つやの綺麗なひらたくわがたが今年で8cmになりました。
2 :
平田 桑型:2005/06/30(木) 22:09:25 ID:rUEuc5WZ
誰か仲間はいませんか。
福岡はヒラタばっかり…。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:17:32 ID:Sl/psOH9
いません。
終了。
5 :
平田 桑型:2005/06/30(木) 22:21:26 ID:rUEuc5WZ
関東にはあまりヒラタがいません。コクワかノコギリばかりです。
山間部に逝くとミヤマがいますが、逆にノコギリはいませんね。
何このスレ
俺の地元じゃヒラタは稀少種。
採れた事がある場所の情報を入手したが、そこに行っても採れるか分からない。
もし採れてもコクワサイズだとは思うが・・・。
8 :
平田 桑型:2005/06/30(木) 22:49:37 ID:rUEuc5WZ
ヒラタは不思議なことに同じ木によってくるね。
もちろん人気のある木はきまってるんだけど
ヒラタが好む木は別でその木を確認するとヒラタが
よくいる木ってあるからそういう木を探すことが
先決だと思うよ。コクワサイズでもかわいいし。
9 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 02:00:20 ID:W17Wll6w
今夜も出かけてきました。ノコとコクワばかりでした。
ヒラタとりたい。 地元ではコクワとカブしか見てません。@東京
11 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 15:17:49 ID:W17Wll6w
東京もおそらくノコギリやコクワが多いでしょうね。
カブはあまり見かけませんがカナブンが多いことw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:24:53 ID:wqRPBkLg
ヒラタよりオオクワの方がよく取れると言ったら皆怒るかな?
13 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 16:36:37 ID:W17Wll6w
いや、ヒラタ専門で育てている人もいるから怒りはしないと思うよ。
でもそんな場所珍しいから秘密にしておくといいね。オオクワの
生息数も年々減っているだろうし。
福岡は50_強のヒラタはたくさんいるけど、ミヤマがまったく採れなくなった…。
15 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 18:34:53 ID:W17Wll6w
>>14 50_ヒラタね、関東も50_前後が多いね。
ミヤマはちょっと山間部に逝かないと駄目だね。
ノコギリは平地にも沢山生息するんだけどさ。
ミヤマもノコギリも冬を越せないから採らないけど。
前、木曽川までわざわざ来たっつーのに
柳の木1つもなく何も採れなかったYO!
いったいどこらへんがポイソトなんだろう。
やはり蒸溜あたりなのかしら
17 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 21:18:50 ID:W17Wll6w
柳でヒラタを見つけたことはないな。クヌギが多いかな。
年間に10匹も見つけられないんだけど。小型ヒラタは
放置してあげるよ。山間部の柳付近でアカアシを見つけたな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:26:56 ID:qOs3THDJ
みんなは、チョウセン・ヒラタタイプ(大陸系)の本土ヒラタとサキシマ・ヒラタ
タイプの本土ヒラタ(南方系)とどっちが好き?
19 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 22:46:10 ID:W17Wll6w
大陸系。でもヒラタはどれでも形が好きだから何でもOKだね。
でも何かと種類の違うエゾ系も大好き。入手困難なんだけど。
採集時に♀は捕らず放置しておくと、毎日♂が集まってくるね。
21 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 23:43:40 ID:W17Wll6w
>>20 そうだね、だからみんなも考えて昆虫採集をしていると思うよ。
べつにクワガタやカブトムシに関わらずね。
22 :
平田 桑型:2005/07/01(金) 23:44:38 ID:W17Wll6w
数が減ってきているのは確かだろうね。15年前とか20年前に
比べるとやはり生息数が減ってると思うんだよね。コクワは昔から
やたらと多いんだけどさ。採る人も少ないんだろうね。
23 :
平田 桑型:2005/07/03(日) 01:05:08 ID:bhwP30Kp
もう寝ます。
10です。やりました!ブーチャンGET。子供と採りに行ったのですが、
僕自身、ヒラタ初めてで感動しますた!早速ブリードしてみます。
25 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 14:13:46 ID:x9qUHMlu
>>24 うまくいくといいですね。結果はけっこう先になりそうですが期待しましょう。
お子さんはノコギリとか好きなんじゃないかな。私も子供のころはヒラタが
一番で二番目にノコギリでした。東京郊外でしたが。友達は皆ノコギリ派で
ヒラタは貴重だからという理由で特別扱いはされていましたが。
>>25 複雑なのですが、息子はヘラとかアトラスとか大好きみたいです。
俺の頃とは違い、普通に売ってるし…。ムシキングもあるし。
ただ親は外国産与えるつもりは無いです。
なるべく自然で捕獲したものを自分で育てさせたいです。
未就学なのではさまれそうなクワのオスより、メスのほうが触るには大好きみたい。
27 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 15:14:52 ID:x9qUHMlu
>>26 そうでしたか。私は自然捕獲が趣味でして夜中に雑木林に行きますよ。
ポイントの木はもういくつも抑えてありますから30分間隔で2回くらい
見回るとまた集まってきますからね。集まる木には10匹以上来ますよ。
コクワやノコギリの小型のものは放置しております。メスでもカブトムシ
だと力がありますからしがみつかれると痛いですよね。
>>27 虫が再び寄ってくる間隔って30分くらいなんですね。
知りたかったです。競争率激しそうなとこもあるんで。
29 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 17:44:13 ID:x9qUHMlu
>>28 確実ではないけど一本すごい木があってそこを先ず確認すると
カナブン、スズメバチ、カブト、その他多数が20〜30匹いる木が
あって、その中にクワガタは10〜15匹くらいはいます。
一度行くと隠れちゃったり落ちちゃったりしていなくなるんですが
また30分くらいしてから行くとまた20匹以上の虫が戻ってますよ。
悪いけど俺ヒラタクワガタが一番好きだからw!。
俺はまだ山梨県には逝った事がないのだが・・・・。
山梨県の韮崎市にたくさんいるって本当なのか?。
31 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 19:06:40 ID:x9qUHMlu
>>30 それは初耳だね。山梨にはカブトムシが多かった記憶はある。
ヒラタは見かけたこともないね。コクワはどこにでもいると思うけど。
>>31 ありがとう!
ヒラタって何処が一番取れるんだ?。
33 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 19:27:38 ID:x9qUHMlu
>>32 いないという確証はないよ。ポイントを間違えればコクワすら
みつからないくらいだし。だけどカブトムシが多かったよ。
50_級なら福岡って書いてあったけどね。関東にはあまり
いないっぽいよ。だから小物だとツヤがいいけど逃がしてあげる。
>>33 流石w。
俺は60overのが欲しいw。
35 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 19:37:33 ID:x9qUHMlu
>>34 さすがって何故だ?そうだね60オーバーあたりから
いい形してるからね。でもツヤがなくなるんだよね。
でも形がいいから採っちゃうけど。小型のヒラタは
オオクワの小型版みたいでかわいいから好きだけど。
>>35 確かに小型のヒラタは小型のオオクワに似てるねw。
ただたまに大型のコクワにも似てると思うときがアルw。
でかいヒラタって結構ザラザラしてるから光沢が・・・減るよね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:49:56 ID:qAHrE/t7
60オーバーか・・・・・・・・・・・・・・・・・・
採ったことねーな。
38 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 20:20:42 ID:x9qUHMlu
>>36 何で光沢がなくなるのかは調べたことがないけど
大きいのはツヤがないんだよね。小型はピカピカして
かわいいんだけどやっぱり採れないね。逃がしちゃう。
コクワの大型は採らないよ。誰も採らないから多いのかな。
>>37 60オーバーはなかなか見つからないよ。
ノコが発生しだすと、ヒラタって見なくなるよね…。
なんで?
40 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 21:23:14 ID:x9qUHMlu
>>39 そうかな。元々ヒラタは数が少ないような気がする。
>>32 西に行くほど多いのは確か。
中部・関東より近畿・中国、もっといいのは九州。
西の方だと65ミリ位は普通に採れるよ。
42 :
平田 桑型:2005/07/04(月) 22:20:08 ID:x9qUHMlu
まだまだ知らんことがいっぱいだな。
43 :
平田 桑型:2005/07/05(火) 00:20:19 ID:JojQy0la
今日はもう寝るからまたね。
西日本も、シーズン終了。だね。
雨が降って、本格的にカブトが出てくると、ヒラタ採りにくくなる。
話は変わるが、
ニレのウロからヒラタ♀がポイッと投げ捨てられたの見たときはワロタ。
44mmの♂だったんだが、やっぱり気荒いわ。
今は、同じケースで仲良く暮らしてる。
福岡もヒラタの時期は終わったよ。
ノコばっかり。
いなくなるってこと?
いなくなる訳じゃないけど
コクワ->ヒラタ->ノコ->カブ と
優勢な種が変遷するだけ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:35:09 ID:/s8m5eG1
ワーイ!63mmゲットだぜっ!
ちなみに兵庫県です。
>>49 それは林でか?それとも
灯火でか?
いいなあ・・・・
ヒラタってのは元々熱帯のクワガタだしな
南に行くほどでかくなる
じゃあ中部のヒラタは・・・?
>>52
スマソ。↑のレスに名古屋を加える。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:34:01 ID:jqrG9G00
ヒント:和歌山産
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:04:44 ID:X0WyIiiy
コクワとヒラタクワガタの違いがわかりません…
携帯で見れる画像ありませんか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:09:19 ID:7AsRUgVW
ヒラタとノコって、どっちが凶暴?
同じくらいの大きさのをけんかさせたらどっちが強いの?
>>56 ノコのほうが凶暴(好戦的)だがヒラタのほうが強い
昔66mm同士で闘わせた事あるけど
ボリュームもヒラタの方があるし
パワーと頑丈さが圧倒的に違う
ノコギリも凶暴さでは負けてないが
半面臆病でもある。
びびると震えながら威嚇している。
対してヒラタは精神的にもタフでびびるという事を知らない。
死ぬまで自分が最強だと思っている。
まるでタガメのように生意気だ。
機敏性ではノコギリの方が勝っているが
ヒラタも突進力はあり鈍いという訳でもない。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:28:01 ID:dWGH2+NB
樹液での場所争いでは
カブト>ノコギリ>ヒラタ
なんだろうけど
子供のころやったみんな一緒に飼うという条件では
ヒラタ>ノコギリ>カブト なんだよね
寿命もヒラタ>ノコギリ>カブト だし
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:04:36 ID:rLMu0HaO
ヒラタが10匹(牡8匹雌2匹)います。
よくけんかをしていますが
別々の容器に入れたほうがいいのですか?
教えてください。
>>63 早く鬱せ。
そのままタコ飼いにしていると
みんなボロボロになって
氏ぬぞ。早く!!!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:20:49 ID:rLMu0HaO
すいません。バラバラにしました。ありがとうございます
たまたま、家の林に居るらしいと聞いて子供と取りに行ったら
思った以上に取れたので子供の友達にあげるつもりです
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:11:34 ID:rLMu0HaO
今、近所のホームセンターでケースをGETしてきました
牡・雌ペアにしてもいいんですか?
>>65
その林はどのような林だ?
どんな木が生えているとか
そんなようなことで。
>>65>>66
ペアリソグするときは目を離さず、何時間か一緒にさせてみる。
相性が悪そうだったらやめておくこと。
じゃないと頃される危険がある。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:54:50 ID:rLMu0HaO
>>67
クヌギが3本程ありクワガタがいるのはその内2本
あとは松や山桜などです。
山を造成するのに一部分残ったような感じです。
ペアリングする以外は別々ですね
69 :
平田 桑型:2005/07/08(金) 18:07:02 ID:I1IiOP8L
久しぶりです。忙しくて来られませんでした。
ヒラタが思ったより人気があってよかったです。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:49:34 ID:jWn6gocW
このスレ読んでたら久しぶりにヒラタ飼いたくなってきちゃったよ^^
71 :
平田 桑型:2005/07/08(金) 19:05:58 ID:I1IiOP8L
>>70 冬眠もできるし結構飼ってみると気に入ると思いますよ。
72 :
1:2005/07/08(金) 20:25:51 ID:JJtcpVqA
ヒラタクワガタ
ノコギリクワガタ
オオクワガタ
ミヤマクワガタ
これらを俺ら周辺の地区では「クワガタ四天王」と言っている。
いつもこの四天王で一番最初に浮かぶのがヒラタだ。
というかヒラタが頭から離れないんだがどうすればいい?。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:34:17 ID:PiqBw50Y
今日東京で平田さんの男53oを捕らえました
今日東京で平田さんの男53oを捕らえました
75 :
平田 桑型:2005/07/09(土) 03:29:58 ID:oEimejce
土曜日だからちょっと出かけてきたけどノコとコクワばかりだね。
ヒラタは0だった。カブトムシもいくつかみたけど放置してきた。
76 :
平田 桑型:2005/07/09(土) 03:31:30 ID:oEimejce
>>72 オオクワが名前からして大物そうだけどやはりヒラタだね。
ヒラタが好きなら好きでいいと思うよ。好きな人は多いと思うし。
77 :
平田 桑型:2005/07/09(土) 03:32:33 ID:oEimejce
>>73 50mm級だとまだ光沢があって綺麗なんじゃないかな。
ハサミもちょっとオオクワみたいで小型オオクワみたいな
感じで育ててあげてください。
78 :
平田 桑型:2005/07/09(土) 03:55:47 ID:oEimejce
これから寝て明日の夜にまた出撃する予定。
皆は朝と夜のどっちでクワ採りに行くのかな。
今家の裏の林で今年初の平田さん♂ゲットしました。
今年初なのでうれしいけど、そこの樹はアリに占領されてたのでもうクワガタが集まってこないと思うと悲しい。
>>68 そんな環境でもヒラタは生きていてくれるのか・・・
まあガタの産卵は桜の木でも行えるからな。
その3本の櫟が残れるよう祈る。
野生生物板で家の庭のツゲの木にヒラタが住み着いているという人がいたな
>>81 その人はもちろん家の周りが
森に囲まれている人だよな?
>>77 国産ヒラタは50mmだと中大型だよ。
光沢あってテカテカなのは3cm前後以下だよ。
君の言うのは東南アジアのオオヒラタの基準だよ。
いや、採集の経験が殆どなくて
輸入物のオオヒラタしか知らないんじゃないの?
そんな事ない?
>>85
漏れはそんなことは無いが・・・・
ムシキンから始めた子供とその親ならあると思う。
カードのパラワンに憧れてはじめた親子とか。
>>85 それと漏れはまだヒラタの雄は未採集・・・・(泣)
今年は捕まえたいよぉ・・・・・
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:30:12 ID:2m9yb6s+
>>87 むしろ、そんなあなたが羨ましい。
60mm以上がボツボツでる山(お宅)に6月中旬になると
毎年お邪魔してるが、雌が1匹も採れない年は何度もある。
ああ、しかし、このヒラタ狂いは、小学校2年のときに
近所の寺の子に貰った65mmヒラタに1時間に亘って指を挟まれてからなんだよなwww
めちゃくちゃ胴が太い、良いヒラタだった。あの当時、ヒラタがカネになるなんて
誰も考えてなかった。
それにしても痛かった。大人でも大顎を開かせることは出来ず、放置され、、
少しでも動くと、グウッグググッって。。
89 :
通りすがり・・・:2005/07/10(日) 00:34:02 ID:IyRv9ni/
佐賀ならこの時期でもヒラタならまだまだ、捕れますよ!8月前迄は捕れると思います。
昔に比べて、サイズは小さいですが!1度行けば4〜5ヒキはいけると思いますが!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:17:34 ID:wyYZbOY6
サキシマヒラタが1番カッコイイと思うのは私だけじゃないばずだよね?
・・・。
92 :
平田 桑型:2005/07/10(日) 01:22:30 ID:sf2xQm/Q
どうでしょうか、みなさん。
ツシマヒラタがいい。
94 :
平田 桑型:2005/07/10(日) 03:28:08 ID:sf2xQm/Q
本土ヒラタのほうが萌える
安易に大きくならないから60ミリうpの感動が大きい
野外で70?气Iーバーのヒラタを採ったという人
情報キボン。飼育で出したという情報もOK。
15年前なら近所で採れたけど
今では5cmがいいとこ
100
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:49:29 ID:g9lhtygs
101匹ひらたちゃん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:02:27 ID:qKctDKbi
ガキの頃は70mmオーバーのやつ何度か捕まえたことある@九州
でも最近はあんまりデカイやつ見ないな
東京多摩だが、きょうヒラタを近くの雑木林で捕まえた。
小さかったので、通りがかりのヒトに「コクワですか?」といわれた。
あごに、のこぎりの歯みたいなぎざぎざがあるのは、平田だよね?
104 :
平田 桑型:2005/07/11(月) 01:29:09 ID:bFoTwg7I
今日はほしい獲物がいなかったから何も採らずに帰宅。
また今週末に行く予定だけどね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:28:37 ID:ALsPoG/y
103>小型ヒラタは艶があるよ
ウロの奥深くに潜むヒラタを捕まえる方法を達人級の人教えて
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:54:48 ID:tM4KaHix
注射器で洞の中にアンモニアとかアルコール入れると出てくるヨ
107 :
平田 桑型:2005/07/11(月) 07:56:11 ID:bFoTwg7I
無理に引っ張ると足が取れるからね。子供の頃にやってしまった。
反省してるよ。でもヒラタは隠れるのがうまいからね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:13:43 ID:D/KK4v/N
アンモニアとかはマズイよな
掻きだし棒でひたすら粘るしかないか
109 :
平田 桑型:2005/07/11(月) 08:42:15 ID:bFoTwg7I
待っててもヒラタだけは何故か出てこないんだな。
ピンセットで戦うのが無難だけど足が取れたからね。
あの時は70mmくらいのやつだった。がっかりしたね。
タバコの煙を吹きかけると出て来る。
これってダメ?
