●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART13●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■今から飼う人、飼ってる人などで語って下さい。
■初心者の質問にも丁寧に答えてあげてね。飼育初心者もどんどん質問しよう。
■質問する人はなるべく分かりやすく状況を説明してください。
■国産種に限らず、外国産種の話題も許容します。
■クワガタムシやカブトムシに関する雑談もOKです。
■スレの内容と関係ない話題・雑談は禁止です。

前スレ
●●カブト、クワガタ系飼育スレッド PART12●●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1126690472/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:00:11 ID:YM4qLeTc
外国産クワガタムシとカブトムシを飼育する場合のマナーです。

@
外国産のオオヒラタクワガタ類とオオクワガタ類は日本在来種の
離島産ヒラタクワガタ、ホンドヒラタクワガタ、オオクワガタと容易に交配して
日本の自然界において子孫を残す事ができる交雑種を生み出します。
これらの交雑種が繁殖すれば、日本在来種の固有の遺伝的形質が失われる危険性が
高くなります。
他の問題点としてはこれら外国産のクワガタムシがもし日本の自然生態系
において野生化した場合、日本産クワガタムシが占めていた生態的地位
を外国産クワガタムシに奪われてしまう可能性も考えられます。
これらの観点から外国産クワガタムシを買う場合は決して野外に逃がさないように
心がける。
もし、繁殖しすぎた場合は知り合いに譲る、またはペットショップに
引き取ってもらうなどして、決して野外に逃がさないようにしましょう。


A
外国産のカブトムシ類は日本の冬を越せる可能性のある種もいると指摘されています。
国産カブトムシが外国産カブトムシによって餌場や繁殖の場を失う可能性も
あります。
やはり野外にむやみに野外に放さない事が重要になります。
外国産クワガタムシやカブトムシを飼う場合にはこれらの点に注意して
楽しい飼育をしましょう。

   〈輸入クワガタの脅威〉
   【クワガタムシ商品化に関わる生態学的問題】
        「国立環境研究所」
ttp://forum.nifty.com/fkonchu/FKONCHU-OUDOUKON03A.files/frame.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:00:42 ID:YM4qLeTc
外国産クワガタムシと外国産カブトムシの問題点とその関連のリンク集です。

ペット甲虫と外来種の問題を考えよう
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsc2/gairai/gairai.html

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/

外国産カブトムシとクワガタムシの輸入が生態系を脅かす?
―トラフィックイーストアジアジャパン、適切な管理と規制を要望―
ttp://www.trafficj.org/press/20020725j.htm

外国産カブトムシ・クワガタムシの輸入に関する要望
WWF-Japan(財)世界自然保護基金ジャパン
ttp://www.trafficj.org/press/request0725.pdf

「わが国における昆虫の外来種問題」
主 催: 日本昆虫学会自然保護委員会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-001-c.htm

『日本昆虫学会』
外国産昆虫の輸入に関わる外来種管理法の早期設置に向けての要望書
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/entsocj/2002/02-005-c.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:02:47 ID:H96XHR/c
>>1           乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:55:45 ID:l/JLClL0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:16:03 ID:YM4qLeTc
閑散としてるから普段聞きづらい質問してみる

クワ幼虫の使用済み菌糸やマットをカブ幼虫に、というのはよく聞くが、これはクワの糞は取り除いてでいいんだよな?
それとも糞ごと?

あと外産クワの使用済み〜は国産カブには使わないほうが無難だよな?
使ってる人っているかな。ダニとかどうなんだろう?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:44:56 ID:l/JLClL0
糞ごと喰っちゃうよ
使用済み菌糸カスはヘラ用にストックしている
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:36:38 ID:4V10kXhq
クワの齧った食痕はいいけど、糞は良くないと思う。
いろいろ試したが、黒い分だけだとなかなか大きくならない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:55:16 ID:grXf2Gu6
カブトのセット割り出したら卵がたくさん出てきました。
茶色っぽいのはダメな卵ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:59:21 ID:egkdW1sZ BE:430515869-
>8
糞に消化分解を助ける酵素が混じってるから「糞混じりのマット」が一番カブトの幼虫に良い
・・・という話なので当たり前だと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:04:18 ID:wRRGLhSZ
>>6
> あと外産クワの使用済み〜は国産カブには使わないほうが無難だよな?
> 使ってる人っているかな。ダニとかどうなんだろう?

外産の使用済みマット、菌糸結構出るから、国カブにあげてるけど何の問題も無い
何の心配してるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:16:43 ID:6k4VXcuz
これから菌糸の温度管理でヒーター等を使わないで何かいい物
ありますか?
みなさんはどうやってます?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:19:36 ID:YM4qLeTc
皆サンクス
糞は取り除かなくてよかったのか。

>>11
特にはダニかな?
ダニ媒介によるウィルス・寄生虫が害を与えることがあると聞くので。
ウチのは外産いっても国内で生まれたのを買ったから、それほど神経質になる必要はないと思うが、みんなはどうしているのか聞いてみたくてね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:20:41 ID:6bLgW2Rp
ラオスアンテが卵生まない
セックルしまくってたし産卵セットにも問題ないと思うんだけどなー
ケースひっくり返したら沢山の幼虫が っていう椰子うらやましい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:25:08 ID:YM4qLeTc
>>9
多分大丈夫。もうしばらく置いておくと卵の中に幼虫いるのが見えてくる
駄目だったら自然消滅するから放っておくのが吉
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:30:18 ID:grXf2Gu6
>>15
ありがd
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:34:26 ID:3jD+pKPY
>>14
羽化後どのくらい経っているのか、材とマットは何を使ってるのか、何度で飼育してるのかとか
書いてくれないと何ともいえない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:30:02 ID:6bLgW2Rp
17レスサンクス
ラオスアンテ産卵セット
コナラ材 やや硬
コナラ材 超柔
2本をアンテマットに埋め込み
個体は8月にワイルド購入 念のためペアリングも確認済
ペアリング後別居
管理温度25〜26℃

生まないんだよなー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:41:38 ID:3jD+pKPY
>>18
温度もう少し下げてみればどうかな
ワイルドは当たりハズレがあるからなぁ・・・
材は柔らかすぎても産んでくれない
ウチのマレーアンテは適当な材入れて23度で放置してるけど、こないだ見たら40匹幼虫とれた
材よりもマットに多く産んでたよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:48:18 ID:egkdW1sZ
◇ラオスの月平均気温
月   1 2  3 4 5  6 7 8  9 10 11 12
最高 28 30 32 33 32 31 31 30 31 30 29 27
最低 17 20 22 25 25 25 25 25 25 23 21 17

多分21か22度ぐらいが産卵温度なんじゃないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:17:33 ID:6bLgW2Rp
19.20 サンクス

只今加温してないクワ部屋室内温度23℃
これで試してみまする
それにしても40匹は羨ましすぎる

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:29:10 ID:3jD+pKPY
>>21
俺のは飼育品だけど♂♀一年寝かせて夏にセットして初回は
一ヶ月で5頭しか取れなかった。
そんでマット変更したら爆産した。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:54:43 ID:6bLgW2Rp
22
俺はもともとマット産みを期待してるわけだが 念の為材も投入って感じかな
今年羽化と考えれば焦らず来期に期待するか

遅れたがレスサンクス

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:50:23 ID:RGxS+pTn
ダニ&クチキバエ?が大量発生していたので夜中なのに格闘してしまった。
ダニアースシートとダニブロッカーは必須だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:33:36 ID:EhfEbNUk
昆虫板住民に継ぐ!
俺一人では信用してもらえない
皆で通報しよう!!!
http://c-au.2ch.net/test/-/neet4vip/1128847917/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:33:49 ID:1JL021H9
>>25
見ちまったよ キモ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:31:54 ID:K1ZryclE
カリブトムシを短小とか馬鹿にされて(ry
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:12:00 ID:ZvaJXgar
開いたらチンコがぼろろーんってこと?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:23:42 ID:dcFoZuPv
ダニ退治にテントウムシとかどうよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:55:12 ID:jvaoMwKp
てんとう虫ってダニも食べるの?
アブラムシ食べるのは知ってるけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:12:56 ID:R7Im9oZd
それよりも小型のクモの方がよくなくね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:20:59 ID:dSX+UkFy
ダニは1mmぐらいだからそれぐらいの大きさで肉食の虫・・・
山で土を掘って持って帰るとごく小さなムカデが出てくるけど、あれはどうなんだろう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:32:42 ID:/6jizn/z
>>32
成虫なら大丈夫だろうが、卵・幼虫・蛹は餌にされると思う
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:39:33 ID:dSX+UkFy
>33
長さ10mm、幅0.2mmぐらいなので餌にされるかどうかは微妙な範囲・・・
タコ飼いなら数匹の犠牲でダニ殲滅が期待できて良いかも?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:14:03 ID:R7Im9oZd
食虫植物でダニを食ってくれるやつはないのかな?
36○○○:2005/10/10(月) 18:17:20 ID:TsQqKFqd
ダニ発生マットにフスマや小麦粉をまぶして発酵マットにする。
熱でダニは全滅するし、幼虫の良い餌になる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:58:05 ID:bW9eAaU+
3次発酵?
ネブトマットになる予感。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:06:06 ID:jzWSYDUZ
3次のときは添加剤入れないほうが委員でない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:35:39 ID:QPI922eF
最後のメスカブタンが逝きました。
今日仕事から帰ってから容器開けたらひっくり返ってクニャクニャになってました。
でも、子供たちがいるからさみしくないもん!

さて、何もいない容器とエサ用の切り株洗わなきゃ・・・・な
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:57:29 ID:Z5D5iE2i
>>39

(;ε;)ヽ(゚ε゚)ナカナイ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:14:31 ID:NJUlSGN2
菌床産卵にチャレンジしよーと思うんだけど、成功率低いんですか?
国産オオとホーペイの二種類なんですが、どなたかアドバイスお願いします!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:25:57 ID:Vz/XLfdm
国産オオクワガタとホーペの見分け方って?
ネットの写真で見る限りは判らないんですが。
初心者の質問ですみません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:43:30 ID:sSmJbvTx
いま、スマトラヒラタのペアリングを観察しているんだけど、予想通り激しいね。
中プラケースに、樹皮だけ敷き詰めて、ゼリーを1/2にカットしたのを2個入れてセット。
雄が雌を追い回す追い回す(^^;
雌が逃げ気味なんだけど、WD物だから交尾済みなのかもしれない。
それでも、雄は雌の存在を認識した診たいんだk度尾k・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:48:51 ID:sSmJbvTx
失礼(^^;
プラケースから激しい音がしたもので。
認識したみたいなんで安心かな?と書こうと思ったら、関係ないみたいですね。
雌がなぜか無意味に徘徊しているので、そのたびに雄の乗った樹皮が揺れるので興奮しています・・・・
しかし、なんで雌は無防備に雄に突っ込んで行くのだろう・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:08:54 ID:6plR4WKV
そりゃおば加算だもの
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:43:45 ID:OOJ7En2F
ついに交尾を確認(^^
しかし、それも壮絶な展開だった。
またもや雌が雄に真正面から突っ込んで行き、挟まれそうになるが空振りばかり。
雌が雄の下のもぐりこむと、雄が逃げる雌を強引に足で押さえつけた。
そして、体制を向かい合う形から、雄が同じ方向に向きなおしてドッキング開始。
しかし、雌が暴れるもんだから、雄の足ロックが解除。
そのまま雄はバランスを崩すが、ドッキングはしたまま。
雄も雌も暴れて、バラバラに歩き出すもドッキングは継続。
雄のパワーに引きずられて、ドッキングしたまま5cmぐらい引きまわされてます(^^;
今までに見たことのない体位で交尾が継続しています。
雄と雌は、反対に向き合って尻同士が結合しているので、一直線に形に・・・
生殖器が折れてないか心配です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:16:52 ID:oH0zktP5

バカ!実況すんな!(実況スレでやれ!)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:18:55 ID:o7/DghOr
ごめん。
因みに、雄の生殖器が伸びきってるように見えるのですが、大丈夫ですかね(^^;?
およそ、雄と雌の間は、1cmは無いぐらいの幅が出来ているのですが?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:24:22 ID:FX5CS2m+
大丈夫だよ
ガッチガチに勃起した状態だから元気な証拠
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:24:53 ID:oH0zktP5
許す。生殖器は大丈夫だよ。危ないセクースは自然界ではしないよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:36:42 ID:o7/DghOr
>>49,50
どうもありがとうございます(^^
ヒラタ系は初めてだったので、ちょっとはしゃぎすぎました。
お騒がせしました(^^
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:33:49 ID:2itmW3DW
オオヒラタ系これ普通
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:44:50 ID:z0MlrS3g
オオヒラタとオオヒラタケって似てる・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:54:01 ID:Mh0rz82x
誰か、安く温室買える所、知らない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:58:50 ID:CaGBooRD
>>54
急がないならホームセンターの特価品を狙う(・ω・)/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:14:48 ID:Mh0rz82x
特価なら、春ぐらいまで待たなきゃいけないか・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:25:12 ID:UnkPwiCD
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:10:18 ID:CaGBooRD
>>56
ホームセンター行く用事があったので見てみたら漏れのとこには、なにげに今の時期でもあったよ(・∀・)/ 13満が29800!漏れも、ちょいビックリさぁ(´∀`)ノ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:21:57 ID:Hez/TbMR
買うならガラス製よりビニールのほうがいいぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:27:46 ID:jv0P6ESt
なんで?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:30:54 ID:Mh0rz82x
皆さん有り難う。
>>57
俺も見ていたけど、ネットでは一番安いですね。
>>58
ホームセンターで今の季節でも投げ売りみたいのやってるんですね?
週末にでもホームセンターまわってみます。
>>59
ビニール製が良いとは・・・その理由をお聞かせ下さい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:43:07 ID:Hez/TbMR
@保温効果高い
A安全(ガラスだと割れる危険性がある)
B軽い
C安い
こんな感じ?
あ、あとガラスは開け閉めのときガタガタ五月蝿い。(五月蝿くないのもあるだろうけど)
ビダでビニール温室売ってるよ。ヒーターとかついてないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:09:09 ID:jv0P6ESt
ガラスは買ったままの状態じゃダメだな

ウチは隙間に結露防止テープを付けてる
ガタガタうるさくなくなるし隙間から漏れない
ガラスもクルマのスモークを貼っている
そして外側はスタイロフォームで完全武装
これで夏場も温室クーラーで18℃管理が可能
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:28:13 ID:8a6p+mng
ホームセンターはステキだ。夏場は150〜200ぐらいしてた飼育用品が80〜120ぐらいに安くなってた。
あと、有名?なコーナンゼリー、絶対に○カンのサムライと同じ生産ラインだな。
イラスト同じだし、ゼリーのカップのデザイン一緒。でもこっちの方が0.6倍ぐらいの値段。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:22:44 ID:VowaJTCJ
月夜野のくわマットでオオクワ幼虫をビン飼育してるんですが
ビンに移す作業中に一匹が死んでしまい、マットが入ったままのビンが1つあるんです。
一ヶ月程放置してたら白い菌が点々と出てきて、最初は説明書に書いてあったので気にしなかったんですが
マットの養分を吸ってるのでは?と思い心配になってきました。

そのビンのマットは取り出してとりあえず天日干しにしてからまた使おうと思うんですが
幼虫の入っているビンにも白いのが出ていて、害は無いと言ってもエサの養分を横取りしてるのなら
害害BadGuyなんですけど、どうなんでしょう?詳しい事知ってる人いたら教えてください。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:59:36 ID:UnkPwiCD
ヒント:菌糸瓶
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:59:40 ID:8a6p+mng
ヒント:その白いものも幼虫は食べる
68:2005/10/11(火) 21:03:17 ID:sE0YaiLA
きのこの生き残りか?
移動するなら粘菌
どちらにしても取り去りましょう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:05:16 ID:VDE9CTlS
100均で真剣にガラス瓶を選定している人を見ると同属かと思い始める。
俺って末期かな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:08:00 ID:Y9t1BFG0
100均小さいガラス瓶しかなかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:13:36 ID:XaXdqMbj
すまんな 大きいのは俺が買い占めた。
72:2005/10/11(火) 21:25:25 ID:sE0YaiLA
100菌は売り切れ御免だから、注文しても入ってこない。
1ロット生産で終了の品も多いみたい。
2リットルで200円のダルマビンはいいよなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:31:02 ID:0fcZXfMb
コナラって産卵材には適さない?
ニジイロのブリーディングにコナラ使ったんだけど、まったくかじってなかった・・・
ショップの店員いわく「ニジイロじゃクヌギは勿体無いからコナラで十分だよ」って言葉信じたのに・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:56:34 ID:ayT+JWm4
ニジイロコナラでいけるよ。マツトにも産みます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:01:04 ID:8a6p+mng
>73
いくつかのサイトで言われていることを総合すると

1.成熟まで時間がかかる
2.黒マットに柔らかめの材を埋め込む

らしいのでそこらへんを注意すればいいんじゃまいか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:27:58 ID:p0ExyLla
>>73
気を悪くするかもしれんが、自分の勉強不足の結果を他人のせいにするのはやめような

で、俺もサイトで調べただけなんだが、材は柔らかいのはもちろんだが、ある程度の太さも必要らしい。
手元にあるのが太めの材ならいいが、もし細いなら針金などでまとめたほうがいいかもしれん。
それととにかく時間がかかるらしいので、あせらずじっくり見守ってやってくれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:45:24 ID:m9GH/0Z+
幼虫が冬眠する温度はどのくらいですか?
ここのところ姿を見せなかった幼虫が今日は活発に活動してます。
気温は昨日と変わらない25℃くらいなのに・・。
気圧の関係でしょうか?
どなたかご存知の方いたらおすえて下さい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:46:03 ID:m9GH/0Z+
>>77
幼虫は国産カブトです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:58:45 ID:0dl4ZVuM
実は国産カブトはあまり冬眠しなかったりする

5℃ぐらいでもだらだら食ってる、土の中って発酵熱で暖かいからね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:03:30 ID:m9GH/0Z+
>>79
レス有り難う御座います。
最近幼虫の姿が見えず詰まらなかったので
ふと気になってしまいました。
5℃くらいでも活動するなら真冬でも観察できそうです。
ありがとうございますm(_ _)m
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:16:43 ID:OIOjBCWU
今年初めて産卵セットを組んで、コクワ、ノコ、ヒラタの産卵に成功。
昨日、初令幼虫を200のプリンカップに移しました。
よくマット交換は2〜3ヶ月というのを見ますが、
200のプリンカップからの最初のマット交換はどれくらいの期間で行えばよいのですか?

また、冬はマット交換が不要であると書かれているHPを見たことがあるのですが、
家の中で、通常家族がが生活している部屋内で、発砲スチロールの箱に入れて
飼育しようと思っているのですが、その場合もマット交換は不用なのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:02:50 ID:Idn/GyCr
幼虫が活動していたら必要
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:49:34 ID:qQRqKyJU
>>81の条件なら活動するだろう。
初令のどの段階で投入したかはしらんが、3週間を目安に。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:09:52 ID:Lg+jxvhP
ヒラタはあっとゆーまに窮屈になる。一ヶ月以内には様子見てやる方が。
コクワなら、極小でよければそのままで羽化できる。

ダニ注意>家族ねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:06:23 ID:57n0bhH1
Q:クワガタの幼虫って、ドングリ食べますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:35:54 ID:oCT5h9Aj
今年から幼虫育ててます。園芸用腐葉土で死にまくったので、山に幼虫
採りにいきたいんですが、夏に成虫がワンサカいた木の下とか掘ったら、
普通にでてきますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:47:04 ID:MUh6O//S
山近くの農家の堆肥つんであるところのがたくさんいます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:56:51 ID:QrR/J8dS
>夏に成虫がワンサカいた木の下とか掘ったら、
普通にでてきますか?

木が枯れちまうよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:58:12 ID:Idn/GyCr
採るのもいいけど次は死なさないようにしないとな。
9081:2005/10/12(水) 20:18:38 ID:OIOjBCWU
>>82-83
レスサンクスです。
3週間後のマット交換に向けマットと飼育瓶を購入しようと思います。

また、産卵後のコクワ、ヒラタは地元産だったら温度管理は不要ですよね?
今のところ外の環境に近いベランダで飼育ケース内での越冬を考えているのですが、
屋内で飼育ケースのまま管理、幼虫同様に発泡スチロールの箱での管理と
どれが正解なのでしょうか?
出来るだけ長生きさせてあげたいと考えています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:22:04 ID:5qrrDYJE
うちの子達は園芸用腐葉土で大きく育ってますよ。
死にまくりの方、培養土じゃないよね?てゆーか、培養土を食わせたら死ぬ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:23:40 ID:e83hpLoL
くだらない事ですみませんが、教えてください。
カブト♂とアトラス♀で卵が生まれたんですが、
どんな成虫になるんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:28:33 ID:WvfLkYEx
成虫にならずに☆
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:29:31 ID:A06+iCVx
持ち腹だと思われ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:35:24 ID:e83hpLoL
そうですか・・・残念です。ちょっと期待していました。
ありがとうございました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:00:47 ID:Idn/GyCr
ヒラタケ、オオヒラタケも実りの季節だな。
月末には鍋にするか・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:19:27 ID:YdJcb7Yt
>90
温度管理はしなくていいと思うけど、基本的に温度変化の激しくなる日向に置くのはNGな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:25:06 ID:qlTTUqRb
ヒラタは凍らせてはいけない。
野生では凍らない所を選んで越冬してる。
9981:2005/10/12(水) 21:45:00 ID:OIOjBCWU
>>97-98
温度変化が一番無いのは玄関だと思うのですが、
人の出入りによる温度変化が考えられるので、
段ボール箱にでも入れて玄関に置いておくようにします。
レスありがとうございました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:11:31 ID:Z9cqLgD0
普通の国産カブトがベイビーを13匹残していった…。
マットを注文してるのですが来るまで持ちそうにないです。代用として、園芸用のどんな土ならちゃんと育てくれますか?誰か教えて下さい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:17:57 ID:pnDnxZdN
まだ頑張って生きてるウチのカブ♂
確実に弱弱しい姿になって見ていて辛いんだが
このままケースの中で☆にしてしまって良いのだろうか・・・と考えてしまう。
今さら弱った体で森に帰しても余計可哀想なんだろうか。
気温も下がってケースをタオルで覆ってるだけじゃ寒いかな。
102sage:2005/10/12(水) 22:28:19 ID:Z9cqLgD0
幼虫飼育は初めてなモノで…昔知らずに幼虫になってて蛹になってた時があった…。全く面倒見てなかったから分からなかった…。暑い時は勝手に土の上に出てるケド…。冬はやっぱり段ボールで覆った方がいいよね…。絶対☆にしたくない。(>_<)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:52:24 ID:YyBw01+K
>>100
園芸用腐葉土よりはどこのでもいいからカブ幼虫用のマットのほうがいいんだけどな。
13匹で餌だけと考えると最低2Lもあれば1週間はもつ。

腐葉土の場合は広葉樹100%で農薬や消毒薬が使われてなく、植物用の栄養剤などが添加されていないもの。
とはいっても実際には袋にきちんと明記されてることは少ないので、メーカーに問い合わせる必要があるだろうな。
幼虫の齢によっては葉や枝の原型とどめているものは食べづらいだろうし。
与えて平気か否か、実験できる余裕がないのならお勧めはできない。

