クワガタのマット飼育を極めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
939:||‐ 〜 さん:2008/10/02(木) 10:49:32 ID:yJ/gaJTc
少しずつ弱くすればいいのにな

いきなり、巣を攻撃したようだ

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081001-414822.html
940:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 16:07:01 ID:Xe7xH3bA
国産オオクワ幼虫に一番合うマットは何?
941:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 17:22:08 ID:4ApKSad1
>>940
新日だな
942:||‐ 〜 さん:2008/10/04(土) 20:28:42 ID:InXlRblh
そうだな。新日だ。
飼育数絞れる唯一のマットだ。
弱い個体は羽化まで耐え切れないのだよ!
943:||‐ 〜 さん:2008/10/08(水) 22:14:40 ID:PCT9aCYq
新日本プロレス

いや違うなw

新日って名はどこの業界でもやらせとインチキ多いなw
944:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 00:02:57 ID:+iCYGE4J
越冬するには衣装ケースみたいなのにたっぷりマット入れないと死にますか?
今は普通の飼育ケース大にマット5キロの状態です。
一ヶ月以上、餌も食べずに出てこないので、今日掘り返して見たら生きてたのですが
ほとんど動きませんでした。
あと、加水は霧吹きだけで大丈夫でしょうか?掘り返したら思った以上に乾燥していたので
また練りなおしたのですが。
945:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 09:02:00 ID:z9Opm/al
>>944
オオクワの話?
菌糸ボトルでも冬眠はできるよ
946:||‐ 〜 さん:2008/10/09(木) 16:25:36 ID:jWxfcZ7C
>>944
マットごと凍らないかぎり0度近くでも平気
衣装ケースの必要はなし
小型の容器にマット多めで十分
完全乾燥はやばいが水分が出にくいタイプの容器ならOK
神経質にならんでもいいとおも
947:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 00:02:01 ID:K0yb4ABh
>>945
そうですオオクワです。種類書くの忘れてました。

>>946
って事は今のままで大丈夫ですね。わかりました、有難うございます。
948:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 17:48:39 ID:DgjwPOPu
>>947
高濃度添加剤の発酵マットていど使えよ

ビッダーズなどで安く売っている。

幼虫が食べるとマットが沈むからな
949:||‐ 〜 さん:2008/10/11(土) 02:32:26 ID:JGZcn2dn
>>947
マット飼育で越冬は可能だが
大きくなならないのは、覚悟
オオクワは何と言っても
菌糸飼育で温度管理した方がでかくなる
当たり前すぎるが、一応念の為
950:||‐ 〜 さん:2008/10/12(日) 21:44:03 ID:9nTx92qJ
ん?成虫の冬眠の話だろ?
951:||‐ 〜 さん:2008/10/14(火) 16:21:16 ID:nbLngtTX
>>944>>947は成虫の話
>>948>>949は幼虫の話
では?
952:||‐ 〜 さん:2008/10/14(火) 17:32:53 ID:XqEsRuWt
つまり>>948>>949が勘違いしてるわけね
953:||‐ 〜 さん:2008/10/15(水) 00:13:15 ID:qf5zZDkW
オオクワ1頭に、飼育ケース大マット5キロって大げさすぎだよね。
地域にもよるのかな?
関東だと、菌糸ボトルやミニケースで十分だが。
954:||‐ 〜 さん:2008/10/15(水) 00:29:44 ID:x/6zKin/
>>944
心配なら、ミニケースにマット多目、そのミニケースがすっぽり入るケースの中にミニケースごと入れて穴開きラップで蓋しとけ。
955:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 09:10:04 ID:a5uzKVWl
オオクワは血統よければ、マットでも78出たよ
試しにやってみただけだけど
菌糸では80越えた
せっかく飼育するのだから、繁殖業者じゃない限り菌糸がよいが、マット飼育個体のほうが形はなんかごつごつしていてよかった、たまたまかもしれんが

ちなみにマットはアンテマット、カブトなど適用範囲あるし

クルビマットは使ったことないが、真面目にクルビマットで頑張っている人いますか?