111 :
平田 桑型:2005/07/11(月) 09:50:45 ID:bFoTwg7I
煙草吸わないからわからん。でも煙を嫌うからどうだろうか。
112 :
平田 桑型:2005/07/11(月) 09:57:12 ID:bFoTwg7I
こんなにヒラタの人気があって嬉しい。
オオクワばかりだと思っていただけに嬉しさ倍増。
CO2ボンベ持っていってる。エアチューブと。
ウロを手で塞いで、ぶしゅーっと充填。
出てくる確率5割ってとこ。どこかに繋がってるウロが多い。
レギュレータは水草用の余り品。この目的だけには高価すぎる。
でも臭い残らないし、特段の害もない。小型ボンベは安い。
>>107 足どころか、大顎でも無理に引っ張ると頭がびろ〜んてなことになるぞ。
ピンセットか掻き出し棒が届く場所なら、粘れば何とかなるが、届かないなら
日をあらためるが吉
アンモニア、アルコール、煙、って
それじゃ洞の中のボクトウガとかカミキリ幼虫が死んじゃうじゃないか。
次から樹液がぱったりと止まって蜘蛛の巣はっちゃうよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:20:10 ID:SXmXpDB7
>>113 みどボンはいい案だね。
酒屋でレンタルできるし
久々にヒラタ♀ゲット
アリだらけの洞に♂と一緒にいた
ペアだから仲良いと思って同じ容器に入れたら
格闘始めて、♀が♂に噛みついてたので速攻引き離し
平田のちっちゃいのコテコテしててかわいいよな
120 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 07:24:11 ID:0STDjY/v
どちらかというとテカテカって感じかも。
ヒラタがいる穴にカナブンを放り込むと、ヒラタが飛び出してくるよ。俺の地方の定番。
122 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 10:40:36 ID:0STDjY/v
123 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 10:41:25 ID:0STDjY/v
久々に即レスができてよかったよ。
でもカナブンで出てくるかは疑問。
イヤ、本当なんですが…。誰か知らないかな?
穴の中でカナブン潰して放り出す器用なやつもいるよ
126 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 11:45:04 ID:0STDjY/v
>>124 疑問って書いちゃったけど疑ってるとかじゃなくて
やったことがないからわからないってことだよ。
気分を悪くしないでね。
127 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 11:46:04 ID:0STDjY/v
>>125 そんな器用なやつなら捕まえて観察したいものだね。
ヒラタに向かうほどカナブンって攻撃的だったっけ。
それは俺の必殺裏技だったんだけど、まぁバラされたから説明しよう。
一番いいのはこれまでに捕まえたヒラタオスを目的の穴に侵入させることだ。
真昼間でも壮絶なバトルが始まり、中のオスが侵入者を押し出そうと
外に出てくる。この時、進入させるのが捨て用の小さいオスだといい。
大きなオスだと今度はそいつが穴の中に居座って出てこなくなることもあるからだ。
最近は養殖ものの安いオオクワもいるので、オオクワオスをけしかけてもいいよ。
129 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 13:06:25 ID:0STDjY/v
奥が深い世界だよな。下手に破壊するともうヒラタは
戻ってこないし、ヒラタが好む木って決まってるから
荒らしたくもないから破壊だけは絶対駄目だよな。
何か職人技の世界だな
131 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 13:36:14 ID:0STDjY/v
みんなすごい技を持ってるね。
オオクワは専門じゃないからわからないけど
これまた職人技がないと採れないんだろうな
採集技術にも職人技とヤクザな技の二通りがあるんだろうな。
バブル期、能勢で台場クヌギをチェンソで倒しまくった馬鹿がいたな。
まあ、その結果の、大きな切り株を崩してヒラタ幼虫を大量に捕獲した俺が
言えることではないのかも知れないが、、
台場クヌギは椎茸用枝生産のために、ああいう形になっている訳で。
その土地は多分近所の農家の持ち山で。何代にも亘って維持してきたわけで。
農家は今後、ほだ木を作れなくなる。生活に影響が出てしまう。
本当に酷いことをする奴がいる。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:15:19 ID:4iQ6nOn9
>>133 >バブル期、能勢で台場クヌギをチェンソで倒しまくった馬鹿がいたな。
それ最悪。
135 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 20:19:03 ID:0STDjY/v
ひどいですな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:50:07 ID:z5omtn0U
人として終わってますな
137 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 20:53:27 ID:0STDjY/v
倒すのは簡単なことかもしれないけど木が育つまでには
すごい時間がかかるからね。クヌギの生長スピードは
わからないから何ともいえないけどさ。クワガタだけでなく
他の生き物にも何らかの影響はあるよね。
ん、かつて俺も兵庫で66mmゲトしたが…
兵庫はでかいヒラタがおおいのか?
ルッキング採集がおすすめ。木のうろにはかなりでかいのがある。
ちなみにA町。
139 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 21:33:29 ID:0STDjY/v
やはり郡部でないと昆虫はいないものだな。
東京は区から出てもそこそこ開発が進んでいて
雑木林がどんどんなくなっていく。
140 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 21:34:39 ID:0STDjY/v
逆に都心部に入れない中小企業が多摩地区を
荒らしている感じだな。環境破壊もそうだが昆虫の
住みかがなくなってしまって可哀想だ。
>>139 だな。外国産のせいでとかいう前に、それをどうにかしろってんだ。
飼育者だけを敵にしてさ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:40:24 ID:7jeBtSl2
南大阪ですが今年ヒラタ17匹捕ったが60mm以上のやつ
捕れない南大阪は60mmが限界なのか?
143 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 21:43:13 ID:0STDjY/v
>>141 本当に東京なら奥多摩とか言う山奥に行かないと無理。
東京の区と市ではもう雑木林がないに等しいよ。
町や村に行かないと駄目な状況にがっかり。今はポイント
だけを見回る生活だけどその木もいつ倒されるか心配。
外国産以前の問題だね。
144 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 21:44:51 ID:0STDjY/v
>>142 大阪は全くわからないけど60mm超えは難しいのは
東京方面でも同じだね。小型はツヤが綺麗で好きだけど
やはり大きいざらざらしたやつが欲しいね。最近は
小型ヒラタを見つけても絶滅防止で放置してるよ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:51:10 ID:nyHEIPJD
クヌギの生長は早めです。東京で捕まえるのなら、大きな公園に残っている雑木林しかないな。
146 :
平田 桑型:2005/07/12(火) 21:57:01 ID:0STDjY/v
>>145 私有地の雑木林は売却などでなくなってしまうし。
公園のように保護されたところだけが望みかも。
結局雑木林は会社や駐車場になっちゃうからね。
大阪からだけど武蔵野はもうだめなの?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:48:49 ID:tEZM9ZxE
都や市が管理してる大きな公園になると、自然保護のために
採集禁止とか注意書きがある所多いな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:51:30 ID:g/ZB2lJC
俺が知ってる東京で採れる場所は小金井市の小金井公園だな。そこの近くの玉川上水に生えてるクヌギでも平田採った
大阪市内だが、ニレやケヤキの大木があるお屋敷がどんどん無くなってゆく。
タマムシ、ゴマダラカミキリ、ヒラタ、コクワ、、どれも10年前までは探せば普通に居た。
裏の家なんか、新しくできたマッチ箱建売りの住民に、枯葉が困る、ザワザワ音が
五月蝿い。などと苦情をつけられて、直径1m以上もある大ニレを伐った。
ウチの猫額庭に捨てた廃ほだ木を利用したコクワやカナブンなぞがお世話になっていたらしいのだが。
もうすぐ、ウチの庭から溢れ出る虫達にも抗議くるんだろうな。ビオトープもどきもあるしな。。
広報には区で見られる虫とか載ってるが、、実際にはもっといろんなのが頑張って生きているんだよ。。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:43:15 ID:BE5coe6U
公園とかにクヌギあっても毛虫とかでるから薬まいたり
朽木とか落ち枝とかは見栄えが悪いから処分されたりしてるから
取れるところってほとんどないんじゃない?
でもコクワなら東京のK区のM公園で捕まえたことあるよ
そういや堺の仁徳天皇領のクヌギは
昔はアカアシオオアオがウジャウジャ
だったらしいが、今は見る影もない。
ほとんどゴミムシダマシとゴキブリだった。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:15:51 ID:i2ueavev
鹿児島で取れるヒラタって本土ヒラタなんでしょうか?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:19:07 ID:i2ueavev
あとうまく飼えば3年位生きるモンなんですか?
みなさんはどれくらいの期間飼った記録がありますか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:53:20 ID:FIgGLc6w
>>155 オス54ミリ、採集から3年2ヶ月生きた。(もちろん成虫での採集だよ)
>>154 多分違うと思う。ヒラタが関門海峡を渡れるとは思えん。
昔(何千万年前)には本土と九州は繋がってたけど、
本土と九州が離れ初めてそれから今に至るまでの間に
少しだけ遺伝子が違ってきたと思う
>>155 ♀27?汨ス分成虫になって1〜2年の物を捕獲して、
10ヶ月ほど生きた。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:33:13 ID:pG0y0vms
やっぱ大事に飼えば長生きするんですねー。
昨日とってきたやつが60oちょいだったんで、あとはメスとってきて
鹿児島産として大事に育てようと思います。
市販されてるオオクワとかは養殖ものが多いので、自分で採ってきて
累代飼育していけばなんか愛着わきそうなきがしたもんで・・・
レスありがとうございました。
159 :
のうたりん:2005/07/13(水) 23:44:14 ID:3HX0ioMb
60mm越えおんで!
ヒント、信太山、自衛隊。64mm67mm採ってん。
なんでか♀は灯火しかおらん。
160 :
平田 桑型:2005/07/14(木) 01:07:37 ID:oI9RRypM
みんな採ってるみたいですな。週末に大きいのがいるか探しに行く予定。
161 :
平田 桑型:2005/07/14(木) 01:08:52 ID:oI9RRypM
60mm超えは珍しいよね。大事に育ててあげてください。
漏れは静岡だが今年は45mmが最高、クワガタ自体が少ないうえ、まだカブト
を一度も見てない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:07:33 ID:bYGU6Fvy
俺はそんな変わんないと思うけどな。
鹿児島の屋久島産のヒラタも本土ヒラタだし。
対馬。壱岐。五島。ここまで亜種。以降本土ヒラタ。
九州北部、山口県。九州南部。
広島県以東。箱根の東。紀伊半島。四国。
等々
なんか微妙に違うよーな気もするけど、とくに九州はでかいし大顎長気味だけど、、
でも、個体差で片付く程度だし。
南紀の方は暖かいから九州なみに大きいのが多いのかな?
九州行く方が、時間的には近いけれど。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:21:39 ID:5q6vwYZC
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | < 本土ヒラタでは和歌山のが最大だぞおめーら
| )●( | \_______
\ ー ノ
\____/
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:24:27 ID:8ZRw5Q53
つい最近京都南部の樹液採集でヒラタの61ミリと55ミリを捕まえて大喜びで
飼育中なんですが、どうしてもメスがいません。なんとかして繁殖とか
させてみたいのですが、どういうところにメスはいますか?オスが捕れた木を
毎日のようにチェックしていますが取れるのはコクワとノコばかり。
ヒラタのメスってあまりいないのかな??
169 :
平田 桑型:2005/07/14(木) 10:24:22 ID:oI9RRypM
和歌山は暖かいしかなり南に位置するし大きそう
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:28:32 ID:4aYaKBQ4
和歌山南部でもアベ5cm行かないんじゃないですかね
3cmくらいのヒラタもいるし
6cm以上はめったに・・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:02:34 ID:3T8YvevM
>>168 ヒラタのメスは少ないよ。
漏れも今年はまだ2頭しか捕まえてない。
>168
♀はあまり姿を現さない(産卵のため?)
5月にヒラタが出現しはじめたときなら、ペアで採集できるけど
ある時期を過ぎると樹液採集では♂しかいなくなる
>166
九州山口のヒラタのDNAははツシマヒラタに近く
四国本州のヒラタのDNAサキシマヒラタに近い
>>171 おととい、2頭目のメス捕まえたが。。オスがいない。。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:34:37 ID:YSwWo5MX
今はどうか知らないけど
うちの田舎じゃ初夏の朝早く山に行けば
8センチ前後のヒラタクワガタがうじゃうじゃ捕れてたが
ニセモノだったのか?
ガキの頃、ヒラタなんて動かないしオオクワガタのニセモノだし
虫カゴにヘバリ付いて取れないんで
餌だけやって放ったらかしにしてたらほとんどの個体が2回も越冬してた
タフなヤツだ
とチラシの裏
80mm
おまいはインドネシア人か。
>>175 ガキの目測は、実測値+20mmと考えればよろし
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:16:57 ID:YSwWo5MX
178 :
平田 桑型:2005/07/14(木) 14:52:48 ID:oI9RRypM
6cm超えると確かにざらざらしてアゴもヒラタって感じだよね
179 :
平田 桑型:2005/07/14(木) 16:05:40 ID:oI9RRypM
ヒラタの次にアカアシが好きなんだけどやっぱり変かな
>>164 書き忘れとったな。本土ヒラタだ。
漏れが採ったのは
>>179 そおでもない。
どのガタが好きだろうと変て訳では無いぞ。
181 :
164:2005/07/14(木) 19:04:43 ID:VREy5QXo
>>180 激しく勘違いしてるな。
俺が言ったのは、鹿児島で採れたヒラタを本土ヒラタじゃないって言った事に
対してだYO
小さなヒラタの♀と大きなコクワの♀を見分けるのは、採集現場じゃ難しくね?
確かにそうだが
見慣れたら頚節の曲がりをみなくても
全体の雰囲気で見分けられる
手に取らないと分からんな
わかるだろw
そうか。でも自分は分からん
木に張り付いてる状態では影等で判断出来ない
昼間なら判断出来るとは思うが
ある程度形が確認出来る距離ならおそらく大丈夫
しかしそれ以上の距離で夜だと本当に駄目
一瞬Gがクワガタに見えてしまうくらいだから orz
187 :
平田 桑型:2005/07/14(木) 22:27:29 ID:oI9RRypM
色々と議論していていい感じですな
携帯で見れる、♀の見分け方サイトってない?
現場で使えそう…。
>>181 スマソ。
本土は本土でも、
微妙に違うということがいいたかったんだ・・・
鬱だし脳
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:47:13 ID:AsJC6JfV
>>159 ヒントありがとう。
今は演習地やからはいられへんと思うけどポプラ林って呼ばれてた所で
25年前オオクワガタもとれてたよ!元禄池?の南だったはず
191 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 02:48:12 ID:T433VfjU
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:24:41 ID:0NCZTZSd
平田にチンコ挟まれたら重傷だな
193 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 03:25:06 ID:T433VfjU
194 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 03:25:27 ID:T433VfjU
即レスができると嬉しいね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:32:48 ID:hvw4NwJ9
昨日行って来たけど55ミリ♂1匹だけやった。
カブトが湧いててどうしようもない。
和歌山も60うpは少ないよ。
カブト涌きだすと、樹液の染み出すような良いウロを確保できた大型はともかく、
45mm以下の小型♂は昼間に樹液にきてたりするねえ。
197 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 11:21:37 ID:T433VfjU
カブトは強いからね。
198 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 11:22:13 ID:T433VfjU
カブトが10匹くらい同じ木にいるのを見たことがあるけど
けっこうコクワが粘ってたね。
199 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 11:22:34 ID:T433VfjU
滅多にないチャンスで王手
200 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 11:22:56 ID:T433VfjU
200げっとします。
>>196 それは本当か?
なら試しに昼間逝ってきまつW
>>201 昼も暗く、涼しい、しかも人が来ない山の中なら、、
てか、5-6月初旬も、昼に動き回る子が結構いるから、
ノコギリのせっくる中ペアを採りに行くついでに見回るw
>>198 コクワみたく、邪魔者扱いされても角で追い払われても
喧嘩を買わなければ、案外粘れるんだよね。
ヒラタは喧嘩大好きだから。
ノコとかコだとカブトと一緒にいるところは良く見るよね カナブンも
204 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 21:06:50 ID:T433VfjU
>>202-203 喧嘩を売らないから共存できるんだね。
たしかにノコ、コクワ、カナブン、スズメバチ、蛾が共存してるw
あとミヤマ。
ノコ/ミヤマはカブトが体を固定できない細枝の樹液を吸うことができる。
ヒラタはウロを守るなら無敵。
コクワは9月に天下を取るw
207 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 22:06:03 ID:T433VfjU
ミヤマがいるところにノコはいないよね
>>207 うん。ミヤマいるところは寒いから。
うちらあたりでは、標高が450mくらいからミヤマが出る。少ないけど。
ついでに、オオクワがウロにいた(15年以上前ね。哀しい)のは
北斜面で冬に雪がいつまでも残るよーな山の中腹。
ヒラタが少ないからかと思ってる。
ついでに、ノコが池、沼のヤナギ倒木。ヒラタは山の切り株の根っこ。。。
うまいこと棲み分けしてるなあ。
>>207 漏れがカキコした
>>209について
スマソ。漏れが無知だった・・・・・
>>208 ノコとヒラタは河川敷の柳では同じようなとこに住んでないか?
211 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 22:34:26 ID:T433VfjU
>>210 いいってことよ、でもノコとミヤマが並んで木に
いる姿をみたら教えてね。興味があるから。
212 :
平田 桑型:2005/07/15(金) 22:36:11 ID:T433VfjU
東京でもノコはクヌギやミズナラが中心。
柳は確認しないし。ヒラタはやはり根っこ付近。
あまり高い位置にはいないね。
>>212 そうか・・・・
でも昔見た本では河川敷の柳の腐った根の中から
デカイノコの幼虫が出てきたと書いてあったが・・・
大学の時、大阪にいたんだが、ノコとミヤマが一緒にいたなぁ。
現地の子供によるとカブトが少ないと聞いた。
なぜ?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:19:22 ID:tFnh96sk
突然ですが、初書き込みさせていただきます。
先程まで同僚の子供の為にクワガタ捕りに行ってました。
行っていきなりヒラタゲット!サイズは五センチ強くらいかな。
後はコクワガタばかりでしたが、行った甲斐がありました。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:28:00 ID:FAJrF9K+
おめでとう
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:30:34 ID:bXMHjJMG
初カキコです。よろしこ!
ヒラタ五センチ強はまあまあですな。
大体ほヵ区には二種類で木のやつを採るのと
土の中から穿り出すのがある!!!
