蝉が嫌いなヤシ集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうしても蝉は好きになれない 気持ち悪い
2?R?P?V:2005/09/02(金) 22:50:23 ID:1bVSjYyN
よゆにげと
3埼玉人:2005/09/03(土) 00:16:19 ID:iFosxLBl
クマゼミらぶ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:26:36 ID:tWpZE9YZ
昨日 TVで 蝉食ってんの見た
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:16:30 ID:cZMcej9D
公園の植え込みにボール拾いに入ったら、雨が降ってきたと思た。
実は、いっせいに樹から小便かけられてた、ガントレットな俺。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:56:38 ID:77nh2Imf
蝉に気持ち悪いところなど全くないと感じるのは俺だけか??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:10:28 ID:eM8e9IA4
バルタン星人だと思えばカワイクみえるよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:56:09 ID:NUA58kuz
>>6
おれもそうだ。どこをどう見ても
不気味なとこなど全然ないが?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:42:11 ID:znG9GkWV BE:157458454-#
すごくかわいいと思うけど?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:43:25 ID:nI0Xn5vh
昔、ヒグラシを捕まえて遊んでて腕を刺された事があるが二日ほどは眠れないくらいに痛んで三日目くらいに痛みは和らいだが紫色にパンパンに腫れた。毒がありそうな悪寒だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:18:55 ID:PXFGqJag
集まってどうするつもりだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:00:55 ID:kLQ64Irn
>>10
残念ながらそれはヒグラシじゃないなw 蝉が刺してくるなんて聞いた事ない。
蜂じゃないんだから。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:05:06 ID:zSyMHJTb
いや。セミは刺すぞ
おれも刺されたからな。ブスっと刺すんじゃないんだよ
口吻あてて、じわじわと刺し入れる感じだ
かなり痛いよ。おれも腫れてあとから痒くなったからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:22:03 ID:kLQ64Irn
>>13
そうなのか… 漏れは小さい頃から蝉を毎年沢山採り続けてきたが今まで刺された
ことはなかった… 扱い方に問題があったのでは??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:33:23 ID:0xl1MuUP
扱いもなにもないよ
ただ手に乗せてたら刺したんだ。今まで3回あるぞ。おれは。

そんなに疑うなら こども電話相談室にでも聞いてみな
大きい声で言うんだぞ おねえさんにどやされるからな
さっさと電話に出ろよ おねえさんキレるぞ
質問の内容はさっき言ったよ なんて言うなよな

あのぉ せみわぁ....ひとうぉぉぉ  ここで泣くなよ 頑張れよな

さすってほんとうですか


さすことあるよぉ 

ってたぶん答えてくれるだろ
刺さないなんて言う回答者がいたらブチのめせ
放送局行って暴れてこい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:07:06 ID:E0y//Bt/
質問1
あかえぞぜみはなんですくないんですか?

あんのねぇ アカ狩りにあってるから少ないんだよぉ
わかるぅ?アカ狩りってわかるかなぁ?
アカエゾゼミはねぇアカなんだよ


質問2
関東地方ではアカエゾゼミは
第三期以降活発な火山活動があった地域には産しないという
のはなぜですか?


てめえ、もっと簡単な質問しやがれ。叩きころすぞ!ガキ!!


こども電話相談室とは、こんなレベルですが??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:14:57 ID:Jr5Plulg
セミまじきしょい!!毎年夏はビクビクしながら歩いてます…orz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:48:11 ID:NB+aQnLK
>>17
弱虫 (´,_ゝ`)プッ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:40:37 ID:MSR68EHi
夏休み…遠くで鳴くヒグラシの声。 あれで白飯、三杯はいけるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:01:00 ID:X1oydBhC
レア・フェティッシュ 麻生早苗
口の中にアブラゼミ突っ込まれるんだ
あれで三回は抜けるな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:11:52 ID:G5rmyal1
>>20
同意 禿胴 あれいいよな











なぁ 自作自演までしてアゲたんだから何かレスしろよ。
スレ止まってるじゃんか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:22:45 ID:fGVnCrLv
今高校一年で、小学校の頃から昆虫博士とか言われてるんですけど前までなんともなかったセミを今年触ってみたら気持ち悪くて心臓止まり小になった。


カマキリのエサにしようかなとおもって一応虫部屋(屋外。倉庫みたいなとこ)にもって来たんですがもうね、あの羽ばたきといい鳴き声と言いグロテスクで思わず離してしまって、下に落ちたんですよ。

