国産ヒラタについて語り合おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:||‐ 〜 さん
外国産は禁止。
2:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 11:25:02 ID:WhiG4LzF
まずは質問。
クヌギマットでかえした卵を菌糸瓶で育てると最大で何_が期待できますか?
3:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 11:37:11 ID:PFdgvdIN
Dorcus titanus pilifer は、本土ヒラタだから、
ここは、スジブト、サキシマ〜ツシマまでの各亜種、国産ならなんでもあり。ってこと?
4あ ◆OPSex..... :2005/12/31(土) 11:38:18 ID:H1Phvmri
(´・ω・`)
5:2005/12/31(土) 12:41:33 ID:txKLBYw+
本土ヒラタ限定でお願いします。
6:2005/12/31(土) 12:47:22 ID:51aOnePj
↑生意気言ってすみません。なるべく!ということで。亜種も書いていただいて結構です。
7:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 15:26:48 ID:aQN4wbWL
つ【Dorcus】ヒラタクワガタ 2【titanus pilifer】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127892060/
8:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 18:14:56 ID:khET/ZX8
ヒラタの北限はどこですか?
9:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 18:15:30 ID:iSL3s9f7
>>8
本州?
10:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 20:54:39 ID:khET/ZX8
はい
11クワ太郎:2006/01/01(日) 11:57:28 ID:qzTMT+6p
本土は僕まだ一回も採取したことないんです。ほかのクワガタは材割りで
簡単に採集できますけど、ヒラタは深い根の部分にいるらしいんで幼虫は
一度も見たことありません。(泣)
樹液採集では一度だけ胴の中に小さな♂を見つけましたが、見事に胴の中に
逃げられちゃいました。
12:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 17:15:19 ID:yJJOBea2
本土ヒラタ。天然でMAXは何センチ何ミリ?
13:||‐ 〜 さん:2006/01/01(日) 21:47:24 ID:gfRcRtPN
>>12
80_かな。
14クワ太郎:2006/01/02(月) 01:55:27 ID:dY4ciRin
80mm〜〜〜!!本土ヒラタってそんなに大きくなるんですね。
ビックリしました。
15:||‐ 〜 さん:2006/01/02(月) 10:59:29 ID:1PGb0J2B
クワ太郎さん、初めまして。ひょっとして、沖縄の人?
16:||‐ 〜 さん:2006/01/02(月) 14:30:43 ID:lmzJWryL
採集では毎回ボウズだったという意味では?
17かえる仙人:2006/01/04(水) 00:14:26 ID:C1YrI2m3
本土のヒラタは野外75.4飼育 76.7 一番体長が長いツシマヒラタ野外81.4飼育 82.6 ちなみにオキナワヒラタは野外71.5 飼育75.8 サキシマヒラタ野外79.1飼育84.2(単位はミリ)がBE・KUWAのギネスです。
18オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2006/01/04(水) 17:05:22 ID:ygSx+Dgh
>>1
重複スレ立てるな、削除依頼だしてね。

【Dorcus】ヒラタクワガタ 2【titanus pilifer】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127892060/
19:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 17:20:34 ID:CJVPeBXD
>>18
黙ってろwカス
20オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2006/01/04(水) 17:41:38 ID:BG6te7NT
>>13
ギネスが80mmな分けないだろう

>>15
スレ違い

>>1
重複スレだから削除依頼してください!!!!!!!!!

【Dorcus】ヒラタクワガタ 2【titanus pilifer】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127892060/

21かえる仙人:2006/01/04(水) 19:09:30 ID:C1YrI2m3
オオクワ専門さんと名無しさん掲示板に書く場合、もう少し丁寧に!書き込みの間違えは、できれば典拠を示したほうが親切です。せっかく同じ虫好きなのですから気持ち良く書き合いましょう。
22オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2006/01/04(水) 21:15:17 ID:bWhqqGWz
かえる仙人殿
わかりました。なるべく丁寧に書き込みいたします。
これからもよろしくお願いします。
かえる仙人さんはなぜトリップつけないんですか?
固定ハンドル名乗るときはトリップつけないと偽者が出ますよ
23:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 21:56:11 ID:X+pjVg9j
>>12-13-14
80とはすげ〜じゃね〜の!
俺は毎年67前後を10匹くらい取るがまだまだ
未熟ものだな!
24:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 21:57:32 ID:Fx43GyJA
おぃ、オオクワ専門!嬉しそうに専門用語使うなや。カッコ悪いで。なんやねんトリップて?ほんまに物事知ってる人は解り易く言うもんや、俺も知らんから説明せぇボンクラ!
25:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 22:09:32 ID:JgkaSYel
>>18
ここは本土産限定。
環境を破壊する外国クワ大好き産はそちらのすれでよろしく。」
26:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 22:18:37 ID:X+pjVg9j
>>13
知恵遅れだな(笑)
73がギネスじゃね〜か!
騙されるとこだったぜ!
27かえる仙人:2006/01/05(木) 01:03:27 ID:ViCMQoV/
オオクワ専門さん助言有難う。今のところ偽物はおりませんが、トリップの付け方を教えてください。
28かえる仙人:2006/01/05(木) 01:15:18 ID:ViCMQoV/
連レスご容赦ください。 私は神奈川県の東京寄りに住んでいて、ここ6〜7年ヒラタを採集、観察しています。延べ50以上は見ていますが、最大で57ミリで多くは40ミリ前後でした。BE・KUWA15号の国分寺65.2ミリには驚きました。関東の60以上を採った人は凄いことですよ。
29:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 05:01:39 ID:qTPdP13P
北九州付近のヒラタなら天然で70超えるモノが採れるが、ありゃ関東のヒラタとはぜんぜん別モノな気がする
30:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 05:04:52 ID:qTPdP13P
中国地方で同所的にみつかるから亜種別けできねーんだろうな…
九州・中国産なら飼育で80超えると思う
31:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 10:56:19 ID:ezdwPnj4
東京の××市ではオーバー60がとれるそうです。
32かえる仙人:2006/01/05(木) 12:07:12 ID:ViCMQoV/
たくさん採ればいると思いますが、平均値は?しかしながらクヌギ、コナラ林や屋敷林でとれる個体のほうが大きいようです。
33オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2006/01/05(木) 12:11:52 ID:gVIChL+/
34かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/05(木) 13:36:35 ID:ViCMQoV/
↑有難う。やってみました。うまくいくかな。
35オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2006/01/05(木) 14:19:57 ID:KHwdRtOP
結構このスレ伸びているようだ。
36かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/05(木) 15:28:11 ID:ViCMQoV/
オオクワ専門さん、やはり日本産限定だと自分の採集経験を書けますからね。
九州、中国はツシマヒラタのイメージのある個体が昔から採れていますね。大腮が長いから体長も稼げますが、関東の個体群より明らかに大型が出やすくなります。関東の個体群は最も大型の出にくい個体群のようです。
37:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 15:33:20 ID:zVbK9sdx
家の沖縄ヒラタ、3回目の冬に突入しました。無事越冬できるでしょうか?
38:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 15:47:29 ID:Wuof5RvD
>>18 って言った割には >>35認めたか?良し良し
オオクワ専門君、なかなかの良スレだろ

静岡県大井川から西の方では大きくなり易いな
関東の個体はしょぼい気がするが関東産もそれなりに格好良いよな
39:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 16:36:19 ID:MGuPIrHc
18-20℃で管理してるのに、蛹室作り出したよorz
去年の7末生まれ、夏場はクーラー管理。。
秋に温室の空きがなくて12℃近くまで温度下がったのが不味かったな。
60mmがトコか。

ちなみに淡路島産。
40オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2006/01/06(金) 08:42:14 ID:thOX8Lnq
ツシマヒラタは北朝鮮にもいるの知ってる?
41:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 14:40:45 ID:n2WKuWAm
極小個体でもいいから本土ヒラタを採集してみたい・・・
採集記録はあるらしいけど、東北では幻のクワガタだよ・・・
42かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/06(金) 20:52:03 ID:IKc300cr
確かに太平洋側は茨城県までしか記録がありませんね。
43:||‐ 〜 さん:2006/01/06(金) 21:12:41 ID:RHNrcWRJ
ドルクス属はまるでデカイ体と引き換えに耐寒性を発達させている気がする
44かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/07(土) 08:32:52 ID:QVfGFvVS
小島啓史氏もどこかでそのように書かれていましたね。
45:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 16:05:05 ID:PaE9nS+C
というかドルクスに限らず、たくさんの動植物が北上分布に際して体を小さくしている

いや、小さいヤツだけが氷河期を生き延びてきたと見るべきか…

でも、例外もいるな…
46:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 16:38:19 ID:PaE9nS+C
飼育下では体のデカイ方が長生き
野外での越冬は小型の方が有利
…環境条件は色々あるから一がいには言えないかも知れないが、特にノコギリにそんな印象を強く感じる
47:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 18:13:40 ID:FXx1SWHZ
なんで黒いオオクワ、ヒラタ、コクワは越冬できて、
赤いノコはだめなんですかね。色は関係ないのかなあ。アカアシも単年?
また、ノコはあのあごのせいで材の隙間に入れないんですかね。
48:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 18:50:28 ID:p5nugMji
適応進化ってのは、生き残りと再生という消去法の繰り返しで身に付く能力のように思えるのだが
温帯地域へ分布を広げる過程で、耐熱性に優れたカラフルな金属光沢
そして離島では飛行という便利な能力までも捨ててしまうなんて…
何かもったいない気もする

まぁ、そんな風に必要のなくなった能力が衰えてしまう事を退化と呼ぶんだろうが
逆のパターンで南方仕様に進化してったクワガタはいないのだろうか?
49:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 19:09:05 ID:p5nugMji
タマムシ、カミキリムシ、ハナムグリ、カナブン
こいつらは温帯でもカラフルなヤツが多いみたいだが…

本当は色虫の方がニュータイプなんてオチはないよな?
50:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 19:51:31 ID:Xv1lzOTE
かぶとmぬづい
51:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 21:54:10 ID:p5nugMji
黒い体は熱を吸収する為の進化か・・・なるほどな
だったらそれを使い分けているオウゴンオニやミヤマなんか最も体温調整機能が優れている気がするが・・・どうなんだろう?
52:||‐ 〜 さん:2006/01/07(土) 22:03:19 ID:p5nugMji
幼虫で見ると、やはりドルクス属の方が上手かな…
53:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 00:13:43 ID:vzld3QDs
>>28
67mm前後は東海です!
54かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/08(日) 00:27:54 ID:Bwq54ozE
45さん分布の北限で昆虫は小さくなるかもしれないが、哺乳類は大型化する例がかなりあります。 熱帯でも種類が多いのは平地のくそ暑い場所たけじゃありません。むしろ1000mを越える場所のほうが有名採集地があります。
55かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/08(日) 00:35:23 ID:Bwq54ozE
51さん同じ標高で初夏に活動するコルリクワガタは金属色、真夏から秋に多くの個体が活動するヒメオオは真っ黒。どう考えますか?どちらも昼間に活動ですよ。
56:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 00:46:24 ID:fzfGwJPG
>>54
何とかの法則といいますよね。
57:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 01:16:18 ID:SnKkR3ze
>>55
体の大きさの違いはどうなんでしょうか?大きいほうが体熱を必要とする
とか?
58かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/08(日) 06:41:53 ID:Bwq54ozE
56さんベルグマンの法則ですよ。変温動物は逆ベルグマンの法則が成り立つので、小型化したものが北にいますが。
57さん小さいほうが乾燥しやすいとか理由はあるんでしようが・・。皆さんがかんがえている以上に黒いムシも昼間樹液にいますから・・。考えまとまらず・・。
5954:2006/01/08(日) 07:37:45 ID:NJG/x5zI
哺乳類の場合は大型の方が移動にも耐寒にも有利…なのかな?
昆虫小型化の最大の理由は「適温環境への移動」
そして成虫の耐寒仕様は熱線吸収に優れた黒い体
という事かな?

勉強不足でよく分からないが、コルリの近縁種って何クワガタなんだろう?
温帯〜寒帯に棲むメタリックな昆虫に大型で越冬出来るモノはいないんじゃないかな?
まさか氷河期を経験してないって事はないだろうから
やはり成虫で越冬せずとも氷河期を乗り越える事が出来たって事じゃないかな?

ヒメオオが成虫で越冬可能なのは
紛れもなく黒い体の成せる技
って事は、短命なミヤマやオウゴンの体温調節能力もドルクスの越冬能力に比べりゃ大した事ないって事か

それにしてもドルクスの平べったい体・小さな体も潜洞性に優れていて、移動のみならず越冬にもかなり役立つと思うのだが…

黒い体で長生きするクセに寒さに弱いヒラタ
暑さに弱いクセに越冬出来ないミヤマの体毛や発現型、そして湾曲したアゴなんか見てると
そのクワガタが誕生した時代、移動してきたルートもそれぞれだから
体の色、大きさ、越冬能力、耐寒性、耐熱性もそれぞれなんだろうな…としか言いようがない(;´□`)複雑だ
60:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 11:09:21 ID:6qByHZFV
まあ、進化つっても、複雑化、単純化の一本道ではない。
進化、退化の言葉に引き摺られるのはよろしくない。
ある程度の巨大化小型化の限界も存在するみたいだし。
オサムシ系統はメタリックでも成虫越冬しますし。
どれをもって熱線反射メタリックと蓄熱黒の線引きをするかも難しい。
そも、成虫越冬することが、厳寒に耐える絶対要件ではないですし。

たくさんのバラエティに満ちた種類が存在してるのは、宜しいことですよ。
61:||‐ 〜 さん:2006/01/08(日) 16:53:27 ID:2GT24kDk
ヒラタは北上に際して小型化してるモノが多いようだが、南方に棲むミヤマは比較的小さい気がする
その辺りから推測すると気温と小型化とはあまり深く結びつきそうにないな…

体が小さくなったのには、そうしなければ生き延びられないほど劣悪な環境を何度も経験してきたからだろ?
だいたい、進化ってのはそういうものだろうし
人間様のテクノロジーでさえも、目指すトコロは小型化や軽量化と決まってるもんなw
62:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 13:45:32 ID:UYDI8Qth
ただ、オオサンショウウオは大型化することで生き延びてきたんだよね。
63:||‐ 〜 さん:2006/01/09(月) 15:12:15 ID:R1uN72FC
成田か富里でヒラタ採れないかな?
64:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 01:53:54 ID:bFzaVZPK
ミヤマにとっては温暖な気候が苦手
ヒラタにとっては寒いのが苦手
だから気温と小型化は結びつくよ
ヒメオオも南に棲むものの方が小型の傾向になってるよね?

オキナワコクワってヒメオオの仲間なんじゃねーの?
65かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/10(火) 20:50:56 ID:mkTgwPiE
64〉ヒメオオは違うでしょう、アカアシ♀とヒメオオ♀は体型がにてますから、こちらは近縁でしょうが。
66:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 22:03:05 ID:SGvSVQDj
>>65
その2種は脚が長くて生態も似てる気がする
67かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/10(火) 22:27:42 ID:mkTgwPiE
そう、この2種は同じような生態です。アカアシのほうがより低いところにいますが混生するしヤナギにアカアシがきて樹皮をかじり樹液を吸いますがヒメオオも同じ事をします、ただ傷を付ける植物の種類は多いですが。
68かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/12(木) 07:13:05 ID:jemYmkFg
皆さんサキシマヒラタが昼間樹液に来ていることはご存じでしょうか。カンカン照りのところにはいませんが、ヒメオオのようについています。
69:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 09:21:56 ID:O51qfg5b
昼間でも活動してる個体はいるんだね。
そうした個体は隙間産業的に競争の少ない時間帯を狙ってるのかな?
鳥に襲われるリスクは夜間より格段に高いと思うんだけど
それをいとわない程のメリットがあるのかねぇ。それとも単なる個性かな?
70:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 09:48:30 ID:eLRZVUPN
本土ヒラタも、ノコがいない初夏の間は昼間に樹液にいることがよくある。
♀は特に、アキニレなどの若枝を齧りまくって、とり付いている。
大型♂は、樹液の出る洞にいてるけど。
71:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 17:56:55 ID:gBKzfGh5
絶好の気温、風の吹く時間帯が活動のピークを変えてるんじゃないかな?
夜間に月明かりを目指して飛ぶ場合を除けば暗い明るいはさほど重要じゃないと思う

本土ヒラタでも涼しい森に棲むものと暖かい河川敷に棲む個体とでは活動時間帯がズレてるよね

その辺りは小型か大型かによってもズレがあるように感じる
72:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 20:08:46 ID:uoYvVq/k
ヒメオオはオオクワよりもヒラタに近いという話か?
73:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 20:15:26 ID:uoYvVq/k
ヤエヤマ・リュウキュウ・アマミコクワ
確かにヒメオオに似てるけどクワガタは雄の見た目では分からないからな
74:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 20:18:05 ID:gBKzfGh5
実際シェンクとコクワはどうなの?
75:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 20:26:47 ID:uoYvVq/k
同種でも棲む地域によって産卵形態や活動時期に差が生じる
俺達素人がいくら頭をひねって交雑・飼育実験をしたところでDNA鑑定には及ばない
76:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 20:31:22 ID:gBKzfGh5
脚のあるヘビと脚のないトカゲみたいなもんだね
77:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 20:42:21 ID:pW2BdOFo
本来夜行性のものが昼に活動しているのは単に腹が減ってるからでは?
南西諸島は本土のクヌギみたいに樹液ダラダラ出る木なんてないですから、サキシマヒラタやオキナワヒラタ等は昼間も少ない樹液にへばり付いてるのがよくいますよ
78かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/12(木) 21:10:27 ID:jemYmkFg
いや生態的には似た面もあるということで、私は形態的にはライヒを除くヒラタはDorcusから分けたほうが良いと考えています。
79:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 21:15:49 ID:QcMuDmEV
昔に戻すみたいな感じか
80:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 21:42:55 ID:IeScRftg
>>71
河川敷のやつの活動時間帯を教えてください!
81かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/12(木) 21:43:06 ID:jemYmkFg
そうですSerrognathusを復活させるのが良いと思うのですが。
82:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 22:30:01 ID:QcMuDmEV
たしかにその方がいいかもね。それよりインドネシア周辺のヒラタの亜種分けはどうなってんだろ。
詳しくまとめたサイトとかないかなぁ?
83:||‐ 〜 さん:2006/01/12(木) 22:31:18 ID:QcMuDmEV
外産はスレ違いだったか。失礼
84:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 00:50:47 ID:Bmxohx3i
昨年8月孵化した子が蛹になったよ(♂)。
やはり温室&菌糸飼育だと早いね。
85:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 02:51:49 ID:HNt/j7IS
ウチのヒラタはすっかり平和ボケしてるみたいで、盖を開けても一瞬しか威嚇してこないし、指を差し出すとその指に登ってくる

クワガタも飼い主の指を覚えていてなつく事があるのだろうか?

どれぐらいの学習能力があるか、いろいろ調教してみたら楽しいかも知れん
86:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 03:24:31 ID:HNt/j7IS
>>80
僕の採集経験上
活動時間帯というか活動シーズンが違うと思う

山間部だと真夏の日中でもヒラタは活動してるけど、関東の某河原で初夏と秋口にヒラタが採れた場所だと真夏には35℃を越すような炎天下だからヒラタどころか昆虫自体がみつからないよ

さすがのヒラタも真夏は熱さをしのいで避難してるんじゃないかな?
87:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 03:59:13 ID:1JPgU7BC
>>77
クヌギなんかボクトウガがいなけりゃ死活問題
ブナ帯に至ってはクワガタ自身が木を傷つけてるありさま

それに比べて南西諸島にはカミキリ虫の齧ったタブの木もあれば熟した果実もあり
餌の豊富さ加減で見たら本土の比ではないハズだ
腹が減ってるというのも間違いとは言わないが、熱による樹液の発酵臭が一番の理由なんじゃないか?
と言っても薄暗い森の中か風通しのいい林道沿いや川沿いじゃなきゃ耐え切れないだろうけどね
88:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 04:36:07 ID:xZOduAg7
6月上旬に九州においでよ。
60mmクラスなら、うじゃうじゃいるよ。
89:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 07:08:54 ID:7blBKXy+
87さん南西諸島のヒラタは自分達で樹液を出しています。ヒメオオのようにね。
90:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 07:57:55 ID:HNt/j7IS
89
それは知らなかった
でも樹液を出す木が少なくて腹が減ってるからやむを得ず日中も活動なんて
そりゃないよね?
91:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 13:34:20 ID:/XQLktJg
>90
飼育中のカブトやクワガタに何日か餌与えずにいると昼間も潜らずウロウロしません?
少なくとも餌の確保のため昼間活動(本来は夜行性種)している個体がいるのは確実だと思います。
あと、南西諸島は餌が豊富というのは単なるイメージでしかありませんよ。
発酵した果物なんて落ちてませんし樹液出す自然木も少ないです。
ノコやヒラタはミカン畑でよく採れますが、それら柑橘類は樹液をよく出します。つまり大掛かりなトラップみたいなものです。
92:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 19:18:15 ID:dYnH+A27
だったらその話はサキシマに限らないな
どこ行っても少なからず昼間活動してるクワガタはいる
何も珍しくない話になってしまうぞ
93かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/13(金) 19:56:25 ID:7blBKXy+
沖縄本島でみかん畑にはお世話になりました。ヒラタ、ノコ、コがきていました原生林では先ず樹液なんかありませんからね。おかげでトラップが効果的なんですが。そういえば八重山では見ないですね。
94:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 21:07:06 ID:HNt/j7IS
要するに木をかじるからって近縁種かどうかとは全く無関係って話でしょ?
回りくどいな
95:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 21:16:32 ID:dYnH+A27
局地的な傾向とはいえ生木を齧るんじゃ法に引っ掛かるんじゃねーの?
96かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/13(金) 22:24:08 ID:7blBKXy+
いや生態的には似た面もあるということで。分類は形態でなされていますから、種同士が近縁かどうかを論じているのではありません。皆さんの採集に役立ててください。
97かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/13(金) 22:35:00 ID:7blBKXy+
95さん農作物に被害をあたえたらそうなるでしょう。植物防疫法にね。今のところはタブ、クサギ、など農作物ではないし、植物にあまりダメージも与えないから大丈夫でしょう。
98:||‐ 〜 さん:2006/01/13(金) 23:03:09 ID:dYnH+A27
タブは台湾だと線香の原料だよね
あっちも害虫指定されてるクワガタとか、植防法自体あるのかな?
99:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 07:49:36 ID:57M3mUAC
とりあえず日本の法律は甘すぎる
100:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 07:50:50 ID:57M3mUAC
そろそろ国産ヒラタの話に戻してね
101かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/14(土) 10:09:39 ID:5hl32h7A
99さんクワガタが国内移動禁止になるなら、他の害虫にも同じような措置をとらねば。現実には無理。
100さん脱線ご容赦下さい。さて皆さんはヒラタをタブで採られたことはありますか?その状況は?
102グリス:2006/01/14(土) 10:11:59 ID:hEMiXwV8
ヒラタの幼虫買っているのですが未だに蛹になりません
いつごろになったらなるんでしょうか?
103かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/14(土) 10:24:09 ID:5hl32h7A
↑五月頃から八月ぐらいには蛹化し羽化するはずですが。
104グリス:2006/01/14(土) 10:43:05 ID:hEMiXwV8
ガ〜ン まだ5ヶ月くらいかかる ドヨ〜ン
105:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 10:57:05 ID:73SBmCes
ギザキモス
106:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 16:38:24 ID:TN2rdnQ3
きょう名古屋は、雨だけど暖かい。
そこで、屋外で冬眠中の、ツシマヒラタとコクワをのぞいてみた・・・・
すると、どちらのケース内にも一匹ずつ這い出してきていた。
さっそくゼリーを入れておきました。
107:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 17:09:53 ID:QP4fnenN
大分ですがうちでもコクワが目を覚ましてた。
ゼリーはやったほうがいいの?
108:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 19:12:12 ID:MoYy8HFI
目を覚まさなくても入れとけ。
2〜3ヶ月は入れっぱなしでもいいから。
109:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 19:27:54 ID:aJB/6670
>>101
タブでヒラタ、いっぱい採ったよ!
場所は鹿児島県の北部
この辺のタブは木の幹から枝の先までいたる所から樹液が出てるんだけど
自分の観察で気付いた樹液酒場の主人は赤いカミキリムシと何かの幼虫
残念ながらクワガタが齧ってる姿は見た事がないけど
細い枝でヒラタを見る事はよくあったから
ヒラタの仕業だとしたらあのアゴの強さはその為なのかも?

でも、残念ながらヒラタのみつからないような場所でもタブの樹液の出し方は他の樹種とは比較にならないほどで
コ・ノコ・ミヤマ・・・それにネブトもいっぱいついてたっけな
これは他のクワガタも木を齧ってるという事なのかな?
カミキリの齧った跡は楕円形に樹皮が剥げてるし、何かの幼虫はボクトウガほどではないけど樹皮がデコボコになっていて小さな穴を開けている
分からないのは木の枝付近から出ている樹液
それがクワガタの仕業なのか、凄く気になるところだね
110:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 19:41:29 ID:aJB/6670
でもさ、昆虫のアゴってもともと摂食の為の道具なんじゃないの?
111かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/14(土) 21:44:31 ID:5hl32h7A
赤いカミキリはホシベニカミキリ。タブの生木を食害します。鹿児島ではホシベニカミキリの出した樹液ですか。千葉までは海岸線のタブで発生していますから要注意ですね。クワガタは怠け者のようで、他に気に入った樹液があると枝をかじらないようです。
112:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 22:24:57 ID:aJB/6670
シイの木だったかな?それと河川敷のヤナギの木なんかでもよく見るんだけど
木に小さな穴を空けて木屑をボロボロ溢してる虫、アレは何なのかな?
113:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 22:35:42 ID:aJB/6670
あららー
何かの幼虫ってのもそのホシベニカミキリの幼虫みたいだね
ある山に植えられたタブの木に殺虫剤を撒いてクワガタ・カブトまで殺してるのを見た事があったけど
コイツのせいで罪のないクワガタまで殺されてるのか!!

