1 :
1:
2 :
名も無き飼い主さん:04/07/21 23:00 ID:1vrhEk1d
外国産クワガタムシとカブトムシを飼育する場合のマナーです。
@
外国産のオオヒラタクワガタ類とオオクワガタ類は日本在来種の
離島産ヒラタクワガタ、ホンドヒラタクワガタ、オオクワガタと容易に交配して
日本の自然界において子孫を残す事ができる交雑種を生み出します。
これらの交雑種が繁殖すれば、日本在来種の固有の遺伝的形質が失われる危険性が
高くなります。
他の問題点としてはこれら外国産のクワガタムシがもし日本の自然生態系
において野生化した場合、日本産クワガタムシが占めていた生態的地位
を外国産クワガタムシに奪われてしまう可能性も考えられます。
これらの観点から外国産クワガタムシを買う場合は決して野外に逃がさないように
心がける。
もし、繁殖しすぎた場合は知り合いに譲る、またはペットショップに
引き取ってもらうなどして、決して野外に逃がさないようにしましょう。
A
外国産のカブトムシ類は日本の冬を越せる可能性のある種もいると指摘されています。
国産カブトムシが外国産カブトムシによって餌場や繁殖の場を失う可能性も
あります。
やはり野外にむやみに野外に放さない事が重要になります。
外国産クワガタムシやカブトムシを飼う場合にはこれらの点に注意して
楽しい飼育をしましょう。
〈輸入クワガタの脅威〉
【クワガタムシ商品化に関わる生態学的問題】
「国立環境研究所」
ttp://forum.nifty.com/fkonchu/FKONCHU-OUDOUKON03A.files/frame.htm
3 :
名も無き飼い主さん:04/07/21 23:04 ID:lKzmZpRN
立てるの早すぎだよ馬鹿
早漏なんだよ、責めるな。
マット換えた。
以前は保水ジェルを轢いていたが溶けたようになり汚くなったので100%新品のマットにした。
最近暑かったせいか、交換する際はジェルの上に幼虫がいた。
マットを乾かさないように注意が必要だと思った。
8 :
名も無き飼い主さん:04/07/31 19:31 ID:aSFnou0S
うちのオオクワのつがい、エサ(ゼリー)をまったく食べていません。
もう二週間ほどエサが減っていません。
(その間、エサ交換はしています)
こんなにも何も食べなくて大丈夫でしょうか?
ちなみに、ペアリング挑戦しているんですが、卵産んでいるように見えません。
9 :
名も無き飼い主さん:04/07/31 19:43 ID:EwZ9pwe/
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040731/eve_____sya_____014.shtml 雌の体に雄の角のようなものが生えている珍しいカブトムシが見つかった。
今月中旬の夜中、東京都小平市の会社員三枝治久さん(30)が昆虫採集のために
訪れた福島県南西部の山中で、走行中の車の窓に飛んできた。
全長は5・7センチ。黒い体色、全身を覆う体毛など雌の特徴が見られる。
一方で、頭部から不完全な形で角が生えているほか、腹部に雄の生殖器のようなものがある。
昆虫の生態に詳しい九州大学大学院の荒谷邦雄助教授によると、雄と雌の特徴が部分的に
現れている昆虫は「雌雄型」と呼ばれる。細胞分裂の過程で性染色体の異常が
起きる「性的モザイク」という現象が原因。「チョウやクワガタでは、
左右で雄と雌に分かれる現象も見られるが、カブトムシでは極めて珍しい」という。
10 :
名も無き飼い主さん:04/08/01 11:17 ID:4+cO1a/E
>>9 凄いですね 実物を見てみたいです
ところで、ミヤマってよわいんですかね?
飼って1ヶ月くらいで動きがカタカタになって弱ってしまうのです。
今回のも今夜がヤマって感じです。
体に霧吹きしてあげてたかい?
今夜が山田
ミヤマはその名の通り深い山に居る事が多いとされるので
比較的低温(21~23度位の低さは欲しい)で湿度が高い方が長生きします。
マット敷かずに1ミリ程水を入れたケースで飼う方法もあったりします。
暑さと乾燥は絶対に厳禁。
14 :
名も無き飼い主さん:04/08/01 16:36 ID:m+Fc6OE7
>>11 霧吹きはしてました
>>13 そんなに低温じゃないとダメだとは知りませんでした
難しいんですね
たまたま落ちてたのを持ってきたんですがもう採ってこない事にします
・・・ありがとうございましたm(__)m
15 :
名も無き飼い主さん:04/08/01 17:28 ID:L/Uydnmr
ミヤマは昼間、クヌギの木によくいるよね。
前、かなり大きいオスを見つけたんだが、
その横にはオオスズメバチが、採るのをあきらめました。
>>14 マットじゃなくて、クワガタ自体に露がつくようにするんだ
理由は
>>13が書いた通り
その際に風通しには気を付けないと、蒸れて一気に温度が上がるので注意
ゼリーって、冷蔵庫に保存した方がいいのでしょうか?
一応、開封して半分だけのものは、冷蔵庫に入れているのですが。
それと、パラワンオオヒラタをペアで飼ってるのですが、特に争い
もないということは、相性が良いと考えてよいのでしょうか?
>>16 体にも週1でかけるようにはしてましたが、それでも
足りなかったんでしょうか?
朝〜昼にかけてはかなり涼しい部屋で飼育してましたが、夕方あたりは
低温が保てなかった様です
コバエがたからないのでコバエシートは使っておらず、風通しは悪くは
なかったんでしょうが、それが乾燥させる原因でもあったのかも
しれないですね
飼育歴は今年で2年目の初心者でまだ勉強中なので色々教えてくれると
有り難いです
カブトムシ飼っていますが、尿臭くなったマットって幼虫の飼育に使えますか?
そのままでも問題ないです。
まあ、ミヤマの寿命はもともと短いし
30度超えても即死するわけでもないから
あまり難しく考えなくていいと思うよ。
そうだ、ミヤマやノコは短命じゃないか!
きっと寿命だったんだ
で、納得してくれ
23 :
18:04/08/02 20:40 ID:???
>>21-22 慰めありがとう
今朝、ミヤマタンはお☆様になってしまいました(涙
去年のノコは2月迄、生きてくれたのでミヤマも同じように
長生きしてもらいたかったんです
コクワは丈夫なのか去年のもまだ健在です
コクワは3年以上生きます。上手に飼ってね
25 :
名も無き飼い主さん:04/08/03 21:13 ID:3Wiqs2Cd
>>24 うちのコクワ、足がどんどんとれちゃって今3本足になっちまったよ。
でも生きてるけど、
ダニだな
27 :
インプレッサ:04/08/03 21:16 ID:Sxj/f63q
俺のコクワは8年目です。
死んでますがね。
ツマラン
30 :
25:04/08/04 10:12 ID:1qd4/nad
>>26 そうなんだよな。体についたダニ、取ってマットも換えたんだが、ダメだったよ。
そういえば、足の先とかが取れ始めると、その成虫の余命は短いらしい。
湿気が多いと取れやすくなると聞いたんだけど、どうなのだろうか
32 :
名も無き飼い主さん:04/08/04 14:36 ID:Dw9grvb7
コクワは特にもろい
34 :
名も無き飼い主さん:04/08/04 19:57 ID:nq97qvar
>>33 たしかにそんな感じしますよね
ノコとか他のは足もげない…
ダニエル
131 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/08/04 22:44 ID:YAPzXekj
ちんぽにクワガタ乗せてさ、奴がちんぽの上で下を向いたときに感じる恐怖!
おまえらは味わったことがあるか?
>>36 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
38 :
名も無き飼い主さん:04/08/05 19:59 ID:gYKeG3Y9
>>24 コクワってそこまで生きるの?
本には12ヶ月〜20ヶ月って書いてあるけど?
飼育環境だと寿命がぜんぜん違うのは常識。
徹底した環境のコントロールをすれば
次の年の春まで生きてるのこぎりクワガタや
正月過ぎても鳴いてるキリギリスだって居るくらい。
3年はいかなかったが、温度管理とかしなくても2年くらい生きてくれたりする
横から失礼して…
付け加えさせてもらえば、交尾させないのもポイント。
(それがいいかどうかは別として)
オスは何度も交尾すると途端に役目を終えたかのように☆となる。
メスも同様、産卵すると☆となる。
交尾、産卵による体力の消耗は激しいからね
長生きさせたきゃぎりぎり採餌行動とるくらいまで温度下げて
動かないようにしてただただ飯食って糞して寝るだけの
引き篭もりデブオタ様の物体、にしとけばいいよ。
つまんないけどな。
太く短く生きさせる方が楽しいよ。
大事にしていた50_の採取コクワの符節が今日取れてますた。orz
アロンアルファでくっつけとけ
46 :
名も無き飼い主さん:04/08/06 19:56 ID:H6/4AiGI
>>39 そうだな。
俺もカブトのメスを11月まで生かせたよ。
10月後半からは新聞紙とかで周りを囲んで部屋の暖かいところにおいた。
先日購入したカブトの幼虫がやたらとマット上にでてくるのですが何がいけないのでしょうか?
>>47 1.マットが不味い。
2.マットの中が熱い。
3.マットの中の酸素が少ない。
4.マットの水分がすごいことになってる。
1なら、マットの種類を換えてみる。
2、3ならケースを涼しいところに置く。
4なら少し風を当てて水分を飛ばす。
49 :
名も無き飼い主さん:04/08/06 23:04 ID:sCNopsO2
>>48 あり。でも、う〜んどれもあてはまらない気がする。
3.は、自分ではわからないなぁ〜
上ので当てはまらないとするとなかなか難問だねぇ。
さあ、みんなで答えを探してみよう。
ちなみに漏れが追加で思いつくのは、
5.マットの中に別の生き物がいる。
>>50 悪かった。出ていけばいいんだろ、出ていけば
52 :
名も無き飼い主さん:04/08/07 00:09 ID:kEwfMCzq
東京の近くでクワガタを子供を連れて採りに行きたいのですがどこか良いところはないでしょうか?車で1時間圏内くらいの場所がベストなのですが・・・。
>>52 まずは騙されたと思って、代々木公園にバナナトラップを仕掛けてみよ。
採集は夜の8時から10時にかけて行なうと良いだろう。
何でクワガタとりにバナナの皮が要るんですか?
昭和の漫画じゃあるまいし……
まじめに答えてください。
>>54 むぅ・・バナナトラップでは通じんかったか。
では、バナナはやめて昆虫ゼリーを木の幹にこすり付けて見るが良い。
56 :
名も無き飼い主さん:04/08/07 01:02 ID:cGumUvLs
フェラクレスオオカブト
歯は立てないで欲しいね。
近親交配のカブトしか売る物がないショップなんか潰れれば良いのに。
マジレスしておけば
バナナトラップつーのは(ぐぐればわかるが)
皮付きのバナナを発酵させて、ストッキング等に入れて
木につるすだけです
焼酎に漬け込むと良いとか、赤ワインが良いとか諸説ありますんで
適当に試してください
# 抗菌消臭ストッキング使うと不味いような気がするがどうなんだろう
>>47 つーか、この時期に何の幼虫?外国種?国内種?
何かの幼虫をダイエーで展示してたけどわからんかったなあ。
たま〜にだが、購入したマットが発酵して熱くある事もあるそうだが。
61 :
名も無き飼い主さん:04/08/07 17:00 ID:pItMriYb
幼虫のマットは3ヶ月に1回は変えろよ。
古くなったマットの使いまわしはするなよ。
幼虫がずっと上に出てるようなら要注意、
ほっとくと死亡の可能性あり。
3週間に3/4位新品マットにするが
マット安い死ね
64 :
名も無き飼い主さん:04/08/08 16:32 ID:wk4CSq5j
成虫ペアが☆になって幼虫が20匹くらい産まれた様子ですが、
マットの上に這い上がって次々に☆になってしまい残りは数匹くらいのようです。
ちなに幼虫確認後マットを5センチくらい足しました。
単なる生存競争、霧吹きで水分やりすぎ、新しいマット(成虫飼育中と同じ
くぬぎマット)が合わないなど理由を考えていますがよくわかりません。
そんな少ない情報じゃアドバイスのしようがない
66 :
インプレッサ:04/08/08 17:37 ID:5/MRPzCj
んじゃ俺が
>>65の代わりにアドバイスしてやるぜ。
67 :
インプレッサ:04/08/08 17:46 ID:d45pmIqj
芋虫はからっと上げると案外うまいぜ。
>64
カブトの幼虫ならクヌギマットじゃ無理。死ぬ。
牛の糞
>>64 幼虫がまだ小さすぎたんじゃないか?
ある程度の大きさになるまでそっとしとかないと
数をとりたい人は早めに取り出すみたいだけどな
71 :
名も無き飼い主さん:04/08/08 20:37 ID:wk4CSq5j
64です。
みなさんアドバイスをありがとうございます。
とりあえずマットを換えてみました、少し匂うものに。
数匹と思っていたら十匹近くいてびっくりしました。
72 :
インプレッサ:04/08/08 20:40 ID:5/MRPzCj
冷静になれ。
!するな。
高校野球優勝は宇都宮南
飼ってるカブトつがいが、今セックルしてるー。
75 :
インプレッサ:04/08/09 02:44 ID:hdOCiPT6
夜更かしすると背が伸びないぞ
ネパールアンテペア(♂79♀47)が2500円で売ってるんだけど買い?
毎年、カブトは10月くらいまで長生きするのに、
今日で既にカブトメスが3匹逝った。なぜ?環境が悪いのか?
タマゴを生んだのは1匹だけのはずなんだけど・・
そのタマゴはひからびて潰れてたし。毎日霧吹きやったんだけどなあ・・
>>76
店でそのサイズでその値段は安いと思う。
でも俺のカブトメスは、店で3匹買ったのが1週間で2匹逝った
>>78 逝っちゃったらパーだよな(゜_゜;)
ニジイロペア2000円もあるんだが、これは友人の地元の野菜売場で売ってるのを
聞いただけだからサイズは不明。ニジイロは繁植させやすいらしいから
こっち買ってキラキラメタリック鑑賞も乙だとも思う(*´∀`*)
80 :
名も無き飼い主さん:04/08/09 09:32 ID:unKD7LrI
大ばか者です。
聞いてください。
ホームセンターで買ったオオクワガタのつがいが、30個ほどの幼虫を産みました。
で、ペットショップで「菌糸ブロック」なるものを購入し、どうやって使うのかいまいち分からず、
幼虫のマットと混ぜて使用しました。
(百均で買ったビンに一匹づつ入れました。)
少々の水分を与え、ビンのふたには空気穴を三つほど開けました。
で、今日見てみると、ビン全体に白いカビがまわっていました。
これは、アウト!ですか?
幼虫はまだ元気だとは思いますが・・・。
別に大きい成虫にしなくていいのですが、無事に成虫にしてやりたいです。
普通の幼虫マットを使っとけば問題ないでしょうか?
今後、どのように対処したらいいでしょうか?
アドバイスください。
82 :
78:04/08/09 11:55 ID:???
>>79 ホントに困った。81ミリの野生のオスが全然交尾しようとしないし、
逆に小さい48ミリのオスは6月に羽化してからシティーハンターのごとく絶好調だしw
でかいオスの子供が欲しいんだけどなぁ。
ニジイロ2000円は安い。ヤフオクならサイズに関係なくペアで3000円はする。
買ってきて欲しいくらいだ。ビッターズはヤフオクより超格安だけど。
ニジイロってクワガタだから、やっぱり羽化まで2年くらい待たねばならんのか?
俺はそんなに待ってられんので国産カブトで楽しんでます。
>>80 大きくしなくていいなら発酵マットにクヌギマットか朽木を混ぜればいいんじゃないかな。
>>82 羽化に時間はかからないらしいけど、どのくらいかかるかはシラソ
>80
白いカビみたいなのは菌糸じゃないかな
大丈夫だと思うけど
85 :
名も無き飼い主さん:04/08/09 16:44 ID:Yo3Z6BBh
>>80 おれ金ないときそのブレンド技使ってる
でもおれの場合は混ぜてすぐ使うんじゃなくてある程度たってから使ってるけど・・・
>>81 特定外来生物に指定されたら、指定された外国産は飼えなくなるな
ヒラタ類が主だろうが、サイエンスZERO見た限りだと外国産飼育者にとっては危機的状況かも
間違った認識まで広められるのは痛いな
>>86 確かに、あれを見て間違った認識というあなたが間違ってます、と言われかねん。
大体日本みたいに寒暖の差が激しい所に適応できる種類もそうそう無いはずだ
雑種に生殖能力が無ければ生態系への影響もそうそう無いし
サイエンスZEROは狙いすぎ。メディアで世論操作をしようとしてる箇所が多々見られる
でも農業とか、産業に関わる所ではきちんとフォローを入れてるんだよな
危険性を軽視しろとは言わないが、あれはちょっとフェアじゃない放送の仕方だった
ヒラタはかなりまずいだろうな。東南アジアのでかいヒラタは見てみたかったので、少々残念だが仕方ないのかもしれん
>>88 みんなで網持って、逃げたハチを「つかまえたー!」とかやってたのにはワロタ
温暖化のお陰で南方系の昆虫には日本も住み易くなってるしな。
一昔前だったら外産ヒラタやアトラスなんかは冬越しできなかったんじゃね?
91 :
名も無き飼い主さん:04/08/09 19:44 ID:wxd+RcVQ
>>90 これこそ間違った認識の典型だよな
外国産は暑さに弱いんだよ。熱帯に住んでるからといって暑い所に住んでる訳じゃない
標高1000m以上の所に生息したりするんだから
日本の夏の暑さの中では即あぼーん
しかし、丈夫なハイブリッド個体を棲息適地に持っていって放虫する馬鹿も
現実にいるわけで・・
お盆って、ちょうどタマゴを生んで、
「役目を終えたのにケースの中で死ぬのは可哀想」とか言って
成虫を逃がすヤシが多い時期なんだよな。だからって外国産を逃がすなと
94 :
名も無き飼い主さん:04/08/10 12:22 ID:LKa/yHpo
質問です。
クワガタ、一般的な国産クワガタを買うのに
箱を自作しようと思っています。
大体1〜2ペアくらいを入れてできる限り
場所を取らない設計にしたいです。
最低限どのくらいの広さと高さがあれば
飼っていけるでしょうか?
普通の中型プラケースサイズでいいんじゃないの?
そんなもん種類や産卵させるかどうかによって違う。コクワガタは目覚まし時計
くらいの大きさでいいし、ノコクワは30センチくらいは欲しいし。
98 :
インプレッサ:04/08/11 13:43 ID:sRikycr6
一般的な国産クワガタとか言ってる時点でいまの虫購入ブームに惑わされた
放虫に何の罪悪感も感じないようなちょっと気が向いたからとりあえず何でもいいので
クワガタを買いにいこうと思っている人間であることがうかがえる。
飽きたらポイですよね?当然。
採集地でもまた分類があるんだから、国産と銘打っていても
お前んちの近所に捨てたら駄目なんだぞ。
お前は動物を飼わない方がいい。
プラモでも作ってろ。
う〜ん。説明不足でしたね。
この間知り合いの子供達と採りに行ったのですが
想像以上に採れ、子供達のケースではおおよそ
飼えない位まで確保してしまいました。
ある程度はその場で逃がしたんですが、子供達
が友達に自慢したいとかあげたいとかで、結局
しばらくの間預かる事になりました。
市販のケースは格好悪くて部屋に置くのが耐えられ
ないので仕事場にあるアクリル板を溶接して
作ろうと思っていました。ノコギリ、コクワ、
ヒラタ、おそらくミヤマのメスであろう個体もいます。
産卵は考えていませんが、できるだけ長い事生きさせて
やりたいです。
100 :
インプレッサ:04/08/11 14:54 ID:uWXBvH40
インテリアで虫を飼うなら余計かわいそうだからやめて全部逃がせ
インプレッサの分際でいいこと言った!!
インテリアで虫を飼うとかじゃなくて
市販のケースが嫌いなんだという話なんですが。
それとも市販のケースでないとクワガタを
飼う事はできないんですか?
そんな事は無いかと
産卵を考えず長生きさせたいなら♂と♀を別々のケースに入れて
一匹ずつ飼うことだな だから小さなケースで充分だよ
煽りじゃなくてマジレスです
>>104が正解なんだが、ケースが夏以降は使わなくて不要とかで嫌だったら
ホームセンターでコンテナボックス買えば?場所はとるけどたくさん入るし
全部いなくなったら冬には服なんかの収納ケースとして使えばよし。
カブトの幼虫をコンテナボックスで育てる人は多いと思うし。
まぁ、たくさん入れたらケンカはするだろうけど
コンテナボックスで虫を飼うなど、彼の美学が許さないであろう。
大きめのケースを作って、仕切板を作れば
個別飼育みたいになるぞ
そんな利便性よりもオシャレを追求しろ
ただ保管するというだけなら
100円均一のケースが安くてお勧めなんだが
見た目が悪いとダメということだからだめかな。
つーか・・・ケースは嫌だとか、なんか贅沢だが、それより問題なのは
ガキではないかと。他人に預けるなと。飼い切れないなら逃がせ。
自慢するため?虫や世話する側は超迷惑。てめーで世話しろと。
>>99はケースだけ提供してガキに世話させればいいと思う。
友達にあげたいとも言ってるんだぞ
いいガキじゃないかw
しかし預かってるだけなのにケース作ろうとしてんのか
何か凄いな
いつまで預かる気なの?
1〜2週間程度なら1ペアにつき市販の飼育ケース小くらいの
サイズで作れば問題ないだろ
中サイズくらいのを作って2〜3ペア入れても可
まさか何ヶ月も預かる気じゃないんだろ?
じゃないだろうな
>産卵は考えていませんが、できるだけ長い事生きさせてやりたいです。
これって長期預かるって事じゃないの?短期だったら自由にさせりゃいいじゃん。
ガキは死んだら補充・あげる程度しか考えてないだろ。
もう夏場の中心だし、虫の寿命も確実に近づいてる。
自由にするか子孫を残してやれよ
子孫を残してやれに1票
逃がせば勝手に子孫残すだろ
どのみち
>>102は生き物を飼えるタイプの人間じゃないな。
全部死んだって言って逃がしちゃえよ
線虫が湧いてしまったマットを再生させる方法があるらしいのですがどんな事するのでしょう?
再発酵?
乾熱
120 :
名も無き飼い主さん:04/08/13 01:13 ID:isQc4JFx
オオクワに似て、牙の根元が星のかたちになってるのってなんてクワだっけ?
なんとかネ部とだったっけな?
そのブンからするとネブトクワガタか
プラテオドンネブトかと
何だよ、外産かよ
>118
天日干し
近所のホームセンターのプラケースのクワガタ死んでハエがたかっていたよ。
市販で買ったカブト雄が日に日に弱って今では
自分では満足に歩けない位になってしまいました。
餌のとこつれてっても殆ど食べないし。。
もう手遅れ?
生き物飼うのは難しいですねぇ
ホームセンタ―で購入した幼虫が四ヶ月で死亡してしまった。
128 :
名も無き飼い主さん:04/08/13 19:50 ID:KSyIOGSO
ここでよくでてくるホームセンターってもしや…。
うちの近所のその店でも桑や株の遺体売ってんねん
>>82 ヤフオクにニジイロ出てるのか?ドコドコダ?(((・・ )( ・・)))ドコドコダ?
130 :
126:04/08/14 01:27 ID:???
死にました
かぶとむしにスイカあげても大丈夫?
さっきカブト取りしてた番組でおもいっきりあげてましたよ。
>>132 絶対駄目だという根拠を示せ。まさか下痢するだとかじゃねーよな?
135 :
名も無き飼い主さん:04/08/14 11:25 ID:97DKVeGL
ていうか下痢であってるじゃん。どういう答え求めてんの?
下痢する場合がある。だからダメ。
この時期は西瓜より桃がお勧め。
139 :
126:04/08/14 14:47 ID:???
餌の昆虫ゼリーって全部たべてなくても毎日取り替えなきゃだめ?
それとも完全になくなるまでそのままでいいのかな?
全部にこだわらず数日から一週間で取り替えろやだから毎日変えんでもええよ
お前らカブトやクワガタの糞なんてそもそも液体だろうが。
それをどうやって下痢かどうか判断できるんだよ?
腹に耳をあてるとゴロゴロと音がする。
143 :
名も無き飼い主さん:04/08/14 22:54 ID:J+kmWt9p
一時間あたりの排泄量を、スイカを与えた個体とゼリーを与えた個体で比較した。
ニジイロペア(♂57mm♀不明)5000円は高いかな?
買おうか迷ってるんだけど、時期的にそろそろ弱ってんじゃないか心配。
ペアリングさせて幼虫がある程度採れれば問題ないんだけど・・・
むしろ幼虫買ったほうが早いかな?意見請う
145 :
名も無き飼い主さん:04/08/15 17:01 ID:UxuBoAg9
カブトムシとオオクワを同じケース内でそれぞれ♂♀一匹ずつ飼ってるんですが
ケースの中を見たら、土の上に卵がひとつありました。
これがクワかカブトかどちらの卵かわかりません…
マットの中には産卵木は入れてます。
今はクヌギマットを使ってるんですが、卵は新しいマットを買って
別のケースに移したほうがいいでしょうか?
