【ヘラクレスの標準的変態サイクル】※飼育温度でかなり上下あり
----------------------------------------------------
産卵→孵化:1ケ月
孵化→前蛹:♂11ヶ月〜14ヶ月、♀9ヶ月〜12ヶ月
前蛹→蛹化:1ケ月
蛹化→羽化:♂1.5〜2ケ月、♀1〜1.5ケ月
羽化→後食:1.5〜2ケ月
後食→ブリード可能:2週間〜1ケ月
----------------------------------------------------
産卵→ブリード可能:♂1.5年〜1.9年、♀ 1.2年〜1.5年
----------------------------------------------------
人工蛹室
100均で売っている園芸用オアシスをスプーン等で
くりぬき、湿らせたあとそこに前蛹を入れる。
頭部を上にする形で、やや傾斜を付けるといい。
「人工蛹室」でググると多数ヒットします。
・「人工蛹室 ヘルクレスくん」などの市販品も有り。
【ヘラクレス幼虫飼育でよく話題に出てきたマット】
・赤カブト、黒カブト、PSカブトマット【KUROSHIO・ドルクスキング】
・エトランT【HYG福岡】
・きのこMat【月夜野きのこ園】
・スーパー黒クヌギマット【吉岡自然食品】
・DYNAMAT 甲【モリコン】
・どら猫マット【ディ・キャッツ】
・ビートルマット【かぶとむし王国】
・ビートルマット【きのこの山】
・ヘラクレスコシヒカリ、ササニシキ【大先生〜】
・ヘラクレスマット、スーパーヘラクレスマット【モオリー氏・アフロ氏】
などなど・・・
色々意見はありましたが、スレ名称を変えてみました。
テンプレも勝手に追加してみました。
あとはヨロシク。
タイトル変わったw
おつんつんどす
8 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 17:53:14 ID:O2mreo0x
ちゃうちゃう
そんなんと違うがな
テンプレのライフサイクルだけど、一齢と二齢の期間も知りたい
3週間ぶりにマット交換したらメスが1匹前蛹になってた。
部屋の上を壊しちゃったんで、部屋にこぼれたマットの掃除⇒濡らした不織布で蓋 しておいた。
まずい事したなあ
12 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 12:27:33 ID:NgepUc9b
何でスレタイ変えたの?あのままで良かったのにw
14 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 13:19:46 ID:eH83xDEH
勝手に埋める奴うざいな。
バーバー氏液ってメジャー?
他にヘラの脱脂はどんなん使うのかな?
>>1乙
うちのリッキーが111〜125cぐらいになったから昨日衣裳ケース求めてディ〇ワールドに行って、360×450×250のやつ買ってきました。
で、実際マット入れてみたらなんかでかすぎな気がするんですが、これはどうなんでしょ?
>>15 深さがあったほうが良いと言われます。
理由のひとつは、マットの自重を利用して蛹室を内側から押し固めて作るため
深さが足りないと固めるための液状糞を余分に消費するからだと思われます。
面積的には十分すぎるので、マットを押し固めてあげてください。
他の種族では、通気性を確保した上で重しをマット表面に載せると良い成果を出しているようです。。
単飼育なら大きい鴨ね
♂♀の羽化ズレ防ぐのに、♂は温室、♀だけマンション内の常温で飼おうと
思ってるのだが、幼虫の最低温度て何度くらいかな?
>>18 15℃よりも下がるとマズイかもしれん。
が、マット内は暖かいので、室温10℃まではイケルかも。
俺は15℃以下にはしていない。
>>16 kwsk有難うございます。
蛹化まではまだまだ掛かるんですが、
重しは別のケースにマットを詰めて上に乗せとくとかでいいんでしょうか?
>>20 ヘラクレスはそこまでする必要ないと思う。
あくまで、他の蛹室を作りにくいカブトムシの例だから。
>>19 ありがとう
10℃て、冬場のマンション室内だとどうだろう
誰か常温で飼ってみた人いないかな?
常温飼育(冬場は外温より2度程度高く、夏場は2度程度低い)→126mm
温度管理(常時22度)あり→140mm台
温度管理ありのほうがいいよ、絶対
おお! 常温飼育で無事ですか
はい、♂は温室入ってるので、OKです
冬場は外温より2度程度高く、か
ところで、本州の人? まさか沖縄じゃないよね
私、埼玉ですが
>>21 レス有難うです。
そうなんですか。正直、
マット詰める
↓
必要なマットの量が増える
↓
マット代がorz
ってなってたのでホッとしました。
IDがID…
26 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 21:58:17 ID:Up6CsVJ1
温度管理26℃ならどうなるの?
あんまり変わらないかな?
27 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 22:56:32 ID:jzX5WWv1
みんな♀は後食してからどれくらいで交尾させてる?
28 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 23:14:13 ID:ZUez8dWC
>>27 1ヶ月半とマニュアルには書いてあったけど・・・
1ヶ月(28℃管理)で交尾させた。本日無事に孵化したよ。
餌もバナナを総量2本分食べたらOKかな?
>>28 孵化オメ。
家のも今日2頭孵化した。ちっちゃくてかわぇぇなぁ。
6月羽化の♂。
ついこの間、交尾させたらフセツが一本取れた。
で、今日見たらまた二本取れてる!
刺激に対しての反応はまだ強いものがあるけど、羽ばたかなくなった。
寿命が近いのか??
31 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 06:48:16 ID:POwVbkSo
・ヘラクレスマット、スーパーヘラクレスマット【モオリー氏・アフロ氏】
アフロ氏ってだれですか?
初めてヘラクレスを飼育したいのだけれど安くて(3万位まで)信頼出来る店とか教えて下さい。
パソコン壊れていてググれない。よろしくお願いします!
33 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 11:46:07 ID:tZl8L90U
ラ〇バー〇ャック
35 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 12:49:03 ID:Uq78OfgG
へらへらの成虫の飼育温度ってあまり語られないけど、
幼虫と同じと考えて良いのかな?
冬場は10度くらいまでなら大丈夫でしょうか。
36 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 15:49:28 ID:/uWX3GRH BE:414663348-2BP(0)
38 :
27:2006/11/21(火) 21:03:44 ID:SuI48vwp
>>28 トンクス!
この前店の人に聞いたら、メスは半年位熟さないとダメみたいな事言われた。
ヘラですよ?って聞き直したら、やっぱり半年熟せとのこと。長いよね??
うちのメスは後食1ヶ月は経ってるから、そろそろブリしてみるわ。
39 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 21:44:12 ID:nYOlR4DY
>>36 何処にも語られてないよ
って言うか、回答を書いてくれよ
10度は厳しいだろ。
っつうかやったことないけどね。
いつも22〜25度だからなあ。
幼虫も10度で飼ってるの???
41 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 22:48:30 ID:8Agttohs
低温で幼虫が☆になった人、いるの?
『XX度以下は危険』はよく見かけるが、
☆になったのは聞いたことが無い。
誰か実態を教えて下さい。
ヘラヘラとリッキーってヘラヘラの方が大きくなりますよね?
>>42 幼虫? なら、リッキー>>ヘラヘラ
成虫 なら、飼育環境下ではどっこいどっこいでは?
44 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 23:40:59 ID:y6kSa/69
45 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 01:12:26 ID:67VlYVxe
>44
こやつら何言ってるのか。。
幼虫は低温で死ぬ。
今日死んだように見えた幼虫のケースひっくり返したら、蛹化の時の殻が
窓から見えてただけで立派に蛹になってた。。
よく見えないけど液体が染みてるから蛹炸裂したっぽくて激しく鬱。。
飼育して四年目だけど初めてやってしまった。
>>43 ありがとうございます
そうなんですか…ヘラヘラが一番大きいかと思ってました…
リッキーのが、でっぷりしてるから体重重くなるだけ
体長はどっこい、角が長くなるのはヘラヘラ
なるほどなるほど。ありがとうございました
勉強になりました。
ヘラヘラは角が太い分短め。
角の長さ
オキシ>>リッキー>>ヘラヘラ
角の太さ
ヘラヘラ>>リッキー>>>>>オキシ
50 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 15:11:30 ID:PL+Ijet8
体長は、リッキーが一番じゃないの?
>>50 飼育環境下ではそうかも知れないが、天然ものの最大記録はDHH
52 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 16:33:22 ID:pfKU6VpO
54 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 19:59:05 ID:A5Qcdf4T
あれって言われてる噂なだけで実際そこまであったかは疑問。標本や写真残ってないよね?見たことある人いる?
170前後なら何度かテレビで見た
175超えてそうなリッキーもあったな
56 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 22:18:57 ID:sHopBNxT
ヘラヘラは角が太目で長いが体はキャシャ
リッキーは角がヘラよりやや細長く体は2廻りデカイ(太丸い)
スタイルの良さ ヘラヘラ>>>リッキー
デカさ・強さ ヘラヘラ<<<リッキー
多少は好み
57 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 22:49:27 ID:a0EASw1c
ウア〜完全に羽化ずれだよ悲しいよ〜
リッキーが欲しくなってきた今日この頃
スイマセンど素人な質問かもしれないんですが、
ヘラ幼虫がマットの上で仰向けカチンコチンになっているんですが、
これが前蛹ってやつですか? 蛹は見たことあるんですが前蛹はなくて・・・
HP等で見ると体が伸びているんですが、家のはのびきってないんです。
初ヘラなんでサイズなんかどうでもいいから、なんとか羽化させたいと
思っとります。 ご教授ください<m(__)m>
それ振動に反応して動いたりするか?
そのうち1週間ぐらいすると、緑色に変色してくる悪寒。
62 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 10:42:02 ID:LiqmNWkR
170位のリッキーはパイネかなんかに載ってたことあった気がする。
180はあるならほんとにみてみたいわ。
>>63の場合、ケツが長すぎる気がする
めっちゃ縮みそうw
>>63 最終的にケツって蛹の後ろ足後端くらいの位置まで縮むからなw
これは150すら無いかもなw
>>60 ピクリともしません・・・カチカチです。
>>61マジですか・・・orz
死んでそうだな
69 :
うさぎ:2006/11/24(金) 07:19:49 ID:4FvlcINT
カチカチ病です。
おばあさんのタタリです。
71 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 18:35:09 ID:C7qNc1OK
ヘラクレスのサイズ要因は殆ど角に固執するから、角が短い固体じゃあそんなに良いサイズは期待できないかもね
72 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 22:01:36 ID:zAo3yhQu
74 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 00:47:45 ID:d+vJ1nD+
こくわだろナンパ師で有名だぞ
75 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 02:31:36 ID:MfRl3MUU
ヘラヘラの卵30個プリンカップに全てカビにやられた。
もともと無精卵かな?
でも、採卵した時の卵は有精卵っぽかたけど。
漏れの経験的に、気温15度付近が一番白黴にやられやすいような気がする。
いちよ、全ケースに温度計つけてて、やられたケースの温度が
それぐらいのが多かった「気がする」ってだけの話ですが。
ヘラヘラ♂のマット交換したら蛹化してて、
蛹室の中にマットが落ちてしまった。
うちの温室はいっぱいなので、
車で20分ほどの知り合いの温室に入れてもらうことに。
そこで、車で運ぶ時は人工蛹室に入れていいだろうか?
それとも、揺れ衝撃防止に蛹室の中にマットを詰めて運んだほうがいいだろうか?
ちなみに茶色くなってたので蛹化してある程度経ったみたいです。
>>67です。
どうもダメっぽいです・・・
体に白い綿みたいなカビが生えてきました・・・orz
まー普通に考えたら、車体の揺れで蛹室の中でゴロンゴロンしちゃうと、死んじゃうだろうな
80 :
77:2006/11/25(土) 22:19:22 ID:iG9zMu7n
>>79 やっぱそうか・・・
蛹室の中にマットを軽く詰めればどうかな?と思ったんだけど。
82 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 00:01:37 ID:gAyrMZ86
>78
うちも炸裂した蛹がカビが生えてきた。。
折れた角触ったらビタビタ液が出てきてビビった。
100g越えでこんなんなると悲劇的ですわ。
それでもまだ腹は動かす。
炸裂蛹修復材とか開発して売り出せば、儲かりそうだな。
×修復材
○修復剤
85 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 00:43:30 ID:dVrvqOJe
結局、幼虫飼育は何℃を維持する必要があるのかな?
86 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 01:28:36 ID:c4OC4AUk
15〜28℃
>>85 俺は22℃をkeepしてるぜ。
ただ、餌交換の時が問題なんだよな。
>>87 外で交換するときって事?
俺も基本外で交換だけど、温室から出すのを1ケースずつにして
その際の温度差は我慢してもらっている。
>>77 蛹ってそんなに繊細じゃないよ
イベントなんかの即売会に蛹を見世物用として持っていく場合、俺ならティッシュ2、3枚でくるんで150円ペットボトルの中に突っ込んでる。
今のところそれで死んだ蛹は無い。
マット交換は、空のケースに新マット敷いて、幼虫だけ掘り出して新しい方に放り込めばいいじゃん。
で、開いた方をまた次のに交換すると。
>>91 ケースにラベル貼っているから、剥がすのがなぁ・・・。
何回も貼れるラベルもあるから、それだったらいいんだけどね。
93 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 16:18:06 ID:WWwdcU9n
>>93 幼虫が空気を求めて上がってきたりはしませんか?
うちで試したときは、蓋を押しのけて隣のケースに居候してるヤツがいました。
それとも、ケースの8分目くらいまでしかマットを入れないのでしょうか?
95 :
93:2006/11/28(火) 17:00:54 ID:WWwdcU9n
写真4枚目にありますように、ケースの蓋のとりはずし方法がちまたのアリ飼育系ケースとは
異なります。
この蓋の利点は
・掃除しやすい
・蛹暴きが楽
・空気が全方向から取り入れ可能。
蓋はそれぞれの辺の中央らへんに、透明ガムテで計4箇所とめてただけです。
コバエの進入がないが、空気は自由に行き来できる状態です。
欠点は、マットの乾燥がちょっと速い程度でしょうか。しかし3ヶ月は問題ありませんでした。
たぶんこの空気が全方向自由に出入りできることが、他のあらゆる飼育ケースより
優れた点ではないでしょうか。おかげで一度も幼虫にトラブルは起こりませんでした。
96 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 17:10:58 ID:Lr3PBgt2
>>93 とっても乙!幾つか質問いいでしょうか?
・このケースを縦に置いていたの?不安定そうだけど、何か工夫してる?
・マットはどの位入るの?
・マットはこぼれないかな?
以上、お願いしますね!
98 :
93:2006/11/28(火) 18:24:43 ID:WWwdcU9n
このファイルケースが3ケース立てれる土台が同じくダイソーに存在してます。
また後日ウプしておきます。
ケースの内側三辺が30センチx22センチx5.5センチくらいですので
4リットル弱ほどではないでしょうか。
マットはこぼれませんよ。
ちなみにでかい蛹になろうとして横幅足りなくなりがちでも、おもいっきり
左右に力をかけて蛹室を押し固めますので、プラスチックが少し、蛹室部分にあたるところが
変形してました。全く問題ない感じでした。
今は170グラムのアクティオン幼虫試してます。
99 :
93:2006/11/28(火) 18:31:40 ID:WWwdcU9n
ちなみにケースは普通に立てても立ちます。地震が怖いので、土台使ったことも
ありましたけど、土台買い足すのがめんどくさかったので、本棚に自由な位置における
Tの字を逆さまにしたような形の仕切りを左右において、間に8ケースほど並べてるときが
ほとんどでした。(┴┴┴←ダイソーの土台とはこんな形)
100 :
97:2006/11/28(火) 23:25:10 ID:ktSqqCLM
>>98 レスありがとう!早速ダイソーに見に行きました。
A4のクリアケースですね。厚みが4cmちょっとの物でしたが同じものでしょう。
ケースを立てるスタンドも分かりました。
確かに三つ立てられるし、しっかりしたものですね。これなら大丈夫でしょう。
今回は購入しませんでしたが、休み前に買ってみようかと。
ウチにも蛹化間近のヘラやコーカサスが居るので、とても参考になりました。
このケースで、リッキーは2令から飼っているのですか?
101 :
93:2006/11/28(火) 23:50:07 ID:Ue20i/rO
>>97 おや、厚みは外測りで6センチ、両端のプラスチック厚み各2mmひいても
5.5センチあるものですが、ひょっとしたら異なる商品なのかもしれません。
実験も兼ねてましたので、リッキーとヘラとエクアトは2齢から投入してました。
メスだった固体も余裕で、成長の段階を把握しながら成虫なりました。
コーカサスは3齢で雌雄判別後、オスだけ投入しました。
とにかく4リットルパンケースで、ヘラ系は蛹化は難しいですが、同じ4リットルクラス
のこの容器では、前蛹なったら余裕で幼虫の中の様子まで、ケースの側面からのぞけるので
ポジション見て、そのまま蛹化-羽化まで持っていけるので優秀です。
102 :
97:2006/11/29(水) 00:02:20 ID:QtoA4cJZ
>>101 そうですね。画像を良く見ると、私が見た物と違っていました。
ダイソーに有った物は、ロックが付いていたので別物ですね。
他のダイソーをあたってみたいと思います。
105 :
93:2006/11/29(水) 03:34:36 ID:cyHBebxS
>>103 投稿コーナーみたいなのがあるのですか?
確かに省スペース飼育と、幼虫観察の楽しさは多くの人にやってみて欲しいですしね。
>>104 はい。終始そうでした。
クソスレ ハケーン(・∀・)
てかマジレスするとそれは普通の行為w
>>106 クソタレ ハケーン(・∀・)
クソスレと思うなら書き込むな!自分では何もしていないくせにm9(^Д^)プギャー
>>103 既出かも、ほぼ同様のをエレファス飼育の記事で見たような希ガス
109 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 16:14:05 ID:msFoPB/E
>>93 さん
マットはどのくらい固めてますか?
足で踏んでがちがち,それとも手でやや堅めに押さえる程度??
よろしくお願いします.
110 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 17:13:21 ID:xZEzWtlM
>>109 ひょっとすると、ファイルケースゲットでしょうか?!
色々ためしましたが、がちがちにしてたくさんのマットを詰め込んだ方が
マット交換の頻度を少なくできて楽なので、途中からわざとガチ詰めしてました。
ちなみに夏場は温度管理なしの床下(昼間34度)で、全頭飼育してました。
リッキーはマット量見た目半分くらいになってましたが、10月中頃には蛹化してました。
マットもZOGU⇒カブトムシ王国、と安さにあえてこだわりました。
コーカサスは奈良オウ福袋でもらった、まっ黄色な埋め込みマットだけで育てて
全頭100gオーバーしました。最後は黒土混ぜました。
それでも全体的にそこそこのサイズになったのは、「通気のよさ」だと思います。
実験の目的に「全方向通気」と、並以下の飼育環境がありました。
>>通気のよさ
蓋の僅かな隙間だけですよね?
通常のケースだと、子蝿よけのシートが被さるとはいえ、マットの上面全面が
空気に接しているわけでファイル飼育の方が通気がいいとは言えないような・・・
違います?
112 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 00:54:02 ID:eYsjyMsH
通気はそこそこ位あれば問題ないと思うけど、むしろ良すぎるって言うのは
コバエへのケアが増してしまいそう。。
3令は大抵壁にはさまれて接触してるわけで圧迫感により大幅な巨大化は難しそう
な気がするけどまだ数が少ないから分からないか。
114 :
109:2006/11/30(木) 10:44:41 ID:v4TGUUZO
>>93 さん
ファイルケースはまだゲットしていませんが,今日にでもダイソーへいければ買ってきます.
もうひとつ教えてください.ガムテープはどのくらいの長さで貼っていますか?まあ,適当に止まる程度でいいと思いますが,参考のため教えてください.
>>112 ヘラヘラ♂が100gを超えたので、メダカ観察キットに投入
膨れるほど固詰めしたマットに逆立ちして潜っていった。
蓋を閉めてコバエ防止にタイペスト紙を被せてシーリング
保湿のために衣装ケースに詰め込んで、濡れ新聞を掛けておいたのが裏目に。
酸素不足に陥ったのか、蓋をこじ開けようともがく♂たち。
気づいたときには軒並み体重が90g以下に。
現在は、コバシャ大で静養中
自分なりの教訓
マット表面と蓋の間には、幼虫が通れるくらいの隙間は必要
保湿に拘って空気不足になるよりも乾燥とコバエ発生を甘受したほうが良い。
100gを超えると、側壁に常に接触することから観察は容易だが、幼虫へのストレスは不明
116 :
93:2006/11/30(木) 13:03:30 ID:twVthVWd
117 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 13:17:49 ID:twVthVWd
118 :
93:2006/11/30(木) 13:36:15 ID:twVthVWd
おすすめした以上、どこのダイソーでも手に入るか、本社に問い合わせたところ
このファイルケース、1ヶ月半前に製造中止となってしまったそうです。
今は、各店舗で在庫がある分だけだそうです。
なんかもうしわけありませんでした。
在庫確認はバーコードナンバー、4906560930114でいけるそうです。
ではこのへんで失礼します。また機会があればスレ参加させていただきます。
119 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 14:13:15 ID:yx1CphLo
ニート?
