巨大テントウムシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc
やあ (´・ω・`)

ようこそ。バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、 「また」なんだ。
済まない。
仏の顔もって言うしね。
謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:12:23 ID:zsY6VikL
カメノコテントウスレと思って開けたのに

テキーラのトマトジュース割りある?
3(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2005/06/05(日) 23:21:08 ID:Kb58Na0n
残念だけどお酒の知識は0なんだ テキーラ バーボン ウオッカ その他諸々あるよ。
トマトジュースとテキーラを適当に割ったものなら。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:45:29 ID:I0F6k7nK
ウォッカくれや
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:52:31 ID:Kb58Na0n
>>4さん ノシ日
6(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2005/06/05(日) 23:52:42 ID:Kb58Na0n
>>4さん ノシ日
7(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2005/06/05(日) 23:53:56 ID:Kb58Na0n
私としたことが・・・名を名乗り損ねるとは情無い
どうか皆様御許しを・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:43:53 ID:kq0q2EmO
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:07:19 ID:ZZ+0z5ja
こんなスレタイでバーボン建てても誰も来ないぞ




まぁ俺は来ちゃったわけだがorz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:08:42 ID:ZZ+0z5ja
>>2
多分それブラディーマリアって言うカクテル
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:42:49 ID:uV2AePFO
オオテントウどこ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:39:39 ID:y/VZwuoU
古い学研の図鑑「世界の甲虫」
日本に博物館がない分、頑張って種数載せるんだ〜と気合の入った作りの本
最初のオサムシなんかマニアっぷりが良い意味で印象に残る
まあ子供本という予算枠で博物本になった感じ?

この本にフィリピンのオオカメノコテントウというのが載っている。15mmと。
Anisolema属らしい。

この名前を検索したら
www.zoodesign.ru/2_1_2_11.html
ロシアのページで、その「世界の甲虫」から取り込んだ画像満載の所が
見つかった。この「世界の甲虫」は、海外でも結構な昆虫標本専門店で
扱われているらしい(奥本の「捕虫網の円光」にも、デイロールの店で
置いてあったと書いてある)
13:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 14:20:14 ID:rQ2wHoPN
オオカメノコテントウのスレじゃないの!?
テントウムシ異常発生の中で飛んできたこやつを
とっつかまえたので、いいうp場所があった!…って
喜んで来たのに。
とりあえずバーボン飲んで帰るw
14:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 15:04:32 ID:aTPesMMo
漏れもカメノコスレだと思ったw
15:||‐ 〜 さん:2005/11/14(月) 16:32:33 ID:Z4riTLEy
>>1
立て直せ!わからねえ
16:||‐ 〜 さん:2005/11/15(火) 23:11:25 ID:9uUnVIjZ
え、オオカメノコテントウ?
ドラムロじゃないの?
17:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 15:35:18 ID:wHnaldJX
だんだんバーボンも巧妙になってきたな
18:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 17:45:51 ID:HTNVRd0I
俺も>>2と同じ理由・・・・・
紅乙女水割りでください
19:||‐ 〜 さん:2005/11/18(金) 22:14:26 ID:xYDhLcTL
涙のォ〜数だ〜け〜
20:||‐ 〜 さん:2005/11/19(土) 02:16:26 ID:9Qoe/0VD
ワイルドターキーでいいぜ
21:||‐ 〜 さん:2006/02/18(土) 11:50:26 ID:QrzKbgmv
あげてみます
いみわかんないけど
22テンちゃん ◆tr.t4dJfuU :2006/02/21(火) 16:14:45 ID:2O2PwuO1
誰もいないんで僕のスレになりました。
頑張りたいです
23:||‐ 〜 さん:2006/02/21(火) 20:05:46 ID:05m+sc7j
おう!がんばれよ
24:||‐ 〜 さん:2006/02/21(火) 21:26:05 ID:7SGG6xwh
いよー!
頑張れてんちゃん!!
25テンちゃん ◆tr.t4dJfuU :2006/02/21(火) 22:04:05 ID:2O2PwuO1
みなさん応援ありがとうございます。
みなさんもテントウ虫を愛しましょう。
みなさん
26:||‐ 〜 さん:2006/02/22(水) 19:36:12 ID:QqRVgK6q
てんちゃん!
なにか企画を!!
27テンちゃん ◆tr.t4dJfuU :2006/02/24(金) 02:52:20 ID:aUHo9umY
まずこのスレはマッタリ進行でよろしく
そしてみなさんで馴れ合いましょう
僕は絵を描くのが得意です
28テンちゃん ◆tr.t4dJfuU :2006/03/10(金) 19:43:25 ID:r+X2/4Wh
今日はいっぱい笑いました
髭うけた
29テンちゃん ◆tr.t4dJfuU :2006/03/12(日) 07:41:17 ID:HPROtR8g
僕って何の為に生きてんだろ
30テンちゃん ◆QkRJTXcpFI :2006/03/16(木) 01:33:07 ID:GAVtYUET
愛のために
31テンちゃん ◆tr.t4dJfuU :2006/03/27(月) 11:35:56 ID:RD+ZYpwP
夢のために。
32(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2006/04/03(月) 12:16:17 ID:QiT0dbz8
(´・ω・`)
33:||‐ 〜 さん:2006/04/03(月) 13:30:00 ID:TTGUh1e+
>>32
初代スレ主
34(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2006/04/05(水) 19:14:38 ID:18etDJ9p
ふぅ・・・大分前に建てた糞スレでも残ってると何か嬉しい
35:||‐ 〜 さん:2006/04/24(月) 21:51:49 ID:C9cvyHVz
キーボードの上に突然テントウムシが乗っかってきた。
小一時間F12キーを占拠した後、なんかいろんなキーの上を歩き回って遊んでる。

