国産カブトムシrigel4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
日本原産カブトムシ 総合スレッド
             初心者からベテランまで和気藹々とまいりましょう!

前スレ
国産カブトムシrigel3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153795286/
2:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 18:16:51 ID:m7gRin4a
2
3:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 19:51:33 ID:tCzISDog
3
4(^_^)虫:2006/09/16(土) 20:00:47 ID:r7DYonpP
国産カブトムシのギネスで、どの位の、大きさが、出てくるのでしょうか・・・私は、初心者ですから、全くわかりません。
5:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 20:30:23 ID:eXkwZ8t/
>>4
86mm〜
6ヘラクレス:2006/09/16(土) 20:37:46 ID:r7DYonpP
僕は、(^_^)虫です・・・よっしゃあ87ミリめざすぞおおおお・・・
7:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:15:22 ID:JI2HqW2i
>>1


>>38
だから、それは加水しすぎ。国産(株)幼虫は放置が基本
8:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:25:24 ID:KFwtJnUd

っつーかコレ、一日一回決まった時間に書いてもいいんじゃねーかって感じだよなw
9:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:26:51 ID:48H94E9b
タンポポカビは?まじで困ってます
10:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:44:50 ID:JI2HqW2i
俺ならマット全交換してすっきりします。
カビの研究してるわけではないので、真相解明せずに、
飼育環境を普通に戻そうとします。
11:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:47:25 ID:tq8cnzh0
>>9
それって粘菌じゃない?
12:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:51:45 ID:KFwtJnUd
13:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 00:04:38 ID:Q/ItGFk1
ダニアースシートでダニ対策はバッチリじゃね?
ケースの蓋等に付いた水分を拭ってからシート挟んで1-2日放置
これでダニ死滅+この時期だったら春先までダニ寄せ付けないよ

ちなみに↑程度で幼虫への影響なし(それ以上は怖くて出来ない)
だからといってシート挟んだまま放置したりマットに直接置いては厳禁

それよりも線虫駆除してぇ…
レンジ攻撃には強い(2-3Lに小分けしてやらないと効果低い)から冷凍ぐらいしか手がない

14:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 10:24:56 ID:q3WEFv5Z
前スレ>>973、まだ見てる?
オレは道南だけど、初めての年は物置で凍死させました。物置は全滅。
玄関で飼ってた友人もすべて凍死させた。
衣装ケース(大)をベランダで雪に埋もれさせて越冬させたのは、ほとんど生存してたけど、
オススメはしない。それ以来、オレは室内での越冬。

梱包して押入れに隠せない? 天井裏とか。室内で飼える友人に預けるとか。
凍死したときのお子さんの凹みようを想像しても、車庫はちと心配。
万一凍死したときには幼虫飼ってる友人からもらえるように、依頼しておいた方がいいかも。
車庫も風が入ります? 風が入ると気温以上に冷えますよ。越冬成功するといいね。
15:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 12:03:57 ID:JONkRVfI
我が家の♀カブ様が今頃になって
産卵しまくってるんですけど、
この時点でチビカブ決定でしょうか。
16:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 12:18:38 ID:ecnM/rHp
暖かく飼えばいいんでない?
17:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 12:55:37 ID:BM6YNxhZ
大き目の温冷庫かワインセラー、もしくは発泡スチロールの箱に(大きいのはあまりないが)、といったところか。
18:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 15:32:54 ID:CLiDh1HY
一週間前に卵からかえった幼虫がもう小指くらいになってたよ
今からでもチビカブじゃなくでかく出来るだろ
19:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 16:26:55 ID:zq8jxPUd
幼虫を楽しみに掘り出したら三匹しかいなかった。少なすぎるような気がするけど何が悪かったのかな?
20:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 17:45:23 ID:OUUk85xq
マットが合わずに孵化してすぐ死んだとか
21:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 18:46:12 ID:5X2+WbCU
幼虫、
リッター700円ぐらいするマットを、3週間掛けて丁寧に発酵させて入れてやったのにそこだけ全く寄り付かねぇ。
リッター50円のマットに集中してやがる。

さすが国産。その辺にあるような適当な土の方がお好みだとよww
22:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 19:30:01 ID:zq8jxPUd
死んだ幼虫はあとかたもなくなるもんなの?
23:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 19:32:48 ID:5X2+WbCU
死んだ幼虫は、居なかったことになります。

詳しいことは、怖くて言えませんw
24道民:2006/09/17(日) 19:54:34 ID:fyQI2uub
<<14 <<16 <<17さんありがとうございます。

独身の同僚が5匹中3匹飼育に協力してくれる事になり3匹は室内で過ごせる事になりました!

残り2匹は飼育ケースをクーラボックスに入れて新聞紙等詰込んで断熱材代わりに試してみます!

<<14さん 道南でも厳しいんですねf^_^;
でも今時期そちらはヒメオオクワ採れる時期では?羨ましい限りです こちらは既にスジクワオンリー・・・・・・
子供以上に早く来年のシーズンが待遠しい!
25:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 20:47:53 ID:q3WEFv5Z
寒くなるとほとんどえさ食わないし糞もしないから、密集飼いでも平気ですよ。
小プラケで5匹くらい行けるのでは。
車庫とかだと、水分が多いマットですと凍結が心配。

断熱効果を考えると、大量のマットの方が良さそうな気もしますが、
うちは(クーラーボックス不使用で)でかい衣装ケース@物置では凍死。泣きました。
マットが少々多くても意味なかったです。

自然界だと、1m下まで潜るなんていう話もありますね。
そこまで潜り、その上に雪が厚くかぶれば、凍死しないんでしょう。
でも、そんなに掘れないですよね。

2615:2006/09/17(日) 21:25:18 ID:6A+Wz58d
27:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 02:00:34 ID:F7VRSGF6
拾ってきた腐葉土で飼ってみようと思っています。多少他の虫が入っているのはしかたないとおもうのですがそれは幼虫に害になりますか?
28:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 07:53:34 ID:Uac4fcHk
>>21
うちの幼虫も、フジコンのやまざとの食いが一番良い。
安くて助かるわw
29:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 12:03:37 ID:HXCIqYFT
>>28
たしかに食いつきよい。
30:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 22:35:28 ID:xegVm7kF
今朝5時頃水槽を覗くと、幼虫が10匹くらい地上に出ていました。
7時にはまた土の中にもぐってしまいました。
幼虫も成虫同様、夜行性なのでしょうか?
31:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 23:44:36 ID:iDr0MnGc
カブトムシ
♂×3 ♀×4で中ケース飼育で3週間ほど放置

これ、絶対全部の♀交尾してるよねぇ?確認はして無いけどさ。
32:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 05:41:54 ID:oVYzRoyY
>>30
うちの初期3令1匹も昼ごろ外の空気吸ってました。
酸欠かな・・・気分転換かな・・・。他の幼虫はヒキで結構だが・・・。
>>31
♀がマットに潜りっぱなしなら産卵している可能性は大ですね。
33:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 08:42:42 ID:6QyW7QNn
まだ生きてるぞ〜がんばれ〜
34:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 12:48:44 ID:crgWbnnZ
こちらも 7/3生まれ 75mmの♂ 最後の一匹となって1週間。
今朝見ると2本の足が麻痺で動いていない、台風一過で気温が下がり
だめかと思ったが生きていた、うれしかった。
室内組はとうに全滅、室外組の方が長生きだったのでそのまま
室外においてます。
35:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 14:05:03 ID:k4pBYz3H
昨日、マットの上で幼虫が二匹、青カビというかエメラルドグリーンみたいに変色して死んでました…
二匹とも二令虫で容器は45×45×45のケースにカブ幼虫飼育可を確認したマットを入れてます。
同じく今年の春先にも蛹化目前の幼虫が何匹か真っ青になって逝ってしまいました。
茶色→黒と変色して死んでしまうのはよくありますが、
この青(エメラルドグリーン)く変色して死んでしまうのは何だと思われますか?
36:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 14:56:37 ID:RZSioCEA
マットのうえで一匹死んでて、もう一匹はマットのうえでくねってる。
ガス抜き一週間したのに足りなかったかな?
マット替えて三日なんだけど、最初もぐっていったから大丈夫かと思ったがダメだったかな。

さてどうしよう……
37:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 15:58:03 ID:RZSioCEA
ラップ外したらもぐっていった。
ガス抜きしてるあいだ幼虫どうすりゃ…
38:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 16:03:32 ID:GEaZbBO+
蓋を開けておいて数日放置
39:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 21:45:34 ID:V8l42a9w
若葉マットで2令まで行った俺は神w
40:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 00:15:41 ID:YY9x1X7S
昼間まで元気に歩き回ってたカブトのオスが、さっき見てみたら死んでた。
そういや、昼間は掌に乗せたらやたら交尾しようとしてきたけど、死期が近いカブトムシってあんなものなのかなぁ。
41:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 09:32:40 ID:TEnCQtaX
幼虫アボンの方々はどこの何て言うマットですか
詳細キボー
42:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 09:53:20 ID:yN6XBQ/r
今日の朝♂がひっくり返ってたんで逝ったかと思ったが
生きてた^^ 
43:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 10:12:16 ID:ygESTLqC
うちのカブト
8月中旬に死んだと思って玄関で
仰向けにして放置していて昼に帰ってきたら
手足を動かしていた。

仮死状態かと思ってマットに戻したらそのまま数日生きてたよ
44:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 12:01:05 ID:lVsACJwq
>>38d


うちは100円ショップシルクのかぶくわマット。


うちの亡くなったカブも亡くなる前日♀にのってたな。
45:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 15:37:37 ID:7MlO5yTV
衣装ケースにマット入れて加水して幼虫を投入して放置しているんですが、
ケースの下部3センチぐらい水がビチョビチョにたまってるっぽいんです。
このまま放置で大丈夫でしょうか?
46:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 15:42:25 ID:Tl5+IkNn
>>45
ビチョビチョでいいのは女のアソコくらい。
47:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 15:44:44 ID:wroqaixI
>>45
その内なんとかなる
48:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 15:55:21 ID:yN6XBQ/r
家のは、2センチくらい溜まってたが大丈夫だったよ
49:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 17:33:53 ID:HGSkZIk9
カブトムシなんてホームセンターで売ってる腐葉土で充分。
日陶完熟クヌギ腐葉土14g380円+マルカンくぬぎ昆虫マット10g380円
これで野外採取とサイズは変わらず。
50:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 21:51:26 ID:MgzHanbG
育たない腐葉土もいっぱいあるって。

>>49のは良心的な会社なんでしょう。
51:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 22:00:19 ID:YY9x1X7S
2〜3令間は結構それなりの値段の腐葉土を使った方がいいかもしれないな
あんまり安いので済ませると小さい固体になりがち
52:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 00:09:18 ID:2wnghUL2
初〜2齢の方のエサの方が大事だろ、馬鹿。
53:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 00:33:15 ID:REdFMu6z
初〜2、2〜3栄養たっぷりに越したことはないが
伸び盛りの3令初期が最大の栄養吸収期間。

馬とか鹿とかやめれ、荒れるもと。
54:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 08:59:12 ID:xFPQ+Y0S
3齢は結構安いエサでもモリモリ食べるから
コストダウンを図るのが普通じゃなかったっけ?
1齢〜2齢期の伸びがその後の成長に影響するんだよね?
ワザワザ2齢〜3齢期に高いエサを使う理由がわからない…
55:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 09:44:52 ID:6jb/U3uu
>>54
俺もそう思う。
国産カブトでも、1頭で5リットルは餌必要って云うもんな。
56:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 09:54:15 ID:VHmNY5kz
俺金持ちなんでずっといいエサにするわ
57:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 10:21:37 ID:OaPxi4rw
俺貧乏だけどずっといいエサあげてるよ
クワガタ育ててないのに菌糸ブロックも買って来て崩して多少なり腐葉土に混ぜるよ
おかげで今日も昼飯抜きだよ
58:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 11:21:24 ID:OZD9EUAA
菌糸未体験なんだけど、
これって増やせないの?
59:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 11:47:14 ID:xFPQ+Y0S
>>57
菌糸ブロックまで買ってるのにナゼ腐葉土?
そこまでするなら上質マット買えばいいと思うのだが…
60:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 11:58:01 ID:TgpfjAQt
廃ホダ粉砕マットの安いのを春に買ってきて、
衣装ケースにぶちまけて、コクワやヒラタの初令幼虫を一匹入れておけば、
晩夏くらいには醗酵させなくても手間ナシで使えるよ。
多分、クワ新成虫も回収できる。
61:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 12:01:25 ID:IfJhLFN7
昨夜、元気だった♂どもがバッタバタと☆に。。。
今年も残るとこあと三匹。10月まで持つか?頑張れ・・・・
62:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 12:20:55 ID:OaPxi4rw
>>59
上質マットに菌糸を混ぜてるんだよ
63:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 12:39:36 ID:PwFQPJ33
>>62
上質の腐葉土って意味か?
なんで「葉」を好むのかはわからんが、
「木」の発酵マットの方がいいだろ。
64:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 12:46:09 ID:VHmNY5kz
木の発行マットより腐葉土の方が食いがいいよ
半分づつにしたら20匹中20匹が腐葉土に居たよ
65:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 13:09:18 ID:PwFQPJ33
>>64
俺も以前に腐葉土とマットで比べた事があるのだが、
腐葉土は確かに食いはイイが大きくはならなかったな。
♂の体重で腐葉土では35gが最高だった。
カブマットでは40g超が数頭いたのに。
平均でも明らかにカブマットの方が上だった。

まあ、試行回数も少ないからなんとも言えないが、
いろんなHP見てても同じような結果だから
安あがりの意味でしか腐葉土使うメリット無いんじゃない?
66:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 13:24:00 ID:VHmNY5kz
>>65 サンクス 参考になりました^^
67:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 14:11:36 ID:dMrXcHoF
今の時期で2センチくらいの大きさって チビカブ確定ですかね?
(;_;)

孵化したのが8月下旬〜9にかけてなので・・・・・・
68:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 14:58:22 ID:OZD9EUAA
島民期間の長さにもよるのでは?
69:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 19:46:26 ID:EhITexKc
うちのカブトは7月頭にペットショップで買ったのだが
まだ普通に生きている・・・さすがプロが育てた特大国産♂だ・・・
もう餌ないよ・・・
しかしさすがに餓死させる事はできないので買ってくるか・・・
70:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 00:46:33 ID:7/kOO416
黒土ってさぁ マット同様使用前にレンジでチンとかするのん?
蛹化前に使うからまだ先の話なんだけどさ

真夏にHCに並んでるの見てたら結構な割合で苔みたいなカビみたいな
真緑なもんが張り付いてる袋あったし、変な虫湧かないか心配になったんだよぅ

開封即使用するつもりだったんだけど、やっぱ滅菌処理するのがデフォなの?
ぐぐってもよく分からんのよ。教えてエライ人m(__)m
71:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 10:11:52 ID:OWHKClsR
>>70
何も考えずに入れて無問題。自然の烈しさはそんなもんではない。
72:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 12:39:15 ID:uSWKPvrx
うちは マルカン クヌギジャンボマットです。
去年このマットで育てたら、♂19匹で平均72mmでした。
今年は、コスト面を考えこれに落ち葉100%の腐葉土を半分混ぜて育ててます。
(腐葉土20Lにクヌギジャンボマット10Lを三袋)
幼虫はかなりの数が3齢になっていますが、今のところ順調に太っています。
73:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 14:13:02 ID:f2l/YrEr
我が家の♂カブ達も生後三か月。
そろそろ星になる日が近付いてまいりました。

このまま♀との交尾を経験せず童貞のまま星になるのは可哀相なので
なんとかしてあげたいのですが…なんとかならないですかね。

この期に及んで♀は入手出来ないでしょうし。
ダッチワイフ代わりにこれを入れておけ!という何か無いですか?

ダッチワイフ、カブト虫、でググッた自分が情けない。
74:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 14:19:00 ID:iwDxYwew
つ【りんご】
75:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 14:20:02 ID:jtFf2DZA
>>73
自分の指に止めておけばチンコ出してくるよ
76:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 16:27:20 ID:HxmcV05S
>>73

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153795286/186
>生らっきょの皮むいてにおいのついた手に♂を乗せると興奮するよ
>たまねぎでも同じかな?


試してないのでわかりませんが・・・
77:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 19:41:38 ID:4k4xv065
朝生きてたのに最後の♂が会社から帰ったら逝ってたよ
後家さん1頭になりました。
7873:2006/09/22(金) 21:50:11 ID:f2l/YrEr
生ラッキョウすか。
スーパーに売ってるのかな。探してみます。

レスありがとうございました。
79:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 01:46:09 ID:chOca4TA
生殖器が出てくるところを>>73
80:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 18:44:37 ID:c2hz9o59
交尾すると寿命が縮まりますが。
81:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 19:25:45 ID:hbuWaHuT
>>72
まじで?うち腐葉土使ってたけどなくなったんで
倉庫探してみたらマルカンのくぬぎジャンボあったから
そのまま使ったんだけど・・・。へぇ〜そうなんだ
結構でかくなるんだね〜おれはクヌギじゃだめかと思ってた
>>64
うちも同じ。3分の1くらい上に腐葉土詰めたら腐葉土のとこにいた
82:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 19:51:47 ID:zI34IP14
俺も試しにクワマットに入れてみたらみんな上に上がってたんで
急遽カブマットに入れ替えたよ
83:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 20:07:19 ID:UndLmoIF
幼虫の糞をすり潰して添加物を加えたどケチマットが意外に食いがいい。
痩せると思ったんだが、割と肥え始めてるし、
糞の中にも、かなりの栄養が未消化のまま残ってたりするのかもしれん。
食いのよさは微粒子になっていることも関係してそうだが。
84:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 20:13:36 ID:1DXvYXt1
うちはクワに使った2次発酵マットだけど問題なく大きくなってたな。
っても野外採取で3齢に成長したのを見るまで自信なかった奴だが。
動きも遅く背中歩きもしなかったんで2齢直後のカブと決めてお持ち帰り。
Sケースのカブ8月採取メス一匹は空間把握できるのか未だ産む気配がない・・・。
85:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 20:43:52 ID:0rbR/3au
最後の♀が逝ってしまった
86:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 21:15:49 ID:kxfOtE9c
うちももうオスが数匹しか残ってないよ。
メスはみんな☆になってしまいました。
87ヘラクレス180:2006/09/23(土) 21:17:12 ID:aoXDwDap
3令を持ってるぜ
88:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 21:33:54 ID:WgLkJrWe
試しに大先生のヘラクレスシリーズをブレンドして投入してみました。
結構いけますよ

89:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 02:07:20 ID:apVVxPA1
幼虫を大量生産した♂♀の老人ホームを作って余生を遅らせていたのだが、
9月に入ったあたりから♀の姿が見えなくなった。
♂はいまだにピンピンしている。

試しにマットを掘り返してみたら、3匹の幼虫と♀のバラバラ死体が・・・
腹部と胸部が全然違う場所から発見されたよ。
一体何が起こったというのだ!
ミステリーだw
90:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 11:07:02 ID:SmgKCKbH
掘り返してる最中に引き千切っちゃったんじゃね?
91:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 15:09:12 ID:XcIO+ggd
やったよカブトムシが卵を産んだよ!
もう♂♀共に天に還る時っぽいが…
まだ産まんかなー
92:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 16:41:45 ID:EWdF+oSF
うちは7月頭に買った♂2匹がまだピンピンしてる。。。
成虫の世話に気を取られてて、先月末に採卵した
卵&生まれたて幼虫をすっかり放置してたら
30匹以上の巨大化したイモ虫がごろごろ出てきたw
土は9割フンになってたので慌てて新しい土に換えたが
30×17×20のケースに30匹は狭すぎだな・・・どうしよ。
93:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 21:04:10 ID:8y/f44Rl
30匹のコカブ可愛いじゃん
94:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 21:30:46 ID:Pb65EpxJ
オオクワ用の餌カブトにどうぞ(*^_^*)
95:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 21:58:47 ID:cyJMZq3i
いくら国産カブトが糞虫だからって、「餌カブト」は度がすぎる。
96:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:00:45 ID:cyJMZq3i
糸で縛って動きを制限して、国産オオクワのかませ犬に使うぐらいなら。おk
97:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:01:53 ID:R0sFdB42
カブト幼虫が全滅。
新しくしたマットから上がったから蓋はずしらたもぐった
また上がったから生まれた腐葉土にもどしたらうごかない。
臨終

泣きたい。
98:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:07:08 ID:cyJMZq3i
カブトを腐葉土で飼うな。
あんたら、まじめにカブト飼うなら、ミタニ、マルカン等のクヌギマット買ってきて、
小麦粉・フスマ添加して発酵マット作ってやれよ。
1.5Lぐらいで75mmオーバー羽化するらしいぜ?
99:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:11:54 ID:cyJMZq3i
国産カブトとはいえ、幼虫のブリードスペースは1L/頭ぐらいはいるんじゃないか。

添加剤マット作れ。試せ。クワブリーダーならノウハウはあるはず。
素人にも作り方教えてやれ。何のためのスレだ。餌カブトのスレか?
100:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:12:07 ID:SmgKCKbH
国産カブトはいいねぇ
大きい衣装ケースに沢山入れて、外に出して、定期的に土を入れ替えてるだけで成虫になってくれる
101:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:17:04 ID:cyJMZq3i
そうだ、100の言うとおり、プラケースじゃなく衣装ケース、
けど、土じゃなくて添加剤マット入れてやれ。ヘラ並の厚遇だ。
102:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 23:28:01 ID:WX3X3tws
>>99
お勧め添加剤マットをkwsk
103:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 23:54:42 ID:cyJMZq3i
特になし。カブトなので生オガからマットを作るより、朽木マットの方が良いだろう。
カブトは未腐朽のものでは☆るんじゃないかな。
ミタニのクヌギ大王とか、マルカンのフレーク状のホダマットがいいのでは。
国産オオクワの話ですまないが、菌糸ビンが1本1000円してた頃、俺はマルカンマットに
小麦粉体積比にして7%位を入れて、20日ほど発酵させ使った。
その時の最大が66mmだったから(外に野ざらしで)、オオクワでも大きくなるぐらいだから、
泥化した腐朽材が好きなカブト幼虫のことだから、安定して大きくなるぞ。
(ちなみに添加剤なしではオオクワは55mmにもならない)
添加剤も体積比10%ぐらいまでおkなんじゃないか?
俺より、ヘラ飼育者に聞いたほうがいいぞ。
それに、ホダ木マットは何十リットル単位でクワカブ専門店のホームページで
売ってるぞ。

針葉樹マット☆(レジストしたらそのカブは神)
生オガマット×
腐葉土△
ホダ木マットそのまま△
生オガ添加剤発酵マット△〜○
ホダ木マット添加剤入り未発酵=論外(幼虫は高温☆必至)

ホダ木添加剤発酵マット◎(フスマも少しまぜれ)
104:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 23:58:06 ID:5NzzzCQq
>>98ではないが、衣装ケースにきのこMatをベースにして(おれは業者の回し者じゃないからな)、
クワが喰い残したマットやら菌糸やら余ったゼリーやら割り出した材やらを適当に処理させたら、
普通に75〜82mmばかりが羽化したが。もっともうちでは国産カブは廃棄物処理班だがw
105:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:00:04 ID:AVWDvrmO
安い腐葉土+オオクワ等の菌糸カスだけで70mmオーバーはどんどん出るなぁ。
最も、オオクワの飼育数が多いから、比例して安い腐葉土に混ぜる菌糸カス量も多くなるんだけど。
106:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:00:09 ID:cyJMZq3i
いっそのこと、菌糸ブロックのB品とかクワの食べ残しマットがいいのでは。
粉々に崩して、いったん完全乾燥させてから、再度加水して使うらしい。
ヘラ飼育者は知ってるはず。
107:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:04:08 ID:djKjIzlf
カブは腐食性。
どこまでの栄養価にレジストするか、小麦粉で推し量れ。
いっそのこと馬糞+添加剤もギネスへの近道かも。
108普通の女子、つまり腐女子:2006/09/25(月) 00:10:19 ID:c2WM50qz
なんか難しそうだし面倒だから
知識のない私は「カブト用」と書いてある
くぬぎフレークのマット(10L400円くらい)と
黒い土のマット(5L500円くらい)を適当に混ぜてるだけです。
クワガタに興味ないから菌糸の知識とかない・・・
109:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:10:42 ID:djKjIzlf
国産カブにキノコMATはもったいない。ホームセンターで夏の終わりに売っている、
カビ生えたり、劣化が進んでしまったホダ木マットの安売り品がいい。
足りない栄養と腐朽具合は、小麦粉いれて発酵熟成。
110:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:15:33 ID:djKjIzlf
黒い土のマット(若葉マット?)は劣化の進み具合が推し量れないから使いにくい。
10L400円のがミタニ、マルカンなら針葉樹が入ってないからおk。
5L500円のは高い!!!
111:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:15:36 ID:be2xt/Et
>>109
夏の終わりに発酵させるのって、むしろそちらの方が面倒じゃない?
しかも発酵が終わる頃にはもう寒いくらいだろうし。
112:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:17:14 ID:djKjIzlf
黒い土のマット(若葉マット?)は劣化の進み具合が推し量れないから使いにくい。
10L400円のがミタニ、マルカンなら針葉樹が入ってないからおk。
5L500円のは高い!!!
113:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:19:09 ID:djKjIzlf
111さんへ
確かに、昔、9月終わりに仕込んで大変だったお。
114:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:24:46 ID:djKjIzlf
添加剤として使用する素材の定番は薄力粉です。
割合は、微粒子マットに対し10%です。
私の場合は日清製粉の薄力粉一袋ほうりこみます。(10Lぐらいにか)

夏場ですと容器に蓋をして室外に出しておくと発酵していきます。
ところが冬ですと温度か低くそのままでは発酵しません。要するに温度を上げてやらなければなりません。どうするか。
私は、電気毛布で容器を包み温度を上げてやっています。
容器の温度が上がるとマットの温度もどんどんと上昇します。発酵のはじまりです。
マットが発酵すると強烈なにおいがします。そのにおいは、私に言わすと奈良漬けのにおいとそっくりです。
このにおいが2週間程度続きます。この間毎日1回容器の蓋を開けてスプーンでマットをまぜます。(毎日でなくてよい)
まぜないと腐る恐れがあるからです。
 2週間程度経過するとマットのにおいが奈良漬けから土のようなにおいに変化し、最後はインキのようなにおいになります。
マットの色も最初は白かったのが、茶色にかわり最後は黒っぽい茶色になります。ここまでくると発酵マットの完成です。
作成開始から約3週間ぐらいです。

とか書いてたお。

115腐女子:2006/09/25(月) 00:25:46 ID:c2WM50qz
>>110
いつもはマルカンのくぬぎマットですが
今日は初めてフジコンというメーカーのマットを
購入してみました。次回使用予定です。

