1 :
:||‐ 〜 さん:
2 :
1こと初代カントン人:2006/12/26(火) 19:09:40 ID:7FoMcgt5
3 :
777:2006/12/26(火) 19:32:53 ID:C5P30YZi
3ゲットー
5 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 10:48:34 ID:Cppd0PpH
源5朗
6 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 21:27:40 ID:baSWsxQh
ウンコ
7 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 21:32:02 ID:jAU1AYGy
泳ぎのうまいおっさんですが
何か質問ある?
8 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 23:15:45 ID:baSWsxQh
10 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 08:56:28 ID:qbi9lOap
うちのナミとマルコさんはじっとしてました
水温6℃
12 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 19:47:08 ID:KptvPRZV
ゲンモはこれから産卵ですよー。セリと餌の準備大丈夫ですかー?
セリの代わりの産卵床について御意見のある方、是非公開願います。
セロリでOKという話も聴きましたが、ホントでしょうか??
ご存知の方お願いします。
13 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 00:53:59 ID:h8VBZVCZ
奇衰研は自己満足のエセ保護な乱獲基地外集団です。
14 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 10:15:22 ID:34Umn0PL
奇衰研はもう崩壊したんだからいいだろ。亥の堕が辞めると言ったんだからもうおしまい。
15 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 21:54:26 ID:34Umn0PL
>>12 クレソンに幾らでも産むでしょ。何でセリなの? 亥の堕流ですか?
セロリ? やったことねーよ。
16 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 22:21:47 ID:34Umn0PL
17 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 00:00:35 ID:OALJRV2X
ゲンモ欲しいな〜。北海道には結構どこでもおるんかな?
18 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 10:15:02 ID:4wOKLIlp
水元公園にいたよ
それは放流っぽいな
20 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 21:31:35 ID:4wOKLIlp
いいんじゃね。遺伝子解析済みアズマだよ。
21 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 09:03:31 ID:r6lXf2RY
交尾済みアズマ雌ゲット。
>>18さん 感謝です。
23 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 15:49:52 ID:r6lXf2RY
冬の方が採集しやすいのかい?
25 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 09:42:05 ID:OJVuI3NH
ホントに採れたよ。凄くウレシイッス。亥の堕ホントに辞めたんだ。
>>18 >>23 サンクス
>>24 急げ、水元に網持った不審者が数人。
26 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 12:43:47 ID:72Y7hcoI
猪の堕は潜っただけでしょ?
仲間内でシコシコやってるだろうね。
希少種独占の為に…。地元に媚び売ってね?
学者にも媚びて、自分もエセ学者気取りか…。
一体何がしたいんだろ?
27 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 13:03:31 ID:KVus/9jj
水元公園に東がいるんだ?乱獲されるな(笑)
28 :
25:2007/01/02(火) 15:29:59 ID:OJVuI3NH
午後また行ってきました。収穫なしです。
網持ったタコ3匹。
トラップもくくり付けてありました。
アズマならトラップでもOKでしょう。
何匹ホウチュウしたんでしょうか?
29 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 15:54:04 ID:vqlXlmtV
>>25 うp!
今の時期のコウホネってどうなってんの?
30 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 17:13:56 ID:3PFrLN6c
タコの中に髭面デブいたろ?
31 :
25:2007/01/02(火) 17:24:23 ID:OJVuI3NH
水中葉は小さいけど、ゲンモの産卵床になるですかね?
三郷の方が環境良さそうです。明日は対岸を攻めます。
紺のヤッケで眼鏡してますから、25っと声を掛けてください。
32 :
25:2007/01/02(火) 18:49:23 ID:OJVuI3NH
居ました。
もうオシマイダ。オレはコウホネになるとか呟いていましたが...
もしかして亥の堕くんですか?
33 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 20:18:47 ID:3PFrLN6c
髭面デブはきっとさいたまから出品しますね
34 :
25:2007/01/02(火) 21:02:39 ID:OJVuI3NH
>>33 はいはい、田中DVDさまでしたか。あしたも来てたらお話してみます。
三郷側でお会いしませウ。
35 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 19:28:01 ID:irvUaqlh
で?ホントに捕った椰子はいるんか?藁
36 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 20:42:15 ID:eHrirM3a
↑ う_t_k ?
カントンローカル
38 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 23:58:32 ID:g9xWCEZI
飼育派香具師なら水元のアズマでも喜ぶのかなぁ?しかし、そんな話題ではスレもつまないね!コガタノだかマルコの千葉の記録は松戸近辺の江戸川河川周辺だよな。
39 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 00:40:31 ID:5/a0B5jB
マルコハチバニキロクナシ
コガタノハチバ〇〇ガワ
マツドデキロクアルノハアズマ71ネンマエ
40 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 11:51:50 ID:BBLqAkGA
前スレでの新城にはゲンおったんかい?
41 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 16:03:19 ID:gOhzbosU
42 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 19:04:53 ID:Qj9lHbkX
遺伝子解析済みのアズマの方が、ホウチュウ混ざりのオオタキ東より貴重だと思っている方もいますからね。
それぞれの好みは尊重しますが、保護地域から採って来るのは如何で症かね。
水元にあれだけ高密度で生息しているなら、ホウチュウ次世代じゃないですか?
私はウレシイです。
水元公園内のオオアカウキクサ(アゾラ?)が大群生する池にも生息してるの?
44 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 23:36:13 ID:fJ4Ws5+0
東よりナミが欲しい…。
千葉にはいない?
46 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 20:14:50 ID:o6duI7EQ
47 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 22:45:27 ID:3Q+adK8y
三河は難しいな
48 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 02:42:52 ID:Hb4AHSf5
新城の山沿いにはバスのいない溜池も多いのだが、春にトラップでもやりに行ってみるよ。
49 :
ムジナモ:2007/01/06(土) 07:57:12 ID:KkvNIbT3
作手でナミ採集記録あり。訪中?
50 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 08:39:31 ID:JZzorWar
↑放虫じゃねーだら。おるんでない?行こまい!
51 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 12:26:20 ID:ixPlCLZ+
岐阜ならおる
52 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 16:43:22 ID:3YFGhBIi
飛騨?
53 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 17:17:26 ID:ixPlCLZ+
金華山の裏
54 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 21:08:10 ID:XPUFjAWt
ほんまかいな
55 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 22:22:47 ID:Z3MODXH4
覗き見の人大杉
書込み熱烈歓迎
56 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 23:54:07 ID:RCnjzxPX
中津川
57 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 15:45:28 ID:GUy/KWqB
今月末〜来月にかけて奄美大島に旅行するんですが、トビイロやらコガタノは今の時期採れます?南方系に詳しい方々教えて下さい
58 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 17:39:23 ID:ewpQ5eFL
本土に持ってきた途端に寒さで死ぬ
59 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 20:35:43 ID:1S5m5XuW
コガタノは平気である。関東南部なら無加温室内で十分です。
南西諸島産と九州産に違いはありません。
関東でも生息していましたからね。
60 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 20:42:44 ID:ewpQ5eFL
取って持ってきたこともないのに偉そうだね
61 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 21:34:17 ID:DLN7LEG0
>>59関東でも生息していましたからね→未だ可能性あるよ。
>>60本当だね!俺は6年前に持ち帰りしたが、羽田に降りても死にませんでした。
途端に死ぬのか・・・近頃は温暖化の影響かな?
62 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 22:36:33 ID:wovl7XaM
我が家では春に累代させるために水槽のヒ−タ−を切った。少し心配したが、水温10度を下回った今でも元気に泳いでる。
63 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 23:19:48 ID:MJKoP56v
それで今の時期はいるの?
税関で引っかからない?
国内だから大丈夫なのかな・・・
65 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 06:29:20 ID:rS5L13d+
↑馬鹿
66 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 10:33:46 ID:df1Mlc1k
税関って…。何をする機関かご存知?
67 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 15:24:37 ID:uS9GG1EL
ハブが怖いな。今ごろはまだ田んぼは休みかな?
68 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 21:13:41 ID:xFI+v9cr
果物食ったり、プラプラして過ごせばいいんじゃねーの。
コガタノなんか300円で売ってるんだから。
11月にビダで1匹300円でした。
>61 やっぱ八王子周辺だよな。水元に行っても無理だ
69 :
64:2007/01/12(金) 23:29:45 ID:H0drNg/9
予想通りのレスが帰ってきてワロタw
531 ::||‐ 〜 さん :2007/01/12(金) 22:31:45 ID:sYxE5Re1
最近チンコが…
勃起してもフニャフニャで尿道が痛いんですよねぇ…
あと尿漏れもするし なかなか病院に行く暇がなくって
この症状の病気わかる方いますか?
どうか教えてくれませんか?お願いします。
ちなみに俺包茎です。
71 :
松枝です:2007/01/12(金) 23:41:27 ID:sYxE5Re1
このスレの皆さん、ご迷惑お掛けしました
531 ::||‐ 〜 さん :2007/01/12(金) 22:31:45 ID:sYxE5Re1
最近チンコが…
勃起してもフニャフニャで尿道が痛いんですよねぇ…
あと尿漏れもするし なかなか病院に行く暇がなくって
この症状の病気わかる方いますか?
どうか教えてくれませんか?お願いします。
ちなみに俺包茎です。
73 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 21:50:35 ID:c8PKlHEm
カントンネタ必死
74 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 13:05:52 ID:L0I3/Fzf
>>47三河地方は愛知ではナミの生息が確認されている貴重な場所だよ。
石川県でマルコ採集するとペナルティー500k
ミクラミヤマ50kと噂を聞いているがそれより上とは…
76 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 19:51:03 ID:sbBz2ytN
そもそも採集するほうが難しいな。
77 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 21:43:18 ID:TFweab3x
石川のマルコが500k・・・?
マジ?いつでも採れると思って鑑賞だけして標本残さなかったよ。
残念!
しょうもない赤字?空港造ってシャ−プを激減させたバカどもが・・・・
78 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 22:29:46 ID:L0I3/Fzf
79 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 23:23:44 ID:TFweab3x
>>77鑑賞→観賞です。
スマン。俺がバカだった。
80 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/15(月) 10:33:21 ID:Mfv2t4ds
>74
失礼しました。
勉強不測でした。
81 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 08:18:29 ID:GQAutsz6
石川って自然いっぱいやな〜。
ゲンを保護してる自治体って、あとヤシャの福井県くらいか!?
>>77 もしやコゲンモの生息池が空港の下敷に?!
>>81 千葉もシャプゲン守ってなかったけか?あとは島根だか鳥取でもマルコ再発見されて大喜びだったから、これからは採る人に厳しいかもね
83 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 14:31:45 ID:NExPCyeN
84 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 18:44:13 ID:Dm6MlvB3
マルコは島根だな
鳥取はコガタノ採集を禁止
85 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 22:15:54 ID:v8P+ksf7
77だが、石川ではシャープもダメなのか?空港のせいで激減したとは言ったが
、採っちゃダメとは知らなかった。
86 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 23:08:39 ID:UMHVWL7G
またコタダイか
87 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 12:24:49 ID:BtzOIoBc
>>86別にコタダイではないだろう?保護の話だしな。お前こそ目障りだ。
88 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 15:30:54 ID:4ygfcgxb
島根のマルコは一匹偶然に見つかったんじゃないの?採集しようにも生息地が不明妙と違うんじゃないかしら?
島根がマルコで鳥取がコガタノか
ところで、次に再発見があるとしたら何でどこを予想する?
俺は土佐沖島或いは関東東海辺りでスジゲンゴロウ
90 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 18:20:37 ID:Dq6Ef+2d
オラはやっぱりナミが好きです。
91 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 22:14:17 ID:bmm4zjxs
横須賀でアズマ
92 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 23:08:20 ID:BtzOIoBc
>>88不明妙?不明瞭ではないか?間違っていたらすまん
93 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 00:58:18 ID:5sBIcxAs
>>89千葉でナミとか北関東でマルコかコガタノ。戦前戦後は関東でもコガタノの記録は多い。意表を衝いて栃木辺りでシャープもね。
94 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 01:10:06 ID:GREdRIuV
95 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 01:15:01 ID:5sBIcxAs
見ましたよ。何が言いたいのか?
96 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 08:31:59 ID:EegwoaAY
コタダイの話が出てくると絡む椰子って誰なんだろう?
97 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 12:27:42 ID:5sBIcxAs
98 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 21:08:45 ID:Mr23HZWL
売れ残りのクロゲン出品してるヤツはほっとけ
99 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 23:39:04 ID:5sBIcxAs
在日の犬はオオコオイムシとヤゴをまだ出している、小金も積れば北へ送金、ゲンは犬家族の食事にもなる。北はゲンやマルコ多いから引張ってビダに!犬なら可能。
100 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/19(金) 23:51:36 ID:oikZmGSy
偶然装い100ゲットだゴルァ!!!
101 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 08:48:39 ID:8nCC0tXq
99は83B2004だろw
102 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 10:27:39 ID:xhL8sJvA
まだID知らない香具師がいるとはね。
103 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 13:08:41 ID:yOUk3oHR
104 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 13:10:48 ID:yOUk3oHR
>>91横須賀にいそうなところあるの?
↑まちがってた。
105 :
83B:2007/01/20(土) 16:50:04 ID:WaVPVCUj
99は私ではありません。
猪○氏に連絡を入れていたのもあなたでしたか。納得です。
ということは既遂権メンバーですね。笑
106 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 19:44:31 ID:6eq+BedC
能勢か阿古谷でスジゲンゴロウ
107 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 08:45:09 ID:P0tQXAC2
セルフアボン
108 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 22:23:50 ID:I89yVIOM
>>105おおっ!
あなたは年末の納会で出会った方でしたか?
109 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 22:30:25 ID:sqa1K+ys
奇衰犬の方はお断りです。
110 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 21:30:59 ID:aZdnxzND
ビダの水生昆虫は犬の出品だらけだな!
食料放出か?私有地内の不法侵入採取の在日・犬派流品。
小銭稼いで北に送金ですね。
111 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 21:35:26 ID:tt3bLbxV
>>110本当だな!犬は氏んでくれよ。早く北からマルコやコガタノを引張って来いよ。
112 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 22:07:07 ID:iPoBegy/
ronkz●●以忠くんうるさいよ
113 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 22:30:52 ID:KL9qKoah
独り悲しい親父がいるなw 子供が泣くぞw
114 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 22:53:21 ID:KL9qKoah
115 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 00:45:44 ID:jdwKcm1j
>>110確かに里山に生息している生物で売れそうな物は何でも売る香具師だな。
在日だったのか?納得。
116 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 07:09:47 ID:tfYbdA+k
高尾 もうばればれ。かわいそうに。
117 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 07:11:24 ID:tfYbdA+k
在日はお前だよ高尾
118 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 07:16:47 ID:tfYbdA+k
110=111=115
いつまで見守ろうかな?
犬本人が出てきたな。
121 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 10:41:20 ID:tfYbdA+k
俺は岩●●男だよ
122 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 10:44:40 ID:tfYbdA+k
しょうもない親父だな。
123 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 16:51:32 ID:79YgtHBo
お舞いも相もない親父の一人だと気付けよ、犬の客人。
353 ::||‐ 〜 さん :2007/01/24(水) 16:39:56 ID:dD3VjzsN
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー⌒、-ヽヽヽ、⌒´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 ( ●) (●) 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ::::::⌒(__人__)⌒::::: 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、 |r┬-| 、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬ ` ー'´`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
354 ::||‐ 〜 さん :2007/01/24(水) 16:41:26 ID:dD3VjzsN
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不異色
色即是空空即是色受想行識亦復如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減
是故空中無色無受想行識無眼耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至無意識界無無
明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無所得故菩提薩依般
若波羅蜜多故心無礙無礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏依般若波
羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無
等等呪能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧
羯諦菩提薩婆訶般若心経
いつまでも進歩のない奴らやな。
ご本人のhpでしたら?
まだやってるの。
いいかげん戻そうよ。
127 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/24(水) 19:35:11 ID:euguXxiv
128 :
83B:2007/01/25(木) 00:01:17 ID:yDQtHjS0
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
もうお腹いっぱいです
131 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 10:01:23 ID:96uuJNy+
アマガエルまで売るとは!カマキリ卵塊は前スレでも話題になったが。流石はチョンだな犬は茨城か栃木の山にでも埋めてやれ!
132 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 13:20:40 ID:8pptIYuo
竹内一登
133 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 21:47:20 ID:96uuJNy+
犬キターーー何でもかんでも売るのは問題だな採取しても根こそぎは持って来ないよ。昔山梨のオオの採り子だって後年のために残していたよ。やはりいぬぱるぴんは在日乞食だ。溜池に蹴り落とすしかないな。
134 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 22:06:12 ID:5H9A3JOP
おまいら、他人を中傷してそんなに楽しいか?
自分で採集出来ない妬みか?ガキだな…。
何でもすぐ在日、在日って。
他に表現知らんのだな。かわいそうに。
いい加減見苦しいぞ。つまらんサルめ。
135 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 22:17:31 ID:96uuJNy+
アズマもマルコも採取していますが何か?肉体労働者の乞食がいぬぱるぴんの関係者かな?客?中傷されても仕方ない理由もあるよ。スレ住人に迷惑なので他で立てます。
136 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 07:47:11 ID:a1lwqsPp
↑そんなの偉くも何ともない。
ムキになっちゃって…ガキ。
137 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 08:28:20 ID:VEJpPReL
本来のスレに!
138 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 09:01:49 ID:lmd3yUiX
カントン終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了カントン
139 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 09:06:34 ID:PfCBTB6b
竹内一登 って誰?
140 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 09:10:17 ID:PfCBTB6b
関係ないだろう。
カントンでマルコやコガタノが未だ生息の可能性はあるのか?
143 :
57:2007/01/28(日) 09:42:30 ID:aYwVlZw9
奄美逝ってきました!時期的に難しいかったです。トラップ仕掛けましたが風と雨による雑炊で沈んでヒメフチ12とトビイロ2溺死泣
コガタノは水溜りに結構いました。5匹お持ち帰りです。
144 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/28(日) 20:57:12 ID:8/kGc7sq
ヒメフチ残念だったね
145 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 10:25:06 ID:FlI99w5a
フチトリは国内にまだ生息しているんかな?
146 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 22:00:50 ID:I8MBH3CE
147 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 22:50:41 ID:UOA2/faA
リュキュウシマはむずい?
148 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 00:17:56 ID:2KyMW5PP
むづいって何が?採集?飼育?
と言うか、リュウキュウスジのこと?
それとも、リュウキュウシマ→南西諸島のこと?
リュウキュウオオイチモンジの採集のこと
150 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 07:47:43 ID:2VhC0oI6
なるほど。イチモンジシマね・・・
和名長いすぎっから、そう呼ぶのね
いくとこに行けば、ま−、何とかなる虫でしょ
フチドリほどのことはない。
151 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 12:08:25 ID:Dd2lcfmd
去年の今頃南西諸島にはトビイロよりコガタノの方がいぱーいいた。トビイロ2コガタノ無数。
152 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 22:51:55 ID:6OyFGfGb
アズマ採取に行くカントン人いませんか?
カントン包茎?
154 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 23:59:20 ID:6OyFGfGb
↑あっちこっちのスレで同じことしているね
155 :
カントン人U:2007/02/05(月) 10:01:38 ID:FXX+b1v4
この間、北関東のナミ生息地に様子見に行ったらイノシシのヌタ場があった。
>>153 殿松のくせにウケようとするなよ、嫌われ者
ヒメフチの野生の数減ってきたな
>>156本当だな。どこでもスルーだけどね。哀れな香具師。
159 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 02:34:40 ID:zZSzTv7l
4月に沖縄へ行くのですが何のゲンゴロウいますかね?
場所なんて、、、ここでは無理ですよね?
沖縄のどこかによるけど。。。
>>159こいつは観光がメインであわよくば採取だろう?そんな香具師にスレで教えるなんて普通はしない。
162 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/08(木) 00:59:34 ID:vOLK55ow
西表にはおいらも行くぜ
163 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/08(木) 10:44:34 ID:7fmhdMg+
西表はよろしいな。
ハブには気ぃつけなはれ
164 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 04:30:55 ID:YhtaxyXg
>>163数年前に○間林道から入ったらフチ採取したぞ。
165 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 10:02:49 ID:F73j1wM7
フチトリはすごい!
やっぱり採集は春からやろうね
166 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 09:04:05 ID:CmSJiZHl
フチドリとは穏やかでないね
○間林道にはこれはと言った池がたしかにある。
1昨年、俺はショボイのしか掬えなかった。
167 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 10:26:07 ID:4ofC3ZNT
ショボイのってどんなん?
168 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 12:24:56 ID:CmSJiZHl
ショボイの→コガタノ・トビイロ・ウスイロシマ・リュウキュウスジ
169 :
164:2007/02/10(土) 20:41:55 ID:zw1dRBg5
>>166同じ池かも知れないです、もう5年前ですから。12、3年前に○間林道にマルバネを採取時には結構確認出来ましたが。5年前はやっと4匹採取したけれど。今はダメなのか・・・・
170 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 08:22:22 ID:3FHRkOUh
国産フチドリかなりレア!?本土に南方系持ち込む時何か工夫してる?飛行機の空調ね暑さにやられん?
171 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 20:22:03 ID:7ksZ4d/G
北関東辺り3月くらいじゃ採集には早すぎますか?
下見をかねて行ってみようかと。
172 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 22:27:53 ID:cw6PdISG
>>170採取当時は何も問題なかったよ。ちなみに採取したのは9月末。
>>171採取方法と生息環境じゃないの?採取経験あるのかな?
173 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 12:33:18 ID:lbBKh0L6
>>172 北関東は初挑戦です。3月に採集した経験もないです。4月に山梨某所で採集した事はあるんですが…。3月じゃ寒いですもんね。
174 :
172:2007/02/12(月) 13:30:16 ID:AOTtWTOh
>>173生息地は限られているから足で稼いでね!長坂辺りよりは難解だと。田畑が隣接していると勝手に何している?と警察を呼ばれたり猟犬を放されたりした経験あるよ。
175 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 14:17:47 ID:vE3uvFIL
>>172 わしは去年の今頃、水草をいれた水の入れてない一〇〇斤の穴の空けたプラ製小道具入れを穴の空いた
八方スチロールで持ち帰ったが、本土であけると全滅してた。
酸欠?乾燥?容器が悪かったんかな?
