オオクワガタを80mm overする方法 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
オオクワガタを80mmupする方法
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097509232/


さあ語れ

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:04:21 ID:1y9Rkx/Z
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:09:12 ID:IG0ZSy27
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:34:58 ID:rpmFKU1w
ヨンさ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:51:27 ID:mzjBvYNB
ま?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:59:42 ID:1ToR5L+2
今年一番期待していた香具師が羽化不全・・・・79?氓�ったのに・・・ウワァァァン・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:04:04 ID:DRv3DSOe
皆さんは羽化不全の個体はどうしてる?
せっかく育てたんだから愛着あるよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:42:49 ID:mSA3Uk1l
>>7
おいらは、可哀想だがエサを切り、☆にする。
何百と言う固体の世話をしなくてはならないのと、スペースの都合上、仕方無く・・・・
放虫は絶対にしてはいけないと思うので・・・・・

それに、羽化不全固体は完品固体に比べ、早く死ぬしね。
ア〜メンて言う感じ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:49:51 ID:Rrj7U0Yh
普通に飼育するが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:13:03 ID:drkV9O60
ローヤルゼリーあげたら大きくなるんじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:21:42 ID:f4hpflc1
雌にユンケルあげると爆産するっていうから
幼虫もでかくなるかな?
つうかユンケルって32種類もあるのか・・・ 高いのは50mlで4078円かぁ。
誰か32種類で試して、レポしてください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:23:42 ID:IG0ZSy27
♂にエビオス与えればいいと思うよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:24:51 ID:f4hpflc1
ユンケル黄帝シリーズが甲帝みたいで、期待できるかも。
クワカブ用にユンケル甲帝シリーズが出れば迷わないんだけど、発売しないかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:31:12 ID:X2W8oDj7
するわけねえよウンコ氏ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:44:50 ID:t1eoruL9
いかに大きくするには、ズバリ酸素の供給量です。血統、餌、温度管理も大切ですが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:03:15 ID:dXZ58K71
>>15
過酸素飼育やってるんすか?
いいな〜
17オオクワ肛門1:2005/10/15(土) 23:06:45 ID:xlnnuvN1
>>15
いいとこに気がついたね。そのとおり!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:14:37 ID:8Iu4HtTa
>>7
めすに食わせている香具師がいたな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:18:33 ID:E1wjHA6B
よく一本目で25グラム以上行ったら良いって言うけど、一回もなったことない。
600瓶使って3ヶ月交換だと3令初期なんだよね。
どして?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:40:23 ID:j2Fz94qf
>>19
一本目に600瓶を使う事自体、ダメですよ。
全部食い尽くしても21〜23グラムでしょう。
最低でもPP800ボトルを使わないと。
仮に♀であっても、大型♀出来るしね。
当方も50UP♀多数出る様に成りましたよ。
せこせこしていたら、大型は出ませんよ。
広いスペースで育てれば、全部とは言いませんが、
今よりは良い結果が出ると思いますよ。
変わらない様であれば、そのラインでは無理でしょうね。
頑張れ ファイト!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:17:33 ID:Wf0CkKDS
お〜!良心的解答が帰ってきた!サンクスです
確かに一本目は20グラムも満たない・・。でも最終的にはそれなりの体重になるんです。とにかく一本目の成長が悪い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:39:36 ID:QdnI8nfJ
血統ですよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:25:11 ID:zXFETcJG
血統なんて関係ない!
ばか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:55:47 ID:Fls4e1sv
幼虫の性格もあるかと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:43:59 ID:336MaXab
>24 綺麗好きな幼虫と、そうじゃ無い幼虫ているよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:04:20 ID:yAWExkkd
別スレにあったのだが倍数体を作ればでかいのができるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:31:47 ID:rvr8K+XI
難しい言葉を知ってるな。おっちゃんにも解る様に説明してくれ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:33:14 ID:KyUlbNnP
軽い遺伝子操作な。
つまり受精卵状態で通常の2倍の遺伝情報を持つ個体を作る。
魚では実用段階だが量産はまだ無理っぽい。
成功すれば80mmどころか150mmいくわw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:17:10 ID:Z/GhBTVh
>>28
すげえな。150ミリならヘラクレスの前胸も潰すパワー
を持ってしまうだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:17:19 ID:+f7Knxl8
遺伝子ですか〜
こればっかりは素人にはいじれないのでは?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:02:09 ID:RJs2sGXy
遺伝子操作とは全く違う
簡単に言えば無理矢理突然変異をつくるということだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:39:55 ID:13roQ/FN
蛹化までもってけないようですけど
実際はどうなんでしょーか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:09:07 ID:CelpPGna
倍数体は植物ではイヌサフランからとれるコルヒチンを使って作られる。蘭なら、素人でもできないことはないよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:15:12 ID:FhOuM0Uf
毎日幼虫を引張ってたら10aぐらいにならないかなぁ。
♪ブユウデンッ ブユウデン!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:59:04 ID:u5Q4swSC
いや、ドラム缶サイズの菌糸ビンを用意しなきゃいけない事態になったら金も場所もねーから
いやだ、今くらいのサイズでいい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:10:16 ID:zf4knz9E
知識や理論は良いから実践結果を報告してくれ
倍数体?
写真で撮影して報告してくれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:27:12 ID:05hmBYnO
よく湖の巨大生物がコイとかの倍数体だったという話を聞くな。
虫の話は初耳。
どうなんだろ?ちゃんと育つのかね。
36と同じく詳細キボンヌ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:29:26 ID:13roQ/FN
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:07:19 ID:zf4knz9E
じゃぁ何の意味も無いじゃん
机上の空論かよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 10:12:19 ID:wOVakCHS
>>26ソースは?
誰か成功したのか?それとも未だ誰も実践・成功してないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:31:37 ID:M8dfD/4W
せめて外骨格の生物の成功例でもあればな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:45:03 ID:Tu0rxhcy
異数体自体では、日本と中国の桑蚕がそうだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:47:30 ID:Tu0rxhcy
倍数体や異数体の成虫はショウジョウバエの場合は成功している。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:00:57 ID:Tu0rxhcy
あとサケ科魚類の雌性3倍体魚は、種間雑種を利用していたはず。(2倍体+4倍体=3倍体)商業用は最後に3倍体を目指す場合が多い。
クワカブでも種間雑種から異数体、倍数体を作れるはず。これなら誰でもできるよね?

クワカブで研究が進んでいないのは重要な商業生物ではないから。あなたにもチャンスはある!?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:06:41 ID:XI+nvDK+
そうだね
魚は養殖からビッグビジネスになるが昆虫はあくまでも趣味だからビジネスとしては不安がある
だから昆虫の倍数体にチャレンジする研究者がいないのでは?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:46:14 ID:Akf0qrB/
150mmのオオクワガタだったら十二分にビッグビジネスになり得ると思うが。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:51:27 ID:QNngJbWu
いや菌糸ビンの普及で大桑の価格が暴落したからやぱりビジネスとしては難しいのでは?
菌糸ビンを作っている業者はやらないだろうしね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:14:47 ID:S/jF002B
同感
150mmは1匹2匹だから価値があるんだとおもうな
ビジネスとして大量に生産したらたいした金にならないと思う
育てる時間と費用を回収できないと思うな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:58:50 ID:qbyP8q0a
  (  )
  (^・^)ノ<飼い殺しはカンベンしてね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:58:16 ID:EmRpBGTI
150mmのオオクワってザリガニみたいで逆に嫌だな〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:32:29 ID:o8Im3g6n
指挟まれたら…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:48:28 ID:RjNG/6ro
ボイルしたら足とかの肉がカニみたいでうまかったりして。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:37:57 ID:FtIfZQ3t
唐揚げなら…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:38:06 ID:CwzAVuTh
>>52
やっぱり、真っ赤になるのだろうか。


このスレは、80ミリオーバー作出になんの役にも立たんね。
種親、菌糸ビン、温度設定等、真面目に話したほうがたのしいと
思う。
ビークワ読んだら俺にも80越え出来そうな気がしてきた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:40:53 ID:SLOkyLPz
>>54
クレクレ厨ばっかりで自分で何か考えようという香具師がいないからね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:13:27 ID:MV6+W/+l
↑オマイもな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:08:30 ID:grXMSZIp
↑そういうオマイもな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:17:30 ID:AwDIWZqb
↑おまえもな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:14 ID:BhLDXZuU
→俺も?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:32:59 ID:M0KmoeCx
↓こいつも
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:49:43 ID:FjTmIrpl

      ↑
 ← みんなモナー→
      ↓
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:49:01 ID:XHJVZXkf
セール品48ミリメス買ったので来年の種メスに使ってみたい。
相性のいい種オスは何ミリ以上にしないとダメ?
48ミリメスくらいになると70ミリオスは真っ先に腹割かれそう。
来年こそは80ミリ越えしたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:49:17 ID:7aVJJbP8
大きさと捕食は関係ないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:30:32 ID:ahF8mMui
ミミズも食うよナ
ビビったよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:48:47 ID:LT+2wtY8
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:14:27 ID:jOur6OKt
本当のギネス
国産オオクワ
最終八十三_

ブリード八十二_

認知されている喜六は嘘つきですが、不思議です

コジワさんならわかるとおもうょ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:07:48 ID:t1tiKiaF
>>66
詳しい解説キボンヌ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:00:29 ID:ScI2vwlq
>>ソースは?
69sage:2005/11/02(水) 23:17:59 ID:jOur6OKt
最終はテレカにもなった
七蚊師が二十数年前に所有していた固体
ぶりっ子はGででたやつ
もちろん純国産という意味誰も信じないからオクラ入り。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:00:03 ID:Qn5vxI1S
G−potってなんかスパイシーな匂いしない? 何の匂い?あれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:59:04 ID:aFdFrs+b
大人の匂い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:01:00 ID:BygVVNex
なんとなくインド風の匂いがするよな?w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:28:03 ID:HGcPqz5j
ウコンの粉とか入ってない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:26:46 ID:TjITEwW5
今日雄の三令の中期とおもわれるやつをかったけど体重が15グラムくらいしかないんだが菌糸くわしたらどんくらーい大きくなる?食わす菌糸はなにがいいのですか?
75玉葱:2005/11/07(月) 04:12:07 ID:+kAJd/4r
採集のギネスサイズ違いますよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:07:25 ID:WRbug82J
えっ!
一体本当のギネスは?
まさか、鬼紙とかいうなよ!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:40:38 ID:0jG4PG/n
>>74
中期じゃもう伸びないな。適当な水分少なめの菌糸瓶に入れとけ。
78:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 17:33:59 ID:Q8OiPutX
32g来た!確定か?
79:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 18:18:34 ID:5bLoE2Y8
いいなぁ。32gならほぼ確定でしょう。
あとは暴れさせず、スムーズに蛹化までもって行ければ。。。
そして無事羽化。。。

これからが正念場ですね!
80:||‐ 〜 さん:2005/11/27(日) 21:47:54 ID:f/RznKwA
マジレスすんな
81:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 03:42:49 ID:YbqKOsrO
1.幼虫を仰向けにし
2..幼虫の頭とお尻を、両手でそれぞれつまみます。
3.いちにっいちにっと、Cの字がIの字になるように
リズムよく縮めたり伸ばしたりしてください(5分)
4.これを200日ほどくりかえします。
82:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 08:25:41 ID:EoqEDpcL
↑幼虫の寿命を減らすのに効果があります
83:||‐ 〜 さん:2005/11/28(月) 23:08:56 ID:c/TjWX4g
俺は、佐賀産と岡山産と京都産と山梨産を全く同じ時期に同じ環境で、
飼育して、データーを取っているが、うちの家では、

佐賀産>岡山産>山梨産>京都産

で、明らかに重さが違う。佐賀産が25g以上が平均なのに、京都産では、
今のところ、20gがマックスです。

自分の中の結論としては、血統で決まるなと。
84:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 00:55:23 ID:jyjBFw2/ BE:78729252-#
産地によって育て方が違うという考え方もできる
85:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 01:45:47 ID:zvv8Ul99
>>84
だったら面白いけど、流石にそれほど育て方には違いは無いだろ?
86:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 11:35:44 ID:2MnQ3857
>>83
データー作成乙

欲を言うならば、別系統のそれぞれの産地を揃えて、データーが取れれば面白いね。
そうすれば、産地ごとの個体系統がわかるかもしれん。
現実的には、かなり無理が有るけど(^^;
87:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 11:42:35 ID:NMHAq0uJ
園芸界の蘭愛好家はいかに血統を引き出せるかというテクもあるが
クワはまだ情報不足でその血統の素質が遺憾なく発揮できていないだけかも
88:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 12:03:31 ID:lSTOed1H
ホーペイ24c、国産21cなんですが、羽化したら何aくらいになるんでしょーか?
二匹ともだいぶ黄色くなってました。
89:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 13:06:09 ID:+sneyGGj
菌糸の価格と羽化サイズには関連性はありますか?
90:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 13:37:22 ID:pwhhrA4z
ぷっ、洋蘭の血統なんてただの品種改良じゃないですかw

まさか…クワガタにまで血筋だの遺伝子だのと、そんなオカルトなこだわりは持ってないですよね?
91:||‐ 〜 さん:2005/11/29(火) 22:12:45 ID:1lW+O449
>>88
70強と70弱
92:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 00:27:02 ID:P7sVZAZv
幼虫の重さを量るデジタルの量りはどのメーカのが安いですか?
93:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 14:22:13 ID:q+UqhqTZ
↑メーカーにこだわらず、ホームセンター特売品が一番安い。
900円台からみた事が有る。(一キロまで、1g単位のやつで)
94:||‐ 〜 さん:2005/11/30(水) 15:03:17 ID:DolLXGgz
>>92
オレの使ってるものは、
ドラッグストアの特売品で980円だったよ。
1g単位で2000gまで計れる。
メーカーは貝印(?)とかだったような・・・
     ↑(表にKAIって書いてある)
95:||‐ 〜 さん:2005/12/02(金) 01:04:31 ID:Uggq4OPC
>>93>>94
そんな安くであるんですか・・
早速探してきます。
9692:2005/12/04(日) 01:07:27 ID:uCl2N5XO
>>93>>94
ホームセンターコー○ンにて¥980で販売されてるのを発見。
早速買ってきました。情報ありがとうございました。

8月に初令で割り出した幼虫なんですが、今の段階で何グラム
あれば、成虫で何mmとかの対応表みたいなのはありますで
しょうか?
97:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 01:36:56 ID:NX0DttjW
コーマン?
コーモン?
いやらしいから変なところで伏字にしないでw
98:||‐ 〜 さん:2005/12/04(日) 10:09:13 ID:xwqvTXh7
すいませんコーマンです。
99:||‐ 〜 さん :2005/12/04(日) 13:05:14 ID:gbvEzBsk
クワガタじゃないけど生物部で飼ってた2匹のメダカが普通のより
2倍ぐらいの大きさの個体がうまれた
だけど体は背骨が曲がっていてうまく泳げなかったが
一匹だけ隔離したのでえさを食って生きていたが
卵から生まれて5ヶ月したら死んでしまった
要するに大きい固体は死ぬのがめちゃはやくて小さい固体は結構生きるような気がする
つまり生物で大きい固体を生み出したいのなら血を濃くしっていって偶然を待ったほうがいい
ってことだ

100:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 21:04:40 ID:Ygoyhnd/
偶然装い100ゲット!
101:||‐ 〜 さん:2005/12/06(火) 21:05:28 ID:jsrnUbvK
↑虫は近縁交配の影響が少ないor無い場合が多いとおもうが・・・
102:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 17:00:07 ID:yuK0Xabh
国産オオ今期は大台突破狙えそう。31台と29台が出た。
去る6月初旬に初令で菌糸ビン投入し、11月6日に菌糸ビン交換した個体群。
25台の個体が5頭ほど出ていて、どちらかというと、この程度の重さの
やつらを今後いかに伸ばして78前後まで持っていくかに興味がある。
31台と29台は20〜22度の温度帯に保っているが、
25台の連中は冒険して24〜25度の温度帯に維持してる。
早期羽化のリスクもあるが、このくらいの温度だと食いもいいらしく、居食いで、
食痕もネチョっとした、非常にいい感じの食痕になってる。しかしこの温度を延々やっていると、
2〜3月には蛹化してしまうかもしれない。そこで、1月初旬には20度程度に下げ、
3月後半から自然温に戻して夜間10度台前半を経験させ、4月20日ごろから
一気に温度をかけて蛹化させようと思う。
11月初旬に25台だった連中から80前後のが出れば面白い経験だと思う。
103:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 17:29:11 ID:yKYysSVC
1ヶ月の10度台で蛹化しますか?
104:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 19:53:57 ID:DsE9YdXB
>>103
別に温度下げなくてもガツンと25度超えれば
蛹化するんじゃね?
105:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 21:03:56 ID:6/9C14yE
30g越えてるなら可能性大だな
しかし、高い温度では胴長になるから
前蛹になってから18℃まで下げればアゴが伸びると思うぞ
106:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 21:51:49 ID:yKYysSVC
103です。
>>104
大型の幼虫は温度を下げないと蛹にならずに二年一化に突入し易い
ように感じています。そこでどこまでどのくらいの期間というのを
探しています。幼虫を激しく縮ませてはなんにもなりませんから
むやみにはさげられないと思いますが、どうなんでしょうね。

>>105
前蛹で18度まで下げるとマジ顎が伸びるのでしょうか?
107:||‐ 〜 さん:2005/12/22(木) 22:23:43 ID:PfpwbCKi
正しくは蛹化スイッチが入ってからだな

あまり下げ過ぎるとエネルギーを消耗してしまうがね
108:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 00:25:12 ID:j6yMjS9L
>>103
102です。
たぶんその程度の冷却期間で問題なく行けるのではと思っていますが、
こればかりはやってみないとわからないですね。
私もHPなどでよく調べたりするのですが、特に10度台前半というような
冷却期間を経させていない個体でも、78〜81あたりで羽化しているところもあるようです。
本音を言うと、104さんが言うように一気に温度をかければ冷却期間はいらないのではとさえ
思っているのですが、失敗はしたくないので念のためにやる、という感じです。
それと106さんが仰る「前蛹で18度」というのは、効果があるのかもしれませんが、
ちょっと経験がないので、この大型個体群では怖くてできないです。
小さな個体で実験とかならやってみてもいいかなと思いますが。
109104:2005/12/23(金) 00:30:13 ID:BGXesscx
個人的には一気に温度を上げて蛹化スイッチを入れて
それから温度を下げるというのが俺の考えなんだがまあわかんないw

80ジャスト羽化の経験はあるけど羽化不全もそれなりにあることは事実です。
つか、人口蛹室とか露天掘りはぜんぜんやってませんが。
110:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 06:00:58 ID:/njVxJp3
でもなぁ、蛹化スイッチ入ってるのに延々と蛹にならない事があるからな
やっぱ前蛹になってから下げるのが無難だと思うぞ
111:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 06:05:46 ID:/njVxJp3
>>108
試してみ?
全長55mmぐらいでも立派な大歯型が出て来るぜwwwマジで
112:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 06:35:57 ID:/njVxJp3
ただね、一気に3℃以上の温度変化はやっぱりマズイと思うゾ☆
113:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 06:42:09 ID:/njVxJp3
1人で喋ってるけど許してね^^
ずっと30℃ぐらいで飼ってると半年一化も出て来るよ!

もちろん落ちるのも多いけどね(苦笑
114:||‐ 〜 さん:2005/12/23(金) 15:57:44 ID:KHJF4RtT
昔、幼虫(お店で売ってた)から育てて、もう死んじゃったと思ったら、コクワより少し大き目ぐらいのが、羽化して出てきました。
あきらかに、がっしりとしてて、特徴は完全にオオクワでした。翌年、小さいから大丈夫だろうと思って、(飼ってる水槽は出かかったので)、カブト五匹くらいと、ミヤマが二、三匹、ノコギリを一匹一緒に入れておいたら、
翌朝、カブトの首とミヤマの首が全部取れてて、ノコギリの頭が真っ二つに割れてました。オオクワって大きさに限らず凄く強いのですね。


115:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 13:39:13 ID:6Dheu+1w
age
116:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 14:42:05 ID:nUyxXt1q
>>114
へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜w
117:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 18:02:25 ID:povxuRgb
今現在の国産オオクワのギネス個体は84mm?
118:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 18:18:06 ID:BxuHe1Zn
マツノインセクト作出の久留米産84.3ミリが国産オオギネス
119:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 18:23:30 ID:povxuRgb
>>118
ありがとー
大型作出の最終目標はそこか・・・
120:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 18:43:26 ID:BxuHe1Zn
http://www.kuwa80.com/
でギネス兄弟血統プレ企画やっとる
121:||‐ 〜 さん:2005/12/27(火) 22:57:11 ID:zmL0xPIh
ズバリ、外産とペアリングしなさい!
122:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 02:15:53 ID:UFmxJ8Gz
できれば自分の住んでる県で採ったオオクワの子孫をギネス個体に育てたい
123:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 02:49:05 ID:lkAiF5ab
くだらない質問ですが、私は初心者で、あまり飼育種の数は多くないのですが
上級ブリーダーって何十匹〜何百匹も幼虫を飼育していますよね。
当然エサ交換はする。そうなると、菌糸ビンを何百個と買わなければなりませんよね?
しかも一匹一匹掘り出して交換しなきゃいけない。ああいうのって全部一人できちんと二〜三ヶ月毎に
やってるんですか?しかも森田さんレベルになると、きちんと血統管理までしなくてはならないし。
124:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 08:31:54 ID:A3eivHi3
たいていの場合すべての幼虫2回から3回のボトル交換を行う。
その交換ができる時間とボトルを購入する資金内で飼育頭数を決定
しないと管理不足で小型のオンパレードになる。

当然と言えば当然だがw
125102:2005/12/28(水) 20:46:20 ID:jgu6p29G
国産ではないがホペイでも11月初旬交換のもので大台狙えそうなのが出てる。
29台が2頭、28台が1頭、26〜27台がそれぞれ1頭。
ホペイは初めてだが、28〜29台のは、今後万全の管理をすれば大台射程内じゃないかと思う。
どれも20〜22度の温度帯、荒め固詰めのボトルに管理。ボトル中〜下部に居座って居食い中。
国産オオクワと同じく3月20日頃まで20〜22度管理、そこから1ヶ月冷やし
(夜間15度程度)、その後25度以上に温度をかけて蛹化誘導する計画。
この血統を売ってくださった方によると、ホペイは途中冷やさず一気に高温で
蛹化させるのが良いと思うとのことだったが、はたしてどうなるか。
自分の場合そのアドヴァイスがあるので10度を切るような管理はしないつもり。
126:||‐ 〜 さん:2005/12/28(水) 23:25:44 ID:0uuhaVsq
虫やめて二年位なりますが、今何処の固体が人気ありますか?
127:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 00:17:35 ID:OR9XRx0A
能勢産は太くて根強い人気。
128:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 01:00:50 ID:7xsemHPZ
そうでもないw
129:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 12:38:22 ID:q2fkXNA7
>>123
そのとうりです。
クワガタは体力のいる趣味だと実感しますよ。
大きいのを狙うためには数こなさないと出てこない。
最低数十匹はやらないと。
それにその内の半分くらいはメスだしね。
結局は飼育期間中に大きくなる条件をどれだけクリアしてきたかが
問題になる。
その条件に何回もトライする為には、どうしても数多く飼育しないと
いい結果は得られないというわけです。





130:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 14:01:15 ID:7xsemHPZ
だからもう雑虫との闘いの毎日でもありんすぇ。
大変たいへんたい変態。
131:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 14:40:12 ID:O84bKp47
うちにはコバエダニまったく目につかないからいないのかと思うが
菌糸ボトルのフタ回りにうじゃうじゃいる黒い小さいトビムシっての?
あれをどうにかしたい。
132:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 17:59:36 ID:7xsemHPZ
>>131
って事は?・・・・・・ハイっ! 大変たいへんたい変態。w
133:||‐ 〜 さん:2005/12/29(木) 20:42:13 ID:PW/orRxG
>>126
阿古谷産とういう交雑種。
134:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 01:06:07 ID:rM8oulyF
阿古谷純血じゃないのわかりますね!
135:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 08:37:07 ID:v7AK31nL
阿古谷って雑種だったのか。
オリジナルブランド付けて売り始めようと思っていたw
136:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 20:23:53 ID:P/tLGAJS
俺、思うんだけど、本当に極太と言われている個体って交雑なのかね?
いわゆるWDよりも、飼育品の方が太くなるのは真実でいいよね?
BEクワのギネス大会でも、殆どの個体がいわゆる太い・・と言うよりは、デブってる個体だった。
そんで、顎も殆どの個体が、WDよりも太くなっている。
と言うことは、巷で言われているほど阿古谷の交雑も少ないんじゃないかな??
マジで、交雑と言い切るヤツは、そのソースを提示して欲しい。
137:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 22:37:13 ID:hFgg5h9c
>>136
まあ一例だが、
http://www.geocities.jp/gokubutotaro/page014.html
上から下まで写真何枚かあるだろ? 
実に立派なもんだ。
決して外国種との交雑ではあり得ない。
信じる者は救われるんだよ。
138:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 00:20:27 ID:bLsSbOZf
なんでこんなに頭ボコボコなんだ??あやしス
139:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 01:37:07 ID:juEYoiEP
>>137
立派なもんだ。特に一枚目。子供の手のひらの上なんだよな?
綺麗な中歯じゃないか。

同じ血統での累代なのに、バラエティに富む出現形。素晴らしいね。まったく。
誰が、これを単純な交雑種等と指摘できるだろうか。
一つ一つの特徴をあげつらう事は容易いかもしれない。
しかし、それは累代を重ねた国産にも出現しうる特徴かも知れない。
全体として完成されたこの姿に対して、交雑種だと決め付けることはできない。

台湾でも、ホペイでも、、、単なる国産でもない、まさに極太郎。
言葉を失ったよ。
140:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 02:38:35 ID:3XGyHxzm
必死になってらっしゃいますが、ここは、サイズのスレでは?
141136:2005/12/31(土) 11:10:54 ID:dSGrdzib
すれ違いでスマンが、画像を持ち出して、「ここがおかしいだろ?」と言うのは交雑の証拠にはならないじゃん。
でさ、
1.菌糸ビン飼育をすれば、野外品よりも体型が太いのが出来る。
2.白目が固定されたように、有る程度の累代を重ねれば、個体の特徴が固定される可能性は有る。

1と2が正しければ、極太個体の固定の可能性は否定できないのでは?

そんで、外産の種、例えばアンテだって、中歯極太個体ってあるよね?
そのアンテから考えると、何と交雑すれば極太個体になるのか?
オオクワ系では、アンテよりも太い種って居ないと思うんだよね。
そう思うと、そのアンテは、累代を重ねて作出したものだと考えちゃうわけよ。
つまり、国産でも累代を重ねれば、極太個体の作出は可能なんじゃないかな?という考えに至ったわけです。

先に晒された固体が、見た目がグランに似ていることは否定しないけどね。
極太個体の全てが交雑じゃない!と言うつもりはさらさら無いけど、それでも純粋の作出した人も居るんじゃないかと言う事でした。
なんだか、極太個体を見つけたら、なんだも交雑の一言で片付けちゃう風潮がおかしいかな?と思う次第です。
142スレ違い。他所でしようね。:2005/12/31(土) 11:29:50 ID:PFdgvdIN
台湾とホペイと国産、全てをミックスして、数代クロスブリードしたら区別つかないし。
純国産だって、飼育環境で腹ボテになったりするから区別できないし。
そもそも種親が怪しいし。野外であんな極太いないし、外産と較べるつっても
国土の違い、広さの違い、産地の遠隔具合を無視して話進めるのは無謀だし。
仮に、国産極太を認知させたい。と思うならば、完全なる記録を取り、出現確率等から
遺伝子型を発見するべきだね。 メンデルが如き苦難の歳月を要するだろうけどね。