でも、樹液出してくれてるのもこいつのオカゲだし
憎めないなぁ・・・
114かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/14(土) 22:55:47 ID:5hl32h7A
112さんそれボクトウガかコウモリガだと思います。 113さん真っ赤で黒い点のあるきれいなカミキリです。
115:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 22:59:00 ID:2RLYVviT
ヒラタの幼虫って氷点下の温度に耐えられる?
屋外に出そうか出すまいか非常に迷ってるんだけど。
今キッチンに置いてるんだけど温度計が無くて、どのくらい
の温度か良くわからん。
たまに見ると動いてるヤツもいる。
116かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/14(土) 23:30:44 ID:5hl32h7A
氷点下になる場所に置いたら先ず死にますね。コクワのように不凍液にして越冬しませんから。
117115:2006/01/15(日) 20:17:03 ID:vuIYTJXY
>>116
サンクス
あー、やっぱりそうですか。
屋内に置いとくと邪魔だけど、しょうがないな。
118:||‐ 〜 さん:2006/01/15(日) 20:56:25 ID:KpVK6+QG
ツシマヒラタの成虫は、屋外でも3年目になります。
119:||‐ 〜 さん:2006/01/16(月) 23:21:27 ID:Hj0vTs3D
日野橋近くの河川敷が全部消滅。涙。
120かえる仙人 ◆f1lKDrA5Es :2006/01/18(水) 20:51:15 ID:NXNxOGOk
どうしてでしょうか洪水、河川改修?
121:||‐ 〜 さん:2006/01/18(水) 22:11:21 ID:UFEMy1CG
>>120
少年野球などで使うグラウンド化ではないでしょうか。これはうわべの理由かも。
実は、そこにはホームレスの人たちが集落を作っていました。
それを一掃するためというのが真のねらいと思われます。
いろんなクワガタがたくさんいたのに今は根こそぎサラチになったしまいました。
122:||‐ 〜 さん:2006/01/18(水) 22:11:59 ID:UFEMy1CG
>>120
あ、河川敷のヤナギなどのクワガタが集まる林、という意味でした。
123:||‐ 〜 さん:2006/01/19(木) 00:56:55 ID:XfyEHLKR
昨年の夏頃から伐採してたな
しかし、あんなに蚊がウザイのによく住めるよな…
アイツら実はホームレスじゃなくて灯火採集家だったり


…んなアホなw
124:||‐ 〜 さん:2006/01/19(木) 13:48:31 ID:oX0kLn14
>>119
マジショック!
125:||‐ 〜 さん:2006/01/19(木) 13:49:41 ID:6tTa40XR
>>120
台風きたっけ?
126:||‐ 〜 さん:2006/01/19(木) 14:22:07 ID:AEkkpx51
127:||‐ 〜 さん:2006/01/21(土) 11:18:23 ID:wRPC5Gd8
今度サキシマ飼うつもりですが
温度は何度〜何度?
128:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 11:06:22 ID:FKq/Kc3a
>>119
なんでもかんでもサラチにしてグラウンド化。自然と戯れることができないとすさんだ子供が育つ
ということをわかっていないよな、行政は。
129:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 12:15:48 ID:dhVl/ZaR
>>119
やなぎにいるヒラタもいなくなるじゃね〜か(怒)
130:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 14:11:02 ID:tdLHNO+Z
大洪水、冠水の天罰がこの夏多摩川流域をおそうであろう。
多摩川の自然の神がお怒りじゃ。
131:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 14:50:48 ID:Ir/p7D8c
132:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 17:45:21 ID:HzIZx3YJ
神々がお怒りになっておられるということか・・・
133:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 18:39:53 ID:n3TEJzoc
まあ、俺は大洪水で根こそぎダメになることを祈っている。
樹木とか茂みは根が張ることによって土壌を抱え込み、
結果、洪水の時に土砂もろともさらわれないようになっている。
また、景観的にも緑が多いということはいろいろな動物が住み着いて
複雑な生態系が形成されて好ましいと思うよ。ホムレスの人も含めてねw
134:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 19:43:59 ID:muM3uj2i
>>133
あんたいいこというね〜
135:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 04:18:03 ID:XlelVL+c
この冬の寒波で関東のヒラタは大ダメージだろうな
そろそろ氷河期に突入か
136:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:05:32 ID:R83mZlGY
>>135
ムシキングで野生に流入したクワカブの幼虫が全滅するのがとてもいい!
137:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:38:45 ID:oJhBPAde
流出に注意して飼わなきゃダメだといいたいんだろうね!
138:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 07:44:24 ID:bnJ2HuAb
飼いきれないクワガタは保健所へ
139:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 23:16:15 ID:GAUYPMY7
自然破壊の河川敷工事、くたばれ!
140:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 02:47:16 ID:ASO9AFu/
もうちょっと上流の、多摩大橋の所もなんか工事してるよね?
141:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 15:29:58 ID:AqO6EDlA
土建国家だからねえ。。。orz
142:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 00:57:26 ID:OWpyLBv7
>136ネ申 どんどん失せろ帰化したアトラス、オオヒラタ、ギラファ 反面うちのオキコク幼虫が凍死したのがカナシス
143:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 07:57:36 ID:M2PkQA5u
ムシキングは国産のカブトやコクワにもっと目を向けるべきだという思想が
あるみたいだな。
144:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 15:53:54 ID:vSYey9iV
>>143
自分が生まれた国のカブクワが一番だと考えるのはある意味自然だと思う。
145:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 10:59:54 ID:colOajiP
本当に寒い。外来種の幼虫の越冬、これは本当にダメかもわからんね。めでたい。
146:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 19:03:45 ID:sRDELvfC
今日、7時30分からNHKクローズアップ現代で国産クワガタやります!!



1月30日(月)放送予定
日本のクワガタが危ない
【BS−2での再放送は深夜0:00〜0:26になります】

昆虫ブームが巻き起こる中、里山の木を削り、越冬しているオオクワガタの幼虫を採集する「材割り」が横行している。
最近はネットで情報を得た初心者が、クワガタを採集しようと里山を荒らすため、数百年かけ築かれた里山の自然とクワガタムシの生息環境が失われようとしている。
さらに、捨てられた輸入クワガタムシやその交雑種が、国産を駆逐し始めた。
外国産クワガタを「特定外来生物」に指定し、輸入と飼育を禁止しよういという動きもあるが、既に飼育されている5億匹の大量遺棄につながりかねないと膠着状態に陥っている。
ブームに翻弄され、生態系を乱されている国産クワガタの危機を伝える。
(NO.2198)
http://www.nhk.or.jp/gendai/
147:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 21:13:02 ID:9gKhkpcF
>>144
そうだそうだ!
日本民族 万歳!
日本甲虫 万歳!
148:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 00:31:22 ID:EJGQl2Gg
クワガタっていままで害虫だとか言われていたけれど、実は自然環境にとて
も貢献している重要な役割を持っている生物だということが初めてわかった。
何百万年もかけて自然環境が作り出してきた日本の生態系を破壊する行為は
非常に危険だ。(天皇制廃止などよりかも?!)過去日本はブラックバスや
アメリカザリガニなどの外来生物を輸入してきたが、目に見える生態系の変
化があった。(ブラックバスのおかげでフナやクチボソなどがいなくなった!
ザリガニは稲を傷つけるらしい。。。)が彼ら以上にクワガタの生態系は自然
環境に大きな影響があるのではないか?より、シンプルな生物の方がより自然
と密接にかかわり、直接の影響力が大きく重要性が高いのではないかと想像する。
外来種を飼う場合は野に放すのはもちろん脱走にも気をつけて飼うようモラルを
を持たなくちゃだめだ。
149:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 00:42:46 ID:EJGQl2Gg
それと、5億匹の大量遺棄になるとしたら非常に悲しいことだ。輸入す
るならば最後まで責任が持てるかどうかを最初に良く見通しをたてて
制限と規制の下でやるべきであった。需要があるからすぐに解禁はほん
とに問題だった!無節操な儲け主義の罪だ!
150:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 00:53:24 ID:RozH22Qw
空中窒素固定装置。。。あのバクテリアのおかげで蛋白を固定できる訳で。。
マットに混ぜ混ぜするのを考え直した瞬間であったよ。
151:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 01:08:19 ID:zCjjtP8l
約20年程前に、石川県の某山奥で巨大なヒラタクワガタのオス
(11cm)を捕まえました。
当時5・6軒のペットショップの店員さんに見てもらい、
皆様が大変驚いておられました。
仮に今だったらどれ位の価値があるのでしょうか?
当方今でも気になって仕方がないです。
もし詳しい方が居られましたら、ご教授宜しくお願いします。

152:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 04:27:30 ID:oyZLoAAb
>151
(((゚Д゚;)))
153:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 05:51:51 ID:nZB/D9mC
それが本土ヒラタだったら3000万円は下らないな…
154:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 09:04:13 ID:mn67v/D4
>>151
なんか同じ様な話を「なんでも鑑定団」でやってた
って話を聞いた気がするw
155:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 18:46:57 ID:uCUBd0x3
>>151
本当にヒラタだったの?
156:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 22:22:55 ID:uz6fT78b
クワタだったんじゃないの?
157:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 22:46:39 ID:kL9Gy3e9
ヒラメだったとか・・
158:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 18:33:25 ID:Ga25iivW
私も25年前に巨大ヒラタを見た事がある。
山を持っている家の子供でクワガタの販売も家でやっていた。
私は同級生なので7センチオーバーのノコを優先的に売ってもらっていてバトルに使っていた。
あるときその友達が「すごいのが入った」と言って見せたのがその巨大ヒラタだった。
7センチオーバーのノコが子供に見える位の大きさだった・・・・10センチはあったと思う。
当時はコレがオオクワガタか?と思っていたが今思うと明らかにヒラタでした。
ちなみに当時私の町では外国のトカゲやサソリなんかも見つかっていました。
なんでも港に水揚げされる「東南アジアの材木」から出てくるとテレビで話題にもなりました。
「東南アジアの材木」からはきっとクワガタも発生していたと推測できます。
たぶんカナリ前から外国のクワは僅かながら国内に入っていたのだと思います。
159:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 18:42:30 ID:yrTu/LXm
鑑定団のはパラワンだったそうだ
160:||‐ 〜 さん:2006/02/05(日) 21:17:39 ID:zvzUsDkh
材木に紛れて入国している可能性は大だね!
鑑定団は見ましたよ
161:||‐ 〜 さん:2006/02/05(日) 21:49:30 ID:R70+lzRM
うちの温室飼育の蛹が目に続いて大アゴ、足も黒くなってきました。
もうすぐ羽化しそうです。
162151:2006/02/06(月) 02:49:43 ID:2U/SFD4D
皆さんのご意見有難うございました。
はっきりとは分かりませんが、外国産だったかも知れませんね。
当時田舎の虫とり名人の子供も、10cm位のヒラタを家で飼っていました。
不思議な事にその山は、ヒラタが多く獲れました。
ノコギリやコクワはあんまり獲れないとも言っていました。
数年前にその山に行きましたが、開発がかなり進み、
昔の面影とは全然違う光景になっておりました。
本当に残念です。
163:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 10:02:00 ID:7ae75J5w
俺も天然の本土ヒラタは最大でも70mm前後ですって話を聞いてぜんぜん信じられなかった
俺はもっとデカイの採った事がある!!
そう思った人は特に西日本に多い
ただ、それは子供の頃の錯覚がほとんどだろうけど
昔から西日本では色んな地域で巨大ヒラタの捕獲伝説が残ってるんだよね
この辺は本当に何か輸入と関係ありそうだね
164:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 11:17:56 ID:5Y17SCVE
1980年代後半に、サキシマが入ってる。逃げたのもいる。
だが。パラワンだのは入っていない。貯木場からの侵入も無理だ。

確実に手のひらとの対比による目の錯覚だ。
それに、子供のころのデカヒラタは怖かった。
やたら威嚇してくるし、噛まれたら30分とか離してくれないし。
冷静に定規当てて測れるものではない。
記念にと置いてあったテキトー標本は、65-8mm位なんだよね。全部。
165:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 20:30:55 ID:nTpcK52R
僕は1980年代に九州でマルバネクワガタを捕獲した経験があります。
初めはゲンゴロウだと思ったんですが、どう見ても脚がクワガタなんですよね
当時はマルバネクワガタなんて知らず場所が農村地帯だったので完全に野生のものと思いこんでたのですが・・・
昔はそっちの法律も甘かったんじゃないでしょうか?
166:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 21:49:43 ID:i99UPhpf
俺福岡だけど子供の時って確かにメチャメチャ大きく感じるものだよ
現在の70mmのヒラタが子供の自分の目では100mmくらいに見えたんじゃまいか。
167:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 22:10:35 ID:MZZMy3D/
手を基準に考えるからだろうね。子供の頃は今の半分くらいの手の大きさだったから。
カブトムシなんか、とてつもなく巨大だったような気がする。
いまのヘラクレスのように。
168:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 22:35:25 ID:4VAc4doO
俺は自分のチンポを基準に考えていたからヒラタクワガタが100mmぐらいに見えてたよ
169:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 23:05:51 ID:wByiYEXS
>>168
10年後も100mmくらいに見えるんだろうな・・・
170:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 06:23:03 ID:XC8zOfe/
168-169
10年後はヒラタが150mmに見えるかもしれんぞ
171:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 06:23:30 ID:na6P/BTf
本土ヒタタの日本記録って何センチか知ってる人いますか?
172:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 09:55:46 ID:tYNCLuac
ヒタタ?
173:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 11:37:02 ID:nLIzOoiq
纔 ひたた
174:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 12:49:05 ID:XGcdPmeV
本土チンポの日本記録は何センチか知っている人はいますか?
175:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 17:37:23 ID:1fINTbqS
天然モノで75mmぐらいだんべ?
飼育だと80超えてるだろうけど
176:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 17:45:50 ID:Rfm73Zne
本土なら80は無理だろ
ツシマとかサキシマなら80超えるだろうが。
本土だと77-78ではないかい?
177:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 17:48:27 ID:5q0wtjLO
>>174
詳しくは知らんが勃起時で平均13cmらしいよ。チョウセンチンポは勃起時で平均9cmらしい。
178:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 18:45:27 ID:owS+0d35
他スレからのコピペなんだけど、どう思います。

44 ::||‐ 〜 さん :2006/02/04(土) 17:30:34 ID:xeMZd1ou
>>20のレスで思い出したんだが、私も25年前に巨大ヒラタを見た事がある。
山を持っている家の子供でクワガタの販売も家でやっていた。
私は同級生なので7センチオーバーのノコを優先的に売ってもらっていてバトルに使っていた。
あるときその友達が「すごいのが入った」と言って見せたのがその巨大ヒラタだった。
7センチオーバーのノコが子供に見える位の大きさだった・・・・10センチはあったと思う。
当時はコレがオオクワガタか?と思っていたが今思うと明らかにヒラタでした。
ちなみに当時私の町では外国のトカゲやサソリなんかも見つかっていました。
なんでも港に水揚げされる「東南アジアの材木」から出てくるとテレビで話題にもなりました。
「東南アジアの材木」からはきっとクワガタも発生していたと推測できます。
たぶんカナリ前から外国のクワは僅かながら国内に入っていたのだと思います。

釣りかな?。
179:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 19:57:22 ID:1fINTbqS
本土ヒラタ80なんてザラ
いちいち雑誌のギネスに応募しないだけ
180:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 20:05:25 ID:1fINTbqS
本土ヒラタは元々本土に上陸して北上する際、イキ・ツシマ型との交雑を経験したものが多いから
たくさん飼ってればまれにデカイのが出て来るんだよね
181:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 20:14:52 ID:1fINTbqS
あーそうそう、太平洋側のだとほとんど混じりけのないサキシマ血統だから
オバケを出すためには北九州〜中国地方のヒラタで累代するといいと思うよ
ヒラタは潜洞性が強いから地域個体差がかなり大きいハズ
182:||‐ 〜 さん:2006/02/07(火) 22:27:28 ID:6TvryTk4
>>179
ザラってことはないんじゃね?70後半もほとんどしらね。
まあ飼育数の関係もあるのかね。実際オオクワの80とどっちが出やすいの
183151:2006/02/08(水) 04:45:24 ID:9jiOlVUf
当時の巨大ヒラタの事がどうしても気になって、
証拠となる写真や資料がないか、家中を探して見ました。
すると偶然にも母親が当時つけていた日記帳に書かれてありました。
以外な事に、7センチ弱と・・。
166さんの言う様に、自分も当時はまだ小学生だったので、
物凄く大きく見えたんだろうな。
大変お騒がせして申し訳けございませんでした。
ちなみに半年程で市んでしまったので、
家の庭に埋葬致しました。
また子供が出来て大きくなれば、
虫とりに行こうと思う今日この頃です。
184:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 06:07:01 ID:sPnNXo1s
>>182
オオクワ80以上は遺伝子や血統に関係なく、地道に続けてればいつか出せると思う
でも本土ヒラタだと血統次第で絶対出ないか続出かが大きく分かれるんじゃないだろうかと
185:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 09:08:00 ID:d+fhDkC0
> また子供が出来て大きくなれば、
> 虫とりに行こうと思う今日この頃です。
子供はいないオッサンだけど虫とりに行ってますが何か?
186:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 21:32:56 ID:yynmKejO
>>177
日本民族の圧勝!
大東亜を思い出すぜ!
187:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 21:43:33 ID:B4Zrfv+e
>>186
気付かない内に遺伝子汚染がなされていたらワロスw
188:||‐ 〜 さん:2006/02/08(水) 21:51:59 ID:Dagww/iw
>>183
子供出来る前に採集できるPOINTを探しておけ
189:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 00:08:42 ID:/+5+VT91
小学生の頃(20数年前)捕獲していた本土ヒラタ(愛媛県)は、
55mmか60mm以上ならギザギザ歯が全体に明確に出ていたように
思うのですが、最近の画像などを見ていると、60mmクラスでも
ギザギザ歯が少ない傾向にあるように思います。

私の記憶も定かでないので、単なる錯覚・思い違いかもしれないけど、
20数年の間に徐々に変化していたとしたら興味深いです。
190:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 05:19:03 ID:wpjxCx8S
>徐々に変化していたとしたら興味深いです 
私もまったくの同感であります
191:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 09:46:05 ID:ffBHJ79L
>>189
幼虫期、固く乾燥したような材で育ったクワガタは歯が磨り減ってるみたいだ
僅かながら、温暖化の影響もあるのかも知れんな…
192:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 09:57:50 ID:nR7UmWXt
四国だと本土のヒラタと若干形が異なる個体群がいてもおかしくないね
193:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 11:16:14 ID:ffBHJ79L
ヒラタの地域個体差は他の種類とは比較にならんよ
194:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 12:07:27 ID:nR7UmWXt
比較にならないほどわずかだということ?
195:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 13:11:11 ID:ffBHJ79L
宮崎産、長崎産、関東産を比較してみ?
累代しててもその差は歴然だ
196:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 17:30:59 ID:q3xq7QAn
神奈川産が一番
197:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 17:35:13 ID:yWQqOYNY
>>189
おいおいヒラタは越年するだろ…
すり減ってるのは越年個体だよ…
198:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 18:48:14 ID:q3xq7QAn
最初からギザギザが全く無いやつもいるけどな。ヒペリオンみたく
199:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 20:08:39 ID:9hT/PT0m
>>189
同じ愛媛県民がいるとは!!
うちの愛媛産ヒラタは60mmほどありますが、ぎざぎざはきれいにでてますよ!
愛媛産は比較的形も顎もきれいですよね。
カラダが太くて顎が細くて短いような形のヒラタとは全然違います。
愛媛産はほかの産地よりも顎のぎざぎざはきれいにでてると思いますよ!
200:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 20:09:19 ID:1ssjx3Bg
ギザ有りとギザなしだとどっちが強いんだろう?
201:||‐ 〜 さん:2006/02/10(金) 21:32:06 ID:1MEgNGfs
ギザ十
202189:2006/02/11(土) 17:40:07 ID:thy4X+BH
初めて他地域のヒラタの画像を見た時、大きさの割りに歯が少ないのが
気になっていました。地域差かなとは思ったのですが、オークションで
愛媛県産ヒラタの画像を見て歯が少ないと感じた事、また知人所有の57mm
個体の歯が全く無かった事から、もしかしたら愛媛県も他の地域も過去と
現在で違いがあるのでは、と思いました。
(ただ、愛媛県産は多くの個体を見てないので、たまたま歯の少ない個体
だっただけかもしれません。)

>>199さん、ご報告有難うございます。私の記憶違いではなかったようで
ほっとしました。愛媛県(四国?)産の特徴なのでしょうか。
そうだとしたら非常に面白いですね。
小学生以来採集していないので、出来ればまた採集してみたいものです。

実際のところ、過去と現在で傾向に違いは無いのか、同地域で長期に亘って
採集している方が居られたら聞いてみたいです。
>>191さんの仰るように、温暖化や幼虫期の環境によって歯の傾向が変化している
としたら、いつかは65mmほどの大きさでも歯の無い個体が出てきてしまうかも
しれませんね。
203:||‐ 〜 さん:2006/02/11(土) 22:05:21 ID:v8UqkOCN
普通にギザヒラタとツルヒラタが混生してるがな。関西
204:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 14:29:31 ID:SQmPZXLe
材割で数日前に成虫採集してきたとかゆーヒラタが、
赤み残ってるなんてありえないですよね?
この時期に越冬している新成虫は、去年の晩夏〜秋に羽化した筈で、
すでに数ヶ月以上経過して、漆黒になってるのが普通だと思うのですが。

8月に、赤いヒラタ♂を樹液採集したことはあるんですけど。。
205:||‐ 〜 さん:2006/02/14(火) 14:56:16 ID:qhtsFTnm
確かにこの時期に羽化するのは少々考えずらいな。
蛹化の可能最低温度ってのがあったんでは?
206:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 20:48:37 ID:RQR+Hdrh
うちのヒラタ、覚醒まじかです。
207:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 21:04:01 ID:7mChPRWp
ヒント:桐の朽ち木
208:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 01:02:36 ID:rLjVGy3U
内歯上がりの国産ヒラタはどこ産ですか?
209:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 01:11:32 ID:4h8g+2jf
それはもう国産じゃない
沖縄の方には真ん中に内歯があるものがいるが
210:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 21:39:30 ID:5n6qY5io
クソスレだな( ̄□ ̄;)!!
広島産以外のヒラタに何の価値があるのか(T_T)
211:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 22:36:37 ID:/FD80+qQ
原爆で汚染されたクワガタに興味は無いよ。
他県のヒラタに放射能を移さんでくれよ。
212:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 00:05:07 ID:5n6qY5io
原爆汚染は市内だけだろ?岡山寄りなら問題なし(^^)v
213:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 04:47:55 ID:dBnC1OcB
うちのヒラタ部屋においてあるのは既に覚醒した。
玄関においてあるのも覚醒したのを発見した。
これから観察できるので楽しみだ。
214:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 09:06:43 ID:MS48RB3q
啓蟄も近いね♪
215:||‐ 〜 さん:2006/03/03(金) 20:44:59 ID:x1qPAgwP
陰茎もデカイね♪
216:||‐ 〜 さん:2006/03/07(火) 17:11:26 ID:IaB65oSb
立日橋に行ってきた。国土交通省がなんだよ!
自然を破壊しやがって(怒、怨)
217:||‐ 〜 さん:2006/03/08(水) 10:21:36 ID:GErt+aPl
2月6日に羽化した♂が蛹室から出てきたよ@温室25℃
218:||‐ 〜 さん:2006/03/09(木) 04:09:43 ID:r1GRiChu
それ、かなり早くない?
219:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 00:17:32 ID:tiq10z9i
一週間ほど前から後食はじめたヒラタ君が
毎晩のように小ケースの天蓋グイグイ押しています
中ケースに移し変えてやった方が良いですかね?
220:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 02:44:37 ID:ycJ7HLUA
>>219
それは♀を欲しがって暴れているのでわ?
221:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 07:15:29 ID:H168KV52
いや〜ん!
のび太さんたらエッチね〜!
222:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 12:36:45 ID:QwYtXwIk
そ〜〜んなぁぁ〜〜 ド〜ラえも〜〜〜〜ん。
223:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 14:17:19 ID:cmubCx8x
常温飼育の個体が蛹室作り出した。
クワ季節だな。
224:||‐ 〜 さん:2006/03/12(日) 17:34:36 ID:AJqU3aPH
発泡スチロールで囲っただけの飼育箱で
♀1が蛹化。多数が蛹室を作ってる。
春だね〜。
225:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 04:07:51 ID:GfSAyeg5
国産クワガタ最高
226:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 12:56:16 ID:REwv/Bwq
>>158は私が別スレに書いた物のコピペですけど。

>>164
そーとーな亀レスですまんが
>パラワンだのは入っていない。貯木場からの侵入も無理だ。
何故言い切れる?、何故ムリなんだ?、サソリやトカゲが入っていてクワは無理か?。

>確実に手のひらとの対比による目の錯覚だ。
私の場合7センチオーバーのノコを当時すでに何十匹も飼育した経験があるから見間違っていないよ。
その友達も7センチオーバー位なら何百匹も見ている、なんったってクワガタを売っている家の子供だからチョット大きいヒラタなんかじゃ驚かない。
私のノコは1匹ずつちゃんと測定していて最大は72ミリだった、逆に70ミリ以下はコレクションから外していた位だからね。
そのノコが子供に見える大きさなんだから・・・・・比較対象があって目の錯覚はないよね?。

227:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 13:38:17 ID:ldmnlPPi
腐朽材、、しかもかなり腐朽の進んだ材を好むヒラタ。
幼虫が、材木に食い入り、海水に漬けられクルクル回され、現地貯木場で数週間〜数ヶ月。
フネに積み込まれて、さらに一週間。到着した貯木場でまた海水に漬けられて。
塩分耐性があればよいけどね。
材の奥深くに穿孔するカミキリなどはよくやってきますね。
ヒラタが流木などの手段で簡単に分布を広げられるなら、多島海で複雑に分化することはないでしょう。

それから、熱帯産ヒラタだって無敵の耐高温を持つ訳ではない。
熱帯の森から切り出され、海岸に運ばれ、放置されればカナリの高温となる。
チャグロサソリなんかは30度以上の高温、多湿、は大好き。塩分にも強い。