親カブを地元で採取したのなら、採取場所あたりの土の表面部分を持ってきて、天日干しして使うほうがよほど安全かもしれない。
104:2005/10/13(木) 00:27:18 ID:gwXoYXXy
>>100
園芸用の腐葉土は、落ち葉を燻蒸しているだけだからカブの栄養にはならない
試しにどこのメーカーでもいいから園芸用の腐葉土のみで飼育すれば判る。
餌不足の臨時処置は、糞をふるいにかけて取り出し、これを潰して粉にする。
この糞の粉に若干の小麦粉を混ぜれば完了。糞1リットルに対し小麦粉小さじ1敗程度。
入れすぎると発熱するので注意。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:54:22 ID:9bH5dVi1
カブの幼虫はゼリーでも何でも食うよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:25:57 ID:xy54dt7I
>>104
カブ飼育用の腐葉土は園芸用腐葉土とどう違うのですか?
また、園芸用腐葉土に手を加えて栄養分を作り出す方法とか無いんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:32:44 ID:Zpg6Hbec
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:38:51 ID:T3N8WpMH
カブ用の腐葉土使えばいいじゃん!少し高いだけ!
ちなみにフジコンのカブ用腐葉土は5Lくらいで230円だったかな!
園芸用だと消毒や防虫剤入ってたら最悪だよ!
109名無し@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:46:06 ID:E50eNMeb
 初書き込みです。 すみません! 先日、おおくわがた雄・雌共に死んでしまいましたが幼虫五匹見つけました。飼育した事が無く、詳しい飼育のスレッドありましたら、教えて下さい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:10:18 ID:2jUOEO2M
オオクワはあんまいいスレ無いよ
サイト探したほうがいい、多いし
俺のお気に入りはここらへん
ttp://aqa.web.infoseek.co.jp/drcs/
ttp://www.annie.ne.jp/~visual/kuwagata/top.htm
ttp://members.jcom.home.ne.jp/t-fukui/dbs/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:18:35 ID:Zpg6Hbec
112sage:2005/10/13(木) 06:37:48 ID:1acc7zcG
レスさんきゅうですm(_ _)m
皆大き過ぎてすぐ餌がなくなっちゃうヨ…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 07:36:03 ID:jHyyJ/w7
>104
そうとも限らない、ホームセンターで売られている「完熟」「広葉樹100%」と
記載されてる4メーカー製品試しているが、いずれも問題なく7cm台で羽化している
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:45:00 ID:FvGkZo8d
腐葉土なんかじゃ大きくならないよ。
フルイにかけたりなんたらいう手間も馬鹿にならない。
大きくなるのは朽木粉砕マット。
ビダなら50L送料込みで1980円もある。
それにフスマ、小麦粉混ぜれば十分。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 10:12:23 ID:j3KGtyvF
園芸用の腐葉土で飼育してますが幼虫順調ですよ。 いい腐葉土に当たったかな。
クヌギ落ち葉100%と書いてあります。 初令の頃は細か目のフルイにかけて
使っていたけど、3令の今は余り神経質にならずに粗い枝や根(?)だけ取り除くだけで
使っています。よく食べてます。
クワ飼育で使い古したクヌギマットも混ぜてるけど、この分の方が食い残しが
多いような気がします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:26:08 ID:xy54dt7I
うちも園芸用腐葉土+クワの残飯のみです。
今年産まれて幼虫も、いつ蛹になってもいいぐらいブリブリに育ってるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:38:58 ID:jHyyJ/w7
>114
そう決めつけなくても 実際そこそこ育つ製品はあるんだし
フルイなんかかけなくても大丈夫だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:49:58 ID:faXPTzAX
「ジャンボふるさとくぬぎマット」買ったら
発砲スチロールが混じってんじゃねーか
氏ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:11:12 ID:rfCW6hjn
ほだ木に種菌植えるのに、発泡スチロールの駒栓使うから、少々の混入は仕方ない。
ほだ木使ってる証拠だよ。

昔、トロ箱使ったら、バリバリ食い破ってたから、多分識別可能。問題なし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:19:16 ID:UUcLPkpe
よく、マット交換時は7割を交換して3割はとっておくとか
書いてありますが、古いマットの上に新しいのを入れればいいんですか?
それとも新しいのを下に7割敷いて、上に3割いれるんでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:16:58 ID:bJHRFUbW
3割っていってるのは篩にかけた食べ残しの部分。
もったいないから再利用するだけなので自分でいいと思う様にどぞ。
最後の交換のときだけは下にガチガチにひく分を古いマット(+糞)でやればいい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:19:56 ID:ZZhjCWK/
♀カブトも遂に☆になりました。
今までよく長生きしてくれました。
123120:2005/10/13(木) 14:40:22 ID:gjKxgzfM
>>121
ありがとうございます
環境の変化を少なくするためと書かれているところもありますが
あまり神経質にならなくていいんですかね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:46:24 ID:xy54dt7I
>>120はクワに関しての質問で、
>>121はカブに関して回答している気がするのだが・・。
間違えてたらスマン。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:47:50 ID:bJHRFUbW
環境の変化はあるのかもしれないが、全交換でも美味しそうなマットならすぐに潜っていくから俺はあんまり気にしていない。
同じメーカのマット使ってるし。
国産カブとかの場合ね。
他の種でも同じだと思うが、神経質なのもいるかもしれんか。


ああ、また国産カブ一匹☆に。あと2匹・・・。
主いなくなったケース洗うのは辛いな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:48:27 ID:bJHRFUbW
って、リロードしたら・・・。
俺はカブについてだね、すまそ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:28:02 ID:+VYhRbLB
コクワとかが冬休みの時って、クビとかしっかりしてるもん
ですか?死んだときみたいにグラグラしてるもんですか?


初飼育なので、死と冬眠の判別がつくかどうか不安です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:33:49 ID:q8+OprL1
しっかりしてるよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:35:14 ID:3BekT0AI
自作温室を作ってみました。
高さ500mm、幅800mm、奥行き400mm程です。
で、空気を循環させるために小型のファンでも付けようかと思ってるんですが、
なんか良いもの知りませんか?

熱帯魚用の冷却ファンが良いと思ったのですが、
ファンの勢いが強すぎるような・・・
どなたか使ってる方いませんか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:38:19 ID:+VYhRbLB
>>128
ありがとう。
ちゃんと首座ってるんですね、安心しました。
131120:2005/10/13(木) 16:58:10 ID:gjKxgzfM
>>125
どうもです。
うちのは国産カブ×2とヒルスシロカブ×1です
132124:2005/10/13(木) 17:54:51 ID:xy54dt7I
>>131
>>120-121俺が間違ってた。スマン(120のIDが変ってるが・・)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:10:59 ID:B8DlidT8
飼育ビンをひっくり返して新しくつめたビンと口同士をくっつけて勝手に移動してくれないかな
・・・とか勝手なことを考えてしまう。>クワ幼虫のマット交換
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:45:10 ID:ptVeabeu
瓶底を切り抜いて新しい瓶口に乗せて移すやり方はあるね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:40:41 ID:7r3Y3gZI
帰ってきたらカブの前足が2本とも利かなくなってる・・・
これじゃもうゼリーに近づけてあげてもダメだ・゚・(ノД`)・゚・
どうしたらいいんだ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:42:37 ID:9bH5dVi1
ヒント:口うつし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:46:47 ID:7r3Y3gZI
出来るもんならしてやりたいくらいさ・・・
ここまで頑張ってくれたけど何してもひっくり返ってしまう状態。
他の4本は動いているのになぁ・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:49:06 ID:9bH5dVi1
>>137
冗談言ってスマソ。

ケースのフタを低く(マットを沢山いれる)すれば転倒はある程度回避出来るかも。
ゼリー食わせるには口を付けてあげないとダメかもね。
でも今まで生きていれば大往生と言えるんじゃないかな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:56:00 ID:gYmWy+Hh
初めまして。
カブト虫の幼虫が20匹近くいます。みんな同じケース(横34幅20高さ25)で育ててます。

一つのケースで何匹くらいがベストですか?

移し替える時の注意点はありますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:05:31 ID:B8DlidT8
>139
20匹近くっていうことは20未満ってことかな?
5匹ぐらい別ケース(容積6・7lぐらい)に移した方がいいかもしんない。

移し変える時の注意は特にないよ。精々傷をつけないように軍手を、とかそれぐらい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:06:40 ID:q8+OprL1
>>139
7・7・6くらいでおk
スプーンでほじくったときに潰さないように
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:16:46 ID:MwyGi9dn
Q−BOX60だと国産カブトの幼虫何匹がベストですかね
143139:2005/10/13(木) 20:19:01 ID:gYmWy+Hh
レスありがとうございます
去年の幼虫は5月くらいに全滅しちゃいました(>_<)
定期的に土を入れ替えてたら、成虫になりますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:19:14 ID:3Qu+3doF
未洗浄の菌糸瓶はそのまま洗わずに、マットを入れて虫を入れていいのでしょうか?
瓶には菌糸かすやらが沢山付いています。
洗おうにも口から手を入れれないので (汗
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:23:17 ID:sCr6ZdkF
サル並だなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:30:55 ID:bJHRFUbW
そう言わずに取っ手ついたブラシ使えと教えてやりゃいいやん。
台所用品売り場探せばある。
食器洗い機でもいけるのかな?家族に殺されそうだが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:35:16 ID:7r3Y3gZI
>>138
おおありがdつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
手にとってゼリーを与えようとしたら上半身が既に全く機能していなかった・・・
前足は折れてしまってて口も触覚ももう全く動かない。
下半身だけジタバタ動かしてる・・・最期が無残な姿になってしまったけど
ホントこんな寒くなるまで頑張ってくれたカブは大往生だよね。
笑顔で見送ろうと思います。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:37:56 ID:q8+OprL1
>>144
水入れてシェイクとか古歯ブラシとか
149:2005/10/14(金) 01:18:14 ID:BVe0y7Ml
菌糸瓶洗浄にはトイレ清掃用の長柄タワシを使っています。
(これ最高)
靴ブラシは柄が短くて困難
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:24:28 ID:n771By18
オオクワは2齢で割り出してビンに投入する場合、餌交換なしにしようと思うと3リットル必要?
それとも2リットルで十分?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:11:01 ID:Bvc+JSdV
なにを目指すかにもよるだろ。
70mmでいいなら2Lでも不可能ではない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:24:48 ID:n771By18
>151
d。
153名無し@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:36:33 ID:xJLswuDv
>>110 >>111
有難うございます。 がんばって、育ててみます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:44:30 ID:BZWPZW42
再来週くらいに割り出し予定のコクワ産卵セットの中に
白い粒々した滑ったような塊を2つ発見!
粘菌(ツノホコリ)かと思うんだけど、
これって取り除かないと何か悪さをしますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 08:29:55 ID:h+/DHgMZ
>>146 >>148 >> 149
ありがとうございます。

やっぱり、未洗浄で使うとよくありませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:09:52 ID:mClAAXcJ
未洗浄だとカビが出る
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:37:46 ID:UeSXg2HZ
ダニも増えそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:27:41 ID:9aSPJq/C
ヒルスの幼虫を1.3?のビンで単頭飼育しています。
でもネットで調べてみると外国産カブトは横向きに蛹室を作るそうなので
ビンだと横になるスペースが小さくて蛹化に失敗するでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:37:26 ID:mClAAXcJ
ビンを寝かせば良い
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:04:59 ID:UpLbBaak
横にスペースがなければ縦方向に蛹室作れるみたいだよ
161:2005/10/14(金) 18:16:40 ID:rPI8Tkd9
皆さんはじめまして。人口蛹室の作り方を至急教えて下さい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:24:26 ID:mClAAXcJ
163158:2005/10/14(金) 18:53:46 ID:9aSPJq/C
>>159>>160
ありがとございます。
丸いビンだけど寝かせればうまく作ってくれますかね…
横がだめだと縦にも作れるんですか?
じゃあこのままでもいいかも…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:58:07 ID:BTpVO6T6
初心者です ヨロシクお願いします
家のガキが八月に祭りの店でニジイロクワガタの幼虫を買ってきました
家のガキはそれ以前にヒラタやアトラスなどを買い、ムシキングの影響ですっかりカブやクワに興味をもった風だけどすぐに興味を失ってしまいもっぱら俺がめんどうをみています
さて、ニジイロクワガタですが昨日とうとうさなぎになりました
羽化したあとの飼育方法のアドバイスをいただけたら誠に喜ばしいのですが
よろしくお願いいたしまする
ちなみに蛹になったことはガキには教えていません
喜んでいじくりそうなので・・・^m^;
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:15:14 ID:icqe5roB
>>164 約3週間程で羽化します、餌は直ぐには食べないです。
これからの季節最低10度以上に温度は上げときましょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:17:57 ID:BTpVO6T6
>>165
ありがとうございます
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:27:08 ID:NPQgo//X
>>161          人工蛹室は100均で売ってる園芸用のオアシスとタッパがいいんでない?
 オアシスはスプーンでくり貫いていって 蛹の1.3から1.5倍位の大きさに! 淵を作ってあげるように中は大きく。 それに加水して空気穴あけたタッパーに... 漏れはこんな感じだが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:41:11 ID:ktKQbX+j
もれは、水を染み込ませた後でビー玉コロコロして蛹室の形を作ってるw

粘土質の赤土等でも十分かと
微粒子マットを加水してプリンカップに堅詰めした後にビー玉で形作ったやつでも十分いけたw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:50:41 ID:zh9n4HkG
>>155
一応言っておくが洗ったあとはきちんと乾かすように。
でないと洗った意味がなくなるからな。
天日で乾かすのが一番いい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:54:14 ID:GU1ouPbV
カブ幼虫がなんだか茶色い感じになったのですが異常でしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:17:45 ID:icqe5roB
>>155熱湯で洗うと乾きが早い。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:25:29 ID:n771By18
やけどするがな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:26:04 ID:UeSXg2HZ
>>170
チンコを同じで成熟してくると(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:37:59 ID:icqe5roB
>>172ごめんね
成るべく高温で。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:52:57 ID:9aSPJq/C
そういえば脱皮もするしね
俺まだ2令だけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:06:35 ID:GU1ouPbV
だっぴですか〜
ほっとしました。
皮むけてるわけですねー
ありがとうございました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:32:22 ID:p9xNmOxN
俺のはかろうじて脱皮してるけど、サイズが小さいんよね
もう成長は見込めないし……はぁ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:52:31 ID:Zwk3pqJr
先日死んでしまったカブさんたちの子供が5匹。
生まれた日にちが違うから大きさもそれぞれだけど、すくすく育ってます。
このあいだ、1匹がマット上に出てたので、マットを見てみたらフンがたくさんありました。
まさしくここに書いてあった通りの幼虫の行動だったみたいです。

マットは換えて、いまは出てこなくなりました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:06:38 ID:l9TM9ljA
オオクワのマットの量を増やしたら
潜りっぱなしでゼリー食べに出てこなくなった
で、よく見たら自分より一回り大きい空洞ができていてそこにじっとしていたよ

冬眠しちゃったのかな…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:06:16 ID:jGEwcBrY
1つ教えてほしいのだけど、
ムシ用温室にパネルヒーターと熱帯魚用サーモの組み合わせって使えるかな?
使ってる人とかいないかなぁ?   携帯からスマソ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:10:14 ID:tnDIT86q
普通に使えるよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 02:46:12 ID:jGEwcBrY
マジレスだよな? 
アリガd さっそく温室製作してみるよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:07:45 ID:0g+oLPi0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:10:57 ID:snknkg9v
そろそろ菌糸から生えたキノコが収穫時期なんだけど
どんな料理法が美味しく頂けるかな?
難しいのは出来ないからとりあえず塩焼きなんかで良い?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:15:50 ID:X2W8oDj7
バター炒め
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:19:04 ID:snknkg9v
バターが無いorz
買ってくるか・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:02:09 ID:wOjCPEDP
菌糸ボトルまとめ買いした時に一本だけ茸収穫用に蓋を開けて放置しておいたが、茸が生えずに乾燥して終わった…
orz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:54:44 ID:30fGpVBA
あかん!仕事せないかんのに、今日も朝からいろんなHP漁りで4時になろうとしとる。
「パパ仕事せなあかんから、一緒に行かれへんわ」とガキと嫁を学校の行事に送り出したのに・・・。
今日のググりネタは自作温室。
「コクワ、ヒラタ、ノコしかおらんのに必要ないやろ。」と思いつつも、
最近のカブクワスレで度々目にするので気になってたんやもん。

明日はカブさんのマット交換とクワの割出し予定やのに仕事終わらんぞ〜。
初心者で余り容器も少ないから、計画的に事を進めないと〜などと考え出すと、
まずアレして、コレして、1個容器を空にして洗って、その容器をアレに使って〜と
予定表まで作りたくなる始末。

サラリーマン時代は、こんなときでも会社に行きゃスイッチ入ってたのにな〜。
俺みたいに意志の弱い奴が自営業なんてしたらいかんな〜〜
なんて、チラシの裏書でした。ごめん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:09:59 ID:snknkg9v
>>187
たっぷり水分補給したら大丈夫かも。
キノコを成長させるには水分が必要だよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:25:37 ID:9YqKOV/y
ひとつ質問なのですがうちのヒラタが冬眠したのか土から出てこなくなりました。冬眠中はエサはどうしたらいいですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:28:19 ID:3fiW48pC
待てでてくるかも試練からいれとけ
真冬で完全に冬眠中はいらない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:30:03 ID:snknkg9v
エサを食べてたら冬眠してるとは言わないと思うが・・・。

冬場は凍らない場所で保湿と温度変化に気をつけておけばOK。
暖かい部屋に入れておくとエサ食べて出てくるので十字切りした
ゼリーでもいれておくと安心だよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:52:28 ID:VM4Z72ep
ヒラタは冬眠てゆーか、越冬だからね〜。
昨晩は元気に暴れまわってたよ。夏場は24hクーラーだけど、
さすがにこの時期は、掛けづらいものがある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:59:32 ID:F3j5cYxk
>>187
数日冷蔵した後、蓋開けて常温放置してみろ。
子実体は温度変化で発生しやすくなる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:20:25 ID:9YqKOV/y
ありがとうございました!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:36:12 ID:wOjCPEDP
>>189>>194
thanks今度試してみるw

流石に使用済みのボトル等は食う気になれないorz
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:00:56 ID:67+fDSsm
今日、アカアシの割出しをしたけど卵、幼虫はいませんでした。
もう一度産卵セットを組もうと思うのですが、
埋め込みマットは、くわマット(月夜野)のようにこげ茶色のマットと
発酵のあまり進んで無さそうなベージュ色のマットと
どちらが良いのでしょうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:32:14 ID:Fv9XRaXR
線虫ってこれか、ほんとに小さいな、って卵についてるorz
こんなの除去できんから水分減らして放置しかないか。
線虫に負けるな卵!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:19:24 ID:aqKw93H/
>>197
うちはくわマットで組みました。
WDの小型のメスでコナラ材いれて組んで5匹しか取れませんでした。
材が堅めだったのとメスがいささかお疲れ気味だったせいかもしれません。

産卵セットを組んで一ヶ月でメスを取り出しましたが
メスがすでに瀕死で1週間後に☆
材を割った感じではもう少し卵を産んでる感じでしたが
半分ぐらいは腐って消えちゃった模様。
材が堅くて種菌の穴にしか産んでなかった。

コクワと思ってタコ飼いしてたら混じってたんでなんとなく組んだだけ。
だからちょっと材の選定がいい加減でしたね。

今はすべて2令にまで成長してます。
まあ順調。累代ぐらいはできるかも。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:33:34 ID:M1vdc5ft
8月の初めに飼い始めた国産カブトムシが今でも生きてて、
今日の夕方ごろえさ食べてたんだけど、あまり減ってなくて
それからはもう元気がないんです。
そろそろ寿命とはわかってても哀しい・・。
もう今夜が峠のような気がして。。


スレ違いとかだったらすみません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:00:41 ID:r3S+fcBg
いやいや その気持ち分かるよ、
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:40:01 ID:jMd9KQNr
たいへんだーおいらのギラファがいまみたら

          死んでたーーー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:51:22 ID:KRaHR9OM
♀を取り出して、後一週間で割り出し予定の産卵木からですね
なんか白くてブヨブヨしたものが付いてたんですよ、5ミリ〜1センチ位で
なんかもう気色悪いのなんの・・・何なんでしょうね、ヤニ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:08:26 ID:Xx82qj3I
頭が茶色であごが鋭い奴じゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:12:13 ID:HugV8yh2
>>203
頭部も分からず、動きもしない奴か?
少し光沢があって
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:41:11 ID:U04dTLfl
>>205
それなら私のアトラス成虫ケースにもいっこだけあった。
ブニュっとしてるけど指でつまんでも潰れなくてボウスイ型のやつ?
207VIPから失礼します:2005/10/16(日) 13:50:02 ID:kUrgpqGc

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:38:58 ID:KRaHR9OM
幼虫ではないんです。
>>206さんみたいに潰すなんてとても出来なくてケースの中に放置してます。
丸いツブツブが1つにまとまってるカンジ、うにうに><

じゃなくて・・・・本当に気持ち悪い。
そしてなんか臭い、竹やぶの中に入ったら精子臭かったってカンジの匂い。
他に例えようが無いです・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:03:16 ID:hveO4n5F
>>208
もしかしたらキノコの一種じゃないのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:16:52 ID:dHzHDG0i
粘菌か。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:18:04 ID:c+IonHOZ
うちのオオクワ♂、昨日の夜から15時間くらいゼリーにかじりついてんだが…
今までにこんな事なかったのに、冬眠の準備かな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:12:48 ID:KRaHR9OM
粘菌で調べてみたところ、それっぽかったです。
まだ小さくて白いですけど、大きくなったら赤くなったり黄色くなったりするのかな・・・。

今の地震は早く割り出せという大地の知らせなのかなー。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:19:11 ID:/wzog/eT
>>208
栗の花のにほい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:19:27 ID:dHzHDG0i
http://www5e.biglobe.ne.jp/~calsh/nazo2.jpg

こんなのの小規模な奴じゃない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:26:09 ID:/BnzUG24
なにかが居るな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:59:30 ID:HugV8yh2
>>206
あれは何なんだろうな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:15:02 ID:7mB+yOyT
カブトの♀がマットに潜って底をガリガリやってます。
息苦しいのかなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:31:02 ID:HugV8yh2
産卵する時とかに削ったりする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:32:30 ID:QBI4ZtR6
産卵でマットを固めている最中
そっと取り出せばお尻から産卵管が飛び出しているところが見れるよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:16:54 ID:kkG94MvC
息苦しい時は、マットから出てくる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:47:16 ID:7mB+yOyT
>>218-220
そうなんですか
ありがとうございます!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:10:09 ID:BqgaSbXP
9月上旬に生まれたオオクワガタの♂、まだエサを食べません。
こんなもんなんでしょうか?
このまま食べずに☆って事もありえるのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:31 ID:VyWLaWX9
>222
ノコみたいにそのまま蛹室で冬眠するつもりだったのかもよ。ほっとけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:23:58 ID:sLAzGwC8
秋に羽化したのは、普通、そのまま蛹室で過ごすことが多い。
ひょんなコトで出てきて腹空かせても困るから、
菌糸瓶ごとケースに入れて、ゼリー入れてあるけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:25:09 ID:X7Msam8x
引っ張り出したんじゃ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:25:30 ID:6Z9O0lqX
オオクワの冬眠中ってオスと雌、べつにしといたほうがいいですか?
一回喧嘩してるの見てるので今は違うケースにいれてるんですが。。。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:31:59 ID:sLAzGwC8
産卵に至ったペアで喧嘩してるのは見たことないから、産卵木取り上げてそのまま。場所もったいないし。
餌皿の下で逆さまで並んで寝てる。
今年羽化のはペアリングさせない。来年春、早めに起こす。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:50:39 ID:67+fDSsm
国産カブを園芸用腐葉土+クワ幼虫の廃マットで飼育しています。
腐葉土に関して自分がググった範囲ではHCコーナンが出している
「完熟腐葉土」が評判が良かったのですが、近所のコーナンには置いていなかったので、
HCダイキに置いてあったグリーンメールってところが出している「完熟腐葉土」を使って約1ヶ月、
今日マット交換しましたが、40匹の幼虫が1匹も落ちることなく育っていました。

一緒に「クンタン」も腐葉土の1/10の量を入れていたのですが、
ダニは見受けられなかったように思います。(いないわけは無いと思いますが)

いつも「教えて君」で皆さんにお世話になってますので、一応経過報告まで。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:24:13 ID:0qhJyNMC
>>227
>餌皿の下で逆さまで並んで寝てる。
うちと一緒だw
あれはデフォだったんですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:44:59 ID:NK2aRZCI
デフォ
どこのHPにも書いてある
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:54:45 ID:nUh71qlK
マットをチンして幼虫入れてたらカビでマットが白くなりました。
チンした事でいい菌も死んだのでしょうか?
とりあえずすぐにマット交換したほうがいいですよね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:18:46 ID:HJl0n4gg
マットをチンする時はやり過ぎちゃダメだよ。カビ生える元だから。
殺虫するなら50〜60℃程度の温度があれば大丈夫。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:00:01 ID:PTf1ej00
多少なら放っておいても幼虫に害はないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:00:58 ID:oaLifFfC
卵がо→Ο→оって縮んできてるんだけどナンデ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:19:57 ID:gf8unEKQ
縮むことは基本的にない。
あるとしたら無精卵かと。

まあ、孵化寸前は角度によっては縮んで見えるかも。
でも、その場合幼虫の形が見えるよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:54:07 ID:ehibAO1V
菌糸瓶購入するなら直接に製造元でお勧めします。

http://www.kinoko-house.com/goods/l2.html?l2_id=7
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:30:54 ID:oGvVG339
以前、おおくわの幼虫のけんで書きこみしたのですが・・・
くわがたの幼虫は、喧嘩するとありましたが、本当ですか? 五匹とも、一緒にしてるんですが、
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:56:42 ID:se1qoSEt
>>228
いくら国産でも今時腐葉土じゃかわいそうだろう。
葉部分より幹部分の方が幼虫にとって栄養豊富なのは明らか。
最近は50L送料込みで1980円のマットだってあるのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:33:52 ID:zTmh4rJA
オオクワの幼虫がしわしわになってきたんだけど
これって蛹になる前兆?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:16:06 ID:ft8OAtZh
>>238
>>50L送料込みで1980円のマット
それどこのマットですか教えてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:59:56 ID:7uKrJT57
>>237
五体満足で羽化させたいなら止めたほうがいいよ。
オオクワじゃないけど、ヒラタ幼虫の2令までタコ飼いして3令になる前に菌糸に入れ替え
別々にしたけど3割くらい足が足りなかったり、蛹化不全になったり悲惨だったよ。
蛹になった姿見て後悔した・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:02:59 ID:RslsvaYi

マルカンの普通のマットで、充分大きくなったよ、幼虫。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:11:35 ID:OaHkuM/i
>>241
ありがとうございます。
今のうちから別々にした方が良いですかね? 別々となると・・・容器の大きさは、500ccビーカー
ぐらい? 幼虫の大きさは、3〜4センチ位ですけど・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:12:27 ID:5axiAZRl
>240
たぶん、オークションで出ているマットじゃないかな?

