思われ
ショックでかいよなあれ・・・

画像 ※取り扱い注意
http://www.osakapco.com/pcosight/musi/musilist/044.html
976:||‐ 〜 さん:2007/08/26(日) 23:37:45 ID:fEuPtwpT
>>974>>975
ありがとうございます・・・ショックです。。。
977:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 20:44:28 ID:f+NFDmUA
質問させて下さい(´;_;`)

新築してから2年、やっと我が家にもアシダカグモが住み着いてくれました。
洗面所と玄関付近に住んでて、2〜3日に1回は見かけてました。
大きさは全長で7センチほどです。
でも、ここんとこ見かけないなぁと思っていて、少し心配だったのですが、
昨日、久しぶりに出没しました。
そしたら、足が3本も取れてました。5本足で元気がなさそうでした。
敵が現れて自切したのか、エサがなくて自分で食べちゃったのか、
うちの室内飼いの猫にやられたのか、わからないんですが…。
この無くなってしまった足は、また再生しますか?
保護して外に出してあげた方がいいですか?

アシダカグモスレでは、5月23日に同じ内容の質問レスがありましたが、
誰も答えていないようなので、こちらで質問させてもらいます。
よろしくお願いします。
978:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:21:29 ID:rp07HwIU
>>977
自分で調べろよカス
979:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:48:02 ID:0Eo0Pab7
>>977
猫と共存はむずかしい。脚は再生しない。
そもそも何の為にアシダカに住み着いてほしかったのですか?


978氏の気持ちを察することができますか?
980:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:57:27 ID:04/cnZAU
荒らしに氏を付けるまでもないっつか察する必要も無い。

>>977
家の中に居つくって事は、室内型の筈だから追い出されても家の中に戻るか
ベッコウバチ辺りに狩られるだけ。見かけ7センチならもう成体だろうから再生は
無いだろうね。どの道死ぬ。南無。
981:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 00:58:49 ID:0N+SvWeZ
勃起イーグル69AFに寄付すればいいでふ(^^
982:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 07:46:40 ID:7EwtimWi
>>978
他スレを見たり、ググってもわからなかったので、聞きました。
解説が載ってるサイトがあるなら教えて下さいませ。

>>979
アシダカグモに住み着いてほしかったのは、アシダカグモが好きだからです。
うちの猫は猫のくせにのろいんで、今までも虫等を捕まえるってことがなく、
それに速いアシダカグモだし、絶対に捕まえられないだろうと思ってました。
978氏?の気持ちはよくわかりません。猫を飼ってるからカスだったのかな?

>>980
そうですか…。足は小さいうちなら再生するものなんですね。
今まで、我が家にいる害虫を捕ってくれてたんだろうに、とても悲しいです。

ありがとうございました。
983:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 08:45:06 ID:YntlJcDf
>>982
自然に住み着いたんなら、また別なのが来るさ。
984:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 22:26:59 ID:utJDEgB6
庭の畑を掘ったらこんな幼虫が出てきたんですけど
これは何の幼虫ですか?
http://imepita.jp/20070828/799280
985:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 23:15:38 ID:6eKIn7mP
>>984
コガネムシ系でしょう
バサロ泳法ならハナムグリ系
幼虫での種判別は困難かと…
986:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 00:48:57 ID:Uf4szKin
こんなようなのを飼ってみたことがあるけど、赤っぽい小さなコガネムシになった。
名前を調べたけど忘れてしまった。スマン
987:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 07:58:13 ID:fzXJs7il
>>985、986
ありがとうございます。
コガネムシ系ですか…。
旦那はクワガタと言って育てる気マンマンなので止めさせます。
988:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 10:27:08 ID:7jLX/Bf1
玄関のところにいたんですが、これは何という虫でしょうか?
体長は8〜10センチ程です。宜しくお願いします
http://vista.undo.jp/img/vi8835030729.jpg
989:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 11:05:55 ID:WnSqVQr+
>>988
スズメガ系の幼虫
なにスズメかはググってね
990:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 11:19:05 ID:YJTIKyHl
ベニスズメガの幼虫じゃないかな
991:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 14:28:21 ID:7jLX/Bf1
>>989>>990
スズメガの幼虫だったのですね…初めて見たのでびっくりしました
ありがとうございました
992:||‐ 〜 さん
ツヤハダクワガタとかオニクワガタってかわいいよね
でも、どうやって飼えばいいんだろう?
因みに北国なので暑さ対策は大丈夫だと思います、平地にもいるし。