176 :
172:2007/02/12(月) 16:17:18 ID:UoXSpyxW
>>175氏・・発泡だと温度変化が少ない分、本土で開けた時には温度差が
あり過ぎたのでは?(大した温度差でなくとも急激な変化で)あくまで私的推測ですが。
私は長崎の離島産のコガタノで温度差ではないとは思いますがカントン到着後数日で
落としたことがあります。○間林道のフチも絶滅したんですね!どこかに生息していると
信じて、再チャレンジしてみようかと思い始めています。
今月の小学館の【BEPAL】に沖縄辺りの田圃とか出ていて【トビイロ】とか出ていましたよ。
177 :
172:2007/02/12(月) 16:24:38 ID:UoXSpyxW
連投すみません!
>>175氏は開けたら★だったのか。
酸欠はないですよね〜。私もゲンより弱いと思うキリギリスとか色々飛行機の
手荷物で持ってきた経験あるけれど・・酸欠か温度の急激変化?
役立たずですみませんでした。
178 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 17:34:14 ID:qyi9EBx/
>161
どうせお前知らないだろ?バカじゃね
179 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 20:30:37 ID:4Lfx43g/
180 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 21:20:48 ID:CktdPNFB
昨秋に採集したフッチ〜、ヒメフッチ〜、コガタノは持ち帰り全然問題なし。しかし、最近フッチ〜の♂が死んじゃったよ
181 :
172:2007/02/12(月) 22:36:19 ID:AOTtWTOh
>>180昨年秋か〜まだフチいるんですね。春に東北にマルコ採取に行く予定、フチは秋に○間林道を攻めてみるか。
>>173山梨は容易。
北関東は山梨と比較すると里山に生息地が多いから地主とトラブル回避。
しかし、北関東はタガメは容易だがゲンは結構厳しいよ。
タガメ指数10としてナミは1〜2だぞ。
183 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/13(火) 09:31:38 ID:Kc/7rs40
184 :
173:2007/02/13(火) 12:57:15 ID:uRlEceou
>>182 厳しいですね。なんとかやってみます。
自分としてはタガメも採集してみたいので、北関東は魅力的だと思ってます。
185 :
175:2007/02/13(火) 13:40:07 ID:Xj7jI7l6
>>172 貴殿はどんな容器で持ち運びかな?
わしは普段信州に採集時は100斤の網網プラ製の小物入れなんじゃが。
鹿児島県のとある島でヒメフチは田んぼから離れている池には多産してたが、
(ナミゲンより採れた!2日で20近く!取れすぎたので3ペア確保)
フチドリは西表のジャングル奥深くにでもおらんかのう〜
186 :
172:2007/02/13(火) 21:35:27 ID:qwdYtBox
175氏・・私も100斤のタッパーですよ。
10CM以上20CM程度の大きさです(数種使用)でミズゴケを下に敷いています。
あとは現地調達の水草を入れて持ち帰りですよ。以前はそうして発泡に入れて
飛行機OR新幹線移動でしたが、現在は都度に応じて発泡に入れます。
車での採取時は現地調達の水草をタッパーやバケツに入れて普通に持ち帰ります。
過去に死んだのは亀レスですが、長崎のコガタノだけです(6Pの内4Pが★)
確かに西表の林道からそれて脇道辺りに生息場所があるような雰囲気を思い出しますが
雰囲気だけではね・・昔マルバネ採取でかなり通ってかなり歩き廻ったけど
良好な池は記憶にないんです。やはり新規開拓しなければフチは難しい?
187 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/13(火) 22:04:25 ID:vomYFU0n
166だが、たしかにあの池は雰囲気だけなんだ。昔はいたかもしれないが、今はいないと思う。
エゾゲンモとシャ−プで窒息★させたことがある。温度はよほどでなければ大丈夫だが、窒息には注意をはらった方がよい。
188 :
172:2007/02/13(火) 22:51:59 ID:Kc/7rs40
>>187氏〜五年前は確かにいた。あの池を見た時には、ここにいなかったら何処にいる!って感じでした。採取圧でいなくなったとは思えないしな。アズマにしても未記録地でわりかしいたりするよ。フチ採取の検討を祈っています!
189 :
172:2007/02/13(火) 23:03:30 ID:Kc/7rs40
連投すみません。静岡の某所で近年河川敷の一時的な溜りでマルコ採取されたけれど、近辺に生息場所あるらしいですね。採取された住人いるのかな?
190 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/13(火) 23:05:34 ID:vomYFU0n
188氏。
ありがとう。希望は捨てずに行ってくる。
191 :
172:2007/02/14(水) 18:07:45 ID:9W/l1IBM
>>190採取人氏・・レポ待っています。
いると信じなきゃ行けませんよ!
深山幽谷とは言わないまでも、人知れず生息しているはずです。
192 :
172:2007/02/16(金) 21:43:20 ID:j7JPCELW
>>184昨日〜今日北関東に様子見してきたよ私が知っているポイントは全て氷が張っていたから、まだダメだね。地元民が今年はイノシシが多いから要注意って言っていたから気をつけてね!
193 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/17(土) 12:02:14 ID:A2DbW+WX
おさかなキラーでトラップ仕掛けるんやが、溺死が多い〜トラップみんなどうやってる?
194 :
172:2007/02/17(土) 15:43:55 ID:ZMo5UV0x
キラーを完全に沈めたら死ねよ。発泡スチロールとかで浮力をつければ良い。俺はミカンが入っているようなネットだけどね。
195 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/19(月) 10:09:15 ID:OofUx6YZ
すいません。発泡をキラーの中に入れるんかしら?外側につけるん?
196 :
194:2007/02/19(月) 14:01:58 ID:pV+siCMV
発泡を外側両サイドにつける、ゲンが酸素取入れできる空間があればOK
197 :
195:2007/02/19(月) 19:11:29 ID:OofUx6YZ
産休〜
近畿地方の人はどこまで採集行ってますか?
私は長野まで遠征に行ってるんですが。
199 :
194:2007/02/19(月) 21:35:39 ID:pV+siCMV
カントン人だが俺が近畿人なら中国地方だな荒されていない場所や有望開拓地多いよ。出張に託けて何回か行ったけれど長野より良かった。長野でもI市は別格だけどマルコだけね。
200 :
194:2007/02/19(月) 22:20:41 ID:pV+siCMV
すまん、↑はコガタノの間違いです。
201 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/20(火) 09:42:57 ID:9YeOUuRk
近畿ならいるぞ。長野に珍種でもいるのか?北陸や中国に行くよな普通は。まさかナミ採取で長野ではないだろうな?
202 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/20(火) 19:03:59 ID:T75UbuLH
203 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/20(火) 22:16:27 ID:/qGi6F8A
204 :
カントン人:2007/02/20(火) 22:54:47 ID:9YeOUuRk
205 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 15:32:19 ID:4a/ex5k8
近畿も場所によっちゃ中国よりも長野のほうが近いとこあるよ。地図の見たことある?
206 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 19:12:23 ID:Ke+7YCSb
>>205近いとか遠いとかの問題より地元産地とかね。
207 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/21(水) 19:16:58 ID:9vNOhnMM
カントン包茎でOK
208 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 09:20:40 ID:mJtpomao
ええなぁ、マルコかぁ・・・・
タガメ・ゲンゴロウ・コガタノはまぁ、普通に採れるんだがマルコが採れねぇ〜〜 _| ̄|○ il|li by九州
209 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 10:06:35 ID:3uIQ3yxn
>>208さん、発泡カントン人です、長野はマルコでなくコガタノです。カントン近辺ではレアですからね。マルコは私も採取したいな九州でも採取出来る場所ありますよね?
210 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 14:31:10 ID:mJtpomao
九州は・・・・熊本しかしりません。だけどここは法律で採集禁止になってまつ
211 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/22(木) 17:56:15 ID:3ghv/HPg
香取群の溜池から遺体が上がった、とニュースでやってた。
やっぱりゲンゴロウにかじられたかな?
不謹慎でスマソ orz
212 :
カントン人:2007/02/22(木) 19:17:35 ID:aTEoQhoA
>>211ニュースでやっていたね。
前スレで書いたと思うけれど、栃木の地元の方に【昔、溜池に落ちて亡くなった腐乱死体に
ゲンゴロウが鈴なりに憑いていた】とのこと。30年前とか言っていました。
>>210採取禁止か・・・ゲリラ戦法で採取してもな・・守りましょうねマルコ!
213 :
210:2007/02/22(木) 19:38:52 ID:mJtpomao
>212 ですね^^
できれば既知の場所以外で生息場所を見つけようと、ほぼ毎週でかけてるんですww
普段、採集に行っているところではタガメ・ゲンゴロウ・コガタノが散在するあちこちの池で
一緒に生息してるんですよ。 だからもう少し探索エリアを広げていけばひょっとすると
コガタノがいるんじゃないかと・・・・まぁ、執念ですねw
まちがえたw
>コガタノがいるんじゃないかと
↓
マルコガタノがいるんじゃないかと ・・・・・訂正です <(_ _)>
215 :
カントン人:2007/02/22(木) 20:43:42 ID:llXqbSum
>>215私もロマンと言ったら大袈裟ですが、関東の一部でマルコやコガタノを
いないか・・と冬場は山中の古い溜池探し・・春〜ガサ入れと。
北関東でもコガタノ・マルコは数十年とか確認されていないけれどね。
調査自体が緻密ではないし・・どこかに生息を信じています。
関東はナミも局地的な分布ですので自分で楽しむ以外はリリースしています。
お互いがんばりましょう!フチは貴殿じゃなかったですか?
>>215のようなカントン人もいればビダに懲りずにクロやオオコオイを
出しているカントン人もいる。あっ、違うかキタチョン人でした。
↑
おい、いいかげんにしろよ!
せっかく正常になっていたのに…
乱入してくるな、不愉快だ。
218 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 10:53:46 ID:eE2ok6jb
善玉カントン人キボンヌ
219 :
215:2007/02/23(金) 16:31:54 ID:PzSn7oaI
先月新城に行ったのだが、少し奥に入って見ると小さいけれど古い溜池があった、かなり怪しいが足場が最悪。目につく溜池は水質は良いがバスがいる。新城の奥にはゲンいそうですよ。
220 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 19:44:23 ID:l+eTV879
ごくろうさん。私も兵庫の山奥の足場のかなり悪いため池のヘドロ
に埋まって死に掛けたことがあります。
お気をつけて!!
221 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/23(金) 21:33:02 ID:PzSn7oaI
>>220お互いに注意しましょう!栃木はイノシシですね、この時期は。暖かくなるとマムシです。アズマは猿・鹿・猪が出てくるし、やはりマムシが多い。底無沼見たいなのが多いです、アズマは。
222 :
迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/02/23(金) 21:48:44 ID:ILSz0syd
222ゲト戦記
皆ウェーダー着て採集してるの?
春まではいいけど、5〜10月頃にかけては山間なんかは場所によってはヤマビルがいるぞ。
何しろ厄介な生き物だ。採集に行く人は気をつけてくれ。
226 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/24(土) 20:56:23 ID:1zj7Hpea
バス以外にもアメザリがいる所は、望み薄いですか?
オオゲン狙いなんですが。
成田〜香取辺りで狙ってます。
今シーズンは採集に初チャレンジしようと思います。
アドバイス頂けますか?トラップで狙ってます。
227 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/24(土) 21:44:48 ID:8SG2dZ/G
千葉でそこいらは無理だろう?千葉でナミは絶滅種なっているの知っていた?お前が採取すれば地方版に出るくらいのニャースだ。可能性あるのは房総半島だな、俺も何年か挑戦したがクロとかアズマは採取したがナミはダメだった。まぁ頑張ってくれ。
228 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/24(土) 21:52:43 ID:8SG2dZ/G
連投すまん、生息可否に限らず俺は気分的にザリいたらやらない。下総台地でゲン探ししている奴はいないからお前の独壇場だ!頑張れよ。
229 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/25(日) 09:10:17 ID:Skd8lAir
近畿ではオオゲン見かけませんな〜。
わたしも他地方で採集してます。
四国がとくに困難じゃないですか?あと和歌山も。
>>226まず無理だと思いますよ。
>>227 経験者でないと厳しいと感じます、保護地域や保護している自治体以外に
限定されますからね。しかし現在絶滅種扱いの千葉産ナミゲンはそれ以上に
困難(いる保証はない、いたら千葉県レッドデータ改定されます)成田・香取周辺では
問題外ではないでしょうか?
>>227が言う通り可能性があるのは房総半島だと
私も思います。
232 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/25(日) 21:05:45 ID:F2K66E3a
226です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
無理な様なので、栃木方面に狙いを変えてみます。
福島に姉が嫁いでいるので、そっちも狙ってみます。
でも、雪がなくなる季節までは無理でしょうが…。
桜が開花したら行ってみます。
233 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/25(日) 21:26:49 ID:Skd8lAir
>>232千葉で絶滅種とは知らなかったのかな?栃木も行ったからと採取出来る程甘くないからね!君には福島を勧めます。
ナミゲン採集、頑張れ! 226
235 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/25(日) 23:07:52 ID:Skd8lAir
226は前スレで初心者でレスしたことない?だとしたら俺が採取に連れて行く約束したんだが!
日本語でおk
237 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/25(日) 23:51:55 ID:ZrAQqp1j
180だが、今日はちょっとうれしいことがあった。餌食になっていたと思っていたフッチ〜♂が隠れていただけで、元気に生きていた。
238 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/26(月) 12:51:55 ID:iNp/ioZU
235さん違いますよ。
前スレは見学のみでした。
ご指摘通り、福島に行ってみます。ありがとうございました。
あとは、どう地元の人に採集の許可を頂くか…です。
皆さんはどうしてますか?
239 :
225:2007/02/26(月) 14:14:02 ID:uiVzL7Iq
違ったか。福島で頑張ってくれ!菓子折持参して行けばよい。ただ溜池に因っては近くにあっても地主が違ったりね、魚を飼っている場合あります。目的をきちんと話てゴミを捨てなければね。次に行けなくなるからね。
すみません!↑は225でなく235の間違いでした。カントン人
>>238福島の生息地は雪なんかない場所の方が多いぞ!
242 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/26(月) 15:36:55 ID:TQB+3Rcg
しかしここの住人はカントン系多いね。違う地方の情報キボン。
ここはカントン人トラップでつか?藁
もっと元気だそうよ。 他地方!
カントン系が多くても良いのでは?
他地方人の住人が少ないだけで。
トラップでも何でもないよ。
244 :
210:2007/02/27(火) 11:03:05 ID:7DiGqwXO
えっとね、カントン人はより失われていく自然(風景)に敏感で、だからこそ懐古趣味の人が多いんだよ。きっと(適当なw)
一方、地方人は見た目の自然はたくさんあるからその内情(農薬汚染等)に気づかないからこういう趣味を持ってる人がすくないんだよ、きっとw
都会の子供達は本当の自然下のカブトムシに触れる機会が少ないから林間学校とか参加すると大喜びだけど
田舎の子にとっては当たり前だから感動も薄いのといっしょかな?
だからって、わけじゃないんだろうけど都会の人たちが自然を守れ!っていう言葉に対しては田舎の人たちほど鈍感というか、場合によっては
嫌悪感を抱く事もある。どうしてかっていうと、田舎の人たちの中には土地の有効利用として開発を試みたり、より収益を上げるために
農薬を散布したりと、生活に直結するわけで・・・・
自然保護=それらを否定
と、なるケースもあるんだよね。 ゲンゴロウ・コガタノゲンゴロウ・タガメ生息地周辺の農家の方に似たような話したら
勝手なこと言わないでくれって 言われたことあるものw
245 :
移民カントン人:2007/02/27(火) 19:20:31 ID:jyuLL95F
カントントラップにかかりました!
漏れは20年以上前にカントンに移住してきたが、元元四国は香川人。
香川はカントンに比べるとすごい田舎でした。今も!
カントンに越してきた頃はタガメもいる!ナミゲンもいる!すごい自然残ってるわけ。
香川はコンクリばりばりのため池ばかり!農薬どっさり!タイコウチ、マツモもいなかった。
唯一水生昆虫をみたのはハイイイロ・・・・。オヤジの田舎の愛媛もおかんの田舎の徳島にも
タガメ・ナミゲンいなかった。
漏れ的には四国よりカントンの方が自然環境すばらしいと思うよ!
246 :
カントン人:2007/02/27(火) 22:49:39 ID:Tc67BgRn
昨年まで東京〜高松・徳島・松山・高知龍馬を二年間仕事で毎週行ったが、タガメは愛媛東予や松山奥の○○高原町にわんさかいた。香川はゲンは見ていないがガムシやタイコはいた。
247 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 22:51:16 ID:Tc67BgRn
連投すみません!徳島もタガメいたよ、板野や池田で俺は見たよ。
248 :
246:2007/02/27(火) 23:09:39 ID:Tc67BgRn
訂正です・×東予○東温と西予でした。
249 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/28(水) 00:09:40 ID:Atm2Mkv3
250ゲト戦記
251 :
移民カントン人:2007/02/28(水) 06:45:46 ID:lo4UoP7/
みなさんツッコミありがとん。
あくまで20年前のガキの採集力ですので。
カントンではすぐにナミとタガメはガキでも採集できましたよ。
252 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/28(水) 09:41:07 ID:Atm2Mkv3
だったら書くなよ!そんなの言い訳。早く四国に帰りなさい。
253 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/28(水) 12:09:14 ID:jX1HmlTm
なにキレてんの?↑こいつ
カントンは結構自然残ってるよ。カントンから他の地方に移った俺も思う。
254 :
カントン人:2007/02/28(水) 17:49:16 ID:Ohv5AvMH
東京・埼玉・神奈川以外ならタガメも割りと容易。
ナミは北関東に集中ですかね?
埼玉や神奈川でもタガメいるけれどね。
俺は関東のどこかにマルコORコガタノが残っていると信じたい。
シャーゲンはマメに探せばいるしね、房総には。
255 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/02(金) 18:22:58 ID:9pRNHGSW
房総の南のほうの山は山ビル地獄だから気をつけろ
256 :
カントン人:2007/03/02(金) 18:30:37 ID:RmC9Ru6U
>>255そうなんだよね・・昨年も首にブットイのが2匹吸い付いていた。
山梨で昔オオで散々やられたので何でもないが、血を吸って丸々したのは
踏み潰すよ。気分的に嫌だね。
>>255は今シーズンはアズマ行ったのかな?
257 :
カントン人:2007/03/04(日) 22:44:55 ID:MwInWy1n
今日屋外の水槽掃除したら陽気に誘われたのか?交尾バンバンしていた。
精子嚢も付いているものや取れてしまったのもいたりした。
先週、甲信越に様子見した時にも浅瀬で遊泳中のも見たし。
全てナミです、標高を上げた場所や日陰の溜池は氷結していたけれどね。
平場の溜池ならトラップ仕掛けて一昼夜置けば採取可能と思う。
お、ウチも交尾してたな。
しかし激しいね。ありゃレイプだぜwww
259 :
広東人:2007/03/05(月) 19:23:08 ID:U63iPvCs
タダゲンモは北海道に結構おるもんですか?
今度初北海道遠征にいくもんで。
カントンから逝きます。
260 :
カントン人:2007/03/05(月) 23:35:17 ID:myfRrFAA
おれは2年前に旭川で大量にいる場所を探したよ。頑張れ!
今年は暖冬でゲンも活動早まるね。
雪国なのに今年はほとんど雪が降らなかった。
積雪は植物には大きな影響与えるけど、ゲンにはどうだろな。
あんま関係ないかな。
この前交尾してたけど水草がヤナギモばっかで心配。
この時期オモダカとかコナギなんて生えてないし。
野生のは何に産み付けてるんだろう?
264 :
カントン人:2007/03/11(日) 22:26:05 ID:RSuJuuIw
>>263ナミだよね?この時期は産卵まで行くのは稀だろう?自然界では。
仮にしたとしたら生息地には水中には茎の太い水草あるしさ。
俺も自宅で屋外飼育は交尾して精子嚢付いても産卵はしない場合多いよ。
あくまで自分はね。
八百屋か自生地でクレソンかセリで代用すれば?花屋にも使えるのは多数あるよ。
265 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/12(月) 06:08:16 ID:r9cDtqnr
産卵は日照時間も関係あるらしいから 今の時期はしないんじゃないの?
産卵と日照時間の関係についてkwsk
267 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/12(月) 17:30:35 ID:9Y0AdsnI
読んだ。
質問なんだけど日照時間て年間?それとも一日の日照時間?
269 :
カントン人:2007/03/12(月) 22:36:22 ID:9Y0AdsnI
一日の日照時間だよ
ありがとん
271 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/14(水) 19:53:07 ID:jyDVfhuy
与那国島の樽舞いいな。淵取はおらんけど。
皆様は公式な記録にはないいけど珍種の生息地知ってますか?
273 :
カントン人:2007/03/15(木) 20:20:27 ID:Pf60S9/v
>>272他にも知っている人はいるが、栃木県某市の【シャーゲン】だな。
274 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/19(月) 00:25:00 ID:kTev//Fj
カントン地方玉川上流の水溜りにオオゲンオス1メス2を発見した。三年前の夏に。今はいるかどうか知らない。去年はいなかった。
275 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/20(火) 15:10:40 ID:lB3t17sI
玉川は何処を流れているんだ?
276 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/20(火) 15:17:45 ID:d9u6rb9K
多摩川 荒川 ちんちんの皮
ラティ対戦車ライフルで撃つぞコルルルルァ――ッ
278 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/20(火) 23:40:38 ID:lB3t17sI
似非カントン人がいるスレはここですか?多摩川の上流は山梨だが玉川の上流は知らん。
近畿で今日オオゲンを見つけた、
なにげに溜池を覘いたら死んだ魚が動いていたのでよく見たらオオゲンが齧っていた、
まさかこんな所に、と思って網も何も持ってなかったので逃げていくのを見送った、
もう少し浅い所だったら手づかみで獲ったのだが・・・
誰かが放虫したのかな、獲れなくて良かったかも知れない。
280 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/27(火) 22:14:40 ID:zwfDWx+u
水槽を全部水買えしたらマルコがプカプカずっと浮いてるので、割り箸でつんつんしたら
潜ったけど、浮きすぎてたらやばいかな?