君子危うきに近寄らず。
143:||‐ 〜 さん:2005/12/31(土) 14:09:32 ID:8WvAJ/S9
俺が一つ、とても悲しいなと思うのはさ、グランの血とか混ぜられると、俺も含めて
多くの人がオオクワやり始めた頃から抱いている夢「80mmオーバー」なんかどうなるのか、
ということかな。どことは言わないが、141が言うように、これ明らかにグラン混ざってないか、
というのが写真からでも見て取れるのがあるじゃないか。どことは言わないが。
昨年はそういうのがビッダーズでも売られていたよ。2chの別スレで晒されてたじゃないか。
今頃多いだろ? 終齢での最終確認体重37グラムだの40グラムだの、44グラムだの。
どうなってんだよ。44グラムなんてスマトラオオヒラタじゃねーんだからよ。
意図的に交雑で出された個体もあるだろうし、グランも台湾も国産も見分けの付かない初心者が
騙されて買って、それでその幼虫育てて「40グラムup!」なんて喜んでるパターンもあるかもな。
交雑の問題は、個体の太さもそうだが、長さの面でも、8センチ超を狙う人たちの夢を無意味なものに
しかねない問題なんだよ。
144:||‐ 〜 さん:2006/01/04(水) 23:55:00 ID:UKH2if92
>>137
それホーペかホーペとの交雑じゃんw
145:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 00:53:05 ID:ebGfL3jB
いわゆる超々特大の幼虫出してる連中は純国産のフォルムで羽化させろよ。
40グラムなら87〜90ミリ、
44グラムなんてのは91〜94ミリは行くだろうな。
誰が見たってこれは国産だと納得させるフォルムでこれを出せ。
しかも何世代も連続で、純国産フォルムで9センチ台を出すのだ。
それくらいやって初めて信用できる。
まちがってもグランくさいの連発して恥かかんようにな。
146:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 03:13:20 ID:wuU2tFT0
中歯が内側を向いてる国産なんているのかw
まあ、累代重ねたら奇妙な形の国産も生まれるのは否定しない。
交雑か純血かなんてわからんよ
147:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 07:25:54 ID:fZ9rG+EG
サイズ小さいと、内側だよ!と釣られてみる。
148:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 16:51:27 ID:GNrfPIE1
本当だ・・・小さいと内歯が内側へ向くのか
70cmぐらいのオオクワしかみたことがないから知らなかった
149:||‐ 〜 さん:2006/01/05(木) 16:55:14 ID:MGuPIrHc
ま、問題は、中歯のと、大歯ののサイズが変わらんように見えることだから。
150:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 10:05:49 ID:7DEuulWY
そうだな。小型オオクワの中歯と137で見る中歯とでは次元が違うように感じる。
間違ってもオークション等で他人に流して欲しくはないな。
151名無い虫さん ◆8BVMZk/Q7A :2006/01/10(火) 19:27:32 ID:PcSU9Bmm
80mm?ふっ
ヒント牛乳
ヒント2バナナ
ヒント3バナナ+牛乳
では、みんながんばってくれたまえ
152:||‐ 〜 さん:2006/01/10(火) 21:23:36 ID:gJnhiDcY
冬なのにおかしなのが湧いてきました
153:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 00:35:22 ID:nkq9Dazd
11月にMビンに初令幼虫いれましたが、まだ食痕が見えません。
ちなみに玄関で飼っていて温度は10度以下です。
寝てるんですかね?
154:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 04:54:03 ID:H9ChLjuR
寝てるでしょうね。
155:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 09:01:16 ID:dbxNp9OV
類代飼育とは、色々な種類を交雑され世代を残すことです。
参考↓
http://www.geocities.jp/gokubutotaro/page014.html
156:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 22:23:57 ID:lnrR5JLX
>153
活動してない。冬眠と言えるかどうかわからないけど、、、。
自分の実績では、5月に産卵セットから割り出して見失った初令幼虫が
翌年の春にボトルの底から2令幼虫で発見されて、3〜4ヶ月で羽化した
ということがある。
それから、最近ではこの真冬に産卵セっトから割り出した時に、2令のも
いれば卵の状態のもあった。低温では生体活動が停止するのだと思われる。
暖かくすると、活動するよ。 それと、ボトルの中央で動いてるのかも
知れない。
157:||‐ 〜 さん:2006/01/22(日) 23:26:06 ID:RYCfFCrb
弟に温室イタズラされてた…
設定温度30℃ってなんだよ…orz
158:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 00:07:24 ID:B925nOzn
>>154 >>156
ありがと。部屋に置くことにきめました。
暖房は家にいるときのみだから温度差はあるけど、玄関よりましだと思うので。
159ももちゃん:2006/01/23(月) 00:09:22 ID:Yrn3h0Ti
160:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 00:20:41 ID:fXieEvKl
>>159
小栗がどうかしたの?
死んだ人間の写真しか見当たらないけど。
161:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 00:25:45 ID:qlFq05QD
>>158
台所の一番暖かいところに置く。
気づかれたら苦情が入るかもしれないので、
ダンボール等に入れてカモフラージュし、
15〜20度程度を維持できるような場所に置く。
高い場所がええよ。暖かい空気は上に上がるから。
食器棚の上などにさりげなく置いておく。
しっかり育ちまっせ。
162:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 15:46:31 ID:flMew70s
冷蔵庫の上なんかがいいんじゃまいか?
163:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 16:23:39 ID:+bqaoTYQ
振動が。開け閉めの振動もある。
164(゜Д゜):2006/01/23(月) 18:32:24 ID:K85VqwZU
大型個体を作出するには良質のオスとメスからできまる。
最初のうちは菌糸プリンカップで飼育し、2令になったら菌糸ビンにうつす。
あとは体重を落とさずに羽化をしてくれたら大型個体が作出できる。
「イークワドットコム」の菌糸ビンはすごいぜ。
165:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 19:02:34 ID:QPWYT1Jl
G−POTでつか?
166:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 20:27:23 ID:xyzdOT52
マイギネスは福岡産81.9mmですが、ある方法で3年連続80mm以上を複数頭出してます。
同じ方法で他の外国産クワガタも大型作出に成功しました
中でも宮崎産ヒラタ82.4mmが出た時は笑いが止まりませんでした
167:||‐ 〜 さん:2006/01/23(月) 21:07:30 ID:b725QNnQ
16gの幼虫が、蛹室を作り始めた。
小さい♂が羽化する。
168:||‐ 〜 さん :2006/01/23(月) 21:49:52 ID:jKDT065q
俺は64mmだった
169:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 16:24:15 ID:8zuyQ5r+
>>最大個体84.3かぁ だけどあれって6月羽化で6月に測ってるし、
KUWATAの写真からすると、そうみても、斜めに(対角線に)測ってね?
体が確実に固まってから、第3者が測定すべきと思うんだが
170:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 16:25:07 ID:8zuyQ5r+
おっと >>118 だった
171:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 17:21:22 ID:V9kiZdFW
そういうことないと思うよ。たまにあそこから買うけど
今まで言われたサイズよりもどう計っても大きいのが届くから。
おそらくマックス85程度あるんだろう。羽化して一ヶ月すると
ほぼ固まるから問題なさそう。
172:||‐ 〜 さん:2006/01/24(火) 22:54:37 ID:ebxykynV
今KUWA○A 見てみた。確かに片方の大あごの先から腹部先端までで
測ってるな  左あごはノギスについてない。
松野さんはいい人だけど、編集長のほうがウサンクサ。
173:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 02:36:39 ID:U2BEF8Hz
松野さんの件で物凄く衝撃的なのはあの菌糸ビン「オアシス」だよ。
ホダ木粉砕のオガコ使ってるんでしょ? 要するに廃オガだ。
どんな添加剤入れてるかは知らんが、そんなもんに菌回して、
どうしてあんな超大物ばかり連発するのか。
しかも松野さんの顧客でオアシス使ってる人たちも凄い実績出してるんだよな。
菌糸ビンといえば「生オガ使用」を売りにするメーカーが多いが、
松野さんのはまさに革命というか、ショックだ、ホント。
174:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 02:39:17 ID:U2BEF8Hz
松野さんは廃オガ使用でも菌ビンには高い値段つけてるが、
同様のものを大手メーカーが出してくれんかね。
どうせ廃オガ使うんだ。
1リッターボトル1本80円くらいで。
175:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 04:33:55 ID:9U1iHNlY
おまえら冷静に考えろ
自然界のオオクワが生オガなんか食ってるとでも思ってんのか?
176:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 04:43:47 ID:3iLRGxvN
廃オガ使うんだ。
廃材オガ精製するより生オガ購入した方が楽なだけ?
177:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 15:51:34 ID:gx7kbNxi
ローヤルゼリー+加重式ストレッチマシンの導入で80mmは余裕でクリア説
178:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 20:52:43 ID:aFk8q/cq
松野さん、なによりも注目すべきは
80オーバーを完品であれだけ羽化させていること。
30gオーバー幼虫で80ミリ個体の完品羽化率が知りたい。。。

大型個体を無事羽化させるテクニックをだれか聞いてきてくれ。

80ミリ血統2000頭も飼育したらある程度の結果は出て当然。
179:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 23:06:38 ID:U2BEF8Hz
確かに生オガ食ってるわけじゃないが、
生オガをカワラタケ等が腐朽させたものを食ってるわけだ。
オガも食うし栄養を蓄えた菌糸も口に入れるだろ。
ところがマツノインセクトのオアシスは廃ホダ使用だ。
つまりシイタケ菌が食い荒らしたあとのスカスカの廃オガに
さらにヒラタケの菌を回して腐朽させたもんだ。
栄養価という点では明らかに劣っていると思われる。
しかしこれを食ってドでかくなっているのだからショッキングという以外にない。
生オガ使用を強調している菌糸ビンメーカーはマツノさんの結果をどう見ているのだろうか。
結果は明らかに生オガなんて使う必要ないことを示していると思うのだが。
180:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 23:12:41 ID:qZliN7nf
生オガのほうが集めるのが簡単だからだろうね
181:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 23:18:46 ID:aFk8q/cq
結局オガに含まれる栄養素は微々たるものでオガは菌糸の持ちに
影響する程度なのだろう。
幼虫の成長は添加剤の種類と組み合わせと量が重要と言うことに
なるかもしれないな。
182:||‐ 〜 さん:2006/01/25(水) 23:31:36 ID:yRmIC/Ro
380菌糸はどうなんだ?
あまりデカくなった報告聞かないけど(78mmまで)
アルキに使ったらきのこから赤い液吐いて臭くてひどかったよ。
あれに似たようなの使ってるって事?
183:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 00:30:02 ID:GEpZefm/
廃ホダは生オガより栄養価が劣ってると思うのはド素人の発想だな
お前らだっていくら新鮮でも田んぼの稲をそのままじゃ食えないだろ
184:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 00:31:58 ID:GEpZefm/
分かり易く言えば
生オガに添加剤なんてのは生の米に調味料をかけて食ってるようなもんだ
185:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 01:06:16 ID:217NAD2W
>>183
>>184
底の知れない馬鹿だなお前は。相手するのもアホらしい。
186:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 05:54:23 ID:dTlQdvwF
ふつうに自然の立ち枯れで材割りして生オガベースの菌糸ビンと成分比べてみーよ
187:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 05:56:31 ID:dTlQdvwF
交雑実験でメンデルの遺伝の法則みたいな事が起こって驚いてるのと同じぐらいド素人だな
当たり前の事に感心してんなって話だ
188:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 06:11:10 ID:dTlQdvwF
材割りでもして成分を調べてみれや

まぁ、栄養価が豊富とかいう新鮮な材じゃカワラタケがついてても固くて割れもしないだろうけどな
189:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 11:49:52 ID:+az7rQm6
意味の分からん連続投稿乙
190脳外科医師:2006/01/26(木) 13:49:26 ID:r9UIhMQN
虫で頭のイカレタ人ほど・・・治療のほどこしようが・・・・
191:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 14:05:50 ID:+az7rQm6
>虫で頭のイカレタ
寄生虫が巣食っているようで怖いねw
192:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 14:54:07 ID:TKQ+THyF
生オガはキノコ屋向けに工業生産されてる。
廃ホダを微細粉末にまで粉砕するよーな馬鹿はいない。
193:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 16:11:17 ID:YIDbvSvm
話題かえようか
194:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 16:23:02 ID:TB+PBkOM
菌糸ビンに使用するオガだけどブランドによって皮付きと皮取りがあるんだけどどっち?
195:||‐ 〜 さん:2006/01/26(木) 20:34:45 ID:+az7rQm6
皮ってアクがあって幼虫が食わないし害になる。
だから皮はとってあるほうが正解だと思うよ。
196:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 07:27:51 ID:zsPI4y81
廃ホダ粉砕オガなんか昔から売ってるだろ
菌糸ビンデビュー組と話してるとジェネレーションギャップで鼻水が出そうになるわ
197:||‐ 〜 さん:2006/01/27(金) 21:42:36 ID:ZR15BMfY
うっかりオゾン飼育に騙されたかも…
10匹中2匹が拒食してしまった。体内バクテリアが死んでしまったのかな?
198:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 10:20:28 ID:+5u799mP
オゾン飼育って、、、
オゾンは殺菌作用強いし、、、
当然だろう、、、
199:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 15:39:43 ID:86ug61gC
オソン飼育って一日中マイアヒを聞かせるのか・・・
200:||‐ 〜 さん:2006/01/28(土) 20:57:29 ID:LZBE0aHc
>>198
なぜ、魚は大きくなるのですか?
なぜ、キノコ栽培に使われるのですか?
201:||‐ 〜 さん:2006/01/29(日) 19:35:09 ID:Mv6/3dEm
魚は、濾過装置通した後に、紫外線灯/オゾンで殺菌する。
濾過槽/飼育水槽にオゾン吹いてるなら教えて欲しい。
キノコは雑菌、アオカビなぞに負けることが多いから、
栽培室を無菌に近づけるために通風路にオゾン殺菌装置を付けて
雑菌の侵入を低減する。

いずれも、病原菌、雑菌の侵入防止に使用しているのであって。
飼育生体に直接オゾンを掛ける訳ではない。
普通の生物にとって、オゾンは有害極まりないから。
クワ飼育に用いる意味がわからん。
202:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 19:23:34 ID:xHvbLrZY
ヒント:ディフェンシン
203:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 19:46:31 ID:/lAaJwGr
NHKクローズアップ現代
特集:外来カブトムシ。クワガタ問題
スレッド

クワガタ・カブトムシ
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1138615427/l50
204:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 19:49:02 ID:/lAaJwGr
1月30日(月)放送予定
日本のクワガタが危ない
【BS−2での再放送は深夜0:00〜0:26になります】

昆虫ブームが巻き起こる中、里山の木を削り、越冬しているオオクワガタの幼虫を採集する
「材割り」が横行している。最近はネットで情報を得た初心者が、クワガタを採集しようと里山を荒らすため、
数百年かけ築かれた里山の自然とクワガタムシの生息環境が失われようとしている。
さらに、捨てられた輸入クワガタムシやその交雑種が、国産を駆逐し始めた。外国産クワガタを「特定外来生物」
に指定し、輸入と飼育を禁止しよういという動きもあるが、既に飼育されている5億匹の大量遺棄につながりかねないと
膠着状態に陥っている。ブームに翻弄され、生態系を乱されている国産クワガタの危機を伝える。
(NO.2198)

スタジオゲスト : 荒谷 邦雄さん
    (九州大学大学院・助教授)

ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
205:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 21:19:29 ID:mg4kCnkb
だれかnyで流してくれ
206:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 22:06:48 ID:4AMXrXD6
>>205
君はなんでもそれか
虫王も
207:||‐ 〜 さん:2006/01/30(月) 22:31:16 ID:mg4kCnkb
虫王も流れてるの?
208:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 20:10:55 ID:DUeqD3tU
>>201
>普通の生物にとって、オゾンは有害極まりないから。
>クワ飼育に用いる意味がわからん。
↓↓
栽培室を無菌に近づけるために通風路にオゾン殺菌装置を付けて
雑菌の侵入を低減する。
↓↓
意味あるじゃん!


209:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 20:47:37 ID:sRYh+yao
>>201
キノコには直接散布する。キノコも害を受ける。が、
オゾンの強い酸化作用で障害を受け、それよって生じた傷から
成長ホルモンのエチレンが発生し、その影響に依って・・・成長促進w

>>202
クワにもあるだろうね。種類によって、培養したいバクテリアが違うだろうから。

>>208
クワガタの幼虫は、バクテリア培養工場みたいなもんだ。
無菌状態で菌糸だけ食ってて大きくなる訳じゃない。
バクテリアで空気中の窒素の固定までやってる。
通風路を無菌にしてもあんまし意味ない。
菌糸瓶詰め時に無菌室作るくらいにしか利用する意味なし。。
210:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 01:28:53 ID:RtNKoqDO
誰か満だ控訴してみなはれ!
211:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 01:37:17 ID:rpkqa3Lq
最高ですか?
212:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 02:42:57 ID:S1xOzcQr
二令くらいでビンにいれたんですけど何ヵ月くらいで交換すればいいですか?
213:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 02:58:41 ID:S1xOzcQr
↑ですけどちなみに常温飼育です。
214:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 05:53:19 ID:nZB/D9mC
交換ナシで
215:||‐ 〜 さん:2006/02/03(金) 23:38:03 ID:2JzQ+mdo
>>212
菌糸が食い尽くされたら
216:||‐ 〜 さん:2006/02/04(土) 03:00:23 ID:n0ls3BrV
やっぱし菌糸は劣化しだしたら新しい菌糸にかえないとだめですか?
217:||‐ 〜 さん:2006/02/05(日) 01:18:19 ID:SFOK5f/7
大丈夫と思ったら放置しておけば?
218:||‐ 〜 さん:2006/02/06(月) 10:08:23 ID:7ae75J5w
食い尽くせない量を与え、劣化もさせるな
交換するな
以上
219スコーピナーズ:2006/02/12(日) 10:42:21 ID:rNWpnaZy
小勝っちゃん 最近どぉ?
220:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 13:36:08 ID:zNs1RNRa
成虫になってもずっとビンの中に入れていても大丈夫ですか?
221:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 13:50:22 ID:t4XzUE6T
ご自由に。
222:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 14:44:51 ID:wJDB1MSn
暖かくなるまではなんともないと思う
生まれて半年ほどは餌食わないし
223:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 15:43:38 ID:Y4T+4ZDX
羽化した時季による
半年も餌食わないのは秋〜冬に羽化した個体だろ
224:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 15:44:57 ID:Y4T+4ZDX
いや、半年休眠は初夏に羽化した個体だろうな
早い場合は後食までに3ヶ月もかからんよ
225:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 17:05:11 ID:wJDB1MSn
まじっすか?
何月ごろに羽化したら3ヶ月かかりません?
226:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 18:31:20 ID:B5YSRsRc
クワガタの成熟は暖めれば暖めるほど早くなる…
だが、急激に暖めると成熟不全みたいな事になるから要注意
2〜3月までに羽化してれば夏には活動開始するんじゃないか?

その辺を上手く管理出来るかどうかで産卵時の当りハズレが別れる
227:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 21:44:11 ID:6k/oU/Ek
80ミリオーバーってスレタイ見てみたらヘタレばっかりの知ったかぶり。まともな質問に対して答えの持ってないヤシばかり
228:||‐ 〜 さん:2006/02/13(月) 01:37:26 ID:y/4rmkHA
「釈迦力コロンブス」が一人迷い込んだ模様w
229:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 11:25:36 ID:in2nUnNM
オオクワガタの幼虫が成熟しています。
順調にいくとあと2ヶ月ほどで蛹化そして羽化する予定なのですが
1月にボトルを交換後一月で暴れ始めました。
室温は19度から20度ほどです。
最近1度から2度ほど温度が上がりました。

この場合、蛹室を作成するために瓶の中を移動を始めた場合と
菌床が気に入らず移動をはじめた場合と考えられると思いますが、
蛹室を作成するための暴れとした場合には瓶交換の必要はないと
思いますが、菌床が原因の場合は早急にビン交換する必要があると
思います。

その見分け方など存在するのでしょうか?

80ミリ達成のために必要なノウハウだと思いますが、ご存じの方は
是非ご教授して頂ければと思います。
230:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 13:07:33 ID:Y/3XZ5jJ
だいたい、オオクワなんざマット飼育でも80超えられるし
231:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 13:57:38 ID:l8ZdqAll
>>229
暴れというのはかなり酷い状態ですか?
例えばボトル内をぐるぐる回っているとか。
それか、もともと居座っていた場所から1センチとか2センチの範囲で
拡張工事を行っているような感じですか?
読んでみた印象では前者なのかなと思いますが、念のため聞いてみます。
232:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 14:08:25 ID:in2nUnNM
>>231
229です。ppボトル内を2日ほどで2週ほどしてしまいました。
まだ判断はつきませんでしたが、先ほど念のためボトルを交換しました。
前回交換時30グラムでしたが今回計測で26グラムでした。
多少は戻るとは思いますが、このような事例は結構多くいつも
判断に悩むところです。

2周してしまったので交換しましたが、まだ待つことも
良かったのか、交換して良かったのか?もっと早い時期で
交換するべきなのか?

今後のために判断の目安など良いアドバイスでも
あれば貴重なノウハウかと思いますが、是非お願いします。
233:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 14:30:54 ID:l8ZdqAll
>>232
30グラムですか。それは非常に惜しいことをしましたね。
暴れさせてしまうと4グラム減というようなことは普通に起こることですよね。
私見ですが交換は正解だと思います。そのボトルに入れたままなら体重は戻らなかったと思います。
大型の幼虫は居食いから、その場所のままで蛹化、羽化というのがパターンです。
前回交換から1ヶ月、しかも温度が19〜20度であるにもかかわらず暴れ始めたということは、
蛹室作成のためではなく、ボトルが気に入らなくなった(気に入らない状態になった)
ということだと考えます。(例え3ヶ月経っていたとしても最後に暴れた幼虫は体重に見合った
サイズが期待できません。あくまで、その場所のまま蛹化させるのが大型狙いのための原則です)
培地の堅さ具合、きのこの大量発生、加温による乾燥、雑虫の発生、遮光具合、振動、音等々、
幼虫がボトルを見限る要因というのは多々あります。
これから体重が戻るかどうか。現在幼虫が初令投入後何ヶ月かにもよります。
5〜6ヶ月程度ならまだ微妙に可能性はあると思いますが、先のご投稿では「あと2ヶ月で蛹化」
とありますので、それなりに時間のたった幼虫なのでしょうね。体重の戻しはきついかも知れません。
大型の幼虫を微粒子で詰め方のゆるいボトルに入れ替えると暴れやすいと思います。
今回どのようなボトルに再交換されたかはわかりませんが、お勧めなのは、
微粒子でもしっかり堅詰めされたボトルで低温期のきのこ発生が少ないと定評のあるもの、
あるいは微粒子と粗めが混合されたものでしっかり詰められているもの等が、
大型幼虫の暴れ対策としてはお勧めです。
幼虫がまだ5ヶ月程度であれば、そういうボトルに入れて22度程度を維持すれば、
再度居食い態勢に入り、体重回復が期待できるかもしれません。
長文スミマセン。
234:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 14:37:23 ID:l8ZdqAll
言い忘れましたが、交換時、幼虫は糞をポロポロしていましたでしょうか?
その状態で、体の黄味がまだそれほどでもなければ、体重の戻しは期待できると思います。
が、糞をせず、体がかなり黄色く堅くしまったような感じなら、体重の戻しはキツイかと思います。
ご存知かとは思いましたが一応指摘させていただきました。
235:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 14:58:38 ID:in2nUnNM
>>233
ていねいに教えて頂きありがとうございました。
今回の幼虫は7月に取りだした幼虫で現在7ヶ月経過したところです。
取り出した幼虫はまだ黄ばみは見えませんでした。糞は気がつきません
でしたが、暴れた物はしかたがないので多少の戻りを期待していることにします。

しかし、大型の幼虫を無事成虫までもっていくというのは運を天に任せる
的な部分もあるので毎度の事なが喜怒哀楽がありなど楽しませてくれる
趣味ですね。

このへんの技術がはやく確立されると大型個体がもっと身近なものに
なるのでしょう。

他に29グラムの幼虫が少し動き始めたようなのでこちらも注意深く
見てみることにします。

アドバイス参考になりました。
ありがとうございました。
236:||‐ 〜 さん:2006/02/19(日) 15:11:54 ID:Y/3XZ5jJ
もう確率されてるって
後は設備の問題です。
237:||‐ 〜 さん:2006/02/22(水) 18:37:58 ID:Bggv/f/J
誰か相手をしてやれよw
>>230
>>236
が寂しがってると思うぞ
238:||‐ 〜 さん:2006/02/22(水) 20:02:42 ID:cujA4iwx
いや、ツッコミようのないコメントだと思うがw
239MHフェラクレス:2006/02/22(水) 22:36:27 ID:8caF1ssD
>>230
>>236
ねえねえ、どうやってマットで80ミリオーバー出すの?
240:||‐ 〜 さん:2006/03/02(木) 18:33:11 ID:ZeVA90nN
うーむ
いつもロムって勉強していたのだが 停まってしまうとなんともはや、、、

昔はオオクワはコクワノ親戚やんとか思っていたし、昨年まではヒラタと区別も付かなかった。 ハマってしまった今、単調と思っていたアゴも なんて芸術的なんだ!とかになってしまう。このままツゴウヨク生きていこうっと。
241:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 01:43:25 ID:cuHM6AYu
オオクワは砂糖水で80いくよ。
242:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 21:53:41 ID:k742+SHR
教えてください。

PP800のボトルにほぼ水平に作った蛹室で何ミリまで羽化可能なのでしょうか?
243:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 22:02:30 ID:+bZyc0QT
100mmぐらいじゃないか?
244:||‐ 〜 さん:2006/03/31(金) 10:21:36 ID:pYW+M8Bp
大型狙いたかったら900は必要
でも同じ形状でも細長いものより、幅があるほうがいいお
ちなみに漏れは小サイズの幼虫はずっと600の容器に入れて、大きめのもののみ1100で飼育
小さいのはオクで売って飼育スペース確保してる
245前スレ主:2006/04/25(火) 03:34:03 ID:/8i7Iljt
俺も80mm出したが1000万で買いたいといった話しは来ない(;o;)
246:||‐ 〜 さん:2006/04/25(火) 06:17:43 ID:tWp4nmxj
1000万円あったらその金で1000匹ぐらいのメスに卵産ませて
幼虫を10000匹ぐらい菌糸ビンに放り込めばその内80mmが100匹ぐらいは出るだろ
247:||‐ 〜 さん:2006/05/01(月) 11:15:48 ID:AsElfA6G
前にクワ友から80出したってメール来たから
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!    80mm?なるほどなるほど・・・
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \

         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   r、r.r {:: : : : :i /" '\i: : : : :}
  r |_,|_,|_,|{: : : : | (・ )  (・ )、|: : : ::}
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!      で ?
  |_,|_,|_人そ(^i :i ,´⌒⌒ )| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!(ーノ ̄i-/゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ `ヽニニノ丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \

って送り返したらキレられた
248:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 00:27:26 ID:AjwGbYOG
赤ちゃんミルク混ぜたら!偶然かわからんけど81ミリ
249:||‐ 〜 さん:2006/05/06(土) 00:53:15 ID:QhfeGBBL
なんでちゅって!?
250:||‐ 〜 さん:2006/05/07(日) 06:06:34 ID:k2hLaceN
素人が一朝一夕で出せるものではないよ。
積み上げた経験、それに伴う優良遺伝子の累代により初めてなし得ることだよ。
251コーカサイス:2006/05/10(水) 17:57:07 ID:xUE9oef+
うわあーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
コーカサスが、コーカサスが!!!羽化したーーーーーーーーーーーー!!!
しかも4匹も!!♂2匹♀2匹とちょうどいい!!!!!!!
252:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 19:57:06 ID:kNGs031J
スレタイ見ろっての
253:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 22:05:11 ID:Jch01Kr3
質問スレっぽいのが過疎っているので、こちらで
質問させて頂きます。
一昨日、オオクワガタの♀が羽化し、昨日ビンから取り出しました。
が、飼育法が載っているサイトを見てみると「一週間は取り出さないほうが
無難」とありました。このオオクワガタは早く取り出してしまったがために
死んでしまったりするのでしょうか?
エサは羽化した直後なので食べませんし、なんだか心配です。
254:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 22:24:45 ID:kNGs031J
一週間でも早い
つーか何で取り出したんだよ
255253:2006/05/10(水) 22:30:31 ID:Jch01Kr3
自力じゃ出られないのかと勝手に勘違いしまして、
よく考えたらそんなに力が弱かったらとっくに絶滅してますね。
とりあえず、まだ生きているのかひやひやしながら観察しています。
256:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 22:40:46 ID:kNGs031J
その勘違いもどうかと思うが、それでもすぐ取り出す理由にはならんだろ?
少なくともそのサイトで一週間は取り出さないほうが無難ってのを見てるんだから
死ぬかどうかなんて実際どうなっていくかを見ないと分からない
ただ、間違いなくその可能性は高まった
257253:2006/05/10(水) 22:57:08 ID:Jch01Kr3
わかりました。仮にもその生物の命を預かっているのですから
このクワガタはもちろん、これから羽化するであろう
三匹のクワガタ達も、飼育法をよく考え焦らず大切に飼っていこう
と思います。質問に答えていただき有難うございました。
258:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 23:02:41 ID:IQV49UGo
>>253
全く問題ありません。心配無用です。
ただ乾燥に気をつけてください。
ビショビショはいけませんが、つねにほんのりと湿度の保たれた環境で過ごさせてやってください。
この季節なら黒く固まってくるのも早いですよ。
心配は要りませんのでご安心ください。
259:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 23:02:42 ID:UJycxrDr
っていうか、「1週間は取り出さないほうが無難」なんて、そのサイトもいい加減だよな。
今後は他人の言うことをあまり鵜呑みにしない方がいいですよ。この掲示板も含めてw
260253:2006/05/10(水) 23:10:33 ID:Jch01Kr3
そうなんですか、ホッとしました。
昆虫を飼うのなんて何年もやっていないことなので
まだまだ手探り状態で・・。
とりあえず霧吹きしときました。
261:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 23:22:04 ID:IQV49UGo
>>260
はい。大丈夫ですご安心を。
霧吹きはナイスと思います。
ビショビショにならない程度に常にやんわりと加水してあげてください。
繰り返しますが全く心配要りませんのでご安心を。
262:||‐ 〜 さん:2006/05/10(水) 23:32:20 ID:Ls+s6lxR
無事に羽化させられたんだから、大したものです。自分なんて飼い始めの頃、○カン若葉にオオクワ幼虫入れてた
263:||‐ 〜 さん:2006/05/11(木) 08:04:11 ID:Egeys+4X
羽化不全気味のときは、羽化したその日に取り出して修復する作業をこれまで数十頭にやってきましたが、それでも一頭も死んだことは無いです。
オオクワなんて、そう簡単には死ぬもんじゃないですよ。もちろん、しばらくは触らないに越したことはないんですけどね。
264:||‐ 〜 さん:2006/05/14(日) 02:04:08 ID:4eBC1Mb9
http://www.tt.em-net.ne.jp/~belle-eastbo/

MAX時39グラム、最終36グラムの国産幼虫が現在蛹になったらしい。
日記と掲示板で経過を見ることができる。
このサイト、写真がやたらと小さく確認しづらいのが難点だが、
とにかくどんなのが羽化してくるか皆で見届けよう。
俺はグランや台湾は詳しくないがグラン(台湾)の特徴に詳しい人も見て欲しい。
見事どう見ても国産の形で羽化した場合は素直に超大型の羽化を祝福しよう。
265:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 11:07:58 ID:5/9fTAJw
http://royal.gro.cc/s-saga.htm
こんな風に作出競い合って途中のデーター交換できる
サイト、他にないですか?国産オオクワ専門で
266:||‐ 〜 さん:2006/05/15(月) 12:10:35 ID:QS6jsCY8
超??は超クワブランド様の商標を侵害しています。
267:||‐ 〜 さん:2006/05/19(金) 01:15:08 ID:oAG/QHMM
age
268:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 01:01:59 ID:4PMJdhJW
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
メスのギネスは何ミリなんですか?
もちろん国産オオクワガタのです。
269:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 02:10:39 ID:tsDbxTjB
MAX時39グラム、最終36グラムって・・・おいおい
270:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 02:12:25 ID:tsDbxTjB
>>264
国産ではないと疑っているって事だよね。
まー39グラムの幼虫が国産大ってのもね。見てきます!
271:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 07:57:08 ID:wjKNPMih
>>268 ♀のギネス?以前52mm出品を見たことがある
高値はつかなかったからもっとでかいんじゃあないかな?
野外採集なら48mmらしい(外来種解禁前の記録)
MAX39gね〜、無理じゃあないだろ。
自作菌糸時に水分量を多くすると重さだけはのるぜ
しかし羽化時に縮む、羽パカ多し、ディンプル多し、
菌糸が2カ月もたない。(1カ月が限度)
272:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 08:45:18 ID:bATPykig
国産30グラムはテクニック次第で簡単に出せるのでは。
問題は羽化させることなんだよね。
273:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 09:27:50 ID:CGIe4kHL
http://www.tt.em-net.ne.jp/~belle-eastbo/
見て来たが産地別画像?
この世に存在しない地名のオオクワ飼ってるなw
こういういい加減な香具師のデータなんか信用出来るか!
274:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 09:43:30 ID:BJa4b6UQ
>>273 こいつは悪者決定か?
下板にも最近悪者参上。意見頼む。
【ムシオタ】ホームページW【お勧めDQN】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1146198000/
275:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 09:50:29 ID:bfEQm2Lr
http://www.ime.st/www.tt.em-net.ne.jp/~belle-eastbo/

コイツ、頭大丈夫か?
東京産F1だの、佐渡島産やら壱岐産なんざ胡散臭いことこの上ない。
佐渡、壱岐には絶対にいないしな。

黒虫ばっかやってる香具師って、こんなのばっか。
ヘドが出る。
276:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 10:46:02 ID:a9DuAPm/
>>275 表示されない。俺だけか
277:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 11:50:52 ID:4PMJdhJW
>>271
ありがとうございます。
どこかのクワガタHPの紹介文に♀60ミリっていうのがあったのですが、写真も載ってないし。
実際にはどのくらいなのかなって思って・・・
278:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 12:12:50 ID:mtrOwdYC
>>277 ここに来て初めて役立ったよ
♀60?聞いたことない。HP教えて
279:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 12:51:40 ID:4PMJdhJW
>>278
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1930/hanbai.html
ここはオオクワガタ色々リンクというHPなのですが、ちょうど真ん中のあたりに
ザジの世界というHPがリンクされていますが、その紹介文の中に書いてあります。

ザジの世界 クワガタ飼育用品販売・オオクワガタを飼育しよう・
初公開!特大の国産オオクワ♀!(国産オオクワガタのメスで<60mmオーバ−>の写真)等

こんな感じで・・・
でもその写真がどこにあるのかが探せていません。
これは本当なのかなって思って・・・
280:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 13:52:28 ID:nF3QeuS6
ね〜な〜60
とりあえzu 張っとくわ
ttp://homepage2.nifty.com/trickstarvain/index.html

281:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 14:06:45 ID:4PMJdhJW
>>280
やっぱりないですよね?
メスのギネスはいくつなんでしょうか・・・
気になって眠れません。
みなさんはあまり興味がないのでしょうね・・・残念ながら。
282:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 14:36:11 ID:mj3b21YQ
国オオ♀のギネスなんぼ?
50mmあれば80の♂は出やすいな。
283:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 19:05:53 ID:mi7/Xw2K
♀ギネス詳しくはないが、
確実にビッダで売りに出されたものでは54ミリというのは見たことある。
この正月に出てたよ。♂も凄い個体だったので最終8万超えてた。
それと、売りに出されたものではないが、どこそこの誰がこんなの出した、って話なら、
俺の記憶では55ミリまでは出てるはず。超大型ブリードで結構有名な人が出した。
それ以上は記憶がないなあ。56という数字には心当たりがない。
ましてや60ミリなんてのも。誰か出してるの?
284:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 19:09:07 ID:mi7/Xw2K
ああ、あと、アゴ閉じ、アゴ開きでも違ってくると思うし、
記録と言うならやはり完品で語るべきとは思う。
羽化不全モノの記録とかはよく知らない。
285:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 19:36:55 ID:4PMJdhJW
みなさん、ありがとうございます。
実は今回羽化したものの中に54ミリのメスがいるんです。
最後に菌糸ビンを交換したときに15,6グラムだったので小さいオスだなって思ってたんです。
それがほじってみたらなんとメスで・・・
ちょっと気になったのでお聞きしました。
同じ血統で80ミリのオスが出てるので一緒にオークションに出すか迷っています。
それともブリードの親種にしようかなって・・・
もしも今までで最高だったら親種にしたと思うのですがギネスではなさそうなので。
286:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 19:40:15 ID:6XkN/VNk
>>285 サイト持ってるなら見せてちょ。興味大
もしないなら出品してちょ。もち画像付で。
287:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 19:49:56 ID:4PMJdhJW
どこかにアップしましょうか?
ノギスはデジタルがいいですか?
それとも普通のノギスを当てたほうがいいかな?
出品するとキャンセルはできませんよね?
今、知り合いのブリーダーから交渉されていますのでもう少し待ってください。
とりあえずどこかのブログを作ってアップしてみます。
288:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 20:31:28 ID:4PMJdhJW
>>286
http://outdoor.geocities.jp/kuwagata56hiro/mesu54.html
ここに写真を載せてみました。
289:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 20:36:43 ID:I8FAzEYD
>>288 286です。画像拝見。素晴らしい
腹が赤いから羽化後まもない?
オークションにペアで出たら報告チョウダイ
多分入札するね。
290:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 20:40:05 ID:4PMJdhJW
ありがとうございます。
4がつの後半に羽化しました。
表に反して計りたかったのですが、暴れて計らせてくれない。
オークションに出すときはまたここに書き込みします。
291:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 21:02:06 ID:NyBSZxk1
>>288
うおっ、すさまじい♀
292:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 21:14:45 ID:I8FAzEYD
>>290さん オレッチは271,278,282,286,289の暇な親父です。
これからも仲良くやって味噌
293:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 21:44:47 ID:4PMJdhJW
>>292さん
こちらこそよろしくお願いします。
何とかオスのギネス級も出したいです。
今のところ81が最高なので・・・
何とか85を目標にがんばります。
そしたらオオクワガタの雑誌に載れますかね?
有名ブリーダーの仲間入りできるかな。
294:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 22:37:54 ID:3YnRc+7D
>>293 ギネス級いいですね〜
私の♂は82が最高です。去年雑誌で84出たらしいので
ただいま勉強中。おれも出して〜
雑誌にはギネス以外でも載れますよ。
私も以前記事依頼を受けました。「う〜ん、パス」
仕事と趣味をわけて考えています。いずれは記事出します。
最近は記事を書けば有名。書かなければ素人?
この考えにチョット・・・
最後にオレッチ表示の味噌
295:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 22:47:10 ID:4PMJdhJW
>>294さん
82ですか?すごいですね。
80を超えると1ミリが重要になってくるんですよね。
年間300近く羽化していますが、なかなか・・・
取材の依頼を受けるなんて、もしかして有名な方ですか?
オークションとかでも名前が売れてる方だったりして・・・
296:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 03:15:51 ID:c0xVK/rw
盛り上がっているところ申し訳ないが…
287の文脈から見て最近撮った画像のようだけど、4月末に羽化していまだに腹が赤い個体っているんですか?
理由はともかく、腹の画像を見てもどうしようもないよ。押さえつけてでも上から撮影しないとね。
♂の画像も是非出して。過去、雑誌に載った84mmってのも、結局その後交雑だってバレたじゃないか。
と、釣られてみる。
297:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 04:12:41 ID:+128aOHe
>>296 マジで?84mmあれ交雑なの?
どこから情報か教えて味噌
298:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 08:54:59 ID:c0xVK/rw
>>297 掲載した当事者の関係者。でも、自社の恥を晒すことだから公式には認めないとは思うがね。
以前、これを大々的に指摘したサイトがあったが、なぜか閉鎖されてしまった。
てか、そもそも287は売る気マンマンなようだから、2ちゃんなんかでごちゃごちゃ言ってないで、さっさと堂々とオクに出しちまいな。
この一連の流れは出品前の観測気球だと漏れは読んでいるが。セールストークの確認と、あわよくばそれに釣られて入札してきそうな香具師の勧誘、ということだな。
こういう否定的な意見が出ると、「すいません、知り合いにどうしてもと頼まれたので手放しちゃいました」ということで日の目を見ないオチになるんじゃないの。
違うというなら、まずは♂をきちんと晒してから相談してくれや。いくら♀がでかくても、♂がしょぼかったらたいした値段はつなかいよwww
♂♀そのサイズで、どこから見ても疑いようの無い国産だったら、漏れは頭を下げて入札させてもらいますわ。
299:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 09:33:53 ID:WrOcaqxp
>>298
交雑の判別はどうやったのか教えて。
まさか、特徴が○○に似ているとかじゃないですよね?
300:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 10:08:19 ID:ps9VBDtf
いくらで入札するの?
せいぜい3000円とかだろ?w
301:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 11:23:10 ID:WSF+QR85
あれれ。。。
おれのせいでいろいろすみません。
写真は別に載せてもかまいませんがなんか言い方にトゲがあって・・・
別にいらないと思う人に買っていただこうとも思っていませんし。
ってことで写真は載せておきますが、誰にも売らないことにしました。
知り合いにも断りの連絡をしておきます。
写真を載せたらまた書き込みさせていただきますね。
302:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 11:53:40 ID:WSF+QR85
http://outdoor.geocities.jp/kuwagata56hiro/osu/ookuwagata.html
とりあえずここに載せてあります。
ページ名っていうところのいちばん上がオスの計測。
その次がメスの計測の写真です。
303:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 11:58:47 ID:j2VFm9bU
かっこいいオスだな。
304:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 18:53:10 ID:GEzw0V8B
>>302 バランスのよい♂
売らないんですか?累代がわかると高額かな?
このサイズが他にいないのなら飼育して味噌
305:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 19:14:02 ID:ANBQUf2k
>>301 オレは買うね。しかも高額で
言い方とかは気にしないほうがいいゾ
>>298 自分が出せないからのひがみでしょ
306:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 19:33:12 ID:lluczkcx
どういうノギスの当て方してんだよw
307:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 20:17:51 ID:r2+bczHl
>>298 84ギネス情報ありがとう味噌
サイト閉鎖?謎が謎を呼ぶ味噌
308:||‐ 〜 さん:2006/05/22(月) 22:26:42 ID:mFv27IUv
>>301 出品望む
298阿呆の言うことなど無視。
オレなら下で5万は付けて後は入札合戦するね。
309:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 02:16:49 ID:vD3YzVDO
298は一応自分なりのコメントしとけ。
310:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 20:15:23 ID:hPukKBVX
>>298
コメントをお待ちしていますね。
311:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 15:16:19 ID:D/v7cAB0
>>283 超大型ブリードで結構有名な人‥たぶんK氏だよね。知り合い?
312:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 20:55:32 ID:/v4lGICc
>>302 考え直して、出品希望。コメント希望。
313:||‐ 〜 さん:2006/05/24(水) 22:11:08 ID:6NmrYum/
【ムシオタ】ホームページW【お勧めDQN】より
こいつを何とかしようや。半端なく放虫している。
2chで話題になりHP更新。情報を闇に
下記キャッシュから悪行を確認できる。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:x3nlhKT87qsJ:olive.zero.ad.jp/ga_ki/Project.htm++site:olive.zero.ad.jp+/ga_ki/+&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=20
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:nvO-r23qEjkJ:olive.zero.ad.jp/ga_ki/pro3.htm++site:olive.zero.ad.jp+/ga_ki/+&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=24
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:Zt54j_y-q_sJ:olive.zero.ad.jp/ga_ki/pro2.htm++site:olive.zero.ad.jp+/ga_ki/+&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=22
このような馬鹿がいるから昆虫飼育者が罵声を浴びる。
314:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 00:35:23 ID:FZWso7KZ
>>311
K氏て加Xさんのことかな。
スマンが知り合いではないよ。
315:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 00:49:09 ID:Sbj1pVdS
邪魔だからコッチにまとめろや!

【素人】かんろチャットに集え【貰ったら売る】
316:||‐ 〜 さん:2006/05/25(木) 08:37:05 ID:bR1kRSOC
>>314 そう  同じ市内なんで知り合いなら紹介して欲しかったんだけどね ありがと
317:||‐ 〜 さん:2006/05/29(月) 03:00:33 ID:Jwe9+zRO
結局、メスのギネスはいくつだったの?
318:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 19:19:47 ID:2DkOqYkP
最近の菌糸ビンは安定してきたと思う。
そこで伺いたい。ズバリ大型を狙うあなたは
自作菌糸ビン派 OR 添加物マット派
ちなみに私は両方試している。
319:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 21:39:02 ID:jSbCRD7W
今年は今のところマットの方が成績がいい
というか菌糸が惨敗・・OTL
320:||‐ 〜 さん:2006/05/30(火) 22:12:42 ID:rNnCu1Z0
今年はマット派かな?トリハロース?
あれって本当に効果があるのでしょうか?
マット派の方々、是非教えてください。
多くの意見をお待ちしています。
321:||‐ 〜 さん:2006/06/01(木) 07:44:12 ID:BQwY930N
自作菌糸と市販菌糸派。
自作時には幅のある菌糸ビンを使用している。
気持ち大きく羽化している気がするぞ。
322:||‐ 〜 さん:2006/06/01(木) 15:25:35 ID:FONBrt2K
>>321
一理あるかな?♂でオレも同じことを感じている。
323:||‐ 〜 さん:2006/06/04(日) 01:18:11 ID:aPcWO8WY
最近は国産オオクワガタがオークションであまり売れてないみたいですね。
これからはやっぱりタランドゥスですかね?
324:||‐ 〜 さん:2006/06/08(木) 21:21:40 ID:g9eXEjzH
>>323
タランドゥスは出品数が少ないから高いだけ。
そのうちオオクワ同様安くなる。
325:||‐ 〜 さん:2006/06/08(木) 21:24:10 ID:g9eXEjzH
オオクワガタ極太について
WDF1で75mmが〜1万円程度かな?
極太だと70mmでも5万とかで売ってるけど
これって どうして?
326:||‐ 〜 さん:2006/06/08(木) 21:51:53 ID:jWEkMz7/
今日、羽化したオオクワガタをケースに移したけど、
こんなにでっかいもんなんだな、これって。
でも測ってみたら65mmだった。それでもこんなにインパクト
あるのに80mmになったらどんだけでかいんだろう。
一度見てみたいもんだ。
327:||‐ 〜 さん :2006/06/10(土) 19:52:28 ID:E8USjnp0
>>302
もう出品はやめちゃったんですか?
ぜひ出品してください。
オス80よりメス54のほうが欲しいです。
328:||‐ 〜 さん:2006/06/10(土) 22:44:09 ID:CoabFTas
とりあえずお前ら、148の「70cmぐらいのオオクワ」
につっこむべきではないか?
329:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 10:12:45 ID:V+93F0Ur
♂80.2ミリを使用
♀51ミリでセット、80オーバーが2匹。
♀47ミリでセット、80オーバーが0匹。MAX78ミリ
やはり大型同士のかけ合わせが80ミリの近道と感じる。
330:||‐ 〜 さん :2006/06/11(日) 16:27:32 ID:0AWNTmDw
>>329さんへ
やっぱりそうですよね。
大型同士のかけあわせが必要ってことですね。
オスの80ミリは普通にオークションでも出てるけどメスの54ミリは出てないからな。
331:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 16:41:07 ID:aHQ4Zn32
331げっと
332:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 19:25:10 ID:AUb3YcU5
メスのオオクワガタってエサを食べ始める時期はオスよりも遅いのでしょうか?
一ヶ月経っても隠れ家から出てこようとしないので不安です。
333:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 21:08:28 ID:aU3bTH0/
>>332
普通は♂より早いよ。
羽化日の確認は?♂♀正確な羽化日はわかるかい?
「菌糸ビンから掘り出して成虫になっていた」
これで羽化日を計算してないかい?もうちっと勉強しよう。
334:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 21:34:32 ID:B6U4t9dq
>>332、333
そもそも332の書き方じゃ新成虫かどうかすらわからん。
335332:2006/06/11(日) 23:32:38 ID:AUb3YcU5
羽化したのは5月8日です。
ちなみにオスは6月6日です。
オスのほうは夜になると元気に動き回っているんですが、
メスは穴の中で少し動いた程度です。
336:||‐ 〜 さん:2006/06/11(日) 23:44:40 ID:PBEVdNpg
羽化後1ヶ月じゃフツー後食しない。
2〜3ヶ月はかかると思った方が良いな。
337:||‐ 〜 さん:2006/06/21(水) 20:11:46 ID:dxYxWnaH
待て オスは羽化してたった5日で元気に動き回っているのか?
338:||‐ 〜 さん:2006/06/21(水) 22:05:51 ID:eVVC0xju
多分羽化したて5日ではないな。
蛹室内でかなりの日数を過ごしたはず。
羽化後2ヵ月後に掘り出したのなら、当然動き回る。
本当に5日後に掘り出したのなら動き回らん。
339:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 20:01:34 ID:rxQxoJa4
★★★ スレが止まったので勝手ながらネタを提供します ★★★
近年菌糸ビンも安定し良体が羽化するようになった。
今後80UPを狙うならどうする?

A:添加物使用マット
B:市販菌糸ビン
C:自作菌糸ビン

俺はBだな。
340伝説の勇者(肉食甲虫皇帝)Ver10.5:2006/06/28(水) 20:03:17 ID:8vuHFmLE
>>339
Bの市販にAとCを添加し、改良する!


チンコも80UP
341:||‐ 〜 さん:2006/06/28(水) 20:40:42 ID:+TOWdiD1

ウワァァァン
  。  。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。
      ノ( /
      / >

342:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 21:25:27 ID:9zgSSkT6
確実に80ミリオーバーの方法がありますが、もし要望が多ければ晒します。
343:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 21:28:43 ID:9zgSSkT6
>>340
チンコは80upじゃ話にならんだろ。
200upくらいでないと。
344:||‐ 〜 さん:2006/07/02(日) 22:01:11 ID:LkrdfEas
ここが酷い自作自演のスレですか?
345:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 19:52:58 ID:VcrNUaiV
>>342
興味あり。大型累代は禁止ね。
346:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 22:29:27 ID:3hZSSo8q
チョイと確実な方法説明キボンwwwwwww
大型掛け合わせネタはなし。
347元クリ信:2006/07/03(月) 22:34:30 ID:2xyS++F+
>>343
え!170じゃ小さいかな?
太さはあるけど200upは
348:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 22:40:25 ID:3hZSSo8q
むかし 日本人の平均は125mmと何かに書いてあった。
もちろんクワガタではないが。

ごめん。話がそれた。
349:||‐ 〜 さん:2006/07/03(月) 23:56:34 ID:mfqL6jw2
いやそういう話をするスレだろ?
350:||‐ 〜 さん:2006/07/06(木) 17:47:52 ID:skB4Eyub
話がそれたな・・・
まずは>>342の話をきこうや。
351:||‐ 〜 さん:2006/07/09(日) 22:46:50 ID:a/LxTuNl
>>342
おまいの話を待って1週間!
たのむ!聞かしてくれ!
352:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 02:54:23 ID:UsOiKa6J
俺も待ってる。
353:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 21:33:42 ID:2sXujHWa
>>342
釣りか?ネタ無し?
354:||‐ 〜 さん:2006/07/10(月) 22:40:55 ID:Fp0YavzP
>>342
俺も聞きたい!
355:||‐ 〜 さん :2006/07/16(日) 00:41:45 ID:6/gDPmgr
みんな釣られてるみたいですね
そんな方法があったら誰にも教えないでどんどんつくって売るでしょ?
343にチンコの話を書いてるくらい馬鹿な奴なんだから。
相手にするだけ時間の無駄ですよ。
356:||‐ 〜 さん:2006/07/19(水) 05:33:51 ID:DOSpPaCI
80オーバーは地道に累代するか、大型の個体購入が早い。
357:||‐ 〜 さん:2006/07/19(水) 10:18:52 ID:PgR4G7gP
そんなに難しいか?
ウチじゃ毎年80オーバー出てるぞ?
お前らのオオクワはインラインブリードしすぎで血が濃すぎんじゃねーの?
80mmオーバー目指すより、80mmオーバーを採集したいものだ。

オオクワ自体はのっぺりしていてあまり興味がないけどな。
359前スレ建て者:2006/07/21(金) 00:33:11 ID:vlOxlrdn
また80mmでたお(^ー^)
360:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 00:37:37 ID:u4OGdafU
どら猫さんの菌糸ビン使えば楽々80は出る。
361:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 21:01:37 ID:No3HKwCi
何ミリの親を使って 80オーバーをだしてるのよ?
362:||‐ 〜 さん:2006/07/21(金) 22:30:59 ID:SPQJt+Zi
ただデカイだけじゃダメだろ。
バランスだよバランス!
363:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 05:50:29 ID:fyjdKEOA
>>362
同感。
太けりゃ〜いいってもんでもない。
364:||‐ 〜 さん:2006/07/22(土) 08:50:22 ID:AkFCT1Ab
オオクワガタの大型化について質問です。
wildの子(要するにF1)はあまり大型にならないと聞きました。
ですが、F1で77mmという大きさで販売しているところがあります。
一概にF1は大きくならないとは言えないでしょうが、この販売者を
信用しないほうがいいですか?
365364:2006/07/22(土) 21:58:30 ID:AkFCT1Ab
すいません。マルチをしてしまいました。
もう別の掲示板で回答を頂いた為この質問は忘れてください。
申し訳ありません。
366:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 02:50:10 ID:w7MT76Dl
>>365
オマイ礼儀正しいな
367:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 09:21:55 ID:YaHtoW/D
>>364
でっ?解答は??
368:||‐ 〜 さん :2006/07/23(日) 10:23:13 ID:w9NqGVH0
それから簡単に80ミリを出す方法はどうなってるんだ?
早く公開しろよ。
ここはほら吹きの集まりですか?
369:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 10:29:15 ID:CRFmJTQr
3000匹飼えば出る
370:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 12:28:01 ID:Tn1YPA3r
>>358
80オーバー採集は無理だろ?77mmが最高らしいぞ。
放虫狙いなら別だが80は放虫しないだろ。

>>360
どら猫さんの菌糸ビン?マジでいってんのか?
さてはショップの回し者か?

>>364
F1で77mmか?可能ではないか?採集親サイズにもよるが。
菌糸ビンでじっくりと飼育だな。ディンプルすごそうだけど。

暇なので色々とレスってみた。
371364:2006/07/23(日) 16:43:53 ID:cARC2K66
>>367さん
別の掲示板で頂いた答えによると、今は菌糸ビンでの飼育方法が完全に確立しているので
累代関係なく大きな個体は作れるとのことです。

>>370さん
ディンプルはほとんどない綺麗な個体でした。種親サイズは♂45以下♀32以下だそうです。
じっくりと飼育していたわけではないようです。孵化から羽化まで1年も経っていないことになっています。
372:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 17:19:14 ID:tH0ehd/g
>>371
レスあんがとう。
綺麗な個体ですか。親サイズはどのくらいでしたか?
エサ慣れしていないWDF1幼虫に菌糸ビンだとディンプル発生率が高い。
高いというか大型羽化なら大半はディンプルがあるはず。
小型なら納得だけどね。
親種はきっと条件の良い天然菌糸材で羽化したのでしょう。

親種77mmなら親は70mmぐらいかな?
70mm採集は30匹に1、2匹程度の割合でしょう。
かなり採集慣れした方でしょう。
373371:2006/07/23(日) 18:23:29 ID:cARC2K66
>>372さん
親サイズは>>371に記載したとおり♂45mm以下♀32mm以下だそうです。
ですから、かなり小型の親からかなり大型の個体が生まれたことになります。
ちなみに親を採集したのは美形コンテストに入賞経験のあるブリーダーさんらしいです。
374:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 18:27:50 ID:H6lCY+ZJ
疑いたくはないが、♂45mmで羽化まで1年。
しかも綺麗な個体?私も長いこと採集と飼育していますが
ちょっと信じられない。マジで飼育がうまい方ですね。

WDF1でなくCBF1なら即納得。
375:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 19:41:32 ID:t7tT5Rho
>>372
採集もので30頭に1〜2頭は70mmというのはないと思うよ。
ワイルド70mmなんて凄いレベルだよ。
70mmは必死で探して一生に一度採れるか採れないかのサイズじゃないかな。
376:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 20:07:36 ID:m/AMVcj8
>>375
確かに今は難しいな。
樹液採集、ライトアップでは難しいかな。
狙いは菌糸のまわった朽ち木が狙い目。
割って割って割りまくれ!それが大型への道。

10年程度前ならオオクワがも今以上に採集が出来た。
もちろん70mm前後も採集が出来た。
今はむずかしいな。マジで。
377:||‐ 〜 さん:2006/07/23(日) 20:29:36 ID:QfgyzePw
ポイントだろ。勿論有名産地でなく無名であらされていないポイント。
採集素人では知らん情報だが。なぜ?荒らされるから言わん!
自分のポイントは誰にも言わん。これ採集の鉄則!!

70mmオーバー狙いなら当然材割に決まっている。
可能であれば羽化後材の中で越冬中個体がが採集しやすい。
皆は言わんぞ。素人採集では60mmが限度だろう。
慣れれば3年に一度は70mm近くの生体を採集できるな!
70mm近くだから70mmオーバーじゃあね〜ぞ。

最近は70mmオーバーが減ったが採集は可能。
1/30ではなく1/50ぐらいか?

おっと!ココは採集スレではないので失礼するよ。
材割りサイコ〜!
378:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 04:22:51 ID:93mC8prX
スレちげ〜よ。
菌糸のまわった材なら70はいくな。その他じゃあダメだ。
台場やただの朽ち木では厳しい。
379:||‐ 〜 さん :2006/07/25(火) 10:43:08 ID:xMBgF3Zp
>>357
それより早く80を簡単に出せる方法を書け!
380:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 15:35:09 ID:iFt6ixAu
まさか・・・・・・・・アンテ・グラン?。
80は行くわな。
381:||‐ 〜 さん:2006/07/25(火) 15:41:52 ID:7b4aYu/B
>>379
必死すぎは、かっこ悪いぞ
BE-KUWA20号にK氏が80アップの飼育方法を記事にしているから見てみ
2ちゃんで見た情報よりもよっぽど正確
彼は、市販の菌糸ビンをそのまま使っているようだ
382:||‐ 〜 さん :2006/07/25(火) 23:13:24 ID:xMBgF3Zp
オークションスレに83ミリのオスはオークションで出すといくらですかっていうのがあった
本当なら出品して欲しい
383:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 18:33:00 ID:0pZ7wQit
>>371
材割り採集の幼虫を、いくら菌糸で飼育しても
75mmオーバーは有りえない!!
成虫は70mmオーバーは樹液でしか採集不可能だろう
灯火で73mmは確認しているが、そこからの累代サイズは未だ未確認
問題はここからだよな
採集からの累代では
灯火・街灯・樹液採集からの持ち腹♀より採卵し
菌糸飼育で79mmのWF1が出た例もあるし50mmの♀も出ている。
持ち腹♀なら現実的な話だよ。ディンプルもない完品でした。
バランスや美形かって言うと「う〜〜ん」だけどね

80mm〜は大型系統の大型♀使用して温度管理出来ていれば
簡単に出る。81mmから上は多少難しいがね
384:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 01:38:50 ID:qKFS7Rni
80オーバーオオクワを簡単に作る方法
先ず、人間が2〜3人立って入れるぐらいのデカイ恒温恒湿庫を5〜6台設置、オオクワを100ペア、菌糸瓶500本が毎日管理出来るぐらい裕福になれ
話はそれからだ
385:||‐ 〜 さん:2006/07/29(土) 09:51:39 ID:/b+rDUr3
>>383
納得。参考になった。
386:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 07:46:14 ID:wwtfbiI9
>>384 それって観葉植物用の温室でいいんだろ。
花屋だから余裕なんだけど。ほんとにそれで80出るか?
無理くせ〜んだけど。ちなみに花屋の温室は完璧な
管理が可能だぞ。苦し紛れのうそか?おれ釣られた??
387:||‐ 〜 さん:2006/07/30(日) 09:56:43 ID:wwtfbiI9
確かに花の温室はクワガタ以上にデリケートな設定になっている。
まさに完璧な温室だな。だが80は親種がよくなければ無理。
388:||‐ 〜 さん :2006/08/02(水) 22:50:49 ID:zG3ezlOy
>>384
それは苦し紛れの嘘です。
おれも温室で飼育していましたが結果はあまり変わりませんでした。
逆にエアコンを入れてる部屋で飼っていたほうが大きかったり・・・
今年はメスの53ミリを手に入れましたのでまた実験してみます。
389:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 00:36:43 ID:he+vhvMC
オクスレにあったんだけど、アルビノのオオクワガタって価値どうなの?
サイズは極少だけど
390:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 08:16:15 ID:/7esIaIs

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
391:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 08:42:34 ID:OAbDUGTi
韓国で日本人女性客のレイプ被害多発。
観光はなぜ反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
392:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 08:43:23 ID:Zrx+92TF
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  ブラビアー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【超ラッキーレス】
このレスを見た人は
10分以内に以下のスレにこのせりふをかきこんでください。

  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154384120/l50
  電気屋で比べてみたけど、ソニーのブラビアって言うテレビが一番綺麗だったよ。


そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
393:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 11:25:50 ID:D8uoU2t1
394:||‐ 〜 さん :2006/08/09(水) 01:14:41 ID:b3bD0dhe
あー、やってしまった・・・
メス50ミリに間違ってダニを殺すスプレーをかけてしまった
水のスプレーと交互にやってたので・・・
ずっと苦しんでいます
夜になってからはひっくり返ったまま動いています
やっぱり死んじゃいますかね?
80ミリを目指すために購入したのにな
395:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 01:36:01 ID:WU+YOcqt
常温飼育で大きくするにはどんなことをすればいいですか?
396:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 05:04:44 ID:k5gkDCsY
>>395
まずは大型のペアが当然必要。
常温でも夏の高温対策は何とかしよう。羽化が早まるぞ。
冬については中途半端な低温でなくしっかりと低温で保管しよう。
オオクワの幼虫は体内で不凍液を作ることが出来るので越冬が出来る。
玄関での飼育がいいかな?おれ昔は玄関で飼育していた。
397:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 05:07:24 ID:k+cpPkhG
10月頃に産卵させ、孵化直後から菌糸ビンで飼育
保管場所には床下などの日陰を利用し
晩秋〜初春までの期間を16〜19℃の環境に保つ
夏場も水・氷・クーラーボックスで菌糸ビンを冷やし続け
幼虫の体重が40gに達したら20℃以上の場所で蛹化させる

温度を全く無視した常温では大きく出来ません
398:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 05:09:16 ID:k+cpPkhG
ちなみに、私は電気や機械に頼らず85.6mmの国産オオクワガタを羽化させました
399:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 09:19:50 ID:BD5qg4Wb
農水省基準の国産だな。
400:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 11:15:11 ID:sJwuZWDs
ギネスじゃん ビタにだせ
401:||‐ 〜 さん :2006/08/09(水) 13:50:33 ID:b3bD0dhe
>>400
また釣られちゃったんですか?
ここはホラ吹きの集合場所です
402:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 18:13:51 ID:bvn7r0dh
おまえら旅行とか行かないの?
403:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 18:52:05 ID:jdZBc+rB
>>402
ハゲワラ
404:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 20:39:45 ID:GrSO3sbV
わしはクワが冬眠してから行くな
405:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 20:44:35 ID:gox9SugF
飼育者は基本的に冬がオフだろ。
冬眠させない成虫がいてもエサを過剰投入でカバー。
夏場は旅行?採集って感じのクワ馬鹿なおれだ。
406:||‐ 〜 さん :2006/08/17(木) 10:00:49 ID:Nxq9Qe2S
おバカな>>398さん。
もっとオオクワギネスを調べてから書き込んだほうがいいですよ。
笑われますから・・・
407:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 11:57:44 ID:bIkloDqh
>>406
調べた上での釣りだと思いますが・・・
ひょっとして>>406も釣り?
ツラレタ〜
408:||‐ 〜 さん :2006/08/17(木) 12:15:55 ID:Nxq9Qe2S
あはは。
自分は釣りじゃないですよ。
409:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 12:19:05 ID:Y5iKbe1C
ここは釣れますかな?
410:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 17:15:42 ID:lAEitO3C
ここは釣堀か?
誰か下記サイトに情報くれやwww
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1149730771/l50
411:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 18:19:03 ID:YG+U2c0M
マットで80はむりですか?
412:||‐ 〜 さん:2006/08/17(木) 21:30:30 ID:OGpgUqCK
>>411
よいブレンドのマットなら80うpもいけると思う
もちろん自作のマットでの話しだが
413:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 12:46:42 ID:CVcj2Jsj
俺100mmのオオクワ持ってたが逃がしたよ
414:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 12:57:21 ID:eN4m9c1Y
はいはい
415:||‐ 〜 さん:2006/08/18(金) 16:46:19 ID:Z6R46qVV
白亜紀かなんかの生き物かよw
416:||‐ 〜 さん :2006/08/19(土) 21:42:10 ID:inGSRRkR
もっと本当の情報はないんですか?
417:||‐ 〜 さん:2006/08/20(日) 08:29:03 ID:t4+rLSTZ
温度管理22℃→18℃→22℃で1年半後に羽化
これだけでも効果がある。

時間があるなら
四季にあわせて3年かける。
温度を下げるときには徐々におこなう。急激な冬眠は避ける。
夏場は23℃を限度とする。
418:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 05:33:10 ID:rRkIcqPH
同意
419:||‐ 〜 さん:2006/08/21(月) 12:09:02 ID:q9Ri0s4E
幼虫で三年も過ごすのか?
420:||‐ 〜 さん:2006/08/22(火) 17:41:51 ID:3ev1VnDF
低温飼育では可能だろ。
通常は一年化だが自然下では三年とか当たり前。もち♂。
確か三年一越型だっけ?
低温飼育で大型化するけどしないと時間の無駄。
421:||‐ 〜 さん:2006/08/22(火) 22:02:56 ID:K1Mp5zX9
常識じゃ〜ん。知らん奴はモグリ?
422:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 20:56:59 ID:sN9DKx0x
マジ?おれ知らんかった?
ってか、おれオオクワ飼ってね〜や。
423:||‐ 〜 さん:2006/08/25(金) 23:36:06 ID:V9+XFNmt
>>417
低温は確かに効果あるんだが・・・
エアコン故障で小さいままスイッチ入って泣かされたことがあります。
普段20度→故障で26度で2日・・これでばっちりいっせいに入っちゃいましたよ。
424:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 03:03:21 ID:DEBDzpRV
管理室はエアコン2台が常識ですが何か?
425:||‐ 〜 さん:2006/08/26(土) 05:19:30 ID:yBMQRvMJ
ブリードルームにエアコン2台?いらないでしょう。
成虫管理はエアコン一台で十分だろ。

幼虫に関しては温室に入れるため、温室にヒーターが
ついていれば冬場はエアコン&温室で2段温度調整でしょ〜
これで温室内の温度は±1℃程度で幼虫管理が出来る。
426:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 13:06:42 ID:BZGPgeLn
Gラインとは 何ですか?
427:||‐ 〜 さん:2006/09/03(日) 14:04:22 ID:ed3YYxlS
Gスポットへの道
428:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 08:06:50 ID:xAaPr/xO
ディープブルーに載っていた飼育方法でオオクワ幼虫、飼育した経験ある人いますか?
下の二つの方法、維持費もリーズナブルなので、かなり気になってるんですが・・・
サイズ、羽化率、ビンの交換時期などレポートお願いします!!

