1 :
ピンクトゥ:
蠍の魅力や飼育についての疑問、注意事項
購入時の注意やらいろいろ語って下さい。このスレッドは【sage】進行です。上げないで下さい
蛇蝎の如くとの諺通り一般人から嫌われる存在なのでこういうルールです
あと飼育に無関係の話題、他の生物との対戦や蠍料理の話は禁止します。
あとはテンプレに注意事項を書き込んどきます
2 :
ピンクトゥ:2005/11/10(木) 11:32:59 ID:r4/DIu49
蠍は危険な生物です。激痛、発熱、嘔吐感などの障害を引き起こす毒もあり、狂暴な種類も数多く存在します。
このような蠍を脱走させた場合、万が一、体の弱い人や乳幼児がいる家に紛れこめば大変危険で絶大な迷惑が掛ります。
3 :
ピンクトゥ:2005/11/10(木) 11:34:58 ID:r4/DIu49
蠍は長寿な生物であり、最長で20年生きた記録があります。
10年以上生きる種類は多数あり、飼育したい場合、この事を必ず計算に入れなければなりません。
飼育に飽きて店に引き取って貰える可能性も低い為、寿命が尽きるまで飼育する覚悟が必要です。
4 :
ピンクトゥ:2005/11/10(木) 11:37:57 ID:r4/DIu49
あとキョクトウサソリ科(マダラサソリを除く)を他人に引き渡す関係の話題
も厳禁です。
5 :
ピンクトゥ:2005/11/10(木) 11:52:48 ID:r4/DIu49
7 :
ノアール:2005/11/10(木) 15:33:01 ID:EieADXiB
ウチのアジアンフォレスト、餌捕りがめちゃ下手なんですが…^^;
必ずコオロギを弱らせないと捕まえられないw
皆さんとこの蠍はどーですか?
>>ノアールさん
タランチュラより蠍類は全般的に下手ですが、チャグロはイエコの元気な状態を捕えられない事はなかったよ。
後ろ足を食べ残す事が多いから最初から後ろ足を取って与えれば一石二鳥です。
キョクトウサソリ科は後ろ足取らないと中々捕えられなかった。
9 :
ノアール:2005/11/10(木) 20:47:28 ID:jM3p+eBE
確かに後ろ足残しますね。
ウチのは捕らえるには捕らえられるんですが、時間がかかりますw
キョクトウはやっぱりハサミが小さいからでしょうね。
>>ノアールさん
小さいと言うより腕力が足りない。
動きは大王やチャグロより速いけどね。
糞尿や食べかす除去だけはタランチュラより面倒でしょw
11 :
ノアール:2005/11/11(金) 21:17:17 ID:2m3em35g
確かに一度割箸を鋏ませて見ましたが、結構腕力ありましたね。コオロギの後ろ足も簡単に切れちゃいましたし。
糞尿、食べかすは所構わずですね^^;サソリの糞尿もタラみたいに無臭なんですかね?
タランチュラと較べて匂うってのは感じた事ないけど同サイズのタランチュラより糞尿の量も多いとは感じました。
誰かデザートヘアリー長い事飼育してる人いませんか?
小さい個体から始める予定なんで成長の速さが知りたいです。
うちのブラックティップが最近やっと餌食いだした。
一時期いくら餌やっても食い付かなかったのに。
ガンガン餌やれば脱皮が見れるかな?
↑早まりますね。明らかに。
しっかり食べさすと脱皮不全の危険も減らせます。
餌食わない時は餌の種類を変えてみるか、温度を上げるかしてみるのも基本的な手段ですよ
16 :
ノアール:2005/11/13(日) 10:34:09 ID:JmZgbHtZ
普通一週間にコオロギ一匹って何処かに書いてあったけどウチのチャグロは二匹は食いますね。三匹目は流石に興味すらしめさないw何とサソリの上をコオロギが歩いてしまう始末w久しぶりにワロタwww
>>キョクトウサソリ科は食が細いのが多くないですか?
>>14に対するレスです。
失礼。
ブラックティップの経験は無いけどシナイデザートとイエローファットテールなら長いこと飼ってた。
ハンスト起こした事は無かったけど週一匹イエコ食べる位だったなぁ
うちのブラックティップはまだ幼体だけど片方の鋏角が動かないのでエサ食うのが大変そうなんだよね。
五月から飼ってたけど最初にドカスカエサ食わせたら腹膨らましたけど全然エサ食わなくなって、一月に一度小さめのコオロギを平らげるだけになった。
それが最近やっと一週間に一度は食うようになってきた。
>>19片方の触肢が動かない原因は脱皮不全か何かですか?
チャグロで脱皮不全が原因で片方の触肢が動かない個体が何匹かいましたが、
次の脱皮で復活した個体がいました。
餌を順調に摂取しているなら次の脱皮で治ると思います。
我家のチャグロは食べない個体からあの世行きになりましたし、食欲があまり無い個体は脱皮不全であの世行きになった。
幼体で買ったダイオウが実はチャグロなのではないかと
疑い始めています。
生まれてから三回目の脱皮を終えたのですが、ハサミの形が
チャグロに近いのですが・・・。両者の決定的な見分け方って
あります?
22 :
ジャスコ:2005/11/17(木) 00:38:02 ID:6uDymsf+
ハサミの丸みとか頭のゴツゴツとか艶では無いですかね??なんせ自分も飼い始めなんでこれくらいしかわからんです・・・
23 :
19:2005/11/17(木) 00:39:11 ID:0vBm32LN
ショクシ(ハサミ)じゃなくて鋏角(鋏顎)。
つまりサソリの口。
買ってから一回も脱皮してないから何でかはわかりません。
ワイルドだし。
>>23失礼!!
物凄く勘違いしてました(欝欝欝
まさか顎の鋏だったとは想像出来なかったので、、
でも鋏角が動かなくてよく今まで餌付かせて回復させましたね。
とても私には出来ないです。
餌食う限りきっと次の脱皮には治ると思います。
>>21 親から独立して三回脱いでまだ鋏が丸くないならチャグロの線が濃厚
鋏以外に脱皮後、一ヶ月以上しても茹で小豆みたいな色が強ければチャグロの可能性が高い。
あと鋏の毛がチャグロの方が薄い。
26 :
ノアール:2005/11/17(木) 10:23:25 ID:6V+cST+m
ウチのも今は餌をとらないですねぇ^^;
寒くなって来たからですかね。でも温度は28度は保ってるんですが。床材もぐちょぐちょですし。
>>ノアールさん
あんまりじゅくじゅくにしない方が良いですよ。
我家も四年ぶりにチャグロを飼育し始めます。
ヘアリーはまたの機会に始めようと思ってる。
28 :
ジャスコ:2005/11/17(木) 14:35:06 ID:6uDymsf+
うちの大王は腹パンパンのまま餌食わんから脱皮かな??
落ち着いたらデザートヘアリー買うぞー!!
29 :
ノアール:2005/11/17(木) 15:41:17 ID:6V+cST+m
ショップの人は床材にはドバドバ水を注いで下さいって言ってました…orz
騙された…
何処かに「本当か?」って気持ちがあったからシェルター内部だけは軽く湿る程度に止めていたんですがw
うちのデザートヘアリー♂アダルトのケージが微妙にザーメン臭いんだけど…。
何故?
>>30 人間のそれと同じ臭いならサソリのそれとは違うと思います。
こまめに掃除してますか?
元気ならけっこう糞尿出すからそれが匂うのかも。
32 :
ジャスコ:2005/11/18(金) 14:06:01 ID:NuyeGlSR
金入ったらデザートヘアリー買うつもりなんですが♂か♀どっちがいいでしょうか?
雌の方が基本的に長生きするのが蜘蛛形網
34 :
ジャスコ:2005/11/18(金) 22:28:59 ID:NuyeGlSR
それは知ってますが尾が♂の方が長かったりするのかなーと思いまして…
35 :
スコッピョン:2005/11/19(土) 00:46:40 ID:nCzOXDc5
サソリ初心者でスマソ。サソリ飼ってみたいと思い、通販などの色々なサソリの画像みてイエローファットテ-ルが一番いいと思ったんですけど、飼いやすいほうですかね?
36 :
スコッピョン:2005/11/19(土) 00:50:16 ID:nCzOXDc5
申し訳ないsage忘れました。
>>35
法的にも入手不可能。
ここの住人に聞いてもageる限り無駄。
前はそんな閉鎖的じゃなかったが、前タランチュラスレッドが変な奴に荒らされて以来
警戒されるようになった。
極東蠍はマダラ蠍を除き全て入手不可能。
デザートヘアリーにしとけ。
デスストーかーだと思えばかっこいいだろ。
>>
>>34 外見はペクチンの大きさ位しか変わらないよ。
オオツチグモスレにマダラサソリの事書いてましたが、本土には生息してないです。
もう少し自分で勉強してよく考えてから書き込みしよう。
それから飼育頭数は5匹以内に止めないと冬場に電気代、下手すりゃ一万円越えるよ。
それからタランチュラ、蠍とばんばん増やしては自分の生活が金銭面以外でも立ち行かなくなる。
旅行も行けなくなるし女の子が入れない状態になってしまう。
冷静に考えてタランチュラや蠍、ゴキブリであるデュビアがいる部屋に入りたい人間がどの位居るのか考えよう。
>>40 本島にいるやつを聞いてたみたいだね。
八重山までしか読んでなかったよorz....
本土と本島はまた違う罠
マダラも八重山も飼育難度高いと奇虫スレで語られてたけど。
特に八重山は水切れ起こすとすぐ死ぬそうな。
奴らは難易度高いのか!知らなかった。たしかに中途半端な大きさだよな。餌選びが大変そうだ。
でも可愛いよな。
日本産の百足とサソリ&モドキは質がいいと漏れは思う。特にアカズムカデのあの綺麗な赤は・・・
沖縄のサソリモドキはかな〜り丈夫で飼いやすいと奇虫スレで出てました。
八重山産がペットトレードにも少ないながら乗るようだし。
ムカデだけはクモやサソリと違って国内産が人気あるね。
熱く語る人も居るし。
46 :
44:2005/11/20(日) 13:03:08 ID:zr8qQDOi
47 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 18:12:31 ID:4sWNYfHX
蠍ってチョコ味なんだぜ
キョクトウサソリに12月以後はマイクロチップがなんたらとかの話がある。
49 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/21(月) 22:18:33 ID:b935JMbq
今度サソリを飼い始めようと思っているのですが
この時期だとやはりヒーターは必須でしょうか?
ヒーターなしでも温度を保てる方法orヒーターなしでも越冬させることができる方法があれば教えて頂きたいのですが
50 :
恐怖さそり男:2005/11/21(月) 23:46:20 ID:aay7LQwz
おいチンカス、1のテンプレ読めねえのか?
下げ進行って書いてあんだろうが。
テメーみたいな早漏野郎はさっさと回線切って首吊って氏ね
マジレスすると、砂漠系なら室温でも冬越せる事もあるが、基本的にヒーターか温室なしは無理
部屋全体をエアコンで28℃に保てるならヒーターなしでもいいんじゃない?
>>50 以後気をつけます
すみませんでした <(_ _)>
やはりヒーターなしはキツイですか・・・
温室・・・というのは一体?
>>51 50の最後に書いてあるではないか。2ch初心者か?
他の温室の作り方は、乾燥系には向かんがでっかい水槽に水をヒーターが隠れるよりちょっと上にぐらいに入れて、その中にプラケースを入れる等がある。
蠍初心者なら間違っても、ハサミが小さく尻尾が大きいのは飼うなよ。たいてい危険な奴が多いし、彼女に引かれるぞ。大王蠍ならまだ説得可能だ。説得力溢れない漏れが説得できたのだから。
2ちゃんは公共の掲示板だ!こそこそなれあってんじゃねえよ
54 :
:||‐ 〜 さん:2005/11/22(火) 10:29:05 ID:ExP/uq7X
サソリにつくダニなんとかならんかな・・・
底材、餌の管理体制の見直しでかなり減らせる。
餌からダニがくる事はままある。
うわあああん!
温室の温度上がりすぎてデザートヘアリーが死んじゃったよ!!
高い所に上げすぎたよ…。
>>57 何度くらいあげたの??
参考までに教えてください。。。
キョクトウ系は36度位に上がると調子落としたけど
ヘアリーもそのくらいじゃない?
単純に高温より蒸れによる死亡の方が多い。
ヘアリー飼いたいが、大王と比べて毒は強いのか?
多少強い位だがたいした事ない。
今手に入る中で欲しいのは大王の大型個体かデザートヘアリだけだな。
ヘアリースコーピオンは冬眠はないのですかね?
飼育下じゃタランチュラのようにリスク伴うんだろうけど。
>>7 うちはいっぴきいっぴきピンセットで直に与えてます。
>>65なんて優しい人だ。
私はそのまま放り込むだけで自力で捕らせる。
>>66 はい。むしゃむしゃ食べるのを見届けてはホルホルしてます。
昨日脱皮して脱皮不全はないか体を確認したのだけど、
とくに異常なし。
と思ってたら今日改めて観察すると片方の鋏脚が開きっぱなし・・・
もう片方はきちんと閉じているのに。こういうことってあるんですか?
それともこれが脱皮不全ってやつでしょうか。今までの個体には
こういうことはなかったと思うのですが・・・単に体を固めているだけだろうか。。。
大きくて期待の個体だっただけに、ショック。。
↑完全に乾くまで何とも言えませんが、、
大体、一週間は乾きません。
脱皮時に湿度、温度が低かったり、普段の栄養状態が悪いと脱皮不全は結構起ります。
タランチュラのようにころっ!とは死にませんが障害者になりやすい。
最終脱皮じゃなかったら復活するから慌てない事ですね。
触肢が片方使えない位なら餌も取れる。
それからこの手の不全は遺伝も深く絡んでいるから繁殖させる際には
どんな種類でも3令までは共同飼育して不全個体を淘汰させておくのも重要です。
最初の方のレスに鋏顎が片方動かない個体に餌付けしている人まで居たからびっくりした。
ブリーダー側も欲張らずに淘汰されるべき個体は淘汰して健全な個体のみ流通させてほしい。
でも淘汰される奴はカワイソス(つд`)
72 :
68:2005/12/13(火) 19:19:41 ID:E14A86xV
>>69 その後見てみたら、閉じてました・・・
片方と比べるとちょっと開き気味ですが
そのくらいは他の個体みてもそうなので、とくに問題ないようです。。
体を固めていたのでしょうか・・・早く固まってほしい・・・
ありがとうございました。
>>71野生下なら当たり前の事。それを言い出したらキリがない。
元々全部が成体になれる訳じゃないし。
補足しておきますが、ベビーの育成にはダメージを全く与えてない生き餌を使った方が淘汰を早く進められます。
うちのチャグロが仔を産んだ。
う〜んどうしよう…
温度を現在より高めにしてミルウォームとつり餌の蛆虫を購入してイエコのSを通販で30匹注文汁。
親から離れたら親と離してチビだけまとめて育てる。
湿気を絶やさずに!
