あと、良く見るんですが、ナラですごくいい雰囲気の洞ってありますよねえ?
深くて雨が降っても入らない位置で、中でねじれながら上に伸びてるような洞が。
そういう洞でも中が乾ききった感じの洞だとクワガタは入ってないものなんですか?
今のところ一回もそういう洞に入ってたの見てないんですよね。
あと、そんな洞はどうやってできるのですか?やっぱりクワガタがだんだん食い破って
洞が成長してゆくんですか?そして何らかの条件によって樹液が枯れて、
オレが発見したその洞はクワガタの立ち去った後の状態とかですか?
352 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qEkT6aJm
夜いけばいい
質問に答えてくれてないよねえ?
お願いします。ベテランの考え方をお聞かせ願いたいんです。
夜も行くべきと思ってます。もしかしたらヒラタとかのいいやつが居る可能性も
昼よりは高そうですし。
ただ、いろいろ推理したりするのが楽しくて。
その為の材料って言うか、知恵と言うか、経験から来る洞察を参考にさせて
いただき、今後のクワガタライフに役立ててゆきたいと思っておる所存でございます。
354 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9bW/otyN
>>354 今日もちょっと見てきましたよ。
はい。今日はスズメバチ来てました。それで近寄れなかったです。
そういうときってどうしたらいいんだろう?
やっぱりハチの巣に戻ってそうな夜行くしかない?それか早朝でもいいですか?
今は昔と違って夜も普通にスズメバチ居る
しかも夜は昼と違ってムカデなんかも居る
どうしたらいいんですか?
ちょくちょく覗きに行って、ハチのいないチャンスに覗いたり取ったりする
しかないって事ですか?
スズメバチって暗いと目が見えなくて飛べないんですか?
カリンの樹液にシロテンハナムグリが毎年来る
359 :
:||‐ 〜 さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:pLnGP0sS
昔、クワガタはクワの木に集まるからクワガタなのかと思ってた…桑方虫。
>>357 いろいろ推理して探すのが好きなら、ベテランに答えを聞かないで自分の足を使って経験値上げたほうがいいよ。初めてゲットしたときの感動は今でも忘れられない!
もしクヌギの木を傷つけるならば、どんなやり方がいいのか教えてちょ。
ノコギリでガリガリと水平に切り込んで深い傷をつけてゆくのがいいのかな?
それともナタで表面を広く浅く剥く方がいいのかな?
ノミで洞を彫って住処を作ってあげたりするのは?
樹液出ろー樹液出ろーって手を合わせながら念じなさい。
>>361 自分の地所のクヌギだね?それが大前提だ。
沢沿い、窪地、もしくは池や田んぼが10mくらいにある場所であれば、既に樹液が噴いている筈。
丘状の場所、傾斜地で乾燥している場所、庭…であれば何時まで経っても樹液は噴かない。
ただし、カブトとスズメバチが多すぎる場所なら。20mmほどの木工ドリルでシロスジカミキリ産卵痕のような
樹皮を丸く刳り貫いた穴を開けてやる。そうして、夏の間中、そのクヌギにはたっぷりと灌水する。
田舎の地所持ちなら、200Lポリタンクや軽トラくらい何時でも用意できるだろう。庭ならホースで水撒け。
そうすりゃ、その穴をスズメバチとカブトが昼夜二交替制で維持してくれる。
……もう時期が遅いけど。
自宅の庭でスズメバチを呼んでも嬉しくないけどね。
364 :
:||‐ 〜 さん:2014/02/15(土) 08:09:45.92 ID:jcdzOEXr
シマトネリコ以外のトネリコって
どんなところに植えてあるんだ
365 :
:||‐ 〜 さん:2014/02/16(日) 00:07:53.57 ID:UP40X119
ムクゲやライラックに傷つけれはカブトムシが来るか?
366 :
:||‐ 〜 さん:2014/03/28(金) 06:31:45.19 ID:0v/n03JH
住宅地でも樹液があれば飛来するのは感心する
367 :
:||‐ 〜 さん:2014/03/30(日) 11:33:56.32 ID:kVksMvKx
九州ならタブとユズリハ見逃したらダメだろ。
穴だらけのでかいアラカシやクヌギが少なくなった現在、
でかいヒラタを採りたかったらタブとユズリハを探すしかない。
イチョウは実を採るために栽培されている若く小さな木が狙い目。
大木だと当たりが少ないし採りにくい。
当たりが少ないがオオバヤシャブシもいい環境の場所に生えていて
カミキリが食い荒らした若木は素晴らしい。
多摩川にヤシャブシありますか?
369 :
:||‐ 〜 さん:2014/04/17(木) 23:15:11.35 ID:IYU6prGU
河原歩いててもサワグルミとニセアカシアばっか
クルミには来るらしいけどアカシアには来るのかな?
こない
371 :
:||‐ 〜 さん:2014/04/18(金) 08:31:36.52 ID:gOp1PIPQ
やっぱり来ないか
飯能周辺でクワガタ探すの結構大変だわ
372 :
:||‐ 〜 さん:2014/05/06(火) 00:25:38.12 ID:dPQmhWqL
>>371 ふうん、秩父の巡礼道を通ると、普通にクワ達に遭遇できるなっしぃー!飯能では難しいなしか?