サソリ、トカゲも、何時の時点で材木に乗っかったのかわからん。

クワ商売にしてるなら、100ミリ超の「国産」ヒラタを何故売らん。
228:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 14:44:22 ID:REwv/Bwq
>>227
成虫が木に入っていたら?。
木の穴の中しかも下の木なら全然熱くならないぞ。
カミキリはよくある事なのにヒラタは絶対ないのか?。

>クワ商売にしてるなら、100ミリ超の「国産」ヒラタを何故売らん。
子供向けの販売だったし、25年前にはそんな価値があるなんて誰も思わなかっただろ?。
当時は大人でもクワガタをブリードしている人はいなかったからね。

確かに奇跡的な確率かも知れないけど実際に見たんだからしょうがない。

229:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 15:35:39 ID:ldmnlPPi
そこまで必死になることではない。奇跡を否定するものではない。

昆虫学者が、「研究目的」で輸入して、こっそり飼って増やしてることはよくあったんだよ。

カミキリは、時に数年前の輸入材製家具などから目を覚まして羽化。などとゆー例もあるし
梱包材から発見される例も多い。薫蒸されていてすら。。皮付き材木は消毒液による防疫処置もとられる。

100ミリに達するクワガタが少数移入したものの子孫だとすれば、近辺では巨大ヒラタが多数発見されて、
話題になるだろう。あなたの住む地域では、ノコやヒラタの種としての限界サイズが頻発するほどの
環境があったわけでしょう。
そのヒラタが樹洞に潜んでやってきたならば、、それこそ、、奇跡です。おめでとう。
230:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 17:55:02 ID:REwv/Bwq
>>229
ありがとうございます。

>100ミリに達するクワガタが少数移入したものの子孫だとすれば、近辺では巨大ヒラタが多数発見されて、
話題になるだろう。
今現在当時の数万倍のオオヒラタが入って来て放虫が問題になっていても巨大ヒラタが繁殖出来ない事を考えれば繁殖はとてもムリでしょう。
私が考えるに成虫が樹洞に潜んで直接渡って来た物と考えてます。

>ノコやヒラタの種としての限界サイズが頻発するほどの、環境があったわけでしょう。
ノコでも7センチクラスは100匹に1匹位でヒラタは数千匹見ましたが68センチが限界でした。
環境が良かったって言うより山を持っている友達から買った方が多かったのですけど・・・。

231:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 18:07:30 ID:GKoAIE/Y
68センチのヒラタならギネス更新じゃね?
232:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 20:25:10 ID:gbVHITxI
>>230>>231
セ、センチですか?!
いやぁたいしたもんだ68センチ笑
233:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 21:48:43 ID:clRJBRyC
揚足とるなってwww








エサはバケツゼリー・・・・・
234:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 02:57:15 ID:tqWVMovf
センチメンタルジャーニーが居るな
235:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 17:02:08 ID:YjRlXC0H
ヒラタ♀とコクワ♀はどうやって見分けますか?
236:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 17:05:02 ID:Ebs2h8B2
腕の湾曲
237:||‐ 〜 さん:2006/03/14(火) 17:17:24 ID:qMXmgLjk
ちょっとちっちゃいけど前脚曲がってるし、
と思ったらスジクワだった。。。
238:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 12:39:04 ID:YL4P82Cb
日本に残るオオヒラタ伝説の答えの1つは船員がわざと持ち込んだってのはあるな。
俺の町ではペンギンを子供のお土産に持ってきた奴までいる。
239:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 14:57:14 ID:w/23LcYc
暮れに羽化したペア
ガシガシ食ってるけど交尾させて大丈夫かな?
240:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 18:11:53 ID:xNllgcaH
>>236

ありがとうございます!毎年夏がくるたび困ってたんですよ。
241:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 18:36:52 ID:osZEqqps
ヒラタ♀:
複眼にかかる部分が分厚い。基本的に真っ黒。前足がゆるく湾曲している。
上翅までつややかであることが多く筋は不明瞭。好戦的。
コクワ♀:
複眼にかかる部分が細い。たまに赤褐色のが居る。前足はまっすぐ。
前胸の縁以外はつやつやで上翅はつや消し状で薄い筋がある。

こんな感じ?
242:||‐ 〜 さん:2006/03/15(水) 20:23:12 ID:QbFm8aJw
ヒラタ♀は鳴くよね
243:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 14:39:06 ID:oXmqS4Ns
>>241

ありがとうございます!
244:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 20:43:51 ID:UrjJ/1a/
>>242
うむ キューキュー
245:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 13:51:35 ID:8sGA3sMc
ペアリングする時は欠損が無いのが一番だと思うんですけど
ここだけは取れてたらマズイって足はありますか?(オスメス問わず

加えて、ヒラタの交尾って前足で押さえつけてる感じがあるのですけど
前足が無い固体で交尾を確認した人等いたら教えてください。
246:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 17:13:29 ID:YHD8AVre
オスは後ろ
メスは前
247:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 21:11:05 ID:wKiE/dm2
>>245
オスに関して言わせて頂きますと
左の後ろ足と右の後ろ足の間にある第三の後ろ足は
取れたらマズイですよ。
248:||‐ 〜 さん:2006/03/17(金) 23:14:47 ID:8sGA3sMc
レスどうもです!
飼っているヒラタは♂の右前足のみ欠損してるのでとりあえず大丈夫みたいですね。

>>247
一瞬スフィンクスみたいな謎解きかと思いましたが
どう考えても生殖器です。
本当にありがとうございました
249:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 20:36:17 ID:Pte5rrCM
産卵時のマットの加水ってほんとビチャビチャでいいのですか?
あと温度とか25度前後でOK?

飼ってるのはスジブト、アマミヒラタです。
250:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 22:09:16 ID:IMGZ4GCw
アマミ、スジブトはビチャビチャじゃないよ〜(均一に水が染み渡るようにして、マットを固く握って水が少しでそうなくらい) スジブトはtitanusに比べると多少ムズいけど、いれる材の条件が合えば◎  国産ヒラタを飼う人よがんばって!
251:||‐ 〜 さん:2006/03/21(火) 22:18:23 ID:Pte5rrCM
レスありがとうございますm(_ _)m
早速明日やってみようと思います。
252:||‐ 〜 さん:2006/03/22(水) 02:49:31 ID:twwEpL1f
国産ヒラタって小さい奴は黒光してて綺麗ですよね。外国産もですかね!?
253:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 21:18:28 ID:aLvDtMxJ
我が家のヒラタ、二月の半ばに起きてから以来姿を見せない。まだ冬眠中かな?皆さんのヒラタ達は目覚めましたか?
254:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 21:26:38 ID:H++DnYn+
>>253
今日、ペアリング開始した
255:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 21:49:22 ID:aLvDtMxJ
ペアリングですか(☆_☆)早いですね。我が家のは寝ボスケなんかなぁ(・・?)
256:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 21:57:04 ID:HegirS7D
常温+程度だから、庭のアキニレが芽吹くまでは、
一ヶ月に一回コーナンゼリーを放り込むだけで、放置。
257:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 22:01:13 ID:H++DnYn+
>>255
温室育ちなので1ヶ月半ほど前から起き出してバリバリ食ってる
258:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 22:10:11 ID:aLvDtMxJ
温室ですか。なるほど。我が家は自然に任せてるから。あ、もちろん家の中ですが、比較的温度差の無い場所に置いてます。
259:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 22:58:14 ID:H++DnYn+
>>258
スレ違いだけど、コクワは温室に入りきらなかったのでまだ寝ているよ。。。
あと、11月に羽化したノコギリも温室には入れなかったので寝ている。。。
温室に居るのはヒラタ夫婦、オオクワ夫婦、6月に羽化したノコだけ
6月のノコが、まだピンピンしてるのがちょっと不思議だね
1月末まで寝たり起きたりの生活だったのに今はすごく元気
260:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:02:40 ID:0vpR/9L4
うちの2月に温室で羽化したオス。
蛹室から出て来たのでゼリーを数日食わせてから温室から出したんだけど
室温が18度程度以上になるとゼリー食ったり活動してます。
261:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:09:20 ID:1JdytjlO
ぼちぼち活動を始めてるようですね(⌒_⌒)我が家のヒラタ達も早く元気な姿を見せてほしいものだ!
262:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 00:56:39 ID:UKr0YVRB
うちのヒラタは灯油臭い倉庫の中で目覚めて暴れまくっているが普通に寒いはずなのになぜだろう?
263:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 01:38:20 ID:a3zZrJwA
さっきペアリングしたって書いたんだけど。。。
♂が♀の棲家にしてるインセクトシェルターひっくり返してしまった。。。
昨年暮れに羽化したんだけどまだ成熟してなかったのかな?

インセクトシェルターはコレ↓Sタイプ
ttp://www.monster7.com/contents/hanbai3/insect_shl.html
264:||‐ 〜 さん:2006/03/24(金) 01:47:17 ID:a3zZrJwA
オオクワの方は、いま交尾してました。。。
皿木の下で一緒に寝てるようなら週末にでも産卵セットに♀を移そうと思います。
265:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 18:14:57 ID:/cUy3eSG
埋め込み材の皮は剥く?
266:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 00:03:19 ID:S8guVaB8
ヒラタと言えば加古川の河川敷での材割が有名だが、どんどん工事が進んでもうそろそろ終わりが近付いているのかな??
267:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 10:08:53 ID:ZWoJPy1c
>>266
多摩川日野橋付近最悪。全滅。
268:||‐ 〜 さん:2006/03/26(日) 22:11:09 ID:Fw4aVyvW
夕方からずっとゼリーカップに頭突っ込んだままピクリとも動かないよ?
269:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 02:40:51 ID:Ul3fv9UE
ケース叩いたら逃げました
しばらくするとまた頭突っ込みました
動いて安心したけど脅かしてごめんなさい
270:||‐ 〜 さん:2006/03/27(月) 22:47:46 ID:tGEXQpIB
フセツが3つも無いメスいるんだけど、かなりプルプルした動きで今にも逝きそうで悲しい。
そしておまいさんは1度も産卵してくれなかったな、フセツ取れる前も・・・・orz
271:||‐ 〜 さん:2006/03/28(火) 00:07:34 ID:E2WDcWYK
>>270
前羽艶々は残ってる?
272:||‐ 〜 さん:2006/03/28(火) 14:33:36 ID:nLJYEJ53
一応ツヤツヤだけど?
273:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 01:35:58 ID:CFn90BtS
キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ!!!!!
今夜、♂♀がV字になってたー!
昨年末羽化の二匹だけど♀を産卵セットに移し変えてもいいかな?
274:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 04:02:09 ID:25hBb61d
ヒラタは♀殺しがあるかから交尾みたら隔離した方が良いと思う
275:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 17:31:21 ID:hQ4qj3fX
国産ヒラタもV字に交尾するの?

個人サイトでノコみたいに重なって
交尾してる写真見た時あるんだけど・・・スジブトだからかな?
276:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 18:13:05 ID:25hBb61d
ウチのヒラタはV字だった
♂♀仲良しなので引き離すの躊躇してる
277:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 23:41:36 ID:UZ1KdgJO
>>270
冬眠あけだからじゃないの?うちのもそうだったよ。
ちなみにうちの、2003年夏生まれのオキナワヒラタ。
3回も越冬した。
278:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 11:04:00 ID:RZPZvH6R
もう2日間くらいゼリー食べた気配がないんだけど産卵してるって事かな。
それまでは動き回ってはゼリー沢山食ってたし、また寝なおしたって事ないよね?
279:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 20:56:41 ID:YPT4Vnfv
みんな産卵木埋め込んでる?
オオクワみたいにマット固く敷き詰めて置くだけじゃダメかな。
280:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 21:04:45 ID:Y5uP8Gnk
材採集した3冷4gの幼虫が部屋作り始めた
コクワの悪寒
281:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 01:51:49 ID:A0oPbwxK
>>279
黒土マット硬く詰めて産卵木置いてそれを普通のマットで埋めている。。。
ヒラタ飼うのは初めてなので慎重に。。。。
282:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 06:07:18 ID:TViGbIyo
>>280
ずばりコクワのストライクゾーンですな。
しかもオスの予感w
283:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 17:44:42 ID:NuOL2pVH
>>279
俺余ってるマット無かったからそのセットでやってる(゚∀゚)
284:||‐ 〜 さん:2006/04/02(日) 19:37:55 ID:Fh6+iuvU
完全に埋め込まなくても大丈夫だよ。
去年、直径20pくらいの大きい産卵木しか手元になくて、
薄く固詰したマットの上に産卵木置いて、半分くらいまで埋めたセット2個の結果、

マットばら産み+オオクワみたいに材に穿孔しまくったのと、
産卵木の下の固詰マットにバラ産みだけ。という結果だった。
285:||‐ 〜 さん:2006/04/06(木) 18:13:06 ID:NlsWeaHL
♂♀同居させてから2週間になるけど、交尾済ませたかな?
♀を産卵セットに投入しても問題ないかな?
286:||‐ 〜 さん:2006/04/06(木) 20:00:46 ID:RK0OCg7K
大丈夫だと思うよ。
心配なら産卵セットにオスメス入れて、削ってたらオス取り出せばいいしね。
チョンパされないようメスが隠れられる場所沢山作っておくとベスト。
287:||‐ 〜 さん:2006/04/06(木) 20:35:01 ID:NlsWeaHL
そうですか!
餌食べに出てきたときに捕まえて産卵セットに移そうと思います
最近は明け方にコッソリ出てくるようになって
普段は滅多に姿を見せないんです
288:||‐ 〜 さん:2006/04/08(土) 20:43:17 ID:BZpd4ypr
川原の柳が芽吹き始めたねー。。もうすぐだ。
289:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 14:16:39 ID:sOZPxewd
羽化ラッシュキタ。
290:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 18:00:08 ID:vbw1x9jD
ウカウカしておれんな
291:||‐ 〜 さん:2006/04/28(金) 23:02:15 ID:NUDHvYTv
樹液出始めたところありますか〜?
292:||‐ 〜 さん:2006/04/30(日) 12:38:39 ID:S0L2ad6X
ヒラタ飼育でオススメなサイトありませんか?
オオクワや外国産ヒラタのなら沢山見つかるのに国産のを取り上げてるサイトが少なくて寂しい・・・。
293:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 09:06:39 ID:92FsRDYA
あるけど、教えられない。
294:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 11:43:43 ID:5HERsVds
295:||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 18:22:38 ID:Vo3Fahap
>>293
ケチンボ
296:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 07:50:44 ID:YiQe7QMe
そうさ、おれはケチンポさ。
297:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 10:30:17 ID:Ia8zouXF
去年孵化した幼虫が前蛹になった
順調に行けば来月末には羽化
298:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 13:38:38 ID:c3ajX+Jq
去年、アマミヒラタの幼虫が8匹取れて
今の時点まで7匹残ってるんですが…
蛹化した6匹までがメス・・・残り1匹にすべてを賭ける!
299:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 21:24:06 ID:6qn4Q75Y
極小のコクワとヒラタの♂って見分けられる?
300:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 21:27:28 ID:hiGNjPPG
301:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 21:34:15 ID:6qn4Q75Y
>>300
詳しく
302:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 21:51:46 ID:8RCnTs77
指挟ませたら、すぐに判る。
303:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 22:43:40 ID:KuPg+e/o
ど痛い方がヒラタ?
304:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 23:31:37 ID:EnYjEgUe
極小のコクワは内歯がない。
ヒラタは・・・・ありそうw
スジクワはあるんだけどね〜
305ヒラタ:2006/05/15(月) 23:52:14 ID:gH825g/L
1令、2令と呼びますが、令とはなんですか? ちなみに死後胴体が離れて死んでますが何でですか?
306:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 00:09:27 ID:k7Ta+Oct
オオクワのメスとヒラタのオスで交尾できますか?
307:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 01:04:56 ID:dAmkkINV
>>305
幼虫の成長の段階だよ
初令(1令)から3令まで加齢して大きくなる
>>306
交尾できるかもしれんが子孫は残りそうに無い
308:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 19:36:23 ID:iHhVXDVH
皆さん今年羽化した国産ヒラタで最高の大きさはどれくらいでした?
309:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 19:43:51 ID:m1UsIJR1
まだ羽化してません。先週やっと蛹化したばかりです。
310:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 20:15:37 ID:ed2+MBl+
最高60mmでした・・・ダイトウだけどねヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
ってか本土は持ってない。
アマミがかなりいい感じの蛹アリ。
311:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 22:50:43 ID:k7Ta+Oct
>>305です。
>>307有難うございました。
312:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:00:43 ID:dAmkkINV
トクノシマもカッコイイね
313:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 23:04:33 ID:oxb9ZCat
ら   ら
314:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 20:32:26 ID:6LxnkqHj
3日くらい放置してた本土オスにダニがびっしりついてて思わず吹いちまったぜ
んで流水+古い歯ブラシでガシガシ落としてやったんだけど、洗い終わったらなんかプルプルいってんの


やヴぁい、逝くな
315:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 20:42:33 ID:ihTDbpGq
流水はちゃんとお湯出してから調節して人肌よりちょっと低いぐらいにしたか?
それやってないと高確率で痙攣する('A`)
316:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 21:02:41 ID:6LxnkqHj
ちょwwそれ初耳www・・・・orz
317:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 09:06:51 ID:lKz32VVG
30cm*60cmの自家製ホダ木をポリバケツにいれて、
♀放り込んで、、そのまま材飼育してたら、
良いサイズの終令10匹。デカイ♂が♀喰っちまうから♀は2匹。。
累代なら十分だ…超楽だし…。
室内で、温度変化なくして一気に蛹化させる。
318:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 21:39:49 ID:eGE8+2sa
幼虫のエサ交換(マット飼育です)したんですが、新しいのを下に、今までいたのを上に土を詰めたのですが、上の方にいて下に行ってくれない。何で?そのうち潜るかな?
319:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 00:46:17 ID:HnLLfJvF
>318居食いでは? うちのトカラノコもそうだったが、根食い系の餌交換時に移行しないのは、まだ古いマットが食えるから
320:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 21:35:32 ID:jjNvhc5F
ありがとう。本日見たら下の方に行ってた(^^)v
321:||‐ 〜 さん:2006/05/27(土) 21:12:30 ID:tX4MEcG1
今死んだメスの腹をかっさばいてきた。
交尾は確認したんだけど産まなかったんだよね。

卵取り出したんだけど孵化する・・・なんて都合の良い話はないか。
322:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 02:14:41 ID:SuZIOa6E
さっきヒラタ飼育しているケース見たら雌のタッパーが微妙に開いているのをハケーン・・・
案の定脱走しましたよ・・・・・
30mmの小さいメスだから見つからねぇ〜〜〜
323:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 22:03:34 ID:wxp5qQMw
材飼育組が出てきた。
何時蛹化、羽化してるか分からないから、、無事に発見回収できて良かったw

他のもゼリー入れておいた。
324:||‐ 〜 さん:2006/06/04(日) 20:22:06 ID:EpPpZojo
今年羽化組は62-65mmでほとんどバラツキなし。
自作醗酵マット、1.4L餌換ナシで7ヶ月放置…泥みたいになってた。
325:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 00:10:07 ID:fW6hOCXh
本日、大阪堺市で本年度初ひらたゲット63mmウレシー!
326:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 08:01:34 ID:ULac4WxT
ヒラタは今第一の旬なのか?カブト、ノコがそのうち出てきて消えて、カブト、ノコがいなくなった盆過ぎに第二のの
旬が来る?。
327:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 11:28:43 ID:8BX2Eq2K
すぐにノコが天下を取り、
次いでカブトが。
盆過ぎは小型♂だけになる。
9月からは新成虫コクワ。

大型♂と♀を一緒に採集するには今が一番楽。
328:||‐ 〜 さん:2006/06/16(金) 23:37:51 ID:GVufLS8N
>>310私も大東飼ってますが、60_は凄い!もうそこまでくると頭部、前胸が粗目になって色も黒に近いでしょ? 参考に幼虫の育て方をお聞きしたい
329310:2006/06/17(土) 00:04:05 ID:vSfJmPjQ
>>328
電灯下ではほぼ黒に近いが
太陽光下ではまだ多少赤みが残っている。

あと57mm〜ぐらいからは先端歯が発達します。
50mm強ぐらいの個体とは歯の形状や全体のパッと見のフォルムも違って見える
Be-KUWAにのってた65mmに非常に似ています。
あれよりも多少赤く、オキヒラに似ている印象。

飼育方法はものすごく普通にマット飼育。
幼虫の最終体重は13.2g。それから4.5ヶ月で羽化。
兄弟も姉妹もでかいので完全に血統かと。
同様の飼育方法の別系統は最大55mmですた。
330:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 00:09:42 ID:eX+y0hMM
コクワみたいな小さいクワガタでコクワより黒光りして
ハサミはギザギザは無いのですが根元が太くて先が細くなり湾曲している

これってヒラタでしょうか?
331:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 00:12:17 ID:pKExhTp9
挟まれてみて、離してくれないならヒラタ。
一旦きゅっと力を入れて、すぐに離して逃げ出したらコクワ。
332:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 00:17:01 ID:vSfJmPjQ
>>330
話を聞く限りはヒラタ
まあ、写真でもあれば一発だけど。
333:||‐ 〜 さん:2006/06/17(土) 00:18:26 ID:pKExhTp9
なんにせよ、ツルテカなマメヒラタは可愛い。
334:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 02:47:25 ID:+mzNFd93
どこから入ってきたのか分からんけど、34mmしかない平田♂が部屋に転がってた。
335:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 16:22:54 ID:PgD8trsz
 一週間ほど前にどっかの自動販売機から母がヒラタ♂(53mm)を拾って来たが、♀がいないので今のところ独身。♀も居ないかなあ。
336:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 16:42:20 ID:94MbFIsb
ストロングマシーンて平田でつか?
337:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 18:23:03 ID:sO6RiJ7S
>>335
ひらた♀は、ほんとに採れないですよね!
338兵庫:2006/06/20(火) 19:27:26 ID:ShGGuSCf
今行ってきた。
豆ヒラタ1♂。
ヒラタなんだか久しぶりに採った気がする。
339:||‐ 〜 さん:2006/06/20(火) 20:57:33 ID:PgD8trsz
>>337さん、お同感ありがとうございます。
340:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 00:53:03 ID:EBrlm6tW
>>330
指を挟ませてみて 穴が開いて血が吹き出てきたらヒラタ
341:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 05:20:48 ID:cqhoEp3r
♀3匹採れた。 ♀に釣られた♂も5匹採れた。 @静岡
去年目を付けてた場所なのに、今日まで忘れてた俺はかなりのアホ。
>>339
ヒラタが居着いてる木を知らないと、中々♀は採れないよ。
342:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 09:08:25 ID:anVwb23L
洞などで、見つけた♀を採らずに暫く放置してると、♂がやってくる。
カブトやコクワが夜毎に飛び込んでくるような家ならば、軒下に♀いれたケースおくと
たまに、小型♂が飛んでくる。
フェロモントラップだね。
343:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 12:17:05 ID:1OoGET7n
昨日68ミリ街灯採集でゲットした!50オーバー3、40オーバー2、♀6とヒラタデーだった!こんな日が続かねーかなー(;^_^A
344:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 20:59:05 ID:No8ygBFC
昨年10月頃から2〜3令幼虫の材飼育をはじめたのですが、羽化はいつぐらいになるでしょう?
九州地方で室内飼育、暖房のない廊下で管理しています。
345:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 21:19:47 ID:Ee3/wsCO
8月までにでてこなかったらまた来年ってコースだと思う
346:||‐ 〜 さん:2006/06/22(木) 21:31:53 ID:No8ygBFC
なるほど。
マット飼育の方はほとんど羽化してしまったし、ゆっくりしてってよ、って思って
るんですけどね。
347:||‐ 〜 さん:2006/06/24(土) 21:22:03 ID:XPPQ+HPx
去年6月、デカイ木で産卵セットを組んだら、♀が木に潜り込んで行方不明。
夏が過ぎてもゼリーが全然減らない。こりゃ死んだな。とゼリー撤去。
何セットも組んでたんで、産卵木を半分崩して10頭確保した時点で面倒になり、
死体捜すのも嫌になって、残りは材飼育でいいや。と放置。