かわええ
36:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 18:21:44 ID:lLW+fSjs
かなりどうでもいい話なんだけど
やたら細長いテントウムシ?が柳の若葉を食い荒らしてるみたい。
幼虫もビッシリいてこれまた食い荒らしてる。
ググってみたけど該当しそうなのいないんだよなあ。
37:||‐ 〜 さん:2006/05/03(水) 19:23:09 ID:jMiE+y8a
テントウムシは肉食
38:||‐ 〜 さん:2006/05/04(木) 06:36:44 ID:DR9VCt6s
>>37
つニジュウヤホシテントウ
39:||‐ 〜 さん:2006/05/05(金) 16:09:48 ID:/FzFN1Zz
♪テントウ虫が君の背中に
テントウ虫の背中に石ころが
夕暮れ帰り道 石ころ蹴って歩いた道
その石ころが君の星
君の背中のテントウ虫の星
忘れたのかい君の夢を
もう一度思い出して 君の星

♪テントウ虫が君の前へと
君を睨んで離さないナナホシ
夜ぐっすり眠る前 寝ることへの寂しさ
その想いが君の星
君の前にテントウ虫の星
忘れたのかい君の希望
もう一度思い出して 君の星

忘れたのかい君の星
もう一度思い出して 君の星
40:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 08:49:59 ID:d4Sp76kQ
>>39
石ころ蹴って友達の背中に当たっててんとう虫が潰れた歌か。
41:||‐ 〜 さん:2006/07/11(火) 23:03:07 ID:CELuTi0b
ほしゅあげ
42:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 13:31:40 ID:RD0o0NCb
ほしゅあげ
43:||‐ 〜 さん:2006/07/24(月) 13:34:31 ID:7t0vinZX
>>36
ウリバエでは?
44:||‐ 〜 さん:2006/08/06(日) 03:44:23 ID:5DVA0Hfa
ほしゅあげ
45:||‐ 〜 さん:2006/08/16(水) 19:16:42 ID:a5w74PQ9
ほす
46:||‐ 〜 さん:2006/08/29(火) 17:21:43 ID:Ce4zlr7m
sage
47:||‐ 〜 さん :2006/09/06(水) 20:10:43 ID:9vBdCJt4
C:\WINDOWS\デスクトップ\06-09-03_18-47.jpg
このテントウムシって何テントウムシ?
48:||‐ 〜 さん:2006/09/07(木) 08:23:06 ID:adIXAvZK
>>47
これはなかなかの釣りだw
49:||‐ 〜 さん:2006/10/14(土) 01:04:32 ID:QsxPSlHD
干す
50:||‐ 〜 さん:2006/11/04(土) 13:20:44 ID:naZLxeng
51:||‐ 〜 さん:2006/11/21(火) 23:20:39 ID:5FIcn5mv
今日ひさびさに晴れたのでバイクで山道走ったんだけど
電柱の周りに小さな昆虫が集まってたを見かけた
最初遠目に見たときは蚊柱かと思ったんだけど
よく見ると一匹一匹が大きかったんだよ
よく見るとテントウ虫が電柱の回りにたくさん飛んでいて
電柱にもたくさんくっついてたんだけど
こういうのってよくあるの?
52:||‐ 〜 さん:2006/12/05(火) 23:23:35 ID:GJnoNeeE
割とあるよ
冬眠の準備で集団で寄り添う場所を探してる
53:||‐ 〜 さん:2006/12/15(金) 23:39:44 ID:VL0C/NZY
うちのマンション、雑木林の横なんだけど、毎年、この時期、階段のコンクリのすみに大集合。
今もかるーくメーター当たり30匹はいるぞw
人間に踏まれるし、別にあったかい場所でもないのに…???
しかも、種類は関係無いらしい。星の多いのも二つ星も。