120 :
97:2006/11/30(木) 15:33:52 ID:4b+7KkPc
>>118 乙!
やっぱり近所のダイソーにも無かったよ・・・orz
自作しますかな。
蛹室の傾斜が足りないような
122 :
109:2006/12/01(金) 13:04:52 ID:YQpIQ6mF
近所のダイソーで7つあったので6つほどゲットしてきました.ファイルを立てる台は見当たりませんでした.
結構,ペコペコですが,これなら場所をとらないし,めだか観察キットより安いので
自分的にはOKかな?さて,ヘラヘラ幼虫をもう何匹か買おうかな!!
123 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 13:12:07 ID:AJ8o4kn5
>118
はじめまして
ヘラクレスの幼虫を飼い始めたばかりなのですが、このケースでの
飼育に興味が沸いたので、早速近くのダイソーでこのケースがを買っ
てきました。
ヘラクレスはまだ2令なので取り敢えずもうそろそろ前蛹になっても
よさそうなギラファの幼虫がいるのでそれを入れてみようと思います。
124 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 16:08:28 ID:QG47IkQG
3ヶ買ってきた!
リッキーの幼虫でも入れてみんべ
画像のは日本製みたいだが俺のは中国製
エクアトリアヌスは産地の違いはありますか?
ヘラ飼育には狭すぎるような
リッキーの140オーバーおkなら
貧弱なヘラヘラ余裕だろ
128 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 05:07:27 ID:K2p/8q07
ちっちゃくてもいいのですが、安くヘラクレスが手に入るところ知りませんか?
幼虫ならなるべく三令がいいです。
とにかくヘラクレスオスなら何でも。
130 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 08:54:00 ID:K2p/8q07
ありがとうございます。
パソコンで見てみます。
>>128 飼育場所に困ってる人がいるらしい。
ヘラクレス・リッキーなんだが。
ヘラヘラ2令なら2000円台が相場じゃないかな
133 :
殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/12/02(土) 09:37:37 ID:wTPQy4kz
134 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 10:14:41 ID:ok9glaWi
>>133マジレスおねがいします。こかんのものにそんなねだんをつけないでください(`・ω・´)
135 :
殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/12/02(土) 11:11:43 ID:wTPQy4kz
>>134 いや、ビダならその程度が相場。
3令でも良血でなければ2000はしない。
136 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 11:15:52 ID:+3fl/22q
>>136 知人の知人が欲しいと言っていたので、売りも配りもせずにとっておいた幼虫がいるのだが
飼育スペースが足りないのでオークションに出そうかどうか悩んでいるらしい。
そろそろ食い盛りに突入するので、マジに餌代で困っているようだ。
139 :
128:2006/12/02(土) 14:17:17 ID:yrhg4KGP
140 :
128:2006/12/02(土) 14:26:21 ID:yrhg4KGP
オキシデンタリスが一番安いようなので、それを探しています。
>>138,139
聞いてみます。
餌代が回収できれば、とか言ってたから@500もいらないんじゃないかな。
ただ、発送は梱包とかケースとか面倒くさいんだよね。
それはそうと、今日ヘラヘラの餌交換をしたら、♀がレモン色とまではいかないが
古くなった白菜のような黄色になっていた。
まだ結構動くのだけど孵化後8ヶ月弱で前蛹になるのかな?
145 :
128:2006/12/04(月) 00:09:56 ID:9ycO2CxC
>>142 安くいただけるならありがたいです。是非。
幼虫なら成虫より発送は楽だよね?
147 :
138:2006/12/04(月) 08:26:09 ID:tQDVB5gk
149 :
128:2006/12/04(月) 15:15:37 ID:6TLT+9pN
一頭だけで良いです。
二頭のほうがいいなら二頭買います。
>>149,150 了解
たぶん、次の餌変えのときに発送することになるだろうから、
それまでに捨てアド晒すので連絡ください。
送料とか手間も考えて
もうちょっと買ってやれや
いや、まじで
>>152 送料着払いで単価*頭数+梱包代金を先払いなら問題なかろ。
3齢幼虫だと、でっかいプリンカップを買ってきて詰めて
あ〜、今の時期だと保温可能なケースに入れないと死ぬな。
釣具屋などで発泡スチロールケースを購入する必要があるか。
単価の他に1000円はみとかなきゃだめだな。
ショップに行って買ったほうが安くないか?
中野のむし社で数千円だったと思うけど。
>>153 500円1000円のために
手頃な容器を買いに行って
いちいち振込み確認をして、発送するためにまた出かけるのか?
俺なら知り合いで欲しい奴にやるな、それなら
156 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 20:44:46 ID:cc7365Z+
>>154 お前はひきこもりだから外に出たくないだけだろ?
157 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 21:55:34 ID:PkKS24JH
1,000×10=10,000、1,000×100=100,000、1,000×1000=1,000,000これを10回やれば大金持ちになれる。
飼い主は「マット代浮かしたいから、引き取り手が欲しい」と言ってるのに
1、2匹を送ってもらおうと考えるのは異常だろ。
中学生か?この時期温室要るからどっちにしろやめとけや。
売り目的ならまだしもなあ。
マット代を浮かしたいからっていう理由にもかかわらず少数しか購入しないって言うのはちょっと。
160 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 00:49:40 ID:7pv7A/gM
そもそもこんなとこ探すとこでもないだろ
前蛹で少し衝撃与えた個体、蛹化はしたけど動きがやや鈍い気がして微妙。
蛹化はできても羽化はできない可能性もあるのかなあ?
もう一ヶ月半経ってるけど死んではないってことだから五分五分だろうか。
前書いた角が折れた蛹はやはり黴生えて黒くなり☆しました。
今、幼虫にきのこの山のビートルマット使ってるんだけどイマイチグラムが乗らないんだよな
いいマットあれば教えて下さい
162 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 04:45:00 ID:7E9Yd+xh
↑
エトラン+きのこマット+菌糸カス+朽ち木=最強
163 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 06:04:28 ID:YnV36A/f
俺はきのこの山のビートルマットは成績いいけどなぁ…
エトランはミミズが大量発生してからは使用していない。
今、かぶと虫王国のマットを使用しています
これに混ぜたら良いと思われるマットなどはありますでしょうか?
165 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 10:10:13 ID:gknFFIJo
>>162 俺も、だいたい同じ
エトラン6割+ドルキンアンテマット2割+菌糸カス2割
幼虫がきれいに白くて、やたら元気で噛みついてくるようになった
エトランは蛹室形成には不向きなんじゃないかと思う。
駄目とは言わないけど、固めにくそうだ。
>>166 送られてきた状態だと水分少ないが、水分を足せば、固め安いほうだよ
それに、蛹化近くなったら、エトラン単独が安全
俺的には、羽化不全が一番おきにくいマットなところもお気に
168 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 16:21:40 ID:bYfWBYak
7月中旬羽化、1回使用の♂ってだいたいどれくらいまで生きる?
169 :
128:2006/12/05(火) 16:34:56 ID:HXh7CAys
格安でよろしければ、5匹くらいは引き取れます。
とりあえず温室はありますので。
170 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 17:05:22 ID:YnV36A/f
まるで「もらってやるよ」的な発言だな。
マットについてですが、エトランてどこで買えるのですか?また値段などはどのくらいでしょうか?パソコン無いのでクレクレですいません。
172 :
128:2006/12/05(火) 21:15:13 ID:HXh7CAys
そのようなつもりはありません…
173 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 00:01:12 ID:/kczSUZ+
買いも売りも探しもの掲示板やオクでやりなよ。
冬場は人気無いから、どっちにしろ500円くらいで買えるだろ
178 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 21:09:06 ID:/kczSUZ+
エトランって何で有名になったの?
黒王、赤カブトマット、TWI、きのこの山が昔は有名だったけど。
有名と言えばヘラパパ有名だったけど急に消えちゃったよね。
ヘラパパよかったのにな
どっか読み応えのあるヘラサイトは無いの?
181 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 23:25:56 ID:/kczSUZ+
ヘラパパはヘラブリ黎明期の良サイトだったね。何で急に消えたのかな。ハッチェビも良かったけどカブトは減ってしまったようだし。あと三鷹とかの初心者の人がやってて一、二年でやめちゃったサイトもよく見てたけど名前忘れてしまった。
182 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 12:53:33 ID:UtcUSwEY
欄婆は悪く言う人いないね。
一番信用できるかな。
ただ餌切れの個体とかがいるのはたまにかわいそうだけど。
183 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 17:58:36 ID:68BNgUp8
今日、ヘラヘラ♀が温室内でケースを壊して脱走し
同じく温室内にあるヒーターの上に転がって死んでた。
なんというか、悲しいとか、残念だという気持ちよりも苛立ちが強いな。
ケースを壊してまで自分で脱走しておいてそれかよ、みたいな。
>>183 まれに聞くけど、どんなケース使ってたの?
>>183 それはメッセージだ、飼育者の未来を暗示しているのかも知れない・・・
ご愁傷様です。
彼女達は脱走のプロです。
以後、気を付けましょう。
188 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 10:02:55 ID:visusyJ4
今時期通販って大丈夫?
カブトって寒さに弱いから心配です。
189 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 10:20:56 ID:4VFbKPBu
死着でも相談できるならいいジャマイカ
190 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 11:45:41 ID:OuG4IMbC
>>185嫌なメッセージだなおい。
夜逃げして、公園に逃げて真夏の炎天下であぼんかよ、オイw
コバシャ少に、マットを8割さらに足場の木も入れてヘラ♀を飼ってた時、
フタをこじ開けられて脱走されたこと2回
それ以来、フタの上に100均のレンガ置いてる
>>188 親切なところなら保温材を同梱してくれるよ。
どちらにせよ、死着保障無しのところで買うのはやめた方が良いけど。
新聞で機密されて酸欠が発生していた可能性はないだろうか?
普通幼虫は、そんな必死になって土の外に出たがらないだろう。
てか、ヘラ、幼虫でさえ凄いパワーなんだな。
他のケース1つ分の重さを押しのけるとはw
ところで、幼虫がヒーターの上で氏んでいたという話について。
漏れんとこ、ミタニのアルミプレート式のヒーターを
CPU用熱伝道シールでケースの底に貼り付けてんだけど、
熱伝わり過ぎな感じだったので、剥がしてみたところ、
幼虫がちょうどシールの真上んとこで暖を取ってやがった。
ケース面の温度は、どうみても漏れの体温より熱い。ヤバイよね?
丁度いい温度のとこに自分で勝手に移動してくれるものと期待していたのだが、
暖かければ暖かい程寄ってくる習性があるとしたら、
部分的にでも熱すぎる部分があるとヤバイぞ。
もしそうなら、注意した方がよいと思われる。
結局もれはケース底とプレートの間に5mmほどの隙間ができるように設置。
(ようは、普通に下に置いたっつーことw)
>>183だけど、幼虫じゃなくて成虫ね。
>>193 それはありえない。
コーカサスやヤヌス、アンテ等も全部蓋とケースの間に新聞を入れてコバエ避けにしてるけど、そいつらは一度も脱走したこと無し。
196 :
sage:2006/12/08(金) 22:52:08 ID:QEE5LeP7
みなさん、採卵した卵はどうやって管理してます?
マットを固詰めして、穴あけて卵を落としてたんですが、
どうも孵化率が悪い気がして・・・。
197 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 23:57:11 ID:OuG4IMbC
>>196 採卵しません。
指で穴あけても駄目なんだよ、黄ばんであぼん!
孵化率すこぶる悪いから幼虫でゲットです。
俺も同じ、1令ゲットで100頭はかるい
俺はミズゴケ。
孵化の発見が遅いと餓死する諸刃の剣。
今年夏孵化ヘラヘラ幼虫で、遅生まれが成長悪いというか小さいままだけど、
蛹化から羽化まで持っていけるだろうか?
>>200 どのくらいの小ささなの?
例えば、同じ頃に孵化した♂が60gになりましたが、依然として12gくらいです。
という風に書いてもらえないとコメントのしようが無いと思う。
浅くて平べったいケースで♀に産卵させれば、底からいつでも孵化を確認できるような気がする。
204 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 02:21:09 ID:1giOoY0L
浅きゃあんまうまんやろ
発育不良というか、不良個体だからもし成虫まで持っていけても小さいでしょ。
日本カブトムシと比べて小さいようだったら、ほぼ駄目でしょ。
高さ8センチ前後で、5リットルの容器
高さ12センチで、4.5リットルの容器
どちらがヘラの幼虫の死亡率が低く、大型化を出し易いと思います?
地元の100均で、上の二つの形状の容器を見つけたのですが、
どちらかを購入しようか迷っています。
ちなみに、8センチの容器は高さが足りないような気はするのですが、その分幅があって0.5リットル容量が多いです
12センチのほうは、幅もある程度はあります(具体的に説明すると100均のパン箱2個分の底を合わせた程度です)
いっしょいっしょw
算数出来ないぐらい物凄く頭悪いから、昆虫飼っているんだけど。
>>206 自分の経験から言うと下ですね。
まぁ、大差ないとは思いますが、彼らは結構マット表面に出たり潜ったりしますから
事故を避けるためには深さがあったほうがよい気がします。
211 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 23:35:22 ID:FFvHn7My
深さ重要とも言われるが成長比較したデータほしいよね。あとでかい容器がいいと言われるが細長くて幅がないのはどうなのかも気になる
3令初期幼虫入りコバシャのマットにキノコ蝿宇治大量に涌いた
それでも一ヶ月放っておいた
一ヶ月後に体重量ったら2gしか増加していなかった
去年の11〜12月に孵化した幼虫群のなかで、♂が蛹化しはじめた。
♂♀各5頭で、コバシャ小で単独飼育していたが、♀1頭が8月に
早期羽化してしまい、羽化時期のずれを解消するため♂♀2頭飼いで
2ペアのみをコバシャ中へ。さっき確認したら一方はやはりスペース的に無理が
あったらしく♂蛹角曲がり。もう一方の♂はまだ前蛹だったので人工蛹室へ。
蛹化前の♂は広いスペースで飼いましょう。場所とってしゃあないけど。
>>212 やっぱ蛆がわくとマットの栄養価が下がるから?
それとも蛆の存在自体が幼虫にストレス?
どっちなんだろうね。
森の雑菌と住環境の雑菌は種類が違うからねぇ
家に置いておくと、森に無いような菌が優勢になりやすくて、
腸内菌が悪玉化しちゃうんじゃないのかなぁ?
そうなると森を浄化するために蟲さんが沸くという仕組なのかしらw
>>212 蛆が大量に沸くと、マット食っちゃってすぐ泥化するはず
泥食っても大きくはならないだろ
>>213 ♂♀2頭飼いをコバシャ中って、無茶すぎ
♂1頭コバシャ中でも心配なのに、俺なんか
217 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 14:14:15 ID:A9f9/ReK BE:267717029-2BP(0)
ヘラヘラ♂を発送する時ってどうやって発送すんの?
クワガタみたいなケースに入れて送ればいいの?
角折れたりしないの?
今冬だからカイロ入れなきゃ駄目?
ヘラヘラペアだと、特大ケースであれば3令〜羽化までいけるかな?
小学生の息子の友達にあげる予定なんだが、飼育スペースや羽化ズレなどを考えると
ペア飼育させたいんだが・・・。
特大ケースでペア羽化。
やったことある。超余裕でOK。多分、大ケースでもOKかと。
ただし、ヘラ♂はコーナーに蛹室作ることもあるらしいので注意。
あと、俺の場合は、ペア飼育でも多少は羽化ズレしたな。1.5ヶ月くらい。
また、♀は大型になって、♂はやや小さいのが羽化してきたのが気になるが。
220 :
218:2006/12/11(月) 18:04:52 ID:5knn4J0n
>>219 おぉサンクス。
♂を大きく育てるのは二の次で、とり合えず無事に成長したらいいかな・・・と。
温度管理の事も、向こうの親と話さにゃならんなぁ。
221 :
初心者です。:2006/12/11(月) 18:22:33 ID:hBko2GAp
ヘラクレス♂の蛹をうっかり傷つけてしまいました。傷ついた場所は角の付け根なんですが、そこから体液らしい透明な液体がにじみ出てきたのです。もうこの蛹は☆になるのでしょうか?それとも治癒するのでしょうか?どなたかご存知の方アドバイスをお願いします。
>>217 小ケースにポインチップ敷いて湿らせたティッシュを入れる
あとは小ケースをダンボールの中に入れて対ショック、対寒兼用に新聞紙を沢山入れる
224 :
213:2006/12/12(火) 03:25:18 ID:lf8UJb+L
>>216 たしかに無茶でした。その反省をふまえて、残り3♂は大ケース一頭飼いです。
コバシャ中で134mm問題なく羽化したんでいけるかなぁと思ったが甘かった。
>>221 むかし学研からでてたカブトクワガタのひみつと言う本で、
蛹の傷はロウソクのロウをたらすとよいと書いてあった。
実際試した事はないけど、どうでしょう?
225 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 03:58:15 ID:FWIg6OL1
子供に敢えてヘラクレスあげることもないような。
蛹の傷は大方死亡するだろうけど、中には少しの傷なら羽化したってのもあるらしい。
蛹も流石に免疫システムないわけはないだろうからね。
あと、♂♀同居で羽化ズレ防止は有名だけど孵化日ずれた幼虫の飼育で加令も誘発
されたりするのだろうか?
ちなみに同居飼育へのサイズへの影響はどんなものか知ってる人いる?
226 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 08:42:33 ID:/Z2278uB
今朝、6月下旬羽化の♂が★になった…
交尾のために2週間♀と一緒にしたのが悪かったのか?
あれからフセツが半分取れちまったしな。
それともマットに多めに水まいたのがマズいのか?
同時期羽化の♀はピンピンしてるのにな。
初ヘラだっただけに寂しい… orz
>>226 うちの♂も交尾するたびに符節が取れた。
寿命を縮める行為なんだろうな。
でも、子孫は100頭を超えたから大往生と言える。
228 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 18:45:32 ID:SEoqm6Lj
♀が4ヶ月で★に…
交尾イヤがっていたのに無理に押さえつけて
交尾させたのがダメだったんだな…
229 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 21:06:32 ID:bcNGwZ3l
初めてヘラクレスを飼育しててわからないことがあるんですが今80グラムの幼虫(♂)がいるんですが このまま80グラムをキープして成虫になった場合、だいたい何oぐらいになるんですか?
>>229 ヘラヘラ?
リッキー?
亜種により違う。
231 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 21:49:38 ID:bcNGwZ3l
リッキーです どのくらいになるんでしょうか?
>>231 酷いようだが、リッキーの80gは♂で無い可能性すらある。
233 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 23:12:00 ID:tCQs9pQr
既出かもしれないけど、ヘラが後食開始後、羽の色が黒くなって元に戻らなくなるのは仕方ない?
234 :
226:2006/12/13(水) 23:42:57 ID:D6AJZutf
>>227 何だか、ここ一週間で急に衰えたというか。
割とヘラヘラはポックリ死ぬとは聞いてたけど、ポックリって感じでもなく、
気がついたら虫の息(いや虫だけど)だった。
半年足らずじゃ短命だよなぁ。
何がマズかったのか、イマイチ分からない。
次には同じことを繰り返したくないんだが。
ヒント:交尾回数
236 :
226:2006/12/13(水) 23:56:36 ID:D6AJZutf
>>235 うーん、最初だけは♀に襲い掛かってたんだけど、2・3日で収まって、
♀の上に乗ってるだけになってたんだがな。
ま、見てないところでヤってたのかも知れんけど。
年取ると上に乗ってるだけになるよな
♀を追いかけようともしない
238 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 00:01:09 ID:bcNGwZ3l
>>232さん ありがとうございます 目標100グラムがんばります
239 :
とろ ◆MjOtTmAaD. :2006/12/14(木) 02:24:13 ID:Q9i7owUf
>>233さん俺も気になってました、空腹or乾燥で黄色になると聞きました、しかしながらやはりヘラは黄色の背中を見たい、熟練者方々は特に気にしないんでしょうか?