後のがいい成果でるでる
219 :
216:2005/07/16(土) 00:46:48 ID:tFnh96sk
>>217 >>218 どうもです!当方愛媛、元々山の子なんでポイントは押さえてますが
なんせ十年以上振りの山でwしかも夜中は初めて。
ムカデがいて恐かった…昔はなんともなかったのにな〜。
>>219 でもまあすぐに馴れるだろ。
何回か逝ってくるともう楽しくてムカデがどうのこうの
どころでなくなる。こうなればもう立派な・・・・・
221 :
195:2005/07/16(土) 13:14:03 ID:R+dQnbmK
♀がいねぇ〜。
6月末までは♂結構採れるのに。
今年は♂数え切れず♀2。
まぁ毎年やけどね。
∩_∩
(´∀`)
( )あげ
|||
(( )
223 :
平田 桑型:2005/07/16(土) 14:27:36 ID:7G0z3MAw
222も狙っていたのに残念
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:36:09 ID:R3oYtom8
tesu
クワガタ採りに行って、おっさんがおおスズメバチに刺されて死んだのが新聞に今年載っていたのですが
足長蜂に小さい頃さされたことしか無いんだけど、スズメバチにさされたらそんなに痛いものなの?
経験者教えて。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:26:01 ID:FAJrF9K+
めちゃくちゃ痛い
っていっても痛さで死ぬことはない
怖いのはアナフィラキシーショック
ミツバチ、クマバチ、アシナガバチ、スズメバチに刺されたことある
スズメバチは幼稚園のとき、ミツバチとかだと針だけ残るが
スズメバチは腹の部分が半分残ってた
次に刺されたら死ぬだろうなw
6月に都下でゲットした♀が産んだ卵が孵化しました。
確認出来たのは1匹だけだけど。
>>225 クマバチ・みつばちに刺された。
みつばちに刺されたときなぜか大泣きで
はなみずだらだらだった
刺されたときの年令は
クマバチに刺されたときのほうが低学年だったのに
小六のときみつばちに刺されたときになぜか泣いた。
クマバチのときはそうじゃ無かったのに・・・・
>>211 漏れのところでは
ミヤマもノコもヒラタも
一本の木でとれるよ
たまに放虫物のオオもまじって orz
>>210 関西だが、ノコとミヤマが同じ木にいるのはよく見る風景だな。
しかしやっぱ、関西はノコよりミヤマが圧倒的に多い。
標高にもよるだろうが。
233 :
平田 桑型:2005/07/16(土) 22:22:33 ID:7G0z3MAw
蜂にやられても1度めはOKだが2度目は危険だから気を付けて。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:52:48 ID:yYNugitO
ミツバチで刺すのはニホンミツバチだよね?セイヨウミツバチて全然刺さないよね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:58:26 ID:i4pwYmRI
俺の住んでいるとこはひらたくわがたが一番いっぱいいる。ミヤマが全然いない
宮崎です
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:06:13 ID:VxkpF0LV
60mmのヒラタが今日★になった
悲しい。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:40:23 ID:ha9wbwaf
ガキのころを懐古
採集経験のある木‥‥
クヌギ、コナラ、カシ、ポプラ、ヤナギ
そして、9割以上がペアで捕獲
しかし、樹液よりも切り株の根っこに潜んでいる、掘り出されて転がっている
切り株の裏にへばり付いているヤツを捕まえるケースがもっと多かった
しかも、採っても採っても、またその切り株でリピートが続く
不思議な生態に惹かれ、ヒラタにゾッコンだったよ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:52:22 ID:oNOIgv9b
サキシマヒラタ64mm(♀もセット)を2000円で買ったのですが安いですか?
完全に夜行性で暗くならないと出てこないのですがこんなもんですか?
>>231 住宅地?すぐ近くに在りますよ。
神奈川です。
>>238 そんなもんじゃないですか?
黒い奴は基本的に夜行性ですから。
>>234 蜂に刺されるとその毒によって体内で抗体ができる。
その抗体によって、強い症状がでなくなる。
養蜂家などが、ミツバチに刺されてもあまり症状がでないのも、その抗体のおかげだ。
しかし稀に、抗体によって強いアレルギー性のショック症状を起こす場合がある。
これをアナフィラキシーショックという。
誰にでも起きる訳じゃないが、アレルギーを持ってる人は要注意だ。
242 :
241:2005/07/17(日) 17:51:55 ID:xcK2jrlr
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:19:01 ID:Tsi3fxVH
オキノエラブヒラタも他のヒラタど同様の産卵セットでいいのでしょうか??
今日は小型のヒラタ♂41mm捕まえました。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:12:18 ID:krZ4AYU0
台風5号が先島諸島に接近してるけど先島ヒラタは無事だろうか?
いつものことだろ先島諸島にとっては
247 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 01:26:21 ID:NkbZAbh/
今日は採れましたか
今日はまだ行ってない、夜中は危険すぎる、ヘビ、スズメバチ、ムカデ
ホームレス、夜中に奇声発してる奴、不審なバン、パトカー、etc・・・
249 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 02:09:12 ID:NkbZAbh/
今日は行きませんでした。また来週末に時間があれば
ポイントだけ回りに行こうと思っています。
250 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 02:10:03 ID:NkbZAbh/
ホームレスは雑木林で見たことないですね。
河川敷で寝ているひとはいましたが。
ダンボールでうまく家をつくるんですね。
蚊とかに襲われないのか心配になりました。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:17:20 ID:1Y55Gb3+
田代まさし
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:13:16 ID:PySlm1BS
ヒラタ捕まえに行った結果、カブト♂三匹、カブト♀四匹、ノコ♂5匹、ノコ♀一匹、コクワ♂二匹、ヒラタ♀一匹、ミヤマ♂一匹でした。ヒラタ♂見つからず…
253 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 07:18:37 ID:NkbZAbh/
最近は気に入った獲物以外は生息数の為に放置してる。
やはり自然にいた方がいいからね。ヒラタも大物でないと
採らないようにしてる。実は大物が不足しているわけだが。
254 :
252:2005/07/18(月) 07:22:28 ID:PySlm1BS
ヒラタ♀とミヤマ以外はいとこに上げる予定。
鹿児島も最近はヒラタのいいサイズはかなり数が減ったかな…
255 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 07:52:09 ID:NkbZAbh/
>>254 本当はヒラタの大きめを逃がしてやるべきなのかと
内心思ってる、でも欲しいから採っちゃうんだよね。
小型だけ逃がしても駄目なのかな。温暖化といっても
環境の悪化の方がクワガタには大きいのかも。
@名古屋だが
昨日S八幡宮の夏祭りに
採集に逝ったら極小コクワ2匹だけorz
多分この祭りだカブクワ売っているヤシに全部とられたんだろうなあ
その売っているヤシラは売り上げの一部を老人ホームに寄付する
とか逝ってる偽善者厨房だからorz・・・・
257 :
248:2005/07/18(月) 15:03:34 ID:0qf+CbQP
ホームレスを3年ほど前に見ましたって言うか、木の途中に寝床を造り
住んでました、オレがヤナギの木でクワガタ採集をして、どんどん奥に
入っていきました、草が自分の背丈より高く視界が悪くて、まさかホームレス
の寝床があるなんてわからなかったが、なんか人の気配を感じたので
奥の方をよく見るとヤナギの木の高さ2mほどの所に青のビニールシートが
かかっていて誰かいるようなので急いで逃げました。
258 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 16:13:41 ID:NkbZAbh/
>>257 それって他のスレの恐怖体験にありそうだな。
住宅展示場で家族集めのためにクワガタ、カブト1匹百円で売りに出されていた。
カブトはすぐに完売、残っていたのはクワガタ。「子供にはカブトが人気だな。」って売り場のお姉さんが言ってたが、
残っているクワガタを見ると、ヒラタクワガタだった。「全部この種類ですか?」って聞くと、
「全部ヒラタクワガタだと採集してきた人が言っていました・・・」だとさ。
和歌山で採集してきたらしいが、100円は安いって言うか、ケース付だから、中身はただってとこだ。
値打ちのわからん家族に全部引き取られていくんだな・・・・
クワガタって(一般に)小さいし、こそこそ隠れて観察し辛いし
挟まれて怪我する事もあるし、その点カブトの方が人気ある
のかもね。
261 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 18:48:12 ID:NkbZAbh/
カブトムシにしがみつかれた際に強引に
引き離そうとした時の痛さといったらすごいけどな。
怪我を負わされる可能性ならカブトムシが上かと。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:48:58 ID:jOY3cc5M
ヒラタの極チビピカピカ柳から採ったら指挟まれ30分間そのままヒラタの奴固まりやがった。苦痛で車内で涙こらえてますた。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:00:34 ID:1Qna6kzE
>>262 クワガタの脚6本が地面に着くようにして、1分ほど動かずに待てば、むこうから離してくれるYO!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:18:26 ID:PySlm1BS
>>97 小学生の頃に野性で78_とったことあるよ
265 :
平田 桑型:2005/07/18(月) 19:25:36 ID:NkbZAbh/
78mmかすごいね。でも70mm以上も存在するし
今も手元に70mmくらいのヒラタがいるよ。
50mm以下はなるべく逃がしてあげてるし。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:31:04 ID:PySlm1BS
今日も採集に行くから準備しないと
>>264 標本でも残しとけばよかったな
本土ヒラタのギネスは73.2mmだっけか
268 :
97:2005/07/18(月) 21:41:39 ID:5GqGXJS7
>>239 住宅街の一本木っでも生きているのか・・・・
たくましぃんだなあ・・・・
漏れは広大な森がありながらヒラタ未採集・・・・orz
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:52:36 ID:PySlm1BS
今採集から帰りました。
今日は念願のヒラタ♂Get
二匹とりましたがサイズはどちらも50_くらい。
>259
ヒラタは子供向きじゃないな、地味だし、挟まれたら危険だし、それより100円均一
なら全部買ってくれば良かったのに、中にはいい個体もいたかも。
272 :
平田 桑型:2005/07/19(火) 02:13:32 ID:koKCv4Kt
100円は安いね、でも捕まえる楽しさが好きだね。
>261
カブトはしがみつかれた時の足の爪のような所が引っかかって痛いだけ、ヒラタに
指挟まれたみ、すげェー痛てェーから、なかなか離さないし、俺なんかこの間採集時に
挟まれ人差し指流血した上に、今傷が化膿してまだ痛いよ、だからヒラタが好きなんだけど
他のクワガタじゃそこまでいかない。
本日っていうか、正確には昨日火曜日昼間に採集に出かけたがカブト♂一匹
いただけ、家に持って帰ってリリース。
275 :
270:2005/07/19(火) 02:26:33 ID:PlbKJhvL
近くの小学校に行ったら、ヒラタ♂Get
クヌギの木に穴が空いていたので木の棒突っ込んだらうまくはさんでくれました
サイズは61_
276 :
平田 桑型:2005/07/19(火) 03:01:24 ID:koKCv4Kt
>>273 痛い体験ですね。そう、カブトムシの場合は足の爪がすごい。
歩かせて自ら離れるように誘導するのがベストだね。
ヒラタの力もすごいです、それはヒラタ採集歴20数年の中
私も色々と経験済み。だからヒラタにはまったのかもしれない。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:10:57 ID:MjqAmUMG
今日ヒラタポイントに行ったら、ボクトウガの幼虫が3匹ほどいて
樹液ダラダラ状態、(*゚д゚)ウマーだった。
案の定ヒラタいたけど、木の洞に逃げられたよ。明日取り行く!!!
278 :
平田 桑型:2005/07/19(火) 06:09:41 ID:koKCv4Kt
>>277 ヒラタは逃げるほ早いからね。隠れると出てこないし。
だから採りがいがあるんだけど。同じポイントにまた
同じヒラタがいるといいね。
念願のオスゲットしました!@東京
しかもバトル中で39mmと41mmのダブルでした!
でも、喜んで持ち帰って、遊んでたら、
子供の指に噛み付いて・・・・・・・・orz
クワガタ嫌いにならなきゃいいけど。
>>237 樹液以外にみたこと無いんだけど、
切り株で何やってんのかなあ。
さがして見てみたい。昼ですか?
281 :
平田 桑型:2005/07/19(火) 13:22:27 ID:koKCv4Kt
最近は4cm程度のヒラタが多いのかな
昼間はどうやったらヒラタが採れるんだ?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:53:15 ID:kTgK7HdU
ヒラタの気持ちになって考えてみる
284 :
118:2005/07/19(火) 16:58:07 ID:nssKhbhW
>>283 分からんことは無いが・・・・
もう少し詳細キボン。
285 :
平田 桑型:2005/07/19(火) 17:23:07 ID:koKCv4Kt
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:31:53 ID:0Oh1+hxB
>>282 今日のお昼過ぎに、ヒラタ♂46mmを木の洞で
♀35mmは木の幹を這ってたのを採りました。
場所は、兵庫県のお墓です。
>>287 昼間は木の洞の中か木の根本の土に潜ってるという
基本的な事をふまえて探すべきって意味では?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:03:35 ID:ZxgvE6Wg
ヒラタって山間部より川原の柳にたくさんいるよ
290 :
◆W.Rudy/4dk :2005/07/19(火) 19:10:38 ID:rTDVSkhl
兵庫県だが、、柳にもいるが、ほとんどはクヌギ、ニレのウロだ。
柳はノコギリが占拠してる。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:20:17 ID:J+dUZJ3J
俺の平田は9センチ
>>288 分かって入るのだが・・・・
探したけれど見つからないの♪
・・・・・・・だめぽ。
やはり運次第か・・・・・・・
>>289 ただし小さいけどねW
阻止てまだ漏れは柳で未採集・・・・
ヒラタにかんして運なさ杉。
>>292 それって異国の方だろ?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:44:37 ID:uQsnAgd6
ヒラタって産卵木なくても卵生むの?
マットに産むよ 産卵木なくても良い
産卵木と未発酵マットだと産卵木に産むけど
良く朽ちたマットだと産卵木スルーしてマットに産む
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:13:37 ID:ZxgvE6Wg
樹液に大物ヒラタが!緊張しつつそっと手を伸ばし採ろうとしたら何故か落下・・・半日下草の中、捜したが見つからず。いつもこうなんです。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:26:44 ID:qy5x7szf
下土全部掬って持って帰れ
>>296 半日も下草を探った根性すげーな。
一部のクワガタをのぞいてクワガタってのは
危険を感じるとて足を引っ込めて氏んだふりするからね。
あらかじめ青いビニールシートか傘を下に引いとくといいよ。
そうすれば下が草むらでも分かるからね。
あげ
今だ!300ゲトーーーーー!!!
301 :
平田 桑型:2005/07/20(水) 00:00:49 ID:huCZ5UTk
atge
age
305 :
ようおうおう:2005/07/20(水) 14:02:20 ID:r+q8t7mh
みお
306 :
平田 桑型:2005/07/20(水) 14:23:46 ID:huCZ5UTk
賑わってますね。
307 :
286:2005/07/20(水) 14:25:38 ID:HBgx+PvY
今さっきヒラタ♂56mmと♀32mmを同じ洞で採ってきますた。
308 :
平田 桑型:2005/07/20(水) 14:46:33 ID:huCZ5UTk
あ、282さんですね。orz
311 :
平田 桑型:2005/07/20(水) 15:02:16 ID:huCZ5UTk
みんな出てきたね
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:01:31 ID:ewt7Aw5t
昨日、ヒラタ♂(推定5cm)が洞の中にいたからピンセット等、駆使して引っ張りだそうとしたんだけど無理だった。
洞を削って広げようかと思ったけどしなかった
皆はこういう時どうしよる?
やっぱり削る?
313 :
平田 桑型:2005/07/20(水) 16:13:42 ID:huCZ5UTk
削るわけないよ。ヒラタは何故か同じポイントに
集まってくるからヒラタが好きな木を破壊したら
それまでになっちゃうかもしれないよ。
ヒント:プラスティックのクワガタ模型で釣る
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:26:48 ID:e8o7fial
ヒント・・ウロにキリフキで冷水噴射。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:46:43 ID:QUlXL0ON
指をつっこむ
>>312 そうやってに木を壊すから
木が傷付いて樹液をとめてガタの発生木がなくなるんだよ。
他の生き物のことを考えずに
ただヒラタやオオクワが採れればいいという考えの奴らが
いるからどんどん森が荒れてくるんだよ。
とりあえずまた逝って頑張って採りにいけ。それしかない。
まだそのヒラタは多分その洞に住んでいるから。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:41:08 ID:bFk+C088
その通り
俺はなんとか破壊しない方法で苦労してるよ
ピンセットで周りを囲んだような状態で(特に後ろ)
後ろからエアポンプかなんかで空気を送り、
出てきたところを引きずり出す。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:26:24 ID:HxPUBYsc
カナブンつっこめ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:40:54 ID:ncH0LBe/
酢エチを注射器でうろに2〜3滴。
これが一番かと。
揮発して3日程で影響なくなるらしいからヒラタの住みかを奪う訳でもないし、破壊しなくても済む。
確かに、酢エチの効果は抜群だな
ループしてる木がす。
ともかく、
♂55mm,45mm 2匹で、♀36-32mm 8匹に通い婚させてるんだけど
絶倫だな。4日位同居させて、3日休み。のパターンだけど、
取りあえず来週には一巡できる予定。
すでに4匹の♀が産卵開始。
一度も事故なく、メイトガードさえしてみせる。。なんて奴等だ。
百均で、900ml透明広口プラ瓶を大人買いしてきたよ。
324 :
312:2005/07/20(水) 18:50:02 ID:ewt7Aw5t
酢エチって何ですか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:50:13 ID:bFk+C088
カナブンって落ち着きが無いから
なんとなく関わりたくないというか
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:52:19 ID:ncH0LBe/
ヒラタがメイトガード?ありえね〜!!
キクロぢゃねーんだぞ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:55:00 ID:ncH0LBe/
>324
酢酸エチル
さくさんえちる
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:55:18 ID:bFk+C088
ノコはメイトガードしてても自分に危険が迫ると即落下
>>326 うむ。目を疑った。
横位置からの挿入でなく、後背からの挿入であった。
しかも、昼。
♂は儂を威嚇し、♀は逃げた。
ただただ新鮮な体位を試していただけなのだろうか。
>321
揮発じゃなくて水分によって酢酸とエタノールに分解されるんじゃなかった?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:02:28 ID:ncH0LBe/
どーだったけな?とにかく2〜3滴なら無害化するらしいから、煙幕や破壊を試みる前にやってみてちょ
ヒラタが採れねえ、、、、先週3連チャンで採集したけどメスは取らないでノコギリオウばっか25頭、コクワオス5頭
分けてタコ飼いしてるよ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:08:38 ID:ncH0LBe/
ヒラタ、確かに少ないね。
毎年同じポイントで採ってるけど年々減ってきてる。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:09:39 ID:ewt7Aw5t
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:13:49 ID:ncH0LBe/
YES
薬局で「昆虫標本に使います」といえば注文してくれる。
劇薬だから住所などを書かなければいけない。
5〜7日でモノは来ると思うよ。
値段は800円前後。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:27:57 ID:ewt7Aw5t
塩酸じゃだめ?