373 :
:||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 20:33:52.35 ID:CPXjHid2
横浜じゃカナブンすらあまり居ないなっしぃ−(泣)
374 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 09:26:08.94 ID:K0OITC4c
375 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 11:43:32.01 ID:46T31DSU
木に直接バナナを塗るなよ
376 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 13:26:24.40 ID:Yj87QH5d
中国地方ですが、けっこうボコボコの洞だらけスダジイの群生林を見つけました
スダジイには本来何かクワガタが付くのでしょうか?
軽装備だったため、見つけたその日は近づけませんでした
377 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/17(火) 18:42:34.36 ID:K0OITC4c
バナナなんか塗るかよ
あ
クヌギは「苦抜き」といって、縁起の良い樹だったから、古い屋敷なんだかだと結構庭に植えてたりするみたい
380 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/22(日) 21:15:45.11 ID:qAOxWTp5
で?
381 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/24(火) 11:03:33.13 ID:7WS61Cgz
しらんかった
お久しぶりです。
>>350-351のオレです。
去年のその隣のエリアのクヌギって書いた木、結局ヒラタとかのいいやつは採れませんでした。
そのかわりコクワの大型でかっこいやつが結構採れました。
先日、あの木どうなってるのかな?と気になり、見に行ってきました。
まだ暑くもないのに近寄っただけで樹液の匂いがプンプンしていて、樹液が
噴き出してるみたいです。やっぱり超一級の木みたいですね。まるで教科書に載る
お手本のような台場クヌギで、超ギンギンに台場ってる木です。
スズメバチがやっぱりいて、近寄れませんでした。
スズメバチいるときはどうしたらいいの?遠くから木の枝とか土を投げて
追い払えないの?ヒラタとかのいいやつは去年いなかったけど今年は採れる。
そんな可能性も薄いながら無くはないですよねえ?ヒラタのピークの時期って
いつごろなの?
ヒラタのピークは5月末から6月一杯、その辺すぎると自分で見つけた洞に定着
してあまり姿をみせなくなる。ちなみに6月初めごろまでのスズメバチは女王蜂。
図体はデカいがわが身大事で攻撃性は低いので普通に追い払える。もっとももう
働き蜂が出てるの季節なので今のスズメバチは危険だけどな。
だめだぁ、、今朝行ってみたらまたスズメバチがいて見れなかったよ、、
5mくらい離れたとこから土を投げてみたけど逃げてくれなかった、、、
それ以上怖くてできなかった、、、
もうだめだぁ、、
だめだぁ、、
蜂ごときでびびってんじゃねえよ
だいたい樹液に群がってる奴は食事に夢中なんだよ
白い服に100均で売ってる白いニット帽を深く被って髪の毛を出さない
ついでに花粉用グラスも売ってるからそれを装着して目を守る
準備万端整えたら、そーっと食事に夢中のスズメバチの横にいるヒラタを捕る
俺はこれで二回刺された
「食事を邪魔される&餌場に危険な生き物が来た(無論虫取りの人間)」
攻撃するには充分すぎる要因
黒かろうが白かろうが初夏だろうが晩秋だろうが「敵」と見なされれば攻撃対象になる
しかしこちらが攻撃的なコスモを殺して悟りを開けば肩にとまって休んでいったりもするのだ
未熟なブロンズでは適わぬ芸当だが黄金聖闘士たる私なら造作も無い事
387 :
:||‐ 〜 さん:2014/08/13(水) 01:30:24.44 ID:ecziN3y3
モミジにミヤマクワガタ
>>387 モミジ(紅葉)という木は存在しないw
カエデな。お前も樹液舐めてんだろ?
カナダ産サトウカエデの樹液をパンケーキにつけて
メープル・シロップという名目のw
樹木じゃないけど、イタドリでミヤマ、ヒメオオを見たことある。
桜と栗にコクワがいた
391 :
:||‐ 〜 さん:2014/09/03(水) 11:12:29.54 ID:CMLjCcp0
ニイゼの木にはノコばっかり
シマトネリコは園芸店に行けば売ってるよ。
俺んちの庭に飢えたのはもう3メートル近くになった。
今のところクマゼミが好んで吸汁してるのを確認。
あとはカブが飛んで来て、自分でキズつけてくれればいいんだけどな。
醗酵樹液じゃないので、スズメバチを誘引する心配もない。
九州だが、ユズリハの樹にも集まるそうで意外だ
394 :
:||‐ 〜 さん:2014/09/04(木) 12:26:37.49 ID:Me+Yg9TT
何故か白樺の木を蹴るとオオクワの♀がボタボタ。福島県只見町
昔の図鑑だとオオクワが桜の木にいるって書いてあったな。
サクラの樹液に一度だけクワガタが付いているのはみた事があります。
397 :
:||‐ 〜 さん:2014/09/07(日) 16:47:06.65 ID:mnmLQWxT
サクラの樹液なんかカチカチに固まってるのしか見ないな
ザ!鉄腕!DASH!! の放送、千葉県の梨園で梨にノコとカブトが って映像があった。
梨園はネットで覆ってるってことだったから、発生してるんだろうけど、梨にカブクワって
あるんだね。桃やビワに来てる(飛来)のはみたことあったんだけど。
399 :
:||‐ 〜 さん:2014/09/09(火) 13:41:57.33 ID:mitLBcSS
アカメガシワ
雑木だが
400 :
:||‐ 〜 さん:
>>394 ヒメオオじゃないの?
まああの辺はオオクワもいるけど。