敢えて黄色にする方法ってあるんでしょうか?
無知な質問ですがレス頂けたら感謝です☆
240 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 06:53:20 ID:RznMUBfe
>>239 クワガタ用の産卵木(ヘラがしっかりつかめるものなら何でも良い)かなんかにつかませて、ケースの外に出してみなよ。
早けりゃ10分くらいで背中が黄色くなってくるよ。
ならなかったら背中を撫でてごらん。威嚇してくるが黄色くなってくるから。
241 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/14(木) 08:02:01 ID:Q9i7owUf
ホントですか!?
早速今夜帰宅したらやってみます!!
ありがとうございます♪
…と、12時間後にイキナリ★になってたら奇声を発しますwww
>>241 アルコールを浸した脱脂綿などで前翅をそっと清拭すると発色が良くなる。
これは、表面に付着した油脂分が除去されるから。
やりすぎると☆になる。
243 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/14(木) 10:02:43 ID:Q9i7owUf
あ…その究極技を以前聞いた事があります、初心者には恐ろしくてさすがに出来ないです…(⊃Д`)
けどいずれ試してしまぅとは思われますw
ありがdございます☆
>>238 孵化後何ヶ月経過してるかわからないけど
目標としては120g以上に設定したいね。
245 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 13:05:01 ID:SixE1W5w
ヘラヘラで120gは簡単ですか?
>>245 DHHで120gなら、150mmを超える個体が期待できる。かな?
247 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 13:26:20 ID:SixE1W5w
>>246 DHH?なんですかそれ??
産地か何かでしょうか?
>>247 Dだいなすてぃす Hへらくれす Hへらくれす
249 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 13:35:28 ID:SixE1W5w
>>248 ありがとうございます。
120gを目指して頑張りたいと思います
250 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 14:58:38 ID:/ZNYfkRX
>>244 今、3令です 120グラムに到達するのは無理ですよね?
>>250 孵化後何ヶ月経過してるか明記しないと答えようがない。
252 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 15:20:22 ID:aw6LYNFa
253 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 16:34:44 ID:ob3JYVLJ
3月下旬孵化の93gはどう?
まだ上を狙えるかな?
255 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 17:05:38 ID:ob3JYVLJ
ヘラヘラ。
まだそんなに黄色くない。
>>255 100gは越したいですね。
低音飼育でダラダラ引っ張るか、28度くらいまで上げて短期決戦を挑むか。
悩ましいところですね。
257 :
http://www.asawako123.jp/:2006/12/14(木) 17:55:23 ID:VcxMhw2C
258 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 17:59:10 ID:/ZNYfkRX
250ですがお店で買ったのでわかりません 今年の7月に3令ペアーで買いました
259 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 18:00:51 ID:/ZNYfkRX
250ですがお店で買ったのでわかりません 7月に3令ペアーを買いました
260 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 19:32:35 ID:RznMUBfe
>>259 それじゃ蛹化時期の予測もできないじゃん!
体重が増えるかどうかもわかりませんよ。
せめて今までマット換えの時に体重測定してる?
261 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 19:40:03 ID:psjmXS4P
孵化日も記載されてないのかよ…
262 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/14(木) 19:47:34 ID:Q9i7owUf
今朝ヘラを意図的に黄色くする方法を聞いた者です、早速帰宅してから産卵木にしがみつかせて温かい部屋で観察してるんですが、黄色にならない…汗。
撫でて威嚇してくるし挟む力も以前と同じ位に元気なのだが…もう少し様子見てみますね☆
263 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 20:17:06 ID:/ZNYfkRX
>>261 なんたってあまり客が来ないから ちなみに10月頃計ったら70グラムで12月計ったら80グラムでした
264 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 20:19:36 ID:Us2HYol4
ブリュゼニの孵化から8ヶ月で93gって平均サイズ?
265 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 20:50:18 ID:9nHLVKKr
そりゃ力だろな
見た目的にも
267 :
233:2006/12/14(木) 21:58:58 ID:aw6LYNFa
>>262 俺も羽を黄色くしたいから、産卵木にしがみつかせてみたけど、5分程でまばらに黄色くなったが、その後1時間経過しても変わらないのでケースに戻しました。
やはり、羽の油脂分を落とさないと無理かもしれませんね。
しょうがないかもね。
油脂分落とすなんてそんなリスクのあることしなくても、
ケースのマットをハムスターなんかの乾燥したペット用オガクズ
にして飼育してれば黄色くなるよ。
黒くなるほとんどの理由が空気中の湿気のせい。
餌で満腹になると黒くなる、って言う人もいるけど、
現地で日中、木に登ってる個体はまず黄色い。
270 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/15(金) 00:32:29 ID:3fk4U0h+
はぁ…結局コチラは変化見られずでした、初めて家に来た時の眩しい黄色にはまた会えるんでしょうか…見たい…アルコー…いや、初心者には危険極まりない…きっとやりすぎて★にさせちまう…
>>267さんは試します?
271 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 00:42:33 ID:gpnem2Zd
死後、乾燥させればまた黄色いフェラクレスと再開できるよ。
272 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/15(金) 02:32:33 ID:3fk4U0h+
死後か…そら切な過ぎてさすがに望みたくはないですが、気にはなっていたトコでもあるw
サンクスです<(__)>
273 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 02:35:58 ID:dWY1zEF8
274 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 02:39:26 ID:z0zCBjNG
水(ぬるま湯)で洗って、乾燥ケースにいれてみれば?
甲虫の色を、ほんとに見るにはこうすると教わったことあるが。
>>274 薄めた中性洗剤とぬるま湯で洗うのも薬用アルコールで清拭するのも昆虫への負担は同じくらいだぞ。
25℃くらいのぬるま湯?で洗ったこと何回もあるが、全然平気だよん。
その後も長生きしたし。中性洗剤は使ってないけど。
あんま飼育歴長い個体だとダメなこともあるが、大方は色が戻ったよん。
277 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/15(金) 14:23:22 ID:3fk4U0h+
湯沸かし機でジャバx2しても…?
六月半ば羽化の個体なんですがまだ大丈夫ですよね?
気になるんですが、水にしてもアルコールにしても、何かを拭き取ってる…って事なんでしょうか? それとも刺激による反応なんですか?
初心者でスマソ(>ロ<)>
>>277 自然界と異なり、密閉されたケースで飼育されているヘラクレスには
餌の残り滓などの汚れが付着しがちです。
279 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/15(金) 15:06:21 ID:3fk4U0h+
なる程、納得のいくレスに感謝します<(__)>
今夜辺りケースの掃除も兼ねて実行してみます☆
>>278さん感謝!
確実に寿命は縮むだろうな
281 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 16:46:52 ID:2UvYYhVu
湯沸かし機でジャバx2しても…?
ぬるま湯て言っても、冬は水が冷たいからであって、30℃超えるのは×
洗うて言っても、せいぜい5分位、水をかけるだけで・・・わかってる?
40℃のお湯で、たわしでこすったりしたら、しむかもよ
282 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/16(土) 15:09:16 ID:GMCxI4br
チキンで初心者な俺はそんな恐ろしい事も出来ず、結局湯で湿らせたティッシュで軽く拭き取ってみただけであった…
日曜日再挑戦!!
以前日光に当ててたらうっすら黄色くなってた…
283 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 15:10:05 ID:5u+JWjOZ
やべぇ…
二週間前に93gで入手したヘラヘラ幼虫が83gになってる。
安物のマットが悪いんだろうか?
それとも温度が高すぎる?
色もやや黄色くなったような気がするな…
う〜む
とろ ◆FLKt01Og1g
うざっ
日記に書いとけ
285 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 15:37:21 ID:xN5IcBC2
流れ切ってすんません。
リッキーの3令ペアはいくら位しますか?
286 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2006/12/16(土) 15:41:50 ID:GMCxI4br
とろ ◆FLKt01Og1g
うざっ …だなっwww
…確かに。
皆は基本的に幼虫は単独飼育してるの?
初期のヘラヘラ幼虫が3匹いる場合として
8リットル入る容器で単独飼育と
30リットル入る容器で3匹の多頭飼育の場合ではどちらの方がサイズをえられやすい?
やはり小さくても単独の方がいいのかな?
>>287 8リットル容器ってプラケース大ですか?
外形寸法がそのくらいであれば十分かと。
289 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 20:18:00 ID:tFGFHVdQ
8リットル容器でもやっぱり単独飼育の方かなと思うけど。
ありがとうございます。
例えとして8リットルにしてみました。
プラケ大ではだいたい10リットルは入りますね。
今年からヘラヘラを飼い始めたのですが
飼育温度を現在24〜26度にしています。
羽化までこの温度で大丈夫でしょうか?
>291
理想的!
>>292 22℃じゃ低すぎるのか。でも、それ以上加温するとクワガタがやばそうだしな。
ところで、このスレに常駐しているエトラン販売店の人に聞きたいんだけど
エトランTを100%の場合と、二次発酵中くらいのマットを3割くらい混ぜ込んだ場合とでは
後者のほうが成長が良いんだよね?
294 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/17(日) 23:41:37 ID:Xper1CTG
エトランである必要はないと思うが浅発酵の粗め加えると持ちがいいだろうね。成績はどうなんだろう。
奈良おおのんと埋め込み混ぜたらエラクデカなった
296 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 00:57:15 ID:agnQvJuP
室温よりマット内の温度が重要だと思うよ。
マット内のほうが若干温度高いのが普通だからね
室温22〜23度くらいが理想的だよ。
>>293 俺エトラン使ってるよ、でも販売店のシトじゃないのでパス1
299 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 11:38:47 ID:+ZxVyX67
エトランはネットの注文フォームでしか買えないの?
はじめてのDHリッキーが蛹になった、幼虫の時最終95g位だったから
かなり小さいのは覚悟してたけど蛹計ったら145oぐらい、成虫になった
時縮んでどの位になるかな?120o超えてくれれば嬉しいんだけど、
まぁ胸角はまっすぐ伸びてるし一応ヘラクレスの形にはなってくれそうだ。
おまいら、色々アドバイスありがとう。
>>300 蛹から20mm程度縮むと思っておけば落胆しなくて済むのでは。
>>301 ですね、自分でも120oギリギリかなと思ってます、なにしろ初めてなんで
ちゃんと羽化まで持っていければ良しとして、次につなげていきます。
303 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 13:58:57 ID:TbP+T8Hn
人口は微妙に羽化不全多いなあ。自然蛹室も底の窓でかいと危ないよね?蛹は動かず腹やや弛緩した状態で測るよね?うちの最大170だが150はいかなそ。
うちのヘラヘラもついに蛹化した。
って言うか、マット交換したら蛹化してた・・・
幼虫時に最大117gだったんだけど、
角が若干下に曲がっちゃって蛹の体長は150mmほど。
って言うことは、130mmぐらいと思えばいいのかな。
>>304 ヘラヘラで117gなら大きいほうだね。
それならもう少し体長が出そうな気もするが
>>305 初めてのヘラヘラだったんだけど、羽化後150mmを目標にしてたんだ。
でも、角の先が下に向いちゃってさ。
羽化した時にピンと伸びるなんてコトはないよねぇ・・・
>>306 蛹化直後なら、☆覚悟で矯正可能だが、時間が経ってるとリスクのみ上昇
308 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/12/19(火) 23:48:05 ID:RQn+Hces
>>306 ツノに割り箸を添え付ければ、大丈夫だよ。たぶん(^^
309 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 23:58:45 ID:38hBY2SG
蛹化時に胸角をまっすぐに長く太くするには
フェラチオの要領で口に伸びかけの角を咥えry
310 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 00:09:11 ID:OvA8/Kst
俺のエクア最大120グラムとへらへら85グラムは何ミリで羽化しまつか?
ヘラヘラは120ミリ前後ってところか
312 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 00:52:10 ID:DxPoP7R1
ヘラヘラってネーミングも何か不真面目な感じだし
いっそクレクレにしようか?
313 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 20:39:40 ID:5/6hEyXH
エトラン買いたいんだけど、電話で注文できたりするのかな?
ヘラヘラが前蛹になってから数週間・・・
蛾の蛹みたいにまっちゃっちゃになってしまってるんですがもうこれダメ・・・?
>>314 見てみないと正確なことは言えないな。
どこぞにうpできんかね?
茶色い前蛹というのは危険な感じがするけどね。
茶色から青っぽく変化したら・・・
・・香ばしい臭いがしてきませんか
318 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 13:08:21 ID:x4IiMkm1
前蛹だって動くから、動かなかったらダメじゃない。
319 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 14:18:42 ID:M3Tj1G78
320 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/21(木) 16:18:19 ID:Tb28Soqu
ヘラクレス幼虫を育てたら142gになったんだがどうすればいい?
>>322 アリガト後日ショップにいってみるよ
>>323 買い叩かれるからオークションが良いと思う。
ヘラクレスで1番人気はヘラヘラだとして、2番目にくるのはなんだろう?
>>320 そのサイトってちょっと前にWDヘラクレスを入荷してたところじゃん
密輸確定なんだがな。
328 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 01:19:00 ID:3HUleatw
密輸は良く堂々と売りに出すよね。
そんなものか。
人気2番は一般的にはリッキー?
モリとエクアもいいが。
いかの軟骨うめぇ
330 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 06:23:29 ID:WUkMYvBq
レイディはどう?
2番手にこない?
リッキーやエクアが有力かな、トリニダなんかどう?
332 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 10:54:31 ID:DUREqfRV
飼育数でいうと
ヘラヘラ
リッキー
オキシ
じゃない?
333 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 11:12:01 ID:0N8nrxcq
10月に3令初期で現在80gなんだけど順調かな?
335 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 13:05:32 ID:0N8nrxcq
>>334 孵化日はわからないです。10月頃に3令初期でした。
ヘラヘラの♂です。
>>335 脱皮したのが10月初旬だと仮定しよう。
ヘラヘラ♂の成長としては順調と思われる。
100gを目指してがんばって欲しい。
>>336 ありがとうございます
今年の夏からクワカブの飼育をはじめたばかりで不安が多いです。
夢のヘラクレスなので無事に大きな成虫になって欲しいです
338 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 18:56:03 ID:duMRVS/R
二ヶ月ちょいで80まではいかないから加齢はもっと前だね。レイディは最初珍しかっただけだったね。
ランバー見てたら成虫寿命がヘラヘラは10ヵ月でリッキーが12ヵ月だったんだけど、大型の方が長くなりやすいのかな?
とするとレイディは若干短いの?
340 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 21:23:35 ID:iAIpqKnd
ヘラヘラの成虫160mmは幼虫のときに何g程度かわかりますか?
341 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 22:38:25 ID:bJIGuwYB
>>340 経験則から言えば、ヘラヘラの場合、最低140gくらいないと160mmには到達しない気がする。
でも、当然ながら140gの個体が全て160mmを超えられるとは限らない。
343 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 22:54:07 ID:O/EkdTwN
幼虫の最大値って、ヘラヘラで何g位になるの?
>>343 ヘラヘラで150gに到達したらバケモンだね。
普通はせいぜい100g超〜120gじゃないかな。
リッキーに比べて胴体が細く胸角が長く伸びることが多いので
経験則的には体重+20mmくらいを期待している。
345 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 01:45:41 ID:WY2r4cqi
クワでも体格は寿命に影響する。
ヘラは100gちょいで140いった。
120弱で161位出した人居たよね。
初めてのヘラヘラ幼虫がやっと蛹に…しかし♂♀ともにプラケースの底から蛹が丸見え。羽化不全確定でしょうか?
347 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 07:55:39 ID:kcBhR6pT
ヘラヘラ幼虫サイズの質問をした者です。レスありがとうございます。
>>346 ♀は大丈夫かもしれんが、悩むのなら人工蛹室に移したら?
349 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 11:22:21 ID:WY2r4cqi
どの程度底にくっついてるかで人工にうつすか難しいよね。
人工も程度の差はあれども羽パカしたりするし
>>346 「ケースの底から蛹が丸見え」ということについては
これから羽化不全になるかはどうかはあまり関係ない思うが
蛹室が水平に出来ているということだと、
既に曲がりになっている可能性はあるかも
351 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 14:40:05 ID:HOfDpk+I
>>350 ケースが見えているって事は、体を固める時期に滑って起き上がれずに羽化不全しやすいって事だろ。
そこでダイソー幅狭飼育ケースですよ
353 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 16:15:34 ID:Mhn6IaWi
ケースが見えているって事は、その部分の水分を吸わないからディンプル確定。
354 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 17:33:46 ID:WY2r4cqi
そうそう、水平とかじゃなくて羽化時に出る体液の問題なのは常識。
容器内の底に接するのは普通だけど軽度なら大丈夫だよね。
クレクレは羽化時に出る体液多すぎ
最近漏れは、年のせいか体液があまり出なくなった
357 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/24(日) 09:05:40 ID:uO11n431
>>346 ケースの底から蛹が丸見え,ということは羽化不全以前に角曲がりの可能性が高い。
角曲がりの羽化不全という最悪の状態を防ぐ意味でもとりあえず人口蛹室に移動だ!
人工蛹室の注意だが、乾燥気味だと羽の伸びが悪くなり羽パカの原因になる。
359 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/24(日) 11:36:26 ID:hJp02IQc
361 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/24(日) 19:29:12 ID:XM29qxyf
6月羽化のヘラヘラ♀がなかなか産卵しないw
9月〜10月にかけて15個程度生んだが、孵化したのはわずかに4匹。
最近は全く生まなくなった。何故だ?
温度は20〜25度程度に管理しているので問題ないと思うんだが。
マットはモリコンのDYNAMAT甲を使っているが、マットの交換を検討している。
月夜野のきのこマットか完熟マットあたりどうだろうか。
362 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/24(日) 19:32:10 ID:8PaUr9cL
>>356 クリスマスイブなのに可愛そうな奴だな。来年は頑張れよ。
>>361 交尾が十分じゃないのでは?
温度はもう少し高めのほうが産卵しやすいのでは?
マットは、同じモリコン系ならパウダーマットが良いのでは?
ヘラヘラの幼虫を大きく育てるためにはどのようなマット、環境が必要ですか?
目標は120gです。
>>365 今、孵化してから5ヶ月位、約85gです。
>>366 良質な餌を安定供給しつつ、極力ストレスを与えないことが肝要
理想論としては、
温度はマット内部を25℃前後に保ち、振動と光を極力避けること。
努めて大きな容器を用意して、半量ごと餌替えを行う。
この際、幼虫がいない部分を露天掘りして交換できれば望ましい。
添加剤はトレハロース以外は有意の差異が認められないが
気休めに添加しても可。但し、控えめにすること。
ちなみに、俺は守っていないw
>>367 ありがとうございます。
餌は月一で代えた方がよいでしょうか?
因みに今かぶと虫王国のマットを使用しています
>>368 普通の人は、餌交換のときに幼虫を掘り出してしまい、それがストレスになる。
想像してもらえば分かるが、自然界では掘り出された瞬間、彼らは死に直面している。
ために、新鮮な餌を常時食べさせるために2週間おきに餌換えをすると、
結局、そのストレスが原因で成長が鈍化してしまう。
この折衷案として、大抵の人は1〜2ヶ月に一度餌を交換しているのだと思う。
上で提案した半量交換を実施する根気があれば、餌換えのストレスは局限できる。
生きている幼虫は、マットを掘り進む存在に気づくと反対側に逃げ出すので、
端から手などを用いてマットを掘っても直接幼虫に接触する怖れは少ない。
心ゆくまで新品のマットを惜しみなく投入すると良い。マットは質よりも鮮度だと思う。
経済的に負担が少ない価格のマットを選べば良いと思う。
参考までに俺は、家屋内飼育なのでコバエの発生を嫌ってエトラン主体にしている。
ただ、エトランだけだと成長が鈍い気がするので、モリコン(クロシオ)と廃菌糸を混合
370 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/24(日) 23:26:01 ID:Ru5764jG
>>369 なるほどなるほど。非常に参考になります。
温度に関してはピタリ適温なるものをネットで見つけました。
購入すべきか…迷いますなぁ
>>369 触る事で成長を阻害する大きなストレスを幼虫に与えてると
なぜ思えるのですか?よかったら教えてください。
参考にしたいですので。
372 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 00:59:18 ID:ZCNTuv4d
>>369 そこまで云うならストレスと成長度合いのデータ示してください。ストレスの計測の仕方も教えてください。参考にしたいので。
373 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 01:04:24 ID:btng6INp
自分は煽りじゃないですよ!?