さて、余談ですが、今日、部屋の窓際で栽培してたパクチーにアブラムシが大繁殖してるのを知ってしまったオレは
‘ちょうどいいやー。’と廊下のてんとう虫を20匹、強制徴収して鉢に放したんだけど…。
あいつら、アブラムシには目もくれずに、てっぺんまで上ると飛んでっちゃうんだよねw
で、今、一匹も見当たらないんだけど…

さーて。どうしたものかwww

54:||‐ 〜 さん:2006/12/16(土) 16:21:07 ID:vsg6Ofuf BE:535432166-2BP(0)
ま〜るぅ〜いまぁるい〜いしょ〜うをつぅ〜けた〜て〜んとぉ〜うむ〜しがぁ〜しゃっしゃ〜りで〜て〜さ〜んば〜にあわ〜せて〜おっどっりま〜すぅ〜♪
55:||‐ 〜 さん:2006/12/25(月) 01:19:13 ID:EoDXI7eS
>>53
自由が好きなんだよ・・・
5653その後。:2006/12/27(水) 00:18:23 ID:ValF0F1G
毎日、1、2匹歩いてるのを見つけるが放置。もう外は寒いしね。メシの上に乗んなきゃ別にいーやw
57:||‐ 〜 さん:2006/12/27(水) 07:31:32 ID:jh43oDuL
巨大テントウムシ?
58:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 04:25:21 ID:0AlxSUsG
ことよろ
59:||‐ 〜 さん:2007/01/06(土) 06:45:40 ID:lvVYHwqE
>>54
その歌…
昔から思ってるんだが…
森の小さな教会でつつましく結婚式を挙げてるのに…だ
赤だの青だの黄色だのと原色バリバリな衣裳を着た連中が…
しゃしゃり出て、つまり呼びもせんのに出て来た揚げ句…
教会でサンバを踊り狂った上で…
オラ〜ブチュっといかんかい〜!
と囃し立てる…
結婚式にふさわしいか?(笑)
6053終了ww:2007/01/07(日) 23:25:41 ID:HX6TWusf
大掃除でうっかりバルサン焚いちゃった。はっはっはー。アーメン。
61:||‐ 〜 さん:2007/03/21(水) 18:42:09 ID:/2C6z+x0
このスレ立てたの俺なんだ
ごめん
62(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2007/03/21(水) 18:48:44 ID:/2C6z+x0
鳥思いだしたわ
63:||‐ 〜 さん:2007/03/21(水) 21:16:44 ID:w+YOJc6d
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~shouhei/samurai/index.html

巨大テントウムシの話ならテクキカがいいこと言ってる。
記事自体はやや古いが書かれてあることは当時としては卓見であったというしかない。
しかも彼は退屈している。
行けばとても喜んでくれる。
64:||‐ 〜 さん:2007/03/22(木) 07:32:02 ID:mzJYmucG
>>53
実はいろんな種類がいると見せかけて、みんな同じ種類です。
おそらくそれはナミテントウかと。
黒地に赤〜黄色の2つ星や4つ星や黄色地に小さい黒星が無数に付いたもの(ニジュウヤボシテントウと違って艶がある)、さらには黒地に黄色の星がやはり無数に付いたものまでバラエティーに富みます。
65:||‐ 〜 さん:2007/05/03(木) 00:24:56 ID:Ig+Omu2Z
バーボンかよ…
でもテントウムシに少なからず、
名前だけでも関連しているスレがここしかないから、
質問してみる、あげるよ

タマカイガラムシ駆除のためにアカホシテントウが欲しい。
東京都心に住んでるんだけど、近めの生息地を知りませんか。

66:||‐ 〜 さん:2007/05/06(日) 01:07:52 ID:V1LMk4vx
昆虫板で初めてバーボンハウスに遭遇しました。
記念カキコ。
マスター、ソルティードッグ。
67:||‐ 〜 さん:2007/05/27(日) 21:05:22 ID:hm09DZem
梅とかくぬぎさがせ
68:||‐ 〜 さん:2007/09/14(金) 19:29:27 ID:icoxHm1f
69あ ◆2LEFd5iAoc :2007/10/04(木) 22:27:00 ID:4unRmbk6
秋だなぁ
70:||‐ 〜 さん:2007/10/30(火) 02:24:07 ID:9EY1SpdC
普通のてんとう虫スレはないっすか?
71:||‐ 〜 さん:2007/11/28(水) 02:52:26 ID:xyMRUh8/
72(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2008/01/04(金) 03:47:35 ID:MelMKgon
どうも、スレ主です
皆さん明けましておめでとうございます

このスレは今年で4年目に突入します

ぜひともこれからも末永くおつきあい頂けたらなぁと思っている所存であります
73:||‐ 〜 さん:2008/01/21(月) 07:46:42 ID:YIGaOu1h
ふぅ
74:||‐ 〜 さん:2008/01/28(月) 22:57:36 ID:9oNLR/Qj
らんらん
75(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2008/03/19(水) 02:33:33 ID:gnYCakiV
厨3に立てたスレが大学に入る今も残ってんだから感慨深いなぁ
76:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 00:27:09 ID:vEAPiGOL
死ね
77:||‐ 〜 さん:2008/04/04(金) 20:15:14 ID:xblqb1Xo
おっちゃん熱燗とゲソな!お通しはいらねーから!
78:||‐ 〜 さん:2008/05/01(木) 08:07:56 ID:wexOCdve
でっかいナナホシ現れないかなぁ
79:||‐ 〜 さん:2008/05/21(水) 02:34:05 ID:4+4rIC4v
ジャガイモにつくやつうざい
80:||‐ 〜 さん:2008/06/29(日) 01:43:33 ID:gJtEYtK7
>>79
トホシテントウとかニジュウヤホシテントウのことかな?
テントウムシはテントウムシだけど
あいつらはジャガイモやらナス食う害虫なんだよな

同じテントウムシなのに何故こんなに違ってしまってしまったんだ…
81:||‐ 〜 さん:2008/09/08(月) 03:04:43 ID:3iOiVcNr
懐かしいスレだなぁ
82:||‐ 〜 さん:2008/10/10(金) 23:34:32 ID:PircsIOr
テントウムシ虫かったつむり
83:||‐ 〜 さん:2008/10/20(月) 08:51:51 ID:6UZIJD2v
レディバグ
84:||‐ 〜 さん:2008/11/03(月) 10:14:25 ID:1Xn7F5BM
篠宮
85(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/01/10(土) 02:36:13 ID:RguJJ1IP
今年もよろしくな
86:||‐ 〜 さん:2009/01/25(日) 09:18:37 ID:8qy8fgBM
死ね化す
87(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/02/26(木) 17:30:18 ID:kZCVwKoY
ハハハ
88:||‐ 〜 さん:2009/02/26(木) 17:49:05 ID:MvIuvAz2
85 名前:(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/01/10(土) 02:36:13 ID:RguJJ1IP
今年もよろしくな


86 名前::||‐ 〜 さん :2009/01/25(日) 09:18:37 ID:8qy8fgBM
死ね化す


87 名前:(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/02/26(木) 17:30:18 ID:kZCVwKoY
ハハハ

遅っw
89(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/03/02(月) 01:56:47 ID:yyMb+JLE
ちょりっす
90(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/03/13(金) 13:21:46 ID:Dyn1DIT/
電波人間タックル!
91:||‐ 〜 さん:2009/03/29(日) 06:11:06 ID:IiDzEl4v
天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!悪を倒せと俺を呼ぶ!聞け!悪人共!俺は正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!
92夜青龍明徳 ドルジ ◆Oamxnad08k :2009/03/29(日) 09:34:01 ID:NUye4z4F
まっ 横綱であるヲレがボンキッキすれば巨大なテントができる罠
(´Д`