淘汰させつつ最終的に5匹程成体に出来れば及第点です。
判らない事があればここにsageで質問すればよい。
>>75 飼育法じゃなく、数をどうしようか、ってことじゃない??
うちも10匹以上ダイオウの幼体いて世話が大変。。。
コオロギ与える時には弱らせずに与えると間引きが早く進むよ。
不全個体とその予備軍に餌が回りにくくなる
貰ってくれる人探すのは確かに苦労しますね。
キョクトウサソリ科を増やしてしまいもらい手を見付けられず追加で温室買う羽目になった。
78 :
74:2005/12/17(土) 10:09:36 ID:wWqrIrqC
>>75-76 アドバイスありがとう。
飼育法はわかるんだが、数がなぁ…
せっかく産まれたのを間引きするのも気が引けるし
かと言って全部育てるのも手間がかかるし…
質問なんですが・・・
最近湿度が低いので温室に水容器入れたら
湿度が95パーセントまで上がりました。
多湿系サソリ飼っているのだけど、これは大丈夫でしょうか?
高すぎて逆に心配に・・・
不全予備個体を流通させたりしたら次飼う人が迷惑する。
間引かれる個体は健康な個体の良い餌。
幼体時代がんがん共食いする個体は大きくて長生きする傾向にありましたよ。
>>79心配ないよ。
カビやダニの発生率高まるから衛生管理だけはきっちりとしてればよい
共食い作成はよくない、成長が早い個体が脱皮してる間に食われる事があるらしいよ↓
らしいというより共食いのきっかけが脱皮期間が大半。
しかし餌食になるのは成長が速い個体ではなく劣性個体。
数種類繁殖させてきた経験からある程度は共食いさせる必要はある。
>>84 劣勢の基準と、ある程度共食いさせる必要性について
もちっと詳しくよろしく。
年末年始帰省するときサソリも一緒に持って帰る人います?
>>85 劣性がハッキリしてくるのが親から離れて二回目の脱皮。
その時中々脱がない個体は餌を捕える能力が低く障害者予備軍になりがち。
もろに痩せてる個体は見た目にもすぐ分かるが健康そうに見えても遺伝的突然死があるので選別は人がやるより兄弟間に任せるのが賢明。
>>86 置いて行きますよ。
一週間かそこらの断食は無問題。
>>87 置いていきますか・・・
乾燥が心配なので持っていこうと思っているのですが、
輸送中の温度管理が・・・・
↑その問題の方が大きいから置き去りにしてる。
種類にもよりますがそう簡単に水切れで死にはしません。
飲み水を常備しているならそれをサイズうPして置けば問題ないよ。
>>85 増やし過ぎて手に負えなくなる事が第一の理由
第二に劣性個体を養子に出した場合里親側が迷惑する事。
第三に間引きされる個体は健康個体の良い餌にもなる。
共食いの頻度ですが、大王とチャグロはそんなに思っている程激しく共食いはしない。
それこそ劣性個体が食われる程度。
フラットロック系はそれよりちょっと多い程度。
キョクトウサソリ科は15匹程度生んで三齡までに半分以下になる程激しい。
ヘアリー系は飼った事ないから不明。
分かっていると思いますが親からばらけたら即隔離ですよ。
親子の共食いは絶対にさせない事です。
偶然阻止
うちのブラックティップ全然エサ食わね…。
腹膨らんでるけど脱皮も全然しないし。
誰かブラックティップかジャイデスの幼体飼育経験ある人いない?
全長7cmくらいの幼体って7ヶ月以上脱皮しないもん?
タランチュラと違って回数が少なく生涯脱皮し続けない。
シナイデザートとイエローファットテールなら飼育経験ありますが、
最後の脱皮はそんな位掛ってましたよ。
93 :
85:2005/12/22(木) 21:09:19 ID:sBNbbv+6
>>91 ある程度の個体を購入したんなら、もう成体という可能性も。
もし違うなら放っておけばそのうち脱皮でもするんじゃないか。気にしない。
>>87,89
殖えすぎると手間が面倒ってのと共食いさせれば餌が少なくてすむ
ってのは同意できるけど、その他はどうだろう?
俺も複数種の仔育てを経験したけど、ほぼ順調に育つ種もあれば
次々と死んでしまう種など様々だったよ。ちなみに全部個別飼育ね。
続々と死んでしまうのが本当に劣性なのか、単に飼育環境が悪いのかは
判断が難しいというか判断できないと思うんだけど、それについてはどう?
「ある程度は共食いさせる必要はある」と断言してしまうのはチト早計かなと思う。
>>93劣性個体が健康な個体の良い餌とは書きましたが餌の節約とはいってないですよ。
節約しなくてもさっさと使わないと無駄になる程ありまし。
飼育環境についてですが三齡までは大抵の種類は共同飼育。
ごく基本的な環境で中型プラケにすりつぶしたバーミキュライトにミズゴケ少々。気温30度、湿度80%程度
親から離れた時点での単独飼育はシナイデザートでやった事ありますが、奇形個体の処理に困るし適正なスペースの確保が面倒。
>>94 勝手な解釈をしてしまいすまん。
余計なこと書くと話がそれそうなので単刀直入に書くよ。
貴方が判断している「劣性の基準」って何?
粘着で申し訳ないけど、もう少し詳しく教えて。
ダイオウサソリはどれくらいまでの低温に耐えられますでしょうか?
また低湿度環境(エサもなし)だとだいたいどれ位の期間耐えられるでしょうか。
もし経験あるかたいましたらご教授ください。お願いします。
>>95まったく粘着だと思ってないですよ。
劣性の基準はまず
食が細い個体
何処か動かない、もしくは欠損している個体。
障害者ですね、要するに。
共同飼育なら人が見分けなくてもいいですからね。
>>96私の経験で16度で4日大丈夫だった。
意外に低温には弱いから温度管理は注意する事。
断食は判りません。
まあ2週間程度では軽く痩せる程度だった。
>>98 ありがとうございます。
年末実家に持って帰ろうか置いていこうか
迷っていまして・・・
そんな移動をやる方がサソリにストレスになる。
断食の方がまだまし
デザートヘアリーにはどのような床材がよいのでしょうか?
乾燥系なので、シェルター(ウエット)や水入れは必要ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>101 乾燥系だからこそ飲み水入れは不可欠。
底材は非発酵カブクワマットを熱湯で消毒した物を使えばそれで済みます。
それかヤシガラ土でも事足ります。
103 :
101:2005/12/26(月) 14:52:19 ID:mzPVd5RH
>>102 ありがとうございます。
餌入れ、飲み水入れは不可欠として、湿気のためのウエットシェルターは
不要なのでしょうか?
また、床材は乾燥させなくてもよいのでしょうか?
重ね重ね宜しくお願いします。
湿度調整の為にミズゴケをパラパラと入れて置けば済む。
普段は乾燥させといて餌食わなくなったり脱皮近くなったら湿らせれば良い。
底材は乾燥させておく事。カビは致命的になる。糞や食べかすは即除去する事。
シェルターはあった方が良いが無くてもあまり問題はない。
尚同じ乾燥系であるキョクトウサソリ科を基準に話しているのをお忘れなく。
ヘアリーは飼った事ないけどここまではどの乾燥系蠍も同じなので。
共食い率やら餌食い、温度等他の疑問は経験者の方が誰か答えてくれるでしょう。
ケージ内に餌入れは要らないよ。
餌は活きコオロギ中心なので・・
107 :
仏の御霊剣 ◆ZT.36u87fs :2005/12/26(月) 20:56:09 ID:44OSMbC5
チャグロ、ダイオウの性別の見分け方を教えてください。乾燥系しかわかんないので。。。
108 :
仏の御霊剣 ◆ZT.36u87fs :2005/12/26(月) 20:57:04 ID:44OSMbC5
すいません!ageてしまいました!!
109 :
池田小作:2005/12/26(月) 21:21:41 ID:GZx4957V
対戦スレに帰れ
あぼーん
あぼーん
>>107 おい小僧。
貴様この責任をどう取るんだ?
あぼーん
116 :
池田小作:2005/12/26(月) 22:23:11 ID:GZx4957V
__-=≡////// ' '丶\
/ ヾ:::::\
/ U \:::::::\
| 彡:::::::::|
ミ| |:::::::::|
ミ| _-=≡彡 ミ≡==- 、 |:;;;;;;;;/
| | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ / \
| ヽ__/ \__/ >∂/
/ /( )\ U |___/
.| / ⌒`´⌒ \ )
| U│
( \/ ̄ヽ/\_/ / |
.\ 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ / /
\ |  ̄ ̄U // /
\ ヽ____/ /
\_______ /
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
来年までまともな話出来ないな、こりゃ
>>112鳥付けるか名無しにした方がいいよ。
カマキリスレでカタリが居るぞ。
>>104 床材は、乾燥したヤシガラに乾燥ミズゴケ(?)を蒔いておけばよいのですね。
飲み水(オアシス)を入れるので、シェルターはウエットではない通常のものを
入れようと思います。
シェルターは流木でもいいですが手頃な植木鉢があればそっちの方が餌のとりこぼしがなくてよい。
えらい伸びてると思ったらこういう事か…
話戻すけどみんなどんな種類のサソリ飼ってる?(なんか馴れ合いっぽいな、、)
↑チャグロのみ
昔は5種類300匹って時期があった。
キョクトウサソリ科が駄目になって選択肢が半分になったな。
↑
茶黒、大王、フラットロック、黄太尾、シナイデザート。
調子に乗って殖やし過ぎて大変な目にあった時期です。
温室追加、里親さがし・・
黄太尾以外は繁殖成功しましたよ。
ファットテイル飼ってたんだー すっげーーー!
チャグロって体硬い?(チャット化してしまいそうなのでそろそろやめます
蠍そのものもそうだが、フタホシ養殖衣装ケースから出る鳴き声と雑音、
ワンルームマンションではこの世の地獄だった。
大王と茶黒は固いよ。
キョクトウサソリ科と比較したらね。
わざわざ答えてくれてありがとー。
ダイオウ飼ってるけどやっぱチャグロって堅いんだ。こんどチャグロに朝鮮。
あのキモイAA見えなくしたいから質問があったら答えますよW
ヘアリーには興味ないの?
あるある!飼ったことある?
ない
キョクトウサソリ科が買えた時期には中途半端な存在だったし。
今は飼ってみたいと思ってるけどね。
繁殖はもうさせないけど。
>>136 蠍を飼うための平均温度は何度ぐらい?
多湿系を買ったとき霧吹きは週に何回ぐらいやってた?
自分はイエコオロギをえさにしているけどそちらは?
床材は何を使ってる?
温度は28〜30度程度
湿度キープの為の霧吹きは温水方式を取っていた為してません。
回数にこだわるより底材の湿り具合にこだわるべし。
飲み水常設してればちょっと湿ってる程度で良い。
餌はフタホシとイエコの成虫、デュビアの2齢を使用してます。
底材は乾燥系なら非発酵カブクワマット、多湿にはバーミキュライトを使用。
ほうほう、詳しい情報ありがとうございます。
温水方式ってなんですか?
熱帯魚の水槽に使う加温機材を使う方法です。
大きな水槽に水を入れてそれを加温機材で温めてそこに飼育プラケを入れる方法です。
タランチュラにはあまり向いていませんけど多湿蠍にはピタ適使うより確実です。
>>144 度々失礼しました。。。無知なもんで。。そっちのほうが向いているならそうしたいと思います。
146 :
カマキリの斧:2005/12/29(木) 17:19:18 ID:+yQw/+q/
デザート落としちまったからしばらく飼う気にならねえな。
今いるブラックティップで十分だ。
しかし、五月にジャイデス買っとけばとは未だに思う。
>>114 みずはどのくらいの量ですか?水を温めるんですよね?
ヒーターのパワーによります。
あまり少ないと蒸発して空炊きが怖いので90cm水槽に30gは入れます。
私もジャイデス欲しかったけど当時は温室に空きが無かった。
>>148 なーるほど。たっぱの付いてるもんだったらやっぱり隙間から水がはいってうっきゃああ。
極東科が禁止になったのはyft事件のせい?
>>152 やっぱりきっかけになってたのか、、、、orz
テスツ
ちょっとトリプのテストしてました。話戻すよぅ。
>>152 自分もそこ読んでまさかyftかな〜っと思ったんだけど正解だったww
私は大阪サソリマンションのすぐ近くに住んでる。
一体なにやったら大王に脱走させるのかよく判らん。
>>156 サソリマンションってあの脱走事件か。やっぱり管理能力がダメダメだったんだと思う。
プラケの蓋さえ閉めておけば阪神淡路震災の時ですら脱走しなかったのに
何故なのか?もしかしたら隣人に対する嫌がらせかな?
とも思える。
嫌がらせだったんなら無意味。あ、でも普通の人はどんな種類かわからないか
充分嫌がらせになると思いますよ。
>>160 一般人に対したらね。サソリ好きな人のところにいったらどうなるだろうwww
私は逆にキレる。
これ以上規制が厳しくなるのは困るから。
やっときもいAA見えなくなった。
コガネサソリ科な筈のイスラエルゴールデンも入って来なくなったなぁ。
又温室追加予定なので飼ってみたいんだが
161::||‐ 〜 さん 12/30(金) 18:39 dRr3k/7g
↑小僧ハケーン
一般人やと…
ジャスコ?