以前からこのストレスの件は気になってたから・・・
悪魔の証明を求めても仕方ないだろ?
研究者ならともかく、飼育愛好家が幼虫に対して負荷を掛け続ける理由もないし。
それとも、朝に夕に撫で可愛がった幼虫が著しく成長したような反例があるのかい?
研究したいのなら、やわらかめの容器に餌を充填した状態で、一日朝晩外から揉んでみれば?
同様の容器に入れて安置した個体群との間に有意な差があれば良いわけだから。
飼育容器から取り出すと、食餌時間自体が減少するのでこの方法をお勧めする。
個人的には、良かれと思って頻繁に餌を交換しても、放置個体との間に有意な差が無かったため、
原因として挙げた。餌の鮮度は関係ない、業者の販売促進であると考えるならストレス仮説は無意味
餌の鮮度が無意味もしくは影響が少ないという仮説に基づくなら
努めて大型の容器、例えば30〜50リットル入るコンテナに封入して放置する考えもある。
この場合は、比較的頑丈な外殻を持った容器でないと、内外の圧力で変形しやすく
蛹室が崩れる原因にもなるので注意が必要
376 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 08:32:34 ID:1WgTvM3M
>>374 「悪魔の証明」の使い方間違ってるぞ。
存在しないものの証明の事だぞ。
無理して知らない言葉を使うなよ。阿呆。
>>374 ない物をないと証明するのが悪魔の証明、ぜんぜん使い方間違ってる。
369がストレスについて断言してるのは、自らの経験に基づくもので有ろうから
こういう実験をしてみたら、こんな結果になったというデータを示してくれれば
良いだけの話、それを信じる信じない、参考にする等はレスをみた各々の勝手。
という事で、369さんヨロシクお願いします。
70×40×40(縦×横×高さ)の衣装ケースに2匹、ペアで飼育していますが広すぎでしょうか?
後、ピタリ適温をお使いの方がいらっしゃいましたら感想などをお聞きしたいです。
>>378 広すぎってことはないけど・・
交尾しすぎで寿命みじかくならないかな・・・
>>369 エサ替えのたんびに幼虫をぬるま湯で洗浄している
おれは・・
幼虫じゃね
悪魔の証明(あくまのしょうめい)とは、モノ・行為の存在を巡って、「あること」に比較して「ないこと」を証明することが極めて困難であることを比喩する言葉である。
後記のようにローマ法に由来する用語であるが、もともとの意味からは変容している。
もっとも、物事の有無とは無関係に、単に証明が極めて困難であること又は不可能であることの比喩として用いる場合もある。(Wiki)
「悪魔の証明」という語は、ラテン語の probatio diabolica の日本語訳である。
この語はもともと、中世ヨーロッパの法学者が、「古代ローマ法において所有権の帰属を証明することが極めて困難であった」という学説を主張するにあたり、比喩として用いたものである。
所有権の帰属を証明するためには、前の所有者から所有権を譲り受けたことの証明を要するとされている。
ところが、前の所有者にそもそも所有権が帰属していたことについて争われた場合は、その者が更に前の所有者から所有権を譲り受けたことの証明が必要になる。
更にその前の所有権が争われた場合はその前の…と、無限後退に陥ってしまう。
このようなことから所有権の証明は極めて困難であったと説明するのである。
もっとも、これに対しては、所有権の帰属を証明するためには、不法な取得原因が1つも存在しないことを証明しなければならなかったと説明する見解もある。
今回、論点にあがっているのは餌交換時に幼虫を暴露することのストレスが幼虫の成育に影響を及ぼすか否かである。
ストレスの有無が成長に影響を及ぼすか否かを判定するためには、生育環境を同一条件に保ったままで披検対象にストレスを与え続けなければならない。
だが、
>>374が提示した手法(>やわらかめの容器に餌を充填した状態で、一日朝晩外から揉んでみれば?)をもってしても、
刺激に対して回避運動を行っている間は、食餌行為が中断されているものと考えられる。
すると、外部からの刺激を与えない個体に比して、食餌時間が減少したためという要因を排除できない。
通電により刺激を与えるということも考えうるが、通電中、食餌を中断すればストレス要因のみを分離できない。
>個人的には、良かれと思って頻繁に餌を交換しても、放置個体との間に有意な差が無かったため、原因として挙げた。
これをストレス仮説の論拠とあげるには薄弱な気がする。
だが、ストレスが幼虫の成育に影響がないことの証明は、正しく悪魔の証明と言えよう。
>>383 ん? なら374の一行目は用法として間違ってないってこと?
「影響が無いとは言えない」から注意してねじゃなくて、「影響がある」と言いきってるから絡まれてるのか?
どっちでもよくね? まぁ、なんにせよ人の言葉尻を捕らえてアホとか書くのは良識を疑うけど。
>>385 >374は明らかに>371-375へのレスだから
求めているのは「ストレスが成長に影響がある」という証明。
それを「悪魔の証明を求めている」と解釈するのは明らかに違う。
使い方を知らない言葉を無理に使うのはカナリ恥ずかしい。
別に「影響がある」て言い切っていないから絡まれているのではないハズ。
理解力をつけましょう。
>>387 >>367は 極力ストレス(振動と光)を与えないことが肝要と言い切ってる訳だから、
その根拠を説明して欲しいといってる、たぶん経験に基づくレスだろうから難しい話じゃないんじゃね?
そもそも証明しろなんて誰もいってない、374がかってに悪魔の証明という言葉を使っただけ、
2ちゃんで証明とか無意味だし。
なんだ。アホ呼ばわりのご当人だったのか。
>>388 やっぱ、言い切ってるところにカチンときたんでしょ?
>>389 >やっぱ、言い切ってるところにカチンときたんでしょ?
というより
>>373と同じでストレスの件は興味があるから是非聞きたい
なんか話が複雑になってるみたいだが・・・
>>369が発端なんでしょ
俺もこの人と同じように、エトランを主体に混ぜモノをしたマットだが、
考え方はだいぶ違う
以前やった結果では、半量交換よりも、2ヶ月で全交換の方が大きくなった
(全交換と言っても、底1cmと上1cmには、古いマットを入れた)
幼虫へのストレスというマイナス要因より、新鮮なエサ供給のタイミングの良さ
と言うプラス要因が上回ったと思ってるんだが
ちなみに、1週間に2回体重を量ってた時期もあるが、みごとに成長が止まってしまった
ので、ストレスは成長に影響あるのではと思うが
けれど、3〜5ヶ月エサ交換をしなかった場合も成長は止まったので、タイミングだと
思うのだが
もう一つ感じてるのは、エトランの様に完熟して非常に安定してるマットの場合
は、エサ交換の影響が少ない様に思う(違うマットからの交換後もスムーズに増量した)
ただ、それだけだと安定はしていても、パワーに欠けるのか
さらに、未完熟な新鮮マットなどを混ぜた方が成長に弾みがつくのも事実
たぶん、カブト幼虫は倒木の底、完熟した状態を食いすすみ、ある程度、環境耐性
がついてくると、倒木の中心(未完熟)にも入っていくのでは空想してる、
大きくなって環境耐性がついた幼虫は、ストレスの影響も受けにくくなるのでは?
と思っているのだが、どうだろう
>>387 その定義はこの場合に当てはまらないだろ?
>374が自分で「研究者ならともかく」と、
研究者であれば証明できるかもというニュアンスを発している。
まさか自分が証明できない事だからといって「悪魔の証明」の対象になるはずもないし。
さらには自分でも素人なりの証明方法もだしてる。
これが「悪魔の存在」として比喩されるほど「極めて困難であること又は不可能」な
事例であるハズもない。
「悪魔の証明」という言葉を使うには及ばないものに
無理矢理使いたがっている「馬鹿の一つ覚え」のように感じ取れる。
ちょっと言葉遣いは悪かったが。
スレ違いスマソ
研究者ならともかく、飼育愛好家が幼虫に対して負荷を掛け続ける理由もないし。
↑
要するに、幼虫に好き好んで負荷を掛けることはしてないってことだろ?
俺だって、良かれと思ってコマメに交換をしたら、いっこうに体重が増えなかったことはある。
誰かが、「海水を飲んだら死ぬから、喉が渇いても飲むな」と言った時に、
「本当かどうか飲んでミロ!」と言ってるようにしか思えない。
それって、無理な証明じゃないのかな?
>>384 ダニよけ、
おまけに幼虫飼育容器には、タイベストの代わりに
タンス用虫除けシートを挟んでる・・・
これにより人間には、ストレスが掛からないが、
幼虫には・・・・・
んでもあんまり落としたことないよ。。。
395 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 14:45:59 ID:jHPkHMYu
>>395 自己最高は140g超えたとこだった思う(その割に成虫はさほどだったが)
通常は110〜120かな
あんま、マメにg量る方じゃないし、黄色濃くなってからは放置なんで正確じゃない
最低は、1週間に2回体重を量って2週間でエサ替えしてたケースで、60gしかで、
羽化したらレディOR♀かと思った(ヘラヘラだけど)
>>396 !!!140gって凄いですね。
他に大きく育てるためにどのような事に注意しましたか?
是非とも聞かせて頂きたいです。
温度や飼育ケースの大きさ、他頭飼いか単独飼いか、などなど
398 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 17:40:08 ID:xwESr95A
幼虫の頭をなでなですること。
毎日優しい言葉を掛けると大きくなるって小学校の先生が言ってました。
結果は、75mmの♂でした。
400 :
396:2006/12/25(月) 20:37:19 ID:nLYFFDQo
>>397 そんなこと言われても・・・
140gのは、結局140mmちょと超した成虫になっただけで・・・
むしろ120gくらいのが、もっと大きな成虫になったりしてるんで(152)、
115gのが123mmの成虫になって落胆したこともあるし
幼虫体重と、成虫の大きさの関係はよくわからない、ほんと
温度は25℃くらい、エアコン管理、
最終飼育ケースは普段は中だけど、でかいのは大にすることも
採卵はしない、1令後期のタイミングで取り出し、その後多頭飼育で、
3令中期手前までひっぱり、♂は中ケースへ
エサは最近は、エトランベースで、菌糸カスとかクワマットとか生オガ発酵マット
とか混ぜてる(エトラン50%以上)
と言う訳で、特別に凝った飼育ではないよ
個人的には、1.5ヶ月〜3ヶ月で新鮮なエサ交換、回転をよくした時が、
よい結果がでてるけど
(1ヶ月に1回交換はやったことないが、ストレスのデメリットが上回る気が)
ちなみに、もっと大型出した人は、このスレ常連にいるんじゃないか?
できたら、そういう人の話を聞きたいな
401 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 21:01:47 ID:Is0VN830
こうやったら大きくなるという事を聞くのは
悪魔の証明だから無意味だ。
悪魔モノの話は、もういいいんでないかい?
ヘラの飼育なんて10年やった人はいないはずだから、俺を含めて
初心者五十歩百歩、だから証明じゃなくて情報交換でいいんじゃ?
他にも誰か、交換タイミングの経験談だしておくれよ
管理部屋の明るさとかはどの程度のストレスに結び付くのか知りたい
自分は明るい部屋で幼虫飼育してるんだけど影響大なら
ダンボールなんかに入れて暗くした方がいいのかなぁ???なんて・・・
友人にあげたヘラヘラ幼虫がオレのより大きくなってた。
コバエが凄いんでケース自体を新聞紙で包んでたそうだ。
次からオレもケースを新聞紙で包んだが大きくならなかった・・・
あまり関係ないみたいだよ
405 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/26(火) 03:53:53 ID:VI3e+xqI
まあ、大きく育てるコツはあることはある!
でも悪いけど、人に教える気はない。
質問です
どこかで、ヘラヘラの幼虫を大きく育てるにはドックフードを入れると良いと聞きました
ドックフードにも色々な種類があるのでどんな奴を入れていいかわかりません。
実践してる方、アドバイスお願いします
>>407 動物性蛋白質を幼虫が消化吸収できるかどうかはわからん。
もしも、吸収できるなら、鰹粉末を混ぜても効果があるだろう。
効果の如何に関わらずダニが大量発生してマットが腐敗するらしいからお勧めできない。
dog
ドッグ
おk?
>>405 誰でも言えるわな、こんなのに限ってageて自己主張したいだけ!
このスレで経験則を主張すると
データの提示を求められるからじゃね?w
所詮みんなシロウトなのにな
データの提示や証明なんて言ったって、プチ科学者ごっこなのに
飼育してたら、〜こんな感じだったでいいじゃん!楽しくやれば
>>412 >飼育してたら、〜こんな感じだったでいいじゃん!楽しくやれば
いや、そんな感じのを聞きたかったんだけど...
>>388にも書いたけど誰も証明しろなんていってないんじゃね?俺は純粋にストレスと
成長との関係に興味があったから、
>>377で「369さんヨロシクお願いします。」とお願い
したつもりだったんだけど、いつの間にか369を叩いたことになってるのか...orz
414 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 07:08:42 ID:IBlOY916
うちのヘラヘラが一昨日羽化したんだけど幼虫時代は最大で100gくらいしか
いかなかった。けど140mmの成虫になったよ。ガタイは小さいけど角だけ
伸びたのかな。幼虫の体重って基本的にガタイの大きさに影響してくるのかもね。
角がのびるかどうかは別要素ってことか?
415 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 13:09:41 ID:FbIqjd8l
飼育法でケチをつけられた。
コバエシャッター大にマットを入れ、ヘラヘラ幼虫の飼育をしている。
3ヶ月程度でマット交換をしているが、「はえ〜よ」と言われた。
早いか?
みんなケースは何を使用している?交換サイクルは?
意見望む。
416 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 13:14:48 ID:lthDpMwt
>>415 あなたと同じケースで飼育してる。
交換は1ヶ月〜2ヶ月に1度。早くは無いと思うヨ
ヘラヘラの幼虫を大きくするために金魚か亀の餌をマットに混ぜるのって有効かな?
>>415 最終段階での飼育がコバシャ大
劣化するまでは放置してる。
418 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 14:11:06 ID:emTey8q8
>>416 おれはメダカの餌まぜて実験したことがある。
マット体積の5%まぜたものと10%まぜたもの
当たり前だけど10%のほうは、ワンダリングしまくりw
5%のほうは、けっこう大きくなってるとおもう。
ワンダリングってマットが気に入らないのかな?
今朝方見たら、リッキーの幼虫が1頭、マット表面で仰向けに寝ていたので
すわ死亡かと思って刺激したら自力で潜伏していった。
自然界であんなことしてたら鳥の餌だよね?
420 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 14:59:52 ID:lthDpMwt
>>418 ありがとうございます。2つ質問があります
メダカの餌はすり潰しましたか?
ワンダリングとはなんでしょうか?
>>419 >仰向けに寝ていた
カワユスwww
421 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 15:32:32 ID:+OWH522N
振動が幼虫にストレスって話があったけど、温室に成虫と一緒に
入れてるから、成虫の世話のためにどうしてもドアの開け閉めが
必要なんだが、これもマズいのか?
>>420 ケースの蓋をガジガジしてました。
何ででしょうね。
423 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 16:58:25 ID:CsV3jblp
>>421 振動防止用にケース下部にダンボールを敷く。
2,3回折り返して敷くか重ねれば、かなり振動は抑えられると思う。
424 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 17:20:02 ID:8yTuZFno
先輩達に質問です。
コバシャ小では、どの位までひっぱれますか?
3令に入るとダメですか?
>>424 飼育環境上、仕方なければ蛹化直前まで引っ張るしかないでしょ。
餌交換をまめにすれば、小ケースでも何とかなるさ。
あとは、メダカ飼育ケースの導入を検討すれば良いと思うよ。
デカイケースが良い、とか、衝撃が、とか、餌交換時のストレスが、
とか言うのはギネスサイズを目指してる人向けの話だから。
426 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 21:41:57 ID:jAU1AYGy
カブト用マットに菌糸カス混ぜたら
きのこ蝿が凄い事になってまった
菌糸カスってのはどこの菌糸瓶でも
きのこ蝿が涌くのかなぁ?
それとも例のきのこメーカーの菌床だから
大量に涌いたんだろうか?
みんなはどう?
それ普通
428 :
424:2006/12/28(木) 08:57:19 ID:X8qg9HwR
>>425 有難うございました。小ケースでがんばります。
429 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 12:12:11 ID:3y79I2Z+
教えてください。 メダカ飼育ケースなる物を探していますが、どこにありますか? どこのメーカーの物かわかりませんか? よろしくお願いします。
>>429 高いから、ぷらケースの大を必要数置けるなら、そちらのほうが良いと思う。
インターネットオークションなどで検索すると手に入るよ。
似たものは、アリ観察キットと称しても売ってるし。
詳細は、このスレの上のほうを読みな。
431 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 09:25:39 ID:2CyVLdYa
菌糸の食いカス使用して、コバエは今までないがダニが・・・
菌糸を入れたケースと入れないケースで比べても、菌糸入りはダニが多い。
なにかいいアイデアないか?
432 :
宣伝マン:2006/12/29(金) 21:16:34 ID:iCfq+LZg
此処は、宣伝するとヒットするのぉ〜まともな輩も少数いるのかなぁ〜?
引き続き、業界清浄化ゴミ処理運動実施中ですよ。
よろちくね。
粗雑品で被害お受けた方〜法外な値段で被害を受けた方
吉報です。
年末・年始休まず営業〜〜アホたちには販売不可よ。
掛かってきなさい。
休まず。ゴミ処理実施中です。
http://www.asawako123.jp/
433 :
宣伝マン:2006/12/29(金) 23:21:54 ID:iCfq+LZg
此処は、宣伝するとヒットするのぉ〜まともな輩も少数いるのかなぁ〜?
引き続き、業界清浄化ゴミ処理運動実施中ですよ。
よろちくね。
粗雑品で被害お受けた方〜法外な値段で被害を受けた方
吉報です。
年末・年始休まず営業〜〜アホたちには販売不可よ。
掛かってきなさい。
休まず。ゴミ処理実施中です。
http://www.asawako123.jp/
434 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 01:10:29 ID:syJkAAlO
>>431 チンしたらどうなの?
チンした後腐らないように
ビートルマットと混ぜ混ぜ
435 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 15:39:07 ID:YocMfWgW
幼虫のおしりあたりにこげた後のようなものがあるのですが病気でしょうか?初めての飼育なものですいません。m(__)m
436 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 15:43:05 ID:TdehC8vE
>>434 レスありがとう。チンするとバクテリアが死んでしまうよ。
菌糸を混ぜる利点の一つにバクテリアも含まれている。
437 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 15:43:48 ID:TdehC8vE
>>435 俺も同じ幼虫がいたけど、無事に羽化した。
438 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 20:30:39 ID:qaBfb41M
>>436 それが、バクテリアはすぐに増えるし全滅させる方が難しい。
20分もあれば死滅させれると思うけど…
439 :
たら密 ◆3leK/Wpf0o :2006/12/30(土) 20:49:35 ID:bOzypgRr
バクテリアはあったほうがいいと思いますよ。
幼虫は自分で体温をあげることがにがてです(不活発だからね)
なので幼虫はバクテリアを発酵させて体温をあげるのです(腸内の)
チンしないと虫が湧いてマットの質が落ちる!という人もいれば
チンしたら必要なバクテリアが消える!!という人もいます・・・
五分五分でしょうか?
俺はチン反対派です。
440 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 21:45:49 ID:ffEGZz1W
>>439 たら密氏、他スレで無礼を言ってスマソ
おれもチン反対。
単純に面倒だし、幼虫にとってのメリットは無いからな。
441 :
チンしないと:2006/12/30(土) 22:03:17 ID:t0juey3o
コバエが沸いて嫁におこられ飼育の根幹にかかわる。だから沈して、さらに100均の座布団収納袋に入れて完璧。
菌糸カスは一度完全に乾燥させるとダニは
いつの間にか退散するよね
443 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 00:58:54 ID:6Db3c5cN
>>437 ありがとうございます。頑張って飼育してみます。m(__)m
444 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 14:55:15 ID:EdETxmS5
人口蛹室「ヘラクレス君」って使ってる人、感想聞かせて。
445 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 14:59:28 ID:EMVROzZ9
使ったこと有。ポイントはサナギが斜めになるように注意と湿度。
適当に底に水を入れておくだけでおk。
おれはサナギである程度固まったら移し変えた。
いまは使用していない。蛹室を崩してしまった応急処置用。
446 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 15:17:28 ID:EdETxmS5
>>445 ありがとうございます。 前蛹の状態でも使えますか?