DOSのオオクワ専用発酵マットも気になるが、菌糸と変わらないのでしょうか?
956:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 10:36:10 ID:AzWyjS2V
>>955
モリコンクルビマットで試したことがあります。
夏に発酵するんで常温はきついですね。
25度ぐらいで使うなら問題ないと思いますけど。
あるいは夏は発酵したら交換するか。
サイズは羽化まで1100cc1本放置で60mmが出ました。
普通のオオクワです。
957:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 15:43:22 ID:qENGl99C
ほほう
マットで78とか
1100cc1本でも60とか
結構いけそうですねー
アンテとグルビ混ぜるのもいいかもしん
958:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 19:27:12 ID:a5uzKVWl
クルビマット25以上で再発酵だと菌糸のほうがええね
夏場の高温対策でマット使用するのに意味ないな
今年は夏場800にマットで35度のときもありで、3ヶ月後に最高が29グラム、最低が22グラムで、オオヒラクヌギ菌糸と成績変わらなかった
2本目はすべて菌糸にした
959:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 19:41:23 ID:a5uzKVWl
菌糸のほうがでかい幼虫でたこといえの忘れてた
昨夜ギラファ60頭1本目800容器6月初齢投入4ヶ月常温放置を交換し、雄の成績だが、こちらはマットと菌糸飼育ではMAX体重同じだった
そのMAXに使用したマットは、RUSHf^_^;39グラムだった
夜中に笑った
次によかったのはヤフーやビッダに出てる70リットル2500円送料込みマットでこれも笑った(^^ゞ
クワマット、キノコマットはコバエ沸いててイマイチで29グラム程度
再発酵して★もいた
あそこのマットは高温駄目
モリコンアンテ、サウザアンテは30前後でした
960:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 19:55:58 ID:k6X3Cl+w
日本語でおk
てか初齢とはいえギラファは800容器じゃ2ヶ月しかもたんだろ
961:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 20:18:19 ID:Q1f/Bmdv
てかギラファは、菌糸よりマットの方がいいだろ当然
962:||‐ 〜 さん:2008/10/16(木) 20:33:00 ID:AzWyjS2V
>>958
それはオオクワの話?
マットで幼虫がそんなにでかくなるのはすご過ぎ。
10gが精一杯だ。
どんなマット使ってるの?
963:||‐ 〜 さん:2008/10/25(土) 21:26:33 ID:tK9An/t8
オオクワのマット交換のタイミングはどのような時ですか。
カブトムシは大量に糞が出るからわかり易いけど
クワはどのタイミングで交換するの?
964:||‐ 〜 さん:2008/10/28(火) 19:34:31 ID:CrgR2ncE
962

国産オオクワ
ギネス狙うなら菌糸温度管理だが
マットの場合極力高温維持させるのがいい
昔35度でマット飼育で大きいの出してた人いたでしょ
夏場の高温利用ならマット
2本目をブナ菌糸にしたが、暴れなしだから、国産オオクワはマットから菌糸切り替え大丈夫みたい
他オオクワは駄目なの多いが

マットは自作で小麦粉添加3%きなこ少々アミノバイタル粉末少々、オガはミキサーで砕いたクヌギ生オガ30%にオオクワセットに使用したクヌギ粉砕マットを混合
アミノバイタル効果と勝ってに言ってます

もっとマット作ればよかったと後悔してます

いまからじゃあんまり発酵しないから、添加多めになるので、国産には向かないと思う

ちなみに同じマットで生オガの代わりに菌糸カスいれて発酵させたマットでスマトラオオヒラタ初令1100投入を4ヶ月引っ張って45グラムまで行きました
アンテはインドで800投入5ヶ月交換で39グラムまで出ました
我が家では全てマットが成績いいです

劣化しても泥にはならんから放置飼育にはよいと思います、とくにねぐいもの

テイオウヒラタや国産ヒラタはギネスマットだし

マットでギネス狙いたいですね
というか狙ってます
マレーアンテなんとか、梅村氏超えられそうです
965:||‐ 〜 さん:2008/10/28(火) 20:49:42 ID:BwOuYOxI
>>964
すごいな。
マットは黒くなるまで発酵させてる?それとも茶色の状態?
あとアミノバイタルについて教えてクレマンソー。
966:||‐ 〜 さん:2008/10/28(火) 22:48:52 ID:MaIa8NLu
>>964
すごいね
マットでギネス出したら、ぜひうぷしてほしい

>>965
詳しくは964が答えてくれると思うけど
クワガタは完熟(黒い)じゃダメだろう普通
茶色でも、どの程度の発酵具合か俺も知りたい
967:||‐ 〜 さん:2008/10/28(火) 23:37:07 ID:iFGMBqqT
かなり、勉強になるよ
968:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 02:29:31 ID:OW6Pw9h4
醗酵の浅いマットで高温は、難しい。
よほど添加の割合や、醗酵度合い、水分に注意を払わないと。
969:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 09:22:03 ID:BS4iPeS+
水分だが、オオクワは40−45%程度になるようにする
きつく握ってちょっと崩れるかんじ
発酵させる時には50%以上入れるが、発酵した後に水分飛ばす
乾燥させるのではなく自然蒸発で徐々に
ヒラタ、アンテ、ギラファはそのままの水分で詰めるが、握って水がでるようであれば、未発酵粉砕マットか乾燥済み菌糸カス加えて調整
オオクワも未発酵マット加えて調達もするときある