違うだろ。
こいつだ↓
仏の御霊剣◆ZT.36u87fs
ザビビでも痛い事繰り返しているし
俺はアフガンエンペラー欲しい
気性荒いやつ?あれダイオウに似てるかも
>>168無駄にスレ立てを繰り返している。
飼育情報が欲しいみたいだが、対戦厨である事が発覚して飼育者から叩かれ、スルーされている。
叩かれて分が悪くなる度に終了→スレ建てを繰り返してすでに3スレ目…痛すぎ。しかもここのテンプレを真似てsage進行と言いつつ、自らageてしまう始末…いやはや…
ちょwwwwwwwwそれおれwwwwといいつつ鯖の関係で見れないので文章みて予想。
だいぶ痛いことしてたんだなぁ、、、(´・ω・`)反省、反省。
大体最初のスレは何故停止する必要があったのか説明汁。
荒れてるようには見えなかったぞ。
えっととりあえず俺が馬鹿なのが第一で、なんか話からそれた話題になってると勘違いしたから。
全部俺が悪い。
>>175不快に思ってたらすいません。そりゃ思うけど。
↑馬鹿とかそういうことじゃないだろ?大体、藻前は何を飼ってて、何が飼いたいのか?対戦見たくて飼うんじゃあるまいな?
いずれにせよザビビは諦めろや。見苦しいわ、乱立は。
無論ここ2ちゃんでもサソリスレ立てんなよ。
古い方のカタカナタイトルのスレがあるから其所で頑張って対戦でも好きな書き込みすればいい。
ここは飼育者か事前に勉強した奴が利用するスレだからな。
179 :
仏の御靈劍:2006/01/01(日) 19:15:13 ID:S4m6Qwnt
何てめえら調子こいてんだよwwww
何様のつもりwww
サソリなんてキモイ虫戦わせて何が悪いのよwww
こないだはチャグロ安かったからチリコモと戦わせたよwwwwチャグロ勝ったwwww今度はベトナムオオムカデとwww
蠍とかけて、ヨン様ととく。
その心は?
答え:ペクチョン
進路を間違っている!
な?仏よ。対戦スレで目付けられてるから、179みたいなチンカスに粘着されるようになるんだよ。脳内妄想のカスにな。
逆に問う。なぜにそれほどザビビでスレ主になりたい?単純に飼育情報ならここでも集められるだろ?
>>184 まず1回目のスレ建てたときにはここにいなかった。2回目のときにここを発見して飼育情報とか聞いてた。確かにここのほうが情報量も多いからここでも集められる。
よくよく考えたらなんでスレ主になろうとしたんだろう、、、あんときはサソリスレがザビビになかったから開設した。
でもただたんにここで飼育情報を得られるんだから別に建てなくてもいいじゃんといま気づいた罠。アチャポー
186 :
仏の御飯靈劍:2006/01/01(日) 21:16:42 ID:S4m6Qwnt
まあ、これにこりて下らん事はやめるんだな。
↑藻前が179のようなカスでないことを祈る。
で、何を飼ってて何の情報が欲しいんだ?スレ建ててまで欲しい情報だ、難問なのか?
>>186 うん。
>>187 ダイオウ4年。サソリの十分な環境を知るためにここを見る、きいてみるなりした。スレ建ては飼育用というより雑談用。
>>仏小僧
もう正直このスレには来て欲しくない。
君が来てこのスレageてから急におかしくなった。
この状態を修正するには君がこのスレから撤退して二度と来ない事です。
>>地虎
そこまで言うのは酷かと。
まあそう言っても名無しで来るだろうが。
?前スレ&ザビビでダイオウかチャグロ飼いたいと言ってなかったか?藻前この上カタリかよ…始末に終えんな。
本気で飼育情報欲しいのかと思ったんだが↑の言うとおりだな。
カタリ?
&ageたのはわざとじゃないデヨ
>>190 質問の内容で大体判る。
飼育に関係有るようで実は無い質問。
具体的には外骨格の硬さや毒性など飼育に影響しない内容。
連投稿スマソ
>>189 確かに自分のせいでこのスレは蠍の話ができなくなってしまった。だからあなたの言うとおりこのスレには来ないことにする。
もち名無しでも来ないよ。自分でこのスレの進路はずしといてなんだけど誰かうまく話し戻してね。すいませんっしたー。
197 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/03(火) 00:13:24 ID:o1GExWt4
196サンキュー。どっか置いてる店ないかな?
>>197 何か大切な事を忘れてはいないか?
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesageはどうした?
偶然は
無い
200GET
ごめんなさい…消えます…
↑別に消えなくても良いけど販売店の情報は100以下に下がるまで待ってて欲しいお。
ダイオウの多頭飼いしてる人いませんか?
60センチ水槽に8頭飼い。完全に群棲する生物だな、これは。
昼は大きめの流木の下に穴掘って団子になってる。
数が半端だと本性現すのか争いが始まるけどね。
それは多頭飼いできるといわれるモノに広く言えるな。爬虫類しかり、哺乳類でもだ。2頭が一番ヤバいな。死ぬまで争うことが多い。3頭は1頭だけやられるし…相手を絞れないくらいの数を同居させるのがコツ…アロワナ類の多頭飼いはそうする。
さそりばちを飼いたいでつ。
>>206特に性別が被ると争いは激しくなる。
大量に繁殖させてた時は近親相姦を防ぐのが大変だった。
ダイオウって最高何度まで耐えられます?
34℃まで(しかし一時的)は耐えられたのですが。
なぜそんな情報が必要なのか?
エアコンある部屋に移したりすれば済むだろ。
因みに成体ならケージ内37度位が限界。
33度越えた辺りから餌食いが悪くなるので対策が必要。
ありがとうございます。
ちょっと温室を暖めすぎて34℃、熱源近くは36、7℃(以上?)程
まであげてしまいました。ちなみに一時間半くらいの間だったのですが、
一度温度を上げ(下げ)すぎると一週間ほどの期間を置いて突然死する、
みたいなことをどこかで聞いたことがあり心配で書き込みをした次第であります
いきなり噛みつくような文面でスマソ。
最近毒虫飼育系スレにおかしな輩が来てましたので。
急激な温度変化は勿論、じわじわとした温度変化でもダメージがかなりありますね。
特に幼体は一週間も執行猶予はない。
大柄な茶黒、大王はそう簡単に死なないが、小さい極東はあっさり逝く。
夏場は注意が必要ですね。
いえいえ、自分もしばらくぶりにこのスレに来たら
なにやら荒れているようで驚いていたところです
今飼っているのは親から独立して二回脱皮した幼体なのですが
まず一週間は様子を見て問題ないようなら大丈夫というところでしょうか。
非常に心配ですがとにかく様子見ですね。ありがとうございました。
215 :
仏の御霊剣:2006/01/06(金) 00:05:18 ID:7n8WjLe1
変な奴って誰の事?
冬場は暖めるだけだから楽で良いが、真夏の酷暑は堪えるようです。
温室がエアコン付きならこんな問題もないけど。
>>214その年齢が特にぽろぽろ死に易いから注意した方がよい。
34度が一時間程度ならそれほど心配はないが普段の管理は充分気を付けてね。
↑カタリにいちいち反応するな。
>>212ベビーの餌何使ってるの?
>>219 コオロギですよ。
ワラジムシやピンクマウス等色々食べさせてみたいと
思っているのですが今のところコオロギのみです。
釣り具屋さんに行って蛆虫を手に入れるか、ハニーワーム、ミルウォームなんかも使えるから為してみては?
その大きさなら少女奪えの必要はないですし
乾燥コオロギをふやかしてもいいみたいだけど、乾燥コオロギってどこに売ってるの?
保存ききそうだから欲しいんだけど・・・
>>222 栄養価は激落ち。せいぜい水分補給くらいにしかならないですよ。
保存性をよくするなら冷凍にする方が効果的。
冷凍コオロギって売ってるの?
観賞魚店には在庫している所もありますが、自分で冷凍したほうが安くて早いです。
>>74だが
今んとこ順調に17匹が育ってる
早いとこ引き取り手を探さないとな
チャグロでその位の数なら大して手間掛らん。プラケLに入れ換えて脱皮個体にだけ注意していたら共同飼育でも問題ないよ。
あぼーん
ここもかよ!
またかよ(-公-;)
こちらも同じく、削除依頼済み。
>>225 それは生きたまま冷凍するのですか?
それとも死んだら冷凍すればいいのですか?
↑当然生きたまま、フリーザーバッグに入れて冷凍します。すでに死んでいるものは鮮度に問題があります。
液体窒素があれば鮮度も栄養も保ったまま冷凍保存できそうだね。
冷凍餌、一人暮らしか自分専用冷蔵庫を持つかしないと家族が納得してくれないだろうね。
うちはピンクも置かしてくれない…
サソリは何を食べさせたら大きく育つのだろう??
ピンクマウス?
・・・そもそも現地では何を食べているのだろうか。
ピンクマウス一度与えると次食べる時期が延びる。
サソリの場合とても主食には使えない。
脱皮前や妊娠中なんかに使う餌としては良い。
無理して大型化させる必要についてそもそも疑問を感じます。
PFは早いうちに脆弱な幼体期を終らせる事が目的で、無理に大型化させる物ではありません。
だいたい、あまりに高栄養な餌を与えすぎると、短命に終わる傾向がある。
タランチュラがでかいから蠍も負けずにでかくなって欲しいんだが。
↑それなら3齢以後は共同飼育しないのが一番ですね。
あくまで大王&茶黒の話ね。
>>238 そうかなぁ。
でかく育てた方が見た目も映えると思うのだけど・・・
ダイオウだけどせめて20センチクラスには育ててみたいなぁ
しかし記録で40センチってのは本当だろうか。
ホオジロザメの『最大10メートル』と同じで証拠の無い、
まあ噂話のレベルなんだろうなあ。
見た目は映えるが管理面で不便になる。
その分大型ケージが必要になるし、多頭飼育が困難にもなる。
20cm位なら北京家鴨のような事しなくても結構普通に出るよ。
うちのブラックティップがついに脱皮した!
コイツは新年から縁起がいいぜ!
根気よく餌与え続けた甲斐ありましたな。
乾いた暁には治ってると思います。
アラクランスコーピオンの相場はどのぐらいでしょうか?
この国ではマダラサソリ以外のキョクトウサソリ科の販売、飼育は禁止されてます。
飼える種類が少なくなってつまらなくなったな。
まだ飼った事がないチャグロにでも手を出してみるか。
>>248 >>249 毒性も弱く、ヘアリー系なのでキョクトウではないと思うのですが、なにぶんデータが少なくて。
>>251ぐぐっても出ませんもんね。
ヘアリー系なら一万で済みそうなんですが。
>>250簡単だし安いからやってみれ。
退屈なのが難点だけど。
湿度90パーセント以上、気温28〜30度くらいに設定したら
物凄く凶暴になった>ダイオウ
ピンセットに自分から向かってきてハサミ攻撃してくるやつもいた。
人間からしてみたらかなり過酷だと思うのだけど・・・
これくらいが適した環境なのだろうか。
大型化を狙うには最適な環境ですが問題は共食いの危険が上がる事かな。
「アラクランスコーピオン」についてお聞きした者です。
あれから、学名など調べたりしてググってみたら、海外では一般的なサソリのようでした。
同じものかどうかわかりませんが、「エクアドル(エクアドリアン)イエロースコーピオン」と
いう種に辿り着きました。
しかし、この種自体それほどメジャーではないようで・・・当時の相場は\5,000ぐらいのよ
うでしたが、詳細及び現在販売されてるのを見た方はいませんか?
サソリって気絶するのか?
うちのダイオウに霧吹きしたら痙攣を起こして動かなくなったんだが。
引っくり返しても動かないから諦めてたら何時の間にか復活してた。
warosu
しかし体に直接霧吹きかけるのは良くないんじゃないかな。
一時的とはいえ体温一気に下げるわけだから。
心配性なおれは体への直接霧吹きは避けてます。
うーん。
やはり触れる蠍(リスクはあるが)ってのもいいな。
ダイオウかチャグロ考えてみるかな。
ブラックティップは怖すぎてピンセットごしでも触りたくない。
>>257霧ふきの水温が問題。
温室に常備してるがよく娘が悪戯して直接かけてるけど蠍や蜘蛛はファビョるだけで失神した事はない。
この季節に配送されるとカイロがあっても失神状態になってますが慌てないでデリカップを温水に浮かべてみましょう。
>>259そんなにびびってたら余計事故起こしますよ。
黄太尾やシナイでも地虎系のような危険はなかったから結構ラフに面倒見てた。
皆さんとこの蠍って週にどれくらい食うの?
ウチのアジアンフォレスト週にコオロギ一匹程度しか食わないんだけど。
確かにタラのほうが危険だわな。
>>258 >>260 ホットスポットの側で暖めてから霧吹きしてるから水温が問題って事はないはず
鋏や脚を折り畳んで固まってたからマジで死んだのかと思ったわ。
ググってもサソリが失神した話は出てこない。一体何だったんだろうw
>>262 週5〜7匹。←毎日食うやつもいる。
幼体だからかな。
>>264 寒さによる失神は通販では度々起こるけど無問題の霧吹きでそんな事起こったのは初めて聞きました。
>>262大王でフタホ成虫週3匹程度、茶黒でイエコ週2匹くらい。
痩せてなかったら週一匹でも問題はないよ。
フタホシなんか管理が面倒臭そうで使ったことない
ところでゾウリムシって餌としてはどうなんですか?
カルシウム豊富そうで良さげだけど・・・
>>268ワラジムシですよね。
幼体が死餌食わない場合、使えそうですな。
ミルウォームより良さそうだ。
>>267 1000匹単位のコロニー作ると騒音おばさんといい勝負出来る程。
とても寝室には置けない。
キョクトウサソリ科のような小型種にはあんまり必要ないが大王など大型種の主食にはイエコより良い。
なるほど、しかしコオロギを週に5匹〜てのは凄いな。まあ腹部も痩せてないしあまり気にしなくていいみたいだね。
とりあえず今のペースでいってみるかな。
>>270 フタホシとイエコではそれぞれ育ちに影響するの?