281 :
カントン人:2007/03/27(火) 22:42:02 ID:mhU6yB1x
282 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/28(水) 16:51:07 ID:05UMIkJ+
>>カントン人氏
羽化して初めて水に戻った感じです。水をはじく感じ。
これで過去シマとコガタノも落ちました。
283 :
カントン人:2007/03/28(水) 23:08:53 ID:fv+YeCDG
>>282氏・・そうでしたか!
私もナミ・アズマで活動活性初めに羽化後と同様状態を(氏と同じ)
経験しましたが★にはならなかったんです。
2年以上生きているのは元気で、昨年羽化のものが春先に★になったりは
しています。生物だから仕方ないとは思いますが。
結果報告をお待ちします!
284 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/31(土) 23:07:40 ID:/vpUokuU
282です。
今日えびを与えましたが、マルコさん喜んで食べてました。
えかったです。
いいよな〜このスレの人達は自然豊富な場所に住んでて。
俺なんて木が10本しかない
287 :
:||‐ 〜 さん:2007/03/31(土) 23:49:26 ID:nU1MRFok
νガンダム ◆NNb.r6EQ4g
ヘラクレス ◆bg4x59QaC.
プロヴィデンスガンダム ◆bg4x59QaC.
ガンダムMK−II ◆2.zQtkXjcs
ストライクフリーダムガンダム ◆2.zQtkXjcs
知識なし。荒らすしか能が無いかな?マジウザイ。
5つのコテは同一人物の荒しです。
850 :νガンダム ◆NNb.r6EQ4g :2007/03/18(日) 01:01:17 ID:wz67pLDo
はい
851 :νガンダム ◆NNb.r6EQ4g :2007/03/18(日) 01:02:13 ID:wz67pLDo
名を変えるがいいですか?
852 :セミダケ ◆RR9Lnoeq.6 :2007/03/18(日) 01:03:06 ID:HVl/PN+f
>>844 塩湖が干上がっても、卵の状態だと何年も大丈夫とか
853 :ヘラクレス ◆NNb.r6EQ4g :2007/03/18(日) 01:03:21 ID:wz67pLDo
名を変えた
854 :翡翠 :2007/03/18(日) 01:03:43 ID:/gqC6V40
>>846 現在軽く3桁突破してるみたいです(笑
シーモンキーは夏になると夏休みの観察日記用にキットが出ますね
あとカブトエビ
夏が終わると投げ売りになるんでまとめ買いして餌に…(爆
865 :ヘラクレス ◆bg4x59QaC. :2007/03/18(日) 01:16:24 ID:wz67pLDo
>>862・・・このスレにエネマグラガンダムやインパルスガンダム
居ますか?
870 :ヘラクレス ◆bg4x59QaC. :2007/03/18(日) 01:22:32 ID:wz67pLDo
インパルスガンダムは、俺のライバルです。
だって俺、元ストライクフリーダムガンダムだもん!!
288 :
カントン人:2007/04/01(日) 01:33:16 ID:7Q62/bhr
>>285俺は片道3時間以上かけて採取と観察にシーズンは行くよ。
誰もが好条件住だと思ってはいけない。
そういう貴方はどこにお住まい?
>>288 名古屋住。
夏には1回くらいは三重や岐阜にも行ってるけど、
採集力がないから一日中場所変えて探してもクロゲン、コシマゲン止まりなんだよ。
オオゲンとかシャーゲンとか羨ましいな〜
290 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/03(火) 12:42:12 ID:4bwbX1g/
夏というのが引っかかるな。
秋に行けば・・・?名古屋在住なら俺よりも恵まれている。
俺の場合関西だが、ナミゲンはそちら方面に採集に行って充分すぎる成果が出ている。
291 :
カントン人:2007/04/03(火) 13:59:52 ID:7WS3W3SM
>>290氏と同じだな・・都内から奥三河までは良く行くが、良好な溜池
を結構探せたよ、ナミは生息していたけれど。
名古屋なら北陸行けば?条例のない地域でシャーゲン可能でしょう?
三重・岐阜・愛知はナミいますよ!!!!!
293 :
カントン人:2007/04/04(水) 18:56:41 ID:OaSx0s38
本日、山梨でナミ1♀採取した。
ウェーダー破れて1♀で終了。
294 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/05(木) 11:44:28 ID:ohLthKmY
ウェーダー着て採集するの怖くない?底なし沼なら……。
使い終わったウェーダーって洗ってる?
295 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/05(木) 12:29:35 ID:aDPzxbnY
徳島の伊島で採った。息も出来ない程の強風で死にそうでした。
宿はアシダカグモの巣で怖くて便所に行けませんでした。
296 :
カントン人:2007/04/05(木) 12:51:31 ID:OuUHO+zU
>>294転びそうになって危ない想いは多数回です。
私はウェーダーでも岸に対して向き合う姿勢。
岸際とかをガサ入れが多いですが、一応網の柄の部分で底をチェックしますよ。
洗濯は時々、洗車で使用するスチームで着たままやる程度。
泥臭い時にです!透明度の高い湧水の池なんかでも洗います。
最近は行かないんですが、シャーゲン採取で着ると泥だらけです!
最後にさりげなく自慢節
298 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/05(木) 23:03:58 ID:RM4voOof
>>297経験者なら分る事実だな。そうヒネクレるな!
とかw
300 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 22:28:18 ID:ljeEtBGh
301 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/07(土) 10:30:27 ID:h7za8kd4
植田ぁー脱いだり着たり面倒臭そう
今の時期は良いけど真夏の炎天下で着るのマンドクセ('A`)
303 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/07(土) 20:23:54 ID:Jr+TPDwn
島根の三瓶で採った。何も見えない程の濃霧で死にそうでした。
宿はコンセントが腐っていて、火がつきそうでした。
304 :
カントン人:2007/04/07(土) 21:46:05 ID:4w70gGmk
島根はシャーゲン?
306 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/08(日) 23:38:53 ID:vJXvT9ZH
千葉県人で福島にゲン採取に行くと言っていた香具師は報告頼む!
ゲンゴロウ類が一番安く買える通販ショップって何処だろ?
308 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 22:22:53 ID:P27OtH/t
>>307採取物なら安価で譲りますよ(送料別ですが)
栃木・山梨・長野・茨城で好ければ・・・・・・・。
309 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 22:54:35 ID:FUX3Kjwc
十二湖で採った。物音ひとつしない程の静寂でした。
宿は清潔でしたが、強風で五能線がストップしてしまいました。
310 :
カントン人:2007/04/09(月) 23:43:07 ID:ZRR3Hp9z
311 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/10(火) 00:16:06 ID:00cigKvW
昨日から南西諸島に遠征に来てます!網採集はいまいちですが、トビイロ1コガタノ1
トラップは好調です。ヒメフチ4トビイロ6。今日の早朝またトラップの様子見に行きます。
このスレの発泡カントン人さんの案を借りてトラップ作りました。
ありがとう!!
312 :
発泡カントン人:2007/04/10(火) 16:10:44 ID:z5CmaNF2
>>311少しはお役に立てたようですね?
フチはどうでしょうか?もし西表遠征であれば○間林道の溜池とか、
行って見るといいよ!周囲の環境は変わっていないと思うから
トラップならフチ入るかも!?頑張って下さい!
313 :
311:2007/04/10(火) 17:14:09 ID:00cigKvW
今朝トラップ見に行きましたが坊主でした!
しかも朝起きて昨日採集したうちヒメフチ3以外☆になってました!
合掌!!
そのへんの雑草とかなり少しの水をタッパーに入れてあったのですが……。
残りのヒメフチさんが無事で本土に戻れますように。
314 :
303,309:2007/04/10(火) 17:46:02 ID:ZbKYqLCU
シャーゲンなら、○見か、○名の方が有力でしょう。
三瓶はナミです。(今は採集禁止かな)
十二湖にはマルコはいませんでした。
やっぱり、釈○池でしょう。
315 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/10(火) 22:37:36 ID:nC0bn+zn
十二湖はやはり別のあれでしょう。確かにあの池は怖いよね〜!
マルコはプラス1湖ですくったことがある。こちらと間違えていない?
釈○池は有名で一度訪れたが、何も入らなかった。
地元のお百姓によると池の水を抜いてから魚が居なくなったそうだ。
従って、マルコも減った?でも、今は復活しているかもね。
316 :
カントン人:2007/04/10(火) 23:14:09 ID:WbWPACq+
>>313そうでしたか、西表なら開拓の余地あるかもね!
>>314北陸のシャーゲン生息地は地震の影響を受けたかな。マルコは十二湖にはいなかったか、俺は車力辺りに行くかな?
>>308 因みにどんなゲンゴロウ類を飼育されているのですか?
318 :
308:2007/04/11(水) 08:59:50 ID:pa2ym1V/
>>317自己採取品のみを飼育しています。ナミ・クロ・アズマ・マルコ・コガタノです。
319 :
311:2007/04/11(水) 14:24:47 ID:0NMUmm4B
ヒメフチが持ち帰り用タッパーで黄色くて長細い卵を4つほど産み落してました。
ナミゲンは白いのにヒメフチは黄色い?んですねー。
320 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/11(水) 19:05:06 ID:YeL4RlOE
ヒメフチ。おめでとう!我が家のもそろそろ産んでるかな?
321 :
カントン:2007/04/11(水) 23:14:22 ID:ixbm3ovt
>>319ヒメフチ良かったね!
フチはやはり厳しいか・・・・
西表の何処かに生息していると信じます。
寂しいもんね〜信じないと。
もう採集いける季節なのかな。でもまだ東北は寒いな。
324 :
カントン人:2007/04/12(木) 23:25:41 ID:xqcdRecw
>>323正直言えば売る気はないので、取りに来てくれればナミ・クロなら差し上げますよ。
他のものは1♂2♀の最低限の飼育ですので・・無理なのですが。
ナミは若干の欠けはありますが、ブリードには関係ないでしょう。
2P程度ですが・・・差し上げますよ、責任持って飼育する方には。
325 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/14(土) 10:15:07 ID:yMl3HwXX
アズマ卵海杉。止まりません。
近くの溜池で自然繁殖願う。
326 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/14(土) 22:01:09 ID:OVNYkzbo
327 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/17(火) 19:46:41 ID:71dtNRCC
ナミマンコ、クロマンコ希望。
328 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/17(火) 22:39:16 ID:5UsKlKDE
>>327お前の欲しいマンゴロウは渋谷か池袋で拉致採取しろ
329 :
カントン人:2007/04/20(金) 18:50:40 ID:B8GdKrim
フチは西表でも絶滅に近いのか?今年久しぶりに行こうかと考えています。
330 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 11:46:38 ID:z5OPb4GT
山奥には居そうじゃが…俺も西表に行きたいが、ハブが怖いんじゃ。危ない目に会うたことない?
331 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 14:21:47 ID:MK0qE+KY
フチは山奥の虫じゃないよ!もっと足元を見るべき。
水辺にハブは、いて当たり前。でも怖がってばかりじゃ…
332 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 14:36:42 ID:z5OPb4GT
正直すまんかった…。カントン人氏の好結果の報告待っとくでよ、頑張ってつかあさい。
333 :
カントン人:2007/04/21(土) 21:43:26 ID:qYOYPOUb
>>332西表を計画中です、あちらが梅雨入り前には行きたいです。過去に採取した所を取り合えず周りながら新たな場所を探せれば良いのですが・・ハブは当り前なので注意するのみ!
334 :
311:2007/04/22(日) 00:05:46 ID:85UjJqbg
カントン人氏、私が行った時、2週間前には田んぼの用水路には何もいませんでした。
さらに湿地ではトビイロ1しか・・・。池ではコガタノ1しか。私の力不足かも知れませんが。
時期的には5月ごろがよかったのかもしれません。
どんな作戦でいきます?トラップとかorz
335 :
カントン人:2007/04/22(日) 03:55:03 ID:o0+yxD42
>>334氏、取り合えずは例の林道沿いの池にトラップ架けて見ます。その間に他に動いてガサ入れと魚のブツギリを持って様子見して見ます。
336 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 13:43:52 ID:Y/CtW4xf
qq
337 :
sage:2007/04/22(日) 17:44:03 ID:aJr5hC8x
はじめまして、ゲンゴロウが産卵していたのですがこの後はどうすれば良いですか。放置しといても良いのですか
君がそれで良いの奈良
今日は三重にナミ目的で採集に行ったがガムシとヒメゲンくらいしか駄目だった。
ホトケドジョウが採れたからいいけど。
むずかしいな
340 :
カントン人:2007/04/22(日) 22:27:25 ID:MNz7E3AI
>>339俺も金土と山梨の生息池に言ったが【トラップは成果0】延べ6時間同じ池で
ガサ入れして1♂だけ、気温は20度くらい。周囲150mくらいの小さな溜池。
先週、栃木の周囲50m程度の多産溜池でもガサ入れで0だった。
↑さんお初にお目にかかります。
ゲンゴロウのこと教えて下さい。
342 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 23:28:59 ID:o0+yxD42
343 :
(∩´∀`)∩もっこりチンコMK-U:2007/04/23(月) 01:22:37 ID:0ofk3GyY
>>342 ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:<おめえ合ケミ喰ってんべ?
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
>>341 ゲンゴロウ油やる
、喰らえ[カチャッ]y==(゚д゚)/ ターン1発目
ゲンゴロウの油を燃料にして飛ぶガンラジ
千葉はナミゲンもういないんだっけか?
アズマやホンシュウオオイチモンジシマがいるのにコガタノやマルコはいないし
スジゲンでも見付かってくれないかな〜
347 :
カントン人:2007/04/24(火) 17:27:39 ID:mJw5inZK
>>346今日、房総半島の某所に行ったんだけど・・クロ・マルガタのみ。
おそらくアズマが生息しているとは思うのだが・・・。
また近いうちに行ってみるよ(GW後です)
348 :
北カントン改:2007/04/25(水) 18:04:29 ID:rqWDR3ny
日本の水棲昆虫スレから来ました。北カントンではナミ採れなかったので
長野遠征に行こうかと思います。
最低気温4℃最高20℃と朝夜は寒いのでトラップは難しいかな〜
349 :
カントン人:2007/04/25(水) 21:51:23 ID:FM0ENbK+
>>348北カントンは採れる!
場所選定ではないか?俺も低山地帯はかなり歩き廻ったよ。
気温15度以下でも採取出来ているから、諦めない方がいいよ。
検討祈る!
350 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/25(水) 22:25:39 ID:PcTFwqTL
キタカントンで採取出来ないレベルでは長野行っても無駄だ。馬鹿にしている訳ではないからね。
351 :
北カントン改:2007/04/26(木) 00:14:06 ID:cpCrxzbq
いやーいつも行ってる北カントンの生息地ではトラップもタモ採集も一日掛けて無理だったんですよ…。
そこで連休に長野の知ってるポイントを行こうかと。
私の知る限り長野のポイントの方がかなり生息数ですので。
そこではトラップ中心ですが…。
皆さん車で移動してらっしゃるのかしら
おいらは免許が無いんで厳しい><
353 :
カントン人:2007/04/26(木) 08:59:43 ID:LfcFEwJD
>>351長野は上か下かでしょう?俺は山梨の延長上の場所に行くよ。飯田辺りは良いね!
354 :
北カントン改:2007/04/26(木) 09:41:28 ID:cpCrxzbq
私の場合は新潟の県境の村です。2、3年前の秋には多産してました。
私は車中心ですが、地元北カントンではバイクでも出没します。
355 :
北カントン改:2007/04/26(木) 09:43:15 ID:cpCrxzbq
↑訂正
新潟県との県境
356 :
カントン人:2007/04/26(木) 15:17:30 ID:LfcFEwJD
357 :
カントン人:2007/04/26(木) 21:30:43 ID:cddGJ6vG
>>354 あとはリリースして時々、様子を見に行くという事にしています。
どこかで会うかも知れないですね!カントン地方では栃木・茨城・房総半島に出没しています。
358 :
北カントン改:2007/04/26(木) 22:30:48 ID:qTOppoxR
私は栃木と群馬と長野北部です。
ガキの頃はかなりナミいたのですが、減りましたね。
私の地元ではため池が姿を消す一方。
採集は不思議とオスばかりです。メスが全然足りません。
ただいまオス4メス1です。
昨年はオスだけで18程採りましたが、メスがたったの2。
359 :
カントン人:2007/04/27(金) 23:24:43 ID:wg+xIPlv
>>358北関東でも状況が良ければ一か所で二桁は採取出来るよ。小さい溜池にいる。
誰かがコソーリ放流してそうだな
361 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/28(土) 03:53:08 ID:H+zGrRL5
ゲンゴロウってまだまだいるところには沢山いるけど
もっと身近な所に生息してほしい素敵な昆虫だね。
そうだ!放虫しおう!!おうおう
364 :
カントン人:2007/04/28(土) 22:26:30 ID:H+zGrRL5
↑馬鹿厨、心配するなよ採取地に毎年幼虫放しているよ。
366 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 19:40:03 ID:M+i7xfsy
トラップ不調。秋にはバンバン取れたのに
367 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/29(日) 22:35:22 ID:S7g8mNKP
秋は成虫が一番多いからな。
368 :
油屋のおかか:2007/04/29(日) 22:49:56 ID:VPa356jb
晩夏から秋に羽化した新成虫は来春までにかなり淘汰されると考えられます。
自然界は厳しいです。
369 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 00:01:53 ID:fDhXYh1Z
>>368細く言うと文法上では来春でなく翌年春か翌春となる。
371 :
:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 15:51:04 ID:4VsQ42n1
別にええんちゃうん。生息地に戻すんやったら。
373 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 23:07:39 ID:eRO308wF
シャープコゲンゴロウモドキはやっぱ採集難しいかな?どんな環境にいますか?
山陰方面でどのへんかな?浜○市?
何にしても放虫はイカンだろスカ!
お前らの様な無知な輩が浅い考えで
自然環境を弄んだ結果がどうだ?
良かれと思ってやってるんだろうが
それこそ人間のエゴからくる環境破壊だ
そうでないと言うならお前らが目指す
理想の生態系について論ぜよ!
375 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 01:00:03 ID:CXUqOJlW
>>374都築氏も採取地に放すのは奨励しているしな。お前の考えは将軍様と何ら変りないね。まぁここで議論する事でないから、以降はスルー。
>>373コゲンモはアズマに比較したら難しくないよ。山陰より北陸でないか?新生息地探しは。
376 :
373:2007/05/03(木) 08:07:00 ID:BLFU1uCn
>>375 北陸は採集禁止になってませんか?石川以外にいるもんなんですか?
私的にはアズマの方が場所が絞れて情報がたくさんあるので探しやすいかと。
無知でごめんなさい。
私も採集地に訪中、烈しく同意です!!
此処で法中を論じられてもうざい、反対も賛成も言わないでくれ。
>>375 >>都築氏も・・・
プ。こんな事言ってる輩が一番w
379 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 10:47:47 ID:O2KzcxQA
ヒメゲンやマルガタ、シマゲンもホテイアオイの浮き袋に産卵するのかな?
本には水草の表面に産むと書いて歩けど。。。マルガタは昔セリの茎に産んでるのを見た
それとホンゲンは3年以上経っても産卵できるかなあ?
マルガタはホテイアオイで産卵してましたよ。
確か浮き袋の中に産卵してました
381 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 22:30:48 ID:CXUqOJlW
>>376さん、アズマの方が・絞れて・大きな間違いだよ。石川は全面でしたか、すみませんでした。
382 :
373:2007/05/03(木) 23:13:38 ID:Xf9RTyhW
いえいえ、シャープに関しては全くの素人ですので・・・・・。
ただ、前スレでもかなり情報多かったし、いつも話題にあがりやすいので。
コゲンモはなかなか話題すら上がらないのが残念です。
千葉は私のとこからかなりの遠方ですので、今のとこ興味がわきません。
383 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/04(金) 01:00:45 ID:ZneXDGDn
↑頑張れ!山陰でコガタノ!
384 :
カントン人:2007/05/04(金) 23:25:57 ID:7sSBxRP0
アズマと言えば先日例の保護地に久し振りに行ったけれど
あの先にもかなり良好な場所ありますね、手前の湿地は壊滅していたけれど。
385 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 12:38:01 ID:zais45sC
フチトリのむき出し卵はなかなか孵化しないねぇ〜
先月10日に生み落としたんだけど。
386 :
カントン人:2007/05/05(土) 14:25:24 ID:mQSwWX/Z
387 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 18:51:06 ID:zais45sC
むき出し(水草からはみ出た奴)は孵化遅いんかしら?前のナミの卵も遅かったし。
水温が低かったからかな?
体は殻ごしに透けてはいるけど。
388 :
カントン人:2007/05/05(土) 23:54:26 ID:mQSwWX/Z
アズマの話題ですまん!セリ密生で表水面僅か、水深10cm以下の場所でセリを剥して掬ったらアズマいた。あんな場所は泳ぐスペースないのだか。
389 :
387:2007/05/06(日) 11:04:18 ID:KpiZvwyW
だめだー。
今日の早朝に孵化失敗してた。
やっぱり水草の中でないと踏張りがきかないのか、尾の部分が殻から出ず☆。
今度は足場の水草入れてみよう。
390 :
カントン人:2007/05/06(日) 13:46:02 ID:IZ2o6fvY
>>389さん・昨年、ナミの卵が落ちた時に【シャレーに水草少々】に移して
大丈夫だったよ。今年も産卵シーズンだね!
391 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 22:27:53 ID:GiCdSPqW
アズマ採取に何十回行ったか〜未だに採取出来ないよ。
ヒント:アズマ男に京おんな
393 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 23:22:58 ID:GiCdSPqW
↑なんのヒント?
394 :
387:2007/05/06(日) 23:31:17 ID:KpiZvwyW
カントンさんのアドバイス通り、水草少々入れました。そして酸素の出る石を入れてたった今孵化しました!
ただやっぱり尾の部分は踏張りがききにくいのか難儀してました。
ちょっと私が殻の部分をピンセットで押さえてあげてようやく脱出。
カントンさんありがとうございます。
395 :
カントン人:2007/05/07(月) 00:10:56 ID:3m/KB/gK
いやいや、アドバイスだなんて大それた事ではないですよ。でも良かった!
刺身とにぼし与えるならどっちが良いんだろう?