会社に塩酸ならあるんだが…
♀くくりつけておいたら、数時間内には出てくるんじゃないかな。。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:36:39 ID:ncH0LBe/
>336
・・・塩酸じゃ・・・死んじゃうんじゃぁ?
>337
・・・数時間も気長に待つの??
酢エチなくなってきた
たしか志賀昆虫の向かいの薬局なら置いてあるはず。
もう10年前の話だけど。
そろそろ買わないとなぁ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:47:55 ID:ncH0LBe/
北限が確か山形県になってたけど、もっと北で採った人いない?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:49:57 ID:ncH0LBe/
340の補足。
せっかくのヒラタスレなので、自己採取ギネスや変わったの採ったことがある人よろしく。
酢エチはなるべく使って欲しくないなぁ
ボクトウガの幼虫に影響出るだろうし
蜜止まっちまうよ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:05:07 ID:ncH0LBe/
微量なら問題ないでしょ?
ボクトウガの幼虫がいるところまで浸透しないと思うし、樹液もおKのはず。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:14:22 ID:D7csWn3E
ホームセンターで買ってきたサキシマヒラタが交尾してました。
卵生むかな?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:56:11 ID:apZ4KUlR
成熟していれば一発で十分。
デカイのブリって下さい。
酢エチが使えるのか・・・・
漏れも試してみるYO
>>323 ヒラタの突然変異キターーーーーー(°∀。)ーーーーーーーッ!!!!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:41:52 ID:59vpFpJ7
成虫になってからも、大きくなるんでしょうか?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:51:59 ID:apZ4KUlR
>348 成虫になってからも、大きくなるんでしょうか? ′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
└──────┘
>>348 テメーもうガタ飼うのやめろ。ガタに手を出すな。
貴様のような無知厨房のせいでこっちは困っているんだ
出ていけ、おまいのような無知なはな垂れ小僧はさっさとねてろ!!!
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:31:14 ID:apZ4KUlR
>350
おおー
直球。
クルーンもビックリの160q越え
>341
オレは静岡だがヒラタの自己ギネスは55mm、ノコは63mm、コクワ45mm
ミヤマはガキの頃採集したが最近はいない、大きさ不明、オオクワ採集記録ナシ
ごく普通の記録でスマン。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:38:14 ID:AXx2azh/
6センチオーバーのヒラタ、2年前まで採れたんだが、林道ができてしまい、採れなくなってしまった。
洞の場所もはがされて、根元は掘ったまま。子供の仕業だろうが、親はちゃんと教育しとけ!
354 :
307:2005/07/21(木) 06:43:21 ID:Mq1LOfRG
>>308>>309 ありがと〜!
あと、2ヵ所ヒラタの居そうな洞があるんだけど
4mくらいの高い場所なんで手がでません。
昔は岐阜で外灯を回ってたら普通に70オーバーの
ミヤマがとれていたんだが今はもう珍しくなっている
>>354 脚立でのぼってから木に登る。
無理だったら脚立でのぼって
針金をくくりつけたチューブでヒラタのケツに水を送る。
25mmのサイズをつかまえたんんだけどコクワかヒラタか見分けがつきません。
ただ異常に黒光りしてるんだけどこれってヒラタ??
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:47:41 ID:uBWCB0hL
↑ヒラタだよ。コク羽は艶消しブラック
>>357 そのサイズって、ちっちゃいギザギザないの?
無いですねギザギザ、、、これってこのまま育てたら大きくなるんでしょうか?
2頭いて別々のところで皮のはがれのスキマにいました。
>>360 それって、成虫ですよね…。
349にもどってしまうのですが。。。
メスの見分けかたと同じ、腕で見るってのは?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:50:38 ID:GcdFA3Mh
>>360 無いですねギザギザ、、、これってこのまま育てたら大きくなるんでしょうか? ′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
└─────
ど真ん中、絶好球だった。
363 :
360:2005/07/21(木) 18:59:32 ID:rnEhQJXs
すみません↑のカキコ見てませんでした。
来年70mmオーバーを目指して大切に育てようかと思います。
>>360 貴様もか?こんな簡単なことの分からん糞厨房は。
貴様はなぜこんなことも分からずにこの場所にいるのだ?
貴様のような幼稚園児でも分かることを
分からん奴は初心者版にも入れぬぞ。
はっきり逝って貴様の知能はカナブン以下だ。いや、カナブンに謝れ
謝罪しろそして俺らにもな!貴様のような無知厨房は少しでも
帰ってガタの勉強してこい!貴様のような無知厨房にはお似合いだ!
365 :
360:2005/07/21(木) 19:07:14 ID:rnEhQJXs
>>364 すみませんカナブン以下で育てる資格無いようですね。
残念ですが逃がすことにしました。ここにももう来ません。
昆虫は外骨格だから成虫になってからは大きくならない
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:18:25 ID:GcdFA3Mh
>>365
まぁ、来ればいいじゃん。
しっかり勉強しておくれ
さてさて、国産ヒラタ最大の珍事、イキヒラタとゴトウヒラタ。
すれも350超えてるのでそろそろ究極の話題に入ろうではないか!!
イキとゴトウの明確な差異について情報求ム
ただし、産地が違うとか寝ぼけたこと抜かす間抜けなカキコはしないでね
記載者○○!!おのれよくこの程度の虫亜種分けしたなぁ
弁解出来るならしてみやがれ
撤回文を早く出せ!!
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:24:53 ID:GcdFA3Mh
補足ですじゃ
イキとゴトウ。はっきり言って同じでしょ?
皆さんどう思われる?
スマトラの内歯上がり〜下がりまでがひっくるめて同じスマトラヒラタ。
フィリピンのヒラタだってパラワンやマリンドッケ以外はbar Typhon で学名は種名のtitanusと1つのモノとしてとらえられている。
なのになぜイキ、ゴトウが別亜種?
もう本土の話ができないようだな・・・
せっかく今日捕まえてキタのに・・・・・
というわけでただいまから逝き・後藤のことについて検索汁
別に今記載されてる分類が絶対って訳じゃない。
分類ってのは、ぶっちゃけ発表した者勝ちだし、東南アジアのヒラタは
単に分類が進んでいないだけ。
今の分類が本当に正しいかって事に対しても、かなり疑問が残る。
種、亜種の1つの定義として、交雑可能かどうかってのがあるが、それなら
ダイオウは他のオオヒラタと普通に交雑するから、ダイオウも亜種ってこと
になる。
age
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:46:19 ID:4Iy73KVD
>>370
雑交で出来た個体が同種で更に交配し子孫が残せないと亜種としての認定は出来ないでしょ
オオコクワと同じでオオコクワ同士の交配で次世代が出来ないでしょ
だから自然界で雑交したオオコクワは亜種にならないの
ヘラネプやセアカブラリスも次世代が出来ないでしょ
分かったかな?>>370
イキとゴトウははっきりいって同種
日本人は分類しすぎる癖が否めない
金儲けに走った悲しい現実
>>373 わかったかな?って、そんな事は百も承知。
そんな当たり前の事を、鬼の首取ったみたいに言わなくてもw
普通にっていうのがミソ
~~~~~
ダイオウとスマトラの雑種は、繁殖力もありますよっと。
>>374>>375 そう言えば今日から夏休みか。
また厨がうるさく飛び交う季節になったな。
一応釣られてみるか。
>じゃ試せ。
自分で確認したから言ってるんですよっと。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:30:03 ID:4Iy73KVD
>>375
ブッケファルスはジャワでしょ
スマトラと自然雑交しようがない。
人為的に交配させて「はい新種」って訳にはならんでしょ
仮に繁殖力があったところではずかしくて記載文書けないでしょ?
金魚じゃないんだから!!
>>374・>>376お前は黙ってろ
出しゃばるなら議論してみろぶわぁか
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:34:13 ID:4Iy73KVD
>>375・>>377とは話が出来そうだ(若干意見の食い違いはあるが)
揚げ足とるだけの厨はすっ込んでなさい>>374・>>376
自分は拡張ポップアップを設定してないからそのアンカーは意味無いな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:37:46 ID:4Iy73KVD
>>375・>>377、意見を聞きたい。
国産のコンセンタネウスの分類に疑問はないか?
>>381 >人為的に交配させて「はい新種」って訳にはならんでしょ
いや、俺が言ってるのは、Dorcus bucephalus(ダイオウ)とDorcus titanus titanus(オオヒラタ)
は別種ってことになってるが、繁殖力のある雑種ができることから亜種と分類されてもいい
のでは?という事。
>>382 残念ながら、チョウセンヒラタは飼育経験がないのでなんとも言えません。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:49:56 ID:4Iy73KVD
亜種にはなり得ない。
生息域が異なる場合、それだけで亜種記載は無理
ブッケファルスをティタヌスの亜種に格下げするという意味でしょ?>>383
以上、飼育屋としての意見でした。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:53:39 ID:4Iy73KVD
>>384
では本題のカスタンカラとゴトウ、イキについての見解は?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:55:20 ID:f8AlFub4
>>385 亜種の厳密な定義って決まってるの?良ければ教えてくれろ。
俺も前々からブケファルスとティタヌスが別種扱いって
なんかシックリしないなと思っていたので。
>>377 やっと理解した。スマソ、もうやったんだな。
漏れの読みまつがいだった・・・・・・・
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:00:17 ID:p29fxbq+
390
生息域が別だから亜種になるんじゃ?
1、同所的に生息しない。
2、繁殖力のある雑種ができる。(マイヤーの定義)
この2点が一般的な亜種の定義になっていると思ってます。
ただし、やはり例外もあって、コカメノコテントウとヒメカメノコテントウという
別種のテントウムシがいますが、実験室で交配させると、雑種ができて、その
雑種にも繁殖能力があります。
ところがこれを代々続けると「雑種崩壊」と呼ばれる「生殖能力の決定的な低下」
があるそうです。(佐々治寛之「テントウムシの自然史」東京大学出版会 1998)
お互いに避ける傾向もあって、自然状態では同所的いても雑種と見られるものは
見つかってません。
形質でも分類できてマイヤーの定義から外れるが別種になっている。
結局、いわゆるガイドライン的な定義はあってもそれが全てじゃないってことですな。
ダイオウとオオヒラタはその一例として挙げてみました。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:10:29 ID:4Iy73KVD
属>種>亜種
元々ティタヌス自体Serrognathus属として分類されていたのがDorcus属に移入整理されたという経緯がある。
ティタヌスはボイルウェルがbar typhonと亜種分けしていたにも拘わらず現在はシノムニとして処理されている。
個人的な見解では現在の分類を有効とするのであればブッケファルスをティタヌスの亜種と分類整理しても構わないのではないかと思う。
パラワンが亜種指定されている現状を鑑みればブッケファルスも「javaensis」で括ってもいいとは思う。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:16:02 ID:4Iy73KVD
>>391
趣旨了解
>>388 あらゆる生物にあてはまる統一的な種の定義はありまへん。
優性生殖する生物でよく使われるのは、
>>391でも書いた、E・マイヤーの
「生物額的種概念」です。
今、私に正確な説明はできませんが、繁殖能力のある雑種ができるかどうか
が中心的な判断基準です。(別の定義も色々かんがえられています)
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:31:25 ID:f8AlFub4
いろんな人dクス。
ある程度、その道の権威や先駆者の恣意が混じるかもしれんってことね?
397
398
399
今だ400ゲトー!!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:41:11 ID:4Iy73KVD
|さてと400ゲトできたとこで|
|ヒラタでも採りにいこう! |
\__ _________/
V
#⊃ ∧__∧
\( ・∀・)
\⊂ ⊂/ )
/ | |
(__)_)
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:48:57 ID:4Iy73KVD
∧_∧ _
( 'A`/ _= ̄ ヾ >>400帰ってくるな!!
\ ヽ = -=/ _ .∴' _ )・。゚∧∧
/ .-∪=-_-=─ = ', ・,‘〇 ;#;))∀゚(;;)。.ζ 。
/ .へ__ ―-_ ̄─ ―+・.(_ ; ,;ヾ , つ つ゚
.| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"' *; ・\ (_つノ
| | _= / し'
\.\ / ./
∪(. ヾ
| .ノ
.| |
ノ )
ミノ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:52:07 ID:4Iy73KVD
|さてと400ゲトできたとこで |
|話し難しいからセンズリこいて寝よ |
\__ _____________/
V
#⊃ ∧__∧
\( ・∀・)
\⊂ ⊂/ )
/ | |
(__)_)
>>356 脚立買って行って来ますた!
だけど、樹皮と幹の隙間が広くて深いので(手が入る程)
よく見えなかったです。
水を送るのはシャンプーの空きボトルとかですか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:22:21 ID:+jjHczHG
|さてと400ゲトできたとこで |
|氏ねよおめ〜ら! |
\__ _________/
V
#⊃ ∧__∧
\( ・∀・)
\⊂ ⊂/ )
/ | |
(__)_)
>>405 広い洞だな。う〜ん・・・・
まあ洗剤のボトル等押して水が出る物がいいでしょう。
そのボトルはペットボトルのキャップがつけられる物にして下さい。
でそのペットのふたに水を送るのチューブをさして、固定してください。
固定するには、パテやゴムのり等がいいと思います。
でそのチューブに、緩く針金を巻き付けてみて下さい。
感覚を狭めなくて、開いて巻いたほうがいいです。
これでチューブが自在に動くはずです。
後容器はできるだけ大きい物を使ってください。
これで標的のヒラタのケツに向かって水をブッカケて下さい。
これでいいと思いますが不具合等があったら報告おながいします。
それにしても夏だからコピぺるしか能のない夏廚が多いみたいだね・・・・
まあ漏れも夏廚なのだがw
408 :
407:2005/07/22(金) 11:34:55 ID:tqWOJ9cQ
>>感覚を狭めなくて、開いて巻いたほうがいいです。
スンマセン。感覚のとこは間隔です。
ズレまくったAAのコピペなのがポイントだな
410 :
407:2005/07/22(金) 12:34:04 ID:tqWOJ9cQ
最初の五島と壱岐の議論は何処へ・・・・・
済州島は?
age
ge
age
済州島にもヒラタいるのかなって思っただけだが。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 06:30:30 ID:y6az9/4V
今日、久しぶりにコクワとヒラタを見間違えた…orz一応3メートル位上にいたからしかたないけど、このコクワ大きすぎw
漏れは♀のガタ二匹をてっきりヒラタかと思ってたら
2匹ともコクワ・・・orz
age
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:30:43 ID:KrpFKQCd
♀ってどうやってみわけるの?
>>421 サンクスです。他のクワガタとの見分け方はどうでしょうか?
ヒラタのメスはコクワよりデブでてかってまっせ
424 :
360:2005/07/23(土) 19:43:38 ID:lP0Gixwe
オオクワガタってヒラタミタイに黒じゃなくて茶色ッポイ??
いや、黒い・・・。
茶色ならノコ?!
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:47:07 ID:PCkapHqR
ヒラタのメスが本当に取れません。ここで教えてもらった通りにさがしてるのですが、、
しかも61ミリのオスが取れた木が、一部の馬鹿どもによって皮ははがされるわ、
おまけに緑やら赤の怪しげな粉?薬品?は付けて行ってるわでますますとれそうもありません。
その赤や緑の物はなんなのですか?ご存知の方教えてください。ちなみに一部赤く染まった
スズメバチも確認しました。元気に飛んでましたが。
発炎筒じゃね?
やっと探しあてたくぬぎの大木の洞に色のついた煙の痕跡なんかあった日にはがっくしなるよね。
先着は先着なんだろうけど・・・・。
429 :
426です:2005/07/24(日) 20:44:03 ID:1mD6RUOE
発炎筒ですか?そんなのでヒラタ捕っても弱らないのですか?それと話は
変わりますが、皆さんスズメバチ対策って何かされてますか?私は白い四駆
に乗ってますが、最近(夜)車に攻撃してくる奴がいます。それと樹液に夢中に
なっている蜂は襲ってはこないのでしょうか?耳元でブーンとか聞こえると
だめだと分かっていても走って逃げててしまいます。
>426
時期を過ぎると本当に採れないよ
5月下旬の出始めだと簡単にペア採集できるけど
7月中旬でたまたま樹液の出ている洞で♂と一緒にちょっと出ているところを
採集できたけど、7月過ぎると♂のように樹液にベッタリいることはまずない
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:46:37 ID:AALFArbr
スレ違いだがヘラ×ネプってどんなのになるんだ?
特にフセツ部分。
できれば画像で教えてくれ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:46:04 ID:Xp1X6trL
>>431 KUWATAのバックナンバーを見るべし
>>429 襲ってきます。気付かれたら。
結構スズメは敏感です。
434 :
もりぞー:2005/07/26(火) 00:04:29 ID:Epd7FzYe
二日前の夜にヒラタ?捕まえたんだけどどーも国産のとちがうよーな…
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:41:30 ID:p4dGaASL
どこらへんが?
画像うpうp
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:49:33 ID:fwq3cgM8
画像うpしてくれると嬉しい
437 :
もりぞー:2005/07/26(火) 15:06:13 ID:Epd7FzYe
どぉーやって画像のせるんです?
6月に採集した東京ヒラタのケースの底に幼虫発見しました。
やはり菌糸ビン飼育が良いのかな?
440 :
もりぞー:2005/07/26(火) 17:16:23 ID:Epd7FzYe
>>440 OK〜見れたよ♪・・・ってコレスマトラ!?
これマジで野外採集?つーかどこで採ったの?
443 :
もりぞー:2005/07/26(火) 17:29:09 ID:Epd7FzYe
441 解りません…解る人いませんか?
俺にはスマトラにしか見えない・・・
445 :
もりぞー:2005/07/26(火) 17:34:02 ID:Epd7FzYe
442 家の庭の木にペアでいました。広島県です
放虫か逃走か・・・。
その木に以前からクワガタが来るなら♀の方は国産の恐れが。
逆に市街地でクワガタ来たのなんか初めてって場合は、
♂♀共に外産で、近所で逃げた個体かも知れない。
とりあえず逃げ出さない様に注意して飼ってあげてちょー。
・・・釣りじゃないよね?
