北海道ってマジでゴキブリいないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マジれすたのむ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:46:51 ID:synu5xEI
いるって。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:07:45 ID:3444cmlE
苫小牧名物しばれ焼き(屋外でドラム缶でジンギスカンを焼いてたべるイベント)
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shogyokanko/kanko/skatefestival/shibareyaki.htm

苫小牧ちゃんねろ
http://jbbs.livedoor.jp/travel/1541/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:13:53 ID:EEDXtj9Q
>>1
本来いないはずだけど
最近、北海道でも増えてるらしいよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:17:31 ID:EEDXtj9Q
で、急にどうしたんだい?w
>>1よ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:18:25 ID:OVKrGdEn
小さいのはいるらしいよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:30:07 ID:mu4MwTsh
俺は家で飼ってるよ。珍しいかね。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:10:38 ID:5ACOY42Z
いるね。一年とおして暖かい場所なら
9法螺貝 ◆WbV8JKjFUQ :2005/10/02(日) 21:20:57 ID:HS4IO/Rk
俺の仲間いわく長野の茅野はいないらしいぜ?
2年くらい住んでたが一度も見なかったって。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:43:46 ID:rU33WqZY
今は亡き大沼の動物園でみたことあるよ。
でもそこ以外ではみたことなかったなぁ。
今年関東に越してきて部屋に出たときは
やっぱしビビッた・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:40:17 ID:8cQLJKZM
旧厚田村現在石狩市濃昼はゴキブリと読みます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:58:52 ID:vK0SeaiW
はっきり言っておく! 
一般家庭にはほぼ居ないと思っていいが、
レストラン、居酒屋、その他店舗の厨房にはかなりの確立で発生している。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:28:07 ID:ft7B/COy
いいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:30:10 ID:TPRZgU9N
ススキノにいます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:49:17 ID:nmjx2w/V
小さくて透明で動きがノロいのなら風呂屋でみた事ある
by函館
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:25:32 ID:jOGwykuS
すすきのに小さいのいるらしいが北海道ではみたことがない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:48:34 ID:CUusf/HQ
クロゴキブリはいないと聞いた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:08:28 ID:u1Q5AArO
ゴキブリって、ゲンゴロウみたいなやつ?北海道で生まれ育ち31年一度も見たことないな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:18:46 ID:AsdGI6WS
普通に家の台所に出てくるぞ。新潟だけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:21:22 ID:AsdGI6WS
悪い。題名呼んでなかったわ・・・。orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:36:20 ID:PqVhBahS
札幌の「大将」って言うラーメン屋の壁はってたぞ
おかげでラーメンまずくなった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:18:38 ID:Aa4myB5C
すすきの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:38:16 ID:WrEic/jC
ホー○ック スーパー○ポで見たぞ?
水槽見てたら、3センチ位の茶色いゴキを。

後はコンビに近くのゴミステーションに1匹。
>>8の言うとおり、1年通して暖かい所に生息してるっぽい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:35:01 ID:TGljGGrN
これから増えるかもね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 07:38:28 ID:s99Je+Rr
家にも発生してしまったよin札幌……orz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:00:33 ID:OnIXXzvm
35年生きてますが一度も見た事ありません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:15:21 ID:357guXP+
空知の某病院に出ました。茶色くて小さいの。
ホイホイもあったよん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:40:54 ID:KyUhtsDa
道東に住んでますが今までゴキブリは見たことありません
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:11:40 ID:mQlY3GhE
チャバネ!チャバネ!ウラジオストックにもいる位だから北海道なんて楽勝
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:11:24 ID:mQlY3GhE
偶然装い30ゲット
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:08:52 ID:cTsbSTyz
居るしこれから増える予定だ
BY茶羽根
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:34:33 ID:Iibp4CWK
茶羽根は結構居るね。
円山動物園にも居た。

俺の仕事場に遠方から運ばれた荷物にまぎれデカいゴキブリが入荷してきた。
北海道じゃ珍しいし、飼うことにしたよ。
えさはクワガタのゼリーをあげている。結構よく食べる。
名前はゆうこ。元気な女の子。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:34:06 ID:qsPcMoYZ
俺は、一度も見たことはなかった。
上京して、初めて見たときは、正直、ビビッタ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:25:04 ID:OJkVdG3o
↑繁華街に出歩かないのはエライ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:36:52 ID:TsiMUYYw
私も一回も見たことないや。
いるにはいるんだろうけどやっぱ数少なくて北海道じゃかなり珍しい生き物。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:04:00 ID:ha11/exZ BE:497030988-#
沖縄在住の俺としては羨ましい。
群れで飛ぶゴキブリを見る。
37:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 02:38:43 ID:wHnaldJX
沖縄のゴキブリは種類が違う。
しかも本土よりデカイ
38:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 08:00:02 ID:HTNVRd0I
>>36
>群れで飛ぶゴキブリを見る。
((((((;゚Д゚))))))ザクグフゲルググ
39:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 03:06:37 ID:9Qoe/0VD
そぉ〜っと観察していると触角が常に動いている
40無名さん:2005/11/24(木) 19:12:44 ID:4x4fDTvN
北海道に住んで40年を越す人の話によると、
たまに小さいのが出るらしい。何か動いているな、と思ったらごきぶりだったとか。

これはもう、北方領土を返還してもらうしかないね。
41オオクワ専門さん ◆4Xpr5jXA2A :2005/12/28(水) 12:20:34 ID:qxJULiBF
ゴキブリってよ、頭あんだろ。
頭ポキって折っちゃったらあいつらどうなるか知ってる?知ってる?

九日間は生きるだってwwwww

すげぇなおい。すげぇ生命力だなおい。
九日後に死んじゃうだってコメンテーターが言ってた。何で死んじゃうか知ってる?

餓死だってwwwwwwwww

おめぇ生命力関係ねーじゃないか。もう脳ミソいらねぇんだよ。口と体だけあったらあいつら生きていけんだよw

42:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 05:44:52 ID:OlUxUuP9
>>41

キミはもうちょっと頭がアレなら恥ずかしくない文章が書けるのにね。
43:||‐ 〜 さん:2005/12/30(金) 23:28:07 ID:X2USRTIR
ペットショップの床はってるよ
商品つかんだら裏にくっついててびびったことがありますw
44:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 02:14:53 ID:2Y8kqvol
ごきぶりってみたことないな〜。24年。かぶとむしみたいなかんじ?
45:||‐ 〜 さん:2006/01/14(土) 19:33:36 ID:pm8JntHV
俺、札駅近くの某デパートでバイトしてるけどチャバネ、黒ゴキ普通に見るよ。
閉店して後片付けや次の日の準備してると誰もいなくなった客用トイレの排水溝からワラワラと出てくる。
恐らく奴らは暖くて食い物にも困らない地下の食品売場を根城にしているのでしょうな。
46親痔:2006/01/30(月) 22:03:54 ID:MQPZ1Wgl
基本的に北海道にわ、コキブリはいない。(昔わ。小さな赤い南京虫ちゅーのがいたとの事)
しかし近年わ、会社などの転勤など、全国各地からの人事交流が盛んに増え、
本州からの引越しの荷物などにまぎれ込んできているとの事。
地球温暖化などの影響により年々、昔より暖かくなって来ており、
一部ススキノなどの飲食店などでわ、見られるちゅー事を聞いた。
まだ北海道人の90%以上は、ゴキブリを見たことが、ないらしい。尾K?
47:||‐ 〜 さん:2006/02/12(日) 11:00:01 ID:6y7KS7Xw
そうだな。97%くらいの人は観たこと無いと思う。
48:||‐ 〜 さん:2006/02/25(土) 16:09:33 ID:yIZKtej0
岐阜県の山奥に18歳までいたが、チャバネを一回みただけだった