今年六月始め、大ケース内を歩く♀を発見。新成虫か。。と思って隔離。

さきほどケースを見たら、初令幼虫が底にウジャウジャ湧いてる!
自分の子供だけを食って半年過ごし、去年の種で、こんだけの卵を産むとは。。恐るべし。。
348:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 18:56:32 ID:yBMTEMFh
人間でも自分の赤子のミイラと同居していたり、幼子の不信死事件に絡んだ
事件が多いからな…。
349:||‐ 〜 さん:2006/06/26(月) 22:02:48 ID:iwsi3RjZ
本日、大阪和泉市で本年度初ひらた♀ゲット30mmウレシー!
350:||‐ 〜 さん:2006/06/27(火) 23:10:12 ID:8HsvHxGp
♀の話しだけど、2.3匹同じケースにいっしょに入れても問題ないですかね?
ミニケースくらいで。
351:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 00:18:38 ID:6A+74FwP
>>350
1匹残して全部足をもがれたダルマになりますが何ら問題ありません。
352:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 01:56:42 ID:Dvi6fMZe
やっぱりそうですかw
353:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 09:11:55 ID:OWl9u5fz
昨日サキシマヒラタ♀が蛹になったよ。
354:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 15:06:55 ID:8pZfMpnK
去年採集した♂が★になりました。これから夏なのになあ。。
355347:2006/06/28(水) 15:19:27 ID:FqC5/jTD
件の♀が、ゼリーで溺死しておりました...orz
ゼリー無しで生き延びたのに、やっとゼリー食えるようになったら、それが元で死ぬなんて。
スジやコクワ、小さいのは一杯いるけど、溺死したのは初めてだ。
356:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 16:29:06 ID:Dvi6fMZe
飢餓で胃が縮んでるのに、いきなり大食いしたからじゃないか?
357:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 16:31:35 ID:FFPPhdex
溺死と言うか、単に力尽きた場所がゼリーの上だっただけなんじゃない?
358:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 19:35:04 ID:6A+74FwP
越冬したぽいメスゲト(アゴ先が磨耗してなくなっている上に全体に艶が無く擦り切れてるが完品)。
面白そうなので産卵させてみるつもり。
359:||‐ 〜 さん:2006/06/29(木) 01:14:17 ID:Rjwmo1Ij
>358
WF1ってなんかわくわくするよな
360:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 01:35:05 ID:+YOGfboN
大阪でヒラタ採れてるョ
ttp://www.geocities.jp/dorcus40jp/
361山ちゃん:2006/07/04(火) 01:47:48 ID:FuqUvY3W
平田なんて、所詮は金にならないゴミ虫。
362:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 03:20:19 ID:0hOUyOMB
>>361
ふっ・・素人が・・・
http://www.bidders.co.jp/item/69616145
これをみてもそんなことがいえるかな?
363:||‐ 〜 さん:2006/07/04(火) 19:44:39 ID:1cRt15gR
ちょwww吊り上げ屋どっと込むwwww
364:||‐ 〜 さん:2006/07/05(水) 01:15:30 ID:1sOk4HxG
かわいそうだよ、落札者本人も見てるって!
365358:2006/07/06(木) 16:31:48 ID:+/NEKJsm
7/1に産卵セットに投入してもう底に卵が見えてる。早いなぁ。
366:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 12:53:15 ID:v6wxMDhi
今年は九州の実家に帰省して、子供の頃よくカブクワ獲ってたところに行ってみるつもり
70mmオーバーのヒラタも何度か獲ったことあり
10年ぶりくらいだから、よく獲れてたポイントがまだ残ってるか不安だが・・・・・
367:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 13:14:13 ID:LOcbyB7l
>>365
俺もちょっと前にセットしたやつが、ケースの底面や側面にぽつぽつ見えてるよ。
材もかじってるみたいで、側面から削られたカスがみえてる。
でもヒラタメスは幼虫を結構食べちゃうみたいだから、長く置きすぎないように気をつけよう。
368:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 14:10:36 ID:9n/e0pHB
今日サキシマヒラタの幼虫の飼育ケースを見たら幼虫が♂の蛹にになっていたよ。
369:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 16:04:51 ID:iCe+BkVX
>>368
サイズは大きそう?
370:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 23:02:34 ID:aYG0eo6M
皆さんはじめまして。
まだ初めて1年目の初心者です。
一年一化で今年の5月に羽化を確認し(♂)二週間ほどして菌糸瓶から無理やり掘り出したのですが
無理に掘り出すと短命になったりするんでしょうか?
371:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 02:20:07 ID:e/X3nyYl
7/2にペアリングを開始して、まだ同居中なんですがケース底に卵をハケーン!すでに7個…。もう♂を離したほうがいいですかね?まだまだ産みますかね?
372:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 03:52:17 ID:hEuTZRBs
環境次第だから何とも言えないけど、障害になる物が無ければ20個位は普通に産むよ。
373初心の者:2006/07/09(日) 12:55:20 ID:skzCvFK8
>>341
339です。昨日採集に行ったらヒラタ♀が樹液をすっていました。かなりうれしいのですが、早速ハンドペアリングしようとすると♀が♂の前足を挟んで大喧嘩になってしまいました。やはりまず環境に慣れさせたほうが良いのでしょうか?
374:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 13:16:36 ID:9dA1PR+L
ヒント:人妻
375:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 21:38:35 ID:xizt21PF
いや、安定期前の妊婦
376:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 21:47:49 ID:5ePQwB39
>373
よくヒラタの♀ごろ氏なんていわれるがきちんとすれば大丈夫y
飼育ケース小に餌場できれば餌台を一つおき
必ず先に♂を投入しこれまた必ず1週間以上単独で飼育する。
そこに♀をそっと投入すれば大抵大丈夫。
今シーズンも本土2ペアそれでやってます。
夜中餌場にペアで出現&メイトガードしてたらほぼ完了。
同居はメイトガード確認後なら終了桶。
♀取り出しが遅れるとさすがにヤバイので1週間で見切ってもok
377:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 22:47:08 ID:Pf/Lcukl
>>373 採集ものなら90%もう交尾済みですよ。
378:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 23:26:41 ID:vkz4bnz6
うちサキシマ累代してたが、F1〜F3のペア一度も♂♀殺しなかったよ。
生態はオオクワに近い感じ。もし※余分なペア※ある人は実験して味噌。
岡山産は駄目だった。
379:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 11:47:30 ID:MOuJloJh
ウチでは、広島産、兵庫産、大阪産、とそれぞれ中ケースで2-3ペア累代しているが、
十分に成熟したペアでは、ちょっとした痴話喧嘩(させろやコラ)はあるけど、
ここ8年ほど、殺しはない。
産卵も越冬も、ずーっと一緒に入れてる。産卵数は減るけど、これ以上増えても困るし、累代目的だから。

サキシマやオオクワも、同じように交尾を拒否されるとガリガリやってる。

自然下では、ウロにペアで入ってるのが普通だし、、よく言われる♂♀殺しというのが
どうにも、ピンとこないなあ。
そりゃ、ノコに較べりゃ、ちっとも紳士的じゃないけどさ。
380:||‐ 〜 さん:2006/07/12(水) 23:43:30 ID:Ok2KuPvf
サキシマヒラタ♂の蛹は小型でした。
菌子ビンがあるのに使わずマット飼育だったのが小型化したようだった。
今度の飼育は菌子ビンを使用しようと思う。
381:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 00:04:04 ID:Kc/aPb9e
ビンに沿って蛹室作って羽化したんですが3週間たってもまだ出てきません。まだまだほっときますか?
382:||‐ 〜 さん :2006/07/13(木) 00:18:03 ID:advmPtUg
サキシマはマットでも大型化するので、なんかタイミング悪かったんでは?
ぜんぜんほっといても平気だし、気になるなら出しても平気
383:||‐ 〜 さん:2006/07/13(木) 06:38:16 ID:+6+USWR/
ヒラタ68oをゲットしたが足が3本無かった・・・。
384:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 13:38:20 ID:+NqFnMQ2
それは。。残念
385:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 18:18:11 ID:5aoH1lNu
今日サキシマの♂・♀が羽化しました。
386:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 20:36:55 ID:BjFGdGed
香川で天然ヒラタ♂72ミリってデカイ方?
今年は65ミリ一匹のみ。
同クラスを十匹は逃がしてる・・・orz
昨日は45ミリを三匹採れたが、ついさっきは50〜60オーバーを三匹採り損ねた・・・orz
スズメ蜂憎し(-_-#)
387358:2006/07/16(日) 21:56:15 ID:GrFVsnpJ
ケースの横から2齢幼虫が見えてたのでメス回収。・・・マジで早いな。

ちなみに>>365で見えている卵は膨らんだだけでまだ孵化してません。
マット自体が再発酵しちゃってるみたいで微妙にぬくいのはなんとかならんものか。
388:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 22:51:39 ID:kYI6dbX6
スミマセン
ヒラタとコクワの区別が分からないのですが
389:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 01:04:21 ID:SUBB4Xo1
>>388
前足に微妙な湾曲があって全体がツヤツヤなのがヒラタ。
前足がまっすぐで前胸背板に艶があり、前翅は艶消し状なのがコクワ。

・・・メスの話だよな?
390:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 01:20:18 ID:zMOuzqIT
ちょっとスレ違いかもだけど
本土に効いた添加剤って何かある?

自分は昨年オオクワ菌糸カスマットを使ってやってみたんだけど
ワイルド♀32ミリ持ち腹から♂62.5ミリが最高ですた・・・( ノω-、)
ということで今年は本腰入れて現在既に自作マット仕込中なのですが
お約束の薄力粉と菌糸カスは投入済みなので
ここに+αで加えるとしたら何がお勧め?
現在候補は麦芽、トレハ、グアニル酸どす。
391初心の者:2006/07/17(月) 18:38:19 ID:Hzxzy3LE
373です。 いろいろとありがとうございました。
392素人1号:2006/07/17(月) 19:00:06 ID:OBiaxxkC
皆さんはじめまして。昨日オスのヒラタクワガタを捕まえました。
29ミリしかないないのですが、これから成長しますか?

よろしくお願いします
393:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 19:25:24 ID:ZsjC8P/b
成虫になるとそれ以上大きくなりません。
次はジャンボな奴をね。
394:||‐ 〜 さん:2006/07/18(火) 00:27:47 ID:LGtOoUzg
>>360って森田さん!?
395:||‐ 〜 さん:2006/07/18(火) 07:52:34 ID:xQufW7uE
>>393
ありがとうございます
次は60ミリ以上をゲットしたいです!!!
396:||‐ 〜 さん:2006/07/19(水) 22:19:35 ID:cbHHsmdf
ここ1ヶ月の間に庭で60mm,50mmのヒラタ♂を相次いで発見。
どっちも越冬した様子はなし。
近くにクヌギはないし、あるのは桜並木と樹液のでてなさそうな民家のクリが1本。
クリにはカナブンもいない。近所で見つかるのはシロテンハナムグリくらい。
周囲1kmは住宅街と田圃で他に樹液の出てそうな街路樹もないようだし。
これまで飛んできたこともなかったんだけど、50mm以上♂の飛翔距離ってどのくらい
なんだろ。
因にオオクワガタのケースなどを庭の一角に置いているのでゼリーの醗酵臭
に惹かれてきたんだと思う。
397:||‐ 〜 さん:2006/07/19(水) 22:50:25 ID:kMlNs5ER
フェロモントラップではないかと
398:||‐ 〜 さん:2006/07/20(木) 10:30:17 ID:6gUFfqh/
きっと>>396の知らない所で生息してるんだよ
たぶん自宅から半径2-300mまでかな…
(例)古い和風建築の裏に前栽があってそこにシラカシが植えてある

*飼育下で50mmを越える♂が飛翔するところを見たことはない
 たぶん自然下では飛んでると思うけどノコやミヤマから比べたら
 飛翔距離は大したことないと思う
 
399396:2006/07/20(木) 12:31:18 ID:0l7ZP8Gi
>>398
あんまり飛ばないんだね。
発見したときはどっちも早朝にひょこひょこ歩いてたんです。
てことは、近くに幼虫が育ってたってことなのかな。
桜なら立ち枯れしてるのもあるんだけど、桜につくってことある?
繁殖してるのかな。それともどこかから逃げてきた♀が産卵して育ったのがや
ってきたのかな。色々想像できますね。
家の周辺を歩くときそれらしい木がないか気をつけてみてみよっと。
あんまりじろじろ見るというのもなんか勘違いされそうですけど(^^;)
400:||‐ 〜 さん:2006/07/20(木) 13:19:11 ID:6gUFfqh/
>>399
季節はいつごろ?
7月に入れば通常ヒラタはお気に入りのウロに定住してるよ

生息場所は神社やお寺のカシやシイとかも可能性あり
とりあえず396タソの目につかない場所にひっそりと…

桜の立ち枯れは希にオオクワ幼虫が居るってのはあるが
ヒラタも可能性は否定出来ないでしょうね
401396:2006/07/20(木) 18:27:20 ID:0l7ZP8Gi
>>400
3週前の土曜日と先週の日曜です。大阪府東部ですだ。
どちらも雨のやみ間の発見でした。
402400:2006/07/20(木) 19:21:06 ID:6gUFfqh/
>396タソ
なるほど ヒラタらしいエピソードですね
なんでこんな住宅地の傍にいてるん?!って感じw

俺も先週60mmのヒラタ採集したんだけど
そいつは完全にクヌギのウロを住処にしてた
居場所は周りからまず目につかない住宅の横のクヌギの高い位置のウロ@南東部大阪w

403:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 09:30:45 ID:SRN7Q9K7
東日本とか地域によってはヒラタって珍しいらしいですね。

うちの周り(西日本・瀬戸内沿岸)じゃコクワかヒラタしかいないって感じなんですが


404396:2006/07/21(金) 09:46:17 ID:iDiwrGiZ
>>400
高い位置のウロって、登ってとったんすか?だとしたらすごいですね。
ネットで探してもヒラタをサクラから採ったっていうのはないので、桜並木は
違うのかなぁ。
405:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 11:33:36 ID:SzOO70IR
桜はヤニが出て傷口をふさぐから樹液が出るのを見たことがないな。
406:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 13:33:10 ID:pWYfEuis
>>404
高さ3m弱くらいの樹液がよく出てる瘤みたいなトコにいたんだけど
長尺の網でネットインしました
下から見ると瘤に見えてたんだけど実はウロがあって2回逃走されますた
3日目に友だちと2人がかりで何とかGET
網を被せても踏ん張られてズルズルウロに逃げ込まれるので
ヒラタの上から網でこそぎ落としもう1人が下から網で受ける戦法で成功しました
幹からヒラタが剥がれる時ブチブチッって手応えがあったよ(@@;)

ちなみに樹に登ってたら間違いなく警察に通報されたと思うw
 
407:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 20:43:39 ID:prGCw9rs
>>406
夏厨発見

そんな俺も夏厨
今年の最高は63mmだ@兵庫
408:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 22:07:51 ID:1iC7Y8xm
>>407
すげえ。そんなに大きいのがいるのか!
こちら東京。せいぜい5センチ。
409:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 22:24:29 ID:oD1iAXgg
漏れが先月末に採ったヒラタも60UPよ。(兵庫県南東部)
410:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 23:01:53 ID:R6RoJCbd
東京もんでもブリードして菌糸ビン使えば60UP出てくるんじゃね?
411:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 23:21:46 ID:5uweE5cK
>>408
東京で50mmなら西日本換算で充分60mmうpの価値じゃないの
岡山以西〜北九州はサイズ大きいよ
逆に本州太平洋岸で福島県以北なら40mm以下でも採集者はネ申!
412:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 06:22:59 ID:5WuVF4jf
↓おまえは平田だろう?
413396:2006/07/22(土) 20:10:26 ID:9s4QLzK+
今朝も見つけてしまいました。
オオクワのケースにちょこんと乗ってたんで、コクワかなと
思って近づいたんですが、黒光りしてちょっと違うなと。
3cmもないんで顎が極端に小さいんだけど、攻撃的に
威嚇する様子や鋭い歯の顎は正にヒラタの証。
こんなに小さいのもいるんですね。前の50mm超える二匹とは
兄弟なんだろうけど。
なんで今年に限って飛んでくるんだろな。
414:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 23:00:32 ID:2RCXqn6h
>>410
発酵マットでも60UPいくぞ。きっと。
415:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 23:01:27 ID:2RCXqn6h
>>413
うらやましいっす。
416:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 02:23:50 ID:VV/XfC23
>410
菌糸によるが
本土は通常はマットのほうが有効
根食いなので菌糸では意外と難しい
劣化菌糸でも意外と伸びない
マツノさんとこもマットだな
逆にお勧め菌糸があれば教えてほしいな
417:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 03:57:48 ID:ZRa3iRAj
質問です
洞の奥に逃げ込んだヒラタに、コクワを送り込むと出て来るって本当ですか?
よろしくお願いします。
418:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 04:22:30 ID:s4frU8Qb
ペットボトルの水をウロに注ぎこみましょう
満水になってしばらくすれば飛んで出てきます
419:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 04:59:41 ID:ZRa3iRAj
>>418さん、早速の返事ありがとうございます。
一度試してみます。
ついさっきもその木に行って来たんですけど、60オーバーを二匹採り逃がしました。
これから仕事なんで、後日再チャレンジします。
 
それともう一つ質問です。
木を蹴ったりすると、クワガタは「死んだ振り」して落ちて来るじゃないですか?
洞の中のクワガタも「死んだ振り」をして、暫くは動かなくなるんでしょうか?
420:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 05:27:00 ID:s4frU8Qb
わかりません
421:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 10:01:56 ID:ZRa3iRAj
>>419です
やっぱり分かりませんか〜
もし「死んだ振り」してくれるのであれば、捕獲が楽になるし、ユックリとスズメ蜂を追っ払う事も出来るんですけどね・・・
一度試してみます。
あっ、ウチで飼ってるヒラタが産卵しました。
イッパイ勉強して、無事に育てあげなければ。
422:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 10:58:05 ID:VV/XfC23
>419
いやいや
マジにとんなって
こんなことしたら通常入らないうろに水が入ることになり
排水できればいいが排水できない場合
弱ってる木ならそこから腐って木ごと逝ってしまうぞ
木が逝かなくてもそのウロは1シーズン以上使い物にならなくなる可能性もある

>418タソ 藻前をフィールドで見つけてもし漏れのポイントにそんなことしてたら
     確実に後ろから5発以上けり食らわすわ
423:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 12:01:48 ID:ZRa3iRAj
>>419です
>>422さん了解です
辞めときます
その木は15年程前から知ってて、ウロの20以上有り半数は樹液が出てないんでね
もっとその木で遊びたいから辞めときます
424:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 12:13:49 ID:ueDeLVsh
>>422
良いね、採集は理性が肝心。
425:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 12:30:33 ID:VV/XfC23
>419
いくつかご提案。
ヒラタ♂の場合意外にあっけなくでてくる方法があるよ

奈良オオとかにある採取針金を使う方法だが
普通アレは「掻き出し棒」って言うぐらいだから引っ掛けてもしくは
テコの原理で出そうと躍起になるが実は違う。
足元特に腹側をざざっつと3、4回やや強めに棒を突っ込む。
すると観念した?ヒラタは自分からひょこひょこ洞からでてくる。
ただ個体が見えてないと辛い方法。
高所の洞でも釣竿の先で強めに小突いたりすると勝手に出てきて
落下してくる。バトルに負けたときの動きにそっくり。
いかにヒラタに負けを認めさせるか(笑)がポイント

次にちょっとリスクがある方法だが場荒れしないので書いとく
同じ木もしくはごく近いエリアで取った中型(50ミリ程度)を60ミリクラスがいる洞に投入する
しばらくバトルの後当然50ミリが負けて出てくるわけだがその後を
興奮した60ミリクラスが追っかけてくるのでそこをキャッチ汁。
このときの動きは相当すばやいので
でてきた個体の退路をいかに断つかがポイント。
漏れはぶっとい園芸用ピンセットで退路をふさぐ。

というようにピンセットでつまんでとったことって実は一度もない
ヒラタもでかいと馬鹿力なのでつまんだ位じゃびくともしない
長文スマソ
426:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 13:13:32 ID:ZRa3iRAj
>>425さんありがとです
そう云う得物が売ってるんですね
俺はガキンチョの頃から30年間、マイナスドライバーと先の曲がったピンセットだけです
でも洞が深いしクランクに・・・
60オーバーのヒラタの顎の先が、チラッと見える程度・・・
毎回、顎相手に30分ほど格闘するけど、懐電くわえてる口が持たなくて諦めてます
427:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 13:19:33 ID:L3Xq3HJh
>>425
セミの幼虫とか、曲がってる棒を穴に差し込んでケツつつくと簡単に取れるよな。

>>426
ヒント:ヘッドライト
428425:2006/07/23(日) 13:19:45 ID:VV/XfC23
>426
http://www.bidders.co.jp/item/71317278
まさにこれっすわ
でもちっと高いな・・・しかも10本もイラね
せいぜい2本だな・・・
429:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 13:47:45 ID:ZRa3iRAj
確に10本もいらんわな
釣り用のワイヤーを使って、お尻コチョコチョしたら出て来るかな?
430:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 14:58:47 ID:PbPSz5K0
これって自転車の巣ポー区
431:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 16:21:10 ID:VV/XfC23
>429
釣り用ワイヤだとちょっとしなりすぎ。
しなやか且つヒラタを小突けるほど適度に剛性があるやつ
かつ細いやつがベスト。
あんま太くて硬すぎると小突いたときに生体を傷つけるよ。
まあ言っても500円+送料200円+振込み手数料で総額1000円程度なら
ホムセン回って同等品探すよりも手間ではないかも・・・
奈良オオなら店頭でたしか100円だったような希ガス
432:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 17:16:29 ID:smLrPHKN
横レス失礼
宝飾業界の漏れが来ましたよw
ピンセットはダイヤモンドのルース(裸石)用のを使用するのがベストw
ピンセットの先に力が集中する精巧な作りだからw
ウロからチョコっと見えるアゴ先をつまめばそのまま引きずりだせるw
433:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 17:26:52 ID:bOPqOdPW
そんなもん使わなくったって、ほら、ぐるナイで使ってたあれ、
ズゴックの手みたいにひらくワイヤーハンド。あれ使えば一発だべ。
もともとは機械屋さんが狭い所に落ちたネジとか拾う道具だけど。
434:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 18:24:25 ID:+heLGXWK
>>432
それって何処で手に入る?
いっぺん手ごろな値段なら試してみようかな

採集経験者なら分かると思うがピンセットとかスポークって
よく紛失するんだよ
大物見つけたら気持ちが高揚するし大概下草が生い茂ってるトコが多いからな

435:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 18:42:39 ID:iRTmJJ5q
安物直型ピンセットが一番やろ。
ヒラタなら一番突起してる内歯とアゴ付け根にピンセットをかませ力ずく
フセツを切断しない程度でね
あるいは30分もピンセットでずっとアゴつかんで引っ張てればバテテ出てくる
436:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 19:31:31 ID:zrJ+Blv9
国産ヒラタ♂、5センチくらいのを買うとしたらいくらくらい?
437:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 19:36:33 ID:+heLGXWK
>>436
ゴルァ!空気嫁 

今はエキスパートが集まってヒラタ採集で盛り上がってるんだよ
438:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 19:39:20 ID:VV/XfC23
>435
すごい握力やね
もれは50oアップにピンセット綱引きで負けて
ピンセットを引退しますた・・・
さすがにそれ以上引いたら
確実に大顎わやになるなって思ったのもあるけど。
439:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 19:52:33 ID:VV/XfC23
>433
ふう〜やっと見つけた。これか?
http://store.yahoo.co.jp/nabeya/175516-175.html
こんなつくりじゃ絶対ヒラタとの綱引きに負けるって・・・
440:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 20:01:17 ID:iRTmJJ5q
>>438
とにかく一度アゴつまんだら、二度とピンセットゆるめずにテンションかけまくれ
一度でもゆるめるとさらに奥へいくから
途中、蚊に刺されようが、スズメバチが徘徊しようがピンセット離すんじゃないぞ
ウロから引き出す瞬間が最高の快感、ヒラタ、オオの採集の醍醐味。
441:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 20:10:20 ID:FTLFLFuA
はいはい掻き出しonlyの俺ちゃんが来ましたよ
>>429
結構紛失しやすいから10本必要だy
442:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 20:21:58 ID:VV/XfC23
>441
漏れは釣り用の大きめウェストポーチ付けてそこに7つ道具?突っ込んでるから
紛失したことは無いなあ・・・
かなりダサいカッコだけど(笑)
443:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 20:39:49 ID:FTLFLFuA
>>442
なんかたまに手滑らすのよ
暗闇の中藪に落としたらもう見つかりっこないし。
444396:2006/07/23(日) 20:45:16 ID:FR9GnwFs
>>413

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ついに今朝、♀がやってきました。早朝また、ケースの上にとまってました。
試しに醗酵しているゼリーを別容器に入れておいていたんですが、新しい
ゼリーをいれたオオクワケースの上にいたんで、これはエサの臭いに引き寄せられた
のではなさそう。やっぱりフェロモントラップってやつなんでしょか。
これで♂3、♀1です。住み始めて5年め、こんなこと初めてです。
小3の息子よりこっちの方がはまってしまいました。
445:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 23:15:24 ID:KQGbZ60Z
>>439
いやコレの掴む力は案外強力だぞ
ワイヤーもかなり硬いし
446:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 23:30:05 ID:VV/XfC23
>445
60o近いヒラタと洞でピンセット綱引きしたことある?
信じられん馬鹿力だあよ
447:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 10:05:53 ID:lT8OwYsK
わざと指を鋏ませた瞬間に引っこ抜けばOKですよ!
ヒラタはきつく鋏んだ時足を縮める習性があるようですよ
私は今年64mmのやつをこの方法で採りましたよ!指に穴があいたけどw
448:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 11:46:51 ID:WBO3oHnp
>>414さん。スレ違いですみません。ベランダでノコとコクワのペアをそれぞれ一組飼ってたら、来るわ、来るわノコがオス、メス十数匹に三匹のコクワ。フェロモンですかね。、
449:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 11:52:35 ID:GRpoYXcd
すみません。アンカー間違えました。>>444さんでした。申し訳まりません。
450:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 12:23:11 ID:8Fpj7pXV
山形産まれですが、ヒラタ見たことありません
451:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 12:54:03 ID:yqAeNk3h
>>448
そんなに来るものなの?
452:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 21:12:17 ID:iQYQzNc+
>>450
70年代後半までは見れたかもな
453:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 23:47:53 ID:3DqSwPm7
>447
うちにいる飼育50oそこそこのやつに
間違って薬指の腹はさまれたらド流血!
クワに挟まれてこんなに血がでるかとおもってびっくりした。
中途半端なやつのほうが凶暴&顎がシャープなので危険。
かえって60oクラスのほうが顎も太くなって
意外と平気?なのか・・・なわけないだろ!(((゙◇゙)))カタカタカタカタ
454:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 23:57:00 ID:oMc6PfHN
スレ違いですまないが、外国産の10センチくらいのやつに挟まれたら指がちぎれるかもな。
455:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 00:15:41 ID:JE6R5MeD
>>446
70UPのオオをクワリウムの洞から引きずり出した事あるから分かる
それでもコレは相当いけるぞ!!
鉛筆でも掴んだら引っ張っても取れない
ケツの取っ手のチョボを引っ張りながら掴んだらより強力
456:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 00:23:41 ID:f78dUyo2
>455
区割り有無の洞って森兵衛さんのヤツでしょ?
あれって洞の中加工してるから天然の洞と比べたら
抵抗少ないんジャネ?と思う・・・

ということで誰かフィールドレポしてくれんかな?
それでも漏れは掻き出し棒派だが・・・
457:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 01:55:58 ID:Ppe6OjX+
最近100均で見つけた極細トングが一押し!(20センチぐらいの長さ)
雄は当然だが雌くわもワシづかみでひきずり出せるよ
見えてるくわを採れなかったことは一度も無かった
とくに天ぷら用のが先端ギザギザだからすべらなくていい!
458:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 10:32:19 ID:GR4xuo4L
>>455
ブリード物とWILDを一緒にするな
敏捷さも踏ん張る力も桁違いの差
459:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 18:22:09 ID:uMas3Ta4
昆虫にブリードとワイルドで力の差ってでるのか?
460:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 18:27:28 ID:iHkk6MvB
とりあえずでかい方が力は強いな。
461:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 20:49:13 ID:uzHgwcE5
ブリード物というか、材飼育で育ったクワは掴む力も違うってあるよね。
462:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 22:27:43 ID:+VlS8J8J
それ本当?
463:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 23:35:33 ID:f78dUyo2
>457
うえ〜
そんなんで挟んだら上翅にキズ付くよ・・・

ヒラタを大切にね
464447:2006/07/26(水) 00:10:02 ID:ze8nuh+0
>>453
それでも洞から大きな大あごがのぞいてるとつい指を鋏まして引っこ抜いて
しまいますよ私はwそろそろヒラタの季節も終わりかな?今年は60以上は
1匹しか採れませんでした。
465:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 00:29:17 ID:55MnE4FH
>>463
ぜんぜん大丈夫ですよ
コクワやスジクワの極小個体でも無傷で採れてますから
466:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 00:36:52 ID:0omLjSs8
>465
いやむしろ大型個体の方が危険な希ガス・・・
ぱき!なんていったらトラウマになりそうだ・・・・
まあ465タソはコツを得ているんだろうけど。
467:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 00:41:30 ID:55MnE4FH
↑私の説明不足が誤解を招いたよですなあ
そのトングはステンなんだけど、100均ものなのでとても肉薄の作りなのです
よって挟む力もほどほどで虫や天ぷらを挟むのにちょーどいいのですwww
いちどお試しあれ!
468:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 04:37:10 ID:777bqq6G
はじめて本土ヒラタのブリードしました
卵産んだ 嬉しい! 思ったより小さいんだね 

469:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 18:41:24 ID:NdJ7oP51
メス成虫サイズによるね
470:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 21:38:51 ID:7WeuoOW5
>468
漏れも採取個体のブリード2年目
2ペア産卵セットを組んだよ
F2ペアは1回のセットで13個産卵
今年採取W♂×F2♀は31個産卵
Wは種が濃いのか?これだけではなんとも言えんけど
ちなみにF2ペアは♂が菌糸飼育だったので半数を菌糸でトライ中
何とか菌糸での本土大型個体作出トライ中ダス
長文スマソ
471:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 23:46:13 ID:SkfoVy3T
468です。菌糸で何ミリぐらいになるのですか?
わたしも菌糸にするか発酵マットにするか迷っているので参考にさせてください
472470:2006/07/30(日) 00:36:26 ID:3zL36A7A
>471
漏れのところでは
W♀32ミリ持ち腹から
菌糸
最大♂60.5ミリ ♀39.3ミリ
対してマット
最大♂62.2ミリ ♀38.6ミリ
以上WF1の結果だす。
どっちともいえずなので
今期は前述のように両方で飼育
但し菌糸はクヌギ→ブナ マットは添加剤2種追加した。
473:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 00:42:23 ID:xqSmDMhi
なるほど、菌糸もあまり効果的ではないのですね
わかりました ありがとう!
474:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 21:10:46 ID:A3iwhAjc
ヒラタを3ペア別々の容器に入れているのですが
交尾をする気配がまったくありません。
産卵木をみても卵を産んだ気配なしです。
気長に待つべきでしょうか?

