1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
キリギリスが食べられることは有名。
しかし、タイでキリギリスの食べすぎで農薬中毒になって死んだ
少年がいた。
すべて食おうと思えば食える
よって
========糸冬========
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:30:24 ID:WLjLl4gp
イナゴ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:44:13 ID:g4K/s6ld
スレタイおかしいと思う
人間が食うなら【食べれる昆虫を語れ】だろ
食べられる昆虫って虫が虫を食うみたいになってないか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:12:00 ID:q9Exos0G
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:25:57 ID:InLFYR7a
おそらくID:I8PLem0kは、ら抜きの論争も知らないんだろうな。
みな日〇組が悪いんだ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:24:37 ID:A5Fi3TGr
11 :
むヴぇ:04/10/18 22:20:02 ID:v1RfHLVG
むべえええええ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:34:40 ID:PezDQ6hC
蚊の目玉 高級料理らしいけど。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:30:22 ID:ZzdvoYIq
中部地方や中国地方ではら抜き表現しかない方言もあるからなあ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:19:24 ID:Votq+j2b
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:36:27 ID:AUnwKhAy
カナブン
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:32:50 ID:gfiStQ4f
アリうまいよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:32:43 ID:+Uzf8qzt
メンダー
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:27:37 ID:tkK0JKeb
俺の記憶が確かならば、
『ザ・シェフ』っていう料理漫画で、無人島に流された女の子が、
最初はわがままで何を見ても「食べられない」と言ってたのに、
しまいにはクモを食べて「チョコレートの味がする」と言っていた・・・
・・・気がする・・・・
誰か『ザ・シェフ』読んで検証してくれ!
もしも、本当に書いてあったとして、チョコレートの味がするのか?
それよか今日の「世界まる見え」での巨大イモ虫見た人いない?
食ってる事以前に、あの大きさにびっくりした。
あれ何の幼虫なのかな。キモさ通り超して笑えた。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:19:53 ID:nKzxYtrV
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:26:52 ID:fhNlrLiJ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:40:25 ID:hPbiSyEw
蜂の蛹はヨーグルトの味に似てるらしい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:07:04 ID:7s+YbjqV
アリって結構甘酸っぱいらしいね
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:02:17 ID:wgbkcfEw
昔はゲンゴロウもたべたとか・・・バリッ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:16:10 ID:qKu64TAJ
トンボのボディを引き裂くと、メンマみたいだよね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:52:31 ID:Vjw9RKJW
カマキリの佃煮おいしいよ
確か東南アジアのどこかの国で、
カメムシを食べるらしい。正確には
食べるというより、口の中に放り込んで
噛み、カメムシの放つ液体を味わうらしい。
なんでも口の中にカァーっと
刺激が広まって癖になるらしい。
一種の嗜好品。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:53:54 ID:ifvl+/Ek
漏れの田舎ではカブト虫の蛹を冷凍室で約二時間放置するとシャーベット状になるので頭部をストローでポンッと刺してチュ〜チュ〜吸ってたものだ。
大事な蛋白源として今も風習として残っている。
嘘のようで本当の話し。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:58:56 ID:9OtRX0JX
菌糸ビンで育てたクワの幼虫を醤油を付けて焼き、
菌糸ビンで育ったキノコを添えて食べる。
秋の味覚。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:49:41 ID:K1GsTZ3/
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:01:41 ID:QTOq9xp6
俺はアブラゼミとクマゼミを口に入れて一思いに噛み砕いたぜ?w
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:09:05 ID:QTOq9xp6