397 :
カントン人:2007/05/07(月) 22:06:05 ID:vCnJSN+d
>>396俺は刺身の時は【別容器に移して与える】煮干は【普通に針金に括って与える】
あくまで私的ですよ!水質は然程気にしませんが、臭いが嫌なので。
煮干は鱗やカスが多いですよね?ドジョウを掃除係りにしています。
刺身でも煮干でも掃除係りはイモリが良いかも?
栄養価は一般的には刺身でしょうね。私はナミ10頭に週2回程度煮干です。
398 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 00:26:37 ID:AK16nI4n
横からすまん。幼虫のエサのオタマはどの種類でもOKなの?タガメはヒキガエルかなんかのオタマはだめみたいだけど。
399 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/08(火) 06:19:58 ID:35om+yeV
タガメの成虫ならヒキお玉は小さいから餌にするなら大量に必要。ウシガエルと間違えていないか?
ヒッキーって見た目なかなかムチムチしてて
美味そうなんだけど顔がねえ
家じゃアカガエルのお玉殆ど食わん、オオゲン用に卵から孵したのに・・・
赤ムシとメダカは喰うのだが、500匹以上いるお玉どうしよう。
403 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/09(水) 07:53:13 ID:aIYWfG6k
採集場所にもどしてあげたらええん違うかしら?
・新しくゲンゴロウ類を買うか捕まえてくる
・自分で食(ry
産卵したってどう確かめるの?うちは囓った痕はあるけど、卵はない。
布袋だとわかりにくい。
406 :
カントン人:2007/05/10(木) 21:28:37 ID:9hUHI2ah
>>405布袋の齧った奥に卵見えない?
俺は一株(布袋5個〜7個)が齧られたら取り合えず交換している。
神経質な方はきちんと産卵確認して交換するのかな?
時々、布袋崩して卵が出てしまうが亀レスの通り無事羽化するよ。
布袋以外でやれば?茎が茶色に変色(産卵部)してくるから分かり易いかも?
407 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/10(木) 23:10:54 ID:6HV72PM7
1週間前にヒメフチ水槽の布袋がガジガジされていた。とりあえず別水槽に分けたが、産んでるかな?初めてなので、良くわからない?
408 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 02:12:41 ID:jTA/cn/w
ホテイアオイって水面に浮いてるコブのあるやつですよね?あれのどこに産卵するんですか?
409 :
カントン人:2007/05/11(金) 04:29:37 ID:1awoQ0Rt
布袋葵の布袋の部分に産卵、丸い所だよ。釣ですか?マジでレスしたけれど・・・
410 :
405:2007/05/11(金) 10:39:28 ID:hw/SbnB3
ひとつ割って見ましたが、確認出来ませんでした。空振りでした。
去年繁殖に失敗しましたので神経質になっちゃてました。
今ナミオス5にメス3六十cm水槽で飼育して布袋大1ほりこんでます。
411 :
カントン人:2007/05/11(金) 10:44:58 ID:1awoQ0Rt
ナミは産卵期間が長いよ〜。水槽の表面積の八割は布袋葵で埋めた方がいいと思う。
412 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 15:26:45 ID:hw/SbnB3
そしたら結構な数いりますねー。ローテーションを考えたら……。
413 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 15:44:47 ID:jTA/cn/w
ホテイアオイの産卵について質問したものです。袋とはあの水面から出てる所ですよね?一度上がってから産卵するのでしょうか?釣りではなく教えて下さい。自分もマルコ飼育して小さいホテイアオイを浮かせてますが、上がる気配がないもので…。
クロゲン水槽ににぼし投入したけど
一向に食べる気配無し
結局エビさんが全部食べてしまいました。
オスメス両方とも隠れてばかり
どうすれば興味を引かせられるかなぁ
415 :
カントン人:2007/05/11(金) 17:39:09 ID:1awoQ0Rt
>>412多く産卵させるならね。
>>413普通は水面に接している部分だから水中でしょうね!?乾燥したりするから虫はそういう所は本能で分かっている。
416 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 22:07:57 ID:/JSeLRzv
ホテイアオイが腐るとゲンゴロウの卵も腐るんですか?
417 :
カントン人:2007/05/12(土) 22:19:51 ID:2cRa8utW
>>416溶けるような状態ならやばいよ。
その前に落ちるか・・・・
ナミゲンゴロウも陸上で越冬してるんかな?
図書館のゲンゴロウの本にもかいてあったし・・・・・。
春先の多産池でも見れない。
419 :
カントン人:2007/05/12(土) 23:48:57 ID:AkzRVKVQ
正確には越冬とは言わないよ〜活動低下するだけだよ、水底とかにいる、タガメだって結構水中越冬しているよ
ささいなことだけど越冬しないんじゃなくて、冬眠しないだな
ランナーに産む。
サトイモもお勧め。
422 :
カントン人:2007/05/13(日) 22:44:25 ID:U3w7dtAo
>>421だね!前スレでも里芋勧めたが、八頭芋の茎はスポンジで太いから剣山に刺してやれば最高だ。八頭芋とは葉っぱの大きい芋。地方でも都市圏でも八百屋に茎売っている、茎を干すと食用になるからね。
クロゲンが苔取りイガカノコガイ喰ってたぁ(つД`)
424 :
カントン人:2007/05/14(月) 22:23:57 ID:LJo9+qQq
アズマの話ですみません!先週の木曜日に久々にアズマの保護地に行った。
あの狭い範囲ではなぁ・・・向かいにある移動前の生息地は広かったが
今は田んぼだし・・。役場の農林課に連絡して夜間観察する旨を伝えた。
そして保護地付近の他生息地を教えてあげたが【私有地だし、今の所は圃場整備
の予定なしとのこと。
もしアズマの保護地に行く場合は【付近に車止めても役場の人間が怪しんで
駆けつける】ので事前に役場の農林課に電話した方がいいですよ。
俺も農林課の担当が替わる度に大声で怒鳴っている、お互い嫌な思いするし。
それと【マムシ・山ビル(かなり多い)猪・猿】に気をつけて下さい。
425 :
カントン人:2007/05/14(月) 22:35:46 ID:LJo9+qQq
426 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 22:48:05 ID:dpTY1IjH
マルコって食細い?うちのあんまり食べない。
死んだドジョウの中サイズ入れてもちょっとしか・・・・・・。
ヒメフチ♂1は生きてる餌処理用のドジョウ襲って食べるほど凶暴なのに。
2匹やられました・・・・。
427 :
カントン人:2007/05/14(月) 23:25:15 ID:lcG6L9zg
>>426マルコではないが、本土産のコガタノの食いが落ちた時にサンマのハラワタをあげたら食いが良くなった事があるよ。
名古屋の水が濁って見えない汚い場所でも探せばクロゲンいるんだね。
429 :
ナゴヤン人:2007/05/15(火) 22:20:41 ID:s1nqzZv7
クロゲンは結構汚い(有機的な汚染だが)水域にもいる
430 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 22:53:18 ID:Z0UlH+r6
ウワァァァン
゚ 。 ,∧_∧ ゚。
゚ ・(゚´Д`゚ )。 楽天5連勝で嬉しいよおおおおおお
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
431 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/15(火) 23:02:57 ID:ThQszV4s
関係ないアホゥ香具師は来なくて良い。
432 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 11:48:12 ID:VfcrzZ2F
カントンさん、はらわたはかなり水汚れそうですな〜
気持ち悪いし、勇気いります。
433 :
カントン人:2007/05/16(水) 22:01:09 ID:y7ma3z/y
>>432さん、掃除屋としてドジョウを何匹も入れているから大丈夫でした。
イモリも掃除屋としては良いよ!煮干の食べかす見たく残らなかったよ。
俺の知合いにはピンマーをタガメに与えていたのもいたよ(昔です)
サンマは毎回ではないですよ!
434 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/16(水) 22:02:12 ID:lXZgcYpk
てすと
435 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 14:40:24 ID:jT9EMROD
イモリよさそうですが、ゲンが襲うってことはないですか?
436 :
カントン人:2007/05/17(木) 23:32:49 ID:A+Ko6l/7
>>435逆は有得るが、俺は今の所(ゲン飼育10年余の中で)ないよ。
ただ、足とか噛まれることはあるよ(切断はないと思う、飼育自体がいい加減
だから附節欠けとか気にしない)
否定も肯定もしません、しかし残飯係としてはイモリは最高です。
貴方の判断で試して下さいね!
437 :
カントン人:2007/05/17(木) 23:35:31 ID:A+Ko6l/7
>>435訂正です。
×逆はありえる
○ゲンがイモリを襲うことは有得ます。
438 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/17(木) 23:52:11 ID:5n/I9Lmn
昔、東北でエゾゲンモとサンショウウオを採集した。
持ち帰るとサンショウウオたちは皆やられてた。まあ、これは通常の状態ではないので参考までに!
また、福井の山奥の池ではメススジモドキとイモリが共棲しているが、たぶん幼虫時はかなり食われているだろう。
439 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 11:49:04 ID:ps+zLR1y
メススジモドキって? ホンゲン8匹60cm飼育なら餌は毎日与えるペース?週何回くらい?
440 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 12:30:53 ID:aXLN1Mz7
ヤシャ
441 :
カントン人:2007/05/18(金) 12:35:19 ID:iWSn11+Z
夜叉ヶ池の蛋白源はイモリとモリアオガエルのお玉ですね。
442 :
カントン人:2007/05/18(金) 20:15:08 ID:iWSn11+Z
>>439俺は90でナミ14匹前後入れて週二回煮干しを一回に7〜8匹だよ。たまにはサンマハラワタ。煮干しのみで三年生きているのもいるよナミで。
443 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/18(金) 21:59:08 ID:2SSgMo/u
煮干って多少塩が付いてると思いますが、大丈夫なんですかね?
444 :
439:2007/05/18(金) 22:26:14 ID:qmA5EKQj
カントンさんありがとう。うちではほぼ毎日与えてました。
タガメの食べ残しとかにぼしとか。
与えすぎてました。
445 :
カントン人:2007/05/18(金) 22:34:59 ID:0/ePy1gW
>>443以前は添加物(塩分)なしを意識したが、ここ何年かは他の添加物
は入っていないが塩分ありの煮干し。塩浴代わりだと思っているよ(塩浴には薄い)
全然問題無しだよ。神経質に成り過ぎもね・・・ナミより水質に敏感なマルコでも
同じ管理だし、アズマもコゲンモも同じです。
責任は執りませんので自己判断してね。
446 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 01:40:54 ID:swZWLJzX
ネコ用の煮干しあげてた
447 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 11:51:38 ID:k6n7yDUU
羽化したての成虫ってすぐ☆になる。
個別飼育してるんやけど。何が原因?水の汚れかな?餌不足?容器は百均の小さい昆虫用のプラケース。
クロゲンついに3年目だけど大体今年が寿命?
449 :
カントン人:2007/05/19(土) 16:28:54 ID:RfMnXT0R
俺は羽化後に体色がついて1週間は水に入れない。
450 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/19(土) 17:21:21 ID:EpvzOU/D
脂っこい餌だと、消化不良で死ぬってことがあるのかな?
以前中トロやったら、大量に死んだ でも種類によっては被害が少ないやつもいた
赤身だと大丈夫なんだけどな〜
451 :
カントン人:2007/05/19(土) 22:46:39 ID:RfMnXT0R
先日、多摩川産の小鮎をあげたら瞬く間に骨にされた、彼等は淡泊な魚が好き?タガメの残飯ドジョウも大好物だしね、脂肪分なんかタガメに抜かれているもんな。
マグロあげたら油膜が・・・
だからゲンゴロウには食パンだっていっとろうもん
なあ、本当に食パン食うのか?中身?耳?トースト?生?
試すのがなんか躊躇するんだが。
455 :
カントン人:2007/05/21(月) 01:12:32 ID:4D78c4Er
パン食べるのか?仮に食べたとしても動物性蛋白の欠如だな。
456 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 05:39:17 ID:SjYAZqDi
さすがに食パンは釣りでしょ、金魚の餌なら食べるよ 青いパッケージのやつ
457 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/21(月) 10:12:11 ID:ToLNGOhg
カントン人氏は南西諸島行ったんかしら?
458 :
カントン人:2007/05/21(月) 15:47:29 ID:4D78c4Er
>>457まだ行けていません!来月、岡山行った後になりそうです。梅雨明けかな。
岡山にいいとこあるんかな?タガメはおるが。
460 :
カントン人:2007/05/21(月) 21:34:34 ID:IFkhUZI+
>>459仕事で良く行くんですが、岡山空港着陸10分〜15分の低空時に
下を見ると山間に良好(環境)な溜池が多く見える。以前より気になるので
出張後の土日にレンタカーで廻る予定です。
本来は広島越えて島根辺りに行きたいところです
461 :
油屋のおかか:2007/05/21(月) 21:57:14 ID:zL0Y97C1
採集後はぜひ湯原温泉へ。いいところです。
462 :
カントン人:2007/05/21(月) 22:16:55 ID:IFkhUZI+
>>461行って見たいです!
岡山は淡水魚も面白いですね。
ナミは間違いなくいるでしょう?
カントン人さん 名古屋においでゃ〜 ヒメタイ採りにいこみゃ〜
>>454 パン食べるよ普通に大好き
耳の方が水が汚れなくて良いよ
一回小さく切ってやってみな
取り合って喰うからこれホントマジ
465 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 08:41:08 ID:jN/SN/cX
岡山はタガメ多いけどナミは見たことないな〜。環境良さげな池でもおらん。
ちょっと前は新見の池には行ったら必ずおったが、今じゃバスの巣。
466 :
カントン人:2007/05/22(火) 10:44:42 ID:ckDtQAr6
>>463昨年冬〜今年初は田原や新城に五回通った、ヒメは興味ないんですが新城の奥地には良好な溜池ありました。
467 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 12:36:06 ID:fuIL8SWn
交尾ってどのくらいの時間かかりますか?カマキリなどは2時間くらいなんですが。
468 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 16:12:31 ID:UnHBKClk
私岡山に住んでるけど、タガメすら見ない。
ゲンゴロウなんか一度県北で見ただけ。
469 :
カントン人:2007/05/22(火) 16:34:06 ID:ckDtQAr6
>>468赤磐とかにいないか?見たとか見ないとかは採取でなのか、偶然や日常生活でなのか?で違うと思います
470 :
おかやマン:2007/05/22(火) 19:31:37 ID:sPYQwujd
岡山南部はおらんと思うんじゃが。ここ最近、倉敷市内で記録あったみたいじゃが。
タガメも岡山市内北部じゃな。南部は池ばーあるが、バス、ギルばーじゃ。
471 :
463:2007/05/22(火) 19:47:44 ID:pnoekz6k
三河東部はタガメの法が多いと思う ナミはもうちょっと北上して、G県南部だな〜
個人的な経験だと タガメとナミを同じ池で採集したことないな〜
タガメとクロだったらいくらでもあるけど
そういや 最近めっきりとマルガタ見てないんだけど やっぱり減ってる?
472 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 21:38:40 ID:A4lY72bd
>>470 10年以上前、岡山北部の国道でタガメ煎餅を確認したよ。
>>471 タガメとゲン!俺も同じこと思っていた。
473 :
カントン人:2007/05/22(火) 21:49:11 ID:1skFzzv6
>>471確かに新城はNHKでやったくらいだからタガメは多いね。
俺は山間の小さな溜池でナミらしき姿は見ている。
確実な生息地は新城より奥の某村にあるよね。
ちなみに友人が新城越えて静岡県の三ケ日で灯火で2年前にナミ拾いました。
岡山なら津山方面とか怪しいかな?と考えていたのですが。
羽田からだと瀬戸内海から岡山に入る、着陸手前の10分〜15分前の
上空がどこか調べてみます。
gーアースでもいいか。
474 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/22(火) 21:52:55 ID:jN/SN/cX
今日三重県に採集に行った。シマゲン無数、タガメ1、マルガタ5。ガムシ8
ホリアゲ2本にて。
475 :
カントン人:2007/05/22(火) 22:55:18 ID:ckDtQAr6
俺は今日も房総半島で新規開拓、千葉では稀少なクロ・ガムシ・マルガタ・オオコオイがいたがリリース。どなたか一緒にアズマ新規開拓する人いませんか?マジレスです。
476 :
カントン人:2007/05/22(火) 23:34:23 ID:ckDtQAr6
連投すみません!どこでもバスギル多いが、放流出来ないような小さい溜池とか、田んぼの隅にあるような溜池を中心に探すと良いかもね!ナミ狙いなら。
477 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 00:09:30 ID:lgXXJf4M
お尻を左右に振りながら、後ろ足をワイパーのように動かす仕草は何の意味があるのでしょうか?
丹沢は最近ヤマビルの被害が多いみたいだけれど房総も凄いのか?
ありゃキモくてかなわんよ
479 :
カントン人:2007/05/23(水) 05:34:25 ID:j/1t1dx2
房総半島もヤマビルは凄いよ、農家の方も困っています。俺も時々首に着くが丸々と吸血した奴は特にキモイ。
480 :
竹田王子:2007/05/23(水) 06:12:52 ID:e5fhF4aN
そして俺は新潟でチンポ蛭に吸わしながらチンポソイヤッサに励んでいる
481 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 11:50:18 ID:6DN9lZln
採集のことばかりばかり話してないないで質問に答えてやれ。
482 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 12:14:58 ID:wAnHzlxi
岡山なら新見方面か高梁方面。津山はどちらかと言えばタガメ。
483 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 12:18:42 ID:wAnHzlxi
484 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 19:48:55 ID:6DN9lZln
実際、上に付いての交尾は一瞬だと思います。
485 :
カントン人:2007/05/23(水) 22:26:20 ID:638M88pw
>>484一瞬ではないと思うよ。
俺の飼育しているゲンだけか?
ゲンの交尾が一瞬と言うのは疑問です。
確かに早漏・遅漏はあるよ、ゲンにも。
486 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 23:24:13 ID:lgXXJf4M
一瞬じゃないですか?うちのは10秒くらいおぶさってからの実際の交尾は一瞬交尾器を出して終わってます。
487 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/23(水) 23:43:04 ID:eRu/KeRD
オスに捕まると首から白い液体出すよね
488 :
カントン人:2007/05/24(木) 01:21:58 ID:DNPWpEW0
うちのナミは交尾したまま繋って泳いでいます。
489 :
カントン人:2007/05/24(木) 04:28:15 ID:DNPWpEW0
捉え方違いかな?上に乗って交尾器を入れる迄の時間が一瞬と言っているのか?俺は交尾中も含めての事を書いた。
490 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 07:06:11 ID:DysB4Zcy
おぶさって状態ではなく、実際の交尾はどのくらいでしょうか?
491 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 08:47:31 ID:/vux9uqI
ゲンは求愛はないんかな?タガメみたいに、産卵したい時にメスから近付くとか……。
492 :
カントン人:2007/05/24(木) 11:19:09 ID:DNPWpEW0
>>490そんなのバラツキがあるだろう、精嚢が雌に渡らずに自分についたままの雄もいるし、30分繋ったのも1時間以上もある。何か問題なの?交尾時間
493 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 14:18:23 ID:nl64sEJY
うちんとこも、結構長いこと繋がってることが多かったな
494 :
新潟竹田王子:2007/05/24(木) 18:53:01 ID:3QvnFXDl
いいよな。俺は早漏だから一瞬で出ちゃうんだ
495 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 20:46:23 ID:DysB4Zcy
♂はおぶさろうとするんだけど、♀が後ろ足で蹴ったり、暴れて離れようとします。これはまだ成熟してないからでしょうか?昨年の11月に羽化した個体です。
496 :
おかやマン:2007/05/24(木) 21:46:46 ID:huUHzh+q
昨日からナミゲン♂が泳ぐ様子が変だった。
今日、夕方仕事から帰ると、プカプカしてて、水中に潜ろうとしても
潜れない様子。とうとう、さっき8時過ぎに体が硬直しててた。
水槽から引き上げてさわってもピクリとも動かん。
それで溺れたかな?と思って、私の口からそいつのお尻へ空気を送り
こんでやった。直接お尻に口をつけてないが。
何回か繰り返すと、触覚が動き出した。また繰り返すと今度は前、中
脚が動いた。こんどはプラケースに置くと歩き出した。後脚は動かん
。また、何度か空気を送りこんでやった。
そしてまた、時間をおいてそいつをつかむと、後脚が動いた!
いまは水の入ってないプラケースで様子を見ている。
497 :
カントン人:2007/05/24(木) 22:34:10 ID:AT3NYM6x
>>496タガメでも同様の事、昔経験したことある。
>>495成熟とは関係ないと思うよ、相性とかさ。
>>491タガメは生息地ではテリトリーがあるから繁殖行動するんでないか?
ゲンは良好な池なら生息密度濃い、タガメは大よその広さでの生息数が大体
決まっている、雌雄の出会いが少ない分、行動やフェロモンで呼ぶのではないか?
あくまで私的意見なので叩かないようにね!
短い!><
499 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/24(木) 23:17:12 ID:/vux9uqI
交尾って結構してるもん?私とこはあんまり見ない。
メスの逃げ足が早い。早い。よって産卵もorz
500 :
カントン人:2007/05/24(木) 23:59:49 ID:DNPWpEW0
ナミとかマルコは昼間でも今の時期は交尾は頻繁、あくまで屋外飼育だけどね。生息地でも交尾していたよ。
501 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 11:51:21 ID:Qg5QEFXo
まる子は全く見たことない。スミに隠れとる。やる気なし。
502 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 16:43:27 ID:SKEozKez
やはり相性ですか、時期がきても交尾しないんですかね?ところで、ゲンの場合、クワガタのように兄弟同士での累代飼育はどのくらいまで問題ないんでしょうかね?
503 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/25(金) 19:50:15 ID:T0ESWy2D
うちもやる気ない。あっ!してる!と思うたら、♂同士。
水温、日照時間も問題ないのだが・・・・・
504 :
カントン人:2007/05/25(金) 22:44:47 ID:fowa/Gud
飼育中のゲン、今年は未だ孵化していない。
産卵はしている思うのだが。
505 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/26(土) 22:53:31 ID:Sdo0Tq/m
カントンさんは遠征に逝かれましたか?
私は島根にいますが、良好な溜池多いですが、ウシガエル多いです!