ちなみに、♂は3匹とも採集したもの、
♀は1匹のみ採集、他の2匹は今年4月末に羽化したものです。
475:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 21:19:07 ID:3zL36A7A
>474
ペアリング開始時期が分からんので
1週間済みを前提として・・・
全て産卵セットへ入れてみる
産まなけりゃ再ペア
ヒラタはこの繰り返し
476:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 21:23:57 ID:A3iwhAjc
ペアリング開始から2週間くらい過ぎています。
再ペアリングして様子をます。
477:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 21:26:11 ID:NNejAe4D
2週間経って殺してないってことは交尾済と考えていいと思うが。
478:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 21:29:17 ID:3zL36A7A
>476
ちなみにペアリングの成立条件って分かってるよね?
まさか目の前で交尾を見てないから・・・なんて言わないでね。
さらに言えばワイルド♀はペアリング必要なしだと思うが・・・・
479:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 21:51:34 ID:ILX3dLLf
>>478
ペアリングの成立条件、教えてください。
480:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 22:01:53 ID:3zL36A7A
>479
もちろん目の前で交尾してたら100%桶だが
ここからは確率が高いという前提付きで、
1、♂が♀をメイトガードしている
2、えさ皿を置いてる場合でえさ皿の裏で仲良く添い寝している
これでほぼ桶。漏れはペアリング1週間中に1度でも確認できれば
事故防止のため♀を抜く。オオクワでも共通。
さらに上記の条件確認後に
1、♀がケースの周りをぐるぐる回るようになった
2、♀が♂から逃げまどうもしくは♂から攻撃されるようになった
となればほぼ完璧でしょう。
これで産まなければ
ペアどちらかが未成熟かメスの交尾済み、相性が悪いので
時間を置くかペアの組み合わせを変える。
ちなみに♀が未成熟の場合、交尾成功しても産み始めが遅い場合もある。
481:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 22:30:54 ID:WPLM5Yxx
>>480
ありがとうございます!
482480:2006/07/30(日) 22:40:15 ID:3zL36A7A
ちなみに♂は必ず先にペアリング用ケースに入れて
1週間はなじませて自分のテリトリーを認識させる
♂♀同時投入は××
483:||‐ 〜 さん:2006/07/31(月) 01:06:12 ID:1Ny4UQV1
ウチんとこのペアも>>480が書いてる様な事があったよ
セットを組んで一週間後、昼間は一緒に寝てるけど夜になると
♂が♀の上に被さる
♀逃げる
♂逃がすまいと、背中や頭をガジガジ
ヤバイと思って♂を出す
それから4〜5日後、♀がマットに潜ったまま出て来ない
潜ったままから一週間後、ケースを底から見ると卵発見
卵発見から一週間は♀顔出さず(仕事が虎乗りの為毎日確認出来ず、出て来てたかも知れないな)
♀が出てきたのでケースから取り出す
♀を取り出して一週間(卵発見から二週間)の今日、幼虫の孵化を確認
割り出しは、お盆頃にする予定
ちなみに、♀と離された♂(65ミリ)は怒り狂い、カブト・コクワを大量虐殺
 
 
そこで質問です
材飼育をするつもりですが、注意点を教えて下さい
484:||‐ 〜 さん:2006/07/31(月) 21:52:45 ID:YAGiS3/G
8月になるとほとんどとれないと聞きましたが本当でしょうか?
また、そうならば、ヒラタはどうしているのでしょうか?
485:||‐ 〜 さん:2006/07/31(月) 22:54:05 ID:qRmee/uR
オレもそれが不思議だった。
来年も活動するかもしれないのにエサ場にいないとは。
486:||‐ 〜 さん:2006/07/31(月) 23:09:57 ID:lvSvkoOC
>483
材飼育ってメリットあんのかな・・・
中見えないとか材の良い状態を保ちづらいとか色々あるし
よっぽど菌糸の方がお手軽だよ
2令まで小分け管理した後一本返しできるし。
487486:2006/07/31(月) 23:11:57 ID:lvSvkoOC
割出した幼虫も
マット産卵のヤツと材の中に食い込んだヤツでは
マットにだいぶ分があるよ
488:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 09:42:59 ID:rKdQqK3g
今年はじめてヒラタクワガタの飼育にチャレンジ。
はじめて産卵セットを組んで、わくわくしながらメスを投入。
2週間経過、産卵木を結構削っているので、メスを出しました。

が・・・

この時点でまちがってコクワのメスを投入していたことが判明_| ̄|○


めんどくさいのでこの産卵セットに追加でヒラタメスを投入してしまいました。
ちゃんと産卵しますか?

489:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 10:33:39 ID:tdVcN8fv
>>488
知らんがな
490:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 11:31:22 ID:J3YnmuNL BE:725659687-2BP(0)
>>489 だったら何も書かずスルーしろ、ガキンチョ!
491:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 12:07:13 ID:ZvF8Hh6b
ヒラタは九月頃また活動を始めるのでは?
九月に入るとカブが減ってコクワ、ヒラタしか見かけなくなる気がする。
492:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 12:11:26 ID:DHoEHOeF
>>491
この間、ヒラタは夏眠でもしているの?
493:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 13:17:43 ID:YqHBbIEW
>>491
真夏の約1ヶ月間は飲まず食わずが可能、って事かな?

>>488
それはするかもしれないけど、コクワとヒラタの幼虫が混ざって分からなくなるかもね。
494:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 13:24:46 ID:i8iDf6xf
>>493
その間、土に潜っているの?
495:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 15:16:06 ID:tdVcN8fv
>>490
うるせ〜よ、チンカス小僧www
496:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 19:31:27 ID:rKdQqK3g
488 です。

やっぱりそうですか・・・

いっそのことメスがコクワの幼虫食べてくれることをねがって、
長期投入しときますw
497:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 19:59:58 ID:zHJQJqE5
>>491
樹液の少ない木においやられてるみたい。
日曜日に捕まえたヒラタ55と40の♂は
全く樹液の出てないウロの中に居たよ
そのウロの近くには、カナブンが一匹吸える位の樹液場しか無かった
ノコ・コクワも樹液の出てないウロに居たよ(昼間ね)
498:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 20:24:07 ID:tC6Rk+nZ
499:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 22:13:53 ID:g7rQXufL
ヒラタって、マットのみでの飼育でも、
マットに卵 産みますか?

500:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 22:51:55 ID:tC6Rk+nZ
>>499

できる。
501:||‐ 〜 さん:2006/08/01(火) 23:02:51 ID:g7rQXufL
ありがとう。
どうやってやれば良いですか・・・普通にペアリングすればいいですか?
注意点があったら教えてください。
502:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 00:16:11 ID:1d9C12tx
うちはマットの加湿以外は気にしてないな!
爆産望むなら霧吹きに味の素溶かして毎日吹いてやる!
理由は知らんが真水より確実に産みが良いはず。
503:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 00:22:25 ID:1KPzmSjr

マットで、普通に産んでるって事ですか?
504:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 00:52:40 ID:XmBxjhq9
>499
生むやつは生むが
産まないリスクもある。
木の切れ端でもいいから埋め込んだほうが良い。
それだとほぼ間違いないよ。
>502
マットに味の素霧吹きはやったこと無かった・・・
材にはやるんだから同じ原理か。
実はマットにはハイミー添加を考えていたんだが。幼虫用だけど。
505:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 16:04:32 ID:gFBbb/A6
今フタあけたらヒラタ初齢を産卵木表面に発見した。
今手元に菌糸瓶しかないけど、初齢から菌糸瓶って大丈夫?
506:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 17:06:49 ID:5gROk8Wh
大丈夫!
507:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 22:02:32 ID:QzgbQbjj
木の切れ端とか、入れておかないとマットに産まないの?
508:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 22:20:27 ID:Arsgq+Mg
なくても産むけど産まなかった場合の保険ってことだろ。多分。
509:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 22:22:25 ID:HtKhqzOt
>>484
九州だけど確かにカブの大量出現でヒラタは少なくなってきてるが
夜ちゃんと洞の中に60mm位の奴が潜んでおったぞ
逃げられたけど
九州でも60mmオーバーはなかなか採集出来ない
510:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 23:22:41 ID:QzgbQbjj
>>504さん、>>508さん、ありがとう。
511:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 23:38:57 ID:Elj1yd0W
ヒラタ ノコは産卵木なしでも普通に有無
ケース底5cmのマットを味の素水でしっかり加湿して硬く詰める
その上に5cm普通の湿度のマットを軽く詰めて・・転倒防止にティッシュでも
入れときゃ これで爆産。
512:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 00:10:48 ID:3yJNmUyl
今年は60オーバー二匹ゲト!
50台なら普通に採れるが60になると九月まで採れんだろーなー。
うちは産卵木入れても19個中2個しか木に産んでなかった!やはりヒラタはマットのみで上等。
3層で作ると産みやすい。
1層目、真水で浸けたマット堅詰め
2層目、味の素を混ぜたマット堅詰め
3層目、普通のマット普通詰め
ってな感じで木無しで毎年やっております。
参考までに
513:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 00:38:14 ID:vam8+zCh
>512
産卵木は産卵スイッチ入れるためだと漏れは理解してる。
実際昨年産卵木なしでミスったよ。
その後オオクワであまった1/4産卵木入れたら爆産した。
まあ味の素マット添加したらマットのみでも桶なのかも。
来期試してみよ。
514:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 12:10:01 ID:3yJNmUyl
うちは産卵スイッチ入らないと♂を投入する!
チビ♂でもだいたいスイッチ入る。
まーうちは1層目、2層目は自家製プレスでガチガチに固めてるからその辺が違うのかも(^^ゞ
515:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 13:53:20 ID:YjUZcckE
♂投入だと、何故だかスイッチ入るよね。追い掛けとも違う。。安心するのかな。
エリンギなんかの切れ端、劣化プリンカップ菌糸、なんかもスイッチを入れてくれる。
516:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 15:15:13 ID:3yJNmUyl
プリンカップ菌糸でスイッチ入るのは知らなかった。
今度試してみよーっと(^-^)
517:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 15:30:58 ID:4lWSThJZ
>>516
ハイミーと同じで、キノコの匂いが効くのだと思うよ。
518:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 20:53:41 ID:8Ifo933g
>>497
結論としては、カブトの発生後のクワ♂採集は採集者にとっても、クワガタに
とっても利にかなってるという事ですね。
ちゃんと飼育すれば、が前提だけど。
♀の採集は最低限にしておきたいですね。
519:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 15:05:19 ID:dmDXqLm4
ペアリングして、メスにマットで卵産ませる場合、
そのままにしておくと、メスが幼虫食べちゃいますか??
520:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 15:09:15 ID:emdvJlJf
うちは幼虫はヤバいから回収するねー。
卵の間は気にしないけど。
521:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 18:39:18 ID:sVLPDPX6
どの位の時期で、幼虫を回収するのですか?
522:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 22:33:33 ID:SVZ99g+q
幼虫が見えたら回収。(最短でも1週間半ぐらい)
幼虫が見えなくても3週間を超えて上に出ているのを見つけたら回収。
523:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 22:39:15 ID:sVLPDPX6
3週間ですか、ありがとうございます!!
ペアで入れて試してみようと思います。
524:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 11:50:00 ID:YAfh3Lkf
今年は50.5mm♂が最大です、最近はヒラタがいませんもう無理かなぁ〜
525:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 13:11:18 ID:e9WOWn5L
カブトが幅利かせてるからウロの奥でじっとしてることが多い
次はお盆すぎの8月後半以降にもう一度突撃だな
526:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 18:25:37 ID:LLuz1dHz
ペアで入れてマット産みで、大丈夫なのか??
527:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 18:38:31 ID:00ySxjV5
マットも材も関係ないだろ(笑)
528:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 01:14:14 ID:qCT3onh8
先日捕獲した♀なんですが、小さくて今ひとつヒラタと確信が持てないまま♂とセット。
材も入れてたけどマットのみに卵9、幼虫2という結果。これはヒラタと確信して良いですよね?
コクワは基本、材産みだよね
529:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 09:36:36 ID:DqWvmSAX
>>529
ヒラタの可能性高いと思うが、コクワ♀との区別は、
前足の形状で見分けたほうが早い。

ノコの黒♀を、ヒラタと間違える場合もあるから、ご注意。
530:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 09:37:14 ID:DqWvmSAX
スマン、>>528でした。
531:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 14:53:38 ID:PZ6wkt1P
ノコとヒラタ間違える?
顔が違うが。ノコの♀って外人っぽい(笑)
ヒラタの♀は日本人っぽい!
個人的な感想な訳だが、目の位置とか違わないか?
532:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 15:08:50 ID:PYSXTbE2
ヒラタ♀は前羽がツヤツヤ
ノコ♀は祖全体的にぷっくりとまるく膨らんでいる
533:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 17:28:03 ID:/Xk57NhC
http://imepita.jp/trial/20060806/627820
皆さんはじめまして。
今日捕まえたのですがヒラタクワガタの♀であってますでしょうか?鑑定お願いします
534:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 17:49:08 ID:3KOQ9DTV
>>533

コクワメス
535:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 17:55:33 ID:/Xk57NhC
>>534
ありがとうございます
コクワですか…写真で分かりにくいのですが胸は艶があり腹に縦線が有ります…。
ちょっと残念です…。早くヒラタの奥様を探さねば!!
536:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 17:58:36 ID:3KOQ9DTV
>>535

スマン冗談
写真ボケててよく分からない
綺麗に上半身を写してくれりゃ分かるよ
537:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:01:29 ID:3KOQ9DTV
もしヒラタでこの時期捕まえたのなら
ペアリングしなくてもOKっぽいと思うけど
538:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:12:05 ID:/Xk57NhC
http://imepita.jp/trial/20060806/654220
これでどうでしょう?
尻の伸びは気にしないで下さい
539:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:15:54 ID:3KOQ9DTV
ヒラタメスだね
オメデトウ
540:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:17:19 ID:ehlnVuRL
>>538
ヒラメス
541:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:19:36 ID:7gvYt4CP
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
542::||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:19:37 ID:gTTy4qMp
コクワではない。
543:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:21:08 ID:lkqJgynR
どうみても♀のヒラですね
544::||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 18:25:56 ID:gTTy4qMp
交尾済みかな
545538:2006/08/06(日) 19:28:36 ID:/Xk57NhC
鑑定してくださりありがとうございました。
一応オスと一緒に入れてます。産卵木も入れておいたので後は♀に期待するのみです。
546:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 20:01:41 ID:9Qzo6qDv
小型の国産ヒラタ♀が産卵開始したんですけど
もう♂ははずしてもOKでしょうか?
547:||‐ 〜 さん:2006/08/07(月) 16:45:07 ID:bcJQkjlg
包茎
548:||‐ 〜 さん:2006/08/07(月) 17:01:58 ID:dZlQW6ht
 要 手術
549:||‐ 〜 さん:2006/08/07(月) 22:32:43 ID:oAiCwbGP
550:||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 22:48:14 ID:6RHzQXL4
本土ヒラタに実績のあった市販マットって何?
551:||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 22:50:35 ID:e9meB8IR
>>525
今の時期はカブトのオンパレで洞の奥に入っててなかなか取れんね
盆明けに一度行って見ようと思うけど・・・
♂54♀45を持ってるんで70オーバー辺りを狙うかな
>>546
外していいんじゃない
当方の♀は産卵の気配なし
552:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 11:45:16 ID:L/kk2GBQ
昨日マンションの通路でひっくり返って弱ってるメスを救助。
何とか落ち着いてゼリー喰いだした。
コクワかと思ったら小さいヒラタっぽい。
やはりブリードすべきですか?w
553550:2006/08/10(木) 00:29:09 ID:qXj2ZZUN
どうみても今の自作マットが足りない感じなんで
みんな教えて!
ちなみにあくまでピンチヒッターなんで
月夜野
サウザ
モリコン
で検討虫
554:||‐ 〜 さん:2006/08/10(木) 01:47:02 ID:oR0F0Sb3
>>553
ドルキンのアンテで十分。
555:||‐ 〜 さん:2006/08/10(木) 09:37:21 ID:NY+234QL
>>552
とりあえずマンション住民が飼育したヒラタかもしれないので、はり紙でもしてみてはどうでしょうw
556:||‐ 〜 さん:2006/08/10(木) 23:22:41 ID:qXj2ZZUN
>554
レスdクス
ちなみに本土でのサイズはどんなもん?
557:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 00:22:08 ID:DIjybPl5
>>550
ちなみにどのくらいのサイズを目指してるの?
うちは、800CCのマット交換なしで、ドルキンアンテ66ミリ、月夜野クワ65ミリ

参考にならんけど・・・
558名無し虫@入院中:2006/08/12(土) 19:29:27 ID:41L4EbD6
マット飼育と材飼育
常温飼育と温度管理飼育
どっちが大きくかっこよくなるかな?
559:||‐ 〜 さん:2006/08/12(土) 22:33:58 ID:pU3dyLHK
>557
レスdです。
やはり70うpはめざしたいですね。
しかも自作マットで。
昨年採取ワイルド♀32ミリ持ち腹からは♂62ミリが最大でやんした。
思ったよりサイズが伸びなかったので
今年は本腰をいれ少しレシピを変え再挑戦です。
しかし今年はwf1ペアから予想以上に採卵できてしまったので仕込み不足が判明。
急遽仕込み追加したのですが緊急用の市販品も検討せざるを得ない状況です。
しかしお伺いしたところやはりメジャー?どころではそう大差ないみたいですね・・・・
560557:2006/08/12(土) 23:34:33 ID:DIjybPl5
>>559
ウチはマット交換無しのズボラ飼育なのでサイズは参考にならないけど・・・。
ちなみに以前、フジコンのSP発酵マットで3回交換した時も最大66ミリだった。

自作マットの70ミリオーバー、期待してるよ〜

561:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 01:41:05 ID:diybpAzz

沖縄ヒラタをオスとメス別々に飼っているのですが、
メスはマットにもぐったまま、週一くらいしか、餌を食べに出てきません。
業者が今年採集した個体らしいのですが、まだ未成熟ということですか!?
まだオスとペアリングは早いでしょうか??
562:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 16:24:45 ID:vts9gHwJ
>>561
採集個体なら未成熟とは余り考えられないのでは?
既に持腹の可能性あり。産卵しているのかもね。
563559:2006/08/13(日) 22:09:13 ID:weWs31aS
>560
近所のショップでも
「66mmくらいなら簡単にでるよ・・・」
といってますた。なんか66mmって一つの壁なんですかね。
かく言う私はなんちゃって自作マットで62mmしか出ませんでしたが。(泣)
再度の失敗は許されないので自作マット改+数種類の飼育法も
やってみるつもりです・・・
「本土ヒラタ南国化作戦」と称して
でかくなる大ヒラタの産地ではこんなマットできてんじゃね?
な試みも・・・
564:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 22:28:48 ID:24oWbIth
>>563
南国ヒラタを掛け合わせるよろし。
565:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 22:39:57 ID:weWs31aS
>564
いやそれなら最初から南国モン飼うよ・・・
そして交雑大きらい。
566:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 22:41:06 ID:wYIYzjll
>>562
産卵している可能性あるのかな??
だとしたら、どの位でマットから出てきますか?
この頃、ずっと姿を見せず、夜間にエサを食べてる形跡も無です。
567アトラス:2006/08/13(日) 22:52:54 ID:IGqVQaEZ
産卵してるとおもう
568:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 23:15:56 ID:wYIYzjll
ありがとう。
でも、マットのみで産卵木なしで、マットやわらかく敷いた状態です。
産卵大丈夫でしょうか? アドバイスあればお願い致します・・・
569:||‐ 〜 さん:2006/08/13(日) 23:30:02 ID:UDQQwOii
スジブトの幼虫の尻の内側に毛がかなり密に生えてたんだがヒラタにもあるのか?
570:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 00:57:51 ID:zEQSH9/V

うっせーバカ!
571:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 01:10:20 ID:dWQSd7tZ
適当に菌糸瓶に放り込んでても大きくならないの?
572:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 01:17:24 ID:Iw2VeR7o
そこそこの大きさにはなるよ。
573:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 12:16:48 ID:b9XheAa4
餌は二次発酵ならホームセンターの発酵マットで充分
574:||‐ 〜 さん:2006/08/14(月) 23:30:48 ID:J0ulGj5t
>>568 マットのみで産卵木なしで、マットやわらかく敷いた状態
 って事で、ほんとに産卵するの?
 ペアリングしてないんでしょ。
575:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 02:15:41 ID:uwMU/5cv
国産巨大ヒラタ、自分も小学生の頃見ました。
小学生の時同じ学年の奴が捕まえてきて、あまりのデカサに学年中の奴が見てます。
約20年前です。
目の錯覚じゃないです、間違いない。他のでかいヒラタと比較したから。

人間にも巨人症ってのがありますが、あれだと思います。
チェホンマンクラスのヒラタでした。
576:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 03:25:39 ID:MNVpEF5U
>>575
ガキの頃は何だって大きく見えるものだ…
錯覚だよ
オヤジのチンポみてデケーッて感じたろ?
それと同じだ。
577:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 03:28:05 ID:W5V0WJKy
国産ヒラタは菌糸瓶でギネス狙うがよろし
578:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 11:15:10 ID:U9cjhXeH
>>574
採集個体ならペアリングなんて必要ないだろ。
今まで持腹じゃないメスなんて捕まえたことネエヨ。
579:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 15:18:52 ID:DD67KEeK
産卵木無しでやわらかく敷いたマットでは、ほとんど生まない気がする。
マットを硬く詰めるか、産卵木が無いとちゃんと生んでくれないよね。
580:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 16:52:00 ID:gwOja1qB
>>578
若い♀なら持ち腹でないのもいるよ。
毎年2、3匹はいるが♂入れたら即交尾してるな。
581:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 17:35:50 ID:ppc/Naov
ところでヒラタ・オオクワなどの越冬種は何月ごろまで採集できるの?
最近採集にはまった初心者です 詳しい方教えてくだされ
当方大阪です カブトの終わる9月以降でもヒラタはOKですか?
582:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 17:40:10 ID:Mlr0mjr2
初心者には無理だお( ^ω^)
怪我するのがオチだお( ^ω^)
583:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 19:31:36 ID:U9cjhXeH
>>579
へーそうなん?俺は毎年15〜20は採集してるけど
生まないメスは皆無だったな。まあ、理論上は確かに
新成虫なら生まんだろうな。俺の場合は新成虫でも
運良く既に交尾済みだったんだろうな。ヒラタはメス
殺しがあるからペア飼育は避けてんだよな、俺。
>>581
やる気さえあれば一年中採集できるが。
584:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 19:33:52 ID:U9cjhXeH
うを、、、アンカーミスったort
>>580だった、、
585:||‐ 〜 さん:2006/08/15(火) 23:01:25 ID:xcUn0wQb
>>579
産卵木無しでやわらかく敷いたマットにメス一匹入れたのですが、
ぜんぜん出てこないんです。どうなってるの?
586:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 00:34:50 ID:awk7IaP8
死んでる可能性もあるのでは!?
587:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 09:51:48 ID:hA2QeCYZ
>>575
君の家、海沿いのどこかに大きな港ない?
外材と一緒に入ってきたヒラタだということは有名だよ。
588:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 15:47:09 ID:da8aMJKi
今日ペットショップにマットを買いに行ったんだが、ヒラタ小\150だった。
どれだけミニなのか見てみると、50_前後のいいサイズ。
ショップの姉ちゃんに「地物を繁殖させた奴かな?」って聞くと知ら〜んぷり。
もしサキシマの小型なら「サキシマ」って書いてもらわないとね〜(ついでに「放虫禁止」もね)。
589:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 17:15:43 ID:EiNZ2izb
その姉ちゃん、きっとこう思ってた
「なぁに?訳わかんないこと言ってるこの人。キンモーッ!!」
590:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 22:06:32 ID:Bn/kdMPn
たしかにキモい。
わかり易く話せ。
591:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 22:15:13 ID:YCaffu/z
>>588
その店員はきっとバイトなんだよ
でも最低限の知識くらい身につけてほしいね
592:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 23:21:33 ID:XlAy/Xrj
実家から戻ったらヒラタ♀が厳寒で脱走して瀕死の状態になってた・・・orz
もう復活は絶望的だ。あとは死を待つのみ
593358:2006/08/17(木) 15:44:56 ID:otQfBow9
今日割り出してみた。常温(最高35℃)でほっといたからか終齢まで居た。
全部で21匹。たかだか2週間でよく産んだもんだ。