色だが、オオクワには薄い茶色というか、濃いめのクリ−ム色

発酵は浅いが水分調整と作成環境、私は庭で日当たりあるところ、で高温でも全て大丈夫だった,再発酵しない
ちなみに市販のマットではほとんど駄目
ヘラクレスで有名なRUSHと福井さんが販売しているクワガタマットは完熟気味で大丈夫でした
クワマット、モリコンアンテマット、サウザアンテマット、クルビマット全部32度が限界

970:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 09:35:56 ID:BS4iPeS+
発酵の色だが使用するオガで変わるから、なんとも言えない
菌糸カスはブナにしてるから、ちょっと焦げ茶色 かな
これはヒラタ、ノコギリ用だけど

きなこやアミノバイタルは料理のときの塩胡椒少々だから効果は不明
アミノ酸はいいとよく出てるからね。
マット料理のベ−スはあくまで水、小麦粉、やフスマなので間違わないように
やはり水分が1番重要
これで発酵度合いが決まるし
形にも影響するしね
もちろん何のオガ使うかもかなり重要
国産オオクワはクヌギのみ
コナラは辞めたほうがいい
だいたいマットで失敗してるのはオガかと
971:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 14:44:17 ID:egGdLSzF
マットでも大きくなるようだ
http://www.h5.dion.ne.jp/~turara-k/page050.html
972:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 15:01:00 ID:Ol76PD9g
>>971
それよく読んだらマットで育ててるのはメス1匹だけじゃないか?
ほか全部菌糸よ。
973:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 19:18:51 ID:BS4iPeS+
言うの忘れてたが市販のマットで28度以上飼育する場合は2ヶ月交換
ただ28度一定だとそんなに劣化しないから4ヶ月維持
マットで交換サボると恐ろしく小さいの作出 800で交換なし40_など
先にも言ったが国産オオクワでギネス狙うならやはり菌糸
我が家は産地コレクションと美形にこだわってるからマットと材飼育がメイン
高温なら材飼育いい
大型国産は菌糸
アンテ、ヒラタも横幅望むなら菌糸
マットだとスリムな感じ
大きさは変わらないと思うが、菌糸は1年交換なし出来るが、残念ながらマットは交換しないといけない
交換するとなんでも絶対に少し縮む
ただマットは交換後ほとんど暴れないが、でも瓶ない1周してちょっと縮む
DDAで1年無交換マット売ってるが、値段高すぎ
麦芽入れたりいろいろ過去に味付けしたが、結局マットは発酵度合い、新鮮さ、水分だと痛感
添加物は発酵促進材
発酵度合い決める第一は水分量
今夜も春夏割り出し分マット交換
自作無くなったから、市販品、SPクワガタマットっていう菌糸とオガとフスマ混ぜて発酵させてるマット
これはなかなか良いよ
かなり菌糸に近い感じのマット
974:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 19:24:14 ID:BS4iPeS+
975:||‐ 〜 さん:2008/10/29(水) 19:39:46 ID:BS4iPeS+
971

LEVIN使ってるね、この人
ここの菌糸ブナはいい
水分調整できてるから、オオクワには良いよ
スレ違いですまん

オオクワは水分少なめで、マットも

そういえばマジカルギネスの森田氏もマット見直すって言ってるね
どんなマット使うのかね?
アンテ飼育参考にするらしいが
森田氏には40度飼育やって欲しい
976:||‐ 〜 さん:2008/11/04(火) 15:29:14 ID:osdpmTWh
菌糸ビンでもらったオオクワ幼虫を
1本目食べ終わったらマットにしようとおもうんですが
弊害ってある?
977:||‐ 〜 さん:2008/11/04(火) 22:38:15 ID:1y3FsoKK
>>976
環境が極端に変わるからストレスで縮む。
ちなみに菌糸ビンでも違うメーカーのに入れると縮む。