ごっつぁん!(´Д`
93(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/04/03(金) 03:03:43 ID:Wu2W6+4C
>>92
ふ〜ん
94(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/04/14(火) 23:34:08 ID:fEqfJRgc
雨や雨や
95(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/04/21(火) 01:30:47 ID:dp8rAYE8
こんちはー
96(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/05/09(土) 19:30:32 ID:WvDJBVf7
ロイヤルニートでーす
97:||‐ 〜 さん:2009/05/18(月) 02:28:45 ID:aP013Mnp
くあしく
98(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/06/06(土) 06:08:19 ID:ppMY1O93
あげ
99:||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 10:00:41 ID:ku/XIH4K
【科学】羽なしテントウムシが誕生 世界初、害虫駆除に有用 名古屋大の研究グループ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248135554/
100:||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 11:00:08 ID:EwiPii62
久々にバーボンハウス見たな
101:||‐ 〜 さん:2009/07/29(水) 12:26:59 ID:axGJmyKw
|ω・´)ノシ   バーボンハウスに引っかかりまちた。 なんという孔明の罠
       外国のよくわからん巨大テントウを飼育するスレかと思った。
102(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/08/21(金) 09:04:50 ID:AyZTtr5G
すまないね


103:||‐ 〜 さん:2009/08/21(金) 10:20:43 ID:BWYuOK0P
てんとう虫でんでん虫パイパン虫
104(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2009/09/23(水) 01:01:31 ID:pDgTsuoD
こんばんはー
105:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 03:00:01 ID:uWNaQSTZ
マスター!ウイスキー水割りひとつ!
106:||‐ 〜 さん:2009/10/06(火) 03:20:52 ID:4UbsSwog
要は雑談スレなのねwww

カブトムシくらいデカいテントウムシを飼育するスレかと思ってきてしまったw
107:||‐ 〜 さん:2009/10/17(土) 22:07:58 ID:m94em0To
オオテントウかハラグロオオテントウ探したい。@大阪
108(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2010/03/04(木) 10:04:19 ID:b64o2m5B
ほしゅ
109:||‐ 〜 さん:2010/04/16(金) 17:33:12 ID:kKC1naqM
さあ!お前の罪を数えろ!
110:||‐ 〜 さん:2010/06/03(木) 22:09:58 ID:6WtuEMwj
保守
111:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 08:31:05 ID:J5JzKteH
昨日蛍光灯のカバーの中で苦しんでいたナミテントウを助けて机の上に置いといたら
翌朝参考書に卵を一個だけ産み付けていった(普通たくさん産むらしいのだが) 恩返しのつもりなのか知らないけど
これは育つものなんですか
112:||‐ 〜 さん:2010/06/25(金) 08:55:32 ID:J5JzKteH
…すいません… 卵保護しようと思ったんですが救出失敗しました
本の間にはさんでしまいました
>111はなかったことにしてください…

鬱だ
113(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2010/07/22(木) 16:00:01 ID:J97W4P/t
カワイソス
114:||‐ 〜 さん:2010/08/16(月) 06:35:20 ID:EDf3JrEK
振り切るぜ
115:||‐ 〜 さん:2010/09/13(月) 07:48:57 ID:4tgX1zLk
116:||‐ 〜 さん:2010/09/20(月) 17:51:13 ID:n6SwGMB3
クモの巣にかかってぐるぐる巻きにされたテントウムシから
きれいにクモの糸とってみたよ
あせたピンクに変色してたんだけど、しばらくすると
足が動いて元気になって飛んで行ったよ
すごいよ、テントウムシ
117:||‐ 〜 さん:2010/09/25(土) 14:14:12 ID:Rq+PrbKV
どのくらい絶食していられるんだろうな・・・
118:||‐ 〜 さん:2010/11/01(月) 12:18:45 ID:UU8peadB
ニジュウヤホシテントウを飼育している奴っているのかな?
119(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2011/02/06(日) 18:26:11 ID:8HRRsCal
ほしゅ
120:||‐ 〜 さん:2011/05/10(火) 16:45:39.31 ID:jnNPxYD4
下手に卵取ってくると飼育が大変だわ
その点ニジュウヤホシテントウは楽だろうな
121:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 00:16:47.74 ID:Kk9wmsua
害虫
122:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 01:41:26.77 ID:MD4GQKp4
アシ原での辛い調査を癒やしてくれる細長いテントウムシ(`・ω・´)
123:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 09:49:13.61 ID:bU9XpC8b
>>122
細長いテントウムシ!?
ジュウサンホシテントウのこと?
124:||‐ 〜 さん:2011/05/11(水) 23:23:54.75 ID:MD4GQKp4
当たり。結構あこがれのテントウだった
125:||‐ 〜 さん:2011/05/12(木) 21:07:12.82 ID:Snyo23vf
>>124
そっかあ、それはよかったなあ(・∀・)
オラの地域では、そういう環境がないから見たことない
憧れの虫って、意外なときに見つかったりするんだよなあ…