>>446 レス あんがとう。
前蛹でも使用可!湿度を保つことだけを忘れずに。
ケース内に水滴があると蒸してします。水分過剰。
♂は羽化時に観ていてハマル!
448 :
418:2006/12/31(日) 17:42:13 ID:DJgGmAQ1
ワンダリングは幼虫が土の上にでてくること
めだかの餌は、すりつぶしてないよ。
もともと粉っぽいしね
449 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 15:45:48 ID:SHIVI8YV
>>447 早速、試してみたいのですが幼虫の足が取れてたのです。
無事に蛹になると良いのですが。
450 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 16:44:00 ID:6o2VqlqG
>>449 前蛹前でしょ?足はもう関係ないぞ。
商品販売時(類似品)は確か、蛹室を崩したときようで販売していた。
いまは通常飼育で使用する人も多いが、おれはあまり使わない。
>>447より
451 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 17:43:31 ID:SHIVI8YV
>>450 初心者なものでスミマセン。前蛹の状態で足が取れていても
蛹になったら、足が戻ると言う事ですか?
452 :
松枝 ◆TJ9qoWuqvA :2007/01/01(月) 17:48:04 ID:EuxC2ZkX
前蛹になると幼虫の足の部分は脱け殻だ罠WWWW
安心しなさいWWWW
453 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 18:03:15 ID:qTfQ9O8c
>>451 >>447より
前蛹になると幼虫は変体する。
簡単に説明すると、前蛹の外柄は関係ない。
中身が液体に近い状態になり(液体ではないぞ)サナギになる。
サナギになると、幼虫時(前蛹)の姿の抜けガラが出る。
サナギから羽化する際も抜けガラが出る。
454 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 18:04:24 ID:SHIVI8YV
>>452 蛹室を作り終えたばかりの段階だったので、足が取れたことに心配しました。
ありがとうございます。
455 :
【ぴょん吉】 【1455円】 :2007/01/01(月) 18:18:20 ID:qTfQ9O8c
>>454 >>447より
飼育がんばれ。
蛹室を作り終えて?穴空けたのか?
無理して蛹室から出すこともないぞ。
456 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 18:23:02 ID:SHIVI8YV
>>453 親切なご教授ありがとうございます。以前、足の曲がった蛹が羽化不全になったこともあり
今回も★にさせるのかと思ってました。
457 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 18:29:47 ID:SHIVI8YV
>>455 マット交換の頃と思い、ケースごとひっくり返したのです。
「ヘラクレス君」に移したけど、スポンジ齧ってるからヤバイかも。
それ駄目じゃん(´・ω・`)<しゅうぅぅ〜。
459 :
【だん吉】 【1442円】 :2007/01/01(月) 19:04:16 ID:EuxC2ZkX
それは厳しいな。
460 :
昆虫好き ◆mGYLXcwXtY :2007/01/01(月) 19:32:50 ID:5eWiU4X2
461 :
昆虫好き ◆mGYLXcwXtY :2007/01/01(月) 19:35:13 ID:5eWiU4X2
>>457 書き忘れ。おれも飼育しているが飼育数は少ない。
毎年羽化しているが、それでもいらないぶんは人にやってしまったり、売ったり。
多くのサイトを見て勉強することを勧めるぞ。
462 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 19:44:32 ID:SHIVI8YV
>>461 蛹室を壊したから、もう後戻り出来ないのです。体に張りがある状態でしたので
早すぎました。
463 :
昆虫好き ◆mGYLXcwXtY :2007/01/01(月) 20:36:24 ID:5eWiU4X2
確かに早いが、幼虫の足が抜けてきているなら
前蛹、前でしょ。羽化はするよ。
幼虫が無駄なカロリー消費しただけ。
464 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/01(月) 21:04:35 ID:SHIVI8YV
>>463 幼虫が動き回るので体力消耗しそうです。飼育温度を25度から23度くらいに下げて
みたのですが・・。蛹になるまで時間は掛かりそうです。
465 :
昆虫好き ◆mGYLXcwXtY :2007/01/01(月) 21:21:59 ID:5eWiU4X2
そのまま静かに保管でおk。
DH系でその状態にしたことは無いが、オオクワでは同じことをしたことだあるよ。
幼虫から前蛹、前蛹からサナギは時間がかかるからね。
幼虫が蛹室作ってからしばらくは幼虫の姿だし。
その個体にはもう大きな期待はするな
そのまま放置したらなんとか再蛹化するから・・
但し縮んで小さくなった弱めの成虫として羽化
まあ人生勉強だぞホントのところが
467 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 00:45:39 ID:ZHcc+WsY
最近寒いですね。
現在気温8度〜10度の環境に、秋から置き忘れたリッキーの蛹を3個発見。
全てまだ生きていた!すごいぃぃ。。。
468 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 00:49:43 ID:JXS9Zoht
>>同意
羽化はするが、前蛹、前に暴れたことによりカロリー低下。
羽化後のサイズは若干小さくなることは間違いないな。
初心者なら無事に羽化することを、まずは願おうね。
469 :
昆虫好き ◆mGYLXcwXtY :2007/01/02(火) 00:52:14 ID:JXS9Zoht
ヘラヘラ3令中期のマット交換はどれくらいのサイクルで行うのがベスト?
月一はまずいかな?
471 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 06:52:17 ID:nQsfOQo1
中期ならまだ月1〜2回で大丈夫だと思う。後期になったらマット交換しないようにしてるんだけど
他の方はどうですか?
472 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 07:22:18 ID:sl1Sd616
ケースのデカさがわからないとなんともいえないが。
中期ならコバシャ中で3ヶ月以内。その後はコバシャ大で3ヶ月以内がおれのサイクル。
マット状態にもよるけど。これでは遅い気がするけどね。
473 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 07:29:42 ID:Fs7GyQNP
>>464です 依然、「ヘラクレス君」のスポンジ食いちぎってるから、園芸用オアシスに移そうと考え中
あとは温度上げて蛹化を促進してあげようと思うのですが・・
>スポンジ食いちぎってるから
見事にタイミング間違えちゃったね。
もう一度マットに入れなおして前蛹になるのを待つしかないだろうけど、
縮むのは確実。
475 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 09:52:25 ID:mNp5XB4A
>温度上げて蛹化を促進してあげようと思うのですが・・
それでおk。この場合はこれしかないかな。
476 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 10:22:43 ID:a8/S0AXa
>>473 スグに底硬詰めしたマットに埋めろ!
そのまま蛹化したくても出来ず
どんどん体力消耗して蛹化不全で死ぬぞ!
その段階で人工蛹室使用の蛹化は無理な可能性大!
477 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 10:54:23 ID:Fs7GyQNP
>>476 もう一度、蛹室を作ることは出来ないですよね。
幼虫はマットなら安心するのかな・・・壊れた蛹室は捨ててしまったです。
前蛹にならない内はまた作る。
壊れた蛹室でも固まった部分があるのをマットで埋めて再利用できる。
ふかふかマットより負担が軽くなるはず。
もちろん限度があるから3度も4度も作らないとは思うが。
479 :
昆虫好き ◆mGYLXcwXtY :2007/01/02(火) 13:08:01 ID:2dds+oJ7
ID:Fs7GyQNP
がんばれよ。何事も経験。
今の状態なら、無理して大きなケースを使用する必要はないと思うぞ。
480 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 17:12:48 ID:64w3p/kC
うちの5月孵化の幼虫も足が1本ないんだけど・・・平気?
平気
482 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 20:14:45 ID:64w3p/kC
>>481 マジかぁ?!駄目だと思ってたからプラケ小で飼育してたよ。
でも100グラム超えたよ。
483 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 20:37:55 ID:9CeKqIQu
>>482 プラケ小で100g越え?
マットの交換サイクルはどのくらい?
484 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 20:42:49 ID:64w3p/kC
>>483 交換は1〜1.5ヶ月で、25℃で管理。
水分は結構多めで飼育してます。
485 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 02:29:41 ID:6TR/3FxZ
(゜▽゜)オキシ羽化アゲ♪初めてのDHで完品。
素直に嬉しい。
124_
486 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 06:50:38 ID:qOQ6eob6
>>485 オメ。俺も初めてのヘラはオキシだったけど嬉しかったな〜。
次は別のヘラかネプでもやってみてくれ
487 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 16:29:11 ID:xLtBUXAZ
>> 昆虫好き ◆mGYLXcwXtY 人口蛹室の中で少し落ち着いた感じです。
ただ弱っただけかも知れませんが、若干お尻にシワが出てきましたよ。
計量したら、108グラムもある幼虫なので、しばらく見守ってあげます。
今回は良い勉強になりました。
ヘラを飼ってみようと思うのですが、モリシマイの幼虫期間はどれくらいなんでしょう?
一番短いのはレイディでしょうか?
レイディの幼虫のはずなのにティティウスが羽化した、謎だ!?
490 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 23:41:29 ID:brQybHRS
↑俺はヒルスだった…
探しだして殺してやる
492 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 07:53:21 ID:TJrJBE8J
>487
刺激を与えた前蛹は、蛹化が遅れる時があります。
493 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 20:15:11 ID:u55Qya1A
初心者です。教えてください。
コバエでケースが真っ黒になってたんで
今日、マットの取替えしたらヘラクレスの蛹がでてきました。
ネットで調べててダイソーの園芸用スポンジに蛹を乗せて
プラケースに入れてるんですが、無事に羽化してくれるのでしょうか?
494 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/04(木) 20:26:54 ID:3s7TvdSZ BE:475940148-2BP(0)
sikakuisuponnjinijikaokidaltutaramuripo
>>493 君の蛹の取り扱い方と
人工蛹室の大きさ・形・傾斜角度・湿度
そして温度による
よって俺達には分かんない。
496 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/05(金) 21:22:07 ID:qXtAF0k8
aa
497 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 16:36:30 ID:m4QfiLCW
ヘラクレスのペアを同時に羽化させることは難しいですよね。
大プラで一緒に飼育してるけど、どうしても♀が先に羽化する。
羽化ズレでの交尾は何ヶ月ぐらいまで可能なの?
どなたか教えて下さいな。
>>493 蛹は乾燥に弱く乾燥気味だと羽化不全の確率が高くなる
蛹室の幅が広すぎると起き上がれなくて羽パカになる
俺様はチンコ蛹室に蓋をし乾燥防止と足場の補助にしている
499 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 18:47:40 ID:cI8ug0qR
小プラでも100はいくよね。
底面積あんま関係ないんじゃ。
500 :
名無しさん:2007/01/06(土) 21:28:52 ID:RFu2SonX
すみません。質問ですが、大量に飼育している方っていますか?
当方ヘラ馬鹿で、300匹くらい飼ってます。
本日、2ヶ月前に蛹化したヤツの掘り出しをしてきました。10〜11月に蛹化した箱
30箱くらい掘り返してみたのですが、大半が蛹の状態で、中には成虫になってすぐ
の状態で死んでました。無事、成虫になってたのは5匹程です。
原因がイマイチわかりません。
状態としては、蛹室を開けると死体と共に小さい白いダニ?らしきものが居ます。
無事羽化したものには、当然居ません。
「死んだからダニが湧いた」 のか 「ダニが湧いたから死んだのか」微妙です。
後者ならマットが原因かもしれませんが、全滅でもありませんので??です。
幼虫の死亡率は低いのに、蛹で大半が死んでしまいます。
どなたか同じ症状の方、もしくはそれを経験して乗り越えた方いますか?
ちなみに、25度、土は気持ち水分少なめ、ケースはプラケ中など、マットは赤カブ+再利用赤カブです。
501 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 00:00:08 ID:EpOBOwUj
>>500 300匹ってすごいね!!
世話大変じゃない?
うちは30匹だけど、3日に1回の世話で1時間半ぐらいかかる。毎日やれば30分なんだけどね。
ゼリー掻き出しまくってすぐにマットがベチャベチャになるのが辛い。
質問に答えてなくて、ごめんね。
502 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 00:23:49 ID:ttcl/6UI
>>501 カブトは3日に1回のお世話することあるの?
うちは一度マット交換すると2〜3ヵ月はなんにもしないよ。。。
でも、そこそこ大きくなりますね〜
503 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 00:29:20 ID:oM4PwA75
504 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 02:30:47 ID:PLJMvXr8
たまにあるけど蛹で死ぬのは衝撃を与えてなければ謎だよね。
やはり温度か致死遺伝子位しか思いつかない。
ダニは居ない方が珍しいし健康ならたとえ蛹でも寄せ付けないと思う。
すみません。
お伺いしたいのですが、皆さんはどこのマットを使われていますか?
教えてください。
506 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 08:28:53 ID:PAQF/Ogm
以前は奈良オオのビートルマット使ってたが、夏場の臭いに耐え切れなく止めた。
今はきのこ山のビートルマット使ってるよ。そこそこ安いし、臭いも気にならないし
幼虫も大きく育つから、俺は気に入ってるけど。
505です。ありがとうございました。
実は虫屋で買ったマットが臭くてたまらなかったから、他のにしようと思ったんです。
今度それを通販で買ってみます。
ありがとうございました。
508 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 14:16:58 ID:qZZWny54
どのマットを使用するにしても、天日干しをしないとダメだよ。
屋外で2〜5日程度。その後はレンジでチン。
そんでもって加水しながらケースに入れて1日以上放置。
マットの環境作りが大事だと思う。
幼虫管理で25度は高いよね?おれは高くても23度以上にはしないよ。
DHの幼虫は現地の低温(20〜22℃)の地面にいると何かに書いてあった。
509 :
つよぷ〜5:2007/01/07(日) 14:34:43 ID:X0dvRGj+
508さんはじめまして。
ちょっと聞きたいのですがレンジでチンするとカビが発生しやすくないですか?
僕は、カビの発生が多くて悩んでます。他の方もどうでしょうか?
510 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 14:52:50 ID:qZZWny54
>>509 我が家ではカブト用マットにカビが生えたことは無いので何とも・・・
クワガタの産卵時にマットにカビが生えたことがあります。
これは加水のしすぎでした。もしかしたら加水しすぎでは?
密閉型(通気口が小さい穴タイプ)はフタ内部に結露がある場合には、加水しすぎ。
>>レンジでチン。
糞ワロタw
>>以前は奈良オオのビートルマット使ってたが、夏場の臭いに耐え切れなく止めた。
禿げワロタw
NET検索とかして猛烈に飼育の基礎勉強しようよ。
512 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 18:20:59 ID:PLJMvXr8
天日干しってコバエとか恐いよね。そこまですることない気が。
カビは初心者よく気にするけど何を気にしてんのかね。
513 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 19:12:45 ID:66SQ9WMa
初心者だからこそ気にするんだろ。
飼育している場所にカビが出たら基礎知識の少ない初心者なら
気にする方が当然だと思うが。
514 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 19:50:13 ID:4Zq1w2Ci
♀に遅れること1ヶ月。やっと♂も蛹になったがプラケース中の底に窓が見えてるorz
515 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 20:26:20 ID:KyLPoDz4
>>511 マットに湧くコバエ対策にレンジでチンするけどなぁ〜
飼育数が多くなってマットも大量になってからは温室内から
コバエが出ない対策に変更してるけど
517 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 01:02:03 ID:ITaR6ORB
別に初めてだってカビは気にならんかった。
土みたいなもん使ってする虫飼育とはそんなものだろ。
チンって別におもしろいとこでもないがわざわざマットレンジに入れてまでしようと
思わないな。
熱消毒で有用菌死滅の可能性もあるし、
しかしだからといって全然育たないって程のことでもないから栄養激減というわけでもなさそう。
発酵マットなら既にある程度発酵が済んでいるからかな。
518 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 01:15:44 ID:spjGuXI3
>>515 >>516 ○ / o /\ __ /\ o\ ○
| | | | __o
| /// | | /// | | 二|二゛ ____
| ノ__ヽ | ノ | ヤ ツ
\ l l /
r‐、 ヽ '' .:/.`ー、_
l j\/ ` ‐- 、、ノ, -‐''´:::::`>‐-、
, -一`ヽ. \_ __/ ∠二 ̄\ ̄ヽ ヽ
,.ィ'´:::::::::::::::::r〉 , `ヽ、∠、、 ̄\ ヽ ヽ ',
/ 〃::::::::::::::::::/ / / \ヽヽ、 l ヽ l
/ /::::::::::::::::::::/ / / / | | | | l |
| !::::::::::::::::::/ ⌒ヽ__ノ / / / / | | !
l !::::::::::::::::└‐-、j_):::ヽ-〈__/// / l/ /
l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ、/ ノ /
519 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 02:01:09 ID:jO5nB5/D
520 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 09:41:31 ID:HwAX4l6Z
オキシ125up新成虫ペア6500円って安いかな
521 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 10:55:42 ID:tcO4KX4g
>>511 NET検索とかして猛烈に飼育の基礎勉強しようよ。
猛烈だって・・頭悪そうな奴が表現の仕方 ププッ
522 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 11:44:55 ID:qcAcC2qV
このスレ、なんでこんなに性格悪いヤツが多いんだw
羽化不全連発とかで機嫌が悪いんだろw
早く冬休み終わらんかな・・・
526 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/08(月) 23:55:44 ID:SGFODIHe
ヘラヘラのペア安く手に入る所しりませんか?宜しくお願いします。m(__)m
527 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/09(火) 00:01:10 ID:spjGuXI3
びだ
現地
529 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/09(火) 19:46:04 ID:VmnPGwlX
ヘラヘラ♂♀の羽化ずれを少なくしようと、♀の終齢を100均で購入した小麦粉パックに封入し
蛹室を作らせないように日々、破壊活動に努めていました。
ところが、年末年始に帰省している隙に、1頭がケース底面に蛹室らしきものを作ってしまいました。
幼虫の色は黄色にこそなっておりませんが、動きも鈍く、どうやら前蛹になろうとしているようです。
そこで質問です。
この段階で蛹室を壊した場合、♀は泣きながら暫く食餌をして、再び体力を蓄えてから前蛹になるのでしょうか?
はたまた、新たに餌をとることなく、よりやせ細って前蛹になるのでしょうか?
経験者のご教示を願います。
つーか無理矢理幼虫で引っぱりまわす時点で・・・
最悪死ぬ
533 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/10(水) 00:35:41 ID:4zx86mOd
セプテンの魅力を思う存分
書いてください。
534 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/10(水) 06:31:03 ID:QDj64yxE
小麦粉パックってどんな?
破壊してまで遅らせるくらいなら素直に同居の方が良いと思うけど。
今からじゃまにあわないから破壊するのでどれくらい引っ張れるかやって教えてほしいけど。
最終的には蛹室作らず蛹化するんだろうな。
ってかそのモードで完全回復まで食うわけはないよね。
535 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/10(水) 07:06:35 ID:6hsYUyPY
露天掘りして見たら?
まだ前蛹じゃなかったら、露天掘りされたら自分で蛹室壊して移動して作り直すから。
小麦粉パックは、底面積が丁度10cm^2程度の楕円形の底面を持ち、高さが15cmくらいの透明容器です。
容量は1.5g少々なのですが、♀の蛹室の大きさと概ね同じなので、観察が容易かと思い使用してみました。
幼虫が蛹室を作ろうと周囲のマットを押し固め始めるとすぐわかるため、その時点で圧力を加えて工事を中断させていました。
今回は諦めて、ばぁさんになるまで独身生活を満喫させます。
他の♀については、引き続きどこまで引っ張れるか試してみます。
ブリードする為に羽化タイミング合わせてるんだろ?
雌幼虫は相当の体力使って命を削って蛹室作ってるんだぞ?
それを壊しまくって蛹化したとして羽化の段階で
★の可能性が高くなってくるし 幸いなんとか羽化したとしても
かなり弱弱しい成虫になる事は避けられないと思う(経験論)
さらに言うならその♀が過酷な産卵の仕事をまっとうできるのか・・・
健全な卵をそれなりの数産めるのか・・・はなはだ疑問ではあるよね。
本末転倒になる悪寒がしてくるよね。
只今、室内で3令幼虫を無保温飼育中
かなり無謀だと自分でも思う
ただ、ほぼ15℃以上はキープしている
そろそろ蛹化する時期
539 :
538:2007/01/11(木) 13:02:58 ID:FulcIdJw
同じ事を実践した先輩いませんか
成功・失敗談きぼん
540 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 18:51:17 ID:br5p0ZX7
俺もやってる。もう3ヶ月無保温飼育。同じく15℃以上はキープ。
♀幼虫だけ、つまり羽化ずれ対策。
今んところ、すくすく育っているし、大きくなってるので問題なさそう。
15度以上をキープしてるっていうなら、無加温実験という程でもないと思うが。
542 :
540:2007/01/11(木) 20:05:58 ID:br5p0ZX7
いや、マンション内で棚の上段(天井近く)に置いてるだけ
正確に言うと最低温度時15℃前後ってとこかな
543 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 22:42:20 ID:jGHwmDih
ヘラヘラ♂またもやプラケース中の底に蛹室を作り蛹が丸見えorz
不全確定かな?人工蛹室の形が難しそうなので、どうしたらいいものやら…
クワなら何度も人工蛹室で羽化させているがヘラヘラは初めてなもんで。本やネット見ていたらみんな上手く蛹室の周りのマットを除去して撮影してますよね。
どうすればあんなに上手くいくんだろう?底から丸見えでもうまく羽化させた方いますか?