送料別だけどこれも50Lで\1980
ttp://www.tsukiyono.co.jp/stag/syouhinichiran/beetle-mat.htm
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:15:03 ID:5axiAZRl
>243
100円ショップに行って容量800ml〜1000mL程度 直径10cm程度のビンを探しておくと良い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:28:53 ID:Tk/uzYMG
>>245
うわっ! 結構大きさいるんですね。
ビンは、使用前に消毒必要ですか?洗うだけでもokですか?
消毒となると何か専用に有るんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:32:38 ID:bcK6rSTF
>>246
殺虫剤で消毒しとけば害虫退治できる!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:35:34 ID:5axiAZRl
>246
マット飼育なら軽く水道水で洗っておくだけで良い

菌糸詰めるなら熱湯消毒でもすれば安心だけど
しなくても大抵問題ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:37:11 ID:Tk/uzYMG
>>247
ありがとうございます。
皆さんは、どのような物使ってますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:46:09 ID:Tk/uzYMG
>>248
ありがとうございます。
菌糸? 何度か書きこみで見てましたが・・・
幼虫、まだ小さいですが使ったほうが良い?ですか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:56:06 ID:5axiAZRl
とりあえず、初心者ならマット飼育で練習したほうが良いぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:04:27 ID:NK2aRZCI
漏れは焼酎でビン消毒してる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:12:19 ID:j2Fz94qf
>>246
消毒は薬局へ行きエタノールを購入し、50パーセントに薄めて使うべし。

>>250
菌糸投入はクワガタの種類で幼虫の大きさが違うから、オオクワで言うが、
卵から孵化仕立ては、お尻部分が透明又は白っぽいが、エサを食べれば、
お尻部分にフンが見える(色付く)。
フンが見えると菌糸投入しても大丈夫だが、菌にまかれる事は有るが、
大型を狙うには早い投入が良いだろう。
安全に育てるには、1cm位に成ってからがお勧めだ。
菌糸を使う使わないは自由だが、初心者は逆にマット飼育の方が、
えさ交換のタイミングが難しいと思うよ。
健闘を祈る。

by お節介さんでした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:19:52 ID:UD+SMhMT
すまそ ここでいいのかわかんないけど質問させてください
さっき家に前で変なクワガタ捕まえた
ぱっと見コクワみたいな2センチぐらいのオスで背中に縦の筋がいっぱい入ってる
ハサミの形がちょっと変で根元に近い部分に左右2本づつでっぱりがある
あとやけに黒光りしてる
これなんていうクワガタですか?
コクワ、ヒラタ、ミヤマ、ノコギリなんかは見たことあるんだけど
明らかにどれでもないです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:22:28 ID:5axiAZRl
>254
ひょっとしてこれかも?
ttp://www.insects.jp/kon-kamikuro.htm
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:26:10 ID:MCbIGgn3
>254
クロカミキリかスジクワガタかネブトクワガタあたりかな?
ネブトだったら結構レアな希ガス。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:27:14 ID:MCbIGgn3
ってネブトは伊豆諸島にしかおらんやんorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:31:20 ID:j2Fz94qf
>>254
ひょっとしてこれかも?
    ↓↓
http://www.insects.jp/kon-kuwanebuto.htm
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:32:45 ID:UD+SMhMT
>>256
今調べてみました
まさしくネブトクワガタです もう図鑑の写真そのまま
京都右京区なんだけど・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:33:15 ID:j2Fz94qf
>>257
ネブトは本州にもおりますよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:52:21 ID:rNApuVBV
ネブトってレアか?
ガキの頃、採集に行ったら
コクワかネブトかっていうぐらい、要らない子だったんだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:54:24 ID:DLWucVea
クワガタのテラリウム作ろうと思うんですが、
複数の種類を入れる場合はどういう組み合わせがいいですかね。
バトルロイヤルにならないように、
なるべく大人しいクワガタをチョイスしようと思うのですが・・
広さを多く取り、餌場や穴を増やすなどの工夫は当然やります。
ヒラタ系はすべて強暴だからまず無理ですよね?
オオクワ系、あるいはその他の種でおとなしいのは何ですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:04:38 ID:NhcgxJcg
>260-261
マジディスカ。漏れ見たことなかったんでレアだとばかり。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:12:37 ID:NhcgxJcg
>262
クワガタテラリウム(過疎スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1120877225/
甲虫タコ飼い(やっぱり過疎スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1127153659/

ドルクス(オオクワ・ヒラタ・コクワ等)は大抵縄張り餅で侵入者には容赦ないから
テラリウムにはあまり向かない希ガス。小型なら喧嘩してもたかが知れてるけど
それはそれでつまらないし。
ただ、どこかで誰かが言っていたのは明確な実力差を意識してチョイスすると自然
に争わなくなるとのことなのでその方向でいけばいいんじゃないかと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:19:00 ID:RC4MPfgH
ネブト=レアだろ

下手なオオクワより高額で取引されるし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:30:52 ID:7WeoqbGp
マットをチンしてカビが生えた者です。
やはりやりすぎだったんですね。
持てない位チンしてました・・・。

でもって、カビたマットから新しいマットに移すときに背中が黒くただれて死にそうな幼虫が出てきました。
これはもうダメでしょうね。
ごめんね幼虫たん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:35:28 ID:I+74I+WI
>>251 >>252 >>253
ありがとうございます。 自分、ほんとの初心者で・・・
幼虫の親は、息子2人がじっちゃんと取ってきたんですけど・・
管理が悪かったみたいで・・・
 飼育用のビン買ってきました。ホームセンター立ち寄りましたが、菌糸有りませんでした。
マットは、成虫・幼虫用と記載されているもの用意しました。
くわがた幼虫用では無いのですが・・いいのかな??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:51:55 ID:+67hOT2E
PCからならシェアNo,1?の月夜野で調達するのがおすすめ。

カブト用のマットとクワガタ用マットは組成が違うから、可能な限りクワ用を使うほうがいい。

ここで一般的な飼育方法も解説されてるから行ってみるといいよ。
http://www.tsukiyono.co.jp/stag/index.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:58:37 ID:I+74I+WI
>PCからならシェアNo,1
 通販ですか?
ありがとうございます。 あと、田舎なので椎茸を栽培した後の朽木は、沢山ありますが・・菌糸の変わりに・・だめですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:02:50 ID:ropeCxzV
材飼育、時間掛かるけど手間掛からず、あんまし巨大なのはでないけど美しいのが出るよ。
俺も、極少数だけど、極太ほだ木に放り込んで材飼育してる。

忘れないことが一番難しいw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:19:02 ID:3sya1SvV
 明日、とりあえず幼虫を買ってきたビンに移住させます。
また、分からない事有りましたら書き込みします。宜しくお願いしまっす!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:09:14 ID:qg9uwMtK
おう がんばれよ!昆虫少年
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:21:43 ID:yHCspOuh
産卵木に添加剤としてハイミーを使う場合、
5%の濃度にするには、
水1L(1000cc)=1000gに対して、
ハイミーは50ccと50gどちらなんですか?

アフォな質問ですみません。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:29:23 ID:aB5MLBif
固体だから、質量パーセントだろうけど、厳密にする意味がない。
干椎茸汁とかでもいいわけで。
しかし、よく腐る。外側はあっとゆーまに真っ黒だ。
275初心者:2005/10/18(火) 10:16:07 ID:/Sc6I0Oe
オオクワの卵が5個取れました。
大きいのと小さいのとありますが、
卵の大きさで何か分かりますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:22:56 ID:acR/QL9v
産んでから時間が経つと卵がでかくなる
すなわち孵化が近い
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:33:35 ID:QiV8TEbw
10月はじめに買った菌床を、そのまま放置してたら黄色っぽい水が
出てきてしまいました。この菌床は、もうだめなのですか?対処の仕方を
教えてください。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:36:45 ID:ErBMeuvA
>>273
産卵材なんだから1ヶ月ももてばよい。
しかしあまり多く添加する意味もない。
メスの興味を引けばいい訳で。

浸透圧のせいもあって水に溶かしても完全に吸収しない。
水1000ccは1000gだから、ハイミーは10〜20gで十分。
そして産卵木にまめに霧吹きしてやるのがいいかと。
もちろんこの霧吹きの水に同程度ハイミーを入れてやるのがコツ。
温度管理とこれで爆産確定。あなたもクワ貧まっしぐらw
279初心者:2005/10/18(火) 10:37:07 ID:/Sc6I0Oe
>>276
ありがとうございます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:47:28 ID:+hhPNNZr
浸透圧じゃねーよー、飽和溶解度だろう
281273:2005/10/18(火) 11:16:19 ID:yHCspOuh
>>274 >>278
ありがd。頑張ります。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:56:30 ID:p3yMh86X
>>280
溶液が材の細胞に吸収されるかどうかの問題だとして
「浸透圧」ではいかんのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:22:38 ID:OOGvaoXL
味の素ではだめですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:41:55 ID:Cv6XIP8B
>>280
一定温度で、一定量の溶媒に溶けられる溶質の量には限度がある。
これを溶解度といい、溶解度まで溶質を溶かした溶液を飽和溶液という.。
一方、浸透圧とは、半透膜を通して濃度の低い溶液から濃度の高い溶液に
溶媒が移動するように働く圧力のことを指す。

要するに、溶解度は主に濃度に関する事。
浸透圧は吸収に関する事。
よって、浸透圧で正解。
285284:2005/10/18(火) 12:44:18 ID:Cv6XIP8B
×溶解度は主に濃度に関する事
○溶解度は溶媒の濃度に関する事
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:59:23 ID:RUIT/Ka/
国産オオクワガタの幼虫の菌糸ビン交換について教えて下さい。
一番上の白い菌糸は取り除かなくちゃダメですか?
フジコンのプロバイオと言う菌糸ビンを買ってきたら真中に幼虫が入っていくような
穴がすでに開いていて菌糸でおおわれています。
そのまま放り込んでもいいんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:01:07 ID:kotTK9LG
今は高濃度酸素飼育が最先端だよ。
酸素スプレーを毎日一回、菌糸ビンまたはマット内にストロー状の管を
通して噴射する。高濃度酸素で充満した中で幼虫はとにかく食べまくり、
新陳代謝も通常の倍以上になる。巨大幼虫→巨大成虫の誕生だ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:11:03 ID:ErBMeuvA
>>287
実績は?
ソースキボンヌ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:20:19 ID:d1DeYvdi
>>288
>>287じゃないけど、
高濃度酸素を作り出す装置を購入し、
透明なケースの中にボトルを入れ、
そのケースに細いホースで高濃度酸素を送り込んで実験した人のHPがあったよ。
確かに幼虫は大きくなったらしいが、
羽化不全が多発したんじゃなかったっけかな?

290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:43:37 ID:5FbKwpbf
>>283
旨味成分といわれるアミノ酸には主に、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸がある。
魚介類に含まれるのがイノシン酸、海草類に含まれるのがグルタミン酸。
そして、茸類に含まれるのがグアニル酸。
ちなみに、味の素にはグアニル酸は入ってない。
後はわかるな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:19:58 ID:jKgCUnQM
>>283
よしだっち さんの研究室
ttp://aqa.web.infoseek.co.jp/drcs/page006.html
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:28:02 ID:RUIT/Ka/
>>291
そこの管理人は「重要なお願い」として
「他サイトの掲示板から、当サイトへリンクする行為はおやめ下さい。」
としているぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:47:42 ID:BuTCU5yZ
リンクしてないじゃん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:49:11 ID:ZbsSbiqB
非常に少量だが味の素にもグアニル酸は入っている
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:20:35 ID:PCPDImKV
カブト幼虫のために椎茸栽培使用後のホダ木(4-5年モノ?ボロボロになっていて
シンのみ堅い)をもらってきたのですが、
中に幼虫が・・・・。クワガタの幼虫かと思ったのですが、
少し違うような・・・・・
何の幼虫か見当つきますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:23:32 ID:Cv6XIP8B
カミキリかゴミダマ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:37:09 ID:t+zkgqD6
ある程度までは急速に大きくなるけど、
そこから先は1mm伸ばすのも大変になるみたいなのって
あるじゃないですか。

そういう平均的なというか、まあ普通に育てりゃ誰でもそこそこ
大きく出来るぜみたいな平均的なサイズってどんぐらいなんでしょう?

カブト7〜8cm
オオ 7〜8cm
ヒラタ 6〜7cm
ノコ 6〜7cm
ミヤマ 6〜7cm
コクワ 4〜5cm

って感じですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:43:38 ID:F0GpSj5l
少し前にはオオクワ70mmなら普通に出せるようになったとか言ってたな
今は知らんが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:45:36 ID:2qis4Eut
むしろ「この辺りを越えた辺りから厳しいぜ!」というのが知りたいかも。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:00:21 ID:fe6upMsm
オオクワは76mmと77mmに壁がある気がする。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:54:50 ID:F/Rv82OJ
安かったのでスマトラヒラタWDを買ってきた。
♀が餌皿カジカジしてるんだけどこれって産卵のサインですよね?
室内常温なんだけど産卵させて大丈夫なんでしょうか?

それとも温室用意してやらないといけないですか?

302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:16:51 ID:nOrmlRby
っつうか温室持ってないのにそんなの買うな。
手順が逆だろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:57:17 ID:AMpPHTyn
>>287
酸素の中には、一定の割合で活性酸素という悪いやつが存在するんだ。
通常の酸素濃度20%程度に対しては、生体名に存在するSOD(super oxide dismutase)という酵素によって解毒されてるんだ。
これを超える酸素濃度だと、DNA(遺伝子)に傷がついたりして、とっても有害なんだ。
だから一時期流行った酸素浴なんて、とっても体にとって悪いものなんだ。

まあ、普通に良く換気するよう気をつけとけばいいんじゃない。
304昆虫少年:2005/10/19(水) 01:41:04 ID:GQ5RCvX1
>>272
息子2人もいて少年ではないですが、使わせて頂きます。
 早速、質問発声!いたしました。おおくわ幼虫五匹とも引越しさせましたが・・
1匹だけ、マットの上に出てきてます。最初は、五匹とも全部もぐって行きました。
残り4匹は、中でマット食べてます。マットは、くわがた用買ってきました。
何か、失敗したのでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:46:30 ID:qs3mvk/V
>295
頭がでかくてしっぽが細い変な形をしていたらカミキリ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:52:03 ID:6tULEQmN
>>301
まず日本語がおかしい。

>>302
禿同

>>304
マットが気に入らなかったり、酸素不足だと上にでてくることがある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:13:59 ID:geIW85Z5
スマトラヒラタごときに温室なんかいらん。
常温OK。 心配するな。
毎朝10度以下になるような部屋じゃなければ死なない。
マット大目に入れてやれ。寒けりゃ勝手にもぐって寝るだけだ。

と、うちの3年目スマトラ♂が申してます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:30:12 ID:6tULEQmN
>>307
文章から察するに産ませたいんだと…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:32:48 ID:fkFasPqG
国産カブの幼虫を送るときはどうしたらいいのかな。
宅配で輸送したことのある人がいたら教えてください。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:07:37 ID:1zECqaE+
数によるけど少ないなら430cc〜のプリンカップでいいんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:14:06 ID:XVQ3lPwK
格付け投票実施中
(格付けスレ消失中)
ttp://www.benriweb.net/vote/vote/t/290154/kaiten.htm
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:49:39 ID:fkFasPqG
>>310
ありがとう。蓋をギュッと閉めても大丈夫なのかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:59:34 ID:1zECqaE+
空気穴を開けてれば大丈夫だよ。
マットは揺れた時の為に隙間を開けずに詰め込んでおいた方が安全だと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:01:46 ID:fkFasPqG
ありがとう。参考にしてやってみます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:29:12 ID:8FsfxMd/
カラフルゼリーは毒々しい色してるけど
カラフルゼリーばっかり食べます
大丈夫かな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:50:17 ID:fsEx7CBb
質問です。
オオクワなんですが、10月頭より1週間ほどペアリングして♀を産卵セットへ
昨日ゼリー交換の際に気になってマットを掘ってみると、木を齧った痕跡も無し
ゼリーも食べた跡もなかったんですが、これって越冬モードに入ってるんでしょうか?



317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:47:03 ID:Kfl3jujx
突然すいません。
カブトムシをおかずに抜いてみようと思うのですが携帯から見られるカブトムシ画像ありませんか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:22:37 ID:ZbtJQhMS
>>316
9月羽化とかじゃねーだろな?
情報少ないからわからん。
319316:2005/10/19(水) 17:33:33 ID:fsEx7CBb
>>318
3月産です。
飼育環境は都内のマンションのクローゼット内
気温は20度以上はキープ出来ていると思います。
産卵セットですが、一般的に言われている
ケースに2〜3センチ固めにマットを敷いて
皮をムキムキしたクヌギを3本ほど置いて木が隠れるぐらいに
マットをふわりとかけてあります。

実はもう1セット同時期産ペアがいるのですが、こちらも…orz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:41:18 ID:YaJTr/RF
25度以上じゃないと産まないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:37:26 ID:6tULEQmN
>>320
んだな。

>>319
できれば28℃以上ほしい。
322316:2005/10/19(水) 19:19:15 ID:Q5MmcpKm
>>330
>>321

('◇')ゞラジャ 簡易温室で朝鮮してみます。
このときは、再ペアリングしたほうが良いのでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:25:06 ID:cOatghLh
交尾してるなら必要ない
324316:2005/10/19(水) 20:01:20 ID:Q5MmcpKm
>>323
極薄にマットを敷いたコバシャミニで1週間程同居させていましたが
交尾をしているところは確認出来てないんです(・・;)
こんな感じでもOKなのでしょうか?
そのとき、♀はゼリーをひたすら食べていましたが…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:08:31 ID:hH7K7zoL
たぶんok
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:10:04 ID:hYdpV1Ls
一週間も同居させてたならよほど相性が悪くない限りしてるよ。
ペアで皿木の下に隠れてるとかなら大丈夫。

と、僕の中の「クワサイトを見て知った知識」が申しております。
327316:2005/10/19(水) 20:16:49 ID:Q5MmcpKm
>>325
>>326
(>Д<)ゝ”了解!
産卵ケースごと簡易温室にぶちこみます
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:46:51 ID:0VViC5J5
今年三月産なら来年期待した方が…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:50:33 ID:ZbtJQhMS
うむ。温室あるなら、来年の早春に叩き起こして、産卵させ、
夏にしっかり食わせてデカクするよろし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:01:33 ID:2YBpM8YA
今年から飼い始めたんだけど、虫が幼虫になってるときに
地震が来たら大変ですよね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:14:55 ID:+niHpJwO
>虫が幼虫になってるときに

ハテ???
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:20:18 ID:cOatghLh
今の地震震度4だったけど、ビンを手で持ち上げたときと大して変わらん揺れだと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:28:59 ID:PCMIzd0C
くわマット固詰の産卵セットから取れた卵を、くわマット+プリンカップに入れてるんですが、
孵化した幼虫が次々に☆になってます。(産卵セット内で孵化した幼虫は無事なのに・・・)
やはり孵化させるマットは未発酵のマットの方が良いのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:30:06 ID:1zECqaE+
親が選んで産んだ場所が一番
335333:2005/10/19(水) 21:30:13 ID:PCMIzd0C
↑国産ヒラタです。
コクワも結構やられてます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:33:36 ID:8xEcsMTA
僕のパラワンに親が勝手にスイカあげちゃったんだけど
どれくらい寿命が縮むのですか?
337333:2005/10/19(水) 21:34:03 ID:PCMIzd0C
>>334
マットが原因じゃなく卵で回収したことに問題があるわけですね・・。
殆ど卵で回収しちゃったんですが(幼虫は5匹のみ)、
今からでも加温すれば産卵しますか?<ヒラタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:35:33 ID:4TqiiQ6k
卵で★になったんじゃなくて孵化して★だと添加強いのかも
無添加微粒子発酵マットのほうが安心かも
339333:2005/10/19(水) 21:52:13 ID:PCMIzd0C
>>338
それだと産卵セット(くわマット固詰)内で孵化した連中も同じ条件ですよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:52:26 ID:hH7K7zoL
ttp://www.bidders.co.jp/item/56551585
にカニの殻ってあるんですけど、効果あるんですか?
カニの殻を菌糸瓶に添加するなんて、初めて聞いた・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:54:22 ID:IKBFq4eH
一ヵ月ちょっと前にくわマットに2令で投入したギラファが
尋常じゃないくらいでかくなってるんですが
同じ時期に同じ条件で2令で投入したパラワンがまだ2令なのですが
この成長の差は種類が違うからですか?
自分、ギラファもパラワンも初心者です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:03:15 ID:F6zXr2HK
>>340
買わなくてもカニ食ったときに殻とって置いて乾燥シテも同じだね
添加剤としてはふつーだけど効果は無いに等しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:47:34 ID:a729y5Lt
既出だが、幼虫はキチン質を直接摂取するわけじゃない。
フミン質とかなんとかじゃなかったっけ?違ってたらメンゴ。
344昆虫少年:2005/10/19(水) 23:04:04 ID:8USm5iid
>>306
 マットは、交換した方が良いですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:14:16 ID:+yqIKFYz
カニ殻とは???
思いつきで出展したんでしょう。
まだカキ殻の方が使い道があるかもしれない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:58:04 ID:D5L7ZzUJ
>>305
カミキリの幼虫の頭は決してでかくはない。
むしろかなり小さい。
でかいのは胸部。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:00:07 ID:D5L7ZzUJ
>>336
釣りか?
それとも子供図鑑の見すぎか?
スイカごときで寿命が縮まる訳ないだろ。
348198:2005/10/20(木) 01:20:23 ID:5oa/oeVd
>>336
ゼリー屋の回し者の匂いがする。
そのうち「スイカは下痢をします・・・」って言い始めるかも? ww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:24:27 ID:3SugdDUE
体験談だが
カニ殻は3令時に落ちる確率が増加する。しかも効果なし。
カニ殻キチン質及びキトサンに含まれる微量の塩分が
幼虫に対して非常に悪い。
試してみればわかるが、せっかく1年近くかけて大きくした
時点で落ちるとショックでかい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:50:40 ID:vMeKkfYO
どなたかお助けください。