やっぱりオスよりメスのほうが美味い!!!!!!!!!!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:24:28 ID:qN0zh0L3
黒海偽員の鳩山ユッキーの『チョウを飼う日々』で、ウラギンシジミの蛹はクズの味がしてウマカと書いてあった。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:26:14 ID:qN0zh0L3
↑クッキーの間違い…スマソ
孫太郎虫
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:04:58 ID:LSeAreSx
スズメバチだろ食える虫は
もちろん油で揚げてね
毒は揚げてる際に
抜けてるから
平気
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:46:42 ID:PG4eeW5X
クルマエビも虫みたいじゃん!俺は大好き。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:02:54 ID:T5wFNuGT
友達が消防の頃、誤って木の実とともに亀無視食っちゃったことがある
かな〜り苦かったようだ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:26:52 ID:HEdAkAn/
中国 河南省
セミの幼虫は3時のおやつ。クリーミーな味がして美味しかった。
今は保護の観点からもう食べられないけど。
43 :
イイタカ:04/11/22 16:50:37 ID:JzJGgOmj
幼虫系は食えるもの多いよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:12:09 ID:kAw/mMBR
セミだろ
ゴホンツノオオカブト
ヘラヘラ幼虫のソテー・トリュフソース。
>>27 カマキリの佃煮おいしいよ
ハリガネムシに要注意。
(参考:ABC放送/ナイトスクープ)
48 :
ステファニー ◆LK5lMVBqP. :04/11/24 18:17:41 ID:6NCydjEE
カマキリはゴキブリに近い昆虫だから
ゴキブリと同じ味なんだろうな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:34:29 ID:QA2VicjO
酒井美紀がウルルンでイモムシ平気で食ってた。
カリカリに揚げた虫ならんまそうだが
トロッとした幼虫系はちと辛いな。
まあそのうち嫌でも喰わなきゃならん日が来るのかも知れんが。
>>52 何で虫食わなきゃいかんのだ?
日本を中国と韓国共同で海上封鎖して餓死させたい
朝鮮半島の人か?
今の食糧事情考えてみろ
中国朝鮮辺りから食料を頼ってる
こいつらから食糧の供給が止まったらカマド(゚д゚)ウマー状態だぞ
アメリカからのが止まるときついが、中国からのはそうでも無かったような
それでも大豆とか多いから味噌醤油がきつい(アルゼンチンからも輸入しているが)
朝鮮半島からの輸入だと更に特殊な奴が多いなあ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:40:02 ID:icNxumFP
保守
57 :
age:2005/05/13(金) 01:30:21 ID:aeceUTF9
2chのみんなと同じく、
激しく同意(゚∀゚)。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:45:37 ID:R107iMlZ
実は俺、小学生のときに、家の庭のアリを食っていた。(といっても丸飲みしてたけど)
それから俺の友達が蜂の子の佃煮を昔食べた事があると言っていた。
友達はそれを2,3個食って鼻血ブーな状態になったらしいけど。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:06:26 ID:PzzCCCUW
おれはコナダニを食っていた。
なんと一味唐辛子のビンの中で唐辛子を餌に大繁殖!
唐辛子には防虫効果が有ると思ってたのに。
知らずに食事の度に汁とかに入れて食っていた。
気付いて黒い紙にあけてみたらダニと唐辛子が半々だった。
ついでに死骸や糞も食っていたんだな。
あり俺は噛んで喰ってた。すっぱい体液だけしゃぶって残った外見は捨ててた
64 :
a:2005/08/13(土) 22:41:10 ID:xnfvHFv5
中国では、タガメが高級料理だそうだ。
壮絶だ、しかも、またでかいんだ、これが。
考えただけで、頭痛がしてくる。 げえええええ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 07:58:52 ID:5iE5vBK9
カメルーンではケンタウルスオオカブトの幼虫がごちそう。
タイではゴホンヅノカブト成虫のから揚げが市場に並ぶ。
カブトだよカブト。あのうんち臭い堆肥の中に入って成長するカブト。
鼻血ブーだよ。朝〜っ!!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:21:07 ID:cbmOILE5
トンボはかなり食ったけどムギワラトンボとアキアカネがまともだった。オニヤンマとギンヤンマはかなりまずかった。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:12:46 ID:U9pBPgt9
タガメって洋ナシの味がするそうだ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:28:02 ID:xYwjg4tN
>>68 生はもうちょっと水ぽくてクサイ。
調理されてるとタガメ味しかしない・・・。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:39:44 ID:GYjeA8QW
【驚!】仏料理店、野生カタツムリをエスカルゴと半年間・5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1058171145/ 1 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 21:12:38