>>538 余裕・・・10度前後でやった事ある。
ただ蛹化はしないと思う・・・
活動は著しく低下し、幼虫期間が長くなる。
545 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 03:07:01 ID:AX8H7tzs
>537
確かに。そんなブリしたいなだ同居だよね。
>543
底丸見えは危険度増すけどどの程度までか難しいよね。
>544
10度は生死のボーダーだよね。
蛹化ボーダーは何度なんだろう。日内最低15度の場合微妙なとこかなぁ。
>>543 羽化時期が近づいたらケースを逆さまにする
ゲタをかませるなどして蛹室に適度な傾斜をつければ万事おk
547 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 11:27:56 ID:VvOi3Ma1
548 :
538:2007/01/12(金) 12:02:42 ID:+XdC1Tm/
>>540同士!
うちは、背の高い冷蔵庫上に置いてるだけ
11月蛹化したメスが、かなり色付いてきた
(ケース底につくっちゃったんで見えてしまう)
>>544 >>余裕・・・10度前後でやった事ある。
安心した
549 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 12:11:01 ID:A6ULkL0s
内容が過激になってきてない?実験コーナーに変更?
なんか虐待的質問が多い気がする。
無加温飼育の方々は、飼育してる容量はどの位?
ところで、2ちゃん閉鎖するらしいが、このスレの住人はどうするんだ?
552 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 21:00:54 ID:hMKauViA
ヘラヘラ三令の♂で、体重40cってありえるんですかね?
553 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/12(金) 22:08:18 ID:iG9wzfUe
>>552 ありえる
脱皮したばかりならもっと軽い
>>551 少なくとも、あと10日ある
慎重に移転先を考えよう
556 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 22:24:28 ID:hVsSGTTi
最近ビダでヘラヘラの幼虫が激安になっているみたい。
出展者が多くなったせいかな?
今が「買い」か?
557 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 23:15:36 ID:hMKauViA
>>554 そうなんですか・・・ありがとうございます^^
また質問なのですが?ヘラヘラの三令の終期の平均体重はどれくらいなんですかね?
ヘラクレス育てるの初めてなんで、すいませんがお答え願いますOTL
うちのリッキーを久しぶりに見てみたら蛹になってたので掘り起こしてみたんだが、
全く動かない・・・。かなり色は黒くなってるのでつが・・・。
ちなみに室温18度くらいキープしてるんですが。
559 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 01:59:42 ID:H7WIB9OE
残念ながら、2ちゃん閉鎖ですぅ・・・
どこかいい掲示板ないスか?
昆虫板があるとこで。
560 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/13(土) 02:01:14 ID:g3t7nyiv
561 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 03:33:02 ID:7SO4mcic
2チャンが閉鎖すると言う噂を聞きました。今まで色々と質問やスレを読んで勉強させてもらいました。ありがとうございました。m(__)m
562 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 08:09:38 ID:haw6cscc
12月初旬にショップのイベントでヘラクレスの1令幼虫をもらいました。
年末に糞が無いからマットをひっくり返したら幼虫がいませんでした。
プラケースの小さいのにカブト用マットを入れて
温室用発泡スチロールケースにヒーターで24度-26度設定
ギラファや虹色の幼虫も入れて管理してますが皆元気です。
なぜヘラクレスはいなくなったんでしょうか?
564 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 11:37:17 ID:7SO4mcic
ヒント:☆
565 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 13:06:40 ID:haw6cscc
そうなんだ、なんで死んだのか判らないのですが
566 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 14:08:34 ID:VPk2Q1QL
カブトマットに菌糸の食べかすをいれると、
幼虫がよく育つらしいにですが、
食べかすというのは残った白いところのことでしょうか?
それとも菌糸瓶の中のもの全部のことなんでしょうか?
>>565 原因不明はあるよ。
先天的に弱かったんじゃないか。
568 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 14:28:23 ID:H7WIB9OE
ヒント:食べ→カス
569 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 16:03:49 ID:NK+SQD2p
今激安なの?
今少し売りに出してるんだけどタイミング過ったか。。
夏の方がやっぱ少しは高くなるのかな。
570 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 16:05:27 ID:NK+SQD2p
菌糸カスはあまり意味ないよね。
不安定だし虫わくし。
そもそもマットだけでも菌糸のびたりするし。
571 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 16:08:53 ID:NK+SQD2p
うちのヘラが今羽化ライブ中。
やっぱ底窓できても自前蛹室の方が無難かも。
体液はちょっとティッシュで吸ってアシストしてやった。
羽化直前の蛹って羽化し始める前から皮激薄でむしろ破けたりしてるね。
>>571 どうやってティッシュ?
露天掘りですか?
573 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 17:54:39 ID:NK+SQD2p
そう、露天です。
立ち会った時しか出来ないし、しなくても大丈夫だったかもしれないけど
一応リスク減少の為に。
574 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 17:55:49 ID:ZM/BgVUb
3令を二匹飼ってるが、体重が増えないか、減ってる。
しかもデカい方(106⇒98kgに減った)の尻が、薄い茶色に変色して、他の部分より
やや固くなってる。
身体はまだ白くてシワもないので、まだ蛹化する時期じゃない。
病気か?
575 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 18:35:37 ID:nT/CHkRC
98Kgなら病気
576 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 18:39:58 ID:ZM/BgVUb
>>575 ゲッ、マジで?
どんな病気なんだ。
隔離は必要かな?
>>575 98kgだとすれば、遺伝的な障害が想定される。
強度の放射線被爆か、或いは、3倍体などの特殊遺伝子か。
しかし、それほどの幼虫をどうやって飼育してるのか興味がある。
大型ゴミケースでも収納困難だろうし、第一餌換えはどうしてるんだろう。
578 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 18:48:03 ID:ZM/BgVUb
あー、あー、細かいミステークに突っ込んでくれてありがとよ。
ワロタ
580 :
::||‐ 〜 さん :2007/01/13(土) 22:07:43 ID:p4PjMIpb
581 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 22:25:02 ID:8JcfgUR6
>>568 白いところをいれるっていうことですね。
食べかすってそのままの意味ですよね。
582 :
::||‐ 〜 さん :2007/01/13(土) 22:59:59 ID:p4PjMIpb
583 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 23:04:42 ID:K6Ir7CDQ
>>581 ヒントが食べかすだから、白い菌糸部ではないだろ。
584 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 23:10:34 ID:NK+SQD2p
>581
おもしろい解釈でうけた。
585 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 23:14:19 ID:K6Ir7CDQ
>>581 菌糸ビン使ったことないの?
白い部分は菌糸。エサ部分だよ。
ここに現れる幼虫が食べたあと(食痕)だよ。木屑で見えるやつ。
586 :
581:2007/01/13(土) 23:37:01 ID:RHAui6Yd
ということは・・全部いれちゃっていいってことですよね。。。
白いとこ以外は糞が多く入ってると思っていました・・・。
気にしないで入れていいってことですよね・・。
皆様どうもありがとうございました。
587 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 02:16:37 ID:/joqUgPu
白いとこ入れても食べないよ
なぜか避けて通ってる
きっとカブトの幼虫には菌糸が強すぎるんだよ
かなり劣化した菌糸なら食うかもしれんが…
黒くなった部分だけ入れれば良いのさ!
ただしダニはわくよ
単なる残物整理、菌糸カス入れたからって特に大きくなる訳じゃない
菌糸カスは成長というか太るんだよ丸丸と
太い蟲になるの
そして食わないのは菌糸が強いのではなく
オガがまだ生木だからだな
その証拠にホダ菌床の菌糸瓶で(ry
ヘラヘラ4頭をそろそろ羽化しただろうとかなり久々に掘り出してみたら
♂2頭が蛹の状態で真っ黒になって☆(内1頭は蛹化中に死亡の模様)。
♂♀判別不能1頭はゼンヨウの状態で真っ黒ブヨブヨで☆。
♀1頭はなんとか蛹の状態で生き延びていました。
何が原因なのでしょうか・・・。
温室を用意するのが少し遅れたのでそれが原因と思いますが・・・
地元のショップで1年物の3令リッキーを4000円で買った。
昨日羽化したら、70mmの♀でした・・・・
俺って、負け組み?
592 :
にゃ〜:2007/01/14(日) 23:30:18 ID:RPJT+OGL
593 :
538:2007/01/15(月) 10:08:49 ID:bdns+1EU
>>550 オスはケース大、メスは中でそれぞれ単独飼育
ただし蛹のメスは、ブローで蛹化したんで、そのままブロー内
これがちょっと心配の種
594 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/15(月) 12:16:40 ID:dUA84R8I
以前、菌糸ブロックを買ってきて、1割程カブトマットに混ぜて
ヘラ幼虫にやったのだが
みごとに拒食症、思いっきり縮んだ
それ以来、菌糸類はマットに混ぜて発酵させてからやるようにしてる
ヘラは菌糸そのものは苦手なんだと思えるが
596 :
594:2007/01/16(火) 11:30:58 ID:uKYeK+7+
いや、そん時のブロックは奥まで菌糸が回るように熟成させてから使ったのだが?
発酵マットに混ぜて、1週間くらいして使った場合は問題なかったのだが?
なにを言いたいかと言うと、1週間では生木は発酵しないだろ、と言うこと
>>589の意見だと、菌糸ビンでもヘラが育つ可能性がありそうだが、ほんとか?
発酵してなくて良いから最低限 菌糸によってある程度
腐朽してないと駄目なんだよ!
カブトは生木栄養素を分解し吸収できないんだな
ブロックをどれだけ熟成させたか知らないけど
短い期間では大してブロックのオガの状態は変化しないよ
放置熟成ブロックと「一度崩して瓶にに詰め再度発菌させ、さらにクワガタ幼虫
を投入することによってクワ共生バクテリアによっても分解・・・」
こんな過程を経た菌糸カスとではオガの腐朽度に大きな隔たりがある。
それとホダ菌糸瓶(生木ではない)で普通にヘラクレスはスクスク育つ。
そして最終結果は・・・・・・・内緒w 試してみ?
599 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 06:29:37 ID:Bhvn20fT
ヒラタ飼ってるなら、ヒラタで使用済みの菌糸投入。
これで俺はマットだけのものよりいい結果を出したよ。
>>597 おれも結果知りたい。
>>588-589 安心しろ。確実に死ぬか死なない程度に生きるだけだ。
嘘つきは死ねばいいのに
>>589&
>>597 <発酵してなくて良いから最低限 菌糸によってある程度 腐朽してないと駄目>
この人の理論からいけば
熟成した菌糸ブロックを崩して詰め再度発菌させ、を繰り返せば
菌糸ビンだけで、ヘラ幼虫が育つことになるが?本当か?
疑問点
廃ほだ発酵マットでも育つが
原木廃ほだの場合、芯に近い部分は生木状態が多いので、それも混じってるはずだけど
生オガを直接バクテリアで発酵させたマットを混ぜたら、成長がよかったが
この場合もチップの芯は、生木に近い状態のはずだが
ヘラ用の菌糸瓶試作しているところがあるんだけどpね
エトラン発売してるとこだよね
試作までは一時書いてあったが、結局発表できてないようだけどな
604 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/01/17(水) 22:16:50 ID:CZZlwciE
カブト専用菌糸ビンって金かかりそう
こいつら大食いだし…
威力があれば考えるけど(^^
605 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 23:24:50 ID:D0eEjN6X
パスコアリって売っても大丈夫なの?
606 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/17(水) 23:49:36 ID:XiW7HQqb
マットって何日干したらつかっていいの?
>>601 >>熟成した菌糸ブロックを崩して詰め再度発菌させ、を繰り返せば
>>菌糸ビンだけで、ヘラ幼虫が育つことになるが?本当か?
え?育つだろ普通にw
バクテリアで分解されればなお良しだ。
>>疑問点
>>廃ほだ発酵マットでも育つが
>>原木廃ほだの場合、芯に近い部分は生木状態が多いので、それも混じってるはずだけど
>>生オガを直接バクテリアで発酵させたマットを混ぜたら、成長がよかったが
>>この場合もチップの芯は、生木に近い状態のはずだが
いやいやw疑問点も何も・・
・菌糸カス食ってカブ゙トが太る。
・生木をカブトは食えない。
この二点は今更立証するまでもない常識だろ?まじド初心者かよ?w
608 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 04:44:00 ID:KHXVrLar
菌糸の話はどうでもいいけど。
ヘラヘラ160オーバーのギネスも普通の発酵カブトマットから出てる。
もし実際菌糸がそれ以上にすごいならギネスだってそっちからとっくに出てる。
609 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 04:45:48 ID:KHXVrLar
610 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 13:54:54 ID:vuykO/mW
プラケース底に蛹室を作ったヘラヘラ♀が羽化してました。初めての羽化で嬉しいです。現在の体重は28グラムです。
611 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 16:48:54 ID:w3BZPbDO
612 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 17:39:51 ID:vuykO/mW
素直にありがとうm(__)m
613 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 19:22:50 ID:Ktab9z41
お花をありがとー
614 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 23:24:02 ID:e71yt9zr
去年2月にショップで買った3令リッキーペア、一頭はメス、5月に羽化。
もう一頭はしばらく幼虫。『こいつはオスだししょうがねーか』と思っていたら、
先日、ようやく蛹化した模様。人工蛹室に移そうと掘り出してみると、メスの蛹の姿が!!
当方、初めてのヘラクレス飼育であったため、見分けられずに、あ然。
最大66gと小さいオスだなーとは思っていたけど、3令の雌雄をプロが間違えるのかい?
こんな経験ありますか?
>>614 俺も専門店で♂3令ということで購入したリッキーが、先日♀で羽化したよ
購入する時に店員が確認したのにね・・・
まあ、俺も雌雄判別する目を持ち合わせていなかったので、しょうがないと諦めてるけど
そんな不幸な俺でも、別のショップで1000円ガラガラをやったら、ヘラ初令3頭が当たったので、改めてヘラ系を育てることにしました
きっと、614にも良い事が起こるよ
616 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 00:17:22 ID:1MpizPDG
>>615氏、ありがとう。なぐさめられました。
今は、無事にメス2号が羽化することを楽しみにしています。
お互い、今度はオスにめぐり合えますように。
617 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 01:13:19 ID:pTSTR0rC
12月♀ 11月♂羽化のリッキーなんですが、いつ頃交尾させるのがベストですか?
>>617 穴が開いた板で仕切って飼育すると良いよ。
そのうち、仕切り壁をガリガリやり始める。
やりたくなった時にさせてあげな。
619 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 10:04:51 ID:BJHicZzW
620 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 10:43:14 ID:AetoPMYR
>>618 スミマセン現在♂大プラケ♀小プラケで個別飼育しておりますので
ほか具体的に何ヶ月ぐらいとか教えて頂けませんか?
>>619 ???
621 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 10:59:08 ID:BJHicZzW
とりあえずスレを最初から読み直そうな。
スグ出てくるから。
ちなみに俺は後食開始後1ヶ月。
622 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 11:05:28 ID:AetoPMYR
623 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 11:35:48 ID:3VCWINb9
624 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 22:04:55 ID:CWwycmgD
良スレアゲ
625 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 22:31:54 ID:QjYaF7D9
最近ヘラクレス初令の幼虫を4頭貰ったんですけど
中ケースに完熟マットを入れて放置してます
何ヶ月くらい放置しとけますか?
626 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 22:55:37 ID:mc+K55pb
人工蛹室はケース内に設置するんですかね?
また、その際には周りにはマット等は詰めておくべきなのでしょうか?
飼育初心者なので、教えてください。
マットをチンしてもマットは駄目にならないですか?
あまり影響がないようでしたら試してみたいですが
>>625 4頭@中ケースでも1ヶ月くらいはOKだと思う。
餌足りなくても共食いはしないから。
ただ、脱皮の時に他の虫に傷つけられる可能性はある。
それが嫌なら個別飼育。まぁ、問題ないと思う。
>>626 湿りすぎると羽化時に体液の吸収が阻害される。
というものの乾燥しすぎもどうか。
個人的には軽く絞って水が滴らないようにしている。
保湿を目指すならマットより濡れティッシュなどを。
>>627 有用菌が死亡する代わりにコバエの発生が抑制される。
ダニは空気中に卵が漂っているのか、やがて発生する。
チンすると悪臭がするので、特に理由がない限り冷凍のほうがマシ
どうしてもしたければ、厚手のビニール袋に入れて新聞紙で巻いて
さらにその上からビニール袋を被せてチン。
目指すは80度で2分くらいかな?
629 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/19(金) 23:48:08 ID:SH6MFUyj
>>628 そうなんですか。どうもありがとうございました^^
それともう一つ質問なんですが、ヘラヘラの三令オスで今現在44グラムは、順調に育っていると言えるのでしょうか?
>>629 孵化してからの経過日が大まかにでもわからなきゃ返答のしようがない。
631 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 00:02:41 ID:im7eteDq
>>629 この手の質問相変わらずだね。
色んなとこの色んなデータ見るのが一番だと思うが。
632 :
627:2007/01/20(土) 00:16:10 ID:WxxROdf7
633 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 03:13:35 ID:u25Zbh+D
去年買ったレイディがやっと羽化した!
♀は先月羽化してたけど、今日♂が羽化した!
約一ヵ月の羽化ズレだな。
レイディのわりにはけっこーデカいな。
つーか、これ本当にレイディか??
画像うpしなさい、ヒルスだったりして・・・
635 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 09:50:39 ID:8b3H8sG5
チビのヘラクレス画像ってどこかのサイトにある?
知っている方いたら教えてください。
636 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/20(土) 10:25:17 ID:Y8FIk6bU
リッキー♀70の成虫なんだけど
小ケースとミニケースどっちで管理する方がいい?
ミニで管理したいんだけどストレスだいじょううぶかなー
637 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 00:15:18 ID:OMfWKpF/
昨日カブトムシ特集号見たけど国産かよって思いつつ生態、成長の仕組みは
詳しくて為になるとこあったね。
639 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 12:39:03 ID:KEoS8Lnh
みんな、ヘラクレス飼育用品は何使ってる?
俺は、ケースはコバシャかスタック、幼虫マットはエトランかドルキン、
ゼリーはKBファームプロかクリスタル、エサ皿はマルカンのジャンボ(合成樹脂性)
成虫管理マットはBIG HORNチップ状マット、菌糸は・・・関係ないか
てとこだけど
640 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 13:10:45 ID:+aT81qmG
ヘラヘラが羽化したけど羽化したては歩くときも足が動かし方おぼつかないね。
蛹で自然死みたいの結構ない?5頭に1頭位ある気がするんだけど。
しかも角のへん死んでるのに腹は生きてたりする。
642 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 15:21:25 ID:m+20CAg7
643 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 17:51:08 ID:+aT81qmG
641
表面のだけ殺しても意味ないよ。焼け石に水。
あけるとき飛ぶコバエ防ぐなら掃除機でいいし。
644 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 20:34:16 ID:cGRSfWD7
ヘラヘラ♀が11/25蛹化したけど、もういつ羽化してもおかしくないでしょうか?
オアシスで作った人工蛹室に移して、温室で20〜24℃で管理してます。
645 :
たら密 ◆3leK/Wpf0o :2007/01/22(月) 21:15:22 ID:hlWdFNjK
646 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 21:21:27 ID:eSpi1iKe
647 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 21:44:23 ID:cGRSfWD7
触れば元気に動きます。
色的には、まだ日数が掛かりそうなんですが。
648 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 21:58:22 ID:cGRSfWD7
649 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 22:16:49 ID:BnOMmB/Y
キミの脳みそにも居ますが?w
653 :
ヘ○キング ◆UY1xh6QUB6 :2007/01/23(火) 03:19:50 ID:yMgvSOke
最高のヘラはヘ○キング様のヘラだぞ!