部屋の入り口が狭いもんで出れなくなったんです。セミが怖くて。

じっとしてて急に「ジジッ!!」とか言って羽ばたくからもうガクブルでした。

なんとかドア開けて当然逃がしましたよ。

2322:2005/10/06(木) 12:26:11 ID:fGVnCrLv
>>15
確かに刺しますね。
扱い方も何も、怒って刺すとかじゃなくて手にずっと乗せてたら木と間違えて口突き刺してきますよね。
俺は口を突き刺そうとしてるところを発見してなんとか防ぎましたけど・・

そのまま放置してたらマジで貫通させられるんでしょうか。

ちなみにマツモムシに刺されたときはかなり痛かった。
24亀田:2005/10/06(木) 19:39:56 ID:9KRMaQ7e
あげとくわ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:57:14 ID:RX1e12bf
とりあえず、
ヒグラシとミンミンゼミを一度でいいから捕まえてみたい。
こっちはクマとアブラとニイニイとツクツクホウシしかいないヽ(`Д´)ノ
ヒグラシは声だけ聞こえるけど・・・死体は見たことあったかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:24:13 ID:9KRMaQ7e
>>25
どちらも一回だけ捕まえたことある。

捕まえた時の悲鳴はあんな鳴き声じゃないけどね

27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:11:18 ID:UnHJTybT
せみ 
なぜあんなに怖いのか
生き生きとしていれば 捕まえ涯もあるが
死に際の 狂った羽ばたきは もう恐怖そのもの
家に入ろうと思いきや 玄関の脇などに いようものなら 
バタバタと どこに飛ぶかも解らない 真に 夏の悪夢
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:10:44 ID:phDRPPls
結論。
このスレ板違い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:28:48 ID:XUbN7X2W
セミが嫌いな奴は死刑だ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:11:33 ID:jwCtKG6A
セミ嫌いな香具師はこの板から出て逝け。
そして二度と来るな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:35:37 ID:FFPJ5EGF
>>30に同じ。セミが嫌いなバカは失せろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:28:19 ID:rXYn22Lc
とりあえずセミ嫌いはこの板には無用。
33:||‐ 〜 さん:2006/01/31(火) 21:13:13 ID:Jxh9ZPil
>>29
ダジャレ(cicada)ですね。
34:||‐ 〜 さん:2006/02/01(水) 10:18:01 ID:tQ7FMQR3
それは気付かなかったw
35:||‐ 〜 さん:2006/02/20(月) 20:00:09 ID:rSisDr0K
ミン公                                                            
36:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 01:47:42 ID:RXg1CBAf
セミ爆弾は怖いでしょ
37:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 19:42:46 ID:L4kuQd5D
近くの公園に行って鳴いているセミをエアガンで打ち落としていくのが趣味です。
夏が待ち遠しい。
マジで楽しいです。一度やってみてください^^
38:||‐ 〜 さん:2006/03/30(木) 01:02:57 ID:RH89hX2K
セミの声にわび・さびを感じるのは日本人
セミを愛でるのも日本人
セミの声になにも感じないのが毛唐だ

セミを殺戮して快楽を得る者をおれは容赦しない
見つけたら、冗談ではなく殴るぞ。
エアガンとは打つものなのか。ほぉ 低脳め。
39:||‐ 〜 さん:2006/04/20(木) 02:04:32 ID:Xd7DKX5M
セミ撃ちは楽しいよな
社会人になって初めての給料でエアガン買った
スーツにネクタイ姿でセミ撃ち落して
落ちてきたセミを踏み潰して楽しんでいたんだ
おれはよだれと鼻水をたらしながらバカ笑いしながら喜んでいたんだよ
近所のババァに見られちまった
セミをおろし金で削ると楽しいよ
頭から削っていくの。やかましい悲鳴がいつまでも響くんだ
釘で木に打ちつけたりね。結構生きてるもんだよ
羽化したばっかの青白い奴にはおしっこかけたり