ただ、マットに移した方が羽化不全などのリスクは減るから
初心者ならマットに移すのがオススメ

大型化を狙うなら同じメーカーの菌糸ビンへ
978976:2008/11/05(水) 00:12:15 ID:MMWMxGkZ
素人考えなんだけど
菌糸ビンに幼虫が食ってあいた空間できるんだったら
そこにマットを流し込んで少しづつ変化させ、最後にマットへ移すってのは?
979:||‐ 〜 さん:2008/11/05(水) 20:53:08 ID:VKp+Q1wG
>>976
あまり意味がないような気がする
もちろん>>977の言ってる羽化不全対策としては有りだけど
最近の菌糸ビンはよく出来てるから、羽化不全しにくいしね
単純に言って小さくなるだけの結果になると思う
>>973の人みたいに、マットでこだわって大きくできる人は
最初からマットで、それにあった飼育方法があるのだから(交換の見極めとか水分とか)
980:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 08:50:29 ID:XnN8cIuM
976

2本目で国産オオクワをマットにするのはよくないよ
まだまだ延びるから菌糸でしょ
逆にマットで1本目、2本目菌糸を国産オオクワだとやるよ
マットで2令、3令初期管理して、一気に菌糸投入で大きくさせる
ただ大きさ求めるなら菌糸だと
大きさこだわらずに無事羽化ならマットでもいいが、相当マットにこだわらないと70も出ないよ

まぁ♀は2本目全てマットでよいが、50以上の♀欲しいのであれば♀も菌糸かな

何を求めるかにも依るかと
981976:2008/11/06(木) 09:17:17 ID:qW5TDU2C
ありがとございます
まずは大きさを求めるかどうかですね
ショップで見た50台も結構かわいかったんで
悩むところです
菌糸で行くとしたら
2本目はどのサイズの菌糸がいいのでしょうか?
982:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 09:20:05 ID:XnN8cIuM
ドラ猫の激安パンダマットだが、スマトラヒラタで2令投入1本目4ヶ月で最高45グラムだった
まぁまぁだった
インドアンテは同じ条件で37グラムだった
余りに微粒だから、カブトマットのふるい後の粗粒子と水自然発酵粉砕マットを2本目に混ぜた
頭幅は微粒だっただけにあまり大きくならなかった
マンディはカワラブナ菌糸よりも大きくなってて38グラムだった
フタマタは何故か微粒のほうが我が家では成績よい
パンダマットの食いカスは砂みたいに超微粒になるから、カブトの産卵マットにはいい感じで、早速使ってます
DOSの3次発酵クワガタマット買ったから、ビソンノコギリ全部投入、アンテも少し入れてみた
このマットは再発酵しにくい感じだ、DOSの完全完熟マット次試す予定

パンダマットもなかなかでした
月夜野クワマットは雑虫多くてカブトムシにリサイクルできないからもう買わない
クワマットは劣化すると泥みないになるし
自作が1番いいのだが、寒くなって作製できない

市販クワガタマットで1番万能で良いのは何でしょうか?
きのこの山なのかな?
983:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 11:19:49 ID:xkcQu/mE
月夜野のクワマッとってドルキンのアンテマットだよ.
984:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 11:56:53 ID:iEWBUsbB
>>983
マットスレの>>1見とけよ

>>982
劣化すると泥化は同意だが雑虫は少ない部類だと思う
いないとは言わんが
985:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 20:38:43 ID:XnN8cIuM
984

ミミズ大量発生するRUSHよりはましだね
6月購入ロットは沸いた
まぁ花壇、庭に撒いたら薔が満開で嫁は喜んだ
糸ミミズなんだな
986:||‐ 〜 さん:2008/11/06(木) 20:49:17 ID:XnN8cIuM
981

菌糸スレ、オオクワスレ見たらよいが、我が家は20グラム以下は1100
20グラム以上は1400
一般的には15グラムの境目で2本目選定かと
ただギネス狙うなら2000とか
私はアンテ、グランメインだから、大きい容器はそっちに使用
でかい容器は場所とるし、暴れたときは最悪になる
987:||‐ 〜 さん:2008/11/07(金) 20:40:23 ID:kKYFXcnc
DOSクワガタ3次発酵マット買ったが、熟していて、カブトマットに近かった
粒子は粗い
添加も多い感じの香だ
スマトラヒラタの2本目菌糸に変えて入れてみた

アンテ、ヒラタ、ノコギリは大丈夫そうだが、国産オオクワ等菌糸メインでマットは添加少なめクワガタにはあまりよくないかも
結果はわからんが、3令以降向き
988:||‐ 〜 さん
>>981 1400ccで安心だと思う

今思ったんだけど、温度管理してるよね?