あの頃は平和だったな〜
49:||‐ 〜 さん:2006/03/16(木) 04:10:31 ID:z2G40fdP
>>47
その97%のうちの数%は本当は見たことあるのにそれがゴキブリだと認識してない可能性あり
1センチくらいの(チャバネ?)いるじゃない?あれゴキブリだと思ってない人がいます
50:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 01:16:41 ID:VyWAFkP3
カマドウマは出る?あれキモい
51:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 01:20:34 ID:lxUFMqlE
カマドウマは北海道にもいたはず
52:||‐ 〜 さん:2006/03/23(木) 01:39:25 ID:VyWAFkP3
マジでか…あれがいなきゃ北海道は地上の楽園なんだが…
虫が出ないと聞いて北大への進学を真剣に考えてた俺ガイル
53:||‐ 〜 さん:2006/03/25(土) 21:33:36 ID:FOx9ieRi
>>52俺と同じ考えの奴ガイル!
だが北海道大学はレベル高い…後1年あるんで頑張れば届くかもしれんが
54:||‐ 〜 さん:2006/04/17(月) 14:27:34 ID:luFser33
札幌市東区の某スーパーのトイレで巨大黒G発見!
死ぬほどビビリまちた。
55:||‐ 〜 さん:2006/05/16(火) 00:37:01 ID:AvswW3ME
旭川の某焼肉屋にいると知人に聞きますた。

漏れ見たことないけど、漏れの家がこのまんま東京に移転しれば
数時間後にはG共の立派なお部屋になってるはず…

Gのいる地域のみなさま…
お願いだからGをつれてこないでください。
56:||‐ 〜 さん:2006/05/21(日) 00:50:33 ID:XcWXWOz5
たまに飲食店の厨房にいるのかもしれないけど、普通に暮らしてれば家には出ないよ。みたことないし。
カマドウマって便所コウロギのこと?それなら小学校のトイレにいた。
最近虫みないなぁ・・・。
57:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 00:14:42 ID:LAa5pfi5
>>1ゴキブリを見てクワガタ?と聞いてくるどさんこは多いらしい。
58:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 07:05:01 ID:LyhT4hTg
>>41
って事は脳みそだけ取っても活きていけるって事か
59:||‐ 〜 さん:2006/05/23(火) 12:25:41 ID:4RvyxZO/
まぁ、地球温暖化が進行すれば北海道にだってGは現われるさ
60:||‐ 〜 さん:2006/06/06(火) 04:27:41 ID:GLwoN+61
47
本当に心から羨ましい本気で北海道に移住考えます…。

そんな私はここ3日間毎日ゴキに遭遇してます…orz
61 :||・ 〜 さん:2006/07/07(金) 09:03:33 ID:9Cr4sHOE
青函トンネルを介してそこから来る列車とかからゴキが侵入するのではないのか?
62:||‐ 〜 さん:2006/07/07(金) 14:23:29 ID:QXpMAQZw
カブトムシも昔はいなかったんでしょ?
63:||‐ 〜 さん :2006/07/07(金) 16:16:47 ID:kjLcsaSL
ここ何年かで寒い地方にもゴキ出るらしいね
最近は青森でも見た
今は長野に2年住んでるがまだ見た事無いな
部屋はめっちゃ汚いけどね
寒いっつっても夏は30度行くけど冬に全部死んじゃうのかな
64:||‐ 〜 さん:2006/07/08(土) 01:25:06 ID:NFDbNRdY
暖房事情!暖房事情!
65:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 10:06:40 ID:XWZJKTsL
北の方は冬に全滅しちゃうからなかなか見ないだろうな。
ゴキブリ知らない人ってうらやましいな
66:||‐ 〜 さん:2006/07/26(水) 22:46:30 ID:GXQIvJfG
熱帯魚屋さんに行くと小さい種類のゴキを見かけることがある
一瞬、「(肉食魚の)エサ用コオロギが逃げた?」と見間違えるんだけど、
よく見ると違う
湿度が高くて冬でも暖かいからだろうか
67:||‐ 〜 さん:2006/07/27(木) 10:48:47 ID:ufaM/wlj
つーか北海道は虫自体少ないだろ
68:||‐ 〜 さん:2006/07/28(金) 19:13:17 ID:bMaXndSK
虫だらけin北海道
69ヘルツシュプルング ◆lkuCXnedB. :2006/07/29(土) 11:26:49 ID:HNlun8Es
ゴキブリ博士になるならココ!
http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/

※画像あるから注意ね^^;
70:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 02:29:34 ID:ISUg2eP1
古いビルの水場などで、ホントごく希に小さいのを見掛ける程度だな。
しかも成人するまでゴキたんを見た事がなかった。
自分はビルの裏側とかを見る仕事だから、ゴキに遭遇するんだろうけど。だから道産子でゴキを一度も見ないで一生を過ごす人の方が確実に多いと思う。
漫画とかで見る様なゴキと対面したら、気絶しそうだ…。
71:||‐ 〜 さん:2006/08/02(水) 18:36:39 ID:frFpNymm
北海道出身だけど、千葉在住。昨日ゴキが出てサイテー。
早く北海道に帰りたい。あと1シーズンの辛抱だ。
あー。本当にヤダ。ゴキトラ。(ゴキブリトラウマ)
72札幌:2006/08/03(木) 00:14:34 ID:/KGJxR75
35歳でまだ見た事無いよ。
73:||‐ 〜 さん:2006/08/03(木) 22:40:43 ID:wj+WgYlk
札幌在住。
夕飯作ってたら冷蔵庫前に今まで見たことないモノが………

『ゴキブリャアァァァッ!!!』

半狂乱に近かったかもしれない
噂には聞いてた。ヤツの怖さを………
飛ぶ前に…走り出す前に!!!
手に持ってたタマネギを投げたら命中!!俺すげぇ!!!!!
案外手応えのない野郎だ。
こんなものが皆が言う程のモノなのか?
拍子抜けである。
さて、亡骸を掃除せねば…と息耐え潰れたヤツに近付き恐る恐る見てみる



アーモンドだった
74旭川の人:2006/08/03(木) 22:50:03 ID:fLDwYsgF
ゴキブリは北海道にもたくさんいるよ!飲食店だったらだいたいいるんじゃないかな?素人じゃ増えるのみだから業者に頼んでおもてに出てこないようにするんだけど、全滅しない。あいつらは無敵!ちなみに北海道はちっちゃい茶羽根のみ
75:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 12:00:01 ID:7O0qwLM3
>>73
ちゃんと確かめてから戦いなさいw
76:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 12:04:27 ID:D+zWJQpV
ゴキの大好物の玉ねぎを投げつけたわけだ。
玉ねぎ、ビール、牛肉?奴らはグルメ。
77:||‐ 〜 さん:2006/08/04(金) 19:38:24 ID:KOaI6LfX
俺は札幌に4年住んだが、その間はゴキはみなかったな。
東京から送られた荷物からチャバネが出てきて、速攻で殺した事くらいだな。

すすきのもよく行ったけど、見なかったな。さすがにいるんだろうが。
つうか、冬は雪が大変だけど、涼しいし、それなりに賑やかだし、
食べ物はうまいし、スノボやり放題だったし、札幌に戻りたい・・
78:||‐ 〜 さん:2006/08/05(土) 03:51:07 ID:ZThdl5C6
ゴキの北限はどんどん北上している。
あと20年もすれば、天敵(ってなんだろう?)の居ない北海道は、
絶好の住処になる。
79:||‐ 〜 さん:2006/08/08(火) 19:35:27 ID:VwgyqPZC
スレタイに「野生の」をつけてないのが問題
80:||‐ 〜 さん:2006/08/09(水) 03:22:31 ID:W4TEZvfo
いや、普通野生だってばw
飼われてるゴキの方が珍しいからw
81:||‐ 〜 さん:2006/09/17(日) 19:12:20 ID:vjlp7vVf
札幌もダメか

現在大丈夫なのは、中標津、標津、羅臼、斜里、根室の道東と利尻、礼文だけ??
82:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 21:40:10 ID:v9vQ04ap
>>11
マジレス&亀レス

それはゴキビルだろうがw
83:||‐ 〜 さん:2006/11/09(木) 21:52:56 ID:RoVgplyX
北海道は蛙がいないって本当?
84:||‐ 〜 さん:2006/11/10(金) 00:15:12 ID://BaN4PC
いや、普通にいる
85:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 02:46:49 ID:/Kmmf/t4
必死だな、道産子。

あー弱者いびりは楽しいねえ。
由緒正しい日本人でなければできない遊びだよ。
まあ、嗜みのひとつって事で。

お前らは俺らの気分で運命すら左右される
野蛮人と罪人のなれの果てなんだよ。
悔しいか?理不尽か?そうだろうなあ。

でもそれはお前らが悪いんだよ。
少数派で弱者だからな。
誰もお前らを守ってはくれない。
お前ら自身で自分の身すら守れない。

みじめだねえ。
86:||‐ 〜 さん:2006/12/10(日) 12:51:33 ID:T3EJuA8e
夏は夜台所に行くのが怖い・・・
87:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 01:38:13 ID:QoCpYJlF
北海道で滅多に見れないポピュラーな昆虫