市販のマット同士は適当に混ぜて使ってますが
小麦粉とかは変な虫湧いたり幼虫になんか影響出そうで
恐くて混ぜた事ないですね・・・
探求心を満足させたい為にあまりいじると
幼虫のストレスになっちゃうかなと。
こんなだから小さい成虫しか生まれないのかなorz
116:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:36:57 ID:djKjIzlf
まあ、10Lホダ木フレークに薄力粉500gぶちこんで(小麦粉にダマが出来んよう気をつけて)
水分量は700ccぐらいからだったような。(発酵中に出る水分が意外と多い)
ゴミ袋かなんかにマットケース入れといて、2.3日おきにかき混ぜる。
(アンモ二ア臭がしだすし、発酵で温度もびっくりするほどあがる。)
最初の1週間は毎日混ぜる。(水滴が出来、それが発酵のムラを生む)
20日で温度が下がれば即おk。
夏場に行え。冬に仕込むなら、11月までに。

あとは適当だお
117:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:41:54 ID:djKjIzlf
うちのオオクワは小バエの蛆湧きマットで66mmになった。
勇気をもって幼虫ぶち込め。
自然界では、馬糞、牛糞を好むカブ幼虫はウジと仲良く暮らすはず。
118:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:43:16 ID:AVWDvrmO
結果だけを見ればマットなんて何だっていいんですよ

けど、仮定や弊害として蛆が沢山いれば不快にもなるし、ハエになればなおのこと、なんて事もある。
119:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:45:18 ID:djKjIzlf
添加剤発酵マットは、マニアの仕事だから真似しないほうがいいかも。
アンモ二ア臭が近所迷惑になるかもしれないお。
120:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 00:47:42 ID:djKjIzlf
プラケースに通気性のいい紙を挟む。飼育中の小バエはこれで防ぐ。
121:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 08:39:56 ID:PCiFHGnf
どっちかつーとプロの仕事じゃね?
より自然に近い形とか無関係に、
売れる成虫を作るための見栄えを良くする小技。
122:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 09:49:34 ID:KU2mtRl2
園芸用腐葉土だけだと不安なら朽木を何本か入れとけばいい。
つか、大きくならない原因は密度の方が大きな問題と思われ。
超特大虫鑑賞ケースでも3匹までに留めておかないと70mmいかないべ。
123:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 16:56:34 ID:Q9Ls7/A5
幼虫を特大衣装ケースに入れてベランダに置いているのですが、
冬もこのままで大丈夫でしょうか?
ちなみに大阪で、真冬もそうそう氷点下にはならないと思います。
マットを替えてもすぐにコバエが大量に涌くので、できれば部屋に入れたくないです。
124:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 17:33:35 ID:AVWDvrmO
>>123
野生のカブトムシのことを考えてみ。


衣装ケースがそれなりにでかいなら、冬でも外で大丈夫。
乾燥にだけ気をつければ良い。
125123:2006/09/25(月) 18:22:23 ID:Q9Ls7/A5
>>124
ありがとうございます!安心しました。
126:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 21:02:57 ID:fVkMIUIt
適当に腐葉土にぶっこんで70mmぐらい普通に出るからなぁ

80mmUP狙うならかなり発酵を進めたマットを使う必要がありそうだ
沢山やると金かかるし一匹だけ試験してみるか
127:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 22:09:19 ID:djKjIzlf
こんなのがあったお。
http://www.bidders.co.jp/pitem/64661448

これに小麦粉500g(バーゲンセール)を半分ぐらいぶち込めば、
豚幼虫が沢山できるお。
あとはこれをネスカフェびんや1.5Lペットボトル瓶に詰め、個別飼育。
128:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 22:29:42 ID:do3UKu1r
>>127
おまえさんが何か勘違いしている事だけはワカッタ
129:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 22:41:54 ID:EWy21Ax4
衣装ケースで飼育って話はよく聞きますが、発泡スチロールの箱ではマズいですか?
130:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 22:50:24 ID:IWPYUU2y
>>129
食い破ります
131:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 23:22:02 ID:i+3KTU3/
>72なんですが
去年はプラケースにクヌギマットのみで飼育した、ことしは衣装ケースに
クヌギマットと落ち葉100%の腐葉土を混ぜて飼育していることは言ったが、
昨日、糞を取り除くのにひっくり返してみると、去年のサイズを越える終齢がうようよ育っていた、80UPの期待大!!!
ちなみに去年は最大で76mmだった(もちろん♂)

しかし、糞がバケツで2杯分になったのはまいった、それだけ食ってるってことだろうけど
カブの糞は優秀な肥料なので、砕いて家庭菜園へまいた
だいこんつくるぞー!!!

もう成虫がいなくなった時点で子供はそっぽ向いて、完全に俺の趣味となっていると
嫁があきれている
132:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 00:17:46 ID:pFemBcWq
>>130
わかりました〜

133:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 17:55:53 ID:Dvz62+rT
昨日最後の卵が孵った。
でも1日経っても潜らない。
関東だけど寒くて動けないのかな。
兄弟たちはかなり大きくなってるのに無事に成虫になるかな。
134:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 23:10:14 ID:QqtdHlpw
7月初旬に買った♂2匹のうち1匹がとうとう☆に。
しかし1番逞しかった♂はまだ存命中。
この寒さの中、まだ目をキラキラ輝かせながら
ゼリーにがっついてるすごい生命力だ。
☆になった♂の子は小さいのが10匹ほどだが、
存命中の♂の子は巨大な幼虫30匹以上・・・
中プラケースにタコ飼い。
親が死んだら広い飼育ケースに移そうと前から思ってるけど
すさまじい生命力でまだ生きてるので幼虫移せない。
早く幼虫を広い容器に移したいが、親にも死んで欲しくない
複雑な心境です。
135:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 00:29:48 ID:Ky+qkgQg
わかるよ〜その気持ち。
我が家も同じカブ事情だよ。
136:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 07:14:26 ID:e5wHh9WR
マットの上にうっすらカビが生えてきたんですが
ほっといていいですか?
137:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 08:10:07 ID:HEPXik9/
はい
138:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 08:48:08 ID:KF4zt75H
マットの上からキノコが生えまくってきたんですが
食っといていいですか?
139:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 09:16:46 ID:aswvsJNw
>>138

アツアツのお鍋にどうぞ!
140::||‐ 〜 さん :2006/09/27(水) 16:02:48 ID:+heOzGtw
幼虫って何度以下になると休眠(越冬状態)するのですか?誰か教えてください。
一定温度以上を保ってれば休眠しないで活動し続けるのですか?
141:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 02:23:51 ID:UPxGHFjq
何度で冬眠するかは知らんが、冬眠させないで活動し続ければ
とんでもない時期に蛹化→羽化すると思われ。
142:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 02:38:31 ID:Nx+2XzG7
15℃
143:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 10:30:35 ID:WNCbMUlv
成虫の♂2♀1が、まだまだ元気ですが、卵や幼虫は見当たりません。
交尾に成功してるはずなのに…8月の初めに、頂いた時からペアで飼育してたんですが。マットが悪いのかな。くぬぎジャンボ昆虫マットなんですが…
144:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 10:53:26 ID:EZCscwCH
おれは発酵マット。
産卵にクヌギマットは使わない。
145:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 11:11:29 ID:F3RsYK4g
うちのメスなんて交尾してないと思っていたのに卵産んでいたよ。
やはりマットが悪いのかね。
146:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 11:27:29 ID:uLw0Aq+R
>>143
ケースひっくり返してもでてこないってこと?
147:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 12:25:47 ID:WNCbMUlv
やっぱり、マットがダメなんですね。
マット全てをひっくり返したんですが、見当たりませんでした。
くぬぎマットは、産卵には適してないんですね…
今からでも、発酵マットに返れば間に合いますかね?
148:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 12:35:16 ID:tAyQ7pV2
>>143
マットの深さは? これが十分なら、
おいらの経験だと、ケースの置き場所に影響されるかも、
人間が居住している室内だとあまり産んだことがない、
これが人間の影が薄く、照明もない場所だとたくさん産んだ
今頃だと室外では気温が低いので、玄関のような場所がいいかもね
149:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 13:43:53 ID:WNCbMUlv
マットの深さは、7a位です。
室内に、置いてあります。それも、リビングに…
一応、新聞紙で覆ってありますが、子供達が見たいと外してしまうので、19時位からは新聞紙で覆って、出窓に置きカーテンをひいてはいるのですが…
玄関に移動させてみます!ありがとうございます!
150:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 14:09:20 ID:Qqhz+4Ud
>>149
マットの深さは、20a欲しい。
151:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 14:24:00 ID:7hIesyvd
>>149
交尾は終わってるだろうから、
♀だけ別のケースに入れた方がよろしいかと
152:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 14:27:54 ID:Gh1ngw6Y
>>150
定期的に採卵するなら5cmで十分。
153:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 14:41:45 ID:WNCbMUlv
ありがとうございます!
これから、子供達がお昼寝するので、寝たら♀だけケースを移して、マット多めで玄関に置いてみます!!
154:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 14:42:06 ID:iLlg+JtP
カブトなんて例えマットが5mmでも余裕で排卵するやん
155:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 15:09:06 ID:RmYqD+O0
産卵させないつもりでクヌギマットを2cm引いただけでも一応の数は産卵するからなw
156:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 16:31:40 ID:7hIesyvd
>>155

産卵させないと思った理由は?
例えば、長生きするとか?
157:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 16:57:02 ID:RmYqD+O0
>>156
ひと夏の風物詩にするつもりだった。
だから、それなりの見栄えの大型ケースに3ペアほど入れて、見世物みたいに玄関に置いといた


で、成虫が一通り死んで、片付けてる途中に、マットから小さい幼虫や卵が沢山出てきたw
出来ちゃったものはしょがないから、今はクワガタの食いカスやら菌糸カスを与えてるけどね。
158:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 16:57:41 ID:7hTsF3em
155ではないが、
増えすぎて困った時や累代やめる時じゃないか?
159:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 17:56:32 ID:uLw0Aq+R
けっこうマットが浅いと
卵や幼虫を母親が食っちまったり
また親が幼虫を手足で傷つけたりして死なせちゃうからなあ

適当な深さはあったほうがよさそう
160:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 20:22:22 ID:3E1thzEy
つまりまとめるとw、♀が卵産まないのはマットの深さや種類に問題が
あるかどうかは定かではない、ってことだな。

幼虫が死ぬとすぐマットのせいにする厨がいるけどw、何事も決め付け
や思い込みはよくないね
161:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 20:26:10 ID:8bd1i384
すまんが、ブリード初心者に教えてくれい。
月夜野きのこマット50Lを購入後、30Lを衣装ケースに入れ三日放置してガス抜き。
その後、加水して日陰に置いたのだが、翌日(今日)再醗酵が始まったのか
かなりの熱気、そして手を突っ込めば熱を発してる。
これからどう対処していいのか・・
幼虫たちはまだ入れてないが、1個の飼育ケースで50匹過密状態なので、
何とか早く広いとこに移したく ご教授願いたい!
162:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 20:58:23 ID:GuAUU/CC
放置しかないんじゃないか・・。
163:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 21:00:57 ID:Oe1IrvCI
2種類のマットを加水しながら混ぜ、その後に発酵。
加水してからでないと発酵しないよ。
時期にもよるが夏場なら1週間、いまの時期なら2〜3週間の発酵期間が欲しいところ。
ただ、状況が状況みたいなので発酵を早めるために加熱をお薦めする。
理想は弱の電気毛布。
164161:2006/09/28(木) 22:37:53 ID:8bd1i384
レスありがとう。
やはり、放置もしくは発酵速度を早めるってことで発酵が終わるのを待つしかないのね。
現在の過密状態を今度の土曜日に開放してやろうと息巻いたが残念。
ホームセンターで腐葉土でも買ってきて急場を凌ぎます。
しかしマットを仕込むのに、みなさんかなり時間を使っていますかね?
たかがカブトムシだけど、子供達が楽しみにしてるので、もうちょい勉強してみよ。
165フェラクレス:2006/09/28(木) 22:43:49 ID:R97h+o1M
>>164ホームセンターなら腐葉土買うついでに牛の糞もいいかもよ
166:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 23:54:07 ID:7oHGxFmV
>>164
とりあえず残った20Lを加水せずに使ってみては?
(加水しなければおそらく再発酵しなかったと思うのだが)
まぁ本日はめちゃくちゃ暑かったから、運が悪かったね。
167:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 13:24:50 ID:LtjpR6fb
ホームセンターの牛糞は殺虫剤入ってる可能性が高いよ。
168:||‐ 〜 さん:2006/09/29(金) 15:29:28 ID:GDyor3Ru
うちの赤カブトが今朝死んでた。
ここ2,3日元気が無いので気にはなっていたんだが・・・・
昨日ひっくり返ってもがいていたので、無駄に体力を消耗してもかわいそうなので、枝で足に引っかかるようにしてやったが旨く
つかんで起き上がれないようなので起こしてやった。
すると旨く歩けないようで顔を埋め気味にケツを上げる体制で、前とも後ろとも付かない足取りでフラフラ・・・・・
登り木につかまることも出来ずに再びひっくり返る。
よく見ると、羽が旨くたためていないようでだらしなく広がったままで6本あるうちの前の1本がまったく動かない。真ん中の足の1本が痙攣している。
まともに動くのは一番後ろの2本だけのようで胴体が激しく動き大きく息をしているように感じられた。
俺は死期が近いと思い30分ぐらい様子を見ていたが、何度か動きが完全に止まった、と思うと死に抗うように全身でもがき、起き上がる。

なんかそれを見てたら、ばあちゃんの最後を思い出してしまって死の恐怖と戦っているのを前に己の無力さを思ったことを思い出した。
カブト虫も苦しいのかな
169:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 00:30:23 ID:LNl3Je2m
マットを変えようと思うんだが全交換?それともフンのみ除去?して追加?教えて
170:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 00:35:17 ID:uOKX9OQ1
何とか♂二匹が10月を迎えそうだ。
ただし麻痺もあるんで、あと一週間か、それとも二週間か・・・
171:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 01:13:15 ID:sTEN12iA
庭に大穴彫って、ビニールシートをかぶせて、その上に腐葉土+牛糞+昆虫マット+小麦粉と、めちゃくちゃに混ぜたものを敷いて
カブトの幼虫を大量投下してる友人がいるんだけど、しっかり成虫になるのかねぇ・・・。
なんつーか、結局はビニールシートの中しか動けないから、幼虫の糞だらけになる予感・・・。


大穴っていっても、100平方m程度だし。
その中にカブトムシの幼虫が100匹以上・・・。
172:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 01:17:59 ID:4Da3GebU
100平方メートル。。深さ1mとしても、、万単位で羽化できると思うよ。
173:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 01:34:31 ID:sTEN12iA
間違えた
10メートル
174:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 01:41:44 ID:4Da3GebU
1立方メートル=1000リットル。
5Lありゃ、普通は蛹までいける。
200匹分。

余裕でしょ?
175:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 01:43:51 ID:3MeGkHiC
10メートル?
横が1メートルとしても1000匹ぐらいは飼えそうだな。
まさか横は10cmっていうオチか?
176:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 01:49:38 ID:TUwzxwd8
>173
おちつけ

平方mなんて難しい単語つかわないで、

たて何メートル よこ何メートル とかきなさい。

メートルはわかる?
センチメートルと ミリメートルの区別は出来る?
177:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 02:06:52 ID:sTEN12iA
あれ?面積の求め方を忘れてしまったw

縦10m
横10mの正方形スペース。
深さは、80cmくらいかなあ?具体的にはわからない
178:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 02:11:41 ID:4Da3GebU
>>177
それなら、一万は堅い。中堅雑木林一つ分くらいの数を賄える。養殖場かよ。。

真ん中で発熱しそうだけど。
179:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 02:15:40 ID:3MeGkHiC
>>177
30坪もあるのかよ!
180:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 02:22:40 ID:4Da3GebU
181:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 02:49:45 ID:fBxQ5wz/
幼虫は、どうも横に動く傾向があるようだな。
水槽一杯まで土を入れても、下の方ばっかり食っている。
土の体積あたりの引数・・・いや匹数で計算すると、思ったより窮屈だと思われる。
浅めの水槽を大量に買って1匹づつ入れとくのが理想なんじゃね?
182:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 03:09:17 ID:0gH+8EFV
たしかに。
底面だけ糞だらけ。
中層〜上層はそのまんまだもんな。


183:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 03:10:56 ID:yaZldZyW
温度が下がると下に潜っていくんじゃなかったっけ?
だからみんな同じくらいの深さにいるらしい。
184:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 03:31:50 ID:0gH+8EFV
今年は幼虫の成長が早かった。
8月の時点でみんな下に居たよ。
でも初めに孵った第1陣が下に居て小さい弟?達、第2陣は中層に居たな。
185:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 04:59:55 ID:fBxQ5wz/
>>184
それはもしや、小さい方が大きい方に食われるか潰されるかした結果、
中間層好きな小型のが生き残ったのでは??
186:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 12:38:58 ID:lxbrEZ3f
ナチュラルものは深さ1mくらいまで潜るらしいから
飼育ケースだと全員一番下にへばりついてるんじゃまいか?
187:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 13:02:27 ID:u0QCBvAI
衣装ケース大の穴すら掘れないマンション組の俺には、
羨ましい限りですよ。
188:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 13:49:11 ID:c2nA2S+g
家のは、上いったり下いったりしてるぞ
189:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 15:45:51 ID:imiaBNRH
羽化後間もない成虫を個別で飼い、累代停止しようとしていたのだが
放置していた、からからに乾いた黒土しか残っていないような状態の
衣装ケースの上部に弱った3令幼虫を21匹発見。
救急病院並みの手際で、栄養満点マットに移した。
それヘラクレスやネプ用のマットなんだけど・・・


                      しかし・・考えられん。
190:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 16:35:55 ID:VVY+nOC2
如何に国産カブトの繁殖力と言うか生命力が凄いかと言う事ですね。
191:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 17:04:46 ID:gbUlF2TC
>>188
うちのもそう。
朝、表面まで出てコンニチハしているやつもいる。
夕方には潜ってる。徘徊した後が残っている・・・

表面に出るのってあまりよくないんだよね。
何がダメなんだろう
192:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 22:06:39 ID:qutuc1dm
>>191
うちは、卵をプリンカップに取り出しその後ペットボトル飼育(マルカンの若葉マットと
ハイパーマットのブレンド)にしたのだが、ガンガン上に出てきやがるからマットを替えてみた。
フジコンのプレミアム腐葉マットとマルカンハイパーくぬぎフレークと今までのペットボトルのやつと、
♂親(なんとかまだ生きてる!)の中プラケースのマット(たぶんハイパーマット)を混ぜた。

二匹だけ親と同居させておいた幼虫は一度も上に出てきていない(しかもでかい!)ので、
環境の変化を少なくするためにすべてのペットボトル+プラケースに親マットを行き渡らせるように
混ぜた。そうしたら上に出てこなくなった。

メーカーもののマットも水を加えると再発酵するというのもあるのだろうが、うちはこれでなんとか
乗り切れそうだ。
193:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 23:49:25 ID:EjtEnn2t
一匹だけまだ生き残ってる♂カブのために、きのう袋の最後のゼリーを
投入した。一匹だけだけどまだ頑張ってるし、またゼリー買ってこなく
ちゃな、と思ってたのだが、今日帰宅して見たら☆になってた。

もうゼリー買ってこなくてもいいんだな、と思ったら、何だかちょっと
泣けてきた。

我が家の夏は今日終わりました
194:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 23:58:27 ID:+BRuFQ7u
うちは羽化したのがみな遅かったので
オス10匹メス3匹が生きてる。
でもさすがに元気ないね。
195:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 00:19:14 ID:g92uHWdF
>>192
若葉使って死ななかっただけ奇跡的だな
ハイパーとブレンドしてなかったら全滅だったろう
196:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 00:34:53 ID:ybFXe5t7
うちもまだ♂2が生きてるので、幼虫の存在を確認できない・・・
(いや、その気になればできるけど)
早く見てみたいが、親たちには長生きして欲しい。
197:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 00:57:54 ID:g92uHWdF
>>196
幼虫大事なら♂用の水槽買ってきた方がいいよ。
潜ってるときに幼虫潰しまくってると思われ。
198:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 01:07:07 ID:WeMrOd4U
もう、深く潜るほどの体力ないでしょ。
家のは、一日中ゼリー抱きしめてるだけ。
199:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 02:07:18 ID:g92uHWdF
そういう漏れも、もう生まないだろうと思って老人ホーム逝きにしたケースを試しにヒックリ返してみたら居たわ。
あと卵2個あった。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061001010452.jpg
200:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 09:32:20 ID:yaG+mQQz
幼虫を入れてるプラケース。
「白いカビはタケ箘で、栄養になります」とマルカンの袋に書いてあったから放置。
でも、最近、赤いカビも生えてきた('A`)
幼虫は孵化して二、三日後には奥に消えていった(たぶん)ので、
今は生きてるんだか死んでるんだかわからない…。
(9月半ばに孵化)

やはり一度ひっくり返して、マット全部取り替えた方がいいのでしょうか!?
201:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 11:52:35 ID:qhqYHAvv
>>200
小さいうちはあまりひっくり返さない方がいいかも。この前ひっくり返したら脱皮中の子がいて焦った。頭の焦げ茶の部分も白いし
脱ぎかけの皮がまだ付いてた・・・体も柔らかそうだったから傷つけなかったかと心配。

3齢になったら春まで脱皮はないから安心なんだが。
202:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 11:55:07 ID:9/nTEwsZ
>>201
禿同。
まだ3年目の初心者だが、
このスレ見るようになって、今年はアセリ杉た。

もっと放置すればよかった。
ひっくり返した時点で初令が沢山いたが、心配でたまらん。
203:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 12:05:42 ID:Q8Gl9pGb
>>202
国産カブトの生命力をあなっどってはいかん
きっと大丈夫です♪
204200:2006/10/01(日) 12:12:34 ID:yaG+mQQz
>200です

>201>202ありがとう。
赤いカビは、見なかったことにして放置プレイが吉でしょうか…。
プラケースの表面(外から見える部分)にカビが見えるってことは、
中はますますカビだらけ、ってことはないのでしょうか…?
なお、真ん中には朽ち木が入ってます。
友達にあげた卵たちは孵化したものの、
すぐ☆になってしまったそうで(プリンカップでよく観察できた)、
うちのは見えない分不安です。

親は別プラケースにて、さっき仲良くエサ食べてました。
205:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 12:25:43 ID:qhqYHAvv
>>204
赤いカビはうちも時々見えるけど心配いらないと思うよ。いつの間にか消えちゃうし。カビはケースの側面に多いと思います。
水滴が付くからかな。
うちはよく黄色い粘菌までわくけど大丈夫だよ。
206200:2006/10/01(日) 12:44:53 ID:yaG+mQQz
>204です

>205
ありがとう!
しばらく様子を見てみます。
育ってるといいなぁ。

親の方だけ、ちょっとひっくり返してみます。
メス、5日ぶりくらいにエサ食べてるの見たので。
207:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 16:08:20 ID:r4Rmvh6u
菌糸カスは瓶から取り出してそのまま直ぐ使って(カブト幼虫を入れて)大丈夫でしょうか?
それとも何か処理が必要ですか?
ご教授お願いします
208:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 19:54:43 ID:XYzUpEIT
カブトがどんどん死んでいく



プラケース特大にワイルドのカブトの♀×3を離して、一ヶ月。
プラケースの側面とかに幼虫が見えないって事は、卵を産んでないって事で間違いない?
209:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 20:38:23 ID:9uCvJiKD
雄が一匹まだ元気だ
こんなに長生きしたのは
初めてだ
210:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 21:07:38 ID:KwaJcdxX
>>207劣化した、クワの食いカスならそのままでいいんでない?
>>208産卵済みを捕獲したとして・・・更にこの時期か〜
でも生きてるなら産卵している可能性はあるよね。
211:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 21:25:35 ID:dU2oRG+F
卵をプリンケースに移してから、一ヶ月以上立ちますけど孵化しません。
赤い状態のままです。もうダメと考えたほうがいいですかね?
212207:2006/10/01(日) 21:36:24 ID:r4Rmvh6u
210さん
ありがとうございます
100頭近く産まれてしまったので、マット購入はチョット辛いのでお伺いしました
213:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 21:57:19 ID:qhqYHAvv
>>211
赤くなった卵は残念ながら死んでると思うよ。生きた卵は純白が孵る間際には中の幼虫が透けてクリーム色になってるくらい。
2週間以上たってしまった物は残念としか・・・
214:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 22:08:48 ID:eaeImkuG
>>209
うちも!7月頭に買った♂が健在のまま遂に10月突入!!
すごい長生きだよな〜。
買ってきた翌日に自家製の♀とあっさり交尾して
子供たちはとっくに巨大化3齢幼虫になってるのに
まだゼリーにがふがふ喰いついてるよ。
215:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 22:11:19 ID:eaeImkuG
あーでも子供のときに伊豆で8月に採集した野生♂たち10匹は
11月まで生きて、さすがに飼育に飽きてリリースした記憶がある。
めちゃくちゃでかくて強かった。
216:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 22:28:43 ID:KwaJcdxX
>>212ゴメン、内容がよくわからない(過去に書き込んでいたらすまん)のだけど
菌糸カスはカブの大きさを狙ってではなかったの?
カブトはマット飼育が基本で、菌糸かすはほんの少しです。
実は、あまり好んでは食べないです。
ビッターズオークションでは安いマットも手に入りますし
また、無農薬腐葉土を混ぜてもいいと思います。
217207、212:2006/10/02(月) 10:36:21 ID:EbTdpH6I
210、216さん
ご丁寧にありがとうございます
207が初書き込みです
マットと菌糸カス混ぜるのですね
もちろん大きい立派なカブトを育てたいと思っておりましたが、
オオクワをある程度飼育してるので、
沢山菌糸カスが出るので利用できないかと思いご質問させて頂きました
お教えいただいた事、参考にして頑張って育てます
218:||‐ 〜 さん:2006/10/02(月) 11:19:41 ID:OPhjY9/3
>>216さん
私の場合、菌糸カス90パーセントでしっかり食べて 大きく育ってますよ
使用済み菌糸カスをすぐにいれないで、衣装ケースなどで1ヶ月保管
黒っぽくなってきてから投入すると良いです
一緒にゼリーで湿った成虫管理のマットも入れると○
夏場だと再発酵して良い餌になりますよ

5年ほど菌糸カスで飼育していますが不具合もない

>>217さん
オオクワ菌糸飼育されてるなら問題ないですよ
もちろん、そのまま入れても食べます
216さんの意見も嘘とは思えないけど 我が家では問題なしです
あっ カスはしっかり手で崩して入れて方が良いです
219:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 09:05:51 ID:BuPLBoni
今朝とうとう我が家の最後のカブ子が☆になりました(:_;)
卵も70個ぐらい生んでくれたけど、ちゃんと孵化して育っているのは12匹のみ
初めて飼育してみたけれど、70個→12匹ってやはり失敗かな…?