幼虫のハエ防止に、ムシューダの防虫シートをふたと瓶の間に挟んだのですが、
何か問題あるかお分かりの方おられますか?
通気性がちょっと心配なのですが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:56:03 ID:3nBg1SbY
シートに殺虫効果があるなら良くは無いと思う
通気は分からない
ハエを防ぐだけなら新聞でも良いのでは
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:49:33 ID:BP86lFi+
チン攻撃+フィルター
これ最強!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 04:21:20 ID:8gpmbwJo
よくマットの表面が乾いてても中は湿ってるから大丈夫といいますが
実は線虫とかが湧くとプラケの内側側面数ミリだけが湿ってて中はカラカラという時がありますね。
今日2ヶ月ぶりにマットを篩に掛けようとしたら想像以上に乾燥してて驚きますた。
幸い中身は国産カブの幼虫なので幼虫は無事でしたが・・。
大きな衣装ケースに数匹しか入れてないのに何故か幼虫が側面に集まるので変だなと思ってましたが
マットが乾燥してたんだなと思って申し訳ないことをしたと思い反省しますた。
皆さんも一見中が湿ってるように見えても中身は乾燥してるという時がありますので気を付けて下さい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:34:27 ID:NoftQEtE
>341
それはそのギラファ幼虫が成長期なんだろ
成長スピードは種類、個体によって違う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:02:06 ID:9TcT8ma/
そこで昆虫ウォーターの出番ですよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 10:19:17 ID:fTj43LMn
スイカは下痢するってあちこちに書いてあるけど違うの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:07:09 ID:vmO8daKy
おれも子供のころよくカブトに
スイカくわして下痢させてた。

今は子供とカブトかってるけど
ゼリーを食わしているが少なくとも下痢はしない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:49:17 ID:SEQ0FXrv
スイカ食わすを下痢すると本に書かれているが、
そもそも奴らの便は最初から下痢便ですから。
私の経験からいうと、奴らはスイカを汚く食い散らかす
ので、ケース内がすぐ不潔になる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:53:52 ID:QamdYLQo
そんなに害は無いんですか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:24:01 ID:I5PC5SLr
オオクワの産卵木、来週割り出し予定なんですけどなんかくもの糸みたいなのが張り付いてるんですよ。
かなり細くて、何かの菌ですか?また、中の幼虫に害はないですよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:34:08 ID:pJm5goPn
カビか粘菌
無害
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:40:42 ID:I5PC5SLr
即レスありです、安心しましたヽ(´ω`*)ノ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:52:12 ID:dtwjjdue
>>360
いや、まあ実際見ないとわからんけどなw
文面だけから見ると、よくあること・・としか言えん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:29:59 ID:b03A1PVR
おおくわがた♂75ミリの成虫飼育のケースの大きさなんですが、(越冬もさせる)ミニの大きさで十分でしょうか?         ミニケースと小ケースでは成虫に与えるストレスの違いなど大きくかわってくるところとかってあるですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:34:53 ID:dtwjjdue
>>364
うちは床面積がミニより若干大きくて
高さがミニの半分程度のケースを使っているが
越冬に問題はない。

ストレスについては虫はしゃべらないから分からないw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:39:34 ID:pJm5goPn
>>364
改行できるようになったらまた来い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:44:02 ID:OFz5546f
>364
漏れダイソーの米びつ(容積4g)にハムスター用針葉樹(樅)マット3aぐらいひいての越冬実験中。
室内なので多分余裕で越冬すると思うけど、ちょっとドキドキ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:21:18 ID:lpr8pe6c
ハムスター用の針葉樹マットでも大丈夫なもんなんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:27:03 ID:pJm5goPn
おk
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:47:33 ID:S96SUUcA
初めてオオクワの幼虫をオクで買いました
3令とのことで発酵マットで管理していたということですが
これから菌糸に入れてもまだ大きく育ちますか?
よろしくお願いします
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:51:24 ID:U9J/rJVX
3令初期だったら大丈夫
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:51:46 ID:VqPnTC+l
>>370
可能性0ではないという程度かな。
あまり期待はできない。
累代して次の世代で大型狙った方がイーンジャネ?
373350:2005/10/20(木) 20:56:18 ID:KPJZBdNb
>>351
ありがとうございます。
通気はあるようです。ハエが内部で大量増殖継続中なんで、殺虫効果はない模様。
日曜日に土入れ替えるまでもってくれるかな・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:56:59 ID:S96SUUcA
レスありがとうございます
7月割り出しだそうです
まだ3令初期ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:39:20 ID:yof6sVai
>>374
幼虫が見えるのなら、色も判断要素の一つです。クリーム色なら、あまり体重の増加は望めません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:15:51 ID:1++xuI7Q
まだ国産カブトの成虫が生きてる人っている?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:18:07 ID:1VwVc5ts
>>376
♂2生存中
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:25:50 ID:bwLztG0+
>>376
今年ではないけど、11月くらいまで生きていたことがあります。外国産ほどでないにしろある程度温度が保てれば年越しまでもっていけることも…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:32:00 ID:E7hcWoL7
♂1生存中
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:33:09 ID:1++xuI7Q
>>377
やっぱ暖かい所に飼育ケースを置いてますか?

>>378
私も今年は駄目でしたが来年年越しにチャレンジします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:40:45 ID:ehQtF5y1
割ってみたら二匹つぶしちゃった。ウェ〜ン。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:43:50 ID:0znDtiss
は?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:46:06 ID:1VwVc5ts
>>380
普通に居間に置いてるよ。
温度は特には。人が寒いならストーブ焚くくらい@北海道


>>381
割り出し失敗?南無・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:46:38 ID:ezUoxd/v
>>376  
♀1産卵中
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:54:17 ID:QDU9zNZQ
>>383
それは、すごい長生き。しかも北海道で。
昔は、天然では北海道にカブトムシはいなかったんだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:56:32 ID:OFz5546f
>385
昔居なかったのは海を渡れなかったからじゃなかったっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:02:38 ID:1++xuI7Q
未だ成虫を飼ってる方はけっこういますねぇ。
しかも、今になって産卵する元気がある成虫を飼ってる方も・・・すごい!
年越し目指して頑張って長生きさせて下さい!

>>386
それは津軽海峡のブラキストン線とかなんとかいう・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:35:21 ID:SEQ0FXrv
すごい昔の事を思い出した。
カブト長生きの秘訣はやっぱり温度みたい。
北海道でストーブのそばで飼っていたカブトが12月まで生きていた例があるそうだ。
ソースは、(私の記憶が確かなら)学研の学習漫画シリーズのカブトムシ・クワガタムシのひみつ
という本に書いてあった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:52:57 ID:REoddoL4
上のレスを見てて思ったが
昆虫が下痢ってどんなの?
>>357にぜひとも詳しく教えてもらいたい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:00:53 ID:BfGayhpz
>>388
ナツカスイ、その本持ってたよ。
王様って名前のカブトが出てくるんだよね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:16:41 ID:pWgG4AqY
カブトが12月まで生きるのは珍しいのか・・・
去年は年末まで生きてたよ。9月10日頃捕まえた♂
羽化が遅い北海道だから寿命もズレてくるのかも。

ちなみに、旭川の塩狩で捕まえたカブトな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:34:49 ID:rgVFgKpy
>>376
♂2生きてるよ 千葉県
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:09:30 ID:S+aGIo3R
おととしのカブトは多頭飼いにもかかわらずちょうど今日まで生きていた。
何度ひっくり返してやったことか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:32:04 ID:bRIm9STc
すげーなー
カブトでも越冬するんかww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:46:20 ID:dbzIRgOh
>>393
ひっくり返しちゃ駄目だろw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:56:43 ID:eZQw97H8
起こしてやったって意味だろw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:56:05 ID:6GqM55/A
オークションで国産オオクワを5頭、ホペイを6頭初令で購入した。

で、先日2本目のボトルに入れ替えたんだが、
国産オオクワは全て♂、ホペイは2頭死亡で残り全てが♀でした・・・orz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:59:47 ID:8iK0qPjk
他人の国産カブト成虫でも応援してやりたくなるよ。
がんばって年越せよ!

オレのカブトは盆過ぎに子孫を残したとたん、ツガイで仲良くお星様に・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:10:34 ID:qG8k2cho
国産オオ♀48_のペアリングに、♂65_じゃー小さいよね?
どれくらいの大きさの♂がちょうどいいんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:17:23 ID:eZQw97H8
別に65ミリでも問題ない
猫ひろしと大林素子がセックルしても子供は生まれる

ただ子供をデカくしたいならオスもデカいほうがよりいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:14:20 ID:qG8k2cho
>>400即レスあんがと。
大きいサイズ狙うなら、♂は75_くらいあったほーがいいんですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:37:45 ID:iqFbwrxr
>>400
どんな例えだよw

>>401
そのオスが大きくなる傾向の遺伝子を持っているか、って事だと思う。兄弟に特別大きいオスが居る、とかね

でも最近は菌糸ビンが発達してるから、血統関係なく餌で74mmぐらいなら出ると思われ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:00:13 ID:xN2F540T
さっきコーカサスの採卵したらカビ生えてたのとかしぼんでるのとかがいっぱいあったんだが('A`)

何が悪かったんかね?
ちなみにカビは卵から生えてて卵室にだけある感じですた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:09:27 ID:FncSWdfp
水分多杉
405やえの:2005/10/21(金) 22:36:17 ID:TCQMRHDC
うちのジャイアントベイビー(国産カブト)太さ8cm、長さ15cm…。孵化するとどんぐらい?!(;´Д`)
やっぱりベイビーの時って雄、雌見分けるって出来ないですよね…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:36:55 ID:qG8k2cho
>>402ありがd
小さい♂と大きい♀だと、サイズ的にうまく交尾出来ない(♂が♀を押さえ付けれない、♀が♂を捕食…等)あるのかと思って心配なんですよねー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:42:05 ID:iqFbwrxr
>>406
それが捕食はサイズ関係なく起こるんだよね
交尾についてはオオクワは無理やり押さえつけてするわけじゃないから大丈夫
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:51:42 ID:FncSWdfp
>>405
孵化までは予想できんね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:58:55 ID:uvReBMy+
コテハンつけるやつって意味分からんやつばっかしだな…
>>405とか。ペットネームなんかどうでもいいっつーの。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:03:11 ID:qG8k2cho
>>407
そーなんですかぁ。
ちなみに大型狙うなら箘床産卵ですかね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:06:31 ID:uvReBMy+
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:06:35 ID:Bvp8qp2p
>>410
菌床産卵はスタートダッシュに効果があるのは確か。

だけど、キツイ言い方になるけど
人にそんなこと聞いてるレベルなら他に改善できることがいくらでもあるはず。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:08:45 ID:uvReBMy+
>>410
菌床産卵させなくても初令後期〜2令初期にちゃんと菌糸ビンにいれてやれば
菌床産卵と差はでない。
414やえの:2005/10/21(金) 23:13:44 ID:TCQMRHDC
幼虫=赤ちゃんだからベイビーって言ってるだけだ。名前は他にある。(・∀・)
ど〜せ漏れは女だ。藻前等には分からんだろーが…。
2度と来ねぇ〜よ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:14:45 ID:FncSWdfp
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:15:27 ID:eZQw97H8
いちいち構うなほっとけ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:19:46 ID:qG8k2cho
>>412
すいません、飼育歴短いもので。
75〜6は出てるんですけど、その上がなかなか出ないんですよ。
>>413
そんなに変わらないなら、普通の産卵木でやってみます!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:20:32 ID:dXYo3VQu
384ですが、初心者なんでちょっと教えて下さい。
♀はマットに潜って産卵しています。
♂が☆になって約1ヶ月経つのですが、産んでいるのは
受精卵なんでしょうか?
1週間前に見つけた卵がまだ孵化しないもので・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:22:02 ID:eZQw97H8
1週間じゃまだわからん、もう少し待て
ちなみに交尾したら腹の中に精子をストックしてあるから種切れは無い
420403:2005/10/21(金) 23:33:40 ID:xN2F540T
>>404
いや、水分は多くないんだ。どっちかっつーと少ないぐらい。
無精卵だったらしぼむだけ?

あと、健康な卵から0,5ミリぐらいの白いのが出てるのは、衝撃で中身が出てきたんかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:37:57 ID:FncSWdfp
>>420
しぼむのは夢精卵だね

>0,5ミリぐらいの白い
ダニじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:41:27 ID:dXYo3VQu
そうですか、どうも。
もう少し様子みてみます。
♂が☆になってすぐ、1センチ位の幼虫が数匹いたのを
確認したけど、その後全滅したみたいでいなくなってました。
ネットで調べたらあの不評のマットだと分かり、新しいマットに
移し変えていたところ、卵を見つけたのです。
これから孵化しても大きくはならなでしょうね。

423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:42:21 ID:pe4r+OS4
線虫かも
どっちにしてもその卵危ないな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:56:12 ID:59GmTaZf
>>422
幼虫を確認したら親か卵を別容器に移さないと
親にやられちゃいますよ。
425424:2005/10/21(金) 23:57:33 ID:59GmTaZf

× 親か卵
○ 親か卵及び幼虫
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:59:13 ID:xN2F540T
>>421
トン。
しかしダニじゃないのは確かなんだ。これの前に産卵させたコーカサスの卵が全部ダニにやられたからわかる。
なんか卵の核っぽいの。マット出す時に叩いたり振ったりしたからそのせいかしら?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:59:59 ID:oIjMB2Pr
だれか累代の表記の事を詳しく教えてください。
428422:2005/10/22(土) 00:14:27 ID:0Ljigy8k
>>424
ども。
新しいマットに変えた時、卵だけ他の容器に移し替えました。
幼虫も1匹見つけたのですが、弱っていたようで次の日☆でした。
若葉マットは針葉樹だと書いてあったような。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:39:36 ID:qTHHwpi0
サタンの幼虫飼育にお勧めのマットって何?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:04:53 ID:zv4Urw2u
>>417
それをこえたいなら使用する菌糸を変えるとか
温度をいじるとかしないとこえるのは難しいかと…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:53:08 ID:asvUVJt6
幼虫飼育マットに黄な粉でも混ぜてみようと思うんですが、
小麦粉よりパワーが出るってことでOKですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:17:17 ID:lWkzlLCr
>>431
ヒント:納豆
433198:2005/10/22(土) 11:50:34 ID:7izgLFCr
>>428
若葉マットは広葉樹の樹皮です。
漏れも昔かぶとを全滅させた、いそべの掲示板でだいぶ叩かれたような?
それ以降は若葉マットの値段が半額で市場に出回るようになったし。
「幼虫には適しません」とのメーカーコメントも出た。
でもスズムシには最適です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:56:29 ID:nVnKe7sH
大豆のプロテアーゼ阻害剤が気になるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:56:45 ID:SORHqWF0
>>433
ありがとうございます。クワ飼いはじめたころに若葉6袋もかって、評価をみて
使い道に困っていたけど、これからエンマコオロギやシロヒゲスズにつかわしてもらいます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:58:50 ID:nVnKe7sH
>>432
粘り気が出て、幼虫が穴を作りやすくなるとか(壁が崩れない)?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:27:29 ID:ORVmwsiP
マットに小麦粉とかを混ぜるのは発酵基材の目的だと思うんだが?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:13:50 ID:6U2repao
>若葉マットは広葉樹の樹皮です。

クヌギやナラの樹皮なのかなあ?
ケヤキの樹皮とかどうなんだろ?

ニセアカシアやエンジュの樹皮に、かなり有害な成分が
多いと聞いた事がある。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:50:04 ID:W211I0Tn
クワガタって、全く光の入らない真っ暗闇で飼っても大丈夫でしょうが?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:57:13 ID:Q0IGPQiu
大丈夫 視覚に頼って生きていないから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:28:53 ID:SORHqWF0
幼虫を飼っているのですが、飼育部屋が一日中明るくっても平気ですか?
成虫も一日中明るくっても良いでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:33:08 ID:Q0IGPQiu
暗い方が良いから箱か何かに入れた方が落ち着く
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:43:56 ID:BGdtQ4wb
今日、習志野クワガタセンターに行ってきた。
結構よかった。
444439:2005/10/22(土) 17:53:59 ID:W211I0Tn
440さんありがとう!
445422:2005/10/22(土) 18:57:42 ID:Sn2PXeV/
>>433
ありがとうございます、幼虫にはダメなんですね。
プラケース・若葉マット・昆虫ウォーター・ゼリーなんかが
ひとまとめになった飼育セットを買ったのです。
産卵したら霧吹きで乾燥しないようにすれば、幼虫が育つと
説明書いてあったものですから。


446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:19:20 ID:U5k3PDXq
やべーよ、やべーよ。
今日は列島が寒波に覆われるよ。
みんなヒーターの用意はしたかい?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:40:13 ID:HpezEgrH
関東は明日25度らしいよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:49:25 ID:PtrhC9FT
ヒント:最低気温
449198:2005/10/22(土) 19:50:51 ID:7izgLFCr
>>443
結構高いでしょ。
漏れは1Fで鼻かんでた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:00:52 ID:Irq0n83V
>>448
最低気温も今日と同じくらい(14〜15℃)だよ
関東は気にする程でもない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:21:44 ID:PtrhC9FT
北関東だが12度になってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:04:46 ID:TbL5mlHE
そろそろ放射冷却とかね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:08:07 ID:K2FwoOnJ
このくらいの気温でガタガタするなよ
真冬どうすんだよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:17:03 ID:hccDa5VQ
今部屋の温度見たら18度。幼虫ヤバいかな?
ヘラヘラや外産カブトの幼虫は15度まで大丈夫ってショップの店員が言ってたけど・・本当に大丈夫なの?
心配で・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:24:02 ID:kqZ+RKVp
>>454
自分で調べるべきだとは思うけど、おそるおそる聞いちゃう。
低すぎて幼虫もだめってこと?
おれ、ことし初めてやってるけど、部屋の温度が高すぎて冬はだめになるのかと
思ってた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:27:34 ID:56lwaJn0
私はまとめてガラス水槽に入れて、アクリルパンチ板でフタして新聞紙かぶせてる(室内
窓側に近い面だけ段ボール箱を水槽側面にくっつけて置いて外気の影響を緩和。
これで、水槽内に入れてある室温計は23〜25℃ぐらい。
うしみつどきだけタイマーでエアコン入れてます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:32:42 ID:56lwaJn0
>>455
私も今年初めてだけど、基本的に現地の環境に合わせるのが吉なのでは。
常夏の国の生き物なら日本の真冬は耐えられないだろうし、逆に高地の虫に夏の高温は大敵みたい。
国産なら室温でだめになることはないけど、ちゃんと越冬させるのがベストなんじゃないかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:25:38 ID:1LNfAYlE
>>457
私もそう思ってたんです。
日本のクワガタだから、冬は暖めたらダメなんじゃないかと思ってた。
それでいいんだよね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:47:05 ID:BGdtQ4wb
>>449
習志野クワガタセンター行ったことあるんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:41:50 ID:SORHqWF0
>>457
赤道直下から氷点下になる場所までいろいろな産地のクワカブがいるので
どれに合わしたらいいのかわからない。万能な温度は何度でしょうか? ちなみに今は20〜28度程度
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:04:45 ID:Hy4A2rMj
飼育している生体の許容範囲の重なる温度帯が、ベストではないが現実的な飼育温度では?
保温より保冷のが難しいからミヤマには手を出せないorz
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:50:26 ID:t40YMYpE
>>452
だね。テラリウム出窓に置いてる。そろそろやめんと。

>>459
漏れ習クワ行ったことあるけ、なんか聞きたいことでもあるんか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:42:05 ID:4fNFnStd
国産オオクワの幼虫のマット交換していたのですが
脱皮したての幼虫は暗くしておけば固まるまで待って、自分で分って潜って行きますよね?

あと幼虫の体重、頭の大きさでオスメスが大体分る?らしく、計ったのですが
頭大きさのサイズ表みたいなの知りませんか?前にどこかのサイトで見たような気が・・・勘違いかなぁ。
頭の(横の)大きさ1センチだと♀ですかね〜。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:45:16 ID:wsmsSDCQ
判別は卵巣の有無でわかるよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:44:47 ID:IpnMaRNB
カブトの場合はよくうんことりっていうのが
飼育サイトに出てきますけど、
クワガタの飼育でうんことりって表現みたことないですよね。
菌糸瓶交換とかマット交換って感じで。
カブトはうんこだけとったらまた元のケースに
マットを戻して、新しいマットを追加するぐらいのようですが、
クワガタでそれをされてる方っていますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:38:38 ID:4fNFnStd
>>464
脱皮したてなんで、素人にはハッキリと見えないんすよ・・・。

頭の大きさの事書いてあったサイト見つけたけど
1センチは大きいメス、小さいオスって感じでこれだけじゃハッキリとしないですなあ。

>>465
クワガタはフンをしたら他のマットに押し付けて固めちゃうみたいなので
フンを取るというよりマット毎変えるのが一般的なのかもしれないですね。
さっきもフン無いか探してましたが(ナニシテンダカ)ただ食べたって感じのマットにしか見えませんでした。
素人目には分らないのかも・・・。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:49:31 ID:8M6vWkTQ
今日初めて菌糸瓶を購入しましたが蓋の中央に○の穴があってそこに
シールが貼ってありますがこれは剥がすんでしょうか?
それとも空気穴を開けてやればいいでしょうか?
フィルターではなさそうなんです。
よろしくお願いしますm(._.)m ペコッ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:04:26 ID:RDgxS/iR
フィルターです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:06:22 ID:BShNQL2t
フィルターだと思うが買った店に聞いてみれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:07:47 ID:MgSeDZjE
フィルターいがいに何はるんだ??
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:09:10 ID:68f48Yaq
>>467
タイペストシール(フィルター)だと思う。通気性があるからはがさないでOK
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:28:01 ID:jkRGoPTE
これから越冬の時期ですが、みなさんは越冬はどのようにしているのでしょうか?
ちなみに俺はケースにマットを多め(約2倍)に入れてます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:55:34 ID:8M6vWkTQ
越冬はいつごろからですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:56:22 ID:BShNQL2t
寒くなったら勝手に寝る
11月くらい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:04:45 ID:IpnMaRNB
>>466
ありがd。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:07:48 ID:Hy4A2rMj
カブしか飼ってないので想像で言いますが、フルイにかけて選別できるほどでかくないとウンコ取れないのでは。
うちのは2令なのでまだフルイにかけられるほどのウンコサイズじゃないです。
写真で見ると、成長したカブ幼虫のウンコはド迫力です…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:10:09 ID:Hy4A2rMj
465へのレスでした。しかも既に正解を他の方がレスってました_| ̄|○
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:53:08 ID:Cm+efDar
>>465
クワガタは食べ戻しをするからウンコは取らないほうがいい種類もいますよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:07:07 ID:CpuKvcUC
カブみたいに臭わないから彫っといたら。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:17:11 ID:T9Rpv4Mt
糞が増えるとマットのかさが減るからそのまま上にマット追加。
で、そのうち上数センチ全部糞とかステキな状態になるからその状態になって初めて
その糞を適当にどけてまたマット追加。

これで問題ないと思うけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:42:32 ID:fyQ0vbsq
関係ないけど、シロヘリとか上部が糞だらけになって圧巻
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:23:24 ID:EMACY9MI
シロヘリは食べないものは押し上げるんだったっけ?
おがくずマット食うか実験した人のサイトで見たことある。
スレ違いごめん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:27:01 ID:qEeKOAi+
オクでオオクワの幼虫を買う人ってやっぱ♂が希望だよね
何頭か購入してすべて♀だったことってあるのかなぁ〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 11:54:33 ID:fF6CxWtO
ビッターズで6匹1令〜2令の幼虫を買ったら、すべて♀でした。
売った人に意図がなければ、確立は1/64です。
がっかり
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:00:58 ID:mDXMOk1/
初2令なら大体半々くらいになるね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:02:39 ID:OEjh0hwQ
誰か助けてくれ!クワの幼虫の食痕に白いものがありよく見るとダニ…慌てて割り出ししたら脱皮中の幼虫がダニに…どうしたら良いでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:03:19 ID:qEeKOAi+
>>484
その6匹の♀どうしたの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:12:17 ID:fF6CxWtO
ブリードはじめる時だったんで、♂の成虫をビッターズで買いました。
♀だけじゃ、シャーナイもん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:29:55 ID:OriSnh28
ノコの産卵木を割ったら計30匹近く採れました。成長にかなり開きがあったので、とりあえず体長5mm位のを4匹づつ、
1cm位のを3匹づつ、一番デカいのを2匹づつ、それぞれのケースに分けました。これが僕に出来る限界です。これ以上ケースを
増やす余裕はありません。共食い覚悟でこのまま遂行すべきでしょうか?初体験だけど、まさかこんなに産まれるとは・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:04:56 ID:FYLOfgpi
>>489
ケースがすげーデカければ良いんでない?
小さいなら100均で適当なの買ってきて(ry
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:06:47 ID:+MsB6c+4
個人的には早く羽化してほしいので成長の早い幼虫を優先的に一匹ずつビンに入れて行きますね。
逆に初令〜2令の段階から栄養のあるエサを与えて大きくしたいならそちらを、って感じです。
それ以外は自然の厳しさを幼虫の時から教えるのも悪くないから共食い覚悟でいいんじゃあないかなあ!(ぁ

ていうかヒルスタンかわいいよヒスルタン。欲しいわああああああ
乳薄は綺麗だけどなんか短いし、グラdはカッコイイけどちょっと白すぎかなぁ・・・。
足して2で割ったってカンジだわなー。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:18:56 ID:FhOuM0Uf
フジコンのプロバイオシリーズは高いけどあんまり人気なさそだね。
費用対効果が悪いのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:58:55 ID:GVp50357
結局ゼリーなんて適当なもん食わせても大差ないからね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:13:26 ID:Z3HKbeuc
>>849
ダイソーの米びつ4.7Lを飼育ケースとして30個使ってますが何か?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:34:07 ID:8KyWxX+k
米びつは、¥100だっけ?俺は、食パン用の4.5L&1.65Lをメインで使ってる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:43:26 ID:FYLOfgpi
100円のバケツでカブ幼虫飼ってますが何か?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:48:52 ID:OriSnh28
>>490ケースの数よりもマット代が不安なんです。マット代節約として産卵木を入れるって方法は
ありですか?あと、前レスで糞は放置でOKってあるけどノコにも有効なんでしょうか?
>>491栄養のある食べ物を教えて下さい。ノコに菌糸はダメだと言われたので2次醗酵マット(千円)を使ってるけど充分ですかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:57:49 ID:OriSnh28
>>494>>495僕もそれ使わせてもらってます。代走で夏に見かけた、高さ50cm位のポリ容器が昨日の時点で
売ってなかった。あの大きさで百円は絶対買いだと思ってたのに‥。買い占めとけば良かった(涙)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:03:29 ID:xYz3ddJ8
>>494-495
4.7や4.5Lで何を飼ってるんですか?
単頭飼育ですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:05:52 ID:4IRt7EKB
偶然装い500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:32:13 ID:XteqjRbU
きょうカブの初めてのマット交換なんですが
交換中は幼虫はどこに置いとけばベストでしょうか?
シートの上にこんもりマットを置いて、その上に置いたらいいんでしょうか。
幼虫は結構でかいです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:33:05 ID:8KyWxX+k
>>499 産卵セットに使ってるけど。
503499:2005/10/24(月) 17:48:26 ID:xYz3ddJ8
>>502
あっ、そうですよね。それなら私も4.5Lでした。
頭の中で飼育ビン代わりに使ってる様子しか思い浮かばなくて・・・。
外国産カブを単頭飼育だとそんな飼い方になるのかな〜と勝手に想像してました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:07:47 ID:GVp50357
>>501
好きなとこ置いとけばいい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 18:23:21 ID:OEjh0hwQ
ダニ対策として幼虫のマットに炭混ぜたけど大丈夫?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:07:25 ID:CelpPGna
↑OK マングローブ炭はよくないという噂 100きんあたりのがいいとおもふ (根拠なし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:15:13 ID:XteqjRbU
>>504
どうも。
あんまり神経質にならなくていいんですね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:32:38 ID:zf4knz9E
オオクワガタって動きノロいっけ?
オークションで買ったホワイトアイのオオクワガタ、動きノロすぎ。
もしかして死にかけ?!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:49:38 ID:GVp50357
のろい
510422:2005/10/24(月) 23:02:50 ID:GPxLZ+EH
☆になったと思っていた幼虫が、新しいカップで生きていた。
若葉マットから変えてよかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:40:42 ID:xPVPLP1a
>ダニ対策として幼虫のマットに炭混ぜたけど大丈夫?