きょくとうさそりの飼育許可が今日送られてきた
>>273あまり違わない。
多湿大型用にフタホ、乾燥小型にイエコで使いわけていたが、単食防止に両方使っていた。
>>274昨年から一層厳しくなったもんね。
昨年6月までに駆け込み購入した人は今面倒だろうな。
>>272 ウチはイエコオロギのみです。自分の部屋で飼ってるから臭いが気になるので^^;
同じ脱皮回数でもハサミの形が結構違う。
大きくてみごとな奴もいれば、細い奴もいる。
これが個体差なのかな。
↑性別もあるしね。
個別隔離飼育して同じ分量で同じタイミングで餌与えても同じようには育たないものですよ。
なるほど。。
ちなみに今日朝観察したら脱皮してました。
デカッ。
ところでサソリの脱皮回数は6〜7回(個体によっては8回も)とありますが
これは母親の背の上での脱皮もカウントされた数なのでしょうか?
・・・というか一般に『〜回目の脱皮』と言う場合、いつからの脱皮を指して
言っているのでしょうか。独立後から?
生まれてからです。独立後からなどと変則的なカウントはしません。
そうですか。ありがとうございます。
>>277臭いより鳴き声と音が耐えがたいものがあります。
昔はイエコよりフタホの方が普及しており、値段も10年位前は一匹100円近くしたため養殖せざるを得ませんでした。
6畳のワンルームでやっていたから生き地獄でした。
今購入、飼育可能な種類の中で最も毒性の強い種類は何なのでしょうか?
また、ダイオウ等の弱毒種でも「サソリを飼っている」気分になれるのでしょうか?
どうも毒あってのサソリという考え方が強いのか…
しかしいまだに日本の冬を越冬不可な生き物が規制かけられたことに納得できない…
危険性から見るとよっぽど大型犬のほうが危険な気がする…
何故、強毒種が飼いたいのか!?
まさか対戦目的じゃないだろうな!
まるで仏小僧のような質問だな。
キョクトウサソリ科すべてが越冬出来ないとは限らない。日本より寒い満州にもいる
したがって帰化してしまう危険性はないとは言い切れない。
コガネサソリ科でも充分蠍飼ってる気分は味わえる
むしろキョクトウサソリ科の方が飼育に神経質だし小さいしデンジャラスな気分は味わえない
毒の強さより凶暴性のほうがポイント高いよな。
だからデスストーカーにはあんまり興味湧かなかった。
>>284 一度ダイオウに刺されてみるべし。そんなふざけた考え吹き飛ぶから…ことにアフリカ、某地域個体群がいいな。半身不随になるぜ(笑)手伝ってやろうか?
>>287具体的なヒントをやる事はない。
現在規制のかかってない種を飼うのに毒の強弱なんて飼育に無関係なんだし
>>284欧州にもフランス中部あたりまでキョクトウサソリ科は生息しているから沖縄産以外全般を禁止するのは一応スジが通っている。
大型犬をとりあげてごねる方がスジ違いです。
管理能力がない人間が飼育して他人に迷惑をかける事考えたら禁止するしか手段はないのも事実。
最初から18歳未満飼育禁止&購入時の住所氏名と個体の登録のシステムが最初からあればこんな事にもならなかったんだろうけど。
>>286私は9年前、店にデスストーカーと言って騙されてシナイデザートを買った。
うーむ。
最初の議事録ではきょくとうの一部の属が規制対象だったのに。
>>290 昔、竹刀がデスストーカーと呼ばれてたらしい。
毒性はデスストーカーと大差ないし簡単に殖やせる上に気もかなり荒かったからシナイデザートはその『一部』に絶対入っただろうな。
あれを仏小僧のような人種が飼うって考えたらぞっとする。
所でブラックティップの口、治った?
凶暴性で言ったらダイオウも結構凶暴だと思うのだけど・・・
↑性質は確かにそうですが、大王は動きが遅い。
キョクトウサソリが怖いのは素早さも含まれます。
素早さかぁ・・・
ダイオウの、ハサミを(高速で)カチ!カチ!とぶつけて威嚇する様は
小さいながらも『コワ〜』と思ったものです・・・
↑でもすぐに怖格好良いって気になったでしょw
まだエサやってない。
少し温度上げてコオロギやってみよう。
別スレの件だが、全て仏扱いするのはどうかと。
対戦スレに顔出すのは初心者なら仕方ない部分もある。
俺だって爬虫類とカマキリにしか興味なかったのが毒虫に興味出てきたのは対戦スレ覗き見した部分もあるのは否定できないし。
最大の問題は奴の足跡を辿ってSGI荒しが来る事。
それに奴特有の内容!あれは猿でも判る。
偶然は
なくなり必然となる
300GET
じゃあ301で我慢する
コオロギのエサに熱帯魚のエサ使っても問題ない?
なんか変な成分入っていて
間接的にサソリにダメージいったりしないよね?
どうでしょう?成分調べてみては?で、心配なら使わなければよいだけ…省力のために熱帯魚の餌を使いたいわけで、代わりがないわけではないでしょ?
失礼…言い方がよくないですね。
間接摂取で害があるなら、直接摂取する魚は?その辺から考えてみては?
>>302 14年以上フレークフードを使用してコオロギ育てましたが問題起きた事はない。
難点は高くつく事。
この為熱帯魚用より金魚用フレークの方が良い。
うちではスイミーの極小粒。熱帯魚用フレークより植物質含有量が多く、超安価。
ゴキブリとの兼ね合いがあるからフレークだけじゃなく林檎とか与えている。
久しぶりに蠍飼育してみると改めて思うのが蜘蛛より狩りが下手。
308 :
302:2006/01/23(月) 19:37:54 ID:f11NWy0o
ありがとうございます。
普段は通販の付属のコオロギのえさを使っているのですが
たまには別の食べ物を食べさせたほうがいいのかと思いまして。
しかし・・・コヲロギにどんなエサやるかによって
サソリの成長にも差がでてくるのだろうか。。
>>307 同感です。うちもサソリは久しぶりに再開でしたが、コオロギを与えるときはピンセットから鋏に渡してます。受け取ってくれるのでちょっとうれしい(笑)
さすがにジャイミルは自分で取っていますが…
>>308 個人的な考えですが、ガリガリに痩せたものは問題外としても、無脊椎の餌としてはあまり関係ないかと考えています。うちは爬虫類の餌としても使いますからコオロギにもガットローディングしていますが…
>>308私が何種類かの餌を蠍に与える最大の理由は食べ飽き防止です。
成長を問題にするなら餌コオロギ側に充分な餌を与える方が良い結果が得られる。
つくづく思うがこの手の生物は活餌そのものの飼育の方が大変。
312 :
:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 05:13:44 ID:j0ainScJ
くずはだまってろ
蠍って雄と雌で寿命は違うの?
蜘蛛は全然違うけど。今、蠍の飼育考えてます。
>>309 >>310 なるほど。ありがとうございます。
やはり重要なのはタンパク質でしょうかね。
こんど生肉を与えてみようかな。
>>314 さして理由がないのなら、精肉は与えない方がよい。全体食で栄養を満たしている生物には、明らかに栄養バランスが悪い。短命に終わることを覚悟しているなら、敢えて止めはしないが…
この手の発想はよく聞くが、餌のバリエーションを増やしたいなら、コオロギのバリエを使うとか、ジャイミルやシルクワームを与える、ピンクマウスを使ってみる、という方向に考えるべき。
>>314 カメレオンじゃないから3種類も与えていれば無問題だよ。
あぼーん
なるほど。
ピンクマウス食わせてみたいのだけど
ネズミ等哺乳類は抵抗ある・・・
コヲロギでさえはじめはかなり鬱になったもんなぁ。
かわいそうで。今はエサにしか見えなくなったけど・・・
これも慣れか。。
俺は全然抵抗ないけどな。
もう死んでるんだよ…
死んだ鼠は
鼠じゃない
鼠の形をした肉だ
うちは産まれたばかりの生きたスナネズミを使用してますが、
可哀想と思うのは最初の三回位であとは慣れです。
しかし手渡し給餌している人けっこういますね。
大王や茶黒ではやる気にならんわ。
ブリードしたベビーでも健康なミニコオロギ与えてる。
エンペラー、アジアンフォレスト、デザートヘアリー、初めて飼育するならどれがいい?
↑その中ではヘアリーが一番難しい。
残りの2種類は値段か好みで決めても問題ない。飼育は実に簡単。
なーる、しかしクワしか飼育経験無い漏れでも世話出来るかな?
エサ昆虫をキープできないなら無理
ブラックティップに脱皮後初給餌した。
鋏顎は一応動いているようだ。
完全ではなくとも以前よりはマシだろう。
ガンガン食わせて早めに豚にして次の脱皮を見たいものだ。
↑あんまり北京家鴨みたいな事はしない方が良い。
極東で限度越えて与えるとあっさり死ぬよ。
うちのは拒否るまで食うだけ食わせてるけど
今のところ問題ないよ。十匹以上いるけどみな順調に育ってる。
↑中には拒否らないで際限なく食う個体もいるから限界は知っておいて損はない。
記録をノートかカレンダーに付けておくと後々便利ですよ
サソリの突然死の最大の原因が、過食による消化不良であることは、欧米の飼育データから既に明らか。
彼の地のガイドラインでは乾燥系成体で10日に一度、イエコ1匹、多湿系成体で週一度、イエコ1匹の給餌とか…自然下でのデータをもとに算出されている。
過食は突然死しないまでも、明らかに短命で終わるようだ。
いつも疑問に思っていたのだけど
突然死の原因=過食による消化不良
ってのは万人が認めるところなの?
私は自分の経験から食わせ過ぎが早死にの原因だと認めている。
大型個体に固執するあまりに強引なPFを行う空気がありますが、
消化不良ばかりではなく落下事故などのトラブルも増えます。
しかしベビー時代はガンガン食わせる方が良い。
このスレッドは偶然は装えない
333GET
マダラサソリの飼育って難しいですか?
どこかで売ってないかな・・・欲しい。
沖縄スレッドで聞いてみなよ。
私も通販じゃ見たことない。
大型個体を望む方が多いようですが、大型個体を育てる場合、ベビーからの頃から食わせないと駄目です。
まとまった大きさの個体にPFしても意味がありません
俺も初蠍の大王幼体に食わせまくってたら死んだ。
でかくなって欲しかったのに…。
それからは無理矢理食わせるのはやめてる。
食うときは食わす。
まあ大王茶黒のような大型種に箸で餌手渡しなんて甘やかした飼育しないで己の力で取らせた方がいい。
ベビーの場合特に活き餌がまともに取れるかが生き残れる目安にもなる。
しかし極東のような小型には顎潰して後ろ足除去したコオロギ使う方が良い。
>>337ジョウゴグモの件調べておきました。
初代オオツチグモスレに書き込んで有ります。
うちのブラックティップは足もいでなくても食うときは襲って食う。
食べない時は頭潰して口に持ってっても食わない。
飼い始めの頃は自分と同じくらいのコオロギを普通に捕まえて食ってた。
最初で最後の極東がこいつで良かったかもしれん。
いつまで生きててくれるだろうか…。
>>338 了解、感謝します。
>>337 うちも幼体から食わせまくってるけど(ピンセットで口に押し付ける方法)
13体中落ちたのはただ一匹。残り12匹は何の問題も無く内二匹は最近
四回目の脱皮終えたよ。だからなんか食わせすぎが死亡原因ていうのは
実感として違和感があるのだけど・・・
↑ちなみにダイオウです
↑そんな年ならまだ悪影響はない。
太らせ杉は突然死ばかりじゃなく事故などのリスクも考えましょう。
更に一週間に何をどの位与えているの?
つまり豚にするのは小さいうちだけにしとけということ?
しかしうちの大王はなぜ落ちたんだろう。まだ幼体だったのに。
↑もともと死ぬべきさだめの個体が当たることも多々ある。さらには幼体でも豚にするのは×。食わせすぎとPFは違う。
>>342 イエコをほぼ毎日与えてましたよ。
>>343 うちもたった一匹だけ謎の死を遂げた。二度目の脱皮直前だったかな。
あれは今考えても本当に謎。十三匹全て同じ環境で育てていたのに。
もともと弱い個体だったのか・・・他の個体は皆順調に育っているとこからみると
幼体ならば食わせるだけ食わせて問題ないと思いますよ。
一度に何匹も沢山与えるのではなく、一匹を毎日というように継続的に
与え続けるといいと思います・・・自分はそうしていました。すると次第に
食いが悪くなってくる(口に押し付けても嫌がる)のでそうなったらストップ。
何日かたつとまた喰うようになるのでまた与える。この繰り返しで・・・
俺もブラックティップは毎日一匹与えてたな。
死んだ大王には一日に何びきも与えてた。
あれがまずかったのか。
↑小型極東にそれはキツイですね。
竹刀の成体でもイエコ週1匹で充分だったし。
明らかに過食と思われますね。死なないまでも短命に終わる。
乾燥系は本当に餌が乏しい環境に棲息しているわけで、多湿系にしてもやはり、乾燥系ほどではないものの、餌は乏しい環境に棲息している。前スレ欧米ガイドラインは、そこから導きだされたもの。そういう生き物としか言いようがないが…
強制給餌の拡大解釈も色々な偏見を生み出している。
最大の目的は大型化ではないのにね
自分で捕まえて食う分には大丈夫では?
