原蛛亜目オオツチグモ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
935:||‐ 〜 さん:2006/04/11(火) 02:18:41 ID:icuRQr9q
ごめんね・・・
先に書き込んでくれたら見送ったんだけど(´・ω・`)
936:||‐ 〜 さん:2006/04/11(火) 03:43:16 ID:icuRQr9q
ちょいとシミュレート
Theraphosa blondiが脱走して隣の部屋の主婦が発見した。
異様な大きさのクモが出たと言って110&119に電話する。
大捕物劇の末、警官に生け取りにされて拾得物として飼い主を探す。
無論飼い主が出てくる筈もなく保管に困った警察は新聞等に専門機関を探す事を依頼する。
さて、マスゴミはどのような反応か?
937:||‐ 〜 さん:2006/04/11(火) 16:28:31 ID:EAxugNYU
いやいや、俺がもたついてんのが悪いのだ。
寺補佐は成人男性の死亡例もあることからかなり祭りになるだろう。
ボールや大王より更に。
運が悪けりゃタランチュラも弱毒BE以外特定外来動物に指定されるかもしれん。
今は指定動物増やしたくて仕方ないだろうからな。
938:||‐ 〜 さん:2006/04/12(水) 07:45:04 ID:lWi/kT9d
↑それを考えたらサソリマンション事件でよく蠍類全部が飼育禁止にならなかったのが不思議に思える。
あんな事が続けば確実に極東蠍科の仲間入りだろうな。

939:||‐ 〜 さん:2006/04/12(水) 07:58:50 ID:lWi/kT9d
>>937またジョウゴグモ入荷してもし買うつもりなら飼育する上で基本を挙げときます。
タラとは違い、造網性傾向が強い為LS×3では不足です。
更に巣穴を深く掘る為、LS程度の床材が必要になり、地中性タラを飼育するレイアウトに流木か何かを入れて巣穴と棚網を同時に組む必要があります。
940:||‐ 〜 さん:2006/04/12(水) 08:33:23 ID:lWi/kT9d
水切れには弱く、やや低め(25度程度)の気温の方が調子が良い。
タラより小さくても非常に気が荒く、よく威嚇してくるが末端毛束が無い為立体行動が出来ないのでタラのような危険はない。
餌は個体のサイズに合わせたイエコorフタホで良い。寿命もタラの平均寿命程あります。
941:||‐ 〜 さん:2006/04/12(水) 16:13:08 ID:lWi/kT9d
大王蠍と同じ位の湿度が維持出来れば良いが、
習性上水容器を設置しても意味がない為こまめに霧吹きしないといけないのが面倒。
あと蒸れにはかなり弱い。

あと在来種以外はジョウゴグモ科も極東蠍と同じ扱いなので、外国産、たとえ沖縄に生息している種類でも同じ扱いなので入手する折には注意すること。
942:||‐ 〜 さん:2006/04/12(水) 16:25:15 ID:lWi/kT9d
台湾にもホルストが生息しているが、日本領土産はお咎めなしで、領土外ならすべて輸入は違法となります。
因みにマダラサソリも同じ。

沖縄等で採集する場合、雄には注意する事。ジョウゴグモ科に限らず原蛛亜目の雄は習性上雄の成体は雌より毒が強く、気も荒い。

943:||‐ 〜 さん:2006/04/13(木) 15:56:25 ID:NHdTmzHx
>>937次はトラップドアを狙ってますが、
もし探していれば情報先に提供しますよ。
昨年6月頃から全く輸入されている気配はないので再度来るかどうか判らないけど。
944:||‐ 〜 さん:2006/04/14(金) 07:08:40 ID:wLwXJ4r6
トラップドアか…
狒狒蜘蛛とどちらか一方しか飼えんだろうな。
945:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 09:12:23 ID:dV9V1tgA
↑温室が限界みたいですな。
946:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 12:05:54 ID:dV9V1tgA
流石にキムラグモはペットトレードには乗らないな。
居る場所に行っても中々判らないし。
トラップドアにしても現地シッパーはどうやって採集しているのか知りたい。
おまけに穴も野生下ではかなり深く掘る。
947:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 12:22:40 ID:QuC3Z8iB
トタテ系の巣は慣れると見つけられるようになるらしいぞ。

俺は無理だったがな。
948:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 13:20:01 ID:dV9V1tgA
クモタケの季節にならないと私も見つけられないよ。
確かに微妙な土色の違いやらで慣れてはくるけどやっぱり判りづらい。