なんたってキングだからだ!キングはカズ違う!
腹黒いペレ!
南海の腹黒豹!
天敵など複数のキャラ使い分け自演してる『ネ申』秋刀魚
スレ違い?スマソ
654 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 04:20:15 ID:c1KOfBy1
エトランはミミズ沸くよ。
655 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 04:56:08 ID:hbLPQlXz
>>644俺ん家のへら♀は10月25日に蛹化して、5日前に羽化したよ。
ほぼ同時期に蛹化した♂はまだ蛹ってる。
656 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 09:03:29 ID:iAPcrr1x
>>644 昨日までの色と違うなと思ったら、すぐ羽化するよ。
658 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/23(火) 12:40:09 ID:+Fm9XzhA
648です。
やはり色からしてまだ見たいですね。
クワガタは分りやすいと思うんですが、カブトは分かりにくい気がします。
♂は2匹居ましたが、1匹は前蛹で★になって1匹は先週蛹化したけど
コンテナのケース底に蛹室を作ってて、見てたらよく動いてたので蛹化はまだかなと思い
もうちょっとしてから人工蛹室に移そうと思ってた矢先に蛹化してました。
案の定、蛹化中にうつ伏せになってしまった見たいで、仰向けになれないまま固まってしまいました。
角が逆に反ってクロスして、顔や足がちょっとペチャンとなってしまってます。
取り敢えず、人工蛹室に移して仰向けにしてもうつ伏せになります。
蛹のまま★になるか羽化不全になると思います。
>>655 約3ヶ月かぁ、家のも2ヶ月以上になるけど、まだ羽化しそうにない。
ひょっとしてこのまま☆かと心配してたんだけんども、君のレスみて
少し安心した。
>>659 オレもだ・・・
去年の11月半ばに蛹化した♂がいるんだ。
向きが少しずれたりしてるから生きてるんだな・・・って思ってたけど。
安心した。
661 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 20:12:40 ID:EBiDqiDJ
ヘラクレスの幼虫が無事成虫になれる確立は50%
>>661 家もそんなもんだな。始めた頃は、わりと一頭一頭丹精込めるので、
結構羽化率高かったけど、数が増えてくるとどうしても世話が行き届かず、
各ステージで結構落として、結果半分ぐらいになるな。
今幼虫1000頭近くいるが、変なロットのマットに当たったりすると、
結果1/3なんてこともあるね。
663 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 22:04:40 ID:IjPX+cYB
いまどき50%はブリ下手。
664 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 22:20:13 ID:TpBkpwVI
50%って終わってんな・・・
665 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 22:21:41 ID:TpBkpwVI
羽化率50パーのほうが難しいんちゃうか?
666 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 22:26:44 ID:IjPX+cYB
>>665 50%で羽化させるのが難しい?って意味で言ってるのかい?
ヘラクレスの飼育は手間がむちゃくちゃ掛かるし大変!
それに最後の最後には蛹化と言う初心者には
難関が待っている(角曲がりやばい!)
そして無事羽化した所で今じゃたいした値段で売れない・・
さあ 次は何を育てますか?
愛を育てます
669 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/25(木) 23:55:56 ID:m3yqhlMO
ホンのわずかしか残っていない「希望」を育ててみます。
670 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 07:52:55 ID:Q11Jk4Mx
夢を育てます。
671 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 08:09:28 ID:Jgde5syZ
?
672 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 08:42:26 ID:+yJkGQjS
憎しみの種を育てます。
673 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 10:54:01 ID:J+P9mYxn
672はヘラクレスの心を手に入れた!
674 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 15:32:22 ID:ExUlX7CM
羽化ズレ防ぐ方法ってありますか?
それと幼虫はどのような点を注意して飼育していますか?
>>667みたいに売って金になることばかり考えて次に金になるのは何とかってどうなんだろ?
俺は単に幼少の頃からヘラクレスが好きだったから飼っているんだが…
676 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 20:08:38 ID:Jgde5syZ
ヘラで手間がかかるというなら生き物を飼うのは
ヤメた方がいいな。
677 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 20:11:35 ID:2p3czAhw
おまえら好きだから飼ってる!とかはないのか!
俺は金の事は抜きにして単に「好き」でヘラを飼ってる。
あの幼虫の大きさに惚れ惚れして飼ってる。
おまえらは金、金、金なのか。値打ちがなくたって好きなものは好きなんだよ!
678 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 20:20:38 ID:rQRFtVOL
金の亡者=安月給
679 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/26(金) 21:57:41 ID:g6qAzzJv
>>674 温度に差をつければ修正できるかと。高温にすれば、だいたいは早く育つ。
俺は基本的には放任主義なので、必要最低限の事をしたら、あとは放置プレイかな。
一応参考にしてくれれば幸いです。
680 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/27(土) 08:22:53 ID:zrti1TZs
>>679 レスdクス
じゃあメスを寒い場所に置いときますね
681 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/27(土) 13:59:15 ID:yCngvjQ2
ヘラヘラのメスを人工蛹室に入れたら、低い方を頭にして蛹化していたw
方向を直すべきかな?
682 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/27(土) 20:13:40 ID:vvbMpOHR
幼虫初令以外はほぼ死なないよね。変態時に不全や死亡がある程度出てしまう。
温度差はやや経験必要だよね。逆さなら羽化までに直さない理由はないと思うが。♂なら逝っちゃってたね。
>>667を筆頭に年収1000万にも満たないような低所得層の
貧乏人が多くて泣けるスレだなココはw
自分こそ企業の無能ダニなのを棚にあげてダニ駆除とかw
自分で冷凍庫にでも入ってろよ
と冷凍庫からカキコですか・・・
>>683 年収云々って言うヤツにろくな人間はいないよな。
そんなオマエは社会のダニだ。
今度、レンジでチンしてやるから待ってろ。
>>685 レンジでチンしても湧くんだよね。
業務用じゃないとダメなのかしら?
>>683 リツセマとコーカサス以外は 何飼ってるの?
688 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/28(日) 16:58:50 ID:fKLMhISR
>>683 っていうかヒキコモリ2ch張り付きニートのちみがなに言ってんだかwww
689 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/28(日) 17:45:27 ID:HbRYCRAO
690 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/28(日) 18:45:36 ID:8eOBpHcS
ヘラクレス幼虫のマットって堅く詰めてる?
どうしようもうすぐ羽化しそうな蛹にオアシスに生えてたカビがうつちゃった・・・もうダメぽ?
692 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/01/28(日) 19:43:39 ID:xb4HxEgB
693 :
683:2007/01/28(日) 20:24:53 ID:6XCWoKUz
694 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 02:21:52 ID:rueFrhKI
ニダー!
695 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 12:19:35 ID:oVobaCyP
幼虫のマットは堅づめ?
>>695 自分で耕すから、堅く詰めようが柔らかく詰めようが変わらないと思う。
ただ飼育ケースに出来る限り多く餌を充填したいなら、堅く詰めれば良いんじゃね?
稀に、表面に出て潜っていけないバカもいるので、監視してたほうが無難かもw
697 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 18:10:34 ID:lTYdBza0
黄色くなって、蛹化しそうな時期は
堅く詰めないと蛹室つくりにくいと聞いて、ずっとそうして来たが、
それも必要ないのか? (695じゃないよ)
>>697 固くつめたほうが蛹室は作りやすいと思う。
重し代わりに産卵木とか置くと良い場合もある。
699 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/29(月) 19:53:57 ID:ClPO6jIE
>>696 レスありがとうございます
んじゃぁ次からは少し堅くつめますw
3令後期になったらもっと堅くつめますね
ヘラヘラ幼虫2令だからまだまだだなーw
700
701 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 03:22:41 ID:671dH3q8
幼虫の蛹室作りには固詰めのほうが良いよ。
あと、マットの高さも重要。
できれば20cm以上はほしいね。
702 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 05:52:26 ID:JxR8KCdL
ヘラヘラとサタンが蛹になって、早2ヶ月。
たまに体の向きを変えているが羽化しない。
飼育温度は20〜21度。蛹期間が長すぎるような?
大丈夫ですか、この蛹。
703 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/30(火) 14:15:43 ID:VHGq1Y5D
蛹この前死んだ色してて捨てようかと思ったけど羽化してた。
くわマガはヘラクレスとか表紙に書いてあったのに載ってなくない?
100均縦ケース羽化作戦あれから試した人いる?
>>704 ノシ
1個しか買えなかったので取りあえず小さいのを一頭。
今の所かなり良さげだよ。
>>704 昨日たまたま見つけたから買ってきた。
次に餌換えるときにでも突っ込んでみるよ。
で、ちょっと質問。
マットは全体的に詰めるの?それとも上のほうはスペース空けといたほうがいいのかな?
もう画像無いから確認できないよ。
なんか自演クサイ流れ…
>>706 別のケース――めだか観察キットに入れてたときは
深さを稼ごうと上ふちギリギリまで詰めてました。
すると、探究心旺盛な幼虫が表面に出てきて、蓋を押し上げ
隣接するケースに移動して居候することに。
今度使うときは、上から数センチは空けようと思います。
ヘラクレスのメスの亜種判別ってどこでするのでしょうか?
ググったりしてみましたがオスはあるんですけどメスがのってるサイトは発見できませんでした
文章のみで説明できる方いらっしゃいますか?
または詳しくのっているサイト、書籍など知ってる方いましたら教えてください
711 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 12:56:21 ID:PkpKLDrM
自作乙。
712 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 23:01:58 ID:DxPXNF5/
>>709 くわがたマガジンNo.24に各亜種♀が解説付きで掲載されてるけど、個体差レベルの点を亜種の特徴としているような記述もあるので微妙
一応、参考程度までって感じで見た方がいい
713 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/31(水) 23:48:45 ID:ssaVF6Dy
最近セプテン成虫♂130を
飼い始めたんだけど、ヘラって
食欲凄いね。一週間でバナナ一本
食っちゃったよ。
また最近、ガキんちょが増殖してきたな。
もうそんな時期か!?
716 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 01:07:00 ID:i5/uN3hk
大ケースの上から5cmくらいマットが乾燥してたんだけど
これは問題ないですか?
一応新聞紙はさんでるんだけどなー
717 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 01:17:25 ID:XvQNLzCs
超初心者質問で申し訳ないんですが、ヘラとは羽化まで最短でどのくらいで最長はやはり三年かかるんでしょうか…?
718 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 01:50:04 ID:3z3aHjkf
さすがに3年はないなぁ〜
2年くらいはけっこーあるけどね!
最短は1年チョイ!でもかなり極小。。
719 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 02:06:55 ID:XvQNLzCs
ありがとうございます!
一年ちょいだと極小とはかなり萎えますね…、
やはり二年の時間をかけると普通…とゆーのは140〜150ミリは行けるサイズの幼虫になるんですね?
羽化まで成功するかは別としてf^_^;
で、麻木久仁子のスレは誰がみてるんじゃ
実は結構ファンなんだけど
721 :
709:2007/02/01(木) 13:01:57 ID:xZ6zSKvR
>>712 情報ありがとうございます、バックナンバーで売ってれば買って見ようと思います
やはり亜種を明確に見分ける部分て言うのは無いんでしょうかね?
722 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 14:30:12 ID:tBKN7cKS
たまに特集してる雑誌あるけどあの号も一体ずつだからあてにならんね。
見分けられる部分なんて明確にあったら皆困るし間違えてる。
♀は確実なものしかあてにならないから怪しい♀は使わないしかない。
俺は、♀の同定には自信が無いので外部の血は♂を通じて入れることにしている。
724 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 19:52:18 ID:zOHritAd
極小ヘラってサタンみたく、可愛くなる?
725 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 20:28:30 ID:+xnSoPfB
すみません、ヘラヘラのオスを110ミリ以上にするには、最終的に何グラム程度必要でしょうか?
ちなみに私の所有するオスは80グラム程度です。
726 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 20:42:13 ID:i5/uN3hk
すんません。便乗して質問です。
孵化して半年の90gほどの♂がいるのですが
15cmになるには後何グラム位必要でしょうか??
728 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 20:45:04 ID:dFq8wQeB
飼育初心者が150ミリをいきなり狙うのか。
729 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 21:12:23 ID:URyPcmiy
最低120グラム
730 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 22:15:43 ID:W6mOTSCz
>>726 無いと言えば無くは無いし
絶対有るのか?と言えばそうとも誰も言いきれないし・・・
要は幼虫がスクスク育ってれば良い・・・・としておこう
>>725 うちのヘラヘラ♂は最大80g届かなかったのに118mmだったよ。
蛹化で縮まなければ大丈夫かもね。
732 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/01(木) 22:38:03 ID:+xnSoPfB
>>731 ありがとうございます!
参考になりました!
733 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 03:58:59 ID:ZTHgI0Zh
>>723 それが間違いなく正解だよね。
初心者で血の入れ替えとかにこだわってオークションでCBの♀導入しようとする奴は
かなり自殺行為。
>>716 乾いたマットは意味ないんだから加水しない理由はないと思うが。
734 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 04:05:34 ID:ZTHgI0Zh
何グラムで何センチは前も言われてたけど聞いたってしょうがないだろって
質問だよね。
何グラム必要か分かったところで調整して狙えるわけでもないし聞いたって
ズバリ当たる訳でもないし。
ケースにもよるから色んなHP見て自分の場合とデータ読み比べてみるのが一番だろう。
735 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 04:28:47 ID:zB2zOc+C
携帯から失礼します。どなたかヘラヘラの140ミリ〜145ミリのオス売ってください。
キチガイが多いと思うのは気のせいか?
737 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 22:03:53 ID:jXl5fZ4w
コナダニ寄生は大丈夫?
幼虫縮んだりしないかなあ
738 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 22:13:58 ID:eHq+DmDp
ヘラは110グラムあれば150upは羽化するよ
蛹の時に低温処理するんだよ
739 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/02(金) 22:18:45 ID:ZCrKMf6r
>>738 どんな低温処理ですか?教えてください。
冷凍する
741 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 22:55:51 ID:eHq+DmDp
>>739 15度〜17度で蛹を管理する
縮みが少なくなるよ
羽化してもすぐは温度を上げないで1週間以上は低温で
742 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 23:16:22 ID:eHq+DmDp
ヘラ極太を作出方
サイズが伸びない血統に栄養ドンドンとらせて
幼虫体重を増やす
すると大きく育った幼虫は蛹になる時にサイズが伸びない分
角が太くなります
あまり太らせても蛹化しないで落ちちゃうので注意してね
黄な粉とプレテインと水は太くならない
水を沢山与えて温度を上げれば確かに太るがただの水太り
蛹化した時に思ってたよりちっこくなる
水分のかわりにアクエリアスを与えたら落ちる
743 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 23:25:57 ID:eHq+DmDp
ヘラクレスブルー化
羽化後、すぐに紫外線ライトで照らす
1週間ぐらいで綺麗なブルーになります
照らしてる時の温度に注意してね
人工ブルーは綺麗だが天然ブルーは汚いブルー?グレー?っぽい
744 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 23:37:08 ID:eHq+DmDp
ヘラクレスは長い事飼育していろんな事を
試してきました
もう大型や極太やブルーにあきちゃった
それよりもヘラクレスグアド産やドミニカや本来の
特徴をしたやつを作ろう
みんなが飼育してるヘラ等にはオキシやリッキーや
いろんなヘラが混ざってるかも
幼虫にドックフードを食べさせてみて、大きくなるよ
あんまり沢山与えても食べないでカビちゃうので注意
745 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 23:49:48 ID:eHq+DmDp
いろんな物まぜるよりビール酵母とドックフードが
一番でした
極太に大型を目指してる方、やってみてね
ドミニカ産は大きくなりやすいので簡単に大型になる
あきちゃったら個体本来の特徴をしたブリードしてね
ヘラヘラの中ケースでの2-3頭飼育は無理?
1頭だけだとスペース的にキツい・・・
747 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 07:13:07 ID:SInI6F8T
>>746 角曲がり出そうだね
これはただ初心者が思っただけだからあまり気にしないでね
今の常温でヘラクレス幼虫生きてる件
高温に弱いの?
748 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 08:36:07 ID:o6TqqP7w
5度以下を2日間以上続けたら落ちる
30度までは落ちない(早く羽化する)
749 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 09:30:54 ID:SInI6F8T
>>748 5度以下か
一応部屋に入れてあるから
ギリギリ落ちてないのかな
>>745 >ドミニカ産は大きくなりやすいので簡単に大型になる
まじ?
751 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 14:02:48 ID:XVE/4f+f
>>747 ごめん、成虫。
多頭飼育がストレスの原因になって早死にしないかなと。
一頭飼いでも半年で死んでしまったんだがorz
752 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 16:48:38 ID:z0K/ero6
>>720 クーニン最高だよ。ヘラの角でクリとアナルつんつんしたい。
>>750 釣られるなよ。
大体、ドミニカとグアドなんて自己申告だけが頼りで、実際の個体見て
区別なんてできないよ。亜種に分けられている訳でもないし。
754 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 19:44:10 ID:nS6Vukt8
>>753 素人のあなたにはわからないと思うけど
特徴がそれぞれにある
ドミニカは大きく育てやすいし育つ、実際に150ミリは
何頭も出したよ
本物ドミニカ観たことありますか?
755 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 20:35:37 ID:xVqHTtUe
解禁当初、ヘラヘラはドミニカの方が流通量が多く、グアドは希少種で高かった。
グアドの方が儲かると皆が感ずいたあたりから、なぜかグアドが増えて今に至る。
不思議だね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 20:42:09 ID:SInI6F8T
ドミニカのが多きいの?
関係ない?
757 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/03(土) 20:54:08 ID:cNzt5yri
>>755 笑いすぎですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドミニカとグアドループは淡路島と小豆島くらいしか離れていない。
もしも、氏が言うようにドミニカ産とグアドループ産との間に明確な差異があるのなら
原因はなんであろうか?
>>754 今までに何頭(何系統)のドミニカとグァドのヘラ見ましたか(育てましたか)?
760 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 21:33:46 ID:xVqHTtUe
>>754 本物ドミニカ?
翅の裏に刻印でもありましたか。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 21:48:44 ID:FgiLM7F1
個体差を産地の差だと思い込む阿呆も結構多いからなぁ…
762 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/03(土) 22:13:11 ID:IfXavqGd
「僕がドミニカで採集したので間違いないです」
とか言い出さないかな
763 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 00:32:11 ID:f2OFCXUt
>>761 結局そういうこと。744とか754みたいなのは自分の身近な個体群だけの話。
俺も最初ドミニカの方が角の形がどうとか思った頃あったけど。
または今のドミニカは特徴にてても実は出所が近いだけの場合もある。
ドミニカ150って160出たのはグアド。ドッグフードも必要ない。自己満足だね。
764 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 00:34:27 ID:f2OFCXUt
幼虫室温でも10度なら死ぬよ。
蛹低温がいいって本当かなあ。確かに聞いたことあるけど高温で早くしたほうがいいって
話もあるしデータはあまりないよね。
765 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 07:12:38 ID:ZMJ4zh4x
>>764 高すぎず、低すぎずの「普通」が一番だよ。
たくさん幼虫がいて、リスク覚悟で実験的にやってみるならともかく。
766 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 07:48:27 ID:+B7IIFBD
君たちにはわかんないだろうねwwww
自己満足?素人さんガンバレ!
沢山飼育してるからわかってくるんじゃないかなァ
考えてみりゃわかるっしょ!
アホさん達www
767 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 07:50:29 ID:Nu1BF+eI
なんだただのアホか
768 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 08:13:11 ID:5bCDT6ZE
>>746 多頭飼育はやめとけ。
死人がでるぞ。うちは2頭飼育をしたら、1頭が大穴あけられて死んだorz
769 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 09:13:17 ID:g1cpgcmQ
>>766 こういう奴って、
何も考えずにドミニカ産を購入したはいいが、
いざブリードしてオクに出そうと思ったら
グアド産の方が高値がついている事に気付き
悔しくて「ドミニカ産→巨大化」説を吹聴している。
って事かな?
>>766 まぁ・・・匿名をいいことに人のことアホとか言ってる
お前もなにもかわらんだろ
771 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 09:30:24 ID:vwho1cCD
>>766 泣くなよ〜。いろいろ言ってわるかったって。
ゴメンゴメン
いや、なんたら血統とかしない限りノーマルならグアドよりドミニカのが若干だが高値じゃないか?