マットの間に菌糸を挟む方法
http://www.hi-ho.ne.jp/shiori-yura/newpage45.htm

幼虫飼育の下の方にある蜜の添加飼育
http://www.hi-ho.ne.jp/shiori-yura/newpage7.htm
429:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 09:30:21 ID:1Ex4kRmO
面白い飼育法だね。
とりあえず真似てやってみればいいんでないか?
こういうあまり例がないやり方は経験と勘が重要なわけだから。
ただ、サイズ、羽化率、ビンの交換時期とかは方法云々ではなく、温度管理がキモなんだけどね。
430:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 11:01:10 ID:esodSat/
>>428
それノコで試してる人が居るわ。
野生生物板でノコで検索したら有るよ。
431:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 13:19:32 ID:w23YSMub
大切なのは室温管理か。

なるごどね。ひきこもりっぽい奴やアニオタが、70?台のオオやヒラをオクで出品しまくれるはずだわ。
汗をかかない生活スタイルはそんなメリットもあるんだな。
432:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 13:57:04 ID:pJbyFOlI
お前いきなり何言ってんだw
ヒッキーやアニオタにいじめられたの?(´・ω・`)カワイソス
433:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 15:24:26 ID:w23YSMub
いや…クワ飼ってるって言うとさ、「アダルトチルドレンだな」とか。
なぜだか「もしかして意外とガンダムとかも好き?」とか言われたからさ(´・ω・`)ショボーン
前者はともかく、後者は泣きたくなったぜ・・・
434:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 15:38:38 ID:pJbyFOlI
(´・ω・`)カワイソス
435:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 15:52:44 ID:qLquCbqc
世間一般の考えとして、オタク=ガンダム好き、が成り立ってしまっているからな。
ところで一匹羽が少しはみ出ている羽化不全が出ちまったよ。
もう切り取ってやりたい衝動に駆られるんだがやっぱNGだよな。
436:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 16:38:28 ID:pJbyFOlI
いいんじゃね?切っても。
うちでも状況によっては切るよ。
437:||‐ 〜 さん:2006/09/04(月) 23:54:01 ID:IDTv8Lg2
孵化から3ヶ月弱でかなり急成長してる♂3齢幼虫が居るんだけど
最近ちょっと体色に黄色味が出てきた
これってもうあんまり大きくならないのか?それともまだまだ伸びる??
438:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 00:32:14 ID:Weowuqei
うーん、サイズがどれぐらいなのかとか実際に色をみないとわからないけど
+5gぐらいは普通に余地があるんじゃね?
うちで孵化から1年の幼虫でその時期になって3gぐらい伸びて最高体重になったことがある
結局蛹になれなくて死んじゃったけど・・・32gだったんだがなぁ〜(´・ω・`)
439:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 17:01:55 ID:86LvrCvB
どっかでウラン売ってないっすかね?
440:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 17:21:49 ID:9EmKrQTt
>>439
カナダの鉱山なら精製ウラン1ポンドあたり30ドルくらいじゃね?
個人には売ってくれないだろうがね。

そんなもん買ってどーすんの?
原爆でも作るんかw
441:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 17:22:10 ID:RlDtG6kp
ウランって何?
442:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 17:40:39 ID:86LvrCvB
>>440
真面目に応えてくれたアリガdw

>>441
ギネス級巨大オオクワを命懸けで作る奥の手ですよ。
443:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 17:48:45 ID:PPxxhwnX
添加材にウラン???
歯医者にでも頼んでレントゲンあててもらったら?

つか、そういうことしたHPあった気もする
444:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 17:49:47 ID:9EmKrQTt
>>439
思い出した!!確かイラクに300トンくらい落ちてるよ
アメリカ国防省発表だから、きっともっと落ちてるよ!!
劣化ウランだけどネ
445:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 18:24:34 ID:EP092KAO
>>439
うまく行ったら血統は
「ゴジラ」やな
446:||‐ 〜 さん:2006/09/05(火) 23:19:22 ID:z8zwYhRv
国内のウランなら人形峠
447:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 00:30:38 ID:jXkaGNgi
>>438
回答ありがとう。
448:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 00:35:47 ID:jXkaGNgi
巨大幼虫が蛹化できずに死ぬのは何故?
やっぱり栄養素に欠如してるものがあるのかな??
449:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 18:24:21 ID:WC9Vo7b/
体の大きさに対して、頭が小さ過ぎるから体型が壊れるんだろう
450:||‐ 〜 さん:2006/09/06(水) 21:31:49 ID:jXkaGNgi
頭デカクなる?
451:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 18:30:05 ID:6Cz0Cvzm
粗めオガ使うしか。あとは菌種かな?
オオヒラタケに限界を感じる
452:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 20:12:31 ID:dHt/TcsX
カマキラスがそうだったな
453:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 21:01:02 ID:figADbGi
ならおおの新しい菌種はどうなんでしょう?
クジラとか良さそう!?
454:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 20:29:05 ID:mGfHS9Al
!daka
455:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 21:05:13 ID:enJFKGfg
菌糸瓶にカルシウムって何で補うの?
456:||‐ 〜 さん:2006/09/09(土) 22:16:52 ID:4wySG0PO
菌糸ビンの作り方教えてください。
もちろんビンだけでなく中身もね。
457:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 00:29:34 ID:63kYhE8+
>>456


生オガをダッ!と熱殺菌で
ゴッ!ゴッ!ゴッ!と詰めて ガッ!と駒菌撃ってから
タタタタッ!と菌糸が伸びてきたら
バッ!で ザッ!とできあがりぃぃい!!いやほ〜〜いぃ!!





458:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 03:08:51 ID:rS9Rtn8y
超確実に80うp以上を生み出す方法みつけた。しかも成長激早。
うちの子たちは2齢割り出し5カ月で蛹状態。♂34頭は蛹計測で全て82以上だ。(最大も83だが…)
ただし医療関係者(歯医者含む)しか実践できないかな。

今秋、私が川西産F2で昆虫業界に革命を起こすよ。
問題は孵化時の羽バカをどうするか・・・こればかりは。。。
459:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 05:34:18 ID:vUGerxCH
>>458
方法は?方法書かなければ意味ないよ。
と釣られてみる。
460:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 10:09:35 ID:63kYhE8+
>>458
孵化時の羽バカ防止は難しいなw
461:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 13:15:46 ID:bGC2VmBo
>>458
医療関係者しか・・・

放射能照射とか言わないでよ?
462:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 14:06:39 ID:i/C9A2u4
カマキラスを作った奴だな
463:||‐ 〜 さん:2006/09/10(日) 21:40:58 ID:bGC2VmBo

ちょ・・・

逃げてーーーーーーーーーーーーーーっっ!!!
464:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 03:44:27 ID:NxH6MwHm
エックス線(レントゲンの時に使う)と放射線の区別ついてますか?
465458:2006/09/11(月) 04:29:52 ID:+5MTXofV
雑菌0状態で必須アミノ酸を分解させることなく終齢まで摂取させることが可能なのよ。要は本来不必要なタンパク質不要。
これがどんなに凄いことか、ここに分かる奴居るかな・・・
ここまで書けば医療関係者は分かるだろう?
町医者はやってみる価値あるよ。
6000万以上の機材がないと出来ないけどね。
466458:2006/09/11(月) 04:32:46 ID:+5MTXofV
但し、生体にある種の免疫は失われるかも知れない。
467:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 05:29:03 ID:NxH6MwHm
>>465
オオクワ幼虫の必須アミノ酸を全て列記してください。アミノ酸全部でも20種類しかないんだから、必須アミノ酸を全部書けますよね?

あと雑菌なしの状態、つまりコンタミネーションしない状態を保ったまま飼育するとのことですが、幼虫が体内でどのように消化をするのかご存知なんですか?
468465:2006/09/11(月) 08:55:20 ID:+5MTXofV
アスパラギン酸、スレオニン、セリン、グルタミン酸、グリシン、アラニン、バリン、シスチン、
メチオニン、イソロイシン、ロイシン、チロシン、フェニルアラニン、リジン、ヒスチジン、アルギニン、プロリン・・・ああ面倒くさいな。半日勤に備えてこれから寝ようと思ってたら、
まさか一般の子からアミノ酸について問われるとは思わなかったよ。さすが2ちゃんだ(笑)

雑菌0状態ってのはね、飼育スペース内の雑菌をゼロにするのであって、当然幼虫体内まで無菌にするわけじゃないんだよ(笑)当たり前だろう?(笑)

あとね、君のプアな問いで思ったんだが、業者の知識や思惑に捕われ過ぎているね。頭デッカチの一般昆虫ブリーダーは。
私が先に書いただろう?「画期的な方法を見つけた」と。「革命起こす」と。
何十頭も幼虫を便に入れ、やれフスマ、やれ味の素、茸の菌をわざわざ投入してみたりと様々なロスの大きい方法を、業者やマスコミの商売ベースに乗せられた手法が「正しい」と思い込んでいるから、君もなかなか壁が超えられないんだろう? わかるかい?(笑)

まぁ君がその業者関連なら、私らの様な存在に邪魔されるのは死活問題なんだろうけどね。

おやすみ。
469:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 09:24:39 ID:FXKQlClK
>>468
同業として、アンタの企みは分かったww

でも臨床用のあの機器はクワガタ用に使えないぜ。さすがに免職されるww
それが出来るってのはアンタ町医者か?(;´Д`)

オレは夜勤明け。オレも寝るw
470:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 12:02:40 ID:Jj3hlP5r
できっこない卓上の理論だな。プッ
471467:2006/09/11(月) 13:36:29 ID:NxH6MwHm
よく読んでくださいよ、「オオクワ幼虫の必須アミノ酸」だけを列記してくださいよ。
オオクワ幼虫が体内で生成できるアミノ酸は書かなくて結構ですから。
472:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 14:56:08 ID:YlRLYXaa
>>468
> 何十頭も幼虫を便に入れ、

今朝、かなり硬めのウンコを豊富に排出いたしました。
2令幼虫を3頭だけこの便で飼育してみますっ! (`・ω・´) シャキーン
473とろ:2006/09/11(月) 15:08:09 ID:/08M78pY
医者がブリードなんてかっけぇーじゃん(o´艸`o)
一般人にゃ無理だわな、せぃぜぃリポD混ぜるくらぃしかできーん!笑

結果楽しみにしてます☆
474:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 15:16:39 ID:Mg9touEJ
そんなすごい技術なら、クワガタなんかに使わないで
家畜とか養殖魚に使ったほうがいいぞ。市場規模が違うだろ。
すぐにでも君は大金持ちだ。
虫にしか使えないなら、カイコにしろ。
短期間で大型の繭を作れるなら、中国産シルクに圧されている
国内の養蚕業者は大喜びだぞ。
カイコは羽化不全でも問題ないしな。
6000万くらいならすぐ投資してくれるよ。
475とろ:2006/09/11(月) 15:26:15 ID:/08M78pY
そりゃそーだが趣味を仕事にしたら癒されなくなっちゃうぞ??
(´・ω・`)む〜ん…
476:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 15:54:00 ID:+TKiUgPx
カイコはとっくにホルモン投与で3倍体化してるよ。
オオクワも同じ方法の方が早くね?
477:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 16:56:18 ID:KgPeWadk
でも倍体は繁殖能力が無かったはずやから、作っても意味が無い。
まぁ、食糧にするなら話は別だが。
478:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 18:08:07 ID:jChNY/5f
多分アレの事だと思うけど
アレはやめとけ。まともに羽化しねぇぞw
デカくなるのは蛹まで、殆どが3令後期や前蛹で氏ぬ。

結果を知ってからでもいいけど、一応忠告な。
あと、3倍体化しても同じなんだよな
完全変態のメカニズムが邪魔してるっぽい
羽化さえ上手くいけば・・・
479:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 20:36:06 ID:4VdIG3/V
>>478
もう蛹化して入るって書いてあるぞ
藻前高濃度何とかと勘違いしてね?
480:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 20:52:48 ID:oaVLbtb9
来月になれば結果も出てるんだろう、

どういう形で公表するつもりかはしらないが、
秋といってるんだから、遅くとも年内には、
しかるべき場所に発表するんだろ。

成功したら褒め称えてあげようではないか。
何の発表も無ければ、大ほら吹きってことで。


481:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 21:04:44 ID:iJq3qL4x
その前に俺の包茎なんとかしてよorz
482:||‐ 〜 さん:2006/09/11(月) 21:51:32 ID:Jj3hlP5r
ハサミで切れよボク。その方が早い。
483:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 00:10:53 ID:JJDmFOvs
人工オアシスで可愛い(ちいさい)オオクワ♀が羽化しました。
ググったらひと月そのまま放置とありましたが・・・
羽化後1週間くらいで成虫管理マットに移したらだめですか?
あと、大き目のオアシスで羽化開始した♀が居るのですが
大きめでも問題ないですか?
484:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 01:48:05 ID:f5S/gR4N
マツノのおおくわってホーペに見えるの俺だけか?
ホーペならでかくなるわな
485:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 05:46:42 ID:mFmbyq3L
>>484
実物見ればわかるけど、オオクワだよ。
ホーペの血が入ってるようには見えなかった。
486:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 06:39:09 ID:h/c1Zh3e
マツノIの虫はすべて累代不明のCBだが、モノはきちんとしてる。
487:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 11:47:57 ID:w8KiauTh
その前にそんなでかいホーペいるならそっちを教えてくれ
488:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 12:28:12 ID:3qaiLX8V
>484
初心者丸出しのレスは恥ずかしいから書くな
ホーペならでかくなるわなってwwwww

マツノは産地間交配だが
見事な国産形状だよ(良くも悪くもないが)
489:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 13:57:24 ID:CJpDMG87
>>477
ドーピングの成体なんて、どうせ大型化遺伝なんてしないから同じじゃない?
となると・・・・・やっぱり健康的に自然に大型遺伝を持った個体を作るしかないか?
490:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 15:37:37 ID:OCUWmJR7
>>484
オオクワは頭を下げると
内歯が重なって見えるんだよ。
確かにホーぺはでかくなりやすいけど
だからといって84ミリは・・・・・・
491:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 15:40:41 ID:FQSe2QK6
80mmアップの危険な方法を伝授しよう
まず用意してほしいのが、布団圧縮袋と掃除機
掃除機は、弱いワット数の物の方が調整しやすい

蛹化した瞬間から、人口蛹室に移して布団圧縮袋に入れる
で、掃除機で減圧していく
酸素不足にならないように、掃除機の吸い込み口の反対側に空気穴を開ける
袋の大きさや掃除機の吸引力によって調整してみてくれ
目算だが、3〜5mm程度蛹が大きくなる
吸引期間は、1週間〜10日程度でOK
今のところ、半分程度は落ちる
しかし、俺の飼育技術でMax77mmから80mmアップ連発するようになった
連発はオーバーだが、3/50ぐらいの確率になった
あ、落ちたのは、25/50ぐらいな
ガンガってくれ
492:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 16:00:40 ID:bm3/eWQt
落ちすぎやろ・・
493とろ:2006/09/12(火) 16:13:02 ID:gBxeD2wn
俺が!俺が!って…笑
それぞれの考えで国産の大型化を目指す、それでィィんぢゃん!?
ホペ交が良い結果出るのもよく分かるが、純国産大型化を♪

でも…リスクを背負うのはブリーダーだけでなく虫もだよな?いのちだいじに☆
494:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 17:22:08 ID:EMDyu4Do
>>491
その方法だと振動がきつくて落ちやすいわな。
人口蛹室の入れ物をスポンジで固定するんだよ。
そんで、掃除機のスイッチを入れるときが一番危険で、人口蛹室が動かないように押さえとけば落ちる数が減らせる。
ってか、その方法誰から教えてもらった?
495:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 17:25:29 ID:ly2j3E0a
中古厨房機器屋に行って。フリーズドライ装置、、ジャンク可を買って。
適当なポンプ、なけりゃ掃除機、をつなげばよいのね。。普段も使えるし。
496:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 17:29:18 ID:8gJnf10/
要するにあれか?
漫画なんかでダンプとかに轢かれるとペラペラになっちゃうての
497:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 19:56:58 ID:hW6m/mNA
ついでに顎も太くなる品
498:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 20:08:30 ID:ILF5SY4B
活性酸素
499:||‐ 〜 さん:2006/09/12(火) 20:28:35 ID:yUlkAdoQ
>>498
それやったけど、極小個体のオンパレードだったし
落ちるのがほとんど
500とろ:2006/09/12(火) 21:45:23 ID:gBxeD2wn
良い物がありすぎてもなさすぎてもダメ、そこそこがムズィんだな、ココがまた魅力なのかもしれんな☆

501:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 00:33:04 ID:Ib01U0Vu
>>488
ホーペと国産のF-1がでかくなりやすい事知らないんだな
>484はそれが言いたいんだろ
すなわち大型狙いにはホーペ♂×国産♀がお奨め!
でかいの出るよ 内歯のかさなり弱いホーペを使ってね
502:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 00:35:26 ID:8OoZRMAW
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
503とろ:2006/09/13(水) 04:08:13 ID:uwA/88Qw
…は( ̄□ ̄;)?
オオクワガタて知ってる?
日本女性の股とォォクワの開きの比較でもするんか?笑
504:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 11:04:43 ID:pQS1Hs+M
負圧をかけてやる訳か
505:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 20:24:58 ID:d5Mbh830
ギネス並に育った幼虫が居るんですが
何に注意したら無事に羽化させられるんですか?
最終の瓶に必要な要素とは???
506:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 23:09:53 ID:Ib01U0Vu
>>491
意味不明やな
減圧するのか?その方法じゃできないやろ
気圧を下げれば気体は温度が下がるのは知ってるか?
減圧して適温を維持できるのか?
富士山でも登って気圧と気温の勉強しろ ノータリン君 
507:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 23:22:04 ID:BO2R61hE
>>506
ネタにマジレス。。

掃除機を連続運転すりゃどうなるか…。

人間と違って、気門から気管が体組織の隅々まで行き渡る昆虫の場合、
急減圧したって、死なない。ゴキブリなどでは20ヘクトパスカルでの生存、生殖が確認されてる。
508:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 23:27:20 ID:xXvKb+3F
>>505
出来るだけ直径の大きい瓶を使う。
理由
蛹室の大きさに余裕が出来る。
 
蛹室が瓶底にベッタリ出来た場合は、瓶を横に倒すか上下を逆にする(酸欠の予防にもなる)。
理由
蛹化や羽化する時に、瓶に触れると不全の原因になる。
509:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 23:45:41 ID:Ib01U0Vu
20hpって・・
何度か知ってんのか?
ゴキ凍えとるわ アホカ
510:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 23:51:30 ID:nA93X4Ar
>509

君は断熱膨張(PV/T=一定)のことしか知らないんだね。
熱の流入概念が欠落してるんだね。

511:||‐ 〜 さん:2006/09/13(水) 23:58:31 ID:xXvKb+3F
20ヘクトパスカルって、30℃程で水分が沸騰するんじゃなかったか?
512:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 00:23:50 ID:7v6RXd5i
>>508
ありがとうございます
513:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 01:29:10 ID:jv878CWy
>510
難しいこと書けばええ思とるバカやな
20hpでゴキ生存させれたらノーベル賞もんやナ
どうやるの?
514:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 01:57:45 ID:SU1flrYV
>何度か知ってんのか? ゴキ凍えとるわ 

おまえの考え方じゃ容器を真空にしておけば容器の材質に関わらず
常温放置でも容器内は絶対零度保持し続けてる事になるんじゃね?
515:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 03:45:47 ID:BFgeNNhu
>>505
>>508さんの進言に捕足。
瓶の底に5ミリぐらいゼオライトを敷くといいよ。
底面で蛹になった場合の水分多過によるハネバカを防止できる。
大型個体の羽化に限らずだけど^^
516:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 08:25:57 ID:p1rSQgtP
>513
君には510程度の内容が難しいんだね。
514の言ってる事も理解できそうにないね。
517:||‐ 〜 さん:2006/09/14(木) 13:24:37 ID:BbyrSyzh
うっせーばか
518505:2006/09/14(木) 21:43:55 ID:7v6RXd5i
>>515さん
レスありがとうございます
ゼオライトってコレでいいんでしょうか?
http://www.chie-net.co.jp/ion/a-zeo.htm
この値段なら早速試してみたいんですが
良さそうですね^^
519:||‐ 〜 さん:2006/09/15(金) 02:33:24 ID:e6zyBUkg
>>518
それそれ^^
瓶底に砂利を敷く裏技は有名だけど、こっちの方が確実だお。
季節柄、乾燥を気にして多少水分多めでも安心できるしね。

普通に飼育しててもマットに混ぜればダニも減るし臭いも半減される^^
520505:2006/09/15(金) 21:20:12 ID:OLTc6lb7
>>519
とても素晴らしいアドバイスをありがとうございました
やはりココはレベル高い人が多いですね
521:||‐ 〜 さん:2006/09/16(土) 08:53:20 ID:q5+rnDGP
今軍団
522:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 00:15:54 ID:DGy7W8QS
麦芽とかトレハって大型化の効果ありますか?
麦芽もトレハも幼虫の食いは良くなる気はするんだけど・・
523:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 10:12:34 ID:vPNRTAHv
>522
たぶんあんまり関係ない。
大型化は温度管理をいかにきっちりやるかにかかってる。
まずは温室を持つことだね。
524:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 10:26:03 ID:DGy7W8QS
>>523
温度管理ですか・・・

温度管理について一つ分からないんです・・
3齢から低温気味で管理し蛹化前に温度上げると大きく羽化するとか
3齢後期に低温にすると大顎が伸びるとか言いますよね?
アレってどうなんですか?顕著に違いは出るの??

菌糸の状態さえ劣化させなかったら同じとかではないんですか?
体験してないんでピンと来なくて・・・。


525:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 13:20:36 ID:TUs+R57G
524 温度管理=積算温度…終令で低温管理にするのは羽化までの時間を伸ばして体重をのせるため、蛹化で体液を送っていく段階に時間をかけて太くするため
526524:2006/09/17(日) 23:18:30 ID:DGy7W8QS
>>524
謎がとけましたありがとう
527:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 23:19:20 ID:DGy7W8QS
>>525
レス番間違いorz
528:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 23:32:58 ID:7oEqskpr
ttp://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka2000c/erie/gigdcur.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka2000c/ks/honmakaina.html
もう80なんていってられないかも・・・
やっぱりビケイガイイヨ
529:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 23:39:12 ID:vPNRTAHv
だよねー
大きさばかり追求するのは虚しい・・・
これからは国産×ホーペで美形作りに励みたいね
530:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 00:04:05 ID:3lgWM9Sy
私のうちには幼虫を一年半
くらいやってる幼虫が20頭ほどいます。
どれもでかく、まっきっきです。
今も蛹のスイッチが入らず、ずっと幼虫のままです。
どうすれば蛹になるかどなたか教えてください。
自分が今考えているのは、菌糸ビンから発酵マットにうつして
環境を変えるのがいいかなと思ってます。
どうでしょう?
531:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 00:11:01 ID:liB1fbTA
終齢から低温で幼虫期間を引っ張っても痩せるだけだバカ
終齢はある程度温度を高くして最大体重時と同時に蛹化スイッチを入れた方がいい
低温が有効なのは初2齢期と前蛹期だ
マット飼育で84mmを出した俺が言うんだから間違いない
532:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 00:37:17 ID:9pdd0M0o
531>バカはいすぎやろ・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~id8k-sgn/kuwabaka2000c/erie/gigdcur.html
↑84?ここ見て自分の小ささ痛感しなはれ。
533:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 00:59:48 ID:JwpxeE3A
>>532
嘘の記事を張り付けるなよ

もしかして、本当の話だと信じているのか?


と、釣られてみました
534:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 03:28:34 ID:9gNaYzAa
いいこと思いついた
ラストエンペラーだ
餌代何万かかるかわかんねぇけど100いくかもな
あとは幼虫がこの餌に耐えられるかどうかだな
535:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 09:17:20 ID:UTQUz5mH
まだ孵化から3ヶ月しか経っていないのに
体色が黄色くなってきて成長がとまってしまったみたいなんですが
もうココまでって事なんでしょうか?
体色が少しだけ黄色くなりはじめても成長するんですか?
幼虫の大きさはかなり大きいんですが・・・
536:||‐ 〜 さん:2006/09/18(月) 13:56:43 ID:knwSq3oj
まだまだまだまだまだせいちょう
537:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 20:46:11 ID:Ih2ZSTZQ
>>536
まだ成長しますか?
じゃぁもう少しじっくり見守ります
ご返答ありがとうございます


ちょっと話を少しずらします・・・^^;

ここの大半の人がオオクワを菌糸瓶でブリードされてると思うんですが
菌糸瓶ってクワガタが成虫まで育つのに栄養バランスは取れていると思われますか?
妙に体がズングリした個体が羽化するように思うんですが 
これは何が足りないのでしょう??もしくは何かが多すぎるんでしょうか??
キチン質やカルシウムなどを添加する事で無駄な太さを長さに
置換できないんでしょうか?? 

実験・検証しようとは思うんですが、もうその答え皆さんでてます???


538:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 20:47:28 ID:Ih2ZSTZQ
ちょっとアゲ
539子孫汁 ◆Y52qD3o5r6 :2006/09/19(火) 21:00:54 ID:v8gvJmsD
>>537

菌糸のみでの人もいれば、菌糸に添加してる人もいるよ。

どちらが いいかは俺は分らないけど
俺はマットだし。
540:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 21:10:53 ID:NCeU6CnJ
>>537
デブクワの原因は初2齢幼虫期・前蛹期の温度が高い事と
初〜2齢幼虫期をプリンカップなどの狭い容器で管理している事が最大の原因かと思います。
541:||‐ 〜 さん:2006/09/20(水) 12:47:29 ID:XQUs0d8i
ほんとか?俺はまずプリンカップに入れてるんだが…
542537:2006/09/20(水) 21:21:12 ID:k+y6S+dF
>>539
マットですか・・マットも上手く自作すればそこそこ大型が
安定して育つみたいですね

>>540
初2齢幼虫期・前蛹期を如何にじっくりノビノビと大きく育てるかが
ポイントなんですね。大変参考になりました。
543:||‐ 〜 さん:2006/09/21(木) 06:29:46 ID:8vfrXJwq
もう一つ、急激な環境の変化にもじゅうぶん気をつける事
これは基本中の基本だから、具体的な説明は省きます。
544537:2006/09/22(金) 19:42:35 ID:B/kuXmRb
>>543
<(_ _*)>
545:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 15:33:31 ID:iI929yK5
オオクワ幼虫をマットで飼育してるんですが
発酵マット全体に白い粉が吹いた様な細かい
きのこ?菌糸?が沢山生えてきて
その後次第にマットが乾燥し泥化してきています
これは何なんでしょうか??
最初は粉ダニか?と思い よくよく観察したんですが
ぜんぜん動いている感じはなく線虫のように長くもないです
本当に細かい菌糸かきのこの様です
こうなると幼虫の成長が止まってしまいます
この菌糸?がマットの栄養と水分を吸い取るのでしょうか?
わかる方居ますか??
546:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 20:31:57 ID:pDLUw40T
マットの表面に出るのはカビか菌糸
泥状に腐敗するのはバクテリアのせいかな…

湿度と酸素量がマズイと発酵マットは短期間で腐り出す
固詰め厳禁、水分過多にも要注意

ハッキリ言って、素人にはオススメ出来ない
547:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 20:42:44 ID:pDLUw40T
安上がりで、安全かつ手間要らずなのは
ほだ木粉砕マットに味の素やトレハロース、あるいはバナナを添加したような未発酵のマットだな
これなら常温で70オーバーも不可能ではない

発酵マットや菌糸ビンを使って70mmを越えられないようじゃ…豚に真珠かと
548:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 22:07:40 ID:iI929yK5
>>546
>>ハッキリ言って、素人にはオススメ出来ない

やっぱりそうなんですか・・
セッティング失敗すると急激に劣化ますよね?
劣化するとみるみる幼虫縮むしorz

でも状態の良い発酵MATを食っている時の
成長速度は菌糸並かそれ以上?って時無いですか?
ただ餌の良い状態が長続きしない?orz

何か秘訣とかあるもんなんですか?
549:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 13:33:15 ID:nL0KbuKR
次号ビー○ワでギネス更新みたいだな。一部で物議をかもしだしてるようだが、どこまで国産は大きくなるのか..。
550:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 18:48:31 ID:zY3Yezpp
>>549
なんで?
形が悪いのか?
国産らしくないのか?
551:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 20:04:51 ID:fGuZhoSq
>>548
完成直後の発酵マットは危険なほど栄養過多だから、そりゃー菌糸ビンに負けないぐらい太らせる事も可能だろうね
俺が試してるのは、発酵マットに粒子の粗いオガや朽ち木屑を混ぜて通気を確保(それでも幼虫が固めて腐り始めるから上手くいかないけど)
マット交換時は、幼虫を取り出さず(一切刺激せず)、幼虫の周辺にあるマットを残し7〜9割りを交換
初〜2齢の頃は、交換ではなくマットを足すだけ
・・・こんなとこかな
とにかく、菌糸ビンより手間が掛かるのにナカナカ菌糸ビン以上の結果が出ない
マット飼育はプロ向けの飼育法だと思う
552:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 21:11:22 ID:up6eoRm7
>>551
なるほど・・・凄く考えてるんですね・・

でもそんなにフワフワに詰めて幼虫暴れとかないんですか?
最終瓶もそれで行けるんですか?
553:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 22:48:47 ID:LNhiS3EM
しょうもないことしよるのー
554:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 23:02:18 ID:CRlAvgWJ
終齢中期まではフワフワでいいと思うが、最終的には蛹室作成用の材を入れるのが安全かな…やっぱ
マットだけだとどうも蛹室に最適な場所を探し回ったり、マットを固める為のエネルギーの消耗で激痩せしちゃうみたいに見えるし
固めたマットが腐りだして羽化不全も多い気がする

ただ、色んな工夫を盛り込めば菌糸を越えられそうな夢はある!


…と、そこで考え出されたのが材入り菌床ケースなのかもね

でもあれじゃ、オオクワにはデカ過ぎてイマイチだと思う
555:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 23:19:31 ID:Q8DVdiMh
今回、幼虫飼育は850ccボトルだけで挑戦しようと思ってます。
ですので蛹が羽化するときは横にむけたり逆にしてみたり
羽化不全防止しようと思っております。もし心配の場合なら露天掘りして
人口蛹室に移せばOKですね。ここで質問。
蛹を蛹室に移動させるとき蛹を直接素手で持って大丈夫ですか?
そういうことあんまりhpに載ってないんで;
柔らかさを具体的にあらわしてみてください。
556:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 23:19:47 ID:CRlAvgWJ
まあ、国産オオクワだけに関して言わせて貰えば…
発酵マット飼育が他の飼育法に勝る部分は殆どない

いや、たぶん何もない
557:||‐ 〜 さん:2006/09/25(月) 23:29:17 ID:CRlAvgWJ
蛹化して数日経過してるなら素手でも問題ないだろうが
人間の手には石鹸、汗、その他の雑菌がどれだけ付着してるか、想像も出来ん

極力触らないに越した事はないよ
558:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 00:13:10 ID:iNyPWy7P
ちょっと質問させてくださいね。

オオクワガタの幼虫って孵化後何ヶ月目まで成長が見込めますか?
130日位までは無理なんでしょうか?
6月中頃孵化で8月頭に3齢に加齢しました。
今現在で孵化後約100日目です。
559:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 01:14:40 ID:UTyYnJMb
温度にもよるのはわかるよね?
560:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 07:14:40 ID:p0WwTlEk
オオクワは16℃ぐらいまで下げても食い続けてるから…
日数は気にせず好きなだけ太らせて好きな時に温度上げて加齢させればいいよ

勝負は3齢に加齢するまでだね
それまでいかに頭幅を稼げるかが重要

頭幅が成長の可能性を決めると言っても過言ではないね

頭が小さな幼虫じゃ、いくら太らせても蛹になる前にそれなりに痩せるかデブ成虫になるか
最悪の場合は変態に失敗して☆だと思う

それは、初齢で太らせすぎても同じだね
561558:2006/09/26(火) 20:27:46 ID:iNyPWy7P
>>559
温度は春は常温で夏場は26℃でした。

>>560
16℃なんて低温の環境はウチでは無理っす・・・orz

にしても560さんはかなり「極み」が見えておられるんですね!?
僕とは経験値が相当に違いそうです^^;
にして頭幅なんて言われても僕にはどうして稼ぐやら見当がつきません・・・(T-T)


562:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 22:25:28 ID:p0WwTlEk
>>561
低温が作れないなら冬の常温を利用するといいよ
でも、12〜13℃を切るぐらいになると越冬モードに入って成長が止まるみたいだから、1年で羽化させたいならせいぜい15℃が無難だね

15℃なら、どんなに食べても脱皮出来ず
1〜2齢のまま冬を越すだろう。
そうすれば翌年の春以降、気温の上昇と共にその大きな体に見合うくらい大きな頭の3齢になるハズ

そこまで出来たら、そのまま夏場の温度も25℃未満に抑えて
ちょうど今ぐらいの時期に蛹化させられればパーフェクトです。

…都会ではムリかもな
563:||‐ 〜 さん:2006/09/26(火) 23:53:31 ID:iNyPWy7P
>>562
目からウロコが取れましたヽ^o^/
ありがとうが止まらない・・・。
564:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 05:13:38 ID:e6HL82/r
初2令ならプリンカップでいけるから
小さめの低温ケースつくればいいんじゃね?
10匹や20匹ならそれでいけるっしょ?

565:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 06:57:02 ID:J7FR6rFg
なるべく3齢になるまでは食痕が出ないぐらい大きな容器(500cc以上)で飼った方がいい

幼虫自身が脳で考えるワケではないが、容器が小さいとそれに応じて変態を司るホルモンが成長を制限してしまう

ここから先は俺の観察、経験による憶測を混ぜての話だが…

クワガタの幼虫は身の回りの温度・湿度、他の幼虫が発する警戒音の他に
外気(光)、障害物(容器の壁)、外敵の存在など

いずれかを認識し、その環境の広さや安全性に応じて成長をコントロールするのだと思う
何故かというと
それが分からなくては成長の途中で餓死してしまうだろうし、羽化した後に脱出も出来なくなるから…。

とはいっても、菌糸やバクテリアのコンディションなんか考えると
あまり容器が大き過ぎても良くない

どれぐらいの大きさが最適かっていうと…
それは、その幼虫の血統がその餌にどれだけ慣れてるかなど、色々とややこしい話になるので
…続きはまた来年w
566とろ ◆FLKt01Og1g :2006/09/27(水) 14:55:07 ID:7eFxlQkg
やはりココは良いスレですわ…(⊃Д`)
ォォクワ好きにはたまらん場所バザーィヾ(`∀´)ノ

勉強になるっス<(__)>
567:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 16:40:41 ID:J7FR6rFg
予算に応じて初回産卵分だけ
♀が若くて元気な内に産んだ5個〜10個目ぐらいまでをVIP待遇にするといい
二回目→三回目と産卵回数が多くなればなるほど卵は弱くなり、特大は期待出来ないよ
568:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 17:01:09 ID:q461Wvtz
私の場合は1本目は600CC以下
その中の成長の良い奴だけVIP待遇
初令から3令初期まではこれくらいの方がバクテリア状況よし
それ以上だと菌の強さにも負けるし
とにかく投入後2ヶ月は真っ暗なところで弄らないことかな

サイズだけ狙うならその後はPP1400程度の太さのあるビンで飼育だね
567さんが言うとおり 初産の子供だけしか狙えない
その後の幼虫は状況で一部VIP待遇するが良い結果は得られない
569:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 22:48:16 ID:WfROXCuG
>>557マットの中も雑菌だらけだが何か?
570:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 23:02:46 ID:et8skhw2
はぁ〜〜あ ザッキンザッキン
571:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 18:54:22 ID:USj122Oo
菌糸に入れて2ヶ月、割り出したら21gでした。頭幅は12mm
ぐらいです。予想最高サイズはどれぐらいでしょうか?
572:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 19:02:31 ID:k+zyALv0
最高ということなら
ざっと74mmまでかと。
573:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 19:19:57 ID:USj122Oo
>>572
なんと・・・!もう少し何とか上がりませんか?
574:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 19:23:25 ID:C9WgLXD+
>>573
直接その虫に頼めw

おれが予想しろといわれたら、72mmに100カノッサ(古)
575:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 19:34:01 ID:k+zyALv0
>>573
手段の如何を問わず2年1化に持ち込めば
同じ体重でも1〜2mm体長が伸びるような気がする。。。なんとなくだけど。
どうしても伸ばしたいなら今からでも15度ぐらいで管理してみたら?

まあ20g以上は1g辺り1mmの計算でほぼOK
21gのままなら71〜72mm、その菌糸瓶が1本目なら多少伸びるとしても74mmまでと予想。
576:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 19:48:48 ID:oG4JbO3L
>573
初令投入後、2ヶ月でどれ位の成虫になるか予想するのは難しいです
大きくなる血統でしたらまだまだ育ちますし、大きくならない血統でしたらそのままです
3令中期までは育つ可能性が有るので、2本目交換で判断した方が良いのでは
577:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 20:30:26 ID:CbzMHfEI
幼虫の体長で言うと8、5cmの幼虫は
何mmの成虫になりそうですか?
578573:2006/10/05(木) 20:39:22 ID:USj122Oo
皆さん、ご返答感謝します!

>>576
成る程、去年は27gまでいったのでまだいくとは思うのですが。
ここで聞きたかったのは実は頭幅とサイズの関係です。12mmだと
あまり大きくないと思うのですが、頭幅が最大サイズを限定しないのかな、
と疑問に思いました。大きくなる血統では頭幅は15mmぐらいいくので
しょうか?

>>575
まだまだ行くようですよ。
579573:2006/10/05(木) 20:40:45 ID:USj122Oo
>>577
体長ではなく目安は体重がいいと思いますよ。
580:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 22:03:44 ID:sNBcvnmz
1本目だけでわかるわけないなあ
2本目、3本目と上手に飼育できなきゃ20gあっても60mm台だよ
27gあっても蛹化までしっかり飼育しないと75mm以下にもなる

体格とか太さもあるから幼虫体重でもわからないよ
マニュアル見過ぎじゃないの?
581:||‐ 〜 さん:2006/10/05(木) 22:16:00 ID:KltUIbmI
>>578
頭幅15ミリはアンテ並みでは??
13ミリあれば充分大きいと思うけど・・・
582576:2006/10/05(木) 22:27:55 ID:oG4JbO3L
>578
家の75mmをコンスタントに越える血統は頭幅も有りますが、交換時に頭幅まで測りませんので、何mm位かは解りませんが
幼虫時の頭幅=成虫の体長では無くて、幼虫時の頭幅=成虫の頭幅と私は思います
583573:2006/10/05(木) 22:58:34 ID:USj122Oo
>>582
素晴らしい答えを有り難う御座います。非常に良く分りました。
そういわれて見ると成る程と思うところがあります。また再び期待が
もてました。

>>581
おお、そうでしたか。昔何かで頭幅は最低12mmはないと期待できない、
というのがあったので、最高は15ぐらいあるのか?と思っていました。

>>580
了解です。太さという発想がなかったです。
584:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 01:47:49 ID:Mq1YmkD+
阿古谷産のオオクワって雑種なんですか?
掲示板で外国産のとの雑種だと拝見したもので…
日本の純血も勿論いますよね?
ちなみに阿古谷産って何県なんでしょうか?
585殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/10/09(月) 02:01:29 ID:HokZwzb8
>>584
兵庫県
586584:2006/10/09(月) 02:15:21 ID:vWUFqYyF
オマエには聞いてない。失せろクズ岡。
587ダケソ:2006/10/09(月) 03:05:53 ID:NzVNNSLN
アフォダニ産のクワガタは全部雑種の放虫から血を受け継いでおります(断言)
何しろ、放虫家の私(ダケソ)が言うのですから

極太と言われる新種の無国籍軍です
588ダケソ:2006/10/09(月) 03:39:50 ID:NzVNNSLN
ばかな作り話は止めにしてみんな知っている本当の話をしましょう(真)

昔、「月刊むし」と言う本で「森田伸平」という人が国産オオクワにしては
結構いい太さの虫を育て上げ、意気揚々としておりました

森田は当時オオクワ界では時の人となろうとする新興ブリーダーでした

そんな森田に弟分である「元木 某」という男がおりました
元木は自称採取名人でどんどん名の知れていく兄貴分森田を妬んでおりました

ある日「森田をひと泡ふかすほどのクワをゲットできないものだろうか」
と悩んでいるとどこかから天のささやきがが聞こえてきたのです

  !!国産に南蛮の血を与えなさい!!

元木はその一年後立派なオオクワを引っさげて虫世界に舞い戻りました
そして彼(オオクワ)を天高く掲げこう言いました

「彼こそは元木スペシャル
 彼の母は大型成虫ひしめく佐賀の生まれ
 彼の父は私(元木)が長年の歳月をかけやっと探し出した能勢の中の能勢
 『阿古谷』から生まれでた者である」と

その日から数年後「阿古谷」という所にだけ全国でも特に太目のオオクワ
「極太」と呼ばれるものが数多く採取されるようになったそうな

そして元木スペシャルの源流ともなった能勢産オオクワガタ♂はそのブリーダーである
元木氏の風貌から「元木アフォ」と名付けられたそうな

ちなみにその元木アフォ
72mmの巨躯にもかかわらず内歯が中に向き合う変わった風貌だったそうな





589ダケソ:2006/10/09(月) 03:45:20 ID:NzVNNSLN
さすがは元木血統

大きくなるドルクス、グランや台湾オオはギネスクラスでも内歯は上を向く
事はないという
外国産並みのポテンシャルを秘めた傑作血統だ!!!!(爆笑)
590ダケソ:2006/10/09(月) 03:58:26 ID:NzVNNSLN
http://www.geocities.jp/dorcus40jp/breed2.html
http://www.geocities.jp/dorcus40jp/breedroom.html

こうして暗い雑居ビルからヤー公まがいのにーちゃんたちから「生産」されるのが
本当の阿古谷の正体です(真)

(ちなみにこのホームページのにーちゃんは非営利目的(多分)のカタギだよ
591ダケソ:2006/10/09(月) 04:04:17 ID:NzVNNSLN
殿岡よ、いいかげん目を覚ませ
確かに「極太」は立派な血統だ

しかし極太=新種であって

極太=真の国産ではないという事実を
592ダケソ:2006/10/09(月) 04:16:11 ID:NzVNNSLN
ここは外国産マニアから「国産なんて雑魚」と虐げられた者の来る聖域

殿岡殿よ、ここではおとなしくしておいた方が良いと思うぞ
593ダケソ:2006/10/09(月) 04:22:48 ID:NzVNNSLN
どうもすみません

私(ダケソ)はスレ荒らしではなく国産を愛する者です

やはり80mmうpは「真の国産」でないとまったく意味がありません
その点ではマツノ84mmの眼上突起の形状にはいささか疑問が残るのですが
みなさんその点はどうお考えですか(不審)
(スレちがいですみません)
594:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 04:45:25 ID:whuhFCx9
マツノはカッコ良くはないけど国産だろ?
それより美桑20号読んだらK氏の温度帯が気になったな。
ありゃ外国産用の温度帯だろ?
595ダケソ:2006/10/09(月) 10:50:37 ID:NzVNNSLN
確かに
MAX23℃ってグランっぽいな

でももしK氏が混ぜているとしたらホーペだろう
ホーペならわざわざ22℃前後の低温飼育は必要ないかも
596昆虫男M4所持:2006/10/09(月) 10:55:52 ID:cVpZkU5v
俺は虫屋の○○氏の友人の●●氏に大きい菌糸ビン(オオヒラタケ)
の中の83ミリオオクワを見せてもらった
597:||‐ 〜 さん:2006/10/09(月) 11:49:11 ID:whuhFCx9
普通の国産温度帯でK氏のG○P血統で80mm超えた香具師は居るんか?
オークションでも見たことねーけど、門外不出の血統なのけ?
598:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 21:42:32 ID:E4CU3BiD
597殿へ
つまり、K氏の例のやつには外国産の血が混じってるのでは?ということかい
599:||‐ 〜 さん:2006/10/10(火) 23:29:36 ID:Tt7XOdXJ
>458
一月たったが、その後どうだ?ちゃんと羽化したかい?
600:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 22:40:52 ID:BlpDlxlD
子供のために飼い出したオオクワだったけど
いつの間にか自分がハマッていた。
そして、どうせならギネスに近づきたいと考え
それから、2年掛けて準備してきた。
俺は今まで、今まで知らない分野でそれなりの結果を出すのには、
それなりの授業料を払わないとある程度までは行けないって経験では知ってるつもり
ホラ吹く奴もどこにでも居たし、詐欺師も居た。
今までいろんな分野で騙されながら、高い授業料払って何が嘘で何が正解という知識を得てきた。
だから、クワにもそれなりに出費し、この血統ならばというものをそろえ、
クワ部屋も整備してきた。
今年はそれなりの結果出せると思う(ギネスに繋がるデータ出しのレベルね)
しかし、虫板見てると不安になるよ。
大型血統で大型出したら

「オイ それは 血統が反則なんだ。
だから、その記録は無しね。」

なんて無いよね?


そうかと思えば、
先日 今住んでる町では老舗(自称)クワショップに行って
話したら
「ギネスなんて良い血統さえ居れば誰でも出せるよ
菌糸ビンなんて今はどこでもそれなりだから、
後はビンの交換タイミングだけで技術なんて要らない」

なんて言われてさ。
「じゃあこの店では毎年ギネスだしてるんですよね?プロなんだし」
という言葉を飲み込んで帰ってきた。
未だに結果が出ない俺はよほど下手糞なんだなと
思うしかないもんな。

短絡的な俺の思考で整理すると、
大型血統で結果が出るのが当たり前。
出ない俺は、ちょー下手糞

真の実力者は、大型ブランド血統を使わず大型を出すのが
今後の国産ギネスの世界なのかな。
 
とにかく真実とまでは言わない
しかし、こういう枠内で結果を出さないと
後ろ指差されるよ。
くらいの情報は欲しいな
そう思うのは俺だけかな?


601:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 22:49:27 ID:Y8JO0nNY
そうやって、雑交個体を増やして楽しむのもまた一興。
602:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 22:50:16 ID:jRSshL2+
>>660
「高知県産限定、5年前に自分で採集した個体の血は絶やさない」
という縛りプレイ中の自分は全く陥ることのないジレンマですよ。
結局最大74mmしか出せずギネスなんぞ程遠いが、純粋に飼育が楽しい。

スレ違いごめん。
603602:2006/10/11(水) 22:51:40 ID:jRSshL2+
安価ミス
>>600ですや
604:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 23:05:34 ID:Iqo1SkJy
>>602が言ってるように、
『飼育してて楽しい』
それでいいんじゃねーの?
605:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 23:11:14 ID:RdTwSb3O
>>598
K氏は交雑疑惑が【黒】確定の為、業界から干されてる。
606:||‐ 〜 さん:2006/10/11(水) 23:18:17 ID:BlpDlxlD
>>605
え? じゃ その人の記事のせてる例の雑誌のコンテストはどうなるわけ?
607:||‐ 〜 さん:2006/10/12(木) 20:16:57 ID:oQh412bD
K氏は初級編では普通の温度で書いてるじゃん。上級編のおさらいは
編集部で勝手に書いてるのと違う?毎年おんなじだし。
あんなに国産オオクワにまじめな人はいないよ。
608ダケソ:2006/10/12(木) 22:46:37 ID:zVK45mkp
K氏のS・G洗車血統は国産だけど、ギネス級続出血統の方は灰色

マツノ死の84mmも僕の鑑定眼(ショボイ)でははっきり「黒」

危険なギネス級続出血統より森田のオッサンの血統の方に可能性を感じる。
609ダケソ:2006/10/12(木) 22:50:38 ID:zVK45mkp
よく見てみ
マツノ死のホームページの久留米84の眼上突起のとがり具合や生え方を。
http://www.matsuno-insect.com/cgi-bin/insect/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0

まるで角。国産のなだらかさが無い
610:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 00:01:05 ID:8NG2jLgF
>>607
だったら次号に温度帯について訂正あるのかな?
某菌糸ビンメーカーの記事に80mmオーバーの愛知県在住の人のレポさるんだけど
やっぱり23℃なんだよな。。。なんだろ?
>>608
G○Pは灰色かい嫌になってくるなK氏の血統証明書には産地まで書かれた日本産と書いてあるよ
>>609
おーい なんだかなぁ
じゃぁ 今のところギネス級ではモ○タさん以外は、国産とだれもが言える固体無し?
それじゃ浜松辺りのマツノ血統でやってる人がギネスに近い男と言われてるけど
だめじゃん
今売り出ししてるぞ それ買って大型出して失格ですもかわいそうだよなぁ

おい 出版社 はっきり規定決めろよ。
2000年あたりにこういうの連発されたんだそうだね。
昔からやってる人たちしか判別不能とかが虫板じゃ目立つよね。
俺たちその後から始めた世代には困る限りだよ。
作ったのも 批判してるのも その前からやってた人たちだよね
だったらその人たちと 主催の雑誌社で落とし前つけてくれないかな?

例えば、新しい認定団体発足するとかさ。
おれは知らないけどクワ界にも偉い人とか責任感ある日とは居るんでしょ?
ここで今まで80mmUPに参加してた人はこういう疑惑に関係ない血統でやってるの?
611:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 16:03:57 ID:RsE7/8bE
昔からやってる奴ほど責任感とかねぇーよ
元々儲かるからやってる奴ばかりだし
今でも先頭でやっとるか 儲からんから辞めたかどちらかだ

雑誌社や研究者は決まった飼育法や用品しか使わない
血統も扱わないからわからない
求めるだけ無駄だな

怪しいマ○ノよりモ○タで出した方が素人には無難だ
612:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 18:53:41 ID:I4/yAMNP
15年前宮崎で採集した個体を延々と累代してます。
なるべく自然の状態に近付けてやりたいので
幼虫は採集場所で拾った材使用、温度管理無し飼育にて
現在F9、最大で65mmです。
私が生きてる間に70mmUP拝めるかな・・・

613:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 19:02:38 ID:dus6mInR
>>619さん
違う血を入れました?
そこまでインブリードが続くと無理な気がします(小さくなるだけ)。
産地にこだわるのであれば、同産地をもう1ペア用意して色々と組み合わせを変えてみては?
614:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 19:59:55 ID:bbtBYEkF
>>612材飼育だと二年一化だろ。十五年でF9まで累代できるとは.....。要因は地球温暖化かw

サイズについてだが沢田亜矢子の元旦那血統でもタモさん血統でもデカけりゃいいんじゃね。
雑種でもデカくするのは楽じゃない。
615:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 22:25:15 ID:8NG2jLgF
`>>614
そなんだ
じゃあ このスレは雑種でもなんでもいいから
80mm超えれば偉いね!スレと理解していいんだね?
616ダケソ:2006/10/13(金) 22:34:46 ID:2UneOliC
森田は金の亡者ではあるが、国産オオクワに関しては基地外なほどに拘りがある

そんな奴が自分の激愛血統に外国産混ぜてまでマツノと張り合わないだろう

それに奴は解かっている

「本当に金になるのは混じり物ギネス血統でなく純粋な大型国産血統」

と言うことを
617ダケソ:2006/10/13(金) 22:37:01 ID:2UneOliC
みんな、目を覚ませ

雑種で80mmオーバーを出しても後がむなしいだけだぞ
618ダケソ:2006/10/13(金) 22:43:56 ID:2UneOliC
森田はクワ界で偉くも責任ある人でもないかも知れないけど

奴の金の亡者ぶりと国産純血への拘りは基地外レベルだ

奴の事は信じなくていいから奴の商魂と国産愛は信じてやれ

森田は「白」だ

他の人は実際その血統を入手して育てないと解からん

けど、画像からマツノ死は「黒」と思われる
619:||‐ 〜 さん:2006/10/13(金) 23:01:56 ID:8NG2jLgF
>>618
混ぜ物が入ってるかは知らないけど
少なくともマ○ノは国産の温度帯でブリードしてるって
証言はイパイあるぞ。
k氏とその周辺は23℃という複数証言も含めてネットでいくらでも探せるな
じゃさモ○タさんのブリード温度帯はどのくらいなのさ?
620ダケソ:2006/10/13(金) 23:09:06 ID:2UneOliC
http://www.matsuno-insect.com/cgi-bin/insect/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0
画像見てミソ
眼上突起がホーペの特徴だよ
621ダケソ:2006/10/13(金) 23:09:48 ID:2UneOliC
森田氏の血統については調べてみる
622ダケソ:2006/10/13(金) 23:33:34 ID:2UneOliC
森田氏の2001年にだしたオオクワガタ飼育のすべてには

22〜24℃設定と書いてある
623:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 00:46:21 ID:Xks0owmv
岡山、福岡、山梨 やばいべ
こんなはっきり写真出して平気なんか?
彼が騙されてるんか
624ダケソ:2006/10/14(土) 00:56:08 ID:SEdr/N+Z
623殿へ
なかなかヤバイでしょ?内歯の重なり具合がグッドでしょ?

H8年型も真っ青!!(笑)
625:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 00:59:29 ID:oJmW3FQa
疑われやすいんだから、もちっと写真の写し方を考えれば良いのに。

どう写しても駄目だったって?
626ダケソ:2006/10/14(土) 07:22:04 ID:SEdr/N+Z
625氏へ
私(ダケソ)は内歯の重なり具合をみてマツノ死を「黒」といっている訳ではありません

よく眼上突起をみれば純粋な国産のレベルから十分に逸脱していると指摘しているのです

写真の撮り具合で内歯がホーペ状に見えているのは素人の私にも解かります

この写真をみてマツノ死は「黒」では?と疑わない人は国産についての拘り

に欠けている人だと私は思います

雑種を使ってまでギネス出そうというマツノ死の倫理観は詐欺に値します

627:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 08:47:11 ID:10Rf46BF
何て素人なんだ・・・長崎・佐賀・岡山
この辺のは23℃で80超えるが、韮崎は20℃でもなかなか超えない
桧枝岐産なんか78mmが限界かも知れない
628:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 16:40:18 ID:Q40ntyzV
そろそろ発売になるビークワギネス個体はどうも
マツノ血統らしい。。。(噂だがそのうちはっきりすると思われる)

と言うことはビークワギネスは交雑ということになるが?
それで意義無いか。
629ダケソ:2006/10/14(土) 23:05:22 ID:SEdr/N+Z
異議なしです↑
ダケソの名にかけてマツノ氏のギネス系血統は雑種です
630ダケソ:2006/10/14(土) 23:11:27 ID:SEdr/N+Z
誰かマツノ氏血統を持っているひとがいたらホームページかブログにでも
裏から撮った画像をアップしてください

裏から見た画像から雑種の真偽を見れると思います

http://www.geocities.jp/dorcus40jp/breedroom.html
僕のような初心者でもわかりやすく実験してくれたサイトです
631:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 23:28:30 ID:8vQj23qx
>森田氏の2001年にだしたオオクワガタ飼育のすべてには

>22〜24℃設定と書いてある

ちょっとまってよ これじゃモ○タ カ○ウ は22−24℃
これ外国産の温度帯じゃないの?
マ○ノ血統は本人もそれ買ったギネスに近い記録出してる人たちも
25−26℃だよ
なんかおかしくない?
ちなみに俺はこの3種の血統全部持ってるぞ
どーしよ。
今年はこれらの血統にすべてをかけたんだべ泣くぞ(TT)
632:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 00:00:15 ID:SU+zBXoq
続投ごめんな

ここの板でこれら3種以外の血統で国産血統だと自信持って言えて 
80mm超えた人居る?
居るなら教えてよ。
ついでにその飼育温度帯もよろしく

じゃさ 昔の話になるかな。。。
元祖国産80mm超えの富山の人の固体は国産100%と言えるの?
判別眼に自信ある人 レス期待してるよー
633:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 01:18:59 ID:DdxQXNpZ
634:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 02:22:45 ID:SU+zBXoq
ちなみに
次号でギネス更新するって
http://www.geocities.jp/merlinkart/
ここだろ?
ここの固体は国産なの?
まーいっぱい売り出しちゃって・・・
たけーなーあ
ちなみにここは外国産の温度帯じゃやってないみたいだぞ。

なんか白けてきたけど、
反論がないって事は、ここでの情報交換しながら80MM超えようとしてた
香具師は全員交配種でやってたわけやね・・・
とーぜん俺も含めてね。。。
これでいいのかな?
びぃくぅわぁには徹底的な講義しないとあかんな。
統一見解だしてもろお。
いいかげんにさらせーーー!
635ダケソ:2006/10/15(日) 08:23:12 ID:0HJ70TLz
久留米血統はマツノインセクトホームページの写真から見た感じだと
ホーペ×国産オオの雑種だろうからグラン等の温度帯でなくてもいけるのでは
(ホーペは日本産の温度帯に近い状態で飼育可能と聞きますが)
636ダケソ:2006/10/15(日) 08:32:21 ID:0HJ70TLz
私(ダケソ)は80mmうpに興味はありますが実際の飼育能力・環境から考えると
自分のベストはせいぜい77mmぐらいかなと思っています
雑種を使ってまで大型にこだわるのなら最初からグランで80mmうpを目指した方が
いいと思います
現にオクで幼虫購入したうちの雑種血統(台湾交じりっぽい)は
適当に飼育しているにもかかわらず割り出しから3ヶ月で25グラムぐらいになっている

637:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 08:58:04 ID:JX3t7daR
>>631
おいおい 温度帯なんて実際そこまで細かくねーぞ
積算温度もあてにならん 少し低いだけで外産扱いするなんぞは素人か?
温度計温度だけであてにならん 部屋の広さ ケースでも1、2℃あたり前に違うしのぉ
所詮個人の部屋での温度なんて置く場所で変わってくる 瓶投入時期でもかなり違うの
反論ないんじゃなく イチイチ面倒なんだわ

富山のはマグレだろ その後大して出てね―し
九州の連中はネットじゃあまり出さんがけっこう昔から80超えとる
もう少し情報知る方がイイゾ


>ダケソ
素人か?あっすまん ガキなんだな
3ヶ月で25gなんぞ 今時珍しくもない
そのレベルで偉そうにあてずっぽで雑種とか言うなよ
638:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 09:41:00 ID:b0dadr4q
K氏の系統は28度上限で80超えるよ。19号では30度を越えなければ
大丈夫、最適温度が22〜24あたりにあるって言ってるだけじゃん。
K氏は業界人ではなく自宅の一室で飼ってるだけ。
そこまで厳密な温度管理はできんよ。
お勧め温度だけで飼ってる個体が雑交なんていえるなんて
恐ろしい判断目だな。3ヶ月で25g君
639ダケソ:2006/10/15(日) 10:20:51 ID:0HJ70TLz
まあ飼育に関しては初心者レベルであることは否定しません
しかしオクで買う以上自分の買った幼虫が100%国産であると思い込んで
実際羽化してみると雑種だったという人たちよりは判断眼があるとは思いますが
640殿岡 ◆eF1bwtzOfY :2006/10/15(日) 10:29:43 ID:ZzhFqKuV
ビートダケソ
641ダケソ:2006/10/15(日) 10:31:26 ID:0HJ70TLz
3ヶ月で25gがデカイ=外国産交じりの血統では?と考えているのではなく
昔から買っている国産血統と同じ環境で育てた感想から言っているのです

まあ飼育暦が長いわけでも外国産の飼育数が多いわけでもないので
あてずっぽといわれても「はいそうです」と謝るしかありませんが

すみませんでした

加藤、森田氏の血統が雑種?の疑惑は胡散臭いものですが
マツノ氏は自分のホームページで「黒」の個体を出してしまってるから
これはアウトでしょう
642ダケソ:2006/10/15(日) 10:39:14 ID:0HJ70TLz
このスレは80mmoverが主題ですから雑種問題は別のスレでするべきでした
ごめんなさい
643:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 11:48:18 ID:50FLsisN
いやこのスレに関係あるよ
80mmを雑種で出すか純国産で出すか
その難易度は違うだろ
ただ実名モロに晒して批判するのはどうか・・・
644:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 11:54:48 ID:1t/jeEdh
でっかいやつってジャイアント馬場とか
チェホンマンみたいにどっかおかしい感じになるんじゃねーの?
645ダケソ:2006/10/15(日) 12:46:57 ID:0HJ70TLz
真偽はともかくとして643さんの言うことが正しいです 実名批判×
2ちゃんねる荒らしに繋がる発言は反省します すみません
646:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 17:06:05 ID:JX3t7daR
>>644
けっこうなるぞ
だから表に出せない個体もおるわ 恥ずかしくて
10頭出て1頭くらいしか人に見せられん バランス悪いしの
ケツでかすぎるか胸板が広すぎるのが多いな 顎が短いのも出る
最近はよく80mm出て全て表に出せるなぁと関心しとるよ

俺は今年4頭出たが1頭しか表に出せんわ 
そのうち1頭が不全 1頭はけつが長すぎるな
647:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 17:31:33 ID:50FLsisN
ところでサルの腰掛け粉は大平タケ菌糸に添加しても大丈夫か?
そもそも効くのか?
648:||‐ 〜 さん:2006/10/15(日) 20:00:31 ID:maLzNkah
>>646
うちでも胸板が広すぎがでた。
遠めにみるとシルエットがアルキデスw

ためしに子供をとってみたが
子供は普通。。。

結局蛹化不全の軽い奴の一形態なんじゃないかとオモタ
遺伝云々ではなさげ
649甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/16(月) 15:16:31 ID:bLLyzgBr
>>647
サルの腰掛は健康にいいよ
650:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 00:16:29 ID:KWNPsPJW
粉吹きさるのこしかけでも飲めるの?
651:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 13:19:46 ID:V06pWzqO
雑種とか議論より
まず80mmオーバーを偶然でない環境設定を確立したいのだけど
だから初歩的な確認の質問でごめん
俺は初心者で今年から本格的に大型狙ったブリード開始したんだけど

国産オオクワを前提とした場合
外気温に左右されないクワ部屋で
±1℃の管理が出来ると前提した場合
目安の幼虫飼育温度帯として
8月中旬割り出し
1本目&2本目 初2令〜3令初期(5ヶ月まで)25〜26℃
2本目  3令                22〜24℃
3本目  終令                19〜20℃  
羽化予想時期にまでゆっくり26℃まで上げていく

こんな感じでいいのかな?
経験者さんのアドバイスよろしくお願いします。
652甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/17(火) 13:46:27 ID:jcDVERJe
>>650
俺が飲むんじゃないから大丈夫
653:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 14:09:41 ID:YalKTezb
>>648
80ミリ越えた時の結果?
その血統の限界まできてるか??
75みりクラスなら大丈夫でも80ミリクラスにして
出てくるんや
必ずの遺伝じゃないが、血による弱性はありそうや
75ミリで限界感じる血統もあるで
そんなのは不全連発で狙えんわ
654:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 14:09:41 ID:LIEwvWBq
温度だけでは_です湿度も保たないとな、酸素水を加湿器すると余裕でお化けオークワでるぞ
655甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/17(火) 14:39:01 ID:jcDVERJe
外国産ヒラタみたいに、適当に飼育して80mmがボコボコ簡単に
でる血統売ってる?
656:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 14:45:58 ID:V06pWzqO
>>654
ちなみに湿度はどのくらいですか?
657伊藤真一:2006/10/17(火) 14:48:59 ID:QPFd52VN
わがやでは、3本目交換時軒並み30gを超えてくるのですが、いざ成虫となるといいとこ75mm程度です。
なにか原因があるのでしょうか。
658甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/17(火) 15:01:31 ID:jcDVERJe
>>657
原因は本物の国産オオクワだから
659:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 15:04:41 ID:Lo1rWYu2
飼育環境でサイズが変わることは理解できても
飼育環境でフォルムが変わることが理解できないバカ共が多過ぎる。
飼育環境下で温室育ちの個体群の累代が進めば天然物と違うフォルムが出てくるのは必然。
加えて親虫の選択という人的介入がある以上、自然界とは比べものにならない程のスピードで形態変化するのは当然。
ビノ、ホーペ間の差異が両者の環境と地理的隔たりによる交配がなかった事に由来するように
ブリードものと天然物の間に差異は生まれれ、またそれは人的介入(育成環境、管理交配)により加速度的に進む。
どれもこれも雑種と十把一絡げに語るのは経験不足か知能不足の証。
ビノ、ホーペを累代すれば似てくるのは当たり前。また自然界で見られないような個体の出現も自明の理。
雑種の見分け方は雌。雌の形態変化のスピードは多種間を見比べても分かるように
非常に遅い。雄同士が明らかに別種と区別できても雌の場合困難な種が多い。
同様に飼育下に於いても雌の変化を見れば一目瞭然。
雌が自然モノとかけ離れていればそれは異種間交配の可能性大。
660:2006/10/17(火) 15:08:47 ID:s/pj9vQP
水分が多いんでない?
661:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 16:01:48 ID:+Qhw6Cw9
>650
純血でも♀は見分けにくいのに雑種の♀なんて見分けつくわけないがな
言ってることが矛盾だらけね
662:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 17:25:15 ID:Lo1rWYu2
>>661
国産オオに限れば見分け方はある。
国産オオとそれ以外の区別さえつけば
雑種疑惑に関しては問題ないはず。違うか?

