1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あれ全部ぶっ殺して欲しい
全滅したとしても、生態系狂うこともなさそうだし
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:03:30 ID:QjwPsuS5
アブラムシくんたちですね。
お怒りはわかりますが、調べてみるととっても面白い昆虫なんですよ。
彼らは普段、単為生殖で増えていきます。つまりクローンで増えるんですね。
卵胎生で、体内に常に胚を抱えていて、その胚のなかでは既にその次の胚も育ってるとか。
親の体外に出来ると同時に卵の殻が破れ、親と全く同じ姿で誕生します。そして同じように
単為生殖を繰り返します
ですので、植物の茎などに群生している彼らは、ほとんどの場合一つの個体から爆発的に
増えた、遺伝的には同一の個体だそうです。
そして、増えすぎて空きスペースがなくなると、羽を持った個体が生まれて新天地へ飛んでいきます。
これがお怒りの羽虫君です。5月から6月にかけて特に多く発生するようです。
彼らは生存戦略として、強い外皮、機動性、攻撃性を選択せず、ひたすら増殖することを選んだのです。
卵胎生で単為生殖を行うなど、ミジンコに似てますね。ある意味、陸上のミジンコ的存在かも知れません。
猛烈に増殖するので、殺虫剤に耐性を持ちやすく、なかなか駆除が難しいそうです。
アリに蜜を提供する代わりに外敵を追い払ってもらう共生が有名ですが、あまりにも増えすぎた場合、
アリによって食べられて、間引きされてしまうこともあります。
蜜はアブラムシにとっては不要物で、これは植物の茎をとおる支管液を体内バクテリアに提供して
栄養分を合成させた残り滓です。この体内バクテリアは単独では増殖する能力が無く、
アブラムシの体内にしか存在しません。そして、このバクテリア無しではアブラムシは生存できません。
冬が近づくなど条件が悪くなれば、有性生殖を行って卵を産みます。この卵をアリが保管・護衛して春になると巣の近辺に
運んで孵化させることも有るそうです。
おもしろいでしょ?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:58:59 ID:P7eXKZ43
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:11:34 ID:1CUpkI39
>>2の言う通りアブラムシだとしたら、絶滅するとテントウムシ達が困る
でも、絶滅してくれれば農家と園芸好きは助かる。というか絶滅熱烈きぼん
一昔前みたいだな
ユスリカかもしれんぞ。
いずれにせよ生態系に重要。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:28:12 ID:AMPiYA1E
白いシャツだと、ところどころくっついててウザい
自転車に乗ってると特に
>>7 自転車乗りの敵だよな。
狙いすましたように目に飛び込んでくる所がウザすぎる。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:05:37 ID:aFPRyUjS
防ぐ方法はやぱりないのか?漏れはチャリ通だから萎える(´・ω・`)
アブラムシが体についてると思うと鳥肌者
ヒント:ゴーグル
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:36:27 ID:DXOf/EVf
毎年5月はアブラムシが飛び回ってうっとうしい。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:33:26 ID:6DaDx6x8
田んぼと関係あるの?
田んぼに水張ったと期を同じくして大発生なんだけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:53:40 ID:bG6RjnU1
たまにペチって当たるくらいならまだいいけどさ
秒間16連射並みに当たるんだよ 全部燃やしたくなる
食っちゃったり、目に入ったまま放っておいても大丈夫かな?
ツブレて服が汚れた
VIPから来ました
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:06:32 ID:Zd5SBQWi
VIPから来ました
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:07:14 ID:yoybXoMM
VIPからきました。誰か全て駆除よろ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:11:18 ID:0DfEyNgG
VIPからきました。
>>2の的確なレスに感動しました。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:12:04 ID:GZq4Ifx3
去年羽蟻が尋常じゃないくらい大量発生したなぁ
なんか薄暗いなぁと思ったら全部蟻なの。
窓から外見えないくらい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:09:05 ID:F3YAWyXc
WJスレから来ました
宇和野に駆除するように頼んでおくから期待しててくれ!!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:21:29 ID:w0nNDSwB
今年は特に異常に大量発生していると思うけど
原因はなんですか?
アリマキの数の割にテントウムシが少ないとか?