埼玉県越谷市の仏料理店『イルポンテ』(フランス人経営者)が野生カタツムリをエスカルゴとして
客に料理として出していたことが判明した。
この店は3ヶ月の営業停止処分となり、フランス人経営者は「エスカルゴを購入する資金が無かった」と
弁明した。
事の発端は来店した同郷人であり友人のフランス人がクレームを起こした事による発覚であった。
クレームを起こしたフランス人の話によると「マイマイ(殻)の巻き方がおかしい」と経営者に
告げたところ、経営者は「ああ、それは天然モノのエスカルゴですよ」と誤魔化した為、わざわざ
図鑑を店に持参した事が発覚となった。
そして驚愕の事実として、このフランス人店主は半年もの間カタツムリを埼玉県内で採取し
料理に使ったと告白した
ちなみにエスカルゴとは完全養殖であり、養殖でないとエスカルゴに毒が生成されるといわれている。
カタツムリは毒性はないが、寄生虫は必ず寄生しているといわれる。
この寄生虫とは吸血性のヒルに似た虫であって、85℃以上で殺虫できるといわれます
ソース
Sankei Web 地方版
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/20050802/
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:47:38 ID:Wg4AhKEw
江角マキコはかめむし食べたことがあるらしい。テレビでいってたよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:32:36 ID:r5MU56SB
自転車口あけて走ってて
へっぴり虫飲んだ事あるよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:17:11 ID:l3NBfqz8
広東方形住血吸虫
そういえば、前に「銭金」でミドリカナブンを
油で揚げて食べてるやつが出てたが大丈夫なのか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 03:15:47 ID:Aa4myB5C
イナゴ、ご飯に合うぞ
ムツゴロウさんが超巨大ナメクジを笑いながら
食べてる動画をネットでみた。
このスレの人は必見
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:57:30 ID:x/yQ1zq4
カメムシはミョウガみたいな薬味の味がするらしい。
父がごぼう天うどん頼んだら、ごぼうと一緒に天ぷらにされてた。って。
79 :
77:2005/10/18(火) 08:26:08 ID:wfykoI/p
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:55:39 ID:VXUB+cR9
ある地方ではナメクジを良く食べる
民謡を歌う人の喉に良いそうだ
イナゴ喰って見たい気もするけど、他の味付けとかないの?
ハバネロ味とか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:28:21 ID:yV+zwnQP
雑誌で見たけど東南アジアでは今昆虫スナックがブームなんだって。サソリやでかいタランチュラがかりんとうみたいになって籠いっぱいに積んであった写真を見た。タランチュラを食べたらしいけど味は香ばしいらしい
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 08:21:36 ID:AWxfH8yb
蝗の佃煮を買いたいのですが、東海地方辺りではどこで売っていますか?
>>83 ググって見たけど、今年の分は販売終了みたいだね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:37:43 ID:nRvU1EbR
季節もんだからね
なければ作るか・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:40:14 ID:mQlY3GhE
スズメバチも美味しい
糞だしに手間が掛かる罠。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:18:50 ID:jf+J8Dj9
イナゴの佃煮作ろうと思ったんだけど
今の時期、稲刈り取ったあとの田んぼとかうろうろしてたらすごく怪しくないか
何とかして不審者っぽくないようにイナゴを採りたいんだけど
いい方法無いかな?
1。子連れ
2。タモ
3。透明の虫かごに虫
4。あからさまな昆虫図鑑
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:27:56 ID:v69e6slO
素直に痔主にことわれば無問題
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:00:22 ID:gCaRp5Y/
>>89 農業も今は農薬を使用するからイナゴはなかなかいないんでないかな。今年はカメムシなら沢山田んぼにいる。カメムシじゃだめか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 07:29:50 ID:OJkVdG3o
書籍(ゴキブリだもん)を見よ
おまいは
>>89にカメムシ喰わすのかw
イナゴは湿地とかに行けば結構まだ居る。芦原を捜せばいる。
95 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 20:15:39 ID:/UaSyCYH
カマキリはスズメを食べる
96 :
:||‐ 〜 さん:2006/03/29(水) 20:27:06 ID:bwDHPiS0
中国で食える養殖さそりのから揚げは
川海老のから揚げよりはるかにうまい。
カイコの蛹は不味かった。
国内だと蜂の子は抜群にうまいぞ。
97 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 10:21:41 ID:InMg3Dz3
ザザ虫とかタガメは美味だね。佃煮にすると(・∀・)イイ!!