少ない子供達だけれどカブ子たちのためにも、りっぱに育て上げようと思います
220:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 16:05:42 ID:LFiXR39C
がんばれ
221:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 16:31:50 ID:hkkIs++/
うん、がんばれ。
たとえ1匹でも大切な子供だよ。
222:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 18:06:15 ID:Rt5Xodxp
昨日最後の♀が☆になったので土さらいをしたら米のような生みたて卵が10粒。
おい、もう兄弟たちは3令だぞ、追い付くのか?
タッパーに移して24時間暖かい電化製品の上に置いてみます。
223:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 19:00:29 ID:h5LxsglI
カブト虫の生体をネット販売してる所ってありますか?
224:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 19:59:35 ID:jM3Gpt5E
幼虫か?
225:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 20:10:16 ID:uEnBFKu0
はぁ〜一番ビックな国カブ42gがなんだかメスっぽい〜はぁ〜
226:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 20:33:55 ID:z3/Hlejp
>>225
まいどん
227:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 20:34:32 ID:YLwwJS/K
>>225
42gでメスか…
デカいなw

「BIG」を「ビック」と読んでると頭悪そうに思われるよ。
228:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 20:36:23 ID:h5LxsglI
>>224
成虫でおねがいします。
229:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 22:02:26 ID:pdB3IRma
うわあああああああああああああああああああ
ラスト♀が死んだあああああああああ
230:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 22:37:42 ID:OP+OwuKB
教えてください。
今年初めて幼虫を飼っているのだが、
土の中に白い細い糸みたいな動くものが
大量に発生しています。
これは何?
駆除できるの?
放置しててもおk?
231:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 22:44:09 ID:aCukE9zp
線虫と思われ。マットを著しく劣化させます。
駆除は不可能であり、マットの全交換すべし。
232:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 22:48:26 ID:dTI45r7G
天日干しして減らしてからか、レンジ攻撃してから冷凍庫に1-2日
すでにマットがグジュってる程いるなら棄てた方がいい
233チラ裏ですが:2006/10/03(火) 22:53:37 ID:wIB84bee
まだ♂1匹生きてる〜。
いま見たらまだゼリー食べてる〜。
成虫で買ってきてから間もなく丸3ヶ月経つのに
すごい元気なやっちゃ。

プラケ小に20匹タコ飼い&プラケ大に30匹タコ飼い
(大の中身は上の♂の子供たち。プラケ小の幼虫と従兄弟同士)
の幼虫たちど〜しましょ!!
来月実家からアパートに引っ越して彼氏と同棲なのに。

20代独身OLですがさっきまで素手で幼虫ぷにぷにしてますた(笑)
234:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 22:58:25 ID:OP+OwuKB
>>231-232
ありがと。

買ったばかりのマットなのになぁ
(交換してまだ2日)
ちなみに「ハイパーマット」(マルカン)とういヤツ。
(´・ω・`)ショボーン
235:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 23:37:41 ID:bcvncU3H
>>233
彼氏もぷにぷにしてあげてw
236:||‐ 〜 さん:2006/10/03(火) 23:56:35 ID:aCukE9zp
>>234
231です。細長いヤツの頭が黒ければ「キノコバエ」の幼虫・でなければ「線虫」
でしょう。232さんが言ってるように「殺虫」してみるのもいいかなと。
雑虫がわかないようなマットはカブトムシにいいのか?と考え、(´・ω・`)ショボーンと
しないでくださいな(*^_^*)
237:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 00:29:33 ID:blxAn1KW
俺の股間の幼虫もプニプニしてくれ
238:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 01:03:23 ID:BvGJgap8
>>237脱皮してない線虫には興味ありません。
239:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 03:54:48 ID:qtOIBPqH
変にいろんなもんを添加してるマット程、線虫が沸きやすいような希ガス。
無添加広葉樹100%マットとか無いのかネェ?
240:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 07:46:38 ID:UUb++3lN
>>239
売ってるかどーかは知らん。
塚 園芸用腐葉土だろそれ

葉っぱ主体が嫌なら生オガ粉砕マット+好みで腐葉土。
雑虫気になるならアイ○スに乾燥腐葉土ってぇのがある。
ついでにEM菌でも入れてみる?

いつ使える様になるかはシラネ



あ 


    もすかすて釣られた?
241:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 12:18:43 ID:CCA0XabV
今年45匹目のカブちゃん(♂)が、今日羽化しました。
二週間前に羽化した、♀と長生きして欲しいものです。
242:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 13:22:36 ID:V+E3AX/z
>>240
「腐葉土」と「広葉樹マット」は別モノでは?
243:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 17:47:14 ID:X5/bL27Z
無添加と書いてあっても、いまいち信用出来ないのが腐葉土。

線虫はいなくても、ミミズもたくさん入ってる。

>>240
その乾燥腐葉土、買って(使って)みたことある?
おれは幼虫用に10袋買ってみたけど、(やむなく、)すべて庭土にしたよ。
圧縮してあるから運びやすいので買ってみたのだけど、
かわいい幼虫たちに使う気にはならなかった。

244新入り:2006/10/04(水) 20:28:27 ID:wGynOU7x
腐葉土は落ち葉100パーセントでないと死んでしまいますよ
245:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 20:36:28 ID:/3o6W1Yx
マットじゃないと大きくなんね〜よ^^
246:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 20:51:37 ID:Iu001uwh
腐葉土三種類使ってるがミミズはいないな。
まあいちおう死んではいないが
ちなみに九月に生まれた初齢です
247::||‐ 〜 さん :2006/10/04(水) 21:11:37 ID:+RXU+avl
幼虫君のあのプニプニ感がたまらない!さっきも我慢しきれずに
マットを掘り起こしてあの感触を楽しんだ。猫の肉球と同じくらいたまらなくいい感触だ!
あ〜また触りたくなってきた。
248:||‐ 〜 さん:2006/10/04(水) 21:14:51 ID:9ns/wqpq
3令幼虫を持つと気分が良くなる
蛹を持つともっと気分が良くなる
成虫はどうでもいいや
249:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 03:41:56 ID:u5kqelfZ
>>244
小麦粉を混ぜろとか主張してるレスは、なんかの罠?
250:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 07:34:38 ID:GB2wj+6G
小麦粉は、
発酵の促進と、栄養価を上げるためなのでしょう。

251:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 09:58:59 ID:SottTUH2
カブトムシの幼虫って、みんなカールぐらいの大きさになるの?
それとも、もっと大きくなるの?
252:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 10:04:50 ID:k6904H7Z
>>251
カールの大きさもいろいろだからw

俺の知ってる最大級のカールより、
春には、もっともっとデカくなるよ。
253:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 12:16:40 ID:H+fyDCqd
クワガタ用のクヌギマットの中からカブトムシの卵が出てきた件
そのマットで、カブトムシを数頭飼育してたから、おかしくはないんだけど・・・。


大ケースで82個採卵。
254:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 17:26:50 ID:TZt40RYw
国産なら小さいカブトムシ作りてぇー。
255:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 21:45:32 ID:ux5c63nF
幼虫が一匹脱皮に失敗して危篤状態…
脱皮失敗から1日経過したのに、まだ時々体をうねらすのがかわいそうで…
なにもしてやれなくてごめんね。
256:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 22:55:39 ID:IBxjyiS5
剥いてやれ
257:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 01:24:00 ID:YhZpP4Qb
うちの近くのホームセンターでサンコーの育成マット680円ぐらいだったけど、
これぐらいの値段で売ってるとこどっか知らない?
258:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 02:02:33 ID:cgXHngYq
早く剥かないと恥垢が溜まるぞ
259:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 21:23:09 ID:M634H8Ai
>257
近くのコーナンではサンコー育成マットは880円。
近くのナフコではサンコー育成マット398円。 at大阪
260:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 10:05:52 ID:zRceYos3
7月に買った♂がまだ元気ですが、幼虫達がどんどんデカくなって
ケースがキツキツなので、パパには別室に移って頂きました。
プラケがもうないのでバケツに土ひいて止まり木立てて、
上は台所用ネットでフタをした。老人ホームと命名(笑)
しかしこのパパはまだブンブン飛ぶ元気があるから脱走するかも。。。
サイズ測ったら頭角まで78o、胸角まで58o、頭部まで55oでした。
かなり立派!!長生きしろよ〜。
261:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 10:19:49 ID:HNH2W6n5
>>260
ま、この時期生き残った♂の運命はそんなもんだろう。
ウチも同じ状態だしw
しかも蓋はフライパン用の蓋。
土は幼虫のウンコだらけの廃土。
で、コバエだらけ。
262ヘラクレス180ブルー:2006/10/07(土) 11:34:40 ID:lTVVClU8
>>261俺の部屋きてみ・・・おまいと・・・同じ運命だから


・・・・・・・「destiny」だぜ
263:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 14:08:20 ID:2fLXKdKB
うちの老人ホーム新容器、バージン土、餌は安物だけどさ。
幼稚園は衣装ケース、ブラックダイヤ。
贅沢すぎ?
264:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 14:22:48 ID:ObdJC1w5
うちの老人ホームはレイアウト用大型ケースでオオクワガタと同居だな。
オオクワガタは普段レイアウト用の木の洞の中に入ってて、出てきてもあまり喧嘩する事は無いが、カブトムシが執拗にオオクワガタを追いかけたらどうなることやら。
265:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 18:44:05 ID:HNH2W6n5
カブ♂は血の気が多いからなぁw
無益な戦いを挑んで胴体と頭が別の場所から発見されるような死に方をしませんように・・・(-人-)
266:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 18:50:50 ID:HNH2W6n5
あ、そうだ!忘れてた。こんな板を巡回してる場合じゃない。
幼虫用の土を発酵させとかなきゃならんかった。
時期的にまともに発酵できるのはこの連休が最後だろうから、
マットをまとめて買ってくるつもりだったんだ。
店が閉まる前に出かけてくるわ。

帰ってきたら早速加水だ。だがバケツが足りん!
カブパパには段ボールにゴミ袋被せた特製老人ホーム
でも作って退居して貰うかなw
267:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 20:49:54 ID:ZIaJrTTo
同世代の幼虫なのに大きさにかなり差がある(大きいのはかなりでかい!)。
今の時点で未熟なやつもこれからおおきくなるのかな?
ちなみにペットボトル飼育です。親のケースから取り出した時期も、
マット交換の時期も一緒です。
中には3齢になった直後ぐらいに死んでしまったのもいます。
なぜだろう?
268:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 21:22:54 ID:boKrPBGh
>>267
俺んトコ、まだ卵生んでるよw
3齢もいるけど、これから孵化するやつらはどうなることやら。
あっためとけば平気かな。
269:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 21:40:49 ID:OOJffp85
>>265
はさんで切断、頭部を持って歩くってことなのかな?

うちのノコメスは、
オスに頭部切断されたあと、頭部なしで歩いてたよ。
だから頭部が別のところで発見された。


270:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 22:22:30 ID:ObdJC1w5
つうか、カブトムシとかクワガタって死体に対しても攻撃かけたりするよね
コーカサスが国産をバラバラにした〜とか聞くけど、そういうのは、コーカサスが死体に追撃をしたからそうなったってパターンが多いんだよね。
271:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 10:20:16 ID:dwrXNh2m
35×25×20のプラケに、丸々と太った幼虫が15匹住んでますが
きちんと成虫になりますでしょうか?

底を見るだけで9匹へばりついてて、幼虫同士の間隔は狭いところで
1pくらいで、危険なニアミス状態なのですが・・・
272:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 14:58:44 ID:Sx7O3PZd
ケースが小さ過ぎですね。
せめてケースを2個にするか、倍以上のケースかコンテナ・衣装ケースにしないと厳しいんじゃないかと。
273:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 21:23:16 ID:e5pLDNWN
底の連中は身動きできなくなるね。

2階の連中も、危険でしょう。
もしも階下で先に羽化されたら、大変です。

274:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 21:30:31 ID:8vmgNMux
流石に蛹化までに自然と数は減るでしょw
275:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 23:19:03 ID:RNT8OZ0n
昆虫ケースを何個も玄関に置いておくのが恥ずかしい季節になってきたので、
外の物置にでも置いておこうかなと思ってるんですが、いくつか質問があります。

1.冬はどれくらいの頻度で加水してやれば良いんでしょうか?
2.加水することで土が凍って凍死する可能性は?
3.冬はマットの入れ替えは必要ないのでしょうか?

ケースには保湿用にメッシュのシート被せてます。
住まいは名古屋になります。
276:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 23:53:28 ID:5Syih4TI
幼虫が地上に出てくる時、天気が下り坂のような気がする。
秋雨前線や台風接近で大雨が予想されるとき、何匹かが地上へ出てくるような。
もしかして気圧の変化を感じて溺れないように浅いところへ移動しているのだろうか・・・
277:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 00:22:32 ID:naIGCbGP
通販TVとかである、真空ポンプ付きの食材保存容器で飼って実験してみればー?
278:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 12:32:34 ID:PIWTu5lQ
>>275
名古屋なら寒さ対策はいらないよ。
んで、物置は日光に当たる?当たるなら来年の羽化の時期に逆にサウナになって危険かも。
ケースは大きいほうが凍土になっても中まで影響少ない。
それにカブ幼虫は少しくらい凍っても暖かくなったら復活するよ。
もちろん冬場は餌はとらないから、マット換えいらないし、加水もほとんどいらない。
279:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 12:54:07 ID:+Ou+IRsG
質問なんですが、幼虫が30頭以上いたのですが、ぷにょぷにょになって全滅しました。
この病気ってなんなんでしょうか?情報お願いします。
280:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 12:58:24 ID:PIWTu5lQ
ぷにょぷにょで青っぽい?
ぷにょぷにょで黒っぽい?
どっち?
281:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 13:08:26 ID:+Ou+IRsG
黒っぽいです。
282:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 13:54:41 ID:PIWTu5lQ
青はカビ。マットがわるかったり、加水しすぎだったり、人が触り過ぎて手の雑菌がうつったり。
黒はあまり詳しくは解明されてないけど、体が傷ついてなる説、病気説、喧嘩説、悪いものを食った説、乾燥説がある。
なりかけたら助からないし、狭いスペースだとうつって全滅。
283:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 19:10:49 ID:PEmGXKG6
すまん、ちょっと質問させてくれ
三齢幼虫のマットが糞だらけになったから、未発酵のクヌギマットに換えたんだが
あとになってからカブト幼虫にはマズイってことを思い出したんだ。
既に3齢でだいぶでかくなってるんだけど、やっぱ普通の黒いマットに換えたほうがいいかな?
284:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 19:26:14 ID:Yg070a/F
この時期ってカブトムシってまだ売ってる?
雑木林にはさすがにもういないだろうし。
ハーレムだったけどメスは9月後半相次いで急逝
オス1匹になっちゃってかわいそうなんだよね(元気)
285:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 19:32:47 ID:Yg070a/F
昔、子供の時、狂ったようにたくさん獲って飼ってたけど
10月とかこんな長生きしなかったよなぁ
一昨年も11月末まで生きたし
やっぱ最近暖かいからかな日本(というか地球)
286:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 19:34:41 ID:2gfIM3C7
三齢なら何でも食うんじゃね?
発酵マットの方が大きくなるだろうけど。
287殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/10/09(月) 19:35:23 ID:HokZwzb8
>>283
発酵マットが無難だな。
288:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 19:50:55 ID:PftAEipz
今日、土替えのついでに数を数えたら、38ぷにぷにだった。それを衣装ケースとプラケース(特大と大)に分配してる。

初めてだけど、からうまくできるかなー

何匹くらい成虫になってくれるかタノシミ。
289:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 19:57:30 ID:PEmGXKG6
>>286
なるほど、サンクス
現時点でかなり大きくはなってるけど、どうせならとことん大きくしたいから発酵買ってくる
290:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 22:08:08 ID:zDHHj6+l
発酵マットがよいのはわかるが臭いがすると家の中に置かせてもらえないからなあ・・・。
クヌギ廃ホダマットくらいしか使えない。

以前、高級発酵済マットとか言うヤツ使ってくさいくさいと大不評だった。
291:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 00:54:28 ID:cK0zW6n8
増やして自然界に放す私は一体
292:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 01:21:18 ID:y4ysumSP
先週届いたミタニのカブト用腐葉土が死ぬほど臭かった。
うんこみたいな匂いが手に付いて丸一日とれなかったよ。
先月買った時はほとんど臭いなかったのになぁ。
今月分はできたてだったのかな?
293:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 04:59:49 ID:meRsnUru
葉や幹が腐ってウンコ臭っての、なんか変じゃね?
動物性の廃棄物かなんか添加してんのかな?
294:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 12:59:04 ID:wUQlRH41
国産カブに高いマットは不要だよ、HPで売ってるやつで十分!!
大きくしたいのだったら、問題は飼い方です。
295:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 13:00:05 ID:wUQlRH41
HP間違えた 、ただしくはHC(ホームセンター)
296:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 16:40:16 ID:73Pa37kN
ホームセンターのは割高…
297:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 16:42:20 ID:YWXt6aIe
ホームセンターの園芸用腐葉土(だよね?)は薬品がコワイ。
ケイヨーD2でD2オリジナル製品買ったら見事に殺虫腐葉土でしたよ。
試しで入れてた幼虫4匹が1週間後には消えて無くなってました。

都内のホムセンで売ってる、カブに使える園芸用腐葉土、誰か教えて〜
298:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 16:57:00 ID:QuGKqIWU
国産カブトのマットはわざわざ買わずともクワガタ、他カブトムシ飼育の残りカスで十分。
こと、クワガタの飼育カスがあれば十分でかくなるしな。
299:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 17:02:06 ID:YWXt6aIe
国産カブしか飼ってない人は?
300:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 17:03:34 ID:QuGKqIWU
>>299
だったらマット買ってやれ。
基本的に>>298の手段をとるのはクワガタ、カブト貧乏人だから。

それでも大きくなりますよってだけ。
301:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 17:23:51 ID:RbzzKn+w
>>297
アイリスオー山今使ってるけど1匹も死んでないよ
302:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 18:25:59 ID:uGbAaBAZ
>>297
俺はそれを普通に使っているが…一匹も落ちてないよ。
まー購入後1ヶ月位は衣装ケースに入れてたまに攪拌してるが。
明らかに匂いが変わるからこの作業は必須だと思ってる。
303297:2006/10/10(火) 18:35:21 ID:YWXt6aIe
>>301
アイリスオーヤマっすか。情報ありがとうございます。

>>302
D2腐葉土でもいけましたか・・・
一ヶ月放置&攪拌が必要なんですね。
残りの腐葉土で試してみます。
304:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 18:56:59 ID:TUe/oJIg
>>292
あーっ全く同じw
俺は圧縮のやつだったけど、すげぇウンコ臭かった。
死ぬ思いで加水&かき混ぜたもん。
ちょっとは和らぐかなと思ってクヌギとブレンドしたんだけど、2日位したら臭い消えてたなぁ
305:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 23:00:41 ID:XFq+AS/W
俺も「自然のものだけ使用」完熟発酵の腐葉土をホムセンで買ったが
すげーウンコ臭かった。混ぜてしばらく置いておいたら臭いは消えたけど。
ホムセン何件かハシゴしたが原材料を詳しく書いてあるのは少ないな。
「落ち葉100%」
「有機質100%」とか・・・
なにやら松ぼっくりが黒いやつ混入してたが普通に生きてるし。


306sage:2006/10/11(水) 00:07:05 ID:1WiPbMVL
幼虫の毛が茶色の奴とそうでないのがいて茶色の奴が赤カブになってるみたいな気がする・・・
307:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 03:58:15 ID:7CSZVuzS
髪の毛が茶色の奴とそうでないのがいて茶色の奴が不良になってるみたいな気がする・・・
308:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 07:12:36 ID:y35uDxgk
幼虫タコ飼いしてたら、昨夜1匹が行き場を失くして
地上に出てた。しかも小さいならわかるがかなり巨大な奴が。
しばらくしたらまた潜っていったけど窮屈なんだろうなぁ・・・
でもこれ以上プラケを増やしたくないよぅ↓
誰か幼虫もらってくれ・・・
309:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 12:48:14 ID:02ikfRTR
昔は国産カブト幼虫ってったらガキは喜んで貰っていったもんだがなあ。
ま、その辺の山土で育てるから大きめのカナブンの出来上がりという結末にしかならんのだがw

だが最近じゃ素人にも辺な知識がついて、高いマットが要るだろうとか、
コスト意識が高まって、親戚とか誰も貰ってくれなくなったな。
310:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 17:01:17 ID:rjv0foqL
今年ホームセンターのロクでもない腐葉土で育った連中は、
みんな赤くなった。親は赤くはないし、複数のペア。

赤いやつの外骨格って、薄い感じがしませんか?
外骨格が密な構造ではなく、疎な感じ。
赤いのはかならずしも羽化失敗ではないけど、
必要な色素も完全に入らなかったということではないかと。
赤カブトで大きな個体もいるので、単なる栄養不良でもないのだけどね。

先天的とか、遺伝的形質ではないと思う。成長過程に原因があると思う。

311:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 17:03:10 ID:BREzKMAb
オオクワは、桐腐朽材で育つと赤くなるという。
312:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 22:33:41 ID:7CSZVuzS
>>310
確かに腐葉土食わせれば赤いのが多く羽化するよ
血統はあまり関係ないかもしれんね
313松枝大先生!応援してます!:2006/10/11(水) 22:46:24 ID:00VzdtSn
国カブの幼虫飼ってるけど茶色毛の奴たくさんいるよ。
でもハイパーマットにクヌギフレークのブレンドマットで育ててる。
最近引越ししてマンションで飼っているのだが引っ越す前はアパートで飼っていたんです。
アパートにいた頃は茶色毛がいなかったようなきがする。
マンション(5階)に引っ越してから茶色毛が多くなったのは気のせい?
31427才OL:2006/10/11(水) 23:15:22 ID:y35uDxgk
ペットショップで買ってから3ヶ月たつ立派な♂カブト君。
相変わらず元気なのでゼリー喰わせながらいじくりまわしてたら
尻をこっちに向けてすごい勢いでオシッコ飛ばしやがった(´・ω・`)
握力もまだまだ強いし、ほんと不死身の男だよキミは・・・
315:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 02:02:04 ID:8rMd0TRc
たしかにウチの赤いやつ、
剛性感が無いっつうか、押したら凹みそうな感じの装甲だな
316:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 11:07:28 ID:4Yo+Y0ra
今年は幼虫が不作な為、
タコ飼いが回避されたせいか、でっかいのばかりだよw

毎年、ホムセンの腐葉土だけど、失敗したことないなぁ。
@さいたま/島忠・エッサン
317:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 13:13:56 ID:rCmh7pJz
衣装ケースで50匹ぐらい飼ってますが、毎日1匹以上
必ず地面から這い出ています。
やはりあまりにも過密なんでしょうか?
他にもプラ大ケースで20匹飼ってますが、こちらは
這い出てきません。
この差はいったい何でしょうか?
318:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 15:41:12 ID:9gHpAMey
>>317
うちも同じだ。
両方同じ数のよーちゅーが入ってるのだが
もぐったままの表面がまっ平らのケースと、
トラクターでかき回したようなケースとある。
這い出てきてもしばらくしたら潜ってる様子。
湿度?気温?気まぐれ?
なぜだか知りたい。
319:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 15:45:11 ID:6uz7fQAJ
50匹は、過密・酸欠だろうな。

75×50 ×深さ40 ぐらいで、25匹までが理想的。がんばって30匹が限界。
320:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 18:03:33 ID:w0+3ua6L
狭いんだよ
喧嘩に負けたヤシは行き場が無いので、どうしても上にハミ出しちゃう
321:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 19:58:06 ID:9gHpAMey
>>320
喧嘩するんだ。
うちは衣装ケースの小さいの(50L)?に15匹だけど
やっぱり多いかな?
322:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 20:11:04 ID:wAQwQ+gm
ついに生き残りは♂一匹になった。
ところで最大♂5、♀2で飼育し、交尾も確認したんだが、
マットを外から見る限り幼虫がいないようだ。
マットが深さ10センチほどしかないんだが、それが悪かったん
だろか?
多すぎても困るな〜なんて思ってたんだが。
323:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 22:34:05 ID:APdpd5tc
>>322
マットをひっくり返して確認すれば良いじゃない!
ちなみに深さ10cm位でも産卵するけどな…

どの位のケースで飼っているのかわからんが、♂5匹は多すぎ。
324:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 01:05:35 ID:lQn5+/o/
マットが半分以上糞なのでそろそろマットを換えようかと思うのですがそういうときはマットをすべて換えるべきですか?
それとマットに木屑がたくさん混入しているのですが、ある程度成長した幼虫君ならそれも食べてもらえますか?
325:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 03:13:41 ID:Ys2Xj/pp
♀が潜伏活動を終え地上に出てから、最後の卵が孵化するまで約2週間。
それから幼虫はまず自分の周りの土を食べて、♀が残した腸内菌を体内に取り込もうとする。
それが終わるまでホジクリ返してはダメだ。
それでなくてもこの時期誕生だと出遅れているので、
なるべく腸内の安定させて成長の足を引っ張りたくないよね。

あと、幼虫は腸内菌の一部を排泄して、土壌環境に有用菌を増やそうとしている説がある。
頻繁に土を変えた場合より、全く変えない場合の方が大きく育ったという実験結果もある。

かといって、狭いプラケースで全く土を変えない場合は、間違いなく餌不足になるだろうから、
理想は、マット10リッターぐらいのとこに幼虫1匹だけ入れて、
成虫が這い出してくるまでホッタラカシなんだろうな。
結果、マット代はそんなに掛からないかもしれんが、幼虫の頭数次第では、
家賃が凄いことになるだろうw
326:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 04:27:39 ID:oCNAdCDX
縦に積めば場所はたいしたこと無い。
でもマンションだと辛いか。
10リットルに1匹じゃマット代が物凄いことになるね。

327:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 04:28:18 ID:rHvouUXL
>>324
熱帯魚の水換えと一緒で全部変えると環境の急変で死んでしまうことがあるらしいよ
今までのマットをふるいにかけて糞を除去した後、新しいマットと半々でOKかと
328:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 11:50:39 ID:Ys2Xj/pp
気のせいかもしれないけど、線虫ってプラケースだと発生し易いのかな?
ガラスケースの水槽には1匹も見えないんだけど。

単にプラスティックに線虫の吸引効果があるので、側面にビッシリ貼り付くってだけなのかもしれないが・・・
329:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 12:22:33 ID:WQBfSwlo
来年1月のビークワは国産カブト特集
楽しみ
330:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 12:22:43 ID:YGQcB0Fp

> 側面にビッシリ貼り付くって

テラキモスw
331:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 16:26:38 ID:4FnNoD28
ぷ羅は内面に水滴が付き易いからな
332:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 18:11:47 ID:1JdfjaBr
線虫ってのは害?
333:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 19:49:25 ID:4FnNoD28
なかなかナイスガイ
334322:2006/10/14(土) 19:51:01 ID:gpm7jVrJ
うーん、マットをひっくり返したけど、幼虫はいなかった・・・
交尾してたのになぁ。
マットの深さが足らなかったか、やや湿気が足らなかったか。

去年はマットが合わずに、せっかく生まれた幼虫が約10匹全滅したという
苦い経験があり、今年は生まれず。
ちょっと悲しい・・・
335:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 20:02:54 ID:WlxH6rh2
>>334
みんな幼虫が増え過ぎて困ってるのになw
336:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 21:02:51 ID:RD59pA/7
>>335
そんなもんだよ!人生みたいなもんだ。
俺の場合も最初に飼ってたペアからは3匹しか取れなかった