テントウムシコマユバチという寄生バチを思い出した
今年は例年より寒暖の差が激しいように思う。
テントウムシ幼虫が思うように活動・摂食できないのかもしれない
今年は少雨で乾燥しているのが原因かと。
うちの畑のキャベツに…。庭のバラの蕾にも…。
テントウムシの幼虫&成虫を捕獲してきてバラに放すも焼け石に水ですわ。
>>26 昔移植しすぎてテントウ幼虫が増え、共食いが始まってしまったことがあります。
大が小を襲ってたり、さなぎを襲ってたり・・・。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:06:15 ID:Sn+hqLBl
小さいのなら問題ないが、一昨日の夕方物凄い大きさの蚊柱のようにカゲロウの群れが路をふさいでいて
自転車で通れなくて迂回したよ
カゲロウに負けるとはorz
>>28 クリオオアブラムシの越冬風景はたしかに予備知識無くみつけるとキモイ。
しかし子供向け図鑑に結構載っているので、それで見慣れていると平気。
しかし忘れた頃に見つけてさぶいぼ立てる
>>29 インディアンの一部の部族はカゲロウを大量に集めて、蒸焼きにして押し固めて
再度焼いてから食っていたらしい
アフリカの一部部族に至っては、日本で言うコウカアブ(ベンジョバエor便所蜂)
を大量に集めて同様の食い方をしていたらしい。これだけは真似したくない
水田に挟まれた道を息を切らして自転車漕いでいたら、口の中にヨコバイと思われる
虫が飛び込んできた。最初分からず噛んだら体液が妙に甘くて気味悪く、
その後自転車漕ぎながら30回くらい唾吐き捨てて、目的地到着後もウガイをしまくった
(イナゴもハチの仔も食った事あるし、それは嫌いではないのだが)
>30
前ウルルンでやってたよ。蚊だって言ってたけど。
なんでもすんごい蚊柱が年に数回発生して、大量捕獲→調理→保存
貴重なタンパク源って言ってた。うまそうではなかったが。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:18:52 ID:IEnz44EG
>>28 朝起きて、ふと気付くと体中にこんなの生み付けられてたら、発狂するな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:21:41 ID:9O9ZTe0T
アブラムシだろうと、なんだろうとどうでもいい
どうすりゃ駆除できる?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:29:06 ID:r4mgHBxd
アブラムシもあるけど雲霞だな
蚊柱見ると、でかい補虫網で根こそぎ捕まえてみたくなる。
もしくは、蚊柱に花火、殺虫剤噴霧してみたり。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:51:36 ID:WlYgLKpC
>>36やったら、風圧で全部潰れた。
でもそれはユスリカだったが。
白いフワフワした小さな虫を今年からよく見るようになったんだけど、アイツはいったいなんなんだ?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:33:23 ID:Yz74L7dC
>>38 心の清らかな童貞にしか見えない妖精
っていうのは嘘で、多分雪虫みたいなやつじゃないの?
さわるとすぐ死んじゃうやつ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:17:43 ID:oMdaMeuV
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:33:37 ID:FCWIuoKp
個人的に2さんに興味持った
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:09:10 ID:Q+YqaaQo
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:20:39 ID:5xsAC1C5
>>43 突然変異で吸血アブラムシとか発生したら嫌だな。
かゆみもなく、人に貼り付くとホクロそっくりになって密かに増殖するとか・・・。
ある程度の大きさになると擬態ホクロから一世に飛び立つ吸血アブラムシ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:53:04 ID:63WoAQfZ
おれ学校原付で通ってるからいつもすげえ体につきまくる。
しかもよく運転しながら歌うたってるから口にも良く入る。
歩行者から見たら面白いだろうな。
歌うたって原付とばしてる兄ちゃんが突然
「ウガァ!? ゲェ! ゲェ!」とか言うんだもんな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:04:31 ID:2XEA0U9G
日テレage
>>46 まずは、口と頭蓋骨の安全の為にもフルフェイスにしましょう
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:48:02 ID:sq34irKq
今、夜なのにカーテンも閉めずに電気つけてたから
雨戸でも閉めようと思ったら、
ガラス窓の外側に羽虫がびっしり・・・
うわぁぁぁぁぁぁqwせdrftgyふじこlp;
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:23:36 ID:ad6RyhJo
〜・
単為生殖でも殺虫剤に耐性持っちゃうの?