40:||‐ 〜 さん:2006/04/20(木) 22:44:24 ID:soEIn8Cn
>>39
冗談じゃねえ。
蝉に触れるのか、お前は…

俺なんか小さいころに蝉のバラバラ見せられてから
怖くて近づくことすらできないのに
41:||‐ 〜 さん:2006/04/27(木) 15:35:33 ID:IiC8LyBp
とりあえず・・・蝉って累代飼育できるの?
42:||‐ 〜 さん:2006/07/16(日) 22:21:08 ID:7PRWsIMZ
できます
43:||‐ 〜 さん:2006/09/24(日) 17:58:14 ID:cyJMZq3i
セミ撃ちは楽しいよな
社会人になって初めての給料でエアガン買った
スーツにネクタイ姿でセミ撃ち落して
落ちてきたセミを踏み潰して楽しんでいたんだ
おれはよだれと鼻水をたらしながらバカ笑いしながら喜んでいたんだよ
近所のババァに見られちまった
セミをおろし金で削ると楽しいよ
頭から削っていくの。やかましい悲鳴がいつまでも響くんだ
釘で木に打ちつけたりね。結構生きてるもんだよ
羽化したばっかの青白い奴にはおしっこかけたり


       ↑
      基地外
44ヘラクレス180ブルー:2006/09/24(日) 18:07:37 ID:NaQQw8F+
43・・・同意・・・俺もエアガンとガスガンで・・・セミを撃った
そしたら肉片しか残ってなかった・・・アシナガバチは粉々
小6のウゼエババアに調子こかれた
45ヘラクレス180ブルー:2006/09/24(日) 18:09:02 ID:NaQQw8F+
だもんでそのババアもガスガンで撃った
46:||‐ 〜 さん:2006/09/27(水) 19:31:50 ID:Kj5FVBmt
蝉嫌いな奴はチョンコw
47:||‐ 〜 さん:2006/10/19(木) 23:38:41 ID:rZxtCdHR
蝉はやかましいからcicada(死刑だ)
48:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 19:39:05 ID:wKNbi97i
49:||‐ 〜 さん:2007/01/22(月) 22:36:12 ID:ZP21c/MC
サンクチュアリ
50:||‐ 〜 さん:2007/02/18(日) 11:58:28 ID:L2QFoKF9
セミは風情があっていいと思うんだけどな・・・
51:||‐ 〜 さん:2007/07/11(水) 08:11:10 ID:duzgw9fK
今日、今年初めて庭から蝉の声がした。
今年もあの気持ち悪い鳴き声が…
あぁ嫌だ。
52:||‐ 〜 さん:2007/07/20(金) 09:09:58 ID:Tprey4GC
仮にゴキブリを某J型だとすると
蝉はF型みたいなもんだ
53:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 00:33:52 ID:+1RWWn1O
蝉きもいきもいきもいきもい!!!!


この時期死骸がゴロゴロ転がってるから踏まない様に地面に気をとられて歩いてたら、なんと顔に直撃して来やがった!

夜なのに飛んで来るなんて許せない……


とにかくきもい!!

54:||‐ 〜 さん:2008/02/23(土) 14:36:22 ID:Za0TwCer
み〜ん
55:||‐ 〜 さん:2008/04/18(金) 15:38:03 ID:BqAwHF1X
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
協調とは違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調など成り立たん。
56:||‐ 〜 さん:2008/05/17(土) 05:37:46 ID:anIvItkj
>セミは風情があっていいと思うんだけどな・・・

温暖化が進みアブラゼミの大量発生。
アブラゼミだけはゴキブリと変わらないと思います。
あんな数いりません。

もう蝉の時期の3ヶ月間、外に出られず引きこもりです。

しかし、ヒグラシのカナカナカナ〜って、朝と夕の鳴き声には
感銘を覚える。あれこそ、日本の風情だろう。

しかし、アブラゼミは害虫以外の何者でもない。

蝉幼虫捕獲器というものがあるらしいよ。
大量発生を抑えるんだって。
市がやってくれないだろうか・・・





57:||‐ 〜 さん:2008/05/18(日) 20:00:35 ID:isWEJtJC
都会の人群をみたら虫も同じ感想を抱くだろうね
58マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/15(日) 09:50:32 ID:HwpisFrc
燃やしてしまえー!!!
59:||‐ 〜 さん:2008/07/15(火) 08:11:28 ID:dySE1tHW
>>56
禿同
セミうるさくて嫌いだがヒグラシにいたっては好き
60:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 00:13:51 ID:urh1kFFU
俺もセミは嫌いだが、ヒグラシとツクツクホウシは日本の風情があっていい。
ミンミンゼミやニイニイゼミも木で大人しくしてくれているから別に何とも思わない。
問題なのは、アブラゼミとクマゼミの2つ。
これらのセミだけは、ゴキや便所コオロギと共に絶滅してほしい。
61:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 00:33:46 ID:0gtw3wht
クマゼミの鳴き声は涼しげだからいい
アブラゼミの鳴き声も少し澄んでいるからいい
だがニイニイゼミ、おめーは駄目だ暑苦しい
62:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 00:59:02 ID:g04YMSyA
どういう訳か蝉が触れなくなった。そして嫌いにもなった