自分で取らなくなったらしばらくほっとく。
この時はだいたい豚(腹が膨らんで背甲板の間が開く状態)
豚になると後はたまに腹がしぼんできたら小さめのコオロギを与えて、自分で捕まえたら食わせる。興味なさそうならまたほっとく。
こんな感じで飼ってたが…。
大王が死ぬまではパワーフィードの弊害なんか知らんかったし。
大王も一日に何びきも押し付けて食わせる極端なパワーフィードを始める前までは普通に脱皮してたんだよな。
コオロギは興味示さない場合はすぐ取り出してるよもちろん。
自分で捕まえて食う分には大丈夫では? 》
獲物の乏しい環境で生活しているというだけで、与えれば満腹まで喰う。腹八分で止めるなどという知能はない。自然環境の再現が飼育の前提なら、獲物の乏しい環境を作るのも必要。満腹にすることが不自然なわけで、餌を採る、拒否するは指針にはならないと考える。
幼体時に多少のPFが問題ないだけでなく、むしろ有効なのは、自然下では親が鋏で殺した獲物を与える行動をとることが観察されているゆえ、餌の乏しい環境ながら、比較的飽食しているからと考えられている。また、同腹での共食いも一因であるようだ。
某ホムペにはPFにより脱皮不全を防ぐと報告があったが。
>>354 幼体時は確かにその傾向はある。ただ、あくまで幼体時のみと考える。
亜成体以上では脱皮不全以前に落としてしまっては元も子もない。
どのサイズからが亜成体なのかがわからんな。
性成熟する一歩前の齢か?何回目の脱皮までだろうか。
「何回目の脱皮」などと割り切れるものではないが、クモガタ類では一般に、親と同形態になり、未だ性成熟に至らない段階を亜成体と呼ぶ。うちでは親から離れて2度脱皮した頃合いだろうか…ちなみに入荷するWCは「ベビー」などの断りがない限り、概ね亜成体以上が多い。
躰の透明感!?がなくなればPFは必要無くなる。
そういえば北京家鴨やフォアグラとPFを履き違えてる輩がよくTheraphosa blondiを突然死させてる
パワーフィード=与え放題の図式は、タラ・サソリは言うに及ばず、広く勘違いされています。飼育書などの曲解と鵜呑みが多いようですが…
ちょっと食べないと「拒食!」という反応もどうにかしてほしいものです…工業製品じゃあるまいし。
食べるなら
食うだけ食わせろ
ホトトギス
これが私のモットーでございます。
大型化を目指すのは悪くないが、WC個体単発で買ってきても中々上手く行かない事が多い。
最初は多頭飼育で妊娠させてその子供から始めた方が上手く行くよ。
さらに無理矢理数食わすより餌のコオロギそのものを太らせる方が良い。
そして本当に大型化させたいならイエコよりフタホの方が良い。
臭い、すぐ死ぬ、煩いと問題は多いですが、イエコより大きく餌も良く食うから太らせ易い。
フタホの卵持ちの成虫中心に与えて私は25cmオーバーに育て上げた経験が有ります。
これはもう10年近く前の事ですが、今ならデュビアやピンクなども使えるから繁殖させられるなら20cmオーバーなんて簡単に出せると思いますよ。
一応勘違いされると困るから書いときますが25cmオーバーを育てた時は3回目の脱皮以後は週2匹以上は与えてないです。
大型化させたい場合は、ベビーからピンクの尻尾やデュビアを与えればいいわけだ。
デュビアの場合大きさ合わせないと難しいかも知れませんがね
コオロギに較べて肥らせ易く耐久力があるから栄養価を上げやすい。
デュビアは脱皮したてのを与えれば大きさの問題はない
>>364 ピンクマウスの尻尾与える場合、
冷凍マウスを解凍して与えてもOKですか?
ずばり冷凍を解体して使います。
いくら私でも活きたマウスの解体は出来ない
そうですよね・・・
私も生きたマウスだけは無理です
>>337 エサは何を与えてました?
イエコ?それともフタホシですか?
タラには活ジャービル赤子与えてるが、流石に刃物使ったりする根性ないから冷凍庫に30分入れて弱らせてる。
冷凍ならただの肉だから平気だけど
サソリと朝鮮人の共通点は?
フタホシはイエコに比べ消化不良を起こしやすいということを
聞いたのですが、そうでしょうか?
自分はいつもイエコオンリーで給餌してたのでよくわからないのですが・・・
フタホシが突然死の原因になったりするのでしょうか。
>>370一回だけマジレスしてやろう!
イ、排他的な所
ロ、所構わず糞尿する所
ハ、大抵の国で嫌われていて入国審査が念入りに行われる所
>>371 あまり気にする必要はありませんが食べかすはイエコより多く出ます。
大王茶黒では気にする必要はありません。
フタホ中心に与えて7年生きてましたからね。
>>371 昆虫食の爬虫両生類などに於いてはその逆に、イエコの方が消化しにくい傾向はあるが、それも脚の棘が硬いというだけであり、ましてタラ・サソリなどの無脊椎は消化の仕方が異なるので、まったく関係ない。
>>372 >>373 ありがとうございます。
食わせすぎが突然死を招くというのが定説らしいですが
自分のところは毎日食わせていてもそのような傾向は全く見せず、
これは生まれてこのかたフタホシは与えずイエコオンリーの給餌が
よかったのかなぁとか思ったみたりしたのですが・・・。
これは見当違いのようですね
亜成体以上の大王茶黒なら普通に飼育(繁殖・大型化無し)する分には、イエコにメインにしてニヶ月に2匹程度デュビアかフタホを入れる程度で良い。
食べ飽きる事は長期飼育ではままありますのでそれを防ぐ為です。
>>375 過食は突然死だけでなく、明らかにに短命に終わるようです。これは、消化することにエネルギーを多量に消費することと、本来の粗食で、始終消化するという機能に欠けるための消化不良という2点が要因であるとのことです。
幼体でもキョクトウ科は食わせ過ぎるとすぐに何らかの障害でた。
テールカットって習慣が昔はあったが、
今は完全に廃れてるね
週一イエコ一匹でいいかのう?
380 :
ペット板より:2006/02/06(月) 10:01:20 ID:mYWAaOtR
>>かまきり
ブラックティップちゃんと食ってる?
脱皮してからは食いがいい。一週間に一匹くらい。
記録付けてると便利ですよ。
もう顎治ってたら10日に一尾でもいいかも
※知人宅のHeterometrus spiniferは、外部の血を一切入れず累代を続けて現在F10…特に致死率は上がっていないという例もあることですし…※
こんな例が10年前に判ってたら苦労して兄弟隔離政策取らなくて済んだのに・・
近頃は劣性個体の流通が多く、知り合いの飼育者宅でも触肢が片方動かない個体に当たったとか良く聞こえてくる。
蠍の場合蜘蛛と違って劣性個体であっても性成熟まで生き残れる確率が高く、
その子孫は劣性因子が遺伝していて奇形個体や障害者が出やすい。
385 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 21:53:54 ID:Irvr/NS3
そっか
sage
,, 煩悩にまみれて生きてきた前生の弟子たちよ
__||_ いよいよ君たちが目覚め、
|_ _| そしてわたしの手伝いをするときが来た
| | 君たちは死に際して
| | 決して後悔しないようにしなければならない
_|_|_ 君たちがもし選択を誤れば
| | 君たちがこの人間界へ生まれてきた意味を
| | ___ 完全になくしてしまうことになる
| |/三 三|| 君たちは確かに今生、情報により、煩悩により、けがれた
| ||| )Θ( || しかし、君たちの本質はけがれるはずはない
| |  ̄ ̄ ̄ | なぜならば、君たちはわたしの前生の弟子であり
丶 | | そして本質的には他の魂と違い
| | _ |- 救済の手伝いをするために生まれてきたからである
| | || | | わたしは、君たちがわたしの手となり、足となり
| ヽ__/ ヽ____| | あるいは頭となり、
ヽ | | 救済計画の手伝いをしてくれることを待っている
| | | さあ、一緒に救済計画を行おう
| ⌒ | | そして、悔いのない死を迎えようではないか
| | |
| | | 光の御霊剣
|_ |__|
| ``-ー、__ | ) ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
|  ̄ ̄| '''' < >
| /| | < さあ、今こそクソスレを破り >
| / | | < 救済のために立ち上がれ! >
| | | | < >
| | | | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
|____| |__|
/,,,,,,,,,,,,| | 丶
(_____(__) (__二__⊃
sage
389 :
ノアール:2006/02/21(火) 02:40:15 ID:9rgaURqD
ダイオウサソリとゴライアスバードイーターはどっちが強いですか?
>>389 またお前か…ひとのハンネかたるなよ。バレバレだわなw
カタリも一緒にアク禁依頼しようぜ
エンペラー脱皮失敗かな
誰だよageた馬鹿は
394 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/22(水) 00:35:35 ID:+JJAIyRZ
エンペラーって多湿系?店員には砂漠に住んでるサソリなんでって言われたが‥
ダイオウは多湿系
ここもコモンネーム禁止しようぜ
397 :
:||‐ 〜 さん:2006/02/22(水) 00:41:25 ID:+JJAIyRZ
そんな信用できない店で予約しちまったorz
で?お前はなぜにageるんだ?
以後ここも学名のみの使用で行きましょう
ageレスすべてとコモンネームや和名による質問は完全スルーしましょう。
400 :
カマキリ:2006/02/22(水) 02:09:03 ID:VFPNqbAU
流石にそれはめんどくせーな。
学名の使用は初心者の食い付きは悪くなるだろうが結局粘着野郎には効果ないだろ?
タラスレも学名使っても荒しは消えないじゃないか。
個人的には反対。
問題は、悪意ある粘着、仏、草加嵐の三位一体攻撃があること。
初心者締め出しても結局解決にはならん。
ジレンマか…仏は初心者を装って、質問でくる。それに粘着で創価がくる図式になっている。
個人的には、初心者ゆえ学名NGというのもどうかと思うが…
こと仏に関してならば、奴は学名では書き込めない。問題はカタリの粘着と、創価野郎…
その程度の事も調べられない人間に情報提供する価値はないと思いますが。
それにコモンネーム使用するとまた新たな対戦厨が来るだけ。
>>404 同意。
極論を承知で言うが、こうした掲示板が情報交換に主眼を置くものである限り、学名程度の最低限の予備知識もなしに訪れる者とは、情報交換するメリットはない。
また新たなって…対戦厨なんかそうおらんよ。
少なくとも最近対戦ネタふる奴は悪意で荒らしてるだけ。
完全に初心者の対戦屋は対戦スレ見てるだろ
(対戦スレはそのためにあるわけだし)
学名使用の最大の利点は上げられても知識がない人間が見ても判らない事。
>>405荒らしていると言うより乗っとる意思が感じられる。
オサムシやカマキリのスレを見れば明白。
情報交換するメリットか…まあ確かに上級者にはそうなんだろうが、
こういう公の掲示板でやるなら、そこまで敷居を高くするべきかな?
もともとマイノリティーの情報交換のためにこのような場を立ち上げたわけだし。
実際、サソリを飼うなんて一般人からしたらかなり覚悟がいるものだし、事前に飼育情報を調べてない奴はそうそういないだろう。
しかし困った時に頼るような場がこういう掲示板だと思うんだ。
俺も初サソリ前に一年くらいサイト見て情報は仕入れてた。
しかし実際に飼ってみるとまた勝手が違う。
その個体に思い入れがあればなおさら。
そんな時にわけのわからん外国語でしゃべくりあってたら相談できんだろ?
確かにあんまり人口が増えちゃ困るホビーたが、一線を越える覚悟を持った連中には少し優しくしてやりたいんだが。
どうかな?
俺がParabuthus liosoma のハンストで悩んでた時にここでおきらくに相談できて助かった経験からも言っている。
学名のみではそう気楽に質問できんし、
そんなちょっとした質問がサソリの命を救ってくれるかもしれん。
確かにそうだが、どうしても情報欲しいなら蠍程度の学名調べる事なんか雑作もないはず。
書き込む時には私も携帯だから苦労するけどね。
仏が来るまではそういった腹くくった入門者が結構いてこちらも惜しみ無く情報提供してきたが、
ここまで環境が悪くなるとある程度の統制は必要。
>>406 乗っとろうというより構ってちゃんの馬鹿にしか見えんが…。
もともとオサムシスレは過疎だしなあ。
カブクワ、毒虫以外の虫は今シーズンオフだし、これら外国産みたいに不用意な飼育が増える事で迷惑をかけることも少ないしな。
仏は嵐が来るきっかけになっているが、あまりにも気にしすぎでは?
実際、奴自身の被害はそれほどでもない。
カマキリスレで荒らしがあったが、カマキリも今はオフだし、俺含む住人もさほど気にしてはいない。
むしろあまり仏を指摘しすぎるから草加が調子に乗るのでは?
以前は池田を名乗ってたのに最近はジポシーやら京やらを名乗ってるし。
奴自身仏をこれまで以上に意識している。
むしろこちらがあまり反応しないほうが詰まらなくてやる気なくなるのではないか?
2ちゃんの合言葉「荒しはスルー」
そうしますか。
奴の書き込みは一目で判るし。
取り合えず妥協案として学名は脱走事件が起きた種と極東(沖縄産だけ例外)にしますか。
売っている店のリンクはどんな相手だろうと絶対に与えない方がいいと思います。
ペット板はその辺りは神経質だったな。
了解。
あぼーん
sage
418 :
にゃんこまん:2006/02/26(日) 03:58:51 ID:qCPcjP+F
無 毒 虫 宣 言!!!!!!
毒虫の飼育は種にかかわらずすべて生態系の破壊につながります。
これらの飼育を根絶するために、どうすればよいのか。我々が現在背負っている
重要な課題です。 ここでは、この問題を話し合い毒虫飼育者を絶滅させるよ
りよい方法を導きだ したいと思います。
進行役は文壇で平成の太宰・芥川とよばれている私、にゃんこまんがつとめさせて
いただきます。
哺 乳 類 を 飼 お う!!!!!!