あいつの泣声と飛び込む水の音を聴くとやる気が失せます。
かなり奥の谷津田上の池にもおります。
507 :
カントン人:2007/05/27(日) 15:30:34 ID:a9Vzkny0
>>505さん、最近は遠方には行っていませんよ。
今年は愛知・静岡辺りには何回か行きました、来月以降は岡山・西表・長野に行く予定。
先週は房総半島4日間【成果なし、場所探しで終わりました】
マルコとアズマは1P狙っています(新しい血を入れたいので)
栃木・茨城・山梨は良く行きますが、あくまで採取はしないで生息状況の確認と
観察のみです。住まいがアクアラインに近い都内なので房総半島へは容易です(アクアラインの
通行料金が高いですが)
508 :
カントン人:2007/05/27(日) 16:27:04 ID:eiTIKMGM
俺が昨年9月に飯田に行った時には飯田にナミはいたぞ。
509 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 19:12:06 ID:2F4Rz6d7
私は島根東部に逝きましたが良好な溜池多い割にはウシガエルばかり。ひとつだけかなり昔ながらの小さな田んぼの上の池があるとこでトラップでオス1クロ1。
ほりあげにも網入れてもタイコウチすらいませんでした。
地元の農家の人に尋ねると、だいたい農薬をまいているそうです。
皆さんはウシガエル大量に見ても網入れる気になります?
510 :
カントン人:2007/05/27(日) 21:13:41 ID:eiTIKMGM
俺はウシガエルがいたら気分的にやらない。ザリも同じ。房総半島にザリが大量にいるが水質良好でマルガタ・クロ・アズマがいる場所がある。ゲン生息地にはツチガエルが多いと感じます、マムシもね。
>>506 おらんと言うか少ないな。おるんはおる。
ガムシのほうがめちゃおるし。
ちょっと前の資料なんで、数はかなり減ってる。
そこより近隣の小さい村の方がはるかに数はおる。
県北の方がかなり俺的にはおすすめ!
ウシがいるとへこむ。オタマも同様。
512 :
カントン人:2007/05/28(月) 04:20:30 ID:rtm7Lf/9
>>512そういう事でしたか!俺も長野は県北の方が断然良いと思います。レア種もね!
513 :
509:2007/05/28(月) 10:29:19 ID:wYHOF9cF
島根の主要都市からわずか十五分くらい行くといい感じのとこがありました。
西部もかなりいい感じでした。K町にはコゲンモがいそうな廃棄田が結構ありました。上田ぁ持ってなかったので、岸辺しか網いれれなかったのが残念です。
514 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 11:40:50 ID:g9T1uhKv
ゲンゴロウ最近興味あります。
甲信越〜北陸辺でゲン見れるような場所ってどこかありますか?
難しいかもしれませんが、教えても構わないという人いましたら教えてください。
515 :
カントン人:2007/05/28(月) 12:05:22 ID:rtm7Lf/9
>>514スレで教えてより自分で検索したりRDBとかで場所を調べて探す方が感激も多いよ。このスレには生息場所教えて君はいないでしょう?
516 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 12:35:24 ID:g9T1uhKv
517 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/28(月) 19:48:12 ID:9l7ZVz1r
新しい血ってどんくらいで入れたらいいの?
518 :
カントン人:2007/05/28(月) 21:34:51 ID:fAzgq78k
>>517そんな事は明確にはない。
俺は2〜3年だけど、それ以外はナミやアズマは採取しない。
1♂2♀か1Pだけ採取して入れる。
大体、P飼育なら増えすぎて困るという弊害(オオクワ・タガメ等同様)
野外採取して来ても、飼育している個体が同地や近場採取なら同じ血統も
ありえるから、それほど神経質に入替えは考えなくて良いのでは?
あくまで個人的な考えであり、実践していることです。
俺は毎年採取場所が破壊されていない限り、古い個体は産卵後の新個体が羽化した
後は元に戻しています。
519 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 10:34:22 ID:umgQ5Kha
ナミのメスの尻に白いものついてたけど、あれは精子なんかな?
ウンコは黒っぽいよね?
520 :
カントン人:2007/05/29(火) 13:02:45 ID:hiVFgAEX
精嚢だな、交尾性交!
521 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 15:13:36 ID:Mk58pUHk
オオクワだとF7〜8で小型化したり、奇形が出やすいと聞いたことがありますが、ホントにゲンは大丈夫なんですね?
522 :
カントン人:2007/05/29(火) 19:23:35 ID:i/v9SvtN
>>521誰に聞いているのか知らんが【ホントにゲンは大丈夫なんですね?】
自分で考えれば良いんじゃないの?
第一、ホント・・・・?詰問するような聞き方だ。
遺伝子解析はアズマで有名な所がやっているから聞けば?
自分で立証すれば良いんだよ!
523 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:14:34 ID:zgy8xAbF
ゲンゴロウってゴキブリに似てね?
524 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:22:39 ID:477XwqVD
↑似てる
525 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/29(火) 23:45:39 ID:28GYQtH/
>>521 そんなことを心配するほど累代できるヤツがうらやましい。
526 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 12:28:36 ID:7BYCJ/ty
>>522 まだ自分でできてないから聞いてんだろ。累代やって失敗したら責任とれんか?
527 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 15:32:38 ID:U85uSr1k
528 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/30(水) 20:44:31 ID:7BYCJ/ty
死ねというやつは自分が死ね
死ね死ね団の人が居るな。
530 :
カントン人:2007/05/30(水) 22:36:34 ID:cW2CObfu
俺に言っているの?
>>526は。
違うなら良いが、俺は2.3年で新しいの入れているから。
しかし
>>521の聞き方も問題あるよ。
カントンさん、虫しましょ。
532 :
カントン人:2007/05/31(木) 00:47:59 ID:/QsZlc7t
533 :
:||‐ 〜 さん:2007/05/31(木) 15:03:34 ID:kudmfaHu
オレはカマキリ派、ゲンゴロウ派には負けないぞ!
今日ベランダで独り言喋りながらゲンゴロウ見てたら、体乾かしてる奴がこっち見てきた。
一分ほど見つめ合ってたらゲンゴロウには俺がどう見えてるのか気になった。
535 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 10:33:23 ID:UvXsUFue
そろそろ自然化でも幼虫出てる頃かな?今の時期は成虫少ないもんな。今採集するとしたら池?ほりあげ?
536 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/01(金) 10:48:53 ID:hgbdWAda
水草をかじる行動を見せたので産卵かと思ったのですが、普通に噛みきったりしてます。水草も食べるのでしょうか?
↑練習してるんかも。齧った水草から出る液のにおいに反応してるんかも。
オスも齧られたあとの奴かじっとる時あるが。
水草育成用の二酸化炭素の液を入れると、反応して先端のゴムを齧りにくる
こともあるぞ。
538 :
カントン人:2007/06/01(金) 21:53:30 ID:DWZALbry
齧るよボロボロにする時もある、俺は布袋葵の根は短くカットしている、またすぐ伸びるけどね。
539 :
カントン人:2007/06/01(金) 22:00:05 ID:DWZALbry
連投すみません。
>>535環境良ければ池でも、止水の堀揚げならいるし田んぼでもいる。水曜日に山梨の溜池で交尾しまくりだったよ。
540 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/02(土) 16:29:29 ID:zv9DJb9q
ゴキとゲンが似てるっていう話、実際に漢方薬の世界じゃ混同されてるようなことがあるっぽいね
541 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 10:08:53 ID:jXCQwExK
511さん、そこに行きましたが、良さげな環境でも坊主。
周辺の村に行くといい環境の池でナミ6採れました。オスだけ。なぜか私はいつもオスばっかり採れます。1だけ持ち帰り。後クロ多数。
池は結構自体大きくて植物も豊か。まる子もいそうでした。
542 :
カントン人:2007/06/03(日) 13:32:24 ID:bOpkgkBw
>>541あの近隣でマルコガタノを何回か探したが俺は未採取。上の方面に僅かだがいる。
543 :
506 :2007/06/03(日) 15:29:03 ID:MTsW6uOK
>511
サンクス。しかしこのページの説明だとガムシの方が少ないからガムシの生息場所は教えませんって・・・・
ガムシはいくらでもおったよ。。。。OTZ
544 :
511:2007/06/03(日) 19:22:21 ID:zlSxvOPN
ガムシは最近増えたな。
ナミはもうちょっと前なら、池、休耕田にまぁまぁおった。
ネットで公表して乱獲されたかな!?かなり減った。
近隣の村の方が多少結果はよかったよ。今年は知らんけど。
545 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/03(日) 21:10:41 ID:jXCQwExK
そこは地形図に載るくらい大きい池でした。
まる子採集したことないですが、素人目でなんとなくです。
私は三重県のものですが、地元では奈美みたことないです。たいがい他地方に行きます。
546 :
カントン:2007/06/03(日) 23:00:41 ID:/FhUK8xv
ナミは小さな溜池や水田隅の少し深い溜め場にも年間生息しているが、俺は
マルコ(東北)は大きな溜池でしか採取したことない。
大体、初めての土地ならナビの表示を25m〜12mに切替えている。
上の方に溜池や廃田がありそうな場合がありそうな感じ(感覚的に)であれば
徒歩で行くよ。房総半島のアズマとかは車では無理な場所が多い。
547 :
カントン人:2007/06/03(日) 23:51:03 ID:bOpkgkBw
↑で一部文章がおかしくなってしまいました。すみません!
548 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 10:24:45 ID:E4li5j2m
ホテイアオイってすぐ腐るし根っこはすぐとれてしまってゴミになっちゃう。ゲンがかじって産卵しても緑を保つようにする方法ないですかね?
549 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 12:03:28 ID:jiGd5XCa
布袋以外のやつにすれば?産卵したかどうかも、わかりにくいし。すぐ腐るし。わしゃクワイかアマゾンソードにしてる。わしらの地域でなかなかクワイを野外で見つけるんは難しい。
550 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 16:45:58 ID:E4li5j2m
クワイって熱帯魚店で売ってますか?
551 :
カントン人:2007/06/04(月) 16:55:33 ID:jmRooDHC
クワイとは野菜です。野外には似たようなオモダカとかあるよ。ホームセンターの園芸売場でヤツガシラ芋でも買えば?茎はスポンジで太くていいよ。
552 :
カントン:2007/06/04(月) 22:05:33 ID:EUh07SCJ
>>550さん、参考までに〜クワイやオモダカは室内飼育だと光源的に粗無理。
屋外飼育ならOK。
ホームCの園芸売場で探せば使えるのは安価で結構あるものだよ。
553 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/04(月) 23:28:41 ID:3KLW7URX
俺は交尾を確認したら、おもむろに屋外で育ててるオモダカを
水槽にほりこむ。そして、2,3日後に産卵痕確認。
そして、再び孵化まで屋外に出す。
554 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 13:05:58 ID:nc8+4h91
オモダカって茎が細くて、かじってもちぎれてしまわないですか?
555 :
カントン人:2007/06/05(火) 16:15:11 ID:IHUVYBQk
そんな事言ったら使えるものは無くなる。自然界ではオモダカ産卵は多い。菖蒲系でも使え!もしくは芋系だ、君には。
556 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 22:31:09 ID:nc8+4h91
飼育者が増えて、もっとメジャーになったらクワガタみたいにゲンの人口産卵場とか業者なんかが販売しそうだね。そういえばWater Bugってまだあるの?
557 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/05(火) 23:13:13 ID:TIwL2ruk
ヘラオモダカ使うたら?
茎太くてええで。
長かったらカットしてヒャッキン剣山にぶすっと。
わしとこは多数ホテイ浮かべても齧るだけで産卵せんと、少数のヘラオモダカ
に産卵しまくりじゃい!
558 :
カントン人:2007/06/05(火) 23:23:22 ID:IHUVYBQk
水虫はまだあるよ。俺は好きではないが。以前アズマ保護とか騒いでいたが、実態はね〜まぁいいか。
559 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/06(水) 11:23:56 ID:nJmrEz1n
なるほど、水虫っていうんすか。うちはホテイアオイ浮かべてますが、やはりかじるだけで腐ってしまいます。デカいやつ入れないとダメかな。
560 :
おかやマン:2007/06/06(水) 20:05:20 ID:4xh/SKE1
ナミ1齢幼虫をプリンカップの中にマツモ(水草)を入れてたら
体ごしに透けて緑になっとった。マツモも溶けてドロドロ。
もちろん餌のオタマも入れとったんじゃが。
水草も食うんじゃね。
561 :
カントン人:2007/06/06(水) 22:43:11 ID:6FNsGGlg
おかやマンさん、金曜日から岡山行きます。
それと俺はゲン幼虫の餌として都会の公園や植込みでも見つかる【蓑虫】を
与える、大きい蓑虫は今や絶滅危惧種の部類だが小型のものは結構いる。
アカムシ・オタマがメインだが、高蛋白として時々与えている。
ここ何年かはこれで大型の個体が可能になった、お試しあれ!
ただ、与える割合とかはアバウトなので・・お任せします。
少ない幼虫なら全て蓑虫でやりたいが・・貪欲に蓑虫採取が追いつかない。
562 :
おかやマン:2007/06/07(木) 19:45:21 ID:aT2UDsul
お気をつけてきてくだされ。
私はここ最近、県内でナミ見たことないので、期待してます。
ちょっと前に新見で見ただけ。
環境よくてもけっこうウシガエルばーじゃ。
563 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 14:53:10 ID:NYw+BIhD
マルコがたぶん産卵して3週間経ちますが幼虫が水槽内にいません。メダカがいますがもしかして食べちゃってるのかな?
564 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 15:46:57 ID:ZppoNPjx
うん。別にせなあかーんよ。
565 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 17:28:09 ID:NYw+BIhD
やはり!メダカでもやられちゃうんですか。ヌマエビもいるし至急別にします。ありがとうございました。
ガムシスレは立てないの?
567 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 03:10:28 ID:RHGCcrwo
568 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 10:40:35 ID:p9K31kpA
うるさい!
ピーピーピー
570 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 22:31:12 ID:ZDFqLhs+
ゲンの幼虫が孵化すると水槽内の水草かなんかに付いてるものですか?ホテイやなんかがかじられた痕があり2週間ほど経ちますが見当たらないもので。
571 :
カントン人:2007/06/11(月) 23:06:46 ID:RHGCcrwo
おかやマンさん、津山方面で確認しました。
>>570齧っただけでは産卵しているかは分からない、布袋の中を見てみれば?卵あったら水分与えて移して置けば孵化する。
572 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 00:38:31 ID:p70Qny9J
そうですか、ありがとうございました。
573 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 15:03:38 ID:5Keb5RU7
布袋が産卵床に最適なん?うちは布袋とアマゾンソード入れてるけどアマゾンばっかりに生み付けられてるよ。布袋はかじられてるだけ。
574 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/12(火) 23:44:01 ID:hQJ0/bsA
卵って水草から透けて見えますか?
575 :
カントン人:2007/06/13(水) 00:42:22 ID:g0TjFCKk
水草の種に依るが、茎に産卵するとその箇所が腐って変色するものがある、イグサ・ミズニラとか、オモダカ系もかな。
576 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 10:07:05 ID:BeC39mP9
クワイとかオモダカって扱ってる店少なくないですか?都内でありますか?
577 :
カントン人:2007/06/13(水) 10:45:30 ID:g0TjFCKk
>>576少し上のレスを見てみれば?HCの園芸売場になければないだろうな。鑑賞植物ではない、自分で応用も考えた方が良い。クワイもオモダカもカンカン照りな場所以外は厳しいよ。
578 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/13(水) 17:18:51 ID:LGXRdUNe
愛知県だとヘラオモダカの苗が大手の園芸店やホームセンターで出回ってる、同属のサジタリアはネット通販してるとこもある
クワイはもともと食用にオモダカを改良したものだから、年末の一週間は八百屋やスーパーでも芋を見かける 来年もゲンゴロウをやるつもりなら
年末に芋を買って春に植えるのも手だと思う。自生のオモダカ類は産卵シーズンの初めのほうには少し間にあわない オモダカだけでフルに産卵させよう思うと
オモダカ用に温室やヒーター用意して、芋からの発芽を早めてやらないといけない
どうでもいいけど アマゾンソードもオモダカ科なのね
579 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 09:33:04 ID:nLYXYkIF
そもそもオモダカって本来何が目的で買う人がいるんだろ?観葉植物?食用?
580 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 15:44:03 ID:Q994UCBg
以前羽化後の新成虫の初水入れについて質問した者ですが,蛹室から脱出してから一週間様子見たら言い訳ですか?脱出後霧吹きかけたほうがいいですかね?
581 :
カントン人:2007/06/14(木) 17:28:07 ID:1wMPqamT
都内のHC等はオモダカやイグサは家庭向のビオトープ用として販売されている。
582 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 18:54:43 ID:5qEe0RQw
甲厨王子の金玉袋を切り取って裏返したい。
583 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 18:56:28 ID:nLYXYkIF
HCとは?
ホームセンター
585 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 20:16:51 ID:o7VDYtil
586 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 22:16:31 ID:WhDlSmEJ
クワイは埼玉の越谷や広島の福山が主な生産地らしい
587 :
カントン人:2007/06/14(木) 22:49:23 ID:o7VDYtil
588 :
カントン人:2007/06/14(木) 23:00:38 ID:o7VDYtil
>>585追加です、私が知る所では【島忠】【コーナン】で昨年は売って
いましたよ。
>>576 クワイとかオモダカって需要あんの?
多いなら家の田んぼにいくらでも生えてるから(;´Д`)捨てるくらいならコーヒー代くらいで売りたいわ
590 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/15(金) 16:24:24 ID:k0k8Ku/6
売ってもらえませんか?
オモダカが無い田んぼなんて見た事無いよ
クワイはそうそう無いから買った方が早いかも
ただオモダカは一日中日当たりが良くないと全く育たん
その点ヘラオモダカの方がずっと楽
592 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 21:14:49 ID:q1la7Z6K
水草かじりまくりだけど産卵してる様子がない。どうしてだろ?
593 :
おかやマン:2007/06/16(土) 21:51:53 ID:/2KgbJ/t
>>592 練習してるかも。齧ってても産卵してない場合も多い。
カントンさんおつかれさまです。
わたしは隣の広島県まで採集いってます。
美作と備中はウシが多かったきがするんで行く気がありませんでした。
ナミの背中に水カビみたいな斑点が出てきました。
水換えだけで治りますか?
595 :
カントン人:2007/06/16(土) 22:37:48 ID:YWUHYqbe
おかやマンさん、久しぶりです!広島在住の知人が言うには市街から1時間程山寄りに行くと生息場所あるとのことでした。俺は広島を越えて採取に行きたいです。
>>594水換えより3%〜5%の食塩水で塩浴で治せ。
596 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/16(土) 23:00:43 ID:U+QuNPWs
594水がよどむとミズカビの胞子が付着しやすくなるので、投げ込み濾過器で水を回すようにしたらいいよ。
多少水面が揺れても、全然影響なし。
>>594です
レスありがとう。
メダカを大量購入して死んだやつを次々にナミ水槽に放り込んでたら・・・
メチレンブルーがあったんで今はそれに入浴させてます。
でも塩浴の方が効能があれば変えます。
598 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 03:00:08 ID:MeD3j6jP
599 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 09:15:48 ID:Z1/WHI7n
かじる練習なんてするもんなんですか?かなりの量かじってます。
600 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 10:03:16 ID:qSVGZQpe
↑ほな一つ一つ破いて卵あるか確認してみーな。
601 :
600:2007/06/18(月) 12:14:24 ID:ZddJhGuY
600
602 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 18:42:16 ID:Z1/WHI7n
確認しましたがやはり産卵してません。食欲はあるんですけどね。
603 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/06/18(月) 19:09:25 ID:ELWmGGlQ
カントン人さんは、カントン包茎ですか(^^
604 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/18(月) 20:27:23 ID:WaAvmeEe
わしとこは順調に産卵しとったが、急にここ2週間ほどストップした。
かじるだけになった。
602のとこは越冬させた?
605 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 01:37:06 ID:d+wKb3IN
譲ってもらった個体なんですが、昨年11月羽化らしいんです。
606 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/19(火) 21:15:02 ID:H/zUXLbv
ゲンの幼虫も大変ばい。個別飼育やけん。タガメもたいがいやが。
607 :
カントン人:2007/06/19(火) 21:55:48 ID:lKGp7j62
オオクワ・タガメ・ゲンと飼育人気種はどれも人間が乳母日傘で飼育するから
コスト・手間隙は大変だよな〜俺は入替えや単独飼育で回避している。
あと採取の自主規制として春先〜晩夏までは観察のみで新成虫の採取。
>>606子供が飼育しているタガメが産卵している・・週末はオタマ採取に
片道2時間以上かけて行きます。
オタマ採るのに2時間もかかるってどんな場所だよ
それともそのオタマは最高級なオタマなのか?
609 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 10:00:00 ID:V0fYItqH
↑田舎にすんどるもんはいいよな。カントンさんと同じく自分もまあまあ時間かけて、農薬の影響のない環境のとこまで採集せないかんもん。マルコの幼虫が孵化したから餌が大変。冷凍アカムシ使って過去ことごとく星になるし。どーしよ。
610 :
カントン人:2007/06/20(水) 14:46:53 ID:dJoKUVAM
>>609そういう事です。ありがとうございました!
611 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 14:48:17 ID:ZdKnDc53
水草かじりまくりはしてるものの、やはり産卵はしてない様子。何が原因なのか…。
612 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 21:29:41 ID:87dmKIJU
>>608確かに高速代やガソリン代を考えたら超高級オタマかも知れませんね。
私もカントン住みでオタマ採集には遠征しますが、新たなポイント探しや地元の方との触れ合いが出来るので結構楽しんでいます。
613 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 21:35:04 ID:X5/4R3hr
>>611寒い時期にあったかい室内で飼育したとか、後、日照時間。
コガタノ、マルコの幼虫の餌は苦労する。みんな何使ってる?