これじゃ寂しいともう1ペア追加

爆産で計80匹位取れたorz
337殿岡の嫁:2006/10/14(土) 23:59:07 ID:lxgQZVGr
>>336
国産カブトの放虫は大歓迎(*^_^*)
338:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 00:48:43 ID:ZRrnrjzN
ペアで飼って幼虫ゼロって……
逆にそのほうが難しくないか?俺には出来ない。
絶対生まれちゃうw
339:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 04:56:07 ID:C38fb/iT
人間も同じですなw
古来「男女七つにして席を同じゅうせず」と逝ってたぐらいだ。
340:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 08:03:34 ID:cdsvKqxb
うちも幼虫が大量に生まれてきて困ってるんだけど、みんな全部育ててるの?
国産なら放虫しても大丈夫だと思うけど、放虫する場所がないorz
341:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 10:49:30 ID:BPlLMchu
3年前、200匹の幼虫を生ませてしまい、飼育に難儀した。
2年前は50匹が成虫になったが、これでも大変。
いまは産まれるのは20〜30匹を目標として飼っている。
これでも多いけど、1ペアでもこれくらいは産むので仕方ない。

家では処女、童貞で一生を終わるものも少なくない。
産ませないことが大事かと。
342:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 11:01:09 ID:3mkZueWh
私も今年は130匹以上の幼虫が居ましたが。掲示板にて欲しい人を募集したら
半月で全て貰われて行きましたよ。
カブトムシ君と遊ぼうHPの、あげます・ください掲示板が良いですよ。
343:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 15:28:54 ID:twsb3r8o
>>342
そのHPは携帯からでも書き込めますか?
よろしければリンク先教えて下さいm(__)m
344:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 16:24:28 ID:VoHNB0c2
検索しろよ
345殿岡の嫁:2006/10/15(日) 19:11:01 ID:5AuMN+mW
餌カブト
346:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 20:18:05 ID:3mkZueWh
あげます・ください掲示板

http://from.co.jp/kabuto/cbbs/cbbs.cgi

347:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 22:29:03 ID:CrdSc6bJ
国産カブトにオカマ?が出現!!!!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/
↑オス同士の交尾!!!!????
348:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 22:33:48 ID:CrdSc6bJ
↑目次で上から7番目の画像・動画館をクリック!
国産カブトムシをクリック!
上から二番目の写真をクリック!
349:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 22:39:57 ID:CrdSc6bJ
国産カブトにオカマ?が出現!!!!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~konachan/
↑オス同士の交尾!!!!????
↑目次で上から7番目の画像・動画館をクリック!
国産カブトムシをクリック!
上から二番目と四番目写真をクリック
350:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 23:02:31 ID:aZgmxHbq
別に珍しくないだろ
その程度の事であちこちに貼り付けんじゃねーよ
351343:2006/10/15(日) 23:08:28 ID:twsb3r8o
>346さんありがとう!
早速利用してみます。
352:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 23:12:01 ID:VoHNB0c2
>>347-349
管理人の自演に見えるから困る。
>>350
全然珍しくないよなぁ
ウチのカブトは、バナナに交尾し、リンゴに交尾し、俺に交尾しで♀には見向きもし無かったよw
353:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 23:41:16 ID:UqUoO8an
♀も♂の性処理に全部付き合ってると体が持たん。
で♂はオナヌーで処理・・・


人間も同じかw
354:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 01:06:57 ID:Ob0cnERa
発砲スチロールは多分ヤバいよね?
どう考えても消化できないし、あんなのが腸内に留まったりしたら、まずいっしょ。

という訳で、漏れは幼虫の餌用の産卵木を買ってきた場合、
椎茸栽培に使うからなのか、菌苗植えた後の蓋として発砲スチロールが使われている場合があるので、
発砲スチロールがくっ付いてる可能性がある木材部分は、徹底的に削り取ってから使うようにしているよ。
鋏を2つに分解して、それ用の工具作ったぐらいだw
355:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 11:02:54 ID:357AB6VW BE:699743096-2BP(0)
>>325 小島氏の本によれば、マットを一度に換えるのではなく半分、もしくは
 少なくとも3分の1は上の方に古いのを残して交換するのが宜しいのだとか。
  やがて有用菌が新しいマットに繁殖するにつれ、幼虫も下へ降りて行くらしい。
356:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 13:26:55 ID:/JKJxZg+
幼虫の飼育ケースなんですが押し入れに入れといても別に
大丈夫ですかね?
357:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 15:34:28 ID:pk9DZdmL
押入れにダニやトビムシが湧いてもいいなら大丈夫です。
358:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 15:45:38 ID:mKnIoezg
去年は線虫や小バエがわいたけど、今年はフタとプラケの間に新聞紙を
挟んでるから虫は全然わかないよ!!新聞紙マジおすすめです。
359甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/16(月) 16:00:49 ID:bLLyzgBr
>>358
俺んち、新聞とってないから残念!!!
360:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 16:19:38 ID:Rrega0JX
>>358
線虫はケースのスキマから侵入してくるのですか?

ナルホドナルホド
361:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 17:59:53 ID:plgZlomj
>>354
幼虫は発泡スチロールを食わないから大丈夫
362:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 08:06:40 ID:2Z1pAxHL
そうなの?
産卵木だけじゃなく、普通のマットにも入ってるから、
漏れの場合、いっぺんバケツで発酵させてから必死に手で取り除いてるんだけど。
(wildの育成くぬぎマットってやつはやたら多い)

発酵させるのは、色が黒くなるから白い八方スチロールは一発で見分けられるから。
白いの見つけたら、とりあえず摘んでみる。感触でそれだと直ぐ分るよ。
363:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 09:09:38 ID:LYYL7CFf
発泡スチロール容器で飼えば分かるよ。絶対に食べない。
そうでなければ、畑の堆肥や製材所のオガ置き場で育つことは出来ない。
364:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 13:37:55 ID:BmtL/CfU
発泡スチロールの容器で飼うのはまずくない?
食べはしなくてもかじって穴あけるんじゃね?
365363:2006/10/17(火) 14:20:22 ID:Vchq7U/w
>>364
齧ってボコボコにするよ。
容器が足りなくなって、トロ箱使ったんだけど、軒下放置だから、特に問題なかった。
366:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 15:38:21 ID:PTNNZ8oj
実際には齧って腹の中に微量溜まるのだが、
成長の阻害になるだけで死ぬまでには至らない
......ってことかもしれないぞ。

.
367:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 16:59:12 ID:ImakXLwx
近くのホームセンターの腐葉土がことごとくクソなので、
通販で買ったんですが、良い感じだね。

殺虫腐葉土に入れてしまうと、全然食べないね。
食べないからフンもしない。フンをしなければ蛹室作りに失敗する。
蛹室が作れなければ、羽化不全になる。
ホームセンターも品質無視で価格勝負のところが多いので、
危険だなあ。
368:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 17:20:19 ID:BmtL/CfU
園芸用の腐葉土をカブに使っておいて品質無視って言われてもなぁw
369:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 20:05:23 ID:iiUQlueO
ははは、>367は馬鹿だなぁ。
370:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:11:42 ID:Is9xt+AO
>>367

広葉樹の葉と書いてあって、更に有機とあっても、土の場合「有機」という表記は、完全に薬抜き、である必要は無いんだよね。厚生労働省テキトー。

成功者の腐葉土を店と名前も同じにしてやらないと厳しいかも。

以下、成功者の詳細情報、求む。というか、どうかお願いします、財布が空です…
371:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:32:40 ID:PD6i8lvj
ホムセンの腐葉土って絶対薬入ってるだろw
372:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:36:05 ID:6q70T0B6
>>189だが、今日極上マットの様子を見たら
全部クソだった。
つか、幼虫マットの全とっかえって初めてで違う感動をしたよ
(しかもQBOX60)
ヘラやサタンなんかもこの勢いで産んでくれたらな。
国カブのように放置プレーしてみようかな。
でも累代停止しようとしても大きくなると可愛いな。
うちは黒土の直射日光放置で生き残ったニョロばっかだから
尚可愛いよ。
国産は季節感あるし、来年の夏を想像しながら
飼育するのもいいよね、きっと。
373:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 22:55:37 ID:tOlCepiP
園芸用腐葉土は生き物を飼うことは想定されてないんだから文句を言っても
しょうがないぜ。
ただ経験から言わせて貰えば腐葉土を買ってきたらデカイケースに入れて
週に2.3回撹拌する、1.2ヶ月続ければ匂いも変わって食うよ、落ちた事も
今までは無い。(まー常識の範囲内20〜30匹に1匹は死んだりしてるけど)
いない方が良いといえば良いが、ダニが発生したらその腐葉土は使える
と判断できる。
ちなみに俺は腐葉土+安いマットを半々位で混ぜて、クワ飼育して捨てる
マットや産卵木、菌糸のカスを適当に追加していって、毎年大きめのカブ
が羽化してるよ。
腐葉土で死んだって言ってる奴は購入後即幼虫投入とかしてるんじゃね!
374:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 23:33:20 ID:6WsMVkLv
コーナンの298円腐葉土が大丈夫なことは確認した。

以前、しばらく放置したほうがいいとの書き込み
(>373の書き込みかな)があったので、一週間放置した上で、
2令後期〜3令初期を20匹ほど投入した。
今では、某専門店マットonlyの奴らより、
大きくなってる気がする。

しかしながら、コーナン198円腐葉土のほうは、
成虫入れた状態で1月以上放置していたが、
孵った初令が全滅してるので、
初令には、腐葉土はやめておこうと思う俺であった。








375:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 23:34:21 ID:HNxLHsom
つか、有機と無農薬は違う意味だろ。
有機で農薬入りとか
有機なしで無農薬とか
ありえるわけで。
376:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 00:25:13 ID:Ht/CUaIg
まだ♂元気だー
前は12月初頭まで生きたから
自己新記録を目指す
377:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 00:55:49 ID:i5EYbkdP
昨日、近所の公園を散歩してたらあからさまに捨てたと思われるクヌギのマットが山になってた。
ちょっと棒で突っついて弄ってみると、中からカブトムシの死体がたくさん出てきた。しかも結構時間がたってるようで、中身が空洞のものもあった。

カブトムシはひと夏の間飼い主を楽しませたんだから、人間側にもそれなりの対応が欲しいよねぇ
居たくも無い虫かごの中に閉じ込められ、時には喧嘩を強いられ、複数飼育の弊害で喧嘩の頻度も多くなり
それでも人間のエゴにはカブトムシも逆らえないから渋々暮らし、飼い主としてはそれは一応の楽しみであったろうに。
であれば、カブトムシの生態系を奪い、自らに楽しさを強要させた報いとして、埋めるなりの事はして欲しい。
それに、この形でも一応は埋まっているものの、それは一緒に捨てられたマットにであって、やっぱり埋められたと言うよりも捨てられたって言葉のほうがしっくりきてしまう。

ひどいよねぇ。

そういう俺は国産カブトの蛹をクワガタの餌にしてるけど。


378:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 01:48:47 ID:kAC2VnXy
>有機で農薬入りとか
それは無い
JAS規格で3年以上無農薬で有機肥料のみを使わないと商品に有機の表示ができ無いはずだが
379:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 02:41:30 ID:DoFp78Q3
私は日陶クヌギ100%腐葉土とマルカンくぬぎ昆虫マットを混ぜて使ってます。
http://takashi-kun.hp.infoseek.co.jp/kabu/goods/goods.htm
2齢目までは細かいマットを使い3齢目からは上記のマットを使うと経済的で成虫のサイズも良かったよ。
380:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 04:02:55 ID:RfPzHXH0
>>378
農薬使っても有機表示できますよ。
ただ、使って有機表示が出来る農薬の種類が決められているだけです。

とはいえ、そういう農薬は何十種類もあって、農家は選び放題です。
しかもどれも効きが悪いのでそのぶん多めに使っちゃうので、逆に危ないです。
381:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 06:35:23 ID:kAC2VnXy
>>380
そうなのか。それは始めて聞いた。
農薬に分類されていない薬品を使うという裏技なのかな

ところで120L送料込み3000円のモリコンのクヌギマットもいいよ。
10Lで250円だから上記の腐葉土と費用はそれほど変わらんでしょ。
ちょっと手を加えればカブトにもオオクワにも使えるし。
382:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 08:23:40 ID:9yyxgbok
>>381
例えば除虫菊なんかはおkだったと思う
383:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 11:46:28 ID:GYOh89rA
野菜類の場合は、特定の農薬を使うと「有機」の表示は出来ない。
「有機」の表示のできる農薬もあり。有機=完全無農薬、ではない。
しかし、腐葉土には基準なんかないから農薬でも薬品でも何でもあり、
ということでOK?

本来の広葉樹100%であれば、薬物を添加する必要はないと思う。
商品としての腐葉土に雑虫がいると苦情が来るから、殺虫剤使うんでしょ。



384367:2006/10/18(水) 12:45:43 ID:V+bLrkXa
ゴタゴタ言うな、馬鹿共
385殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/10/18(水) 12:57:46 ID:O3R/Y6KI
>>384
あーーはあん?
386:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 14:48:50 ID:e9qxUPbh
雑虫対策すら怠ってる激安腐葉土がよいのか

袋の中を見て、なんか少し湧いてる腐葉土ならOK?
387:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 15:34:13 ID:oUhI4dQx
よく考えたら、虫の餌とするものから虫駆除しようってんだから、
そりゃ手間だ。
手軽に薬でキューーーって訳には逝かぬ。いいやつは高い訳だ。

もしかして、これ以上ない無農薬有機肥料土な気ガス。
カブ土で野菜作れば最高に旨いの出きるんじゃ?
丁度うん子満載の廃土が大量に出るよね?
388:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 15:56:10 ID:kRUaAe5s
>>387
できるんじゃね?もなにも、カブ幼虫の糞は昔から良質な土として利用されている。
件のカブトムシおじさんだって南米のヘラクレスのおっちゃんだってそもそもは農業用の
土を作成するために幼虫を飼ってたわけだし(成虫は副産物)。
389:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 16:35:49 ID:+3X2w/4l
土化させるならおう1クッションミミズとかの
媒介者が必要なんじゃ?
390:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 17:05:34 ID:B61l1nJY
その段階で畑に撒けば、ミミズを畑に呼べるからね。
391:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 18:34:03 ID:MeVlE2Ha
カブトムシとかむかーし飼ってたけどザリガニの方が飼いやすかったよ
いりこ食わせればよかったし
最近はヘラクレスオオカブトとかが大きい顔してるけど
あのハサミには勝てないよ
でかいし、俺最大級の奴で15センチくらいの奴いたな
もう挟まれたら指もってかれるぞ
そうだな〜・・・ハクセンシオマネキのハサミぐらいだと考えるといいぞ
あれだ
国産カブトはいりこじゃ育たないし、食い物も木の汁とむつかしい
わけですぐ死んだよ。
根性ないよ、カマキリあげたけど食わんし、、
だいたいあれだカマキリぐらい食えといいたい
あんなでかい角があるんだからザクっ、ブシャってやっつけて
ほしいよな。な
392:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 18:45:39 ID:/n87Sc+0
香ばしいな
393:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 20:27:59 ID:swrVZdM4
7月19日にペットショップで成虫で買った♂がまだ元気だよ〜・・・
野生ならともかく、買ったやつが3ヶ月も生きるとは思わなかった。
394:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 23:18:05 ID:i5EYbkdP
一ヶ月前に採卵を行い、プリンカップに移したカブトの卵を見てみた。


どうにも、孵ったようで側面に埋めたはずの卵が確認できないのでカップの土ごとひっくり返してみる事に。


なんか、もう10円玉ほどにデブデブになった幼虫がいる^^;
改めてカブトの成長速度の速さを知った。
395:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 23:32:41 ID:+mmC1J3g
神奈川相模原市に行ったけどカブトムシの幼虫がどこでもいてビビった
道路脇や何のヘンテツもない公園とかの腐葉土とかにふつうにいた
しかしテレビでヘラクレス日本のカブトムシを切断した
角の威力は異常
ギロチン戦車
ヘラクレスオオカブトムシ
勇敢さSS
力SS
光沢の強さS
カブトムシ
勇敢さS
力Β
光沢の強さΒ
SS=superspecial
S=special
396:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 23:39:23 ID:4xIwo9HP
はいはい凄いね〜
凄い凄い、
sだねssだね!

次行きましょ。
397:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 23:39:55 ID:Je8TiJzs
>>395
殿岡か?
398:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 00:02:31 ID:brLltprg
>>395
ヘラクレスは角の構造上カブトムシの外殻を突き破る事はあっても、あらゆる角度において切断する事は不可能
マジレスしてもしょうがないかもしれんが。
399:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 00:05:15 ID:ilzSNlEH
串刺しでした

ヘラクレスオオカブトムシ
攻撃力SS
破壊力SS
馬力SS
勇敢さSS
光沢の強さSS
カブトムシ
攻撃力Β
破壊力D
馬力Β
勇敢さS
光沢の強さΒ
SS=superspecial
S=special
400:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 00:11:02 ID:1PzIZ4yW
マジでどうでもいい
あちこちに貼り付けんな
401:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 01:29:59 ID:5gAILDdp
1ヶ月で10円玉って、成長遅くね?
漏れは1ヶ月目でコーヒー缶の直径ぐらいになってたが。
しかもマットはフジコンの糞安いやつ。

今はデカいヤツは350cc缶の直径ぐらいある。
ヘラクレスも飼ってるけど、国産と間違わないように
ケースに「リッキー」って書いちゃったぐらいだw
402:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 01:49:28 ID:+VxWr/fk
採卵から1ヶ月でコーヒー缶の直径にはならない
403:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 01:56:02 ID:wHVmzp7k
401の飲んでるコーヒー缶は高さ30センチくらいあるんだろう
404:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 08:48:11 ID:brLltprg
>>401
採卵からってのを考えれば結構早いと思うが。
つか、卵から3令までに一ヶ月で到達させるのは無理。
405:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 10:07:00 ID:2IshXVbS
>>401
コッチに先に書いてたのか。
>>402-403がはっきり指摘してあげないから
>401は自分の育て方がスゴイと勘違いしてしまったようだぞ。w

参考
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1060415748/848-
406:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 11:14:31 ID:QKQCm87V
>>401じゃないけど、セットから40日後に暴いた時は全部3令だったよ。
30日で3令の可能性はゼロと言い切れないかも?
まぁ、この時期の10日間の成長は凄いものがあると思うけど。

ちなみにコスト無視で超微粒子マットを底に敷き詰め、外産用のマットを重ねた
セットでした。
前年に腐葉土ほったらかしでチビカブばっかりの痛い目にあったので。

407:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 13:17:02 ID:GOLMpte+
気温よりも栄養なんだな。
北海道でも大きくなるから。
408::||‐ 〜 さん :2006/10/19(木) 14:28:46 ID:iAVR00SC
衣装ケース(750L x 350W x 325H)で3齢幼虫を20匹飼ってるけどこの衣装ケース
での適正な数って何匹くらいなのですか?
409:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 15:33:16 ID:8X81zfzz
あなたには「隣のエスパーさん」が必要です。

探しなさい
410:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 17:31:26 ID:iMqeZBC9
>>388ンコで美味いイチゴができますた。
411:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 19:11:27 ID:brLltprg
>>407
北海道のカブトはどういうわけか短角が多いんだよな
412:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 22:35:04 ID:+VxWr/fk
>>408
30匹ぐらいが快適かな?
うちは74cmケースで65匹飼ってるけどね。
1月で糞だらけ。
413:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 23:40:02 ID:iMqeZBC9
↑都会の通勤サラリーマン状態。
幼虫も自殺すんじゃねーか?
414:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 00:20:05 ID:BaHL5YCT
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
415:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 01:12:01 ID:jEr0eYkX
>>412
共食いしないの?
416:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 09:36:54 ID:BaHL5YCT
カブトが共食いすることは無いと思うな
417:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 09:40:41 ID:R7XwWg1m
>>416
エサ不足・過密飼育が原因でたまにある。
普通に飼育している限り国カブは滅多に共食いしないけど。
418:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 11:18:17 ID:jqphgnq9
過密飼育で数が減るのは共食いじゃなくて
喧嘩してできた噛みキズが元で死んでるんじゃないかと思う。
419:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 11:28:37 ID:mHtSoQsI
幼虫の餌として、別の幼虫を縛って投入しているヤシがいるらしいが
420:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 11:48:14 ID:vDqeJL5Y
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
421:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 12:29:59 ID:oRuOCrrC
ttp://www.uploda.org/uporg554510.jpg
何?この成長率の違いは。
1♀が孵化ズレは一週間くらいあったと思うけど、それ以外は全く同環境においといたのに。
久々に掘り起こしてみると2令になったばっかりっぽいやつから、「もうずいぶん前から3令ですよー」みたいな感じで黄色くなってきてる奴まで居た。

何でここまで成長に差がでてるんだろう。

ちなみに、30匹でした。
422:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 12:30:38 ID:oRuOCrrC
修正
1♀から採卵して孵化ズレは一週間くらいあったと思うけど、それ以外は全く同環境においといたのに。
423:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 12:46:15 ID:Z7t9CoEh
一般的に変温動物は気温が下がると消化不良になるんです。
よって大きくするには、3齢になった直後の成長期に適切な
栄養と温度にて飼育することが一番です。
424:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 12:54:07 ID:zhD/nq79
>>423
幼虫の成長は1〜2齢期の環境とエサに大きく左右されるってのが
定説だと思ったが違うのか?
425:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 13:20:47 ID:utUNFPJa
佐賀県に生息するカブトムシってある?
426:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 13:45:16 ID:zhD/nq79
>>425

【ハナワカブト】

・産地:佐賀県
・手で重低音の擦り音を出しながらダミ声で鳴く。
・幼虫期にマツイカブトの擬態行動をとるがほとんど擬態になっていない。
・ガッツ石まっ虫に寄生し、その養分で一気に羽化する。
・羽化後は体力が急速に弱まるため、
 佐賀県有明海のムツゴロウに寄生を必死で試みる。
・成虫寿命は極端に短い。
427:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 17:08:14 ID:BaHL5YCT
>>424
それは大きな頭を持った幼虫になるから大型になりやすいと言う話で別の問題だと思う。
>>423は大きく成長するのは3令からという意味なのだと思うぞ。
428:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 17:11:25 ID:FmjpqQTw
私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください

429:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 17:28:21 ID:uS/asH++
家の国産カブト、まだ生きています。1シーズン生きたのは初めて。
430:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 17:51:42 ID:M/nsQ0D4
うちも♂一匹が存命だが、外部飼育だけにそろそろお迎えが来そう…
431:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 18:53:52 ID:+Jnv7htp
>>421
卵って、すぐ孵るやつと、なかなか孵らないやつがいるみたい。
♀☆の後、産卵後3週間後掘り返して、大きいヤツは500円玉を超えるぐらいの状態で、
まだ卵のヤツが居た。
無性卵かと諦めてたが、念の為発酵中の新マットの上に置いといたら、
数日後、1つ消えていた。
ゴキにでも食べられたかと思ったが、マット返したら
確かにチッコイのが1匹出てきたよ。
432貧乏ブリーダー:2006/10/20(金) 21:53:47 ID:ZcczVxkd
園芸用の腐葉土でカブト虫に使えるメーカーと品物教えて下さいな^^
433:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 00:17:55 ID:BQr82EYH
>>432
クヌギ林や竹林で、乾いた落ち葉の下に有る湿っていて、
触るとボロボロになるやつを拾って来るとタダ。
所々に白い菌糸が走っていればモアベターよ。
434:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 00:45:01 ID:DOpG0Hyr
クヌギ林で乾いた落ち葉を拾って積み上げて水をかけてビニールシートで覆っておけばOK
435はと麦茶:2006/10/21(土) 01:10:57 ID:wG5jONjx
うちのいなかに牛糞ダメがあって大きな幼虫がゴロゴロしてたけど
牛糞やワラの腐ったのを腐葉土に混ぜたらダメっすか?
436:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 01:26:33 ID:HNs878+k
天然ものはコバエ地獄に陥りそうだなw
牛糞なんぞ使ったらでっかいハエも湧きそうだ。
幼虫はでかくなりそうだけど。
437:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 01:48:54 ID:BQr82EYH
>>435
ワラの腐ったので充分デカクなる
昔はミカン畑にタタミを捨ててたけど、タタミの下にはデケー幼虫がゴロゴロと
438:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 02:06:01 ID:HNs878+k
前スレからざっと見た所、以下の園芸用腐葉土が成功報告が出てる。

・100円ショップシルクの腐葉土
・グッディとナフコの400円前後の腐葉土(福岡)
・日陶完熟クヌギ腐葉土
・アイリスオーヤマの腐葉土
・ケイヨーD2オリジナル腐葉土
・さいたま/島忠・エッサン
・コーナンの298円腐葉土

使用前にケースに入れて週に2、3回撹拌しながら1ヶ月くらい放置した方が安全らしい。
439初心者:2006/10/21(土) 02:37:40 ID:B3jPYo+n
国産カブトムシも温室で育てれば冬でも見ることはできますか?
そのようにすると成虫になるまでどのくらいかかるのでしょうか?
440:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 02:41:06 ID:MTeLR70r
>439
佐賀産なら出来るよ。
441セクシー細害:2006/10/21(土) 02:56:47 ID:H79S2Ybo
442:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 08:38:05 ID:C75DPUWy
>>438
メーカー工作員が混じってるぞ。
443:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 09:13:09 ID:BucfkaCD
地球温暖化+ヒートアイランドってのもあるだろうが、
この時期まで国産成虫が生きてるってのは異常だよな。
動きは緩慢ではあるが、死ぬ気配が無い。
やっぱゼリーなのかな?
普通の寿命を想定してもいいのだが、他社と比較して死ぬのが早い→食うと死ぬという噂に発展
が怖いので、競うように延命する物質を添加しまくっているということは考えられないだろうか?

ま、医療費獲得のために医者に無理やり延命させられる運命の我々よりはマシかw
444:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 11:07:58 ID:TI1rKj9a
>>442
どれが工作員?
せっかくだからみんなで有効な情報まとめて
テンプレ化するのもいいんジャマイカ
445:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 11:44:15 ID:BucfkaCD
てか
菜園用の虫を排除したい土と、
カブ用の虫を排除したくない土と、
似ているようで全く別の方向性な商品な気がする。
446:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 15:06:31 ID:HNs878+k
>>445
んなこたーわかってる。
そのうえで園芸用でカブに使えるものを探そうって話でしょ。
447:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 15:38:51 ID:ouuiZOca
このところ姿が見えないので死んだと思ってた♀カブ、昨日存命を確認。
東北地方の屋外飼育なのに頑張るなあ。
448:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 15:40:33 ID:fpOGulZn
ロボトミーズ雅
449:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 16:02:04 ID:Xc8vnSps
>>438
> ・ケイヨーD2オリジナル腐葉土

千葉県北西方面や都内で、他に実績ある土ありませんか?