昔はベタベタ触ってたのになぁ
うちはマンションだから通路に蝉がいるともう本当地獄…
跨いで通ろうとするとバチバチ暴れる。
せめて大人しくしていてくれ
63:||‐ 〜 さん:2008/07/30(水) 07:42:08 ID:Nc5VbURt
>>62
足で潰せば良いじゃん
64:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 12:03:39 ID:7OS8PEOu
>>63
気持ち悪くて出来ないよ(((;゚Д゚)))

奴ら、でかい蝿にしか見えない。
死ぬ間際暴れてジジジジジいってるやつすげー恐い。
65:||‐ 〜 さん:2008/08/02(土) 17:41:11 ID:1ctGABiV
>>61
一般的な人に比べてだいぶ感覚がずれてるな

ウルサイ蝉コンテストをしたら1位はたぶんクマかミンミン
静かさや岩に染み入る蝉の声、のセミはニイニイだぜ
66:||‐ 〜 さん:2008/08/03(日) 20:13:33 ID:zrbna8ud
元々、夏が好きで冬が嫌いだったのに、
セミのおかげで冬が好きで夏が嫌いになった。
67:||‐ 〜 さん:2008/08/04(月) 14:19:03 ID:ETTaEbT9
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|
    |iii||iiii;;i;;;;ii;illl  (^p^)みーんみーんwwwwwんひっwww
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/   /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'
68:||‐ 〜 さん:2008/08/04(月) 15:34:59 ID:1wuyL1Go
>>65
一般は全部うるさいと答えそうなもんだが
あぁ、一般レベルになりたいのか
69:||‐ 〜 さん:2008/08/04(月) 21:23:14 ID:gZnwZmif
ヒグラシやツクツクホウシはともかく、
アブラやクマは即効滅びるべき。
害虫以外の何者でもない。
70:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 07:16:10 ID:PyecIV1b
ツクツクボウシは小さくて可愛いな…正直かなり俺は萌えるwww
ひぐらしも明け方と夕方に風情ある鳴き声を聞かせてくれてこれまた萌えるw
一番の害虫はクマゼミだな。図体がデカいし鳴き声が五月蠅いったらありゃしない。
ただでさえ糞暑いのにシャアシャアシャアシャア大合唱されたら暑さ倍増だっつーのwww
ちょっとはツクツクボウシやひぐらしの控え目な所を見習え害虫クマゼミよ!
71:||‐ 〜 さん:2008/08/05(火) 12:47:11 ID:DBwxreCb
クマゼミは害虫です。
72:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 00:27:58 ID:RjcF7tFH
朝鮮人は害虫です。
73:||‐ 〜 さん:2008/08/20(水) 22:28:39 ID:XOotHSEG
前に、横浜の森の様な公園の近くに住んでたけど、ミンミンゼミが異常に多かった。
ミンミンゼミの大合唱は、本当にウルサイ。腹から良く響く大きな声で「ミーンミンミンミンミー」って朝から晩まで。
アパートの外壁がコンクリート打ちっぱなしだったので、電柱と間違えて、建物に泊まって鳴かれた日にはもう・・・。
あまりの五月蠅さにノイローゼ気味だった。

子供のころ住んでた地域では、ミンミンは凄く珍しくて1度だけ鳴いてた時は嬉しかったのに、
ミンミンが大量で鳴くとあんなに恐ろしいとは。

クマとかアブラの合唱は耐えられるけどミンミンはダメ。
74:||‐ 〜 さん:2008/08/21(木) 19:45:27 ID:L8/kHZcf
俺の住んでるマンションは去年まではヒグラシがいて夕方や明け方に綺麗な声で鳴いてくれて癒された
しかし今年はクソッタレのゴキブリ以下のアブラゼミとミンミンゼミが発生して夜中と明け方マジうざい

