1 :
(^^):
オオクワガタ・ヒラタクワガタ・コクワガタなどのスレはあるのにないので
立てました。
マイナークワガタかもしれませんが大いに語り合いましょう!
僕は個人的に好きです。
飼育本には「コクワガタと同じ飼い方(採集の仕方)」と書いてありますが
色々気をつけなきゃいけないことなど色々あると思います
よろしくおねがいします!
Uゲット!
スジクワガタはコクワガタよりも小さい割には大アゴがテラカッコヨスだよな
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:14 ID:RNqXfZFi
大阪では、山間部で採集できますが飼育には温度管理が必要な
ようですコクワは大丈夫な暑さでも☆になりますよ!
4 :
(^^):2005/09/10(土) 22:05:35 ID:xwgb0WJU
早速レスありがとうございます!
>>2 大型の固体ですとよい形をしてますよね
>>3 ありがとうございます!
温度管理ですか・・・・
28℃ぐらいですかね?
5 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:17 ID:5rdAiqNc
ジーク、スジクワ!ジーク、スジクワ!
おいら初めて見つけたクワガタがスジクワの♀だったんだよ!
♀だし、小さいしで、ノコとか持ってる友達からはチョット馬鹿にされたりした。
だけど、おいらにとっては、なんか珍しくて可愛い奴だったよ!
ガキなおいらが飼ってても、割と長く生きてくれてた。
なんか思い出したらチョット切ない気持ちになった。。
何気飼育ムズイよね。
4年連続失敗なんだけど・・・
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:28:40 ID:MeND3fWs
儂の家の付近では数が減ってきている。温暖化の影響かな?
樹皮の裏によくいたのに。
幼虫は根とかの茶色に腐った材を好むようだが、そんなところはヒラタやノコも多いから
負けてるのか。
累代となると、高山種のアカアシの方がよほど簡単だ。
幾つかのサイトでの記述を総合すると
・普通種
・標高が高めのところに多い
・ブリードは困難
・幼虫の温度管理は必須
・成虫はそうでもない
・概ね腐敗の進んだマットが好み
こんな感じ?
コクワとかアカアシクワガタと似てるけど
雑種は生まれないの?
似てネーヨ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:53:37 ID:Op9Vw8L/
部屋の温度計見てみたら32℃・・・流石にまずいっぽいのでケースをクーラーの効いた部屋に
放り込んで様子を見てみることに。大丈夫かな?
みんな何ミリまで採れてる?
10年前なら36mmまで普通だったんだけど
最近は32〜33mmまでしか採れない・・・
36mmをゴミのように捨てていたのが嘘のようだ・・・
36mmをごみのように捨ててたんなら何ミリまでとれてたんだ?
36ミリまでだよ。
アカアシ以外に興味は無かった。
今年♂32mmを採集したんだが大型だよな?違うのか?
やっぱり、アカアシ採れるようなとこだと大型多いんだな。いいなあ。
ウチらの周りじゃ、内歯がはっきりとしたのはほとんど見かけない。
昔は結構大きいのいた様に思うが。
アオカナブン絶滅した位だしな。最近暑すぎるんだよ。ヒラタばかりだよ。
名前をスジタロウにして飼ってる香具師、居るだろうな。。
>>16 一応大型だと思う。
大歯系の特徴出てるし・・
>>17 確かに近年は暑過ぎるけど
今年に限ってはマシじゃなかった?
>>19 去年が暑すぎたから。今年はかなりマシだったように感じた。@瀬戸内某島。
台風直撃したから心配してたんだけど、柳のノコもヒラタも例年より多いくらいで。
ウチの山の中で一番涼しいところに、せっせと雑木切っては積んでるんだけどね。
カワラ系はえて、コクワばっかり増える。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:40:26 ID:E3dNwADR
某サイトによるとスジは冬眠可で活動時期が9月頃までとあったんだが、やっぱり普通のドルクス
みたくマット大目水分大目にして放っておけばいいのか?
