毛虫総合スレッド      

このエントリーをはてなブックマークに追加
669:||‐ 〜 さん:2011/07/26(火) 00:08:46.50 ID:DXqiHjr5
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1829684.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1829693.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1829689.jpg

ねぇねぇ これなんだろ?

毛虫はその辺にいる、昔から良く見る大きい奴なんだけどさ、こんなのはじめて見たよ

ほかの虫が寄生してるのかな?
670:||‐ 〜 さん:2011/07/27(水) 02:24:56.37 ID:J5I9d0xn
マツケムシ?に寄生しているコマユバチ?のマユだね。
種名は正確には分からないから「?」でスマン。
671:||‐ 〜 さん:2011/07/30(土) 00:09:01.31 ID:KdBcT1i4
今月のエロゲまだああああああああああああああああああああ
672:||‐ 〜 さん:2011/08/14(日) 13:16:31.22 ID:6Eyqbc6q
1センチくらいだけど縦に黄色くて横に3本黒が入った奴に触れてしまった…

チクチク気のせいかと思ったんだけど治まらないから見てみたらサンダルに付いてたw
673:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 21:42:16.97 ID:KC5ydLYM
ムカデと同じ配色の毛虫が路上に多く這ってますが何の幼虫でしょうか?
大きさは6cmくらいで頭を大きく左右に振り動きが速い
674:||‐ 〜 さん:2011/09/09(金) 22:39:10.73 ID:GMwj/0c/
ヤスデかな
675:||‐ 〜 さん:2011/09/10(土) 14:02:37.65 ID:X0imtXi2
676:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 09:56:00.65 ID:QXgsk6tg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2030928.jpg

これベランダの水草に発生してたんだけど何だかわかります?
図鑑で調べてたんだけど耐性無くてちょっと辛くなってきました
食べてる草はベトナムスプライトという日本のミズワラビの仲間です
677:||‐ 〜 さん:2011/09/17(土) 19:19:55.41 ID:PYJad2fX
>>676
キスジツマキリヨトウかな
678:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 13:24:57.26 ID:wBaBF+XR
アメリカンホワイトロンリーがやばい
679:||‐ 〜 さん:2011/09/20(火) 21:07:48.24 ID:wqkuIlQH
ロンリーww
680 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 03:39:08.77 ID:e/4qiL3S
test
681:||‐ 〜 さん:2012/05/22(火) 08:17:26.61 ID:nwpbvo3q
ヒトリガの毛虫の季節が来たw
682:||‐ 〜 さん:2012/06/01(金) 17:46:17.46 ID:maYO2xx+
ロンリーだな
683:||‐ 〜 さん:2012/06/04(月) 17:59:29.69 ID:kxlraK+d
庭が毛虫だらけだわ。
684:||‐ 〜 さん:2012/06/23(土) 02:10:44.59 ID:gIwrU51p
これわかる人居ますか?
ttp://script.up.seesaa.net/image/R1095926.JPG

自分で探してみても上記のブログしかなくて。
685:||‐ 〜 さん:2012/06/23(土) 11:30:07.01 ID:1x82RVna
カレハガじゃないかな
686:||‐ 〜 さん:2012/07/07(土) 14:36:39.18 ID:vec7mZuQ
>>684
カシワマイマイ?
687:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 15:14:53.59 ID:uNIKLZD7
イラガに刺されたage
688:||‐ 〜 さん:2012/09/08(土) 17:01:35.60 ID:W9qTpj+W
毒毛虫はやっぱり気持ち悪い風体だね
ヒトリガはかわいい
689:||‐ 〜 さん:2013/05/04(土) 08:44:47.71 ID:nMt+B+JX
ヒトリガの幼虫が全速力で道路横断してた
風物詩だね
690:||‐ 〜 さん:2013/05/08(水) 16:10:02.37 ID:Ay2J6Bnb
>>646
その糸で垂れ下がった毛虫、さっき和歌山の海沿いの山にトレッキングに行ってたんだけど
無数に上から垂れ下がってて、風で糸が切れて引っ切り無しに落ちて来てた。
地元の人は養蜂業者みたいなネット被って歩いてたわw
思い出しただけで痒くなるorz
691:||‐ 〜 さん:2013/05/13(月) 14:11:54.60 ID:kE6kwpwT
マイマイガ
木とか屋根から糸垂らしてダイレクトアタックしてくる所がウザ過ぎ
692:||‐ 〜 さん:2013/05/20(月) 07:31:25.03 ID:vzHIAekA
チャドクガにやられた。こんなのがいるなんて知らずに
ツバキの剪定しまくってた。 幼虫の集団が2箇所にいたが
短めに枝切って素手で持って無造作にコンビニ袋に突っ込んでた
1回目はそこまでひどくなかったが2回目からきましたわー眠れなかった。
ヤケドギリギリのお湯を腕にかけ続けたらかなりよくなった
693:||‐ 〜 さん:2013/05/20(月) 23:56:00.14 ID:w7IO8jEn
うちの脇に植えてある椿にも出た。早いとこ消毒しなくちゃ。
694:||‐ 〜 さん:2013/05/21(火) 21:48:07.17 ID:P6m0MgUO
かゆいいいいい
695:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 00:22:17.27 ID:n61OkO+W
http://i.imgur.com/CtLBTPq.jpg