しかしニジイロの産卵セット使い回したからかニジイロの幼虫まで出てきてびびった。
産んでないと思ってたんだがなぁ。
594:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 00:29:45 ID:vzfuBT3v
ヒラタが産卵しません。♂♀両方野生のものです。
15日くらい一緒に入れているのですが・・・。
クヌギマットを硬く敷き詰め、産卵木も入れてます。
何が悪いのでしょうか?
因みに仲はいいみたいです。

後、マットを4センチくらいの厚さで詰めてますが、浅いでしょうか?
595:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 00:33:21 ID:I2Nbvykn
とりあえず、♂を出しとけ
596:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 00:57:31 ID:vzfuBT3v
>>595
最近♀が表面をうろうろしています。
♂が気になって産卵できないのでしょうか…
597:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 00:58:58 ID:D4teLD1/
>>596
あほ  カブクワの♀は♂が大嫌いなんだよw
598:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 15:28:11 ID:/s/HgEgY
>594
小プラケで8割は詰めたほうがよいよ
漏れの場合は6pガチ詰め
2pふわ詰め産卵木(何でも良い)1本

気に入れば一晩目にマット底に卵が見える。
脱走防止に窓はガムテで封。

>594も>596も産卵セットからはオスは抜いとけ
599ヤマト:2006/08/18(金) 21:27:32 ID:D10hqP/I
初めてヒラタクワガタ産卵させようと思っています。
もし良かったら教えて貰えませんか??宜しくお願いします。
600:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 22:21:32 ID:EEyfhsgV
>>599

宿題終わらせたらな。
601ヤマト:2006/08/18(金) 22:34:58 ID:D10hqP/I
終わったなり
教えて下さい?
602:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 22:41:23 ID:e6XtonsE
603:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:01:07 ID:qS2ccQNx
ヒラタは国産でも新成虫だと交尾・産卵しないんじゃないのけ?
604:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:02:54 ID:EEyfhsgV
うるせーーーーーー

   だ      ま       れ 




ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
605:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:03:49 ID:EEyfhsgV
うるせーーーーーー

   だ      ま       れ 




ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
606:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:04:35 ID:EEyfhsgV
うるせーーーーーー

   だ      ま       れ 




ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
607:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:06:40 ID:e6XtonsE
香ばしいヤツが湧いてるなw
去年もヒラタスレにいた厨房だろ?
608:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:08:53 ID:EEyfhsgV
残念辛酸だぉ
609ヤマト:2006/08/18(金) 23:13:12 ID:D10hqP/I
602
ありがとうございます。
610:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 23:17:13 ID:EEyfhsgV
606 ::||‐ 〜 さん :2006/08/18(金) 23:04:35 ID:EEyfhsgV
うるせーーーーーー

   だ      ま       れ 




ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!

611:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 04:52:18 ID:dZVRhNKT
↑お前、逝ってよし
 ウザすぎや 
612:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 07:27:48 ID:hhcoQfsI
一昨日、ヒラタ♂の裏技をテレビ東京でやっていた。なんと、顎を交差させて輪ゴムみたいなのでしばる。
すると♀のクビチョンパを防ぐのに効果絶大だとか。
613:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 09:48:33 ID:bgI2edFs
国産ヒラタでは、滅多に♀殺しは起きないよ。双方が成熟していて、♂が6cm台であれば。
ずーっと一緒にしてるけど、問題ない。餌皿の下で仲良く寝てる。
採集時だって、同じウロに仲良く入ってるコトが多いし。
交尾を拒否されると、たまにガリガリやってるけど、それはオオクワだって同じ。

大顎をビニルタイや針金等で縛るのは、パラワンとか、その1回の攻撃が致命的となる、
大型ヒラタでしょ?
614ヤマト:2006/08/19(土) 11:26:29 ID:is9YZbZ4
ヒラタを産卵させるにはクヌギマットでも大丈夫ですか?産卵木は何本入れたらよろしいですか?
615:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 11:36:30 ID:J9AhFrjW
>>614
それでおk
産卵木は好きなだけどぞ
616:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 11:40:41 ID:puxd6KDv
>>613
オオヒラタですた。
617ヤマト:2006/08/19(土) 11:43:53 ID:is9YZbZ4
ありがとうございましたどのくらい卵産むんですか?
618:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 11:45:43 ID:jpyZBi6R
10 名前::||‐ 〜 さん :2006/08/18(金) 23:17:13 ID:EEyfhsgV
606 ::||‐ 〜 さん :2006/08/18(金) 23:04:35 ID:EEyfhsgV
うるせーーーーーー

   だ      ま       れ 




ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
611 名前::||‐ 〜 さん :2006/08/19(土) 04:52:18 ID:dZVRhNKT
↑お前、逝ってよし
 ウザすぎや 
612 名前::||‐ 〜 さん :2006/08/19(土) 07:27:48 ID:hhcoQfsI
一昨日、ヒラタ♂の裏技をテレビ東京でやっていた。なんと、顎を交差させて輪ゴムみたいなのでしばる。
619:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 12:16:49 ID:J9AhFrjW
>>617
そりゃ条件によるでしょ
少なければ数個
多ければ20個〜
620ヤマト:2006/08/19(土) 20:13:25 ID:is9YZbZ4
卵?幼虫?は産卵木から出してやるんですか?
それともそのままでしょうか?
621:||‐ 〜 さん:2006/08/19(土) 22:50:39 ID:fkcLCZEX
1〜2ヵ月くらいほっといて割り出したら、卵や幼虫が出てきますよ。ちなみに我が家のヒラタ、今だに産卵中。
622ヤマト:2006/08/20(日) 01:53:57 ID:labQ1GQy
産卵木に卵産んでるか?こまめに見ても大丈夫ですか?産卵木に卵産んだ跡わかるんですか?宜しくお願いします。
623:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 04:07:00 ID:81OXwNwW
わかる時もあるしわからないときもある。
まあ幼虫はいずれマットにで出てくるから。

624:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 04:39:10 ID:7arRxUxt
ヒラタは、産卵木だけじゃなくマットにも産みますよ。前の方がおっしゃるとおり、ケースの底に幼虫が出てきます。我が家のは木よりマット産みの方が多いくらいです。
625ヤマト:2006/08/20(日) 11:05:53 ID:labQ1GQy
ありがとうございました幼虫が出てきたらどうしたらよろしいでしょうか?
626:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 11:52:59 ID:bDGm8J7a
627:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 15:36:58 ID:L0Z5TDNp
奈良オオクワ東京支店に国産ヒラタ売っているかなあ。だとしたらいくらかなあ。
あと、国産ヒラタを売っている店ないですか?
628:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 15:42:12 ID:+rQpbkaH
>>627
むし社で相模川産つがいを4千円台で売っていた。
629:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 16:14:08 ID:Z1snPYTz
>627
ビダなら相当安いよ。
産地もオオクワほど人気産地があるわけでもないし。
1円落札も可能。(実際見たよ)
東京在住みたいだから採るのはちょっときつそうだよね。
当方関西だがヒラタは比較的採れるからショップでもただ同然。
630:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 16:43:26 ID:l6Ovcg+I
高松は50ミリ前後が150円
631:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 17:28:17 ID:MP6OcElV
>>629
何処の店だよw
ただ同然ってことはないだろ

632:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 17:35:59 ID:PtSHR18p
離島ヒラタで500円とかあるから、2〜300円かな?
ただ同然といってもおかしくないと思うよ。
633:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 18:32:58 ID:jx0S7hak
618 ::||‐ 〜 さん :2006/08/19(土) 11:45:43 ID:jpyZBi6R
10 名前::||‐ 〜 さん :2006/08/18(金) 23:17:13 ID:EEyfhsgV
606 ::||‐ 〜 さん :2006/08/18(金) 23:04:35 ID:EEyfhsgV
うるせーーーーーー

   だ      ま       れ 




ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!ヤマト死ね!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
611 名前::||‐ 〜 さん :2006/08/19(土) 04:52:18 ID:dZVRhNKT
↑お前、逝ってよし
 ウザすぎや 
612 名前::||‐ 〜 さん :2006/08/19(土) 07:27:48 ID:hhcoQfsI
一昨日、ヒラタ♂の裏技をテレビ東京でやっていた。なんと、顎を交差させて輪ゴムみたいなのでしばる。
634:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 19:15:45 ID:A++4dy/B
23区内でないですかねえ。、
635:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 19:19:34 ID:lGtQVZoB
>>628
いつ?私が行ったときには売っていなかった。
636:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 19:32:03 ID:+rQpbkaH
>>635
7月の話だから、もう売れちゃったかなあ。
4ペアくらい売っていたのだが。
637:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 21:26:02 ID:sCm7dd6Y
今年は♂しか採れないよorz

既出かもしれんが小型はイチヂクによくいるぞ。
638:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 21:45:46 ID:Z1snPYTz
>631
ああちょっと誇張しすぎたスマソ
なんかくじ引きの景品になってて
そのくじが1回500円(空クジなし)
景品に出てるのは60o中盤本土ヒラタその他外産カブト等
国産カブ同様のあつかいなんで
ただ同然だなと。
ブリード&採取してる漏れからすると
ちょっとかなしかった・・・
639:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 14:28:13 ID:H9ZD6FOg
ちょっと相談を。
今日強制交尾を決行しましたのですが、♀が♂の前足に噛み付きました。
急いで助けたので大事には至りませんでした。
喧嘩した理由はどれなんでしょうか?

@気が合わない

A♀が交尾済み

B産卵前でピリピリしている。

因みに二匹とも野外採集です。昨日捕まえました。

640:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 14:46:15 ID:BLr+FyVd
A
641:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 15:13:06 ID:w4A45k5l
フセツ、とれんかったか?
642:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 16:20:12 ID:H9ZD6FOg
>>641
ん?僕ですか?
♂も♀もどこも怪我していません。
素早く離したのが良かった見たいです。
…さて、これからどうするか、、、
643:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 16:22:10 ID:QJeIONNm
揚げると美味しいお( ^ω^)
644:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 16:27:42 ID:w/Dgi25g
>>639
猫の甘噛みみたいなもんで長い間放っておかない限りは致命傷になるようなガチ喧嘩には発展しないから安心汁。
野外採集ならAが濃厚じゃね。
645:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 17:09:14 ID:O85fxUzR
>>644 それがそうとも限らない。抱卵したメスは脂質&蛋白質が欲しくなるので同種のオスの脚やカナブンや他種のクワガタに噛み付いて体液を吸うこともあるという。
 それを防ぐためにラードを溶かして与えるとかなんとか....
 
646:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 17:21:37 ID:QJeIONNm
ヒラタ♂がカブト♀を殺しやがった
647:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 19:12:48 ID:7QHCt7MJ
>>646
一緒のケースで飼育していたお前が一番悪い。
648:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 21:11:46 ID:v3XNek7k
66.5ミリゲットー!
今年の最高62.4ミリだったから記録更新だー(^^)v
649:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 21:47:56 ID:8PhE5IXx
>>647
確かに
気にくわない奴は皆殺しにするからな。
俺も寝首かかれない様にしないとな。
650福岡人:2006/08/21(月) 22:06:20 ID:7AykEbK9
昨日脊振山で88ミリが出ました!
651:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 22:44:26 ID:v3XNek7k
88ミリって国産じゃありえなくね?
652:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 22:46:10 ID:F+gwL8BK
650 外産ぽい(-_-;)
653:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 23:42:20 ID:8PhE5IXx
俺もそう思うよ。
六年前に、香川で72採ったら「嘘言うな〜」って言われた。
 
でも、大型個体増えたね。
 
これも「温暖化」のせいかな。
654:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 23:42:59 ID:QJeIONNm
産卵痕ってどんなの?
655:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 23:48:38 ID:8PhE5IXx
カミキリの産卵痕に似てる。
656:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 23:51:29 ID:QJeIONNm
丸描いてチョンっ ってやつ?
657:||‐ 〜 さん:2006/08/22(火) 01:46:44 ID:SY1lruY8
じゃぁあれは産卵痕なのか
産卵木洗っちまった・・・orz
658:||‐ 〜 さん:2006/08/23(水) 03:11:53 ID:13wKnFJ3
なんで産卵木を洗う必要があるん?
659:||‐ 〜 さん:2006/08/23(水) 22:18:16 ID:KbDtOCRB
カビじゃね?
660:||‐ 〜 さん:2006/08/24(木) 12:43:24 ID:hwCHISGZ
カビなんか産卵始めたら勝手に消えるのに洗う必要なくない?
661:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 00:50:55 ID:aWyi4quC
質問です。
国産ヒラタは材産み&マット産みだそうですが、材とマットどちらに比率が
偏るのでしょうか?ノコみたいにマット主流なのかコのように材主流なのか
で考えると夜も眠れませぬ。産卵セットを組んで3週間ですが、ノコのように
ケース下部を覗いても卵が確認出来ないのでヤキモキしています。
8セットも組んだのに未だ一つも確認出来ないと言うことは主に材主流に
産み付けてるのかなあ、、、因みに材を齧った後は幾つかのケース
に有るようです。どなたかアドバイス宜しくお願いします。
662:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 01:24:31 ID:+l1F0qTJ
うちのは、主にマットだったお。もちろん木にも産んでたけど。マット7:木3くらいの割合かな?ちなみに、♀タソはまだ頑張ってるお。
663:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 01:29:25 ID:5viNRAfB
埋めてあった産卵木を、♂♀共同作業で発掘して、オオクワ風セットにしてくれて、、
マットに産みまくったあと、潜るのが嫌になったのか、産卵木に穴を開けまくってくれたよ。
664:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 09:02:22 ID:0cqTjEyO
うちのはマット産みが多かったように思う
ケースの底に卵見えてたよ
665:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 15:17:03 ID:GTIj8bDk
うちもケース外からはまったく卵が見えない
木に産んでるんだか?
マットが悪いのか?(腐葉土)
教えてくだされ〜
666:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 17:07:21 ID:6TtI4raE
腐葉土は無いだろ(笑)
産むのか?
667:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 17:12:42 ID:DBU+D228
(゚д゚) 腐葉土?


( ゚д゚) ・・・・・


(゚д゚)  ヘッ ???
668:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 19:24:00 ID:6TtI4raE
うちはヒラタ系は10リットル400円のクヌギマットで3層でやってる。湿気は多めで産卵木は柔らかめにしたらだいたい毎回20くらい産むよ(笑)
669:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 20:02:20 ID:x24bqm2F
>>665
幾らなんでもヒラタにゃ腐葉土は×よ。
発酵(クヌギ)マットに変えたらすぐ産むよ。ケース底面にも産むから
産んだらすぐにわかるはず。
670:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 20:03:11 ID:Wm8WQyLj
捕まえて産卵孵化させた本土幼虫。
買ってきて以下同文なセレベス幼虫に比べて明らかに
孵化までの期間やその後の成長が早いのだがこういうもんなの?
それともセレベスにマットその他が合ってないのかな?
671:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 20:14:57 ID:x24bqm2F
今の時期、本土ヒラタ幼虫の成長は目茶苦茶早い。
672:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 20:21:00 ID:Wm8WQyLj
なるほど、普通だったのか。dクス
本土の方が成熟が早いってだけなんだね。
673:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 23:37:10 ID:KiqDzC6x
今年は結局♂ヒラタ(40cmくらい)が5匹とミヤマ(60cmが4匹30cmが2匹)ノコ(50cmが2匹と30cmが4匹)♀は全部で5匹捕まえた
カブは50匹くらいかな
最近、5匹マムシを見たのでもう今年は採るのをやめます
674:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 02:15:50 ID:lZP7F+Pj
腐葉土はダメなのね わかりました
関東の人はマット産みといい、関西の人は材産みと言う
どっちが正しいんですか?それとも地方でヒラタの性質は違うのでしょうか?
675:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 03:56:50 ID:DWeLOAIv
>>674
どっちにも産む。
材を気に入れば材にたくさん産むだろうし
そうでなければマットにたくさん産む。

ヒラタの材をまじめに選別していれるやつはほとんどいないので
結果的にマットにたくさん産むことが多い。
というか材なしでセットしてもマットに産む。

言っとくがマットとは腐葉土じゃないぞ。
676:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 13:56:40 ID:1TB9d5Ai
>>673
県名だけ教えて!
677:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 18:17:49 ID:9ni95Qf5
>>676
北海道
678:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 18:33:30 ID:mMMdypCi
>>677
おまえ、ふざけんなよ。ヒラタは北海道にはいません。あほ。
679:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 18:43:49 ID:2BP1yuyk
>>677
逝ってよし
680:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 19:19:04 ID:4o7381r9
>>673
単位間違ってるぞ〜

俺は三本の樹で、ヒラタ♂35〜65を10匹に♀3匹だよ。
林道から3メートル程の所でね。

香川県の沿岸部でした。
681:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 21:06:49 ID:zfvG8usw
>>674
産卵はどうなのかは試した事が無いから分からないが、
活動する温度、湿度、月の満ち欠け、雲の量など地域ごとに性質は違うらしいな。
俺がいる地域では温度低め、湿度低め、月明かり少なめの時によく活動するようだ!
逆ならばミヤマの活動が活発なようだ。
来年はきちんと記録して統計とるかな(笑)
682:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 23:31:33 ID:tbZUSkts
質問お願いします
今日、強制交尾を決行しました。

オスは♀を追いかけ回すのですが♀は逃げるだけです。
♀は2匹試しましたが2匹とも逃げます。
何故でしょうか?素人の僕には全く分かりません。
一緒に餌を食べたりしているので仲は悪く無いと思います
因みにオス♀共に野生の奴です
683:||‐ 〜 さん:2006/08/27(日) 23:33:47 ID:1ZbA/03H
野生の奴なら、既に交尾済みの可能性が高い。
684:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 00:43:22 ID:AbLK5CLD
>>678-679
わははは!!今時こんなネタにマジレスする厨房が
居るとは!2ちゃんもまだまだ捨てたもんぢゃな〜いw
685:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 11:09:41 ID:ROpOEjzc
わ       こんなネタにマジレスする厨房
居   は                       w


すべては自作自演というわけか。
686:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 17:13:25 ID:17OMhonp
国産ヒラタって室内飼育(冷暖房なし)で何月くらいまで産卵可能でしょうか?ちなみに大阪市内です。
687:||‐ 〜 さん:2006/08/28(月) 17:28:04 ID:XS2Wwr+X
11月かな〜
688:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 11:40:22 ID:DxxnQgm1
>>674
腐葉土をガチ詰めすればヒラタは腐葉土にも産むよ
みんな意外と知らないんだな
689:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 11:56:25 ID:e7PNa43g
産む産まないの問題じゃないだろ
690:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 12:10:46 ID:DxxnQgm1
産む産まないの問題だろ
親は子が育つ場所に産卵するんだからな
691:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 12:44:44 ID:e7PNa43g
産むだけならティッシュにも産むがな
692:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:22:27 ID:DxxnQgm1
ほんまかいな?
腐葉土でなら幼虫は育つが、ティッシュじゃ無理や
そんなとこに産卵するわけないがな
ホラもたいがいにせーよ
693:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:23:28 ID:/3onDkU9
腐植土と腐葉土は違う。
694:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:34:32 ID:DxxnQgm1
人間の皮膚・毛・爪は同じ成分だよな
植物はどう違うのかな?
学者さんがいたら教えてくだされ
695:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 13:52:51 ID:e7PNa43g

ID:DxxnQgm1なに火病ってんだよw

696:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 18:11:28 ID:bFmjvpot
         /\___/ヽ
        /''''''   '''''':::::::\
      /  \,  、/、.:::::::::\+
     /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  +
     \  | `) ' ||  (.:::|::::::::::/    <あまりウリナラを怒らせない方がいいニダ
      \   -=ニ=-  .::::::::/     +
    /´ ̄\_`ニニ´    /  `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ9a, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
697:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 18:22:16 ID:wlgcCGwb
針葉樹の材にも産むというのは有名な話
698:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 18:35:57 ID:zaESdO4q
しかし、針葉樹の白枯れは滅多にないというのも事実。
まず、褐色腐朽菌が取り付くからね。
699:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 21:51:46 ID:gREMKPKQ
>>697
ヒラタみたことあるよ〜
700:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 23:16:17 ID:4vyT/HFE
700ゲト
701:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 12:14:30 ID:Kiu8L9TN
ここには学者さんいないようだなwww
素人さん乙
702:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 12:36:11 ID:0J0iW8N2
なにこの粘着キモ過ぎ
703:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 12:51:21 ID:tyk7Lb8y
まだいたのか基地外
704:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 13:13:17 ID:Kiu8L9TN
馬鹿二匹採れたョ
ここはよく採れるなぁ〜
705:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 14:09:49 ID:0J0iW8N2
キモヲタ必死だなw
706:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 14:36:05 ID:Kiu8L9TN
↑お前もな〜
707:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 20:02:33 ID:TW81qg2E
クヌギマットに生み孵化した幼虫は何センチくらいになってから菌糸瓶に移すといいのですか?
また、菌糸瓶だと、最大何センチまで大きくすることができるのでしょうか。
708:||‐ 〜 さん:2006/08/30(水) 23:38:23 ID:GD3mgKMO
2003年生まれのうちのヒラタ♀、今日もゼリーをがっついている。
さすがに今度の越冬は厳しいかなあ。
709:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 04:44:41 ID:/M7aRda0
厳しいね。卵産ませて上げなよ〜
710:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 08:43:10 ID:76Re3KGX
♂がいないんです...
産卵すると1年で死亡するのですか?
711:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 09:44:07 ID:/M7aRda0
めいっぱい産卵させると1年ですね。
712:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 11:08:34 ID:cagVrw/1
産卵=死を意味するんですね。
713:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 11:50:29 ID:xX8e6Ugc
伊豆大島でヒラタ採ったんだが、珍しいのか?
714:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 11:52:49 ID:Rwh0RU6G
>>713
返してこい。
715:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 12:18:13 ID:MdlIK1c6
ワロタ
716:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 20:06:24 ID:4K4drSLT
東京限定で、国産本土ヒラタを売っている店、知りませんか?
717:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 20:49:35 ID:Di+kL4hF
>>716
普通にビッダで買うのがいいと思う

ちなみに新宿小田急と町田小田急のペットコーナーで見かけたが、小さいのに高杉
そして産地も累代も(そもそもワイルドなのかどうかも)さっぱりわからん
718:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 23:11:34 ID:oKIIpLKR
>>717
ビッダって何?
719:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 23:50:43 ID:LKemPgRy
ビダだろ。
ビッダ―ズオークショネ
720:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 02:57:08 ID:GFfyzR1N
本土ヒラタを金だして買う人いるんだな
河川敷の柳で簡単に採れると思うんだが・・
買う前に近所の河川敷を探してみようよ 大都会の河川にも逞しく生息してるぞ
721:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 09:18:26 ID:4touUR3A
スズメ蜂や蚊 他の害虫動物に遭遇すんが嫌だ
そんな目にあってまで採るくらいなら買ったほうがいいって人多いぞ

それに買うような人間が河川敷にいるって知ってるとは思えん
722:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 14:38:24 ID:nJPO7fV/
>>720
たしかに正論だが それを言っちゃあカブやコクワを買うヤシはどうなるんだ!
723:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 14:59:44 ID:mPlrbmFk
>>720
ちなみにおれの住んでいる神奈川ではヒラタは絶滅危惧II類
居る所には居るが、一部マニアの乱獲のため、コツを掴まないと滅多には採れない
724:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 15:32:11 ID:kgkr9r7G
おれの住んでる兵庫では家の近所で採集できる
いま飼ってる♀も家の前の道で拾った
725:||‐ 〜 さん:2006/09/01(金) 18:42:15 ID:X2fVFLMu
>>724
関西と関東では全く事情が異なるんですね。
726ひがはり在住:2006/09/02(土) 11:07:19 ID:jswnHbUM
兵庫南部海沿いの平地部 ヒラタとコクがタコ採れ ノコぼちぼち
兵庫南部やや内陸の平野部 ミヤマとコクがタコ採れ ノコ稀
727:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 11:26:40 ID:s+490jWY
>>726
ヒラタ、何センチ級ですか?
728:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 12:18:16 ID:UTfkBnny
しまなみ街道近辺の島は50〜70のヒラタが普通に採れるでー!50台は普通にスルーしてる(笑)
729:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 14:34:41 ID:jswnHbUM
>>727
通常は50〜55ミリ級。漏れの範囲では最大62ミリかな。
730726:2006/09/02(土) 14:35:55 ID:jswnHbUM
兵庫南部やや内陸の平野部に次を追加 ヒラタぼちぼち
731:||‐ 〜 さん:2006/09/02(土) 15:11:44 ID:JYQjFzER
東京ヒラタは30〜50ミリが多い。九州人さんはどうなのかな?
732:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 01:31:03 ID:Sklm3N53
あの、国産ヒラタなんですけど、ウンチ全部だして尻まで真っ
白になってる幼虫(真っ直ぐではないです)は、前蛹ってやつ
ですか?

