★マットを語ろう!★3ケース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
カブト・クワガタ飼育用マットについて語るスレです。
産卵用にお勧め・初2令にお勧め・3令にお勧めなど、用途に応じたマットを語りましょう。

★マットを語ろう!★2ケース目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1164765874/
★マットを語ろう!★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1152745768/
2:||‐ 〜 さん:2007/04/15(日) 00:50:31 ID:pb8EvSii
初の2GET!!

そんなオレのお気に入りはきのこマット。
ヘラヘラはもちろん、微粒子化してオオクワの産卵SETにも。
他のマットに比べて産卵数が増えてる。
価格もGOOD!!

でも、コバエ・線虫・ダニには悩ませられます・・・
3ウイングガンダムゼロカスタム ◆1Hji.BThNQ :2007/04/15(日) 01:15:43 ID:FT5AV8yc
3ゲト戦記
4:||‐ 〜 さん:2007/04/15(日) 01:57:52 ID:g4NYUS/s
よく椎茸菌が生きてる、生きてるとか言うが
椎茸はえてきたことある人いる???

へんてこなキノコばかりだ・・・
レンジでチンとかして毒キノコの胞子飛んだらどうしよう
とか思う
5:||‐ 〜 さん:2007/04/15(日) 02:12:11 ID:fsYPAcfH
きのこマットは万能でいいけどほぼ間違いなく再発酵するよなw
夏はきついな。
6:||‐ 〜 さん:2007/04/15(日) 03:05:17 ID:0Wxj8sQC
最近、某カブクワサイトの掲示板への業者の宣伝投稿が凄まじいね
あれを書き込んでいるのは、あきらかに知的障●者か精神異●者
異常な長文でサーバに負荷掛けやがって常軌を逸してるよ
でもああいう正気の沙汰ではない宣伝行動をとる業者は色々問題がありそう
それに掲示板は、飼育用具を買う層もよく投稿や応募をしているので、そのユーザーたちへ確実に恒常的に払拭できないほどのネガティブイメージをユーザーに植え付けるきっかけになってるし
「絶対に勝手はいけない業者」を決める基準にすらなっているし
2週間に1度程度の宣伝投稿ならまだしも、連日あんな投稿するなんてやっぱりおかしい
管理人さんも常連さんも皆迷惑してるし、奇行紛いの宣伝にキモチ悪がり始めてるのに
7:||‐ 〜 さん :2007/04/15(日) 06:25:04 ID:qOhpgZZh
兵庫のごみ詐欺師グループでしょう
8:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 10:33:43 ID:1qa04QN8
↑M川先生!くっついてこなくていいからさ〜
自分で立てたスレ、ちゃんと盛り上げろよw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50
9:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 12:00:50 ID:WuQYkyr/
HSの運営責任者変わったんだね
10:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 13:50:59 ID:+BSQkU+v
流れさえぎってスマソだが、前スレのこれ↓質問多かったのでコピペ(一部編集すた)。

【小バエ・きのこバエ・ミミズ・線虫・ダニ】
まず、ほとんどの市販マットになんらかの、雑虫(卵含め)が入ってる。

雑虫を死滅方法(卵も含め)
1、電子レンジでチン(バクテリアも死滅してしまうが問題はない)
2、冷凍(バクテリアのみ生存、マットの劣化なしだがスペースとる)
3、太陽熱消毒(密封して袋ごと太陽に2〜3日あてる、両面やる)
4、一度カラカラに干す(お手軽だが、臭いと小バエ産卵に注意、長期保存向き)
5、ホッカイロ入れて空気抜いて密封(酸欠で殺す、1週間なら完璧、お手軽)
6、高温の湯に密閉した袋ごと漬ける(湯が冷めないように調整、半日以上)
7、電気カーペットでくるむ (袋密封?高温で?)

どの方法でやっても、ダニだけは後から入る
フタの隙間からも、虫自体に付着したのも入る。空気中にも卵がある。
ダニが沸く条件は高温と多湿、元のマットの質に関係する
11:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 14:06:08 ID:YDh201+4
>>10
これって
すべて実証済みなんでしたっけ?
1210:2007/04/16(月) 14:14:26 ID:+BSQkU+v
俺がやったことあるのは1、2、3。これは確実だと保証するよ(マットの量と時間は個別確認ね)。
似た理屈で6、7も丁寧にやればオケでは?
個人的には4は、保存用で完全殺虫には疑わしい。
興味深いのは5だが、前スレで何人か発言してた。
13:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 16:10:19 ID:rg4+QPuT
コバエが絶対に進入できない状態の
1年置いといても本当にコバエが発生しなかったマットに、
コバエが沸いたマットにいた幼虫をいれたら
2ヶ月弱で見事にコバエが沸いた。

やっぱり幼虫にくっついて卵がきている模様…
完全にコバエフリー状態で卵を産ませるところから
はじめないと根絶無理。
14:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:03:39 ID:+BSQkU+v
あ〜、そゆ時はねー、幼虫を洗うの。ゆるま湯でね。
洗ったらコバエ湧かなくなったので、腸内には卵はないと確認できますた。
カブトとオオクワの幼虫でやったけど、一時的に成長がちょっと悪くなるが、
また戻るので大丈夫。
15ウイングガンダムゼロカスタム ◆1Hji.BThNQ :2007/04/16(月) 17:07:34 ID:dyRrm0kk
え〜?お湯?死ぬ死ぬ
16:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:11:44 ID:+BSQkU+v
お湯じゃなくて「ぬるま湯」!よく見て!。軽く洗うと言うか、
新品ケースに入れて、ぬるま湯を入れてこぼす、これを2〜3回繰り返して終わり。
夏場は水でもオケー。
17:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:18:21 ID:1fQFcvJ1
雑虫なんかある程度ならきにしない。自然界にはたくさんいる。ただケースという隔離された環境だから割合的に雑虫がふえすぎなければいい。
18:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:20:50 ID:hbUJk/Y8
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
19:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:43:42 ID:6ltaoEFx
>10の内、俺が今まで1〜4をやった感想。
1&2はカビが生えやすくなった。(バクテリアの死滅が原因?)
3はその後も雑虫が発生。
4は天日干しの間に新たな雑虫の混入に気をつければ意外に有効。
脱酸素法なんかは嫌気性バクテリアが増えるのが目に見えるから
始めからやらなかった。
1番いいのは発生する度にマット全交換。
これがヘラなんかは1番成長がいい。
マット交換で暴れる種には不向きだが。
20:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:48:59 ID:ZzBzoriB
とうとうコバエの季節だ・・・。
実をいうと去年の夏から飼育していたがコバエなどの雑虫は、
一切いなかった。(飼育種が少なかったため)
だからコバエの恐ろしさをまだ知らない。
昨日の夜に、コバエが2匹でた。2匹だけでもうっとうしかった。








これからどうなるの!?;;;;
21:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 17:58:42 ID:G/YR/jtz
>>20
俺の家は結構出るぞ
朝鼻をかんだらコバエが…
なんとかせねば
22:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 19:34:09 ID:+BSQkU+v
>>19
<1番いいのは発生する度にマット全交換。 これがヘラなんかは1番成長がいい。>
確かにそうなんだがな。幼虫にとって理想かもしんないね。
ただ、コバシャなんかで買ってるとコバエが増えるとマットスカスカになってまう。
まあ、その前に交換するんだろうが。マット交換頻繁だと大変だからなー。

発酵マットの場合、1や2でカビ生えたこと一度もないけどな、うちでは。
幼虫の成長も全く問題なかったよ。ただ、埋め込みマットだとカビ生えるね。
3は、夏場の暑い晴天以外は、念入りにやらないと、再発生もありかもね。俺はないけど。
5はやったことないが、嫌気性菌は問題ないはずだよ。
発酵マットの場合は雑菌なども問題ないよ。マット自体が雑菌のかたまりみたいなもんだから。

>>21
俺も、それがイヤなんだよなー。
23:||‐ 〜 さん:2007/04/16(月) 19:40:23 ID:neQH0mAo
>>21,22
もまえら、鼻の中にコバエが侵入してるのか?( ̄ー ̄;
24甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/04/17(火) 22:07:40 ID:JF0jx6em
僕もコバエが大量発生してるケースをあけたら
大量のコバエどもが鼻に侵入してきたです。
しばらく、鼻水が止まらなかったよ(^^
25:||‐ 〜 さん:2007/04/17(火) 22:14:03 ID:J5ykKgbv
オオクワ幼虫飼育(発酵)マットおすすめは、ありますか?
26:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 10:02:45 ID:OTKTcGjk
>>23
コバエがいる部屋で寝ると、鼻の中に入ってくるのは有名な話
俺もそういう目にあった
27:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 10:36:09 ID:CocVdvpE
鼻ならまだしも 耳だと危険かも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000027-dal-ent
28:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 10:49:51 ID:OTKTcGjk
コバエが鼓膜破ったりはしないだろw
29:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 12:09:59 ID:8U5KJYAF
>>26
なんで鼻に入って来るんだろうね
30:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 12:24:07 ID:AFDnNl7U
何かコバエスレ化してるなw
ちなみに俺は鼻はもちろん、耳も侵入されたよ。耳の中いっぱいにコバエの羽音が響いて不快な事この上ない
耳に虫が入った時の対処法の「耳を光のある方に向ける」は通用するから大丈夫
それにしてもここの所の変な気候のせいで自作マットが上手く発酵しない…
31:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 16:34:44 ID:HUbbxvy6
マットを別の会社のものに変えて安心してたら
また、朽木蝿が大量の予感
すでに夜のパソコンにも集まってきた。
32甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/04/18(水) 17:47:48 ID:2e+l9eqz
やつらはパソコンのモニターの光によってきますな(^^
そんでよく指でプチっとつぶしまふ
33:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 19:17:52 ID:KZY+5MDu
つまらなくなったなwww
3420:2007/04/18(水) 19:21:04 ID:3JUa5d4s
>>21>>24>>30
は、鼻とか耳にはいってくんの?;;((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
耳栓・鼻栓しないとなw(いやマジで)
コバエってからっからに乾燥したマットにも寄ってくんの?
というかコバエが存在する意味ってあるのか?
35:||‐ 〜 さん :2007/04/18(水) 23:55:54 ID:XXwMLpT0
シネヨ。屑共
36:||‐ 〜 さん:2007/04/18(水) 23:58:28 ID:GaogSk4l
sauzaマット クルビ対応 ばら売りしている店orWeb(個人)知りませんか?
37名無し三等兵 ◆5T5yn0yQOw :2007/04/19(木) 01:19:48 ID:oaJbQUS+
知らん
38:||‐ 〜 さん :2007/04/19(木) 01:27:41 ID:23YVbCb9
くわちゃんハウスに聞いてみなよ。
製造元がだめなら?
もりこんで聞いてみな。
39:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 11:06:47 ID:jq9oWgBS
>>36
本家のサイトで1袋790円でばら売りしてるぞ。よーく見てみ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~sauza/sauza1.htm
ところで何に使うの?
カブト用にカブトマットに混ぜたら効果あるかなあ?
40:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 22:13:38 ID:hN1dYQ8v
38-39
サンクス オオクワ幼虫飼育
41:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 08:55:39 ID:iMkAQldb
sauzaの店長に聞いたんだけど、オオクワはクルビマットにアンテマット(割合は半々)入れると大型個体が出やすいんだって
42:||‐ 〜 さん :2007/04/20(金) 10:45:05 ID:O/hAnl0e
詐欺師がか
43:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 11:54:19 ID:TPDUP3Im
sauzaてやはりモリコン系列なのかね?
44:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 16:37:11 ID:75Ey+Hj9
クルビマット100%でオオクワを飼育してみたよ。
♀は40代前半
♂は60mmUPが出た
マットにしては満足だな。
45:||‐ 〜 さん :2007/04/20(金) 18:48:19 ID:O/hAnl0e
sauzaてやはりモリコン系列なのかね?

同じもんだよ。あほ。
46:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 19:25:05 ID:zs3wlLb9
マットからウンコの臭いがする件について
47:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 19:27:50 ID:zs3wlLb9
語ろう
48:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 19:36:23 ID:Z8tRDV97
>>45


「あほ。」出ました
49:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 22:40:09 ID:rPVavrp/
結局どのマット使用しても、みんな同じだな。
50:||‐ 〜 さん :2007/04/20(金) 23:09:43 ID:O/hAnl0e
俺も、それがイヤなんだよなー。
51:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 23:42:29 ID:75Ey+Hj9
月夜野クワマットとモリコンアンテマットはニオイが全く一緒だが発酵の度合いがちょっとだけくわマットが浅いな。
これって製造元同じなのかな?
それとも製法が同じだけ?
コスト的にはアンテマットのほうが得だな。
60L計算だと
クワマット送料込み3675円
アンテマット送料込み2900円
52:||‐ 〜 さん :2007/04/21(土) 01:54:46 ID:rnPIGwSa
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜
53:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 02:03:05 ID:2MQmIyOW
↑他のスレにもレスをしている馬鹿野郎だなぁ〜
54:||‐ 〜 さん :2007/04/21(土) 02:09:05 ID:rnPIGwSa
同じもん購入して騙されている。
お前は、本当の↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜
55:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 02:09:15 ID:2MQmIyOW
52 名前::||‐ 〜 さん :2007/04/21(土) 01:54:46 ID:rnPIGwSa
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜

詐欺業者とみた!叩き系にしか現れないwwwww
負け犬業者 乙!
56:||‐ 〜 さん :2007/04/21(土) 05:13:25 ID:rnPIGwSa
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜

シネヨ
57翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/04/21(土) 12:57:40 ID:bEfVchoS
↑馬鹿がほざいてます
が進化したのか…
58:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 13:26:35 ID:2PZBmXBm
>>51
似てはいるけど値段分だけ質は良いと思うよ。
産卵数とか羽化サイズとか落ちる率とか。それと分かるぐらいに小さな差だけど。
59:||‐ 〜 さん :2007/04/21(土) 21:50:10 ID:rnPIGwSa
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜



詐欺師シネヨ。


60:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 22:10:05 ID:L8uia45A
製法については知らんが、製造元が違うのは確か
くわMatはモリコンと違って殆どゴミが入ってない
以前モリコンから買ったマットはビニールや大きな材の欠片等が入っていてとても使えるもんじゃなかった
61:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 23:35:07 ID:NfulLo6V
>>60
モリコンのどのマット?
62:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 23:40:46 ID:GYlJhxmZ
>>44
HP上では77mmがでました〜〜みたいな、もしかして1万頭に1ピキぐらいの割合なのかな〜
6360:2007/04/22(日) 00:39:22 ID:4oUW2qR4
>>61
アンテマット
正確にはモリコンからじゃなくてモリコンの代理店から買ったマットだが
64:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 01:29:45 ID:Rq5iZf3o
運が悪いな
オレはアンテマットにゴミが入ってた事は無いな。
65:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 07:27:25 ID:tXXPXQpy
>>6
確かに某業者の宣伝凄まじいな
覚せい剤でもやりながら、書き込みしてるのかもしれないけどドン引きしたよw
ちなみに漏れも絶対にあそこからは買わない
というか、あんなにスペース占領したら、他の業者や投稿者とそれを目当てにしてる善意のユーザーすべてが迷惑な被害に遭うよね
66:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 07:30:57 ID:tXXPXQpy
基地外みたいな長文で、ログ流す嫌がらせするような業者は、ろくに在庫を捌けず焦っている
でも近いうちに確実に潰れそうだな
67:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 07:49:51 ID:poA7C98W
俺はクワガタもカブトの産卵、幼虫飼育共にアンテマットだけどいつも安定した品質だと思うよ。
異物混入は仕方ないでしょ。別に虫は食べないし、要は人間が嫌がってるだけ。
最近は月夜野製品はまったく買ってないから比べられないけど。
68:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 08:58:53 ID:WJlqE6jW
業者??
愛知?
69:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:52:40 ID:F8mIZVZQ
アンテもクワマットも異物混入はどっちも経験ある。
もちろん品質としては十分に許せるレベルだが。

あと、アンテマットとクワマットって見た目結構自体違わね?
並べておいて見るとわかると思うんだが。
70:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 13:44:16 ID:WJlqE6jW
見た目自体結構ちがくね
71:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 16:33:02 ID:id2U3XO6
月夜野きのこはかなり使ってるが異物混入いまだにないよ。
72:||- 〜さん:2007/04/22(日) 16:55:22 ID:O7Puwx67
混入あったら大問題ですから
73:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:17:30 ID:uZMfxFZb
マットにプロテイン入れてる人いる?
74コバエ:2007/04/22(日) 17:19:04 ID:RpKvL/ld
75:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:36:53 ID:oMgqpXsl
>>71
無かった事無かったけど・・・
76:||- 〜さん:2007/04/22(日) 21:01:41 ID:O7Puwx67
そうかいな!
77:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 22:06:35 ID:3ujLYaiq
>>71
うちのも少ないが必ず入ってるよ。
78:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 22:24:46 ID:Rq5iZf3o
>>71
きのこマットはビニールが必ず入ってる。
すべての袋と言うわけでは無いが1箱買えば確実に入ってるけどな。
79:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 22:25:45 ID:Rq5iZf3o
ああ、すまん。
釣りだよね・・・
80:||‐ 〜 さん :2007/04/22(日) 22:38:46 ID:OVPpX2Y2
ごみにごみが混入して何が悪いんだ。
81:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 23:25:23 ID:Fg8MHmYH
ビニール、はね添加剤なんだよ!!!
82:||‐ 〜 さん :2007/04/22(日) 23:37:45 ID:OVPpX2Y2
釘は、添加剤なんよ。ミミズは、栄養剤なんよ。
83:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 01:49:30 ID:I45jDeX3
細害菌は?
84(∩´∀`)∩ チンコがボッキングMK-II:2007/04/23(月) 06:17:27 ID:VTsMbrMW
浜野あいをwkwkしながら2時間かかって落としたが
何だこの女は!
パンツ履いて速攻で捨てた。
85:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 17:55:23 ID:uDNMuPs6
月夜野きのこはよくビニールが入ってるけど、くわマットには入ってたことが無い
86:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 18:47:40 ID:L50g3H7d
廃菌床を使用したマットには、少なからずビニール片は入るでしょう
まあ、そんなもんだ
87:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 20:28:49 ID:pgUAK2Wl
ビニール片や雑虫が入ってることと、いいマットかどうかは別だと思うが。
1、ビニール片や雑虫はいないが、幼虫はあまり育たない
2、ビニール片や雑虫はいるが、幼虫はよく育つ
俺なら絶対に2を選ぶけど。
88プロヴィデンスガンダム ◆y18ozQ.K3o :2007/04/23(月) 20:45:47 ID:HIMmfdYU
>>84
・・・・・(^^ゞ
89:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 20:47:14 ID:OSQPc7ht
>>87
当たり前の事を…
誰かが「ビニール片や雑虫はいないが、幼虫はあまり育たない」マットの方がいいって言ったか?
そんな事を言い出したら混入物が入ってなくて育つマットが1番いいに決まってるだろ。
阿呆かキミは。
90:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 20:59:57 ID:pgUAK2Wl
>>89
<混入物が入ってなくて育つマットが1番いい
の方がもっと当たり前だぞ。それがあれば良いに決まってる。
俺はマットの評価を、混入物の有無で言いがちな流れは、いかがなもんかと
言いたかっただけ。
91:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 21:24:22 ID:uYQ0FKbe
実際問題のところ10gで2000円くらいのマットと
その半額くらいのマットと
その1/4くらいの価格のマットでヘラクレス幼虫の育ち方に
顕著な差異は生じるものかね?

生じるのなら、高いマットでも構わない気もするが
92:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 21:41:25 ID:I45jDeX3
>>91
ヘラクレスは国産カブト並みにマットを選ばない種だぞ
93:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 21:43:40 ID:OSQPc7ht
>>90
本当にキミは阿呆だなぁ。
キミが当たり前の事をワザワザ言ってるから、
当たり前の事を語る無意味さを示しただけ。
94:||‐ 〜 さん:2007/04/23(月) 22:48:02 ID:6976ETwZ
>>93 イヤな性格ですねあなた
95:||‐ 〜 さん :2007/04/23(月) 23:51:21 ID:Zh2S/9fr
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜
96:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 06:27:23 ID:T8QkjJJo
カロリーマットとスーパーカロリー違いありますか?ご意見よろしこ
97:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 07:32:47 ID:Q8WAFDzq
商品名が違いますよ
98:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 07:38:55 ID:ShbKjbR8
>>92

てことは、可能な限り安いマットを大量に使うことが重要なのですね?
99:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 14:40:16 ID:Swb81cjd
>>98
ヘラがなんでも食べると言っても、マットによって成長の差はでるよ。
ただ、値段の違い程はでないだけ。また、高いからよく成長するとはかぎらない。
マットを大量、常に新鮮なマットになるように交換した方が大きくなるが、
安いマットがいいとは思えない。安くても良いものもたまにはあるだけ。
100:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 15:44:51 ID:C2ivdYgC
幼虫のウンコの処分方法を真剣に教えていただけますか?
いつもは家の前の小さい庭に捨ててたのですが、家族からの大ブーイングでどーしたら
いいのかわからなく困ってます。
101:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 15:46:23 ID:QuoyEvz0
生ごみ
102:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 17:26:49 ID:doHsJii0
燃えるゴミ
103:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 17:28:49 ID:w2EQIH5C
可燃ゴミ
104:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 18:15:30 ID:fi7Iihhk
河川敷等に捨てるのは、不法投棄になるのかな?
105:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 19:37:17 ID:H1ipoPns
不法投棄だね
106:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 19:55:29 ID:qqmrlccE
花壇の土と良く混ぜて肥料の変わりにしてますよ
107甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/04/24(火) 20:06:09 ID:A/dsoyWa
>>100
家族を殺る(^^
108:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 21:00:18 ID:QldrdtHN
毎回水洗トイレに流している。
109:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 21:33:19 ID:vqVhyZqU
マットで1リットルあたりの単価が一番やすいマットってどこのなんて言うマットでしょうか?
110:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 22:02:25 ID:2iRCGX8I
ろくなマットじゃないね、そんなのは。
111プロヴィデンスガンダム ◆y18ozQ.K3o :2007/04/24(火) 22:46:27 ID:NIX+hMCP
>>107
窃盗及び殺人予告で通報しましょうか?
>>109
そんなマットじゃ幼虫は育たんよw
112:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 23:13:36 ID:doHsJii0
粉砕マットなら送料込みでリットル辺り30円を割るな。
113:||‐ 〜 さん:2007/04/24(火) 23:22:44 ID:4S+NiWB8
安くていいなら迷わずカブ王だな。
工夫しなきゃ落とす可能性あるけど、育つし信頼できる。
針葉樹入りや野積みマットつかまされるよりいいね。
114マット難民:2007/04/24(火) 23:27:22 ID:YWgVqQVe
こんばんは。経験の浅いのですが、国産カブト、本土・離島ノコ用で、

1. コバエ無し
2. ミミズ無し
3. そこそこの栄養価と実績(本土ノコ♂なら65mm程度、あと落ちないこと)
4. 60L4000円程度

なんて、都合がよいとは思うのですが、そんなマットを探しております。

おそらく皆さんもこういったマットを探されているのでは?と思うのですが、
体験談などもあわせて教えていただければと思います。よろしくお願いします。

(オオクワも居るのですが、こちらもマットで行こうと思ってます。♂最大70mm行けば幸せです)
115:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 00:45:23 ID:vvswz5Zz
>109です。みなさん親切にご意見なさって下さいましてありがとうございました。みなさんの意見を参考に慎重に吟味した結果クヌギ純太くんに決定致しました。みなさん本当にありがとうございました。
116:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 00:55:51 ID:1FJU+cOl
>>114
コバエ無しは無理だがネイチャーマット
117:||‐ 〜 さん :2007/04/25(水) 02:24:57 ID:cv8l7skc
↑お前は/////必死やなぁ〜針葉樹でも発酵してるんでかぶとの幼虫なら
良いけどな。ごみの廃物でもな。
118:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 09:58:11 ID:dK9gN7an
↑つーか、お前のほうが必死杉w

ネイチャーマット買ってみたが、別に悪くない感じ。
微粒子タイプを買ったんだが、以前のSヘラクレスマットより粒子は粗い。
オオクワは試してないが、今年取れたら試してみるつもり。
119:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 12:23:41 ID:0HicNcGY
国産カブトなら、ドルキンの国産カブトマットで十分
実質50L以上入って送料込み2000円弱やったかな
120:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 12:27:27 ID:RDxfH5Zt
>>114
(本土ノコ♂なら65mm程度、あと落ちないこと)←これはなんとも言えないので除外
以下は主にカブト用として

1. コバエ無し エトラン1(ダニも湧きにくい)
2. ミミズ無し エトラン以外の大方のマット(ロットによっては入る)
3. そこそこの栄養価と実績
ドルキン(モリコン)、カブ王、エトラン、月夜野、ドラ猫、ネイチャー(前のマットの実績で)
4. 60L4000円程度
50〜60Lで送料含めて3000〜4000あたりがいいかと

※ちなみに国産カブト程度なら埋め込みマットでも十分育つので安い方がいい。
また、ノコは完熟しすぎてるマットより発酵終了してない茶色いマットの方がいいかと。

>>117
お前は/////必死やなぁ〜MAXマットだっけ?売れんのか?www
121::||‐ 〜 さん :2007/04/25(水) 13:23:45 ID:YmYCF1sN
↑つーか、必死杉w
廃材処理も大変なのか?
兵庫県の方じゃよ。あ〜
122百式 ◆y18ozQ.K3o :2007/04/25(水) 14:07:59 ID:2FWgN8sU
F発酵マットよりもZマットだな。
ノコはそれでないと大型は無理
123:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 14:50:19 ID:vvswz5Zz
ミタニの昆虫ごきげんマットなんかどうでしょう?
124:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 15:12:46 ID:9nKlbRwa
業者が必死だな
個人で店とうさず販売してるとこ2つ知ってるけど、質や値段が全然ちがうぞ
☆質はもちろん良い
値段も半値以下だぞ。
店で5L1100円で売ってる超微粒子マットと同じ値段で60Lでかってるぞ。送料もやすい

★ビッターズで売ってる業者も個人の時からかってるので2/3でかってるぞ。
オークションに出し始めたら質が疎らになってるがな。

125:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 15:46:44 ID:cMV/4auH
>>124
>個人で店とうさず販売してる

「通す」を「とうす」って読んでるの?w
126:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 16:25:20 ID:8V0F5lVH
>>121
ササニシキやめんのか?スマ○ルMAT MAX売れんのか?コバスト売れてないの〜

この先やれんのか?新日本代表M川くん! 下らん!
127::||‐ 〜 さん :2007/04/25(水) 17:00:57 ID:YmYCF1sN
廃材キング・ごみの昆虫者・産業廃棄物ブレジデント・後いくつ記載しようか
あ〜詐欺師よ。
128:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 17:33:54 ID:vvswz5Zz
昨日クヌギ純太くんに決定と書きましたが、ドルクスジャパンのヒラヤママットの方が安かったのでそっちにします。
129:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 18:02:23 ID:I8pkpWvN
マルカンのハイバードルクスマットとフジコンの発酵ドルクスマットではどちらがお勧めですか?
130:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 18:19:30 ID:n4yLac4i
ドラネコは何で名前があがらないのかな?俺使ってるけど再発酵だけ気をつければ
すごーくいいよ。
131:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 18:25:15 ID:xn/wDwmD
マットって人気出ると生産が追いつかなくて質落ちることよくあるから
みんな気に入ってるのは言わないとかそういうことはないかなー?
132:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 18:26:34 ID:L41f9x4o
>>117 >>121 >>127
どれもM皮先生だろ?細害って誰のことなの?教えてよ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50
133:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 20:17:26 ID:L41f9x4o
>>131
むしろ逆じゃね?マットなんてよっぽど売れないと食ってけないだろ。
だから人気のないのは生産やめてしまう。
お気に入りのマットがあるのなら言った方がいいはずじゃ?
134:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 20:30:10 ID:dK9gN7an
>>117 >>121 >>127
去年の夏頃に買ったササニシキが大量に残ってたんで、サビイロカブトの産卵セットに使った。
ちょっとだけ卵とれたわ。スペースないんで爆産しなくて助かった。ありがとw
135百式改 ◆y18ozQ.K3o :2007/04/25(水) 22:17:02 ID:2FWgN8sU
爆産したら飼育者も虫も氏にますからね。
136:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 22:22:35 ID:oTnRn0RJ
ドラネコのマットなんぞ語るに値しないからです。
137:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 22:23:48 ID:L41f9x4o
意味分かってないなー。>134は皮肉を言ってるんだよ。
愛情たっぷりのジョーク。センスいいよこの人。
138137:2007/04/25(水) 22:25:55 ID:L41f9x4o
ゴメ、>>135に言ったのね。

>>136 ええ〜!
139:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 23:07:45 ID:qSzEXW+A
サウザーのマットのいいところ、悪いところ情報知ってる人教えて
140:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 23:54:33 ID:iKNFbq5P
わかってないのは>>137だよw
そんなのは誰も承知だw

猫はダニ好き向け。
141::||‐ 〜 さん :2007/04/26(木) 05:19:06 ID:QKwu8klw
先生も大変しゃなぁ?産業廃棄物業者に叩かれて!
142:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 08:20:34 ID:hmEcCQK4
>>139
可もなく不可もない
割と安いアンテマットはお勧めかも
143:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 10:52:36 ID:fmf8Quev
>>140
>135だけわかってなさそうなので言ったんじゃないのか。
猫たたいてるけど、>141のM川と一緒に?
144:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 10:57:42 ID:+/eLWMqQ
廃菌床マットはヘラクレスが大きくなるね。
外れは無い。
145:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 11:35:59 ID:UhNke+Ei
つーか、廃菌床や菌糸ブロック・それに近い工程
それらの材料を全く使わずにマット作ってる方が少ない。
146:||‐ 〜 さん :2007/04/26(木) 17:26:26 ID:KZA2/Ytw
先生も大変しゃなぁ?産業廃棄物業者に叩かれて!