テントウムシなら、オオテントウかハラグロが見たい!
126:||‐ 〜 さん:2011/05/15(日) 20:14:57.67 ID:gbcDD2Yf
山へ行ったらナナホシより微妙にでかいウンモンテントウが休んでいますた。
こいつの生態って食性含めてまだよく分かってないのね。
127:||‐ 〜 さん:2011/05/20(金) 20:08:24.02 ID:Iz7ezwwi
そろそろ熟れたトマトのように真っ赤なナナホシのミニチュア・アイヌテントウが出るかもしれないので河川に赴こう
128:||‐ 〜 さん:2011/05/22(日) 13:56:16.36 ID:Dac1ONJj
オオテントウの画像見ても大きさの比較対照でもないとナミテントウと区別つかん
129:||‐ 〜 さん:2011/06/01(水) 16:35:20.01 ID:NFOI+FDZ
130:||‐ 〜 さん:2011/06/02(木) 17:08:16.96 ID:TVg9d/hU
これはわかりやすいw
テントウは幅が広いから他の甲虫と比べると体長の割にデカく見えるね
131:||‐ 〜 さん:2011/06/03(金) 20:57:20.62 ID:xiBDCwvR
最近公園にいると変な虫がつくなと思ったら
テントウムシの幼虫なのな。
あいつら噛むよね
132:||‐ 〜 さん:2011/06/07(火) 23:36:53.47 ID:FiQItpTs
この板カブトクワガタスレだらけでテントウムシスレがないのな
133:||‐ 〜 さん:2011/06/08(水) 19:58:16.06 ID:svjDQrid
この板は基本的に飼育メインだから
134:||‐ 〜 さん:2011/06/09(木) 00:20:01.10 ID:1JDPM4Pt
2chでテントウムシスレはここだけ
もっと人気ありそうだが
135:||‐ 〜 さん:2011/07/02(土) 19:55:08.38 ID:QHQ8TaWJ
河原をウォーキングして帰ってくると髪の毛や服にテントウさんがついている
この季節

でもここ今見つけたけど古いバーボンだ
136:||‐ 〜 さん:2011/07/18(月) 23:08:33.81 ID:Gj+qbV5R
http://imepic.jp/20110717/857170
http://imepic.jp/20110718/004800http://imepic.jp/20110718/818250

テントウムシの幼虫って可愛いな
餌がなくなったら俺の手の皮膚を与えてるわ
普段は鶏肉やってるけどな
137:||‐ 〜 さん:2011/08/06(土) 19:16:07.77 ID:b+0bwOJ2
キイロテントウの採集場所について
アドバイスいただけませんか?

緑のカーテンのうどんこ病対策に
集めてきて見てみたいのですが。
138:||‐ 〜 さん:2011/08/27(土) 11:41:39.05 ID:BcXa2PaF
やられたw
ハイボール
139:||‐ 〜 さん:2011/08/28(日) 16:11:50.29 ID:DkkTiXdG
ナミテントウの斑紋は面白い。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-_PCBAw.jpg
140(´・ω・`) ◆2LEFd5iAoc :2011/08/29(月) 03:45:31.41 ID:qNL7VeXA
こんばんはー
141:||‐ 〜 さん:2011/08/29(月) 11:48:50.07 ID:uGD0OS91
>>1さんまだいたんだね
142( ´ •ω•`) ◆2LEFd5iAoc :2011/10/28(金) 12:00:59.24 ID:/yb3B5yX
ほしゅ
143( ´ •ω•`) ◆2LEFd5iAoc :2011/12/31(土) 11:48:44.05 ID:HDdXum1j
良いお年を
144:||‐ 〜 さん:2012/02/17(金) 22:29:02.33 ID:i7Is4Rfc
ちっ、バーボンくれ
145:||‐ 〜 さん:2012/09/02(日) 16:18:48.32 ID:XDgIOFXS
干す
146きちがいてんとう:2013/06/24(月) 18:40:52.86 ID:OeyGh9Os
鬼怒川のアイヌテントウ
すなわちきぬがわいぬてんとう
147:||‐ 〜 さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HW7cd5wP
あげ
148(´& ◆wXK4I2diJuct :2014/02/10(月) 19:02:47.42 ID:8EANsE53
懐かしいスレだ。
149:||‐ 〜 さん:2014/10/30(木) 15:36:13.64 ID:CVP1s5cf
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
150(´& ◆wXK4I2diJuct :2015/01/04(日) 13:02:38.66 ID:r90tNPiw
あけおめ
151あ ◆2LEFd5iAoc
ほしゅ!