粉にして混ぜたりしちゃだめだよ。あくまでも大きな炭をマット表面に
置いておくだけ。置く前に炭を十分直射日光に当てておかないと効果が薄い。
日光を吸収して遠赤外線を出してダニを駆除する。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:11:34 ID:uy7zrqNm
5138:2005/10/25(火) 00:30:22 ID:Zu2aOxOp
>>508
カメの呪い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:47:07 ID:nKQdeC64
>>511
まじっすか?
俺薫炭をミキサーにかけて混ぜてた。
俺のやってたこと意味なし?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:53:58 ID:3e2omhDx
>514
>512
別のサイトでは麦飯石(炭と同じく多孔質のもの)をマットに混ぜ込んで効果が出てるらしいから
多分>512のサイトの解釈であってると思う。ので、意味がないことはないかと。

それ以前に自分の経験を信じようよ。やってみてダニは減ったの?それともそのままだった?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:12:56 ID:nKQdeC64
>>514
>自分の経験を信じようよ。
そうか、そうだよね。自分の経験としては、ダニは減った気がしている。
(このスレでダニに悩んでる人に勧めたこともあり。)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:07:35 ID:mQlY3GhE
そろそろ卵や幼虫の話がメインになりそうな・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:39:43 ID:0ZCcwpvC
みなさんのオオクワはもう冬眠しましたか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:24:22 ID:1wk1fzFf
ちょいと質問なんですが
ペット禁止のアパートってクワガタなんかも駄目なんかな?
黙ってりゃ解らないだろうけど、引越しの時にマットが詰まった衣装ケース持ち込んでたら
管理人とかに注意されないかしら・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:44:11 ID:xaHVxuAZ
>>518
うちは1ペアいますけどオスは冬眠するのが早かった・・・
9月半ば位でエサも食べずに皿木の下でじっとしてます。

寝る前にゼリーの中に入っちゃったマットを取ってあげてるんですけど
メスのケースを今朝みたらゼリーが綺麗のままだったのでそろそろ冬眠しそうです。

>>519
「あら管理人さんこんにちは。お尋ねしたいのですけどペット禁止って爬虫類もダメなのかしら?」
「鳴かない静かなヤツならいいのですか?なるほど・・・いえ、そうではなくってよ。何でもありませんわオホホホ。」
おーっほっほっほ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:47:07 ID:FW5vQtG9
クワくらいなら飼ってても大丈夫なんじゃないか?
鳴いたり、部屋汚したりしないし。
クワカブでいちいち、管理人の許可必要なら
ダニ・蜘蛛・ゴキを完全除去してほしいと願う今日この頃。
あ・・・でも 俺んとこのボロアパート 空室でると大家さん
予告なしに、バルサン焚くから ちょっと恐怖
天井裏つたって、煙が蔓延するんだよね・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:52:09 ID:0ZCcwpvC
オオクワが冬眠に入るとみなさんはもう虫は放置ですか?
マットの乾燥に気をつけていればいいんですよね?
523息子にクワを取ってきたんだけどなぜかはまってしまった親父:2005/10/25(火) 15:20:16 ID:uY45Mh+h
教えてくださいぺこ <(_ _)>
今年初めてクワの幼虫を育てているものですが・・・
柄にもなく・・・・発酵マットを手作りしようと思っています。
ネットなどで調べると・・・朽ち木のオガ70%に生オガ30%とか・・・
生オガ100%でも発酵させれば問題なとか?
詳しい方教えてください。
また、ここで言うオガってかなり細かい粒のことでしょうか?
今、台風で倒れたクヌギの木を乾燥させて・・かんなで削った屑を発酵させようとしています。
もう少し細かくした方がいいのでしょうか?
教えてください(^人^)オ・ネ・ガ・イ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:37:00 ID:/gabRYs/
>>522
放置しても大丈夫
>>523
悪いことは言わんから売ってるオガ(未発酵マット)から自作するか、市販の発酵マット等買うかしたほうがいい
あと時期的になんか道具使って加温しないと常温では発酵しないかもわからん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:41:25 ID:xrsIPvq/
まちかねとかクワ馬鹿のマット製造マニュアルで
どうにかならないのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:25:41 ID:gmnG56eH
オオクワの幼虫マットで育てる時は堅づめにするんでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:22:56 ID:1wk1fzFf
>>520>>521
dクス!気にせず知らん顔で運び込めは問題ないみたいだね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:25:45 ID:3u1TeRje
今ケブカヒメカブトの3令幼虫 4月羽化予定を飼ってるんだけど、幼虫がマットの上に這い出てしまいます どうやったら潜ってくれますかね
マットはヘラクレスマットという通販のやつで、同じものを使ってる国産カブトやヘラヘラは這い出たりしてません
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:47:31 ID:pNrQUdkD
>>514
>俺薫炭をミキサーにかけて混ぜてた。

だって、それじゃ幼虫が炭を食っちゃうぢゃないか。
炭なんか食っても意味ないだろ。
それに炭は多孔質で吸湿性があるとされている。これを粉々にしちゃったら
多孔質じゃなくなる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:53:11 ID:Ci0GWu0S
いい加減糞もたまっていたのでマットを
購入して入れ替えようと思ったら・・・
出るわ出るわ、20匹以上の幼虫が大小取り混ぜて・・・
さすがに虫かご1つではまずいだろうと思うのですが
多分クワガタだと思うのですが何匹くらいずつ分けたらいいんでしょう?
甥っ子のために成虫飼ってて増やすつもりもなかったんだけどなぁ^^;
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:57:53 ID:oVCheOxz
>>529の言う通りだお

>>512のサイトはあまり信じないほうが良いぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:21:14 ID:xrsIPvq/
>>528 いつ3齢になった奴?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:00:08 ID:nKQdeC64
1から全部読んでみて、スルーされてた
>>129の「熱帯魚用の冷却ファンが良いと思ったのですが、
ファンの勢いが強すぎるような・・・ どなたか使ってる方いませんか? 」
てのが気になったのですが、(同じことを考えているから)
温室に熱帯魚用の冷却ファン使ってる方いますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:07:58 ID:YJex1DkF
普通に使ってるよ
上下で温度差あるからな
535533:2005/10/25(火) 20:12:15 ID:nKQdeC64
>>534
>>129で書かれている「ファンの勢いが強すぎるような・・・」って言うのは
気にしなくて良いですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:17:50 ID:YJex1DkF
メーカーによってファンの強さ違うからなぁ
俺は強弱調節可能なヤツ使ってるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:17:59 ID:IUvkGUSw
勢いが強すぎて困るといえば、うるさいとかマットが乾燥しやすいじゃないかな
538533:2005/10/25(火) 20:24:42 ID:nKQdeC64
>>536-537
レスありがとうございます。
冷却ファンには、逆サーモが必要なのですか?
普通のサーモ1個に蛸足でヒーターとファンを接続では問題ありますか?
教えて君の連投すみません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:55:09 ID:gcZsv8Lu
↑ファン自体温度が下がっても4度程度なので・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:48:54 ID:08UjBsHp
オオクワの幼虫を初めて菌糸ボトルで飼育しているんですが緑色のカビが
菌糸の中にまで繁殖しているようなんです
まだ早いんですが交換したほうがいいでしょうか?
死んでしまいそうで不安です。よろしくお願いします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:03:31 ID:jL08ok/+
そのままじゃしぬよ
542初心者:2005/10/26(水) 09:19:24 ID:oTu2Cv/E
オオクワの幼虫の入った菌糸瓶から茸がいっぱい出てしまいました。
とれる茸は取り除いたのですが瓶の周りにもいっぱいでているようです。
上に出ているのだけ取除くだけでいいのでしょうか?
早めに瓶の交換が必要でしょうか?
まだ幼虫をいれて1週間たったばかりです。
常温飼育ですが、温度をもっと上げないといけないのでしょうか?
誰か、教えてください。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:21:30 ID:Qf7+2bxQ
>>538
俺も冷却ファンつけようと思ってるけど、
冷却ファン用のサーモなんて必要なの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:58:34 ID:TYDCN3kk
>>542
キノコは充分育ててからバター炒めにすると美味しいよ。
キノコ生やしたくなければ温度は22度程度以上で温度変化を少なくする。
明るさも変化をしないようにする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:36:24 ID:2D8vuQMp
マットの乾燥を防ぐため、幼虫のケースに新聞紙を一枚かぶせておく様に
アドバイスを受けました。そんなアドバイスは初めてです。
新聞紙って酸素を通すんですかね?幼虫は窒素しないでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:07:47 ID:wZ8XZ5X1
10-1で試合終了!これでロッテ3連勝、王手です!阪神は崖っぷちだ!

  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「 「 「 「 「

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130244248/
弱点発見!ロッテは10点しか取れない!!
初回にわざと10点取らせて、11点取れば勝てるぞ!

ソレダ! モウテンダッタ!
ヽ(゚Д゚)ノ  コレデヨンレンショウヤ!  
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  ジャクテンハッケン!
  | |ノ ノ└  )V  /                それがプロ野球クオリティ        
   「 「  「 「 「 「                 http://ex13.2ch.net/base/
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:24:11 ID:E7sjPaaD
>>543
ファンとヒーターと連動させると言う意味なんでは?
回りっぱなしでいいなら直結でどうぞ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:25:26 ID:2bcyZr8X
528
3令になったのはいつかわかりません… 3令幼虫を8月中旬に購入したもので…
成虫になるのは4月らしいです
今んとこ体重は25グラムで 色は少し黄色い感じになってます
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:30:35 ID:TYDCN3kk
>>545
新聞紙でも幼虫に必要な酸素は通すと思うが
乾燥を防ぐ効果は殆ど期待出来ない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:13:07 ID:9VHK/6iB
ビニールに針でポチポチ穴開けてて、ヤベ。これじゃコバエ入れるなー。。
って時には、ペーパータオル、不織布、大きさが足りない場合には新聞紙を
重ねてフタをすれば、保湿も侵入対策もできる。
551543:2005/10/26(水) 13:40:32 ID:Qf7+2bxQ
>>547
書き方が悪かったです。
ヒーター用のサーモとファン用のサーモ両方必要?
552初心者:2005/10/26(水) 14:13:42 ID:KWfcOWjN
>>544
ありがと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:32:07 ID:ER8vI/Pp
>>543
ヒーター用のサーモは、設定温度以下でスイッチオン。
冷却用のサーモは、設定温度以上でスイッチオン。(逆サーモ)

冷却ファン用なら、逆サーモじゃなきゃ意味無いのでは?
554543:2005/10/26(水) 14:48:21 ID:Qf7+2bxQ
>>553
冷却ファンは空気攪拌用として、
ヒーター用サーモ1台でヒーターとファンの連動でokと考えてたんだが・・。
どっちが良いんだ??
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:54:30 ID:cC0eOz8w
新聞紙には保湿より保温を期待してる。
あと、直接マットに霧吹きしたくないので新聞紙をぬらしてかぶせたりすることもある。
556553:2005/10/26(水) 16:51:12 ID:ER8vI/Pp
>>554
ヒーター用サーモと冷却ファンを連動させると
加温中は動作するので加温効率はいいだろうが
温度が上がりきったら止まるだろ?
そうすると、温度が自然に下がるまでファンが動かない。
結局、上下の温度差が出てくるよな。

循環用としてファンを使いたいなら、逆サーモか
タイマーコントロールと連動させた方がいいのでは?
例えばこんなの
http://www.bidders.co.jp/item/56922545

・・・と言ってみたものの、俺もヒーター用サーモとPC改ファンを連動させてるよ。
高さ90cm程のちっちゃな温室だが、上下の温度差は2度ほどだな。
もっと高くなるとこの差が大きくなるかもね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:02:26 ID:ORDR5Dct
サーモの受け口にファンとヒーターを連結さした物を接続すれば万事OK
ただし、サーモの使用可能電力に注意!
後は自己責任で・・・

俺も熱帯魚用冷却ファン(GEX)と言う物を循環に使っているが、
静音設計の割りにうるさい!

ところで、温室で温めると内部に結露が発生しない?
結露防止策で何かありませんかねぇ
俺は換気扇代わりにファンを回してるが、これが正解かなぁ

558No8:2005/10/26(水) 20:59:55 ID:7wvu4uLr
>>557
正解です。
結露は温度差で発生するから風を当てて強制蒸発に持って行く。
その他ガラスへの結露防止としては、熱反射フィルムも有効です。
車の窓ガラスに貼るアレです。
559No8:2005/10/26(水) 21:07:13 ID:7wvu4uLr
>>528
原因はマットが高級で新鮮だから!
やがて幼虫は自分のウンチを出して環境改善をします。
そして、およそ4日位で潜ります。
だからマット換えの時は半分程度にしましょう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:24:19 ID:VHs4QDuH
先日ホワイトアイのオオクワガタが死にかけてる?
ってカキコした者ですが、
動きは非常にノロいし脚の力も弱弱しいです。
オマケに常にエサを食べる器官(黄色いフサフサした口?)が出っ放しです。
やっぱり死ぬ寸前なのでしょうか?
オークションでは7月孵化って書いてあったんですが4ヶ月で死ぬものなのでしょうか?
ちなみに一緒に買ったペアのメスは同環境のもと、元気で動き回ってます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:40:36 ID:EXH1mrHH
そもそもホワイトアイって奇形だろ?虚弱で当たり前だと思うが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:42:24 ID:jag+5Jnq
>>560
7月羽化だろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:43:11 ID:E7sjPaaD
>>560
残念だろうけど長くないと思うよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:07:26 ID:30qzkRvB
マット交換をしたら、 幼虫がマットから出てきてマットの上にいました。
寒いといけないと思い、一度マットをぶっちゃけて又マットを入れ直して、
中20センチくらいに幼虫を入れました。やばいでしょうか?
このままでもいい?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:17:11 ID:VluwOMFp
すいません!宅急便で送ってもらった国産オオの♂成虫なんですが、大きめのプリンカップの中でひっくり返ってました。
元気ないのですが、このままで大丈夫ですか?
ダメならなにか良い対処方あるでしょーか?
詳しい方、アドバイスお願いします!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:27:04 ID:VHs4QDuH
>>561>>562>>563
そうですか・・・。
来年ブリードさせようと期待していたのですが。
残念です。 はぁ〜。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:44:23 ID:EXH1mrHH
>565
多分大丈夫じゃないから送り主に聞け。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:29:17 ID:wj17FPvq
幼虫がマットの上に出てくる原因は色々考えられる。

・温度が低すぎる又は高すぎる。
・マットが有害なガスが発生している。
・マットが合わない。
・ダニ、線虫、カビ、キノコが大量に発生している。・細菌、ウイルスに感染。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:34:18 ID:VluwOMFp
>>567
もーダメでしょーか?
オークションなんで、一応出品者の方にも連絡入れてみます。
でも、死着保証無しのノークレノーリターンなんですよね・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:57:29 ID:lPqnnsGk
お久しぶりです。
前スレでオオクワの蛹室を壊したと騒いでいた者です。
お陰様で本日確認したところ、50〜60センチの立派な♂の成虫になっておりました。
いろいろアドバイスしていただき本当に感謝します。
ところで、今♂一匹しかいないんですけど…
つがいの♀ってどこで探せば良いですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:08:39 ID:kPZCTfD6
↑ご立派すぎて見合う雌は見つからんだろうなw
572570:2005/10/27(木) 00:13:53 ID:rd+Db+OQ
すんません…センチじゃなくてミリの間違いでした。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:34:48 ID:GlHbQWrL
来年くらいになったら即ブリ可なメスがオクで手に入るよ。
最初は「なぜペアじゃなくて単品がこんなに多いのだろう」って思いながらペアを探して買ったけど
片方が急に死ぬとその謎が解けた、俺のメスは未亡人だけど子沢山だぜぇ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:40:28 ID:WiKAt+nA
569そんな品買うからだよ。
わざと死にかけをオークションに出したりする奴もいるからな。死着でもノークレームでお願いします!だとか書いてな。
俺もちょい昔、羽化日偽造?産卵済みの♀買わされたからな、もう二度と買うまいと思ったよ。

プリンカップの中に少し湿らしたティッシュを入れ上に♂を置いたら元気になるかも…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:36:57 ID:dfqSJ5FI
>>565>>569
クワガタ蘇生
ttp://homepage2.nifty.com/kuwazi/sosei.htm
とりあえず試してみぃ...
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:03:14 ID:CCC7apoI
一昨日、オオクワの菌糸交換したら1匹だけ
暴れている?ような感じなんですが
他の幼虫は早速、下部を食べ初めていますが
その一匹だけがビンの周りにラインを描くように
動き回っています。
投入時は元気良くみな潜って行ったのですが。。。
対処法を探したのですが、前の菌糸は全部カブト幼虫に
ぶっこみました。
交換しても同じ?と言う統計もみたので
放置でOKかな?
♀です。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:00:30 ID:QLaidkKb
ケブカヒメカブトのことで質問したものです
今這い出てきてまっすぐになってじっとしてます…
温度は21℃でキープされているし、マットに虫はわいたりもしてないし、もうマット全部替えてみます…
それか大ケースに飼ってる幼虫は這い出たりはないからそっちに投入してみようかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:12:54 ID:UA8/4PQy
>>574>>575
試してみます!アドバイスありがとうござました!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:03:43 ID:ohpnHiNc
菌糸カップ入りのオオクワ幼虫を買いました。
10月半ばに割り出し、すぐ菌糸カップに入れたようです。

で、このまま1ヶ月ほどしてから大きなボトルに入れ替えた方がいいでしょうか?
それとも早めに大きなボトルに入れてあげた方がいいでしょうか?
小さい内にボトル交換でストレス与えると死んじゃいますかね・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:23:48 ID:DVXX5Kb+
菌糸カップならある程度(2/3程度)食べ尽くしてからの方が良いと思います。
いきなりボトルに掘り込む人は菌糸カップ節約する為じゃないかな。
それに幼虫が小さい内に大きなボトルに入れると食痕がなかなか現れないので
生きてるかどうか不安な日々が続く事があります。
1ヶ月といわず食痕を見て交換してあげたらどうですか?
それと菌糸ボトルは輸送途上で二酸化炭素がボトルに溜まるらしいので逆さまにして
1〜2日置いた方がいいそうですよ。
581579:2005/10/27(木) 15:34:21 ID:ohpnHiNc
>>580
即レス、ありがとうございます。
わかりました、食痕を見て判断する事にします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:49:17 ID:CmqbELiV
まれに内側だけ食べて食痕を見せない子もいるからね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:49:29 ID:wM4n1R3u
カブトムシの幼虫を今、息子と育てていますが
ホームセンターに売っている牛の堆肥は
使ったらマズいですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:51:52 ID:DVXX5Kb+
でも飼いたての頃ってする事ないしビン交換したくてしょうがないね。
ブリード歴長い方は量が多くてうんざりなのかもしれないけど。
1桁の頭数ぐらいだとビン持ち上げて覗いてはニヤニヤ。
本当は放置プレイがいいと知っててもやってしまう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:48:47 ID:CCC7apoI
>>583
前にどこかでそれ使って幼虫☆ってHPあったよ

>>584
良くわかる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:53:18 ID:97JBghhj
今年から幼虫を菌糸ビンでそだてる予定なんですが部屋がエアコンで暖房するんですが
古いエアコンなもので毎年湿度が40%きるくらいです。
菌糸ビンに加湿したほうがよいでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:56:26 ID:UA8/4PQy
また質問ですいません、ホーペ♂が蛹室からでてきてしまいました。
この場合、このまま冬眠させた方が良いのでしょうか?
来年の春まで餌食べないで餓死しませんか?
どなかたアドバイスお願いします!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:05:55 ID:vXnL58kv
餓死しない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:36:44 ID:oYrnQpwM
>583
牛糞では育たないよ
ttp://www11.ocn.ne.jp/~dhh/page14.html

腐葉土とかカブトマットとかホダ木粉砕マットとか何でも良いから
手に入りやすく安価なマットを使えばいいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:28:43 ID:kPZCTfD6
野積みの牛糞堆肥を搬送作業する時にでっかいカブト幼虫がゴロゴロ出てくるんだが?
園芸用として市販されてる牛糞堆肥は防虫対策されてるのかも知れない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:48:56 ID:OyhFxnIy
それはもみがらとか、わらを混ぜ込んで発酵させるからだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:53:55 ID:oASTB/zI
市販の牛糞堆肥でも幼虫が食べてくれるのがあるぞ。
俺の幼虫は牛糞堆肥のおかげでいつも丸々と肥えている。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:29:29 ID:UECDYOLa
堆肥というからには、ワラ入りだろう。
また、牛糞そのもの。と言っても、寝床用その他のワラが混入する。
しかも牛は消化率良くない(最近は穀物餌だけどね。)から糞虫が
餌に出来る余地がある。