あほ〜レベルが違いすぎますです。
147:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 17:40:01 ID:ONTyMBcJ
結局リッター当たりの単価が一番安いマットは
ミタニの昆虫ごきげんマットでおK?
誰か教えて下さいませm(_ _)m
148:||‐ 〜 さん :2007/04/26(木) 17:45:00 ID:KZA2/Ytw
日本一のおがこ屋北信えのき茸に電話してみろ無料だ。
ダンプ代支払えば日本全国ガソリン代だけで済む。
100万トンでも運んでくれるぞぉ〜
149:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 17:47:36 ID:ONTyMBcJ
>148マジっすか!!ホームページとかありますか?
150:||‐ 〜 さん :2007/04/26(木) 17:55:35 ID:KZA2/Ytw
あのねぇ〜僕・・この業界の僕は、情報白紙だ。〜〜〜〜
長野県・上越の方面だ。長野・新潟のきのこ屋で知らん輩は、
潜りです。
まだ。メーカーも知らんけど。知ったらインサイドするから
ここだけの秘密・・・・・ちなみに近所では、日本最大手のマ・カ・が
マット製造してるしのぉ〜日本最大手の小売屋さんは、菌糸瓶製造
委託しているぞぉ〜〜〜超有名じゃ〜104で聞いてみな。。。
151:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 18:06:28 ID:zacMehkm
>>146 >>150
もうM川はこんでいいよ 日本語理解できてないし 自分のスレでやれよ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50
152:||‐ 〜 さん:2007/04/26(木) 23:42:52 ID:k9o84X1p
フジコンの幼虫腐葉マットって『カブトムシ成虫幼虫飼育用』って書いてあるけどニジイロ幼虫に使って平気なの?
大丈夫ってフジコンに言われたけどちょっと心配で(汗)
153:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 00:04:03 ID:OO5h0Q43
腐葉土主体だったら、ニジイロに相性最悪かもw
154:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 08:07:22 ID:YTQQAl6E
>>153もろ腐葉土だ。。。
あーぁ騙されて12袋買っちゃった↓↓最近始めたから知識ないんだよな。
ニジイロにはどこのマットがいいの?
155:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 08:13:02 ID:8ousVD9d
月のクワマット
156:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 08:52:08 ID:CEZaNHy3
ごみやのマットじゃ!素人騙すなよ。
詐欺師〜
157:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 09:10:26 ID:YTQQAl6E
フジコンって返品してくれないんだね↓↓
『使えるから大丈夫です』の一点張り。
月のクワマットって携帯から買えます?
パソ持ってないので!
サイクロン・ガンマってどうですか?
158:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 09:58:08 ID:KVwG0C7q
ノコギリ系にはどんな土が理想的?
159:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 12:19:44 ID:yDoqyKAY
フジコンの『使えるから大丈夫です』は逃げ、『死にはしないかも?』と翻訳したがw
ニジもノコも、黒色の完熟カブトマットより、茶色い方がよりいいだけ。
月のクワマットかドルキンのアンテあたりだろうな。サイクロンもいいかも。
エトランとこでクワガタ用出してるけど、使った香具師いる?
160:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 12:23:33 ID:YTQQAl6E
>>159情報サンクス
とりあえず幼虫腐葉マットはあまり。。。ってやつだね
カブ系飼ってないし、いらないから捨てるとするよ
161:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 12:28:06 ID:yDoqyKAY
反応早いなw オクに出せよ。植木にやるとか。
あ、ホムセンの昆虫コーナーや園芸用土のとこに置いてきちゃうとかwww
162:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 12:45:17 ID:RVOINRlN
163:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 12:45:29 ID:YTQQAl6E
>>161了解
適当になんか考えるよ
164:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 12:56:33 ID:YTQQAl6E
>>162サンクス
165:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 13:25:44 ID:WSoXxTFm
マットって健康に悪そう。
166:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 15:56:54 ID:IqwalVHJ
167:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 16:55:21 ID:CEZaNHy3
フジコンの『使えるから大丈夫です』は逃げ、『死にはしないかも?』と翻訳したがw
ニジもノコも、黒色の完熟カブトマットより、茶色い方がよりいいだけ。
月のクワマットかドルキンのアンテあたりだろうな。サイクロンもいいかも。
エトランとこでクワガタ用出してるけど、使った香具師いる?

ごめんな。横やりで上記の商品全部同じ製造元だよ。
兵庫ですよ。
168:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 17:06:53 ID:CEZaNHy3
世紀末、バーク堆肥まで昆虫マットかよ。
建築廃材のバークまで・・・こんなぼった栗価格でね。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t33847158
169:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 18:51:21 ID:NgehXpAg
くだらね
使った人の気分次第だよ
170:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 19:01:34 ID:fnhyLcm0
>>167
ほんとなのか〜?先生よー。信じられんな〜。
ドルキン(モリコン)、月夜野きのこ園、H.S.エンタープライズ、HYG福岡
の仕入れ元が全部同じなのかー?。で兵庫って何だよ?もっと詳しくな!

>168 価格1000円だし、バークつっても針葉樹じゃないし、実際育ってるようだし、
いいんじゃない・・・・・と思ったら、
『配送料は〜1梱包1000円です。』だって!!
送料ぼったくりのM川方式。ついにM川先生のライバル出現か?
171:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 21:03:35 ID:VhFwFJE6
マットの粒子を吸い込むと肺癌になると「たけしの本当は恐い家庭の医学」でやってたよな。

その他、肺にきのこが生えた実例もあるらしい。

とりあえず命がけでブリードやろうぜぃ!
172:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 21:22:12 ID:KVwG0C7q
ノコギリクワガタのマットって何使えばいの?
173:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 21:25:41 ID:iNTdCZqY
>>171

マスクしてないの?
174ネプチューン☆☆ ◆Fomd9Lqqpc :2007/04/27(金) 21:54:00 ID:cdEMzoM0
>>171マジですか?
175:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 21:58:35 ID:9bX+EFKr
奈☆ooオークに出してるササニシキ売ってるやつ、ヤフーオークのマット&菌糸売ってる同業者に落札して発送もしてないのに悪い何回もつけて、出品停止にしやがった。あいつは詐欺しか?
176:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 22:43:47 ID:Vf56TSsz
>>171
ええー、そんなんだったら死者多数じゃないですか?
177ネプチューン☆☆ ◆Fomd9Lqqpc :2007/04/27(金) 23:05:30 ID:cdEMzoM0
つー事は私(ガンダム)は1年半吸い続けてる計算となる。
死亡決定だよ私は・・・・
178:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 23:11:49 ID:YTQQAl6E
>>171肺ガンは知らなかったけど喘息になった
経験者おれ
マスクはした方がまじでいい
179:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 23:15:30 ID:NHnUL6JA
>>175
詐欺ニシキのことならここでもみてけれ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50
180:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 23:21:22 ID:CEZaNHy3
兵庫のごみ屋うざい。
181:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 23:32:11 ID:NHnUL6JA
先生バカだな〜、俺が兵庫だと思ってムキになっちゃってw
兵庫とか言ってないで、もっと詳しく言っておくれw
182:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 23:36:54 ID:CEZaNHy3
お前も馬鹿だな〜俺の正体もしらないで〜W
183:||‐ 〜 さん :2007/04/27(金) 23:38:49 ID:CEZaNHy3
184:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 23:40:28 ID:NHnUL6JA
いいから、兵庫って何だよ!製造元が一緒の話もな!はっきり詳しく言ってみな。
185:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 23:53:41 ID:IqwalVHJ
モリコンとHSは確かに同じ製品・製造元だったな。
HSでカブトマットを頼んだらモリコンのアンテマットが来た。
月夜野のきのこマットは自社製だろう。
くわまっとと姦塾女マットはどうかしらない。
アンテマットとクワマットは発酵の度合いや粒子が同じとはいえ無いけど、発酵臭は全く同じ。
製法と製造元が同じ可能性はある。
186:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 00:05:00 ID:WJTaVBMr
あくまで想像ではあるが、俺も似た感じをもってる。
HSは頼んでないので知らないが、モリコンアンテと月やクワマットは粒子以外は似ていた。
姦塾女←読めないw
エトランと、きのこマットは特徴がありすぎるので、それぞれ個別の商品だろう。
ドラ猫と、カブト王国はどうなんだろう?
187:||‐ 〜 さん :2007/04/28(土) 00:09:15 ID:NpB+KkV2
エトラン以外同じだよ。。。。。。。
188:||‐ 〜 さん :2007/04/28(土) 00:14:05 ID:NpB+KkV2
ドラ猫と、横堀だよ。
カブト王国はどうなんだろう?・・・これは不明だよ。
2〜3日で直ぐ分かるよ。調査すれば。。。。。。。
189:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 00:14:08 ID:WJTaVBMr
エトランは凝ってるし特徴あるのはわかるけど・・・・
他はみんな一緒ってマジかあー、ちょっと信じられないなあ。
190:||‐ 〜 さん :2007/04/28(土) 00:17:10 ID:NpB+KkV2
かねこさんとこのきのこマットだけは、自社の廃材だよ。
クワガタは、同じだよ。。。。
191:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 00:22:26 ID:WJTaVBMr
つまり、まとめると
・エトラン、きのこマット、の二つは独自
・カブト王国は不明
・残りはみんな一緒の製造元

てことで結論? ぜひ調査してくれ!
192:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 00:38:09 ID:l8TtNsT+
ヤフオクの送料込み微粒子70Lはお薦めだじょ。中々すばらしい
193:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 01:59:09 ID:z1AMhP2I
かぶとむし王国のマットはモリコン系とは全く違うよ。
買って確かめた。
そもそも九州から送られて来てるから製造元が違うのはあきらかだね。

どら猫マットも自前の廃菌床ベースだね。
月夜野のきのこマットも自前の廃菌床。

194:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 10:06:02 ID:S4U70bWB
それじゃ黒王は黒カブト?赤カブト?どっちすか?
同じものならわざわざ高い黒王使う必要なかった・・・
195:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 11:16:10 ID:D0Xjq4i/
うちではクワガタ、カブトの産卵・幼虫飼育ともにアンテマット。
196:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 12:38:30 ID:ZYESMNq9
今手元に、クワマットとアンテマットあるが
見た目レベルで結構違うぞ?

発酵臭は確かに近いが…
同じ製造元ならこれってロットレベルの違いって事?
197:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 12:56:33 ID:z1AMhP2I
まとめると
・HS=モリコン
・サウザー=モリコン
・月夜野 
きのこマット 自社
クワマット 自社?モリコン?現在調査中
・かぶとむし王国 自社
・どら猫 自社
・エトラン 自社

修正追記よろ
198:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 16:57:10 ID:C0ZpNEkN
リッター当たりの価格が一番安いのは?
199:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 17:45:38 ID:P3TQLcQg
マットもそうだが、キンショウはもっと体によくないぞ。
菌糸の量がマットより多いからな。
マジで肺があぶない。
200:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 19:31:54 ID:z1AMhP2I
リッター当たりだとかぶとむし王国じゃないかな
地域によって送料の差があるが本体は50L1350円だから近くの人はかなりお買い得。
月夜野の半額近い。
201:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 20:36:16 ID:5+n68FCm
モリコンの甲、亀、縛ってマット使ってるひといるかな?感想希望んヌ
202:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 21:14:04 ID:bLIz1swF
亀甲縛り
203:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 21:16:25 ID:faqEaej1
以下はたたき発言ではないので宜しく。
カブト虫王国のマット、安さに負けてついつい1年以上使い続けたが、
もう結構。見限るわ。幼虫落ち杉。
ロット差が激しすぎで水分量も発酵具合もまちまち。
50リットルのダンボールにぎゅうぎゅう詰めが災いして下半分は激しく
嫌気発酵してドブの匂い。
衣装ケースで毎日攪拌して8日でやっとインクの匂いに。使う量が多い
ので毎日9ケースを手で攪拌して、もうへとへとだよ。
それでも劣化が激しく、1/4の幼虫が落ちた。3令初期では幼虫の動きが
活発なので自身による攪拌効果で比較的良い状態で体重も伸びるが、
中期以降動きが鈍くなってくると、途端にマットが劣化して幼虫が縮む。
参ったよ。
こんなこと書くとまた松川のクソが喜んでレス付けそうだけど、
1年使った上での正直な感想だからね。メーカーさん恨まないでね。
204:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 22:13:42 ID:5wAjubL4
おまえおれ
205:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 23:37:38 ID:D0Xjq4i/
安かろう悪かろう
206:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 23:53:26 ID:a7xsOWRw
>>203
ロット差あるけど他のマットと混ぜれば問題無いよ
207:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 00:19:19 ID:vUu3409r
それは、「他のマットと混ぜなければ使えない」と理解してOK?
208:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 04:49:46 ID:5EbAOcvO
オレは>>203の人ほどたくさん使わないから半年に1回で3回使ったけど羽化まで問題なく使えたよ。
ただ3回ともマットの雰囲気が違うな。
ロット差があるんだろうな。
209:||‐ 〜 さん :2007/04/29(日) 09:56:47 ID:kfwh5JAe
203 ::||‐ 〜 さん :2007/04/28(土) 21:16:25 ID:faqEaej1

なんで変更するのごみ野郎には、ごみマットで十分でしょ!
210:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 10:07:19 ID:D5vBhGzc
モリコンのアンテ(亀)
月夜野のきのこ
が、まあ安心、ということでいいですか?

エトランって型番の数字がよくわからないです
211:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 10:24:50 ID:jnZ5xfrY
>>210

エトランTが話題に上ってるマット
ミミズが発生するがコバエは発生しない。
成長は可もなく不可もなく。
半量以下なら他の高栄養マットを混ぜてもコバエの発生を抑制できる。
212:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 11:47:06 ID:3m0Tszfz
つきのやのほだぎ粉砕マットが最強、これ常識なり。
213:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 14:33:34 ID:goCkwtfd
この種類のカブト(orクワ)にはこのマットがいい
という形で書いていかないと話にならない
214:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 15:56:11 ID:cXoJIfBN
今日割り出した国産オオクワ能勢産を月夜野のきのこマットに5匹入れた
飼育下は俺がいつもいる部屋で常温飼育
60mmうp出ればいいや
215:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 22:43:42 ID:NMZWKj1O
産卵or初令一時管理に川口紹介のマットを使用しようと、思うのですがどんな感じですかね?詳細きぼん
216:||‐ 〜 さん :2007/04/30(月) 01:32:15 ID:6BB6xsWw
モリコンのアンテ(亀)
月夜野のきのこ
が、まあ安心、ということでいいですか?
同じもの購入予定なら僕のところを利用してね。


http://smallone.littlestar.jp/kuroshio/main.htm
217(*・∀・*):2007/04/30(月) 01:43:42 ID:8LoeNJjq
>>216
アンテきのこマットで80mmUP目指せるかな?
とりあえず実験してみるけど。
218(´・ω・)つヨシヨシ(*・∀・*):2007/04/30(月) 12:29:20 ID:jYIykbYU
イークワのマットはどうなんだろう
219:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 19:48:59 ID:1BaktvYy
ヘラクレスやカブトの産卵でビッターズで購入できるお勧めマットを教えて下さい。
220:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 21:37:09 ID:l2RlyIPh
>>219

なんでビッターズ?
普通に通販じゃダメなの?
221:||‐ 〜 さん:2007/05/01(火) 14:31:00 ID:Le7u+BRC
コバエの重量と、ミミズ、カブクワ幼虫の重量、、致死量、、そゆこと?

まさかね。。
222:||‐ 〜 さん:2007/05/01(火) 19:40:39 ID:x8YIb65n
>>203 >>208
かぶとむし王国。ヘラクレスにはきびしくても、国産カブにはおK?
値段を考えると期待しすぎな気も。

>>210 >>211
エトランには、コバエや卵など混入0らしく、確かに湧かないが、
外からコバエが侵入すれば繁殖する。発生しない訳じゃない。
むしろダニが湧きにくいのは確実。他のマットと混ぜてもこの性質は残る。

>>219
このスレのほとんどのマットはビッダに出てるよ。月夜野のきのことかないけど。
223:||‐ 〜 さん:2007/05/01(火) 22:19:02 ID:hczhjLaX
>>222
208だがヘラの話を書いたよ。
ヘラでも無事羽化まで飼育できた。
個人的に国産カブトはOKでヘラはダメってマットは無いと思う。
ワラとか堆肥じゃなくて発酵マットならヘラは何でもいけると思うけど。
今までヘラに使えないというマットにめぐり合った事は無いな。
224:||‐ 〜 さん :2007/05/02(水) 04:17:24 ID:VKRhjlUK
ヘラクレスキングマット 50リットル
キングマット10リットル×5袋
高熟成完熟広葉樹100%添加剤入りマット  広葉樹100%使用
天然のビタミン・ミネラル添加剤、良質の米糠胚芽・トレハロース、グルコース等をバランスよく配合したハイグレードの万能マットです。カブトに限らずブンブン、マット産みクワガタ、ノコギリ、パプキン等にも使用できます。
各種栄養添加物を加えて長期発酵させた、アミノ酸・他栄養の豊富なブリーディングマット。
高熟成完熟広葉樹100%なので卵もたくさん産み色も濃く仕上がり採卵の際も卵が発見しやすいです。
ヘラヘラ160ミリ、100個採卵是非だしてください。


※無添加ヘラクレスマットとは全くロットが別になります
 
(送料別途です) 価格 : 3,500円
在庫あり



このような詐欺商法には、素人の方は、気おつけてくださいね。
こんな偽証の説明で被害を受けないでね。
これじゃ関西のしょぼいメーカーと一緒です。
ごみマットが・・・・・・・・トレハロース、グルコース等を・・・
止めは、アミノ酸か〜小学生でも嘘バレマスヨ。
225:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 09:42:20 ID:Bn05sywT
>>224
先生、他業者叩き乙。

そーいや米マットシリーズにも添加物入ってるのあったよな〜ひとめぼれだっけ?
なぜか最初の頃だけ添加物に関する説明があったと記憶してる。
なんで後半は添加物に関する説明省いたの?つーか、最近売ってるの見かけないな(w

226:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 09:59:50 ID:JfVpKlzJ
スマイルのマット、60L買ったけど使わないで捨てた。
過去スレとかみて、ほんとにそんなにヤバいかわからんけど、大後悔したくなくて。
急いでモリコンのアンテと月夜野のきのこを発注した。
連休後半の怒濤のセッティングに間に合うかな・・・
227:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 11:46:38 ID:8DR8JAi2
栄養を添加されているマットってヤバイの?
俺4.8Lで180円の栄養添加マット使ってるんだけど・・
228:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 12:38:27 ID:tWrHAbp7
>>224
M川先生!乙。どこのサイトなんだ?興味あるなー。URL貼ってくれよ!
ごめんな先生、ササニシキは怖くて買えないんだよ、スマイルもなwごめんな!
でも、この栄養添加マット買うかもしれんからURLヨロ。
229:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 16:20:23 ID:Ovpoyxbj
大体、松川が叩いている商品はいいよ。商売仇として脅威だから叩く。
ま、叩かれた方は相手にもしていないけどね。
彼ともっとも関係の悪い細GUY氏のマットなんか最高の出来だしね。安いし。
230名無し一等兵 ◆rH930U59xk :2007/05/02(水) 16:21:51 ID:4dhmvICh
うん
231:||‐ 〜 さん :2007/05/02(水) 17:05:48 ID:VKRhjlUK
細GUY氏?
先生?
松川?
何案だ。せんせいて?

シメヨ。ごみや
232昆虫サイボーク:2007/05/02(水) 18:46:31 ID:u5ZHPBL+
初めまして!
ヤフオクで手に入る、1番成長しやすいマットは何か教えて貰えませんか?コバエやミミズがいても構わないので。
ヘラヘラの三令に使用したいんで。
233:||‐ 〜 さん :2007/05/03(木) 00:09:33 ID:Iuhg2gL2
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜
234:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 00:48:36 ID:wKEpKrWl
>>229
同感!同感!www 良いこと言った!
今までM皮せんせが叩いた、いい商品のマット業者一覧
ドルキン(モリコン)、HYG福岡(エトラン)、ドラ猫、モオリー(ネイチャーマット)。
かぶ王ときのこマットも叩いてたかな?

