1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あれ全部ぶっ殺して欲しい
全滅したとしても、生態系狂うこともなさそうだし
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:03:30 ID:QjwPsuS5
アブラムシくんたちですね。
お怒りはわかりますが、調べてみるととっても面白い昆虫なんですよ。
彼らは普段、単為生殖で増えていきます。つまりクローンで増えるんですね。
卵胎生で、体内に常に胚を抱えていて、その胚のなかでは既にその次の胚も育ってるとか。
親の体外に出来ると同時に卵の殻が破れ、親と全く同じ姿で誕生します。そして同じように
単為生殖を繰り返します
ですので、植物の茎などに群生している彼らは、ほとんどの場合一つの個体から爆発的に
増えた、遺伝的には同一の個体だそうです。
そして、増えすぎて空きスペースがなくなると、羽を持った個体が生まれて新天地へ飛んでいきます。
これがお怒りの羽虫君です。5月から6月にかけて特に多く発生するようです。
彼らは生存戦略として、強い外皮、機動性、攻撃性を選択せず、ひたすら増殖することを選んだのです。
卵胎生で単為生殖を行うなど、ミジンコに似てますね。ある意味、陸上のミジンコ的存在かも知れません。
猛烈に増殖するので、殺虫剤に耐性を持ちやすく、なかなか駆除が難しいそうです。
アリに蜜を提供する代わりに外敵を追い払ってもらう共生が有名ですが、あまりにも増えすぎた場合、
アリによって食べられて、間引きされてしまうこともあります。
蜜はアブラムシにとっては不要物で、これは植物の茎をとおる支管液を体内バクテリアに提供して
栄養分を合成させた残り滓です。この体内バクテリアは単独では増殖する能力が無く、
アブラムシの体内にしか存在しません。そして、このバクテリア無しではアブラムシは生存できません。
冬が近づくなど条件が悪くなれば、有性生殖を行って卵を産みます。この卵をアリが保管・護衛して春になると巣の近辺に
運んで孵化させることも有るそうです。
おもしろいでしょ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:58:59 ID:P7eXKZ43
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:11:34 ID:1CUpkI39
>>2の言う通りアブラムシだとしたら、絶滅するとテントウムシ達が困る
でも、絶滅してくれれば農家と園芸好きは助かる。というか絶滅熱烈きぼん
一昔前みたいだな
ユスリカかもしれんぞ。
いずれにせよ生態系に重要。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:28:12 ID:AMPiYA1E
白いシャツだと、ところどころくっついててウザい
自転車に乗ってると特に
>>7 自転車乗りの敵だよな。
狙いすましたように目に飛び込んでくる所がウザすぎる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:05:37 ID:aFPRyUjS
防ぐ方法はやぱりないのか?漏れはチャリ通だから萎える(´・ω・`)
アブラムシが体についてると思うと鳥肌者
ヒント:ゴーグル
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:36:27 ID:DXOf/EVf
毎年5月はアブラムシが飛び回ってうっとうしい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:33:26 ID:6DaDx6x8
田んぼと関係あるの?
田んぼに水張ったと期を同じくして大発生なんだけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:53:40 ID:bG6RjnU1
たまにペチって当たるくらいならまだいいけどさ
秒間16連射並みに当たるんだよ 全部燃やしたくなる
食っちゃったり、目に入ったまま放っておいても大丈夫かな?
ツブレて服が汚れた
VIPから来ました
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:06:32 ID:Zd5SBQWi
VIPから来ました
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:07:14 ID:yoybXoMM
VIPからきました。誰か全て駆除よろ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:11:18 ID:0DfEyNgG
VIPからきました。
>>2の的確なレスに感動しました。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:12:04 ID:GZq4Ifx3
去年羽蟻が尋常じゃないくらい大量発生したなぁ
なんか薄暗いなぁと思ったら全部蟻なの。
窓から外見えないくらい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:09:05 ID:F3YAWyXc
WJスレから来ました
宇和野に駆除するように頼んでおくから期待しててくれ!!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:21:29 ID:w0nNDSwB
今年は特に異常に大量発生していると思うけど
原因はなんですか?
アリマキの数の割にテントウムシが少ないとか?
テントウムシコマユバチという寄生バチを思い出した
今年は例年より寒暖の差が激しいように思う。
テントウムシ幼虫が思うように活動・摂食できないのかもしれない
今年は少雨で乾燥しているのが原因かと。
うちの畑のキャベツに…。庭のバラの蕾にも…。
テントウムシの幼虫&成虫を捕獲してきてバラに放すも焼け石に水ですわ。
>>26 昔移植しすぎてテントウ幼虫が増え、共食いが始まってしまったことがあります。
大が小を襲ってたり、さなぎを襲ってたり・・・。