ここで見分け方を説明しても文字では限界がある
写真付きで説明しているページを見ることを勧めるが
雌の比較対象は点刻、テカリ、肩のいかり具合、足の長短太細、腹部
背中からケツの真横から見たライン。
グラや台湾との見分けは写真だけでマスターできる。
ホーペも実物を手に取り観察すれば差異がハッキリするはず。
習うより慣れろ。といえば無責任だろうが例えばアンテ雄とグラ一目で区別できるだろ?
一般人にはこの区別すらできない。着目点がずれているのと見慣れてないからだ
今まで雌に注目していなかったからだろうが数を見ている内にわかるようになる。
どうしても抽象的な表現にならざるえないが、なれれば簡単。
そういう俺もヒラタ系には興味ないんで区別はつかん。ようは経験不足ってこと。
663:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 18:56:59 ID:lgU5dHja
オオクワガタが卵を産まないんだけどなんで?
664:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 19:07:25 ID:CTdTRbMw
未交尾か シーズン的なもんだろ
665ダケソ:2006/10/17(火) 21:00:29 ID:p7dsyXiY
確かに口でいうほど簡単ではないけど
662に賛成
666:||‐ 〜 さん:2006/10/17(火) 21:59:18 ID:Is9xt+AO
みんないろいろ言うけどさ、
俺は最近、国産と雑種の見分け方に、どんどん自信がなくなってきたよ…

そう思うと、ミス日本とかにクオーターとか出ててもいいんじゃ?とか思う。

所詮、国内の雑誌が騒ぐだけなものだし。

ペットとしてみれば、きれいなものはきれい。それこそ競走馬みたいにさ。

でも訪中は絶対やめてくれよ。
667:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 02:02:30 ID:AawGEWCX
>622
雑種の♀は雑種の♂の10倍判別不可能やで
交雑の経験たらんの〜
668:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 02:20:34 ID:mKXWZLQ6
ビックリした・・・。80血統の幼虫を手に入れてその菌糸交換してたら、
3齢幼虫全部頭幅がやたら小さかった。全部♀かと残念に思っていたら
♂はまだ2齢だった。♀より一回り小さい頭幅が♂だった訳だ。3齢に
なったらどんな頭幅になるんだ。即座に1500に投入したよ。
669:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 02:42:44 ID:+IFv+PJm
俺の極太80オーバー続出血統は戻し交配してるから見た目でバレた事は一度もないw
でも、今年に入ってから筑波在住の怪しい奴から入札があったんで、出品を取り下げといた
670:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 04:55:25 ID:A5mIYNgW
80mm!80mm!っと喧しいから伝授したるわw
最初に逝っておくが おおくわがた の80mmなんて不自然なのよ
自然界でも70超えればイイって〜の
一般ピーポーには出回らない84mmまでは見たわ。。。
それは観てわイケない固体だぞwまず(虫で頭がオカシクなる)




671:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 05:26:39 ID:A5mIYNgW
今から遡る事、3億年前の石炭紀
人間の頭の大きさ位のクモや、羽の端〜端が1メートル位のトンボ(メガネウラ)
などの超大型の昆虫・節足動物が存在していたようです
現在の大気と比較すると酸素濃度は40%、大気の三分の一が酸素と・・・濃度が鯉〜の

昆虫の大型化の環境には温度、湿度、酸素濃度を考慮する事が必要です

温度だけを一定に保っても80mmが出ないのよ
湿度と酸素濃度(濃く)しないと お化け はミリです

とりあえず試してミー


672:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 06:25:11 ID:e9qxUPbh
近くでタバコ吸ったら火事になりました
673:||‐ 〜 さん:2006/10/18(水) 22:57:04 ID:4HqJq6tM
>>671
煽りにもなってないぞww
ここは80mmオーバーの経験者と
それを目指す者のスレだろ?
オレが聞きたいのは経験者の言葉なんだよ。
経験者のみがもつ重みのあるやつね
面白い煽りは笑えるからいいけどさw
車でも実走200マイルやったやつと脳内のやつって
言葉の重みが違うんだよな
車の200マイル目指すのもクワの80mmも同じアホかもな
でも、俺はやるぜw<80mm国産
674:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 00:34:05 ID:xmB/HH+m
このスレか忘れたけど三倍体とオゾンについていたから
三倍体はメスしか出来ない。
オゾンは水に溶かせばいいが空気中では猛毒
殺菌などに使うのはこのため。
飼育者までに☆になるね。
675甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/19(木) 02:30:09 ID:zdxGhXFn
>>674
オゾンってどこで、売ってますか?
676:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 02:34:15 ID:xmB/HH+m
オゾナイザーでググレ
677:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 02:35:31 ID:nHK9m0Mz
>>675
つか金あんの?
678:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 02:41:45 ID:xmB/HH+m
ちなみに空気中では不安定で
維持するの難しいから
化学か水産系の勉強するといいよ
679:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 02:58:11 ID:xmB/HH+m
ついでに質問なんだが
良く雑種かDNA鑑定などという言葉を聴くが
昆虫のミトコンドリアDNA増幅するプライヤー
確定されてるの?
それとも直接ゲノム解析するの?
DNA解析については10年前の知識しかないから
わかるやついたら教えて欲しい
いろんな生物でDNA解析で学名変えたり
遺伝的距離で属分けたりの途中でしょう今
昆虫がそこまで進んでるとは思えない
680甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/10/19(木) 03:16:43 ID:zdxGhXFn
難しくてわかんね
681:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 03:20:06 ID:xmB/HH+m
正直すまんかった
682:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 09:06:13 ID:zxnib9zv
>>679
輸入解禁の前後からクワガタもやってるらしいよ
それで国産オオがホペイの亜種に変えられたわけで
本土産であればほぼ均一らしいけど、それでも桧枝岐産か倉敷産か九州産か関西産か?
比べてみれば一目瞭然だそうな
683:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 17:56:14 ID:80JswsRr
鐘で解決するらしいが?
684:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 02:22:20 ID:6N2gUype
それはどの業界でもよくある事
685:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 18:09:05 ID:COOWDiGt
オオクワガタのミトコンドリアDNA、系統樹はBE-KUWA12号に掲載されてますよ
686:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 21:44:33 ID:BgsOx2Dq
話豚切りすみません。
10月に羽化したオオクワなのですが、
後食もしないうち冬眠させても大丈夫でしょうか?
それとも、この冬は常温で飼育したほうがいいでしょうか?
すみません、別のところでスルーされましたもので。
687:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 22:01:27 ID:Bi01BmJi
>>686
秋羽化のは、普通にそのまま材の中で越冬だ。
688:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 22:42:36 ID:iOY3rIXt
佐賀産ってデカくなるん?
689:||‐ 〜 さん:2006/10/20(金) 22:46:12 ID:iOY3rIXt
>>686
うちのオオクワは3月末に羽化して春〜夏を飲まず喰わずですごして
後食は9月下旬だったよ。
大きさとか個体差はあるだろうけど今から半年後食しないのは余裕で
大丈夫だと思う。もちろんカラカラに乾燥させたらダメだけど。
690はと麦茶:2006/10/21(土) 00:45:51 ID:wG5jONjx
質問っす
菌床の土に小麦粉か何かをたくさん入れてやれば大きくなる?
691:2006/10/21(土) 01:57:49 ID:tkA8zydr
ダニが大量発生する。
692はと麦茶:2006/10/21(土) 05:04:12 ID:wG5jONjx
ありがと↑
あまり添加材とかについて初心者なので、怖くて入れれなかった
どのくらいでダニがわき易くなるのか実際試してみるっす
693:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 07:12:09 ID:EBbtUHOg
>>687>>689ありがと!
乾燥注意ですね、了解しました。
694:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 11:34:07 ID:ApyC5loU
添加剤は2〜3年くらい菌糸瓶飼育してからにしろ
菌床の特性や成分もわからんやつの手を出すところじゃないよ
どうしても使いたきゃ市販のもので十分だ
小麦粉入れても意味ない ほとんどの菌糸瓶には最初からフスマを中心とした添加剤入っとるし
使う前に勉強しろ
695:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 17:31:24 ID:Qpg3JPxQ
458さん
革命は起こりそうでつか?
696:||‐ 〜 さん:2006/10/21(土) 19:56:25 ID:uxuUaUw9
>>695起きそうもないわ
697:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 18:03:08 ID:mjOCsNmS
BE-KUWA見たが、80オーバー大量に出してる人いるな。
ギネスが83ですか。
飼育法も載ってたがかなりシビアなようで・・・。
698:||‐ 〜 さん:2006/10/24(火) 20:31:37 ID:wNXwsyTM
>>697そうでもないよボク。割りと簡単だ。
699:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 19:21:14 ID:CRDUaR+q
そうでもないよボク割りと簡単だ
700:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 21:00:14 ID:SUX0dh6q
そうでもないよボク割りと簡単だ
701:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 23:29:06 ID:tBqWZdfr
だったらやってみろ!この野良犬どもめが!!
702:||‐ 〜 さん:2006/10/26(木) 23:42:31 ID:SUX0dh6q
すぐマジw
703:||‐ 〜 さん:2006/10/27(金) 23:16:18 ID:9/Cm8Dgt
だったらやってみろ!この虫けらどもめが!!
704:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 00:57:26 ID:ActNX7F/
>>702
www
705:||‐ 〜 さん:2006/10/28(土) 20:11:12 ID:2COySrne
80オーバー出したことあるシトいる?
漏れの周りは一人もいない、、
706:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 11:27:27 ID:o/5z0kDM

非公式だが86_なら見た事あります。
707:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 20:47:52 ID:yUN2PBuU
>>706まさかほーぺ入りじゃなかろうな?
708:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 21:52:20 ID:o/5z0kDM

いや、ホーペとの交雑ですよ。でもデカいから迫力有りました!
709:||‐ 〜 さん:2006/10/29(日) 22:29:18 ID:WcHtYnmf
何でもいいからデカイの出たら
写真とって報告しよう
710:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 00:17:10 ID:JcQ0O2lJ
80ミリオーバーは俺の周りには今年3名
もちろん俺も出たよ1頭だけどね
80ミリは超えるけど見栄えする個体出すのは難しいね
711:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 20:51:16 ID:hgGNUQoR
>>710
出たのうpして欲しいな
信用しないわけじゃなくて
身近に感じたいというか、
良かったらコツなんかもさらしてくれ
712:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 21:14:30 ID:JcQ0O2lJ
身元ばれたくないな
出したらばれるだろ?
コツは大型系統を使うのはあたり前で夏場をうまく越えることかな
菌糸瓶も何でもよくないよ それなりのを使ってる
しっかり1年前後で羽化させることだろうか
713:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 21:55:16 ID:hgGNUQoR
次点ぐらいでいいよ
714:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 22:12:10 ID:zsxW/l+z
ギネスのシトなんかもカキコしてたらいいね
正体明かしてぇー、、なんちって
715:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 22:24:03 ID:hgGNUQoR
折れなら応募する前に2chにだすけどな。。
716:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 23:10:51 ID:VmILK7G/
このスレを去ったはと麦の悪口まで言うとは、見苦しいですぞ、松枝殿!
717ダケソ:2006/10/30(月) 23:12:45 ID:VmILK7G/
書き間違えましたすみません↑
スレ違いで本当に反省しております
718:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 23:21:49 ID:VmILK7G/
>>710
次々と80mmが出る話を聞いて羨ましく思います
妬むんじゃなくて僕も目指してみようという励みになりました
菌糸ビンについて銘柄は聞きしませんが、添加剤有り無しかだけでも
答えていただければ幸いです
719:||‐ 〜 さん:2006/10/30(月) 23:35:58 ID:zsxW/l+z
>718

有りだ
720:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:41:53 ID:GwaJNP06
710です 
添加剤は入れてる
だがこれでサイズが出てるとは思えないな
あくまで補助的な添加で菌糸の活性を上げてるだけだよ
余計な添加剤で太らせても羽化不全増やすだけ
それ以上に菌糸瓶のオガに気を使うことだと思う
どちらにしても、ある程度の飼育して70ミリ台後半が出せる血統は必要だ
その延長で80ミリ狙える 2〜3年越しの長い計画が必要
721:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:58:16 ID:WDTViWht
720さんへ
ありがとう、やはり、血統と経験が大事ですね
「添加剤で太らせ大型化」に拘る僕の目からウロコが落ちました。
添加剤はあくまでも補助という事で納得です
722:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 00:59:22 ID:/IcXkTag
2血統用意して
ある年交雑これ最強
723:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:12:57 ID:GwaJNP06
>>721さん がんばってね
添加剤でマグレで出ても連発は狙えないし
できるだけ良い種親見つけて!特に血統内のアベレージが肝心
種親サイズだけに騙されないようにね
夏場に早期羽化しないようにある程度の温度管理も必要かも

添加剤はミネラル系と穀物系のみ
動物性のプロテインなどは意味がないかと思ってる
724:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 01:56:05 ID:WDTViWht
>>723さんへ
どの血統が良いのか解からないので、ビッダでですが、能勢産3血統、佐賀産
2血統を購入済みです。来年、自分で幼虫を飼育しアベレージを採って見る予定です。

いい血統と解かれば継続累代をしていきます。

722さんの書き込みのように交雑も考えてはいます(産地の違うもの、外国産との交配は僕の中ではタブーですが)

725:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 03:19:17 ID:Ci1cBhPg
オレも大型マジで狙ってるぜ。
今年やっと環境を整えられた
取り合えず、4血統用意した
全てギネスの血統
種親として80mmを手に入れることも出来たが
あえてしなかった。
あと同じ環境での比較するためにもう1血統を飼育中
菌糸ビンは 実績のある市販品でやってみてる。
温度管理は、無難なところを実績のある人に聞いた。
あとは自分の環境で失敗しながら工夫しろ と言われたよ。
来年が本格的なトライだと考えてる
726:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 18:25:13 ID:JlB0xClL
80うpの温度管理について聞きたいです
血統によるかもしれないが初令〜2令は何度にしてる?
その中で大きい幼虫は2〜3令まで何度にしてる?
俺は25度から22度に下げて管理してるよ!食わない奴らはそのままかな!
これまで数年間で80オーバー十数頭位です。
最近温度管理に疑問が復活してしまって・・・
瓶も菌糸もそうだし〜確立していた知識崩壊って感じです><
727:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 20:45:13 ID:jbnCHFtL
数年間で十数頭って凄いと思うけどね。
俺なんか最高で78だもんね。
こっちが聞きたいぐらいだよ。
去年から今年にかけては新鮮な餌を与えようとして
かえってそれがストレスになったらしくみんな75以下。
おととしの方が杜撰な管理で結果が良かった。
728:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 21:09:18 ID:GwaJNP06
723だけど

>>726さん
それだけ出せてるんなら迷わなくて良いんじゃない?
俺はここ数年でやっとなので、温度アドバイスはできないな
そもそも温室もなしの常温飼育だからね
とりあえず毎年70ミリ台後半↑は5頭くらい出てる その程度。
80ミリ超えて無事に羽化するのは運もある 実力で出せてる人には敵いません
菌糸瓶も市販に添加剤少々のみ
729:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 21:45:10 ID:YIEpK0uY
初心者です。
今年佐賀産の新成虫を手に入れて来年ブリードする予定なんですが、幼虫飼育する時に菌糸ビンでしかも常温で飼育した場合にだいたい何ミリの個体が羽化時に見込めますか?
730:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 22:40:29 ID:RFBypFd2
55ミリ
731:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 22:42:50 ID:yMVUGrqs
54o
732:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:06:00 ID:YIEpK0uY
はぁ?本当かよてめぇ。じゃあおまえどーやったら70upとかいくんだよ?菌糸は簡単にデケーのでるって誰かが言ってたぞ?
やっぱ温度か?
どーすりゃいんだよ教えろ。
733:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:13:02 ID:Ci1cBhPg
>>732
せめて夏だけでも温度抑えられなければダミ
734:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:18:19 ID:RFBypFd2
>732

せっかちな君には70ゥプは無理
ビダで成虫でも買ってなさいってこったpu
735:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:27:59 ID:Ci1cBhPg
そーいえば
名古屋の昆○王国で
国産オオクワのギネスなんて簡単とババアが言ってたが
あそこでそんな個体出てるんか?
736:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:29:40 ID:GwaJNP06
その偉そうな態度じゃ教える気もしないね
70UPは余裕で出せるはずだが・・・ 50ミリ台決定だな
それも無事に羽化すればだが
737:||‐ 〜 さん:2006/10/31(火) 23:31:54 ID:0fj1qyxR
>458よ、
あれからもう 50日以上過ぎたわけだが、
そろそろ結果を聞かせてはくれないか。

738:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 09:48:51 ID:IZvcf4+V
>>714
今回のギネス更新者はHPかなり前から持ってるぞ
何とか自分で探してみなよ^^
739:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 12:54:13 ID:9qn9rNMl
>>732だが…
調子にのりました、すいませんでしたm(_ _)m
教えてくださいお願いします。70upのオオクワを親戚の小学生にあげたいんです。
ですから是非ともご指導の方よろしくお願いいたします。
740:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 12:58:38 ID:D0Ar7+UK
菌糸瓶で普通に70upすると思うが
741:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 13:01:03 ID:D0Ar7+UK
うちは特に温度管理などせずに平均72出てるよ@兵庫
菌糸瓶の置き場はトイレの棚w
742:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 13:01:07 ID:1hflc/KD
>>739
9月初旬に幼虫を2令で取りだし
400円以上のボトルに3ヶ月入れる
12月初旬にボトルを入れ替えPP1400で700円以上のボトル
4月初旬に最終ボトル
あとは羽化待ち

30頭もやれば常温飼育でも1頭くらいは最低70超えるよ。
743:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 20:55:01 ID:XHHEd1bj
>>739
70うpくらいなら
何所でも安く買える
小学生にプレゼントなら素直に買ってやれ
744:||‐ 〜 さん:2006/11/01(水) 21:06:36 ID:KruELx2p
732反省したんだ それなら教えましょ
確実に70ミリアップしたいなら、最初から1400のPPに入れる
そこそこの有名菌糸瓶で5ヶ月ひっぱれば20g超える
メスだと無駄な気がするが、2本目でマットにすれば良い でかメスの出来上がりだ。
♂は20gあったら同じく1400PPに迷わず入れる
小さい幼虫なら800などで良い
これで小型血統じゃなければほとんど70ミリ超えるよ
でも夏場30℃が長く続くと早期羽化連発で本当に50ミリ台だ

742が言うように9月に菌糸瓶投入だな
その為には7月後半以降にセットする
常温で寒い部屋なら冬は棚の上とか部屋の暖かいところで飼育だ
太い菌糸瓶に入れることが大型連発の近道だぞ
745甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/02(木) 12:57:05 ID:sHBppSpS
746:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 13:23:37 ID:Ni55/9LM
>>745
このサイズでこの内歯の雰囲気はあやしくないのか?
747:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 14:06:45 ID:AbzFCRyv
インドクルビデンスwww
748:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 15:16:56 ID:OX/xDKib
♂81mm、♀53mmはそれぞれいくらになるか教えてくれ。
個別出品とペアならどちらがいい
749:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 16:25:25 ID:awQpBb9N
ネーミングと極太と産地偽装で
変わるよね
750:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 21:24:55 ID:yR6S17SS
また言ってるよ
クルビとは内歯のひねりが違うだろ?
もっとわかる奴が答えろよ
混ぜ物かはこの写真じゃわからねーぞ 混ぜてないとは言わんけど

>>748
ほんまもんの国産の自信あるならペアだな
誤魔化せない真上からの写真付きで出してみよう
オークションならけっこう良い値段になるよ 
でも春先以降が良いね 今は安くなるから注意だ
値段はわからなん 最近はよくても10〜15万程度か
751ダケソ@:2006/11/02(木) 21:42:47 ID:pfpSD2k1
750さんへ
俺も同意見
思い切ってペアで裏から撮った写真もあれば俺でも混ぜ物かどうか
何とか判別が付く。表からだけだと内歯と眼上突起でしかはんだんできない。
まあ、ビダでそんな事してくれる人はいないだろうけど。
752:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 23:35:45 ID:TX3VVzr5
流れ読んでのカキコだけど
オレ ギネス狙って只今150くらい幼虫飼育中
来年種親以外はオークションにでも出そうかなと考えてるんだけど
騙す気無いから
親の産地+親サイズ+羽化日
兄弟のサイズ+売り物のサイズ+上からの写真+下からの写真出せばいいかな?
753:||‐ 〜 さん:2006/11/02(木) 23:41:55 ID:yR6S17SS
750です

>ダケソさん そうですよね?
これだけですぐに交雑なんだというから、おかしくなる。
これでわかるなら、雑誌やHPなどで公開してもらいたいもんだ

>>752さん
私は毎年300頭以上w
そこそこ売れますが、商売ではないので飼育費くらいにはなってます。
どうしても生き物相手だとロスも出ますからね
大体そんな感じですね
騙すつもりじゃなくても、カッコ良い写真付きでも良いと思いますよ
ただ、真上からの写真だけは必ず載せましょう
親サイズ以上に気になる兄弟サイズは重要ですね
754ダケソ@:2006/11/03(金) 00:22:50 ID:hWdVifVb
まあ、上からの写真で出品された虫の魅力が一番解かりやすいよね〜
(交雑かどうかはそれだけで断定できないが)
ビダで自分なりに「この個体は日本産の良形クワだ!」と思える個体があったら
出品者の提示した種親、兄弟サイズ等を考えた上で思い切って購入すべき。
そいでもって、雑種かどうかは個体1ペアだけでは判別できない。
自分で1代だけでもいいから累代してみて、子供の形状から交雑の真偽を
推測すべきだと俺は考えております。
俺の場合、今年購入した種親5血統を来年累代して子供の大きさ、交雑の有無を
見極めて、80mmアップにむけて本格的に継続累代をする血統を選別していく予定です

他の人から聞いた話ですが、オークションで買った、明らかに国産形状のペアの子から1頭だけ
先祖がえりして、台湾の形状がモロにでた個体が誕生したと言う話も聞きます。
755ダケソ@:2006/11/03(金) 00:29:57 ID:hWdVifVb
俺的には種親、兄弟に80mmアップがいなくても、
兄弟の大きさのアベレージが76mmを超えている個体には期待したい。
その個体の幼虫時代の温度管理が自然温度管理に近いものほど、ギネスへの予備力を
残しているような気がする。
756:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 01:12:52 ID:36FRC8zT
>>753
レス サンクス!
上からの写真は載せるよ
兄弟サイズね 忘れないようにしないとだね
そっか〜300以上なんだぁ
来年は確実にそうなるだろうなぁ
商売はまったく考えてないけど、全部は飼育無理ぽいし
周りの子供にあげてもねぇ^^;
飼育代出ればいいね。

>>ダケソ@
今年は事情があって仕込が遅かったから
あと10日くらいで計測&2本目だから
80mm期待できるか分かるかもね。
おもっきり温度管理してるから、自然環境とは違うだろうね
ただ、ある経験者さんからヒントを貰った
その偶然を再現できることを第一目標にしてる。

ここのスレのみんな ガンバローぜ^^
757ダケソ@:2006/11/03(金) 01:19:18 ID:hWdVifVb
俺はまだ実験段階で756殿のようなレベルまで達していないが
アベレージ74mmはいつか必ず達成してみせるよ

756殿も80mmアップがんばってくれよ!
758ダケソ@:2006/11/03(金) 01:25:11 ID:hWdVifVb
たびたび、連レスすまんです。
でもアベレージ76mmが実現できたら、80mmも産まれてくるだろうし、
ビダで一儲けできそうだな(と出来もしない欲に駆られた妄想を抱くダケソ@であった…)
759どしろうと:2006/11/03(金) 07:25:32 ID:btFTiJqc
はじめましてm(__)m
ダケソ@さん
裏の判断について詳しく教えてもらえませんでしょうか?本当ド素人の初心者なんでm(__)m
760ダケソ@:2006/11/03(金) 08:59:44 ID:hWdVifVb
俺も実際、たくさんの交雑種をみて言っているわけではないので、
http://www.geocities.jp/dorcus40jp/breedroom.html
が参考になれば
文章で説明するのは難しいので…

あと、遺伝の仕方によって、外国産の特徴の出方・強さは兄弟間でもまちまち
らしい。交雑種を累代した事はないので、これは他の人の受け売りですが…

やはり、鑑定眼も大切だけど、累代してみないと純国産の真偽は解からない
のかも、国産受難の時代です。

誰かが書き込んでたけど、信用できそうな人から、昔から累代されている国産を購入するのが一番
安全かも。1997年位からのものなら、外国産自体が非常に少ない時代だったから、
安全だろうね。ここらあたりの話はもっと詳しい人に聞いてくれ。
761どしろうと:2006/11/03(金) 10:08:29 ID:btFTiJqc
ありがとうございますm(__)m
PC無いので自分の携帯から画像観れないのが残念です(;_;)
今度ネットカフェでも行ってみてこようかな
762756:2006/11/03(金) 12:36:17 ID:36FRC8zT
そろそろ2本目の菌糸ビンに交換なんだけど
3ヶ月前のが10本程余ってるんだけど使えるかな?
25℃の部屋に置いてあったんだけど
ちなみに今の部屋の湿度46%
763ダケソ@:2006/11/03(金) 12:44:35 ID:hWdVifVb
俺なら使わない。♀用の菌糸ビン600ccぐらいなら十本ぐらいは冷蔵庫で寝かせておけた
だろうけど、25℃管理3ヶ月はちと辛い。
764:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 13:10:22 ID:eDsjfPH6
ニジイロとかヒラタに使ったら
765756:2006/11/03(金) 13:48:30 ID:36FRC8zT
そか(TT)
オアシス900なんだが
♀用に使おうと思ったが捨てるか
オレ国産オオクワオンリーだから
ニジイロもヒラタも居ない(TT)
使い道無いのかな?
産卵用とかさ
766:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 14:12:13 ID:eDsjfPH6
菌糸カスと同じ使いかたしたら?
767756:2006/11/03(金) 14:41:51 ID:36FRC8zT
そか それしかないか サンクス(TT)
768:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 14:46:10 ID:Q6hPRWrf
>>765
発酵マットでも作ってマット飼育もついでに極めるべし
769756:2006/11/03(金) 15:09:11 ID:36FRC8zT
うーん 以前菌糸カスの新しい使い方考えようと
天日に干さずにプラ衣裳ケースに入れて
クワ部屋に置いて置いたのさ。
そしたら 見事なキノコが育っていた。
さすがに食べる気はしなかった(TT)

幼虫の糞を培養床に入れてバクテリア培養しようとか
考えてはいるんだけどねぇ
やった香具師居る?

マット飼育かぁ手間掛かりそうだよね。

触手の動きそうな使い道ないかなぁ
770:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 15:36:58 ID:eDsjfPH6
発酵マットと半々位に混ぜて
幼虫の餌にと考えてる

菌糸カスはいったんバラして振るいかけてる
目が粗いのや大きな塊は
カブトの餌にしてる

ちなみに半々に混ぜたのを
蓋付ペールに保存してるけど
菌糸少し再生するね。(だまができる程度ね)

少し前にあった菌糸入りマットみたいな感じかな

とりあえず来年の産卵どこと
今菌糸ビンで飼ってるニジイロの
2ビン目にしてみようと考えてる。
771:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 15:55:25 ID:FB5fIbiA
菌の再生力がまだあるなら、生オガコと混ぜて詰め直す
もちろん添加剤入れて!これで新しい菌糸ビン。

他には取り出して、中または大ケースにコナラ材などを入れて産卵材
やそのまま材&菌床飼育にもなるね

または色虫とかヒラタ幼虫でも手に入れて育ててみては?
772ダケソ@:2006/11/03(金) 16:20:31 ID:hWdVifVb
あまり期待してない♀なら、2本目以降は菌糸カスを使った発酵マットでも
いいかもね。
773:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 16:56:38 ID:M9oAg03t
オアシス少し使ったけど、持ちは良さそうな気がしてる。
幼虫入れて3ヶ月後の状態は良好。
未使用3ヶ月だったらメスに使用前提で問題ないと思うが。
ビン下部に水がたまり始めているようだったらダメかもしれないが
菌糸がしっかりしているなら大丈夫だ。
774:||‐ 〜 さん:2006/11/03(金) 18:32:46 ID:eDsjfPH6
メーカーに限らずオオヒラタケ系は持ち良いよね
暴れた後も再生良い気がするし
家では
オオクワ→オオヒラタケ系
ヒラタ、ニジイロ→ヒラタケ系

775756:2006/11/04(土) 15:30:05 ID:/GoBNx+M
みんなレスサンクス

取り合えず水も溜まってない
菌糸は再生力おもっきりあるみたい。
以前使ってきた幾つかのメーカーのオオヒラタケ系より
オアシスはいいかんじみたいだよ
とくに一本目に使うといい感じみたい

コナラ材入れて産卵材作るのはいいアイデアだね。
やってみよう。
でもカビ生えない?