98 :
:||‐ 〜 さん:2006/06/13(火) 11:00:50 ID:y9/IObRR
タガメに似たコオイムシは喰えないかな
タガメはやはりカメムシ、食べた時あの臭いがするんだよな
99 :
:||‐ 〜 さん:2006/11/05(日) 00:47:48 ID:bEajcFX9
クマゼミはおいしいらしいよ。
羽をちぎってフライパンでよく炒めるんだってさ!
100 :
迷癒羽化威代表 ◆Jt13mf98NU :2007/02/10(土) 06:19:38 ID:S1Q3gP01
100ゲト戦記
101 :
あほ ◆AHO...O0ME :2007/02/10(土) 07:40:01 ID:9iSOOO61
タイではセミ捕まえて、羽むしってそのまま食べるらしい。
タイの人が言ってた(-_-;
イナゴ。
103 :
甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/06/06(水) 17:44:59 ID:p3+VF1vK
ゲンゴロウ
104 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 08:13:00 ID:p2Pway4f
ヘビトンボの幼虫がおいしいよ
105 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/14(木) 10:28:32 ID:8nJEoRAl
孫太郎だね、かんのむしに効くのかな
106 :
:||‐ 〜 さん:2007/06/20(水) 14:16:08 ID:Visvk360
しかし殆どの地域において昆虫食が慣習として残っていないというのはどういうことなのだろうか?
手軽で栄養価も高くて高タンパクな食材がなんで定着していないのか。
古代より普通に食ってたならば当たり前の食材として世界的に普遍的に定着しているはずだがそれはない。 一部地域に限定されるのみだ。
日本のざざむしも飢饉が原因であるし他の国についてもそうでないかと思う。
未開の土人などが普通に虫を食ってるなども日常の食事がタンパク質に乏しいからだ。
虫類が不味いならともかく、話を見聞きする限りに於いては結構うまいらしい。
クモにしてもエビやカニの風味があるとか・・・
ミミズなんかも大概は飢えてたから食うたとかの部類が大半。
なんで食料として普通に定着していないのか不思議な気がする。
量はともかく、毎年必ずそれなりの幸に巡りあえるハズだから昆虫食が定着しないほうがおかしい。
ナマコが食材として普通に定着しているのだからバッタ飯とかクモ汁などがあって然るべきなのだが・・・
107 :
:||‐ 〜 さん:2007/07/22(日) 03:11:29 ID:ipdpANS4
昆虫じゃないけど、中国で食べたサソリのちっちゃいやつの揚げ物が旨かったな。
多分まともに食える料理が他になかったからだと思うけど、友達と取り合いになった。
108 :
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/08/18(土) 15:49:41 ID:VEMrdEBn
王鍬大使さんから教えて頂きましたが、カマドウマの天ぷらはエビのような味がして美味しいです。
109 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 16:44:58 ID:+T+MAP/M
田舎で蜂の子出されたとき引いたが嫌々食ったら意外と旨かった
戦時中はナメクジ食ってたって
今でも食ってる人はいるけどな
111 :
王鍬大使:2007/08/18(土) 16:53:13 ID:usj3On6P
粉ダニをご飯にかけても美味いでふ(^^
僕の主食でふ(^^
112 :
王鍬大使 ◆p/ZmPNLWYQ :2007/08/18(土) 16:57:27 ID:4U52GARN
113 :
偽デザートイーグル50AE ◆vQOPPS/FGM :2007/08/22(水) 08:46:55 ID:JE9nXQjk
トンボの唐揚げは美味いらしいです。
でもUSPは粉々で…アリンコのエサになる。
どうも食う勇気が出ない。
タアー
イナゴの佃煮は秋の夜長のチューハイのおつまみ。
115 :
:||‐ 〜 さん:2007/10/16(火) 20:30:33 ID:vquJk2V8
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/author/20071015bk11.htm 「虫食む人々の暮らし」野中健一さん
虫食べて感じる自然
