夏の終わり〜今年最後のセミを報告するスレ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
887:||‐ 〜 さん:2013/09/28(土) 16:51:37.23 ID:tHejKhth
今日アブラゼミが合唱してたよ@神奈川
888:||‐ 〜 さん:2013/09/29(日) 23:07:46.00 ID:KD4ZTRyq
文京区 鳩山会館 ここ3日間 アブラゼミ 1匹だけないてた。
都心 最近、夜は20度以下でさむかったけど、 1匹だけいきてたみたい!
889:||‐ 〜 さん:2013/09/30(月) 18:48:42.67 ID:YSKXb8JY
同じくアブラ単独鳴き@福島
890:||‐ 〜 さん:2013/10/01(火) 01:21:00.68 ID:8UBUh8e2
数日前にニイニイ単独が元気良く鳴いてたけど、ぱったりいなくなった
森ではツクツクが大合唱中。あと一ヶ月いけます@長崎
891:||‐ 〜 さん:2013/10/01(火) 18:08:08.88 ID:6nsg8zdE
この時間になってアブラゼミが鳴き出した@千葉
892:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 17:46:04.73 ID:E0lUaNeg
10月とは思えない暑さのせいか絶滅寸前だった昨日までと違って
今までどこに隠れてたんだってくらいツクツクがたくさん鳴いてる。
アブラとミンミンも10日ぶりくらいに聞いた。埼玉県
893:||‐ 〜 さん:2013/10/02(水) 18:37:50.88 ID:mivB2zXc
台風22号通過に伴う雨がやんだあと、公園にてツクツクとヒグラシを確認
@千葉市緑区
894:||‐ 〜 さん:2013/10/03(木) 02:20:47.00 ID:OZ5gctVP
この時期にヒグラシってマジかよ
895:||‐ 〜 さん:2013/10/03(木) 18:39:25.59 ID:wVjy6t4w
昨日アブラとミンミンが鳴いてた。

@千葉県柏市
896:||‐ 〜 さん:2013/10/04(金) 14:05:29.30 ID:OH4rEdgt
10月2日 大阪府能勢町

ミンミン1、ツクツク1
897:||‐ 〜 さん:2013/10/05(土) 15:24:56.98 ID:bG47IV2g
岐阜東濃

ツクツクボウシ3
898:||‐ 〜 さん:2013/10/06(日) 06:19:02.95 ID:qNGCjoqP
ヒグラシ数匹確認
杉林でゆっくり鳴いていた@千葉県芝山町
899:||‐ 〜 さん:2013/10/07(月) 20:42:20.60 ID:upUfUGQV
アブラゼミが数匹(2〜3匹?)今日の午後1時半ごろ晴れてた時
鳴いていたよ@横浜
このあたりでは例年この時期(10月上旬)が最後
900:||‐ 〜 さん:2013/10/08(火) 07:41:16.88 ID:b9enPYkI
10月6日、午後3時頃にツクツク、午後4時頃、ヒグラシ

同じ公園内で聞こえた。
今年は、気温も高いからまだまだ元気だなぁ
@千葉市緑区
901:||‐ 〜 さん:2013/10/09(水) 00:06:47.62 ID:6qll3t44
>>900
ヒグラシまじすか?
今の時期にカブトムシを見つけるぐらいビックリするわ
902:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 16:26:34.47 ID:WPFX1j5l
アブラ確認。

@千葉県流山市
903:||‐ 〜 さん:2013/10/10(木) 19:42:11.68 ID:/9ozUEe1
>>901
マヂです。
ですが、カブトムシは見つけられません(>_<)
この公園では、ミンミンは9月半ばから全く聞こえなくなりました。