問題は、幼虫が育たない園芸用牛糞堆肥。
なんらかの防虫処理がしてあるか、牛糞堆肥とは名ばかりの牛糞そのもの。。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:52:16 ID:Q6qUaFk/
牛糞でヘラクレスの幼虫入れてみろ
時間の問題で100%死ぬよ。
オークションで悪い輩は、販売しているみたいですが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:09:22 ID:oYrnQpwM
>591
おそらくそれが正解
福岡のカブトムシおじさんの牛糞での幼虫飼育も
ワラと牛糞を交互に重層することによって行っているから
596No8:2005/10/28(金) 00:41:01 ID:8s2hQA+T
>594
折れも試したが全て死亡した
但し、サイカブトだけは例外だった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 09:54:43 ID:8NLwx6Fl
583
ありがとうございます。
やはり普通に育てるのが安心ですね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:12:03 ID:GYru2KDE
>ワラと牛糞を交互に重層することによって行っているから

何か応用できるかも知れないなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:16:44 ID:gwqTwFk+
>>596
詳しく
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:57:17 ID:nqbRqDBX
サイカブト幼虫は牛糞にいることは有名だからな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:01:15 ID:QPAHkGue
>>545
新聞紙程度では酸素通しまくるよ。
俺は成虫にコピー用紙(普通紙)を使ってるけど、
それでも乾燥しまくるから窒息にはぜんぜん問題無いと思う。

幼虫にはコーヒーやクリープの空ビンを使ってるけど、
パッキンだけ取って穴もなんも開けずにそのまま蓋してる。
これでもマットが異常発酵しない限りは問題無いと思うよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:24:53 ID:4CxwLqRB
>>601
すまんが後半詳しく。
ビン内部にどのくらい土を詰めているのかとか、蓋を開ける頻度とか。
パプキン幼虫1匹ずつ入れようと、100円ショップで容器大量に買ってきたはいいが、穴開けるのが骨でね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:54:04 ID:VCqPdvge
ヒント:電動ドリル
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:28:56 ID:y/uiQoTS
菌糸と幼虫に関して質問です
一本目は普通の菌糸を使っていたのですが2本目のものをトレハ入りにすると
幼虫に何か影響はありますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:51:08 ID:4CxwLqRB
>>603
貧乏人だから穴あけの為に5000も出すのは躊躇われるし、買えるとしても2ヵ月後orz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:56:18 ID:MaiL6aF9
980円のホビー用リュータなんかでもいいだろ、
蓋がプラならダイソ○あたりでハンダのコテ2〜300円でなかったか?
あれで十分
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:02:33 ID:LFTeH+XD
百均の一般鋼材〜木工用ドリル刃と、ホムセンターで\980位のコード付き電動ドリル。
大抵のモノならこれで穴が開く。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:09:12 ID:4CxwLqRB
>>606-607
980円前後のなんて激安のは近くのホムセンにはなかったんだよな、もう一度探してみるか
それでなければ606のほうであたってみる
とにかく、ありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:11:00 ID:scHWNh4o
>602
釘と金槌でもいいやん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:16:28 ID:GYru2KDE
ガスコンロでドライバーとか千枚通しとか炙って、赤くなったらプラスチックに当てる
簡単に溶ける

ハンダコテなんかも、1000円未満で売っている。
ただハンダコテの説明書「プラスチック加工には使わないで下さい」
でも今の所問題なく使えている。ただ使用後にコテ先に付いたプラスチックを
綺麗に除去するようにしている
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:21:18 ID:LFTeH+XD
ジャム瓶に穴開けず、不織布挟んで、金属フタ(ゴムパッキンそのまま)を、ゆるーく締めて置くだけ。
そして、重ねていく。。
何の問題も出ていない。そもそも空気穴って必要なのか。

頻繁にクルクル回すと、フタがズレるけど。
612No8:2005/10/29(土) 09:45:19 ID:22DnBfM7
>>611
不織布が乾いているときはOK
湿った時点で通気が出来なくなり幼虫は死亡へ繋がる。
でも1日程度なら水中でも生きられる位、酸欠には強い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:33:03 ID:OumfcaUM
クワガタの越冬で水苔ってつかって平気かな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:00:49 ID:bPA/8Te4
どこぞのサイトにノコ飼育の事で調べてた時
ネスカフエのコーヒーのビン使ってたの見たけど
穴開けなくても無事に羽化してたからそこまで神経質にならなくてもいいんじゃない?
100均とかのビンって密閉できませんとか書いてあるしさ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:57:10 ID:2SvAyLky
質問させてください。
夏に玄関でノコギリクワガタ♂を見つけたので飼育しています。
会社の同僚に、ノコは冬越すかもと言われたのですが本当ですか?
その場合、飼育ケースの中はどういう環境にしたらいいのでしょうか?
うちのノコは9月中旬くらいから飼育マットの中に潜っている事が多くなり、今はマットを
ケースの八分目くらいまで入れて、1日〜2日に1回霧吹きで水分を与えています。
で、マットは週1回交換しているのですが、これでいいのでしょうか?
エサは夏と同じようにゼリーを1日〜2日交換であげていますが、間違っていませんか?
てっきり、もうすぐ死んでしまうのか・・・と嘆いていたところだったので、冬を越すのならば
最適な環境にしてあげたいです。
どなたか御教授願います。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:02:50 ID:Lldy93hI
マジレスすると冬は越さないよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:10:29 ID:sZ5K4Ko0
ノコは冬越せないし、
マットなんて交換する意味無いし(霧吹きのし過ぎでマットが腐ってる?)
ゼリーも無くなったら交換するくらいで良いし
いい年なんだから基本的な飼育方法をインターネットで調べるくらいできるだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:26:03 ID:1ul4pLcN
ピタリ適温が熱すぎるときに間に何挟んだらよかとですか?
619No8:2005/10/29(土) 15:52:13 ID:22DnBfM7
>615
ノコは前年の夏に羽化してののまま成虫状態で冬を越す。
翌春に外に出て捕まるってわけ。
温度20℃以上保っていれば冬は越すが春までには死ぬ。
620No8:2005/10/29(土) 15:58:59 ID:22DnBfM7
>613
水苔は水はけは良好だけど保湿性は悪い。
越冬はマットに埋め込んでサランラップで密閉して
楊枝で穴開ける程度がいいと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:07:18 ID:aAW8/p7e
今年初めてのオオクワの幼虫を飼っています
寒くなってきたので菌糸瓶を発砲スチロールの箱に入れ蓋に空気穴を少し開けました。
ベテランの方達のように温室は無理なんですが発砲スチロールでも少しは
暖かくなってくれるといいのですがこれでも大丈夫ですか?
よろしくお願いします
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:10:42 ID:bEHq13/R
ヒント:中の温度
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:16:26 ID:9dPh9BOn
>>621
熱源がナイト無理だよ
それでは外よりいいかなって程度
624No8:2005/10/29(土) 19:03:26 ID:22DnBfM7
>621
622,623の言うとおり
発泡スチロールは断熱材、よって熱源が必要。その箱サイズなら
ホームセンターで売っている電気あんか(500円程度)で十分です。
表面温度は約40℃弱まで上がりますので室温は25℃程度でしょう
実際漏れは以前この方法でやってた。

625560:2005/10/29(土) 20:15:06 ID:4gDC7EGR
先日、オクで買ったホワイトアイのオオクワガタが死に掛けている
と書いた者ですが、とうとうそのクワガタが昇天してしまいました。
受け取って1週間後の死、何だかなぁ〜。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:23:04 ID:bPA/8Te4
むー南無いです。

ところで誰かヒルス飼ってる人いませんかね?
調べてたらグラントは幼虫期間2年あるとか、温室使っても2年なのだろうか・・・そんなに待てないしなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:39:44 ID:pj41kHD6
↑ヒルスは1年1化と2年1化の2種類あったと思う、産地はどこですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:51:30 ID:bPA/8Te4
いえ、飼ってるというわけでなくこれから飼いたいと思ってまして。
育ててすらなくて、すみませんm(_ _)m

産地によって1年1化になるものがあるのでしょうか?もちろん温室等使うんだと思いますけど。
僕>491書いた只の変人なんですけど、胸の角(?)が頭の角より長くなり安くて、1年1化とか理想的です・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:03:22 ID:5YBEzcB4
メキシコ産とホンジュラス産のこと?
メキシコ産は幼虫期間長いよ。2年くらい。
ホンジュラス産でも1年半くらい。
とうぜん温度管理で。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:04:11 ID:bPA/8Te4
そうなのですか。
ビッダーズで良くホンジュラス産を見かけたのはそのためだったのですね。

ホンジュラス産と加えてググっただけで更に細かい情報が出てきたのですけど
大体1年前後で羽化、成虫の寿命は半年から1年弱で合ってます?
ホンジュラスは月により28〜34度、9〜18度とありました「月により」って表現が謎ですが。
温室は25度前後で大丈夫ですかね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:15:11 ID:Y6locTzW
>月により
雨期乾期とか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:25:55 ID:HoTwTauq
幼虫ケースを発泡スチロールじゃなくて毛布にくるんでも結果はやはり一緒でしょうか?
一応、使用してない小工場を置き場にしてるから雨風は防げてるけど・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:31:30 ID:bPA/8Te4
>>631
調べて見たら雨期と乾期あるみたいですね、湿度も70%を簡単に超えるとか。
温室は・・・ヒルスちゃんのためなら・・・。

もし飼育してる人がいたら良ければアドバイス等もらえると嬉しいです。
ありがとうでした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:39:01 ID:xJhCD1lw
>>632
ウリは使ってないよ。
100均の中ケース位のタッパーに穴開け&フィルター貼って使ってる。
神経質なんでケースの少しの隙間が嫌んだyp。
コバエは完全シャットアウト出来るのでこれで十分でつ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:39:05 ID:Pv7aCfUE
昨日小田急新宿店でオオクワ幼虫を1000円で購入しました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:07:56 ID:A/aJZTQq
高っ
637255:2005/10/30(日) 01:17:46 ID:2iSjT6Lw
初めてローゼンをオクでペア購入。♀はエサを食べ始めたんだが、
エサ食っているか、潜っているか、ウロウロ動き回っている。
クワってものはエサ食っているか、潜っているかだと思ってたんだが、
ウロウロもするもんなのか?ちなみに個別飼育で22℃前後の温度管理。
誰か教えておくれ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:18:52 ID:2iSjT6Lw
ごめん、↑ 255ではありません。間違えました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:02:47 ID:OdQiZGIl
幼虫が気になって仕方がない。そわそわドキドキ、何もせずに放置プレイなんて酷すぎる。
成虫飼育の時はここまでソワソワしなかったのに、子供より孫の方がかわいいと言うやつか?
他の事はもう何も手に付かない。藻舞ら、漏れの心のケアを何とかしろ、頃すぞ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:40:47 ID:8Qs7L3Dd
>>639
いっぺん視ね。
そして明日からまたイ`。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:00:57 ID:4vm2/7t2
>>639
部屋に大量にマット敷いて幼虫と一緒に春まで埋まってろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:26:32 ID:SmbYw2Z2
>>639
カンガルーを見習え。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:53:07 ID:11XkB7Q/
アトラスって羽化するまでどの位かかる?
俺のアトラス3令幼虫は8月に購入して、現在も3令幼虫の状態
先週マット交換した。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:54:32 ID:11XkB7Q/
ティティウスって羽化するまでにどの位かかるかな?
俺の幼虫は現在3令幼虫
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:55:57 ID:wVAKYhc0
一つ聞きたんだが、今蛹から羽化して、体を乾かしているグランドシロがいるんだが。片方羽がとび出してる。これって、成虫になってもこのままなのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:28:56 ID:AKTGtp90
>>645
ヒント:羽化不全
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:37:47 ID:M2yuMGj2
クワガタ(幼虫)の性別判断の仕方が分からないんだけど、教えてください。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:51:26 ID:wVAKYhc0
646>まじで!? 不完全だとすぐ死ぬ??
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:53:30 ID:8/mPalAH
>>645
つか、羽化した時点で成虫
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:22:26 ID:JjftsmQK
材割り採集してきた幼虫がいるのですが見分けが解りません
いろいろサイトくぐってみたけどいまいちわかりません
誰か助けて
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:29:52 ID:LAeGHADu
>>648 下翅の少しくらいのはみだしなら、すぐ死ぬことはない
蛹室がせまかったりすると、よくありがち
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:08:48 ID:5Kg9MVR4
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をしていた。
相手の女性は将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられ
さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが売れており人気があったため事務所の
用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると
勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって
学校内で何度も倒れたこともあり、卒業後は逃げるように地方に引っ越したそうです。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表しています。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。

浅倉大介がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っています。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:50:39 ID:wVAKYhc0
651 やっぱり、普通より寿命が短い? 写メ貼りたいんやけど、貼り方分からん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:51:58 ID:wVAKYhc0
651 やっぱり普通より寿命が短い? 写メ貼りたいけど貼り方分からん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:44:13 ID:HuCK3Rjz
質問があります。
現在カワラタケの種菌を探しているのですが、なかなか売っている所が
見つかりません。

ご存知の方おられましたら、ご教授お願いいたします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:58:18 ID:k33fZKm7
害菌の種なんて森に入っていくらでも(ry
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:51:40 ID:vnTGEfcS
超初歩的なことで恥ずかしいのですが、初令と2令、2令と3令の見分け方がわかりませんorz

透明感のない乳白色になったら3令? みんなどこで判断しているのでしょう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:54:14 ID:rH8MjMAu
ぶっちゃけ大きさ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:14:40 ID:vnTGEfcS
な、なるほど…
か弱さが無くなってきたら2令、ブリブリに肥えて重量感が出てきたら3令 みたいな?
ありがとございまふ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:41:54 ID:OTGL8AGq
>>659 幼虫の体の大きさは、日々大きくなるだろ?
頭の大きさは、脱皮したときだけ大きくなんの
だから、頭の大きさみて判断汁
俺は、脱皮したてのデカ頭幼虫がこの上なくかわいくてしょうがないww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:13:15 ID:7i8wXE5c
ウチで飼ってたカブ♀(背中に褐色の毛が生えてました)
なんですけど、死ぬ時にお尻から乳白色のなにかが飛び出してました。だいたい2〜3oの長さでした。

卵管かなにかだったのでしょうか?
ウチのカブペア、あまり交尾しなかったんです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 12:55:38 ID:Uo53vndJ
たまごでしょう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:30:37 ID:vnTGEfcS
>>660
確かに…全然気付きませんでした。
この前目にしたとき、別の虫?と思うぐらい頭が小さく見えた個体が、昨日見たら普通のバランスでひとまわり大きくなってました。
あれは1令の最終ステージだったんですね。

ありがとうございます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:18:15 ID:TfCpSj0f
>>661
卵管
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:19:02 ID:TuGIQMhV
去年、初めてカブの幼虫を育てたけど、いつも通りマット交換をしたら少しサナギになってて焦った。
幼虫を埋め戻そうにも彼らは大変もがき苦しんだので、諦めてマットの上に放置って方法を採った。
結局、サナギから孵った成虫は奇形で、数日で死んでしまった・・。今年はノコの幼虫に挑戦中だけど、
去年の失敗はもうしたくない。現在、大きさは5cm〜3mmまで色々だけど、幼虫から
サナギになる時期の見分け方ってあるのかな?去年のトラウマでマット交換が不安・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:20:37 ID:/TatHWr+
>>660
俺この前マット交換したら3令に脱皮したてのオオクワ幼虫が出てきてさ
初めてだったから写真撮ったやるあるんだけど、うぷろだ探してくれればUPするかも。
携帯の写メだけど、頭は大きくて体はしわくちゃでまっしろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:34:48 ID:3f2OhQfN
今度マット買いにいかなきゃ・・・
幼虫がよく食うこと、ホントに
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 18:55:33 ID:Zcu9rpXV
>>665
ビンに入れてリャビンの壁際で蛹質作るからすぐわかる
てかそれくらいググれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:40:15 ID:7i8wXE5c
>662 >664

産卵手前で死んでしまったんだろうか…もっと勉強してみます、ありがとうございました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:40:21 ID:GW84HBSU
国産カブは基本的に自然と同じような気温で飼育しないと。
季節外れの時期に蛹化、羽化させると寿命短いから可哀想・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:29:58 ID:2y+BDZWV
蛹化直前にマット交換はマズいな。。
俺も去年それでヘラヘラ死なせた。。
蛹化を確実に見分ける方法はないよ。
黄色くなったら半年放置!上からマット追加!
それしかないね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:52:20 ID:Zahzf26D
教えていただきたいのですが…国産カブトを飼育していますが、幼虫の体に茶色っぽいシミ?みたいな、あざ?点みたいのがある幼虫がいるんですが、なんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:52:52 ID:gP3Df9qR
ダニ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:39:52 ID:xgYoZNRI
大阪でオオクワ越冬した人いますか?
なんか寒くなったり温くなったりビミョー
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:12:54 ID:n+Sk0+DF
>>672
ダニの卵
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:18:07 ID:HJ3iaK75
>>672で質問した者です。ありがとうございます。ところで幼虫は死んでしまいますか?黒点病とは違うんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:22:52 ID:n+Sk0+DF
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:36:04 ID:SrNPLwkI
国産オオの幼虫なんですが、冬眠するんですか?冬眠するのであれば、冬眠させないためには、最低何度以上にすればいーんですかね?
ググッてみたのですが、よくわかりませんでした。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 12:41:31 ID:AKppT3Cq
>>678
冬眠じゃなく越冬だね。
17℃程度以上を保ってたらエサ食べるよ。
高くし過ぎると蛹になって小さな成虫になる。


東証がシステムダウンしてるから13:20までヒマだ・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:02:19 ID:SrNPLwkI
>>679レスありがとうございます。
17度以上ですか。昨日の夜に温度計ったら15度でした・・・
温度低いと大きくならないんですよね?まさか死んじゃうとか??
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:08:51 ID:AKppT3Cq
>>680
じっと暖かくなるのを待ってるだけで死にはしないよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:20:08 ID:SrNPLwkI
>>681
お答えありがとうございました。
17度以上で飼育するよーにします!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:45:21 ID:PvgDHkq8
マットにわいたキノコバエの退治法をしりませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:02:01 ID:AKppT3Cq
ヒント:レンジでチン
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:12:55 ID:J1arOyuV
>>679
株投資だけで生活するネオニートですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:25:00 ID:AKppT3Cq
>>685
一応SEですが何か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:02:01 ID:68ak6iCr
>>674
大阪人。いませんね・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:40:00 ID:N1zNTJTC
オオクワガタの越冬準備を考えているのですが
マットの水分はどれ位が良いのでしょうか。

検索してもはっきりと書かれたものは見つかりませんでした。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:06:32 ID:4AWGRsRH
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう 

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、 
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。 
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは 
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。 
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか? 

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。 
あなたの力をぜひ貸してください。 
                                   ∧_∧ 
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2        (´∀` )<待っているモナ! 
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/ 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:21:22 ID:J1arOyuV
>>688
カラカラに乾燥してても大丈夫だが
たまに忘れない程度に霧吹きするだけで良い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:02:48 ID:Nn1XSQ1v
最初に加水しておけば放置でもいいよ(通気性の良いケースは別)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:12:06 ID:N1zNTJTC
>>690,691
サンクス
水分多いとカビそうで心配になってました。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:38:02 ID:shzemM+l
マットの殺菌はレンジがいいですか?
天日?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:48:28 ID:a/+BuYTQ
有用な細菌を殺さない為には天日の方が良いような気がするけど
この時期天日干しって日にちがかかるし雑虫ってしぶといんだよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:46:15 ID:r7kqCmn0
マットの手入れをしていたらコクワの蛹が出てきちゃった!
埋め戻すのとマットの上に安置するのと、どっちがいいだろうか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:03:51 ID:hDZw2jFs
オアシス使っての人口蛹室で。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:17:34 ID:r7kqCmn0
オアシスってなんだろうと思ったら園芸用品?
どう使うのかは調べるにしても、今から買いにいけるところはないなあ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:31:26 ID:hDZw2jFs
そういえば店なんか閉まってるよな。ごめん。

適当に蛹が入りそうな箱に湿らせたティッシュを絞って卵型の空間を作って放り込めば大丈夫かと。
中は少し斜めに、頭側が上になるようにして、あと羽化するときに結構縦に移動するけど、コクワなら
長い方が7cm以上あれば大丈夫かな?

まぁ詳しい所は「人口蛹室」でぐぐれば分かるかと。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:43:25 ID:r7kqCmn0
ティッシュで。そうですか。やってみます。ありがとー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:46:24 ID:r7kqCmn0
人口蛹室っていうのもわかりました!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:39:28 ID:+xpalA9h
マットがあるなら霧吹きして固めて、丸いもの(ガシャポンのケースとか)で
押して楕円形の形作ってそこにおくだけでも可能。
その場合、前後の傾斜をつけるのがポイント。頭側をやや上げる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:39:45 ID:bg1QayX5
がんばれ
失敗が今後の糧になるから恐れるな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:59:53 ID:MknpcjVp
しかし失敗したら☆なんじゃ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:20:45 ID:r3/Ua2Bn
どのみち放置しても☆だから、やるだけやって後は天命を待つ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:49:39 ID:kGkyw6tr
クワガタの中で、繁殖させるのが容易な種類は何ですか?
706大阪のクワプロ:2005/11/03(木) 15:00:22 ID:l2hAyGww
>>674
室内なら暖かい日にマット上に出てくるから12月までと翌3月ぐらいから要ゼリー。
>>697
ダイソーでオアシスの類似品(園芸用スポンジ)売ってる。
>>705
オオクワ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 15:27:02 ID:qgZZiI4A
発酵マットって食痕無いから生きてるのか分からん。
でホジって見ました。
ちゃんと生きてたwこんな事してるから成虫が小さいのかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:38:36 ID:QCqQQRkB
オオクワの菌糸瓶飼育をしているのですが。食痕が出ても数日で食痕が
菌糸に侵されて、どこが食痕か分からなくなり、交換タイミングが分からなくなってしまいます。

皆さんはこんな時、どうしていますか?
また、いろんなHPをみていると、食痕はしっかり残っているようですが、
なぜ私の奴は食痕が消えてしまうのでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:11:49 ID:2mh5aqtx
>>708
それは食痕じゃなくて暴れただけだよ
菌に再生能力があると幼虫がビン内を暴れても元に戻る
食痕は再生しないからね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:26:27 ID:8jkMckHQ
誰もツッコまないので 「人口」ではなく「人工」」では?                           ハ!釣りか!?(゜ロ゜)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:55:47 ID:UECpK8Pb
変換ミスをいちいち突っ込むお前がガキってことは分かる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:03:15 ID:fkdZ8v7a
はいはいくまくま

>>708
酸素少ないのかもよ、ビンを逆さまにしてみるといいかも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:19:41 ID:0WaWY4Fd
人口の間違えはよく見かける

人口を人間の数と考えるか、人間の口と考えるか
人口飼育と見ると、ティラピアみたいなマウスブリーダーの魚を連想する
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:20:36 ID:fkdZ8v7a
>>713
タランチュラを口に入れて飼育している人とか居るよね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:38:24 ID:GKizSB2d
なんか…


ヒメカブトの幼虫が4月羽化予定なのに、8月に孵化した国産カブの幼虫より小さいんだが…

心配なんで体重はかったら23g…



ミニカブ決定ですか?
716708:2005/11/04(金) 21:07:38 ID:cj71zT1V
>>709
>>712
サンクス!早速瓶を逆さにしてみる!!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:45:11 ID:HNWdaHcH
>>715 産地はどこ?
あとオスかメスか分かるかな?