ゴキ
カマ
カブ
ミンミン
ツクツク
クマゼミ
ダンゴムシ
オオスカシバ
スズムシ
ナナフシ
ホタル
ムカデ
アシダカグモ
コガネグモ
タマムシ
オオムラサキ

88:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 01:43:44 ID:lziFBgpU
友人が北海道旅行に行った時、食堂で焼肉を食べていたら、隣のテーブル
の主婦が赤ん坊をテーブルに載せてオムツを代え始めたそうだ。

北海道では驚くことではないみたいだよ。
私が道民の家で食事をご馳走になったときのこと、
2歳くらいのその家の男の子がむずかりだすと母親がその子を
テーブルの上に立たせてパンツを降ろし、牛乳の空き瓶をその子の
チンチンにあてがうとその子が牛乳瓶に小便をした。
しかも、あろうことかその牛乳瓶に入った小便をキッチンの流しに捨てたのだ。
その慣れた様子からも日常的にそういうことをしているのだとわかった。
やはりこういう人種とは相容れられないなと強烈に思った瞬間だった。
89:||‐ 〜 さん:2006/12/13(水) 02:02:55 ID:QoCpYJlF
↑こういうイヤミな昆虫は北海道にはいないと思いますよw

デャッハーーーーー!!!
90:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 06:14:30 ID:XqEksj9O
ミンミンはいるとこにはいるよ。
屈斜路湖でセミの幼虫捕まえて羽化させたらミンミンだったしww

ツクツクも中島公園付近にいるし・・・

ホタルは札幌市内にいるけどあれは自然分布なのか・・・?
91:||‐ 〜 さん:2006/12/18(月) 06:24:37 ID:u8AIPSrG
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
92:||‐ 〜 さん:2006/12/28(木) 13:27:39 ID:rWiBCug0
今日クローゼットにでっかいゴキがいる夢を見たよ…
札幌に住んでても油断できないんだべか
93:||‐ 〜 さん:2006/12/30(土) 06:43:35 ID:CKMafUK/
>>92
でっかいのはまだほとんど居ないんじゃないかな。
ただ,温暖化が段々進んでいるのでいつまで安泰なのか……
94:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 01:30:25 ID:BTlE1mQa
まだ殆ど居ないのか。


今年あたりうクロゴキブリとチャバネ掻き集めて
北海道に放虫しようと思うんだが
何年くらいで蔓延するかね?
95:||‐ 〜 さん:2007/01/13(土) 07:47:38 ID:tv+07/Qt
チャバネはもう蔓延してるよ
96:||‐ 〜 さん:2007/03/27(火) 07:52:07 ID:VnplDWx3
チャバネは居る。しかし蔓延までしてないと思うよ
まだ一般家庭ではほぼ見れない虫だね
97鬱兵:東京ワラジムシ:2007/04/26(木) 20:05:50 ID:8yP27ikj
北海道留萌市の中心部の飲み屋に
発生中!!やったぁ〜
98:||‐ 〜 さん:2007/04/27(金) 03:55:29 ID:yQV5pJzh
普通のマンションだったが出たことある。
道外から引っ越してくる人が多かった為か荷物についてきたのが繁殖してマンション中がパニックにorz
チャバネだったがカマドウマの次に怖かった
99:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 19:06:51 ID:1qNuxl3k
http://goki.jp/area/index.html?reported=y
この結果を見てみろ!
北海道4位だって
100ストライクガンダム ◆06NN3rgfqE :2007/04/30(月) 19:11:25 ID:xQU6mssV
∧_∧
( ´Д`)O〒〒O       
つ目つ================・・・・●     ド
|_)__) _||((      _||_              ン

101:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 22:13:34 ID:ZLHST/L+
大学は本州にしようと思ってたけど、このスレ読んだら行く気しなくなったよ
どうしよう

102:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 22:29:41 ID:cTCEOsLj
やくざ=ゴキブリ
103:||‐ 〜 さん:2007/04/30(月) 22:40:05 ID:1qNuxl3k
104:||‐ 〜 さん:2007/05/02(水) 08:41:50 ID:lv134avK
チャバネゴキブリだかってやつは小さい頃住んでた家にいたよ。だけど引っ越す時に母があの手この手を使って全滅させた。今は一匹も出ないらしい!彼らは北海道にもいるっちゃいるね
105:||‐ 〜 さん:2007/05/05(土) 02:51:02 ID:Lh1i/Yrz
いるわけねーだろ!!ヴォケガ!!
札幌の中央区に5年住んでたけど、一回も見なかったわ!!
くだらねーこと聞いてんじゃねーよ!!

暴言失礼しました。
106:||‐ 〜 さん:2007/05/11(金) 17:45:36 ID:pCyRhcxb
20年間ずっと道南住んでるけど見たことない
カマドウマはよく出るけど
107:||‐ 〜 さん:2007/05/12(土) 00:13:12 ID:2EWuW94O
東京ってゴキブリだらけなんだろーなー。人多いし
住みたくねぇ
108:||‐ 〜 さん:2007/05/14(月) 17:39:50 ID:ZJnv2Dfv
ゴキブリって本当に存在するの?
俺ら道民を騙すためにCGで画像作ってるんだろ?実際は。

騙されるもんかよ!(`・ω・´)
109:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 23:24:41 ID:nYmrK5u8
チャバネゴキブリが古くからある飲食店で出ます。働かないとあまり見かける機会は
ないですが、ガス周り、電化製品周りの温かいところで見かける機会が多いです。
私は仕事柄よく見ますが、私の親は見たことがないそうです。
「何この虫!」と驚く人もいますが、北海道の人もゴキブリは黒くてデカイ
イメージなので知らない人はいっぱいいます。
一般の住宅はほとんどいませんのでご安心ください。
110:||‐ 〜 さん:2007/06/10(日) 23:30:45 ID:XVkSEKdC
初めて知った!!ゴキって北海道じゃレアなんだね!うち東北だけど20年間自宅でゴキ見たことない。
111:||‐ 〜 さん:2007/06/11(月) 00:23:39 ID:gdBjqNEF
今すよホンゴウ タカヒサって言うのがね
詐欺師の○郷
ボケ○ワールド
112:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 18:30:24 ID:9+pkzKKt
ゴキブリ見たこと無いよー。
でも、うちの周辺はカメムシが多い。臭い。
113:||‐ 〜 さん:2007/06/23(土) 12:40:56 ID:d0BXYPc4
>>105
なにそのけんか腰
114:||‐ 〜 さん:2007/07/01(日) 06:47:05 ID:vZ+KPLx8
そういやぁ昔、北海道から越して来た人が関東に来て初めてゴキブリを見たらしく、本気でカブトムシの一種だと思ったらしい。
しかも、虫かごに入れて色んな人に見せて回ったとか…
115:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 10:48:14 ID:KZmLqGnV
札幌のラーメン横丁ではクロゴキブリ目撃情報。
116:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 11:05:36 ID:msJDKAle

117:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 12:28:05 ID:2/Ypjlr7 BE:155499034-2BP(25)
トリビアでやってたけど「金持ちのコガネムシ」って本当はチャバネの事
だってね。昔の人は珍しくて金持ちの家にしかいなくって、縁起物として
虫篭に入れて売る人もいたんだって。ゴキブリが増えたのは戦後らしいよ。
118偽デザートイーグル:2007/07/03(火) 13:34:41 ID:TSRqTXKp
オレ様は18歳で内地に出た時初めて見た!
まるで早歩きするクワガタだな!
今札幌で現れたならエアガンで即死だ
119:||‐ 〜 さん:2007/07/03(火) 15:44:31 ID:NX2pBys7
青函トンネル出来てから北海道にも増えたと聞いた
120:||‐ 〜 さん:2007/07/07(土) 17:03:27 ID:WThjlmsN
札幌でゴキブリ出るのはすすきのとか飲食店やビルが並ぶような所のみ(しかも少ない)
飲食店でも建物が密集してないようなトコではまず出ない
一般家庭では一階だろうが不衛生にしていようが出ない