ほっちゃった場合、どうすればイイでしょう?
733:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 14:51:37 ID:R9vXGgmg
ほぼ間違いなく前蛹だねぇ。 その内真っ直ぐなるよ。
とりあえず、人口蛹室を作ればなんとかなる。
"人口蛹室"で、ぐぐれば、作り方は色々紹介されてる。

うちでは、マットに十分な太さの棒を差して、できた穴に蛹を放り込んで、
マットを団子状にした物で蓋しただけでも、ちゃんと羽化に至ってるよ。
734732:2006/09/05(火) 20:00:51 ID:Sklm3N53
了解!オアシス掘って移してみます。

もし前蛹じゃなかったらオアシスじゃ食えないしなぁと思い
質問しました。
さっそくの助言、ありがとうございました。
735:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 22:47:58 ID:jIDBI6jz
http://syobon.com/mini/src/mini29747.jpg
今日洗濯物に付いてたんだけど
ヒラタのメスでいいんだよな?
736:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 22:50:35 ID:Z6YNlqBD
平田♀だ。
737:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 22:56:18 ID:jIDBI6jz
おぉサンクス!!!!
いまいち自信ないんだよ(´・ω・`)
やはり交尾済みと考えたほうがいいのかな
ヒラタのオス1匹いるんだがペアにしてみようかな・・・
738:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 22:58:15 ID:R9vXGgmg
交尾済みを通り越して、産卵済みの可能性すらあり得る時期だと思う。
739:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 23:00:54 ID:Z6YNlqBD
738に同意だが、とりあえず交尾済と考えていいのでは?
10日しても産まないのであればペアリングも視野に入れてね。
740:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 23:01:36 ID:jIDBI6jz
なんですとっ(゚д゚)

ヒラタの産卵の時期っていつ頃??
741:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 23:14:29 ID:PlYiOp0A
やっぱ国産(常温飼育)で秋頃産卵させるのは不利じゃない?
だいたい6月ころには蛹になると考えたら幼虫期間が短くなるわけだし。
742:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 23:17:57 ID:z8zwYhRv
積算温度で蛹化するんだから、そういうもんでもないんじゃ
743:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 00:34:34 ID:aKSRvrTv
ヒラタ♀が大量に採れるのは、6月まで。それからはお隠れになるコト多し。=産卵。
そんで、今ごろ少し出てくるが、初夏に羽化したのが今ごろに出てくることも多いので、
なんとも言えない。

積算温度って、本当に、有効なのかな?ドルクス系はよくわからん。
744:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 10:41:51 ID:lxlTfctN
ノコとカブがいなくなった今こそ第二のヒラタ天国だぞ!。
745:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 12:04:22 ID:+mDIKvGI
コクワ天国でしょ
ヒラタは秋に採れたことないが・・
746:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 13:13:29 ID:SZsZG99D
地域による。
747:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 18:59:58 ID:RrL6CFP9
材飼育組を暴いてみた。ドキドキするねーw
10月に、日本酒と黒砂糖を吸わせて加水した、12*25cmクヌギ椎茸ほだ材に投入したのが、62/57mm
同じ材で、加水だけのが、58/54mm
全粒粉添加マットで、最高67mm(冬季加温した)

今年は、ゼリー添加だ。
748:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 21:54:17 ID:mfPAOzZU
>747
漏れは一部の♂幼虫にバナナ+自作マット試してるよ。
情報どおりバナナに寄っていって齧ってるな。
ただし今のところ食べる個体と食べない個体は半々ってところ。
まだ自作マットとの有為差は分からないけどね。
しかし皮ごと投入した白カビ?だらけ黒色バナナをよく食うな・・・
749:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 07:13:15 ID:lQUtdeQu
コバエとか湧きそうだな
750732:2006/09/08(金) 02:27:56 ID:6GiFBiAP
やはり前蛹だったようで、その後すぐにさなぎになりました。

で、壊してしまった蛹室と同じくらいのサイズになるように
作ってみたんですけど、なんか短くないですかね…?
それともこんなもんでしょうか…?

http://p2.ms/k92un
751:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 03:51:09 ID:VPS6GkCf
ぱっと見た感じ悪くない。
蛹の前部の傾斜はかなり急にすべし。直角あるいは鋭角に。
あえていえばもうちょっと幅は狭い方がいいかも。
でもこれでもまず大丈夫。
752732:2006/09/08(金) 08:51:36 ID:6GiFBiAP
ありがとうございます。
幅が広いから短く見えたのかー。
とりあえずこれはこのまま見守って、次は頭側の壁と幅に注意
しながら作ってみます。
753:||‐ 〜 さん:2006/09/08(金) 09:14:11 ID:VPS6GkCf
長い分にはいくら長くしても平気だよw
心配だったら長くしたら?
写真じゃよくわかんないところもあるからね。
754748:2006/09/08(金) 23:51:27 ID:rfmGDMfU
>749
いやフィルター挟んでるし。
幼虫がフィルター齧ったら別だが。
まあそん時はバナナ無くても一緒だが。
755:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 23:09:31 ID:SCMWOitC
サキシマ幼虫は加温必要?
玄関温度程度で尾k?
756:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 23:36:01 ID:QhnGvDXn
>>755
凍らなければ大丈夫。本土ヒラタと全く同じ。
757:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 12:12:15 ID:DZ0SR6UT
ゴトウヒラタのHP なかなか面白い
http://digitalstudio-pro.com/kuwagatajima/index.html
758:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 12:30:05 ID:JVTcsmhD
>>757
ギャラリー>その他のクワガタ>コクワガタ>メス全身
がどう見てもヒラタです。
759:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 21:09:36 ID:iYZs3Cco
おいおい、、、ヒラタの産卵セット2ヶ月間セットして8セット全部パアだたーよort
今日8セットともマットと産卵木を別モンにしてオスを取り除いてメスだけにしてみた。
何がいけなかったか推測してみたが今年は奈○オオの埋め込みマットを使用してみた
くらいしか心当たりが無いんだよなあ。再セットはいつもの様にドルキンのアンテマット
を使用したけどどうなる事やら、、でも、○良オオの埋め込みマットは外産はスマトラを
筆頭に国産野外採集の他のクワどもは何の問題も無く爆産してるんだがなあ。本土ヒラタ
だけなんでなんだ?
760:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 21:15:33 ID:iYZs3Cco
あ、因みに今回は半分の4セットに味の素で煮込んだ産卵木を使用してみたよ。
この時期にリベンジするからには少しでも確率を上げたいと思ってさ。
761:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 16:12:06 ID:+o/A9lCN
すべて♀が幼虫食った悪寒…
762:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 14:24:54 ID:/L07Ux7x
俺とこのも食ってる。
産卵木はマシンガン喰らったようにボロボロ。
763:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 15:12:32 ID:ggGMKnQO
オオと同じで本土もやっぱし、幼虫の頭幅!
頭幅のある固体はほんとに、太くてかっこよくなる!
をれの血統はすごいよ!ほんと、太くて野良さがある!
実家(岡山県南)に帰省した際、採集した持腹メスの末裔!
岡山県南産の本土はほんとにいい!太くて野良さがある!
 相模原(神奈川県)まで来れる人がいるなら、無料で
差し上げるよ!
 見よ!岡山産の勇ましさ!
http://homepage1.nifty.com/fumishima/insect/hirata2/katayama-san-hirata.htm
764:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 16:19:19 ID:ENGEm/IH
あなた、片山さんですか?
765:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 17:12:41 ID:UBsQxisK
んー。。ヒラタはあんまし産地は…。
北九州と近畿とか、紀伊半島南端とかを比較するならともかく。。
同じ地域でもかなりのバラツキが見受けられる。

でも、♂の大腮の長さ、左右の内歯(ギザギザ)の本数なんかは強く遺伝するんだよな。
御神木とかで定点観察してると、兄弟?血縁?関係が見れて面白い。
766735:2006/09/16(土) 22:28:43 ID:1bj33oQi
今日ケース底に卵4つ確認
妙にうれしい気分だが どうやらこの時期の産卵はよろしくないみたいだな(´・ω・`)
やっぱりデカくなりにくいのかな
767:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 22:35:47 ID:UwvR5fIq
加温さえすれば、問題なし。
768:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 23:09:47 ID:yg5C0yto
>>766
むしろデカくなる
769:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 23:03:46 ID:LrPIkYNC
ふう セットしなおしたヒラタが漸く産卵してくれた。
やはりマットが気に入らんかったみたいだな。いやあ
良かった良かった。
770:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 23:16:02 ID:h9CjRCW0
本土ヒラタを大きくしたいならお勧めマットはどこ?
菌糸ではいまいちな結果だもんで・・・
771:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 14:04:59 ID:TfrTqDkO
日曜日本土15匹割り出し初ブリなので
1.菌糸
2.菌糸+サルノコシカケ混合
3.クワマット
4.マット+オオ残飯菌糸混合
4パターンに分けてみました。どれが成功するでしょうか?
772:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 15:49:27 ID:waFZehFd
そんなことは誰にも分かる分けない。予想なら話は分かるがな。
773:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 20:09:22 ID:PBJwOi97
成功の基準がわからないのに、どう答えろと?
774:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 23:36:35 ID:gQBapsoX
>770
自作してみれば?
1次発酵済みのマットに
小麦添加でもいんじゃね?ふすま、麦芽等々・・・まだ気温があるから間に合うはず。
自作ネタだけでもいろいろHPあっておもろいよ
今年は漏れは自作+バナナマットに挑戦している。
今のところビン越し目視で一番頭幅のでかいヤツはバナナマットだよ。
3令初期5gで投入したから今何gかはわからん。
目視で間違いなく20g?近くは言っていると思うが(かなり親ばか計測)・・・
775358:2006/09/21(木) 00:19:16 ID:aEvmPdp1
終齢で回収した奴がもう前蛹っぽい。やはり常温飼育は無茶だったか。
776:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 10:09:26 ID:qvIOR6oH
>>771
巨大クワ作成を命とする今(こん)軍団は1枚10万円のサルノコシカケを大根おろしで
すりつぶして外国産ヒラタ7センチデフォを10センチにするという。
777:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 03:33:03 ID:BGtR9zYl
菌糸が一番でかくなる
778:||‐ 〜 さん:2006/09/22(金) 04:41:46 ID:ntLvun9g
ギネスはほぼマットだがな。
779白卯戸:2006/09/23(土) 11:42:17 ID:GCgGPU1B
1ヶ月ぶりに産卵セットのマットひっくり返してみたら、マット内で
1令幼虫1匹しか見当たらなかったんです。材には卵1個だけ。
交尾はしてるところを数回見たので期待していたのですが・・・
因みにオスはワイルドです。メスはF1です。2月に生まれています。
初年度のメスは卵をあまり卵を産まないのでしょうか?

とりあえず、もう一度新しく材を埋めて、産卵セット作ってみましたが
どうしたらもっと幼虫取れるでしょうか?素人ですので教えてください。
780白卯戸:2006/09/23(土) 11:43:53 ID:GCgGPU1B
もう、オスは別の場所に隔離したほうが良いのですかね?
で、メスに産卵に専念させるともっと生むでしょうか?
はぁ・・・
781:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 11:48:41 ID:yhc+9K/W
メスが美味しくいただきました 
782:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 20:27:54 ID:1DXvYXt1
マットはどんな状態だった?劣化してれば卵のまま消滅した可能性もある。
オオクワじゃないから週一くらいで外からチェックしても問題ないと思うが・・・。
783:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 20:53:00 ID:dNyZGArR
>>779
再セットするなら材よりもマットの状態や詰め方にこだわったほうがいいかと。
ヒラタは基本的にマット産みと思って対応した方がいいと思われ
784:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 22:22:53 ID:yhc+9K/W
>>782
初心者にマットの「状態」って説明できんのかな?
785:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 22:32:51 ID:7UjlF/JR
いや普通にマトモな発酵済みマットを買って
ちゃんと加水して底カンカンに詰めてSETするだけじゃん
産卵木も要らないし。
それで駄目なら原因メスでしょ!?って単純な話
786:||‐ 〜 さん:2006/09/23(土) 22:33:59 ID:7UjlF/JR
もしくは気温とか・・・
787ヘラクレス180:2006/09/23(土) 22:50:12 ID:aoXDwDap
25度以下がいい
788白卯戸:2006/09/24(日) 00:01:25 ID:1c4piFSX
黒いマットから、オガ粉に白い粉みたいな(菌糸?)がちょっと混じっているような
マットに変えました。水分も適度にあると思います。
前のホームセンターで買ってきた黒いマットには全く生んだ形跡がないんです。
てか、今朝見たら、かろうじて、本当にぷちっと逝きそうな1レイ幼虫一匹と
材には卵が1個ありました。早速1例幼虫は、120CCの菌糸プリンカップ
に入れましたら、元気良くもぐっていきました。こんなんで良いんでしょうか?
789白卯戸:2006/09/24(日) 00:03:03 ID:1c4piFSX
気温は部屋の中ですのでだいたい今の時期ですと、22〜27度
位です。因みにおとというしろ向きになりながらも、コウビキ
出しまくりでオメコしてましたが・・・
790白卯戸:2006/09/24(日) 00:04:56 ID:1c4piFSX
黒いマットと、オガ湖マットってどう違うんでしょうか?
なんか今度のオガ湖マットのほうが、クワガタの動きが良いんですが・・・
2週間位したら、オスだけ違うケースに入れたほうが無難でしょうか?
791白卯戸:2006/09/24(日) 00:07:34 ID:1c4piFSX
黒いマットって言うのは、おそらく発酵マットじゃないのかな?
3リットル195円くらいの奴。今日のマットは4.5リットル
で398円とちょっと高いんですけど。幼虫飼育には良いと
書いてあった。しかし、成虫飼育にも使えるし、産卵セットの
作り方も裏書してあったんです。
792:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 02:02:38 ID:CFB6SSUw
幼虫は、少し育ってから菌糸に入れないと、菌糸に巻かれる様な気がする。
普通の菌糸瓶だと、水分不足で死ぬよ。

オスは、交尾が済んだら別にした方が良いよ。 居ると産卵の邪魔になるから。

黒いマットって、成虫用の幼虫の育成に使えない奴だと思う。
メスも幼虫が育たない環境に、卵を生もうとはしないだろうし。
793:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 04:05:40 ID:568JwuXJ
どうでもいいが言いたいことは纏めて書き込め。
4連投もしやがって鬱陶しい事この上ない。
794:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 07:46:49 ID:sM4Ct69B
テメーがいちばんうっとうしい。氏ね!
795:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 08:46:49 ID:kZLSKMOk
禿同
796ヘラクレス180:2006/09/24(日) 09:00:24 ID:NaQQw8F+
♂のフセツを噛み切るから??
797:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:46:39 ID:568JwuXJ
794、795は池沼だなww
798:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 14:33:12 ID:ZUpLxOOA
廃マット、廃菌床に埋めるとばくさんするよ!
799:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 22:05:13 ID:bpvDsa1c
ばくさんの爆産発言
800:||‐ 〜 さん:2006/09/28(木) 23:09:13 ID:62MQRUrx
800ゲト
801:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 17:22:16 ID:iAiBrSzn
>>798
過去その方法でバクサンに成功したことないんだけどな。
802:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 04:07:53 ID:LxIwAmB/
ヤッター!初めて本土ヒラの累代成功したぜ
しかしマットには産卵1だけ あとは木に産卵でした
みなさんはマット産みの意見が多いようですね
うちのはなぜ?
803:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 05:16:05 ID:lM3twN6t
いい材だったんじゃね?
結局全部で何匹取れたの?

それにその時点ではまだ累代成功とは言わないと思う(;´∀`)
804:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 16:15:55 ID:ACjcPjvN
>>802
おぉ!いいなぁ。うちは、今年産卵に失敗し幼虫ゼロ・・・。
>>803
確かに漏れも累代成功とは言えないようなwこれからが本番だよ!
がんばれよ!>>802
805:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 18:02:04 ID:3kJYqx/f
>802っす
材は昨年、おおに使用してまったく産卵しなかったものです
一年ベランダに放置していたものを加水してヒラに使用しますた
もう一本いれた材(今年購入した廃ホダ)にはほとんど産卵せず
やはり材の朽ちかたがよかったのか?
いまのとこ幼虫10・卵4ほどですが・・
残りの材にも期待中!
806:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 18:12:58 ID:9LxfB+qC
来年本土ヒラタ買ってみようと思うんだけど、
いくらくらいするもんなの?

5年前くらいに60ミリのオオクワの子供が菌糸ビンに入れといたら
75ミリになったから、
今回も親はチビでいいやと思ってるんだけど。
807:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 18:54:18 ID:1KTf8V1L
>>806
ビッダーズで調べろ。ピンキリだから。
つか、WDはほとんどこの時期弾切れ
だから来年にしたほうがいいぞ。ブリード物
にしてもこの時期からじゃ面倒臭いしな。
808:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 19:33:04 ID:9LxfB+qC
>>807
サンキュー
今クワガタってこんなに安いのか
羽化した年って交尾もしないし卵産まないんだっけ?
809:||‐ 〜 さん:2006/10/01(日) 22:41:07 ID:ACjcPjvN
>>808
いや、まったくってことではない。
オスは羽化して3〜4ヶ月、メスは6ヶ月で大体は成熟している
爆産を期待するなら越冬したものに限るからな
だから交尾・産卵は、しないわけではない
810750:2006/10/02(月) 03:08:30 ID:MKcxOWuH
無事羽化しましたー!
去年金魚屋さんで売れ残ってた「ヒラタ」メスの子供だった
んですが、羽化した子をみるにサキシマ君?だったようです…
811:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 17:32:11 ID:e/+IrveT
本土ヒラタの産卵最適温度と湿度ってどのくらい?
812:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 20:41:59 ID:vFvWFHM7
今常温で普通に有無
湿度適当に湿り気味
813:||‐ 〜 さん:2006/10/06(金) 23:50:56 ID:t2ZmJFo/
平田好きです。

814:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 21:14:09 ID:ay61+IH3
でも象さんの方がもっと好きです。
815:||‐ 〜 さん:2006/10/07(土) 22:47:33 ID:t1cIDUMu
   _、_
ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
へノ   /
 ω ノ
    >
816:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 11:54:40 ID:e6zjn8yT
ヒラタ幼虫が3令になって一月、今日瓶交換しました
頭幅10_体重12c体長70_なんですけど、どれくらいの成虫に成りますか?
それと、2g瓶アンテマット揺る詰で、成虫迄持ちますか?
瀬戸内で、飼育は常温です
ヨロシクお願いします
817:||‐ 〜 さん:2006/10/08(日) 12:31:46 ID:LwJkUGtA
今年初ブリードだから初令と2令の区別が付きません
818:||‐ 〜 さん :2006/10/08(日) 12:40:44 ID:02xW6QlJ
>>810
大手メーカールートのペットショップやホームセンターで
売られてるやつ(国産と称する)は結構、混ざり物が多いから気を
つけて(外国産、国産、離島産の半端物混成が多い)
かわいそうだが、その代で抹消してしまうことをおすすめします。
819昆虫男:2006/10/08(日) 13:21:55 ID:0g5r1Qix
安部川のヒラタは・・・本土ヒラタとサキシマヒラタが混ざった亜種間雑種
・・・・気をつけろ
820:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 19:41:55 ID:XIBQo8Np
本土ヒラタ幼虫にあうマットに順位付けするならどんな感じ?

・カブ用の完熟(真っ黒)
・カブ用の発酵(こげ茶色)
・クワ用の2次発酵
・ホムセン等で買えるくぬぎマット(純太クン、ジャンボマット等)
・その他あればヨロシク
821:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 23:28:23 ID:jEJON8L1
>>816
サイズはまだまだ伸びるだろうから読めん。マットは♂ならば春先に交換ってことになるかもな。

>>820
漏れの経験では@クワ用2次発酵>Aカブ用発酵>=Bホムセンマット>>Cカブ用完熟と思うがいかが?
822:||‐ 〜 さん:2006/10/16(月) 23:57:53 ID:ptZX4G1f
産卵セットに菌床ブロックって有効手段?
823:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 00:15:17 ID:KWNPsPJW
そんな事する必要ナッシングだな
発行まっとだけで銃分
824:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 01:39:14 ID:NXTyk5/l
>>821
ヒラタに関しては
@カブ用発酵・・・・・・・・・きのこマットとかならでかくなる

Aクワ用2次発酵・・・・・・・・・・・標準以上は出る

Bカブ用完熟、ホムセンマット・・・・・・完熟も未発酵も死なないけど小さい


って気もするね。
825816です:2006/10/17(火) 06:50:01 ID:/0YiYTNQ
>>821さんありがとうございます。
今まで採集専門(約30年間)だったけど、甥っ子達が「幼虫見たい」と言うので
初めて繁殖に手を出しました。

どんな成虫が出てくるかワクワクしています。
826:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 07:16:01 ID:LIEwvWBq
味の素を添加して水分大目の玉マットがデカイのでるよ
827:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 07:40:01 ID:/4wV7bce
ヒラタ用にわざわざ餌を買う必要はなかろう?
俺の本土ヒラタはタランドゥスの菌糸カスで74mmが出たぞ
828キワメ:2006/10/17(火) 08:56:14 ID:wZkdZmqP
菌糸のことなら↓
 http://kiwame.ocnk.net/
829:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 10:17:29 ID:/0YiYTNQ
>>828
お〜い
安全でないサイトって出たぞ。


よって、ボ〜ツ
830:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 23:34:28 ID:9dqajPoJ
普通の菌床通販サイトだぞ
ノートン博士をちゃんと教育してやれ
831821:2006/10/20(金) 21:23:17 ID:zX7us4ez
>>825
う゛ぇりーうぇるかむ。
頑張ってくらはい♪
832:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 19:50:20 ID:n2gMQjH2
キワメは本人なのか?
あそこ、モニター募集応募しても、音沙汰無しでムカついた。
別に選ばれないのはキワメの勝手だからいいんだけど、
ご応募ありがとうございます。だとかのメールは寄越すべきだろ。
宣伝メールだけは来るわけだが、アドレスの目的外使用だから、
個人情報保護法に触れるんだよね。
サイバーポリスでいいんかな?
833:||‐ 〜 さん:2006/10/22(日) 00:38:17 ID:Y1RRo3oG
個人情報保護法に触れないだろ
そこの業者は使用目的に宣伝を含めてないのか?
834:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 01:39:20 ID:eDsjfPH6
今ヒラタどうしてますか?
オオクワは冬眠モードみたいで
ほとんど出てきませんが
ヒラタは毎晩徘徊してます。
環境が気に食わないのかな?
835:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 02:14:04 ID:3gHOl+yI
ヒラタの方が低温まで動いてるのが普通です。
836:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 08:33:17 ID:RrneQ08f
>>835
日本語でおk
837:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 23:19:38 ID:ZDVqTx72
>>835
ここは日本語使ってもおk
838:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 20:32:58 ID:T/8t9zim
国産ヒラタを幼虫から始めて飼育するんですがお薦めマットありますか?それと菌糸飼育はどうですか?
839:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 20:51:03 ID:2x8dltac
本土ヒラタまだ良くゼリー食べますね。
2階で暖かいので納得はするんですが
オオクワより出てくるんで楽しいです。

温室あれば冬でも繁殖可能ですか?
オオクワは季節結構関係しますけど。
840:||‐ 〜 さん:2006/11/06(月) 22:15:16 ID:i6ZmFOEP
>>838
アンテマット、きのこマット、クワマット
>>839
どの種も温度さえ調整すれば繁殖可能です
841:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 01:18:58 ID:0ORR8X/c
クワ飼育初心者です。国産ヒラタを幼虫から初めて飼育予定なのですが菌糸飼育はどうなのですかね?月夜野きのこマットはどの種類がベストなのでしょうか?よろしくお願いします
842:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 11:32:21 ID:6oUaCGTW
菌糸瓶ねー。
かなり劣化してるか、カワラなど分解が進むのが早いものに入れるか、ホダ菌糸にするか。
投入後しばらく暴れるけど、少しくらい縮んだって死なない限り気にしないってんなら
普通の菌糸瓶に入れても構わない。
今ごろから始めるんだから、3令になってるだろうし、、大きさはともかく、お手軽に市販瓶に
放り込みたいってんならお好きなように。
843:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 02:32:00 ID:2ZMqVsk3
常温飼育するとして、もっとも大型化に有利なブリード時期っていつだと思う?
844:||‐ 〜 さん:2006/11/14(火) 20:35:59 ID:wnNCh6UA
4月中旬から5月上旬だろう>>843
845:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 03:00:22 ID:xpRyWCLY
8〜9月に初令で取れればいいんじゃない?
846:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 11:37:37 ID:G/jCvjYy
>>844-845
意見が別れているが何で?
ちなみにうちの7〜8月割出し幼中は平凡な結果だった。
847虫の人:2006/11/15(水) 12:31:23 ID:KsmzIn4D
5月だよ。自作の小麦粉発酵マットで、オス10頭やって最小65、最大73、
70以下のは3頭だけだった。メスが年内に、羽化しちゃうのが、多いけどね
ちなみに、ワイルドからの、1代目、マットは、小麦粉7%位ね。