そういや昔、サカーしててボロい練習着の時だけアブラムシにまとわりつかれた。
試合用のユニフォームでは平気、代々お下がりのボロ練習着だから
汗臭さとかそういうので寄ってくるとばかり思ってたらそうか黄色か…
確かにそのボロ練習着は黄色だったよ。白か銀色だったら良かったのに。
>>51 単為生殖といえど完全コピーじゃないから(遺伝子の再配列が行われていることもある・アブラムシがそれに該当しているかは知らない)。
また、一つのエリアに居るアブラムシがすべて同一個体を親としているとは限りませんし。
耐性菌の発生メカニズムと同じですね。微妙に生き残る奴が居て、そいつが増えていくという。
通常の有性生殖ならば、世代交代のペースに沿って耐性虫が出現&拡散しますけど、
こいつらは単為生殖でひたすら増殖し続けるので、耐性虫の出現&拡散スピードは比較になりません。
普通なら、だんだんと耐性虫が増えるんですが、アブラムシの場合はあっという間に耐性虫だらけになるわけです。
耐性を持ちやすいというのはそういうことでもあります。
羽虫と音だけ聞くと、葉虫ハムシの方をイメージしてしまう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:02:42 ID:h10xxIc+
白い虫(雪虫?)についての情報誰か〜
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:40:40 ID:Zpo7vdJS
>>1同意。
昨日少し窓あけただけで大量に入ってきて布団の上に大量に死んでた。
ウザすぎキモすぎ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:51:51 ID:Zpo7vdJS
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:45:13 ID:MlRciY/l
マジでウザイ!!キー!!!!!
鳥肌モノ。マジで部屋の中に入った羽虫 どう駆除して良いのかおしえてください
気持ち悪くて今日寝れなかったよ・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:25:35 ID:UPdiOOa2
>>58 アブラムシだったら人体に害はないから黙って掃除しとけ。
部屋の中に植物があるのなら別だけど。
7月になって暑くなれば飛ばなくなるのでそれまで我慢汁
東京じゃ大発生しているらしいな
>>56とかは東京の人?
しろばんば
セミ、ヨコバイ、アブラムシなど、植物に口を突き刺し汁を吸う仲間は、
体表にワックスを多少なりとも析出させている。
アブラゼミだって背中が若干白っぽかったりする。
http://homepage1.nifty.com/maru-shin/mitakoto3.htm 北海道で、子供の国語の時間にディベートと称して
いろいろ話し合っているうちに、雪虫とは何か?
という話題になっている。
図鑑にリンゴワタムシが載っているのでそちらを連想してしまうが、
実際には札幌だけで、ワックスを多量につけて飛ぶアブラムシの成虫は
20種類はいるという。
北海道だと、トドマツの根やニレなどに、1年の内に次々と吸汁植物を換え
最後に飛び回るトドノネオオワタムシが有名。
吸汁植物を変えるのは、植物によって葉を展開する時期、開花などの時期、
それに伴い植物汁液の糖分が多くなったり少なくなったりなどがあり、
少しでも栄養価が高い植物を求めるためだという。
ところでカイガラムシと言っている人がいるが、
カイガラムシのメスは固着して動かず、その上にワックスを溜め込んでいくだけなのだが
飛んでいるのはオスか?またカイガラムシのオスでワックスつけて飛ぶのって何だ?
どうしてもよくわからなんのだが、クローンで増えるってことは、遺伝子は全て同じなんだろ?
なんで殺虫剤への体性がつくようになるんだ?
>64
>53を読んでくれ。
私も生物の授業で習ったんだが、忘れた。
とにかく「完全なクローン増殖ではない」とだけ覚えててくれ。
田舎でいいじゃない
田舎から出てきたばかりで浮かれてるんだよ。そっとしといてあげなさい。
アブラムシも両性生殖するんじゃねーのか?
・・・って思って軽く調べてみたら、
単性生殖しかしない(確認されない)アブラムシもいるのか。
ずっと有翅型は雌雄いるのかと思ってたよ。
北海道で大量発生している黒い虫のこと誰か知らない?
体がスターウォーズにでてきそうなくらいSFチックで不気味なんですが。
目と口に気をつけていたら鼻にはいった。
殺してやりたい。もう死んでるだろうけど。
あんな道、走らなきゃよかったと・・
>>70 アブラムシならクリオオアブラムシのことかな。
>>28とは違うの?
>>71 アブラムシは人体に悪さしないから許してやれ。
虫は君の顔にもたくさん住んでるんだからさ(デモデクスだけど)。
ニキビダニ、が和名か
Demodex属
ダニというイメージからすると、随分細長い。
足は非常に短く、ダニというより短い線虫みたいな体型
毛穴に入り込んで皮脂や角質を食っている。増え過ぎると肌荒れやにきびの原因になると
マスコミが騒いでいるが、騒ぎすぎの気もする
(殺虫洗顔化粧品売りたいのか?)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:34:27 ID:KVg/1B+1
ニキビダニ
ttp://www.enjoy.ne.jp/~shibata/research/mite/nikibidani.html 寄生虫だからといって神経質になる必要はない。恒温多湿・富栄養の環境は
菌やダニにとっては最良の繁殖場所。
居るのが自然。根絶は皮膚ごと焼き払わない限り無理。
ニキビの中で多めに繁殖することもあるそうだが、ホルモンバランスが
崩れて皮脂分泌が多くなったから繁殖して、ニキビを引き起こすに過ぎない。
つまり、彼らは「ホルモンバランスが崩れてますぜ、ダンナ」と警告してくれていると
見ることも出来る。
アブラムシにとってのブフネラほどに役立ってるかどうかは知らん。
しかし、ほぼ100%の人間の皮膚(ほとんどは顔)に住んでるのに
たいしたトラブルを起こさないのだから、何らかの役には立ってるんだろう。
それがいなくなったらいなくなったで変な病気が出るんだろうな
>>76 菌やダニとの共生を幼い頃からやってない(過度に清潔な環境で過ごす)と、
耐性が付かなくなって、皮膚のトラブルに見舞われやすくなるとの説もあるよね。
母親の胎内では無菌の人間は生まれてくるときに膣内の乳酸菌をべっとり体につけるほか、
分娩時に同時に行われる排便によって、母親の腸内細菌ももらうことになる。
ちなみに膣内の乳酸菌によって、体内への雑菌の侵入が防がれているので、
洗浄しすぎると逆に病気に掛かりやすくなる。酷い場合には子宮が侵されて不妊になることがある。
授乳の際は乳首周辺の菌も一緒に飲み込む。頬ずりすればその人のダニと
皮膚常在菌も移る。
赤ちゃんが良い匂いをしているのは、乳酸菌によって覆われているせい。
成長と共に皮膚に表皮ブドウ球菌がふえて乳酸菌に取って代わる。
乳酸菌・表皮ブドウ球菌共に雑菌を撃退する力が強い。
不潔なイメージの大腸菌も、彼らがいないと肉類の消化がうまくいかないし、
ある種の栄養素を合成してくれている。
共生とは不思議なものだ。
ここは長文が多いけどためになるスレですね
あぼーん
「ホルモンバランスが崩れてますぜ、ダンナ」 ワロタ
でもためになるなーこのスレ^ω^
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:02:35 ID:8KHnMX8W
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:34:21 ID:yEcmZWXk
勃起色
>>81 あいつらは植物を目指して飛んでいきたいのだから、植物の色じゃないものはどうだろう。
黒とか、紺とか。
選択に使う洗剤には蛍光剤が含まれてるので、それに誘引される事もあるんじゃないかな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:48:37 ID:q6H5ljhb
>>21 うぉーい!
それ俺もだよ!
すげー気持ち悪かったよなぁ!?
俺の顔の次に気持ち悪かったよな?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:25:13 ID:cto7CRfD
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:58:27 ID:ZzP+B7xI
>>2の人スゲェ…
ダンゴムシかワラジムシで
何かないですか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:15:16 ID:zXMeDSXJ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:16:37 ID:zXMeDSXJ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:30:51 ID:Rpwtkw+p
台所に潜んでやがった。あの容姿で瞬発力あったら鬼だな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:34:49 ID:YNa/JeaU
なんかこいつらもういなくなったね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:34:58 ID:jW0dUQQa
5月から6月に飛ぶ。
終了。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:33:35 ID:BcOO8Cv3
タメになるスレだったな。
\ /
・ \ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
( ;●ξ●:)
。 ・
http://www.bidders.co.jp/item/32384314
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 05:27:32 ID:5d7pBB6a
壁に五匹くらいくっついてやがったから
コードレス掃除機で吸い込んでやった。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:37:34 ID:upVjCN3X
……生きてる?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:46:05 ID:boWYtk84
兵隊アブラムシについての本を読みました。
面白かったっす。アブラムシには植物を刺激して変形させ、ゴール(虫えい)と呼ばれる、
寄生に適した環境を造り出す種類が多くいて、そいつらは兵隊も保有してるんだと。
ゴールは新芽の出る5〜6月に作られるようで、そのためもあって、新芽を求めてアブラムシが大量に飛び回るのでしょう。
ゴールの例(
http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/omosiro.htm)
兵隊アブラムシは天敵が近づいてくると一斉に群がって口吻を突き刺して毒液を注入して殺してしまうそうな。
怖いことに人を刺す奴もいるんですって。ゴールに振動を与えると兵隊がパラパラと振ってきてプチプチ刺すので
そのゴールがあるところは他の動物も近寄らないらしい。刺されるとものすごく痒いとのこと。
兵隊はあまり脱皮せず、産卵も行わない。遺伝子的には他の生殖個体とまったく同じなのに、
発現している形質はかなり異なる、という面白いものでもあります。
どんな生き物でもそうですが、アブラムシも奥が深いんですね。
100
只今越冬中
103 :
sage進行:2006/03/19(日) 19:20:28 ID:EOvqJ9ny
クモ全般の飼育のみ扱うスレです
日本在来種に限り採集の話もおOkです。
あくまでsage進行でお願いします
蜘蛛を含め他の生物との生物の強弱を競う話
例えば虫王などの話、販売している店の実名、市町村
の単位の情報を晒すのはトラブルを避ける為一切禁止します。
尚ここではタランチュラという俗称は通用しません。
ここではヨーロッパコモリグモの事を指します。
オオツチグモ科をその俗称で表現するのも禁止します。
あくまでオオツチグモ科はあくまでオオツチグモ科でお願いします
尚オオツチグモ科飼育愛好家の方向けにルールを設けます。
ここでは飼育歴半年以上の方は質問に答えるだけに止めて下さい。
自分からこの科のマニアックな話題を振ってこのスレを独占するのは
禁止します。初心者の質問に答えるだけの受身に徹して下さい。
入門者は質問する前に最低限の事は自分で調べておく事!!
生物を飼う上で(初心者だから、、)は有り得ません。
命を預かるに必要な知識は購入前に身につけておく事
ニキビダニが皮膚にいないと皮脂で体中ベトベトorギトギトらしいな。
105 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/32(土) 04:10:46 ID:5+Pen2d5
あの虫、リア厨時代の仲間内ではエロ虫とか呼んでたな
エロい奴の頭の上に集まるとして、勝手に他人をエロ認定してた
108 :
:||‐ 〜 さん:2006/04/19(水) 11:50:10 ID:L8RHICyQ
そろそろまたこの季節がやってまいりました。
>>2を読み直して、小さいけれど興味深い存在のことを少し考えてみてはいかがでしょう。
109 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/13(土) 19:01:46 ID:1qSoOHpx
1のいってるやつはユスリカじゃないの?
だったら不快害虫だけど生態系にとっては益虫だしあきらめろ
110 :
:||‐ 〜 さん:2006/05/26(金) 11:39:25 ID:ixWd7phz
>>109 今年は少なかったようですが、去年はアブラムシが大発生していたのです。
その代わり今年は、彼らの天敵テントウムシが大発生していました。
きっと去年、たくさんアブラムシを食べたんでしょうね。
もうそろそろ越冬の季節が近づいてまいりました。
今日エアコンの室外機辺りで、ユスリカのミニ蚊柱ができてた。
113 :
:||‐ 〜 さん:2007/02/18(日) 12:08:22 ID:L2QFoKF9
イライラするよね
今年もそろそろアブラムシの飛び交うシーズン。
今年は少なめだったようだ。
今窓の外が軽い地獄絵図なんだが…
誰かボスケテ('A`)
117 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/24(火) 21:59:58 ID:qXyWgIu1
ウンカ
118 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/25(水) 23:14:18 ID:CKQGtxSc
ゴミ袋の中みたら30匹くらいいた(´;ω;`)
てっきり外から入って来てると思ってたからマジでショック受けた。泣きそう。
もう部屋では絶対飲食しないお。
tes
120 :
:||‐ 〜 さん:2007/12/12(水) 19:57:01 ID:S5+Uyzj/
「分らない虫」系のスレ多いな
age
age
age
保守
ポケモン板から来ました
シーズン到来
syouganaina
130 :
:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 16:45:54 ID:B0G5jbs2
最近イライラする小さい羽虫はショウジョウバエ
ウンコにはつかず、樹液や果実などに発生する酵母を食べているため不潔ではないが、
まとわりつかれるとついつい叩き潰してしまう。
131 :
:||‐ 〜 さん:2010/10/19(火) 16:48:34 ID:B0G5jbs2
寒くなったので虫たちの季節も終わり
また6ヶ月後にお会いしましょう
夏場クワカブ採りに行くと小さい小バエみたいなのが人の顔の前に飛んできて必ず眼にとまろうとしてくる。あの虫はいったい何なんだ。半端なくうざい
136 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/18(水) 08:22:20.82 ID:+H05EiXR
いるage
5月だからなsage
138 :
913 ◆KaizaHhwcU :2011/05/21(土) 22:20:49.02 ID:5NFTcwBX
毎朝通勤時、空き地に生えてるアキノセイタカアワダチソウで繁殖していたコロニーを観察してたのに、
雑草取りで刈り取られてしまった。
安住の地を見つけて安心して繁殖してたろうに…。
140 :
:||‐ 〜 さん:2011/06/15(水) 19:42:41.48 ID:1pcYiO5i
確かアブラムシだったような気がする。人の油?汗?を食べるんだっけ?いろいろな情報でよくわかりませんが、自転車のときは要注意ですね…
車のお手軽コーティング剤にプレクサスってのがある。
ソレを施行して暫らく(三十分〜一時間)すると、1ミリ程の小さ〜いハチが車に20匹位集まっている事がある。
あれは何ていうハチだろうか。
142 :
:||‐ 〜 さん:2012/07/10(火) 00:30:45.99 ID:zibcVyEb
最近台所やテーブルに黒くて羽のある5mm強位のが大量に出てくる
飛ぶには飛ぶんだけどほとんどヨロヨロ歩いている感じなので簡単に捕まります
潰すと黄色い液が出てくるのですが何て虫でしょう?
やっつけてもやっつけても大量に出てきて困ってます
去年は出て来なかったのに(泣)
根本的な対策とかないですかね?
143 :
:||‐ 〜 さん:2012/10/20(土) 21:44:50.26 ID:oGmNPl9B
>>140 注意も何も、チャリ乗ってたらよけられない。
中高ずっとチャリ通の自分が言うから間違いない。
144 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/29(日) 13:56:06.64 ID:cO459Jh/
2階のベランダ窓辺周辺にちっこい羽虫大量発生
ベランダに洗濯物干そうとしたら床に大量に落ちてて足の裏に付いたorz
今年でこの季節に見かけるの2回目だわ
これもアブラムシなんでしょうか?
完全にわかないように駆除するのは不可能なのでしょうか?
とりあえず殺虫剤と掃除機で一時的におさまったように見えるが
またわくんだろうなぁ、死滅してくれマジで
>>145 なるほどそれかも
色々な虫がいるんだな
とにかくアブラムシにせよキノコバエにせよ
元から絶つのは難しそうだな
147 :
:||‐ 〜 さん:2014/07/26(土) 09:36:39.34 ID:q8P/DCZO
マイマイガ!
まぁ、モスラと比べれば小さい羽虫だが…
149 :
:||‐ 〜 さん:2014/09/18(木) 18:11:09.85 ID:I0SG7y1E
生ゴミすぐ片付けるけどすぐ発生する虫は何?
蚊取り線香でも死なないし蚊やゴキはつぶせるけど
こいつの動きが不規則なんだ
150 :
:||‐ 〜 さん:
あ、おまえが言ってる羽虫って、あれか、黒くて小さい、汚れた水周りで発生するよな、
洗面所とかの排水パイプの中が、汚れこびりついてるんじゃねーか?洗面所の配管の汚れを
取る様な洗剤やハイター等で洗浄してみては?くれぐれも「混ぜるな危険」は危険だから、
使用上の注意事項を良く読んで守れよw