俺は東京に出てきて初めてゴキの恐怖を味わったよ
慌てて外に飛び出し彼女呼んで彼女来るまで部屋に入れず
駆除してもらった情けなさ
121:||‐ 〜 さん:2007/07/09(月) 03:34:00 ID:imOMEONk
>>120
周り住宅街で二階で掃除こまめにしてるがでるよチャバネ@東区
122:||‐ 〜 さん:2007/08/01(水) 01:48:40 ID:NZp202qD
中央区の飲食店でバイトしてたが、毎日戦ってたよ。体長5センチ前後だったと思うけど慣れたら気にならんかったな。
熱湯がテキメンで効いたね。出勤するとシンクに集団でいるのだけは、ずっとキモかった。
本州輸入の野菜に卵で混じってくるって聞いたけどね。あいつらって1個の卵で数十匹かえるのかな。1回御椀の中の卵1個からチビゴキ数十匹駆け上ってきたのよ
123:||‐ 〜 さん:2007/08/03(金) 01:49:35 ID:Bo4gTpRK
>>122
1つの卵に見えるけど,房状になっていて何個も卵が入ってるよ。
124偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/08/18(土) 14:45:36 ID:VEMrdEBn
普通には見れない。
北海道民の99%以上は、すぐ見たくても見れない。
毎日出逢ってしまう奴も居るだろうが…
125:||‐ 〜 さん:2007/09/29(土) 05:57:53 ID:tGGX0DUz
石狩市厚田区濃昼
126長文ごめんなさい:2007/10/04(木) 11:25:15 ID:iKSFo2b6
30年道北に住んでますが、見たことないです。
何度も出てるように、冬の寒さに耐えられないのでは。

あと、道は公共事業でもってる土地柄だから、本州の方は怒ると思うけど
下水とかゴミ処理等を何度も何度も大金かけて整備してるから
衛生度が高いのかもしれない。

さらに土地が広い=建物間の距離が遠いから、引越しして安住の地を見つけるのが
ゴッキーには大試練なんだとも思う。
127偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/10/05(金) 19:19:40 ID:4GNxz6NI
見るたび書きたくなる!
ゴキブリ居ね〜よ!!クソっ!

見たい!!
128王鍬大使 ◆VmatWbHkhk :2007/10/05(金) 22:14:50 ID:8Ltk5O+V
昨日、素早く走るゴキブリ動画をうpしてませんでひたか?(^^
129:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 23:05:13 ID:HOonQ6tD
街の不衛生な茂み、カビ臭く古ぼけたビルには居ると聞いたがどうだか。網走菅内はまったく居ないよ不衛生な場所でも居ないに等しいね 多分網走菅内の環境が厳しすぎるかと冬は-20℃積雪平均80センチ。北海道来るなら道東が一番。
130:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 23:19:40 ID:p4Ulp8yh
たぶん北海道のゴキなんて沖縄の人から見たらゴキの内に入らないんだろうな…
131:||‐ 〜 さん:2007/10/05(金) 23:25:09 ID:Nnmlk885
北海道はゴキブリいないって話はよく聞くが
モグラもいないって本当か?
132シコシコ大使 ◆UodsHvv0Kg :2007/10/05(金) 23:30:29 ID:PtdwE1F/
いいマンコはいまふか? (^^
133偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/10/06(土) 00:03:44 ID:6HjqC+KW
>>131なめんな!
オレ様の敷地内にはモグラが居る!100%だ!
なかなか出会えない、常に仕掛けてるネズミ取りに掛かって分かったのだ。
134:||‐ 〜 さん:2007/10/06(土) 00:04:21 ID:mBAPJ0wY
135:||‐ 〜 さん:2007/10/06(土) 03:23:53 ID:xZq9cvSH
ゴキブリいるよ〜札幌ね。茶羽の小さいのしか居ないが…
136:||‐ 〜 さん:2007/10/06(土) 07:34:18 ID:UDMRqaur
札幌地下街にはフスカがいた。
137偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/10/06(土) 11:43:38 ID:6HjqC+KW
>>135その通りだ。
>>136それ何ですか?
138136:2007/10/11(木) 06:37:44 ID:Z5pZbwh+
>>137
ブラベラス フスカ 札幌の地下街で害虫駆除業者が捕獲した。
139鬱兵:東京ワラジムシ:2007/10/23(火) 23:11:49 ID:KQCyP8Mw
留萌にゴキブリ大量に送ってくれ!!!!!癶( 癶;:≦u≧;)癶
癶( 癶;:≦u≧;)癶
140偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/10/24(水) 00:23:38 ID:oHNcEwZH
>>139
留萌じゃあさ、なまら過保護な飼育しないとゴキブリ飼えないべさ!
電気ヒーターとか温度管理に気を使わないとな。
オレ様の記憶では、羽幌町の某豆腐屋さんだと、なまらエッグイ不潔だから育つかもしれないな(^^
141:||‐ 〜 さん:2007/10/27(土) 04:00:08 ID:sVp8Z4wJ
神奈川県だけど、家にはゴキブリ居ないよ。
よほど不清潔にしてなきゃゴキブリは来ないよ。
142:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 02:48:54 ID:m21OColx
これってゴキですか?
つぶれてるから生きてる時と違う風なんですが…

http://imepita.jp/20071104/098520

誰か教えて下さい(;_;)
143142:2007/11/04(日) 02:55:20 ID:m21OColx

体長は1.5cmくらいで、体が黒くて足が茶色です。
わりと速めに走ってて、ビックリして何度も叩いたんですけど
なかなか死ななかったです。
どなたか分かる方いませんか?
144:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 02:58:04 ID:m21OColx
どなたか教えて下さい
怖くて寝れません…

ちなみに、暖かい部屋に出ました。
部屋はキレイだと思います。食べ物も一切ありません。
145筋鍬大使 ◆G7D6eMdHoY :2007/11/04(日) 05:15:21 ID:BJx6ckIp
ごみ虫でふかね?(^^
146:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 05:41:21 ID:j6QWoBHm
>>144
違うよ。
147:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 11:30:42 ID:hxscStvA
ゴキブリみたいな業界関係者ならたくさんいます
148:||‐ 〜 さん:2007/11/04(日) 15:41:24 ID:m21OColx
ゴキじゃないんですね、良かったです(;_;)
ありがとうございました。
149:||‐ 〜 さん:2007/11/06(火) 22:03:18 ID:mLJEWukz
熱帯魚屋にいる
水槽のあいだとか奥のほう

150:||‐ 〜 さん:2007/11/06(火) 22:47:14 ID:6C9EJLse
いまさらだけど、
ションベン拭かないのはありえんだろwwwwww
それはある意味道民を差別しているとwwww
151:||‐ 〜 さん:2007/11/12(月) 11:59:32 ID:szn6LNIU
>>105
見なかったからいないと決めるけるのはおかしくありませんか?

私は見ました
152偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/11/12(月) 15:08:07 ID:tIhlMUYS
>>151正当だ!

オレ様は、27年前くらいに初めてチャバネゴキブリを見ている。札幌市内の屋内コイ釣り堀&釣具店内で!
ガキだったが あの姿を目に焼き付けて昆虫図鑑を見たんだ。

一般家庭内で現れるゴキブリも居るはずだが、出会うのは困難だろう。
153:||‐ 〜 さん:2007/11/12(月) 16:20:11 ID:QqW0TXYl
ホテルには沢山いる。
チャバネ、ワモンが沢山いる。
真冬にもいるが、最低2日営業停止して人払いすると凍死して
全滅するそうだ。

人体無害なゴキブリ全滅法を発明したらノーベル賞ものだとだれかが言っていた。
154151:2007/11/12(月) 17:39:57 ID:szn6LNIU
消防の頃、チャバネが札幌市内の住宅地の塀に止まっているのを見ました。

>>153
ウリミバエのようなやり方では全滅しないのでしょうか?
155:||‐ 〜 さん:2007/11/13(火) 13:19:29 ID:Y7Kx4+N2
北海道でも外には居るんじゃないの?
神奈川県も家にはゴキブリ居ないけど、外にはたくさん居るよ。
156偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/11/13(火) 20:37:58 ID:G921sUit
>>155
神奈川県平塚市内は家の中に居るよ。学生の頃のアパートではいつも出会っていた。

北海道で、オレ様は見たことないが夏なら居ても不思議じゃないと思う、冬は無理。

基本は見たくても見れ難い虫だなっ!
157:||‐ 〜 さん:2007/11/18(日) 18:33:06 ID:K8wEzYG+
>>155最近ゴキの動画見たんだけどあんな素早い虫見たこと無い、冬は基本虫遭遇率ゼロだし。
158偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/11/22(木) 23:59:12 ID:z/xxXTFR
ようするに、真っ黒ゴキブリは存在しない。
159154:2007/11/23(金) 16:42:32 ID:mnB53g0j
>>157
そのチャバネは確かに本州のクロほどてこずりませんでした 素手で捕まえました

>>158
この夏、円山公園でヤマトゴキブリを捕まえたので、北海道にも黒いゴキはいます
160偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/11/23(金) 18:05:55 ID:GNe+7W82
>>159
まじで!?