一昨日アブラゼミを射殺したが何の躊躇いもなく殺せた
昔は蝉は数年地中にいて地上にいるのはほんの一週間くらいだから無駄に殺しちゃあかん
と思ってたが考えが変わった
アブラゼミはどんどん殺すべきである
75甲厨王子 ◆4pKqpzYeT. :2008/08/21(木) 21:02:28 ID:kFuHNH+2
ミーンミンミン

ムーミン
76:||‐ 〜 さん:2008/08/23(土) 01:02:36 ID:RItFR5t4
ジャップの生活よりもセミのほうが大事。
セミが嫌ならば
住居を捨てるがいい。
77福の神(・ω・)/ ◆YVw4z7Sf2Y :2008/08/23(土) 10:59:41 ID:AdpEv12f
桃栗3年セミ7年
78小次郎:2008/08/23(土) 11:01:13 ID:AdpEv12f
↑もう最高っ!
相変わらず福の神様は知的でユーモラスのあるお方だぁ!
79:||‐ 〜 さん:2008/08/24(日) 17:31:48 ID:SDmmITPM
クマゼミをバットで打つ
セミバット楽しいやん
80:||‐ 〜 さん:2008/08/24(日) 17:40:06 ID:SDmmITPM
>29>47
英語で(死刑だ)なんや
西洋ではアメリカとフランス以外におるんか?
イソップもキリギリスを蝉と間違うたらしいで
81:||‐ 〜 さん:2008/08/30(土) 02:04:21 ID:Lon5yJ7n
毛唐はバカだからlocustとcicadaの区別ができなかったのさ
82:||‐ 〜 さん:2008/09/03(水) 01:24:41 ID:KWr1ipuA
アブラゼミをおろし金で頭から削ると面白いよ。
あと片っ端から電動ガンで撃ちまくったり。
それから木にクギで打ち付けて何日生きてるか観察したり
♂と♀をそれぞれきれいにカッターで半分に切って互い違いに貼り合わせて
「アブラゼミの雌雄同体型を発見!!」なんてな
83:||‐ 〜 さん:2008/10/13(月) 12:32:24 ID:ahZnlSEk
蝉が好きな椰子は
蝉を喰う沖縄や台湾の奴らだけたい
84:||‐ 〜 さん:2008/10/14(火) 18:47:41 ID:FNHkDfMK
大阪名物
みんみんラーメン
85:||‐ 〜 さん:2008/10/19(日) 19:52:12 ID:Z11B2W/Q
アブラうどん
好きやねん
86:||‐ 〜 さん:2008/10/21(火) 19:59:20 ID:mR23t8Th
熊蝉もたまげる
(((゜д゜;))))
ラーメン熊きち

メチャうま!
87:||‐ 〜 さん:2008/10/24(金) 01:11:34 ID:l9tmajnJ
「おおさかのセミ」こと
蝉丸を忘れたらアカン
88:||‐ 〜 さん:2008/11/03(月) 17:40:37 ID:xO/bvECJ
大阪蝉丸・中吉

オモロー
89:||‐ 〜 さん:2008/11/13(木) 12:31:07 ID:761EdW6l
ウルトラQのせみ人間
めちゃ格好ええやん
90:||‐ 〜 さん:2008/11/16(日) 02:06:29 ID:JymoOyyj
透き通ったビニールの服着て
中性的な美青年