通常の糞と下痢便は見れば違いがわかりますよ。
液体だから区別がつかないということはないです。
それがわからないと言うのは、観察力がないからでしょうね。
147 :
はじめまして:04/08/15 19:06 ID:WsWnKZYV
土の上にあるなら、恐らくカブトの卵です。マット中にも卵があるかもしれませんね。オオクワは朽ち木の中にしか産卵しません(外国産アンテなど例外もありますが)。カブト卵を育てるおつもりでしたら、クワガタと隔離することをお勧めします。
148 :
名も無き飼い主さん:04/08/15 20:03 ID:CWCoggkr
>>145 147に同意(^^)/
卵はカブトで間違いないのだが、オオクワペアとカブトペアを一緒に入れているという時点で私にとっては考えられないこと。
オオクワ♀に食われるぞ
>>144 高い。
幼虫複数買った方がいい。
ニジイロはたまに産まない♀がいるから
そのほうが安心だな。
時期的に弱っているというのは
どういうことですか??
パラオンオオヒラタを♂♀ペアで入れていて、最近埋めてある朽ち木を
♀が削っているようなのですが、これは産卵が近いと考えてよいので
しょうか?産卵された朽ち木は、どのように扱えばよいのでしょうか?
また、産卵後の両親は、死んでしまうのでしょうか?
152 :
名も無き飼い主さん:04/08/16 13:35 ID:v169KtWz
>>151 もうすぐ産卵するはずです。
産卵したらケースから取り出して他のケースにマットを引いて入れておきましょう。
成虫ですが高タンパクゼリーを与えればまだ生きるとは思います。
あと、♂と♀をそろそろ別居させたほうが安全です。
下手すると♀を♂が殺します。
>>150 やはり幼虫やな
弱ってるってのは、俺が知ってる店の成虫が春先からいるから。
何その露骨な態度の変化
そういう椰子はラブホに入る時と出るときでも露骨に態度が変わる。
156 :
151:04/08/17 12:03 ID:???
>>152 ありがとうございます!
様子を見つつ、♂♀別にすることにします!!
157 :
145:04/08/17 14:46 ID:VyFuETDD
>>147-149 返事が遅くなって申し訳ありません。アドバイスありがとうございます!
ケースを買ってカブト用とオオクワ用にケースを分けようと思います。
158 :
教えて下さい:04/08/17 15:27 ID:nXiUH0K7
カブトのペアを飼っているのですが、オスがメスを攻撃して困っています。
メスがオスにアピール?して近づくとオスが角で投げ飛ばしたり
威嚇なのか、頭を下げ後ろ足を上げています。
それでもメスは何度もオスに寄っていくので、
このままではメスが弱るのではと心配です。
卵を期待していたのですがやはり無理?
いっそオスとメスを別のケースにした方が良いでしょうか?
159 :
名も無き飼い主さん:04/08/17 21:10 ID:u/wNivm0
>>158 そのうち落ち着くと思うよ。
ただ、餌場を2つ以上つくったほうがいいかも。
カブト幼虫を10匹程度飼育中ですが、
今後、大きく育てるのに30L容量のコンテナで
大丈夫ですか?
161 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/17 21:25 ID:FTIjn+TM
大丈夫ですか?って何が大丈夫なの?
コンテナは丈夫ですか?って聞きたいんでしょ。
よっぼどの安物じゃなきゃ丈夫にできてるよ。
163 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/17 21:30 ID:FTIjn+TM
何が?
何が丈夫に出来てるの?
それは丈夫だから大丈夫なの?
ここは初心者の質問にも優しく答えてあげるスレです。
丁寧に答えてあげましょう。
165 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/17 21:36 ID:FTIjn+TM
ありがとう。
いえ、どういたしまして。
こういう丁寧なやりとりを見ると清々しくて気持ちよくなるね。
168 :
名も無き飼い主さん:04/08/17 21:55 ID:GPSB8aIq
うちのノコが交尾してるのを2晩連続で見ました。飼育してから1ヶ月経ちますが、今まで交尾
してなかったことってありえますか? 産卵の確認はいつどのタイミングでどのように行なうのがいいのでしょうか?
ノコの交尾って珍しいかも。
>161
あ、容量的にです
もうその話題は終わったよ。
172 :
158:04/08/17 22:45 ID:???
>>159 餌場は2つ穴の皿木と1つ穴の登り木の3つあります。
見ているとオスに真正面から突っ込んでいくのですw
オスの顔の下にもぐりこむ様な感じです。
勝手にメスの求愛行動かと思っていました。
そのうち落ち着くとのことで安心しました。しばらく様子見てみます。
レスありがとうございました。
とうとうカブトが全滅してしまった。毎年、1匹は12月まで生きてたんだけど
なんで今年はこんなにたくさん早死にしたんだろう。
別ケースで飼ってるクワガタは大丈夫なんだけどな。
暑かったせいかな?
うちは♂3♀3一緒に飼っているけど♂一匹が前足が折れて
土に潜れなくなって弱っていた他は元気
175 :
名も無き飼い主さん:04/08/19 06:47 ID:D+QtlwRb
>>173 家も自家製のやつがついに全滅して今いるのは盆に採りにったやつだけが生き残っているけど、
どーも元気ないんだよな。やっぱり盆の終わりのとこでいきなり気温が下がった。そして今、すげー暑い。
変温動物だから体調悪くなってしまったんだろうか?
うちのコクワは元気だよ。今、朽木にメスが傷を付けているよ。
オオクワ、コクワは冬越せるから体丈夫なんだろうな。
ノコが4匹羽化した。
全部メス。
来年のシーズン到来までジッとガマン。
幼虫からサナギになったがメスだった
178 :
名も無き飼い主さん:04/08/21 19:47 ID:PE6szYoF
質問です。
日本の小さいカブト虫って言われているものは
なんという種類なのですか?
固体が小さいというだけなのですか?
179 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/21 19:48 ID:O40dnn8R
それはカブト虫じゃなくてクワガタ虫だよ。
カナブンだあ
181 :
名も無き飼い主さん:04/08/21 22:54 ID:3PSZMNIh
質問いいでしょうか?
ヘラヘラ♂の両前肢フセツがとれていました・・・・
羽化後、露天掘りの蛹室内にそのままにして1ヶ月半目の
出来事ですた。原因不明です。
これではハンドペアリング等でも交尾は難しいでしょうか?
先に羽化した嫁さんが2匹スタンバっているので
何とかしたいです。
>178
カブトムシでしょ
カナブン並のミニサイズもいますよ
♂だと角が小さくて遠目だと♀にみえる
>>178 ただ単にサイズが小さいだけ
幼虫の時に育った環境(土の栄養、温度etc)によってサイズは
大きく変わります
オキナワカブトムシが本土のカブトムシより小柄でしたね! あとは個体によりますな
185 :
名も無き飼い主さん:04/08/22 11:55 ID:uob6tFPb
クワガタショップなどで購入してきたg売りの発酵マットって全部使い切れないときあるじゃないですか、そういうときは袋の口を縛って日陰に置いておくだけでOKですか?
袋の中が汗かいているようなのですが・・・・
186 :
名も無き飼い主さん:04/08/22 12:28 ID:wiGhmkwt
質問です。コーカサスオオカブトムシの幼虫を育てるためには
冬の保温は必要ですか?もし必要ならばみなさんはどのようにしてるのでしょうか?
温室以外でやり方があれば教えてください。
187 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 12:32 ID:98k3DXvg
俺飼育した時無いから分かんねぇ。
188 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 12:33 ID:98k3DXvg
俺も知っているのならば教えるんだけどね。
俺犬しか飼ったとき無いから分からないなぁ。
お役にたてなくてしょうじきすまんかった。
189 :
名も無き飼い主さん:04/08/22 12:36 ID:wiGhmkwt
>>188 いえいえ、私の質問もかなりマイナーな話だと思うので・・
また機会がありましたらそのときはよろしくお願いします。
190 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 12:39 ID:98k3DXvg
何?俺が無知な人だなって言いたい訳?
うっせーぞこのはげが。
貴様調子こいてんじゃねーぞ。
黙ってろや貴様は。
191 :
名も無き飼い主さん:04/08/22 12:46 ID:wiGhmkwt
>>190 誤解をあたえるような発言をしてしまい誠に申し訳ありませんでした。
以後気をつけますのでお許しくださいますよう重ねてお願い申し上げます。
>>190 分からないなら書き込むなよ。糞だなおめーは。クソだよ。クソ!!
>>191ネット上でしか強がる事のできない馬鹿は無視してしまいましょう。
淫プレッサ、相手してもらって良かったねw
194 :
186:04/08/22 21:14 ID:Xapk0MJX
>>192 フォローありがとうございます。私のほうもインプレッサさんの
感情を傷つけるようなことを書いてしまったようなので反省してます。
195 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 21:21 ID:WoDzlziy
こちらこそ謝ります。
ちょっと感傷的になった部分もありました。
これからはまったりとした書き込みをするよう心がけたいと思います。
196 :
マークス:04/08/23 21:20 ID:OK5EMojI
今年虫研が発行した世界のクワガタムシカブトムシ最新図鑑に古福建の生体の写真が掲載されていますが(内歯が太いやつです)あれと同じような物を持ってらっしゃる方書き込みをお願いします。良い値段でかわせていただきます
197 :
名も無き飼い主さん:04/08/23 22:40 ID:2o8+YYoC
っちゅうか、最近アトラスとかコーカサスって高くなってない?
これってやっぱし某カードゲームの影響かな。。。
198 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 23:09 ID:BI1L6eCf
コーカサス油田地帯で原油の産出量が急激に落ち込んでるからね。
たぶんコーカサス油田からとれた原油にプレミアが付いてるからだよ。
199 :
名も無き飼い主さん:04/08/23 23:22 ID:ZGDBaw5v
アトラスは安いだろ。ちゃんとした固体、ペアで980円で売ってるし。
200 :
名も無き飼い主さん:04/08/24 06:55 ID:QnuHokog
でも、店の人によると「今年は入荷数が少なすぎるよ。」との事。
ただ、理由は分からんらしい。
サナギに変態したが死んだように動かねー
「変態が死んだ」と誤読しそうになったのは漏れだけか?
アンテの産卵セットして時間が経ったのでそろそろかな?と思って
ひっくり返したんですよ。そしたら卵が採れまして…
孵化させる方法とか注意点を教えてくれませんか?(;´Д`)
ちなみにアンテの卵です
>>204 プリンカップに1卵ずつ
マットと一緒に入れとけば孵化する。
容器の側面に卵を埋め込むと
孵化したのが確認できて良い。
手で触ると雑菌がどうのこうのと
言う人もいるようだけどあんまり関係ないような気がする。
>>205 洩れも素手でバンバン触ってるよ。全然平気。
確かに産みたてホヤホヤは柔らかくて駄目だけど。
パラワンオオヒラタを飼っているのですが、このような外国産クワガタ
の場合、越冬とかはしないのでしょうか?冬の間は、どのような飼育環
境にすればよいのでしょうか?
今年の6月に羽化したスマトラオオヒラタやパラワンオオヒラタを
来年の5月〜6月以降に産卵に使うことは可能でしょうか(寿命を考えて)。
>>207 外で越冬を試みたことはないけど、冬は15度以上に保たれた室内で飼ってる。
>>208 寿命的に可能だけど、それより特定外来生物被害防止法が気になる。
外産ヒラタの飼育繁殖を禁止されたら、元も子もないよね。
210 :
207:04/08/26 23:28 ID:???
とりあえず、メガピタヒーターなどを購入しようかなと思います。
>>209 早速のレスありがとうございます。
寿命的には可能ですか。
温室など持ってないので冬場の繁殖はできないだろうな〜と、
思ったので質問した次第です。
ちなみに沖縄なので冬でもそんなに寒くはなりませんが。
12月頃でも20度位はあると思いますけど、その位の気温で
繁殖は可能なのでしょうか?
無理なら暖かく(暑く?)なる5〜6月まで待ってみようかと思います。
20度以上なら余裕で繁殖できるでしょ。
213 :
名も無き飼い主さん:04/08/27 01:10 ID:dV/ZZnEr
オオクワ初心者です。今年5月に羽化したオオクワを購入したのですが、羽化後半年以上経った成虫のほうが産卵しやすいということらしいので、
ペアリングして2週間ですがミニケースで別々にしようと思っています。 今度、産卵に適したペアを入手することになっとのですが、前ペアが住んでいたケースに飼育しても
問題ないでしょうか?(マットはそのままで産卵木だけ取り替えるつもりです。)
アドバイスお願いします。
どんなケースなのかわからんが、問題ないと思う。
一応マットを日光かレンジで消毒した方がいいかもしれんが・・
>>201 変色でもしてない限り生きてるから大丈夫。
ケース叩いても反応しなくて「こいつ死んでるのか?」とか思ったことあったけど
ちゃんと羽化した。放っておけばよろし。
216 :
名も無き飼い主さん:04/08/28 11:07 ID:h4YqB/Zn
国産カブトのつがいを飼っています。
オスがここ1週間くらいのうちに、のぼり木の皮を一本を丸裸にむいてしまいました。
何かストレスでもたまっていて、問題のある行動なのでしょうか?
ちなみに、14gのケースに登り木2本、二穴の餌用切り株、餌台とほぼ同サイズの切り株がもうひとつ入れてあります。
>>207 冷蔵庫の上や横は温かいので冬場はそこで飼育したら?
ツヤクワガタをぺアで2年前に飼い交配に成功し、10匹成虫になりました。
現在ペアで飼育していますが、近親交配はやめたほうがいいでしょうか。初心者です。アドバイス宜しくお願い致します。
>215
気にする必要なし。
それにしてもカブト、いい環境で育てられてますなぁ。
>218
兄弟での交配はあまり問題なし。
F5くらいになったら考えてもいいのでは?
>>218 F4かF5になったらオークションかどっかで同種、同産地の生体(♂か♀どっちかでOK)
を購入して現在飼育中の虫と交配すれば近親交配は避けられると思いますよ。
質問になっちゃいますけど、血の入れ替えするとF1に戻るんでしたっけ?
血を入れ替えるとCB-F1になるんだっけか・・誰か教えてくださいorz
221 :
名も無き飼い主さん:04/08/28 21:38 ID:h4YqB/Zn
216です。カブトも近親交配して大丈夫でしょうか?
現在かなり卵も生まれてて、幼虫も(たぶん2齢くらいかと)一匹だけ確認しています。
今のつがいを幼虫から育てて以来愛情がわいてまして、このまま大事に育てたいのです。
マットの交換や補充、容器を移す等のタイミングがいまいちわかりません。
おすすめの飼育本などもありましたら教えてください。
222 :
207:04/08/28 22:07 ID:???
パラワンオオヒラタをペアで飼っているのですが、今朝、マットに霧吹き
しようとしたら、マットの上に怪しい物体があったのですが、これは何な
のでしょうか?
茶色い1cmぐらいの楕円形(甘納豆のような)で、触るとぶよぶよするの
ですが・・・!?f(^_^;
224 :
207:04/08/28 22:44 ID:???
>>223 そのぐらい大きな糞をするのでしょうか?
>>224 成虫の糞は一般におしっこと呼ばれ液体状。
もしかしてカブトムシの幼虫に使っていたマットをそのまま使っていますか?
226 :
名も無き飼い主さん:04/08/28 23:34 ID:LAP5uRpT
オオクワの産卵木なんですが、中ケースで3本入れてて直径8センチの産卵木なんですが小さすぎないですかね?もっと太い方が
いいですかね?
>222
1センチの物体とはまたキモイですな。気になるw
>226
そんだけ入れれば十分でしょ。 あ、太さの話?
オレがいつも入れてるのは6センチくらいかな。それを2本くらい。
んで合計で15頭くらい採れる。
オオクワ増やすの簡単だから、それくらいにしておいたら?
爆産貧乏まっしぐらだよ。。。 菌糸貧乏とも言うけど。。。
228 :
名も無き飼い主さん:04/08/29 00:37 ID:mMX39eGZ
>>222 〇キブリの卵だとおもいます。子供の頃冷蔵庫のうらとかにあったのを覚えています。
229 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/29 00:50 ID:EnFI0JZD
僕らは再び罪を見る。
>>221 問題ない。
2代や3代ぐらいで奇形が多発というのはまずない。
F10ぐらいまでは大丈夫だと思うのだけど。
231 :
名も無き飼い主さん:04/08/29 01:41 ID:j5I7isll
いろんなHPを見ると後食という言葉を目にしますが
これは成虫になったあと初めてゼリーとかの餌を食べることと
理解していいんでしょうか?半年ぐらい後に後食というと
成虫になってから半年間何も食べないってこと??
>>222 ゼリーの破片に細かいマットが付いたものでは…?
>231
その認識でだいたい合っている
ノコノコなんて一年間寝ているし
>232
同意
235 :
231:04/08/29 07:45 ID:WIfMJ2hM
>>233 ありがとうございました。
1年間何も食わずに生きてるとは・・・
ノコの生命力はゴキブリ以上ですね。
218です。皆さんレス有難うございました。
ツヤクワガタ大事に育てます。
237 :
207:04/08/29 11:55 ID:???
ゴキブリの卵かなぁとも思ったのですが、それなら硬いような気がした
ので・・・ぶよぶよしているから、232さんのおっしゃる通り、ゼリーなの
かもしれません。もう少し、別ケースに入れて様子を見てみます。
>235 幼虫時に蓄えた栄養のなせる技や!
>236
増えたら売ってくださいw
ってなんのツヤクワガタなんだろ???
236です。
2年前に、素人がその美しさに単純に惚れまして。
初めて飼ったので詳しい種類、産地に興味がなく。
ただ個体を大事に育てた所、子宝に恵まれまして。
多分インターメディアオニツヤクワガタだと思います。
皆、雄80ミリ雌45ミリ位の大きさです。
大事にして下さるなら次の子供を無料でお分けしますが。
私にとっては可愛い個体ですが。
素性がはっきりしないので、気に入って頂けるかどうか。
236です。
連投すいません。2年間育てて愛着があり、又次の子供の事を思うと。
大切な家族なので、大切にして下さる方ならという気持ちから、
価格は付けられないという意味で書きました。
失礼がありましたらお許し下さい。
>>237 手間を惜しまないならケータイで写真撮ってうpすれば?
微生物を除きケースに侵入できそうな虫といったらコバエ、アリ、ゴキ、蚊くらいかな・・
243 :
名も無き飼い主さん:04/08/30 18:50 ID:B0b34/1T
発酵マット作りたいんですが、小麦粉の比率は体積比ですか?重量比ですか?
244 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/30 18:54 ID:3TZatkm5
圧縮比だよ。
245 :
237:04/08/30 19:05 ID:???
>>242 もう少し様子をみようと思ったのですが、やはりゼリーではなく・・・
蛾の蛹のようだったので、捨ててしまいました。。。
>>243 適当だよ、 適 当
多いかなぁぐらいがちょうどいい。
フスマとかビール酵母もいいかも。
んで水を大量に入れて(握って団子になるくらい)ベランダの陽の当たる場所に
放置。ちなみに入れ物はコンテナな。
翌日の昼にでもマットに腕突っ込んでアチッってくらい熱かったら大体成功。
そんで一日一回全体をかき混ぜて、熱が引いたら出来上がり。大体一ヶ月くらいかな?
以上、適当発酵マット作りでした。
>>243 体積比でおk。
ちなみにこないだ出来上がったばかりの発酵マットに5mm弱の透明なミミズみたいのが発生した。
ビンに詰めたけどかなり気持ち悪い。
最初から既製品を買っておけばよかった。。。orz
248 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/30 19:22 ID:3TZatkm5
wrx…
249 :
名も無き飼い主さん:04/08/30 20:52 ID:B0b34/1T
250 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/30 21:03 ID:3TZatkm5
結局はまた俺の意見は却下された事になる訳だが。
wrx…
251 :
名無し虫(オオクワ好き):04/08/30 21:41 ID:CRWl0nOl
タランドゥスオオツヤクワガタとオウゴンオニクワガタ
の飼育は難しいので、上級者向け。
>247
線虫ですな
水分多かったんじゃない?
天日干しすれば消えるぞ
254 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/30 22:24 ID:3TZatkm5
世代交代の時期が来たんだよ。
タランドスはまだ難しい方かと
オウゴンオニはそうでもないけどなぁ。
タランドスをタランドゥスと言っちゃうヤツはムシキングのやりすぎw
256 :
名も無き飼い主さん:04/08/31 09:56 ID:t0YNSUAP
白いカブトムシ飼ってる人いますか?
すごくかっこいいと思うのですが、飼育は難しいですか?
257 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/31 10:03 ID:N9JvH0mq
ホワイトの水性のアクリル塗料を噴霧すればいいんだよ。
258 :
名も無き飼い主さん:04/08/31 11:32 ID:yep5PMp9
>>インプレッサ ◆yXtMzlifuU
喪前は真性の厨か暇人ですか?
バカみたいなんだけど…
とりあえずコクワガタは産卵木ないと産卵は難しいよな!?
ってこんな事訊いてもしょうがないな…
259 :
名も無き飼い主さん:04/08/31 11:45 ID:0/1gaEeu
| 好きな子がやってるミニ菜園でこっそり毎日うんこしたとしよう。
| そうだなー、きゅうりとか、ナスとかね。
|
| で、そのきゅうりとかナスに実がなって収穫される。
| その中の1本か、2本くらいをその子がオナニーに使ったとする。
|
| この場合、どのくらいの確率で妊娠しますか?
| かなり楽しみなのですが
|
∩___∩ ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ノ\ ヽ
/ ●゛ ● |
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
暇な方は↓に「○板から来ました」と書きこんで下さい。(○には自分のいた板を書いてね)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1093603166/l50
>>255 ムシキングのやりすぎとか関係ないからw
発音の問題だよ。
>>256 白いカブトっていうのは
グラント
ティティウス
ヒルス
とかのこと??
飼育簡単だよ。
特にグラントなんか国産より丈夫。
産卵セットして1日で卵ばこばこ産むようなやつだし。
261 :
名も無き飼い主さん:04/08/31 15:59 ID:wL9EdHv4
オスを2匹飼い、幼虫をその中に
入れて飼ったら、幼虫が居なくなってしまいました(悲)
食べられてしまったのでしょうか?
初心者なもので誰か教えてください
262 :
名も無き飼い主さん:04/08/31 16:59 ID:t0YNSUAP
>>260 ありがとうございます。
グラントシロカブトが白い状態でいられるのは羽化から1〜2ヶ月と聞いたのですが、
実際はどうでしょうか?また、寿命は国産カブトと同じくらいですか?
>261
マットに潜るときに幼虫を傷つけてしまって死んだんじゃない?
死んだ幼虫は小さいものなら痕跡無くなるし
264 :
名も無き飼い主さん:04/09/01 00:37 ID:gCjZPmLt
ニジイロ63mmってデカい?
265 :
261:04/09/01 14:43 ID:kOVcjJg2
>>263 ありがとうございますぅ!
傷をつけたかよくわからないんですが、籠の中に木をいれてるんですが
その中に入ってしまったという事はないですかね?
木に所に丸くやわらかく穴を開けて湿ってるような後があるのですが。
幼虫が自分で掘って入って蓋をする事なんてことあるんでしょうかね?
>265
クワガタならあり得るな
カブトムシの初齢ならあり得ないと思う
昨日ケースの中にツヤクワガタの幼虫を見つけました。
その一匹は既に、別にしました。
が、他の幼虫の事(いると仮定して)を考えると。
成虫をどけて、土を掘りかえした方がいいですか?
それか、土の上に出てくるまで放っておいた方がいいですか?
成虫が生きている時に、幼虫に恵まれた事がないので。
対処に困っています。
アドバイス宜しくお願いいたします。
1番いいのは成虫を取り出し、別のケースに移すこと。
ヘタに掘り返したらつぶすかもしれんし。それが無理なら土ごと他のケースに移す。成虫には新しいマットを
成虫が幼虫を食べるというのは、カブトではありえない。
木の中にもぐってる可能性はあると思う。
オオクワの産卵木の余りなんか入れておくと
中に入って来るぞ。
来週行きつけのクワ屋にエラフスホソアカがはいるらしいんだよね
ガキの頃写真見て、アゴがかっこよくて欲しいなと思ってたから買おうと思う
そこで質問なんですが、エラフスホソアカクワガタはペアリングしやすいですか?
>>270 ペアリングしやすいかどうかはしらんが
飼育はむずかしい。
でかいサイズだしたら神。
267です。
レス有難うございます。
早速成虫を移動して、観察します。
パラワンオオヒラタの幼虫が生まれたのですが、菌糸ビンには、いつ頃入れたら
よいのでしょうか?また、一つのビンに数匹入れてもよいのでしょうか?
あと、幼虫の場合、冬の間をどのように扱えばよいのでしょうか?
いつも質問ばかりですいません。。。m(_ _)m
>273
大型狙いなら初齢から。
ただし落ちる可能性は高まる。
同居させちゃダメ!
冬は温室。
・・・どうせ温室ないんだろ?
「自作温室」でググってみ。
みんながんばって作ってるのだ。
カブの幼虫にダニらしきものがついてるんだけど
放っといてイイの?
ダニ駆除系の薬剤使っても幼虫には
害はない?