まーでも俺は沢山飼育してるからわかる!っていうのは凄さより痛さが伝わってくるなww
そこがまたいいんだけどさw
しかし、たかだか数十頭でも手一杯な俺からすると、
千頭も飼育してると豪語する方々は、どのような環境なのかと。
ビニルハウスとか持ってるのかな?
774 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 13:15:13 ID:Nu1BF+eI
農家ならなぁ〜。
ビニルハウスに穴掘って、シート敷き詰めてマットをぶち込む。
あとは野となれ山となれで出てきた成虫を販売すれば良いもんな。
776 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 14:22:33 ID:YJDPO6PO
>>773 家は3dkの賃貸だが、4畳半の小部屋にぎっちり押し込んで約2000頭。
相当数のDHHを孵したが、やはりドミニカとグアドの差は分からないなーW。
>>776 収納はどうしてます?
俺は、温度管理とコバエ防止のために衣装ケース内に飼育ケースを入れているので
場所をとって仕方ありません。
778 :
通行人:2007/02/04(日) 14:44:30 ID:wtL4Oh+C
>>776 すごいな。2000頭は計算上?それとも飼育中?
ま、匿名掲示板だからな。疑えばきりがないが本当だよ。
壁全面にスチール棚を組んでびっしり並べている。今のところ初2令が500頭ほど。
あと1500頭は3令幼虫。
部屋を丸ごとエアコンで、空気清浄機3台と、吸引式虫取り。
オクで知り合った虫仲間結構家に来ているから、これ読めばあいつだと分かるかもね。w
>>780 しかし、マット交換とかの手間は尋常じゃないだろうね。
毎日毎日。正直うんざりしていますね。w
783 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 17:08:52 ID:npBWbjgZ
私のヘラクレスは108頭います
わたしゃリーマンなので20匹でもかなり辛いです。
それでも3ケタ以上飼育にはやはり憧れるなあ。
実の所、自営なので何とかなってます。でも、忙しくてやらなければ
ならないことがあると、マット交換で現実逃避。実際触っていると癒されるんだよな。
786 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 17:45:58 ID:g1cpgcmQ
2000頭飼育してて全て幼虫?
なんだそりゃ。
787 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 18:14:52 ID:cY0SSWby
786>それ位のレベルって事でしょ。
788 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 19:07:59 ID:npBWbjgZ
789 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 19:29:00 ID:Bisf2u3A
>>769 お前アホか・・
大型や極太など憧れてる人が沢山いるから教えただけ
ドミニカの事だけ言ってないよ、いろんな事をここに書いたよ
お前素人やから、そんな考え方するんだよブリードやめろ
>>769みたいなアホがいるからもう書かない
飼育に役立つ事沢山書こうと思ったのにボケ
うん、書かなくていいよ
791 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 19:39:36 ID:g1cpgcmQ
792 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 19:48:19 ID:q9HBaeE1 BE:178477834-2BP(0)
おまいら、とりあえず、ちんぽ、しる
793 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 20:34:45 ID:ZMJ4zh4x
命題:グアドループ産よりも、ドミニカ産のほうが優れていることを証明せよ。
794 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 20:45:36 ID:os+OPjMf
795 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/04(日) 21:32:44 ID:YJDPO6PO
>>789 ま、逆切れして荒れる前に、なぜここまで叩かれたのか、お前のどの発言が
皆の気に障ったのか、スレを読み返してよーく考えてみよう。
認めたくないものだけどね。自分の若さゆえの過ちというものを。
byキャスバルにーさん
796 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 01:57:34 ID:XgEge0+X
789はもう書かないって書き方によって皆に書いてほしくないほど嫌われてたじゃん。
聞いてもないこと教えたいなら偉そうにしないか元々そんなもったいぶらなきゃならないほどのことなら書かなきゃいい。
ってか内容自体も共感えてなかったし。
それぞれの産地のワイルド多数常にとりまくってるわけでもないのに多少、
数がいようがある程度とゆうかワイルドの母体数から言えば極限定された出所の固体群を個人のレベルで語られてもね。。
797 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 03:54:12 ID:OKXfK/e9
>>789 リツセマとコーカサス以外は
何飼ってるの?
もう789の事はいいから、ヘラヘラに限らず、産地の話でもしようぜw
コテでもないし、さりげなく何かを教えてくれてるはずさw
799 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 06:59:34 ID:cKVLcJ+w
いまだにドッグフード信奉しているような奴からは
あまり聞きたい事は無いな。
しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
マジレスもなんだが、飼育に学歴は関係無いだろう?
俺みたいに零細飼育で頭の中で仮説を組んでは壊すより
大量飼育することによる経験則のほうが優れていることはままある。
ドミニカ産のほうが添加剤に対する親和性が高く成長しやすいのが事実なら
その理由を考えてみるほうが学究的態度といえるのではなかろうか。
801 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 12:38:50 ID:k9gm4gKV
>しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
>しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
>しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
>しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
>しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
>>800 漏れもそう思う。
だから口先だけの奴より776のような実践派にこそ多くを語って欲しい。
803 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 13:58:19 ID:cKVLcJ+w
>しかも「dog」を「ドッグ」と読むような低学歴ドキュソだしw
訂正
しかも「dog」を「ドック」と読むような低学歴ドキュソだしw
いろいろ荒らしてスマンかったw
804 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 14:32:36 ID:34gKzxad
キチガイ多いな。
805 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 18:18:13 ID:Z91kSoja
国産カブトは、無発酵の廃ホダマットでも十分育つのを確認したのだが
ヘラも十分菌糸を回したら、無発酵でもいける可能性あるかな?
試した人いないかい?
806 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/05(月) 18:40:05 ID:xLm9SiNy
バナナマットって意味ないの?
807 :
無茶な事を:2007/02/05(月) 18:42:34 ID:+HfV1WrN
禁師ブロックにヘラ・・・でなくコーカサス入れたら、蛹室作って落ちた。
一年かけて知ったぜベイビー。
やめとけよ。。。
808 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 18:46:01 ID:Z91kSoja
えっ!蛹室つくるまでいったんだ
ひょっとして、3令の最後だけ普通のマットにしたら
巨大コーカサス羽化しないかな?
それは蛹室ではなく棺桶です。
810 :
ラグドメゼギス:2007/02/05(月) 21:23:24 ID:jkdA4p8+
モバオ〇にヘラヒルスとか出してる馬鹿ハケーン!
阿呆が…
811 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 21:54:23 ID:XgEge0+X
菌糸やドッグフードはもう結果が出てるのにまだやる人いんだね。それやる位ならまだだれもやったことない新しい事やったほうがいいと思うが。未発酵マットに菌糸回れば発酵すすんでるじゃん。未発酵マットも徐々に発酵するし劣化遅いし使い方によっては効果あるよ。
812 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 21:56:42 ID:6b2fDpq0
あのさー、なんで菌糸はクワガタにしか適さないかぐらい知っとけよ。
813 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/05(月) 21:58:53 ID:6b2fDpq0
814 :
ザコの歩僕:2007/02/05(月) 22:09:07 ID:LHOFq0po
なんて僕は悲しい人間なんだヘラクレス成虫飼おうとおもったら親にだめっていわれました
どっちかといえば幼虫から買ったほうが楽しいのでしょうか誰か返信お願いします
知らんがな
ドミニカ産飼育しろ。
817 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 01:55:14 ID:CWBx86vf
なんで?
818 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 04:44:48 ID:SC2avRJO
そんな簡単に雑種って作れるの?
819 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 05:56:58 ID:uRr0Jcwk
>>813 宣伝じゃ無いですよ
あんな阿呆と同類にはなれません(笑)
つか25000て(大笑)
雑種なんて作ろうと思えば作れます
クワだってダイパラヒラタだのスマパラヒラタだのダイスマヒラタだの…
セアカとリノケなんてのも…
もしモバオ〇のに入札する馬鹿がいたりすると…
2匹目のドジョウ狙いでブリ始める馬鹿がいそうで怖い
んで売れないと普通にヘラとかで出しそう…
そこらのショップに流したりとか…
これ以上バッタもん増やされるのは勘弁です
820 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 10:22:52 ID:iMql05rY
セプテン好きなんだけど
ここではまったく話題にならないね
人気無いのかな?
821 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 11:07:28 ID:SC2avRJO
823 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2007/02/06(火) 15:05:08 ID:o+9PPVkl
そろそろオキシが逝く頃でしょうか…?
六月生まれで八ヶ月が経過しました、温度は18〜21℃で保ってます。
824 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/06(火) 18:15:04 ID:L3wU779G
>>819 バッタとヘラの雑交種は見たこと無いなぁ
826 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2007/02/06(火) 21:02:51 ID:o+9PPVkl
あ、ゴメンなさい、勿論成虫で、買った時に『八ヶ月が寿命かな』と言われたんで<(__)>
ダニってレンジでチンしてもかなりしっかりチンしないと死なないorz
強3分くらいじゃ余裕で活きてる
828 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 21:58:29 ID:aKfYOn+c
長いと1年近く生きるよ。
特にこの季節は特に持つ。
コバエや線虫ならともかくダニ気にして飼うのは無理。
829 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/06(火) 22:03:54 ID:aKfYOn+c
>>819 25000はなめてるね。
でも標本にしたいしやってみたい気はするね。
種が違うということは繁殖できないはずだし見た目で判別できるしね。
そもそももっとやばいのは亜種間雑種だよね。
♀の交雑は見分けられなくなるしオスも微妙なので繁殖に使われていく。
もう雑種2代目とかいてもおかしくないからクォーターとかはほぼ見分けられないし
実際もう広まってるんじゃないかな。
830 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2007/02/06(火) 23:07:09 ID:o+9PPVkl
>>828 サンクスです<(__)>
一年間ですか、頑張って今年の六月まで生かせたいと思います!!
831 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 09:33:37 ID:kxYPiuRW
今日ヘラヘラが届きます
832 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 12:10:08 ID:riYCEHI5
>>829 おおかた同意だが
亜種間雑種の1代目だって見分けられるかどうか
特徴が出ているものは別として、どう見てもリッキーだが実はヘラヘラの
遺伝子を内在的に持ってる場合もあると思う
正直、オクにせよショップにせよ、そこらへんは一緒だと思う
信頼できるショップだから大丈夫はない、流通の構造は一緒だから
逆に言うと、ここのモノは純血だと言える根拠もどこにもない
と言う訳で、購入の際は亜種間雑種の特徴が出てる個体は別にして
気にしないで購入するしかない
833 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 14:54:16 ID:czO260hW
>>831 オメ。楽しみだね。ブリードがんばって。
834 :
とろ ◆FLKt01Og1g :2007/02/07(水) 15:08:15 ID:stRXDMHg
>>831 俺も応援する!
初ヘラの俺は♀二匹いながら30匹前後しか取れなかった…下手や…
ほとんど卵だったから採卵とゆー形だったが。
>>832 そうなんだよね・・・
ヘラヘラ成虫ペアを購入して
産卵させて♂幼虫がやっと羽化したら、
微妙なんですよ。。。。
頭角先端手前の突起が。
他はヘラヘラの特徴出てるんです・・・
個体差だといいんですがねorz...
836 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/07(水) 15:59:01 ID:+nCeqPM4
>>833,834
ありがとうございます、3令です。
初めてのオクだったので不安はあるのですが・・
アトラス共々長く楽しみたいです。
838 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/07(水) 22:31:19 ID:b6BUDPjK
ココは低レベルの集まり?
ドミニカ産にドックフードを食べさせると
巨大化するぞ
840 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/08(木) 04:10:09 ID:S2o2/KCB
>>839 グアドはキャットフードが良いみたいです。
その手の話なら、ローヤルゼリー最強
でも、金が続かないわ。
昨日初めてヘラヘラの幼虫が羽化しました!
長かった日々が報われました。
しかもペアで同じ日に!
でもね、メスが羽パカですねん・・・
穴の先端で左右1センチひらいてんだけど
卵産める?
843 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/08(木) 20:09:57 ID:/Z5gddAo
穴って意味不明。
むしろ軽度羽パカで卵産めないと思う理由が何かあるのかね。
844 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/08(木) 20:28:19 ID:RF5JRWaZ
>>841 賞味期限がきれた奴がたくさんあるんだけど入れてみようかな。
どれくらい成長しましたか?
845 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/08(木) 21:38:42 ID:S2o2/KCB
>>844 身体の大きさは約2〜3倍になります。
寿命も30〜40倍です。(^^
846 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/08(木) 22:18:33 ID:2OzYroZu
198 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:06:05 ID:K7q3d5GH
ttp://online.wsj.com/article/SB117088701601701420.html?mod=opinion_main_europe_asia WSJ(アジア版、寄稿):オーストラリアの同化政策
200 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:06:49 ID:K7q3d5GH
ベルギーの有力政治家でフラマン地域政府のルテルム主席は昨年、「フランス語圏
の人間には、オランダ語を学ぶ知性がない」と発言。オランダ語を話す南部
住民の比率が19%で、仏語を話す北部住民の比率(59%)より大幅に
201 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:07:50 ID:K7q3d5GH
先日親の仕事の都合で転勤になって、2学期から高校も転学したんですが
全く友人が出来ません。飯を食うときも一人、移動教室の時も一人・・・
昨日から体育祭の練習があって、そん時も組体操っぽいのをやるんですが
202 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:09:01 ID:K7q3d5GH
g.希硝酸と銅とを反応させて得られる気体
NO
3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+4H2O+2NO
h.アンモニアを白金触媒下 空気中800度から900度で反応させた時、最初に得られる期待である。
NO
4NH3+5O2→4NO+6H2O
j.気体は空気より軽い
203 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:09:40 ID:K7q3d5GH
団塊って人が不快に感じる言動を平気でとったり、
自らの相対的な評価を高めるために他人を貶める。
204 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:10:48 ID:K7q3d5GH
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / <ID:K7q3d5GH うるせー馬鹿!
\∵ | \ / / \_______
\ | \__/ /
205 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:11:35 ID:K7q3d5GH
scsfcsdgvgbh
cvbhhvbv
fcgbfhdf
206 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:12:31 ID:K7q3d5GH
カーツの場合は腕、脚を加圧した状態でします。それと全身一括トレーニングで週3でします。
207 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:13:53 ID:K7q3d5GH
街乗りを「普通に」こなせるかはまあおいといて、
ナンバー取れて街乗りも出来る1000馬力スープラはいくつかあるな
実測400km/h出るかどうかは疑問だが
210 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:15:25 ID:K7q3d5GH
カップラーメンばかり食べていた人が亡くなって残った骨を見たら骨の原形がなかったって聞いた。
骨が砂みたいだったって。原因はカップラーメンやインスタント食品みたい。
211 ::||‐ 〜 さん :2007/02/08(木) 22:17:40 ID:K7q3d5GH
/!
__ / j
ィ我'^'"^"'^ー、.、 |、 /| / /
∠r〜^ー^ー-、__〉{\ | | /V |/ /イ ,.イ __
/'/ } \ ヽ. / ハヽヽ! ! | { / ///'´ /
// /! |.ハ ヽ ト、 l」∨ l}__〉 | レ' / /j//_,,.. -‐ ''"´
847 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/08(木) 23:09:57 ID:bgzhtbHI
うんこが全然見えないけどマットちゃんと食べてるのかな??
848 :
ヘラ初心者:2007/02/09(金) 11:07:53 ID:WVhgEbvr
幼虫から成虫になったらどのぐらいでエサを食べ始めますか?m(__)m
>>848 最低でも1ヶ月くらいは体の内部構造が安定するのを待っているように思えます。
羽化した個体は、埋め込みマットなどに入れて休ませておけば、自分で餌を求めてそのうち這い出てきますよ。
850 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 12:04:05 ID:WVhgEbvr
851 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 12:19:46 ID:+VcUjucU
ローヤルゼリーって効果あるんですかね?
>>851 人間が摂取したときの効能程度には効くぞ。
問題は、投与の仕方なんだが。
俺は舐めさせてみた。
855 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 17:59:50 ID:pP3DDTGt
ヘラにユンケル舐めさせたら、寿命が延びたぞ。
>>855 俺は、瀕死のギラファにユンケル飲ませて2週間延命した。
857 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/09(金) 18:05:54 ID:oYhGrdHH
859 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/09(金) 19:18:47 ID:oYhGrdHH
860 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 20:29:18 ID:WVhgEbvr
861 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/09(金) 20:49:20 ID:oYhGrdHH
酸っパンツ=甲厨王子も松岡もウルサイよ
甲厨王子=酸っパンツは、松枝劇場の出張係
甲厨王子のキャラで安心せて、他のスレに殿松を紛れ込ませる為の工作員
866 :
被害者の会:2007/02/09(金) 23:09:39 ID:pywAWtAU
ブラジルのヘラクレス・ゾウカブトの幼虫で騙された方いませんか?
町田の小僧に・・・・・黒幕は、大阪の詐欺師です。
867 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 23:15:26 ID:5ixkjcrP
869 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/09(金) 23:19:41 ID:ta3Xi0uB
870 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/10(土) 00:03:07 ID:YKI5MASE
871 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 01:44:23 ID:VDDc3LdN
やっぱダメだな大阪は
872 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 02:56:42 ID:slOFpwl3
215 :甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/09(金) 17:43:44 ID:oYhGrdHH
>>214 センズリ汁ゼリーあげたらケースがイカ臭くなるけど
アンテが爆産しました。(^^
>>843 誤字スマソ、尻の穴ってはじめ書いて、尻だけ残したもりだった・・・
今日羽が閉じてるか見たらやっぱパカってました(T∀T)
羽の先が1センチ開いてるのって軽度の羽パカなの?
ちなみに下羽根はきれいに伸びてます
かわいそうだけどチョッキンしたらオケ?
874 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 18:59:33 ID:LhYwCX+W
後食とかはテンプレ位よみなよ。
875 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 19:02:18 ID:LhYwCX+W
羽根パカ自体でなく後ろ羽根がしまえてないのはまず短命かなあ。いずれ自分でやぶくかまたは事前に切っても結構体液失うからね。
876 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/10(土) 19:31:55 ID:YKI5MASE
>>873 羽先から壊死して、逝く姿は惨いですよ(^^
877 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/10(土) 19:45:04 ID:uztEAz/h
>>876 言ってる事は全うかもしれないが
糞コテ&酉つけてる意味がわからん
レス、トンくす。
昨日ショップで聞いても同じこと言われたよ
でも以前に意見されてたが、新たに♀買ったはいいが
リッキーでした・・・_| ̄|○
なんてことになるのが怖い俺ガイル
880 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 08:18:39 ID:Ecslb45H
>>832 確かに特徴見えないの既に混じってる可能性あるけどそれはもうどうしようもないっちゃないよな。
自然に帰すわけじゃないのがまだ救いか。
>>834 それは結構怪しいかもね。
時間も労力もかけてその子を育てても無価値になる恐れあるしやめといた方が良いよ。
ってかオークションでCBF1とか買っちゃったんじゃないの?
881 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 11:03:20 ID:pbI7sIBJ
亜種間の雑種は信頼できるショップでも売ってるかもしれないのか、、、、、、、今手持ちの虫も疑ってしまうな。
あとヘラヘラって常温飼育ってできるんですか?冬場は0度にもなる地域だけど
882 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 11:20:00 ID:75wZ7lVH
ヘラクレスの♂蛹が表面に汗のような水滴が一杯ついてるんですが、どーしたらいいんでしょうか?放っといても無事羽化しますか?わかるひと教えて下さい。ちなみにマットも水気がないですし、飼育小屋も約20°で管理しております。湿度もあまりないと思うのですが。
883 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 11:53:09 ID:FtLltX4v
20〜21度で飼育中。3ヶ月間も蛹なのですが大丈夫ですか?
たまに体の向きを変えているので、生きてはいます。
884 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 12:17:32 ID:kAEZ6r/t
幼虫飼育にローヤルゼリーは効果的かな?
885 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 15:31:41 ID:LOFSym+p
>>884 そりゃミツバチの幼虫が女王ハチになるくらいだから
ヘラの幼虫がサタンになってもおかしくないな。
巨大な♀が出来る。
887 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 15:50:59 ID:FY1pFNfE
幼虫がマットの上に出て寝ています。
何でですか?
酸欠の予感
890 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/11(日) 23:24:05 ID:o3yC1Y00
881出来るわけないじゃん。それすら調べず飼ってんの?
882それで死ぬなら自然でも死にまくり。
883
マルチ?ほっとくしかない。
891 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/12(月) 01:11:45 ID:szf2mmln
>>890まず意見を言う前にアンカーしっかりする。
892 :
:||‐ 〜 さん:
携帯からだとめんどくさいよね。