「虫食(は)む人々」のタイトルを見て、思わずギョッとする人が多いだろうが、驚くことなかれ。
例えば「ヘボ」と呼ばれるクロスズメバチの幼虫は、父親の出身地である岐阜県東濃地方では、秋の風物詩なのだという。
地元では身近なごちそうで、幼いころは、ヘボ採り名人だった祖父が採ってきたハチの子を食べていた。
そんな原体験が現在の研究に結びついたのは大学時代のこと。
漠然と環境に関する仕事をしたいと思っていた2年生の夏、愛知県内の山林で下草を刈るアルバイトをした。
そのとき、一緒に働いていた人がアシナガバチの巣を見つけ、幼虫を口へ運んだ。
その生き生きとした笑顔に、「自然と接する喜びは、こんなところにあるんだなあ」と強く感じるものがあった。
卒業論文で、長野県ではどんな虫をどの地域でどのように食べているかを調査し、まとめた。
大学院では、自然と人とのかかわりを学ぶ「生態人類学」に出会い、研究地域はアジアや南アフリカにまで広がった。
その結果分かったのは、虫を食べるのは、貧しいからでも、ほかに食べ物がないからでもないということ。
市場では、虫は肉より高い値で売られており、調理法も実に様々。
カメムシだってにおいを取る工夫を凝らして食べる。
何より、人々は虫を通じて自然との接し方を学び、季節を感じ、食べることを楽しんでいる。
「日本でも、50種類以上の虫が食べられてたんですよ」。人なつこい笑顔で、驚きの事実を教えてくれた。
研究が認められ、今では「民族昆虫学」の第一人者。教壇に立つ大学では、学生に虫を食べてもらうこともある。
「虫をおいしいと思う気持ちや感覚から、異文化への理解や想像力が広がると思うんです」
それなら、と思い切って虫を口に放り込んでみた。――イナゴのつくだ煮はサクサク香ばしく、ハチの子はまったり濃厚な味わい。
正直、おいしい。「虫食む暮らし」、悪くないかもしれない。(NHKブックス、970円)(金巻有美)
(2007年10月16日 読売新聞)
116 :
魔神 ◆M2TLe2H2No :2007/11/26(月) 21:33:01 ID:pdWcIPfM
兜虫の幼虫って、揚げ物にして食べると以外って感じの味になるよ。
ちなみに、
ゴキブリを揚げて喰うのはお勧めできません。
でも、相手によって味が違いますので…【失笑】
117 :
:||‐ 〜 さん:2007/11/26(月) 23:24:12 ID:RGel7CKk
蟻は精力剤になるみたいですよ〜。
118 :
:||‐ 〜 さん:2008/04/15(火) 22:55:09 ID:h1kGAcP8
119 :
:||‐ 〜 さん:2008/06/23(月) 01:32:14 ID:b2SVRN/Q
朝 カブトムシ終齢幼虫
昼 ゲジゲジのムニエル
夜 生きたまま生ムカデ
間食 ゴキブリをミキサーにかけてゴキジュース
オオミズアオのサンドイッチ
美味しかった
120 :
:||‐ 〜 さん:2008/07/03(木) 22:12:34 ID:3V0N8MDy
蛾はまずいな
なんつーか苦いわ
121 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/26(日) 14:29:42 ID:PUMUjM+K
122 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/26(日) 17:21:35 ID:VXx/+gNm
図鑑で現地の人がパプキン食ってた
向こうではおやつ代わりらしい
まぁマズそうではないな
123 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/26(日) 18:55:08 ID:fJr394fo
スズメ蜂の幼虫は 病みつきになる位 美味 らしい!成虫は酒に漬けて
124 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/26(日) 21:22:47 ID:ldapzUvX
焼酎にオオスズメ蜂。これ一番
125 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2008/10/31(金) 00:04:46 ID:2oKgbva7
タガメまずっ
今日食ったが吐き出した
126 :
:||‐ 〜 さん:2008/10/31(金) 00:31:41 ID:gWXj0nnu
虫って日本に居たときは食べようとも思わなかったが
タイ在住の現在は食べれるようになった。
虫はなんでもすり潰してペースト状にして、火にくべた野草スープにまぜりゃ大体喰える
…って自衛官の知り合いが言ってたんだが、マジ?