447 :
もりぞー:2005/07/26(火) 18:07:16 ID:Epd7FzYe
釣りを知らないなら気にしないでおくれw
♂約80mm、♀約40mmか。こりゃ♀も外産っぽいね。
あ、返信されてきたメールで設定変えられるよね?
「PCで閲覧可能」にしておいてもらえるとありがたい。
449 :
もりぞー:2005/07/26(火) 19:13:33 ID:Epd7FzYe
これはスマトラオオヒラタか。
451 :
もりぞー:2005/07/26(火) 19:43:52 ID:Epd7FzYe
スマトラって意見が多いですね。さっき本で調べてみたんですけどセレベスに角が似てるんですけど…ちがいますか?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:49:16 ID:fwq3cgM8
俺もセレベスかと思った
画像だと頭楯(口の所にある突起)の外側が
斜めに出てる様に見えるからスマトラと判断。
セレベスは同じ高さ。
454 :
もりぞー:2005/07/26(火) 20:29:21 ID:Epd7FzYe
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:01:47 ID:/LNfMhpd
スマトラのベンクール(南部産)っぽいね
・・・・
457 :
もりぞー:2005/07/26(火) 23:16:20 ID:Epd7FzYe
さっき木を見て来たらヒラタペアがいました。ちっちゃいので放置してノコ♂65_をゲットしました。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:23:02 ID:3EexDtoW
>>457 木に居るとこも見たいなぁ・・・
贅沢?
459 :
もりぞー:2005/07/26(火) 23:33:38 ID:Epd7FzYe
次挑戦してみます。ただスズメバチが毎回居るので刺されるかもしれません…
漏れは何処探してもヒラタはいないのに
>>459もまえはいいなぁ毎回そのポイントと逝けばヒラタに会えるなんて・・・
age
ヒラタの時期は終わりっぽいですか?
今日は、ミヤマとコクワが3匹ずつ採れますた。
ヒラタ終わりって言うけど越冬するんでしょ?冬眠にはまだ早いし今時期何してるの????
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:39:40 ID:cGOYnK9R
ウロでオナッてますよ
大型のヒラタ(50以上)はカブトを気にせず洞の中にはいって過ごしているだろうし
40以下の小型のヒラタは多分競合者のいない昼間に活動しているかも。
466 :
水9!:2005/07/27(水) 22:33:24 ID:8fbVvGU4
あげ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:35:39 ID:FSbPbsfy
小形は夜はわりと木にいる(蜜がないところに)
これっておかしいかな?
468 :
水9!:2005/07/28(木) 10:27:58 ID:3NFics7M
>>467 それって樹液場をカブト・大型のヒラタに占領されているからじゃ無い?
だから樹液のあるところに行けずにいるとか。
小さいのは昼間いるよ。
あとは、切り株とかに♀求めて。
昼間の樹液のが確率高いね。
でも、この時期以降のは、初夏の採集/鳥など天敵、その後のノコとの争い、
同種とのウロ争奪。カブトによる排除。に生き残った奴等だから。
産卵中の♀含めて採らない。
初夏に採ったのでブリードするだけ。
470 :
水9!:2005/07/28(木) 11:59:27 ID:3NFics7M
>>469 最近東京でヒラタがふえているのもカラスによって
競合者のノコが減ってきてるからっぽいよ。
あげ
>>470 ああ、暑くなったからだと思ってた。
東京って、町中でもミンミンゼミが一杯いるんで驚いたことがある。
今住んでるとこはクマゼミ。クマゼミ。
昔は朝からニイニイ、アブラ、でもってクマゼミ。アブラ、
遠くではカナカナ。。。ミーンミン。。カナカナーっと一日が暮れたもんなのに。
473 :
水9!:2005/07/28(木) 22:42:18 ID:JxuSnfFq
>>472 漏れもだクマゼミとアブラゼミしか鳴いて無い。
近くの森に行けばニイニイ辺りが鳴いているかも。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:51:34 ID:rIKEAFHb
ヒラタの♀は相場いくらくらい?
♂3に♀1じゃわりにあわなくて!
♂2は3、5センチくらい、残りの♂1は5センチくらい。♀は2、5センチくらい、どのくらいの♀がいいかな?
ヒラタ♀の相場か・・・
まえペアで2940YENで近くのショップで売ってたけど
♀はいったいいくらだろ?♂45?氓ナ♀が30ぐらいだったような
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:36:09 ID:EgDHvbMm
♀のバラ売りって見かけないね。たいていつがいで売ってる。
つがいができなかったオスのバラ売りはあるけど。
近くのホームセンターではばら売りだな
♂800円 ♀400円くらい サイズはバラバラ
50UP♂ばかり5匹採ったけど、♀が全然採れなくて
オークションで、そのくらいの値段で数匹まとめて落としたけど。
35-38mmで揃ってて結構お買い得だったな。
♀だけって高騰する傾向があるよね。
どっちにしろ樹液採集・灯火でヒラタ♀を採ったら小さな幸せW
∧ ∧
(・∀・ )つあげ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:35:04 ID:nc+cAraO
今の時期でもヒラタとれる?
採れる
とれますよ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:03:36 ID:W9BjYEmQ
越冬するから年中採れる
485 :
481:2005/07/30(土) 09:52:32 ID:SoOr0LFz
樹液では最近見かけなくなったが、樹液でとれる?
カブトに樹液場を占領された今頃なら採れるらしいけど
漏れはそんなの見たことない。ってか漏れはヒラタのワイルドの♂は
車に轢かれていた奴と誰かが灯火で採った奴しか見たことない・・・取りてええ穢ええ得穢ええ得穢ええ得
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:42:18 ID:5hx210sa
ヒラタなら河川敷のヤナギの樹液にたくさんついてますけど何か・・・
何柳?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:16:52 ID:5hx210sa
幽霊柳より何か元気っぽいやつ。台場クヌギみたいにゴツイのがかなり群生してて実は20年ぶりにその林に入ったけどあの独特のかほりがプーンとして、樹液や穴にたくさんクワおった。クワ採り童心に帰れるよな
本日今年最大のヒラタ♂50.5mm1匹採集しますた。
ウチの近所では、、
初夏は池のマルバヤナギによくいるけど、すぐにノコが凄い事に。
振動で池ポチャしまくる。。orz
で、クヌギ中心になるが、梅雨が明けるとカブトが出てきて、採れない。
業者が毎晩くるんで嫌な感じ。
丑三つ時に行くと、静まり返った樹液場に、超小型カブト♂とかと喧嘩してるヒラタがたまに。
>>491 >丑三つ時に行くと
遅すぎじゃねーか?
オオクワでも日没から21時くらいまでが勝負。
それ過ぎたら、カブトしかいねぇ。
場所にもよるけど、深夜はあまりよくないと思われ。
>>485 >>488 あと河川敷のやなぎで採る場合は
下草の刈られた通りやすいとこに行くように。
ツツガムシ病にかかるよ。(多分かからん)いちいちよけいでスマソ。
ツツガダニってそんなにアチコチにいるものなのか?
>>496 ほ
ぼ
だ
に
の
よ
う
な
も
の スレ汚しスマソ
500get
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:22:33 ID:xtqGBZpK
一昨日やっと♀をゲット出来ました。小さめだから本当にコクワに似てますが、
オスと一緒に樹液の所にいたのと、前足の湾曲具合で絶対ヒラタだと確信しています。
喜んでいたら昨日も近くのコンビニに飛んできました。、初ゲットしかも2匹目で
あんなに苦労してたのが嘘のようです。また♀が活発になって来ているのかな?
まだ♀が取れない皆さん頑張ってください。うまく繁殖出来たら、せっせと放虫します。
国産だしもちろん大丈夫ですよね?ちなみに京都です。
良かったなあ・・・漏れもそんなふうにヒラタを採りたい・・・・
あげ
504 :
キンギョロウ:2005/07/31(日) 18:18:54 ID:wsDWxNgO
ヒラタか。懐かしい。昔、よくホームセンターで買ってきてかぶとと戦わしたな。
まっ、圧倒的にヒラタの勝利だけど・・・。(カブトの装甲に穴が空くぐらい強い)
無駄な会話スマソ・・・。。
つまりヒラタは採集できないのか・・・?おまいの近所じゃ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:44:36 ID:mlCgNOCE
ヒラタとサキシマヒラタの交雑って出来るかな?
試しにヒラタ♂一匹とサキシマヒラタ♀二匹を入れて産卵木をセットしてみよう。
>>504 そうだよな、ヒラタってなんでああまでリキみかえって挟むかね。
いつも木の洞や割れ目に潜んでる事が多いから臆病さの裏返しかもね。
かつ販売も。誰かに上げたりしなけりゃ勝手にどうぞ
511 :
キンギョロウ:2005/07/31(日) 19:47:46 ID:wsDWxNgO
>>505 当たり前だろ。東京に住んでるんだから。
>>509 そう言う問題じゃない。もしものことがあったらどうするんだ。
絶対になんて言いきれない。
512 :
キンギョロウ:2005/07/31(日) 19:51:24 ID:wsDWxNgO
今思ったんだが結構利用者が多いな。ま、そっちの方がカキコしてて気持ちがいいけど。www
513 :
509:2005/07/31(日) 19:52:15 ID:pvtMKewt
>>511 ん・・・まあなでももしものことって何だ?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:55:36 ID:BgxFT1wG
じゃあ脱走に気をつければいいんだ。
だいたいそうゆう管理がちゃんとできないぐらいなら雑種を作るなってんだ
っと別にいいと言ったのは漏れか・・・何言ってんだ漏れ?
>>512 でも漏れともまいだけだYO
age
安芸。・・・・・
ヒラタって北限は何処だ?
安芸・・・・・・・
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:47:17 ID:CTOy4lDu
今日、今年第一号の採集物の♂が死んでしまった。
愛知はヒラタがそこまで多くないので、なるべく採らずにリリースしてたのに。
また1匹補充しなくては
∧ ∧
(・∀・ )つあげ
今日は、♂33mmピカピカなやつ捕ったよ。
♀に逃げられちゃった・・・
昼間か・・・・漏れは愛知だがなんでこうヒラタがとれないんだろ・・・・
愛知のポイントって何処だ〜?
いいなーもまいは何県だ?
>>524 兵庫県です。
PM3:00頃お墓の隣にある雑木林で木の洞にいました。
夜は一人じゃ怖くていけません・・・
あと、蚊が数十匹寄ってくるので集中しにくいのが難点ですね。
みなさんは、スズメバチ対策何かやってる?
>>525 兵庫は愛知より西の方だな。昼間でも採れるわけだ
なんでこう皆簡単にヒラタをひょいひょいと採れるんだ?
漏れだってヒラタの昼にいるとこ探ってんだけどなぁ・・・?
>>526 やってない(ぇ)
西にはたくさん居るけどなぁ
他の種が少ない所を探してみるのはどうだ?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:50:38 ID:ZmfGV0Kh
信州人だがヒラタ見たことがない
530 :
カブもヒラタも:2005/08/03(水) 04:27:51 ID:wefaOksd
愛知は広葉樹林帯が広いから、分散して見つけにくい。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:11:25 ID:HBySRZyp
愛知に住んでるけど結構ヒラタ取れるよ
広い雑木林より民家の近くの神社や公園なんかのほうがよくいる気がするが・・・。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 05:13:50 ID:HBySRZyp
そのかわり神社や公園ではノコやミヤマは取れんがね。
ヒラタもコクワさえ梅雨明けてからはめっきり取れんくなったが・・・。
>>531 やはり神社のアラカシ等の照葉樹木を探した方がいいのか・・・・?
民家や神社には照葉樹木が多いからね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:42:46 ID:lNaaLjKN
最近のヒラタって こくわと区別するのが
難しいタイプのヤツがいるね。
こちら大阪南部在住です。
光沢、あご、前足みりゃわかるでしょ?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:15:55 ID:lNaaLjKN
前足の特徴ってのは知らないんですが、
アゴの形はマジでそっくりでしたんで。
ってゆうかひらたって横幅がでかいってイメージやったんでしたが
結構細長い固体もいるんですね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:03:35 ID:uv+zo3k2
群馬でヒラタ取れんorz
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:27:26 ID:P0b+v7m4
もまいら平田は6月に獲るもんだぞ
>>539 初心者は、ノコやカブトの発生する前の6月が採りやすいな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 05:29:38 ID:FEESvxoQ
ここにカキコしてたら無性にヒラタが捕まえに行きたくなってきたので
さっき仕事帰りに近くの神社へ行って来た(午前4時30くらい)
結果 コク♀ 1匹(リリース)
ヒラ♂ 1匹 40ミリ GETできました。
明け方が狙い目かな??
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:19:09 ID:ydQI9h4j BE:495993097-#
オスなぞすぐ捕まえられる
俺なんかオスメス比が15:1だよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 09:22:39 ID:kuYUW6I7
>537
ありがとう これは知りませんでした。
以後参考にします。
>>544 それは探すポイント間違ってるww
まぁ、この時期になると、♀は極端に減るがな。
>>537 これは凄い。今、見てきたらコクワ飼育槽の♀9頭のうち、
2匹がヒラタと確認できた。ってヒラタってどうやって飼えば増えるんだろう。
調べなきゃ。
6月に産卵セットして7月に捕りだした幼虫 プリンカップで管理していたんだが
よく動くようになったので、入れ替えのために出してみた
よく育った2齢で雌雄判別可能な状態だったが
7頭中 ♂1頭しかいない orz
頭幅が見事な♂大事に育てよう・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:51:00 ID:auuvdRL0
2匹とも洞の中で。
今日はヒラ♀1匹(コク♀2匹リリース)
取れました。
やはり朝が狙い目かも。スズメ結構いるけど・・・。
カブトが樹液を占領している今、朝方にいった方がいいんだねぇ・・・
漏れの地元じゃ朝4時頃には
爺さん&孫、又は親子、ハタマタ取り子サンで賑わってるよ。
漏れは何時取りに行ったら良いのか。
>>552 At3:00.or at2;00.
この時間帯じゃほとんどいないか。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:22:09 ID:tRWAbdiH
こちら岐阜各務原です。
ヒラタさんは我家によく飛んできますよw
♀ですけど。ノコ♀も。
♂は近所の神社にあるドングリ?の木に6月ごろに良く見ます。
おおきいので5cmくらいかな?
戦って落とされるのか犬の散歩いくとひっくり返ってモガモガ
してます。夕方の7時ごろ。
早朝や夕方の河川敷は、爺婆が大量に湧いてるな・・・・・・
日の出前の4時半あたりからもう、ウォーキングに勤しむ爺婆がワラワラと・・・・・・
5時過ぎた頃には数kmにわたって50m間隔くらいで爺婆の列ができてるぞ
近くを通り過ぎていくやつみんなジロジロ見やがって、落ちついて採集できん・・・・・
爺さんばあさんにジュースでもおごって、採集のやり方を教えて散歩がてら採ってもらう。
採集の楽しみはなくなるが楽してクワガタが手に入るぞ。
>>554 いいなぁーヒラタ欲しいなぁくれない?無理だと思うけど。
>>548 何故か俺もそうなった。
前メスに交尾させてメス三匹を親の採集地に逃がしたんだが今考えるとこれって放虫?
今日ヒラタ♂30mmの超ミニサイズ捕まえた。
>>558 いや、親が♂♀とも同じ採集地で、そのペアの子なら、
おやの採った採集ちに苦してもいい。ただ他の場所から取ってきた
ペアの場合は絶対にがしてはならない。で、
その♀の婿の♂が他の場所から採ったクワなのか?
>>560 大丈夫だった。
婿のオスもそこで採集したペアから産まれた子だし。
…その頃は飼育が下手で幼虫が採れればいい方だったしなあ…orz
>>559 ツヤツヤで綺麗だと予想。
そのサイズに挟まれたら肉がえぐれるぞ(笑
痛そー・・・。
>>561 30mmそこそこのヒラタなら挟む力も弱いから、ほとんど傷もつかないYO
つやつやのヒラタ・・・きれい・・・星い
565 :
559:2005/08/07(日) 01:39:30 ID:2dIuev8p
確かにつやつやしてる、特に胸部が、コクワと明らかに違うのは顎の太さだね
それにパワーも違う。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:04:16 ID:asLnkbc4
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:09:58 ID:CCYU8SZ4
今ヤフオクに出てる79ミリ国産ヒラタクワガタ買おうかと悩んでるのだが、そのくらいのサイズになると相場っていくらくらいなんだろうか?ヒラタに詳しい人教えてくれないか?
>>567 6000以上20000以下ってとこか?
詳しくは分からないけど。でもでけえなあそれって本土?
本土ヒラタだったら買っといたほうがいい。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:56:21 ID:u4Q08WeX
特にヒラタはしっかり鑑定できる人に見て貰わないと。
本土に間違いなければギネス軽くオーバーだが?
価値は数マソなんてもんじゃないよ
これが本土ならw
まあ多分先島・対馬だろW
本土のギネスって73mmくらいじゃなかったっけ?
79mmというのは怪しいな
外産混じってるかサキシマかだな
今ひとつ通じていないようだ・・・
質問 2
: 外傷なしとありますが、画像を見ると左のアゴ先が欠けているように見えるのですが?
あとギネス更新とありますが、それなりの所へ申請・鑑定なりされて国産ヒラタと認定された
個体でしょうか?