まぁ居るなら 居るで構わないが、内地のように、部屋で出会うこともないだろう。
探そうとしても見つけ難い。
居ないようなものだ。

そしたら結論は 居る!
だなっ!
161:||‐ 〜 さん:2007/12/08(土) 05:57:48 ID:zOTNxG8W
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html


【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1186918421/
162:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 08:34:04 ID:cFoZvIuF
北海道の一部の飲食店ではチャバネが出るが
北海道人はそれをゴキブリだと認識してないひと多い

なぜならマンガなどで出てくるゴキブリはデカイし場所は家だったりするから
ゴキブリとはそういうものだと
163:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 09:25:33 ID:8FkomrEX
北海道人です。34年間みたことない
むしろ見てみたい。
164:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 12:51:56 ID:KIMPmneI
ホームレスはいるの?
165:||‐ 〜 さん:2007/12/10(月) 21:14:07 ID:2hdpl17K
>>163
俺も見たこと無い
同じく見てみたい気もする
166偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/12/10(月) 21:54:43 ID:DPDYbnLQ
>>164札幌にはホームレス居ないよ。寒くて死ぬ。

>>165すすきの飲食店厨房に入らせて貰ってあらゆる隙間を覗いてみ(^^
チャバネさんと逢えるかも かも かもしれない。
167164:2007/12/11(火) 00:23:49 ID:3AIakq3v
>>166
さんきゅ〜
札幌にいないなら北海道にはいないね

ちなみにこちら新潟ですがホームレスさんは新潟駅におります
168偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/12/11(火) 01:20:23 ID:n+MVGIKb
新潟だって寒いしょ!

まぁ生活保護さえ受ける事を拒む訳あり人生を送る方々だからな!
凍死だけされないようにしないと 要らない伝説と言うか変な情報が一人歩きするからね(^^
ギコブリだゴルァ!!
   \   /
    \ /
/ ̄ ̄ ̄(゚Д゚)
~ ̄> ̄> ̄> ヽ

ちんこゴキブリ
   /⌒\
  (   )
  |  |
  |  |
/ ̄( ・∀・)
~ヽ ̄ヽヽ ヽ
169:||‐ 〜 さん:2007/12/16(日) 13:48:15 ID:gtrvz0dx
親父の妹さん(共に北海道出身)がゴキブリをゴキブリと認識せず、カブトムシと理解した、そのおかげでゴキブリを素手でワシ掴みできるようになったとさ。
170偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2007/12/16(日) 14:51:39 ID:Vif04Ya5
>>169
つまり教育の次元の話だな!
しかし、まわりから気付かされる機会が少ない方だったんだな・・・

何度も繰り返すが、北海道にゴキブリは居るが、滅多に見れない。
171:||‐ 〜 さん:2008/01/07(月) 05:36:58 ID:FBbofxkY
北海道ってゴキブリホイホイ売ってないの?
172偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/01/07(月) 06:33:32 ID:XtvYpBHY
オレ様は、見たことがない。
173偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/01/08(火) 00:07:09 ID:8uTWdK5Z
ゴキブリホイホイは、無い。

ネズミ取り粘着シートは売っていたが、気温5℃以上ないと着かないらしい・・・
ネズミの現れる場所は氷点下だ、使用不可(^^
174:||‐ 〜 さん:2008/01/11(金) 07:58:50 ID:lUEGfbjc
北海道産のクワガタを飼育したいのですが、オオ、ヒメオオ、ミヤマ、コクワぐらいですかね?
最近じゃカブトもいるとか…
北海道の方か北海道種好きな方、アドバイス願います
175偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/01/11(金) 10:40:06 ID:WByEgzHC
>>174
ここのスレじゃない方が良いよ(^^
たしか、札幌市内のクワカブショップについて・・・と言うスレの住人は、なまら詳しいはず。

オレ様も北海道だが、ここは早歩きするクワガタの♀に似たゴキブリが主だ。
176:||‐ 〜 さん:2008/01/11(金) 13:39:20 ID:EGY2DuKI
札幌の某飲食店に勤めていますが
チャバネは結構いますね。
ゴキブリホイホイに毎日2〜3匹はひっかかってる

ただ体長2cmくらいなんで、それほど
(゜д゜)キモーとは思わないなぁ
177偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2008/01/12(土) 00:50:34 ID:PQoFzakS
>>176あなたを待ってました!
現場の方ですね!

でもゴキブリホイホイなんて何処で手に入れてますか?
ホーマック?
178:||‐ 〜 さん:2008/03/18(火) 03:13:11 ID:es41Nfcu
見たことがないから見てみたいなんて…。道民さんは楽天家ですな…。
あんな気持ち悪い虫は他にいない。家で出る虫としてはあまりに大きすぎる。
僕はクワガタさえ気持ち悪いと感じます。だからゴキブリに遭ったときなどもう…。

埼玉県人なんですが、夏など一晩で3匹見たこともあった。そのときは本気で北海道に移住しようかと思った。
ゴキちゃんに出会わない人生ってどれだけ素晴らしいのだろう。
ゴキちゃんが嫌で北海道に引っ越した人いる?
179:2008/03/18(火) 04:17:41 ID:t7fkVfGK
北海道のゴキブリは絶滅危惧種なので採集、飼育共に禁止になったよ。

180オナン伯爵代理/1457Impact:2008/03/18(火) 06:55:05 ID:XSw4cAh9
見た事ないなぁ。
181:||‐ 〜 さん:2008/04/02(水) 00:52:48 ID:vw546bPn
>>1
漏れは北海道のとあるゲセンに勤めていたものなんだが、
本州から来た荷物の段ボールにゴキが着いてきたことある。

初めて見た時は、それだと思わなかったんだが、よく見るとさ。
アレ、チャバネってヤツなのかな。
2センチくらいなんだけど。

店の事務所内でいつの間にか繁殖してたよ。

逆に本州にはカマドウマ居ないんだっけ?
道南に出るそうだが、アレはヤヴァいよ。
見たことない人は、ググるといいかも。
182:||‐ 〜 さん:2008/04/10(木) 23:10:42 ID:zIpoK0W9
北海道でゴキブリの心配する必要はまずない
飲食店などではチャバネは存在することはぉるが家の中ではまず出ない
学生の頃クラスに「家でゴキブリが出た。ホイホイ置いたら中に入ってた」
と言っただけでみんなが「すげー。ゴキブリだって」と大騒ぎ
ちなみに飲食店で見かけることのあるチャバネは北海道人の過半数以上がゴキブリという認識をもってないという
183Φ:2008/04/21(月) 13:57:59 ID:9dOi88x1
ラーメン大将にもいるが琴似の駅前の不二家にもゴキはいる…なんたって床には沢山のホイホイがある
184:||‐ 〜 さん:2008/04/27(日) 20:41:41 ID:lJjaSyTI
とりあえず家屋に出ることはまずない。
うちは築数十年のボロ屋だったけど出た事ない。
海が近かったので浜によくいる五_くらいの太古から進化してなさげなエビみたいな…わかるかな?はたまに出たケド
185:||‐ 〜 さん:2008/05/06(火) 15:34:18 ID:iWissZl1
家ではゴキ みたことない

186354009016396973:2008/05/14(水) 13:01:16 ID:7z6bpu7k
ゴキブリとか名前からして気持ち悪。
関東に住んでるけどよく小学校とかに出てたあの美味な大きさのゴキなんてゆうの?
187354009016396973:2008/05/14(水) 13:02:27 ID:7z6bpu7k
間違えた↑
微妙な大きさでした
188:||‐ 〜 さん:2008/05/14(水) 19:23:25 ID:oe/DnIDD
北海道 我が生活圏内にはゴキいない。
東京でみてここでは暮らせないと思った。

