952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:06:31 ID:hIkKKDpx
ちゃんちゃんて。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:12:12 ID:AuD3ju18
みなさん、ブロックはいくらで購入してますか。近くだと3L、1680円で高めかなと。都内近くのショップへ行ったら、3.7L 千円だったけど、在庫なし。入荷日は、はっきりしないとのこと。フォーテック以外はこんなもんだと
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 03:57:44 ID:eMmdV16t
ボッタクリです。
製造原価、¥150くらいですが
雑菌等のリスクを考慮しても。。。。。。
卸価格、¥450位
小売価格、¥750〜¥850くらいでは?
だから、どんどん潰れるんだろうなぁ〜
みなさんおはよう〜!
ブロックの製造コストってそんなに低いの?
ちとショック_| ̄|○
でも競争社会で値引きして多売出来なかったら
経営が即苦しくなりそうですね。
特に菌糸は生もので長期保存出来ないのがネックかも。
スーパーのブナシメジやエリンギの値段見てて、大体の想像はしてたけど。
オガ使う零細が倒産しまくったら、急騰したりして。
オガって1立米で\4000位。材を指定したり、皮を剥いたり、
挽き方(目)を指定したりしても、1立米で\6000位。
1立米=100万cc
これにフスマやトレハロースを混ぜて、水入れて混ぜて、
培養袋に詰めて、種菌付けて、シールで蓋して、2週間待てば
出来上がり〜
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:07:30 ID:Taa/lCEp
フィールドガーデンって知ってる?
マットも菌床もかなり高いんだよ!
東京町田にあるらしいが使ってる人いる?
1立米=100万cc
1リットルは1000ccだから、えーと・・・
頭悪くて計算できねー、何リットルなんだー
100万÷1000=1000
1000g
3Lなら300個以上できて、、フスマ、トレハ、種、包装、空調費、手間賃、土地代、うーん。。
農産物の生産者価格と市価の倍率も凄まじいけど、菌糸ブロックの倍率も凄いなあ。
時々八百屋でみかけるブナシメジ菌床は平気で1,000円するんだよね。
条件よければ三回採れますって。。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:17:07 ID:ezkFZJN4
漏れの辺りじゃブロック\1280位が普通
だから通販で買う事にしてるSHOPじゃ高くて買えん
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:43:31 ID:A/kpuhiy
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:57:22 ID:eMmdV16t
フィールドガーデンって知ってる?
マットも菌床もかなり高いんだよ!
東京町田にあるらしいが使ってる人いる?
あんなミミズマット使用しているの?
日本一のボッタクリ業者でしょ
有名ですよ。大悪党で
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:36:42 ID:Taa/lCEp
>>964 いや使ってないけどよ、有名なわりにあまり話題にならなかったから
聞いてみたのよ。アンガト
カワラはキノコ屋に言わせりゃオオヒラタケと似たり寄ったりの原価だそう
じゃないか。ブロックでせいぜい4〜5百円が適正価格だろ?
月夜野380菌床が5個以上¥300という破格な値段で売ってるんですが、
ヒラタ以外でも使えるんでしょうか?ちなみにギラファと国産オオクワに使ってみたいのですが、
落ちる確率や大きさのアベレージなど、教えていただけないでしょうか?
>968
スマトラオオと国産オオに使ったが…
落ちるような代物じゃないと思うが、特に大きくなるかというと
そうでもないかな、というのが感想。あそこのランナップの中でも
価格的に1ランク下の製品なので、それなりのものってとこかな。
でもギラファなら劣化菌床、オオなら新鮮菌床が適なので全然違うよ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:37:19 ID:ZmjczKPe
380はキノコ栽培にいいなw ウマー♪
うちもようやくオオヒラタケが育ってきたYO!
きのこ祭り♪
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 05:12:38 ID:4p2DluS2
月夜野380菌床が5個以上¥300という破格な値段で売ってるんですが、
生オガではなく廃材オガならただなんでもっと安くても・・・
974 :
968:2005/10/14(金) 09:50:31 ID:5fZj1Lg5
380菌床は劣化が早いと解説されていましたので、ギラファには380、オオクワにはBasicで使い分けようと思います。
落ちないと聞いてとても安心致しました。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:39:47 ID:hf4dB/6C
>>968 そういえば松野さんの話では生オガよりホダオガの方が食いが良いって話だよね。
380菌床侮れないかも?、でも劣化がなぁ〜。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:55:45 ID:3ONla/jB
小さい瓶でしょっちゅう詰め替えするなら
劣化は気にならないんだけどな。
詰め替えするとあからさまにストレス増大するよな。
生オガと菌床混ぜ合わせて菌を全体に回せばコストダウンになる気がするんですが、
もし出来るとすればどの位の割合で混ぜればちゃんと菌が回ってくれるでしょうか?
また、劣化は早そうですが、ホダ木マットでも菌は回るのでしょうか?
>>977 水分量を多めにすれば、倍ぐらいの量にできる。
温度管理と湿度管理で問題なく菌は廻るけど
生オガは特にカビとか気をつけないといけない。
もちろんマットにも廻るけど、菌が廻るのにちょい時間がかかる。
手間と効果を考えたら添加する生オガ・マットは
全体の3割くらいまでにしておくのが無難かな〜?
やっぱり、生オガは殺菌しないとダメ?
菌糸も心でいいの?
と釣られてみる。
ブロックに生オガ混ぜてコストを抑えるの可能ですけど
たまに失敗したら泣けてきます。
特にデカいビンにキンキンに詰めた時のビン下部の酸欠で
菌糸が活発に活動できずにカビとの争いに負けるのが難点でした。
もちろん真ん中に穴あけてましたよ。
そういう訳でオガ混ぜ増量を数年前にやめたヘタレです。
Gクラッシュなら生オガ混ぜやすいかも。
あ、、自分は1から菌糸ビンを作るときは生オガを殺菌しましたが
ブロックに混ぜるときは菌糸か活発なので無殺菌でやってました。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:04:49 ID:QVwU7A7H
今回のど○猫でハズレを引きました。菌まわりません。スレ違いだけど、ゼリーのスレどこ逝った?
あれ?ほんとだゼリーのスレなくなってるな・・・
特定商品名晒して叩いたりしてたから削除されたのかな?
どこの商品叩いてたの?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:34:04 ID:0g+oLPi0
○感
単純に980レス以上で何日もレスがなかったからじゃないか?
というかこのスレもそろそろ落ちるから次スレ・・・
連続レススマン。
ふと思ったんだけど
【クワカブ】飼育用品総合スレ【専用】
みたいな感じで統合するのはどうだろう?
過疎板なんで統合した方がいいかもね。
とりあえず見切り発車的に建ててくる。
意見聞いてる暇なさそうだし。
飼育方法に関する質問は別スレへ
ってテンプレ希望
埋め
またウメ
梅さん
うめっこ
はぁ〜。。。
うめぇ〜!
もうちょいか!
ん?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。