【最安】夏場の冷却手段【手間要らず】

このエントリーをはてなブックマークに追加
744:||‐ 〜 さん:2011/07/20(水) 18:35:33.02 ID:MWaP7dn2
12畳のフローリングだけど、200Vのエアコンをエコナビで使用
カーテンを2重にし窓に葦簀を設置。
室内は扇風機で空気を巡回させてる。
電気代にして1ヶ月約三千円前後
温度設定は23℃
実温度は22.7〜23.9℃
745:||‐ 〜 さん:2011/07/20(水) 23:26:08.42 ID:GlJdpuWc
知恵を出さないやつは助けんぞ
エアコンぶっ通しかけるのは家族と隣人住民のコンセンサスを得ろよ
でないと我々何もしないぞ
746:||‐ 〜 さん:2011/07/21(木) 08:43:53.32 ID:NEIPI3YO
>>745
庭付き戸建てなので全く問題ない。
24時間エアコン稼働を前提で省エネ対策を教えてくれ。
747:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 23:53:51.55 ID:X5T4LS6u
ここ数日は涼しくて助かる
748:||‐ 〜 さん:2011/07/22(金) 23:56:39.10 ID:rXo2BBOu
どうでもいいが、温度管理できないぐらいならやめちまいなよw
749:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 01:25:27.43 ID:qmP0QqA8
床下収納が一番。
750:||‐ 〜 さん:2011/07/23(土) 01:36:20.05 ID:YT2xiG6p
部屋のエアコンを新しく替えてビックリした。
安定すると消費電力50W、1〜2円/時間くらいになる。
751:||‐ 〜 さん:2011/07/25(月) 00:45:55.74 ID:IvVn4PkD
>>749
真夏になると30℃こえない?
752:||‐ 〜 さん:2011/07/25(月) 11:50:12.47 ID:tqEMPKqv
今床下収納で飼ってるが、37〜38℃くらいの日で29℃くらいだった。
気温が35℃超えなきゃ何とかなりそう。
でも羽化時と重なるとヤバイな。
753:||‐ 〜 さん:2011/07/25(月) 22:18:28.81 ID:UGg4A1I5
 今日から嫁が帰省するから、普段は自室で
水冷式で冷却しているオオクワを堂々とエアコンの
効いたリビングに置ける。
 抜本的解決には40Lくらいの保冷庫がほしいな。
もちろん嫁には飲み物を冷やすためと虚偽申告。
 
754:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 15:07:13.20 ID:N40oGt8d
ワインセラーキター
これであのわずらわしい作業から開放される…
755:||‐ 〜 さん:2011/07/29(金) 21:33:04.14 ID:C1eFtYo3
>>754
自分の人件費考えたらあっというまに元取れるよね
756:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 15:26:51.97 ID:ZC0qlSwK
>>754 これ↓ ?

ワインセラー IDEXカヴリナWR-5018B
http://www.e-winesake.com/SHOP/4978.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B003UTUPS0
757:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 22:54:45.59 ID:hBpzZsQR
48Lとか、あっといまにいっぱいになるよ
せめて150Lぐらいのを買わないと意味なし
もしくは自作冷温室とか
まあエアコンが一番いいんだけどね
758:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 00:14:19.34 ID:uGAy3ktC
ワインセラー買うなら、中古がおすすめ
150Lくらいが値段も手ごろ
ヤオフクでゲットしよう
あと、逆サーモ買う必要があるよ
759:||‐ 〜 さん:2011/07/31(日) 23:01:33.66 ID:secAMrXM
ワインセラーに逆サーモが なぜ必要?意味がわからないのだが教えてもらえませんか?
760:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 00:11:02.33 ID:0Fv5LiX5
冷えすぎたら、通電をとめる為でしょ
セラーだと18℃とかの設定だと思うから

中古でもりのとびらとか買うといいよ
761:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 00:17:10.03 ID:mr8QFBib
コンプレッサー式のワインセラーとかを
電源オンオフ繰り返して問題ないのん?
通常冷蔵庫類は電源落とすのご法度なわけだけど。
762:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 00:31:14.38 ID:tJrHUV4i
ワインセラーで設定温度以下になるなら外気温が低いのでしょうから逆サーモ意味ないですよね
763:||‐ 〜 さん:2011/08/01(月) 01:05:54.71 ID:mr8QFBib
さらに言うなら
ワインセラーでもペルチェ方式ならそもそも設定温度まで
保温もしてくれるわけでサーモ自体いらないけど。