教えて君でスマソがお願いします。
>>271 難しいんですか
大きいの出せないなら成虫飼育だけじゃ物足りないからパスしようかな
>275
マットに木炭混ぜてみろ
>>277 スマソ。木炭てどんなの?
ホームセンターとかに売ってる?
値段はどんくらい?
教えてばかりで本当に申し訳無いが、
さらに次は超亀レスになってしまいまつ。
呆れる事無く、レスお願いします!
ぐげっ
ノコって採卵しちゃいかんかったのか
以前一頭3千円で購入したWDパラワンの幼虫、
高い金つぎ込んで菌糸ビンを1.5ℓ→1.5ℓ→3ℓの順に交換して頑張って育ててきた俺。
幼虫は沢山エサ食って超ジャンボザイズに。
よし!これはでかい成虫になるぞ!と喜んでいたところ、やがてデカ蛹になり羽化!
しかし・・・・出てきたのは見たことも無いばかでかいメス。そして体がテカテカに光ってる。
前蛹になった時点で暗いところに移して成虫になるの待ったから蛹の時には全然気付かなかった。
こいつは何者だ・・・?
調べてみるとそいつの正体はパラワン♀ではなく「ダールマンツヤクワガタ」の♀のようであった。
どれどれこいつの産地は?うんうん、うん、うぅ、うぅぅ、、、パラワン島・・・orz
どうやらやられた模様です。もう引越ししてしまって購入した店に文句も言いに行けない。
成虫になるまで7Kぐらい使ったのに・・・鬱だ。
菌糸瓶飼育で、ダールマンどの位大きくなったんですか?
ダールマンでも3令なら卵巣見えると思うが・・・・・・
内緒でヘラクレス♂の幼虫買って、来年夏に弟(来年中1)をびっくりさせてやりたいんだが
ヘラクレスって、衣装ケースに満タンに土入れて放っておいたりしてちゃダメかな?
やっぱちゃんと飼育したほうがいいだろうか
ちゃんと飼育する気が無いのに飼うのか?
虫に失礼だろうが!
ちゃんと飼育しなければいけないんだよ。義務なんだよ。
国から制定された義務では無いが飼い主として当然生じる義務だ。
そんなのも理解できないガキが生き物を飼うなんてやめておけ。
まぁまぁ 大きく美しくなくてもいいから、手のかからない飼育方法はないか? というレベルの質問かと
>289
レポートよろしく
>>286 適当な大きさだったら頻繁に瓶替えしなきゃならないかなと思っただけだ
>>288 逃がすわけないじゃん。勝手に人のこと判断しないでくれるかな?
放っとくと逃げられるだろヴォケが
判断されるような発言したんだろうがヴォケ
飼うんだったら責任持って愛情持って飼えよ。
ちなみに黒マットを衣装ケースに詰めて手を突っ込んで糞がごつごつ
するようになったら糞を取り除いてまた詰めなおす。これだけで十分飼えるよ。
ただ虫だって立派な生き物だ。弟驚かせて、はい用無しとか無いようにな。
飼えなくなったらビッダーズで売れ。放虫、殺すよりよっぽどまし。
>>293 はい用無しなんてこたしないよ
できれば累代飼育したいし
よく考えたら、頭数ないから衣装ケースはでかすぎかな
水槽にマット詰めて飼うことにするわ
サンクス
まぁ、飼育ケースがでかい方が成虫もでかくなりやすいわけだが。
>>295 ( ´,_ゝ‘)プッ
だったら10Lぐらいのビンで飼育すれば
今までにないサイズがでるんですか?(藁
虫にもね、適度なストレスを与えた方が大きくなるんだよ。
つか成虫もでかくなりやすいってなによw
285=294=296
ウザイから消えろ
>だったら10Lぐらいのビンで飼育すれば
今までにないサイズがでるんですか?(
どこにもそんな事書いてないし。最近のガキは読解力なさ杉。
大きいサイズがでやすいって事だと思われ。
菌糸ビンなら狭くても大きくはなるけどカブトはそうはいかないだろ。
>>298 糞ガキ相手に必死だな。( ^_ゝ^)フフ
つーか、大きくなるかならんかは知らんがヘラクレスなら大きめのケースがいい。
ヤツは横に蛹を作るから、複数飼うならそれなりのサイズのケースが必要。
大きいサイズなら18センチくらいのヨウシツになるとオモ
301 :
名も無き飼い主さん:04/09/07 20:39 ID:sXc6qBzD
まあ、でかいケースでストレスないように飼育すれば、結構デカイのは出てくるな。
国産だけど、中サイズのプラケースで1匹ずつ育てたら大きい成虫が出てきた、
外国産なら大きいスペースないと小さくて格好が悪い成虫が出てきそうだな。
顔文字を覚えたばっかりで、使いたくてしょうがないようです。
>>302-303 / / \ \ ____ ○
/ l ヽ |
,! ヽ、 !. |
| `> | |
'i / i' / \\ l
ヽ. / / /
\ 丿__ / / /
306 :
名も無き飼い主さん:04/09/08 08:14 ID:+3N3f3CI
菌糸ビンにカブトの幼虫入れたらどうなるんだべ?
死ぬと思う。使用済みの残りカスだけを使うなら大きくなるみたいだけど
308 :
名も無き飼い主さん:04/09/08 08:48 ID:5zTeFDXK
でも5センチくらいのヘラクレスってちょっと見たいかも…
今年、4センチのオスカブトを作ってしまったぞw
栄養が足りないせいか飼い方に問題があったのか暑さか、8月で死んでしまったが。だがずっと発情期だったな
ミニサイズを作ることに情熱を燃やしてまつ
今年生まれた37mmのオオクワ♂かわいいでつ
>306-307
どっかのサイトで実験していたけど
死にはしないが、普通のクヌギマットや腐葉土にくらべて
全くおおきくなないため、無駄という結論が出ていた
コクワの♀が腑化した。ついでにマット交換
初心者です。
ダールマンの幼虫が8末に生まれました。
まだ本当に小さいです。
大きくさせたいというより、皆ちゃんと成虫まで育ててやりたいのです。
今は25センチ位のケースに5匹位います。
もう1匹ずつ分けて飼育すべきでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
干からびてしまった卵に水分与えたら復活するなんて嘘ですよね?
シーモンキーとかカブトエビならその通りだが
来年くらいに一般のカブクワ好きのブームになるクワガタは何か予想してみないか?
俺はグランディスだと思う
値段が安くなって個体数が増えればだが・・・
ぎらふぁ
そりゃマンディでしょ。
ムシキングの影響で。。。
とりあえずオーベルチュールの相場暴落きぼん
320 :
名も無き飼い主さん:04/09/08 21:42 ID:a25XxQkI
今年、初めてオオクワのペアを飼いました。
で、幼虫が25匹くらい産まれたんですが、普通のマットだけで孵化さそうと思っています。
ビンにマットを入れているんですが、どのくらいの大きさになるんでしょうか?
5センチ位で止まるんでしょうか?
あんまり小さいとかえってかわいそうかな、オオクワなのに。
低コストで、大きくする方法ないですか、お勧めありませんか?
まぁ、5センチくらいだな。伸ばせばもっと長くなるけど。ビンの大きさがどれくらいか知らんが、ビンならなるべく1匹ずつにしとき。
大きくするってのはサイズの事か、単純に大人にするって事かどっち?
どっちでもない。
態度をでかくしたい。
ふぅ・・・やっとうちのアンテが卵産んでくれたようだ
でも初秋産まれの幼虫はあんまり育たないって聞いたような。。
まぁでも、今年のより大きければいいか
>320
発酵マットでもオオクワバイオマットみたいに安いものがあるから
それを使ってみたら?6cmは超えるぞ
325 :
名も無き飼い主さん:04/09/09 00:21 ID:w48JeCAh
うちのアトラスの幼虫の成長が早すぎる。
孵化して多分2〜3週間で3齢になって、ますます巨大化しつつある。
海外産のカブトの幼虫ってこんなにも成長するのが早いんだろうか?
ちなみに、我が家には国産カブトの幼虫もいますが、そっちはまだ2齢なんだよなあ。
>>320 普通のマットってまさかホムセンとかで売ってる未発酵の昆虫マットとかじゃないよね?
成虫管理用の未発酵マットは幼虫飼育には向いてないよ。
3令になるまでに☆になるものや羽化不全が多発する可能性あり。
低コストで安全に大きな成虫にするなら1ℓぐらいのビンorボトルを用意して、
10ℓ1400円ぐらいの発酵済みマットを使用するのがいいのでは?
マットは必ずスリコギなどできつく押し固めて入れて、3ヶ月ぐらいごとにマットを
交換すれば大丈夫。
でも初挑戦で25匹はコスト・管理の両面から見てかなりキツイと思う。
半分ぐらい里子に出してそのお金をエサ代とかにまわすといいかも。
ヤフオでよく売っている「生オガ発酵マット」を使ったことのある人います?
オオクワ2齢を投入してみたんですが、散々暴れるので合わないのかな?
朽ち木発酵マットに比べ、加水しても吸水しない感じで蒸れ気味なので
そっちのほうが悪いのかとも思っていますが
328 :
名も無き飼い主さん:04/09/09 09:51 ID:9koMaNVU
>>324の言ってるのはフジ○ンのやつ?
わしもそれ使おう思ってた。
とりあえずプリンで二令まで様子見て♀ならそれでビン飼育。
いちいち菌糸ビン買ってたらカネいってかなわん。
ま、雌雄判別しても私の目利きが未熟なんで判別しきれないこともあるわけだが。
いや、マルカンのやつ 4.5Lで\348くらいだったかな、未発酵マットなみの値段
オオクワ2齢を3頭投入しているんだけど、なかなか順調です
1つ300円台の菌糸ブロックを頭数だけ買って 1つに1頭放り込んでおけ。
温度管理だけ気をつけておけば 羽化まで放っておいても
70mm前後になる。
♀だと激しく菌糸が余るがw
最近どこのクワサイト行ってもリア消、リア厨でごった返してるな。
クワで金儲けしようとしてるガキんちょまでいる始末。
恐ろしい時代になったもんだ。
「今日お父さんとショップ覗いたら佐賀県産の7cmペアが売ってたんで
つい買っちゃいました♪2万もしたんでイタかったですぅ」
とかマジあり得ない。凄い時代だよな。
俺がガキの頃なんかノコが高級品だったよ。よくホームセンター行った時
親にノコねだってたなぁ。
今のガキんちょはノコの事をザコと呼ぶそうで・・・。
自分で働いて金稼げる様になるまではコクワで十分だよ。ほんとに。
働き始めてやっと初オオクワ買えた時のあの感動が味わえなくなっちゃうぞ。
この前某探し物掲示板で「佐賀産7cm以上のオスと45ミリ以上のメスのペアを
無料で譲ってくれる方募集中です。メール待ってます」
と書き込んで管理人に叱責されてた香具師にはワラタが。
無料てwしかも産地、サイズ(特大)までしっかり指定w
悪い事言わないからコクワで我慢しときなさい。
332 :
名も無き飼い主さん:04/09/09 18:06 ID:YaKJduOz
ノコの卵を発見したんだけど、そのままそのマットで飼育した方がいいのでしょうか?
菌糸ビンを使用するのがいいのでしょうか?教えていただけますか?
国産オオクワとアルキデスとギラファの幼虫いるけど、月夜野きのこマットで全部飼ってるよ。
安上がりだし、幼虫もいい具合に肥ってる。
334 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/09 19:24 ID:irqu47Fl
月夜野って誰?
>332
ノコノコは菌糸ビンは無駄
発酵マットでも未発酵でも可
月○野以外で菌糸ブロックの安いところないっすか?
去年は、子供を取りすぎて財政難になったのを反省して、
今年は子供をあまり取らなかったら、それはそれで財政難に
なるとは思わなかった。 そろそろ破産しそうだ・・・・
あのあの、今さら誰にも聞けないので、教えてください。
「後食」
って、どう読むんですか?
誤植?
340 :
名も無き飼い主さん:04/09/10 10:13 ID:djx90GDD
あとぐい じゃないのか
341 :
名も無き飼い主さん:04/09/10 10:19 ID:irs0VbBI
342 :
338:04/09/10 10:54 ID:???
>>340 ありがとうございます!
♀でカブ仲間もいなくて、ネットで調べながらの知識しかないので
読めなかったんです。
1週間の便秘がなおった気分です。
あーすっきり♪
こうしょくですが
344 :
337:04/09/10 11:29 ID:???
>>341 やっぱこのぐらいが最安値なんですかね。
345 :
338:04/09/10 13:28 ID:???
>>343 あああ、そうだったんですかっ!!
ありがとうございましたぁ!
347 :
名も無き飼い主さん:04/09/10 14:51:34 ID:b8lkV6qW
今日コクワガタを採って来ました。大事に飼育して冬を越させたいのですが、具体的にどうやればいいのでしょうか?
自然と同じ条件にして冬眠させればいいのですか?
それとも暖かい部屋で一年中夏と言った感じで餌を与え続ければいいのでしょうか?
後食=ごしょく
だぞ。嘘教えないように。
349 :
338:04/09/10 16:10:12 ID:???
>>348 そっ、そうなんですか。。。
安心して仕事に行けます。
ありがとうございました。
ワロタw
>347
越冬させるつもりなら、自然と同じ条件のほうがよい
マットを厚めに敷いて、気温の変化の少ない場所(玄関等)に
置けばOK 乾燥しないようにビニールを蓋の下に敷いて小さな穴を空けておく
暖かい部屋でずっと起こしていると寿命が縮まるよ
>>351 自然と同じ条件というのは無理だろ。自然に近い状態ならまだ分かるが。
自然と同じ条件なんて自然にしか成しえない。
マットが厚めに敷かれてて、気温の変化の少ない場所が自然と同じ条件なの?
自然化では土中より朽木内で越冬する固体の方が多いし、夜間はどっと冷え込み、雪も降れば雨も降る。
越冬中でも暖かい日には朽木の外に出て活動したりもしてますが?
クワの飼育下での越冬でなぜマットの中に潜らせて、気温の変化の少ない場所での保管が
推奨されているかというと、ヒーター使用などによる人為的な室温の上昇、下降の変化により、
越冬に入った固体が土上に出てきて活動してしまうのを避ける為。
つまり体力消耗による寿命減や、餓死を避けさせる為。
厳密にはそれだけではないが。
だからストーブやヒーターを焚く人間の生活部屋ではダメだという事。
勘違いしてる人が多いが、決して自然と同じ条件を人工的に作り出しているわけではない。
だから冬でもクワの生活適正温度に保温して飼えば越冬しないし、
冬眠できる低温を常に保てれば、それこそマットなど使わなくても
カップの中に濡れたティッシュ入れてその上で寝かせるだけで十分越冬可能。
>>352 うん、わかった
↓何もなかったように続きをどうぞ
ここのカブトクワガッタンキーパーで「外来生物法」を気に留めているのはどのくらいいる???
355 :
名も無き飼い主さん:04/09/10 20:38:52 ID:cZ5ewBL8
356 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/10 21:08:25 ID:oOs6VilE
ちょっとエロいな。
今日勢いでオオクワ買ってきた
>352
まぁまぁ熱くなるな
文脈から分かると思うが「自然と同じ条件」というのは
「暖かい部屋」の対比で暖房のない条件という意味だと
わかるだろ?
359 :
インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/10 21:14:32 ID:oOs6VilE
なんて素敵にジャパネスク!
無性にグランディスが欲しくなったんだが、どこ見ても高いね…
幼虫でもいいんだけどな
金ためるか(´・ω・`)
363 :
275:04/09/11 23:44:50 ID:???
とりあえず報告。
先週土曜の朝、早速トイレで使用していた消臭用の物(×3本)を腐葉土の上に置く。
火曜の夜6時頃見ると、こころなしか(?)減ってる感じ。上じゃ効き目が薄いと思い埋めてみる。
今日夜6時頃見る。前回とあまり変わってない様子。何となく炭自体に水を多めにかけてみた。
まあ一週間じゃそんなに変化無いのかな?
今月末か来月頭にもう1回見てみまつ。
364 :
名も無き飼い主さん:04/09/12 06:30:40 ID:LvwfRuxB
>>275(
>>363)
麦茶のまだ使用していないティーパックの中のもの(麦を焦がしたもの)を
水浸しにしてマットとして使ったら?
ダニはスモークした匂いが嫌いなようだよ。
ただねぇ、うちのダニだらけだったアンテ(掃除して体表にはダニは一匹もいない)
がセックルしているところを目撃して気付いたんだが、
ダニは羽の下(体と羽の間)に潜んでいるね。
だから普通にマットで飼いながら、胸部と腹部の境
に移動してくる香具師を1日〜2日に一回必ず
地道に取っていくという方法しかないかも。
それとも、麦茶ティーバッグ法(上に書いた方法ね)でダニが餓死するのを待つか?
ただ、実際、香具師らが何を主食にしているのか全然判らんのだよ。
桑の食い滓なんかがそれならいいが、実はキチン質が主食だった日には、、、、
あとダニはクワガタの口の中にいるよ。
そいつらは麦茶ティーバッグ法にてあぶりだせる。
アトラスオオカブトが8月31日に産卵。
コクワが9月10日に産卵開始。
いつ頃孵化するのでしょうか?
アトラスは今月中には孵化しますかねぇ?
367 :
名も無き飼い主さん:04/09/12 08:00:34 ID:rjIKT7pw
>>364 dクス!
麦茶か。手軽でイイネ(*^ー゜)b
今のが効果無かったらやってみまつ。
麦茶も炭もおなじような原理でダニを退治しているっぽいね
369 :
名も無き飼い主さん:04/09/12 10:31:27 ID:LnMyInWe
確かフジコンかマルカンがマットに混ぜるダニよけの炭の粉売ってたような…。
効果あんの?
ダニ対策には軽く成虫を素揚げすると良いよ
低温でね!
外国産クワガタの卵は、どのくらいで孵るのでしょうか?
また、初令から二令には、どのぐらいでしょうか?
>>369 マットに混ぜるやつはかなり効果あるよ。
ただ物によってはダニは全滅するがクワも弱るやつがある。
エサ食わなくなったり。
あとかなーりクサイのがあったな。
炭粉はクワも汚れるし、一長一短といったところか。
age
どなたかコクワをブリードしてる方っていますか?
うちのペアが産卵木に産卵痕を残したので
ほぼ産卵したと思うのですが
やっぱ割り出ししたほうが良いのですか?
それとも放置??
教えてください。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:50:56 ID:TUFsuLsV
ゴホンツノカブト強すぎ!今さっきコーカサスとゴホンツノカブト
対戦さしたんだけどさいきなりゴホンツノカブトが突進していって激突
コーカサスもたまらず反撃にでるが、やはり角の数で上回るゴホンツノカブト
には歯が立たないようだ。たまらずコーカサスは逃げ回る!
よってゴホンツノカブト最強!
ムシキングかよ!
おいおいエアコン壊れて30度超えてるよクソ!
カワラ菌糸ダメになっちまう。
まいった。
温度管理して菌糸で必死になってるヤシ見ると、ムスキングカード
集めに必死になってる子供とダブって見えるのは洩れだけか?
今日みたいな日は、室内に置いておくより、風通しのいい日陰に
置いといたほうがいい。 関東圏での話だが。
発酵マットでマターリ
温度管理なんてしらね
パイワンヒラタ100ミリが二万って値段は高いの?安いのかな?まだ相場が解らないもので…。
383 :
名も無き悲しいブリーダー:04/09/15 13:56:54 ID:PJ9HDS/e
フセツ無しでも高いな。
今の時期ならバーゲンで、値下げしてるとこもある。
>>283 ありがd
高いのかぁ。昔クワガタやカブトをよく採ってたけど、買った事あまり無上に、外国産なんて余計解らないモノで…。
ガキの頃の夢だった、アトラスやコーカサスも飼ってみたいんだけど、どのくらい生きるモノなの?
日本のカブやノコみたいにシーズンも終りかな?
少し教えてください。当方完全な飼育素人です。
現在夏に捕まえてきた コクワの小さい♂ばかり3匹飼育してます。
夜中にはエサ台で喧嘩してます。元気が良いのでいいと思うのですが大丈夫ですよね?
飼育箱は小さいです。
あとコクワで楽しくなってきたのでヤフオクでオオクワを買ってしまいました。
いきなり死んでもイヤなので安い小さめ(♂6センチ弱のを数匹)
現在のコクワ♂(小3匹)との混在は問題なしでしょうか?
あとオオクワは♂♀10匹程度であればまとめて飼うのもOKですか?
飼育ケースは中くらいのサイズを用意してます。幅30センチ程度。
またなにか疑問などあるかも知れないのでよろしくお願いします。
バトルロワイヤル?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:42:13 ID:XQCnAqQF
コクワはOK。
餌は潤沢に。
大桑は1頭/1スペース。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:09:44 ID:b1o+9AS5
2年前の8月に羽化したオオクワを購入して産卵させています。ペア飼育して1ヶ月経ちますが産卵木をかじった形跡が何も無いんです。
産卵木の下でイチャついてるのは目撃したのですがそれ以来音沙汰なし。
産卵木が合わなかったのかと思ってるのですが、今からの時期産卵木を入れ替えて交尾と産卵を期待するのはダメですかね?
それともしばらく放置しておいたほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:21:25 ID:Bwctsble
>>389 ”オオクワ”でググったら、いくらでも情報入手できる
ここで聞くよりそのほうが早いよ。
>>383 >フセツ無しでも高いな
んん?? フセツ無しなら逆に安くなるはずですが・・・。
それにパラワンと一口に言っても価値の基準はサイズだけではありません。
WDなのか累代品なのか、外観、内歯の並び方、色、羽化日などいろいろな要素から判断されます。
固体によっては100ミリ二万でも安いですよ。
>>389 オオクワは産んでないようで産んでる事が多いので、おそらく大丈夫でしょう。
ペアリングしてひと月経つのなら、オスは抜いて産卵セットにはメスだけに
してあげるとよいと思います。
今の時期からセットを組み直すのはやめたほうがいいでしょう。
今現在どんなセットの仕方してます?
>389 産卵木廃棄する前に幼虫の糞をなすりつけるかリスクは伴いますが味の素の水溶液を産卵木の木口に吸わせるかもしくは塗ってみ!
しかしその気のない♀に産卵させるのは良い事ではないのでしかと心得よ、兄弟!
>>391 親切なレス、ありがd。
当方、個体の善し悪しとか、よく解らない初心者なので、元気な個体なら買ってみようと思います。
394 :
391:04/09/17 03:04:54 ID:99G7xuYl
>>393 いえいえ。
クワガタの値段の相場ってかなり曖昧なのが現実なんで、
結局自分が目で見て自分の価値観(この固体になら○○円出せるってとこ)
で判断するしかないですね。
大アゴの形なんかどうでもいいからとにかく安く買いたいって人もいれば、
多少高くても外観のしっかりした納得のいく固体が欲しいって人もいますからね。
ただ自分が欲しい種類が既に決まっているのであれば他のお店も見て比べてみるといいですよ。
>>394 そうですね。明日にでもショップを廻ってみます。
それと、外産カブクワってどの位生きるモノでしょうか?
オオクワやコクワみたいに数年生きるのもいれば、カブトやノコ、ミヤマみたいに、ワンシーズンで終了な種類等、色々だと思いますが。近所のホームセンターのアトラスは元気無さそう…
クワはパラワン、ニジイロ、外産オオクワ、カブはアトラスやコーカサス等、よく見かける種類から初めてみようかと思っています。
オオクワのメスは産まない奴は、何しても産まないからな・・・
不妊症みたいなもん?
新成虫だったら未成熟ということもあり得るな
オオクワ初めて 飼おうと思うのですが 飼育マニュアル的なHP お薦めは何処ですか?教えてください。
昆虫の飼育スキルはゼロの初心者です。
採卵しちまったノコ、ほじくったら初令幼虫が居た わーい
>399 小島啓史のHP
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:53:30 ID:sdQ804yC
グランディスオオクワガタのペアを知人より譲ってもらったのですが、
羽化後4ヶ月でペアリングは可能でしょうか?餌は食べています
後食は高栄養でないほうがいいんだね。
たしかに、近くの店に、コンディショニングゼリー(PCファーブル研究所の青い香具師)
とか、売っているけど高い!!
>>403 今年の5月とか6月に羽化したやつはペアリングは来年でしょうな。
まだ早いと思うよ。もしかしたら来月1回くらい産んでくれるかもしれないけど。
あとは1月くらいまで温室で25℃前後に保温してやるとか。
でもグランディスは産卵難しいぞ〜。
>403 可能だと思うよ♀次第で!但し来年セットした方が多産するだろうし孵化不全が少ないと思うよ〜
>>406 羽化と孵化の違いもわからんやつが何言っとるw
408 :
403:04/09/18 18:30:05 ID:sdQ804yC
>406 羽化不全じゃない孵化率が低くくなるって意だよ 書き方が悪かったな!デヘヘ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:44:57 ID:ND7L7K2c
オオクワのペアリングを終え、オスを単体でミニケースに移そうと思うのですがミニケースの方のマットはどれくらいの深さで入れるのが
普通ですか?越冬時はやはりマットの中に潜ってるんですよね?