オリンピックやビバホームに広葉樹100%と書いてある腐葉土は一応あるんだけど、
俺の勇気がない・・・
450:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 23:33:36 ID:6W9QSw0g
ロイヤルホームセンターの腐葉土に少しだけクヌギマット混ぜて飼ってます。
確か280円位のやつだったと思うけどよく覚えてない。
>>449
検索したら千葉にも店舗あるみたいよ

やたら粗いのでそのまま最初から使うにはどうかと思ったが
幼虫結構でかくなってきたよ。
黒いから糞の量がわかりにくくて交換のタイミングが困ってる。

ちなみに攪拌もなにも行わずに使用しました。
運が良かったんかな。
451初心者:2006/10/22(日) 02:17:58 ID:NevMrr8u
東京都産では無理なのでしょうか?
452:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 07:03:22 ID:vXWxrvfT
どこ産でも同じだよ
暖めれば冬でも羽化する
30度なら半年ぐらいで羽化しそう
453:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 10:18:56 ID:SBEYvDV6
最後の♂が☆になってしまった…
幼虫から羽化させただけに思い入れが強かったんだが。

一夏楽しませてくれて、どうもありがとう orz
454:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 13:20:22 ID:awDrdKs9
腐葉土+クヌギマットを混ぜた餌を衣装ケースにいれて外において置いたら
ダニが入っていました。これを入らないようにするいい対策ってありますか?
とりあえず直射日光に当てた後どのように保管しようか迷ってます。
455:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 14:15:38 ID:UhZJH7GZ
http://danchou.gozaru.jp/kabuto.kokusann.html
とりあえず、幼虫期間5ヶ月間までは縮まっているらしい
25℃くらいだって。
456:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 14:17:41 ID:UhZJH7GZ
アク禁。。。
トップからなら大丈夫かな?
国産カブト飼育記って奴ね
http://danchou.gozaru.jp/
457:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 14:38:01 ID:fGhUayG0
顔隠し力ン口
458:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 14:44:32 ID:1P8h3HIP
>>454
ダイソーに虫除けシートなら売ってた
3枚入り
ホムセンになら着物防虫風呂敷みたいなのが売ってる
600円くらい
459:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 16:13:25 ID:KyBTgPi0
>>454
直射日光…幼虫にもダメージを与えるぞ!
外に置いてるなら多少ダニが沸いても問題ないじゃない。
ダニ0なんてありえないんだし、ダニ0環境なら幼虫も育たないよ。
460:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 16:23:03 ID:+LfkwTHF
>>456
そのサイトの管理人

中学生の癖にすごい財政力だな・・・。
461:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 16:28:26 ID:KyBTgPi0
>>460
今ちょっとだけ見に行ってたけどマジで??
俺の見た感じでは財政に余裕あるおじさんだと思ってた!!

もう一度見に行くか…
462:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 17:06:17 ID:+LfkwTHF
>>461
よくよく見直してみたら勘違いかも知れぬ^^;
けど、中学生〜高校生っぽいし、どちらにせよ財政力が尋常ならざる事は明瞭^^;
463:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 17:11:06 ID:CY/br35z
適当にホームセンターの腐葉土突っ込んだが不安になってきたぜ
頑張れイモムシども
464:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 18:00:49 ID:iSgQgmgR
>>459
>454は幼虫入れる前のマットの話をしてるんじゃないの?
465:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 18:26:42 ID:KyBTgPi0
>>464
俺の勘違いみたいだね!スマヌ

>>462
最低で17歳、最大で26歳だな…それにしてもすげー財力!
正直羨ましい。
466:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 20:32:42 ID:bXxjUHah
中学生じゃないぞ
20代で収入があれば別に驚くほどじゃないだろ
467:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 21:01:03 ID:iwrK0Z6Z
ぷにゅぷにゅになる病気が発生したときは、そのマットはすべて破棄した方が良いですかね?
468:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 21:03:20 ID:KyBTgPi0
>>466
1999年に敷地内にブリーディングルーム建設って…
198×年に生まれてるって書いてあるから、最高に歳食ってても19歳で
ブリーディングルームを建設したって事だろ、驚くよ。
469:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 22:19:41 ID:XhDdTS04
ホムセンでシイタケのホダ木売ってた。
しいたけ作ってカブトのエサにするか
470:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 22:25:16 ID:+LfkwTHF
そして椎茸栽培に夢中になり、カブトムシのことなど忘れる>>469であった
471???:2006/10/22(日) 22:30:16 ID:cT8Kk+7k
カブトの幼虫が全滅してしまいました・・・。
なぜですか?
原因がわかりません。
472:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 22:35:17 ID:iSgQgmgR
なぜですか?って聞かれてもなぁw

とりあえず状況を詳しく書きましょうw
473???:2006/10/22(日) 22:44:15 ID:cT8Kk+7k
3れいになりたてくらいまでなったのもいるのですが。
卵もあったので、水をやりすぎたのかも・・・。
下のほうはぐちゃぐちゃだったし。
それか、ほじくりかえしすぎかな。
474:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 23:11:31 ID:+LfkwTHF
グチャグチャ←加水しすぎ
穿り返しすぎた←わかってるじゃないか
475???:2006/10/22(日) 23:34:13 ID:cT8Kk+7k
加水しすぎはだめまのですね・・。
ありがとうございました。
476:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 00:42:20 ID:QwYMAimE
そんなこと"だけ"で全滅してたら、日本からとっくの昔にカブが消えとるわい。
477:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 01:12:01 ID:YygmBY2n
>>476
野生なら水分多くなったら乾いた所に逃げることができるからな。
天然ものと飼育ものは一概に同一視できない。
478:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 01:19:05 ID:QwYMAimE
>>477
いや、だから「下のほうは」って書いてあるから、上の方まではぐちゃぐちゃでは
ないと思うのだけど。それに、死ぬまで加水って、相当多くないと(田んぼ状態?)。
まぁケースの大きさも飼育数もなんも書いてないのでさっぱりわかんないんだけどねw
479:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 01:22:53 ID:Bic5eHfO
床上浸水でケース水没したことあったけど、そのまま上下反対にして、
排水しただけで問題なく生きてたよ。
480:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 01:51:28 ID:pjuhhQ1i
「殺さないつもりで」カブトムシの幼虫を「殺す」のってすごく難しいと思うんだ
小学校低学年のコロの俺でさえケース側面に移る幼虫を見て年中ニタニタしてるだけで成虫までこじつけられたし。
481:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 02:22:15 ID:nNtO8tuz
>>458
dくす。考えてみます。

>>459
幼虫を入れた状態では、直射日光は当てません。
別の容器にいれて当ててダニがいなくなってから、防虫対策して家の中で買います。
家の中の方が気温が一定なので良いかと思ったのですが、あんまり関係ないか。
482:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 10:59:04 ID:Sou60DMZ
ええん、最後のカブが死んじゃったよー。
483:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 13:01:33 ID:5NzFWnuC
>>432
ウチのは日陶完熟クヌギ腐葉土+朽木
(ホームセンター購入200円位)で38gだす
484:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 19:44:01 ID:bogNsmmE
すみません、教えて下さい

@幼虫を飼育してるプラケースの表土に白いカビのようなものが...
 これは放置してよい?それともカビてるところを取り除くかマットを入れ替えるか、
対策をすべき?

A衣装ケースのマットの表面に成虫に使ってた15センチくらいの餌木をポンと置いてあるんですけど、
その木を持ち上げると裏側に幼虫の姿が...
表層に出て来るってのは、余りよい事ではないって聞いたんですけど、
どうなんでしょうか? 70×40×40の衣装ケースに8割ほどの育成マット、幼虫は25匹です


よろしくお願いします
485:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 20:04:50 ID:O1ZwXWga
問題ないんじゃね?
486:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 20:19:13 ID:4+sxF6zO
コーナンのマンプクカブトマット使ってる人いる?
487:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 20:30:46 ID:O1ZwXWga
えーん!!
買ってきて丸3ヶ月以上生きたカブおじいちゃんが
とうとう死んじゃった。・゚・(つд`)・゚・。27歳女、マジ泣き。
488:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 20:45:03 ID:vL9cqo7f
>27歳女、マジ泣き。

このコメントを付け足す理由を簡潔に述べよ。
489:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 21:11:18 ID:pjuhhQ1i
1、自己主張
490:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 21:30:54 ID:bogNsmmE
>>485
さんきう!!

@、A共にオケですね?
491:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 21:54:49 ID:uVCM/RWa
>>487
そういう時は10年鯖読むがヨロシ
みんな別人になるからw
492:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 22:02:42 ID:O1ZwXWga
>>488
あたしはカブトムシが大好きなんだい!!
27歳にもなって、カブトムシの死に心底泣けるなんて
自分でもびっくりだから書いたんだい!!
この雨に濡れながら、庭に埋めて線香たてたわ!!
天国で嫁と幸せにな。・゚・(つд`)・゚・。
493:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 23:15:52 ID:KZreGTJm
>>492
私もカブト・クワガタが大好きです。
付き合いませんか?
494:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 23:31:07 ID:6Qrb9HOp

奈良オオの「ハイパーマット」で、
国産カブ幼虫を飼育しても大丈夫ですか?
ビートルマットより、良いですか?
495:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 23:37:26 ID:ZK9gZQtC
国産カブなんぞ何でもええんや。
農薬漬けは具合悪いがな。
496:||‐ 〜 さん:2006/10/23(月) 23:58:02 ID:CyQMVxiX
国産カブトムシは残飯係
いらない廃マット残飯係
余った蛹は♀クワの栄養だ〜♪
497:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 00:11:46 ID:Iqeo9UTg
まさに>>496の言うとおり
498:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 01:19:22 ID:RvZoZBFB
カブトムシの蛹をクワガタの餌にするなんてもったいない
ミルワームを使えよ。
釣り具店に行けば格安で売ってるよ。
それを適当なケースに入れて放置しておけば勝手に蛹になるから、それを餌にした方が手軽

第一、カブトムシを餌にすると臭いが酷い。処理も面倒。
499:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 16:20:43 ID:on3Pmagd
>>486
使ってる。外産もOKって書いてある、ホームページも無い福岡の園芸やさん?だかの作ったのだね?
同量のクワ廃マットと混ぜて、2週間ほど使ってるけど、まだ表面に出てきた奴はいない。
微妙に怖いんだよね。。
500:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 02:39:05 ID:aByAc1KZ
粉砕バイオフレークとかいう粉上の茶色いマットあるけど、あれってどうなの?
デカくなる?
501:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 02:52:56 ID:d/Y2sO2J
寒い
関東はもう布団から出たくないぐらい寒い
でも♂まだ生きてるよスゲー
やっぱゼリーの威力って凄いのかなw
502:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 12:15:43 ID:+JG7FBa9
503:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 17:15:42 ID:NRd0jpY1
♂7匹♀1匹が弱弱しくもまだ生きています
504:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 20:34:29 ID:WkrwVH8Q
今日菌糸カス処理用に知り合いの山からカブ幼虫10ひき採ってきたんだけどもう40グラム位あるのな少ないし取り回し考えて瓶で飼いたいんだけど何リットルあったら良い?いまは850しかあいてなかったから850ボトル
505:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 20:49:31 ID:2JajLvuc
日本語で頼む
1匹当たり成虫まで3リットル
506504:2006/10/25(水) 22:11:45 ID:Aqx5DDLm
携帯で言葉足らずだったのですいません。
現在850ccのボトルに突っ込んでいます。
それなりの大きさにするには何リットルの容器で買ったほうがいいでしょうか?
>>505さんのは成虫になるまでに必要なマット量ですか?
それとも3リットルの容器が良いということでしょうか?
507:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 22:22:19 ID:1xoRNI9U
>>506
横レスだが、そう!
850のビンでも問題ないが、羽化するまで2回程度の交換が必要だね。
大きい方が良いっちゃ良い。
俺はでかい衣装ケース飼育だが、でかいのだけ選抜して1400のブロー
容器で飼育している、これなら幼虫が活動しだす来年3月ごろに一回
交換で羽化までいけるから。
508:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 22:23:41 ID:gnYNn/od
>506
食す量が3L
850で不安なら2Lペットボトルで飼育すれば?
509504:2006/10/25(水) 22:44:58 ID:Aqx5DDLm
>>508
ペットボトルって入り口加工するんですか?
参考になるサイトかなんかあったら教えてください。
510:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 22:54:16 ID:ti5rdyr8
511:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 23:02:10 ID:Eqm7t3TA
ダイソーのパンケースが一番いいかな
国産カブトは蛹室を縦に作るんで四角い箱で問題ないし
512:||‐ 〜 さん:2006/10/25(水) 23:12:57 ID:wLv0Gnll
>>510
気が利くなw
513504:2006/10/25(水) 23:24:39 ID:Aqx5DDLm
ググったんですが、、、
ダイソーのパンケースにします。
514:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 01:05:33 ID:z80Uzfg2
ダイソーパンケースで4匹ぐらいなら羽化まで飼育できるよ
515:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 01:48:42 ID:0zkmdUmH
この時期は、幼虫用にケースがフル出動するから、成虫の行き場がない。
漏れの場合、Shop99のタッパーを、穴開けて成虫用として使っている。
516:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 01:52:54 ID:BnJI6kNh
残飯処理と考えると大きいケースの方が
管理しやすいかな。。
適当に菌糸カスや産卵木の割りカスほおりこめるな
517:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 02:29:07 ID:h7JxmviY
あんまり適当すぎるとダニやらハエの温床になってアレだけどな。
518:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 05:07:04 ID:z80Uzfg2
ダニやハエはいいけどウジが気持ち悪いね
乾燥気味だとわきにくいけど
519:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 08:54:28 ID:0zkmdUmH
宇治ってショウジョウバエの?
漏れの場合は古いゼリーに沸いてるとこしか見たこと無いけど、
水っぽいマットの場合はマットにも沸くの?
520:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 08:59:32 ID:upvtoHrf
宇治市民のオレが反応する。
放ったらかしの腐葉土でも湧いた・・・orz
521:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 11:06:25 ID:R2pgcMmd
クチキバエ、キノコバエ、それから、正体不明の2センチ弱のウジ、などがよく現れるね。
ショウジョウバエは、糖類の醗酵臭目掛けてやってきます。が、彼等は暑いの苦手だから。
522:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 14:04:13 ID:z80Uzfg2
ショウジョウバエじゃなくて2chほどの皮膚の厚いウジがよくわくよ。
成虫になったら羽虫になる
523:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 14:04:56 ID:z80Uzfg2
2chじゃなく2cmね
2chもウジみたいなもんだがなw
524:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 22:36:03 ID:WPEH0LST
>>523
誰がうまいこと言えと…
525:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 23:28:11 ID:iKjiwfIy
>>523
ワロタ
526:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 00:17:04 ID:FI7MikSc
確かに2chほど面の皮の厚いウジが湧くところはないな
527:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 21:06:56 ID:2mnWCA+7
おまいを筆頭になw
528:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 21:25:46 ID:kLUY3Ssn
そんなに褒めるなよ
529:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 00:30:22 ID:qhnSKSeF
ま、幼虫期の閑散とした国産株スレの正しい使い方なんじゃね?w
530:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 00:34:09 ID:l82bsypl
2〜5mm程度のウジのようなものが発酵マットにいるんだけど、これってカブトムシが食べたりしないでしょうか?
やっぱり取り除くべき?
531:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 00:38:52 ID:6BO0lKnS
食べたりはしないが、取り除いたほうがいい。
まぁ、「国産だから」って理由で放置するのもあり
532:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 00:52:43 ID:l82bsypl
>>531
dクス
どちらかっていうと、食べてほしかったっす。
国産だからって、安いからってことですか?
533:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 02:48:13 ID:g8JvGBtp
確かに国産、お手軽過ぎて、その変のコオロギとかカマキリ買ってんのと同じレベルのノリになっちまってるのはたしかだ
534:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 10:08:53 ID:fb336kTq
国産カブ幼虫飼育マットの場合、
奈良オオの、「カロリーマット」or「スーパーカロリーマット」は、
ビートルマットより、でっかくなりますか?
535:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 10:21:18 ID:Qk0Ci1Pw
温度とかも要素として大きいのだが

遺伝も少々は関係あるかもな
536:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 15:16:48 ID:C73h9VF3
何10年ぶりかにカブト幼虫飼育仕出したんだけど昔羽化不全は出なかったんだけど角が少し縦に曲がるのが良くでたんだけどコツあるのかな?
537:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 16:05:07 ID:6BO0lKnS
にほんごでおk
538:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 16:06:02 ID:B9Z+f4N0
>>532
丈夫だからぢゃない?
539:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 16:06:23 ID:g8JvGBtp
以前よりマットが浅くなったとか?
マットの水分量が足りなかったとか?
丁度よい水分量で固めても崩れやすいマットだったとか?
すべて良好だったがケース動かして蛹室壊したとか?
540536:2006/10/28(土) 18:05:27 ID:AEYj3dv2
すまんやっぱり携帯で書くと変だな 藁
えっと10年以上ぶり(以前はガキだったマットも余りなく主に腐葉土で飼育してた)
かぶとの幼虫飼育しだして、
以前飼育したとき羽化不全(羽が変とか尻が変は出なかった)
しかし角が少し縦に曲がったのが出ていた♂の半分ぐらい
今回また幼虫飼育しだして、飼育の自信はそれなりにあるのだが
角曲がりを出さないためのコツはあるのですか?
クワほどではないがマットを固詰するとか、蛹になったら
上を掘っておくとか
なんかあったら教えてくださいよろしくお願いします。
現在、フジコンのジャンボマット4.8リットルで198円+菌糸粕+割出した残り
細めの産卵木にならなかった朽木で飼育してます。
あとどっかで読んだので底の方にふるいにかけたマットを水分多めで
固詰にして黒土見たいに3センチくらい挽いてます。
541:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 18:21:21 ID:6BO0lKnS
携帯で書こうがPCで打とうが

僕はこの言葉を君に送ろう



日本語でおk
542536:2006/10/28(土) 18:35:48 ID:AEYj3dv2
だなあ日本語変だ 藁
一度に色々書こうとするのがいけないぽい
理解力ある人お願いします。
543:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 18:36:57 ID:K+WrH56K
角が縦に曲がってるてのが分からん
544536:2006/10/28(土) 18:40:06 ID:AEYj3dv2
上向きに反ったように緩やかな曲線描いてるのが普通でしょ
それがカクって少し折れたようになるの
545:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 18:43:43 ID:K+WrH56K
先は折れた感じになってると思うけどな
とりあえずうpしる
546536:2006/10/28(土) 19:04:09 ID:AEYj3dv2
今は無いよ昔の話で
それを防ぎたかったの
角曲がり防ぐコツありませんか?
547:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 19:07:43 ID:3DwIWoAZ
何も難しく考える事は無い。
衣装ケースにマットを少なくても半分以上入れて
年内は月1回で糞取&マット追加する。
4月になってから様子を見つつ糞取&マット追加して羽化待ち。
548:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 19:09:04 ID:Nlkj8JVX
◆ウイルスがいないと勝てません レッズ本スレ◆
549:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:21:05 ID:ActNX7F/
日本語モンドリウッテワラタw

マットさえある程度の深さ・湿度で入れておけば
角曲がりなんて虫自身が工夫して防止する
逆に工夫して下手に掘ったり・動かしたりすると6な結果にならん
放置が一番とこころえよ・・


550:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:23:14 ID:qxZB4mTJ
句読点は必要。
551:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:27:44 ID:ActNX7F/
2chで句読点となw
552:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:28:27 ID:K+WrH56K
本当に角曲がりだろうか
553:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:43:45 ID:yUcct6Nk
おれは右曲がり
554:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:46:37 ID:VhcmT3MJ
ま2ちゃんでは読む側が苦労して日本語を読むのはデフォですなw

てかもし累代してるのなら遺伝てこたあね?
555:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 21:35:07 ID:6BO0lKnS
俺は左曲がりだよ
556:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 13:16:59 ID:g4rYQi05
私の彼氏は左曲がりです
557:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 13:53:27 ID:v6CmP8n5
俺は右曲がりのダンディーだ
558:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 14:33:40 ID:WcHtYnmf
8割左だから、、、
元のスレに戻そうよ。。
559:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 14:46:58 ID:aPvAu6QR
じゃあ中折れ
560:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 00:06:30 ID:vEJ01mGf
中折れは曲がりとは違うだろw
561:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 07:31:43 ID:u8cwEdqP
そんな560は反り返りw
562:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 09:53:08 ID:gPhmR/aR
パンケースにアナを空けずにふたをしてカブトの幼虫を入れておいたら1日で死ぬものですか?
563:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 09:56:41 ID:9cXrw+79
>>562
密閉性が良杉るとあるかもね。
でも1日でってのは、酸素の問題よりもマットの瓦斯抜き不足によるんジャマイカ
564:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 10:11:11 ID:gPhmR/aR
瓦斯抜きってなにするんですか?
565:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 10:14:54 ID:gPhmR/aR
>>563
もう少し詳しく説明すると一番と2番目にでかいのがまだ元気で、小さいのが死んでしましました。
室内でかっていたものを外に出したんですよね。急激な温度変化に耐えられなかったってこともありうるんでしょうか?
566:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 10:25:09 ID:gPhmR/aR
↓これですね
マット各種は、ガス抜き後にお届けさせていただいていますので、すぐにご使用いただけるのが通常ですが、夏期は高温のため輸送期間中に再度ガスが溜まることがございます。
開封をしていただいて、アンモニア臭、発熱が有る場合は、涼しい風通しの良い場所にて、封を開けて1〜2日程放置をしてからご使用下さいませ。
567:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 10:31:19 ID:9cXrw+79
>>565
腐葉土系、発酵マットなどは、その製造過程で当然
二酸化炭素やメタンガスが発生する。
マットは、幼虫投入前に数時間晒して、その瓦斯を抜くがよろし。

既に、数日暮らした状況で今回の悲劇ならば、急激な温度変化が理由かもしれません。
うちは昨日、逆に屋外飼育だった衣装ケースを玄関に入れたぐらいですよ。
幼虫はマイナス10度位でも、冬眠中は大丈夫です。
が、今はどんどんマットを食う時期だから、温度変化が大きかったのはマズかったと思います。
568:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 16:50:35 ID:yqERlACw
幼虫のフンがたくさん採れたんだが、あれは草花の肥料になるのかな
569:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 19:41:51 ID:Os06fBsr
すみません、緊急で質問させてください☆
家のカブ・成虫♂なのですが、今日裏返して体の様子を調べていたら
肛門のところに何か白い幼虫みたいなのがくっついていました。
籠にはメスは入れた事が無く、幼虫が生まれたのは考えられません。
土は100均の綺麗なものを使っています。
つっついても動かないので幼虫に似ているだけのもののような気がするのですが、
これって腸が飛び出してきた(脱腸)・・ってことは考えられますか?
動くのに邪魔そうですし、取ってあげたいのですが、怖くてひっぱるにも引っ張れません。
570:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 19:53:22 ID:h2OMLL6v
チンコじゃない?
ケースと交尾しようとしてしまえなくなっちゃったとかw
571:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 19:59:59 ID:Os06fBsr
>>570
もう、いいです!

調べてみたら、やっぱり脱腸みたいです。
わ〜ん、どうしよう!死んじゃうのかな〜?痛いのかな〜!?
572:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 20:07:50 ID:h2OMLL6v
たったの18分で解決する問題なら、はじめから調べたほうが良かったんじゃね?
573:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 20:24:22 ID:Os06fBsr
>>572
重ね重ね、レス有難うございます。
カブトムシ 肛門 白い 出ている とかで調べてもヒットしなかったもの
ですから・・(もしかしたら脱腸?と思ってました)

今、木に必死(に見える)にくっついてます。
やっぱり腸が下になっちゃってる。
土の上を歩く所為で、腸が茶色っぽくなっちゃってるし・・
心配だなあ。
574:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 20:44:31 ID:hgGNUQoR
写真とってうp
緊急ならそのぐらい、、、
575:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 22:55:54 ID:hA/kZZ3T
漏れもビデオのある部屋でコソーリオナ中に妹が部屋に入ってきて、
チン子が大き過ぎてしまえなくなっちゃって困っちゃったことあるよw
576:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:35:12 ID:h4l8kw1D
7月1日に土から出てきたやつらがまだ生きてるんですが、これって長寿ですか?
そいつらの子どもが20匹の幼虫で、全部成虫になったら飼えないから
森に離すつもりですが、問題ないですか?
577:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:49:28 ID:1oul0zOQ
どっちにしろもう直ぐ死ぬから、離して鳥の餌にでもなるのが本望かもな
578:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:55:57 ID:XXnE4ZZ/
緊急です。
幼虫飼育初心者です。



俺の股間の幼虫が元気すぎるのですが、どうしたらよいですか?
579:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:57:14 ID:/IcXkTag
>>578
だからうpしろ
話はそれからだ
580:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:02:06 ID:XXnE4ZZ/
写メ撮ろうとしたら、恥ずかしがって隠れちゃいました
581:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:32:59 ID:/IcXkTag
>>580
元気すぎるときは
写メ撮ろうね 藁
582:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 02:53:33 ID:1oul0zOQ
隠れるって、例の陥没チンコ画像みたいなやつかw
583:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 08:26:47 ID:JCaTNOSq
下腹の肉に埋没
584:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 18:04:01 ID:40YwCpzz
>>583
わ、笑えねー・・・。
585:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 18:36:37 ID:OCA5a6Af
>動きは緩慢ではあるが、死ぬ気配が無い。
>やっぱゼリーなのかな

ゼリーはショウジョウバエの子蛆が沸くから与えてないな
両方あると果物のほうに行くし。スイカはかぶりつくけど下痢して早死に。
リンゴでまだ生きてる。
586:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 19:22:51 ID:MmC+OUxu
1齢の幼虫10数匹が全滅してた
やっぱ成虫の糞尿がまじったマットをそのまま使ってたのが
まずかったかなと
587:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:08:53 ID:p6C5dNCs
>>586
逆に良い位だけどな…
それが原因じゃないと思うよ。
588:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:21:26 ID:UuldebNM
>>573
>カブトムシ 肛門 白い 出ている とかで調べても

「カブトムシ」を除くととんでもないキーワードだけが残るもんなw
これじゃあ妙なサイトばかりヒットするだろうなw
589:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 13:42:53 ID:91g16aLA
よく、園芸用の腐葉土を使う人がいるみたいだけど、あれはそのまま使っていいの?
親切な人、教えて下さい
590:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 13:56:43 ID:DpM1If6i
591:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 19:14:45 ID:sv1rngBJ
>>589
自然環境ではどんなところに
いるか考えよう。
592:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 21:03:33 ID:YTh3AyOB
腐葉土にダニがわくってことは、化学物質が入ってないと考えていいでしょうか。
593:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 00:14:33 ID:ZMThdW5o
無害な化学物質は入ってるかもしれない。
ダニには無害でカブには有害な化学物質が入ってるかもしれない。
594:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 00:17:52 ID:EOxYgJu0
今の時期、何グラムくらいあれば来年有望?
595:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 00:23:44 ID:awQpBb9N
ダニのライフサイクルは短いと思うから
有害でも影響でないと思うよ
596:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 01:02:33 ID:twRCkh7M
>>592
昔の雑多な家屋よりも、
現代のホルムアルデヒド満載の家屋の化学繊維の方がダニが多い。
597:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 11:30:12 ID:r+zMvK5X
国産入れてるマットの上に保管していた産卵木に生えてきた
不明きのこ(たぶん食用)をばらまいておいた。
数日後、でっかい3令幼虫が真っ黒になって没っていたぞ。
意外にデリケート。
598:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 13:07:18 ID:qU2SG6UA
マットにきのこを入れるってのが意味不明な行動なんだがw
599:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 13:09:11 ID:7pn/5J/p
>>592
カブが全く食えない薬物だらけの腐葉土でも、
ダニ、ミミズの類は平気で繁殖できる。
その腐葉土を袋のまま半年放置してたら、
ミミズだらけになってた。
600:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 15:09:58 ID:mNWUMkGg
7月から飼い始めてたカブト♀が今にも死にそう
室内飼いなんだけど寒さが原因かな…それとも寿命か?カブトムシ飼うの初めてだからよく分からない

とりあえず前足と触覚が微妙に動いてるので、生きてると判断しているんだが…
601:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 19:26:58 ID:Y2ZSBXce
寿命
602:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 20:37:58 ID:VyP19FOT
ごめんだけど
rigelってナニ?
聞いたら俺はたたかれる?
603:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 23:36:22 ID:ZMThdW5o
このスレ最初に立てたのが天文板のやつがだったのかな?

PartのかわりにRigelを流行らせよう3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149043010/l50
604:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 00:42:35 ID:ZMhOgb+v
俺の飼育ケースでは、先日異変があったぞ。
こげ茶の菌糸が根っこみたいに発生してどうしようか悩んでいたんだけど
夜、何気なくケースをみたら、黄色いカラメル菓子みたいな塊が、ケース外
に飛び出してた。よく朝には、その塊がケースの上を移動していた。
605:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 00:43:35 ID:dNCdIrSe
rigelの意味を調べることもなくスルーしてたけど全然意味が分からん。
隠語とかなの?
606:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 00:56:54 ID:OPQ0zWVa
rigel<星の名前
607:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 01:03:09 ID:eDsjfPH6
調べずとも
リゲルとかシリウスとか、、、
一般常識
608:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 01:05:14 ID:+iQXbqn/
星の名前以外に意味があるのかと思ってたが
>>603からすると無いんだろうな
609pH7.74:2006/11/03(金) 01:41:11 ID:AxRyVBlT
6月上旬に羽化したうちのカブト、まだ2匹生きている
夏は冷房、秋から暖房入れれば、こんなに長生きするものだったんだね
フセツもとれてきて、ついてる脚も麻痺してきてる模様で、
さすがに年は越せないと思うけど
610:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 02:46:02 ID:GU0L91rh
今までライジェルと呼んでいたorz
611:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 00:14:10 ID:4tBapPXq
うちの6月下旬に成虫したカブトは先日死にました(´;ω;`)
なんでカブトって弱ってくると足が取れそうになるのかね…
612:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 00:20:35 ID:pGegEJBr
>>611つか、それ以前に何でおまえんとこのカブトそんな長生きなんだ?
613:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 00:25:20 ID:eWUOqGiP
うちも、6月中旬に羽化したカブト30匹のうち1匹だけ生きてます。もうかなり弱ってますけど。
今日(昨日ですね)は昼間に外に出して日の光を浴びさせたら少し元気になってました。
614:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 01:58:44 ID:Om4LfYyo
来年はみんなで耐久レースするか
615:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 12:32:21 ID:OBv1WReB
>>604
粘菌だよ。小さな菌の集合体。
616:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 14:19:45 ID:6quNXK41
国産カブトって衣装ケース(45cm)に何匹位がベストでしょう?
どこかのHPではRVBOXに30匹以上入れてたんだけど・・・

広い方がいいと思い始めたらきりがなく
スペースの問題が出てきてしまった。
617:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 14:35:47 ID:yZeTqC7r
だいたい一匹につき10×10の底面積と深さが20センチ以上欲しいな。
しかし、この時期は毎年この質問がたくさん出るな〜。
618:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 15:44:23 ID:+FbghKve
粘菌て凄いよね。
2つに分けて別々のとこに置くと、お互いが引き付けあって合体したりすんだよね?
1つ1つが単細胞の菌なのに、どういう仕組みなんだろ?

これ研究すれば、未知の最新テクノロジーに到達するのではと思うのだがw
619:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 15:46:40 ID:+FbghKve
あ、誤った知識を植え付けそうなので訂正

×1つ1つが単細胞の菌なのに
○1つ1つが単細胞の菌が、1箇所に集まっただけの塊なのに
620616:2006/11/04(土) 16:10:38 ID:6quNXK41
>617
即レスありがトン

今年1匹もらった幼虫が羽化成功したおかげで
楽しくなってしまったのですが
HP読んでも理解不能なトコが多くて;

ガンガル。
621:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 16:30:50 ID:Pfajdwh9
カブトムシの幼虫が


















爆発した
622:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 17:12:26 ID:bACuq1P8
チンしたの?
623:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 18:14:56 ID:Pfajdwh9
>>622
よくわかったな
624:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 19:12:42 ID:WHyei72b
>>619
几帳面乙
625:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 19:25:19 ID:R7WMs2EC
>>615 >>618
俺んちもそれらしきものが国産ノコのケースに湧いてるけど、放置でオケ?
626:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 22:14:10 ID:+FbghKve
有用菌以外の菌を全部滅菌しようなんてのは、やり過ぎだと思うけど、
あまり変な菌が優勢にならない方がいいとは思うな。
今日ペットショップの幼虫コーナーで、1つだけマットが真っ黒になってるノコ幼虫のプリンカップがあって、
よく見ると幼虫が培地となって緑黴のコロニーが出来ていたw
627:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 23:06:37 ID:OBv1WReB
うちの8月野外採集のオスもフセツ取れなしで生きてる。
さすがに威嚇するほど元気はないけどゼリー与えようとして
小角持って持ち上げようとすると止まり木を離さない。
628:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 00:32:45 ID:KCy4U5to
うちはメスがまだ生きている

エサはドルクスゼリーやってるよ
629:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 01:08:05 ID:qNJyxf29
今年は暖かいこともあってか、長生きのとこが多いみたいだね
630:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 14:59:36 ID:w0F8mmix
毎年どんどん暖かくなっていきますよ。
そのうち天然国産は、暑過ぎる夏を避けて土中でやり過ごし、
適温な冬に羽化して活動するようになるでしょう。

その頃には、夏場は赤道直下からの放虫昆虫の独壇場かな?
631:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 22:11:14 ID:e3/wFpxa
赤道直下の雲霧林に暮らす熱帯の昆虫にとって、
日本の夏は過酷すぎるよ。
夜間も30℃を越す気温で、なんて、ありえない。
632:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 23:18:09 ID:1bJPoCr+
カブのチビどもを玄関の中に置くか、外にしようか迷ってます。
多分成虫になるにはどっちでもいいだろうが
要は平均気温によって成虫のサイズが変わるかどぅか

どうなのん?
633:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 23:22:09 ID:2x8dltac
野生で育ってそこそこ大型の出るから
餌の違いだと思う

でも衣装ケースで外とかだと
野生より冷えるから
物置とかにおいて周り囲った衣装ケースとかで
bestじゃない?
餌は野生以上温度は野生と同じ?

634:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 18:48:29 ID:ciXzomCQ
非過密飼育・マットの水分・糞取り等、気をつける事は色々あるが
「構わない事」が1番難しい…
635:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 18:58:53 ID:S9GbU+mE
脱腸症状のカブトムシくん、頑張ってます
636:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 22:03:31 ID:Ng85SPhn
毎年、幼虫が飼育ケースの壁ぎわばかりに張り付くから
外から観察できるのはいいけど寒くないか明るくないかと気をつかってしまう。
なんでかな?

>>635
しぶといね。チンコが収まらないだけだと思うけど。
637:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 22:05:05 ID:T4yggGzn
海外での国産カブトの人気ってどーなの?
ヘラクレスとかコーカサスに比べたらカナブンに毛が生えたようなもんに見えるだろうけど
638:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 22:06:08 ID:FZ8bZVae
カブトのチンコすごく硬いよね
639:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 22:23:03 ID:bK9Oklk1
>>637
海外ってのはどの辺を指して?
ヘラクレスやコーカサスがいるような地方だとただのゴミじゃね!
地元民からしたらヘラクレスやなんかもゴミ同然だけど捕ると高く
売れるから捕ってるだけだろうし…
そもそも昆虫や動物を飼育してなんてのは先進国のバカだけ。
まー俺もそのバカの一人だけどねw
640:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 22:57:20 ID:ciXzomCQ
文明とほとんど交流の無い部族でも
動物やムシをペットとして飼うのは珍しくは無いんだがな。


阿呆
641:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 23:06:47 ID:UkPZX+z/
昆虫飼うのは日本とギリシャのみ、
それ以外の国ではただの風景か、邪魔なもの扱いだろ。
ギリシャって何かってるのかは知らないが。
世界でも昆虫飼ってるってのはかなり変人扱いかもしれん。
642:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 23:24:04 ID:iPd17nQg
ヘラの国では、カブトムシ自体に人気がないそうだ。
日本でヘラが大人気と聞くと、とても意外だと。
643:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 23:50:15 ID:EjuGcZ3p
標本は人気あるんだよな
ムシが好きだ→じゃあ標本で集めようってのが普通。
フランス、ドイツ、ブータン、アメリカと旅行してるけどどの国でも集め方としてはこれがノーマル。
ムシが好きだ→じゃあ育てようってのは殆ど日本だけといっても良いと思う。

虫をわざわざ育ててる国として結構メジャーなのはジャワだけど、あれはオウゴンオニの成体を出荷する個人業みたいなもんだから、それ以上の目的は持ってないと思う。
なんつーか、輸入規制が殆ど崩れて、日本と南アメリカが100mほど(比喩ね)の橋で直線状に結ばれたら、あっちの国の人たちは挙ってゾウカブトやヘラヘラを日本に持ってきそうだなw
644:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 23:50:48 ID:lPh5zwko
東南亜細亜では、兜虫で相撲させてたりするよね。
熱くなって、家賭けたりしてさ。
支那大陸の人達は蟋蟀に相撲させてたりする。

でもまあ、日本人ほど兜虫、鍬形に執着している
民族は居ないんじゃないかね。

Wikipedia でカブトムシとクワガタに関する記述が
他の言語とは段違いだ。
645:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 23:56:44 ID:JftJYx9L
前にテレビで見たけどチェンマイだかチェンライだかでは夏になるとカブトムシ相撲の大きな大会があるってやってたよ。
子供も大人も大きくて強いカブトムシを求めて乱獲するから問題になってるって言ってた。
日本のカブトに似てた。
646:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 00:05:23 ID:KuGiG7qU
日本のカブトムシは相手を殺傷する心配がほぼ皆無だし、そのくせ闘争力は強いから喧嘩に向いてるよなー。
コーカサスやヘラの喧嘩なんて、どっちかっていうと殺し合いって方がしっくりくるし。
647殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/11/07(火) 01:08:27 ID:QW00nbmp
ああ?
648:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 16:20:49 ID:bXjFaDRS
台湾でもオオクワブーム→外産カブクワブームでいまや国内に
昆虫ショップが複数あるよ。ヘラのブリードやってたりする。
ビークワの中国語版も出てる。
649:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 16:29:43 ID:4MYIM2Tt
台湾はやばいよ。。大抵の種は何の苦もなく帰化できるじゃん。
650:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 02:01:20 ID:OhSWOrX3
つか逆に地球温暖化で、台湾産の虫の方が有利になっていく気がするw

つかそれ以前に、カブトムシなんかより、地球温暖化をなんとかしろって話なんだろうがw
651:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 06:55:43 ID:gORItYxo
つか、いらね
652:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 02:40:05 ID:s1b3sQeP
来年カブトムシいっぱい孵っちゃうよ…
(;´Д`)どうしよう。
653:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 09:02:19 ID:NGt0vES8
里子に出しましょう
かわいがってくれそうな人に頼んでおくように。
ペットボトルで飼っておけば羽化が見れる教材にもなる。
654652:2006/11/09(木) 13:53:29 ID:s1b3sQeP
>>653
レスありがとう。
大学生なんだけど、飼ってくれそうな友だちがいません…
(´;ω;`)
655:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 14:48:29 ID:OHMXk2kA
>>654
学内掲示板や
生物学部系の友達作れ
656:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 15:20:23 ID:Ex38n8pU
五月蝿い人は五月蝿く言うけど、
採集したカブト♂♀から得られた子ならば、
採集地に戻せば良いと思う。
657:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 16:28:53 ID:bLBJXvd8
便所に流せば解決。
658:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 17:10:01 ID:M6wNVta+
659:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 19:08:33 ID:s1b3sQeP
>>655-656,658さん
レスありがとうございます!
色んな方法があることが分かり、前向きに考えられるようになりました(^ω^)
今外出中でPCサイトがちゃんと表示できないので、
帰宅してからよく考えることにします☆
660:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 22:58:09 ID:OcX03hA8
>>659
657はスルーかよw
661:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 23:53:55 ID:WVd6ky8j
カブトムシの幼虫が2〜3匹表面にでてきてる
マットの表面に糞がごろごろしてるしマットの変えどきですかねえ
75×40の衣装ケースに25匹で
産まれて1か月半位経ってるんですけど
662:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 00:48:38 ID:sSWymmMi
>>661
小さめの奴は押し出されている可能性あり
どちらにせよ糞ゴロゴロなら交換時期では?
663:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 01:38:33 ID:8uaKStGU
>>661
フンだらけならはやくマットを変えてやれよ。
664:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 01:57:20 ID:e5FpKNIr
急に寒くなったのでそろそろヤバイかな?と心配だったウチの♀カブ3匹。
今日全員まだ元気に生きている事を確認した。
エサを食う勢いは落ちているけど、まだフセツもしっかりある。

一日でも長生きしてくれよ〜
665:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 02:30:00 ID:mhJr7sFH
表面の土が程よく発酵してるので、そこが好きなだけかもしれんぞ
666:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 13:58:40 ID:0kDS63y9
ご教授下さい。
衣装ケースで幼虫を飼っているのですが、先週末にマットを替えた際に
フタに新聞紙を挟んだ所、ゴロゴロと10匹近くマットの表面に出てきました。
とりあえず新聞紙を外してみたら、その後は出てこなくなりました。

ネット等でコバエ防止の為に新聞紙を挟む例が載ってるので、それに
倣ったのですが何がダメだったんでしょうか?
667:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 14:26:52 ID:JVhuMFlj
>666
通気かと

新聞紙で酸欠起こしてると思われるので
2重にしていたら1枚に、1枚だったら穴を開ける等で対処
それでもダメだったら挟まない
668:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 16:11:31 ID:fmubi7/r
今年はじめて幼虫を卵から育ててるんですが
幼虫の段階で♂♀区別はつくんでしょうか?
やっぱり♂の方が大きいんですか?
669:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 18:25:33 ID:cgNrXblX
>>668
3令幼虫(わかりやすく言えばデカイ幼虫)時にお腹に「V」の字が
あるのが♂だよ。
検索すれば画像付きで説明してるHPもあるので調べてみよう。
670:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 22:52:29 ID:um3MmwNT
>>669
ほとんどの幼虫にVマークが有るんだが・・・。
全部♂?
671:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 22:57:02 ID:TV3FsIOC
>>670
>>669ではないが…、
>>670が言っているのは、デカい(幅のある)Vマークではないか?
オスはその中に小さいVマークがある。
いずれにしろ、画像で見たほうが分かりやすいと思うので、検索するとよろし。
672:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 23:19:53 ID:fmubi7/r
668です
>>669さんどうもありがとうございました
画像付きのHPで確認しました
早速調べようと思ったのですが3令がどこかに潜ってしまい見つからず未確認
常時気温20度の玄関で育てているんですがこの気温だと蛹になるのはいつ頃なんでしょうか
教えて君ですみません。
673初心者です:2006/11/10(金) 23:35:48 ID:fmubi7/r
>>672
ちなみに卵がうまれたのが9月の中旬頃だと思います
674:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:11:56 ID:2UiUGuBg
マットに白いカビが生えてきたのですが全て取り替えた方がいいでしょうか?一応まだみんないきてますが…
675:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:15:42 ID:OyIDSy8k
>>674
放置で。
大量に発生しているようなら加湿し過ぎかも。
676:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:28:10 ID:AaXD1xrI
そろそろ冬眠
させようかな
677:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:44:17 ID:2UiUGuBg
>>675 即レスありがとうございます 霧吹きを少し減らしてみます
678:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:58:04 ID:OyIDSy8k
霧吹きの加湿はほどほどにした方がいいよ。
表面が乾いても中はあんがい湿度保たれてるし、中が乾いたら霧吹きじゃ加湿しきれない。
中を加湿するなら霧吹きより直接注水した方がよい。
679:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 01:45:26 ID:ldvKmgxA
表層が湿っている→中の湿度が逃げない
表層が乾いている→表層が中の湿度を吸収し始める
のだと思って、漏れは毎日のようにシュッシュしてるけど…

自然環境のことを考えたら、雨でグッショリ→晴れている間はどんどん乾燥していく…
それでも幼虫は対応する能力を持っているはずなので、
別に漏れのように常に湿度一定に保つ必要はなく、
月1ペースでドカンと注水でもオーケーだろうね。
放ったらかし系ペットを毎日世話すんのってアフォらしいしw

ま、漏れはケースの横の方から見える幼虫が楽しみでやってるようなもんだから、
やっぱり毎日シュッシュするけどw
680:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 01:55:38 ID:ldvKmgxA
あ、ちなみに漏れの場合は、表面のカビは発生しないよ。
それはちょっと不思議なんだ。

発酵させるために加水してバケツに入れといたマットには、
>>674 のようなカビが生えてくるんだけど、
プラケースが足りずに仕方なくバケツに入れて幼虫飼ってるマットには、
生えてこないんだよ。

同じような場所に置いてるし、別に表面弄ってる訳じゃないし、
差といえば、毎日ちょっと移動させてシュッシュしてるか、
幼虫が入ってる/入ってないか、
「幼虫入り」って書いたラベル貼ってあるか
ぐらいの差なんだけどね。

幼虫は結構デカくなってるから、実は結構マットって攪拌されていて、
その差が出ている気がする。
681:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 02:13:39 ID:jwgdV8h8
ついにカブトメスが死んでしまった
682:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 02:36:46 ID:iO0u/hyz
国産カブトの幼虫にアンテマットをくれてしまった……。
683:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 06:55:19 ID:8kcFpkde
加水しすぎだとマットの上に出てくる?
684:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 09:08:47 ID:ZoOGDVnj
はい
考えられます
685:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 09:40:09 ID:ehCiJFL2
    f{     f{    ィ1
    !丶   ! ゝ- ' /
    ヽ  、_ノ    /
     ヽ      /
      ヽ    l
       ヽ   l   __     ___
        ヽ ヽ/⌒! `ー―‐´、    ` 、
         ヽ ヽ´          \     ヽ
         ヽ \_           \___ ノ‐、〃`
        _/∧    \      /ヽー-<ヽ_ノ
        _j_jヽ|   r(´)―‐‐、―‐' _ミヽ―、\_
     ⌒´   >Z-' r‐z_ァー ' ` ̄´  l |   ヽ― ⌒`
          ´  `'              ノ {
                            / r`
                       {_ r`
                       ヽヽ
                          t{
                        ハ
686甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/11(土) 19:11:29 ID:aNYc+a8B
>>685
カブトかっきいー
687:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 20:11:00 ID:fdLieOUT
変な〜感じが〜ぁ しませんかぁ〜〜♪
688:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 23:39:42 ID:ehCiJFL2
自分は野生カブトムシの居ない(居るところにはすこしいますが)糞な北海道に住んでいるんですが
クワガタをつかまえても♀8の♂2くらいの確率なんですよ
旭川でカブトムシを3匹捕まえたんですがすべて♀だったし
ワニなんかは気温が高いと雄ばかり産まれるそうですが
カブトやクワも気温が低いと殆どが雌になるなんてことがあるんでしょうかねぇ?
いまは計51匹の幼虫を18〜20度の玄関で育てています
もし成虫になったのが全部♀だったら・・・・
689:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 02:20:50 ID:ff1JEVbp
『探そう!ほっかいどうの虫』(堀繁久:著)って本の、
P.13のミヤマクワガタの記事によれば、
>発生のピークは7月で、
>夏休みの7月下旬から8月にかけての期間は、メスが多くなる。
ということなので、「今年はメスばかり羽化した」ということではなくて、
オスメスの成長時期(羽化時期)が、
もともとちょっとずれてるってことみたいなんです。
他県ともまた時期が違うとも思うけど。
北海道でも年毎に違うかもしれないし。




690689:2006/11/12(日) 02:40:32 ID:ff1JEVbp
自分も、今年7月末はミヤマとノコのメスばかりでした@道南
「時期の問題である」と言われるとしっくりきますけどね。
ずれずに同時の方が効率良さそうなのですが。

カブトムシも僕が街灯採集で見かけるのは、メスがほとんどです。
「カブトのオスは鳥やキタキツネに捕食されやすいんだ」とか、
「オスは交尾したらすぐ死ぬから見かけないんだね」と友人は言いますが、
根拠はないです。

それに産卵後1年で成虫になって活動開始するとは限らないし、
(むしろ、野外では2年以上かかると思われる)
越冬する種類もいるそうです。(例:コクワガタ)
いつ採集した成虫かは(種類を書いてくれないと)不確実かと思います。




691:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 10:15:19 ID:vlUTVE+q
>>687
ドロロンドロロンデロデロバ〜

ってなんでやねんな
692千葉県民:2006/11/13(月) 10:55:48 ID:CO+t0TT3
>急に寒くなったのでそろそろヤバイかな?と心配だったウチの♀カブ3匹。
うちは♂だけ生き残ってるよ
昨日は寒かったろうなぁカブトも。
♀どこかにいないかなぁ
夏場は成虫拾い放題の夜の洗車場のライトの下に行っても
さすがにもういないだろうしなぁ(笑)
693:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 18:14:41 ID:LMzJLo6p
脱腸が治ったあああああ!!!!
694:||‐ 〜 さん:2006/11/13(月) 22:08:41 ID:D8QGja20
>>690
家は♀3匹(野生)と♂2匹(買ってきた)がいたけど
♀は卵産んで全部★になった
しかし♂は未だに生きてるよ
交尾しても♂って死なないんだなね・・・・・。
695Rom者@ケータイ ◆55GJVkk4lg :2006/11/13(月) 22:16:04 ID:UlvwKcYw
♂はカクカクして間もなく☆になった方が多かったけどなぁ。
最後迄残ったのは推定童貞君だが・・・
696:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 01:52:31 ID:t/VFDkue
ウチもお気に入りの♂個体を隔離飼育したら、やっぱり一番長生きした。
残りは♂も♀も特大ケースに計6匹をタコ飼いしてたが、短命というのはいなかった。

その代わり卵が取れなかったが orz
697:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 14:47:11 ID:oYZQFw2o
1匹あたり5リットルの割合でコンテナ飼いしているので安心していたが、今日糞を篩いに掛けたら腐葉土の袋半分ぐらいの糞が出た。
この時期にやっておけば春まで大丈夫かな?


698:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 15:59:53 ID:+cV3VSPu
春って何月?
北海道と九州では違うし。
699:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 16:00:32 ID:G8t+X3cx
コンテナ飼いのカブトの様子を見たら
朽木バエが、大量発生してますた。つД`)
トーチ使って表面をコンガリ焼いて一網打尽
ついでにエタノールしゅっしゅしときますた。

だいじょうぶかなぁ?(´・ω・`)
700MMT(仕事中) ◆4GWPVYayto :2006/11/15(水) 17:23:51 ID:UpyV5jhq
>>699
内部には朽木バエの幼虫がうじゃうじゃいるのではないかと・・・
701:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 17:32:35 ID:KnVd7+qA
朽ち木バエにはアースノーマットとかあの手のやつが効果的らしいが。
702:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 21:40:36 ID:7RTjKo3b
つい10日ほど前に交尾して亡くなった♀が卵を産んでいなかった
3粒ほどあったがそれ以上は見つからず、しかもそれも孵化しそうにない
少し寂しかった・・・・。
703:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 22:02:51 ID:eVbIozQf
ひゅ〜ドロン するかもりろなむにょ〜〜ん♪
704:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 23:21:15 ID:UpP0PIPs
>朽ち木バエにはアースノーマット
気持ち良い位に死んでくれるよ(ハエのみ)
705:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 00:41:02 ID:scfVOQJl
2ヶ月ぐらい急成長続けてた幼虫だが、
空調無しで放置してるせいか、この半月ぐらいは成長が止まったようだ。
こんなもん?
あと色がやがら黄色くなってきた。
706:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 05:28:21 ID:NkYf1LXC
ttp://store5.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=11101

上のマットでカブトムシの幼虫を育てることは可能でしょうか?
幼虫をもらってきたのですが、右も左も分からず、とりあえずこれを入手しました。
どうかご教授下さい。
707:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 08:33:57 ID:5o+kXQdm
>>706
問題なく使える。
が、もったいない…
もっと安いの購入した方が…
708:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 08:59:23 ID:uCqQMmV5
もしも>>706が石油王ならば、
国産カブにそれでも良いかもしれない。
709:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 10:53:04 ID:ydk4RYLM
国産カブ飼う石油王ワロスw
710706:2006/11/16(木) 10:53:21 ID:lgHvP9lP
ありがとうございました。石油王ではないですが、
このマットで飼育していこうと思います。
711:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 11:39:00 ID:zYq8lEx4
やめとけやめとけ本当にもったいないぞ
国産カブトなんてくぬぎ純太くんにクワガタ飼育で出たマットカスや菌糸カス上げてるだけで由に70mmオーバーはするから。
もっと別のこだわり、例えば奇形幼虫を羽化までこじつけたい、とかなら良質なマットを選択するのもありだとは思うが。
712:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 11:56:06 ID:X/ThEC0c
みんなが言うようにたしかにもったいない気がする。
でも雑種犬に超高級なドッグフードを与える人もいるんだ。
飼い主の懐具合と満足度が折り合えばいいんじゃない。
713:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 12:22:02 ID:gGucLEgt
俺も初めて国カブの累代挑戦した時は
気合入れすぎてダンケのビートル発酵マット使ってたなぁ。
今じゃ勿体無くてヘラにも使わないがw
714:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 17:27:34 ID:eCEwp9tD
715:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 17:32:21 ID:eCEwp9tD
うちも、国産カブが毎年激しく増えてしまっているので
ほかの幼虫が残したマット、劣化前に多頭飼い国カブに投入。
するとあら不思議、あっという前に糞だらけ。
菌糸カスもばっくばっく、
716:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 22:41:40 ID:YnKdC4Fe
朝晩寒くなってきましたが国産カブ幼虫保温機具無しでそのまま放置で問題ないでしょうか?
717:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 23:13:50 ID:X/ThEC0c
幼虫採取って一度しかないけど子供の頃、農場に落ちてる腐葉土の袋を退けたら幼虫がゴロゴロしていた。
記憶があいまいなんだけど湯気が立っていた思い出がある。
天然の幼虫が冬を越す場所って暖かいの?
718:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 23:15:05 ID:khFRT/T3
問題ないよ
山野で暮らしてる幼虫はストーブなんて使って無いでしょ。
719:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 23:20:45 ID:Z14Z4/bX
野生のカブトは北海道にもいる。
人為的に定着したらしいが
720:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 23:34:28 ID:X/ThEC0c
発酵してたから暖かいのかなと。
寒空なのか一日探してたせいか土も幼虫もすごく暖かく感じた憶えがある。
でもそんな場所ばかりじゃないもんね。
721:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 23:44:49 ID:SeKE1HL0
>>719
温暖化の影響だろ
722:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 00:34:17 ID:9tA+iGhA
国カブを加温して冬季もエサを食べさせ、大型化することはできる?
冬眠させないと蛹化が早まるのかな。
15-20℃くらいなら幼虫のまま活動させられるんじゃないかと思うんだが。


それと現段階で、三令だと重さはどれくらいが平均なんだろ?
ウチのは(多分)♂が28-.34gなんだが。
723:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 00:46:43 ID:yngzqJju
冬を体感させないとうまく蛹化しないって話もある。
724:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 00:50:38 ID:fZc8NAjQ
>>722
蛹化が早まって3月だのに羽化するよ。
平均は30g程度、蛹になる前に40gに近かったら結構な大型個体に
なる!!でも中々40g超の幼虫にはならないもんだよ。
725:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 01:46:36 ID:9tA+iGhA
やっぱり蛹化が早まるのか。
結局は大型化はマットの栄養価で決まるんだろうか。

もうすぐ活動停止する時期だし、春からはあまり大きくならないだうろし、
ウチの子達は大きくなってくれるんだろか。
726:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 11:05:53 ID:AQ8dGJ1m
>>725
きょねんだけど
20頭前後をきのこマットでコンテナ飼いしてて、
でかくしようとおもって、1500CC程度の瓶に育ちのいいのから
じゅんに10頭つめました。
のこりは里子に・・・

順調に羽化したのだが、サイズは伸びず、

クワガタの廃材いれとしてほったらかしにしてあった
コンテナを処分使用としたら、巨大な蛹が1頭・・・・

もちろんクラッシュして★orz

国産はでかいとこで残飯食わして外常温飼育で
ほったらかしが一番でかくなる・・・・
727:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 16:28:22 ID:j6Ag+DF9
9月頭に買ってきた赤カブト♂が昨日の夜★になった
昼に見たときは特に異常はなかったんだけどなぁ・・・
まあ子供達を残してくれた(と思う)し安らかに眠って欲しい・・・

こうなると一緒に買ってきた黒カブト♂もそろそろ・・・・
728:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 18:39:30 ID:houz+QxH
>>726
>国産はでかいとこで残飯食わして外常温飼育で
>ほったらかしが一番でかくなる・・・・

そのとおりです!
729:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 18:47:21 ID:b4TX7f7F
まぁ、みんながみんなクワ飼ってるわけではないので
残飯なんかない場合もあるんだがなw
730:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 19:44:55 ID:b8StX6Fq
>>712
>雑種犬に超高級なドッグフード
これは例えとして何か違うな
731:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 20:50:39 ID:5St1mZ0a
雑種飼って4代目だけど、
血統書付きのお犬様は高級ドッグフード以外食べんの?
732:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 21:29:08 ID:3yz7Gr5J
>>731
そんな事は無いよ、金持ちだってジャンクフード好きな奴いるでしょ。
高い餌を与えるのは…健康に良い場合もあるし、飼い主のマスターベーション
みたいな場合も多い。
733:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 21:53:10 ID:ywYNl6wj
>>732
飼い主がマットに精液など入れた自作マットが一番ってこと?
734:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 22:24:53 ID:rV0lN/vF
>>733
面白いと思って書いているのか?
735:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 00:29:15 ID:6OHXSb2X
>>734
そうなんだろうね・・・・
可哀想だから笑ってやろうよ

ははははははははは・・・・・・はぁ〜〜〜!!?ツマンネーんだよ!!
消えろカス!!!!!
736:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 00:56:13 ID:VY0HHjEM
確かに、世界一の金持ちは、ジャンクフード大好きだな
737:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 11:40:55 ID:n3P8dsEI
エルビス・プレスリーは、
コーラとドーナッツしか食べなかったらしいぞ・・

738:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 12:34:32 ID:/wuiht2R
コーラとハンバーガーだけ食ってれば、金持ちになれるってことだな。
739:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 18:38:52 ID:H4k324tk
カブト虫を飼ってて2ch見てるようだと過剰反応するんだな。かわいそう。
740:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 23:54:34 ID:2Fy/b4ZY
15℃切って幼虫たちが動かなくなったからって
  荒  れ  る  な
741:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 20:26:19 ID:KVziSpwo
さっき幼虫のケースを見たらマットの表面に白いカビ生えまくってた
んで朽ち木をどかしてみたら4匹ほど固まってた

こんな事ならもっと入れればよかったかな・・・・朽ち木。
742:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 22:15:40 ID:yDc7z23S
朽ち木は皮だけ残して綺麗に食べちゃうくらい好きですよ。
743:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 02:51:19 ID:OYk7wug/
幼虫が食べる順番
いい具合のマット>>>>>朽木>>白黴汚染マット

白黴マットは放っておくとマット全体に広がっちゃって、
マット全体がスポンジ状の四角い塊のようになってしまうよ。
(まさにウレタンマットw)
744:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 05:26:23 ID:AZMNTek4
ん?んでは、表面の白カビは取り除かなければならないの?
俺は放置してるんだが。
745:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 19:54:07 ID:fCU1mWqe
>>744
俺は固まりになってる奴は手でほぐしてるけど基本的には放置プレイ
746:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 01:56:35 ID:cJYaokMy
>>734午前2時には普通に笑えたが
747:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 14:50:21 ID:8aq0f59r
>>746
眠くて正常な判断が出来なかったんだよきっと・・・
そうじゃなかったら君は>>733本人だろ
748:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 15:26:34 ID:RQTf21jA
今年はいつまでも暖かいせいか食欲凄すぎ!ほぼ毎年同じ時期に
採卵→プリンカップで2齢まで→その後ペットボトル飼育という流れだが、
12月に入る前に糞だらけなってしまい、慌ててマットをふるいにかけ
さらに補充した。

しかし良く食ってるせいかいつもよりデカッ!こりゃ楽しみだ!
749:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 17:45:06 ID:4TL1Iu/4
いいね!
750:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 18:22:44 ID:8aq0f59r
やたらでっかいのもいれば
妙に小さいのもいたりしてなんか心配だ
小さいのはでかいのに脅かされて餌があたってないんじゃないだろうか・・・
751:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 00:03:17 ID:V7nIFm6R
今日近くの自然公園に行ってきた。
紅葉を満喫しつつ散歩していた。
すると雨風のせいか木々が倒れていた。
すごいなと思いつつ根元見てたらやけに黒々していた。
よく見たら幼虫の糞に似ているではないか。
で、掘ってみたら3令幼虫がごろごろと出てきた。
来年おおきくなれよと願いつつそっと埋め直した。
752:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 00:32:31 ID:K1X1RCZ4
>>751
いいよなぁ・・・・
ちょっと地面掘れば幼虫ごろごろ
夏には成虫たくさんか・・・・・

くそったれのホッカイドウに住んでる自分には無縁の世界ですよ
しかも明日からこれまた空のウンコとも言う白い汚物が降るらしい
あ〜〜〜〜くそ海道に核ミサイルでもおちねえかな〜〜〜
753:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 00:35:38 ID:N4lrlcJL
>>751
どこに住んでるの?
754:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 00:41:16 ID:bprLDc/l
生まれすぎで棄てられた幼虫の悪寒
755:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 10:50:43 ID:oLRmFvTD
>>752
知り合いの牧場に行けば、
堆肥の中に、幼虫がごろごろ。

初夏にブルトーザーで掘り返したら、
出てきた幼虫にカラスが大量に群がるそうな・・・

その牧場のそばで、北海道人のオレも、
生まれて初めて野生のカブトムシを採集したよ。
756:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 12:43:00 ID:K1X1RCZ4
>>755
信じられねえ
それってどこの話だよ
757:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 18:13:52 ID:PByoScwQ
>>756
北広島のゴルフ場で野生の見たぞ。
獲れなかったけど。
758:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 18:32:31 ID:pKoxaZ8I
今日ムシキングくんがお亡くなりになりました。
寂しい・・
759:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 18:40:40 ID:K1X1RCZ4
>>757
なにぃぃぃぃぃ!!!
おれガキのころ北広に9年住んでたけど野生カブト獲ったことはおろか見たことも無いぞ!!
カマキリなら3回ほど獲ったけど。
760:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 18:53:21 ID:s/RlSkUq BE:816366997-2BP(0)
放虫?
761751:2006/11/22(水) 19:26:53 ID:xIU9MJXg
>>753
大阪です。奈良まで三十分かからないくらいでいけるので。
762:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 19:33:16 ID:IG6Hehkj
昔、奈良国際ゴルフ場にカブトムシやらクワガタやら、
山ほどいたなぁ…
雑木林はそのままだから、まだいるのかな?
763:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 22:55:49 ID:sHopBNxT
関西じゃぁカブト幼虫楽勝で採れるぞ
秋に里山の棚田に有るスカスカの朽木とか
ジメジメの切り株とか適当にKICKしたらゴロゴロ
面白いように出て来る。
かなり楽勝でコクワの幼虫よりも多いくらい
冬になると地中に潜るのか??
見つけ難くなる感じ・・・。
764:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 22:57:57 ID:sHopBNxT
大阪府・京都府・滋賀県でちびっこ連れて秋の「かぶ芋掘り」w
空振り無しだ!w
765:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 00:13:47 ID:JqKIoOHm
幼虫を入れていたマット瓶、なぜか幼虫が特定の深さより
潜っていかないから、瓶とマットをよく見てみた。

そしたら、マットに境目ができていて下側は茶色がかってた。
大丈夫か???と思って、マットをぶちまけたところ、茶色
の部分のマットは、猛烈にウンコ臭かった。

この瓶のマット、全体でかき混ぜて、さっき外に放置してきた
んだけど、臭くなくなったら再利用可能ですか? 捨てるべき?
(とりあえず幼虫はノコ用のマットを入れた瓶に避難中です)
766:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 01:00:04 ID:DSRX+Nw2
>>763-764
はいはい、よかったですねえ
どうせ辺境の地
くそったれのゴミ海道ではカブト虫はおろかクワガタすら殆どいませんからねえ
アンタ等は糞海道に生まれなかったことを神に感謝して
自慢でも何でもして下さい!!
767:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 01:02:22 ID:DSRX+Nw2
>>763-764
はいはい、よかったですねえ
どうせ辺境の地
くそったれのゴミ海道ではカブト虫はおろかクワガタすら殆どいませんからねえ
アンタ等は糞海道に生まれなかったことを神に感謝して
自慢でも何でもして下さい!!
768:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 01:09:59 ID:JbfELyD/
自分の生まれた土地をそんな風に言えるなんて、
なんかカワイソウ(;ω;)
769:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 01:14:09 ID:MrU50I8v
>>765
使えないと思う
770:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 01:35:02 ID:DSRX+Nw2
>>768
好きで生まれた訳じゃないからね
こんな所に愛着なんぞ欠片もありゃしない、あるのは嫌悪感だけ
オタク等も仕事先で
「北海道に転勤して」って言われたら会社やめてでも拒否しなきゃいかんよ
でなきゃ泣きを見るのは明らかだからね

あと二重カキコになってたね・・・スマソ。
771:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 02:15:21 ID:l0Rxvl7n
>>770
何が嫌なの?
オレは北海道の嫌なところは寒いことと通販が高くなること
772甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/23(木) 02:38:56 ID:gQ1Lyyg+
北海道は、ミヤマがデッカイど〜
773755:2006/11/23(木) 03:09:54 ID:1byv/ixg
>>770は札幌中心部? 
おれは道南だけど、北海道はちょっと街から外れれば、
カブ・クワたくさん獲れるでしょ?
ミヤマ・ノコ・コクワ・カブトムシがほとんどだが。
おれは街灯採集専門で林には入らない。道路に落ちてるのを拾うだけ。

今年のノコ夫婦、まだ生きてるよ。もう食欲ないけど。
774:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 04:08:22 ID:480TGP36
10年後には北海道でも普通にカブトが採れるようになるよ。
逆に本州南部はマラリアに悩まされることになる訳だが。
775:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 10:15:45 ID:Yg9eO0Gx
>>774
それはない!
今のままで10年後は、やばいけど・・・
今から10年後は、新エネルギーも開発されている。
愛知県の弥富市でも二酸化炭素排出量が0カウントになる燃料を作ってる。
ブラジルでも新エネルギー開発してる。

もし日本がそんなに暑くなるなら大陸の中国は、砂漠化して滅んでしまうよ。
中国人だって賢いのは居るからなんとかする。
776:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 13:16:44 ID:ExuNkQXL
本州の暖かい地方はブラジルからの移住民が毎日のように増殖してるよ。
ホンマ、ここ日本かいな、って感じで。
ブラジル人専用の銀行からスーパーまで出来ちゃって。
いい人ばっかりならいいけど、強盗殺人、ひき逃げ、幼女誘拐、でもって
国外逃亡と。ニュースで知っての通り。
カブクワよりこっちの方が先だよ。
777:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 13:24:59 ID:DSRX+Nw2
>>771
どこがいやって「雪」
これにつきるだろーが!!
1年の半分近くは糞季節の冬
しかも寒いだけならまだいいがしつこい空の汚物、白いゴミ
カブト、カマキリなどの昆虫が(殆ど)いない
図鑑を見ても5割は本州、四国、九州ばっか
これだけで糞海道が日本で1番最低地域というのは揺るぎない事実だろ!!
言っとくが「ゴキブリいない」ってのは却下だぞ!!
ゴキみたいな害虫はしっかり生息しとるからな。

・・・まあこれ以上言っても荒れるだけなんで俺はもうこの話題はしない
ただ俺が糞海道に抱いている嫌悪感を伝えたかっただけだ。
778:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 15:24:01 ID:wLA/uQ9f
>>777
関西来いよ!
そんなおまいにゃパラダイスだぞ
779:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 18:47:40 ID:27kkpGo/
>>777
そうだな
北海道の転勤は自決してでも断ることにするよ。
虫が飼えない世界なんて生きてても意味が無いよね。
780:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 19:53:21 ID:480TGP36
たぶんロシア人は、そうとう自国が嫌いなんだろうな。
なんか心にゆとりが無さげな人たちばかりに見えるのは、そういうことなんだろうか?
781:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 23:52:26 ID:DSRX+Nw2
>>778
カブトムシ、クワガタ、カマキリ
たくさん居る?
782:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 11:43:04 ID:P+xvJGp7 BE:77749632-2BP(0)
>>778 場所による。山地へ来い。
783:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 18:18:23 ID:TpH5Y2bP
子供を産ませるため9月の頭に買ったカブト♂がついに★になった
これで家にいた5匹のカブト(♂×2、♀×3)がすべて天に召された
今日はみぞれなので明日埋めてやろうと思う。
784甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/24(金) 18:20:37 ID:9aSkRcQa
北海道ってオオクワいるの?
785:||‐ 〜 さん :2006/11/24(金) 19:05:59 ID:oSaBG2gh
道南(函館近郊)にはいるよ。
786:||‐ 〜 さん :2006/11/24(金) 20:00:02 ID:oSaBG2gh
道南にはオオクワはいるけど道東みたいにカブトはいない。orz
一度でいいから野生のカブト捕ってみたい。
787:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 21:32:53 ID:wVbJBQi5
>>781
ちなみに滋賀県大津市

カブトムシ・・・歩いて5分の雑木林にうじゃうじゃ居る
クワガタ・・・同上
かまきり・・・マンションの植え込みに大蟷螂居る

毎晩近所の田んぼでカエルの大合唱♪
歩いて2分の小川で蛍の乱舞♪
オオクワ・たがめ・ゲンゴロウ・玉虫etc・・・
なんでもおk!捕りに行こうよ!^^



788:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 22:38:53 ID:LIQq1LGG
>>787

自然大好き、キャンプ大好きな「シガ作くん」というだけあるな。

正直うらやましい。
789:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 22:46:25 ID:8dpibQ1G
アロミリナ デコトマ は日本だけではなく朝鮮半島から中国、
それから東南アジアにまで分布しているけどそれに関して
記載しているサイト余りないけど、なんで?
790:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 23:10:18 ID:TpH5Y2bP
よし!!
糞海道脱出を夢見る俺だが
滋賀県を候補の一つにしとこ♪

・・・・ところで雪は降らないよね?
791:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 23:14:44 ID:NL+mN8y3
>>789
少ないのか?
それなら書いてないだけかそもそも知らないのか
つーかTrypoxylus属になったんだよな
792:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 23:43:06 ID:LIQq1LGG
>>790

雪は地域によっては結構降る。

あと古戦場跡・刑場跡など地歴をよく調べた方がよいかも。

刑場跡の河原で夜採集するときは気にしたりする・・・
793:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 00:49:09 ID:KGxh4A8D
>>786
胆振西部だけど、野生化したカブトいるよんw
道南と道央の境目みたいなとこなんだけど。
洞爺湖近辺とかその周辺の町。

794:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 00:54:37 ID:5aH6xZAC
>>791
グランディスにも書いたけどさ、あれに基亜種と亜種が出来たことも知らなかった。
かぶとむし も学名変わっていたんかいwwwwwwwwwwww
795グレイトぴぴしマン(^ω^):2006/11/25(土) 01:26:35 ID:MziNER6j
かぶと虫って食べるとしたら。どんな栄養成分なんだろ?わかる人いる?
796MMT ◆4GWPVYayto :2006/11/25(土) 05:02:26 ID:Q96Uz+oE
>>795
食うの?幼虫は堆肥臭くて不味いって話だけど。
前にクワガタの成分分析した資料を見かけたことあるけど、どこで見たのか忘れた。
797:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 09:16:54 ID:7YiezQ7b
>>793
俺壮瞥に3年いたけどカブト見たことねえぞ。
798グレイトぴぴしマン(^ω^):2006/11/25(土) 09:45:59 ID:MziNER6j
そうか、不味いのか。もし、なにか有用な栄養分があれば、新薬とか作れたんだけどな。カブトガニの甲羅にガンの特効薬を作る為の成分があるみたいに。
799:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 10:16:14 ID:ViTd/8aD
馬鹿の一つ覚えっぽいな。
800:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 11:32:05 ID:jCRtx95q
>>798
カブトムシの幼虫は漢方の薬になるらしい。

ttp://www.ne.jp/asahi/kabu/kuwa/kabuto.htm
801:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 12:29:34 ID:7YiezQ7b
漢方として売られてるサイの角はなんの効果もないらしい

してみると漢方なんて結構眉唾臭いな。
802:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 12:31:05 ID:rIY9xJg+
漢方の効果は風が吹けば桶屋がもうかる式。
803:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 14:15:49 ID:OTLSgDZ+
>>788
俺実はしが作じゃねーけどなw
804:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 15:57:59 ID:7YiezQ7b
>>800を見たら指などが腫れたときカブト幼虫の頭をちょん切り中の土を取り出してコンドームのように
腫れた指にかぶせると腫れが引くらしい

・・・・もうねアホかとwwww
805:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 16:48:13 ID:KrbE8BYv
アフリカじゃケンタウルスの幼虫が食料として売られてるし、タイでも
ゴホンヅノはごちそうだよ。ゴホンヅノは幼虫だけじゃなくて、
成虫も羽をむしりとって、から揚げにして食べちゃうよ。
ところで、香港映画「マッスルモンク」に日本のと同種のカブトが出てたよ。
806:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 16:48:24 ID:b10NumGI
>>787
俺も市民なんだけど、国産カブが来夏にたくさん孵化したら放したいんだけど、いいとこ知ってた教えて下さいな。

移住組だからよくわかんなくて...

ちなみに親は家の前で拾ったやつ
807:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 18:36:43 ID:is3M/zkT
漢方薬の能力の半分はフラシーボ効果によるところだろうなw
ま、でも経験則的に根本治療に繋がることを重視しているので、そこんとこは良いと思う。

それよりも西洋医学の対処両方的な処置は問題だ。
儲けることを最重要とするビジネスモデルなので、根本治療を避け、いかに治療の効果が分かりやすいか?
そこを重要視するので、そうなりがちなのは、いたしかたないのだろうけど。
808:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 20:45:02 ID:OTLSgDZ+
>>806
滋賀ならどこでも居るから
山手なら何処でもいいんちゃうか?

親の家の前でいいじゃんw
809:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 02:24:04 ID:pg1VixF+
幼虫の活動停止温度は15℃くらい?
810:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 16:11:07 ID:4ri9+UWd
気温20度の玄関に置いてるけどあまり動かない
3匹ほど衣装ケースの底にいるのが見える。
811:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 20:34:08 ID:F95zDOu1
マット表面に温度計置いてるけど、もう10度を上回ることはないようだ。
でも幼虫は側面に見えたり消えたり夏の終わりと変わらない活動ぶりを見せている。
812:||‐ 〜 さん:2006/11/26(日) 22:52:37 ID:Bhjmtm7N
今年は室内と室外どちらが大きくなるか実験をやってます。
室内は冷蔵庫の上、ここが冬でもあたたくオオヒラタの菌糸ビン置き場にしているのだが
カブトの幼虫も置いてみた、現在20g程度の♂を小プラケースに一匹。
もう一方は衣装ケースで日当たりのよい室外、土地柄は本州最西端の県で海沿いだから
気温がマイナスになることは稀で雪も滅多に積もりません。
差がでると思いますか? ちなみにえさは両者同じです。
813:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 17:09:43 ID:Dc5/500B
衣装ケースのクヌギマット、腐葉土、
朽木を手で裂いたものなどを混合したマットの上に、
某社のクヌギ系発酵マットを袋から板状のまま出して、
崩さぬように置いてみた。
数日経ってそれをどけてみると、直下に3齢がたくさん集まって来てた。
「朽木を(軽く)固めたもの」に近いと思うんだけど、よほど好きなんだなあ。
814:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 17:14:31 ID:hJHumME7
コバエ大発生中
衣装ケースの蓋を開けたら
コバエがぶわ〜〜〜〜〜ん・・・・orz
やっぱ成虫のお下がりマットが原因か?
815:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 17:37:11 ID:jua5ca84
朽木の中に居るほうが、モグラ、猪、その他に食われにくいからかねえ。
野外でも、朽木に食い入るカブトの多いこと。
816カブト:2006/11/27(月) 22:29:43 ID:ZQ5UskN+
おれいつもカブトムシの累代に失敗する。
なにがいけないのかな?
大ケースに10pマットを入れて2頭メスを入れて1週間オスをいれました。
マットは、マルカンの若葉マットでエサは、黒糖ゼリーを毎日あげました。
だれかおしえてくれないか。
817:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 22:49:33 ID:sXS1ob+X
マルチすんなよ。>qq
818:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 22:55:46 ID:xOmT7Lk7
>>816
>なにがいけないのかな?
キミみたいな調べる事もできない阿呆が飼育する事がいけない。
819:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 23:52:57 ID:M3E9NTjE
あいた><w
820:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 00:16:21 ID:FykIYGfW
>>816は釣りだろw
821:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 01:07:05 ID:FykIYGfW
と、思ったら他スレ見ると本気だったのかw
822:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 10:47:29 ID:M9y/7YhQ
>>816
10センチマット少なすぎじゃね?
詰めてる?
マット多めにして♂ずっと一緒でいいよ、殺しやせんから。
放置してりゃ「もう勘弁してください」ってくらい生むよ。
マットに霧吹き忘れんな。

つかあれじゃね?
卵自体を見失ってるってことはない?
823:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 15:08:42 ID:fefzWru/
若葉マットだからだろ、
とマジレス
824:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 22:13:54 ID:BNESGBUD
ミミズってカブトの幼虫や蛹の体液吸っちゃうんだってね
怖えぇ・・・・。
825:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 22:46:00 ID:Lh2umB3R
>>824
ミミズを防ぐ方法は、
マットをチンするだけしかない?
826:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 00:13:52 ID:ouC9j8DE
今帰宅したら最後の一匹が死んでいた
6/3に羽化を確認した個体なので約半年飼っていたことになる
こんなに長い付き合いになるとは思わなかったが
雪が積もる前に死んでくれて良かったかも 埋めれなくなるからなー
827:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 01:29:02 ID:3L0qSTNN
>>824
買ったマットなら大丈夫じゃね?
828:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 01:32:51 ID:3L0qSTNN
>>826
半年って凄いですねぇ
カブトも大往生できたと思いますよ。
829Rom者@ケータイ ◆55GJVkk4lg :2006/11/29(水) 02:47:05 ID:k/KhOtks
>>826
半年とはうらやましい。

雪が降る地方ならもう寒いですよね。
温室飼いですか?
830:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 09:34:17 ID:/A4dioxm
寒くなったのでしばらく放置されていたカブ飼育コンテナ
開けて見てびっくり、コバエ(たぶん朽木バエ)が、うようよ
こんな寒いのになぜだー

ファイヤートーチで表面駆除致しました。
もういないかなとマットを混ぜ混ぜしてファイヤー
中から2mmくらいの蛆虫見たいのが、暑さでどんどん這い出してくる
うげー気持ちワリー

その後、混ぜ混ぜファイヤーを繰り返しましたが、
どんどん出てきます。
これってなに?
朽木バエの幼虫?

マット自体はあんまり劣化してないんだけど・・
完全駆除はむずかしそうです。
マット全交換しか手はないのか・・・・

皆さんの意見求む。
831:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 10:53:41 ID:J2q6Hpef
>>830
つ[アースノーマット]
832:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 15:34:54 ID:z6O9cOLp
ケース、ノーマット
833830:2006/11/29(水) 15:44:24 ID:/A4dioxm
>>832
うまい!って
どおしたらいいのぉ〜〜。
834:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 15:50:30 ID:FLgwDtWL
>>830
いずれにしろ、結局は大量の蛆虫のような虫に
マットの栄養をかすめ取られることになるから
全交換したほうがいいのでは。
その際、カブはぬるま湯の流水で洗ってやると
835:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 15:58:28 ID:/A4dioxm
とりあえず、40Lマット買って来ますた。
でも使用法を見ると
1週間程度、封を開け衣装ケース等に入れててガス抜きしろって書いてあるンすけど
この間にまた朽木バエ等が進入しちゃうんじゃないっすかねぇ?