614 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 22:06:46 ID:xUTpX2kw
>>608誰もがお前のような田舎に住んでいるとは思うなよ。
615 :
カントン人:2007/06/21(木) 00:20:11 ID:FOvBz/YZ
俺はマルコ・コガタノはアカムシ→シュレーゲル等の小オタマや小雑魚を使っているよ。
616 :
608:2007/06/21(木) 01:59:26 ID:k73IOiw/
まぁ確かに神奈川県南部は田舎といえば田舎だな
617 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 08:13:52 ID:qMfx83FH
>>613ありがとうございます。日照時間でしょうかね?もう少し伸ばしてみます。
マルコ餌は前の川で採れるハゼ幼魚かメダカ、あとはピラニア用で売っている牛ハツもよく食べてます。
618 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/22(金) 10:33:04 ID:NkIwDs+6
俺はマルコの幼虫は今年初。孵化間もない極小お玉やってるがかなり食いが悪い。二、三日に一匹食べるか食べんか。冷凍アカムシがいいのかな〜
僕はマンコの挿入は今年初。勃起間もないチンコと金玉フェラさせてるがかなり食いが悪い。二、三擦りに逝ってしまうか逝かないか。バキュームフェラがいいのかな〜(^^
以前ナミゲンに水カビが、と言った者だけど
あの後すぐ消えてまた元の水槽に戻し、
今日見たらまた白い斑点が。
しかしよ〜く見たらカワコザラガイだった。
これよくある事ですか?
悪影響を及ぼすならもう1度薬漬けして水槽リセットします。
621 :
カントン人:2007/06/23(土) 09:01:46 ID:XjqQf6Q1
>>620リセット水槽に入れる前に数日は塩浴させた方が良いと思います。私的意見なので叩かないように。
622 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/23(土) 15:40:03 ID:z6S9Dpyd
幼虫の餌大量にとっても足らん。コオイムシ幼虫、成虫を餌に使ってる。口針と前脚取って。ヤゴと違って、あんまり食いつき悪いねぇ
623 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/23(土) 20:29:40 ID:6BGVWk68
みんな幼虫とれて羨ましいッス。相変わらず水草かじりのみ…。羽化して6カ月経てば成熟してますよね?
624 :
カントン人:2007/06/23(土) 22:24:48 ID:wQNMzEn+
>>623おれもナミ7Pで1匹のみだよ孵化したのは。
交尾しまくり、布袋・オモダカ・ミズニラ齧りまくり。
625 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 07:49:10 ID:pRjsi53H
産卵不発には日照時間と越冬以外にも何か条件あるかも。うちは雄6雌3やけど、順調に産卵してたけどここ最近ストップ。幼虫20はとれたけど。交尾しまくりやけど水草齧るだけで空。過密飼育のせいか、水質が悪いか… 60aに投げ込み簡単濾過ひとつだけは無謀かな…
626 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/24(日) 08:18:35 ID:CCykoBbK
今日、今年4匹目のナミゲンが羽化した
40センチ水槽で2ペア、ホテイとクワイで過密気味、外掛けのフィルター使用
室内飼育で朝9時から夜12時まで照明点灯、4日程で水換え、目高と海老が同居
餌は、刺身の残り、道端のミミズ、金魚の死体、ミルワーム、冷凍赤虫と色々
これで今年幼虫が42匹産まれました。
628 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 02:37:03 ID:u+dM+t1c
ゲンの初令には釣餌のサシを与えてる、水に落としてもしばらく動くから冷凍赤虫より
食いはいいと思う
629 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 03:05:52 ID:u+dM+t1c
そういや九州の業者が中国産のナミゲンとして輸入販売してたの購入したけど
思い切りゲンゴロウモドキだった 国産カブト並の値段だったからいいけど
俺としては去年少数入荷したC・lateralimarginalis 期待してたから少し残念
そのあと某オクで5倍の値段がついてて苦笑い 涼しくなるまでクワ用の改造冷蔵庫
につっこんでおこう
630 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/25(月) 19:16:18 ID:91QjW73J
9〜24時まで点灯してるんですか!自分は9〜20時なんです。やはり短いんですね、今晩から伸ばしてみます。
631 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/26(火) 23:11:24 ID:sX6KYTrP
632 :
629:2007/06/27(水) 00:15:06 ID:nuJZ9cJZ
631さんの言うとおり 腹側の模様からして、普通のゲンモで間違いないと思う
中国から記録があるのかどうかは知らないけど、北部なら生息してても可笑しくない
雌の形態もそこの個体群全てが、雄型なら価値があるかもしれないが
採集地の詳細が解らないとあんまし意味が無い
>>632 ただこれ、サイズは普通のゲンモじゃないんだよね、ひとまわり小さいし
仮に普通のゲンモを高温で一気に仕上げたとしてもこんなちっこいの
出てこないよ
国産網羅したコレクターとかなら欲しがんじゃね?
634 :
629:2007/06/27(水) 06:44:14 ID:nuJZ9cJZ
改めて 腹側を確認したが国産ゲンモと違う気もする
635 :
629:2007/06/27(水) 07:15:33 ID:nuJZ9cJZ
文章で説明すると
後胸部腹側の暗色紋は主に中央だけにみられ、ゲンモよりエゾゲンモに近い印象
腹部暗色紋はゲンモに一見似るが明暗の境は不明瞭で腹部末節はほぼ暗色
これは別種としていいのかな?俺は名古屋だから国産ゲンモはよく解らない
まる子の幼虫は虫食い傾向が強い?極小お玉よりアカムシやヤゴにはすぐ食い付いていくんじゃが……
まるこは特にお玉食わんね なんでやろ
マルコは幼虫の食性の差から、他の同属の種類と多少異なる環境に生息する なんていう可能性もあるかもね
639 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/30(土) 23:05:22 ID:V384XeXq
まる子、極小オタマより大きいヤゴを食べるっていうお話だよ。
カントンさんはどこかに遠征に逝ってるのかな?西表?
640 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 00:26:09 ID:dT0S6dsM
日照時間13時間以上、水温25℃以上保ってるのに、水草かじるだけで産卵せん!なんでだ〜?
↑
水温高すぎることない?うちは28℃超える日が続いてストップ。あくまでも個人意見。よぉわからんけどね。タガメは30℃超えても順調に交尾に産卵しとるが。
642 :
カントン人:2007/07/05(木) 23:05:22 ID:Ycbm3XfN
>>639さん、西表でなく予定変更で奄美行ったんです。
4年前にフチ採取した場所を攻めたがダメでした。
コガタノはリリースしたが結構いました。
9月か10月台風次第ですが、宮古に行こうと思います。
宮古は行ったことないが・・いるのかな?フチ。
調べて見ます。
カントンさんヒメフチもいませんでした?フチは風前の灯ですな。宮古は採集逝ったことないですが、あの湿原には居そうですね。
644 :
カントン人:2007/07/07(土) 14:12:00 ID:BlllYXOG
>>643さん、ヒメはいますね。
宮古には少し期待してみます。
奄美からもフチが消えたか・・・・消えつつあるんだな。
おまえらがここで場所を晒すからだろう、常識的に考えて
647 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/08(日) 23:43:36 ID:ceLJLN/1
>>646晒していませんが・・・・島単位の話ですが?何か?
648 :
奄美人:2007/07/09(月) 00:30:48 ID:Zr29Y58f
↑
奄美がどんだけ狭い島か知ってる?
島の生き物を島から持ち出すのも生態系破壊に繋がるってわかんない?
649 :
通りすがり:2007/07/09(月) 00:38:05 ID:v9I5I7C3
↑それを言うならマングースをどうにかしろ!
過去に採取とのことなんだから、今回は持ち出ししていない。
マルバネ同様の措置を取れば?
奄美は離島振興の特別予算にべったりの土建屋行政がひどいからなぁ。
自然破壊の元凶はそっちでしょ。
奈美の三令幼虫の片方のキバが動かせないらしい。あごの下の部分顔のところが黒く変色してる。病気じゃろね。餌も全くとらない。このまま死んで逝くんじゃろね。
653 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/10(火) 20:22:01 ID:OAxqRDD4
ゲンゴロウがなかなか産まない原因を教えて下さい
654 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 15:47:58 ID:UA98nDb2
↑不妊症です。
656 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/12(木) 19:37:45 ID:AwUMO7xA
ナミゲンの3令幼虫なんですがですが真ん中の足が一本ありません
羽化できますか?
↑脱皮失敗以外ならできるよ。わしも去年前脚ない三令おったけど、羽化したら前脚ちゃんとあったど。
658 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 09:59:38 ID:CFDM3f1Q
>>657 それはありえませんな
足が生えるなど
昆虫の前足は再生しない
659 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 12:34:05 ID:QSgc8NBF
水須魔死 参上
660 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/13(金) 21:55:17 ID:VePctWSa
トカゲの尻尾を持ったゲンゴロウですか?
野外採集の三令で片方の前脚がなかったけど蛹室脱出後には吸盤もちゃんとあった雄でしたが、何か?
662 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 07:58:45 ID:b9QPuC5K
ゲンゴロウじゃないけど、クワガタの幼虫で足が一本途中からない幼虫がいたんだけど、蛹になった時に再生してた。
幼虫の内に体内で再生、脱皮や変態する時に表に現れて来る、
時間が足り無いと発育不全の足になることもある。
664 :
あ:2007/07/14(土) 16:41:07 ID:Jq4rQy9n
稲川会のゲンゴロウ 角田吉男 稲川ひでき
665 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/14(土) 23:00:27 ID:ASbORMeP
1匹100円で
そまつに売られてた時代が懐かしい
最近は川も整備されて見なくなったな〜
ほー100円で売ってたんすか、わしは800円以下で売られているのを見た事無い、
がきんちょの小遣いではちょっと変えない値段だったなあ。
いま オークションで出る、中国産のゲンモは、熊本の業者が400円で売ってました
669 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/16(月) 14:26:00 ID:u0A8fN81
今日初令確認とれました!1センチ弱なんですが、何日くらいでエサとるようになりますか?
670 :
小鍬大使 ◆4kNJblDpUo :2007/07/16(月) 16:32:48 ID:Z1eRqZdC
今日勃起確認とれまふた!1センチ弱なんでふが、何日くらいで勃起するようになりまふか?
671 :
(・Д・) ◆jLO.Y/ZKBc :2007/07/16(月) 16:46:41 ID:CIsnxBja
二o前後の非常に小さなゲンゴロウが田圃にウジャウジャいるんですが、それくらいの大きさのゲンゴロウは何ゲンゴロウがありますか?
673 :
カントン人:2007/07/16(月) 23:37:32 ID:GaC7Olm+
まる子の幼虫の餌、細いヤゴ、糸トンボ?のヤゴがいいんじゃないかしら。かなり食いがいいわよ。
675 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/17(火) 14:01:30 ID:uXgv4tP0
ナミの終齢を土に置いたが、どれくらいで潜るのか?
教えて下さい!
676 :
668:2007/07/17(火) 20:15:23 ID:NIP+UO9Q
>>671 楽・で出店してる業者(淡水魚がメインらしい 時期によってはタガメとかの販売もあったみたい)
楽・でゲンゴロウで検索するとすぐわかる 中国産のナミゲンという扱いだった
629の書き込みも俺だけど 確かに国産のゲンモと少し違う、エゾとタダゲンモの中間のような腹側
メスは6頭みたが全てオス型(現地でオス型しか生息してないかは不明)オスも体型が細くてやや小ぶり
まあ オークションで出てる虫も出所は一緒だと思うけど(輸入元がね)、 3000円でもボッテるなあと思えるのに、20倍とかの値段つけられたら 悪徳業者にしか見えないね
>>668さん
C・lateralimarginalis ってのは主にどこ産なの?
ググったけど馬鹿なもんでよくわかんなかったw
中国産ゲンモは俺も春先に買ったけど意外に美麗だねこれ
こっちは学名ついてないのかな
678 :
668:2007/07/18(水) 04:26:06 ID:IC7Dez/k
>>667 俺も詳しくは解からないんだけど、ヨーロッパやロシアのサイトがよくヒットするから ユーラシア大陸に広く分布するみたい。
実際 真冬の野外無加温でも活発に餌を食ってた(当方名古屋)
ロシアがどっかの博物館かなんかのHPの標本の写真が裏表が判って特徴をつかみやすい、ナミゲンより やや小ぶり
679 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 16:43:12 ID:0FhfCxK+
>>673ありがとうございます。マルコなんですが、数匹確認しましたが、いつの間にか一匹だけになってました。親同居なんですが食べられたかなぁ?それとも幼虫同士?いずれも3日餌与えてないので今日やっと手に入れたアカムシやってみます!
ゲンゴロウの幼虫にチンチンを噛ませると気持ちいい
681 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 19:18:56 ID:BMRm2zio
>>673ありがとうございます。チンコなんですが、数本確認しましたが、いつの間にか一本だけになってました。
金玉同居なんですが食べられたかなぁ?それとも包茎同士?いずれも3日オナニーしてないので今日やっと
手に入れたエロ本やってみます!
682 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/19(木) 21:43:48 ID:0FhfCxK+
684 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 07:54:02 ID:QivU4Gm6
>>683ゲンゴロウ飼ってオナニーしてる気ちがい野郎
クロゲンが水槽の外でひっくり返ってた(死んではいなかった)
でも悪臭がリビングに充満・・・中々取れない('A`)
今日奈美三令幼虫の水替え時に熱帯魚の網ネット越しに指噛まれた。なんか地味に痛いな。コクワの雌のように。
687 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 19:40:20 ID:fcL+Dg6Z
幼虫飼いは初めてなんだけど、今日マルコ初令が初めてアカムシを捕らえた。噛みついたとたん、透けてる体内が赤い色に染まった。肉を食べてる形跡はないけど、幼虫って体液を吸うだけなんかな?
幼虫は体外消化ですぜ
689 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 10:58:13 ID:xfH5QCB2
体外消化というと…?
蚊
691 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 20:51:36 ID:gA9Wu3SH
×体液を吸う
○消化した体液を吸う
692 :
688:2007/07/23(月) 21:31:10 ID:w37jE336
要はタガメやマツモムシみたいに 餌になる小動物に強力な消化液を注入して溶けた肉質を食べる
タガメやマツモムシに刺されると、消化液で刺された組織の周りが壊死してひどく痛む
ゲンゴロウの幼虫に釣り餌のサシムシ(ハエの幼虫)をやると消化液がサシムシの体内に注入される様子がよくわかる
693 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 17:56:14 ID:mJKIxi4n
なるほど、ちなみに初令でどのくらい獲物(アカムシ)捕って、どのくらいで2令に脱皮するのでしょうか?質問ばかりでスミマセン。
>>693 それは自分で観察してればわかるのでは?
695 :
カントン人:2007/07/25(水) 21:42:59 ID:n84vMYG7
>>693初歩的な事は自分で経験した方がいいよ。調べるのも本見れば載っている。
696 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/26(木) 23:51:14 ID:hAzmmIcF
わかりました。確かに知らないまま観察をしていくのもいいですよね。今晩もこれから帰って見てみます。
697 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 08:48:30 ID:7y0jYOoU
帰宅してみると幼虫が2令になってました。アカムシも順調に捕らえているようでよかった。
698 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/28(土) 19:29:39 ID:WtZLTvCP
856::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:32 WtZLTvCP
tan ..入門初心者(42円) ++ p9380ae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ..2007/07/22(日) 12:29
自分もそういうことありました。
コクワゲージをみてたら・・・
ん? 省16
--------------------------------------------------------------------------------
857::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:33 WtZLTvCP
pipotoron ..採集七段(451円) ++ hana203192123094.itakita.net ..2007/07/27(金) 18:57
私もそういうことが昔ありました。
カブト、クワガタをおい続けて9年になるころうちのコクワをいれている72cmのカゴに1匹だけ不自然なやつがいてそいつをじっとみたらヒラタでした。しかも20.4mmしかありませんでした。
tanさんと同じくそれ以来オオアゴに注意しています。
いくらなんでも20・4mmって小さすぎですよね?それともこれでふつうですか?よくわかりません。 省9
--------------------------------------------------------------------------------
858::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:34 WtZLTvCP
777 ..採集二段(131円) ++ 58x158x230x116.ap58.ftth.ucom.ne.jp ..2007/07/28(土) 13:46 「NEW」
ぼくは、ヒラタでは、ないのですが、
とてつもなくちいさきオオクワを捕まえたことがあります。
大雨の中・・・・・・僕がおじいちゃん家に、行ったときです!クヌギの森の路地を車で走っていると、ぼくが、 省16
--------------------------------------------------------------------------------
859::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:36 WtZLTvCP
ヒラタ改 [URL] ..入門初心者(3円) ++ c193056.ppp.asahi-net.or.jp ..2007/07/28(土) 17:53 「NEW」
はっはっはーオモロッ
--------------------------------------------------------------------------------
860::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!
--------------------------------------------------------------------------------
861::||‐ 〜 さん 07/28(土) 18:37 WtZLTvCP
超初心者 ..入門初心者(33円) ++ softbank218176106031.bbtec.net ..2007/07/28(土) 18:32 [4583] 「NEW」
みなさんヒラタをとることができました!!コクワぽかったのですが、よくよく見たらヒラタでした。立派なけんかの傷がついていました。サイズは、37ミリでした。うれしいです!!声援ありがとうございました!!
699 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 01:15:02 ID:m4iYwPLB
南米にはゲンいるの?
700 :
カントン人:2007/08/01(水) 02:21:15 ID:4SCxuqPC
南米にもいると思ったよ。今日北カントンに学校で展示する魚を採取に行きがてら先月ゲン幼虫が大量にいた休耕田を覗いたら新成虫が何匹か泳いでいた。早生だな。携帯からすみませんでした。
南カントンみたいな開発の進んだ都会に野生のナミゲン見つけるのが難しいのは分かるけど、
四国や和歌山のような田舎で見つけからないのはなぜ?
702 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 00:03:39 ID:FMXM9fQO
↑採取出来る奴はする運とポイント探す眼力の差だな。頑張れよ!
このゲンゴロウの名前わかる方いますか?
色は真っ黒で背中に縦線が入っています。
体系はヒメゲンみたいに細長いです。
口先からお尻までで6ミリです。
場所は草原の中の広大な(10m×5mくらい)水溜りで見つけました。
近くに汚い川が流れています。誰かお願いします。
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子も死ね!ホントに死ね!
705 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/02(木) 19:14:26 ID:nmBuQ2I+
>>703 生息地の状況や外観からしてセスジゲンゴロウ属の可能性が高いと思う
>>705 ありがとうございました。ホソセスジゲンゴロウでした。
707 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/04(土) 14:15:38 ID:1KAU0fUx
水槽内に幼虫を数匹発見。管理問題から餌をきちんと与えてれば親と同居で平気かな?
708 :
カントン人:2007/08/04(土) 16:37:59 ID:hdJeqBhh
成虫に食べるれます。
709 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 09:29:53 ID:23663IOX
>>708ありがとうございます。みなさんは多量の幼虫飼育はどのようにしてます?
710 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/05(日) 11:25:33 ID:sePNfzY0
711 :
カントン人:2007/08/05(日) 18:18:36 ID:yT4VqNkf
100均のトレーに園芸用スノコで間仕切り。底にはスノコ一枚入れる、これで水替えは容易。
712 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 17:14:07 ID:fGqSUKDD
2年間ゲンゴロウを飼育してきましたが、カマキリやタガメのように楽しくないんです。みなさんはどういった所が好きですか?
713 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/07(火) 17:17:07 ID:ORVff4NK
スレってどうやって立てるんですか??
714 :
カントン人:2007/08/07(火) 20:38:23 ID:hOqtJCA1
人好き好きだか、タガメは展示用として採取も飼育も何年もやったが面白くない。ゲンは動きや顔に愛嬌がある
715 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 00:34:17 ID:wxsPKEW5
水温28℃、上面ろ過してるが幼虫が死んでいく。なんでだ?
タガメは繁殖がめんどい。奈美とまる子の新成虫が蛹室脱出後2、3日、霧吹きで水かけて水入れんかったら死んどった。すぐに水入れんと死んでしまうんかしら?この暑さにやられた?屋内なんじゃが。
717 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 16:57:45 ID:Vd4F9z+N
マルコを羽化までもっていくだけ尊敬します。うちは1令で死んでしまう。2令で何与えてます?
718 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/08(水) 18:41:47 ID:zfVicZtm
マンコを挿入までもっていくだけ尊敬しまふ(^^
719 :
カントン人:2007/08/08(水) 22:34:32 ID:e6TY7d1h
>>715金魚なんかと同じ方式の上部濾過ではないよね?同じなら死ぬよ、常識で考えたら
まる子二例はドジョウの稚魚、イトトンボなどの体長の細めのヤゴ。
一例は冷凍アカムシと体長の細めのヤゴ。
細めのヤゴはピンセットで挟んで与えると食いついてきよるよん。
あと、蟻。
721 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/09(木) 13:38:40 ID:IWDfSp/B
うちは都内在住なんでヤゴ等は手配できないんです。やはりアカムシだけですかね?
カントンでも郊外に行けばヤゴくらいおるよ。
みんなそうやってそだててるんよ。みな苦労しるんじゃ。
生餌の採集ポイントも探さないとね。
723 :
カントン人:2007/08/09(木) 22:30:50 ID:nYe103JK
>>721大田区住だが、今夏は雑魚やヤゴ採りの暇がないから、金魚を与えている。ナミ終齢だと日に5匹は軽いからコストかかるが問題なく成虫に羽化している。
724 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 21:52:19 ID:NmsOX3Me
マルコ幼虫にヤゴなどが手に入らないからアカムシばかり与えていた。けど今日ショップでメダカのちっちゃいのが手に入った!ありがたい。
725 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/11(土) 21:56:16 ID:NmsOX3Me
それと幼虫って動かない餌でも捕らえるのは驚いた。カマキリとかと違って何で餌と判断するんだろ?
727 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 23:16:04 ID:wylNkYJb
においでわかるんですか。ありがとうございます。
また2令なんかに成長する時脱皮ってしますか?産まれたころに比べ、少し大きくなった気がしますが脱け殻が見当たらないです(''?
728 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 23:18:16 ID:gPJvA2c9
脱ぎたての汗ばんだパンティーの臭いがたまらない(^^ハァハァ(^^
基地外王鍬大使は頃す
>>727脱皮しないでどう成長するんだ?釣か?子供2Ch相談室か?
>>727 脱皮する。
あと抜け殻は腹を空かした時に食べることが有るみたいだよ。
732 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 09:52:59 ID:R7IPZRLT
なるほど回答ありがとうございます。
733 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 01:16:52 ID:wEtsuBzs
ついでに言うと、脱皮時にだけ成長するわけじゃない、孵化直後や脱皮直後にくらべて。次の脱皮や蛹化の直前はパンパンにはちきれんばかりに育ってる
734 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/17(金) 12:01:29 ID:BOsvgQsB
なるほど、確かに産まれた時に比べ、脱皮している形跡はないけど一回り大きくなったように思います。ところで幼虫3令で終わりでしたっけ?