>>231 M皮せんせ乙(>233もそれ臭いな)
235:||‐ 〜 さん ↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜 :2007/05/03(木) 01:15:22 ID:Iuhg2gL2
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜

236234:2007/05/03(木) 01:20:53 ID:wKEpKrWl
ワハハハ〜〜〜!ありがと!せんせ
237:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 01:26:53 ID:uH5OdhVG
しかしまー、50過ぎてパソコンの前に張り付くしかやることが無いのかね。
この基地外おやじの松川は。
自分の話題に対するレスの早いこと。しかもばかの、いや基地外の一つ覚えの
コメントばっか。
238:||‐ 〜 さん :2007/05/03(木) 03:52:06 ID:Iuhg2gL2
↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜シネヨ。
俺は、20代だよ。シネヨ。ごみ屋は!
239:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 03:58:37 ID:ISvWGj3R
↑寝静まるのを待ってのレスか?M皮先生ー!
240:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 19:46:43 ID:M+dRKjSQ
ヤフオクでマット買ったけど、いつも決まって再発酵しやがる。
値段に引かれて買ってるが、もうやめよかな・・・
ふくろあけると味噌の匂いするんだよ、発酵真っ最中じゃねーか
241:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 00:16:31 ID:soLNnHOP
>>240
どこのマット?
ちなみに発酵の浅いマットは高温になるとかなりの確率で発酵するよ。
きのこマットとモリコンクルビマットは必ず発酵したね。
242:||‐ 〜 さん :2007/05/04(金) 00:17:38 ID:CMFakJCe
毒ガスマットか!
243:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 00:20:23 ID:1Y2gIKSQ
>>240
いや運送時の熱とかで発酵してんじゃないの?
もちろんガス抜きはしてるよな?
244翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/05/04(金) 00:28:54 ID:YIPvXgYB
>>240
発酵マットてのは完全に土化してバクテリアが分解するものが無くなるまで
再発酵するもんだと思いますが…
落ち着いてても混ぜたり掻き回したりすれば再発酵しますよ
245:||‐ 〜 さん :2007/05/04(金) 01:01:37 ID:CMFakJCe
そんな殺虫マット販売する輩いるんですか?
信じられませんなぁ〜
246:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 08:41:57 ID:lX3qf+2j
オレはきのこマット使ってるから再発酵なんて当たり前だと思ってる。
きちんとガス抜きさえすればいいんだから、
再発酵なんてそんなに気にするものでもないような気がするが・・・
247:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 11:17:45 ID:dzOmgXww
>>246
ガス抜きと再発酵を同列に考えている理由がワカラン…
ガス抜きした後に加水して再発酵なんてよくあるだろ。
248:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 14:39:16 ID:GijitCwu
清水きのこ園
M皮
249:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 16:29:52 ID:dBDMo8Yp
>>246
まだ君は修羅場を知らんな
再発酵地獄・・・おさまったと見せかけてまた発熱×数回=┐(゚〜゚)┌ダメダコリャ

250:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 17:32:48 ID:tBcHxcJX
再発酵の条件は高温・高湿度・大容量の3点。
セットする時はその3点に注意すれば良いよ。

素人はむやみに大きな容器を使ったりすれけど危険度が上がるばかりで良い事は無い。
小さいケースを何度もセットする方が危険も少なく多く産卵数を取ることが出来る。
また湿度が上がりやすいケース下部には黒土・完熟マットをセットすることで危険度が下がる。
温度管理が出来ればセットしてしばらくは低温管理するのも良い。

ガス抜きウンヌンは論外だけどね。



251:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 21:08:14 ID:KG3hIQzS
あのさぁ? 今年のモリコンの甲だけど…スッゲー臭くね?
252:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 21:09:06 ID:dBDMo8Yp
そうそう
そこまで気が付くまでに何度か┐(゚〜゚)┌なるw
253252:2007/05/04(金) 21:10:04 ID:dBDMo8Yp
>>250へのレスなw
254:||‐ 〜 さん :2007/05/04(金) 23:11:40 ID:CMFakJCe
生ごみのサイクル同じだよ。
腐廃臭<非常に臭い>〜発酵臭<臭う程度>〜製品【臭いなし】発酵終了〜
腐廃臭マット論外、販売する輩の人間性だな。
255:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 14:33:52 ID:9oSSIc01
山口の宇部にあるとこのマットが品質も値段も
いいとビークワに載ってたがどうなん?
256:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 22:04:10 ID:ji8vZqJu
きのこマット使っているんだけど、いまだ再発酵していない。
再発酵する温度って何度くらいだ?
257:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 01:43:36 ID:fTJcua0d
27度ぐらい
258:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 11:20:23 ID:chkZtzS6
>>256

最醗酵させたいのなら大ケース以上に10g以上詰め込んで
1gくらい水を入れてよく混ぜて、30℃近い状態を維持すればOK
259:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 14:40:34 ID:TfLwj1IB
>>258
誰も再発酵させたいなんて一言も言ってない。
260 ◆rH930U59xk :2007/05/06(日) 14:59:33 ID:x0Q6u7iw
261 ◆b5Wvz/nkes :2007/05/06(日) 15:00:19 ID:x0Q6u7iw
・・・
262:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 15:23:21 ID:92oqm5fG
・ ・ ・ ! !
263:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 18:54:32 ID:M13+Sw//
ベルティペス幼虫にお勧めのマット知りませんか?
264名無し迷彩(スナイパー):2007/05/06(日) 20:01:00 ID:x0Q6u7iw
たいした爆撃発酵w
265 ◆b5Wvz/nkes :2007/05/06(日) 20:11:58 ID:x0Q6u7iw
やべぇコテ入れ間違えた・・スマソ!
266 ◆b5Wvz/nkes :2007/05/06(日) 20:45:41 ID:x0Q6u7iw
やはりマットは主に湿気と性能が大事だ
267翡翠 ◆bZkt0TsNlc :2007/05/07(月) 00:44:43 ID:3CjWLbgs
Fマット…
もう少しオガ細かくならんかな〜
微粒子ふるった残りで作ってるとしてもさ…
268:||‐ 〜 さん:2007/05/07(月) 18:00:32 ID:H5/b+dHq
>>254
発酵と腐敗は別物だよ。
発酵マットを作る工程で腐敗は起こらない。
269:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 03:02:03 ID:qtOtaz4E
ダニの沸きにくいマットってどれ〜?
270:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 12:18:14 ID:KCkWPMjG
エトラン1がダントツ!コバエもゼロ、だけどミミズの卵は入ってるよ
271:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 22:20:20 ID:9kz64u6z
メメゾですかいな><;
272:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 22:23:56 ID:i9ClKN8Z
みみずって何か問題があるの?
今、終齢幼虫と同居してるんだけど
273:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 22:41:33 ID:p2qSostC
なんの問題もないだろ。自然界では普通に同居してるし。
マットを劣化させるスピードは遅い→マット交換までもつ。
むしろ、大量発生したコバエの方が強力、スカスカになる。
心配なのは、蛹化の時期。
販売元は大丈夫だと言ってたのだが、念の為に冷凍駆除するか?だな。
274:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 22:46:16 ID:p2qSostC
ついでに、ヘラクレススレにあったのから一部コピペな。

ミミズの件は販売者にメールで確かめた。
なんでも、数種類あるブレンド元の素材の中、1種類の素材だけがスゴク分解しにくいらしく、
発酵させてから、さらにミミズに食わせて分解させてやっと完成らしい。
その後、ミミズを取り除いてブレンドする訳だが、卵が残ることがあるらしい。
275名無しスナイパー ◆d.DkJilt2E :2007/05/08(火) 22:47:24 ID:hBDFjOV4
劣化マットは不採用
276:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 22:57:01 ID:p2qSostC
579 名前:ヘラクレス180ブルー ◆oYFNmRX2Co :2007/05/08(火) 22:09:34 ID:hBDFjOV4

なにが名無しだ、旧ガンダムよ、意味を理解してからレスれよな。
277:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 23:00:45 ID:hXjIlxfg
それガンダムじゃねーだろ
278:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 23:08:51 ID:p2qSostC
前にどっかのスレでガンダムが
自分は昔ヘラクレスなんとかとか言うコテだったと言ってたが?
他スレ見てもガンダムに見えるが?まあ違うと言うならそれでもいいが。
279:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 23:20:07 ID:3OiFUWHW
それよりも 275 :名無しスナイパー ◆d.DkJilt2E  の方から
ガンダム臭がプンプン漂って来るんだが・・・
280:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 23:21:27 ID:hXjIlxfg
>>278
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1172144812/77
これか。本当だな
どおりでうざいわけだ
281:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 23:24:57 ID:p2qSostC
だからー。名無しスナイパー =ヘラクレス180ブルー だろうが。
ID同じだろうが。で、=ガンダムだろ。
282281:2007/05/08(火) 23:26:57 ID:p2qSostC
ごめ、>279に言ったのね。
283:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 23:33:55 ID:3OiFUWHW
おお、IDね。言われて気付いたよ。ゴメン。
284:||‐ 〜 さん :2007/05/09(水) 01:36:50 ID:d/BCcIA7
ミミズの件は販売者にメールで確かめた。
なんでも、数種類あるブレンド元の素材の中、1種類の素材だけがスゴク分解しにくいらしく、
発酵させてから、さらにミミズに食わせて分解させてやっと完成らしい。
その後、ミミズを取り除いてブレンドする訳だが、卵が残ることがあるらしい。

↑お前は、馬鹿野郎だなぁ〜。
ただのごみを袋に詰めているだけだ。
ミミズが沸く事自体おかしいと思わんのか?
山済みのごみを土壌で積んで有るだけ。
285↑お前は、馬鹿Mkawa〜。:2007/05/09(水) 11:49:57 ID:VPRhYaZb

>ただのごみを袋に詰めているだけだ。 山済みのごみを土壌で積んで有るだけ。

昔あったな!そんなマット。おまけに針葉樹で。なんとかカブトセンター発売でな。
今は新日本昆○協会だっけ?なあwww ササヌスキィ〜〜w?。
286:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 12:13:17 ID:qqFeVNkR
↑お前は、正直野郎だなぁ〜。
287:||‐ 〜 さん :2007/05/09(水) 17:30:43 ID:d/BCcIA7
江等うざい〜
288:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 18:17:38 ID:BnpEaC4o
エトラン使って、3ヵ月ぶりにマット交換しようとケースをひっくり返したらビックリ!
出るわ!出るわ!大量のミミズ!
噂には聞いていたが、まさかここまで大量にわくとは…
期待していた成長もイマイチ…
もうエトランは使う気しなくなった
289:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 18:49:16 ID:zvssBqnP
>>288

ご苦労様ですw
290:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 18:50:49 ID:/deDUDLW
久しぶりにミミズマン復活か?
291:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 18:57:39 ID:zvssBqnP
>>290

かもね。
よほどエトランに恨みがあるのかなww
もっとも、成長はあまり良くない気はするけどね。
292:||‐ 〜 さん :2007/05/09(水) 19:56:34 ID:d/BCcIA7
ごみは、産業廃棄物業者に委託しろよ。うざい〜
293:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 20:05:52 ID:/deDUDLW
松K先生、あんたが一番ウザいよ
294:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 22:29:42 ID:VS+Qbvii
エトランに出るミミズは小型だし大した数ではなかったぞ
幼虫の成長妨げるほどの繁殖とは思えないが>288はなんかウソくせえな
単独だと成長はやや遅いかもなめちゃ元気だけどな
クワマットや菌糸カスを混ぜた場合は成長早いぞ
295:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 22:32:52 ID:6M/SDBT+
オレはガス抜きする時必ず衣装ケースに少しずつぶちまけながら異物除去してるから今までダニはあってもミミズは見たことないんだが本当にミミズなんて出てくるのか?
296:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 22:41:42 ID:VS+Qbvii
俺の経験じゃあ到着時にはミミズは見たことない
おそらくミミズの卵は入ってるのだろう
1〜2ヶ月すると少し出てくるが3ヶ月でマット替えたとしても
別にマットの劣化は感じられない程度
俺はヘラクレス飼育なんで1.5〜2ヶ月が交換ベスト時期なので全く問題なし
297:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 22:51:08 ID:6JzPsGpJ
産卵セットにダニが湧いた場合、みんなはどうしてる?
組み直してる?
298:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 22:55:58 ID:VS+Qbvii
ダニが皆無な状況はないぞエトランだって少しは湧く
湧かない方がいいだろうけど無理
299:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 23:08:03 ID:6JzPsGpJ
そっかぁ、卵はダニにやられたりしない?
300:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 23:24:38 ID:VS+Qbvii
関係ないというのとやられると言うのと二説ある
個人の経験だと湧きにくいエトランに湧くダニも湧きやすいきのこマットに湧くダニも
同じ種類の小さな白いヤツで問題なかった
なぜか以前黒王を使った時は白くても少し大きめのダニがいて
卵全滅したことがある
ただし黒王が悪いマットという意味じゃないからな
301:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 03:03:20 ID:uSLYI+0K
エトランは幼虫の成長に関しては悪いほうだと思う。
エトラン+アンテマット+菌糸カスも試してみたが、たいして成長は良くなかった。
ミミズに関しては、沢山発生する時と、あまり発生しない時があったが、理由はわからない。
ただし一匹も発生しないパターンは無かった。
数か月後、必ず発生していた。
ミミズが幼虫にどのような影響を与えるかは、専門家ではないので明言は避けたいが、あまり良い影響があるとは思えない。
302:||‐ 〜 さん :2007/05/10(木) 03:04:45 ID:/xrn9tK9
↑そうですね!!あほ。
303:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 04:18:41 ID:BdKPjyvA
↑お前は馬鹿野郎だなぁ〜。
304:||‐ 〜 さん :2007/05/10(木) 05:07:46 ID:/xrn9tK9
関係ないというのとやられると言うのと二説ある
個人の経験だと湧きにくいエトランに湧くダニも湧きやすいきのこマットに湧くダニも
同じ種類の小さな白いヤツで問題なかった
なぜか以前黒王を使った時は白くても少し大きめのダニがいて
卵全滅したことがある
ただし黒王が悪いマットという意味じゃないからな


↑そうですね!!あほ。



305:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 10:38:43 ID:UN/vkmcG
↑お前は馬鹿野郎だなぁ〜。
306:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 12:25:52 ID:Dtzy05Cu
>>301
コバエの大量発生よかましだろ。。。見た目でもマット劣化してるの把握出来る。
累代繁殖のスピードがすごいからな。どちらを取るかと言えば俺はミミズ。
何もいないのがベストだけどな。。。無いんだよなそんなマット。

エトランの成長力はゆるいな確かに。
結果、大きな成虫にはなったのだが、他マットより幼虫期間が長いとおも。
結果はともかく正直待ち期間がキツイ。
誰か成長力が早いマット知らないか?エトランと混ぜるといいと思うのだが。
307:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 12:57:31 ID:3dtGb2O6
エトランは使った事ないけど、何種類かのマット使って見てミミズが居た事は一度もない
安いマットばかりやけど、特に問題無かった
308:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 14:57:37 ID:8RamYQfa
つまり、ロットにかなりのばらつきがある、ってことだろ。
それでもうアウトだ。
309:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 14:57:46 ID:dx7s7yJA
そりゃそうだろw エトラン以外はミミズいるマットはあまりないだろ
逆にエトラン以外のマットはコバエ卵混入だしダニも多く湧く
だからみんな困ってるるんだろうが 流れ理解しろよw
310:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:00:15 ID:QpuVnJv0
マットって使う前にレンジしたらダニは湧かないの?
311:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:00:27 ID:dx7s7yJA
309だが>>307に言った

>>308 ロットむら?なにのことを言ってる?
312:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:07:46 ID:dx7s7yJA
>>310
湧くに決まってるw 実際やってミソ
フタの隙間からどんどん入ってくるし空気中にも卵イパーイ
313:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:16:11 ID:3dtGb2O6
安いマットでも、袋をきちんと閉じてたら小バエはわかなかったでな
小バエが出入り出来る状態やと、大量繁殖したのは言うまでもない
314:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:20:27 ID:QpuVnJv0
>>312
そうなのかぁ、4月から飼い始めて(人生初)産卵セットにダニがいっぱい発生して心配で仕方が無い
マットを交換してもダニが湧くのか・・・orz
315:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:25:14 ID:dx7s7yJA
>>313 安いマットっておい どこのマットかくらい書くだろ普通 書けない理由でもあんのかw
少なくともモリコン・月谷の・かぶ王・ドラ猫・モオリ・国王あたりは湧く
季節によってはハエ卵が入らないことも希にある程度
316:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:29:09 ID:dx7s7yJA
>>314 そんなに心配せんでも大方大ジョブ→>>299 >>300
317:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:30:50 ID:QpuVnJv0
>>316
そうなのか、ありがとう
318:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:53:07 ID:pWjX9dYU
要約するとエトランは成長ゆるいので、他のマットとブレンドが吉。
エトランはミミズが出るけどコバエは皆無。
他のマットはミミズは皆無だがコバエはほぼ発生。
ブレンドすればダブルで美味しい。
ダニはもれなく付いてくる。ってことっすね。
319:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 15:59:02 ID:g5IKUlY9
>>318
エトランにはコバエ殺虫成分、他のマットにはミミズ駆除成分が入ってるってコトか?
じゃなきゃ混ぜて使うとダブルで美味しいどころか
コバエとミミズのダブルパンチくらうだろ。
320:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 16:03:11 ID:QpuVnJv0
さらにダニでトリプルチンポだよ
321:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 16:09:50 ID:pWjX9dYU
>>319
そう言うことが言いたかった・・・
もっと言えば>>320みたいなことが言いたかった・・・
普段素直な僕がひねくれてみて失敗した図。
322:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 16:52:56 ID:dx7s7yJA
とても信じられんな てか妄想w
そんなことする位なら全ての雑虫駆除成分いれて雑虫0マット発売するだろ?
混ぜて使うはある意味基本だろ
熟成度の違うマット混合した方が成長よいのは結構有名な話
エトランは混ぜてもダニが湧きにくいから混ぜるし
コバエも元々いないから半減するだろ
それよか栄養度や熟成度が違うものを混ぜるから効果あんだろ
>>321の思考回路はよくわからんな
323:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 17:02:17 ID:RLPXp63N
>>322
もう少しちゃんと読もうぜ!
324:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 17:12:37 ID:8RamYQfa
>>311
この池沼め。お前に日本語は通じないようだな。
325:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 17:14:09 ID:pWjX9dYU
>>322ごめんごめん
殺虫成分云々は言いたいことじゃ無かった^_^;
>>306がミミズとコバエならミミズを選ぶ。
エトランは成長がゆるいからブレンド云々。
>>307がエトラン以外でミミズがいたことはないって言ってて
僕的にはロット差はあってもコバエが湧かなかったマットには
出会ったことがないので、ちょっとひねくれた事書いてみたくなっただけ。
ちなみにあなたの言うように僕も適当にブレンドしてるよ。
でも、飼育下においてダニが湧きにくくても湧けば同じだと思うし。
コバエも半減って言っても累代されれば同じ事だよ。
僕は冷凍処理してからマット使ってるけど完全には防げないよ。
あんまり書くと怒られるのでこれにて失礼します。
326:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 17:58:14 ID:uSLYI+0K
エトランは成長がゆるいってことは、成長が悪いということに他ならない。
ネプ、サタンなどを除外すれば、ほとんどのカブト属は大きく成長する期間は一定期間に限られる。
すなわち、マットによってゆるやかに成長する、早く成長するということはありえない。
結論を言えば、エトランは小バエは発生しないが、幼虫の成長は悪いということである。
ちなみに私は業者ではないのであしからず。
327:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 18:06:00 ID:TYHs3+MP
俺はエトラン以外のマットは冷凍シル。エトラン生40%以上+他のマット冷凍済み
このやり方でコバエは皆無・ダニ激減の環境をつくれているよん。
コバエ部屋に全くいない。ダニはどうしたって湧くが、エトランのおかげで少ない。
冷凍処理すれば、コバエは侵入しないかぎり二度度湧かないはずだけどな。
ただ、できれば1種類の市販マットでコバエ0の状況ができればなあ。
328:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 18:22:03 ID:TYHs3+MP
>>326
そうなんかなあ?特に成長悪く感じないっけどなあ。それに、
幼虫が早く大きくなるのと、成虫の大ききはイコールには思えないけどなん。
ただ、エトラン使うと他より幼虫の白さが際だつ気はするよー。
劣化したマット使って、蛹化の時期でもないのに黄色くなった経験もあるし。
エトラン使ってる幼虫は白くてきれいで元気がいいし、噛みつき方も強くて危険な感じ。
ゴム手袋の上から貫通されて、ほっんと痛かったー。鳴き入ったよ。
329:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 18:33:12 ID:g5IKUlY9
ID:TYHs3+MPは馬鹿っぽいなぁ…
330:||‐ 〜 さん :2007/05/10(木) 23:51:54 ID:/xrn9tK9
ID:TYHs3+MPは馬鹿っぽいなぁ… 自演自作
ごみ屋のも離婚とおなじだよ。
331:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 03:20:14 ID:LvF39erl
エトランとクワマットをブレンドして使ってみたが、ダニ、ミミズ、小バエのトリプルパンチで最悪だったぜ
成長もごく普通だったし
エトランを魔法のマットのように持ち上げてる奴って、やっぱりエトランの業者っぽいよな
332:||‐ 〜 さん :2007/05/11(金) 04:27:44 ID:y1kgbtvX
最近は、ごみ屋ががんばってるなぁ〜?
これで産業廃棄物業者も少しは楽になるのかい?
333:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 09:02:25 ID:0OUhVZUr
安いマットやけど、王国のは小バエは直ぐに湧いて
ドルキンの国産カブは、湧いたり湧かなかったりした
ショップ名は忘れたけど、万能EGマット?は湧かなかった
334:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 11:59:02 ID:jmPitXsg
>>329、330、332 ササニシキ元気か?

>>331 おまえも業者っぽいよなw
335:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 13:35:21 ID:nb+hINEG
業者の叩きあいはイラネ! M川もイラネ!
336:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 16:02:19 ID:jmPitXsg
M皮せんせとペアで出てくるミミズマン?スマイルなんじゃね?
昔、M皮スレでスマイル自演してたし、タタキ系の勢いが似てる。
337:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 16:19:32 ID:sUjgDs01
>>334
いや、俺はエトラン使ったコトが無いから
エトラン自体を悪くいうつもりはないんだが、
どうでもいいコトをエトランのおかげと言わんばかりに
延々と語るID:TYHs3+MPがあまりにも…
338:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 16:35:48 ID:nbWmha4a
エトランを擁護している書き込みの方が
よっぽど業者っぽい。
339:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 20:12:22 ID:+ECTp0Hv
>>337
オマエは正直者らしいし業者でもなさそうだから言うけど このスレは変だぞ
エトランを使ったことのない同志がいいの悪いの言ってるようにしか見えん
>327冷凍処理すればエトランにかぎらず雑虫は死滅する 利点はダニ対策だけだろ
>331ダニ、ミミズ、小バエのトリプルパンチで最悪なのに 成長は普通だった?
ありないだろマットがスカスカで成長は普通なんて

俺も使ってるが成長は普通かゆるい程度は本当 というか飛び抜けたマットなんて無い
ダニが少ないのも本当だし 小バエがいないのも本当 ミミズがいるのも本当
幼虫の肌が白くなりやすいのも本当 エトランに限らず混ぜた方が有効なのも本当
エトランに言えることはそれだけでそれ以上でもないはず 使った香具師は知ってるはず
雑虫がいやなら雑虫処理すればいいだけの話 いてもいいなら雑虫話題自体無意味だろ
全てのマット冷凍してしまう俺にとってエトランの利点はダニ抑制と安定品質のみ
だから産卵・初令と蛹化時期はエトランの割合を多くしてる
早く太らせたい場合はきのこマット+匠を多くする ようは再発酵するマット
品質が不安定なマット同志なので2令後期〜3令からだが
340:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 21:10:12 ID:sUjgDs01
>>339
いや、そんなにエトランのコトを延々と語られても…
俺はID:TYHs3+MPの馬鹿っぽさが気になっただけだから…
341廃材王子:2007/05/11(金) 21:29:01 ID:y1kgbtvX
ごみやさん同士喧嘩しないでね。
ミミズ・ダニ・毒ガスこんな物商品じゃないのよ。
又、同じもん名前変えて詐欺行為もね。
所詮、ごみはごみなの!
ごみキングとかね。
342:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 21:40:55 ID:+ECTp0Hv
上げるとクズが来るようだからしばらく下げないか?
343:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 03:09:30 ID:zoOEVp55
だいたい再発酵しないマットなんて、菌が活性化してない証拠だろ。

エトランの真っ黒な色を見て、これは幼虫の成長期には向かないなとすぐわかったよ。

エトラン擁護派には悪いけど、あのマットではデカくならないよ。
344ミミズ大使:2007/05/12(土) 04:09:35 ID:coMbTaRb
↑そうですね!!あほ。
345:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 10:49:14 ID:9xuIac6+
黒いから幼虫の成長期に向かないってどういう理屈だよ
346:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 13:17:43 ID:N/Kp1vIE
真っ黒なマット=完熟=安定品質=危険度薄い=成長ゆるい
茶色いマット=未完熟・再発酵あり=不安定=取り扱い難=成長力高い

大まかこんな図式でないかい?どっちがいいかは状況によるけど
347:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 13:30:40 ID:3iGNGGag
カブトには完熟がいいんでないの?オレずっとそう思ってたんだけど
間違った知識か?
348:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 14:18:49 ID:ukMRTKQ0
たぶん☆が少なく安定して育てるのは完熟がいいんだろうけどな。
サイズねらいや、早く肥大させるにはリスクはあっても未完塾ものは効果的かな。
ただ、幼虫の令によっても、マット交換の回数によっても違うんでね。
完熟もので、初令から成虫まで時間かけてやったことないので、正確にはわからないが。
349:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 14:41:58 ID:3iGNGGag
>>348
そうなんだ、でも未完塾っていってもどの程度?たとえばクワ用のマットとかでもいいの?

>幼虫の令によっても
やっぱり3令以降である程度安定してからのが無難なのかな?
350:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 15:14:23 ID:ukMRTKQ0
未完塾の程度は色々ある。使い勝手で選ぶしかないっしょ。一般的にはクワ(アンテ)用マット。
ドルキン:黒カブト>赤カブト>アンテ>グルビ
月夜野:完熟マ>きのこマ>クワマ
HYG福岡:エトラン1>エトラン4
サウザ:黒王>アンテ(ドルクス)>グルビ
きのこの山:ビートルマ>DVマ  三階松:A-34>匠
左の方が完熟な!
ドラ猫、カブト王、モオリーなんかは完熟・未完塾の選択肢はなかったとおも
351:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 15:24:20 ID:ukMRTKQ0
あ、忘れたが、未完熟ものの欠点は当然再発酵と生な栄養
だから初令は落ちる危険もある。また、3令の後期なんかに生な栄養とらせすぎると、
羽化不全や蛹死亡になることもある。俺の経験ではね。
反面、成長期の2令後期〜3令中後期は成長・同化が激しいので向いてる。
どっちにしろ単体より、多少混ぜて%を調節する方が無難。
352:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 16:53:53 ID:AK6vNS8T
>>346
それはちょっとおおまかというかアナログな感じがするなぁ。

分解度合(熟度)は虫によって消化の都合がある訳だし、若い状態だと根食い系には吸収しずらいんじゃないかな。
特にツヤ系は完熟に限ると個人的には思ってる。
353:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 17:25:54 ID:9xuIac6+
>>350
月夜野:完熟マ>クワマ>きのこマ
じゃないか?

>>352
カブトの話だと思う
354:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 18:23:56 ID:hH8xsFg4
やっぱ真っ黒に限るよな!もはや常識!

今となっては真っ黒=極太ってイメージはみんな持ってる筈!

黒くって馬並のはほんと女から言わすと生唾モノらしいよ!