22 :
茶碗皇帝:2005/09/20(火) 18:19:07 ID:3mGIYqZB
黄金の花スレに引っ込んでろ!
飼育、採集に関しては問題ないんだから、コテハン叩きもいい加減にしとけ。
鑑賞にはカナリ問題あるが、隔離スレだと思えば気にもならん。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:27:10 ID:4s5bnN09
スジクワガタって小さい奴ですよね。(3cmぐらい)
近所の林で捕まえたので繁殖させたいのだけれど
ホムセンで買ったおがくずとクワガタ用の木を入れておけばOKなのでしょうか?
あと冬は冬眠すると思うのですが餌はどのくらいの頻度であげれば良いでしょうか?
それとも活動しないので水分だけで良いのでしょうか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:13:33 ID:JrRYFurN
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:36:38 ID:cblVmfWP
累代飼育が難しいのに、なぜ毎年あれほどいるのか本当に不思議だ。
コクワとスジクワ一緒に入れてるんだが、
コクワは時々出てきてゼリーにいるけど、スジクワはマットに深く潜って出てこない
昨日無理矢理掘り起こしたら、カァーっと怒ったが、すぐまた潜ってしまった。
もう冬眠に入るんだろうか。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:56:42 ID:EZAwZinD
ウチは普通に出てくるな。ただ、どうもコクワが居ない時に出ていることが多いような気がする。
今日、1.8Lの縦長の瓶に産卵セット組んだけど
産んでくれるかなぁ〜
実は8月にすでに失敗してるんだよね。
涼しくないと駄目かと思って今日、再セットしたんだけど・・。
♀2匹づつ、二瓶に投入したけど産むかなぁ〜
エサは結構食べてんだけど。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:12:49 ID:QW9EKH6X
スジクワメス脱走w
1週間ぶりに発見。
なんかすげー元気になってる・・・元の環境悪いのかなぁ〜
昨日は午後から出勤だったんで11時半頃出かけようと玄関に。
何の気なしにそこに置いてあるケースに目をやると
スジクワ♂がまさに今マットから這い出してきているところ。
そっか、こんな時間に活動してたんだな。どうりで姿を見かけない訳だ。
そいつがゼリーに食いついたから、刺激しないようにそーっと家を出た。
まだまだがんばれよ。
今年の夏、コクワガタが採りたかったのに
スジクワガタのメスしか採れなかった。
普通に飼ってたら越冬するのかな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:50:51 ID:hDZw2jFs
1回ぐらいなら越冬するらしいよ。試してみれ。
スジクワの産卵難しいよぉ〜〜
この夏WDを6匹入手して、
9月いっぱいで4匹に
今は残り1匹・・・幼虫はいまだ取れず。
うーーーーむ、温度下がらないと駄目って聞いてたけど
水分量とかはどんなもんなんでしょ?
つうかさ、画像ねえのか
見たいんだけど
2匹はスジキュア
ぼちぼち冬眠起こすべ。
38 :
コウタイ:2006/03/08(水) 15:48:50 ID:pWMROTbN
ライヒヒラタに似てない!?
39 :
かえる仙人:2006/03/09(木) 18:19:27 ID:JsRIoWoA
確かにライヒオオに似ていますが、台湾にはライヒの近縁種セスジオオとスジがいますから、さぼど近縁ではないのかも知れません
40 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 00:00:08 ID:En2ySlVG
>>39 中国かな?ウルスラっていうドルクスいるけど、スジとは近縁じゃないのかな?同産地に両方いるのだろうか?