419 :
にゃんこまん:2006/02/26(日) 04:00:04 ID:qCPcjP+F
毒 虫 は 生 態 系 の 敵
諸兄の中には先日、特定外来生物としてブラックバスが指定され、飼育の禁止
と駆除が開始されることを耳にされた方がおられるかもしれない。ブラックバ
スは不敵にも愛すべき希少な他の魚類を餌とし生態系を壊す元凶として政府の
命のもと、その存在を日本国土から抹殺すべきものとして指定された悪の存在
である。
さて、毒虫が他の哺乳類・鳥類・昆虫等を餌として生存しているのは紛れも
ない事実である。すなわちブラックバス同様、毒虫は愛すべき生態系の敵である。
したがって、すべての毒虫は根絶されるべき存在であり、しかも現
時点では一刻の猶予もならない状況にある。またかかる毒虫を飼育
する者共は間接的・消極的に生態系の荒廃に手を貸す不逞の者として、刑法の
領域でこれを処罰すべきものとすべきである。
我はここに、
絶 対 的 生 態 系 主 義
を宣言し、すべての毒虫の存在とその飼育を否定するものである。
sage
421 :
にゃんこまん:2006/02/26(日) 21:57:25 ID:qCPcjP+F
犬や猫、リスやサル、アライグマ、インコのような生態系にやさしい生き物を飼いましょう
sage
424 :
にゃんこまん:2006/02/28(火) 05:32:32 ID:x6zBnK6E
特定外来生物に関する話題は別スレで話し合うのが望ましいのですが、スレの流れも
考慮して今回はここで回答いたします。
まず、皆さんは特定外来生物が法律で決められていると誤解されているようですが、大
きな間違いです。特定外来生物の指定は政令によって行われています。このことは、
特定外来生物が国民の意見を反映したものではないということを如実に示しています。
法律は国民の投票により選出された議員が国会で審議し、その結果施行されます。つ
まり間接民主主義という形で国民の意思が反映されているのが法律です。
それに対して政令は環境省が恣意的に定めたもので、なんら国民の意思とは関係が
ありません。
また、なかには特定外来生物の指定が専門家による議論を通じて検討
されているので、間違いはないと思っている方もいらっしゃるかもしれま
せん。
しかし、これには大きな誤解があります。
たとえば第2次の選定では蜘蛛類の取り扱いは無脊椎グループから昆虫
グループへと管轄が変更になりました。この理由は無脊椎の専門家は蜘
蛛のことがよくわからないということにあります。つまり第1次の指定は自分
たちが知りもしないことを専門家グループという名の下に行っていたのです。
このことからも、専門家グループの判断は信頼性が大きくかけるものだと
いうことがわかります。
従って、特定外来生物に指定されているということと生態系への影響は
あるていど牽連関係はあるかも知れませんが、絶対的なものではありません。
あぼーん
冷凍マウスはどこで購入してますか?
変なところから買うとなんか薬品とか入ってそうで怖いのですが・・・
心配ならSPFマウスを買うか、実験動物商から買えばよい。当然無投薬だ。
それ以前に「変なところ」で買わなければいいんじゃないか?
ジャービルか何かを養殖してみたら?
蠍には獣は不要だけどね。
>>428 マウス初めてで変なところかどうか見分けが
つかなくて・・・とりあえず有名(?)どころっぽいところから
注文してみました。今改めて見たらSPFマウスみたいです。
>>429 上のレスで大型化させるにはマウス等が良いとあったので
マウスを食べさせてみようかなと。。いままでずっとコヲロギだったのですが。
結論から行って餌だけでは大型化は無理です。
特に亜成体から大型化は不可能です。
ベビーに刻んだピンク与えるのは非常に効果的ですが大きくなってからピンク使う場合
飼い主の旅行直前に与えるか蠍が妊娠している時ですね。
今現在三回と四回脱皮した個体で、あと三、四回脱皮すると思われるのですが
今から与えても意味ないでしょうか。
率直に言って無意味です。大型化狙いなら手遅れですね
餌代の節約にはなりますが
流通してるダイオウサソリ(13cmくらい)ってあれからまだ成長するんですか?
コンディションが良ければ+3cm程度。
パワーフィーディングは既に無意味なサイズです。
むしろ悪影響の方が大きい。その場合の結果としては、消化不良による突然死が待っている。
大型化をめざすなら、ブリーディングしてその仔を育成するしかない。
ピンクは半分づつ与える方が良い。
一回に丸ごと一匹与えれば2週間は水しか与えられない。
えーっとでは大きなダイオウサソリを作るためには、
ブリードして子供を取り、そいつらを共食いさせたり元気なコオロギを与えて劣等個体を排除し、
さらにその子供にピンクマウス片等を与えてPFしてニ、三回脱皮させたら、後は普通に餌やりする。
これでOK?
まだ足りない点が二つ有ります。
一つ気温30度、湿度80%以上の環境の維持
二つ三回目の脱皮で個別飼育に切り換える
です。
共食いについてですが、大王はそんなに激しくやらないから1/4程しか減らない。
後、なるべく大きなケージを使用する事と共同飼育中はベビーコオロギを全くダメージを与えない状態で与える事。
これと刻んだピンクを使用すれば20cmオーバー位なら余裕で出る。
私が昔25cmオーバー出した時にはマウスを全く使用してないから
使用すれば確率は上がると思います。
尚、条件を全部クリアしても今からペア揃えて始めても20cmオーバーが見れるのは2年以上掛りますのであしからず
さらに補足…
その親の原産地によっては25センチはおろか、20センチすら現われないことを知っておくこと。分布域の広い種であることに加え、シッパーがそれを区別して輸出してこない以上、これは運としか言い様がない。
温度と湿度を両立させる確実な方法は温水方式。
温室持っていてもこちらの方が手間が掛らない。
コオロギの水やり、ガーゼや脱脂綿に水含ませて
与えるのが一般的のようだけど、そうするとそのガーゼや脱脂綿を
齧って間接的にサソリにダメージいったりしない??
>>ID:zhjgvpAg
温水方式の場合、水槽には何を飼ってたんだ?
また、飼うとしたらお勧めは?
>>443 わたしはその給水法で、サソリのみならず、タランチュラからモニター類、アロワナまで、何十頭もの動物に、数万匹以上のコオロギを過去10年以上与えてきたが、悪影響が出たことはない。心配なら、普通に浅い皿に水を張って給水すればいい。
>>444外側の温水を入れている水槽には何も飼わない。
衣装ケースが安上がりで便利
中で飼う場合は多湿蠍の他Theraphosa blondiにも良い
発泡スチロールの箱じゃ駄目?
↑時間が立つと漏れるし熱帯魚用ヒーター使用するから溶ける。
>>443そんな事よりカビとダニに気を付けろ。
これ等はすぐに悪影響がでる。
餌入れを用意してこまめに床材交換しておく事ですね。
新聞紙もあまり入れない方が良い。
カビが生えやすい。
>>445 >>449 サンクス。じゃあ普通にガーゼでやって見ます
と思ったら早速共食いの現場を目撃した
脱皮中だったのかやわらかそうなコウオギが
複数のコオロギに四方八方齧られてた。
まだ生きてるのに・・・凶暴なんだな、コオロギって
まあそれを利用してベビーは間引きするのですが。
コオロギに反撃されるような個体はどうせまともに育たないからね
>>438ブリードする前にオークション出品等の里親探しの準備はしとく方が良い。
飼ってるサソリの中で元気のないのが一匹いるのですが
これは死ぬ兆候でしょうか。
他のサソリは蓋開けたり霧吹きかけたりすると走り回ったり
威嚇したり脱走を企てたりとても騒がしいのですが
このサソリだけ他と比べるとおとなしいんです。
種類ともう少し詳しい飼育状況はほしい。
読む限り脱皮直前の個体の可能性がある。
劣性個体ならほっとけば兄弟が始末してくれる。
↑共同飼育前提
大王もサイテスだし国内CB増やす必要もあるもんなぁ
よく聞こえてくる話なんですが、そこの付属書リストにはないですね。
どこかの販売店のHP内でサイテスだというのは見た事あります。
詳しい事、調べて来ます。
書き忘れた
>>453 情報足りなさ杉。
回答者は超能力者じゃないですよ。
>>456 おめでとう。頑張って。
サイテスに掛っている大王と掛ってない大王がいるようですね。
コモンネーム恐るべし!
>>462 その謎は解けました。答えは2つ…
1、あまりに棲息域が広く、国によってはノンサイテス。
2、現在国内に安価で流通している「ダイオウサソリ」はP.imperatorではないノンサイテスのPandinus spである。
総論として、かつて明らかに入荷していた30センチを超えるようなものが、現在サイテス記載のもの。
現在国内に流通しているものは、上記のいずれかのノンサイテスのもの。
大型個体を見なくなった理由まで解ってしまいました。
茶黒も数種類あるからややこしい。
じゃあもう30cmクラスのダイオウは手にはいらんのか!
しかし、違う種がダイオウとして流通していたとは…
>>463 Brachypelma属のように属単位の規制ならハイブリットですら規制の対象になって判りやすいのですが、
最小単位で規制されていてコモンネームが一つしかない場合、このような混乱はなくならないでしょうね。
いっその事大王も属単位でサイテスにしてほしいですが。
そういった例は枚挙に暇がなく、ことにこの手の研究者が少なく、分類もままならない生物の場合は珍しくもない。
まして件の種は棲息域がアフリカ全土!この時点で一種と考えるほうが不自然。
>>465 サイテス||ゆえ、輸入が禁止されるわけではないが、割に合わない生物ゆえ、
コストをかけてパーミットを取ってまで輸出するシッパーはいないだろう。
蠍全般で見てもコモンネームは不足気味。
ヘアリーはまだましだが、ディーラーはまともに種別けしてないからなぁ。
少しぐらい高価でもいいから30cmダイオウが欲しいって香具師は結構いると思うんだが、
うまくいかんもんかのう。
タランチュラみたいにCBが流通すればいいのに。
レオパみたいに巨大なタイプを作れないものか
>>469>>470 CB化するには、ひと腹の出産数からもコストが合わない。今後もCBの普及は望めない。
>>470 レオパやフトアゴのジャイアント系などは幾世代もの選択交配の賜物なわけだが、これは彼らがもはや「家畜」と呼べるほどの改良を受けていることにより、ミューテーションが出やすいことに起因する。
一方、タラやサソリはそれには程遠く、また一般に蜘蛛型類はミューテーションが出ない傾向にある。
飼育者の少なさとコストの合わなさをあわせて考えても、不可能だろう。
P.imperatorって30cmオーバーすんだろ?
誰か輸入してブリードしてくれよ。
真の世界最大種だし絶対人気出るよ。
ゴライアスバードイーターくらいには。
あぁ、キョクトウサソリ欲しいよ。
ムリはムリと理解すべし。あちらで人気のないものは殖やされることもないし、おそらく種親すら確保できないだろうな。
単純に比較はできないが、スミシィを基準に試算すると、借りに輸入されても、1頭10マソ以上のサソリが人気が出るとは思えないが…
>>474沖縄のが残されているだけまだいいではないか!
代用?としてヘアリーもいるしな。
昔3桁程飼っていたが餌食いもそんなに良くないし多湿大型種より面白くないぞ。
>>476 いや、ヘアリー飼ってみたら余計に欲しくなったんだw
キョクトウサソリ科の規制は大歓迎ですな。
帰化の危険性も科全体で見れば案外一番高かったりするし。
タラサソバブルの影響で価格低下して危険極まる状態だったし死人や怪我人が出る前に規制が掛って結果的に良かったと思う。
まあ脱走事件を起こした奴は公開処刑してほしかったけど。
犯人が判ってたらサソリマンションの画像UPしてやるつもりだった。
ジャイデスほしかったなあ。
↑その手の生物が展示してある動物園に就職すれば世話出来るかも
昔はAndrotonus bicolorがデスストのインボイスで売られていて何回か購入したが本物はいなかった。騙された上に増えすぎて大変だった。
インブリードを避ける為に生体追加やらして気付いた時には100を軽く越えたし。
タラサソバブルが無かったら今頃外来法の申請と書類作成に苦労してただろうな
Pandinus imperatorはサイテス、極東は外来法でもまだそんなに選択肢が減った訳じゃないし
入門者も極度に危険な種類を間違って飼う事もなくなったから良い時代になった。
良い時代?意味もなく輸入禁止にして縛りつけることがねぇ。
低能入門者が危険な目を見るのはどこの世界でも同じだろ。
>>482誤ったPFをしようとする者と強毒種を飼育に無関係な用途で
購入する輩がいなくなるし今更ごねても手遅れ。
それに極東が禁止される1年前は知識のないショップが極東と知らずに入荷して
1万円以下で売られている基地外じみた事も度々あったから怪我人が出る前
に輸入禁止になった事は大歓迎ですな。
唯一の問題はヘアリーなど対象外種の輸入量がこのあおりを受けて減少した事
イスラエルゴールデンペアでホシス・・
>>482 意味の無い輸入禁止じゃないよ。
極東科に関しては。
北限の蠍は極東科だし、強毒種の抗毒血清も日本では中々手に入らないし岡山の事件の事もあるからね。
いや、多少の制限ならよいことだと思うんだよ。
でも完全禁止ってのがねぇ。
ワニとかの危険動物のように気軽に飼えなくするだけでいいのに。
帰化できるもんならしていてほしいくらいだよw
>>474 つマダラサソリ
>>486 登録者は累代許可してほしいよね。
あと登録者同士の移動交換可希望
現行では一代のみしか飼育できないし、移動も出来ないし
>>486 北海道でアフリカマイマイ飼育で捕まった人のニュースみて
アフリカマイマイ10度以下になったら死ぬのにとおもったよ
抗毒血清が必要な種類が其まで野放し状態であった事、繁殖が容易かつ寿命が長い事、
蠍そのものが種類の同定が困難な点を考慮しても繁殖と飼育禁止は妥当。
何故Parabuthus属のような危険極まる種類が平然と流通していたのかが今考えたら不思議でならない。
昨年駆け込み需要で購入した人は後長くて6年程付き合う事になるんだな。
ヘアリー系は極東が買えた時代はまるで興味が無かったが、
最近は国内CBを作ってみようかと考えるようになってきている。
繁殖経験がある人いないかねぇ
>>489 サソリの毒って危険って言っても
死ぬほどのものではないんでしょ?
もちろん老人や子供、アレルギー等特殊な場合を除いて。
オオスズメバチの方が危険。
そして某国人は比較にならないほど危険
>>491 健常な成人男性が死亡・半身不随になるほどの毒をもつ種もあり。
よくある「タラ・サソは毒はあってもたいした毒じゃない」的な希望的観測は捨てるべきだな。
>>491 Parabuthus属に限らずPandinus属でも障害が出る種類が居る。
至って事務的に、刺傷による死亡例が多い種の上位3位を…
1位…Androctonus sp.
いわゆるYFT、デスストーカーの2種。
2位…Centruroides vittatusおよびC.suffusus
3位…Pandinus imperator
以外かもしれないが、これがよくいう「某地域個体」ちなみにこの地域個体群はせいぜい18センチ程度。
↑
×以外→〇意外
ちなみに上記データは成人男子の死亡例に絞った順位。子供を含めると、1位はLeiurus quinquestriatus
に変わる。6歳くらいまでの子供の刺傷による死亡率は60%
ちなみに↑に関しては、刺されてから死に至るまでの症状のデータもある。
〜強烈な神経毒により喉が硬直、発声が困難になる。大量の発汗、激しい嘔吐。筋肉の痙攣は全身におよび呼吸停止。手足はチアノーゼから真っ青に変色する。
この種はYFTに極めて近縁な種。実際、混じりで輸入されていた。耐寒性は強く、10℃以下でも活動できる。これでもまだ規制は不要か?