ヾ∧
/ ・ |ミ
(_'... |ミ
10cm (゚Д゚; )..|ミ
(| .、)|
| |
ヽ.._人
U"U
>>410 観察したいのなら、薄く。静養させたいのなら、深く。
オオクワの♀は一つのケースに何匹飼育するのはでもOKですか?
♂はヤバイですよね。
極小個体からでかいの生まれますか?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 07:40:03 ID:Uu+59P4H
>>414 菌糸か栄養豊富なマットを使えば、大型は出るよ。
そして更に、同じように累代を重ねれば、もっと大型になる。
みんな時間かかるから、最初っから大型買うけどね。
もともと自然界では、人工飼育下よりも遥に小さいのだから。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:24:31 ID:4cNS6oCL
>>47でもありましたが、8月くらいに生まれたカブトの幼虫(仮に幼虫A)を、小さいケースに1つだけ
入れていました。ところが、マットの上に上がってきてしまうので、成虫を飼っていたケース(少し大きめのもの)
に成虫の死後移し替えたところ(マットは新品、
http://www.marukan.org/の若葉昆虫マット)、そこでも1日1回
必ずといってもいいほどマットの上に上がってきてしまいました。
で、その幼虫Aを別の容器に移し替えたところAは上がってこなくなりましたが、Aより少し後に生まれた幼虫
(仮に幼虫BとC)も、Aを最初に入れていたケースに入れると上がってきてしまいます。
どうしてでしょうか?
>>48、50によると
1.マットが不味い。
2.マットの中が熱い。
3.マットの中の酸素が少ない。
4.マットの水分がすごいことになってる。
んだそうですが、
http://www.marukan.org/の若葉昆虫マットというのはもしかして幼虫飼育には向かないのでしょうか?
あるいは、成虫が死んでしまった後のケースということで
5.マットの中に別の生き物がいる。
なのでしょうか?
>>416 1.マットが不味い。
2.マットの中が熱い。
3.マットの中の酸素が少ない。
4.マットの水分がすごいことになってる。
5.飼い主がしょっちゅう覗きやがる。
6. 飼い主が頻繁にケースやマット変えやがる。
先刻の書き込みでageてしまってスイマセンでした。
>>417 覗くのは…覗いてますねぇ(w 覗かれて恥ずかしいんだったら潜ってくれればなやまんでいいのに…
マットはそんなに変えてませんよ。別のケースでマットを変えなかったら再生不能なほどふんだらけに
なってたことがあったくらいです。そのときは「あぁ、餌がなかったんだなぁ」と思いましたが…
ケースを換えたのは狭くて苦しいのかなと思ったからですけど、もう代えのケースもないので換える
ことはないと思います。
ほっときゃ大丈夫ですかね?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:55:51 ID:9G56xkKT
>>416 >>419 確かどっかのカブト関連のサイトで若葉は向かないからクヌギマットを使うなり、腐葉土(JAの)を使うなりしないと
ダメって書いてあったような、
ここんとこ若葉は買ってないからわかんないけど、パッケージに幼虫にも使えるなんて書いてあったっけ?
どこのメーカーか忘れましたが「若葉マット」というのがあって、
みなさんに「これは針葉樹では? 」といわれているようです。
WEBで調べてると「幼虫飼育には禁忌」みたいな感じです。
マル○ンさんのは同名でも違うと思いますが、
「若葉」という言葉に恐怖さえ覚えるようになりました。
>雑木の挽き粉に米ぬか・フスマ・特殊栄養剤などを混合し醗酵させたものです。
ちょっと安いんですよね。
でも、これを強く勧めている方は寡聞にして知りません。
うちの初齢君たちは、マルカンハイパーマット食ってます。
JA腐葉土は発売停止らしいのです。
422 :
421:04/09/23 00:32:27 ID:A0ZPwzm/
追記。
マルカンハイパーマット、初齢くんたちもよく食べてくれているようです。
粒子細かいですし。発酵度も良いんでしょう。
手に入りやすいようですし。
ただ、割高ですよね。たくさんいる場合は、これだけではつらい。
できれば、初期はこれが安心なのだとしても、
大きくなったら、もう少し安いものを食ってくれるとありがたい。
ふつうの腐葉土とか、それを挽いたものを食ってくれるならば、
そちらの方が遥かに安いです。
うちで一匹だけ飼ってるカブトムシの雌が発情してギィギィ言いながら産卵管?出して
たので、婿さん探そうと思ってペットショップ行ったらもう売ってなかった。
この時期じゃもうカブトムシの雄って売ってないんですかね?フツーの国産カブトですが。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:34:13 ID:xXxa6xl6
>>423 きついと思うなあ、採りに行くにしてもシーズンすぎちゃったから弱っているのぐらいしかいないと思うし、
あきらめるしかないかも
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:47:36 ID:mXfsugoE
426 :
423:04/09/23 13:38:49 ID:/+2TanVX
ビッターズみたら国産♂一頭 結構な値段が付いていたので驚いた
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:01:16 ID:T8qenFpP
オオクワが交尾してくれない
メスがいつも潜っちゃってる
ちなみに育てるの初めてです
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:21:26 ID:vEFtK1sU
>>428 ハンドペアリングしてみたら?
小さい容器(何もいれない)にオスを入れ、落ち着いたらメスを入れて
交尾をさせる(必ず交尾を確認をする)方法だけど。
430 :
クワかず:04/09/23 20:21:35 ID:1nX1gnrH
あくまで我流ですが…おおくわのブリードには雄雌同居させマットなし産卵木だけセットして1♀10〜20は幼虫とってます。あとあまり奈良オオクワの飼育用品は評価してないのですがダニオチールというマットはなかなか効果ありでした。よかったら使ってみてください。
>428
♀の羽化時期は?
今年の夏羽化しているような奴だと難しいかもよ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:56:33 ID:T8qenFpP
買ったやつなんでちょっとわからないけどハンドペアリングしてみます!
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:12:07 ID:zBzwoHwk
阿古谷のオオクワ幼虫が斜めに蛹室作ってるっぽいんだけど、ほっといていいんでしょうか?
※800の菌糸ボトルなんですが、この幼虫には小さく見えます。親が同じ兄弟達はすでに羽化しているので、この幼虫ももうそろそろ蛹になると思われます。
・もうワンステップ大きい菌糸ボトルに移した方が良いですか?それとも、このまま蛹にさせてから人工蛹室に移した方が良い?それともほっとく?
僕はどうすれば{{(>_<)}}
>432
買った奴なら新成虫の可能性が高い
今年は無理にペアリングさせずに越冬させたほうがいいんじゃないの?
うちの7月生まれの奴なんかも潜ってばかりだよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:55:21 ID:T8qenFpP
わかりました
丁寧なお答えありがたいですm(__)m
>428
いや、交尾してると思うぞ。見てないだけで。
もう4年くらい飼ってるが、交尾を見たのって2回くらいしかないよ。
でも毎年産卵してるよ。
ヤツらはシャイだからw
>>433 内径では窮屈そうな大型幼虫には
ボトルを横にして蛹室を作らせる方法があります。
ただし、そのままだとゴロンゴロンして蛹化不全ケテーイなので
段ボールで固定台を作り、ガムテで留めるなどの工夫が必要
438 :
433:04/09/24 02:46:50 ID:CaT/JI5B
>>437さん、ありがとうございます。なるほど横にすればいいのですね。
早速やってみました。固定台はボトルよりちょい大きい飼育ケース内に発泡スチロール(梨やリンゴを包んでる網状のヤツ)でボトルが納まる型を作り、ボトルセット。そこに半透明のガムテープで本固定してみました。
うん、我ながら上出来!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:59:59 ID:uRNTnDWu
>281
遅レスで申し訳ないが
広葉樹粉砕系マットに生み付けられたノコの卵15個を採卵して
水分大目のマットで管理していたのだが、採卵後2週間ほど経ってから
徐々に孵化している 昨日は一気に5個が孵化して今のところ11個孵化した
しかしノコの初齢って小さいね
440 :
281:04/09/27 17:01:36 ID:5FJUnrk5
441 :
416:04/09/27 17:42:20 ID:yA/A1XDU
>>441 > 頭だけ残っていたのが1つあったので餓死
脱皮後の抜け殻ちゃうんかと。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:55:08 ID:5FJUnrk5
なんでちっこい個体は早死になの?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:16:32 ID:S4QkathG
>441
う〜ん金かかってますね
うちは園芸用広葉樹100%腐葉土にクヌギマット(クワガタ飼育用の廃マット)
+クワガタ幼虫用発酵マットの廃物で最終処理工場になってもらってます
447 :
439:04/09/28 18:14:07 ID:KOdne/iy
採卵していたノコ卵全部孵化した
プリンカップ2個に5個づつ分けて入れていたのだが
一杯トンネルを掘っているので早めに移し替えないとなぁ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:06:09 ID:zUKUx+Ru
いやぁマットに生み付けたやつを回収して
適当に生オガ発酵マットにぶち込んだだけなんだけどね
パラワンオオヒラタの産卵セットなんだけど、
さっき覗いたら産卵木の表面にタピオカみたいなのがビッシリついてる!!
な、なにこれ・・・!?
朝見たときには何も無かったのに。
ケース内には勿論パラワンしかいないし、
コバシャで外部からの進入も防いでるはずなんだが。
3_くらいの白い粒が50個くらい集まって粘膜みたいなので包まれてる。
キモイ、キモすぎる・・・ゼリーは白いの入れてないし。
今スプーンで取り除こうとしたらネチャっとした感じだった。
こんなのに遭遇した事ある香具師いる?パラワンの卵じゃないよなぁ・・・・
変形菌じゃない?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:21:09 ID:nnhK4TCh
教えてください!国産のカブトです。
いっぱい卵もうまれたし、孵化はするんですが、まだ一匹しかまともに育ってません。
孵化を確認しても翌日には死んでるんです。何がいけないのでしょうか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:32:19 ID:PrkQ7kzm
マットが幼虫の食えないやつなのでは?
生まれたての初齢幼虫は細かいマットじゃないと食えないよ
もし普通のクヌギマットを使っているならそのままでは全滅する
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:39:54 ID:nnhK4TCh
452です。ありがとうございます。
そうだったのですか!?かなりいろんな飼育本みたんですが、それは初めて知りました。
では、今かなり大きくなっている一匹はたまたま育ったってことなんですね。
もうひとつ教えてください。
その細かいマットは昆虫の専門店に売っているのですか?餌等が買えるホームセンターとかではみたことはありません。
作るのですか?
>452
今使っているマットは何?
クヌギマットだとふるいをかけるとかミキサーかけて細かくすれば多分いけると思う
俺の場合は、マルカン若葉
ttp://www.marukan.org/img/insect_catalog/M-1_1.gif で成虫を飼育していたのだが、そこに産み付けられた卵はそのまま孵化していたので、
これだけでもたぶん大丈夫だろう 生存率はわからんけど
そのマルカン若葉に園芸用腐葉土(広葉樹100%と明記っれているもの)を
”ふるい”にかけて細かくしたものを等量くらいに混ぜたマットで管理していた卵は
14/15孵化して全て無事に2齢になった
最近どこのスレもサイトの宣伝ばっかりになってきててウザイな。
リンク貼ってるのほとんどそのサイトの管理人じゃん。うざ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:02:47 ID:2r0nbvg9
孵化して1ヶ月くらいしかたってないのに
幼虫がピンポンダマ位になってた
重さは計ってないけどみんなこんなもんなのか?でかいのか?
461 :
457:04/09/29 21:14:54 ID:+qLt5skk
>459
順調に育てばそんなもん
観察しているとほんの数日で急速に大きくなるので驚かされるぞ
今年初めてコクワをつかまえて飼ってます。
さっきケース越しに土の中でうごめく幼虫を発見しました。
生まれたばかりという感じじゃなくて、もう2齢にはなってるんじゃないかと思います。
てっきり朽木の中で過ごすのだと思っていましたが、
このまま放置しても大丈夫でしょうか?
一応、土には市販の発酵マットというのを使っています。
発酵マットならそのままでも飼育可能だけど
成虫と一緒だと成虫に傷つけられる心配あるから
別の容器に発酵マットを詰めてそこで飼育した方がいい
>>456 若葉はまずいぞ。
ガイシュツかもしれんが、あれは幼虫飼育には不向きなマットだから、クヌギマットを細かく砕いたやつのほうが
いいと思うが、
そうなんだよ、若葉は袋に幼虫の食用にって一言も書いてないんだよなぁ。
埋め込みや成虫に、って書いてあるだけ。
良く読まないのが悪いとも言えるんだが。。。
>>464 一度取り出したほうがいいですか。
初めてなので環境を変えるのがちょっと怖いのですがやってみます。
ありがとうございました。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:40:05 ID:Ze15p8ih
452=455です。みなさん、ありがとうございます。
使っているマットはマルカンの幼虫の飼育用と書いてあるくぬぎマットです。
親達が散々食べて育ったあとでは、食べる部分がないんじゃなかろうかと、
大量に新しいのを投入してしまったのがいけなかったのですね?
早速ふるいにかけるのと腐葉土入れます!
リンク先では問題ない様に書いてましたが、大量に卵のまわりばかりにダニがたかるのも気になります。
炭は入れてみましたが、改善されず。ダニに食べられることはないんでしょうか?
連投すみません。
>465-466
そうなの?袋がないから確認できないんだが
あれって「広葉樹を粉砕して栄養素を混ぜた」と記載されているから
大丈夫だと思っていた 実際、疑似卵屋のマットに使って孵化から
数日間の管理に使って問題なかったし。
そのあとは、若葉とふるい通し腐葉土で育てたんだけどね
>467
逆に、成虫の方を取りだしてもいいんじゃない?
>468
成虫はマットは食べないよ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:27:17 ID:XaoEL+lh
カブトムシの幼虫の事なんですけど。
園芸用腐葉土1袋5キロ入りあたり買ってきて、土を袋から出さずに、そのまま幼虫投入しちゃマズイかな?
小さいうちはいいけど、大きくなったら食い破られると思う
>>473の、噂のマルカン若葉マット
>雑木の挽き粉に米ぬか・フスマ・特殊栄養剤などを混合し醗酵させたものです。
雑木ってなんだろう…
針葉樹を食わせると死ぬといますので、ちょっと引っかかります。
マルカン・クヌギジャンボマットだと、
>クヌギ・ナラの朽木を粉砕したものに
こちらには、あえてクヌギ・ナラと書いてあります。。。
475 :
クワ和:04/09/30 21:10:11 ID:hwmkzVi2
ダニは卵食べるよ。俺も今年奈良クワのゼリーからダニ発生してアルキの卵全滅。また初齢の幼虫クラスだと体内に寄生して外からも見える状態になる事もありこうなると確実に死ぬので要注意。
476 :
466:04/09/30 21:30:38 ID:G3RfP/T7
そうそう、473のヤツ。
食わないなぁ、と思ってよく読んだら幼虫用って書いてない。
安いから飛びついたのが間違いだった。。。
>>472 前者の写真は現行タイプ。
後者の写真は昔のタイプ。
去年あたりからマルカン、パッケージをリニューアルしたんだよね。
478 :
472:04/10/01 00:19:44 ID:QRG2JDvt
んじゃ、自分が今年の初夏に買った奴って、
店が売れ残り並べてたのかな…???
まあ、良いですけどね。
479 :
477:04/10/01 07:07:21 ID:BRHWPub5
>>478 とよく考えたら、後者のパッケージを俺も6月ごろホームセンターで見たことあったなあ。
もしかしたら売れ残りかも
あと、カブト屋で聞いた話だけど、ホームセンターとかで売っているマットにはダニがいる可能性があるらしい。
480 :
クワ和:04/10/01 11:08:55 ID:UXL7zgjc
ホームセンターのはそのまま使わず天日干ししなければダニは発生しちゃいますよ。
>>480 日本語がおかしい。
「ホームセンターのは天日干ししないでそのまま使うとダニは発生しちゃいますよ」
という事か?
それとも使わずに放置し続けた物の事を言ってるのか?
まぁなんにしてもホームセンターで売ってる物だうが
プロショップで売ってる物だろうがダニが発生する可能性はあるよ。
というかダニ発生率0の製品があったら教えてほしい。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:44:26 ID:BRHWPub5
>>481 俺の言っているショップにはダニがわかないマットがあるよ。ただ、それは成虫専用で、
幼虫飼育には一切使うなっていう注意書きが書いてある。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:11:11 ID:Vk/JTTPB
>>481 あるにはあるけど、お値段高めヘラクレスマットでぐぐってみてください。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:24:34 ID:gJqXyBhx
すいません
発酵マットの瓶にものすごい勢いでカビが発生してるんですが
マット取り替えた方がいいですか?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:11:40 ID:rZipYWrT
マットを天日干しにすると土壌微生物が死んでよくないよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:13:36 ID:/u3tsEnD
もう今頃
>>52だが、お前ホント初心者だねー。
あの皮のことだと思ったのwww。初心者はココ来ないでバカくそ氏ね漫画だってー
バナナトラップはストッキングにバナナ、酒入れてとる寄せ餌取りだべーー
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < みんなどうした?
>>486のDQNなレスに固まっちゃったか?
./ つ つ \_________________________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
>485
んなことない
多少は死ぬけど、嚢子になっているやつらがいるから
大丈夫だ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:23:29 ID:51KNMRMn
わしのオオクワ幼虫、ぴくりとも動かなくなった。
蛹化途中か?
この時期に蛹化するもんなん?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:40:13 ID:46/AKBb1
ヘラクレスマットでググってみた。
「レイシマット以外のマットのベースはヘラクレスマットです。スーパーヘラクレスマットは微粒子化して産卵促進剤を添加して仕上げたものです。スペシャルヘラクレスマットは発酵段階を特殊化して柔らか仕上げになっています。
レイシマットはレイシ菌床を2次利用し発酵させて仕上げたものです。全て発酵時点では栄養分を添加しておりません。
菌床自体に十分な栄養分がありますので必要ありません。発酵は自然発酵で時間をかけて熟成させています。何の殺虫成分も入れておりませんので、コバエ等の幼虫が少量混入している可能性があります。
混入の可能性のある雑虫は卵や幼虫に悪影響を及ぼす事のないマット喰いであることが判明していますので問題なく使用していただけます。」
ところで、産卵促進剤って成分何?
あと、殺ダニ剤(合成)とか入ってるの?
>産卵促進剤って成分何?
幼虫の糞か味の素
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:22:37 ID:juRAmCoB
>>490 そのマット使ってるけどダニは普通に発生してるよ。
けど結構良さそうな感じ。カブトの幼虫もモリモリ食べてグングン大きくなってる。
まぁ普通の発酵マットなら何でも大きくなるのかもしれんが・・
ダニが発生しないマットなんて逆に幼虫にも危ないような気がする。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:49:27 ID:/oMk0c0I
つーかさ、クワガタ・カブトの飼育に適した環境でダニの発生しないマットなんかあるわけないじゃん。
ダニなんか家の中にだって普通にいるくらいなんだから。
クワ飼育しててダニ発生した事ないとか言ってる香具師は大抵気付いてないだけ。
多かれ少なかれ間違いなく発生してる。
ダニに関しては現時点で100%の防御策などない。
炭入れてたってダニ用殺虫剤入れてたってヤツラは現れるからな。
おいらの家、唐辛子栽培してるから、その唐辛子(鷹のツメ)をケースの中に
入れておくとダニが消える。消えるけど、ケース外に出て行っただけだと思う。
クワも出て行っちゃったりして?
うちのカブトムシ まだ生きています。つがいです。
パラオンオオヒラタの幼虫で、先に孵化した方が後から孵化したものより
成長が遅いのですが、オスの方が成長が早く大きくなるのでしょうか?
あと、時々産卵しているようなのですが、1年中産卵は行われるのでしょう
か?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:39:13 ID:7+Xq9FG4
うちのカブト(雄)も孤独だけどまだ生きてる。
特にこれといった事はしてないんだけど、2ヶ月以上生きてる。
やはりダニはすごいんだけど、なんか平気みたいw
よく解らんけど、ダニってどれぐらいやばいの?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:21:56 ID:6l6rVWd9
種類による
温室の菌糸ビンには、時々霧吹きをかけた方がいいのですか?
菌糸は2〜3ヶ月で交換するから、市販の菌糸を使っているなら霧吹きは不要だと思うけど。
それに、あんまり蓋開けて弄くると雑菌が入って青カビや菌糸が劣化するから、交換時期まで
弄らずにしてるよ。
たまに外から触らないで様子を確認すればいいかと。
>496 その雄、ゲイ何だろ…
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:07:20 ID:LZhUP8ua
みなさん、はじめまして。
質問があるのですが御助力願いませんでしょうか。
国産オオクワの幼虫が我が家へ来たのですが
幼虫の飼育がよくわかりません。
菌糸ビンでの飼育が良いと聞いたのですが環境が変わると死ぬ事があると聞きました。
現在、市販のマットを詰めたビンに幼虫を入れてるのですが、
いきなり菌糸ビンに入れ替えても大丈夫でしょうか?
幼虫の大きさは直系3cmほどです。
宜しくお願い致します。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:30:16 ID:uzCgye4n
>>503 どこかの掲示板でも同じ事聞かなかった?
同じような文どっかでも見たなぁ。まぁいいや。
まず菌糸ビンでの飼育はマット飼育よりも幼虫の死亡率は格段に高くなるので、
少ない数の幼虫を確実に成虫にしたい人や初心者にはお勧めできません。
菌糸ビンはサイズがでかくなるし、比較的早く成虫になるというメリットがある反面、
死亡率が高くなるというリスクがついてくるよ。
大きさ直径3cmって幼虫の太さの事?だとしたら3令かな?
3令なら今から菌糸に移してもそんなに効果はないかもね。
今使ってるマットが幼虫に適した発酵済みマットならそのままそれで
飼った方がいいと思う。
とりあえず「オオクワ 飼育法」とかで検索かけていろんなサイトで飼い方調べた方がいい。
質問が初歩的すぎる。その知識で菌糸飼育は危険だと思う。
ちなみに環境が変わると死ぬ事があるってのは菌糸に限った事じゃないから。
容器の大きさ、マットの種類、水分量、添加剤、バクテリア、etc
とにかく調べてみて下さい。いろんなサイトに載ってるから。
これから寒くなるんだが温度管理が出来ないなら
菌糸ビンはお勧めできないな
いまマットに入っているようだけど、里親にどんなマット使っているのか
聞いてみては?
市販発酵マットも値段はピンキリだけど、ホームセンターで入手できる
ようなものから初めてはどうだろう?
幼虫を育てるビンは100円ショップにいけば、それなりに見つかる
広口で直径の大きいものがおすすめ
幼虫死んだことないな。。。
>>506 マジ?
単に飼育数が少ないんじゃなくて?
俺はワンシーズン約500匹飼ったとして、
その内の一割は成虫になれずに死んじゃう感じだけどなぁ。
酷い時は三割ぐらいダメになっちゃう。
幼虫時の死亡だけでなく羽化不全やディンプル入れると結構な割り合いになっちゃうね。
508 :
503:04/10/15 18:07:50 ID:1FL7KTeh
>>504氏
>>505氏
お答ありがとう御座います。
死なせたくないので現状維持でいろんなサイトを巡って勉強します。
お手数おかけしました。本当にありがとうございます。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:01:34 ID:KMcWGzxB
>>507 500匹もいたら管理しきれないのでは?
わしは30匹程度だがそれでも面倒みるのきっついのに。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:34:03 ID:M1CgEfWS
やばい、アトラスが今年の夏に孵化したやつなのに、今、見たら蛹室を作っている。
どうしよう、他の幼虫はまだなのに。
>>510 「夏」が何時の事か知らんが、卵から蛹まで5ヶ月??
1齢や2齢幼虫がそれぞれ1ヶ月ずつなら3齢たった2ヶ月か
512 :
510:04/10/16 07:44:21 ID:hxK+ki/W
>>511 8月上旬に孵化したやつなんだが、
有り得ないよな、
9月中旬に2齢になったかと思えば、10月に入ってマット交換するために開けたら
もう3齢、成長早すぎたのか?
>>510 気温何度くらいで飼っている?また重さはどのくらい?
514 :
510:04/10/16 18:40:38 ID:hxK+ki/W
>>513 室温だから大体20度くらい。
さっきもう1ケースを開けてみたら2匹が蛹室を作っていたよ。
重さは図っていないんだな。あと、体の色は少し色づいているぐらいだよ。
(´-`).。oO(・・・・・)
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:33:03 ID:M3iDMvGJ
今年幼虫から育てたカブト4匹の最後の1匹が先日死んだ。
4歳になる息子の情操教育の為にもなると思い、
幼虫を捕まえた所に埋めてやることにした。
公園の一角にある朽ち木を捨ててある場所に行き、
「この朽ち木の下に埋めてあげよう」と、朽ち木をどかすと、
「ゲッ、なんで今頃?!」でっかいカブトムシの幼虫が3匹も・・・
しかも死んだ4匹の墓を掘っていたら、もう1匹・・・。
4匹埋葬しに行って、4匹幼虫持って帰る羽目になってしまった(w
なんでこんな時期に幼虫がいるの?(今にもサナギになりそうなデッカイ奴ばかり)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:43:22 ID:cWU31UW/
>>516 訪中、もとい、放虫と見た。
ヘタしたら日本のじゃないかも。
>516
>なんでこんな時期に幼虫がいるの?