どうするの?
どうすればいいの?
836831:2006/11/29(水) 16:19:24 ID:Rs30yd7x
837831:2006/11/30(木) 00:06:08 ID:Rnf1+sqv
838:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 10:36:51 ID:umh+XZ8I
>>835

ホムセンとかで布団しまっとく不織紙の大きな袋とか買ってきて被せるヨロシ
839:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 11:16:29 ID:/uC5N2JQ
>>836-837
アースノーマットがいいって書いてるけど
どういう風に設置したらいいんだろ・・・。
840:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 12:45:22 ID:kYeqH8qa
普通に飼育ケースの近くに置いておけばいいんじゃない?
841:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 13:05:11 ID:vbW/XjT2
>>839
俺はたしか商品名「アースお外でマット」だったっけな…
携帯用電池式のやつを使ってる!
これをケースの中に入れて、数分放置しただけでコバエほぼ全滅。
842:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 17:51:23 ID:7N5Wikkg
コバエ成虫以外に、
コバエ卵、幼虫や蛹にはどうですか?
孵化サイクルの間、付けておいたほうが良い??
843:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 18:03:52 ID:kYeqH8qa
>>842
できればその方が完璧だろうけど、カブクワに悪影響が出ないとは
限らないからねぇ。不安が残るよね。
いったん成虫駆除したら次の孵化時期の直前に再設置、くらいが安全かな?

コバエの累代サイクルってどのくらいかなぁ?
844:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 18:56:18 ID:/uC5N2JQ
ケース側面にウジ虫びっしりついてるんですけどアースで死にますかねえ・・・
それともマット全替えした方がいいのかな。
845:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 19:18:26 ID:yx1CphLo
全交換しないと急激に劣化するからなぁ。
交換しても幼虫が卵食べてたりして、糞からまた湧いてくるし…
846:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 19:42:34 ID:kYeqH8qa
全交換できるならそれがベストだよね。
あとは交換時にコバエが侵入しないように気をつけるだけだね。
847:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 20:11:30 ID:umh+XZ8I
>>845

全交換は幼虫にストレス与えるけど、前のマットをチンしてから新しいマットと混ぜる。
そしてそこまでやるんだから、できれば幼虫を個別に2週間プリンカップなどに入れて、
糞から出るコバエの卵を出し切ってから、ぬるま湯流水で洗ってタコ飼い容器に戻す。

個人的には、アース…の農薬の被爆は避けたいので、こういう策もありではないかと。
でもメンドクサイね…
848:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 07:41:22 ID:gLdRx2Gm


やった 今、虫カゴみたら
まだ生きてるぅぅぅ カブトムシ♂
12月は自己新記録だぁぁ ^^v

849:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 11:54:04 ID:AEa/iz4Z BE:233248829-2BP(0)
>>848 虫かごデ飼ってるのか?
850:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 23:43:01 ID:gLdRx2Gm
虫カゴっていうか腐葉土入れた普通サイズの
よくある青網ブタの虫飼育ケース
えさはリンゴのみ
851:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 23:50:17 ID:gLdRx2Gm
8月にもらわれてきた時
土も入ってない虫カゴだったんでつい(^^;
852:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 15:48:52 ID:lIDjso9W
国産カブトムシの幼虫なんですが、今は1リットルのブロー容器みたいなのに入れています。(1匹のみ)
大分、大きくなってきたのですが、このまま最後まで1リットルの容器で大丈夫なものでしょうか?
853:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 15:49:45 ID:oGRq10kA
854:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 15:53:06 ID:7HmHSvT9
>>852
大丈夫
855:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 16:19:40 ID:lIDjso9W
>>854
ありがとうございます。
このままそっとしておきます。
856:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 17:45:48 ID:LW17UpY1
今思いついたが、
1リッターのペットボトルの口からマットと卵入れて、
マット交換も口から掻き出して行い、
そのまま羽化まで持っていき、
ボトルシップみたいにして楽しむってのは…


やっぱ悪趣味?
857:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 18:11:24 ID:GwSPq53t
栄養不足でミニカブトの出来上がりってか?
そして童貞処女のまま死んでいく。
残酷だとは思わんか?
858:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 18:12:34 ID:DkvPyWc9
>856
けっこうインジャネ?
瓶でやったらかわいそうだけどね
859:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 18:31:53 ID:kUUFkdDm
面白そうだけど羽化したあと成虫の餌はどうすんの?w
860:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 18:53:17 ID:lxkc53F8
ブロー容器ってなんですか?
861:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 19:41:45 ID:LW17UpY1
じゃ、卵を2つ入れて、運良く♂♀になったボトルを累代させるとか

餌は、ゼリーを湯銭で一度融かして、中で再凝固させるとか
(入れて直ぐガッつかれて、舌火傷しそうで怖いかなw)
862:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 23:13:28 ID:ofyqNFga
>>857
去年チビキング量産してしまったけど、ちゃんとセクースしてたよ。
でっかい♀に、ちっこい♂がちゃんとやることやってますた。
863:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 23:58:39 ID:Rvm8wQ59
>>856
自分がだるまにされたときを想像しろ
似たようなものだぞ
おもちゃじゃないんだ生き物なんだよ
864:||‐ 〜 さん:2006/12/03(日) 04:32:33 ID:j9kMvgOK
とはいえ、普通の昆虫水槽で飼ってるのと、何が違うのかって疑問もあるな。
どうせ逃がしては貰えんのだし。
変に弄り回されない分幸せとも言える。

マットとか餌とか、試しに入れてみる…みたいなのも、
自分が人体実験されたときを想像してみた人は居るのかな?
865:||‐ 〜 さん:2006/12/03(日) 04:45:13 ID:LG5AX2EV
>>856
ボトルシップ、やったよ。
メスが羽化した。
人にあげた。
866:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 18:55:42 ID:SYmikX3R
生体ボトル

それ、「くわがたマガジン」の創刊当初、連載で記事になってたよ。
コガネだかハナムグリ、使ってやってたけど。
さすがに非難されたらしくて、2回目の記事は小さくなってたようなキガス。
867:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 19:22:54 ID:mJ6UCEtM
水草、海老、小魚、あとプランクトン?(詳細は忘れてしまった)
など、完璧な生物循環を計算した生物を、水とともにガラス容器に完全密封して入れると、
太陽光線を当て続けるだけで永久に生命維持し続けるぞ。
…という、凄そうで下らないオブジェのことを思い出した。

なんでも、地球環境のバランスの大事さを啓蒙する目的なのだと。
で、誰も非難することなく、すばらしいオブジェだという評価が下された。

入ってる生き物からすると、んな人間様の都合知るかよってもんだよな。
生体ボトルに入れられるのと、なんら変わりはねぇよw
ま、所詮、人間は人間の視点でしか善悪を判断できない生き物と。
868:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 22:51:37 ID:MDz5KQGO
計算しつくされた代物だけに、当てる太陽光の強度も、環境温度も一定に保たないと
あっとゆーまに破綻を来たし、気持ち悪い液体が漂う、コケたガラス球になっちゃったり、
水の補給を忘れて、イヤーな臭いが漂うアレね。

生体の大きさを考えて、それなりの大きさの器でやれば問題ないだろうねえ。
チビクワガタとかだと、ボトルで何代にも渡って勝手に(マットと死んだ仲間の肉その他、、で)累代するし。
869:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 23:52:35 ID:nBzkPjCL
国産カブトの幼虫って、かなり荒めのマットでも食べるかな?
870:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 02:47:51 ID:Dho0LqtA
食べるよ
871:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 11:21:31 ID:uA1vDF4E
>>856つか、ペットボトルじゃ美しくないべ。
ま、そういうことをする感性も美しくわないわな。
872:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 11:28:29 ID:f6ktptTw
カブ飼うのに美しいってw
873:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 12:36:00 ID:Gcss1KOP
カブトムシも少しでも広い場所で
遊びたいと思うよ。
874:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 12:55:26 ID:xwWuqtjn
3リッターの昆虫飼育用ケースで飼うのは可哀想で、
10リッターのペットボトルで飼うのはカブ思いだ。

…つう話か?
875:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 14:32:57 ID:qRxF8pod
昆虫に遊ぶとかって感覚あるのか?w
危険がなく餌が安定供給されて子孫を残せればヤツの本能は満足すると思う
876:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 14:58:15 ID:pwBOz8ZH BE:155498562-2BP(0)
>>875 ヘラクレスなんか容器が狭いとストレスで死ぬといわれるが…。
877:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 19:10:20 ID:xwWuqtjn
移動可能な範囲が狭い

蛹室は狭くならざるをえない

角が曲がって体液流出

あぼーん確定

俺は大量の糞を残して消え去るのみの存在なんだ

他の虫たちのために土を浪費することなく、いっそ氏のう


なるほど、ヘラクラスは利口だな。
すくなくとも人間より偉大だ。
878:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 00:41:31 ID:nBqYhy+g
4リッターのPETボトルで飼えば?

容器の口からマット入れるの大変だろうけどw
879:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 01:30:07 ID:tFfHBenA
入れるのより、抜くのが大変ではないだろうか?
880:||‐ 〜 さん:2006/12/06(水) 23:26:16 ID:hJEAPVXs
漏れの嫁みたいだな
881:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 00:30:11 ID:/+bb7vuC
嫁にマット詰めてるのか?
882:||‐ 〜 さん:2006/12/07(木) 00:37:00 ID:hdYrB5J7
>>880
締まりがいいのはいいことだ
財布も○○も
883:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 00:39:17 ID:cAofAt8J
2文字か
うーんなんだろう
884:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 02:14:12 ID:E8rEZvZr
>>848
ウチも生きてるよ〜!

ワールドカップの頃に羽化した♀だけど、
このまんま冬眠してしまうんじゃないか?と真剣にアホな事をかんがえてしまう自分・・・
885:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 19:50:43 ID:q41kt/ql
環境も変わってきてるからね。

そのうち天然でも越冬しちゃう成虫とか出てくるんだろうね。
886:||‐ 〜 さん:2006/12/08(金) 21:37:04 ID:EncoakXp
丁度一週間まえにマットを取り替えたんだけどさっき見たら幼虫一匹外にでてた
糞もちらほらあるし
まさかもはや替え時なのか?
887松枝 ◆AB5fTSvpY6 :2006/12/08(金) 21:45:52 ID:9W/e0kH/
上げて
888松枝 ◆AB5fTSvpY6 :2006/12/08(金) 21:47:52 ID:9W/e0kH/
888ゲット
889:||‐ 〜 さん:2006/12/09(土) 01:11:24 ID:v81rSnvq
>>886
よくあること、気にしない。
頻繁に出てきてたらなにか問題あるかもね。
890:||‐ 〜 さん:2006/12/09(土) 06:42:58 ID:T079ofk1
酸欠だな
891:||‐ 〜 さん:2006/12/09(土) 23:47:47 ID:kqJx7zYi
国産じゃないんだけど
ヒメカブトで質問があります。
昨日羽化したのですが、目が白くにごっています。
これは時期がきたら黒くなるのでしょうか?
それとも、機能不完全なのでしょうか?
892:||‐ 〜 さん:2006/12/09(土) 23:48:03 ID:N3L0Uws8
幼虫が地上に居る状態なんて、餌にしてくれといわんばかりだ。
白くてあんだけでっかいイモムシなんて目立ち杉。普通即効で鳥に食われる。
地上に逃げ出すってことは、土中に居続けると死ぬと思わせる原因が何かあるはず。
893:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 00:21:48 ID:czgA6Of4
考え過ぎw
飼育環境下と自然環境下を同一線上で比較してもしょうがないじゃん。
ケース内だと狭いから餌食ってるうちに勢い余って
地上まで出ることだってあるだろうよ。
894:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 02:42:07 ID:pn/4B9sp
>勢い余って
wwwwwどんなスピードだよw
サンダーバードジェットモールかよw
895:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 09:19:33 ID:u4e1kRwK
勢いあまってかは知らんが、実際うっかりしたように外に出てくることは良く有るじゃん。
コーカサスなんかは物凄くわかりやすく、蛹化が近づくと暴れまわってマットの上にまで出てきたりする。
30分もすればすっかりマットの中にもぐりこんでまた暴れ始めてるってパターンも結構あるし。
どこの幼虫だって、マットの上に出てきた時にも、必ずしもマットに死なせる原因があるとは限らないよ。
896:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 16:42:01 ID:czgA6Of4
>>894
ネタが古すぎw
897:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 16:53:38 ID:u7sT7qN0
ヒント:過密飼育
898:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 13:11:40 ID:oUBD1mA8
ああっ、満員電車みたいに押されて出てくる訳ですね
899:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 17:25:44 ID:mO95DqrJ
次は渋谷〜、渋谷でぇす
900:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 23:07:26 ID:dyPDU4Fl
今日みたらマット表面に幼虫がはいずり回った後らしき溝ができてた
夜な夜なでてきて歩き回っているんだろうか・・・?
901:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 01:15:15 ID:lud8xRgF
若齢幼虫のフンを見るとチョコベビーってお菓子を思い出す。
終齢幼虫のフンはスイカのタネを思い出す。
色ツヤといい、形といい、大きさといい。
902:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 14:23:53 ID:4O005lam
ずいぶんでかいスイカのタネだな
903:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 23:41:25 ID:e7zxn/YG
柿の種の間違いでは?
お菓子じゃないよw
お菓子の方にもやや似てるけど。
904:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 00:03:51 ID:QEsNVK6x
今度はでかすぎだろw
905:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 00:56:00 ID:UC+47AQ7
麦チョコの間違いだろw
906:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 01:22:40 ID:NIQCukKb
最近あまり餌食ってないようなんだけど、大丈夫ですか?(3令)
907:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 01:51:35 ID:JJ1SFY9L
2月くらいまで冬眠ですね。
って飼育環境によるけど。
908:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 01:55:19 ID:3o2d0fNN
昨日八月から飼っていたカブトムシが死んでしまいました
909:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 15:37:10 ID:6Qz+TpqJ
南無。
910:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 21:17:14 ID:iGMvPBYG
あなたはもう忘れたかしら
911:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 22:18:53 ID:FlMgdlZo
赤い手拭マフラーにして
912:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 22:57:30 ID:JJ1SFY9L
二人で行った横丁の風呂屋
913:||‐ 〜 さん:2006/12/14(木) 23:38:42 ID:FlMgdlZo
一緒に出ようねって言ったのに
914:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 01:20:46 ID:KcV5xGy7
いつも私が待たされた
915:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 22:55:37 ID:o2TFqnyb
なんだ?このつまんねー流れは

いい加減にしろ!
916:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 00:07:51 ID:4T9v9KRt
>>915
活性化よろしくw
917膿坊主:2006/12/16(土) 15:29:28 ID:/F3MnotQ
サイトを通すのは面倒だ…。そんな方に。ここは男女のアド交換FREEサイトです
。そして本日のサービス実施!即アポ希望の方、お金持ち女性と付き合いたい方
に吉報!
即アポ希望なら>>>>名前の前に[☆]
逆◎交際希望なら>>名前の前に[¥]を付けて登録してください。それぞれ該当す
る女性会員から直アドメールが入ります!!
http://pwvt.com?moot





拒否:
[email protected]



918:||‐ 〜 さん:2006/12/17(日) 20:25:39 ID:oT8xYbMN
6匹飼育してた幼虫のうち、この一ヶ月の間で2匹が★になってた…
2匹とも固くなってたんだが、一体何が悪かったのか。
温室に入れてたのが悪かったんだろうか。
マットはいいのを使ってたんだけど。
919:||‐ 〜 さん:2006/12/17(日) 20:53:47 ID:BwGrH28H
うーん。ウチの35匹の幼虫、ちょっと多すぎるので人に上げようと思っていたが、
1ヶ月で33%★とか聞くと、10匹ぐらいじゃ成虫を見れない可能性すらあるな。
うーん。どうしよう。
920:||‐ 〜 さん:2006/12/17(日) 23:41:46 ID:Y1kTf/3N
国産かぶちんなんて放っておくのが一番
カラカラに乾燥したマットでもなかなか死なないのに
死なせる奴は飼育に向いてないと思う



・・と、うちの爺ちゃんが言ってた
921:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 00:05:26 ID:gGTA/u7B
そんなことなかろう。
畑の肥料に大量に幼虫いるところに取りに行ったが、自然界(と言っていいかわからんが)でも相当死骸が転がってた。
自然界でも成虫になる確立はそんなに高くないだろう。
どうしたって、一定の割合で病死などは出るはずだ。
922:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 00:42:07 ID:w9Bjlf4D
マジで?w
俺何年もかぶ大量に羽化まで持っていったけど・・やった世話と言えば・・
毎月チラッと湿度チェック
3ヶ月に一回マット交換
当然屋外ド常温飼育な!
それだけ! それだけで5年間ほぼ死なせずに羽化させたけど?

逆にどうやったら死ぬのか聞きたい位だわw
923:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 00:46:09 ID:w9Bjlf4D
あぁ!ひとつよく聞く死亡原因を言っておくとw

息子と一緒に幼虫飼ってるおやじさんw
おやじが留守の間に息子とその連れが
いじりまくって幼虫が疲労死!w

これだけおやじ気を付けろw
924:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 00:58:44 ID:R7HaTHUw
カブトムシの幼虫って100%堆肥じゃ育たない?
925:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 22:23:17 ID:HdvAc/oT
マットに綿みたいなカビがすごいんだけど屋外に出したほうがいいでしょうか?
926:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 22:24:04 ID:jgsvZRha
順調に育ってるな〜〜♪
でも蛹になるころは俺はいないだろう・・・
927:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 22:58:43 ID:MX4moerQ
>>926
考 え 直 せ
928:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 00:01:51 ID:4wJvqmxe
>>926
( '`)人('` )ナカーマ
929:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 00:08:17 ID:38hBY2SG
>>926
ちょっ!wwwwwwwwww い`wwwwwwwwwwwww

930:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 10:21:47 ID:lfcDDcks
>>926
つらくなったら家においで
暖かい昆虫ゼリーを出してあげよう
931:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 14:18:09 ID:4OrlGVru
暖かいゼリーはなんか嫌だなw
932:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 16:47:33 ID:dgGhxyii
>>931
きっと930が体で暖めたんだよ。
ありがたくいただいときなさい。
933:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 16:48:53 ID:Mpn32kh/
人肌で温めたゼリー(*´Д`)ハァハァ
934:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 17:09:13 ID:NyoR6CIu
単に、就職か進学で、カブたちを実家に放置したまま、一人暮らし始める。ってだけじゃないの?
935:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 17:12:05 ID:kJWQHaFL
>>933
(´・ω・`)何かんがえてんの?
えっち!!
936:||‐ 〜 さん:2006/12/19(火) 19:52:45 ID:OxoGwAhj

人肌から出てきた温かい白いゼリー
937926:2006/12/19(火) 23:12:04 ID:zJ2/QwqW
>>934さんズバリです!!
>>927-930
なんか皆さんにご心配をかけたようでどうもスミマセン・・・<(_ _)>
938甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/12/19(火) 23:38:41 ID:RQn+Hces
股間から出てきた温かい白いゼリー
939934:2006/12/20(水) 00:18:24 ID:KQw5dR7B
>>928が気になる。
940:||‐ 〜 さん:2006/12/20(水) 00:50:21 ID:DxPoP7R1
>>939
もう旅立たれました(-人-)ナムナム
941:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 00:03:19 ID:9b8770n/
>>921
30匹とか平気で産卵するカブが全部が全部立派に成長するなら、
天然カブは毎年凄い勢いで増殖するよね?
でも数はそう変わらないってことは、多分平均で2匹程度が
子孫残すとこまで辿り付くんじゃないのかな。

養殖の場合は関係ないのかもしれんけど。
942:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 17:10:09 ID:IgVT0+UC
幼虫飼育初心者です。
マットの交換時って、どうやって幼虫を取り出しますか?
外は雪が降っていて、衣装ケースをひっくり返すのは辛いです。
ほじくり出すのもいかがなものかと。
あと、幼虫の生存確認はどうやったらできますか?

野生のカブトムシのいないところに住んでいるので分りません。
本当に初歩の質問ですみませんが教えてください。
943:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 19:49:11 ID:o2fBdWdy

新聞紙ひく→その上でマットを別の容器に手で移し替える。
途中出てきた幼虫は別の容器におく。

俺はもっぱら、超特大衣装ケースの中に、カブトの幼虫が居るマットをそのままひっくり返してあさるって風にばっかやってるが。
944:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 21:04:43 ID:IgVT0+UC
>943
Thanks!です。
いろいろなサイトを一応のぞいたりしたんですが、
蛹化?の心配はまだ要りませんよね?

マットの交換をしようとしてみたら、底の方にいるんですよ。
掘り出した幼虫がほとんど動かない様子だったので、
もしかして死んでる…?と思ったら、翌日にはもぐっていたり。
2〜3時間そのままだったのは怖くなって埋めました。
もしかして蛹室を壊したのかな?とか心配になって。
生存確認はどうやったら分りますか?
やっぱり動きが鈍いのは弱っているってことですかね?
何度もすみません。
945:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 22:26:41 ID:BLZLwxMP
「冬眠」って言葉しってるか?
動きが鈍いのは寝てるんだよ。
946:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 23:15:34 ID:FaBClr8Y
そんなきつい言い方しなくてもwww

とはいえ、いろんなサイトを覗いた割には>>944も理解が浅いなw
947:||‐ 〜 さん:2006/12/22(金) 23:32:21 ID:iQuPfqZM
>>942
バッ!と新聞広げて
ガッ!マット引っくり返して
ポン!ポン!と幼虫をとり分け
ザッ!ザッ!と篩で糞とって
ガッサッ!と新しいマット足して
ゴッ!ゴッ!ゴッ!と幼虫埋めて
バッ!ば〜〜ん!と蓋閉めて



おっうらぁあああああああああああ!!できあがりいいいいいいい!!こちとら江戸っ子おおおお!!!w





948:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 00:18:22 ID:cRT+8qnW
>>947はネタだと思うが俺も似たようなもんだよ
部屋暖かくして新聞広げた上に古くなったマット(幼虫が落ちるときのショックを和らげるため)を
敷いてその上でケースを逆さにしてドバドバと落としてる。
その時いくら気を付けててま幼虫があらぬ方向にコロコロ転がってしまうから目を離さぬよう注意。
このやり方で毎年何事もなくいけてます
949:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 00:38:49 ID:CVRq4vCs
>>945〜948
ありがとうございます!!
サイトを覗いていたら、外に出しっぱなしとか書いてあったんで、
多分暖かい地方の方なんだろうと思いました。
最低気温がマイナス10度以下なんで、出しっぱなしはマズイと思って
室内に置いているんですけれど、温度管理も必要そうですね。

ワイルドがいないってことは、そういう環境なんだろうし
マット交換の時に、幾つかのケースに分けて
全滅を防ぐようにしたいと思います。
ありがとうございました!
950:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 08:44:53 ID:uxS3ITMt
>>948
>幼虫があらぬ方向にコロコロ転がってしまうから
          ↑   
       なんかカワイイ♪
951初心者:2006/12/23(土) 10:35:02 ID:lrhEVAZC
今年生まれた幼虫をプラケース大に6匹飼っています。持ち上げて底を見ると、全部底に集まってました。
ベランダにほったらかしにしているし、寒さが心配だったので発砲スチロールの箱の蓋にプラケースを入れ、
底だけ冷たくないようにしてみたのですが、これって無意味でしょうか?ちなみに関東地方です
952:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 11:57:14 ID:Zxu/L6gp
>>951
関東にも色々あるが。
ま、それでいいんじゃない?
放置でも、死にゃしないし、発泡スチロールで底を覆ったところで大して変わらないが、
存在を忘れずに居て、大事にしてやる。ってのは良いことだよ。
953:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 13:19:36 ID:jtLip6YJ
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  ママー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
954:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 13:57:43 ID:5r+Wf4sS
>>952
誰だよおまえw えらそうにw
955:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 15:45:32 ID:dbouzk02
ただのカントン人だよw
956:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 23:50:22 ID:uxS3ITMt
今日久し振りに昆虫ショップに行ったらバカでけぇカブトムシ♀がいた
あれだけでかいとちょっとな・・・
やっぱ国産カブくらいの大きさでいいわ。
957:||‐ 〜 さん:2006/12/23(土) 23:52:40 ID:cRT+8qnW
外来種は生態系破壊につながるからやめてほしす
958:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 16:46:44 ID:RYchE8Nn
蛹化から羽化までを単独飼育(観察用に直径10cmくらいの縦長な2Lブロー容器)
と考えているのですが、皆さん最後のエサ替えはどの位の時期にしてますか?
最後のエサ替えからブロー容器に移しその後ノーメンテで羽化まで
もっていきたい思ってるのですが・・・

ちなみに現在19g〜31gくらいでコンテナ飼育で25頭ほどいます。
959:||‐ 〜 さん:2006/12/26(火) 00:35:42 ID:Nkr7oHNe
あまり詳しくはないが冬眠明けは結構食べるらしいから
少なくとも今は必要ないかと。3月か4月くらいでいいんじゃね?
960:||‐ 〜 さん:2006/12/26(火) 19:14:33 ID:nfXObkmR
QBOX60で3令を50匹くらい飼育してる俺
流石にこのままで蛹化されたら絶対死ぬから2月までには何とかするけど。
961:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 10:51:30 ID:qicDrQJT
8月に捕獲したメスがまだ生きてるんだけど・・・。
誰かまだ飼ってる人いますか?
962:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 11:07:15 ID:N8F7jsJX
群馬だかの昆虫センターだか何かで飼育ステージをずらして
一年中国産カブトを羽化させてる人がいる。
冬はこたつの上でミカンを食わせている映像がTVで紹介された。
963:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 12:26:58 ID:0BuKuH69
>>961
♀が生きてます。
9月生まれ。
964:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 14:49:35 ID:xercx4aK
>>961-963
飼育環境、えさ等教えていただけますか
今後の参考にしたいので。
965:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 19:05:56 ID:PHOdhaob
>>964

960です
ミニプラケでりんごを与えています。
966:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 21:30:38 ID:jAU1AYGy
りんごと蜂蜜
トロ〜リ溶けてる
967:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 23:19:35 ID:IlXQ2lML
ヒデキ、感激〜
968:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 23:29:20 ID:oOU9Ordh
幼虫溶けてた・・・
969:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 02:00:25 ID:4zx6pxG/
あるあるw
970:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 09:28:42 ID:xS/pPVjo
>>968

なんじゃそりゃ?
971:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 03:03:59 ID:t5Gtq+zx
御節もいいけどカレーもね
972:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 04:38:38 ID:TzbfMfXf
>>961

7月生まれの♀ 
一昨日ゼリー喰ってた。


973:||‐ 〜 さん:2006/12/29(金) 10:09:29 ID:LllPVgLA
>>972
過去形   (´;ω;`)ウッ・・・
974:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 00:09:41 ID:WCyAntV9
>>972
♀の3令幼虫ってオチじゃないよね?
じゃなきゃスゴいな。うちの3令は丸まった直径がミカンを超えてるよ。
975:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 01:41:01 ID:syJkAAlO
バーモントカレーが居るな
976!omikuji!dama:2006/12/30(土) 19:12:47 ID:3HpneK3X
977:||‐ 〜 さん:2006/12/31(日) 00:52:04 ID:9gxVzsiy
>>975
978972:2006/12/31(日) 04:01:23 ID:yPvaxKgq
もちろん成虫カブトです。

急に冷え込んで来たので、ケースを部屋に移動してやったら
また今日もずっとゼリー喰ってたよ
979次スレのテンプレどうする?:2006/12/31(日) 21:42:22 ID:G3dhwe/x
980 【末吉】 【1295円】 :2007/01/01(月) 07:47:56 ID:IWsj3wwZ
981 【大吉】 【544円】