お前少しは調べろよ!内容自体が低学年以下だし。
クロとコガタノの3令って見分けつけれる?盆休みにコガタノ生息地までいって幼虫みつけたんだけどわからん!遠くまでいってクロだとかなりヘコむ。
737 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 02:48:04 ID:a7Xm7ImK
>>735なるほど、自分で調べるのもありですね。ところで、幼虫に対してどのくらいの容器なら脱皮に支障ないんでしょうか?
>>737お前はスレに来るな!
90cm水槽ででも幼虫飼育していろ。
それとも釣りなのか?
739 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 00:06:16 ID:sl05q7eo
740 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 00:21:02 ID:NXTXawf8
なるほど、あまり質問ばかりでもよくないですね。スミマセンでした。
741 :
真樹:2007/08/19(日) 18:05:05 ID:ykV3XvUd
ナミゲンの幼虫にアカムシばかりやってたら成長が止まったり死ぬのが出てきた。ナミゲンは関東ではどこで採集できるのかな?一度現物を見たい。
742 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/19(日) 20:10:59 ID:sxA0/Xpb
ナミゲンの幼虫の餌としてはアカムシは少し無理がないかい? 初令ならともかく、終令になったらメダカでも食欲においつかない
743 :
カントン人:2007/08/19(日) 21:52:24 ID:GnU7WQAE
ナミの成熟2齢〜終齢でアカムシでは仮に成虫になっても小型。
終齢は雑魚・大型ヤゴか金魚屋で最低でも小赤だな。
俺は応急用には都内でも比較的採取出来るバッタを与えた。
744 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 00:58:21 ID:QMyFQbyr
幼虫が脱皮してるのを見たことがない。
745 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 01:13:42 ID:59Qu+2gB
オレもない。見たことある人、どのくらいの時間かかったか教えて。
746 :
北カントン:2007/08/20(月) 09:20:42 ID:GH95AIL3
ギンヤンマのヤゴ?でかいヤゴを3令に与えたら半日くらい食ってたよ。成虫になったらでかくなるよ。昆虫食がおすすめ!
脱皮はあっという間で、種類によって若干違ってくるが20秒〜30秒程度。
でも色が戻るには数時間掛かる。
748 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 10:51:53 ID:8rVMombl
>>741=アカムシ君は成虫には何をあげているんだ?煮干しだけか?
749 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 03:03:36 ID:u8f7AEie
マルコ終令はどのくらいの期間が上陸タイミングだと思いますか?
餌取らんくなったら。溺死するんが怖いならかなり浅め(幼虫の背中が水面から出るくらい)にしとったら、まず大丈夫。
751 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 13:43:09 ID:u8f7AEie
ありがとうございます。毎日捕ってたのが丸1日動きがないので心配になりました。ちなみに脱皮して3日目です。
環境によって色々あるから一概には言えないけど
さすがにマルコ終令3日で上陸は早すぎなんでね?
まだ食うと思う
753 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/23(木) 18:04:00 ID:u8f7AEie
そうですか、もう少し様子をみてみます。ありがとうございます。
754 :
カントン人:2007/08/23(木) 19:00:13 ID:C42DUe4q
マルコ終齢なら脱皮〜上陸まで8日間〜10日間くらいでは?
755 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 22:56:48 ID:oFPoTho8
ゲンゴロウを拾ったのですが
飼育環境は金魚などと同じで良いのでしょうか?
今は外掛け式の濾過機と水草(マツモ)を入れて、ガムシ2匹と同居させています
756 :
カントン人:2007/08/24(金) 23:12:10 ID:VhjPwI8h
ゲンの蛹を見ようとして蛹室を壊してしまった。残ってるのは底だけで横の壁?、天井?はない。このままで羽化しますか?
758 :
カントン人:2007/08/25(土) 13:00:26 ID:5kaCH+6s
>>357羽が失敗するかも知れない、テイッシュで蛹室を作って移した方がいいよ。
759 :
757:2007/08/26(日) 07:46:01 ID:lH3nwcw6
移しましたが、今朝様子を見ると動きません。昨日は小刻みに動いてたのですが。移動時のストレスで☆に…
760 :
カントン人:2007/08/26(日) 09:46:13 ID:xRdOTBt4
移した程度のストレスで死んだの?
全く動きません。俺のお手製の蛹室がだめだめだったのかも?色が白から黒っぽくなってました。
762 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 11:53:44 ID:F5PE1mjW
マルコ幼虫ですが今日脱皮してました。危うく2令で上陸させるところでした。脱皮直後と前ではこんなにも大きさ違うんですね。
763 :
カントン人:2007/08/27(月) 17:50:32 ID:M1hoKx/1
>>362甲虫だから3段階の幼虫時の栄養摂取が全てだね。積算温度で変態するから餌が全てだ。
764 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/28(火) 09:51:18 ID:fuDoa75S
幼虫には魚以外、何食べせます?コオロギ等の昆虫を与えてみましたが、見向きもしません。
765 :
カントン人:2007/08/28(火) 20:37:32 ID:V5FEBqie
>>764イモムシ系が良いよ。
バッタも良いが・・・。
766 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 01:36:23 ID:Z5wj3JOn
昆虫類だと水面上に浮かんで捕らえることができるんですか?
767 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 01:38:06 ID:BemXqxYN
お風呂でオナニーすると精子が玉になって浮かびまふ(^^
>>764 バッタはやめといた方がいいぞ。口から黒いの出すから水が汚れる。
近くの水路で沢山スジエビが取れるから俺はそれを食わせてる。
769 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/29(水) 10:08:32 ID:PCE87h0Y
ヤゴがわしの中では最強。奈美三令にはギンヤンマ。まる子には糸トンボ。その他のヤゴもかなりいけてんちゃうかな。水もあんま汚れんし。襲われる心配あるならマジックハンド顎を取ったらええんちゃうかしら
ギンヤンマだとまだ小さくても顎無くさないとやられるぞ。
俺の小指でさえ顎で捕らえられたからな。
東北にはタダゲンモ結構いる?
772 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/01(土) 22:55:56 ID:8rWW0rQw
キタゲンモならいる
773 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/02(日) 08:20:33 ID:3nXqMcMp
>>771 本州でタダゲンモは極珍!俺の知っている限りは岩木山から流れ出る水系の一部の池沼のみ!
772の言うとおり、キタ(エゾ)ゲンモなら北東北の山地の沼にいる。
さっき庭でゲンゴロウを捕まえた者ですが、亀の餌やザリガニの餌のような人工飼料で飼育可能ですか?
たぶんヒメゲンゴロウだと思います。どなたか教えて下さい。
775 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/03(月) 20:43:51 ID:ErU88ufv
マルコ終令ですが、上陸タイミングは餌を捕らなくなった以外、何か行動サインなどありませんでしょうか?
>>774 飼育可能ですが、たまには違うものも上げてやってください。
777 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/06(木) 11:07:33 ID:270pIfk9
マルコ終令から10日ほど経ち、餌に対して見向きもしなくなったので上陸させました。が、潜る行動をおこしません。一晩くらいかかるものなのでしょうか?
778 :
カントン人:2007/09/07(金) 01:36:34 ID:xpoQ26e5
上のレスは少し窪みを作って入れたらいいよ。
779 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 23:16:18 ID:7xLGs72B
過去にでてきた信州言い出しはほんと奈美が激減したな。
私が行くとこは休耕田なんだが、♂2だけ。リリース。
あと3ヵ所ほど休耕田にいったが、いない。黒少数、ガムシ多数。
5、6年前はそこに結構いたんだけどな・・・・・。
780 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/08(土) 02:41:24 ID:B6MBomco
土を少し固めすぎてたようで、上の方の言う通り、ほぐして少し窪みを作ってあげたらしばらくして潜っていきました。これで3週間ですね。
781 :
PTA:2007/09/08(土) 15:45:35 ID:rGa1QmS/
782 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/09(日) 00:42:43 ID:+OS/czsm
783 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 04:41:00 ID:m1rggENR
スレ違いですが、ゲン採集地でウスバカマキリを見た方いませんか?
784 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 15:21:22 ID:r9V+MBgm
知能の高そうな顔つきの昆虫だと思います。
>ナミゲン
785 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/10(月) 17:26:54 ID:8Malejiv
波平(^^
>>783 乱獲しまくる「うすら馬鹿」ならよく見かけるな
俺も兎すら馬鹿とレスしようと思っていた。兎すら馬鹿はいるな!たまに脅すけれどな。
788 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 15:38:54 ID:kw6G2uE6
成虫の成熟って何ヵ月くらいしてからなんでしょうか?
ゲンゴロウではないかも知れませんが、
3〜4o程度で褐色、泳ぎ方は水面に足をつけて逆さで泳いでます。
体はとても丸く、球を半分に切ったようです。
主に藻を食べてます。呼吸法はゲンゴロウと同じみたいです。
名前知ってる方教えて下さい。
790 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 17:25:24 ID:8DGgb3iH
水面に足をつけて逆さとは、アメンボが体だけ逆さになっているような状態?呼吸はゲンと同じ?矛盾しているが釣りか?
多分コミズムシか何かなんだろうけど
ツブやケシ等のちっこいのは何かの拍子で逆さに泳いでることあるね
藻を食うのかは知らんけど...
ゲンと同じってのはケツからって意味じゃね?
釣りか?って誰を釣るのよこんな僻地でw
792 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 19:14:59 ID:csMYJgWZ
793 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 19:47:00 ID:mIilPy8B
794 :
793:2007/09/12(水) 19:49:29 ID:mIilPy8B
後はタマガムシあたりもくさい
795 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/12(水) 22:13:28 ID:csMYJgWZ
マルコガタノゲンゴロウ うーてーけー
796 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/13(木) 00:15:35 ID:DLEM/o9t
うーてーけー?どう意味?
うーてーけー。ビッターズの宣伝乙
799 :
mage:2007/09/14(金) 23:19:21 ID:bjzEbr36
エロDVDは出てるのかな? う_て_け。
800 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 03:44:38 ID:6eYxGZKn
800ゲット
801 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/15(土) 03:55:54 ID:um94Gswy
おい、そうやって荒らすのやめれーや!
マルコ¥3000 採集するより絶対安いよ!
803 :
カントン人:2007/09/16(日) 20:43:00 ID:h8DxiJ6R
採取派の俺には価格は関係ない。
804 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/16(日) 20:56:46 ID:vRinHATc
カントンさんかっこよすぎっす。
おまえらこの時期の採集には気をつけてください。
スズメバチがおおいぞぉ。
805 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/17(月) 01:27:08 ID:SYPJPXnu
初めて幼虫を飼育し今日蛹化しているのを確認しました。これから何日くらいで羽化かな?
テンプレ見ろ。
807 :
カントン人:2007/09/17(月) 10:08:40 ID:pHpwW1AN
>>804氏・・採取派か飼育派かの違いだけですよ〜。
先日、スズメ蜂に右目下を威嚇体当たりされました。
お互いに注意しましょうね!この時期のスズメ蜂。
それとこれから子供を産むマムシも要注意です!
>>804氏は関東人ではないですよね?
先日アズマがいそうな場所発見したのですが、マムシが多いので
寒くなったら行く予定・・一緒にどうかと・・・。
猿・猪も多いですが・・・・。
808 :
804:2007/09/17(月) 18:16:46 ID:rjfO42D/
カントンさん、私は奈良のド田舎に在住です。
ナミは長野まで採集にいきました。コガタノは四国で。
ヒメフチとトビイロは南西諸島で。
マルコだけは譲っていただき、繁殖させました。
シャープはコゲンモを島根で狙いましたが、なかなか・・・・。
奈良のド田舎でもクロとシマが精一杯です。
809 :
カントン人:2007/09/17(月) 23:24:32 ID:1Uv2qChA
>>808そうでしたか〜私も四国には10回は行ったが高知でコガタノは駄目でした。マルコは東北ですね。フチは奄美ですが今年は駄目でした。西表に数年振りに行きたいのですが予定が立たない。関東に来る事があれば言って下さい!ナミやアズマ生息地をご案内しますよ〜
810 :
808:2007/09/19(水) 10:28:58 ID:d37+Bfj6
ありがとうございます!ぜひお供させてください。生きたアズマ見てみたいです。あいにく奈良には珍種がおりませんのでご案内できませんが…。コガタノは四国のほんとに南の端にはおります。かなり遠いです…。
811 :
カントン人:2007/09/19(水) 17:21:42 ID:BT3hRn2i
>>810仕事で岡山には良く行くので四国は再チャレンジして見ます。貴殿のヒントを参考に絞り込んで見ます!1♂2♀採取です。アズマは案内しますよ!未採取で観察のみですから誰も入っていませんよ。
812 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/20(木) 07:35:16 ID:Vtfgxm7n
飼育初心者です。質問ですが、みなさんは生餌を与える場合、どのようにしてますか?ゲンゴロウは死んだ魚や弱った魚を襲いますが、小赤は水槽内で元気でとても捕らえるような気配がしません。
813 :
九州人:2007/09/20(木) 10:14:19 ID:li4iXu8o
今年も採集時期はあとわずか・・・
やっぱ、マルコは幻に終わるのだろうか トホホホ
ナミゲン・コガタノ・タガメの新たな生息地は見つけたんだけどなぁ
因みに今年の成果は
ナミゲン・・・62匹捕獲
コガタノ・・・32匹捕獲
タガメ・・・・46匹捕獲
マルコ・・・・・_| ̄|○ il|li
トータル採集回数は30回で、持ち帰ったのは 各2ペアでした^^
ほな煮干しあげーな。
815 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/20(木) 20:17:05 ID:Vtfgxm7n
煮干しだけでは飼育できない。
816 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/20(木) 22:17:56 ID:t9xouzwz
今日成虫に羽化してました!これからどのくらいで水に入れればようのでしょうか?宜しくお願い致します。
817 :
カントン人:2007/09/20(木) 22:54:53 ID:cWP+guPD
818 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/20(木) 23:03:48 ID:t9xouzwz
回答ありがとうございます。自ら蛹室から這い上がってくるようなサインがあってからということですね。嬉しさのあまり1日くらいで浸水させるところでした…。
シシャモヒボシ、アジヒボシ、棒タラ、ササミヒボシを使えば幼虫もOK
やっぱりゲンゴロウには食パンだろ常識から言っても。
こちらは冷凍アカムシ
823 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 02:23:43 ID:G5VQXJO6
マルコは40センチ水槽なら何匹まで複数飼い可能でしょうか?
824 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 09:24:50 ID:NuAe7kAW
>>823 うちは40×25×38で9頭飼ってる
同居者でメダカ6尾とミナミヌマエビ20匹も居るのだが問題無しですよ。
ただし水草と流木は沢山入れること。
ミナミが食われないか?うちの水槽でナミとクロとマルコ、一緒に90cmに入れているのだが
クロゲンが同程度の体長のミナミを捕まえて頭から丸かじりにしているのを見た、ミナミがかなり減って
5分の1位になって安定したみたいなんですが、普通は喰われたりしないのだろうか。
826 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/23(日) 16:40:31 ID:NuAe7kAW
>>825 今のところ問題無し。
マルコの餌としてクリルを与えているのだが、そのおこぼれをミナミとメダカが食って、皆すこぶる健康体w
メダカはブリブリ産卵しているし、ミナミもどんどん大きくなっている。
マルコもつい最近に秋田からはるばる京都までやって来たばかりなのに産卵しまくりww
827 :
カントン人:2007/09/23(日) 19:47:41 ID:UZ9LTvVa
>>823俺は過去に45cmにマルコ15匹程度入れて2年間くらい飼育していたよ。
>>824が言うとおりで水草や流木でシェルターを作る等で工夫次第。
産卵目的なら止めた方がいいとは思う。
828 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/26(水) 10:37:41 ID:JSkyxEol
四国に行ってきました。国道脇の休耕田とその周囲でコガタノ10捕獲。2ペアのみ持ち帰りました。しかし、遠いです…。
829 :
ほっぺた:2007/09/26(水) 16:20:41 ID:Q4O39Ld/
俺の精子は泳ぎが上手い。妊娠したいやついね〜かぁ?グロいマンコなら即逝っちゃうよ
830 :
カントン人:2007/09/26(水) 23:49:40 ID:/yS2C6sr
今日、山梨に観察に行ったら新成虫も大方出つくしたようで
かなり濃かったよ、ナミだけど。
そんな事自慢されてもチットモ・・・。
832 :
カントン人:2007/09/27(木) 01:02:46 ID:vP9P010j
どこが自慢なの?卑屈過ぎだよ。
833 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/27(木) 09:39:58 ID:MSxLZWXL
先日からマルコが孵化しだしたんだけど、これから水温が下がる時期なので、加温してやった方が良いんでしょうかね?
かおんなんてせん。
835 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 21:15:37 ID:Bt5ViKpB
この時期孵化するのもすごいな。うちも今年20匹くらい孵化したけど成虫までもっていけたのは1匹だけ。初令をうまく飼育する方法教えてください。
836 :
カントン人:2007/09/28(金) 21:50:59 ID:G7Y2MgEC
>>835水温より幼虫飼育ケースを簡易温室様の中に入れて飼育。
温度設定は25度以上あれば良い。
837 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/28(金) 23:25:43 ID:wu7HiNjk
夏場は水温25℃は普通にいくでしょ。逆に30℃くらいでもいいのかな?
838 :
カントン人:2007/09/29(土) 22:33:30 ID:YzfPJG+3
水温と言っていない。
839 :
カントン人:2007/09/29(土) 22:39:03 ID:YzfPJG+3
間違った!すまん。通常期での飼育はナーバスになることはないと思うが、食い付きの良い餌をあげていれば問題なく成虫にまで持っていける。マルコ幼虫は餌がポイントかな?
小さいゲンゴロウに詳しいサイトってありますか?
>841
オークション詐欺との戦いが面白いなぁ。
頑張って欲しいものだ。
843 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/30(日) 23:50:45 ID:1O3xzPMk
詳しく↑
844 :
東北人:2007/10/01(月) 17:05:25 ID:YymDFpbz
山形市内で中〜大型のゲンゴロウを取れるポイント
誰か知ってたら教えて下さいお願い
845 :
山形県人:2007/10/01(月) 20:00:35 ID:i/fmVIKg
ゲンなら山辺町の溜め池
846 :
東北人:2007/10/01(月) 20:39:04 ID:Rj8JyeS1
>>845 thx
テスト終わったらちょいと逝ってくる
847 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/02(火) 08:29:50 ID:2MnsVjlx
現在90cm水槽で外部式フィルター使ってるんだけど水槽を45cmに変えた場合そのまま90用のフィルターを使ったら何か問題あると思いますか?
誰か教えて下さい。
アクア板に逝ったほうがええんちゃうかしら?
849 :
カントン人:2007/10/02(火) 18:24:15 ID:PVHShjh8
850 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/03(水) 17:04:50 ID:cU9ANBx+
>>849 よくぞ解ってくれました。そうなんです、あまりにも強い流れが出来たらゲンゴロウさんが落ち着かないかと…
851 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 01:13:45 ID:nsTDzhmh
東北は秋田の青森にはまだまだナミゲンゴロウの生息地が残ってる。と
何かでみたけどほんとですか?
長野、山梨にナミゲン今でもいるんだから青森は無論いるでしょ。
十和田湖水系とか。
853 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 06:25:10 ID:yLGWBtNt
長野少なくなったけどね。かなり。
855 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/04(木) 23:49:11 ID:yLGWBtNt
>>852ゲンは水系より山系だぞ!第一、十和田水系の根拠は?おまいの論法だと千葉はアズマいるがナミは再発見待ち、これは何でか教えてくれ!
852だけど。
>>855 知識ディテールフェチかよ・・・。あのね、陸にゲンがいるわけないでしょ。
水系ってのはそういう文脈で言ってるのです。
あとね、青森県十和田湖周辺てのは30年以上昔から場荒れの少ない、伝統的な
「虫屋」の聖地なのよ。
千葉のシャープは、千葉自体の環境の良好さではなく、たまたま
生息地になってた低山地の水田、休耕田、その周辺の水深極浅の水路
が、たとえ規模は小さくとも破壊されず残されてた、てだけの話だろ。
採っちゃダメだしね。
逆にナミゲンは生息環境の「規模」が重要だ。バスやらコイやらが
いなくて、なおかつドジョウ等の小魚がウジャウジャいる沼や緩い川
、用水路等でないとダメだということはよくご存じだろ?
857 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 10:11:12 ID:Qa5fR933
千葉のアズマは採取禁止場所以外は採取しても問題ないですよ!
みなさん、飼育水槽のろ過は何お使いでしょう?私は60a
でナミ3コガタノ4でGEXのMサイズの投げ込みです。
>>858私は衣装ケース(約1mX45cm)でミズアオイ・コナギ・オモダカ等を
植えてベランダ置きで自然循環。
ナミが今40匹前後入っています。
マルコ・コガタノも同様です。
シャープは植生を変えてメダカと混生。
いずれの場合もドジョウを数匹いれて掃除係にしています。
観賞用は室内飼育90cmにナミ・マルコ・コガタノ各2P〜3P混生。
これで過去6年間飼育してきている。
860 :
859:2007/10/05(金) 23:21:16 ID:aX3DLgCU
>>858さん、忘れましたが90cmの濾過はオーバーフローです。
千葉にナミはいるだろ。富里にも習志野にもいたよ。クワガタの方が多いかもしれんけど。
862 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/06(土) 10:48:04 ID:EFPe0Q5B
この夏から飼いだしたマルコが孵化ラッシュ!
今朝水槽を見て大慌てで一匹ずつ回収しました。
産卵行動を確認していたから個別飼育用のカップなんかを用意しておいて助かったよw
今のところ6匹まで確認できているのだが、まだまだ出てきそう(^^;
餌やりは孵化翌日からで良かったんですよね?
冷凍アカムシ食ってくれるかな・・・
だれかマルコの幼虫飼育について詳しい方、レクチャーしてください!