848虫の人:2006/11/15(水) 12:45:33 ID:KsmzIn4D
846:どうしても、3令の期間が短く成る為、デカイのが出ずらい
んですよ。3月の中旬位から温度かけて、6月初旬位にビン投入、マット
作るの面倒なら、奈良OOの小麦粉発酵マットで良いから。菌糸の場合は、
2令までマット食わしてから投入。やってみて下さい。
849虫の人:2006/11/15(水) 12:48:22 ID:KsmzIn4D
845:2令で越冬させると、デカイの出ますよね。
850虫の人:2006/11/15(水) 12:55:33 ID:KsmzIn4D
ごめんなさい、お題が常温でしたね。私は恒温飼育の人ですので。
お題と異なりました。気が付きませんで・・・
851:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 15:56:44 ID:WT50kYf9
まあ、基本は3令後半で猛暑を迎えないことじゃないか?
要は高温で強制的に加齢・蛹化を避ければいいこと
852:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 16:00:17 ID:3MawcWWI
そんな事より地下室と恒温恒湿庫が5台ばかし欲しい
853虫の人:2006/11/15(水) 16:06:57 ID:KsmzIn4D
852:また虫、増えちゃうよ。
854:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 16:49:37 ID:JnzxKOSK
菌糸瓶で飼育してますが
855:||‐ 〜 さん:2006/11/15(水) 17:10:43 ID:E5kp3K2S
自分で言うのも何だが
腕はいいのだが設備がイマイチなのだよ
やはり物事は金だよな金
856虫の人:2006/11/16(木) 12:42:31 ID:oqsAy9Yz
菌糸はG−oooが、ヒラタでかいの出るよね。
857:||‐ 〜 さん:2006/11/16(木) 18:39:04 ID:khFRT/T3
ヒラタで好成績=劣化が早いという証拠なのだが
858:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 00:34:06 ID:+OiRcdpU
>>857
うちは九州で常温飼育だから劣化早いね
暴れたら再生しない。
ヒラタ、ニジイロはヒラタケ系のG-P○T
オオクワはオオヒラタケ系で飼育してるけど
調子良いよ
>>856もあったかいところの人じゃない?
859:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 09:29:59 ID:oRwwBvBJ
ヒラタ飼育のきっかけとなった♀が力尽きた・・・
家の近所で拾ってから2年半たくさんの子孫を残して・・・
今日、丁重に葬りたいと思います
860:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 10:15:55 ID:tjSy9Hwe
>>859
寂しいね。
861:||‐ 〜 さん:2006/11/17(金) 10:59:03 ID:2OBPuIqx BE:272122373-2BP(0)
>>859 女王様
862虫の人:2006/11/17(金) 12:49:03 ID:y9SxiDYK
858:日本の真ん中辺りに住んでいます。僕は、マットでも菌糸でも温度管理
しています。ヒラタの菌糸飼育は、夏場27度位の温度設定です。

863:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 01:39:00 ID:pUm89QMr
ヒラタ成虫のメスは、カブ幼虫や蛹も喰うって話だけど、
オスも幼虫食べるの?
864:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 14:19:11 ID:mPqX4moY
>>863
マルチうざい
865:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 23:18:20 ID:LBHd9+Vq

マルチで見てる奴糞。
866:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 12:48:27 ID:GM0Wuls/
食痕がないので、まさか…死んだ?と思い、菌糸を掘り起こしてみると……
2令か3令位の大きさになってますた!!!
初ブリードなので感動しますたよ。えぇ。
野生の子供だからWDF1ですかね?
4匹生まれた幼虫達…大きく育っておくれ!
チラシの裏スマソ
867:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 12:52:33 ID:NmkHOVSi
そんなに大事なヒラタ初令幼虫を、菌糸に放り込む貴方が素敵。
868:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 13:01:35 ID:GM0Wuls/
>>867
!!
もしかしてまずかったかな…。
2ヶ月くらい前にいれちゃった…一応皆生きてますけど、、、
869:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 13:30:13 ID:SQ+egUnf
いいんじゃないの
ヒラタはマット飼育がいいとか言われてるみたいだけど
オレも菌糸瓶に投入してるよ
870:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 08:58:16 ID:LUv6lCto
初令だと菌糸にまかれやすいって聞いた覚えがある 知らんけど
自分も初令のうちに菌糸にぶち込むけど死んだこと無いや 
871:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 12:59:08 ID:xHhiTXcB
ヒラタはシイタケ菌床でも生きてられるほど菌糸に強い
872:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 19:32:02 ID:XwWhp4FL
少しペアリングしてたが今年は無理かなと思い
そのまま冬眠セット移したら
メスが産卵してた。ミニケースなのに15個も
3匹羽化したが残りはちゃんと帰るかな。。
今の時期羽化だと2年1化になるよね?
873:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 20:09:36 ID:AjQV4g6m
>>872
温度をかけるか如何かによるだろ
874:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 12:12:32 ID:I3V9Wb+Z
明後日で12月だというのに
うちのヒラタまだゼリ食ってます。
加温なしの物置ですが、冬眠しなくて大丈夫なのかな?
マットも山盛りはいっています。
875:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 23:30:26 ID:lLAVBYKV
うちのもです
876:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 03:03:31 ID:qTfttxoX
今まで(3齢)まで菌糸で育てたけど、今からマットに切り替えても、健康上問題ないでしょうか?
877:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 03:46:04 ID:rU4PRpr4
問題ないよ
878:||‐ 〜 さん:2006/12/04(月) 00:55:02 ID:wtGil504
>>876
手足細っそいのが気にならないならな
879:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 19:40:26 ID:Zys7iiGY
六頭幼虫がいて、そのうちの二頭がやたらとマットの上に出てくる。
マットの上に出てくるってことはなにかしら不具合があるってことだよな?
WILDってメーカーの育成クヌギマットっての使ってるんだけども、マット変えたほうがいいのかしら・・・?
880:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 20:14:36 ID:xN6W8dM0
使用前にガス抜きしてないんじゃないか?
881:||‐ 〜 さん:2006/12/11(月) 20:40:45 ID:Zys7iiGY
>>880
ああ、確かにしてないです・・・酸欠になって上の方でてきてるのかな。
キリで穴開けたラップをケースの蓋に挟んでるんだけども
しばらくそれを取ってたらOKかな?
882:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 07:31:58 ID:eAkt+97V
一度マットをひっくり返してかき混ぜたほうがいいとおもう
883:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 17:12:39 ID:hELfisjC
今さらになるかも知れんが加水して撹拌したら通気を確保して一晩寝かせて、出来れば翌日にもう一度かきまぜてもう一日置いてから使え

一度にマットの全交換をするのは危険だ
多少は糞の混ざった古いマットも入れてやれ

これ、高添加の発酵マットを使う時の基本
884:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 17:22:06 ID:hELfisjC
何でかっつーと
最近は添加剤が水で分解されて短期間で腐敗してしまうのを防ぐために加水を抑えた物が多い
そういった発酵マットは、再加水すると当然再発酵するだろうから…当然炭酸ガス・二酸化炭素が充満する

結局は水と雑菌に栄養を取られて大して栄養がなくなってしまいます。

そこで交換回数を三回四回と増やしてしまうと…
全然安く収まらず。


長期間塁代するつもりなら菌床にしとけ
885879:2006/12/12(火) 19:08:08 ID:8d49ysph
親切なレスありがとうございます。
熱は持ってなくて、匂いもしないので大丈夫かなと思っていたのですが…
その方法で今日から新しいマット仕込んで、後日半分ぐらい混ぜて使ってみます。
素人なので、管理の簡単なマットのほうがいいのかなと思ってましたが
菌床つかったほうが安上がりになることもあるんですねぇ…
886:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 20:49:27 ID:hELfisjC
1100cc1本を交換なしで羽化まで持ってっても菌糸が腐らないなら…

夏は23℃以下
冬でも16℃以上で出来れば20℃ぐらいをキープってとこだけど

それが出来ないなら発酵マットが無難

菌糸ビンは倒して管理、定期的に菌糸の膜を剥ぎ取ってやれば通気はバッチリかな…

ただ、蛹化前ぐらいからの管理はマットにしても菌糸にしても少々厄介だ

今のところ、オスだけは最終的に材を投入するか材に投入する方法で激痩せと酸欠を防ぐようにしてるが

面倒といえば面倒
887:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 21:26:28 ID:eAkt+97V
最終的に材は初めて聞いたwww
すごい手間だよ。マットでいいじゃない。
888:||‐ 〜 さん:2006/12/12(火) 23:47:12 ID:hELfisjC
材に投入は手間が掛かるが…
材を投入ならそうでもないだろ?
俺はマットにしろ菌糸にしろ、軽く詰めても固く詰めてもサイズが今一つで、大きく育った幼虫ほど落ちたり不全が起きたりしていたから…苦肉の策というか安全策で蛹室用、そして通気確保の為に材を入れてる

材は普通の安っぽいコナラ材だけど、ほとんどの幼虫がそれに穿孔して蛹になるから、当たりだと思うよ

サイズはまだ出ないけど、羽化した成虫がとにかくキレイだ
889:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 12:09:26 ID:frj/L5+/
バカ陽気のせいで
本土ヒラタ起きちゃったよ。
みんなカビゼリー食べてた〜食中毒にならないか?
890:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 12:41:14 ID:AGVvMbts
ヒント:ディフェンシン

つーか、リアル樹液を見た事ないのか?
891:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 10:09:23 ID:iYL/AsCp
この時期に一斉にヒラタが羽化しました

普通ですか?春はまだまだ遠いのに
892:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 11:07:16 ID:fckO94+x
温室なんかで温度管理してなければ、春に出てくるからOK
893:||‐ 〜 さん:2007/01/03(水) 17:55:16 ID:I8ClVkFy
今さ近所の店でF2スジブトヒラタ65mmペアが6500円で売られてるんだけど安くない?
894:||‐ 〜 さん:2007/01/07(日) 15:19:48 ID:/LQ/+9yf
>>893
安くない。
つか、ビダくらいチェックしとけ。
895:||‐ 〜 さん:2007/01/09(火) 19:46:39 ID:Id5OBGir
ヒラタっていうかこの時期クワガタって採れるの?材割でも採れる種類って限られるよね?
896たら密 ◆3leK/Wpf0o :2007/01/09(火) 20:15:04 ID:uGDr/sRH
スマトラアチェF290mm7500円はやすいだろう!?(購入した)
897たら密 ◆3leK/Wpf0o :2007/01/09(火) 20:15:57 ID:uGDr/sRH

ペアね
898:||‐ 〜 さん:2007/01/14(日) 10:36:17 ID:kwrNieBS
>>897
安くない。
つか、ビダくらいチェックしとけ。
899:||‐ 〜 さん:2007/01/15(月) 20:28:00 ID:PnqNnbz6
今この時期に活動してるヒラタは大東だけ?
900:||‐ 〜 さん:2007/01/15(月) 21:47:22 ID:VFKBUmE9
うちのスジブト・・室内常温飼育(12〜5度ぐらい?)だけど、たまに活動してる。
901:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 07:59:49 ID:XKyittJJ
去年の夏生まれの本土ヒラタがもう蛹化してやがった
902:||‐ 〜 さん:2007/01/18(木) 12:40:31 ID:6TYw8zDZ
>>901
メスで温室飼育なら普通のこと。
903:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 14:56:25 ID:dYJSnbJn
>>902
901ではないが家のはオスで普通に部屋で飼育していただけですが
昨日羽化しましたが何か?
904:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 15:44:13 ID:KanlpIt2
冬の日本本土で、ヒラタが蛹化、羽化する室温の保てる部屋ってのは、
普通、温室って言う。
905:||‐ 〜 さん:2007/02/02(金) 20:51:53 ID:sV2zLO3F
普通の部屋だって言ってるんだから、温室じゃないだろ?

でも、常温飼育とは言いづらいなあ。
906甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/02(金) 22:10:47 ID:ZCrKMf6r
隙間風が吹くボロ部屋だったら普通に凄いですね(^^
907:||‐ 〜 さん:2007/02/26(月) 15:21:54 ID:Vr4IapdJ
急に幼虫が全部マットの表面に・・・
なんてこった
908:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 03:09:47 ID:6B813Grx
本土ヒラタちいせー
909:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 03:11:12 ID:6B813Grx
九州のヒラタもノコよりちいせー
910:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 15:48:08 ID:pX9eej5U
むしろコクワより小さいのが普通サイズ
911:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 18:14:21 ID:X4sQsYCW
俺、去年ヒラタ♂を30匹採ったけど、平均して40中盤かな。
60UPが2匹、50台が6匹やもをな。
コクワとドッコイドッコイやな。


香川県高松市でした
912:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 18:17:42 ID:+FIvnm0D
【おっぱい祭り開催中!】
メンサロ板で「いちご」というコテが大暴れ!自暴自棄になり自ら
おっぱいを晒す!(一部リスカ画像に注意)

好きな女の子のおっぱいがあれば鬱病は改善に向かう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1171822931/
913甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/02/27(火) 19:28:50 ID:LdXxz4nt
>>911
60UPは、凄いでおk?
914:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 21:01:32 ID:X4sQsYCW
>>913
俺、72を2匹と71を1匹採った事があるんよ、アゴを閉じた状態でね。
あのデカさが忘れられん。
俺んとこでデカいのが採れるのは、果樹園(特にブドウ畑)の近くやな。
915:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 21:17:14 ID:Wsh2+7BE
放虫だよ
916:||‐ 〜 さん:2007/02/27(火) 22:32:25 ID:X4sQsYCW
そうなんか〜
70UP採ったの8年前と10年前なんだが・・・
そんな時から放虫があったとは・・・
それも、ヒラタとコックンとチビクワしか採れない所なに・・・

ちなみに去年、クワカブ採集30年目にして初めて天然ノコを採集したよ
香川でオオクワの宝庫と言われる所でね
今度はミヤマを採りたいな
917:||‐ 〜 さん:2007/02/28(水) 00:37:55 ID:aPBb+oo7
どんな種類でも初採集は嬉しいよな。
918:||‐ 〜 さん:2007/02/28(水) 12:13:53 ID:Gr2LbISh
>>916
コックンってコクワのこと?
70UPとは羨ましい。
神奈川ヒラタ小さいです。
カワラで25〜50
クヌギの方が大きいのいるけど60UP止まりです。

919:||‐ 〜 さん:2007/03/06(火) 17:18:34 ID:vSGEvYwb
飼育ケース覗いたらもう出てきてて
カビだらけの昆虫ゼリー食ってたよ
920:||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 20:31:40 ID:bYdNLsMf
今年暖かいから5月にはもうヒラタ発生してるかもね
921:||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 23:05:51 ID:P1ZY/8sJ
来月親父の実家の熊本に行くので幼虫が捕れるかも?
922:||‐ 〜 さん:2007/03/07(水) 23:59:45 ID:gJNkEQJd
5月だと毎年普通に発生して、既にシーズンだから。
4月半ばに動き出すかもね。南九州以外。
923:||‐ 〜 さん:2007/03/11(日) 19:05:00 ID:7w/v8+Jb
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『腐って泥化した菌糸ビンの中身を捨てようと思ったら
羽化したばかりの新成虫が出てきた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何があったのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

生命の神秘だとか
そんな陳腐なもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…(AA略)

ビンの下1/3ぐらい汁で埋没してて上1/4ぐらい縮んで無くなってたのに
何故か下から1/3ぐらいの所に蛹室があったわけだが。
蛹室の下は汁でぐちょぐちょで普通なら不全してもおかしくないのに・・・
ていうか死体出てくるものとばかり思ってたのに・・・
924:||‐ 〜 さん:2007/03/11(日) 22:24:17 ID:q9BYi203
グチャグチャでいけるのはノコとコクワ(笑)くらいだと思ってたけど意外なとこで丈夫なんだねー。
925:||‐ 〜 さん:2007/03/12(月) 02:22:10 ID:AAAaEPKD
根食い&悪食だからな。
926甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/03/12(月) 12:09:08 ID:ndjp+01U
>>923
すみません瓶から2匹成虫が出てきたということですか?
927:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 15:22:50 ID:hgqjsYOf
家の70_ 冬眠から出てきました。どなたかこの子のお嫁さんを譲ってくださ〜い。
928:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 15:46:00 ID:Sff4/KvC
>>927
普通のヒラタ?産地は?
929:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 15:46:05 ID:2XYy4n2k
うちも男の子しかいないぃぃぃ〜
930:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 16:05:08 ID:MRlQdcih
70_ はでかいな・・
うちのは62ミリが2匹

3月に入ってすぐから餌食ってるよ
メスは4匹いるが小さいね
931:||‐ 〜 さん:2007/03/16(金) 23:49:28 ID:hgqjsYOf
>>927です。奈良で採集しました。普通のヒラタです。まさか越冬するとは…
932:||‐ 〜 さん:2007/03/17(土) 01:03:47 ID:M/3zIJ6l
ヒラタが越冬するのは、普通だと思うんだけど。
933:||‐ 〜 さん:2007/03/17(土) 01:57:05 ID:smrvJk1e
採集で70mmはいいなあ。
大阪、兵庫、岡山、広島産は採集した。兵庫以外はてきとー累代。
奈良産はまだ採集していない。。

庭のポリバケツでの菌糸カス多頭飼育組は、去年夏に羽化して未だ寝てる。
はず。
934:||‐ 〜 さん:2007/03/17(土) 14:37:36 ID:0poABfw6
>>932一緒に採った60ミリは☆になってたから…アカンって思ってた
935甲厨王子 ◆6RQCIAKXwE :2007/03/17(土) 17:53:27 ID:7JpikSsV
>>926
                     /⌒ヽ⌒ヽ
                            Y   
                         八  ヽ
                   (   __//. ヽ,, ,)
                   丶1    八.  !/
                    ζ,    八.  j
                     i    丿 、 j
                     |     八   |
     チンポソイヤッサ!   | ・!   i 、 |
                    | i し " i   '|
                   .....ノ;; ,    .‐ ;;-.i
チンポソイヤッサ!     /;;;    /' '  '   ;;;;X 
                 |;;      ;i;;  ..;; 〜  ;;|  チンポソイヤッサ!
             ;'、=== X〜     ;i;;; ;;,;  . ;;;/
         !ニi^'iニニニニニニ;'、===ョ.r-、  i^'i    ;'、===ョ.r-、
       □二i ヽ、二二二! '゙i;:;:;;!二二二i ヽ、二二! '゙i;:;:;;!二二二l
          ヾ、  ̄`⌒゙     ` ,ノ  ヾ、  ̄`⌒゙    ` ,ノ
             ゙''ー-、,,    ,;. 、,f     ゙''ー-、,,    ,;. 、,f
             |,、  .|  '" i ゙|      |,、  .|  '" i ゙|
             f,   .,|,、   !, !      f,   .,|,、   !, !
           /´  ,ノf,   ,y  |    /´  ,ノf,   ,y  |
          ,/  ,;-/´  ,ノ  ,!   ,/  ,;-'/´  ,ノ  ,!
          i  i,/  ,;-'' `ヽ   ゙;,  i  i /  ,;-'' `ヽ   ゙;
             i  i     ヽ ヽ、   i  i     ヽ ヽ、
936:||‐ 〜 さん:2007/03/17(土) 19:45:05 ID:M/3zIJ6l
>>934
寿命は個体差もあるし、ワイルドは同じシーズンに成虫になったかどうかもわからないよ。
937甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/03/18(日) 08:27:18 ID:d/r17TN7
>>935
大使さん、僕のコテ使うのやめてください。(^^
938:||‐ 〜 さん:2007/03/18(日) 08:29:37 ID:ISk7dOzx
甲厨ウザイ。はじからレス入れるな。マジ臭いから去れ。
939:||‐ 〜 さん:2007/03/18(日) 08:31:44 ID:40u1pUwr
>>937
王子さん、クソコテ使うのやめてください。 (^^ チンポソイヤッサ!
940:||‐ 〜 さん:2007/03/22(木) 17:30:50 ID:S+uyTrhc
対馬ヒラタって6月下旬でも採れるの?
本土は6月下旬でも採れるけどハズレ♀しか採れないの?
941:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 17:18:52 ID:HnP/r2op
まずは質問
942:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 19:01:46 ID:oZXNQQFg
本日1000達成にて終了予定スレ。
1000合戦の開始www
943:||‐ 〜 さん:2007/04/06(金) 23:12:36 ID:29NTmM8a
あげ
944甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/04/07(土) 21:40:12 ID:M7QCXwa/
>>942
・・・・。
945かえる仙人:2007/04/08(日) 03:52:56 ID:2nvJ3HIL
ひさしぶりに覗いてみました。
最初の頃のメンバーはどこへ行ったかな。偶然創価さん見ていますか?
946:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 10:12:46 ID:ldCrllhO
クヌギマットでかえした卵を菌糸瓶で育てると最大で何_が期待できますか?
947:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 11:52:02 ID:5M6QHrU2
期待だけならいくらでもできる
80オーバー
948:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 12:19:54 ID:wMTssEeh
100cmオーバーを期待していますが何か?
949プロヴィデンスガンダム ◆1Hji.BThNQ :2007/04/09(月) 12:48:41 ID:NIdS7v66
おれは、300cm期待してる。
950深夜のドルクス@携帯:2007/04/09(月) 13:25:49 ID:6Nhuju1S
100cmなら120水槽でどうにかなりそうだけど、
300cmは容器は何を使えばいいかなw
951:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 13:39:06 ID:5M6QHrU2
放し飼い
952プロヴィデンスガンダム ◆1Hji.BThNQ :2007/04/09(月) 13:52:17 ID:NIdS7v66
部屋ひとつ
953:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 14:32:39 ID:wMTssEeh
ゼリーはもちろんバケツサイズですね
954:||‐ 〜 さん:2007/04/09(月) 18:12:36 ID:wu52aQej
そんだけでかいと、飼うのも命がけだな。
955深夜のどるくす ◆Dorcusv/V6 :2007/04/09(月) 23:43:22 ID:U7xLbOzg
幼虫の重さはいくつだろう...
956甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/04/10(火) 06:49:14 ID:EJe+Sj9v
250キロ
957:||‐ 〜 さん:2007/04/10(火) 22:20:12 ID:EYOivw40
アマミヒラタのメスがほしい
958:||‐ 〜 さん:2007/04/10(火) 22:35:31 ID:EYOivw40
ところで国産ヒラタはブナ、カワラ菌糸ビンでそだちますか?
959:||‐ 〜 さん:2007/04/11(水) 01:56:26 ID:YHpxJLZX
育つも何もw
詰めてから2ヶ月ぐらい経って黄ばんできたぐらいの菌糸を使えば、けっこーデカイのが出せるさ
1000cc以上なら初齢〜羽化まで交換無しで可親のサイズ次第だが軽く70mmを超える
960:||‐ 〜 さん:2007/04/11(水) 16:01:40 ID:SsrmUrdQ
勉強になりました
961:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 05:00:22 ID:IfujYrVU
♂と♀の国産最大サイズを教えてください。
ギネスです。
962:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 10:29:30 ID:ujeJETru BE:129582252-2BP(25)
>>961 ♂しか知らないけどワイルドでツシマの81mm、飼育品でサキシマの83mm。
963:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 10:31:31 ID:z2PKY2iE
期待だけなら3メートル
964:||‐ 〜 さん:2007/04/19(木) 10:48:02 ID:8i6uZ1vL
贅沢言ったらアカン。
まずは目標100cmだな。
965:||‐ 〜 さん:2007/04/20(金) 18:33:36 ID:Ib/lPi0C
マットにプロテイン入れてる人いる?
966サキバシリ:2007/04/20(金) 21:04:54 ID:u+S3VjLX
俺は自分の血統と威張れるように精子混ぜて、文字どおり血統にしてる
967:||‐ 〜 さん:2007/04/21(土) 11:28:08 ID:4KUUjOnC
出てきたね。早速捕まえた。
968sage:2007/04/21(土) 12:14:46 ID:stLe3zR8
去年の10月に孵化した幼虫が蛹になった…早いなぁ
969サキバシリ:2007/04/22(日) 06:44:54 ID:rROWvOhQ
♀乙
970:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 08:33:50 ID:hpXSVnK2
>>969
いや♂です。多分羽化したら5センチくらいかと
971:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:26:22 ID:7FAMJFGE
なんかくだらん内容になったな
972:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:27:09 ID:7FAMJFGE
次スレ立てるのか?
973:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:28:40 ID:7FAMJFGE
>>969はウザイから次無しでもおk?
974:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:29:27 ID:7FAMJFGE
国産ヒラのスレはあって問題ないか?
975:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:30:14 ID:7FAMJFGE
必要なら次スレ誰か立てるよ
976:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:30:57 ID:7FAMJFGE
>>969はマジでレスしなくていいけど
977:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:31:50 ID:7FAMJFGE
>>969がいるとせっかくの良スレがだいなしwww
978:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:33:30 ID:7FAMJFGE
取り合えz トップから>>969の名前が消えるようにage続けた。
979:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:34:28 ID:7FAMJFGE
これで消えるなwww
980:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:39:45 ID:hcnFzib/
俺には関係ないけどヒラタスレあってもよくない?
981サキバシリ:2007/04/22(日) 09:41:05 ID:rROWvOhQ
残念
嘘と想像の話は腹一杯だからもっとタメになる話題カモン
982:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:49:48 ID:CLVTH5vc
983:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 09:51:51 ID:hcnFzib/
>>982
984:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 10:49:01 ID:6AXJn6Ll
下げて残しておくか?
パート2で話しダブルとウザイから。
今回はage
985サキバシリ:2007/04/22(日) 11:28:21 ID:rROWvOhQ
もう次のスレたてしてるってのは・・・
(*´Д`)=з何故
986:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 11:43:18 ID:jblcx29R
次スレ建て乙!
この段階で次スレ建てるのは普通だろ。
987サキバシリ:2007/04/22(日) 11:45:59 ID:rROWvOhQ
重複クソスレ集めておいたわよ
988:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 11:58:43 ID:PesAKN5b
>>987消えたら良スレ決定。お前へはいらない
989:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 12:06:27 ID:PesAKN5b
このスレ終了でおkだろ?
990:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 12:07:00 ID:PesAKN5b
国産ヒラタ Part2
情報まとめてみたw
991サキバシリ:2007/04/22(日) 13:20:07 ID:rROWvOhQ
↑何がまとめてみただよ〜

人が上げといてやったのを集めただけじゃん
お前の偉そうな態度がクソスレを予感させる
992:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 13:22:38 ID:jblcx29R
次スレ建てれば文句
まとめれば文句
おまえは何したいんだよ?
ストレス耐性ないならコテつけんな
993:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 13:45:12 ID:VCq/AcyM
>>991
今後シカトで
暇な荒しだろ。大した知識ないしwww
コテが裏目にでたなwww
994サキバシリ:2007/04/22(日) 15:03:32 ID:rROWvOhQ
釣れまくり
(^O^)/
またきた!
大漁バカ
995:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 16:54:10 ID:l7ebz3GJ
誰か早く1000とれ
996:||- 〜さん:2007/04/22(日) 16:57:50 ID:O7Puwx67
とりたい1,000
997:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:06:51 ID:lIFSDPRn
1000狙っていいかい?
998:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:07:32 ID:lIFSDPRn
999まで進めるから、誰かとりなよ。
気の利いたコメントで
999:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:08:07 ID:lIFSDPRn
↓これにて終了。後は任せます。
1000:||‐ 〜 さん:2007/04/22(日) 17:08:37 ID:lIFSDPRn
おれが1000取った。
では では
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。