遠くからで申し訳ないんですが、この毛虫なんという名前かわかりますか?
696:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 01:02:13.69 ID:GGl2huFj
毛虫というより、何かに寄生された芋虫のようだ
名前は分からなくてすまん
697:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 09:09:04.94 ID:n61OkO+W
レスありがとうございます。
毛虫ではないのですかw
いもぽんが寄生されることって本当にあるんですね。ありがとうございます!w

もうちょっと何に寄生されたか調べてみます!
698:||‐ 〜 さん:2013/05/25(土) 09:36:52.28 ID:vlAAHAXY
グロイイイイ
699:||‐ 〜 さん:2013/05/26(日) 23:56:04.09 ID:HjS8TIoI
かいーの
700:||‐ 〜 さん:2013/05/27(月) 02:53:38.57 ID:0yCwZo1k
毛虫を散髪したらどねぇなる?
701:||‐ 〜 さん:2013/05/29(水) 20:25:32.10 ID:DOTZBJfD
>>700
ヒメヤママユを参照
702:||‐ 〜 さん:2013/06/08(土) 16:34:47.34 ID:G3EacDbY
ヒトリガの幼虫散見するようになった
703:||‐ 〜 さん:2013/06/14(金) 18:31:24.21 ID:dQRrzisw
今年は先月頭位から毛虫が異常発生していて、そこらの木に大量にぶら下がってる@神戸
こんな事は初めてで発狂しそう
早く蝶になるか死ぬかしてくれ
704:||‐ 〜 さん:2013/06/16(日) 01:12:12.74 ID:CZMTMel6
おまいら誰も毛虫女子高生みてなかったんか

超かわいかった
705:||‐ 〜 さん:2013/06/24(月) 17:01:41.81 ID:0GQRicjS
なんか強そうなの見つけたhttp://i.imgur.com/8x91xCz.jpg
706:||‐ 〜 さん:2013/06/24(月) 23:37:47.93 ID:yAVxnBNf
>>705
意外と柔らかかったりする
707:||‐ 〜 さん:2013/06/25(火) 20:13:29.85 ID:wkDpVYKd
ツマグロか
こいつは幼虫はパンクで蛹はヘビメタで親になったら大阪のおばちゃんみたいな奴だ
708:||‐ 〜 さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Th9JTXKq
アベノミクス財政支援で
景気回復!
識者の意見は?
709:||‐ 〜 さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yOG934A9
池の浮き島にアメシロ置いた場合、岸に渡る為に自ら池にダイブする可能性ってある?
710:||‐ 〜 さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:cAcyu1qI
想像してみたらワロタ
711:||‐ 〜 さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:5QZ2cn40
おすそわけ
タケカレハとヒメヤママユ?

http://i.imgur.com/PRrW06y.jpg
http://i.imgur.com/dSlCjM5.jpg
712:||‐ 〜 さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:N2lBjTWs
今年はヒトリガの毛虫見かけなかったな
気候異変か
713:||‐ 〜 さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:RiSot4uA
家からパソコン一日やってる
ニーと投資家は
勝ち組?負け組?
714:||‐ 〜 さん:2014/06/12(木) 12:26:57.69 ID:L0My/jMc
今年はカメムシと毛虫
大量だな
何かある予感‥
715:||‐ 〜 さん:2014/07/19(土) 21:13:38.77 ID:LhZIsPLU
今日はヨツボシホソバに刺された。
少しだけ痛かった。
痒みはもうおさまった。
716:||‐ 〜 さん:2014/08/06(水) 10:08:56.62 ID:gN5KIJQU
蚊取り線香をぶら下げて家の前を掃除していたら、柿の木から大量なイラガの幼虫がボトボト落ちてきた。
迷わず排水溝に掃き捨てたよ。
蚊取り線香がイラガの幼虫駆除に有効だとは。
717:||‐ 〜 さん:2014/09/12(金) 17:39:27.93 ID:1pqqTnDo
毛虫に育毛剤を撒いたことのある方はいますか?
718:||‐ 〜 さん
NHK教育を見て45759倍賢く毛虫アワー
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1412401601/