今日は午後4時くらいに、ツクツクを聞きました。
904:||‐ 〜 さん:2013/10/11(金) 20:15:32.66 ID:0kZtOsfS
今日は全然聞こえなかった。明日がラストチャンスか?
期待して待とう。
905:||‐ 〜 さん:2013/10/11(金) 23:56:14.52 ID:KAmqK/KX
定光寺でツクツクボウシ
今年はいつまで聴けるかな
906:||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 13:14:45.42 ID:iCj8lGiV
東京さっきアブラ確認
907:||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 17:02:47.00 ID:KNaoiZ5y
今日、13時過ぎにアブラゼミ数匹鳴いていたよ!@神奈川
今日は10月中旬なのに暑かったからね
908:||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 20:55:25.65 ID:LcNQaSFT
今週暑かったけど月曜を境に激減した感じ@埼玉東松山
火水木と聞けなくて昨日今日で僅かにツクツクを聞けた
例年ならこの時期まだそこそこ聞けるんだけどどうしたのやら
909:||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 22:28:16.88 ID:BeG2QFwQ
長野でチッチゼミ一匹だけ鳴いてた
910:||‐ 〜 さん:2013/10/12(土) 23:30:11.40 ID:k8UJyymR
明日から空気がガラッと入れ替わるから生き長らえてきたセミ達の命もいよいよか
来週後半は最高20℃以下最低10℃以下になるみたいだし@福島
911:||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 14:11:58.71 ID:hMfjrOFC
アブラセミ鳴いていた多摩
912:||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 15:59:50.23 ID:fmo8takj
今鳴いてるセミはいつ羽化したんだろうか?
まさか今月になってから?
8月からの生き残り??
913:||‐ 〜 さん:2013/10/13(日) 23:56:46.69 ID:oZ7VzAfP
多分9月の頭頃じゃね?

交尾してない奴は執念が違うんだと思う。
914:||‐ 〜 さん:2013/10/14(月) 01:47:52.58 ID:9nQM3ii1
ツクツクボウシ
「オーシーツクツク」って三回ないて四回目の「オーシー
で急に木から落っこちた@仙台
ブルッと羽を回転させて体勢を整えたけれど、飛ぼうとはしない。全て悟り切っている様でした