355佐野:2007/05/12(土) 18:27:01 ID:coMbTaRb
↑お前は馬鹿野郎だなぁ〜。
356佐野:2007/05/12(土) 19:08:15 ID:coMbTaRb
ドルキン:黒カブト>赤カブト>アンテ>グルビ
月夜野:完熟マ>きのこマ>クワマ
HYG福岡:エトラン1>エトラン4
サウザ:黒王>アンテ(ドルクス)>グルビ
きのこの山:ビートルマ>DVマ  三階松:A-34>匠
左の方が完熟な!
ドラ猫、カブト王、モオリーなんかは完熟・未完塾の選択肢はなかったとおも


これ全部産業廃棄物なのにこんなものじゃ幼虫が可愛そうだよ。
ついでにドルキン・サウザーおなじもんだよ。
江藤に聞いてみろよ。モリコンに此れは、詐欺に該当するよ。
357:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 19:51:47 ID:744vEzCw
>>350
月夜野だとクワマットよりきのこマットの方が発酵が浅い気がする
358:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 05:03:54 ID:FWuhuYm6
黒いマットは長期放置には向かないよね
茶色いマットより早く腐るんだよ
マットが腐ると幼虫や蛹も死んじゃう
うちは衣裳ケースで3〜4ヵ月放置だから、発酵が浅めの赤茶色のマットと使っているよ
それで十分大きな固体が出てる
ただ再発酵しないように、ちょっとしたテクニックがいるけどね
359:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 09:47:05 ID:j+7FoE8t
>>358

本当かよw
黒いマットのほうが安定してるだろ。
ただ、土になってしまうのも早いから気をつけないと不十分な成長のまま蛹化してしまう。
360:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 12:19:42 ID:odOyF3Cz
再発酵させない努力より、3〜4ヶ月黒いマットを腐らせないほうがかなり楽だと思うが。
マットを腐らせるのは水分が多すぎるんだ。
ちょっと水分を減らしてやればなんともないのに。
361:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 13:00:24 ID:w5cxdLx3
マットに白カビや青カビが発生しているんだが
これは「マットが腐っている」ってこと?
まだ使い始めて1週間程度なんだけどなぁ
362:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 18:57:27 ID:6LfM4XJw
>>361
うーん、バクテリアが生きていればカビより強いはずなんだけどね・・・・・
レンジでチンとかするとバクテリアが死んでとたんにカビ地獄になる。
363:||‐ 〜 さん:2007/05/13(日) 19:04:15 ID:w5cxdLx3
>>362
チンはしてないなぁ
2次醗酵の栄養が添加されているマットだから腐りやすかったのかも
364:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 10:13:58 ID:/xYtudKo
>>356
松KAWAせんせい〜〜〜〜w。そこに無いのはササニシキやスマイルマットくらいだな〜。
悔しかったのかい?相手にされてなくてwww。
365:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 10:29:11 ID:/xYtudKo
上の話題だが、発酵浅い茶色いマットを3〜4ヵ月放置は、いい選択の一つだと思う。
だが完熟の黒いマットも再発酵気にせず速攻使えるし、2ヶ月までに交換すればベストエサになる。
俺のばやい、ヘラクレスのエサ交換は、1.5〜2ヶ月がベストと考えてるが、忙しいと4ヶ月引っ張ってしまう。
だから、保険かけて両方混ぜてやってる。再発酵も押さえられるし。
366:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 12:13:04 ID:vkt/9weO
エトラン4を使ったヤシいる?
367甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/14(月) 13:42:41 ID:98forfgK
>>366
あーミミズですか?(^^
368:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 15:57:43 ID:K6OFHUvR
マットのパッケージに、醗酵させたマットですって書いてあるけど
どうみても醗酵しているようには見えないんだけど大丈夫なんだろうか?
薄茶色だw
369:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 18:06:42 ID:vkt/9weO
マットのパッケージ? パッケージ付きで配送されてきた。。。訳ないか。
エトランのHPの説明&写真のことなのかな? 写真はたしかに白茶。。。ドルキンのグルビマットくらいってことかな?
370:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 20:36:40 ID:K6OFHUvR
>>369
確かフジ○ンのマットだった
パッケージというかマットを入れてある袋だよ
印刷されてたんだよ
371:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 11:12:00 ID:hlNVxY4c
エトラン4が昨日届いたところ。初めて買ってみたんだが、上の人とは違うなあ。
袋は透明ビニールでパッケージとかは無いけどな。なにも書いてない。
マット色は濃い赤茶に黄土色が混ざった感じで、アンテマットやクワマットよりは浅い発酵だと思う。
HPの写真よりは濃い色。粒子は荒い。きのこマットと同じくらいだが、粒子が統一されてる。
エトラン1と違い発酵臭がする。園芸肥料に魚粕と言うのがあるのだが、それっぽい臭いが少しする。
ちょっと醤油っぽい臭いとでも言うか。全体的には良さげなマットに感じるけど。
372370:2007/05/15(火) 12:38:05 ID:McRl8Ire
>>371
>エトラン4が昨日届いたところ。初めて買ってみたんだが、上の人とは違うなあ。
>袋は透明ビニールでパッケージとかは無いけどな。なにも書いてない。


俺はエトランじゃなくてフジコンだから
373:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 12:59:09 ID:Pg5PZz5V
ダイソーのはダメらしいが
セリアのもだめ?
国産カブトに。
374:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 13:03:28 ID:McRl8Ire
>>373
100均のは流石に無理があるんじゃないかと思うけど
ホームセンターで売ってある200円くらいのマットなら爆産するよ
375:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 14:02:32 ID:z/bJ5SSN
メーカー名教えて。
376:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 17:58:22 ID:lCXSmT+K
>>366 >>371
エトラン4俺も最近買ったが371と同じ印象だな エトラン1とは正反対のマットだなこれは
発酵臭するし発酵の浅さも色も粒子もすべてな 販売元の話だとダニも普通に湧くそうだがそこまで反対w
マットを触った感触ではかなり上質なマットの希ガス ヘラクレス用に混ぜたりニジイロなんかには最適な感じだ
カルコソマ類やツヤクワ類には向かないと思う アンテマットより発酵はだいぶ浅いからオオクワもいけるかもしれん
だがエトラン1が送料300円なのに4は650円なのはどうもな たいしたことないが共通にして欲しいぜ安い方で
377らーめん:2007/05/15(火) 19:20:13 ID:9VNAqtes
エトラン?どこで販売してるんだ。教えろよ。
378373:2007/05/15(火) 19:21:11 ID:Pg5PZz5V
>>374
そうですよね。
ありがとう。
379甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/15(火) 19:23:07 ID:EC0Nw8bV
>>377
釣り具屋です(^^
380:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 19:39:26 ID:Z4llbPnj
>>377

TVショッピング
381:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 20:11:47 ID:1IXjwfp3
いやいや
いつもここにいるよ
きれいな夜空に
でも販売してますよ
382らーめん:2007/05/15(火) 20:29:23 ID:9VNAqtes
いつもここにいるよ
きれいな夜空に
でも販売してますよ

九州の怪しいあいつのことか?
あいつまだ生きているのか?
383甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/15(火) 20:37:48 ID:EC0Nw8bV
博多らーめん
384名無し大佐 ◆fijTAZPgzo :2007/05/15(火) 20:47:08 ID:zqFSEwuU
>>383
チンポシヤッサ!
エネ吉さんとセミダケさんにガンラジのスレに今夜10時に来てと伝えてください。
ガンダム君が反省していたと伝えてください。
早く伝えてください!!!!
385:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 21:10:36 ID:1pbNRVEJ
148 名前:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/15(火) 19:20:02 ID:EC0Nw8bV
僕はピョンです(^^

149 名前:本物の佐野 :2007/05/15(火) 19:21:52 ID:9VNAqtes
ヘラクレス・サターン羽化したろ。

150 名前:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/15(火) 19:38:45 ID:EC0Nw8bV
>>149
いえ胸角がショボイ、アトラスが羽化しました(^^

151 名前:本物の佐野 :2007/05/15(火) 20:31:49 ID:9VNAqtes
たまには・・・・間違いもある。

◎ID:9VNAqtesらーめんと甲厨王子とガンダム
 オマエラうるせー専用スレに帰れや!つーか市ね!氏ね!
386:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 21:51:49 ID:UWUOaPnh
月〇野きのこマットで103mmのパラワンが羽化したという
レポートを見ましたが、低温飼育すればパラワン100mm
は充分狙えるサイズなの・・・

どなたか市販のマットで100mm越え出したことのある方
いらっしゃいますか?

私はマットでパラワン94mmが最大です。
387:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 23:43:30 ID:41Xu5cfD
>>385
ID:9VNAqtes(らーめん>>377>>382)はササニシキ松川だよ
ウザいのは同じだけど松枝一派じゃない
388本物の佐野:2007/05/16(水) 06:02:39 ID:ukCJrc4u
↑そうですね!!あほ。
389:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 07:30:44 ID:Ta3zy/Wf
いつもここにいるよときれいな夜空には同一でHYG福○がやってるよ
390甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/16(水) 08:24:15 ID:Neg8S7Ue
>>386
エトラン1で100mmでました。(^^
391本物の佐野:2007/05/16(水) 09:59:58 ID:ukCJrc4u
↑そうですね!!あほ。
392Alwayshereいつもこのスレにいるよ:2007/05/16(水) 16:25:11 ID:mdBH1Eo9
>>389
おまい、ちょっとだけ詳しいな元関係者か?だがな、そいつは昔の話だ。
HYGグループ立ち上げた白犬のやっこさんは、あるヤシの手で昆虫から手を引かされた。
その後、各HYGは無関係の独立店になったと言う訳や。今では同じHYGがついていても、
お互いなんの連絡もない名前だけのものになっとる。福岡に関してはとっくに店主も代わっとる。
俺も詳しいだろ。俺は白犬やっつけたヤシの仲間が知人だから情報はよく入ってくるんだわさ。
393:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 18:42:06 ID:Ta3zy/Wf
末咲きはHYG福○でやってるでしょ?
394:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 19:05:12 ID:Kf4DwLin
俺はよく知らんが、今は末じゃねーだろ、たしか。
395:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 19:44:06 ID:jIdVNbZW
サイクロンガンマを初めて注文してみたが臭いきつ;;
酸っぱい
396甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/16(水) 21:13:13 ID:Neg8S7Ue
すみません、赤枯れマットの作り方教えてください。
397私こそが本物の佐野です。:2007/05/16(水) 21:25:14 ID:2/q7Kd67
ごみやは、シネヨ。
398:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 22:28:21 ID:O2JfIZwp
>>396
赤枯れ材を採取してきて、ミキサーで粉砕する
399::||‐ 〜 さん ::2007/05/17(木) 07:08:33 ID:acocX6zM
サイクロンガンマを初めて注文してみたが臭いきつ;;
酸っぱい

それは、発酵してないよ。危険
400:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 07:18:11 ID:S5FzEJ4e
末咲きは昆虫業界からきえたのか?関西系の業者から圧力がかかったのか?
401:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 08:16:23 ID:W5eivKwM
>>399どうゆうこと?経験浅いからわからんのだが?ベータってマットも?
402::||‐ 〜 さん ::2007/05/17(木) 10:34:08 ID:acocX6zM
生ごみの発酵サイクルも知らんのか?
腐ったにおい〜ふはい臭・そして発酵・臭い・発酵終了。
臭いも消える。再発酵に気おつけろよ。
ガス地獄で幼虫殺すなよ。水分加水すると更に発酵する恐れあり!
403:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 11:04:13 ID:W5eivKwM
>>402ありがとう
再発酵に気をつけるよ
いちお衣装ケースに開けて昨日は臭かったんだが今日天気悪くて気温下がってるせいか、臭いが消えた
これは使える?
404甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/17(木) 11:39:40 ID:5fCN5sYE
>>398
赤枯れ材、盗んできます(^^
405:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 12:03:19 ID:/VC3yEYe
詐欺情報
☆Dy.ボリビア サタン☆ 初〜二令○頭セット☆ ほか
・ニックネーム : ky▲▲zi ・販売事業者 : 佐野○○ の件です。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/eval5/current_Gpage_I2_Hseq_Guser_Gid_I1862344

この件で被害を受けた方、ぜひ以下↓スレで語って下さい。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1178689587/
佐野○正氏のサタンを落札した者達が団結し、今後の処遇等について話し合うスレです。
406:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 21:18:14 ID:D4J9NIla
うんこくっさいのは嫌気性細菌が活動した直後でよろしくない
乳酸菌等が吸収可能な形に分解してくれると、インクというか薄いアルコールというか、いいニオイになる
そこで落ち着かせて強いニオイが出なくなったところが、使い頃
そのときの材の発酵の深さ浅さに幼虫の好みはあるけど、インク臭→無臭で安定したところが使い頃
嫌気性でなくても発酵の最中は酸欠になるから使っちゃダメだダメだダメだダメだ
407:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 21:54:52 ID:W5eivKwM
>>406親切にありがとう
臭かったのに気温が下がったせいで臭いが無くなったんではなく、使いごろになったから臭いが消えたでおk?
408:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 09:42:14 ID:CbdpIZ31
>>407だが意見がないのでそのまま使いました
だめかどうかはそのうちわかりますね
409:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 11:04:08 ID:RnVdd3NN

オオクワに使用したあとの廃菌糸を粉砕してケースいっぱい
とってあっていつのまにか、全体的にきのこマットくらいに
茶色くなったんだけど・・・

これって発酵済みってこと?

温度も上がってないし・・
臭いは、使用済菌糸の臭いってか、生きてる菌糸の
臭いはなくなって、オオクワの菌糸糞の臭いのまま
なんだけど・・・

国産カブトくらいなら使っても大丈夫かな・・
410甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/18(金) 11:32:10 ID:srWDELUb
>>409
僕はゾウカブトに菌糸カスと産卵木の残骸をあげてるけど
死んでないから、大丈夫だよ(^^
411:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 12:05:46 ID:XXxtL1WR
このスレは安いマットの話ばかりなんだが、Oマットやインフィニティなんかってどうなの?
412:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 12:41:40 ID:WsOOnT/B
>>409
マットの量が少ない or 添加剤が少ないと発酵熱は感じられないが、徐々に発酵は進む
413:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 12:58:05 ID:7EoBIUmT
インフィ○ティは実際送料込1600円の品物だよ
414:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 22:58:22 ID:9gHzRDVH
エトランにミミズの苦情殺到らしいね!o(^-^)o
415:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 23:01:18 ID:8orTTl8N
またですかw 粘着乙w
416:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 23:28:12 ID:e0bVAewh
とにかく臭くなくそこそこ大っきくなるマットってどこのオススメ?
今まで買ったマットはクサクサマットばかりで家族からのクレームの嵐
匂い臭めです表示してもらいたいw


417餓鬼の指導員:2007/05/18(金) 23:35:38 ID:cWt7zmYm
エトランにミミズの苦情殺到らしいね!o(^-^)o

だから、そのごみ何処で販売してるんだ。
418餓鬼の指導員:2007/05/18(金) 23:37:14 ID:cWt7zmYm
とにかく臭くなくそこそこ大っきくなるマットってどこのオススメ?
今まで買ったマットはクサクサマットばかりで家族からのクレームの嵐
匂い臭めです表示してもらいたいw

お前は、馬鹿か!
発酵済みのマットならそんなに臭いせん!
419:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 23:40:31 ID:8orTTl8N
あ〜あ・・・
このスレほんと、アゲないほうがよさそうだな。
420:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 23:51:06 ID:mkG6/F5N
BIG HORNのマットはいいと思うが、どうだ?皆の臭
421:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 23:57:14 ID:MSYFfrpU
>>416
コシヒカリかササニシキ。
422:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 00:06:46 ID:TSt/X9ie
>>416
それ使ったけどコバエが沸かないのはよかったが大っきくならんし
角曲がりでるは、とどめに突然死するはで
捨てました。


423:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 00:08:19 ID:TSt/X9ie
間違い>>421ね
424:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 00:33:15 ID:nvsiXjjm

このスレには、コシヒカリやササニシキを販売してるM川とスマイル一派
が常駐してるので注意しましょう!
425:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 12:32:25 ID:0M7Bp2Vq
排除願います。
426::||‐ 〜 さん :2007/05/19(土) 12:42:53 ID:6rdNZlzF
ごみ屋は、コバエと同じだよ。
427:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 21:30:49 ID:q2vXIK/r
>>416
そりゃあーコシヒカリですよぉ〜
428:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 22:18:52 ID:TSt/X9ie
>>427
だからそれ使ったけどコバエが沸かないのはよかったが大っきくならんし
角曲がりでるは、とどめに突然死するはで
捨てました。



ほんとお前はAFOだなあ
429:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 23:27:12 ID:fRYSu3Nd
ヤフオクのドル〇スランドの送料込みマットええよ。
430:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 09:47:21 ID:knqJxCS3
マットが原因で突然死はわかるけど
マットが原因で角曲がりってのはどういう理屈なんだ?
431:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 10:05:52 ID:Wh4iA597
>>430
マット粒子が粗いからうまく蛹室をつくれず小さくつくる
メスは問題ない
オスの終令にはむかない
超極細オオカブト羽化します
初心者の方はくれぐれも気をつけてくださいね。
432:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 10:31:42 ID:knqJxCS3
>>431

なるほど。
でもさぁ、普通のカブトムシは自分が食べて噛み砕いた土化寸前のマットと自分の唾液を混ぜて蛹室を作るよね?
それが出来ないほどパサパサってこと?
水分調整してもダメなのかな?
433:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 11:36:57 ID:Wh4iA597
>>432
自分の唾液を混ぜて蛹室を作るよね?
量がハンパないから結果極細ね。
水分調整してもリスクは高いです。
蛹室つくりにむいてないマット。
せっかく成長させた期待の個体であれば素直に黒土投入がよろしいかと。
434:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 18:33:31 ID:QWs7UFkO
コバエが沸いたマット(以下コバエマットとする)は、いったん全交換する。
そしてコバエマットをふるいにかけ糞をとりのぞく。
大きい衣装ケースにそのマットをいれ洗濯ネット等でこれ以上コバエの混入を
防ぐ。
カラッカラに乾燥するまで待つ。(約1ヶ月ほど)
カラカラマットは、コバエがいない状態なのでそのまま新しいマットと
混ぜて使用する。

これを繰り返す。

これならコバエが沸いてマット全交換なんていっても大丈夫。
ローコストかつ、マット劣化対策。
これで幼虫も無事大きく育つ。
435:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 19:04:28 ID:eL5wUnlq
一ヵ月も待てましぇん‥。。。醤油にコバエが2匹‥餃子食べられないと嫁がわめく。
436:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 19:14:09 ID:TPI4z90l
437:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 19:33:09 ID:M5KncaIb
ドライヤーでコバエを燃やせ
438:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 20:07:45 ID:eL5wUnlq
ツノ曲がりって蛹の時点で曲がってるんだよね?それってマットが原因とかってそんなにあるの??何でまがっちゃうんだろね、俺の〇ンコ左曲がりだけど
439:||‐ 〜 さん:2007/05/20(日) 23:25:34 ID:cxK03uSd
>>438
マットの質とか蛹室の作り方とかいろいろ原因はあるだろうが、
人工蛹室でも曲がるときは曲がる。
ネプで実際に経験したが、胸角がムニューッって伸びるときに何も邪魔するものが
なかった筈なのが、途中でふにゃっと曲がってしまった個体があったよ。
伸びている最中のやわらかい状態だったので、ティッシュを濡らして
まっすぐに伸びるようにして支えてやったら、少しはまともに羽化してきたよ。
440:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 00:47:55 ID:VFjyEC4s
ヒント:ユリ・ゲラー
441:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 03:31:40 ID:OYlDEaxW
>>440
歳がバレるぜ〜オサン〜
442:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 07:23:07 ID:bDxoa0fa
>>439

俺、DHHで同じ経験した。
人口蛹室でも何故か曲がるw
性根が曲がっているとしか……
443:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 08:22:33 ID:u9Gxon0H
そっか、人と同じで不器用な奴は微粒子でも曲がるんだね、奇形じゃないならしょうがねーか‥テク二シャンじゃないとダメなのね、交尾うまい奴は角真っすぐかな。
444甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/21(月) 13:15:51 ID:aXYEikeV
なんかこのスレは、下ネタが適度に書き込まれながら進行してますね。
445:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 13:23:56 ID:u9Gxon0H
オサンはシモネタ好きだからぁ、ブリうまい奴やセクーすもうまい◎
446:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 14:08:16 ID:U59nUqbN
幼虫をマットで育てるときに、ビンの底にドッグフード入れたら成長促進するの?
447シモネタ王子:2007/05/21(月) 14:57:35 ID:u9Gxon0H
動タン取りすぎるとムラムラしてオネーチャンにチン〇蹴られますよ
448:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 16:52:21 ID:ieOz4A31
コシヒカリやササニシキはね〜
チンチンだけ大きくなるので突然死しますたい!
449:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 21:12:27 ID:bDxoa0fa
>>446

動物性蛋白質を添加するとマットの劣化が早い。
ありていに言うと腐敗する。
従ってマットを全交換する必要が生じる。
ゆえにマット屋の販売が促進される。

結論:ドッグフードは販促物品
450:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 22:29:19 ID:8Hef3DhV
ササニシキやスマイルマットの突然死は前から有名だったけど
角曲がりまでかよwww
451:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 01:03:26 ID:T6d6tNba
モリコンのアンテマットとかぶ王国マット4:6で使ってみてるけど
同じ組み合わせの人いる?

先人の意見求む!!
452:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 11:21:14 ID:qvfeRSdm
>>451
似たよなことはみんなやってる。でも、その組合せだと発酵の深さが近いかな。
もっと離れてた方がいいかも。(例、黒カブト+菌糸カス)
453:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 13:04:25 ID:fNh/HpuM
うちはササニシキ使ってたんだけどスレ読むと評判良くないし問題多いみたいだから
代えることを決めました。
そこで経験ある方々からアドバイスをいただきたいのです
今回はブレンドマットを試そうかと考えています
相性の良いマットのレスいただければ幸いです
宜しくお願いします。



ササニシキとコシヒカリはうっとうしいので出てこないでください。
454:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 13:29:22 ID:QD+webmE
きのこの山のビートルマットとオオクワ飼育に使った菌糸カスとhttp://www.kingss.com/youhin/hermat.htmlを
6:1本のビン分全部:4
の割合で混ぜてる
3令の場合菌糸カスはナシ
455:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 15:54:09 ID:fNh/HpuM
>>454
レスありがとうございます
きのこの山は使ったことがないので試してみたいと思います
完熟っていうのがいいですね。くさくなさそうで・・
やはり菌糸カスは定番のようですね
オオクワキングさんのは以前ビートルマットで再醗酵地獄を味わったトラウマから控えます


456:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 18:40:09 ID:KdpjPUY1
わしはエトランでミミズの養殖をしてるのじゃ!
エトランのミミズを畑にまくと、良い野菜が収穫できるのじゃ!
エトランのミミズは最高じゃ!
457甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/22(火) 19:15:54 ID:AbpOPgrn
>>456
釣り餌にも最高です(^^
458:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 19:56:45 ID:SRc29zHD
たけのこの里もいいよ
459:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 23:59:51 ID:LC80tCcz
コシヒカリ使ってみなよ〜
460::||‐ 〜 さん :2007/05/23(水) 00:44:54 ID:YMQpd98h
あの幻のギネスマットですか!
461:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 00:45:58 ID:CAb6ecF+
エトラン1+エトラン4+菌糸カスもよかったよ.....
まあろくなレスもらわないだろうけどね
462:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 00:46:53 ID:8gA/FK+H
角曲がる、ヒトメボレはないの?
463:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 07:41:17 ID:ePCQIfq3
>>461

hehe

ウチはエトランTとドルキンの混合だな。
底をドルキン主体、上をエトラン主体で
464:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 12:52:24 ID:8QtwINMb
エトランを使うなら、幼虫飼育はあきらめて、ミミズ飼育に切りかえるのも一つの手。
465:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 13:23:08 ID:qJd4qrhC
ひつこいねー、ミミズマンちゃんは。
なんでこんな粘着してるんだ?私怨?同業者潰し?
466:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 14:01:25 ID:no5wj0uq
ミミズ業者の嫌がらせ
467ササヌシュキィ〜〜〜:2007/05/23(水) 17:08:19 ID:SWl4ShQp
>>464
えとらんとかも買ってないがオマイの販売シルマットは絶対カワネ
スマイルもカワネ 米マットもカワネ
468:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 23:02:10 ID:X2CY75EJ
エトランとコシヒカリのブレンド!これって最高かも?
469:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 00:45:44 ID:8AyXSm7c
wギャグはともかく・・・>464とかのミミズ業者はM川なのか?
M川とシンクロしてるが別の業者の希もす。九州関係かも?
470:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 02:18:00 ID:S+xZjg4i
ハッスルもいいよ。
471:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 02:21:35 ID:dIT2z1br
エトランと他のマットを混ぜると
ダニ・コバエが発生しにくくなるとか言ってる阿呆は
ドコですか?
472::||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 02:31:52 ID:pbJUonkz
↑ボケ呼んだか。ダニオチールヨ。建築廃材ですのでダニオチールヨ
473:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 03:31:08 ID:fIISPAxR
小バエもダニも沸かないマット。。
おまけに大量のミミズが沸く。。

簡単に言えば、腐ってるマットじゃんか(笑)
474:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 05:57:48 ID:ldKRlBbv
建築廃材はコシヒ○リと
ササニ○キでしょ!
475:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 10:11:01 ID:8BN0btUG
フジコンの微粒子埋め込みマットから、白いペンキを塗られ、赤い字で「禁止」と書かれた、元看板らしき木ぎれが入ってた…
どう見ても建築廃材チップです。
しかし一体、何禁止の看板だったのか
476:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 14:27:09 ID:4WLgwDQD
>>470->>473
ササニシキ松川の一派さん達!何でエトランにからんでくるの?
477:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 14:29:03 ID:bhCLBHyy
ヒント:嫉妬
478:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 14:30:51 ID:4WLgwDQD
前はドルキンにからんでたけど、それも嫉妬かw
479:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 14:56:28 ID:9luYgDGh
>>476
一派など存在しないよ。やつには友達や支持者なんかいない。
一人孤独にやっているのさ。
480細関寅:2007/05/24(木) 17:31:31 ID:16EFfiLp
松皮とミミズスマイルは、ここ↓へお帰り!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50 ←ゴーホーム
481:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 19:57:40 ID:fNqkci0u
>>479
クソ松Kは、昔の宣伝スレでも自演やってたしな。
PCいくつも持って、ID変えて賛同者がいるように見せて、ご苦労なこった。
スマイルマット支持の自演がもろバレになったこともあったな。
482:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 21:54:51 ID:v6kJ7dbJ
>>475
まじっすか?
いつ頃買ったやつですか?
483:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 01:04:22 ID:xbePg2/z
コシヒカリやササニシキって商品名さぁ〜
頭にヘラクレスって付いてるとは言え、
商標権侵害じゃねーの?
484:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 01:07:57 ID:xbePg2/z
米の類似品じゃないからセーフかな?
485:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 01:32:43 ID:Xw+4KJU2
ま ムセンマイってところだなM川マットは
486:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 02:13:45 ID:wAjlWp1I
でも、エトラン=ミミズマットは事実だよね!