8月 8日 11時 6分
答え
ご質問ありがとうございます。委託品でして回答が遅れました。「はい、確かに小キズが
左アゴにございました」上記の外傷なしを左アゴに小ありに訂正致します。たいへん失礼
致しました。 ギネスへの申請は興味がないためとらなかったそうです。
が、ご覧いただけるように記録をまさる体格です。落札者様、どうぞ、ギネス記録を塗り替
えてください。よろしくお願いいたします
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:04:15 ID:GOB/5/0w
画像を見る限り頭楯が違うな
少なくとも国産では無さそうだ
つーかあれ外産のような気がする。または先島対馬。
顎の長い本土はいくらでもいるが、あれは国産じやないと思う。
多分異国の方のセレべス・パラワン辺りだろ。あれは本土じゃあ無いだろ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:30:46 ID:LmMC8YQQ
大顎はボルネオぽいな。なんにせよ外産混ぜてある。
10年以上前一度サキシマと交配実験したが形違う。
勿論処分した。
内歯下がってるからサキシマではない
やっぱマレー、スマトラとかと本土の交雑かと。
誰かが訪中して交雑個体が生まれたか、出品者のしわざかどっちかじゃね?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:57:43 ID:ilbtAUBW
しかしあくまで国産(本土)と言い張るが、もし偽物と判明しても
返金には応じない、と。
まっ、ここらへんの対応からしていかに怪しいものかとw
15万だってさ
代理出品の割には30分で回答しているな (w
あの出品者を叩き出せW
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:47:08 ID:b+pJgFYs
頭楯がはっきりわからないな
オガ屑で隠してるよーにも見える
5万でも最低落札価格に達していないのかよ・・
しかし、画像悪すぎ
あれに何万も出せる奴の気が知れない
やっぱ頭楯が違う気がするな
もっと大きな画像があれば良いんだが
離島ものとも違うようだ
何にせよ本土ヒラタでは無いような
>584
見に来た人が15マソの値をつけたんだと
最低落札価格は10マソくらいだったりしてな
質問に答える気がないようなので
とりあえず利用者からのアドバイスで
偽物・偽ブランド品という指摘でもしておこうか
昨日は竹藪で、今日は雑木林で一本ずつヒラタの居る樹を見つけたよ。
やっぱり誰も入ってない様な場所に居るんだね。めっさ疲れたよ。
>588
自分が見れないんだが、100万とは大きく出たな
本当にギネスだったらそんなものなのかもしれないが
>590
IDがあれば見られるんだけど
商品の情報
現在の価格: 1,000,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者:
数量: 1
入札件数: 11 (入札履歴)
開始価格: 100 円
入札単位: 1,000 円
出品地域: 徳島県
開始日時: 8月 2日 19時 34分
終了日時: 8月 9日 18時 34分
10万くらいだと思っていたら
一桁違っていたとは
結局誰も落とさなかったのだな。ツーか100万なんて誰が落とすか!戯け・・。
このヒラタの出品者も30年ヒラタ取っているから分かるなんてことを口実に人をだますな。
getsiawase逝ってヨシ!>「私は徳島県でクワガタ捕獲歴30年になりますが、
>70UPのヒラタクワガタを10匹以上採取した事があります。が、70をきるとアゴの形はだいたい(徳島では)このような形をしていました。」
>実物を見に来られた方から150000円の値をつけていただきました。」
嘘つけゴルァ!( #゚Д゚)氏ね!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:49:02 ID:WGU5mQ5V
しかし、69mmくらいの1/4雑交個体とか出されたらマジ判らん。
オオクワはクルビやホペイが採集個体に混じって来て厭になったが
ノコに移るしかないかね。高山種には懐かしみ憶えないし。
嗚呼無情・・・
香川でもスマトラ採集しちゃったという話聞いた
外産ヒラタ安いから 気軽に飼って捨てちゃうんだろうな・・
当地はまだそういう話はないけど、純血種を守るため3血統で累代しているところ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:05:51 ID:y3+lI8q+
>593
1/4雑交個体になるとほとんど判別不可能でしょうね?
九州地方等の大アゴが長くなるタイプは特に難しいですね。
私は近畿地方の本土ヒラタなら、かなりの見分ける自信がありますが・・・
最近はここらの野外品でもおかしなのが余りにも多い・・・
近くのショップでもおかしな”70oUP本土ヒラタ”を平気で売っています。
決して偽るつもりで販売しているのでは無く、店員もただ見分けがつかないみたいです。
見ていて・・
なんか複雑な気持ちになりますねこういうの・・・
597 :
武装クワガタ:2005/08/11(木) 09:19:19 ID:QR+C/hY8
昨日5,5aのヒラタをゲットしました(^^)vこの時期まだいるんですねー(^^;)
>>597 Where?そのヒラタ何処で採ったの?それと中部地方でヒラタ採ったという人いませんか。
>>598オレは武装クワガタさんじゃないけど、中部地方っていうか、静岡県の
中部地方だがヒラタならいますよヤナギ林に、今年も採った、一番でかいので
♂51mmだけどね、クヌギクヌギってみなさん言うが静岡じゃ台場クヌギなんて
見た事ねェーな、たしかにクヌギが生えてないわけじゃないが、ポツンポツン
と点在してるだけで、クヌギ林はない、伊豆にはあるらしいがどこのあるのかは
知らないし、わざわざそんなとこまで行きたくない、所詮虫捕りだから。
近くのポイントが売地になってた・・・
今後が心配だ
601 :
武装クワガタ:2005/08/11(木) 12:07:51 ID:QR+C/hY8
広島の因島(^-^)木にとまってたのを虫取り網で!ちなみに桜の木でした(^^;)
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:11:07 ID:h/Qejwy7
コクワ、ノコ、カブしかいない…ヒラタシーズン終了かな…
603 :
武装クワガタ:2005/08/11(木) 12:14:20 ID:QR+C/hY8
盆までいけるでしょ(^^;)こっちはコクワかヒラタしかいないから探しやすいよ(^^)v
>>599 静岡は河川敷にヒラタノコが張りついているからねえ。いいなー星い・・・
605 :
武装クワガタ:2005/08/11(木) 12:36:38 ID:LeYw2MEV
ミヤマやノコはいないからホームセンターで買う奴が多い!最近流行っているのかしらんが木を荒らされてる(*_*)切られたり穴開けられたりひどいもんだ!
>>605 最近は虫を捕まえるときとかにいちいち初心者にあーしてはいかんこうしてはいかんと
細かく教えてやらんと分からないみたいだなぁ・・・・普通に考えたら分かると思うけどなあ・・・・・
まあ森を荒らすのはだいたい今の甲虫ブームに便乗する輩だろうけど・・・・・・
俺のメイン採集地の河川敷
ちょっと前までは樹皮に傷を付ける程度だったんだが
最近は酷い 目に付く朽ち木は全部削っていて、茂みの中に
隠して土を被せてカモフラージュしていた倒木まで掘り出して割っていやがる
いつも割られた朽ち木を寄せ集めて草を被せたりしているんだけどいつの間にか
暴かれているよ・・
608 :
武装クワガタ:2005/08/11(木) 20:37:48 ID:LeYw2MEV
もっとヒドイのはダム開発!クヌギの木を全部切り倒してシャベルカーでクワカブごと掘り返してやがる( ̄□ ̄;)!!夜行って見たらそこらじゅうに死体が散乱してたわ!ムカつく(−_−メ)
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:58:25 ID:/dhrQBT2
今日、7月半ばに産卵セットしておいたケースをひっくり返してみたらマットにいるヤツだけで9匹いた。
>>607 俺の採集地の河川敷は今のところへーきだけど、それはマナー悪いなァ。。
T県で7センチのヒラタを採りました!5〜6年前で、新聞にも載っちゃいました!
>>610 7?�か・・・・でも昔の話・・・・
今じゃそんなバカサイズを採ったらどいつもこいつも血眼に名って・・・
標本になってるけど、6センチ越えなら8匹いるよ!
当地だと60mm超えも難しくなったなぁ
どこかのサイトでは自己ベストが60オーバーしていないと言っているサイトも・・・・・
漏れのギネスは55mmだよ、ヤナギ林じゃこのサイズが限界だろ、クヌギなんて
生えてねェーもの。
618 :
武装クワガタ:2005/08/12(金) 17:06:22 ID:JJhIN+8/
灯火採集で6aゲットしましたー(^^)vさすがにビビったΣ( ̄□ ̄;)
まぁいるとこにはいるんですよ
620 :
武装クワガタ:2005/08/12(金) 19:01:51 ID:JJhIN+8/
しかし平均5a切って来た(^^;)昔はざらに6aがおったのにから(ToT)
最近でもヒラタの大きさは何処いっても40?汨艪セからなあ・・・・
622 :
武装クワガタ:2005/08/12(金) 23:53:32 ID:JJhIN+8/
たった今灯火採集で5,3aゲットしました(^^)vあとコクワ♂が四匹φ(.. )メモメモ♪
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:58:40 ID:8FYBWmXu
ヒラタ♂一匹ととサキシマヒラタ♀二匹のセットで飼育続報
産卵を確認しました(卵1個発見)
それ雑種だぞ
雑種は違法じゃなかったっけ?
サキシマなら70UP採集したことあるけどね。
本土はないなぁ
>>623 買わない・飼わない・孵(かえ)さない(ブリードしない)の3Kを守れよ・・・
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:01:34 ID:OoB5Qrft
趣味で雑交するのはいいけど逃がすな。外に出すな。
飼えなくなれば即殺せ。
盆で帰省、ブリードした交尾済♀を放し、
処女♀をマルバヤナギにくくり付けて55mm♂採集。
クヌギ林はナタ傷だらけだし、もうズタズタ。
イベント用にいかが?ヒラタ数十匹セットとかの馬鹿が回ってくる現場より。
629 :
武装クワガタ:2005/08/13(土) 12:36:43 ID:oRU719j7
7aクラス目指して毎日走っているがまったく見つからず(>_<)やはり灯火採集では6aが限界なのか?
>>629 ワイルドのヒラタ7cmUpなんて運がなければ獲れない。努力の範疇
以上のモノ。6.8cmまでは毎年(かなーり)がんばってれば何とかなる。
スズキのルアーフィッシングのメーターオーバーみたいなもんか。
>>630 クロダイの60cmオーバーみたいなもん
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:15:20 ID:7y7AT1Kd
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:26:52 ID:+JIi9pIb
ガキの頃、約65ミリのヒラタなら夏休み中に三匹は採れたよジャンボヒラやジャンヒラてよんでたなぁ。。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:25:47 ID:me7SPfIV
親に帰省してきてるガキにカブトくれろって言われて欲しいの選ぶしてたらヒラタの61_選びムリって言ったら泣きやがったorz
しかたなくあげることに…ふざけんなといいたかったよ…
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:37:06 ID:+A5iecaM
今宵ヒラタ♂採集すますた♪
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:54:04 ID:72zZ+Y5I
初めてクワを飼うのですが、寿命の長いヒラタにしたいと思います。
日本産のワイルドって店で買うといくらぐらい?
ちなみに、都内の店で1ペア5000円位したんだけど・・
2000円くらいでワイルド物手にはいらんの?
ヤフオなら2000円も出せば入手可能か
でも今の時期だとワイルド♀はいないか
>>641 ブリードさせるつもりは無いので、メスは不要。むしろいらないです。
今、ヤフオク見てきたけど国内産ワイルド出品ないですね。
ビッターズは結構ある見たいですが。。
どうせ買うのなら、固体を選んで飼いたいのでショップかなぁ。
>>640 漏れの店ではヒラタペア♂40?沁ュ児島産2980YENだったYO!
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:43:23 ID:0tC84ImL
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:54:19 ID:0xKYs7OD
ヒラタとサキシマの交雑ではなく、ひょっとしたらサキシマが産卵したのかもしれませんね
野生下でサキシマ♀が♂と交尾、捕獲したのを俺が池袋で購入した?
646 :
643:2005/08/15(月) 22:39:13 ID:OB0jbB9Z
>>644 No,I don't. I'm from Aiti.
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:53:35 ID:0YJ911uI
4日前、泉佐野のある池を散歩してたら、♀が歩いてたのをGet!
3日前、和泉市の森で56_♂が普通に樹液吸ってたのをGet!
まだおんねんなぁ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:58:47 ID:nkOwrWGQ
(´・ω・`)ウラヤマシス
滋賀、三重福井辺りにいくとヒラタはイパーイいるみたいす。
福井のどこですか?
8月下旬から二度目のヒラタ、オオクワシーズン
↑九月に入ってからもしばらくいるよな。
(;・`д・´)な、なんだってー!!!(`・д´・(`・д´・;)
えーー、5月過ぎに樹液あさっていたのがノコやカブトに場所取られてられて休憩していたのが、
越冬のためにまた出て来るってことですか?やっぱ樹液につくのかね?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:54:17 ID:0CorG4rV
富山の河川敷はヒラタ、コクワしかおらんがのう・・・山にはノコ、ミヤマ、カブしかおらんがのう・・・
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:18:26 ID:7KVz2y6V
>>651 福井は九頭竜川の河川敷の柳がヒラタで有名じゃね?
>>657 言うなよ
まあ今年は二回も水に浸かったけど
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 06:23:24 ID:yqCUZ8Qk
富山の河川敷も先日の雨で増水してたな
現場をまだ確認してないけど
富山の河川敷の木は倒れている。
長野県長野市周辺でヒラタとった方いらっしゃいますか?
40歳近くになりますが、一度も実物見たことありません。
一度で良いから採りたいです。
今夏、あるクヌギのヒラタポイントへ3回行ったが、
MAX58→57→53と行く度にサイズ↓
結局今年は60up収穫0 orz
663 :
エデュアール・ドラクロア:2005/08/17(水) 10:38:50 ID:rOhZtSbq
外国産ヒラタにダニが付きやすいと思ってるのは俺だけでしょうか?
>>662 オオやヒラタ等のほらに住むクワガタは洞から追い出すと順番に小さくなっていくね。
だからその58の前には60オーバーの奴が住んで居たんじゃない?
>>664 その可能性はあると思う。
今年見つけたポイントだけど来年は早めに行ってみるか。
裏庭に44mm♂がひっくり返ってた。駄目なようだ。ほんのり赤みの残る綺麗な子だが。
飼育中の♀の臭いにでも惹かれたか。寿命か。。早朝に発見できていれば。
洞にヒラタが住むアキニレからは、他に民家もなく、ほんの50mほどの距離だが、
ヒラタが飛んできたのは初めて。嬉しいような哀しいような。
>>668 酢エチ瓶送りにしちまったよorz
よく、水苔タッパーで生き返らせてたのだが、理由は考えたこともなかったよ。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:58:25 ID:QZiZwoV6
またおった!
52_♂。樹液採集、和泉市
671 :
名無しさn@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:07:16 ID:i0WJQoa3
採集場所晒すのはどうかと。。。
自分でも盗れなくなってしまうのでは?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 06:32:24 ID:MTu8UYYY
なぜコクワしか採れん…コクワ♂19匹、カブト♀1匹、ノコギリ♂2匹のみ…平田さんどこいるの…
ちと質問。交尾してから産卵までには何日くらいかかるんでしょうか?
また、産卵は1シーズンに何回かはできるんでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
福岡にて、5月以来の♂ゲット。62mm♪今夏最大サイズです。
カブが少なくなってきたんで、またコクワとヒラタの季節到来ですね。
↑羨ましいね、しばらくヒラタ見た事ないぜ。
漏れもだ。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:03:21 ID:C8c+A8HF
>>673 産卵開始まで1週間ぐらい。
3セット組める。ただしその間充分休養させること。
>677
情報ありがとうございます。
とりあえず、高タンパク食でも食わせて体力つけさせます。
石川県のヒラタ情報求む。
そんなへんぴな所にヒラタはいねぇよ。
そうなの?
>>679 能登半島の海岸線はどうだ?漏れも近く行でそこにいくので採ってみる。
海岸線はあまり高度が高くないし、結構暑いと思うから・・・防砂林辺りを狙うとイイかも。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:20:15 ID:Bww0qnUt
どーもどーもどーもで〜〜〜〜〜〜すぅ。
みんなわたくしの為にどーもど−もどーもでぇ〜〜〜すぅう(はぁと)
久々に捕ってきますた。
♂6匹 40〜45mm ♀1匹 32mm
竹藪の中にある、樹皮めくれの樹2本から捕れたのだ。
♀が少ないですね・・・♂も小さいし・・・
>>688 この季節になると、採集圧が酷くて、そーゆー場所でないと採れないよね。
逆に余った処女♀を放してやると、結構集まる。
やはりヒラタは奥の方に行かないと無理か・・・・
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:07:56 ID:LJAUFemX
>>689 ヒラタだけでは無いが、一般の採集者に加えてそれらの倍は採る業者もいるからな・・・
産卵木にカビが生えてきたんだけど、なんか対策したほうがいい?
もんだいない
>693, 694
レス、どうもサンクスでつ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:07:12 ID:FJlfMZ5z
夏祭りでかったダイオウヒラタ 庭で永眠ってます
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:43:04 ID:ycTwYuaW
>>696 合掌。 てか途中で逃がさないでヒラタを最後まで見届けたおまいはエライな。
て裕香、祭りで買う生き物は短命なのか・・・
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:50:46 ID:glHeIxm/
そりゃ世話は適当、大量にいるからストレスたまるしな
わかる人にはわかるかもしれんけど
東京の杉並区でもヒラタクワガタ取った事あるよ。
四宮森公園とかで。7年前の話だから参考になるかはわからないけど
23区内にも少なからず居るはず。
区内で採取できるようにがんばっている
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:55:10 ID:G89Yh5uF
何を頑張っておるのじゃーーーーw
>697祭りで買う生き物は短命なのか・・・
そうかもな、オレもあるイベントで買ったオオヒラタ94mm5日で死んだよ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:33:09 ID:SK6ZUzy2
94mmとかだったらかなり高かったっしょ?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:58:53 ID:UFKvzodx
去年の夏に縁日で買ったヒラタ♂は越冬してまだ生きてるよ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:10:32 ID:ql2dcP45
国産ヒラタの72mmってでかいかな?
ちなみに熊本採取
たった今、駐車場で踏んじゃった…。
ごめんよヒラタ。
706 :
701:2005/08/22(月) 00:01:53 ID:2gMCqhmY
>>702さん
ミンダナオオヒラタなんでペア5,000円ですた、ミンダナオは90mm越えでも安い
らしいじゃん、オレのは高かったかな?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:27:31 ID:K1n0fZBV
>>706 それ安いな。死にかけ処分品価格だったんだろw
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:55:51 ID:quB1Vrll
お盆に獲ってきた貴重なヒラタ♀が交尾済みであることを期待して
産卵セットに放り込んでいます。
HPなんかだと一ヶ月位したら割り出しを行うように書いてあるのですが、
それまで♀は入れておいていいのですか?
カブのように自分で産んだ卵を潰しちゃうようなことはないのですか?
教えて君ですみません。
すんません、素人質問ですが、ヒラタクワガタとオオクワガタってどこが違うんですか?