おとろへて 草を掴みし秋蝉は 吾をももはや 畏る事なし
915:||‐ 〜 さん:2013/10/14(月) 14:07:44.75 ID:n4zoM+rT
俺もセミのように最後まで全力で生きるぜ
916:||‐ 〜 さん:2013/10/17(木) 01:07:23.90 ID:U6L8Ju5A
だめだ。もう完全に聞こえなくなった。
結局最後に聞いたのは、10月12日のアブラゼミだったな。
@神奈川西部
917:||‐ 〜 さん:2013/10/18(金) 19:06:41.70 ID:aqRJd1Aa
こっちも12日にツクツクを聞いたのが最後@埼玉県
山林ならまだチッチツクツクは生存してるだろうし
平地でも居る所はあるだろうけど少なくともうちの近隣はほぼ終わったぽい
例年ならまだいける時期だけど台風が分水嶺となった感じ
918:||‐ 〜 さん:2013/10/20(日) 01:36:15.25 ID:TTpYjp1I
夜の冷え込みが厳しかったせいか、ツクツクがうんと減った
でも昨日、数匹が鳴いているのを確認できた
当地ではあとほんの少しだけツクツクの鳴き声が聞けそう@長崎
919:||‐ 〜 さん:2013/10/20(日) 11:36:22.43 ID:uZEw/Hn2
久しぶりにツクツクボウシ鳴いてる
こちらではおそらく最後のツクツクボウシだろうな
@福岡県南部平野部
920:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 13:00:10.13 ID:JV1Er0Yw
この時期になるとこのスレを見てしまいます。
本日、ツクツクホウシ1、エゾゼミ2、チッチゼミは確認できず@福島
当地では相変わらずエゾゼミが一番遅くまで鳴いてます。
ツクツクは結構遅い記録ですね。
921:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 13:25:25.70 ID:0KvZL0JN
まさかのアブラゼミ@千葉県北西部
922:||‐ 〜 さん:2013/10/21(月) 21:31:22.89 ID:fHJ/SGqW
>>920
今日は午前中いい天気で気温も上がりましたね
それでもセミの声を聴くことはできなかったです
同じく@福島中通り
923:||‐ 〜 さん:2013/10/24(木) 04:48:48.38 ID:Of43Va5o
東京町田でアブラ確認。
924:||‐ 〜 さん:2013/10/25(金) 20:33:11.01 ID:7GI95p3I
アブラ確認。
@千葉県北西部
925:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 02:04:30.99 ID:bGXHETVy
昨日の午後、弱々しく鳴くツクツク1匹@長崎
年によっては11月までいけるが、今年は夜の冷え込みが厳しい
恐らくこれがラスト。しみじみと今年最後の鳴き声を堪能しました
926:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 10:57:36.69 ID:DiaQ+r2N
本日、神奈川県横浜市旭区上川井にてアブラの鳴き声確認。一匹だけだけど元気に鳴いててびっくり!
927:||‐ 〜 さん:2013/10/28(月) 13:04:03.55 ID:ZQ1qkS+A
昨日昼頃、ツクツク1匹だけ鳴いていた。
@インター近くの沼津市
928:||‐ 〜 さん:2013/10/31(木) 15:52:03.55 ID:WYoC3TOk
午後2時頃、途切れ途切れに鳴くアブラ@千葉北西部
929:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 00:15:20.88 ID:RPMix6Gf
山間部の仕事でチッチゼミ単独鳴きを確認@福島
最近は最低気温が10℃を下回った日もあったのによく耐えたな
しかし未だにアブラの報告があがるのは驚く
930:||‐ 〜 さん:2013/11/01(金) 09:33:16.27 ID:HBoyTFHw
30日に神奈川県座間市でアブラゼミが鳴いているのを確認。
鳴き声が弱々しくて20分くらい鳴き止んでからまた鳴くって感じだった。
931:||‐ 〜 さん:2013/11/05(火) 00:49:41.84 ID:z0ltnkYW
書き込みなくなったね。今年はこのあたりで終わりかな(沖縄除)。
また来年と言いたいところだけど、来年途中でスレが終わりそうだね。
2を立てるか他の類似スレに統合するか、>>1さんの判断に任せましょう。
932:||‐ 〜 さん:2013/11/06(水) 04:52:37.66 ID:oU+Q7D97
夏を盛り上げてくれてありがとガキの思い出にはセミはかかせない。
933:||‐ 〜 さん:2013/11/09(土) 11:09:52.71 ID:n8+ptdLa
【神奈川】晩秋にうっかり羽化、横浜でアブラゼミ見つかる…「ヒートアイランド現象などが、セミの発生に影響を与えているのかも」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383929155/
934:||‐ 〜 さん:2013/11/18(月) 02:12:16.60 ID:Rz3Jpvph
アブラゼミ、もうダメだろうな
でもうっかり羽化セミはごく稀にあることだと思う。

以前もこのスレ?で書いた事あるけど、俺の記録は11月23日の勤労感謝の日に聞いたツクツク。
日中でもコートがいるような寒い中、あり得ないほどの超スローペース&小声で鳴いてて驚愕した。
もう20年ほど前になるかなぁ@長崎
935:||‐ 〜 さん:2014/01/20(月) 14:24:57.16 ID:TL1wATWN
同じ長崎なのに俺は10月20日だわ。まだまだ修行が足らんばいね
9361
久々の1です。
スレ立ち上げから、もうマル8年経とうとしていることに驚いています。
根っからのセミ好きで、それまで今年最後の蝉の報告スレが無かった?こともスレ立てた一因ですが、
大好きだったねえちゃんの事が無かったら、立てなかったと思います。

今年も、もうすぐ蝉がうるさいくらいに元気な季節がやってきます。
修善寺 虹の郷のハルゼミは、鳴いている頃かなあ・・

類似スレが立ったことは承知しています。
ゆったりと、今年最後の蝉や最初の蝉、蝉の思い出など、次スレへ繋げていきたいと思います。