って、この時期だから幼虫なんじゃないか。
今頃外に成虫がうろちょろしてたらヘンだろ?w
蛹にはならんのよ。3令のまま冬を越すの。
うちの国産カブトの幼虫も相当大きいぞ。
オオクワやヘラクレスの食い残しマットで育ててるから。
ん?3齢虫なら普通にこの時期いると思うが
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:19:52 ID:iDRQx7sF
堆肥の中とかほじくると、丸々太ったやつがゴロゴロ出てくるな
521 :
516:04/10/18 00:26:57 ID:TEDn1Dm3
>蛹にはならんのよ。3令のまま冬を越すの。
そうなんだ。
でも、今日埋葬した4匹は、今年の6月に幼虫で捕まえて
すぐにサナギになったけど、
今日捕まえた幼虫と同じくらいの大きさだったが・・・
てことは、
今日捕まえた幼虫は、6月頃にはもっと小さくて、
今はかなり大きいけれども、来年サナギになるまでは
ほぼこの大きさをキープするって事?
教えて君でスンマセン。(質問スレ行った方が良いね)
盛夏では卵〜1〜2齢幼虫で小さいけど、秋頃には3齢になり
そのまま冬を越して5〜6月頃に蛹になるよ
今の大きさをキープするかどうかは環境次第なので、もっと大きくなる
可能性はあるよ
カブトムシ飼育関係サイトをあたってみるとよろし
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:58:58 ID:RokqyQHd
普通にカブトはこの時期はデカイよw
だって俺も8月の終わり頃に幼虫堀に行くけどその時だってデカイ幼虫がゴロゴロ居る
(´ー`).。〇○(そろそろオオクワの菌糸入れ替えないとな・・・)
>517
外産のカブト幼虫って日本の自然環境では育たないと思うが
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:03:21 ID:o9yx41yP
>>524 この時期までならギリギリで大丈夫らしい。
ショップで聞いたんだが、アトラスの場合は15℃以下になると死ぬけど、それまでなら普通に
生きることができるらしい。
だから、冬も暖かい沖縄あたりだと生き残るかも
海外産のカブトは日本で生き残れないから安全なんだよな。ただ、長い目で見れば進化して
寒い冬にも対応できるやつが登場してくるかもしれない。
ヒートアイランドな都心部だとうっかり越冬する外産カブト幼虫がいるかもしれんな
熱帯性の蚊はすでに越冬できているし
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:43:38 ID:cWPfHaiE
>>524 ス、スマソ、
ちょっとした釣りだったんだ。
今は反省している。
525の良レスで救われたな
すいません
教えていただきたいのですが今月10日にオオクワが菌糸瓶の中で蛹になりました。
が、蛹室にキノコが生えてきて人工蛹室に移しました。羽化した場合、この冬をどう乗り切らせたら
良いのですか?知恵をお貸し下さい。お願いいたします。
>>529 暖かい部屋に入れておくか、温室で飼育する
531 :
529:04/10/19 14:20:31 ID:EPYCu3yh
530様 早速のレス有難うございます。
申し訳ありませんがもう一つ教えてください。
冬眠させることはできますか?また、その場合飼育箱に入れれば勝手に
潜っていくのでしょうか?厨な質問でスミマセン
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:47:14 ID:7rfhHeCl
国産カブトです。今迄の話と逆なんですけど…
親達が亡くなったので、マットひっくり返したら
1齢くらいの幼虫がかなりいます。
この時期にまだ1齢なのって順調に育つんでしょうか。
飼育箱を考える必要が出てきたので、教えてください。
条件間違わなければ育つでしょう。
1齢の食えるマット用意して、極端に寒くなければ大丈夫では?
どこにお住まいかわからんが
冬が来る前に3齢には持って行きたいね
ギリギリ行けるかなぁ
>532
今頃、初令ってことは生まれたばっかでしょ。
かなり暖かい部屋で飼育してるんじゃない?
成虫が最近まで生きてたってことだから。
だったらそのまま暖かい場所に置いておけば
育つから大丈夫かと。
野外ですでに3令になってる幼虫は、これから寒くなるので
この時期、大きくならないんだよ。
532は暖かい場所で育てればワイルドに劣らない大きさになると思うよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:10:45 ID:7rfhHeCl
532です。東京の杉並に住んでいます。皆さんありがとうございます。
頑張って世話します!
不思議に思ったのが、見るからにすでに3齢のもいるのに、
1齢もいるってことなんです。
雄は半月くらい前、雌は3日くらい前に死んだのですが、
死ぬ少し前まで交尾しては、卵を生み続けていたのですか?
そうだとしたらすごい生命力なんですね!
当方♂なので、最初は気持ちの悪いもの貰ってしまった…
とウツだったのが嘘みたいに可愛く思えます。
同時期に採卵して孵化の様子を観察していたけど最初に孵化したやつと最後に孵化した奴では
10日ほどの開きがあったし、3週間後に調べるとまた数十個の卵を発見したから、産卵は結構
長期間行われると思う
交尾はおそらく一回だけで充分(クワガタでは前の年の交尾で翌年産卵できるらしい
ちなみに、うちのヒラタは2ヶ月前の交尾で産卵した)
>クワガタでは前の年の交尾で翌年産卵できるらしい
へぇー
ミツバチの女王蜂は一回の交尾で7、8年産卵し続けるとか聞いた
こいつらどんな仕組みしてんだろうな
539 :
535:04/10/19 21:40:42 ID:q7jQ1Apk
がんばれ532
なるべく大きなケースに入れてあげて。
メスは死ぬ直前まで生みつづけるからね。
差が出るのは当然。
ところが羽化はみんなほぼ同時なんだよねぇ。
不思議なもんだ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:52:46 ID:t5bD8dLy
ああすまんミツバチの寿命そんな長くなかったね
女王バチは短時間に10〜20匹の雄バチと交尾し、一生分の精子を受けとり、(略)
2〜3年の一生のうちに約100万個(毎日1000個以上)の卵を産むといわれています。
こんな多量の精子君よくストックできるなすげえ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:36:16 ID:zHlNiLZ+
室内でオオクワガタをかっているんですが、タバコの煙はクワガタにとってよくないんですか?
よくないだろうね
ニコチンは昔殺虫剤として使われていたみたいだし
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:34:15 ID:O8PrImCT
532です。細かい疑問にもくわしく解説して頂いてありがとうございます。
なんかまた一段とかわいさが増しました!
どーでもいいことなんですが、私、♀と書いたつもりが♂になってました。
ちなみにここに来てる人で♀の人っているんですか?昆虫屋さんも覗いてみたい気がしてるんですけど、
いまいち入りづらいから…
スレ違いですね、スミマセン…
545 :
535:04/10/20 11:30:46 ID:RRfOBs2m
カブクワ好きの女性、身近には結構いるけどなぁ。
ウチのカミさんは見るのもイヤがるが。。。
3令なんていう言葉知ってるだけで素質ありだ。
ヘラクレスあげようか?w
おれのヘラクレス
の1齢?
未脱皮
羽化不全だろ
おまえら面白すぎハゲシクワロタ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:49:30 ID:O8PrImCT
532です。
空気乱してしまいましたでしょうか?
女の友達はみんな気持ち悪がるので、単純に私が変わってるのかな、
と、ちょっと心配にもなってたものですから。
以後、質問のみにします。皆さんありがとうございました。
>>551 いやいや気にすることなし。
皆、♀はいないと思い込んでいるのでかえって楽しいはず。
飼育がんがれ。
菌糸がたくさん付いてそう
>>544 昆虫だけ、っていうペットショップなら別だが
大抵ペットショップの1コーナーで扱ってたりする
犬、猫、熱帯魚と一緒に昆虫グッズ売ってるから
入りづらくはないよ
ホームセンター系もマットとか売ってるから大丈夫
この時期は売れ残りの最後のセールで安くなってることもあり
国産カブトなら飼育箱っていうより、衣装ケースってあるでしょ
押入れにしまうやつ。何匹生まれたかわかんないけど
衣装ケースに湿らせたくぬぎマットたっぷり入れておけば無問題
この時期なら年内にあと1回糞の取り出しをするくらいだね
その後は3月まで放置、その後マットを補充、糞取り出し
で、5月にサナギなりはじめて、6月に成虫ぞろぞろ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:58:17 ID:RQRWqUAK
知人がグランデスオオクワガタの越冬について
コツを知りたいというのですが、ご存じの方、
アドバイスお願いいたします。
>532
当方、カブト幼虫飼育中の♀です。
時節柄、近所のホームセンターから
昆虫関係のグッズが全て撤去されてしまったので、
ネットであれこれ注文してみました。
届き次第、糞掃除ついでに齢毎にケースを分ける予定です。
糞掃除…!
只者ではないな…!
>544
広葉樹100%の園芸用腐葉土でもいいよ(大丈夫な製品をセレクトするのが難しいけど)
衣装ケースで育てるなら数10L単位のマットが必要になる
市販のクヌギマットだとそれなりに高く付くから
腐葉土とクヌギマットを混ぜて育てると良い
あと、ネットオークションにカブト用マットが60Lで2000〜3000で
売っているので、ある程度の頭数飼うなら、それを買ってもいいかな
>558
園芸を趣味にしているなら、良いかもしれない
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:17:28 ID:eHODbVGE
寒くなっても加温しなかったらヘラの幼虫って死んじゃうの?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:30:53 ID:pFtahXqK
>>561 多分、死ぬと思う。
18度以下にしたら熱帯系のカブト幼虫はやばいらしい。
>>561 なるべく暖かいところへ。
漏れは東京でマンション住まいだが、押入れの中が
一番暖かく、冬でも20℃は切らなかった。
常に暗くて落ち着くのも良かったのか、138mmの
なかなかいい♂羽化。
>>561-
>>563 国産カブトは? 家の廊下だと冬は10℃を切りますが。
初めての越冬飼育で、とても心配。
自分が参考にさせていただいているサイト様では、
「国産カブト幼虫(3齢?)をマイナス14度のベランダに置いても越冬できた」
という記事があります。
ただし、飼育容器はとても大きいもので(コンテナ)、
大きいと、中の方はそこまで冷えないようです。
でも、小さい容器だと凍結するかもしれません。
10度切っても大丈夫では?
「10度切る」というのは、「それでも5度くらいはあるかな」っていう意味で、
「氷点下になります」っていう意味ではないですよね?
風が吹き込んだりしていると、思ったより温度が下がります。
あと、マットの水分多すぎると凍結の危険があるかも。
その時期はほとんど食べないでしょうから、マット交換の心配はないと思います。
566 :
564:04/10/22 11:46:57 ID:IDwlBXc8
>>565さん ありがとうございます。
カキコ忘れましたが、北海道の一軒家に住んでおります。
さすがに、氷点下にはなりませんが、夜間廊下まで
暖房すると、えさ代だけではなく、灯油代まで・・・
特に今年は石油が高騰していますので。
3つがいから、150匹の幼虫が生まれてしまいました。
子供の友達などに分けても現在まだ、90?100はいます。
大型の飼育ケース6ヶ(5匹ずつ=30匹)
残りは衣装ケース2ヶで越冬予定(過密でも仕方がない)。
大地○園の腐葉土、多めに入れて5℃は切らない様に頑張ってみます。
ところで、あまり暖かくしておくと、蛹化や羽化が早まるのでしょうか。
すでにかなり大きな3齢虫もいます。今年はじめて人から頂いた幼虫は
7月に蛹化しましたが。
人が生活している居住区に隣接する廊下なら平気そうだが、
北海道だからなあ。でも道内の住宅は気密性が高くて暖かいのでは?
別に5度を下回っても平気だと思うけど…
ttp://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/index.html 2001年2月11日のところを見ると意外と大丈夫ではないかと思ってますが、
そこはそんなに冷えますか・・・?
ずっと20度以上とかにしておくと早春に羽化してしまうとか、そういう話しもありますね。
それに、すでにけっこう大きい幼虫を見ると、
まだまだ幼虫だと思っててもいつのまにか成虫になられてしまうのではないかと、
不安に思いますよね。とくに小分けして飼ってるとケースごとのチェックが大変そうです。
568 :
564:04/10/22 13:28:15 ID:IDwlBXc8
>>565=
>>567さんへ
氷点下にはなりません。ちょっと安心しました。
小分けしているのは、リスクの分散化のためです。えさも腐葉土だけの
ものと、くぬぎマットを加えたものとに分けている次第です。
しかし、小分けするよりも大量に土を増やし、安定した環境を作る方が
良いのかなあ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:29:47 ID:atR69vNm
おいおい、♀が現れてからの住人の反応が禿げしくキモイんだが。
説明する口調も優しげで非常にキモイぞw
普段は「んなぁ事質問すんな!ググレや!スレ内検索汁!チャットはよそでやれ!」
とか言ってる香具師らがどうして♀が来るとこうも変わるのか・・・
>>556なんか完全スルーじゃないかw
今度から質問する時はみんな「私は♀です」と言うといいみたいだぞw
よし、しょうがないから556には俺が答えてやる!
>>556 ググれ!
570 :
567:04/10/22 16:52:59 ID:rJmtY4ov
>>569 おれは国産カブトしか分からないんだよね…スマソ
>>568 リスク分散、良いんじゃないですか。
ただ、大きいケースの方が少々の周囲の環境変化にも強い。(緩衝できる)
小さいケースたくさんだと、蛹化・羽化時期がずれるかもしれないから、
点検が面倒だということだけで。
北海道だと、国産カブトムシでさえ、幼虫から飼うのは、
やったことない人が少なくないんですよ。もともといないから。
だからハラハラものなんですよ、どうか、ご理解下さい。
571 :
564:04/10/22 16:55:04 ID:IDwlBXc8
↑ あら、やだわ。
>>普段は「んなぁ事質問すんな!ググレや!スレ内検索汁!チャットはよそでやれ!」
なんていう方ばっかりじゃあないから、2chはやめられないのよね。
572 :
556:04/10/22 17:17:02 ID:bDi0vJS8
>>569 あの〜私も♀なんですけど・・・
ちなみに
グランデスオオクワガタの越冬についてコツを知りたい
知人は女子高生なんですぅ〜
>>572 おお!あなたも♀ですか。
グランディスの越冬ですよね。
基本的に外国産のクワには日本の冬に対応して越冬するという能力は備わって
いないと言われております。
ですから温室で常に23℃くらいにして飼育してあげるのが普通ですね。
ですが、極端に温度が下がらなければ日本の冬でも持ちこたえてくれる事が
多いです。
飼育ケースに7割から9割くらいのマットととまり木を入れてあげて、
玄関など温度変化の少ない場所に置いてあげて下さい。
念の為ゼリーも。あとは乾燥しないように気をつけて下さい。
クワは活動を停止してとまり木の裏などに止まり、暖かくなるのを待ちます。
ただ10℃を下回ってしまうと厳しいかもしれません。
越冬中に寒すぎて死んでしまう事もありますし、無事越冬できても越冬後すぐに
死んでしまう事もあります。
温室やパネルヒーターなどで加温してあげれる環境があれば一番なんですけどね。
女子校生でグランディス飼育してるなんて凄いですね。
>>573 この流れで、そのレス・・・・・。
あんた漢だよ
575 :
564:04/10/22 21:26:07 ID:i/yim98/
ID変わると思います。wlBXc8です。
当方とにかく、今年が初めてのカブト飼育なもので
いろいろと質問させていただいているだけです。
>>「・・・チャットはよそでやれ!」
それも正しいとは思います。
ひょんなことから、幼虫を頂き、それが蛹化し
成虫になり、2世誕生。
すっかり、虜になっている。
幸い女房も、子供のためか理解を示し
今は真剣に飼育を勉強中なわけです。
いもむしみたいな幼虫に愛着を感じています。
なぜかマットから出て来ちゃったり、
心配かけさせてくれたりもするけど、
付き合ってると、いもむしみたいな幼虫もかわいく感じてきます。
あの小さい卵がでかい3齢幼虫になって、
来年の夏、力強いオス、つぶらな瞳のメスの成虫になるかと思うと、
ワクワクしますよね。
子供のために始めたカブクワ飼育。
そのうち、親父の方が熱中するんだ。
・・・ウチみたいに
>>577 まさに俺だ!
一昨年からはじまってなぜか、今年は外産カブクワの温室がある
みんな同じようなもんだな
小学生の頃は採取に夢中
田舎だったからカブトもクワガタも結構捕れた(オオクワだけは未見)
飼育はノウハウが無かったから、おがくずに砂糖水で直ぐに死なせていた
幼虫飼育なんて夢のまた夢
大人になってムシキングブームに触発されたガキのために、久々にカブクワ採取開始
大人だから夜間採取が出来るので結構色々採れるし、飼育用品充実で長生きで
産卵もする 幼虫飼育もしなくちゃとネットで色々調べているうちにすっかりはまっている
自分に気がつく
580 :
577:04/10/23 00:04:23 ID:nZsHJdUD
昔はカブトとノコ程度で満足してたのに
今じゃヘラクレス3種にギラファにオオクワにホーペにティティに、、、
・・・・・書ききれんわ。。。
ま、子供は喜んでるからいいんだけど。
581 :
572:04/10/23 01:25:33 ID:TtX2NnD5
いもむしみたいな,
いもむしみたいなって、、、、、、、
カブトの幼虫もクワの幼虫もイモムシだったってのw
↑間違えた。
イモムシだったっての→×
イモムシだっての→○
584 :
アイツ:04/10/23 15:42:42 ID:24PaT2Zu
初心者でも飼いやすく、温度管理をなるべ
くしなくてよいヒラタを教えてください。
>>575 > いもむしみたいな幼虫に愛着を感じています。
おれのチンポもいもむしみたいな幼虫です。愛着を感じてください。
>584
マジレスすると本土ヒラタ
>>586 コクワだね。昨日暖かかったから出てきたんだろうなあ。
確か、今朝の朝日横浜版に路上でコクワを見つけたっていうのが写真つきで載ってたな。
地震で蛹室から出てきちゃってダメポ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:15:53 ID:4sg5H4qW
地震で逃げ出した外産カブ・クワいそうだね
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:20:11 ID:nt7nhdT5
オオクワのメスが地震で脱走!
昨日買ってきた熱帯魚屋のビニール袋、
それを乾かしておいといたんだけど、何故か袋の中に自ら入ってた!
気づいて良かった・・・無事保護したなり
最初ゴキブリと思ったw
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:36:05 ID:ONl957bF
前にコクワ脱走して探したら隣の人参が入った袋に入ってた。人参でも食いたかったんだろうか。
地震もそうだが、水害でやられた奴もいるだろうなぁ
アブデルスが仲間入りしました。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:06:04 ID:8OFe5H9g
盆休みの帰省中につかまえたカブトのメスが
とうとう死にそうになってきました。
ま、子供も10匹程残してくれたし、長生きしたほうかなと思っております。
ナムー
地震で逃げ出した外国産の昆虫もたくさんいるだろうなぁ…
いや、寒さでやられるか・・・?ううむ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:55:47 ID:9rTpbuvw
>>597 やつらの環境適応能力を甘く見ちゃいかんよ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:44:23 ID:E0O9Dav4
>>598 うちのアトラスの幼虫、夏に孵化したばっかりなんだけど蛹室のようなものを作っていた。
もしかしたら寒さ対策?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:55:08 ID:AQOgFDpB
数年後新潟周辺で外産ヒラタが取れるかもね。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 06:54:55 ID:wntn6ycz
>>552 >>555 >>557 ありがとうございます。なんか空気おかしくしてたので、書き込み迷ってました。
>555
マットやエサなんかみんなホームセンターで購入してます。
ただ、ここで沢山外国産の名前がてでくるから、
興味持って昆虫やさんの看板眺めてたんです。
国産カブトの新たな質問させて頂きます。
卵の時期と、1齢が生まれ出した頃ちょっと失敗してしまったので、
今は3齢が1匹と、1〜2齢(微妙すぎて見分けつきません)が11匹だけです。
3齢の1匹は9月頃見つけていたので、最近まで違うケースに入れてました。
今月親がいたケース(要するに1〜2齢達のいるケース)
の上に3齢のマットごとのっける様に足したんですが、間違いだったでしょうか?
3齢はいままでは、くぬぎまっとをそのまま食べていたのに、
今では、一番下の層、土状になっている処にばかりいて、
我がもの顔で、縦横無尽に食べてまわります。
1〜2齢達が充分食べているのかが心配です。
ちなみにケースは40Lのです。
長くなってすみません。
3齢がエサを独占するという心配はないと思う
40Lもあるんだから
ただ、初齢のよわよわなのを、3齢が意図せずに傷つけてしまう危険は無きにしもあらず
だけど、底の方で居座っているなら大丈夫かな
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:18:16 ID:wntn6ycz
>>602 ありがとうございます。
ただ、容量大幅に間違えてました。40Lじゃなくて14Lでした!
書き間違えに気付いて急いで来たらもうレスがあって感謝です!
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:02:17 ID:MMqSs6vo
今年の夏、コーカサス大カブト(角が3っつある奴)が50個くらい卵産んでしまって全部幼虫になってしまいました。
幼虫を店に引き取ってらおうとしたけど、引き取ってもらえなかったので、育ててるんですけど
えさ代(土代)が馬鹿になりません、そこでそこらの山に行って適当な土を取ってこようと思うのですけど。
ダニとか害虫とかが心配なんですけど、大丈夫でしょうか?
11頭に14Lかぁ
13.8Lのケースに入れていた幼虫が全部3齢になっていて
数えたら12頭いたことがあったので、しばらくは大丈夫だと思う
近所の子にあげた幼虫の例だけど、2齢後期〜3齢合計 4頭で
3週間で1.5Lの腐葉土を完全に食い尽くしたから全部が3齢になったら
早めに引っ越しはしないとね
ネットオークションとかで売りさばけば?
イネ科雑草刈り取ってきて、鋏で3cm長さに切って
小麦粉かフスマ混ぜて発酵させて与える
雑菌気になるなら、熱湯沸かしてぶっ掛けてから
添加剤混ぜて発酵させる
下手すると枯草菌だらけになって真っ白になる
>604
幼虫、オークションに出したら?
結構買い手は付くと思うよ
あと、カブト用マットもオークションで60Lで\1500〜\3000で
売っているから、お店で買うより安いよ
いまじゃ落札手数料も負担させるのか・・・
ビッタの場合、落札者に手数料を請求することは規定違反じゃないみたいだね。
スマトラヒラタ(?)っていうのを飼ってて
買ったところの店主にメスの産卵用にセットを色々してもらったんよ。
で、水をドバドバ入れてて中に水蒸気が見えるくらいになってるんだが
いいのだろうか。
ていうかヒラタ凶暴('A`)
>>564 今夜あたり、お宅の廊下は何度くらいですか?
屋外は5度以下ですよね。
うちは今自分がいるところ18度くらい、昼間暖房入ってたから。
ここにも国産カブト3齢40頭(&成虫)くらいいます。
この後は朝まで暖房はつけません。
それと、全然暖房のない屋内にも70頭くらい。
いろいろ分散して置いてます。
615 :
614:04/10/26 21:41:27 ID:SM/nXH2j
ちなみに道内です。
>564
国産カブトは寒くても平気だよ
617 :
613:04/10/26 22:53:55 ID:24WO0D0K
>>614 私も同じく道内です。
暖かい室内でも冬眠はするのか・・・?
(うちのヒラタはエサ皿を布団代わり?にして仰向けになって寝ている・・・。)
いろんな話題が出てるなぁ。。。
>604
コーカサス、産地はどこ?
スマトラなら買うぞ、、、いや売ってくださいませw
>603
ちょっと狭いねぇ。羽化までは行くと思うが小型決定かと。
>610
たま〜にいるね。たいがい関西人だがw
>617
本来、冬眠する種じゃなんだよね、スマトラ。
ずっと夏状態にしてあげるのが基本なんだが。
そうなんですか。
温度的には20℃あれば大丈夫ですか?
うーむ、、、できれば23度くらいは欲しいが。
20度は未経験なので、データがないです。
すいません、トクノシマヒラタ産卵させたいんですが何度くらいまで加温すればいいのでしょうか?
>>621 基本は25度。
23度から27度の間に設定しておけばまず間違いないでしょう。
ただ昼間は25度だけど夜15度まで落ちますってのはダメですよ。
産卵のスイッチが切れます。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:37:37 ID:A43s4JLW
ヘラヘラの幼虫約60cペアを初めて購入しました。 適温25度程と聞きましたが緒先輩方はどのような冬対策されてますか?御伝授下さい。
>>623 去年の冬に悪戦苦闘した結果、
今年はガラス温室を家庭内ローンで購入しました。
息子のヘラヘラなのに、俺が返済をしています。
何故ですか?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:38:52 ID:3Rs2MQWG
別になんもいってないじゃん
底辺高校ゲロヤロウは早くいってくれないかな
混線してないか?
627 :
613:04/10/27 13:27:10 ID:ni+Tjw/Z
メスを産卵セットに入れてるのだが水分が多すぎたのか朽ち木にカビがっ。
近くのマットにもカビがとんでいってるようですが変えた方がいいでしょうか?
あと、朽ち木がちぎられたようなのが見えるんですが産卵脈有りですかね?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:34:54 ID:Oj06uAwS
そのままで大丈夫ヨン
産卵は脈ありかもね^^
で、カビはマットとかのバクテリアがそのうち分解するからほっといて平気
試しにマットを朽木にすり込んでも良し!