>>498の補足
日本はこれ等の蠍の抗毒血清など無いに等しい状態で、
仮に事故が起ったら死亡率は更に上がると見て良いでしょう。
>>499 さらにさらに…
アジア広範囲でサソリ毒の抗毒血清はないらしく、刺傷の際、ヘビ毒の血清を流用。稀には効果があるらしいが、まったく効果がない例のことがほとんど。
ちなみに…
人間に対する半数致死量(mg/体重kg)で比較した、生物毒ベスト7なる資料が手元にあるが…
1、破傷風菌
2、ボツリヌス菌
3、イモガイ毒、スナギンチャク毒
4、ヤドクガエル毒
5、フグ毒
6、サソリ毒
7、アマガサヘビ
無論、個体の毒量は異なるが、単に致死量で比較するとこうなるわけだ。
>>498 完全飼育禁止は不要。
飼育許可の届け出程度で十分なはず。
逃げ出した場合の危険度は闘犬の方が上だろ
ヘアリーの繁殖経験者いないのかな?
ダイオウサソリは毒弱いと言われてるけども・・・
実際成体に刺された人いる??
>>カマキリ氏
ヘアリー落とした時の状況きぼん
こおろぎ飼う際に隠れがとしてよく使われる、
紙で出来たタマゴのケースってどこで手に入るんですか??
>>502いくらごねてももう手遅れ。
502は駆け込み需要の時に買えなかったかただの虫王厨だな
>>509 養鶏場か卵の卸業者。生協にもある。自然食品店にもあったな。
ありがとうございます。
またイエコを劣悪な環境で育てていたら
本当ならきれいな黄土色のはずが
体が黒く変色してきたのですがこれをサソリに食べさせたら
毒になるでしょうか。。。
>>512 別の問題が生じます。
ダニが発生してそれが蠍にうつる事です。
どうもです。しかしダニは見当たりませんでした。。
なんか体が黒い上に、イエコのくせにフタホシ並に動きが鈍く、
しかも変な臭いを発しています。一応エサはせっせと食べますが、
これはまるでゾンビのようです。
515 :
513:2006/04/09(日) 00:06:13 ID:0R1greSS
>>514 運が良かったと思った方が良いですよ。
鈴虫飼うマニュアルでも確認して餌コオロギの管理は気を付けよう。
>>514 劣悪な環境とわかっていて何故に改善しないのか疑問
>>515 P.imperatorベビー、本日初回脱皮を完了しました。
以前、H.spiniferのブリードの際はここから給餌開始しましたが、脱皮後餌を摂りだすまでに、かなりバラツキが見られました。P.imperatorも同じタイミングで問題ないでしょうか?
シナイの際はどのくらいのタイミングで給餌されましたか?参考意見キボン
↑Androtonus bicolorの時は解散2日後にノーダメージのフタホベビー&ショウジョウバエ投入してました。
初回の数は個体数の2倍。
タイミングの目安は解散して各個体がテリトリーを確保しだした時が良い。個別飼育の場合はここで分離します。
これを3日スパンで様子を見ながら与えてました。
Pandinus属ならH spiniferと同じで良いです。
餌の大きさ次第ですが、次の脱皮まではフタホベビー単食で1日置きで投入してました。
重要な点は箸渡しなんかして「甘やかし」給餌は一切しない事。
後足除去もNG
「甘やかし」給餌しても良いのは小豆色を卒業してからです。
>>514コオロギのケージを清潔に保つ骨は水は水飲み場、餌は餌入れに入れておき、散らかされないようにする事です。
床材には直に餌を撒かないように注意する事!
あと風通しを良くし、黴を発生させないように心がけよう。
サンクスです。
おっしゃる「解散」は初回脱皮を終え、歩き出した時点…すなわちまだ、ことあるときは親の背に戻る状態の時点のことを指すのでしょうか?
このあたり、英文では表現が異なるものが多くて、「解散」「独立」と曖昧なので質問いたしました。
以前のH.spiniferの際は、このタイミングで給餌開始したところ、親が仔を背に呼び戻し、自ら餌生物を殺して仔に与える行動なども見られました。
「甘やかし保育」はご心配なく(笑)そんな余裕もありませんし(笑)
↑私も91年当時モノクロの米国書を必死に訳しましたがその件は結局判らずじまいで最初の出産は
親が子をほとんど殺して終ってしまった。
経験から言って完全独立から給餌ですね。
Androtonus属なんか子殺しよくやるから独立が確認出来れば即親とは隔離しました。
Pandinus属や茶黒でも最初の解散で親と隔離しないと子をばらして他の子に与えてた事もあったから観察が大切です。
因みに上記レスは親を隔離してからの給餌です
522 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/11(火) 18:18:18 ID:IeaO5Oju
先ほど、シェルターを取ってサソリの様子を見ていると、
手に力が入らなくなりシェルターがサソリの頭部に落ちてしまいました。
しかし、外傷は見られなく動きも正常なんですが、これは後に影響することでしょうか?
自分が悪いとわかっていてもとても心配です。
すいません。初歩的な間違いをしてしまいました。
外傷は見られなく動きも正常 → なら大丈夫でしょ
後に影響 → たぶん影響ないと思われ
>>522 大丈夫じゃないかなぁ。
おれも手乗りサソリ落とした時後で死ぬんじゃないかと
心配になったけど大丈夫だったし・・・
そういえばサソリのケージ内での落下事故ってある?
タランチュラはそれで体に傷ついたりすることが
結構あるみたいだけども・・・サソリはある程度堅さあるし・・・
>>523 情報不足。
せめて
種 類 位 教 ろ !
多湿系大型種ならその程度なら無問題。
すいませんでした!。
種類はチャグロです。
>>528 恐らく問題はないでしょう。ただ、サソリは蜘蛛型類としては神経系が発達しているので、衝撃などには意外と弱いので注意してください。
家畜以外の生物に、過度の干渉は百害あって一利なし…
>>528阪神淡路震災で茶黒が流木の下敷になり、尚且停電の為一時14度と言う低温に晒してしまったが、
その個体はその後4年ほど生き延びたよ。
外傷が無く元気にしていれば無問題。
ありがとうございました。
みなさんの話を聞いて安心できました。
単独飼育ならあまりシェルターいれなくても良いですよ。
活き餌の取り溢し問題もあるし。
私が飼ってるアジアンフォレストが最近全く毒針を使わんよーになった…使わんくなってからハサミでコオロギを潰して食うよーになった。見た目グロいw毒針使ってた時は潰したりはしなかったのに…相手が無抵抗なのを知ってしまったからなんかな?ただ調子落としてんのかな?
食ってる時点で心配無用。
昔は大抵の種類がテールカットされて輸入されてきたが、
触肢が小さい極東蠍科ですら毒針無しでも餌が取れた。
>>533 アジアンフォレストのインボイスで流通しているモノには少なくとも4種があり、それぞれ習性もわずかずつ異なる。
まったく毒針を使わず、完全に鋏に依存する種、成長にともない餌の捕り方が変わるものなどさまざま。何の問題もない。
ちなみに蜘蛛形類は学習能力はほとんどなく、餌が無抵抗であることなどを記憶する機能はないとするのが定説。
さらに例として…
わたしが以前飼育していたアジアンフォレストの名で入荷していた「ニューギニアブラック」は鋏の形状が明らかに異なり、餌を捕る際もほぼ毒針に依存した種だった。
最近あまり見ないがもう一度入手し、累代したいとは思っている。
興味あり。分かる範囲で良いから4種の習性教えて。
>>537 >>535に書いた通り。
まず「少なくとも4種」であって、実際にどのくらいの種がいるか、また地域変異なのか別種なのかすら不明。
もっとも異なるのは、餌の捕り方、鋏の形状、鋏の毛の量。
>>536の種は最近見ないが、現在流通しているのも比べてみるとおもしろいよ。
>>539 H.spinifer、H.cyaneus、H.spの名前で入った個体を飼育したことがあるのさ。
当時はチャグロなんてみんな一緒だーなんて適当に飼ってたからさ。
どの種がどんな特徴があったのかなんて覚えてないし観察する気もなかったんだろうな。
で今更なんだけど習性が異なるって話題が出てたから詳しく教えて欲しいなと思った、と。
まぁコモンネームの真偽なんて実際には適当だと思うんだけどね。
H.swammerdamiも見たことあったけど、値段が高かったことしか印象にないw
あまりに安い茶黒はハイブリットの可能性もある。
とある店のHPに八重山蠍が売っているが、
八重山を冠する蜘蛛型類で一番人気がないのが蠍かも知れないな。
飼育難度だけは今飼育可能な種類ではトップクラスだし。
単独飼育でマタ〜リ付き合えるフラットロックはここでも話題にならないな。
サソリが大きくなってきたので大き目のケースに移動させたのですが
ケースの端の方で上に上ろうとしてずーッとつるつるつるつる滑ってます。
これいいんでしょうか?
あとはケース周りは光が届かないようにして真っ暗にしておいたほうが
いいんでしょうか。
↑床温度が高すぎ、床材が合わない、床材か劣化…いずれかの場合にみられる行動。
ケージ周りを真っ暗に》
見えないが構わないのか?極端に明るくするのは論外だが、気にしすぎ。いずれにせよ、暗くならなければ活動はしない。
>>544 床材が合ってないかぎりずっと登ろうとするの止めないよ。
近頃の質問者で凄く困るのが飼ってる種類を書かない人。
ヘアリーか沖縄種か多湿2種とかで対処が大きく違うから
せ め て 種 類 位 教 え ろ
と言いたい。
547 :
544:2006/04/23(日) 10:18:44 ID:u17jKob6
種類はダイオウサソリです。
床材はハチクラの『タランチュラ・サソリの床材』を使っています。
見た感じヤシガラ7割、バーミキュライト2割、砂1割くらいでしょうか。
↑なら熱元か湿度ですな。
あと部分的にミズゴケ入れてやるとそこで落ち着く。
もしくは大きめの流木か個体が入る植木鉢でも入れてやればそこで隠れて殆んど登ろうとしなくなります。
安価で流通量も多いゆえ、ダイオウ・チャグロの質問は多いが、押し並べて見るにつけ、環境不備と事前準備が不足していることが多い。
飼育する種について最低限調べてから臨むべき。
↑これが2年前だと基地外に刃物ってな状況だったんだから規制のお陰でましにはなってる。
店側の無知が一番の問題。
>>548 28℃80%と温度湿度ともに適切な環境だと思うのですが・・・
今までずっと隠れ場所ナシで育ててきたのですが
今回隠れ場所を設置少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございます。
光の話出してたけど熱元が上だったら新聞か何かで遮断するのも手ですよ。
シェルター設置で注意しなければならない点はコルクバークと流木を使用する場合の黴です。
コルクバークなら一度煮沸消毒、流木ならマングローブ系なら黴が生え難い。
GW中4、5日放置することとなりそうなのですが大丈夫でしょうか。
種類はダイオウサソリ、湿度は常に80%以上維持できる環境で
飼っています。毎日やっている霧吹きが出来なくなるのでそれが心配です。
水のはいった容器が入っていれば大丈夫だと思われ
>>553ケージより更に大きな入れ物に水を張ってそれにケージを浮かべれば霧吹きの必要は無くなる。
556 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/12(金) 14:18:22 ID:hm0WL8oz
ほす
昨年の脱走事件現場のマンション、犯人はもう退去勧告を受けて島根県に引っ越ししているらしい。
犯人は爬虫類、大型熱帯魚マニアの独身男性で、
住人は宅急便等で変わった生物の愛好家である事が噂されていたらしく
2匹目の脱走が発覚した時に警察立ち会いで管理人が部屋を開けると無数の蠍が居たそうな。
そして第一発見者と口論になり、
犯人側は
無 断 で 部 屋 を 調 べ た !
プ ラ イ バ シ ー の 侵 害 だ ! 訴 え て や る
等とほざいたらしく、結局退去と言うことになった。
民事訴訟にも刑事事件にもならなかった原因は、
決定的証拠がない!?事らしい。
因みに日本国籍を所有していない人らしいです。
>住人は宅急便等で変わった生物の愛好家である事が噂されていたらしく
は宅配便の人が配達物の中身を勝手に言いふらしたって事?
そうだったら、だいもんだいだよぉ・・・・
>>560通販すると、伝票に「活き亀」等と書かれていたりするから外に起きっぱなしされたりするとバレるよ。
うちはそれを防ぐ為に代引きと時間指定は徹底している。
この情報ソースはそのマンションの不動産関係者です。
>>560言いふらしたのは宅急便の人ではなく他のマンション入居者だそうです。
やべー、うちは大家にヘビとトッケイとカエルとサラマンダー飼ってる事はバレてるからな。
問題あったら終りだな。
まあ、今はサソリ一匹しかいないけど。
日本人じゃないって…チョ○か、逆ギレは得意だもんな。
ケンチャナヨ精神でサソリ扱ったらそりゃ逃げるわな。
↑何せ大阪だからね。昨日事件の真相を知って怒りを感じたと同時に『ああぁ、やっぱり!』と思った。
兵庫、大阪に越してきて17年、奴等の数の多さには驚かされるわ。
そのお陰で子供を怖くてとても公立の学校に入れられない。
>>563 私としては正直に大家さんに話している事は良い事だと思いますよ。
ウチは分譲だし近所付き合いの関係もあって隠蔽せざるを得ないけど・・
チョ○が少ない地域ってどこ?
自分ち
>>566・カマキリ氏?
関西で有名所は大阪生野区、兵庫長田区、京都南部全般。
〇ョンばかりかメルヘンな奴等も多数。
蠍マンション周辺にはあまり居ないが近くの私鉄より西側は<ヽ`∀´>の巣になっている。しかも犬作先生の狗も沢山居てこれらとスクラム組んでいる。
おまけに近くの公立小中高校殆んどに日狂組先生が多数存在。
私の知っている限り故郷の石川県では見た事も聞いた事もあまりない。
嫁の田舎の鹿児島も九州では少ないようです。
一匹居る蠍は元気にしてますか?