札幌では便所コオロギとコバエに苦しんだ。都会はイヤだ。
189:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 23:04:03 ID:s1BePlDp
>>182
青森だが同じだw
ゴキブリとか見たことなかったが、厨房のころ学校に死骸があって見たみんなが感動してた。
生まれてからゴキブリを見たのがその一回だけだw
190:||‐ 〜 さん:2008/05/20(火) 18:27:54 ID:xFqvTXfk
たすけてください!
男なのにゴキブリがダメなんです!!
一人暮らし京都です交通費謝礼いくらでも出すのでだれか助けて!!!;;;;;;;;;;
191:::::::::GOKIGOKI:2008/05/23(金) 14:54:26 ID:/O0g7lDT
北海道でもゴキブリはいる。
ただしおれは見たことない!
つまり、俺たち一般PEOPLEの前に現れることはまずないと考えていいだろう!
192:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 15:07:00 ID:7PEv/TXc
いないに等しい
モグラやツチノコを見かける確率くらいみかけない
193:||‐ 〜 さん:2008/05/23(金) 16:02:14 ID:ZxWC7xyk
モグラとツチノコが同じ遭遇率なの?
194:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 16:09:53 ID:oCw482IB
札幌市中央区在住。今ベランダに一匹いる。3センチくらい。
間違いなくゴキブリ。
195:||‐ 〜 さん:2008/07/21(月) 16:26:59 ID:IxuhhXIX
苫小牧在住。
奈良に旅行に行った時にしか見たことない。
マレにしか出ないんだと思う・・・
14年間住んでるけど北海道では1回も見た事ない。
196194:2008/07/21(月) 18:21:50 ID:oCw482IB
もう一匹いた…
もう片方は3.5センチくらいありそう。
197こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2008/07/21(月) 19:23:39 ID:6T/v0omp
>181
カマドウマいるよ@大阪
古い住宅の床下や団地の床下とかうじゃうじゃ
198勃起大使 ◆vQOPPS/FGM :2008/11/24(月) 16:07:56 ID:y2msDblZ
黒光りビッグゴキブリを、久々に見たい!
だれか携帯で見れる画像や動画ありまふか?(^^
ボッキング!(^^
199:||‐ 〜 さん:2008/12/09(火) 19:34:22 ID:OfmRRTZU
札幌のアパートってゴキブリ出る?
200勃起大使 ◆vQOPPS/FGM :2008/12/09(火) 20:25:36 ID:Y6ueCVeL
出ないでふよ(^^

見たくても見れない
201:||‐ 〜 さん:2009/02/20(金) 01:52:53 ID:KaVEFWHT
仙台とかはどーなんやろ?
202:||‐ 〜 さん:2009/03/08(日) 23:41:39 ID:u5gdB5zv
見たことない。見てみたいけど
カーチャンが職場のエレベーターで見たことあるって言ってたけど、小さくてかわいかったらしい。
203:||‐ 〜 さん:2009/03/27(金) 06:46:45 ID:Cns4UqI2
今年は暖冬だった
そのせいかハエや小虫がやけに目につく 温暖化が続いて越冬できるようになるとゴッキーも繁殖するかもね
204偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2009/03/27(金) 07:57:53 ID:9Skvgzyi
最近、
ペットのテー○○に行った際、使用済み鑑賞魚濾過材にチャバネゴキブリが居た。

体を微動だにせずただ不気味に触覚だけ揺らすあの態度(^^
H&K USPを持参したくなる ウウウ
205:||‐ 〜 さん:2009/04/17(金) 17:41:30 ID:e9MHHmDZ
札幌市内でゴキブリ見た事何回もあるぞ。

ススキノ、琴似、北24条

以上の繁華街には、当り前のように居る。
しかも、チャバネじゃなくて、クロゴキブリのデカイやつも見た。

繁華街=雑居ビル=朝まで営業=食べ物豊富で暖かい

十分、生息していける。
206:||‐ 〜 さん:2009/04/21(火) 02:02:48 ID:cavRqfyv
今日大将で肉チャー食ってたら机の上に小さいゴキブリ(チャバネ?)出現
一気に食欲無くなったけどさっさと食ってすぐ店出たわ
もう二度と行かね
207:||‐ 〜 さん:2009/07/28(火) 05:12:31 ID:yBO6vm0b
琴似とかいるのか!みたことねぇな。北海道からでたくねぇーけどでなきゃならねぇ!
208:||‐ 〜 さん:2009/07/30(木) 20:45:58 ID:6adzYY7s
まーでもほとんど見ないよね。。地元が札幌近郊で、ハタチ過ぎるまでは、有名な観光地のホテルでチャバネの小さいのを見たくらいがせいぜいだった。

こないだ東京に住み始めて初めて、都心からちょっと離れた近所のでかい公園にクワカブ取りに行ったが、
樹液でてる木みつけて、嬉々として近づいてみたら・・

ゴキだらけでドン引きしたw

ありゃひでえ・・かなり樹液でてる木2本並んでたんだが、ゆうに30匹ははりついてた・・

まーでも、その木の近くの街灯で、カブトが5匹も獲れたから(生涯初のワイルドカブトゲットで興奮したw)、都会はいろんな意味で凄いなあと関心しきりでした・・
209:||‐ 〜 さん:2009/08/03(月) 00:20:45 ID:6W8yQla+
ゴキブリいます。黒いでかいの一度しか見たことないですが

人間はゴキブリみたいのばかりですが
ありす★かふぇ
18歳未満に深夜労働させ入浴姿を商用ブログに掲載、未成年の飲酒売り上げを競わせていた店
ここのオーナーは日本人は韓国を見習えと過去に発言
その他、メイドのパンツを脱がし撮影。パイパンであるともブログに書いています。

自称走り屋、現役道警、児童ポルノ愛好家、無職、パチンカスらが常連客として擁護
敷島中尉 現職道警警察官 この違法営業を擁護(晒されmixi退会)

17歳なのに飲酒して自慢(現在19歳) http://s03.megalodon.jp/contents/5552792
http://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=3&topicId=10021915&resnum=45
http://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=3&topicId=10022134&resnum=4

彼が盗撮したみたいwwww爆睡wwwww ワイン1本飲んで起きなかったとかwwwww January 24 [Sat], 2009, 3:12

2008年02月01日(金)10:39
>今起きたぽゆ(゜ω゜☆午前中に起きたとか奇跡! 単に具合悪くて寝れないだけなんだけど(笑)
今日はこれから学校行ってー、買い物行ってー、夜中3時位まで仕事ー(оДо〃)恐怖の金曜日…飲まされる…
昨日もおとついも二日酔い(оДо〃)テキーラ好きだったけど嫌いになった(оДо〃)

あー今日も頑張るぞー!お酒に負けないよー!(゜Д゜;(゜Д゜;(゜Д゜;)!!!

2008年02月04日(月)21:05
>コンビニでくじ引いたらトマトのお酒当たったんだけどいらない… お店だけで十分!
とか言って休みの日も飲む私w

>ももちゃんって未成年でなかった?
堂々とお酒飲んでとか書いて問題ないですか?