>>708 基本的に卵は木の中に産み付けられ、幼虫もそのまま木の中を食い進むので、
メスが卵を潰す心配はあまりないですよ。ただしたまにマットに生んだのか幼虫がマットに
いる場合もありますので、ケースのガラス越しに見つけることがあります。その時は
速やかにカップ等に一匹ずつ分けた方がいいですよ。幼虫同士も殺し合いしますし、
成虫も食べます。
>>709 釣りですか?じゃないなら形がまず違います。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:54:03 ID:mjSkyMC9
>>710 幼虫どうしも殺し合うの?!
どこまでも気性があらいんだなぁ、ヒラタって(;_;)
いま大ヒラタ飼育してるんだけど卵孵化したら育てるの大変そうだなぁ…
712 :
708:2005/08/22(月) 09:12:53 ID:quB1Vrll
>>710 レスありがとうございます。
注意深く見守るようにします。
>>709 見分け方超初級編
オオクワ⇒アゴに細かいギザギザない。
ヒラタクワ⇒アゴに細かいギザギザある。
と書いてる俺も初心者だからよくわからない。
学名が
Dorcus-curvidens-****⇒オオクワガタ
Dorcus-titanus-****⇒ヒラタクワガタ
なのかな?
だとすると、アンタエウスオオクワガタやアルキデスヒラタクワガタは和名がオオクワやヒタラっぽいけど、
実は、どちらもオオクワ、ヒラタクワとは別の種類ってこと?
変に学名なんか使って説明しなくて良いだろ
オオクワガタが全部curvidensで、ヒラタクワガタが全部titanusの仲間に入るわけじゃないの。
だからアンテもオオクワだしアルキもヒラタなんだよ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:56:57 ID:C8/dfcOo
オオクワガタはオオきなくわがた
ヒラタクワガタはヒラたいくわがた
716 :
701:2005/08/22(月) 11:34:26 ID:2gMCqhmY
ちなみにミンダナオオオヒラタ♂91mmペアで1500円で買った固体は元気
だよ〜ん、クワガタじゃないがコーカサス500円だったこれも元気だす。
つうか、こんなところでなに文章で説明してんだよ。
図鑑見りゃわかるだろ、ふつー。
うちの甥っ子、4歳児だけどオスならいとも簡単に見分けられるぞ。
718 :
708:2005/08/22(月) 18:21:56 ID:quB1Vrll
>>717 うちの場合、子供の方が図鑑の写真をよく見ていて、
小さい違いによく気がついている。
正直、ジジイになってクワ♀の区別が出来なくなってきた・・・
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:34:08 ID:wXI3jZzv
スマトラ70_ペアとダイオウ70_ペア。
サイズは同じでどちらも\1200ならどっちを買います?
俺はスマトラ買ったけど。明日ダイオウも買いに行こうかな。
スマトラの50mmペアホームセンターで買いますた、980円ですた。
国産ヒラタ投入して1.5ヶ月の20*35cmの産卵木を割ろうと思った。
皮むいて、樹皮との境目のオレンジの所を指で掻き分けただけで、
用意していた醗酵マット瓶が全部なくなってしまった。
30匹。
まだ、材を貫通している産卵坑が3本あるのだが、放置決定。
材がデカイからしばらくいけるはず。
クチキバエと、それを食ってるらしきハネカクシが大量発生してて、
あんまし期待していなかっただけに。嬉しい誤算だ。
ハネカクシなんて普通発生しないと思われ。
ウチではよく涌くのだ。それが。
体長2ミリ程の、本当に小さいハネカクシ。
普通に見た分には、良く動く黒いウジみたいな。
あんまりにも小さくって写真に撮れないけど。
ま、ハネカクシは国内だけでもざっと1000種近くいる訳だし。。
どこでもいるし。目立つ大型種や危険種以外はハネカクシ屋しか
見てないから。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:13:11 ID:kAhGy8C0
大ヒラタのペアを購入して一週間。
産卵セットを組んでいますが、雌が深く潜り込んだきりでてきません。
交尾しないよー。まだ成熟してないなら離さないとやばいよね?
>>725 雄の大あごをハリがね等で固定し、プリンカップに二匹を入れて強制交尾を
試みる。ただしメスがオスの足などを噛み千切る可能性もあるので、目は離さないように。
>>724 9年前から甲虫を専門に虫取りしてるが、ハネカクシは対象外だなぁ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:52:21 ID:O6IAeW6Y
>>726 針金ってw ガムテープ(布)とかバンドエードで充分じゃん。
>>725 >>雌が深く潜り込んだきりでてきません。
・・ってか、それ今産んでるor産み場所探してるだろw
ハリがね等、『等』って書いたんやけど。もちろんテープ類も含めるつもりで、そんなもんは
人それぞれ使いやすいもん使たらええねん。俺は外す不便さからテープ類はあんまり
使いたないねん。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:15:26 ID:aHpTcqJH
>>728 えっそうなん?
卵は朽ち木に産むんじゃないないの(^^;)?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:57:46 ID:aHpTcqJH
729もコテコテの関西人やな♪
さあ!夏休みが終われば第2のヒラタシーズンだ!
729もって事は731も?
734 :
728:2005/08/24(水) 22:07:56 ID:ldgefwl9
>733
ワイも関西人やけど?w
何やみんな関西人かいな?わらかすなぁw
735 :
729:2005/08/24(水) 23:12:14 ID:aHpTcqJH
関西人はヒラタ好きかいな(笑)?
やっぱゲンジはヒラタやな!
大きめのケースに材を何本か入れて一気に産卵させるのと
小さめのケースをいくつか作っておいて産卵がいったん終わるたびにケースを返るのなら
どちらが効率が良いですか?
↑↑↑ 729は俺やでー、まあ誰でもええねんけど(笑)。
やっぱヒラタがええねー、国産でも外産でも。
オオクワなんかそうおらんし、ヒラタは強さ、形ともに良し。
ちなみに今年の最高は62mmでした。まあまあ良い型でしょ?見つけた瞬間オオクワ
かと思ったぐらいきれいなオスでした。
>>736 多分大きめケースで一気にがよいと思われ。理由を聞かれると困るが、
環境が変わったら産み難い場合があるのと、手間、スペースの問題とかもあるので。
効率というのが、卵の数の事を言っているのかそれともほかの事ですか?
もし数の多い少ないにこだわるのだったら、自分では小さいケースは試した事
ないので、分かりません。だれか答えてくれ
739 :
728:2005/08/25(木) 00:52:04 ID:zvaN4+Gg
>>737 へぇ〜〜62mmかいな?すごいやんか?
どの辺でとったんやろか?自分何県住んどるんや?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:44:53 ID:NiAf8XKg
さて関西弁がウザイ件について・・・
なんてな、まぁ〜ながまってねまれや、ゆっぐりメンコイヒラタについて語るべさ。
夏真っ盛り。
今日のPM 2:30頃に、5cmのヒラタ♂採ってきますた。
体の半分くらいに泥が付いてると思って爪でこすったんだけど
ネバネバしてて松ヤニっぽいです。
クヌギの洞から採ったのに・・・ちゃんと取れるかなぁ・・・
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:50:19 ID:zvaN4+Gg
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:11:12 ID:yRZ4Xa1i
爪磨きでつやつやにしても平気かな?
746 :
729:2005/08/26(金) 02:56:56 ID:7IHgccf7
>>739 生まれも育ちも神戸っ子やけど、今は仕事の関係で京都に住んでる。
京都は昔ながらの風習がきつくてよそ者には冷たいイメージあったけど、
自分は市内ではなく奈良よりの田舎やし結構住み易いよ。虫もよくいてるし。
神戸なんかは全然くわカブいてへんし、こんだけ虫が取れる環境が嬉しいから
毎晩行ってるよー、ええ歳してるけど、、、(ちなみに30越えた子持ちおやじです。)
今日も近くの場所見に行ったら、まだかぶとの♀ががんばっとったでー。
もちろんそっとしといた。昨日はええサイズのコクワ2匹おったよ(もちろん放置)。
台風とかはあんまり関係ないのかな?
747 :
729:2005/08/26(金) 03:01:22 ID:7IHgccf7
>>740 は東北人??東北はほとんどヒラタいないよね?っていうか皆無?
実は仙台にも昔3年ほど住んでたので、ちょっと気になりました。
そん時も探したけど、全然見つけれんかった。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:07:44 ID:Xu0zpkRa
あいたー。
カップリングしたけど、雌が逃げ回って交尾にいたらねー((>_<))
強制交尾かなぁ…
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:40:48 ID:K6UVdqK+
>>740 ウザイなんて多摩地区の田舎の言葉使うヤツこそ消えろ
多摩地区には森イパーイウマー
渋谷以西はど田舎〜
スイカは虫が下痢するからダメとかいうけど、
液ダレしまくってるゼリーは大丈夫なのかな?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:51:14 ID:f0lehy9b
>>746 あっ俺滋賀住んでるけど元々は京都なんよ。
京都もなかなかエエ所やろ?オオクワガタも獲れるしな。
でも滋賀県はめちゃめちゃ虫天国やで。
獲れる所が県内にずっと点在してるし、どこでも身近で獲れよる。
神戸てクワカブ少ないん?ちょっと町はずれたら結構居そうな気が
すんねんけど・・・あかんにゃなー。(俺も子持ちの味噌時なw)
>>752 スイカとゼリー、両方入れとけばいいじゃん。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:36:49 ID:B929nbVa
756 :
746:2005/08/27(土) 03:32:26 ID:qFHUzmSO
>>753 滋賀やったら確かに捕れそうやね?去年瀬田川に釣りに行って魚はボウズやった
けど、落ちてた木を材割して大量に幼虫ゲットしたよ。ほとんどコクワっぽかったけど、、
京都ではオオクワのうわさは聞くけど、実際は見つけたことない。
でもこの辺のヒラタは形がかっこええので、十分満足。
神戸は実家がおもいっきり街中という事もあって、ほんまにおらん。多分六甲あたりに
登っても全然ちゃうかな?20年ほど前に芦屋の山で、クワ♀一匹捕獲した事があるのみ。
クワカブはペット屋で買うもんやと思うてた。
関係ない話題&地元ねたすみません>>ALL
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:50:04 ID:cXjz2DAy
そやんなぁ?
神戸て山近いからけっこう採れそうやけどな、六甲山とかあるし。
あ、でもイノシシでるか?
奈良は虫多いけど、奈良中部の辺はマムシがやたら多いから山入るのけっこう怖いで。
マムシで怖いゆうてる事は、
奈良ってクマはおらんのか?
クマの生息地に入る時はまじドキドキもんなんだが。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:34:30 ID:eKtHebri
_∧_∧ チラシの裏じゃねぇーって言ってるだろ!
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←関西系
夏ももう終盤戦!
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:15:22 ID:cXjz2DAy
>>758 熊はもっと南部(吉野〜熊野)のほうに行かないと出えへんよ。
奈良中部(金剛山系含む)はイノシシとマムシです。
今朝も家の横の水路でチビマムシがあそんでた…。
762 :
平田 桑型:2005/08/27(土) 14:04:00 ID:JO1vbzi2
お久しぶり。もうくわがたの時期はおしまいですね。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:08:31 ID:i68mr8G0
まだヒメオオの季節はこれからこれから
ダイオウヒラタはオオヒラタ系やアルキに比べて大きいとは言いがたいのに
何故「ダイオウ」という和名がついているのでしょうか?
形は好きなんですがどうも気になって…
そりゃ「和名」だからだろ
766 :
素朴な疑問:2005/08/28(日) 00:16:05 ID:yWVaYQfL
名前と言えば…
みんなはヒラタのことなんて呼んでるん?
奈良ではクワガタのことを総じて[ゲンジ]、
その中でもヒラタは[ヤマ]、ミヤマは[平家]と呼びますが…。
ほかのクワガタはふつうに呼ぶんだけど、やっぱ地方によって呼び方はちゃうんかな?
兵庫播州地方では、クワガタを総じて「ゲンジ」
カブを「ヘイケ」と言っていた。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:29:40 ID:6raBp5uw
クワはゲンジ中でもミヤマはマクラ
ノコのでかいのは水牛
今年はヒラタ取れなかったです。
我が地区ではというと・・・・・
・カブト黒:義経
・カブト赤:弁慶
・ノコ大:牛
・ノコ小:糸ノコ
・ノコ♀:饅頭
・コクワガタ:小物
・オオクワガタ:オオクワ
ヒラタクワガタは採取できなかったので特にないけど「ヒラタ」と呼んでました。
20年以上前はカブトの方がかなり人気ありました。
ミヤマは「カバン」とか言ってました
>>762 馬鹿やろう!虫達の季節は終わっていない!第2のヒラタシーズンは始まったばかりなんだ!
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:10:34 ID:29m7ZSXu
>第2のヒラタシーズン
南大阪ですが樹液なんてカラカラそんなシーズンほんとにあるの?
洞はありの巣になってるしネットの中だけのホラ話ではないのですか?
>>773 ポイントによるが、まだ樹液の出てる木はある。
ただし、スズメバチの巣窟になってるがな。
第2のヒラタシーズン と言うほど大袈裟なものじゃなく、ほとんど♂ばっかで
うまみなし。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:46:18 ID:1A8SWOo8
・ミヤマ→武田 カバン
・ノコ大→上杉 ノコ
・ノコ中→狐 合いの子
・ノコ小→兵隊
・コ→甲斐っつぁん
・ヒラタ→クマガイ
・クワ♀→ババ
・カブ♀→馬糞
T県K市
ノコ小→ナタ
ノコ♀→ブーチャン
他はそのまま、まぁー方言なんて無い所だしな。 S県旧U市
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:37:07 ID:yWVaYQfL
やっぱいろんな言い方あるんやなぁ。
そういえば俺が小さいとき住んでた和歌山でも
デカいノコは水牛、ちっさいノコはハサミっていってたな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:12:50 ID:VKghrYPh
静岡県東部
ヒラタ→ガンコツ
ミヤマ→ハコショイ
静岡中部ゴマダラカミキリ→ケッキリ漏れの爺さんが栗の木に寄生するので
嫌がってた。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:30:01 ID:gb+d+jcg
大阪府南部 ど田舎
クワガタ→総してゲンジ
ミヤマ →重箱w
ヒラタもでかくしようと思ったら、菌糸ビンですか?
オオクワの食い終わった菌糸ビンに醗酵とかせずに幼虫を入れておくのがお勧め。
醗酵マットじゃどれくらい食べ終わったかがわかりにくいし水分量も良くわからない…←初心者
菌糸ビンでトクノシマ75いったから専門誌に書いてあるほど醗酵マット>菌糸ビンではないかと。
てか専門誌が未だに醗酵マット>菌糸ビンを強調する理由が不明。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:53:45 ID:Cl55oghY
我が家では、育てたヒラタを身内の子供にあげるので発酵マット仕上げ。
デカくなると挟まれたとき危ないですから(笑)
発酵マットでも水分適当、交換二〜三ヶ月でダイジョブですよ。
今日は、ヒラタ♂ 3匹捕りますた。
55mm 40mm 22mm でした。
一番小さいのは♀だと思ったのに・・・orz
785 :
カイバ:2005/08/29(月) 16:17:12 ID:KpOs8TWE
幼虫早く生まれて欲しいです
会社帰りに商店街の金魚屋さんでヒラタ
ペアを買い、今帰りの電車です。
ちらっと除いたら持ち帰り用プリンカッ
プ内で交尾してます…
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:29:16 ID:Cl55oghY
初めてプリンカップ使うんだけど、
1センチくらいの幼虫を200のプリンカップで飼育するとして
マット交換はどれくらいでしたらいいでしょうか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:03:24 ID:Jcqi5v2z
見た目で糞が目立ったきたらだね
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:25:13 ID:2bl/hg2G
ということはかなりイケるね?
ヒラタっていいよね!
昨日、長野市の「クワガタワールド」というお店へ行ったら、
店長に「長野市のヒラタクワガタは絶滅しました。15年程前は居たそうですけどね」
と言われてしまいました。ガックリです。
792 :
平田 桑型:2005/08/30(火) 10:33:46 ID:e56dtku+
夏休みも終わりですね。
>789
一ヶ月くらいだよ
まえから気になってたんだけど、 1の
今年で8cmになりました。
ってのはどういうこと?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:01:16 ID:2bl/hg2G
今年はついに8cmのヒラタを育てられた!ってことなんでないの?
一週間くらい地下にもぐったままだった♀が
昨日からすげえ勢いで産卵木を破壊している…
こいつ木の中に生む気ないな(¬_¬;)?
木つぶしてマットに産む気か…?
だとすれば、どうすれば8cmになるんだ!?
うちの42♂と32♀で、そこまでもっていけるかな・・・・・・。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:39:08 ID:IPyU8bwh
>>795 いゃ、その状況だとむしろ注意した方が良いよ。
これはオオクワの話だが、坑道掘ったら産卵痕が見つけにくいし、
あっという間に朽木がボロボロ・・・悪ければ幼虫がマットに脱出しやすくなる。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:37:30 ID:r5G735iR
皆さんアオカビ対策どうしていますか?湿気好きの平田君なので、毎朝かなり霧吹き
しているんですが、アオカビがひどくて困っています。彼自身が、食中毒おこしたりするもんですか?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:52:39 ID:AGADCn7D
そんな毎朝霧ふきせんでええんちゃいます?
気にし過ぎやと思う!
何処に住んでんか知らんけど日本は普通でも湿気多いやん。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 03:46:41 ID:LwGCNHhy
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:28:43 ID:slnhg2Vk
>>797 サンクス☆
しかし手遅れぽいです。今朝みたら、ケースと密着してる部分に見事な縦孔が…。
この分ではじきに朽ち木が分解するでしょう。セットして二週間なので♀を引っ越しさせて様子見てみます(^^;)
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:40:52 ID:jwTdq5HZ
ヒラタ72mmってビッターズに出したらいくらなら買う?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:44:54 ID:6kwpYhoa
ガイシュツ
804 :
ヒラタ:2005/08/31(水) 13:02:49 ID:KUSi4SaW
♀が今年1匹しか採れなかった。セットしたがあまり産んでくれない。
どうしたらいいですか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:35:59 ID:slnhg2Vk
807 :
ヒラタ:2005/08/31(水) 14:01:54 ID:KUSi4SaW
そのほかの方法ありませんか?