ライヒはスジとは大分違うイメージだな。全体にスジより太めだし。
うちではスジのブリード、28mmの小歯が最大。採卵まではいくんだけどね。
採卵のアドバイスが( ゚д゚)ホスィ…
神スレ発見 スジは国産でも影のある良さ 屋久島以外にめぼしい離島にはいないのかなぁ
43 :
かえる仙人:2006/03/10(金) 21:39:26 ID:q9vagNOb
スジクワガタは佐渡、対馬、御蔵島にいます。御蔵島は昔採りましたが小型ばかりです。
44 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/10(金) 22:58:30 ID:XFT+InSp
スジクワはミヤマと似たような飼い方が必要なんじゃないかと少ない飼育サイトを見て思った。
45 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 01:18:22 ID:2fMQN6my
なんだ、スジクワか
そんな難しくないから、自分でいろいろやってみてくれ
かえるさん≫御蔵島でお採りになったんですか! けっこう難しいと聞いていますが…凄いですね
47 :
かえる仙人:2006/03/11(土) 12:46:20 ID:7vqNlKg3
私は7月上旬に採りましたが、友人も採っていました。カミキリが主目的だったのでそんなに少ないとは思いませんでしたが。
48 :
NOBODY:2006/03/11(土) 16:47:28 ID:aW7mhD/u
大型のスジクワガタは、大変格調が高いです。
野外で目撃する事がよくありますが、傷付いた個体が多く、
採集には至りません。
49 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 17:34:18 ID:/cBq+eat
スジ、いいねぇ。最近での採集は去年の34mmが最大。あの大歯型は、小さいけど素晴らしい。
ナラやクヌギの樹皮の隙間によくいるんだけど、灯火では捕ったこと無い。スジを灯火採集したことある香具師いる?
50 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/11(土) 22:31:51 ID:IhQ1qv4s
で
>香具師いる?
これなんのこっちゃヽ(~〜~ )ノ ハテ?
半年ROMってろ
半年、、よかったね。この板でも春〜夏だとお目にかかれることもあるかも。
絶滅危惧種でないかい。。そろそろ。
53 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/13(月) 15:04:42 ID:lsaOydgc
2ちゃん初心者用のページって無かったっけ?
スジクワの幼虫ってオクにでねーな〜
面倒だけど取りに行かないとだめか・・・
今年産卵に失敗したのでちょっと試しに新成虫欲しかったので
幼虫からって思ったけど・・・
亜種ではなく、種で見てアカアシの次に売られてるのを見ないクワですよな 採りに行く場所によって、かなり貴重だったり逆にそこそこ採れたり…
56 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/19(日) 17:36:27 ID:gMjU7NLn
種子島のスジは屋久島スジじゃないんでしたっけ? 熊毛と五島の各島の分布も気になりますな
57 :
NOBODY:2006/04/17(月) 22:54:36 ID:+TxPosxZ
>49
2005年の7月初旬だったか、北九州市小倉南区の町外れのコンビニの灯火(誘蛾灯)
で、大歯型を見つけました。誘蛾灯の電流で瀕死の状態でしたが、大変良い個体で
した。個体数が少ないので、目にする事が少ないですが、灯火にも集まる様です。
去年累代失敗したと思ってたんですが…
実は成功してたみたいw
年末に割り出しカスから出てきた小さい幼虫を
コクワの幼虫と一緒にまとめて飼ってたらスジクワも3匹羽化してきてるw
孵化後3ヶ月はたってるはずなのに妙に小さい幼虫だと思ってたら
これってスジクワの幼虫だったのね・・・卵小さくてわかんなかったかなぁ〜?
なんにしても累代めでたいヽ(゚∀゚)ノ
スジクワガタ、、今年こそは!!
今のうちなら涼しいから、越冬組に頑張ってもらおう。。
佐渡島産って赤くね?もしそうならヤクシマスジの次に国内離島亜種!!…に記載したいね
スジクワの産卵セット組みました〜
とりあえず、涼しい屋外半地下に置いてみた。
新成虫なので今年こそは大量期待。
去年は結局♀1匹だけ羽化でした。
62 :
:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 07:12:26 ID:cpqdvTod
オラ、どうやら爆産セットを発見したみたいだから
Be-kuwaに投稿してみるよwww
乞うご期待!
63 :
61:2006/07/16(日) 07:59:58 ID:Q8Dp+5xT
マジ?