ペルチェ素子の故障率と100%に近似する高湿がもにゃもにゃ。
764:||‐ 〜 さん:2011/08/15(月) 01:20:16.27 ID:DDk+Z5V9
 国産オオクワとミヤマ、アンテを蓄冷材で冷却して飼育しているけど
連日連夜35℃でもう限界。
 息子が嫁にせがんで買ってもらったアンテも結局俺が面倒見てやらないと
いけないし、蓄冷材の交換が追いつかないので、思い切って安いワインセラーの
購入を決定。
765:||‐ 〜 さん:2011/08/16(火) 19:17:52.04 ID:+eqGrofT
すみません。逆サーモのおすすめを教えて下さい。
766:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 10:08:47.28 ID:JQZ/++zi
>>765
たしかヤフオクの昆虫コーナーに電子サーモが売ってたよ
使い方とかも丁寧にのってた
たしか2万ぐらいっだたかな?名前は忘れた 
767:||‐ 〜 さん:2011/08/17(水) 10:29:22.97 ID:+zRvDMr2
2万てちょっと高くね??
768:||‐ 〜 さん:2011/08/18(木) 23:45:28.79 ID:9bAMG+YU
夏場常温飼育の俺ん家は、本日とうとう40度の大台を飛び越えて41度になってしまいました。
流石にヤバいかなと仕事を終えて確認してみると、幼虫・成虫全て元気にしておりました。
孵化したての幼虫も落ちてなかったのにはびっくり。高い標高に住むインドクルビ成虫も元気だった。
部屋の温度が41度だからボトル内は43度以上にはなってるはずなんだけど、結構いけるのね。
769:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 00:20:39.39 ID:Nxyp34S6
保冷剤でも入れたげて!
770:||‐ 〜 さん:2011/08/19(金) 00:51:24.62 ID:ZbtcEW57
うちのミヤマ幼虫も30℃だけど兵器だよ
さすがに羽化時期は低温コーナーへ移動させるけど
771:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 00:01:10.35 ID:3rV0LomL
さすがに今年の夏は暑いので、せこい事言わないでエアコンで室温25度。と、意気込んだが虫部屋に
電力集中してそこで生活。
772:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 00:37:12.68 ID:pRGz4kkr
 三ツ星貿易のワインクーラー導入完了。
最高18℃設定だが、室温35℃の環境よりは
マシだろうと思う。
 
773:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 08:17:25.86 ID:V7vKBy+9
逆サーモかまして25℃設定で24℃管理になってる
774:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 11:46:21.63 ID:Snc9lBxn
逆サーモはどんなの使ってますか?
775:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 12:19:19.22 ID:V7vKBy+9
農電電子サーモってやつ
かれこれ3年ぐらい使ってるけど壊れてないからまぁ大丈夫なんじゃね
スイッチ入るときの「バチン」って音が結構心臓に悪いけど
776:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 14:12:40.31 ID:Snc9lBxn
>>775
ありがとう。クワ飼育にはわりと定番みたいなんですね。
ちなみに、サーモをかましてるのはワインクーラーですか?冷蔵庫でしょうか
777:||‐ 〜 さん:2011/08/21(日) 17:27:00.46 ID:V7vKBy+9
MB-150C たぶんおんなじのだと思う
778772:2011/08/21(日) 17:37:21.41 ID:pRGz4kkr
 横レス失礼します。
774さんとは別人ですが、参考になりました。
ご教示ありがとうございます。
 ちなみに購入したワインクーラーはMB-111Cで
amazonで\46,800で購入しました。
779:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 00:35:54.99 ID:YKvuLdME
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d119901472
これぐらいの容量だといいよな〜
ただこのスレの意向とは反すると思うけど
780:||‐ 〜 さん:2011/08/23(火) 11:01:39.10 ID:g0eX7q2Y
>>779
使いやすそうだが値段と仕様上の設定上限が18度ってのが残念極まりないな
安くて25℃まで設定できたら万能だった。
デジタル表示27って数字が謎だ。
781:||‐ 〜 さん:2011/08/24(水) 12:40:15.92 ID:1XZB+lrD
なんで謎?
冷える前の温度だけど
782:||‐ 〜 さん:2011/11/25(金) 14:26:08.31 ID:LOqRWGvQ
age
783:||‐ 〜 さん:2011/11/26(土) 02:18:54.52 ID:8D+NzTwv
PC用ATX電源、CPUクーラー、ペルチェ素子で
簡単に冷却装置を作れるよ。
リレーを利用すれば高価な逆サーモを買う必要もなし。
784:||‐ 〜 さん:2011/11/26(土) 07:36:27.18 ID:dV3BCuZP
>>783
up!
785:||‐ 〜 さん:2011/11/28(月) 16:36:38.21 ID:d6sRrI+L
ペルチェだと200Lオーバーになったときにつらいと思うんだけど
786:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 12:40:43.72 ID:U+P1ferr
そろそろ

スイッチオン
787:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 22:18:37.54 ID:bjKHevbg
冷やし中DX導入して、四年目?今のところ無事。
マサオの温冷庫はすぐ逝かれて、
保証交換で二台目だが、温度が下がらなくなった。
正確さは今一だが、温度計付の、断熱箱として
上の棚を一杯まで上げてそこに保冷剤を置いて冷やすと、
今の季節は、一応22℃まで下がるようになった。
788:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 10:09:49.85 ID:6NETB/UB
いまの時期で22℃だったら
8月は無理じゃん
789:||‐ 〜 さん:2013/06/01(土) 04:51:09.71 ID:PC6HdWPj
正男
790:||‐ 〜 さん:2013/06/13(木) 16:41:15.67 ID:mey0+IsA
冷温庫の冷却ユニット外して使おうと思ったら、
ペルチェ挟んでるバッファ金属にリード線がついてる。
これって何?
ただの金属板じゃないの?
791:||‐ 〜 さん:2013/10/31(木) 16:39:13.27 ID:sp+flECb
質問します。
ワインクーラーのコンプレッサーの音と振動は、幼虫の成長に影響しますか?
792:||‐ 〜 さん:2014/09/04(木) 14:45:22.43 ID:FPEcYtY7
ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン
東福岡タンク公園インドニュース給食牛乳問題駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

モバイル関税アリエンスジャングル麻婆豆腐ジェニファージュエリーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫参院黒塗り狭告リベンジディレクターメディアクール
アル中CFOoyajiビール運転法問題日テレチア国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニク池袋不動産息子女子マネージャー
793:||‐ 〜 さん
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※