932 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/14(火) 22:46:00 ID:2G0w0see
>>930 何処に保管してたの?
俺だったらアセトンに浸けて、
虫殺してついでに油抜きするな。
933 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 00:47:06 ID:ySakPUQ5
ムカデの標本作った奴いる?内蔵抜いて樹脂詰めようと思ってるんだけど
いかんせんよく分からん、知恵を借りたい
>>930 酢エチ
>>933 違うかも知んないけど俺はタツノオトシゴを標本にしたときは乾燥させただけ。
935 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/15(水) 16:23:14 ID:tUhYtgbe
>>889 エタノールで〆た場合の後処理。
1 エタノールは無水がいい。たっぷりと注射しておくこと。エタノールの濃度が薄かったり
注射量が少ないと硬直が解けないので注意。
2 翌日ストレッチをしてアゴや足の各部関節が自由に動かせるようにする。
ただし、頸と腰は変な角度で固まっている場合を除き、ストレッチをしない。する場合は
角度を変えるだけの最小限に留める。
3 ストレッチが終わったらただちに展足する。酢エチで〆た場合のようにフニャフニャにはならず、
多少バネがあるので多目の針で各所を押えつけるように留めていく。
エタノール〆の利点は頭の大きい大型クワガタムシなどの頭が垂れてこないこと。
酢エチで〆た大型クワガタは全身が柔らかくなっているので時間がたつと頭が垂れてくることがある。
936 :
あきとも:2007/08/16(木) 13:00:06 ID:Rv6zEqKh
飼育していた日本トカゲ(10cm程の子供)が死んでしまい、封入樹脂で標本にしたいと思っています。
死んですぐにエタノールに浸しているのですが、それだけでは樹脂内で腐ってしまったり、気泡が出たりすると聞きました。
どなたかその後の詳しい処理方を教えてください
937 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 13:19:08 ID:aTKA3dCp
濃いミョウバン水溶液に1週間くらい漬けて、よく洗ってから乾燥させるといい。
エタノールだけでもよく乾燥させれば腐らないとは思うけど。
938 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 14:57:45 ID:SO5yz99u
完成したらうP
939 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/16(木) 22:14:10 ID:A0oQoRs/
>>926 標本フェア場所知らんけど、京都で8/26にあったと思う。
940 :
あきとも:2007/08/16(木) 23:40:02 ID:Rv6zEqKh
>>937 ミョウバンですか!早速明日買いにゆきます。エタノールだけでも大丈夫ですかねえ。
グリセリンもあるのでエタノール後に浸そうかと思います。
941 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 01:18:20 ID:iprEewyk
ミョウバンで腐敗防げるのか!?
942 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 11:45:38 ID:I2PaUbFu
クワガタの格好いいポーズの標本を作ったけど、
数ヶ月たったら各可動箇所がユルユルになってたorz
ああいうのは改めて接着剤などで固めなければならないの?
どういう作り方したら、そんなになるんだw
ユルユルなら接着しかなかろう。
944 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 17:47:41 ID:AwvRLflT
チクビの格好いいモデルの彼女を作ったけど、
数ヶ月たったらオマンコがユルユルになってたorz
ああいうのは改めて接着剤などで固めなければならないの?
昆虫針を買いたいのですがネットの通販で安く手軽に買えるところはないでしょうか
欲しいのは志賀の3号と4号なんですが、私が見つけたところは送料が高い
(セコくてすいませんw)
メール便とかで送ってくれて、クレジットカードが使えたりしたら最高なんですけど…
946 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 18:48:53 ID:AwvRLflT
948 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/18(土) 22:36:44 ID:kn41uny0
>>946>>947>>948 みなさんありがとうございます
大鍬王国ってオオクワキングのことでしょうか
ここは値段も安いしメール便も使えるのでいいですね
ビッダーズのほうの店はさらに安い、と思ったけど
よく見ると私の欲しいサイズの有頭針がありませんでした 残念
あと、直接店で買いたいけど昆虫針置いてそうな店がありません
田舎だからです しょぼん
950 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 13:27:45 ID:zK9ZrfTT
ポーズが決まったあとにクワガタを
固める接着剤って何がいいの?
標本専用なんて無さそうだけど。
951 :
王鍬大使&甲厨王子:2007/08/20(月) 16:06:59 ID:jNWzIeM+
952 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 16:14:11 ID:KO2cxbHh
953 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 16:45:09 ID:5AFEY0q9
954 :
中鍬大使:2007/08/20(月) 19:15:43 ID:Q+MRN+6g
ありがとうでふ(^^彼女と一発やってみまふ(^^
955 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/20(月) 19:17:48 ID:TKyGGXgI
957 :
◆8VqKr9pJiI :2007/08/20(月) 23:24:26 ID:IHIApN6n
958 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/21(火) 00:07:13 ID:bLHTiWur
でたらめ標本商、大蔵生物研究所はまだやっているのか?標本リスト送ってこないなら、金返せー。
水沼生物研究所の「インセクタ・トップ」どうなった?十年以上送ってこないぞー。金返せー。
インセクト・マートの「イマキラ」どうなった?最近リストすら送ってこないぞー。金返せー。
虫研の「クガム」だか「クワガタ通信」どうなった?金返せー。
959 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 01:29:35 ID:JZ+sXtgg
960 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 02:48:52 ID:C1kh6vvF
>>950 ボンドが一番いいと思うよ。
瞬間接着剤使うなら粉とか吹かないか確かめてからね。
絶対ポーズを変えないならエポキシが一番強靭で耐久性がある。
後でポーズを変える可能性があるなら木工用ボンドがいい。
962 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/24(金) 11:28:40 ID:JdcHKCjM
標本やってるやつってさ
「学術的価値がある」とか「ラベルのない標本はゴミ」
とかよく言ってるの耳にしたりするけど、
そんなトーシロが趣味で作った標本が、それこそ学術的に
利用された事って過去にあんのか? 素朴な疑問でした。
腐るほどあるから安心しろ
>>962 俺は日記的なきもちでラベルはつけてるがな。
965 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 02:59:15 ID:bt54ptVq
>>962 だからといって、ラベルをないがしろにして良いという話にはならない。
標本製作者が玄人か、素人か、或いはその標本が学術的に利用されるか、されないかに係わらず、すべての標本製作者は正確データを記入したラベルを添付するのが、最低限のマナーだと思う。
966 :
962:2007/08/25(土) 06:09:44 ID:HRDHGdxy
>>963 それってほんとか?
そういった関連機関等と全く関係のない完全に素人が趣味で
作成した標本でも、学術的価値を認めるものなの?
そもそもラベルなんて適当にこさえる事もできるもんだし、
作った人間がそれなりの人物じゃなきゃ標本自体の信憑性が無い
ような気がするけど・・そういうもんでもないのかね・・。
>>965 それって誰に?対するマナー?
967 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/25(土) 07:15:36 ID:xlbLrHn0
966さん、
誰が作っても利用できます。私の標本でホロタイプ標本(完模式標本)になっているものがあります。
私だって趣味でやっているわけですから皆さんと変わりません、虫関係の学会に所属している人もほとんどがアマチュアです。
ラベルを付けて標本にするなら学術利用されるつもりでいてください、いやならラベルを付けないで工芸品としたほうが良いかな。
968 :
油屋のおかか:2007/08/26(日) 00:31:56 ID:eNq6j0YL
最近は、中、大型種でも台紙標本が主流?のようですが、皆さんはどうですか
?
やっぱり虫は針を刺さない方が美しいと思いますが・・・・
>最近は、中、大型種でも台紙標本が主流?のようですが、
そうなの?知らんかった。
一時期厨房的感覚で針をさすのが気が引けて、中型の甲虫を台紙にくっ付けてたけど、
今はむしろそっちの方が見苦しいという風に思うようになった。
00号の針が壊れず見苦しくなく刺さるサイズまで、針刺しするようになった。
970 :
かえる仙人 ◆MvvJFR5JfY :2007/08/26(日) 09:03:16 ID:Xfy2zcGp
私は2号針が刺さるくらいまでかな。
カミキリだとヨツスジハナクワガタはオニ、スジクラスが別れ目で、これより大きいものは針刺し。
あまり細い針は曲がるので使いません。レピは00号を使う価値がありますが、甲虫は展翅しないし、体が硬いからね。
アサギマダラを展翅して乾燥する段階なのですが
このとき翅を固定しているビニールは外すべきなのでしょうか。
翅が乾かないような気がします。そもそも乾かすべきでないのならすいません。
また、他の虫達も一緒に乾燥させているのですが、このとき防虫剤も一緒に添えながら乾燥させるのでしょうか。
ちなみに、標本をつくるのは初めてです。
なんの為に展翅したのか。展翅状態を固定する為だろ。
つまり展翅テープで翅を固定しながら乾燥させるだよ。
防虫剤も入れとけば、乾燥中の食害も無い。
>>972 そのビニールは羽全体にかけろよ。
出てるとこあるとそこだけ色が変わるときとかあるから。
>>973さん
>>974さん
ありがとうございます。
ビニールは全体にかかっているので大丈夫だと思います。
このまま2週間ほど乾燥させます。
>>975 初めてなら尻とか触覚とか注意な。
尻はなんもしてないと下がってくるから下に綿でもひいとけ
977 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 01:32:51 ID:i3y6T36A
ネットで海外の店を調べ、クレジットカードで標本を買ったんだが、送られてきたものが同定間違いデータなしの糞同然だった。
詐欺として懲らしめたいんだが、どこに通報すれば良い?インターポールか?
979 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 02:06:15 ID:i3y6T36A
昆虫標本。詐欺師を語れ?
980 :
:||‐ 〜 さん:2007/08/27(月) 06:00:41 ID:9dteAt84
>>977 そもそもなんで海外?
かなり予想出来るオチだと思うんだが…
安かったとか?
981 :
:||‐ 〜 さん:
>>962 素人や業者が採集したがらない微小で見栄えのしない昆虫を除けば
むしろ研究材料の大部分は素人が採集した標本と言ったほうがいい。
昆虫学者が自分で採集できる数は限られている。
毎日虫捕りに明け暮れるわけにはいかないからね。
外国産となればなおさらで、日本人が採集した標本など1%以下。
その中で学者が採集した数は1割にも満たない。