少し恐い気もするが、小さめの♀に使ってみることにするよ。
ところで 今までは75日で2本目に交換してきたんだが
オアシスなら90日でもいけそうな気もする
サイズに拘るならどっちがお勧めかな?
776:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 18:28:34 ID:dvmhW65R
温度管理がカンペキじゃないなら75日交換じゃないかな?
ビンに入れた時期もあるし、環境に左右されるよ
冬場寒い部屋なら、いまのうちに交換しておくと良いかなと思う
777756:2006/11/04(土) 19:11:31 ID:/GoBNx+M
>>776
迷うところだよね
暴れたら、痩せるし
温度管理は±1℃で制御できる環境を作った
温度と湿度は管理してるよ。
あと遮光カーテンで日光がわずかに感じる程度の環境にしてある

ただ、クワが何によって季節感を感じてるかは
オレは分かてないみたいだから研究中

季節外れのペアリング&産卵は温度と湿度で克服できたみたい
実験程度だけどね。
サイズ狙う個体には季節外れのペアリング&産卵はしないつもり
778:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 21:51:57 ID:dvmhW65R
そこまでやってる方ならこちらがアドバイスいただきたいものだw
90日持つみたいだけど、オガの質も大丈夫?
それならひっぱってみる価値あるかも
ただ私の経験上では1本目早めに交換して2本目ひっぱるほうが良い
ことが多い
季節と温度、湿度などの関係かもしれないですが。
779:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 22:05:44 ID:pOtlrNt7
3本で羽化を考えた場合1本目早め交換では厳しいとおもう。
ただ、4本目も考えるなら1本目を3令初期で交換して2本目でマックス
体重まで持っていった方が良いだろう。
1本目二ヶ月とすると2本目3ヶ月3本目3ヶ月で最後4本目羽化と
言う感じだろうか。
しかし予定通りの話で途中暴れが入るとさらにもう一本追加となるが。。
さぁどっちにする。
780756:2006/11/04(土) 22:35:55 ID:/GoBNx+M
>>778
いやいや
ボクは、まだまだ経験不足の中途半端者ですよ
ただ、以前使っていた幾つかのオオヒラダケ系の菌糸ビンは
正直持たなかった。今年からオアシスに全部変えたわけだが
26℃環境のが5割くらい食ってる状態。
しかしオガの状態良好
25℃環境のは居食いしてるようで
外からは、1割くらいしか食っているようには見えない

今年の計画では、何本目というより。
5ヶ月を目安にそこから22℃くらいに温度を落とす予定です。

>>779
出来たら3本で羽化したいですねぇ
暴れのリスクは交換少ない方がいいわけで
次回は交換するビンをやや冷やして
暴れを抑えてみようと思ってます。
あと5日で75日さぁどうしましょうか
迷いますねぇ

ここ良い感じのスレですね
みんなで大型目指しましょう。
ビタで余った個体売るなら真面目な仲間に只であげて
情報交換した方がいいかもと思える流れかな^^

781ダケソ@:2006/11/04(土) 23:10:11 ID:nIMP8QEv
ここは良スレだね。レベルの高い人と初心者さんの垣根があまりなくなったね
782779:2006/11/05(日) 01:11:33 ID:XiLUzg1f
>>780
オアシスに入っていてとくに劣化が感じられないなら
75日ではもったいないだろう。100日くらいいけると
思うが。。
オアシスで温度管理ができていれば3本で羽化は標準。
来年あたりはオアシスでも二本返し対応に進化して
来そうな気がする。

80ミリを超えるべくして生まれてきた幼虫は数はきわめて少ないが
そこそこの温度管理ができていれば80は超えてくる。

いろいろな環境、菌糸、血統においてあちらこちらで多数の80
ミリが羽化してきていることから、80ミリは
大型血統を飼育することでほんの少しの運があれば・・・
すぐそこまでだれでも手の届くところに来ているようだ。

問題は79ミリ台で羽化して来た個体。この個体を
どうやって飼育したら80ミリを超えて羽化することができたのか?
そのへんのあと1ミリの技術を身につけたい。
783756:2006/11/05(日) 02:36:34 ID:pJWMdlpG
>>779
>来年あたりはオアシスでも二本返し対応に進化して

なるほど。
ボクもこれだけ持ちが良いので
実は考えてる方法があります。
大きさを期待する血統では無いけど
実験のために今産卵中の個体で試してみますね
784:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 20:01:27 ID:NjizHhwx
3リットル瓶の出番ですよ。
785:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 02:01:27 ID:C3R+Q4oW
ん? ところで
オレがクワ始めた時から
菌糸ビンってほぼ今のサイズだったんだけど
今主流になってるサイズって誰がどんな基準で決めたの?
最近1本目用の小さいの出てきたけど
>>784みたいな3リットルとかもっと大きいのは無いの?
意味無いの?だれか試した人居ないの?
786:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 02:11:00 ID:t6x/6lKv
ここで「うんこ!」と叫べ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1161868188/l50

そうすればおまいらにいい風が吹く!
マジ効くよ!保障する!!
787:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 10:08:41 ID:3CNRoLr1
>>785
850cc,1100ccのボトルはきのこ栽培用
900cc,1800ccのガラズ瓶は蜂蜜用
788:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 13:09:09 ID:2Yb+4p3n
梅酒瓶に詰め替えてる人も、外産ヒラタとかの人にはいる。
大きいのが良ければ、4升用とか、好きなの使えばいい。
789:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 16:07:09 ID:VTiE7yX8
80ミリ狙いのオオクワに関して言えば2L以上は意味が無いね
最低でも1回は交換が必要だし 動き回っているようじゃダメだ
問題は居食いさせてどこまで持つビンに仕上がっているか

1100PPの高さでもう少し太さがあれば2本返しがいけそうだ
通気穴がサイドにもあればベストだな
790:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 18:15:30 ID:4CkO6F8l
4Lか6L菌糸ビン1本でアンタエウス80mm出るぜ
アンテは羽化まで詰め替え無しで行ける
791:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 18:48:44 ID:tYHPQP5C
>>789
うちでは暴れることないぞ

粗めブナ100%オオヒラタケで低温管理
PP800→PP1100→PP1400

まぁ76mmが最高なんたが...
792:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 20:36:47 ID:z6l0xIv2
アンテは出るよ・・・
一応、国産オオクワガタの話でないの?俺の勘違いだったか???
暴れは菌糸ビンの種類や温度などでも違うよね
76ミリくらいから上が難しいでしょ 
俺は78ミリくらいは毎年10頭ほど出るがそこからの2、3ミリが難しい
羽化不全も多いし
793:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 21:07:27 ID:C3R+Q4oW
そのとおり
ここは国産オオクワで
80mmを目指す者と
80mmを達成した者が集うスレだ
76mm?
普通に出るだろ?
794:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 21:27:15 ID:pZsYPL9m
76普通に出ないとな。
80は厳しいぞ。
795超素人:2006/11/07(火) 22:26:19 ID:59O0FXkP
スミマセン、幼虫が暴れるって具体的には菌糸ビンでどのように見えるのですか?
796:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 22:34:45 ID:HIWp2LeA
>>795
1箇所に留まらないで白いところが殆ど無くなるまで動きまわる
797:||‐ 〜 さん:2006/11/07(火) 23:30:56 ID:5hHVQpKB
>>795
ちゃぶ台を引っくり返す
798:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 06:21:47 ID:iukJzL6D
>>797
最初からちゃぶ台をひっくり返しておけば防げますか?
799:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 11:53:22 ID:MG+qpQ8P
良い状態の場合、幼虫はあまり動かずに留まって食べます。
796さんの言われるように白い部分が無くなる
毎日のように居場所が変わるのは暴れている状態です
ただ気に入った部分を探して移動しているだけであればほと
んど場合動いた部分の菌糸が再生され、また白くなります
800:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 13:33:50 ID:UzaGJMFW
嘘800
801甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/08(水) 14:57:48 ID:+xZqZ/PL
極太が暴れてる。
802:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 15:34:01 ID:cSNRVPAW
暴れたらボトル交換。また暴れたらボトル交換。
繰り返すしか手はない。
803:||‐ 〜 さん:2006/11/08(水) 17:06:33 ID:k9T2LhyW
>>802
それでは幼虫の負担が大きすぎるから
いっそのこと材にでも入れたほうが良いような希ガス。
804ヒラリー:2006/11/08(水) 22:08:24 ID:CDAlpajC
800の人笑った。
うまい。
尊敬するわ。
805:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 01:45:26 ID:PS96g7p9
暴れさせないに限るね
そもそも暴れさせちゃった時点で80ミリはないと諦める
低温にしてから投入するとか、入れ込むスペースをしっかり掘るなど
一番は交換後、すぐにフタを閉めたない事
80ミリ狙うなら、投入後も目を放さないくらいの管理が必要

菌がしっかり廻った粗目、固詰の菌糸ビンを使うとかも有効。
806:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 11:52:50 ID:3Fq334AH
ところでお前ら
割り出しから1本目の菌糸ビンの
注文の数ってどうしてる?
オレは取らぬ狸ので・・・
これくらい出るだろうなで
多めに注文して、余って泣いてるのだが・・・
割り出し→発酵マット→数確認→注文 なのかな?
807:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 12:31:14 ID:X3oXPwz0
1♀に材3本で20匹と見立てて用意してる
菌糸ビンあまったら、材を追加
幼虫あまったら、ひねり(ry
808:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 21:53:48 ID:wgD2Q2AQ
お前らってのが気に食わないが ここは2ちゃんだったね

割出し時にプリンカップ菌床を用意
マットは使わない プリンカップ10日〜2週間
その間に菌糸ビン詰めるか買っておく
2令初期までに菌糸ビンに入れないとね 80mmOVER狙うならね
809:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 23:27:22 ID:eIWJGHFC
おーい >458 生きてるか?
810:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 00:02:46 ID:dj6gfYBa
>>809
もう許してあげなよ
811:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 04:52:06 ID:C8EOoJNj

これはカイコの実験なので
オオクワガタで上手くいくかどうかわかりませんが、
若齢幼虫のアラタ体を取り出してきて終齢幼虫に移植すると、
幼若ホルモンの影響で再び脱皮してもうひとまわり大きい終齢幼虫になる
みたいですよ。
 また、幼虫の前胸腺から出る脱皮ホルモン(エクダイソン)の影響で
カイコは蛹になるみたいです。

これを応用すれば「大型幼虫→大型蛹→大型成虫」となるかも・・・
812:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 05:20:20 ID:zfNPkZqZ
懐かしいなそれw

そのネタって何年前だっけ?
813:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 05:38:36 ID:C8EOoJNj
>>811です。

>>812
すみません。
無い知恵絞って必死に考えたんですが既出でしたか。
やった人はいるんですか?
結果はどうなりましたか?
メジャーな手段になっていないということは失敗だったのかな・・・
814:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 06:18:19 ID:VAa6hROZ
ギフ蝶のサナギを喰わすってのも有ったな
815:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 08:42:29 ID:ODhNBype
レイシ材の砂埋めはよく聞きますが、生レイシ材、使った事有る方教えて下さい。
ちゃんと産卵しますか?教えてください。
ここのページで見たんですが・・・↓
      http://kiwame.ocnk.net/
816:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 11:24:33 ID:fdLieOUT
>>458




革命を待って待って待って待って・・・・今何時どすか?




817:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 11:59:24 ID:3zkWkYyM
818:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 12:24:43 ID:YMe46QoI
>>811
それは既に研究家の方が何度も試してますよ
蛹化まではたどり着いても羽化しないそうですわ
相当費用もあってできないのですから、個人では無理でしょうな
819:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 14:54:26 ID:XSVZr20v
これは嘘っぱちの記事だろ?
820:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 15:08:58 ID:ndZwDbLc
100mmなんてのが出てたら、クワカブ雑誌が特集しないはずがない。
821:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 15:21:13 ID:XSVZr20v
>>817
に紹介されているページの一番下の▲くりっくしてみ
クワバカトラップだってよw

釣りだよ釣り
822:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 15:35:42 ID:rBoDcGra
>>811
伝説の4齢幼虫www
まだ成功例は聞かないな。
もし羽化してたら写真と標本があるはずだから成功した人はいないんでしょう。
823:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 15:47:32 ID:MINjl9L3
おまえが産まれる前の年くらいだな
824:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 15:54:02 ID:ecrhW590
真っ赤な嘘。冗談記事ですねん(笑)

って白い字で書いてあるんだけどねw
825甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/11(土) 19:00:28 ID:aNYc+a8B
昔、クワ馬鹿のおじちゃん達にいっぱい虫を貰いました。
2chのおじちゃん達は、ケチですね。
826:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 19:48:41 ID:RdnGRich
>>822
それって俗に言う「セミ」って奴じゃないの?
827:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 20:08:58 ID:fdLieOUT
>>822
多分4令という既知甲斐級にデカイ幼虫は居たが
羽化擦る訳も無く・・・。
アレが羽化してたらギネスなんて弔意越してましたがなあんた

冬季直前に常温にしたり温室に入れたりしてたらデケタw
体内時計が暴走したのか?w
828:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 20:19:36 ID:9IMnj2rT
>>824
ほんとだwwわろす
829:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 21:00:48 ID:YMe46QoI
>>822
成功した例はあるらしいよ
む〇社に聞いてみ?
あそこの連中なら知っとるよ 教えてくれんかわからんが
実験段階だから表に出してないのかもしれん
830:||‐ 〜 さん:2006/11/11(土) 21:57:52 ID:5Tj5uhFq
みんな〜
忙しいところ すまん
さっき期待の個体のカワラ材&カワラブロックの産卵セットから
♀取り出そうとカワラブロック取り出したら
下のマットに幼虫が2匹居たんだ
あれ?もう幼虫になったんだ??(今回は産卵用温室にて加温)
それで、カワラブロック半分割ったら、
卵ばっかり11個だったー
とりあえず後の半分は割るの中止した。

おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)
とりあえず、カワラブロックの崩したものを
プリンカップに入れて卵を乗せて
軽くカワラブロックの削ったものをのせて
霧吹きして、プリンカップのふたに穴あけて
元の産卵温室に戻したがOKなのかな?
やや乾き気味だったカワラブロックのままで
霧吹きはしない方が良かったのかな?
それとももっと確実な方法ある?
ご指導よろしくお願いします。(かなり涙ぎみ)
831:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 00:06:45 ID:Pt7Cu9X0
マットだけ加水して、カワラのカスと卵の周辺は加水しないで
見えるように置くと良いかも
カップのフタに1個だけ小さい穴空けておこう〜
温室は23度前後が良いかも

苦手ならブロックごとマットに埋めてひたすら我慢だけどね
832:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 10:47:42 ID:HYAqeu0k
>>おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)

>>おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)

>>おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)

>>おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)

>>おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)


実は俺も苦手だよw
833:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 13:27:45 ID:ij0mX5ab
>>831
レスありがと
この時期の産卵だから27℃設定なのだが
大丈夫だろうか?
通常のマット程度の湿気くらいまで全体に霧吹きしてしまった
変えた方がいいのだろうか?
この時期の産卵はやっと今年成功したから
なんとか最期まで上手く育てたいんだ
アドバイスよろしくお願いします。
834:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 17:43:27 ID:Pt7Cu9X0
831です
既に27℃設定になってるなら、その方が孵化も早いですし良いでしょ
加水もその温度なら問題ない 段々蒸発するだろうし
もう下手に弄らないで管理しておきましょう

オオクワの卵やあまり加水していでも平気だよ
乾燥気味でも大体孵化する ダメなのは違う理由だろう
失敗する人は加水した場合が多い

俺は今まで霧吹きや加水もしたことない
プリンカップにマットを半分くらいまで堅く詰めて
その上に卵の分のへこみ作って置いておく
一緒に♀の削りカスを少しづつ入れておくだけ
これで約2週間〜1ヶ月で孵化してます
835:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 17:53:38 ID:PsCpsGEU
>おれ卵の羽化得意じゃないんだよ(TT)
38度以上に暖めて定期的に転がさないとうまく羽化してくれないよ
836:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 18:40:26 ID:E3Iwoeh5
>>835
↑鳥でも孵化させるつもりなのかーっヾ(`Д´)ゞw
38℃はムレムレになるんぢゃ…
837:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 19:40:29 ID:Pt7Cu9X0
卵の「羽化」だったからね・・・
初心者も良いけど少しは書き込むときは考えようよ
本気で教えようとしてる人も萎えちゃうからさ
838830:2006/11/12(日) 22:10:20 ID:ij0mX5ab
みんな 突っ込みありがと
マジに「孵化」という言葉知りませんでした。
1つ賢くなりました。
ありがとう
そんなオレにレスくれた人もありがとう
839:||‐ 〜 さん:2006/11/12(日) 22:18:16 ID:M4OmRMua
みんな知ってると思うが…
完全変態する昆虫(甲虫など)はね…

卵→孵化→幼虫(何度か脱皮して加齢する/種により回数は異なる)→蛹化(終齢幼虫が脱皮)→蛹→羽化(蛹が脱皮して成虫)

つー流れだよね。普通は。
中には亜成虫(だったっけ?ツチハンミョウ類だっけか)みたいな変則的な(本当の変態?)連中もいますが…
840甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/13(月) 00:03:25 ID:H0oAwa3L
勘違いなんて誰にでもあるもんだよ
841甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2006/11/13(月) 00:04:49 ID:H0oAwa3L
ってか830は一流の釣り師?
842830:2006/11/13(月) 19:24:34 ID:dudvQHjt
うふっ?
843831:2006/11/13(月) 19:50:26 ID:B0nOOhsl
うふ?・・・
本当に釣られたのか・・・ だとしたら真面目に答えた私は がびーん
もうレスやめとくか
844830:2006/11/13(月) 20:18:55 ID:dudvQHjt
だからぁ
本当に知らなかったんだよぉ
カンベンしてよぉ

卵→孵化は覚えたからさぁ( ┰_┰)
845830:2006/11/13(月) 20:20:37 ID:dudvQHjt
>>831
結果出たらここに報告するね
846831:2006/11/15(水) 00:53:29 ID:/dNgHINu
良かったよ
釣られたんじゃないんだね

俺はこの時期は難しいからブリードしないんです
幼虫採れても温度管理バッチリじゃないと成長悪いしね

無事に孵化すると良いですね
また1ヵ月後くらいの報告楽しみにしてる
847830:2006/11/17(金) 22:40:23 ID:xD4etwxR
>>831
途中報告です。
今日、産卵温室を覗いたら11個中6個が孵化してたよ^^
あと4個孵化したら残りのブロック崩してみるね。

この時期難しいらしいですね。
最期までやってみないと分からないけど
夏の最高温度という不確定要素が無い分
上手くいくのかな。という
バカな考えで実験中です。

まだ、いろいろ失敗しながら
いろんなこと試していきます。

レスありがと
848831:2006/11/17(金) 22:45:47 ID:STCQlL1T
>>830 報告ありがとう〜
やったね 6個孵化したなら残りも可能性大だね

この時期のブリードが難しいのは 最初に初令〜成長期をいつまで取るか
ここの温度管理の設定が難しい
次に大型を羽化させるなら最低10ヶ月必要
そうなると蛹化〜羽化シーズン前に真夏が来る事
特に前蛹〜蛹化時期はある程度の低温にする方が良いし

その辺をクリアしたいが、中々ベテランも苦労してるよ
頑張ってみてね

今後も楽しみにしています
私のところでは今年は今の所28gが最高
今後30gUPがどの程度出るかで可能性が変わるかな
849830:2006/11/17(金) 23:55:09 ID:xD4etwxR
>>831
レスありがとうございます。
100%孵化は無理かと思いますが期待してます。
>最初に初令〜成長期をいつまで取るか
ここ悩みますね
ボクは、大型個体を出している方にしつこく聞き出して
それを参考に今年は設定しました。

しかし、夏の盛りに、新しいクワ部屋の
温度管理に四苦八苦したので
今年はダメかもしれません。
やっと秋になって安定させる方法を確立できたので
今後に期待してます。

>特に前蛹〜蛹化時期はある程度の低温にする方が良いし
この部分もなんとかなるかなと期待してますが、
やはり、実際に夏が来ないと分かりませんね

そろそろ、90日になるので
不安と期待がいっぱいですが、
体重測定します。
さてさて、初心者でどのくらいのサイズが出るのでしょう。
各個体の状況見ての作業になるますが
それなりの大きさが出たら報告しますね。
850:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 21:24:35 ID:D/eS75iB
53mmの♀が32匹幼虫を生み31匹が無事に羽化。
♂80mm台が4匹(最小76mm)
♀52mm台が4匹(最小49mm)
特に変わったことはしていない。
菌糸ビンで♂12ヶ月〜17ヶ月で羽化。
これを血統として売ったら金になるか?
ショップでは5万でペア引取りすると言われた。
851:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 21:49:01 ID:HGmKF2aS
なら売りゃいいじゃん。
852:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 23:03:48 ID:K35LyvwQ
>>850
まずヨコセ
話はそれからだ
853:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 01:37:24 ID:pUm89QMr
オオクワとかヒラタの成虫のメスは、カブ幼虫や蛹も喰うって話だけど、
オスも幼虫食べるの?
854:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 02:01:02 ID:LL9sPbpW
>>ID:pUm89QMr
お前は何がしたいんだ?

863 ::||‐ 〜 さん :2006/11/19(日) 01:39:00 ID:pUm89QMr
ヒラタ成虫のメスは、カブ幼虫や蛹も喰うって話だけど、
オスも幼虫食べるの?
855:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 02:06:50 ID:pUm89QMr

理解しろよ。
856:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 09:37:46 ID:jFjQdKu6
食わせたいんや!!
857:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 09:41:39 ID:jFjQdKu6
>>853
というかどうしても食わせたいんなら
ゼリーと食わせたいものをミルサーに入れてみるさー
そしてそのゼリーを食わせてみるさー
なんくるないさぁー
858:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 11:26:40 ID:flPbAdoh
ほとんどのクワガタ♀はカブト蛹は食べるよ
でも臭くなるからヤメトケ
つか、そういう話なら別スレで頼むわ レベル低なるから

>>850
5万で取る店どこですか?
今はそんな価値ないと思うけど かなり田舎ですかね
5万でショップが買い取るなら「売り」だと思うよ
オークションででは3万くらいが良い所じゃないか?

血統として売るなら、混ぜもんの特徴が出てないか調べてから
あとで大変なことにならないように気をつけよう
ちゃんと国産の特徴出てても、出品が下手だと上がらない
きちっとその価値をわかるように頑張ってみてね

矛盾するようだが、出品する人で値段が変わる
個体の信用性や出品者のレベルまで試されるわけだ
今の書き込み見る限り、信用性なないように感じます
どこかで写真でもUPしてから書き込みましょ?
859:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 14:13:20 ID:VAxayqh/

なんかエラソーなカキコだな
国産オオクワやる椰子は皆こうなのか?
860:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 14:18:32 ID:mPqX4moY
どこでもえらそうなやつはいるよ
スルーで
虫しか友達いないから
861:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 15:22:18 ID:dgbJGUbJ
80アプに嫉妬してるとみた
862たら密:2006/11/19(日) 20:51:20 ID:F+ywgiRz
>>860
虫とパソコンだよ
863タインソ:2006/11/19(日) 21:03:56 ID:qVtiX2WN
>>859
いや、素晴らしいレスやとおっちゃんは思うで。きちっと的を得た回答
してはるし、またスキルの無い奴こられても困るやんか。雄も蛹食べるかて
確かにここでは場違いや。
864:||‐ 〜 さん:2006/11/19(日) 21:31:10 ID:flPbAdoh
858です
確かに偉そうに見えるかな
そこは素直に謝まります ごめんなさい

質問に対して丁寧に答える方がここではそう思われるのかね?
少なくとも数頭は80mm出したこともあります

タインソさん ありがと
ここでは2ちゃんねらーでしたっけ?
変な受け答えがいいみたいですね
ついでにパソコンは得意じゃないです
他の趣味の友達の方が多いです
865859:2006/11/19(日) 23:49:45 ID:VAxayqh/
丁寧などという評価は自分でなく質問者にしてもらいなさい

2ちゃんでも素晴らしいレスには感謝のレスが返ってくる

未だにそれが無いのは価値がない・・その程度だから
それに〜レベルが低い、〜田舎、〜信用性がないとかは余計ですね(信用がない、〜度が低いと使う)

既知の事を大仰に言い立てても誰も驚かないですよ

嫌われ者のコテが味方しても変わらないですよ

タインソは唯のひねくれ者ですから
866ゼロ:2006/11/20(月) 13:36:11 ID:uS8C4Iiw
865さん
わかりました
ただ私の周辺の場合であり、実際そうであると思ったから書いたまで
ある程度やってる人なら、今の価値とかわかると感じた
それなら5万でショップ買うの?って思いませんか
〜レベルが低いとは言ってないですし
確かに語学力ないけど、いちいちあげ足取られても。
もしかしてあなたが850?

80mmUPやデカ♀連発させられる人がこんな質問するかな?
それなら、せっかくですからあなたもアドバイスしてあげてください
私も今回のことの意見聞いてみたいです

よろしくお願いします
ここは「オオクワガタを80mm overする方法 その2」です
勘違いや色々な意見が出ても良いのでは?とも思います
その為に激論するのは良いんじゃないの?

人の意見やアドバイスにケチつけるだけじゃ面白くないですから 
では、どうぞ

よく2ちゃんねるわからないけど コテハン?でいくことにします
867勘違い:2006/11/20(月) 17:33:23 ID:ryoIC41i
自分の失言を省みない位にアタマ沸騰したか?

>>850はもう実行するつもりで、あと一押しして貰いたかったんだろう?

だったらあのレスは余計です

それに、一番興味示していたのはあなたですぜ

その道のプロが五万円だすと言っているならそれでいいだろ?それを三万円だと値引き交渉の真似までして・・こちらと850は別人だが・・それに、また〜レベルがとか持ち出したな?

他人を見下す態度が気にいらん!!

居座って開き直るのも結構だが・・このスレッド大事なら頑張って保守しててよ・・・頼むぜww
868:2006/11/20(月) 17:40:41 ID:ryoIC41i
皆さんおさわがしました
スレ違いごめんなさい
869830:2006/11/20(月) 18:23:52 ID:5RoAqzrF
途中報告します。
昨夜10本ほど交換しました。
♂は二匹で25.6gと29.5g
♀は20g〜23gでした。
♂は居食い状態だったのでもう少し待てば
30gいったのかなと少し後悔(意味無いかな)

ネットサーフィンで見かけた
1度温度帯上げるのは ボクだけかもしれませんが
食いは速かったが重さの結果は出ませんでした(TT)

今夜は、比較のために同条件で育ててる
大きさ期待して無い個体の交換をします。
ノシ
870:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 19:33:02 ID:qgUdF5UC
>>869
♀で20g超えるのは凄くない?
何cmになるんだろ?
871:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 19:47:04 ID:Opeg2Mq1
>870
♀の20g位で驚いてんの?
キミ、レベル低いYO
872:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 19:54:28 ID:CQm2m6QS
>>871
人の事ばかり言わずに自分の事を言ってみ
つまらん奴やな
873:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 19:59:21 ID:Opeg2Mq1
>872
モマエモナーW
874:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 20:48:21 ID:WHbP+MOb
いや♀の20gってけっこう凄いと思うな
時々ならわかるけど、全体でなんでしょ?

830さんの血統かなり良いと思うけどな
レベル低くても狙えるには間違いないよ
問題はその体重を保ったまま無事に羽化までいけるかどうかですか
875たら密:2006/11/20(月) 21:34:39 ID:JJaSGm0j
♀で20は俺も凄いとおもう。
国産オオは16グラムで調度70mmに達する体重ですから
876:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 21:42:25 ID:3OqdNvVy
羽化したらちっこい♂でしたっていうオチじゃないよねw
ただ10頭中♂が2頭だけというのが…
877:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 21:46:52 ID:f8XGfrox
全体の10本交換ということだろ
食痕の進んだボトルから交換しているのだろうから
20グラムと言うのは全部チビ♂
まだ食痕が進んでいない未交換のボトルが♀
ということになるとおもうよw
878:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 23:14:25 ID:qgUdF5UC
>>871
♂と♀の記号どっちが雄(オス)でどっちが雌(メス)かわかってる?
>>877
同意
879:||‐ 〜 さん:2006/11/20(月) 23:30:33 ID:Opeg2Mq1
>878
藻前のレベルでは分からないよ
880:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 00:05:00 ID:0UNr779O
まず、はじめに卵巣の有無で見分ける。
卵巣のわかりにくい個体もいることから
卵巣で見分けがつかない場合はチンチン線の有無で見分ける。
この2点で間違いなし。

ちなみに頭幅はまったく当てにならないので要注意。
881830:2006/11/21(火) 00:55:20 ID:8Ds2+CAX
みなさんレスありがとうございます。
ただいま 帰ってきました。
レスの多さに焦ってます。
本当に初心者なので
♂♀の区別は自信がありません。
ベテランの方に
「25gを基準にLビンに入れるかどうかだけ考えりゃいい
結果は嫌でも出るから分からなければ、
今のうちに夢見てろ!」と言われてるので(TT)
チビ♂かもしれません。
もし、そうだったらごめんなさい(TT)

今期普通のシーズンに産卵させた個体は、
全部で120くらい育ててます。
現在も産卵させてる個体もあるので
たぶん200くらいになると思います。
交換した基準は、食痕の激しいもの
外から見えてて大きそうなものを
交換しました。
だから全体のアベレージではありません。
大型狙いは4血統居ます。
産卵数に偏りがあり少ないのは4頭しか居ない。
多い血統は2ライン64頭居ます。

今日は疲れたので交換は止めて寝ます。
嘘は言いませんが、初心者ですので期待はしないでください。

では おやすみなさい

882:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 07:44:18 ID:0UNr779O
>>830
大型血統をそれだけ飼育しているのなら結果はついてくるだろう
一本目小さくても2本目でグッと伸びる幼虫もいるから。
80のラインに届く幼虫は1本目25グラムあたりだと思うが
78とかだったら1本目20gからでも十分にねらえる。

大型ねらいなら
20グラムくらいからLビンにいれてもらいたかったが・・・

頑張って下さい。
883831:2006/11/21(火) 11:53:44 ID:I+Ewwf6d
おお!中々ですね
レベル低いとか言われる方も居ますが 良い感じだと思いますよ
確かに20g前後は♂だと思いますが、普通に70mm台になるでしょうし
全てが大型って実際はかなり難しいし血統に恵まれないとね

私も882さんの言われるように20gくらいからLビンが良いかと思います
交換タイミングや幼虫の個体差でそこから伸びるのも居ますから
今度楽しみにしてますね
884:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 12:56:38 ID:9vUMovaw
常温で25g出したよ

あとは20から22gだったから感動!

75ミリは逝きそうにないけどね…
885830:2006/11/21(火) 23:07:47 ID:8Ds2+CAX
こんばんは830です。
今日は、菌糸ビン投入日付け古い順で
大型狙い5本交換してみました。
やはり、みなさんのご指摘通り先日の20g台は♂かも・・・
19.7g13.9g14.2g19.0g12.2gでした(TT)
もう、♂か♀かは書きません(TT)
立て続けに10g台ばかり
ひょっとしてこっちの方がアベレージに近い数値なのかヾ(゚ω゚)ノ゛
おもっきり落ち込みました。やはり20g台は♂かもですね_| ̄|○

今日はビンの交換は大型ではない同じ飼育環境での比較血統の1本を交換しました
結果は・・・
10.8g  _  |   ̄    |..............○))
やはり血統というのはあるんだなぁで
欝になってきたので中止しました

ちなみに、
25g以上はLビン  1500cc
20〜24はMLビン 1100cc
10g台はMビン    900cc
にしてます。
でも、やっぱり20以上はLビンに
MLビンは10g台用に変更
いいかなと思えるボクでした。
でも、お金が(TT)
今後の課題にします

気分を変えるために
来年のためのその@血統の卵のプリンカップを観察すると
おぉ 831さんに教わった方法で孵化計画の卵は
おかげさまですべて孵化しました(`・ω・´)ノ
気を良くしてカワラブロックを崩して
ついでにカワラ材を割り出し!
え”?
なんだ この硬さは!ヾ(゚ω゚)ノ゛
指じゃまったく歯が立たない!ドライバーでもだめ!
ナタを買うしかないのか!( ̄▽ ̄;
2本ある内の1本の柔らかいところ半分だけ割り出しして
今日は中止しました。_| ̄|○
26の幼虫と1個の卵が取れました(*^▽^*)ノ
とりあえず 来年のためのその@血統は順調です

以上本日の報告でした
ノシ

886:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 23:20:38 ID:8kj64fSR
>>885
♂か♀かもわからないのに、いったい何匹育てるつもりなんだw
金がない?ひょっとして金持ちじゃないか?

ウラヤマシス
887830:2006/11/21(火) 23:34:48 ID:8Ds2+CAX
>>886
えへへ はっきり言って♂♀の見分け自信ありません(自爆)

えーと ボクは お酒一滴も飲まないし
ギャンブルも一切しません。
飲んでギャンブルですったつもりでクワにお金かけてます。

クワプロも目指してません。
888830:2006/11/21(火) 23:37:25 ID:8Ds2+CAX
あの・・・
♂♀の判別画像何所かにありませんか?
甘えてますか?
(恐いよ〜〜)
889:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 00:05:47 ID:cW2DKIKP
「クワガタ 幼虫 雌雄判別」でググル
890830:2006/11/22(水) 00:31:55 ID:Pghqr+dv
>>889
サンクスです。
ほへ〜〜
こんな なんだぁ
今から2〜3本開けてみます
891831:2006/11/22(水) 01:25:31 ID:sSN4YPnp
やりましたね
やはり10g台後半以降は♂みたいですね
その数字を見る限り♀15g限界って思えます

どちらにしても、良いんじゃないですか?
正直に書かれているようですし、見ていてわかりやすいです
卵の孵化もおめでとうございます。

私もギャンブル等しないでクワ飼育楽しんでます
パチやスロで負けると思えばたいした金額じゃないですね
判別は2年もやれば9割くらいは当ると思います
それよりもできる限り素早くビンに入れてあげる方が良いですからね
体重のみで判別して、育てて大型♀出ちゃっても良いじゃないですか!