でもってガラモンを操る
91マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/11/19(水) 01:35:38 ID:aZr3UYZC
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
92:||‐ 〜 さん:2008/11/22(土) 00:42:21 ID:rSunWrM5
アブラゼミにバラの棘をゼリー状アロンアルファでくっつけてみた。
すっげぇカッコよくなった。
93:||‐ 〜 さん:2009/02/01(日) 20:30:20 ID:yU1+Jzu0
クマゼミのオスメスをカッターで半分に切って
互いに接着剤で貼りつけて
雌雄同体発見!って理科の先生に見せたら
おまえなめとんか?と一喝された
94:||‐ 〜 さん:2009/02/02(月) 11:16:37 ID:w0XS5gqQ
遊星人Qの美脚に萌え
95:||‐ 〜 さん:2009/02/06(金) 10:44:46 ID:+JpCo9Ke
一番嫌われている蝉はクマゼミです。
なんでかって?
クマゼミは害虫だからですよ。
96:||‐ 〜 さん:2009/02/07(土) 16:41:08 ID:JPx7SV4k
おまいら昨日またまたテレビで
つるのセミ博士がせみセミナー
やっとったで
生徒はナイナイとTOKIO国分
97:||‐ 〜 さん:2009/02/08(日) 22:47:50 ID:UfwJILCv
観客にせみ脱け殻を投げつけた
キモスしょこたんと並ぶせみ基地外だな
98:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 00:09:51 ID:xzjXBbYG
一番嫌われている奴は一日一害虫です。
なんでかって?
一日一害虫は精神異常者だからですよ。
99:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 18:37:39 ID:UqLTQpUQ
【クマゼミ】と【一日一害虫】はどちらが嫌われていますか?
100:||‐ 〜 さん:2009/02/09(月) 23:41:55 ID:xzjXBbYG
一日一害虫の方だね。
101:||‐ 〜 さん:2009/02/10(火) 08:09:37 ID:Yy+U6zrr
くまぜみも嫌われていますか?
102:||‐ 〜 さん:2009/02/11(水) 01:45:15 ID:nQafJ0Qz
嫌いな人は嫌いなんだろうね
クマゼミ好きな人は多いよ。
一日一害虫が好きだって人は絶対にいない。
103:||‐ 〜 さん:2009/02/13(金) 15:00:28 ID:Yr6Li8d7
モンゴル以外のアジア系の人間は嫌いだがクマゼミは
嫌いではない。
104:||‐ 〜 さん:2009/02/14(土) 00:58:27 ID:UOzD0Os0
朝鮮人を含むアジア人と関西人は嫌いだが、クマゼミは大好きだ。
105:||‐ 〜 さん:2009/02/15(日) 00:45:00 ID:CyJFQCJN
一日一害虫は大嫌いだが
クマゼミは大好きだ。
106:||‐ 〜 さん:2009/06/21(日) 22:30:22 ID:Ur5iJLbb
大阪はクマぜみが多いから嫌い
107:||‐ 〜 さん:2009/07/19(日) 22:18:12 ID:75LFAKZs
関西はみんみんぜみも多いぞ
108:||‐ 〜 さん:2009/07/20(月) 22:58:54 ID:tikSO0Ds
104←馬鹿ですかあなた?
日本人もアジア人なのですが
109:||‐ 〜 さん:2009/08/11(火) 21:50:50 ID:XKTMRN3e
絶滅!害虫!
110:||‐ 〜 さん:2009/08/12(水) 11:54:39 ID:UkjYMkqD
アブラゼミは嫌いだがヒグラシは好きだ。
111んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/24(月) 15:01:58 ID:C5eQ+i4a
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    
112:||‐ 〜 さん:2009/09/07(月) 19:10:56 ID:8hCbcvBi
早く絶滅しろ。
自転車乗ってるときに、ぶつかって来たせいで
転んで車に弾かれそうになった。
ぶつかった蝉と一緒にこっちも死ぬところだった
113:||‐ 〜 さん:2009/09/10(木) 00:39:50 ID:wns56Es5
>>108
馬鹿はお前だ。アジア人が嫌いなのはもちろんだが、
おれはジャップが大嫌いなんだよ。とくに大阪人は大嫌いだ。
チョンもチャンコロもな。そして>>108も例外ではない。お前も大嫌いだ。
114:||‐ 〜 さん:2009/09/17(木) 17:18:40 ID:EMOffWg+
セミに刺されたことはないけど
ヨコバイに刺されたことはある。
115無なさん:2010/08/07(土) 22:23:41 ID:m+gdX+E5
夜、風で木々がざわめくのを聞きながら暗い神社の境内をのんびり歩いていると、
突然「ジギギッ!」と音を立てて、地面に転がっていたらしい蝉が飛び立って行った。
雰囲気台無し。びっくりさせるなよ。

個人的に蝉は嫌いではないが、夏の終わりに死体がスズメバチの餌になるから
市街地には住んで欲しくない。
116:||‐ 〜 さん:2011/08/03(水) 20:33:12.02 ID:12dBa71P
水鉄砲が欲しくなるわ・・・
117:||‐ 〜 さん:2011/08/04(木) 14:52:26.05 ID:PlaH6F9g
子供とクワガタ採りで森を歩いていたら、突然足元から、
ンビビ、ンビビ、ビビビビビビーッ!
と黒い物体が顔をめがけて飛んできたので、
反射的に首をちょっとかしげてよけたら、
耳元すれすれを、ブルルルルーンと羽音が通り過ぎて行った。
なぜか映画スパイダーマンの、手裏剣をよけるスローモーション
の場面がオーバーラップしたよ。