嘘は言ってないから、営業妨害ではな〜い!
487:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 02:37:41 ID:37ym95Nq
真実でも妨害になる場合はあるよ
488:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 03:00:16 ID:8iyO32AV
ttp://homepage2.nifty.com/kuwat/index.htm
ここのマットもミミズ沸きまくりで
3匹蛹室破壊で羽化不全だったわ
489:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 05:59:51 ID:+MElJvv8
マットのこと何も知らないモ○リーね
490:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 11:09:43 ID:jZ1zqcC7
しかしひでー状態だな!
叩き発言ばっかじゃねーか
業者同士の叩き合いの場か?
このスレは
元凶は松川アフォ先生か
491:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 12:44:08 ID:r6g2SaS0
>>483
うち農家でササニシキとひとめぼれ作付けしてるが
ダークなイメージついて迷惑だ!
名前かえろや!!
492475:2007/05/25(金) 14:26:13 ID:uoqT5zCK
フジコンさん、ごめんなさい…
モリコンの間違えですorz

>482
今年の2月到着分です。
120L 3,900円の超安い埋め込みマット
493:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 16:30:43 ID:AwB5mt9A
>>490
昆虫関係で一番儲かるのなんだと思う?
生き虫は値崩れ、菌糸は製造が大変、ゼリーは単価低い、ケースは回転がよくない。
簡単に出来て、大量に消耗され、単価もそこそこのマットが一番儲かる。
ヘラクレス用だと消費も進むのでなおさらだ。店はこれでなんとか食えてる訳だ。
当然、業者が集中するわな。同業者への潰しは加熱する訳だわな。
いいかげんな業者ほど叩きに熱中することになる。この代表が松川大先生だなw
叩き系罵倒系が通用するスレには必ず現れるしな。ミミズなんたらも一緒。
>>475は業者じゃないホントの発言だな。読み違えないように注意しないとな。
前スレから見てきた俺からすると、むしろ叩かれてるマットの方が信頼できると
言ってもいいな。もちろん、松川ものだけは信頼もクソもないけどな。
494・・・・・・:2007/05/25(金) 17:06:34 ID:IBAkeikq
うん、うん、もう直ぐ夜逃げか・・・・・鳴け犬が
495:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 17:17:34 ID:NySL1m7G
しかしエ○○ンはいくらなんでもヨレ過ぎだと思う。
安定さえしてりゃ良いってもんじゃないだろ。
ヘラなんかには特に向かないと思うが、
ちゃんと育つって言ってる人は、どの程度の
大きさの事言ってる?コバエ対策で使ってるなら
ほかにいくらでも方法があるだろう。
M川もウザイが、エ○○ンなんてわざわざ
ここで勧めるようなマットだとは思えん。
アレでカブト育てるのは、一般的なカブトマットで
オオクワ育てるみたいなもんだと思う。

496:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 18:30:29 ID:zZYgVBEi
俺、エトランとクワマット他使って100〜130の幼虫出てるけど 時間はかかったよに思うけど
そんなひどいマットじゃないよ それにコバエ対策? ダニ対策なら効き目あるけど
497:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 19:57:31 ID:NySL1m7G
>>496
ひどいマットだと言ってる訳じゃないよ。
でも使い道が限られるマットだとは思ってる。
三令初期までや三令終期ならともかく、成虫になるための
養分を蓄える時期に食わせるべき餌ではないと思う。
こう言ってはなんだが、多少経験のある人なら
黒くて細かいマットが、成長期の幼虫にとって
どれだけ役にたってないか分かってると思ってたが。
嘘だと思うなら、エ○○ンのかわりに黒土とクワマット
まぜてみてよ。成長は変わらないはず。
つまりクワマットしか栄養に出来てないという事だよ。
それでも、餌の全体量が十分だったからそこそこ
育っただけで、もっと高栄養の餌をやってれば
さらに大きくなったはずだよ。
それとコバエについては上で散々話題になってるぞ。
俺は別の方法で防いでるから、そういう効果を
実感したことは無いが。
498:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 20:18:12 ID:NySL1m7G
すまん。考えてみれば人それぞれ価値観が違うから
まったく大きなお世話だったかもしれん。
まあ、扱いやすく死亡率が低いところは、エ○○ンの
長所と言えるだろう。
499:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 20:35:28 ID:T96jhGhL
>>495>>497
>エ○○ンなんてわざわざ ここで勧めるようなマットだとは思えん。
>エ○○ンのかわりに黒土とクワマットまぜてみてよ。成長は変わらないはず。

ここまでひどいマットと言いすぎては信じられないな。
なんか悪意を感じるぞ。
だいたい黒土混ぜたら縮むだろwエサじゃないんだし。
どのマットを、誰が薦めようが勝手だろ。変に仕切ろうとするな。
エトランを持ち上げ過ぎも問題あるだろうが、
毎回叩いてる香具師も何がしたいんだ、となってしまう。
オレも使っているが、完熟系としては上質だぞ。
あとは使い方だろ。
例えば、再発酵を繰り返す未熟マットだって使い方だろ。
オレはどっちのマットも良さがあると思うよ。
500:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 20:38:28 ID:NxlV/qWZ
>>497
自分は経験浅いし、ググってもカブトには完熟っていうとこが多いんで
おしえて欲しいんだけど、幼虫の成長期にはいわゆる完熟マットとクワマット
をどれ位の割合で混ぜるのでしょうか?いやまぁ、扱いやすさも有るでしょうが
極端な話、クワマットの割合が多ければ多いほど(リスクも大きいが)成長がいいと言う事?
501499:2007/05/25(金) 20:39:47 ID:T96jhGhL
スマソ、上のレスは>>498を読む前にだった。

しかしM皮がいないと静かでいいな。
502:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 21:06:22 ID:KwETCYuE
カブトマットなんて微粒子高カロリークワマットに、クワ飼育の菌糸カスぶちこんでおけば勝手に発酵するし、ふるいで糞取って減った分クワマット足してやるだけじゃだめなの?そんな高度なテクあるのカブト飼育って???
503:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 21:15:00 ID:T96jhGhL
>>502
おまいがそれでよければ、それでいいじゃないか。
ただ、高度なテクと言うより人それぞれに、もっと大きくしたいとか、
死亡率減らしたいとかで、調節してくだけだから。
余計な一言だが、ふるいで糞取るより全交換した方が大きくなるぞ。
504:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 21:38:27 ID:NlmH+dQH
無いと思うよ。
むしろ温度管理と餌換え頻度と水分調整と蛹化管理だな。
俺はエトランについては時期によって使ったり使わなかったりしてる。
一番成長が良いと思うのは、真っ黒になる手前の濃い茶色に醗酵したマットだね。
ただ、これだけだと
505:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 21:46:04 ID:P0RSLbT2
俺ふるいでクソ取って減った分入れてたんだがやめた方がいいかな?
506:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 21:55:24 ID:NlmH+dQH
>>505

経済的で良いと思うよ。俺は面倒くさい時はやらない。
ただ、成長が著しい期間は、確かに鮮度が高い餌をどんどん食わしたほうが体重は増える。
でも、体重と体長が完全に比例するわけじゃないのがなんともね。
もちろん、160gのほうが100gの幼虫よりも大きな成虫が羽化する。
だからといって、160gが140gよりも体長が大きいとは限らず、ボッテリとした体型になることもある。
507::||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 23:31:51 ID:IBAkeikq
そんなこと無いよ。ミミズくらいでびびらないでね。
ごみの昆虫社の毒ガス建築廃材マットなら幼虫のリストラに抜群の
力を与えてくれるよ。
508:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 00:34:17 ID:UnDkTa7H
>>492
情報ありがとう。藻離婚でしたか・・・2月は材料不足?まさか

アンテ(亀)を、クワ・カブ両用で使おうとしてるところでした
カブもノコも、なぜかオオクワも、ちょっとマット生みしてます
セット後に早速ダニがすごく発生してます。コバエは未だなし。

そうすると、同価格帯・同用途だと、月夜野きのこマットかなあ
砂利が少々入ってますが、ダニ・コバエはまだ不明です
509:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 12:50:27 ID:mW2/xyiR
エトラン最高だよね!

ミミズがいっぱいわくからね!
釣りのエサに最高だよ!
510:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 19:46:23 ID:Fa0LUUQb
このスレ
ミミズ松皮廃材に犯されてるな・・


マットが売れんからって
ここで発散すんなよ
511:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 21:00:31 ID:wJAqAA06
これから気温が上昇すると、コバエが一気に沸くようになってくる。
いくら育ちがアレでも、沸かないマットのありがたみがわかる季節だ。

プロブリーダーならともかく、家族もちにはコバエマットはキツイ
512:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 23:11:35 ID:UnDkTa7H
そこでベープノーマットですよ。

最初は全部屋外でケースから朽木ばえなど追い出して、
順々に、ハエ成虫を見つけたケースのふたを開け抹殺。

それを繰り返していると、ハエの累代を根絶できます。
ハエ幼虫でマット・菌糸が劣化してしまってたら交換。

あとショウジョウバエは、餌の交換頻度を速くするのと、
ホムセンやマツキヨで売ってるコバエキラーを配置して
ハエの累代を根絶。
513:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 00:55:25 ID:7/+JryGq
きのこマットってどこで買ってる?
514前レス:2007/05/27(日) 01:57:52 ID:Xjs32Jmc
≫162
が教えてくれた所で買ってます。IDないのでメールで注文でしたがちゃんと買えました。
515:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 02:23:54 ID:2rChlVLa
コシヒカリの方がいいよ〜。
516:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 02:50:42 ID:yg7F4fwH
ふつうは月夜野きのこ園で買うだろ。

他でも買えるのか?
517:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 05:28:04 ID:7G+rSfDz
コシヒカリはミミズ居ない
エトランはミミズイパイ

でも自分はエトラン使ってる(ベースで)





アナタは青虫です
目の前に美味しそうな野菜が2個植わってます
片方は農薬ばっちりの虫が食べてない野菜
片方は虫が食い荒らした無農薬野菜
アナタは どっちを食べますか?
518:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 06:53:02 ID:6PXLM5wv
月夜野の携帯HPで買える

https://www.tsukiyono.co.jp/stag/m/
519深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/05/27(日) 09:30:03 ID:AAg6+4nq
>>月夜野きのこ
通販いやなら、むし社で売ってます。
520:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 12:36:38 ID:7/+JryGq
むし社って東京だけ?
521gomi:2007/05/27(日) 16:04:36 ID:N01T0Er3
ダイオキシン・毒ガスマットは、ドルクスキングで販売しているよ。
その他、訳の分からん輩数匹な。
522:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 16:12:19 ID:7/+JryGq
>>521
添加剤は肉骨粉ですか?
523:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 16:56:07 ID:xK8gVkhv
5ヵ月寝かせた人糞です
524gomi:2007/05/27(日) 18:02:14 ID:N01T0Er3
5カ月も寝かせる場所もないし余裕もないよ。
ただごみを攪拌してごまかして出来上がり
ごみの発酵させるところ無いのでガスが出ちゃうの
高温マットよろしくね。
525:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 18:13:37 ID:xK8gVkhv
あまりの高温に卵からヒヨコがフカします☆ピョピョ
526:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 18:44:03 ID:2rChlVLa
ササニシキはいいですよ〜。
527:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 18:51:20 ID:tdzwIGFp
幼虫の処分にか?
528:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 20:12:45 ID:NT1UoopV
>>526
今日ヘラのマット交換した
我が家で期待する血統である
3令にもかかわらず10頭中4頭落ちた
購入後にスレ等で情報は知っていたが
後の祭りであった
スレ等の情報を信用しない私が愚かであった


成長の差をみようと使用した他社のマットは問題はない

初心者の方
要注意ですよ!!!
\ 
=\______________/ ̄|| ̄|| ̄\___
==========================\
――|====|=======0======|===/
=/━━━━━|==============|>
━━━━━━━|==========/
━━━━━━━|=========/     0))>
━━━━━━━|========/          0))>
530:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 21:48:13 ID:VgJyAwSJ
エトランに交換して一ヶ月になるけど
ミミズなんて居ないぞ?
ほんとに沸くロットが有るのか?
531:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 21:51:23 ID:zTOsTJ4N
>>530

かなり放置すると沸くこともあるよ。
俺も混合して使うベースとして愛用してるけど
一年当たりで一回か二回だね。
532::||‐ 〜 さん::2007/05/28(月) 00:08:46 ID:YqQuJ/z6
ミミズを卒業したらこのマットをぞうぞ
http://www.h5.dion.ne.jp/~sauza/sauza1.htm
533:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 00:44:18 ID:Aw4ZxkbT
どこのマットも似たり寄ったりでおK?
534:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 01:16:54 ID:EXBUkEYr
ドルクスランドさんの微粒子マットを使用してるのですが、奈良〇オ、月夜、他いろいろと使った中で自分としてはNO1だったのですが、使ってる方おりましたら感想など聞いてみたいのですけれど。
535:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 02:17:23 ID:AOXX1aQq
スーパー黒クヌギマットいいよ。
536:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 02:55:50 ID:Cqx/Ux/t
小バエが発生しないというメリットを除けば、これといってエトランの長所は見当たらなかった。
とくに幼虫の成長に関しては、最低ランクのマットと言うしかない。
他のマットや菌糸カスをブレンドした場合は、やや普通といったところ。
ただし、ブレンドしたら小バエもダニも普通に発生してた。
537::||‐ 〜 さん::2007/05/28(月) 04:53:31 ID:YqQuJ/z6
ミミズぐらいでびびるなよ。
兵庫のホカロンガスマットよりましだよ。
538ペット・ボトル・スマイルズ:2007/05/28(月) 14:19:21 ID:LtFEVOrT
>>507>>509>>515>>521>>524>>526>>537

松川〜〜〜〜多すぎ!出すぎ!
新殺虫マットササニシキ〜〜後から殺す成分配合!
539甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/28(月) 14:38:18 ID:F094ybQT
ミミズマットが最高じゃけん!!
540:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 15:04:01 ID:aZsnvjAx
ササニシキやコシヒカリは最高なのになぁ〜。
お前ら馬鹿だなぁ〜。
541:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 15:33:30 ID:YGBDKLwz
そう
いい感じに間引いてくれるね!
542:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 17:49:01 ID:gJrfPX5S
>>540
商標権の侵害ですね。
543:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 18:04:04 ID:7UmUSumH
ササニシキとコシヒカリは確かに最高だよ


























































米としてならな
544:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 18:48:46 ID:Aw4ZxkbT
確かに米は最高だが

マットは避けねばな
545:2007/05/28(月) 19:14:56 ID:nov2JRpT

ズバリ言ってぇー、「米がまずくなるマット」ですな!

甲厨のクソ王子と同じくらいウザいぞM川
546:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 19:39:47 ID:1Ys3Js3C
M皮は何考えてんだろうか?コシヒカリ使いこなせないような
下手くそをいちいち相手にしてエトラン貶したところで
アンタが荒らし扱いされるだけだよ。
技術のあるベテランならコシヒカリの上質さは見ただけ
でも分かる。無難なマットしか扱えず、中途半端なムシ
量産して喜んでるようなヤツに、口で何言ったって
無駄なんだよ。今までのやり取り見てりゃ分かるだろ。
分かる人はちゃんと分かってる。アンタの能力、
変な方に向けるな、もったいないよ。
547:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 20:18:00 ID:nov2JRpT
本気でM川を援護してるアフォがいるとはw 唖然
悪いが、能力のあるヤツは、昔の殺虫マット詐欺なんかやらんし、
他社の製品を丸ごとコピーしたケースなんか販売せんし、
2ちゃんで自己宣伝や罵倒をやったりせんよ。アフォらし。
548:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 20:27:35 ID:Aw4ZxkbT
>>546
NEWキャラ

乙!!!
549:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 21:11:58 ID:1Ys3Js3C
>>547

マットが悪かったと考える前に、自分の取り扱いに問題が有ったと
考えることがどうしても出来んようだな。他のことはしらんが
少なくともマットに関しては、市販してる物の中では珍しく
最大個体を出すための最低条件をクリアしてるよ。
他の商品は馬鹿でも扱えることを最優先にして作ってあるから
俺の言う最低の条件さえクリアできてない。
馬鹿に限って声がでかいから、そういうヤツの立てた悪評で
評判が下がることを恐れてるんだろうな、他の業者は。
おれが言ってるのはなにも難しいことじゃない。
本気でむしを大きくする事を考え、受け売りの知識で
固定観念をふくらませず、虫がなにを求めてるかを
自分の目でしっかり観察してれば、一〜ニ年で気付くような
簡単なことだよ。何度も言うが、もう見た目ですぐ分かる
レベルの話だ。そんな基本的なことにさえ、気付かないような
小僧が俺に食いついてくるとは、馬鹿が一生馬鹿のままで
過ごさなければならない理由の一端を見せてもらった思いだ。

>>548
いや、下手くその相手はこれで最後にするよ。
さっき言ったように口で言ってもわかんないだろうから。
550::||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 21:41:56 ID:L35tlHrc
ごみ屑野郎は、所詮ごみなんでごみでもこうて食ってなさい。
551::||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 21:45:46 ID:L35tlHrc
先生のマットより凌ぐマットなんか無いですよ。
所詮、しょぼい作業場レベルじゃね!
ほら吹きレベルですも・・ここまでくれば犯罪行為
552:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 21:51:38 ID:d0TNKDrr
仮にササニシキとやらがハイリスク・ハイリターンのマットだとすると
既にそれ自体が販売戦略として破綻していると思われる。
何故なら、多くの飼育者は幼虫が大きくなればよいなとは思いこそすれ
数十頭のうちの選ばれた数頭だけが巨大化すれば残りは死んでも良いとは決して思わないから。
そんなライトユーザーを対象にしていない時点で、商売の方向性が間違っている。

もしもハイリスク商品に自信があるのなら、同時にローリスク商品も販売してみれば良い。
安全性を謳いながら、より巨大な成虫を求める人にハイリスク商品を勧めれば良いだけだ。
それが出来ない時点で、百万言を費やそうとも胡散臭いマットであることに変わりは無い。
553:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:01:57 ID:aZsnvjAx
さすがコシヒカリユーザーは頭脳レベルも違いますなぁ〜。
554:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:04:26 ID:Aw4ZxkbT
>>549
コラ逃げんなよ

あなたプンプンにおいますな〜

中途半端に発言せず
このスレで松皮援護しとけよ
555大型仮面虫ツインモルド ◆bwrjPPNPYc :2007/05/28(月) 22:05:39 ID:ZBLEgx1k
555ゲット
556:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:08:24 ID:nEjeqrLB
質問だが、マルカンのハイパーマットってどうだ?
家のアトラスが卵から孵化したからこれで育ててみようと思うのだが
買ってから品質悪いってことに気づいて金を無駄にしたくねえから聞いてみますた

557:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:12:39 ID:7UmUSumH
アトラスなんてコシヒカリとササニシキと針葉樹以外なら何でもやっておk
558大型仮面虫ツインモルド ◆bwrjPPNPYc :2007/05/28(月) 22:15:58 ID:ZBLEgx1k
マルカンは真っ白のマットに堂々と
発酵マットって表記しているから笑えるw
まあ、確かに一次発酵マットだけどなwww
あそこの商品は子供用のオモチャとしか言いようが無い。
私は素直に別のマットを使うことをお薦めします。
559:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:16:41 ID:nEjeqrLB
>>557
トン。

で、しつこいが品質はどうなんだ?
560:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:19:42 ID:P46CPwbz
>>556
価格が気にならなければ
モノは良いですよ
561:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:21:21 ID:nEjeqrLB
>>558
すマンコ。
レス確認してなかった・・・
なるへそ・・・
でも近くにカブクワ専門店がないから通販で[カブトマット]っていの買ってみますお(´・ω・`)

562:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 22:24:15 ID:nEjeqrLB
>>560
すいません
またレス確認するの忘れた・・・
じゃあどっちも買ってみます(ハイパーマットとカブトマット)

みなさんのレス本当に役に立ちました。
ありがとうございます(´^ω^`)
563:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 23:32:40 ID:pc5FRMEj
きのこの山のビートルマットも結構よさげ
ヘラヘラとコーカサスに使ってるが順調に大きくなってる
ただ栄養価が高めな感じがするせいかコバエが増殖し易い感じがする
あと価格的には送料が別な分、他の低価格マットよりも若干高めな点が残念

そうそう漏れも間違ってササニシキを買ってしまった
やばそうなので国産カブで試したが他のマットは順調なのに、ササニシキだけは見事に全然成長しなかった。死ななかっただけ良かったが。
564:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 23:52:27 ID:Aw4ZxkbT
>>563
うちは国産カブ
見事に縮みました

しかし国産は強いね
死ななかった
565::||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 00:29:21 ID:jv1+AFRQ
さすがコシヒカリですなぁ〜うちでも170ミリアップでました。
馬鹿らしくてごみマット何ぞぉ使用できません。
こんな良いマットがネットで購入できるなんて
すばらしいの一言です。
さすがにギネスマットです。
566:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 00:32:27 ID:gtw5r6v1
ビートルマット試してみるか。
あんなに評判いいんだから結構イケるんだろうな。
送料込みで4000円前後だから幼虫が育つことを考えれば
問題ナイッシング。まあうまく使えばよし。
成長期のみ使用の高級マット。
567:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 02:13:51 ID:l064PWpK
>>558
それ、ハイパーマットじゃないだろ。
568:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 03:23:44 ID:dfF2A3kZ
超微粒子の茶黒色で良いマット知ってたら教えてください。
569:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 03:38:35 ID:BXZbLVwq
>>568
スーパー黒クヌギマット。
570:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 12:43:19 ID:G4daTJZl
>>565
そうですか〜〜〜
すごいですね〜〜〜
571甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/29(火) 14:35:10 ID:QigKrz2b
>>568
マルカン ジャンボ若葉昆虫マットなどはいかがですか
お客様にお求めやすく、ホームーセンターやデパートなどの
店頭に置かれております。(^^
572:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:17:39 ID:ISDc1L8M
>>549
スマイル自己宣 乙
以前にもこの手法使ったからバレw

>>565
松くぁわ先生、文体がステキすぎます!
573:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:18:33 ID:RxmUL+4j
マルカン若葉は糞川マットなみに使っちゃいけないマットだ
マルカンは他のマットはいいの作ってるんだがねえ
574:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:25:18 ID:E7u/5Xhu
>>571
オイオイ、悪質にも程があるぞ!!!
若葉はあくまで成虫管理用、間違った使い方を教えるなよ。
時々素人が安いと言って購入し幼虫全滅をくらう、マルカンの表記も間違えやすいがね。
575:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:28:42 ID:ikYKPH4J
クワガタの幼虫飼育にはどのマットがいいんだい?
お手ごろ価格でお願いします
576:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:34:11 ID:LpNt3c/d
>>575
種は?
577:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:41:07 ID:ikYKPH4J
>>576
ノコギリです
578:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:50:40 ID:PGm0UUj5
国産か?特に外産なら材産みかマット産みかでお勧めのマットって違うからな。
579:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:56:17 ID:ikYKPH4J
>>578
そうなの?
外産です
産みは両方産みです
580:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 17:09:15 ID:E7u/5Xhu
>>579
必要量は?
581:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 20:13:07 ID:qXmgFS4D
>>575
マルカンのオオクワマットがおすすめ
582:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 21:48:35 ID:ikYKPH4J
>>581
それって評判悪いですよね
583::||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:05:39 ID:NY1A0fGc
江藤のごみマットより遥かに良いよ。
584:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:19:53 ID:qXmgFS4D
>>582
産卵させるんなら通販で売っているクワガタマットだな。
俺はアスタコかっているんだが、鑑賞用だから、オオクワマットを5cmぐらいひきつめている。

>>583
ワロタwww
585:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:37:26 ID:ikYKPH4J
>>584
観賞用にオオクワマット使うのはコバエとダニが大変でしょ?
観賞用だと水コケがいいよ

クワガタマットかぁ、以前使ってたんだが飽きた
586:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:53:59 ID:qXmgFS4D
>>585
水コケって売ってるとこありますかね?
俺も探してるんですけど
587:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:54:30 ID:z/sdyT43
>>586

園芸用品売場
588:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:56:16 ID:qXmgFS4D
>>587
dクス
あした学校帰り達とカ○セ○にいってみる。
589:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 22:57:46 ID:ikYKPH4J
>>588
100均にも売っているらしいよ
うちの嫁さんが言ってた
590:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:01:04 ID:qXmgFS4D
>>589
100均ですかw
あおそこは朽木やマットも売ってましたね(100円で4?のw)
使う気はありませんけどw
自分はまだ厨房なんで安いほうに金賭けます。
591:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:05:44 ID:ikYKPH4J
>>590
朽木も売ってるの?
なんでも売ってるんだねぇ
俺は最近ホームセンターで朽木買ってるよ
70円くらいでまずまず太いのがある
592:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:10:45 ID:qXmgFS4D
>>591
売ってますよwwww
なんか裏のパッケージみたら中国語で吹いていしまったw

俺は朽木はいつも4ヶ月ぐらいに一回通販で1箱のやつ買ってますね
25個入りのやつw
593:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:17:00 ID:RxmUL+4j
ダイソーの朽木は無駄に品質いいぞ
芯なしでサイズも良心的
ただマットは使う気になれん
594:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:22:23 ID:qXmgFS4D
ダイソーのエサ皿は本当に優秀。
200円と少し値が張りますが、かなり重いので、コーカサスやゾウカブトみたいに重いカブトムシに最適。

595:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 22:54:33 ID:0xPEs+w8
マルカンのハイパービートルマットと
ハイパーマットって差ある?
596:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 22:58:45 ID:x/wRzKvy
迷うなら混ぜて使え
597:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 23:30:32 ID:GwS7Btch
ハイパーマットもハイパービートルもあんま変わらないな。
まあどっちも優秀なマットだが
598:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 23:54:30 ID:MjNM4V0h
完熟マットにトレハロース入れて意味あるかな?
599:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 00:08:35 ID:JtVaT67Q
>>598
ググレ
600大型仮面虫ツインモルド ◆bwrjPPNPYc :2007/05/31(木) 00:20:12 ID:U0Bk0wem
ゲト戦記野郎は息絶えろ
601:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 04:38:36 ID:/7eW1KY7
トレハロースってキノコの餌にするんじゃないの?
幼虫が直接摂取して意味があるものかね?
菌糸ビンに入れるもんだと思っていたが。
602:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 08:40:03 ID:6+c2dIiI
トレハだけ入れても目に見えるほどの効果は無い他にも色々混ぜて初めてトレハの効果も出る。

発酵済みのマット用の添加剤はショップでも売ってるから試して見れ。

勿論売ってるところくらいググレよ!
603:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 09:34:24 ID:LJL7tNVA
ウイダーアミノ酸ゼリー(高カロリーの方)、添加したらでかくなった。
604甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/31(木) 10:37:38 ID:PECveH64
うそーん
本当にやるよ。
605:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 13:03:50 ID:bWAyscDb
霧吹きにポカリを少し混ぜると良いらしいね
606:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 13:12:58 ID:241sjUnS
マットが腐りやすくなるだけだよ。
607:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 13:44:20 ID:2gn9w8ja
(`・ω・´)ここにもおったか甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
608:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 22:07:11 ID:x7h8lB3u
ここにもバカ王子・・・・
609:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 00:15:34 ID:nTdXfmpY
くぬぎ純太くんで国産オオクワの幼虫って育ちますかね?
610:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 00:22:03 ID:9X2raGik
育つが添加剤入れて発酵させた方が大きくなる
611609:2007/06/01(金) 00:53:42 ID:RxQvCSVo
>>610
ありがとうございます。
近所にはそれしか売ってないもので。
きのこマットかくわマットあたりを買った方が良さそうですね。
612:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 01:22:29 ID:9X2raGik
>>611
それを買うより大きくなる方法教えてやるよ
小さい衣装ケースに未発酵マット入れてフスマ 小麦粉 プロテインを入れる
1日に一度くらいケースの側面触って熱くなってたら幼虫投入
多頭飼い出来るし大きくなりまくるからマジオススメ
613:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 03:16:43 ID:TFgjIhDk
>>612
おまえよぉ いくらなんでもたちわりいぞ?
609が困ろうが知ったこっちゃねえが
万が一信じてそれやるやついたら
死んじまうのは罪もない幼虫なんだぞ?
馬鹿で横着なのは飼い主だけで
虫は短い命を一生懸命生きようとしてんだから
おちょくって遊ぶなら虫に害がないやりかたえらべ
614:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 03:25:50 ID:9X2raGik
>>613
なんで?危なくないよ
615:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 03:49:55 ID:TFgjIhDk
>熱くなってたら幼虫投入

おまえなにいってんだ?
616:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 04:24:18 ID:9uXf860f
カブクワ幼虫に必須な 項目♪

ほとんど人間と同じですね〜

1栄養(腐葉土などなど)2飼育スペース(いくらなんでもマッチ箱は・・・)
3気温(結構重要)4水分(湿度なんて言うのもココかなぁ)
5愛情(ココだけは人間と違うかな〜放置&触らない&衝撃与えない=ストレス?で体重が減少します)

1〜4素人玄人みんなそー思うはずですが

5は 十人十色ですかねぇ 
自分は体重測定やマット交換などで生体にストレス感じさせたくないので
控えめにしてます。動く=体のエネルギー燃焼しますから 人間と一緒ですね
蛹になる前後にかなりのエネルギーを消費するので 出来るだけその時の蓄えは
失わせない方がいいです。

もちろんマット交換しないと1が摂取できなくなるので
交換する時は幼虫周辺だけ残して交換する方が良いと思います。

で マット板なんで
醗酵させると温度が上昇します。自分も経験あるのですが
ケース側面など手で触って見て『熱い!』って言う事は人間より高い温度になってます
そんな状態で幼虫を投入すると・・・・
617甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/01(金) 11:09:46 ID:ghCtPEsj
愛情は、大切ですな(^^
僕はマットを攪拌しながら
虫に「ありがとう」って感謝しながら作業してます。
そうすると、マットのできが普通より良くなってる気がします。
618:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 13:32:54 ID:QWOe5YjC
ここのマットはどう?
結構売れてそうだけど
http://www.bidders.co.jp/user/1468775
619:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 01:22:49 ID:ish27MXC
>>618
かなり微粒子だった。量も多い。
しかし原料が謎。普通のオガ粉じゃなかった。
見た事の無い原料だけど正体はなんだろ?
幼虫は一応食ってるけど。
620:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 01:56:54 ID:QjBPn/2g
きのこマットって通販じゃないと手に入らないの?
621:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 03:21:32 ID:NGTQy0Ai
基本的に通販以外無いだろ
マルカンとかホームセンター系のどうでもいいやつ以外
622:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 07:21:44 ID:87xNo88/
いつも使っているキクロマットが在庫切れ入荷未定となってしまい・・・

悩みに悩んだ末、ニタニのメガ発酵マットを初めて買ってしまいました。。
これサンギールメタリとシェンクオオの2令に使っても大丈夫かなぁ・・・
えらく高くてビビリまくったんだけど。。。
623:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 08:22:54 ID:lyFLi2Da
>>622それ俺もサンギールに使ってるよ
何事もなく普通に育ってる
624:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 09:48:57 ID:qioYhsmi
>>621
ハイパーマットなめんなよw
625:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 09:51:56 ID:QjBPn/2g
>>621
少量しか飼育していないからマットの10〜20Lで十分なんだけどな
送料と手数料で値段が倍になるよ・・
626:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 11:03:57 ID:O06DMTmf
>>625

近所にマット屋とか無いのか?
俺は西川口在住だけど、マットあり□の看板が林立してるぞ。
627:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 12:14:39 ID:QjBPn/2g
マット屋なんて探したことなかったよ
628:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 12:49:40 ID:HftHt49e
619さん使ってみていいと思ってるはずですよ、デカくなればいいじゃないですか(笑)あの微粒子であの値段、他の見てるなら分かるはずですよ(笑)次回も宜しくです。
629深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/02(土) 15:30:08 ID:QFD8y7kd
きのこマットはむし社で売ってます。
だけど、送料払ったほうが安いよ。
630:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 17:57:33 ID:HftHt49e
やなぎマットってないの?
631:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 18:08:40 ID:i4w2hohI
そんなのない。
仮に○○マットなんていって
売られてたとしても
中身はどうせ雑木だ。
632:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 20:56:21 ID:XvdifU7w
クヌギのマットって袋開けた時の匂いに凄く安らぐw
633:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 21:14:56 ID:PiW7EEgm
メガ発酵マット4.5gで600円は高いな。
ヘラクレスの写真だけどカブト用?
634:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 22:54:59 ID:qioYhsmi
ハイパーマットの臭いはすきだ
635:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 03:19:02 ID:cOszUXzs
>>632
クヌギ純太君を開けたときにくるものすごい強い発酵臭大好きなんだがw
636:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 14:14:12 ID:hKRrZwdv
>>633
今年は10リットルバージョンのメガ発酵と秘伝がでてるよ。
値段は1000円ちょっとかな?
見た感じは4.5や2リットルの奴とは違う感じしたが。
637:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 21:55:38 ID:dtIETw+5
ドルクス正宗のDynastesマット買ったのだが、色が黄土色っぽくなってて発酵臭が物凄い。添加剤がメチャメチャ入ってるのか未発酵なのか・・・こんなものか?
638::||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 22:41:16 ID:HWghls4A
未発酵だよ。あいつ又、ごみマット転売かよ。
ボッタクリデ!
639:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 23:30:00 ID:fugL7lKj
>>633
去年何回か使いました。

終礼にはモチロン使えません。初令〜3令もベース8〜9割のメガで
良い味でますよ。黒土に混ぜてもイイかもですよん。
640:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 23:33:29 ID:dtIETw+5
やはりそうか・・・。店員からいいと薦められて高い金出して買ってしまったが、自作マットに少しずつ混ぜて使うしかないな。
641:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 23:46:48 ID:fugL7lKj
ポテトチップスもそーなんですがw
自分は開封と同時に匂いを嗅ぎます・・・

匂い別マットの評価

★★★ 甘い香 ウンコ香 キノコ香(混ぜなくても行ける)
★★  腐った香        (混ぜた方が行ける)
★   無臭          (結構危険 代表:先生マット&メガ発酵)←これも超少な目割合なら行けるけど・・・効果あるのか謎w

NG  アンモニア臭      (絶対危険 ただカナリ放置すれば使えるかも??)


貴方の臭覚は どーですか?
642甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/04(月) 10:35:57 ID:HEaqbRmR
先生マットって、そんなに悪いの?
643:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 12:42:58 ID:r1g0A8RV
人格に
問題あり
644:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 14:01:30 ID:QpodvbAZ
ビダ見てきたけどサウザ「黒王」10L×6が税・送料込み\2835
森昆ホームページの「甲」10L×6が税・送料込み\2835
やっぱり物は同じ?
645:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 14:31:28 ID:Z+ngdOsX
ササニシキでいいじゃない〜。
646:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 14:34:32 ID:QpodvbAZ
>>645
ササニシキ前使ったけど皆が言うほど悪くなかった






けど

使わないよ
647M皮:2007/06/04(月) 18:45:47 ID:KPM2fbq5
ササニシキで産卵セット出来ますか?
648:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 18:50:34 ID:680BZKEZ
詐欺師は俺だ甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
649:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 19:16:22 ID:+KNollp5
>>647
国産カブトですら大きくならず使い道に困ったので、ササニシキをギラファの産卵セット上3分の1に使ってみた。
そしたら不思議な事上半分のササニシキに集中して産卵してた。

ただし、幼虫回収の時にササニシキには一匹も居なかったが。
埋め込みマット(という表現でいいのか?)としては使えるが餌としては使えないという結論

混ぜて使うのが吉かも、責任は持てんが
650:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 19:19:24 ID:Mb6Y2O6M
>>647
見て聞いてわかるでしょ
無理ですよ
651:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 21:49:59 ID:+jyB1NFc
本当に良いマットって 様は 産卵〜羽化まで行けるマットだと思う
モチマゼマゼしないでやるのが普通。


どーしても ど〜〜〜しても先生マット使いたい人が居るなら

1、マットは必ず混ぜるべし(黒系超微粒子)

2、必ずフードカッターなどで砕くべし(結構時間かかるんだよね・・・)

3、先生マット2:8ベース の割合で入れるべし

4、カブには使わずクワに使うべし

652:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 23:08:41 ID:3LWnsLJC
ダニが完全駆除済みのマットってありませんか?
653:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 23:11:10 ID:Mrnr6D6a
そりゃ〜コシヒカリですよ〜。
654:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 23:15:57 ID:MrRvSm75
>>652
安物ならフジコンのくぬぎマットがいいよ
ダニは完全にいないしカビも生えにくい
655:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 23:16:10 ID:1fVaO+bx
そのマットは幼虫だけじゃなくダニも死ぬのかぃ?
656:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 23:57:20 ID:3LWnsLJC
>>652
ありがd
買ってみますお(´・ω・`)
あとググッってみたらマルカンのハイパーマットとハイパークヌギフレークも完全駆除済みらしいですね。
実際どうでしょうかねえ?
657:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 10:22:51 ID:LraRWpwU
>>656
うぜーから消えろ
糞馬鹿野朗。
658甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/05(火) 10:33:18 ID:dEF7w4nF
>>656
ハイパーマット普通にいいよ(^^
659::||‐ 〜 さん :2007/06/05(火) 11:34:41 ID:DD5AODzR
ごみマットで被害を受けた人・ミミズ・ダニ等で悩んでる人・
毒ガス・ホカロンマットで幼虫が死んで悲しんでいる方〜
しょぼい成虫しか悩んでいる人・法外な値段で騙されて購入した方を
救世処置を致します。

http://www.bidders.co.jp/item/87814174

ほれ〜
660:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 11:58:39 ID:RIhEqxRK
ゴミマットもですがササニシキとコシヒカリマットではどうかな?
661:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 12:55:06 ID:M+qqce+x
>>652 >>656>ダニが完全駆除済みのマットってありませんか?

なにもわかってないな。ダニなんて駆除したってすぐ入ってきて湧く。
ダニの卵なんてどこにもあるんだぜ。空気中にもおまえの服にも。

>>661
クソマット誘導
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1180732423/
662:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 12:57:12 ID:M+qqce+x
間違えた。クソマット誘導は>>659にたいしてな。
663:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 17:23:40 ID:PkWqn1se
>>657
ニート乙
>>656
>>661の言ってるとうり。
ダニなんてどこにでもいる。
あまり気にするな
664:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 17:32:01 ID:jq6sqDoP
ダニ・カビ・ハエ・ウジ気にしてたら飼育できね!ダニもわかないマットじゃ恐くて飼育できん!
665:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 17:40:35 ID:pxvF8QVL
>>661>>663>>664
おまいら・・・もしかして寝室と虫部屋共通とかじゃないだろうな?w
666:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 17:49:50 ID:PkWqn1se
>>665
あ〜あるあr・・・・ねえよw
667:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:08:10 ID:1SIqQ4G7
>>665
俺同じなんだがw
まずいのか?
668:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:18:35 ID:jq6sqDoP
うちはフローリング30畳虫部屋だが。どこに寝ようが問題あるのかガキ
669:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:22:02 ID:o+FrSvDV
俺も一緒だ
どっちの割合多いんだろうな?

俺は自分の部屋と(主に温室で幼虫)
空いてる部屋と(主に成虫、低温飼育幼虫)
旧風呂場を(主に用品置き場)
占拠してる
670:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:25:42 ID:RIhEqxRK
ほら吹きで金使いの洗いつよ○に聴いたら分かりますよ。金が入ったら人間変わるからなぁ〜犠牲者可哀想!天国で鳴いてますよ〜
671:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:29:25 ID:1SIqQ4G7
>>668
俺はPCする場所と寝室と虫ゾーンが同じなんだが
六畳の部屋で
PC  テレビ 本棚 タンス


                衣装ケース温室


       ベット
こんな感じだ
672:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 18:42:21 ID:RIhEqxRK
○郷です
○九○八六三七二○二九
つよ○です
福岡○西区大字○田高○
馬鹿トリオ!近々土下座画像公表致します。
673::||‐ 〜 さん :2007/06/05(火) 18:59:39 ID:DD5AODzR
↑と出来もしない馬鹿がほざいています


674:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 19:01:48 ID:RIhEqxRK
↑↑↑お前も覚悟しな!まぁ〜夜も寝れなくしてやるからな!
675ギョウ厨王子:2007/06/05(火) 19:08:51 ID:jq6sqDoP
虫と一緒に寝たっていいじゃん、ちゃんと掃除すればねぇ(^^
676:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 19:10:22 ID:vu51cerr
虫といっしょに寝るのはいいがダニといっしょに寝るのはいやだなw
677:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 19:14:38 ID:jq6sqDoP
ダニオチールではダメか?
678オオクワガタ ◆y18ozQ.K3o :2007/06/05(火) 20:01:32 ID:ma8DtPNw
効果なしw
679:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 20:09:08 ID:MA8Up35T
>>671
ケース温室の前に大きなダンボール板でも置いておけばいいよ
680657:2007/06/05(火) 20:15:16 ID:DjT2jiPb
>>663
お前は頭が悪いな
なんで俺がこんな事言ってるのか良く考えてみろ
お前はヤフー知恵袋の方が向いてるじゃないのか?
あっちは元々そういう場所だからな。

681:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 21:48:29 ID:PkWqn1se
>>680
ごめんね
お前がなぜこんなこといたんだか全くわかりませんw
(この悪〜い頭で考えてもとけるわけがない^^;)
682:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 01:14:11 ID:EgLEJXcs
カルコソマ系にいいマットは?
683:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 01:37:38 ID:BND7RYHa
ハッスルマットですね〜
684:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 02:48:28 ID:iE80r3zW
684ゲトまさのり
685:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 04:43:48 ID:G+BEXhGC
>>657のほうが普通に頭が悪いと思うけど・・・
686:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 08:37:50 ID:gWUPQtbh
○川さんコシヒカリマットって本当に幼虫飼育しましたら死にますか?昨日マット入れ替えまして今沢山幼虫飼育してますが大丈夫かな?心配です。○川さん詐欺師で評判ですがどうなんでしょうか?
687::||‐ 〜 さん :2007/06/06(水) 09:01:05 ID:x3OpGcRs
兵庫のごみマットは、非常に危険ですよ。
688:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 09:32:35 ID:k7YzfljG
EVO MATってどう?アンテ産卵用に買ってみたけど、使った事ある人いる?
689:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 12:26:58 ID:L4eCBUjh
>>688
産むけど
値段相応の結果は
得られませんでしたよ

高杉
690甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/06(水) 12:27:09 ID:p3+VF1vK
>>686
先生は詐欺師じゃないよ(^^
トラブルが多いだけだよ。
691:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 16:16:14 ID:4Z2VZjSP
>>690
知ったか言ってんじゃねえぞクソガキ
なにも知らないガキはクソして寝てろや
692::||‐ 〜 さん :2007/06/06(水) 16:26:32 ID:x3OpGcRs
>>691
知ったか言ってんじゃねえぞクソガキ
なにも知らないガキはクソして寝てろや

シネヨ。詐欺師
693:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 16:29:14 ID:4Z2VZjSP
シネヨ。甲厨と詐欺師
694:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 21:26:03 ID:5jjwwS+p
先週末ヘラ35頭のマット交換した

先月に買った良さげのマット

1週間ガス抜き

加水し再醗酵の有無確認

やってきました日曜日

半日かけて無事終了

よくる朝温室見たら26度

ちょっと高めか

夏も近いな汗ばむわぁ

仕事終わってお疲れちゃん

帰ってビックリ

温室30度

なぬ!



再醗酵 祭りじゃ〜


安さに釣られた己が浅はかであった

カブ達は無事であったが

また出費が...


695:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 21:31:46 ID:81F8L7Kl
↑趣旨が違う
696:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 21:38:11 ID:gWUPQtbh
多分バカだろー
697:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 21:38:59 ID:oNXgUGKy
>>695
アンカーぐらい使おうぜw
698:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 01:05:57 ID:RqC3yJ8/
>>694
ゴミを買うからだよ〜
ササニシキならガス抜き不要〜
699王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/07(木) 01:17:01 ID:g1sVtHqV
>>690
オナニーするとカリが太くなる件
700王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/07(木) 01:18:38 ID:g1sVtHqV
700ゲトちんぽ
701王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/07(木) 01:29:51 ID:xzZFLM8T
>>699>>700
ハッカー?
702王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/07(木) 01:36:56 ID:g1sVtHqV
703:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 01:39:58 ID:6kI2vgbL
今更なんだけど埋め込みマットって何?使ったことないんだよね;;
704王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/07(木) 01:42:22 ID:g1sVtHqV
>>703
マットに人糞(うんこ)を埋め込んでいます(^^
705:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 14:27:37 ID:5a329i8z
集合住宅に住んでる人とかは臭いとか気になりませんか?
706:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 15:12:24 ID:cRjfec1e
レイディの産卵セット、100均の食パンケース(4L)でも大丈夫かなぁ・・・
誰か小さいケースでやっている人いますか?
707:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 17:33:54 ID:SxZ77CL4
ブルマイに、
菌糸かす自作発酵マット使っても
いいかな?
708大石:2007/06/07(木) 18:33:55 ID:F8C3iPPm
北海道○郷に色々聴いて見なさいあいつはなんでも知ってる見たいですよ知ったかぶりするやつで有名ですがね!全くの知識が有りません!知り合いに聴いた話しでは40才過ぎで頭薄いとの事ですよ!なんなハゲじゃんか!
709:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 18:48:06 ID:6HgihSCJ
>>707
ツヤは基本的に完熟たからなぁ…
自作で完熟まで持っていくのって大変じゃない?
710:||‐ 〜 さん:2007/06/07(木) 23:40:26 ID:TmsJOpiY
初めて自作マットを作りました。内容物は安いクヌギマットと小麦粉と水です。
場所がないので1リットル瓶3本で作っています。
日中の窓際に置けば熱くなっているのですが、夜になると熱くありません。
それでも腐敗臭はないのですが、このマットは成功なのでしょうか?失敗なのでしょうか?
711:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 01:54:28 ID:by/pb5X1
205 :甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/07(木) 12:07:27 ID:eWcmHND4
>>204
僕は、パリ−オオクワしか飼ってないよ。(^^
712甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/08(金) 09:50:17 ID:xPw7tHXz
>>710
30〜40gぐらいないと、熱こもんないよ(^^
713:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 14:30:48 ID:H1IP0d2W
>>710
前に俺が書いたやつだけど下記の逆が発酵マットの作り方
     250 ::||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 17:32:48 ID:tBcHxcJX
     再発酵の条件は高温・高湿度・大容量の3点。
     セットする時はその3点に注意すれば良いよ。

     素人はむやみに大きな容器を使ったりすれけど危険度が上がるばかりで良い事は無い。
     小さいケースを何度もセットする方が危険も少なく多く産卵数を取ることが出来る。
     また湿度が上がりやすいケース下部には黒土・完熟マットをセットすることで危険度が下がる。
     温度管理が出来ればセットしてしばらくは低温管理するのも良い。

高温・高湿度・大容量の3点を注意すべし。

     
714:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 16:49:06 ID:cKBgplcW
無添加の完熟マット はどんなのがいいですか?

ブルマイと
ラゴダールと
ドルキンの

幼虫飼育に使おうと思ってます。
これから夏だとゆうのに・・・・
715:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 18:14:25 ID:QqWFpm7e
>>714
せめてそういう事を調べてから飼育しろ、阿呆
716714:2007/06/08(金) 18:28:57 ID:cKBgplcW
>>715

そうゆう事?

717:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 18:34:09 ID:YR9RaZrR
> これから夏だとゆうのに・・・・

> そうゆう事?

>>714は虫飼う前に日本語の勉強した方がいいよ。
718714:2007/06/08(金) 19:07:10 ID:cKBgplcW
調べてみたのですが
無添加で、完熟となると
なかなか無いもんだなあと思ったものですから・・
みんな強制添加発酵処理のマットばかりで・・・・

715さん
717さん

無添加の 完熟マット
あったら教えてくださいよ
お願いします。
719:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 19:17:32 ID:YR9RaZrR
ぐぐったらすぐ出たが?
http://www.bidders.co.jp/sitem/88047836

品質は知らんw
720佐野:2007/06/08(金) 19:46:50 ID:QdJp7E2A
↑馬鹿がほざいてます
721714:2007/06/08(金) 19:47:47 ID:cKBgplcW
>>719

さっそくありがとうございます。
ここは、WDのツヤも扱っているところですね。
使用したことあるひといないかなぁ・・

因みに無添加にこだわる理由は、
幼虫期間中、無交換で羽化させたいと・・・
なので劣化のしにくいマットを探してます。

なんでって聞かないでね。

722:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 20:03:24 ID:QqWFpm7e
>>721
>719の使うぐらいなら
添加剤入っててもいいから黒い完熟マット使え。
黒い方がツヤは暴れない。
低温管理すれば劣化スピードはかなり落ちる。
ブルマイはどうせ低温管理するだろ?
723:||‐ 〜 さん:2007/06/08(金) 22:44:50 ID:c6ow0xur

562 :甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/16(金) 08:15:34 ID:8MCR2qF4
とろさんは千葉県民ですか、奇遇ですな(^^
はい、想像で色々な多種を飼育した氣になってレスしてます。
724:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 00:05:42 ID:BzYog0Xg
>>722
レスども

エアコン管理ですが、何とか23度程度にしたいと思ってます。
ああ夏がくる。。。。
725:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 05:04:10 ID:zik18TFZ
良質の物は人に教えたくないものですよね!
そこで、買ってはいけないマットは、なんですか?
726:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 05:56:18 ID:SRLtAx1a
コシヒ・・
727:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 06:07:37 ID:HWna+EJp
・・・カリ?
728:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 09:27:07 ID:apELRpkj
ササニ・・
729:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 10:51:24 ID:JczO/smg
・・・シキ?
730:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 11:50:17 ID:6FrlFzJb
どら・・
731:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 12:21:42 ID:JczO/smg
・・・えもん?
732:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 12:34:55 ID:/n9NILwp
おま・・
733:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 12:52:57 ID:KiVPoucp
んこ・・?
734深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/09(土) 12:53:46 ID:3dk2xCVe
ブリーダーズファームの生オガマットの使用感はどう?
クワ幼虫用と産卵用があるみたいだが、それぞれ使用したことある人いる?
735:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 13:39:16 ID:XbA0pEvv
HPが新しくなったのか。
ここは品質いいんだけどね、ちょっと高いんだよな。
736:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 13:48:41 ID:o84uWlSj
今日某通販サイトにて国産カブトムシを初めて買ったのですが、
ホームセンターで売っているものでいいマットはありませんか?
一応、産卵に適したマットを買いたいのですが
737:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 13:55:41 ID:459xNTcT
>>736
黒いマットを買って握って水がにじまない程度に湿らせればいい
738:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 14:05:08 ID:F8mCpONJ
>>736-737
黒くても「マルカン ジャンボ若葉」みたいに成虫管理用もあるから要注意。
買う前に店員さんに「幼虫の餌になりますか?」と確認した方が良いかも。

739甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/09(土) 16:26:50 ID:ygDdFYLX
>>736
ホームセンターならハイパーマットは?
有害虫完全処理だそうです(^^
740:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 17:27:55 ID:Rlf//zli
>>739
自分で飼育できるようになってから言え!
741:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 18:47:19 ID:o84uWlSj
ハイパーマットですか。
自分がいつも行っているホームセンターで売っていますね。
ここのスレでも評価がいいので買ってみます
742:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 21:14:25 ID:RIVcbicD
ハイパーマットってマルカンのやつですよね?
743:||‐ 〜 さん:2007/06/09(土) 21:37:04 ID:YO51UAcB
>>740に一票
744山本マ○カズ詐欺師:2007/06/09(土) 22:32:45 ID:Q7QhHrS0
詐欺師!
長野市浅○西○
ヤマ○トマサカズ
騙し屋!ほら吹き!マサカズとの会話や話しは99%毎回嘘ばかり!皆さん気を付けて下さい。
まだいまだに詐欺師してるようです!
745長野県詐欺師!:2007/06/10(日) 20:15:42 ID:zy84+loJ
http://nagano-2002.hp.infoseek.co.jp/index.htm
超本物詐欺師グループ!
ほら吹き!
長野市浅○西条
ワ○ルド○ンセクトナガノ
山○マサカズ
その仲間
ヒラリーマ○ 佐○間
ブラ○クダイヤ ○谷
その他多数有ります。
746:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 22:03:56 ID:zy84+loJ
↑ヤマモトマサカズ詐欺師
747本郷:2007/06/10(日) 22:16:31 ID:zy84+loJ
花よりカブト
かなちゃん
あなたとやりたいんですよ‐どうかな?
ホンゴウ タカヒサより!
748:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 22:48:25 ID:hGAEk8zN
ホームセンターの店員じゃマットの質問に答えられないでしょw
749:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 22:56:00 ID:XVkSEKdC
マットプレイを語ろう!3発目
750:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 02:30:32 ID:gdBjqNEF
かなちゃん大好き
751:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 06:22:18 ID:vWj016Jn
花カブのかなちゃんはただのデブらしいぞ
それでもヤリたいのか?
まぁ◎穴には罪はないがな
752甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/11(月) 11:45:33 ID:F/OhiAcU
近所のドラックストアーで、にこにこマットとかいうのを買ってしまった…。
753:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 18:00:28 ID:wraXv4Dq
スーパー黒クヌギってビッタに出てないよね?
ビッタに出てる
良質黒微粒子マットって無いですか?10L1千円前後でお願いします。

ちなみにKUUGAって話題でないけどヤバイですか?
754:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 18:12:48 ID:y7VfltA1
>>753
ギネス続出の超激安最高級マット
http://www.bidders.co.jp/item/88098922がオススメですよ^^
期間限定のお試し価格でなんと60Lで1000円です
755:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 18:18:25 ID:y7VfltA1
ま、ササニシキはネタだからやめとけよ
俺はヘラには虫屋.comのヘラマット
外産マット向けには虫屋.comのカロリーマット使ってる
ビッダでも売ってるよ
756753:2007/06/11(月) 18:33:51 ID:wraXv4Dq
>>755
素早いレス有難うございます。

先生マット自分も使ったことありますが
1350円まで落ちましたか・・・・



ビタ見てたのですが ネイチャーマットって使った人いますか?
757:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 20:19:16 ID:8X61zByX
>>756
何袋か開けてみて
・何かの種が入ってる(高確率)
・ミミズが沸く(低確率)
なので漏れ的には微妙
幼虫の食いは悪くないがクワの産卵セットに使ってあんまり採れない。
カブトは飼ってないから知らない。

まだアンテマット使ったほうが良さげ。
758756:2007/06/11(月) 21:00:20 ID:tZ95iIS/
>>757
結構売れてたので気になりましたが・・・
完全自然発酵だからでしょうか?