擁護客さとこさんが晒されて暴れていますご覧下さい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1243213547&owner_id=2968774
210:||‐ 〜 さん:2009/08/20(木) 18:40:38 ID:NepiGSJM
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
211:||‐ 〜 さん:2010/12/01(水) 19:59:47 ID:F8EM7Bb9
てst
212:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 12:46:32.36 ID:6n7YrZpT
213:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 14:13:25.99 ID:xSjK8wSf
夜、我が家にゴキブリが出た。何のことは無いただのクロゴキブリ。

当然殺してやろうと思ったが、自分は細かい力加減が出来ない人間なので、叩くと粉砕する恐れがある。
オレはヤツから目を離さず、睨み付けながら棚に殺虫剤を取りに行った。ヤツは動いていない。
殺虫剤は棚の奥にあり、引っ張り出す為少し目を離した。

そして振り返ると、一体どういうわけか全く見当たらない。なんの音もしない。


オレは怖くなった。動けなくなった。丁度ホラー映画を見た後、トイレに行けなくなったり風呂に入れなくなったりするのと同じである。


この部屋には確実にゴキブリがいて、オレはそれが何処にいるのか全くわからない。
深夜の静寂の中で、オレはただ固まり続けた。ヤツは出てこない。

・・・5分は経っただろうか。オレは弾かれたようにヤツを探し始めた。
恐怖している者は、追い詰められた果てにその恐怖を攻撃へと向ける。
オレは叫びそうになりながら、机の下、カーテンの裏、箪笥の中、ゴミ箱の中を勢いで探す。

そしてソファーを持ち上げ裏を覗き込んだ時だった。
オレは叫び声を・・・上げる暇もなかった。声を出す気もしなかった。代わりに息を呑んだ。

・・・赤インゲン豆。バカらしいが、それ以外に似ているものが思いつかない。ソファーの裏には、赤インゲン豆そっくりの物が落ちていた。
だからといって、別にオレはそれを赤インゲン豆だと思ったわけではない。オレはそれを良く知っている。それが何かもハッキリ理解している。
オレは恐怖も緊張も失い、絶望に似た落胆も覚えた。
そしてそれをティッシュで丁寧に掴み、トイレの便器の中へ落とした。

水面に落ちたそれに、僅かな期待をこめて目をやる。
それが赤インゲン豆であってほしかった。ソファーの裏に落とした覚えもないし、ましてや今日の夕飯に食べた覚えも無い。
でもそれが赤インゲン豆であったならなんの問題も無かったのだ。理由なんかどうでもいい。ただの赤インゲン豆であってさえくれれば。

だが便器の中に浮かぶそれは、どれだけオレが見つめても赤インゲン豆にはなってくれなかった。

オレは現実を直視し、タンクのレバーをひねった。
下水管に流れていく間にも、オレは忌々しいそれを目で追っていた。流水に巻き込まれながらでもハッキリわかる。

不気味に赤黒い豆状の物体。



ゴキブリの卵鞘だった。
214:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 14:37:06.70 ID:gEFLh3yb
>>1

     . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

215sage:2011/05/23(月) 14:42:45.23 ID:bkfiYzMX
私沖縄県民なんだけど、北海道の友達が子供連れで夏沖縄に遊びに来てくれた。
沖縄の観光スポットを案内していた時に悲劇が。
友達の子供が「大きいセミがいたー!」と行って見せつけてきた。
セミ?いいえ、ゴキブリです。
しかも10cmはあろうかという大物。
親子共々ゴキブリを見るのが初めてだったらしくゴキブリでめっちゃ遊んでた・・・。
216:||‐ 〜 さん:2011/05/23(月) 21:40:17.87 ID:z57tEyrb
ゴキブリは見たことない
カマドウマは昔よく見たけど最近は全然見なくなった
カメムシは大量発生する             @道南
217:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 01:54:42.37 ID:7zr0BsSt
道民は物珍しさでゴキブリ弄ってそうで臭そう
218掘ろプロ:2011/05/26(木) 02:34:09.33 ID:VRTB5f17
219:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 10:12:19.08 ID:mjCTskoH
       ゴキブリ カマドウマ
草津温泉 いない   生息
220:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 22:11:23.34 ID:ld8d7ulK
北海道にゴキブリ持ちこんで
道民にもゴキブリの煩わしさを味あわせてやろう
221偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2011/06/08(水) 11:02:49.78 ID:x2B+uk1x
>>220
札幌は、すすきのの飲食店がひしめくビル内に放虫すれば繁殖するでしょう。
その他の地域では冬に凍死。
222:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 14:51:36.12 ID:RY8YLbx2
>>213
クロゴキブリも単為生殖できるからね
その逃がしたやつはメスだろうから…
また産んでしまうかもしれんぞ
223:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 20:02:59.38 ID:01dhARtt
寒いからな…

224:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 01:06:30.58 ID:RvnEh12W
>クロゴキブリも単為生殖できる
ホントか?
225:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 20:10:32.58 ID:OKLEC7mw
ホント
まあ、孵化率は低いし、異常卵鞘になったりするらしいから、焦ることもないかもしれんがw
226:||‐ 〜 さん:2011/06/12(日) 01:57:03.03 ID:wX3Zd4z5
住民自体がゴキ(ry
227:||‐ 〜 さん:2011/10/04(火) 15:18:29.18 ID:X+PbvsgC
いる
228:||‐ 〜 さん:2011/10/15(土) 21:58:56.95 ID:CUnlH+dg
>>66
超亀レスだけどそれ餌用ゴキブリかも
デュビアっていうんだけど、アロワナとかにあげるんよ
229:||‐ 〜 さん:2011/10/31(月) 19:22:21.62 ID:yr3HnJeM
>>228
亀レス杉wwww
230:||‐ 〜 さん:2011/10/31(月) 23:12:55.61 ID:yr3HnJeM
>>228
亀杉wwwwwww
231:||‐ 〜 さん:2011/11/05(土) 12:30:41.84 ID:6V2Bfh5S
北海道出身者だけど、確かに見たことない。
十数年前に東京に引っ越して初めて見た。
そのときの感想は「何だ、そんな大きくもないし普通の虫じゃないか
ほっとけばどっか行くだろう」
232:||‐ 〜 さん:2011/11/11(金) 11:53:32.28 ID:auxvc9/u
>>231
あれって本能的な嫌悪だと思ったけど
体得的なものだったんだね。つまり周りが忌み嫌ってるのが刷り込まれてるだけだったんだ。
233:||‐ 〜 さん:2012/01/24(火) 11:16:08.08 ID:l77g5c57



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






234:||‐ 〜 さん:2012/04/25(水) 16:23:29.08 ID:pp3B+d4n
235:||‐ 〜 さん:2012/06/11(月) 08:31:21.70 ID:OhFmIZgH
>>1
マジレスしますと、普通の民家にはいませんが
札幌の飲食店では見たことありますが、その一回だけです。
236:||‐ 〜 さん:2012/06/12(火) 17:11:18.02 ID:atbDjLJk
>>233
すでに南朝鮮(又はバ姦国)は銀行が破綻したりでヤバい。
野豚が日本人からカネむしり取って紙切れ同然になる南朝鮮の国債を買おうとしてる。
ゴキブリより質の悪い在日や朝鮮系日本人には気を付けろ!
237:||‐ 〜 さん:2012/08/02(木) 15:37:44.30 ID:XfLrFyHb
道東の飲食店に入った時、テーブルの縁に子供のゴキブリ這ってるの見つけて速攻で店出た事あるわ、
北海道にはゴキブリ居ないって先入観あるのか知らんが、飲食店で働いてるヤツでも教えてやらんと
ゴキブリだって事を理解してないというか、サイズ的にも成虫で1〜2cmのが多いからTVで見るのと
印象違い過ぎて分かってないんだよ、ちなみにその飲食店は飲食店街から結構離れた場所にあった。

5年くらい前、同じく道東の居酒屋でバイトしてた時に店長が「最近、変な虫出るんだよなー」って言うので、
死骸確認したらゴキブリw オレが指摘して酒燗器の裏とかフライヤーの裏を捜索してみたらチャバネの
幼虫がうじゃうじゃ蠢いてて卒倒しそうになった事がある。その時はアースジェットで応急的に駆除して
閉店後、バルサン炊く事を進言したんだけど、数十匹の幼虫駆除しただけで店長は安心しちゃって
「大げさだなーwアレだけ駆除したんだから大丈夫」とか言う始末。