118:||‐ 〜 さん:2011/08/04(木) 15:14:49.85 ID:RRuI3mBo
子供の頃、アブラゼミが多くて翅が透明のセミなら好きと思ったのに、
今はクマゼミが多くなってうるさいから嫌い。@関西
人間は勝手だ。
119:||‐ 〜 さん:2011/08/07(日) 00:38:02.76 ID:up0tCGK7
強い日差しとたまらない暑さの中でうるさく鳴きつのるクマゼミ。
俺は好きだけどな。
真夏の暑い最中に食うカレーみたいだ。
120:||‐ 〜 さん:2011/08/07(日) 22:56:08.04 ID:cNUoJd38
東京に住む俺にとって、クマゼミの鳴きは新鮮だが、あれが窓の外で鳴いてたら
いやかな。高速で西に向かうと静岡入ったあたりから聞こえてくる。
121:||‐ 〜 さん:2011/08/08(月) 18:45:10.71 ID:SoeBXAwv
ガキのころミンミンゼミを捕まえて、大人しくなったところで指に止まらせたら、おもむろに胸部を持ち上げて針のような口を ブ ス ッ!!っと差し込んできた。
すぐに抜いてくれたが激痛だったなアレは。
風体から悪意が感じられないから今でも大好きですが。
122:||‐ 〜 さん:2011/08/12(金) 18:41:19.71 ID:OVoSmD2i
蝉の鳴き声がうるせーから好きになれない
123:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 02:49:53.84 ID:Kir3uX/L
セミは嫌いじゃないけどむしろ灯りに集まるカメムシとハネアリが嫌い
あとセミスレに湧いてる荒らしが嫌い…
124:||‐ 〜 さん:2011/08/30(火) 18:42:19.92 ID:5M865IKb
怪奇現象 この夏、東京から蝉が消えた radioactivity? Mysterious phenomenon of Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=3pvLRoySoVU
125:||‐ 〜 さん:2011/08/31(水) 01:23:04.05 ID:1VW4aRKg
あのつぶらな目がかわいいんでないか
126:||‐ 〜 さん:2011/09/04(日) 15:21:56.72 ID:NDw5BiFN
まえ地面に蝉が転がってたんで、死んでるのかなと
いろいろ突いたりしてたら
もー!って感じで飛んでった
本当はミーンミーンするのもしんどいんだな
蝉も大変なんだなぁって思った
127:||‐ 〜 さん:2012/07/26(木) 07:27:22.84 ID:iEtg9rHN
毎日暑い暑い暑い暑い!
セミうるさいうるさい!
眠れません眠れません!
セミうるさいうるさい!
128:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 01:17:01.97 ID:yjZ6cZPa
出張先アブラゼミだらけで気持ち悪い
関西のクマゼミになれてるんだがクマゼミマシだわ……羽とか羽とか
129:||‐ 〜 さん:2012/08/20(月) 20:30:25.11 ID:0IM/MT8+
ファーブルも猟銃でズドン!と撃ったくらいだからな
130:||‐ 〜 さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KuTlhcHm
五月蠅いのは構わんが木の上で鳴いて木の下で死んでくれ
人様の敷地の中に飛んでくるな
131:||‐ 〜 さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:+QpTYdbD
セミは地上に上がって来んな!
132:||‐ 〜 さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PXLwFpST
関西のクマゼミ?
なんやそれ?大阪やろ!
133:||‐ 〜 さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:G2Qte9sC
a
134ゆとり:2013/09/15(日) 19:49:11.52 ID:7Ck54n3u
ヤシって何?こうぐし?
135:||‐ 〜 さん:2014/01/11(土) 04:34:15.86 ID:i3JvrxoT
実家は夜に寝れないくらいネズミとGの鳴声がする、毎日が修羅場だった
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50324069.html
136:||‐ 〜 さん:2014/04/03(木) 20:29:10.02 ID:XMJFn6J2
137:||‐ 〜 さん:2014/04/07(月) 23:35:48.30 ID:Y9DNzywb
ミンミン
138:||‐ 〜 さん:2014/05/19(月) 14:48:48.19 ID:lOs/cuhF
あと2ヶ月で奴等の季節が...
139:||‐ 〜 さん:2014/07/08(火) 20:27:00.61 ID:8s75V3DW
ニイニイゼミが鳴きだした
http://www.youtube.com/watch?v=MoI1ib66hJM
140紫暮:2014/07/22(火) 12:31:23.97 ID:fjGVDSWS
セミ大嫌い・・・って事で
さっき起きたことを小説風に表してみる