129 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 19:28:58 ID:AeePEWUj
カブトムシの幼虫は、腐葉土の味だとか。
>>128 味について云々いわなければ、大抵は毒持ってないし(毛虫は止めれ)、
ミンチにしてしまえば、エビ蟹と大差ないんじゃないかな?
すりつぶすのは、足とか刺々しい所が口の中に引っかかる身体と思われ。
130 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/14(金) 20:35:29 ID:n3tXFU09
食糧難になったとき、昆虫の中で養殖するにはウジが一番効率が良いって聞いたな・・・
131 :
:||‐ 〜 さん:2008/11/18(火) 00:24:48 ID:YYxm47kn
ハチの子の瓶詰めはウジを混ぜて増量していた。
昔の話。
132 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/07(日) 21:43:41 ID:aYCK4/Bu
133 :
:||‐ 〜 さん:2008/12/19(金) 19:32:05 ID:h9Fpv/Su
沖縄の人は生きてるセミ食うみたいですね。
ダチョウのジモンだったか、沖縄の彼女がピッと捕まえて食ってヒイたと
言ってた。
太平洋戦争でグアムで戦った軍医の方が、ヤドカリを生のまま食べたと記している
いくら食べても満腹にはなならないとあったけど、味については特にまずいとかは書かれてなかったなぁ。
ソースは俺の愛読書から
135 :
:||‐ 〜 さん:2009/12/04(金) 19:57:58 ID:cvcJkZgU
136 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/11(木) 02:22:53 ID:GkYSfsMJ
昨日虫食ってきました。
イナゴ、ハチノコ、ザザムシ。
イナゴは普通に佃煮。
ハチノコは確かに見た目、うじ虫増量(↑131)されてもわからないかんじ。
スズメバチだとデカイからわかるけど、地ばちだったのでちっちゃくて白い。
味というより食感が「ぷりっ」。
ザザムシは・・・うまかった!
佃煮なんだけど、噛むとアサリのような貝類のダシみたいなおつゆが出てくるんですわ!
これ、珍味です!!
オススメ!!!!
137 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/11(木) 17:10:34 ID:hHj22sMC
俺はとある虫屋で、昨年食べる昆虫ってテーマでちょっとした展覧会開いた。
国内ではイナゴ、ハチの子、ザザ虫(カワゲラなんかの幼虫)、繭子(カイコの蛹だろう)あたり。
タイでは昆虫食は普通で、たんぱく源として重要。タガメ(♂は良い香りがするとかで珍重)は潰して混ぜご飯、デカいイナゴ、甲虫類、蛾の蛹は立派な食料らしい。
全部試食して軽いめまいと吐き気を覚えたよ。カルチャーショックは否めないが、向こうの人々にはイカやタコを食う文化が無い。あんなデビルフィッシュは食い物では無いらしい。
学んだのはあちこちで色々な食文化があり、けしてそれを否定してはいけないってことだ。
オーストラリアのアポジニーは生で蛾の幼虫食べてる。日本に例えればイカの刺身を食べるようなもの。
そういや岩手の遠野にクワガタ食べる人いたな。クワ馬鹿にまだ残ってるハズ。
138 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 02:12:07 ID:9IYUhBOb
僕はオンブバッタを食べたことがあります。
地方に住んでいる親戚から送られてきたイナゴの佃煮の中に一匹混じってました。
味も食感もイナゴと比べたらかなり落ちます。ふにゃふにゃした食感で、ほろ苦い感じでした。
>>138 はぁ…?
お前マジ人じゃねーわ
お前にはやさしさという気持ちはねーの?
恋はもっとほろ苦いぜ(キリ
>>138 じゃあお前ゴキブリ食ったことあんの?ねーよなビビりだからwwwww
144 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:13:43 ID:WOJYIyz3
>>138 お前はばあちゃんにおんぶされてねんねでもしてろガキが
>>138 おまえオンブバッタさんの気持ち考えたことあんの?
146 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:13:49 ID:mjw9wIGY
>>138 お前絶対バッタくってないだろ?
お前のおかんが言ってたぞ。お前バッタ食ったことないって
なんでそんな嘘つくかなぁ。お前バッタなわけ?何?カマキリにでもなったつもり?