863 :
カントン人:2007/10/08(月) 11:36:21 ID:+HsuBd/1
>>862面倒でも糸トンボ(カワトンボ)のヤゴを採取に行った方が良い。
今頃からヤゴ初齢〜いるよ。
それとオモチャ屋に行くと【ほうねんエビ飼育セット】がある、これも使える。
ヤゴ採取ついでに郊外の田舎でミズムシ類とか含めて採取〜繁殖して使えば?冷凍アカムシなんかとは
比較にならないよ・・・・餌探しも必要ですよね。
864 :
カントン人:2007/10/08(月) 11:37:51 ID:+HsuBd/1
>>861それが自然状態での生息なら新聞に出るくらいのニュースだよ。
865 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/08(月) 14:50:34 ID:hxSdFQVM
>>861小房か厨房?釣でないなら大発見だ!まぁ習志野糞ドルクスの福島売残り放虫なら可能性ある。
前スレの時に少し話題になったビダの千葉産ナミは、無知な馬鹿が何も知らずに産地不明を適当に千葉産としたら鞘翅学会やら関係官庁から問合せを受けて取消した経緯があった
867 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/09(火) 16:36:21 ID:8JT6LHbb
>>862都会でもヤゴはいる。そこは、大きな川のワンド。極小ザニガニもいるし。
カントン人さんの言う通り、イトトンボのヤゴ、ヤゴ初齢がいいよ。アゴを取って
与えるか、イトトンボのヤゴの頭をピンセットで挟んで細いケツのほうを幼虫の方
に向けて与える。
868 :
カントン人:2007/10/09(火) 18:56:37 ID:263XG1gC
>>867さん、私は多摩川下流域沿いに住んでいますが
イトトンボ系採取はアクアラインで房総半島に行きます。
アクアだと1時間弱です。マルコは餌が肝心かと個人的には
思います。多摩川下流でも大雨等で上流から流されてくるのか
コオニヤンマとかのヤゴもいますね。
869 :
学会員:2007/10/09(火) 21:14:08 ID:zK13QOZm
訪中でも1世代回れば学会としては生息していると判断します。
船橋にはメダカもカエルもいますし、殺虫剤の空散もなく生息環境はなかなかいいですです。
シャープは臭いのでナミを訪中してください。
870 :
カントン人:2007/10/09(火) 22:14:54 ID:P5v9DrcN
>>869釣りかな?
私も鞘翅学会員ですよ。
よーく遡って会誌読んでね。
872 :
867:2007/10/09(火) 23:37:13 ID:wd1QMcPR
多摩川は行ったこないのでわかりませんが、ワンドはありませんか?
私も農薬がない影響のない安心できる環境に行くまで結構時間かかります。
最近、都会のワンドにもヤゴもいることを発見しました。
ゲンの話題からちょっと逸れましたね。すいません
873 :
カントン人:2007/10/10(水) 09:59:32 ID:nfi/ZqU7
>>852多摩川ま調布辺りはワンドあります。自宅付近にはないだけです。容易に捕獲するために栃木や千葉に行きます、ついでにナミやアズマ観察兼ねて。
874 :
学会員:2007/10/10(水) 21:58:35 ID:wcntriOc
日本水棲昆虫学界だす。福井大学でお会いできますか?
875 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/11(木) 17:08:28 ID:eW55/BT0
>>874普通はおまいが行く方だろ、辺ぴな場所なんだから。と釣られてみたww
876 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 01:37:32 ID:ShlhEk5y
すみません、四国のどちらにコガタノがいるのですか?
ホンゲンやコガタノどころから全くゲンゴロウがいそうでない大阪に住んでおります。
何の種類でもいいので差し支えない程度に教えてもらえたら嬉しいです。
877 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 09:11:45 ID:DpbZ2VnK
奈良の大和高原にはクロ、シマがいる。ナミは見たことないが。伊賀にはマルガタがいる。
878 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/12(金) 10:29:53 ID:lygEuiel
>>876ホンゲンやコガタノどころかってさコガタノは本土ではレアだろうが。どころかと言うのは例えが変だ
879 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/13(土) 09:24:23 ID:lsPRgmsf
ガムシは奈良市内の山奥の田んぼにわんさかおる。繁殖時期には幼虫もみつかる。
880 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 01:27:33 ID:B5FZ5UVI
ゲンゴロウモドキ類の繁殖は冬から春くらいですよね?そのときの照明時間
って何時間くらいにしますか?
881 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 09:25:04 ID:yOkH3I6A
882 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 11:55:05 ID:0thzDowa
883 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 12:09:48 ID:4JG/B8Q4
やっぱりな
884 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/14(日) 19:45:40 ID:cXzucfQd
私は昨年南西諸島某島でフチを採集した。
今年もビッダにタイのゲンゴロウが現れたが、これを売るために根拠もない説明が書いている。
大人げないと思いながらも気分が悪い。
885 :
カントン人:2007/10/14(日) 23:14:33 ID:PcDm3jva
>>884あの類は自己採取経験もないし知識も聞きかじりで価格設定のためにね。しかしフチ採取は凄いですね!私は数年前の奄美での1♂が最後、西表に過去に良い場所あったが近年行けていない。
886 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/15(月) 18:47:36 ID:KLlD8kMT
>>885 カントン人さん
フォロー、ありがとうございます。結構苦労して採集したものを
”なんちゃって”などとコバカにされたのでカチンときてしまいました。
たいした情報網を持たず現実を知らない人なんですね。
さて、この話はここまでにし、話変わって
昨年思ったのは、フチは決して山の虫でなく身近な虫なのだと・・・!
887 :
カントン人:2007/10/15(月) 18:57:09 ID:arapX5Jd
>>886私が奄美で採取したところは農耕地の中にある干上がって
僅かに一部水深がある所でしたよ、泥底で本土で言えばシャープが
潜っているような感じ・・・西表は前にもレスしましたが某林道沿いに
良い場所があったけれど現在は?です。西表は探せばいるとは思いますが?
あと一つ良い島がありますね!貴殿が採取した島かも知れません。
確かに思い込みは怖いですよね・・・元々は里山の身近な虫ですから。
888 :
カントン人:2007/10/17(水) 17:41:33 ID:pF3+Kdkg
昨日〜今日まで長野県南部に様子見に行ったけどマムシ多すぎ。
889 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/17(水) 18:46:25 ID:FflZ2pV2
南信州はマムシ、道路に出てよくひかれてますもんね。
それで、カントン人氏、何か成果はありましたか?
ナミゲン数減ってたでせう?
890 :
カントン人:2007/10/17(水) 22:10:17 ID:pF3+Kdkg
>>889氏 小さな溜池でカルガモが数羽泳いでいる場所は
網入れてみたら10頭程度確認しましたが♂は1だけでしたね。
他5ヶ所で確認は出来たけれど、2年前に行った時とは
比較にならないですね。1P持ち帰りです。
昨日は山梨で溜池に落ちて掛け上がりからズルズル・・ウェーダーの
胸まであと10cmくらいで命拾いしました。
行く度に思うのですが南信州はコガタノがいそうだな?と感じます。
いる訳ないですね。山梨も減りましたね!
891 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/17(水) 22:48:37 ID:jYkAMYwe
カントン人氏。私が南信州に行くときはの知ってるポイントの限りでは、2,3年前からですが、池より休耕田のほうが圧倒的に数が多かったです。
しかし、先月末に行った際には、池ボウズ。休耕田で♂2だけ確認しました。
そのポイントが激減したので驚きでした。かわりにガムシは大量にいました。
コガタノ、居そうなとこありますね〜。
892 :
カントン人:2007/10/17(水) 23:05:01 ID:2Rs4YUek
今日も休耕田で、おっ!と思って近づくと小学校のビオトープ。私が行く方は棚田の方面だけど、網入れてないけれど良い場所はあった。ガムシは以前より殖えていますよね。
893 :
カントン人:2007/10/17(水) 23:10:06 ID:2Rs4YUek
来週は降りるlCを都内から行くと二つ手前で降りて右手を開拓して来ます。もう開拓されているかも?ですが。
長野ってタガメ居ます?
15年くらい前はたまに見たけど最近は全く見ないね。
ナミは居るのに不思議だ。
895 :
カントン人:2007/10/19(金) 08:06:59 ID:Xmkb7YTU
>>894不思議ではないが山梨もそうだよ。両県共に生息してるが正式記録が数年ないので絶滅種扱いになっている
896 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/19(金) 09:30:13 ID:lhHNdHfs
絶滅にされている地域で採れても採集者が公開しないのは、自分だけが知っておきたいという現れであろう。
自分も昔ガキの時分ある化石を発見して博物館に持っていったら返してもらえず、あげくに化石発見の場所が研究者?に荒されていた。
休耕田に大型ゲンがウジャウジャ!
という夢をみたorz
898 :
カントン人:2007/10/19(金) 19:36:17 ID:WD8BPPkK
>>897北関東にそういう場所があった(今は干上がった)
899 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/20(土) 14:34:26 ID:pJdYvcb2
最近、手に入れたエゾゲンモが餌食うてくれん。主に何食うんかしら?ヤゴの死骸と冷凍アカムシは入れとるんぢゃが。
900 :
王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE :2007/10/20(土) 14:39:35 ID:tPB0PUS/
【900極太勃起チンポ(^^】でふ(^^【王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE】まふ(^^【900濡れ濡れマンコ(^^】
901 :
カントン人:2007/10/20(土) 14:46:16 ID:riBwHDzn
>>899秋刀魚等の切身とか魚のアラやレバを食べます。
902 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/21(日) 09:26:07 ID:U4+fVQfF
やっぱ、生ものか・・・。にぼしも食い悪いし、、、、、、、、。
カントン様ありがとう!与えてみます。
903 :
カントン人:2007/10/21(日) 14:08:41 ID:VCN/Zhp+
>>902豚レバとか安いから冷凍して小出しに与えれば?
904 :
筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/10/21(日) 14:25:00 ID:UMEvCNCC
900げtおめでまんこでふ(^^
ゲンゴロウは水たまりの中にいるカナブンでふよね?(^^
そこらでよく見まふね(^^
905 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/21(日) 20:08:06 ID:j+S49C93
大ゲンゴロウは北関東の平野部でも採れるかな?
906 :
カントン人:2007/10/21(日) 22:17:08 ID:fx2lwUCe
>>905北関東北部とは茨城・栃木・群馬?
平野部は厳しいでしょう?山沿いでもゲンは限られているよ(地域)
タガメならいるけれど。
俺は平野部で採取したのは栃木県のMだけだな。
普段平野部には行かないし・・・905が行ったらレポ宜しく!
ゲンゴロウ
908 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/24(水) 18:37:09 ID:l30O1dA7
けうは暖かかったせいか、フチドリが交尾しとった。
909 :
カントン人:2007/10/24(水) 21:20:18 ID:4z+M9RGB
月〜水と南信州に行ったが松茸シーズンで茸泥棒と勘違いされた。
910 :
九州人:2007/10/25(木) 09:14:08 ID:ERLf38Qx
ため池の徹底調査をするためにゼンリンの住宅地図(2万円:CD版)買っちゃったw
詳細なため池が載っててとっても便利
過去の採集データーを地図に記載中
で、改めて地図を見て知らなかったため池がいっぱいあるのに感動した^^
ナミ・コガタノ・タガメの現時点で把握している生息エリアの外周で計測するとおよそ50Ku。
ため池の数は・・・うぅぅ・・・多すぎて数えられないw
ひょっとすると、生息エリアはもっと広いかも。マルコがいると信じて今週もでかけるか
911 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/25(木) 10:57:15 ID:hm8OecIJ
九州人氏、えらい本格的ですな。マルコ見つかるとよろしいですな。
912 :
九州人:2007/10/26(金) 14:22:15 ID:1ydbWiqf
>>911 えぇ、命かけてます!!w
めざせ、マルコ〜〜!
913 :
カントン人:2007/10/26(金) 20:43:13 ID:D8OSgJJv
私も頑張るかな!?長野辺りでコガタノでも。
914 :
カントン人:2007/10/29(月) 21:13:19 ID:Ia1jLKmx
嫁から出張先に電話があった・・・飼育中のナミが30匹以上★になった。
原因が分からない・・・・こんな事は初めてだな。
915 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/30(火) 11:31:30 ID:qP6cxB/s
季節の変わり目は☆になりやすいな。でも30って…
外に置いてあるん?
殺虫剤の霧が飛んできて水面にかかっただけでも大量死することあるよ。
自分は「網戸に虫こない」を網戸にかけただけなのに、
いつのまにかクロゲンゴロウ、コガムシ(幼虫成虫ともに)、マツモムシが全滅。
さらにスジエビもほとんど死亡、生き残っていたスジエビの目の変色(多分失明)。
って事があった。
917 :
カントン人:2007/10/30(火) 20:04:23 ID:vD1EIM/y
916氏〜自宅は23階にあるのでベランダ設置でも問題なかったんですよ。
明日山梨に行って来年用を採取してきます。
清!削除
清!削除
タカリ禁止
921 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/01(木) 12:01:47 ID:xdA3HhXx
カントンさん、近所で建築工事してない? 建築関係の薬品が気体になってとんできてもやばいらしいですよ。
922 :
カントン人:2007/11/02(金) 00:56:27 ID:5bnDAvT3
>>921さん、ありがとうございます。
家の下は多摩川なんですよ、周辺は工事はしていません。
ただ、子供と家内で処理したのですが、白い粉が浮いていた!と判明。
当方は見ていないので何のかは不明。
山梨は溜池の水が増えすぎていてどうにか1♂2♀のみ持ち帰りました。
来年の種親にします。
フチは何処・・・・・・
923 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 09:51:17 ID:sK1KRKoI
日に日に寒くなってきましたが、冬季でも飼育水槽の水換えしますか?
924 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/06(火) 12:46:57 ID:RxsJYwcI
925 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 17:14:15 ID:iID2MxAS
やったー
10月の26と27に孵化したマルコの幼虫が昨日から餌を捕らなくなったので強制上陸させたんだが
速攻でグイグイ潜っていった!
無事に蛹になってくれ!!
926 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 17:15:17 ID:iID2MxAS
興奮しすぎて間違えた
10月の5日と7日だったorz
927 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 17:52:01 ID:rdKnert5
おめでとさーん〜
928 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 18:15:21 ID:iID2MxAS
ありがとう(^^)
あと、まだ6匹が上陸のタイミング待ちです。
この夏から始めたマルコ飼育なんだが、いきなりこれだけ上手くいくとは感無量ですよ。
929 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/07(水) 19:41:57 ID:OFyFSbHK
おめでとう928氏、何だか自分の事のように嬉しいよ。
無事に羽化を祈っているよ。
930 :
カントン人:2007/11/08(木) 01:02:14 ID:ZYAiVMRQ
マルコ蛹化態勢おめでとう!
皆小さいゲンゴロウは飼わないの?
932 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/09(金) 07:19:43 ID:lldZLAd8
俺はガキの頃始めて捕まえたのが、ハイイイロだった。
夜は鳴くは、飛ぶ音でうるさくてうっとおしかったのですぐ、もとのたんぼに返した。
それ以来ハイイロは苦手になった。今でも、網に入ってもすぐ返す。
933 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 15:33:02 ID:NdmQeasg
最近全然盛り上がらないね
934 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/11(日) 20:49:18 ID:Dy7fgjXG
928です
以前に上陸待ちと書いていた6匹も、本日最後の一匹が無事に上陸しました(^^)
しんがりのコは蛹化用プラケースの端っこの方で蛹室を作っているので、蛹室作成の作業がよく見えてます。
これから寒くなる時期なので、手製の簡易温室を作成した甲斐がありましたよ。
取りあえずコイツらが無事に羽化したら冬の間は加温水槽で飼ってやって、春になったら親の水槽で親子対面だ(^^)
935 :
カントン人:2007/11/13(火) 22:11:44 ID:wLW6Xy/b
>>934加温水槽にしない方が良いかも。
責任は持ちませんのであしからず。
936 :
九州人:2007/11/14(水) 08:24:57 ID:VFYN0Ico
肝オヤジうっちー出て来いや!看護婦に泣きついていまだに生きてんのか(笑)
938 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 00:35:08 ID:gcH0PVjt
看護婦(〃▽〃)どんな看護婦なんですかね(笑)僕にも紹介して下さいよ〜
939 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/16(金) 09:49:12 ID:caF5UBoF
コガタノ3ペアで40cm水槽で飼育は窮屈ですかね?
940 :
カントン人:2007/11/16(金) 21:28:31 ID:fC5jwDQE
>>939窮屈か?言うことなら窮屈だと思う。
少ない方が良いのは当然でしょう?
大丈夫か?と言うことなら大丈夫だとは思います。
941 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/19(月) 08:14:37 ID:yzkIvQ6Q
寒くなってきたけど奈美飼育の60cm水槽がコケだらけ。全部リセットしたいが、なんか落ちそうで怖いよ〜。
942 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/20(火) 01:26:03 ID:BREpKJ0w
943 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/21(水) 10:10:38 ID:/t1iEMm0
>>942 いくら考えても意味がわかりません
解りやすくお願い
944 :
カントン人:2007/11/22(木) 01:02:14 ID:Jem/uU94
945 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/22(木) 09:57:27 ID:8CMFsR6w
943です
私も常温越冬は後々の成熟の大切な要素だと思っています。
ただ今回の産卵→孵化→蛹化が季節外れなものとなってしまって
本来なら羽化後にモリモリ餌を食べてから越冬体制を迎えるのが理想的なのでしょうが
このまま常温飼育だと羽化後に栄養を取るのもままならぬ状態で冬を迎えてしまう事に不安を感じているのです。
だから「春まで加温」はちょっと大袈裟かも知れないですが、せめて羽化後ひと月ぐらいは加温状態で餌をたんまり与えて
そこから徐々に温度を無加温状態にしていって、人工的に「秋から冬」を作ってやった方が良いんじゃないかと考えています。
そこまでやるのは過保護でしょうかね?w
946 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/22(木) 18:52:21 ID:8CMFsR6w
過保護にするかスパルタでいくか悩んでるうちに、ついに本日成虫が一匹出てきました(*´д`*)
947 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/23(金) 20:39:19 ID:k4NlQjXi
本日二匹目が出てきました
一匹目が♂で、二匹目が♀でした。
クリルをむりむり食ってるよ〜(*´д`*)
948 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/24(土) 19:18:21 ID:3fK/VLlw
本日三匹目! ♂でした
なんかチラ裏化してる・・・
949 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/27(火) 10:12:30 ID:gB+iHS8H
まんこ
950 :
ホットドッグ:2007/11/27(火) 13:52:47 ID:pxsESemP
ゲンゴロウの幼虫のえさのミズムシを簡単に増やす方法を教えてください。
951 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 18:18:05 ID:tOuvLoSc
増えんなぁ〜
952 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/06(木) 07:25:28 ID:QPwQiGEr
めっちゃ寒かったのにナミが交尾しとった〜
953 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/09(日) 12:47:31 ID:FJrVc0qK
水温低いのにナミゲン場小箱やっとる!!
誰かがやると思ったよ・・・・・
957 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/20(木) 15:35:41 ID:n/7F2Ntu
シャープの1令の餌は何がいい?
幼虫の餌探し始めないと。
>>957 探さなくてもスーパーに行けばいろいろあるじゃん
イカ、エビ、竹輪、蒲鉾。
2齢からはジャイアントミルワームとコオロギでいけるよ。
959 :
ホットドッグ:2007/12/24(月) 14:53:59 ID:XsI4msNL
955もう消えてるよ。。。
960 :
955:2007/12/24(月) 15:23:45 ID:72l/6AGw
まだあるだろ
皮膚に住んでいる虫たち のコーナーもちゃんと見ろよ
961 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/01(火) 00:14:02 ID:lQh0x6qe
あけましておめでとう。
みなさん今年もよろしくお願いします。
962 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/01(火) 18:34:15 ID:nrE56FOw
竹輪と蒲鉾って藁
963 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/09(水) 08:51:57 ID:xnQN2H7g
みなさんもゲンと一緒に冬眠中ですね。
964 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/09(水) 10:32:01 ID:bd5KcT1B
うちのマルコたち、12月に羽化したのも含めて現在17匹
出来れば冬眠して欲しかったんだが、無加温状態でも室内置きなので水温が14度以下まで下がらない。
今朝も流木やホテイアオイによじ登ってマターリしてるよ・・・
一本の細い枝にマルコが4匹鈴なり状態・・・
以上、チラ裏でした
965 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/10(木) 08:47:48 ID:Da6WSQm/
>>963 ゲンは冬でも採れるぞ!
昨年(一昨年)だっけ?誰かが氷の下で泳ぐゲンゴロウをみた ってんで、自分も見たい!と思って池に行った。
分厚い氷が張ってて、つい その上に乗っかってみた。ある程度池の中央付近に来たときにパリパリっといやな音。
氷点下の池に落ちて死ぬかと思ったがw
966 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/14(月) 17:00:47 ID:RtWPN5uS
>>965まぁ常識だわな、努力と熱意次第。ウェーダー穿いて入ればな。
967 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/21(月) 21:58:52 ID:Hp0/XYTG
先日、真冬のゲンゴロウ採取に行ってきた。
適当に川のワンドのボサの中を網で掬ったら、ヒメゲン6匹、ミズカマキリ4匹、タイコウチ1匹、コオイムシ1匹取れた。
この時期、中型〜大型のゲンゴロウはどこで冬眠してるんだろうね。
968 :
:||‐ 〜 さん:2008/01/23(水) 14:21:39 ID:8ZSoGv7x
967さん、どのあたりで採集されましたか?
969 :
どん:2008/02/10(日) 09:42:00 ID:IdClh6XL
タガメとホンゲンは一緒に買うとどちらが食われますか?
970 :
カントン人:2008/02/17(日) 09:58:22 ID:PLCze9rz
俺はタガメに二回やられたよ。ゲンの首節部からやられたよ。
971 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/25(月) 20:49:51 ID:yJTbVIUR
福岡に3連で小さな池が連なったところがあるんですが
この池2つはバスとギルだらけですが残り1つだけは異質・・・
オタマジャクシ、カエルだらけで池に近づいたらカエルやオタマジャクシが暴れる
爆音(言い過ぎ)がする。
こんなところにゲンゴロウさんはいるのでしょうか。
972 :
カントン人:2008/02/25(月) 23:40:59 ID:AwbSOKJ4
それは自分で調べるしかない。
973 :
:||‐ 〜 さん:2008/02/26(火) 22:05:59 ID:FElcTuUE
フチトリは落ちやすい・・・・・
ヒメフチは越冬できるが・・・・・
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
梅
986 :
:||‐ 〜 さん:
梅