ビンの交換も食痕見て 個別に交換した方が良いですよ
無駄な交換する必要ないですからね
一回の失敗で1、2mmのロスです
892830:2006/11/22(水) 11:50:05 ID:Pghqr+dv
>>831
レスありがとうございます。
ちょっと早めの昼休憩です。

昨夜2本交換して、卵巣をじっくり観察しました。
大型狙い血統は14.5g♀でした。
これは、はっきり卵巣が確認できました。
比較血統の12.1gは、最初は卵巣あるのかな・・
でしたが動きまわって あれ??という感じで
推定♀としました(TT)
やっぱり、わかりにくいのもあります。
そんな状況をメモで残しました。
判別眼を養うのに、2年くらいかかるのですね 頑張ります(TT)

今悩んでるのが、食痕がほとんど見えなく、
90日を迎える個体たちです。
オガコの状態も悪くなくこのままにするか
交換するか迷ってます。

あと、アオカビが結構出てるボトルです。
幼虫は元気みたいなのですが・・・
食痕は4割くらい、75日ほど経った個体です。
交換した方が良いのでしょうか?

それから、ここは
「オオクワガタを80mm overする方法 その2」ですよね
これから羽化までこんな報告と相談を書き続けたいとは思いますが
スレ違いならば、早めに適切なスレに移動しなければと思ってます。

「国産オオクワ80mmを目指して みんなでギネスバトル!」
こんなスレあればいいな・・初心者なのに偉そうですみませんm(_ _)m
ここの住人のみなさんご意見お願いします。

また夜にでも覗きます。
では食事して仕事します。

893:||‐ 〜 さん:2006/11/22(水) 14:32:25 ID:AixM+wbx
>>830
90日を迎えて食痕もなく菌糸も悪くなければもう少し
引っ張って良いと思う。あと2週間くらいか。
居食いして大きくなっているか死亡しているかどちらか。

食痕が広がらないからメスだと思っていたら30g超えていた
とかなったらラッキーだよ。

青カビは大きな影響を及ぼす物でもないが、80を目指すなら
今のうちに交換すべし。腐敗してアンモニア臭がある場合は
即交換すべし。

894830:2006/11/22(水) 19:20:59 ID:Pghqr+dv
>居食いして大きくなっているか死亡しているかどちらか。

マジですか? 恐くてボトル開けられないっす (; ̄ー ̄)

アオカビ 速攻で交換します。

ノシ (`・ω・´)ノ
895830:2006/11/22(水) 19:34:31 ID:Pghqr+dv
>>893
今 気づきますたが893さんって恐い番号ですよね(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガク ブルブル
ち ちなみに 
そんなボトルが80本はあります
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
896831:2006/11/22(水) 20:00:17 ID:sSN4YPnp
>>830さん

14、5gが♀なら、やはり大型ですね
こちらの♀も期待しちゃいますね

私も893の意見に同意です
菌糸の状態が良ければ、まだ引っぱりましょう
大型の交換タイミングは3令初期で♂♀判別して入れ替えるか
引っぱって冬前に新鮮な菌糸ビンに入れるかと思ってます
それなら、ここまで引っぱったならまだ我慢です

確かに★の可能性はあっても、結果は同じ
最近の菌糸ビンなら5ヶ月いけるのもあるので。
青カビのビンは即交換ですね
ここで交換して春先まで引っぱるのが良いと思います
大型幼虫なら、まだまだ成長するはずですし
前の幼虫の成長を見ても今が交換時!

80mm狙いって蛹化、羽化不全もつきもの
途中で多少落ちたりリスクもありますからね
今年ギネスのマ●ノさん血統は特別かもしれないです
897893:2006/11/22(水) 20:42:40 ID:AixM+wbx
>>831
まだまだこの程度の悩みは序の口だよ。

半年後には夜も寝られないような
夢にもでてくるような出来事がたくさん起こるからねw

>>896
今年のビー●クワギネスだよね。確かに♀親が大当たりした
ように感じるが、それだけではあそこまでの結果はでないと
思う。独自の大型羽化へのノウハウを持っていると思われる。
898830:2006/11/22(水) 22:52:27 ID:Pghqr+dv
ギョェ893さんで固定ですか
ボ ボク悪い事なにもしてねぇですだ
美香締め料は大型血統ギネスが狙える来年のためのその@血統ペアでご勘弁を
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガク ブルブル

ボクもメル●ンさんは気になって1年くらい前からサイトの日記を読んでました。
まず、びっくりしたことは、メル●ン福岡血統は他の人が育てても大きくなるとのことですね。
メル●ンさんの存在が、ボクが大型狙いを始めたきっかけでもありました。
そして、メル●ンさんの日記から一つの仮説を立てそれを実証するため今に至ってます。
機会があれば、直接お会いしたいと思ってます。
多分、ビビッてお話できないとは思いますが(; ̄ー ̄)


899830:2006/11/22(水) 23:05:52 ID:Pghqr+dv
ド素人がでかい態度で申し訳ございませんでした
反省しています_| ̄|○
お会いする時は3年後くらいに勝手に設定してます。
名古屋の加●さんにも5年後くらいにお会いしたいです
その時は是非、本音をお聞かせ下さいm(_ _)m
900893:2006/11/22(水) 23:46:25 ID:AixM+wbx
>>898
ちょっと面白い番号取れたと思ってる。
貴殿からは美香締め料はいただかんよ。
会うこともせん。
ちなみにワシはただのオッサン(^_^;

来年春は今年よりも多くの80upが出てくるんだろうな。
貴殿もそのうちの一人として80ミリを無事羽化できたらそれでいい。
是非頑張ってくれたまえ。
901831:2006/11/23(木) 00:17:39 ID:Ett0gWmH
>>893さん
確かにえらい番号取れましたねw
ギネスの人は確かに飼育も半端じゃないと思います
それでも、あの系統ならかなり狙えるのは確か
私は福岡はやってないが他産地でなんとか70mm台後半が出る
もので頑張ってます
あのやり方は私らには無理ですし

私もただのオッサンですよ
とりあえず80ミリは数頭出してるが、あんなに出せないね

830さんと共に今年も頑張りますわ
902sage:2006/11/23(木) 02:02:36 ID:dCqDFmdZ
むり
903830:2006/11/23(木) 02:55:26 ID:BOa/sqQ6
>>831さん 893さん
レスありがとうございました。
893さん今後もご指導よろしくお願いします。
831さん 後ろから着いて行きます。
宜しくお願いします。

今夜アオカビボトル2本交換しました
最も期待している今期注目血統だったのですが・・・
78日経過で18.3g♂でした。
結構ショックな数字でした。
でも、期待してるのでLビンにしました。
もう一つは87日で13.3g♀でした。
こっちの方が安定してる感じですね

羽化の時まで頑張ります。


904:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 07:53:07 ID:2F7JV9H8
メスの50mm台は幼虫時に何グラム程度になります?
905:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 09:31:54 ID:ZCO+4jta
15〜16g
906:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 11:15:53 ID:yIziSmHE
上のほうでも何グラムとか出てますが
何回目の交換時の体重が基となるのですか?
907893:2006/11/23(木) 11:40:07 ID:CePHsZMe
メスの場合はオスに比べて小さいですから最大体重まで
達するのに普通に温度管理していれば1本目3ヶ月で
ほぼ育ちきります。2本目以降は変わらないことが多いです。

15グラムあれば50ミリ間違いなさそうですが、12グラム程度
からでも50ミリに達する事もあります。
908830:2006/11/23(木) 13:37:28 ID:BOa/sqQ6
こんにちは
食痕の極端に少ないボトルの件ですが、今までの交換してきた状況から考えて
もう少し引っ張ることにしました。
某雑誌の記事で薄皮一枚残して中は食いあがってることもあるので・・
が気になってましたが今使用してる菌糸ビンは持ち良いみたいなので、
2週間我慢できるかは、微妙(ボク自身が)ですけどね^^;


909830:2006/11/23(木) 14:03:19 ID:BOa/sqQ6
うぁ うpされてる文章読むとなんだか意味不明ですね
書き直しします。(意味なしかも・・)
極端に食痕の極端に少ないボトルについてですが、
びーくわの大型個体の飼育の記事に、
薄皮一枚残して中は 食いあがってる場合もあるので、
期間を決めて交換も良い方法です。と書いてあったのです。
しかし、あくまでも今回のボクの交換状況から判断して、
今のところ、極端に食いあがっている固体は見られなかった。
オガコの状態も良いので、もう少し引っ張ります。ですね。

♀の50mmですか。
大型狙いにはなるべく大きな♀欲しいですね。
今期に大型♀を出して本格的に大型狙いたいですね。
今回使用している菌糸ビンは以前使用してたものより
水分が少ないようです。
そんな根拠で今期は、昨年より重さ+αの
成虫サイズを勝手に期待しているボクです。

やはり変な文章ですね_| ̄|○

昨夜はクワ部屋で作業しながら床で眠ってしまい・・・

体調不良につき乱文で申し訳ありません。
さて、家族サービスに逝って来ます。
910新入り:2006/11/23(木) 17:01:51 ID:Df3JVwGW
私も仲間に入れてください
今回初めて30cオーバーが出たのですが瓶換え後暴れ気味です
どのように対処したらよろしいでしょうか?
我が家は温室のみの常温なんですが
911893:2006/11/23(木) 17:30:19 ID:2aBIvY6l
>>909
クワ部屋で寝てしまうとは・・・
しかし寝られるだけのスペースがあるとは将来有望ですね。

>>910
入れ替え後は良いボトルほど暴れが少なく落ち着くのが
早い傾向がある。

ボトル(瓶)を入れ替え後はボトル内が酸欠に陥るので
フタを締めないでティッシュなどをかぶせ輪ゴムで留めておく。
4日〜1週間くらい。

普通はこれでOK

それでも暴れが収まらずと言うのは経験がないので
おそらくボトルが合わないのだと思うが、運が無かったと
諦め大幅な縮み覚悟で他のボトルに入れる。強運があれば
体重は持ち直すことがある。
912:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 18:42:22 ID:27kkpGo/
暴れるやつは暴れる
暴れないやつは暴れない
たくさん飼育することです
それが80mmへの道
913新入り:2006/11/23(木) 18:49:41 ID:Df3JVwGW
ありがとうございました
914まぁ、さてどうかな?:2006/11/23(木) 20:26:11 ID:RTQRTtY6
■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ●●●●●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲●●●●●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲    ●●●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲      ●●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲      ●●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲▲▲        ●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲        ●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲ ▲  ▲ ▲  ▲▲        ●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲▲▲        ▲        ●●●●●■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲▲●●●●            ●●●####■■■■■■■■■ 
■■■■■▲▲ ●  ●●        ●●●●●### ##■■■■■■■■ 
■■■■##▲     ●●       ●   ●##   #■■■■■■■■ 
■■■###▲      ●●    ●●     ##   #■■■■■■■■ 
■■■##▲#            ●      ##   #■■■■■■■■ 
■■■#  #                   ##   #■■■■■■■■ 
■■■#  # ■■■■■■■▲  ■■■■■■■■##   #■■■■■■■■ 
■■■#  #    ■   ▲  ■  ■    ##   #■■■■■■■■ 
■■■#  #    ■   ▲▲    ■    ##   #■■■■■■■■ 
■■■#  # ■■■■■■■▲▲  ■■■■■■##★   #■■■■■■■■ 
■■■## #        ▲▲▲       #★★   ■■■■■■■■■ 
■■■■###       ▲▲ ▲▲      ★★★# #■■■■■■■■■ 
■■■■■■#      ▲▲   ▲▲    #★★★###■■■■■■■■■ 
■■■■■■#◇     ▲     ▲▲   #★★★ ■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■#◇     ▲▲▲▲▲▲▲▲   #★★★ ■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■#◇                #★★★ ■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■#◇    ◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆  ★★★★■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■#◇◇ ◆◆◆        ◆◆ ★★★ ■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■#◇◇◆           ◆ ★★★■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■#◇××××××××××××××★★■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■#◇◇             ★ ■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■####   ■      ##■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■## ■    ###■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■■##■#####■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■#■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■#■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■#■■■■■■■■■■■■■■■#####■■■■■■■■ 
■■■■■■■#######■■#######■■■■■■#■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■###■■■■■■■■■#■■■■■■■#■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■#■■#■■■■■#■##■■■■■■######■■■■■■■ 
■■■■■■■#■■##■■■■■■##■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
                                         
915まぁ、さてどうかな?:2006/11/23(木) 20:29:57 ID:RTQRTtY6
■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆☆☆☆ 
■■■■■■■■■☆■▲■■▲■■▲■■■▲■■■▲■■▲■■■■■☆☆☆■■■ 
■■■■■■■■■☆■▲■■▲▲▲▲■▲■▲▲■■▲▲■▲■■■■☆☆■■■■■ 
■■■■■■■■■☆■▲■■▲▲▲▲■▲▲▲▲■▲▲▲▲▲■■▲■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■☆■■■■▲▲▲▲▲▲▲■▲▲▲■▲▲▲■▲▲■■☆☆☆☆☆☆ 
■■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆▲☆☆☆☆☆☆☆☆☆▲▲▲■▲■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■☆■■■■■■☆▲▲▲▲▲■■■■■■☆ 
■■■■■■■■■■■■■☆■■■■☆☆☆■■■■■■☆▲▲▲■■■☆☆■■■☆ 
■■■■■■■■■■■■■☆■■☆☆☆■■■■■■■■▲▲▲▲▲▲▲■☆☆■■☆ 
■■■■■■■■■■■■■☆■■☆■■■■■■■■■■▲■■■■■■■■☆☆■☆ 
■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■☆■☆ 
■■■■■■■■■■■■■☆☆■■☆☆☆☆☆■■■■■☆■☆☆☆☆■■■■☆☆☆ 
■■■■■■■■■■■☆☆☆■■■■■■■■■■■■■☆■☆■■☆☆☆☆☆■☆■ 
■■■■■■■■■■☆☆■■■■■■■■■■■■■■■☆☆☆■■■☆■■☆■☆■ 
■■■■■■■■■☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■☆☆■■■■☆■■☆☆☆■ 
■■■■■■■☆☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■☆■■■☆☆■ 
■■■■■■☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■☆☆■■☆☆■ 
■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■☆☆■■☆■ 
■■■■■■■☆☆☆☆☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■☆☆☆☆■ 
■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆☆■■☆☆■■ 
■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■☆■■■☆☆☆■■☆☆■■ 
■■■■■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■☆☆☆☆☆☆■☆■☆☆☆■■ 
■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■☆☆■■☆☆■■☆☆☆■■■■ 
■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■☆☆■■☆☆☆☆☆☆☆■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■☆☆■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■☆☆☆☆■■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■ 
■■■■■■■■■■☆■■■■■■■■■☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■ 
■■■■■■■■■☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■ 
■■■■■■■■☆☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■ 
■■■■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■ 
■■■■■■■☆☆■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■☆☆ 
■■■■■■■☆■■■■■☆■■■■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■☆ 
■■■■■■■☆■■■■■☆■■☆■■■■■■■■■■■■■■☆■■■■■■■☆ 
■■■■■■■☆■■■■■☆☆☆■■■■■■■■■■■■■■■☆☆■■■■■☆☆ 
                                         
916:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 21:03:14 ID:Ett0gWmH
>>910
大型出たら迷わず粗目菌床の固詰が良いよ
通気が良いのと堅いので暴れづらい
せっかくでかくしたんだから、その辺も注意しよう
それといきなり温室に入れない
ある程度涼しい場所で瓶内で落ち着いてからゆっくり温めること

確かに飼育数を増やすのが近道だね
大型血統で同血統や同腹をたくさんやるに限る
最低でもアベレージ75アップでね
917830:2006/11/23(木) 21:55:24 ID:BOa/sqQ6
こんばんは
新入りさん 一緒に頑張りましょう^^
えーと初心者のボクの拙い経験ですが、
893さんの仰る通り、いったん暴れはじめたら
@酸欠に気を使う
A最悪ビンの交換
くらいしかないかもですね。
ただ、今期結構上手く行ってるのが、ビークワに載っていた方法ですが
<新しく交換する菌糸ビンを少し冷やしておいて交換する>
<交換後、自分でもぐって行くまでは、ティッシュで被い輪ゴムで止めてふたは暫くしない>
この方法でほぼ、暴れはなくなりました。
参考にしてみて下さい。
>>893さんへ
ボクの新しいクワ部屋は屋根裏を改造してリフォームしました。
高さはあまりありませんが広さは、かなりあります。
天井の断熱等がかなり大変でしたが何とかなりました。
知り合いの電気屋さんが、元熱帯魚マニアさんで、
恒温化にいろいろと知恵を貸して頂き、良い感じになりました。
918:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 22:01:05 ID:ZCO+4jta
うちでは交換後暴れることはないけど、たまに潜らないのがいる。
でかい幼虫だと悲しい。なんか対処方法あります?
919:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 22:38:28 ID:wLA/uQ9f
>>918
大きめの穴掘って叩き落して埋めるw
920:||‐ 〜 さん:2006/11/23(木) 22:53:13 ID:Ett0gWmH
うん 潜らせるんじゃなくて
底に近い場所まで掘って 空洞作って落とし込む
上から潜る為にかなり体力使わせることになるよ
最初から空洞があるとその場に落ち着きやすい
落とす前に前の瓶からの糞をたっぷり入れておくと良いよ
俺は埋めない 幼虫が動くとけっこう自然に埋まるし
921910:2006/11/24(金) 10:24:18 ID:G5iyhPpr
皆さんありがとう

瓶は勿論L瓶で超粗めのガチ詰め キャップはせず活動最低限の17゜くらいで管理してますが これで暴れてしまったんで焦ったしだいです
ですが最近は落ち着いた様子です。

いきなり大台が出て80オーバーなんて虫が良すぎますが やはり期待してしまいます
922:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 13:51:30 ID:SQ9v+I4+
温度管理しないと無理なのね!
餌、血統以前に温度なのね!
もれんちは敷地狭いから、駄目なのね!
923893:2006/11/24(金) 14:07:20 ID:Hb3SUxou
温度管理しないと確立が下がるだけ。無理じゃない。
一に血統二に温度三に餌。
畳半畳あれば100頭大丈夫だろ。
924:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 14:41:36 ID:XyCW66gt
どんなことをしても暴れる幼虫は必ず存在するよ
925:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 15:02:34 ID:3orNEqKL
いるね、そうゆうヤツ
926830:2006/11/24(金) 18:08:08 ID:CE/3LF/0
>>910さん
質問があるのですが、ボクは初心者なので来期の幼虫管理温度帯について
思案中です。17度ということですが、それは一本目の最初から同じですか?
低温管理の場合、羽化までの期間はどのくらいありますか?
それから、キノコは生えてきませんか?
25度前後は、試してから設定を変更したのでしょうか?
管理温度は、なかなか、みなさん教えてくれない部分みたいですので、
無理には聞きません。答えて頂ける範囲でかまいません。
よろしくお願いします。
927:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 18:35:27 ID:XyCW66gt
17度ならキノコはビッシリ生えてくるし羽化まで2年はかかると思うよ。
低すぎると思うけどな
928910:2006/11/24(金) 19:17:04 ID:G5iyhPpr
830さん
私はまだオオは3サイクル目の駆け出しでして17゜と言うのは自分なりに幼虫を見て「活動最低温度かな」と勝手に思っただけです。


常温の我が家の管理は春採り 初令M瓶微粒子ふわ詰め 2本目粗め固め 3本目以降超粗超固とマニュアル通り?の飼育です。

ですから低温飼育はしておりません と言うか設備がありません
日々家の中17゜の場所を探してます(笑)

答えになってなくてスイマセン
929:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 21:19:29 ID:Z1yD8Sgo
17゚じゃ十分低温飼育と思うけどな…
930:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 22:01:55 ID:SIbTYiJE
このスレはひっぱたほうが良いとかかれてる
本などでは早めの交換が良いと書かれてる
どっち?
931:||‐ 〜 さん:2006/11/24(金) 22:56:17 ID:SWTRnRKB
食痕が少ないなら引っ張った方が良くて2/3ぐらいまで食い上がったらさっさと交換
・・・てことじゃね。
932893:2006/11/24(金) 23:02:14 ID:Hb3SUxou
三ヶ月から三ヶ月半良い状態を維持できる菌床であれば
引っ張った方が経費と手間の節約になる。
早めに交換する場合は幼虫の成長期に新鮮な菌床を食わせる
と言うのが元にある。プリンカップで三令初期にて雌雄判別後
ボトルに入れるというのもこれと同じ事で節約にもなる。
三令初期にボトルにいれて成長終了まで一気に持っていく
と言うこと。もちの悪い菌床で引っ張るのは止めた方がいい。
どっちが良いかと言われれば結果としてはどちらも変わらない
ような気がするよ(^_^;
933831:2006/11/24(金) 23:09:47 ID:SFrMBWIL
私は初〜3令まではそれなりの高温にしてます
3令初期から2本目投入時に20℃にして安定させます。
これで3本目まで4〜5ヶ月
羽化まで約10〜15ヶ月
10ヶ月を過ぎたあたりで羽化してこなければ温度をかけはじめる
一応これで80ミリは狙えます。
低温で2年近くかける方法のほうが確立は上がるかもしれないが
リスクも高いです
途中で落ちたり不全率も上がる気がしてます。

基本的に交換時期は菌床の状態で決めてますね
934910:2006/11/25(土) 18:53:42 ID:PZMbVjAC
来年は添加剤に挑戦しようと思いますが 何がいいのでしょうか?
また量はブロック1に対して何cくらいなのか?
ベースはKB〇ァームのAGなんですが
935:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 19:00:20 ID:wWgoBnHP
添加剤なんかいらん
936:||‐ 〜 さん:2006/11/25(土) 19:20:02 ID:OCNbjGti
>>934
体積比で5%未満
1ブロックで150gぐらいかな?
937830:2006/11/26(日) 09:33:46 ID:Lc+OBB1s
みなんさんレスありがとうございます。
仕事忙しくて覗けませんでした。
今朝、3本交換しましたが、20g前後の推定♂ばかりでした。
ボクは、初〜3令1本目〜2本目の途中5ヶ月までを高温設定にしてます。
今期は、1度刻みで3つの設定をしてみましたが、一番下の温度設定は小さいようです。
今のところ30gに近いものは、1番高いもの真ん中から出てきました。
5ヶ月後からは、22度で行こうとおもってます。
>>910さん、ボクはまだ、恐くて17度管理はできそうもありません。
添加剤は、昨年やって結果出なくて、今年は超大型を出してる方の真似して、
何も手を加えない「オアシス」でやってます。

いい結果は出ないとは思いますが、先日菌糸ビンに投入した個体たち、
あと1週間ほどで割り出し予定の個体たちにフィードバックさせてみます。
自分なりの管理温度帯の確立。これが今の課題ですね。
また、夜に作業します。
みなさん、頑張りましょう^^
ノシ
938:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 20:15:47 ID:34qzoPvr
830さん
いいですね〜
僕なんか20gいかないんです〜(泣)
頑張ってください!!
応援しますので〜
939831:2006/11/27(月) 21:58:37 ID:u7CJg3pC
>>910さん
KB●ァームさんなら、あそこでオリジナル添加剤ありますよ
あれくらいで十分です。
でも、夏場の温度管理してないと劣化しやすいですよ
特にあそこのはブナですからね 見た目良くてもベチャベチャになりますね

実際添加剤で本当にサイズに反映するのは麦芽ですかね
羽化不全も多くなるけど

私は入れるとき 大さじいっぱいと適当ですよw
940:||‐ 〜 さん:2006/11/27(月) 23:54:13 ID:M3E9NTjE
麦芽は喰いが良くなるね
941910:2006/11/28(火) 07:36:58 ID:neA4uln3
去年はAGのみで羽化までもっていきましたが不全続出(特にタイワン)で栄養過多で虫のキャパが限界超えてると実感しました。
やはり添加剤は考え直します

しかし麦芽の件は良いこと聞きました
ありがとうございます。
942830:2006/11/28(火) 09:58:46 ID:kugFee22
おはようございます。
>>938さん
レスありがとうございます。
今期のボトル交換はすべて終ったのですか?
残っていれば今後に期待しましょう^^

昨夜、越冬のためのマットと割り出し用竹割りナタを買ってきました。
ダイソーのパームです。300円加水後24Lなり。
匂いが無くなるまで2〜3日待ちですね。
みなさん、使用済み♀どうしてますか?
「使用済み」という言い方が好きじゃないんですけど。そんなものかも。
ボクは、やっぱり越冬させて・・・どうしよう。(考え中)
ボトル交換は、暫く我慢です(TT)
今日は、割り出し途中で割れなかった割り出しします。
ナタを使うのは初めてだから、_| ̄|  ○
となりそうで恐いです。
でもがんばります。
ノシ

943:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 11:06:26 ID:N/ylzjNd
俺は普通に休眠させてる
944:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 12:13:26 ID:bOZ1CfKB
>>942どぉもで〜す
残りに期待しま〜す♪
945830:2006/11/28(火) 13:23:26 ID:kugFee22
ただいま昼休みです。
アオカビボトルを発見!
交換しました。
25.2gどう見ても卵巣があるんです。
クッキリ ハッキリ でも、自信無いので、
ボトルには♂?♀?と書いておきました。
それも、大型血統では無い。比較血統なのです。
うーん謎だ。
946830:2006/11/28(火) 13:33:02 ID:kugFee22
>>944さん
大型狙いですか?
一緒にがんばりましょうね^^
あと50レスでこのスレも終りですね。
何方かが新しいスレ立ててくれるのかなぁ・・
少し心配です。
947:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 17:16:57 ID:iw94NlVP
>>945
それはたぶん卵巣じゃないんだよ
948893:2006/11/28(火) 22:42:03 ID:m0NmUzeL
>>945
947さんの言うとおりそれは卵巣ではなく♂です。
たまに卵巣があるように見えることがあります。
949:||‐ 〜 さん:2006/11/28(火) 23:19:26 ID:peEHCEU3
>>945
それ精巣wwwwwwwwww
950830:2006/11/28(火) 23:20:41 ID:kugFee22
>>945
>>945
レスありがとうございます。
ですよねー^^;
こういうことなんだと ここに来てだんだん分かってきました^^;
最近は これ卵巣にしては??だなとか 
この重さで・・・とか^^;
みなさんのおかげで知恵ついてきました^^;
今後もご教授お願いしますm(_ _)m
951830:2006/11/28(火) 23:22:19 ID:kugFee22
>>945
え〜〜〜マジですか?^^;
952830:2006/11/28(火) 23:25:25 ID:kugFee22
すいませんアンカー間違えまくりですね
直しようが無い アンカー察して下さい
ごめんなさい
反省しますm(_ _)m
953:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 00:29:04 ID:DsrVzD3Q
精巣はないだろw
卵巣に見まちがえる白い塊は脂肪
954830:2006/11/29(水) 02:19:28 ID:8+UXgw+2
>>953
あの、脂肪ってややオレンジな黄色ですか?
955:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 03:38:20 ID:DsrVzD3Q
普通は白いよ。
956830:2006/11/29(水) 04:44:39 ID:8+UXgw+2
オレンジな黄色で2つあるものってなんですか?
957:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 04:51:01 ID:DsrVzD3Q
対照についてたら卵巣じゃないか?
958タインソ:2006/11/29(水) 05:09:22 ID:QcDWWq9I
精巣や。ほそっこいやろ?個体によっては強う出るねん。
959:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 08:25:04 ID:92jW4V4B
幼虫は途中で性転換する事がある(その中で時折所謂モザイクになる)から不明でいいんじゃね。
960:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 12:06:41 ID:I3V9Wb+Z
教えてください。
7月割り出し、10月2本目交換しました。
3本目の菌床は、粗目を固詰めしたいのですが、
持ちがよいおすすめの製品はありますか?
き○こ山はどうでしょう?現在、月●野です。
961:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 12:20:16 ID:SmIysvAE
>>956
経験あるけど横隔膜みたいに見えるね
気門で呼吸するから横隔膜かわからないけど
成虫を裏返すと胸みたいなとこあるでしょ腹の━のうえにそこだと思う。
962:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 19:13:33 ID:Zu1x/uY4
今さらだが、ビー○ワのギネス…
オオクワの大顎が左右対称ではない。
左側の大顎が前に突き出しているが意図的なのだろうか?
963:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 20:15:05 ID:kzI4oiaP
>862
左右非対称なのは、OUTLINE Breedだからでは無いでしょうか
作出元の方はOUTLINで大型を作出してますので
OUTLINE=交雑とは言ってませんので、お間違い無く
964:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 20:43:11 ID:DsrVzD3Q
アウトラインで左右非対称になるなんて聞いたことが無いな
それは間違いだと思う
965:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 20:57:55 ID:iJxTwfsK
路線バスってすれ違う時に挨拶するでしょ。
ハンドルから手を離して挨拶するって危険なんじゃないかって
思うんだ。しかし、運転士たちは危ないと思ってない。

ここに行って
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162901425

挙手してんじゃねえよ

って教えてあげて。よろしくお願いしますね。
現役運転士が必死にレスするから面白いよ。
もう既に君臨してる。
966:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 21:13:53 ID:0Yj2PWsB
単純に奇形だろ
967:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 21:20:37 ID:agpYgwXP
アウトラインで左右非対称になるなら、ワイルドはどうするんだ?
野外では殆んどがアウトラインだと思うんだが
968:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 21:22:02 ID:Ed3O5Il9
ていうかゲンミツに左右対称な個体ってまず居ないと思うんだが。
人間だって左と右で人相違うよ?
969あほ:2006/11/29(水) 21:29:26 ID:rTGmSp1I
>>968 ちょっと納得
970:||‐ 〜 さん:2006/11/29(水) 21:37:20 ID:0Yj2PWsB
そういや俺の金○玉も左右大きさが違うな、、
971893:2006/11/29(水) 21:37:42 ID:J313zN5J
微妙な撮影角度の関係と若干の顎ズレとかあるのかも
しれないね。遠くのものは小さく写るから。
972:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 04:30:32 ID:Oo/WArSU
だからどうしたってレベルの話だと思うが。

超大型個体で形が若干不安定になるのはまあよくあることだし
今回の他種のギネス個体でも結構いるじゃん
973893:2006/11/30(木) 07:48:42 ID:Bcj/+z02
>>972
まったくそのとおりだ。
80オーバーを目指すために敷居は高すぎない方がいいぞ。
974:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 09:54:35 ID:OsM4cmvI
>>970あほかw!
まったく男どもは
975:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 11:47:35 ID:L0f+AbbY
おまいのビーチクも左右大きさ違うだろ?
しかも色も、、、
まったく女どもは!
976830:2006/11/30(木) 13:28:52 ID:5sJj9+bz
みなさんレスありがとうございました。
羽化したら、♀だったのか♂だったのか報告します。
今のボクには判別無理です(TT)

ちょー完品個体で80mm超えかぁ・・
ボクには夢のまた夢です。
80mm超えたらそれで満足です。
977:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 14:06:25 ID:LSuGhUTZ
>>830
おまえのが♂だろうが♀だろうがどうでもいいから報告するな。
オオクワなら卵巣と頭幅で99%わかるんだから。
978あほ:2006/11/30(木) 14:51:49 ID:ja3E3jno
♂は内側(腹)に黒い縦線が二本入ってる。
979あほ:2006/11/30(木) 14:55:18 ID:ja3E3jno
ごめん尻の内側だった。
しかも二本じゃなかった
980:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 15:05:11 ID:umh+XZ8I
>>979
足が出てる体節の腹側に横に並んで突起がある
こっちのほうがわかりやすいかも
981:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 15:52:29 ID:i9D6zsIm
3本入ってたらアディダスだよな??
982ムシキボンヌ:2006/11/30(木) 16:27:19 ID:SdVPiPBz
氷水を与えその後ほんだしに漬け臭みをとる。
その後軽く踏みコシをだす。(少し羽が傷む程度が程よい)
次に洗面器に水をくみ、食塩、隠し味にタバスコを2滴(重要)に浸す。
FINISHは焼くと見せかけた後ガスコンロではなく、100円ライターで炙る。
これで軽く軽ぅくかるぅーく、カルーセルまきぃく100mmは超える。
983:||‐ 〜 さん:2006/11/30(木) 20:35:50 ID:wT7NObM7
つまらん、次。
984:||‐ 〜 さん:2006/12/01(金) 01:30:55 ID:jH1OQ3Fq
グリコのキャラメルは、一粒で300メートル
985:||‐ 〜 さん
「隣の家が垣根を・・」「へえ」(゜д゜)