今年うちも6月上旬にセットして1週間で卵発見まではよかったんだけど…
ふぅ〜
1週間ぐらいたったら卵が見えなくなった・・・もう孵化したとかじゃないよなぁ〜
それからまだ割り出してないけど・・・正直期待していない。
去年累代成功した♀1匹がもう死亡したし・・・もうスジクワ撤退しようかな〜
冷温庫で21℃管理してて、アカアシは絶賛爆産中なんだけど、スジは暴いてみるまでよく分からない。
ヒラタの蛹室周辺を砕いて突き固めた上に、去年オオクワ割り出した残りの木をばら撒いて、
かなり醗酵の進んだマットで埋めたの。
黒土を敷いて同じく。
何も敷かずに、同じく。(これはアカアシセットと同じ。)
スージィって雄と雌がよく一緒にいるよね、大抵つがいで見つかるんだけど
これって北海道だけ?
スジクワの産卵セット成功ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
セットして1週間で卵が見えたんで期待してたら
また1週間ぐらいで見えなくなったんで心配してたけど
今日2令幼虫を確認♪
6月11日に冬に羽化した新成虫で産卵セットを構築
確認できた卵はマットで、でした。材は削った形跡なし。
去年WILDでほぼ失敗(幼虫1匹のみ)だったのでやっぱし新成虫は楽。
67 :
64:2006/08/07(月) 01:49:00 ID:8iLaXzMl
知らない間に、掛けてたマットから産卵木が出ていた。
どれもこれも、なにやら真っ黒に黴ていて、、直径8mmほどのボコボコが一杯。
ケース底面には何も見えず。。
大量に材産みしてくれたらしい。
友人のスジが無事孵化しますた
69 :
:||‐ 〜 さん:2006/08/31(木) 03:19:31 ID:Ag3S/3iR
あげ
我が家のスージィ・Q達も産卵してくれますように(>人<)
71 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 05:06:43 ID:2OZ5Lu3i
スージィの産卵って難しい?
72 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/19(火) 05:32:27 ID:VR8czztG
Qの産卵はヒメオオ級に難しい
夜間20℃切ってきた。これからがシーズンだ!
そーなんだ!?
よし、おっきいの探しに行こうっと
今ひとつ確実に居る場所が分からん種だけど
とりあえず今日産卵セット組んでみました。
今回はマットのみです。
春先にも組んでその時は5匹しか取れませんでした。
同じメスで今年最後の挑戦!
76 :
:||‐ 〜 さん:2006/09/30(土) 06:45:09 ID:Ro4GtAUm
スジってコクワに比べて好戦的じゃね?ウチだけか?
77 :
SZK:2006/11/17(金) 21:51:25 ID:A7hpDIfy
スジクワガタ好きです。あの独特の歯が。
78 :
SZK:2006/11/17(金) 22:09:49 ID:A7hpDIfy
スジクワガタがほしいけど三年間一匹しか採れなかったです。
見つけた所から徒歩十分の樹液が出ている木には一頭もいませんでした。
スジクワガタは飛ぶより徒歩で移動するみたいだから生息範囲がせまいんですか?
見つけた場所では桑の実を食べていました。
ヽ(´ー`)ノ
今年の5月に取った幼虫が前蛹になったぁ〜
うーん、瓶交換しようと思ってたんだけど・・・
今年は4匹しか幼虫取れなかったから来年はもっととるぞぉ〜
80 :
たら密:2006/11/18(土) 17:26:20 ID:ly5s+KNf
スジってヒメオオについで飼育が難しいってほんとですかね?
採集するのは簡単ですよね、今年は10頭とれました〜
81 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/18(土) 17:37:03 ID:jsKvqJNG
どっちも簡単だが爆産しないってだけだ
82 :
792:2006/12/13(水) 20:12:33 ID:njMuwtrC
4匹しか取れなかった虎の子の幼虫が蛹になった〜ヽ(´ー`)ノ
でも…全部♀じゃん…OTL
むぅ〜今から産卵セット組んでも産むかな〜?
83 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/02(火) 10:43:44 ID:iYL/AsCp
産卵が上手くいかずに昨年は全滅。
どうすれば産卵するの!
常温では
春先と晩秋がねらい目かと。
スジの飼育極めたらそうとうブリーダースキルは上がるよな?
ヤクシマスジなんか飼育ギネス登録が未曾有だし
86 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/11(木) 16:07:04 ID:hmpR5tYz
スジクワガタ・・・・・オス小型と、メスのみに有る羽の線、オス中型〜大型には
見られない。そのかわりコクワの@カギとなる所が、Aカギとなる。全体的にコクワより
頭部が小さい。
87 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 20:22:24 ID:s2CLWGsf
マンスジクワガタって知ってる?
今の大阪でオオクワ探すくらい採るの難しいレアモンだぜ
88 :
松岡 ◆eF1bKcmfhk :2007/01/12(金) 22:07:26 ID:iG9wzfUe
ウラスジクワガタって知ってる?
今の大阪でオオクワ探すくらい採るの難しいレアモンだぜ
89 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/12(金) 22:26:14 ID:sYxE5Re1
バ〜〜〜〜〜〜カ
90 :
細木数子:2007/01/21(日) 02:32:25 ID:W69+uFRX
91 :
:||‐ 〜 さん:2007/01/21(日) 23:13:21 ID:cL+slrP5
昨年秋に生まれたスジクワはいまだに初齢、ヒメオオも初齢
ギネス級を狙う為には春以降も低温をキープして2008年以降に羽化といきたいところだが…
こんなザコクワの為に冷やし虫家のスペースを2年間も使うのがもったいない
今んとこ常温だが…(悩)
そうなんだよねー
俺もザコクワだからって手抜いてたらミヤマ50mmで羽化しちゃった
スジクワ♂なら去年成虫になったのがいますよ。
欲しいならとりにくれば、ヒラタ系の幼虫もつけてあげます。
コマ劇場から歩いていけます。
越冬明け、去年は全く産まなかったペアを大ケースに移した。
一日中、二匹一緒にゼリーの上に居る。
スジって、こんなに仲良かったっけ。。
95 :
偽デザートイーグル:2007/07/03(火) 16:14:04 ID:TSRqTXKp
あまりにも小さすぎ!殺す価値がない
しかし見かけたら頭をもぐぜ!
96 :
NOBODY:2007/07/09(月) 17:14:20 ID:URmxF3u3
先日、数頭を捕獲して、久しぶりに、手に取ってみて見たのですが、
改めて、コクワガタとは明らかに違う、と思いました。
・前胸板の形状が、ヒラタクワガタに似ている。
・小型になると、前羽に筋が現れる。
・気性が荒い。 明らかにコクワガタのそれとは大きく異なる。
以上の事から、コクワガタよりも、むしろライヒヒラタクワガタ等
のヒラタクワガタ属に近いのではないか、と考えます。 産卵の形態
については、ヒラタクワガタ属に近いかどうかは確認出来ておりません。
皆様はどうお考えでしょうか。
ヒラタの一番上の内歯と一番下の内歯の間のギザギザを取ってギュッと間隔を詰めたら
確かにあの台形にもなりそうですね、
明るい昼間でも気が向いたら出てきてウロウロ歩き回るところもヒラタに似ていると思います。
>>96 産卵の形態もヒラタクワガタと同じです。
マットや材中に卵室を作って産みます。
材の好みもそれほどうるさくはなさそうです。
ただどうも、温度か何かの条件があるようで
屋内だと春先や晩秋でないと採卵がうまくいかないことが多いです。
産卵セットもヒラタと同じでかまわないようですがなかなか数は産んでくれません。
そこが一番ヒラタと違いますね。♀1匹から一度に10匹以上取れたためしがないです。
家では毎年産卵から羽化までもっていけていますがいまだに確実にたくさん産ませる方法はさっぱりです。
まあ累代は切れない程度には産ませられる自信はありますがその程度ですね。
幼虫飼育は楽勝なので産ませてしまえばって所ではあるんですが…
チンコ100本!(^^
↓
100 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/23(月) 23:03:29 ID:Hj2EZHBF
あげ