探す手間考えたら金で買える外来種は魅力ですわ。
949:||‐ 〜 さん:2006/04/15(土) 22:41:00 ID:dV9V1tgA
ジョウゴグモは発見が簡単なんだけどね。
巣がやたらとデカイし
950:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 03:18:03 ID:cSPD6tyA
ジョウゴグモ来た!
昔飼ってた個体より小さいが腹みたら♀だった。
とりあえず水を飲ませてるが、巣がある程度完成するまで餌は与えられない。
951:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 13:06:16 ID:svnGK1VP
俺の友達の昆虫ヲタはイリオモテでいともたやすくキムラグモみつけてたな
952:||‐ 〜 さん:2006/04/16(日) 14:21:14 ID:cSPD6tyA
↑非常に羨ましい目を持ってる友人ですな。
私なんか大学のサークル活動時で確実に棲息している所でも見付けられなかった。
953:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 14:23:59 ID:ul0drgHF
>>951
イリオモテまで行く情熱はスゴいですね。
私は現地まで逝く元気がないからサソリモドキもジョウゴグモも買ってしまった・・
954:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 03:51:16 ID:9HQKMwrs
ヤエヤマジョウゴグモ、網がある程度完成した様子だったのでイエコMを投入。
すぐさま食い付いた。
昔採集した個体より性格が穏やかで調子落としてたのかと心配していたが、
取り合えずは大丈夫みたいだ。
何とかCB化したいが、雄の調達が・・OTL
現地調達以外に手はないだろうな・・・
955:||‐ 〜 さん:2006/04/18(火) 13:32:36 ID:9HQKMwrs
クモでテラリウム作るならジョウゴグモ科はイチオシです。
956:||‐ 〜 さん:2006/04/19(水) 14:00:58 ID:96yrfXTH
後2年位でCyclosternum pentaloreと変わらない程大きくなるんだが、
其までに雄入手出来るかな・
957:||‐ 〜 さん:2006/04/20(木) 04:33:25 ID:R9aHOFUe
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン・バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・イオナ・電話代の請求書・ウナコーワ
NHKの請求書・かりんとう(黒糖)・新庄・コロッケそば・『森の生活』・ベルディ君・竹島
958:||‐ 〜 さん:2006/04/20(木) 04:52:14 ID:0JNAIeGf
959:||‐ 〜 さん:2006/04/21(金) 06:58:16 ID:7U3XojQG
ちょいとタランチュラの人気投票おながいします。
理由は何でもいいから好きな順に三種類あげて下さい
960:||‐ 〜 さん:2006/04/21(金) 07:25:17 ID:JaItXpep
自分の飼育している中から…
1、Citharischius crawshayi
2、Avicularia purpurea
3、Lasiodora klugi
といったところでしょうか。
961:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 03:32:56 ID:X/rY8JTO
↑Brachypelma属がランクインしてないのが何と無く意外です。
飼ってない人でもCitharischius crawshayiは好きな人が多いですね。
962:||‐ 〜 さん:2006/04/22(土) 14:46:04 ID:X/rY8JTO
言い出しっぺの本人が好きなのを3つ中々挙げられない・・
飼ってる奴はどいつも好きだし
963:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 04:23:57 ID:0Qets+3v
無理に3つ挙げると
1Lasiodora parahybana
2B.vagans
3Theraphosa blondiになる。
964:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 05:17:37 ID:xDB9XgXI
>>961
わたしにとってBrachypelmaは全種が別格ですから(笑)
よって敢えて、他属から選びました。
965:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 05:21:55 ID:0Qets+3v
2ちゃん上では単価の高さからかあんまり人気がないですなBrachypelma属は。
G.aureostriataの普及も原因だろうけど。
966:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 05:39:55 ID:0Qets+3v
>>964性成熟した方のCitharischius crawshayiに使用しているケージの詳細きぼんぬ
967:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 06:05:27 ID:xDB9XgXI
>>965
さらには一般によくいわれる「成長が遅い」の弊害。20年生きることもある種にあの程度で「高価」は首を捻りたくなりますね…サイテス‖種でもあるわけだし…
>>966
レギュラーの60センチ水槽ですよ。床材を深めにしているので、奥行も地表棲種ほどいらないですし。
968:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 06:18:48 ID:0Qets+3v
↑d楠
かな〜り先ですが奴もかなりの大きさだからケージの事考えてやらないとね。
Brachypelma属が遅いと言っても実際4cm程度になるのは早いんですけどねぇ。
969:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 10:50:59 ID:0Qets+3v
伝説的に成長が遅いと某HPで言われているB.auratamですが、
私の店の子が飼っていてC.crawshayiと似たペースで大きくなってる模様。
970:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 17:55:55 ID:0Qets+3v
完熟床材、漸く土臭い匂いもしなくなってきたのですが、
まだ使用できませんかね?
45gゴミ箱一杯分あります。
971:||‐ 〜 さん:2006/04/23(日) 23:48:29 ID:fTQz5Bm/
ではコバルトブルーとブラジリアンブラックについて教えて頂けたらありがたいです(^-^)
972:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 05:30:50 ID:Bkzeog4L
先ずブラ黒ですが、
学名Grammostola pulchura
ローズヘアやチャコジャイアント等と同じ属でおとなしく、動きもスローで長寿、丈夫でかなり大きくなる種類です。
ペット用としては理想的な蜘蛛ですね。
Grammostola属ではやや高めの湿度が必要です。
餌食いも良く、コオロギよりマウスの方が良いかも。
この属は一定の大きさを越えると昆虫よりトカゲ等のマウスを好む傾向がありますので。
体長は8cm程度まで育ちレッグスパンは15cm程になります。
寿命も10年以上生きた例は普通にあります。
成長はやや遅い部類に入り、性成熟には4年位掛ります。
973:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 05:57:47 ID:Bkzeog4L
さてコバルトですが
学名Haplopelma lividum
タイランドブラックと同じ属で気が非常に荒く、動きも素早いが長寿、丈夫であまり大きくならない種類です。
ペット用としては問題のある蜘蛛ですね。
Haplopelma属全般がやや高めの湿度が必要ですが温度は27度程度とやや低めでも調子がよい。
餌食いはイマイチで脱皮絶食と関係のない絶食を時々します。
この属も大型種は一定の大きさを越えると昆虫よりトカゲ等の餌を好む傾向がありますがlividumはコオロギ2種類と蚕、デュビア等を使いわければ済みます。
体長は6cm程度まで育ちレッグスパンは10cm程になります。
寿命も10年以上生きた例は普通にあります。
成長はやや遅い部類に入り、性成熟には4年位掛ります。

飼い主の安全の為も有りますので巣穴は作らせる事。

ケージもやや大きめの物を使い、飼い主との間合いをなるべく広く取るのが鉄則。
ブラ黒と違いワイルドの輸入が大半なので購入する時はケースを糸だらけにしていて息を吹きかけただけで威嚇するやや小さい個体を選ぶ事。
どうせ店に居る間は痩せているから太った個体を選ぶより若く元気な個体の方が安全です。
974:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 07:14:01 ID:SF6VDuCU
>>972-973詳しく教えてくれてd!
現在パソがないからアドバイス助かりますわ(´∀`)
マジで飼育考えてみみすわ。それにしてもブラジリアンブラックってデカくなるんすね!楽しみぃ〜♪(*^ ・^)
975:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 07:40:02 ID:izBXyyp2
>>970
臭気がなくなったら、そろそろ使えると思いますよ。
使い始めたら、決して交換しないこと。湿度補給の水はカルキを抜いたものを使うことの2点だけ注意してください。
976:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 07:45:05 ID:Bkzeog4L
買う前にケージ用意しとかないと大変ですよ。
展示販売用デリカップからケージに移す時かなり苦労するので、予め全て整えときましょう。
ブラ黒に使ってる床材で良いですが、量が3倍程必要です。
977:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 08:00:50 ID:Bkzeog4L
コバルトのように気が荒く巣穴掘る種類は運が良ければ反り返ってイナバウアーするだけでこっちに飛び掛って来ない奴も居ますが
それでもプラケの蓋開けただけで巣穴から飛び出して来るのが多いから充分注意する事。
イナバウアー威嚇為ている時は其ほど危険は無いが、前2対の歩脚だけを振り上げてる時が一番危険。
そのまま飛び掛ってくる。
速いと言ってもそんなに長く走れないから必ず止まる。
だからケージから飛び出しても慌てずにカップか何かで捕獲しましょう。
978:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 12:36:17 ID:SF6VDuCU
なるほど、捕獲の際に役立ちそうな情報ですな。
それにしても凶暴なやつは迫力ありそうだね♪イナバウアーみたくなった威嚇なんてブラジリアンでは見たことないっすなw
979:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 14:05:52 ID:Bkzeog4L
>>975d楠
全生体の飲み水は嫁さんの水槽から調達しているから大丈夫です。
やっとH.minaxの不法建築取り壊しと散々毛に悩まされたT.blondiの床材交換から解放されますわ。
980:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 14:10:53 ID:Bkzeog4L
>>978移動の難易度が私的には初心者向けかどうかの判断基準です。
気の荒さは2の次と考えてます。
荒くても動きが遅ければ移動は簡単ですし。
Haplopelma属やPoecilotheria属の移動は慣れてないと本当に危険なので。
981:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 15:06:28 ID:Bkzeog4L
拾った画像ですが、イナバウアーです
http://p.pic.to/2fblu
982:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 08:27:40 ID:CMVb+bSS
久々に電車に乗って思った事・・
前に座っているおぢさんの頭・頭・頭・

脱皮前のファイアレッグかゴラ鳥の腹に似て・・・…‥…・…・・‥…
983:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 12:18:33 ID:v87N47nI
>>982
居るよねそんな奴w
たまに金髪のおっさんとか居るけどじゃあそのおっさんはメキシカン・ブロンドかな?w
984:||‐ 〜 さん
メキシカンブロンド、薄い金髪おぢさんとはあまり似てないよ
短いけど禿げてないから毛はたっぷりあるし