―――――

それは部活から帰ってきたときのことだった。


(あ・・・カギが、ない・・・!)
カギをバッグに入れるのを忘れ、玄関のチャイムを押す。

ピンポーン・・・。



その時だった。

《ギィーーッ!ギィーッ!》
何かの鳴き声がした。



ボトッ



自分の胸元に落ちてきた“ソレ”は
鎖骨の辺りにくっつき、鳴く。


「いやぁああああ!」

近くの公園にいる人も振り向く声で、“ソレ”を追い払う。

追い払っても、家の人が出てこないから、チャイムを何回も押す。


ピン、ピン、ピン、ピンポーン(連打)


「おかえりー・・・」
私はその瞬間泣き出した。


「セッ、セミがぁ・・・っ、ここに・・・!うわぁあん・・・」


家に帰ったらセミのついた服を脱ぎ捨て、肌は水洗いし
今こうしてPCをやっている。

―――――

セミが嫌いすぎてやばい
っていうか虫全部ムリ
141:||‐ 〜 さん:2014/07/26(土) 13:43:10.07 ID:qawmHVH5
クマゼミは害虫
142:||‐ 〜 さん:2014/07/31(木) 10:39:43.62 ID:sd1XBOmW
クマゼミって西日本のセミだろ?
静岡でもみるようになったし北上してきてるね
143:||‐ 〜 さん:2014/08/02(土) 03:20:52.81 ID:BLazY8EV
クマゼミの音量はマジすさまじいよ
耳栓も役に立たない
144:||‐ 〜 さん:2014/08/18(月) 00:56:39.99 ID:aH7DEB6P
セミ恐い。本当に恐い。
今の家、こんなに夏場セミが出るなら越さなかったのに。
内覧とかした時は秋も半ばで全く気付かなかった。
8月に入ると、うち9階なのに網戸やベランダに普通に止まって鳴きやがるし。死体と思わせ振りな奴等がゴロゴロ転がってるし。
引っ越したいけどお金がない!
この環境で3年目。慣れるかと思ってたけど、やっぱり慣れない!
セミ恐い!
最近は、マンションの前にずらっとそびえ立つ桜の根元に、何か植物には優しい殺虫剤を夜な夜な撒こうか…とまで考えている。
染みて染みて、セミの幼虫退治出来ないかな!と、ね…
しないけどさ…
145:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 00:10:11.61 ID:tISYr33i
ニイニイゼミとかツクツクボウシとか、小型なのはかわいいよね
146:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 00:12:25.01 ID:tISYr33i
捕まえて顔よくみたらトボけ顏でかわいいとおもうんだ><
(すれちかもだけど)
147:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 01:28:37.15 ID:X9//yf1C
目離れててエイリアンみたい
148:||‐ 〜 さん:2014/08/19(火) 04:29:30.13 ID:Ki6C5ukw
>>144
普通に土壌害虫用の殺虫剤を撒くといいよ
今からじゃ遅いけど
来年幼虫が地表近くに来る頃に
149夏の風物詩:2014/08/24(日) 22:03:06.28 ID:wM4PCqNv
スレちですまんが、セミなんて可愛いもんや。

雨天時、セミの鳴き声でどれだけ降ってるか分かる。

一番怖いのは、Gやわ。

足下のテナント、両隣等飲食店に囲まれてるから、Gが恐い。

見上げてごらん〜((((;゜Д゜)))

干してたパジャマを来たら、パジャマの中から今日は((((;゜Д゜)))

能見でもないのにナイターでG戦ばかり。

睡眠薬の効果が消えてまう。

寝る前にキッチン戦線で大二匹同時対戦

セミて可愛いだろ。
150:||‐ 〜 さん:2014/08/24(日) 22:14:58.32 ID:02YYsx2w
セミも怖くないしゴキブリも怖くない
ただセミの騒音を心底憎んでいるだけだ
151:||‐ 〜 さん
ゴキブリは不潔だから嫌うのはわかるけど怖いってのはわからないな
ましてセミが怖いとかバカっぽい
人種が違う気がするよ