147 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:13:56 ID:5QH9LFOb
>>138 アリクイだって蟻の中にバッタ混ざってたら退けるのにおまえって奴は…
148 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:14:07 ID:kx2CUSuC
149 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:14:07 ID:+qX40cdB
151 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:14:28 ID:vA41hR9W
>>138 なんでオンブバッタってわかったんだよ
殿様かも知れねーだろ
殿様の立場考えろ冷血漢
153 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:15:04 ID:6GWYhxVV
>>138 オンブバッタを食べたことをさも自分のスキル的におまえは語っているが、食うもの無くて困りに困って虫を食ってる人は世界中にいるんだぞ?
そういった人のことも少しは考えてレスしろや
>>138 オンブバッタがまずいとかどんな料理の仕方してたんだよwwwww
155 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:15:19 ID:mAhDzTzb
>>138 イナゴなんぞと比べるのは失礼な程のS級グルメだろ
157 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:15:42 ID:N4ZSHSqe
>>138 オンブバッタごときでレスしてんじゃねえよ糞虫
俺なんかショウリョウバッタ食って生活してたわ
158 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:16:07 ID:KpiYTRhd
>>138 オンブバッタ・・・
かわいそう・・・・
160 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 04:17:09 ID:WOJYIyz3
161 :
:||‐ 〜 さん:2010/03/17(水) 19:40:46 ID:9IYUhBOb
138です。
ちなみに、私が食べたオンブバッタはメスの成虫です。
私は子供のころ、カマキリの飼育が好きで、餌として与えたオンブバッタを
うまそうに食うカマキリを見て、機会があれば食ってみようと思ってました。
なので、あまり抵抗なく食べることができました。
カマキリはかなりうまそうに食いますが、やはり人間の味覚には合いませんね。
佃煮でも苦味が残るわけですから・・・
ただし、サンマやイワシの肝を食べるタイプの人にはいいかも。
人間の味覚には合わないですね。
佃煮にしても苦味が残るわけですから・・・
本人登場でレスがバッタりと止まったな
( ´∀`)<ぬるぽ
ww
あほくさww
167 :
:||‐ 〜 さん:2011/02/05(土) 21:20:29 ID:z8cOzp4+
マダガスカルコックローチ
シロアリを食ってるのがムカデとゴキブリです、ゴキブリが多い家はシロアリが家を食っていますよ
ゴキブリを美味しく食べられたら食料には困らなくなる
羽と足を美味しく処理したい
171 :
:||‐ 〜 さん:2011/03/31(木) 21:46:23.25 ID:4m7ufMbb
カミキリの幼虫炒めは味付けしてない卵焼きの風味で
うまかった。また食べたい。
172 :
:||‐ 〜 さん:2011/04/01(金) 19:50:22.00 ID:9qUuBSK7
セミの幼虫をカラッと揚げると美味しいらしい
中国の人が言ってた
173 :
:||‐ 〜 さん:2011/04/01(金) 19:52:06.85 ID:9qUuBSK7
近い未来に食料難がくるから このスレッドをよく読むように
わかったか皆たち
174 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/06(金) 02:27:48.58 ID:TLLKhtue
佐々木孫悟空は食虫の神でした…
YouTube見て衝撃受けた
必要な時が来るかもしれん。ここ見て知識つけとこう。
176 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 20:14:31.35 ID:xDJEaNyR
おさねうまいよ 時間掛けてなめまわす
177 :
:||‐ 〜 さん:2011/05/26(木) 20:26:45.14 ID:xDJEaNyR
おちんpo;仕上げに ねぶらすのよ;
之又最高 (::);とろけるーーーーー
イモムシ系で普通に旨いのは、キャベツ食べているモンシロチョウの青虫だな。茹でても炒めてもいける。
キアゲハの幼虫でも明日葉だけで育ったものは、独特な苦味が癖になる。
アゲハは山椒で育ったものは良いね。
イモムシ厳しい初心者にお薦めなのはヤゴ。殆ど水分でクセが無くエビっぽい味だよ。
それも無理ならカマキリのカマの塩焼き。普通に香ばしくて旨い。
いまクスサンが大発生してるんだが調べたら蛹が美味だそうだ
ちょっと卑怯だけど、素揚げすればなんでも食えるよね。
カブトムシ級はちょっと難だけど、ゴキブリ・バッタぐらいの
サイズだったらカラッと上げれば小エビくらいの感覚で
サクサク食べられるんじゃないかな。
イモムシ飼育してると寄生蜂が出てくるらしいけど
そういうのはどっちの味だかわからんな。
>>179 N潟県でも大発生してる
あれって卵はらんだまま灯火の下でじたばたして
結局轢かれちゃってるけど
あんなんでよく繁殖できるな
私シミと小さなゴキちゃんに食べられました
というかチクチク齧られました。
まだ暑い時期に冷房けちって汗だくでパソコンに向かっていたら
太ももをね。
あんなの初めて。
先発 マエケン 大竹 バリントン 福井 篠田 野村
中継 斎藤 横山 青木 永川 今村
抑え サファテ
あれ、普通に優勝できるんじゃね?