あとスマトラヒラタはメス産卵してそうなら
オスと別けるのをお勧め!
特にマットとか隠れる所無いと夜とかにほんと殺されます
1週間が限界と思われる、死んでからじゃ遅いなり・・・(ワシ)
子供が飼ってたアトラスが卵を産んで4匹幼虫になりました。
そうなると全くの素人だけど俄然オレの方が楽しくなって来てしまい、
何とかして成虫にしてやりたいと思います。
今は1匹ごとに腐葉土を詰めた瓶に入れて飼っています。
うちは東北地方なので朝晩は冷え込んできます。
日中は暖房を付けていますが、夜〜朝までは暖房を切ります。
そこで温度管理の事を、ペットショップに聞いたら、
「1日の温度差が無い所に置くように(押し入れなど・・・)」と言われました。
ですが、押し入れの中と言っても温度はかなり下がると思います。
多分10度ぐらいにまで下がると思うのですが、大丈夫でしょうか?
また、ネットでいいと言われていた「Gポット」って言う菌糸瓶(?)を注文したので、
それについてアドバイスがありましたらお願いします。
>>622 ありがとうございます
湯たんぽとビニール袋、断熱シートの簡易温室で頑張ってるけど最近の冷え込みがちょっとしんどい・・・
カブトに菌糸ビンはいらんだろ マットで十分
「ピタリ適温」(商品名)をはじめとしたペット用フィルムヒーターが
\4000前後で買えるので、これを大きな発泡スチロール箱か衣装ケース
(周り&中身をアルミシートで囲って断熱すること)に入れたら加温はできる
熱帯魚用の最低最高温度計(室温と水温が計測できるやつで\1000ちょっと)で
容器内温度を調べてみてヒーターが力不足なようだったらもう一枚追加するか
より大きなサイズのものにする
最低10度程度なら大丈夫だと思う
温度が上がりすぎるようだったら、熱帯魚用サーモスタット(\2000〜\3000)で
調整してみよう
>629
まず、腐葉土じゃ厳しいな。発酵マット、買いなされ。
あと菌糸使っちゃダメ。確実に死ぬ。
なんで注文しちゃったかなぁ。。。
それから温室作らないとダメだろうな。
「自作温室」でググってみて。みんながんばってるぞ。
押し入れより冷蔵庫の上とかの方がいい。
奥さん、イヤがるが(経験談w)
>>623 60cペアって♂♀とも60c?なんだかハゲシク羽化ずれしそうだね〜
ヘラヘラ60cなら3令だろ25℃は高くないかね?
大型出したいなら20℃前後であればベストだろ
>629
菌糸ビンはクワガタ専用なんだけど・・・
「ネットでいいと言われていた」ってどこでそんな話があったの?
カブト用マットはオークションで探すと安いよ
うちの簡易温室
39x74x35cmの衣装ケースの内側に銀マット貼って
ピタリ適温3号 (43x25cm 21W)とサーモスタット入れている
中はクワガタ用の1Lビンが10本
今の室温15℃くらいだけど23℃±1℃で安定 まだ余力はあるので
10℃以下でも大丈夫だろう
635 :
613:04/10/27 22:58:25 ID:ni+Tjw/Z
>>628 そうですかー。
カビは酷いことになってきてるが・・・。
取り替えた方が良いかな・・。
大丈夫だとは言うもののやはり心配。
週末ショップにいって聞いてみよ((((´・ω・)
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:44:12 ID:ASZCTFAU
>>635 白い菌なら平気らしいが、
今年の4月ごろ、少し弱っていた国産カブトが菌にまかれて死んでた。
ひどくなったらマット交換をしたほうがいいかもなあ。
うちはいま、コバエが大量発生して困っているよ。マット交換をしてもあんまり効果ないんだよなあ。
家族がきれかかっていて怖い。
先日、エレファスゾウカブト♂がうちに来ました。
外国産カブトは初めてなのでどうしたもんかわかりません。
やっぱり、もうすぐ死んでしまうのでしょうかね?今は元気なんですが・・
長生きさせるコツってありますか?
手がながくてすんごいかわいい・・
>635
青カビ・白カビ、問題なし。
そのうちなくなる。
>636
部屋の中でフタを開けないことだな。
ケースとフタの間にはなにか挟んであるよね!?
最終手段は、マットをチンだが問題がないわけでもない。
>637
とにかく暖かくしてあげましょう。
暖かく見守るだけじゃだめだぞw
いいエサをあげるのと、交尾をさせない。
これ、長生き。
639 :
564:04/10/28 11:12:27 ID:1h7vbl2X
>>614さん 遅レスですが。
27日は完全に降雪。朝6時に起きて、外を見たら道路も
積もっていたので、冬タイヤに変えていなかった私は、タクシーを
呼んで出勤しました(6:30に)。いつもは7:30です。
現在家の廊下で飼っています。夜は居間のストーブを消しています。
6:30の出勤前で廊下の室温17度でした。一安心。
640 :
613:04/10/28 14:50:05 ID:cQD55Ydt
>>636 うちのは産卵セット中のスマトラヒラタメス・・・。
さてどうなったんだろう('A`)
>>638 やはりそうですか。
ありがとうございます!
>>631 >>632 >>634 色々とアドバイスありがとう!!
菌糸瓶っていらなかったのな・・・・
でも早速、オークションで発酵マット買ったよ
(↑ヘラクレスマットってヤツ、これで大丈夫?)
「自作温室」でググッたらみんな工夫してやってるんだな
オレも発泡スチロールの箱を見つけて来たんで、
自分なりに工夫してみます
ホントにありがとでした
そうそう、いわゆる「ヘラクレスマット」でいけます
お店で売っているやつは、オークションで売っているやつより3倍は高いね
643 :
637:04/10/29 12:52:55 ID:6Awwk9QT
>>638さん
ありがとうございます。
暖かくしてかわいがります。
「ヘラクレスマット」が届きました。
今まで使ってた腐葉土を半分、マットを半分の割合で混ぜて入れ替えました。
幼虫がちょっと大きくなってて感動。
で、間違って買った菌糸瓶が3本あります。
せっかくだからクワガタも飼ってみようと思うんだけど、
どんなクワガタがいいですか?
菌糸瓶では育たないクワガタもあると思うので・・・
質問ばかりでごめんなさい
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:04:20 ID:y4XwRGj6
>>644 オオクワ、オウゴンオニクワガタも菌糸ビンでいいらしい。
菌糸は劣化するから早めに使い切るんだぞ。
半年とか保存しないように。キノコ生えるし。
つまり、幼虫買ったら、またさらに菌糸買わないとダメという悪循環になると
気付いているんだろうか?
ま、みんなその道を歩んでいるのだがw
好きなの買いなさいって。
ほとんどのクワガタは菌糸で行けるよ。
オオクワやギラファに限らず、ニジイロやパプキンだって菌糸でもOK。
何CCの買ったんだ?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:21:37 ID:yqDxc6VK
オークションでオオクワ幼虫買えば?
うまくいけば三匹千円くらいで買えるだろ。
>644
むしろ、オークションで菌糸ビン売っちゃったほうがいいような気がするが
同じく菌糸ビンで育てるならオオクワでしょ
変な血統書付きじゃなければ、一頭300円くらいで買える
でも一度菌糸ビンで育てたら、羽化するまで使い続けないといけないので
それなりに出費がかさみます。
あと、温度管理も必要です
温度管理もできなくて金もない俺は発酵マット派
それなりに育つ
生オガ発酵マットに挑戦中だけど、こっちは相当によい結果になりそう
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:40:28 ID:hkQqtZyN
大量にはいないけど、たまに見掛ける
真夏って意外とコバエ少なくない?
うちも今の方が多い。
大量発生とまではいかないが。
>>651 今ぐらいが一番多いね。
30度越える真夏より室温23度くらいで安定してきた時に多い気がする。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:10:34 ID:54ETCaKB
>648
生オガ発酵マットって自家製ですか? どっかで売ってるやつ?
オオクワの幼虫を菌糸ビンで育成中なんだが
温度とかはどの程度がいいおだろうか_| ̄|○
いま保管してるところは25~28これじゃ高すぎるかな・・。
売っているのもあるし、生オガで自作も出来る
業者扱いされるのは心外なので、自分で色々調べてみてね
普通のシイタケホダ木粉砕マットを発酵させた発酵マットに
くらべて腐りにくいよ
>654
22〜25℃くらいがベストだとよく聞くけど
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:40:36 ID:RuTd5rml
やばいことになっちまったよ。アトラスの幼虫ケースを空けたら
孵化して4ヶ月目のやつがもう蛹室を作って、前蛹状態になってた。
蛹室ぶっ壊しちまったからどうしようもなくて、今のところマットの上に寝かしてある状態なんだけど、
どうすりゃいいかな。
他のケースのやつはまだ白いから当分大丈夫だと思うんだけど、
>659
それって何ヒラタ?
ヒラタというと、脱皮中の初齢君掘り出しちゃって埋め戻したんだけど
気になって再度掘り起こした際に傷つけちゃった 胴体の一部が黒くなっている
ちゃんと脱皮に成功していたのに可哀想なことしたなぁ
662 :
657:04/10/31 21:28:38 ID:RuTd5rml
>>660 サンクス。
親がいけばなやっていたからさっそくオアシス使って作ったのはいいんだけど、
なんと幼虫もぐっちまってどこいったかわかんねえ。
今からケース空けてみた方がいいんだろうか。
前蛹状態でまだ潜る気力があるのか・・・再度 蛹室作らないのかな
664 :
659:04/10/31 21:59:40 ID:bN7mQl1G
>>661 福山が高速のサービスエリアで買ってきたって言ってたから、ごく普通のヒラタクワガタかと。
夏にクワガタ買ってきて以降、あの番組ほぼ毎週クワガタネタやってて
今日の放送でも、ブリーダーの人が「幼虫は頭がバリッと裂けて蛹に変態する」って言ったら
福山大興奮で「すげー!俺も変態してー!」って大ウケしてた。
変態の瞬間の画像も募集してたから、誰か持ってたら送ってやって。
へぇ、サンクス
SAで売っているなんて珍しいな
666 :
660:04/10/31 22:48:11 ID:jl5wBgLD
そのケースには他の幼虫は入ってるの?
単独飼育なら、自分だったら掘る。
他にも幼虫が入ってるんだったら、他の蛹室を壊してしまうかもしれないから
やめるかも。
もっとも前蛹が潜っていった時点で、他の蛹室は壊された可能性もあるが。
>655
前々からいろいろ調べてるんだけど、なかなか選べなくってさ。。
代務売ってるところのワザとかかな・・
生オガ、めりと(樫)とかきのこ関係とかで売ってるけどどれが良いやら・・・
スマトラの幼虫20頭養う事考えると、菌はなるべく避けたいんだよね。
あとアンテも産んでるし・・・
まじ助けて。。
俺はヤフオでときどき売っている生オガ発酵マット使っている
10Lで\1000のやつ
(といっても今年が初めてなんで、最終結果はわからん)
本土ヒラタとオオクワでマルカンのオオクワバイオマットと比較中
オオクワは9月頭に2齢で投入したんだが、明らかに大きさが違ってきている
ヒラタはまだ3齢初期なんでわからん
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:45:22 ID:8nkAeBJe
カブトの幼虫10匹もらった(無理矢理押し付けられた。みたいな…)んだけど、発泡スチロール(スーパーの買物籠くらいの大きさ)に園芸用の腐葉土でいいのですか?
発泡スチロールは沢山あるんだけど、5匹入れでいいかな?
プリーズ
発泡スチロールだと穴空けられるぞ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:03:45 ID:2Lz/RSw3
おいらは、プリンカップに穴あけられたよ。
カブトじゃなく外産ヒラタだけどね。
でも、穴あけても外に出なかった。
外は環境が違うから、出なかったのかと思う。
1.5〜2リットルのペットボトルに一匹ずつ飼うのがいいと思う
10匹まとめ飼いだと幼虫同士が10cmの距離を保てる入れ物は
中程度のコンテナボックスくらいになるし
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:30:19 ID:8nkAeBJe
>>700、
>>701どうもです。
う〜んやっぱりファッションケースみたいなのがいいのか…
買ってきます。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:33:59 ID:8nkAeBJe
675 :
644:04/11/01 15:27:45 ID:lzbzx+qC
>>645 >>646 >>647 >>648 色々とありがとう。
結局、オオクワの幼虫を買いました。
勉強しながら育てて行きたいと思います。
で、ヘラクレスマットに入れ替えて数日
3本のビンに1匹ごと入れている。
そのうちの1匹がマットから出てきてた。
他の2匹はマットの真ん中にいるのか見えない。
入れ替えする前は全部ビンの底まで来てて見えてたのに・・・
酸素不足やマットが合わないって聞いた事あるけど、
また掘り起こしていいものなのかな?
>>675 マットに潜らないor潜っても出てくる
ってな場合はマットが合わない。というのを誰かから聞いた。
中に潜って見えない幼虫はそのうち側面か底の方に見えますよ。
えぇ、きっと。って誰かから聞いた。
掘り返してみても良いけどあまり刺激を与えない方が良い。
というのを誰かから聞いた。
何やっても潜らない奴は病気かもしれない
普通に潜っていたのに、マットの上に出てきて暴れていた奴がいたんだが
水分量変えたり、マットの組成変えたりしても駄目だった
菌糸ビンについての質問なのですが、まだ未使用の物のフタを開けたら
ふわふわの綿のようなカビのような真っ白な物が覆っているのですが何なんでしょ?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:12:21 ID:CI1/UbjF
>675
マットが合わないとよく出てくるけど
ヘラクレスマットが気に入らないとはなんとも贅沢な香具師w
でも大丈夫だと思うけどなぁ。
>678
普通です。
幼虫を投入する前に取り除いちゃってください。
放置するとキノコが生えてくるから、今のうちに取り除くのもよいが。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:59:16 ID:gHc0VoHT
質問っす。
国産オオクワ幼虫入りの菌糸瓶(ポリ)を交換しようかと思ってるのですが、
まだ白い部分が3分の2くらい残っており、大変硬いのです。
投入してから結構経っており、菌糸自体がかなり劣化しているので
交換をしようというわけです。
スプーンでほじろうとしたのですが、菌糸が硬くてなかなか崩すことが
できず、幼虫にもダメージを与えそうなので、とりあえず断念しました。。。
こういう場合、みなさんどうされてますか?
容器ごと真っ二つ? それもまた大変そうですよねぇ?
ポリビンならニッパーで切り裂こうと思えばできるが
>>675です
オオクワの幼虫が来たので菌糸ビンに入れた。
2匹とも元気に潜って行ったのはいいんだけど、
1匹はビンの周りをグルグルと回りながら食べていて、
1匹は真ん中にいるのか食痕が全く無い。
生きているのかもわからない状態です。
しばらく放っておいて大丈夫かな?
ちなみに菌糸ビンは2〜3日環境に慣らしてから幼虫を入れました。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:23:56 ID:fZ8y2fvk
>682
うちのコクワにもそういうのがいるよ。
3匹は入れた翌日には瓶の下に降りていって、壁面に沿って食べてる。
1匹は入れて3週間経ってからようやく壁面まで到達。それまでは全く外から見えなかった。
あとの2匹はどうなったことやら・・・
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:11:39 ID:HgNmlCI4
初心者ですが教えてください。
コーカサスの卵が未だに孵化しないのですが
死んでるのでしょうか?
同時期のカブトは元気に幼虫になってるのですが・・・
姿が見えなくて★かと思っていた奴が意外と大きくなるな
大型のカブトは産卵から孵化まで1ヶ月前後か
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:30:51 ID:cw7MjyeG
ヘラクレスなんですけど蛹室作った時、ツノ曲がりとかに注意したほうが良いのでしょうか?気にしなくても良い?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:04:05 ID:R3nyxlT2
>>687よ
気にしたほうがいい。そろそろさなぎかなと思ったら底に黒土を敷き
詰めたり人口ヨウシツに移し変えたら角曲がりはへる
衣装ケースに「ピタリ適温」とかのヒーターを入れて、
簡易温室を作ろうかと思う。
中に入れるのは、
850ccの菌糸ボトル2本と、1000ccのビン3本。
衣装ケースの大きさはボトルとビンを全部入れて、
ギュウギュウ詰めではないが若干スペースがあるくらい。
こんなんで大丈夫だろうか?
スペース不足で大きいケースは置けないんだよね。
アト、衣装ケースのフタには空気穴を開けた方がいいのかな?
どなたかお知恵を拝借させてください。
40x75x35の衣装ケース&ピタリ適温3号で運用中
ビンは9本入っている(1500x6 900x3)
密封すると温度が上がりすぎる可能性があるので、一応
サーモスタットをかまして22℃前後に調整している
内部は100円ショップで売っているアルミ蒸着シートを2重にして
貼って保温している
蓋には穴は開けていない というのは数日に一回は内部の様子を
見るので、そこで換気できるから
まぁコードを通すために蓋に接する縁の一部を削っているので、完全に
密閉状態にはなっていないけど
室内温度が10℃切ったことがないので、どの程度の能力があるのかは不明
>>690 Thanks!!
参考になりました。
色々やってみるよ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:29:18 ID:QmVsvtL9
>>605 >>618 ものすごく遅レスすみません。ありがとうございます。
早めに引っ越しします…と書くつもりでしたが、
ここへも来られず、引っ越しも延ばしているあいだにまた相談事ができてしまいした。
国産カブト、今日気付いたら一匹だけ飛び抜けて早く3齢になっていた幼虫が
どうも蛹になってしまっているようなんです。
ケースの側面のところにいるんですが、
夏に親が蛹になったときと同じ様な色の皮のようなものがあって
わずかに見えている体も蛹のような色なんです。
いったいどうなってしまうのでしょうか?!
そして他のまだ小さい幼虫達のための引っ越しはどうしたらよいのでしょうか?
交配する場合、やはり「親⇔子」「子⇔子」同士のような近親
交配は避けた方がよいのでしょうか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:25:58 ID:9WU9xZ3e
遺伝学の本読んで考えてみれば?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:08:11 ID:M5ilpT+F
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
697 :
名無しさん@おっぱい:04/11/08 22:32:34 ID:9WU9xZ3e
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
698 :
名無しさん@おっぱい:04/11/08 22:33:11 ID:9WU9xZ3e
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:43:29 ID:uICsCcCT
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:35:11 ID:VOTUlblw
長井秀和はヘラヘラを飼っている。
こないだネタにしていた。
間違いない!
学会の資金源だったら笑えるな
703 :
689:04/11/11 09:40:31 ID:kKcRjkhK
オークションで買った「ピタリ適温2号」が届いた。
試しにやってみようと思い、
段ボール箱の内側に発泡スチロールの板を貼り付けてピタリ適温を敷き、
ピタリ適温の上へ直にボトルとビンを置いてフタをした。
で、今朝温度を測ってみたら25度。
まずまずか!?
でも、ボトルとビンの内側に水滴が・・・かなり水分が蒸発した。
マットの底も乾燥してきたみたい。
直に置いたのがまずかったのかな?
直に置くと拙いよ
スノコを敷いてちょっと距離を離した方がよい
ちなみに100円ショップで2個セットで売っているスノコが良いです
706 :
689:04/11/11 18:22:39 ID:/CQk/NeJ
>>704 >>705 ありがとです。
早速、100円ショップでスノコを探したけど、
ちょうどいい大きさのものが無かった。
だから衣装や小物を引っかけたりするアミ(?)を買ってきて、
ちょうどいい大きさに切ってアミと底の間に木材をかませて自作したよ。
底からアミまでは1〜2センチぐらいかなぁ・・・うまくいくといいな。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:49:27 ID:ak3hdgTn
きのこが蛹室内に生えてきそうな勢いだったので人工蛹室(オアシス)に移しました。
オアシスを乾燥させてはいけないとのことなんで霧吹きで乾燥を防ごうと思うのですが蛹に霧吹きかかっても大丈夫ですか?
ちなみに国産オオクワガタです。
>>707 オアシスに吸水させればいいんじゃないの?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:35:19 ID:6g2QmK8a
710 :
668:04/11/13 16:52:54 ID:EgMRbW8n
間違ってマット格付けスレに書いちゃったけど
2ヶ月の段階で生オガのほうが有意に大きくなっている
(生オガ11gに対してマルカン6g前後)
ヒラタも目に見えて差が出てきだした
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:55:38 ID:u9R8QsX4
質問なんですが、あちこちのカブクワ飼育系サイトで
質量単位のg(グラム)を"gr"と表記しているのを見るんですが
何か理由があるんですか?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:17:31 ID:6YofLtFy
寒い地域です。
これからの時期、幼虫入りの水槽を
外に出しっぱなしじゃよくないでしょうか?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:49:40 ID:6iMkM34T
なんの幼虫ですか。
モスラ?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:09:30 ID:6iMkM34T
ならOKです。以前飼ってましたが丈夫ですからアレは。
モスラ増えたら譲ってくらはい。
大ケースでいけまつか?
発酵マットでいいんでつか?
717 :
712:04/11/15 00:06:47 ID:Wuz77uy3
カブトとコクワとノコの幼虫です。
室内の方がいいですか?
カブトの幼虫の表面にびっしりとなにかの卵のようなものが
付着しているんですがほっといていても大丈夫ですか?
尚マットをみたらダニがたっくさんいました!
これはどのようにして対処したらいいのでしょうか?
ぜひ教えてください!おねがいします!!
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:38:55 ID:nnZdiDFm
マットにコバエの幼虫(ウジ状)がわいた。
どうしてよいのやら・・・
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 08:11:51 ID:8NgLsp0R
>>718 今すぐ、歯ブラシでダニをとれ!そして、マット交換をしろ。
そうしないと弱って死んじまうぞ。
>>719 うちもコバエが大量発生しているんだよね。マット交換をしたら少し収まったから
マット交換をしてみれば、
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:31:52 ID:gJm9eH5T
越冬中は生きているか不安なんですが、どうやって生存を確認したらよいですか?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:40:55 ID:HUuL09Po
確認したところでどうなるもんでもないので春まで放置
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:58:55 ID:ifvl+/Ek
意味なくワロタ
初めての昆虫飼育で勝手がわからなくて困ってまつ(´Д`)
30×20くらいのケースに、
ケブカヒメカブト三令幼虫を3匹飼っているのですが、
何か注意すべきところとかありますか?
寒さに備えて下にヒーター(ピタリ適温)を敷いているのですが、
暑すぎないですかねえ?
毛深姫下部と・・・
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:59:47 ID:228Vkzkl
タランドスオオツヤクワが欲しいのだが、どこに売ってるか知ってる人いない?
普通のカブトムシなんですが、マットの交換時期などを教えてください。
先月下旬に衣装ケースに9割方マットを詰めました。
30リットルくらいは入れました。子どもは11-12匹だと思います。多くて15かなあ。
ケースは半透明、キャスターつきなので床に直置ではありません。
置いているのは玄関です。
これから冬眠するそうなのですが、いつごろマットを交換したらよいのでしょうか。
何か目安というかサインがあれば教えてください。
それと、現状で500円玉よりちょっと小さい奴、
大振りのたこ焼きみたいな奴と、サイズが極端に違います。
掘り出して分けたほうがいいでしょうか。
今いるこどもは全部同じ親から生まれたものです。
よろしくお願いします。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:15:43 ID:AJxN7JE4
>>728 どこに売ってるかって最近はショップ行けばどこにでもいる気がするけどな。
ただどこもけっこう値段が高い。あと売り切れるのが早い。
最近だと奈良の某大型店舗とか埼玉の某ショップに大量入荷してるの見たな。
731 :
野良猫 ◆w4fCkHUINk :04/11/17 01:42:39 ID:jVz7+c1T
北海道の寒い環境で、ヒーター無しで飼育可能なガタっていますかね?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:33:17 ID:tbCuMQx3
足らんドスは挟まれると泣くぞ。小指挟まれた時は穴が開いて骨が見えたくらいだ。あれで、いんのうでも挟まれた日にゃ…
((((;゚Д゚)))ガクブル
>729
ちょっと過密だね
暖かくなったら、ペットボトルに引っ越しさせて10匹以下にしよう
交換時期はフンが目立ってきたらでよい
どこにお住まいかわからないけど、4月になってきたらでいいいんじゃないかな
これからは幼虫は活動しない時期だから、何もしないのが吉
>>703です
簡易温室にスノコを入れて数日
やっぱり水分の蒸発が激しい
ビンの内側とフタの裏には水滴がびっしり
温室の内側やフタの裏にも水滴が・・・
温室内の温度は22〜24度とまずまず
幼虫は1匹ごとに1000ccのビンに入れて、
フタの間にシートを挟んである
温室のフタに3コ穴を開けていたけど倍に増やした
マットも乾燥してきた
で、昨日幼虫の1匹がマットの上に出てた、酸欠か?
しかもかな〜り小さい・・・
なんか因果関係あるのかな?
>729
ウチの場合、国産カブトのマット交換は12月、4月と決めてある。
3月にやっちゃう場合もあるけど。
んで羽化はだいたい6月くらい。
ちなみに埼玉県です。
交換ではなくフンだけフルイにかけて取るのもいいよ。
>734
うちだと10月のデータでは一週間に1g程度、一ヶ月で5gの蒸発量だったんだが
これからの季節はどうかわからない
温室内に湿らせたティッシュを入れたプリンカップ入れて湿度を保つようにしているけど
それほど蒸発が激しい印象はないな 幼虫はビン底でマターリしている
室温13℃で温室内上部が18.5℃、ビン底付近の温度は不明だけどサーモスタット
の設定から推測して23℃前後は保たれていると思う
ところで蓋の間に挟んだシートが濡れていて塞がっていない?
>>736 Thanks!!
シートは濡れてて穴をふさいでると思う
朝シートを外してきたんだけど・・・どうなってることやら
マットの水分が多いのかな?
でも1つのビンをひっくり返してマットを乾かしたんだけどおんなじなんだよね
もうビンの内部が水滴やら曇りやらでさ、見てて気分的に嫌なんだよな
そんなもんだ、っていうのならいいんだけどね
外気の寒暖の差が激しくなってきたから影響あるのかも?
サーモを入れてこまめに温度調整しなきゃダメなんだな
738 :
736:04/11/17 14:58:58 ID:Y71REMQf
うーん、おれの場合はガラスビン 蜂蜜2000x6 900mlガラスビンx4
800mlガラスビンx4(2段に重ねている)を衣装ケース(内側に銀マット2重貼り)
に入れているんだが、ビンの内側に水滴はつくけど、それほど酷い状態になってはない
サーモスタットでビン底が24〜25℃になると切るような設定にしているのが良いのかも
しれない。
(サーモスタットのセンサーは水を入れた小さなガラスビンに入れて底に置いてある)
とりあえずヒーターとビンとの距離をもう少し離してみたらどうだろう?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:23:40 ID:228Vkzkl
730さんありがとう。大体いくらぐらいですか?あと、通販できるショップとかを教えていただけると嬉しいです
教えてくだせー
オオクワガタを大きくするのに菌床ってゆーのを使うのを
見たんだけどミヤマとかノコギリを大きくするのにも
使えますか また他に巨大化させる方法ってありますか
どなたか おねげーします
741 :
736:04/11/17 20:51:43 ID:iT+OxcLn
>734
逆に箱の穴を塞いだ方が良いのでは?
冷たい空気が入ってきているのが凝結の原因になっているのかも?
おれの場合はほぼ密閉状態なのが功を奏しているようだ
水をこぼしてカビが生えた「すのこ」を掃除するために長時間蓋を開けていたら
内側の銀マット表面に凝結が生じたので、ひょっとしたらそこに原因があるのかも
>740
ノコとかミヤマには菌床合わないよ
743 :
740:04/11/17 21:04:56 ID:uaPUmwR7
>742
お返事ありがとうごぜーます
そうなんですか では大きくする方法はあるんでしょうか
というか 大きくしようとしてる人っているんでしょうか
くわ馬鹿のノコとかミヤマの飼育マニュアルを参考にするといいよ
ノコは適当飼育で結構大きくなる
大きなケースにまとめ飼いすると大歯型が出やすいという説もある
ノコは菌糸でもイケるぜ!
菌糸で累代を重ねよう!
目指せアマミ80ミリ!ぽっ。
ミヤマは低温でゆっくり成長させる。1年で70mmオーバーは難しい。
747 :
729:04/11/17 23:30:10 ID:TUq0T18B
>>733 >>735 ありがとう。場所は東京です。
よく思い出したら10月の下旬すぐくらいでした。
まだかなり動いているので糞が目立つようなら年内に篩をかけ、
あとは暖かくなるまでそっとしておこうと思います。
ありがとうございました。
748 :
730:04/11/17 23:59:47 ID:MuY1OZEj
>>739 自分で検索かけて探すとかできないのかね君は?
サイズ65mm前後で価格は2万前後。
さっき確認したけど埼玉の店にまだいたぞ。
通販もできる。店名はビー○ルフ○ー○
ただタランドゥス飼育かなり難しいけど、大丈夫なんか?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:06:00 ID:iGe+srBw
748さん
ありがとう。自分はPCないからケータイでしか検索できないのです。探してもないんすよ
750 :
あほどもへ:04/11/18 00:19:52 ID:rycZX5vv
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:34:59 ID:SC+yjvRu
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 使用前ー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>751 ( ´д`)<頭ズレてますよ・・・・・
753 :
741:04/11/18 09:22:11 ID:/C218E28
>>741 色々とありがとね
昨日、段ボールからヒーターやスノコを取り出して点検してみた
そしたら・・・
ヒーターの下(裏側)が水でビショビショに濡れていたよ
急いで衣装ケースと断熱材を買ってきて温室を作り替えた
で、フタに直径3ミリ程の穴を9コあけてヒーターを入れずに
玄関にある見開きの扉がついた棚(クツバコ?)に一晩置いておいた
棚の中の温度は22度
またケースの中には小さなおちょこ1杯分の水を入れた缶を置いた
それで今朝確認してみたらケースの中の温度は22度だった、なかなか良いようだ
でも缶に入れた水がほとんど蒸発してた・・・
多めに穴を開けたのが良かったのかケースの中はそれ程濡れてはいない
これから冷え込んでくるので多くの穴はあけたくないんだよね
でも、あけないとケースの中が水浸し・・・う〜ん、難しいね
長くなってごめんなさい
741さんやいいアイディアを持ってる方、アドバイスして下さいな
↑
ゴメン、名前間違ってる!!
オレは、734でした
うちの場合は >690 に書いた通りの仕様だけど
もう一個温度計を買ってきたのでビン底温度を測ってみた
外気温15℃でビン底24.5〜25.0℃ ケース上部気温20〜21℃
ビン内部の凝結はあるけど、ケース内にはなし
ビンの上に置いた湿らせたディッシュの乾燥は1週間程度では感じられない
といったところです。
ちょっと訂正
ビン底温度、ヒーターが入っているとき(24℃設定のサーモスタットでON/OFFしてる)
30℃ちかくまで上昇していた
>744,745,746
またお返事ありがとうごぜーます
大きくしようとしてる人いたんですね(ry
書き込み参考にして調べてみます
自分が小学生のとき友人が田舎の祖母のところで捕ってきたといって
見せてもらった巨大なノコギリが今でも忘れられません
758 :
734:04/11/18 15:37:53 ID:++TA+3w3
さっき、仕事で家の近くに行ったから様子を見てきた
ケース内の温度は20度
家には誰もいないから暖房をつけてない
夕方から寝るまで暖房をつけるからもう少し上がると思う
しばらくこのまま様子を見てみようと思う
759 :
755:04/11/18 21:48:52 ID:xFHuemKU
ビン底の表面温度がちょっと高すぎる(30℃超)のとサーモスタットのON/OFFで
5℃以上の温度差が出るので、スノコのかわりにポリエチレン容器にゲル状保冷剤を
封入している保冷剤(厚さ2cmくらい)を数個用意してシートとビンの間に置いた。
(ビン内部の温度差は不明 幼虫はビン底で落ち着いている)
浅めのタッパに水を入れておこうかと思ったけど、水漏れが怖いのでゲル状保冷剤を
選択 比熱は水程度あるはずだし、蓄温性もあるようなので急な温度変化を避けられるはず
760 :
755:04/11/19 07:47:22 ID:xUJIWudT
続き
一晩様子をみたけど、ビン底表面の温度変化は23.8〜26.1℃(サーモスタット24℃設定)
ケース上部気温は19.3〜20.3℃とスノコを使っていたときより明らかに温度変化は少なくなった
保冷剤の蓄熱効果が効いたようで、サーモスタットがONになる時間も短くなっている。
ビン底の温度はスノコだけだと最高33℃になっていたので、フィルムヒーターをビン加温
に使う場合は、距離を取るとか水などを入れた容器を間に挟むとかしたほうが良さそうだね
761 :
734:04/11/19 11:22:05 ID:MAlnS+BT
保冷剤とはなかなか考えたなぁ
オレは前に聞いた事があったので、
ヒーターの上に新聞紙(2枚)を敷いてみた
ケースの中間の高さで、
新聞紙無しの場合・・・26度
新聞紙有りの場合・・・24度
これだけでも効果はありそうだ
新聞紙の枚数を変えるだけで調整も出来そうだし
昨日ペットショップやネットでサーモスタットを物色したんだ
「対応は100W〜300W」とかって良く書いてるけど、
ピタリ適温(2号)なんて100Wもないじゃん
そんでも大丈夫ですか?
ヒーターの方が少ないんだから関係ないと思うんだけど・・・
サーモスタットは 熱帯魚用のニッソーの電子式サーモスタットの
”シーパレックス300”(100-300W)というのを使っている
これが一番安くコンパクトだった。
(田舎のホームセンターで\3,000弱)
センサー部は空気にさらすと過敏になりすぎると思うので
水を入れた小さなビンに入れてビンと同じ面に置いてある
ピタリ適温3号(21W)、4号(25W)で特に問題なく±1℃くらいでコントロール
できているよ
763 :
734:04/11/19 11:56:53 ID:MAlnS+BT
>>762 早速ありがとです
午後からでも見て来ます
フィルムヒーターって表面温度で温度調整しているから
新聞紙等で覆う方法は良い方法だな
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:27:22 ID:ldJPuMmt
クワガタって寝るんだね。
虫って眠らないんだと思ってたよ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:03:51 ID:Ba+ngR2x
>>765 寝るというか、休んでいるというのが正確かも。
俺の経験だとケースを揺らしたりするとマットの中から出てきたよ。
>753
ケース内が結露する原因はそのケースが熱を伝導するから
冷えたケース面に暖められた空気が当たって結露する
衣装ケース内に銀マットを貼った簡易温室では内部には結露が
起こらず、ケースと銀マットの間に結露が発生する。
>>767 ありがとです
色々、試行錯誤しながらやってくよ
で、ちょっと質問です
アトラスが順調に3令になったとするとかなり大きくなるだろう
今は1000ccのビンで飼育してるけど、これじゃ小さくなるはずだ
1400ccぐらいのビンorボトルに移そうと思ってるんだけど、
このぐらいの大きさで羽化までもっていけるかな?
大きさによっては簡易温室を大きいものにしなくちゃならないから・・・
ホントは飼育ケースやQ-BOXとかで育てたいけど、
簡易温室はもちろん予算やスペースの問題があるからね
アトラスだとビンでは小さいだろ
QBOXで冬場しのいで、あとはもう少し大きなケースに移すのがいんじゃないか
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:31:07 ID:jxnOs5s3
ミニケースに飼育しているオオクワの♂♀達。ほとんどゼリーは食べてないけど、表に出てきてウロウロしている
こともあります。今日全部ゼリー撤去しましたけどこのまま春先まで放置でいいですよね?室内飼育で現在20度です。
真冬はもっと下がる感じです。
うちのヒラタ♀はまだゼリー食っているんだよな
一週間で食い尽くすくらい食っている
(最高18〜22℃ 最低8〜12℃くらいの環境)
冬眠するつもりないのかなぁ・・・
オオクワは♂が先週まではゼリー食っていたけど
ようやくお休みになった
うちのオオクワ夏場は全然食わなかったのに今頃になって食い始めたんだが
新成虫だったとか?
うちの新成虫オオクワ
食わずに寝てばっかりだったけど
容器を移したら、♂は食い始めた
うちのアトラスが4ヶ月で蛹室を作って、今、蛹化しようとしているよ。
こんなことってありうるんだろうか?
カブト・クワガタの専門店で聞いたらありえないっていわれたんだけど、
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:53:52 ID:v78BjhOh
ゴロファ属各種の見分け方を教えてください。
うちに雌がいるんだけど何かわからんから
相方見つけれない・・・
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:16:12 ID:Dnol0myV
タランドスの飼育法が知りたいです。冬場は当然可温しないとまずいですよね?
室内で飼育しているのなら、全然平気だけど。
10度代前半でもまったく平気。コンゴは夜間冷えるし。
それで寒ければ潜って休んでいる。こうすると暖かい昼間出てくるので、
観察しやすいと思うけど。
産卵にチャレンジするのなら、温室かエアコンは必要ですが。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:44:29 ID:Uq1hItZS
冬眠中は、えさ与えず、放置でOK?(霧吹きのみ)
竹の落ち葉の腐ったやつはカブト食いますか?
>>778 国産でしたら、ある程度気温の低い場所に放置して構いません。
寒いだろうと思って、南側の閉めきった部屋とかに置いておくと、
冬でも晴れていると20度を超えるので、時々出てきてしまいます。
>>779 カブトの居る雑木林でも、竹の根が入り組んだ場所にカブトを見かけることは無いので、
広い葉の落葉樹の腐葉土を与えた方が無難かと思います。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:07:32 ID:3OWjpSuY
>>780 最近、全然出てこないんだけど、冬眠中はこんなもんなの?
あんまり出てこないと生存してるか心配になるんだが。
「冬眠」なんだから出てこないですよ。そっと春がくるまで休ませておいてあげてね
>>781 冬の間はほとんど出てこないな。
>>780 の言うとおりちょっと暖かい日には出てきたりしているけど、
餌入れてないとすぐに朽木やマットの中に戻る。
ペアリングさせるにはオスメスを一冬同じケースに入れた方がいいって事思い出したんで
たった今入れておいた
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:47:30 ID:uLZy0vbg
786 :
779:04/11/24 07:12:47 ID:9h8tRO1t
>>780 レスありがとうございます。
やっぱりそうですよねー。めんどくさいけど腐葉土買ってきます。
>>785 へー
国産ですが数匹だけ竹葉腐葉土に隔離してみようかな…
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 12:45:14 ID:iiKrrZv6
<777さんありがとう。タランドスは一年ぐらい生きますよね?
アトラスの幼虫を飼っています
そろそろマットを交換しようと思うんだけど、
初めての飼育なんでどれが良いのかわかりません
ネットで調べると↓こんなのが評判良いみたい
A社 ヘラクレスマット(所謂、ヘラクレスマットってヤツか?)
B社 ヘラクレスマット
B社 スーパーヘラクレスマット(上のマットを微粒子化後、産卵促進剤を入れた物)
C社 スーパー黒クヌギマット(旧レベル4マットと同一商品)
これらのマットを使った事ある方、
または他のいいマットを知ってる方がいたら教えて下さい
ブラックマットがいいと思いますよ〜。
喰いが全く違いますね。
>>788 B社の使っている、スーパーの方ね
当方アトラスはいないんで判らないけどマット自体は気に入ってる
水分が多い気がするが今の時期なら問題ないと思う。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:17:21 ID:d1snVYpk
奈良オオクワセンターのビートルマット
>>779 昔に竹林の土でカブト幼虫タコ採れした事あるぞ。
竹林の土は竹の葉の腐葉土だった。
カナブン
奈○オオは、オススメ出来ない・・・
795 :
792:04/11/26 06:03:06 ID:1VejHs/V
>>793 カナブンではない。
カブトの蛹・ぜんよう・3齢幼虫が採れた。
>>788です
みなさんありがとう
>>790 オレもそのマットがいいかな?って思うんだよね
他のマットに比べて安いしさ
でも1箱60Lも入ってるんだよな、その半分でいいんだけど・・・
で、B社に聞いたら6ヶ月は保存出来るって言われた
そんなに保存出来るものですか?
>>791 >>794 そのマットは評価が分かれるみたいだね
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:39:39 ID:14CQmteB
ビッダーズでタランドスが出品されてた。♂♀別々で!すごい勢いで値段があがってたが、仕組まれてるのか?
アルキデススマトラを交尾させようとしてるんですけど、
オスが凶暴でして、メスと同居させると一晩で惨殺されそうなんですが
大丈夫でしょうか・・・。
オスを持ってメスに乗っけたりしてもいいんですか。
大顎をゴムかなんかで縛っとけ
>>778 > 冬眠中は、えさ与えず、放置でOK?(霧吹きのみ)
霧吹きなんか、洩れは夏でもやらねーよ。
湿気はダニが湧く原因にもなるんです。
汚い家に住んでる人はねw
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:15:14 ID:VYnLiEiD
うおー。菌糸ビン交換したら、20グラム以上の幼虫がめっさ出てきた
>>802 ちょっとくれ。
うちのヒメカブト幼虫あげるから。
ホーペイって交尾しにくい?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:59:04 ID:kxF8198l
ノコも菌糸瓶で育めば大きい固体ができますかね?
菌糸瓶ならカブもクワもできんじゃないすか?
国産ノコは死ぬぞ菌糸ビン
菌糸で国産ノコのでかいのでてら〜!
>>808 のモノ知らずめが!
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 11:33:54 ID:NhDll8AG
>>807 カブを菌糸ビンで育てることはできんぞ・
>809
無駄じゃないの?
普通の発酵マットで60mm↑大歯型簡単に出るのに
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:13:26 ID:QTGq0VJT
カブトもクワも未発酵クヌギマットで育つよ。
そりゃ育つだけなら育つわな
カブトでも三齢幼虫なら育つわな
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 00:48:04 ID:jQf5aVN+
あの〜、質問してもよろしいでしょうか?
今年、初めてカブトムシ♂を8月に買ったんですけど、
まだ、生きてます。
カブトムシって夏が終わると死ぬんじゃありませんでした?
こんなに生きるものなんですか?
>>815 心配無用。そのうちちゃんと死んでくれるよ。
この時期まで生きる奴はいるよ
ちなみにうちのノコギリ♀弱々しいけどまだ生きている
下半分マット・上半分菌糸詰めたビンに国産ノコ三令幼虫を入れてみました。
翌日見たらビンの底でマットをむさぼってました。
次は逆パターンのビン作って試してみるか。
>>817 イトーヨーカドーで買ったうちのノコギリ♂もまだ生きてる。
今見たらゼリーなめてた。
生オガ発酵マットで育てているんだが
メスが入った一本に何故か綺麗に菌糸が回ってきた
どうせならオスのビンに生えて欲しかった
カブトの幼虫をボトルで飼育しているんだが、
マットに線虫(コバエの幼虫?)が発生した
なんせ初めての飼育なんでどうしたらいいかわからん
色々調べてマットを天日干ししているが、
これだけで大丈夫なんだろうか?
マットを交換すればいいんだろうけど、
2日前にマット交換したばかりなんだよね・・・
どなたか教えて下さい
マットを袋に詰めてレンジでチン。
水分減らせ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:52:02 ID:Kz2/hVZM
冬場は寂しい……
ヘラヘラ産卵させて幼虫をまとめ飼いするために衣装ケース導入。
♂を2♀と交互にペアリングするもとうとう産まず。
なんとなく♂♀まとめて飼っていたヒメカブトが30匹ほど産んだので
空いたそのケースで盛大にまとめて飼うことにした。
みんな丸々と太ってきた。でもこれ以上は増やせないなぁ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:38:53 ID:au5fQcp/
カブトムシの幼虫を飼ってるんだが、夜中に何故か
土の上に出てきて、はいつくばってるんだよね
この間は、一直線に身体を伸ばして(普通、Cの字になってるじゃないですか)、
横たわってたから”死んだのか?”と思って、棒で突付いたらムニュムニュと
動き出して、ケースの周りを徘徊し出した。。。
しかも幼虫のくせして昆虫ゼリーを食べる
成虫と勘違いしてるのだろうか、この幼虫。。。
何かおかしい??
>>827 多分、マットが気にいらないんだと思う。
水分を調整するか、マット交換をしたらおさまるかも。
あとは蛹室を作ろうとしている可能性もありうる。
蛹室を作るときはいい場所を探すために徘徊するようだ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:24:22 ID:68oFlmCI
>>827 そろそろ3令だな。オメ。
そのままで大丈夫だよ。
830 :
REW:04/12/05 16:47:44 ID:8uCqpkMk
部屋で飼ってるけど
いろいろと散らかるし臭うし
で、みなさんはドコで飼育してます?
ゴミ屋敷だから臭いは気にならないので部屋なり廊下なり
押入れの中
>830
まず、何を飼ってるのか明記してくれ。カブトなのかクワなのか。
国産カブトのことだろうとは思うが!?
うちは国産カブトは毎年ベランダ。
オオクワは室内。
外国産は温室。
発酵マット保存しといたのがウンコみたいな臭いしてるんですけど使っても大丈夫ですか?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 20:00:51 ID:n2Dx8osi
>>834 大丈夫。
気になる場合は新聞紙を広げて1日、さらしておけばにおいは減るよ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:06:43 ID:mMLDK8/2
下部タンク
今日、玄関の前でコクワ雌が死んでたよ。
冬眠してなかったのかな。
合掌
>>839 ここんとこ微妙に暖かかったから、でてきちまったんだろうな。
つーか、12月に入っても東京、最高気温が15度以上ってどういうことだろう。
ヒラタ♀も12月なのに飯食っていた
ゼリーいつまで入れておこうか
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:15:34 ID:/sfNzDyf
ゼリーは今月末までにしときな
>>840 ゼリーなんか入れとくから冬眠しねーんだよ。
来月からはプリンを入れるように。グリコのが一番良い。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:04:01 ID:d3fMoueS
>>842 やらなきゃ死ぬだろが。 ばかかおまえは。
>844
死なないよ
やってみ
自然界だってもう樹液出てないだろ?
知らないのにそういうこと言うのはカコワルイ
>>844 は小学生かな? あんまり遅くまで起きてちゃ駄目ですよ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 08:31:39 ID:UGUC4OTP
>>844 多分、外国産しか飼ったことのない奴だろう。
外国産のやつらは冬眠することがない(つーか、冬眠できない。)から動き回っているしな。
848 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/11 15:28:17 ID:5zwnLB79
今日はアルキデスヒラタの産卵セットを作ってみました。
朽木は自分で適当に切ってきたものなので他の虫が入っていたら
困るので確認の為にナタで割って見たら昨年全滅したアルキデスが
産卵していたらしく、2令位の幼虫が1匹だけ入っていました。
でも、本当にアルキデスの幼虫なのか自信が無いな。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 18:11:36 ID:P1ah3M8r
>848
それはコクワに3000ウォン
851 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/11 21:48:55 ID:5zwnLB79
>>850 それは有り得る事なので言い返しようが無い。
852 :
840:04/12/11 22:05:00 ID:zk0IUfZI
ちなみに本土ヒラタ
オスは11月には既に活動停止しているのだが、メスは昼間いつも出てきて
飯食っていた ようやく食わなくなったかと思ったら、また出てき始めた
最低気温が10℃コンスタントに切るようになって流石に出てこなくなったので
ゼリーは撤去しました
>>852 うちのコクワとヒラタ、ケースは外に出してあるんだが数匹まだ
冬眠もせず元気に動き回ってますよ。ちなみに名古屋です。
ゼリーは10月に入った頃から入れてません。
今年は温かすぎてなかなか眠ってくれません・・・・
確かに11月の平均気温が過去最高だったようだし
12月に入っても最低10℃ 最高20℃くらいあるから
寝損ねたやつはまだ活動しているな
856 :
818:04/12/12 08:50:09 ID:ANvrjDqH
前回の逆パターンのビンを複数作ってみました。
下半分菌糸・上半分マット詰めたビンに国産ノコ二令幼虫を入れてみました。
今回は下に行きたがらずに上半分で停滞している香具師もいれば、
下に降りていって菌糸をむさぼる香具師もありでした。
ということで結論。
国産ノコは菌糸で育てられるが、菌糸嫌いな個体もいる。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:07:01 ID:sQp9kc59
フェスティブシャン
おお、ノコといえば俺も実験した
オオクワの食い残し発酵マット(ほとんど土)をたっぷり加水して
本土ノコ初齢〜2齢をぶちこんでみた
一ヶ月経ったけど、死にはしないが全然成長してなかったので
普通のマットに入れ替えた
食い残しにたっぷり加水したもんだから硫化水素発生して臭いけど
全部(5頭)とも生きている
うちのノコって材のほうがなぜか成長がいいんだよなぁ(初齢〜2齢)
>858
2L瓶に加水しすぎのビチャビチャマットを入れて2年放置プレイしたら69mmが出たことアリ
餌交換をしなかった上に、宜しくない気体発生の中で巨大化するとは流石だなノコ
その後の始末が臭くて大変でしたが_| ̄|○
なるほど
ノコ幼虫って成長が遅いから、我慢が足りなかったようだな
硫化水素に耐えることは間違いないようだ
国産オオクワガタの幼虫を菌糸ボトル(850cc)で飼ってます。
で、そろそろボトルの交換時期なんだけど、
オスなら大きいボトル、メスなら今と同じ大きさのボトルにしたい
(スペースの問題のため)
でも、オスなのかメスなのかわからない
そこで・・・
いったんボトルから幼虫を取り出す
↓
オス・メスの確認
↓
またそのボトルに戻す
↓
NEWボトルを注文
↓
NEWボトル到着後、それに移す
ってなことやっても大丈夫ですか?
まぁ、全くの素人のオレがオスメスの判断が出来るかわかんないんだが・・・
くだらない質問だけどどなたか教えて下さい
>861
大丈夫だぜ
縮むがな
3齢だったら、卵巣見えるからわりとかんたんに区別できるけど
おれんちは6頭中5頭が♀だった・・
>>862 >>863 thanks!!
取り合えず1匹だけ取り出してみるよ
って言っても初めての事なんでうまく取り出せるか心配だ・・・
ビンごしに幼虫の背中見えないの?