うむ…とりあえずは。
いろいろ事情があって飼育設備を縮小しなきゃいけなくなった。
もう毒系は殖やせないなあ…
サソリも蜘蛛も一応元気だが、蜘蛛は脱皮してない…
コオロギあげても殺すだけだし。
今スペースの関係でデュビア王国の隣なのがストレスになってるのかな?
蜘蛛の方は大土蜘蛛のスレで相談乗りますよ。
顎、きちんと機能してるようですね。
私が以前飼っていて里親に出したAndrotonus bicolorのF7個体、6年経過してもまだ元気なのでまだまだ寿命残ってると思います。
Androctonus属の里親、顔知ってる範囲ではちゃんと飼育許可取っているけど、
オクで流した個体はどうなってるのだろう?
今でも甘く考えてる奴減らないし・
とある店では規制対象と気付かずにいるのか未だ展示している。
半年前に忠告はしたから通報するべきか?
環境省も仕事が片手落ちだからな
ネットやれる環境になきゃ特定外来動物なんてわかるわけない
まあ売国害務省を見れば国の機関がいい加減なのはわかりきってるが
キョクトウサソリ科輸入禁止は賛成だが、そのあおりを受けてヘアリーが中々輸入されなくなったのは困る。
こっちは法律施行から一年だな。
糞業者の密輸やら今の所無くてホッとしているが
キョクトウサソリ科全種が特定外来生物に指定されましたので
2005年6月より販売を全面禁止
となりました。ご了承ください。
もちろん輸入、遺棄、譲渡、移動、養殖も全て
禁止となり、違反者は厳しく罰せられます。
ご注意ください。
シャブや裏ビデオなんかと違ってキョクトウサソリの密輸販売が聞こえてこないのは大した利益にならないんだろうな。
みなさんはどれくらいの頻度でエサを与えていますか。
またその頻度での脱皮の成功率もお聞きしたいです。
ちなみに当方週4,5回の給餌で、今のところ四回脱皮を
終えましたがまだ一匹も落ちていません。(ダイオウです)
これを週2匹ほどにまで給餌量を落とすと死亡率があがるだとか
小型化するだとかそういったことはあるのでしょうか。
↑
回数落としても餌の量を減らさなければ特に問題はおこりませんがとりあえず全長8cm程度に育つまではその状態維持していても良い。
給餌量減らすと共食いで帳尻合わせする奴が出るから死亡率は確実に上がります。
生き残っても寿命も短くなりますよ。
逆に給餌の工夫で死亡率を上げて間引きしつつ良い個体だけを育成する方法もありますが。
了解しました。
ありがとうございます。
↑大型化狙いならぼちぼち完全隔離飼育に切り替えた方が良いですよ。
はい、幼体時から隔離飼育しています・・・
しかし、四回目(一匹だけ五回目の脱皮終える)の脱皮を終えたにも
かかわらずあまり大きいとは感じません。。。
・・・ハチクラにあったダイオウの標本はめちゃめちゃでかかったのですが
あんなでかくなるものかなぁ。
↑種類が違うからです。
過去レス参照
大型化狙いが多い割にヘアリーに目を向ける香具師は全くいないな。
種類によっては20cmオーバーが期待出来るのに。
誰かイスラエルゴールデンの飼育経験ある人居る?
586 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/25(日) 03:51:19 ID:nibbP3Op
>>585 12,3年前頃かな、
中野にあるショップで購入した。
結構臆病な性質でたばこくらいの大きさのシェルターに、
入っていることが多かったよ。
他のにあげるコオロギの大きいのが間違ってジャンプしてプラケースに入ってしまったとき、
一刺しで瞬殺されてた。
あの頃は良かった。
価格はそれこそ店によりばらばらだったけど、
シナイブラックもイエローもデスも、何だって手に入った。
高かったけどね。
高価な趣味としてやっていけるように、
頑張って高収入になったのに・・・
シェルター要るようですね。大王茶黒の多頭飼育以外では使用しませんでしたが。
昔は生体の値段よりコオロギが高かったのがきつかった。
大阪民国は平均100円したしフタホの方が多かった為、養殖が苦痛だった。
>>576欲しがる奴等が厨で金ないか、去年間に合わなかった
奴等だからな。
589 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/17(月) 23:52:17 ID:UrpBN2BM
おまいら、別の趣味見つけたほうがいいんじゃねーー
きもいよ
はいはいわろすわろす
それにしても最近黄色系蠍売ってねーww
591 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 10:52:45 ID:vu4ZVTQk
ほしゅ
お盆なので帰ろうと思っているのですが
サソリは最長でどれくらい絶食に耐えられますか?
ダイオウなのですが。
水分は小さいプラスチックボトル容器に水入れて口にガーゼを詰めて
それを逆さまに設置して自動的に水が出るようにしてます。
593 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 00:46:19 ID:jP+Ir12/
3ヵ月かな
それは・・・失礼ですがマジレスでしょうか。。
一ヶ月も帰らない訳じゃないでしょ。
全然余裕じゃないかな。
はい、しかし二週間程です。大丈夫でしょうか。。
まちがいなく大丈夫。安心しろ。
598 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/24(木) 23:27:43 ID:GRAeVTzx
低温に耐えられるサソリっていないかな?
昨日注文したフラットロックが届いたけど、カッコいいわ〜。
ジャイミルをもう4匹も食ったが、確か消化が良くないとか・・・。
野菜で一週間飼育して栄養を補ったがこれで大丈夫だろうか・・・。
昨日注文したジャイミルが届いたけど、カッコいいわ〜。
烏賊の甲をもう4個も食ったが、確か消化が良くないとか・・・。
野菜で一週間飼育して栄養を補ったがこれで大丈夫だろうか・・・。
601 :
599:2006/10/08(日) 23:28:51 ID:GQ1bUivf
サンクス!!
質問したいのですが、最近9、10センチのダイオウを飼いはじめました。
そこで保温はパネルヒーターを使っているのですがあまり温度がないように思います。やはり何か別の方法がいいのでしょうか?
問題ないと思うが。
まだまだ気温も温かいし。
つか、何度?
ヒーターの真上の地表付近で25℃〜23℃です。
それで十分じゃないか?
そうなんですか。
ダイオウはこれくらいの温度がちょうどいいのでしょうか?
個人的にはスーパー1がお勧めだ。
もしくはニッパでプラケの底の出っ張りを切り取るともっと温度が高くなる。
わかりました。様々アドバイスありがとうございます。最後にピタリ適温の使い心地を知りたいのですが、教えて頂けますか?
家ではプラケースの底平らにするの面倒だから下にダンボールと発砲スチロール敷いてる。
寒いときはヒーター敷いた方にいる。丈夫で水をよく飲んでる。
アフガンデスストーカーはもしやもう手に入りませんか('A`)
標本でも買っておけw
612 :
:||‐ 〜 さん:2006/12/02(土) 20:26:03 ID:uKrPQWH8
シャイニングスコーピオン
行くでゲス!スピンバイパーーーーー!!!
お聞きしたいのですが・・・
毎日エサを与えて育てるのと、週一程度でエサを与えて育てるのでは
成体になってからの大きさが変わるのでしょうか、それとも単に脱皮期間が
変わるだけなのでしょうか。
蠍を何年か前から飼いたくていろいろ調べたりしたんだがやはり難しいものなんですかね?大王と茶グロは匂いがきついらしいけど最初はこの二匹が無難なのかな?
617 :
ムカデ厨 ◆xSMG8jBJgY :2007/02/19(月) 02:00:50 ID:GgFQwq6y
一、
広き曠野に 我等は立てり
万里めざして 白馬も堂々
いざや征かなん 世紀の勇者
我と我が友よ 広布に走れ
二、
旭日に燃えたつ 凛々しきひとみ
慈悲と哲理の 学徒の誉れ
ああ革新の 英知は光る
我と我が友よ 広布に走れ
三、
今ほとばしる 大河の中に
語り尽くさなん 銀波をあびて
歴史を創るは この船たしか
我と我が友よ 広布に走れ
619 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/19(月) 18:04:40 ID:un8Q5VpB
さすがにイスラムのメジャーなカルトは探せなかったようだなw
みんな、フンの掃除ってどれくらいの間隔でしてる?
乾燥するとこびりつくから俺は週に一回位してるけど・・・。
621 :
ラシュディ:2007/05/17(木) 14:54:46 ID:n9NJCyDz
池田のバカはもう死にましたか?(笑)
どなたか、ダイオウサソリ譲ってください
623 :
:||‐ 〜 さん:2007/09/07(金) 05:02:12 ID:Vum83kYM
暑さでサソリが死んでしまった…夏のバカ
ダイオウサソリを飼おうと思っているのですが、某地域個体というのはどこの個体の事でしょうか?
通販で買った場合その地域の個体が送られてくることはありますか?
626 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/23(水) 22:56:03 ID:Jenq3XFF
デザートヘアリー飼ってる人いる?
627 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/27(金) 12:06:53 ID:2ZeokNRG
age
>>626 買ってる。7〜8センチくらいの個体。餌は1〜2週にイエコ一匹。
イエコプラケに落すとアフォくせーほどの高速で捕らえる
629 :
:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 08:13:38 ID:GGkELZc+
アゲときますね(´・ω・`)
630 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/02(火) 00:18:33 ID:Knc22PMP
ダイオウってプラケの壁登れるんですか?
631 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/17(水) 21:35:48 ID:+++UTtCP
首都圏で在庫が豊富なショップない?
632 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/31(水) 16:04:35 ID:2terezS5
>>630 脚が滑って登れないけれど
夜の活動時間になると尻尾?(毒針の部分)を床面に押し付けて
それを支えに背伸びするように立ち上がるから
固体の全長以上の深さの容器がベスト
633 :
:||‐ 〜 さん:2009/01/31(土) 01:19:35 ID:koa2U4aO
たった今!
酒飲んで酔っぱらって薄暗い場所でデザートヘアリーのメンテやって
イエコの残骸と間違って毒針摘んでしまった!
プチって刺さる感覚は無かったけど指の腹に微妙な違和感が残ってる・・・
デザートヘアリーの毒ってどの程度?
確かサソリ毒って「急いで口で吸え」は駄目なんだよね?
酔った勢いで可愛い我がサソリさんを世話しようとした・・・
バチがあたった! 助けて!!!!!!!!!!!!!
634 :
:||‐ 〜 さん:2009/02/03(火) 15:24:04 ID:JSDWXzcf
>>633 スズメバチ程度じゃね?
実際のところはわからんけど
何にせよ病院は行った方がいい
635 :
:||‐ 〜 さん:2009/02/06(金) 01:24:54 ID:zjmPSG97
636 :
名無し:2009/05/24(日) 03:38:21 ID:gAiVSV3u
急性毒物性半数致死量 (LD50値)は168mg/kg だそうだ。
スマン…手遅れか?
637 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/06(木) 01:18:28 ID:9ffjh16e
LDって何の頭文字?
家にきたレッドクロウが餌喰わない
脱ぐのか?ただの拒食か?餌が気に食わんのか?サッパリだ
タランと違ってやりにくい('A`)
639 :
↑:2009/08/18(火) 02:34:50 ID:8q/pRCN5
死期が近いサソリってごはん食べなくなるんだって!!
640 :
:||‐ 〜 さん:2009/08/28(金) 01:58:16 ID:j8gikefW
今年のGWに来間島(くりまじま)と言うところに行って採集した
マダラサソリをミナミヤモリにやる残りのイエコで細々と飼
育していた。
一頭しかいないから♂か♀かもわからんかった。
昨日の朝までは間違いなく異変はなかったが、夜に見てびっく
り。なんと10以上の幼体を背負っている!
採集日から数えると3ヶ月と26日。一回の交尾(交接か?)で複数
回のお産可能とは聞いていたが蓄えてある精子はそんなにもつのか?
それとも妊娠期間が長いのか?
642 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 12:20:22 ID:aiswLVfR
買って2ヶ月のダイオウのおなかが急に膨らんできたのですが…
なにか悪い病気かなんかでしょうか?
餌はそこまで頻繁に与えてないので餌で膨らんでるのでは無いと思います。
643 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 12:21:38 ID:aiswLVfR
あ、多頭飼いではなく単体です。
♂か♀かはわかりません。
644 :
:||‐ 〜 さん:2009/09/26(土) 08:03:06 ID:pRJn1ifn
ダイオウの幼体だが餌を食わない。
ミルワームを近づけても逃げてしまう
温度は25から28の間、湿度は80をキープしてます
デザートへアリーを購入・・・
短パンサソリだー
647 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 00:00:09 ID:G8YvpSfn
>>644 俺はヒーターで30度超えるくらいにしてる。
ダイオウの幼体はその場では餌食わなくても放置してると齧ってることがあるんじゃないかな
648 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/07(月) 01:49:19 ID:lio6Uhbx
誰かデスストーカー持っていないか?
いたら6万程度で売ってくれ
>>648 許可なしでの飼育や譲渡は違法。
よくここに犯罪予告を書き込む気になれるなー
通報されて、はい、おしまいw
>>645 学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
ダイオウの尾に白い糞のようなものが付着してる
これは取ってあげた方がいいよね?
でもどうやって取ってやればいいんだ・・・?
蠍の尻尾の固さって身体と比べた場合固いんですか?
653 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/21(月) 15:11:06.64 ID:yavVFOBQ
654 :
:||‐ 〜 さん:2011/11/21(月) 15:56:11.92 ID:7IsD3MWR
souka
656 :
[ 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ]:2012/02/21(火) 22:19:00.38 ID:KBaFe+OO
ああ
657 :
名無し:2012/03/24(土) 20:38:13.74 ID:nK4OsUz1
温度って最大何度?<チャグロ>
もう飼ってる人いないのか
そうよ
わったしは
さそりざのおんな
660 :
:||‐ 〜 さん:2014/02/08(土) 22:44:16.97 ID:ZZ2dpZQT
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
661 :
:||‐ 〜 さん:
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継沖縄銀空侵駐車近suma代連邦税政活費明日記戸入塩豚骨らーめん
遺伝子プラント
のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETVアルバム申告