メスは小柄
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:05:46 ID:GKizSB2d
715です

産地はミンダナオだったかなぁ すまん覚えてないです

8月に3令で買ったんだけど、その時とサイズがあまりかわってなくて…
マットがあってないみたいで途中で変えたりしたからなぁ…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:41:24 ID:MT9nV+CA
産地わからんと子孫売れないぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:52:48 ID:cEunjEFL
いや売るつもりはないんだが…
これでちゃんとしたのが羽化するのか心配で…
でもこれから飼育方法調べたりするのに原産地は知っといたがいいよなー

聞いてくる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:44:42 ID:cEunjEFL
715です

原産地はフィリピンのミンダナオ島でまちがいなかったです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:15:12 ID:o4A+hgpl
国産カブトムシの幼虫に食わせる醗酵マットを探してるんですけどどこが安いですかね?
探してみると60Lで送料込み2800円で買える店があるんですがそこが最安値ですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:24:27 ID:Y6dHDbzP
ドルキンが約50リットルで送料込み\1980だな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:25:34 ID:eKn0kzxB
70Lで送料含まず2200円てのもあるけど?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:31:46 ID:DDm5OdJW
ドルキンのマット結構デカくなるよ
ヘラヘラで100g突破した
ちょっと高い微粒子マットは産卵セットに使ったらバクサンした
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:39:41 ID:o4A+hgpl
ドルキン見つけました。
確かに安いですね。菌糸ビンも安い。
ありがとうございました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:16:16 ID:/SzEj5rp
とり急ぎお聞きしたいことがあります!誰かお助けください…

つい最近、幼虫から育てていたヘラクレス(♀)がよう室を作って
よう化(?)しました。
先ほど、飼育ケースごとひっくりかえしてしまい、よう室がぐっちゃに
なってしまいました…orz

元通り戻してなんとかなるものなんでしょうか。
どう対処したらいいものなんでしょう。
子供が2年がかりで育てていた大事なものです。何かあったらどうしようと
心配でたまりません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:21:17 ID:Y6dHDbzP
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:36:28 ID:/SzEj5rp
>>728様ありがとうございます!!
うぅ…ありがたい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:01:20 ID:/aH5/vMw
蛹化(?)になってるのはどういう事だ、見ればすぐ分かるだろうに
蛹なら蛹室は準備してやらないといけないが、
最近蛹室を作ったならまだ幼虫なのではないかと
まだ体が固まっていなければ、再び蛹室を作る余力は残ってたりするぞ
逆にそのせいで人工蛹室を破壊してしまったり
731727:2005/11/06(日) 00:47:03 ID:Vp6tnrbj
>730さん、完全な蛹でした。何書いてんだ自分…orz
とりあえずマットを蛹室のように固め直してそーーっと移してみましたが
もう不安で不安で…
移動時にうねうね動いていましたが、今そっと見てみると、じーーっと
横たわっていて、朝起きたら★になってたらどうしようかと気が気じゃないです。

朝一で昆虫専門店に行って、詳しく対処法を教えてもらおうと思ってはいたのですが
時間おいてしまっても大丈夫なのかな…

732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:10:55 ID:ml1m4g3U
完全に蛹になってしまっているなら乾燥させなかったらマットの上に平置きしてもけっこう孵化できるものですよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:17:29 ID:/aH5/vMw
羽化な
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:25:44 ID:ml1m4g3U
ですね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:01:47 ID:cdy/ZXH7
ノコとコクを同じケースで飼ってて、産卵木を割ったら幼虫が大量に出てきた。
大小さまざまで、一番大きいのは体長5cm位だけど、どっちの幼虫か見分ける方法ってあるかな?
ノコのみで飼ってたケースは全滅だったし、アゴがコクっぽい気もするからコクかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:12:18 ID:fFAs1tQb
ノコの材産みはめったにない、というか家ではマットしか産んだことがない、
のでそれは9割方コクワ。
ノコがよく産むのはどろどろに劣化したマットかアンテマット。
アンテマットならどろどろに加湿しなくても産む。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:59:04 ID:Y30OqaG+
頭に楕円形の凹みがあるんじゃなかったっけ?>ノコ
738昆虫男:2005/11/06(日) 12:42:06 ID:0omj40Zv
ブリーディングルームは禁煙のほうがよろしいですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:47:23 ID:LlrJ22s8
そらそうだ
タバコ臭い虫屋もあるけどw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:39:50 ID:Zqy8K1xy
タバコすってる店員がいる店では買わない
741昆虫男:2005/11/06(日) 13:52:43 ID:0omj40Zv
と言う事は、なんかの奇形遺伝とか幼虫の羽化にも何かと影響があるとか?
742No8:2005/11/06(日) 20:51:38 ID:fplLQJ8F
>>741
ありすぎ
タバコに限らず煙は昆虫には猛毒だ
漏れの過去の経験で自家製のハチミツをカブに食わして4日後に全滅させたことがあった
原因はハチを追い出すのに使った灰がハチミツに溶け込んでいた。(自分で食べても煤味がした)
また、蚊よけに蚊取り線香をちょっとだけ焚いたときも数日後オオクワ数匹が死亡!
煙は良くない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:01:34 ID:F1Gomic8
そっか。海老は蚊とり線香で死ぬか実験しているところがあったが死ななかったみたい。
あれはピンポイントで虫だけに効くのか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:08:05 ID:/aH5/vMw
水の中に入れたのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:04:16 ID:VOp0KRcL
魚飼いも蚊取り線香はご法度だと思うけど。エビは特に弱い。
ただし、濾過方法やエアレーションの有無によっては影響を受けにくいので無事なこともある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:40:40 ID:QcOXShKC
あーそういや近所の池で捕まえてきたテナガエビ即死だったwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:50:40 ID:UyJLYhs1
>>736
ウチのノコ割り出ししたとき大半は材から出てきたよ。
マット10匹、材40匹の割合だった。
大ケース、マット6分詰め、材3本のデータ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:50:31 ID:d94yK4VK
>>747
産卵された材は手でつぶせるぐらいボロボロだった?
それともオオクワ用みたいな堅め?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 05:02:21 ID:yPk2gsfd
>>742
あまりにも断定的なのでちょっと失礼

>タバコに限らず煙は昆虫には猛毒だ
・ケースに入る量はたかが知れてる事
・肺で呼吸している脊椎動物と違って、気体のガス拡散と分圧の均等化に頼ってる
ため、少々の煙は吸収されない。

以上の事から、煙で充満した容器に長時間閉じ込めておくならともかく、部屋でタバコを
吸うくらいなら、まず影響は無いと言ってよい。。

>原因はハチを追い出すのに使った灰がハチミツに溶け込んでいた。(自分で食べても煤味がした)
これも、原因の特定に主観が介入している。
確かにミツバチから巣を引き抜くときに煙を使うが、薫煙器(小型のフイゴのような物)で燻す
とき、灰が出てくるのは極微量であり、また蜂蜜が完成した巣には蜜蓋といって、蜜蝋(巣の
素材)で蓋をしてある。灰が混入する可能性は0に等しい。
万分の一の確率で、もし僅かに灰が混入したとしても、それが影響で死ぬとはまず考えられ
ない。味が変だったのは、別の原因では?

ちなみに木炭の灰の成分分析結果
O44.94%
Si24.50%
Al14.42%
Ca7.06%
Fe3.28%
S2.01%
Ti1.78%

最近は灰ではないが、ダニ避けに炭を入れるのが流行っているみたいだから、灰を食って死ぬなら
イチコロですな。
750749:2005/11/07(月) 05:04:03 ID:yPk2gsfd
>気体のガス拡散と分圧の均等化に頼ってる

訂正
昆虫の呼吸は、気体のガス拡散と分圧の均等化に頼ってる
751名無しさん@樹液いっぱい:2005/11/07(月) 07:57:16 ID:/mKPbI3z
ところで
最近オオクワ飼い始めたんだが
オオクワって頻繁に触っちゃいけないのか?
カブトみたいに。
あと産卵木とかって木の種類なんでもいいのか?
庭にならいっぱいあr(マテ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:44:12 ID:po3RqcMT
ちとすいません。
カブクワ用の市販の餌台(木製)から
カビが絶えず生えてくるのですが、みなさんはどう処理あるいは防止しておりますか?
それと、クワガタって羽化してからどのくらいで餌を食べるようになるんですかね?
羽化してからもう一ヵ月経つのに全然餌を食べてくれません…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:51:53 ID:Svz0XgJa
>751
オオクワは朽ち木なら割となんにでも産むらしい。
精々太くて柔らかい木を好む性質があるくらいか?
ただ針葉樹は勘弁な。

>752
カビは無視。防げないし。
後食については10月羽化ならそのまま食わずに越冬するんじゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:12:20 ID:ZKlW2IqY
↑なんでも、ガタを入れるとカビが生えにくくなるって話だ。
あと種類を言わないといつ餌を食うかはわからない。
まあピタリ適温で華氏86度に保つと早く餌を食うって話だ。
755昆虫男:2005/11/07(月) 09:30:12 ID:pk4ZXQNB
喫煙の件勉強になりました。皆さんありがd
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:45:27 ID:SIFziC14
>>736一番大きい幼虫は体長6cmほどになってたけど、
コクにしては少し大きいような・・。サナギになる頃には縮むの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:16:50 ID:B+SPtUye
>>755
室内で煙が常に滞留しているならともかく、
作業中に直接煙を吹きかけるならともかく、
厳禁扱いすると飼育が窮屈になって楽しみが減るよ。
もちろん、小銭稼ぎが目的で増肉とか生存歩留まりとか、
コストっぽいことを計算するような奴は別だけどな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:55:23 ID:+pE2AAwL
教えて下さい。カブトの幼虫がマットにもぐらず
表面にうにょうにょと出てきます。
何が気にいらないのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:06:14 ID:sVJHsbUW
酸欠かマットが合ってない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:20:20 ID:B+SPtUye
>>758
教えを乞う前にこのスレぐらい読んだらどうだ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:35:03 ID:Hdo+sNr/
漏れも>>757と同じで、煙草の煙ぐらいで、あんまり神経質にならなくても、いいと思うよ(・ω・)/

部屋で普通に吸ってるけど国産カブ♂今だに元気だしね(´∀`)ノ
762昆虫男:2005/11/07(月) 17:50:42 ID:pk4ZXQNB
そうですね。タバコ吸って昆虫心配するより自分の体心配したほうが良いですね。
あまり気にしないことにします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:52:08 ID:tTplmtUw
虫の為に禁煙しろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:13:11 ID:tEEc/b5F
現在私は生オガに種菌を接種して、自作の菌糸ブロックを作成しています。
ふと思ったのですが、菌糸瓶の幼虫が大きくなるのは、菌がオガを分解して
消化がよくなるからですよね?多分・・・。
菌はあくまでサプリ、主食はオガという考えです。

で、菌糸ブロックが新しすぎると、分解が進んでおらず消化が悪い、
古すぎると分解しすぎて、オガの栄養が不足するのではないか?
と勝手に考えております。

皆様は接種後どのくらいで、幼虫に与えるのが適しているとお思いですか?
私は1ヶ月くらいがいいのかな?なんておもっております・・・。


某hpにこんな記述があったんだけど、皆はどうおもいますか?
765No8:2005/11/07(月) 21:46:32 ID:oMFeMPp9
俺自身嫌煙家なので、煙草の煙には非常に敏感!
10m先で誰かが吸っていても喉の奥が刺激されてクシャミの連続となる。
花粉症以上だな
>>749
灰と書いてしまったが実際には木作液と言ったほうが正解かもしれない。
園芸やるひとなら木作液の効用はよくしっているとおもう。
ついでにアブラムシ退治にはタバコの吸殻を水に浸した後に出る液を使う。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:55:24 ID:Svz0XgJa
>765
それ普通にニコチンやん。猛毒やで。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:11:32 ID:UyJLYhs1
>>748
材はモノや部分によってバラバラですね。
手でボロボロ崩れる部分もあれば
マイナスドライバでこじってやっと割れる部分もありました。
全然割れない部分は幼虫居ないと判断してマットに埋め戻しました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:26:31 ID:yPk2gsfd
>>765
木ガスからタールを除去した木作液の話に、なぜタバコの抽出液が登場するのか
意味不明だが、それはおいといて。
蜂蜜に木作液が混入するというのは、いくらなんでも無理があるだろう。
味が変わるほどだから、濃度もかなりのものだろうし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:41:56 ID:VOp0KRcL
蜂の巣から蜂を追い出すのに木酢液をスプレーしたら蜂蜜の味が灰臭くなってカブトムシも死んだってことか?
液体に抽出したものを経口摂取するのと、広い室内に拡散した煙を気管から吸うのじゃ全然影響違うんじゃ…

人間だってタバコ吸ってもすぐに死なないけど、タバコ浸した水飲んだらイチコロでしょ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:05:48 ID:LiGTRwhx
カブクワ飼ってる部屋で、普通にタバコ吸ってるけど、別に問題ないよ?
極端にカブクワの寿命が短くなるとかないし。
たいして影響ないかと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:16:59 ID:VU7wNbGh
ニンニクたっぷりのラーメンを食った夜、
クワガタのいる部屋で思いっきり屁をこいたら、
1/3のクワガタが天に召された。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:18:16 ID:+jw5Dvh2
やわらかい材なら生むみたいなのかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:29:52 ID:mmrb2uAd
最近"コバエ防止マット"からコバエ大量発生なので最寄の店に行ってコバエトラップ10個買ってきました。けっこう安かった。
774コバエ:2005/11/08(火) 00:48:28 ID:k9q8lpgc
沸かないか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:54:55 ID:Yzsk/Eyl
誰か、ネプチューンとサタンの♀の違いを教えてくれ〜。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:13:44 ID:XFc+mFNV
馬鹿な質問ですまんです。
飼育場所として、たびたび「静かな」と書かれていることがありますが、
文字通り「音の静かな」ということ?
教えて、偉い人。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:17:35 ID:oeleUFgg
そうだよ
可能な限り自然界に近いほうがいい
あと暗さも必要だね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:18:30 ID:mQz0AbbB
人間の歩く振動等もあまり伝わらない方が良い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:03:36 ID:+jw5Dvh2
PCの隣が暖かいけど電磁波と振動で幼虫が死んじゃう?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:14:36 ID:SRWLuPTA
>>776
静かな湖畔の森の影から
巨大なクワガタ湧いて出た
カコーカコーカコカコエー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 04:39:46 ID:njwBZUR2
>>776
音はそれほど問題じゃない。
問題なのは振動。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 05:29:19 ID:57DjhukH
>>781
嫁から聞いたんだが、昨日家の3歳のチビ助が「クワクワ」とか言いながら菌糸ビンをシェイクしてたらしい。
もうダメポ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:41:50 ID:brySxw3U
前蛹、蛹なら危険度大。
幼虫ならまぁ大丈夫だろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:33:29 ID:+jw5Dvh2
ドルキンのカブトマットを買ったのだが醗酵マットのアルコールっぽいもわっとしたにおいがします。
これはしばらく寝かせてかき混ぜて落ち着かせてから使わないとダメなのですかね?
さっき電話してみたんだが留守みたいなので誰か教えてくれませんか?
プリンカップの幼虫たちが首を長くして待っておりますので。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 16:24:53 ID:gYFrSitU
普通は袋詰めしてあるのは開封して1週間はガス抜きしろ、ってのが
定説だろ。まぁ、ガス臭がしなけりゃ、そのまま使っちまうことの方が
多いが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:45:15 ID:1lsyWo41
クワガタスレ初めて見たけどまたクワガタ飼いたくなってきますた。
外産にはまり、いろんな産地のアンテ育てました。懐い…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:50:16 ID:G7d8xYAp
そういえばアンテブームってあったなぁ
漏れはオオクワ系興味なかったからやらなかったけど、最近アンテも良いなぁと思うようになったよ
788No8:2005/11/09(水) 00:02:16 ID:LVRtqMRc
>>784
確かにドルキンのカブトマットの匂いは強烈ですけと発酵分解が進んでいる証拠と
思えるので自分的には安心できます。ちなみに漏れはそのまま使っています。
開封して空気にさらせば3日程度で土臭くなります。
それとマットの袋の端にピンで突いたガス抜き穴があいているでしょ。
>>776
10月4日うかの幼虫で、全く見ざる触らざるの幼虫5頭を今見たら全て2令
同4日うかの幼虫で毎日プリンカップを下から覗いている幼虫3頭はまだ初令中期
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:31:44 ID:MOhHsKBa
784です
何とか電話がつながったので話が聞けましたが混ぜて1日置けば大丈夫だとのこと。
カップのままがいやだったので試しに幼虫を入れてみたらちゃんともぐって出てこないのでそのまま使っても大丈夫みたいですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:21:53 ID:YHCDZQHj
きのこマットでカブトムシの幼虫を飼育している瓶、
フタを開けっ放しにしてたら今みたらゴキブリが中で
何かを物色中だった・・・
多分ダニを食ってるんだろうと思い放置w
ハエ取りグモもよくいるんだが、あれはハエ専門かねえ。
ダニも食ってくれないもんか。

プリンカップも針で空けた穴からのダニが出てきてダニだらけ〜。

だからつって、何十個分とかのマットって
全部レンジでチンなんてやってられんしなあ・・・
めんどくさくて。
ダニって本当迷惑だね。
791776:2005/11/09(水) 01:35:32 ID:UYRW7L0S
ありがとう偉い人たち!

>>788
>はまだ初令中期

なるほど。説得力ありますな。
うちは、部屋の床においているな.....倉庫に移動するか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:31:07 ID:MOhHsKBa
そういえばアカアシクワガタって売ってないのかな?
けっこう大きくなるしコクワよりは面白いと思うんだが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:08:11 ID:G5MYP/FC
>>790
卵でも産んでるんジャマイカ??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:24:33 ID:Ua4dTs7c
>790
ゴキブリはセルロースも食べるのでマット自体も食うと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:32:14 ID:mV+uRxSy
さらにプラPPもかじると思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:21:50 ID:ygWMxpUm
ハサミムシならダニ食うと思う。
小さなゴキも。
ついでにカブト卵も食うだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:54:56 ID:vJQgqIU/
マット交換してたら変な幼虫?が出てきた。体長6_位で、グレーにオレンジ色の紋様(うろ覚え)だった様な。
逆に5a位だったクワの幼虫が見当たらない…。まさか、コイツに喰われたとか?朽ち木も入れて
おいたので、木の中で無事にいてくれる事を祈ってるけど。この変な幼虫の正体が分かる人いる?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:51:41 ID:VU8FIZTH
キマワリ、コメツキ、だと思う、朽ち木に入ってたりする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:25:41 ID:ywn9vQob
>>791
床に直か置きしないだけでも大分違うんじゃない?

ダニ対策はしようよー。うちのキノコマットはダニもハエもわかないよ。新聞紙はさんどくだけの手間だし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:45:42 ID:0y6xHK3d
ダニって、外から侵入して繁殖するものなんですか?
むしろ、マットや生体に卵が入っていて、それが孵化するのかと思ってた。
進入が主な増殖経路なら、やはり対策をしないと不味いですね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:53:37 ID:xtLQqUIC
中にも外にもどこにでもいるだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:16:04 ID:PNQpLXit
だな、歩けば埃と一緒に舞い上がるし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:08:34 ID:l+ESihti
昆虫に付くダニは別だろ?家ダニと間違えてないか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:19:11 ID:MOhHsKBa
本土のアカアシとノコギリの幼虫を飼育したいのだがマットは何がいいですかね?
まさか菌糸ビンとか・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:23:59 ID:tLIC+aLr
オオクワガタ全く動きません。しんじゃったのかなあ。
冬眠してても、少しは動きますよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:36:04 ID:0rlUtX3O
>>805
触覚をよくみてみ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:37:03 ID:LW/tScig
今年初めてオオクワの幼虫を菌糸瓶で飼い始めたド素人です
7月の終わり割り出しの♂と8月中旬の♂1♀2が現在いますが
蛹になって成虫になるのは来年の何月ぐらいになるんでしょうか?
これからとても楽しみにしています
よろしくお願いします
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:43:27 ID:erDURpe2
>>807
ヒーターでガンガン暖めれば4ヵ月くらいで成虫になる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:02:15 ID:vJQgqIU/
>>798市販の朽ち木を熱湯消毒したけど、コメツキ等には無意味なの?クワの幼虫は
朽ち木の中にいると信じたいけど、喰われちゃった可能性が高いかな?鬱…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:31:01 ID:0rlUtX3O
>>809
熱湯じゃ中まで消毒できないよ。
電子レンジが鍋で煮ないとダメ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:51:16 ID:CgBG/WhD
クワの幼虫を発見したのでビンに移したのですが、中に潜りません。
土が固すぎて潜れないなんて事あるのでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:57:49 ID:UKrX9QNt
>>792
夏ならオクに結構出てたけど、もうオフだからねぇ。
ブリード物なら例えばこんなところで売ってるみたいだけどね。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ywgp/index.htm

>>804
国産ノコは経験無いから分からないけど、アカアシは菌糸の方がいいと思う。
理由は分からないけど、マットは交換時にガンガン落ちた。
(ミヤマほどじゃなかったけど)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:13:10 ID:o7+/KCN7
本土ヒラタの幼虫はマット?菌糸?
どっちがいいですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:29:24 ID:SBuR7HRb
>>813
オオクワの喰い残した劣化した菌糸で十分
815791:2005/11/10(木) 00:01:51 ID:S9xm2cYD
>>799
なるほど。了解っす。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:15:42 ID:syLeLViu
>>812
ありがとう!
幼虫をゲットして菌糸ビンでがんばってみます。
817名無し:2005/11/10(木) 00:15:58 ID:UiF4+V9d
こくわがたを飼っています。もう、季節的に冬眠ですが、家の中で普通
の市販の飼育ケースで飼ってますが、冬眠はするのでしょうか?
あと、昆虫ウォーターでマットを湿らせた方が長生きすると書いてあり
ましたが、昆虫ウォーターは、売ってないし、水でもいいのでしょうか?
また、こんな季節でも、やはり湿らせたほうがいいのでしょうか?
818No8:2005/11/10(木) 00:18:58 ID:/SrNIUzf
>>811
土って?

>>804
アカアシはおれもきんしびんを進めます。ブナ系がいいとおもう。

ノコギリは水分大目のカブトマットでも結構大きく育ちます。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:24:02 ID:IIP9nipU
>817何もしないで野外に放り出してても結構生きてるので気にしなくていい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:31:17 ID:syLeLViu
>>818
ありがとう!
ノコギリは水分大目がポイントですね。
ドルキンのカブトマットでやってみます
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:57:09 ID:/KjJGNQx
>>811
それはない。だって木を削って、食べる奴らだよ・・・・。
822A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/10(木) 14:46:17 ID:08JRkgCX


ギラファフローレスF1の幼虫飼育しているんだが
菌糸とマットどっちが良いですか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:50:44 ID:HqsWUuE/
>>822
どちらでもよく育つ。
菌糸なら劣化したやつのが食いが良い。
824805:2005/11/10(木) 14:53:58 ID:Hnlb+lTh
>>806
死んでたら、触角がどうなるんですか?
825A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/10(木) 14:56:23 ID:2HSmTrH8
823
教えてくれてありがとう
オコズカイ、3000円なので
菌糸だと高いからマットにします
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:54:14 ID:ekVhq86v
>>804
うちのアカアシは今年はきのこマット・・・あまり大きくはなってないが1頭も落ちてない。
まあ5頭しか取れなかったんだけどねw
3令になるまでは800cc瓶に5頭まとめ飼いでつい先日1リットル瓶の個別にうつしました。
たぶんこれで最後まで・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:35:04 ID:E7iSZEgb
アカアシって何気むずいよね
ライトトラップやるとわんさか取れるけど、飼育だとなかなか産んでくれない。
漏れ今まで1頭もとったことない・・・

828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:53:17 ID:OS+jrfa2
そう?スジクワガタみたいな気難し屋ではない。
割出済み産卵木があれば、とっても簡単だけどな。
ミニプラケに詰めた菌糸ブロックで4頭出てきたし。
産卵木のまま割り出さなくても羽化してくるし。
大型目指さなければコクワ並と思ってた。

オオクワとかの菌糸カスに産卵木埋めて熟成させても良いかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:59:39 ID:ekVhq86v
スジクワは今年は玉砕したかも。
Wildでメス5頭いたんですが次々に死亡して残り1匹。
もう少し低い温度で管理しないと難しいかな〜
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:10:09 ID:IIP9nipU
>824
冬眠してても息を吹きかければ触角が動くはず。
831No8:2005/11/11(金) 00:39:59 ID:Rb+ctakG
アカアシは渓流沿いの柳に群れて着いていたなぁー。(数十匹・・・)
でも近寄るとポタって落ちて行方不明になる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:45:25 ID:Rb+ctakG


 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 逮フォーーーーーー!!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'    
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ

833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:53:40 ID:LrZ3WXy1
うちのタラン♂、いっつも仰向けなんです。戻しても戻しても気付けばまた
仰向けになってるし。自ら好きでひっくり返ってる風なんですが皆さんとこは
どがんですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:27:14 ID:9Rwj0ss5
↑ひょっとして、マスオさん?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:09:44 ID:24fCNjEp
去年アカアシをセットして一頭しかとれなかった。今年は産卵木に工夫して…念の為三セット。そしたら…産卵木一本から四十頭程出た。とても全部割る根性なくて… 二本割ってあとの四本はマット埋め込み。里子に出しまくっても…うちはアカアシのマット瓶だらけに……
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:02:10 ID:a8JS3t+l
今って材でオオクワ育ててる人っていないのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 04:07:05 ID:qlhS9x2T
>>836
そういうホームページあったよどっかに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:34:32 ID:Ab+aG32V
>>835
どう工夫したのかを詳しく
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:53:32 ID:24fCNjEp
>>838
クヌギを乾燥状態で皮を剥き、湯を沸かし、顆粒昆布ダシを溶かして乾燥状態から材を煮た。完全に沈み込んでから一時間程度煮て取出し、冷めるのを待って発酵マットにて半埋めセット。産卵は下側に集中。コナラも一本同じく煮たが、こちらは七頭のみ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:26:53 ID:ZJigKGHI
本土のノコギリクワガタの2齢初期を2400ccのプラケースで2000ccぐらいのマットで飼育しようと思います。
1匹でちょうどいいぐらいの大きさでしょうか?
2匹を一緒に入れるとやばいですかね?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:40:49 ID:uvu4UI5k
交換無しで羽化までもっていくなら1匹だろうなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 15:37:58 ID:TUb8D14V
交換無しは無理では?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:07:38 ID:ZJigKGHI
ちょうど1匹がいいみたいですね。
セットしました。
844:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 20:24:41 ID:1tPnRg9X
暖房設備の無い部屋に幼虫ケースを置いとります。うちの達也や健一郎、サヤカたちは
無事に冬を越せるでしょうか?耕助なんて凍えてるんじゃないかと気になって眠れません・・
845:||‐ 〜 さん:2005/11/13(日) 22:08:59 ID:NQ2guG1j
初心者です。
中プラケにセットしたリノケロス、材の水切りが甘かったのか、あまりにカビがすごいんで2週間足らずで割り出しちゃいました。
卵が腐りやすいとか聞いてたのもあるし。
結果卵が4個採れて、100均のちっちゃなタッパーに詰めたマットに保管中ですが、濡れティッシュの方がよかったのでしょうか?

846:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 00:16:21 ID:rmtNs2RW
大丈夫だよ! ただし乾燥に注意な!
847:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 00:38:04 ID:Pzih4W53
n;p/lk,.
848:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 02:26:22 ID:0GqU7NMs
コクワ飼ってるんですが、ここ一週間位
昼夜問わずよく動きまわってます
冬眠してたと思ってたのに...
ちなみに室内にプラケ飼いで昼間は暖かい所に置いてあります
だからかなぁ...
849:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 02:31:30 ID:JJRKPCCK
クワの幼虫にダニが付いた事ってありますか?できたら対処法を教えてください。
850:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 02:36:39 ID:TVBuH7eW
菌糸ビンに入れてた幼虫が消えてました。死んで溶けたのでしょうか?
851:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 03:07:52 ID:zWBii/7x
>>850
ひょっとしてバカには見えない幼虫では?
852:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 07:44:35 ID:hExgxQnf
>>851バカって言い方はないだろう…本人は真剣に聞いてると思うけど。
853:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 08:27:53 ID:0ZMwZElM
>>850
ほじくって中身出してもいなかったって事だろ?出した中身を捜索すれば頭くらい出てくる。体は黒くなってくしゃくしゃ(TT)
854初心者:2005/11/14(月) 10:43:47 ID:WJBGhMck
ネットでオオクワ幼虫を買ったら、マットに白い細長い虫が
いっぱいいました。
これって大丈夫ですか?
855:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 10:44:30 ID:LZP3B3gp
長さ、太さは?
856初心者:2005/11/14(月) 10:50:49 ID:WJBGhMck
かなり細いです。
長さは2mmくらいです。
857:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 10:59:41 ID:0ZMwZElM
線虫だよねえ。ありゃあキモい! 線虫って、なんかの幼虫じゃなくて、成長しても線虫? あまり大量に居るならマット換えたほうがよくない? クワ幼虫が食って蛋白源にしたりはしないのかな…
858初心者:2005/11/14(月) 11:04:34 ID:WJBGhMck
>>857
菌糸瓶に入れようとしているのですが
このまま入れて大丈夫ですか?
859:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 11:37:25 ID:0ZMwZElM
>>858 直接幼虫にたかるものじゃないから 移す時に混入しないように注意すれば平気だと思う。俺は皮ごと埋めた材の割り出しの時大量に発見したけど…最初は木屑かと思ったよ…(><) その時は、注意したので線虫が菌糸やマット瓶に移ることはなかった。
860初心者:2005/11/14(月) 11:55:57 ID:WJBGhMck
気をつけて移してみます。
ありがとね。
861:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 15:11:21 ID:wjGfg4YO
線虫はある程度は仕方がない。
ただ、アレって発生しても育つときと育たないときがあるんだよな〜
発生は仕方ないが育たないで欲しい・・・
1〜2mmならまだいいが、cmオーダーになられるとキモイ
外に放置してるマットで2cm近く大量に育ってて、マットごと捨てたw

862:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 17:00:02 ID:0ZMwZElM
↑それ気毛杉(TT) 水分多いと大発生するらしい。
863:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:31:25 ID:dKO2IDsv
>>861
> 外に放置してるマットで2cm近く
それもう、目黒寄生虫館の世界だな。。。。。
864:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 22:49:07 ID:Lj1M3w1w
食うと意外と美味いらしいぞ?
865:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 23:04:00 ID:2wuAdR0/
踊り食い?
866No8:2005/11/15(火) 00:55:11 ID:lqwCLUYm
>>861
あれも線虫だったのか?
虻や蛾の幼虫かとおもた
867:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 01:09:27 ID:VM6+IG1K
蛾の子は葉っぱ 虻の子は肥溜めの中にいるらしい。俺、ミヤマセットのプラケのフタに新聞紙はさんで放置したのを開けたら 中でコバエが密室鼠算式サイクル発生してた。中は、グレーの雪景色みたいになってた。
868:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 01:23:54 ID:7XqXgZPU
そこで踊り食いですよ
869:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 01:32:51 ID:xPCge6NI
コバエ   ショウジョウバエなのかクチキバエなのかで印象も迷惑度もまったく違うよね。
870:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 12:11:05 ID:vu1TFRal
オオクワ幼虫を菌糸ビンに投入して1ヶ月ぐらいなんですがもうビンの廻りの
白い部分が残り少ないです。
でもビン側面のオガは黒くなくて黄土色をしてます。
暴れたらあとで菌糸が再生して白くなってくると思うんですが、黄土色のままです。
見た感じ分解されてないと思うんですが、白くなってこないなら交換した方が
いいのでしょうか?
871:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 12:31:45 ID:B7HWMS8j
もう交換だね、
872:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 16:07:27 ID:l5wtIN4a
スペースと容器の数の関係で、コクワとノコの一部は、多頭飼育しようと思うのですが、
蛹室を他の幼虫が壊したりすることは有るのでしょうか?
873A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/15(火) 17:42:42 ID:stgJbTvD
848
暖かいところで飼育すると冬眠しない

849
ダニは水で洗えば落ちる

850
たべあとがあるなら、くらい所においておけば出てくる
ビンの中ほじくってもいなかったらあきらめてください

854
その程度のことで質問しないでください

870
釣りは止めてください


874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:52:27 ID:x/df7yRF
ネプチューンの♀で後ろ両足、符節麻痺ですが、交尾は可能でしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:54:21 ID:x/df7yRF
>>874 ですが、ブリードは可能でしょうか?
876:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 18:52:18 ID:O6Hkrcaw
>872
コクワは壊さないらしい。ノコはどうなんだろう?
ホームセンターで投売りされてるぐらいだからカブト並の多頭飼育されてるのかも?
とか考えてみたら大丈夫な気がする。きっと。多分。
877:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 19:24:42 ID:VM6+IG1K
>>872 ノコの蛹室は…俺の印象だと散々苦労して仕上げの悪い でかい蛹室作る感じ… 俺800CCくらいの菌糸瓶で二匹飼ってたけど…心配で分離飼いに変えた。 でも、でかい瓶ならいけるかも…
878A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/15(火) 19:27:39 ID:nK4/6+Zo
セカチンは今どこにいるのか知っている人いませんか
バテタと隣人21号もいなくなったし
879:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 19:50:05 ID:N/W9hqDJ
だれなん?
880:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 19:58:53 ID:wC/kxxD8
あんな厨房糞コテハンなんか来なくよし
881A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/15(火) 20:10:07 ID:+uS08LtZ
879
セカチンは昆虫板の有名人物
882A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/15(火) 20:12:07 ID:+uS08LtZ
昆虫板の有名人物

セカチン
バテタ
隣人21号
名無い虫
社長

883:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 21:15:27 ID:tcU9PpJ/
壊すかどうかわからないけどノコは蛹室がでかいらしいね。
スペースは重要じゃないかな?
菌糸ビンサイズなら1匹のほうがいいかも。
884:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:02:00 ID:M9y4tj4p
>876
ホームセンターで売っているノコは
ビン一本で交換無しで個別飼育しているらしい
羽化したら冷蔵庫に入れて出荷時期を待つそうだ
885:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:07:47 ID:O6Hkrcaw
>884
へー、情報d。
886:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:29:38 ID:pYRhKDkt
へぇ〜おいらもぼちぼちノコやってみたいんよね。
羽化してから長いから敬遠してたんだけど。

でもノコスレってないよね?
887:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:30:37 ID:pYRhKDkt
ぁ、ノコスレあったw
検索しても出ないはずだw
ちとべんきょうしてきまー
888:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:30:44 ID:wC/kxxD8
889:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 22:31:20 ID:wC/kxxD8
あ、解決してたか
890:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 01:48:06 ID:yURHynA+
トレハロースを買って自分で昆虫ウォーターを作ろうと思ってるのですが
例えば1リットルの水に何グラムのトレハを入れればいいですか?
ご存知の方、若しよろしければ教えて下さい。m(_ _)m
891:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 01:56:15 ID:HZvdep78
それを検討するには
容器からの浸出程度、
浸出させる方法、
受け入れるマットの量、
育てる虫、といったことがわかって
初めって有意義なレスがつくんじゃね?
892:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 06:39:49 ID:7PWaXk4L
それ以前に

昆虫ウオーターなんて意味無くね?
水道水で十分だろ?
だいたいマットにトレハロース染みこませて意味があると思うか?
893:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 07:55:37 ID:ZgCAs/YW
心配するな。トレハロースはそんなに沢山入っていないから。
894A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/16(水) 12:24:42 ID:RwqgglP/
セカチンの普段の行いのせいか、だれもセカチン心配する人がいない
セカチン、どこに行ってしまったんだ。
セカチン、出て来てくれ
895:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 12:55:17 ID:fUVoKIpT
菌糸ビン作るのがメンドイので、菌床をそのまま使いたいんですが
月夜ののクヌギベーシックで何頭多頭飼いできますかね?
そんなに大きくならなくてもいいんで。
896:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 13:02:06 ID:6Eihn9js
>>894
ウザス(・ω・)お前がいなくなれよw
897:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 13:05:23 ID:XBf+MWZK
>>895
運が良ければ2〜3頭いけるだろうが、運が悪ければ残るのは1頭だろ。
面倒なら菌糸ビン買え。つーか生き物の飼育やめれ。
898:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 13:28:28 ID:j4N489A4
>>895
初令と3令じゃ違うが、初令なら10〜15頭前後まで(3令になるまで)、
3令なら4〜5頭(♀)、2〜3頭(♂)くらいは問題ないみたい(雌雄一緒だと♂幼虫のほうがでかいから♀幼虫が食われるかもしれないらしい)

そこらのHPで見ただけなので責任は持てんがw
899A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/16(水) 13:40:49 ID:dkGxrC8J
896
荒らしはやめろ、おまえのような人がいるからこのスレッドが荒れるんだ。

皆さん、896は荒らしなので896は超完全スルーでお願いします。
900A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/16(水) 13:43:35 ID:dkGxrC8J
896は超完全スルーでお願いします。
901:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 13:51:43 ID:JnS9wQkH
10月に国産オオクワが羽化したんですが、冬は冬眠させたがいいのでしょうか?
それとも温室に入れてブリード可能時期まで待つ。
どっちがいいんでしょうか?
902A型軍軍師オオクワ専門100%フルパワー状態:2005/11/16(水) 14:02:51 ID:HukG1yvl
901
冬眠させたほうが良い
903:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 14:11:37 ID:JnS9wQkH
901 ブリード可能になる期間は♂で3ヵ月♀で6ヵ月くらいですか?
それと後食って何ですか?
904:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 14:23:31 ID:j4N489A4
越冬させろ
後食とは羽化して1か月くらいでゼリーを食し始めること
905:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 14:45:06 ID:SFs6c7kW
セカチンって何ですか?
世界の中心でチンコを晒す?
906:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 15:07:03 ID:G75xz3IE
糞コテハン厨房だから気にすんな
907:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 15:42:35 ID:X3FH0Cgm
工房なんだが・・・
908:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 17:58:23 ID:QfGZShLi
>>891
本物のマルカンの昆虫ウォーターは使ったことがないので、
どうような仕組みで加水しているのは分かりませんが、
トレハ自体に高い保水効果があるということなので、
新しいマットに交換する際や、乾燥したマットに改めて加水する際に、
ミネラルウォーターないし水道水に混ぜて使おうと思ってます。
マットは大小のケースを合わせて5〜60リットルだと思います。
育てる虫は国産のカブトムシです^^
>>892
僕も林原というトレハメーカーのHPを見て思ったのですが、
トレハは植物や昆虫の体内に始めからあるそうですね。
なので食べさせても意味はないのかなと思いましたが、
保湿効果が高いということなので栄養素としての効果は兎も角、
マットが少なくて乾燥し易いので保湿剤として使おうと思ってます。
909:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 19:33:54 ID:7PWaXk4L
マットの乾燥にそこまで気を使わなくてもいいよ
今年はほとんどマットの霧吹きなんかやらなかったけど
全然問題なかった
910名無しさん@樹液いっぱい:2005/11/16(水) 19:38:58 ID:G4P8LI0k
ネブトクワガタ飼育しているんだが
性転換はできないのk(ぇ
メスが一匹しかいなくて不安
ちなみにいま幼虫
911:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 19:58:37 ID:XBf+MWZK
ヒント:性転換してメスになっても産卵出来るわけではない
912:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:13:24 ID:Bw+W0sti
♀だけで産卵して増えるクワガタもいたな。
もちろん、単為生殖だからクローンみたいな♀ばかりしか生まれない。
913:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 22:29:38 ID:Qub6o6yC
ちょっと教えて欲しいのですが、オオクワ幼虫が瓶の中で蛹室っぽいの作ってじっとしてます。けどだんだんと萎んで張り艶が無くなりってきてます。これは☆になるんでしょうか?
914:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 23:24:17 ID:SFs6c7kW
ご愁傷様です
915:||‐ 〜 さん:2005/11/16(水) 23:38:55 ID:jp5yCsKA
チぃ〜〜〜ン!
916:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 01:18:43 ID:bqK+yFrJ
>>913
そうとうな素人?
917:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 10:00:37 ID:i9/AjCdt
>>913
覗き見厳禁、放置しろ
918:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 12:43:48 ID:qFSJcLiF
>>913
それが前蛹。もうすぐ蛹。
919895:2005/11/17(木) 15:14:56 ID:b0GyiVfr
プラケース大に菌床2個入れて間をマットで埋めてやってみます。
とりあえず幼虫6頭しかいないので全部投入して、そのまま放置してみます。
結果は来年春かな?
乞うご期待。幼虫の共食いあるかどうか。
920:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 17:33:33 ID:i9/AjCdt
( ゚д゚) ポカーン
921:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 17:37:25 ID:9lY90laV
(;^ω^)
922:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 18:14:20 ID:JsmbR9L1
パプワキンイロクワガタって越冬するのでしょうか、
それと成虫になってからの死ぬまでの期間はどれくらいでしょうか?
923:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 20:30:16 ID:TOvmiVXM
パプキンは越冬はしない
活動開始後3〜5ヶ月くらいの寿命かな
924:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 21:18:17 ID:pC/vtIgN
>>919
3800ccの菌糸パックを2個投入?
一匹あたりのスペースが広いからそれならいけそうかも。
925:||‐ 〜 さん:2005/11/17(木) 23:27:37 ID:GEl4FlI6
このスレで聞いていいものかわかりませんが、
国産でも南方離島系のドルクスって冬眠するんですか?

たとえばヒラタだと、どっから冬眠しないんでしょうか?
サキシマ辺りは冬眠しなくてもよさそうですし、
オキナワ、ダイトウもまあ大丈夫でしょう。
タカラ、アマミ、スジブト辺りは微妙?
926:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:07:21 ID:jlaA/Xi4
ツシマヒラタは、冬眠しますか??
927:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:19:32 ID:yQlGLV2x
ウチノヒラタは永眠しました。
928:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 00:39:43 ID:34nopef2
山田くーん、>>927に座布団3枚やって
929:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 15:53:50 ID:IXEZFHUX
一週間前に菌糸ブロックをビンに詰め替えたのですが
今日見たら殆ど緑色のカビに覆いつくされておりました。
普通に白く活性してる物も数本あります。
何か原因があるのでせうか?
930:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 16:14:09 ID:HC+eZ422
ビンの内部をちゃんとアルコール拭きして殺菌した?
931:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 16:22:00 ID:IXEZFHUX
>>930
してなかったです。。。おるず
ありがとうございました。
932:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:24:36 ID:l8ZiALzW
温度管理がちゃんとされてたらアルコール使わなくても水でしっかり洗浄する
だけで問題無い事が多いよ。
933:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:33:20 ID:fgu4/6mL
んでも消毒するに越したことは無い
焼酎でも充分
934:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:45:35 ID:IXEZFHUX
ホームセンターとかに売ってる家庭用消毒スプレーで大丈夫ですか?
あと消毒した後、拭き取らないで自然乾燥でもおkですか?
935:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:49:53 ID:7j0QebFn
>>934
アルコールは揮発性が高いんでふかなくても飛んでいくよ
936:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:50:59 ID:BvNBTiC6
>929
それ以前にビニールの手袋は必須だべ?
素手でやるにしても手洗ったか?
937:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:57:43 ID:IXEZFHUX
>>935
わかりました、ありがとう!
>>936
ゴムテしてました、あと詰める棒?も綺麗に洗ったつもりだけど問題アリかも知れませんね。

ブロック5個使ったんで結構な散財になってしまいました。
これも経験ですね。
938:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 23:16:22 ID:xZ04YLMF
>>923
さんくす、7月羽化だしそろそろお別れか…
939:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 00:41:00 ID:xKaAQdDl
100円ショップのペットの消臭スプレーで代用できるかな?
中身はただのエタノールだったようだし。
緑茶エキスとかわけの分からない成分はどうなるか分からないけど。
940No8:2005/11/19(土) 00:55:47 ID:jkVlSaZJ
ブロックが古いんでないのけ?
新しいやっちゃカビより菌糸の勢いが強いけど?
ブロック崩したときにフスマなんか少し混ぜたほうが菌糸が勢いづいて
カビなんかぶっとばす。
941:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 07:07:16 ID:jcFkmgbK
幼虫用マットに少しだけブドウ糖を混ぜてみたけど、大丈夫でしょうか?
とりあえずは試しでマット2〜3リットルに5gの割合です。
温度25度で熟成中。
942:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 08:34:07 ID:e5EnZMUa
幼虫飼育してるんだけど、やっぱり暖かくした方が良く育つの?
手軽に入手できる暖房ってないかな?ケースを毛布にくるんでも無駄か?
943:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 09:15:52 ID:zNnTNQG5
昔のゴミ用黒ビニールで覆い、日中は屋外の日光に当てる。
夜は室内に入れる。
ぐらいだな。
944:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 09:35:59 ID:erN8wLuv
>943
そうすると結露がすごくないですか?
945:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 09:39:24 ID:pwudfjDJ
>>941
少なすぎ、トレハだけどマット10Lに対して100グラム入れてる
946:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 16:18:38 ID:nqDRVLqq
カブトマットのガス抜きで、かき混ぜる時に素手でかき混ぜてしまったんだが、問題無し?
ビニールの手袋かなんかしてかき混ぜないとダメ?
947:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 16:26:11 ID:RVjhPIF+
>>946
気にすんな、俺も素手だ。農薬付きのスコップの方がまずいだろ?
でも幼虫(カブト)は軍手をはめて扱っている。
948:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 17:43:37 ID:pwudfjDJ
ダ○ソーのビニール手袋70枚入りを薦めてみる
安いから躊躇無く使い捨てできるので便利だよ
949:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 17:47:19 ID:5Fw1O2hy
70枚入りなんてあるのか
950:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 18:08:01 ID:pwudfjDJ
よく探してみてくれ、ティッシュボックスを薄くしたような箱入りの奴、
素材はビニールじゃなくてポリエステルの表示だったかな、勿論100円
951:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 18:15:18 ID:xKaAQdDl
ダイソーは店によって品揃えがぜんぜん違うよね

>>942
電気毛布でかなり温まるよ
952:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 18:29:30 ID:nqDRVLqq
>>947
サンクス!
なるほど、そこまで神経質にならなくてもいいわけですね!?
幼虫に手の細菌がついてはいかん、ということなので、じゃあ、マットも
手でかき混ぜてはまずいのか?、と思ってしまいました。

>>948
マットのかき混ぜは素手で大丈夫みたいですけど、
用意しておくと汎用性高そうですね。
70枚あれば、使い捨ての結果、足りなくなる、ということもなさそうですし。
今度、購入してみます。
うちの近くのダイソーにあればいいが…。
953:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 19:10:55 ID:A/WOR+lm
>>951
電気毛布の月の電気量っていくらですかね・・・、モノによって違うみたいですけど・・・。
954:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 19:53:50 ID:xKaAQdDl
電気毛布は30〜80wぐらいだね
800wの電気ストーブが1時間18円らしいから
80wとしたら30日で1300円ほど
955:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 21:15:53 ID:K7vXHIbH
小規模の加温なら 発砲スチロール箱に電気蚊取り。数ワットとヒーターが入ってる。当然薬剤無しで…サーモスタットがあればなおベター。
956:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 21:31:09 ID:eXQB8bYv
家事をお子さん用に。
957No8:2005/11/20(日) 02:21:00 ID:87TH18UM
電熱線や加熱部分が剥き出したヒーターは絶対止めるべき!
小型の老いるヒーターや爬虫類用のがお勧め
958:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 04:11:46 ID:mEV8IhSy
ここも使ってやれやw

【年中】クワガタの温度管理飼育【成長・繁殖】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1128705819/
959:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 12:12:01 ID:TTGaDVYb
ヒラタ♂2年目の冬眠に
960:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 12:23:31 ID:TTGaDVYb
来年はヒラタ2代目も羽化しそうだし、うまくいけば親子2代のヒラタ成虫の共演も見られそうだ
3ヶ月前に産卵した卵が現在は3令幼虫です。
961ムカデ元帥:2005/11/20(日) 13:02:51 ID:rxhbg7Fb
ここかね?餌の繁殖スレッドはw
962:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 14:35:00 ID:2niMM6bT
今日パラワンの割り出しを行ったら40匹もいました。
今、菌糸瓶を買う余裕がないんですが、プリンカップで月末まで保ちますか?
963:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 14:42:12 ID:cEySsEFb
別に菌糸じゃなくてもいいじゃん
まぁ好きにすればいいけど。
プリンで月末までは余裕で持つよ
964:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 14:42:54 ID:oXfopM3V
つか何で菌糸瓶を買う余裕が出来てから割り出ししないんだ?
965:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 15:17:49 ID:2niMM6bT
>>963
どうもです。わかりました。
>>964
一回しか交尾させてなく、産んでるかも半信半疑でした。まさかこんなに産むものとは知らなかったもんで…
966:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 18:46:02 ID:T1ysG+H1
スマトラヒラタ♂85mmと♀25mmってペアリング可能ですかね?
967:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 19:33:36 ID:AJ/P+stW
>>966
俺ならさせないな。
体格違いすぎて攻撃する可能性高いからな。
968:||‐ 〜 さん:2005/11/20(日) 19:37:31 ID:puARZ0i4
いいんでないかい
969:||‐ 〜 さん
アトラスって越冬するんですか?
7月に子供が祭りのクジで当てたアトラス♂ゼリーばっかり食ってるけど
まだまだ元気よさそうです
玄関にケース置いてるけど寒くないのかな?
初めてなので家族みんないつまで生きるんだろうって話しているとこです
出来るだけ長生きしてほしいですけどね