809 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2005/08/31(水) 20:28:51 ID:rHjmi4AG
>807
どうでもいいがIDが「串4見た(saw)」
結局今年は1匹も取れなかったなぁ・・・。@愛知
>805
たしかに味の素は効く 適当に放り込んだ産卵木ボコボコにして20頭とれたし
普通に発酵マットで埋め込みだとこうもいかん
>>811 ちょっと素人に教えてください。
味の素を発酵マット作るときの水に混ぜ、
そのマットを産卵床で使う時の水にも混ぜ、
産卵木を浸す水にも味の素を入れれば最強ですか?
813 :
のこお:2005/09/01(木) 01:39:50 ID:Y9JTl0hv
今日採集にいってきたよ!本土ヒラタ57mm♂とチビ♂(他種もそこそこ)獲れた。
ひらたセカンドジェネレーション キタコレ。
スズメバチが一杯で誰も木に近ずけなかったみたいで、カブトやクワガタが結構居た。
漏れは「スズメバチマスター」だから一匹一匹網で蜂をサラっては
チョット離れた灯火下(放した蜂は灯火に引き寄せられる)でリリースする
を繰り返し、10匹以上の蜂を撤去&悠々採集でGETしますた♪
しかしスズメバチがかなり凶暴化してるから昼間はかなり危険だね・・ガクブル・・
>>813 ハチをわざわざリリースするやさしいお前GJ!!
バトミントンラケットで撃墜数を友達と競い合ってた自分が恥ずかしくなってきたorz
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:42:51 ID:EDKKqCa+
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:24:27 ID:qj+bwqUX
明日産卵木セットするから、試しに味の素水につけてみた(笑)。
前やったことあるけどなんかあんまり普通のとかわらなかった希ガス。
レポヨロ
味の素はどれくらいの比率でいれるの?
少年チャンピオンでクワガタ漫画が連載されているけど
今週は本土ヒラタがテーマだった
# 未成熟のメスはケンカ早いと思っていたがなるほど
チャンピオンていつ発売?
当地では木曜日
>>810 もれもだちきしょおおおおおおおおおおおおお!
こうなったら材割りでバラバラに・・・・・・
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:02:47 ID:GtL7/XZk
コクワガタの大きいのを見てヒラタクワガタと勘違いしてるやつがどれほどいたことか・・・
825 :
のこお:2005/09/01(木) 23:12:20 ID:Y9JTl0hv
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:40:21 ID:0Dj1Mv0z
ヒラタクワガタ 90mm いくらで売れますか?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:47:27 ID:LYQBJGZ4
汁かボケ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:49:31 ID:Y2NLsfFf
>>817 了解。レポします。
まぁ、うまくいったらメッケモンかな、くらいの軽い気持ちでトライ。
>>813 どこ?ひらたくれえええええええええええええええええええええええええええ
>>818 てきとうにいれときゃいいんだよひりつかんけいねえんだよばあああああああああああかW
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:27:32 ID:KcAmjlM3
三日前樹洞にヒラタオスがいてつかまえたのですが、昨日別のヒラタペアが同じ樹洞にいるのを見つけました
メス身ごもってますかね?。
>>819 見たよ
結構つぼだったが採集の所をもう少し掘り下げても良かった気がする
それと昆虫相撲ってのはちょっと可愛そうだ・・・・
自然に夜中ケースの中で戦っているのを見るのは楽しいけど・・・・
本土ヒラタカコイイな
本土ヒラタという地味な虫をテーマに漫画を書いたところは好感を持てた
河川敷採集は知らない人が多いからね あの程度でもいいんじゃないか
こんにちはヒラタ初心者です。
先ほど、1.5ヶ月放置した産卵木を割ってみたら
丸々と太ったカミキリの幼虫オンリーですたorz
結構、産卵跡が有ったので楽しみにしてたのですが
カミキリの幼虫にヒラタの幼虫は食べられたのでしょうか?
それと皆さんは、害虫駆除として電子レンジかけますか?
カミキリ喰わないよ
もともといなかっただけ
カミキリなんて普通いるか?
普通にいる
>>835 コメツキムシの幼虫がクワガタの幼虫を喰う事があるらしいよ。
840 :
835:2005/09/03(土) 23:01:03 ID:Q5sYTisv
>>836-
>>839 レスどうもです。
最初やった〜!っと思ったんですけど
幼虫がやけに長いんで調べてみたらカミキリ虫でした。
カミキリの他には、極小ゴミ虫のみたいなヤツとか
米粒だいの蛹とか色々いました。
コメツキ幼虫はヒラタ幼虫食べちゃうんですね
次回は加水だけではなくチンしてから使ってみようと思います。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:45:54 ID:Jr4Gu00V
チビクワガタ飼えば良いのにと思った。
産卵木使わずマットに産ませれば良いよ
843 :
829:2005/09/04(日) 09:54:02 ID:RYaMgZ5s
栃木
昨日採集に言ったらまだノコギリ♂がおったよ。ヒラタは4センチ台のちび♂が一匹。
コクワは大量におったよ。
845 :
844:2005/09/04(日) 14:29:38 ID:ZpYh2eGN
↑↑↑訂正
採集に言ったら×⇒採集に行ったら○
産卵木暴いてみたら
ほかのムシがでてきたら嫌だな・・・
もう飛びのいてしまいそうだ・・・
漏れ、今セットしたやつ丸一日加水はしたけどレンジで
チンしてないんだよなあ・・・
一週間丸ごと材を水に沈めて加水しても
中の昆虫だか幼虫って死なないみたいだし
やっぱりチンしないと駄目なのかな?
あー、、、、、、、、
もう♀に与えてしまって後戻りできない、、、、
でもこのまま放置したら
>>835みたいに
幼虫みんな食われてしまうかもしれないし、、、
悩みどころですなあ。
↓
>幼虫の生死は不明ですが1週間以上完全水没させたにも
>関わらず(効果があるとは今さら思ってませんが)
>期待どおり変な虫、ハエ・蜘蛛・キマワリ・コメツキ・玉虫の
>変なのとか蜂・蛾・・・ばっかり羽化して、
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/buatd409/zaisiiku.html
加水するときお湯で加水すれば結構死ぬっぽい
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:06:10 ID:aPZDB9St
味の素はかなり効果あると思ったよ
849 :
山下:2005/09/04(日) 21:34:49 ID:jlJgGfdt
昨日懸賞で外国産ヒラタ♂一匹が当たったよ。
東京都 山下敦士
ヒラタ用産卵木は熱湯で加水すると、他の虫も死ぬし産卵木も柔らかくなって1隻2兆
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 07:27:57 ID:w9zqJfhx
広島の田舎で育ちました。
昔は大きいヒラタがいっぱいいたな〜!
当時、図鑑でルソンオオヒラタを見て興奮してたな〜!
ヒラタ大好きです
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:01:40 ID:NzFLomwD
わしも ヒラタ大好き 夏祭りのよるに道でひろってびっくり 飼育家の人に上げたよ
メロン食べてて可愛かった 繁殖前はヨーグルトもいいらしい 共食い防止
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:22:37 ID:hQMCsL8o
>>825 紫画いいですよね〜
小さい頃に琵琶湖に泳ぎに良く連れてって貰ったんですが、
なぜか波打ち際に大型のクワの水死体か、激弱りのやつが漂着してたな。
きっとたくさん居るんだな、と小学校の頃に思ってました。
私大阪です。
854 :
828:2005/09/05(月) 15:52:08 ID:eqKVSaZy
味の素レポする予定の828です。
が…大変なことになってしまいました。今朝ケースをみたら、
ケース内は表面も壁も青かびだらけ!うちは湿度高いのか四日目にしてカビだらけになってしまいました。
やりなおしですかね('';)?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:19:47 ID:biQIdveY
ヒラタに限って、カビも粘菌も何等問題なし。飼育者には有害
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:14:45 ID:izO7HqKv
すいません。一つ質問したいのですがひらたくわがたを
かっているのですが、体にダニらしきものがいっぱいわいて
ました。どうすればダニを駆除できるでしょうか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:28:59 ID:ShB2aDhV
ヒラタクワガタだろうな(笑)?!
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:00:42 ID:izO7HqKv
どうもありがとうございました。
他スレで見たが、ハエトリグモ、テントウムシ、カメムシがダニを
捕食するらしい。ガセかもしれん。
>>856 即席対応としては軽く水で洗って歯ブラシで節々(ふしぶし)をブラッシングするという手もある。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:03:38 ID:N0YPKq4L
860さん861さんもアドバイスありがとうございました!
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:59:12 ID:mzD/EkH7
お盆に採集してきたヒラタ♀34mmが卵を産みました。来年が楽しみです。
864 :
854:2005/09/08(木) 14:58:00 ID:d93vof+r
かびの生えたマット取り替えるのにケースぶっちゃけたら
マットの中に直径2ミリくらいの卵ひとつだけ発見しました☆
散乱僕はいい感じに傷つけられてます。期待できそう☆
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:07:09 ID:Qsm5bUT2
ヒラタって、マットでしか産まないんですけど
産卵木にも産みますm9(^Д^)
6月初旬で産卵セット組んで10個くらい産卵したペア
全く孵化しなかった(無精卵?)
♂は昨年採集、♀は今年野外採集したやつなので成熟してないということは
ないんだが、8月に改めてセットして今日割り出したら17頭の幼虫を回収できた
マットと産卵木両方に産んでいたけど、数は産卵木のほうが多く、成長度合いは
マットのほうが育っていた
>>867 >成長度合いは マットのほうが育っていた
材よりもマットの方が成長早いというのもあるが、おそらくは成長して材から
出てきた幼虫だろう。
かもしれんね
産卵木ボコボコになっていたからな
今年は3ペアでセット組んだけど
マットだけよりは産卵木入れた方がいいみたい
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:52:10 ID:8qpOumLt
木なんて無くてもMATだけでいいがな。
ぜんぜん産むがな。
>>870 その通り。
しかし、材を入れると産み始めが早く、数が多くなる傾向がある。
主に、土中の腐れ根で幼虫が育つから。
湿気の多い河原なんかではグズグズに腐りまくってることも多いし、それでも育つから、
マットだけでもとりあえずは産む。
でも、腐朽した根の外側、腐植土との境に産卵して、幼虫が材を食い進むのが基本。
気に入った材なら穿孔してオオクワみたいに産む。
だから、産卵木は入れた方が良い。
水分補給にもなるし。
産卵セットをコマメに観察せずにズボラ飼育する儂なんかだと、太い産卵木に産んでもらう方が
親にも食われず、幼虫を早期回収せずに済んで、とっても楽。ってのもある。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:26:28 ID:MWpUquiX
だいぶ遅いが 味の素 効果あるがカビも好物よ 富山出身だが
ノコ小(アゴ直)=ウサ→兎の耳?
極小コクワ= オニクワ
スズメバチがいると逆に期待大 だった子供の時 スリッパで一発 今は無理。
富山の人は日本語が不自由なんですね
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:00:00 ID:x33QcTsC
漏れも富山だが、短歯ノコはチョッキンだろコクワ小はオニクワ、でかいヒラタはジャンヒラ。
少年チャンピオンの漫画 本土ヒラタをテーマに話が進行中
70ミリアップを目指すという話になってきている
ひょんなことから、サキシマと本土のメス混ぜちゃった。
おら大ピンチ。
今日、採集に行ってきますた。
♂54mm 45mmと♀31mmが居ました。
オオスズメバチが多くて、何本かの樹はスルーしますた・・・
兵庫県です。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:16:02 ID:Zn7Za/W4
>>878 いいぞ!その調子!
次回はもっともっともっと頑張れ!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:07:12 ID:feIwDwNw
本日、久しぶりに採集に行ってきました。ヒラタ♂48、45、40、♀33、31,31がいました。
まだ、カブトがいてました。ビックリ!!京都府南部です。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:22:37 ID:JYhNVSH1
>>878 ほんと、スズメバチ多いよなぁ。
やつら夜中でも活動してますよね。
さすがにこの時期かコクワばっかし(泣き
大阪TD林
PLか
簡裁はいい・・。こっち(哀値)は野生なんて見たことない。
西に行けば行く程たくさん居る気がするな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:18:08 ID:mkIW0MMP
>>883 オオクワ居るのにヒラタ居ないのか?
幸か不幸なのか分からん県だな>哀血
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:46:17 ID:OMie7UOB
>>885 アンタは、脳内君か??どこにオオクワは居ると書いてあるのだ??
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:13:29 ID:DwtwGlWR
漏れがよく逝くSHOPでは、国産ヒラタペアで12000円してた。
サイズとか産地とかによるからそんな値段提示されてもリアクションできんがな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:40:24 ID:DwtwGlWR
確か・・・・57(♂)千葉県産です。♀は不明です。
忘れただけですが・・・・・・
長野は本土ヒラタ生息してないみたいなんだけど、ショップで59mm♂とのペアで¥5000弱
1200円だな。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:59:30 ID:rStwVyKz
>>886 ↑
愛知は隠れオオクワ多産地なんだが・・・素人は屁こいて糞して寝ろw
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:59:20 ID:Ss8eyOfk
>>893 ↑
そんな事ここで書いたら「隠れ」で無くなるじゃないか。
八月半ばに採集したヒラタクワガタ♂70_は売れますか?どこで買ってくれますか?
896 :
317:2005/09/15(木) 19:03:27 ID:Voke27Nw
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:59:20 ID:PrZFHWkD
ちょっと前に割り出した幼虫みたら2令になってた。中プラケで10数等飼っているんだけど、そろそろヤバいな
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:50:16 ID:0nYo5JbY
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:31:31 ID:e1MinbCO
>>893 だからぁ、コイツは脳内君なんだって!!オバカちゃんなのよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:38:57 ID:0eSy1Fia
確かに愛知はオオいるよ。祖父江にいたんじゃなかった?
木曽三川流域。今はポイントは荒されてほぼいない。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:08:04 ID:4fMYF/Gu
今日産卵木の皮を剥がして見たら1令幼虫が一匹孵化していたよ。
ヒラタの幼虫マット交換したら馴染めなかったのか次の日即落ちてたorz
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:51:00 ID:gm/fpr1N
>903
意外とヒラタはそれがあるよな
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:56:40 ID:7PdeuJv5
有るか??無いだろ。
あるあるwwwww
マットの交換のよる死亡は経験的に5〜10%程度ある
オオクワより変化に弱いような印象あり
20匹に1匹か2匹だからそんなもんかと
911 :
平田 桑型:2005/09/22(木) 12:49:21 ID:0zdJuuSe
東京西部の田舎地域でもオオクワは100匹に1匹もいない感じだよ。
ヒラタも稀なんだよね。関東周辺は多分どこでもこんな感じ。
これからは冬眠に備えて準備してあげる時期ですね。
>>910 母集団を20にしたら、1匹でも死ねば5%になるが、100匹とするなら
5〜10%(5〜10匹)は死にすぎ。
913 :
平田 桑型:2005/09/22(木) 13:05:30 ID:0zdJuuSe
カブトの幼虫なら強いね。それと雑木林で土を掘り返せば
いくらでも幼虫がでてくる。春の話だけどね。
>>911 100匹に1匹って、何をもって100匹というのか意味不明だが、クワガタ100匹採集して
その中でオオクワが占める割り合い(1%)を差すなら、日本中どこ行ってもそれ以上
の割り合いでオオクワが採れる場所なんてないだろう。
とれるとしたら数年前の佐賀(筑後川周辺)くらいか?
まぁ今は無理だろうけど
916 :
平田 桑型:2005/09/23(金) 06:04:39 ID:YMh7L551
冬眠の準備を進めていかないといけない時期ですね。
917 :
平田 桑型:2005/09/23(金) 06:05:43 ID:YMh7L551
関係ないけれどこれからカマキリを採集してきます。
この時期の楽しみですからね。それではまた。
>>914 911は幼虫のマット交換による死亡率の方を話題にしてる。
あと100匹という例を出したのは、母集団の大小による
5%という確率の有意性を言ってると思われ。
919 :
908:2005/09/23(金) 08:13:27 ID:ZYE24WyA
あ〜すまんスマン
素直に 1/15, 3/17 4/20 と書くべきだったな
使っているマット(くわMAT)のせいかどうか分からんが
マット換えると落ちるパターンが目立ったのよ
>920
単なる統計誤差のことを918は言っているんだが
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:58:45 ID:nkgUVP1Y
サキシマヒラタ♀が一匹死亡
マットの交換から数日しか経っていないがやっぱり寿命かな?
買ってから約一年ちょっとというのも
なにそれ?成虫の話?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:02:03 ID:SAIsfJ9q
俺は本土産ヒラタ♂とサキシマヒラタ♀の交配に成功した。
現在卵が孵化して一令幼虫になってしまったよ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:04:00 ID:SAIsfJ9q
そろそろ越冬の準備もしておかないとね
俺は冬眠のときにはマットを大量に入れておいているよ。
友人が昆虫ショップで、産卵誘発マットなるものを購入し使用した所、本当にぼこぼこ
産むらしいのですが、それって自分では作れませんか?知ってる人いたら教えて下さい。
ちなみにその産んだ♀ってのがうちから嫁がせたやつで、うちにいるときは卵5〜6個しか
確認できなかったのに、そいつの所に行ったとたん本当に多産になったみたいで、
マットをわざわざ買うのもなんだし作れるなら作りたい、、、
干ししいたけの戻し汁で加水してみ。
928 :
918:2005/09/24(土) 16:24:27 ID:m4WmiZTy
>>920 スマン、914を912に対するレスと勘違いしたカモ。
逝ってくる。
929 :
平田 桑型:2005/09/24(土) 16:28:43 ID:dW44XUxO
小学生の頃はコクワで越冬の練習をしたものです。
930 :
平田 桑型:2005/09/24(土) 16:29:13 ID:dW44XUxO
ヒラタもデリケートだからね。大変だよ。
>927は>926へのレスですか?そんなものでいいの?いっぱい産む?
>931
やってみれ。そしたら分かる。
台場状になったアキニレの穴から、ヒラタのケツは見えてたんだけど、
スズメバチいっぱいで、とてもじゃないが落ち着いて掻き出すことができない。
ハチはとっても大人しかったけど、あれ以上近づけなかった。
なんで夜中まで活動してるんだ。
近所では、樹液が確実に出てる場所は残り僅か。
わさわさとカワラ茸が出はじめ、樹皮が真っ白になって、菌糸瓶状態になった
伐採木達を見ながら、次のシーズンを待つばかり。
934 :
平田 桑型:
>>933 蜂は攻撃しない限り襲ってきません。
でも気をつけてください。