♀なら直ぐ分かるとおもうが
>>861 お前、クワガタ大きくしたくないのか?
そんなことやってたら みんなチュウクワガタになってしまうぞ。
先に多めに菌糸瓶用意して余ったら冷蔵庫に入れとけば
次の交換までもつよ。
メスの比率が多かったら小さいうちに処分しちゃえ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:43:38 ID:+o4EIPTy
>>866 > メスの比率が多かったら小さいうちに処分しちゃえ。
↑
こういうやつをゼニガタと言いまつ。
868 :
861:04/12/15 11:44:30 ID:jVkwHdFF
なんとか取り出してみました
でも、多分メス・・・ぐらいにしかわかんなかった
>>865 それが全然見えないんだよ
ボトルの真ん中に居座ってるみたい
他のボトルのヤツも全部そう
>>866 大きくしたいけど、試しにやってみたかったんだよ
アト、ヨメがムシ嫌いなんだ
上に書いた「スペースの問題」ってヨメの問題でもあるんだ
だから、いくら幼虫が入ってないとは言え、
ボトルを冷蔵庫に入れたりしたら・・・オレ専用の冷蔵庫なんて持ってないしさ
869 :
質問:04/12/15 12:19:20 ID:2sL5d7vL
俺の家木材店なんだけど、何年も前から木屑や大鋸屑大量に
一箇所に集めてあるんだけど、久しぶりに掃除したらカブトムシの幼虫?
丸々太ってるやつが200匹以上いるんだけど買い取ってくれるとこないですかね?
オクで捌け
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:20:54 ID:DiRfWjQg
>>868 幼虫がどれだけいるか知らないけどさ、例えば12頭飼ってるなら、
菌糸ビンをオス用3つ、メス用3つこしらえて、開けていって、
オスとメスを振り分けてさ、んで先にどっちか3つ入るだろうから、
そしたらまた残りのを後日同じようにやってかば、無駄は省けると思うが
なんだか書いてて変になったからもうどうでもいいや
>>868 いったい幼虫何頭いるんだ?10頭なら、オス用5本、メス用5本購入。
幼虫を全て取り出し比べる。3令なら頭の大きいのがオス。
体でなくて頭のサイズが重要。オスだと思われるのを大きい順に
大瓶に投入。卵巣芽細胞?のある幼虫はメスなので小さい瓶。
どちらかわからないのは、例えオスでも大型は望めないので
どちらの瓶でもいい。
飼育途中で死ぬのはオスが多い。後のことを考えると可愛そうでも
メスを間引いた方が良い。その代わりに無事成虫になったら愛情を
そそいでやれ。メスだけを貰ってくれる人いないよ。
メスだけでももらうよ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 08:49:25 ID:oAuVZWtM
♂も♀も一緒に大きいのんしたらええ
金の問題で済むやろ
>>868 瓶サイズって気にするほどでもない気がする
うちの1.4g組の最高が83mm
1g組の最高が82mm
アベレージはほぼ変わらず
最後のタイミングさえ気をつければ
すべて1gでよいのではないかと思ったりする今日この頃
全体が黒くなってから蛹室作るようなタイミングだと
1gでは羽化不全に注意かな
1Lビンでも直径の太い奴があるからそれにすれば良いよ
でぶ1000おすすめ
みなさんアドバイスありがとう
幼虫は6頭います
で、大きい菌糸ボトルを3本、今までと同じのを3本注文しました
飼育するの初めてなんで戸惑ってしまったよ・・・
勉強になりました
アトラスを飼ってるんだけど、
ケースの内側に白く放射線状に広がるカビ(?)が出てきました
フタを開けたらマットの表面にもあります
これはほっといても大丈夫ですか?
それと今2令だと思うんだけど、
これからは丸いケースで飼育するのはダメなんですか?
蛹化や羽化の時に障害となりますか?
>880
菌糸のような気もするけど、あまりにも酷過ぎなければカビが生えてても平気
気になるなら変えるべき
丸いケース〜は知らない
丸いって底が丸いってこと?
やっぱりこの時期の採卵は無理があるんでしょうか?
国産オオと台湾オオのペアリングを先月始めに済ませて1週間くらいあとに産卵セットに
入れたんですけど1ヶ月以上経った今でも、餌すら食べずに潜ったままです。
一応簡易温室を作って、温度は25℃くらいに保ってあるのですが。オスメス同居させてます。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:32:31 ID:s/vFO3vA
コバエ発生してうざい!
もはやマット交換しかないのか…。
国産カブトの成虫を購入しようと思ってるんだけど、今の時期常温でも繁殖可ですか?
流石に無理だろ
25℃以上は必要なはずだし
だいたい、なんで今頃成虫が売ってるんだ!?
二毛作か?
商品説明おかしくない?
幼虫成虫どっちやねん。
>>890 ※画像は♂成虫です。実際の商品は幼虫です。
2004年11月以降に羽化した元気一杯の新成虫ばかりです
どっちなんやろね。
更新済み: 12月 9日 7時 33分
商品説明に「※画像は♂成虫です。実際の商品は幼虫です。」
との記載がございますが、実際の商品も成虫です。失礼いたしました。
↑下の方に書いてあった。
質問 1
miyakawahirosi (277): 成虫ですか?幼虫ですか?文面からだとイマイチわからないのですが。 12月 17日 22時 13分
答え
beetlefactory_ya (6): 実際の商品も成虫です。当方の記載ミスでございます。申し訳ございませんでした。 12月 18日 1時 5分
>>880です
>>881 ありがとうございます
そんなにひどくないからそのまま使ってみます
>>882 そうです、底が丸いヤツです
直径12〜13センチぐらい
高さは20センチ弱ってとこかな?
余ってるから使ってみようかと思ってるんですが・・・
底が丸かったら、中心付近の底で蛹室作ったら
狭いんじゃないかなぁ・・と思ってみたりする
>>887です
新しいボトルも届いて環境ならしも終了
で、昨日幼虫を取り出して新しいボトルに入れた
作業は順調に進んでいよいよ最後の1匹
コイツは特に期待してたヤツだ
しかし菌糸を削って取り出して行くが幼虫の姿が見えない
あれ?って思ってるうちにボトルは空に・・・
でも、幼虫はいない、死骸らしきものもない
これって、☆になって土(?)にかえったってことですか?
>896
キノコに吸われたか、菌糸に巻かれたか、バクテリアに食われたか
コーカサスじゃないから多分無いけど脱走も有り得る
899 :
p1253-ipbf02funabasi.chiba.ocn.ne.jp:04/12/21 11:45:53 ID:OUFY2hxx
■■■■■
■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■
■■■ ■■■
┃ ┃
┃━━ ━━ ┃
┃ ■ ┃ ■ ┃<うんこぼーん(ププププベラ
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃
┃ ┃
┃ ━━━━ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━┛
900 :
へたれ若葉:04/12/21 12:58:34 ID:OWLBEgZD
何か文句あるのか?
ブリーダークラブ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:21:45 ID:RPbibIm0
大夢とGpotどっちがいいの?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:19:07 ID:xm9++HUS
GPOTのが全然良いよ!
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:48:53 ID:RPbibIm0
ヤエママルバネってナンボ位するの?
売ってるトコ見たことない!
あとタランドゥスオオツヤクワガタも!
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:10:04 ID:xZZI/8pR
質問ばかりで
スマソ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:31:50 ID:+ciJLeOt
3000円〜
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:47:52 ID:dq9rXszl
母が勤め先で、関係業者さんが個人的に飼育してるインドグランディスとかいう大きなオスのクワガタムシを一匹貰って帰ってきたんですが、どうすればよいでしょう。
餌やケージは一緒に貰ってきたので今は暖房のある部屋に置いているのですが、yahooで検索してみたところ冬眠から醒ますタイミングが難しい、なんて書いてあって不安です。
飼育に自信が無いならば、誰かに譲ったりオークションに出した方が良いのでしょうか。
>906
ご自分が興味があれば挑戦してみては?
自信なんて、最初からある人いませんよ。
オス1頭なのですから、ブリードはできませんが
ハマればメスが欲しくなることでしょう。
グランディスの詳細については他の方、どぞ。
908 :
906:04/12/25 01:08:04 ID:dq9rXszl
>>907 明日書店でクワガタの本を見てきます。
家の環境でも飼えそうならばチャレンジしてみようかなと。
丁寧な回答ありがとうございました
家で飼っているアトラスの幼虫が孵化してから4ヶ月で蛹になっちまったよ。
早すぎるんだろうか。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:37:55 ID:9jGMXZ5F
早!
>909
あちこちで同じ事聞いていないか?
パプキン一ヶ月で蛹化したぜ
小さい_| ̄|○
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:34:22 ID:ct463C4D
ミタニのスーパーアクアって意味ある?
>912
おお、それはそれで凄い
>913
昆虫ウォーターが意味あるかどうかという質問と同義だな
916 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/25 20:54:09 ID:OdadLHpP
私が忙しさのあまり、放置していたアルキ♀が結露で通気不良になり、酸欠死するという
悲しい出来事が起きた。全身がダラリとして全く動かないのだけど硬直が無く、何となく
命を感じたものだから、外に出して温めていたら生き返ったみたい。
でも、脳に支障があるのか酸素が欠乏したままなのかは分からないけど、半身不随みたい
なトロイ動きです。今夜が峠かな。 昨日、きつくても通気しておけば良かった。
というより、常に通気を良くしておけば良かったと後悔。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:31:18 ID:nTtgog9k
スマトラ幼虫をマット使用常温管理で育てられますか。
場所は関東です。
>916
そもそも脳なんてあったっけ?
>917
自信はないけど室内であれば多分大丈夫じゃないかと思う
919 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/25 22:08:03 ID:OdadLHpP
>>917 脳が無い昆虫って居るんですか?
単細胞生物くらいだと思ってましT。
いや、昆虫の脳って脳と言えるのかなと
神経節でしょ?アレ
>>916 カブトもクワガタも弱り始めると一気に死んでいくよな。
たまに足の3本も硬直しているのに、まだ元気でそのあと2週間生きたやつもいたが、
大抵は体が硬直、そして体重も急に軽くなる。そして1日経ったら死んでたっていう感じだよな。
>>917 室温が平均18度ぐらいならどうにかなると思う。
15度をきるとやばいらしい。
922 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/25 23:53:27 ID:OdadLHpP
>>921 アイタ〜
アシタのアタシは憂鬱な時間を過ごす事になるわけね?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:36:47 ID:a8NLGepT
脳なんて無いだろ。兜なんて喧嘩とSEXしかしてねー。
脳が無くても種によって賢さがだいぶ違う気がする
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:55:15 ID:a8NLGepT
そうか?生きるってことに正直なだけじゃん?
食って子作り。
926 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/26 12:59:25 ID:uRukxUef
今朝見てみたら、昨日のうちに生き返った♀が元気だったので安心しました。
もう1匹の方は硬直していていかにも死後1日という感じだったので箱の中に
放置していたのでウツボカズラの餌にでもしようかと思って箱を開けたら生き返って
いました。 昆虫ってスゴイ生命力を持っているものだと感心しました。
内臓関係にダメージがあるかと思い、明日までは餌を絶つつもりだけど、どうなる
ことやら分かりませんね。内臓の一部が腐っていたりしたらアウトでしょうね。
以前に比べると動きがおかしいので何らかの問題はあるはずです。
後は、この2匹が交尾して卵を産めかが問題なのですが・・・
>>923、924
昆虫の構造は良く分かりませんね。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:04:53 ID:a8NLGepT
脳で考えるってよりも本能で生きるって感じ?
>926
内臓が腐って生きているなんて有り得るのだろうか
ただ、酸素不足による符節麻痺で歩き方がおかしくなることはある
929 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/26 15:27:26 ID:uRukxUef
>>928 子供の頃、穴に潜んで出てこなかったクワガタを採り損ねて腹部をえぐって
しまいまして、諦めて帰りました。翌日、みてみたら、蟻にまみれて腹部
が空になっているクワガタがもがいていたという体験をしたものですから
少々内臓が痛んでもしばらく生きているのは不思議ではないなと思ったの
です。
ところで、酸素不足による符節麻痺は回復するものなのですか?
>929
一時的な物だったら治ると思うけど、
細胞が壊死していれば駄目なんじゃないだろうか
詳しい人ヨロ
931 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/26 19:24:25 ID:uRukxUef
>>930 一時的ですか・・・確かに一時的な気がします。実際、昨日見た限りでは
間違いなく、死体のクワガタだったのですから。
1匹には命を感じましたが、もう1匹には望みは無いと確信していました。
しかし、今朝、見たら生き返っていたので不思議です。
具体的には、足を不規則に開き、関節は固まり、弾力が無く、死んだ時の
当然な姿そのものでした。 寿命ではなく、酸欠ならば生き返るものなんですね。
>>931 まあクワガタは結構死んだふりをするし(でもヒラタのオスとかはしないよなあ。)、
体の構造は簡単だからなあ。
昆虫を研究している大学ってあるんだろうか。
こういうのを研究しているところってやっぱり国立大?
933 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :04/12/26 22:12:55 ID:uRukxUef
>>932 足を縮めている状態ではなく、「死体」だったんですよ。そのくらいの違いは
分かります。
仮死状態の限界の研究対象には十分なり得るのではないかと思います。
穴を空けないカップを加温して結露させて3日放置したらマットの発酵とクワガタの呼吸で
十分に酸欠状態になります。
多くの個体が居るのであれば試してみるのも良いかもしれません。
大学でなくても研究が出来そうですよ。
変にプライドが無い分だけ新たな発見に結びつくかもしれませんね。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:13:21 ID:a8NLGepT
今菌糸交換したら幼虫20gだった。
何センチの成虫になるかなぁ…
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:17:06 ID:a8NLGepT
↑ちなみに♂で3齢…
漏れの場合、最大22gの幼虫が75mmになったことがある。
細長い体型だったので体長だけはあったが、太さはなかった。
パプキンをタッパーで集団飼育していた時、餌ゼリーが醗酵してエチレンガス?が
発生してパプキンが仮死状態になった事があった。通気の良いケースに移動すると
3時間でほとんどが復活。死亡確実で無反応な個体も翌日には復活していた。
脚に麻痺が残り上手く歩けない個体も餌を与えると2、3日で治った。
部屋の掃除中に一時的にベランダにパプキンをだし、そのまま忘れて2日間も放置。
日中の気温は10℃、夜間の最低気温はなんと0℃で見た目は硬直した死亡状態で、
あきらめて更に3日放置。(ちなみに 俺は鬼束ではない)
輸入種だから焼いて葬ろうと決め、とりあえず20℃の室内に一晩。
朝起きると見事に復活して、その後2ヶ月も生き続けた。
昆虫の生命力の強さに驚くとともに、自分の愚かさを嘆いた。
今、 世界ウルルンで 中国人 クワガタの成虫串刺しにして食ってる...Orz
938 :
906:04/12/26 22:42:46 ID:awuMkZmH
度々すみません。
オスのインドグランティスを貰ったのですが、土の中にずっと潜ったままで生きているのかもわからず不安です。
書店やネットで飼育法を調べたのですが、国産のクワガタの飼い方や大きな成虫の作り方しか載っておらず、基本的な成虫の飼育方法がわかりません。
卵を産ませて増やす、というのではなくただ単に成虫の天寿を全うさせたいなら、どのような環境で育てるべきでしょうか?
今は幅20cm奥行き30cm高さ15cmほどのプラスティックの透明なケースに、5〜6cmほど腐葉土を敷いて、市販の昆虫用のカップゼリーと10cm四方の木の皮、直径5cm長さ10cmほどの丸木を半分に切った物を入れています。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:01:54 ID:khNEpO3v
寝てんだよ!来春起きるやろ
940 :
907:04/12/27 00:59:20 ID:XEFLn6X0
羽化したばかりで、後食前なのかもしれませんね。
羽化してすぐはゼリーも食べずにじっとしてます。
ちなみにギラファは2ケ月半くらい食べませんでしたよ。
グランティスは飼ったことがありませんので、調べてみてください。
あと、人間が近寄ると、食べるのをやめてしまって逃げたりします。
カブトと違ってクワガタはすぐに逃げます。
夜に食べてる可能性はありますので、ゼリーの表面を観察してみましょう。
食跡があるかもしれません。
ゼリーさえ入れておけば、基本的に放置でいいと思います。
グランティスに詳しい方、補足してください。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 08:55:50 ID:HlMkFlnj
皆さん、交換したあとのマットどうやって処分してます?
今、50gのゴミ袋3袋分になって家のベランダを占拠していて、
家族に怒られているんですが、
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 11:00:06 ID:khNEpO3v
植木の土にせえよ
>941
カブト幼虫の餌
その後は植木用の土
>>941 殺菌して再利用か、燃やせるゴミの日にだせ。
>941
乾燥させて、栄養不足を補うために小麦粉を入れて発酵させ
ネブトやギラファの餌にする
946 :
906:04/12/27 20:04:44 ID:esx+MlRQ
>>939 >>940 姿が見えなくても大丈夫なのですね。
昆虫を飼うのは初めてなので戸惑ってしまいました。お騒がせしてすみません。
回答ありがとうございました
>>944 こないだゴミで出したら回収してくれなかったんだ。
やっぱり植木の土か、
そこらへんの畑に投棄したらまずいかなあ。
948 :
941:04/12/27 20:50:08 ID:HlMkFlnj
>>947 自分が書きました。名前付け忘れてスマソ。
>947
畑は拙いだろ(たしかに肥料となるのだが)
近くに林があったらそこに捨てたら?
カブトが発生するかもしれない <--実例あり
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:08:05 ID:XKV47zNa
国産カブトの幼虫を飼ってます。
元気かどうか確認したいのですが、あまりいじらない方がいい?
>950
弄りたくてしょうがないんだろうがほっとけ
あまり弄ると幼虫が痩せるぞ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:20:35 ID:XKV47zNa
寒い時期はいじらない方が良いぞ
越冬用体勢に入っているから
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:44:34 ID:XKV47zNa
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:46:01 ID:XKV47zNa
あと、「弄りたく」って何て読むン?
もてあそぶりたくて?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 19:49:52 ID:m0j+2t6d
>954
体液組成が変わっていると聞く
>955
いじる = 弄る
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:49:40 ID:eQb+6Lli
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:58:40 ID:TnVIymEk
10月上旬にウンチ処理してマットを足したヘラヘラですが
そろそろまたマットを足す時期かな〜と思っています。
10月に使ったヘラヘラマットをそのまま使っても大丈夫でしょうか?
日に当てるとかしたほうがいいのかな・・・
よろしくお願いします。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:31:23 ID:dwt5tQDQ
今家に、ダイオウとスマトラがいるんですけど常温で大丈夫でしょうか?朝晩は10℃は切らないですが寒いです。
まずは実験だ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:40:20 ID:US/tTzCE
10℃切らなきゃギリギリセーフちゃうかな
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:44:48 ID:dwt5tQDQ
>962さんありがとうございます。やはり外産を常温で乗り切ろうとするのが間違いだったんでしょうか?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:46:51 ID:Y9Zy37KX
昆虫用品が増えすぎて家に置ききれなくなって、
ついに車を占領してしまった・・・みんなどうしてる?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:54:35 ID:US/tTzCE
963 間違いちゅうか良くある事やね〜 飼育は冷静に計画したほうがええんよ 出来れば「冷やし虫家」とかで飼育したいわね外産やたら
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:21:59 ID:cPmZvads
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:23:41 ID:QghsxCrg
国産カブトムシです。
上から新しいマット足したんですが、
旧マットとツートンカラーになっちゃってその堺まで幼虫は上がってくるのですが
それ以上上がってきません。掘り上がってきた形跡もケース表面には見当たりません。
このままでええんでしょうか。水分が足りないんでしょうか。
糞はマットを載せる1週間ぐらい前にふるって捨てています。
空気
―――――――――――――――――――表面(上から1-2センチはすぐ乾いちゃう)
新マット
白っぽい
↑
--------------------------------------境界面
C C ↓
C C 黒っぽい
C 旧マット
C ←ケース側面で見えるだいたいの位置
CCCC ←見えない数
―――――――――――――――――――底面
※ C はカブトムシの幼虫ということです。。。
968 :
967:04/12/31 05:25:54 ID:QghsxCrg
言い忘れました。
新マットを乗せてかれこれ2週間経ちます。
初めて飼うので状況判断に苦しんでいます。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
放置でよい
寒い時期だし、どーせ食わない
暖かくなったら放って置いても食うだろ
気になるなら混ぜればいいよ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:01:00 ID:OFn6s6PF
>965さん
すいません。「冷やし中家」とはなんでしょうか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:54:40 ID:9Jfg+wUl
冷やし中家 ×
冷やし虫家 ○
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:57:59 ID:9Jfg+wUl
冷やし虫家とはシーラケースから販売されてる簡易式冷暖房付き飼育装置ですよ!
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:40:56 ID:paZsAr2G
衣装ケース大中に国産カブ幼虫を入れてベランダに放置なのだが外気温0度なんですが平気なんですかね?
部屋に入れたほうがいい?
>974
へーきへーき
土の中は5℃ぐらいあるし、越冬体制に入ってるから死ぬことはない
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:34:49 ID:7mFN64Q6
>971-973みなさんありがとうございます。そんなのがあるんですね。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:58:33 ID:UpSUjzst
そんなのがあるんです!
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:45:48 ID:7mFN64Q6
それからまだ悩みが・・・ そのダイオウとスマトラにダニがものすごくいるんです(汗)何かいなくなるいい方法ないでしょうか??
>978
ホームセンターなどで売ってる燻炭をマットに混ぜるとよい
ソースはマシンクワガタ
>>976 しかし、ペルチェ素子での冷却効果には期待しないほうがいいよ、電気の無駄も多いしね
やすく済ませたいならホームセンターでスタイロフォーム買って来て自作して
ヒヨコ電球と水槽冷却用のファン(PCのやつでもおk)+凡用サーモ併用できれば最強。
>980
断熱して加温は分かるんだけど、ファンでどうやって温度下げるの?
確かにペルチェはやめた方がいいな。
冷蔵庫改造なら結構簡単にできる。20度くらいキープできるし今年の猛暑はそれで何とかなった。
飼育数が多いと厳しいかも。
話変わって、パプキンの幼虫飼育なんだけど120ccのプリンカップじゃ小さすぎるかな?
120はどうかわからんが、200mLあればOK
>982
当然小型化する、漏れのパプキンは孵化から一ヶ月で蛹化したことアリ
でも死ぬ事は無いと思う
パプキンは みかけによらず食が太く、カブトのようなコロコロの糞をするので、
俺は最初 120ccに投入、その後、糞が目立ってきたらオスはもう一回り大きな
容器に入れ替えている。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:20:08 ID:dBpSgmfA
>>974 去年、ずっとベランダに放置してたけど、
全然大丈夫だったよ
蓋はタオルで覆ってたけどね
20匹全部、成虫になりますた
国産カブはやたら丈夫で頼もしい。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:47:03 ID:891wLeQg
国産やからね
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:23:19 ID:aLozBzue
趣味が昆虫飼育なんてやっぱりキモいですか?
合コンで趣味は昆虫の飼育っていっても一般の認知度が
低く(合コンにくるような女の子だから?)、虫を育てて
鑑賞すること。と単純明快に説明したら、ネクラーっって
いわれてしまいすごいへこみました。なんで自分はサーフィンを
するようなアクティブな男に生まれなかったんだろうか?と自分を
呪いました。
>>989 趣味じゃねーんだよ。例えばキムタクが昆虫飼育が趣味だと
TVで喋りまくれば昆虫ヲタはキモイと言われなくなるだろう。
でも、あんたの趣味がサーフィンだったとしても、あんたがキモくて
根暗なのには変わりない。キモイやしは何をしてもキモイんだよ。
これが熱帯魚だったら 優雅な趣味になるんだが
オオクワガタ飼ってます、
だと何故かリッチ扱い
>>989 いや、そんなことない。クワ・カブ飼育は男のロマンだ。
>989
おっさんになれば解決する
パプキンとかニジイロだったら文句言われないんじゃないだろうか
多分…
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:58:22 ID:TZkzpgZA
>>989 オサーンになって子が出来て、その子が5歳に成長しムシキンガーになったらアンタ神扱いさ!
そのころムシキングなんてないけどな
>>995 うちのかみさんには両方ダメだった。
あの緑色のギラギラが気持ち悪いんだと!
でも何故かメタリは「可愛い」って嫌われなかったな。
だから結婚前にオス1頭渡して飼育させてみた。
冬はコタツの端に入れてあげたり、家中暖かいところに
ケースを移動させたりして、意外にも甲斐甲斐しく世話して
名前まで付けて可愛がってたよ。
心なしかメタリも幸せそうに見えたな。
符節も殆ど無くなるまで長生きしてた。
他はアブデルスも可愛いって言ってたけど、
今は全部俺だけ世話してる。
>998
メタリだって緑色のギラギラ…うわなにをするやめろアwせdrftgyふじこlp;@
もしかすると、パプキン等の独特な形状が駄目なのかも
しかし符節が殆ど無くなって生きてるって凄いな
__________
<○√
‖
くく
しまった!もう999だ!
オレが支えている間に1000getしろ!
俺に構わず、早く!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:55:58 ID:12l52bMy
じゃ、1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。