で、それから暫くは什器の隙間に仕掛けたホイホイに数日おき成虫が1〜2匹かかる程度だったんだが、
ある日、酒燗器(一升瓶を逆さに差し込んで瞬間湯沸かし器的に熱燗にするヤツな)に産まれて間もない
幼虫が大発生した。もうね、遠目に見た時は酒燗器の側面にシミができたのかと思ったよ、近寄って見ると
極小サイズの幼虫が群体みたいになって、びっしり張り付いてるんだよ、今思い出しても鳥肌立つわw
238:||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:aF2a751A
札幌市で飲食店で働いてるんですがゴキブリが大量発生していて困っています。
厨房ではちょくちょく見かけていたんですが、ホールにまで出てくるようになり
ここ最近は一日に10匹ぐらい駆除してます。
テーブルよけると死骸やら子供ゴキブリやら大群になって出てきて
特定のテーブルだと必ずと言っていいほど出てくるので
お客さんに申し訳なくて案内したくないです。
この前もルーターよけたら20匹ほど溜まっていました。
上の人に話はしたんですが、一時的に駆除したってまた出てくるからと
事の重大さを理解してくれないし、お客さんに見つからない様にしろと言われました
こんなにゴキブリが出る飲食店って営業停止レベルですよね?
239:||‐ 〜 さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9xB6gWp1
停止でおk
240:||‐ 〜 さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:VJIn2Ppn
函館 札幌等 中央から南の大都市では散見されるようですが、紋別 稚内等の北部ではどうなのでしょう。
やはり、飲食店にはいるのかしら。
241:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 13:42:52.91 ID:ouBYqGnV
あげ
242:||‐ 〜 さん:2013/09/12(木) 15:27:03.88 ID:l9Egik+9
>>238
店名は伏せておくが俺がバイトしてたレストランにも大量の茶羽根がいた
何度か料理に混入してたみたいだな
もちその店は潰れた
243吉田:2013/09/12(木) 21:46:05.32 ID:KbiqmqVD
こくわと言うゴキブリ人間がいますよ。今話題の携帯サイト、こくわのHPにGO
244:||‐ 〜 さん:2013/09/19(木) 17:29:22.56 ID:w88Sgytn
あげ
245:||‐ 〜 さん:2013/10/27(日) 22:45:59.76 ID:ve3q4OlE
ここんとこ、まるで見なくなったわ。
246:||‐ 〜 さん:2013/11/20(水) 21:25:13.28 ID:AJ4m3IEQ
いくつになっても甘えん坊
247:||‐ 〜 さん:2013/12/24(火) 18:16:10.69 ID:6u/MQ8T3
あげ
248Gマニア:2014/01/10(金) 03:19:14.57 ID:bZegdJHs
北海道あたりじゃ人為的以外いなさそうだな
そもそも日本本土自体でも在来種は少ない
離島以外では
・モリチャバネゴキブリ(屋内性のチャバネは外来種)
・オオゴキブリ
・ヤマトゴキブリ
・サツマゴキブリ(本土産は南西諸島あたりからの移入が怪しいな)
・キョウトゴキブリ(最近新種登録されたが韓国にもいるらしく在来としては怪しい)
モリチャバネ以外は外来種に駆逐されて種によっては都道府県のレッドデーターブック
扱いのもいる為屋外にいる奴は落ち葉やら朽木などの分解者で悪さしないので殺さずに
そっとしておいてくれw
世界最大級のニューギニア産飼育してたが結構可愛いぞ^0^
249:||‐ 〜 さん:2014/01/14(火) 15:45:04.23 ID:cuCfIRPF
キョウトゴキブリ
謎だな
250:||‐ 〜 さん:2014/03/21(金) 14:57:00.21 ID:vvx/FcP/
デカゴキは平均気温が5℃を割るのが1か月続くと
成体だけでなく卵も死ぬというから
北海道で屋外性のものは見ないんだろう
ただし屋内では別で札幌の地下街ではクロのほかワモンの目撃例もある
251:||‐ 〜 さん:2014/04/29(火) 21:00:11.36 ID:SSyIEK8D
あげ
252:||‐ 〜 さん:2014/08/16(土) 13:47:44.21 ID:1LlKqNqs
夕べ風呂場の天井に張り付いていてビビった
253:||‐ 〜 さん:2014/08/16(土) 14:06:21.60 ID:280uhdpx
マジレスすると北海道にいるゴキはチャバネ。
一般家屋にはおらず飲食店しか出ないから、一般的道産子はゴキを知らない。
クロゴキ、ましてワモンなんて全くいない。
道産子が見たら陸生ゲンゴロウかガムシの仲間と思うだけだろう。

北海道で怖いのは便所コオロギ、すなわちカマドウマなのだよ…!
あれだけは何度見ても慣れん。
254:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 03:45:10.87 ID:MaJOIJL5
みんなゴキブリなんて見たことねーべ?
クワガタのメスと同じしょ?なまらめんけーべや?
255:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 17:46:03.89 ID:T4ynqs0A
道産子の家にクロゴキ放してやろうか。
「これゴキブリ?いやーヒゲ長くてめんこいしょ。」
とか言うんだべか。あずましくねーな。
256:||‐ 〜 さん:2014/08/26(火) 20:46:11.45 ID:kM6Jj9AV
動きが早いよう
257:||‐ 〜 さん:2014/09/27(土) 22:36:35.23 ID:eq6meXHY
うーん
258:||‐ 〜 さん:2014/10/04(土) 13:09:16.55 ID:VdZWCXMi
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
259:||‐ 〜 さん:2014/11/05(水) 16:51:25.95 ID:fVb9K6It
あげ
260:||‐ 〜 さん:2014/11/07(金) 12:55:49.45 ID:JkSTwge8
はい、ごきぶり蟯虫逃げて糞と小便を撒き散らして死んだー♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ほらっ、キモいツラで白目をむいて泡を吹いてピクピクしてるっ♪
  クスクスっ♪
   糞フイタ♪♪♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
群馬OCNゴ キ ブ リ 蟯 虫糞と小便を漏らして泣き喚きながら完全敗北死亡(^_^)v wwwwwwwwwwwwww

  群馬OCNゴ キ ブ リ 蟯 虫 糞と小便を漏らして泣き喚きながら完全敗北死亡(^_^)v wwwwwwwwwwwwww

    群馬OCNゴ キ ブ リ 蟯 虫 糞と小便を漏らして泣き喚きながら完全敗北死亡(^_^)v wwwwwwwwwwwwww
261:||‐ 〜 さん:2014/11/07(金) 13:24:45.31 ID:74yRuq27
マンゴちゃまああああああああああああああああ〜〜〜〜〜←(号泣♪ wwwwwwwwwwwwww
ぼくちゃんいじめられて糞と小便を撒き散らしちゃったよぉおおおおおおおおおお←(号泣♪ wwwwwwwwwwwwww

いくらぼくちゃんが臭くて醜くてキモい生物でも虐める事ないじゃないあかあああああああああ←(号泣♪ wwwwwwwwwwwwww
マンゴちゃまああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜←(号泣♪ wwwwwwwwwwwwww

たちゅけてえええええええええええええええええええええええ←(号泣♪ wwwwwwwwwwwwww
262:||‐ 〜 さん:2014/12/12(金) 03:03:06.52 ID:bvnkeC5N
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
263:||‐ 〜 さん:2014/12/12(金) 10:05:15.77 ID:CHQikNFy
  はい、ゴキブリギョウ虫逃げてクソと小便を撒き散らして死んだー(*^_^*)
ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264:||‐ 〜 さん:2014/12/17(水) 19:34:51.73 ID:O+x2XFZt
本州から北海道にゴキブリ連れてきて、繁殖させてゴキブリを北海道社会に浸透させたい
冬場は無理でも、ひと夏の間ならどうにかなるんじゃね?
だって本州人がゴキブリに苦しめられてる最中に、道民ごときがぬくぬくと平和に過ごすとか不公平じゃん
道民にもゴキブリ地獄を味わってもらうべきだ。同じ日本人として苦しみは共有すべき。そうだろ?
265:||‐ 〜 さん:2014/12/22(月) 10:30:23.05 ID:h7yissMk
ゴキブリが出ないとか都市伝説だろ
日本にゴキブリが出ない地域があるなんてありえない
266栄光の黎明 ◆VccE9COCQM :2014/12/22(月) 11:07:48.26 ID:0ncw2dHe
通常の生活圏内でゴキブリの姿を見たことがない。

外食店の汚らしい厨房の隅で1センチくらいの小さいゴキブリの子供を見たことが44年間で2度しかない。
267:||‐ 〜 さん:2014/12/28(日) 22:47:29.00 ID:/s1zwFkb
道産子だが東京に住んでるときにゴキブリを初めて見たときはビビった。ゴキブリにはほう酸団子が有効だね。
268:||‐ 〜 さん:2015/02/10(火) 23:47:30.22 ID:Oi76xIJZ
>>265
むしろゴキブリとかいう生き物が都市伝説
269:||‐ 〜 さん:2015/02/11(水) 02:49:27.71 ID:VKlxMQVe
270:||‐ 〜 さん:2015/02/11(水) 10:28:49.75 ID:C3kLUqYo
>>269
 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
271:||‐ 〜 さん:2015/02/22(日) 23:24:48.09 ID:xkwaBYaG
ゴキブリムシか・・・
272:||‐ 〜 さん
絶対神109様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブ リ蟯虫白神wwwww