>>755
カロリーマット行って見たいと思います


レス感謝〜♪
759:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 23:32:17 ID:/yNtOXh6
>>756
ミミズ大量発生で、蛹室を破壊し蛹が動けなくなり
死んでしまう
幼虫飼育にはとりあえず普通に使えるがミミズがじゃまで
特別大きく育つのことはない
760:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 23:36:41 ID:y7VfltA1
てかミミズが一度現れたらその幼虫は人口蛹室入れたほうがいい
ミミズの卵を幼虫が食ってその糞から卵が孵ってループするらしい
761救世主69:2007/06/12(火) 00:39:31 ID:tIhXL8Ee
ごみマットで被害を受けた人・ミミズ・ダニ等で悩んでる人・
毒ガス・ホカロンマットで幼虫が死んで悲しんでいる方〜
しょぼい成虫しか悩んでいる人・法外な値段で騙されて購入した方を
救世処置を致します。
ほれ〜明日の午前0時〜開始だよ。
ちなみに僕のヘラクレスの最高は、178ミリだす。

http://www.bidders.co.jp/item/88315201


詐欺師の方の入札ならび昆虫で頭の逝かれた輩は、固くお断りしますね。
産業廃棄物マット業者追放価格で対応にゃ〜
帰国したら早期終了してやるから待ってなさい。

ほれ〜

762:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 03:44:41 ID:74vVmeuy
騙されちゃダメですよ!
763甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/12(火) 12:52:24 ID:L5cVj7nY
>>755
虫屋.comって、入札が多くて人気ですよね(^^
764:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 15:29:27 ID:xU+FjnMT
はっきり吊り上げしてねぇ?
ったらいいべ〜
765:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 19:26:31 ID:6xAYxS75
ササニシキ&コシヒカリマット詐欺師で有名なボケナス!M皮殺す板誰か立てて下さい。
あいつは一回痛い目に合わないと懲りないやつですので宜しくお願い致します。
766:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 20:23:19 ID:Nos9QxT5
買った
食いも悪くない
使い勝手がよい
いい感じだ

ただ中国産...
今のところ生きてる


ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P525980F
767:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 21:23:27 ID:fPYsBIkh
>>765
正体は針葉樹マットだからね
スマイルのも同じだし
詐欺師は懲りないな
768:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 00:16:04 ID:CzbtfBxx
>>766
おー、コリャいい感じですな。
中国産ってところは確かに不安ですね(^^;
769:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 19:24:50 ID:JKQmJPgh
だれかマットを語れよ
ほれ〜
770:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 22:06:56 ID:DGvshiwS
おまいも語れ
771:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 22:22:08 ID:bck5ctcc
>>766
いい情報だがスレ違いだな
772王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/14(木) 23:19:11 ID:gApc4lRs
>>765
すげー粘着ですね(^^
773:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 23:49:58 ID:lQOyWgun
ちょいとお尋ねですがマットは袋から出して広げて
天日干しするんでしょうか?
それとも袋から出さずに袋の口を切って、そのまま
天日干しするのでしょうか?
ガス抜きをしなきゃいけないそうですが
何日経っても臭いんです
何日ぐらい干すのでしょうか?

教えて下さい

マットはモリコン甲マットとフジコン昆虫マット高発酵プロテインマット
になります
774:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 23:55:23 ID:bck5ctcc
フジコンは知らんがモリコン甲マットって赤カブトマットだよね。
衣装ケースで1日混ぜれば問題ないと思うが
775私は765さんとは別の粘着ですが何か?:2007/06/15(金) 10:50:14 ID:QNF/lfLM
>>772
最強詐欺師M皮
資金だまし取り詐欺
殺虫マット販売詐欺

二代目殺虫マットは序所に利く2令殺し
正体は針葉樹マット
新○本昆虫協会、スマイルなどで販売中
危険!注意!
776:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 12:29:38 ID:so+Oe2pc
マットを天日干しする間にコバエが付かないよう目の細かい洗濯ネットかけてたけど
かける間に入った一匹のコバエの為に(ry
777:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 12:47:49 ID:Cq+95BaN
よくある話だw
冷凍庫購入がオススメ
雑虫は完全駆除できるし
あまったマットは冷凍しとけば劣化しない
菌糸カスなんかも発酵マット用に保存
778:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 08:34:43 ID:m8y5VcUn
>>776
ネットの網の隙間にケツ突っ込んで産卵されるから
無意味っつー意見もあるぞぃ
779:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 00:18:54 ID:EKP385xj
三晃商会の育成マットってどうですか?
国産カブトの産卵・幼虫用に使おうと
思ってるんですが
ミミズや小バエ、ダニなんかは
どうでしょう?
780:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 11:50:44 ID:gfxHv7AA
なんかいるだろw
781王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 11:56:23 ID:Pe23LhXR
マルカンのマットが最高だじょ(^^
782:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 12:56:53 ID:hDTBe7BU
http://3hp.jp/bbs.cgi?id=dorcus&pn=1
--------------------------------------------------------------------------------
[350]虫吉
男┃35歳┃埼玉
[個人]
[ハイブリッド]
個人的に観賞したい一心でセットしましたが 予定よりたくさん採れましたので出します 
親はグァドループ産ヘラヘラ♂良型135o×グアテマラ産ヒルス♀大型60oです 
初二齢3頭3000円から 販売します 数に限りあります 
購入意志のある方だけ、問い合わせください
*.jpgファイル
06/17 22:05 i
783:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 19:01:35 ID:0kGEbaa/
クワの雑種の次はカブの雑種か..

また激しく叩かれんだろうな

良い子は真似すんなよw
784王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 19:05:46 ID:ELWmGGlQ
★★★★★    な ぜ マ ン コ は 臭 い の か     ★★★★★
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。
 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。
 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。
 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。
 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。
 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。

これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。
だからマンコは臭いのだ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 19:06:52 ID:ELWmGGlQ
あっ、マンコじゃなくて、マットについて語るのか(^^
786:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 19:42:31 ID:ZwQ0FrO7
アップルマンコは美味いよ
787:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 19:48:38 ID:e/uBrYwJ
ハイブリッドってオスしか産まれないんだっけ?
788王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 19:52:10 ID:Pe23LhXR
>>787
も一度、人生やり直したほうがよさげだね(^^
789:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 19:54:26 ID:8HxZGsdg
>>788
まさしくそれは貴様のことだ!
790:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:00:55 ID:e/uBrYwJ
>>788
なんで?
確かオオクワ×コクワの場合オスしか生まれなくて「オオコクワガタ」って名前が付いていたと思う
だからカブトの場合もオスしか産まれないのかなと思ったんだよ

答えてみろよ
オスしか生まれないのか、それともオスメス両方生まれるのか

あと、もう一度ってまるで俺が1回やり直したような言い方するな
791:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:06:39 ID:8HxZGsdg
王鍬大使は
バカ王子亡き後2ちゃん一の低脳
人生やり直したいのは実は本人w
792:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:19:49 ID:3RI+enG6
王鍬大使は7回死んで来い

ちなみにヒルスとヘラクレスのハイブリッドはたまに見かけるけど繁殖能力は無いみたいだ。
1代限りだから標本にいいんでないかい。
793デザートイーグル50AE ◆miYqL8L8Bo :2007/06/18(月) 20:21:02 ID:sOmD9N6g
>>792
ああ?ドラァゴラァ!
794王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 20:23:46 ID:ELWmGGlQ
>>792
七転び八勃起ですね(^^
795:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:26:27 ID:8HxZGsdg
クソ共!こえだめに帰れ!
796王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 20:28:05 ID:ELWmGGlQ
僕が帰る場所があるとすれば、それは陰嚢ですね(^^
797:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:29:25 ID:9MiwKKxD
いいや肥溜めだ!
798王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 20:30:31 ID:ELWmGGlQ
陰嚢は生命の源、精子の巣窟ですよ(^^

マンコに帰るのもいいけどね(^^
799デザートイーグル50AE ◆miYqL8L8Bo :2007/06/18(月) 20:34:43 ID:sOmD9N6g
ザーメン
800菊正宗 ◆1Hji.BThNQ :2007/06/18(月) 20:35:21 ID:JzkTyJp2
まさのり氏ね
801:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:36:30 ID:8HxZGsdg
いいや肥溜めだ!
802デザートイーグル50AE ◆miYqL8L8Bo :2007/06/18(月) 20:37:33 ID:sOmD9N6g
ID:JzkTyJp2は誠に真性包茎チンポです。
803:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:39:10 ID:9MiwKKxD
いいや肥溜めだ!
804王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 20:54:20 ID:Pe23LhXR
>>788>>789>>790>>791
>>792
うるせー、釣られてんじゃねぇよ(^^バーカ、氏ね
805王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 20:56:08 ID:ELWmGGlQ
いや、氏ねじゃなくて死ねだな(^^
806H&K PSG−1 ◆miYqL8L8Bo :2007/06/18(月) 20:59:26 ID:sOmD9N6g
ですね(^^
807:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 21:01:59 ID:9MiwKKxD
>>805は髭尊師 >>806はガンダム
二人そろってコエダメーズ
808ストライクフリーダムガンダム ◆miYqL8L8Bo :2007/06/18(月) 21:08:06 ID:sOmD9N6g
>>807
オールレンジ発射用意!照準はおまえだ!
809ストライクフリーダムガンダム ◆miYqL8L8Bo :2007/06/18(月) 21:11:39 ID:sOmD9N6g
なんてね
810王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 21:13:01 ID:ELWmGGlQ
>>807
僕は髭尊師ではありませんよ(^^
811王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 21:20:30 ID:Pe23LhXR
>>810
盗っ人だよね(^^
将来、窃盗とかでタイフォされそう(^^
812:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 13:54:49 ID:ouPWITlU
ここは昆虫マットスレですよね?
813:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 14:04:58 ID:9h8kUtoG
いや、ミミズマットスレだよ
814:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 14:10:49 ID:ouPWITlU
あ、そ。スレタイに表示して下さいね。
815えり ◆reg4S.FyRc :2007/06/19(火) 15:38:05 ID:QlowOG13
フィールドガーデンのグランディスマットって,幼虫育ちます?
菌糸瓶買いに行く暇が無くて…
816王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/19(火) 18:40:54 ID:+GegFtjm
>>815
育ちますけどグランディスは大きくならないぽ(^^
817えり ◆reg4S.FyRc :2007/06/20(水) 01:22:49 ID:KaZIcTdg
>>816さんありがとうございます。

あっ!!ニジイロにも使えますでしょうか?
818:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 02:09:31 ID:vD1LvmV1
フィールドガーデンて高いけど、育ちいいみたいだね。
ビークワギネスのパチヘラやネプチューンはフィールドガーデン使用って書いてあったし。

俺もたまに使うけどいい感じ、ただロットによって超ハエわいたw

もちろんニジもいけるだろうし、結果期待できそうだけどね。
819:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 03:04:20 ID:0fSNkCW0
フィールドガーデンってHPとか売ってるネットショップあるの?
820:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 22:20:08 ID:vD1LvmV1
>>819
俺はジョイ本で買ってるw
ビダのひごペットにあるかも?
821:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 17:10:22 ID:izl9qHcX
>>818
どっかの店で見た時は、なんか発酵中かなってマットに見えたけど。
いいのかな? ハエなんか湧くのはどれも一緒だから問題ないけど。
ヘラクレスとかには効果ある?
822王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/21(木) 18:54:20 ID:jjv6eQIz
>>817
育ちますけどニジイロは大きくならないちんぽ(^^
823:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 19:17:45 ID:HL5K5aNz
ツマンネ
824:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 19:22:55 ID:WQgj+VKt
KBのマットさわってから手がウンコ臭い・・・。
825王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/21(木) 19:24:19 ID:jjv6eQIz
K.B.(女性)のマンコさわってから手がウンコ臭い・・・。
826:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 19:28:57 ID:HL5K5aNz
ツマンネ
827王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/21(木) 19:30:37 ID:jjv6eQIz
>>818
どっかの公園で見た時は、なんか野外プレイ中かなってマンコが見えたけど。
いいのかな? 我慢汁なんか湧くのはどれも一緒だから問題ないけど。
フェラチオレとかには効果ある?
828:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 19:37:51 ID:xS2wWMRA
>>824
KBはゼリーでは定評あるけど、マットはどうなの?
高額な部類に入ると思うけど、それだけの価値あるかな。
829:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 23:12:02 ID:+bQAU1Ur
>>828
824じゃねーけど、確かにうんこ臭い。だけど小バエはあまり湧かないしヘラはまあまあ合うようだ。
ギラファは常連さんの一人が凄いのだしてるようだからクワ向きかもね。
830昆虫板人気ランキングNo.1の王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/22(金) 20:06:31 ID:lIpSNBBn
>>829
確かに甲厨王子のパンツは酸っぱくてウンコ臭いでふ(^^
831:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 20:19:57 ID:AAHazG7h
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1182075819/
ここで【昆虫板ウザすぎ消えてくれコテ・ランキング】やってます
王鍬大使を叩きたい人はどうぞ
832王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ :2007/06/22(金) 20:44:19 ID:jmiMPNZa
>>829
アンテ○もうんこ臭い(^^
833:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 00:17:35 ID:ShsCBB5s
加令したヘラヘラ多頭飼いを個別飼育に移し、それまで入れていた小バエ湧きマットを使いまわすためレンジでチン。
ホカホカの幼虫が1匹でてきてしまい、小バエを殺すのは何ともないのになぜか物凄い罪悪感・・・。
この場を借りて懺悔します。
834:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 00:57:28 ID:dHgos7Uw
>>833
テラヒドスw
835:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 00:59:19 ID:qYDrZivN
むしろテラバカスww
836:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 02:50:07 ID:ksOwa2ed
美味しく戴きなさいませ
837:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 23:25:05 ID:kCqEw63N
今まで菌糸一筋でマットを使った事なかったんだが
レンジで殺菌するのはガス抜きした後?それとも前?何Lに対して何分チンッ??
マジレスキボン
838:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 00:26:14 ID:NhcgOYai
殺菌じゃなくて殺虫な

んでガス抜き前にするべきだろ
何分?っておまい常識的にコ蝿とかが充分死にそうな
温度まで熱くなったらいんじゃねーのかよ?
それくらい自分で考えろよw
839:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 02:39:34 ID:XTS0v0qR
そうかそうかサンクス
840:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 04:12:06 ID:XTS0v0qR
もう一つマジレスキボン
3種類違うメーカーのクワマットを買ってみたんだがそれぞれ色が違う。これは発酵が浅いかなんかだと思うのだが色は薄い茶色よりは濃い茶色の方がやはりいいのか?濃い方がいいとすると普通のクワマットよりアンテマットとかの方がいいって事だよね?
841:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 06:39:16 ID:7Z+D7c6J
ガスヌキなんてしたことない・・・。
842:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 08:45:57 ID:ZUCAUVLp
>>840
何に使うのか言わないと話にならんだろ
843:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 08:47:50 ID:nXzJ9Jz9
>>833
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
844深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/26(火) 09:47:41 ID:M00bSPcG
オオクワなど材喰いに使うなら発酵浅めの茶色。
アンテ、ヒラタ、ノコなど根喰いならコゲ茶色。
ツヤやみたいな土喰いなら完熟黒マット。
ただメーカーによって(材料?)色が違うから参考程度に。
845:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 11:44:57 ID:XTS0v0qR
>>844
浅めとか完熟とか色々使い分けあったのか・・・
今更ながら勉強になった
マジレスサンクス
846:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 12:24:48 ID:Y7JRqDZd
>>844 だね。ついでに補足。
ヘラクレス系は完熟黒マット+発酵ミドルの茶色。(もしくはコゲ茶だけ)
カルコソマ系は完熟黒マット。
国産のカブトはなんでもあり。
847:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 12:31:34 ID:XTS0v0qR
>>846カブト系はやらないがいつかの時にメモしとくサンクス
848深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/26(火) 12:34:15 ID:M00bSPcG
完熟になるほど材の栄養も損なわれる。
発酵が浅いと再発酵がおきやすい。

実際にはもっと色々あると思うけど簡単にいうとそんな感じ。ヘラクレススレとか見てみるといいと思うよ、みんな色々なマット試してるから。
849:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 12:35:09 ID:AakUeWt+
俺は浅めが好きだ
長持ちするような気がするし
850深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/26(火) 12:35:54 ID:M00bSPcG
おっと、携帯からなんでレス確認できなかった。
851:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 12:45:15 ID:Y7JRqDZd
>>848
>完熟になるほど材の栄養も損なわれる。
なんだけど・・・ちょっと謎なんだよな。
発酵して黒くなるってことは、菌(微生物)が繁殖して
菌や菌の遺体が多くなったということ。
実は、元の材よりタンパク量は何倍にも増してる。
ってことは、幼虫はタンパクよりも元材のセルロース(糖)
なんかより好むのかな? と考える訳。
だったら何で発酵(劣化・タンパク蓄積化)する意味あんのかなと思ってまう。
852深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/26(火) 13:11:53 ID:M00bSPcG
両方が必要だと思う。
ちゃんと勉強したわけじゃないんで、俺の推測でしかないが。
人間の食べ物でも調理したほうが効率よく栄養を吸収できる食べ物があるでしょ?
そんな理由じゃないかな?
ホダオガ使っているし材の栄養は少ないでしょ。
無添加マットは大きくならないし。小麦他添加材による栄養で幼虫育てるようなものでしょ。
材を一緒に発酵させることで幼虫に効率よく食べさせ吸収させるものと俺は考えている。
もっと詳しい人が降臨してくれるといいんだが。


853深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/26(火) 13:23:29 ID:M00bSPcG
あと、糖類は活動エネルギーに必要でタンパクは体を作るのに必要何だっけ?
そう考えるとノコ、ヒラタなをかの根喰いに大型種が多いのも関係あるかも。
854:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:35:05 ID:AakUeWt+
大きなカブトを作るには、マットに大豆プロテインを混ぜて、ビンの底に2cmくらい入れる
あとは普通のマットを入れて幼虫を投入
これを3週間置きに繰り返せば巨大になる

放っておくと食べ切れなかったプロテインが腐るから、3週間という細かいスパンでお願いしますね
855:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 14:54:57 ID:XTS0v0qR
>>854カブト系全てに言える事?それとも国産のみ?
856:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:12:20 ID:AakUeWt+
>>854
全部に言えることだよ
高温の場合は、ややこしいことをしても早熟して小さくなるし、マットの劣化も早いから
この方法は23℃くらいまでなら有効的
それ以上になると劣化のデメリットのほうが心配だし、大きくはならない
857:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 15:13:11 ID:AakUeWt+
アンカーミスった>>855

あと、プロテインを入れたあと、醗酵させる必要はない
858:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 16:09:21 ID:cuwjvYYQ
>カルコソマは完熟黒

俺はこれは反対派なんだよな。
体は大きくなっても角がのびない要因だと思うな。
859:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 17:40:08 ID:HgtEX/8d
インドネシアだかどこかの原住民は植物しか食わないのにみんなブルースリーみたいな
筋肉質。腸の中にバクテリアがいて、勝手にたんぱく質を合成していることが
知られている。
860:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 17:41:32 ID:CIjd4jVG
>>779
亀レスだけど、去年使って今年、国産カブが無事出て来た
加湿により線虫が湧く事もあるけど概ねOK
質は土に近い所までの完熟系
861:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 20:31:47 ID:KzRBG70C
モリ○ンのマットって針葉樹入りなの?
862:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 09:43:43 ID:N7n9Gu/b
>>861
ふるって使ってるけどそれらしいのは見ないね
ロットによりけりとか…
あともっと発酵してるといいんだが…

そういや細害マットをふるったらカボチャの種が出て来た(笑
あと直径2センチ程の黒土の固い団子…
仕入れ先変えてもこんなもんか?
863851:2007/06/27(水) 13:31:13 ID:DgAAxGs3
>>852
亀レスすいません。なるほど、すじが通った考え方ですね。
糖類は活動エネルギーに必要でタンパクは体を作るのに必要でオケ。
で、何で前出みたいなこと考えるかと言うと、、、
ヘラクレスの3令幼虫なんかだと、ずっと完熟黒マットがいいと言われてきた
のだが、実際にはアンテマットみたいなコゲ茶の方が良く成長してgも増える。
で、さぞかしりっぱな成虫になるかと思ってると意外にたいしたことなかったり。
ほっぽらかしの劣化に近いマットの幼虫の方が角が長いのが出てきたりすることもある。
理由がさっぱり理解できない。
で、発酵が浅い=セルロース(糖)を多くとらせると、
太るがそれって肥満なだけ?とか考えたりしてる。
かと言って完熟黒マット(総タンパクは多い)だけでも、う〜んと思う。
結果、両方を混ぜると良い結果が出てきたが、今いち理屈が理解できてないんだよな。
ただ、タンパクと糖の関係で考えると>>854の方法も共通のものがある希ガスのだが。
根喰いに大型種とも共通すると思うのだがどうだろう。
864:||‐ 〜 さん:2007/06/27(水) 14:06:04 ID:NIoSPVlz
自然界だと完熟な部分も発酵浅い部分も混在しているだろうけど、
飼育下だとどちらかに偏ったものしか与えられないから成長も偏ると思われ。
「両方混ぜるとよい結果が得られる」ってところに答えがでているんジャマイカ。
>>854のやりかたも発酵が浅いものにたんぱく質を補填してるってことで混合マットと
同一線上の考え方かと。
865深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/06/27(水) 23:10:04 ID:YhWhCw95
>>863
消化吸収のためにもエネルギー(熱)は必要。酸素も。
このへんに理由があると考えてます。
糖類のエネルギーを使い、たんぱく質の消化、吸収を行う。
866861:2007/06/27(水) 23:30:54 ID:/dWwAiN3
>>862
サンクス
安いから試しにクルビマット買ってみる。
867:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 08:33:55 ID:VbsckCEb
成虫管理マットについて聞きたいんだが俺はパインチップ使用してる。が、すぐベチャベチャになったりアンモニア臭くなったりする
皆は成虫管理に何使ってる?
868:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 09:15:33 ID:PDdPNoTi
俺は水苔使ってて小便くせえから乗り換え
パインチップもパインチップの匂いと小便臭が混じって超臭いから結局広葉樹のマットに落ち着いたよ
気になるなら昆虫用の消臭スプレー買ってみろ
俺も今日注文してみた
869851:2007/06/28(木) 12:01:04 ID:v4TUqZuO
>>864 >>865
サンクス
なんとなく頭の整理ができた。
当分は、両方混ぜパターンでやるけど、
完熟黒マットにセルロースのみ添加とかもいいかも。
でも失敗すると怖いしな。
870:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 12:33:51 ID:VbsckCEb
>>868情報サンクス
成虫管理用の防ダニ消臭マットとかどうだろうか?
871:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 13:50:48 ID:9KBXlhfI
幼虫飼育のときってマットにどれくらい水を加えてる?
872:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 13:56:44 ID:achoDbg7
フジコンのダニストッパーや100円ショップの防ダニ、消臭剤がいいかも。
何日かするとダニがケースの蓋とかに、わんさか退避してくるけどw
こんだけマットにいたのかよってびっくりした。
873:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 14:33:22 ID:VbsckCEb
>>871ヒント:握ってダンゴ
874:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 17:08:50 ID:lKBEsXvb
某ブログで見つけたんだけどこれって成虫管理用にいい?

http://www.sanko-wild.com/insect/ci_10kaiteki.htm
875王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/28(木) 18:50:30 ID:ED7lDLX7
小低学年の時「アンパンマン」を見たんだがそのときに母親に
「アンパンも食パンもカレーパンもパン粉からできてるからパンコマン
ってでないかなぁ」と何気なく話したら「その響きはダメから今のこと
他の子に話すな」と制止されたのを覚えていまふ(^^
876:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 19:50:13 ID:3XvQJ2Et
>>874
これって、水を吸うとペレット状じゃなくてただのマットになるのでは?
悪くはないけど値段はどうなのかな?
同じHPだと、むしろ樹脂製のエサ皿が興味ひくな。
成虫管理だとBIG HORNのチップ状マットってのがお勧め。
荒いので加湿にならず、マットが泥状にならない。
安いこともあって、ここではそれだけ毎回買ってる。
877:||‐ 〜 さん:2007/06/28(木) 23:51:32 ID:cCHbewXj
>>876
ペレット状じゃなくなると何かまずいの?
878:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 00:59:16 ID:OpHNDLJh
発酵が浅いマットを衣裳ケースで長期放置がいいよ。
ケースに入れてもマットは除々に発酵してるから、数か月経った頃には熟したマットになってる。
糞が目立ってきたら、上からどんどん追加するだけ!
マット交換時の幼虫に与えるストレスも回避できるし。
ただし水分が足りないと発酵が進まないし、水分が多過ぎると腐る。
発酵熱を抑えるために、かなり室温を下げる必要はあるけどね。
この方法で十分大型が狙えるよ!
879:2007/06/29(金) 08:52:02 ID:GZqsV/mk
ヘラクレスササニシキマットってどうなんだろか
ためしに買おうかねぇ('A`)
ttp://lwa.grab-sys.ne.jp/read.php?usid=e11678&no=34170&P=
880:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 09:09:44 ID:48B6d7qm
>>879
俺は使った事ないけど評判かなり悪いよな
レポ頼むわ
881:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 09:22:39 ID:H0c09kw7
人柱は大歓迎
882:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 09:35:53 ID:gmSkI6H2
>>879
それ、60Lで2000円なの?
【10L/6袋】この表示は、これで正しいの?

スマン、馬鹿で。
883:2007/06/29(金) 10:06:37 ID:GZqsV/mk
>>882
正解
誰かつかったやついねぇのか
884:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 13:58:59 ID:zwnUYxjK
おれはいつも使っているが特に問題はない。
殺虫マットとか言われるが、そいつの管理の問題じやないかな?
885:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 14:35:02 ID:2AhIsHQZ BE:362829874-2BP(25)
test
886:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 18:39:22 ID:TZbEmrmK
一見、安そうに見えるんだが、1ケースごとに送料が1000円かかったり、
怪しげ。なにより、2chに降臨してDQNな人間性をさらしているんで、
何言っても信用がない。
887:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 23:43:33 ID:R6TRXao/
>>884
出品者乙
>>879
マルカンのハイパーマットの方が絶対価値あるぞ。
あの安さであの埋め込みやすさと幼虫の育ちは異常
888:||‐ 〜 さん:2007/06/29(金) 23:46:33 ID:R6TRXao/
ついでにage
889:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 00:00:25 ID:peus+KYy
>>875
凄っごいスルーに全米が泣いたw
890:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 00:36:29 ID:TONia7Fm
なんか最近M皮の自演がすごいな
M皮のササニシキやスマイルマットの比べりゃ
どんなマットだってまし
891:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 01:02:09 ID:o4ldxdgj
>>887
おk
買ってみる
892:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 01:08:44 ID:TONia7Fm
>>889
875は透明だからなw 見えないからなw
893:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 01:12:55 ID:o4ldxdgj
>>892
笑い殺す気かwwwwwwwww
894王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 01:21:46 ID:4/HCTMdV
面白いでふよね(^^
895王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 01:24:27 ID:4/HCTMdV
昔の話でふ(^^
よく行くラブホの部屋に自由に書いていいノートがあってパラパラめくってると、小っさくてかわいい
包茎のちんこの絵が、上手かつ本格的に描かれてて、「↑今日のお客さんの(笑) すごくかわいいでしょ
byデリ嬢」みたいなコメントが下に添えられていまひた(^^
僕の残念なちんこにあまりにもそっくりだったので、一緒にいたデリ嬢にノートと僕のちんこを見せたら爆笑しまひた(^^

でも別のデリ嬢とそのホテルに何度か来てたので、リアルに僕のちんこだったのかもしれないでふorz
896:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 01:25:00 ID:TONia7Fm
ピュアな心の持ち主には
汚物とかが見えないように神様がしてくれたんだなw
よかったよかった
897::||‐ 〜 さん :2007/06/30(土) 01:37:32 ID:y667F8Lu
ごみマットで被害を受けた人・ミミズ・ダニ等で悩んでる人・
毒ガス・ホカロンマットで幼虫が死んで悲しんでいる方〜
しょぼい成虫しか悩んでいる人・法外な値段で騙されて購入した方を
救世処置を致します。
詐欺師、頭の逝かれた人は、入札をしないでね。

http://www.bidders.co.jp/item/89106231
898:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 04:31:57 ID:gVZDH7wx
ミミズマットはエトランだけでもう懲りごり・・・

899:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 13:49:37 ID:o4ldxdgj
今ハイパーマット買って来ました。
これは期待できそうなマットですね^o^
900:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 14:10:03 ID:ojvPxTne
うわー、変な香具師が湧きまくりw
893→透明→896→透明→899でオケ?
901:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 14:12:41 ID:ojvPxTne
>>899
ハイパーマットってそんなにいいんかな
レポヨロ
902:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 14:21:33 ID:o4ldxdgj
>>901
買ってきたばかりですがなにか?w
903:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 14:25:48 ID:ojvPxTne
>>902
ゴメ、レポヨロは今後の話
幼虫の成育度合いとか変化でたら頼むよ
904王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 14:38:33 ID:bH0Iv9eR
僕のチンコは黒人規格(勃起時30cm)でふ(^^
905:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 16:50:12 ID:o4ldxdgj
>>903
おk
今コーカサスの幼虫に湿度26度で使って、持ち腹のヘラオキの埋め込みように使っている。
埋め込みは1週間で崩してみるから結果をここに載せてみますね
906ストライクフリーダムガンダム ◆miYqL8L8Bo :2007/06/30(土) 17:02:07 ID:dAiyCnii
>>904
ピンク板でほざいてろ、
私(士官)は何もできん
907:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 17:18:04 ID:O2NucM6L
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1182863043/
【オート板】最悪コテ【昆虫板】
王鍬大使:荒し、板違い、低脳 、下品、性格悪い
ガンダム:荒し、板違い、乱暴、低脳すぎる
偽デザートイーグル:荒し、板違い、低脳、乱暴
908王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/30(土) 18:15:16 ID:gp/NlDku
>>906
滝オナニーについて語りまひょう(^^
909:||- 〜さん:2007/06/30(土) 18:19:11 ID:dAiyCnii

【オート板】最悪コテ【昆虫板】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1182863043/
王鍬大使:荒し、板違い、低脳 、下品、性格悪い
ガンダム:荒し、板違い、乱暴、低脳すぎる
偽デザートイーグル:荒し、板違い、低脳、乱暴
910:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 19:54:30 ID:hSTRlUom
かぶとむし王国のマットが届いたので、袋から出してみたら、すごくウンコ臭がするのですが、仕様ですか?
お金返して欲しいです。
911:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 19:59:33 ID:LeYC/hiL
>>910
再発酵してるだけだろ…
912:||- 〜さん:2007/06/30(土) 20:00:24 ID:dAiyCnii
昆虫板腐ってるランキング
1位、ガンダム
2位、王鍬大使
3位、偽デザートイーグル

この3名は確実にくさっています。
913:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 20:02:03 ID:R6SYZt+y
うんこ臭流行ってるねぇ。命名→うん子マット!
914:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 11:54:35 ID:Ud21pmlj
やっぱ安心できるのはアンテマットかな。クルビマットも多少醗酵調整して
アンテやカブト用にもできるだろ。
最初からカブト用ってのは針葉樹が混じってる可能性があるよ。
元々、カブトは針葉樹が多少混じっていても醗酵が進んでいれば自然界でも
産卵しちゃうしね。カブト用に多少いい加減な材料使ってもいい、ってのは常識。
牛肉偽装じゃないけど、コスト削減の知恵。
915:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 17:57:45 ID:Ud21pmlj
インターメディアツヤが爆産したので、いま実験始めた。
ツヤはカブトマットでいけるとの話なんで…
パン容器の左右半分に、コシヒカリ、きのこマット。どちらに行くかな?
あと、コシヒカリだけ、きのこマットだけ、アンテマットだけの3パターン。
アンテマットは採卵セットに使ったのでこちらは実証済み。
916:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 19:40:20 ID:puNX8Xjj
菌糸が少し余っているんだけど、
マット飼育している幼虫のところに、菌糸カスを少し入れても問題無いですか?
917:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 22:24:05 ID:f4IbEBHb
アンテマットってどこの?
どんな実績あるの?
918:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 23:20:21 ID:Ud21pmlj
>>917
俺の使ってる案手マットはドルキンから買ったやつ。たぶん、クロシオとかHSも
製造元は同じだと思う。
実績というか、俺の経験ではカブトもクワもほとんど落ちたことがない。
ギラファもヒラタもツヤもヘラも産卵に使えるし、そのまま幼虫に使える。
919:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 01:50:00 ID:6fcqBEqu
ageマスねw

ササニシキ1年間検証終りました
ブナは大嘘ですね・・・

★絶対!!に針葉樹+家の柱とかの建築ゴミw★
何故なら発酵しない腐らない。

検証方法は40L容器(ほぼ正方形)
2種類のマット使用(ササニシキ+クヌギオガ100%)(両マットに同じ分量の強力粉混ぜ)
ケース底と側面にクヌギ凹
その間にササニシキを入れる■と言うやり方でした。(1年放置)

クヌギの凹はマットが縮まり=発酵腐敗するのに
     対し
ササニシキ■は、ほぼ■の状態のままww
笑っちゃうほど腐敗してませんでした・・・・





以上 2度とやりたくない実験レポでした。
920:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 01:52:34 ID:6fcqBEqu
連投スマソ

2週間位前に庭にそのマット捨てたけど
一向に色変化無しってーのはナイショw
921:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 08:14:13 ID:PtPlEuE9
>>919
やっぱりね。あり得ない値引き率だもんな。
922:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 08:27:52 ID:x4ZtROkt
自分は月夜野のくわマットとクロシオのマットつかってもす!
クロシオのSPマット水分とばさないと線虫マンセーになるのはうちだけかな…
923:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 09:49:24 ID:BiIDepIw
針葉樹の含有そんな高かったら見た目や臭いで分からない検証者が信用できないし、最低3ヵ月で見極めてよ。          自然界ではその広葉樹には産卵しないがマットにすると良いものも沢山あるよ。クヌギ・コナラ・エノキだけがいいマットではないよ。
924:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 13:11:46 ID:6Y4sZpSq
なーに言ってるんだかw
検証者>>919は、1年って書いてあるだろ。
針葉樹かどうかより、1年たっても変化しないマット
なんて、そんなもん幼虫にやれるかよ。
それも強力粉混ぜてだから、致命的。
925:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 14:18:53 ID:BiIDepIw
そんな暇な検証をやったかどうなのか信憑性に欠けると思っただけなんだが。 送料の方が高い自殺マットは買う気もないからどーでもいいんだけど。
926:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 14:28:32 ID:TaUSZiz6
マット論争
ササニシキは、却下ということで。
ドルキンは、「ほどほどマアマア」ということか。
927:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 15:21:11 ID:6Y4sZpSq
というか最初っから選択肢にないだろ
一見擁護派に見えた>>925でさえw
ササニシキ以外は「ほどほどマアマア」だろ。
928:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 15:29:03 ID:bajHLVT/
キノコ屋に卸すオガ粉にはほとんどの場合針葉樹は混入してる。
だから廃菌床を使ってるマットなら針葉樹が混入する事は多いよ。
でも全体から見てわずかな割合だ。
幼虫は針葉樹を食べないから気にする事は無いんだがな。
神経質になる必要はない。
929:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 15:44:17 ID:6Y4sZpSq
>>928
言ってる内容が変だぞ。
キノコ屋なんて、100%針葉樹のオガに添加剤でキノコ生産を
行うこともある。
全体から見てわずかな割合? なぜそう思う?
幼虫は針葉樹を食べないから気にする事は無い?
まったく理解不能だな。 あんたスマイルの人?
930:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 15:45:54 ID:BiIDepIw
気にするよ!全く食べない訳ではないでしょう?同じオオヒラでも死ぬのと育ってるのでは微量でも要因の一つとして考えられない訳ではないし。        自殺マットは俺が良いと思って使ってる業者に入札妨害したから買わないだけ。
931:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 15:58:00 ID:6Y4sZpSq
>>928
実際にササニシキで、羽化不全だの蛹前後に死亡だのの
報告は多いじゃないか。
ましてや、数年前に殺虫マットで大量の幼虫死亡を引き起こした
業者だぞM皮は。それも針葉樹や廃材の疑い大ありだろ。
も一つ言えば、上919で出てきた結果は、
針葉樹であろーとなかろーと最悪マットだと言えるだろ。
932:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 16:09:01 ID:+2yxmEt5
M皮のと知らずにスマイルから買ったけどリッキー半分くらい死んだよ。
平気なやつは平気なんだけど死亡率高すぎ。
ドルキンですら良品に思えてくる。
933:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 16:25:16 ID:2H3bocC1
国産カブならハイパーマットで十分すぎるな
934:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 16:29:52 ID:hGpbWaEY
 なんだかんだ言って、ドルキンは老舗だけあって、悪く無いと思うがな。
ところで、ドルキン代理店のくろしおで売っているPSカブトマット、
赤カブトと同じでないか。
 2年程前、ドルキンより直接PSマットを買って使ったが、確かに名前の
通りペースト状で、発酵は浅く(クルビマットの様)、再発酵は酷かったが
幼虫は驚くほど成長した。
 また使いたくなり探したが、ドルキンでもサウザでも今は扱ってない。
くろしおのHPで見つけたので買ってみたが、2年前使ったものとは全
く違う。ていうか赤カブトそのものだ。
 なんか騙されているように感じているのは俺だけ?
935:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 17:05:27 ID:vdAFmOTk
俺もコシヒカリでヘラ、ゾウの3令の巨大幼虫が落ちたよ。
落ちないのはそれなりに無事なんだが、何匹かに一頭落ちる。
LEVEL4使ってた時にはありえなかった。
クワにしても、通常、針葉樹は食わない、とはいうけど、ここまでフレークにされて混ぜられていたら、
幼虫だって間違って食っちまうこともあるだろ。
いろんな添加物加えられた建築廃材なんかだったらヘラ3令落ちても不思議でない。
936:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 17:21:55 ID:BiIDepIw
そう便秘になって死んじゃうだろ〜。       成虫デカくなれば何入っていても俺はいいけど・・
937:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 17:56:51 ID:f8SZ6edT
ヘラ3令が落ちるなんてそうとうだな・・・
ここは無難月夜野のくわMATかくろしおのアンテマットにするか…
938王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/02(月) 19:30:48 ID:zh6ikuSX
宣伝乙(^^
939:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 21:31:19 ID:dNycrh4H
tkynのマットは子バエがギャラクティカだよ
940::||‐ 〜 さん :2007/07/02(月) 21:40:33 ID:yn5wRD2a
softbank220062152081.bbtec.net
(220.62.152.81)
詐欺師のあほです。
941::||‐ 〜 さん :2007/07/02(月) 21:43:17 ID:yn5wRD2a
softbank220062152081.bbtec.net
(220.62.152.81)
詐欺師のあほです。
942:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 22:07:02 ID:f8SZ6edT
月夜野のくわマットでコバエが侵入してた経験なしw
6月のはじめまでコバエがいなかったが
発送されてきた生体についてたらしくコバエと戦争中
943:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 22:09:16 ID:rN/jWfi1
>>942

気温が上昇するとコバエが沸くよ。
944:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 23:15:49 ID:mYJInyeN
くわマットはそんな事も無いらしいが
きのこマットはガチ
それでも安いし無難だから使うけど
945:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 23:30:02 ID:vdAFmOTk
くわマット=アンテマット というのは既出だが、もう一度念のため。
946:||‐ 〜 さん:2007/07/02(月) 23:34:10 ID:yjvF6BLE
本当に同じなら他のクルビやらカブトマットやら菌床やらも取り扱うだろ、常識的に考えて。
アンテマットのみ卸しているとかマジで思ってるんだろうか?
947:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 00:28:42 ID:aidAAH9u
アンテマットのが微粒子で質がよく感じたのは俺だけ?
948:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 07:16:18 ID:v1m9ue1x
きのこは線虫もやばいからくわにしてるんだぎゃ('A`)
今回はくろしおの初アンテマットw
949:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 08:32:28 ID:z0kJc4Pu
>>946
バカかおめえ?販売元が商品全部作っているとでも思ってるの?
マットや菌床をカブクワ用に大量に卸しているところなんて限られているから、
モノによっては同じところから仕入れて商品名だけが変わって売られる、
なんてことは日常茶飯事。
950:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 11:18:48 ID:8eDTR6Tq
つきよのは菌糸・マットすべて使いましたが、価格も手頃でいいのですが、いつまで経ってもカワラを出さないところを見ても、キノコ屋が片手間にやっている印象があり、品も値段相応でした。           ちょっと手がかかるクワにはお薦めはできないです。
951:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 13:58:55 ID:C6Sqga/m

ササニシキ1年間検証終りました
ブナは大嘘ですね・・・

★絶対!!に針葉樹+家の柱とかの建築ゴミw★
何故なら発酵しない腐らない。

検証方法は40L容器(ほぼ正方形)
2種類のマット使用(ササニシキ+クヌギオガ100%)(両マットに同じ分量の強力粉混ぜ)
ケース底と側面にクヌギ凹
その間にササニシキを入れる■と言うやり方でした。(1年放置)

クヌギの凹はマットが縮まり=発酵腐敗するのに
     対し
ササニシキ■は、ほぼ■の状態のままww
笑っちゃうほど腐敗してませんでした・


↑これをM皮のHPの掲示板に貼ったら金銭詐欺の常習犯にされましたw
http://8524.teacup.com/asawako123/bbs
952:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 14:11:42 ID:C6Sqga/m
http://dp16131236.lolipop.jp/img/20070310115703.jpg

最狂カブト親父痛恨の一撃・・・疼く
953:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 14:21:44 ID:scRfK2nS
>>951
吹いたwwwwww
あいつ気違い詐欺師だから皆から無視されてるんだぜ?

>>952
きめえ…
954:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 14:26:47 ID:8eDTR6Tq
マットが余程すばらしくない限り、販売者の人格に問題があるところでは客は買いません。        商売とはそういうものです。           本物なら過剰な宣伝などしなくとも売れます。
955:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 15:55:36 ID:nC0rngXf
>>951
ワハッハハ、俺も吹いた
上のウンコAAもおまえか グッジョブ!
常習犯扱いするなら、ついでに↓先生スレアドも貼ってやれよwww
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121045252/l50
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1180732423/l50
956:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 16:04:41 ID:nC0rngXf
>>954
そうだよな
だいたい人格破綻してる販売者の上、売ってるマットは幼虫死亡ばかり、
詐欺商売みえみえ とどめに2ちゃんにまできてウザすぎ自己宣伝だもんなwww
ビッダで騙されて購入した初心者どもかわいそw
957::||‐ 〜 さん :2007/07/03(火) 17:23:37 ID:8btKyvTy
ごみマットで被害を受けた人・ミミズ・ダニ等で悩んでる人・
毒ガス・ホカロンマットで幼虫が死んで悲しんでいる方〜
しょぼい成虫しか悩んでいる人・法外な値段で騙されて購入した方を
救世処置を致します。
詐欺師、頭の逝かれた人は、入札をしないでね。

http://www.bidders.co.jp/item/89106231

958::||‐ 〜 さん :2007/07/03(火) 17:24:36 ID:8btKyvTy
softbank220062152081.bbtec.net
(220.62.152.81)
詐欺師のあほです。
959:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 18:45:45 ID:C6Sqga/m
>>955
ウンコは俺じゃないよ
ホスト規制で書きもめないもんww
960:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 18:50:13 ID:6V4y0Erv
このスレは腐ってしまった
4ケース目たてて、ここ埋めようや
961:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 18:52:11 ID:scRfK2nS
M皮廃材生き埋め
962::||‐ 〜 さん :2007/07/03(火) 19:01:06 ID:8btKyvTy
ごみマットで被害を受けた人・ミミズ・ダニ等で悩んでる人・
毒ガス・ホカロンマットで幼虫が死んで悲しんでいる方〜
しょぼい成虫しか悩んでいる人・法外な値段で騙されて購入した方を
救世処置を致します。
詐欺師、頭の逝かれた人は、入札をしないでね。

http://www.bidders.co.jp/item/89106231

963:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 20:47:15 ID:Ck1QBIHc
>>949
月夜野がモリコンから卸してるなら他のカワラ菌床とかも月夜野で扱ってるはずだろ、
って話を>>946で書いてるんだがニホンゴヨメテマスカ?
964:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 22:00:20 ID:8eDTR6Tq
ワタシニホンゴワカリマセーンYOUワSHOCKネー
965:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 23:42:50 ID:z0kJc4Pu
>>963
やっぱりバカかおめえ。
取り扱うか取り扱わないかは販売者の自由だろ?
なぜドルキンと同じようにカワラまで扱わないといけないの?
大体、前スレだったか、業界に詳しい人らしき香具師が出入りしていて、
くわマットとアンテマットは同じだよ、って随分前に書き込んだじゃないか。
その時に詳しく書かれていたが、さすがに一字一句は思い出せないよ。
出直せ、この新参者めが。
966:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 02:00:31 ID:Eyp5YXPL
ソースが2ちゃん情報でそんなに自信マンマンにならなくても…w
967:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 07:12:12 ID:GQ5E58Us
気違い詐欺師M皮再発酵廃材殺虫マットに生き埋めになって死ね
968:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 12:21:36 ID:wVZ24QSC
>>965
実物を見てないお前がバカだよ
クワマットとアンテマットを買って見比べてみろよ。
似てるが同じ物だとはいわせんぞ。
出直せ、この新参者めが。
969:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 12:23:25 ID:lb0N5vBA
お前が死ねよ >>968
970王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/04(水) 12:24:45 ID:lB3q7ng4
このスレは基地外の巣窟でふね(^^
971:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 12:46:09 ID:VzqM4ENS
>>970
お前もその一人だってこと分ってるか?
972王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/04(水) 12:57:18 ID:PUa2ucjz
>>971
お前もでふよ(^^
973:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 12:57:35 ID:bqkv2Eye
>>965
2ちゃんねるの「ギョーカイジョウホウ」とやらを鵜呑みにできる玄人っぷりに噴いたwww
974王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/04(水) 12:59:35 ID:PUa2ucjz
マットと言えば王鍬王国、マンコと言えば王鍬大使でふよ(^^
975:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 13:43:32 ID:9ECVFFP6

王鍬大使 きもちわるい!
976:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 17:00:44 ID:l+obFsyV
>>965
>>968
新参者とか関係ないだろwww
ソースが2ちゃんのくせにえらそうだなwwww
だいたい、そんな不確かな情報信じてんじゃねぇよwwwwwwwwww
977:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 17:59:49 ID:FLLiy/7U
エトランのミミズをなんとかしてくれよぉ・・・
978:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 18:00:48 ID:OCNiscHh
                       (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;>>977::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
979王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ :2007/07/04(水) 18:16:53 ID:cjGYLelQ
下品な事は言わないでくだふぁい(^^


僕のカブがさがりまふ(^^
980:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 18:34:21 ID:RJQNNbIT
>>977 粘着業者ウザい
>>978 下品
>>979 問題外

よって977〜979はパス。
981:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 19:00:26 ID:hAsAuDey
エトランT、ミミズ湧いたけど問題なく完品で羽化したよ。
それに、ミミズが湧いてると肥料として知人に配る時に喜ばれるw
982:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 20:36:39 ID:pHw8DU92
毎度ありがとうございます。
月夜野きのこ園です。

お問い合わせいただきました森の昆虫社さんの
発酵マットと弊社のくわMatですが、
くわMatは弊社の規格で契約工場にて
OEM(委託生産)して頂いております。
ですので同じものとは考え難いです。

-------------------------------------------
だ、そうだ。
983:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 20:37:53 ID:YqeaUIzb
そろそろ次を立ててくれ。
>>1氏ロムってる?
984:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 21:00:15 ID:NyDhv6xK
>>972
も、と言ってるってことは大使は自分がキチガイってことは自覚してるのか?たちわりぃなこのMは。
985:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 21:07:58 ID:pHw8DU92
>>983
居るけど?
986:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 21:16:41 ID:mK9vMoot
★マットを語ろう!★4ケース目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1183551259/

とりあえず立ててきた
987:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 21:40:50 ID:mK9vMoot
あとどうでもいいんだが前スレと前々スレのログを流し読みしてみたけどその業界に詳しい人
らしき香具師が見当たらなかったんだがどうすればいいんだろうか?
988王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/07/04(水) 21:47:20 ID:ZmCFNfGA
業界に詳しい僕が来たからには安心してくらふぁい(^^
989:||‐ 〜 さん:2007/07/04(水) 21:55:28 ID:/RT3EbMI
>>983>>1を呼んだ意味が分からないわけだが
990百式 ◆miYqL8L8Bo :2007/07/04(水) 22:09:16 ID:0lZB1wlO
俺はトリ変えないがコテかえる
991:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 14:41:49 ID:EtlXsxg9
しばらく残すか?
992:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:46:18 ID:ynZHOu+C
993:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:47:51 ID:ynZHOu+C
埋め
994:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:48:29 ID:ynZHOu+C
宇目
995:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:49:12 ID:ynZHOu+C
996:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:50:01 ID:ynZHOu+C
997:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:50:53 ID:ynZHOu+C
産め
998:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:51:48 ID:ynZHOu+C
膿め
999:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:52:35 ID:ynZHOu+C
倦め
1000:||‐ 〜 さん:2007/07/05(木) 17:53:45 ID:ynZHOu+C
1000ならクソコテ王鍬が明日死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。