186 :
:||‐ 〜 さん:2012/01/06(金) 18:30:24.78 ID:MiRep1Gv
パプアキンイロクワガタは大発生することがあって、
ニューギニア島の人はおやつとして食べることがある。
羽と脚を取り除いてから、お腹の部分を食べる。
ってのを夏にニュースで見たぞ。
187 :
:||‐ 〜 さん:2012/01/06(金) 23:01:37.49 ID:V177iZDm
>>185 この動画の人(ベア・グリグス)はムラサキウニも同じ表情で食っていた。
イギリス人からすれば昆虫もウニも同じ感覚なんだろうな。
ヨーロッパでもフランスの地中海側では普通にウニを食うらしいけどな。
コクワも美味いよ
189 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/16(水) 11:54:45.07 ID:7a5T1zKY
190 :
:||‐ 〜 さん:2012/05/17(木) 01:20:27.53 ID:wF3XjU8Q
蝉の幼虫をカラッと揚げると旨いよ
191 :
:||‐ 〜 さん:2012/10/09(火) 23:21:14.04 ID:x7XiBEyU
うちの保育園は秋になったら園児全員でイナゴ取ってきて佃煮にして食べてたよ。
味付けのせいかなかなか美味しい。
蜂はオオスズメバチと食用の蜂を食べた。
ねっとりとした独特の味だけど栄養はありそう。
蜂の子を針で取り出すのは昔は楽しかったけど今は…
193 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/13(月) 21:58:25.03 ID:uc6hzDW0
194 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/14(火) 16:40:34.25 ID:jQZ1t1la
お菓子のカールは、元ネタはカブトムシの幼虫。
195 :
:||‐ 〜 さん:2013/05/17(金) 13:54:27.01 ID:KzQbnHrO
県民ショーで九州の貧しかった地方はヒトデを食べる。とかやってたが、ヒトデと昆虫はグロさが変わらんような気もする。
色的にヒトデのがグロいかな。ヒトデ食えるならバッタやイナゴなんかは余裕だな
なんでやねん。
飛べないイナゴを開発したら
世界の食糧事情に革命的な変化が起きるんだがな
198 :
:||‐ 〜 さん:2014/02/17(月) 02:24:38.14 ID:VXs4HDtF
199 :
:||‐ 〜 さん:2014/04/20(日) 11:31:27.79 ID:RyJAG6br
200 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/15(日) 11:22:29.05 ID:GrZNuzKD
201 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/15(日) 11:29:41.09 ID:WsnpVZn7
これを受けてって
どういうこと
202 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/15(日) 11:31:13.69 ID:GrZNuzKD
お忙しい中すみません。大したネタじゃないので暇なときに
ソースよんでください。
203 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/15(日) 13:17:43.48 ID:WsnpVZn7
コオロギ生で食って大丈夫なのかよ
>>200 飼育数が多すぎるので募金お願いします
ゴキ売れば足しになるかもしれないけどできるだけ手放したくないのでお金ください
これはひどい
205 :
:||‐ 〜 さん:2014/06/21(土) 01:42:00.98 ID:Onm3NnTg
ゴキ食って減らせよ
206 :
:||‐ 〜 さん: